【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
100円ショップに売ってる自転車関係の物についてマターリと語りましょう。

■レビュー サイクルベース名無し-[100均]
http://www.cbnanashi.com/partsType/1.html

■上級改造HP http://goma514.blog.so-net.ne.jp/
■超初心者改造HP http://blog.livedoor.jp/smsds3/

■前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317479501/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321333248/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326836204/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330609329/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333022391/
2 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 12:32:10.25 ID:???
■ショップリンク
ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ / ル・プリュ
http://www.cando-web.co.jp/
セリア
http://www.seria-group.com/
meets.(ミーツ) / シルク
http://www.watts-jp.com/brands/meets.html
ローソンストア100
http://www.lawson.co.jp/store100/
FLET'S(百圓領事館)
http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
レモン
http://www.lemon-web.co.jp/
イージーストア
http://item.rakuten.co.jp/suehiro-cop/c/0000000153/
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 12:32:53.80 ID:???
次スレは埋まるまでに立てましょう

以上>1がお送りしました
4ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 13:28:38.26 ID:???

5ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 13:37:21.52 ID:???
ダイソーのプラシェイカー買ってみたがスゲーいいな。
プロテインがだまにならずにきれいに混ざる。
感動した。
なんで今まで使わなかったんだろう。
6ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 13:55:28.23 ID:???

                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて(ry
    //   イ______   \\   
   //  く   ___   /    \\   
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |

7ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 15:54:51.68 ID:???
セリエA
8ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 19:20:31.48 ID:???
プラシェーカーなら1年前に買ったけど
1年間使わなかったので強制廃棄したw
9ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:22:58.85 ID:???
そう、よかったわね。
10ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:56:12.91 ID:???
ほんまかいな
ただのかっこつけやろ
11ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:47:59.30 ID:???
どうせ100円だしw
必要になったらまた買えばいいのが100均のいいところw
12ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:14:56.60 ID:???
よく100円ペットボトルになんかオマケがくっついてる事があるよね。
殆ど役に立たないゴミみたいなもんなんだが
先日大当たりに出くわした。
メガネを使ってるが市販のケースは嵩張るので布袋を使ってる。
お茶のペットボトル買ったらまさにそのメガネ袋がついてきた。
まあそこまでだったらダサいデザインなんで捨てて終わりだが
今回は違った。なんと内側がレンズクリーナーになってる。
つまりメガネ袋で出し入れする度にレンズがピカピカになる。
これはスゴクイイ!
今まで使ってた眼鏡袋は捨ててオマケケースに換えたよ。
生まれて初めてオマケが役に立った。
13ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:18:57.14 ID:???
そう、よかったわね。


14ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 01:59:41.22 ID:???
100円ショップで、メガネクリーナーの布で作られたメガネ袋って売ってるでしょう。
15ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 02:59:50.01 ID:???
大判を100均で買ってきて、
奥サマーにミシンで縫ってもらえば
なんにでも出来るお
16ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 03:03:13.53 ID:???
>>12
お茶犬がかわいい
17ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 03:03:49.49 ID:???
↑もちろんローソン100で買いました。
18ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 03:46:27.83 ID:???
間仕切りのあるちっこいクッションポーチにアイウェアの交換レンズ入れてる。
19ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 07:05:54.27 ID:???
透明の安全メガネかけて走ってる。
20ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 09:15:16.13 ID:???
>>19
スレちがいw
21ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 09:28:38.77 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
22ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 10:03:30.87 ID:???
ミドリ安全!
23ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 10:09:19.85 ID:???
>>19
花粉症?
24ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 11:57:03.43 ID:???
ケツのアナに単芝突っ込んで走ってる
25ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 13:21:56.83 ID:???
FLET'Sでメガウルトラライト売ってたよ
でも目当ての空気入れが売り切れ
26ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 14:33:11.07 ID:???
栄養補助食としてマジックフレークは効くな〜w
10袋入りなんだけど1袋でかなり腹に来るw
味はピーナッツ、チーズ、カスタード、チョコ、
具無しは12袋w
これって軍のレーションに入ってる奴なので
品質はお墨付きだから安心して食えるしなw
大体20kmおきに走りながら食ってれば
大丈夫だと思うよwわからんけどw
27ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 16:44:45.79 ID:???
mage 単芝
28ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 17:13:41.59 ID:???
>>26
あれ水分少ないし淡白すぎて運動中に食うのはキツイよ
まだバタークッキーとかハーベストのほうが補給食に向いてる
29ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 19:26:53.33 ID:???
やっぱバナナかな
食いすぎるとウンコしたくなるけど
30ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:17:45.59 ID:YGEDSf9/
あとさ、ファミマの鳥股唐揚げなw
メッツコーラとのコラボは最強だなw
ファミマ巡りは楽しいなw
31ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:18:46.30 ID:???
同意w
32ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:22:21.91 ID:???
地元のマイナー100均でサドルロックに使えそうな巻き巻きなワイヤーロックと
ノグのパチモノLEDライト発見。
すごい時代になったもんだ。
33ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:47:01.32 ID:???
パッチリ野口
34ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 00:36:52.98 ID:374rhwJ3
ブロックダイナモの6V 3Wの替球って売ってたっけ?
35ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 08:45:41.12 ID:???
ありませぬw
36ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 12:47:41.63 ID:???
ホムセン行って6V2.4Wの買ってきたわ
2個で250円だった
37ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 14:34:37.24 ID:???
すごい時代になったもんだ。
38ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 17:07:12.22 ID:???
マジックフレークいいよね
小腹がすいたとき、走りながらでも食べられる

あと、ココナッツサブレ、あたり前田のクラッカーが好き
39ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 17:53:18.64 ID:ngbcNHaa
パッサパサだよ!口の中パッサパサだよ!!
40ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:26:18.38 ID:???
水くらい飲め
41ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 20:05:07.20 ID:???
>>39
だよなwクククw
やっぱ走りながらだとスニッカーズやカロリーメイトとかの
半ウェット状の奴じゃないとダメっぽいなw
そういえばカロリーメイト液状は売ってないなw
俺はブッルボンのチョコクッキーを愛用してるw
あれウマイよねw
米軍のレーションにも入ってるシネw
42ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 20:28:48.87 ID:???
ブッルボンてなんだよwクククw
43ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 20:31:16.83 ID:???
クククwククククククwwwwwクククww
シネw
44ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 20:38:06.50 ID:???
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1336563450207.jpg

おいらの通勤用サドルバッグ。
上段はすべて100均。

あと100均のフレームポンプつけてる。
45ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 21:06:47.35 ID:???
>>44
ワイヤーロックいいな!
俺も同じのもってるけど本物だから2000円くらいしたよ
46ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 21:07:55.26 ID:???
コイルロックいいな。
47ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:07:30.87 ID:???
>>44
板レンチとか何に使うの?
車輪がナット留めとか?
48ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:14:54.31 ID:???
>>47
つプラシーボ
49ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:37:50.02 ID:???
>>47

ほとんどタイヤレバーにしか使ってない。
あとはやむを得ず自転車置き去りにしたときの輪行時にペダルはずしたりとか。
50ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:42:36.03 ID:???
だよなwクククw
51ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:18.84 ID:???
いやでも板ナットは結構役に立つんだぜ?
ボルトなんかが一本なくなっても
その辺の金具屋でボルトやナット買ってきて締め付けてとりあえず走れるから。
まあ工具も一緒に買えばいいだけかもしれないけど。
52ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:12.56 ID:???
>>51
ボルトが買えるならナットも一緒に買えるだろw
53ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:08.71 ID:???
ボルトとナットだけあって、どうやって締めろと
54ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:31.48 ID:???
なくなるボルトて何だw
55ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:31:30.04 ID:???
クククw
56ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:34:25.76 ID:???
ツーリング中に気づいたらボトルケージのボルトがなくなってたことと、
SPDシューズで観光してたらクリートとめてるボルトがなくなってたことがあったな。
後者は近くにダイソーがあったので
平べったいM4のねじを買ってきて応急処置したが、
100本くらい入ってるんじゃいかってくらいの箱だったのでいまだに残ってるわ。
57ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:48:58.12 ID:???
>>52-53
ワロタ
58ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 00:45:49.45 ID:???
ネオジム磁石が怒涛の勢いで入荷してた
59ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 01:28:21.50 ID:???
>>58
> ネオジム磁石が怒涛の勢いで入荷してた
まぢ?
ダイソー?セリア?
欲しかったんだよね。
60ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 06:37:30.73 ID:???
だよなwクククw
61ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 09:45:09.64 ID:Dnihoqwa
>>44
板レンチあるならタイヤレバーはいらないだろw
62ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 09:49:13.54 ID:???
ネオジム磁石なら普通にダイソーに売ってる
探してるなら何軒か廻れば
63ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:31:44.91 ID:???
ローソン100でもパチノグ売ってた@都内
64ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:34:03.89 ID:???
ついにロー100までおりてきたか
65ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:29:09.51 ID:Dnihoqwa
パチノグてなんですか?
66ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:33:11.26 ID:???
>>62
いや、だから、その話をしているんだ。
67ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:59:54.45 ID:???
>>65
knog風ライト
68ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:07:44.27 ID:UA+tcrmU
まだ横浜でパチノグ見たことがない・・・
やっとランチャー9入ってきたところなのに
69ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 17:05:13.76 ID:???
残念だったなwwwクククwww
70ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 18:14:20.24 ID:???
>>61
板レンチとレバーで二本分はほしいとこだけど
71ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 18:38:19.73 ID:???
クククwww
72ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:08:38.81 ID:???
ダイコクドラッグでパチノグ発見
十日市だったからおまけで買えたw
73ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:12:15.12 ID:???
だよなwクククw
74ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:24:53.08 ID:???
うらやましいwwwクククwww
75ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:56:24.55 ID:???
キャンドゥにピンク色の花柄のサドルカバーがあったのですが、別の模様、別の色はないのでしょうか。
76ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 00:18:06.64 ID:???
今日ダイソー行ったら「特大ゴムのり」があったw

どんだけパンクすんだよ?ありえねぇ〜〜wwwww
77ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 00:21:25.37 ID:???
>>76
クククw を忘れてるぞ
78ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 01:16:07.44 ID:???
つまんね
79ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 06:29:22.55 ID:???
だよなwクククw
80ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 10:10:18.22 ID:???
ネタもねぇクセにw
81ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 11:05:58.10 ID:???
クククック 青い鳥 ♪
しらんだろ
82ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 12:37:53.69 ID:???
ようこそここへ
83ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 13:00:14.44 ID:???
噂のロックンロール
84ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 15:02:06.42 ID:???
くっくっくパンクしたぜ。
100均でパッチ買うんだぜククク
85ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 16:32:34.89 ID:???
ローソンストアのワイヤーロック
カギに互換性があるぞ、これ・・・
86ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 17:57:56.46 ID:T4wDIkCP
知ってるぜ…クククwww
87ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:17:30.63 ID:???
マーカーペン型油さし買ってきたw
ペン先が上下に動くんだが油出ないw
出すには本体を摘まんで出すw
いや下ネタじゃねぇしっ!
88ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:37:29.21 ID:???
テールライトに点滅バルブキャップを移植、控えめな点滅で、点け消し忘れなしでよい感じ
89ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:37:32.51 ID:???
クククwざまあw
90ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:44:04.66 ID:???
ダイソーの点滅式安全ライト5LEDの赤い四角いやつ
5LEDのリアライト 赤い楕円のやつ
LEDランチャーライト
単4アルカリ乾電池

赤いLEDライトは使わずクランプ部のみ使用
楕円のやつのクランプはハンドルに
四角のやつのクランプはランチャーライトをクランプし
それぞれの穴をボルトで縫う(ハンドルとライトが近すぎて干渉する為間に6mmのナットをスペーサー代わりに挟む
420円で ライトホルダー付ライトを買ったと思えば安いかな
9190:2012/05/11(金) 20:54:50.71 ID:???
92ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:55:42.60 ID:???
サドルバッグにクリップで引っかけられる反射板出してくれー
93ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 20:59:05.76 ID:???
自作しろwwwクククwww
94ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 21:11:03.46 ID:???
バックライト
かばんに付けている、紐に引っ掛けているので高い位置です
95ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 21:51:10.69 ID:???
>>90
それがスッポリ入るタイポのクランプあるだろ。
96ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 22:34:31.17 ID:???
>>92
100円ショップのマジックテープを使ったほうがよくね?
97ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:09:31.75 ID:???
だよなwクククw
98ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:32:53.48 ID:???
>>90
ランチャーライトホルダーなら105円だぜ?
99ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 00:58:09.98 ID:???
そよ風吹いて
100ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 01:34:48.25 ID:???
>>98
それの存在を知らない人なんだろうからそっとしておいてやれよ
101ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 05:59:06.96 ID:???
透明のランチャーホルダーは、ホルダーとクランプの接続部分(ホルダーにネジ刺さってる部分)が折れやすいかもしれないから注意。
俺はそこが割れたホルダーが路上に落ちてるのを2回見た。
102ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 07:59:51.70 ID:???
歩道で意味わからんプラの破片が落ちてるのはそういう事だったのか!!
103ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 08:58:14.91 ID:???
バイクガイのライトホルダーって絶対100円で作れると思うんだが
104ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 09:49:42.01 ID:???
そういう君が事業として100円で販売できるものを作り売り出せばいいんだよ
105ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 10:20:30.33 ID:rzRwpt4e
ゴムのりを単体で買う奴っているの?
106ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 10:42:31.85 ID:???
そりゃいるさ
パッチだけ別に買う人もいるし、チューブ入りゴムのりは揮発して使えなくなってることもあるし
107ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:04:46.21 ID:???
×チューブ入りゴムのりは揮発して使えなくなってることもあるし
○チューブ入りゴムのりは必ず揮発して使えなくなる
108ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:14:09.71 ID:???
嫁のも合わせると月に一回はパンク修理しているから
ゴムのりだけ買うことあるよ。
100均はタイヤレバーも結構早くだめになるし、
パンク修理キット買ってもバランスよく全部減ってくれないんだよね。
109ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:16:41.49 ID:???
>>108
ちゃんとしたタイヤレバーが300円くらいで買えるのに・・・って、ここは100円スレか。なら仕方ない。
それにしても月1回のパンクは多いな。
110ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:20:27.71 ID:rzRwpt4e
自転車屋のゴムのりってペンキの缶みたいのだよなw
チューブだと瞬接も1ヶ月で硬化するしw
なんでチューブってダメなんだろ?
パヒューム硬化ってやつ?
111ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:22:34.74 ID:???
空気圧管理はしっかりしてるんだけどね。
田舎の荒れた道月1000kmくらい走ってるのであきらめてる。
112ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:23:40.85 ID:???
チューブのゴム糊そんなに速攻で悪くならないだろ
ちゃんとキャップ閉めてんのか?
113ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 11:49:32.00 ID:???
一回分ずつパックされてるゴムのりがあれば良いのに
114ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:05:11.64 ID:???
>>108
>>109
うちは五人家族で全員ママチャリ所有5台+俺のクロスバイクで6台
ママチャリは一人を除いて、全員が通勤通学に使用 
3km×2(往復)×22日×5人=660km/月

クロスバイク  200km/月

6台でパンク頻度は3ヶ月に一回ぐらいだな
みんな空気圧保持は心がけてるけど、どうしても
そんくらいの頻度ではパンクする
115ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:06:56.06 ID:???
>>111
実は体重が重いとか、後ろに重い荷物を積んでいるとか。
116ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:08:20.81 ID:???
ママチャリで5千キロ走ったがパンク1度もしてないぞ。
117ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:23:10.82 ID:???
本当に空気圧保持してるなら3ヶ月に1回もパンクなんてしない
そもそも低圧でリム打ちしたり何か刺さらない限りパンクは絶対に無いんだしさ

まあ距離走る人はその前にタイヤ交換するでしょ
仮にママチャリで10km/dayだとフロントも2年に1回は変えるし
リアは荷物の積載量にもよるけど、1年〜半年で変えることになると思う
あとママチャリでもタイヤはまともなの使った方がいいよ
鰤のニューロングとか安いし、画鋲踏んだ程度じゃパンクもしないから
最終的には分厚くて高い高耐久タイヤ履かせた方が予算は低くなる
118ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 17:30:06.07 ID:???
>>114
>>115

うちは家族二人で、クロス4台にロード2台にミニベロ2台だな。
毎日使いの月1000キロ走るクロス2台はケンダのKWEST28cとビットリアの安いカラータイヤ23cで
こいつらがまあ二ヶ月に一度くらいガラス片や針金を踏み抜いたりする。

あと150〜200キロサイクリングに月一以上は行くので、
ここでのパンクが二ヶ月に一回。

そんな多いかなあ。パンクスレ行ってみるか・・・
119ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:00:43.13 ID:ITDMENVJ
>そもそも低圧でリム打ちしたり何か刺さらない限りパンクは絶対に無いんだしさ

長く使うと、チューブが磨耗するんだよ

120ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:23:42.84 ID:???
>>119
タイヤとチューブが擦れてパンクするのは、
チューブが粗悪品か、タイヤ側に摩耗対策がないか。

とりあえずタルクのベビーパウダーって100円ショップでは売ってないのか。
121ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 18:48:01.82 ID:???
4年間毎日のように乗ってるシティーサイクルが虫ゴム交換だけでいまだにノーパンク
せっかく100均のパンク修理セット用意してるのに出番無いのは嬉しいやら残念やら
122ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:09:53.37 ID:???
それタイヤつるっつるなんちゃうの?www
123ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:17:03.29 ID:???
ツルツルwwwクククwww
124ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:21:16.72 ID:???
そう、ツルツルで薄くなってるのにけなげにがんばってくれてる
125ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:30:47.39 ID:???
誰がハゲや!
126ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:08:39.79 ID:???
>>124
死ぬ前に変えた方がいい
ついでにチェーンもな
127ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 20:15:34.58 ID:???
すごい大事に乗ってるんだね!
自分のは二年でタイヤが裂けたよ
河川敷とか走ってたしね
128ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 22:16:58.77 ID:???
歩道に入ったとき段差がありまともにガンときてパンクした
案外簡単にパンクするね。
129ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 22:17:54.38 ID:???
タイヤってすりへり具合どうやって見分けるの
おしえてくださいまし
130ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 22:29:06.70 ID:???
>>128
スピードどんくらい出してた?空気圧は?

