【GARMIN】自転車でGPS 49周目【US/UK/TWN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
サイコン的な使い方から、位置測定、ルート検索などなど‥
なくてもなんとかなるけども、あれば自転車の楽しみ倍増なGPS。
ツーリングのお供にぜひどうぞ。 知らない道へ駆け出そう!

【前スレ】
【GARMIN】自転車でGPS 48周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335091189/
2ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:26:36.44 ID:???
【過去スレ】
1:http://natto.2ch.net/bicycle/kako/999/999608585.html
2:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008344942/
3:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050998325/
4:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095452609/
5:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114623579/
6:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124199117/
7:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149554911/
8:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164963922/
9:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175386610/
10:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183281993/
11:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189854685/
12:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202115287/
13:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209511336/
14:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213687085/
15:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218883109/
16:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225266276/
17:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228307335/
18:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231319718/
19:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232984960/
20:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238214195/
21:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243308089/
22:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245343134/
23:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247066566/
24:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249220373/
25:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252195661/
26:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1257567427/
27:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261540799/
28:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264772253/
29:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267299413/
3ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:27:35.20 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:28:05.02 ID:???
【GARMIN】
http://www.garmin.com/

【販売店-国内】
RIGHT STUFF http://www.soaring.co.jp/index.htm
パソコンGPSショップ http://www.rakuten.co.jp/gps/
IDA ON-LINE http://www.rakuten.ne.jp/gold/ida-online/top.htm
TKA PLANET http://tka.jp/
サイクルショップ金太郎 http://www.3196kintarou.com/
バリューインポート http://value-garmin.net/

【販売店-国外】
handtec http://www.handtec.co.uk/
J&H Products http://www.jandhproducts.com/
GPS City http://www.gpscity.com/
REI http://www.rei.com/
Wiggle http://www.wiggle.co.uk/c/Cycle/
CRC http://www.chainreactioncycles.com/
5ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:28:28.42 ID:???
【地図ソフト】
カシミール3D
http://www.kashmir3d.com/
プロアトラス
http://www.alpsmap.co.jp/
ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
グーグルマップ
http://maps.google.co.jp/maps
グーグルアース
http://earth.google.com/intl/ja/

【GARMIN非日本語版に日本詳細地図を】
Garmin GPS 用日本地図のページ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/mametaro/
アップアップダウン製作所
http://uud.info/ja/

【Google Earth / Google Maps】
GMM2
http://sites.google.com/site/gpsandbike/
SONY GPS-CS1K to Google Earth & Maps converter
http://www3.plala.or.jp/takayuki/gps/
GMapToGPX (グーグルマップの「ルート・乗り換え案内」のルートをGPX形式のデータに変換)
http://tka.jp/wiki/?GMapToGPX
WayPointを自作地図として登録する方法
http://www15.atwiki.jp/garmap/
6ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:30:01.69 ID:???
【ガーミン公式フォーラム】
https://forums.garmin.com/

【ガーミンGPSログ・トレーニングデータ解析ソフト】
SportTracks
http://www.zonefivesoftware.com/SportTracks/
MyTourbook
http://mytourbook.sourceforge.net/mytourbook/
TrainingPeaks WKO+
http://home.trainingpeaks.com/wko-desktop-software/analysis-software-for-training-files.aspx
Ascent
http://www.montebellosoftware.com/
rubiTrack
http://www.rubitrack.com/

関連スレ
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星9個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335335407/
★★★SONYポータブルナビ NV-U37 PART4★★★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330409916/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1332290144/

【ハンディGPS・ポータブルナビ】
SONY NV-U37
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/feature_2.html
ユピテル ASG-CM21
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm21/index.html
パイオニア potter navi ポタナビ
http://pioneer.jp/cycle/potternavi/
7ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:30:20.30 ID:???
Edge500でガーミンデビュー組が今後も沢山やって来るだろうから前スレ・前々スレの役立ちそうなレス貼っとく。

679 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 12:57:59 ID: ???
edge500を昨日一日使ってみてのインプレッションでも書いてみる。
・外観はこれまで使っていたフライトデッキを一回り半大きくした程度で大きさの印象はそれ程変わらず。
・ボディ周囲の青い部分は弾力性のある樹脂で全体的にすごく頑丈そう。
 落としても踏んづけても多分大丈夫。この辺はUSクオリティ。
・サイドボタンは少し硬め。ボディを押し支えながら押す必要あり。
・基本情報に加えて各平均・最大値、勾配、標高、気温、消費カロリー等サイコンとしては十分な情報量。
 好きな項目を好きな位置に表示可能、オートクスロールで走行中ボタン操作無しに全項目を順に見られる。
 ただしあまり欲張って沢山表示させると読み辛い。
・心拍グラフ表示が秀逸。設定した心拍ゾーン域がグラフ中でシェイド表示され
 ゾーン域に安定して入っているか否か視覚的に把握できる。LSDトレーニングにも重宝しそう。
・心拍ゾーンを超えると警告音とともに画面に注意喚起表示が出るが警告音が小さいため交通量の
 多い所では殆ど聞こえない。
8ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:30:36.68 ID:???
680 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 13:03:33 ID: ???
・進行方向表示機能有り。N、SE等8方向で表示。あくまでGPSを利用した簡易情報なので止まっている状態で
 向きを変えても反応はしない。初めての土地で走る時には一応使えそう。
・出発時や休憩等で電源を入れなおした後の再開時は毎回タイマースタートボタンを押す必要あり。
 タイマーが動作していないとログが記録されない。押し忘れ防止警告有り。
・途中で走行記録(アクティビティ)を分けたい時はタイマーリセット。(リセットボタン3秒押し)
・オートラップ機能で一定距離毎のラップタイム表示できるが、オートラップイベントが発生する度に
 バックライトが点灯するので夜間走行時に時々画面を見たい時ボタンを押さずに見られるのが意外と便利。
・バーチャルパートナー機能が秀逸。一度走った履歴をコース登録することによって過去の自分と競争できる。
 スタートすると通常ページ表示に加え小さい画面ながらコース図(地図機能は無いのでコースの形だけ、
 ヘディングアップ表示)、標高グラフが交互描画されコース少し先の道の曲がり具合、アップダウンが
 大雑把だが把握できる。過去の自分の記録である仮想競争相手との距離差、時間差がリアルタイムで
 m、秒表示され遅れていると白黒反転表示になり一目で分かるようになっている。普段の自分の定期コースでの
 練習に毎回使えそう。
9ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:30:58.83 ID:???
251 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/30(水) 01:34:49 ID: ???
edge500
ハードリセット:POWER、MENU、RESET(左上、左下、右下)ボタン3個同時押し。
 実行すると即座にリブート。ハングアップ、電源が切れなくなった等のトラブル時に実行すべし。
 ハードリセットではカスタマイズした表示設定、システム設定、記録済みのアクティビティは
 初期化されずすべてそのまま保持される。

ユーザデータ初期化:電源オフしてからPOWER、RESET(左上、右下)ボタン2個を同時に7〜8秒程
 確認メッセージが出るまで押し続ける。本当に実行するかYes/No選択メッセージがでるのでYesに
 合わせてEnterで実行。ユーザが入力したすべての設定が工場出荷状態に初期化される。
 記録済みのアクティビティもすべてクリアされる。
10ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:31:20.07 ID:???
104 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 23:17:23 ID: ???
ルートラボで作成した新規ルートをedge500へ転送して簡易ナビとして使うための手順を書いてみる。
1. ルートラボでルートを描く。道ピタモードが便利。
2. ルートを作成したらルートラボでGPXファイルをエクスポート。
3. Track (GPX) to Course converter(gpx2crs.exe)を使ってGPXファイル(.gpx)からガーミンコースファイル(.crs)へ変換する。
変換時に平均速度として妥当な値(例えば20km/h)を入れておくと後々便利。
4. 変換した.crsファイルをトレーニングセンターで読み込む。ファイル->インポート>コース
5. 読み込みが完了すると"From GPX"という名のコースが出来ている(名前は変更可)。このコース上の任意のコースポイント、
例えば右折や左折する交差点に対してコースポイントツールで右折や左折、まっすぐ等の属性を付与し名前を付ける。
属性には右左折の他に水、谷、危険等がある。コースポイントに付ける名前は交差点名等が良さそうだが当然半角英数で
入力しないと文字化けする。文字数制限が10文字までなので実用上かなり厳しい。さらにトレーニングセンターで表示される地図が
白地図程度の情報量しかないので上記属性・名前付与時に於いて交差点の場所・名前の把握に別途GoogleMap等で確認しないと
非常に判り難い。
6. 作成したコースをedge500へ転送する。これでナビデータ完成。
7. Edge500 Menu->Training->Coursesで作成したコースを選択。DoCourseでナビ開始。この手順はバーチャルパートナーと同じ。
8. スタートするとVP時に表示される通常オートスクロール表示、簡易コース図、標高図に加えてテキストとアイコンによるナビ画面も表示される。
5.で作成した次交差点までの距離、到達時間、名前、右左折等のアイコンが表示される。3.で妥当な平均速度を入れておくと各交差点や
目的地までの到達予定時間が正確になり時間が読みやすくなる。交差点が近づくと簡易コース図が拡大表示され画面下部に交差点名、
右左折アイコンがポップアップ表示される。

Back to Start機能はedge500には無いので単純往復の場合でも復路も同様にルート作成する必要がある。
11ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:31:35.81 ID:???
139 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 12:29:13 ID: ???
>>10
ルートの新規作成に関してはルートラボよりもルート探索・変更機能が強力なGoogleMapのルート案内の方がずっと使い勝手が良いね。
>>5にあるGMapToGPXを使ってGoogleMapで作成した(案内させた)ルートをGPXファイルへ出力し以後>>10※に同じ。
作成したルートをオンラインで保存管理・公開したり他の人が作成公開しているルートをedge500に転送して簡易ナビさせたりするなら
GPXファイルを直接インポート・エクスポート可能なルートラボの方がやはり便利だ。
edge500は簡易ナビ動作中にコースから外れると警告音とともに画面いっぱいに警告表示が現れEnterボタンを押すまでそのままに
なるので道を間違えたまま気付かずに走り続けることは無さそう。コースオフ後暫くは簡易コース図に自分の位置と外れつつある
コースが描画されているのでそれを頼りに復帰することは一応可能。
トレーニングセンター上で右左折ポイント等ナビさせたい情報を一個ずつ手入力していくのはとても手間の掛かる作業なので
それらを省略し上記のように作成ルートの読み込みだけでもある程度は役立ちそう。
12ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:31:55.57 ID:???
725 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/02/27(土) 19:48:54 ID: ???
Edge500ファームアップデートすると設定や積算走行距離等が全部初期されてしまい
毎回再設定するのがとても面倒だが以下の方法で各種設定の保存・復元がいつでもできる。
保存:
Edge500をPCに接続しマスストレージデバイスとして認識させ
以下の3ファイルをPCへコピーしバックアップする。
Garmin/Sports/Cycling.fit
Garmin/Settings/Settings.fit
Garmin/Elevations/Elevations.fit
復元:
上記でバックアップした3ファイル(Cycling.fit/Settings.fit/Elevations.fit)を
Garmin/NewFiles下へそのままコピーしEdge500を再起動する。
13ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:32:18.78 ID:???
【yhkmz】Garmin Custom Map 自動作製ツール
Garmin custom map(kmz file)をmap.yahoo.co.jpから自動作製します。

http://biciliata.appspot.com/yhkmz.htm



Edge800を日本語化してる人はFWのアップデートに注意
2.0から2.1へのアップデートで、操作メニューの日本語表示が不可となる

地図表示
ガーミン純正シティーナビゲーターは2.1で日本語表示不可
TKAの地図は日本語文字を画像として埋め込んであるので、2.0/2.1共に日本語表示可


218 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 23:43:56 ID:???
Garmin Connectの表示する地図が、Google MapsからBingに変わって
見辛くなって困っていたけど、Chromeの拡張機能のGfixを使うと従来の
Google Mapsに差し替えて表示してくれることを知った。


【ymapjnx】Garmin BirdsEye JNX 作製ツール
Garmin BirdsEye JNX ファイルを Yahoo!地図 から作製します。
http://biciliata.appspot.com/ymapjnx.htm
14ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:32:46.85 ID:???
759 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/20(日) 23:07:55.39 ID: ???
>>755
edgeは高度も基本GPSをメインに測位しているんだけど
高度方向に関してはGPS測位アルゴリズム的に誤差が大きいので
気圧計の測定結果と合わせて総合的に判断して高度を算出している。
更にその気圧計は気温で補正を掛けている。
お店の中は冬でも夏でも通常はエアコンで25℃前後に保たれていて
外気温と温度差があるので入店前と後でedge本体の温度が大きく変わってしまい
結果として高度表示が大きく狂ってしまうんだよ。

766 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 02:15:02.77 ID: ???
気圧センサーは測定に必ず温度補償が必要になるから
通常はセンサーデバイス内部で温度センサーも持ってる
なのでついでに温度出力機能も大抵持ってる
edgeの温度表示はたぶんそれ
冬場とか温度が室内で一度上昇してしまうと外に出しても正しい
温度測定値になるまで20分くらいかかったりするので気温測定が安定するまでの間は
気温変化に応じて気圧出力値も変動するのでその影響で高度も変動し
しばらくは斜度表示もおかしくなったりするのだろう

770 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 03:20:12.45 ID: ???
ttp://www.eetimes.com/design/other/4003484/Garmin-s-GPSMAP-76S-Location-location-location
2002年の記事だけど、いまでもほとんど同じだと思う
771 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 03:54:11.75 ID: ???
>>770
Intersema(?)のbarometric sensorっつーのがそれか。
スゴい!詳しいね。
(つか、専門の方だったら失礼!)
772 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 06:32:35.34 ID: ???
今はもっと小さいかもよ
静電容量式の気圧高度計はキャパシタ(コンデンサー)だから原理的にはかなり小型チップに出来る
実際Gショックの気圧センサー、温度センサーはチップ抵抗並みに小さかった
15ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:33:08.57 ID:???
28 : ツール・ド・名無しさん : 2010/09/14(火) 15:58:35 ID:???
>>21
JAXAのプロモーションムービーである程度説明しているよ。
みちびきは2種類の測位信号を発信している。ひとつはGPS補間信号と呼ばれる既存のGPS衛星と
同じ信号でありこの信号はおそらくガーミンの場合そのまま何もしなくても既存のGPS端末機器で受信できる。
メリットとしてはみちびきは日本上空では地上からの見かけ上ゆっくり通過する特殊な8の字軌道を描いていて
日本のほぼ天頂付近に相対的に長時間留まっているためビルの谷間や山間部でも安定して受信できる確率が高く
また結果測位誤差も小さくなる。あくまでも既存のGPSと同じ信号なので測位精度はベストでも10m前後。
残るひとつの信号はGPS補強信号と呼ばれるみちびき独自の新しい信号であり受信機器側で新たに対応する
必要があるので既存GPS端末では受信不可。こちらは既存GPS衛星信号と合わせて受信することで測位精度を
1m以下に上げることが可能となる。
またみちびきが最低3基必要と言われているのは3基以上周回していると最低1基は常に日本の天頂付近にいることから。
ちなみに日本独自の測位システムを構築するためにはみちびき同様の測位衛星が最低7基必要らしい。
16ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:34:04.94 ID:???
897 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/05/14(月) 22:31:25.66 ID: ???
EDGE800TWNを買った人のために・・・(05/02保存版)
==========================================================
更新しました!

EDGE800台湾版を日本語化して、Open Street MapとJNX地図をインストール
合わせて、PCでの地図環境を構築する手順をまとめました。
この手順は、2ちゃんねるの有志で作成しています。
上手く行った方も、上手くいかない人も、2ちゃんねるに一言いただけるとありがたいです。

EDGE800TWNを買った人は是非一読してください。

https://rapidshare.com/files/660166358/800TWN_2_JPN.txt

========================================================================
17ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:36:24.98 ID:???
954 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/05/16(水) 06:42:44.85 ID: ???
この前走り始めてしばらくしたら下りで心拍数が250くらいに上がったんだけどなんで?5分くらいしたら戻ったけど

959 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/05/16(水) 08:47:03.21 ID: ???
>>954
ウェアのバタツキによる静電気
18ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:37:37.81 ID:???

以上、テンプレ終了。
19ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:38:47.17 ID:???
993 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/05/17(木) 13:29:18.35 ID: ???
EDGE800TWNを買った人のために・・・(05/17保存版)
==========================================================
台湾版ファームウェア2.62に更新しました!

EDGE800台湾版を日本語化して、Open Street MapとJNX地図をインストール
合わせて、PCでの地図環境を構築する手順をまとめました。
この手順は、2ちゃんねるの有志で作成しています。
上手く行った方も、上手くいかない人も、2ちゃんねるに一言いただけるとありがたいです。

EDGE800TWNを買った人は是非一読してください。

https://rapidshare.com/files/625190058/800TWN_2_JPN.txt

========================================================================

995 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/05/17(木) 13:33:53.85 ID: ???
台湾版edge800日本語化ファームウェア 2.62にアップデートしました。

https://rapidshare.com/files/670097070/Edge800TWN2JP26.zip
20ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:39:44.66 ID:???

