[Anchor]RA/RCS/RFA Part13[アンカー]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
アンカー公式サイト
http://www.anchor-bikes.com/

アンカー RA、RCS、RFAシリーズについて語るスレです

※前スレ 
[Anchor]RA/RCS/RFA Part12[アンカー]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334804067/
2ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 08:33:11.10 ID:UUoM6JPz
>>1 アンカーだけにアンカーうってみた。
3ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 09:17:40.15 ID:???
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 09:18:03.39 ID:???
アンチョ-
5ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 10:58:37.89 ID:???
サイキョ
6ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 12:20:41.02 ID:???
あんちょろ
7ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 12:53:30.00 ID:???
日本にロードの文化はない
アンカーはクリケットやポロの道具を
日本で作っているようなもの

8ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 12:57:11.62 ID:???
アンカーは悪くないけど
所有欲は満たされない
9ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:24:16.06 ID:???
>>6
ちんえり
10ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:25:51.75 ID:???
俺はあんちょろRCS6乗りだぜ。
11ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:50:22.63 ID:???
ぶりっどげすとわん
12ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 14:07:19.83 ID:???
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   /  / "⌒\  )
    i   /   \  /、 )
    |   /  (・ )` (・ )|
    |,,/    (__人) !
   \     n `ー' /   いまブリヂストン製品を買うと、もれなくボクがお金持ちになる!
    /    | ヨ  <
.   /    / ノ   |
13ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 15:23:43.70 ID:KuQnUr3G
鳩山
14ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:44:13.26 ID:???
RFA5はやく来てくれ―w
15ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:36:34.86 ID:???
16ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:44:50.35 ID:???
430ってめちゃ小さいな
そりゃ軽くもなるわw
17ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:35:30.46 ID:???
>>16
でもカタログ重量に対する実測の差は50gしかないみたいだら、
大きなサイズでも8kgくらいは余裕で切れるんじゃないのか?
18ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 17:49:31.31 ID:???
RCS6をちょうど二週間前に頼んだけど、さすがにまだ来ないよね?
楽しみ過ぎてヤバイ。
早く連絡来ないかなぁー
19ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 20:31:54.07 ID:???
注文次期とオプション次第で更に伸びるが目安は5週間。
20ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 20:55:38.28 ID:???
自分のRFA5は先週の日曜に頼んだから、順調に納車されたとしても
梅雨のまっただなかか…w
21ツールド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:33:55.77 ID:???
>>18
俺はRCS納車まで2ヶ月半かかったよ。
22ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 05:46:33.61 ID:???
RCS6レーシングゴールドキター!!
約1ヶ月で納車。
これからいろんな所に行きたいです!
皆さん宜しくお願いします。
23ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 21:29:27.04 ID:???
痛々しいw
24ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:00:47.55 ID:???
天気が良いから走ってきた。
海沿いって気持ちいいよな。

http://i.imgur.com/fInID.jpg
25ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:21:08.63 ID:???
>>24
購入ヲメWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
26ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:38:23.19 ID:???
>>18
進捗聞いてみれば〜?
27ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:49:10.53 ID:???
>>26
そんな機動的かつ融通の効くメーカーじゃないだろw
28ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:36:43.56 ID:???
何故か殿様商売www
29ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:41:36.73 ID:???
>>27
私が進捗聞いてみれば〜っと書いたのは、店に対してのもの。
30ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:59:10.71 ID:???
返答はメーカー次第じゃないのか?
全てを店の責任で片付けるなよ石橋君w
最近、この板では評判悪いぞw
31ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:11:40.84 ID:???
このスレの車種なら今ある生地の在庫と次回の生地の入荷スケジュールで納車時期が判明する。
(生地とは未塗装のフレーム)
正規代理店ならオンラインでアンカーの生地在庫と台湾からの入荷スケジュールが見れるのでいくらでも納車予定時期を教えてくれるだろ
32ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:11:55.29 ID:???
ロードバイクってみんなそんなもんと思ってるし
人気or流通少ないメーカーだと半年とかもあるって聞くからな
33ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 01:25:26.93 ID:???
アンカーは台湾で生地を作って舟で日本に納品
そこから塗装して仮組みして出荷する
タイミングよく日本に希望サイズの生地があれば塗装と仮組みを待つだけで納車されるので早い(約2週間)
2ヶ月とか待たされる人は日本に生地がなく、次の台湾からの入荷まで待たされてる人
34ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 02:32:54.81 ID:???
>>18
俺のRFAはカラーオーダーだったけどちょうど一カ月で来たよ。
でもスレ見てるとRFAだけ納期早めでRCSは時間かかってるイメージだからなんとも言えないね・・・
早く来るといいね!
35ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 07:10:34.43 ID:???
今年の分はもう終わり
来年度モデルまで待ってくださいって言われるより
いいんじゃないかな、と
36ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:40:36.95 ID:???
何これ? 納車まで2ヶ月とか掛かるから文句言ってるの?
アンカーに文句言ってる奴って、じゃあ輸入ブランドはどうなってるのか知ってて文句言ってるのか?
欧州ブランドなんて2月には在庫無くなって、もう次の年のモデルを仮予約するんだぞw
一年中カタログ注文できるアンカーに文句言う奴って他のブランド買った事ないんだろうな
37ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:45:27.05 ID:???
儲コワイ
38ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:00:23.80 ID:???
>>36
こいつ自動車乗ったら左ハンドルでドヤ顔するタイプだな
39ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:42:34.16 ID:???
>>36
輸入ブランドがこうだからアンカーの納期に文句つけるのは筋違いだ!ってアホかお前。
40ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 14:52:39.22 ID:???
アンカーはセミオーダーシステムだからある程度時間掛かるの当然だろ
輸入ブランド等は在庫さえ有ればカラーも決まったモデルを納車するだけだからな
もしアンカーのセミオーダー納期に文句を言うとすれば、パナのPOSシステムの納期に比較して遅いと言う時だけだな
41ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:07:23.69 ID:???
ピナレロのFP買いに行った時は3月の時点で白黒は在庫無し
白赤ならまだ有ると言われたが、今度は欲しいサイズがもう無いと言われた
もう入荷しないのかと聞くと5月に船便で入荷するとの事。
しかし代理店受注時点での早い者順らしく、今から注文を入れても買えるかどうかは断言できないと言われた。

一年中好きなカラーを注文できるアンカーは素晴らしいよね
42ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:10:58.55 ID:???
アンカーなんて、入手の容易さしか取りえが無いんだから当たり前だよ
43ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:13:12.01 ID:???
とサイズの合わない他社製品を押し付けられた子が言ってます
44ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:18:32.51 ID:???
逆に言うと輸入ブランドの入手性の悪さは酷い
一年中注文できるのはアンカーとパナソニック
まだマシなのがジャイアントとトレック
それ以外のブランドは船便のタイミングと国内在庫の運任せ
ピナレロ、コルナゴの一部のモデルなんかは一年越しで納車待ち
ビアンキに至っては納期不明w
45ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:19:53.01 ID:???
それでも輸入車買う人の方が多いんだから日本ブランドの評価ってかなり低いんだな
46ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:22:13.79 ID:???
>それでも輸入車買う人の方が多いんだから

ソースよろしく
47ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:26:26.79 ID:???
シェアの順番は
ジャイアント>トレック>>>>国内ブランド>>>>欧州ブランド
だろ
ピナレロやコルナゴの欧州ブランドは一番少ないと思うが
>>45がジャイアントやトレックを含めて輸入車と言ってるのならそりゃそうだろうが
48ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:52:20.71 ID:???
>>46
なにをいまさらwww
49ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:54:10.15 ID:???
スペシャやビアンキなんかもアンカーよりは走っているだろ
50ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 15:57:00.17 ID:???
>>47
表向きはTREKの方が売れてるよ
中身がGIANTだから結局一緒なんだけど・・・
51ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:28:37.18 ID:???
メリダもブリなんか目じゃない世界的メーカー
52ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:31:47.70 ID:???
>>45
壊れやすい外車を有難がって乗る日本人の気質だろ

昔っから南蛮渡来とか舶来物を有難がる国だからな
53ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:40:15.81 ID:???
>>52
というか、ロードバイクで日本は明らかに後発で劣っているというだけのこと。
自動車は日本車が優れているから外車を買うのは少数派。
54ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:41:50.23 ID:???
>>53
アンカー買うってのは韓国人がヒュンダイ買うようなもの?
55ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:43:18.89 ID:???
いくら好みのブランドでも買えなければ意味が無い訳で
一年中好きなカラーで好きなサイズを注文できるアンカーの素晴らしさは揺るがない
輸入ブランドの発注で苦労した人間ならアンカーの流通システムの有り難さは分かるだろう
56ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:47:10.23 ID:???
アンチがわざわざこのスレに来る時点で妬んでるだけだとわかる
57ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:48:15.52 ID:???
>>54
いや、最早ヒュンダイの方が世界的評価は高い。
58ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:49:52.27 ID:???
典型的な日本人体型が乗ってるコルナゴとかデローザとかもうね
ロードバイクの性能は欧州車が上でも
乗ってる人間の性能が違うのにもうね

高級欧州ブランドでチンドン屋だけはやめてよね
59ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:50:24.14 ID:???
>>56
ココから全ては始まった・・・w

774 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 00:58:26 ID:???
というか、定価6万円に過剰な期待をしてしまうかもな
俺は長年スーパーの安物ママチャリで通勤してきて、この春からプレステにしたけどイマイチ意義を感じないw
時間的にはほぼ変わらず、流す汗は増えた気もw
60ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:51:46.30 ID:???
>>58
アンカーすら似合わない日本人体型乙w
61ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:54:11.03 ID:???
>一年中好きなカラーで好きなサイズを注文できるアンカーの素晴らしさは揺るがない

ロード海苔の趣味性はもっと高度だろwwww
62ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:56:19.57 ID:???
自転車ってのは体に合わせて乗る乗り物だからな
同じ身長180cmでも日本人と外人では手足の長さが違うので、
日本人体型を考慮したアンカーは単なる性能以上のメリットがあるだろう。
車やバイクと違ってロードバイクはエンジンがお前だという事を忘れてる奴が多すぎる
63ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:09:30.86 ID:???
>>62
日本人はアンカー以外のロードバイクに乗るなってことか?
ステマが露骨すぎる
64ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:10:31.87 ID:???
コルナゴでチンドン屋www
65ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:11:52.27 ID:???
>>62
値段が全体的に3割くらい安ければアンカーも悪くないのだが・・・・・・
66ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:13:13.91 ID:???
>>63
わざわざアンチしにやって来てるお前が言うなww
67ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:53:12.13 ID:???
>>66
ココから全ては始まった・・・w

774 :ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 00:58:26 ID:???
というか、定価6万円に過剰な期待をしてしまうかもな
俺は長年スーパーの安物ママチャリで通勤してきて、この春からプレステにしたけどイマイチ意義を感じないw
時間的にはほぼ変わらず、流す汗は増えた気もw
68ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:55:04.24 ID:???
プレイステーション?
69ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:55:34.66 ID:???
>>65
アンカーはコルナゴ・MBK・より安価だと思うなあ。
今より3割安けりゃFELTより安価でジャイといい勝負になりそう。


70ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:28:30.42 ID:???
3割とか利益0じゃねーのw
71ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:51:46.79 ID:???
>>69
車格が低いので、そのあたりのローエンドと勝負できないと厳しいと思うよマジで
72ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:00:45.53 ID:???
車格w
73ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:03:03.92 ID:???
>>71
乗ってる奴の人格も低いから無問題
74ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:06:59.53 ID:???
>>73
いや、人格ではなくて知能が低いからアンカーなんて乗るんだろ
75ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:13:28.40 ID:???
もう訳わからん理由付けになってきてるな。
76ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:13:35.40 ID:???
>>36がファビョって荒らしてんのか。
暇な奴だな。
77ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:14:25.68 ID:???
ロードに必要なのは知能じゃなく体力だ
78ツールド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:43:22.18 ID:???
100キロの距離のav30km/hって速いほうだよな!
RFX乗ってるが。
79ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:44:55.49 ID:???
>>76
認識が甘すぎるwww
>>77
ロードバイク選びに必要なのは情報収集力と知性だ
80ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:12:31.55 ID:???
アンカースレ荒らしてる馬鹿がこっちに来てるだけだろ
81ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:13:49.23 ID:???
ここアンカースレじゃなかったんだ

いや総合なら総合とry
82ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:16:54.86 ID:???
>>78
先月RFAでCR160kmAve27km/hMax49km/hだった
83ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:00:00.20 ID:???
まあ、これだけ稚拙な荒らしにかき回されている時点で商品力の欠如を如実に表しているよな
84ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:34:31.57 ID:???
関係なさ過ぎワロタw
85ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:46:09.86 ID:???
ここも腐海に沈むのか…
86ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:05:15.47 ID:???
まっこうから相手する時点で余裕無さ過ぎてなんかもうねw
87ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:11:41.76 ID:???
石橋みたいなチンドン屋が何言っても始まらねえwwwwwww
88ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:15:18.52 ID:???
まずは半額にしろよ
ハナシはそこからだ
89ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:01:01.44 ID:???
スミマセン
全く流れに付いていけません
90ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:37:32.89 ID:???
勝てると思うな
思えば負けよ
91ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 13:45:28.15 ID:???
GF富山のコース沿道で応援してたら、全体の中で
けっこうアンカー走ってたぜ。
そしてその中でもRCS、RAが結構走ってた。
ちょっとうれしい。
92ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 14:20:38.09 ID:???
そして優勝は欧州メーカー
93ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 15:11:32.92 ID:???
えらいねー 欧州メーカー
さすが欧州
94ツールド・名無しさん:2012/06/03(日) 16:33:16.25 ID:???
皆さんはカセットはアルテグラ?105?どちらを選択してる?
95ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:35:38.48 ID:???
どうでもいいわボケ
96ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:38:02.34 ID:???
アルテグラって言ったらアルテグラにするのか?主体性を持て
97ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:41:31.74 ID:???
ジュニア用スプロケットのことだと思う
シニアスプロケットとも言う
98ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:46:44.09 ID:???
んなこたぁわかってんだよ
99ツールド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:32:23.92 ID:???
でもよーリアT14で足りるか〜?

T12はさすがに重しだけどな・・・・
100ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 23:07:01.38 ID:???
13-26とか13-28が欲しい
101ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 00:05:36.12 ID:???
アンチ沸いてるのかよw
アンカーも一人前のブランドだな
102ツールド・名無しさん:2012/06/04(月) 19:50:00.40 ID:???
プロは皆、リアT11で踏んでるよ!
すげぇわな。
アンカーつったら園だ!
103ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 21:43:26.75 ID:???
それだけロード後進国なんだよw
104ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:03:23.11 ID:???
そうだね(棒)
105ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:29:58.93 ID:???
としか言いようが無い
106ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 23:39:33.00 ID:???
メルラン適当なのって同じ人でしょ?
107ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 17:33:51.32 ID:hg/L+pjm
blogランキング上位に入っている人で
最高速チャレンジで90km届かなかった!って公道でそんなことすんな!!マジキチカ!!
って思ったらローラーの話でしたw
RCS乗りのblogの人、誤解してすんません。
108ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:33:07.23 ID:???
なんだそれ、オーラ力みたいなもんか?
109ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 18:18:50.96 ID:???
ショップでRFX乗りの人がRCS注文してた。
店の人に聞いたらRFX乗りの多くがRCSを買い足すらしい。
何でもレーシーな乗り味が良いとか。RCSてレーシーなんだな。
110ツールド・名無しさん:2012/06/06(水) 19:38:50.78 ID:???
レーシーつったら、RA6や!!エキップな!
111ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:12:02.70 ID:???
レーシーwwww
112ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:20:15.69 ID:50RDf074
事故った以外でRFX持ってるやつがRCS買うか?
どうしてもアンカー買い直しならRISフレーム買いじゃねーの
113ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:03:42.66 ID:???
おかあさんの店で、野に咲く花のようにを一緒に歌ってもらいましょう
114ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:32:14.13 ID:???
負け犬レーサー
115ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:53:56.14 ID:???
アンカーにレーシーを求めたら罰があたるだろうね。
116ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:03:12.83 ID:???
>>112
RISは逆にカツカツすぎてあかんってことなんじゃね?
値段的にも単純にステップアップでってことならいいが、
RFXと比べても結構な差があるし。
117ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:22:35.98 ID:???
走りが弱いのは致命的
118ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:31:12.02 ID:???
RFX乗りの多くがRCSを買い足すってことのようだが、
レーシーな乗り味が良いなら剛性高めのフルクラムレーシングの3以上に履き替えるという選択肢はなかったのかなあ?
119ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:32:01.79 ID:???
アンカーは弱過ぎて中年むきってことかよ
120ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:36:08.70 ID:???
>>119
それはないと思う。

個人的にはRFX8自体、ウィリエールのイゾアールXPといい勝負だと思ってる。
だから弱すぎるってことはないと思う。

ただ、中年以上の方には、おなじみのブリを指名する人が多いのかもしれない。
121ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 23:30:09.05 ID:???
>>118
RFX乗りがRCSを買い足すって109情報がお前の作り話だろw
122ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 23:31:38.43 ID:???
だってレーシーらしいからwwwwwwwwwww
123ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 23:38:39.51 ID:???
RFX8から他社って選択肢がないこと前提なら
コンフォートフルカーボンからレース用を買うならRIS
素材の違いを楽しみたいならRA6かRNC7
わざわざ一部カーボンは選ばないと思うけどな
124ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 23:53:18.95 ID:???
アンカーを選ぶなよという・・・・・・・・・・・・・・
125ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 02:37:06.75 ID:???
>>120
こいつ大分前から潜伏してるけどなんなの?
ウィリエールとか単なるマイナーブランドに過ぎないのにしつこく持ち出すとこ見ると
そのバイク持ってんだろうけどそれをなぜここでアピールする?
126ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 03:50:53.62 ID:???
別にアンカーのアンチってわけでもなさそうだし何をムキになってるの?
127ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 06:20:48.39 ID:???
坊やだからさ
128ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 15:19:28.17 ID:???
土方
129ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 17:52:17.68 ID:???
歳三
130118:2012/06/07(木) 23:57:06.46 ID:???
>>121
そんなことない。
131ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:59:10.70 ID:???
>>125
たまたま試乗等した時にそう感じたんじゃないの?
132ツールド・名無しさん:2012/06/08(金) 19:29:19.99 ID:???
RAエキップは剛性感あってええぞ!
値段も手ごろだしな!
133ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 19:37:40.92 ID:???
剛性「感」はあるかもな
使ってる奴が言うならそうだろうw
134ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 19:49:04.03 ID:???
俺の回りのRA6乗り達は総じて柔いっすね〜って言ってるな。
今度試乗させてもらうわ。
135ツールド・名無しさん:2012/06/08(金) 19:55:59.24 ID:???
柔らかいか〜
136ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:42:38.60 ID:???
剛性は有るけど重いが正解だろ。
楽にスピード載せられる剛脚さん向けだろ。
137ツールド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:03:45.43 ID:???
みんなボトルケージは何、つけてる?
カーボンのカブトってかっこよくない?
138ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:07:51.92 ID:???
トピークの調整できるケージを愛用。
139ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:12:31.90 ID:???
>>137
かっこいいけど高いからFogliaのカーボンプリントのやつを使ってる
140ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:25:25.43 ID:???
>>138
同じく。
元々柔らかい作りだから多少ラフにボトル突っ込んでもすんなり入るのが気に入りました。
デザインはイマイチだけどね。
もう一個はデザイン良さげなのを付けてるけどメッチャ硬くてサッと入らないんだよね。
ボトルの材質とか形状にもよるんだろうけど走りながらボトル入ったか目で確認するのは結構ストレスorz
141ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:33:22.17 ID:???
小さいサイズだからアンカーを選んだって人もいると思うから紹介
T-ONEのT-BC03ならフレームの邪魔なく抜き差しできる
142ツールド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:34:53.62 ID:???
ン〜
ならカブトとトピークにするかな。
ボトルはシマノで!2本!
143ツールド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:36:33.27 ID:???
ツアーオブジャパン見に行った時、アンカーチームのボトルケージが
2つともカブトだったので、かけぇぇぇ〜と思ってさ。でも5千円なんだよね。
144ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:37:23.12 ID:???
マルチ止めろよ
145ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:20:40.22 ID:???
安くても機能・デザイン・耐久性が優れていれば問題なし。
146ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 03:08:26.38 ID:???
>>145
ボトルケージの事なのかフレームの事なのか
147ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 03:28:01.95 ID:???
どこでも売ってて無難すぎるけど
エリート カスタムレースナショナルカラーは
ツートンカラーにあうからレーシングモデルなら
色合わせて使ってるって人少なくないよね?
148145:2012/06/09(土) 11:26:06.80 ID:???
>>146
ボトルケージ
149ツールド・名無しさん:2012/06/09(土) 18:41:44.69 ID:???
>>147
俺はエリート カスタムレースのブラックを使ってるよ!
結構、色が豊富だよね。合わせやすいし!
150ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 19:05:51.98 ID:???
ブリのプラのやつ使ってる。
一度ペットボトル入れたときはすっとんでった。
151ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 19:23:35.47 ID:???
ペットボトル用?
152ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 00:17:46.59 ID:???
イエス
153ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 00:42:48.48 ID:???
使い方間違えてないならクレーム入れて良いだろ
154ツールド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:10:10.51 ID:???
RCS乗りですが、スプリントをかけてると、ミシミシと音が数回でます。(5回くらい)
継続して鳴るわけではないのですが、何か考えられますか?
155ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:20:03.22 ID:???
お前の身体が軋んでるんだよ
156ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:33:41.55 ID:???
ハンドルを引く(押す)ときにステムが鳴ってるんじゃない
試しに停止状態でハンドルに力をかけてみて
157ツールド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:59:59.15 ID:???
>>156

