>>956 晴れてるのに走らず触ってみたけど結局原因わかんなかった
ブレーキとかディレーラー、シート、ハンドル、アイドラー、ペダルとか、思い当たるねじはすべて当たったが
ねじの緩みは見当たらず(閉めすぎの可能性はあるね)、
チェーンは完成車で買ってから1000km程度しか乗ってないので伸びてるとは考えにくく、
もしかしたら伸びてるかもしれないが切ったら戻せないのでかわりにブームを伸ばしてみたけど意味はなかった
店が組み立てた時点でチェーンの長さ間違ってたという可能性があるがそこは店を信用することにする
チェーンの脱落防止金具を見ても油がついてるとか傷がついてるとか、こすった形跡はない
フレームにもそういう傷は特にみあたらない
リアディレーラーのチェーンのかけ方も
>>942のようなことにはなってない
錯覚でなければ音は前方でなってるから、リアは気にしなくてもいいような気がする
買ったときから何かしら音がしてんだよなぁ…ギシギシだったりかちゃかちゃだったり
しかもだんだん音の鳴る頻度が増えてる気がする
今ではちょっと回転数を上げるとほぼ必ず鳴る
最初はそこまで気にならなかったんだが神経質になってるだけかな
カメラを車体のいろんなとこにつけて走りながら撮影すれば音の鳴ってる場所、原因がわかるかもしれない
でもそこまでする資金と体力がない
994 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 15:54:54.76 ID:???
>>993 車体の写真うp出来ないん?
995 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 17:32:10.23 ID:???
>>975 TSUNAMI2026/700C はちょっと古いけどそんなに悪くないかな。
2026モデル(F20/R26)でもリアに20や700Cを入れてる人もいますね。
安易に安いのを薦めるのは良くないことかもしれないけど、
値段とサイズで最も手頃な完成車はニキリンの"Vinte-Vinte"(ヴィンテ-ヴィンテ)\79,800
リカンベント入門者向け 前後20、身長145cm〜180cmの方まで パーツは価格相当
他のモデルと比べ(日本人の低身長でも)ブームが前方に出せるので格好良いし、
ハンドルを切っても足に当たりにくいと思う。
http://www.nikirin.com/models/vinte.htm >>975>>985 ニキリン等、リカンベントの試乗会を行っているところもあるし
http://d.hatena.ne.jp/NiKIRIN-isuichi/20111213 LORO(ローロ)は6店舗あるので一度実物を見てみると良いかと。
http://www.loro.co.jp/ OSS(上ハン)に飽きたらUSS(下ハン)にも改造出来ます。
996 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 17:49:16.40 ID:???
自分で組んだりいじったりできるならシンプルでカスタムしやすいTSUNAMIフレームはお勧めだよ。
飽きたら部品を組み換えたり、思いついた部品構成試したり、新しいの買った後も楽しめるからね。
997 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 18:17:28.39 ID:???
主観だが1世代昔のリカンベントの雰囲気ムンムン。
車で言えばAE86買うようなもんかな。
999 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 20:10:26.45 ID:???
>>993 写真見せてくれ〜
お?!誰だ?前スレの最後あたりを丁寧に移してくれてるね。thx!
vinte-vinteまじオススメ
30万のリカ買ったが、試乗したvinteの方が乗ってて楽しかった。
>錯覚でなければ音は前方でなってるから、リアは気にしなくてもいいような気がする
>買ったときから何かしら音がしてんだよなぁ…ギシギシだったりかちゃかちゃだったり
前方でギシギシの原因になりそうな部分は、
ブームチューブの固定部分の問題
ヘッドパーツ、フロントフォーク部分の緩みか異常
ボトムブラケットの緩みか異常、クランク、ペダルの異常
「ギシギシ」(緩みとかきしみとか)と、「かちゃかちゃ」(何かが当たっている)って
別の問題なんじゃないのか。原因より場所を見つけないと対処しようがないよ。
シートのきしみ音がフレーム内部に反響してる説
10 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 11:11:36.90 ID:??? BE:232848768-2BP(1919)
今朝テレ東でリカンベントが出たらしい。
通勤途中で銀行立ち寄ったらおっさんに「それ今朝テレビでやってた自転車だろ?」って言われた。
ものスタMOVEっぽいね。実況ろだ漁ってみたけどそれらしいキャプわからなかった。
EPGで自転車って入れてくれれば自動で録るんだけどな
プローン、日本で流行らんかねー
スピード狂にはもってこいだし
流行るわけねーだろ
理由は二行目で自分で書いてる通りだ
スピード出るのかアレ
あと肺や腹は苦しくないのか
苦しいので、楽になるささえ方を研究してるところであります
前が見にくそうなんだけど
乗ってて楽しいのか、あれ。
アップライト、リカンベント、プローンが全てフルカウルだったとして一番速いのはどれなん?
>>13 プローンって市販されてるのかるのか?
自作機で流行ったら事故も多発しそうで・・・
で、13はどんなプローンに乗ってるんですか?
チェーンチューブを受ける金具がチェーン脱落に巻きこまれてひしゃげてしまった
なるたけまっすぐになるようにしてみたけど、アイドラーに微妙に当たるっぽい
金具だけほしいんだけど分けてもらえるもんなのかな
ホームセンターで適当な金具買って止めた方が早いだろうか
首は基本的に前に傾くように出来てるわけで、プローンみたく首が上を向いて走るのは辛いのでは
>>20 最初はホームセンター行って探して見るといいよ。
で、これは。と言うのが無かったらニキリンのパーツから買うといいかもw
まあ、最悪チューブにビニールテープ巻いてタイラップでもいけるんだけどねw
↑↑
2012年3月26日放送 8:00 - 8:52
テレビ東京ものスタMOVE近未来生活を体験
宮崎リポーターが、近未来の産業技術が数多く展示されている
「産業技術総合研究所」の「サイエンス・スクエア つくば」を訪れ、
省エネで動かすことができる人間工学を利用した高効率駆動型自転車を
見せてもらう。
ペダルの位置と動きが特徴的。
ということで、この自転車に乗らせてもらうことに。
まるで人間のような動きをペダルがするので、
同じ力で効率良く自転車を動かすことができ、
坂道を登るのもとても楽だった。
とのことだった。
>>26 まず、手放しで乗ってみるんだ。音がしなかったらハンドル周り、
音がするなら駆動系と、乱暴に切り分けるw
ハンドル周りだけど、ステムのハンドルクランプにポンチでも打っているかな?
ポンチを3カ所くらい打つとローレット代わりになって固定力が増すはず。
バーエンドにボントレガーバズキルを入れてみるのもいいかもね〜w
パワーアイドラのチェーンガードをもうちょっと前に傾けてみるとか。
アイドラの幅が妙に狭いのも気になる。
チェーンが左右に振れてガイド板に触れてるのかも。
ギシギシはわからん。
シートかステム周辺だと思うけど、意外なところが鳴るからなぁ。
TSUNAMIはリカンベント界のハチロク
ベース車としてオールラウンドな特性
今ならPB-968がその後継かな
リアスプロケトップで音がするなら股間と前輪の間のむき出しのチェーンが車体に接触してる可能性がある。
ギシギシは大抵シートの固定金具付近。
ギヤのワイヤーの調整が合ってないのでは?
それかレバーとディレイラーのワイヤー比が合ってないとか?
プログレッシブレーシング(杉村)はリカだけはまともに見えるけど
他が他だけにリカも何かあると疑ってしまう怖いブランド
初心者向けといっても他のスポーツ車を経験していて杉村が以下にクソか理解できていると買いにくい
杉村紀香は外注だろ
一応パフォーマーらしいけど
サス付きクロスをロードバイクと称す奴らだからなー
普通にパフォーマー買えよって感じ
チュナミって86的だよねって、仮に極めて悪く言ったとして
古っくさくて今や性能的に見るものは無いどころか足かせだよねwww
って事ではないんだよね?
どうでもいいけど、自転車始める前は初代ロードスターばっか乗り継いでたんで
ああいう素性だけがいい車wは、嫌いじゃないです
他にお勧めいただいたvinte-vinteは身長が183cmなんで、もしかすると無理出ちゃうのかも…
腕か脚かで違うんだろうけど、同じく〜180cmなミニベロ組んで、ハンドルリーチに苦労したんで
他にも前スレラストでレス下さったみなさんありがとう御座います
みんなええひとばっかりや・・・
画像出たら皆色々思いつくもんだなぁ
俺は見せられても問題点は全く思い浮かばないぜw
無意味に読み辛くて全くまとめになってない件
そりゃ前スレからのレスを本当にまとめただけだからな
俺本人じゃないから文面弄れないし
邪魔だからするなよって言ってるんだけど
本人のレスが流れて読みにくいだろ
逆になんでそんなことしたのか全く理解できんのだが…
そうかそうか
でも消せないからこれでこの話は終わりな、それこそ無駄だから
俺のローレーサーは段差とかでシートにこするよ
気にしないけどね
シート下にフレームの無い画期的な設計のローレーサー現る!!
45 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 22:19:55.66 ID:9vMnSZk3
46 :
42:2012/03/26(月) 23:16:50.04 ID:???
ごめんなさい
こするのはチェーンです
>>44 ニキリンの取り扱い車種ページとか、トップのどこから入るの?
最初分かんなくて、Googieで探しながら、パーツ・オプションページなんかも
やっと見つけてブックマークしてたよ。
トップから
各社リカンベント
当工房取扱 各社リカンベントご紹介
ニキリンの件、先に書き込んでくれた方がいたようで助かりました。
わたしも毎回、取り扱い車種ページ、パーツ・オプションページにはググって入ってますヨ。
売り上げにも響くと思うのだが何故TOPからリンク貼らないのか不明。
2012/05/05 (土曜日) 第3回 カートコースクリテ&キッズロード
リカンベントが参加可能な数少ないレースですよー
岡山県:山陽スポーツランド.中山サーキット:カートコース
カートコースは完全フラットなコース
[クリテリウム]はタイムアタック及び準決勝(オープンのみ)、決勝を行います。
(6)バラエティクラス車種:ロードレーサー以外(大会規則-車種規定参照) 決勝30周
(8)オープンクラス車種:オープン(大会規則-車種規定参照) 準決勝20周
オープンクラスは20名〜30名にクラス分けして準決勝を行います※決勝(クラス別に
※タイムアタックにより、出走並び(オープンはクラス分け)を決定します(A-30周 B-25周 C-20周)
>>50 わかりづらいだけでトップから繋がってるよ
>>52 パーツ・オプションページって
取り扱い車種ページの真ん中から跳べるのは知っているけど
TOPの何処からか直接行けるの?
「行ける」が「繋がってる」に変換され「繋がってる」が「直接行ける」に変換されてしまう不思議
TOPにパーツへの直リンが欲しいか→別に要らん気がする…
>>54 私の「売り上げにも響くと思うのだが何故TOPからリンク貼らないのか不明。」
に対して書いているのだろうから敢えてそう書いたんですが。
「取り扱い車種ページの真ん中から跳べるのは知っているけど」とも書いてますよ。
あなたは要らないかもしれないけど、
初めてサイトを見た人に対しスムーズに目的のページに誘導出来なくてどうするんですか。
>どうするんですか?
俺に聞かれても…そんな心配ならここで愚痴ってないで直接メールでもしたらいいんじゃないでしょうか
ここに椅子壱さんがいるわけでもなし・・・なにを憤ってるんだか
いないよね?
いちおうwebを生業にしてるものだけど、適切な導線設計というのは当然ながらサイトによって異なるし
スムーズに目的のページへ進ませるだけが情報発信ではないよ。
二キリンのサイトは「各社リカンベント」のメニュー名で
「リカンベントってなんだ?」がメインのページへ飛ぶからわかりづらい印象はあるが、
あれは「まずリカについての基礎知識を知ってから商品情報を見て欲しい」という
意図を反映したものだと思うし、そういう意味では効果的ではある。
全体的には、サイトの達成目標として「リカに興味を持ってもらい、問い合わせを得ること」と定めてるのかな、と。
商品の特性としては初心者が自力で選ぶのが難しいものなので、このターゲティングも正しいと思う。
改善点としては「リカンベントってなんだ」の最下部に問い合わせを促すフォームと、
商品情報ページへのナビゲーションを再度置くとかすればコンバージョン高まるかな、とか。
感心しつつスレチッチ
センセーだよね〜
誰でもそう思うわ
ざまぁwwww
Nikirinさんはあくまで椅子屋だしな
日本最速リカ人はTSUNAMI乗り(クロモリ,700c)だから 心配すんな。その人も180cmちょい。
何が日本最速だよ
ツールドおきなわでも出てろ
>63
その最速の人、何km/h出したの?
最速で何キロって、、、単純過ぎないか?
せめてアワーレコードで何キロとかさ。
もてぎで、小径リカンベント混走の頃、クラス優勝したんだっけ?
その後リカンベントがハンドサイクル、車椅子レーサーと、混走の
リカンベントクラスとして独立、、、
主催の反応は100年前と一緒だな。
>>68 中国地方住みだから近いけど、取り扱い店がないし(スギムラ除く
リカンベント乗りの知り合いいないし、自分が乗ってるとき他のリカを見ることない
ちょっと寂しい
>>70 問題は継続的に乗るようになるか、だと思うね
クランクフォワードよりコンフォートリカンベントの方が楽なのにね。
マキセラとかHPVスピリットとか、でかいバッグ付けて買い物できるし。
スカートじゃ抵抗があるのはどっちも同じなのにってのは男の考え方なのかな。
そうそう、カツマーがクランクフォワードに来たのが面白い。
次はカンベント来いや〜
勝間は大嫌いだが、周知には使えそうだなぁ。
でも、ロードのように大増殖したら色々問題出そう。
70に出てるの見たが、ギアを一番強くってなんだ?
ほかにもなんか微妙な感じが・・・
これで3代目自転車名人って、こんなの絶対おかしいよ
忌野清志郎だけで終わってほしかった
勝間嫌いなんだよな、嫌悪感というか生理的に苦手な感じ。
"女はキレイが勝ち"って言ってるのに自分の顔は見ないし、ひろゆきとの一件でも酷かった、とてもキレイではないな。
バイク、自転車ってチョイスが不快、「こっちくんな」ですよ。
勝間はなぁ……www
>>74 自分の選択を正当化するためにリカンベントを攻撃してくる流れだな
乗りもせずにあんな危険な乗り物が公道を走れるのはおかしいとか
勝間は顔と性格がキタナイ
ここで叩くとそれこそ攻撃対象になりかねないw
自分の名前で検索してるそうだし
案外このスレもチェック済みかもしれないぞw
こんなにたくさん自転車所持してるんだから
簡単な整備とか、せめてパンク修理くらいはできるようになってほしい
スレチだぞぉ、これ以上はヲチスレがあるならそこで
そうじゃないなら立ててやりなよ
なんか勝間って人の話題って超ブレーキングね。
スレにディスクブレーキガッツリかかってる感じ。
誰か解除を頼むぜ!
じゃあUSSのデュアルコントロールレバー化について
つかいたいレバーは?
ちょっと話題戻して、TSUNMIのいいところはフレームに閉じた三角がある安心感だな。
もう一台持っているけど、そっちは丁寧に分解していけば最後はフレームが一本の棒になってしまうので
どんだけ強力な多関節で地球ロックしても不安が残るんだわ。
>>26 28さんが指摘しているが
最後の写真でパワー側アイドラーが削れてるが、転倒や落車したこと無いなら
異音の原因はそれだろうね。
ギシギシいうのは…思い当たるところが多すぎて分からないな
>>87 OSSより容易にできそうだがどうだろう?
OSSだとドロップハンドルかブルホーンをカットするとかして使うとかだけど、
そうなるとステムやらハンドルポストやら切ったり曲げたりしないと使えなさそう。
その点USSならそのまま取りつけて問題ないんじゃなか?
