【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
100円ショップに売ってる自転車関係の物についてマターリと語りましょう。

■レビュー サイクルベース名無し-[100均]
http://www.cbnanashi.com/partsType/1.html

■上級改造HP http://goma514.blog.so-net.ne.jp/
■超初心者改造HP http://blog.livedoor.jp/smsds3/

■前スレ
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317479501/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ27
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321333248/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326836204/
【100】百円ショップの自転車用品を語るスレ29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1330609329/
2ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:00:16.48 ID:???
■ショップリンク
ダイソー
http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ / ル・プリュ
http://www.cando-web.co.jp/
セリア
http://www.seria-group.com/
meets.(ミーツ) / シルク
http://www.watts-jp.com/brands/meets.html
ローソンストア100
http://www.lawson.co.jp/store100/
FLET'S(百圓領事館)
http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html
レモン
http://www.lemon-web.co.jp/
イージーストア
http://item.rakuten.co.jp/suehiro-cop/c/0000000153/

3ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:00:55.44 ID:???
パチノグ=パチのノグよね
あたし女だけど前々スレで教えてもらったわ
4ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:02:43.75 ID:???
さっき言いあってた奴ら、わかりにくいからID出して殴りあえ

ファイッ!
5ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:02:51.32 ID:???
パチノグがなぜ人気なのか分からん
6ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:03:20.68 ID:???
>>4
次スレにまで持ってくんなKY
7ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:04:38.01 ID:???
だって決着ついてないじゃん
8ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:07:21.69 ID:???
よそでやれ。
9ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:07:24.44 ID:???
どっちも馬鹿で決着付いてる
終了
10ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:08:46.18 ID:???
当人たちも両者もうめんどくさくなってるだろw
11ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:10:12.99 ID:???
鍵の話題は荒れるだけだからもういいよ
なんか鍵以外の100均製品の話題どぞ
12ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:13:30.02 ID:???


891 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 19:04:44.84 ID:???
100均の後方ミラーで何度も盛り上がりってるけどヤバクね?
ホムレスさんの地域反射テープ&レフ板&籠ゴムてんこ盛りチャリにそれついてたの2回見たw
オマイラ底辺がママチャリ、通勤チャリに異常なほどデコると
”アレ”さんの自転車クリソツなわけだがw、あ そっくりじゃくてモノホンか失礼


13ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:16:01.59 ID:???
サドルロックが欲しいんだけど100均で買える?
14ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:17:53.20 ID:???
前スレで出てたseria空気入れ買ってみたぞー
確かにこれは米米の延長ホースとして使えるな
15ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:22:44.78 ID:imunUzAx
あいたいーとおもうーことーが
16ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:35:36.52 ID:???
>>13
100均には無い
コイルにはなってないけどホムセンで両側輪になった50cmぐらいのステンワイヤと100均錠前でサドルロック的な事はできる
17ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:38:31.65 ID:???
空気入れるとこの
リムナット?を外す器具って売ってますか
なんて奴買えばいいか教えてください。

18ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:42:29.70 ID:???
ラジオペンチで足りるっしょ
つか道具使わんと外れないくらいキツく締めるもんじゃない
19ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:43:16.55 ID:???
848 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 20:32:56.47 ID:???
指で外れねーの?
849 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/28(水) 20:39:40.18 ID:???
普通に小さいスパナで
20ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:43:19.18 ID:???
>>16
やっぱ売ってないよね ありがとん
ステンワイヤ探してみる

>>17
英式のだったら10ミリのスパナ
フレンチなら・・・手で回すしかないんじゃないの?
固まっちゃってるなら油注してから
21ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:44:34.44 ID:???
普通にスパナで外れない?
サイズがわからんならちっこいモンキレンチとかラジオペンチで十分
22ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:47:53.02 ID:???
ああ、ネジ山ずれてはめちゃってるなら固いよね
英式だったらマイナスで無理やり正しい位置まで戻す
もしくは10ミリスパナ+油で根気よく回す
ほんとはチェーン引き回す工具があると楽に回せる
23ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:01:44.82 ID:???
>>17

君ねぇ・・・・・w
悪いことは言わないから自転車屋に行きなさいw
24ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:02:38.18 ID:???
笑うところあったか?
25ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:21:06.43 ID:???
池沼かまっているおまえらときたら
26ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:35:40.34 ID:???
なんか盛り上がってるな
27ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:39:46.87 ID:???
小さなニッパーでも瞬殺だろw
28ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:44:53.30 ID:???
ネタ質問構うとか オマイらカス杉
29ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:48:58.24 ID:???
スルースルー
30ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:24:15.38 ID:???
>>27
お前の握力やばくね
31ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 00:05:56.10 ID:???
>>27
おちんちんの話ですか?
32ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 00:32:49.43 ID:???
春だなw
33ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 02:46:02.13 ID:???
お前の頭の中がなw
34ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 03:52:53.22 ID:???
クスクス…
35ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 05:03:04.08 ID:???
おはようあほ
36ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 05:04:00.93 ID:???
おはようあほ
37ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 06:28:34.29 ID:???
>>20
ありがとうございます。
>>23
しねごみ
38ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 09:37:19.85 ID:???
>>31
ちょん切れたらまたダイソーで買おう!
39ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 09:46:16.10 ID:???
100円ショップの鍵を100円ショップのペンチで破ったオレ様が颯爽登場
単純に自分のチャリの鍵無くしたから仕方なく100円ショップでペンチ調達して切断した
ワイヤーと言っても何本かの細いワイヤーをよじり合わせて強度を出してるから
外側の皮膜を破って一本づつ切断すれば100均工具で十分切れるが
使うならニッパーよりもペンチで金属疲労起こすように
細い一本づつグネグネ折り曲げてはポキンポキンと折るイメージで
とてもニッパーじゃ切れない

でもって作業時間が大体15分掛かる
たかがチャリ一台にそんな時間とリスク掛ける泥棒さんは居ないわけで
100均鍵で十分ですね
40ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 09:57:56.12 ID:???
>>39
前提が間違ってますよー

100均鍵を壊すのに、必ずしも100均工具だけ使われる訳ではない。
41ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:05:09.87 ID:???
100均の鍵なんてワンパンだぜ
42ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:09:00.12 ID:???
>>37

バカには自転車の整備は無理だw
ってか、パンク修理とか?
絶対無理w

ハライテェ〜w
43ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:23:07.62 ID:???
>>39
不器用過ぎw
44ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:42:32.53 ID:???
毎日とめるマンション駐輪場とかは別だが
コンビニでトイレだけすぐ出てくるなら100円鍵で充分だろ?
ガラスに立てかけてある自転車にゴソゴソすると店内から丸見え

こんな状況なら大きい工具どころか100円工具も使えないはず
だいたいコンビニにニッパーもった悪人が常駐してるか?
おまいらの行くコンビニは北斗の拳みたいな治安の悪いところなのか?
汚物は消毒か?
45ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 12:44:03.83 ID:???
ガラスに立てかけんなボケ
46ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 13:17:20.69 ID:???
4mmワイヤーをニッパーで切断してる動画をうぷすれば解決するのにそれが出来ないのは何故だろうか?
それが答え。
47ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 13:24:41.87 ID:???
切るために買ってくるかよ
金寄こせば俺が検証してやるぞ
48ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 13:27:55.46 ID:???
言い訳すんなよ
たかが105\で切れない派を黙らせられんのに
49ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 13:36:56.78 ID:???
つか切れると豪語してる奴が使ってるニッパーの画像だけでいいんじゃね?
50ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 13:45:44.62 ID:???
105円の価値もないな
51ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 13:47:08.43 ID:???
またかよ お前ら不毛で馬鹿な言い合いはいい加減にしろ

−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−
52ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 15:00:47.62 ID:???
ニッパーで簡単に切れるけどなぁ
53ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 15:12:46.62 ID:???
スルーできず構ってしまった奴の負け
先に構うのやめれた方が勝ち
54ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 15:30:24.24 ID:???
いまさらながらオレンジでメガウルトラ売ってた。
でも150円だったな。
買わなかったけどあれってそこそこは明るいのか?
55ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 15:58:57.47 ID:???
LEDなら大抵明るいだろ
56ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 16:18:57.71 ID:???
庭に指す太陽電池のは暗いぞ
57ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 16:52:58.65 ID:???
>>13
セリアにコイルワイヤーロック(自転車用ホルダー付)に売ってた
サドル盗難防止に買ってきた
58ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 17:22:23.46 ID:wYhKf4Dr
テールライト買って来たけど
取り付け金具だけ欲しかったんで
ライト部分は窓から投げ捨てるわw
59ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 18:01:54.58 ID:???
>>58
ゴミはちゃんと分別してごみ収集所に捨てろよ
60ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 18:04:41.78 ID:???
その取り付け金具がクソなのが100均なのになw
61ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 18:21:10.27 ID:???
走ってると折れる金具
62ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 18:22:29.84 ID:???
>>57
ありがとう!
あ〜〜今日セリアが入ってるショッピングモール行ったのにセリアは行かなかったあああ
63ツール・ド・名無しさん :2012/03/30(金) 18:59:27.18 ID:???
ゴミはちゃんと分別
64ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 19:31:05.31 ID:???
気持ち強めに締めるとあっという間に壊れるのが100均の取り付け部品
台座を失ったライトが家に4台もある…
65ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 20:44:39.41 ID:???
あれ重みでライトが下向いちゃうんだよね。
それで強く締めると壊れるというパターン。
俺は間にゴム板通して動かないようにしてる。
66ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 21:52:59.79 ID:???
コンビニ前は北斗の拳状態、その通り。

【社会】 少年5〜6人、コンビニ前でケンカ→無関係の58歳男がいきなりやってきて少年を刺す…東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332929612/
67ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:05:39.44 ID:???
>>42
君ねぇ・・・・・w
悪いことは言わないから病院に行きなさいw
68ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:12:44.66 ID:???
100均のプラッチックは何かが混じってるらしいw
100均グリップなんか臭いがきつくて手にうつるとしばらく取れんw
でも今回の取り付けパーツはいい感じで反射板も奇麗に付いたw
あと100均の結束バンドでパンク修理剤をフレームに固定したw
100均の薄いレンチ削って回したけどやっぱりダメだったw
どうやら2枚重ねでも怪しい感じwだが挑戦する!!

つづくw
69ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:47:18.66 ID:Xlp9XQeB
100均でワイヤーカッターは売ってますか?
70ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 23:15:07.49 ID:???
売ってますん
71ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 23:18:53.81 ID:Xlp9XQeB
そうですか、うってますんか…
72ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:14:51.43 ID:???
>>53

 逃 げ る が 勝 ち

そういうのヘタレっていうんだよwwwwwwww
73ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:20:21.39 ID:???
などと意味不明の供述をしており
74ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:40:33.43 ID:???
悪魔の子が100均スレにまで居ついちゃったか
75ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 07:03:53.07 ID:???
春休みだからなあ
76ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 11:54:48.22 ID:???
釣ろうと煽ってみるも乗ってこなくて涙目
77ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 15:05:16.58 ID:???
ここで俺様が買った100均自転車アイテムを晒しておくw
参考にするようにw

グリップ、ドリンクホルダー、結束バンド、ディレイラーガード、反射鏡、
強力両面テープ、瞬間パンク剤、LPG空気入れ、ミニ空気入れ、傘立て、
ダイヤル&鍵式ワイヤーロック、スーパーバルブ、6角レンチ、薄型スパナ、
15メガネレンチ、霧吹き、フリースグローブ、毛糸キャップ、毛糸ソックス、
マスク、単4充電池、充電器、ビニールテープ、チューブボトル、
78ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 15:11:06.48 ID:???
それぞれ何に使ってどこが良くてどこが悪いとかkwsk
79ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 15:22:39.39 ID:???
>>77の続き・・・
携帯潤滑スプレー、スマホホルダー、携帯バッテリーケース、
充電ケーブル、サドルポーチ、ジップロック袋、携帯栄養食、携帯雨具、
携帯防水スプレー、
80ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 15:25:20.26 ID:???
81ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 15:29:40.63 ID:???
このスレ最高wwwwwwwwww

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321699900/
82ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 15:37:31.15 ID:???
>>77
万能オイルがないとかうそっしょ
83ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 15:52:41.90 ID:???
>>82
たけぇよ
84ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 16:50:43.63 ID:???
パンク修理剤て使ったら穴が完全にふさがるの?
後で修理しないとダメなの?
85ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 17:28:35.00 ID:???
>>82
なにそれ?万能って時点で買う気ないしw
>>84
釘ぐらいの穴なら完全に塞がりますw
使用後はパンクレスタイヤになりますw
後で修理?
え?逆になにを修理するの?
86ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 18:00:08.82 ID:???
はい草
87ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 21:06:01.44 ID:???
つまんね
88ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 21:26:09.49 ID:???
>>85
単芝涙目乙wwwwwwww
89ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 22:41:35.59 ID:???
パンクレスて・・・
90ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 00:48:51.51 ID:???
え?
91ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 01:26:38.55 ID:???
>>84
小さな穴なら完全に塞がる(チューブとタイヤが固着するけど)
その代わり、チューブ内で凝固しなかった瞬間修理剤が
空気を補充するときにバルブから漏れてくることがある
少量入れてチューブ内部をコーティングするシーラントは
ほぼ無臭だけれど、修理剤はアンモニア臭がキツイのが難点
92ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 02:19:10.44 ID:???
>>91
え〜固着しませんよ?
バルブを下にすれば洩れないしw
タイヤ交換も普通に出来たしw
なんで嫌うかなぁw
ゆとりの知ったかかなw
93ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 03:02:03.85 ID:???
>>92
ダイソーのなんちゃってタイヤパンドーだからじゃねw
94ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 03:09:42.09 ID:???
バルブを下にすれば洩れないとか
使ったことないんだろうよ
95ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 06:15:30.72 ID:???
ダイソーのパンク修理剤って315円だっけ?
あれも酢酸臭がするピンクの泡を吹くのか
96ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 06:27:18.06 ID:???
まぁパンク修理剤は一時しのぎで使うものなんじゃねーの?
パッチ修理のほうが安心感ある
97ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 06:50:27.05 ID:???
>>92
お前の場合はそうだったってだけだろ?
98ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 07:24:17.31 ID:???
ちなみに自転車屋がよく言う「修理剤使うともうそのチューブはパンク修理
出来なくなるよ」は大うそw普通に出来ますw
だから業者やここの連中の言う事は信用しない事だなw
要領よく近道しようとは思わずにチャレンジ精神を失わないでほしいw
じゃないとココの連中みたくなってしまうぞ?
99ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 08:31:31.77 ID:???
>>98
お前の場合はそうだったってだけだろ?
100ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 13:04:46.07 ID:???
>>98
え、だってパンクレスになるんでしょ?
なら修理なんて必要ないじゃん
101ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 13:19:11.15 ID:???
あんまり構うなよ
102ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 13:24:34.62 ID:???
100均のタイヤレバーって普通に使えますか?
1回使っただけで折れたりしませんか?
103ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 13:49:05.08 ID:???
何回か使ったけど、今のところ折れたりはしていないな
プラじゃなくてアルミのだけど
104ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:09:39.23 ID:???
>>102
余裕で使える。
105ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:10:37.13 ID:???
赤いプラのやつ。あれで十分だと思う。
106ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 15:44:48.58 ID:???
夏場にタイヤ交換するとレバー使わなくても手で外れる
107ツール・ド・名無しさん :2012/04/01(日) 18:26:28.42 ID:???

ダイソーの100円で4個入りのようかんは補給食にピッタリだ。
108ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 19:59:31.81 ID:???
>>107
何が補給食だ
小学生じゃあるまいしおやつなんか食ってんじゃねぇ
んなもん食ってるから太るんだよデブが
109ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:29:34.89 ID:???
なんで怒ってんだよ…
110ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:33:34.83 ID:???
>>98
>要領よく近道しようとは思わずにチャレンジ精神を失わないでほしいw

だったら瞬間修理剤なんて使わずパッチ補修だろ
111ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:46:32.93 ID:???
お前らの言ってる事は正しいけど、何か薄っぺらなんだよなぁw
当たり前の事ばっかじゃなくてもっとこう意外なトリビア的な
ことを書けやwああ?100均スレなんだからさぁ?

な?はげw
112ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:47:46.16 ID:???
>>111
お前・・・頭の中も外も薄いな
113ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:49:49.62 ID:???
お前らの言ってる事は正しいけど、何か薄っぺらなんだよなぁw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//   // //   // //
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ //   //
/// ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    //
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  //
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ     //
 //__) ノ    ))   ヽ  //
114ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:56:15.51 ID:???
久しぶりにキャンドゥ行ったら、200円のキーロックが3種類入荷してた
ブラケット付ワイヤー錠、ブラケット無しワイヤー錠(ちょっと太め)とU字ロック
既出?
115ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:59:58.48 ID:???
釣りの才能だけはいっちょまえだな
116ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:06:03.94 ID:???
FLET'Sはどうして検索に引っかからないのか
117ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:53:04.50 ID:???
タイヤ交換でレバー使ってる奴はガチホモw
118ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 23:57:03.01 ID:???
キャンドゥの200円ブラケットワイヤーはなかなか良さそうだよね
U字は細すぎて微妙
119ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 00:30:26.68 ID:???
ブラケット微妙な径のやつ無理矢理使ってる
27.2入るかな
120ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 01:52:09.44 ID:???
>>103-106
意見ありがとうございます
まだ売っていれば買いたいと思います
121ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 16:35:17.76 ID:???
  タイヤ交換でレバー使ってる奴はガチホモ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//   // //   // //
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ //   //
/// ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    //
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  //
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ     //
 //__) ノ    ))   ヽ  //

122ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 16:40:10.46 ID:???
>>121
AAズレなくてよかったな
123ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 17:00:12.92 ID:???
田舎もんw
124ツール・ド・名無しさん :2012/04/02(月) 18:19:32.96 ID:???

