お前ら本当にロードバイクが必要なの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
競技指向じゃないのにロードですか?
ファンライド系、コンフォート系のロード?
アホか
スポルティーフのほうが余程快適なわけだが
2ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 18:55:23.65 ID:???
ママチャリ最強
3ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:02:16.76 ID:???
山岳200kmコースにはロードが必要だと感じるね
4ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:06:28.48 ID:???
コスプレメタボローディに物申すスレですねわかります
5ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:13:59.68 ID:???
まともな思考の持ち主はクロスバイクに乗るわな
6ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:25:29.14 ID:???
スポーツとしてやるっていう考え方が無いのかね。
快適で荷物が積めるっていうだけなら別にクソ高い上に店にほとんど置いてない
スポルティーフなんていう骨董品を買うよか、ママチャリかクロスもどきにカゴ付けた
ほうが要求を満たせるだろ。
コンフォート系ロードはこれからロード始める人向けの入門車だろ。
あれでもスポルティーフなんかより余程軽くてちゃんと走るしな。
7ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:58:17.16 ID:???
漢は黙ってMTB
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 20:12:53.45 ID:???
適材適所、ロード、リアキャリアの付けれるシクロクロス、29er
趣味を充実させようとすると、3台ぐらい要るだろ
9ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:15:28.11 ID:???
オートバイじゃ駄目ですか
10ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:06:02.12 ID:???

アラヤ・フェデラルで十分
11ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:12:23.69 ID:???
自転車は旅の道具であり嗜好品や美術品でもあるので、ランドナーをオーダーするのが正解。
スポーツ用品?公道でスポーツすんなよ。
12ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:14:06.70 ID:???
安ロード並で買えるスポルティーフ教えれ
13ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:14:15.89 ID:???
>>8
実に羨ましいが、近くにMTBで遊べそうな山というものがない。。。
14ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:15:41.91 ID:???
>>12
エクセラスポルティーフ
15ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:27:03.23 ID:???
>>14
20万だとアホか!
ソラのロード買うわ
16ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:58:20.55 ID:???

こうゆう貧乏人が、クソスやロードを買うのはやもえないことです。
17ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:01:11.58 ID:???
てことでスレ終了
18ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:59:18.06 ID:???
ロードバイクっつぅよりドロハンなスポーツチャリがほしいだけでさ、ジャイのエスケープが
お値段据え置きでドロハンなら言うことないんですよ。北米仕様にそんなのあるんだってな
19ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:29:38.17 ID:???

escapeR3を越える快走性を得るには

どの位のロードが必要よ?
20ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 05:25:28.49 ID:???
>>3 BRM324 富士山一周 トップでゴールしたのはフラペのマウンテンバイクだったぞ。
21ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 07:38:36.03 ID:8FUlWRho
つまりビンディングペダルのロードが最高だとかほざいても
結局はスタイルしか見てないだけだってことだよね
22ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 07:40:32.26 ID:???
スポルティフなんて売ってませんし
23ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 08:25:09.46 ID:zWQiOKT+
>>16
やもえない→×
やむおえない→○

バカのくせにレスするな(笑)
ソラのロード、最高の選択だろ。

ソラのロード→貧乏
おまえの頭の中のほうがよっぽど乏しいのお(笑)
24ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 08:57:30.68 ID:???
>>23
やもおえない→×
やむをえない→○

バカはレスすんなよ?WWW
25ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:06:57.49 ID:???
ぼくは60歳のスポルティーフ大好き男子です。
みんなでスポルティーフのチームを作ってカーボンロードを鴨りましょう。
いちようチームの名前は考えてます。
志駆路TOURINGと書いてシクロツーリングと呼びます。
壱番隊から拾参加番隊まで作るつもりです。
隊長は早い人がなれます。
総隊長はトーエイに乗る人がいいですがいないときはやもえず一番早い人がなります。
26ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:21:47.23 ID:???
おもんないコピペ貼るソラ貧乏人w
27ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:40:14.62 ID:???
>>24
やもえない→×
やむを得ない→○

漢字使えよ、小学生(笑)

wを使うとこが頭が幼稚。プッ(´Д`)
28ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:42:05.46 ID:???
>>26
言われてるそばから低脳猿
29ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 09:51:58.67 ID:???
スポルティーフってどんな自転車かと思ってググってみたら、出てきた画像が俺が
子供のころに流行ってたロードマンとかのタイプだった。懐かしいなあ。
ロードマンってスポルティーフって種類だったのか。
30ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:28:59.80 ID:???
BSロードマンは、今で言うクロスバイクだよ。
本格的に自転車やらない一般人向けの普及機。
純粋なスポーツ車と軽快車の中間みたいな造りで、中学生や高校生が通学に使ってた。
クロスバイクと同じで通学には使いにくいんだけど、当時の一般人から見たら
ステータスなもんで、とりあえずロードマン乗ってるのがカッコイイみたいな。
でもステンレスリムやごっついフレームで重く、本格的スポーツ車とは違うんだよね。
で、みんながロードマン乗ってるもんで、周りと差別化したいカッコツケ君は
本格スポーツ車のユーラシアとか買うんだけど、ツーリングに行ったりしない。
このあたり、現代のカッコツケ目的でロード買う半端者と同じわけですな。
31ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:31:16.92 ID:???
オーダー車のマニアな世界があって、その下にマスプロ車の世界がある。
さらに下に一般人や少年が乗るロードマン。