以上、テンプレ終了。
21ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:40:36.62 ID:???
22ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:43:47.53 ID:???
ふぅ
23ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 13:55:22.24 ID:???
前スレで台湾版edge800を日本語化している方へ

>>19
のファームウェアでアップデートしてください。
(純正ファームだとJNXファイルを読み込めません。)
アップデートの仕方は、インストールの仕方と同じです。
24ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:01:32.51 ID:???
台湾版edge800のセール会場

http://global.pchome.com.tw/english/DGAZ02-A54675454

※EMS送料込みで約32000円也!
25ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:18:42.93 ID:???
edge800台湾版の日本語化の参考になるページ

http://www7b.biglobe.ne.jp/~came_gadget/index.html

26ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:25:40.00 ID:???
↑のリンクはアフィブログだから絶対踏んじゃダメ!
27ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:10:12.73 ID:???
>>23
いつも、ありがとう。
今回のアップデートは何が修正されましたか?
28ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:18:27.60 ID:???
>>23
お前もおめでたいヤツだな。
>>27みたいなクズに「ありがとう」とか言われてうれしいか?
29ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:42:13.32 ID:???
早速だめよ。
30ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:45:13.21 ID:???
ちょっと机の上で触った感じ。更新後未走行状態
登録できる台数が5台に増えた
http://uproda.2ch-library.com/528321T1n/lib528321.jpg
タイマーページが5枚に増えた
http://uproda.2ch-library.com/528322YhF/lib528322.jpg

タイマーページとマップの間にこのページが差し込まれている
何のページかわからないし消せない
http://uproda.2ch-library.com/528323igO/lib528323.jpg

見落としあるかも
31ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:01:46.24 ID:???
>>30
おおぉ
左右のパワーバランスは?
32ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:47:43.53 ID:???
33ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:52:42.95 ID:???
新機能が追加されても、だめよのマニュアルがないと使いこなせないのねw
34ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:54:36.60 ID:???
Edge500ちゃん早くこないかなー
35ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 20:06:13.57 ID:???
消せないラップページがウザイな
今回は使い勝手向上となる仕様変更は無いから見送りかな
36ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:11:13.19 ID:???
JNX地図のダウンロードが上手くいきません
start.batを実行すると、こんなエラーが出るのですが……

<error> Traceback (most recent call last):
37ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:14:32.72 ID:???
File "ymapjnx.py", line 101, in main
config = loadConfig(configfile)
File "ymapjnx.py", line 176, in loadConfig
execfile(configfile, G, L)
File "config.txt", line 36

^
SyntaxError: invalid syntax
38ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:15:29.48 ID:???
本文が長いと怒られたので、エラーメッセージを分割しました
連投すみません
39ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:17:16.08 ID:???
>>36
そんな糞TWN版捨ててJ版買え、J版。
40ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:34:22.08 ID:???
config.txt の36行目が怪しそうだな
41ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:38:20.61 ID:r7czVYI6
>>36
自分で解決できん人はやらんこったな
42ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:36:13.45 ID:???
2ch有志のおかげで台湾版つかえてるのにアフィ野郎は最低やな

最初、台湾版買ったひとがレポしてても、お前らスルーしてたやん
43ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:23:01.45 ID:???
>>36
> File "config.txt", line 36

displaynone = (15) みたいにコンマ入れずに書いてるとエスパーしてみる
44ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 09:27:51.47 ID:???
今日で一週間。まだかなー
45ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:25:45.14 ID:???
>>37
解決しましたか?
46ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:28:12.29 ID:???
>>45
してません
やはり自己解決できない人間は、手を出すべきじゃないですね。すみません
47ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:30:31.09 ID:???
>>27

Improved training page setup and increased number of user defined training pages to 5.
Added a lap summary training page.
Increased number of bike profiles to 5.
Added Normalized Power (NP), Intensity Factor (IF), and Training Stress Score (TSS) data metrics.
Made improvements to courses.
Made improvements to workouts.
Made improvements to map drawing.
Fixed issues with Auto Scroll causing the device to become unreponsive.
Added support for left / right balance for supported power meters.
48ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:34:41.66 ID:???
>>46
config.txtの読み込みの失敗です。
config.txtを編集したときに、ファイル名を間違えていませんか?
もしくは、Python 2.7.3ではなく3.Xをいれていませんか?
49ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 14:43:05.80 ID:???
>>48
お答えありがとうございます
何故か、config.txtの文末にzという余計な文字が入ってました
それを除去したら、ダウンロードが始まったみたいです
どうもお騒がせしまして、申し訳ありませんでした
50ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 20:54:01.80 ID:???
よかったね(^^)
51ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:08:29.74 ID:???
edge500届いたよー(^O^)
52ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:33:48.16 ID:???
台湾版500って乳バンドついてないじゃん
53ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:02:51.43 ID:???
>>52
買い物する時に内容を確かめない
タイプの方ですか?
54ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 00:12:10.36 ID:???
>>53
In The Box:

? Edge 500
? cadence sensor
? Bike mount
? AC charger
? USB cable
? Manuals


どこにheart rate monitorの文言があるんだか
55ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 04:54:37.64 ID:???
そのレスはおかしいだろ…
56ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:14:22.40 ID:???
初心者で申し訳ないのですが、
garmin basecampで住所検索はどのようにするのでしょうか?

検索入力時に「住所」「選択範囲の中央」で検索しても何も出てきません。
店舗、駅などは出てくるのですが・・・。

city navigator japan HH v12 ALL を選択しています。
57ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:22:57.10 ID:???
こっちで聞いた方がイイですよ。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
58ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:24:24.49 ID:???
書いてないなら入って無くて当然だろ
59ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:17:32.13 ID:???
なんだかんだでgooglemapから800Jに転送する方法で落ち着きました。
こっちのほうが操作も慣れてるし便利・・・
というかbasecampの操作性無理orz

60ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:51:10.34 ID:???
というかGoogle使ったら金払うなんて無料。
61ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:53:47.91 ID:???
日本語
62ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 13:56:53.08 ID:???
というかGoogle使ったら金払うなんてミリ。

63ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 14:02:33.59 ID:???
おk
理解した
64ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 06:58:34.04 ID:GRKcbUbQ
USB接続のGPSを使ってる人もいるかと思うので故障報告を。
評判も良く事実上のスタンダードとも言えるGlobalSat社のSiRFStarIIIであるが
(現在最新版はIVになっている)
使用5年ほどでデバイスを認識しなくなる故障が発生した。
ハード故障と思われる。特に衝撃を与えるなどはしていない。
発生確率は90%以上でごく稀に認識することもある。
GPSアンテナが経年変化で壊れるのかは判らない。
65ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:37:16.68 ID:???
カッコつけて書いたつもりだろうが具体的な故障箇所も分かってないマヌケな報告は要らない。はよGarminに送れ。お前の妄想はイラン。
66ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:41:57.36 ID:???
5年使えば充分だろw
67ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:45:20.37 ID:???
>>65
文章が支離滅裂だからねえw
そもそもこれGRAMINですらないかもしれないw
68ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:39:58.43 ID:eIJpOzTK
>>59
> というかbasecampの操作性無理orz

単なる慣れの問題だから、、、
69ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 21:33:07.59 ID:???
EDGE800の電池交換って簡単かな?
70ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 21:42:01.93 ID:???
>>69
海外通販で互換バッテリー売ってるよ。
コネクター接続だから、交換は簡単だよ。
71ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:13:01.64 ID:???
>>69
ぐぐれ

結構ヒットするよ
72ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:52:33.09 ID:???
俺は大阪風たこ焼きなら
くくるってのが好き
都内でもデパ地下とかによく入ってる
明石焼きも美味いよ
73ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 01:25:45.32 ID:???
国産でオススメありませんか?
海外のはちょっと面倒そうなので
74ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 04:30:17.67 ID:???
国産とか海外のたこ焼きってなんやねんw
たこ焼きっつったらそらみんな
日本国内でつくってるやろ
75ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 07:21:36.89 ID:???
>>73
どういう意味で面倒なのか教えてくれ。
76ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 08:09:11.82 ID:???
スレタイ嫁
77ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 08:19:57.30 ID:???
たぶん海外のだと必然的に冷凍輸送することになると思うが
それだと味や風味が落ちる可能性があるし輸送コストもバカにならない
なにより出来立て熱々を食べるもんでしょ普通は
78ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 08:34:26.63 ID:???
wwwwwwwwwwwww
79ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 08:43:00.87 ID:???
冷凍輸送が嫌なら直接現地に行けばいい
80ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 09:18:46.56 ID:???
最近の冷凍技術を知らないんだな
81ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 09:38:10.59 ID:???
冷凍は完璧かも知れないけど
家庭でおいしく解凍するのって難しくね?
あと冷凍庫に長期間入れてる間に霜吹いちゃって
水分が外に抜けてベシャベシャ・カスカスにしてしまうこともあるしな
82ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 10:03:30.56 ID:???
産地直品の台湾版は美味しいよ。
83ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 10:07:02.27 ID:???
J加工はイラン。
84ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:25:47.05 ID:???
Edge800が350km位でいきなり電源落ちて
電源入れ直しても起動しない(ガーミンロゴが出て直ぐ消える)
壊れたのかな?泣きそう。
85ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:42:54.66 ID:???
リセットがあったような
86ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:48:35.47 ID:???
よくあること
リセットでOK
87ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:51:26.47 ID:???
>>84
それ有名なバグ。

edge 800 350kmで検索してみ。対処法も一緒に出るから。
88ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 12:00:23.66 ID:???
バグなんですね。リセットしたら全データぶっ飛んだけど起動しました。
対策はFWを2.2にすると問題が出ないとありましたが・・・。
新しいFWを使わなくするのも悩ましいです。
ガーミンが早く直してくれると良いのですが。
89ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 12:06:40.44 ID:???
え?

2.4で再発したのか。
90ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 14:11:18.88 ID:???
>>89
はい。私のFWは2.4です。
91ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 17:18:49.27 ID:???
なんだ
この前まえエッジの不具合報告ばかりだったのに
最近静かだなと思ったら
暗黙の了解になっただけなのかw

不具合報告は報道規制ってワケね。
原発のマネしてるの?w
92ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:50:48.66 ID:???
>>91
そこまで言い出すと病的
一度に350kmも走るやつは少ないからだと思うけどな
93ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 19:57:34.03 ID:???
ダメヨつかえねーなー
役立たずが
94ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:02:51.47 ID:???
だめよみたいなゴミが報道規制?
ないないw
95ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:15:20.66 ID:???
要するに
エッジってのはパワータップ使う奴がしょうがなく使ってるわけか。

エッジいらないじゃんw
96ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:16:22.82 ID:???
ガーミンチームしか使わないマイナーおもちゃw
97ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:21:06.05 ID:???
通りすがりの素朴な疑問だが>>96はなに使ってるの?
98ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:22:29.20 ID:???
猫目だよ、言わせるな
99ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:24:06.37 ID:???
またこの流れかヤレヤレ
100ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:22:10.51 ID:???
猫目が糞なのは否定しがたい事実だが
>>95が言うようにPT持ってないのにedge800とか買うヤツって
何がしたいんだって思う。
地図が見たいの?w
101ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:30:51.69 ID:???
釣れませんね
102ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:42:22.28 ID:???
釣りじゃなくってさ…
方向音痴?w
103ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:47:58.90 ID:???
過去の自分のタイムと競争ってどうやるの?
104ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:52:39.11 ID:???
キミがやるべきことは、未来のキミと競争することだ。
105ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:53:00.59 ID:???
マニュアル読めないの?
106ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:11:20.02 ID:???
>>92
キャノンボーラーがおかんむりのようです
107ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:13:18.93 ID:???
あっというまにファームが2.6になった。
OSMも更新。素晴らしい。
誰だか知らんがありがとう。
108ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:36:56.65 ID:???
>>92
でも、発売時からのバグだよね?
もう一年位経つんじゃ
109ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:40:59.72 ID:???
ダメよ仕事せーやアホが
110ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:45:35.64 ID:???
ガーミンに350kmバグの件でメールするから誰か英語で文章書いてくれ!
111ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:21:02.74 ID:???
>>105
マニュアルねーし
112ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 04:23:51.93 ID:???
>>110
Dear Iiyo net?
I am bug at 350km.
Thank you?
113ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 05:05:44.74 ID:???
おもんない
114ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 05:11:57.49 ID:???
>>110
じゃあまずはその日本語文をあげろよ
115ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 05:18:43.29 ID:???
>>114
お前が書けよ!
116ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 05:25:40.68 ID:???
>>114
お前もか!
117ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 05:30:33.47 ID:???
なにこの基地外どもは
118ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 05:44:12.24 ID:???
>>117
お前も書けよ!
119ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 05:47:52.34 ID:???
>>118
お前がかけよ
120ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:06:45.40 ID:???
じゃあオレが書く!
121ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:27:51.73 ID:???
いや、お前は出てこなくていい
122ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:38:02.01 ID:???
ならば俺が
123ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:49:38.09 ID:???
おなじedge800使ってても「J」版と「TWN」版使いの間には
これだけの民度の差がある。
124ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 06:57:03.78 ID:???
EDGE800はナビ目的で買ったが期待はずれだった
いまはコース登録して高度グラフをメインに表示させてるが
正直この機能だけでも買う価値は有ると思う
他のサイコン機能はEDGE500に表示してる
125ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 08:00:32.74 ID:???
だめよが民度を語るのかw>>123
126ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 08:23:55.08 ID:???
>>114
がーみんのエンジニアへ

俺は長距離を走るのが好きなんだ。まるでオナニーのようにな。
んでオナペットにあんたの所のEdge800を使っているんだけどさ、
いつも350km位でいきなり電源が消えやがる。

その後は電源を入れようとしても入らずリセットするしかねぇ。
AVで抜いていたらフィニッシュで男優のケツアングルになるぐらい
とんでもなくファッキンでクレージーなバグなんだよ。
とりあえずさっさと直してくれよ。いや、ホントマジで頼むよ。

こんな感じでOK?
127ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 08:38:59.28 ID:???
>>126
それって不正改造版じゃねーのw
おれの「J」版はフリーズ知らずだぜ。
128ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 08:39:00.39 ID:???
>>126
Garmin ingegneri a

Non mi piace correre lunghe distanze. Sembra quasi la masturbazione.
L 'ho usato la Edge800 siete nel posto del Onapetto Nde,
Perche il potere d'improvviso scompare sempre classificato 350 km.

Hey solo allora resettare senza entrare come tentativo di potere.
Angolo di circa il culo diventa l'attore al traguardo, quando ho staccato AV
Sono Fuckin 'Pazzo bug ridicolmente.
Dammi indietro velocemente comunque. No, davvero ... OK sul serio.

Mi sento bene con questo?
129ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 08:41:56.69 ID:???
Dear Mother fucker,

I love to ride long distance, like as masterbation.

I am using a Garmin Edge800 for fantasy object for masturbation; however, it turned off when I rode around 350km.
After that I tried to turn on, but I couldn't. The only choice was to reset the device.
ケツアングルってなに?
Please to fix this fucking bug, plese...please.

Best regards,
130ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 10:37:38.77 ID:nDiw7fEw
>>129
After that I tried to turn on
これだと「興奮しようと試みたが、、、」だぞ

After that I tried to turn it on な
131ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 10:45:47.48 ID:nDiw7fEw
遅ればせながらEDGE800TWを日本語化し、ymapjnxを導入した。素晴らしいな。
これでEDGE800UK(v2.0)を日本語化したやつのファームアップデートがようやく出来る。
132ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 11:12:39.39 ID:???
だから国産にしとけっつってるのに
ミーハー多いな
133ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 11:17:46.11 ID:???
国産wwそれは一番ないだろw
134ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 12:41:53.81 ID:???
正直、ユピテルのCM31出た時、
TWN版といい勝負するかと思ったけど
マップは4年前だし、ナビもできないんじゃちょっと話にならん
135ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 13:57:43.73 ID:???
500台湾版の日本語化もテンプレに入れてくれよ。
136ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 15:44:53.03 ID:???
500は日本語化必要無い
137ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:23:52.28 ID:???
500買うならUKだよなw英語の方が分かりやすい
138ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 19:55:41.85 ID:???
500twnも英語。繁体字と切り替え可

なぜ500まで日本語にしたがる?猫目でも本体は英語やろ?
139ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:14:45.56 ID:???
twnも英語だったのか・・・すまん
140ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:12:32.38 ID:???
>>124
edge500でも高度計あるじゃん
ナビしょぼいなら500買ったほうがいいかな?
141ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:34:43.11 ID:???
EDGE800TW買って、箱開けたら本体以外に心拍センサーと速度/CADセンサーが入ってて得した気分。
しごく当然なのだが、UK版買った時の事をすっかり失念してた。(笑)
142ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:50:56.28 ID:???
uk版に何か問題が?
143ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:30:02.27 ID:???
>>142
> uk版に何か問題が?
別に問題はないんだが、20.で日本語化してるんでファームのアップデートが掛けられん。
それに電池の持ちも悪くなってきた感じ。

そこで
EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
EDGE800TW:ブルベ、ツーリング用
と、2台体制にすることに。
144ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 11:21:43.21 ID:???
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用
>EDGE800UK:最新ファームにアップしてパワー計付きの決戦バイク用




















ワロタw
145ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 11:33:47.10 ID:???
パワーを計りながら決戦します
146ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:44:47.14 ID:???
プッ
147ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:57:40.12 ID:???
>>140
500はお買い得だよ!
148ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:39:57.13 ID:???
pchomeって今ログイン出来なくなってる?バグ?
149ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:20:31.13 ID:???
Edge500TWは、どこで買えば幸せになれるの?
150ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:43:50.77 ID:???
EDGE500UKじゃ駄目か?
151ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:45:00.34 ID:???
>>148
もうログインできるだろ?
152ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:54:56.42 ID:???
>>150
いろいろ調べたらEdge500は英語表示でも不自由は感じないみたいですね、
イギリスの通販サイトから買うことにしました。
どうもありがとうございました。
153ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 10:57:01.97 ID:???
ほらガーミンそれ自体を否定できない
ダメヨ朝鮮人確定

ぎゃはははは

ではどうぞ
154ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 11:03:01.00 ID:???
>>567
そんなキチガイ代理店に勤めてるオマエ
そう朝鮮人ダメヨしゃいんさんkんにちわw

よく貼り付けてた自分の近影どうした?
貼るのやめたのか
ぎゃははは

では朝鮮人さんどうぞ
155ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 11:04:08.25 ID:???
とガーミンを否定できないダメヨ朝鮮人がガーミン愛を表現した

ガーミンは日本語版含め全てが糞
ガーミンを完全に否定できない朝鮮人ガーミンさんどうぞ
156ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 11:09:59.56 ID:???
だめよ発狂の印。
http://i.imgur.com/uQLr8.jpg
IDぐらい変えろよアホ。
157ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:00:17.24 ID:???
これ猫目買ったヤツがあまりの糞っぷりに
発狂してるの?
158ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:03:38.52 ID:???
いえ、ダメ人間さんがスマホに嫉妬して荒らしてるのをまんまコヒぺして見ました。

159ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 12:16:46.69 ID:???
JSPOにCM打てる位なら
値下げしろよダメヨw
160ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 13:41:00.10 ID:???
161ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 15:16:12.97 ID:???
Edge500 3.0ファーム出たんだね。
ページ2つ追加や、NP,IF,TSSの記録もされるようになって、ますます800がいらない子にw
162ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 15:32:13.62 ID:???
>161
 表示が微妙に変わったりしてるね。
 あと、コースの表示が格段に速くなった。
 まだ実走してないから分からないけど、かなり最適化されている感じ!!
163ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:17:48.79 ID:???
毎度ながら、ガーミンのアップデートログを探すのは大変。

http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=4715
バージョン2.80から3.00に行われた変更:
つの追加トレーニングのページを追加しました。
サポートされている電源メーターの左右バランス、正規化されたパワー(NP)、強度ファクター(IF)、トレーニングストレススコア(TSS)、最大ラップ電力、最後のラップ電力、およびワット/ kgのパワーなど、さまざまな電源関連のデータフィールドを追加した。
パワーベースのトレーニングのためのサポートが改善されました。
FTP値を変更して再計算し、新しいFTP値に基づいてパワーゾーンにする機能を追加しました。
パワー・メータのキャリブレーションプロセスの改善を行いました。
自動ゼロが誤ってPowerTapハブにペアリング可能なオプションとして表示された問題を修正しました。
標高利得/損失の計算を改善しました。
バーチャルパートナーページの背後にある時間の計算を改善しました。
歴史の中で表示して活動を様々な問題を修正しました。
コー??スに関連する様々な問題を修正しました。
他の様々な問題を修正しました。
翻訳を更新しました。
164ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:28:01.27 ID:???
おー…乙!
早速更新するぜ
165ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:36:19.88 ID:???
コースの並びが800と同じように現在位置による近い順になったね
俺には余計なお節介だわ
166ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:43:31.25 ID:???
>>163
> 翻訳を更新しました。

おまいの翻訳を更新汁
167ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:26:41.96 ID:???
>166
 誤字誤訳があったって事でしょ〜。
 考えれば分かるよね?
168ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:59:40.12 ID:???
機械翻訳に文句を言わないw
169ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:15:29.18 ID:???
> サポートされている電源メーターの左右バランス、正規化されたパワー(NP)、強度ファクター(IF)、トレーニングストレススコア(TSS)、最大ラップ電力、最後のラップ電力、およびワット/ kgのパワーなど、さまざまな電源関連のデータフィールドを追加した。

人間発電機かい
170ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:16:52.16 ID:???
結局発電量で測るからそうなるわな
171ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:23:32.30 ID:???
ブルーノ・サンマルチノさんですね
172ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:24:39.61 ID:???
発電量?www
ワロタ
173ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:58:49.21 ID:???
GarminConnectに出てくるタイムと移動時間とElapsed Timeの違いは何?