すでに絶滅してるけどMTB用のSTIにすれば取り付けは楽だと思われ
ロードSTIとは操作がちょっと違うけど、慣れればレバー1本でシフトアップ・ダウンできるから楽かもしれない
ブレーキが問題になるかもしれないけど何とかなるよ、たぶん
あれだと9速までしか使えないから、10速、11速を使ってる人には問題がある
KMX VENOMも下ハンSTIだね。
そろそろ下ハンバッタちゃんが欲しくなってきたがトライクも良いのう
> ロードSTIとは操作がちょっと違うけど、慣れればレバー1本でシフトアップ・ダウンできるから楽かもしれない
SRAMディスってんのかメーン
>>97 あれブレーキが別じゃなかった?
シマノのMTBのやつはブレーキ、シフトアップ、ダウンが全部ひとつになってた
>>97はロード用のダブルタップを想定してるんだろう
11速って
>>93はカンパのアテナ以上を想定してるんだろう
MTBのSTIってデュアコンの事かな
>>56 ああ、あれはそう思う
各社リカンベントを押したのにリカンベントの基礎知識のページに飛ぶのは意味不明だよな
しかも最終的な取り扱いリカンベントのボタンが単なる装飾っぽくてボタンだと気づきにくい
あきらめて別のショップに行ったり、イライラとページを迷う人は結構いると思うよ
初めての客はいらないストレス受けるし誰もとくしないよな
自演はいいですから
あっ、その話もう終わったんで
ったく、何度いわせんだよ。ちゃんと繋がってる。
分かねーヤツは最初から買わなくていいよ。
あんたの乗っているベントも知りたくねーし、リンクもべたべた貼るな。
カネ無いのかも知れないけど、そんな安いので俺の周りを走んないでくれる。
腹が立ったのはわかるけどちと言い過ぎや
>>105 なんでおまえがニキリンで買わなくていいって決めてんだよwww
自演お疲れ
もうみんな分かってるんだよ
初心者増やすと警察に目をつけられてピストの二の舞になるぞ
>>108にとってニキリンのページがわかりにくいままの方が都合がいいって事はわかったww
それなら意味不明な事を書かずに「リカンベントが売れない方がオレの都合がいい」と書けばいいんだよ
前スレ後半のサスと今度のNIKIRINのリンクといい、
自分の意見以外は受け付けない残念の人が一人か二人いるみたい。
叩かれている人Tsunamiと杉村って書いてるし、
前にアクセサリーマウントのリンクとかいろいろ貼ってくれている人かな。
その節はありがとう。買いましたよ。
> 初めてサイトを見た人に対しスムーズに目的のページに誘導出来なくてどうするんですか
なぜスムーズじゃないといけないの?
・超ニッチ(口コミ影響度が大きい)で、さらに競合が殆ど無いんだから、動線最適化の影響度は低い。
・さらに本業があるので忙しくなりすぎても困る。
・特殊度が高いから、思想や特殊度はしっかり理解してから買って欲しい。
ってとこでしょ。
諸事情をふまえずに無条件で動線最適化を声高らかに主張するのは、
「全ての販売者がもっとガシガシ売りたいって思ってるに決まってる」
って前提だろうけど、誰もがそう思ってるわけじゃないんだよ。
(と言いつつ、自分が書いた諸事情についても推定に過ぎないけど)
>>111 はいはい、どっちが自演なのか分かりましたからもう止めましょうよ
顔が真っ赤ですよ
続きはネット関係カテゴリの板でどうぞ
まあユーザーが増えると困ると本気で考えているなら
2chに書き込んでスレを増やして人目に止まりやすくするのは間抜けな話だろうな
HPは削除して掲示板には書き込まず、夜中に一人でコッソリ乗るのがいいだろう
おまえら、自転車に乗る女のパンツ見たさにここまでしてるのか…
下ハンSTIとかあるんだなぁ。
使いやすいのかな?
あ、俺のトライクだと車輪に指が当たりそうで怖いかもw
たまに
>>116のような事を書く奴がいるが俺は今まで一度も見た事がない。
ローレーサーだがな。
>>118 都市伝説みたいなもんでしょ
人の多いところはあまり走らないだろうし
リカに乗ってそろそろ一年たつけど、CRでたまに見るくらい。
昨日御徒町でローレーサー見たのが数ヶ月ぶり。
リカ乗りを見ると妙な親近感があるw
>>119 だろう。
だから"パンツネタ"は書かないで欲しいんだよな。
どんびきなんだよ。マジ
リカで見えるパンツは階段でも見れるようなパンツ
おっさんローディのプリケツしか見たことない。
同じ人しか見ないから、県内で2-3人しかいないくさい。
いつぞやの名古屋オフは楽しかったなー。
草レースで女性ローディーの尻にぴったり食いついた事あるけどすごく良かったぞ。
そう、高さ的には、スカート(を下側)というより、真正面に尻って程度だよね。実際。
アイドラー交換するならやっぱりテラサイクルがベターなん?
どうなん?
Terracycle直販で買うんだったら、メールガン無視されても泣かないこと。
Terracycleのアイドラーは良い。ちょっと重いけど強いし精密性が高い。
俺個人的にはパフォーマーのアルミ削り出しアイドラーは軽くて好き。
>パフォーマーのアルミ削り出しアイドラー
それ何処で買えるの?
>>130 ハマモトサイクルで取り扱いしてるはず。
でもパフォーマー用なので他の車体には取り付け可能かどうかは不明。
俺の場合かなり苦労したが、ワッシャーやカットしたパイプ等、
色々パーツを使ってTerracycleのアイドラーマウントで取り付ける事に成功。
とりあえずフレボのアイドラーが糞過ぎるんで何とかしたい
>>133 このハンドルは、チーターのようにひねるのではなく左右に倒すようです
>>134 ひねるって車のハンドルと全く同じ動きって事?
だとしたらトライクのOSSとしては理想的だな
>>133 エぇ…センス理解不能www
すでに28000エンって!?ふざけてるな。
自演じゃないか?これ。
>>136 遊園地ってことだから消防車とかパトカーのガワをつけて
キコキコする遊具のフレームなんだろうな。
俺らの基準で見ちゃいけない気がする。
群馬CSに、こんなのがあったぞ
>>133 こんな無料回収場に積んであるようなもんが28000とかww
>>135 チータはユニバーサルジョイントでブラブラ
おまけにシートもペナペナだから踏ん張りが全く効かない
左右にグリップが有るのが一番踏ん張れる
まぁチータで無理なコーナリングすると右側へひっくり返るという
後輪オフセットの罠がある
>>140 チータは乗り手がバンクするw
そのためのスティックだし
あそこまでバンクしないとダメなチーターって感じがするw
転倒寸前のチータなら見たこと有る余りにもあっさり左前輪が浮くな
バンクってかハングオンも掴まれるハンドルがあってこそ安定するんだがね
バイクはハンドルにしがみつかない
ぶら下がり走法
後輪操舵のリカトラってあるけど、あれって高速走行時不安定にならないの?
ハマサイさんでベロモービル見てから気になって気になって仕方ない。
んで、youTubeで動画見てたら欲しくなってくる。
「だめや!負けたらあかん!そんなもん買ったら引っ越しせなあかんやないか!」
と…(・・;)
あれ重いのに走るんだよね。速いよ〜
車庫か駐車場ないと維持できないレベルw
ベロモービルって普通のトライクと値段離れすぎだけど
ボディが80万くらいすんのかね
>>149 送料だけでもだいぶかかるだろうからねぇ
輸入手続きはトライクとかと同じなのだろうか?
外国からの送料って案外安いから7〜80万もの差にはならないだろうな
>146
大丈夫だと思う
ラジコンカーで作った事有るけど。
カウンターゼロの完璧なドリフト走行みたいな感覚
>>153 全然ちげえwww
ドリフトしたことあんのかよ、って俺もそんな経験豊富ではないが・・・あれは全く違うよ
構造的にも当然だけどまんまフォークリフトと同じだよ
曲がったあと振られるというか「行き過ぎる」感覚が常に付きまとう
あと後輪フリーの台車とか持った事あるならわかると思うけど障害物に寄り過ぎたとき離れるのが困難
後輪操舵って右向けると左曲がるの?
なんで
ステアリングを右向けると後輪が左向いて車体は右に曲がるね
リアは最初左に進むので
>>154の言うようにガードレールギリギリまで寄せると離れる前にタイヤがぶつかるかも
基本的に車をバックさせて走らせるのと同じ動き
おそらく高速域では天然ドリフトマシンみたいなクイックな挙動で
ハンドルを切りこむど同時に巻き込みを抑えるカウンターが必要だろうな
0カウンター感覚というのはそんなに外れてないと思う
> ハンドルを切りこむど同時に巻き込みを抑えるカウンターが必要だろうな
意味不明ワロタ
前輪操舵と比べて安定性がないから舵角を大きく出来ないだけじゃん?
>>159 お前ニワカだからRRの挙動知らないだろw
RRは後輪操舵じゃねーから
馬鹿か
>>161 やはりお前は馬鹿だw
経験もないのに知ったかで書くから解らないようだなw
>ドリフトしたことあんのかよ、って俺もそんな経験豊富ではないが・・
お前パワースライドと勘違いしてるんじゃないの
フォークリフト経験のある俺は無問題w
>>162 素直に間違いを認めるかさっさと消えるか別人を装えば恥の上塗りしないで済むのになー
と横から煽ってみる…
フロントディレイラーのことなんですが
いまシマノR443というのがついてまして、シマノのサイトではフラバロード用ということになってます
シフターはシマノのMTB用のがついてんですけど、FDを交換するとしたらロード用じゃなくて
MTBのラインナップから選ぶ必要があるのでしょうか
そうなるとトップギアの限界をぶっちしてしまうので交換できません、という悲しい結論を出さざるを得ないわけですが
>>166 質問!何故FD交換をするの?故障?それともグレードアップ?
故障で交換なら同じものを買えば良いよね。
グレードアップなら、アルテグラのトリプルって事になるんじゃないか?
今正常に作動してるなら、アルテグラにしても問題なさげに思う。
>>166 むしろチェーンリングの大きさよりチェーンラインのほうが問題だよ
ロード向けのFDからMTB用のFDに交換したら振り幅足りなくて、アウターに入らなくなって困った俺が言うんだから間違いない。
フォークリフトの経験有るから後輪操舵はなんかしんどい
特にリーチ、カウンター交互に使うと精神的に疲れるのでどっちか一方所有ならなんとかってとこかな
後輪操舵まとめ
低速 フォークリフトやバック走行と同じ
高速 ゼロカウンター走行
低速域でも切込みと戻しがいるからしんどい
おまけ ニワカドリフターが恥を晒してたようだがw
異音を解消しようとあれこれやったけど結局ダメだったよ
鳴りそうなものをあれこれはずしても鳴ってるし
言われたことと思いついたことで出来てないことといえばクランクはずすことくらいだ
BBが鳴ってんのか、チェーンリングやディレ−ラーとチェーンが接触してんのか、音もその辺でしてる気がする
手でまわすと鳴らない、走ってるときだけ鳴るという状態なので耳そばだてて音を聞くこともできないしよくわからん
アイドラーや、シート、ハンドルなんかのきしみではない と思う
音の聞こえる場所も違うし、そこらはねじ締めたりグリス塗ったりやってみたけど意味なかった
ごりごりのホイールベアリングのせいでなぜがキンキン音がしてたことが
どこでどう反響したりして音が鳴ってなのか不思議だった
残りはBB周りってことか
期せずしてオーバーホールできたと思えば得なのかも
「ギシギシ」と「カチャカチャ」って、踏むタイミングで鳴るの?
普通にまず一度はBBやクランク疑うだろ。とくにコキコキ言うときとか
この氏はずっと「ギシギシ」や「カチャカチャ」と表現してる。
だからBBの緩みや歪、クランクのゆがみを疑う人が誰もいなかったのだろうよ。
俺としてもそうだったよ。www
あと残されたのはBBなんだろうけど…
でもさぁ、確か前に購入当初からって書いていたけど、
購入当初からBBが「ギシギシ」じゃヤバいよな。ww
メーカーはパフォーマーだろう?
ネジ切りのミスとかは無いと思うんだけどな。
ヨーロッパならその辺は適当だけど。
あるとすれば組み立て時のミスかな…。
BBだとギッギッって音しない?
あとヘッドセット周りというかその辺は確認済みなんだろうか
ヘッドセットもありがちだね〜
ローラー台に乗せて誰かに漕いでもらえばいいやん
近郊のリカ乗りオフ主催して、みんなで調べるってのはどう?
微妙なことになりそうなフラグ。
まずは自転車屋だな。
体重か力が加わらないと音がしない訳だからね。
BBやクランク、ヘッド周り、シート台座だろう。
踏み込むとクランクがゆがんでFDに干渉するとか?
他は、ペダルか靴とクリートの接点。
俺は靴がギーギー鳴った経験ある。
確かにSPDはギコギコ鳴るねぇ。
金属同士で遊びありの嵌合接合をしてるんだから、当然だと思って無視してるけど。
今思い出したんだが、リムの中にゴミが入ってると、何とも言えない音が出る。
シャラシャラというかチャラチャラというか。
先日、第二京浜国道を走って横浜まで行ったけど、やっぱヘッドレストに厚いクッションがいるかな、って思った。
路面悪いところがあると首が辛い。
音を気にしないってのはどうなの? きっと0.1%もロスってないでしょ。
つまり、プロの自転車選手でも無ければ、気にする合理性が欠けるケース。
いや失礼、人間は合理的な生き物じゃないから関係無い話だね。
生理的にイヤなもんはイヤだよな。
自転車で異音がするってのはすべからくどっかマズイことになってる
生理的に云々じゃなく解決しないと危険だろ
錆だらけ、所々歪みだらけのママチャリをノーメンテで乗ってる
おばちゃんと同じような感覚なんだろうから言うだけ無駄だろ。
>>188 あれは理解できないよな。www
おまけに自分のメンテもしていないから激太りしてたりする。
危険の上塗りママチャリおばちゃん。
今日はみんな無事に帰ってこれたか?
飛んできた旗竿が脛と腹に直撃して、ものすごく痛かった
雹が痛い痛い痛い痛い満身創痍
愛車は無傷でした
異音解消に向けて最後まで手付かずだったクランクに取り掛かったが、
クランクははずせたもののBBの外側のカップがはずせなかったのでBBはあきらめることにした
クランクの軸が汚れてるようには見えなかったがとりあえず拭いてグリス塗って、また組み立てた
チェーンをはめずにまわしてみるとぐるんぐるん回る。引っかかる感じもない。
これならいける、さぁ、こぎだそう!
うん、音出てるね、これ
この調子だとBBが悪いって事もなさそうだ
そんな簡単にぶっ壊れたりするようなものじゃないだろうし
何かもっと他に原因があるんだろうな、まったくわからんけど
ヘッドパーツは、以前購入店の厚意で新品に変えたが、ぐらぐらしなくはなったけど音出るままだし
あとは、考えもしなかったけど上で話題に出たビンディングかな
ロードでも同じペダル使ってるから、一度入れ替えて試そう
そっちでは音なんか一度もしたことがないから、入れ替えたら音が出なくなるかもしんない
>>193 なんだか危機感なさすぎねぇか?
一応みんな親身になって答えてるんだからさぁ。
もうちょっと真剣さをアピールしてくれや。
なぁ!
>>192 リカンベントに雹は厳しいですね。
御無事で何よりっす!
プローンだと女王様の鞭打ちがごとく・・・
紫外線もけっこう痛い。
アイウェアで目は守られているが、スキーヤケみたいになってしまった。
やっぱ、屋根がいるんだよ。
屋根の話題のように車輪がごとく定期的にクルクル回って繰り返す話題を
「輪題」と呼ぼうwww
ロードだと屋根なんて酔狂なことを言い出したりする人は皆無だが
リカはシートにもたれているから全天候で快適に屋根って思うんだろうね
空気抵抗のメリットを捨てたリカなんて・・・
屋根と空気抵抗のメリットは相反しないだろ
屋根の話で行き着く先はベロモービルになるんじゃね?