原因はステムですかね?
ん〜フレームではないですよね?
158ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:09:24.67 ID:???
とりあえず試してからレスしたら
あとはフロントフォークとタイヤの付け根に砂などが詰まってると音する場合もある
159ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:21:32.69 ID:???
>>154
別車種でクランクに大きなトルクをかける毎に軋み音が鳴る事があったが、
もしそれならクランクの付け根周辺のネジを外して適正トルクで組みなおせば治まるよ。

後は交換したシートから音が出た事もあった。

原因箇所が特定出来てないみたいなので、
他の人の意見含めて全部やってみて。
160ツールド・名無しさん:2012/06/10(日) 20:39:36.81 ID:???
ありがと
161ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 10:34:47.37 ID:???
>>150だが、付けてるのはRACING GEAR & OPTION PARTSに載ってる
ポリカーボネートの奴な。
ペットボトルは飛んで当然な奴。
入れてみたけどやっぱりダメだったねって話。
162ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:10:23.80 ID:???
>スプリントをかけてると、ミシミシと音が数回でます。(5回くらい)
ダンシングでならシートポストとサドルは除外だね
163ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:14:06.49 ID:???
アウターケーブルが、擦れてなってたりもする。ギシギシとかミシミシとか
164ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:20:56.32 ID:???
ギギギ…
165ツールド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:34:58.15 ID:???
すいませんでした。
フロントのサイコンマグネットとセンサーが接触していました。
それでカチカチで鳴っていたのです。
スプリントする時に横に揺れますので。
166ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:47:30.16 ID:???
その発想は無かったw でも原因が見つかってよかった。
167ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:41:37.17 ID:???
>>165
解決おめ!!
センサーか・・・意外な盲点でしたね。
私もひと月ほど謎の異音に悩まされ続けて、さまざまな個所をOHし続けて解消できず
完全な鬱状態ですorz

念のためガーミンセンサー外して試してみます。
168ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:21:57.30 ID:???
アンカー海苔って素人ばっかやなw
169 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/06/12(火) 21:30:48.07 ID:???
何言ってんだよ俺は初心者だぜ
170ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:31:49.40 ID:???
>>168
スレタイ読めないの?
171ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 22:39:23.62 ID:???
俺も童貞だぜ
でも気にならんw
172ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:11:34.62 ID:???
>>168
さぞかしスゴイ人なんだろうね。
きっとどんな質問にも的確に答えてくれるんだろう。
多分プロの人なんだね。
みんなで色々聞いてみた方が勉強になるよ。
スゴイな〜尊敬する。
173ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:30:54.96 ID:???
>>172
こんな情けない返しは初めて見たw
174ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:42:07.08 ID:???
初めて見たとか、ほんとアンカー海苔って素人ばっかやなw
175ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:43:47.71 ID:???
>>174
スレタイ読めないの?
176ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 07:01:01.29 ID:???
>>174
さぞかしスゴイ人なんだろうね。
きっとどんな質問にも的確に答えてくれるんだろう。
多分プロの人なんだね。
みんなで色々聞いてみた方が勉強になるよ。
スゴイな〜尊敬する。



スレタイの解説してやるよ。
アンカーの入門車種のスレなので素人が多いんだよ。
分かった?2ちゃんのド素人w
177ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:35:49.81 ID:???
>>174 だからここにいるのは初心者ばかりなんだよバーカ
178ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:47:00.09 ID:???
お前を含めてかw
初心者自慢に何の意味があるんだ?
179ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:54:13.55 ID:???
傍から見てて思うが話が噛み合ってないな。
180ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 20:47:30.95 ID:???
ていうか荒らしの自演
181ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:25:20.06 ID:???
2chド素人って褒め言葉だろw
182ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:29:46.39 ID:???
つ褒め殺し
183ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:41:36.94 ID:???
アンカーて価値低過ぎだろ
184ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 00:08:50.25 ID:???
アンカー海苔って素人ばっかやなw
185ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 05:28:30.08 ID:???
面白いと思ってるのかもしれないけれど、荒らしな書き込み止めような
186ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:17:03.60 ID:???
はい。今日はもうしません
187ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 23:16:30.78 ID:???
売れたら潰すかもWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
188ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 06:59:41.95 ID:???
RCS6注文してはや一ヶ月。
待ちきれなくて細々としたもの色々買っちゃったよ。
ところで室内で自転車保管してる人、どんなスタンド使ってるか教えて頂けませんか?色々あり過ぎてわからん…。二台置きたいです。
189ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 09:05:11.95 ID:???
南アルプスの天然水の段ボール箱2ヶ。これに乗っけて壁に立てかけてある。
190ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 11:28:06.59 ID:???
>>188
サイクルベースななしでも見ればいい
191ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:12:48.42 ID:???
>>188
俺も一ヶ月前に注文して数日前にフレーム来たよ。
今、パーツを組んであとはポジションのみ。
192ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:13:12.81 ID:???
縦置きのにすればええやん
193ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:19:17.29 ID:???
>>188
ミノウラのつっかえ棒タイプの使ってます。
結構いいよ。
194ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:05:27.17 ID:???
レースで落車しちゃいました。
次の7/15のレースに出たい
色、年、完成車、フレームセット何でもいいんだけど
なるべく早くRCS6手に入れる方法教えてくらさい。
195ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:21:57.26 ID:???
俺のを定価の3倍の値段で買う
196ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:25:13.02 ID:???
>>194
住んでる地域とサイズ書くのが先かと。
197ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:30:11.36 ID:???
>>196
北海道 49です
お願いします
198ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:45:31.74 ID:???
Y'sならあるんじゃね?
199ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:09:27.01 ID:???
どうしても通販なら、楽天経由でフレームのみオーダーしてから店に商品持ち込みで組立工賃出して組んでもらうという方法もある。
200ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:37:30.40 ID:???
>>199
それなら自分で組めばいいじゃん
初心者ではないみたいだし
201ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:40:43.85 ID:???
>>196-198
いろいろありがと
メーカーに在庫ありそうなので楽天で
RA6スポーツのゴールドぽちりました。
202ツールド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:18:05.34 ID:???
>>194
次は群馬のレースですね^^
ここのレースはレベル高いですか??
203ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 12:41:33.92 ID:???
RCS6付属の100mmの標準ステム、ネジ込みで153gだった。
思ったより軽かったな。
204ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 05:56:57.42 ID:???
盗難防止で名前とか入れたいけどみなさんなんか入れました?
205ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 08:00:08.73 ID:???
>>204
半年から一年サイクルでフレームとっかえひっかえする俺はネーム入れたりステッカーちゅーんなんてありえない。
206ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 15:59:52.13 ID:???
名前入れたら逆に防犯登録の照合で名前と登録者名があっちゃうんじゃない?
207ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 16:58:45.45 ID:???
盗難届け出してたら名前合うと詐欺罪まで付くんじゃね?
208ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:27:18.27 ID:???
RFA5かRFX8かで悩んでます。
レースに出る気はなく長距離まったりしたいのでカーボンの方が柔らかいか?
長く使いたいのでカーボン心配したほうが良いのか?
209ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:44:26.96 ID:???
>>208
長く乗るなら古典的なデザインなネオコの方が飽きが来なくね?
カーボンだと立ちごけ一発死亡もありうるし。
同じ条件でクロモリだとへこむだけで済む可能性もある。
210ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:49:05.45 ID:???
ラグレス異径パイプが古典的とかないわ
充分古いし、アレもひとつの完成系というのは否定せんが
スチールロードのスタンダードからは程遠い
211ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 00:22:26.00 ID:???
>>208
体格が許せば、ネオコのRNC3や7という選択もある。
カーボンでもピナレロよりは壊れにくいそうだ。


212ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 12:33:58.93 ID:???
アンカーって結構出回ってる割に、クラック報告とか聞かないよね。
俺のアンカーボンもこかしたり、子供の鈍器攻撃にも耐えてクラックや破損は全くないな。
みんなはどうよ?

やっぱアンカーはブランド力やデザインはイマイチかもしれないけど、
品質っていうのかな?壊れにくいつくりなんだろうかね??
213ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 15:52:43.82 ID:???
ステマ乙
214ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 16:09:23.19 ID:???
最近ダンシングや走りはじめにハンドルに力がかかるとカチッとか言いはじめ
ガタ取ったりベアリングを掃除したりクランプ締めなおしてもなおらない
アンカーのハンドルはクランプ部が別パーツなんでそのせいかと思ってハンドル買い替え
結果音はピタリと止まった
215ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 16:20:20.42 ID:???
RA6にBORA ONEってバランス悪い?
216ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 16:37:54.59 ID:???
見た目か?乗り心地か?コストか?雑然とした質問するな。
217215:2012/06/20(水) 18:08:56.03 ID:???
>>216
どう見ても「見た目」の話だろボケ!!
お前みたいな場の読めない奴に用はない去れ!
218ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 18:20:20.34 ID:???
>>215
特攻能力高そうでいい、自分も次のレースはそれで逝こうと思ってる。
219ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 18:25:29.20 ID:???
>>215
うん間違いなく!
どうせ1年後にはその糞アルミフレームは別のフレームに代わっている可能性70%以上だからな。
220ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 18:34:31.38 ID:???
>>215
自演乙!

色くらい書けや。
221ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 18:59:03.22 ID:???
>>217
見た目のレスつかなくて残念w
見た目気にするようなバイクじゃないだろwww
222ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 22:01:04.27 ID:???
見た目は捨象しないと買えないよ。
223ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 22:19:46.47 ID:???
走りもだけどナーーーーー
224ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 02:14:33.66 ID:???
RA6黒レーシングで今はバーテープ白のカタログのままなんだけど(ホイールWH-R501)
汚れが目立つから次は色変えたくて、黒は無難だとは思いますが
ロゴのA6の部分がオレンジなのでバーテープをオレンジにしても合いそうですか?

主観なんて人それぞれだと理解しているのですが
その主観に自信がないので参考意見を聞きたいです
225ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 02:32:01.31 ID:???
ロゴは小さいからそれと同色にしてもバーテープだけが浮いちゃいそう
226ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 02:36:26.61 ID:???
ロゴと合わせるとか考えすぎない方がいいよ
カラーバーテープって素材の関係で色が濃くてかなり目立つから殆どの色はやりすぎになる
フレームに入ってないカラーを別の小さめのパーツと合わせて入れるくらいで十分なレベルだから
227ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 02:51:11.14 ID:???
ホイールに赤入ってるし赤もいいんじゃないか?
バーテープなんて結局消耗品だし、よっぽど奇抜なの以外どんどん試してみたらいいのさ。
どうせ乗ってる間は気にならんw
228ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 03:18:33.45 ID:???
短時間で辺レスありがとうございます

合わなそうという意見の方が多くなりそうですが
一回試してみて満足するか、後悔するかの
経験をするのもありな気がしてきました

今はそう思えても時間がたてば無難を選んでしまうかもしれませんがw

本当にご意見ありがとうございました
229ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 09:39:11.27 ID:???
初めてのバーテープ巻き。
まともにできるようになるまで6セット1万円弱ダメにしたwww
われながらアホだw
230ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:18:39.83 ID:???
寿司を握る練習にオカラを使うみたいに代用品ってあるかな?
231ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:03:32.44 ID:???
俺は一発目からうまく行ったがどうしたら失敗できるのかを聞きたい
232ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:15:14.82 ID:???
>>231
うまく出来たと、どうして確信出来るのかが知りたいw
233ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:19:22.79 ID:???
>>231
巻き目が気に入らなかった。
で、まき直すと両面テープがよれて使えなくなった。
実は三回目くらいに違うバーテープでうまくいったんだけど、握り心地が気に入らなくて廃棄w
234ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 17:50:27.82 ID:???
シマノにバーテープ巻き職人養成ギブスを開発してもらおう。

じゃなくて、いらないハンドルにガムテープを巻くとツルツルの面が表になるから、
そこにバーテープ巻けば繰り返し練習出来るんでね?
235ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 20:24:12.79 ID:???
今月アンカーからリドレーに乗り換えたのでRCS6購入検討者の参考までに
落差あんましでてませんが・・・フル装備状態で
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3115370.jpg
236ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 20:51:41.21 ID:???
アンカーってフロントフォーク太いよね
237ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 20:51:56.05 ID:???
>>235
これを何の参考にしろと…
RCSもリドレーもサイズすら書かずに。
238ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:01:46.82 ID:???
サイズ書いてどうすんだ?w
239ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:06:14.72 ID:???
>>235
なんか参考に出来るか?
webカタログあるから要らないんだけど。

もう亡きバイクだから晒しても平気な気持ちは分かるが、
まったく意図が分からない。
240ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:10:35.04 ID:???
>>234
その手があったか!
241ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:14:02.12 ID:???
>>240
練習じゃなくて本番でも俺は下地に粘着が残らない3Mのテープ巻いてるけどね。
剥がしたとき糊がハンドルに残らないから。
242ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 22:18:39.40 ID:???
>>238
アンカー持っててリドレー買いたい奴、あるいはリドレー持っててアンカー買いたい奴の参考にはなるかと。
243ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:04:54.99 ID:???
各部締め付けトルクをブリジストンに問い合わせたら、
一般のサイトのリンク張ったメールが帰ってきてワロタ

そんなに自社製品の締め付けトルク教えたくないのかよ
244ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:12:56.04 ID:???
そう思うのは無理無いよな。

でも他にもトルクを知りたい場所が出る可能性があるだろうし、
そのつど聞くのも面倒だからそういったサイト教えてもらった方が個人的にありがたい。
245ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:16:43.14 ID:???
>>244
いやそのサイト、ブリジストン関係ないんだぜ?
記載されてるトルクがそもそも何を元にしたものか不明だし。
しかも「サイト名の明記なしにリンク禁止」ってあるのに、ブリからのメールにはサイト名の記載は一切なくURLだけ。
246ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 13:53:20.67 ID:2tlVufIa
通勤でRCS6やRA6の様なレーシーなタイプって使えるだろうか? それともロングライド用のが姿勢的にも安全でしょうか?
最近まで乗っていたクロスバイクが車にはねられて大破したので購入したいのですが迷ってます。
誰かアドバイスして下さい。よろしくお願いします。
247ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 14:18:44.11 ID:???
通勤がロングライドってことはないよな?w
所詮ロードバイクなんだからどれでもいいんじゃない?
248ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 15:03:31.44 ID:???
クロスからの乗換えならロングライド向きでも姿勢は慣れるまで大変だよ
249ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 15:13:26.84 ID:???
全く問題ない
250ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 15:42:53.29 ID:???
あのロードの姿勢がいかに長距離を疲れないで早く移動するための最良の形なのだが・・・
251ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 15:50:29.82 ID:???
>>250
ロードの姿勢を語る前に少し日本語を勉強しような。
252ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 16:30:06.55 ID:???
普通に通じるよ
253ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 16:30:22.30 ID:???
>>246
レースにも出るんだろ、ならRA6一択だ
落車に気を遣うことなくレースできるぞ。
254ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 16:41:06.41 ID:???
>>250
251じゃないがこの文章に「いかに」は要らない
「いかに」を入れたいなら いかに長距離を疲れずに早く移動するかを〜と続けるべき
255ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 16:52:54.37 ID:???
>>252
普通じゃなく通じることはない
普通は不要
256ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 17:07:38.90 ID:???
>>255
どうしたの?うんこでもしたいの?
おかあさん呼んでくる?
257ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 17:12:12.97 ID:???
>>256
恥ずかしいのうwwww
258ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 17:39:07.29 ID:???
頑丈さだけが取り柄のエントリーモデルスレで粋がるなよw
259ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 18:12:11.17 ID:1mBXKGyf
頑丈さだけが取り柄 これ重要だろ
260ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 18:13:18.67 ID:???
エントリーなら特にね
261ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 18:28:21.58 ID:???
>>258
君がどんな高級モデル乗っても俺が乗ったRCSの方があらゆる局面で速いけどな
262ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 21:28:55.62 ID:???
>>259
走りが悪いからせめて頑丈なイメージつけようったってムダw
それすら虚偽発言w
263ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:54:03.01 ID:???
>>262
走りが悪い ってすげー表現だな
264ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:58:24.37 ID:???
正しいのは「走ってもムダ」
265ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:09:41.76 ID:???
        ___ モシャモシャ
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \
   /    (●)  (●) \   なに言ってんだろ こいつ
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

266ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:10:01.91 ID:???
お前の人生が無駄、の間違いだな。
267ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:14:00.92 ID:???
結局、頑丈ってのもソース無しかよWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
268ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:28:59.54 ID:???
>>265
ここの住民のほとんどがこんな感じで流れを見てるな。
269ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:37:08.93 ID:???
有効な反駁が不可能だからな!www
270ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:54:48.53 ID:???
効いてる効いてるwwwww
271ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 23:56:11.88 ID:???
>>267
他のメーカーが同等の事をやってないかは知らないけど
http://www.anchor-bikes.com/anchor10th/product/p001.html
272ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 00:03:49.44 ID:???
他メーカはそれ以上のことやっていそうだな!!!
273ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 00:04:45.24 ID:???
でもそのソースを探すほど興味はないんだろw
274ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 00:08:44.81 ID:???
グランツール目標だとその期間もてば良いし、交換車両も用意してるから
古くから参加してるメーカーが丈夫意識が高いとは限らないかもね

