スリックMTB愛好家のための情報交換&雑談スレッドです。
タイヤや車体の選択・用途に合わせた改造・その他、スリックMTB関連全般の幅広い話題を扱うスレです。
皆で仲良く、バイクで楽しく!
煽り・荒らしが現れた時は、基本的に愛好家のスレなので、適度に放置でレス進行推奨です。
前スレ
スリックMTB愛好家のスレ52
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1332464610/ 関連スレは
>>2-以降です。
有効な情報があれば、随時追加をお願いします。
スレが終わりに近づいたら、次スレを立てて下さい。
(過去スレ等検索の為・継続スレの趣旨より、ナンバーだけを変更して下さい。)
ぃちょつ
2000円以下のおすすめスリックってある?
クローザーって初期版はちょっとサイドが弱すぎて地雷だったりするのな
新しいバージョンは強化されているらしいが
トレッドの一番分厚い場所で小石が貫通したw
弱いのはサイドだけじゃない
小石が貫通なんてパナ以外でもあるのか
2,000以下で買えるんだったら候補に入ると思う。
3,000円以上だったら、別の使うが‥
>>11 軽量の決戦仕様でペラペラ系のはどこののメーカーのだろうと簡単に貫通するよ
ヒルクライム専用とかクローズドサーキット専用のタイヤとかね
そういうので一般道走ると走るたびに毎回パンクすると思っていいくらい弱い
こう日常的というか通学で使う程度の安いタイヤって
ゴムが硬質というかテカテカしたっぽいの多いけど
あれは耐久性が高いのかな
日常仕様なら多少重くても通勤通学用が一番よ
mavicのクロスマックス29erを購入予定ですが、これに履かせるスリックタイヤを探してます。
目的は長距離をローディーの仲間とツーリングなので舗装路限定、巡航速度重視です。
何かオススメのスリックタイヤがあったら教えてもらえませんか?
ロードに乗ってきたが、MTB買ってみた。スリックの1.5にしてみたけど、やっぱり重い&遅いねorz
当然のことだし理解もしていたけど、これほどまでとは。
1.25まで細くしてみたらマシになるかな?
他に街乗り高速化を目指すなら、どんなカスタマイズがオススメ?
とりあえずハンドルはフラットにしたい。
>>17 ホイールを極限まで軽くする
エフェットマリポーサ+フューリアスフレッド並でチューブレス化
チューブレス対応ホイールじゃなかったらマラソンレーサー以下の細いスリックかな
>>18 アドバイスありがとうございます。
ちなみにこのような条件で18さんのオススメのホイールやタイヤってありますか?
もしよろしければご教示いただけませんか?
21 :
18:2012/04/10(火) 00:46:12.34 ID:???
>>20 MTB用の完組みは詳しくないです。すいません。
MTBで700cの時はMAVIC OpenSportリムの手組みを使ってます。
太目のタイヤを使わないならOpenProの方が良いかな。
この辺のは少スポークじゃないので、スポーク切れた時にも心強いです。
巡航速度重視ならKINRIN XR-300リムがお勧めです。
ロードで使っているけど、コストパフォーマンスは良いと思います。
これらはロード用のリムなので、ロード用のタイヤが使えます。
23〜25cあたりのタイヤを好みで使えばOKです。
完組みだと STANS NoTube ZTR Alpha 340 Comp【Disc】 というのを見つけました。
http://www.cg-paz.com/shop/68_208.html ホイール/タイヤでは無いですが、長距離ならバーエンドバーやセンターバーがあると楽ですよ。
>>17 MTBの方も街乗りにしか使わないのなら1.25以下は必須だね
ロードにも乗ってるのなら、1.25のタイヤでもリム打ちさせない乗り方身に付いてるだろうし
街乗り高速化なんて目指すならロードそのまま乗れよって思うぞ
ストップ&ゴーの多い街乗りじゃ加速のいいロードの方が圧倒的に速いよ
街乗りはタイヤ太い方がいろんな点で楽
飛ばすと危ないので速さは求めない方がいい
>飛ばすと危ないので
これ、正反対だろ・・・
10数年スポーツバイクで街乗りしてきた俺の経験だと
とろとろ走って車と速度差がある方が圧倒的に危険を感じる事が多い
そこそこの速度で走っていると車は自転車と距離を取って近づいてこないが
遅いと平気で幅寄せしたりすぐ脇を速い速度で追い抜いていく
太いタイヤがいいなんて言ってる時点で歩道走行常習者か何かか・・
たかがスリック履かせるだけでロード並みになるんならロードの意味ないだろ
鉄下駄でも履いてるとでも思いな
街中で全力疾走してる馬鹿は自分が迷惑な存在であることに気づけ
怖くない=安全ではない
街中は時には歩道に入った方が安全な場面も多いにある
こういう時にストレスなく走るにはやっぱり太いタイヤの方が良いよ
それぞれの走る環境によって安全か安全じゃないかなんて変わる
都市部や交通量の多い国道とか走ると車道オンリーはちと厳しい
>>26 そもそも誰も街中で全力疾走しろなんて書いていないが
どうしたの?ww
確かに街中の道路では
20km/hで走るのと
30km/hで走るのとだと
後者の方が車の流れにものってて安全ではある
>それぞれの走る環境によって安全か安全じゃないかなんて変わる
ってことで
>飛ばすと危ないので速さは求めない方がいい
これが全否定されましたw
まぁそれ以前に
>都市部や交通量の多い国道とか走ると車道オンリーはちと厳しい
いゃ、厳しかろうと車道を走るのが交通規則だろうに
ようするに、自分が快適に走りたいのを優先して好き勝手に歩道も走りますってことか
国道や交通量が多い道路はほとんどが歩道も自転車通行可になってるよ
歩道も走らなければ ってのは当然通行可のところ前提の話な
勿論、危険と感じたら歩道に入っても道路交通法的にも問題ないが
はっきり言って歩道は出来るだけ走りたくないがな。段差もあるしゆっくり走らなければならないし
でも大型トラックがビュンビュン走ってる様なところだと、とてもじゃないが車道なんか走れない
いい流れだったが実に自板らしくなってきたなw
まあスリックMTBなんぞに乗ってるやつらは、ある程度色んな自転車に色んな乗り方して、その上でメリットを感じてのことだろう
ほっといてくれ
>>23 スリックMTBスレなのに
太いタイヤの方がいいとか言ってる時点で何か考え方ズレてね
太いタイヤはくくらいなら最初からブロックタイヤのまま乗るわ
それはそれでズレてるw
街乗りで速さ求めたりMTBで細いタイヤとか意味不明だな
自分の使い方にあったのを見つければいい
太いと反応は鈍いけどほとんど空気入れなくていいから便利
自分が余裕を持って走れる速度で走るのが結果一番安全だと思うよ
公道は色んな速度の多種多様な乗り物が混走するのが本来の姿だし、
無理に流れに乗ろうとして頑張り過ぎて余裕無くなるより
自分のペースで走って後続に抜いてもらう方がずっと良いよ
38 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 19:02:16.28 ID:g2TikL7p
タイオガのシティースリッカー1.00とか1.25ってどんなもん?
今まで複数のメーカーで1.25は使ってきたんだけど1.00ってぐっと細く扱いも繊細になる?
1.0はリム幅も気にしないと駄目じゃなかったっけ?
>>39 1.00を26x1.5ホイールに履かせてるけど、乗り心地はママチャリだね。
仏式バルブで90psiね。
>>17 逆に太くしたらどうかな?と思う今日この頃なんです。
実は最近1.5スリックにしたんだけどなぜか2.1スリックの頃より
重くて(走りが)遅いんだよね。なぜだがわからなくてとりあえず
回転系の調整やグリスアップ他してみたけど変化なし。
近日2.1のスリックに戻してみようかと。よければまた報告していいかな。
ワイヤービードとケブラービードって
ワイヤーだと折り曲げ出来ない?
よくショップででかでかと丸いまんま売られてるタイヤってそういう理由なの?
そう
まあな
ワイヤービードのタイヤを通販するときってどうなるんだろう
できるだけ潰さない程度にゆるく折り曲げて送ってくるのだろうか
1回捻って両端をテープなどで縛る
歩行者優先だけど走っていい歩道もあるよ
>>47-48 なるほど
タイヤのだいたい半分の大きさの円が入る程度の箱になるわけね
それだったら通販でちょっと注文してみっかな
>>50 ナチュラムでタイオガのシティスリッカー26x1.00を注文したときは、
大きいダンボールで、タイヤがそのまま送られてきたよ。納期遅いけどね。
もうすぐシュワルべ1、25で荒川走ります。よろしこ
よろしく!!
タイヤサイズの巨大ダンボール来たらやだなぁw
梱包用のラップみたいなので全面グルグル巻きにして箱なしで送ってくることもある
タイヤだけならぶつけて壊れるようなことないから
何か別の小物と注文していれば箱にはなるんだろうけど
57 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 00:38:18.71 ID:20t8Nhw1
リッチー [RITCHEY]トムスリック-コンプ ワイヤービード
26-1.0で300gだとそこそこゴムの厚ありそうな気がするが
耐久性ありかな
結構安めなんだが
ワイヤーが重いんでないの?
シティスリッカーの1.0は250gか
コンパウンドの密度の差とか
29erにスリック履かせたくてスぺシャのNIMBUSかINFINITY(700×38c)と
マキシスのオーバードライブエリート(700×40c)で悩んでるんだけど、
どれがいいですかね?
ちなみにロングライドで使用予定っす。
>>57 なんか不思議なパターンのタイヤだな
スリックタイヤにカット入れたような昔のオートバイのカットスリックみたいな見た目ね
2000円以下のグッドなタイヤ探そうと思うとなかなかこれだという決め手が無いな
自転車パーツ全般に言えることだが
商品の詳細を公開していないメーカーが多すぎるというか
タイヤなら走りに影響する推奨空気圧範囲くらいは最低限載せておいて欲しいものだが
2000円以下にそんなもの求めるのも酷かもしれないが
>商品の詳細を公開していないメーカーが多すぎるというか
メーカーの怠慢は言うに及ばずだけど多くの消費者もまた無頓着だよね
過剰な消費社会で鉛筆1本でもちゃんと選んで買う人ってどれ程いるかな
自転車のパーツなんて重量がわかった方が買いやすいと思うんだけどな
数グラム軽いだけで大金はたく奴が多いんだから
>>57 ケチらずケブラーのトムスリック-プロにしなさいよ
評価サイトとか見てたら細身で高圧なスリックに変えて
路面からの衝撃がきつくて乗り心地悪いだの低評価つけてる奴いるのな
おぃおぃって思ったw
きっとネタだよ
評価サイトにネタでデタラメ評価しちゃ意味ねーじゃん
69 :
こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/04/17(火) 12:38:21.82 ID:ewjtW7Lo
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l | イヤラシイ番号GET!!!
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
70 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 11:23:44.95 ID:Frqi73vA
尼ゾーンでスリックタイヤ買ったら
巨大ダンボール来た
その大きさ85×60×11
完全にタイヤの円の大きさにあう箱って感じだなぁ
しかも一箇所にタイヤ2本在庫できていなかったせいか
別々発送で箱が2個wでけーよw
ワイヤービードは曲げれないってことで取り扱ってるのが
ちょっと感心した
アマゾンみたいな大口は箱の大きさで送料変わらないからね
72 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:13:10.39 ID:kCAjvxW5
>>70 amazonで買おうかと思ったけどそうなるのか、
まあしゃーねーな
面白いが、結局は意味無いからな。
TTロードでスリックを選択する、というのが一番
標準的な話、タイヤ幅は18mm〜21mmの間でね。
昔ランドナーでもスリック的なツルツルの
ホワイトやオレンジ色の650×42Bが流行したもんだよ。
俺はその頃、19Cのスリックはいたピストこいでたけどね。
ピストにWOでスリックなんて俺だけ。まさに流行は全て先取り。
だから神さまになれるんだけどね。
1、75ふわふわブロックから、2、1ぶっといスリックカラータイヤ極重で疲れたという
後悔をした。 ←イマココ
1、25タイヤを注文しました。変化を楽しみたいと思います
1.75あたりはタイヤの種類次第では細かったり異様に太かったりと差が激しい
まぁ、せっかくスリックにするなら1.25以下の方が軽快さが段違いに良くなる
パナのRーAIrチューブと、クローザーにすれば激軽だったなあと
シュワルべ注文してからプチ後悔中
マラソン超重い
でも超丈夫で長持ちだからなかなか換え時にならんw
太いスリック、細いスリックも面白いだろうが、
例えばロードに25Cの太めスリックなんて考えてみろや。
ロードに25Cは普通に良いよ?
練馬の長谷川興業で、ホイール前後を買って、
2組のタイヤにしようかな
一方は細目軽量スリック、週末飛ばし
一方はブロック太いタイヤ、平日通勤
ロードに25cじゃ普通よね。32cじゃ自爆かもですがw クロスですら28だしw
つか700cの極太バージョンが、29cなんだし、29cタイヤで軽いのを期待したい
当然というか、センターリジッドで、あとチューブもRーAIrみたいなの希望w
ごめん29er の間違い 鬱
普通じゃねーよ、初心者用廉価な酷い奴か、
パリルーべ級に出る一流自転車かどちらかだよ。
>>84 一流自転車の場合はもちろんスリックなどでは無くパターンがある。
一流自転車でスリックなのは意味がある21mm以下だけ。
ロードで25の太いタイヤねえ? スレチだし不思議ちゃん
29ERのタイヤでスリックあります?
重さと外周が大きい事のバーターで判断したいけども
MTBスリックタイヤが、いかに速いのかが知られてないままがいい
クロスやロードに比べて遠回りだし
特別上回る速さというわけでもないなら
知られても評価は変わらないんじゃないか
信号でしょっちゅう止まったり街中の道路状況なら、軽量MTBに軽量スリックタイヤが有利でしょ
これが一般認識になると
アラヤとかのマトモなホイールがついた、中古車が高騰しちまうから
価値がわからんままいてくれやパンピー諸君つう事
700cの25ミリ幅タイヤだと、排水溝の格子蓋が25ミリくらいは平気で
ずれていて、嵌まりそうになり、死が頭よぎる。
砂利が地味に散乱している時も減速するしかない。
そのストレスのあとMTBスリック1、25に乗るときの解放感は格別
つまりクローザーがイイ
一番ゴムの厚い部分に小石が貫通するのはクローザーだけ!
25Cレース用でもあるし好みだろ・・・
好みの問題にするな
25cは細いよね
自転車屋さんにはスリック1、25入荷してるけども
取り付けになかなかいけんw 日曜日に雨が降らないのを祈るずら
楽しみよ
慣れれば23cでどうってことない
クローザーで小石貫通?
ちゃんと空気圧は適正にしてた?
>>100 勿論、MTB用の1.25でもロード用の23cでも起こったから偶然では無いと思う
>>91 信号からのスタートは圧倒的にロードのほうが楽だよ。
通勤でロードとスリックMTB使ってるけど、時間も体力もロードの時のほうが少なくてすむよ。
お前はまず信号を守れ
俺もクローザーで小石貫通したわ
今はゼファールのタイヤライナー入れてるから平気だけど
重量は65g増えた。
105 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 23:19:04.71 ID:ALVJKrE2
>>102 実際街中だろうがオンロードではロードにはかなわないな
俺のMTBは1.25のスリック仕様で8kg台前半、さらにロードは7kg前半
1kgの差しか無いが、余裕でロードの加速がいい
バイクのスケルトンから細部の剛性なども含めてやっぱオンロードを速く走るように
作られているだけのことはある
街中でMTBが唯一優れてるのはストッピングパワーくらいだなぁ
暗峠登りとかはオンロードでもMTBの圧勝っぽいけど
そういうのはどっちでもいい。鴨スレにでも行け
ここでロードの話はするな
まだまだ空気圧管理できてないで、パンクしましたという奴多いのな
雨の日の点字ブロック怖えー
工事中に穴塞ぐために道路におかれてる鉄板は激しく危険
あと横断歩道の白線なんかも塗ってすぐだと侮れないよな
そもそも雨だと走らないから
この時期だと道路には雪がないが溶けた水が流れ出してることはまれによくある
雨の日に走ってなんぼだろ
ツマンネ
なんだと!
シティースリッカーとパセラブラック共に1.25だと
どっちが持ちがよろしいか?