こんな感じかなあ。
32ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:36:12.59 ID:???
シクロクロス車トスポルティーフってどこが違うの?
33ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 10:49:23.33 ID:???
『ジュラ10くん名語録 その1』

124 名前:ジュラ10[] 投稿日:2006/12/06(水) 12:02:57 ID:fnso8ghR [9/26]
スポルティーフの成立条件に明確に否定を入れた。
音痴が勘違いしちゃうからね。

○アヘッドは絶対不可
○スローピングは絶対不可
○完組は絶対不可
○エルゴとSTIは絶対不可
○ビンディング(特にSPD)は絶対不可

○アメリカ製及び中国製部品がどこにも使われない事
○ホリゾンタルフレーム
○ラグ付きスチールフレーム(特にクロモリ)+スレッドねじ切りコラム
○センタープルブレーキ+直付け台座
○Wレバー
○電装はダイナモ発電+バッテリーランプ(金属製筒)の併用
○泥よけ(アルミ合金などの金属製に限る)
○700C
○フロントダブル
○トークリップ&皮ストラップ
○皮サドル(ビニール製のコンフォートサドルは不可)

あとは、中古パーツ使うも最新パーツ使うもお好みで


┣╋╋╋╋┫スポルティーフ vol.2┣╋╋╋╋┫より抜粋
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165030632/
34ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 13:52:41.84 ID:???

不要。乙
35ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:13:02.42 ID:???
だってみんなギンギンに決めた格好で必死に乗ってるんですもの@ロード
36ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:15:57.18 ID:???
選手でもないのになw
37ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:25:53.51 ID:???
普段着で乗ってる方が恥ずかしいわボケw
単なるウェアだ、スポーツするのにそれ用の快適なウェアを着てるだけって話なのに
いつになったら理解できるんだ?
38ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:40:30.83 ID:???
俺は要らん。
あれこれ選んで買い物して組立たり
セッティングするのが好きだ。

嫁がロード欲しいと言ってきたから、
俺が選んでフルカーボン30万のロード買った
コケて壊すだろうから、もっといいのを選んでやろう

弟もロードが欲しいとのこと、こっちはスポーツ経験者かつ
予算たんまりだから、組むのが楽しみ
39ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:43:32.45 ID:???


スポーツ(笑)



40ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:45:54.46 ID:???
競技とかレースって書けばよかったか?
41ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 14:57:57.22 ID:???
スポーツしたことない運動音痴クソスだから仕方ないか
42ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 15:03:38.55 ID:???
ロードスレで笑われて逃げ出したニワカピザのエセローディーさんは今日も元気ですね
43ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 15:22:23.20 ID:???
スポーツしたことない運動音痴クソスのロードコンプレックスはすさまじいな
44ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 15:42:59.79 ID:???
運動音痴底辺クソスの粘着はルサンチマンからくるのか
こりゃ一生付きまとわれるストーカーなみの恐怖だなw
45ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 16:12:27.46 ID:???
>>37
それはお前の普段着がださいからだw


おっとお前の普段着とお前の容姿がださいからの間違いだったわwww
46ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 16:17:10.44 ID:???
一番薄気味悪いのはニッカポッカのスポルティーフ・・何処で買うんだろう?
47ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 16:20:51.01 ID:???
>>45
クソスワロスw
48ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 17:06:06.21 ID:???
おまえらスポルティーフなめてんの?
あさひのラトゥールてスポルティーフ乗ってるけど
ロード系コンポだからクロスバイクよりスピードが出るし
49ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 17:14:26.78 ID:???
>>48
超かっけーっす先輩!
50ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 17:15:39.28 ID:???
なんかのりりんの1巻のやり取りみたいだな
51ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 17:53:49.93 ID:???
スポルっ言うか泥よけ付きの凄そうな自転車もCRで見かけるが
降水確率が高いと絶対に走ってないな
何のための泥よけなんだろう
52ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 18:12:53.64 ID:???
結局、ドロハンの普通のツーリングやサイクリング向けバイクが正義ってことだよな

ロードは速く走ることに特化しすぎでその代償も大きい
クソスは素人は騙せても自転車乗りは騙せない
MTBは舗装路じゃ無意味
53ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 18:17:23.47 ID:???
コンフォート
54ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 18:42:23.01 ID:???
>>52
そうかねぇ、STIなんか楽チン過ぎて戻れないが
ポジションやサドルもコンフォートに振ればロードほど楽なサイクリング車は無い
55ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 19:45:26.57 ID:???
んなこと言っちゃダメでしょ
ロードバイク買わないように我慢してるのに
56ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:57:50.04 ID:???