逆に日本は(少なからず昔からあるメーカーは)丈夫なことに力を入れる国ってイメージはあるね
275ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 00:10:21.85 ID:???
と思ったけどテレビで一時代を築いた某メーカーは壊れやすいってイメージだったw
276ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 00:24:01.01 ID:???
鳥二兎論?
277ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 01:22:16.95 ID:???
頑丈とは話は違うけど何かのマンガで
海外(米だったかな)では不良品が5%あるなら
110%製造すれば良いという考えで
日本は0%にする努力をするってシーンがあったな
今は分からないけど、それを見たときは納得できたような気がする
278ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 02:19:48.53 ID:???
あー何かわかる。
消費大国アメリカならではの考え方だね。
車とか見れば日本製品の精密さが良くわかる。
279ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 02:23:11.24 ID:l2AkVSkO
RCS6買おうと思ってたけど、落車による一発破損が怖くなってきた。ロード初めてだしRA6にするべきかな?
仮に普通に乗っていたとしてカーボンバックって寿命とかはあるんでしょうか? すごく気になる。
280ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 02:56:26.53 ID:???
去年のモデルと何か変わってるのかね?
281ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 08:04:52.27 ID:DX2jCTWV
テストされてるのはアンカーのフレームじゃないが鰤のフレーム振動試験
キャドとかならへし折れるだろうな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=61pZS1HFeZg&feature=player_embedded
282ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 08:09:59.37 ID:???
またそうやって妄想を語る〜
283ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 08:13:38.16 ID:DX2jCTWV
ブログからだが、上尾工場訪問
ttp://blog.livedoor.jp/lightcycle/archives/52533063.html
ヨーロッパのレースで選手が乗っているフレームは、そのほとんどが
アンカー研究所(ラボ)の破壊強度試験にパスしません
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3119/Brands_081212/anchor.html
284ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 09:40:17.33 ID:???
鳩山のおかげでアンカーだけはないわw
アボに金をやってるイメージが有るもん
285ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 11:45:27.17 ID:???
>>279
乗り方よりも室内に入れないで外に保管とかになると紫外線や湿気の影響を受けやすいから劣化しやすいけど室内保管でキレイにしておけば長持ちするよ。
コケるの気にし過ぎてガチガチの乗り辛いの買うならRCS(RAもあんまり変わんないけどw)の方がいいよ。
確かにフルアルミの方が壊れにくいけどその時のコケ方など最後は時の運。
派手にコケて一発廃車ならどっち買っても一緒。
RFXとの比較なら話はわかるが。
〜と、RCS海苔のオイラが通ります。
286ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 13:46:52.66 ID:???
ロードの扱いを知らない初心者フレームだから丈夫にできてる
ただしそれ以外の性能は全然大したことないローエンドモデルw
287ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 14:05:42.97 ID:???
とりあえず丈夫ってのは認めるんだw
288ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 19:27:29.75 ID:???
丈夫ってのは大事な要素のひとつ
289ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 19:39:08.83 ID:???
実際には大して丈夫でもないんだろw
290ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 19:41:27.56 ID:???
いくつかのリンク先を見てもそう思うなら
それで良いんじゃないw
291ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 20:04:51.80 ID:???
走りがイケてない情報ばかりなんだけど・・・・・・・・
292ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 20:14:38.21 ID:???
素人インプレは情報とは言いません
293ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 20:31:15.68 ID:???
インプレの情報なんてあったか?
294ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 20:35:56.46 ID:???
頑丈さも鰤の試験法を鵜呑みにして論じたらアカンな〜w
295ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 20:50:42.16 ID:???
確かにね
でも2chの書き込みだけで丈夫か、丈夫じゃないかを参考にするよりはマシ
結局頑丈じゃないって意見は僕のレスを信じて〜
しかないんだろ?
296ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:10:08.58 ID:???
そのイケてなくて頑丈でもないアンカーエントリーモデルのスレに何で粘着してるの?
297ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:19:32.22 ID:???
売りたいだけだろ(吐き捨てるやうに
298ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:27:38.14 ID:DX2jCTWV
299ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:37:15.45 ID:DX2jCTWV
おまけ
ttp://ja-jp.facebook.com/photo.php?v=205617602847828&set=vb.187778861254951
&type=2&permPage=1#!/photo.php?v=205607872848801&set=vb.187778861254951&type=2&permPage=1
300ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 22:16:30.29 ID:???
実質の伴わないステマが反感を買っているのは間違いないね。
301ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 22:18:18.20 ID:???
一日粘着してる暇があんなら走りに行けばいいのに。
今日はこっちは曇り時々晴れって感じで気持ちよかったぞ。
302ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 22:40:37.59 ID:???
天候のおかげで気持ちよかったのをアンカーのおかげみたいに言われても(笑)
303ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 22:42:37.36 ID:???
気持ちいい天候に走りに行かない高級ロード乗りw
床の間wwww
304ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 22:48:10.56 ID:???
>>302
何乗っても気持ちいいよ、当たり前じゃないか。
305ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 00:45:59.93 ID:???
アンカーって床の間に置く価値も無いし、走りも悪い。
撤退すべきでそ。
306ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 08:56:56.94 ID:GKw162fH
↑こいつキモ、自転車のりじゃねーな
307ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 10:41:23.51 ID:???
国内での販売台数ブランド別ランキングがあったら
トップ3には間違いなく入ってそう。
308ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 11:42:23.02 ID:???
>>307
鳩山がなーw
あのアホボンに金が流れるかと思うと、アンカーはないわと思うよ
309ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 12:12:21.66 ID:???
またハトヤマガーが湧いてきた
そんな事言ってると何も買えなくなるぞ
310ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 14:01:34.33 ID:???
その人に金が入らない様にとこんな場末のスレに情熱を注いでも、
2chなんて達観した奴しか見てないし、
購入層の大半であろう一般人は2chなんて参考にしないから影響が無いと思うよ。
311ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 21:31:36.25 ID:???
RCS6でロングライドとかブルべ参加してる人居ます?
やっぱりRFA5じゃないとキツイんだろうか?
312ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 21:35:07.30 ID:???
>>311
昨日RA6で200km走ったけど大丈夫。
疲労はあるが辛い感じではない。
300kmとかになるとわからんが。
313ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 22:02:12.71 ID:???
鳩山って日本の恥部だよな・・・・・・・・・・・・・・¥
314ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 22:44:17.27 ID:???
315ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 22:44:17.34 ID:???
うん、で?
316ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 23:36:14.52 ID:???
>>311
RCS乗って160キロを二日で合計320キロ超やりました。
大きな身体のダメージは無いよ。
個人的に腰痛持ちだからその部分は辛かった。
ただ俺の場合はロードレーサー乗ってたら、なに乗っても腰は痛いよね。orz
RCSは気軽に乗れて楽しいよ。
俺みたいな初心者には十分。
RFAも良さそうだよね。
ジオメトリなんかもポジション考えられてて。
後は色とか好みじゃない?
参考にならなくてゴメンね。

317ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 00:26:29.13 ID:???
自分も本日組み終わったRCS6を河川敷やらサイクリングロード走った。
感想として、比較するのがTNI SC61.10A リアカーボン。
TNIがハンドリングややクイックというインプレ雑誌の評価がやっと理解できた。
RCSの直進安定性は非常に高い。最初、ちょっとした路面のマンホールをよけるのに
手間取った。TNIならちょっとハンドルを動かせばコースを変えられるのにこいつといったら
良くも悪くも直進性が高いです。
ただし、ダンシングの軽やかさ、安定性はすごいです。
コーナーリングも思い描いたとラインをスーッとトレースできる。
一日だけですが、とにかく安定性はすごいですね。
尚、ホイールはR3、シートポストはコーラスです。
318ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 07:18:31.42 ID:???
みなさんありがとうございます。
ロングライドもできそうで安心しました。
200キロ程度ではあまり違いは出てこないんでしょうか?
319ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 08:45:25.97 ID:???
320ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 10:59:52.76 ID:???
この違和感はどこからくるのか
321ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 11:11:11.21 ID:???
RFAにしときゃ良かったのにね
322ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 13:28:56.70 ID:???
>>320
首長竜以外の何者でもないじゃん
323ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 15:34:16.11 ID:???
ミノウラのDS-520というディスプレイスタンド購入を考えてるんですが、使い勝手どんな感じでしょう?
ちなみにRCS6に使う予定です。
324ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 17:37:52.14 ID:???
同価格帯で他社と比べた時に、アンカーの採用しているパーツが、ランクが低いので
何故かと思ったら、全てのパーツを同ランクで揃えているからだった。
嘘がない姿勢の商売なんだね。
325ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 17:43:55.45 ID:???
の割りには割高感すごいけどな
326ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 17:53:08.75 ID:???
サイズ合わなくて後で交換する方が割高なんじゃない?
327ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 19:01:49.23 ID:???
オマエラ、下らん話してないで少しは答えてやれよw
>>323
商品名の通りディスプレイするだけならまったく問題ないですよ。
ただメンテしたいなら、同じ会社のSS-700 スピニングスタンドIIの方が断然使える。
http://www.minourausa.com/japan/work-j/ss700-j.html
値段高いけど、乗車も出来るし荷重掛ける必要のある作業もスタンド掛けたまま出来るし、
乗車出来るから、ポジションの確認とかも出来て便利です。
328ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 19:04:14.59 ID:???
>>327
専用クイック要るような物勧めてるお前が不親切。
329ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 19:48:37.31 ID:???
DS-520を使ったことがないから答えられなかったと想像できないのか?
330ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 21:38:05.08 ID:???
>>318
>>316です。
あなたが今「どうしたい」と言うビジョンがハッキリしないのかわからないけど、俺は「ソロ、仲間と食い物を楽しみながらの泊まりで輪行ロングライド、いずれ自信が付いたらブルべ」をやりたい。
そしてそこそこ長距離やってるけどロードレーサー海苔としてはまだまだ初心者って段階。
スペックとかも大事だけどまずは予算と愛着持てる好みのスタイルかが大事だと思うよ。
ハッキリ言えばRFAもRCSも劇的に違うマシンじゃ無いだろうから自分の好きで選びな。
200キロと言っても最初は辛くても慣れればたかが200キロ。
フルアルミ、クロモリ、フルカーボン色んなフレームでブルべ出てる人がいる。
要は自分に馴染んだマシンにする事の方が大事じゃないかな。
高くて性能良いのは羨ましいと思うけどまずは自分色に染めてあげる方がいいよ。
長文スマソ。
331ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 23:23:59.82 ID:???
>>323
メンテナンス等のワークスタンドとしても使いたいなら薦めませんが
自転車を置くことだけに特化して考えるならとても使いやすかったですよ。

ただ自分は屋外のクロスに使っているので屋内の使用感はまた違うかもしれません
332ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 04:34:29.80 ID:???
>>328
メンテスタンドの定番ですけど
333ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 05:56:19.27 ID:???
>>332
アスペか?
334ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 09:40:47.28 ID:???
最初っからディスプレイスタンドの某はどう?って質問してるのに、
質問に直接関係がないメンテできないからこっちの方が良いって回答は
あきらかに間違ってるだろ。
335ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:36:36.75 ID:???
>>334
商品名は確かにディスプレイスタンドだが
メンテがしにくいのは事実だから助言して何が悪いの?
質問者もディスプレイ目的です!とは言ってないしね。

質問者無視してくだらないやり取りするよりよっぽどましだと思うがな。
336ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:48:53.59 ID:???
>>323
RFA(サイズ540)で使ってるけど
確かに思ってた程はがっちりホールドされない感じではあるね。
フレームの種類やサイズにもよると思うけど、俺のバイクだと
重さはチェーンステイの一点だけで支えて
シートステイは横に倒れないようにひっかけてるだけって感じになってるよ。
それでも簡単なメンテ(注油・ディレイラー調整・ホイール脱着)ぐらいなら普通にできるから
値段考えたらアリだと思う。
337ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 11:06:27.92 ID:???
>>323
室内のような完全な平坦個所で使うならいいけど
野外で微妙な凹凸があるところでの使用を考えてるならやめといたほうがいい。
目を離したすきに、微妙な風が当たるとスタンドもろとも倒れるから。
338ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 12:18:26.33 ID:???
おれも>>334みたいな奴は嫌いだ。
339ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 13:18:19.40 ID:???
俺は>>338が嫌いだな
340ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 21:32:51.11 ID:???
俺はお前らが嫌いだ
341ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 22:24:52.66 ID:???
嫌いだ嫌いだと言いながらも裏では轡を並べて仲良く走ってるんだろ?
342ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 22:40:55.85 ID:???
俺は俺が嫌いだ
343ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 23:46:43.62 ID:???
アンカーって買うと嫌いになるよな
344ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 07:30:51.92 ID:???
私は子供が嫌いだ
345ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 09:19:16.31 ID:???
>>343
別に鳩山のファンでもないし、アンカー基地外でもないけど
何故か歴代のバイクを見直してみるとアンカーが圧倒的に多い。
何故かは分からない。
346ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 17:13:11.38 ID:???
親学推進議連の中に、鳩山の名前があって「はあ?名前を連ねている連中カルト過ぎだろ。
同じ穴の狢なのか」とも思ったが、今回の増税で反対に回ったので、まだ最低限マシな政治
家かなと思っただけ。
347ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 17:33:36.18 ID:???
また騙される
学習しろよ
348ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 20:30:15.49 ID:???
>>345
思考停止しすぎだろw
349ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 22:07:49.98 ID:???
何か俺のRA6、会社のママチャリより重くて進まないんだよな。自分の普段使いの3980円の鉄チャリよりは進むんだけど。
気のせいかな
350ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 23:12:58.61 ID:???
タイヤの空気が抜けてた
前後のギアーが重い設定になってた
ホイールのフリーハブやリムに問題あった
クランクの回転自体が渋い

ってことない?
351ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 23:24:33.21 ID:???
ブレーキ当たってんじゃね?
352ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 23:40:31.09 ID:???
>>350
鰤社員って2ちゃんのケアまでしていて何だか涙ぐましいw
353ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 23:50:39.70 ID:???
↑くやしいのうwくやしいのうw
354ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 23:56:29.66 ID:???
↑くやしいのうwくやしいのうw
355ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 00:14:13.61 ID:???
↑くやしいのうwくやしいのうw
356ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 00:55:41.04 ID:???
この車種に限った事ではないんだけど・・・
オーダーでマットブラック乗ってる人達は傷の補修とかどうしてますか?
ていうかマットって表面にクリアがないからか、すぐ傷つきますよね・・・
ちょっと立てかけておいただけで傷ついたりするのに、落車なんてしたらと思うとgkbr
今は、塗ってみたら色味が意外と合ってた油性マジック(笑)で誤魔化してるけど
なにかいいものはないだろうか
357ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 00:57:51.03 ID:???
俺は単に気にしないようにしてる
358ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 01:02:42.53 ID:???
綺麗な色なんだし同じ塗料で塗った方がいいよ。
自転車屋に頼むとアンカーから小さいペンキ缶が届くらしいから問い合わせてみ。
359ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 01:42:50.91 ID:???
>>358
それは初耳です。
ちょっと調べてみたけどそれらしいソースが見あたらないのですが
それはお知り合いなどから聞いた話ですか?
ほんとにそんなサービスがあるなら、値段次第では即購入しますw
360ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 03:10:33.95 ID:???
同じ様な質問と答えが他のアンカースレで何度もあったので書いてみました。

ただ、小さい缶と言ってもヤクルト位の量があるみたいなので、
場合によってはマジックのままでいいかもしれませんね。
361ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 03:18:00.24 ID:???
なるほど。
まぁ今は取り扱いにも気を付けてて、マジックで特に不便してるわけでもないので
いつか大きな傷ができてしまった時にでも検討してみようと思います。
ありがとうございます!
362ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 05:35:23.36 ID:???
>>359
RNC7フレーム買いした時に、塗料は同時注文出来るとチャリ屋に言われて取り寄せてもらったよ。代金は請求されなかったと思う。

ただチャリ屋が言うには、ブリからの納品時に傷があったとかの対応用なので、後からは注文できないと言われたよ。
真偽の程はわかん無いけど、ラベルも何も貼ってないミニ缶で、売り物じゃ無い事は確かかも。
363ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:22:47.72 ID:???
>>362
鰤はそんな誤魔化しでキズものを納品してんのか
やっぱナメてるな
364ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:39:27.92 ID:???
>>363
低品質高価格路線は一貫性があって潔いだろうがw
365ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 01:54:59.29 ID:???
納品まで絶対に傷を付けないメーカーを教えてくれ
次はそれにするから
366ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 01:55:59.59 ID:???
納品まで絶対に傷を付けないメーカーを教えてくれ
次はそれにするから
367ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 05:56:49.10 ID:???
大事なことだから二回言ったんだよな。
専用塗料をつけてくるメーカーの方が良心的だ
368ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 13:48:06.33 ID:???
梱包、輸送、組み立てがあるから
絶対に傷を付けないなんて無理だろうね
特に最後の組み立ては販売店員が行うから
その塗料ってのは販売店員向けかもね
369ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 15:02:27.52 ID:Ko/j98dy
RCS6 Equipe買う事にしたけどフレームカラー選ぶのに困ってる。
レーシングカラーと単色ってどっちの方が幸せになれる?
370ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 15:06:07.35 ID:???
好きにしろ
371ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 15:13:21.19 ID:???
後悔しない様に欲しいと思った色を選んだ方がいい。
特殊な色は傷が入った時に面倒だから避けたけど見本を見たら綺麗な色ばかりだったな。
372ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 19:03:50.04 ID:???
個人的には、差し色を変え易いモノトーン(もしくはモノトーン主体)にするかそうでないかだろう。
373ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 20:30:17.87 ID:???
フレームのカラーリングよりの性能の低さにすぐ飽きてフルカーボンの流れになるからな
374ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 20:54:07.18 ID:???
フルカーボンならRFX8にいくか他社のにするかって話になる。
値段もピンキリ。剛性もピンキリ。選択肢が多くなる分、却って難しいかも。
375ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 22:23:50.75 ID:???
そんな時代だからこそあえてアルミにこだわってみたり
376ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 22:23:55.32 ID:???
RFX8の剛性は癒し系。
モリモリ踏んでも脚が後半まで残るからマジ助かる。
377ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 22:41:41.37 ID:???
言い換えれば万人向きとも言える
378ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 22:58:31.05 ID:???
>>350

ありがとう。
・ホイールのフリーハブやリムに問題あった
・クランクの回転自体が渋い
あたりが怪しいので見てもらうことにします
っつか前輪のホイールのふれがかなり激しい・・・
379ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 12:34:33.38 ID:???
>>376
後半に足残らなかったフレームって何だったんですか?
380ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 12:49:39.87 ID:???
ミニペロか何かだったんだろ
381ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 18:22:29.04 ID:???
>>378
根本的になにかおかしいんじゃねーの?
382ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:00:19.94 ID:???
>>368
三流メーカの認識は酷過ぎるなw
383ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:20:52.66 ID:???
一流を持つことで物欲を満たせて良かったね
エントリーモデルレスで誇れて良かったね
後は走りで満足できれば最高だね
384ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:23:59.63 ID:???
今日は午後から雨という予報だったから午前中なら大丈夫だろうと走りに行ったら雨に降られた
午後はチェーンを掃除してついでにフレームも綺麗にしてやったよ
385ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:28:05.58 ID:???
雨に降られるのは嫌だけど
メンテや掃除する切欠にはなる
386ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 22:55:09.34 ID:???
>>383
アンカーも走りがマトモならここまでネタにされなくてすむのにな・・・・・・・・・・・・orz
387ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 03:00:53.34 ID:???
雨は多いけど気温としては良い時期のギリギリだよね

夜メインで走ってると冬は空気が重くてスピードが落ち
(最初理由が分からなくてストレス溜まったよw)
夏はダレて遅くなるけど(ダレてること自覚しても冬より速いからストレス無し)
今くらいと夏終わり〜冬前くらいは体感でも分かるほど速度伸びて楽しいよね
388ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 11:58:13.77 ID:???
>>376
なんだ嬉しさから発生する妄想レスだったのね。
389938:2012/07/02(月) 22:48:18.78 ID:JqkopvM1
レーシングモデルのRA6かRCS6でロングライドはきびしいでしょうか?
アルミで見た目でほしいのが今の予算ではこの2種類しかない。
390ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:51:08.10 ID:???
一日に100kmくらいなら余裕
RCSならカーボンバックだからそんなに厳しくないんじゃね?
俺RFAだけどw
391ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 23:21:45.96 ID:???
ロングライドと割り切るならもうちょっとだけお金貯めて
RFX8買ったほうが絶対いいよ
どうしてもアルミフレームじゃなきゃ嫌ならしゃーなしだが
392ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 23:26:46.67 ID:???
>>389
こないだRA6で200km走ったけど特に厳しくはないよ。
393ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 00:07:36.61 ID:q1ApbmQ5
ママチャリでブルベへ出る奴もいるぐらいだから、乗り手しだい
だよ。コンフォートカーボンに乗ってる奴でも20q走っただけで
辛い奴もいる。車体の性能差ってもんは2割もないんじゃないかな
ttp://blogs.yahoo.co.jp/rqmdq437/54805488.html
394ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 00:16:41.50 ID:???
>>389
コンセプト参考にするのが無難

仮にRA6を買ってイメージより長距離が走れなかった場合に
RCS6にしておけばよかったと思う可能性があるから
ロングでその二択ならRCSにしておいた方が良いし、思わないなら好きな方
(※実際に違いなんか皆無だったとしても気持ちの問題としてね)
395389:2012/07/03(火) 00:58:48.99 ID:HwIJ0inf
レスありがとうございます。
選ぶの難しいですね。最初は他メーカー含め5種類あった購入候補が、最終的にこの2種類まできたのに、カラーが先に決まって車種が決まらないw。
通勤にも使うので安全なフルアルミにするか、しかしロングライドもしたいからRCS6にするか。うーん悩む。
396ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 01:06:59.68 ID:???
安全性も疲労度もほとんど変わらないよ
カーボンバックは視覚的差別化程度

と、個人的には思う
397ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 01:34:33.66 ID:q1ApbmQ5
俺はRCS6とRA6の2台持ちだがロングライドでRCS6が楽って
ことはないぞ変わらない、俺の場合RA6がキシリSRとカーボン
シートポストなんでRA6が楽、ホイール、タイヤなんかの構成
で乗り心地なんて簡単に変わってしまう
でも、俺も394みたいな考え方で2台持ちになってしまったから
RCS6がおすすめだな
398ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 02:28:44.14 ID:???
389が想像する乗り方ならRCS6にした後に
RA6にしておけば良かったにはなり難いかもね
(394同様に実際の差じゃなく)
399ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 09:26:29.90 ID:???
RA6で200キロ走っても平気なヤツも居るし
RFXでも50キロが限界って人も居るから
乗り手次第と思う。
400ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 20:30:39.71 ID:???
アンカーって正直な話世界での評価はどんなもんですか?
401ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 20:35:30.33 ID:???
評価以前に認知されていないだろw
402ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 20:40:05.51 ID:???
>>397
何で同じようなもん買ったの?
403ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 21:01:55.66 ID:???
日本ですら大きな大会で名前を聞くメーカーに人気
or
安価だから人気のどちらかになるから世界ではもっと知名度低い(ほぼ無い?)