パセラ
パセラって通勤通学じゃ最強の安価タイヤじゃね
ゴムがぶ厚過ぎてホイールに入れにくかった記憶があるw(今の製品は知らんけど)
昔トップスリックゴールドからパセラに買い換えたことがあったけど、すごく滑るタイヤって印象があったな
タイヤ性能かかわらず滑るってのは乗り手の問題ってイメージしか無いなぁ
路面の状態考えないでバイク倒したりとかブレーキ強くかけたりとか
そういうの考えたくないから
BigApple2.35インチ
スリップタイヤなんだからスリップさせてなんぼだろ
Michelin WILD RUN'R ADVANCED LIGHT 26×1.1 履かせたぜー。
うひょー軽いねー進むねー!6Bar入れんのがチョット大変だけど。
信号スタートじゃ、700cより26インチ軽量スリックの方が速いよ
そんなのたいした差じゃない。気にするな。
どうせ原付にすら負けるんだし、楽しんで走ろうぜ。
>>125 最新のロードタイヤと良ホイールなら全く逆の結果になるよ
MTBタイヤは進化が止まってるから
>>124 あの軽さは体感できるね
自分も先月デトネーターから交換して通勤に1000kmほど走ったけど、満足感高い
あまり使っている人を見かけないけど、値段とかトレッドの減り易さとがネックなのかな
細い割に空気圧の許容範囲は広い方だと思うけど、ゲージ付きのフロアポンプ使った方がストレス無いかも
6気圧以上の高圧タイヤで、ちゃんと高圧にしてると
細くてもパンクしないというか、砂利とか弾くよね
クローザーでパンクとかいう方。5気圧以下で走ってるんじゃね?
空気圧なんて、常にタイヤとチュープ、ホイールの上限値で乗るのが正しいと思われ。
硬いと思うなら、下げれる範囲で下げたスポークテンションにすればいい。
>>124 もし携帯ポンプで空気入れているなら
今すぐにフロアポンプ買った方がいいよ
今までなぜ買ってなかったのか後悔するくらい違うから
>>130 同じ内容ロードのWOスレに書いてみなさい
まともに空気圧管理できない奴は、クローザーに乗るべきじゃないつうこと
クローザーなんて金もらっても使わんわ
138 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:24:33.42 ID:rHrA9eQe
ツーリングでクローザー使ってひどい目にあった
サイドが裂けた
それ以来ハイロードに変えた
いつも安心のメトロ
シティースリッカーの俺が通りますよっと
信号が青になっての漕ぎ出しは、小径のほうがスッと発進できるのは
比べてみりゃわかる事
もちろんアラヤホイールくらいの足回りの話で
MTBが遅いという者が乗っていたMTBのホイールがどんなブツだったんだか
>>142 詳しく。小径といっても色々ある。24インチなのか20インチなのか
また同じ26インチでも2.1インチと1.5インチと1.25インチでは
もちろん細ければ細いほど小径ホイールとなる。そして、オフロードバイク
という本来の役割から逸脱する。
>>143 MTB=オフロードバイクという役割からいけば、
26×2.1インチないし、1.9インチ程度のXCレーサーが
本道であろう。フリーライドでも幅45mm以上が基本だからね。
もちろんパターンはZかブロックであり、スリックはありえない。
26と700Cでは径の差が少ないし
多くの場合ロードホイールの方が軽いし
ロードタイヤの方が軽くてずっと高性能だから
その少ない差は容易に逆転するよ
20インチで、ローでフロントが浮くギア比のも乗ってるけど、
出足が早いかどうかは、ギア比によると思うのだが。
まぁ、俺の53T-27Tの26x1.00のMTBは、出足遅い。
>>144 結局、MTBの転用を低コストでやると細スリックになる。
素直にパスハンターやランドナーを買えば42AB,38AB,35AB,32ABというラインナップが揃う。
>>1-1000
そもそもMTBの使い方が間違ってるんだよ。DHは特殊で要らない。
だとすると、XCレーサーとフリーライドの2台持てばアガリなんだ。
そこから先は、パスハンター、ランドナー、シクロクロス、スポルティーフ
が引き受けるべきだ。
細スリック(笑) クロスっていう安物にでも乗ってろ。
で、ぶっちゃけXCレーサーで走る場所もねーし、
フリーライドやるような技だって持って無いだろ?シクロは車輪がデカ過ぎ。
最初からパスハンター1台で良かったんだよ。
根本的に信号ストップからの漕ぎ出し加速は
ホイールの軽さとタイヤの軽さ
これが一番効いてくるからなぁ
速度がのった状態の巡航は少々車輪が重くてもパワーで誤魔化せる
それだけ体力消耗もするけど
同じ車体で下記2種
・クローザー26x1.25+XC717+XTハブ
・クローザー700x23C+OPEN PRO+XTRハブ
出足の差は感じなかった
巡航は700Cの方が楽かな
>>150 出た、MTB否定。実際、20年前だかにMTBが一気にブレークし、
その後、一気にMTB不況が起こったのが思い出される。その結果、
クロスバイクが生まれたが、古来から日本にはパスハンターがあったので
パスハンターの700C版といいたいが、現実はシティサイクルの進化型。
>>153 4輪もクロカンディーゼルブームありました。
日本人は日本にアメリカ大陸が無い事に気づいて無かった。
その結果、ミニバンが生まれた。
>>154 その通り。日本にMTBライドにふさわしい地形はほとんどありません。
長野や北海道。関東近郊でもかなり奥深い郊外、ってか山中です。
だから細スリックという方向性になる。
信号ストップがある街乗りだろうがMTBよりロードの方が速い
それとも歩道の段差上等、歩道爆走勝負でもしてんの?
>>155 確かにスポーツ産業としてもMTBは完全無視ですね。
これだけ浸透している割にスルーされる。場所が無いからです。
ショップで奥武蔵にMTBに乗りに行かないかと誘われますが、
ほとんどハイキングや登山です。
俺もロード海苔だからロードが街乗りでも速いのは誰でも知ってることだ
あくまでMTBでいかにオンロードを走りやすいバイクにするかって話のスレだよ
>>156
んなこたあない。ベアリングまわりのスムース回転があるパーツ次第
同じレベルの部品ならロードのほうが有利だが、路面を確認しながらの
ロードでは不利な場所は、MTBスリック
両方持って使い分けすりゃいいでしょ
バイクでもレーサーレプリカとオンロードタイヤ履いた軽量オフで
どっち対決スレあったなあw
てか、町乗り自転車で速さに拘ってるのが間違い
流行の自転車雑誌や、実際の利用状況を見ると、実にすばらしい事に、
ポタリングやLOHAS的な、使われ方ですね。まったり、ゆったり
と安価な自転車を楽しんでいる。憩い、楽しみ、癒し、というキーワード。
そこにはスポーツ性とか競争なんて無いんですよ。
悪いが、自転車のジャンルで優劣よりも
パーツの優劣さやバランス、走るステージによる向き不向きで変わってくる話かと
バイシクリングはそもそも余暇を楽しむ「レジャー」として
浸透されてきましたからね。シマノの広告もまさにそれでしたから。
レジャー&ヘルシー&エコノミー&エコロジーというわけですね。
>>159 馬鹿乙
ベアリングの抵抗なんてごくわずか
踏み出しには完全無視できるレベルだ
MTBのフレームは倒しても踏んでも頑丈ってのが利点だろ。
砂利道や悪路に突っ込むならロードよりもMTB。
当然、スリックタイヤで走れる程度の道限定だが。
どうも自転車マニアにありがちなのが、スポーツ性であったり
技術、ハイテクの追求であったりして、必要ではあるが、重要なのは
心や人の問題なんですね。
ホスピスとか医療とか長生きとか、ヘルスライフの追求でしょうね。
スリックタイヤで走れる程度の道なら
ロードでも強度不足ということは全く無いな
ってか、俺、全10巻くらいで全集執筆しようかな。
自転車全論という、ライフワークの集大成を。
>>167 フルカーボンロードで砂利やら悪路を走る人もいるとは思うけど、頭おかしいと思うわ。
ならシクロかフルリジットクロモリフレームのMTBだろう、と。
>>170 日本と世界を代表する各社の広告スペース空けちまうか。
俺の執筆だけでも、総ページ1万ページくらいになって、
日本のプロ編集者のアーカイブとか超えちまうと思うけど。
上地雄輔乙
>>172 全10巻だから、300ページ×10冊=3000ページに留めろ。
それと挿絵、図版、解説、統計など多くを交えろ。
雨で走れない欲求不満ここにぶつけるのやめろ
ワロタ
>>129,133
レスありがとう。フロアポンプ使ってる。
今までミシュランのHOT-S 2.2Ber位テキトウだったからさぁ、6気圧!?高っ!て感じだったのよ。
最初、ロードノイズが無いと何となく気味が悪かったなw
ところで、MTBのギア比だとタイヤを細くした場合にギアが
足りなくなると思うんだけど、おまいらスプロケとか変えてる?
俺はタイヤを1.50にしてから48-36-26T/12-28T(7s)に組み替えたよ
6気圧以上前提で、5気圧以下だとパンクしやすいのがクローザーつうこと?
自宅にエアゲージ付いたポンプで、クロスバイクのは8気圧100メモリに
赤い目印ずらして入れてから遠出してるけども、これって
細いタイヤ履いてるなら当然だと思ってたけども
回せばいいと思うよ
1.25で46-12
ケイデンス90rpmで40km/h
134rpmで60km/hでるから
そのまま
1.50でフロント44-32-22T
リア13-25Tの9速で乗ってる
ケイデンス上げれば速度は出るし
これでそこまでスピード出すつもりは無いから組み替えはしない
シュワルべのコジャックが無難かと思って、実際にいい感じなんだけど
シュワルべ コジャック とかっこ良すぎで書いてるから
自転車がかっこよくなってしまって、盗難の心配がでてきた。
クロスがよそ行きで、こっちが普段着のつもりなのに、かっこ良すぎるのも困るw
だよなぁ。本当カッコ良過ぎるもんなぁ。
ロードはカッコ悪いよマジで。乗ってる奴もかっこ悪い。
刑事コジャックより事件記者コルチャックのほうがコワ面白かった
コジャックロゴとかカッコ良すぎるので、IRCスムーシーのように
地味なほうがいいと思った
>>180 どんなに気圧上げてもクローザーのパンクしやすさは変わらないよ
ゴムも内部構造も致命的に薄く弱いのが原因だから
普段ロードだと95〜105くらいのケイデンスで回す俺でも
MTBだと80〜85くらいが常用になるな
MTBは踏みぎみで走ったほうが速度も維持しやすい
>>191 MTBだと回しにくいからそうなると思ってた。
けど、回しにくさに慣れてくると
ギア比が低いからケイデンスは殆ど変わらず巡航速度が下がった俺。
MTBは26インチ1.75スリック
ギア比つうかMTBはスプロケの歯数が開いてるから
上手い具合に適正なギアがみつからないときあるね
ってことで俺は13ー25tのロード用カセットに変えた
フロントの最小が22tなんで山でも意外に大丈夫だ
厳密にかけているパワーが同じかはわからないけど
フロントのアウターとミドルだと、同じくらいの足の力になるようにリアのギアを調整しても
アウターでこいだほうが速度が出るのはなぜだろう
>>191 26インチスリックだと車輪の外周が小さいからそれだけ重いギア踏める
179だけど変更前のギア書いてなかったね。前44-32-22T後11-34Tです。
ところで、あまり変えてない人多いね。ケイデンスがどうとかより
俺はフィーリングがダメだったよ。人それぞれにちょうどいい踏み心地
とそれに見合った速度感みたいなものがあると思うんだけど
そのズレがどうも気持ち悪くてさ・・・細かい話なんだけどねw
>>196 ちょっと待てや
タイヤ細くするとギアが足りないと言いながら
最大ギア比は変わってねーぞ・・・と
>>197 196です。うんwそうなんだけど、そこじゃなくて他のギアの感じがね。
ここって1.25愛用者が多いけど街中で不便ないの?
軽さは魅力的だがどうも1.5以下にする勇気が出ない
1.5愛用者
1.5だな。街乗りにはちょうどいいんでね。
1.5でも最初は細すぎてそりゃ不安になったもんだ
俺も1.5だなぁ
スリックMTBを町乗り以外に使おうとは思わんし
700Cでゆーとどのくらいなの?
正直スリック化するなら1.25以下じゃないと意味無いなぁ
1.5とか中途半端なのはめるくらいならそのままブロックタイヤで乗ってるほうがかっこいいから変えないわw
ブロックの方が格好いいかどうかはともかく街乗りの快適さは段違いだけどな
そこで太スリックですよ
たしかにゴツいフレームに細タイヤはかっこ悪いな〜
太スリックでおすすめある?
今リブモ26x2.0履いてるけど重いし、特殊な形状で乗りづらい
209 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:34:22.84 ID:gE2MpjOX
コジャック1・25だけども
雨のなか走って快適だったお
これなら次はもっと細いのをという気になったっぉ
1.25とか1.0をはいてる人。
よかったら前から撮った写真をアップしてくれまいか。
いま1.5なんだけど、それでも前から見るとフォークに対して貧弱な見た目が気になるのです。
嫌だょ 恥ずかιぃ
ぐぐればいくらでも写真なんか出てくるのになぜそういうことしないか意味不明
>>212 ググってもうまいこと見つからないから頼んでみてんだよ。
野次言いたいだけならすっこんでろ。
スリックMTB→650A、Bに誘導する私が来ましたよ。
さらば26HE、グッドバイ!
>>213 ぐぐればいくらでも写真なんか出てくるのになぜそういうことしないか意味不明
>>215 ググってもうまいこと見つからないから頼んでみてんだよ。
野次言いたいだけならすっこんでろ。
>>217 サンクス!愛してるぜ。
やっぱり細いねー。走りは快適です?
>>217 リジットフォークなら1.00でも違和感無いね
Wサスで1.00はさすがにカッコ悪いから太スリックが似合うと思う
>>218 踏んだ分だけ、するするスピード出るね。快適ですよ。
>>220 レストア中、タイヤとフレームだけだったときは、見た目的に失敗したかと思ったけど、
ブレーキ類をちゃんとつけると、意外に普通な感じでした。
>>205 このスレ的に1.50を中途半端と言っちゃうのは納得できんな
せっかくのMTBなのに路面に気を遣う極細タイヤや街乗りなのに
ブロックタイヤの真ん中だけすり減らすほうがハンパじゃないの?
1.50は普通にベストバランス、色んな場面で使い易い
1.0の極細や2.0の太めにも勿論良いところは有るので好み次第
1.50入れてる奴は馬鹿
ソースは俺
コンチネンタルの1.50買ったら妙に細くて、よく見たらETRTO 37-559だったわ。
(他メーカーは普通40-559) パナの1.50チューブが太すぎて余る。
>>214 昔は三ツ星トリムライン35-650Aを愛用してたよ。
650Aではリムもタイヤもまともなのが手に入らなくなって26HEに乗り換えた。
と言ってもまだフルリジッドMTBが普通に選べた昔の話だが。
700Cだと28がちょうどいい?
23cが一番バランス良い
まぁ1.0ってなんて貧相なの。
>>226 700Cはスポーク長い分、細くても乗り心地良いから23か25でおk
28だと無駄に重くなって700Cの良さが削がれる
GP4000SかPRO4がお奨め
にゃるほろ
見た目も大丈夫かな?
>>224 なんだと!
1.5入れてる俺はハゲじゃねえ!
232 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 11:05:53.37 ID:nIb6/BtO
1,25だが、ままちゃりサイズくらいはあって
そんなに細くないよ
1、0インチか1、1くらいでも問題ないね
細いのは幅じゃなくて、路面に接する部分だから
まじかよ
俺なんか18Cだぜ?さすがに変な目で見られるが・・・
18Cってあんの?
ロードでも20Cくらいまでしか見たことが無い
俺は1.25〜1.9までだが色々乗り較べて1.5に落ち着いたな
1.5がベスト
1.0はペスト
ブロックとスリックでは速さってどのくらい変わりますか?
今MTB買ったときに最初から付いてたブロックの29×2.00のままなのですが
舗装路、時々砂利道なので速く走れるならスリックのほうがいいのかと思いまして...。
また自分のMTBはAlex HR Disc 29", alloy double-wall, disc, pin joint, 24mm, 36h
というのなのですがコレはリム幅は24mmということなのでしょうか?
バカな質問すみません
>>240 HardrockDisc29かな?あれカッコイイよね
タイヤについては例えば遅刻しそうな朝に最寄の駅まで
革靴で走るのと競走用シューズで走るくらいの違いだろうか
「24mm」というのはリム幅のことだよ スリックはいたらうpよろしく!
242 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 01:27:49.82 ID:o0O4I9lE
リアは1.5だが
フロントは1.0でいいんじゃね?
