GIANT ESCAPE R3 R3.1 92台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
現代的クロスバイクに求められる要素の全てを充たす基本性能。
ライドライフのスタートに相応しい、多才なクロスバイク。
ライバルも増えてきたものの、未だに最強のコストパフォーマンスを誇り、
シフターが使いにくかろうと、車輪脱着の手順が多かろうと、メイドインチャイナだろうと、
それらは欠点や欠陥ではなくあくまでESCAPEの優れた特性です。
それらの指摘をする人間はESCAPEのアンチです。
当スレ、他スレに関わらず購入相談の初心者にESCAPEを勧めない人間もアンチです。
最初の一台に買う自転車としてESCAPE以上に優れた物など存在しません。
初心者がESCAPE以外のクロスバイク、ましてやロードバイクを買うことなどあってはなりません。
唯一無二、初心者にお勧めできるESCAPE R3と派生モデルR3.1のスレッドです。
2012年モデルより復活を遂げたR1とR2のオーナーの方もどうぞ。
圧倒的なクラス最軽量で話題沸騰中の「新生エスケープ」、AIRの情報もお待ちしています。

前スレ
GIANT ESCAPE R3 R3.1 91台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335797253/
2ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:14:57.73 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:15:31.48 ID:???
ライディングの正しい姿勢は


/\
  「
こうじゃなくて


/ ̄)
  「
こういう姿勢
キャンタマじゃなくて肛門を押し付けるようにして走るべし

Q&A
Q : サスペンションシートが沈んで使いづらいのですが
A : シートポストを抜いて、底のアジャスターを調整してMAX堅くしたら沈まなくなる。

Q : R3 があればロードなんていらないよね
A : R3 でスポーツ自転車の醍醐味は味わえますが、値段なりです。10 万円以下のロードなら大差ないかも知れませんが、軽量な高級車はやはり違います。

Q : ○○円で売ってたんだけど安い?買った方がいい?
A : 通常は1割引きで売る店が多いですので、それを参考に判断して下さい。ただ、大手のスポーツ用品店での購入はメンテの面で勧めません。

Q : 遠くの店で安く買うのと、近所の店で定価で買うのとどっちがいい?
A : スポーツ自転車が全く初めての人なら近所の店で買うことを勧めます。

Q:リヤタイヤがロックしたんだけど
A:スポークプロテクターが怪しいです。即外しましょう。

Q : 事故ったんだけど…
A : 加害者であろうと被害者であろうと、即、警察に通報しましょう。相手がある事故の場合は必須です。万一に備えて保険に加入することを勧めます。
4ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:15:52.47 ID:???
つお
5ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:16:01.85 ID:???
■日々のお手入れ
フロアポンプ 必須
チェーンオイル 必須
最低限の工具(六角レンチ、プラスドライバー) 推奨(必須に近い)
ディグリーザー・グリス 推奨

■安全のために
ヘルメット 推奨
グローブ 推奨(必須に近い)

■夜走るなら
ライト 必須
テールランプ 推奨

■ロングライドするなら
スペアチューブ 推奨
携帯ポンプ 推奨
パンク修理セット 推奨
携帯工具セット 推奨
ボトルケージ 飲み物補給

■その他
まともなロック 推奨(必須に近い)
スタンド(センター・サイド) 気軽に停めたいなら
フェンダー 雨の日に乗るなら
サイクルコンピュータ あると楽しい
心拍計 ダイエットのお供に
バッグ類(メッセンジャー・リュック、サドルバッグなどなど) カゴの代わりや修理用具入れ
6ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:22:34.24 ID:???
軽さとかホイールタイヤとか、快適性を求めるなら何よりもまずビンディングペダルじゃね?
専用の靴買わなきゃ履かなきゃでやる気しないが
スリッパみたいなペダルねーのかyoと思ったがマジックテープで試しにやってみっかなw
7ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:26:58.42 ID:???
トウクリップ買えばいいだろ
8ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:34:09.30 ID:???
R3とAIRで悩んで2週間経つんですが誰か背中を押してください
9ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:36:09.70 ID:???
AIR一択
10ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:36:32.99 ID:???
>>7
そんなのあったのか、全然気が付かなかった
ありがとうトウクリップとバーエンドバーで死角なしだぜ
11ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:36:55.74 ID:???
迷ったら高い方を買え という格言を知らんのか?
12ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:38:23.23 ID:???
>>8
Air
13ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:39:48.90 ID:vAZ9RdMS
俺は2013年モデル待ちだ
14ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:45:16.39 ID:???
>>8
DEFY
15ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:45:38.00 ID:???
>>1
禿げしく乙
16ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:14.52 ID:???
>>9
>>12
やっぱAIRなのかな

>>13
例年通りなら9月くらい?
17ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:50:25.66 ID:???
一番安くていいのがR3なんだからAIRと迷うならRXがいいと思うぜ
18ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:03:18.65 ID:???
運動を兼ねて通勤のために初クロスでAir買ったはいいもののリビングでオブジェと化している。
朝のラッシュの車道を走る強いハートがまだ備わってないんだよ。

みなさんこれは慣れですか?
19ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:14.86 ID:???
ジャイアントロゴがどうのこうの言ってるけど、そんなに目立つのがいやなのか?
ジャイアントロゴ嫌だったら他のメーカーのクロス買うしかないだろうに。
20ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:05.39 ID:???
>>18
慣れだと思う。頑張れ
21ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:38.89 ID:???
>>18
オブジェだと!?もったない。俺が大事に乗ってやるからよこせ。
22ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:59.93 ID:???
いや おれが試乗しといてやるよ
23ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:17:04.92 ID:???
盆栽はええぞぉ
心が安らぐ
24ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:21:26.85 ID:fet4aRV0
>>18
自分も同じ理由で最近R3買いました!
幹線道路は確かに怖いんで歩道に避けて徐行してますw
自転車通勤は満員電車から開放されて気持ちいいです。
25ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:27:36.86 ID:???
通勤用に買って盆栽化してる人は実際多いよ
2618:2012/05/21(月) 01:46:28.17 ID:???
控えめに歩道走ろうにも小さい段差や凸凹が気になってスピード出せないし。
盆栽は避けたいんでとりあえず少しづつ慣れて行きたいと思う。

いやしかしクロス買う前は、車乗ってて車道走ってるクロスやロード見るとジャマだとか何考えてんだボケとか思って煙たがってたもんだが、今じゃマジでごめんなさいって感じ。

こんなタイヤじゃ歩道無理だわな。
27ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 02:16:08.41 ID:???
>>26
そんなに気になるなら、タイヤを32Cに履き替えちゃえば?
ギリギリいけるみたいだし
28ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 02:23:37.83 ID:???
いきなり平日の朝乗ろうとせずに休日とか夜乗って慣れるといいよ
とりあえず余裕を持った路上駐車の避け方を覚えないと怖い
大きめの交差点は歩道にエスケープでいいと思う
29ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 02:37:39.75 ID:???
>>26
地元で直線、二車線の
トラックがない国道ない?
30ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 02:38:26.24 ID:???
ESCAPEにいいセンタースタンドってありますか?
スタンドした時もペダル回せるやつ(クランクとスタンドが干渉しないやつ)
が欲しいんだけど教えてください
31ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 02:41:16.37 ID:???
>>30
前スレあたりでそんな話があったな
32ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 02:43:37.39 ID:???
>>30
あったあった、これこれ
まだ過去ログ残ってるから、直接見てきてみ?


GIANT ESCAPE R3 R3.1 90台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335797253/50
50 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2012/05/12(土) 12:53:05.29 ID:???
>>47
AmazonでMASSLOAD(マスロード) ダブルレッグセンタースタンド CL-KA54 ブラック。
付属のボルトは短いので3/8 75ミリのボルトをホームセンターで買ってきた。
ワイヤーが干渉するのでプラチューブを付けてる。前スレでアドバイスくれた人ありがとう。

>>48
それはすまんかった。
センスのある見本見せてくれ。
33ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 03:19:32.35 ID:???
ふぅ、ネットで安いとこ探して買い物が終わった
ホームセンターでしょぼくて高いサイコンとライト買っちまったのがまじ痛てぇ・・・w
34ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 03:52:46.94 ID:???
距離の計測は
帰ってきてからジョギングシュミレーターでシコシコ(涙
35ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 07:59:24.81 ID:???
姉妹スレ貼れよ糞>>1が!
【待てど暮らせど】サーベロCervelo19届かない】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1336139668/
36ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 08:01:57.27 ID:???
ステムとハンドル変えようと思うんだが、ハンドル幅380mmくらいでいいんだけど、
クランプ径31.8mmだと2012トリガーシフター中央によらないかな?
純正のグリップ切りたくない
37ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 08:02:43.55 ID:???
彼女に読売巨人軍のオフィシャル自転車かと思ってた、なんて言われちゃいましたよw
38ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 08:03:33.51 ID:???
スマソ
ハンドル幅480mm
39ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 08:19:01.09 ID:???
>>37
AIR彼女か…。・゜・(ノД`)・゜・
40ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:05:43.37 ID:???
>>32
前スレでスタンドのこと書いた本人だけど、このセンタースタンドは停めてるときペダル回らないよ。
41ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:24:45.16 ID:???
>>34
ルートラボで走った道なぞれば良いのに
42ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:46:47.20 ID:???
みんな友達エアダッチ
43ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:51:50.69 ID:???
はやく2013モデルでねーかな
44ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 13:12:14.88 ID:???
>>37
女は巨人の星と進撃の巨人の区別は付かないから仕方がない
45ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 13:48:22.37 ID:???
俺もR3買う前はそう思ってましたよ。
46ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 15:13:25.93 ID:???
しょうもない質問で申し訳ないんだがR3のステムを外そうとしたら何mmの六角レンチ使うの?
47ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 15:15:28.66 ID:???
3mmから5mmの間もしくは6mmから8mm、2mm以下の可能性も
48ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 15:17:00.89 ID:???
>>47
わからねえんだろ?w
49ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 15:19:48.88 ID:???
お願いします。どなたか教えてください。
50ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 15:37:24.07 ID:???
セットの六角レンチ買えば?
51ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 16:10:58.75 ID:felq9TG0
>>47
元捜査一課長乙
52ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 16:24:08.83 ID:???
>>46
それをはずすなんてとんでもない!
53ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 16:29:19.28 ID:???
>>46
5ミリ。
54ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 16:32:07.55 ID:???
>>47
4ミリ
55ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 16:42:21.47 ID:???
セットの買えよwww
56ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 16:46:38.05 ID:???
バラ売りなんてしてるのか?
百均でもセットで買えるぞw
5730:2012/05/21(月) 16:51:37.60 ID:???
>>40
なんもペダルについてはなしてなくてわろた
58ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 16:51:52.92 ID:???
>>56
高いのはしてるよ
weraとかpbとかはね
59ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:00:14.44 ID:???
でもR3で使うのは
100均で十分じゃね?
60ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:06:58.53 ID:???
wh500をつけると、劇的に良くなるの?
あまり変わらない?
61ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:22:04.76 ID:???
多少良くなった気がする
62ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:24:48.79 ID:???
ホイールは最低でも3万以上とか5万以上を買わないと劇的に良くなるって感覚は味わえないよ
でもESCAPE乗りがホイールにそんな金を出すわきゃないだろうし
63ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:37:44.06 ID:???
お、おう
64ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:48:39.79 ID:???
俺なんかグリップやサドルすら変える気ないからなモッタイナイ!
6560:2012/05/21(月) 18:10:54.19 ID:???
そうすか。
自分ではわからないけど、r3のホイールは鉄下駄、ゴミ、即交換レベル、ちっとも進まない
などの評判を見たので気になってた。
まぁ高級ロードと比較するとそうなのかもしれませんね。
66ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 18:11:03.32 ID:???
↑エコロジー時代の鏡を見た
67ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 18:13:13.40 ID:+AJZfkSE
>>65
価格コム見てんじゃねーよ
68ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 18:13:44.41 ID:???
ホイール買えなくてもタイヤを4,000円位の25Cにしたら
劇的に体感が変わって、同じ道を通ってもパンクも激減したので
おススメ。
69ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 18:44:04.40 ID:???
6年乗って初めてチェーンの長さを測ったら2%も伸びていた
70ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 18:53:21.10 ID:???
一昨日と昨日、それぞれ80km、今日は100km走った
目標は1日120kmを3日連続やって長旅をすること

さすがにこれは無理だけどw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11671253
71ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 18:58:46.80 ID:???
>>46
デフォのステムは5mmだよ

別のに付け替えるなら、5mmとは限らないけど
72ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:02:13.36 ID:???
R3に二時間くらい乗るとさすがにお尻が痛くなるんだけど
パッド入りのレーパンをズボン下にはくのと、サドルの買い替えとどちらがお勧め?
73ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:08:50.95 ID:???
ハンドル下げて手にも体重分散させたら?
6時間ぐらい乗ってても尻はあんま痛くならないな
74ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:09:50.20 ID:???
>>72
サドルはほんと個人差激しから、何回も取り替えて試せないなら
パッド付きインナーじゃないかな
75ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:10:03.32 ID:???
>>72
慣れたら痛くも無くなるから、先ずは初期投資が安い方で

そのうち別の意味でサドルを替えたくなったら、その時
奮発すればいいよ
76ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:17:25.83 ID:???
>>71
5mmじゃないステムなんてそうそうあるか?
77ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:38:48.98 ID:???
>>76
DIXNAは4mmだったよ
78ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:50:18.11 ID:???
>>67
バレタ?

>>68
マジすか?やってみます。
まだ1000kmなんでもったいないかもしれないけど。
どうせなら23cにしてみようかな。
79ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:13:47.30 ID:???
R3のシートポスト交換しようと思うんだが、400mmだと切り詰める必要ある?フレームはXS
80ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:18:01.62 ID:???
>>79
ダイソーでパイプカッターが315円だから必要があれば切ればいいよ

>>74-75
thx
パッド付きインナーを買ってみるよ。
81ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:25:23.76 ID:???
>>60
wh-6700にフージョン3でチョー気持ちいい
82ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:39:41.70 ID:???
前輪で異音がすると思ったら、スポークのところのリフレクターが外れかけてたので取り外したんだが
あれって必須なんですか? 必須なら、↓を買おうかと思ってるんだけど
http://www.amazon.co.jp/dp/B006MA6C6S/
83ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:47:25.40 ID:???
>>82
これいいね
軽いし、全方向に反射するなら夜も安心だな
84ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:49:03.56 ID:???
それすぐ劣化して割れるよ
85ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:58:30.22 ID:???
反射テープでいいじゃん
86ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:00:26.97 ID:???
87ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:01:49.14 ID:???
>>82
後ろに向けた赤色反射板は必須だったと思うけど、
スポークリフレクターは必須じゃなかったんじゃないかな