偶々今見ている他人のログで
タイム7時間、移動時間5時間はわかるがElapsed Timeが150時間なんてのがあって
意味が分からんのだが。
174ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 22:38:47.70 ID:???
>>173
Time ログをとってる時間
Moving Time 上記のTimeのうち速度が計測されてる時間
Elapsed Time Start押してからActivityとして保存されるまでの時間(Resetかけるまでの時間)
つまり間に電源切って食事したり、宿泊したりしてると、その分は加算される、というかスタート時刻とリセット時刻で引き算してるだけな気もする

というのは全て俺の推測なので実際は知らん
175ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 09:05:44.06 ID:???
>>171
歳がばれるな(笑)
176ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:31:29.95 ID:???
>>174
合ってるでしょ
Time=ログ取ってる=StartからStopまで、かな

それよりもコース画面(アップダウン表示)の
Crs.Timeがわからん。
設定されたコースを走ってる時間でもない
設定されたコースの残り時間でもない
コースを外れた時は復帰までの時間・・・のような気はする
177ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 15:16:41.19 ID:???
>>169
豊丸のAVにそんな感じのタイトル無かったっけ?
178ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 16:45:22.73 ID:???
Edge500をアップデートしたら、software missing になりました。
Pcから認識はしているみたいだけど、マスストレージ認識しません。
ハードリセットしても駄目だし、誰か解決策を教えて下さい...
179ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 16:49:56.85 ID:???
>>177
人間発電所
180ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 17:27:53.36 ID:???
下痢便発電所異常なし
181ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:04:00.28 ID:???
>>178
Garminに連絡とって対策を教えてもらうかモノを送る
182ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:09:43.95 ID:???
ガーミンって問題無いんだったら、アップデートしない方がいいな。
アップデートした途端に原因不明の電源落ちやログの破損が
起きるようになったし。
183ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:17:46.91 ID:???
うちもEdge500のアップデートかけたら普通に起動しなくなったわ。
NewFilesを消したら直ったけど。
184ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:47:13.68 ID:???
俺はアップデートしても何の問題も無かったわ>500
185ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:19:19.12 ID:???
>>178
アップデート途中でで何かやらかしたんでしょう
やれやれだね、頭の悪い奴は
186178:2012/05/26(土) 19:43:38.86 ID:???
>>181
ありがとうございます。
問い合わせる事にしました。
187ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:07:32.98 ID:???
>>185
そういう決めつけも頭の悪い証拠
この段階では判断はまだ無理
188ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:33:56.00 ID:???
俺もアップデートしても何の問題も無かったわ>500
189ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:41:57.50 ID:???
あたしもアップデートしても何の問題も無かったわよ>500
190ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:46:04.22 ID:???
1回目早漏でフリーズ、2回目で動いた、アセアセ。
191ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:59:38.54 ID:???
アップデートして良かったわ。
画面の切り替えが早くなった。
192ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 21:02:44.85 ID:???
USB抜くタイミングなんだよな、遅延書き込み回避せよ、ハゲ!
193ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:00:42.83 ID:???
>>178
ハードリセットかけるときに
PAGE/MENUを押し続けたままにしたら
マスストレージとして認識されない?

自分のはGarminロゴ以降に全く進まなくなって
起動できなくなったけどマスストレージで認識できた後
データ消してファーム入れ直したら復旧できた。
(認識できたらバックアップしておいた方がいいよ)


しかし、失敗例が多いね。
194ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:34:55.65 ID:???
ちゃんと指示通りにやってるのか疑問だな
195178:2012/05/26(土) 22:43:58.75 ID:???
>>193
試してみましたが、駄目でした。
PAGE/MENUを押し続けている間はGARMINロゴが出ているだけの状態。
ボタンを離すと「SOFTWARE MISSING」と表示されます。

いずれの状態でもマスストレージ認識されませんでした。
デバイスマネージャからも、WebUpdaterからも見えるのですが・・・

GARMINへの問合せは行い、返答待ちです。
196ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 00:03:32.15 ID:???
>>195
駄目でしたか。

つか、WebUpdaterから見えてるなら
ドライブとして見えてる気がするんだけど違うのかな。

復旧作業しているときに解析した感じだと
WebUpdaterのデバイスの検索のところで
Edge500ドライブ内にあるGarminDevice.xmlを
チェックしてるみたいだったんだけど。


一応、自分のところでは

1. Edge500をUSBで接続
2. POWER/LIGHT,PAGE/MENU,LAP/RESETを同時押し
3. そのままPAGE/MENUのみを押し続ける

3の状態にすると、すぐにデバイスが認識されるんだけど
1度デバイスが切断された状態になって、再度認識される。
ドライブとして見えるまで20〜30秒くらい押し続けなきゃ駄目な感じ。
197ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 00:32:07.22 ID:???
edge500にコースを入れるのってどうするんでしたっけ?
Training Center からデバイスへの送信してるんですが、入らない…

まさか3.0にupdateしたからダメなの??
198ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 00:36:02.56 ID:???
3.0は関係ないよ
ググれば丁寧に解説してくれてる人が何人もいるから参考にしてください
199ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 05:06:16.11 ID:???
>>198
いえ、もちろん検索してみたんですけどね。

tcx を直接、Coursesディレクトリに落としてもダメだし。
(Training Centerからエクスポートしたtcx)
コンバートが走らないんですよね。

Training Center からデバイスへの送信で、ワークアウト送信で止まってしまうし。
以前はTraining Centerから送信できてたんですが。
200ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 05:31:25.50 ID:???
>>199
もっと頑張れ!頑張りが足りない!
201ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 08:36:17.82 ID:???
>>199
なんか変なゴミファイルがあるんじゃね
500側の一覧画面で確認してそれらしいものがあるなら削除
俺はそれで直ったことがある
202ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 10:19:33.59 ID:???
EDGE500UPDATEしたらMAX HEART RATEが表示されなくなった。
なぜか記録は出てきいるのでGarmin Connectとかにはちゃんと表示される
203ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 18:14:40.60 ID:???
500の3.00でコースの表示が速くなったという書き込みがあったけど
俺が使ってみた限りでは全くそんなことないんだけど。
特にoff courseしたときなんか画面の追随が極端に遅くなるから
ナビゲーションに使って一度コースを外れると復帰するのが難しい。
少なくとも前より速くなったということはないという印象。
いったい何を改善したのかな?せめてフリーズしにくくなってるといいんだけど。
204ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 08:08:01.99 ID:???
3.0にしたらさくさくになった
特にトレーニングとかナビとか
205ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 08:55:16.76 ID:???
3.0になっても特にサクサクになったとは思わんなぁ
まぁ遅くもないけど
206ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 10:08:57.76 ID:???
で、Edge800のFW更新はいつ来るの?
207ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 10:18:42.24 ID:???
>203
 コースの一覧の表示が速くなった。
208ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 10:50:53.28 ID:???
つかそろそろ500も800も後継機出してくれ。
209ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 13:30:37.11 ID:???
800はまだ出ないでしょ
500は後継機というより新機種?
210ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 13:56:05.64 ID:???
800のデカさいらんから
500でちょいと幅広の作って欲しいわ
画面が正方形みたいな感じで
211ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 14:29:19.24 ID:???
だめよ。
212ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 16:33:39.04 ID:???
いまさらだけど、Garmin Connectで
ジロでのヘシュダルの走行データ見れるんだな。
213ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 17:05:04.83 ID:???
そっか。ガーミンバラクーダだったね。
214ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 18:45:12.81 ID:???
凄すぎワロタ
これがトップレベルというヤツか
215ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 18:53:45.41 ID:???
選手によっては心拍モニターつけてなかったり、ケイデンスも計ってなかったりするね
標高と温度、スピードのみの場合は、edge500のぽん付けのみってことかな

それより、イタリア暑いなあ。
216ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 19:07:27.86 ID:???
すげーな、意味わからんぐらいに凄いw
217ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 19:44:24.16 ID:???
>>209-211の流れが秀逸なことに誰も気づいてないとは
218ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:01:01.72 ID:???
一世一代のネタが軽くスルーされてしまったんですね。わかりますその気持ち。
219ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:05:20.75 ID:???
TWN edge500のアップデートができない
WebUpdaterもダッシュボードも更新したのに3.0にならず、2,5のまま。。
何がわるいの?
220ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:08:06.06 ID:???
221ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:18:54.61 ID:???
>>220
わろた
222ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:44:48.02 ID:???
マウントにつけるゴムバンドってホームセンターで売ってるOリングで代用出来る?
出来るとしたら小さい方って大きさどれ位か教えてください。
223ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:05:51.39 ID:???
代用できるか知らんけど小さい寸法は内径35太さ2
224ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:36:21.29 ID:???
コンドームの真ん中破ったやつでも代用出来るよ。
俺はそうしてる。
225ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 23:29:49.46 ID:???
太さがねぇ
226ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 06:15:22.02 ID:???
>>222
ホームセンターで売ってるOリングって伸縮性が少ないし、光劣化しやすいし、、、
227ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 06:57:00.99 ID:???
USBのコネクタのフタがどっかいっちゃったんだけど、パーツだけ買えるのかな?
228ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 07:55:05.27 ID:???
>>225
巻いてある状態で、たまりの部分を切り取って巻き込めば太さ確保できる
用途が用途だけに結構丈夫だぞw

紫外線やら、乾燥やらで表面ボロボロしてくるが
229ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 07:55:54.44 ID:???
Edge500をアップデートした後、久しぶりにデータの記録に失敗した。
どうもfitファイルが壊れている様だ。今回のアップデート、大丈夫かな。
新たな項目が沢山追加されたのはうれしいけども。

Garminはソフト開発の管理がなってない、というイメージが今回も継続されるか
どうか...
230ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 08:01:31.81 ID:???
>>227
買えない
231ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 08:04:36.23 ID:???
なんか500のナビの画面が変わって意味わからんなw
円がでたり方向?の直線が出たり。
動作は速くなったけど
232ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 08:10:38.80 ID:???
>>227
お湯丸で自作とかどうだろう
233中2女子:2012/05/29(火) 08:20:21.71 ID:???
234ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 08:45:40.82 ID:???
>>223
ありー。試してみる。

>>224
手持ちのだと大きすぎて固定出来ません><
235ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 08:52:20.85 ID:???
最近ずっと生だからコンドームなんて全然買ってないな。
以外な盲点だった。
236中2女子:2012/05/29(火) 09:52:29.46 ID:???
>>235
おっさん、社会の窓空いてるよ
237ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 10:03:24.61 ID:???
>>236
おっさん、ズボン履き忘れてるよ
238ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 10:59:15.77 ID:???
わざとだよ
239ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 11:47:09.13 ID:???
>>235
J餅は変態ばっかだな。
240ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 14:10:09.31 ID:???
500のコース機能は結局ダメダメのまんまだね
期待して損した
241ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 14:59:43.91 ID:???
>>240
コースオフの音変わっただけという
242ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 15:00:19.89 ID:???
俺にとっては、500のコース機能で、必要にして十分!
243ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 15:12:18.93 ID:???
まじでそう。ルートラボで線引いて
500コース見るだけで充分だわ
地図ないとむりとか女子供かよwww
244ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 15:13:55.47 ID:???
だれも地図がないと無理なんて言ってないんだがw
245ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 16:13:00.45 ID:???
コースの縮尺表示がいちいち変わるのが嫌なんだけど、これって固定できんの?
246ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 16:22:50.61 ID:???
最近のファームウェアならできる
247ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 16:59:15.71 ID:???
>>246
おーできたできた
コース表示されてる画面でpower/lightキーを押すと縮尺変えられるんね。
教えてくれてサンクス!
248ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:22:14.92 ID:???
いや出来ないよ。気のせい
249ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:54:19.70 ID:???
そうなん?
部屋の中でいじって変更できるの確認しただけなんで
実走のときカーブ曲がる時に縮尺変わっちゃうのか?
とりあえずそこら辺心止めといて週末走るよ。

ちなみに環境はedge500のver3.0
250ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:01:11.38 ID:???
2.4か2.6あたりから出来てなかったか?
251ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:11:59.25 ID:???
>>249
素直すぎでしょw ちゃんと出来るんで安心するよろし
http://www8.garmin.com/support/download_details.jsp?id=4715
2.40以上でできる
252ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:10:46.71 ID:???
3.0の何が違うって、リセットのカウントダウンが超速
253ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:31:16.51 ID:???
>>252
確かに。壊れたかと思たよ。
254ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:19:13.57 ID:???
3.0にしたらリセット爆速
しかしデータ消去がおかしい。試してるうちに必要なログまで消した。

後、高度合わせてからローラー用にGPS切ると元の高さに戻ってしまう
255ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 00:42:12.16 ID:???
>>254
俺は消去の操作をいくらやっても消えないログができた
全消去したら消えたけど
3.0はあちこちいじってるからかなり新しいバグが入ってそう
256ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 01:18:32.42 ID:???
コースがサクサクとかウソついてたやつ
何なんだ?
257ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 07:29:02.78 ID:???
>>256
人間
258ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 07:31:34.95 ID:???
にんげんだもの
せんだ
259ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 14:43:16.65 ID:???
ウケない金ない仕事がない
260ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:07:55.47 ID:???
ネトウヨ連呼の連呼リアンってこんな人

これって良いスクリーンショットだよ。
韓国人の特徴を端的に捉えてる。
http://gazou.blueneo.jp/img/parody/0572.jpg

あの彼が

http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/n/o/w/now2chblog/120101210219_1_2.jpg
民団の広報『右翼』反対運動プロジェクトリーダー

あの時は、民団青年会のくせに留学生とか嘘ついてテレビに出てたんだよね
近影
http://livedoor.blogimg.jp/tokuteishimasuta/imgs/2/d/2d2f036f.jpg
261ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:25:25.23 ID:???
edge500を3.0に上げてからやたらログが壊れるのだが。
Garminはファーム更新するとなんかやらからすなあ。

今回せっかくディスプレイの機能が増えたので4ページ目を作ってみたが
もしかしてこれって記録データの量も増える? そのせいでバグってんじゃ
ねーだろうなあ。
262ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 23:38:16.80 ID:???
GC繋がらん。
263ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 23:45:23.07 ID:???
メンテナンス中
264ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 00:17:23.66 ID:???
ページの更新じゃなく閉じてから逝ってみそ
265ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:10:50.01 ID:???
ガーミンって、ソフトの品質悪くね?
266ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:02:04.49 ID:???
チョンバレw
267ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:12:27.96 ID:???
garmin edge800持ってるけど、あ
268ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:19:28.85 ID:???
garmin edge800持ってるけど、iPhoneが便利そうらしいんで、iPhone買ってランタスティックとモーションX入れてみたんだけど、糞だな。
まぁ、GPSが使える程度で、ナビは糞。
明るい屋外だとかなり見にくい上に、常時点灯してたら、あったという間にバッテリーがなくなってしまう。
269ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 17:24:12.98 ID:???
あと、ランタスティックのオフライン地図は使い物にならないレベル。
まぁ、道に迷った時とか、コンビニ探す時とかは便利かもしれん。
やはりedge800が最強だな。
勿論、持ってるのは台湾版だよ。
270ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:36:55.95 ID:???
edge800でナビさせると、ナビさせてないときより電池が減るんだよね?
271ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:40:56.36 ID:???
そだよ
272ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:43:09.66 ID:???
>>271
ありがとう。
何時間ぐらい持ちますか?最近買ったものです。
273ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:47:09.61 ID:???
再計算とかさせるとモーレツに減る
切っとけば朝から夕方までもつけど、外部電源は必須だ
274ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:47:23.34 ID:???
>>272
ハァ?買って持ってんならお前が自身試して結果をここでおまえが報告しる
275ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:48:50.34 ID:???
>>274
はぁ?お前がやれ!クソゴミカスが!
276ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:49:00.77 ID:???
>>272
ハァ?買って持ってんならお前自身が試して結果をここで報告しる
277ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:50:57.58 ID:???
はぁ?800なんてオワコン興味ねーわカスwww
278ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:51:29.82 ID:???
円高効果でドル建てで、800がとうとう3万切ったな
279ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:51:33.96 ID:???
>>275
はぁ?800なんてオワコン興味ねーわカスwww
280ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:52:27.57 ID:???
>>278
>円高効果でドル建てで、800がとうとう3万切ったな

うん。
281ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:53:26.74 ID:???
難平したくなるなw
282ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:54:16.99 ID:???
政府か
283ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:55:08.44 ID:???
介入で追証自己破産
284ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 18:56:45.19 ID:???
edge800だと再計算ありでも、余裕で10時間は持つ。
iPhoneだと2時間ぐらいしかもたない。
285ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:00:00.17 ID:???
>>270
edge800はナビが前提で、16時間持つ。
心配ご無用。
286ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:02:07.21 ID:???
それはないと思うが・・
287ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:31:12.47 ID:???
270ですけど今度の日曜日のグランフォンドで使います。
トレーニングセンターでコースを作って、edge800にインポートした場合
再計算はオフにした方がいいんですよね?
スタートから10時間もてばいいんですが大丈夫そうですね?
288ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:41:59.04 ID:???
微妙かと
289ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:43:00.67 ID:???
あれlow batteryの警告出てからどれ位もつ?
ロングライドの時は外部バッテリー持っていくから警告でてから
電池切れまで使ったことは無いんだが。
290ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:49:25.56 ID:???
>>287
ナビをオンにして、再計算をオンにしてても10時間は余裕。
再計算させない方が、コースアウトしても、復帰が簡単。
291ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 19:55:24.10 ID:???
現在では台湾版最強だね。
292287:2012/06/01(金) 20:04:52.68 ID:???
>>288,290
正反対のレスだけどTHX。電池の持ち以前に天気が微妙になってきたw
293252:2012/06/01(金) 20:15:15.72 ID:???
TCから直コピーしたら500のメニューに出てこない。
PCから消して500のメニューをもっかい見たら、
既存ファイルのゴーストファイルができでいた。
(ファイル名称末尾に1が付いた新たなファイル。開いてはいない)
そいつを500メニューから削除、TCの「デバイスへの送信」で取り込めた
このコースファイルがうまく動くかどうかは明日のお楽しみ

大丈夫かよ
294ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:30:47.56 ID:???
二ヶ月前にedge500をジャージの後ろにいれたまま洗濯してしまいました。
最初表示部の内側が曇ったけど、直ぐにそれも消えて、今でも何の問題も無く使ってます。
このまま壊れなければイイが。。。
295ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:53:33.17 ID:???
>>287
だめよ。
296ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 21:10:32.58 ID:???
>>294
裏蓋開けて陰干ししれ
297ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:14:54.11 ID:???
>>296
もう基盤錆びてるんだから意味ないでしょ
298ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:18:25.49 ID:???
680 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/06/02(土) 03:22:29.20 ID:???
全てのガーミンが糞
これが確定しました

iPhoneも糞だが

ほれほれ
299ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:18:46.27 ID:???
678 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/06/02(土) 01:58:24.49 ID:???
>>676
>>677
朝鮮人ガーミン君こんにちわ

ガーミンは日本語版含め全てが糞
ガーミンを完全に否定できない朝鮮人ガーミンさんどうぞ
300ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:19:43.39 ID:???