ベロモービルは屋根と言うより部屋だろう。w
でも話の発端一昨日の強風だったわけじゃん
乗ったことないから知らんけど、大丈夫なの?フルカウルでw
トライクでも横転しそう…
そいや一昨日、米買った帰り道で軽自動車が道の真ん中で上下さかさまになってたな…
横転と言うより転がっていきそうだけどね。w
転がりながら瞬間最高速度記録更新ってか?
無動力で坂を下るんだな、転がり&空気抵抗の勝負になるのか
プローンさんスゲえ、まんまウルトラマンの飛行姿勢だ
ベロモービルまでは重くない感じで屋根が欲しい気もあるが・・・。
リカンベントってフロントシフターのレバーが重い気がする。
普段のバイクでは体重かけて押してるんだろうか
自転車屋行ってワイヤー一式交換してもらってこい。
>>211 . ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・
Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・ NokonやGORE Ride-Onが
/,'≡ヽ::)m)V _ n l * 貴方が来るのを待っていますよ
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
Goreは基本だろ
あんなクソ長いケーブル類をそんな頻繁に交換してられるかよ
圧倒的に寿命が延びるからむしろ安く付くしタッチも向上、調整の頻度も少なくて済む
全部のバイクに付けといて当然くらいの装備
Gore Ride-Onとか初めて聞いたよ
新品のPre-Lubeが一式余ったばかりだし・・・
リカンベントに興味を持ちだし調べてたんだが価格を出してる店がすくない
高いの?
価格出してない店は高いです
トータルコストはクロスより高くて、ロード買うより安いよ。
デルタレーシング
価格を出している店は良心的です。
名前はローロー価格は・・・
はいはい
>>216 初めてのリカンベントならパフォーマーがおすすめ。
安いしある程度丈夫だし日本人の体型には合う。
10万程度でシート高はミドルが良いかと思う。
>>224 >本品は道路交通法上の「自転車」ではない為、公道での走行はできません。予めご了承ください。
>>224 これって米尼でTritonとかって名前で売ってたやつじゃね?
>>224 何度見ても間抜けな画像だな大人が乗ると…。
公道じゃないのだからフラッグは取ってほしいな。ww
子供の写真はアリかと思うが。
カウルの話なんですが、自作経験のある人に聞きたい事です。
後ろのカウルを発砲スチロールを削って形成して、
その表面に何か硬くなるような塗料的な物を塗って硬度を増して、
創る事は可能でしょうか?
> 何か硬くなるような塗料的な物
って言うのはよくわからんが、普通に塗料とかじゃだめなの?
いまいち目的がわからんが、水性パテとかガラスクロス張るとか
刃物で切り付けたら射殺されます。
溶剤系使うと表面溶けるから硬くなると思う
テクとして目止めがわりにサフ吹くとかあったはず
>>229 厚く硬化する塗料?の知識が全くなくて検索したくても根本的にキーワードが思いつかない。
つまるところ発砲スチロールなら加工が簡単で軽いが非常に弱いでしょう?
なので表面を硬く出来れば良いと思った次第です。
ガラスクロスってので検索したのですが、これは使えそうですね。
これを発砲スチロールに貼るには水生パテって事になるんでしょうか?
>>231 「サフ吹く」が分かりません。専門用語でしょか?
233 :
228:2012/04/06(金) 23:50:07.68 ID:???
>>232に間違い
×水生パテ >>> ○水性パテ
考え方はだいたい合っているから、使う材料間違えなきゃ不可能じゃないさ。
下手に塗料とか使うと発泡スチロールは溶けるよ、
シンナーかけて溶かして遊んだことないのか。
ホームセンターとかで買ってくるのならアクリルフォームにするといい。
これならFRPに使うポリエステル樹脂でも大丈夫なはずだよ。
安いからってスチレンフォームなんか買ったら溶けて台無しだからケチるなよ。
235 :
228:2012/04/07(土) 00:26:51.23 ID:hUn893nw
>>234 溶かして遊んだよ♪
アクリルフォームってのを使うんだね!ありがとう。
発泡スチロールで型つくるなんて高度な事するなら、
どうせならそのままFRPでカウルつくるのとかは?
サフ→サーフェイサー
238 :
228:2012/04/07(土) 01:21:12.77 ID:hUn893nw
何か高度過ぎて付いていけない…
ちょっと勉強します。ありがとう!
何かプロに依頼とかは出来ないのか?
エポキシ樹脂なら
発泡スチロールでも大丈夫
一般的なポリエステル樹脂は
硬化する時に縮むので
エポキシの方が使い易いと思う。
エポキシ樹脂なら
発泡スチロールでも大丈夫
一般的なポリエステル樹脂は
硬化する時に縮むので
エポキシの方が使い易いと思う。
大(ry
発泡スチロールをラップでぐるぐる巻きにしてやれば
FRPのプラスチック塗っても大丈夫だと思うの。
244 :
228:2012/04/07(土) 11:38:49.33 ID:???
異音を何とかしないとなぁと思いつつ原因も分からないので一旦おいといて、
久しぶりにロードに乗ったらリカンベントより速く走れた
ほとんど平地で向かい風まで吹いていたのに
正直びっくりした
>>194 うん、でもよく分かんないんだよね
あたらしく分かったことといえば、ベダルとビンディングは音には何の関係もなかったことくらいで
ロードとリカでペダルをまるっと交換したけど同じように音出てた
そして交換したペダルでもロードでは音は出なかった
もうあと音の聞こえる付近で手付かずのパーツはbbくらいかな
カバー堅くて外せずあきらめてからまだ触ってないけど
でもたとえカバー外せてもBB新しいの買わなきゃいけない
交換しても音が鳴ってたら金の無駄だしあほだからあんまりやりたくないけど
大体、BBってのは2000kmも走らないうちから壊れるもんなのか
ロードは何倍か乗ってBBなんかノーメンテで何も問題ないのに
あるいはぜんぜん違う場所で音が鳴ってるのをクランクのあたりでなってるように錯覚してるか
でもそうだとすると余計に原因が分からんね…
ブームとメインフレームって事はない?
録音してネットに流せば分かるんじゃねえ?
鼓膜が破れてるんだよきっと
>>245 果てしないまっ平らな道でもなけりゃ普通の自転車の方が早いと思うよ。
生活圏の道路事情があんまり良くないから抜重しやすくて背中へのダメージがすくないMTBの方が快適w
原因の切り分けが下手糞なんだろうな
251 :
228:2012/04/07(土) 21:46:24.69 ID:???
252 :
228:2012/04/07(土) 22:55:07.20 ID:???
↑ ×秋田>○飽きた
あなたの問題に真剣に考えて答えてきたけど、もうお手上げだからスマンね。
音の感じとかやっぱりここじゃ伝わらんよ。無理だわww
んで、カウルの件ですが・・・
結構良い情報を頂いたので整理して、まずはミニチュア作ってみようかと思ってます。
報告出来そうな結果が出たらまた書きますね。
みんなありがとう!
ああいう貼り込み作業って余分なパテ盛り避けて出来るだけ薄く平滑な表面求めるとすると
原型→メス型作り→ようやく貼り込みって3倍くらい手間かからない?
原型直貼りでも案外上手くいっちゃうもん?
254 :
228:2012/04/07(土) 23:28:02.84 ID:???
>>253 おっしゃる通り、色んなサイトを見てるんですが手間かかってますね。
今回トライしたいのは後ろのカウルですので薄くなくても問題ない。
それより軽くて簡単に作れる方法を見つけたいと思っているんですよ。
発砲スチロールなら手間はかからないはずですが強度の問題。
なので表面硬化の方法を模索中って所です。
まぁ素人考えなもんで…どうなる事やらwww
発泡でもこけなきゃ大丈夫じゃね?強度は
256 :
228:2012/04/07(土) 23:47:38.93 ID:???
>>255 せっかく作るなら、多少ぶつけてもある程度耐えるものにしたですよ。
何より見た目もね…発砲のままじゃぁね〜。
>>254 ああ、そういう感じで発泡スチロールが崩れなければ良いだけなら
布貼ってニカワだかニスを塗るとかそういうのも有りなんじゃね?
昔の戦闘機か船でそういう外皮のが合ったと思う
258 :
228:2012/04/07(土) 23:59:53.13 ID:???
>>257 戦闘機で出来たならそれは使えますね。メモメモ!
布の種類によっちゃ「なんちゃってカーボン」みたくなるかもね。
昔の複葉機とかのアレね。
フレーム作って布張りの場合、
ソックの作り方でカウルとはまた違ってくるだろ。
>>259 実際は俺も良く知らんw
ただFRPは昔車のセンターコンソール自作するのに使った事有るけど
メス型使わない直貼りだと繊維の端が立ったり浮いたり
それを樹脂の厚塗りで誤魔化そうとしたり
なんだかんだやってる内に硬化始まるわで散々な目にあったw
一発おkはかなり厳しいと思う
loroとか見てると、kmxとか良心価格じゃねーかとか最近思えてきた
>>244 それでも使えるけど、入手性が良いのだと、Z1って言うのが良いかと、大きなホムセンなら売ってる。
樹脂だけ塗ると、チョット押すだけでパリパリ割れるので、
ガラス繊維や、カーボン繊維に樹脂を浸み込ませながら貼り付ける、
FRPの出来上がり。
サーフボードの作り方のページとかググって見ると良い、手順は一緒
エポキシ樹脂は、硬化時間を選べるのも◎、
ポリエステル樹脂だと、気温が高いとすぐ固まっちゃったりする。
混合比は、キッチンスケールでも使って正確にね、
コップ状の容器で1分以上攪拌して、お皿状の容器に移す事、
コップ状の容器に入れっぱなしだと、反応熱で煙が出ます。
>>257 そうゆう製法なら、
木質の骨に、ラジコン用のフィルムが良いよ、
カーボン目のフィルムとかもあるし。
昔の複葉機とかは、絹にドープって言う軽量塗料を塗ってる、
FRPより技術的に難しい。
どちらも、チョット器用な人なら出来るけど、
完成させるモチベーションを保つのが難しい。
263 :
228:2012/04/08(日) 12:20:19.79 ID:???
>>262 師匠と呼ばせてくれ!
凄く丁寧な解説感謝です。メチャクチャ参考になります。ありがとう!
早速、材料を調達し始めます。
おい、ちょっと待て。
>>244の樹脂は封入用だ。FRPとかに使うのとは違うよ。
ちゃんと教えてやれよ、同じ所で専用の売ってるんだから。
いまひらめいたんだけど、カウルがある新車を買い足せばいいんじゃね?
266 :
228:2012/04/08(日) 15:58:54.40 ID:???
>>264 おおぉぉぉぉっ…。^^;
ポチってしまった後だ…。
でもミニチュア用に小さいのだったからダメージは少ない。ww
まあ、何かに使えそうだし何がどう違うのかを学ぶ材料になるからOK。
数日に渡ってここで教えてもらいながら別でサイト見たりして、
だんだん分かってきたような気がする。
感謝!!
>>265 一度は作ってみたのよ。(^.^)
267 :
228:2012/04/08(日) 16:57:11.79 ID:???
↑
一度は作ってみたのよ。(^.^)
ではなく
一度は作ってみたいのよ。(^.^)
270 :
228:2012/04/08(日) 17:16:24.06 ID:???
>>269 一瞬フレーム固定でシートだけスイングするのかと思った
>>252のようなレスしてるヤツだから、そう言われても仕方ないよな
>266
一応それでも使えるから大丈夫です。
たぶん量が全然足りないから気にしない。
小物でも作って見ると良。
>>274 あのカキコは感心しないが間違ってるとも言えないんじゃないか?
288氏はそれなりに答えていた訳だしな、あくまでも本人曰くだが。
名無しで書かなかったのが何故かは理解できないバカだが、
音の話を延々やられてもなって感じは俺も受けてた。
お前も真剣に答えていたってのら何も文句はないがな。ww
277 :
228:2012/04/08(日) 19:38:46.55 ID:???
うわ!出にくいwww
>>275 ありがとう感謝します。師匠!
252のレスは悪気ないからスマン。書き方悪かったですかね?
これで姿消しますのでアドバイスくれた皆様ありがとうです。
カウル制作の勉強、研究してきます。
いや、書き方悪いからwww
とりあえず桜の下を走ってきた。
きもちえー。
トライクで花見は最高だぜ。
あぁ・・・・・・あれは気持ちいいよねぇ。
俺の良く走る道にはでっかい桜の木があって、でも人通りほとんどない。
そこにトライク止めていたら寝ちゃうんだよな。
自然がいっぱいで、ひばりが鳴いたりしてて最高のスポットなんだよ。
シートハイト20センチくらいで前輪駆動でアイドラーがなくて、可能なら前輪700Cか650C、
なんていうリカンベントをご存じないですか?
いくつか要素を妥協すれば、該当するのがあるみたいなんだけど
できれば、妥協したくない…
バロウズさんが作ってたような…
チェーンが無いヤツ
売ってるかは知らん
パイソン?
前が700か650だと
クランクが前タイヤより後ろじゃないと、
シート高さは低く出来ないだろうね。
リアタイヤが5インチ位なら
2m以内に収まるかもね。
あっ!そうか。
バイソンも前がデカイからシートが低く見える錯覚なんだ。
実際には30cmはあるんだろうな。
>>289 えぇぇぇぇぇぇ〜!!
マジレスか!それ?
っと言う事はベース何メートルなんだ?
ハンモックシートだとこの高さでも足付きはめちゃくちゃ苦しいだろうな
ハードシェルなら横に足を出せるから結構大丈夫
>>293 オーナーが乗ってる写真が気持ち良さそうだ。
魅力あるな、とても。
RANSのXStreamやTRIZARDが確か全長2.5m近くだったはず。
愛知県のモリコロパーク内サイクリングコースはリカ禁止とか聞いた
なんだよ!近々行こうかと思ってたのにサ
>・土日祝日のロードバイク等高速走行を目的とした自転車
>全日ともコース内の高速走行はできません。
タンデムや変形自転車や合体自転車じゃなくても
高速走行しちゃまずいんだから潔くあきらめろ。
あんなコース、スピードなんか出せねぇよ
あそこで金払ってレースするんだから酔狂なこった
>>301 頼めばuss化してくれるだろうし、個人でやるのも難しくはないだろうさ。買っちゃいなよ
夜道を走ってたらいきなりがんばれーと声がしてびびった
併走する車からだったけど、返答する余裕もないので無視したようになってしまった
車椅子かなんかだと思ったのかもしれないねぇ
手を振ってやればいいんだよ。
>>305 俺も頑張れと声をよくかけられる。
結構びっくりする。
>>303 何度見ても不思議な構造だよね。
前のハブとBBが一緒になってるんだろう?
これはフリーハブなのかな、それとも固定だろうか。
固定だとすると乗りにくいよね。
2WDじゃないの?
>>308 BBの外側にハブって感じで自作してんじやない?
それよりこの構造だと前タイヤ換えるの大変そう
>>310 ハブに組み込んだわけじゃないが、ストライダに内装変速組み込んだ人が似たようなことやって他の思い出した。
ところでその構造ならFフォークの肩辺りに左右に貫通するギヤ付きのシャフト通して、右側のチェーンリングで出た駆動を前述のシャフトで左側に持っていって、普通に外装変速にすれば同軸変速のフロント駆動のようなことにできないだろうか?
腹の上のモノが気になるw
>>311 同じ人の他の画像検索したら、やっぱりBBハブ自作してるみたい。
その構造は可能かもしれんが、重くなりそ〜
現実的にはPythonやCruzbikeみたいなのが簡素でいいかも。フロント駆動だけど
>>303 コレだと700cとかで、ホイールベース短くてもシート下げられるし、
ステアリング軸の角度、位置関係で、
PythonやCruzbikeよりもペダリング反力でハンドル取られたりが少ない、
部品が入手可能なら良い構造だね、Fディレーラーも付くのではないかな。
ぱっと見で、プラネタリギア使ってFWDかと思ってたよ。
スルーアクスルのハブを流用すればできそうな。
思いつきだから無理があるかな。
「インゴットから削り出せば」なんて言い出すなよ。
パフォのローのアイドラーをテラサイクルのバロン用に交換してみました
純正のアイドラーガリガリに削れてた
柄付きのリカジャージが欲しくてkucharik(クチャリク?)に注文してみました
無事に届きました
>>318 リカジャージってリカンベント用のジャージってこと?