サスあるし
>>240 厳密に言えばスリックの方が速くなるけど、どれくらい効果があるかとかは表現しにくい
ブロックタイヤでも空気圧を5気圧くらい入れてやると結構スピードも出る
普段走る時って結局メーター見ながらどっちのタイヤだろうと例えば25km/hで走ろうって意識で走るから
出している速度は同じくらいになってしまう
で、どっちが速いかというよりどっちが体力消耗するかになってくる
俺の場合5時間くらいでアベレージ22km/hくらいで走った場合
ブロックだろうがスリックだろうが距離とかタイムは同じくらいなんだけど
ブロックタイヤで走ったほうがあきらかに疲労している
砂利道の状態にもよるけど、走行する工程の95%が舗装路ならスリックで走ったほうが
だいぶラクだとは思うよ、砂利道はもう歩く程度の速度でいくくらいタイヤはいたわったほうがいいと思うけど
ブロックタイヤからスリックにかえて一番変わるのは
メリットとしては、こぎが軽くなること
デメリットとしては、タイヤの外周が小さくなるのとタイヤが軽くなることで
巡航の維持力が少し落ちる
極端に言うとブロックは踏むペダリング、スリックは回すペダリングが重要になってくる
ブロックからスリックに換えてみて一番の変化はロードノイズが減る
正しいペダリングが出来てればタイヤパターンによって
ペダリング法が変わるなんてことはおかしい
(路面環境に応じて変えることは勿論ある)
29って700C履けるんだろ?
安いタイヤいっぱいあるから試しに履いてみればいいじゃん
長く緩やかな下り坂を漕がずに下った場合、ブロックでは38km/hを超える事がなかったが、リブモに換えたら50km/hオーバーだったよ。
240ですが皆さんありがとうございます!
そうですね、そんなに高いものでもないので試しに替えてみようと思います!
後自分が乗ってるMTBは29erでリム幅が24mmなのですが、700cを履きたい場合
24mmだとどのくらいの幅のものなら履けるのでしょうか?
>>246 それあるw
あのブーン音がなくなってなんか急にびっくりするぐらい静かになる
>>251 あとぺダリングをやめて惰性で走ってるときの止まるまでの距離が伸びる
舗装の良い路面だと特に
253 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 09:16:00.79 ID:ayrNjxY/
タイヤが軽くなって、当然、速度維持が得やすくなるのだが
速度が落ちるとか考えてる者が紛れてますね
同じ出力なら当然速度も変わるわな
ブロックは極端にいえば歯車のような、円ではないガタガタな外形だから転がり悪い。
スリックに比べて抵抗増すから速度維持しづらい、振動多い。
舗装路用ではないから当たり前なんだけどね。
タイヤの重さはあまり関係ないね。
同じシリーズのタイヤなら重さで変わるだろうけど。
256 :
254:2012/04/26(木) 10:11:42.96 ID:???
スペシャライズドのオールコンディションエリート(250g)からクローザー(200g)にかえたが体感的に早くなったように感じる
あと小石毎にパンクすると思っていたクローザーだがちゃんと弾くようだ。2週間つかって傷もめり込みもない。
一番のお勧めはMichelin WILD RUN'R ADVANCED LIGHT、スリックタイヤとしては最高の品質だと思う。
細いし軽いしで耐久力はデュロ(初代)まではいかないがバリアント(初代)以上は確実にある。
Michelinのロードは使ったことないが、多分そこそこいいやつのコンパウンドをMTBに採用したやつだと思う。
258 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:22:11.26 ID:eXkn7p2f
タイヤが
重いか軽いか、ブロックかスリックか、小径か大径か、チューブ含めて伸びるか【Rair】、
これらは分けて考えたほうがいいと思う。
空気圧低いとパンク率高まって、空気圧管理できていない者が騒ぐファクターもある。
259 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:42:32.61 ID:FTvfXoGY
セシ〜〜ル〜♪
イローサコンフィアンセソナムン
>>256 心配しなくてもおかしなことを言ってるのは君ねw
基本的にブロックかスリックかよりも
外周のサイズで速度の速さが変わってくる
ロードでも27インチと26インチじゃ27インチの方が速いのはそういうこと
>>261 それは同条件のタイヤの場合
外周のサイズで変わるのは速度じゃなくて一回転で進む距離
当然同じケイデンスなら大径のが速くなるけど、その分出力も余分にいる
確かに2.1のブロックから1.25のスリックに替えた時、スピードが遅くなったのははっきりわかった
外周ってわずかな差のように見えて走りに影響するんだな
オレは2.1ブロックから1.5スリックに変えたら軽くて巡航速度上がったけどな〜
なんかブロックで舗装路走ると常に向い風で漕いでるみたいな抵抗を感じるんだが。
スリックは素直に加速してくれるし、速度維持も楽。
ブロックパターンにもよるのかな?
速度維持のらくさは太いブロックの方かな
細いスリックはすぐに失速する
これは小径車ほどすぐに失速することからわかる通り
>>266 そこに走行抵抗は加味されんのか?脳内乙
>>244,260,261,264,266
をまとめると、舗装路を楽に速く走りたければ
細いスリック < 太くてデカいブロック
って事?
>>267 走行抵抗ってブロックでもあまりかわらないんじゃね
空気圧が足りないブロックとか論外だぞ
一番重要なのは空気圧だろうな
こぎのラクさ
7気圧のスリック>5気圧のスリック=5気圧のブロック
のりごこちの良さ
5気圧のスリック>5気圧のブロック>7気圧のブロック
高圧ほどこぎは軽くなるが路面の衝撃がダイレクトに伝わってくる
ブロックの走行抵抗は空気圧由来ではなく
ブロックパターンの
ゴムの厚さによる弾性変形の大きさだ
5気圧のスリックと5気圧のブロックの
走行抵抗(タイヤの変形率)はぜんぜん違う
ブロックがあっても路面に設置するゴムの面積ってあんまかわらないよな
むしろブロックタイヤのほうが路面に接地する面積は少ない
ブロックタイヤの特性としてはオンロードでは接地面積が少なくて滑りやすい
オフロードでは接地面積が多くて滑りにくい
>>272 接地面積っていうより、それに連続性がないのが問題じゃない?
走行中ブブブって振動が来るって事は、それだけ滑らかに回ってないって事で。
最近はオンロード用にセンターだけブロックパターンないのもあるから、ブロックのが速いって言ってる人はそういうのしか知らないんじゃないかな
そもそもアスファルトがなめらかじゃないからな
>>273 まあ、落ち着いて
なんでもかんでも馬鹿とか決め付けて言ったらだめよ
ブロックの方が接地面積は増えますよ
ブロックの方がオンロードでは滑りやすいね
シュワルベ マラソン 29x1.75、985g
シュワルベ ビッグアップル 29x2.00、820g 29x2.35、895g
シュワルベ ファット フランク 29×2.00、860g(Blackだけ780g)
サーファス ドリフターシティ 29×2.0、660g
29erでスリックって上記でほぼ全部だと思うのですが具体的な違いって
あるのでしょうか?そんなないなら安いサーファス ドリフターシティに
しようと思ってるのですが...。
ブロックは雨の日グレーチングに引っかかるし浮石にグリップして危険と感じることが多い
そんなわけで山道でもスリックタイヤ使ってる
>>279 グレーチングのあるような側溝付近を走ってる時点で
君は何か乗り方を間違えてると気づいたほうがいい
たまにロード海苔でもタイヤが細いからグレーチングこええとか力説してる馬鹿がいるが
そんな端を走るお前の乗り方がこええわって感じw
そりゃいろいろあんだろ
アホか
283 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 18:42:47.69 ID:8VY1hV8z
郊外のベッドタウンだと、
意外に道路がきちんと整備されていないところってあるわな。
ちょいうえの方々にレスしちゃうと、
ユッチソンのパイソンは最強かも。
15キロまでが若干重いけど、
転がったら早いし、泥んこ以外なら
どこでもグリップするし、倒し込んでも超安定!
ただ、ペアで定価約¥15000で
1年で目に見えて思いっきり減るw
俺もグレーチングが危険だとか言ってる奴の意味がわからないな
なぜそんな汚れた路側をわざわざ走るんだろう
しかもスリックMTBスレならなおさらそんなとこ走っちゃだめだわ
やっぱフューリアスフレッドが最強だな
なんでこんなに殺伐としてんの?
スリックMTBなんておじさんしかいないんだから仲良くしろよ
>>282 田舎と違って都会は路肩を走る必要が無いんだよw
279 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 16:40:52.41 ID:???
ブロックは雨の日グレーチングに引っかかるし浮石にグリップして危険と感じることが多い
そんなわけで山道でもスリックタイヤ使ってる
こんなのはキチガイの釣りだろ
お前らスルー力ねーなーw
>>288 だよなw
交通量多いし、バスも幅寄せ上等w
あっちこっち掘り返すから路肩ボコボコ
ビンが割れたガラス片散乱してるし
グレーチングも隙間の広いやつも所々あってカオス
ま、田舎じやそんなそんな心配しなくていいから幸せだなw
だからいろいろあんだろつってんじゃん
アホ共
いろいろあるって、街と田舎じゃ決定的に違うだろ〜
田舎は交通量少ないから車道のいいラインを我が物顔で走れるわな。
信号も少なく見通しも良くて速度維持楽なんだろうな
うらやましい
グレーチングがあるのは路側だけではない
道路を完全に横切っているものだってある
23Cとかだったらはまるくらいの幅広のグレーチングもあるよ
> 街と田舎じゃ決定的に違うだろ〜
違うって解ってるなら一つのパターンの押し付けする理由なんてないじゃんw
>>287 歩道爆走してりゃグレーチングも気になりないね!
>>296 そういう妄想で反論するようになったらもう君の負けだよw
>>294 そんな問題じゃなくさ
2.1とかのブロックタイヤがそういう幅広のグレーチングにはまるのか?って話しだ
>279 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/26(木) 16:40:52.41 ID:???
>ブロックは雨の日グレーチングに引っかかるし浮石にグリップして危険と感じることが多い
>そんなわけで山道でもスリックタイヤ使ってる
どう考えても、グレーチングで危険を感じるのは細いスリックじゃね?
ってことさ
MTBの場合はタイヤの幅は関係なくブロックの出っ張りがグレーチングに引っかかる
700×54C。非常におもろい。いいよいいよ、マニア心くすぐるよ。
おもろいけど、26HE×2.1インチでええやん。
ハゲ同士仲良くしろよ
>>301 溝が縦に長いとブロックが引っ掛かるよ。
センターリッジだと、それが顕著。
アスファルトのひび割れが縦に長いとレコードの様な状態でコントロールが乱れるから怖いよ。
それからグレーチングが怖いのは濡れてるとすぐ滑るから。
ブロックが引っ掛かるとか言ってる奴一人だけだろ
こいつだけ走り方がおかしいんじゃね
>>284 山に自走していけば普通にあるでしょ。
道を横断してるグレーチングが。
山に行かないの?
>>305 レコードの針がレコードの溝をなぞる様に溝に沿ってタイヤが持っていかれちゃうだよ。自分の持てるタイヤがセンター中心にブロックが配置してるタイプと、センターリッジだからかも知れないけど。
>>278 Geax Evolution 29"er Tires
雨上がりの歩道の点字ブロックも怖い
点字ブロック無くしてくれよ、マジで
つまらない釣りですね
>>306 アホですか?w
スレの流れも読まずに一つのレスにケチつけてるだろw
そんなだから意味不明なレスを書いちゃうんだよw
>>307 >レコードの針がレコードの溝をなぞる様に溝に沿ってタイヤが持っていかれちゃうだよ。
これはどんな種類のタイヤだろうと起こることだどアホ!!
しかも細身スリックほどこれが起こる
ほんとアホだなお前はw
Justでwearしてます。
ブロックのほうが滑る場合があるのが、舗装道路
スリックは絶えず路面に、タイヤが接しているから、以外と滑らない
水面を通過した場合、水跳ねも少ない。
これはスリックに変えてからの実感で、予想と真逆だったよ
>>312 お前自転車持ってないだろ。
センターリッジて知ってる?
>>314 滑らかすぎるところが濡れてるとスリックの方が滑るけどな
鉄板とかタイルとか
ブレーキ換えて試走して、想定以上の制動力アップに
最初の停車でブロックタイヤがブブっと鳴った時はおどれえた
ブブっと鳴るようなブレーキのかけかたしてたら
すぐすり減って坊主になるよ
いい加減にしろ!頭のことは言うなと言ってるだろ!
スリックが滑る都市伝説か
おそらく
スリック=スリップ と連想されたのだろう
このスレでスリックが滑ると覚悟した上で、スリック履いたが
雨上がりの車道を激走しても、全然滑らない、
無理をしたら、滑るのはどんなタイヤでも滑るだろうけど
マンホールで滑ったとしても両輪じゃあるまいし、そこで転倒するのは
車体が傾いてる時や、すでに斜めに滑ってるコーナーでの濡れたマンホール上での
自爆行為なのでは?
スリックだから溝がない、溝が無いから、路面とタイヤ間に水の層が出来てスリップ
と予測したが、チューブ空気圧も高く、接地面積も少ないからか、しっかり路面に食い付いてる
スリックでも溝があるかないかでウェットでのグリップかなり違うよ
あとはゴムの質でも変わるね
溝があったらスリックじゃないだろw
中途半端に切れ目みたいな溝なんかあると、水を抱え込んで自転車が浮きかねない
スリックで、水を左右に切り取って、センター接地してる方が確実
バカ登場
路面は凸凹で、スリックですら接地してない瞬間がある。
ブロックならなおさら、でも二輪なんだし
直進してる限り、なおかつ、滑るタイヤ側にー極端な体重を乗せてない限り
滑りはしても、転倒まではなかなかいかないハズ
そもそも自転車の速度領域でハイドロプレーンはおきない
ただし急制動の時は距離伸びるがね。
急制動で距離が伸びる時に、ハイドロプレーン現象だろ
スリックMTBタイヤの溝は水切り性能ありませぬw
接地面と抵抗(コンパウンドや太さやブロックの引っかき含め)。
どんなタイヤでも滑ると言えば滑ります。
そんなことより安全なコントロールのためBBに乗ることから覚えましょう。
だから溝なんか無いほうがいいと
いや溝があったらスリックじゃないと、何度言ったら。。。。
オートバイもオフ車にロードタイヤという分野が
ここ20年ほど流行し、メーカーは完成車を出すまでに
なっている。ま、MTBにスリックはギミックであって、
根本的には無意味なんだけも、アニヲタ世代には面白いのだろう。
シティタイヤ溝有は間隔のでかいブロックタイヤかw
オートバイのモタード分野に相当するね
しかしギミックでもなんでもない。
MTBは軽量タイプがあり、ホイールもいいのが入ってたりするのが格安で手に入ったりする
まあブームにならんほうがいい。いまだけだから
クロス乗り始めとかか、気がつかないままの至福の時
>>334 BMXやランドナーにもスリックタイヤ、もしくはそれに近い
製品が、現在でも存在している、とだけ言っておく。
センターだけスリックで路面接地しつづけるタイプならスリックつうことにしたるわ
でもなぜ2輪駆動だと登坂能力がアップするんだろうw
駆動ロスがハンパ無いのに立つこぎもしないで
グイグイ登ってくんだよねw
平地の雪道とか砂道なら解らんでもないがw
不思議だw
>>336 そういうことだね、もともとモタードはカスタムしか
存在しなかった。つまりマニアがメーカーに作らせるようになった。
オートバイはそういうことが多い。かつては自転車もそうだった。
モタードはオンロードでオフのポジションでそれなりに意味があるけど、
MTBにスリックは「無意味」そのものだ。
>>339 登攀では後輪に過重がかかり、変形が大きくなる。
つまり転がり抵抗が増す。一方で、前輪は平地より変形が小さくなり、
後輪よりも転がり抵抗が減るのでは無いか。
>>341 なるほど、荷重が掛った処に、さらに駆動力がかかることで
変形量が増える。変形量が前後に分散されて、転がり抵抗が減る
可能性があるな。
>>333 F1だって溝入りタイヤをスリックと称していた時代もあったわけだし
主観の世界に同意を求めるのが無意味
無意味君がその他大勢の現状で、格安ブツが手に入る現状に
自分にはおおいに意味があるので、無意味だと価値がわからんままでいてくれw
撒き餌に2本ヒットか。マウンテンは釣り易い。
実際にオートバイのモタードのようになって、初心者まで手をだしてくると
せっかくこの分野を楽しんでるのに、なんかつまらなくなると思う。
わかる奴だけわかればいい。だがそれがいいという世界
MTBスリック自体は20年以上歴史あって普通に皆やってんじゃね?