まったく必要ないね。w
57ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 00:01:01.84 ID:???
ママチャリのメカメカしい乗り心地に比べてロードは単調でつまらん
58ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 01:48:52.72 ID:???
ロードバイク乗ってる奴はレースとかに出るの?
59ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 08:22:14.77 ID:???
>>58
そんなやつはいない
60ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 12:33:56.24 ID:vUAWF+hR
必要とか不必要とか、自転車買うのにいちいち考えない。
61ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 13:20:57.57 ID:???
>>1
誰からも掛かってこないのに携帯電話必要なの?

それくらい大きなお世話だよww
62ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 15:18:07.27 ID:???
今のロードバイク一辺倒の風潮は、昔のMTBブームと同じだな。
MTBを本当に必要としてない連中までがブームに乗せられて
買ったはいいが、やがて使いにくさに気がついて乗るのをやめてしまった。
歩道走ってるフラペのロード乗りも一年後にはもう乗るのをやめてるだろう。
63ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 15:40:13.72 ID:???
半パン+ランニング用シャツで観光地行ってそのままスポット巡りとかやりまくってるから
体力的に非力な俺はむしろロードじゃないと観光地まで届かない。
64ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 16:49:40.47 ID:???
最終的にドロハンvブレーキ安クロスがレギュラーになった
65ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 17:03:21.87 ID:???
なぜ日本人の大半はロードバイク競技スーツが異常なまでに似あわないのだろうか?
集団で走ってる時はカラフルなチンドン屋みたいで笑っちゃうよW
66ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 17:14:32.56 ID:???
チンドン屋で結構だよ石投げられるワケでないし
動きやすくて風でバタつかず車に対して視認性が良ければそれでいい
一度レーシングジャージ着ると路面保護色みたいなカッコでは怖くて走れない
67ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:14:14.19 ID:???
やっぱ、そのまま飲食店に入れる格好じゃないとな。
レーパンジャージみたいなみっともない姿じゃコンビニが限界だろ。
68ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:18:36.08 ID:???
昨日クロスにレーパンのオッサンがやよい軒に入ってくのを見たわ
69こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/03/26(月) 20:51:57.57 ID:3xUa6srn
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |   イヤラシイ番号GET!!!
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ
70ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 22:06:53.19 ID:???
>>67
店行くなら、レーパンはかなきゃいい。
ニッカ辺りにしとけば入りやすいぜ。
71ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 03:15:54.66 ID:???
なんだよ今度はスホルティーフがわき出したか。
ロードは自転車乗りからも嫌われるんだな。
いや、でもこっちはクロスと違ってかっこいいし貧乏人の僻みでもないし、だから良いです。
72ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 05:54:02.08 ID:???
じゃあ次はリカンベントが
73ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 09:56:11.01 ID:???
>>65
70年代風のちょっとレトロなジャージーにしとけばさほど違和感無いのに
なんでチーム走行してない連中まで派手なの選ぶんだろうな。

今のはテレビ中継で目立つようにド派手にしてるだけなんだからさ。
74ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 10:21:07.38 ID:???
9kgのクロモリロードにウールジャージでも快適にロングライド出来るしな
75ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 11:19:56.25 ID:???
まったく必要ない.
76ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:05:53.92 ID:???
>>65
体格が貧弱でスタイルが悪いから、ガリが多すぎる
77ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:09:04.64 ID:???
>>73
昔はロードもランドナーも同じような服装で乗ってだけどね
78ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 12:18:32.61 ID:???
>>1
ギクッ
確かに…物欲に任せて買ってはいるが、乗るのはあまり…
7973:2012/03/27(火) 16:08:47.73 ID:???
>>77
自分も初ロードのレイダックにTシャツ短パンだったよw
80ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:29:38.01 ID:???
>>79
俺はロードマンに学生服で乗ってた
81ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 17:51:52.97 ID:???
>>73
それはちがうだろう。