どんな形なの?
背中のポケットが前に付いてんだろ。
ドラえもん
割烹着でいいんじゃないか?
冬場はカンガルーポケット付きのヤッケ腹も冷えずに最強やったんやけどな
>>319 クチャリクのは普通のジャージのポケットを前につけただけみたいな作りでした
三つポケットがあります
マウントボラーのサイドにポケットがあるタイプの方が使い勝手は良さそうです
アルトレモZXの26インチにふさわしい細いリムのホイールを探したが、見つからなかった
650Cのホイールを探したほうが問題が簡単に片付きそうだということに気がついた
700c化する方がもっと簡単なことにさっさと気がつけ
700Cはフレームが小さいからたぶん入らない
26インチですら隙間があまりないし
前輪駆動 リカンベント トライク コースターブレーキ
150,000 円〜
詳しいことは判りません。
輸入品だと思います。
錆びあります。
タイヤ割れあります。
サイズは、身長165cmでちょうど良いです。
タイヤは20X1.75です。
付属品、シート。
シートもなく錆びた中古に15万はないな〜
Tridentならもっと安くて新品だ。
付属品、シート
ってあるから一応付いてるんじゃない?まあ値付けは無茶だと思うが
よく見たらリアステアの様だけど、これまともに曲がれるの?
これ前からあるね。クオリティ悪そうだし、出品者は無知なのかぼったくろうとしてるのか
>>331 一桁おかしいわな。1.5万円が妥当なところ。
>>336 よく観たらこれリアステアじゃないね
パイソンと同じフロントの駆動系がまるごとステアになるタイプだね
338 :
332:2012/04/12(木) 18:20:26.75 ID:???
>>334 この動画のやつは車軸付近が曲がってるけど、ヤフオクのってリンクがすごい前じゃないですか
と思ったが、再度一度よく見てるとシートの後ろの辺にもリンク?だかブッシュが?
どこがまがるのかよくわからん、どう動くの??フロントまがるの?
私の想像力が足りんのかなぁ
>>337 ハンドルがフロントに付いているモデルとリアに付いているモデルがありますが、
この手のは踏込み時の加減+体重移動で曲がるのが基本なのでハンドルは飾りでしょう。
>>338 シートの後ろの黒いのはシート固定+サス代わりのゴムでしょう。
>>329 にも同じものが付いていますよね。
田舎の遊園地だかサイクルセンターだかの中古おもしろ自転車じゃなかったんだ。
リカンベントでさ、クランクを変えるとして、チェーンラインとか気にしたほうがいいの?
チェーンも長いしアイドラーもかんでるし、深く考えなくてもいいのかな?
チェーンラインもたすき掛け(インナートップとアウターロー)も気にする必要なし。
ところで、チェーンラインってなんのことだかわかってるの?
ちゃんとググっとけよ、たぶん間違って使ってるだろうから。
>>344 おぉ…
343ではない俺も間違ってた。ありがとう忠告してくれて。
で、ならば横から見たチェーンの流れ具合(ライン)は何と呼ぶのか?
フレームの真ん中とギアの真ん中の間の距離じゃないの?
>>329 元はsunbikeみたいな廉価トライクかと思った
説明リンク乙です。
リカの場合は、アイドラーやパイプで強引にチェーンの流れ変えるし、
チェーンリングとスプロケの距離が長いから問題が出るとしたら
チェーンラインとは別の原因になるんじゃないかと。
パイプに引っ張られて変速うまくいかないとか、
アイドラーの角度合わなくて変な削れ方するとか。
ずいぶん以前に、このスレでアルトレモ ZXが細くて良いと読み、
アルトレモ ZX 650×23Cを買って、先ほどリムに付けようとしたら、
ETORO間違いで合わなかった。
26インチと650は違うこと知らなかった初歩的なミス。
2本も買ったのに…
誰か引き取ってくれないか?2本で1本分の値段で良いから…orz
700なら買い手があったかもしれないのに650とかかなり厳しいな
26インチはWOのAとBとCとHEがあってわかりにくいよな
最近MTBで650Bがきてるとか
650か。700かHEの26インチなら引き取ったのだが。オクなら買い手いるかも。
>>351 私のロード650Cなんで、是非譲って下さい。当方、名古屋在住です。
650x35Aなら26吋と互換性あるけどね
ETRTO(えとると)を知らずに買ったのね…ETOROじゃないぞ
ETRTO:571(26*1、650C)かぁ、俺は用無いな
初メット買ったー
気合が入ってレーパンを買いに行ったけど恥ずかくなり帰ってきた
誤爆しつれい
360 :
351:2012/04/14(土) 10:46:27.00 ID:???
>>355 救世主登場ありがとう!!
詳細はメールで打ち合わせいたしましょう。
まずは一通メールを頂けますか?
よろしくお待ちしています。
>>356 ETRTOでしたか…
恥の上塗りしてもた…wwww
ETRTO 559 のアルトレモ ZX って売ってるの?
>>360 とりあえず、メール送らさせて頂きました。確認お願いします。
>>362 お返事いたしました。よろしくお願いします。
これより後は全てメールにて。
トライク整備してたら、左前輪を手で揺するとハブのところがカタカタする。回しても異音も振れもないんだけど、何か調整でなおらないもんでしょうか
ハブがカップ&コーン式だったら玉当り調整ができるがシールドベアリングならベアリング打ち替えるしかないかな。
366 :
364:2012/04/14(土) 17:54:50.06 ID:???
>>365 ありがとう。今外して見てみたら、車輪の内側にガタがあった。
外側のベアリングは見えるし問題なさそうだけど、内側は分解してみないと構造がよくわからない•••
ハマトサイクルのオリジナルローレーサーが掲示板で紹介されていた。
シート高が10cmも低くなったそうだ。
パフォーマーファンの俺的には買いの一品だな。
早速問い合わせしてみたぞぅ。
と…誰も書かないから個人的な内容でレスってみまんたw
すてま乙、たが許す。
家帰ったらPCでチェックするわ。
けっこういいね
でも、僕はもっと低いのが欲しい。20cm以下くらいの
ヘッドレストの上端が後輪の上端くらいのやつ
ぱっと買えそうなのだとnocomくらいしかないけど
370 :
367:2012/04/15(日) 19:25:54.69 ID:???
>>369 だろう!!(^O^)一目で買いと決めた。
あからさまにバロンをマネしてるのも一目でわかるけどアリでしょう。ww
俺ももっと低いのが良いけど、これが限界っぽいけどね。
ちょっと問い合わせてみるかなダメもとで後10cmダウンって。
nocomも魅かれるけど値段と自由度と車長がちょっと…
マンションのエレベーターに立てても乗らないからなぁ。^^;
371 :
367:2012/04/15(日) 19:39:47.89 ID:???
>>368 ステマ乙の意味がわからんかった。
ステルスマーケティングお疲れさんってことやね。
悪いけど俺、ハマサイさんの客です。ww
んで、ここの住人でもありますんでよろしくです。
前部分はM5っぽくね?
なに、客だとっ、宣伝したからってまけさせるつもりか!
ま、ステマ乙ってのも形式みたいなもんだろうけど
374 :
367:2012/04/15(日) 20:07:33.15 ID:???
>>373 ぷぷぷ、おもろい。( ^)o(^ )
その手があったか!!気がつかんかったww
ニキリンさんでBARONの中古情報でてた
ローレーサー買ったばかりだから断念・・・
>>367 いいね〜 でもPerformerってどうなの?
安かろう悪かろうなんてことは
パフォーマーが値段なりという話は聞いたことがあるが
品質が悪いという話は特に聞いたことがない
パフォーマーだ
379 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 16:38:31.76 ID:EMORn8JN
自分のに限っての意見だが、ヨーロッパのメーカーよりフレームの精度が良い気がする。
さすがは自転車生産王国台湾て感じ。
主観でスマソ。
OPTIMAだってフレームは台湾で作ってるんじゃなかったっけ?
PERFORMERのローレーサー乗りだけどコスパは良いと思うよ
ハマサイのローレーサーかっこ悪
前方M5、後方BARONみたいな感じだな
俺は別にかっこ悪いとは思わんかった
買わないけど
ニキリンの中古バロン、すでに売約とは早いな。
週末に現物見て来たけど、写真より現物の方がずっと良かった。
パフォのローレーサー+オープンコックピットハンドルは
試作車は格好よかったけど実際のはステムがびよーんって間延びして格好悪かった。
たぶんそのままじゃ脚が当たって漕げなかったんだろう。
なので、10cm低いというコレと組み合わせればイイ感じに仕上がるんじゃ
なかろうか。ちょっと期待してみる。
ハマサイオリジナルローレーサーに試乗してきました。
かなり良い仕上がりだと思いました。めちゃ乗りやすいです。
あの値段なら納得の人品っす!!
↑
人品ではなく一品です。
ちなみに私、今日注文してきました。
ちょっとフォーク長などを特注でカスタムしてもらいました。
多分これが人生で最後のローレーサーになると思いますので。
ローレーサーでガンガン飛ばすのは、50代半ばくらいまでかな?と…www
ローレーサー最後の一台はクイニーアマンがいいなぁ
ハマモトローレーってBBの位置が高くてシートが寝てるからトルク掛けにくそう
とローレーサーに乗ったことない奴が言ってみる
実際どの様な感じなんですかね
どうせ低くするならノコン並みにシートハイト15センチくらいにすればよかったのにとちょっと思った
まー僕はもう少しお金ためて、前輪をカウルで覆ってるようなやつを買いたい…
そんな感じのフレームや、それに見合ったコンポやホイールとなるとまだまだ先は長い
なぜみんな低きに流れる高きを目指さないか
足付きつま先チョンチョンでも良いじゃないか
ハイレーサーの空中浮遊感はSFの世界
S字コーナーの切り返しで思いっきり脳みそ振られるのは麻薬的だよ
都市伝説を伝説じゃなく事実にするために決まってんだろ
395 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 07:18:05.14 ID:kbasdAUe
ハイレーサーは慣れてからじゃないとなぁー。
まぁ、2台目以降なら視野に入るかな。
低いとサスが無いと振動が酷いぜ。
試乗会の時ローレーサーよりもハイレーサーのほうがすんなり乗れた
結果ローレーサーを買った
HIでもLOでもなくSMのマゾだったってことか
去年から乗り始めたのですがみなさんビンディングなんでしょうか?
シートよりもBBが高かったら、ビンディングの方が良いよ。
足がずり落ちないように、押し付ける力は、すげーパワーロス-20%位に感じる
>>391 私も最初、写真を見て同じ感想を持っていましたが、
実際に乗ってみて、BBの高さを感じませんでしたよ。
どちらかと言うと、シートがやや起きているらしく、
そのせいでしょうか?トルクはかけやすかったですね。
>>398 片面フラットが便利だよ、金具で傷だらけになるけど。
ビンディングが無いと坂がほとんどのぼれない
あってもきついことに変わりはないけど
ロードでギア比2くらいですいすい上れる坂を、リカンベントだとギア比1.2くらいで上ってる
それでもちょっと重いと感じる
ビンディング無しで同じギア比だとちょっとつらい
あまり遅いとバランスとりにくくなるし
片面フラットは、なんか値段高いからなぁ…
ペダルが大きめの両面ビンディングを選んだ方がいい気がする
普通の靴でも踏めるし
>>400 レスどうもです〜
近くに試乗出来る環境にある人がうらやましい
リカンベント自体ほとんど見かけることもないし
どこ?
リカンベント欲しいけど試乗も無しで通販一発ってのはやっぱり危ないかな
リカって普通の自転車屋で持ち込み整備とか受け付けてもらえるのか?
もっぱら整備は自分でやってるんだが
>>405 俺は同じスタートで、S17ってセミリカンベントから始めた。
S17には結局、1年乗ってミドルリカンベントに乗り変えたよ。
10万円ぐらいで。ダメでもともとって買える余裕があるなら、
パフォーマーの安い奴で入門するのが良いんじゃね?
最初から高いのは止めた方が良いよ。いろいろ特殊な自転車だから。
メンテナンス知識や見てもらえるショップ等見つけて、
もうコケない状態になってから、ここの住人たちが持っているような、
ヨーロッパ系の本格的なリカを購入するのがBEST。
見た目とかはTWの安いのの方が好みだったなー
いきなり通販でBaronを買った。
メンテは自分でやるからいいとしても、乗れなかったらどうするつもりだったのか。
我ながら無謀だったなぁ。
買ったら乗るしかないもんな。w
逆境に立ったら人は強いもんだ!!
盆栽用じゃなくて見せびらかし用に買ったんだろ。
乗れて当然、メンテも部品交換もできて当然。
412 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 20:52:10.29 ID:jO0U8TNa
>>405 ママチャリしか乗ったこと無い俺は、試乗もせずいきなりハイレーサーを買ったぞ。
仕事の関係で夜しか乗ることができず、真っ暗な公園で1時間ほど練習したが
案の定、ろくに乗ることもできず、大変な買い物をしてしまったとかなり後悔した。
ママチャリをロード化とか魔改造しちゃうような人ならいきなりリカンベントを通販で買っても自分で何とかできる
俺は雑誌でリカンベントに興味持ったとき買うつもりもなく試乗だけして帰るはずだったんだけど
試乗したら乗れなくてそれが悔しくそのまま買った
>>412 ここに書いてるって事は乗ってるんだろ?
買わずに後悔するな、買って後悔しろ。
車や人通りの無い、緩やかな下り坂があると練習しやすいな
平地で最初からペダルをこいで乗ろうとすると慣れるまでに時間かかる気がする
種類に寄るんじゃない?
シートが起きてるリカならすぐに乗れるか数分もしないうちに乗れると思うんだが
419 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:26:40.12 ID:jO0U8TNa
判ったことは、いきなり夜に乗っちゃいかんってこと。
初乗りで自分のライトの明かり以外何も無く、
ほとんど周りが見えない状態ではバランスが取れないってこと。
昼間に乗ったらそれなりに乗れましたよ。
友人に話したら「バカじゃねーの、当たり前だろ」と笑われました。
そそ、慣れないとトンネルで空間識失調になって怖いんだよね
自分も通販でいきなりローレーサー買ったけど
試乗してたらたぶん買わなかったと思う
ぜんぜん乗れなかったもの
今はだいぶ慣れたけど
上り坂で10キロ切ると挙動が怪しくなる
だけど、平地の10キロと違ってトルク?加速?がかかるからか
案外なんとかなりますね
ただ、足が痺れる、、、
俺の古いバロンは4km/h切っても問題ないな
どんなローレーサーでもふらふらするわけではない
10キロを切る様なのぼりは押して登ります(`・ω・´)キリッ
>>422 バロンの安定感は定評があるけれど、
なぜそれほど安定するんですかね?
夜は無灯火のママチャリが怖い(−−〆)
>>424 設計がうまいんだろうね。
超低速から超高速までビシッと安定してるし。
でも、タイトコーナーが苦手なのはどうしようもなかったんだろうなぁ。
外側帯を逆走してくる自転車が怖い。右側走行するなら
せめて歩道を走れよ。
4キロ切っても平気なのは凄い
バロンならあざみも上れそうですな
ローレーサーは低速でバランス取れる練習したらいいのかな?
音がすると騒いでたものですがね?
音はひとまずおいといてクランクセットを変えたんですよ
全体にちょっとギア比が低くなって、貧脚にはちょうどいい具合になりました、はい
なんとなく変速もしやすくなって、かえてよかったです、と
ただ、音は相変わらずしておりまして、BBだのクランクだのは異常じゃなかったということになりまして
ブームが鳴ってるのかなぁ…でもねじがゆるいってことも無いし
たたりかな
たたりでいいんじゃね?
みんな散々付き合ってやたじゃん。
あとは自分で解決しなよ。
音の原因は430にしか分からない。
また話しがループするだろうけど、気になるので書くよ。
チェーンは暴れる。キャリアに金具でカメラを縛り付けて撮影してご覧。
安全な場所で走りながらカメラなりレコーダーのマイクで録音。
ガムテで棒につけて各部の音をとれ。
写真は公開したくないだろうけど、音は公開しても平気でしょ?