参考までに。
131ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 22:39:38.18 ID:???
>>129
溝が浅くなったり、スリップラインが出たら
132ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:05:23.05 ID:???
>>126
自転車はあんまりツルツル関係ないよ
バーストしてもスピード遅いから影響もしれてるし
雨でハイドロとかそもそもあり得ないから
133ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:34:11.73 ID:???
>>132
> バーストしてもスピード遅いから影響もしれてるし

それは実際に経験しての話か?

自転車のタイヤは減りすぎるとグリップ悪くなるんだよ。
134ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 01:17:51.60 ID:???
>>132
へーそうなんだ
死にたいなら止めないけど
無茶苦茶な知識披露して他人巻き込まないでね
135ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 01:37:24.77 ID:???
こういう馬鹿は交差点や下り坂でスリップやバーストして死ぬだけだからどうでもいいな
136ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 02:53:41.38 ID:???
どうでもいいとか言いつつ気になっちゃううううう
137ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 05:14:03.94 ID:???
>>133そんなもん自転車に限らんわ

反比例するタイヤがあるのか?
138ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 08:46:11.02 ID:???
裾止めバンド便利
139ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 11:03:44.64 ID:???
これからの季節はタオル地のリストバンドが便利。
汗拭く時がすごく楽。
140ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 11:24:58.73 ID:???
>>137
読解力ないな
141ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 11:26:28.40 ID:???
>>140
勉強ちゅーなんだから、大目に見てやれ
142ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 13:25:47.27 ID:???
>>136
これから轢くことになるだろう
自動車やバイクの運転手が可哀想だからね><。
坂道特攻隊とか避けようがないからイヤン
143ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 16:21:36.81 ID:???
>>133
ママチャリで走行中にバーストしたことあるけど
パンって音がして破裂したらそれだけだよ
パンクと同じでヌルヌルしてスローダウン

むしろ傘をフロントタイヤに突っ込んだ時のほうが大ダメージだったな
あん時はいきなりタイヤがロックして前転したわ
144ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 17:43:16.22 ID:???
>>143
>>135

むしろ早くしねwww
145ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:38:44.66 ID:???
>>130
> >>128
> スピードどんくらい出してた?空気圧は?
>
> 参考までに。
15km遅めで 縁石の高さ10cmくらいか正面から駆け上がった
普通歩道は斜めになっているのに工事中でまだだった。
夕方で避けられなかった。平行に2個穴が開いていた。
前輪なのでタイヤ交換した、暗いところ防犯灯の下でやったが惨めだった。
空気圧は弱めだった。
146ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 18:47:42.94 ID:???
>>145
そりゃスネークバイトってやつだな
タイヤの空気圧不足でリム打ちパンクだよ
ちゃんと空気入れてりゃ防げたパンク
147ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:18:35.32 ID:???
いくら低速でも10cmの段差って…
前輪持ち上げるか、最低でも抜重しないとパンクぐらいするよ。
むしろそのくらい済んでよかったかもよ。
タイヤ以外にヘッドとか、最悪フレームにダメージが行くよ。
148ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:21:28.23 ID:???
んほおおおおおおおおおおおおおおおお
149ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:28:02.32 ID:AMuAPtK3
>タイヤ以外にヘッドとか、最悪フレームにダメージが行くよ。

まっさきにリムがダメになると思う
150ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:51:08.27 ID:???
10センチの段差は普通は降りて移動するレベルだな
MTBだと喜んで突っ込んでバニーホップするけど
151ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:31:39.36 ID:???
使ってみた
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvr21Bgw.jpg
9LED明るいな
152ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:44:50.59 ID:???
100均のLEDは砲弾じゃなく、EDランタンなんかに使われてる若干つぶれてるLEDの方が明るくね?
153ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:45:51.29 ID:???
もっとこう、暗闇で壁か道路かを照らしてくれれば・・
154ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 23:47:19.19 ID:???
100円ショップのLEDモノは、新品アルカリ乾電池だと明るいんだよなー。
155ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 00:15:33.43 ID:???
レモンライトは職質避け
156ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:56:01.57 ID:???
>>155
ここ最近、県警職員の不祥事が連発し
警察庁からヤリ手の警務部長を送り込まれて
地域課総ざらい中だとか…つかの間の平和ですよっと
157ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:44:22.85 ID:???
どこの県警の話?
158ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 23:13:47.28 ID:???
俺県警
159ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 00:57:13.70 ID:???
ラーメン

つけ麺

僕ケンケーイ
160ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 01:25:30.89 ID:???
やってる人も多いと思うけど
100均の小さいスプレーボトルに水入れて
走行中に顔にシュって吹きかけるとめっちゃ涼しいよ
161ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 01:29:22.52 ID:???
クスクス…
162ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 08:42:23.75 ID:???
アラヤダワ-、ネェ-…クスクス
163ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 09:18:06.01 ID:???
反応が無くてさびちいから
2連投してみました
164ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 10:34:56.97 ID:???
顔射乙
165ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:10:21.43 ID:???
うちのは顔射どころから腹に出しても怒る
166ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:16:47.41 ID:???
うちのは何しても怒らないわ
やっぱ高性能品だと多機能なんだな
167ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:34:31.05 ID:???
黙って顔にかけたらグーで殴られたっけな…
168ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:35:05.93 ID:???
ちゃんと洗えよ。これからの季節は。
169ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:49:04.17 ID:???
>>160
マジレスすると1Lペットに水入れといて頭からかければいいだけ
水道水なら飲めるし、補給はそこらの公園でおkだし超便利
170ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:52:07.05 ID:???
>>169
1kg
171ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:55:09.42 ID:???
1kgくらいでガタガタ言うなよ
どうせママチャリなんだろうし、腹の脂肪削った方が軽量化できるぞ
172ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:55:22.08 ID:???
1Lペットを持つやつはそうそういないだろ
173ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 11:56:21.79 ID:???
なんでママチャリきめつけwwwアホか
174ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 12:07:03.01 ID:???
ルック車はロードじゃないですぅ><
175ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 12:12:44.08 ID:???
クソス乙
176ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:21:03.96 ID:???
>>163
クスクス…
177ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:40:00.45 ID:???
>>171
自己紹介はスレチ
178ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:43:56.49 ID:???
32歳無職です
179ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 14:54:54.81 ID:???
はあ?もっと年上だし
180ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:17:05.10 ID:???
パチノグ、前方だけじゃなくて自分も眩しいんだけど
本家もこんななの?
181ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:12:47.68 ID:???
キャンドゥに新しい自転車ライトが置いてあった。
3LEDの単4×3で、取付金具付き
LEDにはそれぞれレフがついていた。
メガウルトラと比べて、購入控えた。
182ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 20:42:52.23 ID:???
本家は1LEDのやつはまぶしい。
3LEDのやつは大してまぶしくない。
183ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 21:04:54.56 ID:???
http://goma514.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a4c/goma514/flashled_a.jpg
これが一番明るい気がする
電池もち悪かったけどなw
184ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 01:26:14.30 ID:???
それまだ売ってるんだ

リアの赤色探してるんだけど
185ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:15:41.05 ID:jWJRkopw
俺も手持ちの赤が一つしかないからもう一つ欲しいけどもう売ってないんじゃないかな。
フロントはパチノグが出てどうでもよくなったけどw
186ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 10:30:05.50 ID:???
リアもパチノグでいいんじゃね?
LEDを赤いのに交換するか赤いフィルターつけるかだけど
187ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 12:36:53.23 ID:???
近所にローソン100出来たんで行ってみたら、ここで話題のパチノグあったから試しに1つ買ってきた。@宮城

んで、これって素のまま使っていいの?キャンドゥのフロントライトみたいに一手間くわえたりする?
素材とか構造的に、すぐ外れたり壊れそうな気がするんだけど。
188ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 00:06:55.82 ID:???
パチノグは2個付けた方がいい
189ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 01:37:07.40 ID:???
以前使っていたやつは、ゴムがすぐに延びた・・・輪ゴムに取り替えた。

ゴムが延びたせいもあり位置がズレやすい・・・ハンドルバーに当たる
場所にホットメルトをグルーガンで数箇所にプチプチプチと付けた。
190ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 06:19:36.06 ID:???
そこで古チューブですよ
191ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:11:00.45 ID:???
俺も>>183のライトには古チューブを輪切りにしたのを使ってる。
192ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:58:46.36 ID:???
ほうほう
193ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:06:26.28 ID:???
そのくせ、ぐちぐちと愚痴だけは言う
しぶしぶやったという愚痴ならわかるが、
関わりを避けている人になんで愚痴が発生するんだか
194ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:36:50.54 ID:???
パチノグはハンドルに2つ、フォークに2つ付けた方が良い
195ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:38:26.03 ID:???
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
196ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:47:54.37 ID:???
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
197ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 12:29:34.75 ID:???
パチノグが普及すれば自転車の世界は平和になる
198ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:08:08.43 ID:???
>>183
これの白ってCR2016(3V)を2枚で点灯させてるけど
乾電池4本(計6V)で点灯させても大丈夫なの?
199ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 15:35:27.16 ID:???
やってみて切れなかったら大丈夫
200ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 21:09:26.79 ID:???
内部抵抗というものがあってだな
201ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 00:54:26.05 ID:???
セリアのフレームポンプっぽい奴だけど
パイプカッターで切断して全長を短くしてサドルバッグに入る大きさに改造。
本体に英式の口金が切ってあるので、ねじ込めば仏式にも空気が入れられるので延長ケーブルも捨てた。
二気圧は入る。
盗まれてもいい通勤用として活用しよう。
202ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 00:58:16.58 ID:???
>二気圧は入る。
ズコー
203ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:33:28.94 ID:???
図工
204ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 02:14:13.97 ID:???
>>187
電池が小さい&入手性が悪いので、CR2032 x2に改造すると吉
205ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 06:18:00.42 ID:???
ダイソーのタイヤって廃番になったん?
206ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 13:17:07.78 ID:???
セリア奴挿したらシューて抜けていってあんま入らんぞ
207ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 15:46:23.18 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 17:28:46.96 ID:???
クククwww
209ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:37:09.19 ID:???
空気入れ買ったが長いね。背負いリュックに入れている
地元の店では倍していた。amazonで送料無料というか勝手に1年無料会員になっていた。
210ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:55:01.26 ID:???
貧乏人がコストのかかるボタン電池のライトなんか買っちゃいかんぞ
単3か単4電池で動くのにしとけって
211ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 02:01:23.32 ID:???
だよね
俺は単4ですら敬遠してる
単3オンリーっす
212ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 03:19:12.58 ID:???
充電池つかえばいいじゃん。
213ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 04:05:52.58 ID:???
充電式のボタン電池使えってこと?
214ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 06:27:39.73 ID:???
ボタン電池の充電池なんてあるのか?
普通に読み取ればエネループなどを活用したほうが経済的って事でしょ?
215ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 07:08:23.99 ID:???
充電式のボタン電池使えと読み取ったが
216ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 08:42:08.76 ID:???
それは読み間違い
217ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 08:58:01.03 ID:???
貧乏人は手回し充電ライトをハンドルにくくり付けるといいよ
218ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 09:14:18.55 ID:???
手で回すの大変じゃん。
自転車なんだし、回ってる車輪使ってライトつければよくね?
219ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:22:54.57 ID:???
>>204
型番の違う電池入れて大丈夫なのん?大きさとか
220ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:42:45.97 ID:???
         ,,..-‐''" ̄~''‐,,
     _,.-‐''"        ''‐,,
   ,.-'      ,.--、      \
   / /~~\  / /ёl\__     ゙i,,
 . / l /ΘヽV | ー'| | 丶、   ゙i,,
 /  /ヽ 二 |、 ̄ У    ヽ、  ゙i,, _,.
 l /  ヽ___/ ヽ_/      L,,-‐''i"
 |/      (  |       ,,..-‐"|   |
‐‐|--,,.___   `T゙         | __,,⊥-‐
  'i,        |         ̄l  /
  'i,       '-、     丶、/  /
   'i, /     -<    |   /丶、'
 _,. -‐く /    ー′  l  ,'  ∠__'‐、
     X  ',      /  ,' r'´    ゙''‐,,
    / \  '--─一'´   r'"        ゙;,
   ,.-‐'''" ''‐- __,,...‐'′            ゙;,
           | | /              '';,
221ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 10:44:53.76 ID:???
キモいから、ヘタクソなAA貼るな
222ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:25:38.40 ID:???
>>204
前のゴムひもの奴と違ってちょっと面倒くさそう
223ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 11:40:51.33 ID:???
>>214
あるけど一般人向けには売ってないと思う。
主に携帯機器への組込用だね。
224ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 12:03:28.88 ID:???
>>223
ソーラーテールランプの補修パーツならチャリ屋で手配可能
225ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:46:01.08 ID:???
ソーラーアクセントライトの中に入ってる
226ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:58:15.81 ID:???
100円ではないが
ヤフオクでソーラー充電+ハンドル充電、送料込み840円の自転車用ライト購入
3LEDで、1灯、3灯、点滅の切り替え
227ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 18:13:08.56 ID:???
どこの100均で売ってるんです?
228ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:32:08.65 ID:N+YLx3/s
サドルは売ってない前カゴも売ってない
最近のダイソーにはがっかりだよ!
229ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 22:34:45.13 ID:???
ダイソーのブレーキワイヤはごつくていい
230ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 00:11:32.88 ID:???
ダイソーの自転車用ベルも種類が減ったなぁ
ホームセンターで売っているものと遜色がなかったのに
231ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:09:23.58 ID:???
ダイソーにはがっかりだよ!
232ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 05:47:17.11 ID:???
ダイソーはセリアに影響されてパステル調オサレ路線に変わりつつある
233ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 07:06:22.83 ID:???
ダイソーはがっかいだよ!
234ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 09:51:19.45 ID:???
そうかそうか
235ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:25:12.24 ID:???
100均にグリスは売ってますか? 
236ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:43:10.25 ID:???
スプレー式グリス売ってるよ
237ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:44:10.79 ID:???
スプレー式グリス売ってるよ
238ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 13:46:26.65 ID:???
>>237
ローラーブレーキに使えるかな?
239ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 14:07:10.49 ID:???
ローラーブレーキのグリスは純正品にしといたほうが。
240ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 14:21:53.51 ID:???
>>237 〜 
サンクス
241ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 14:27:39.05 ID:???
ローラーブレーキ用グリスを使った方がいい
242ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:02.09 ID:???
わたしはブレーキ用グリスいらない☆うふっ バイバーイ♪
243ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:47:36.46 ID:???
>>239
>>241
ありがとう
そうします

でも、何故駄目なんです?
244ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 15:57:13.92 ID:???
>>243
ブレーキは安全に関わる重要な部品だから、
大人しく純正グリスを使ったほうがいい。

純正グリスは1本100gで1200円くらいするんだが、
注入方法や量を間違わなければ20回分くらいはあるから。
245ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:36:10.90 ID:???
同じベアリングでも違いがあるの? 車だって、バッテリーでもオイルでも
純正品進めるよ、そして何倍も高いよ。そんな純正品ばかり使い続けている
人って少ないよ。
246ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:39:25.46 ID:???
好きなやつ買えや
247ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:54:22.56 ID:???
>>245
ローラーブレーキのグリスはベアリングの潤滑じゃないから。

ブレーキのシューとドラムの接触面で、
適切な摩擦力を生じさせるために使われてるの。

命に関わる部分だからさ、無責任に代替品をすすめることはできないのよ。
248ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:12:57.69 ID:???
>>245
それはランクの問題。

ブレーキ用グリスと一般的な潤滑用のグリスでは種類が全然違う。
249ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:18:27.89 ID:???
ママチャリのローラーブレーキに機械用の耐熱グリスを代わりに
注入してみたというレスを、この自転車板で見たような気がする。
250ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:48:19.33 ID:???
好きにやればいいさ
でも事故って他人を巻き込むのはやめてね
251ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:01:04.97 ID:???
俺がネットで見かけた範囲でも、
ホムセンで買った適当なグリスを入れたらブレーキ利かなくなった
ホムセンで買った適当なグリスを入れたけど普通に使える
っていう両方の事例があるんだよなー。
252ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 20:15:03.69 ID:???
適当があたりかはずれかて事だろw
253ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 22:24:22.18 ID:???
「太陽が見える下敷き」買ったか?
254ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:08:18.13 ID:???
>>249
シマノ純正のローラーブレーキ用補充グリスも
普通のモリブデングリスだからな
255ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:22:01.97 ID:???
>>254
なんでわかるんです?
256ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 23:25:07.31 ID:???
おれがモリブデングリス本人だからだよ
257ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:35:56.26 ID:???
私は彼とは違うんです
258ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 00:37:16.00 ID:???
あなたは私なんだ
259ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 10:57:52.30 ID:???
ローラーブレーキに耐熱グリス入れたことあるけど、走ってるとシュッシュッって異音が鳴るようになった。
200kmくらい走ったら馴染んだのか最近は消えてきたけど、やっぱり次からは純正使うことにするわ。
ブレーキの効きはグリスによるだろうけど、まぁ大きくは変わらないと思う。
260ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:09:38.31 ID:???
のちの汽車である
261ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 11:12:05.81 ID:???
のちのシュシュであるw
262ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 12:03:03.75 ID:???
>>259
削れて当たりがマイルドになったんじゃね?