でも、運転者から見ると、前輪のスポークリフレクターは
横から出てこられた時に気付きやすいと聞くから、
無いよりはあったほうが安全の面ではいいと思う
88ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:06:38.07 ID:???
光物なら、レイトレックかフェリスでしょ、JK
89ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:24:45.29 ID:???
>>88
フェリスかっこいいけど、すぐに盗まれるみたいだなぁ
レイトレックは高杉
90ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:29:56.63 ID:???
>>87
JIS規格では付けるようになってるよ
91ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:42:57.08 ID:???
シュワルベのマラソンだからタイヤ自体が反射材だわ。
夜に走ることが多いならリフレクトタイヤがおすすめ。
92ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:46:03.68 ID:???
タイヤの反射材、全周じゃなく途切れている方が走行中に目立ちそうな気がする
93ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:52:00.62 ID:???
トウクリップとバーエンドが届くのが楽しみでもやもやする
とりあえず初チェーン洗浄しとくか
94ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:10:42.51 ID:???
いろいろアドバイス貰ったけど自分で貼った600円のリフレクター買ってみるわ。
レスくれた人ありがとう
95ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:28:15.54 ID:???
アンチエアロスポーク化はエアロスポーク使っている身としてはちょっと
手を出しづらいな・・・
96ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:36:07.68 ID:+AJZfkSE
>>84
容易に想像できてワロタ、ケミホタルのホルダーみたいになるんだなw
97ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:38:45.26 ID:fet4aRV0
セミドロップハンドル付けてる人いる?
気になってるから、いたら画像うpしてほしい。
98ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:59:50.40 ID:???
これ使ってる人いる?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B005N1L4S8
使い勝手どうでしょう?
99ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:02:28.22 ID:???
100ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:03:35.29 ID:???
>>98
輪ゴムで代用できるよw
101ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:13:29.70 ID:???
102ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:34:27.17 ID:???
AIR乗ってる人に聞きたいんだけど、標準の柔らかグリップの使い心地どう?
長時間乗ってても手痛くなら無い?
103ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:47:36.72 ID:???
>>101
散々かっこ悪いって答えが出てるだろw
104ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:48:33.41 ID:???
立ててこそのエンドだろ
105ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:49:26.25 ID:???
>>102
手首は痛くなる
手のひらはましかな
グリップ換えたい
106ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:02:34.26 ID:???
>>89
フェリス買ったけど恥ずかしくて外しちゃったw
しかも色によって消灯時間が変わるんだよね
青は10秒ほどで消えるんだけど、白は40秒くらいしないと消えない
買うなら同じ色を買ったほうがいいかもね
107ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:15:28.88 ID:???
>>105
なるへそ、サンクス
なぜかR3.1も円柱のグリップなんだよな
全部R3みたいな形のグリップにすればいいのに
108ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:55:46.02 ID:???
今買うならairなんですか?
R2買おうと思ってんですが...
109ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:56:53.94 ID:???
>>108
どちらかといえばAirのほうがいいと思うよ。
110ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:57:49.42 ID:???
>>108
現物見て、ピンときたほうを買えばいいよ
111ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 01:19:44.35 ID:???
>>110
取り寄せしかないと
言われました
112ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 01:22:25.60 ID:???
他の店行けよ
113ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 01:28:26.11 ID:???
>>109
両方買えよ
114ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 03:31:37.99 ID:???
ESCAPEグリップはすげーいいんだけど毎日乗ってるとすぐ劣化するからなー
115ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 03:55:58.35 ID:???
>>70
東京大阪ワロタ
116ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:16:44.55 ID:???
cateyeのサイコンつけてみたら
思っていたより全然遅かった。
こんな鈍脚じゃ恥ずかしい。
117ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:37:45.95 ID:???
ドヤ顔でママチャリ抜いてる姿が目に浮かぶww
118ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:41:09.24 ID:???
身の程を知って邪魔にならないように走ります。トホホ
119ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:52:13.83 ID:???
その悔しさがお前を強くする
120ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 07:36:30.10 ID:???
>>116
何キロ出るの?
121ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 08:47:04.90 ID:???
おれは20キロぐらい
122ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 09:32:24.34 ID:???
>>121
チョッパヤだね
123ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 10:03:01.48 ID:???
20キロ巡航なんてしたら、次の日脚パンパンで動けねぇwwwww
124ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:05:06.32 ID:jqw1dxI3
ママチャリより早けりゃ十分じゃね?
125ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:14:38.79 ID:???
ビンディングペダルつけたら巡航31キロぐらいになったよ!
126ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:20:06.35 ID:???
>>120
7.24kmを17分52秒で走ったみたい。
Ave24.3キロでMAXが50.1でした。
家のそばの長い下りで頑張ってこんなもんです。
巡航30超えたい。
巡航40とかってエスケープで可能なんでしょうか。
127ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:22:35.40 ID:???
巡航40km/hで走れるなら、プロレースで優勝狙えるw
128ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:24:36.25 ID:???
ツールの選手はアルプス越え含めて平均40km/hだからエンジン次第では可能
129ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:24:45.79 ID:???
そういう速度なんですか・・・無知ですみません。
130ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:28:44.41 ID:???
大型トラックにでも引っ張ってもらえば行けるかな?
空気抵抗が問題なんだよねー
131ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:33:05.15 ID:???
歩行者に迷惑をかける行為には異常にやかましいくせに、
おばちゃんの乗る遅いママチャリをズバッと追い越して驚かす行為は美点とされている不思議な世界だもんな。
132ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:33:19.24 ID:???
ツールと距離がちがくね?
133ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:34:47.59 ID:???
40キロ巡航レベルじゃツール参戦はまず無理だろ・・
134ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:36:13.21 ID:???
ツアープロはバーの上側持って体起こして周囲と談笑しながら40km/h巡航する。
135ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:44:07.57 ID:???
>>134
巡航ってそうゆう意味だろw
136ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:46:22.79 ID:???
日本じゃ談笑走行(並進)は道交法違反だぞw
137ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:47:20.41 ID:???
エスケープじゃ無理じゃね?
138ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:48:33.96 ID:???
下り坂か超追い風ならなんとかやれる。
人生下り坂最高。
139ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:57:39.04 ID:???
>>138
帰りに泣きを見るんだな
140ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:00:44.31 ID:???
>>138
正平乙
141ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:18:17.17 ID:???
ロード乗ってる人は巡航30くらいなんでしょうか。
脚にもよるんでしょうけど
平均的なロードの人の速さってどんなもんなんでしょう?
142ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:43:52.57 ID:???
速さって何?
143ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:45:14.27 ID:???
私服で乗ってるおっさんなんてそこらのクロスより遅いしピチパン本気モードの奴は結構早ぃ
144ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:53:00.66 ID:???
>>142
ごく一部の自転車愛好家において「偉さ」の指標である。
145ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:10:47.88 ID:???
>>141
だいたい33〜4km/hくらいです
スピードトレーニングや持久力強化の場合は別ですが
146ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:16:39.44 ID:???
>>141
俺はイク時は二分くらいだか二回戦なら三十分だな


スピードか?道なんぞばしょにより違うけと
平地無風ならコンパクト入れても30km/h巡行だな
落ち着いて走ったなと思うと25km/h以下が多いな

ジジババの原付よりは速いかな?
147ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:37:10.32 ID:???
>>146
そんなんじゃ女は満足出来ませんわよ。
148ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:38:29.27 ID:???
air欲しいんだが金が無いんですけど
どうすんの?
149ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:41:23.87 ID:???
臓器を売れ
150ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 14:52:10.85 ID:???
air予約しちゃったよー!
わくわくが止まらない!!
151ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 15:00:33.74 ID:???
>>126
avと巡航速度は別物だが
AVe24前後なら巡航速度は30前後出てるよ
152ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:19:11.81 ID:???
都内できちんと信号待ちして
1時間できっかり20km。
通勤は片道15kmを37-45分で走る。

ダンシグするロードよりは遅いけど、
常にシッティングで走るクロスなら
いいペースだと思う。
153ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:21:56.52 ID:???
airっていつ発売なの?それともr3待ったほうがいいかな?
154ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:33:02.74 ID:???
>>147
でも俺は早いぜ()
155ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:02:40.56 ID:???
>>153
既に発売してますよ
白は在庫ないから
一ヶ月待ちらしいです。
156ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:03:08.41 ID:???
>>153
え?
157ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:34:32.34 ID:???
>>155
ありがとうございます!予約しただの書いてあったのまだ発売してないのかと思ったwww
R3のニューモデルは九月くらいらしいので自分もAIR買おうと思います!
158ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:39:09.84 ID:???
AIRのグレー実車見たけどあまりに地味でわろた
軽くした分塗装で安くしてんのかな
多分買うけどw
159ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:42:57.98 ID:???
シルバー
160ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:45:06.64 ID:???
上塗り省きました
161ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 19:09:13.03 ID:???
2013のr3がどうなっているか気になる
162ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 19:31:35.42 ID:???
>>158
メタリッククールアッシュグレイだお
163ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:25:05.14 ID:???
この濃いメタリックボディにシートポストやヘッド周りのシルバーに合わせたシルバーブルホーンがかっこいいんだけど
ブラックの角にしようかと思ってたけどこれ見てシルバーに決めたわ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/64/0000111964/18/imge3535f1ct0l04s.jpeg
164ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:30:14.29 ID:???
日本語でおk
165ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:32:15.51 ID:???
>>161
何も変わりません
カラバリくらいじゃね
166ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:34:51.42 ID:???
みんなのESCAPEが見たい。
写真載せてくれない?
167ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:35:32.63 ID:???
>>161
おもむろにシートステイが下がって、9.9kgと書かれていたりしてなw
168ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:36:19.13 ID:???
>>166
「ESCAPE R3」で画像検索
169ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:37:29.63 ID:???
>>163
ポストペット懐かしい
に見えた

>>166
ドノーマルのブラウンだぜ{エンジンは最高(ギャハ)}
170ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:37:44.66 ID:???
>>163
それはバーエンドです
171ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:44:11.21 ID:???
172ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:47:11.08 ID:???
Airは軽量化に伴って剛性も大幅に落ちている
スポーツバイクとして本質的に致命的なマイナス要素なのだが
逆に乗り心地がいいなどと言う意見が多いのがR3スレ
173ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:47:31.15 ID:???
174ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:49:15.20 ID:???
>>172
このクラスの自転車で剛性()とか言われても体感出来る奴がどれほどいるのか
175ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:51:40.10 ID:???
あまりに突出したバーエンドバーは法規制してもいいんじゃないか。
人に当たったら痛いぜ。
176ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:52:03.01 ID:???
>>173
まだ軽くできるんじゃね?
177ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:52:16.27 ID:???
>>172
剛性が落ちているという根拠は?
178ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:53:20.66 ID:???
>>173
革新的なステムの付け方だな
179ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:55:04.89 ID:???
スタビポールライザー付けたら最強じゃね
180ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:58:21.57 ID:???
>>178
しまっとくのに邪魔だからだよ
でもフォーク回しておけばいいだけだったw
181ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:58:52.42 ID:???
公式HPを見るとAirは快適性と軽量化を売りにしてるから
剛性を落としていると考えるのが自然じゃないか
でも>>172が言うように「大幅に〜」かどうかは分らんけど
182ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:59:29.81 ID:???
>>179
なんかミニ四駆で聞いた響きだ
183ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:04:36.47 ID:???
スポーツ走行がしたい人はやっぱりRXしかないってわけか
Airは話がうまく出来すぎてると思ったんだよ
184ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:05:19.24 ID:???
剛性が下がっていたとしても、増加した踏み込みのロスと、軽くなったメリットどっちが大きいかだね
185ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:05:54.87 ID:???
R3スレでハブられるR3って・・・
186ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:10:06.68 ID:???
新作が出んだから仕方ない
むしろ3.1の方が…
187ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:10:09.04 ID:???
>>181
能書きはいいから根拠を示せよw
試乗したんだろ?
188ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:11:27.36 ID:???
みんなAIRが悪いんじゃ・・・
189ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:13:35.07 ID:???
むしろR3のフレームは硬すぎる。少々しなったほうがいい。
190ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:13:57.84 ID:???
>>181
剛性を下げずに軽量化するために3バテパイプにしたんだよ?
191ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:16:02.12 ID:???
>>187
乗りもせずにどっかで見た受け売りで書いてるだろう事は確定的に明らか
192ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:16:26.69 ID:???
同じパイプ径、同じ構造で組んであるなら剛性低下するかもだが、
明らかにAIRのほうがいろいろ手間かかってるもんな。
193ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:20:49.76 ID:???
>>172 >>181 >>183
ESCAPE AIRをAirって書いてるのは同一人物だよな?
194ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:21:04.52 ID:???
AIRってフレーム正面のエンブレムが外されてんのな
本当にグラム単位で削ったんだろう
195ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:21:33.49 ID:???
AirはRXと比べてしまったら剛性面で劣るが、R3とならほぼ遜色ないレベル
196ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:22:48.01 ID:???
>>194
トップチューブに変なの付いてるけどな
197ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:22:51.37 ID:???
>>194
乗り手もボクサー並にウェイト絞って乗らないと失礼にあたるな
198ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:27:12.05 ID:???
R3てロードパーツ流用できるんだっけ?
199ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:27:52.00 ID:???
ピザがAIR乗ってたら、俺様のR3で追い越してやろう
200181:2012/05/22(火) 21:28:39.77 ID:???
>>187
俺に噛み付かれても困るんだけどな
俺は試乗したなんて一言も言ってないぞ
てか剛性に異常に拘る人がいることが不思議だわ
実際のところは断定出来ないが
仮に快適性を上げる為に剛性を下げていたとして
それの何が問題なんだ?
201ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:28:42.35 ID:???
>>198
ロード用ホイールは大抵そのまま使えるよ。
202ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:29:21.45 ID:???
>>200
一番こだわってるのお前じゃんw
203ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:31:39.49 ID:???
204ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:32:12.54 ID:???
>>198
ブレーキ以外は基本的には
205ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:34:07.28 ID:???
>>203
ほんとだ。憑いてるね。そこと、あそこと…
206ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:35:24.78 ID:???
>>203
ちゃんと室内保管してんのか
偉いな
207ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:46:15.96 ID:???
>>203
R3のラベルより好きだにゃ
208ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:54:41.51 ID:???
>>203
そこ汗落ちるとこじゃない?
金属製だと錆びそうだな・・
209ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:55:26.59 ID:???
メタリック塗料も重かったりするんだろうか
210ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:55:58.48 ID:???
R3系と違って工員さんが1回で貼れるようにしたんだなw
211ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:04:28.49 ID:???
ニューモデルは普通の白出て欲しいな
212ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:06:34.31 ID:???
メタリックグロウなんとかホワイト
213ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:30:11.58 ID:???
なんかこのESCAPEって文字、
テプラみたいだよねw
214ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:33:20.19 ID:???
フルチューンしたR3見たいなー!
215ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:38:26.91 ID:???
No more rules KATEみたいなモダンさがあるよね
216ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:39:00.27 ID:???
R3かったばっかりなのに…
217ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:54:52.57 ID:???
>>216
ん?
218ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:03:30.10 ID:???
差額でホイールでも換えればいいじゃない
219ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:04:41.49 ID:???
安心しろ、値段考えればR3は良い選択だよ
220ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:06:48.18 ID:???
土日だけにしとけよおっさん
221ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:07:26.37 ID:???
車1台がやっと通れるせまい道に、1度に1台だけ
入れる退避場所がある。そこでのこと。
_____________
      ○→      ←●◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ↓↓↓↓↓
_____________
        ○      ◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ↑こいつバカか?
222221:2012/05/22(火) 23:09:51.12 ID:???
わぁぁぁ
誤爆した_| ̄|○
223ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:10:08.08 ID:???
お前がバカだったな
224ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:12:07.25 ID:???
糞ワロタwww
225ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:13:29.85 ID:???
せっかく頑張ってつくったのにね
226ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:16:39.54 ID:???
詳しく説明しろ
227ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:21:32.88 ID:???
車1台がやっと通れるせまい道に、1度に1台だけ
入れる退避場所がある。そこでのこと。
_____________
      ○→      ←●◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ↓↓↓↓↓
_____________
        ○      ◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄↑\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
こいつバカか?↑
       こいつバカか?
228ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:34:44.11 ID:???
wwwww
229ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:35:07.36 ID:???
ステムについてる反射板って外していいの?
230ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:36:10.31 ID:???
>>229
氏にたきゃどうぞ
231ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:38:14.41 ID:???
_____________
      ○→      ←●◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ↓↓↓↓↓
_____________
        ○      ◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄↑\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  ↑こいつバカか?
    わぁぁぁ
  誤爆した_| ̄|○
232ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:39:39.84 ID:???
>>216
AIRのほうがよかったの?
233ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:40:42.50 ID:???
寝れねーじゃねーかwww
234ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:41:28.80 ID:???
親切心の逆効果ってやつだな
235ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:57:22.44 ID:???
>>229
ステムに反射板ついてたっけ。
ハンドルバーには付いてたけど。(アメリカでは外すと違反)
236ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:11:14.78 ID:???
ハンドルについてるやつのことなんだろう
237ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:36:12.22 ID:???
ヘッドのキャップが方位磁石になってるやつあったけどあれいいわw
238ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:41:27.42 ID:???
>>237
へえ、そんなのあるんだ

俺はコンパスが付いたベル付けてるよ、デフォのとは別に
239ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:50:19.00 ID:???
>>237
探してみたけどなかったw
オークションに出てたr3に付いててイカしてたんよ
240ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:54:46.08 ID:???
>>237
amazonに売ってたぞ。
241ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:58:27.67 ID:???
コンパスから時計から、色々あるぞ。

ステムキャプテン
http://www.stemcaptain.com/
242ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:07:42.07 ID:???
ジャイアントのロゴを捨てろと…?
243ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:08:41.98 ID:???
>>241
時計いいな
244ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:09:22.52 ID:???
>>241
栓抜きもあるんだなw

さすが、アメ公が考えるとこうなるってかw
245ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:10:20.29 ID:???
バンズのスニーカー型のブレーキシューとかあるくらいだしな、アメ公はw
246ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:10:46.06 ID:???
時計いいな
ソーラー電波時計だったら尚良し
247ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:12:12.28 ID:???
栓抜きってw
もしかしてアメリカは日本みたいにペットボトルが普及してないのかね。
248ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:13:07.83 ID:???
>>242
ちょっとこすったらすぐハゲるからな〜
249ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:13:23.61 ID:???
こういう商品の場合、とりあえず防水にしちゃうのが日本クオリティ

100円ショップにありそうな安時計で平気な顔するのがアメ公クオリティw
250ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:14:13.66 ID:???
>>247
「ちょっと喉が渇いた」



水=ビール
251ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:20:55.35 ID:???
アメリカって屋外でビール飲んだら捕まるんだろ?
日本みたいな花見宴会は出来ないって言ってたよ。
252ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:27:03.64 ID:???
>>247
瓶で飲むコークは全然旨いんだぜ
253ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:31:14.70 ID:nZ9fBpda
http://upup.bz/j/my38558hPUYtiQgO1nkYmgY.jpg
Airの白買ったった
早速乗ったがケツイテー
254ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:32:10.01 ID:???
なんだろ、このママチャリっぽさ...
ともあれおめでとう!
255ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:32:14.38 ID:???
時計欲しいんだが、Y’sとかに売ってない
よな?埼玉なんだが、探したけど見た事
ないんだよな…
256ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:33:57.94 ID:???
>>253
ピスト車みたいだな
257ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:35:21.05 ID:???
>>253
ハンドルがスッキリしてるな
r3のって凸凹してるよな?
黄色のシールって剥がしていいんだよな俺もまだついてるけど
258ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:35:37.08 ID:???
>>253
オメ!