サウンドファイルを公開して聴いてもらえば、多少分かるかもな。
なんかブームの脱脂のようなきがする。油をとってみ。
それと、原因が解決しようとしまいと、答えてくれた人には感謝しとけ。それがオトナ。
433 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 22:08:25.48 ID:oY0+K76Z
誰でも最初は自転車になんか乗れなかったんだし
体で覚えるしかないっしょ
ローレーサーだといざというときに立ちごけ回避できるから助かる
>>432 ぬおぉ〜〜〜〜!!
お主はエエこと言うお人やぁ〜 88888
だが拙者430氏はそのアドバイスを受け入れはしまいと見たぞ。
白人のリカンベント動画とか見ると、
ヘッドレストつけてない人が多い事に気がつく。
あれは日本人より頭が小さいから負担が少なく
だからヘッドレストの必要がないのだろうか?
文章だけじゃわからねーよな、と自分でも思ったんで音を録音しようと思ったんだけど、
風を切る音が録音されてるだけだったんですよ、ええ
入らないような録音方法か、機械を用意しないといけないなって
ブームの脱脂って、ブームを引っこ抜いて全部落とすの?
そんなことしてあとで抜き差しするときに問題にならないの?
つーかこのブームも、フレームに対してチェーンホイールが必ず垂直になるようになってればいいんだけど、
単に穴ぼこにさしてあるだけで、動かしたあとで完全な垂直を保てるかあんまり自信が無い
地面に対して垂直でもフレームに対して垂直じゃなかったら意味ないし
話は変わるけど、クランクはずしたときにカップはめるとこ、
塗装残ったままだったけどこれフェイスカットしてないっつーことなんすかね?
自転車屋いけ
フェイスカットはあまりこだわらなくていいよ。
下手な所に頼んだら高い金払って精度落とすことになるから。
>>436 アチラの巨人は身長が高い分胴も長いからシェルの上のそりの所に背中の上部が着く
そして肩がほぼ垂直になり首に負担がかからない
日本人はそりの所に肩が来るので角度が寝てしまい常に首を前に引っ張ってないと空しか見えない
だから首の前の筋肉が非常に疲れるからヘッドレストが必要
>>407 俺も最初S17をこのスレで勧められて買ったんだけど、4年経った今でも乗ってる。っつーかこれ1台で良いとすら思ってる。
>>407 俺も最初S17をこのスレで勧められて買ったんだけど、4年経った今でも乗ってる。っつーかこれ1台で良いとすら思ってる。
何故ここまで音鳴りの原因に搭乗者の体重を触れない?
荷重制限に近い人が乗れば車体も軋むべ
連投スマソ
>>444 この音鳴り野郎が表現する音は体重とかじゃないぞ多分。
それよりこいつマジで相談しに来てんのか?
ちょっムカつくんだけど。俺だけか?
解決自分でする気あるのかよって感じなんだけど。
杉村、PERFORMERって乗ったあとにS17乗ったけど俺としてはリカンベントとは乗り心地が別感覚だった
S17は最終的に色々手入れて姉にあげたな〜
俺は姉が欲しい
>>448 今写真は無理だけど後付けの物は、前後フルフェンダー・リアキャリア&カゴ・ボトルケージくらいかな。
あ、ライトとミラーも付けてた。
>>441 身長180cmあるから確かに肩甲骨で受けている
車でもそうしているからみんなそうだと思っていたんだけど
ヘッドレストがな〜んか偏ってるような気がするんだけど
中のスポンジがうまく動いてくれなくて諦めました
面接でリカンベントネタ振ると結構反応いい
どんな会社だよw
>>460 あっ!俺これ見た時、古い映画だけど「ザ・フライ」のラストに
ポットから出てきたハエ男のなれの果てを思い出したぞ。zozozo
S-17ってエキストラサイクルズのロングテールキットが似合うと思うんだw
>>460 この何とかという楕円クランクを使った前輪駆動のローレーサーが欲しいな…
nocomみたいな前輪カウルつきで
>>460 これ何がどうなってるかわからねぇ。
ペダルが二つあるように見えるけど上は足踏み式?
ここまでやるなら2WDの方が実用性高そうだが、まさに趣味って感じでいいな。
>>465 上のリングが二つ並んでるクランクをまわすと、チェーンで下のクランクが動き、さらにそのクランクが動くことでアイドラーなんかを経由して後輪が回る
ようになってる
468 :
460:2012/04/20(金) 22:17:21.21 ID:???
みんな盛り上がったな!(^^)
リンク張った甲斐があったと言うもんだww
重そうだね。
総重量は何キロになってんだ?
>>460 これ2WSのやつだっけ?
農業用のなんかのユニット流用したって聞いたけど、前はこんなに異形じゃなかった覚えが
本人が楽しければ良いんでない? 周りが驚くくらいで迷惑かけてる訳でなし。
え、誰も迷惑だとか言ってなくね?
おしりのコブラの切れ端はなんとかならんのか
うん!誰も迷惑とか言ってないなww
でも確かに周りは異常に驚くだろうなw
変形ロボみたく変化しそうだし
プルプル小刻みに震えながら走るヤツってなんなの?
リカンベントの後ろを走ると笑い堪えるのでマジ大変
へぇ
>>475 二輪車は何でもプルプルしながら走っているんだけどね。
急ブレーキで安全だった
iPhoneは飛んでいった
今日の出来事。
乗ってるローレーサーをカフェの前に置いていたら、
野球チームの小学生が数人で母親たちと歩いていた。
そのうちの一人が店先で叫んでいるんです。
「こんな自転車乗ったら気持ち悪いやんなぁ〜」
出て行って張り倒したろか!って思いましたwww
んで、もしやと思い「変な自転車」でググってみると、
出るは出るはwww リカの画像バンバンです。
ほとんどブログの画像で、その上ほとんどタイトルが
「変な自転車発見!」みたいな物ばかり。
う〜ん…何とか知名度を上げたい!市民権を得たいと心から願うのでした。
※ただしイケメンに限る
その横を颯爽とすり抜け、素敵な笑顔を振りまく479でした
俺の場合はサイクリング中に子供らがリカに反応したときは
うわすげー!とかかっけー!とかのほうが多いけどな
まぁ、他人の評価はどうでもいいことだ
ルールに縛られた野球少年たちには不評
でも幼稚園児たちには大好評
降りてるとあまりかっこよくないんじゃないかな
たまに車に並走されて写真とられるw
おじさんだけでなく女の人からも声かけられる
変な自転車なんて最高の褒め言葉じゃないか
変って言われるのはそんなに傷つかない
実際一般的な自転車とは違うしなー
ただなんていうか俺はドMだから言われると気持ちいいっ
JK集団に「キモ!」と一言
気持ち悪いとかキモいとかは一度もないんだけどみんなはそんなに言われてんの?
仲むつまじくジョギングをしてるカップルの横を、
ローレーサーで後ろから抜かした時、女性の方が悲鳴を上げたww
それも(文字で表現できるかなぁ?)
「ァァァァァ〜アアアアア〜アツアッアッ〜ギャ〜〜〜〜〜!!」
って感じで、まるでオカルト映画さながら。
これにはまいったなぁ。
そんなに恐ろしいですか?って感じだったwww
その悲鳴は朝の街に響き渡った。
自転車道で追い越したと同時にお嬢さんに悲鳴をあげられたことなら有る
かぶったな、悲鳴出されたの俺だけじゃなくて安心した
いや、安心するなしw
悲鳴ってレベルになるとリカンベント以外の要素があるんじゃないのか・・・?
能面のような表情してるとか般若のような表情してるとか
後ろから抜き去る瞬間なので顔は無関係だぜ!!
hahaha :p
しかも能面や般若って...やけに和だしwwwww
前輪駆動のモデルを検討中なんだけど、見た目や姿勢の好みで選ぶと駆動輪が406とか451になりそう
で、チェンホイールの歯数ってさ、今の自転車でよく使ってるギア比とタイヤ周長から逆算して、
クランク1回転あたりの進む距離が同じになるようなものを選んどけばいいかな?
小径車ではクランクの回転数稼ぐよりトルクかけたほうがいいとか、あるいはその逆とか、何か流儀があったりするんかね
>>497 その計算で問題ないんじゃない?
俺の経験(ただし後輪駆動)では、26インチを20インチ(406)に
変えた時は、同じ計算で出しチェーンリングより、
歯は5個ほど増えて丁度だったよ。その理由は不明だけどね。
あくまでも計算を越えた体感重視って奴で。
499 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:58:07.07 ID:G9IWdPw9
基本計算とおりで良いけど。
チェーンねじるFWDの場合カセット側はクロスレシオにして、
クランク側をワイドにした方が良いよ。
カセット側が真ん中の時以外はチェーンを引く力でハンドルがとられるから
なるべくチェーンに引かれる位置が変らない方が良いんだ。
低速でふらつくのはしょうが無いのかなポーキー
>>498,500
なるほど
計算より若干大き目ね…下り攻めるのでなければアウター56Tでもよさそうだな…
参考になったよ。ありがと
しかし、ハンドルがチェーンに引っ張られる感覚ってのは、
一度乗ってみないとまったく想像つかないな
>>499 予定では完成車のコンポ交換か、フレーム売りしてる市販車だよ
フレーム自作とかする技術と設備があれば、やるのも楽しいかもしれないけどどちらもないし
市販の前輪駆動ってあまり種類ないのね
レーサー系は高いし
ミニラブのツイッターで噛み付いてる奴がおるな
ミニラブのツイッター??
前輪駆動ってコーナリング中に駆動掛けたり出来るもん?
506はチェーンが外れない?って事だと思ったんだけど
507は外れないって事でいいの?
大丈夫! ファミ通の攻略本だよ
FWDでも普通に走っている時はチェーン外れないよ、
Uターンレベルでも、(あまり小さいRのUターンはそもそも出来ないけど)
FWDは車庫に入れて出して、、、とかの時に外れやすいので気を使う。
普通の後輪駆動も車庫からバックで引き出す時にチェーンが外れちゃう
車庫に格納時はインナーに落しておく事をおすすめする。
それならバックであろうが正常位であろうが外れない。
513 :
506:2012/04/24(火) 17:49:15.95 ID:???
チェーンとかそういう問題ではなく、ハンドル切った状態で加速かけたら
ハンドル切った方向と反対方向に振られるんじゃないの?という疑問。
不安定になるからコーナリング中は加速できないんじゃないのかと。
単純にハンドル切ってペダルが踏めるかという疑問も含めて。
ペダルを踏むとチェーンに張力が生まれるから、
その力でハンドルがセンターに戻ろうとするんじゃないか?
と言う疑問って事かな?
良く分からないけどアイドラーに秘密があるんじゃないか?
最初のアイドラーがフレームについている訳だから、
ハンドルに対するその張力は消されるように思う。
>>513 人力でトルクステアなんて発生しませんよ
それとFFに限らず、クランクとか踵が前輪に当たるかどうかだと思うけど
実用上、それを問題にすることはないでしょう
>>513に書いてある現象ってトルクステアとは原理が違うよね
トルクステアは駆動軸のねじれによる駆動力伝達速度の左右差が問題だから
駆動輪が1つの2輪車では起こらないよ
要は右に曲がるときであればクランクが右にある
だからペダルを蹴り込んだ反力で体が左に行くんじゃないのって話でしょ
実際はそんな急角度つけた状態じゃ力が入れられなくて強く踏めないよ
普通のリカでも踏みながらそんな急なコーナリングしないから事実上問題はないと思う
cruzbikeとパイソンには関係ない話だな
518 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:09:05.21 ID:jgPm0rQ7
むしろ513はクルーズバイクとかの話なのか…
チェーンねじるタイプは
真ん中のギア以外では確かにチェーンの引力でハンドル取られるがハンドルをちゃんと持っていれば実用上問題無い。
RWDより直進時のリラックス度が低い。
なにに対して真ん中のギアなんだか
520 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:34:55.29 ID:bMq4UWbB
腕力で押さえこめと。
9sなら5速が真ん中
設計上5速に入れた時に
チェーンがステアリング軸に対して平行になるように大体作って有る。
左クランクを180度回して取り付けて両足で同時に踏めば?バランス良くなるんじゃない?
まともにこげるんだろうか?
ビンディング使えば漕げなくも無いかな。
525 :
506:2012/04/24(火) 21:40:25.75 ID:???
>>516 いやそういう話ではなく…
極端に言えば後輪駆動で大加速するとウィリーという結果つまり
車輪の回転と逆方向の反力を受けるわけじゃない。
一輪車で後ろにバランスを崩すのもこれが原因で。
前輪駆動ならウィリーなんてことは不可能だけど
ハンドル切ってれば反力で横方向に振られるんじゃないのって話。
しかしこうまで反応が薄いってことはハンドルの切れ角が少ないか
慣れかで問題ないって事なんだろうな・・・
それは感じた事無いな。
>>525 俺が言ってるのはまさにそういう話なんだけど理解できてる?
>車輪の回転と逆方向の反力を受けるわけじゃない。
これに関しては前輪駆動でも同じ
>ハンドル切ってれば反力で横方向に振られるんじゃないのって話。
そんなことはない
後部が斜めに地面へ下がる方向の力なので、地面に受け止められる
そもそも車輪の慣性質量による反力だから非常に影響は少なくて無視できる
当然こんな小さな力によってウィリーするわけではない(不可能)
4輪のウィリーは車体の慣性によってフロント荷重が抜けて空気の巻き込みで浮くだけ(だからエアロなレースカーでは大パワーでも起こらない)
2輪の場合は自分でフロントを引いて持ち上げているだけ
FWDは漕いでコーナリングしても、
トラクションで安定って感じがあまり無い気がする。
何となくだけど。
2輪のウィリーはフロントを引くんじゃなく、後輪へ加重をタイミングよく移すのね
530 :
506:2012/04/24(火) 22:36:33.00 ID:???
>>527 > 後部が斜めに地面へ下がる方向の力なので、地面に受け止められる
地面に受け止められるのはピッチ成分だけね。
ロール分は2輪車である限り車体を傾けて受け止めるしかない。
ハンドル切らない場合はピッチ方向だけなので何も問題ないだろうけど
ハンドル切った場合は前輪に対してはピッチになるものが
車体全体に対してはロール成分も含む形になるわけでしょ。
問題はそのロール成分が人力なのでクランク回転に連動して強弱脈動してるってところで。
横方向の力がそんな脈動してると加速しながらのコーナリングはかなり不安定なんじゃないの?
「不安定になる」じゃなくて「不安定になるように力を加えている」
状態なんだから当然の結果だろ。
おまいらそんな難しい事考えながらコーナリングしてるん?
そういう小難しいことはようわからん
感覚でモノをつかむ人と、理論でつかんでいく人の違いだから、いい悪いはない。
>>532 わからんなら出てくんじゃない!
…っと同じく全くわからんから出ること出来なかった俺がやじってみた。www
お!書き込めた!!
昨日までホストが規制受けて書けなかったんだよね。
>>530 舵角30度、前輪1kgその他70kg、0から10秒で36km/hまで加速と仮定して
単純化のためにホイル重量は全て最外周部として大雑把に計算しても秒間5度くらい傾く程度の力しか働かんぞ
曲がりながら加速は厳しいし実際はもっと条件はゆるいので秒間3度とか2度くらいかもね
車体を傾けてコーナリングしてる以上、はっきり言って気付かんと思う
超単純化かつテキトーに計算したから間違ってるかもしれんけど・・・
理論じゃリカンベント乗れるようにならないぞ。
ピッチ成分だのロール成分だの小難しい言葉に騙されるな。
力みすぎて下手くそなペダリングの強弱脈動とやらで、
普通に走っても安定してないんだから、
コーナーリングは余計不安定になる。
もう少し力抜け、安定するようになるから。
506は前輪駆動って一括りにしてるけど、どんな車種を想定してるの?