ローラーブレーキのグリスに要求されるのは耐熱性だけじゃないからね。
極圧性も必要だよ。
263ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 12:49:32.75 ID:???
極圧性って何ね?
264ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 12:50:47.15 ID:???
>>259
お前の愛車の名前はトーマス!トーマスだ!
265ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 13:02:21.86 ID:???
>>263
知らないなら大人しく純正グリスを使ったほうがいいよ。
いまからググったり人に聞いたりするような人は自己責任とか危なくてダメ。
266ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 13:22:02.37 ID:???
>>264
は?愛車の名前はエリカだし
267ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 14:48:45.51 ID:???
別に・・・
268ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:41:33.26 ID:???
俺の愛車はエリオ
269ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:52:30.85 ID:???
エリオット波動が愛車なんて代わった人ですね
270ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 20:59:35.92 ID:???
は?愛車の名前はエリオだし
271ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 21:44:10.62 ID:???
あー、あのCM思い出した。
エーリーオ♪
272ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:17:41.93 ID:???
アービーオ♪
273ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:41:24.48 ID:???
割りと大きめのダイソー(ダイソーアオヤマ)で聞いてみた

最近まで、自転車の部品が品薄気味だったのは
パッケージの切り替えがあったためだって
274ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:48:23.19 ID:???
え?なに?あたため?
275ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:59:29.60 ID:???
ブレーキワイヤー後用のパッケージが赤に変わってたな
276ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 23:58:01.69 ID:???
ダイソーといえば、下請けメーカーに対して違法に支払いを減額してたとか報道されてたぜ。
公取にチクったメーカーを切ったりしたんじゃね? そしたら、品揃えが欠落するのも分かるぜ。
277ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:46:55.49 ID:???
ぶっちゃけ100均でブレーキワイヤーやブレーキシュー買う発想は無いな
貧乏人は命すら安売りするとどこかで読んだが、本当にその通りだわ
278ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:55:31.62 ID:???
百均のブレーキワイヤーはいいもんだ
279ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 01:14:46.82 ID:???
たまにブチって切れるくらいで、全然使えるよな
280ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 02:38:04.00 ID:???
>>279の血管はたまに切れることがありますが仕様ですのでご了承ください。
281ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 04:28:05.48 ID:???
ダイソーのブレーキワイヤー絶賛使用中
282ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 17:55:12.34 ID:???
ブレーキワイヤーはテスト用に使うことはあるな
シューは論外っていうか絶対使いたくない
283ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:09:51.57 ID:???
まともなのが130円程度で買えるのに、わざわざ粗悪品買うやつは
少なくとも自転車板にはおらんだろ
284ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:10:09.20 ID:???
>>279
ダイソーのブレーキワイヤーセットのスチールワイヤーは
一遍アウターから抜いて、グリスアップしておけば防錆になるし
ステンレスワイヤーより粘りがあるので破断しにくい

ただ、インナー単品なら@90円で自転車屋で業務用ボックスから
一本単位で小売りしてくれるし、エンドキャップもおまけでくれる
さらに、シマノのステンレスワイヤーでも210円だから微妙ではあるね
285ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:16:05.00 ID:???
>>284
>インナー単品なら@90円で自転車屋で業務用ボックスから
一本単位で小売りしてくれるし、エンドキャップもおまけでくれる

は?
そんな自転車屋が日本全国どこにでもあると思ってんの??
286ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:22:01.37 ID:???
おっちゃんがやってるようなチャリ屋なら普通じゃね?
スーパー附随のとかは無理だけどさ
287ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:24:53.83 ID:???
サイクルスポットやY'sみたいな糞チェーンでなければ売ってくれる
288ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:25:51.36 ID:???
>>286
そう思う。でも新興都市には「おっちゃんがやってるようなチャリ屋」がないんじゃね?
289ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 18:38:37.26 ID:???
近所のショップで5年くらい前までシマノの100本インナーのばら売り、アウター量り売りしてたんだけどやめちゃった。
290ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 19:17:11.46 ID:???
>>285
アサヒの実店舗でも、ワイヤーはブレーキ、シフトともにキャップ付税込み\110だったよ
291ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:30:33.17 ID:???
あさひが在庫している補修部品って品質大丈夫なの?

個人商店の自転車屋なら変なところからノーブランド品を仕入れることは少ないだろうが、
あさひくらいになると大量に調達するから自前で直接中国あたりから調達してたりしないか?
292ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:39:53.14 ID:???
使用してる人も多いことになるから品質悪けりゃ調達先替えるなり
それなりの品質管理するなりしてるだろとなるな
293ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:55:59.35 ID:???
ぎりぎりまで品質を落して調達コスト削減するだろ、まっとうな企業なら。
それに、古い自転車を補修するよりも、新車を売ったほうがいいだろう。
294ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:00:11.01 ID:???
>>293
サイメンという店があってだな・・
295ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:08:37.31 ID:???
>>291
アサヒのケーブルも、シマノの業務用100本入りの箱から引きだしてたよ
296ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:30:51.75 ID:???
ダイソーのは、インナー、アウターケーブルに
アウターケーブルキャップまでついて105円だからなあ
297ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:32:16.35 ID:???
>>291
あさひは、入店したら先ず始めに店長らしいスタッフを探すところから始めなきゃならんw
298ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 21:38:55.75 ID:???
ダイソーのブレーキシュー
当たりがついてきたせいかよく効くようになってきた
299ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 22:14:42.25 ID:???
>>294
一時期クレーム騒動でスレ立った店か
300ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 02:28:01.60 ID:???
シフトやブレーキのワイヤーが切れるのはアタリマエ。
切れるから、補修用のワイヤーが売ってるんだよ。
もし切れないワイヤーがあるならワイヤーを売る必要は無いだろ。
301ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 02:36:21.55 ID:???
>>300
クスクス…
302ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 03:12:02.31 ID:???
(やだ…あの人ひとりで笑ってるわ…)
303ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 04:04:47.40 ID:???
>>300
切れる前に交換するもんだが。

ブレーキワイヤの寿命ってのは、
切れる確率が100%になる時点ではなく、
0.01%とか、もっと低い時点だと思うぞ。
安全に関わるものだからな。

だから、寿命とされる時間が経過しても、
ほとんどのワイヤは切れないわけだ。
304ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 04:19:37.95 ID:???
はよう糞まみれになろうぜ
305ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 08:06:08.06 ID:???
クククwwww
306ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:39:06.35 ID:???
ホモスレかよw
307ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:44:10.65 ID:???
都合が悪くなるとホモネタでスレを荒らして誤魔化すのは悪い癖だな
308ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:53:13.67 ID:???
効いてる効いてるw
309ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:54:44.83 ID:???
効いてる効いてるw
310ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 14:38:00.26 ID:???
>>300
ママチャリが3台あって、お袋が毎日のように乗ってる自転車は17年、
もう一台ほとんど乗ってないけど20年物がある。
ブレーキワイヤを交換した事は一度も無い。
311ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 14:43:32.51 ID:???
補足。20年モノのほうは、つい先日、後輪サーボブレーキに交換したついでに
自転車屋で買ったワイヤと交換したんだが、調整がヘタでボロボロにしてしまった。
仕方なく古いやつを付けたが、近々100均で新品を買うつもり。
312ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:59:37.50 ID:???
で?
313ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:55:24.87 ID:kzH3gJGx

引っ張ったくらいでワイヤーケーブルは切れたりしない。


俺はキレそうだからな!!!>>312




314ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:38:58.24 ID:???
一番弱いのはタイコの部分じゃね?
315ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:39:25.61 ID:???
で?
316ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:58:00.91 ID:6JOW2J5K
雨天未使用だと
ワイヤー切れるより、アウターの紫外線劣化でダメになるよね
317ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 19:12:45.65 ID:???
だいたいが途中で少し曲がって粘るような感じになって好感だよ。
自転車置き場で隣の自転車を出すときとかに引っ掛けられるんだよね。
318ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:01:26.39 ID:???
>>316
ブレーキアウターの中はスチールのスパイラルだよ。
シフトアウターなら鋼線だし。
紫外線で被覆が駄目になってもあんまり影響ないんじゃない。
319ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:10:00.19 ID:???
というか、自転車板住人ならワイヤーくらい変えろよ・・・。
ブレーキはやたら軽くなる上に調整は楽になるし、
シフターはスパスパ決まるようになるぞ。
320ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:11:25.77 ID:???
事故死に見せかける予告だろう
321ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:35:00.36 ID:???
>>318
被覆がダメになると急激に錆びるだろう。
322ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 00:12:36.63 ID:???
>>321
安物はアウターは、劣化してヒビ割れると急速に錆びるな

風雨や直射日光を遮ることのできる駐輪場ならいいのだろうが
ダイソーのセット売りのやつでも、屋外駐輪で2年は保った
323ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 01:41:45.54 ID:???
ダイソー以下のものなんてそうは無いだろ
ダイソーが最低レベルというか、普通ダイソーでワイヤーなんて買わない
324ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 03:35:02.97 ID:???
量販店の支那チャリは、それ以下の品質だったな
4月に購入して、梅雨、酷暑と過ぎたら被覆が破れ
次いで9月の雨で錆びてワイヤーごと固着したわ
325ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:08:15.16 ID:???
そこまで酷いシナチャリ買うやつが何故ここにいる?
326ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:10:00.06 ID:???
>>325
意味がわからんが
327ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:12:36.28 ID:???
>>326
ここは自転車板
328ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:13:18.54 ID:???
4000円くらいの支那チャリだろ?あれ買う馬鹿なんていたんだ
329ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:34:05.07 ID:???
自転車板の95割はバカとキチガイ
330ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 15:59:27.06 ID:???
>>310
なにそれ。ただ運がよかっただけじゃん。

 盗んだバイクで毎日のように爆音立てて団地を走り回ってる。
 もうかれこれ17年もやってるが
 警察に捕まった事は一度も無い。

みたいな。

 ノーヘルで走ってるが事故ったことは一度も無い。
 だからヘルメットは不要。

みたいな。

あほくさ
331ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 16:07:17.12 ID:???
>>329
332ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 16:34:39.48 ID:???
>>331
顔にコンプレックスがあるのかい?(´・ω・`)
333ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 17:05:03.73 ID:???
はい
334ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 18:03:13.98 ID:???
さすがにホムセン鉄くずに手を出す奴は悪魔のママチャリスレにもいないしな
335ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 19:10:54.10 ID:???
ブレーキワイヤー切れてないのにだめになるのは伸びてんの?
336ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:05:42.91 ID:???
>>331
正解。95割だもんな
337ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 20:25:15.66 ID:???
>>335
まともなワイヤーはゆっくり伸びていく
粗悪なワイヤーは切れたり急に伸びたりする
338ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:04:01.95 ID:???
突然キレる?
339ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:19:56.23 ID:???
突然キレるの?
340ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:34:17.64 ID:???
はぁ? ブッ転がすぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111
341ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 21:39:10.62 ID:???
>>337
初めて聞いた。
342ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 22:02:01.45 ID:???
ユリゲラーじゃないのか。
343ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 23:08:38.62 ID:???
ワイヤーの1〜2本だけほつれて動きにくくなってたことはある
344ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 02:32:32.24 ID:???
>>328
4000円のママチャリなんてどこで売ってるの?ほしい。
345ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 03:07:08.82 ID:???
ダインーに24インチのタイヤあったw
680円って微妙な値段だなぁw
346ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 03:07:43.68 ID:???
パナレーサーのC2が1000円だものなー。
347ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 03:08:41.94 ID:???
IRCの足楽だってチューブ付で2000円くらいだぞ。
348ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 03:26:03.31 ID:???
ギザだと26インチ1.90チューブ付きで1000円だけどw
349ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 04:17:51.02 ID:???
チューブ付きのタイヤでその値段かいな
たまげたなあ
グリップや耐パンク、走行寿命等はどんなもんなんだろうか
とりあえずゆったり走るぐらいの速度から、タイヤをロックせずにシュッ止まれる程度の水準であれば、なんでもいいけどね
350ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 04:44:38.04 ID:???
重い重い重い
351ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 04:45:29.48 ID:???
鯖が重い!
352ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 17:11:45.84 ID:???
鯖の腐ったような匂いがするw
353ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 18:32:04.54 ID:???
「なれ寿司」かっ!?
354ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 19:38:33.96 ID:???
いや・・・なんでもないw

355ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:07:45.73 ID:???
補給食を焼き鯖に!
356ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:34:33.93 ID:???
>>347
足楽は、転がりもいいし耐摩耗性も高いからお勧めだけど
店頭在庫してるショップはまずないんだよね

足楽プロが安かったんで通販で買ったけど
安物をホームセンターで買わなくてよかったと思うわ
数年前、ダイソーの315円タイヤを履いてたのは内緒だけどw
357ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 20:43:54.13 ID:???
タイヤ、チューブセットで\500ってのは見たことあるな
358ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:02:29.85 ID:???
まじで!?
359ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:05:54.35 ID:???
ダイソーのタイヤ、315円は衝撃的でしたね。
しばらくして420円になって・・・・・・2008年になると630円になって
いまはいくらぐらいかな
うちの近くの100円ショップだと置いてないようだった
360ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:17:18.10 ID:???
>>356
足楽プロいいよね。
俺も愛用してる。
安定感がスゴい。

ただ、タイヤとチューブあわせて1000g近くあるので、加速は鈍いような気がする。
361ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:25:45.09 ID:???
パチノグゲットだぜ!!!
苦節半年LAWSON100で売ってるって教えてくれた人ありがとう
362ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 21:33:37.63 ID:???
電池代が高くつくぞ
363ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 22:50:59.23 ID:???
>>362
2032化するか、非常用なら無問題

最近は、自転車の違反検挙も点数稼ぎになるようで
地回りが必死になって暗がりに潜んでるからな
364ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 23:19:07.20 ID:???
>>359
初登場は315円とは初耳。
420円の時代から登場を知ったよ。
以前のスレでママチャリの後輪に使って実験した人いたな。
365ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 00:11:22.23 ID:???
タイヤが315円だったのは十年近くまえの話では?
たしか、24インチ、26インチの二種類あったと記憶
366ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 02:29:00.39 ID:???
パチノグセリアにも置いてあった
367ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 02:34:03.39 ID:???
パチノグって何?
368ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 02:40:36.09 ID:???
KNOG(ノグ)っていうブランドから出てるライトがあって、製品全体にシリコーンを使っているのが特徴的。
それによく似たパチモノという言葉から、パチ(モノ)ノグという具合に呼ばれてる。
369ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 02:42:16.64 ID:???
愛称パチノグ
370ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 02:54:38.17 ID:???
テンプレに入れとけよ
371ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 02:56:26.84 ID:???
ぱち☆のぐ
372ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:42:01.48 ID:???
>>367
クククw
373ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:47:13.87 ID:???
ダイソーのタイヤは数年前から廃盤。
とある大型ダイソーのポップに書いてあった。
600円になった時点で勝ちないと思うけどね。
ホムセンでチューブ付きタイヤが1000円で買えるし。
374ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:48:09.04 ID:???
3行目「価値ない」の過り
375ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:39:01.71 ID:???
テンプレ>>1の超初心者の超初心者HPのかっこ良くライトを付けるってやつのさ、ちょうど中頃にキャンドウで売ってるライトっての探しているんだけど、近郊で売っているとこ知らないか?
376ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 13:33:04.49 ID:???
>>375
知ってる
買いに来い
377ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:25:34.41 ID:???
>>1の超初心者の超初心者HP

そこって、アルミホイルが好きだよな〜
378ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 18:45:59.28 ID:IdIlQt6V
>>375
見たことないな
本当に100均か?
379ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:09:11.80 ID:???
>>375
これと同じホルダーで小豆色のライトが付いたのならセリアで買った。
ちなみにライトはLEDじゃなかった。
380ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:21:53.84 ID:???
くそ、パチノグのゴム輪の部分が切れた
ハンドルバーに付けっぱなしでいじってないのに
紫外線とかで切れるのかな??
100ロー4軒まわったけど変な色のしか置いてなかった
381ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:56:23.42 ID:???
へー、あれ頑丈そうだけど切れるのか
382ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:12:07.17 ID:Z2Go67TD
ゴム切れたら
>>189
383ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 22:34:16.31 ID:???
パチノグはメガウルトラやランチャーライトほどお得感は無いな
一個買ったけどもういらない
384ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 01:56:34.23 ID:???
パチノグは質の悪いゴムだから純正と違ってすぐ切れるよ
385ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 03:51:41.28 ID:???
電池が切れたら、電池だけ買うよりパチノグ本体をまた買ったほうが安いw
ゴムも弱くなるし、買い替え型だよな
386ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 04:54:43.13 ID:???
そう考えたらコスパ悪いな
387ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 14:53:37.38 ID:???
>>375>>379
キャンドウで見たよ。
3LEDでダイソーのリフランみたいな奴だった。
388ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 19:15:36.54 ID:???
九頭竜は9つあるんだぜ
389ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 19:17:05.29 ID:???
>>388
誤爆したついでに いろいろ買っている
カップ転んで割っちゃたりいろいろ駄目にしている
390ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:39:20.50 ID:???
ダイソーのアーレンキーセット自転車マークなんてついてたのね
391ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:49:20.60 ID:???
ドクロのバルブキャップって誰が買うんだろう?
392ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:04:48.31 ID:???
クククw
393ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:33:22.26 ID:???
ぜ、絶対に買わないんだからね!クククwww
394ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:25:50.23 ID:???
100円ショップはハブブラシを置くべきだと思う。2本で100円、ちょうどエェ
395ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:41:18.03 ID:???
ハブラシ
396ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 23:59:17.74 ID:???
ハブブラシ〜〜〜〜〜〜〜wwwwww

そのネタがあったか〜〜〜〜〜!!!