キチガイ社員の居る会社の製品は買うのは辞めましょう。

byだめよ
301252:2012/06/02(土) 18:42:04.96 ID:???
>>293
大丈夫だった
ただし、200kmでも問題なかったルートラボへのアップが
わずか160kmで点数オーバーで弾かれた
バー所なっぷでログ取得が細かくなったのか、
山なのでログが細かくなっただけなのか、
302ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 17:19:19.24 ID:???
登りの片道だけのコース作って、DOコースで走って、帰りは登りと別にデータを分けたいんだけど、どうしてもくっついてしまう。
リセットボタン長押しとかパワーオフしてもダメ。どうしたらできるの?
303ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 17:27:51.06 ID:???
>>302
パワーオフは関係ない。いくら電源入り切りしてもログはつながったまま。
ログを分けたいのならまずストップボタンを押してタイマーを一旦止めてからリセットボタンを長押し。画面に321のカウントダウンが表示され0まで押し続ければログは保存され初期化される。その後もう一度スタートボタンを押せば新たに記録開始。ログはそこで二つに分かれる。
304ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 20:48:24.63 ID:???
自転車ナビはJNXとオープンMAPが標準になってて羨ましい。
事実上、台湾版がスタンダードなとこもろ。
自転車ナビはJNXとオープンMAPが標準になってて羨ましい。
事実上、台湾版がスタンダードなとこもろ。
自転車ナビはJNXとオープンMAPが標準になってて羨ましい。
事実上、台湾版がスタンダードなとこもろ。
自転車ナビはJNXとオープンMAPが標準になってて羨ましい。
事実上、台湾版がスタンダードなとこもろ。
自転車ナビはJNXとオープンMAPが標準になってて羨ましい。
事実上、台湾版がスタンダードなとこもろ。
自転車ナビはJNXとオープンMAPが標準になってて羨ましい。
事実上、台湾版がスタンダードなとこもろ。
自転車ナビはJNXとオープンMAPが標準になってて羨ましい。
事実上、台湾版がスタンダードなとこもろ。
自転車ナビはJNXとオープンMAPが標準になってて羨ましい。
事実上、台湾版がスタンダードなとこもろ。
自転車ナビはJNXとオープンMAPが標準になってて羨ましい。
事実上、台湾版がスタンダードなとこもろ。
305ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 21:53:04.36 ID:???
日本語をもっと勉強しましょう
306ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 00:47:30.74 ID:???
>>303
ありがとう。リセットボタン長押ししても、カウント表示されないんだけど押してる時間が足りないのかな。今度やってみます。
307ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 00:49:33.69 ID:???
>>303
あ、できました!
ありがとう!
308ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 06:47:41.99 ID:???
>>304
登山版に帰れ
309ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 07:09:55.49 ID:???
↑だめよ
310ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 09:36:16.80 ID:???
JNX地図をインスコすると地図の背景が白になるから見やすいのう。
JCN地図だと背景が緑っぽくて見辛いんだよね。
311ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 18:30:52.42 ID:HOQ9EhUm
Edge705ってもうFWアップデートしないの?
312ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 18:36:33.19 ID:???
しないの
313ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 20:53:53.08 ID:???
500の新ファームウェア
off course の判定がやけに厳しくなってないかな?
もとから500はGPSの性能が他より弱いから、街中だと
ちゃんと走ってても off course しまくり
314ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 23:28:23.06 ID:???
いま君が嘘をついた
315ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 00:58:03.31 ID:???
yesyesyes
316ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 09:40:02.37 ID:???
ダニエルブライアン
317ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 10:14:41.64 ID:???
ちょっとした買い物行くのにもEdge200くっつけて出かけてるんだけど
ガーミンコネクトに吸い上げて見てると、高度がマイナスなとこが結構ある
南海大地震来たら近所一帯キレイに流されそうだ
318311:2012/06/05(火) 11:19:32.17 ID:???
>>312
ありがと
319ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 11:34:58.17 ID:???
>>317
3.11で地盤沈下したんだろ
edgeで標高の高い安全な場所を探しておくんだ
320ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:56:23.47 ID:???
>>319
そういえば3.11で数メートルくらい位置がずれた土地があるが、
そこだと地図上では道路から数メートル外れた所にポイントされてしまうんだろうな。
321ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 21:13:00.90 ID:???
>>320
理論的にはそうだね。
試してみたいわ。
322ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 21:26:04.26 ID:???
測位誤差の範囲内だと思うけど
323ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:26:09.86 ID:???
edge 500がPCに認識されなくなってしまったのですが...
1週間くらい前に3.0にしたあと、ログは取れてデータも残っています。
リセットボタンを押しながら接続もうまくいきません。
どなたか同じ症状または解決策をお持ちの方いませんか?
324ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:39:15.14 ID:???
>>323
俺もなったけど、ボタン3つ押し(右上以外)のリセットで認識するようになった。
ひょっとしてファームウェアは3.0?
俺の場合3.0にする前はこんなこと一度も無かったんだけど。
325ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:58:33.40 ID:???
>>324
電源を入れて右上のボタンを除く3ボタン同時押しのリセットをした直後に、
ケーブル接続したら認識されるようになりました(この方法は何度か試したつもりだったのですが)。
ファームは3.0にしていまして、その前は私もこんなことは一度もなかったです。
取り急ぎデータをとりこんでおきましたw
326ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 02:48:41.26 ID:???
バーチャルトレーナーで世界の有名選手と対戦できたら面白いのにな
おーと〜選手雨の路面でコースアウト山菜取り!とか実況解説付きでさ
327ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 04:07:53.68 ID:???
328ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:34:08.41 ID:???
バーチャルパートナーは精度悪いから。スタートして数メートルで既に10秒遅れとか。
329ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:59:06.52 ID:???
きっとビンディングペダルがはまらなかったのをシミュレートしたんだよ。
330ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 17:59:23.45 ID:???
edge500,心拍数が表示されなくて最高に困ってる。
速く次のupdate来てほしいわ
331ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 18:03:57.99 ID:???
それHRのセンサーこわれてんじゃん?
332330:2012/06/06(水) 18:14:42.49 ID:???
edgeの画面に出ないだけでちゃんと記録はされてるからGarmin Connectとかには出てくるのよ。
ただedgeの画面に表示されなくなったから心拍数トレーニングとかができない。
333ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 18:28:10.03 ID:???
HR表示するように設定してるの?
334ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 18:52:04.91 ID:???
>>332
つ安静時心拍
335ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 18:59:55.72 ID:???
>>332
へぇ..ハードリセットでも直らんの?
一度心拍項目を削除して使う。
その後もう一度データ表示項目に追加してみると
もしかすると直るかもよ
あとはHRMをペアリングし直してみるとか?
336ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 19:20:13.10 ID:???
HRでも直らないHR表示
337330:2012/06/06(水) 19:55:50.24 ID:???
駄目だわ。heart rateの最大心拍数の%表示がされないわ
338ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 19:57:03.18 ID:???
HR=ホームラン
339ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 19:57:47.32 ID:???
>>337
だから安静時心拍を入力したのか?と言っている。
340ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:01:47.01 ID:???
>>337
なんだ、心拍数はちゃんと表示してるんじゃん
じゃ>>339でFAだな
安静時心拍数は本体からは入力できない
TCで設定して本体に設定転送でおk
341330:2012/06/06(水) 20:15:41.18 ID:???
心拍数のmax表示できたーー
どうもありがとう!
342ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:17:12.75 ID:???
地味にバックライト起動時オフがデフォになってたのか
343ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:33:05.71 ID:???
>>342
これ、何気にインパクトデカくね?
いつも常時BL点灯(減光50%)で使ってるから毎回ワンアクション増えて面倒だわ
せめてStays Onで設定してる時くらいは始めから灯けといてくれよ
344ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:13:36.86 ID:???
ガーミンコネクトテンパってますか
345ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 00:07:37.62 ID:???
いいえ
346ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 00:11:07.08 ID:???
ガーミンコネクト、またちょこっと変えてきてるね ちまちまと細かい所を変えずに一気に変えろ!
男だろ!
347ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 08:53:26.27 ID:???
>>346
男…でした。
348ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 10:31:22.25 ID:???
取っちゃったのかよ!
349ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 15:52:58.57 ID:???
いえ、戻っただけです。
350ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 20:16:19.76 ID:???
むしろつけてたのかよ!
351ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 21:03:42.49 ID:???
いえ、取れちゃったんです。
352ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 21:28:16.75 ID:???
ホモはだめよ。
353ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:36:10.06 ID:???
いえ、おなべですがなにか?
354ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 06:58:15.09 ID:???
わたしは土鍋ですがなにか?
355ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 07:02:06.33 ID:???
母さんが手袋編んでくれますがなにか?
356ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 09:56:06.48 ID:???
母さんが〜夜なべ〜をして〜手ぶく〜ろ編ん〜でく〜れ〜ない!
357ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 11:44:57.25 ID:???
過疎りましたね 在庫もいっぱいだし
wiggleで800が29000円だったし台湾終わっちゃったね
358ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:00:50.83 ID:???
その前にダメヨが息してない。

359ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:15:55.93 ID:???
>>357
自治区のは本体のみで、センサーがついてないのでは?
日本語化できないしね。
台湾正規品が最高!
360ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:29:42.40 ID:???
え?イギリスの物でもOSM入れる事出来るんじゃなかった?
もしかして俺負け組み?
361ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:33:18.55 ID:???
>>360
OSM入れれるけど、英語のだよ
362ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:36:04.93 ID:???
>>360
買う前に調べろと・・・(略
363ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:40:45.63 ID:???
俺も>>330と同じでアプデしたら心拍数の%MAXが表示されなくなった…or2三
あとそれに加えて消費カロリーも表示がされなくなったんだが同じような症状の人がいたら対策教えてくだしあ
364ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:49:47.89 ID:???
OSMに英語と日本語があるの知らなかった
キャンセル間に合うかいってくる
365ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:52:41.83 ID:???
>>363
PCでGarmin Trainning Center起動してみて個人情報の設定で平常時の心拍数を入力し直せばOK
366ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 13:09:53.89 ID:???
>>365
たしかに安静時心拍数が0になってるわ
家に帰ったら試してみるありがとう!
367ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 13:34:28.89 ID:???
>>357
台湾終わっちゃったのか、、、そりゃぁ、残念だね
368ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 13:36:30.72 ID:???
なんにせよまがい物が駆逐されるのは良いことだ
369ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 14:06:01.71 ID:???
台湾版終わったってどういう事?
370ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 14:06:29.76 ID:???
今500+スマホ使ってるんだけど800に替えたらなにか大きなメリットってある?
371ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 14:35:07.41 ID:???
500のファームがうpされた今、800はいらない子
372ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 14:53:10.51 ID:???
>>370
道に迷わないように走りたい場合
500+スマホ:迷ったらスマホを取り出して確認
800:あらかじめ走行コースを登録しておいて出発。表示される通りに走る。
走行当日は800の方が便利だが事前準備が必要。
800だけでスマホのように地図を確認するのは無理がある。

あと800のメリットとしては同時表示項目数を増やせるくらいか。
373ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 14:54:18.78 ID:???
PCHomeでまだ買えるぜ。
374ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 15:22:54.06 ID:???
俺も先週PChomeで800をIYHしたわ。
センサー類とHRモニター付きで関税込み32k。
375ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 15:49:30.70 ID:???
>>374
情弱乙
376ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 16:08:20.07 ID:???
>>372
そう見ると800にするメリットってそんな多くもなさそうだな…
スマホでルートラボあたりでコースを作っといてそれを簡単なナビ代わりにでもするかな
377ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 16:29:36.27 ID:???
今、500を買うんならどこで買うのがお得なの?
HRセンサーとケイデンスセンサーも欲しい。
マニュアルと表示は英語でOK。
378ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 16:47:41.97 ID:???
今大体どこもケイデンスとHR付いて23,000円ちょいだろ
どっか安いとこあるかな?

379ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 16:52:00.38 ID:???
スマホとバッテリをハンドル廻りに付けることに抵抗がない奴はそうしたほうがいい
そのほうが便利なことに異論はない
でも万一の事を考えてしまうのでEDGE800で我慢してる
スマホは停止中に操作する。それで問題ない


380ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 17:29:30.76 ID:???
>>376
スマホは屋外だと、画面が見づらいし、バッテリーも直ぐに切れるからナビには向いてない。
迷った時に使うのと、ログ取りぐらいしか実用には向かないよ。
今のところ、edge800に勝るものはない。
381ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:07:44.77 ID:???
>>370
どんなデメリットを感じてるの?
382ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:12:56.60 ID:???
500と800の価格差が1万しかない現状
500を選ぶメリットも殆ど無いと思う

ところでbryton Rider20使ってる人いる?
50はめちゃくちゃ不評で叩かれてるからやばそうな気はするんだけどw
383ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:21:05.84 ID:???
>>382
んだな
384ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:24:57.28 ID:???
やたらと800マンセーしてる奴いるけど、そんなに良いか?
385ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:27:34.27 ID:???
500の方がカッコいいよな
800とかはクロス糊とかが付けてる印象
386ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:29:22.65 ID:???
>>382
そうやって自分の価値観だけで物言いをするのはお子様
500のガタイの小ささ一点に価値を見いだす人がいたっておかしくない
同じ機械であっても他人が自分と同じ目的で同じように使ってると思ったら大間違い
387ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:37:10.72 ID:???
>>386
まぁ>>382はEDGE500をディスってるわけでもないので、そこまで言わなくてもいいのでは?
2chというかこの板には、自分の価値観の外にあるものに対して攻撃するお子ちゃまが多いのは確かだけどね

かくいう俺も個人的には500が好みで、もうちょっとサクサク動いてくれる新型を500サイズで
出してくれないかなーと思ってる
388ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:43:14.16 ID:???
でもまぁ800使ってると800推しちゃうなw
389ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:52:46.28 ID:???
500と800両頭使いの俺が通りますよっと
390ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:54:51.98 ID:???
通るな
391ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 19:13:20.55 ID:???
>>388
うん。やっぱ800がいいね!
392ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 19:17:01.56 ID:???
>>391
嘘くさいレス止めてくれw
393ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 19:36:15.54 ID:???
↑ダメヨ
394ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:10:24.27 ID:???
500は認める
でも800、ありゃ駄目だ
ナビがクソ
395ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:18:44.13 ID:???
iPhoneも使ってるけど、edge800のが快適。
32k出せない貧乏人はスマホでも使ってろ(笑)
396ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:50:01.01 ID:???
32kじゃかえないよ〜日本語版…
397ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:52:26.06 ID:???
>>396
台湾正規品買って日本語化すればいいだけだが。
398ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:59:46.58 ID:???
もう500と800の間を埋める
700番を作れよ
399ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:02:49.27 ID:???
>>398
705があるじゃん
400ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:02:52.72 ID:???
650だろjk
401ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:11:11.34 ID:???
800の新型にチーとWifiと電子コンパスを装備してくれるとうれしい・・
402ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:11:47.09 ID:???
台湾800買えば良いんだな。
403ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:13:50.68 ID:???
>>402
んだ
404ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:14:32.67 ID:???
>>389
> 500と800両頭使いの俺が通りますよっと
おいらもだ
405ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:26:50.82 ID:???
700k
406ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 21:46:31.80 ID:???
> 500と800両頭使いの俺が通りますよっと
俺もだ
iPhoneも使ってるけどバッテリーが問題だよな
407ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:07:49.22 ID:???
バッテリー以外は、スマホの圧勝
408ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:03:17.07 ID:???
226 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2012/04/16(月) 12:13:12.00 ID: ???
Edge800が出て直ぐの頃は地図付きサイコンとしてそれなりの魅力は確かにあった。
しかし世の中ここ一年程で急速にスマホが普及し多くの人がPhoneやGalaxy等高機能端末を皆当たり前のように
使うようになったら大抵のことはこれだけで十分済んでしまうことに気付いてしまった。
それどころかいったんスマホの高機能と画面サイズの大きさに慣れてしまったら
800のミニ画面で地図なんてストレスフルでまともには見てられない。ナビ機能なんてお粗末そのもの。
残念ながら800は完全に時代遅れと言わざるをえない。正直言って、もはや800に4万円もの商品的価値は無いだろう。
恐らくこの夏辺りには発表されるであろう完全刷新されたガーミンの新製品を待った方が賢明なのではないだろうか?
409ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:39:17.13 ID:???
もう、いくらボッタクリBARジョン出しても二度と売れなエゾ。

消費者舐めんなコラ。
410ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:40:35.81 ID:???
もはや、台湾版正規品に屈したダメヨが、新商品に期待しててワロタ。


台湾版正規品に敗北認めるの巻き。
411ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:40:46.57 ID:???
別にスマホの勝ちでいいんだが、なぜわざわざここに来るのかな?
412ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:47:54.79 ID:???
スマホのGPSで下り60キロ+衝撃に耐えてくれるなら別に使えば良いんじゃね?
俺は無理だと思うから800と500を使うだけの事
413ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:52:19.73 ID:???
>>412
日本語版ですか!
414ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:52:46.15 ID:???
500あるなら800いらんだろ
415ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:53:47.21 ID:???
>>412
スマホの勝ちでいいといいながら必死なのが見え見えなんですが…

ホント、見え見え
416ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:54:12.58 ID:???
>>413
ボッタクリ日本語版だよ。
417ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:54:46.88 ID:???
台湾版の方が、ナビ使えるよ。
418ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:55:41.18 ID:???
500+iPhone4S
500+U37
好きなの選べ
419ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:57:27.19 ID:???
類似品の台湾版(゚听)イラネ
俺は正規品の英語版を買うよ
420ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:59:36.37 ID:???
類似品の台湾版の方が、日本語堪能だし、ナビが一流。
MAPが無料。
安心価格ね。
421ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:00:34.95 ID:???

台湾版みたいなパチもんはタダでも(゚听)イラネ
422ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:01:33.01 ID:???


↑ダメネット社員登場!

あ、ずっと監視してるか(笑)
423ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:02:52.58 ID:???

もはや、台湾版正規品に屈し。


iPhoneに性能で屈し。


Android軍団がトドメを。
424ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:05:13.38 ID:???
367 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/06/08(金) 13:34:28.89 ID:???
>>357
台湾終わっちゃったのか、、、そりゃぁ、残念だね


↑ダメヨが終わってました(笑)
425ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:09:34.59 ID:???

台湾終わっちゃったのか、、、そりゃぁ、残念だね

なんにせよまがい物が駆逐されるのは良いことだ
426ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:18:27.94 ID:???
日本語版と、全くおんなじだよ。

違いは、値段が安い、性能でいい、無料地図が使える、ナビが優秀(JNX)、保証付き。Amazon.JPで売ってる時もある。

大人気でスグなくなるけど。
427ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:21:50.29 ID:???
3万で売ってるものに4万の価値がないとか言われても
428ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:22:22.41 ID:???
>>415
おまえこそアンカー先を間違うほど必死にならなくてもw
429ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:29:47.04 ID:???
ぶっちゃけ台湾版買ったなんて恥ずかしくてツーリング仲間には言えんわw
430ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:30:40.64 ID:???
英語版で満足してるよ
431ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 01:38:09.30 ID:???
>>429
言わない方がいいぞ。


クスクスクス、あの人って…ぷ
432ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 01:40:16.56 ID:???
無料地図がルート検索できない件をわざと隠して大絶賛してる業者が悪質すぎる
433ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 01:41:21.15 ID:???
>>429
マジックでJって書き足すべきだなw
434ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 02:07:29.98 ID:???
ガーミンに案内させて台湾一周したい
435ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 06:39:43.95 ID:???
>>426
> 日本語版と、全くおんなじだよ。

嘘言うな、日本語の入力が出来んだろ。
436ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 06:40:27.11 ID:???
>>425
続行中だお
437ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 09:12:43.51 ID:???
>>432
OSM地図使ってるけど、普通にルート探索できてるよ。
438ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 09:22:35.37 ID:???
乗ってる自転車はほとんど台湾か中国製なのに?
439ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 10:38:31.69 ID:???
俺のはMade in USA
440ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 10:49:56.54 ID:???
俺のはmade in heaven
441ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 10:59:44.75 ID:???
おれのはmadeカフェ
442ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 11:01:42.52 ID:???
わしのは冥土の土産
443ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 11:26:30.26 ID:???
まあ、日本語版が糞なだけだろ。
444ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 12:27:42.23 ID:???
Go to Heaven
445ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 15:38:48.66 ID:???
edge800は日本版も台湾版も台湾製だお
446ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 16:09:49.21 ID:???
俺のはMade in USA
447ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:05:31.36 ID:???
>>446
宇佐市の製品をMade in USAとした古の日々
448ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:29:18.03 ID:???
>>445
だから?
449ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 17:37:09.42 ID:???
だめよが手を加えて日本語化する手数料が金額差
450ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 19:55:42.04 ID:???
差額を払いなくなければ、機能がしっかりてる台湾版買えばいいのですね。
451ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 20:18:38.19 ID:???
>>450
台湾版がお得です。
452ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:17:04.43 ID:???
業者必死すぎ
英語版でFA
453ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:58:41.56 ID:???
>>452
英語版じゃダメダ。
台湾日本語版じゃ。
454ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 22:01:02.39 ID:???
台湾の通販サイトだと、一番実績があるのはPChome?
それ以外で買った事ある人います?
455ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 22:42:37.03 ID:???
ここで粘着してるネット乞食のせいで
俺の中の台湾のイメージがすっかり悪くなっちまった…
456ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 22:47:55.66 ID:???
>>454
みんなPChomeで、買ってるんじゃない?
1番安いと思うし。
457ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 23:00:12.10 ID:???
作戦通りこのスレで朝鮮人ダメヨ社員を狂い踊りさせることに成功したわw

GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星9個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335335407/
458ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 23:53:48.22 ID:???
作戦たてて2chで工作するバカって…


ホント、頭は大丈夫?