ダイソーの100円で4個入りのようかん2セット買ってきた。
補給食ね。
125ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 18:34:28.70 ID:???
>>122
悔しかったんだろうなぁー
そっとしておいてやろうよ
126ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 18:36:38.50 ID:???
   AAズレなくてよかったな!田舎もん!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//   // //   // //
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\ //   //
/// ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)    //
 |  \_/  ヽ    (_ _) )  //
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ     //
 //__) ノ    ))   ヽ  //
127ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 18:52:56.81 ID:???
128ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:08:26.55 ID:???
ボキのタイヤレバーもギンギンです
129ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:55:03.73 ID:???
ホムセンで32mmのモンキーが980円だったw
もう買うしかないかw
130ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:34:20.71 ID:???
ダイソーにチューブレスタイヤのパンク修理するの売ってた
自動車、バイク用?
131ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:59:36.51 ID:???
>>130
俺それ買ったが一度も使う事無く11年乗って廃車となりましたw

132ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:29:22.50 ID:???
てす
133ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 05:06:47.43 ID:???
888 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 18:50:26.35 ID:???
ダイソーの Vブレーキ(HE用)のブレーキシューって
インチキくさくね? 形といいママチャリ用にしかみえん
134ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 09:46:55.80 ID:???
135ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 11:26:17.62 ID:???
ここみて100斤行ってチャリカバー買った
風で1週間に3回コケた
136ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 11:32:21.60 ID:???
どうゆうこと?
137ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 11:58:08.56 ID:???
風の抵抗うける(´・ω・`) 自転車倒れる
138ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 12:33:43.99 ID:???
カバー付けてチャリが空飛ばないとネタにならんよ
139ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 13:19:53.90 ID:???
俺も100均のカバーかけてたけど台風で吹っ飛んだわ
やっぱり室内保管だわな
140ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 13:51:51.60 ID:???
100均カバーは輪行に使うものだろjk
141ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:11:18.72 ID:???
>>65
それは上下逆に付けることで改善する。

ライトが振動で振られたとき、
ネジが緩む方向 と ライトが上に振れる方向 を揃えると、
ライトが下を向きにくくなる。
上を向いてしまうことは、あまりない。
142ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:13:29.95 ID:???
>>110
チューブ交換ならともかくパッチ補修は明るくて桶に水がないと、やってらんない。
143ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:16:39.98 ID:???
>>140

なるほどね〜w
ゴミ袋使ってたわ俺〜〜〜〜wwwwwww
144ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:27:50.57 ID:???
>>142

なるほろね〜w
パッチならホイール外さなくても修理出来るからねぇ〜w
145ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:48:28.62 ID:???
>>141
両側から挟んでいるのをねじで締め付けるだけだからそれは無い。
ねじと直接接着でもしてるんならそれもわかるけどね。
つまり摩擦の問題だよ。
146ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:28:23.11 ID:???
>>144
ホイール外したほうが手っ取り早い。
147ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:34:26.29 ID:???
>>145
いいから試してみ。
148ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 19:05:17.44 ID:???
ぷぷぷっ
149ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 19:34:55.60 ID:???
>>141
なるへそ!
150ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 21:11:05.69 ID:???
>>144
きもい
ブーデーワンスレに帰れよ
151ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 21:34:51.05 ID:???
>>142
チューブを水に潜らせた方が漏れた個所を探すのが早いんだろうけど
水分をキッチリと拭っておかないと、パッチが貼れないだけでなく
チューブにまぶしたタルク粉も落ちてしまうし、タイヤ、リムテープの劣化や
ニップル、スポークのサビの原因にもなるので水桶を使うのは止めた

この話は、自転車屋でシャワーをかけての丸洗いはしないほうがいいと
店主がいうので、その流れでパンク修理では水桶にチューブを潜らせるのに
あれはどうなのか?といったら、あれは依頼主を待たせているわけだから
なにしろ手っ取り早く、お客さんにも目で見て確認してもらえるからだそうな
152ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:20:51.53 ID:???
そ、そうなのか・・・桶と水タンク積んで走るのやめるわ。
153ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:23:10.14 ID:???
桶と水タンク積んどかないと不安でしょうがない
154ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:24:23.72 ID:???
そして、たまに何も積まずに走って、あまりの加速の良さに感動するんだな。
155ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:43:32.51 ID:???
ウチの近所のアサヒだけかもしれんが
水バケツ使わずに作業してたな。
156ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:46:29.19 ID:???
百均のピクニックシート(各種サイズあり)が屋内の自転車整備に超便利
157ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:03:51.47 ID:???
よかったね
158ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:06:34.31 ID:???
テンションメーター作れないかのぅ
159ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:20:33.85 ID:???
>>150
       i:::::::::::::::::      ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l  
         !:::::::::::::    ,,,r'.. r''""ゞ、  ヾ  
       |:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,,  〉   .:ミ
          i::::;:'      .::ミ:::..      .::ミ
        レ':.    , '""''-,,_  てlフ=====i~i=ニニ0
        ミ:::   ミ      )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
       ミ:::    ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ  ミ──’
       ミ::   、    "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"

      いまラクにしてやるからなwアディオスw   

パンク穴なんかよく見ればすぐ解るだろ?
器用な俺は印付けマジックとパッチとボンベのみ携帯してるw
お前らアホは水とバケツがお似合いだわw
160ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:52:36.72 ID:???
フロントサスの平らな台座に、100円ショップで買った
「ワンキャッチ」と「3LEDランチャーライト」で照明代わり。
結構気に入ってるよ。「ワンキャッチ」というクリップは
3cmまで対応するから、シートポストやらハンドル周りに
いろいろ加工して使えそうだと思う。
161ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 08:05:52.64 ID:wl01AotV
親切な俺が親切に説明してやるが、マジックは
貼り付けたパッチをグリグリするのにも利用するw
ボンベとはLPG携帯空気入れのことw
パッチセットは勿論タイヤレバー付きの奴w
そしてパンクして困ってるJKを助けてやり
名前も告げず去っていくw
これぞ漢の美学!!
まぁゆとりに見習えとは言わねぇから安心しなw


162ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 09:49:40.62 ID:???
はい草
163ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 10:49:31.02 ID:???
あぼんしにくいからID出すのか出さないのかはっきりしろ
164ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:23:53.16 ID:???
お前らのお陰でネオジム磁石ゲト出来たよ
3つ買っといたw
165ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:26:04.53 ID:???
JKもジジイキモッって思ってるよね
166ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 13:41:48.47 ID:???
近くのスーパーの一角にキャンドゥが入ったから行ってみたら、白色のフロントライトがおいてあって、
ラッキーとばかりに出てたの全部まとめ買いしてきたんだが、レンガ道とかのちょっとした振動ですぐ消えるorz
似たような形のバックライト(赤色)の方は消えないのに…
167ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:12:48.78 ID:???
>>166
キャンドゥで売ってる白LED×3個を単4電池×2本で点灯するやつ、俺も使ってる。
電池の接点がユルいんだよね。
バラして基板にチップコンデンサ付けたら、消えなくなったよ。
168ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:20:04.29 ID:???
ダイソーネオジムと8時間蓄光テープが欲しいんだがどこにも置いてないな。。。
169ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:26:19.03 ID:???
パンク修理で一番ラクなのは石鹸水のスプレーな
漏れってるっぽい所にプシュってすれば泡ですぐ分かる
マジレスしちゃう俺キメェwwwwwww
170ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 15:03:10.24 ID:???
石鹸はゴムへの攻撃性が
171ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 17:14:06.93 ID:???
>>169
また君か?いいかげんにしたまえ!!
石鹸スプレーの件は無かった事にしておくから
とっとと失せなさい!!
まったく、最近のゆとりは手が付けられんなw
172ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 17:44:39.31 ID:???
169君は罰として廊下に立ってなさい !
173ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 19:26:08.07 ID:???
まったく自転車板の奴らはヌルースキルを持たない低脳ばかりだから面白いように釣れる釣れるW
174ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 19:55:09.62 ID:???
それだけは同意せざるおえない
175ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:57:46.84 ID:???
石鹸でぬるぬるするからヌルースキル
176ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:17:00.27 ID:???
後釣り宣言カコワルイ
177ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 22:20:05.00 ID:???
とかいって、絶対もってるだろ?

石鹸水スプレーw

涙拭けよw
178ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:08:20.69 ID:???
鹸化しない
179ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:09:57.68 ID:???
>>174
村尾キャスター乙
180ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:14:25.40 ID:???
最近は、己を餌にした釣りが流行ってるんだね
181ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:57:27.31 ID:???
日本語で乙
182ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 00:05:47.43 ID:???
Z 己5ら乙て
183ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 00:10:25.22 ID:???
どれが釣りでどれがマジレスなのか全然わかりますん
184ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 00:52:23.87 ID:???
SHINZAN乙
185ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 04:22:31.58 ID:???
今日は100均のカッターでタイヤのささくれをカットしたw
なんかF1のメカニックになった気分だw
1日数回必ず100均アイテム使ってるw
こんな俺、どう?
186ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 04:37:17.26 ID:???
銅じゃないよ人肉だよ
187ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 05:33:45.78 ID:???
>>173
マジレスするとIDも出ない板で釣りしても面白くないから、まともな釣り師ならこんなとこで釣りなんてしないんだよ。
まあ、自分から釣り宣言をしちゃうくらいだからあなたの釣りスキルの程度も推して知るべしなんだと思うよ。
188ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 13:56:47.41 ID:???
まったく自転車板の奴らはヌルースキルを持たない低脳ばかりだから面白いように釣れる釣れるW
189ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 15:16:39.87 ID:???
今までスレ荒らしてごめんなさいW
自殺しますW
190ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 18:45:32.96 ID:???
相互リンク
使える100均グッズin電気電子板 9軒目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1326382707/
191ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 19:20:26.93 ID:???
100均スレをいちいち相互リンクしてたらえらいことになるぞ
どこの板にも100均スレあるから
192ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 20:19:01.86 ID:???
関係ないけど、2chの生活カテゴリーで
「100円ショップ」という板があっても、おかしくないと思う。
193ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:28:24.89 ID:???
そこまでするほどの内容はないと思う
194ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:39:31.64 ID:???
ダム板並の過疎板になりそうだな >100円ショップ板
195ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 22:15:21.07 ID:???
レンタル板よりは良いんじゃね?100円ショップもダムも
196ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:45:32.49 ID:???
レンタル板の存在を今知った
197ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:14:23.11 ID:???
ワイヤーロックどきどきするな
まあいざとなったらワイヤー切ればいいんだけど
198ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:32:08.63 ID:???
???
199ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:47:50.42 ID:???
誰やー!ワイヤー切ったのは
200ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:00:46.58 ID:???
流石やでぇ…!
201ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:46:39.27 ID:???
>>199
わ、わいや!

・・・おい、俺までスベったみたいになったじゃねぇか!!
202ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:49:22.61 ID:???
ダイソーって、下請けメーカーへの歩引きとやらをやった悪徳業者らしいな。
売ってる商品も、微妙に他チェーンのほうが良心的な作りしてるわー。
203ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:53:35.64 ID:???
キャンドゥの反射バンドいいわぁ

中に金属板が入っていて、パキンと巻きつくタイプ。
腕だけでなく足にも巻ける長さがあって使いやすい。
204ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:00:05.73 ID:???
うちの近所は警察が街頭で反射リストバンドをタダで配りまくってるよ。
近所のママチャリどれもキャリアにリストバンドが付いてる。
実際に腕や足に付けてる人は皆無。
205ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:19:29.91 ID:???
キャリア
@(職業・生涯の)経歴。「―を積む」
A専門的技能を要する職業についていること。
B国家公務員試験T種(上級甲)合格者で、本庁に採用されている者の俗称「―組」
206ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 22:27:10.00 ID:???
釣りか?釣られていいのか?
207ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 00:39:18.81 ID:???
テスト
208ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 00:57:22.98 ID:???
ちょwwwおまwwwwwwwwwテストすんなしwwwwwwwwwwwwwww
209ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 03:37:53.08 ID:???
石鹸水wってバカヤロッ!!
210ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 04:40:08.24 ID:???
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
211ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 07:55:19.47 ID:???
>>208
しね
212ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 08:37:28.00 ID:???
まだ春休みなんだっけか
213ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 09:25:12.67 ID:???
>>212
いや公立の小中学校は昨日が入学式
214ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 14:17:02.27 ID:???
100円ポンチョってなんで無いんだろう?
あのダボダボ感がいいのになぁw
パッツンパッツンの雨具なんてイラネw
215ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:18:57.00 ID:???
茶碗
パンクの穴を探す時に水を入れて使う
穴が開いた場所でプクプク気泡が出てきて分かる
216ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:28:37.49 ID:???
>>214
あるよ、風でまくれべ下半身びしょびしょになるけど
217ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:40:34.36 ID:???
ちげーよw
身体と車体丸ごと被る奴だよw
この前使ってる奴見たけどあれはいい!!
でも宇宙人みたいだったけどなw
218ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 16:19:39.45 ID:???
キャンドゥのブラケット付きワイヤー錠良いね
ゴム製のシムが3枚付属で34.9o径のシートポストに付けられた

219ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 16:25:07.79 ID:???
>>217
そんなダサいのやめとけよ
こっちのがカコイイ!!

ttp://koropokkuru.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a85/koropokkuru/IMGP2023.JPG
220ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 17:43:09.32 ID:???
>>219
前が見えないじゃないか?
221ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 17:48:42.80 ID:NX0Qi+5z
魔女の宅急便みたく体を傾けて乗るんだろ
222ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:02:35.12 ID:???
>>220
前だけ透明になってるジャマイカ
223ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:06:39.89 ID:???
前は見えるだろ

それより、足元にもフェァリングほすぃ
スーパーカブみたいなの
224ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 19:52:58.45 ID:???
水滴ついたらよく見えません
親水性高めるコーテキングすれば多少マシになるけど歪むからねえ
225ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 19:53:19.79 ID:???
コーティング
226ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 21:22:18.85 ID:???
ちょwwwwwwwwwコーティングクソワロタwwwwwwwwwwwwwww
227ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:10:54.17 ID:???
あ、はい
228ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:14:16.55 ID:???
あ、はいきん
229ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:41:37.26 ID:???
横レスですまんが
100均のライトで走っても捕マラない?
230ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:46:09.85 ID:???
>>229
100円ショップのライトにも色々あるが、前照灯として認められるのは電球で単3乾電池を4本使うタイプくらいだろうな。
LEDがチマッと点灯するようなのじゃ、とてもじゃないが無理。
231ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:48:24.35 ID:???
消える寸前みたいなLEDの奴多いけど勝手に死ねって感じ
まぶしくても死ねって思われるんだろうけどw
232ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:54:44.64 ID:???
9ランチャーで警官とすれ違ったけど何も言われなかったよ
233ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:55:30.14 ID:???
警官誰もが交通違反を取り締まるわけじゃない。
234ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:01:06.71 ID:???
法的にどうだかって言ったらアウトだろうが
捕まるかどうかって言ったら9割7分くらい捕まらない
まず無灯火かどうかくらいしか見てない
235ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:24:43.58 ID:???
それよりウォークメン勝手に氏ねよw
236ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:26:01.39 ID:???
警官なんか銭になる仕事しか必死にやらないからなw
たとえばスピード違反とか飲酒関係とかw
チャリ捕まえたって一銭にもなんねぇだろw
ノルマが有るんだってよ?わけわからんw
237ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:22:52.39 ID:???
自動車の交通違反とりしまるなら、
一時停止違反とか、
横断歩道を渡りたがってる歩行者無視とか、
なんといっても、
側方間隔を十分に取らずに自転車を追い越す自動車とか、
整備不良のDQNカーとか、
そういうのを取り締まって欲しいわ。
238ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:34:44.15 ID:???
自転車板民は法律が絡み出すと元気になります
239ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 02:37:29.38 ID:???
“自転車窃盗”と誤認 大学生から指紋採取で謝罪(04/07 07:22)

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220407005.html

 警視庁成城警察署の警察官が、自転車に乗っていた大学生を自転車窃盗事件の容疑者と誤り、
写真撮影や指紋の採取などをし、成城警察署の幹部は大学生や親族に6日に謝罪
240ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 15:27:30.62 ID:???
>>232
だよな
別に何とも言われないし、盗難かすら疑われない
鍵だってサドルに付いてるやつだから前からは見えないし
241ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 16:55:07.04 ID:???
>>239
どうせ交通違反とかで指紋取られるんだから別にいいだろ?
写真だって免許更新の時に撮られるんだしw
所詮おまえら国民(家畜)は国家に管理(焼印)されてるんだよ!!
そんなこともわからんのか?バ〜カ!!
242ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 17:00:00.09 ID:???
100均はんこを持ち歩いてるから交通違反でも指紋取られないぜ
243ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 17:00:59.70 ID:???
すでに取られてるから問題ないぜ
244ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 17:09:52.40 ID:???
チャリ乗りが交通違反で指紋なんて取られるか?
そもそも捕まるほど深刻な違反なんて事故やピストくらいしか思いつかないが
245ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 17:28:07.46 ID:???
ベビーパウダー最強!!
チューブに塗すだけじゃなくて
タイヤに塗せばホイールにスポスポ入るし
サスに使えば動きもスムースw

石鹸水?ってバカヤロッ!!
246ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 18:19:20.60 ID:???
247ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 18:36:44.49 ID:???
ベビーオイルはあるからベビーパウダーも100均で扱ってほしいなあ
248ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 19:17:21.58 ID:???
>>247
パウダーはローソン100にあるで。
249ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:05:50.06 ID:???
>>245
スポスポと外れるってことでもあるじゃん。
250ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:10:57.35 ID:???
食べ物飲み物系は何がお勧め?
251ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:42:03.04 ID:???
>>249
お前は石鹸水でガンバレやw
252ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:55:56.32 ID:???
はい草
253ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 00:06:05.60 ID:???
はい草w
254ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 00:08:49.91 ID:???
「草々」は「急いで書い たので十分に意を尽くしておりません」ということになる。
255ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 04:04:38.02 ID:3yO6RRV9
チェーン用パウダーってあるんだなw
ってことはワイヤーとかサスとか可動系にも応用出来るなw
もうベトつく油は使わんわ俺w
256ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 06:19:48.04 ID:???
一気に過疎ったなこのスレ
257ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 06:24:46.90 ID:???
258ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 10:59:46.75 ID:3yO6RRV9
100均の潤滑油っで未だにミシン油ぐらいしか置いてないなw
あと親指くらいのスプレー缶はワロタw
おお!これすげーって買ったけど、10回ぐらい押したら終了w
どうやらCRCはコスト高で置けないみたいだなwハゲw


259ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 12:20:50.00 ID:???