くやしいのぅ〜〜wwwww
397ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 00:24:02.51 ID:???
クククw
くやしいのぅ〜〜w
398ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 01:06:07.26 ID:???
セリアでパチノグゲッチュした...
399ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:04:18.59 ID:???
>>396オレ、ヤフオク購入のトリコロールカラーの付けてる。
マドン5、2に。
評判は悪くない。
ヤフオクはやりとりが面倒くさい。たかが数百円で。
400ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:50:04.28 ID:???
>>399
3色なら近所のホムセンで198円で売ってたよ2個入り
401ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 15:53:26.00 ID:???
>>399

え?あれ使ってるの?あのクルクル回るやつ?
うわぁ〜〜wハズイw
402ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 16:49:04.97 ID:???
くやしいのぅ〜〜w
403ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 17:22:09.88 ID:???
自転車板民は他人の装備を馬鹿にするの好きだよね
404ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 17:27:23.44 ID:???
メール欄にhageだのmageだのzageだの入れてるキチガイ
405ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:14:02.99 ID:???
あんなの使ってまでハブの汚れなんかどうでもええわい!!
406ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:23:02.67 ID:???
ってか、小学校以来見たことねぇしっ!!
407ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:29:11.22 ID:???
ハブ毛べんりなんよ
一度使ったらやめられまへん
408ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:30:42.55 ID:???
手前かけずにハブがピーカピカ

イイんでないの?

オイラは使わないけどねw
409ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:35:45.36 ID:???
ハゲだろハゲ

ハ毛www
410ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:37:07.39 ID:???
コップ洗うブラシを丸めればハブ毛になるんじゃない?
411ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:04:22.26 ID:???
はあ?俺なんて野球のボールやらテニスボールやらはさめてるし
412ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:10:51.98 ID:???
>>411
あるある〜〜wwwwww
小学生ん時ハブんとこに入れてたわ〜w
夏仮死〜〜w
でも最近は見ないねぇ〜〜w
413ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:29:14.13 ID:???
テンプレ>>1の上級改造HPに記事ある。
http://goma514.blog.so-net.ne.jp/2012-01-31
414ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:35:04.30 ID:???
変態すぎるw
415ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:36:50.46 ID:???
スポークにビーズみたいなのはめてるやつもいたよな
416ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:42:59.20 ID:???
ハブ毛はハブのロゴがハゲるぞ。
俺も付けてるけど、無地だから平気だけど。
417ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:43:26.80 ID:???
>>415
つうかスポークにつけるアクセサリーダイソーに今でも売ってるがな…
418ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:52:37.73 ID:???
>>416
だからハゲてんだよ
419ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:00:54.31 ID:???
リム毛ない?
420ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:03:49.08 ID:???
リム毛も昔あったよなあ、そう言えば。
地味だから、復活は厳しそうだけど。
421ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:10:50.96 ID:???
>>404たしか37才のガイキチだよ
みじめな人生おくってる
422ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:13:45.59 ID:???
リム毛雨の日は良さげ
423ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:24:35.62 ID:???
最近ダイソーの修理キットにタイヤレバー入ってないんだな
どこかプラのタイヤレバー売ってる所教ero下さい
424ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:18:17.28 ID:???
ダイソー
425ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 00:31:17.01 ID:???
>>424
金属しか無かったんだけどー
もっと足伸ばしてみるわサンキュー
426ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 00:58:09.76 ID:???
ホームセンターの自転車コーナーだと300円以上
427ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 03:21:24.41 ID:???
プロはマイナスドライバーつかってるよw
428ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 03:30:52.49 ID:???
>>415
チエンリングがおしゃれなんだぜ。
あれ今でもあるのかな。
429ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 06:28:15.19 ID:???
ロード乗り=ゴミクズ
ピスト乗り=神
クソロードは道譲れや!
430ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 06:35:46.28 ID:???
いつもダイソーのロープ使ってるんですが、如何せん耐久性が無くて引っ張るとすぐに切れるんですけど、なにかいいロープありませんか?ってスレチかorz
431ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 07:41:22.01 ID:???
ロープを何に使うんだ?
432ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 08:19:28.10 ID:???
>>425
中規模以上の店に行けばある筈
433ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 08:45:04.08 ID:???
Vブレーキでリムが汚れるから
リムブラシ欲しいんだけどなー
100金で見かけない・・・
434ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 09:21:51.69 ID:???
>>430
ゴムロープか?キャンドゥやセリアにある平型のならまず切れないぞ
あまり引っ張りすぎるとプラ部分が折れるがw
435ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 09:51:55.52 ID:pWJG+nt7
>>430です回答あざす
ロープはキャリアに荷物を括り付けるのに毎日使ってます
ホームセンターとかも見てみます
436ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 10:52:12.41 ID:???
あれは断面を見てゴムが細かくぎっしり詰まってるのが伸びが良くていいぞ。
437ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 10:58:16.39 ID:???
プラカゴの俺はカゴゴムが必須なんだが100円のは1年経たずに伸びちゃうねえw

まぁすぐに買い換えてるけど捨てるに捨てられず勝手に家族のママチャリにつけたりしてるw
438ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 11:14:01.28 ID:???
本当にゴムの話なのか?
ロープって言われたら・・・カゴなんかに付けるゴムは除外して考えちまうなぁ・・・

>>430
ロープって伸び縮みしない奴の事だよな?
439ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 11:20:52.40 ID:???
>>435
伸縮性が不要でもいいならマジックテープのバンドがいいぞ
引っかけるんじゃなくてキャリアごとグルッと巻き付けて固定
かなり丈夫でがっちり止められる
ttp://h-s-e-b.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/dsc05377b.jpg
ttp://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/44/28/hederinrento/folder/1040083/img_1040083_28588461_0

幅広のは短いけどズレにくいからおすすめ 長さが必要ならつなげばOK
トラベル用品とかそういうところに置いてるような気がする
440ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 12:42:46.27 ID:???
>100円のは1年経たずに伸びちゃうねえw

そんだけ持てば十分に当たりだろ?

こと100均のゴムとかプラは産廃物で量増ししてるから
みてくれは普通だがすぐにボロボロに崩れてくるんだわw
441ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 13:49:06.59 ID:???
俺は割り切って考えてるな。
「最初は伸縮性のあるヒモ」というか…
伸びきったからどうという事もない。
442ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 14:00:43.34 ID:???
伸びきったら「わーい、長くなった!」と喜ぶべきw
443ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 14:02:11.56 ID:???
100円ショップのチューブは尿道から差し込んでいくとチューブから尿が
チョローって出てきて気持ちいい
さらにチューブから注射器で直接膀胱に水を流し込んで
「おしっこ溜まっていくぅぅ!おしっこ出ちゃう!出ちゃう!お願いおしっこ出させてぇぇ!!」
と一人でお風呂で喘ぐのもまた気持ちいい
444ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 14:16:53.15 ID:???
>>443
病気とかにならないの?
445ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 14:21:36.02 ID:???
>>444
やったあとは尿道が痛くなるのと、軽く熱が出るよ
ちゃんと消毒と太さと衛生管理しておけば他の人はならないらしいけど
オレはつい不精だから
446ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 15:09:33.80 ID:???
>>444
雑菌が入るんだから炎症起こすに決まってる
泌尿器科で下半身を医者に見せるプレイが嫌ならやらないほうがいい
447ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 15:15:59.04 ID:???
切れたら「わーい、2本になった!」と喜ぶべきw

448ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 19:36:07.37 ID:???
ちんこ切れたのかと思たよ
449ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 19:54:01.79 ID:???
エリンギみたいに裂いたらそうなるな
450ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 20:12:58.77 ID:???
>>432
有ったどーサンキューダーリン
451ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:32:10.93 ID:???
452ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:06:20.95 ID:???
痛いの禁止!!痛いの禁止!!
あああぁあぁあぁあああぁぁあぁぁああああああ
453ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:14:38.98 ID:KxS7Hdof
永いこと時計を見ない生活をしてきたが
仕事上時刻を記入する必要が出来て
仕方なく時計を導入することに相成った
もちろん100円の腕時計にしようと行きつけのローソン100で探す
ところがどっこい無いではないか
たしか以前には100円腕時計があったのに
いつの間にか取り扱いから落ちたらしい
仕方なくセリアへ行くと。。。あった!
やれやれ完全に消えた訳ではないようだ
一体理由は何なのか問い詰めたい気持ちはあるが
今は取り合えず優先順位だ
しかし100円腕時計は全然進歩してなくてわろた
454ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:23:56.03 ID:???
トルマリン入りとかを謳って1000円位するシリコンバンド型腕時計が
100均だと全く同じ形で105円
455ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:26:56.79 ID:???
100円の腕時計はデジタルしかない。
アナログ針の腕時計があれば自転車のハンドルにつけたい。
かといってホムセンで1000円出すのは惜しい。
456ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:30:20.68 ID:???
>>451
グーグルすげぇな?
こんな画像普通に削除もんだろ?
子供がみたらどうすんだろうw
457ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:35:43.96 ID:???
ダイソーの自動車用スプレーワックスシリーズの評判はどうですか?
458ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:55:14.92 ID:???
アナログ腕時計ならDXとかで$3-4くらいで買えるだろ
459ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 23:42:36.35 ID:???
それは100円じゃ無い
460ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 23:56:48.28 ID:???
注文してもいつ届くかわからんしな
461ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 23:59:57.65 ID:???
注文してもいつ届くかわからんシナ
462ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 00:34:17.46 ID:???
俺時計つけているがデジタルです
ブランド名はCATEYE
463ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 00:34:43.01 ID:???
ハンドルに付けられそうな小さいアナログ目覚し時計が100円だ
464ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 04:09:37.14 ID:???
>>454 のシリコンバンド型腕時計だが、
俺の手首には入らなかった。
465ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 04:50:10.92 ID:???
100均腕時計、水かぶりでダメになったやつのバンドと
バンド切れたやつの本体で1個作れてラッキー
466ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 18:26:49.57 ID:???
空気入れが破裂した。
100均だし怪我もなかったから別に文句言わないけどさ。
467ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 18:40:28.71 ID:???
よくねーよw
うp
468ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:16:25.96 ID:???
デジタル時計は普通はサイコンについてるから
ハンドルにあえてつけるならアナログ時計だよな。
469ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:33:52.28 ID:???
>>466
おれの空気入れ通販で1300円くらいだったかな。
100円で仏式できるの
470ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:46:03.76 ID:???
セリアで憧れのパチノグ発見したぜ
お前らサンクス
471ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 00:36:42.61 ID:???
パチノグいらんからレモンライト再頼む
472ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 00:48:02.67 ID:???
>>471
レモンでは、まだ売っているんだよね
473ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 02:02:16.69 ID:???
シルクでもまだ売ってるんだよね
474ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 02:03:28.14 ID:???
>>472
いいなぁ流石本家
もう予備が最後の一個になったし不安で眠れない
475ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 02:05:20.62 ID:???
>>473
ほんと?もう一年ぐらい見てないぞ近畿
476ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 03:24:20.05 ID:???
先週買ったぞ近畿
477ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 04:14:38.06 ID:???
今買って来た
1マンコくらい在庫あった
478ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 07:01:44.76 ID:???
函館にも流してくれよw
479ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 22:51:23.66 ID:???
たまに見かけるな
ストックあるからもういらないけど
480ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 23:00:09.01 ID:???
メガウルトラならFLET'Sで最近2個ゲットしたけど
FLET'Sは店舗数少ないからなぁ
481ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 03:35:16.07 ID:???
セリアとオレンジで、ソーラーパネル付のLEDキーチェーンライトが売られていた
サイズ的には100均の定番リアライトに組み込めそうだが、
自宅も駅の駐輪場も日陰だし、充電するタイミングが朝夕の通勤時間しかない
482ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:59:53.95 ID:???
ソーラーで充電できるくらい紫外線浴びてたら自転車が劣化するぜ
483ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:24:56.91 ID:???
あ・・・自転車は座敷に置きっぱなしだわ
484ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:58:08.21 ID:???
ミーの自転車はお離れざんす。
485ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:50:30.11 ID:???
>>481
> セリアとオレンジで、ソーラーパネル付のLEDキーチェーンライトが売られていた
こっちのセリアじゃ全然見掛けねぇ。
486ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:17:52.33 ID:???
セリアのはLEDが2個だな。オレンジのは3個だった。
487ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:49:12.74 ID:???
内装3段のママチャリの話なんだが
ダイソーのブレーキワイヤーをシフトケーブルとして代用可能?
古いママチャリのレストアをしようと思うが金はかけたくないって理由です。
ロードバイクでのシフトケーブル交換はやってるので工具は一通りあります。
488ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:51:18.26 ID:???
ダイソーの錆びとり消しゴムなかなか置いてない
489ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:53:15.79 ID:sz/bjM7I
>>487
ワイヤーのエンドどうするの??
490ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:56:30.52 ID:???
廃棄自転車から部品取りすればタダだぜ。
させてくれる自転車屋があればだが。
491ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:03:00.12 ID:???
内装3段のインター3のワイヤーよく見てみたら
両サイドにタイコがあるんだね。
ブレーキワイヤーじゃ絶対無理なことが分かった。すんまそん。
492ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:04:40.10 ID:sz/bjM7I
あと長さが各々であるよ
アウターに1520とか書いてあるから
他のチャリからパクる場合も長さは確認してな
493ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 17:18:36.83 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrYfLBgw.jpg
セリアでこれ買ってきたけどスイッチとれたふざけてんのかな
494ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 17:22:16.97 ID:???
近所のちょっと小さめのダイソーから自転車コーナーが消えてた・・・
ちなみに、イオンのテナントで入ってる店なんだけど、
イオンバイクの圧力とかじゃないよな?
495ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:04:38.39 ID:???
>>493
クソワロタ
496ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:15:44.97 ID:???
昨日イオンバイク寄ったけどえらい中途半端な店だったな
497ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 18:44:07.81 ID:???
>>494
何か問題でも
498ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 19:47:27.40 ID:???
>>494
嫌なら来るな
499ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 22:04:50.10 ID:???
>>494
ダイソーは下請けに対して違法行為やらかしたって報道されてたろ。
それ絡みで下請けが何社か切られて、品揃えに穴があいてるらしい。
500ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 23:10:46.48 ID:???
文房具のみ買えばダイソーは潰れるよ
501ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 23:26:16.03 ID:???
いや、潰れられると困るんだけどw
502ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 23:31:16.75 ID:???
503ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 03:04:49.06 ID:???
ダイ柵の大に
ソー課の創って
504ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 06:37:13.83 ID:???
いまだにダイソーが創価とか言ってるのw
505ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 07:08:15.44 ID:???
ダイソーは仕入れ値の平均が半分以下だろ
高そうなのなのは文房具ですか?
506ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 07:38:25.53 ID:Vy5LoK/T
6月は紫外線の強さが年間で最強だそうだ。
紫外線に晒される自転車乗りとしては
年をとって皮膚がシミだらけになるのはイヤなので
日焼け止めクリームを塗ろうと探したがどこにも売ってなかった。
たしか以前は売っていたのだが。。。
クリエイトで探したら最安で\350だったので百円では無理なのか。
507ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 07:42:44.48 ID:???
前はロー100やキャンドゥにあったな
508ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 07:50:19.04 ID:???
>>506
昨日セリアでみたぞ、ちょっと小さいサイズ
509ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 08:21:14.98 ID:???
近所の大規模ダイソーも、最近は自転車コーナーの品揃えが寂しくなったな。
510ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 11:08:22.13 ID:???
ドンキで買い物用折り畳み自転車(1万円)買って、ダイソーで自分で前カゴつけた