目立つのを着ること自体は、山ガールとかが入ってくる以前の登山ウェアと同じで、
目立つことで危険回避ができるからって理由がある。 Primal のジャージとか。

アースカラーとか黒とか紺とか夜着てると、反射材てんこ盛りでないと怖い。

チームとかスポンサーロゴとかはまた別の話。
82ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 18:44:41.55 ID:???
ぶっちゃけ蛍光イエローのウインドブレーカーなしで車道を走る気にはなれん
83ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 19:30:03.61 ID:???
最近は衣類じゃなくてLED付けまくりの方で対処してるんじゃねーの?
84ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 19:33:22.99 ID:???
>>81
昔風のジャージも色自体は明るい奴多いぜ、むしろ黒は最近の流行りだし
自転車降りて違和感少ないのは今の奴ほどタイトフィットでないからじゃね?
85ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:34:36.35 ID:???
昔風の落ち着いたデザインは好みなんだけど
商品自体まだまだ少ないよな
86ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:14:13.84 ID:???
90年代のスキーウェアってなんであんな無駄に蛍光色使いまくりだったんだろ
アレを考えると今のスノボウエアなんてよっぽど落ち着いてるわw
87ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:17:55.74 ID:???
好みとかより対自動車視認性優先だ死ぬな
88ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:47:41.09 ID:???
ぶっちゃけフレームを派手な色にする方が手っとり早い
パールイエローとかマジオススメ
89ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:51:54.46 ID:???
>>86
ガンダムにこんな色のモビルスーツがあった気が…
ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/10/2a/hiroronn100/folder/997179/img_997179_64833005_5?1309933566
90ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:02:21.43 ID:???
流石にクラクラしてくるな
ttp://blogs.yahoo.co.jp/icarus777z/48695472.html
91ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:14:35.66 ID:???
>>88
前後から見ればフレームなんかほとんど見えないヨ
92ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:22:24.59 ID:???
フレームは面積狭すぎでクソの役にもたたん
93ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 10:03:57.24 ID:0+hke9u2
ロードにシートポストキャリアや、でかいサドルバッグつけてる奴。

意味わからん。

ツーリングバイクにしろよ。
94ツール・ド・名無しさん :2012/03/28(水) 12:09:38.42 ID:???

ツーリングバイクにするよ。

最近、静かなブームで?ちょこちょこ新型車増えてきてるからな。w

これからはツーリングの時代だぜ。
95ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 12:37:11.02 ID:???
おれもシクロクロスに戻ろうかな、ピチパンも脱いで
96ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 12:39:06.60 ID:???
フルチンはよせ
97ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:24:05.02 ID:???
被災地見てるとシクロクロスに普段は23c履かせて乗ってるのが生き残る鍵に見える。
98ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:46:30.99 ID:???
ああなったらMTBかシクロクロスだわ
99ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 14:13:35.65 ID:???
キャリアダボ付きシクロクロスやMTBベースのツーリングバイクが
汎用性の意味じゃ最強かもな。
100ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 14:44:17.25 ID:2lUTRDul
宮城だけど震災後はロード乗る頻度かなり減ったな
歩道も道路もザックザクに地割れしていまだに直してないとこ多いし
暗くなったら危なくてしゃあない

ガソリン買えない時に通勤用シクロクロス買ってみたけど
今までなんで選択肢に入れなかったのか
てくらい使い勝手と耐久性抜群
101ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 15:21:58.35 ID:???
逆に言えば日帰りサイクリングならロードで十分
102ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 15:29:53.17 ID:???
つか最近じわじわとMTB増えてると思う
103ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 15:32:46.19 ID:???
と思う、とかw
104ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 15:36:29.18 ID:???
昔からいるじゃねーかMTB
105ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 15:36:53.52 ID:???
峠に行くと全然見かけなかったMTBを見かけるようになってきた
106ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 15:57:36.83 ID:???
>>105
おまえの周りだけだろ
それかおまえが今まで知らなかっただけの話
107ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 16:03:18.23 ID:???
>>100
よっしゃあ、シクロクロスにするぜ!
108ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 16:06:37.07 ID:???
スポルティーフも良いよね
でもSTIは絶対使いたいし不必要なFキャリアは外して
雨なら乗らないから泥よけ外したらロードやん
109ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 17:10:51.57 ID:???
自転車のことよく分からない人から見ると
ドロップハンドル=競輪の人
110ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 17:24:30.90 ID:???
『男性のこんなファッションは嫌だ』

1位 金のネックレス 231票
2位 腰パン 199票
3位 靴下にサンダル 149票
4位 バンダナ 120票
5位 ズボンにシャツイン 117票
6位 ウエストポーチ 94票
7位 カチューシャ 87票
8位 ポロシャツの襟を立てる 81票
9位 開運グッズ 80票
10位 指無し手袋 68票
11位 特にない 62票
12位 ノースリーブ 57票
13位 ピアス 41票
14位 綿製のリストバンド 35票
15位 日傘男子 27票
16位 チタンネックレス 26票
16位 ストール 26票
18位 ドロップハンドルの自転車* 16票
19位 半袖野郎 4票
19位 ママチャリ 4票
その他 100票
111ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:18:58.85 ID:???
ベルクロ財布が入ってないではないか!
112ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:22:22.44 ID:???
>>110
5位ェ…
113ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:29:57.57 ID:???
ファションで自転車乗っているナルちゃんが一番クソ
114ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:32:04.77 ID:???
>>104
震災後町乗りMTB増えたよ
古いタイプが多いから昔乗ってた人が引っ張り出してきたと思われ
115ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:20:46.67 ID:???
震災後、三輪バギーに乗る、モヒカンが増えました
116ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:24:31.77 ID:???
>>106
117ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:45:12.85 ID:???
>>114
確かに増えたねー。GIANTの古いMTBとかよく見るよ、
やっぱり錆があったり色がくすんでたりするけど、最近それもまた味のように感じてきた
118ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:08:03.05 ID:???
>>117
90年代のキャノンデールに乗ってる人も結構見かけるね。
買った当時は高級車だったんだろうな。
119ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:52:28.85 ID:???
5年前、運動のため自転車を買うことにした。
そこいらの自転車とは違うのに乗りたくてロードを選んだ。
とーぜんウェアにヘルメットやら靴やらも同時に揃えた。
なにしろ形は大事だよ。気分がまるで違うから。