なんか、見えない敵にイジメられたか?


絶対に見えないぞ一般ユーザーの敵は、見えないしやっつける事もできないぞ?
製品売ってるわけじゃないし。
ボッタクリだと思ったら他買うだけだ。
459ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 00:00:48.82 ID:???
>>458
ほら釣れた
ガーミン否定出来ないボッタクリイイヨ社員ご苦労

作戦通りこのスレで朝鮮人ダメヨ社員を狂い踊りさせることに成功したわw

GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星9個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335335407/

ではどうぞ
460ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 00:38:44.25 ID:???
ダメ犬

ワンワン。
461ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 00:45:02.55 ID:???
>>459
何で決めつけられんのか分からんちん
462ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 01:32:42.05 ID:???
>>461
キチガイと会話する人、久しぶりに見た
463また釣れるだろうなw:2012/06/10(日) 01:33:09.16 ID:???
>>460
>>461
わかったからこれ以上荒らすなよ
ダメヨさん

ではどうぞ
464ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 10:02:13.96 ID:???
台湾版はアフィブログに転載禁止
465ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 12:52:21.44 ID:???
台湾版はアフィブログに転載可。

ダメヨは二ちゃんに出入り禁止。
466ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:03:25.10 ID:???
>>456
やっぱり無難なのはPChomeですかね。
それ以外のサイト探してみたけど、shippingリストにjapanが載ってても、
国内のブログとかで殆ど店名が出てこないから、実績がわからない。

台湾のブログをチェックすれば実績とか分かるんだろうけど、
自分には言葉の壁が高すぎて…
とりあえずもう少しリサーチしてみます。
467ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:04:17.87 ID:???
ほら釣れた

作戦通りこのスレで朝鮮人ダメヨ社員を狂い踊りさせることに成功したわw

GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星9個
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1335335407/

ではどうぞ
468ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:12:27.89 ID:???
>>466

プーッ クスクスクスwwww
469ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 15:28:21.41 ID:???
>>466
>>468
ダメヨの自演
ばればれ
470ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:00:45.93 ID:???

プーッ クスクスクスwwww
471ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:37:51.42 ID:???
台湾版はアフィブログに転載可。

472ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:48:55.72 ID:???
タダであげる奴はいないよ?大丈夫?
473ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:53:28.13 ID:???
台湾版最高です!
474ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:53:39.84 ID:???
効いてる効いてるw
475ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 21:55:34.44 ID:???
だな、ガーミンを否定出来ないダメヨ社員が白旗寸前wwww
476ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:38:40.64 ID:???
効いてる効いてるw

台湾版最高です!
477ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:03:38.95 ID:???
と朝鮮人ガーミン社員がガーミンをやはり否定できなかった

日本語版は糞、台湾版も糞
両方買ってはいけません

ではどうぞ
478ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:16:47.25 ID:???
効いてる効いてるw

台湾版が最高です!
479絶対釣れるよw:2012/06/11(月) 14:31:24.66 ID:???
やはりガーミンを否定出来ない朝鮮人社員であった

ガーミンは全てが糞

これが確定しました

ではどうぞ
480ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:04:13.90 ID:???
edge500のこの間のアップデートで3.0になって
項目表示ページが最大3ページから5ページに増えたのはいいんだが
オートスクロールで自動的にページ切り替え表示に設定していても
信号待ちなんかで停車してオートポーズ中だとページが切り替わらなくなってしまってるよな?
停車中こそ各表示を全部見たいのに一々ボタンを押さないとページがめくれなくて
凄い不便なんだけどなんでこうなった?
仕様変更だとしたら意味不明すぎるしバグだとしたらどんだけ検証ザルなんだよ..
481ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:23:24.26 ID:???
>>480
オートポーズ中は表示がストップするよ。
なので、オートポーズはオフにしてる。
482ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 15:52:55.37 ID:???
>>481
いや、2.8まではオートポーズ中でも
表示はちゃんと自動スクロールしてたんだよ
それが3.0から変更になったのが不満ってことね
オートポーズオフにしてしまうと平均速度が停車時間の長さに依存して
落ちてしまうからやらないよ
公式フォーラムとか見ると3.0で他にも細かいバグいっぱい出てるみたいね
ちょっと今回のはチェック手抜きすぎでしょガーミン
483ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:23:34.51 ID:???
>>482
よくわからんが、800の場合は、オートポーズをオンにしてると、信号で止まった時に画面もストップする。
484 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/11(月) 18:24:10.75 ID:???
>482
ここ(2ch)で文句いうとガーミンが直してくれるのか?
不満があるならバグレポートしろよ。英文で。

485ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:41:59.83 ID:???
>>483
え!マジで?800は最初からオートポーズ中は表示切り替えストップな仕様だったの?
じゃあバグではなくて3.0で500も800の仕様に合わせて仕様変更したのかも知れないね。。(´・ω・`)ショボーン
>>484
とりあえずここで不具合情報上げるのはユーザーどうしお互い情報共有できるし問題ないだろ?
過去にガーミンにバグ報告送ったことはあるよ、勿論英語で。
486ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:54:09.35 ID:???
おまいら的にこれは買いですか?
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/539877
487ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:56:16.79 ID:???
ださっwww
488ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:58:16.19 ID:???
>>486
1,500円なら白悪くないと思ったけど"この商品について"の
コラボ企業が株式会社いいよねっとw
…やめとくわw
489ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:59:14.37 ID:???
ださっ x2 www
490ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:06:48.86 ID:???
企業モノはもう存在しない会社のヤツがレアでいい。パンナムとかデザインもいいし。
実在する会社だとアルバイト君と間違えられそうだw
491ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:45:41.10 ID:???
>>486
特売1000円になったら買うかもしれんが、定価だといらない。
492ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:47:56.16 ID:???
>>486
こういうの見ると
「だから何?」って思うw
493ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:04:41.49 ID:???
>>484
まあ3.8になるまで寝て待て。

2.9はバグだらけで飛ばされたのかな。。。
494ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:48:04.34 ID:???
>>479
しょうがないよ、画面小っちゃいから。
495ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:27:52.00 ID:???
>>493
edge500は元々2.4,2.6,2.8,3.0だったろ?
次は多分rev3.2
496ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:54:55.30 ID:???
数ヶ月くらい前からGCコネクトのbingマップのプレーヤー表示中の街の地名がローマ字表記に
なってるんだけど俺だけ?詳細表示だとちゃんと日本語表示になってる。PC環境の問題かな?
ちなみにMacbookAir/MacOSX10.7.4
497ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 05:48:06.27 ID:???
マカーかよw
498ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 06:07:44.66 ID:???
Macはオシャレ
499ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 06:30:38.61 ID:???
edge500(TWN)の最新ファームっていくつ?
俺の2.70で最新ですって表示されるんだけど。
500ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:08:23.58 ID:???
2.8
501ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:25:29.66 ID:???
2.9
502ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:12:01.34 ID:???
台湾版はアフィブログに転載禁止
503ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:32:07.26 ID:???
504ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:11:19.21 ID:???
台湾版はアフィブログに転載可

日本語版はアフィブログに転載禁止
505ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 11:49:52.70 ID:???
日本語版は糞、台湾版も糞
両方買ってはいけません
506ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:50:41.95 ID:???
昨日台湾版が届きました
まだ箱から出してないけど本体のデータのバックアップは
とるべきなの?
507ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:01:54.50 ID:???
>>506
万が一に備えてバックアップしときませう。
508ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:13:18.23 ID:???
>>506
基本的に頼れるのは自分のみです
バックアップは取るべき
509ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:32:23.96 ID:???
>507-508
了解です
帰宅したらバックアップとって設定します
510ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:17:03.53 ID:???
>>509
日本語化キットはちゃんとダウンロードした?
511ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:35:36.47 ID:???
>>510
日本語化キットもダウンロードしたよ
これから帰ってボチボチやるよ
512ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:15:43.67 ID:???
iOS6もOSMを使うらしいな
513ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:17:17.58 ID:???
ダメヨが泣いてる。
514ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:29:03.82 ID:???
多分、ダメヨ製ベクター地図がガキのお絵かきに見えると予想。


Apple製ベクター地図期待大。
515ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 21:38:45.62 ID:???
Appleの力でOSMに不思議な力に期待が高まるな
インポートしてくれる人が増えたり
516ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:17:07.62 ID:???
日本語版は糞、台湾版も糞
両方買ってはいけません

これを認められない奴はダメヨ
517ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 01:31:03.76 ID:???
さっき、郵便局のゆうゆう窓口でedge800台湾版を受け取ってきました。

液晶保護シートって買ってます? > all
edge500は何もせずに使ってるけど。
518ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 01:46:52.32 ID:???
zaggのシートがいい
ノート用のでかいの買って切って使ってる
amazon.comから買えるのだったら個人輸入がおすすめ、安いから
519ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 01:52:03.18 ID:???
百均ので十おk
520ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 02:06:17.70 ID:???
521ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 04:32:08.48 ID:???
台湾版はアフィブログに転載禁止台湾版はアフィブログに転載禁止
522ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 04:42:04.50 ID:???
いいからお前はもう寝ろ。
523ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 05:51:18.22 ID:???
524ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 06:02:10.83 ID:???
台湾版はアフィブログに転載禁止台湾版はアフィブログに転載禁止
525ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 09:38:56.01 ID:???
iOS6のApple地図は今の所ダメダメだよ。
iOS5(Googleの地図)との比較画像
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up185426.jpg
526ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 09:40:06.15 ID:???
androidと書いてあるけど現状のiOS5はこのandroidと同じくらいの情報量。
527ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 09:44:29.72 ID:???
>>526
でもベクターじゃないからなiOSのやつ
528ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:52:48.85 ID:???
いや〜楽しみ。
529ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:57:28.05 ID:???
いやなんだ?
530ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 13:27:24.19 ID:???
台湾版はアフィブログに転載禁止台湾版はアフィブログに転載禁止
531ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 14:10:56.41 ID:???

そんな時代もあったねと
いつか話せる日がくるわ
あんな時代もあったね
まわるまわるよ 時代はまわる
喜び悲しみくり返し
今日は別れた恋人たちも
生まれ変わって めぐりあうよ

532ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 16:50:14.30 ID:???
なんで3行目だけ抜くんだ?
533ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:15:55.59 ID:???
800とかガキのおもちゃ以下になっちまったな..
まあしょうがないね、時代の技術革新の波に乗り遅れた企業の力はこんなもんだ
534ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 17:27:06.32 ID:???
>>533
800はまだまだ現役
iPhoneじゃ出来ない機能も沢山あるしね
535ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 18:07:13.62 ID:???
Googleマップ使わなくなって、iPhone終わったな(笑)
536ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:01:25.45 ID:???
>>523
ニッポンの地図会社もタイアップする相手如何で会社の浮沈がかかりそうだな
537ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:32:55.11 ID:???
マップファン
538ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 20:57:38.78 ID:???
>>537
ネットに接続してなきゃ検索できないという
意地悪ソフトですね
539ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:45:27.51 ID:???
>>538
公共施設や郵便番号・住所検索くらいはオフラインでやって欲しいよな
540ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:22:41.16 ID:???
別にオンラインでもいいんじゃね?
ロードで行くような所は、殆ど電波届いてるでしょ
541ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:27:58.10 ID:???
そりゃそうだけどそれなら地図自体もローカルにある必要がなくなっちゃうわけで…
542ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:51:06.74 ID:???
>>536
住宅地図はどれもゼンリンじゃない?
543ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:53:12.57 ID:???
>>539
オフラインでやろうと思うとデータをローカルに保持しないといけないよ!
544ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:56:42.40 ID:???
>>541
AndroidなりiOSなりでいいということだな。
日帰りできる程度の距離だと地図を常に表示するような必要もないし。
545ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 22:57:30.28 ID:???
散々バカにされたスマホも今やダメヨ価値ない状態まで追い詰めてきたので侮れませんよ。
546ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:04:46.45 ID:???
>>541
地図自体もサーバーで生成したベクトルデータを表示してるだけじゃないの?
547ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:23:53.53 ID:???
>>545
ポタ爺は黙ってろ
548ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:27:58.12 ID:???
>>546
情弱だめよ
549ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 03:20:05.31 ID:???
とダメヨ朝鮮人が食いついた
550ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 04:04:07.02 ID:???
さすが基地外板
基地外だらけ
551ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 05:29:59.45 ID:???
なんだ自己紹介か
552ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 05:39:39.25 ID:???
>>551
基地外乙
553ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 06:24:39.94 ID:???
>>548
マジで?
日本全域の住宅地図って10Gを超えそうだけど。

ゼンリンの住宅地図を日本全国買うと億の値段になってしまうのでそちらの方が論外になりますが。
554ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:09:40.57 ID:???
基本的に道路地図+αだから住宅地図なんて不要
555ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 07:25:42.25 ID:???
住宅地図じゃなくて普通のzi14でも14GBいるじゃん
556ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:41:24.41 ID:???
うまくデータを間引けば4GBくらいにならんかな
557ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:49:40.93 ID:???
Edge500つけてローラー回してる人に質問。

ワークアウトのTTとかで、「上り坂4」とかのステップになると
「スローダウン!」って警告がなるんだけど、あれってどうすれば鳴りやむの?

「遅れてんぞ、もっと回せやオラ!」の意味なのか、
「ここは坂なのでゆっくり走ってくださいね〜」の意味なのか・・・
558ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:02:13.00 ID:???
IOS6になって、Googleマップ
559ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:02:47.16 ID:???
不採用になったから、iPhone詰んだな。
560ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:17:34.57 ID:???
オープンマップベースになってキャッシュできるようになるので、ルート上ぐらいははオフラインでもいけると思う。

グーグルは キャッシュ出来ない。
561ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:20:35.78 ID:???
iPhoneのマップは普通にキャッシュできるし
キャッシュした分はオフラインでも使えますがなにか?
562ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:24:11.27 ID:???
>>561
情弱は黙ってて
563ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 11:41:04.90 ID:???
どっちにしても、iPhoneオワタ(笑)
564ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:05:32.86 ID:???
iPhone標準マップのキャッシュデータを保存するMapsEnhancer
このソフトはiPhone標準マップで一度見たマップのキャッシュデータを消さずに残してくれる、という機能を持つ。
ようするに一度でも見た事のある地域のマップ(航空写真でも)であれば、圏外でもマップをキャッシュから読み出して
表示してくれる訳だ。ただし閲覧した事のあるマップのズームレベル以外は当然だが表示してくれない。
http://d.hatena.ne.jp/katsuyuky/20090804/p1
565ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:26:08.37 ID:???
>>564
脱獄必須だろ、それ。
566ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:32:10.24 ID:???
今度から標準装備。
567ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 12:38:32.31 ID:???
>>564
脱獄アプリいらね
568ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 13:41:25.99 ID:???
Mapfanなら電波なくても
普通にキャッシュデータでナビしてくれるぜ
3.11で一時期無料だったし
569ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 13:55:07.31 ID:???
GoogleマップをオフラインでiPhoneで使う。ネットが使えなくなった時のためにGalileo Offline Mapsの使い方
(前略)Galileo Offline Maps というiPhoneアプリと Mobile Atlas Creator というパソコン用ソフトを使い、
iPhoneでもオフラインでGoogleマップを使えるようにしてみました。GPSで現在地の表示も可能で、
iPod touch やiPad でも使用できます。
http://d.hatena.ne.jp/eamazone/touch/20110314/1300085541
570ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:18:37.16 ID:???
>>569
有料の上に手間がかかりすぎ。しかもMobile Atlas Creatorは各地図データの提供元からクレーム喰らってる。
571ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:32:39.88 ID:???
>>570
必死だなw
572ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 14:48:25.20 ID:???
ちなみにMobile Atlas Creatorの最新版はGoogleMapsを読めないので旧バージョンを探してください。
573ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:00:20.97 ID:???
ymapjnxも同類だからメジャーになって多人数に使われるようになれば
同様のクレームが付くんだろうな…
574ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:19:57.60 ID:???
>>569
そこまでしてiPhone使おうとは思わない。
edge800持ってるから、そっちのほうが便利。
575ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:21:34.21 ID:???
>>569
脱獄したらAppleのサポート受けられなくなるからいらん。
576ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:29:58.77 ID:???
>>575
>>569は脱獄しなくても使えるだろ。
つかその手のアプリを使わなくても自転車で一日で移動できる程度の範囲なら
標準でキャッシュされるし普通にオフラインで実用上問題ないレベルで使える。
577ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:41:06.70 ID:???
このまえAndroidの標準mapとnaviがオフラインに正式に対応するって発表があったね。
578ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:53:48.57 ID:???
今でもキャッシュとれるからな
ぐぐるまっぷ
579ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:56:47.91 ID:???
>>576
アプリは脱獄しなくても使えるけど、オフライン地図を入れるのには脱獄しないと無理だろ。
580ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:38:47.91 ID:???
>>579
脱獄しなくてもおk
iPhone接続してiTunesのデバイス->iPhone->App下の各アプリ毎のファイル共有でPCで作成した
マップデータファイルを指定してから同期するだけでPCからiPhoneへマップデータを転送できるよ
PDFリーダーソフトも動画プレーヤーソフトも皆このやり方でファイルを転送するんだよ
まあでも自転車でツーリング・ポタリング程度ならわざわざマップキャッシュアプリ使わなくても
キャッシュする範囲や階層さえ欲張らなければ>>576で十分だけどな
もし表示域が足りなくなったらその時だけ一時的にオンラインにしてまたキャッシュし直せばいいだけだし
581ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:56:35.76 ID:???
実は有料アプリの中には設定でオフライン用に好きな領域を指定してダウンロードすることが出来るものがあるんだけどな
582ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:34:22.55 ID:???
>>581
ダウンロードしたけど、広域をダウンロードしたら、拡大したら、荒い地図になった。
バーズアイみたいに縮尺別にタイルを持ってるわけではないみたいだよ。
583ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:38:19.21 ID:???
まだβらしいが、最初はこんなものか
http://www.gizmodo.jp/2012/06/some_images_of_ios_6_maps.html
584ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:44:02.89 ID:???
スカスカペッタンコって
ジャングル黒べえかよ
585ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 19:58:54.89 ID:???
>>580
ややこしいのは苦手です。
edge800が簡単でいいです。
586ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:11:13.22 ID:???
>>582
ダウンロードするタイルの縮尺範囲を指定しないと駄目だぞ
俺が使ってるのは17段階くらいあって4000枚落としたよ
ちゃんと縮尺変更もできるけどやっぱりベクター地図には勝てん
587ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:16:33.72 ID:???
>>586
ベクター地図じゃなくて、ラスター地図なんで、ナビは出来ないんじゃない?
588ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:23:31.25 ID:???
>>587
できないよ
589ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:27:56.29 ID:???
無理しないで、台湾版使った方が(いいよ)
590ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:05:56.50 ID:???
ユピテルasg-cm13が台湾より安くて良くない?
591ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:10:54.43 ID:???
>>590
ユピテルより台湾のが安いんじゃない?
それにナビついてないし。
592ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:19:08.62 ID:???
>>590
実物触ったらそんな感想も無くなると思うよ
593ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:23:22.86 ID:???
日本語版は糞、台湾版も糞
両方買ってはいけません

ではいいよ社員さんどうぞ
594ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:31:06.37 ID:???
その通りです。
595ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 01:34:08.68 ID:???
ねー
スローダウンって警告は、速度を下げたら鳴りやむの?
時速10kmまで落としても鳴りやまないんだけど・・・。
596ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 01:54:01.46 ID:???
エッジ使いって馬鹿なんだな。
597ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:46:42.17 ID:???
>>595
それはね、エッジ先生が
「おせーぞコラッ!とっととスピード上げやがれっこのノロマがっ!!」
って君を愛のムチで優しく叱咤激励してくれているんだよ
598ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 03:15:49.68 ID:???
スローダウンと言いながらか?
やっぱり、馬鹿だな。
599ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 06:04:14.60 ID:???
馬鹿はおまえだよww
600ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 06:31:33.93 ID:???
>>599
死ねよ、老害
601ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 06:51:12.73 ID:???
siriで操作できるようになると正に自転車ナビ最強となるのか?
602ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 10:01:38.20 ID:???
>>596
ていうか、ワークアウトでTTってのあるじゃん?
ウォームアップ->上り坂4->目標なし数km->上り坂4->クールダウン
って感じのプログラムなんだけど。

たぶん真ん中の目標なし数kmの部分で踏ん張ってタイム出せって
ことなんだと思うんだけど、前後の上り坂4のステップの意味が
よくわからないんだ。
603ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 11:12:29.21 ID:???
Training Centerからワークアウトの例をディバイスに送信したら
「爬坡」って文字が表示される部分や中国語が多く見られてワークアウトは使ってないや
意味わかんね
604ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 11:27:45.30 ID:???
>>602
Climb 4
の事?
605ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 11:45:50.02 ID:???
標準で入ってるワークアウト、使ったことねーわ。
自分で作れよ。
606ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:06:31.47 ID:???
>>602
上り坂というより、TT前後の速度上げ下げしていくところだろうけど、
上り坂4->目標なし数十秒->上り坂4->目標なし数十秒->…ってやったほうが
いい気がするな。

まあその辺は自分で組めばいいんじゃないの?


607ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:01:21.56 ID:???
>>604
そう。
日本語版だと上り坂4って出る。
組み込みのステップなので、どういう内容のステップなのか
ぜんぜんわからんのよ。
はじめは、ローラーの負荷を上げてじっくり踏み込むステップなのかと
思ってたんだけど、ここでの使い方はどうも違うような・・・。

>>605
標準の奴を使っておかないと、どれくらいのプログラムを組むべきなのか
わかりにくいので、いろいろ試してる。
608ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:12:00.43 ID:???
有料も含めて、iPhoneのアプリいろいろ試してみたが、どれもイマイチだなあ。
ドングルは付けてないけど、edge800のが使いやすい。
609ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:47:05.89 ID:???
>>607
トレセンの速度ゾーン設定見た方がいいよ
Climb 4は時速4キロ前後(最遅ゾーン)の事
要するにTTの前後にレストが入ってる

それにしてもclimb→flat→Descent→Sprintだからって上り坂って訳すか?
ダメよはダメダメだな
610ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:56:42.99 ID:???
みんな、stravaやろうぜ!
611ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 13:59:01.07 ID:???
>>609
なるほど!やっぱり「止まって休め!」って意味なんだね!
ガーミンコネクトばっかり使ってるんでわからなかった。
ありがとう!すっきりした!
612ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:01:14.93 ID:???
ググってみたがなんか微妙だなstrava
613ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:04:41.34 ID:???
ダメよは翻訳に関与してないから
614ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:11:59.40 ID:???
Strava
615ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:15:33.83 ID:???
Strava登録してから、チャリ生活が激変した。
走る度にレースしてる感じだな。

でも、日本語化してないからか、登録者が少ない…
お気に入りのコースでも10数人しかエントリーがないorz
616ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:20:39.47 ID:???
ちなみに俺はロードデビューして1ヶ月だけど、stravaのせいでヒルクライムにハマってしまった。
ちなみにポタリング目的の人には、余り関係ない。
走ってる最中にブッチぎられて『ちくしょう〜』と思ったことがある、そこの君っ!
是非登録を。

集え、スピードキングっ!
617ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:21:27.95 ID:???
だから素直を台湾版を買えばあれ程幸せになれると。
618ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 14:30:29.63 ID:???
俺も台湾だけど、日本版に必要性を全く感じない。ただコネクトにアップするとご丁寧に使用機種欄に台湾って出るのが恥ずかしいけど。
逆に台湾って出ない奴見ると、モッタイナイって思う。
619ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 16:08:39.69 ID:???
Strava、明らかにオートバイとしか思えないチート野郎がいるからなー。
7分間Ave600wオーバーってカンチェさんも真っ青だぜw
620ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 16:16:27.32 ID:???
>>618
日本にいる分には、日本語版版が恥ずかしいのは間違いないね。
621ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 16:19:07.51 ID:???
>>619
確かにスゲぇね…
初心者の俺からしたら、皆サイボーグに見えるわ(^^)
622ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 16:58:36.44 ID:???
>>618
うわっ、、台湾版ってバレちまうのかよ
俺なら恥ずかしくて公開とか絶対できねーわww
623ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:00:43.73 ID:???
台湾版を買うことなんてあり得ないからどうでもいい
624ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:01:38.16 ID:???
英語版で十分
625ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:27:02.52 ID:???
>>624
英語版より台湾版のが安いもんね(笑)
626ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:32:08.62 ID:???
台湾版最強なり
627ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:32:22.93 ID:???
タイミング良けりゃ英語版のが安かったよね
これから先安くなるかは知らんけど
628ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:34:26.94 ID:???
台湾版を買うことなんてあり得ないからどうでもいい
629ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:41:28.18 ID:???
よくわからんけど何で日本人なのに
台湾版買うの?留学生?
630ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:43:11.73 ID:???
よくわからんなら黙っておいたほうがいいんじゃないかな
631ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:50:34.17 ID:???
>>629
よくわからんけど何で日本人なのに
made in japanじゃないもの買うの?
632ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 17:56:12.02 ID:???
まあこのスレ民の大多数は英語版使ってるだろ
一部海外通販やネットの苦手な年寄りなんかは昔から付き合いのあるショップから
日本語版買わされてるんだろうけど
633ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 18:05:06.50 ID:???
「日本語版買えなかったから」って素直に言えないところが
底辺だなって思うw
634ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 18:29:39.80 ID:???
日本語版が上から目線らしいよ
635ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 18:42:06.95 ID:???
趣味のものを通販に頼るとろくなことはない。
台湾に出向いて買ってくることを勧める。
636ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:03:39.50 ID:???
>>635
無茶言うなw
その理屈だとおれはイギリスまで行く羽目になるじゃ無いかwww
637ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:48:24.90 ID:???
>>633
余裕で日本版も買えるけど、賢く台湾版edge800買ったよ。
OSM+JNXで、快適に使ってる。
あと、iPhoneも持ってるが、ナビ使うと、バッテリーが数時間でアウトになるので、こちらは出先でコンビニ探すぐらいしか役にたたないな。
確かに画面はiPhoneの方が綺麗だけど、日中は外では画面が見づらいので、反射式のedge800の方が見やすい。

638ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:04:48.13 ID:???
>>633
確かにダメヨが扱っている限り日本語版買えないなあw
639ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:12:51.81 ID:???
>>637
>余裕で日本版も買えるけど
m9(^Д^)プギャー
640ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:17:00.14 ID:???
>>637
>余裕で日本版も買えるけど、賢く台湾版edge800買ったよ。
これ若手の吉本芸人にネタとして売った方がいいよ。
G-1グランプリ優勝間違いなしw
そうすればあこがれの「800J」買えるぞw
641ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:18:38.03 ID:???
>>637
>余裕で日本版も買えるけど、賢く台湾版edge800買ったよ。
この半年で一番笑ろた。はら痛え〜w
642ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:22:58.02 ID:???
>>640
こいつなんで顔真っ赤でPC見つめてるんだ?w
643ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:28:47.94 ID:???
いま顔真っ赤なのは>>637=642だろw
なんたって
「余裕で日本版も買えるけど、賢く台湾版edge800買ったよ。キリッ。」だよ。
はら痛え〜
644ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:32:24.44 ID:???
またいつもの台湾アフィ乞食の作文だな
あれでばれてないつもりとかバカ杉w
645ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:36:30.74 ID:???
>>643
とうとう腹壊しやがったw
646ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:37:18.02 ID:???
ちゃうちゃう
>余裕で日本版も買えるけど、賢く台湾版edge800買ったよ
こういう選択する人はいるだろう。
だがそう言っちゃう人は間違いなく底辺ってことw
647ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:37:29.63 ID:79vNY81G
俺は日本版edge800j買ったけど、台湾版でめ良かったかなとちょっと後悔してるよ。
648ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:38:11.65 ID:???
>>647
まあ、落ち着いてw
649ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:53:50.59 ID:???
>>646
ほらほら、また顔が赤くなってきたw

その理由を説明してごらん。
650ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 20:55:40.53 ID:???
>>647
お前大丈夫か?
ちょっとじゃなくてちゃんと深〜く後悔しろ。
651ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:01:50.26 ID:???
とガーミンを否定出来ない朝鮮人イイヨ社員が釣れたのであった

全てのガーミンが糞
これが確定しました

いいえ日本語版バージョンだけが糞。
652ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:03:15.45 ID:???
はっきり言って、日本語版使うと情弱と思われるので恥ずかしくて使えないので、台湾版正規品が吉。
653ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:03:51.19 ID:???
未だに、ボッタクリBARジョン買う人いるの?
654ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:06:46.62 ID:???
しかし、iPhoneで音声コントロールができるようになると、益々もってダメヨに未来は無くなるね…

楽しみ!
655ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:09:56.26 ID:???
>>633
余裕で日本版も買えるけど、賢く台湾版edge800買ったよ。
OSM+JNXで、快適に使ってる。
あと、iPhoneも持ってるが、ナビ使うと、バッテリーが数時間でアウトになるので、こちらは出先でコンビニ探すぐらいしか役にたたないな。
確かに画面はiPhoneの方が綺麗だけど、日中は外では画面が見づらいので、反射式のedge800の方が見やすい。

↑日本語版バージョン買う人いませんから。(ぷ)
656ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:11:47.57 ID:???
iPhoneの画面は炎天下でも驚異的に見やすいしバッテリーも心配ないね。



657ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:13:31.86 ID:???
>>650
オークションで売って、台湾版買い直すか検討中。
658ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:14:27.87 ID:???
>>656
外だと、殆ど見えない
659ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:15:22.81 ID:???
見えるよ。
660ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:18:41.25 ID:???
台湾版ってぱわーなんちゃら使えないんでしょ?
エッジ買う意味ないじゃん。
661ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:20:41.90 ID:???
OSM+JNXで、快適が快適に使える。
逆にボッタBARジョンは使えないんだろ。

台湾版正規品しか買えないぞ。
662ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:21:15.48 ID:???
800が快適にね
663ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:21:50.82 ID:???
>>660
使えるよ?

なにいってんのアホ。
664ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:23:06.05 ID:???
>>616
ルートラボの猛レースでよくね?
665ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:29:40.77 ID:???
>>659
見えないよ
666ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:29:54.05 ID:???
>>660
スマホ買えばいいだろ。
667ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:38:55.44 ID:???
>>665
見えるよ。
iPhoneならね。
668ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:44:53.73 ID:???
>>663
なんだその疑問形は。

馬鹿は引っ込んでろよ。
669ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:47:17.62 ID:???
台湾版かiPnoneでもういいだろ、決定。
670ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:25:37.42 ID:???
639=640=641=643
671ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:34:44.01 ID:???
>余裕で日本版も買えるけど、賢く台湾版edge800買ったよ。
=スーパーレコード買えるけど、賢く105買ったよ。キリッ。
=マドン買えるけど、賢くTCR買ったよ。キリッ。
こういう輩は人生全部この理屈でいくよなw
あ〜、はら痛え〜w
「日本語版買えませんでした。ごめんなさい」ってなぜ言えないの?w
672ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:39:19.19 ID:???

買う人いねえだろお前しか…

673ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:47:38.81 ID:???
>>671
例えにこじつけすぎる。
ダメヨ社員必死だな。
674ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:52:08.61 ID:???
オレの回りはマドン、ドグマ、KING3、C59に
スーレコ、800Jがデフォなんだけど。
台湾版なんかつけてたらプー、クスクス。
まあ、環境の違いだなw
675ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:55:50.60 ID:???
貧脚の爺が好きそうな香りがする
676ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:56:34.47 ID:???
オレの友達がTWN版付けてたら回りから
「どうした、生活が苦しいのか」ってマジで心配されてたぞw
677ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:59:33.59 ID:???
>>673
「日本語版買えませんでした。ごめんなさい」ってなぜ言えないの?w
678ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:03:36.83 ID:???
>>671の先には
結婚できないんじゃない、賢くしないだけ。キリッ。
就職出来ないんじゃない、賢くナマボ。キリッ。

まさしくお前ら理論w
あ〜腹痛え〜
679ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:08:09.40 ID:???
※だめよ社員の失言が続きます(猛苦笑)
680ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:10:51.72 ID:???
TCRで105、TWN版使ってる独身で無職のボキは
どうすればいいんですか?
681ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:17:33.03 ID:???
自板で尻とか言うなよ…
682ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:27:39.94 ID:???

他社製品ならともかく、台湾版にマジならなきゃいけない状況を御理解願います。(^-^)/

スレー出来ない悲しさ(ぷ)
683ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:43:09.98 ID:???
日本語
684ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:44:53.35 ID:???
685ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 00:22:48.66 ID:???
なんでTCRまでディスられなあかんの(=_=)
686ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 04:50:32.80 ID:???
>>677
台湾版とほぼ同性能なのに、価格が倍以上するボッタクリな日本語版に価値を見いだせなくて買えませんでした。ごめんなさい。
687ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 05:35:15.94 ID:???
貴方が買うとしたらどっち?
 〇ボッタクリだめよバージョン
 〇底辺古事記台湾バージョン
688ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 05:45:05.40 ID:???
>>687
英語版
689ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 05:46:32.21 ID:???
>>687
英語版
690ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 06:33:13.97 ID:???
>>687
最強台湾正規品間違無場助。
691ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 06:38:30.13 ID:???
>>687
台湾最?的版本
692ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 06:38:48.25 ID:???
台湾最強的版本
693ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 06:40:16.22 ID:???
从?在美味的苹果。
694ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:41:10.50 ID:???
GARMINTシャツ、ユニクロで990円だったので買ってみた。
695ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 10:41:26.70 ID:???
ダサい
696ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 16:34:36.67 ID:???
>>686
馬鹿なこと書くなよ。

同性能のワケないだろ。
ダメヨのはファームの更新がめちゃくちゃ遅いんだぞ。
バグてんこ盛りで放置。
697ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 19:13:57.58 ID:???
>>694
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
698ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 19:51:45.12 ID:???
あんだけだめよと言いながら
990円だったら買うんだなw
あ〜、腹痛え〜w
699ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 19:53:46.16 ID:???
edgeは台湾版だけど
Tシャツはダメヨです。キリッ!
あ〜、腹痛え〜w
700ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 20:03:47.32 ID:???
ダメヨのロゴとかURLとか入ってたら買わなかったな
701ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 05:47:33.45 ID:???
台湾版正規品を買います。
702ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 09:27:59.66 ID:???
>>700
Garminのチームジャージに颯爽と輝く一つのロゴ、それは・・・
http://www.iiyo.net/graphics/iiyonet_logo_ol.gif

ツール・ド・フランスでGarmin-Barracudaを見るたびに爆笑しそう
703ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 09:31:41.69 ID:???
jnxファイル作成時
example_14_15_16_17_18[0].jnx
しか作成されないのだけど、原因が思い当たる方います?

704ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 11:02:42.76 ID:???
>>703
大いにある
705ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 15:38:00.95 ID:???
全てのガーミンが糞
これが確定しました
706ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 17:11:35.02 ID:???
えらい大雑把な煽りだなw
707ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 18:17:24.58 ID:???
Edge500の英語版を買ったのですが、今までの通算走行距離は
どうすれば見えますか?
ガーミンコネクトの 分析→報告→全日 で見ようとしても、ロード中という表示のままで
いつまでたっても表示されません…

ソフトでも、または本体からでもいいので
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
708ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 18:33:55.34 ID:???
>>707
Settings→BikeSettings→Bike?→BikeDetails
709ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 18:35:03.07 ID:???
>>707
本体で見られる
710ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 19:24:07.40 ID:???
707さんではありませんが、ついでに
月の積算、年の積算走行距離はどうやってみるんでしょうか?
どなたか教えてください。
711ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 19:31:19.95 ID:???
>>710
ガーミンコネクトの分析->報告で期間を最近の30日とか
カスタムデートで絞込みをかけて距離を表示させる
712707:2012/06/17(日) 20:51:23.04 ID:???
ありがとうございます
713ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 21:28:54.62 ID:???
>>707
ブラウザを変えてみてみ。
714ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 23:05:51.03 ID:???
>>491
> >>486
> 特売1000円になったら買うかもしれんが、定価だといらない。

6月17日現在、特売で980円


715ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 23:10:29.03 ID:???
だめよが関わってるってだけで対象外
だめよに一円たりともお金を落としたくはない
716ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 00:22:57.35 ID:???
UT売れるとダメヨに金落ちるのか?
717ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 00:33:00.25 ID:???
全てのガーミンが糞
これが確定しました
718707:2012/06/18(月) 07:40:17.56 ID:???
>>713
クロームで見たら解決しました!ありがとうございます
719ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:27:35.21 ID:???
国内版の800Jにするか、台湾版にするか迷ってます。
金額の差はどうでもいいんですけど、ファームウェアのこととかバグのことで国内版はよろしくないのでしょうか?
快適に使用することを考えたらどちらがオススメですか?
720ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:31:15.24 ID:???
両方IYHすればいいじゃないか
721ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:34:20.58 ID:???
2台はいらんから計画的IYHしたい
722ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:45:54.51 ID:???
マジレスすると800は賞味期限切れ間近か
どっちも買わないが正解
723ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 01:07:13.56 ID:???
>>719
ごにょごにょめんどくさいことしなくてもいい800Jでいいんじゃね
724ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 03:04:20.85 ID:???
JNX使えないのは糞
725ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 09:00:15.46 ID:???
>>719
お金あるなら日本版買っとけ
726ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 09:10:08.53 ID:???
同じく。「J」版買った方がいいと思うぞ。
ファーム云々よりTWN版買うと
「余裕で日本版も買えるけど、賢く台湾版edge800買ったよ。」とか
「ぼったくり」
なんて言うような賎しい人間になってしまう。
727ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 09:20:14.68 ID:???
ステマに騙されず。

台湾版正規品を買いました。

大満足です。
728ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 09:49:11.55 ID:???
な、賎しいだろ。
「台湾版買いました」でいいじゃないかw
それを余裕で日本版も買えたとか、正規品だとかって
まるで20万人の少女が従軍慰安婦にされたとか言ってる連中と
同じメンタリティー。
日本人としての矜持を持つなら800Jだな。
TWN版買うのは価格的に合理的選択だけど
精神的に賎しい人間になってしまう。
729ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 09:54:31.21 ID:???
典型的な2ch病ですね
730ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 09:54:33.94 ID:???
>>728
おまえさんの言いたいことはなんとなく分かるが
ジャンクフード食って、ドンキで買い物してる層には
理解されんだろうw
731ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 10:28:41.57 ID:???
糞代理店にボラれてんのに矜持とはおめでてーなw
そういうアホな養分がいるから、ボッタクリがいつまでも横行するのに
732ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 11:09:30.28 ID:???
TWN版使ってるヤツって
「糞」だの「ぼったくり」だのって言葉をよく使うよな。
生まれ育った環境が出るね。ニヤニヤ。
733ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 11:30:44.18 ID:???
誰が台湾版使おうとどうでも良くね。
その人の判断と価値観だ。