プラスチックのメッシュケース
S字フック
ワイヤー
など
511ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 11:11:55.58 ID:???
灯油18リッター缶つめますか?
512ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 12:50:48.03 ID:???
>>504
いまだに創価と無関係の大手企業があるとでも思ってるの?
513ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 12:51:42.55 ID:???
ダイエーって・・・・そうかそうか
514ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 12:51:46.32 ID:???
>>506
日焼け止めを塗ったほうが、かえって肌に異状が生じたりすることも。
515ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 14:30:06.07 ID:???
キャンドゥで買った日焼け止めあんまり効かなかったから薬局で買いなおした
516ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 23:26:09.34 ID:???
防止をかぶってサングラス
長袖着用して手袋している
517ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 00:18:22.17 ID:???
昼間は外に出ない
518ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 00:23:45.24 ID:???
工事現場で働いてたときは、顎ヒモの部分だけ日焼けしてなかったわw
おかげでなんか変な日焼けしてたなぁ
519ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 09:22:37.84 ID:???
>>518
もみ上げと耳の間にメットの白いラインあるわw
520ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 11:23:56.67 ID:???
ださっ。笑
水泳部のゴーグル焼けには負けるけどな。
521ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 12:36:19.50 ID:???
必死に土方焼けしないように紐をかけない若い衆がいる
522ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 12:39:18.49 ID:???
ゼロ災で行こう!ヨシ!
523ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 14:24:55.38 ID:???
透明紐のヘルメットあるだろ
524ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 15:45:21.39 ID:???
>>523
どこのやつ?
525ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 02:44:29.53 ID:???
>520
あー、俺水泳部だったから、毎年夏は逆パンダになってた。
恥ずかしくて街歩くときは、わざわざサングラスしたりしてたなぁ。
526ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 04:18:57.03 ID:???
水泳部からローディなんて常に紫外線との戦いだな。
527ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 05:44:06.15 ID:???
ダイソーのパンク修理キットに付属していた赤いプラ製のタイヤレバーはとても使いやすい。
また欲しいけど、最近見掛けない。
528ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:18:33.80 ID:Ynn90F6d
うちの周りじゃいっぱい置いてるよ
529ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:24:33.80 ID:???
でもそんなに消耗するものか?
530ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:26:33.28 ID:???
古くなると折れるんだよね
531ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:32:12.61 ID:???
ダイソーのしか使った事ないし、不自由感じないけど
23cのロードもママチャリもこれで済ませてる。
高い(と言っても知れてるけど)レバーって何が違うんだろう
使いやすいのかな
532ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 09:38:57.88 ID:???
材質が堅くて粘りがあって折れにくいんじゃないかな。
定評のあるミシュランと百均、安物のLIFU持ってるけど、ミシュランより安物の方が使いやすい。
特にスポークに掛けるフックがないのは嫌だな、俺は。
533ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 10:19:31.31 ID:???
俺はマルニのプラレバーコピー品がお気に入り。
534ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:33:40.02 ID:znrpOdhR
パチノグの2032化やってみた。簡単オススメ
535ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:35:04.35 ID:???
パチノグってなんだよ!
536ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:41:09.12 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:42:01.47 ID:???
>>535
少しは前レス読め>>368
538ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:43:11.87 ID:???
おまえら愛してる
539ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 12:59:41.46 ID:???
やだキモぃ
540ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 13:09:16.04 ID:???
>>535
ぱっちり野口
541ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 13:11:28.18 ID:???
>>534
方法を教えて欲しいです。
542ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 13:54:19.12 ID:???
この方のブログがわかりやすかった
ttp://blog.livedoor.jp/muii/archives/3279472.html
543ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 17:01:26.12 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 17:15:31.84 ID:???
アフィブログ宣伝するお
545534:2012/06/06(水) 17:53:06.17 ID:znrpOdhR
>>541
+の端子を外す

電池室の仕切り外す

基盤から+を適当な線でぐるっと持ってきて外した端子とハンダ

2032と一緒に挟んでフタする

ってやった。542のブログが綺麗だからそっちでどうぞ
546ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:01:45.80 ID:???
前スレだか、前々スレあたりに書いたけどロヂャースでパチパチノグ買ってきた
画像でかくてすまんこ

目の辺りがマルチリフレクター風味
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097693.jpg

明るさがダンチ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097694.jpg

正面から
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097695.jpg

パッケージ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097696.jpg

裏面、でもイラストがパチノグなんだが…
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira097697.jpg


2個入りで400円だからパチノグの倍の値段だけど、こっちのほうが頑丈だし明るいから絶対こっちのほうがいいわ
547ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:03:38.66 ID:???
>>546
それいいな!
LEDの違いなんだろうけどあまりにも違いすぎで驚いたわ
548ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:10:29.67 ID:???
>>546
調べたけどロジャースって埼玉か
どこの店舗でも扱ってんかな
549ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:14:59.83 ID:???
>>547
自分もあまりに明るすぎてびびった
難点はスイッチがちょっと硬くて押しづらい
>>548
自分が買ったのは川越だけど、もう1個しかなかった
もともと数ヶ月前に発見したやつなんでもう入荷しないかもしれない
550ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:25:51.38 ID:???
>>549
こういう発見があるからダイソー以外の100円ショップは楽しいんだよな
551ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:27:49.82 ID:???
>>546
これ前からDXで2つで4ドルぐらいで売ってるやつじゃん
赤をヘルメットの後ろに付けてるよ
552ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:28:51.81 ID:???
>>550
ロヂャースはホームセンターとスーパーマーケットを足して割ったようなところざんす
ちなみに、電池も最初からCR2032だぜ
553ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 20:32:41.88 ID:???
>>551‐552
ほほー、となるとドンキとかにも流れてる可能性高いかも
ちょっと見に行ってみようかな
554ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:02:11.47 ID:???
セリアのコードキャッチM1Pというケーブル巻き取り器
断面がUを押しつぶした形だかサドルのレールにぴったり
ベルトポーチと併せるとサドルポーチになる
555ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 21:40:44.94 ID:???
>>551
俺もDXで既に買ってたからパチノグには興味なしだったわ
電池・防水性など、パチノグは実用性に無理があるだろう

以前の、亀に輪ゴムが付いたみたいなのもすぐダメになったし、
ニセモノでもある程度以上のクオリティは欲しい
556ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:00:21.41 ID:???
557ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:01:57.53 ID:???
558ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:08:34.09 ID:MUz+hWp7
パチパチノグクソワロタwww
すげえ
559ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:22:45.46 ID:???
>>555
さすがにこれと比べられるとパチノグが可哀想だよw
この手のライトって2000円位するのが相場だから
あれだけ明るくて2個で400円くらいってのはすげえわ
560ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:41:47.09 ID:???
ランチャーとかメガウルトラとかあるやん
え、これが100円!? ってやつ

パチノグももうちょっと頑張ってほしいところ
561ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 02:10:56.36 ID:???
パチノグの時代は終了やな
これからはパチパチやで
562ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 06:09:05.34 ID:???
口の中で弾ける飴か
563ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 07:24:35.30 ID:???
つっても充電電池じゃないのんに明るさ求めてもなあ
564ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:09:49.40 ID:???
デュアルメロンパン
565ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 19:52:04.41 ID:W0zWT9z6
デュアルメロンパンってなんぞwww
566ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 19:57:52.44 ID:???
ダイソーで売ってる2つはいったメロンパンじゃねw
567ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 20:13:57.87 ID:W0zWT9z6
あれかwww
>>564お前のセンスすげえわ
568ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 21:45:25.36 ID:???
ダイソーのはトリプルメロンパンじゃなかった?
569ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:07:09.15 ID:???
ミニランチャー9はパチノグよりコスパ良さげだけど
どうハンドルに付けるかだよなぁ
セリアのケース短く改造してる人とか居るのかな?
570ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:17:47.36 ID:???
ボタン電池で9灯LEDなんてランニングコスト悪いよ
充電式ボタン電池でもあれば別だけど
571ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:27:36.26 ID:???
ランチャー9と言えばメガウルトラ9ってのがFLET'Sで売ってた
形はランチャー9に近くてプラケットがないタイプ
普通のメガウルトラライトもあったからそっちを買った
あとは名前が判らないけど6LEDのやつとかライト類が充実してたな
572ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:33:37.19 ID:???
>>562ドンパッチ
573ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:36:40.49 ID:???
>>572
お前44歳だろ。
574ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:37:50.56 ID:???
おいやめろ
575ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 23:52:53.21 ID:???
美味しいよねw
576ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 00:09:30.27 ID:???
だが高い。
577ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 00:11:19.91 ID:???
>>571
レモンライトが出た頃から一緒に売ってます
578ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 00:25:31.60 ID:???
知ってる人は知ってるMacOSのレモンとメロン
579ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 01:21:42.73 ID:???
>>569
キャンドゥの3LED自転車ライト(ランチャー風プラ)の取り付け具に
ゴム巻いて付ければ
元の自転車ライトが無駄になるけどw
580ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 01:46:06.02 ID:???
>>578
MacOS XのコアであるBSD-Machの故郷はメロンだな
581ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:56:47.15 ID:???
スレを頭から読んだんですが、ハブ毛とリム毛に噴いた。ナツカシス。

ところで、フロントの泥よけをさらに延長するフラップみたいなのって
(百均以外でも)今もあります?水溜りに仕方なく突っ込んだときに
足に水が掛かるのを防げそうなので探しています。

少し離れた所にあるミーツはメガウルトラを見かけなくなりました。
582ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 12:59:16.86 ID:???
>>581
ホムセンの自転車コーナーの隅っこでたま〜に見かけるけどほとんど見ないね
自作するかネットで探して買うのがいいかもね
583ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 13:12:22.91 ID:???
100均のライト
最初は喜んで買ったけれど
ロードとは言わずとも
或る程度のスピード以上で走るのに用いるのは
ちょっと無茶ですよね。
1000円弱でD2オリジナルライト買いました。
584ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 13:22:38.02 ID:???
キャンドゥの200円で1素子のやつはそれなりに明るいよ
585ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 13:33:10.35 ID:???
カンドウって100円ショップやめちゃったの
586ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 14:46:15.63 ID:???
近所のダイソーではみなくなったのだが、
ママチャリ用の前かごってまだ売ってるの?
587581:2012/06/08(金) 16:14:53.49 ID:???
>>582
フラップ状のものは、やはりあまり見かけないんですね。
ありがとうございます。

>>585
ダイソーのように100円オーバーの商品が侵食中です。
588ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:29:46.62 ID:???
>>546
これと全く同じやつ、大阪日本橋の電気部品店で400円で買ったのに・・・
589ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:36:40.13 ID:???
>>586
もう売ってないわ
サドルも売ってない

まえかごはホームセンター行けば798円くらいで売られてるよ
590ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:39:59.05 ID:???
>>588
DXで買うやきもきを味合わなくていいなら2個の値段で1個位いいだろ
ロジャースにしても未来肉売ってるような店だぞ
そんな店近所になくて安心するところ
591ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:43:57.01 ID:???
>>546
パチノグきたねえwwww
592ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:49:54.81 ID:???
あのヒゲの意味は?
593ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:54:45.86 ID:???
ハブ毛の紹介映像。(100円じゃなくてすまん)
http://video.watch.impress.co.jp/docs/stapa/soshina/20101207_415321.html
4色ということで買ったのに、届いたのは3色だったのにはワロタ。
594ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:25:10.03 ID:???
>>581
自転車屋に行って、実車に着いてるの指差して「これ単品でありますか?」って聞いたら、「中古でもいいですか?」って返されたから「はい、構いません」って言ったら、廃車から外したモノもらえたお
595ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 22:37:26.18 ID:???
>>590
未来肉懐かしいなぁ〜
でも、もう十数年前の話だな
あのころの方が怪しくて安いものが多かったよ

で、近所のロヂャに大量にあったパチノグはすっかり売り切れていた
代わりにハブ毛が入荷
596ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:53:12.08 ID:???
うちの近所のダイソーには自転車カゴたくさん売ってる。今日も見てきた。
サドルとかペダルは全くみないね。
597ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:56:09.21 ID:???
パチパチどころかパチノグすらみかけないんだが(´・ω・`)
598ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:02:46.16 ID:???
以前はダイソーにシートポストとかペダルレンチも売ってたよなあ。
そんな中、しばらく入手難になっていたブレーキワイヤーが2年位前に復帰したのは嬉しい。
俺の予想ではハンドルグリップがそのうち消える。
我が家の3台は、ダイソーのハンドルグリップだ。
599ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 21:52:28.85 ID:???
ダイソーにはかつて自転車専用のサドルバッグが売っていたらしいが見たことはない。
600ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 22:02:49.90 ID:???
>>599
あったよ。
すごくちゃちいけど。
601ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 22:31:21.48 ID:???
そういやブレーキ調整工具も終わった?
602ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 22:42:54.12 ID:???
セリアでLEDソーラーキーチェーンライトを売っていました。
ドンキとかで良くあるものはLEDが3発ですが、パチノグみたいに
LED2発がカエルさんみたいに飛び出しています。形も板ガムを
何枚か重ねたような形状でよくある物とは違います。
603ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 23:20:09.89 ID:???
>>589
そーかぁ。ありがとう。
あの値段だからよかったのに。
チャリ以外にも使ってる。
604ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 02:36:50.14 ID:???
>>602
あれ?
少し前に誰か書いてなかった?
605602:2012/06/10(日) 14:57:03.18 ID:???
>>604さん
今確認したら、一週間ほど前に書かれていた方が
いらっしゃいますね。すみません。
606ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:39:39.05 ID:???
ケイヨーD2にパチパチ売ってたけど1270円で1個入りだった
ふざけんな
607ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:51:42.71 ID:???
それは正規品です
608ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:24:35.69 ID:???
>>607
ノグって書いてなかったよ
マルキンだった
609ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 19:33:52.97 ID:???
>>601
近所に1個だけあった。でも終わりっぽいね。
610ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:06:54.10 ID:???
キャウドゥやミーツにある点灯3パターンの赤ライトを数度買ってきたけど、
壊してしまったのをきっかけにダイソーの点灯3パターン赤ライトに乗り換えてみた。
ネジ止め式なのでカバーがとれる心配もないし、パッキンもあるし良いね。
ただ、ちょっとデカいです。
611ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:33:49.17 ID:???
パッキンあるけど雨が降ると中に水が入るけどなw
612ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 22:45:59.18 ID:???
やっぱりそこはケアしないとダメなのかー。
これまでは防水と固定をすき間ふさぎテープに兼任してもらってたけど。
613ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 03:15:10.92 ID:???
614ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 08:55:30.15 ID:???
あれはパッキン風の飾り
615ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 11:58:53.76 ID:???
>>613
アクセントライトは暗すぎてダメだったけど、これは明るいみたいだから
赤LEDに交換すればソーラーテールライトになるかも
616602:2012/06/11(月) 12:20:59.28 ID:???
yes!
617ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 12:35:42.78 ID:???
高須
618ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 12:42:02.96 ID:???
クリニック
619ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:36:50.34 ID:???
620ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:42:49.66 ID:???
>>615
昼間は消灯、夜間点灯するため
照度センサーをガーデニングライトから流用とか
できそうだけど、めんどくさいなー
621ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 01:55:05.00 ID:???
赤LEDに変えたガーデニングライト挿して走れ
622ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:14:44.57 ID:???
赤いセロハン貼ればいい
623ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:39:09.45 ID:???
LEDは赤いセロハン張っても赤くならないよ
624ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 10:48:52.97 ID:???
>>622
セロハンよりラッピング用の半透明の赤テープおすすめ
明るさは多少落ちるけどきっちり赤くなるし張るだけだから楽ちん
625ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:04:06.03 ID:???
>>624
参考画像プリーズ
100円ショップに売ってますか?
626ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:24:36.88 ID:???
>>625
売ってるよ
ttp://www.konposhizai.com/photo/0126_1.jpg
自分が使ったのはこんな感じのテープの赤いとこ
探せば柄なしとかいろいろ使えそうなのあるんじゃないかな
627ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 12:56:09.67 ID:???
>>623
LEDライトの光を赤色にする赤色フィルターなんて商品も
ライト専門店だと売ってるわけだが
(説明の為で100均商品の話でなくてごめん)