評価も
実際に世界のプロやプロチームが試乗やチームマシンとして使われての
NGではなくて知名度がなさすぎて乗ってもらう機会すらないから
日本のチームで地道に実績を積み重ねなければならない状況で評価もしてもらってないかな
404ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 21:12:30.41 ID:???
もう少し>403に国語力があったらいいのに
405ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 21:18:44.84 ID:q1ApbmQ5
>>402
ロング用にポジション同じでちと楽なのがほしくて
結果変わらなかったが
406ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 21:24:55.82 ID:???
>>403
よく頑張った。
407ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 21:27:47.27 ID:???
>>405
RAに付けてるもんRCSに付ければ差が広がって思い通りになるかも知れんぞ
何で差を無くす方向にパーツ付け替えるんだ?
408ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 23:13:08.64 ID:???
>>400
日本市場以外で売る気がないから評価も何も、存在すら知られてないだろ。
今「銀輪の巨人」読んでるけど、大昔はBSCは海外への輸出がお盛んだった時期があったみたいだね。
409ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 23:22:52.81 ID:???
そういう意味ではシマノってすげーなw
410408:2012/07/04(水) 01:21:40.42 ID:???
銀輪の巨人読み終えた・・・
別にジャイが欲しくはならなかったけど、俺が愛したアンカーが置かれた現状が分かった。

お前らも一度読んでみるといいと思うよ、それでもアンカーを買いたいと思うかww
411ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 01:32:31.13 ID:???
読むのダルいから何書いてあったか教えてくれ
412ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 01:39:14.59 ID:???
>>411
主はジャイ(台湾自転車企業も含む)の歴史。
その比較対象として日本の自転車メーカーの輝かしい歴史と悲惨な現状。
413ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 01:43:19.55 ID:???
>>411
これ読んじゃうと、次もアンカーかな?って思っていたけど
次はアンカーはないなwって思ったよ。(決して次はジャイとも思わなかったけど)

市場から淘汰されつつある企業みたいだねBSCは。
414ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 01:58:23.16 ID:???
なんで次はアンカーはないなって思ったのかが知りたいんだけど
単純に淘汰されそうだからって理由じゃなくて
415ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 02:03:23.62 ID:???
裏事情を知ったような気になれて面白かったけど
そこまで感化される内容だったかな?
大手家電メーカー創設者の伝記みたいな感想だったけど
普段からそれで人は好きになるけどメーカーには拘らないからかな
416ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 02:17:20.86 ID:???
作品紹介を見るとジャイって良いのかなと思えるけど
背の低い俺にはジャイの最小サイズフレームの格好悪さが切欠で
(最初の候補がクロスでトップチューブとシートステイが真っ直ぐにガッカリ)
小さいサイズはどこが良いんだろう?ってことで調べてアンカーに辿り着いたよ

背の低い俺には今後も海外の有名メーカーは無理で
アンカーが最有力候補になっちゃうんだろうなorz
417ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 03:43:41.30 ID:???
ていうかそもそも
このスレの3機種でロードデビューした人が、次もアンカーがいい!って思っても
ほどよくステップアップになるような一台がないよね。
RFXエリート:RFAからならいいけど・・・
RIS9エリート:さすがに高すぎる・・・
って感じでさ。
RFXの価格帯にもう一台レーシーなのがあればいいのにね。
俺は今RFAで満足してるしアンカー大好きだけど
いつか買い換える時にはもう少しガチ寄りのに乗ってみたいから
やっぱ他ブランドになっちゃうのかなぁ・・・って妄想してる。
418ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 05:08:17.93 ID:???
今年デビューして月150キロ位しか走ってない
普段は別のチャリで通勤して休みにヒルクラちょっとしたら満足
になってる

自分にとってロードはトレーニング
419ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 06:45:22.04 ID:???
外車だと注文うあ修理する場合に対応や納期が遅れそうだ!
という思い込みが初心者の頃にあって国内メーカーにした。

結局、近所の店で何を取り扱っているかだったけどね。
420ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 09:55:03.90 ID:wSTSgaDP
私などフレームサイズが合わないメーカーばっかりだぞ。
アンカー、ジャイアント、トレックくらいしか体に合わない。最近はジオメトリーを見て諦める事が多い。
421ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 11:11:20.52 ID:???
逆にジャイでサイズが合うのが羨ましいぜ。
422ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 12:19:33.25 ID:???
168しかないから4XXサイズがほとんど・・・
カタログとの見た目の違いに驚く
423ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 12:35:07.26 ID:???
近所の店で勧められて、それ以上でもそれ以下でもない
雑誌読んだりネットで情報集めて知識がそれなりに付いてくると欧米ブランドに興味が湧いたが
まあ、どどのつまりエンジンなので次の候補は3年もがいてそれから考えようと思う
424ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 12:40:30.62 ID:???
FELTとか早々と来期も出る発表し始めたけど、ブリも10月には新車発表するのよね。

その頃になると寒くて買う気うせるんだけど。
425ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 15:25:15.28 ID:n5Dbp+me
>>422
私も170cmしかない。股下は多分同じ身長の人より3cm〜5cm短いw。
短足だけどRA6かRCS6の490サイズを購入予定。
426ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 15:25:56.38 ID:???
進撃の巨人なら読んでる
427ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 18:35:33.94 ID:???
シマノの社長が国内の完成車メーカー見切ってるのが悲しかった。
せめてアンカー位は保護してくれよ〜
428ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 19:01:16.18 ID:???
なんでそんなことせにゃならんの
429ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 19:29:53.82 ID:???
RA6乗りだけど同じく何でだよと思う
アンカーが認められるように努力すれば良いんだよ
430ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 19:54:40.64 ID:???
>>429
もう手遅れw
431ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 22:26:18.25 ID:???
RCS6フレームセット売っぱらったら4万になった
きれいに使ってたからまあまあだな
432ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 23:19:51.67 ID:???
>>427
kwsk
433ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 23:33:47.38 ID:???
>>417
RFXと同価格帯にレーシーなものという気持ちもわかる。

でも個人的にはRFXとRISの間にファストラン向きコンフォートロードか振動吸収性にすぐれたレーシーなもを入れてもいいかなあと思う。

434ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 23:51:02.51 ID:???
本当にシマノだけが頼みだったんだなwwwwwwwwww
435ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 23:59:43.75 ID:???
>>433
それがRFXなんじゃないかと。
436ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 01:21:39.81 ID:???
RFAに対してRA/RCSがあるように
RFXと同価格帯のレーシーなフルカーボンがあってもいいと思う
RISより安い分多少重くても良いからさ
437ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 01:57:35.05 ID:???
アルテ組み8キロで30〜35万なら欲しい
って書いて思ったけど、それじゃ単純にRFXとジオメトリが違うだけになっちゃうなw
RFXであの値段だとそこから更に硬く強くってなると
やっぱRIS9の価格帯に踏み込んじゃうのかねぇ・・・
438ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 02:30:10.44 ID:03TlC/09
私はアルミフレームにもアルテグラの選択肢が欲しい。それ以上は求めん。
439ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 04:57:40.18 ID:???
おまえらアンカー嫌いなのかよ!(T ^ T)
俺は大好きだ!
440ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 05:00:41.16 ID:???
キチが一人で暴れてるだけだから気にすんな
441ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 08:48:23.29 ID:???
>>438
フレームセットで買えばいい
アルミで完成車とFS選択できるってなかなかないよね
442ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 09:50:28.17 ID:???
ツールド・フランス、歴代優勝メーカー
ランス TREK ミゲル PINARELLO パンターニ BIANCHI
443ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 12:48:10.45 ID:???
長く乗ってる人のほとんどはエンジンが重要だと知ってるだろうから
知名度で歴代勝利メーカーを選ぶことはあっても
コンセプトが同じならフレームの性能差なんて期待してないだろ
最初の1台とかは分かるけどねw

水と空気の違いはあるけどレザー・レーサーみたいな
他社とは明らかに違いが出るような服でもあれば性能差で選ぶけど
444ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 15:10:43.90 ID:???
逆に日本だけで勝負するのもありかな?
パナとアンカーには頑張って貰いたいな
445ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 16:30:50.04 ID:???
>>444
アンカーはまだ増しかもしれんが、パナはロード市場から撤退するだろうね。
446ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 17:00:03.78 ID:???
35.1km 23.7km/h 1:29 消費カロリー 950 摂取カロリー ビスケット、ざるそば 700
差し引き -250

前半押さえ気味に走っても後半バテル。食事で御飯の量も減らしてるが、その影響かもしれない。
447ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 17:03:13.16 ID:???
>>445
その根拠は?
448ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 17:34:59.21 ID:???
>>446
その消費カロリーはカロリー計算サイトとかの数値かな?

心拍付きサイコンで同じ23.7km/hだった日は
60.5km、2:33でサイコン消費973kcalでサイトだと1500くらい
449ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:48:41.61 ID:???
>>446
CPに消費カロリー付いてないから、10分 100で計算した。
ちょっと甘すぎたかな。 
450ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:43:05.87 ID:???
実際の消費は分からないけど
ヤル気がなくならない程度で低くみて損はないかも
451ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:23:29.43 ID:???
パナよりはマシ
452ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:15:19.32 ID:???
うひゃッ!ぐへへへへッ!わァはっはッのポンコリン。ジュゲムジュゲム…
お気に召したでせうか?ちなみに、ディスカスはノーマルが好きです。
ビッグスクーターやインラインスケートは、ちょっと趣味に合いません。
もちろん、ラーメンの食べ歩きなんぞ言語道断。
今後どうだ?と訊かれても、コンゴどうだ?と訊かれたようでわかりません。

ちなみに、50過ぎて年齢・仕事不詳の奴に云われたかない。
m(_CC_ )m
453ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 00:58:53.16 ID:???
コンゴ横断
454ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:22:28.86 ID:GbtyWFrh
今日、セオサイクルでRCS6を注文してきた。ペダルなしで19万だと思ってたのに、割引で161500円で買えるらしい、おかげで余った金で備品も買えそう。
カラーはレーシングゴールド、サドル黒、バーテープとアウターワイヤーは白を使ってる人が多いので、あえて赤にしてみた。納車まで結構かかると思うけど、とにかく楽しみだ。
455ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:26:36.95 ID:???
赤とかないわ…やっちまった感ですぎ
456ツールド・名無しさん:2012/07/07(土) 19:03:43.32 ID:???
RAとRFA持ちだけど、全然乗り心地が違うよ!
まずRAに関しては草レース系で前傾姿勢が強いられるし踏めば進む自転車です。
もちろんフルアルミなんで重い!見た目はカッコイイですね!
「俺」は100キロ乗って限界です。
RFAはかなり乗り心地良いですね。
まさにロングサイクリング用です。姿勢もアップライトだし。乗っていて楽です。
見た目に関しては、フレームからひ弱さを感じますけどね。

RAもRFAも良い自転車ですけど、用途によりますよね。
RAの方が好きかな。
457ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 19:33:07.26 ID:???
キャド8と比べては?
458ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 19:44:22.04 ID:???
アンカーで赤wwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
459ツールド・名無しさん:2012/07/07(土) 19:46:06.77 ID:???
キャド8は乗ったこと無いですね。
460ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 20:04:54.21 ID:???
CAAD8の人だったのか・・・。
461ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 16:44:57.95 ID:???
パナよりはマシ
462ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:24:54.34 ID:???
〜よりはマシって悲しくならんか?
463ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 20:05:49.79 ID:???
ザコフレームにはお似合いの表現だなw
464ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 21:24:35.80 ID:X9TKgWw4
CAAD8そういじめるなよ
465418:2012/07/10(火) 05:24:00.05 ID:???
月150じゃなくて月50位しか乗ってなかったみたいで愕然として
RAで初100キロ乗ったけど
尻と手の痺れに影響するくらいで
あとは、タイヤとか路面の荒れの方が重要じゃないかと思った
SPD-SLで市街地走ったのでストップ&ゴーが辛かった
466ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 09:32:42.12 ID:???
>>465
月50kmて何のトレーニングになるんだ?
467ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 15:35:50.91 ID:???
俺の娘なんか通学で月600km
ママチャリで走ってるぜ
468ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 15:42:33.20 ID:???
>>467
465じゃないけど
>>418で別のチャリで通勤してるって言ってるよ
ロードは休みに近所の登り道を走るだけだってことでしょ
469ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 18:46:16.70 ID:???
バカばっかwww
470ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 20:04:02.15 ID:???
ルリちゃんかわゆす
471ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:09:59.51 ID:???
ザコフレームにはお似合いのスレだなw
472ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:07:28.83 ID:fO9bOezt
そうだな
473ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 01:13:31.98 ID:???
アヤラよりはマシ
474ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 02:49:42.54 ID:???

 ザクフレームに見えた

 
475194:2012/07/11(水) 10:22:38.30 ID:???
RA6いいね。
マドンSSLにくらべて、RAのほうが加速感、安心感半端じゃない(重いけど・・)

一応スポーツだけど、クランクをヅラ53-36T、ブレーキパットもヅラに替えて
今週の土曜日レース参戦、間に合ってヨカタ!
476ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 12:13:59.06 ID:???
サイキョだからな
477194:2012/07/11(水) 16:31:26.99 ID:???
そうそうティアグラってケーブルがハンドル内蔵じゃないので
フロントもリアもスコスコ変速できてチョー気持ちいい。
これ電動よりもいいかも。
478ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 19:01:39.43 ID:???
所詮はアンカーだけどね(失笑)
479ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:07:37.13 ID:???
何ならいいのさ(棒読み)
480ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:32:33.24 ID:???
アンカー殺すも生かすも乗り手次第、適当に生きてる奴なんて相手にスンナ!
481ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 21:49:09.81 ID:???
海外メーカーってだけで有難がる乞食が多すぎて困る
482ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:30:08.83 ID:???
所詮アンカーっつうか、
スレタイ車種の価格帯なら、海外⇔国内メーカー関係なく
どれも似たり寄ったり、甲乙付け難い、ドングリの背比べって感じだな。
483ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:50:35.77 ID:???
フレーム買い出来るのは選択肢少ないしね
484ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:50:59.80 ID:???
ヘボフレーム日本代表だからな
485ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:51:01.20 ID:???
アンカーは乗り手の身体能力だけで伸びる子です。
486ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 23:37:48.23 ID:???
全部そうだw
実績は無いけどそれを知ってるから
アンカー軽視するレスで釣られる人が少ないんだよ
(ゼロじゃないけどねw)
487ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 23:53:04.09 ID:???
だから敢えてダサイ石橋アンカーを選ばなくてもいいんですよ
見た目で逝きなよ YOU!
488ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 00:00:54.16 ID:???
見た目の問題じゃないだろ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
489ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 00:26:12.79 ID:???
見た目が良ければまだしもだが(失笑)
490ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 07:29:26.31 ID:???
30万以下ならどこも同じようなもんだろ
491ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:15:38.88 ID:???
ロゴがなかったら見分けつかんよな
アンカーのフレームにタイムとかトレックとかのロゴが書いてあったら>>489はかっこいいって思うんだろ?
492ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:26:48.15 ID:???
通勤用で2年前にRA5買ったんだけど、今度初めてヒルクライムに出場します。
店の人にホイールを変えた方が良いって言われたんですけど、何かオススメとかありますか?
493ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:30:11.66 ID:???
どれといってもピンきりだから予算を決めてからだな。
上位を追えば後輪一つでRA5が2〜3台買える。
494ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:43:09.04 ID:???
予算は15万くらい
レースそのものが初めてだから、なんか他に必要なものがあるなら教えてほしいです。
495ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:48:56.01 ID:???
ホイールって高いから買うの躊躇うよな。
軽量タイヤとチューブにして外周の軽さの変化を実感してからホイールを変えてもいいかもよ。

というかノーマルで一度出場して己と車両の方向性を見つけてくるのが先かもしれん。
496ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:54:34.80 ID:???
登りなら軽さ重視で選べばいい
497ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:55:09.00 ID:???
>>495
ああ、確かにそうですね。
タイヤも純正使い続けてボロボロなので、ホイールはまたの機会にしたいと思います。
レスありがとうございました。
498ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 12:16:11.77 ID:???
>>494
パワーメーター

Wheelbuilder.comのPowerTap Packagesで好きなの組んで
日本人スタッフも優しく対応してくれるよ
499ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 00:42:09.22 ID:???
>>492
レースに真剣に取り組むならバイクの選定からやり直しだな。
500ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 15:52:55.14 ID:???
>>492
俺はくそ重いアルミでヒルクラに挑む「安易を振り捨てる冒険心」って大好きだ!
501ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 22:19:26.17 ID:???
軽けりゃ有利っつったって所詮は素人衆のレース
大した差なんかねーよ
逆にカーボンで途中でへばってる方がダサい
502ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 00:59:11.67 ID:???
出ました!アンカー批判w
503ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 01:01:53.79 ID:???
>>501
遅いのがダサいのは職業レーサーだけだよ。
趣味で乗ってる人にとっては全て自己満足に過ぎないんだから、それが満たせれば高かろうが安かろうが速かろうが遅かろうが関係ない。
504ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 01:09:44.69 ID:???
>>503
そういう逃げの詭弁はもうやめようよ
醜すぎて気持ち悪い
505ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 03:04:15.29 ID:???
>>504
何から逃げてるんだよw
お前の方が詭弁じゃねーか
506ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 04:33:21.73 ID:???
レーサー史上主義も別にいいんじゃね?
自転車趣味は多様性があるから、色んな価値観が存在して当然。
そんな中このスレはアンカーのエントリーグレード三機種という共通キーワードで集まってんだから、これらからあまり逸脱した価値観の押し付けあいは、無駄な行為になるな。
507ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 06:37:56.21 ID:???
買おうと思うんだけどアンカーも9月くらいに新モデル出るの?
508ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 08:44:07.26 ID:???
去年の発表は9月〜10月あたり。でもリリースは11月以降。
509ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 15:13:17.26 ID:???
>>506
レーサー云々じゃなくて、アンカーの走りがさえないのが叩かれてるんだろ
510ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 15:36:35.58 ID:???
>>508
ありがとう
今買うわ
511ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 16:02:21.95 ID:???
わざわざこのスレまできてアンカー批判する奴がいるんだからアンカーって愛されてるんだなって思うわ
こいつらツンデレだろ?
512ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 16:48:50.02 ID:???
お前らのアンカーへの愛を確かめたかったんだよ
513ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 17:25:22.67 ID:???
>>509
アンカー乗りこなせてないだけじゃん、チンカス野郎!
514ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 18:15:35.85 ID:???
>>511
その論法が成立するほどアンカーはメジャーでもないだろw
515ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 21:03:12.80 ID:???
こいつ批判したいんじゃなくて単に荒らして荒れてるのを楽しんでるだけでしょ
516ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 22:43:41.33 ID:???
>>514
そういうことにしといてやるよ
これからもアンカーを応援してくれよな
517ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 23:01:34.87 ID:???
だからさぁ、早くアンカーの優位性を語れよ低能
それがねえから収拾つかなくなってんだろーがよ
518ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 23:07:25.78 ID:???
>>517
言いだしっぺの法則
519ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 23:15:05.92 ID:???
>>517
むしろなんでこのスレ荒らすのか教えてくれよ
520ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 23:17:00.56 ID:???
>>519
ユーザーとして満足度が低過ぎなんだよ
521ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 23:17:45.02 ID:???
逆に他のメーカーの知名度以外の優位性を教えてくれ
ジャイだけは安価でコスパ良いという優位性は分かる
522ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 23:25:03.56 ID:???
>>520
ユーザーならちゃんと持ってるんだよな?
一度メル欄空で書き込んでID出してID入りの写真うpしてくれよ
523ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 04:54:00.90 ID:???
>>519
まともに相手すんなって喜んでるじゃねーか
524ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 11:01:08.52 ID:???
FELT→ジャイ程でないけどコスパがいい。
MERIDA→つくりと仕上げが丁寧でわりとコスパがいい。
525ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:12:42.29 ID:???
BB30じゃなきゃFELTかってたな
526ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 16:02:52.17 ID:???
トレックやスペシャには永遠に勝てない
527ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 16:41:23.44 ID:???
スポーツとして乗るなら過去の自分と比べろ
528ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 21:32:52.21 ID:???
スポーツとして乗りたいねん>ハァト
529ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 23:42:42.07 ID:???
アンカー →フィッティングシステムのお陰で、購入時にポジション合わせのためのパーツ交換が不要。
      色・クランクなどの選択ができる。

530ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 01:00:41.65 ID:???
>>529
そのシステムが適当なんだろうに
531ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 01:03:13.10 ID:???
全くだw
532ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 01:14:51.95 ID:???
アンカーフィッティングはハンドル幅とステム以外は意味ないよ
クランクはコンパクトかノーマルを選べるけどフィッティングでは決められない
当然色もね
533ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 01:17:59.40 ID:???
結局、知見がプアー過ぎて何も出来ていない印象だ。
534ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 06:20:54.94 ID:???
週末100〜200キロ走りたいんですが、RFAではなく見た目が気に入ったRCSにしてしまいました。
RCSだと長距離キツイというのをみた気がするんですが、実際大変なんでしょうか?
クロスでは毎週同じぐらいの距離を走ってました。
535ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 07:43:00.99 ID:???
全然問題ない
536ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 11:27:51.60 ID:???
糞どうでもいい
こういう個人差すら何ら考慮しない漠然とした質問する人ってバカなの?池沼なの?
537ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 12:07:03.52 ID:???
どうでもいいのに書き込むヒステリー
538ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:05:21.32 ID:???
構ってちゃんなんだろ
539ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 13:27:29.83 ID:???
>>534
姿勢に慣れるまではロードの方が辛いかもしれないけど
慣れればクロスより効率が良い
540ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 18:46:10.46 ID:???
>>534
走行性が悪いのでキツいけど、自分の買い物の責任は自分しかとれない
541ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 19:55:36.46 ID:???
>>540
走行性が悪いって仰るけどどの経度でしょうか?
あなたから見てアルミやクロモリで走行性能よくて長距離走って疲れにくい自転車は何ですか?
542ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 20:36:00.76 ID:???
経度?
緯度?