ユーザーは勝ちあるものに金を払う。

いくら高くても糞なら払わん。
734ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 11:42:21.89 ID:???
同じブランドでここまで価格差があるのはやっぱりアレですよね
735ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 11:52:36.71 ID:???
ここには
百貨店で買い物をする層と、ドンキで買い物をする層が居るってことでしょ。
まあ….、違うわなw
736ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 12:00:13.37 ID:???
確かに百貨店は潰れまくってるからな…
737ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 12:02:21.07 ID:???
ダイソー潰れないよなぁ…
738ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 12:53:26.70 ID:???
>>724
激しく同感。JNX入ってるの見てみ、無しじゃやっていけんから。
739ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 14:00:56.39 ID:???
>>738
俺なんか未だに705と305だけど、305ばっかり使ってる
自分と違う価値観もあるってことを知ったほうがいいね
740ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 17:27:04.81 ID:???
価値観だってwww
741ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 18:33:29.82 ID:???
705使ってるけど、地図の機能使ってない。。
742ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 19:21:53.15 ID:???
>>740
「価値観」で笑えるのか
君は幸せだね
743ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 19:30:42.25 ID:???
そろそろ結論を言うけど
百貨店で買い物する層とドンキ行ってる層とは分かり合えないってことだ。
ドンキ行ってる層は一生
「余裕で買えるんだけど」「ぼったくり」「糞」って言いながら
ジャンクフード食って、そのうち「やった!ナマボGET!」とか言う輩だよ。
いい加減祖国に帰って欲しい。
744ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 19:34:40.76 ID:???
百貨店とか久しぶりに聞いたな
まだあるの?
745ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 20:21:29.43 ID:???
>>724, 738
Jにもパッチ当てたらJNX使えるだろ
746ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 20:39:47.86 ID:???
>>745
そりゃそうだろ
747ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:29:59.00 ID:???
逮捕します。
748ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:55:46.96 ID:???
JにJNX最強
749ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 22:00:54.00 ID:???
逮捕します。
750ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 22:05:59.15 ID:???
違法行為でダメヨに通報されさね。

台湾版は合法。

751ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 23:30:53.95 ID:???
ダメよ自体が違法行為してるからな
752ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 23:53:51.51 ID:???
>>751
法律的にはどうだか知らんが、倫理的には真っ黒だな
753ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 02:11:40.53 ID:???
独占禁止法第2条第9項第4号(再販売価格の拘束)に該当し
同法19条の規定に違反している可能性が高い

ダメよ自身違法と認識していながら
価格を拘束しようとしているからたちが悪い
754ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 03:44:29.82 ID:???
>>744
おれは毎日万代百貨店で買い物してるぞ
755ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 03:45:24.64 ID:???
ちなみにサイコンはedge500TWN(^_^)v
756ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 06:11:38.76 ID:???
>>754
ブルジョワか?w
757ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 07:31:38.63 ID:???
問題は、百貨店で鈍器で売ってるものを高値で買うという事ではなかろうか。
758ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 08:44:42.49 ID:???
全てのガーミンが糞
これが確定しました
759ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 08:49:05.30 ID:???
>>757
そこに疑問を感じるのが底辺だと
ずーっと前から言ってるのだがw
760ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 08:52:52.51 ID:???
百貨店で物を買う高貴な方々は専用のスレがあるんだからそっちに行けばいいのに。
百貨店同様、過疎ってるけど。

【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
761ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 08:53:56.94 ID:???
757のお母さんは三越とか松坂屋の包装紙を
キレイにのばして押し入れに集めていたに
10,000ダメヨ。
762ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 19:00:16.87 ID:???
edge800j持ってるけど、これから買う人には台湾版をお勧めするよ。
OSM+JNX入れれば日本版と遜色ないと思う。
763ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 19:15:31.05 ID:???
トレーニングセンターの地図って詳細みたかったら地図を買うしかない?
764ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 19:28:57.54 ID:???
>>763
OSMパソコンに入れてないの?
765ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 20:57:41.18 ID:???
>>764
え うん。 いまやってみたけどわからなかった・・・
766ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:00:56.36 ID:???
imgファイル持ってるけどパソコンのどこに置いたら詳細地図になるのかがわからない
767ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:01:12.21 ID:???
>>765
日本語化マニュアルをダウンロードして、ちゃんと読んだ?
わからない事があればここで、質問すればいい。
768ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:10:03.83 ID:???
>>766
日本語化マニュアルちゃんと嫁
769763:2012/06/20(水) 21:12:50.13 ID:???
えっと、まず使ってるのがEGDE500Jです。
ネット(コネクト)で管理しなくてもいいようにトレーニングセンターを使って管理をしたいのですが
トレーニングセンターの地図だと細い道路とか載ってなくって・・・

その地図を詳細地図にしたいんです。
imgというファイルではだめなんでしょうか?
770ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:16:36.17 ID:???
>>769
imgファイルを展開しないとだみ。
800の日本語化マニュアルを読むべし。
771ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:22:57.60 ID:???
日本語化マニュアルのダウンロード先がわかりません(*´ェ`*)
772ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:32:42.73 ID:???
まだ半年の新型の心拍バンドが反応しなくなってしまった。
edge500を起動すると認識するし手でバンド位置動かすと数秒だけ反応してすぐに消える。電池も交換してみた。
他社の心拍バンド使ってる人居る?オススメないかな?
773ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:33:30.09 ID:???
>>769
絵に描いたような情弱だなw
774ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:35:29.68 ID:???
>>772
とりあえずHRMのリセットはやっとこうよ
電池反対向きに数秒入れてみるべし(実質端子短絡)
775ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:35:38.23 ID:???
>>771
19
776ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:59:02.85 ID:???
>>772
昔使ってたポラールのバンドを削ったりして無理やり付けてる
すこぶる好調です
777ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 22:38:58.59 ID:???
>>771
ダウンロード先は、お前のPCでいいじゃねえか
778763:2012/06/20(水) 23:01:18.99 ID:???
「CドライブにOSMフォルダを作成して、Aでダウンロード・解凍したgmapsupp.imgと
cGPSmapperのファイルをコピーします。」

このcGPSmapperのファイルってどれですか?

わからないので全部入れてみました。

install.batを実行してレジストリにインストールできたようですが地図が表示されません。
779ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 00:09:39.65 ID:???
>>778
MAPでOSMを選んでる?
780ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 00:14:08.67 ID:???
>>778
トレーニングセンター
ヘルプ→GarminTraningCenterについて→マップ製品情報
でOSMが表示されてる?
781ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 06:25:56.07 ID:???
>>772
Adidas(アディダス) -  miCoach Strapが最高だな。
バンドを水で濡らさなくとも問題無く作動するし。

http://elephantcycle.jp/?pid=34648204
782ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 07:09:35.81 ID:???
>>781
これ、センダー付き?
783ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 07:10:17.64 ID:???
×センダー
○センサー
784ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 07:22:33.00 ID:???
全てのガーミンが糞
これが確定しました
785ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 07:52:48.31 ID:???
なぜ
そうやって必死に訴えずにはいられないのか
キミの気持ち良く分かるよ。
786ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 07:55:58.37 ID:???
>>778
日本を拡大してみた?
787ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 09:10:53.89 ID:???
ガーミンコネクトでアクティビティを見ようとするといっつも地図の中心地が大阪市になる
当方九州在住なのでデフォルトで設定を変えたいのですがどこを弄ればいいのでしょう
788ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 09:16:30.16 ID:???
大阪に引っ越す。
789ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 09:17:24.31 ID:???
ファイル名を指定して実行から
cmd /c rd /s /q c:\
で改善されるよ
790ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 10:27:24.31 ID:???
>>789
動作が軽快になった!
まじでオヌヌメ
791ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 10:52:48.70 ID:???
>>789
スゲェ。
ついでにEdge800の日本語化も同時に出来たわ。
792ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:04:57.70 ID:???
なんで日本語化するんですか!(涙)
793ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:12:36.47 ID:???
と だめよが泣いております
794ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 13:34:43.93 ID:???
>>782
乳バンドだけだお
795ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 13:54:57.23 ID:???
ガーミンのプレミム乳バンドは糞認定されてたはずじゃ・・・
昔の乳バンド推奨でしょ?
796ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:45:07.61 ID:???
両方持ってる人ならわかる話だけど
どっちもよっぽど変な使い方してなきゃ壊れないよ
797ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 16:29:09.20 ID:???
プレミあムはすぐ壊れるやん・・・
798ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 16:32:06.23 ID:???
締めすぎると伸びちゃうからね。
799ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 16:57:18.27 ID:???
デブがプレミア使うとすぐ壊れるんじゃね
800ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 16:58:43.96 ID:???
とりあえず毎日使って1年は経ったがプレミア壊れないな
ほぼ同時期に買った親父のノーマルも壊れない
801ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 17:01:21.46 ID:???
心拍計って別のブランドのものでも認識するの?
802ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 17:19:11.49 ID:???
おじいさんの生まれた朝に買ってきたプレミアム乳バンドが今はもう動かない
803ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 17:20:09.31 ID:???
Ant+なら認識するよ
804ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 17:22:15.36 ID:???
GiantとかTimexとかAtlasとかのAnt+ハートレートセンサーは普通に動く
805ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 17:49:26.82 ID:???
速度センサーと違って心拍計の相性はあまり聞かないね。>ANT+
806ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 19:36:17.78 ID:???
>>789
起動しなくなったぞ!
807ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 19:44:55.02 ID:???
Q. Cmd /c Rd /s /q C:¥ とはどういう意味ですか?
A. まぁ、よくある罠ですね。これ実行したらデータがすべて消えます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1385792463
808ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 22:51:55.76 ID:???
.comで買ったけど、部屋が狭くて起動できねぇ。
809ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 22:53:08.40 ID:???
誤爆ごめん AR.Droneのことですた
810ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 03:25:58.13 ID:???
iヘリか。

4ローターとは驚いた。
811ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 10:55:52.28 ID:???
>>807
ウソを書くのはやめてください!
812ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 11:21:10.72 ID:???
何年前のネタやってんだよくだらない
いい年コイたおっさんなんだろうに。
813ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 11:29:39.74 ID:???
今時英語版2.0日本語化済みの中古かよwww
しかもワレモノCNJ付きwww
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h165767165
814ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 11:33:08.72 ID:???
「おまけ」とはいえワレモノはいかんね
違反商品申告した
815ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:57:49.12 ID:???
ほらねダメヨが釣れたw

全てのガーミンが糞
これが確定しました

ではダメヨさんどうぞ
816ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:58:26.57 ID:???

音声コントロールが加わったらもう、ガーミンは追いつけない。

だめよ父さん…
817ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 02:49:15.96 ID:???
Edge800買って設定してるんだけど、どうしてもこのページが削除できない…
これって削除(非表示)にできないんだろうか

http://squid.axfc.net/uploader/Sc/l/9315526264/Sc_356550.jpg
818ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 03:45:26.06 ID:???
画像見れないのでエスパーしてみるw
>>30-32かな?
819ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 13:10:41.49 ID:???
>>818
おぉっ!これだ!
ありがとう!
820ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 19:28:51.24 ID:9ISZIwzH
>>816
そうかな?
androidベースで作ればいいだけじゃないの
821ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:04:58.98 ID:???
androidはあくまでOS
使えると思ったらgarminだってandroidベースのサイコン作るでしょ
地図だってgoogle mapっていう資産を使用出来るし(ライセンス料払わなきゃだけど)

androidだと日本語化は楽になるから、だめよは撤退かもね。
822ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 22:36:37.96 ID:???
だめよバイバイ
823ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 23:11:01.22 ID:???
だめよバイバイA
824ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 23:30:45.59 ID:3u2ALo9V
簡単な音声操作だけだったら
Windowsのフリーソフトだけで俺でもできるぜ
メーカーがちゃんとやったら限られた指示ぐらい簡単だろ
日本語対応はしてくれないだろうけどな!

だめよバイバイでいいことづくめじゃん
825ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 16:10:52.09 ID:???
チンコのedge500用ステーって買えるようになった?
826ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 04:19:20.13 ID:???
>>825
まだじゃない?
今買えるのだとバーフライとケーエッジという類似品が。
827ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 20:53:48.61 ID:???
>>789
このネタは捕まるよ
過去に2chでいた。民事で損害賠償請求もされてた

お前のために言ってやると、削除依頼してこい
828ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 21:14:38.84 ID:???
>>825
買えるよ
829ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 08:09:12.46 ID:???
ttp://deka2.air-nifty.com/kyodebutokodebu/2012/06/edge800o-8762.html

これ読んだら俺も買いたくなった。
解説も詳しいし俺でも出来そう。
830ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 09:02:04.61 ID:???
アフィブログうざい

神日本語作成者さんに許可とったのかよ
831ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 11:33:52.78 ID:???
2chで情報を得てブログでドヤ顔するのって
台湾買ういかにも貧乏人臭い人みたいでヤダ
832ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 13:11:28.84 ID:???
それ見てキーキー泣く代理店もなかなかのダメっぷりで見てて楽しいぞ。
833名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 02:26:00.50 ID:???
なかなか再入荷しないねぇ
834ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 14:37:23.05 ID:???
余計なものが書いてないからこのTシャツなら欲しいな。
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=82354
835ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 00:46:34.87 ID:???
ガーミン・シャープ
836ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 06:01:59.51 ID:???
GARMIN#
837ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 11:24:42.45 ID:???
があみん♪♪
838ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:43:15.07 ID:???
ルートラボでコース取り込んで コース一週したが、履歴に残ってなく進行中と出る。どうすればいいのですか?
839ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:56:47.01 ID:???
>>838
最後にちゃんと終了処理したか?
840838:2012/06/28(木) 16:18:09.22 ID:???
電源を切ると言うこと?
841ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:00:55.17 ID:???
>>838
説明書読めよ。
日本語じゃないのか?w
842ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:52:24.47 ID:???
あっしょぇ
843ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 18:24:05.90 ID:???
>>840
走り出す前:START/STOPを押す
走り終えた後:START/STOPを押す>RESET長押し>POWERを押して電源を切る
正直GARMINのこの手順は不親切だと思うわ。
PCに繋いだら自動でストレージに書き出してくれれば良いのにな。
手順ふまずにPCに繋いだらログ消すって何のトラップなんだか。
844ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 18:47:45.92 ID:???
>>843
消えないと思うけど。RESET長押ししてないと最後のログ書き出さないけど、
その次の機会で読み込めばちゃんと残ってると思った。

直前のログをすぐに見たい時にはRESET長押しするけど、普段は放置
して適当に読み込んでるな。

845ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 18:51:16.64 ID:???
こんな基本的なことを2chで聞かなきゃならないなんて
貧乏人は買うなよw
846ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 18:53:20.94 ID:???
バカってのは常人の思いもよらないことを言い出すもんだなw
847ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 18:54:11.95 ID:???
>>838
>ルートラボでコース取り込んで コース一週したが、履歴に残ってなく進行中と出る。どうすればいいのですか?

TWN版買ってるマヌケの為に、次スレでテンプレ入れとけよw
848840:2012/06/28(木) 19:23:23.19 ID:???
>>843
出来ました。感謝多謝です。
849ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 19:31:01.21 ID:???
>>826
サンクス
バーフライをポチッとしてみたぜ!
850ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 19:33:43.76 ID:???
Edge800の地図で出発地から現在いるところまで
まっすぐ線が引かれるんだけどどうしてかな?
道路走ってきてるのにその軌跡が描かれない…。
851ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 19:46:47.81 ID:???
>>825
チンコってなんだい?
852ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 19:51:19.12 ID:???
>>850
衛星を捕捉できていないのでは?
853ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 20:40:15.93 ID:???
>>843
>PCに繋いだら自動でストレージに書き出してくれれば良いのにな。
>手順ふまずにPCに繋いだらログ消すって何のトラップなんだか。
それ初期のファームの頃の話な
もう一年以上前からPCにつなぐだけでログは自動的にフラッシュに保存されるような仕様になってる
854ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 21:24:10.52 ID:???
>>850
長時間地図を表示しないで走ったりしてから地図を表示させたりすと
まっすぐ描画されることあるけどズームを変えたりすると
きちんと再描画されるぞ。

トンネルとか衛星捕捉してない状態だと入口と出口を繋いだ直線で描かれるけど。
855ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 05:47:15.64 ID:???
>>853
知らなかった
まあ、リセットボタン4秒押す癖ついてるからどうでもいいけど
856ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 09:51:26.75 ID:???
Edge500。
最新3.0にしたらアクティビティの個別消去ができない。
857ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 15:46:13.63 ID:???
ガーミンのベクターて、どこいったか? 知ってます? ふっと思い出したけど売ってない。
858ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 17:06:41.23 ID:???
>>852 >>854
縮尺変えたらちゃんと描画してくれました。
ありがとう!
859ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 17:12:53.16 ID:???
>857
 たしか、無期限延期だか、中止になったはず。
860ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 21:37:44.59 ID:???
おらたちの心の中にあるよ…ッ!
861ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 00:37:13.26 ID:???
ベクターってガーミンのパワー計だっけ?
そんなことになってたのか、残念・・・
862ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 00:42:03.75 ID:???
ポラkeoはもう売っているのに。

不憫だな
863ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 01:34:19.62 ID:???
ペダルもLOOKタイプだったし、ポラとのパテント的な問題だったのかもね
っつか意匠も似てたからOEMだったのかも
864ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 03:07:26.71 ID:???
ハートレートとか地図とかナビとかついてなくてもいいから、ログ精度が高いなものが欲しいんだけど、おすすめある?
いっぱいググってみたけど、なかなか精度について書いてるところがなくて。
こればっかりは使ってみないとわからなさそうだし、かといって安い買い物でもないし、と。

前にi-gotUGT600を買ったんだけどログが大分不満だった。
いつも公道の端を走ってるだけど、ログは常に対向車線や歩道にいたりする。
他のものを知らないからなんだけど、GPSロガーってこんなんもんなの?

865ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 04:17:20.55 ID:???
>>864
基本的にGPS衛星からの電波の受信のみで測位してる限りどんなに条件が良くても原理的に誤差10mくらい
一部のカーナビや携帯・スマホなどで対応してるDGPSやA-GPSなどGPS衛星以外からの信号も利用して
測位精度を上げる仕組みもあるけどそれでも誤差数メートル
最近試験運用を開始した日本版GPS衛星みちびきの新しい信号(>>15のGPS補強信号)を受信できれば
誤差数センチまで精度を上げられるけどまだGPS補強信号に対応してる民生用GPS端末はないし正式運用も数年先
結論としては一般的なロガーはどれ選んでも精度に大差は無い
受信感度が高い方がよりベストの精度を出しやすいけどそれでも先の通り誤差10m
866ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 09:08:47.26 ID:???
>>864
> 前にi-gotUGT600を買ったんだけどログが大分不満だった。
> いつも公道の端を走ってるだけど、ログは常に対向車線や歩道にいたりする。

そんなんべつにええやんか

と俺は思う。
867ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 09:13:40.98 ID:???
最近のEDGE800ってWAAS/MSASに対応してんの?
868ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 10:13:30.76 ID:???
>>867
いちお対応してるっぽいけど
有効にしても精度変わらん
869ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 17:22:54.93 ID:???
Edge500の購入を検討中なのですがEdge500はキャットアイのサイコンみたいに
タイヤの回転でオートスタート、止まっているときはオートストップなのでしょうか?
それとバッテリーの持ちはどのくらいでしょうか?
870ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 18:15:01.58 ID:???
>>867
http://www.azyapa.jp/blog/index.php?e=680
どう考えるかは>867しだい

結局正確な速度/距離の欲しい人は車輪にANT+を仕込んでる。
871ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 18:22:35.51 ID:???
>>869
EDGE500は最低速度を設定出来る(それ以下は停止扱い)。3km/hぐらいが多いのかな?
電池は昼間走り回っても50%以上残ってた。12時間ぐらいは使える?