ケツは、肉じゃなくて尾てい骨で座るようにすると痛くなくなるよ!

あと・・・






鍋は洗っとけw
259ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:38:28.34 ID:???
>>255
おとなしく通販で買え
探す労力が無駄だ
260ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:39:01.81 ID:???
>>253
部屋汚いwwwww
261ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:39:04.34 ID:???
>>253
うおおおおおおおおぉおおおおお
良いな!


サイバイマン
262ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:40:04.94 ID:???
>>259
ウム…そうする
263ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:40:33.48 ID:???
AIRの白見たいけどどこの店にもないな
まーRシリーズの白と大差ないだろうが
264ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:41:09.09 ID:???
軽いのはいいんだろうけどこうしてみるとR3のがかっこいいな
265ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:43:10.54 ID:nZ9fBpda
カメラしょぼくてよくわからないと思うけどけどマットなホワイトの質感がたまらん
すぐ汚れそうだけど
>>257
ハンドルまわりは本当にシンプルなかんじ
反射板が邪魔なんだなー

要望あれば写真とるよー
266ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:45:32.04 ID:???
>>264
我が子が一番カワイイもんです
267ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:51:51.79 ID:???
AIRの肌はスベスベで超きもちー
268ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 03:53:19.09 ID:???
車体のほこりを拭くときに何をつかっている?
269ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 03:58:10.75 ID:???
フクピカ
270ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 04:02:51.32 ID:???
FINISH LINE
271ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 04:05:49.57 ID:???
てけとーな雑巾買ってきてフィニッシュライン染み込ませて拭く。
これがコスパ最強。
チェーン洗浄も出来て最強。
二度最強と言いました。
272ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 05:09:52.87 ID:???
フィニッシュラインがいいみたいだね
今度自転車屋に買いに行ってみるよ
273ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 08:58:18.37 ID:???
>>253
栽培マンのマグネット、俺にくれよ
274ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:00:03.10 ID:???
>>253
なんでだろう?
俺のR3の方がカッコいい!
275ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:00:52.48 ID:???
>>274
upしてくれ
276ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:10:11.94 ID:???
いや俺のR3のほうがカッコいい!
277ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:21:36.35 ID:???
UPすると、皆が俺の真似するから嫌なんだよ。
ちなみに俺のR3は結構お金かけてるよ。
278ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:33:16.22 ID:???
R3は金をかける自転車なのか?
279ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:55:48.83 ID:???
かけなきゃやってらんねぇだろ
280ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:08:02.68 ID:???
そのまま乗っても不満はないだろ?
281ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:09:00.94 ID:???
不満だから変えました。
282ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:12:24.55 ID:???
ブルホーンにしてる人いる?
参考にしたい。
283ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:17:52.82 ID:???
だったら真似できないくらい金かけてみればいいだろ
284ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:36:24.92 ID:???
真似はしたくない
285ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:58:53.70 ID:???
AIRにもスポークにリフレクター付いてるんだw
俺の友達のAIRには付いてなかったから軽量化のためについてないのかと思ったよw
286ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 11:15:25.22 ID:???
AIRって、フレームロゴは「Air」って書いてあるんだな。
287ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:21:39.40 ID:???
>>277
こうゆう奴は大抵エア改造の貧乏人w
デフォで乗ってるニートが多い
288ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:36:50.15 ID:???
Airって名前がダサいな
289ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:45:11.72 ID:???
>>287
改造してんのか、デフォなのか、どっちだっつってんとっちんてんしゃんぽんたん
290ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:50:07.59 ID:???
エア改造だっつってんとっちんてんしゃんぽ
291ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:56:49.13 ID:???
体重を1.5kg減らしたらエアと同じ効果はある?
292ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:04:47.83 ID:???
>>291
それ以上だと思う。
293ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:21:17.08 ID:???
ハンドルとシートポストとサドル変えればairと500gぐらいしか違わないんじゃね
294ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:40:40.94 ID:???
ハンドルも重いのか
295ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:41:55.85 ID:???
シートポストのサスペンションが一番重いっしょ
296ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 14:00:36.21 ID:???
こんなところにショ先輩が
297ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 14:20:04.73 ID:???
>>292
R3を弄る前に体重を減らしたいと思います
298ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 15:32:03.32 ID:???
スペック見るとフォークにもSLが入ってる

カーボンにした方が手っ取り早いと思うけど
299ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:17:42.58 ID:???
>>274
ハンドルの高さと幅だな
300ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:18:38.75 ID:???
遠出するときの食料ってどうしてる?
日帰りの輪行だと栄養は無視してカロリー補給と割り切るものかな
301ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:53:49.43 ID:???
誰も>>253のだらしない生活環境には突っ込まないのか?
302ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:51:02.97 ID:???
最近股関節が痛むようになった
サドル変えて今まで問題なかったんだけどなんでだろ
303ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:56:15.26 ID:???
ビラビラに蓄積しただめー
304ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:57:57.01 ID:???
305ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:58:45.24 ID:???
>>302
サドルの高さか位置が合ってないんじゃない?
306ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:12:22.97 ID:???
自転車のこのパイプ感がたまらん
307ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:19:37.29 ID:???
>>300
持って行かなくても出先で適当に店入ればいいジャンw
コンビニだっていっぱいある。
308ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:44:01.04 ID:???
HAir max
309ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:45:57.55 ID:???
R3くらいの価格帯のバイクって盗まれやすいん?盗まれにくいん?
310ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:52:00.18 ID:???
>>309
R3くらいのバイクって、ユーザーレベルが民度低すぎて、
ろくに施錠もせずに放置が多いので、結果、盗まれやすい
と聞いたことがある

それなりの価格のバイクは、盗む方もターゲットには
したくなるだろうけど、ユーザーも盗まれないように
気を遣うことが多いだろうからね

金になる対象よりも、まず、安易に盗れるか盗れないか
ユーザー側もそのへんをキチンと意識しておけば、
盗る側の矛先を避けることができるのかも
311ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:05:36.06 ID:???
さすが現役だな
312ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:10:54.24 ID:???
R3改造したけど、ノーマルで乗るのが正解と思う
なんでかしらんがイジればイジるほど魅力が消えていく
313ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:16:50.20 ID:???
軽くとか、壊れてもいないのにパーツ換える改造はする気ないな
なんかくっ付けて便利にするだけだ
314ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:22:50.23 ID:???
車1台がやっと通れるせまい道に、1度に1台だけ
入れる退避場所がある。そこでのこと。
_____________
      ○→      ←●◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ↓↓↓↓↓
_____________
        ○      ◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ↑こいつバカか?
315ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:24:18.97 ID:???
>>314
もう、飽きた
316ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:25:05.57 ID:???
>>312
まあr3レベルじゃな
317ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:25:14.14 ID:???
_____________
      ○→      ←●◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ↓↓↓↓↓
_____________
        ○      ◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\●/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ↑スチャッ
318ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:29:37.62 ID:???
>>312
まあ、パーツが豪華になればなるほど、どうすることもできない
根幹的な部分(フレームとか)が浮き足立ってきちゃうからね

安く買えて、お気楽に乗れる、それがR3の良いところ
コスト掛けて質を上げていくなら、最初からそういうのを買えばいいし
319ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:12.87 ID:???
車1台がやっと通れるせまい道に、1度に1台だけ
入れる退避場所がある。そこでのこと。
_____________
      ○→      ←●◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↓↓↓↓↓
_____________
                ○●◆■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ↑こいつバカか?
320ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:14.70 ID:???
>>318
確かにな
あと最近のr3ユーザーって
値下げする以前のパワーユーザーと
かなり違う気がする
321ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:23.44 ID:???
>>310
なるほど、買ったら鍵は二つかけて駐車するようにします。
322ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:22.44 ID:???
スポーツオーソリティで超安いね>R3
323312:2012/05/23(水) 19:46:19.82 ID:???
このスレで話題になるR3の気になる箇所(グリップシフトとかシートピラーとかホイール等)は交換した
それよりカゴとフェンダー付けた方が便利で良かった気がする

>>318の言うとおり、最終的にフレームでつまずく
324ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:07.60 ID:???
車1台がやっと通れるせまい道に、1度に1台だけ
入れる退避場所がある。そこでのこと。
_____________
    ◇○→      ←●■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ↓↓↓↓↓
_____________
       ◇○    ●■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ↑どーする俺?
325ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:53.33 ID:???
ママチャリ化した通勤仕様R3の俺に死角はなかった…
326ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:58:04.50 ID:???
どれが俺だよw
327ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:10:55.78 ID:???
クロスバイクはR3で統一させればいいのにな
328ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:18:53.59 ID:???
>>327
うーん 以前のパワーユーザーと購入層が
全然違ってるしな
まあGIANTの戦略もあるんだろうけど
329ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:22:45.81 ID:???
安すぎて不安になる
330ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:27:07.23 ID:???
4万以下で買えるからなー
ハンドル切って、スプロケとシートポスト、サドルくらい替えたらそれでいいんじゃね?
331ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:45:29.31 ID:???
全角タイムかかな入力なの?おじいちゃん
332ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:56:57.42 ID:???
??
333ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:04:40.60 ID:???
意味が分からない
334ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:07:22.90 ID:???
根幹的な・・・って別にフレームもとっかえられるしな
パーツは流用出来るし・・・
金がない奴ほど言い訳するからな
335ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:11:22.51 ID:???
>>334
おめでとう、君はこのスレッドを卒業だね
336ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:11:52.45 ID:???
フレーム以外別物になってから考えればいいさ
337ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:19:08.33 ID:???
フレームだけ残ってるけど初めて買ったスポーツ自転車だから愛着があって手放せない。
いつか復活させる日がくるだろうか。
338ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:21:59.19 ID:???
使い捨て感覚ですか。
自転車マニアって、安い自転車を粗末に扱うよなあ。
339ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:24:06.83 ID:???
>>338の大切に使い続けた年代物自転車見てみたいな〜
340ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:25:15.33 ID:???
>>312
同意。
ハンドルまでいじってる写真とか見てるとそう思う。
341ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:27:09.35 ID:???
サドル嗅いだらなんか臭い
342ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:30:58.16 ID:???
一見、ノーマルっぽいんだけど、よーく見るとちょい替えてあるとか
乗ってる人にしか分からない改造してるのを見かけるとニヤリとする
343ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:34:46.80 ID:???
サドルを前にずらしたい時に緩めるネジ位置を教えろくださいませんか。
344ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:36:02.46 ID:???
サドルの裏
つか構造みればわかるべ
345ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:38:46.79 ID:???
オートバイのマニアに言わせれば、
店で売ってるパーツを買ってきて、ポンと付け替えるのは、
改造やカスタムと呼んではいけないそうだ。単なるパーツの買い換え。
346ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:43:18.18 ID:???
自分でアルミの削り出しをやってこそのカスタムか…ハードル高いなw
347ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:44:13.01 ID:???
R3って室内保管と室外保管どっちが多いかね?
348ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:46:30.31 ID:???
r3ユーザー
R3改造したけど
R3の気になる箇所
349ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:46:41.73 ID:???
>>347
R3に限らず、できるだけ風雨に晒されない場所が望ましいんじゃない?

そんな自分は、屋根付き駐輪場
建屋の奥まった所にあるので、ちょっとした横雨でも安心できるレベル
350ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:50:27.36 ID:???
>>347
屋外カバー装着
351ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:13:25.02 ID:???
>>347
玄関に乗り入れてる。盗難の心配がなくていい。
352ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:25:34.03 ID:???
>>344
真裏にある穴で良いんですね。あざっす!
353ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:25:54.14 ID:???
ブレーキパッドの片方が常にタイヤにくっついてるんだけどこれって変?
一ヶ月前に買って今日気づいた。ちなみに前輪
354ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:26:04.27 ID:???
>>347
玄関
355ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:39:01.40 ID:???
>>353
356ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:41:15.04 ID:???
>>353
それって恋
357ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:41:37.33 ID:???
>>353
変だ。
Vブレーキの調整が必要。
ブレーキ取り付け根元に小さなプラスネジがある。
時計回りに回せばパッドが離れ、逆に回すとくっつく。
そうやって左右をちょうどいい感じにするのだ。
358ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:59:46.25 ID:???
>>353
Vブレーキの調整でヤフれ
そんなに難しくないはず
359ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 23:15:38.21 ID:???
おおみなさん返答ありがとうございます。
明日朝ブレーキ調整してみます
360ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:01:01.94 ID:???
ホムセンのチェーンギア洗浄スプレーぶっかけてクレスーパーチェーンルブぶっかけて拭いたけどこれでいいんだろうか
361ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:02:09.31 ID:???
ええよ
362ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:11:50.87 ID:???
ちなみに洗浄スプレーじゃ完全にはベタベタが取れなかった
363ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:13:59.60 ID:???
>>362
つ「灯油」
364ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:36:04.83 ID:???
かったばっかのチェーンすごくべたついたオイルついてるけど
灯油であらっていいの?
365ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:37:22.80 ID:???
>>364
そのあとにちゃんとチェーン用オイルで注油するならおk
366ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:53:26.20 ID:???
クロスバイクで純粋な走行性能を求めたらRXに行き着く
かつては多かったらしいwR3パワーユーザーwも安心しろ
367ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:01:16.82 ID:???
DEFYかTCRでいいんじゃね?
368ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:33:52.46 ID:???
なんか振動があるとハンドルの方からカタカタ音がするんだけどどこは鳴ってるのかわからん
ワイヤーがぶつかり合ってんのかな
369ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:39:13.67 ID:???
>>368
ステム交換した?
370ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:39:59.80 ID:???
R3買って一ヶ月 300キロなんだけどかねがね満足

オートバイがあるのでこれ以上のスピードを求めようとは思わないけど
ロードの乗り心地とか、疲れにくさとかに興味あるなぁ
371ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:41:20.33 ID:???
AIRかRX3で迷うな
以外と重さも変わらんしRX3にしちゃおうかな
どう思う?
372ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:42:39.17 ID:???
迷わずRX3
373ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:50:01.69 ID:???
シフターで選べ
スラムかシマノかだ
374ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:54:54.78 ID:???
>>369
いいや
ブロックにぶつかってこけた時になんかぶっ壊れたんかなぁ、徐行だったんだけど
375ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:56:40.50 ID:???
チェーン綺麗にしても
スプロケットがなー
>>371だんぜんRX3
376ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:57:00.80 ID:???
AIRもいいけど、ESCAPE RX2もESCAPE R2もいいんだよな
やっぱ色で選べ
377ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:58:00.21 ID:???
>>370
かねがね満足ってなんだよ
378ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:58:13.18 ID:???
+5000円でほぼ全てのコンポがシマノになってるのはお得
見た目もカックイー
RX3一択
379ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:03:03.39 ID:???
やっぱ4諭吉で買えるR3じゃね?
380ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:05:47.76 ID:???
コンポがどうこう聞くけどR3のSRAMとRX3のシマノでどのくらい走行性能違うの?
381ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:06:15.26 ID:???
AとBで迷ってるんだけど、どっちがいいかな?