ダイソーのヘアーカッター

クシと両刃剃刀が合体した髪を梳くものだが、体毛を薄くするのにも使える。
これですね毛を短めにカットする事ですねがちゅるゅちゅるだと気持ち悪いけど
毛が渦巻くのはヤバいというお悩みの方にお使いいただけたらと・・・

貝印のレッグトリマーの代わりやね。
http://www.youtube.com/watch?v=eB3RDGvdn84
260ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 16:35:29.34 ID:???
すね毛のお手入れする男って、ニューハーフかっ!!
261ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 17:40:22.15 ID:???
釣り針が太すぎて飲み込めません
262ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 18:04:40.50 ID:???
諦めるな!!(某テニスプレーヤー風)
263ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 18:05:19.04 ID:???
諦めたら?(某バスケ部監督風
264ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 18:12:33.24 ID:???
あきらめないで!(元宝塚風)
265ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 18:51:42.62 ID:???
パチノグいじってたら壊れて点滅しなくなったぜ
266ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 19:29:28.50 ID:???
中華バギーもそうだが、大陸製品は持って3日かなw
だだ自転車はソコソコ丈夫だわw
もう2年経つけど問題なしw
267ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:13:24.28 ID:???
268ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:52:39.05 ID:???
269ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 21:15:52.64 ID:???
CANDOの反射バンドだが、
腕に使うには若干ながい、
足に使うには若干みじかい。
だが、どちらにも使えなくはない。

普段着のジーパンだと反射バンドが外れて落ちそうなので、
反射バンドではなく、
ダイソーの反射タスキ130cmを四周巻きつけてホックで止めてる。
270ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 21:34:58.90 ID:???
ちむちむに巻いたらいいじゃない
271ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 21:36:25.31 ID:???
帯に短したすきに長し♪
272ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 22:00:42.90 ID:???
↑バカw
273花丸木:2012/04/09(月) 22:25:26.69 ID:3yO6RRV9
チムチムニ〜チムチムニ〜チム二〜チム〜w

ボクは〜街の〜自転車屋〜w
274ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 22:39:29.06 ID:???
>>270
過度にキツいと足先の感覚が麻痺してくるよ
自転車こいで体はポカポカなのに、バンド巻いた足が異様に冷たくなっていく感覚はヤバい
275ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:06:45.17 ID:???
<<274
そんなにきつく巻いたことあんのか?w
276ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:07:17.63 ID:???
<<
277ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:22:19.66 ID:???
ニコイチすればいいんじゃないかな
278ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:27:36.53 ID:???
キャンドゥの反射バンドは、マジックテープではなく、金属板が入っていてパチンって巻きつくタイプ。
279ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 05:20:31.74 ID:???
>>278
そのタイプは裾バンドに流用すると結局どっかに落としてなくすからやめとき。
裾をまとめるのはまた別のしっかりしたやつにしような。

http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4821&forum=62
Wクリップおすすめ。
280ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 09:34:39.79 ID:???
裾まとめは、靴下のすねの部分だけ切って使ってる。
脱着もすばやくできて無くさないし、色も柄も豊富だしゆるまない。
281ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 13:48:01.64 ID:???
バンド15cmくらい欲しいな
靴下切ってもいいんだけど、断面が汚くなりそ
282ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 14:06:01.67 ID:???
ダイソーで売ってる、ゴムバンドに白いリフレクターが2つ付いててマジックテープで止めるのではダメ?
283ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 14:15:39.18 ID:???
>>282
俺はそれ使ってるわ
284ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 18:37:49.48 ID:???
あれはマジックテープの雌がすぐだめになるんだよな。
俺はセリアとかに売ってるカラフルな長いゴムのマジックテープ付きのバンド。
マジックテープの雌以外のところにも留められるから場所を変えて長く使える。
反射材はついてないけど特に必要ないしな。
285ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 18:47:17.42 ID:???
過去スレで紹介された中型犬の首輪使ってる
バックル式で脱着も簡単
286ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 18:50:42.08 ID:???
>>285
素晴らしい。

>>284
夜間走るときに反射材がいるんですよ。
クルマのロービームで光るためには、なるべく低いところに反射材があったほうがいい。
なので、足首に。

>>282
反射材が360度全周にあったほうがいいなぁ。
287ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 19:42:01.51 ID:???
あんな程度の反射材でどれだけ効果があるんだろうね。
そんなに気になるなら靴のかかとに反射テープでも貼っとけばいいんじゃないの?
288ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 20:08:21.10 ID:???
>>287
夜間に自動車の運転したことないの?
夜間にまっとうなライト付けて自転車で走ったことないの?

歩行者も自転車も靴のカカトの反射材は激しく有効だよ。
289ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 20:29:23.15 ID:???
俺はヘッドランプを車道側に斜めに照らしてアピールしてるw
これでセーフティーゾーンが広がるわけだw
これ最強!!
290ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 22:58:42.12 ID:???
キャンドゥーの自転車用くねくねミラー
ポリプロピレン・ミラーの平面鏡(径85mm)でガラス製より軽量、走ると振動で
結構揺れるものの径が大きいため実用性は認められる
291ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 23:08:28.83 ID:???
スリムカーゴで走ったら裾真っ黒ですよ
292ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 23:14:20.66 ID:???
>>290
俺の買ったのとは違うのかな。
キツく締めても緩むし、クネクネが勝手に伸びるしで、まるで使い物にならんかった。

むしろ、アームがプラスチックで曲がらないやつのほうがマシ。
293ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 05:24:02.12 ID:???
普通チェーンカバー付いてるから裾なんか汚れんだろ?
どんな乗り方してるんだろうw
ガニ股とか?爆発w
294ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 05:31:44.15 ID:???
爆発・・・
295ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 06:27:35.55 ID:???
>>288
スニーカーしか履いたことないの〜?
296ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 08:54:31.26 ID:???
>>293
世の中黒い服以外もあるんだぜ?
知らなかっただろ
297ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 09:40:54.64 ID:???
>>293
ようハゲ
298ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 11:25:07.13 ID:???
キャップに透明なカバーついてるレインコートが欲しい
メガネが濡れるのがきつい
299ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 11:29:46.68 ID:???
>>293
スポーツ車はチェーンカバー付いてないのがデフォ
付いてるのはママチャリぐらい
300ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:11:47.88 ID:???
>>298
昔ダイソーに前部分透明ビニールのレインキャップ売ってたんだが最近見ないな。
301ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 12:45:15.52 ID:???
>>298
ツバつきの帽子かぶって
その上にレインウエアのフードをかぶるんだ

あと、透明な下敷きでツバ作るとか?
302ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:02:15.84 ID:???
おまいら、これ自転車につけようず

http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/3/7/37bd1c19.jpg
303ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:04:38.08 ID:???
どこの100円ショップに売ってるのかね?
304ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:11:03.74 ID:???
>>303
何個か100均傘買って自作するに決まってる
305ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:13:19.88 ID:???
間の繋ぎも合わせて6個いるな
繋ぐために釣り糸かなんかも必要だろうから計735円か
306ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 14:12:41.09 ID:???
>>302
すごく重そうだな。
307貴族のお漫才〜w:2012/04/11(水) 15:24:04.70 ID:???
>>299
いや付けんか〜い!
ハァ〜ッハッハッハッハッハッw(山田ルイ53世風)
308ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:03:18.03 ID:???
100均の虫ゴム結構劣化早いな。2ヶ月ぐらいで空気抜けてきた
まだたっぷりあるんだけど2ヶ月ぐらいで交換しないといけないとなるとやめたほうがいい気がする
309ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:17:26.13 ID:???
2ヶ月に1回の虫ゴム交換なんて大した手間でもないが
どうせ100均で買うならスーパーバルブにでもした方がいいな
310ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:23:15.89 ID:???
いやいや、ムシゴムが2か月で劣化するなんて信じがたいから

・チューブに穴が開いてるとか空気の抜ける原因が他にある
・ムシゴム交換の時、油wとかつけてやった
・同じく、爪で傷つけた
・ちゃんとゴムがかぶさっていない

それぞれに3ペリカ
311ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:23:20.64 ID:???
>>309
今まで使ってた虫ゴムは1年以上もってたから
スーパーバルブはここの噂どおりダメダメだった
普通のママチャリなんだけど合わないのか空気が全く入らなかった
312ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:25:36.35 ID:???
>>310
説明不足だったな。虫ゴムが劣化して根元のところで裂けてるんだよ
ちゃんとかぶせてるし油もつけないし傷つけても居ないパンクでもない
313ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:33:43.45 ID:???
>>311
スーパーバルブに駄目な噂なんてあったか?
むしろ大絶賛レス多数だっだと思うが
314ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:46:30.91 ID:???
>>313
空気の入れすぎによってチューブが伸びるとか
俺みたいに空気がまったく入らない例とか書いてあった
315ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:47:49.84 ID:???
>>312
裂けた実物持って100均ショップへ交換要求
袋残ってるんだろ?
316ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:49:56.82 ID:???
2010年のスーパーバルブは評判悪かった
空気入れすぎるとあっという間にトラブル
317ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:51:02.20 ID:???
100均でポリの使い捨て手袋(100枚?パック)のハズレを引いて片っ端から破れたことがあった。

めんどくさいから交換とかしなかったけど、次に買ったやつはちゃんとしてた。

虫ゴムもハズレだろ。100均なんてそんなもの。
318ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 16:51:44.41 ID:???
>>315
さすがにそんな基地外みたいなことできないw
319ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:15:13.71 ID:???
長期在庫だな
320ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:35:54.44 ID:???
毎度ながら何でこんなに虫ゴムの話題が伸びるのか不思議。お前ら乗ってるのってロードとかスポーツバイクじゃないの?
321ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:40:45.12 ID:???
>>320
そんなのTPOにあわせるにきまってんじゃん
322ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:46:18.80 ID:???
100均スレの住人は基本ママチャリだろw
323ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:47:19.98 ID:???
ママチャリかルック車なのは間違いないな
324ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 21:52:06.91 ID:???
ゴムだけに、よく伸びます
325ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:37:37.72 ID:???
うまいなぁ〜
326ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:41:52.28 ID:???
ダイソーで¥210のバイク兼用の平面鏡ミラー買ってきた。
んで、説明をよく見たら「丸型」って書いてあったんだけど、もしかして「角型」もあるの?あるならそっちが良かったな・・
327ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:43:54.63 ID:???
どっちでもダサいから気にすんなって
328ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:53:31.03 ID:???
329ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:55:32.23 ID:???
330ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 22:56:57.80 ID:???
331ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:10:06.89 ID:???
>>326
うちの近所のダイソーにも丸型しかなかった(´・ω・`)
332ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 03:20:44.54 ID:???
ダイソーのミラーは、車グッズのとこにある
赤ちゃんが映るよ的なやつが素晴らしい
四角くて程よく凸面鏡になっている
333ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 06:32:49.97 ID:???
自転車への取り付け仕様が課題だな。

どうやって固定してんの?
334ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 06:36:30.66 ID:???
背中に入れといて見たい時に取り出す
335ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 08:06:12.94 ID:???
グリップエンドにぶっ刺せばいいんじゃね
336ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 10:46:36.30 ID:???
頭にぶっさしたほうが捗るな
337ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 14:12:06.25 ID:???
ニップル回しって明らかに100円の守備範囲だと思うんだけど売ってないんだよなあ
338ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:26:22.11 ID:???
あれは意外と精度や強度が必要だからなー。
とはいえ俺が使ってるのは200円のものだが。
339ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:59:09.07 ID:???
ねぇよ
340ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:39:10.30 ID:???
>>314
>空気の入れすぎによってチューブが伸びる

さすが、スーパーバルブだなw
341ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:43:50.14 ID:???
嘘を嘘と(ry
342ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 16:57:41.80 ID:???
嘘でもなんでもないよ
スーパーバルブ使ってたチューブのタイヤ外して空気入れてみ
全体的に伸びるんじゃなくて弱って伸びた部分だけぷっくり膨れるからすぐわかるよ
タイヤのなかで押し込められて見えないから気づきにくいだけ
343ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:13:05.19 ID:???
それバルブが要因だと思ってるのか
スゴイオツムだなぁ
344ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:25:58.77 ID:???
チューブが劣化したらバルブに関係なくそんなもんだろう
まぁ釣りだと思うけど・・・
345ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:43:54.91 ID:???
負け惜しみすごいなあ
屁理屈でスーパーバルブが原因じゃないって言えなくもないけど(お前が入れすぎるからだとか)
スーパーバルブ使ってこれ防ぐのは無理だと思うよ
346ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:45:00.18 ID:???
>>342
それチューブが糞なんだろ
なんでバルブでそんな現象が起こるんだよw
347ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:47:58.89 ID:???
>>345
ちょっと何言ってるかわかんない
348ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:49:26.06 ID:???
虫ゴムでパンパンに空気入れてもそんなこと起こらないし
劣化してるチューブにスーパーバルブで入れると伸びるんじゃなくて因果関係が逆。
スーパーバルブで空気入れすぎると伸びて劣化するんだよ
349ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:52:59.67 ID:???
>>348
それはつまり空気が入り易く手に来る抵抗も少ないというスーパーバルブの特性も理解できずに、
虫ゴムと同じ感覚で入れ過ぎてるだけで使う人間、お前が馬鹿なだけじゃねぇか
お前の頭の足りなさを道具のせいにすんなよ
350ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:53:30.36 ID:???
>>342
何が言いたいんだ?
チューブはタイヤ、リムの空間内に入れて膨らますように出来てるんだよ。
チューブだけ膨らましてもそれを受け止めるタイヤが無ければ均一に膨らまないのは当たり前。
試しに新品のチューブ買って来て3気圧くらい入れてみろ。
同じ結果になるから。
にしても、それがどうやってスーパーバルブにつながるんだかw
351ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:55:36.02 ID:???
そうそう
俺も新しいチャリでそうなったし自転車屋持ってったら使わないほうが良いって言われたよ
本当に優れてるなら国産の高級チャリでも使ってないのには理由があるんでしょうって言ってたし
352ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:56:36.70 ID:???
日本語でおk
353ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:58:48.44 ID:???
>>342
100均脳ですね
354ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 17:59:20.56 ID:???
>チューブだけ膨らましてもそれを受け止めるタイヤが無ければ均一に膨らまないのは当たり前。
>試しに新品のチューブ買って来て3気圧くらい入れてみろ。
>同じ結果になるから。
ならねえよバ〜カw
355ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:00:56.82 ID:???
お前の加減が悪いんだっていう奴は自分のが伸びてることに気づいてないだけだ
356ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:02:10.06 ID:???
妄想で逃げ始めちゃったか
357ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:03:05.00 ID:???
次はもう少しマシなネタ持って来いよ
358ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:04:07.17 ID:???
100均スーパーバルブのオリジナルは、シュワルベの英式バルブだからなぁ
空気が入れやすいのも利点だけど、内圧で栓を押し上げるタイプだから
虫ゴムより空気が漏れにくいほうがメリットが大きい
359ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:05:18.23 ID:???
ゴム式のスーパーバルブが欲しいんだが十字穴のしか売ってない
皆の近所では売ってる?
360ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:08:37.78 ID:???
>ならねえよバ〜カw
どう考えてもならないなw 笑わせてもらったw
361ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:10:01.34 ID:???
これは酷い自演
362ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:10:44.90 ID:???
知識なさ杉なやつらが揚げ足取ってるつもりで笑えるw
363ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:11:21.23 ID:???
>>359
先端が黒いゴムのやつは耐久性が低いけど、敢えてそちらを選ぶ理由があるとか?
364ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:11:49.45 ID:???
お前が自演だろ
市販されてるチューブはタイヤ外で膨らますとデコボコになるらしいw
365ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:12:06.66 ID:???
366ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:13:18.90 ID:???
>>364
もうやめてくれマジで腹筋が限界だ
367ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:15:29.89 ID:???
クオリティタカスwww
368ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:17:29.12 ID:???
>>363
ゴムの方だと100均で売ってる車用(米式用)の空気圧計が使えるとここの過去スレで読んだもんで探してる
耐久性って極端に違うの?
369ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:19:02.99 ID:???
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ つまり問題はスーパーバルブではなくて
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__     市販されてるチューブだったんだよ!!!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /
       l   `___,.、     u ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../
370ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:28:23.03 ID:???
やっぱこのスレすげえわ 見直した
371ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:28:46.05 ID:???
>>354
やってもいないのに決めつけんな。
3気圧入れてから言えよ。
372ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:29:17.69 ID:???
なんか自転車用品で新製品出てない?
373ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:31:28.63 ID:???
>>371
チューブ単体で3気圧入れるのって勇気要るよな
374ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:32:38.19 ID:???
ではまず破れてもいいように百均のチューブを復活させてください
375ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:35:20.74 ID:???
100均てちょっと良い商品だと思ってもすぐ扱わなくなるんだよな
自転車コーナーのは特に顕著な気がする
376ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:38:12.58 ID:???
スーパーバルブを貶してるのって自転車屋じゃね?ってカキコがあったが
どうやら、まったく別の珍種だったようだなw
377ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:40:06.37 ID:???
もういいのよ
378ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:44:26.88 ID:???
十字型のほうで空気が全く入らないのは何が原因なんだろう?
微妙に穴とバルブの径が合ってないのかな? 俺のはやっすいママチャリだから
379ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:46:00.52 ID:???
>>368
先端が黒ゴムで伸びるタイプは、十字切り欠きタイプが品切れだった時に
一度だけ買って見たことがあるけど、半年ほどで先端部が千切れた
380ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:49:25.30 ID:???
>>378
筒の中で上下して栓の役目を果たすシリコンゴムが上端で固着しているとか?
横にある円い穴から見え隠れしていれば、キチンと動いているのがわかる
381ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:53:27.69 ID:???
>>378
近所のスーパーの開店十周年記念クイズで当てた
中国製の怪しい小口径車でも使えてるぞ
おなじ型のをドンキで8千円ちょいで売ってたw
382ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:57:04.64 ID:???
>>379
いくら100円とはいえ半年はちょっと短いか
なかなか見つからんしそろそろ諦めて十字穴の方買っとくかな
ありがと
383ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 18:58:14.67 ID:???
>>380
今空気入れに付けて試してみたけど穴見ても何かが動いてるようには見えないな
それかもしれない
384383:2012/04/12(木) 19:06:53.29 ID:???
十字穴から見たら白っぽいなにかが入ってるのは見えたけど
二個とも空気入れ吹かしても動いてるようには見えないな
385ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:15:50.33 ID:???
>>384
バルブ口から吹くと下に動いて、十字の先端を吹くと上にいくぞ
386ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:20:21.95 ID:???
>>384
固着しているっぽいね
シリコンスプレーを噴いて、細い縫い針かなにかでそっと押し上げてみたらどうだろう