そして気がついたら生活が一変してた。
こんなに自転車にハマるとは思わなかった。
今もロードで出かける毎週末が楽しみ。
120ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:44:13.29 ID:???
競技どうこう言う奴が馬鹿なんだよ
他のクラスの自転車よりスピードが出やすくて、かっこよければおkなんだよ
121ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 06:08:04.64 ID:???
レースにもイベントにも参加しないのに

ロード(笑)
122ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 06:10:29.52 ID:???
ロード乗るならレースぐらい出ればいいのに。
敷居が低いレースだってあるぞ。
偉そうなこと言っても結局ファッションかよ。
123ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 06:53:52.68 ID:???
キメキメでCRしか走らないロードのりがいるからな。
あれはさすがに恥ずかしいだろ
124ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 07:07:05.76 ID:???
CRしか走ってないっていちいち調査してるの気味悪い
125ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 09:13:05.42 ID:???
一般道走ると危ないと思う
専用の場所で走らせてほしい
126ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 09:31:35.17 ID:???
レース出ようが出まいが、電デュラ、LWで20km以下でしか走らなくてもいいじゃない。跨ってるだけで楽しいんだよ。
ニュル走らないくせにGTR乗ってたら恥ずかしいか?
127ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 09:35:56.98 ID:???
>>126
GT−Rの件は横に置いとくとして

高価なロードに乗る遅い爺は軽蔑されていると思うよ
128ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 09:45:20.15 ID:???
良くいく店にいるデローザでポタってるおっさんかっこいいよ
129ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 09:48:01.97 ID:???
良くいく店にいるコルナゴでメタボってるおっさんかっこいいよ
130ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 10:01:19.62 ID:???
車に例えるなら、馬鹿でかいリヤウイング付けて走ってるようなもんだろ
俺から見れば十分恥ずかしい
131ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 10:30:26.66 ID:???
ロード以外ならツーリング車がいいけど現役のカタログに載ってるスポルティーフとかって
鉄ロードに泥除け・Wレバー・上出しブレーキ・フロントキャリア追加しただけじゃない?
鉄ロードのタイヤを25Cや28Cに変えたら同じことにならないべか。そんなスケルトン。
132ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 10:33:14.18 ID:???
ロードが必要なの?MTBが必要なの?クロスが必要なの?
余計なお世話だ
133ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 11:51:13.62 ID:???
>>131
むしろ今28Cが履けるロードは実質ツーリング車だろ。
泥除けやキャリアを付けるかどうかはユーザー次第だけど、
その手のロードはダボ穴付いてることが多いし。

そういや今年のジャイはコンフォートロード=デファイ、
ツーリングロード=ペース とはっきり分けてきたな
134ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 12:28:56.22 ID:???
ロード貧弱wwww
ちょっと倒しただけでフレーム割れる凹む.wwww( ;∀;)
135ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:36:08.36 ID:euLWlYsY
スポルティーフの成立条件に明確に否定を入れた。
>>131が勘違いしちゃうからね。

○アヘッドは絶対不可
○スローピングは絶対不可
○完組は絶対不可
○エルゴとSTIは絶対不可
○ビンディング(特にSPD)は絶対不可

○アメリカ製及び中国製部品がどこにも使われない事
○ホリゾンタルフレーム
○ラグ付きスチールフレーム(特にクロモリ)+スレッドねじ切りコラム
○センタープルブレーキ+直付け台座
○Wレバー
○電装はダイナモ発電+バッテリーランプ(金属製筒)の併用
○泥よけ(アルミ合金などの金属製に限る)
○700C
○フロントダブル
○トークリップ&皮ストラップ
○皮サドル(ビニール製のコンフォートサドルは不可)

あとは、中古パーツ使うも最新パーツ使うもお好みで
136ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:41:36.54 ID:???
>>135
嫁のスタッカードスポルが明確に排除された w
137ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:43:12.41 ID:???
GTR=ニュルwwwwwwww
これは恥ずかしい発送だな
138ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:03:19.50 ID:???
男は黙って6速シティサイクル
139ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:05:46.48 ID:???
>>135
ランドナージジイの次の流行り()はスポルティーフジジイか
140ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 15:12:16.10 ID:???
GTRでニュルよりSUVにメッキホイールだな
141ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 15:14:52.23 ID:???
>>139
いまさらw
何年も前からいるじゃんこのメンヘラ
142ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 16:04:20.90 ID:???
スポルティーフとは??