Cがオススメ     ←こういう奴なんなん?
382ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:09:26.27 ID:???
>>381
ただの高齢者
383ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:17:17.25 ID:???
>>380
シフターで人差し指使うか使わないか
384ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:19:49.28 ID:???
>380
エンジン次第だから変わらない
385ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:25:45.60 ID:???
もうRXスレに行けよ
こっちくんな
386ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:37:36.06 ID:???
>>377
「概ね」をかねがねって読むアフォは何故か結構いる
387ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:55:16.52 ID:???
かねがね満足って別におかしくないじゃん
388ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 03:11:16.42 ID:???
がいねじゃないの?
きね?
389ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 03:37:07.87 ID:???
おおむねだろアフォ。
390ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 03:49:22.77 ID:???
もうねアフォとか言ってるレヴェルじゃないと思うの
391ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 04:16:07.72 ID:???
>>371
ショップの店員にノーマルで使うなら大差ないから色で選べばいいよって言われた。
392ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 04:22:05.10 ID:???
>>391
アフォリズムだね
393ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 05:50:02.85 ID:???
今朝もかねがね早起きだぜ
394ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 06:12:48.13 ID:???
>>387
それだけならおかしくないけど、370は意味がつうじない
かねがね満足だと
前々から(かねてから)満足していた意味になるけど
買って300km乗って以前から満足していたって意味わからんだろ
395ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 06:39:02.23 ID:???
かねがね金がねぇ
396ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 06:56:26.97 ID:???
>>368
うちの場合は前輪ホイルのリフレクターが遊んでカタカタ言うてたよ。
397ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 07:41:38.06 ID:???
カネアマリー
398ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 07:41:50.17 ID:???
>>392
だれうま
399ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 07:44:10.72 ID:???
BBからコンコン音がするようになった。買って半年なのに。
クランクをポールの当ててからだ。保証効くのかな?
400ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 07:58:01.30 ID:???
>>399
BBのワンを締め直せばなおる気がする。
401ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 08:06:53.98 ID:???
>>399
保障がきくか早めに聞いたほうがいいぞ
修理するのも聞くだけなら無料だからな
402ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 09:51:07.97 ID:???
>>399
ポールに当ててから、ならそれが原因だろ?
ポールに当てたのが悪いのであって、メーカーが保証するわけ無いだろ。
もし、ポールに当てて無くてもなったと思うなら、メーカーにそれを証明すれば?
403ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 09:59:46.02 ID:???
日本はおかしくなっとる
404ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 10:25:56.73 ID:???
初クロスでR3かAIRで迷って禿げそう
405ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 10:32:53.75 ID:???
禿げて軽量化
406ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 10:35:54.11 ID:???
座ってこいでいるときにR3のサドルが急に右に向いたりしたけど普通なの?
407ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 10:37:59.38 ID:???
フロントホイールが一回転するたびに、小さな音がするようになった。
持ち上げて空転させても出ないが、走っていると必ず出る。
ピッ、ピッ、って感じの金属音で、路面のいい所で耳をすまさないと聞こえない、ごく小さな音。
さらに、車体を左に傾けると音が大きくなり、右に傾けるとほとんど消える。
スポークのこすれあう音かなと思って、クロス部分に注油してみたけど、変化はなし。
これはもうベアリングかな?
408ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 10:49:06.22 ID:???
>>406
異常
シートポストにグリス塗りたくったとか何か変わった事をしたのか?
していないのなら単にシートクランプの締め付けが弱いだけだと思う
409ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 11:05:04.69 ID:???
ここで原付持っててエスケープ買った人いる?
エスケープ買おうと思ってるんだけど、買って結局乗らなくなるのが心配
410ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 11:07:21.59 ID:???
原付いいね
スーパーカブが4万円値下げ
いっちょ買っておくか
411ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 11:22:51.51 ID:???
初めてのスポーツバイクでairを買って、そのまま乗って帰ったけど
ママチャリと同じ負荷でペダル漕いだら、絶対に歩道は走ってはいけないレベルの速さになるね。
412ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 11:32:55.27 ID:MvXfZsbQ
俺はr3かrx3で悩む…
スポーツオーソリティーって安いの?
413ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 11:41:01.49 ID:???
>>383-384
サンキュー
シマノがどうとかいうがさほど変わらないんやな
414ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 11:53:19.24 ID:???
>>411
半年後お前はロードバイクにまたがっているだろう
415ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:15:05.06 ID:???
>>413
さほど変わらないのはコンポのみの差
フレームの剛性、すなわち走行性能の差はあまりに歴然
416ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:18:40.35 ID:???
>>415
こんなキチガイがいるからRXって売れてないんだよなw
過疎ってる巣に帰れ
417ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:22:56.83 ID:???
ここんとこはしゃぎすぎだなRX厨は
418416:2012/05/24(木) 12:26:33.66 ID:???
今調べたら、巣すらなかった…
なんかゴメンね…
419ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:28:09.33 ID:???
>>416
オフィシャル公認情報
事実は事実として受け止めろ
420ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:28:36.43 ID:???
野鳥も、決まった巣で寝るのは子育てする時くらいだぞ。
421ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 12:42:55.20 ID:???
>>409
車が無ければ原付はあったほうがいいよ
スクーターなら買い物袋気にしなくて良いし、灯油買いにいける
422ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 13:02:39.30 ID:???
>>415がキチガイ扱いされてるのはみんなでコンポの話をしてるところで
急に一人だけフレームの話してきたから
実生活でも空気読めずに話しかけてきてこんなえらそうな態度じゃ嫌われて当然
423ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 13:27:03.62 ID:???
>>407
サイコンのセンサーの音かもよ?

キャットアイのセンサーなんかはそんな感じの音がする
424ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 14:10:24.45 ID:???
>>421
今原付で駅までいって電車で通勤してるんだ。エスケープ買って直で会社行こうとおもって調べたら13kmくらいだった。会社はチャリはオッケーだけど原付、車は通勤に使うなって事になってる。
425ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 14:21:38.61 ID:???
買い物用はエスケプにキャリアとパニアバッグつけてまかなってる。
灯油用はそれ用の自転車を所有。

パニアじゃなくても、ホムセンなんかで売ってる適当な大きさのプラカゴに穴あけてケーブルタイ等でキャリアに固定してもいいしね。実際、そういうやり方してる人も見た。
一気に生活感のある自転車になりますけど、便利ですよ(^o^)
426ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 14:35:11.09 ID:???
>>424
tcr2のほうがいいよ
427ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 14:46:13.18 ID:???
>>407
俺と全く同じ
左に曲がると音が目立つ
428ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:10:48.42 ID:???
>>425
> 灯油用はそれ用の自転車を所有。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001256203/index.html
こんなのですね、わかります
429ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:12:43.80 ID:???
ガスファンヒーターはいいぞ
430407:2012/05/24(木) 16:06:35.28 ID:???
>>423
いや、サイコンセンサーの類はフロントに付けてないので違うと思う。
前回O/Hから千キロちょっと走ったし、一応今週末にでもハブ開けてみるつもり。
431ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 17:03:09.26 ID:???
432ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 17:11:02.07 ID:???
サドルは平行や前下げだと自然と前のほうにずり落ちて言っちゃうから
前を軽く上げておくと後ろのクッションにケツが収まるようになる
433ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 17:23:19.26 ID:???
>>431
ケツがプリプリだな
434ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 17:35:15.20 ID:???
よく考えずに安さでR3に飛びついたんだが昔は高かったのね
435ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 17:36:35.99 ID:???
ほんとだw プリケツ♪
436ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 17:54:08.25 ID:???
今日IKEAで駐輪してたらサイクルコンピュータのセンサーとレアディレーラーのワイヤー止めるネジ盗られたよ…。
ディレーラーごと交換だってさ、合計¥6000位の被害だ。現行のR3のディレーラー品薄らしくて在庫無いかも知れないそうだ…。
これじゃあ高いパーツは付けられないねー。
437ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:00:51.32 ID:???
DEORE化でもしたら?
無理に純正で済ませる理由もないし安いし
438ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:02:19.46 ID:???
>>436
>現行のR3のディレーラー品薄らしくて在庫無いかも知れない

ここに犯人のヒントがありそうだな・・・
439ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:02:52.43 ID:???
なにこのデジャブ
RDのネジ盗るの流行ってるのか
440ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:06:31.84 ID:???
同じ車種から盗るとか悲しいよな
441ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:08:00.07 ID:???
>>424
クロスで13kmって30分前後だよ
まあ着替えとかあるだろうけど朝の時間そこそこ短縮できるなら結構いいと思うよ
冬だけ電車に戻してもいいし
442407:2012/05/24(木) 18:17:04.77 ID:???
外せるネジは別部品で供給して欲しいよな。
なんだよ丸ごと交換ってw
443ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:24:35.35 ID:???
こないだそのネジ盗られたやつ居たよなwwwwwww
444ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:27:34.16 ID:???
サイズ合うか確認してシマノのを取り寄せれば行けるんじゃね?
余ってるの譲っても良いけど
445ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:30:53.18 ID:???
>>444
余ってるって
まっまさか!
446ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:32:14.06 ID:???
いい商売だな・・・
447436:2012/05/24(木) 18:33:15.61 ID:???
レスどもです。エアポンプも無事だし空気も抜かれてなかったからイタズラって言うより
本当に短時間で部品取りされたっぽい…。みんなも気を付けてな…って防ぎようがないけど。
まだ買って80km位しか走ってないけどアップダウン激しい道を
リア8速固定で踏ん張って帰ってきたらちょっと愛着が湧いてきたw
直ったらパーツ買いに行く。
448ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:34:35.38 ID:???
そんなときのヤフオクですよ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m100838875
449ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:36:33.14 ID:???
>>445
俺じゃねーよw交換して余ったパーツなかなか捨てられないだろ?

これでいけるんじゃないかな、ただSRAMとshimanoはワイヤーの取り回しが違うから
押さえ金具の溝が合わないかも
http://www.cb-asahi.co.jp/item/78/00/item28299600078.html
450ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:37:19.92 ID:???
451ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:23:39.58 ID:???
後ろのギアを2番目に重いやつのまま走行中、前のギアを一番軽い奴から
真ん中のギアに変速したらいきなりチェーンが外れてペダルがロックして
ガードレールに突っ込んでしまった。

買って2日目だが、ほんとに命の危険を感じた。
店の人からは「〜のギアの組み合わせはしないほうがいい」とか言われたけど
前の真ん中のギアに変えたらチェーン外れるとかありえるもんなの?
452ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:31:20.68 ID:???
おきのどくざまー
453ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:35:55.33 ID:???
シマノならスモールパーツ販売もしてるんだけどなぁ
454407:2012/05/24(木) 19:42:54.17 ID:???
>>451
ペダルロックとガードレール突っ込みに関連性はあるのかw
455ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:48:33.34 ID:???
手袋とメットは必須やで
膝はズボンでカバーや
456ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:01:19.07 ID:???
>>451
体は大丈夫なのか?
シマノFDにはシマノチェーンホイールだぜぇ?
チェーンラインを揃える意味でも大事なとこだぜぇ?
インナ→ミドルでペダルロック。極めて危険だぜぇ?
察するにチェーンは落ちたのではなくFDとミドルの間に挟まった?
落ち着いてシフタをインナに戻すとチェーンもインナに戻るぜぇ?
457ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:01:52.95 ID:???
>>451
インナー×トップだとチェーンのテンションが最小(ゆるゆる)になるから、
ちょっとした事で外れやすくなる。
チェーンラインも斜めってしまうから余計に危険性は増すね。
458ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:02:00.64 ID:???
ここぞとばかりのヤフオクはマッチポンプかよ・・・とw
459ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:03:00.74 ID:???
ちゃんぽんコンポはろくな事起こらん
460ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:12:14.52 ID:???
ぜぇぜぇうぜぇ
461ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:24:36.26 ID:???
>>449
すまん
いい奴でしたね
462ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:46:25.37 ID:???
>>460
愛知タレントなんだから仕方ない
463ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:47:35.93 ID:???
>>431
おっ、グリップシフト!!
仲間だ。
464ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:49:49.47 ID:A28hEL7S
買って1年、リヤホイールが曲がってブレーキシューと当たるようになった\(^o^)/
貧乏学生には前後1万のホイールも痛い…
465ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:00:09.19 ID:???
>>454
まだ乗りなれてないから、ペダルロックであせる→ハンドル揺れまくり→車道側にコケるのだけは避ける!
→ガードレールへ

>>456
察するにチェーンは落ちたのではなくFDとミドルの間に挟まった?
まさにそれ。幸いジーパン汚れただけですんだ。

>>457
そうなのか。前のギアは変えないほうがいいのかな
前をミドルに変えるとチャリチャリチャリ・・・と擦ってる音がするし
もっかい自転車屋に持って行きます。
466ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:07:51.40 ID:???
ヤッホーオークソンとか…
恥知らず!
467ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:09:04.65 ID:???
フロントギア変える時にトルクかけすぎてんじゃないの
468ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:13:47.47 ID:???
足着くまでサドル下げとけよw
469ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:13:53.56 ID:???
フロントはチェーンさえ落ちなければオッケーなグリップシフトがいいね
470ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 22:01:55.85 ID:???
>>464
振れ取りすれば直るんじゃ?
471ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 22:03:30.99 ID:???
>>431
けっこーきれいだな
472ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 22:06:39.28 ID:???
>>465
おまえ、自転車で失禁とか……
473ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 01:39:09.21 ID:9Dm20WID
Airのマットホワイト黒ずみの汚れが拭いても落ちないんだけどそうすりゃいいの・・・??
たすけて。。。
474ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 01:59:49.68 ID:???
マットホワイトとマットシルバーしか選べないってのが狂気
475ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 07:41:34.89 ID:???
>>473
メラミンスポンジ試してみたら?
476ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 07:42:46.32 ID:???
>>473
メラミンスポンジ試してみたら?
477ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 07:50:45.79 ID:???
ロードバイクもジャイアントがいいかしら?
予算十万
478ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:03:36.98 ID:???
>>473
マジックリン
479ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:12:37.80 ID:???
>>477
十諭吉ならジャイ一択
480ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:19:57.69 ID:???
ノーマルクランク、重い
481ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:20:19.57 ID:???
10万ならCAAD8かARAYA EXR
ジャイアントはゴミ
482ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:28:17.96 ID:???
>>477
ロードは趣味性が高いんで、
コスパとかセコイこと考えずに
買う人が多いから
正直GIANTは人気ないかな
初心者かにわかローディーが比較的
多いかな
けど10万だと確かに...うーん
483ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:36:36.39 ID:???
>>481
EXRは欠陥フレーム
484ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:39:25.25 ID:???
>>483
r3乗りがフレーム批判出来るのか(w
485ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:42:11.02 ID:???
R3スレでロードの話をする奴は欠陥品
486ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:44:26.43 ID:???
>>483
2013モデルは改善されるだろうしなw
いづれにしても10万クラスのジャイはゴミレベルのフレームに変わりはないwww
487ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:44:27.97 ID:???
ARAYA EXRは評判良さそうですね
488ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:45:33.08 ID:???
十万だと少し足りない感じなんですね。
がんばって貯めたんですが。
もう少し我慢したほうがいいみたいですね。
489ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:46:17.46 ID:???
パーツもゴミの寄せ集めだったわ…
ゴメンねw
490ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:47:14.15 ID:???
harpのc-2900の105搭載モデルが138000円
フルカーボンで総重量7.2kg
491ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 08:51:38.78 ID:???
ごみ
492ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 10:11:47.13 ID:???
なんか悔しいことでもあったのか
493ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 10:39:05.17 ID:???
>>408
何もしていないからゆるいのかもしれないので締め付けておきます
494ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 10:49:36.67 ID:???
R3で2日連続で100km走ってきた(^o^)v
495ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 10:51:35.72 ID:???
>>494
それはすごい。
でも自転車に全く興味のない人には言わない方がいいぞ。こいつバカか?と思われるからなw
496ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 11:28:36.95 ID:???
>>495
わかる
俺も自転車に興味持つまでは、「自転車で40km?!アホかこいつ」
て感じだったからな
497ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 11:45:27.82 ID:???
ジャイ同士の挨拶決めようぜ
カースト無しで
498ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:06:04.60 ID:???
さすがジャイ海苔…
恐ろしくキモい
499ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:30:16.99 ID:???
すれ違いざまに「ジャイ・・」とささやく
500ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:37:06.68 ID:???
「アン・・・ト」と答える
501ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:42:48.97 ID:???
ID強制表示はよ
502ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 13:03:23.53 ID:???
>>488
我慢して待つのも人生もったいないぞ
SPORTカテゴリのRX3を買ってガンガントレーニングしつつ貯金したらええ
503ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 13:18:49.25 ID:???
自転車命の生活がすばらしいものとも限らん。
むしろ視野を狭める可能性すらある。
無理なく買えて維持できる範囲で楽しむのが一番よ。
504ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 14:30:16.51 ID:???
最近なんか臭うと思ったらサドルが超くせえ
505ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 14:36:36.45 ID:???
何故漏らした
506ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 14:45:39.37 ID:???
高校の頃、駐輪場に進入してはサドルにぶっかけてく「ぶっかけおじさん」ってのが居たよ
507ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 15:16:49.47 ID:???
俺も有名になったもんだな
508ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 15:29:14.73 ID:???
俺はサドルおじさんだわwwwww
509ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 15:31:59.80 ID:???
>>504
さっき女学生がふざけて乗っていたよ
510ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 15:43:51.09 ID:???
お前ら価格コム掲示板来いよ。
最強競走馬さんにフルボッコにされてこい。
r3なんてゴミ扱いだぞ。
511ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 15:44:23.59 ID:???
>>507
おつとめご苦労様でした
512ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 15:56:32.70 ID:???
>>510
おじいちゃん♪
513ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:14:42.69 ID:???
>>510
おじーちゃん(w
514ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:36:35.47 ID:???
>>503
確かに
あとロード買っても半年で乗らなくなる人が8割らしい
すなわち自転車オタがいってることなんて
8割はあたらないので
無視すればいいと思うよ
(特に自称上級者はw)
515ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:37:50.10 ID:???
楽しみ方なんて一概には言えないしねー
楽しくルールを守って安全に!これだけで十分
516ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:49:16.08 ID:???
半年で8割だと・・・
乗らなくなったロードくれないかな
517ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:53:31.42 ID:???
>>516
オクや中古屋にやまほどあるよ(w
ただ自分もなるかも知れないよ
518ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:01:47.11 ID:???
ロード欲しいけど集合住宅住みだと保管が・・・
駐輪場において置けないと普段の脚にならない
519ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:06:12.52 ID:???
純ロードはあくまで競技車。ESCAPE系とは違う車種だからなあ。
520ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:07:51.78 ID:???
カバー掛けとけば雨風は防げる
イタズラされるかどうかは住んでる場所の治安次第だから知らん

俺はマンションの駐輪場にカバー掛けて置いてるけど2年間ノートラブル
521ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:14:14.67 ID:???
ロードって普段の足には使いづらいだろ・・
というかスレチだろ・・・
522ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:18:16.46 ID:???
>>503レスの言いたいことは分かるから
「自転車命の生活がすばらしいものとも限らん」って文章だけに反論すると