いずれにせよ自分で責任を取れ
俺を低次元な言い争いに巻き込むな
543ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 20:54:04.62 ID:xJB5edTf
>>541
相手するなってのに・・自演か?
これから批判もそれに噛み付くのもsageてやってる奴はみんな自演な
544ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 21:28:53.22 ID:???
さっきRFX8買ったけど今年RFX9が出そうな予感がするぞ。
545ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 21:35:40.30 ID:???
>>540
走行性が悪いって仰るけどどの程度なの?
あなたから見てアルミやクロモリで走行性能よくて長距離走って疲れにくい自転車は何でしょうか?

>>543
建設的な批評もですか?
546ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:02:52.73 ID:???
>>545
何でアンカーごときでそこまで自信満々なのかが分からないのだが。
メリダとかジャイとか、ちゃんと検討した?
547ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:14:51.61 ID:???
めんどくさい

>>545
死ねドクソが
548ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:20:50.42 ID:???
>>546
自身満々てなわけではない。色の選択肢が多いのは長所。

ジャイはアンカーやコルナゴのMOVEと違ってロゴの入れ方が気に入らないのでパス。
安価なのが多いFELTやメリダなども検討中。但しメリダカラー色のアルミフレームがないのが気になる。
(※転んた時や落車に対しての耐久面でアルミやクロモリの方が有利なため。)
549ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:24:42.55 ID:???
ケチつけたコメントに対して根拠付きのコメント求められたら面倒くさいという奴は、
客観的な理由を持ち合わせてないと判断せざるを得ない。

死ねドクソがなどと喧嘩売るアホも同様。

550ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:29:03.95 ID:???
>>549
自分にとって都合のいい論理をでっちあげるなよw
551ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:32:50.51 ID:???
ちゃんと説明できない奴はスルーだなあ
552ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:39:42.49 ID:???
>>551
さんざんガイシュツですよ(失笑)
553ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:41:11.14 ID:???
>>551
結局、メリダやジャイは知らなかったのかこのバカwww
554ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:44:43.88 ID:???
FELTでもよくね?
555ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:50:03.61 ID:???
>>544
RFX8とRIS9の中間的な立ち位置ですか・・・そうですか。
なんか中途半端臭がただようなw
556ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 22:55:57.14 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
557ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 23:45:43.24 ID:???
これって〜、RHM9相当のものが復活するという意味なのかRFX8が今まで同様の振動吸収性とやさしい剛性感を維持しつつレーシング性を高める意味なのかによるでしょう。

558ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:05:01.98 ID:???
>>557
早く他メーカーの深化を認識してくれよ低能w
559ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:14:16.82 ID:???
他メーカといってもBMC、コルナゴ、TREK、SCOTT、FELT、ウィリエール、GDR、FOCUS、コラテックなどがありますねえ。

試乗したカーボンで好みの乗り味なら自分の貧脚加減も入れてコラテックRTカーボン、ウィリエールのイゾXP、SCOTTのCR1ですが・・・

でもピナのROKHやDOGMA Kは試乗してどんな感じか知りたいですね。



560ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:17:42.28 ID:???
>>558
なら他メーカーで進化した機材の提示をしてもらえませんか?
561ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:21:37.10 ID:???
>>560
ねちっこくてキモいw
じゃあ、アンカー以下を論ってみてよ
もんの凄くミジメは気持ちになること請け合いw
562ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:22:38.00 ID:???
>>553
メリダもジャイも知ってます!!!!
563ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 00:58:20.96 ID:???
比べるなら過去の自分
564ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 05:03:42.67 ID:???
前スレはとても雰囲気良い感じだったのに、今回はアンチの粘着が酷い
常駐する意味が分からない
565ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 05:38:30.07 ID:???
私もそう思った。
特に>>540 >>546 >>547 >>553 >>558 >>561のコメント。
他メーカーのものでアンカーよりいい機種を提示するようにコメントされても提示してないこと自体、
叩くだけ叩けばいいという雰囲気まで伝わってくる。

566ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 05:47:20.69 ID:???
>>564
構うから粘着するんだよ。
567ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 07:31:31.42 ID:???
ここまで自演
568ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 08:44:35.44 ID:bsV89pWz
キモイおっさんは自分が踏めないのを自転車の走りが悪い
ってことにするわな。
569ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 09:10:17.37 ID:ewoNqoUn
批判することで自分の乗ってるごみバイクが少しはマシになったと思えるんだよ
実際に乗って比較したわけでもないのに
乗ったことあるとしても試乗程度の短距離でわかった気になって

ほんとは自分が買ったもの後悔してんだろ?素直になれよ
それか買う金がなくて羨ましいか
570ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 16:03:11.25 ID:???
買った奴の満足度はどうなん?
rcs6俺は満足してる
グダグダ言ってるのって持ってない奴だけだよな
571ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 19:35:04.28 ID:???
おれはもっているけどあくまでも2ndだな
もう買わないと思う
572ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 19:58:16.26 ID:???
>570

最後の一行みたいなこと言うから基地外が湧いてくるんだよ
573ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 20:16:55.78 ID:???
ここ最近の自転車板っていきなり湧いた上にいつまでも居座って
誰もいなくなっても荒らし続ける基地外が暴れまくってるからなぁ
自分が見てたスレもそれで何個か潰れてしまったし
574ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 20:44:12.78 ID:???
俺ももうアンカーは買わないな
RCS6に不満がでてきて他社フルカーボンに変えたし
最初からカーボン乗るとペダリングが雑になるから
最初の一台にアルミはいいんじゃねって程度だな
575ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 20:45:03.21 ID:???
夏休み?
576ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:00:14.66 ID:???
冬休みじゃないだろ
577ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:31:38.10 ID:???
誤魔化すなよw
普通に批判されているだけじゃないの
578ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:33:55.07 ID:???
具体的にどういった点で不満が出て、それが何に乗り換えたらどのように解消したのか書いてない以上、批判とは言わない。
579ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:37:29.55 ID:0qHyIEql
なんだ寂しいなwwwwwwぎゃはははwwwwwwwww
ま、週末遊ぶから別にいいわwwwwww
それにしてもwwwwww
コジキが悔しいからってまさか俺は百人集めたんだもんなんて嘘までつくとはなwwwwwwぎゃはははwwwwwwwww
580ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:38:17.28 ID:???
>>578
さんざん「走りが悪いロードバイクはイラネ」っていわれてんぢゃんw
581ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:41:52.06 ID:???
走りが悪いロードってのが具体的だと思ってるなら
この話は終わりだなw
582ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:42:11.39 ID:???
>>580
それは具体的とは言わないよ。
583ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:46:51.65 ID:???
他でも言われてるけど実績がないだけで
フレームだけで具体的な違いなんて
素材、コンセプトが極端に違うのを別にしたら
体感では無いに等しいだろうね
584ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:49:41.43 ID:???
おまえら、一流品に乗って見ろよw
すぐに過去の自分を反省し始めるぞw
585ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:52:25.37 ID:???
考えを改めるってなら分かるけど反省?
具体的も分かってないみたいだし・・・
586ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:57:10.90 ID:???
一流品乗るならどれがいいの?
587ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 21:59:34.57 ID:???
そりゃ金出せばねえ
とりあえず20万以下のアルミフレームなんだからさあ…
588ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 22:13:07.82 ID:???
>>584
アンカーに多くを求め過ぎだろ。
誰も一流に勝とうだなんていう発想で乗っていない。
クロスの次のステップ位の位置づけだよ。
589ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 22:59:33.96 ID:???
>>584
どういう一流品に乗ったのか感想込でお書きいただきたい。
一流品にもレーズでの反応性重視のものや振動吸収性を確保しつつしなりを生かしたものなどいろんな方向性があるからね。
590ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 23:01:00.44 ID:???
有名メーカー製ロードのトップモデルの中には剛性が高すぎて貧脚さん向きでないものもあるからね。
591ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 23:13:41.27 ID:???
以下のように修正

>>584
どういう一流品に乗ったのか感想込でお書きいただきたい。
一流品にもレースでの反応性重視のもの、
振動吸収性を確保しつつしなりを生かしたもの、
貧脚の人向きだけどレースなのでの反応性を考えたものなどいろんな方向性があるからね。

さあ、メンドクサイは無しやで〜。
592ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 23:14:26.11 ID:???
炎の涙目連投WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
593ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 23:23:21.07 ID:???
>>578が仰ることは合ってます。
594ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 23:47:51.41 ID:???
じえんおつ
595ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:00:30.91 ID:IEgrtzXE
ハイハイ・・・
596ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:08:49.27 ID:???
ハイは一回でいいの!
597ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:09:30.55 ID:???
ハイハイ・・・・
598ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:14:12.06 ID:???
セックスセックス!!!!!!!!!!!!!!!!!!
599ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:28:00.86 ID:???
子供は寝ろ、子供じゃなければ恥じろ
600ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 00:29:16.15 ID:???
マンコ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
601ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 01:14:08.16 ID:???
あーあw
602ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 01:26:37.93 ID:???
あさっての方向に話飛んぢゃったよ〜wwww
603ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 04:43:46.48 ID:???
アンカーがクソバイクだとしたら、
アンカー乗りは実走の結果よりも走行能力が高いってことか。
604ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 07:08:43.13 ID:???
RA乗ってたけどもういいかげん手放すわ
最初はフレーム特性を活かすような走りを心がけてたけど
最近、走れば走る程欠点ばかり感じるようになって不満が出てきた
唯一フロントフォークは良いと思った アレは良く出来てる
605ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 07:23:25.90 ID:???
>>604
こういうコメントならありかなあと思う。
606ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 08:27:58.23 ID:???
>>604
フォーク単体の評価ってどうやってやったの?
607ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 09:46:17.75 ID:???
>>604
卒業者が出たか・・・乗り込んで行く内に己の走りたいステージや方向性が固まってくるから、
初志と食い違ってくる場合があるよな。

入門用はそれを見つける車両でもあるから、
鍛えあがった今の体に合う物を新たに選んで楽しく乗ろうぜ。
608ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 10:37:58.51 ID:???
ここまで自演
609ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 12:15:46.71 ID:???
結局RAとマドンとかのカーボンの高い奴って重さでどれくらい違うの?
610ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 12:30:51.68 ID:???
自分で調べたフォーク込みで
RAが2000g、マドンが1000g 1キロの違いか・・
でかいボトル2本分、まぁ思ったより差はないな・・・
611ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 12:53:22.52 ID:HtTH4gqP
>>604
次はどうなのを購入予定ですか?
612ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 12:58:23.16 ID:???
>>604
不満に思ったRAの欠点って何でしょうか?
613ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 13:12:26.14 ID:???
>>610
同じ素材のCAAD10と比べて500gくらいかな(サイズが記載されてなかった)
恐らく他と比べても重い分類なんじゃないかな
重量を重視するならレスタイ車種は選ばない方が良いかも
614ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:54:21.02 ID:???
サバ読み多いから実測値じゃないとイマイチ信用出来ないんだよな
615ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 14:54:23.22 ID:???
でもRA乗ってると重い分自分の身体絞らないと・・って頑張れる。
RAはレース養成自転車みたいなもんで必ず自分のためにはなる。
616ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 15:02:21.02 ID:???
フレーム単体
RA6が1590g(490mm)2012マドンSSLが950g
差は640g
ボトル1本とうんちの差だな
617ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 16:12:10.01 ID:???
なんかのインタビューみたいので、
フレーム重量は結構誤差があるので
カタログ重量は誤差の重い方をのせてる
そうしないとユーザーは納得くしないでしょって書いてあった。
618ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 17:56:48.49 ID:???
619ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 18:45:56.71 ID:???
>>615
メリットの内容が苦し過ぎるだろwwwwwwwww
620ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 19:20:01.28 ID:???
アンカー乗り=修行僧なのだ
621ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 19:20:23.10 ID:???
重い重いと言っても1kgも変わらないそうだし、体を絞る上では1kgは誤差の範囲
622ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:03:13.31 ID:???
ハァ?
623ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 20:12:47.07 ID:???
的外れな事言ってるのも荒らしの自演でしょ
624ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:25:16.43 ID:???
>>616
カーボンとアルミを比較してること自体、アンフェア。

以下、重量記述あるモデルのみ参考として提示
@アンカー
RCS6 1550g
RA6  1590g
RFA5 1490g
RNC7 1670g ※ネオコット
RIS9  940g ※カーボン
RFX8 1000g ※カーボン
Awilier
ラ・トリエスティーナ 1320g
イゾアールXP     1170g ※カーボン
グランドツーリズモ  1150g ※カーボン
BSCOTT
スピードスターS10 1390g
FOIL10       840g ※カーボン
Cピナレロ
FPUNO      約1300g
FPDUE      約1220g
FPクワトロ    約1100g
DOGMA2      約 920g
625ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:27:07.94 ID:???
以上はフレーム重量。
アンカーのアルミフレームの重量は重いけど、カーボンは他メーカーに対して著しい見劣りはないといえる。
626ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:39:09.13 ID:???
追記

CのピナレロはFPUNO以外、カーボンフレーム
627ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 21:41:32.45 ID:???
>>623
なるほどな
>>624-625を見てよく分かった
628ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:43:10.22 ID:???
アンカー負け過ぎだろw
629ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 22:58:47.69 ID:???
>>628
レースの結果はそうかもしれん。継続してやり続けることこそが大事。

でも、重量については>>624-626にあるようにアルミはともかく(←耐久性があるともいえる)カーボンについては重量面で遜色なかろう。
630ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:12:35.65 ID:???
継続して負け続けて何の進歩も無い
それがANCHOR
631ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:13:46.76 ID:???
>>629
劣っているのは重量だけじゃないだろ・・・・・・・・
632ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:24:11.59 ID:???
おっぱい
633ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:32:06.60 ID:???
>>631
レースの結果、重量以外に何があるの?
634ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:35:18.87 ID:???
ブランドイメージ
デザイン
高コスト構造
ジオメトリ
635ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:43:00.12 ID:???
>>633
もう良いってw
具体的や現実的なことを言っても実のない批判しか返ってこないから
636ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:48:46.46 ID:???
反応してる人に聞いてほしいんだけど
この荒らしは荒らすだけの聞く耳なんて全くない荒らしスクリプトみたいなものなんだから
わざわざレス返して精神疲弊させるぐらいなら荒らし報告してきてくれ本当マジでたのむから
637ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:57:04.91 ID:???
>>604さん>>611-612に答えてあげて
俺も知りたい
638ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:57:18.43 ID:???
>>635-636
ブリ社員の渾身の連投乙です
639ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:58:22.65 ID:???
おっと、

>>635-637
ブリ社員の渾身の連投乙です
640ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:59:38.05 ID:???
>>635
その前に具体的なメリット示せよ低能www
641ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 00:18:04.14 ID:kxUbsCGb
要約すると、俺のRA6とプリケツは最強ってことかな
642ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 00:27:51.13 ID:???
少し前までの平和なスレが懐かしい・・・
643ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 07:28:33.06 ID:???
上尾だっけ?
工場見学したいな
644ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 10:11:20.03 ID:???
良く分からんが現実世界で何か強いストレスを受け続けているのだろうか。
こんな場所を荒らしても何も解決しないのは己が一番良く分かっているだろうに。
645ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 11:41:58.00 ID:???
今日RFA5注文しに行くよー楽しみだ
ツレとしまなみ海道渡るんだ。しまなみ近所だし
646ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 12:17:00.13 ID:???
次ここの買うかと思って
情報収集にきたらとんでもない事になってるな
647ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 12:40:45.36 ID:???
2chで情報収集するならこれくらいは普通だと思っていい
648ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 13:06:22.01 ID:???
アンチが元気なのは健康な証拠
649ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 16:17:06.31 ID:???
どこも夏厨が大繁殖中だからな
650ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 19:09:06.16 ID:???
アンカーならではのメリットが無いのはちょっとな
651ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 19:13:12.09 ID:???
学割とかw?
652ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 19:52:50.60 ID:???
色オーダーは?
653ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 20:11:16.02 ID:???
がんばれ日本!のつもり買った。
国内製造じゃないとか関係ない。国内メーカーを応援する。
日本人だもの。
654ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 20:11:53.59 ID:???
鳩山の小遣い増やして頑張れるかよw
655ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 20:23:40.07 ID:???
お前はそういう短絡的な考えだから派遣で一生終わるんだよ
656ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 20:27:36.61 ID:???
ブリの下にどんだけ下請け孫請けの裾野が広がってるか想像出来んか?
657ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 20:31:56.66 ID:???
それを不満に思って買わないことに意味あんのか?
658ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 20:57:40.98 ID:???
>>637
ノアRSを自分で組んで600km程走行済み 
>>607の人が思ってたこと全部言ってくれてた 
欠点はねぇ、いくつかあるけど活字にするの苦手だし
あげたところで現状に満足してる人には理解できずに荒れるでしょ? 
RCS、RAのFフォークは秀逸 あれはどこに出しても恥ずかしくないと思う
659ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:01:41.36 ID:???
>>654
鳩山なんか可愛いもの。株主が仙谷・野田・菅でないだけマシ。
660ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:15:56.82 ID:???
>>658
活字にし難い欠点なんてあるのか?
こうこうこうで、って書くだけだろうに。
そういう言い方が余計荒れるんだっての。
書けないんだったらその書き込みすらいらんだろ。
661ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:33:58.88 ID:???
買った人全てが満足するわけないんだから満足できなかったって
感想を持つのはかまわないけど少しは活字にしろよw
662ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:43:05.76 ID:???
考慮しても荒れるとはアンカースレはクソスレだなw
これだからエントリーバイク乗りはカスなんだよ
663ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:46:01.05 ID:???
メーカー順にサイズの種類を記載しました。

@GIANT
DEFY/TCR サイズ4種類(身長155〜190cm)
※いずれもアルミフレーム
AFELT
F75/95   サイズ4種類(身長155〜190cm)
F85    サイズ5種類(身長155〜195cm)
Z75/85/95 サイズ3種類(身長160〜185cm)
BORBEA
AQUA サイズ5種類(身長の記載がない)
Cアンカー
RFA5 サイズ6種類(身長140〜187cm)
RA6  サイズ5種類(身長144〜187cm)
RCS6 サイズ5種類(身長150〜187cm)
Dウィリエール
ラトリエスティーナ サイズ4種類(身長記載なし)
モンテグラッパ   サイズ5種類(身長記載なし)

続く
664663:2012/07/19(木) 21:46:31.87 ID:???
続き

Eコラテック
ドロミチ/コロネス サイズ3種類(身長155〜190cm)
Fフォーカス
クラブロ/バリアード サイズ3種類(身長165〜185cm)
Gボッテキア
デュエロ サイズ4種類(身長155〜195cm)
Hラピエール
アウダジオ サイズ4種類(適応身長の記載なし)
Iスコット
スピードスター サイズ7種類(適応身長の165cm以下195cmの記載があいまい)
Jコルナゴ
AIR/MOVE サイズ6種類(適応身長の記載なし)
Kピナレロ
FPUNO サイズ9種類(うち3種類は受注発注)

サイズの種類が増えると大量生産のメリットが薄れ製造コストが上がると思います。
その中でアンカーを他メーカと比較しましたが、きめ細かなサイズ展開をしてる方かと思います。
おまけにRA6spとRFA5ex以外、色の選択肢が他より多く、
ハンドル幅、クランクの選択、ワイアー・サドル・バーテープの色選択、ペダルの有無の選択ができるということを考えると、
ボッテキア、フォーカス、コラテック、ラピエール、コルナゴと比較すると高くはない選択だと思います。
665ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:48:41.15 ID:???
>>658

アンカーのRFX8、RHM9、RIS9と比較した乗り味のコメントがあれば、ベストなのに・・・
666ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:50:58.84 ID:???
卒業と称して売っぱらわれたり2ndバイクに格下げされたり
それがアンカー(笑)のすべてwww
667ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:53:45.02 ID:???
バイクのグレードや自分に対するマッチ度にもよるね。
668ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 21:58:06.65 ID:???
ノアRSてそりゃ値段見たら当然だろ…
フレームセットで25万だろ?
669ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:14:08.10 ID:???
フレームセットの価格は
RIS9  29.5万
ノアRS 約25万
FELTF1 28.5万

670ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:16:03.27 ID:???
ノアRSの人はRA6からって話題だからね
671ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:21:09.08 ID:???
>>658
俺みたいに買い物候補に上げてる奴もいるんだ
レビューのひとつとして参考にしたいからあなたの思う欠点書いてみてくれ
672ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:21:10.63 ID:???
アンカー自体に実績がないことは確かだけど
だからといってグランツール制覇は自転車の性能よりも
エンジンの性能や経験が重要なんだから
何乗ってようが過去の自分と比べれば良いだけなのに・・・って出来ないか
673ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:21:38.67 ID:???
>>660
欠点ばかりで書ききれませ〜んww
674ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:25:12.08 ID:???
以前乗っていた車両で己が成長して上位車種を購入したならば、
今までのは売る・譲渡・普段用に残すかになるのは当然の流れなのに何を言っているんだろうか。
675ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:33:30.70 ID:???
踏み台アンカー

それが周知の事実ではある
676ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:43:23.14 ID:???
>>674
そう言う状態ならそれなりのレスをすれば良いんだよ


677ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:48:48.00 ID:???
踏み台にしようとしている人間が真剣にレスるかよ低能w
踏み台にされないように努力しろよ低能w
少しはバカにされないように工夫しろよ低能w
売れて無いんだったら客の所為にばかりしないで努力しろよ低能w
見た目の向上にすら努力しないってのはどれだけ怠慢なんだよ低能w
走れないんだったらそれ以外の要素で勝てるように研究しろよ低能w
678ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:51:41.54 ID:???
ここまで全部自演
679ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:52:53.78 ID:???
20万の自転車が一生で最後の買い物なのかね?
680ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:53:27.15 ID:???
>>678
それで対応したスレは全部潰されている・・・・・・・・・・・
681ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:56:13.48 ID:???
>>679
まずは説明してくれ
682ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:10:28.39 ID:kxUbsCGb
wwつけてる奴きもいな
683ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:14:37.39 ID:???
>>682
回答すら出来ないのなら黙っていた方がアンカーのためになるかもよ
684ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:16:55.54 ID:???
>677 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:48:48.00 ID:???
>踏み台にしようとしている人間が真剣にレスるかよ低能w
→最初の一歩を踏み台にしか見ないこと自体、初心を忘れてる。あんたこそ低脳!
>踏み台にされないように努力しろよ低能w
→少なくてもRFA5の様な流れのものも出したことや、小さい人でも乗れるよう努力してることは評価の対象にならんのか。あんたこそ低脳!
>少しはバカにされないように工夫しろよ低能w
>売れて無いんだったら客の所為にばかりしないで努力しろよ低能w
→他のメーカーの比較して試乗できるチャンスは多い。アンカーフィッティングシステムで本人に合った適切なサイズのものを選択できるようにしている。
 そんなこともわからんのか、低脳!
>見た目の向上にすら努力しないってのはどれだけ怠慢なんだよ低能w
→RIS9は見た目向上の努力を行なっている。他のものも昔よりはロゴの入れ方を工夫している。そんなこともわからんあんたこそ低脳!
>走れないんだったらそれ以外の要素で勝てるように研究しろよ低能w
→走りについては外国選手など外部の血が入りつつあるのでどれだけ改善されるかってところ。
 GIANTだって評価されるまでにかなりの時間が掛かった。本当のスタートはこれから。
 色・デザインの選択肢が他よりも多いのは有利。店によっては他ブランドよりも割引率を多くしてるところもあるし、塗装も耐久性も工場での7分組も他より丁寧とのこと。
 そんなこともわからんのか。低脳!

685ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:19:37.18 ID:???
>>672
いいことを仰りますねえ。大事なポイントです。
686ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:27:49.70 ID:kxUbsCGb
皆熱くなるなよ、ここに来てるのは日本人だけじゃないぜ
俺はRA6で満足だな
687ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:44:12.42 ID:???
アルミのロードを買ってしばらく使い続けていくうちにライディングスキルが上がり本格的にはまり本当にやりたいことがわかった結果、
卒業してカーボンなどにくら替えする人が多いようですね。


688ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 00:32:56.76 ID:???
俺もRA6
ちょうど一年くらい乗ってる
来年くらいにはカーボン買うかもだけど現状は満足
689ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 00:42:49.37 ID:???
カーボン車種に対する世間の評価が高く、興味持ったら絶対に耳にすることだから
ライディングスキルが上がったから買ったと言い切れる人が多いかは別で
逆にアルミだから自分には合わないと考えてって人もいるし、もしかしたら多いかもね
690ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 01:02:31.26 ID:???
166しかないのに480mm買ってしまった…
691ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 01:04:21.92 ID:???
少し上でRA6SPは色の選択が出来ないってレスあったけど
RA6SP10Sモデルを去年の7月に買った俺は
(アンカーは早くて6月くらいからだったけど他社は9月とか12年モデルからとかだったかも)
12年情報でRA6SPだけセレクトなしってのを見て嬉しかった

RCSとRFA買った人の中には2〜3ヶ月待てば良かったと思った人いるんじゃないかな
692ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 01:07:04.30 ID:???
楽しいかは別として乗れるから心配するな
693ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 03:43:22.50 ID:???
>>690
脚長ければ問題なし。
俺は170cmだけど短足だから460さ…
694ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 13:38:45.94 ID:???
RFA海苔だが楽しくツーリングしてるぞ
695ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 16:42:20.51 ID:???
>>691

前はEQとSPはコンポの違いと色、パーツセレクトの有無での値段差だったのに
RCS6のSPが色、パーツセレクト可になったことと
ティアグラ10段化で最低でも105って認識が薄れたことも相俟って
105とティア一式の値段差が3.5万も無いって話題になったときも
RA6は良くも悪くも蚊帳の外だったよw
696ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 16:45:52.39 ID:???
RFX乗りだが試乗車のRA6を乗ったら楽しくて感動し即注文した。
俺の為にあるロードの様な気がした。
697ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 19:11:46.86 ID:???
なわけないかw
698ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 21:04:24.48 ID:???
そう思えるものに出会えたことはいいことです。

アンカー自体、他ブランドより試乗できる機会が多いことで注文する人が1人増えた好例ですね。
699ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 23:42:55.26 ID:???
haha
700ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 01:31:42.28 ID:???
なんかさ他のメーカーのフラグシップモデルって
効果あるのかどうかはさておき、特殊な構造のフレームやシートポストじゃん
アンカーってそういうのないのは何なんだろう
いや、破格でフルオーダーメイドなのはすごいありがたいんだけどさ
なんていうかこう……最上位モデルなんだからもうちょっとインパクトというかギミックあってもいいんじゃね
オーダーメイドですごく丁寧に作られた無地のTシャツみたいな感じ
安くない金出すんだから吊しのかっこいい柄のシャツ買っちゃうよっていう
701ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 04:45:12.99 ID:???
>>700
アンカーの主たる顧客ターゲットがそれを求めてないからでしょ。
RIS9やRMZは販売台数の割合でいったら極僅かなんでは?と想像する。
702ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 05:07:37.57 ID:???
供給とか除けばRMZなんて年に50も出ないぐらいじゃないのかね。
あの価格帯に手を出すレベルのガチな人なら
やっぱツール等で実績あるフレームに惹かれるだろうし。
あの値段で剛性までオーダーできるのはすごい事だと思うんだけど・・・

てかHP見たらRMZはレーシングカラー45色もあってふいたw
703ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 08:00:17.59 ID:???
まだやってんのか
暇だなお前ら
「お前ら」じゃなくて「お前」か?
704ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 08:39:52.65 ID:???
>>701
ま〜たそうやって誤魔化すw
705ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 08:47:02.57 ID:???
>>700
特殊な構造のフレームやシートポストだとメンテやサドル高調整がしずらいのでは?
実用面からいえば、特殊な構造のフレームやシートポストにしないほうがいいと思う。

最上位モデルなんだからいい意味での個性とかアクの強さがあってもいいけど、ギミックに頼るというのは本質から外れるのではと思う。
706ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 09:11:10.32 ID:???
>>705
アンカーって、設計者があまり自転車好きじゃないんじゃないの?
707ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 11:30:37.28 ID:???
設計者が自転車好きだからって特殊構造のものやギミックを入れるとは限らない。

本当に設計者が自転車好きなら、使い手やメカニックのことを考えた設計をするはず。

ちなみにブリは新しいものでもしっかり検証して問題無いことがわかってから導入することが多いそうだ。


708ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 11:43:55.65 ID:???
RFXはここに入れてもらえないの?
709ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 11:51:10.25 ID:???
みんな話題にしてないだけ。
本来はRFA/RCS/RAとこれらと比較した自転車のことも書いていくんだけど、
スレの流れからRFA/RCS/RAから乗り換えたり興味の対象となったレーシング用カーボンフレームの自転車のことが書かれている。
(比較の中身自体がアンフェアな気もするけど。)
710ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 12:04:56.57 ID:???
>>707
その姿勢はいいね。
他ブランドでBB30とかBB86採用してるのがあると
その時点で購入対象から外れるからなぁ。
711ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 12:32:40.92 ID:???
>>702
年に10台も出るわけないだろ
自転車人口そんな多くないし…
GIANTやTREKですら数十台オーダーだぞ
712ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 20:53:44.64 ID:???
アンカーのりは負け組み。
713ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 21:07:22.17 ID:???
その餌そろそろ飽きたな
714ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 21:25:32.63 ID:???
単なる思い込みに起因するのも多いし、
付けられたケチからきたツッコミに対する回答も言いがかり・難癖・事実誤認など真っ当でない中身が多過ぎるからね。

論理的に分かりやすく根拠などを背景込できちんと説明できないから、単なる思い込みに過ぎないクズ発言になってしまう。


715ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 21:26:24.76 ID:???
>>712
根拠も書けないようじゃ説得力ゼロ。
716ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 21:58:19.23 ID:???
>>712
もうそのネタ飽きられてんだよww
お前なんか人生の負け組じゃんwwww
717ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 23:03:14.93 ID:???
http://www.goocycle.jp/impression/vol_10.html

安井さんの記述では、

レース会場にいるアンカーはなぜか速く見えてしまう。
生意気そうなコーコーセーが高価なイタリアモノに乗っていたりすると 「ちょっと勝負してみっか」 という気にならなくもないが、
コンガリと日焼けした彼がボロボロのフルアルミのアンカーに跨って現れるともう勝てる気がしなくなる。
勝負する前に心が折れてしまう。 それがアンカーというイメージ。
大和魂の日本男児がねじりハチマキ腕まくり。黒髪の小柄な選手が世界で奮闘する姿。
好戦的でなぜか誇らしく、でもやっぱりどこか垢抜けない。そういうイメージ。
(中略)
踏み込む走り方には向いておらず、ペダリングが完成している上級者向けだが、
ガチガチのバイクのように限界を超えて踏まされてしまうのではなく、高速への誘い方が実に自然だ。
ヒルクライムにおいても剛性は高くないのだが、びっくりするほど軽快に走る。ダンシングの振りも非常に軽い。
シッティングからダンシングに移行するときに 「頭打ち感」 がないのも大きな美点だ。
さらに、僕はTREKニューマドンの回で 「脚への優しさは今まで乗ってきたバイクの中でピカイチ」 と書いたが、
RHM9の疲労感の少なさはそれを遥かに凌ぐ。
718717:2012/07/21(土) 23:04:32.19 ID:???
(717の続き)
一度は限界近くまで追い込んだヒルクライムをし、その後もアップダウンをそこそこのペースで走り、
サイクルコンピューターは6時間で150kmを刻んだにも関わらず、まだまだ踏める。まだダンシングできる。僕が一番驚いたのはここだ。
これは漫然と走っただけでは決して分からない。一度に100km以上を走ってみて、初めて体感できる。今まで “疲れにくい” と感じるフレームはあったが、これは次元が違う。
「たまたま体調が良かっただけでしょ?」と言われるのは嫌なので、さらに2回、同じルートを走ってみたが、結果は同じ。
間違いない。これは設計段階で意図的に出している性能だ。
想像してほしい。100km以上走ってきた日。いくつもの峠を越えてきた日。太陽も傾きかけて疲れた頃、目の前には最後の登坂が現れるものだ。
よっこらせと腰を上げてペダルを踏み込むと、いつもなら太ももの筋肉に疲労物質が流れ、じんわりと鈍痛が広がる。
しかしRHM9では、その筋肉の疲労感が1/3ほどになってしまう感覚がある。これが世界のステージレースを戦うブリヂストン・アンカーの選手達が求めた性能なのだろう。
しかもメディアのインプレで400kmも500kmも走るヤツは珍しいだろうから、ユーザーに分かってもらいにくく地味な要素である。
08モデルのフォーク変更によって 「なんだよ柔らかくなってんじゃん」 というのは簡単だが、RHM9の本領は乗り手が疲れた頃にやってくる。
150kmの向こう側にあるのだ。

他社に見劣りするどころか立派じゃん。
719ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 00:32:15.49 ID:???
他社でも似たようなこと書いてるし
いまさらそんなネタ扱いのインプレ貼ってなにがしたいのやら
720ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 02:40:54.78 ID:???
それにしてもアンカーってメリットが見え無さ過ぎだろ
721ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 02:44:42.12 ID:???
メリット()
722ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 02:51:00.58 ID:???
汗臭い
723ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 10:05:03.11 ID:fkLVokCY
>>722
だが、そこがいい
724ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 10:38:56.48 ID:7yShENJ+
アンカーって変なブランド名だよね
重くて遅そうでしかない

カッコイイのに変えたほうがいい
725ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 10:57:56.92 ID:???
安価ーだからな
726ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 11:33:18.05 ID:???
Anchorって日本語にすると錨だからなあ。

錨のように考えがブレないという意味なら○だけど。
727ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 11:39:18.64 ID:???
>>720
購入時にアップチャージなしでハンドル幅・ステム長・アウターワイアーの色等の選択が可能。
購入者の体格にきめ細かく合わせられるフレームサイズの展開やフレームサイズに見合ったフォークにすることでクセのないハンドリングなどなどメリットもあるで〜。
728ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 11:51:40.12 ID:???
そこなんだよな
買うときに、色を含めて、ある程度サイズをオーダーできる、っていうその一点のみ
ってかハンドルとかステムも結局既製品から選ぶだけだから
一台目ならともかく二台目からはアドバンテージ色選択だけっていう

他のメーカーみたいに空力特性云々とか前年度モデルより剛性アップ云々とか衝撃吸収云々とか
そういう解りやすいアピールをなぜしないのか
RAみたいなエントリーモデルなら余所の比べて大差ないけど
RMZとかRISの値段になると余所のメーカーの方が圧倒的にハッタリが利いててかっこいい
アンカーの地味デザインでは選択肢に入らない
729ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 12:03:44.46 ID:???
なぜにここまで必死にアンカー貶しをしてるのか。
730ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 12:08:17.70 ID:???
わかりやすいアピールというのは大事。

空力特性云々ということでエアロ化(FELTのARシリーズなど)という考えもあるけど、実感出来る人は限られてるもの事実。

衝撃吸収云々ならピナのDOGMA KやROKH、SCOTTのCR1ぐらいのアピールが欲しいところ。
すでに廃番になったRHM9でさえもレースだけでなくロングライドでファストランにも向くと売り出せば、案外受けてたしれない。

剛性アップという話は聞き飽きたけど、どんなレベルの人に向くかを絡めて提示すればいいのにとも思う。(他社でもどの程度の高弾性カーボンを使ってるかという話にとどまるが)
731ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 12:11:10.70 ID:???
華はないかもしれないけど、実用上十分で長く乗れるスペックという落としどころは案外わかってるのかもね。
732ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 12:15:47.14 ID:???
RMZとあのフィッティングマシンを強調すると
一般モデルが陳腐に見えちゃうのになあ
733ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 12:44:52.72 ID:???
自分に本当にそれだけの性能が必要なのか?
っていうのとは別の次元で「趣味」の品なんだからいい物に乗りたいと思う
そういう層に対する求心力がないんだよな
だから一台目の「とりあえず」の安アルミロードには選ばれても
金をかける二台目以降には選ばれないという
734ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 13:17:22.95 ID:???
体育会部活モデル
735ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 14:00:19.47 ID:fkLVokCY
俺もチャリに興味がない頃はアンチョル?中華メーカーかよ
って思ってたが、今、RA6乗りになって、またその地味さがいい
アンカー乗り同士のあやしげな、連帯感もいい
736ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 14:09:11.87 ID:???
劣等品をムリに擁護しているようにしかみえないw
737ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 14:14:23.30 ID:???
精度は最高レベルだというのに

まあハッタリが下手なのは日本企業だから仕方ないさ
738ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 14:18:46.90 ID:???
RFA乗ってる満足してるよ
峠とか走りに行くとアンカーは良く見かける
739ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 14:33:03.41 ID:???
ジャイの次にアンカーはよく見る。
740ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 14:44:51.54 ID:???
俺の経験だと
ジャイの次はビアンキ
741ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 15:04:45.65 ID:???
色で識別してるだけやろw >ビアンキ
742ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 15:06:05.08 ID:???
アンカーのクロスはよく見る
峠でアンカー見ることはないな……
743ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 21:39:00.23 ID:???
うわぁ、

>精度は最高レベルだというのに

だってさWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
744ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 21:49:35.89 ID:???
ここで暴れてるのって20万のバイクが買えないニートなん?
ぷーくすくすくすwww
745ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 22:04:45.71 ID:???
もっともアンカーのRFAなら12万5千円以上で、RFAと同じフレームのURF9なら11万7800円で買える。
746ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 22:25:32.10 ID:???
安物買いの銭失い
747ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 23:13:05.25 ID:???
URF9お得だな。
748ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 23:14:53.23 ID:???
なわけないかw
749ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 23:28:06.74 ID:???
URF9にするぐらいならRFA5EXやFELTのZ95でしょう。
750ツール・ド・名無しさん:2012/07/22(日) 23:28:51.77 ID:I++96WfW
751ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 00:40:35.38 ID:???
買う価値が無いのが鰤ロード
752ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 01:07:32.15 ID:???
RFA5Eq乗りだけど
パーツ・色が選べる
スプロケ以外?のコンポが全部一式揃ってる
俺はこれだけで十分買う理由になったけどね。
ロード買おうって決めて色々調べ始めの頃はただ高いだけとしか思わなかったけどさw
買ってからわかったけどタイヤもこの価格帯の完成車にしては相当いいの履いてるし
そういうパッと見でわかんない所まで手を抜いてないとこが好きだな。
753ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 01:09:08.91 ID:???
>>752
まあ、そんなのは君だけだなw
もう少し積極的に人生を生きろよw
754ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 01:09:57.36 ID:???
>>752-753
自作自演乙です。
755ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 01:12:37.62 ID:???
>>752
でもタイヤはともかくホイールだけは入れ替えたいよな。
俺は何入れるか悩み中。
756ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 01:19:11.67 ID:???
>>755
自作自演乙です。
757ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 01:30:13.69 ID:???
>>755
そうなんだよねぇ。
シマノが鉄板だとは思うけど
ド安定のwh6700か奮発して7900(9000)か・・・
シマノだけでも悩むのに、他のブランドまで気にしたらもう決められないなw
758ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 01:46:04.44 ID:???
>>757
あ、俺と同じ悩みw
値段差からどうせならデュラとか思うんだが、手が届きそうなデュラはリム高が24ミリしかねーし。
759ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 02:03:06.12 ID:???
少し前までの冬の重い空気の中走ってたなら
今時期はパーツ交換無くても軽くなって楽しい
760ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 02:46:00.00 ID:???
>>759
今後しばらくは暑すぎてバテるから遅くなるけど空気としては
気温が上がって軽くなる+湿度が上がって軽くなる(後者は勘違いしてる人多い)
のダブル効果でかなり差が出るんだよな(最初の理由で活かせないけど)
761ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 07:10:10.07 ID:???
>>757
デュラリムの軽さは、違いが分かりやすいからオススメ
762ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 11:22:47.03 ID:???
ペダル無しが選べるのだからホイール無しも選べるようにして欲しいね。
763ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 11:42:35.62 ID:???
フレームで買えばいいじゃん
764ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 12:54:35.78 ID:???
R500の処分も面倒だしホイール無しが選べたらありがたいな。
765ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 13:39:02.44 ID:???
ローラー用とか予備とか鉄下駄とかなんかしら使い道あるんじゃない?
766ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 17:48:58.03 ID:???
フレーム買えよw
一台目なのにホイールはでゅらああとか言ってる馬鹿なのかなんなのか
767ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:05:39.92 ID:???
妬み
768ツールド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:47:13.86 ID:???
RA6でヒルクライムはきついですかね?
769ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:50:31.27 ID:???
ホイールは最低2ペア要るだろ
すでに持ってるならともかく
R500はそういう意味で最良な選択だろ
770ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 19:56:01.31 ID:???
一人で延々よくやるなぁ
そんなに時間が余ってるのか
771ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:46:20.13 ID:???
自作自演ってそんなに楽しいのかw
772ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 20:57:21.43 ID:???
>>768
トレーニング次第、市民レベルで自転車本体は関係ないよ。
773ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:29:09.65 ID:???
>R500はそういう意味で最良な選択だろ

なんでそういいきれるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
本当の金持ちはケチでとか言い出したコジキと、スーパーが惣菜を半額にするのはそれによって客を呼ぶためにわざとやってるんだ、コンビニが値引しないのは本部の指示は関係ないなんてやつと全員違うんだ?wwwwwwwwwwwwww
なぁ?どうしてそう思うんだ?wwwwwwwwwwwwwwwww
みんな名無しで書き込んでるのになんでそういいきれるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かなり不自然だよなぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
全部お前が言ってたことなんじゃないか?wwwwwwwwwwwwwwwww
んじゃお前に質問wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どこで別人だって見分けるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
教えてくれwwwwwwwwwwwwwwwww
まさか自分がそう思ったからそうに違いないなんていわないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:30:42.69 ID:???
>トレーニング次第、市民レベルで自転車本体は関係ないよ。

これはアンカーを見下し過ぎだろw
775ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:44:23.90 ID:???
>>773
そもそもこいつの物の例えが意味不明w
あとwが大杉で見づらいw
776ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:44:33.07 ID:???
>>776
法律に触れなければという前提がつくのは当たり前だろバカwwwwww
幼稚園児かおまえらwwwwww
な?wwwwww言った通りだろwwwwww
日本語が理解できないでやんのwwwwwwぎゃはははww
777ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:45:21.07 ID:???
>>775
こっちの質問は都合が悪くてスルーしてるくせに会話が成り立たないもないもんだわwwwwwwwwwwwww
この何日か考えてみたwwwwwwwwwwww
どうすればバカでコジキで朝鮮人にも理解させることができるかとwwwwwwwwwwwwwwww
結論として無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はそんなに親切でもないし根気があるわけでもねーwwwwwwwwwwwwwwwww
ヘレンケラーにコミュニケーションの方法を教えるほうがまだ簡単かもなwwwwwwwwwwwwwwwww
昔飼ってた九官鳥はすぐ言葉を覚えたけどバカでコジキで朝鮮人は根本が違うから無理だwwwwwwwwwwwwwwwww
ごめんなバカでコジキで朝鮮人ちゃんさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
778ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:46:17.12 ID:PPraY8y8
改行もまともにでにないwwを憶えたばっかりのチョンが
湧いているのかい?wwwwwwはもう日本じゃあまりやらないぜ
779ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:48:15.83 ID:???
>>778
自作自演ってそんなに楽しいのかw
780ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:50:07.16 ID:???
>そもそもこいつの物の例えが意味不明w あとwが大杉で見づらいw

なら黙ってろwwwwwwwwwwwwwww
レスした本人はいいかえすことができずに顔真っ赤にしてモニターながめてるしかないんだからさwwwwwwwwwwwww
自分の発言は忘れないだろうよwwwwwwwwwwww
なにしろあんだけいじめてやったからなwwwwwwwwwwwwwww
トラウマきざみつけてやったって寸法よwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:54:54.25 ID:???
某ネトゲのスレでも無駄に馬鹿だ低脳だと文章につけて草を生やし、
毎回一人で勝手に最高潮に達するおかしい奴が沸いてたが、
中国で良くある苗字の学生で数枚のSSからリアルで身バレして消えてたな。

まあそうかどうかは知らないが、心が落ち着く場所で暮らした方がいいね。
782ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 21:56:52.26 ID:PPraY8y8
まあ、チョンかチャンかは知らんが糞食って寝や
そういうこった
783ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:06:53.51 ID:???
最近は基地外同士で場外乱闘が流行ってるのか?
784ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:11:25.84 ID:???
>最近は基地外同士で場外乱闘が流行ってるのか?

俺は結構前からいるんだがwwwwwwwwwwwwww
毎回語尾にはwwwwwwwwwwwwwつけてるわけだがwwwwwwwwwwwww
煽りパターンって、同じことしか言ってないんだがwwwwwwwwwwwwww
しばらくみててそれわかったの最近なんだ?wwwwwwwwwwwww
よっぽど鈍いんだね頭の回転がwwwwwwwwwwwwwwwww
頭の中でハツカネズミが橋ってお前の脳みそクルクルまわしてるのかい?wwwwwwwwwwwww
785ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:13:59.00 ID:???
>>782
>まあ、チョンかチャンかは知らんが糞食って寝や

だろうなwwwwwwwwwwwwwwwww
やすくしろーただで乗せろーコスパがー
なんてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コジキって人としての自尊心がないんだろwwwwwwwwwwwwww
俺だったら値引きしますとか無料の日は近寄らないけどwwwwwwwwwwwww
知らないで入ってそうだったとしたら、その分の料金は置いてくるけどwwwwwwwwwwwwww
でなきゃ募金するわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥の概念は日本人の美しいところだが、コジキは日本人じゃないから持ち合わせていないとwwwwwwwwwwwwwwwww
な?wwwwwwwwwwwwww在日コジキちゃんwwwwwwwwwwwwwww
だって認めたよな?wwwwwwwwwwwwwwww
「私はバカでコジキで朝鮮人です」ってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
786ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:19:20.41 ID:???
>>785
自作自演乙です。
787ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:26:13.26 ID:???
>>786
と、コジキが悔しそうに「コジキはおまえだろ!?」なんてなすりつけをはじめましたwwwwwwwwwwwwwwww
スルー検定とか言い出してる時点で悔しくてスルーできないって告白でしかないwwwwwwwwwwwww
もうコスパがとか言わないんですかぁ?wwwwwwwwwwwwww
いえないんですよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺に指摘されたからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
788ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:30:24.04 ID:???
しばらくはスルーできるよねwwwwwwwwwwwwww
おまえらがスルーしてるってのは、俺からみたら反論できなくなった状態だけどwwwwwwwwwww
ほとぼりがさめるまでは歯軋りしながらみてるだけwwwwwwwwwwwww
んでもってあぼんで見えないとかキャプ貼ったりなwwwwwwwwwwwwwww
それすらもうスルーできませんって白旗なのに、「よーし、これくらいスルーすればもういいだろう」なんていって喜び勇んで出てくるんだよなこじきはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「ボクがみんなのかわりに荒らしをやっつけてやる!!(ちくしょう前回は負けたけど今回は絶対にこいつを言い負かしてやる!!)」なんてなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョーうけるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:50:37.37 ID:???
まだまだ!さぁ!
もっと来い!
そんなもんか?お前の荒らしは?
790ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:52:33.45 ID:PPraY8y8
頑張ってるな
791ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 22:58:54.47 ID:???
あまりにまともではなさすぎるのでスルーされてることもわからないのかなあ?
792ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:30:36.04 ID:???
>>789
自作自演乙です。
793ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:33:28.36 ID:???
>>791
というか、書き込んでいる時点でキミはスルウ検定不合格w
794ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:38:23.19 ID:???
ID:PPraY8y8こそが頑張りすぎだろw
ブリって分かり易いわ〜w
795ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:40:53.81 ID:???
>>791
ほかの批判にはレスしないで俺にばかりレスくれるあたり悔しさのボルテージマックスってとこかコジキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんでこうもバカなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやー面白かったwwwwwwwwwwwwww
ちょっと風呂入って出かけるわwwwwwwwwwwwwwwww
携帯でのぞくかもしれないけどwwwwwwwwwwwwwww
796ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:45:31.10 ID:???
文句を言うのはいいwwwwww
高いだなんだって言うならママチャリでも乗ってろwwwwww
それにしてもwwwwww
初めてのアンカーじゃないとかいってからのしどろもどろあわてふためく様はまじで大爆笑wwwwww
ぎゃはははwwwwwwwww
797791:2012/07/23(月) 23:46:01.95 ID:???
>>795
あんたにレスする気もせんわ〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwww
折角だから風呂に入りながらケータイでのぞいてみれば〜〜〜〜〜〜〜wwwwwww
よろしく〜〜〜〜〜〜〜〜〜
798ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:46:43.29 ID:???
>>791
スルー出来て無いし(失笑)
必死必死(失笑)
799ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:48:12.39 ID:???
>>797
シナチョン、乙w
800ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:50:37.98 ID:???
>>797
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:53:18.75 ID:???
>>797
法律に触れなければという前提がつくのは当たり前だろバカwwwwww
幼稚園児かおまえwwwwww
な?wwwwww言った通りだろwwwwww
日本語が理解できないでやんのwwwwwwぎゃはははww
802ツール・ド・名無しさん:2012/07/23(月) 23:55:19.28 ID:???
いつもの半島パワーが無い。
一足早く老人になりやがって。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
803ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:03:21.50 ID:???
この産道出損なった池沼が
産まれてくるなりへその緒で絞め殺さなかった
その過ちをこいつの母親は日ごろ悔いているだろうな
ああ、その後悔は正しかったのです
804ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:03:41.86 ID:???
>>799-801
しなちょんさーん♪日本語理解できてないのはそっちやで〜♪
805ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:06:09.79 ID:???
>>804
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
806ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:07:21.62 ID:???
>>804
しなちょんさーん♪日本語理解できてないのはそっちやで〜♪
807ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:08:20.06 ID:???
性交渉
808ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:10:59.34 ID:???
ブリジストンサイクルのスレって、結局一人で守り続けているから荒らし一匹に殺される
809ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:11:49.95 ID:???
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwww ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
810ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:13:19.19 ID:???
自作自演乙です。 自作自演乙です。


自作自演乙です。


自作自演乙です。




自作自演乙です。



自作自演乙です。 自作自演乙です。 自作自演乙です。








811ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:14:10.34 ID:???
キンタマ揉んで下さい。
812ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 00:14:59.39 ID:???
あまりにまともではなさすぎるのでスルーされてることもわからないのかなあ?
813ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 19:37:05.64 ID:???
わかりませぬ。
814ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 21:21:17.72 ID:???
コピペの連続ですなあ
815ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 21:48:37.78 ID:???
うんにゃっと
816ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 23:19:10.43 ID:???
もっと面白いこと書けよ
ネタ切れか?
817ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 23:40:45.32 ID:???
面白いこと書いてスレ維持できる程の人気車種では無いな(失笑)
818ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 23:51:32.30 ID:???
下ネタばかりでウンザリ
819ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 23:52:27.26 ID:???
長州力
820ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 00:03:06.63 ID:???
黒くてムッチリ餅肌かよw
821ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 00:04:49.07 ID:???
わかりませぬ。
822ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 23:42:49.13 ID:???
夏休みだなぁ
823ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 23:48:27.22 ID:???
プレスティーノ乗りの率直な意見を根拠なしに否定するからこんな事態になったんだよね。
824ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 02:22:03.65 ID:???
意味不
825ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 07:37:35.24 ID:hs3FZH6J
ジェントルマンの自転車、プレスティーノ
826ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 22:22:51.78 ID:???
迷走気味やなあ
827ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 19:58:43.98 ID:???
2013モデルは、単色とレーシングカラー以外の模様ができるといいなぁ。
RFX8 FRAME SPECIAL COLORみたいな。(あの配色にしろって言ってるわけではなく)
828ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 20:45:31.66 ID:???
ぎゃははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞に糞みたいな希望出してるってwwwwwwwwwwwwwwwwww
みっともねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
829ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 20:50:53.09 ID:???
828みたいなのって 生の人間に対しても同じ事言えるのだろうか?アンカーに恨みでもあうのだろうか?ネットには多いタイプかもしれないが いつも哀れだなあと思うんだよなああ
830ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 21:59:14.62 ID:???
スルーできないバカもまたアラシ
831ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 22:09:54.25 ID:???
>>829
書き込みの内容に具体的な反論出来ないんだったら黙っておいた方がケガしなくて済むよw
832ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 22:13:12.91 ID:???
カラーオーダーと文字入れして結構満足しています。次は模様オーダー良いですね。ハート柄、水玉、スペード柄
833ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 22:19:52.83 ID:???
>>832
だって君は会話が成立しないんだもの。
基礎の基の部分なのにドヤ顔で反論してるから、こりゃ無理だと思っただけ。煽りも下手過ぎて放っておこうって気持ちのほうがでかくなるわ。
別に反論しても良いけど、脳みそカタワに説明するの面倒いから一つにして。んで、論破されたら二度と来ない事を約束するなら答えてやるよ。
834ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 22:21:18.36 ID:???
以上、俺の自演でしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃはははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 01:17:45.83 ID:???
精管を絞り上げてさしあげませう
836ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 02:22:05.13 ID:???
いまどき草生やすとか池沼が寄生してるんか恥ずかしい。
もっと真っ当なレスでアカーン否定した方が良いよ。恥ずかしいよw
837ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 02:50:24.63 ID:sMReywsb
>もっと真っ当なレスでアカーン否定
さんざガイシュツ(失笑)
838ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 12:55:31.42 ID:BB/ITOJO
カラーオーダー出来るのは良いが、HPで組み合わせの表示が出来るようにしてほしい。
839ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 13:59:48.32 ID:???
それ、同感。
840ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 14:32:07.79 ID:???
オリジナルネームもサイトでバランスとか確認したい
841ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 14:37:02.25 ID:???
>>839
自作自演、乙です
842ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 17:48:37.64 ID:???
いろんなカスタムオーダーをした時、どのようになるのかのシミュレーション機能がHPに有ればと思う。
シミュレーションでどんな感じになるのかがイメージできることは大事だと思う。
843ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 18:06:49.87 ID:???
煽るなら煽るでもう少しメジャーなメーカー煽ればいいのに
844ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 19:02:05.92 ID:???
これじゃあただのイジメだよねw
石橋が自殺しちゃうw
845ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 23:27:23.84 ID:???
石橋君・・・・・・・・・・・・・・・
大丈夫かい?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
846ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 00:55:55.16 ID:???
憎らしくなるほどピンピンしてるそうだ。
847ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 14:28:27.55 ID:???
っていうかせめてアンカー取り扱い全店に実写と同じ塗料の色見本冊子置いとけよ
848ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 15:28:56.07 ID:???
杜撰なんだよな
だからいつまでたっても三流のまま
849ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 17:25:56.04 ID:???
全日本ロードTTってアンカーとったね。
あれって車種なに?
850ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 17:33:49.45 ID:???
アルベルトw
851ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 17:39:23.99 ID:???
プレスティーノ!
852ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 17:52:20.16 ID:???
トンバ
853ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 18:16:34.26 ID:???
>>849
市販ではないプロトタイプってやつかな
854ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 18:31:45.71 ID:???
>>853
ついにアンカーもTT(トライアスロン)車を発売する気かな。
ジャイを見習って、全国ある程度の主要地域にコンセプトストアー出店して
試乗や見本車置けばいいのにね。

ジャイの創始者はしまなみまで来て
自ら走ってるしね。

少しは世界トップ企業を見習ってくれよ。
855ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 20:08:21.11 ID:???
コンセプトストアーというのもひとつの考え方だけど、メリダのようにコンセプトストアーをつくらないところもある。
個人的にはコンセプトストアーという形態にはこだわらないけど、いろんな試乗車に乗れる環境が欲しいところ。


>>847
ここの店のように色見本サンプルを置いてるところもあるそうだ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3119/Brands_081212/anchor.html
856ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 22:27:59.83 ID:???
アンカーの試乗車に乗りたい人もそうそういないだろうからね。
ニーズの無いものはメーカーもつくらないでしょ。
857ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 23:09:15.81 ID:???
>>856
他メーカーと同一車格での比較という条件ならあるかもね。
Yの試乗会でもRFX8とかRNC7は結構人気あった。Cannondale、TREK、ラピエールほどではなかったけどね。
858ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 23:15:21.20 ID:???
>>857
「人気があった」じゃなくて、国産品に対する只の好奇心だと思うよ
比較される程の評価もされていないでしょ
859ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 23:38:59.18 ID:???
>>858
好奇心さえも持ってもらえなければビジネス自体も成り立たない。
860ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 00:22:27.63 ID:???
>>859
ロードバイクは「好奇心」をアテにしてもムリだって
何で設計を極める努力を放棄したのか、全く意味不明
キッチリ調べたらアンカーはナイワー
861ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 03:33:08.83 ID:???
実際のところプロはフレームで勝ち負けが決まると思っていないだろうな
862ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 09:01:05.63 ID:???
UCIにがんじがらめにされたからな
トラディショナルでかつ市販可能なモデルじゃなきゃイヤン、
最終的にはUCIが気に入らないバイクがあれば後だしジャンケンで記録も無効。

ツールでファニーバイクが走ってた頃はフレームのよしあしで勝敗決まったりもしたんじゃねーかな。
650C突っ込んでみたり、チタンバイクにTREKのガワきせてTT3連勝してみたり。
863ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 10:53:13.64 ID:???
>>854
MTBの29erと同じでたぶん市販されない。
予定もない。
864ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 13:55:35.08 ID:???
F1みたいにアクシデントがなければ決まったチームが勝つよりは好きかな
865ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:09:58.64 ID:???
>>855
そう、それ置いてる店と置いてない店があるんだよね
取り扱い店全部に置け!!!って思う
カラーオーダーしか取り得ないのに置かない意味が解らない
866855:2012/07/30(月) 22:14:16.62 ID:???
>>865
私もそう思う。
東京圏ならバイクフォーラム青山に行けば済む話かもしれないが、そうでない人にとってはあまりにも遠すぎるのではと思う。
867ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:28:23.21 ID:???
そんなにアンカーに興味がある日本人は少ないから費用対効果でこうなってんだろ。
868ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:55:48.58 ID:???
>>861
プロはスポンサーの意向で乗るもん決められっからな
乗れって言われたらクロモリだって乗る
869ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:13:44.54 ID:???
>>867
にしては色んな所でアンカー見るけどな。
本気みたいな奴からニワカ仕込みなやつまで多種多様だけど。
870ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:52:18.70 ID:???
>>867
GIANT程ではないけどアンカーはわりとよく見かけるけどなあ。
871ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:53:57.60 ID:???
>>870
それは流石に無いw
872ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 23:59:41.15 ID:???
>>860
クロモリはネオコットで確立したので、変える必要なし。
これが気に入らないならフレームビルダーへのオーダーしかなかろう。

アルミはカーボンバックを使わなくても剛性が高すぎず振動吸収性すぐれたのをリリース。
剛性・振動吸収性・脚への優しさ・進みやすさのバランスとれたものへの進化はこれからかも。

カーボンは、尖った性能よりは乗りやすさや堅実性を狙ってる感じ。
個人的にはRFX8も悪くはないが、SCOTTのCR1(後期型)の乗り味のを出して欲しいところ。
レース用のを希望してる人には不満かもしれないけどね。

873ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:04:09.02 ID:???
>>860
ちなみにアルミフレームのRFA5もRCS6もRA6もアンカースポーツのUR7より溶接部分が綺麗。
溶接の綺麗さはバカにできない。

ちなみにコラテックのドロミテのコロネスの違いは溶接部を滑らかにしてキレイに見せてるかどうかの違いのみ。
綺麗な溶接はコロネスの方。
874ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:05:22.44 ID:???
>>872
要するに現状のアンカーはNGってことなんだな?
まあ、残念ながら納得しとくわ
875ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:09:02.92 ID:???
>>860
設計を極めるといってもいろんなアプローチがある。
他社は行なってるエアロ化も、レースにも十分対応できるコンフォートバイクづくりもその一例。
日本人、特に背の小さい人にも癖なく乗れるようにチューニングしていくのも考え方の一つ。
876ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:11:42.88 ID:???
>>875
アングロサクソンは確かに大きいけど、ラテン系はそうでもないぞw
日本人の身長を逃げに使うのはやめとけw
段々ムカついてきた
877872:2012/07/31(火) 00:15:56.91 ID:???
>>874
NGの部分もないわけではないけど全部ではない。
全部NGならもっと書き方を変える。

ところであなたがいうOKの条件をクロモリ、アルミ、カーボンという自転車の素材別に、なおかつそれらも好き嫌いと良し悪しに分けて書いてもらいたいところ。
具体的な機種を書いてもらってもいいですよ〜。話はそれからだ。
878ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:32:34.87 ID:???
>>877
絡まれそうだから拒否しとくわ
折角の2ちゃんなんだし、ホンネで語り合ってお互いに利益を得ようや
879ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:53:03.02 ID:???
日本人はロードバイクに乗っちゃだめ!
その認識を広めるがアンカーの役割マジで!
880ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:55:21.36 ID:???
んなこたぁない
ジャイは間違いが無い
881ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:55:55.49 ID:???
素材毎に限らなくても

とにかく救いようがなくデザインがダサい
高級カーボンがない
ギミックがなくて地味
空力無視

このあたりの高級路線の欠落がどうしようもない
RISを美しくするか、RIS以上の戦闘モデルを用意するかどっちかしないと乗る物がない
882ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 01:05:45.30 ID:???
メリダが密かにバランス感覚高い。
ブリヂストンは設計の思想が確立していないからやめとけ。
883ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 01:28:08.65 ID:???
マメな奴がいるな〜w
884ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 01:37:01.18 ID:???
それが鰤の唯一の長所w
885ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 02:16:29.80 ID:???
自画自賛すんなw
886ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 05:38:16.76 ID:???
>878 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:32:34.87 ID:???
>>877
>絡まれそうだから拒否しとくわ

あまり筋の通った発言ができそうもないことがわかりました。
887ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 05:39:16.90 ID:???
RIS9のデザインは若い人が担当したそうだ。

888ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 05:45:46.09 ID:???
RNC7の胴抜きデザインは悪くない。
ビアンキのクロモリにもそういったデザインがあった。

889ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 20:57:45.77 ID:???
>>882
私もメリダカラーには惹かれる。
890ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:20:15.62 ID:???
>881 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:55:55.49 ID:???
>素材毎に限らなくても

>高級カーボンがない
高級カーボンとは高弾性カーボンのことだけど、剛性が高い半面脆くなりやすいという欠点がある。
本人にあった剛性のものを選択するRMZとの住み分け、ピナレロのKOBHのようなのが出た時にどう棲み分けするかという話も出てくるが、欲しい人がどれだけ出るかも気になる。

>ギミックがなくて地味
ギミックがあればいいというものでもない。
TREKのMADONEが出たけど、インプレの評価が定まっていない。
スペシャのロードのシートステイに搭載されてるZertzはどうなのかも気になる。

>空力無視
性能を活かせるかどうかはともかく、思わず目が行くという効果は否定しない。


>このあたりの高級路線の欠落がどうしようもない
>RISを美しくするか、RIS以上の戦闘モデルを用意するかどっちかしないと乗る物がない
RIS以上の戦闘モデルって本人にあった剛性までオーダーできるRMZのことでは?