十字タイプは、この栓の役目をするパーツがダメにならない限り使えるのがいい
チューブと噛むパッキン部分は、それこそ余っている虫ゴムを二重折りして巻けば代用できる
387383:2012/04/12(木) 19:25:14.63 ID:???
二個ともこんなんだしちょっと信頼性ないなあ…
走ってる途中でおかしくなっても困るし
私普通の虫ゴム派に戻りますわ。あしからず。色々ありがとう
388ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:27:35.73 ID:???
>>386
虫ゴムを折って二重にすりゃいいわけか
厚さ的には釣りの浮きゴムがジャストフィットなんだが
夏場とか溶けちゃうんだよね(´・ω・`)
389ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:33:12.35 ID:???
>>387
ゴムの癒着は経年が主な原因だからその店舗の長期在庫だったんだろうな
ご愁傷様
390ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:01:38.08 ID:???
使う前にシリコンスプレー吹いておけばいいのか
391ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:16:03.88 ID:???
樹脂で出来てる前かごって、ダイソーで売ってる?
メッシュの前かごと後ろかごは見た事あるんだが。
392ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:42:51.06 ID:???
>>390
オレも同じことしてるが、スーパーバルブにしてからゴムの劣化や破損で交換したことないわ
393ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:43:25.84 ID:???
ダイソーのワンタッチで蓋がパカンと開くタイプは、
パッキンがスポンジっぽくて、
使っているうちに微量の漏れを生じるようになるし、
そうでなくても蓋に付着したものが飛び散る。

それで、セリアでペットボトルのキャップ2個入り(青と白)「NEWボトルキャップ 品番VC-5」を買ってきた。
可動するパッキンがやわらかい樹脂で期待できそうだが、ペットボトルと接する部分にパッキンが無い・・・orz
394ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:57:10.03 ID:???
>>390-392
定期的に空気入れてゴム動かしてれば大丈夫
店のデットストックは動かない状態で長期間放置されるからくっつく
395ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:57:46.56 ID:???
>>391
売ってない
396ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 21:41:56.68 ID:???
>>390
修理のおいちゃんのツバが1番いいおw
でもキモいから後でチューブごと交換したおw
397ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 21:51:53.11 ID:???
>>396
ハゲ
398ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:22:22.66 ID:???
>>397
いや、俺が小学校の頃、近所のこ汚い自転車屋でパンク修理
してもらう時においちゃんの作業ずっと見てたんだが、
虫ゴムとキャップ付ける時にツバをペッと付けてはめ込むんだよw
あれはかなり嫌だったなぁw
でもこれって、誰もが一度は経験してるよね?ええおい?ハゲw
399ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:24:51.14 ID:???
>>398
ハゲ
400ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:41:24.20 ID:???
子供の時親父にパンク修理教えてもらったら
ぺちょぉ〜ん
やって退いた
401ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:01:16.10 ID:???
だろ?だろ?
ほらやっぱりそうだ!
でも、そんなジジィでも
手に字は書かなかったなw
頭悪そうに見えるもんなw
な?>>399
402ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:04:56.60 ID:???
>>401
ヒゲ
403ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:50:56.65 ID:???
誰が誰と戦ってるの?
404ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:09:07.18 ID:???
バカとアホ
405ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:45:25.96 ID:???
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あとで吠え面かくなよゴミども。

 ↑
   >>402
406ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 06:17:16.86 ID:???
虫ゴムと唾の関係を見ようと「虫ゴム交換」でぐぐると
唾液を使う例が頻出する。常道だ。
407ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 10:14:07.62 ID:???
ゴム入れるときは濡らすとスムース
408ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 10:59:13.28 ID:???
ア〜ナルほどねw
洋物だとヤル前に必ずペッてツバ吐くからなw
あれは萎えるw
自転車の親父もそういう感じでやってんだなぁw
昼間っから下ネタワロタw
409ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:16:04.66 ID:???
>>373

勇気も何も不可能。1気圧ちょっとでどんどん膨らんで破裂するから。

× 3気圧入れる
○ チューブが4倍ぐらいに膨らむまで
410ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 13:24:09.73 ID:???
>>408
自転車の親父?
なんだ、自己紹介かw
411ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 13:37:10.39 ID:???
>>409
いや、実際は3気圧ぴったり入れるのが目的じゃなくて、その課程で新品チューブでも均一に膨らんできれいなドーナツ型にはならないという事に気付いて欲しかっただけ。
412ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 14:39:04.31 ID:???
>>411
いや、均等に膨らむけど?
413ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 14:48:42.74 ID:???
>>412
お前のチューブのバルブの根元はゴムが二重になってないのか?
414ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 14:54:53.55 ID:???
>>412
そういうと思ったよ。
どうせちょろっと膨らませた程度か、均一に膨らむのが当然という思い込みだけで書いてるだろ?
だから3気圧って書いたの。
415ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 15:01:15.14 ID:???
>>413
それ、内周だろ
肝心なのは、タイヤと接地する外周部分が均一になるかどうかだ
416ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 15:03:41.83 ID:???
>>414
ちなみに、チューブのメーカー(ブランド)と型番はどれなんだい?
417ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 15:08:04.42 ID:???
チェンシンとかデミングのデフォでついてくるのは、粗悪品は多いからな
パナの日本製を謳ってる製品にも不良品はあるし
投げ売りのママチャリだと、サイズのみで製造元無記名のチューブもある
418ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 15:11:24.65 ID:???
>>416
いちいちおぼえてねーよ
419ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 15:59:14.59 ID:???
>>418
(ノ∀`)ネタデシタ
420ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 16:46:05.74 ID:???
まあ、結局バルブでなく空気の入れすぎが原因なわけで馬鹿が道具に責任を押し付けていたというわけですな
421ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 16:58:07.75 ID:???
空気の入れすぎが防げない

→お前が入れすぎてるだけ(いまここ)

→お前のも伸びて劣化してるよ気づいてないだけ
422ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:07:57.97 ID:???
>>415
関係あるのは、膨らんだ後のチューブの太さだと、普通の人間はそう思う。
423ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:10:20.52 ID:???
スーパーバルブはたしかにチューブ伸びる。間違いない。
否定してるやつも絶対伸びてる。わかったつもりにならず口だけでなく自分の目で確実に調べてみな
424ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:15:54.58 ID:???
じゃあ、スポーツ自転車用の米式とか仏式とかのバルブがついてるもっと圧が高くて薄いチューブは
伸びまくって危険だなw
425ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:19:34.99 ID:???
>>424
そういうのは使ったことないからどうなるかはわからないな
「圧が高くて薄いチューブ」って日本語おかしすぎて意味わからんが高圧に耐えれるようになってるんじゃないの?
特殊な例持ち出して揚げ足取ってもしょうがないぞ。あえて言うならバカだってことがわかるぐらいの意味しかない
426ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:29:29.26 ID:???
要するに空気入れ過ぎが原因なんだろ、いつまでこの話題続くの?
427ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:33:40.04 ID:???
>>421
もう妄想で自分を守るしかないんだな
取り敢えず何言われようが気づいてないだけと言っておけば安心なんだな
428ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:48:58.07 ID:???
わけあって26×1.95のタイヤにママチャリのチューブ入れてるが
確かに歪になってるw
因みに空気圧は4.5hp
429ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:50:24.33 ID:???
>>425
ガンバレ!!
430ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:52:51.42 ID:???
もうさ、スーパーバルブにするとチューブが凸凹に膨らむでいいよ…

じゃあ、このネタはもう終わりな!
431ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:05:08.15 ID:???
>>427
だからそんなこと言ってる暇あるなら自分の目でしっかり確かめろって言ってるじゃん
432ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:20:36.98 ID:???
>>428
どんな単位だよ
433ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:00:47.81 ID:???
チューブのメーカーすら分からない
>>418の言うことを真に受ける奴もアホだ
434ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:27:30.72 ID:???
>>432
ヘクトパスカルに決まってんじゃないか!!
435ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:29:32.32 ID:???
>>418
アホやろおまえ
あ?
436ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:49:56.44 ID:???
>>431
実際俺は空気の入れすぎ防げてるから
で、なんて返すの?「それは気づいてないだけ」なんだろ?
>>427でFAじゃねぇか
437ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:14:38.18 ID:???
全ての原因はネタが無いこと
ネタよこせ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
438ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:18:24.69 ID:???
テールライトは1000円ぐらい出して買ったほうがいい?
439ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:18:58.53 ID:???
>>436
本当の本当に自分の目で確認してその結論なら何の文句も無いよ俺は
440ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:26:36.88 ID:???
ということで>>420でFAなようです
441ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:29:18.78 ID:???
念押しばっかりの自信の無さはどこからくるのかとw
FAなんだろ?何回FAFA言ってんだよファイナルファンタジーじゃねえんだぞw
442ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:31:34.91 ID:???
もう一回FA来るよ
443ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:32:20.21 ID:???
>>441
日本語でおk
444ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:33:44.50 ID:???
他人に同意を求めまくるFA
445ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:34:11.97 ID:???
やっぱり>>404でFAです
446ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:35:20.88 ID:???
で、どれがFAなんだ?
447ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:36:08.85 ID:???
>>441
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  寒い?
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  寒いよねあれ
| U (  ´・) (・`  ) と ノ    やっぱり寒いよなぁ
 u-u (l    ) (   ノu-u       凍えるね
     `u-u'. `u-u'

【可決】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(`・ω・´)(`・ω・´)∧∧
 (`・ω・´).∧∧) (∧∧(`・ω・´)
 | U (`・ω・´)(`・ω・´) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'


【審議終了】
    ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧     ∧∧
   /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)    /⌒ヽ)
   i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪    i三 ∪ 関わったら俺らまですべる
   〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |    〇三 |  スルーして帰ろう
   (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪    (/~∪
   三三     三三     三三     三三     三三     三三
  三三     三三     三三     三三     三三     三三
  三三三   三三三   三三三   三三三   三三三   三三三
448ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 20:44:37.90 ID:???
>>447でFA
449ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 21:17:11.33 ID:???
>>428の続きなんだが、スーパーバルブはスコスコ空気は入るから
レッドゾーンの5気圧まで入れてるwママチャリチューブは1.95サイズ
のサイズの半分くらいの太さなのに十分使えるんだがなぜか一部分だけ
膨らまないんだよw意外とそれはバルブの周囲じゃなくて意味不明な部分w
組み替えもしたんだが直らないwノーマルサイズのチューブは問題無いw
やはり空気を入れ過ぎるとチューブが変形するのじゃ!!たわけ!!
450ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:18:52.23 ID:???
反射バンド、オレンジに「大2個入」ってのがあったわ。
幅3cm長さ35cm。

キャンドゥの幅3cm長さ30cmの1本入りのものと比べると、
質感が若干安っぽいし金属板も柔らかめだが、十分に使える。
451ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:20:14.13 ID:???
>>438
まっとうな製品は、買ってきてそのまま使える。
100円ショップのものは、コンデンサ追加したり防水のためにビニテで巻いたりと工夫が必要。
452ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:20:45.43 ID:???
100円ショップの英式空気入れで、いちばんマトモなのはどれだろう。
453ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:25:37.28 ID:???
>>438
100均テールは衝撃で消える。
コンデンサを入れれば消えなくなるらしいが、ブラケットがクソだからどうやって固定するかって問題もある。
身の安全のためにテールライトが不可欠だと思うならまともなの買っとけ。
454ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:38:24.73 ID:???
>>434
4.5hPaですかw
455ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:45:44.52 ID:???
>>449
サイズの合ってないチューブ入れて一部膨らまないのはスーパーバルブのせいとか、おまえが意味不明だわ!
こんな惨いバカ久しぶりに見たwww
456ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:47:10.64 ID:???
反射バンドは無灯火で乗ってて怒られた際に警察からただで貰ったの使ってるわ
別に質が良い訳じゃないけどよく反射して便利
457ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:58:44.75 ID:???
警察が配ってるのは、けっこう質がいいぜ。
斜め方向からの光にも良く反射するように表面にパターンが刻まれてる。
458ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:01:12.24 ID:???
>>449
サイズの合ってないチューブ入れて一部膨らまないのはスーパーバルブのせいとか、おまえが意味不明だわ!
こんな惨いバカ久しぶりに見たwww
459ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:04:44.51 ID:???
>>457
確かにパターンが複雑に刻まれてるな
中に金属が入ってるビニール製だから予備がほしいところ
わざと怒られてまた貰おうかなw
460ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:12:07.22 ID:???
もうバルブバカは無視で
461ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:18:02.24 ID:???
>>459
うちの近所では無灯火とか関係なく片っ端から配ってたぞ。
あまりの大盤振る舞いで、ママチャリのリアキャリアに5個くらい鈴なりにしてる人とかもいるし。
462ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:20:56.62 ID:???
そういうB地区には近づきたくないなぁ
どこですか?
463ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:22:34.00 ID:???
>>459
どんなのか見たいな
464ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:31:39.65 ID:???
>>449の続きなんだが、ママチャリのチューブって凄いなw
たぶん通常の2倍ぐらい膨らんでるのにビクともしないで
普通に使えてるwでもいつ爆発するかわからんからスピード
は控えめにして走ってるwでも長距離とか怖いのでとりあえず
ノーマルチューブに変えてママチャリチューブはパンク時の
応急として携帯する予定wだからお前らパンクしてチューブが
手に入らない時はママチャリのでもとりあえず使えるという〜〜〜〜w
465ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:35:35.21 ID:???
>>463
人様のブログを勝手に参照すると
tp://heartplace7.blog112.fc2.com/blog-entry-4224.html
466ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:39:51.90 ID:???
こりゃあ恥ずかしいなw
467ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:47:10.67 ID:???
天下り臭ハンパねぇな
468ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:53:49.28 ID:???
警察のマークとかは名入れサービスのようなもので入れたのだろうから、元の製品があると思うんだ。
元の製品、100円くらいだよな。タダで配れるんだから。まさか1個千円とかしないよな・・・。
469ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 00:07:27.77 ID:???
元の製品しりたい。買いたい。

他のブログでも・・・
tp://blogs.yahoo.co.jp/kiggma/3243187.html

1人に6本も渡すとか・・・欲しいぜ。
470ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 00:54:12.60 ID:???
>>451,453
助言サーンクス
471ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 04:17:36.99 ID:???
>>428,449,464
助言サーンクス w

472ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 07:09:15.67 ID:???
>>469
この反射バンドって、どうやって付けるの?マジックテープ式しか使ったことないから分からん。
473ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 07:30:03.51 ID:???
パッチンってするとクルクルってなる
474ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 08:09:33.44 ID:???
あー小学生のときに流行ったアレかwサンクス
475ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 14:35:53.85 ID:???
>>469
あ、これ欲しいかも・・・・・
他県民だけどお願いしたら郵送してくれるんだろうか
476ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 15:12:43.85 ID:???
埼玉県南のリーマンだけどもらってないなあ
日中に配ってたんだろな
477ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 15:31:48.38 ID:???
郵送はムリポじゃね?