チャリじゃなくても良いけど体を動かす趣味は有って損はないぞ

場所が自由で一人でも出来る利点からランニング、ウォーキングとチャリは優れてる
前2つは金がかからんから更に優れてるかな(運動量で順位をつけなければ)
523ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:23:13.17 ID:???
R3は足としてガシ使いした方が自転車のためでもあると思うの
524ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:24:11.72 ID:???
>>521
カジュアル服で「ぶってる奴」いるじゃん
高校生ぐらいならわかるけど…白髪が混じってる人は…
525ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:30:50.50 ID:???
自転車は素晴らしいが、全ての人に最上の手段ではない。
ヒザこわしたり事故に遭ったりしたら大損だw
路上に出なくても体を動かす方法はいっぱいあるし。
どんな分野でも至上主義に走るのはよくない。
526ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 18:11:13.49 ID:???
2007年式R3で走行2万キロ。ヘッドベアリングの受け皿部分に玉の跡がついちゃった。
パーツで売ってるのかな?
527ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 18:21:55.56 ID:???
ヘッドパーツばらす人のとは思えない質問だなw
528ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 18:23:24.94 ID:???
R3のはセミカートリッジだから簡単に玉と皿がばらせるのよ
529ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 19:34:09.27 ID:???
そこでチャ履歴の浅い僕はヘッドベアリングでヤフる…
検索結果にオッサンのブログが山ほど。
530ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 19:39:09.37 ID:???
>>529
R3のを交換した例は全然なくない?
531ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 19:49:23.41 ID:???
>>530
はい
ロード車とバイク。一台シティサイクルのものがありましたよ
532ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:21:09.56 ID:???
AIR買った人レポおなしゃす!!
533ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:22:39.28 ID:???
どうすんの?コレ

GIANT ESCAPE AIR
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337792908/
534ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:27:58.26 ID:???
>>533
お AIRスレできたんだ いいね
535ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:54:02.27 ID:???
いいと思うならそっち行ってやれよ
過疎状態だぞ
536ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:03:12.35 ID:???
販売台数違うからな
537ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:05:05.15 ID:???
ステム逆付けして試乗してみたらブレーキの度にフォークがカタカタするw
締め付ける順番を考えずにボルト締めてたわ
538ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:08:26.44 ID:???
このレベルの自転車のレポに何を期待してるの?
乗り手にしてもママチャリくらいしか乗ったことないだろうからロクな比較もできないだろ
539ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:17:16.36 ID:???
R3って身長170だと465(S)でいいんだよね?
540ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:20:11.31 ID:???
はい
541ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:25:29.51 ID:???
いいえ
542ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:27:22.04 ID:???
どっちなんだろう
サイズ表見ると170ならSでもMでもいけるっぽいけど…
543ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:29:02.52 ID:???
173cmの俺はSで丁度良かった。Mでもいけると思うけど
誰かに譲ったとき、Sなら女性でも乗れるかと思って
544ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:31:35.63 ID:???
小さい方が軽いし、シートポスト的な意味で見た目もいい
545ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:31:41.21 ID:???
余程のテナガザルでもなければMだと姿勢がキツイと思う
クロスはある程度アップライトポジションの方が良い
546ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:34:21.20 ID:???
皆様ありがとう。
Sにします。
買う前にお店で見てもらいます。
547ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:43:06.76 ID:???
ミストラルスレでR3がDESられてるみたい
むかつくからみんなでミストラルスレぶっ潰そうぜ!
548ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:44:54.11 ID:???
>>547
おじーちゃん(w
549ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:45:05.01 ID:???
>>547
そんな低レベルなガキと同じ立ち位置に堕ちる必要なし
550ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:48:22.77 ID:???
短足160ちょいの俺にSはきついかな?
551ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:54:49.55 ID:???
>>550
股下知らないからなんとも言えないけど、たぶん厳しいんじゃないかと思う
どこでもいいから、SとXSを跨がせてもらえるところがあるといいんだけどね

トップチューブに跨って、チ○コが当たったらNGということで
552ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:56:49.50 ID:???
>>550
股下72以上ならSでも
553ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:58:17.68 ID:???
トップチューブまたいで両足べったりじゃないと
非常時に急所しこたま打って死ぬぞ
554ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 22:08:12.73 ID:???
>>550
身長163cmのRX乗りだけど、XS買ったよ。
ちょうど良かった。
555ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 22:59:00.54 ID:???
在庫のある店行ってまたがってから決めたほうがいいぞ。
この段階で手間を惜しむとろくなことがない。
556ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 23:55:21.34 ID:???
>>550
無理無理!俺は165cmだけどジャンプして降りるとズボンの生地がトップチューブに当たってヒヤリとするw
557ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 23:57:15.79 ID:???
ジャンプしたり乱暴に使うなって説明書に書いてたろ
558ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:08:35.34 ID:???
いやそうじゃない
559ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:32:11.60 ID:???
164cmの短足な俺だけど,XSでちょい窮屈。110ミリステムに替えてサドルもめいっぱい後退させてる。
560ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:34:48.69 ID:???
いつかちゃんとした乗り方を覚えれば窮屈じゃなくなるさ
561ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:35:10.42 ID:???
>>547
そんなゴミスレあったこともしらん
これからも行かない
562ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:41:14.24 ID:???
シートポスト出てる方がかっちょいいしな
このスレのESCAPE民のシートポストは平均で20センチは出てるよ
563ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:41:42.50 ID:???
>>560
強度の短足という線はないか
564ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:49:25.59 ID:???
俺は170だけどMにしたわ


まああさひ表記のMだが
565ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:50:21.54 ID:???
>>564
で、乗ってみての感想は?
566ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:51:30.91 ID:???
>>565
丁度いいよ
シートポストもチン長よりは出てるし
567ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:52:34.56 ID:???
どういうこと? >あさひ表記のM
568ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:55:46.35 ID:???
>>566のチン長の発表がないと判断できないなぁ〜
569ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:56:07.04 ID:???
あさひはGIANT規格でSのものをMとして表記してるだけ
570ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:56:49.98 ID:???
?
571ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:57:40.12 ID:???
>>569
なんだ
紛らわしい
572ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 01:02:02.74 ID:???
そりゃいかんじゃろ
573ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 01:22:17.08 ID:???
r3先々週買ったよ
574ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 02:02:39.87 ID:???
最近AIRってのが新発売されたと知ってここに来た。
何?
R3(R3.1)と比較して結構な性能アップと捉えていいの?
クロスの定番だった地位はR3からAIRに移ったの?
575ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 02:12:51.82 ID:???
>>547
お前ホントはR3のアンチだろw
576ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 06:17:02.89 ID:???
やっぱウザイから専用スレあったほうが
いいかも
577ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 07:03:32.31 ID:???
AIRの漕ぎ出しは本当に軽いな。
でも走行中は、多分R3とかと変わらない。
コスパで考えたら、街乗りみたいにブレーキ・停止頻度が高ければAIRはそれなりに魅力だが
用途的にほとんど止まることが無ければR3で十分の気がする。異論は認める。
578ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 07:07:12.81 ID:???
ほとんど止まらないならRX3でしょ
579ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 07:14:11.03 ID:???
>>577
坂道
580ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 08:27:30.14 ID:???
giantの会社って多摩川の直ぐ近くなんだな。
全車種展示しているかな?
581ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 09:29:46.39 ID:???
>>578
RXは純スポーツ機材だから、いわゆる「クロスバイク」とは分けて考えた方が良い
582ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:15:43.38 ID:???
>>581
で、でた〜wなんかRXに変な期待しちゃって奴〜wwwwww
583ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:34:04.31 ID:???
純スポーツ機材w
584ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:37:42.37 ID:???
先日行った自転車屋の兄ちゃんが言ってた

クロスバイクなんて自動車でいう乗用車ですよ

つまりそういうことだ
585ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:38:14.15 ID:???
両手に持ってダンベルトレーニングとか?w
586ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:39:18.32 ID:???
>>584
むしろ、乗用できない自動車ってなんやねん?って感じ
587ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:42:10.87 ID:???
>>581
DEVILと混同してない?
RXはFXのGIANT版
程よい鈍重さと短時間でもたくさん乗った充実感を味わえるのが魅力のFITNESS機材
あ〜疲れた! いい運動になった! さっ!半身浴でもしてこよっと!
588ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:53:54.66 ID:???
>>586
乗用車=クロス レーシングカー=ロード
みたいな例えで言われて個人的にはわかりやすかった

589ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:57:25.37 ID:???
クロス欲しいけどたまには遠出もしたいなぁみたいな人用だからねぇ
純スポーツ機材っていうと語弊があるかもねw

590ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:03:09.50 ID:???
じゃあロードで遊歩道につっこんでくるのはやっぱり基地だな
591ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:03:37.36 ID:???
>>588
つまり、ロードは公道で乗るなボケとw
592ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:06:46.31 ID:???
はい、対向〜w
593ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:08:55.31 ID:???
>>588
乗用車もいろいろあるからな
その例えで納得できるのは、車を運転したことがない奴としか
594ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:12:49.26 ID:???
俺が言われたのは

ママチャリはプロペラ機。
速度はゆっくりで、タイヤも常に出てるからいつでも止まれます。

ロードやスポーツサイクルは戦闘機。
速度は速いからその分気をつかわないといけませんし、一度トップチューブに身を乗り出して収納されたタイヤを出さないと止まれません。

だったな
595ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:29:52.30 ID:???
つまり下手にたとえると逆に変わりづらいから普通に言えということだな
596ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:32:04.69 ID:???
>>594
その例えはイメージ的に納得できる
下手な例えより解りやすい
597ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:58:49.87 ID:???
車の例えでいえばママチャリは商用車か。トライクは商用バンみたいなもんで。
598ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:02:45.58 ID:???
ママチャリは普通にファミリーセダンだろ
599ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:11:12.44 ID:???
>>594
そいつアホだな。
プロペラの戦闘機は車輪格納出来るから。
そこはセスナって言わないと。
600ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:12:22.06 ID:???
チャリを車に例えるなよ。
車で最も重要なエンジンがほぼ全員クソなんだからww
601ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:13:53.20 ID:???
>>599
そうだねキミは戦闘機に詳しいんだねすごいね
でも一般人はそうじゃないんだごめんね
602ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:15:15.83 ID:???
>>600
おあとがよろしいようでw
603ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:15:19.18 ID:???
アスペか...
604ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:18:52.92 ID:???
>>600
www
確かに(wwwwwwww
605ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:39:53.31 ID:???
>>584
RX-7は普通乗用車なんだが。
じゃロードに相当するのはなんだ?カートか?
606ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:40:41.00 ID:???
ノーブレーキピスト
607ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:42:19.62 ID:???
多分店員はおっさんだろうな
50くらいのおっさんは乗用車=ファミリーセダンって頭の奴が結構いるからな
608ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:42:49.72 ID:???
>>601
一般人は戦闘機が車輪格納出来てプロペラ機が車輪格納しないって知ってるの?

「プロペラ機って車輪格納しないでしょ」
「あ、なるほど〜」
ってなるの?
609ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:44:31.37 ID:???
アスペが暴れ始めました
610ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:54:43.04 ID:???
プロペラ機ってタイヤしまえるのあるのか。
みんなタイヤあると思ってた...
611ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:55:16.04 ID:???
>>605
そのまま「レーサー」でしょ。
競技用車両が堂々と公道を走れてるのは自転車だけ。
612ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:56:22.45 ID:???
>>610
ゼロ戦とか見ろよw
613ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 13:11:00.92 ID:???
レーサーは走行性能こそすごいけど、泥よけやキャリアや自立スタンドもまともにつかない特殊車両って感じだ。

ぴっちり派手派手ウェアを着込んで、ロードレーサーに乗って1日100キロぶっ飛ぶのが
自転車趣味の最終到達点みたいになってる今の風潮は、ちょっと不健康な気がするわ。
本来ならRXやAirの延長線上にある高性能・高級クロスバイクこそが憧れの的になるべきでは。
614ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 13:14:59.36 ID:???
クロスだといろいろ限界があるからねー
スピードへの飽くなき挑戦は人の性とも言える
あとローディは法定速度と信号守れよ
615ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 13:15:21.87 ID:???
まあここはスポーツ板だしな
616ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 15:06:59.24 ID:???
ツーリングにしかつかわんからお前等みたいなサドルに精液がこびりついてるようなアホのしてる議論がまったくわからんわー
617ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 15:51:34.74 ID:???
おまえら進行早すぎ
618ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 16:43:10.65 ID:???
今でも大きいプロペラ機は普通にタイヤしまえるよな。
旅客機も輸送機も哨戒機も。
タイヤなんて出してたら無駄に空気抵抗大きいのは自転車乗るなら身に染みて解るでしょ。
速度や燃費より販売コストを優先する安い小型機しかタイヤ固定式なんて無いわな。
619ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 17:16:38.93 ID:???
店員「ママチャリはプロペラ機。
速度はゆっくりで、タイヤも常に出てるからいつでも止まれます。
ロードやスポーツサイクルは戦闘機。
速度は速いからその分気をつかわないといけませんし、一度トップチューブに身を乗り出して収納されたタイヤを出さないと止まれません。」

客「今でも大きいプロペラ機は普通にタイヤしまえるよな。
旅客機も輸送機も哨戒機も。
タイヤなんて出してたら無駄に空気抵抗大きいのは自転車乗るなら身に染みて解るでしょ。
速度や燃費より販売コストを優先する安い小型機しかタイヤ固定式なんて無いわな。」

店員「…」
620ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:00:44.40 ID:???
ロード=戦闘機
と例えたいロード乗りの気持ちは解らんでもないが極端すぎて引く
621ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:08:15.09 ID:???
見た目の戦闘力はタイムトライアルバイクがダントツ
622ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:16:59.11 ID:???
身長175でMで大丈夫かな?近くに試乗できるところないんだ
623ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:27:31.95 ID:???
俺はクロスバイクをヘッドホンにたとえる
イヤホンは耳の中に入れるからヘッドホンじゃない
624ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:31:18.07 ID:???
固定脚は空気抵抗は大きいけど、構造がシンプルで故障が少なく、剛性も削られないメリットがある。
セスナの他、複葉アクロ機やヘリコプターもたいてい固定脚。
攻撃機A-10は引き込み脚だけど、不時着に備えてタイヤが外に露出してる。
競技用RCグライダーなんかは、そもそも着陸脚がついてない。
要は適材適所。どっちがエライとか、買った負けたという話じゃあないw
625ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:39:53.91 ID:???
>>622
俺も田舎で試乗できなくて176だけどMの170〜185向けってのを信じてM取り寄せしてもらた
結果丁度いい、ステムが短くて窮屈なぐらいだし
626ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:46:30.32 ID:???
スプロケ変えようと思うけど
フロント3枚あるからリア25T要らないよね?
627ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:52:55.20 ID:???
>>626
お前の環境次第だろ
SRAMのX-3はロード用のスプロケ入れると、調整シビアだぞw
628ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:53:21.10 ID:???
ピストはF1。公道走っちゃあかんから。
ロードはラリーカーかスポーツクーペ?公道も走れるレース車って意味で
MTBはRVだな。シクロはSUVか四駆のセダンで。
629ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:54:02.60 ID:???
>>625
ありがとう。明日速攻で注文してくる
630ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:09:00.60 ID:???
純正よりも小さなスプロケ入れたら、ディレーラー根元の黒いネジを締めこんで
スプロケとプーリーの間隔を絞るといいよ。
631ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:11:15.70 ID:???
店員「ママチャリはプロペラ機。
速度はゆっくりで、タイヤも常に出てるからいつでも止まれます。
ロードやスポーツサイクルは戦闘機。
速度は速いからその分気をつかわないといけませんし、一度トップチューブに身を乗り出して収納されたタイヤを出さないと止まれません。」

客「今でも大きいプロペラ機は普通にタイヤしまえるよな。
旅客機も輸送機も哨戒機も。
タイヤなんて出してたら無駄に空気抵抗大きいのは自転車乗るなら身に染みて解るでしょ。
速度や燃費より販売コストを優先する安い小型機しかタイヤ固定式なんて無いわな。」