試しに100均の文具売り場にあったカラーセロハンを
LEDライトの前に置いたらちゃんと赤色になったよ
緑や黄色でもOK
628ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:02:27.32 ID:???
>>627
カラーセロファンでも何重にもしたらその色になるね
暗くなるけどw
629ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 16:13:53.03 ID:???
っ赤マジック
630ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 16:28:46.24 ID:???
>>627
蛍光タイプの白色LEDは青+黄で白くしてるから、赤のスペクトルがほとんど含まれてない。
赤いフィルタを通しても赤くならない。
ただ暗くなるだけで、うっすらピンクに見えなくも無い。
それを知らずにブレーキランプを作って失敗した。
631ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 16:32:10.97 ID:???
色の付いたフィルターで簡単にLEDの色を変えられるなら、何も青色LEDの発明で大騒ぎにならなかったよな。
632ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 16:43:28.55 ID:???
え?
633ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 16:44:13.05 ID:???
フィルターはともかく色は変えられるだろ
634ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 16:45:57.32 ID:???
人を色メガネで見るな
635ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 16:51:12.88 ID:???
ゼイリブ
636ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:06:29.07 ID:???
>>620
その手があったな
d!
637ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:07:42.17 ID:???
>>634
タモさん…
638ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:04:53.77 ID:???
>>630
黄色には緑と赤が含まれているわけだが。。
639ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:17:44.11 ID:???
それじゃパチノグのLEDは特別なんだな
赤ペンで塗っただけだけど赤く光ってるよ
640ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:34:10.58 ID:???
実は麦球だったりして
641ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:17:40.58 ID:???
>>630
青+緑+赤のLEDも、青+黄のLEDも人間の目で見たら同じに見える。
でも実際含まれる波長は全然違うわけ。

>>639
ランチャー9のLEDは赤くならなかった。
642ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 19:19:52.98 ID:???
100円テールライトとかのLEDも普通に白だけど赤くなるね
同じ白でも種類がいろいろあるってことか
643ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:11:21.97 ID:???
>>641
「メタメリズム」ってのがその意味だよね。
イカ娘のとき調べた^^
644ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:44:33.61 ID:???
>>642
そりゃモールド部分が透明だからって白では無いからなw
645ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 23:45:03.15 ID:???
646ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 09:46:11.70 ID:???
チェーンロックが雨に濡れて
完全ロックされた
647ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 18:58:36.19 ID:???
キャンドーに行ったら新しい自転車用3LEDライトが売ってた
単四電池を三本使うみたい
ハンドルに付けるブラケット付きでライトは取り外し可
648ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:52:10.35 ID:???
>>647
さっさとうpしろよ
649ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 19:57:44.53 ID:???
なにを?
チープだったんで買って無いけど
650ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:51:10.54 ID:???
651ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:56:25.41 ID:???
652ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 23:03:47.76 ID:???
ずっと前に売ってた豆電球の自転車ライトと同じ台座だな
すぐ折れた思い出
653ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:08:22.84 ID:???
ニップル回しは無いですか?
654ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:35:49.72 ID:???
昔ダイソーに折りたたみ自転車工具があって、ニップルレンチも付いてたな。
うちの辺りじゃ最近見ないけど、店によっては売ってるんじゃないか?
655ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 15:53:00.87 ID:???
乳首回しって、なんかいやらしいよね
656ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 16:21:25.31 ID:???
ニップルクランプと間違えそう
657ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:15:49.82 ID:???
ニップルなんぞペンチで回せ
658ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 22:29:59.19 ID:???
ペンチで回してスポーク折れた俺に用か?
659ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 09:01:37.79 ID:???
>>657
テンション上げたらペンチじゃ回らんぞ
660ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 09:20:52.46 ID:???
小さめのモンキーでなんとか
661ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 09:39:15.07 ID:???
そこでネジザウルスですよ。

 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::: 
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::: 100均の道具使ってたらなめてしまって、高い道具に手を出すと・・・ 
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::: 本末転倒な感じの俺・・・ 
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
662ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 10:02:29.20 ID:???
100均の道具+へたくそだと失敗する確率は非常に高いな
663ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:26:47.89 ID:???
ニップル回しはホムセンとかでも高くなかった(と思う)
664ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:47:42.93 ID:???
>>599
昔はサドルバッグとフレームバッグもあった

今は全然見ないけどね
665ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:55:26.43 ID:???
>>663
俺が持ってるのはちょい昔のだけど、クロモリの¥260で買ったやつだ。
666ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:25:34.32 ID:???
>>122
こないだ肌色サイドウォールの色がトレッド面全周の4分の一程度出てるつるっつるのママチャリ乗ってるおばはんをみた
なんていうか感服したね
667ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 22:32:29.50 ID:???
もう反射素材の裾バンド売ってないのかな
中が鉄板で、ひとりでにくるっと巻くやつ
668ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 23:37:07.84 ID:???
板バネみたいなのだろ?
あれは滑るし使いにくいけどなぁ。
669ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 02:07:05.24 ID:???
>>667
この前キャンドゥで見かけた

>>668
そんなに滑りやすかったっけ?
今もあるか知らんが裏がスエードみたいになってるのもあったけどね
670ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 09:22:37.73 ID:???
>>669
キャンドゥか。近くにないから探してみる。トン
671ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:26:28.68 ID:???
コイル状に丸くなる裾バンドは、使わないときにシートポストに巻いておけるし
ビニール素材で滑るから、終端部分を外側に向けて直すとき楽でいいよね
672ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 17:12:07.43 ID:???
パッチン式の裾バンドは反射素材で夜目立つから安全だし
ダイソーやローソンには無くてセリアやキャンドゥにある
走行中に落下する可能性があるので予備をハンドルポストに巻いてある
673ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 23:08:32.22 ID:???
またスポークリフレクターが割れちゃった
前回割れた後に買い直したからまだ2本残ってるわけだけど
何か自作の方向で考えてみようかな
674ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 23:09:26.78 ID:???
リムに反射テープ貼っちゃえば?
675ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 23:12:52.39 ID:???
正解!
676ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 23:40:09.97 ID:???
障子みたいだな
677ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 01:19:35.50 ID:???
>>673
結構、割れて落ちちゃうよね。
落ちる前にタイラップで止めちゃえば?
678ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 01:34:47.87 ID:???
割れたこと無いなぁ
普通に走ってて割れるの?
679ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 16:01:59.19 ID:???
>>661
むしろ王道では。
680ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 19:48:08.40 ID:???
ママチャリ向けの鈴付きキーホルダー(昔ながらの奴:2個入り)
ってどこかにあります?以前はローソンストア100で買えたのですが…
681ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 20:14:41.22 ID:???
熊避けの鈴で我慢しとけ
682ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 20:22:01.10 ID:???
最近見たな。でもどこだか忘れた。ローソン100だったかなあ・・・
683ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:15:40.65 ID:???
ローソン100で先月だったと思うけど、キーホルダー用の鈴は買ったよ
二個入りは見たことが無い
684ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:18:48.40 ID:???
>>681
真鍮の鈴、あれはいいものだ
ダイソーでは売ってないがな
685ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:19:58.06 ID:???
>>680
キーホルダーは小さいからレジ近くに置いてることが多いな
店員さんに聞いた方がいい
686ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 22:55:41.10 ID:???
手芸用に鈴だけ10個くらい入ったのならダイソーにあった
いろんな色の奴
687ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:02:53.13 ID:???
>>680
猫の首輪をブレスレット代わりに
688ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:35:13.81 ID:???
ダイソーの小型兼用の首輪が反射ビニールだったから夜間は手首につけてる。ハンドサイン用に。
689ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:37:36.19 ID:???
ハンドサインてさ、自転車乗りの、さらに安全意識が高いやつにしかわからんよね
690ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:43:52.70 ID:???
>>688
小型犬用な

自分は反射素材の中型犬用を裾バンドにしてる
無用な時はバックパックにぶら下げたり、雨の日は
手首に巻いたりとか
691ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:47:43.12 ID:???
>>689
路駐を避ける為に膨らむ時位しか使わないけど
目視で明らかに車いない時は使わないし
692ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:47:54.95 ID:???
道路交通法のハンドサインは化石
ローカルルールのハンドサインは微妙
そもそも片手運転になる時点でどうかと思うんだよねw
693ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:55:28.03 ID:???
ハンドサインなら手首だけじゃなく、肩から手首まで必要なんじゃね?
694ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:55:47.45 ID:???
後方の車のドライバーとアイコンタクトして
手を右にぐわばっ!!!ってあげれば
どんなバカドライバーでも、絶対に理解するぞ手信号。

伝わらないのなら努力だよ努力。
695ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:04:45.69 ID:???
夜間にアイコンタクト取れるとは。
696ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:06:44.27 ID:???
軽に乗ってる女が自転車なんて見るわけないじゃん
697ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:07:42.73 ID:???
実際の道路状況に則したハンドサインに法改正して欲しいわな
横にガバってやったら猛スピードで追い越しかけてきてたオートバイに当たるとこだった事あるしw

右手斜め上「ヨゥ」って感じで右折、右手下斜めで徐行&停止、左手で「ヨゥ」で左折とかさ
698ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:10:28.93 ID:???
>>694
理解してるわけないw
699ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:16:35.83 ID:???
手信号を理解してるのではなく
これからなんかするんだろうなという認識
700ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:18:38.66 ID:???
それすらわかってるかどうか…
701ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:20:40.40 ID:???
「今の(ハンドサインの)意味わかった?」
とドライバーに聞いてみるといいよ
702ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:27:47.02 ID:???
>>697
右手を直角にして上げれば左折やがな
703ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:28:13.05 ID:???
違う!今のは補給のサインでしょ何度やったらわかるの
704ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:39:19.03 ID:???
>>697
オマエがアホなだけだ
705ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:59:41.83 ID:???
女ならサインを理解したとしても「先に行かせたら損」と思ってるから突っ込んでくるよ
706ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 02:42:10.04 ID:???
手信号と合わせて後ろを向くことも重要
前の路上駐車の車との間合いの兼ね合いも重要
707ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 02:44:50.15 ID:???
のののの
708ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 02:45:38.32 ID:???
上手なドライバーなら予測してよけてくれるし、下手糞相手は何をしても無駄。
無免許で居眠り運転なんて悪質な奴がいるからな。
709ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 12:23:19.83 ID:???
100円じゃないけどチャリのグリスってPCのシリコングリスでいけるの?
710ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 12:40:06.18 ID:???
>>694方式でやって
意地悪に車間つめられたこと、人生で1度もないんだけどなあ。
走ってるのが東京だから?
なんか地方は車社会過ぎて極悪だとは聞くけど
711ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 12:43:43.76 ID:???
>>710
都区内ならそうかも。
712ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 13:24:42.17 ID:???
東京は日本で一番マナーがマシで運転が上手いしな。
ってか上手くないと、もれなく人はねるからな。異常に注意深いし。
713ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 16:00:12.15 ID:???
>>709
部位にもよるし、PC向きのシリコングリスは、そもそもCPが悪過ぎない
ですかね。

スレチだけど、産業用のカートリッジに入れて使う汎用グリスは凄く安い。
面倒臭いから普段はスプレーグリスだけど。
714ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 16:13:26.56 ID:???
>>713
ネタだから
715ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 20:35:55.23 ID:???
>>710
さいたま市在住だがR17は概ねそうだな
だが、R4はダメだw
716ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 22:13:45.20 ID:???
>>710
いやぁ都内でもよくあるよ
717ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 23:41:42.95 ID:???
前後はともかく左右はよくある
抜かれた時にヒヤッとした
718ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 19:46:06.01 ID:???
スマホー取り付けスタンドて売ってる?
719ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 22:04:03.63 ID:???
720ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 22:07:47.63 ID:???
またスマホ取り付け厨かよw
721ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 11:28:37.06 ID:???
>>181
>>647
>>651

キャンドゥの新3LED買ってみた。

ブラケットはハンドルと平行でも垂直でも使用可。
ただし本体の電池蓋をはずさないとブラケットに取り付けられない。
ライトのφは26mmくらい。

単4*3、on/offのみ。
ランチャーより暗い。

ブラケットを流用したいなら買え。
ライトはゴミ。
722ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 13:15:05.10 ID:???
>>584
のライトってどんなん
723ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:16:36.07 ID:???
「キャンドゥ 200円」で検索したらすぐ出てきたけど
724ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:35:02.11 ID:???
検索するの面倒なんだよ
お前、検索したのなら、詳細貼れよ
使えねぇ奴だな
725ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:39:33.67 ID:???
ゴメンナサイ
726ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:48:17.41 ID:???
「とことん偉そうな質問に低姿勢で答えるスレ」か!!
727ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 19:41:27.31 ID:???
ローソンのパチノグすぐ切れない?
修理出来るかな
そんな貧乏な人いないか
728ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 19:43:56.88 ID:???
修理するより買い換えたほうが安いだろw
729ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:49:25.57 ID:???
趣味で直すのならありかと思うけど、
貧乏だから直して使うってようなモノでもないな

そもそも見るからに粗悪な感じで、電池が持たないのもわかってるし、
貧乏人はこんなの買ったらダメだ
730ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:15:51.36 ID:???
このスレの95割は安物買いの銭失いですから。
731ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:22:06.28 ID:???
95割
732ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:22:08.24 ID:???
950%ワロタwww
733ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:24:17.93 ID:???
延べ人数なんだな。
一度に懲りずに何度も失敗してる。
734ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:33:39.10 ID:???
あながち否定できない数字
735ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:33:42.68 ID:???
>>730
おでぃちゃん♪
736ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 00:38:51.65 ID:???
95割って最初に言い出したのどこ?
737ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 00:41:52.66 ID:???
2009年のニコ動らしいよ
738ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 09:13:10.57 ID:???
パチノグはLEDの飛び出し具合が左右で違ったりしていて
いかにも細工が良くないものが多いですね。
739ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 11:18:26.29 ID:???
グリス注入するのにシリマー化粧用スポイト買ってきた
これで内装3段の穴からグリスを入れるんだ!
入るんだろうかw
740ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 11:22:00.94 ID:???
上級改造HPの人の参考にしたよ
http://goma514.blog.so-net.ne.jp/2010-04-12

これをグリスガンとして使うとは上級者過ぎだろ
741ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 11:35:57.71 ID:???
うまくいくのかね
742ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 12:50:31.01 ID:???
遊星ギヤに注すってことか?
んー、大丈夫か?w
743ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 13:48:24.88 ID:???
注入してみたぜ
戻りが悪くなったぜ
次は5-56吹きかけるかw
744ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 18:47:40.04 ID:???
>>736
[95割]でggr
745ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 19:50:01.44 ID:???
>>739
穴から棒を取り出す→棒に付いてある古いグリスを取り除いてから
棒にグリスを塗る→インサート
内装3段はグリスが付きすぎても変速(の反応)が悪くなるみたい。
746ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 21:00:18.47 ID:???
グリスは粘度高すぎだなw
747ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 21:06:23.52 ID:???
サスとかにはいいかもな
748739:2012/06/22(金) 21:31:50.83 ID:???
なんかラチェット音しなくなって静かになったwwwwwwww
749ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 06:45:30.73 ID:???
500円位のプラ製タイヤレバーが曲がってしまったので100均の鉄製タイヤレバー買ってみた
チューブ傷つけないように慎重にしなきゃいけないけど3本入りだし安くていいね
750ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 08:50:37.96 ID:???
百均ならダイソーのオレンジのやつが良いって評判だけど
751ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 09:54:46.57 ID:???
そらそうよ。
これのマルパクリだもん。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005LATNYI/
752ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 00:55:48.76 ID:???
鉄レバーはチューブもだけど、リムも傷つくよ。
753ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 00:56:56.06 ID:???
マルニがオリジナルだと思ってる馬鹿がいる
754ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 02:17:27.44 ID:???
でもどこがオリジナルが知ってるわけじゃない馬鹿もいる。
755ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 03:07:24.42 ID:???
>>752
スチールレバーでも、リムのエッジを支点にしてヘラを逆向きで抉じったり
縁に沿って回してビードを外したりと、間違った使い方をしなければ
まったく問題なく使える

バリがあるのは問題外だが、100均のスチールレバーの先端部の形状は
昔、街の自転車屋で見かけた、把手のついたタイヤ外しと同じだし
金属製だから、それより柔らかいアルミやゴムに傷がつくというわけではなく
要は使い方如何
756ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 04:10:45.75 ID:???
じゃ鉄レバー使ってろw
757ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 04:36:30.66 ID:???
キミ、スチールレバーが怖いのかね
758ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 04:37:39.25 ID:???
>>751
どうりで使いやすいとおもた
759ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 04:38:13.22 ID:???
マルニさんはゴムのり以外もいいもんつくってますねえ
760ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 07:35:08.39 ID:???
うちの近所の自転車屋さんは鉄のタイヤレバー使ってるな
プラ製の方が傷つけにくくて良いんだろうけど、やっぱり使い方なんだろうな
761ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 08:46:18.62 ID:???
プラ製は長く使ってると突然割れたりするから業務用には向かないんじゃないか
762ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 10:05:52.32 ID:???
新品のタイヤ以外手でタイヤ外すから素人はプラ製で充分だわ
763ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 13:42:34.96 ID:???
修理を業とする人でもなければ、タイヤにしっかり空気いれて走っていれば、パンクでタイヤ外すなんて一年に0〜3回程度だしね。
合成樹脂製レバーが適格でしょう。軽量(そして、多くはコンパクト)なので走りの負担が軽いというのもある。
また、PARKTOOLから出てるグラスファイバー入り強化ナイロン製のもある。