TREKのDOMANEのようなやり方も、ピナのDOGMA2とDOGMA Kのようなやり方もあるし、CANNONDALEのsupersixEVOのような軽量重視のやり方もある。

891ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:28:39.32 ID:???
>>890
ムダだ。
あきらめろ。
見苦しい。
892ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:46:55.88 ID:???
それまでの付加価値の話全部無視して
堅いだけで他社フラグシップと競合できると思ってる馬鹿

のフリはやめろよ
さすがに無理があるわ
893ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:51:42.64 ID:???
>>880
良くも悪くも基準になってる。
894ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 22:02:20.44 ID:???
>892 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 21:46:55.88 ID:???
>それまでの付加価値の話全部無視して
>堅いだけで他社フラグシップと競合できると思ってる馬鹿

>のフリはやめろよ

人のことながら
馬鹿までかくと酷すぎると判断されたから、馬鹿のフリはやめろよと気を使われるお気持ちわかります。
895ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:18:42.18 ID:???
なんつーか、ほんとお盛んですなぁ・・・。
896ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 00:48:30.90 ID:???
>>892
>のフリはやめろよ
フがブに見えたw
897890:2012/08/01(水) 22:51:39.36 ID:???
>>891
客観的な事実と関連する所感を書いたまでです。
898ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:02:08.09 ID:???
>>892
881でRIS以上の戦闘モデルの話からレースでの反応性をキーワードにした堅いものが有利と判断したので、
他メーカのトップモデル(※高弾性カーボン使用モデルの割合が高い)やアンカのRMZの話を記載。
でも堅さがあれば解決というほど甘くないと思う。だからこそ幾分乗りやすくしたKOBHなどが出るのだと思う。

899ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:35:26.04 ID:???
負け犬アンチョー
900ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:37:55.25 ID:???
諦めたら本当の負け犬になる。
アンチョーには本当の負け犬にはなって欲しくない。
901ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 23:48:38.15 ID:???
アンカーの選手に外国人など外部からの血が入ってこられたんだから、アンカー以外の自転車との特性比較(長所・短所込)という意味ではいいのではと思う。

外部からの血をどう活かしていくのかがこれからのアンカーの浮き沈みを決定するのかもしれない。
902ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 02:16:14.29 ID:???
>>881
>とにかく救いようがなくデザインがダサい
>高級カーボンがない
>ギミックがなくて地味
>空力無視
アンカーらしくて良いじゃんw
903ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 06:06:27.97 ID:???
>>902
こういう擁護の仕方がでるとは思わんかった(爆)
904ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 13:29:34.11 ID:???
もうそれしかないもんねw
905ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 18:00:26.10 ID:???
アンカを外人対応ジオメトリにしたら
数少ない売り文句の「日本人の体に合わせた!」が使えなくなるぞ
906ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:26:12.21 ID:???
レース会場に行くと高級カーボン乗ってる奴に限ってボロいステップワゴンとかに乗って来るの多いよな。
金の掛け方なんてそんなもん。
人それぞれだよ。
907ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:41:43.32 ID:???
>>905
スローピングならその問題もある程度緩和される。
日本発のブランドである以上、日本人対応のジオメトリで問題無いし、ORBEAカーボンのようにサイズが変わっても剛性が変わらないようにすればいいような気もする。
908ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 01:07:27.59 ID:???
日本発のロードバイクなんてヒュンダイみたいなもんだろ
909ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 03:25:59.81 ID:???
もっとも重要なエンジンが人力なのに車に例えちゃう人って多いよねw
別にアンカーが最高なんて思ってないけど
自分次第ってのを分かってれば弱小メーカーでも気にならないだろ

良いところを探して強調するのもバカらしいけど、
否定してる人も自転車本体に過度な期待をしすぎてる感があって
滑稽以外のなにも感じられないんだよね

○○社製だからアンカー乗りには勝てるんじゃなくて
勝ったのはお前の実力だと思って良いのにw
910ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 03:49:52.96 ID:???
日本発祥スポーツで他国に負けるのは歯痒いけど
日本で知名度の低いスポーツで頑張る話って結果が悪くても物語になる
(嫌いな奴が好きになるほどじゃないから否定は無意味ねw)

モータースポーツみたいに世界に通用する結果を残せれば更に盛り上がるけど人力は簡単じゃないだろうな
泡崩壊前なら最高の選手を集められたかもしれないけど物語としては面白くないし
911ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 13:32:49.95 ID:???
職業レーサーじゃあるまいし(自分の)勝ち負けこそどうでもいい
ホビーなんだから欲しいと思えることが重要
そのための付加価値

そのあたりがたりねーって話だろ
912ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:39:26.42 ID:???
詭弁を弄するだけのアンチョン
913ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 01:47:05.70 ID:???
アンカー乗らない日本人は在日
914ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 01:50:17.53 ID:???
在日日本人
915ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 06:55:42.47 ID:???
>>911
そーゆーこと。
916ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 06:46:47.53 ID:???
イタ車に颯爽と乗るイエローモンキー
917ツールド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:57:12.19 ID:???
RA6エキップがいちばんだよ
918ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:01:12.24 ID:???
お財布に優しいって点でね
919ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:04:36.04 ID:???
安物フレームしか乗ったことないくせに一番とか
920ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 00:34:46.46 ID:???
RAというか、おっさんなのにアルミはもう恥ずかしいレベルだろう
高校生なら許す
921ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 01:55:26.64 ID:???
アルミ舐めんな
922ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 06:58:32.83 ID:???
アルミ乗ったあとの充実感が良い
923ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 08:06:45.82 ID:???
クロモリ、アルミ、カーボンどれ乗っても乗った後の充実感は変わらない。
そう射精直後の高揚感に酷似している。
924ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 08:22:46.17 ID:???
ロードデビュー時にアルミに乗るのは間違いではない。
落車した時、カーボンは壊れて使えなくなることもある。

おっさんだからどうこうというハナシではないが、丹念に探せば振動吸収性いいアルミもある。
925ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:02:32.27 ID:???
ハイスペックフルカーボン命とかアホだろ。
要は乗り手次第。
クルマだってGT-R乗った所でアクセル踏めなきゃ何乗っても一緒。
安いエントリーモデルだって乗り手のポテンシャルが高ければ、いくら高級なマシンでも乗り手がヘボなら勝てないよ。
最上級のマシンで貧脚の方が笑えるだろ。
926ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:57:55.18 ID:???
本当に実力(と運?)がある人は最上級を自分で買わないからな
927ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 13:50:19.19 ID:???
エンジンばかり気になって、肝心の車体剛性の違いも分からん奴がGTRを語るなw
928ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 14:55:06.04 ID:???
まぁお前が世界一高価なのに乗っても俺はママチャリで勝てるけどな
929ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:40:09.89 ID:???
糞重いクロモリは嵌まったって思える走行感が魅力だし
巡航しててもう一伸びする感じのカーボンの乗り味もステキだ
アルミも足が売り切れるまで回した達成感は何ものにも代え難い
930ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 17:34:22.21 ID:???
素材だけで語るな
931ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 17:57:06.54 ID:???
とRAしか買えない貧乏人がわめいております
市民レースでもRAとか安物アルミに乗ってる人の平均性能とカーボンに乗ってる人の平均性能
どっちが高いかは一目瞭然なのにw

というか安物アルミに乗ってて速い人もいるとか超レアケース持ち出すとか頭悪すぎてもうね
低学歴定収入乙
932ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 18:02:38.14 ID:???
お前高価ってだけでメロンうめーとか言うタイプだろ
933ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 18:47:38.38 ID:???
どんなカーボン車買ったか知らないけどそう思いたいよな
定収入・・・別に良くね?
934ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 21:43:37.32 ID:???
なんでお前ら他人のことにそんな必死になれるの?
935ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 10:57:37.36 ID:???
暇だからね。
936ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 12:45:40.67 ID:???
ニワカっぽいGIANTとかTREKよりは
ANCHOR乗りはリスペクトされている
937ツールド・名無しさん:2012/08/12(日) 19:43:52.74 ID:???
結局;;;エンジンは己だよ・・・。

プロでないのよ・・
938ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 07:48:27.51 ID:???
自転車をクルマに例える奴って幼稚
939ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 07:56:40.08 ID:???
通ぶりたいだけ
940ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 08:54:33.43 ID:???
自動車なんてアクセル踏めばみんな同じスピードで走れるゆとり御用達の乗り物じゃねーか
941ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:01:48.83 ID:???
平均性能って何だよww
942ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:52:50.04 ID:???
通勤車用にRA6狙っててオクのキーワードアラート仕込んでるんだが
つい今しがた久々に通知が届いたんだけど、
これってRA6なのか??
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d131822986
反射してて車体デザイン判別できないけど、もしかしてRNC3??
943ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:22:56.15 ID:???
古いモデルがあったら分からないけど現行の画像と比べると
フロントフォークが細い
シングル色だとFフォーク塗装ないはず(そもそもRA6SPは今でもシングル選べない)
ホリゾンタルフレームのように見える
ダウンチューブの形が違う
944ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:26:30.08 ID:???
RNC3SPかもね
945ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 16:34:37.03 ID:???
943ですが
ダウンチューブじゃなくてシートチューブの形でした
946ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 17:29:57.72 ID:???
>>942
違うよ
明らかにクロモリ製だな
シートクランプが一体化してるしホリゾンタルだし
947ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 18:07:50.43 ID:???
ダウンチューブのワイヤー固定部分がネジだね
948ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:11:34.31 ID:???
これかな?
http://www.81496.com/jouhou/2010/anchor/tenjiimage/rnc3exwht.JPG
だったら2010年モデルのRNC3だな。

うんゴミだw
送料1万とか掛かるから、落札価格はせいぜい4万までだな。
949ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:15:19.24 ID:???
>>942のオク画像は新ティアグラだから2011後半か2012
950ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:21:27.77 ID:???
スレタイ車種でRA6以外のSPモデルって12年からシングルチョイスOKになったよね?
RNC3も同じだったら2012年モデルだと思う
951ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:47:46.66 ID:???
RA6はフォークがストレート。
RNC3はフォークがベントしてる。
952ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 07:47:19.94 ID:???
>>942
これって明らかにRA6じゃないから、
落札して宅配で届いたら中身確認して受取拒否して返品すっか返品送料分まけろ!っつうの出来ないかな?
953ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 08:32:21.93 ID:???
>>942
だいいち嘘を書いてる時点で誠実さに欠けると判断されるので、スルーしたほうがいいと思う。
とうしても安く欲しいならサイクリーかマップスポーツで探すのが賢明かも。
954ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 09:39:09.22 ID:???
誰も質問しないのかと思ってたら
この出品者の自己紹介みたら16日までお盆休みで連絡取れないって
落札まで質問しても回答ないから公開されないってことか
流石にこれは違反通知して良いレベルかな?
955ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 09:42:23.65 ID:???
>>954
そういうことw
サイズも書いてないし車種名も誤ってるし
RNC3が欲しい人なら、サイズの問題もあるかもしれないが
掛けに出たら結構安値で落札できそうな予感がする。

お盆期間はライバルも少ないしね。

2万位(+送料1万もいるけど)なら転売目的で買ってみても面白いかも。
956ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 10:37:41.47 ID:???
>>955
そういう行動が出品者をつけあがらせる。
957ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 11:38:45.72 ID:???
結局みんなオークション側に注意するほど興味ないんだろ?
958ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 11:58:42.56 ID:???
ここをたまに覗いてるおかげで随分煽りに耐性がついたわ
煽ってる奴に乗っかるのも本当に馬鹿な奴の相手をするのも自分が同等になるわけだから笑って流せるようになった
959ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 12:12:30.19 ID:???
それを報告しちゃってる段階で耐性付いたか?って感じなんだけどw
960ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 12:37:49.06 ID:???
>>958
ヘラヘラしてんじゃねーよ
961ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 12:55:25.25 ID:???
煽られませんレスも同等に馬鹿だけど
本当に流せるならこれらの煽りにレスするなよ
962ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 13:28:13.29 ID:???
RFA5、乗り心地が柔らかくてスゲー楽
963ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 14:18:31.37 ID:???
7年くらい前の思想の硬い他社のアルミに乗ってるけど、
同じコンポ・ホイール・タイヤを使ったとして、
RFAというかフレームが違うだけでどれ位違いが感じられるか凄く興味がある。

連休が取れたら青山まで行ってRA6に乗ってみてからRFAに試乗してみるか。
964ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 15:41:38.64 ID:???
>>962
同感。

>>963
試乗車にRA6はないよ。あるのはRCS6.
965ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:50:26.28 ID:???
他社のシートステーとチェーンステーがカーボンになってるカーボンバックに乗ってたけど、
RFA5はそれよりも乗り心地が柔らかかった。
路面の凹凸からの衝撃がゴツゴツせず、コトコトって感じで全然苦にならず、
同じ距離走り終わった疲労感はRFA5の方が断然楽ちん。
30km/hぐらいで長く軽くサクサク走るのによさげな感じ。
966ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:05:03.72 ID:???
>>965
30km/hで長く軽く走れる奴はもっと違うの乗ると思う。
967ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:23:37.73 ID:???
それぐらいの経験者ならアンカーのRCS6、キャノンデールのCAAD10、SCOTTのCR1などのカーボンフレームやよく走るクロモリにする人が多いと思う。
968ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:49:01.76 ID:???
RFX8の新型の情報はまだかいな?
値段を知りたいがきっと値上げだろうな…
969ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 22:44:58.02 ID:???
横浜で9月下旬に行われる日産スタジアムでのアンカーイベントでお披露目あるかどうかだなあ。
970ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 23:17:09.14 ID:???
一般的にフレームサイズが小さいの硬くなるそうですが
RFA5は小さいサイズのフレームでも乗り心地は良いのでしょうか?
971ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 00:09:41.30 ID:???
少なくてもRFA5(サイズ480)の乗り心地は悪くはなかった。
972ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 00:37:53.98 ID:???
RA6は突き上げ半端ないよwwwwww
なんかもう個性として受け入れてるけどかなりくる
973ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 00:50:39.29 ID:???
fujigenのセミオーダー↓みたいにサクサク仕様変化が見れると良いのにね
http://www.fujigen.co.jp/exp/SpecF.aspx?TYPE=OS
974ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 01:53:20.13 ID:???
AVEDIOでやってんじゃん
色合いの再現性が微妙だが…
所詮アンカーなんかそんなもんだよ
975ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 13:18:21.07 ID:???
アンカーフィッティングで体力測定やった住人いない?
どんくらいの結果だったか聞いてみたい
976ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 19:47:06.88 ID:???
>>972
ハードテイルMTBから買い足した俺にはRA6は凄く乗り心地が良く感じるぜ
977ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:05:16.07 ID:???
先月注文したRFA5がそろそろ来るはず…ずっとクソ硬いアルミのクロスだったから楽しみだわ
978ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 20:51:33.31 ID:0isPqwi0
RA6納車から7ヶ月、晴れの日は30kmくらい走るようにしてる。一年後にはRIS買ってそうだけど、普段乗りは勿体なくてRA6乗ってそう。
979ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:10:21.04 ID:???
今日もRA6で峠登ってきた
突き上げ半端ないし車体重すぎwwwwww
苦行だよ
けどいつかマドン買うんだ
980ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:23:53.85 ID:???
>>979
値段的にそんなもんじゃないの?
981ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 21:38:48.45 ID:???
>>979
>>突き上げ半端ないし車体重すぎwwwwww

何と比較しての印象なんですか?
以前は軽量カーボン乗ってたとか?
982ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 22:02:06.14 ID:???
なぜ、ここの住人は素直にRCS6買わないんだ
983ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 22:07:08.52 ID:???
>>982
初ロードだし素直にフルアルミにしたんだけどね。
カーボンバックにするならフルカーボン買うよ俺は。
984ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 23:33:03.33 ID:???
RCS6はバランスは良いのかもしれないけど
これくらいの値段範囲でRA6とRFA5みたいな
コンセプトが極端な車種は他社でもあまり見ないからかな
985ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 23:55:50.63 ID:???
特にレースをするつもりが無ければRFA5の方が良いのかな?
986ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 00:01:49.25 ID:???
>>981
クロモリのピストだよ
987ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 01:53:39.28 ID:???
>>985
はい。
後でレース出てみたくなったとしてもRFAで出ちゃダメなわけじゃないんだしw
988ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 02:45:45.09 ID:???
それを言ったらレース以外でRA6を乗っちゃダメってわけじゃないしw
レースに出る、出ないよりも
どのような用途で、どのような乗り方をしたいかでも変わるんじゃないかな?

俺は仕事後で休みの前日や遅番の前日の夜に2〜4時間、たまに休日にロング目的で
夜の方が日数多くなるからRA6>RFA5だと思ってRA6にしたけど
夜の走り易さにハマって今はほぼ夜のみだからRA6で良かった

他のロードと乗り比べたこと無いけどRA6はノンビリ走ると走り難くいから
気が付くとペースが上がってることが多々あって
ロングが無理ってことはないけど向いてないようには感じる
989ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 03:05:16.80 ID:???
RAがのんびり走り難いってなに?
どっからきたの?
990ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:51:00.02 ID:???
調子こいてコンパクトクランクじゃない標準52×39Tにしたら即効痙攣して登り切れなかった
コンパクトクランクで問題なく登れてたのに、貧脚だとこんなにも違うもんなのかorz
991ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 17:57:58.30 ID:???
一ヶ月しない内に脚が対応してきて平気になるから、どんどん乗って強化しようぜ。
992ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 18:05:06.45 ID:???
コンパクトの時に自分が使ってたギア比を参考にしなかったの?
993ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 19:37:33.26 ID:???
話変えてすみません。
アンカーのボトルケージってどこで売ってます?欲しいけどどこにも売ってなくてTT
994ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 19:47:36.48 ID:???
アンカーユーザーでも無い限り買っていかないだろうから置いて無いんだろうね。
アンカーを取り扱っている店で取り寄せてもらって。
995ツールド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:55:44.56 ID:???
RA6、RFA5持ちです。
用途が重要ですよね。
簡潔に言いますが、ロングライドはRFA5の方が楽ですね。(アップライトの姿勢で乗れるので)
サイクリングにはもってこいです。
RA6は多少、突き上げ感や固さもありますが、踏めば進む自転車です。
こちらは前傾姿勢がRFA5よりも強いです。が・・・別にロングに行けない訳でもないです。
要は脚力!!
自分としてはRA6の方が好きかな・・・。見た目もカッコイイし!
996ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 21:33:19.46 ID:???
でもRFAはリアが踏ん張ってくれないから
坂道はモタモタするんだよな
997985:2012/08/16(木) 22:10:21.71 ID:???
みなさんレスありがとうございます。
参考にしてみます、ありがとうございました
998ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 22:11:18.23 ID:???
つかロードバイク自体がロングライドに適応進化した自転車なのに
行けるもクソもないわ
999ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 22:16:11.76 ID:???
>>993
アンカーのボトルケージってあるの?
チームが使ってるのはOGKのカーボンボトルケージで
アンカーのロゴも入ってなかったと思ったけど。

アンカースポーツ(ブリヂストン)のなら
ホムセンの自転車売り場に置いてあることが多いよ。
1000ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 22:33:12.70 ID:???
>>995
RA6はフォークがフニャチンって聞いたけど、どう?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。