(マニア談)全部同じ結果が得られる。
太めのタイヤを装着したフラバーロード
細スリックの軽量MTB
クロスバイク
スリック履かせたパスハンター
フラバースポルティーフ
フラバーランドナー
ちなみに
フラバーランドナー(私の場合は泥除けも除外)=パスハンター
プロムナードバーランドナー=プロムナード、ジェントルマン
プロムナードバーピスト+泥除け=ドゥミクールス(ピニヨンフィクセ)
パスハンターwジュラ10ってのがいたね。
車板かどこかでお星様になったと聞いたが。
昔なら初心者が良くわからずにフルリジッドMTBを買い、オンロードしか乗らない
ことに気づいてスリックに替える、っていう流れがあったけど、今はMTB自体が減少傾向だからねえ。
26HEのオンロードタイヤも昔の方がいろいろあったでしょ。今は通販が便利になったから
タイヤの入手や選択は気にならないけど、昔はそこらのママチャリ屋でもスペシャの
ニンバスぐらいは当たり前の様に置いてあって、皆普通にスリックMTB乗ってたんだよ。
今は初心者は700Cクロスかロードから入るし、29erも増えるし、スリックMTB乗りは初心者の
流入を心配するまえに、いつまで26HEのオンロードタイヤが存在するかを心配した方がいい。
>>352 今は、皆勉強してるからね、MTBというジャンル自体が
見向きもされなくなっちゃったよね。
昔に比べてMTB自体がマイナーな存在になったから、それでもあえてMTBに乗る人は
最初から目的意識がはっきりしているんだよ。
その中でさらにオンロードを快適に走りたいという人は筋金入りの変態。
初心者が入ってくる余地は無い。
例外は、震災後急に自転車に乗りたくなって物置から引っ張り出してきた化石MTBだな。
チェーンサビサビのGIANT ROCK4000とかね。
MTBの快適さを異なる方向に改悪するのは避けたいね。
あれはそのままで楽しみたい。頑丈で重たいフレーム、荒地の為の
頑丈なサスフォーク、頑丈なパーツ、幅55mmもある太いブロックタイヤ。
パスハンター:比較的自由なツーリングフォーマット
MTB:荒地用のフォーマット、オフロードバイシクルなのである。
MTBにて
重たくて頑丈なフレーム→要らない
幅55mもあるブロックタイヤ→35mmで良い
重たいサスフォーク→要らない
頑丈なパーツ→軽くて良い
・・という結論となった場合はシティやプロムナードバー、フラバー系の
車種に乗り換えて下さい。
>>358 普段クロスバイク乗って、たまにMTB楽しめば良いんじゃね?
逆にMTBはよりごっついタイヤが欲しくなる。
>>359 MTBもだいたい2〜3台は欲しくなるからな。
高級パーツてんこ盛りで自己満MAXに調整して毎日の普段乗りに使っても盗まれにくくていいじゃないかw
ロードで同じ事やったら1年保たずに速攻で盗まれたりしそうだw
なんでMTBが重いんだよw
なんでMTBが軽いんだよw
フレーム自体が重いと考えてるんかね
いろいろ、そぎおとして軽量になるからオンロードタイヤだっちゅうのに
それともホムセン販売の、クソ重たいのを基準としてるのかな?
古いMTBは、クロモリもあって疲れないとかのメリットもある
知ったかすんな
クロモリは硬くて重くて疲れるのが普通だ
クロモリで乗り心地が良い奴はすぐに凹むような薄いパイプ使ったごく一部の高級品のみ
いやいやパナソニックマウンテンキャットはクロモリで、長距離でも疲労が少ないぞ
クロモリが疲れるってw. んなアホなw
フレームで2kg以上あるようなクロモリは堅くてガチガチだよな
昔のマウンテンはフレームで4〜5kgのレベル。
3kgとかありえん。
ウチのはリアショック付で2700gもある
ロードのフレームの数字聞くと驚く
俺は見た目がゴツイのが欲しくてMTB買った。街乗りを快適にするためにスリックをはかせた。
単にそれだけのことさ!
俺のは鉄フレームのみで1.55kg 鉄フォーク込みで2.3kg
ああ、ピストね。
スレ違い
2.3kgて普通に廉価サスフォークの重さだな。
380 :
376:2012/04/28(土) 17:48:29.90 ID:???
レス番号を名前欄に入れる阿呆はバカ
あのな、あさひラトゥールのようなクソ重たいクロモリでも
ツーリングで疲れないっちゅうのw
(鉄人自慢)来たか
>>382 クロモリの乗り心地がどうだとか語ってるのは
ほとんどタイヤの乗り心地のせいだからw
薄いクロモリフレームがバネになって、疲れないのはクロモリ乗りの実感
トゥルーテンパーOXプラチナムのバネ感はすごいね
レイノルズ853は意外にバネ感がなくてガッカリだった
アルミだと軽いかというとそうでもない
誰がゴルフの話をしろと
>>386 夢を壊すようだけど
乗り心地はパイプの厚さなどのフレームの機械的構成で決まる
鉄主体の合金である限り素材の影響は誤差レベル
>>389 マジかよw
ずっとホルホルしながらKHS TEAM(トゥルーテンパーOXプラチナム)に乗ってたのに・・・
いんやアルミは薄くできないから,前提が変だぞ ↑
鉄系合金の組成や処理で変わるのは強度であって
弾性や剛性はほとんど変わらないのだよ
ただ強度が上がればパイプを薄くできるから
その結果としてしなりが多いバネ感となるということはある
鉄系合金の乗り心地の違いはパイプ素材の組成そのものの影響ではなく
厚みや長さ太さの違いが原因
ぶっちゃけ高級鉄パイプが乗り心地良い理由は薄いから それだけ
アルミで薄いのは無理だから薄い鉄にするわ
30年前のクロモリの経験しかない俺には乗り心地が良いってのはピンと来ないが、今のクロモリフレームはカーボンみたいな感じなの?
黒森MTB。今じゃ選択肢少ないねぇ。日本ビルダー?超高級ww
アラヤとパナの高齢者スレですな。
入れ歯臭くなる前に若い人は素直にピストにしましょう〜〜
今のMTBは主流がXCからFR/AMに移って軽さより丈夫さ重視になってる
10年前位のモデルの方が軽く乗り心地良いのが多かった(高級品のみ)
アルミだとコメンサルのXC用フレームとかよかったね。
ジオメトリ変わったぽいけど今も同じかな?
どうだろうなあ。だけどアルミだから中学生のチンコみたいにビンビン反応するんじゃない?
7005アルミのガチガチのフレームからレイノルズ631のフレームに交換したらバネ感というものがわかった
631は鉄の中では硬い方だけどね
そういえば地獄のチューナー北見サンも一番いいマテリアルは鉄だって言ってたよ
レイノルズ853のロッキーマウンテンが欲しい。
スリックタイヤで700×35cのタイオガ シティースリッカーがあったのですが、
持ってみたら軽かった。値段も2100円だし、つけようかな?
チューブもー軽量がいいんだけども悩むわ
・・・・・
ちょっと目を放した隙にフレームのスレになっとるw
>>403 29er?
チューブはR-AIRがあるだろ
>>403 26x1.00のシティスリッカー使ってるけど、
80kmくらい走った限りは、路面をさほど気にしなくても問題無いね。
安いけど良いタイヤだと思います。
↑ RーAIrがいいんだが、幅広 つまり700×35c対応あるんかな?
フレンチバルブ希望
>>404 まぁ、スリックタイヤとフレームの相性も話題の一部ってことでカンベンしてくれw
29インチを入れてるホイールが、28cタイヤまで入るのなら
28cタイヤにしたほうがいい。r・AIrチューブと、あとはどの軽量タイヤにするかだが
日本語で
29インチも普及しはじめたようで、豊富な700cタイヤからスリックをチョイスってかいいな
普及モデルが出て6万で買えちゃうからね29er
オレもローター買ったら700Cにするんだ・・・
ロードのタイヤ使うなら普通の26フレームを
700C化した方が軽くて良いだろ
それも10年くらい前に盛んに議論してたよねえ。
2chで。
俺は700Cロードフレームを650A化したけどw
MTBスレだす
足つき悪くなるけど700C化も面白いね
>>418 太26と細ロードタイヤだとほとんど同じだよ
でカンチてかVブレの取り付け位置という問題があったが
ディスク台座という結論で終了。そういえば8年前くらいに
700Cと26HEのサスフォークも買ったのだった・・・
とりあえずMTBにつけてみたが、ジオメトリ変化が多すぎるので
やはりクロス用のフレームじゃないとダメってことになって・・
700cの方が乗り心地良いし高性能のロードレース用タイヤ使えるし
細いスリックタイヤ使うなら700cの方が圧倒的にメリットある
>>419 という議論も散々したんだよな。直径が26×2.1インチと700Cロードって
カワンネってね。そうなるようにリムの規格が小径化されてんだもの。
タイヤの高さが5cmくらいで計算されてっから。
>>421 いや700Cと26HEの中間である600A,B,Cこそ、最善の選択肢。
650B,B,A
ババア?
29インチタイヤでスリックで、500グラム以下ないですかね?
チューブもババアのブラジャーみたいに大きいから、やっぱ重いのかなあ?
タイヤ+チューブで1.5kgつーと激重みたく勘違い
してるか知らんが、めっちゃ軽いっすよ。
>>425 2chが出来る数年前にMTB不況来てたんで当時から不人気でしたよ。
なこたあないよ。古参さん
1.1にしてみたんだけど、ブレーキ外さないでホイール外せる!
おお、正にクイックリリースだぜ。
>>431 Vブレーキ開放しないで外せるってこと?
それはリムに対してタイヤが細すぎるんじゃ…
ディスクなら楽勝
>>432 引っかかるけど、ぐいっと引っ張れば抜けるって感じ。
>429
10年前。映画メッセンジャー頃が街海苔MTBの華じゃないかな。
今のオサレバイクの扱いだ。
数年前にロードに流れて、ピストに台頭され街はルックMTB以外
絶滅ぽいよね。山も一時期よりは絶対減ってる。
通勤フルサススリックやSIDなんてのも今や希少種w
日本は流行廃りが激しいからな
ピストの前は小径が流行ったし
今はロードがもう廃れ始めてるし
リカンベントの時代だけは来ませんよーに
乗ってる人からの切なる願い
歴史は繰り返す
恐怖のノーブレーキリカンベント
まあやっぱりロードは都会の街乗りには向かんしなあ
ロード→クロスの人やハマー→クロスの人でしばらくクロス時代じゃない?
鉄板:シティサイクル、電動アシスト(シティ)
ルック車やん
29インチのスリックだとビックアップルが無難で、後悔もないのだろうけど
シュワルべは丈夫で重いというイメージ
そこそこの太さでいいから、軽いタイヤも考えたいと候補を検索してますが
ウェブ上で、重さがなかなか出ないやら、日本法人が見つからないやら・・・
ワドユミーン?
ビエッポ? オウー ニューヨークシリー テンキュー
ルック車って、MTBですらないな・・・
何を当たり前のことを・・・
ただアメリカと違って日本の荒れ地に強度不要やで。
つまり2万のルックで全然おk。小学生の時に欲しかったよ。
OKじゃねぇよ
ルックスレ行けよ。
450 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:22:48.35 ID:Zxo8GCIc
>>443 俺の2年前のルックと同じタイヤだ〜w
中華のブロックて進化しねぇ〜〜wwww
451 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:31:10.21 ID:Zxo8GCIc
>>443 1.5だとタイヤ径が小さくなるから最高速も下がるでしょ?
1.95でも30kmくらいで吹け切るのにこれ以上最高速
度が下がるのもどうかとw
ギア板変えれば終了
>>吹け切る
最高速度を本当に重要視してるならこんなスレには来ないw
MTBで最高速度て・・・
乗り始めは速さばかり追い求めてしまうもんだよ
マッディフォクスもマンテンキャットもヘッドショックも
ルック程度なのと加齢臭すぎてで禁止かな。
457 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 22:12:21.40 ID:Zxo8GCIc
ええ〜、ルック車にパーツ交換とかw
必死感丸出しでハズいしw
無駄なパーツ剥ぎ取ってフルカバーの泥よけ付ける
ぐらいが知的でスマートでしょ?
お前のレスが必死感丸出しだよw
最終的にフレームも交換するだろうしw
ルック車もMTBも一緒のようなものじゃん
ああそうだな。
ほかに自慢できることがないから過剰に反応するんだろうな。
ちがいと言ったって価格ぐらいのものなのにな。それに価格差ほどの性能の違いがあるじゃなし。
やたらとルック車をバカにするのは貧脚コンプレックスがあるからじゃないかと思うよ。
うちの母親でも重いと言われるハマーのルック車をスイスイ乗りこなしてるのに。
かわいそうなヤツらだよ全くここの人たちは。
神のハマー
あ
か
い
と
親
な
>>461 確かにルック車でも良いが、スリックにして街乗りで使うにしても
しっかりしたMTBの方が良いのは確か。
何だかんだ言っても値段が高いものにはそれなりの理由がある。
その違いが分かるか分からないかは、その人次第だと思うが
まあ自分で好きなの乗ればいいんだけど、
>>451はギヤ足りなさすぎじゃない?
26x1.95で30km/hって、普通ならまだアウター1枚余ってるぞ
ロードあるけど、スリックMTBが普段乗りだぬ
ロード売っちゃえ
>>469 俺もロード2台もってるけど
スリックMTBを常用してる
ロードだと買い物等でバイクから離れると盗難怖いからね
ロードは完全に走りのみに徹する時だけ乗る
自転車でのんびり景色を見て走ろうぜ。
子供とサイクリングするのにロードだとみっともないからなぁ
ロードとMTB持ってるぜ
↓
2シータースポーツカーとクロカン4WD持ってるぜ級の自転車オンチ。
↓
中抜けしすぎ。ミニバン時代に恥ずかしいぞい。
>>474 自慢になってしまうが、私は4ドア、5人海苔のGTカーと
クロカン4WDベースの7人海苔ミニバンを持っている。
どちらもカバーレンジを広げることが目的だ。自転車も同じことだね。
今は3列ミニバンでサーキットを走り、クロカンコースを走る時代。
>>474 自転車産業界は相当に遅れていますからな。
しょうが無いでしょう。上級者がリードしてゆかないと。
むしろ一般大衆の方が進んでいます。彼らはロードやMTBには見向きも
せずに、ポタ車やミニベロや電アシを買ってますからね。
>>476 確かに廉価大衆メーカーは盛んにミニベロをラインナップ
していますね。大衆が彼らをリードしたんですね、やはり。
一部のスポーツ自転車は
重さが何キロもある巨大な望遠レンズを抱えた亀ヲタと
同じと考えれば分かり易い。大衆はそんな不便なモノは買いませんからね。
MTBにスリックというのも?もちろん?
>>479 キッチュということでしょう、あえて好奇的な、
違和感があることをやって楽しむわけです。ファッションスタイルですよ。
>>480 つまり愛玩的ミニベロ≒スリックMTB≒アニヲタ的
と言えるわけですね。例えばF1やスポーツカーが買えないし、
ロードとも違う、ファットなタイヤのスリック感を楽しみたいという。
バイクと違って、安全に・・・
>>480-481 そういうことですね。正統派からすれば異端児ですよ。
やはり無駄な投資に思える。スピードはTT車で追求すれば良い。
無駄に台数が増えてしまう。
551 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 08:33:49.61 ID:???
一人会話ウゼエな
552 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 09:42:06.95 ID:???
>>551 死ね
>>482 何故か、日本の地形に合わないMTBに固執する傾向がありますよね。
車種として。
カッコいいからに決まってるでしょ。
好きなのに乗ればええんよ
日本の風土なんか考えたらママチャリしか乗れんからな
29erでオススメのスリックタイヤってありますか?
俺はMTB2台で1台はフルリジッドスリックでセンターバー、もう1台はハードテイルブロックタイヤでドロハンに改造。
なぜこうなったかは自分でもよくわからない。気付けばこうなっていた。
ミニバンとか1台で全部賄わないといけない最も貧乏人臭い乗り物だと思うが
金持ちは日常自分で運転なんてしない
運転もつまらんしな
国内で法外に飛ばしてたなんていう弱みを作りたくないから
道楽で運転するときも然るべき所で致します
>>488 マニア目線でいけば意味はあるよ。スリックはMTBの高速化だし。
走破性を上げつつ、高速化を計るとそうなる。シクロクロス寄りのMTBだ。
>>ハードテイルブロックタイヤでドロハン
>>490 MTBerの大半がミニバントランポという現実。
ハードテイルブロックタイヤ2.1インチでも時速30kmは出る
20kmを超えると空気抵抗が半分以上→ドロハンのメリットが大。
空気抵抗と言えば、前輪ブロックタイヤが回転してるのは
空気を前方に押し出してるようで、乱流が激しいと思う。
大林檎タイヤにすっかな
大林檎教はあなたをお待ちしています。
ルックテーブルさんハイドロに続いて乱流はいりました〜〜
逆にブロックタイヤによって空気を後ろに押し流していると考えるんだ!
考えた。
空気抵抗と走行抵抗で、ブロックだと減速しそうだぬ
一台、スリックMTBしあがったんで、アプロダで晒してみっかな
アプロダどこがいいかだが
>>485 自動車は恰好悪いということで4WDは消滅したわけだけど・・・
>>503はクロカン4WDな。
日本で売られているのは、もう1車種か2車種か・・・
>>496 走破性能のメリット>タイヤのデメリット
だろ。当たり前のこと言わすな。このボケナス。
>>505 悪路走破性のメリットがあって、高速走行のデメリット<空気抵抗・路面抵抗>がある。
舗装路メインならばスリックという選択はアリかと
だが少しまって欲しい。
ブロックが無くなるまで走り込めば、スリックタイヤではないか?