少なくとも、cobra系、cruzbike系、python系で
コーナリング時の加重とペダリングはそれぞれ違ってくるよ。
あれえぇ?
このネタふった奴って、不安定になるって悩みを書いたんじゃないよな?
いつの間にかそうなってるから、奴がかわいそうだぞぅ。
何だか理屈が先走って質問に沿っていない気がする。
>>537 何歳だよこの根性論ジジイw
平成になって何年たってると思ってんだか
541 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 01:26:39.71 ID:rxMxXLIR
>>513 現状、反対方向に振られるような経験はありません。
そもそもチェーンが切れるのが怖いのでハンドルを深く切らないようにしています。
ただ前輪駆動は一癖あるようで518にもあるように直進性が低いみたいで
思いっきり蹴り込むとそちらにぶれます。
>>537 この流れって、どうやったら乗りこなせるか?って議論じゃなくね?
実際に起こりうる挙動と理論的な事を照らし合せてるんだと思うんだ
体を横たえるってだけで深部感覚はずれやすくなるから、
咄嗟の操舵も安定性も、慣れてなければ難しいってのはわかるよ
だから537は、試乗会とかで固定観念に捕らわれて乗れていない人に
優しく手ほどきして仲間をふやしてくれるとありがたいと思うのだぜ
543 :
506:2012/04/25(水) 08:08:06.85 ID:???
そういう事です。別に前輪駆動に乗ったことあるわけじゃないです。
理論上、前輪駆動というよりも操舵輪駆動ではコーナリング時に
横G+加速の横成分という形で横からの力を受けるので
断続的にバンク角度を変えたジグザグor多角形コーナリングみたいな
事になってしまうんじゃないかと。
ただ、頭で考えてる事が実際どうかは乗ってみないとわからんので
実際乗ってる人にどうだか聞きたかったわけですよ。
通勤時にその現象に注目しながら乗ってみたけど、
正直その現象を感じ取る事はできなかった。
っていうか、その現象が出るほど舵角が大きいときは、
ペダル漕が無いし。チェーン捻るタイプね。
まぁでも、コーナリング楽しみたいなら普通にRWDのが良いと思うよ
漕いでトラクションかけて安定させる感じは、FWDだとあまり無い
ペダル位置が高いリカンベントの特権でさ
もてぎの下りで、ガンガンに漕ぎながらコーナリングして、
漕いだ方が安定するんだよRWDは、むちゃくちゃ楽しいよ。
FWDは、折りたたみに都合が良いとか、
メカ的に面白くて所有する満足感が有るとか、、、
チェーンが短い分微妙に軽い、、、とか
そうゆう理由で存在するのだと思うけど。
天気で走るの楽しい
んでお前ら何やってんの
仕事
なんか小難しい能書きがかかれているけど初心者でも1日あれば乗れるだろう普通。
だから乗れる乗れないの話じゃないつってんだろ
チェーンのねじれとか取り敢えず乗ってから考えれば?
理屈ぢゃないよ。
ステアリングダンパーを付ければいいと思うけど
重くなるやんか
ステダンは重くなるのはいいが物がない、あっても高いのが・・・
もうすぐ大阪城オフだな。
なんだそりゃ?
ハマモトサイクルのofki?
>>543 俺、頭悪いから見当違いかもしれんけど、506は結論ありきでとらえてね?
> 断続的にバンク角度を変えたジグザグor多角形コーナリングみたいな
> 事になってしまうんじゃないかと。
この現象を体が細かく調整してくれるから、一見スムーズなコーナリングになるんじゃないの?
だから、制動を失わない程度なら、加速できるんだと思うのだが。
んで、眼に見えるほど急激な現象にならないように、
重心の位置に合うような、トレイル長やキャスター角を調整してるんじゃないの?
それはいいとしてアイドラー無しFWDとかどんなのがおすすすすすめ?
cruzbikeみたいな、アイドラーのない前輪駆動で前後同じサイズのローレーサーが欲しいなぁ…
全長がとても長くなりそうな上に、操舵しにくそうだけど
>>558 FWDの半分はロマンで乗るようなもんだと思うから、
用途を書いてくれないと、何ともアドバイスが難しいよ?
自作でないと、ほぼ選択肢も無いと思うし。
nocomみたいな高速仕様かな…
パフォーマーのFWD
コブラ
ZOX
toxy
Munzo
RaptoBike
Kouign Amann
クルーズバイク
他に有ったっけ?
mixiの前輪駆動トピに色々載ってるよ
チャレンジのMNE(絶版?プロトで立ち消え?)ってのが
FWDでは唯一 nocom並みの低さか?
Kouign Amann はフォークにBBついたタイプだし、、、
flevobikeの市販品ってあるのかな?
リアステアリングのFFトライクとかパイソンとか前輪駆動は自作っぽいのが多いね、やっぱロマンか。
流れぶった切って悪いんだけど
今のところUSSで折り畳みフレームのリカはHPVのグラスホッパーだけ?
COBRA
COBRAって売ってからUSSだった!って気づいた
USSあるのCOBRA
下ハンもロマンだよね。
意外と無いなUSSの折り畳み
折り畳みがまだ少ないってのもあるが
折り畳みのリカを作ってそうなところ挙げてって、そっからUSS探すって感じになるよな
んでpeformer以外だとどこが作ってたっけ
BIKE FRIDAYのは下ハンじゃなかったっけ。
アレは折り畳みじゃなくて分解収納式か?
下ハン折りたたみタドポールなら
トライクはあるんだよな
バイクフライデーのはまだ生産してるのか?
flevobikeはハマモトで市販品買えるよ
こんどのオフには乗っていく予定。
未確認だがパフォーマーで折りたたみ2輪リカが出るとか。
とニキの人が。
だいぶ前にハマモトサイクルの掲示板でなんか損なようなのを見た気がするけどな
あれはトライクだったかな
トライクだった。
しかしUSSの折りたたみってどうなんだろう
折りたたんでもUSSじゃハンドル幅が結構邪魔になるよな
2輪の場合はハンドルとタイヤの接合が切り離せたら問題ないよね。
そうじゃない限り前輪が横になって邪魔か、
ハンドル幅が邪魔かどちらかになってしまうもんな。
Sat R DayのUSS仕様はどうやってたんだろうなぁ。
にしても、いつか欲しいと思ってたが生産中止ってのは痛い。
以前にトライク自作ホイールカバーの事を書いた者です。
先日、取り付け後初の長距離走行で効果を確かめてきました。
今まで同トライクに…
@USAのエアロスポーク26インチ
ASRAM S80 700c
とを取り付けた事がありましたが、
それらよりもある程度の速度まで上がるのが早く感じたし
転がりもスムーズで減速感が少なかったです。
自作と言えども軽いのが良いのでしょうか?
そして前輪2にもカバーしているのが効いているのでしょうか?
結果はかなり良かったですよ。
このスレでのアドバイスはかなり為になります。ありがとう。
ディスクはそんなにいいのか…
僕も次に買うのはディスクホイール使おうかな
今のに半端に金使ってもしょうがないからその分ためとこう
横風にすごく弱くなるぞ。トライクならいいが…
>>587 ディスクホイールよりカバーの方が良いように感じるんだよね。
カバーは軽いけど、ちゃんと空力の問題も解決してくれる。
そして安くつくしね。(塩ビ板使って作れば安い!)
アクリル強粘着テープを使って簡易ディスクカバー作れますよ。
一度ペタペタ貼り付けて走ってみるとわかると思いますよ。
>>588 そうそう!確かに横風にはメチャクチャ弱い。
トライクの僕でさえ横にス〜って流れます。
2輪にはオススメ出来ないですね。
じゃあディープリムで我慢しよう
ニュー速と嫌儲の自転車スレに必ずと言っていいほど画像張り付けてるリカ乗りのでぶおっさんは何者?
乗ってるリカで特定できるだろ。
でぶって時点で絞れそう
やっぱりFWDはかっこいいな
夢、ロマンが詰まってる
こんだけアイドラーかましてあると、後輪駆動との重量差はほとんどなさそうだけど
きんもー
>>596 多分コイツ
なんかスレに来て毎回偉そうにご高説垂れてるから自転車のりのイメージダウンにしかならないとは思う
ある意味有名人だよねw
>>600 ご高説なんてないよ。自転車の話題にかこつけて自分の写真を見せびらかしたいだけのガキ。
しかしあの体型じゃ何言っても説得力無いよな。一番効率悪いのがテメーの腐れ脳ミソだもんなw
>>596 この人漫画家だっけ?
オタクならば内弁慶ゆえネット番長になるのは構造的必然なんだから許してやれよ。
新青梅街道で横断歩道渡ってるの見た事あるけど、
信号しっかり守って、降りて押してて、すごく好印象だったぞ。
604 :
501:2012/04/28(土) 09:50:29.46 ID:???
名前は?
>>603 自演乙
ネット上での幼稚でカスな行いを叩いてるのに現実でどうだとか関係ないだろ。すり替えんな。
現実で好印象だろうが、ネット上では下衆いことやってるんだから、そっちでは最低な印象だろうよ。しかもネット上なら1対多数なんだぞ。
両者ともニュー速?でやってくれ
ここはリカスレで他の人に迷惑だ
そうだな迷惑だな。
他の俺たちには全く関係ねー事だから。
世間の人から障害者用の自転車とか公道走っちゃいけない遊園地専用車とか思われてるのもそういう態度が一因じゃないかと思わなくも・・・
それは世間が知らないだけ
知らないのは当たり前で知らせる気が無いならそう思われるのも当たり前だな
日本では障害者と間違われると配慮されたり優先されたりで恐縮するが
障害者差別の酷いアノ国とかのリカンベントライダー達はどうなんかな
話がつまんなーい
トライクの前輪を26インチにして全部26インチにしたとしたらどうなると思う?
ご意見募集中!!
予想だと総重量が増える
3輪のハイレーサーて状態になるから…
えーっと…
ハンドルきるとホイールがライダーにあたって
小回りがきかなくなるんじゃない?
>>614 20インチのを26インチにするのか設計から26インチでいくのか、どっち
>>614 重心が高くなってコーナーで転倒しやすくなる
逆にRX-7のアルミテンパーとか使えないだろうか。
どっからナックル持ってくればいいんだろ
>>618 ごめんごめん。
話の流れを変えようとひらめいた話題なんで、
そんなに深い話じゃないんだ。
でもちょっと夢がありそうかな?と…ww
出来ればポジティブな妄想ネタとして広げて欲しいな。w
パイソンのサイトに26インチの全長の短いトライクに乗った女の子の画像があったぜ
馬車みたいなヤツだよね?
話しちょっと逸れるけど、パイソンのデルタトライクなら普通自転車枠にできそうじゃない?折りたたみ機構で輪行とかできたらもう最高
コートのけばけばが巻き込まれそう
>>624 ひとつ確認しておきたいのだがこれは女の"子"なのか?
四十超えると、二十五までの女性を女の子って言うんだよ
>>642 下のリンク。
靴下の柄が、ど根性ガエルに見えるのは俺だけか?
俺
>>614 です。
おたまじゃくし型のトライクを想定していたから、
この女性…もとい女の子wwwの写真を前後入れ替えた形って事になるね。
出来るだけシートを低くするためには、
前輪の中心から30度以上、下に斜めなフレームにしなくちゃいけないな。
ホイールを変えるだけじゃダメってことか。
>>624 でかっ
26インチってこんなにでかかったっけw
リカンベント系の車高が如何に低いのか良く分かる
フォーク追加してキャリパー付けてるのか
左右均等にかかるのかなあ
>>634 すげー
こっちはあんまりでかく見えないな。外人おっさんデカイ
イヤイヤ、デカく見えるだろw
>>634 これイイね!
まったり走りたくなってきたw
いいな、ハイトライクw
忘れてた!!
>>643 旗も見たかったな、黄色の棒だけ伸びてる。
あとはフェアリング着けて装飾すれば完璧だ。
>>645 この絶望的なほどの立ち姿の醜さ…それにオタク気質まで絡んでるとは世界醜悪選手権優勝候補ですね…
お前に匹敵するものがまだいたんだな…
痛いと言われるのは最高のほめ言葉だ。有難うございます。
イタズラウサギ氏を知らないのは別にいいとして
ちょっと前のレスも見ないのはどうかと
というか痛いが褒め言葉な奴なら同類のイタズラウサギ氏くらい知っとけよw
>>644 よく見たらトレーラーもついてる。
なんで全部写さないかな。
手足が切られて痛そう、と取れなくもない様なそうでもない様な
彼女の右手はジャージにライダーを抱きしめるようにプリントされていれば完璧
イタズラウサギをどこから知ればいいと言うのか?
ここではイタズラウサギさんは有名人。
俺もここで教えてもらったww
東京ゲートブリッジ開通の時も走っておられたみたい。
動画urlが貼られていたぞ、確か…。
VK2を痛くする勇気はマネできない。(・・;)
痛くしたいけどメンテナンスあんまり好きじゃないからすぐ汚れそうだし、
シールはったりするのもめんどくさいからやってないな
旗を痛くするのが一番楽そうだな
この前テレビで最新ミシンの紹介をしてたけど、自分で用意した画像を自動で刺繍してくれるんだな
その番組ではレポータの写真を取り込んで刺繍してたが結構なできばえだった
それで旗作ったらプリントと違って色あせしにくそうだな
そのためだけにミシン買うのもどうかなと思うけど
あれ60万位だっけ?w
60万あったらnocom買えちゃうじゃん
ほほう!!
畑によくあるトンネル用の支柱とか弾力性があるから流用できそう
流石にGWは誰もいないな。
みんな走ってるんだな…きっと。
俺は仕事なんで、ちょっと来てみたんだが、ただ寂しいだけだった。w
ヤフオクのリンクス9.1マンも出すか???
ふと思ったんだが、前輪駆動とシャフトドライブの組み合わせって
上手くやれば操舵と駆動を綺麗に両立出来るんじゃないのか?
別にシャフトドライブじゃなくてもチェーンでも両立できるよ。
単なる前輪駆動じゃないけど、2WDの自転車には色々な機構がある。
逆にリカみたいなチェーンをねじるタイプというのは無いけど。
専用パーツだらけでワンオフ物しか出来ないだろ
1000台位販売できるのなら別だが
フォーククラウンの辺りでユニバーサルジョイントで繋ぐだけの単純構造だよ
674は文章をよく読むべきだな
綺麗に両立と673に書いてあるだろ?
チェーンで両立されているのは確かだが、捻る時点で綺麗とは言い難い
シャフトは良さげな感もあるが、かと言って綺麗に纏まるかは判らないがな
678 :
678:2012/05/07(月) 21:38:13.31 ID:???
話を切ってしまって申し訳ないでつ。。
リカンベント初心者なので色々と教えて欲しいです。
先日、ハマサイでパフォーマーのスーパーローを注文しまして、
フレームの材質はおそらくアルミの7005だと思うのですが、
単純に壊れるまで乗れるかは別にして、
フレームの耐久性はいかがでしょうか?
体重とか路面とか積載物とか色々じゃ?
デブが乗ると劣化も急速に進む
ケースバイケース
683 :
678:2012/05/07(月) 21:56:58.89 ID:???
即レスありがとうございます!
自分は体重は60キロなのでその辺は平均ぐらいかな、と
思います。
クロモリか悩んで、結局7005アルミにしたのですが後々になって
寿命の点で気になりまして・・・
684 :
678:2012/05/07(月) 22:00:37.84 ID:???
>>682 そうです、このリカンベントです!
わざわざありがとうございます!
何年くらい乗りたいの?
みんな案外早く買い替えてると思うんだけどね。
ドイツ製のスピードマシーンやグラスホッパーでもフレームの保証が5年。
5年以上同じフレームに乗るのかな?って思うんだけど。
687 :
678:2012/05/07(月) 22:09:45.07 ID:???
>>685 シート接合部にゴムシート、、これやってみたいと思います!