近県ならサイタマ県警交通課か
交通安全協会とかに問い合わせて
配布予定の場所と日時を確認で突撃だな

オクに出してる守銭奴も居るなw

478ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 16:07:22.99 ID:???
サイクルモードでキープレフトのとこが配ってたな アンケート後に
479ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 16:35:11.80 ID:???
自首してこい
480ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 16:57:53.26 ID:???
県道で圧倒的に怖いのは
トラックだからな
481ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 17:45:21.06 ID:???
パチノグ何処にあるの?
482ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 17:54:55.68 ID:???
津島のオレンジで売ってたよ
483ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 20:40:58.94 ID:???
100均のポーチ類ってベルトループばっかりなんだろう?
ジャージにベルトは無えんだよ。ウエストに差し込むタイプ欲しい。
484ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 20:50:07.56 ID:???
そんなの落ちるじゃないか。
485ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 20:50:27.30 ID:???
ジャージの上からベルトすればいいじゃないか。

ベルトだって100円ショップで売ってるだろ。
486ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 00:15:40.28 ID:???
>>483
90°捻ってロックを外すタイプのベルトクリップポーチもあるよ
487ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 03:25:39.36 ID:???
虫ゴムと唾の関係を見ようと「虫ゴム交換」でぐぐると
唾液を使う例が頻出する。常道だ。
488ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 04:27:29.81 ID:???
糞チョンきったない
489ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 05:08:57.73 ID:???
>>487
ゆとりてんかん野郎乙!!
490ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 06:51:08.61 ID:idWl8u+X
自転車をなんでわざわざ買うの?
駅前にいっぱい落ちてるじゃないか(笑)
491ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 06:57:27.87 ID:???
ぶわっはははっはっははははっwwwwwww

チゲェねぇw(紅のブタ風)
492ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 07:34:37.15 ID:???
さすが日曜日w
493ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 09:31:19.90 ID:???
お前ら日曜日なのに早起きだな
494ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 09:57:31.13 ID:qDsDvo4D
むしろ日曜の方が起きてしまう
495ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 12:41:53.01 ID:???
ttp://i.imgur.com/BDTUW.jpg
こいつをみてくれ。6mmレンチが流線型に変形してた
496ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 12:51:07.46 ID:???
焼き入れされてないものにトルクかけちゃいかん
497ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 13:11:33.15 ID:???
美しい・・・・・ww
498ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 13:20:25.37 ID:???
>>495
もしかして: 螺旋型
499ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 15:37:30.13 ID:???
常人によるものではないな。
>>493は能力者のようだ。
500ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 17:20:31.28 ID:???
そういう仕様じゃないのか?
501ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 17:55:49.73 ID:???
ようやくパチノグげっとだぜ!
オレンジとピンク2個ずつ買ってきた
ほか青もあった@レモン
埼玉の物見山(大東坂)行く人なら近くにあるよ
502ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 18:58:37.83 ID:???
>>501
2032化と赤LEDへ換装するんだ!
503ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:53:32.98 ID:???
パチノグって電池入れ替えるより
新しいの買った方が安いような
504ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 21:55:17.98 ID:???
赤LEDノグって作るの簡単なのかな
ただ交換するだけなら俺でも出来るんだが
505ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:10:01.16 ID:???
赤LEDに取りかえるのは、不器用な俺にもできた
506ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 10:55:46.12 ID:???
>>486
何それ詳しく
507ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 19:36:26.74 ID:gA5jxd98
100均の金ノコってなんで青いの?
しかも水にすぐ溶けてベタベタするしw
邪魔くさいったらありゃしないw
508ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 20:11:34.21 ID:???
100均なんで
509ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 20:13:55.98 ID:???
中国製だから
510ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 21:18:02.84 ID:???
>>506
http://www.kouguya.com/konpoke2.htm

こんな感じのベルトクリップがついたのだな
511ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:21:50.88 ID:???
>>507
ホムセンの金鋸の歯にも青い何かが塗られてる。たぶん錆防止?
512ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 00:12:39.46 ID:???
シルクにラチェットレンチのセットがあったけど買わなかった(´・ω・`)
欲しくなってきた(´・ω・`)
513ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 00:34:18.43 ID:???
2個以上いっとけ
514ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 02:18:42.21 ID:???
>>511
多分、金属用の目印なんだろうけど、だったら尚の事塗るなって!!
金属を切断するときの熱で塗装が溶けてベタベタしてくっついて
やりづらいったらありゃしないw
霧吹きで冷却すると驚いたことに水に溶けて青い汁が垂れて気味悪いしw
サビ防止とか意味わかんねぇ〜w
鋼鉄ってそんなにサビやすいもんなのか?
んなわけない〜www
515ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 06:12:04.88 ID:???
溶けたら寿命だから買い換えろってことだよ
言わせんな恥ずかしい
516ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 08:56:35.52 ID:???
>>514
語尾がぁ??wキモいんだよぉ??ww
暗黒死ねカスぅ????wwwww
517ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 10:30:21.18 ID:???
>>512
ラチェットだろ…
迷わず買うべきだろ
518ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 10:50:52.95 ID:???
暗黒w
519ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 13:32:02.72 ID:???
>>514鉄が錆びなかったら他に何が錆びるんだよ

むき出しだったら加工面なんて1日で錆びるわ
520ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 13:38:09.18 ID:???
ゆとり世代は鋼の包丁とか見たこと無いんだろう
日本刀とか何もしなくてもピカピカだと思ってるんだろう
521ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 14:57:15.27 ID:???
まあ、さ、おっさんよ、ゆとりって言いたいだけならさ、
壁に向かって一人で、な?

俺も37歳のおっさんやけど
522ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 15:58:29.50 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/cz322654/28917709.html
ラチェットってこれだろ?w
523ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:02:59.70 ID:yDucw89+
俺も37歳のおっさんやけど?

お前もゆとりだwハゲw

524ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:06:08.14 ID:yDucw89+
ラチェットが100円!!

オラんとこねぇぞ?
525ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:06:57.29 ID:???
やだこのスレ加齢臭きっつい
526ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:07:12.35 ID:???
鋼のサビることとおっさんかどうかは関係ないわな
むしろおっさんの癖に鋼がサビないと思ってる方が恥ずかしいな
俺なら恥ずかしくて年齢なんか書き込まないな
527ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:13:47.58 ID:???
いや別人だからwおっさん
528ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:23:07.29 ID:???
>>522
ホムセンで700円で買ったのに良く似てる・・・orz
529ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:37:26.99 ID:???
>>528
俺もホムセンで買った・・・orz orz
でもこのサイズが使いやすい所とかあるんだよな。
ダイソーは一時期1/2?スクエアのシリーズ展開してて、コマ以外にもスピナーやエクステンション、ユニバーサルジョイントやらが揃ったわ。
530ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 16:48:20.53 ID:???
そのラチェットセットは
カンドー
ダイソー
いずれかにあるカニ?
セリエは近くにない
531ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 17:24:48.74 ID:yDucw89+
ラチェットドライバーなら100均で買ったが捨てたw

ドライバーにラチェットw騙された〜〜〜〜wwwww

532 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/17(火) 17:35:09.32 ID:???
セリエって何だよ。
533ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 18:08:23.35 ID:???
このラチェットは、セリア、ミート、キャンドゥでも見た。
しかし、ラチェットとしてあまり使えなし。
ブレーキが効かずに順回しでもガガガッといくよ。
ということで、
ホムセンで買った人は落ち込む必要なし。
534ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 21:09:07.82 ID:???
>>510
見たことないなー。メジャー付けるみたいだし工具コーナーかな?
次からはそっちも見てみるか。
535ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 21:20:01.08 ID:???
>>533
それってトルクレンチっぽく使えるかもな・・・なわけないか。
536ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 22:18:36.10 ID:yDucw89+
>>533
ブレーキの効かない自転車で近所をガガガって走ったら危ないだろ?
君はピスト野郎かね?通報しておいたから署で説教してもらいなさいw
全くもう、これだから最近 の若者はゆとりって言われるんだよw

反省して下さいねw(;−_−)=3フゥ
537ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:14:15.75 ID:???
>>536こいつって受験から解放された大学一年とかかと思いきや、37歳……

私立の学校行かなくても高校で学力で振り分けられて就職するから20年以上こんな愉快な人間見てこなかったんで新鮮だなぁ

でも同僚にはいらない。断言するが同僚にいたらケツキックする
538ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:50:38.48 ID:???
いいとこいけよw
社畜って結構居るみたいだけど
539ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 00:02:53.10 ID:???
>>538
て、ことは37歳は無職?フリーター?

ご愁傷様です
敢えて頑張れとは言いません
540ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 00:18:24.86 ID:???
ちがうちがうw
視野が狭いなぁ〜

青年実業家

あれ、なんか間違ったかな
541ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 00:43:12.63 ID:???
青年実業家ってヤクザのフロントのことだろ? 違うの?
542ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 00:45:03.45 ID:???
>>522
そうそうこれだよ。これのパッケージ違いの物がシルクにあった。あとプレンティーっていう100均でも見た。

やっぱり買っておくべきだったか(´・ω・`)
543ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 00:51:52.64 ID:???
迷ったら買え
544ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 01:05:51.20 ID:???
レモンを発見したので入ってみたらパチノグ売ってたよ。

5色あったので青と白を買ってみた。

シリコンの輪の部分をひっかけるフックがちゃんと入ってなかったので引っ張ったら割れちゃったよ


545ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 01:09:08.92 ID:???
ラチェットじゃなくてトルクレンチはないですかね
546ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 01:09:54.41 ID:???
パチノグの簡単な嵌め方を教えて欲しい
547ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 01:11:04.11 ID:???
>>545
6Nmでラチェットが壊れるから代わりになる
548ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 01:13:26.04 ID:???
行間空けんなしね
549ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 01:14:27.78 ID:???
550ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 01:15:51.10 ID:???
>>545
トルクレンチってのは校正しながら使うもんで、校正料金を考えたら100円ショップで買うようなもんじゃないぞ。
551ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 02:13:24.04 ID:???
普通のレンチ+延長棒+ダンベルとかの重石
でトルクレンチを自作する

たとえば柄の長さ20cmのところに5kg掛けたら
0.2(m)×5(kg)×9.8(m/s2)~=10Nm
552ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 04:41:36.16 ID:oMnde3Tr
ペンタイプの潤滑剤っていいねw
ピンポイントでさせるw
100均にお似合いの商品だろ?
売れるぜ〜はよ出せやw
553ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 08:53:10.41 ID:???
>>546
> 簡単な嵌め方
そっと手の平をあてがって、伸ばした中指の先に有るぞ。
554ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 12:02:50.74 ID:???
ツバつけるとか、ナメたりしたらあかんでぇ

【静岡】「なめたかったから」 25歳女性の髪を背後から舐める…50歳警察職員を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334668164/
555ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 13:25:12.60 ID:???
公務員はバケモノか!!
556ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 13:56:18.24 ID:???
557ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 14:09:37.17 ID:???
橋じゃなくて川か・・・
558ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 19:03:19.01 ID:???
今日たまたまイトーヨーカドーの中に入ってる100均コーナーに行ったんだけど、
ノグパチが置いてあってクリビツした
わざわざ遠くのレモンまで行って買ったのに・・・
559ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 20:55:17.35 ID:???
>>542
だからラチェットとして機能しないから、買わないほうがいいって。
>>536
文章読解力ないのね。
ブレーキって、ラチェットのブレーキの事って、文から読み取れないの?
それともラチェット知らないの?
何なの?
560ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 21:01:31.37 ID:???
>>558
ビックリクリクリクリックリッ!
561ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 21:54:52.21 ID:???
>>559
わかったよ。買えばいいんだろ(´・ω・`)
562ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:02:37.26 ID:???
>>559
単芝は相手にしても無駄だよ
だってバカだから
563ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:19:31.56 ID:???
>>558

下ネタかっ!!ばしっ!!(タカトシ風)
564ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:37:08.08 ID:???
>>558それならヨーカドーイトーって言えよ
565ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:47:48.16 ID:???
ドーイトーヨーカ
566ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:49:09.88 ID:???
>>551ボルト座面と相手物を同条件で同トルクで締めたボルトの発生する軸力は±30%ばらつくんだと。ちなみに軸力は締めたトルクの10%にしかならんらしい。バラつきがデカいと言うことはちゃんとした工具で規定トルクで締めないとボルトが簡単に破断するってことです
567ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:01:25.40 ID:???
グリス塗れや
568ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:02:50.31 ID:???
>>1 無い。

自転車は自転車屋でな。
569ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:16:48.43 ID:???
あなた、凄いのか?
バカな〜のか?
解りますん
570ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:28:53.32 ID:???
>>567どこに?錆びついたお前の脳みそにか?
571ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:59:03.80 ID:???
>>567
塗ったら摩擦係数が変わってしまって
トルク管理の意味がない
572ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 00:34:00.97 ID:???
ねえねえダイソーのヤスリって使い物になる?
573ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 00:50:16.08 ID:???
使えます
574ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 01:43:48.95 ID:???
買うならダイヤモンドヤスリがいいと思う
575ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 02:08:21.62 ID:???
やすりとか
どんなときに使うのさ?
アウターの処理くらい?
576ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 02:34:21.10 ID:???
パーツの整形、面取りw
けっこうってか、かなり使うなw
俺は大中小あわせて5種類もってるw
先日もハンドルカットした時にカット面を面取りに使ったw
自作パーツなんか作る時なんか必須だわなw
この辺が文系が理解出来ねぇ所なんだろうなw
577ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 06:48:00.46 ID:???
ハンドルカット後の面取りにやすり掛け?
自作派気取ってるくせにパイプカッター持ってないのかよ。
578ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 06:57:58.60 ID:???
パイプカッターって、バリ出ないのか!
知らなんだわ。www

ってか、釣りなのか?
579ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 07:13:51.39 ID:???
当然パイプリーマ使ってます。
てか、そんな人がなんでココにいるんだろう。
580ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 07:22:41.42 ID:???
パイプカッター使うとバリは内側に出来る
ハンドルなら内側に出来るバリは放置でいいだろ
581ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 08:06:08.89 ID:???
>>577>>580
お前らパイプカッター使ったことねぇだろ?
あれ使うとな、切り口の径が微妙に広がるんだよw
だから金ヤスリでギコギコ削って合わせるんだよw
ったく、ネットでちょっとかじった情報晒してドヤ顔とかw
バレバレなんだよ!!カスw
582ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 08:15:57.48 ID:???
>>580
外にも出るよ お前本当に使ったこと無いなw
583ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 08:32:06.09 ID:???
いいから作業にもどれよw
584ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 08:51:51.66 ID:???
いいから文系ゆとりは女のご機嫌とりでもしてろや?ああw
お前らカスにはそれがお似合いだw
低脳同士一生やってろw

ハライテェ〜w
585ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 08:54:47.49 ID:???
お前ら見栄張ってても百円スレに群がる貧乏人同士なんだから仲良くしようぜ
586ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 09:19:34.59 ID:???
見苦しい争いすなぁ
587ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 09:29:56.93 ID:???
>>581
いや、パイプカッターくらいおまえがママのオッパイ吸ってる頃から使ってるから。
そんな事をドヤしてんのはおまえだろ、恥ずかしい。
588ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 09:31:33.41 ID:???
心も貧しくなってますね
589ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 09:35:49.10 ID:???
「値段が高いものを欲しがる奴ほど知能は低い」

俺の名言集よりw
590ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 10:21:47.16 ID:???
技術にコンプレックスのある文系か
解らないなら口はさんで来なきゃいいのに
憧れてるからどうしても参加してるふりがしたくなるんだろうな
591ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 10:57:34.69 ID:???
ものすごい勢いだなw

工作関係は理系より文系の方が得意。右脳が発達しとるから。
これ豆な
592ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 11:27:34.60 ID:???
進振程度のレベルで理系、文系に何某かの特質差があると勘違いしているのは
将来の目標も定まらないお子様な証左だけどな

593ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 12:27:57.01 ID:???
>>589
「ところがそうとも限らない」

俺の語録より
594ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 12:36:46.79 ID:???
「100円ショップで買い物するのは馬鹿」
595ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 12:41:02.53 ID:???
工学系・・・やるまえに、色々考えちゃう。一発でうまくいくと、成功。
文系、体育系・・・とりあえず、やってみる。試行錯誤しようとも、結果が良ければ成功。
596ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 12:41:32.59 ID:???
理学系・・・考えるだけで何も作らない
597ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 12:46:56.98 ID:???
ようするにゆとりはバカw
598ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 13:02:14.65 ID:???
一般的に自称文系は数学で挫折した人を指すだろ

高校2年位で文理選択するけど、文系は数学が出来ない人、理系は全教科出来る人に分かれる
599ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 13:24:24.48 ID:???
テンソルの掛け算あたりで付いていけなくなりました
600ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 13:26:00.52 ID:???
>>598
進路指導的にはそれで間違いないが、合否が絡むと
試験科目としての国語でどれだけ余裕のある得点ができるかで
志望校を絞り込むわけだけどね

数学ができないというのは、論理的な思考ができないわけで
とかく己の感覚に頼りすぎる性向があり、補習や予備校へいっても
一二年という短期間では成績が伸びない子が多い

だからといって、社会に出て成功しないわけでもないので
「センセイ」とよばれる人間の意見は、話半分に聞いておけばよいと
601ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 13:50:26.25 ID:???
アメリカの宝くじで540億当選するも税金引かれて
実際の受け取り額は90億とかw
ひでぇ話だな?おいおいおw
602ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 15:10:09.05 ID:???
この流れが腹話術であることを強く願う
悲しいわ
603ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 18:50:14.85 ID:???
>>601
> 実際の受け取り額は90億とかw
90億円でもいいから欲しい。
604ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 19:47:50.60 ID:???
六分の五も税金で取られるん?
605ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 20:01:07.29 ID:+Af4zvGh
確かにそう言ってたw
当てた奴もなんも文句いわずに笑ってたw
俺ならふざけるな!!って受けとらねぇけどな!!
606ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 20:17:47.73 ID:???
>>604
教会に寄付しなければ、それくらい取られるんじゃね?
607ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 20:42:39.93 ID:+Af4zvGh
やっぱりそういうことだったのか!!
教会とは名ばかりの銭洗浄場だったんだw
坊主丸儲けw
とことん腐った世の中だなw


608ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 22:07:37.90 ID:???
え〜
パイプカットしても
しばらくは子ができるって話じゃないの?
609ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 22:14:43.07 ID:???
>>581-582
期せずしてお前の下手さ加減が露呈したな。

外周が盛り上がるのはバリじゃなくて、せっかちさの表れ。
アルミみたいな柔らかい素材のパイプだと出やすいからまあ仕方ないけど、鉄製のハンドルバーを
カットしてもやすり掛けしなきゃならないほど盛り上がるのなら、お前は確実に下手糞。
610ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 22:27:19.76 ID:???
ハンドルバーってアルミかカーボンだろ?
611ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 22:40:43.61 ID:???
>>609ただ単に言葉を知らないだけなんだろ。内側に向かって切るのに外に「バリ」は出来んわな。

途中までカッター使ってから引きちぎったり、へし折ったりしなければな
612ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 22:46:11.09 ID:???
>>607
アメリカの場合、教会は第二の政府ですから。
613ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 23:51:25.54 ID:???
わなw
614ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 00:06:05.19 ID:???
>>609

全て妄想でつw
カットは金ノコで行いますたw
だってアレ400円もするんだぜ?
次にいつ使うかわからんもんに400円も出せるかってぇの!!
ハンドルなんか100円の金ノコでも5分もかからんわ!!ハゲ!!
615ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 00:21:38.48 ID:???
ポニョ、ハゲ好きぃー
616ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 03:51:07.02 ID:???
>>614
自作派気取るなら道具くらい揃えようや。