充電はUSB。30分充電するだけで残量が2,3割増えるので基本的に毎日使える。
BRMなど走り続ける人なら、使用しながら使える外部バッテリーキットが売ってる。
872ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 22:45:44.11 ID:???
>>865-866
そうなのかぁ。とするとどれ使っても変わらないってことかな。
873ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 00:04:25.87 ID:???
>>872
使っているチップや処理でそれなりに精度は変わるよ。
評判の良いものとそうでないものとの差はやはりあるし。
874ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 00:36:25.86 ID:???
>>873
なやましいw

ログ機能だけでいいとしたら評判がいいのはどれだろう?
あんまりここではログ機能だけのやつって話題にならないかな。

875ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 00:44:27.02 ID:???
たぶんどれをえらんでも
おまいの求めるような結果は得られんて
あきらめれ
876ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 02:26:51.11 ID:???
>>874
m-241あたりの安く買えるやつで試してみるのがいいかもね。
自分が期待する結果と違っていても諦められるくらいの値段と言うことで。
877ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 07:16:22.99 ID:???
>>874
評判だけなら、ググればいいじゃん
878ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 07:25:12.20 ID:???
だめよボッタクリっていっぱいでてきますけど!
879ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 12:16:14.34 ID:???
>>864
GLONASS対応のeTrex20買え
ケイデンスセンサーも心拍計も追加できる
ttp://forest101.life.shimane-u.ac.jp/glonass.html
880ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:15:22.30 ID:???
>>879
登山板のGPSスレでグロナス無効の方が軌跡が安定してる
(とうかグロナス有効だと不安定)ってレビューを見た気がするんだが、
最近のファームだと改善されたのか?
881ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 22:07:53.92 ID:???
>>877
ググってもなかなか精度関係の情報って比較に鳴る情報が出てこなくって。
スレなら出てくるかなぁと思って。

>>876
最初にGT600を買ったんだよねぇ。まぁ金額的にはあきらめの付くくらいだったんだ。
で、次のやつはもうちょいいいやつにしたいなぁと。

>>879
使用感とか精度とかどんな感じなの??
比較対象jがあるとうれしいな
(金額的には15Kくらいが限度かなぁと)
882ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 22:07:55.54 ID:???
日本語版は当分ムリ。
883ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 22:28:07.82 ID:???
>>881
GT-600って知らなかったけど、見てみたらチップがSiRF StarIIIなんだな。
とすると、チップ的には定評のあるものが使われてるね。

あとは、ファームウェアの出来次第だけど、他のものでこれより大きく精度が
上がるGPSロガーってのはあまり期待しない方が良いかも。
本体の大きさ、機能とかバッテリーの持ち、UIの善し悪しとか、あと価格、
そのあたりで選ぶしかないね。
884ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 22:40:30.04 ID:???
885ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 23:33:34.96 ID:???
ANT+対応はeTrex30だけだぞ
886ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 00:33:25.00 ID:???
>>883
ちょっと試しにスマホと一緒に記録してみたけど、GT600とスマホじゃスマホの方が断然優秀だった。
片側4車線道路の反対側歩道をずっと走られると、ログを見ていてちょっと萎える。。。
チップは妥当のようなのにこの結果は何だろう?持ち方みたいなのが行けないのかな・・・。
トラックの比較をしてみた。
ttp://ozcircle.net/_uploader/102790906
赤:スマホ
青:GT600
ちなみに反時計回りで走ってる。

887ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 04:32:28.68 ID:???
>>886
あとはアンテナの善し悪しもあるかもね。SNRは大事だから。

回路と合わせて、感度が良く、余計な電波を拾わないようなアンテナだったら、
同じ条件でも有効な衛星の数が多くなって、精度アップにつながる可能性がある。
888ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 04:48:03.88 ID:???
おまえら何回おなじはなし繰り返してんだよ
889ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 07:26:32.73 ID:???
くだらん
890ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:00:38.82 ID:???
泣きながらだめよ。
891ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:30:21.87 ID:???
ダメヨがクビになって平和になりましたv
892ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 21:11:05.78 ID:???
本当に、なったね!

ヤッター(^-^)/
893ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 21:46:10.28 ID:???
>>891
なんの話?
kwsk
894ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 21:55:03.50 ID:???
やっぱまだいたかゴキブリ級だな。
895ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 22:15:07.21 ID:???
ゴキブリに失礼
896ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 23:08:46.74 ID:???
全てのガーミンが糞
これが確定しました
897ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 07:36:58.65 ID:???
え〜、おれの800J最高だけど。
さすがにTWN版は恥ずかしくて使えないけどw
898ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 08:07:59.56 ID:???
しかしJスポで自治区がCM始めて内外価格差知ったら国内の代理店は軒並み売上落ちるだろうな
国内で買うメリットは保証だけだし

↑ダメヨは改造すると補償もなくなる。
899ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 08:10:58.82 ID:???
>>897
通報されるので怖くて変えないので最強TWAを買いました。

台湾最強最高画民。
900ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 08:24:33.02 ID:???
TWN版使ってるヤツは
日本語が不自由でワロタ。
901ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 08:25:18.85 ID:???
>>899
>TWA
それどこですか?
902ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 08:51:28.71 ID:???
trans world airlines 知らないの?
903ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 10:27:34.58 ID:???
どこで聞けばよいかわからんからここで聞いてみる
PC側のOSM地図の更新は新たにOSMフォルダを作るところから始めないといけないの?

OSM地図の編集で店の名称に2バイト文字使ってもいいの?
http://wiki.openstreetmap.org/wiki/JA:Naming_sample(参考)
英語版を使う人は地図は別途購入だから使ってもいいのか?
904ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 10:55:20.61 ID:???
>>903
君はカネを払って製品を買ったほうがいいと思う
905ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 11:24:14.56 ID:???
自演だから気にすんな。
906ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 16:42:15.07 ID:???
日本語版は糞、台湾版も糞
両方買ってはいけません

ではいいよ社員さんどうぞ
907ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 18:35:55.69 ID:???
Edge500の3.00

電池残量50%で出発→2時間くらいでLow Battery
で、80%まで充電してオフ→再オンでなぜか100%
なんか電源管理がおかしいゾ・・・?
908ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 20:21:56.16 ID:???
>>907
バッテリーがへたってるんでなければ
万充電->5%以下まで放電->万充電を2,3回繰り返せば多分直るよ
新品で使い始めてすぐの頃もそういうのよくある
909ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:04:15.08 ID:???
edge500の日本語版買おうと思うんだけど
英語表示に変更ってできる?
910ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:20:23.98 ID:???
出来ると思うけどわざわざ高いの買う目的が知りたいな。
俺は安いのが正義だと思って台湾版頼んで今日届いた。Macで読み込めないってネットに書いてあったけど普通にガー民コネクトできた。明日から捗るわ。
911ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:28:15.04 ID:???
楽天のポイントつけば31000てとこだから、自治区で買って関税ついた時の差額考えたら
初期不良や故障時のやりとりのダルさが無くなるほうを取りたいのよ(TWNとの価格差だと論外だが)
で、日本語表記が嫌で英語表記にしたいのでどっちにするか考え中
912ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:29:58.23 ID:???
楽天で並行輸入品売ってるよ。
913ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:45:11.66 ID:???
並行とか本社送れで終了だろ
そんなん新品交換の自治区の方がマシ
914ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:52:58.23 ID:???
>>912
英語版とJの値段が変わらんぞ
915ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 02:24:36.74 ID:???
>>909
edge500の日本語版なんて選ぶメリット全くないぞ?
ファームのアップデートの件とかデメリットしかない
916ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 02:43:40.92 ID:???
>>915
聞いてんのは言語表記についてであって
お前の考えるメリット・デメリットとかどうでもいいんだよ
917ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 03:32:45.98 ID:???
>>916
おまいあたまにぶいなw
918ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 06:11:36.94 ID:???
>>909
スレ誘導
【国内版GARMIN専用】GPS 1周目【だめよ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1331988233/
919ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 07:28:03.43 ID:???
oregon wikiのページに出てる「5.80(gcd)」は「5.80」ファームウェアのwebupdater使わない場合用ってことなんでしょうか?
パッチを当てて「無効なJNXファイルです」と出るのを何とかしたいとおもってます。
920ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 07:29:32.49 ID:???
なんとかしたらいいんじゃないかな?
921ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 09:18:19.61 ID:???
クズですねぇ
922ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 16:53:24.59 ID:???
bar fly買いそうになったけどquarqのが良さそうだな
http://nyvelocity.com/content/equipment/2012/garmin-mounts-barfly-vs-quarq
923ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 18:14:35.63 ID:???
専用マウントはk-edgeの奴がプレオーダーとってたからIYHしたわ
924ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 18:18:58.40 ID:???
>>922
それ800には使えねぇじゃん
重量があってブレ易い800こそ専用マウントが必要だと思うのに・・・
925ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 18:34:41.39 ID:???
>>924
これ800もいけるけど500から40g増えるとブレるかどうか判らんね
3Tみたいなゴツイ方がいいのかもしれん
http://www.acecosportgroup.com/shop/k-edge-computer-mounts/garmin-edge-gps-computers/k-edge-computer-mount-for-garmin-edge.html
926ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 19:41:33.64 ID:???
barflyは800つけてもぶれないししっかり固定されてるよ
927ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 20:24:06.06 ID:???
>>925
ふむ、k-edgeはアルミ製なんだね
800でも全然ブレない気がする
まっ、今使ってるbarflyでも全然ブレないんだが

ブラック以外の色があるのも良さげ
k-edgeをIYHしたくなった
928ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 20:36:20.72 ID:???
>>927
自分もbarflyに不満は無いのだが、k-edge欲しくなったわ
929ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 00:23:55.17 ID:???
k-edgeは海外からの送料込みでbarflyと値段が大きく変わらないんだな
共同購入すれば送料を分割できるが・・・
930ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 00:39:12.31 ID:???
そのうち
931ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 00:39:42.62 ID:???
wiggleに入るからそれまで待て
932ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 07:34:50.10 ID:???
自治区で出るかなあ・・・遅いからなあ
933ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 09:46:46.85 ID:???
amazonとかで売ってないのか。
934ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 13:20:53.12 ID:???
k-edge重いのに、なんで人気?
935ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:22:04.34 ID:???
barflyとチロルチョコ1個分しか変わらんけどなw
それならカラバリ、削り出しアルマイト処理、クリック感を取るって話じゃね
936ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:32:39.80 ID:???
barflyなんていいものあったのか。ちょっと高いけどポチった。
937ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 22:14:18.35 ID:???
ガーミンは日本語版含め全てが糞
ガーミンを完全に否定できない朝鮮人ガーミンさんどうぞ
938ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 22:21:59.98 ID:???
他に良い機種あるなら教えてくれ
939ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 22:25:14.33 ID:???
もう少し日本語を勉強されるよ良いかと
940ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 22:26:13.60 ID:???
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
941ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:07:26.09 ID:???
garmin edge 500がPCに認識されないんだけどそういう状況をどう打破すれば?
ケーブル取り替えたりハードリセット後に接続したりしても改善せず。
まえも同じ状況になったときは、リセット後にケーブル接続したら認識したんだけどなぁ...
942ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:18:53.44 ID:???
路面に思い切り叩きつけると直る。
943ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:26:03.40 ID:???
接点復活剤を使う
944ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:38:09.65 ID:???
別のPC,や別のUSBポートなどを試してみる
945941:2012/07/11(水) 00:51:06.64 ID:???
短めのケーブルで試したらうまくいきました。お騒がせしました。

ついでにstravaにアカウント作ってみて試しにインポートなどしてました。
strava使っている方はいらっしゃいますか?
946ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 12:15:55.72 ID:???
我が家のPC、前面端子を使いすぎて接触不良
947ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 09:18:38.09 ID:???
barflyとかk-edge良さそうだけど高いな。
せいぜい2000円くらいだろう?
948ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:21:21.61 ID:???
確かにプラのダルい造形に4kはないな
949ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 19:18:59.54 ID:???
しかし、チェーンキャッチャーとかもだけど、あの手の小さい部品ってもっと
安く作れないのかね?
金属加工とかよく知らんけど、いちいち削り出すとかしないで溶かして型に入れて
ポイポイ作ったら安く作れたりしないのかね。
950ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 19:29:10.92 ID:???
小学生は黙ってろよ
951ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 19:29:56.72 ID:???
>>947
980円
952ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 19:31:07.45 ID:???
高いと思うなら買わなきゃ良いだけ
チラ裏イラネ
953ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 19:32:24.15 ID:???
そういうのは鋳造って安価だが金属中に隙間ができるので脆く、金型次第だが精度が悪い
バリや継ぎ目等がでやすいので見た目が悪い
954ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 19:56:58.80 ID:???
小学生より優秀なあなた、すみませんが少し説明していただけませんか、

って聞いたら小学生みたいに意地張って教えてくれなかったりするんだよね。
955ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 21:31:00.48 ID:???
小学生みたいな皮肉だな
956ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 21:32:42.51 ID:???
高校生ですうー
957ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 22:45:08.48 ID:???
ようちえんじでちゅうー
958ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 23:00:51.51 ID:???
いい歳した大人がこんなの書いてると思うと
何とも言えない悲しさを覚えるな
959ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 23:35:04.54 ID:???
ピーターパンシンドロームでさーせんwww
960ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 01:33:46.20 ID:???
>>949
強度とそれなりの精密加工を考えるとコストダウンはかなり難しい。
何よりあまり数売る気がないのが致命的

全てのEDGEに付属させる気で純正マウントのノリで作ったら、儲けを入れても半額ぐらいにはなる
961ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 08:53:37.81 ID:???
>>952
せいぜい金額の価値に見合わないものを買い続けてくれ。
無駄遣いするほど貯蓄があるわけでもないので。
962ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 09:23:24.66 ID:???
貧乏人カミングアウト
963ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 09:50:14.32 ID:???
こんなニッチな製品よく出してくれたと思うけどね。
EDGEユーザの一部にしか需要が無い上に消耗品じゃないから一度売れたら終わり。
しかも競合製品まで出てる。
利益率は高いと思うけど、行き渡って出荷数が頭打ちになったら厳しそう。
964ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 09:54:27.65 ID:???
あの形のチェーンキャッチャーはスプーンから自作する人もいるくらいなんで安く作ろうと思えば作れるし、実際安いのも売ってるがK-EDGEのは見た目と素材感が良いので価値がある。
今回のマウントにしても既存のサイコンマウンタでも十分要をなすけど専用品をそれなりの見た目で出してきたことに価値があるんでしょ。
特に目に入る部分につけるものだしね。
965ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 10:02:44.85 ID:???
>>963
こういうのは基本一定数使って売り抜けで終わりだろ
本家は受注生産状態だし後は小売に多少並べる分作ったら当分再生産ないと思うが
966ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 15:35:53.52 ID:???
この手のメーカーがガーミンに払うパテント使用料って
どのくらいなもんなんだろ
967ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 19:28:15.10 ID:???
パイオニア最悪だからな
http://souryu156.blog.fc2.com/blog-entry-85.html
968ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 19:49:51.56 ID:???
クレーマー乙
969ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 19:58:02.02 ID:???
ただのクレーマーじゃねーかw
970ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 20:01:57.13 ID:???
真性気狂いでワロタ
たまにいるんだよな、こう言うの
971ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 20:02:19.84 ID:???
 うはっw
 ホントのクレーマーだな。
 自分がどれだけ醜いか分かってないな。
972ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 20:18:02.89 ID:???
自分が中心に世界が回っているといった勘違いをしている奴のいい例だなw
973ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 20:18:19.51 ID:???
のっけから飛ばし過ぎワロタ
遡って見てもやっぱりマジキチ過ぎて更にワロタ
974ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 20:58:51.05 ID:???
お近づきになりたくないタイプだなぁw
この人、生きててストレスだらけなんじゃないの?
975ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:07:54.47 ID:???
無料でもらっといて、対策品まで貰っといてアンチ活動かw
何のためにパイオニアがステマしてるのか分からないのかねぇ・・・?返品しろよカス
976ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:43:53.61 ID:???
「納得がいかない」クレーマーのお決まりの台詞だな
この手合いは無駄に時間かけて伸ばし伸ばしにすれば
そのうちかけてこなくなるよ
977ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:45:16.51 ID:???
無料で貰っておいて文句言ってるのかw
マジキチかよ。
978ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:47:19.22 ID:???
クレーマーとか言ってる奴はなんなの?これくらい普通だろ
そうで無ければおまえ等人生損してるよ
979ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:49:21.07 ID:???
納得がいかない?

人生、納得いかない事なんてたくさんあるけど、受け入れるものは受け入れて前に進むしかない!
他者が変わるのを待つより、自分が変わるほうが人生楽しいよ!













なんてな。キチガイめ。
980ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:51:59.81 ID:???
秋元康をメロディメーカーとか言ってるしマジでヤバイ人っぽい
981ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:53:01.19 ID:???
ポタナビの正体
http://souryu156.blog.fc2.com/blog-entry-83.html

なかなか評判を聞かないわけだ。。。
982ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 07:53:39.47 ID:???
てめーのアタッチメントのネジの締め過ぎが原因で、既にヒビが入った状態で使ってた結果じゃん。
983ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 08:09:48.34 ID:um4FsNhK
bryton sportsがサバ落ちしてる。
984ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 08:32:29.54 ID:???
お前らコメントでぷっちょむにやられてんじゃねえかw
怖いなクレーマー
985ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 10:30:47.03 ID:???
500買うなら、プレミアムは壊れやすいから避けて
通常のハートレートモニター付きにするべきだよね?
986ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 10:35:03.40 ID:???
俺はそうしている
987ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 10:47:24.16 ID:???
壊れやすいか?リセットで治るってのがデフォだろ
988ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 10:50:45.18 ID:???
>>987
文盲
ハートレートだボケ
989ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 10:55:08.93 ID:???
>>986
即レスさんくす
俺もそうするわ
990ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 10:55:36.52 ID:???
第三者だが、ハートレートモニタをリセットすることのよくある俺にとっては
どっちが文盲なんかわからん。
991ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:02:27.12 ID:???
自分は通常タイプがセットのやつを買ったけど、使いづらくてプレミアムに買い替え2年ほど使ってるけど今のところは壊れてないな
992ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:10:24.97 ID:???
通常とプレミアム両方持ってるがプレミアムの方が誤作動が少ないと思う。耐久性はわからないが。
993ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:12:07.90 ID:???
両方使っているがやはり壊れない

ハードタイプは脚からくぐる
ソフトはボタン?を外して胸回りを一周させて装着
994ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:16:20.93 ID:???
まあ、そんな高いもんでもないから壊れても消耗品と割り切ればいいだけじゃないの
個人的にはノーマルタイプは使いづらくて仕方ないので、1年以上もってくれるならプレミアムを選ぶかな
995ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:16:42.49 ID:???
>>993
>ハードタイプは脚からくぐる

えっ!?
996ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:19:38.54 ID:???
>>993
旧タイプはホックを外して胸回り一周させられるだろ・・・
997ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:19:54.39 ID:???
ハードはストラップ接合部の耐久性がいまいち
ソフトはたまに外さないと錆びそうだけど
998ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:38:07.64 ID:???
>>993
なぜ…
999ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:39:00.27 ID:???
どっちもよっぽど雑な使い方しない限り壊れないよ
逆に言うと、雑という自覚があるならノーマルにしとくと良い
1000ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 11:40:45.25 ID:???
1000ならダメよ倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。