つまるところ、あまりアルミとクロモリ、どちらも寿命に関して
大差ないですか?(末永く乗れますか?((+_+))
正直自転車って5年じゃ減価償却出来ない
まあ出来ない分は楽しさと健康でカバーだ
>>687 クロモリは突発的な金属疲労が起こりにくいが
アルミは確実に劣化する
強度と軽さでアルミが選ばれるが数年以上は買い換える人が多いんじゃない?
690 :
678:2012/05/07(月) 22:18:36.61 ID:???
スレ汚して本当にすみません泣
>>686 まだ当方18でして、アルバイトで血眼になりながらやっとの思いで
買いまして、、普段乗っているロードがクラシックロードでクロモリ
なのでそれこそ10年以上乗れるかなと思いまして、リカンベントも
長く乗れればと思っています・・・
普通の人からすれば2〜3万の自転車から20万だもんな
大事に乗りたいんだろうね
KMXのシートに柔らかボールの半分空気を抜いたボールに100円ショップのまな板をカットして
その上にシートを被せて肩甲骨で受けているが簡易サスの効果が出ている
工夫次第で似たような事は出来るんじゃないかと思うけど
>>690 アルミで10年は、走行距離次第ではあるけど、金属疲労の面で考えると微妙なところだろうな
参考までに、俺は13年前に買ったMTBベースの今でいうキャンピングみたいなアルミフレームに乗ってたけど
3年と少し前に、走行距離90000km強でトップチューブとヘッドチューブの接合部分が折れた
精査したらBBハンガーにもクラック入ってたし、10年以上は難しい気がする
耐久性の面では手軽に手に入りそうな素材だとクロモリだなあ
1980年製タンゲ1ラグレススポルが余裕で現役
不安材料は120mmRハブとボスフリー
リカでは無いが、クロモリなら35年前、チタンなら19年前の奴が現役だな
両方親からの貰い物なので走行距離とかは不明だが
そんなこと考えて買う車種じゃないし、考えても耐久性にだけ特別優れた車種はない
ロードだろうがリカだろうが普通に乗る分には数年では壊れんし乱雑ならすぐ壊れる
どれも最低限度の耐久性はあるから自転車はどれも手入れ次第としか評価できん
いやいやアルミとクロモリには明確な差があるだろ
カーボンの寿命はよくわからんよな
そもそもカーボンのリカ乗りがどれだけいるのかってのもあるけど
>>678 アルミフレームで折れた人が結構居たと思いますが、
ハマサイのはデザイン的に荷重がある程度分散しているので
そんなには気にしないで大丈夫じゃないかな。
http://madon.at.webry.info/200906/article_8.html それとリカンベントは普段は目立ち過ぎるぐらいなのに、
車の横に並ぶとドライバーから頭しか見えないことも多いので、
目立つ服装・フラッグを付けるとかして、
周りの車のドライバーからの認識を高めるのを心掛けましょう。
(停止状態でもシートに体重を預けてしまっているので
車が寄せてきたときに一般の自転車と違い直ぐに逃げられないし・・・)
バイトで頑張って買った自転車、安全第一で走りましょう。
思い出たくさん作ってくださいね。
体重90kgか…
身長低いからそこまで体重は無いけどBMIでいったら結構な数値だから気をつけないとな…
クロモリのTSUNAMIが最強だな
とりあえず678さんは体重60kgくらいらしいから、負荷で簡単に壊れないんじゃないかな。
落車による破損のほうが怖いかも?
704 :
678:2012/05/08(火) 00:05:02.01 ID:???
皆様、優しすぎて涙がでてきますです。。。
仮にクロモリで作ったところで、
薄型のクロモリ→耐久年数変わらない?
普通ぐらいのクロモリ→15キロぐらい?重いかな・・・
で、アルミに行きついたのですが・・・
ブログのリカンベントはオプティマですか?
705 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 00:05:33.55 ID:l5yyb9Mn
今18だろ?
5年たてば23でしょう?
その時点で次の自転車変えなきゃ男として情けないぞ!
頑張れ!な!!
>>677 2WDの前輪駆動は捻らないチェーン駆動だと言っているのだが?
アルミとクロモリの同一某車種を乗り比べたことがあるけど
アルミのほうが乗り味が軽かった。
若いのにローでアルミとは良い判断だと思う。
長く乗るには、先ず安全の確保。ローは前下方が見にくいので段差に注意しよう。
理解しにくいことだけど、早めに免許を取ってクルマからの視点を知るといいよ。
ヤバい恥ずかしい
>>678 空を仰ぐペダリングの世界へようこそ!!
俺も同じもの(ハマサイスペシャルローww)を注文したよ。
あのフレームで最も負担がかかるであろう部分には、しっかり補強がしてあった。
きっと頑丈な製品だと俺は確信している。
2年も経たないうちに2台目3台目をIYHしちまうから心配はいらないぞ。
台数増えれば古いのは乗る頻度が減るから消耗しにくくなるだろ。
整備の頻度まで減らないといいんだが
実際に折れた報告は台湾オルカUSのみだと思う
あとボクが見たのはライトニングかな
河川敷など走りやすい整備された環境が近くにある人がうらやましい。
細いやたら交通量が多くて渋滞続きの悪路しかないから涙もの。
ただ度胸だけは鍛えられるがwww
>>678 屋内保管なら原則クロモリの方が持つ
金属の特性としてアルミ系はどんなに小さい入力でも金属疲労として溜まって行きいつか破断する
クロモリに限らず鉄系は一定の限界値(チューブ径・厚み次第)を越えた入力のみが金属疲労として
蓄積され、限界値以下の入力は蓄積されない
>>678氏の質問に対して色々な答えがあるだろうけど、
結局、本人もしくは知り合いにフレームが折れて悲惨な目にあった、
って経験を知る奴はどれほどいるんだろうか?
>>712のように具体例を出すのが一番わかりやすいと思うが…。
ちなみに俺は一切聞いたことがな〜い。ww
あと…何となくなんだが、
リカンベントはフレームに無理がかからない気がするのは間違いか?
リカ全般の話だが構造力学的には最悪の形状じゃね?
三角やダイヤモンドじゃないフレームが多いしむしろ負担大きいだろう
>>717 なんで?
非常に単純な構造だろ踏み込みなどねじれ要素が完全に独立していて設計は楽だと思うが
そうそう。
ダンシングとかできない分、負荷がかからないように思う。
フレーム形状は確かに力学的にどうかと思うが、
結局は外からの力が、どうフレームにかかるかじゃないかな?
例のおデブさんのローレーサーが2年も経たずに折れてなかったっけ?
>>722 そのオルカはoptimaから下ハンのボルト取り付けに問題があるとリコールされていたが
某□□が完全無視して購入者に伝えずこの結果になったんじゃなかったっけ
725 :
678:2012/05/08(火) 22:07:59.37 ID:???
みな様こんばんわです、678です( ^^) _旦
本当に色々と親切にありがとうございます。
実は僕も力学的にあまり良くない形なのかな、と思いまして
それですから材質で悩んでいたのです。
ホリゾンタルならここまでは悩まないんですが・・・
でも言われてみればダンシングが出来ないことから、BB付近の負荷は
少なそうですね♪
アルミ怖いんならチタンの方注文すりゃいいだろ心配性。
それリカンベントじゃねーケドなw
じゃあ何て言うんだろう
クランクフォワード?
>>728 おまえバカだろeasy racer知らないのか
1本フレーム怖がっていてはママチャリには乗れないよ
ちゃんと強度計算されて変な熱入れてなければ問題ない
中華optimaも下ハンダボなんか付けなければこんな破断は起きなかったろうに
>>728 ねー何なの?
リカンベントじゃないならさー
クランクフォワードとセミリカの違いがわかんね
736 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 07:57:02.11 ID:??? BE:67914072-2BP(1919)
リカ糊ならフレーム1本ぐらいへし折ってなんぼじゃー
セミリカンベント S17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1255592544/309 309:ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:17:56 ID:???
>>307 リカンベント=寝そべるって意味
だから BB がシート座面と同じかそれ以上の高さの自転車こそ、第一義的なリカンベントと呼べる自転車。
しかし BB が座面以下だけど、足を前方に投げ出すクランクフォワードペダルで、背もたれのあるシートの自転車を、
リカンベントタイプの自転車だけどリカンベント未満ってことで、セミ・リカンベントと云うようになった。
関係ないけど、セミリカが本リカより優れている点って 「走行時の視界の広さ」 だよね。
個人的には本リカの一体型シートより、背もたれ・座面の椅子型分割シートだからこそ 「背筋が伸びる乗車姿勢」 というところも挙げたい。
セミリカの形でそれなりに走れる奴があったら視野に入れたい
えーっ!
ハンモックシートリカンベントの半数以上はセミリカなるやん
誰だいそんないい加減な定義作ったアフォは
実際にタルタルーガのFとR乗り比べたらぜんぜん違う乗り物だと解るのに
乗りもしないで妄想やめれ
>>303の構造でセミリカ作れば、クランクに当たらないように前輪を配置しなくていいから全長を短く作れるんじゃないか?
>>740 ペダリングでハンドル取られつつ
チェーンで切れ角最低の多重苦リカンベントだろ
その人の
話題は
いーです
>>742 自転車を悪者にしたいバカ学者の糞文は要らんね
バカにしてはいないだろ落ちつけ
>>742 各所でリカンベントの話題が出ていたが、とあるニュースサイトでアレな人に絡まれて大変だった。
視界悪そうとかなんとか言っておいて、車の視界について指摘されると車との比較はナンセンスとか・・・
742みたいなネタは定期的に出てきてる気がするが気のせいだろうか
>>747 年を取れば大抵のネタは一定周期でループしているのを実感するよ
>>742 コレ相当前から言われてる、たぶん10年以上前から
リカは足元見れないけど、前を向いて走るから遠くを見通せるだろ。
真ん中に邪魔な物があるって? 見栄張らなくていいから。
>>750 う〜ん…
座布団一枚…かな。奮発して。www
何を言っているんだお前さんは
>>749 当時金玉を圧迫しないサドルを売り出すためにでっちあげられた話だったはず
だってプロ選手に子供いるんだぜ?
本当だって誰でも知ってるから突っ込みが入らなかったのにアホか
これ、女はどうなんだ?
あんだけ長時間の圧迫、振動にさらされて、影響がないはず無いよな
デリケートだから体外にあるんだし
出来ないと出来にくいは、また違うけど
デリケートだから体外にあるのか?
ホンマでっか!?
デリケートかどうかはともかく冷却の必要はあるんじゃないのか
リカンベントは冷えすぎるだろ
冬場帰るとほとんど体内内蔵状態だよ
www
確かに縮む縮むwww
一瞬、どこかに落したかと思う。
お年玉とな!?
wwwww
話変わってすみませんが、教えてください。
ハイバロンのフレームキットを入手して組み上げたんですが、フロントキャリパーの選択を
間違えたかな・・・と。
現在はTektro T925を付けていますが、股上のサイズが少し長すぎて、通常の取り付けでは
タイヤにこすってしまいます。 今はごまかして付けていますが、良いキャリパーありましたら
紹介して下さい。
左出しでローライズ、少しカッコ良いものありますか?
格好よいの基準は主観に寄り過ぎますのでお答えしかねます
夏は夏で鉄板焼状態だしな。
それでもリカばかり乗るのは、我ながらおかしいと思う。
別におかしくないだろう
ロード用のデュアルピボットでは何か問題があるのか?
>>763 HighBaronで検索した画像見る感じでは、標準のフォークは裏側にロングアーチ付けてるのと、
前に付けてるのがありますけれど、763のはどっちなんですか?
裏に付けるならロングアーチにすればよいのでは?
今のキャリパー使いまわすならオフセットブレーキシューでごまかすてのもありますが、
テクトロのその効かないブレーキがより一層効かなくなるのでやばいかもしれません。
パフォーマーのサイト見てたらチタンモデルのUSSが追加されてた
それと、以前はチタンモデルは特に塗装とか無かったような記憶があるが、
漢字でデコレーションしたりしてあった
以前ローレーサーの画像を検索してるときに、T字型というよりはI字型とでもいうべきハンドルがついてて、
ステムを動かさなくても手元の部分をひねるだけで舵を切れるというのがあったのだが、
(ステムに平行して舵を切るためのシャフトがグリップに連結されてたと思う)
あれは自作だったのかなぁ…
774 :
763:2012/05/12(土) 19:20:53.47 ID:???
>>767 左サイドでケーブルを引けないと具合が悪いんです。
ロード用のデュアルピボットでは見当たらなかったんです。探し足らないのかな。
>>768 フォークの前側に付けるのが標準みたいな構造ですが、今はリアにつけています。
仕様ではReach - front: 54.5-66.5mmとなっていて問題はないのですが、股上が
長くてタイヤにこすってしまいます。
テクトロって効きが悪いのでしたか。ロードでは急ブレ使った事がないので気にしていませんでしたが。
>>769 TRP T925でした。
指摘されてみれば、リアをフロントに使うのが具合がよさそうです。
しかし、フロントはリアに使えないので再度フロントを手に入れなければならないのがきついですww
アップライトも含めて全てのコンポを組むのはこれが初めてで、ドジりまくりですww
買い直しも4点ほど。しかし、すごく勉強になりました。まだトライして頑張ります。
皆様ありがとうございます。
大阪城オフ、凄い人数だったな。行って良かった!
トライク乗りがリカに挑戦しました。
練習始めてから3日目の昨日に公園で初めて乗れた・・・と、言うか乗らされてる状態ではあるが
コケずに10分くらいぐるぐる周れた。
4日目の今日、初めて路上に出た。通りの少ない裏道でしたけどね。どきどきしたが楽しかった。
ペダリングによってまだ姿勢がふらつくのだが良い練習方法やコツはあるのかな。
それとも、ひたすら乗り込みが必要なんかな。やっと乗れ始めたのに明日から3週間ほど出張なんだ。残念。
気張ると余計にふらつくから、意識して力を抜くようにするといい。
自分だけかもしれんが、あんまり軽いギアだとふらつきやすいような気がする。
あと、シート角が変えられるなら最大まで立たせるといいよ。
もしフラペならクリップレスにした方が安全だしすぐ初期加速できるから安定するよ。
>>777 いいなぁ〜。
俺も一度で良いから行きたいな。
休みが合わないから無理なんだ。
何人くらい集まったの?
どんな感じだったか詳しく教えて〜〜〜〜。
>>780 最初からクリップ付ける勇者はいなと思うがwww
俺も軽いギヤだとふらつく感じに賛同だ。
かと言って重すぎても漕ぎだしにふらつくけどね。
とにかく“肩”の力は抜かなきゃダメだよ。
784 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 20:29:42.30 ID:9txHdNDs
リカンベントはいいと思うけど
屋根がつけられれば夢の乗り物になると思うんだ思うんだ
大阪オフたのしそうじゃねぇ
福岡にLORO出来たし、もっと西のほうでも開催されんのかねぇ
>>784 トライクでもないと風に煽られたときに怖い
リラックスした姿勢で周囲に全く壁がない開放感が好きなんで屋根なんかいらない
本当のことを言うとメットもしたくないんだけどね
雨だろ雨
ヘルメットとリカンベントのヘッドレストの相性はよくないですね
LAZERのロールシスついたやつなら、そんな邪魔にならんよ。
>>789 頭をどかっと乗せることはしないよ
後頭部の付け根を乗せるだけだから干渉はしない
後頭部を下から支ええるんだよ
頭を押し付けるんじゃなく乗っける感じ
>>793 ある程度上背がないと届かない人もいるよね。
座高高いから大丈夫。
普通高すぎたら切るなりして調整するだろ
何にも加工せずに乗るからメットと干渉するんだよ
ただ、首を支えると汗でベッタベタになるよね
洗えば良いんだけどさ
cruzbike乗ってみたいなぁ…
flevobike?とかいうのも面白そうだ
あとはnocomか…
cruzbikeはわりと自作が簡単だよ。
自転車を2台用意して片方を半分にしてもう片方につければ完成。
cruzbikeなら、ちょっと工夫すれば、溶接設備が無くても作れるから
工作感覚で遊べるのが良いね
こう、なんか速さを重視しましたってな感じの前輪駆動を探してるんだけど、なんかお勧めのある?