自転車屋さんは鉄製レバーを使っていると聞く。
ただ、それでも、最近のロード用軽量ホイールだと鉄製レバーを使うのは、思い込みからか抵抗があるので、結局、合成樹脂製レバーを使ってる。
リム周りについても素材、設計を突き詰めているだろうからね。それでも鉄製レバーの使い方次第かもしれないけども。
鉄製レバーを使っているのを見た、というのは、シティサイクルのホイール及びタイヤに対して、だと推察する。
764ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 13:55:23.17 ID:???
ダイソー100円ショップのが初購入タイヤレバー。100円のパンク修理セット(ゴムのり、パッチ、タイヤレバー)のなかに入っていたブツ。
「とりあえずこれで当分いこうかな。ダメだったら値段が値段だしちゃんとしたブランドの買っとこう。」

あれから3年目突入、タイヤ交換やパンク修理等で15回ぐらい使ってもまだまだ使える感じ。
整理袋がわりのジップロック(おまじないとして乾燥剤、脱酸素剤入り)に収納してずっとサドルバッグに入れてるので紫外線があまり当たらないから長持ちしてるんでしょうか。
使用感も不便を一切感じないし、100円のセットについてきたレバーとは思えない。
765ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 14:26:38.21 ID:???
ダイソーのタイヤレバー、セリアでレバーのみ3本で売ってた
766ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 17:00:50.09 ID:/2H99/t8
カーボン製の携帯用のタイヤレバー作ったら売れるかな?
超軽量&高剛性で3本セットで2000円くらい
カーボン柄が所有欲をそそる
767ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 17:35:02.88 ID:???
既にあるっつの
768ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 18:55:07.15 ID:???
百円なら売れると思うがw
769ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 19:00:22.87 ID:???
>>768
竹炭製(一応カーボンだわな)で100円とかw
770ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 19:12:53.59 ID:???
オレも100円ショップのじゃないけど、鉄製タイヤレバーを使ってる。
通勤で自転車に乗り始めたころに、ホームセンターのパンク修理キットに
入っていたヤツで、サイコンの磁石がつくから間違いなく鉄なんだけど
油がついた手で触ったりしているせいか錆もせずに使えてる。
771ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 19:33:50.01 ID:???
>>760
タイヤレバーの一本はスポークに引っかけて、もう一本でビードをリムから外すけど
自転車屋の使ってるのは、ドライバーの先がへらみたいに丸く曲がってるやつで
それ一本と親指の腹を使って器用に外すものな
素人は樹脂製レバーのほうが、傷つけることもないからお勧めなんだろうけどさ
772ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 19:41:52.58 ID:???
無理にこじらなきゃ金属レバーでも大丈夫だよ
傷つけるのは最初と最後だけだし心配ならゴムの薄板でも噛ませりゃいい
ローラー用タイヤとか硬いのはプラ用レバーじゃ無理だしあると便利だぜ
773ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 19:54:31.16 ID:???
ママチャリ用のベルて売ってる?
倒れた拍子にベルがバラバラになって組み立てたがゴリゴリして駄目だ
774ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 20:03:12.38 ID:???
はい
775ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 20:18:11.18 ID:???
100均のプラスチックレバーって
使い方が悪いのかもしれんけど
差し込むヘラになってるとこじゃなくって
スポークにひっかける鈎のとこが欠けるんだわ

776ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 21:17:05.50 ID:???
>>773
以前より数が減ったし、粗悪品だけになった。
777ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 22:32:36.91 ID:???
グリス松村
778ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 22:35:54.76 ID:???
100円ショップオレンジでベルの上に方位磁石が一体化したアイデア商品が売ってるのを最近見た。
779ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 23:25:06.30 ID:???
>>778
転倒した時、容易に壊れそうな気もする。
780ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 23:30:23.82 ID:???
お前らなぜかコンパス付きベル大好きだよな
全く興味ないから毎回不思議だわ
781ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 23:44:04.70 ID:???
今日は雨だった。
あちこち寄る度に100均カッパ脱いで、100均モノ流用のリュックカバー外して
また乗る時にはカッパ着て、カバー付けてって何度も繰り返してたら何か面倒臭くて泣きそうになってた。

大き目のカッパでリュックごと覆うスタイルに戻すことにしよう。
782ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 00:31:48.10 ID:???
雨の日に何件も寄るような買い物しなければいいと思うの
783ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 00:42:20.26 ID:???
>>782
黙れカス、氏ね
784ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 00:58:16.22 ID:n7K5k1sG
やめてくれよ・・・。
>>783>>781です。
785ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 03:39:35.78 ID:???
そんな時はポンチョ
786ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 06:31:17.69 ID:???
今の季節なら濡れればいいと思うw
どうせ部分的に濡れるんだから
カバンを防水のにして中にタオル入れとけばいい
787ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 10:11:44.04 ID:???
>>783
いやだ、生きる!
788ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 12:33:01.40 ID:???
生前はよくそう申しておりました…しくしく。
789ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 13:29:04.78 ID:???
>>780
大好きだよ?
一個目がオイルが無くなって壊れたので、二個目を買った
790ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 15:28:24.66 ID:???
俺もコンパスは好きだなぁ。
バイクにもコンパス付けてる。ベルじゃないけどね。
http://photozou.jp/photo/show/205210/140651744
自転車もバイクも時計とコンパスは必需品だw(自転車の時計はサイコン)
>>789
俺も2個目w
腕時計にも小さなコンパスつけてるよ。
791ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 16:01:09.97 ID:???
携帯ポンプに取り付ける延長ホースなんて百円ショップに置いてないかね?
792ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 16:06:41.64 ID:???
俺も欲しい。
何の役にたつのか見当が付かないが、理屈抜きで買う。

と思うけど見たことないなあ。
793ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 16:06:51.86 ID:???
>>791
各種の空気入れにホースが付いてる。
英と米があって、仏はない。
色々あるから自分のポンプに合いそうなのがあれば、それを買え。
794ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 16:22:38.98 ID:???
>>793
即レスthx
ちょっと近くの2階建てのダイソー行って見てくるわ
795ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 16:35:46.62 ID:???
100均の球形コンパスベルは動きが渋くて引っかかるのが多数あるから、購入時にちゃんと動作確認したほうがいいよ。
796ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 16:46:56.90 ID:???
だね

画像見て買いに走った
見つけた時の第一声、「なにこれでかい」
次に渋い動きを見て役に立たないものと結論。
797ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 17:55:21.38 ID:???
汗止めの季節だね
なんかいいのあるかな
798ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 19:17:58.08 ID:???
タオル
799ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 19:45:27.19 ID:???
霧吹き
800ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 20:10:28.62 ID:???
ひんやりバンダナ
801ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 20:15:58.12 ID:???
3個入りメロンパン
802ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 20:48:54.10 ID:???
バンダナ

100円ショップにも売ってる最強の汗止め
803ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 20:50:57.11 ID:???
>>801あれ美味しいの?
804ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 20:56:40.22 ID:???
カード類と紙幣入れにいいかと思って買ってみた。
チャック(?)がついてるんで、完全じゃないだろうけど防水が期待できる。
http://pub.ne.jp/donabe/image/user/1296165263.jpg
805ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 20:57:07.69 ID:???
メロンパンがうまいと思ったことないなw
クリームパンのほうがうまくね
806ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 21:00:59.59 ID:???
一時、焼き立てメロンパンの店が流行ったね。
もう見かけない。
807ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 21:35:12.89 ID:???
>>796
ハンドルがスチールだと使えないしな
うちのは幸いアルミで、コンパスの動きも悪くない
808ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 22:59:53.48 ID:???
ひんやりバンダナやひんやりタオルと言えば
俺が100均以外で買った後に100均で見かけるようになった
今はネックカバー(防寒用じゃないよ)を買おうかと思ってたところだけど、
100均で出てもおかしくなさそうだなあ

検索したら過去に出てたこともあるみたい
探して来よう
809ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 23:13:42.68 ID:???
CATEYEの単3×2本ライトを使っていたが
今日紛失した
代替としては単3×4本ライトを買いたいところだが
予算の関係で1ヶ月ほど延期せざるを得ない
その間100円SHOPのLEDライトでしのぐことにした
すると2種類売っている
・3LEDタイプ
・9LEDタイプ
はてどっちの方が明るいのかな?
810ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 23:21:00.80 ID:???
んなもんで走るな
811ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 23:21:19.92 ID:???
どっちも暗い
812ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 23:23:41.44 ID:???
>>809
どっちも眩しいけど暗いw
813ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 00:05:54.76 ID:???
>>808
安い奴は縫い目から高分子ポリマーが少しずつ漏れてくるよ。
814ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 00:14:13.79 ID:???
>>809
100円なんだから両方買って比べてみれば?
暗いから2個付けた方がいいかもね
815ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 01:42:56.49 ID:???
>>808
冷感タオル的なもので、化学物質が滲出する例が去年多数あったらしいよ
100均では買いたくないね
816ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 07:30:12.80 ID:???
ありゃ製造時の防腐剤じゃなかったか
使う前に洗えば大体落ちるらしいが
817ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 07:40:19.48 ID:???
え?
818ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 08:46:09.87 ID:???
>>809
5LED?のメガウルトラを補助ライトとして使っています。

照らされている部分は眩しいけど、それ以外は真っ暗なので
他の方が暗いけど眩しいと書いているのだと思います。

意味も無く交通標識とかが反射するのに、道を照らして
くれない…でも105円で買えるものとしてはすばらしいです。
819ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 09:21:54.51 ID:???
>>804
それよりも小さいジップロック付きの袋を使い捨てにしたほうが小さくて便利
クレカがちょうど入るサイズだし曲げられるから背中のムレも最小限ですむ
820ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 17:08:04.08 ID:???
>>99
クッククックw
821ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 17:13:05.25 ID:+99qDOM4
便りが届けられぇ〜♪
822ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 20:16:05.31 ID:???
誰よりも幸せ感じます。
823ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 22:25:22.48 ID:???
>>818
レモンライトは市街地での職質除けのお守り
824ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 22:44:46.93 ID:???
>>809
代用するなら取り付けるブラケットが必要だから100円にならないと思うんだけどどうする気?
825ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 22:58:11.01 ID:???
100円ショップのパンク修理キット付属の鉄レバーでタイヤ外したら
ホイールに傷がいった
826ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 23:01:46.39 ID:???
それはよかった
明日は赤飯だ
827ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 23:48:32.67 ID:???
>>825
不器用スギw
828ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 00:24:06.23 ID:???
ヘラの向きが逆方向じゃなければ、腹のへこみまで差し込んで
ゆっくり持ち上げればリムに負担が掛かることはないけどね

梃子にしてこじってビードを掻き出したり、エッジに沿ってぐるっと
回したりするやり方に慣れているなら、樹脂製レバーがいいと思う
829ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 14:02:48.24 ID:???
何度手を取って教えても上手く出来ないドウショウモナイブキッチョってのが
日本人の約1割いる
830ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 14:17:33.42 ID:???
アメリカ人だと実に7割以上!
831ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 22:13:55.11 ID:???
でも現行車のAT比率は日本がアメリカを超えているし、
将来は不器用大国まっしぐらかもね。

今日ミカヅキモモコ(300円均一)に行ったら、
メガウルトラのファンシー版みたいなのがありました。
子供の自転車につけてやるにはいいかも。

http://ameblo.jp/mikazukimomoko/day-20120306.html
ただ紫外線ですぐに褪色したり、粉を噴きそうな、素材の
チープ感はありありでした。
832ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 22:27:45.29 ID:???
>>831
これって元の製品はどうみてもレモンライトだね。
833ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 22:52:16.36 ID:???
>>831
ベルいいなあ。けどオッサンには買いに行く勇気がないわ…。
834ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 23:22:46.99 ID:???
何度も押さなくていいテールライトはまだか
835ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 00:49:39.51 ID:???
>>834
乗車前に7回押して点灯
降車時に1回押して消灯

これが習慣になっちゃったよ
836ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 03:49:51.77 ID:???
837ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 08:12:04.02 ID:???
テールは控えめな点滅より目立つ点滅の方がいいだろw
でないと、つけてる意味がないと思う
838ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 09:18:22.06 ID:???
>>837
点滅してのがわかるなら。。。
839ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 13:15:10.69 ID:???
>>834
改造して消灯用電源カットスイッチを付けたら。
840ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 13:41:27.22 ID:???
>>833
店に入ったり商品を購入するのは、別にオッサンでも
恥ずかしくないのよ。商品を入れてもらう袋がピンク
なのが少し恥ずかしいです。
841ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 15:22:31.45 ID:???
リアでもオートライトあるけど100円ショップじゃ無理だな
842ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 16:57:32.97 ID:???
ミカヅキモ
843ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:41:27.21 ID:???
グリオナのパンク修理セット鉄になってたな
844ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 19:30:11.29 ID:???
箱の無いパンク集リセット買った。ウエストポーチに入れている
845ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 22:33:16.14 ID:???
パンク集リセットか…
846ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 23:36:47.83 ID:???
携帯修理セットに100円アーレンキー。3,4,5mmの3本。
基本的に外出先ではよほどのトラブルでない限り使わないから100円品でよい。
でも携帯できるプラスドライバーが100円ショップにない。
ダイソーの200円折り畳み工具の黄色いゴツイのは嫌。
何かいい物ないっすかね?
847ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 23:48:58.86 ID:???
いっそプラスドライバーは持たないとか。
でもディレイラーの調整に必須か。
848ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 00:58:56.72 ID:???
プラスで適当なものが無ければ、マイナスでいんじゃないの?
ドライバーセットで小さいサイズのあったような気がするけど。
849ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 03:40:42.36 ID:???
プラス・マイナス差し替えられるドライバーの
持ち手を外して、芯だけ持てば?
変速機の調整程度なら出来んじゃない。
850ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 08:29:19.83 ID:???
>>846
長さが問題なら、スタビドライバーは?
長くてもいいのなら、板ラチェット式の差し替えドライバーとか
(ダイソーではないけどどこかの100均でありました。)
851ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 09:22:44.14 ID:???
俺も普段はラチェット持ち
ビットは+ーとヘキサ2.5 3 4 5 6ミリ

ビットホルダーにまとめればばらけなくてポケットにもスッポリだしな。
852ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 12:14:14.41 ID:???
肛門につっこんどけよ
853ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 12:48:32.29 ID:???
はい
854ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 18:47:59.92 ID:???
アッー
855ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 19:09:54.59 ID:???
ここもTDNスレかよ…
856ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:33:01.16 ID:???
ダイソーで安っぽそうなハンドルグリップみかけたんだけど
ダイソ以外の100均にもハンドルグリップってある?
857ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 22:59:36.74 ID:???
ダイソーのハンドグリップに交換したぞ
水で濡らして乾かしたらピタッと貼り付いて抜けなくなった
少し石油臭いが期待していた以上だ
858ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:22:32.96 ID:???
オフセットドライバーが100円ショップで売ってればいいのにね。
amazonで221円。送料無料とはいえこのスレ的には高価すぎるな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B005NXXX2Q
859ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 23:54:25.84 ID:???
>>858
それなら100円ラチェットで良いんじゃない?
860ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 09:20:59.16 ID:???
>>857
アリガトン
ダイソー行てくる
861ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 12:03:19.24 ID:???
>>860
すごい石油臭いよ
862ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 13:47:57.00 ID:???
東京の南部、世田谷区と大田区で大きい店舗の100円ショップってどこかないかなー??
863ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 18:17:30.99 ID:???
町田のダイソーデカイヨー
864ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 00:13:16.58 ID:???
>>851
2.5mmを出先で使うことってあるのかい?
そんな俺はいつもチェーンカッターを携帯工具に入れているが出先で使ったことはない。
865ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 01:55:17.94 ID:???
俺のロードバイクなんか6mmアーレンキーを使うこともない。
外出先でチェーンリングの分解なんてありえないし。
866ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 05:12:03.63 ID:???
キャンドゥなら駒沢大学。
ダイソーなら祖師谷大蔵の北、経堂、長原、千歳烏山。
セリアなら三軒茶屋。
シルクかミーツか忘れたけど笹塚もそこそこ大きい。
大森の北口にもダイソーかキャンドゥあったなぁ。

祖師谷大蔵ダイソー以外は、
ワンフロア営業だから、たかが知れてるけどね。
867ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 05:17:57.85 ID:???
あと地域ずれるけど、
武蔵小山は、ダイソーもキャンドゥも2階建てだな。
868ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 07:30:11.71 ID:???
まちBBSでやれ
869ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 08:27:31.59 ID:???
町田のダイソー5階建てだし



名前にギガついてるし
870ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 09:38:12.54 ID:???
ダイソーは公式ページで店舗検索すれば売り場の面積が載ってるだろ
しかも、面積順のソートも出来る
キャンドゥも大型店舗とか書いてあったりするな

ただ、デカい店だから品揃えがいいと思うのは間違い
デカい店は客も多くて売れ行きがいいせいか品切れが多かったりで、
逆に小さい店舗の方が売れ残ってていろいろ置いてる場合も結構ある
871ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 09:40:18.72 ID:???
たまに町田のダイソー行くけど、でかいせいで何がどこにあるかわかりにくい。
しかも同じものが大量においてあるだけで、特別品揃えが良いわけでもない。
500uくらいのちょっと大きいダイソーが一番便利な気がする。
872ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 10:14:05.11 ID:???
贅沢言うな
873ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 16:20:45.51 ID:???
ダイソー行ったらいい感じの携帯プラスドライバー売ってたよ。
10徳ナイフ。
874ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 17:36:40.48 ID:???
ダイソーの店員さんは結構コミュニケーション能力が高いから聞いてみるといい。
875ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 17:45:03.24 ID:???
ナイフ持ち歩くとめんどいことに巻き込まれる可能性が僅かながら発生する
876ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 18:25:18.58 ID:???
自転車屋のコミュニケーション能力が低すぎるんだろ。
877850:2012/07/01(日) 21:11:59.81 ID:???
>>850だけど、板ラチェットのビットつきのものは
シルク(ミーツ)にありました。
+−のドライバビットと6角ソケット(+-と6角ソケットの
サイズ・番手は失念)