700cタイヤが一本づつ入手すた
ボントレガーレースライト700×32 コンチネンタルスポーツコンタクト28×1 3/8×5/8 たぶん35幅
>>503 カッコ悪いからじゃなくて、無意味って事に気付いたんだろ
MTBも通った道じゃんw
好きに意味も糞もあるか。
糞野郎が乗るのがスリックMTB
512 :
509:2012/05/01(火) 07:29:09.42 ID:???
>>510 その通り!4WDもMTBも、流行りだけで買うヤツらはイラネっつーの
傷がついたり盗まれるので気をつかう、ロードとか高い折り畳みあるけども
中古で安く買った軽量MTBにスリックタイヤだと
普段の足に最高だし、運動性能も文句なし、ついにはメインになってしもた。
前輪だけはずして、タイオガの輪行袋に突っ込むのも、MR4やロードより
MTBスリックのほうにしちゃうかも
推奨値が450〜700kpaだと
おまえらだいたどのくらいの空気圧にしてる?
上限ってのも怖いから600くらいにはしてるんだけど
>>503 格好悪いとかじゃなく
ディーゼル規制が一つの要因
あと身潰し事件とかもあり
オーバースペックで高価
更に不況の風にさらされ
買い替えで安いミニバンにシフト
またクロカン四駆ほしいなぁw
ジムニー最高
流行り廃りで判断してもなあ・・・
クロスやロードが増えたが、少しすると
ランドナーとかツーリングやポタのほうに流れるだろうし
今は売れてるハイブリッドだって、実際は不経済とわかって流行らなくなるでしょう。
時代は繰り返すしねえ
そーだそーだ
ミニベロとかで20インチが5万円以上とか
好きずきだけど、スリックMTBのほうがセカンドとして満足感ある。
セカンドじゃなくてメインな
ドロップのランドナー的な方向で、改造しなおそうかと思案中
Wレバーにしたら、ドロハンでも簡単かも
Wレバー付けられる今時のMTBフレームってあるのか?
ダウンチューブで無ければDixnaのコラムマウントが
使えるんじゃない?
527 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 05:10:46.58 ID:bo8s2Jx4
26×1.25とかにするんだったらママチャリのタイヤでいいだろ?
26×1.3/8とかの奴でさぁw1000円ぐらいで売ってるしw
互換性無くないか?
MTBの650A化
MTBでタイヤ幅を細くするバカ
→車輪直径が小さくなる
→細くするなら650Aでリム直径を上げるべき
→diskハブだったらブレーキも問題無し
→650×38Aや35B、32Bあたりも問題無し。
細タイヤのMTBって
ランクルに軽用の14インチタイヤ履かす位モイキー。
26HEランドナーにスリックもありだよ。
>>534 荒らし相手にしちゃ駄目
身をくねらせて喜んでるぞ
>>534 そこに全部売ってあるやんコビック、都内一流店でも上から
大量にぶら下がってますよん。
ママチャリのタイヤの重さ知ってるのかとw
538 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:37:04.38 ID:bo8s2Jx4
そんなに難しく考えてないでやってみろよ?
俺のルックMTBの前輪に付けてるけど
なかなかいい感じだぞ?
やりもしないでウンチクばっかのゆとりは黙っててほしいなw
ツマンネ
お前ら知ってるか?
MTBの先祖は奈美悦子なんだぜ
マジか
乳首無くなるんか
びーちく るーざー
ツマンネ
うむ
HEとWOじゃなあw
それよりWレバーで変速装置をシンプルに管理して
20インチホイール履かせて、5万円ミニベロなんかいらんわバージョンとか
考えたいぬ
大きいタイヤで径を稼ぐべき説は、29インチの台頭で
意味を持たなくなってきた。
29インチタイヤとか登場してから10年になるが
店でまったく売ってないということは
何のメリットも無かったということかな
メリットはあるが、限定された用途でしょうね
26x1.50のほうが遥かに需要あるだろうしなぁ。
そりゃ仕方ない。
26HEで太いスリックにして700cに近付けても、バネ下重量は敵わない
細いスリックにして、タウンrideにするのはアリ
太くてスリックの意味があるのは、29インチ大林檎大明神から、酸っぱ本がネ申
>>552 そんな糞重いゴミタイヤよりフューリアスフレッドの方が良いですよ
太さならフックワームは?丘ストリート風でいいんじゃねw
↑ 300グラム台の29インチ! ありがとう買いたい 値段も神だがw
29インチは重いからスリックスレでは論外だな
ロードやシクロクロスのタイヤ使えるから26よりは有利
せっかくロードから小回りの効くMTBにしているというのに
その小回りを犠牲にする29インチタイヤは不利なんだよな
しかもホイールベースがMTBはロードより長いから余計に不利
今はマキシスのゼニスを履いていますが
もうそろそろ交換時期で次のタイヤをどのタイヤにしようかと
悩んでいます、何かオススメのタイヤはありますか?
使用用途は、たまの街乗り程度で
最高でも10〜15Kmぐらいしか走りません。
アドバイスお願いします。
ロードとは違うキャラとして、
26MTBのスリックが小回りが効いて
29ERの太いタイヤが、大口径を生かした走りができる。
という役割分担じゃね?
昔 パジェロをローダウンしてる奴を見て「あいつアホやーww」
って馬鹿にしてたけど自転車で同じような事やってるわ俺
>>551 ようやく分かってきたようだね。
日本とアメリカやカナダは全く違うんだ。険しい山中では
大きな車輪直径は邪魔でしか無い。だだっ広くて、大き目の石が
ごろごろしてりゃ、デカイ車輪が有効だ。
>>558 素晴らしい。君は本当の自転車海苔だ。
・700cのデカ車輪で小回りが利かないロード
・26HEの小径(但し細いタイヤの場合のみ)で小回りが利かせるMTB
要するにデカ車輪を生かせる専用化MTBと考えれば分かり易い。
>>561 具体的にクロカン4WD用の市販タイヤと、MTB用のタイヤで
比較できるように思う。ちょっとやってみないか?
考え方は似ていると思うんだ。
タイヤの直径が大きい、直径が小さい
タイヤの幅が細い、幅が太い。
中位のサイズも入れると3×3=9種類あると想定できるわけだが・・・
車のクロカン4×4用のタイヤだと、
250mm以下は細い、300mm以上は太いので
275mm位が中間と言えるだろう。
また直径が70cm以下は小さい、75cmは中位、
80cm以上はデカイ。
>>563 えっ、何言ってんの?
ホイールベースはMTBの方が長いでしょ
>>567 どこに短いって書いてあるの? sine
物凄い無知だなw
小回り=旋回半径はホイールベースと
ハンドルの切れ角で決まるのにね
>>563 タイヤ径と小回りは関係ないよ
小回り=旋回半径はホイールベースと ハンドルの切れ角で決まる
ちょっと考えれば子供でも解るよね?
>>574 ほんと馬鹿のリテラシーのなさと言ったら・・・・
>>563 MTBよりもロードの方が小回り利くよ
そんなことも知らないで自転車乗ってたの?
常識だから覚えておいた方が良いですよ
ドッペルスレの215Nがこのスレにも出没かよ
あらあら
小回りは、29より700c 700cより26MTBスリックという体感あるんだがなあ・・・
>>570 候補の一つにありました。
そんなに高くないし、1.25に興味があったので
クローザーにしてみようかと思います。
ありがとうございました
29erの意義はギャップを越えるのに有利だから
ロードの700cとは目的も用途も違うのに何でごっちゃで議論?
ロードはオンロードを巡航、MTBはオフロードの凸凹を縫うように。どっちが小回り必要で、それ用に設計されてるか考えるまでもねーだろ
>>579>>581 小回り=旋回半径はホイールベースと ハンドルの切れ角で決まる
ホイールベースは26MTBよりも700Cロードの方が短い=MTBよりもロードの方が小回り利く
>>582 そういうのを机上の空論っていうんだよ
何より、ドロハンで何度切れるんだ?
一度自転車乗ってみなよw
>>582 馬鹿言っちゃいかん
タイヤ外径が大きくホイールベースの短いロードは
ハンドルを大きく切ると
前輪が足に当たる場合がある
ハンドルバーの長さによる低速時の安定性も含めて
MTBのほうが小回りはきく
舵角とホイールベースで決まるってのは物理的に正しいだろ
ただ実際に運転中にできるかどうかはまた別なので机上の空論と言われても仕方ない
>>574 >>582 そんなに単純でも無いと思うなぁ
車体が直立ならそのとおりで、一定の速度域まではその傾向もあるとは思うけど、2輪車はハンドルだけ切ると反対側に倒れちゃうから、車体の傾きを無視できないよね
バンク角を考えると、タイヤ径、タイヤ太さ、ヘッドアングル、フォークオフセット、重心の高さなんかも旋回性に影響するよ
>>583 自己紹介乙
ドロップハンドルの自転車乗ったこと無いでしょ?
フラットバーと切れる角度は変わらないよ
ドロップロードの姿勢じゃあなあ・・・小回りが効くし、安いマウンテンキャット中古に
スリック入れての、26MTBだしなあ
普段乗りは、電動ママチャリとスリックMTBが楽だぬ
>>587切れる角度は変わらないが
>>584の言う通り
走行時に大きくハンドルを切ると前輪が足に当たる事があり低速では
ロードは不利(クランク長やフォークの関係等で当たらない物もある)
走行中に目いっぱいハンドル切っても前輪が当たらないロードに乗ってるんなら、
低速での小回りに関してMTBより不利な点は寧ろギア比だと思う。
結局、ホイール径が小さい方が小回り利くみたいに
間違ったこと言いだした
>>563がアホってことだろ。
>>590 他の条件が同一ならホイール径が小さい方が小回りが効くのは合ってんじゃない?
旋回半径にホイール径は関係ない
補助輪付きならそうだろうね
594 :
スタ田:2012/05/03(木) 11:53:01.01 ID:???
小回りって
アップライトポジで、前がよく見渡せる事とか
段差をそれほど気にしないでいい1・25以上のタイヤですよとか
安い車体で擦り傷上等とか、前輪小さくて、他者とのすれ違いを消化しやすいとかだという実感だぬ
>>584 低速域を除けば、重心の低いロードの方が旋回性能高いと思うけどなぁ
MTBじゃコーナー攻められないお
>>581 いつからロードが巡航用になったんだ・・・
車輪って大きいほど真っ直ぐ進もうとするものだと思うのですが、
教えてエロイ人。
ここで言われている「小回り」がどれくらいの速度のことか分からないけど、意識的にハンドルを切るくらいの低速域じゃ、タイヤの径とかよりもポジションの違いの話だよね
スタンディングしながら、時速一キロくらいでどっちが小回り出来るかって話だろ
599 :
スタ田:2012/05/03(木) 13:24:40.24 ID:???
小回りって、街乗りしやすいってメンタル含めた要素で
平地での実験めいたデータでの事じゃない気ガス
>>595 中速以上でのハンドリングや旋回性能は
もはや「小回り」ではないような・・・
時速0キロ。ポゴで360すれば解決か。
取り回しのし易さ、
スラロームのし易さ、
が小回りってことですかねぇ?
停車時の小回りなんて意味ないですもんね
604 :
スタ田:2012/05/03(木) 14:01:12.80 ID:???
まあ、オラももっとロードに乗り込んで、6700ホイールと105で1万キロくらいになり
ロードのセカンドがあると、ロードのほうが小回りと言うのかもしれんニャ
ようは自転車が手足になってるかどうか
>>596 ホイールベースが長いほうが直進安定性は高い、ハズだけど・・・
車輪の径が直進安定性に関係あるかは分からん
ママチャリと小径車ホムセンで買ってきて
車輪だけ取り替えて走り比べてみれば分かるんじゃない?
ドロップハンドルとSTIの組み合わせは
頭管から手までの距離がフラットバーより離れて
よりハンドルを切らないといけない印象
>>606 持つ場所が色々選べるのがドロップの特徴ですよ
補助レバーもつけられるし
オートバイの話だと、運動性向上の為前輪が小型化していきましたよね。
そういうことが自転車にもあるのでしょうか。
ホイールベースが長い方が直進性が上がるのはわかりますが、タイヤ径も運動性に寄与しそうな気がします。
もっと教えてエロイ人。
>>608 バイクでフロントタイヤが小さいのは、コーナリング時のフロントの切れ込みや操舵に必要な
力を軽減するためです。
これもバイクの話ですが、車輪の径が小さいほど外乱は少なくなるので直進安定性が上がりますが
バイクの話ですのでスリックMTBで出せる速度域で体感できるものかは分かりません。
ロードバイクぐらいの速度なら効果があるかも知れませんね
しかし、車輪を小さくすると足を止めると直ぐに回転が落ちていくので
径を小さくして直進安定性を上げても、絶えずペダリングをしていなくてはならないので
ペダリング時に体がぶれてしまう人は、大きな径の車輪でユッタリとペダリングした方が
まっすぐ安定して走る事が出来るのではないかと思います。
>>609 バイクのロードレースに20年以上関わってるけど、車輪径が小さいと直進安定性が増すという話は初めて聞いた
ホイールの精度とか重量バランスが出ていない前提の話なのかな
>>609 経が大きい方が直進安定性が高いぞ。
バイクの場合だけど、昔の16インチはクイックで落ち着きのないハンドリングだったし、アメリカンの21インチなんてだだっ広い直線をのんびりと走るためじゃん。
ホイールベース
>>609 お前は慣性モーメントを勉強しろ
あ〜マジ何も言えなくて泣いちゃってんだろうなw知ったか乙www
614 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 19:07:58.02 ID:2Zh2FFAy
直進安定性はホイールベースとキャスト角で決まるんじゃなーいの?
小径化で直進安定性が上がるって話はここで初めて聞いた。
高専とか工学部卒の偉い人、教えて下さい。
615 :
スタ田:2012/05/03(木) 19:17:25.17 ID:???
実際にミニベロや折りたたみで、ホイールベースが長いのは直進安定性がありますね
小さいわりに疲れないですね
小型化で安定するってタイヤ表面の気流とか空気抵抗考えてってことか?
そんなの考えるのってF1とかのレベルやないの?昔タイレルp34ってのが(ry
>>616 あれはむしろブレーキ性能の向上のがメリットでかかったらしいな
前がちっちゃいのはトライアスロン用くらいでしょ
自転車で小径ってデメリットばっかだよ普通は
昔は風に対して有利という理由から
前26、後27がトライアスロン専用車両だったけど
今はレースでもドラフティング使ってよいし、前26インチにすると
バイクのチョイスも限られるということで
トライアスロンも前後27インチが標準になっちゃってる
回転部分がデカくなれば、ジャイロ効果もデカくなって安定性が増すんでない?
エラい人よろしく!
>>617 それは知らんかったわ、空気抵抗減ってエンジン出力が何%分だか上がったのと同等の効果があったとしか
ロータスとか言う雑誌には書いてなかったな
622 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 19:48:05.02 ID:2Zh2FFAy
たびたびバイクやらF1やらが対比に出されててカオースですね(笑)。
みんな、機械とか機械っぽい物とかが大好きなんだろうなあ。。。
という訳で引き続き、「小径化すると直進安定性UP」論の方のお話を
待ってます。
(ここってsage進行にしてない場合だけID表示されるんですか?って言いながら
、確認したかったのでまた上げてすいません。次からは下げます。)
ちなみにおいら、BMCのMTB乗りです。
>>581 ロードレーサーは集団走行の中でトリッキーな動きが出来なければレースにならんのだよ。
だからハンドリングはクイック。
>>620 そのかわり空気抵抗が大きくなるので風に弱くなる
向かい風は当たり前として横風でもかなりのロスになる
>>609 「車輪の径が小さいほど外乱は少なくなるので直進安定性が上がります」
ここだけ間違ってるwおしい90点w
>>623 アホw
ロードのレースでMTBトライアル並のハンドリングしたら死ぬわw
カーボンフォークが半年で突然折れるな。
MotoGPってゲームだと小径は小回り、でかいのは直進安定性ってセッティングになるけど
>>623 モータースポーツみたいにコーナリングでもタイム稼ぐ世界と同じで語る時点でちょっとね
>>628 なるほど、
シングルトラックは26インチ
高い速度域は29インチが有利って感じでしょうか。
スリックの場合は、街乗りメインなら26インチ、ロングライドなら29インチが合ってそうですね。
結局は好みなのでしょうけどね。
高い速度域ってよ
どうせガレ場じゃ,、そうそう30kも出さんだろうに。
XCレースでもなきゃな。
舗装路ならロードにはかなわん。 29er居場所が無いな。
ガレ場こそ走破性の高い29erの出番なんだが
29erは障害物の乗り越えが楽になるんだろ
逆だよ、29は障害物でバイクの挙動が乱れる
>>635 車輪が大きければ大きい程、障害物に対してアプローチ角が小さくなるんだから
乗り越えは楽になる。12インチホイールじゃ歩道〜車道の5cmのギャップだって壁みたいに
高いけど(相対的にね)、1m径のタイヤで乗り上げても、小石を踏むのと同じような
感覚でしょ?