店員「そんなあなたにリカンベント!
空気抵抗に拘るあなたは他の自転車なんか選びませんよね?」
632ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:23:40.81 ID:???
>>631
会話になってないぞw
633ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:25:18.25 ID:???
リカンベントで通勤してる人いるけど平坦な直線は超早いよな
634ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:26:03.60 ID:???
BBBの長いバーエンド付けたらまじバッファローになってかっこよくなってしまった
635ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:36:40.90 ID:???
俺もBBBのクラシックバーエンドつけた所だ
ポジションが中々きまらないな
636ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:19:35.25 ID:???
今日目一杯のマウンテンみかけて笑ったw
速いのw
637ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:25:49.64 ID:???
折りたたみとかでも速いのいたり一輪車で坂登ってたりCRは自転車の聖地だぜ
638ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:27:12.41 ID:???
クロスで100kmと
ロードで100km、
どっちが運動にはなるのかな?
速いとか遅いではなくてさ。
639ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:27:24.23 ID:???
>>635
純正グリップだと不恰好になるかと思ってたけど気にならないな
まだ乗ってないから明日が楽しみだ
640ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:28:33.85 ID:???
白人のリカンベントは超遅かったな
安定感ハンパないけど
641ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:45:37.06 ID:20qYbwcn
ずっと迷ってたが、今日R3購入を決めました
階段での上げ降ろしだけ心配だったけど、今日担いでいけると判断
梅雨明けくらいに値下げしそうなのだけちょっと怖いけど、
例年この時期に値下げがあるよ、なんて情報はありますか?
642ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 21:02:59.29 ID:???
トリガーでギアチェンジ出来るのが出るまで待つわ
643ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 21:07:16.04 ID:???
ん?
644ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 21:13:01.00 ID:6cB1ohN1
今日はじめてAIR見たけどあのグリップは交換前提なのか?
645ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 21:15:20.63 ID:???
>>642
カスタマイズチャンス!
646ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 21:59:33.18 ID:???
現行R3はトリガーじゃないの?
647ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:04:06.15 ID:???
>>641
階段で運ぶならAIRの方がいいんでね?
値下げは新モデルでた後だから9-10月くらいかな?
648ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:05:08.14 ID:???
100万あっても最初のスポーツ自転車はR3買うわ
途中で飽きるかもしれないし
649ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:08:43.72 ID:???
余裕あったらTCRのコンポジット買うなあ。
グレード3でもTIAGRA10S,8.5kgで15万だよw
650ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:13:12.61 ID:20qYbwcn
>>647
階段での使い勝手と金額差を天秤にかけ、
はじめてのこういうタイプの自転車ということもありR3でいいかなと
値下げの話もありがとうございました
651ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:19:23.66 ID:???
>>649
t600の安カーボンだぞ
あんましオススメしない
あのレベルならtcr slレベルじゃなくても
アルミのほうが個人的にはいいな
652ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:24:23.30 ID:???
>>647
R3ってどれくらいまで下がるの?最大30%OFFくらい?
653ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:47:44.48 ID:???
正月のハンズで3万が今んとこ最安だったか
654ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:54:10.99 ID:???
去年まで定価49000円位だったから40%OFFってことか。
ってことは、今年のモデルなら26000円チョイってことに・・・!?
655ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:56:31.61 ID:???
ジャイアントは通販してないから近所で買うしかないよ
656ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:58:41.18 ID:???
お、おう‥
657ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:58:54.27 ID:???
>>654
正月ハンズの下限が3万だと思う
それ以上は期待しない方がいい
658ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:02:50.27 ID:???
>>657
でも去年と今年とで定価が5000円も下がったんだから、
同じ値引き率で行けばありうるかな〜 と。
659ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:03:08.34 ID:???
僕はいつも時代遅れのMDプレイヤーとかを激安で売ってくれればいいのにと思う
ないんや
660ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:07:31.97 ID:???
純正のチューブって前後輪で違ったりする?
後輪の空気がスムーズに入れられないんですけど
661ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:12:33.10 ID:???
>>660
前後とも一緒。
ネジがしっかりゆるめてあるか、はたまた芯棒が曲がってないかチェック。
あとバルブの個体差でも若干そういう事はあるかも。

でも純正って正直あんまりいいチューブじゃないよね。
俺のは買ってすぐバルブが根元からモゲたよw
662ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:25:38.32 ID:???
>>646
グリップシフトと勘違いしちゃいました(汗
663ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:26:26.16 ID:???
>>661
そうそう!
安いポンプで力んだらバルブがねじ切れた
664ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:27:43.94 ID:???
>>660
バルブのネジを緩めて、ちょっとプッシュしてみな

そしてから空気入れるとスムーズに入るぞな
665ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:41:27.61 ID:???
>>660
>>661>>664
ありがと
接合部から空気が漏れてるような感じなんだよねー
666ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:46:14.61 ID:???
>>665
それ、普通にバルブ付け根のパンクなんじゃない?
デフォのチューブならよくある話だし

自分でチューブ交換できなければ自転車屋で頼むか、
自分でできるなら、尼とかで数百円のチューブ買って交換だぬ
667ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:54:47.19 ID:???
>>666
ごめん接合部ってのはポンプの口金とバルブの先端のことね
通常はポンプから100%の空気がチューブ内に送り込まれるけど
私の後輪は90%くらいで横にスーッと漏れてる音がする
毎回そうだから>>661の言ってる個体差かも
668ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 23:55:21.20 ID:???
俺のデフォチューブは出来る子で、20,000km走ってまだ現役だよ
イージーパッチでべたべただけどね
669ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 00:49:53.15 ID:???
うらやましいなあ
交換したてのチューブもなんか怪しいし…
670ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:08:58.04 ID:???
もしかしてバルブコアまで緩めてんじゃね?
671ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:12:53.33 ID:rbZLf3w0
ベストバイって個人の考え方それぞれだけど、
R3は、「いろいろカスタマイズできる」最低限のクロス。
多分突き詰めれば、クロスは7万円出した方がいいとか、
クロスを貪って、ロードに行くとか、
R3で気付くことはたくさんある。
そういう意味でベストバイはR3・・・とい愛情^^
672ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:13:53.91 ID:???
今ボントレチューブなんだけど、純正の時より抜けが多い気がする
673ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:19:38.18 ID:???
>>667
ヒラメのポンプヘッドでも買ったらどう?
高いけどいいよ
674ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:44:49.38 ID:???
R3の純正チューブって2日で1barくらい抜けない?
675ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:48:09.78 ID:???
抜けねーよ
676ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:57:13.28 ID:???
指で押してわかるぐらい抜ける
677ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 02:50:47.90 ID:???
デーブデーブ
678ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 02:56:03.67 ID:???
毎日乗ってたら20キロくらい水無し疲れ無しで平然と乗れるようになったんだが
40キロにすると2時間かかるし、時間もないし、どうすればいいだろう?
679ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 02:58:53.12 ID:???
ここは間をとって30キロだな
680ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 03:01:25.87 ID:???
次は自転車におもり付けてタイヤ太くして20kmな
681ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 03:02:52.74 ID:???
素直に僕すげえ誉めてって言えや
682ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 03:04:35.33 ID:???
そもそも20キロとか朝起きてうんこする前に軽くひとっ走りする距離だからな
683ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 03:14:48.93 ID:???
オイラっち20kmくらい水無し疲れ無しで余裕なんやけど〜www (時速20km)
684ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 06:22:18.24 ID:???
バーエンド付けてみたがパイプカットしないと腕広げマシーンだな余計疲れるあと細いから掴みにくい
オロナミンCぐらいの太さがあれば
685ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 06:23:14.66 ID:???
バーテープ巻きまくれ
686ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 07:08:17.95 ID:???
基本、バーはじぶんに合わせて切るもんでしょ。
687ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 08:34:48.84 ID:???
2012モデルはR3もトリガーシフトだっけ?
688ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 08:38:15.78 ID:???
公式サイト見れば一発でわかることをいちいち質問する理由って何?
689ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 08:45:44.32 ID:???
>>688
出先で携帯しかないから。
690ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 09:06:28.37 ID:???
>>689
言い訳すんなカス
691ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 09:13:46.45 ID:???
>>690
ケンカすんなチンカス
692ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 09:52:44.57 ID:???
旧ホイールと新ホイールは重さ同じ?
693ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 09:54:52.34 ID:???
トリガーシフトをグリップシフト化する猛者はいないのか?
694ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 10:18:21.09 ID:???
別に猛者でもねーし
695ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 10:33:03.19 ID:???
猛者?バカの間違いだな
696ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 10:33:22.80 ID:???
>>689
それが何の理由なんだよ?
携帯で調べられるだろ
697ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 10:42:21.11 ID:???
中古自転車ってやめたほうがいいかな?
698ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 11:08:37.39 ID:???
>>697
自分でメンテ出来るなら良いんじゃない
メンテできるなら自転車を見ればどんな状態かも分かるだろうし
出来ないなら
都合が悪いところがあると結局自転車屋に持っていく必要があるし金も掛かるので
やめて置いた方が無難かと
699ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 11:47:26.97 ID:???
すみません、前にたぶんこのスレだと思うのですが
2000円ぐらいの空気入れの通販の物が張られていて、皆さんが絶賛していたのですが
過去ログ探しても見つかりません
もう一度張ってもらえないでしょうか
700ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 11:53:33.10 ID:???
>>699
つGIYO
701ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 12:01:18.07 ID:???
>>699

GF-55P 22-110
http://www.straight.co.jp/item/22-110/

GF-55P 22-130
http://www.straight.co.jp/item/22-130/

前スレ見て買ったけど簡単にはいるし満足
自分は「従来品では米式と仏式のバルブに使用する際に、それぞれバルブヘッド部品の組み換えが必要でした。
本品は「クレバーバルブ」を採用することで、面倒な部品の組み換え無しで米式と仏式に使用することができます。」
と言うのを見て130のほう買ってみたが問題なし
別に切り替えなんてしないから110でも問題はないだろうけどね
702ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 12:06:09.00 ID:???
>>700-701
まさしくこれです、ありがとうございます
在庫ギリギリですね
703ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 13:01:51.53 ID:???
トピークのiPhoneケース&マウント、店頭在庫ある店まで40km走って買ってきた。
すぐ付けようと思ってたのに工具忘れた。。。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8brCBgw.jpg
704ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 13:06:35.22 ID:???
>>703
ww
705ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 14:51:31.34 ID:???
>>701
俺の持ってる別のメーカー製のもそうなんだけど
なんで10psiを4目盛に分けるんだろう
706ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 14:59:19.15 ID:???
>>705
単純に隙間の問題なんじゃない?5目盛にすると線が潰れちゃうとか

基本、「そんな、こまけぇこたぁいいんだよ!」ってことなんだと思うw
707ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 15:01:46.00 ID:???
psiがヤード・ポンド法なのも関係あるかもね
708ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 15:22:01.21 ID:???
一気圧の方の目盛も4つに分けられてるぞ
709ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 15:23:32.36 ID:???
やつらやたら1/4とか1/2とか好きだからな
クォータやらハーフやらな
710ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 15:39:22.77 ID:???
airのSPINFORCE SLホイールってスーパーライトだろ
軽いな?
711ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 15:39:59.84 ID:???
なんだ、結局「10を5等分→2ずつ」じゃなくて、「10を半分→の半分」かよ
やっぱり「そんな、こまけぇこたぁいいんだよ!」じゃねえかw
712ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 15:41:08.75 ID:???
>>710
Super Lowcost
713ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 15:42:15.04 ID:???
タイヤをコンチのウルトラ、ホイールを手組みにしたら乗り心地が良くなった。
フカフカサドルも不要 これはタイヤorホイールどちらのお陰?
714ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 15:50:10.03 ID:???
手組みってだけじゃ情報不足だよw
競輪みたいにガッチガチの手組みもあるし。
715ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:11.03 ID:???
ウルトラならデトネと良い勝負だろ
716ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:56.18 ID:???
今日は風が強くて撃退されました
717ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 17:38:22.31 ID:???
>>703
来週は携帯ツールキット買いに40km走れ!
718ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 17:53:21.00 ID:???
>>717
往復80kmはもうイヤでふ。すげーキツかった。
719ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 17:54:51.68 ID:???
Airのベタベタ白グリップが汚れてきたから他のに交換+バーエンドを買おうと思うんだが。
実物を握ってシックリくる物を買うのが一番なんだろうが田舎だからムリポ…。オススメないですか?
720ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 18:07:21.21 ID:???
>>719
もしかして素手で握ってる?
グローブ付けるとまた感触も違ってくるよ。
721ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 18:12:15.03 ID:???
>>719
自転車屋で自転車についてるのから選んで単品注文すればよいかと
ネバネバ具合とか硬さとか通販じゃわからんから

ところで、白フレームの汚れって落ちるかい?
722ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 18:13:53.72 ID:???
>>719
この辺参考にドゾー

ttp://www.cbnanashi.com/partsType/31.html
723ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 18:14:58.52 ID:???
最後は丸グリップに行き着く
724ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 18:17:20.10 ID:???
ちょっと前に書かれたCBあさひのリンクって、切れてるのが多いから脱力するんだよなw
725ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 18:25:44.63 ID:???
そうなんだよ普通の丸グリップがつかいやすい
おれはスポンジグリップがいい
726ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 18:32:18.77 ID:???
手袋付けずに気軽に乗るならエルゴグリップも良いけどね

でも、スピード出すと、エルゴは手のひらの付け根あたりが
浮いてしまって、ギュっと握りたくても握れずに内心ちょっと
ヒヤヒヤしながら乗った記憶があるw

最終的には「丸グリップ+手袋」なんだろうね
727ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 19:02:20.05 ID:???
街乗りメインなら丸い方が自然でいいな
728719:2012/05/27(日) 19:09:13.06 ID:???
>>720
納車されて家に乗って帰る途中に、手首の痛さとベタベタ感に耐えられず自転車屋に引き返して買いましたよ

>>721
まだ買って日が浅いけど今の所は問題ないです
729ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 19:31:26.62 ID:???
ハンドル切ると反射板が付けられなくなってしまう
730ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 19:36:19.26 ID:???
どんだけ切るのよw
731ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 19:55:48.00 ID:???
エルゴグリップって左右のバランスが
何となく日によって右が上がってる様な
左が上がってる様な気がしてその度に
アーレンキー廻して微調整w
泥沼ですorz
でも角度が合うと楽だとは思うんだよ。
732ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 20:14:46.74 ID:???
>>731
それはたしかに泥沼w

左右のズレなんて体の調子でどうにでも感じるんだろうから、
先ずは物理的に均等にセットしておくのが基本だと思うよ

両端とかにペンなどで印付けて、糸でも張って同一線を出せばいい
そんな何回も微調整してたら、穴だらけで留めるとこなくなるよw

そして、角度の微調整はステムとハンドルバーの角度で決めれば
いいんじゃないかな
733ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 20:40:31.68 ID:???
シフター一体型ブレーキレバーにしたい
シマノさん再販してちょ
734ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 20:51:16.21 ID:???
>>728
白のグリップの素材はシルバーのグリップと違うのかね?
シルバー車体のは黒いグリップだけど、ベタベタしないし至極快適。
735ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:05:40.72 ID:???
>>732
穴だらけって?
736ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:06:38.48 ID:???
>>732
穴だらけって?
フラットバーだって微妙にスイープしてんだからハンドルの角度先にきめるだろ
737ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:07:30.13 ID:???
>>734
俺もシルバーだけど、多分白と一緒
ああいうゲルっぽい柔らかいのはベタベタしてるような感覚をもつ人もいる
738ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:11:08.97 ID:???
てか、AIRスレあるのにみんなこっちに書いてるな、俺もだけどさ。誰だよ、立てたの。
739ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:20:03.60 ID:???
先日ママチャリからの乗り換えでR3を購入しました。
そこで質問なのですが、みなさんはこのバイクでどれくらいの巡航速度を出しているのでしょうか?
私は路面状況が良いところで23〜25km/h程度が漕ぎ続けられる限界みたいです・・。
740ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:26:28.91 ID:???
サイコンなんか付けてないからシラネ

なんか、かわいそうだよな、サイコンに縛られちゃう人って
R3くらいそんなの気にせず、気楽に乗りたいもんだ
741ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:31:24.54 ID:???
巡航、って定義が曖昧だから荒れるんだよ…
742739:2012/05/27(日) 21:39:15.16 ID:???
>>740
縛られているつもりは無いのですが、ママチャリからの乗り換えで
初めてサイコンを付けたもので気になってしまいました。

>>741
巡航という言い方は不味いのですね。
私は平地の走りやすいところでキツくならない程度に維持できる速度という意味で使いました。
所謂サイコンに表示される平均速度ではありません。
743ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:44:46.67 ID:???
サイコンないと乗ってて楽しくない体質になってしまったわ
744ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:50:29.07 ID:???
>>739
>平地の走りやすいところでキツくならない程度に維持できる速度
で、言うなら28km/hくらい 
調子が良ければ30km/h出る
745ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:50:54.62 ID:5uPK448I
巡航の定義は気持ちよい速度で走れることだよ
ロードレーサーでは40キロ
クロスバイクでは25キロ
ママチャリでは20キロ
ロードで30キロ以下は徐行だよ
746ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:55:44.54 ID:???
せやね
747ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:56:32.36 ID:???
いやロードでも40キロ巡行はきついわ!
748ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 21:57:00.30 ID:???
んなもん風向きによるだろ
向かい風だとどんだけスピード出ても気持ち良くないわ
749ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:06:46.98 ID:???
クロスバイクの25キロ巡航だと30分でバテる私はヘタレですね
750ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:06:37.60 ID:???
サイコン付けてるけど、スピード維持しようとか何キロ以上だそうとか思った事はほとんどない。
おー、このギアとこの漕ぎで30キロか〜、とか思うくらい。
自転車の走行距離管理と時計代わりがメインだ。
751ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:09:17.72 ID:???
うすーく登ってる坂の向かい風で巡航とか言ってらんないです
752ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:12:25.24 ID:???
サイコンはその時の環境と体調で効率の良い走り方を見つけるのに役立つからな
客観的なデータを常に見られるというのは安心できるわ
753ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:12:39.99 ID:???
完全にAIR買う予定だったのになぁー
通って試乗させてもらってるうちに自分に合うのが恐らくはPACEってやつだって思うようになってきてしまった
R3より安いし軽いからAIRって感じだったのに予算が・・・思う壺なのかこれは
754ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:14:25.49 ID:???
>>753
AIRよりR3のほうが安いやろ
755ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:16:07.95 ID:???
そうでした
何かと間違えてた
756ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:16:41.55 ID:???
サイコンは速度計も便利だが、時計もフツーに便利
757739:2012/05/27(日) 22:17:55.49 ID:???
>>744
回答ありがとうございます。
このバイクでも30km/hで走れるというのは参考になります!
結局は乗り手次第という事でしょうから精進したいと思います。