工具入れはツールロールが便利だけど、それの代用として
100均のコスメ入れ(メイクブラシやペンシルを入れることが
できるように細長いガイドがついていてそこに板ラチェット
などを挿すことができ、巻いて収納が可能?)も使えそう。
878ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:27:43.08 ID:???
>>877
コスメケースのアイデアいただきますた
879ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:49:21.84 ID:???
差し替えドライバーは解体屋に行けばただでもらえるよ。
車の車載工具に入ってるから。
880ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 21:57:56.95 ID:???
今度自転車買うので、これまでに出た中でこれだけは買っとけっていうまとめ誰か作っといて
881ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 22:43:55.87 ID:???
>>880
ダイソー シートピラー
ダイソー ペダルレンチ
ダイソー サドル
ダイソー ペダル
ダイソー サドルバッグ
ダイソー ブレーキ片効き修正工具

これらを買っとけ。
882ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 22:44:04.21 ID:???
5000円以上買ってきたけど
キャンドゥの大きいバックミラーしか残ってないな
後はいい奴に変えたわ
883ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 23:06:36.10 ID:???
>>881
あとはレモン等でメガウルトラライトも追加だな。
884ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 23:20:43.39 ID:???
セリアでネックカバーを見つけてきたぞー
これと一緒かなttp://blog-imgs-47.fc2.com/s/o/u/soujioba3/CA393135.jpg
数軒回ってみたダイソーでは見つけられず
885ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 23:26:00.84 ID:???
>>884
流石に季節外れ感が否めない
886ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 23:31:39.84 ID:???
なんでや
UV対策やで
887ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 00:39:13.21 ID:???
ダイソーにサドルバックなんてあるんですか!?
888ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 01:36:43.29 ID:???
ピン!
ブレーキ片効き修正工具、そんなものが存在するのかー。
もうずっと片方こすれたままで困ってた。(´・ω・`)
889ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 02:13:18.47 ID:???
>>887
サドルバッグより、フレームバッグの再販求む
890ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 19:54:31.68 ID:???
ダイソーの15mmスパナは重宝する。
891ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:18:18.94 ID:???
日焼け止めクリームを探したら
ダイソーの大型店で発見。
「SPORT UVクリーム SPF15」
まあこのSPF値じゃ気休め程度か。
以前はSPF50を置いてたこともあったのに。
コンビニじゃ\1000以上するので
\100では無理なのかもしれん。
大型ドラッグストアで\350程度が最安かな。
892ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:23:10.84 ID:???
塗る奴とかシャンプー歯磨き粉なんかは買う気になれない不思議
893ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:24:55.26 ID:???
食べ物飲み物化粧品はちと信用ならん時がある
894ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 22:36:35.81 ID:???
>>880
英式バルブならスーパーバルブも。

>>891
時期にも寄るけど、SPF50のUVカットクリームは
¥298くらいであるときもあります。
サンベアーとかサンプレイとかね。

意外に安いのはスーパーのPB物。製造は大手なので
品質も安心。パッケージが非シャレオツですが。
895ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 23:23:26.39 ID:???
>>881だが廃盤商品を全部挙げたネタだったのに気づいてくれない・・・
896ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 00:04:08.76 ID:???
廃盤確定?
各店舗の裁量次第だと思ってたんだが。

あと、ダイソー専用スレじゃないんだぜ?
897ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 00:12:53.96 ID:???
それで十口スパナ(?)が入ってなかったのか。
しかし、ペダルレンチ、ペダル、ブレーキ片効き修正工具 は
よく見かける気がするんだけど本当に廃番?
898ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 01:00:51.55 ID:???
>>890
わかる
899ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 06:35:19.75 ID:???
今やペダルレンチは激レア
900ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 16:30:32.21 ID:???
>>890,898
重宝するのはスパナじゃなくてコンビネーションレンチな。
http://photozou.jp/photo/show/205210/129310269
http://photozou.jp/photo/show/205210/130450155
901ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 17:27:25.60 ID:???
俺の場合15mmはペダルとハブしかないから、オプーンエンドしか使えないわ。
902ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 18:21:58.45 ID:???
オプーンエンドw
903ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:00:02.13 ID:???
>>900
上の写真のコンビネーションレンチとコンビネーションスパナは、どう違うんだ?
904ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:09:05.39 ID:???
オプーンエンドで何が悪い!
905ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:18:17.94 ID:???
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞそのレスを書いてくれた。
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オープナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オープナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オープナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
906ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 22:36:34.94 ID:???
またこのAAが脚光を浴びるなんて…
907ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 23:04:36.21 ID:???
>>903
一般的にスパナは>>901の言うようにオープンエンドを差す。
コンビは同一サイズの片目片口だね。
ただ、ダイソーのは「コンビネーションレンチ」が長くて、「コンビネーションスパナ」が短い。
12mmや14mmを比べるとわかりやすい。
908ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 23:38:33.56 ID:???
ダイソーコンビネーションレンチ
他の100均工具と違って精度よくね?
909ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 00:30:20.49 ID:???
そういいたい気持ちはわかるが
ボックスレンチゆうて一般的に眼鏡もレンチすわ
910ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 00:33:17.83 ID:???
めんどくせえ連中だな
911ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 00:37:40.47 ID:???
かなり昔ダイソーで買ったゲンコツレンチは、かなーりベンリだったけど
あるときイキナリ折れちまったよ

買いなおそうとしたけど、売ってないね
912ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 09:21:00.79 ID:???
>>911
あれ、もう売ってないの?予備用に探して買っとこうかな。
とりあえず一本でそこそこ賄えるから便利なんだよね。
913ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 09:38:59.42 ID:???
100均商品は一期一会なんだな
使って便利だったら買い増しした方がよさそうだ
914ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 10:45:05.04 ID:???
一期一会って大げさなw
「売り切り」とかそういう表現でいいんじゃ?
915ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 11:41:26.33 ID:???
確かに一期一会だわ
916ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 11:48:42.95 ID:???
どんなに人気があっても再生産されない品とか多いしな。
917ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 11:50:22.14 ID:???
CHINA
918ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 13:14:00.25 ID:???
チャリとはかんけーないけど数年前入荷後即完売して以降入荷したのを見たことない
ダイソー75cm*50cmパズルフレームが欲しい
919ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 15:45:24.00 ID:???
>>909
お前、誰に言ってんの?w
スパナはオープンエンド、メガネはボックスエンド、その両方でコンビ。
だからダイソーの「コンビスパナ」は正確ではない。
ちなみにメガネは「ボックスエンドレンチ」な。
単に「ボックスレンチ」と言うとソケットレンチを差す。
920ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 15:51:54.74 ID:???
え?
921ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 15:54:10.36 ID:???
>>919
恥晒しはそのくらいにしとけw
922ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 16:12:18.83 ID:???
>>909みたいな知ったかが多くて笑える。
ろくにコンビも工具も持ってないんだろw
923ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 16:40:50.14 ID:???
>>805
明治パンのメロンパンが好きだったんだけどなあ。もうないんだよな>明治パン
924ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 17:15:12.77 ID:???
>>807
コンパスは鉄ハンドルでも使えるよ。
クルマなんて鉄の箱だけど、吸盤でフロントガラスに付けて使える。
925ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 18:11:33.86 ID:???
キャンドゥの自転車ミラーようやく手に入れた。
小しか無かった、と思ってレシート見たら大だった。

小って、どれくらいの大きさなの??
926ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 19:26:05.39 ID:???
マイナスドライバー
マイナスドライバー
マイナスドライバーはかわいそう

マイナスねじを締めるために生まれてきたのに
マイナスねじにハメられることなく一生をおえてしまう
ペンキの缶を開けたり、タガネのかわりにどつかれたり
ノミのかわりに木に穴を開けさせられたり

世界じゅうで何万本?何億本?いったいいくのマイナスドライバーがあるんだろう
そのうち、生まれ持った使命を果たすことのできたマイナスドライバーは
ごくひとにぎり

マイナスドライバーはかわいそう
927ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 20:12:27.06 ID:???
マイナス思考
928ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 20:28:32.70 ID:???
>>924
磁場の検出限界
929ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 20:50:43.24 ID:???
車は鉄の固まりだからいつも駐車しておく方向の地球の磁場に磁化されて磁石になる
その中の磁石は車がどっち向いても車と同じ方向を指す
930ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 21:14:30.02 ID:???
まえ乗ってたクルマにはスピーカーが7個もついてたから
磁石とか全然約にたたんかった
931ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 21:18:05.09 ID:???
メットのおでこにでも貼っておけば
932ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 22:10:18.61 ID:???
チョウチンアンコウみたいに吊るすのか
933ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 23:12:11.04 ID:???
鉄ハンドルのバイクでも普通に使えるっつのw
934ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 23:16:40.75 ID:???
ようやくパチノグ買えたわ。
とりあえずCR2302に改造してみた。
無事点いたのでよかった
935ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 23:30:04.83 ID:???
>>929
なんだってー!?

俺の車にはカー用品店で売ってる方位磁石載せてるけど、
いつも正しい方向を向いてしまってるぞ。
ヤバい・・・・怪奇現象か?

いつも同じ方向に駐車してるのに
936ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 23:36:12.33 ID:???
ネタに釣られんなよw
937ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 00:17:19.00 ID:???
>>929
えーまじーしらんかったー
938ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 00:29:28.74 ID:???
>>929
それって飛行機でも同じ、駐機場に係留するときの方向によってマグネットコ
ンパスに狂いが出てくる。周りはジュラルミンとアルミだらけなんだけどね。
939ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 00:49:32.78 ID:???
パチノグって言葉を見かけるたびに
パッチリ野口という自分でもイミフなフレーズが浮かぶ
940ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 00:54:38.19 ID:???
どーでもいいですよ
941ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 01:16:06.52 ID:???
いつの間にかセリアでパチノグ買えるようになってたのな
942ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 01:29:57.31 ID:???
ローソン100で白パチノグ5個ゲット
電池が消えたら本体ごと交換
943ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 01:57:53.75 ID:???
俺の車は駐車しておくといつの
944ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 02:29:58.50 ID:???
車のエアコンをつけると方位磁石が狂う
945ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 07:06:19.42 ID:???
小さな部品も意外と磁気を持ってたりしてるよ。
すくなくともうちのLEDライトとSTIが磁気持ってる。
方位磁石を近づけると明らかに変な方向を差すから、離して取り付けてる。
946ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 10:07:04.78 ID:???
俺もパチノグをFLET'Sで入手
なんか、明かりが点いてるだけ、だな
947ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 10:44:35.06 ID:???
>>919
え?
948ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 14:20:46.18 ID:???
厳密に言うと磁界が乱れるだけで、方位磁石そのものは狂ってはいない
949ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:37:40.09 ID:???
俺の自転車は俺が乗ると方位磁石が変なほうに向くww
950ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:16:30.83 ID:???
お前はサイボーグだろう?
951ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:20:49.93 ID:???
マーフィーの法則
952ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:22:24.27 ID:???
俺の自転車はとめておくといつの間にか南北を指してるよ
953ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 20:58:23.42 ID:???
改蔵人間じゃね
954ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:26:36.68 ID:???
>>949
脳にチップをインプラントされてるんだろ
955949:2012/07/05(木) 22:52:47.37 ID:???
夜静かな所では時々耳の奥でラジオのような声が聞こえる時が有る
956ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:54:22.58 ID:???
>>955
歯の詰め物 ラジオ でぐぐれ
957ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:03:01.18 ID:???
送信所の近くとか、強電界の場所だと金属製のものが電波を受けて音を発する事がある
トタン屋根とか鍋とか歯の詰め物とか
脳にチップを埋め込まれたり、監視されてたり、声が聞こえるなら早めに病院へ
958949:2012/07/05(木) 23:17:50.94 ID:???
時々聞こえるひそひそ声は歯の詰め物のせいだったのか!?

脳には何も埋め込まれてはいないと思う
怪しい人影等は見たこと無いけど
時々アパートの郵便受けが空けられて中身を見られてる気はする
959ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:25:42.66 ID:???
クラッカーかってガムテで仕掛ければ良いよ
960ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:40:58.38 ID:???
相棒でやってたね
961ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:51:25.90 ID:???
結果自分が引っ掛かる
962ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 01:42:08.85 ID:???
>>942
俺は電池目的の時は、不人気色を買って、
自前の白カバーに差し替えてるよ。
963ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 08:35:05.23 ID:???
新聞はどうするんだ?
964ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 10:58:17.38 ID:???
新聞?聖教新聞ですかね・・・
965ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:15:50.57 ID:???
赤旗でしょう
966ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:17:23.84 ID:???
日曜版で
967ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:47:24.14 ID:???
私たちを照らしているのね
勝利勝利の大勝利

芝しってる
968ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:06:17.38 ID:???
現に俺は変われた
969ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 19:08:24.15 ID:???
神は見ている
970ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 01:10:01.03 ID:???
目 覚 め よ
971ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 01:55:23.26 ID:???
聖教新聞、時々郵便受けに入れられたけど最近はない、狙われてたんかな?
972ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 01:04:04.46 ID:???
コープデリに登録したら、聖教新聞突っ込まれた。
973ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 06:59:07.58 ID:???
ダイソーが大作と無縁で有った事を知りました
いままでごめんな
974ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 08:57:11.56 ID:???
自転車用品のパッケージ変わった?
台紙が赤のがズラッと並んでたわ
975ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 09:47:06.64 ID:???
マジで?
ちょっとセリアとキャンドゥ行ってくるわ
976ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 11:38:35.64 ID:???
ああ、974はダイソーな・・・
977ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 12:16:11.72 ID:???
そうか・・・
978ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 16:32:55.83 ID:???
ダイソーに久しぶりにクイックのシートピンが大量入荷してた。
いらね。こんなもん再生産するくらいなら他にいろいろあるだろ。
979ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 17:19:36.93 ID:???
ダイソーの315円のヘックスレンチ買うぐらいならコーナンの方がいい?
980ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:22:55.32 ID:???
両方いっとけ
981ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:41:04.19 ID:???
コーナンは、どんな安売りでも粗利三割以上とるからな
そのぶん、仕入れ業者を泣かせてる(マジなハナシ)
だからといって品物の質に直結させるのは本質的な議論ではないが
時間が有るならキチンとしたメーカーのモノを安価に買える
通販を探したほうが幸せになれんじゃね?
982ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 22:36:27.22 ID:???
>>979
ヘックス(六角)レンチって105円のじゃダメなわけ?
983ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 22:40:14.71 ID:???
きれいな曲線を描いて曲がった100円レンチの写真がアップされた気がする。
984ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 22:57:46.63 ID:???
以前売ってた自転車用の折りたたみは走ってる途中でばらばらになるんだよ。
普通のL字型8本セットは、その中から自分の自転車に使われてるのだけ抜き出してサドルバッグに入れておくにはいいね。
985ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:02:47.92 ID:???
今日シルクで買ってきた空気入れが何気によい。
英式バルブ対応の洗濯バサミ部分が外せるんだけど外した形状がいかにも!って感じなので
フレンチバルブ変換をかましたらロードバイクにも使えた。最大空気圧は知らん。
986ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:46:57.35 ID:???
ダイソーのゲンコツレンチ初めて見たけど必要ないから買うのやめた
987ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:51:15.97 ID:???
俺もげんこつレンチ初めて見たけど荷物になるので買うのやめた
988ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:12:33.40 ID:???
>>982
100円のは持ってるんですが短いので長いのが欲しいのです!
989ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:19:01.94 ID:???
ダイソーの210円の長いの買ったけど最後の砦の役割で1回しか使ってない
990ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:42:00.89 ID:???
スプロケットロックリング抜きとかチェーン切りとかチェーンチェッカーとか
ダイソーなら105円でできそうなんだがなあ。
991ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:50:56.14 ID:???
自転車コーナーに ザ・手組み とかできないかな
992ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:51:49.15 ID:???
>>990
買う人が限定されすぎるw
993ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 01:09:27.33 ID:???
ダイソーのチェーン切りはあったんじゃ?
994ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 01:17:39.96 ID:???
>>990
強度を上げるための焼入れに金がかかるから105円は無理だろ。
チェーンチェッカーは精度が出せないと思う。
995ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 01:25:19.61 ID:???
チェーンチェッカーは定規でいいだろ
996ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 01:26:59.28 ID:???
チェーンチェッカーは百均ステン製物差しに少々手を加えて作るのが一番だよ
997ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 01:32:54.43 ID:???
1000行く前に次スレはよ
998ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 01:54:15.43 ID:???
急に言われても
999ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 02:20:35.74 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 02:41:15.57 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。