何台もオーダーしてきたベテランサイクリストが最後に作るのが
高級スポルティーフなんですな。
NCでは魔物と呼ばれていたような自転車がそれです。
143ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 16:25:27.08 ID:???
>>138
6速シティサイクルは下り坂でギアが足りなくなるからやだ
144ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 16:44:06.06 ID:???
>>142
650Bでは速度維持が出来なくなったのが原因ですね
電動アシストスポルティーフなんか有れば良いのにね
145ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 17:12:59.23 ID:???
働いてる奴はよく考えた方がいい
乗れるのは週末の2日で月8日、12月から4月まで寒いから乗らない、7月後半から9月中旬までの2ヶ月暑いから乗らない、だから半年乗らないわけだ
年48日しか乗らないのに50万の自転車を買う意味を
146ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 17:27:29.07 ID:???
年間2000kmしか乗らない250万の車を年間20万で維持してます
自転車は8000kmくらい
147ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 19:34:26.02 ID:???
>>145
確かに。いいヤツ買っても素人にはただの自己満足だしな。何百グラム軽くなろうが気のせいレベル
148ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 20:13:31.32 ID:???
1台を十分に乗りこなす暇もないのに何台も所有してるやつの気が知れないわ。
149ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:06:44.38 ID:???
>>148
車と違って車検がないから
自転車趣味歴が長いと買い増されていくんだよ
自転車購入>パーツ交換>フレーム交換>手持ちパーツで初代マシン復活とかもある
150ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:41:31.52 ID:???
>>145
そう考えてた頃が私にもありました・・・
でも実際は・・・

夏休みの気温38度とかでも100`以上のライド
正月休みでも同様に100`以上のライド
1年中乗れるものだと関心したよ?
151ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:38:10.22 ID:???
>>148
クロモリなら20年30年もつからな
アルミも10年はいける
カーボンは値段の割に期待できないな

その意味でカーボン高級車はあるべき自転車趣味の姿をぶち壊す存在かも
152ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 23:47:17.49 ID:???
30年前にオーダーしたクロモリスポルティーフが現役だわ
ココの基準無視して色々変なパーツ付け替えているからアレだが
Rメカはユーレードッパーが最初から付いたままで絶好調だよ
153ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 00:44:58.80 ID:???
>>149
車は2シーターオープンとか買わない限り、ある程度使い回しが効くしな。
買い物にわざわざバンを用意したり、雨が降ったらSUVに乗り換えたり、
ドライブ行くからGTを引っぱり出したりしない。
154ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 17:03:31.63 ID:???
使える金の範囲内で好きなの買やいいんだよ。趣味なんだから。
無駄とか意味ねーとか言い出したら自転車に限らず全部の趣味がそうなる。

こういう議論が一番無駄。
155ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 19:52:21.85 ID:???
そもそも今ドロップハンドルの車種だとロードバイクが一番安く買えるよな。
ランドナーとかスポルティフって懐古趣味につけ込んだ高級品
156ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 20:08:03.75 ID:???
でもな泥よけだけは日本で走る以上もう少し見直されてもいい
157ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 21:46:28.90 ID:???
>>155
絶版部品とかの世界は別だけど、量産ツーリング車は別にぼってるわけじゃないだろ。
コンポのクラスで比較して割高に思う人が多いけど、
ロードの組み立てなんてキャリア泥除け装備の自転車に比べたら楽なものだし。
158ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:21:22.17 ID:???
組みつけの難度つか面倒臭さで言えば、ロードが一番楽だからな。
159ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:32:40.02 ID:???
>>157
そこそこ名前売れてるメーカーでも一番下のグレードのロードだと下手したら5万前後で買える。
そんな値段のスポルティフやランドナーあるか?
160ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:33:56.16 ID:???
ロードってもせいぜい30〜60万ぐらいだろ。
そんな驚くほど高価な物でもないんだし好きなの買って好きなの乗れよ。
俺は微デブのオサーンだが山やロングやイベントやレースに大勢で参加して楽しんでるぞ?
161ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:55:52.05 ID:???
>>159
おまえから見たら5万でも立派なロードなんだなw
162ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 23:02:47.27 ID:???
>>161
だってメーカーがロードって言ってるもん。
まあ値引後の話だけどGTのとか
163ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 00:15:04.17 ID:???
値段でロードとか決めてる時点で他人から"底が知れてるヤツ"と思われちゃうぞ
164ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 02:47:16.45 ID:???
今日立ち読みした専門誌に、ロードで月300kmを走るなら、年間2.5万円〜3万円の
維持費がかかると書いてあった。