ああ、その辺も妄想なんだっけ?w
617ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 04:49:02.16 ID:???
前にホムセンで256円のやつを持ってたんだが、
どこいったか見つからねぇw
因みに何に使ったかというと真鍮のパイプと塩ビパイプw
今まで金鋸でブッタ切ってたから本当に便利で感動したよw
何のパーツ?
言わせんな恥ずかしいw
618ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 06:35:58.48 ID:???
自作派気取るなら道具の管理くらいしようや。

ああ、その辺も妄想なんだっけ?w
619ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 08:42:20.26 ID:???
パイプカッターって
面取り?バリとり?いずれにせよ
必ず付いてるよね。
620ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 08:46:26.96 ID:???
>>601
ちげーだろ、当選者は3人だから一人当たりの受取額は180億
受け取りは分割と一括が選択できて分割がデフォだけど
本人が死亡した場合、残りは受け取れないから
高額当選した奴は大抵一括を選択する
分割だと無税だけど一括だと税金を取られる
ホント2chは情弱だらけだなw
621ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 09:51:43.94 ID:???
それ2ちゃん情報なんだろ
622ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 10:09:00.71 ID:???
ソースはNEET
623ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 14:04:34.63 ID:???
神奈川県の方へ
新丸子にてパチノグ発見w
ttp://maruko.cup.com/echigoya.html
ピンク・白・オレンジがあと二個ずつくらいあった(おもちゃの棚に並んでるw)

ちなみにこの100円シップは本物(105円ではなく100円で買えます)
チェーン店ではなく個人経営なのかな?
624ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 22:49:25.89 ID:???
>>619
付いてないのもあるけど、それがどうかした?
625ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 08:07:37.01 ID:???
>>623
本物の船が100円で買えるのか。そいつはすごいな。
626ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 16:46:21.95 ID:???
>>625
おいおい、サロンパスみたいなやつのことだろ。ゆとりか?文面の流れを汲んで理解しろや!
627ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:39:56.23 ID:???
>>623
新丸子にあったかー ありがたい これから言ってくる
628ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:52:25.76 ID:???
>>626
ゆとりだなあ。笑って受け流せないなら書き込む前に見直せや。
629ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 18:18:27.95 ID:???
>>626
反応が頓珍漢、100円shopとshipをかけてるだけじゃん
630ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 18:48:27.56 ID:???
あ〜あ、つまんねぇスレw
631ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 18:51:52.30 ID:???
>>630
shake
632ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:35:16.21 ID:???
>>631
sexy
633ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:47:29.37 ID:???
>>630
だったら来なければいいと思うよ
634ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:56:07.31 ID:???
HE用のブレーキシュー雨の日は止まらんな
635ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:13:06.36 ID:???
ドコで買ったヤツ?
636ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:26:23.01 ID:???
ウンコで買ったやつ
637ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:51:18.29 ID:4ogM6dpK
>>634
100均のブレーキシュー使えるなんてうらやましいw
俺のバイクのなんてDBなんで自転車屋でさえ売ってないw
君こそMr.100均だw本当にうらやますい〜www
638ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 21:33:06.89 ID:???
>>632
presents
639ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 22:45:27.30 ID:4ogM6dpK
>>638
yutori sine
640ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 22:55:21.54 ID:???
>>639
korean
641ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 23:19:02.98 ID:???
omaera shine
642ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 00:41:14.00 ID:???
>>639
37sai hatarake
38ninaru tanjoubi itsu?
643634:2012/04/22(日) 02:36:34.92 ID:???
>>635
ダイソーのやつ、オールドダホンに付けてみた
当たりが出てくると多少はマシになるかな?
644ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 03:18:03.24 ID:???
>>629
湿布でしょ
645ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 03:25:25.87 ID:???
>>643
ゴムの表面をタイヤのパターンみたいにカットしてみたらどうかな?
646ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 04:08:23.42 ID:???
>>645
お前は何を(ry
それでも自転車板の住人か?
647ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 04:27:24.26 ID:???
(ry とか久しぶりに見た
648ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 04:38:32.06 ID:???
>ゴムの表面をタイヤのパターンみたいにカット
ハライテ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 06:48:08.41 ID:y5029fs0
何がおかしい?
プロのロード乗りは普通に行ってるw
恥を知れ!!たわけ者w

650ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 08:27:50.40 ID:???
まあ、排水性を上げるために
そーゆーことした時期もあったが
今でもやってるヒト居るの?
651ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 08:39:17.08 ID:???
あほか
カスと熱対策だ
652ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 08:55:22.13 ID:???
ふーん、そうなんだ

接地面減らすと、ソコに
摩擦が集中して余計に
熱くなったりしないの?

ゴムの熱伝導率って
そんなに良かったっけ?

カスのハナシは納得性が
有るように聞こえるけど
デフォの状態から更に
溝を増やさなきゃならんほど
カスが出るのかい?w

もしそうなら、シューを
供給してる沢山のメーカーが
既にやってるんじゃね?

ま、所詮はオカルトチューンどまりだな
653ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 09:26:22.93 ID:???
接地面積が。。。って本気で言ってるのかな
もすこし頭使えよ
654ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 09:34:41.28 ID:???
コイツらの論点がワカランw

エスパー君が見てたら
翻訳してほすぃんだが
655ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 09:39:34.43 ID:???
>>643
ダイソーのそれって
トーイン調整出来るんだっけ?

出来ないタイプだったら
板の上に粗めのサンドペーパー置いて
トーインが出るように削れば
少しマシになるよ
656ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:18:58.45 ID:???
トーインで効きが良くなるって
消しゴムは角の方が消しやすいのと同じ理屈?
657ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:21:29.53 ID:???
ちょっと違うんじゃね?
658ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:26:56.90 ID:???
トーインはあくまで鳴き防止であって
効きが良くなったりはしませんよ?
659ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:28:39.50 ID:???
ま、フツーはそうだよな
660ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:36:03.56 ID:???
命にかかわるのに100円ブレーキシューとかよく使う気になるな
661ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:57:18.90 ID:???
常用域で効きゃあいいんだよ、ママチャリ用だろうけどな
662ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 14:04:54.86 ID:???
ブレーキシューは100円かどうかなんか全然問題じゃないだろ
自分でちゃんと調整できてるかどうかだ
663ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 14:39:49.86 ID:???
ポンチョ買ったら子供用でびしょびしょになってしにたい
664ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 15:25:19.90 ID:???
使う前に一回くらい開けろw
防災用に懐中電灯買っていざという時に電池が切れてるとかそんな感じ
665ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 15:50:24.67 ID:???
>>652
wwwwwwww
666ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 16:02:57.87 ID:???
>>660
自転車屋で同等品が130円で売ってた
667ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 16:40:37.28 ID:???
レモンライトって今でも100円ショップで買える?
2年くらい使ってたけど、ぶっ壊れたんで新しく買おうと思って近所の店行ったら売ってなかった。
今でも100円ショップで普通に買えるもんなのか、それとも探すだけ無駄なのか教えてください。
668ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 16:48:55.18 ID:???
たまに見かけるけど結構レアだな
669ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 17:58:43.53 ID:???
結構アレだな
670ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:21:18.73 ID:???
結構アレレだな
671ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:01:51.83 ID:???
結構レアルだな
672ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 21:50:27.23 ID:???
>>667
パチノグ、レモンライト、クリプトン球ライトが併売されてましたw
673ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 21:52:45.77 ID:???
店を晒してくれよ!
勿体ぶるな
674ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:36:13.94 ID:???
>>672
クリプトン球ライトって、昔からある黒い単産本のやつ?
あれ、LEDのメガウルトラが発売されてから、めったに見かけなくなったな
パチノグとメガウルトラは並んでいるね
ちなみに、静岡市内のレモン、オレンジ各店
675ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:40:24.16 ID:???
パチノグ以外のフロント用自転車ライトなくなってるね
676ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:52:36.40 ID:???
100円の空気入れで一番の買いってどれかな?
ロードにはちゃんとした携帯空気入れとか交換チューブをサドルバッグに常備してるけど
ママチャリにも空気入れとかパンク修理道具を常備しようと思って。
677ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:10:31.10 ID:???
100均に選択という概念は無いw
目の前にある必要な物を買うだけw
以上w
678ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:24:14.50 ID:y5029fs0
100均10ヶ条wwwwwwww

1迷うなw
2選ぶなw
3文句を言うなw
4後悔するなw
5無駄買いするなw
6ダメで元々w
7有害覚悟w
8消費税は今時外税w
9万引きGメンキモいw
10信者多数w
679ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:39:20.22 ID:???
>>676
ボンベのやつ。
ロードみたいな高圧は無理だけど、ママチャリなら走れるようになるよ。
680ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:47:54.39 ID:???
>>676
長さが30cm、太さが3.5cmぐらいのやつ
ママチャリだったらボンベの奴でも大丈夫だよ
試しに空気抜いてボンベで入れて確認してみるといい
681ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:55:11.57 ID:???
ランチャーライトを自転車に取り付ける商品を見つけたので買って来た。
透明のプラスチックケース、ケツがゴムでスイッチを押せる。
682ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:55:20.29 ID:???
ここの評判見て買ったけどこれ良かったよ
http://www.msos.jp/images/03/4968988086255.jpg
うちの方だとFLET'Sにしか置いてない
683ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 00:52:40.26 ID:???
>>647
>>648>>649なんて両者wカウンターパンチの応酬だよ

ちなみに648なんて37歳なのに
684ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 03:25:59.71 ID:???
tes
685ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 05:22:55.10 ID:???
tes
686ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 15:22:56.10 ID:???
100均利用で肝心なのは遊び心ですw
決して期待してはいけませんw
ダメで元々w(−_−;)
687ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 16:19:00.41 ID:???
ママチャリ用に空気入れとパンク修理道具を常設するよりも
ダイソーで315円で買える瞬間パンク修理スプレー1本のほうが絶対にてっとり早い。
ママチャリだとホイール外すのが大変だから修理はパッチ張りになるけど穴が小さいと探すのも大変でしょ。
異論は受けつけてやる。
688ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 16:21:54.59 ID:???
>>687
穴が大きいと、シューシューいってボンド臭くなるばっかりで
穴がふさがらない
689ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 16:25:37.28 ID:???
>>688
おお、そうかそうなのか。そんな経験がなかったので知らなかった。
ごめんなさい。
690ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 16:35:22.80 ID:???
穴が大きいとパッチでも・・・って、大きいのレベルが違うか。
691ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 16:39:59.17 ID:???
5mm角長さ15mm位のガラス瓶の破片が刺さったときは
シューシューいってダメだった
692ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 16:45:54.04 ID:???
でかい穴の場合はガムテで応急処置するくらいしかできないよ
693ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:03:01.56 ID:tDYHmNAC
お前ら>>687には寛大なんだなw
俺ん時はスルー&誹謗中傷のオンパレードだったのによ?

######コノウラミハラサデオクベキカ#######
694ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:22:59.01 ID:???
つまんね
695ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:51:39.39 ID:???
>>693
そもそもおめーだれだよ
696ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:50:09.56 ID:???
浦見魔太郎か?
697ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 21:46:42.01 ID:tDYHmNAC
>>696
おめぇ幾つだよ!!
698ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 22:59:22.82 ID:???
699ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:00:43.45 ID:???
スプレー缶タイプのパンク修理剤って、
あらかじめチューブの中に薬剤を入れておけば、パンク防止剤になるってこと?
700ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:08:14.56 ID:tDYHmNAC
>>699
うるさいだまれw
701ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:20:11.63 ID:???
>>700
あの、普通に疑問なんですが。。。。
生理中ですか??
702ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:35:07.90 ID:???
>>699
固まっちゃうから、無理。

パンク防止なら「タイヤシーラント」。
ダイソーでも売ってた(700円だったか)けど、最近見ないな。
703ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:44:39.69 ID:???
シーラントって使って大丈夫なのかな?
704ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:48:25.94 ID:???
>>702
へえ、そんなんシーラント。
※福岡県民大爆笑
705ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:50:33.49 ID:???
>>702
自転車用はたしか500円。最近見ないけど。
706ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:52:15.84 ID:???
いっその事、オヌヌメのパンク防止剤を教えてニャン!
707ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:54:48.98 ID:???
>>704
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
708702:2012/04/24(火) 00:45:04.94 ID:???
>>706
スレ的にはダイソーのヤツだけど、本当に見なくなったな…

自転車用シーラントなら、どれでも大差ないと思う。
対応出来るのは釘穴程度だから、過信は禁物だが。
709ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 00:47:42.40 ID:???
パンク修理スプレーのリカバリーに失敗するとタイヤまでダメになりそうだな
710ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 10:55:44.95 ID:???
買ったお(´・ω・`)
http://xup.cc/4b7rd8
711ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:37:18.14 ID:???
はよレビュー
712ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:42:36.78 ID:???
>>710
でもお高いんでしょう?
713ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:55:35.33 ID:???
メガウルトラとパチノグ買ってきたんだが、おまいらメガウルトラに電池なに入れてる?
パッケージにはアルカリって書いてるけどVOLCANOの方が良いのかな?

2つとも雨天時使用でどれくらい行けるか気になるけど駄目ならキャンドゥ3LEDに戻るわ
パチノグは連続点灯時間短そうだな
714ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:08:08.94 ID:???
>>711

ソケットより先にレバーが逝きそう(´・ω・`)
715ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:40:08.40 ID:???
>>713
パチノグは連続点灯しても意味ないっしょw
あれは警官対策&ポジションランプだよ
本物だって単発じゃ暗いとこ走るのは暗すぎて無理
716ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:54:22.28 ID:???
私、女だけど
ヘルメットに造花をたくさん付けている男の人って素敵。
濡れちゃうわ
717ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:56:12.19 ID:???
俺なんてプランター付けてるぜ
718ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:58:10.25 ID:???
>>710
俺がホムセンで700円で買ったのとソックリだー
719ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 13:01:10.55 ID:???
>>713
キャンドゥのは俺も付けてる。
ママチャリの前かごの中を照らすライトとして。

で、安いLEDライトは新品アルカリの電圧だと電流が流れすぎるから、
ニッケル水素あたりがいいぞ。明るさも安定するし。
720ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 13:22:40.23 ID:???
残念!ヘルメットに造花をたくさん付けている男は
ノン気じゃなくてその気、女は洋梨
721ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:12:30.90 ID:???
>>715
明るさは最初から期待してない。
そもそもライトを頼りに走ってない。
書いたのは電池の「持ち」のハナシ。

>>719
dクス。パッケージが「アルカリ、アルカリ」なんで気になったんだが、
ニッケルかマンガンで行ってみるわ。
抵抗の有無やLED1つあたりどれくらい電流が流れるか等はまだ調べてないけど、
どうせ過電流だろうし改造する気も無いから。
キャンドゥは俺もママチャリ用だが籠とかは取っ払ってるんで周囲にお知らせ用。
雨の中でも何度か使用したけど意外と大丈夫なんだよねコレ。
722ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:31:35.27 ID:???
過去レスでケリがついていることを延々と…ありがとうございました
723ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:49:54.66 ID:???
キャンドゥ4LEDがベスト
724ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:53:24.34 ID:???
実用度ならハロゲン球の4AAの自転車用ライトでしょ
馬鹿でかいしコケたらブラケット折れるけど明るさはダイナモ並だよ
725ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:19:21.89 ID:???
>>721
充電池は過放電に注意な。
726ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:21:36.56 ID:???
>>724
あれ100円のくせに配光に配慮したレンズ付いてるよね。
LED化改造のベースとしてコストパフォーマンスいいわ。
727ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:24:39.56 ID:???
>>724
雨天使用禁止だけどな
728ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:36:24.32 ID:???
>>727
100円ショップで売ってる透明色のビニールテープを、
要所に貼れば派手に浸水しないだろうし、
使った後に蓋あけて干しておけば大丈夫だろう。
729ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 17:53:33.26 ID:???
>>728
構造も単純だからテープ貼るだけで十分防水になるね
バルブが切れやすいから予備の球は必須
あと明るいぶん電池の消費もかなり激しいんでエネループじゃないとコスパ最悪
730ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:08:43.34 ID:???
ハロゲン球の100均自転車ライトを使ったことがないのに
期待と想像でカキコするやつ多すぎ
731ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:09:47.08 ID:???
>>730
すでに4代目ですが?
732ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:12:40.52 ID:???
100円ラチェット欲しい
733ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:17:55.21 ID:???
>>729
エネループは高いんで、セリアのVOLCANO NZだよ。
それでも1本105円だから4本で420円もかかるけど。
734ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:23:14.57 ID:???
>>733
更に、最初についてるハロゲン球があっという間に切れて
クリプトン球を買ったはいいが、段差の衝撃でバッテリーカバーの
爪が折れて電池ごと吹っ飛ぶと
735ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:26:39.88 ID:???
>>734
そうならないようにビニールテープで巻けばOK。
736ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:35:30.62 ID:???
ハロゲンライトからメガウルトラに変えて一年ほど経つけど
ハロゲンのは、単三4本なのにメガウルトラより電池が持たないんだよね

夜間2時間の通勤で、毎週交換しないと
最後には薄ぼんやりとしか点灯しないので
無灯火狩りの警官除けにもならない
737ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:39:16.27 ID:???
>>735
テープで補強は必須だよね
特に電池カバーは電池が暴れて吹っ飛びやすい
738ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:49:53.37 ID:???
リ電池が暴れて吹っ飛ぶのは
リアライトと同じ仕様だなw
739ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:50:54.11 ID:???
>>736
メガウルトラ(レモンライト)も完全防水じゃないから
ビニールテープで巻くとよい
740ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:59:34.16 ID:???
リアライトはステーが弱すぎて使えない
紫外線で劣化するんだろうな…
すぐポッキリ折れちゃう。
741ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 19:33:04.63 ID:???
リアライトは衝撃で切れて電源OFFになっちまうからな
接続部のテーピングもそうだけど接点のハンダ付けも必須

>>740
ステー使わずにタイラップでシートポストに直接付けてるけど良い感じだよ
742ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 19:44:16.47 ID:???
グリーンオーナメントの、バッテリー部分のフタを本体とネジ留めする5LEDリアライトだけど
2AAAで軽いのもあるんだろうが、ダイソーの2AA3LEDであったブラケット破損はまだないな
743ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:08:30.83 ID:???
>>738
リアも防水 & カバー脱落防止のために、ビニールテープ巻いてるよ。
744ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:08:59.53 ID:???
>>736
電球の発光効率は低いからね。かなりの大電流を流してるよ。
745ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:10:17.71 ID:???
>>741
接点を強化するのではなく、コンデンサ追加が正しい対処法だろう。
コンデンサを追加すると、電池抜いて3秒数えて電池入れても、抜く前の点灯状態を保持ってるぞ。
746ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:05:02.93 ID:???
>>742
ナカーマ
俺もそれ使ってる
やたらモードが多いのが玉に瑕だぬ
747ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 22:22:49.22 ID:???
>>710
正直このラチェット使いにくいんだよね。
特にドライバーは回転軸がずれてるから回しにくいし
押さえの力が入らないからなめやすい。
ソケットもラチェットで回すよりこういうのを使って
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up37097.png.html
グリップにラチェットをはめて最後の締め込みに使うと楽だ。
748ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 22:59:22.96 ID:???
リアの点滅ライトは、
ttp://www009.upp.so-net.ne.jp/jj1vkl/hf/mana/mana_m1.jpg
こういうやつを3つ使って荷台の最後尾に付けてる。
749ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 23:12:25.04 ID:???
>>747
(´・ω・`)ショボーン
750ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 23:30:50.71 ID:???
つ〜けるタイプのリアライト〜♪
751ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 05:10:10.49 ID:???
>>745
あー確かにコンデンサ追加すりゃ確実だな
基盤も単純でスペースの余裕も十分あるし知識あるならすげー簡単かも
752ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 08:45:03.95 ID:bzXBTGVs
壊れたらまた買えばいいだろ?