どうしてホイールが大きいと障害物で挙動が乱れると思うのか教えて。
>>620 車輪のジャイロ効果も確かに無視できないけど、フォークとフレームの組み合わせで旋回特性は調整できるよ
知ってるかもしれないが、2輪車が旋回するのは後輪の旋回力のためで、前輪は追従しながら車体(後輪)が傾いて旋回しようとする力を制御している
前輪がバンク角に追従する度合いはトレイル値でほとんど決まるから、その車の用途と車輪の大きさに合ったトレイル値になるようにヘッドアングルとフォークオフセットが設定されている
一般的にMTBはトレイル値がロードより大きく設定されているけど、29erと26のMTB同士では安定性や旋回性に有意差はないと思う
走破性で29erの優位は疑いの余地がないので、スリック化して遊ぶなら結構面白いと思うな
単車のオフロードバイクで、
前輪だけ径が大きい理由をググれば良いと思われ。
確かに車輪が大きくなるとそれだけ重量増えるもんな
障害物での反動が大きくなるのは当たり前か
>>638 だから重いエンジンのあるオートバイと
自転車の重量バランスを同一で語るなとあれほど
>>638 単車のOFF車の後輪が前輪ほど大きくない理由は、サスペンションストロークの確保とか泥づまりの回避とかシート高の限界とかそんな理由でしょ
29インチで緩い階段上る動画とかあったねぇー
径の大きさに頼ったわずかな走破。
普通にフロント上げて乗せるか飛んだほうがよほどマシですな。
あぁスリックで縁石イノシシ突進ですか。。。ロード海苔とかわんねぇぇすね。
ハードテイルのスリックMTBは好きだけど、デュアルサスのスリックは違うんじゃない?
って人いますかあーー?
いないわ
なんだと!
フルリジッド原理主義の俺からすると
ハードテールさえ邪道だわ
フルサス+大林檎2.35でどこの道もシルキーな乗り味に大変身なのだよ。
まさに高級セダンな乗り味 ブレーキもSAINTでガッツリ効きます。
じゃあおいらはフロントサス+1.5セミスリックで軽トラな乗り味を楽しむぜ
それこそフルリジだろ軽トラは
荷台が軽いから〜とかはへ理屈
F1.5でR2.0っぐらいが丁度いいんじゃね?
>>651-652 軽トラって長めのストロークサスでフニャフニャ走るし、WサスのMTBルックと近いんじゃない?
>>653 通勤・通学にも使う人は太い方が(ってか肉厚な方が)良いと思う。
休日しか使わないなら、細&軽が良いと思う。インチタイヤはさすがに・・・と思うけど。
>>654 軽トラ持ってるけど、乗り心地はガタガタだぞ。
最新の軽トラは知らんが。
最新だろうが乗り心地はよくない
よくなることは永遠にあるまい
ツマンネ
体重が重い奴と共有するお古があるのですが
後輪だけデカイままで、前輪小さくするのアリ?
ホイール買え
>>653 『前細後太』とか根拠より要は「オートバイ的な見た目カッコイイ」という単純な理由だろうけど
自転車海苔からは笑われる。乗ってるチャリによっては指さして笑われる。
2ちゃねらに見かけられたら書き込まれて笑われる。
トラクションがかかる後輪は太い方がいんじゃね?っていう当たり前の話なのかと思った。
太くて軽いフューリアスフレッドに前後とも交換すれば全て解決
ハードテイルで前細後太がかっこいいと思う
雨の日のブレーキを考えて、前太/後細だった時期はありやした。
細いタイヤならそれこそクロスかカッコ良くしたいならピストでいいんじゃないか?
じっちゃんはピストに異常な嫌悪感ある?
オートバイ的や自転車乗り的に笑われるのは、テクなしでモータドとかドヤ顔だからで
スリックがビックスクーターロンホイカスタムと思えば大型持も山MTBも笑わんと。
>>661 同じ二輪とて動力の大きさが天と地ほど違うということをわかってない。
現代のオートバイのリアがやたら太いのは数十〜数百馬力の動力を路面に伝えるための必然。
対して自転車の動力は人間。仮にどうしても前後で太さを変えたい状況があるとしても
『前太後細』だろう。コギを軽く、前を安定させるくらいしか思いつかん。
その根本的な理由から『前細後太』とか自転車海苔からは笑われるよ。
前後の太さ変えるとトレイルが変わるんじゃないの
それ狙って試すのは悪くないと思うけど
>>668 そんなもの狙う意味がないだろう
オンロードで一番速いロードの前後タイヤが同じサイズだという時点で答えが出てる
ちょっとコンビニ行ってきます。
またあれか2ch特有の 意地の珍説 が誕生すんのか
フロント径を変更するとBB下がりが狂ってくるよ。
最初からそう設計されてるならよろしだがMTBで見たことない。
トライアルなどでフロントタイヤが小さいものがあるが
単なる特殊用途で、フロントアップ時軽くするためと負荷がリアに比べて小さいと言う理由だな。
見た目のこだわりとかなければ前後太さ同じで問題なし。
>>671 アホだなーw
効率を追求されてたどり着いた結果が規則になっているだけだw
>>670 ロードだと後が太いのが一番速かったんじゃ?
俺は街中で歩道によく乗り上げるのでロードのタイヤは前を太くしてるけど
>>674 基本的にサスペンションフォークつける前提でスケルトンが作られているフレームで
サスをリジットフォークに変えただけで、前傾量が増えてバイクの安定性落ちるもんな
結局地面に対してヘッドの角度が変わってしまう
コンチだかで前後セットのタイヤで後輪だけ太いタイヤあったろ
ほとんどのタイヤが前後セットでも太さ同じだけどな
MTBのブロックなんかは後輪のグリップが重要だから太くなってたりするけど
オンロードで後輪のグリップが必要など無い話だからな
>>670 >>675 嘘つかない。今のUCI規制が出来てから前後同径バイクしか見なくなったの。
TTだけじゃなくて、トライアスロンの古い写真をWEBで探しても見つかるはず。
前輪の空気抵抗を減らせるのもあるんだろうけど、それよりも「極端な前傾になると、
腹の辺りにエアダムが出来るのを防げる」ってのが大きかった。
WCのDHerも太さ変えてるのか??前後のパターンは違いやローテーション逆はあり。
てかお前ら過重移動しろよ。トレイル値www
>>680 そのグリップも、ほとんど減速側の話だよね。
自転車論議で「トラクション」ってキーワードが出てくるのが変じゃない?
スノースパイク履いてるとかってなら別だけどさ。
絶対に前後太さを変えろって言われたら、前細後太にするわ
おまえら空気抵抗やエアダムが心配な速度域にスリックmtbで行くのか
>>674 1cm程度の高さしか変化無いんだから誤差の範囲
逆にその程度の違いで操縦性に大きく変化出るようなフレーム設計なら
サスが上手く機能しない欠陥フレーム
サス無しならスッコ抜け防止とショック吸収狙って前を太く
走りの軽さ狙って後ろは細くが良い気がする
するだけなんで前後同サイズやけどなー
自転車のコーナーは自動2輪のクラッチ切った状態だからね。
変ですね。
TTバイクの空力例もでることだしTTのあの変なヘルメット被ってるのでしょうか。
2ちゃんだとトレイル値っていうの?
トレイル量っていうのが普通じゃないの?
>>681 UCIのロードレースで同径が求められてるのはホイールであってタイヤじゃない。
>>691 細けえな 財布のお札の向き揃ってないと火病るタイプか
>>681 ニワカ知識だからそんなでたらめな書き込みしちゃうんだろ
トライアスロンも今じゃみんな前後27インチだよ
それは規定とかじゃなく効率でそうなっている
変なこだわりにこだわりすぎた挙句にこじらせちゃう人を見るのは哀しい
>>690 そもそもスリックMTBのスレでTT語ってる時点でアホだ
ニワトリと卵、どっちが先なの?
酒にでも酔ってるんだろ
妙に知ったかぶったニワカほど
トラは前26後27のフレーム買うものだとか語るから怖い
これで後釣り宣言でも来れば完璧
確かに知ったか連中って
前と後のタイヤサイズ変えると効果が○○でとか
コーナリングが○○だとか
もうねw
素人風情がコーナリング速度とかいるのかとw
しかもMTBスレだぜここw
>>701 スリックスレじゃあコーナリング速度は要らないよね。
DHとかXCなら、ロード以上に大事だと思うけど。
峠の下りではスリックMTBが一番コーナーを攻めやすい
>>703 小学1年の時、近所の坂(全長70m位、勾配15%くらい)を三輪車で攻めてたら、
電柱が俺の前歯を攻めてきた。誰より早く、乳歯が抜けやした。
小学一年生で三輪車って…
706 :
704:2012/05/04(金) 21:27:50.90 ID:???
>>705 兄貴のバイク漫画読んでマネしたの!汗
二重にも三重にも痛い奴みたいに言わないでくれ><;
峠下りは舗装路チャリドリ〜?
マテリアル語るよりゴールデンウィーク残りの2日
MTBの基礎(前後の圧のかけ方)やるだけで後の自転車ライフ変わるよ
といってもスレチ無駄ですね。
解ってい(るつもりでい)て、尚書き込まねば気がすまないとはなんとも哀れな
チャリドリ〜?チャリドリ〜?チャリドリ〜?
ゲホッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
小学生の時にチャリドリとか言ってタイヤバーストさせたのは良い思い出w
>>707 そんな・・・捨て台詞を言うほど、一体何に追い詰められたというのですか?貴方は。
>>711 すまん、709で煽ったのは俺だ。冷静にまともな質問をすると
>>707みたいな子は
目玉ひんむいて狂い出すから、その質問は無かったことにしてくれ。頼む。
(以下、
>>707がお顔真っ赤で怒り出す)
結論は、現実で「前細後太を笑う奴を笑え」でOK?
>>713 大まかな流れはその逆な気がしてました。
大林檎はニワカ。漢はクロモリで1インチ。
>>715 インチタイヤって2000km位はもちます?通勤で1日60kmだから、そのくらいは欲しい。
タイヤによるが通勤先、自宅で野外放置しなければもつさ。
俺、タイヤなんて基本的に20000kmくらい使う
あと、絶対定期的に前後のローテは必要
油断してると後輪だけ中の繊維見えてなんてことで
さすがに前輪にローテするの無理だなってことになるから
そこまで減らないうちに前後入れ替え
719 :
716:2012/05/04(金) 23:37:03.18 ID:???
>>718 モデル名は覚えてないけど、肉厚を売りにしてるタイヤが6000km位もったのが最長でした。
2万km走れるそのタイヤ、モデル名を教えて下さい。
パナのハイロード1.5が8000kmくらい持ったな
軽くはないけどなかなかバランスが良かった
Tサブなんかは2万くらい持つだろ
俺も昔の方(5.5気圧までの)時のは2万以上は走ったわ
パセラの1.25買ってみたが
ゴム量がすごくてびびった
超重いけど10年くらい使えそうな気がする
ゴムは経年劣化が痛い。10年は無理。
通勤で毎日距離稼ぐなら磨り減ったギリまで使える。
特にパナはサイドがヒビ割れて繊維が出てきて終わる
>>724 ひび割れは無いけど繊維がほどけてきてベロっと皮1枚はがれてブレーキに当たるってのはあるな
でもその1枚をはさみで切ってやればこする音も無く普通にまた使える
パセラはすぐにサイドが割れたなぁ
クローザーもすぐひび割れするなぁ
クローザー半年でカラーゴムの部分が割れて剥がれて来たんで捨てた
もう買わん
>>713 だってさぁ、リヤまで1,5にしたら最高速落ちるじゃん?
スプロケ交換?ルックで?いやありえねぇしw
ルックなんか基本2年ぐらいで乗り換えだしw
気軽に乗り換えられるのもルックの良さだしw
今はCALLEの新型MTBに夢中なんだよw
カッキョエエエエエ〜〜〜〜〜wwwwww
メトロ1.5放置中でもサイドの割れなし
舗装路での最高速目指すならロード買えよ
アルミフレームのティアグラ程度の貧乏ロードで充分だろ
街中で最速はスリックだろ
どこを走っても問題なしだから減速しなくてすむ
>>731 最高速狙ってスリックMTB乗っている人っているの?
俺は市街地走行の快適性を求めてるんで、車道で40km/h前後の流れに乗れて、歩道に入るときは徐行で不安定にならないスリックMTBが一番乗り易いけどな
それなら俺はロードよりMTBで40km/h出せる脚が欲しいですorz
下り限定なら40km/h出せるはず
実際のところ路駐の車を避ける時に10秒くらい車の流れに乗るだけで、信号あるから常に40km/h維持じゃないよ
30km/h以下で走っているからうらやましい
脚力を鍛えてきます
いや、ルックMTBってどんなに回しても30kmぐらいじゃん?
だからスリックにしても最高速は現状維持したいw
いやだからスプロケなんか変えたくないっつーのw
なんというか、お前らのホイールはむなしく脳内で空回りなんだな
年々平均速度が落ちていく、もう年だからな
やっぱ晴れ用の29erと雨用の泥よけ付きルックの2台体制が最強だねw
MTBを2台は無駄じゃない?
どんなにまわして30って
瞬間50前後は余裕で(ゴメンなんとかです)出るだろ
2分位なら40維持できるだろよ。
どんなに貧脚ではなく、病弱なんだよ。
早く退院してよ。 快気祝いさせてよ。
おまえ何番病棟よ。 メロンか何か持ってこうか?
ルックは問題外入ってくんな。
____
. / \
/ _ノ '' ⌒\
/ (● ) (● ) \
| :::::⌒, ゝ ⌒::::|
\ `ー=-' /
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
ルックって時速60kmくらいでホイールがグニャグニャしだして、ハイサイド喰らったみたいになるのかな?
どのくらいランクのMTBなら認めてもらえるのだ?
MTB類型車じゃない本物のMTBならOK
荒地走行禁止のシールの貼ってない「MTB」
ルックで十分
ルックスレ行けそもそもMTBじゃないじゃん
スリックはくならルックでいい
10マソ以上の奴買えばいいんでね?
なんだかんだで金額増えるがw
スリックはいてる時点であまり関係ないな
まあ10万〜なクラスはお得な価格帯だと思うな。
貧乏くさいスリックと
豪華なスリックの二極化
ルックよりもクソ高いダウンヒルマシンにスリック履かせて街乗りのほうが痛いな
さすがに最近はあまり見ないけど
それが元々の趣旨じゃね?スリックMTBの
ダウンヒルとかフリーライドとかあのへんは
街乗りに使ったらママチャリ以下かもしれないな
あら、あなたの汚いサビだらけの臭いルック車で
ワタクシのMTBに並ばないで下さる?
自分が好きな自転車にスリックをはめたら仲間だよ
自演乙w
>>726-728 ゴムのヒビって基本的にまったく問題ない細くて小さいのがほとんどだけど
さらに言うとほとんど乗っていないほどヒビが入りやすい
あと保管も屋外とか雨ざらしでどんどん傷む
まぁヒビ=走っていないってサインでもある
>758
失礼な!DJ用でも近所のコンビニまではいけるぞ。
電動ママチャリに余裕で負けるのはホントでww
街海苔ポタは流石にやる気なくピスト。
2万キロ、本当に走る?
>>716が聞くより前の日付のタイヤ寿命レポとか誰か知らない?
2万キロは嘘だろう。ちなみに俺はハイロード1.5で7000kmだった。体重63kg。
ageぽよ(´・ω・`)
>>764 体重は70s。デトネイターで5500−6000km。おいらも20,000kmは嘘だと思う。
2万kmはザフィーロみたいなタイヤのコンパウンドで極太の高圧にすれば達成できるかもしれんけど市販できるのかな
5000も走れたら十分だろ
>>762 ほとんど乗ってないMTBにゼニスを入れて2年だけど
全くヒビ割れしてないよ。
29erをスリックにしたいと思ってるのですが、29erのスリックは大体
800〜900gくらいあるのですが舗装路時々砂利道しか通らない場合
重いスリックとブロックでも軽いものだとどちらがいいでしょうか?
それとも700cのタイヤにしてしまったほうがいいのでしょうか?