>>745
やっぱりロードバイクは速いんですね。
いつかは買ってみたいものです。
758ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:23:39.90 ID:???
>クロスバイクでは25キロ
>ママチャリでは20キロ

そんな変わらないのかよ
35kmくらい余裕で出ると思ってたわ
759ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:25:25.20 ID:???
山鉾巡航
760ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:27:55.80 ID:???
お前らスポーツバイクに夢見過ぎ
ママチャリとスポーツバイクの性能差なんかより風の与える影響の方がでかいわ
761ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:29:47.09 ID:???
心意気の問題だろ
762ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:29:56.28 ID:???
キメキメのロード乗りは、なかば義務感で漕ぎまくってるからな。
こんな格好してるのにママチャリやクロスには負けられん!って感じで。
763ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:30:57.94 ID:???
>>757
>>745はプロの人なんで鵜呑みにしちゃいかんよ
764ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:35:42.08 ID:???
>>762
なぜクロス乗りの一部の人はロード乗りのことを穿った目でしか見れないのか?
劣等感でもあるの?
765ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:54:36.06 ID:???
>>760
エスケイピング!
766ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:01:53.25 ID:???
>>764
実際そういう人が多いからね。

まあそれが悪いとは別に言わないよw
ただし!人に迷惑をかけない限りはね。
767ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:27:58.49 ID:???
土曜日長距離走ったら全身痛くて動けなかったw
自転車ってマジで全身使うんだなー
768ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:29:55.50 ID:???
>>764
値段の安さ・スピードの遅さを劣等と考えてる時点でもう・・
769ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:38:36.62 ID:???
>>764
徐行とブレーキができないから
770ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:40:36.71 ID:???
>>768
えっ
このスレにいる人でEscapeに価格とスピード以外の価値観を求めてる人っているの?
771ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:49:15.64 ID:???
>>768
>>764だけど、このレスのどこをどう見たら俺が「値段の安さ・スピードの遅さを劣等と考えてる」って事になるんだよw
俺はクロス乗りがロードの事を’必死すぎて滑稽’みたいな言い方をするのはどういう心理かを聞いてんのよ
772ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:50:02.41 ID:???
安さと塗装の艶
773ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:50:18.11 ID:???
滑稽だなんてどこにも書いてないけどなあ。
774ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:51:09.42 ID:???
>>771
「劣等感でもあるの?」と書いているじゃん。
775ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 23:55:06.33 ID:???
>>771
涙拭けよ
776ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 00:01:21.44 ID:???
脚で漕がなきゃ1cmも進まない自転車に、中型バイクが買えるくらい投資してるんだ。
ちょっとくらい特別な気分になったっていいじゃないか。
777ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 00:01:35.82 ID:???
>>771
いいから氏ね
778ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 00:09:08.66 ID:ihC4PhI6
R3のタイヤを23Cサイズに交換したんですけど、
今まで使っていたチューブがギリギリ23〜28C対応だったので、そのまま入れました。
本当はもっと細いチューブにした方がいいんでしょうか?
779ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 00:11:01.75 ID:???
適合サイズの端っこに引っかかってるよりは真ん中にいた方がいいわな
適合してるなら使えるってことだろうけど
780ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 00:11:45.37 ID:???
>>778
対応サイズ内なら別に大丈夫なんじゃない?
気になるなら、次にチューブ交換するときにでも考えればいいと思うよ
781ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 00:15:35.40 ID:ihC4PhI6
>>779
>>780
ありがとうございます。
チューブを収めrる時にちょっと苦労したので、大きすぎるかなと思ったもので。
こんどスペアを買いに行くのでその時に細いタイプを探してみます。
782ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 01:32:35.37 ID:???
今日も暑かったな。

しかし暑いとケツが汗でビチョビチョになるんだがどうにかならんか?
今日走ってて気づいたらお漏らししたみたいになっててマジで焦った…。
783ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 01:37:15.08 ID:???
そんなあなたに変態サドルのスパイダーツインテールをオススメ
784ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 01:51:46.81 ID:ihC4PhI6
黒いパンツはくとか・・
785ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 03:05:11.98 ID:???
>>782
つアテント
786ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 11:38:04.25 ID:???
サイコンで何キロ走ったとか見るのたのしいよ。
787ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 12:30:19.28 ID:???
超楽しいよ。家でずっとサイコン見てるよ。
788ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 12:42:06.83 ID:dMbl0kco
家に帰ってから
キョリ測やジョギングシミュレーターで測ってる
789ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 14:12:53.56 ID:???
>>788
キョリ測の消費カロリーはママチャリ仕様らしいね
790ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 14:13:55.39 ID:???
サイコンだとリアルタイムで読めるのがいい。
791ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 14:41:37.59 ID:???
>>703
振動で壊れない?
792ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 15:04:17.15 ID:???
>>789
心拍付きだと表示される消費カロリー数が激減するよ
793ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 15:09:36.77 ID:???
大した情報処理してないくせにサイコンって高すぎると思う。
794ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 15:19:44.38 ID:???
万人が買う機材じゃないからね
795ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 15:24:48.72 ID:???
iPhoneのCyclemeterで充分よ!
796ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 16:08:45.45 ID:???
時計と速度と距離計3個の機能が付いて2000円とか安いと思うけど。
797ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 16:35:31.99 ID:???
ケイデンス +2000円
ワイヤレス +3000円
心拍     +3000円
GPS     +10000円
798ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 17:06:41.30 ID:???
>>791
かなりがっちり固定されるから自転車の振動がそのまま伝わると思う。
けど、iPhoneは可動部品が少ないから大丈夫じゃないかな。
こういうものは自己責任で使うもんだと俺は思ってる。
ケースのデザインがそこそこ良くて、自転車から外れないという条件では、一番良いと思って買った。買って良かったよ。
799ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 17:09:44.11 ID:???
>>798
空気抵抗うざくない?
800ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 17:38:35.68 ID:???
AIR買ったった!
801ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 17:45:51.84 ID:???
>>795
買ったどー!ボディバッグに入れっぱでもちゃんとGPS観測してるのな。感動した。
802ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 17:46:05.79 ID:???
>>799
お前の身体の空気抵抗の方かよっぽど大きいよ。
803ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 17:55:10.60 ID:???
>>800
どんな感じ?
AIRスレに詳しくお願い
804ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 19:29:42.37 ID:???
AIRスレ立てたんかよ
しねよカス
805ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 19:36:35.75 ID:???
スプロケ12-23Tに変更した
チェーン106リンクにしたんだけど、もう2リンク長いほうが良かったかもしれない
スプロケ変えてる人チェーンの長さどれくらい?
806ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 19:37:06.35 ID:7nbTomNP
ロードな人の大半は’必死すぎて滑稽’だと思うよ。
まぁ何に対して必至かは個人によるが・・・
807ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:01:12.06 ID:???
なんであれ必死になれる物がある人は幸せさ。
808ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:02:31.88 ID:???
>>805
同じ12-23T入れたとき純正から4コマ抜いた。
1年で1000キロくらい乗ったけど問題は出てないな。
809ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:18:55.43 ID:T1+YoE0W
iPhoneマウンターといばこれが気になってんだけど、使ってる人いる?
http://www.akiworld.co.jp/birzman/zyklop-navigator2.html
810ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:47:31.77 ID:???
>>809
そりゃちょいと大げさだなあ・・
811ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:48:48.62 ID:???
他人が必死になってるさまをコソコソと笑う風潮は俺は好かん。
812ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:03:26.85 ID:???
813ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:05:28.78 ID:7nbTomNP
はっきり云うとロードの必死さってカッコ悪い。
というか痛々しい。
すでに自転車の「自由さ」を失っている気がする。
羨ましいとか嫉妬するとか以前に「大丈夫か?」と余計な心配をしてしまう。
814ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:06:54.75 ID:???
ID:7nbTomNP君の考えは素晴らしい!
是非こんなスレではなく、鴨スレに行って欲しい!
815ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:20:58.13 ID:T1+YoE0W
>>812
これも使い勝手が良さそうですね
birzmanのトップチューブバッグと迷うなぁ…
816ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:34:07.15 ID:???
>>813
そんな事ばっかり考えて生きてるのかw
他人の心配より自分の心配しなさい
817ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:38:33.42 ID:???
>>815
俺もその二つで迷ったが、AIRの白を購入したんで白いのにした。
昨日AIRが納品になったが、まだ装着すらしてないのでレポ出来なくてスマン
818ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:48:47.70 ID:???
人の趣味を批判するのは心が貧しい人。

でも人の趣味を批判するのが趣味だとしたら俺も貧しい人になっちゃう!
819ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:49:54.43 ID:???
かな入力のがかっこ悪いだろ
820ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:57:23.05 ID:???
821ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:58:00.25 ID:???
スマホ用ホルダー、俺はMINOURAのiH-100。
どうせ雨の日は乗らないし、降ってきたらビニール袋かぶせれば済むし。
走行中ロックが外れたら怖いなぁと思ったけどまだ一度もない。
822ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:01:36.20 ID:???
ロードはロードで良いと思うけどねぇ
R3乗ってるけど、ロードの購入も検討中。
フラットバーはぼちぼち距離乗るようになると辛いんだよね
ドロハン乗ったことがないので、少しは楽になると良いな的な期待をしているだけだけど・・・
823ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:07:57.33 ID:???
ロードは前傾姿勢になるから乗り始めはキツいかも
まぁ二週間で慣れるけどな
824ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:18:15.09 ID:???
>>819
どういうこと?
825ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:18:15.79 ID:???
ロードレーサーはとても素晴らしい物だけど、
クロスやママチャリよりも格上の存在だ、なんて考えてるやつが現れると、
いささかムッとするわな。そういうやつはだいたいろくな走り方をしない。

キャリアもドロヨケもまともに付かないクセに何言ってんだィ、とか
TCRやDEFYで幼稚園に子供を迎えにいってみろや、って思うわw
826ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:20:50.49 ID:???
>>825
こういう使い分けも知らない馬鹿ばっかりだと助かる
827ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:22:12.34 ID:???
だいたいなんで幼稚園に自転車で迎えにいくんだ?
828ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:23:40.70 ID:???
>>827
何言ってんのお前・・w
829ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:25:19.34 ID:???
もし自転車に車検制度が導入されたら、
純ロードは真っ先に禁止になると思う。
830ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:28:30.47 ID:???
>>820
トップチューブマウントは汗のしたたりが心配だな。
831ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:33:14.80 ID:???
>>812
それ、いいなとか思ったけど、おれのごついスマホは入らないな。
832ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:49:43.11 ID:???
ごついのにスマートとはこれいかに
833ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:50:14.81 ID:???
ごついホン
834ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:52:02.57 ID:???
:(´・ω・)ω・`):
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:
835ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:55:38.07 ID:???
なんだかんだでiPhoneサイズがちょうどいいよ
836ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 23:04:47.41 ID:???
なるしまってGIANT種類豊富?
837ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 23:34:15.87 ID:???
>>836
なるしま行くようなレベルだと
GIANTだと馬鹿にされるかも(^_^;)
838ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 23:35:40.88 ID:???
あるかもな
839ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 23:36:13.83 ID:???
なるしまって猫虐待のチームのとこだろ
840ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 23:39:33.11 ID:???
またがってサイズ確認するくらいなら、別にいいんじゃないの。
サイズさえわかれば他で買ってもいいんだし。
841ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 00:34:07.54 ID:???
CRで何キロくらいで巡航してる?
842ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 00:36:45.65 ID:???
>>622
俺も175cmでM乗ってる
まさにピッタリというサイズだけど、シートポストをあまり上げられないのでシートポストにサドルバッグやリアライトなど複数オプションをつけるのは難しい
843ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 00:40:05.69 ID:???
25キロくらいやな
河川敷はこのくらいが限度やな
844ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 00:45:51.60 ID:???
>>837
そうなのか…

23区内で購入するならどこがオススメですか?
845ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 00:51:48.26 ID:???
>>820
ゆでたまごって走りながら殻をむくの?
846ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 02:19:57.56 ID:???
前の反射板付けてる?
847ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 02:22:00.80 ID:???
当然
848ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 02:25:05.24 ID:???
いつのまにかどっかいっちまってた
まぁライトはつけてるしな
849ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 06:29:12.77 ID:???
>>845
想像したらちょっと笑ってもうたww
850ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 06:42:45.47 ID:???
>>845
もう剥いてあるんだよ
851ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 07:01:42.82 ID:???
卵は栄養バランスいいって聞きますしね。塩もちょっと振ると味もいいし塩分補給にもなって自転車のお供として考えてみても、けっこー良さ気。
852ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 07:22:32.42 ID:???
裸のゆで卵をポケットに入れるの?
853ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 07:28:52.41 ID:???
普通にどっか座って殻をムキムキもぐもぐするにきまってるでしょwwwww
854ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 07:53:44.03 ID:???
ゆで卵はノドにひっかかるから苦手だ…
855ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 07:54:47.70 ID:???
からむいたあとはあらわなきがすまん
856ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 07:55:42.76 ID:???
857ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 09:54:07.86 ID:???
>>846
いっとき外してたけどまた付けた。あれは効果デカイよ。
車を運転する人じゃないと気付かないだろうけど。
858ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:17:31.66 ID:???
パイプカットしようかと思ったけどほんとちょうどいいんだよなぁ
バーエンドが微妙に腕開き気味になるだけなんだ
859ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:19:55.44 ID:???
>>857
フロント点滅させてても効果あるの?
860ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:52:51.29 ID:???
>>859
点滅眩しいよ
861ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:58:12.55 ID:???
>>8
>>858
若いんだから早まらないで!
862ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:59:58.40 ID:???
>>858
松方弘樹乙
863ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 17:28:41.05 ID:???
>>859
点滅光源は距離感が咄嗟につかみにくいんだよな。
夜道で一番目立つのはペダル反射器。
864ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 17:53:51.14 ID:???
>>859
むしろフロント点滅は、乗ってる側だけの自己満足で、
第3者(対向車、対向者)的には、そんなに目立ってない
865ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 17:56:19.96 ID:???
節電ですが
866ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:00:15.94 ID:???
電力を節約して、安全も節約するんですよね?わかります
867ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:14:58.49 ID:???
>>864
フロント点滅よりフロント反射板の方が目立つと?
868ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:16:41.89 ID:???
ホイール反射板で横からの防御も完璧
869ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:18:50.01 ID:???
>>867
ある程度距離があって、正面から車のヘッドライトに
照らされるという条件のもとなら、答えはYES
870ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:51:37.68 ID:???
>>869
根拠と理由は?
871ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:57:00.26 ID:???
いやん
872ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:58:24.50 ID:???
信じる心が力になる
873ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:06:17.92 ID:???
>>870
お前が車に乗るようになればわかるよ
874ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:07:47.17 ID:???
>>873
どっちの逆走が前提なの?
875ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:09:11.23 ID:???
>>874
車のヘッドライトって、照射幅広いんだぜ?
逆走という発想しか出てこないなら、まず、免許をとれば?
876ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:10:01.61 ID:???
離合も出来ない細い道が前提
877ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:15:59.35 ID:???
そこでどれだけスピード出してる前提?
878ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:22:14.32 ID:???
>>877
そこでスピードの話が必要となる根拠と理由は?
879ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:25:29.69 ID:???
2012R3乗りだけど友達のAIRと乗り比べてみた

やっぱり軽いね〜漕いだ感じだと『タイヤ付いてるの?』って感じなのは言い過ぎだけど
かなり軽い、地面を漕いでいない感じかな

悪いのはグリップ、普段バーエンド付けているから余計に気になった
すぐ手首が痛くなった。
そしてシートが小さくてクッションが弱いからレーパン履かないと痛そう
だけど小さい分高回転でペダルを回す分には有利だと思う。
(普段乗っているR3はシートポスト交換済み)

AIRと12R3
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/link.pl?dr=1617003766&file=Ne_133601.jpg

AIR単体
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/133602.jpg


意外と丈夫なAIR
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/364101.jpg
880ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:25:46.54 ID:???
ありえない前提を提示するし質問を質問で返すしでアホとしか思えない痛いのがいるね
881ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:26:04.79 ID:???
>>873
その理屈だとテールもピカピカより反射板の方が目立つ事になるな
882ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:27:38.58 ID:???
ドライバーの視点から言わせて貰うと点滅だと消灯される時間があるわけだから少なからず判断に遅れが生じる可能性がある。
しょっぼいライトで点滅点灯されても全然気がつかないし無意味。
そもそも道交法で指定された明るさにも届いてないライトで公道走るなんて無灯火と同じで道交法違反。
じゃあ、明るいライトで点滅なら問題ないじゃんって言う奴がたまに居るんだけどそれ、ただの目くらましだから。
結論からして点滅走行してるやつは俺さえよければ何してもOKっていう傲慢なだけのクソじてんしゃ乗りだよね
883ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:29:16.75 ID:???
>>881
後方からの視認性という話なら、テールのピカピカより、ペダルの反射板が一番目立つよ
あくまでもドライバー目線での話だけど
884ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:33:05.79 ID:???
キチガイばっかや
885ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:33:09.00 ID:???
>>878
危険察知にスピードが関係無いの?
狭い道でライトの付いた自転車に気付かないではねるなら、歩行者なんかはねたい放題だね
886ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:34:39.82 ID:???
ん?「点滅は合法スレ」のガキが遊びに来たのかな?w
887ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:36:08.11 ID:???
>>885
「フロント点滅」と「フロント反射板」はどちらが目立つか?
という話じゃなかったのか?