100円だしw
753ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 08:48:51.92 ID:???
ねえねえ、ダイソーの強力ネオジウム磁石ってもう廃版なの?
754ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 09:04:43.88 ID:???
>>753

ピップエレキ絆の代わりにはならねぇぞ?
755ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 09:52:55.67 ID:???
ん?してるよ?
756ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 09:56:18.20 ID:???
ナニを?
757ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 10:05:52.10 ID:???
ピップの代わりなら石ころでも十分だろ
758ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:25:14.47 ID:???
>>753
上の方で購入報告したよ
自分は埼玉だが、前スレでは都内での報告もあったな
759ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:34:18.24 ID:???
アレってなんで小さいほうが磁力がつおいの?
760ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:54:10.78 ID:???
>>759アラレちゃんかよ
761ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 12:57:47.45 ID:???
学会に入れば入荷情報を教えてくれるよ
762ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 14:00:01.15 ID:???
>>751
俺が愛用してるダイソーのテールランプ
(単三×2本で赤LED×5個、赤色カバー、黄色パッキン、「中型」)
の基板にはチップコンデンサ用の空きパターンがあるんですよ。

つまり、本来ならコンデンサを付ける設計のところを、
実装の段階で「なくても動くじゃん」といって省いた可能性が。

すでに空きパターンがあるので、サイズが合うチップコンデンサの手持ちがあればスグ簡単。
空きパターンがなくても、適当にレジスト削って付ければいい。

まぁこういうのは電子工作の趣味がないと敷居は高いが。

>>752
壊れるとかそういうんじゃないよ。
新品でも軽く叩くと消えちゃうんだよ。
走行中いつのまにか消えてたってのは気持ち悪いでしょ。
763ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 15:37:22.70 ID:???
基盤と電池BOXの電極が圧接構造になってるのが根本的な問題
コンデンサを追加する手間を掛けるなら、そこを半田付けした方がいい
そもそも、どう起こるか分からない接触不良をコンデンサで補うなんてのは
電子回路の設計とコンデンサの使い方として邪道
764ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 15:47:28.21 ID:???
100円のマカを飲んで巡航速度10キロUP
765ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:03:15.11 ID:???
>>763
電極-基盤間がリード線ハンダ付けのでも消える。
電池BOXの電極がただの鉄板で、電池と電極が振動で離れるせいだと思う。
766ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 16:43:04.41 ID:???
>>762
似たようなランプよく見るしなんかの製品の金型や基盤を流用してるのかも
しかし指先でコンコンするだけで消えちゃうのはさすがにどうかと思うよな

電池交換なんて年に1回あるかないかなんで
ハンダ付けでいまんとこ全く問題なしだけど
次に電池交換する時にでもコンデンサ付けてみることにしよう
767ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 17:50:50.05 ID:???
>>710
これちょっと強めにトルクかけたらラチェット舐めちゃうな
768ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 18:21:15.57 ID:???
そりゃ強めにトルクかけたら壊れるわなw
それで壊れたらまた買うw
その為の100均だろ?
それが流通ってもんだw
そもそも物を大切に長く使うなんて時代遅れなんだよw
769ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 18:42:44.77 ID:???
俺も単芝デビューしてみようかなw
770ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 18:46:22.56 ID:???
こ、このひと、日本人じゃありません!だれか通報して!
771ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 18:55:47.77 ID:???
>>770
自分でしろ
772ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:08:43.21 ID:???
>>771
通報しますた!w
773ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:55:43.26 ID:???
>>763
> コンデンサを追加する手間を掛けるなら、そこを半田付けした方がいい

ああいう箇所はストレス加わって、はんだにクラックが入りやすいから、はんだ付けしたくないわ。

> そもそも、どう起こるか分からない接触不良をコンデンサで補うなんてのは
> 電子回路の設計とコンデンサの使い方として邪道

いや、普通は電源ラインにパスコン入れるだろ。

そして、この手のランプに使われているICは、
電源電圧が低下するとスリープモードに移行するらしく、
しかも、そのときの消費電流が極めて小さいので、
チップコンデンサでも十分にバックアップできるんですよ。
774ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:10:03.92 ID:???
この話題飽きたw
775ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:53:26.11 ID:???
せっけん水とコンデンサか
776ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:01:56.51 ID:???
>>753
埼玉だが、ダイソーに売ってた
4個入りと10個入りが有った
777ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:20:45.17 ID:???
オレンジで買った、反射バンド大 2本入り、やっぱ安物はダメだ。
一ヶ月も経たずに穴があいたよ。
なお、キャンドゥの1本入りはピンピンしてる。
778ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:33:34.67 ID:???
スーパーバルブはクソ
779ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 00:16:49.28 ID:???
>>778

ツバ付けなかったなw未熟者めw
780ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 05:39:53.17 ID:???
百均物にコンデンサーつける? ハンダ付けする? みんな頭の体操が足らん
重力加速度、ベクトル等を考慮して接触不良起こさぬ最も簡単な方法を考えるべし
自分の労働価値も考えなくっちゃ、月収100万なら1分当たり概算95円になるんだよ
781ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 06:30:17.78 ID:???
>>780
で、その考える時間は幾ら相当になるの?
782ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 06:46:18.95 ID:???
1〜2秒だからロハ
783ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 07:36:30.18 ID:???
100均ライトにコンデンサを半田付けするのは、よく言われているけど半田付けなんて中学の授業でやっただけだから覚えてねーし
784ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 08:02:02.79 ID:???
もう一回中学校いけよw
785ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 08:04:48.12 ID:???
あのね半田はねまず古いのを溶かしてすいとるんだよ
半田コテはあてすぎるとコンデンサいっちゃうからね
手早くするのがコツだよ
くっつかなかったらかるくヤスリでこするんだよ
今どきは液体半田もあるからね
半田コテも電池駆動があるからね
以上w
786ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 08:07:00.52 ID:???
>>782
いくつかの選択肢から選ぶならまだしも、「最も簡単な方法」をゼロから考えなきゃならないのに
1〜2秒で済むわけないだろ
787ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 08:38:39.30 ID:???
「重力加速度、ベクトル等を考慮して接触不良起こさぬ最も簡単な方法」

出来るだけ高価な製品を購入することでしょ?バカですねわかりますw

788ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 09:19:43.34 ID:???
>>787
月収100万円ならわざわざ100円ショップの自転車用品を買いに行く必要ないしなぁ
789ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 09:56:05.85 ID:???
プラモから入った人って調査・分析・発想・応用が実に貧困だねぇー
乾電池の5Gに楽に対抗できる張力のある物なんか百均にゴロゴロしてるよ
それをドライバーかなんかで2〜3秒で突っ込むだけ、あ、鋏で切るのに2〜3秒かかるか
790ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:11:02.48 ID:???
>>788
そー言うけどさ、都内で5×10cmのステンレス板何処で手に入れる?
東急ハンズだとウン百円、歩いて5分の百均でステンレス製のフルイやボール
を買えば105円、金属類やプラスチック類、生地類や紐類の部材取りに超便利
791ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:58:47.73 ID:???
うるせーバカw
792ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:00:57.33 ID:???
バカじゃねぇアホだ。
何度言ったら分かるんだ。
793ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:32:03.75 ID:???
誰がこのじい様の自尊心を傷つけたんだよ
相当しつこいぞw
794ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:26:47.39 ID:???
>>780
電池が垂直方向ではなく水平方向、なおかつ、進行方向に対して鉛直になるように、取り付けるだけだとか言いたいのか?
それでも、たまーに消えるんだよ。
795ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:30:49.41 ID:???
>>789
電池の出し入れが面倒になるじゃないか。
コンデンサがいい。

問題は、100円ショップではコンデンサが売られてないことだな。
適当な完成品をバラして基板から取るのは手間かかるし高くつく。
なんたってコンデンサなんて1個1円くらいなんだから。
796ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:38:18.55 ID:???
小中学生の工作にはちょうどいいよね
797ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:52:35.78 ID:???
ジジイになると老眼鏡や拡大鏡を使わないとチップ部品は扱えなくなるよなー。
なんとか見えたとしても、手先の器用さが低下してプルプルしちゃうし。
798ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 17:26:17.81 ID:???
>>793
じいさまはお前だよ
799ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 17:42:11.05 ID:???
お前らいい加減にしろw
もう何回目だよこの話題w
よく飽きないなw
800ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 17:58:23.75 ID:???
801ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 18:05:20.26 ID:???
802ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 18:13:14.01 ID:???
ワロタw
803ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 18:24:00.29 ID:???
100円ショップってのは、そのまま使う完成品を買う場所ではなく、
自分で手を入れるなどする素材を買う場所だと思えばいいんだよ。

たとえば、
自転車コーナーの反射タスキを適当な長さに切って、
家電コーナーのマジックテープを貼り付けて裾バンドにするとか。
804ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 19:06:35.75 ID:???
そこで反射タスキ房のご登場ですw
805ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:21:49.82 ID:???
たぬき、たぬき!!
806ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:27:21.02 ID:???
>>788
趣味人とかでそんな人結構いる。
807ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:36:39.19 ID:???
趣味と貧乏性の区別は難しいな。
808ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:09:34.95 ID:???
同意w
809なめこザウルス ◆.adqNkbL1c :2012/04/26(木) 21:12:18.27 ID:Q4eqiTLU
>>358
うらやましい。俺も一度でいいからJSのツルマンを拝見したいよ…
810ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:19:09.40 ID:???
おまわりさんこいつです
811ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:42:40.69 ID:???
同意w
812ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:52:23.81 ID:???
ギャハw
813ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 00:58:05.59 ID:???
100均の?連フラッシュライトはすぐに壊れないか
新品の電池入れても点灯してるかどうか分からない程度だけ光る
うちにこんな状態のが3つもある
814ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 04:12:11.79 ID:???
いや、1個目で気付けよw
815ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 09:07:01.73 ID:???
え?
816ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 09:26:51.94 ID:???
100均は予備も含めて複数買いが基本だろ?
後で買おうと思うっても廃盤で買えなかったりするし。

って書いてて気付いたけど、俺100均の計画にまんまとはめられてるw
817ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 09:33:03.79 ID:???
昨日ダイソーで「ボトルキャップがぶ飲み」ハッケン!イキオイで5個も買っちった
いや〜おととしホムセンで買った315エンのやつにウリフタツだし
そいつは一年たったらパッキンの白いとこにカビがはえたんだわハイターしても駄目やし
これでこの夏も安心だ〜とおもふ
3個順繰りにつかって2個はストックだな
見つけた時に買いだめは鉄則?
818ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 09:42:15.44 ID:???
>>817
上のレスを見よw
819ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 10:19:43.72 ID:???
>>818
817やけど、コーヒーいれてて見てなかったわwwwww
うん、今日は休みなんだ
疲れがあっていい天気なんだけどまだ走りに行きたい気分じゃないんだと日記風に書いてみた
820ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 12:07:05.21 ID:???
>>812
お前、さらだのファンだろ
821ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 13:53:29.38 ID:???
>>820
タイヤの中の空気に集中しろ
822ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 15:03:15.03 ID:???
メロンパン2個組
貧乳オンナにプレゼントして仲良くサイクリング
823ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 16:08:12.67 ID:NkLW+5Ii
中華製サンダルってなんであんなに毒々しいんだ?
824ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 16:47:57.73 ID:???
後進国ほど毒々しい色に憧れる
フランス製と日本製を比べると日本製は色に深みがなく毒々しい、後進国なんだね
825ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 16:58:07.57 ID:???
そ、そうっすね^^;
826ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 18:01:53.03 ID:???
827ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 18:01:59.57 ID:???
>>817
サーモスとかのちゃんとしたやつなら
シリコンゴムでカビ生えにくいし
パッキンだけ部品で売ってるよ
1000円くらいするけど
828ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 18:20:18.69 ID:???
パッキンだけじゃ1000円もせんよ
829ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 18:24:34.52 ID:???
THERMOSなら、ホームセンターで型落ちは箱潰れの新品ボトルが\980だからなあ
830ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 19:34:34.60 ID:???
助詞を使い方で酷い
831ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 20:33:07.38 ID:???
中国製の保冷ボトルも千円しないよねw
832ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:41:47.87 ID:???
作業用にゴム引き軍手を買った。
いつもはゴムポチ軍手なんだけどプロはゴム引きとかいう
甘言に釣られて買ってしまった。
買ってから気付いたがゴムで型取りしてるので
サイズが大きすぎてブカブカだわ。
みんなは騙されないでね
833ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:43:32.76 ID:???
あの手袋はチューブレスタイヤをはめるのに便利。
834ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:01:33.03 ID:???
軍手や手袋は100円ショップでは買わないなー。
ホームセンターや作業着屋のほうが格段に安いんだもの。
835ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:07:39.44 ID:???
ワークマン一択だな
836ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:15:09.52 ID:???
>>835
ワークマンはフランチャイズだし買い取り商品でロスが多いと
昔っからある小さい作業用品屋より高い場合が多いけどな
837ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:25:49.68 ID:???
近所にワークマンと個人商店があってさ、個人商店のほう入りづらいのよ
「あ?冷やかしで来てんじゃねえよ」みたいな目でヤンキー店員が見るからさ
ワークマンは入りやすいし、ホームセンターより軍手の種類が多いから楽しい
838ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:44:10.96 ID:???
ワークマンは、原色のニッカポッカ穿いたDQNくずれの日雇いご用達
作業着屋は、年季の入った現場労働者が指名買いしてる印象
839ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:46:00.64 ID:???
どんな偏見だよw
840ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 23:41:48.05 ID:???
セリアのポンチョもう1個買ってみたけど小人用なだけで子供用じゃなかったわ
詐欺商品だなあれ
841ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:43:51.11 ID:???
チューブを交換することになり、家にタイヤレバーがなかったので
何か代わりになる物はないかと台所を探すといい物がありました
2個100円のプラスチック製しゃもじ。実際使ってみるとこれは便利
842ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:54:57.70 ID:???
>>838
ワークマンは、キチンと整頓され陳列してある商品を
引っ掻き回してるヤツが多いからそう感じるのかもな
843ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 01:10:04.28 ID:???
>>841

お前はマイナスドライバーも無いのか?
844ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 01:27:57.46 ID:???
>>843
お前はアホか
チューブやホイールに傷付くだろ
845ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 01:28:56.96 ID:???
だったら慰めてやれよ
846ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 01:35:44.85 ID:???
>>841
意外な使い道でビックリ。
2個100円ってちょっと、小さめのヤツかな?
847ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 01:39:11.90 ID:???
タイヤレバー買えよ
848ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 01:51:36.06 ID:???
普通にダイソーのパンク修理セット買うのは無しなのw?
849ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 01:57:15.74 ID:???
安いパンク修理セットに入ってるタイヤレバー使うの、怖くない?
折れたり曲がったりしたらケガしそう
850ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 02:01:07.12 ID:???
あれが折れたり曲がったりするんだとしたらお前の使用方法が間違ってるとしか言えない
一体どうやったら折れたり曲がったりするのか教えてほしいレベル
851ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 03:04:28.62 ID:???
ちょっと前は金属レバーだった100均の自転車パンク修理キットも
樹脂製タイヤレバー2本、パッチ5枚、ゴム糊、やすりに虫ゴムと
ケースまでついてるからな
852ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 05:27:13.69 ID:???
レバーの間隔を開け過ぎて
力ずくでタイヤを外そうとすると折れるよ
853ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 06:21:05.66 ID:???
http://maigosaginomiya.blog68.fc2.com/blog-entry-220.html

なんとかとタイヤレバーは使いよう
854ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 06:58:48.39 ID:???
>>844
それ、下手クソなんじゃね?
855sage:2012/04/28(土) 07:32:22.66 ID:RA/ptw7t
まあ固いので有名なタイヤらしいが
自転車屋はちゃんと嵌めてんだし、なんかやり方間違えてんだろ
856ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 07:36:01.92 ID:c8ocp/Hi
sageて・・・w
857ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 09:30:47.12 ID:???
sageさんに質問なんだけど、2ちゃんは始めてなのかい?
858ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 09:54:49.77 ID:???
>>854