>>771 フューリアスフレッドかクロスブラスターを買ってください。
>>771 タイヤ幅にもよるけどスリックのほうが快適じゃないかな
>>772 フューリアスフレッド、29×2.00で360gってヤバイですねw
でも値段も...ですねw
とりあえず今履いてるブロックが760gなのでそれに近い
850gのサーファスのドリフターシティ 29×2.0買ってみようと思います。
ありがとうございました!
>>775 今時「で?」って言う奴も久しぶりにみたよ。懐かしい気持ちにしてくれてありがとう。
でつ <僕、ミッキーOウスだよ。
スヌーピーかと思った
いや、どうみてもスヌーピーだろう。
>>774 もう見てないかもしれませんが・・・
街乗りが主体ならビッグアップルやマラソンのようなスリックが良いと思います。
おっしゃる「砂利道」というのがどういう環境か分かりませんが、大きな川の河川敷のような、
整備された芝・砂利・土の上(平坦な場所)を指すであれば、そこは特別な考慮はせずにオンロードスリックを
選んだ方がずっと快適だと思います。
ドリフターシティーはカテゴリで言えばセンターリッジではあるものの、中央部の接地面積(常時設置する面積)が
他のセンターリッジと比べても小さく、加えて中央部以外の接地面がかなり小さいですので、
粉塵・ホコリの堆積した舗装路、にわか雨などで少し湿っただけのアスファルト路でもグリップを
急激に失うケースが他のセンターリッジと比べても多くありそうです。
もちろんドリフターシティーであっても、ブロックタイヤと比べれば格段にグリップ性も転がり抵抗減も
良くなるのでしょうけど、車体を僅かにでも傾けた瞬間から大幅に接地面が小さくなる設計は、軽量化と引き換えに
安定を手放しているように感じます。
簡潔にまとめられない奴は能無し
確かにビッグアップルはオススメ。海外通販で、Lightskinバージョン買えば軽いし、フォールディングだし。
かなりパンクにも強い。毎日使ってるが、ビッグアップルでパンク経験ないんです。
783曰く、古クロモリとインチタイヤが最強ってことでしょうw
26インチドリフター使ってるけど、悪くないよ。
アスファルトでの転がりも良好だし、パターンが深いからか、ぬかるんだトレイルも何とか走れた。
タイオガのシティースリッカーより守備範囲が広いですね。
私の狭い範囲の経験談ですが。
774ですがありがとうございます!
そんなに値段もかわらにのでまずはビッグアップル購入してみようと思います!
何から何までアドバイスありがとうございました!
用途に合わせたタイヤ選択が必要だと思われ。
>>785 LightskinってLiteskinじゃないの?
後どこの通販で買えるの?
>>789 ポタリング中でもちょっとしたトレイルがあったら入りたくなっちゃうのがMTB海苔ってもんでがしょ?
思ったよりぬかるんでましたが、意外にも結構グリップしたですよ。
>>791 ごめん、Liteskinだったも。
僕はドイツのBIKE24で買ったです。
多分CRCにもあるはず。
795 :
794:2012/05/06(日) 20:06:10.89 ID:???
よく見たら
>>794のリンクというかCRCサイト内、ライトスキンの29インチは無かった。すまん。
タイヤの幅が1.5あれば大抵の道は走れる
700c化したんで登山道行くときはシクロクロスタイヤにするんだけど
31cで何処でも走れるな
>>798 それもありですね。僕のライトスキンはもう少し軽かったような。普通のビッグアップルよりややクッション性が高いのも良いところでした。
ただ、普通のマラソンは僕も検討中。
2000年頃にRITCHEYが出してたスピードマックスだかワールドカップなんたらだかっていう
XCタイヤ、誰か覚えてません?
ラインナップは26*2.0のブルーリボン1本だけで、ショルダーにだけブロックがあって、
中央は目の細かいダイア格子のスリックトレッド。値段が9800円だったと思います。
これと似たタイヤ、現行品で知ってたら教えてください。
>>799 自分も771さんみたいに750gくらいのブロックから買い換えるんで重くなるの
不安だけどビッグアップルの2.0が820g、マラソンの1.75が985gだから
そんなかわらなそうだよね...。
今のブロックより100g〜200gくらい重くなるけど舗装路とか街乗りだけの
使用(50km〜60km)だったらスリックのほうが楽だし快適だよね?
>>801 街中、とりわけアスファルトなら重さよりもスリックというだけで快適になるよ。転がりいいし、最高速も変わるし。
29er BONTRAGER XR3 からの履き替えです。
http://bontrager.com/model/08866 ツーリングの為にあさひCBA 700x38c(Kenda製刻印有り)に変えて少し幸せになりました。
しかし見た目がタテガミを切られたライオンみたいなんで、山も行ける様にフロントを戻してリアだけ漕ぎが軽い奴にしようかと思いました。
Kenda Small block 8はオススメできます?
完全スリックなら前後一度に変えるべきかな…見た目
29インチで、ケンダスモールブロック8なんですが、舗装路しか走らないし
フォーリアスブレッドに変えたいけど、金額が高いですし、700cタイヤに変えると
クロスで良かったんじゃねということ、それとメタボ人物との共有自転車ということで
前輪を32cスリック、後輪はそのまま、TUBEをミシュランの軽量と考えました。逆がいいですかね?
何というか、自分のしたい様にするのが一番だと思うわ
>>803 CBA 700Cのタイヤって、ママチャリみたいじゃありません?
街中には向いてると思うけど見た目が・・・でも気分的な問題。
ケンダSB8は使ったことがないから見た目インプレッションで。
ブロックの背が低いから、メーカーサイトにもある「ハード路面のXCや4X、トレイルライドの
リヤタイヤにオススメ」の通り、ギリギリまで攻められる整備されたコースなら良いと思う。
未整備の林道とか見通しの効かないコースだと、コーナーごとに速度を気にしないといけなそうで、
ブレーキかけてもグリップしてくれないだろうからお尻を振りながら走らないといけなそう。
1つのモデルで前後パターンが違うタイヤってだいたい、リアの方がゴツゴツしてるものだし、
山で使うのを考えるなら「前より後ろの方が大人しい」のはミスチョイスかと思う。
1本のタイヤでちょっとした林間コースと街中を兼用するのは諦めた方が幸せになれそうです。
その上で街中なら前後ともスリックにするのが幸せです(これは経験済み)。
>>802 やっぱ重くなるけどスリックのほうが快適&最高速上がるのね...。
ビッグアップルの2.0、マラソンの1.75、それかファット フランクの2.00の黒が780g
だからこの3つのどれか買おうと思うわ。
何度もスマン。またありがとう!
808 :
29インチ:2012/05/06(日) 22:43:42.14 ID:???
やっぱ、TUBEはミシュランの軽量、フロントタイヤは手元にある32cスリック、
後輪だけ奮発して、フォーリアスブレッド、たぶん1万円前後かな。
悩み多き都会のMTBer...
そんな都会のMTBから生まれたのがハイブリッド(クロス)バイク。都会のMTBがクロス化するのも必然…
クロスバイクとして生まれたモノはMTBにはなれない。しかし、MTBをクロス化したモノは何時でも戻れるから、気負わずに700Cとか26x1.xとか履いたらええんちゃうか?
810 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 22:45:50.52 ID:T4hr6+Z+
>>807 いや、軽さの方がはるかに重要
フューリアスフレッド最強
>>804 シティーライドで快適&安全&快速なのがいいなら前後とも安スリックタイヤが
いいと思うよ。チューブは分厚い(重い)のがおすすめっす。
予算の関係で前後どちらかだけをスリック化ってことなら、好みや思い付きで
決めていいと思うし、効果は得られるよ。
>>807 巡航速度が5km/h以上は上がりまつ。5キロってすごいよw
812 :
29インチ:2012/05/06(日) 22:53:39.46 ID:???
なるほど、809氏の意見は納得かも、29インチの優位性ならフォーリアスブレッドだけど
スモールブロック8を温存したまま、手元にある700cスリックで、とりあえず走ってしまうのもアリね
>>804 >>808 フューリアスフレッド、ねw 落ち着いて読んでみてくれ。
furious fred。ブレッドじゃあ、まるでパンだよ。
重いタイヤは信号多い都心では嫌になるね
815 :
29インチ:2012/05/06(日) 23:02:38.05 ID:???
811さん、重量は別にして、大きさが2・0以上あるから
タイヤ外周が29インチ相当で、メリットがあるわけで
重すぎるとデメリットがありますが、35c以下だと、700cクロスが良かったのじゃという・・・
付いてるTUBEが以外と重そうな予感、軽量TUBEだけは変えたいかなあ
ブロックの山をカットすればスリックじゃないだろうか
817 :
811:2012/05/06(日) 23:41:47.90 ID:???
>>815 いまいち分からないのでいくつか補足下さい。
29インチならETRTO表示で736-737になるので、700*35Cでも700*38Cでも700*25Cでも
29"とは競合したり似通ったりしないと思うのですが、どういう部分でお悩みなんでしょうか。
「大きさ」って幅・高さのことでしょうか。
細・低タイヤでも、29"は元々のリム径が大きいから「700Cのクロスバイクにしとけば良かった」
とはならないと思うのですが・・・
TUBEは軽量なものが沢山ありますが、軽いのに耐パンク性や経年寿命が長い物は無い気がします。
いっそ数十グラムの差なら軽さを捨てて、耐パンク性を取る方がおすすめですよ。街乗りや日常ユースなら。
29erでスリックだとマラソンの1.75かビッグアップルの2.00だと思うけど
単純にこの2つならどちらが最高速が速く快適に走れる?
>>818 1.75と2.00の設置面積の差はいくらでもないから、絶対重量で軽い方が速いと思う。
パンクのしにくさとか耐久性は重量級タイヤが快適だと思う。
通勤〜日帰りならリンゴ、旅行ならマラソン。
マラソンのQちゃん、40歳だってさ。
キュッキュッ!
29は選択肢が絶望的に無いからな
はっきり言ってバイクを選ぶ時点でもう間違ってる
>>822 まあ、ぶっちゃけその通りだなw 29買うなら糞重いの覚悟しないと
軽く速くしたいなら26を700c化してロードのレース用タイヤ付ければ良いんだし
クロスバイクでいいじゃん
やっぱリヤはスリックでも最低2.0は欲しいねw
フロントは1.5くらいかなw
フロントが大きいタイヤだとなんかアンバランスだわw
>>825 アンバランスな目だとそういう風に見えるのな。ご愁傷様。
>>817 29erはETRTO xx-622だよ。外径に惑わされちゃいけない。17-622が典型かな。
700x38C=29x1.5
意外とリム幅は狭いので、38cとか履くとリムとの違和感は無い。車体とは隙間が空くけどな…
CBA 700x38cの奴、ママチャリっぽいというのは同感。深い溝が彫ってあるのは摩耗検知用かもね。まぁまぁ良く走る。
BONTRAGERリムとCBAのロゴが並ぶと切なくなるが、それが意外性
>>827 前輪があああああ〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwww
しねえええええええええええええええええええええ〜〜〜〜〜〜wwwww
>>829 MRの駆動方式なんてコストかかるのに売れないし時代遅れなんだよw
時代はFFw
831 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 12:16:26.09 ID:cXyH/Ybt
832 :
817:2012/05/07(月) 18:12:04.14 ID:???
>>828 勉強になります。
ついでの質問で恐縮ですが、IRCのサイト内「タイヤ適合表」から以下の数字を引っ張ってきました。
※※700x25C(フランスミリ表示) 700C(適応ミリ) 25-622(ISO表示)※※
※※適応チューブ:27x1、700x18-25C ※※
29er(そもそも29インチリムではないってことですか???)はこれに従えば、対応するチューブから
A「29erのリム径は27インチ且つフランスミリ表示では700Cである」
またある別サイトによれば
B「44-622は28*1-3/4、28*1-5/8との互換がある」
と表示がありました。
これらをごちゃ混ぜにして並べると、「29erは27インチで28インチ」となってしまい、
ますます分からなくなってしまうのですが、この点の規格間差を埋めるorゼロから理解するために
参考となる情報またはサイトをご存じではないでしょうか。
「単位系が違うから」「規格が違うから」だけではまるで納得いかない幅を含んでいると感じたもので。。。
よろしくお願いします。
本当に名前欄にいちいち番号入れる人はなんかアレだったw
さて今日も壁が勝つかな
>>832 俺もそれ疑問。でも投稿は最後の4行だけにしてくれ。
828の言うとおりで・・
ビート径が622mmだから700cと同じじゃね?
さて28*1-5/8のビート径はいくらかな?ってググれよ
700Cだからインチに換算するといくつかって考えないで、現物合わせで
「このリムならこのタイヤ」って判断するだけで良いと思う。
標準サイズのMTBリムの650Cを650mmと見立てて25.6インチ。だからだいたい26インチかぁ
ってのを思えば違和感があるのは分かるけど、比較対照できないものだと思い込んで諦める。
27インチリムでxx-630もあれば、28インチリムでxx-622があるくらいだし。
インチ系の表示をメートル系に換算するなら計算だけで済むけど、他はバラバラ。
統一されるために作られたETRTOが他の単位系に則してないのは俺も疑問だけど。
29erの「29」は、売り出された時に履いてたタイヤの外径だよ。
当初からリムは700Cでした(だから700Cってなんだよ、とw)。
>>836 ビートじゃなくてビードだよ。ビード径。ってググれよ。
きよしとかあるだろう!
>>838 いいね!ボタンを探した
心の☆ボタンを押しといた
俺はうなづいた!
チューブレスのスリック出ないかなぁ?個人的には町乗りはマーベラチューブレスが最強だと思っているのだが。
チューブラータイヤのこと?
>>843 フューリアスフレッドTLのショルダー部のブロックを削って使う…
このスレでビッグアップルのライトスキンっていうの海外だとあるみたいなんだけど
どこのサイトで売ってますか?
もうない場合はまだ29erの中のブロックでないタイヤで軽いシュワルベの
ファット フランクの29×2.0(Blackだけ780g)買おうと思ってるんですが、
これ履いてる人いたら感じ教えていただければ嬉しいです。
>>846 シュワルベの公式サイトにはあるけど、29erは通販サイトで見かけないから
あんまり在庫してないのかも。逆に言えば日本の店でも取り寄せは可かもよ。
ファットフランクは軽さで気になって店頭でじっくり見たけど、スライド方向に
踏ん張ってくれなそうだからパスしました。
「そこまで重さに拘るならクロス/ロードにすれば〜〜」ってところに行きそう。
ビッグアプルでどうっすか?
29erはETRTOでいうどのくらいまで履けるんですか?
後29erは28インチになってるものも履けるってことなんですか?
俺なんかめんどくさくなってきた。全てが
>>851 そのタイヤの軽量型を探してるけど国内には出回ってないし、海外サイトでも
なかなか見当たらないや><;に始まり、
>>846-850の流れを経て完結済みなんです。。。
>>852 >>842が貼ってくれた対照表から、中列の13-23行目のタイヤは全部が履けるはず
ですから、28インチママチャリのタイヤも履けることになるんだと思います。
>>853 まずなんか食べよう。
>>854 ETRTOでいうと622だと29er入るんでしたっけ?
自分のリム幅が24mmなので700でいうと35c位から履けるし
28インチも余裕で履けるんですよね?
せっかく、29のスレあるんだから
29のタイヤの話しはそっちでやりゃいいのに・・・
>>855 リム幅24mmなら32cまで無理すればいけるんじゃない?
大きさでいうと29>28>700cだから28は余裕で履けるよ。
後700×45cが29erと所謂大きさ同じはずだから700だったら45c以上履けば?
>>856 向こう過疎ってるみたいだから、まぁMTBスリックの話題だったらいいんじゃない?
>>855 ビードの硬さとかテンションとか金属ワイヤかケブラーかとか、タイヤ側面の
硬さとかゴム肉厚によってもハメ易さってだいぶ違いますよね。
なので一言だと「やってみないと分からない」ですし、規格に沿って言えば
「対応してるはず」ですし、難しいところですね。
私ならそのリムでも、目いっぱい高圧にすれば28Cも行けちゃうかなーと思うので、
安タイヤで試してみるかもです。
基本は「700CのMTB用タイヤ」から選ぶのが確実でしょうけど。
>>858 お前何処のスレでもアホだなあ
仕事しろよ
>>859 仕事してる奴はそう思っても心に留めてるんだよw
巡回監視と小学生風味の野次、乙であります!
これは新たなスレ潰しか?
29スリックスレ立てたほうが良さそうだな
さすがにこれは嫌がらせのレベルになってる
>>857 29erスレがなぜあるか意味わかる?
向こうが過疎ってるから?ってお前みたいに
MTBスレに29の話し書き続けてたら
29のスレが過疎るの当たり前だろ
アホか
29erスレが今でさえ過疎過疎なのに、もっと狭義なスレ立てても…と思わん?