話をすり替えるのがお得意なようで
888ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:36:14.50 ID:???
テールランプつけるならCATEYEの四角い大きなやつがいい。
ていうか、これくらい派手じゃないと街中じゃ全然目立たないぜ。
http://www.youtube.com/watch?v=ycXfFdHnsDY
889ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:37:43.03 ID:???
暗い幹線道路ではビーム
明るい市街地では点滅

基本ですやん
890ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:38:14.23 ID:???
意外と純正のテールランプも目立ったぞ
ただゴムバンド固定ですぐバンドがヘタレたがな
891ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:40:16.27 ID:???
>>881
赤色反射板にも質の善し悪しがあってね。
安いのはすぐ色が抜けたり反射しなくなる。

ろくに光らない反射板を付けたままの人って多いよな。
自分じゃなかなか確認しにくいから無理もないけど。
892ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:41:14.53 ID:???
反射タスキ最強
いやでも目につく
893ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:44:00.57 ID:???
>>885
>>876を書いたのは俺じゃないが、離合もできないような細い道では
車は徐行するのが常識

徐行のスピードで車のライトに照らしだされる対向者なら、
自転車だろうが歩行者だろうがある程度離れてても認識できるし、
危険を感じれば車側が停車をする、それが徐行走行

もちろん、「狭い道」と判ってて真正面から爆走で飛び込んでくる
馬鹿な自転車乗りもいるかもしれない
そのときの過失の度合いは第三者の判断に委ねられることもあるだろう

だから、何度も言ってるように、免許を取って、実際に車に乗る
身分になってみろ、そしたらここで言ってることがわかるようになるから
894ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:45:53.18 ID:???
>>887
一つずつ例を挙げてもらわないと考える事もできないの?
例えば
>>882
>点滅だと消灯される時間があるわけだから少なからず判断に遅れが生じる可能性がある。
の場合でもスピードが遅いほど認識するのに十分な時間ができるよね。
君は点滅信号は気付きにくくする為にあると思ってるのかな?
基本的にただ光ってるより動く(変化する)物の方が注意が向きやすいんだよ。
895ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:49:33.15 ID:???
>>894
「光」には気付くが、それが何かが咄嗟にわからない。距離感も乏しい。
へたするとこっちに向かってくるのか、遠ざかるのかもわかりにくい。
これが点滅なしの光だと、かなりマシになるんだよな。
理由はよくわからんけど。
896ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:51:10.74 ID:???
「何か」があると分かれば気を付けるだろう、それが自転車であろうと無かろうと。
897ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:53:44.70 ID:???
同じ光なら、より確実な方がイイ。
じっさい点滅は薄暮時くらいしか使わないな。
ていうか夜間の前照灯点滅は違反じゃね?
898ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:54:27.73 ID:JTJhBiNc
根拠と理由は
899ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:55:36.12 ID:???
プロ自転車乗りの俺は点滅点灯反射板すべて完備してる
リアは点滅と反射板
900ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:56:01.71 ID:???
点滅でも点灯でもいいから
スレ違いはやめろ馬鹿ども
901ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:56:20.25 ID:???
共通体験がなくては議論は成立しない byミスター・スポック
902ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:56:59.45 ID:???
いいぞもっとやれ
903ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:57:07.31 ID:???
誘導
点滅は合法なんだよバーカw★2回点滅
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337754856/
904ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:57:39.17 ID:???
点滅無しのLED(信号機とか)もビデオカメラで撮るとチラチラ点滅してるんだよなw
905ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:59:18.41 ID:???
とりあえず純正のフロント反射板は大事につけておけ。
906ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:00:37.23 ID:???
>>894
バカじゃねーの点滅信号はうごかねーし色もちがうだろ
自転車は動くし色も固定だ
907ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:02:04.44 ID:???
>>894
君が実際に車の免許を持ってて、実際に夜間の走行をしたことがあるかどうかで
「基本的にただ光ってるより動く(変化する)物の方が注意が向きやすいんだよ。」
の言葉の意味が変わってくるね。

自分は夜間に車も運転するけど、「動く(変化する)物」というのは、ペダルのように
明らかに大きく上下する動きに注意が向きやすいというのには同意できるけれど、
点滅前照灯のように「点滅」を「動く(変化する)物」とは捉えないな。

ある程度近づけば、ライトだけじゃなくて運転者も含め自転車そのものがライトに
照らし出されるので、その自転車が点灯だろうが点滅だろうが関係なく認識する。
逆に遠い位置にあるときには、自転車の前照灯の光が届くより先に自分の車の
ビームライトのほうが先に自転車に届くので、自転車に反射板があると認識しやすい。

お互いの進行方向が向き合ているときは、間欠する点滅ライトよりも、常時点灯の
ほうが、距離感を捉えやすいというのは事実、運転してみて解ること。
車を運転したことがない人と議論しても、妄想の羅列ばかりで議論にならないのは悲しいね。
908ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:02:57.01 ID:???
知能レベルは言葉尻に現れます。
909ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:04:31.70 ID:???
バカはしつこいね
910ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:05:38.99 ID:???
ウルトラマンのAAはよ
911ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:07:14.31 ID:???
車とぶつかるとスッゲー痛えからビームの方が良いよ
912ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:07:48.19 ID:???
ペダル反射器が一番目だつと言われている理由は、光の色とか強さとか目立ち度以前の話で、
考えるよりも早く「あっ自転車がいるぞ!」と反射的に脳に伝わるからなんだよね。
いわゆる条件反射ってやつだな。
913ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:15:38.56 ID:???
ところでGIANT純正アクセのLEDライト、RECON/NUMEN AEROってどうなん?
センターマウント式がちょっと気になるんだけど。
914ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:20:02.00 ID:???
点灯してるヘッドライトと標準のフロント反射板はどっちが目立つの?
ライトが400カンデラとして
915ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:22:01.78 ID:???
>>914
そりゃライトの向きによる。いくら明るくても下向きにしてれば遠くには飛ばない。
反射板は対向車のクルマのライトの向きや強さや距離によって変わる。
結論:両方つけとけ。
916ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:24:08.61 ID:???
米国では前方反射板は必須装備品。
917ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:25:20.82 ID:???
フロントライト、リアライト、フロント•ホイール•ペダル•リアに反射板を付けてる俺は最強ということだな
918ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:27:49.58 ID:???
>>917
自分自身にも反射材つけたら完璧なんじゃね?
919ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:29:13.04 ID:???
>>907
免許とって20年以上バイクも車も乗ってるしお前さんの考えがおかしいことは分かる。
相手が点滅灯で50m以上はなれようと十分認識できるし、中途半端に明るい道だと
スモールライトのまま走って来る馬鹿車に反射鏡は無力。
遠い時に距離感なんか関係無いでしょ
>ある程度近づけば、ライトだけじゃなくて運転者も含め自転車そのものがライトに
>照らし出されるので、
なんだから。
それとも近付くまで分からない歩行者はよく轢くの?
920ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:29:48.38 ID:???
肩のpawer抜けよ
921ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:31:07.41 ID:???
誰だよ地雷踏んだ奴は、責任取れよな
922ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:33:08.61 ID:???
pawerってどういう意味だろうか?と思ってググってみた
http://ejje.weblio.jp/content/pawer
923ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:33:37.25 ID:???
お前らも、免許とって車運転するようになれば俺の言ってる事が分かるよ
教習所に行く金頑張って貯めろよ
924ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:34:00.92 ID:???
>>918
俺ダイソーの反射ベストつけてる。
明らかに車の態度が変わるね。大きく避けてくれるよ。
925ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:34:34.11 ID:???
gdgdだなwww
926ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:35:10.49 ID:???
>>919
おっさん、そういう話したけりゃ、他所行ってやれや

いい年してるなら、スレタイとそのスレで話すべき話題くらいわかるわな?
927ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:35:55.71 ID:???
前カゴに武士沢ブレード入れて走ってるおっちゃんいたけどあれは目立つw
928ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:36:37.60 ID:???
>>927
違う意味でもなw
929ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:37:33.99 ID:???
フロントライト話じゃないけど
左カーブだと後からくる車のライトが当らないから反射板より赤点滅
細い道で対向車とすれ違うことを考えても
カーブしてる道だと強力なライトで路面を照らしてるのが一番存在アピールできる
930ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:38:36.59 ID:???
もういい!夜乗るな
931ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:38:42.56 ID:???
反射板は斜めからでも光るのよ
932ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:39:01.02 ID:???
>>913
ジャイ純正のそのライトのことはよく知らないけど、
センターマウントのライトならSILVAのVELOというライトが
凄いような希ガス
933ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:41:12.78 ID:???
自家用車はおろか運転免許すら持っていない人間が、ここまで多いとは思わなかった。
この国の将来は、一体どうなってしまうんだろう。
934ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:41:48.14 ID:???
>>931
それは斜めから光を当てればってことでしょ?
カーブだと車の向きが自転車に向いてないから光が当らない
935ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:43:24.67 ID:???
光はまっすぐ飛ばないのよ
936ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:43:34.32 ID:???
>>934
そのクルマ、どんだけ照射範囲狭いんだよw
937ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:43:45.89 ID:???
独り言はツイッターでやれ
938ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:44:12.81 ID:???
>>933
まだ遅くない頑張ってとれよ!
939ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:45:59.12 ID:???
>>936
たぶん原付スクーターの感覚で言ってるんだろう
940ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:47:50.23 ID:???
もう940越えたわw
次はスレタイにAIR入れるの?それとも別?
941ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:47:54.64 ID:???
遠くなるほど横にも広がるよねw
カーブだから遠くても近くても
照射範囲から外れるケースが多くなるけどね
942ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:48:42.48 ID:???
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった この話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /


あとは、それなりのスレに移ってやれや、ボケ

前照灯は点滅じゃなくて点灯、赤色反射板は外すな。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317995156/
点滅は合法なんだよバーカw★2回点滅
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337754856/
自転車のルール・マナー議論スレ5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325486237/
【自転車乗りの】公道車道の走り方52【鑑たれ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337696547/

943ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:48:57.00 ID:???
R3とRX3乗り比べた人いる?
金に余裕あればRX買っといて間違いないの?
フレームの剛性とか言われてもわからないのでスピードとか乗りやすさの観点で教えてください
ちょっと前にも書かれてる通り遠出するならRXの方がいいのかな。
944ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:49:04.20 ID:???
ヘッドライトの照射範囲なんて気にした事無かったは
945ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:49:22.34 ID:???
>>940
もう、あるし。

GIANT ESCAPE AIR
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1337792908/
946ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:56:20.58 ID:???
欧州に1ヶ月旅行に行くつもりで、R3を旅中の足にしようと思ってます。
こちらで買って飛行機に積んでいくのとあちらで買うのはどちらがいいんでしょうか?
947ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:56:38.89 ID:???
>>888
これ使ってる。
発光面全体が反射板でもあるから、目立っていいよ。
948ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:56:54.82 ID:???
どうせカーブと直角交差点を混同してるんだろ
949ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:01:49.01 ID:???
>>946
運賃しだいでしょう。でも3万も4万もとる会社はまずないよね。
自分だったら、日本国内未発売のモデルを向こうで探して持って帰りたい。
円高だし、そっちの方がお得じゃないかな。
950ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:04:20.35 ID:???
>>947
そう。これ使っちゃうと、豆粒みたいな小さいLEDは怖くて使えなくなる。
951ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:05:10.15 ID:???
>>946
レンタカーにしとけ
952ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:05:11.73 ID:???
>>946
輪行スレの過去ログとか見ると、海外の飛行機は荷扱いが荒いらしいので、
極力、飛行機に乗せない環境を考えたほうがいいんじゃないかと

・・・となると、現地調達ということになるのかな?
953ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:13:12.40 ID:???
売ってるの?
954ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:19:20.19 ID:???
>>879
おい、全部見れねーぞ
955ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:21:40.44 ID:???
956ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:22:19.53 ID:???
GIANTの海外サイト見ると、なんか各国いろんな仕様があるな。
街乗り仕様はキャリア標準装備が目立つね。
957ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:23:09.20 ID:???
>>879
白いいなあ
958ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:23:21.32 ID:zm/woCIn
959ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:26:44.85 ID:???
専ブラだと見れないよ
960ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:28:30.95 ID:???
>>879
これはヒドイwww
961ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:28:35.30 ID:???
>>959
斧だからじゃね?

専ブラ使ってるのなら、左クリックで通常ブラウザからDLしろよ
962ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:31:16.94 ID:???
>>913
コンビニに止めてる間に強風が吹いて自転車が倒れてたんだが
マウント部分が簡単に壊れてもーた
値段分の働きはしない
あれだったら閃買うかな
963ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:31:17.20 ID:???
確認したAir
マットシルバー 通勤用
ホワイト
964ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:32:41.47 ID:???
>>879
デブの人の背中なにか入ってんの?
965ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:32:46.00 ID:???
>>959
サンクス。Safariからみれた。
白AIR良いねえ。最初白予約して汚れが怖くて銀に変えたヘタレだけど、三枚目の人はもう少しなんとかしたほうが良いね、AIRだけに。
966ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:35:45.92 ID:???
誰か3枚目に疾走感をw
967ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:40:26.91 ID:???
>>879
AIRって、この色のせいなのか、シートステーの形状のせいなのかはわからないけど、
となりの通常エスケと比べると、全体的な雰囲気がフェミニンっぽいね
(「神はアダムの肋骨からイヴを作った」的な・・・あくまでも「車体のみ」の話)

そして、3枚目でなんだかAIRたんが襲われているようで、いたたまれない気持ちになったw
968ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:47:22.15 ID:???
これそんなに太ってるの?
横腹はすこし目立つけど
969ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:47:26.67 ID:rhBum5e3
3枚目・・・
970ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:48:21.91 ID:???
>>967
フェミニンってどういう意味か知らんけどうちの娘は自転車屋で白現物見たとたん即決した
兄ちゃんのより高いのダメって言ったけど聞かなかったよ(ちなみに小6)
太陽光でみると綺麗な色だよ
971ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:49:08.94 ID:???
AIRは自転車屋で見ただけだが何となくオシャレだったな
R3は何となくかっこいいって感じだが
972ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:49:30.93 ID:???
>>968
上島竜兵と思ったくらいだから
973ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:50:18.73 ID:???
>>970
フェミニン=女性的
974ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:57:02.60 ID:???
成長期に買うには高い気がする
975ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:58:03.54 ID:???
フェミニンと言えばおしゃれな白髪染めじゃないのか?
976ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:00:39.47 ID:???
>>973
中性的
977ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:00:51.40 ID:???
初めてのクロスバイクでR3買おうと思うんだけど、
多少遠くても正規ディーラーで買ったほうがいい?
978ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:02:52.75 ID:???
フェミニン(英:feminine)

♀(雌記号)のこと。
女性らしいこと。
女性らしさや優しさを強調したファッションのこと。
かつて山発産業が販売していた白髪染めの商品名。
979ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:03:51.97 ID:???
>>974
今161cmでS買ったけどさすがに伸びても170cm止まりでしょ
980ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:05:49.47 ID:???
一応3、4年で12〜25センチ伸びるといわれてる
981ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:20:45.22 ID:???
>>968
相当太ってるだろ
しかもだらしないキモい太り方
寒気したわ
982ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:51:44.10 ID:???
だがUPした勇気は讃えられるべき。
これでかなりの数がAIRに行くんじゃないか。
983ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:55:26.28 ID:???
そうか?
おれはむしろR3の方が良いなと思った
3枚目の影響がデカイのかも試練が・・
984ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:04:24.34 ID:???
>>879
うぽつ
いい場所走ってるな
985ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:06:13.21 ID:???
>>968
おれは3枚目を笑えないわww
986ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:08:24.97 ID:???
>>879
R3のボトルの中に居るクマが気になる
987ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:11:13.52 ID:???
友人とばかり思って素直な感想を言ったが、まさか>>879本人だったのではなかろうか・・・
988ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:17:14.78 ID:???
>>987
おいおい、まさかな…
989ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:18:47.57 ID:???
乗り比べた本人ってわけ・・・か?
990ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:19:26.31 ID:???
>>987-988
後ろから撮ってくれる友達も居ない人カワイソス
991ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:20:41.32 ID:???
>>990
おまえ、話の流れわかってないだろw
992ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:21:16.21 ID:???
なんかおかしいのがいるなこの板
993ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:21:53.68 ID:???
>>991
涙拭いてあげるから
994ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:22:28.13 ID:???
ほら・・・な?
995ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:23:31.87 ID:???
ま、アホはほっといて、そろそろ次スレ誰かヨロ
996ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:24:34.81 ID:???
感動した!
997ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:26:13.00 ID:???
借金してでも免許は取れ
998ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:31:37.96 ID:???
1000なら明日こそ自転車に乗る
999ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:31:40.88 ID:???
>>990
よしよし、次はブランコで遊ぼう!
1000ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:32:05.63 ID:???
ジャイアント
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。