だよねw素人ほど道具に頼ろうとするからなwプヒw
859ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 10:12:26.44 ID:???
ホイールとの組み合わせによるけど、本当に糞きついタイヤがあるからな。
わからない奴はそういう組み合わせに合った事が無いだけだと思う。
そのうち思い知るよ。
最終的に嵌らなかった事は無いけど、途中で泣きたくなるよ。
860ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 10:44:46.28 ID:???
ベビーパウダー使えってあれほど(ry
861ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 12:43:42.07 ID:???
タイヤはめるときにレバー使っちゃダメ。
862ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 12:48:50.12 ID:???
自転車好きは不器用な奴が多いよな実際
863ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 12:53:38.82 ID:???
人付き合いが不器用だから自転車に嵌まるんだよ
864ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 12:54:17.98 ID:aVrygGh7
最後に嵌める部分の反対側のビー度を
しっかりリムの低い位置に持ってきていれば
それほど苦労しないで嵌るはず
力ずくでやろうとしてるとか
レバーの噛み込みやチューブの拠れを恐れるあまり
少し空気入れておくとか
基本を知らないで、そういった裏技ばかり知ってる頭でっかち君が陥りやすいことだと思う

865ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 13:07:16.02 ID:???
>>862
不器用ってのは、頭が弱いってことなんだが、そんな人間が自転車のってスピード出すなんて恐ろしいな。
866ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 13:14:24.98 ID:???
>>864
そのうち思い知るよ。
867ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 16:46:50.34 ID:???
タイヤ交換ほど楽しい作業は無いのになw
チューブに空気入れてタイヤにはめ込む時の
気持ち良さはなんとも言えんよねw
そのあと空気ぬいてモミモミして
また少し空気入れてモミモミして
また少し空気入れてモミモミして
パンパンになったらタイヤ回して触れ具合い見て
ああなんて楽しいんだろw
タイヤ交換楽しめないような自転車なんて
つまんねぇなw
868ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 17:46:16.73 ID:???
初めてタイヤを交換したとき妙にへこんでる部分があって
気になって空気入れたり抜いたり嵌めなおしたりいろいろやったなあ。
869ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 18:08:07.49 ID:???
進行方向の矢印付きのタイヤを逆方向に付けてしまったり...
870ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 20:17:59.36 ID:???
前輪はそれでいいんだよ
871ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 20:22:00.49 ID:???
えっ?
872ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 20:29:49.12 ID:???
え?
自転車も方向とかあるの?
まいいかw
どうせ20km以下メインだしw
873ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 22:35:50.79 ID:???
>>865
お前、不器用だな
874ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 22:43:46.27 ID:???
テールランプをシートポストではなく荷台の後端あたりに取り付けたいのだけど、何かいいアイデアない?
結束バンドで取り付けてたんだけど、ここのところの気温上昇で緩みやすくてグラグラになるんだ。
875ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 23:00:54.20 ID:2yBDYqzm
>>874
どの部分に付けたいのか今付けてる奴をうpするんだ
876ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 23:25:55.78 ID:???
>>875
明日あかるくなったら写真とってくる
877ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 23:36:14.57 ID:???
荷台に付けたら物積めなくなるのでは?
878ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 01:09:50.86 ID:???
最近、地震対策のコーナーに家具固定金具とか売ってる。
あれ使えないかな?
直感だけど
879ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 01:11:51.91 ID:???
アングルとか使ってつり下げる形にすればいいだろ
880ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 02:58:23.22 ID:???
強力両面テープ(分厚い奴)で仮止めしてその状態で結束バンドで締め上げるw
881ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 03:38:47.46 ID:???
100均のベルクロの結束バンド使えば解決
882ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 06:37:19.59 ID:FSMHly88
タイヤ交換って、下手糞ほど無駄な苦労をしてるよな
883ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 06:44:31.40 ID:???
LED点滅式テールランプは100円でも実用性があるので使っている。
ただしプラスチック製の取り付けステーは強度が無く不可。
代わりに金属製のL金具を使ってる。
今はサドル後端に木ねじでとめてる。
884ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 07:54:22.13 ID:???
パチノグすぐ真っ黒く汚れてワロタ
885ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 10:29:35.65 ID:???
セリアでスポーツエコボトルの青を買った。
飲み物を入れずに、ツールボトルとして使っている。
そのままボトルケージに差し込むとゆるいが、ペットボトルカバーをかぶせたら少しましになった。
886ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 10:52:54.98 ID:???
>>742
自分は取り外すときに力入れすぎたみたいですぐ壊れた。電池もいれる前だったのに('・ω・`)

仕方ないのでホムセンでステンレスのL字ブラケット買ってきてちょっと細工をして取り付けたわ
887ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 11:31:00.23 ID:???
パチノグ房シネw
888ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 11:41:20.42 ID:???
はい草
889ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 13:28:29.97 ID:???
ここに駐在してそうな汚いオヤジ
陰茎にパチノグ巻いてウロウロしてそう
890ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 18:14:46.78 ID:???
面白いと思って書いたのだろうか
891ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 19:59:38.12 ID:Zxo8GCIc
オケフェノキー湿原w
892ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 22:00:09.32 ID:Zxo8GCIc
お前らバカどもにいいこと教えてやるぜw
自転車のタイヤの空気って2週間ぐらいしか持たないってのが
常識らしいが、俺のは半年経過しても全くかわらないw
しかもこのタイヤ一回パンクしてるんだわw不思議だろ?
でもここの住人ならすぐわかるだろうからあえて教えないわw
ブヒャヒャヒャw
893ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 23:09:00.82 ID:???
以前このスレで教えてもらったベビーパウダーをローソン100で見つけたぜ
894ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 00:27:22.62 ID:???
>>892
教えて欲しいです!
895ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 01:40:02.87 ID:???
超弁
896ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 01:50:02.66 ID:WduNqiXk
>>894

よろしい!では教えようwスーパーバルブとパンク修理剤のコラボだよw

これでもうパンクの恐怖から開放されるんだw

すばらしいとは思わんかね?諸君!!
897ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 01:54:52.26 ID:???
>>896
スーパーバルブって?
教えてくれたら、チュウしちゃう(#^.^#)
898ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 01:57:10.60 ID:???
>>896
スーパーバルブってすごそう!
なにそれ
899ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 01:57:14.46 ID:???
なに1人でやってんだ。はやく寝ろよ。
900ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 02:11:35.14 ID:WduNqiXk
貴様ら愚民共は虫ゴムとゴムのりでも持ち歩いてろ!!

ハライテェ〜w
901ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 02:32:01.25 ID:???
パチノグが汚れたら、電池交換の時にでも
外側のゴムだけ水洗いすれば良い
902ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 02:41:12.30 ID:???
元気だなw
903ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 02:44:13.55 ID:???
ん?
904ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 04:38:07.39 ID:???
>>899
GWに37歳の腹痛のバカは何やってるんだろ
ホントにバカだな
905ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 04:56:06.82 ID:???
パチノグなんか付けて喜んでるのは房しかいねぇだろw

カスw
906ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 07:37:47.39 ID:???
ダイソーネオジム、中野にもいっぱいあったよ
それよりパチノグ欲しいお
907ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 08:33:51.18 ID:???
パチノグつっけぱなしにしてるけどまだ盗まれない
908ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 17:12:56.88 ID:WduNqiXk
このまえパチノグ付けてるロード見たw
よく見ると痛車だったwハズいしw
909ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 18:55:37.60 ID:???
パチノグって変な色しかないの?
910ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 19:05:12.52 ID:???
俺のブルジョワオリジナルノグも6年目で白が黄土色になったぞ
911ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:46:37.62 ID:???
ロヂャース(イオンとドンキ足したようなとこ)でパチノグのパチもんが売ってた
2個入りで400円だからちょっと高いし色が変なのしかなかったからスルーしたけど

でも目玉の部分にカバーついてて折れたりしないし、マルチリフレクター風味でパチノグより明るかった
912ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:47:59.60 ID:???
あ、ちなみに本ノグではなかった
913ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:50:12.78 ID:???
どうせパチモノ作るなら、zoonimalのパチモノにしてくれよ。
914ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:13:40.33 ID:???
シフトワイヤーのリア端の玉として代用できるものないかな
ハンドルポジション変えたらケーブル余りまくった
915ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:16:29.87 ID:???
熱収縮チューブ
916546:2012/04/30(月) 22:18:22.81 ID:???
>>911
埼玉県民乙!
917ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:24:07.86 ID:???
瞬着
918ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 22:27:00.64 ID:???
>>914
はんだ
919ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:27:30.54 ID:???
金属パテ
920ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:30:13.68 ID:???
ハンダに一票

ただし、ハンダの量は最小限にすべし
921ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:32:35.29 ID:???
はんだで引っかかるほどの出っ張りを作るのか
難儀だな
どうせならワイヤーが入るくらいの金属パイプをはんだで接着のほうが楽じゃないか?
922ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:40:07.04 ID:???
>>921
引っかかる必要なんて
あるんですか?
923ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:40:18.29 ID:???
タイコを作りたいのか、エンド処理したいのか、どっちなんだ?
924ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 23:45:45.81 ID:???
>>922
玉で引っかかってるタイプじゃないの?
925ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 00:11:32.02 ID:???
はんだなんか柔らかいからダメだろ。さっくり変形してスッポ抜けるだろう。
926ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 00:27:21.01 ID:???
ネオジムはどこも入荷してんのか?
最近、肩がこるので欲しいんだが
927ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 00:29:09.63 ID:unuuf8BB
>>925
ハンダ使ったことないんかい
928ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 02:00:59.29 ID:2USh6zC5
禁止ワード
パチノグ
ネオジム
LED
929ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 02:29:30.37 ID:???
パチノグって何なんです?
930ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 02:36:59.19 ID:???
うちの近所にはネオジム無いわー
931ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:20:58.47 ID:???
うちの近所にはネオジムあるわー
932ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:29:34.27 ID:???
↑パチノグw
933ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:13:21.04 ID:2USh6zC5
↓パチノグw
934ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:25:47.88 ID:???
パチノグって何なんです? ググっても2chしか出てこないし
935ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:28:54.73 ID:???
3 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 21:00:55.44 ID:???
パチノグ=パチのノグよね
あたし女だけど前々スレで教えてもらったわ
936ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:41:41.79 ID:???
パチノグケツのところに隠しといたら緊急時に使える
937ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:44:50.16 ID:???
パチノグが何なのか?ご教示ください
938ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:55:53.46 ID:???
バッタとかパチとか言う由来は?
さっぱりわからん。パチとか意味わかる?わかんないよね?
939ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:55:55.09 ID:???
knogのパチもん(ニセもの)
940ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 14:57:09.94 ID:???
PACHI KNOG
941ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 15:09:21.47 ID:???
パチもんのパチは嘘っぱちのパチかな?
942ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 15:17:49.90 ID:???
>>940
玉入れか
943ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 15:56:43.36 ID:???
パチモンとは - はてなキーワード
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%D1%A5%C1%A5%E2%A5%F3
944ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 16:28:26.80 ID:???
パチンコモンスター
945ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:30:11.98 ID:5nfOAdJK
パチノグとは・・・・・・
ん?なんだね!君たちは!おい!何をする!!
やめろ!!おい!!むぐぐぐふぐっっっっっw
ジタバタすんじゃねぇ(⌒-⌒”大人しくしてたらいにのちはとらねぇs
946ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 19:57:00.47 ID:5nfOAdJK
パチノグのことは言うな!!
わかったな?
ウグウグ!!
よし、500数えろw
その後は自由だw
わかったな?
947ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:43:36.22 ID:???
18点
948ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:20:18.47 ID:???
>>931
マグニーで検索
949ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 17:27:42.24 ID:???
一日二回w
950 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/02(水) 20:51:07.01 ID:???
tes
951 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/05/02(水) 23:22:27.15 ID:DWM5wZa6
tes
952ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 10:34:17.99 ID:???
\210バイク兼用ミラー探してダイソー9店舗目……丸型しか置いてねえ
953ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 10:59:35.95 ID:???
>>952
廃盤ぢゃね?
954ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 12:18:06.26 ID:jgGg0fN6
310円ならホムセンで普通に売ってるw
955ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 14:07:35.11 ID:???
ダイソーのボタン電池CR2032三菱製2個入りは
サイコンで使うと減りが早い?
956ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 15:19:37.50 ID:???
キャンドゥでU字ロック買ってきた。
210円(税込み)だったけど。
957ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 15:44:38.69 ID:???
かんどおも100均やめたん?
958ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 15:47:17.45 ID:???
それ元は100円の物がロングになって200円だからなぁ
それよかブラケット付きのワイヤー錠の方が良く出来てるよ
カギもディンプルキーでピッキングはともかくキーがネジ切れる心配は少なそうだし
959ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 17:35:28.51 ID:???
キャンドゥU字は細すぎるからな
960ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 20:57:29.48 ID:???
tes
961ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 23:32:18.22 ID:???
チェーンロックは武器にもなるよな
持ち歩いてて平気なの?
962ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 23:50:24.12 ID:???
wikiからだが・・・
凶器は、ヒトの生命・身体に危害を与え、殺害や傷害のために用いられる道具の総称。
刀剣や銃などのような性質上の凶器と、
自動車やチェーンソーなどの用法上の凶器との別がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%B6%E5%99%A8

用法上のものは特に注意されないはず。
963ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 01:38:18.78 ID:???
ワイヤーロック
雨に濡れて鍵が入らなくなった
964ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 04:30:45.64 ID:???
ワイヤーロックw
誰かが勝手にかけていったw

965ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 07:37:38.57 ID:???
誰や? わいやー
966ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 12:43:17.95 ID:???
ブッ、!!(屁)
967ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 13:27:38.19 ID:???
  | l| l || || l|
  | l| | || || l!
   l   l| .|    ☆
  ____ /
  ゝ___ノ ゴイーン!
   (    )
   と    i
    しーJ
968ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 07:49:38.44 ID:???

              〃∩ ∧__∧                   ,、_,、_,_
              ⊂⌒ ( ・ω・)  あー豚きた豚        (´・ω・`)  )  
                `ヽ_っ⌒/⌒c                  `u--u'-u' )))))


969ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 10:16:25.07 ID:???
丸いキボシ端子とか結構便利だけどね

平らのは全然ダメ。使いにくい
970ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 10:17:40.31 ID:???
ギボシ端子だったすまん
971ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 10:22:46.25 ID:opizNzGT
何で百円ショップにはワックスを売っていないんだ。
要望は絶対あるはずなのに。
何か理由でもあるのかな?
972ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 11:05:29.99 ID:???
車のワックスって、ヘタすると10年くらいガレージの棚に入ってるからなあ。
973ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 11:17:45.13 ID:???
一回使いきりのパッケージならイイじゃん

毎回、あけたてでさ
974ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 11:47:19.80 ID:???
スプレーの小さいワックスあるぞ、自転車に使ってる
975ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 11:49:43.35 ID:???
って、ここ自転車スレだった
976ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 18:23:39.68 ID:???
ローソン100だとワックスペーパーとか言うのしかない。
977ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:24:58.47 ID:???
あ〜 うんこもれそうや…
978ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:04:42.02 ID:???
>955
賞味期限が迫ってる状態で売られてるからなぁ
979ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:16:43.81 ID:???
>>978
そんな事はない。俺はダイソーの2032愛用してるけど、品質期限が
迫ってるなんてのは一度もなかったぞ。
毎回買うたびに品質期限日は先の日付になってるよ。
名の通ったメーカーでしかも2枚組とか他じゃありえないから、売れてると思うぞ。
980ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:26:34.50 ID:???
ボタン電池の寿命なんてクソ長いよ
つまらんこと気にすんな
981ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 00:22:29.93 ID:???
いい子だからボタン電池とコイン電池との違いを理解しような。
982ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 00:34:16.02 ID:???
983ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 00:35:47.25 ID:???
DXだと20個で300円弱だよ2032
984ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 00:50:08.67 ID:???
結局同じじゃね的な、
でもまあ勉強になったわ
985ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 00:58:37.94 ID:???
CR2032って、容量ちがったりしないの?

国内一流メーカーだと最低220mAhだが。
986ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 01:21:33.23 ID:???
>>983
あれ買ったことあるけど、クソだった。
ほとんど空っぽで使い物ならなかった。
987ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 02:20:28.42 ID:???
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                          >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0987GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
988ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 14:44:56.90 ID:???
100均のポンチョいいねw
手首や膝下は濡れるけど
頭と胴体が濡れないのは気持ちいいw
改良点として袖をもっと長くして
サイドのスリットは要らないw
989ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 16:57:27.73 ID:???
↑同意w
990ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 01:16:26.57 ID:???
>>988
おれも同意。改良点も含めて。

> 膝下は濡れるけど
太ももから下だけをカバーするスパッツみたいのを
ズボンタイプの雨具から切り出して作ってみた。
991ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 06:26:40.71 ID:???
うp
992ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 07:00:21.44 ID:???
1000ならチャリでハロワ行く
993ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 07:01:35.27 ID:???
1000ならチャリでハロワ行く
994ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 08:53:04.93 ID:???
1000なら>>992はチャリでハロワ行く
995ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 10:08:04.30 ID:???
>>990
それいいねw
サイドのスリットはホチキスで止めたw
やっぱ100均ポンチョはいいよねw
着るというか被る感じで開放感あるし
折りたためばドリンクホルダーに入るし
破けたらまた買えばいいし
泥よけクロスにポンチョがあれば
逆に梅雨が待ち遠しいわっ!!
996ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 10:22:08.24 ID:???
やっぱ100均ポンチョはいいよねw
傘さして乗るより全然ラクだし濡れないし
ヘッドホン付けて乗れるし
ダブダブだから蒸れないし
着たり脱いだりが簡単だし
軍でも正式採用されてるし
ポンチョって最近の俺の
ちょっとしたカルチャーショックだわw
実に素晴らしいw
997ツール・ド・名無しさん
単芝nyanmage