あまりじっくり探さないでぱっと出てきたのは、cruzbikeのVendettaってやつなんだけど
けっこうかっこいいね。ただ、もし買うなら色は変えたいなぁ…あと足短いから乗れるか不安でもある
そういう点ではローレーサーなら、確実に足がついて、おまけに手もつけるから安心ではある
ローレーサーで前輪駆動だと、駆動輪が小径でつらそうだけど(前後700cのFWDローレーサーとかあんのかな)
重要なことを書き忘れたけど、できればアイドラーは無いほうがいいかも
今は後輪駆動のに乗ってるけど、なんかあれで微妙に回転が重くなってるような気がするんで、精神的に…
前後700cのFWDローレーサーで速さを重視って…無いでしょう。www
内股ズル剥けだろうな
808 :
781:2012/05/16(水) 23:18:23.75 ID:???
>>800 ありがとう!!
ギャラリーの高年齢化が気になるが…(^.^)
やっぱりおもろいなぁ〜。
ドラもこれも個性的でかぶってないよね。
これがリカンベン&トライクの面白い所であり魅力だね。
「俺のマシン見てくれ!!」って感じが最高!(^^♪
今年は三枝師匠の飛び入りは無しだったのかな?
nocomの前輪駆動って結局買えるんだっけ?
ズル剥け!ズル剥け!wwww
確実だなwwww
>>809 以前メールしたら通常のと同じ値段で買えるみたいな返信もらった
でも、納期とかどんくらいになるんだろう
1年くらいかかったりして
>>811 そうかーTHX
速さ重視しました前輪駆動でぱっと思いついたのがnocom前輪駆動だったから
>>804のお眼鏡に適うかは知らんけどね
RANSのTRIZARDってカタログ落ちしたったん?
本家のサイトにも載ってない
今年の夏辺り買おうかと思ってたのに…
前輪駆動のストリームライナーの中身みて速いってイメージ持つ人が多いような
気がするけれど、あれはチェーンがフェアリングに干渉するからああなってる
という理由だったはず。
駆動効率だけなら前のほうが落ちるんじゃないかな。
だからnocomは普通にリア駆動なのだと俺は思ってる。
アイドラーレスの前輪駆動ならアイドラーありより、他の条件が同じなら速そうなイメージだけどそうでもないのか
トラクションの問題なのかね?
そもそも
>>804は今どんなのに乗ってんのかね?
元がそれなりに速い機種ならストリームライナーしかないだろうけど
そうでなければcobraとかパフォーマーの分割式でもよさそう
アイドラーなんて買ってから外せばいいだけだし
zockraにFWDローレーサー前後700の画像あるね
売ってるのかは知らないし前輪700だとそれなりに足の長さは必要だと思うが
>>817 フォークとフレームが一緒に動くような(cruzbikeみたいなの)じゃないと、
アイドラー外したらハンドルちょっと切っただけで簡単にチェーンが外れるんじゃね?
最近太陽が熱いな〜。鉄丸棒で枠作ってサンシェード張りたい。
ベビーカーみたいなやつなら悪くないかも知れないな
空気抵抗で後ろにめくれそうだが
前からフレーム立ち上げればまだましじゃないか?
飛ばせるリカじゃないから横風と布がはらまないようにだけ気をつければいいから
目標は平らに近い弧を描いたような屋根かな。
>>804 ハマモトによるとnocomの前輪駆動仕様も注文はできるらしい。
>>827 最後のコメにオレらみたいな輩にはもう見せないような事書いてあるから、
製作してても公開しないんじゃない?
>>830 何処を? 等速継手使ってるし面白いと思うんだけどな。
フォークにディレーラーの台座も無いし、エンド幅も謎
フォーク側に駆動系付けなくてもいいっていうのがこの機構のキモなんだけどな。
フレーム側に付いてるギアを回せばフロント側が駆動するわけだし。
まあちょこちょこっと流用した位では使えんのは確かだ。
>>833 トランスミッション系パーツの置き所が前輪にないと言うことは
それらをフレーム側に持ってこなくてはいけないと言うことだから
リカンベントで考えると、複雑になると思うよ
2WD?
>>840 真ん中から後に行っているチェーンを前に回すだけだろWリングにすればRメカ2台は不要だし
ヘッド付近まで前につければアイドラーすら不要になるかも
スプロケ&RD諸々をクランクより前に持ってくる(上下逆に)と
スペース的問題は解決するかと。
>>843 前に誰かが写真乗せた、
一見シンプルそうな700cFWDハイレーサーがそんな形式だよね。
本人が、チェーンに何かトラブルあったら、前輪ロック、、、って言ってた。
考えれば考えるほど、ZOXとかコブラとかの、
大アイドラ付のチェーン捻る方式に、結局行き着くと思うよ。
ってゆうか考えてやってみて行き着くのはリア駆動なんじゃないか?
FWDは足が長ければパイソンやクルーズバイクがいいのかもしれないね
シェスコのベベルギアを使ったシャフト駆動の2WD方式を流用すればチェーンのラインに悩むことはないのかもしれない。
>>844 前輪ロックはハブのスプロケがフリーになれば大丈夫じゃないの
>>813 今確認してきたらマジだった……LWBのデルタトライクUSSであれだけ低床なのって他に無いからな〜、残念困った
あとデルタトライクっていうとSUN EZ3とかか? こっちもシート高あるが。
デルタトライクは狭い所で後輪引っ掛けそうだよね、、、
モーターサイクルでは流行っているようだが。
それでもデルタトライクが欲しいんです
朝7時50分頃新横浜イケアの前走っている人ここの住人?
ここの住人だったら今度話しかけていいかな?
嫌です!
なんだこいつ
859 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 20:26:18.33 ID:rxHeiCj6
GreenSpeedのAnuraは?>デルタ希望の人
>>858 いや、あまりにも書き込みが少なかったからな。
何か書かないとと思ってな。w
>>804 前輪駆動はよくわからないけど
リカンベントの場合は小径のデメリットより空力のメリットの方が大きいはず
いわゆるミニベロだと小径のデメリットばかりで漕いでも進まない感が強いんだけど、
同じホイールサイズのリカンベントはかなり高速巡航できる
これは空気の流れが全然違うのが効いてる
以前同じ型でホイールだけ違う700cと406のがあったんだけど406のほうが速かったり
フロント小さいと前輪ディスクにしても横風の影響を700cほど受けないからフロントディスクに出来たりとか
細かなとこで小径車のデメリットに関する常識が通用しないとこがある
862 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 01:31:55.99 ID:6+MvmSpq
それでも小径リカは長距離には向かないと思う。
誰か700cのディスクの車種に乗ってる人いないの?
ディスクならホイールサイズ何でもいいんだから406ぶち込んでみれば良いと思うんだが。
700cのハイレーサーだとディスクの車種がない?
864 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 02:44:38.12 ID:6+MvmSpq
26インチのディスクブレーキ仕様のハイレーサーでも実験できるだろ。
ハイレーサーに406付けても406ローレーサーの車高にはならないからな
というか車高だけじゃなく全体の空力考えて設計してるなら
本来の設計上のホイールサイズが一番うまく気流の流れを考えてあるんじゃないの?
ディスクブレーキとディスクホイールの話がまざってないか?
混ざってるね、、、
700cのディスクブレーキ対応ホイールって、あんま無いから、
エンド幅MTB用でマビックのスピードシティ、エンド幅ロード用でエアロくらいでしょ?
車体も少ないんじゃね?と思う。
>>859 コレおもしろいな。ただデフォでバーコンは良いんだけど、フロントシングルってキツくね?
あと3輪全部にディスクブレーキ付いてるみたいだけど、後ろは分配器でもあるのかな?
雨上がりの快晴で顔焼ける
700cが有利なのはUCI規定の範囲での話でロードレーサーのフレームに関してはという限定付きだね
速度だけ考えたらアップライトでも前輪小径のファニーバイクのほうがスピードは速いもんな
世界記録をどんどん塗り替えちゃったのは700cじゃなくて前輪小径のファニーバイクで
UCIが規制しちゃったので記録は非公式となってしまってるが、結局は空力が物を言う
問題はエアロダイナミクスだから単純に車輪を小径化するんじゃなくて全体のデザインが大事
自転車世界最高速を競うストリームライナーも20インチくらいのが主流、
まあフェアリングに覆われてるのでむき出しのと簡単には比べられないけど
スピードチャレンジで700cが有利ならあってもよさそうなもんだが実際には無いし
平らな路面とうねりのある公道では走破性も影響するんじゃないかと
そういう条件下ならな
郊外の巡航は車輪が大きい方が楽だよね
抵抗云々言ってても
どうせお前らラフな格好で服バタバタさせなからのんびり乗ってんだろ
割りと自転車乗りっぽいぴっちりウエアです
ラフな格好で服バタバタさせなからのんびり乗っても、
アップライトより抵抗がないからねぇw
ディスクは40キロから上で機能するからねぇ
879 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 08:10:08.69 ID:gins1lY5
>>856 今朝コーナンの前で、子供と一緒に手振ったけど気づいてくれた?
ネタをネタと
これって、ネタじゃなくてマジ話なのか?ww
883 :
ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 09:47:02.25 ID:eblaX5Gy
今朝は、いつもより早くイケアの前の交差点通りすぎたようですね。
交差点を通過しているところが見えたのですが、子供が指さして「いっちゃたよ〜」と近くで見れなくて残念がってました。
怖ぁ……
確かに…
マジ怖ぇ
って言うか…
>>883はリカンベント乗ってないのか?
親が乗ってたら子供も珍しがらないだろ?
これはルート変えるか自転車変えるかだな
毎日見られるより、いっそ話しかけられたほうが気楽だなこりゃ
通勤で乗っているなら、話しかけられても時間的に迷惑だろう。
釣りじゃなければ何も考えてない親だな。
>>886 うちの子は、リカンベント見かけると教えてくれるよ、
朝見かけても夕飯の時に教えてくれる。
>>889 ただ見かけたってだけのレスで、なんで何も考えてない親になるの?
何も考えてない人にはなるな
>>883にストーキングされてる奴はココにいるのか?
いないとなると、はかない片思いだなwww
>>867 700cのディスクブレーキ対応ホイールなんて結構あるのでは。
29erは700cでしょ。
細いタイヤ付けたいんだよ
28巾くらいなら外れたりはしないと思うけど
せっかく700なんだから23とか付けたいよね
ならXTRハブにOPENPROで組めばいい。
いいホイールになると思われ。
898 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 10:11:47.54 ID:??? BE:349272689-2BP(1920)
前輪駆動リカの話が出てるが前輪が駆動するので前輪が滑りやすい→濡れマンホールの上であることを知らずに踏み込むと100%こけるので夜間雨天RUNとか玄人にしかおすすめできないことは注意すべき。
その換わり前輪で空間を切り刻んで進む快楽は超最高。
で、FWDのお勧めモデルは?
お〜〜 ION AIR PROの画質、なかなか良いんでない。
>>898 濡れたマンホールは、クロックスサンダルが危ない
飢えたサンポールは、スラックスエンジェルが炙らない!?
もはやおもちゃにしか見えんな
坂道専用のチャリドリでこんなのあったな
淀川ECOライドにフェアリング+リアカウルのトライクがいたらしいけど車種はなんだったんだろう?
>>903 本体価格が10万円台なら洒落で買ってもいいな。シートをRANSあたりのに替えられれば良いんだけど。
>>462 スペアタイヤはオプションです。10500円。
910 :
909:2012/06/05(火) 11:18:24.25 ID:???
スマソ、誤爆
誰もいませんね。
進んでないですね。
自作トライクの画像見たけどフロント周りってどうやってんだろう
現物見ずに作ったとかすごすぎるすごい
リカンベント初挑戦@福岡です
700cのハイレーサーで165cmでも乗れるものを探しています。
何か良い機体はありますか?
予算は25万まで
ヘルニアのためロードをバラすことにしたので流用可能な部品はあるはずなのですが・・・
身長より脚の長さとかxシームが大切。
>>913 部品あるってフレーム買いするの?
福岡だったらLORO出来たんだしとりあえず行ってみてはどうだろうか
くそう、近くに取扱店ある人はいいな
>>913 ロード>ヘルニア>リカンベントな流れならオレと一緒だね
最初にロードのパーツはまず使えないよレシオが高くて峠が登れない
1:1の等速レシオが絶対に必要だからなMTBのコンポが必要
次に前輪に700Cは避けるべきだよ抜重出来なくて小さな段差でも破損しかねないし
20x26か700Cで前輪には太めのタイヤがお勧めハイレーサーなら26x26かな
あと腰にやさしいと勝手に解釈しているが乗り方次第ではロードより腰に悪い
背中で支えて押し込むように踏むと腰膝どちらも一撃で悪化する
腰を固定して回す感じで漕がないとだめだよ
最初はびっくりするくらい重ったるいがリカ筋が出来てくるまで我慢だね
>>914 >>919 おとなしくローレーサーを探します
通勤で使いたかったので、排ガスが被りにくいもの
貧乏性なのでロードで使っていたホィールが使えるもの
を探してました
>>916 福岡店にはあまり在庫がなくミニベロばかりでした
来週東京に行くついでに日本橋にも行こうかと考えています
ミッドという選択肢
チビでも乗れるハイレーサーとなるとやっぱり小径になっちゃうんかね
足短い場合は特にシート起こさないと足つきがヤバいと思うんだ
なんでミッドと言う中庸が無視されるのかワカランなぁ
つかアプライトの経験が多いほどリカンベント通勤が出来るようになるには練習が必要だよ
小径乗りがあっさり乗るのにローディはコケるのがリカンベント
自転車が体の一部に感じられる人ほどどうしたか曲がれるにかわからなくなるみたい w
俺は思うんだけど。。。
アップライトもリカンベントも乗れる俺たちって
バランス感覚が発達してて良いよね。
重力の方向に対して縦と横の両方を
コントロール出来るようになってるって事だから、
なかなか、たいしたもんじゃね??
人間の脳って可能性が半端無い訳だし、
その一部分でも俺たち卓越してるんじゃないかと…
そんな風に思うんだが、いかかがなもんでしょ?www
気持ち悪さも発達したのか、脳が変な方向に発達したのか…
>>926 確かに寝ながら2輪でバランス取ってるんだからなあ。
そんな競技やスポーツは他に無いしなあ。
929 :
ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 00:32:02.72 ID:GdVVA13d
日本橋もミニベロばかりなのは同じだから行くなら用賀行け。
>>927 ネガティブな方向に話を進めるなよwww
164cmでも知り合いの700cのハイレーサー乗れたけどな
PERFORMERのハイレーサーとかなら届くんじゃね?
変なとこにBBシェルがあって怖いよーw
埋めた方がいいんじゃないのか?
予算25諭吉で口口は辛いだろう。
今日初めてリカンベント乗りとオフ回以外でスレ違った
ちゃんと現実で走ってる人が存在してるって実感がわいた
愛知県
>>942 愛知県は、なんとなく多そうなイメージがあったんですが、
そうですか、リカンベント率、わりと少ないんですね。
やっぱり東京(多摩川)近辺に出没率は集中って事ですかね?
ノーブレピストの実況中継中にUSSのリカが通過していたのも東京でした。
なぜ愛知にそんなイメージ持ったのか知らんが、扱うショップもロクに無く
サイクリングコースも質,量ともに敵わない状態で関東圏や関西圏みたいな絵面になる訳が無い
ここで募集したオフが2回?ほどあったからじゃね?知らんけど
>>944 いやいや。
書いたように「なんとなく」です。ハイw
ただ、ブログとか拝見していて、愛知から来て集合みたいな記事が
多い感じがしていたんですよね。
宝くじ並みにリカンベント乗りには会わないな。というか自分以外に普通に走ってるリカンベントを見たことが無い。
ローレーサーどうしだと、たとえすれ違ったとしても、
中央分離帯などで隠れてフラッグは確認できるが車体も人も見えない。
もちろん挨拶すら出来ないw
新しいローレーサー購入しました。
前輪とクランクの干渉・接触を始めて経験して、
恐怖を感じた私です。(・・;)