ここで29スリック難民を受け入れても良いと思うよーい。
だいたい荒しってのは自分勝手な考えをするの巻
だって29で軽くしたいとか無茶なこと言うんだもん
・フューリアスフレッドにするか
・クロスブラスターなどの軽めのシクロクロスタイヤ使うか
・GP4000やPRO4のようなロードレース用タイヤ使うか
の3つしか結論無いのに
さてフューリアスフレッド2.4の試走でもしてくるか
今日古い泥狐に、スレで話題沸騰のメトロ履かせてる20代前半ぐらいの女がいてガン見した
彼氏・・・いや父ちゃんにやってもらってんのかな
パパだろ
1.25では
シティースリッカー vs パセラ
>>868 「話題沸騰」のメトロ、このスレ限定で言えば
>>868のを含めて3回しか発言に
上がってないぞw
とりあえず続報よろしく。
>>871 髪型はショートで軽いパーマ。服装はカラフルだがきゃりーぱみゅぱみゅほどではない。クロップドパンツ
多部未華子?風のマニア心をくすぐるような雰囲気を持っている。そこそこ巨乳。と重要なのはこのあたりかな
あ、多分メトロの1.5ね
どっかの不審者報告スレでガン見していた>872の詳細報告もあがっているに違いない
>>872 そこそこ巨乳っつーのが、ビッグアップルくらいなのかメトロくらいなのかが重要なんだよ、おい(謎
>>874 なるほど、スリックタイヤスレだものな。う〜ん難しいなあ。サイズでいうと概ね1.75〜2.0か。俺はそこそこの巨乳だと思う
>>875 大阪心斎橋。以前にブロックタイヤだが、これもまた古い山猫に乗った女を見かけたこともある
ではまた報告する
877 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:47:47.09 ID:r/ZWuqXZ
友達のロードバイク乗せてもらったら、時速40`出て危ないと思って
フルサスMTBに25cのタイヤを穿いたら丁度いい速度で乗り心地よく
ツーリング出来ると思ったのですか、皆さんの愛車はどんな感じですか?
1.75か。フムフム。ERO84-Dくらいかな?フムフム。
マディーフォックスは別として、マウンテンキャットは4畳半・共同トイレの香りがするねいw
都内で見るMTB女子はKONA、コメンサル、cannondale率が高いですお。
>>877 BMC fs03(2008)に1.5スリックで12.3kgぐらい。
日帰り80km〜1泊(ソロテント携行)130qくらいとタイヤだけ替えて林道ツーリングは
これ1台でやってます。巡航時速22キロくらい。平均時速17-18キロくらい。
エアスプリングじゃないフルサスだと重さがアレだから、ハードテイルの方がおすすめ。
そのくらいの速度のほうがゆっくり
景色も見れて楽しいよね。
フルサスでツーリングというと北海道で会った100Lのリュック背負ってる人思い出す。
キャンプ場でベース作って出撃してたなぁ
俺はMTBでも下りだけど時速70km以上出るよ
サスがついてるかわ怖さはロード以上だった
そうか?うちのフルサス大林檎は時速73kでもド安定だったぞ。
スーパーカブ50の時速55k(私有地?)より怖くなかった。
スーパーカブ云々のせいで凄まじく嘘臭くなったな
886 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:12:35.70 ID:r/ZWuqXZ
皆さんレス有難う御座います。
ロードバイクずっと欲しかったけど
自分には細タイヤMTBが合ってる気がするので。
おまえのフルサス調整できてないか、安物ちゃうん?
>>877 フルリジッドリカンベント(20/26インチ)・・・
>>880 すまんです><;
>>886 オフロードを走る予定が無いなら、軽さに拘って選ぶのが○ですよ。
舗装路でも、山の高い所まで車で運んで下りを楽しむ〜的な遊び方をするんでもなきゃ、
ディスクブレーキも不要です。私も買い替える時にはハードテイルでVブレーキにします。
>>882 私は25リッターですよ!テントはシートポストキャリアに。冬は泊まりでは出かけないから
服はいくらも必要なし。100リッターパックはすごいですね。チャリ置いて、大雪山でも
アタックするのかな。
まぁ、40km/h程度で怖いとか言ってる人はMTBでいいんじゃない?
MTBでも平地で40km/hは出るけどね
>>888 リカンベントいいなあー。道楽親父のセカンドカーって感じがする。
リカ乗りって、キモオヤジしか見たことがないぞ。
リカのイケメン見たことないだろ。
俺はない。
結局、女子高生のスカートの中のぞきたいだけだろ。
>>890 ロードの乗車姿勢には慣れないと、ほとんどの人が怖いと感じると思う。
>>893 同意。890は補助輪だから許してやってくれ。
896 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:08:46.08 ID:r/ZWuqXZ
内容:
やっぱこのスレの皆さはステム変えてハンドル低くしてますか?
>896
889です。街乗り用では高くはしても低くはしません。
>>898 1日何回「働けよ」って2ちゃんに書き込むの?
>>898 粘着見回り乙でありますwww頼むからネガキャンはよそでやってくれ。
___三三三 ̄ ̄ ̄ ̄===== ̄ ̄ ̄
,, -―-、 _====_==== ̄ ̄== ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
/ ヽ _─==三≡≡ ̄==
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| _== ̄ ̄
/ ●/ / /  ̄
/ ト、.,../ ,ー-、 _人人人人人人人人人人人人人人人_
=彳 \\‘ ̄^ > ざまぁあああああああああ
\\ \  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y^^ ̄
/⌒ ヽ ヽ_>i  ̄──_ _
/ `ー−'  ̄==二= ̄=====三 _
./
902 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:40:52.97 ID:c50c2Smp
>>899-900 能が無い、金が無い、仕事も無い、友達いなけりゃ人望もない。
って奴をいじめるな。見て見ぬ振りしろって学校で習ったろうよw
サドル変えよっと。
ペダルって何使ってます?SPDに変えてみたいと思ったんですけど、
街中を普通に歩けるデザインのが無くて・・・orz
>>903 そんな君が好むようなデザインなど他人がわかるわけないだろ?
俺達はエスパーか?
905 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:12:27.51 ID:OvQhbEi0
A530
デザインは靴の事だろ
俺は敢えてチャリンカー風のファッションにして、「チャリンカーだからしょうがないか」って感じにしてる
ただしレーパンは履かない
>>906 他人が好む靴のデザインなんて君にわかるのかとw
今のSPD用の靴にまともなデザインの奴が多いと考えるような奴のセンスは一向にわからないなw
じゃあみんなスレで話題沸騰の、好きなタイヤの太さとおっぱいのカップの話しようよ
・・・そういや俺、タイヤも女の子も細いほうが好きだw
>>909 タイヤの太さなんかに興味ない。女子のおっ・・・おっp・・・ああ、もう無理。
>>909 基準がわからんが、1.75がDなら1.75かな。タイヤは1.5だが。
アディダスとかナイキとか、カジュアルだのタウンユースだのってカテゴリーで
出したことはあるんだから、それなりのデザインで作れば良いのにね。どれも酷かったなあw
>>914 許して下さい。もう悪いことしません。だからその靴は勘弁して・・・w
いかにも自転車乗りってファッションなら
>>911上で問題ないだろ
メッセンジャーバッグ背負って裾バンドつけてメット下げてサングラスかけて
>裾バンド
これは無し。パンツ短くしないと恐ろしくダサくなる
こういう会話してる時に「欧米人は何を着ても様になるよなあ」って思っちゃう自分が大嫌いだ。
>>917 裾バンドするなら、メットにはミドリ安全って書かれてないとダメだよな。
コンビニにスエット上下でいくような奴なら、SPDシューズで十分だろ
なんならちょっとオシャレなくらいだw
>>920 貴、貴様ぁぁああーーー!!!せっかく淹れたコーヒーの半分もこぼしちまったじゃねーか!!!
うそつけ
ごめん。嘘ついた。ほんとは一口分でした。でも
>>914のシューズ履けません。ほんとごめんなさい。
心配無い。誰もお前らのファッション、ましてコーヒーなど気にしていない
むしろ、わざとコーヒーをこぼさせる勢い
ミドリ安全のメット+スウェットに裾バンド+SPDシューズのイメージ図が頭に浮かんじゃって
眠れそうにありません。
コーヒーを無駄にするスレ
猫出場停止ほどの朗報はない
おはようございます。
>>930が見つけたKEENはいいね。メレルのジャングルモック風のSPDシューズがあったらいいなーって
思ってた俺にはかなりツボ。もう2枚くらい皮がむけて欲しいけど。俺のツンk(ごにょ
SHIMANOのSH-MT33にしても、過去にアディダスが出したSPD靴にしても、
「どこのホームセンターのワゴン売りシューズだよ」ってデザインだったのを思えば、このKEENは秀逸なのかな。
猫ひろしもこっちを履いてればIOCから後出しジャンケンされずに済むタイムが出ただろうに。
コーヒー半分もこぼしちまったw
シマノのSH-MT60とかなら普通じゃん
だいたいシューズの好みなんて人それぞれだろ・・・
韓国で整形してない美人を捜すようなもんだな
そりゃ、そのままの韓国人顔が好きな奴もいるだろう
>>938 お前が韓国が好きで
24時間韓国のことばかり考えてるのはいいけど
韓国に興味が無い俺達まで巻き込むなよ鬱陶しい
単純にブス専、デブ専で例えりゃいいのにな
>>935 そもそも何をもって普通かってのが
人それぞれじゃん
人それぞれっつーけど、ダサイかダサくないかは他人の目だろ
このスレの意見だと明らかにダサイと思うけど
>>942 そうでもないぞ?
痛車とかダサいと思う人もいればかっこいいと思う人もいる
>>938 喩えも人それぞれだけど、それだとさっぱり分からん(汗
外見の意味で言うとこのデザインなら、多くの人に受けるものにするのが
良いわけっしょ?「クリート試したいけど靴が酷くて・・・」って思う人が
いっぱいいるってのは、好き嫌い以前の問題があると思うぞ。
俺の周りのクロス&MTB乗りも、選択肢が無さ過ぎて、一度は悩んでSPDを
諦めた人がほとんど。
「好みの違い」「人それぞれ」ってあっさり言えちゃう人が普段、どんな服を着て
外を歩いてるのか気になるなあ。
レーパン履いたまま飲食店に入れちゃう人の普段着センスがエクストリームなのと近いのかも?w
それも含めて人それぞれ
そのマニア目線も含めて
他人の好みなんて色々ってこだろ
地味なものが街中で合うと思う奴もいれば
派手なほうがいいと思ってる奴もいる
>>942 同意。
>>943 多数決をした場合のNG基準が分からない人がそう思っちゃうんだってば。
「痛車」を痛いと思わない人がごくごく一部にいるだけで、大衆は、顔をしかめたくなるほど酷いと思ってるから「痛車」だよ。
カジュアルOKのオフィスにクリスチャンルブタンのサンダル履いてきて「それ何?」−「流行ってるんですよ?知らないんですかー?」って
言って退けちゃうバカ女の匂いがする。
>>948 だからさー
99人がダサい、1人がかっこいい
って思うようなデザインの靴でも
上の質問者がその1人だったらどうするのよ?
あのさ
トゥクリップって選択肢はなんでないんだ?
>>952 トゥクリップってビンディングほど効率良くないし
靴が傷むからあまりおすすめはできないな
>>949 レスの具合から想像すると、今までリリースされてきたMTB向けSPDシューズは
デザインがださいし、俺もださいと思うから履けるのが無いって思うのが多数派だと思うし、
質問者もその99人側だから質問したんじゃない?って仮定するとすんなり理解できるんだけどどう?
だし、質問者も色々と見た上で「履けるのが無い」って言ってるみたいだし、各々が思う
「(99人側なら)これなら履けそうだよ」ってのを見つけたら質問者に見せてあげればいいんじゃない?
回答者が99人側で、質問者も99人側…とまで言わないにしても75人側ぐらいの感じなら
「じゃあこれにしてみるよ」ってなるだろうし。ならないくて且つ、自分で探しても見当たらないなら
既製品には買えるものがないって判断すればいいし。
シマノのシューズ部門をデザイン学校の学生が担当してくれるだけで、かなり良くなりそうだけどなあ。
>>950 ゴアテクス張りでビブラムソールって、登山靴みたいだねw
俺はトゥークリップも使ってるよ
俺はPOWERGRIPSだな
靴はダサくないけど、降りた後の自転車は多少ダサくなる
SPD靴よりはマシなレベルだがw
自転車海苔からしたら、いゃ一般人目線でも
トークリップの方がダサいよ
SPDシューズは有り得ないレベルのダサさだからな
>>954 もう注文したって言うしどうでもいんじゃね?スレチだし
>自転車海苔からしたら、いゃ一般人目線でも
=街海苔MTB目線(高齢者目線)ww
ATB目線や足ピスト目線と異なります。
>>960 >>903の質問者と
>>936は別人だと思う。このスレはタイヤ限定?タイヤだけ?
>>961 ロード用なんか特に、特撮ヒーローとか実写ロボの衣装と同等に見えるぞw
>>962 ピスト乗りは友達ごっこしてる女子供と同じようなのしかいないし、世の中に存在しないことにしておいて大丈夫。
>>961 ・彼氏の靴がマジックテープだった死にたい
・片方だけ裾まくり
・靴下が半端に長い
・しかも白
>>964 白ブリーフとか白ソックスとかを中学生になっても抵抗なく履き続けた人たちに
それを言っても通じないよ。
つまりSPDシューズはダサイと言って「何で?」って返す奴には何を言っても無駄
昔はナイキACGとかあったのになSPD
もう特注で靴作ってくれる所探したらいいんじゃない?w
>>967 なんか最近、日本語がうまく理解できないんだよ……
マウンテンキャットの変な色を恥ずかしくも無く乗ってドヤ顔だもの。
シマノのシューズはナウでヤング。
なんか変なの涌いてるなぁw
自分が気にする程、他人は気にしてないよ。
いくらカッコつけても、汗臭かったら意味なしw
>>972 汗臭くなければ効果が期待できるってことでしょう?
見た目の清潔さもセンスも汗にも気を配ればいいじゃない。服とかって人目に
触れるものなのに、最低限の配慮も無い男はいやだ。
>>963 まずMTBスレだしSPDでロード用ってのは少なくね?
まずスリックMTBスレだしSPDってのは少なくね?
普段靴でよろしw
普段靴かあ。たまーに革靴でも乗るんだけど、滑るんだよね。
>>975 MTBをスリックにするような奴は普通SPDだよw
>>977 三ヶ島のRX-1にクリップな俺はここでは異端か
なにぃー!?鬼ヶ島できびだんごEXのサル1号機がクレラップで南端だって!?
SPD最高じゃん
>>979 落ち着いてよく読めよw かなり誤差…ってか誤差範囲外だぞw
982 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 10:30:46.43 ID:Dnihoqwa
SPDって一度使うともうそれ無しじゃ乗れなくなる諸刃の剣だよねw
だって普通の漕ぎと逆でペダルを引き上げる力で漕ぐみたいな?
いや、ローディーじゃ、ね、え、し、!!
街海苔はフラペとスニーカーで十分。またはクリップ。
近所のショップでスリックMTBの爺ちゃんがcrankbrothers最高〜つてるの見たことある。
それはそれで違うだろと思ってしまった。1度は山行けよみたいな。
984 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 11:01:31.35 ID:Dnihoqwa
街乗りでも歩道走るとまるで林道みたいだぜ?
ギャップあり、障害物あり、階段ありで
フルサスじゃないと危なくて飛ばせやしないw
できれば29インチフルサスにしたいw
>>973 んじゃ自転車乗る意味なくね?
汗かいてなんぼのスポーツだしw
>>973 キモオタなんだから気にするなよw
オサレさんならピストでも乗ってなw
987 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:23:00.76 ID:Dnihoqwa
>オサレさんならピストでも乗ってなw
ダサw
ピストはカッコいいんだぞぉ
989 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 13:46:17.87 ID:Dnihoqwa
キモw
昨日、バス乗っててボーと外見てたらブレーキ無いピストが歩道に駐輪してあったのが目に入ったの思い出した
誰かに南京錠でも付けられてしまえばいいのにw
>>985 >汗かいてなんぼのスポーツだしw
って運動部の中高生の発想で、良い年した大人が言ってたらみっともない。
少なくとも俺が住んでる都内の道路は競技場じゃないし、独り善がりで
公道をスポーツフィールドにしちゃまずいよ。
靴とか車とかを選ぶのと同じように、基本機能は移動手段だろう?
たぶん汗かくの意味は運動ではなく、
電車でいるような汗ツユダクのキモオヤジ来るなと同じ?w
>>991 オサレさんなんですね!自意識過剰な所が素敵です!
誰も見ちゃいねーよw
>>994 スポーツ板の隔離スレです。お忘れなく!
デブ専、アニオタ、古ゴミMTBなんでもOK。
ちきしょうおおおおおおおおおおっっっっp
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。