維持費が原付と殆どかわらない件について。
165ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 08:50:40.65 ID:???
>>164
つか原付の維持費ってほとんどガソリン代と保険料だろ?
166ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 09:13:51.08 ID:???
>>159
今は量販効果が出るほどツーリング車の完成品が売れてない
ソノマやフェデラルをベースに技術のある店がいじると8〜10万くらい?
部品代と工賃としては妥当なとこじゃね?
167ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 09:15:52.52 ID:???
>>135みたいなこだわりを持つと「時価」の世界になるけど、
本人もそれで満足だろうからご自由にどうぞ、と
168ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 12:29:04.37 ID:???
板違いかもしれんが先日「一番くじ」とやらでぜーんぶ買い占めてたヤツを目撃
計64000yenてフィギュアとかにマジですか?とおもたが
趣味の世界は広いんだなぁ、と
169ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 13:05:47.61 ID:???
けいおん関係なら、客が普通にまとめ買いしていく。
170ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 13:19:01.25 ID:???
けいおんじゃなくても大人買いくらい普通にやるだろド素人が
171ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 13:27:42.66 ID:???
>>169
あ、そうなんですか
フィギュアとかコミックにまったくに興味がもてなかったもんですから、知りませんですた
言いたいのは趣味の世界は広いんだから、門外漢がとやかく言っても仕方ないよね、つうこと
172ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 14:32:06.61 ID:???
>>170
「ド素人が」ってお前は何の玄人なんだよw
173ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 14:36:01.90 ID:???
つか怒りの沸点低すぎだろ・・・大丈夫か?
なんにでもカッカするようなら薬飲んだ方がいいぞ
174ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 15:47:44.80 ID:???
>>164
高額なロードなら消耗品も高額
安いものならそれなりに安いよ
つか趣味に月2千円ちょっとって安いと思うが
原付で月300km走ればガス代だけで2千円超えるだろ
175ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 16:17:43.13 ID:???
>>174
リッター150円でも1000円しないぞ
176ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 01:23:38.76 ID:???
必要に迫られて買うものではない。
177ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 01:35:07.21 ID:???
>>175
そりゃ俺は峠とか行っても遅いけどさ。
少なくともスポーツとしてロード乗ってるのに原付のコストと比べても意味ないだろ。
178ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 09:27:26.11 ID:???
>>1はロードvsクロススレとかになるのを期待して建てたんだろうが、
スポーツ自転車全般、初心者の疑問に答えますスレになってるような、ここw
179ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 01:17:46.01 ID:???
何気に良スレじゃないかw
実際ロードである必要が無かった人も結構いるんじゃなイカ
180ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 12:17:18.69 ID:???
>>179
「初心者向けはどうせ飽きるから高級車を」って店員にノセられちゃう初心者も多いしな
飽きて本格的なのが買いたくなったらむしろハマった証拠だろ、ていうw

本当は2、3台乗ってみなけりゃ自分の嗜好なんてわからんだろうが
今は店も手っとり早く稼ごうとするから・・・
181ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:33:09.26 ID:xm8Avs+L
ビアンキ LUPO を選ぶのが玄人
182ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:48:40.15 ID:???
>>179
いるだろうね。
子供の頃自転車乗れるようになって嬉しくてそこらじゅう走ってたような奴でもなけりゃ、車種かわっても足としか思えないのが多いだろうからな。
なので俺は自転車始めたそうな人にまずクロスを勧めてる。
183ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:21:35.41 ID:???
>>182
で、足以外の価値を自転車に求めると
今度は別に足として割り切られた自転車も欲しくなったり…

ロード乗ると気分がシャキッとするけどロードしか乗らないのも勿体ない希ガスw
184ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:34:37.81 ID:???
超限定用途特殊自転車のロードが基準とかわろす
185ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:46:56.83 ID:???
>>181
結局昔も今も初心者おすすめは似たような感じになるな
何に使っても中途半端だけど一応何でもこなせるから
何がやりたいのかわかってくる自転車
186ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:31:16.99 ID:???
ロードは特殊すぎるからな
ロード乗りがどこでも言い出す「ケイデンス90以上が絶対!」って毒電波なんかも
187ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 23:48:39.76 ID:???
ママチャリあれば何買っても問題なし
ロードが特殊な訳無いよただの自転車
今時はチューブラとかじゃないんだし
188ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:20:44.62 ID:???
ロードは乗車姿勢からして日常の足としては本気過ぎるからなw
あの戦闘態勢みたいな前屈みポジションはどうみても「気まま気楽に」って感じじゃないし
189ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:46:43.94 ID:???
>>188
あのねポジションは自分で作るものだ

190ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 01:56:07.55 ID:???
と言ってもママチャリの姿勢はできんわな
191ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 09:25:14.90 ID:???
設計時点で想定してる使用目的もあるしな
あまり標準から外れた使い方してもいいことない
192ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 10:08:39.84 ID:???
>>187
>今時はチューブラとかじゃないんだし

高圧クリンチャーで荒れ気味の道飛ばしてると
ここでパンクしたらマジ死ぬなあ(>д<;)と思う
知り合いが面倒臭くてもパリルーベ履いてるけど気持ちはわかる
193192:2012/04/03(火) 11:32:59.71 ID:???
あ、普通のフレームだと太くて空気抜かないと外れないし、入手しにくいってことね>面倒臭い
安全第一だと28Cまで普通に履けてポジションも少し余裕があるくらいでいいかなあ、と思う
194ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 11:40:28.16 ID:X3wsFMhS
時代は650×42B
195ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 11:58:16.34 ID:dc4h6WA0
2〜3万のロードバイクはだむなのかな?
196ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 12:01:59.11 ID:???
>>195
だむではないだろ。 何だか知らないが。
197ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 12:21:34.05 ID:???
28cで安心するなよ
最低32cは欲しい
198ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 12:38:10.90 ID:???
節子それロードやないシクロクロスや
199ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 14:42:54.67 ID:???
時代はパグスレー
200ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:41:18.96 ID:???
>>199
時はまさに世紀末…ヒャッハー!
201ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 19:41:00.62 ID:???
700cはレーサー専用!
650A/Bが宇宙最高規格!
202ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 19:46:41.76 ID:???
最強は700A
203ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 18:46:22.79 ID:???
ロード乗らないとなると、素人にはクソス(ゴミ)やMTB(無駄) しか選択肢がないのな。
204ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 18:49:52.48 ID:???
電動ママチャリが最強なのに
205ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:23:36.36 ID:???
アメリカとフランスしか知らんが
スポーツバイク人口は日本と比べ物にならないくらい多いけど
街乗りでロードやフルサスMTB乗ってる人はまず見掛けない
ロードやフルサスMTBは競技機材って認識みたい
多いのはハイブリッド(クロス)やリジットMTBや速そなママチャリ(ダッジバイク?)
あとアメリカはビーチクルーザーやBMXに乗った子供も多いね

週末になるとトレーニングしてるロード(TTバイクも多い)や
ピックアップにMTB積んだ人を多く見る事が出来る
206ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 22:04:36.95 ID:???
マチノリでロード使うのはバカ日本人だけw
207ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 22:27:29.92 ID:???
>>205
ヨーロッパでロード乗ってる連中はほとんどチーム走行でトレーニングだよな
たまに一人でのんびり走ってる人もいるけどそれは古いWレバーのクロモリだ
208ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 12:02:12.67 ID:???
嘘ばっかりw
209ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:28:06.07 ID:???
韓国に行ったら自転車なんてまず見かけない
210ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:46:28.74 ID:???
南極でも見かけないなあ
211ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:20:18.27 ID:???
>179
それなんて俺w

そうなんだよな、自転車興味持って色々調べて頭でっかちになって、
「フルカーボン+フル105以上じゃないと後ろ指さされて嘲笑われる」
俺がロード買ったときにはそんなふうに思っちまってなぁ・・・

無理してロードかったけど取り扱いがデリケートで走るシーンを意外と
選ぶし、実はあんまり乗ってないんだよ

乗ったってそんなに長距離乗らないしなorz

アルミのクロスあたりだとある意味そこそこのスポーツ性を保ちながら
も生活性もそれなりにあるしな、おれは無理しないでエスケープでも
買っておけばよかったのかもしれん、て時々思う



でも、嫁が2台目を許してくれるかどうかorz
212ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:00:18.85 ID:???
カーボンに105でないと笑われる? なんというキョロ充ニワカ。

通ぶりたいならBSのセラミックフレームにしなさい。
7400デュラエースかシュパーブプロ
リムはカンパのマグネシウムにすれば良い。
213ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:02:24.95 ID:???
でも、クルマはトヨタのミニバン、服はユニクロ、自転車はママチャリじゃ
人生つまらないよね
214ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:05:09.23 ID:???
>>212
通ぶりたい、が痛ぶりたい、にならないようになw
215ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:13:10.97 ID:???
ジャイアントとかアンカーの年季の入ったアルミフレームにメインコンポ
が105、ブレーキだけがアルテグラでホイールがレーシング3とかだと
通っぽい、というかレースにバリバリ出てる玄人って感じ
216ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 20:35:21.19 ID:3VpB5ZyL
通ぶりたいならビアンキとかのシクロクロスなんじゃないかな。
太い700cなら、実用的でもあるし。
217ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:06:30.36 ID:ijHqyQld
フルカーボンとか見ると欲しくなるけど、耐久性ないからなorz
クロモリが一番安心。もちろんフロントフォークもクロモリw。重いけど…
218ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:10:18.91 ID:ijHqyQld
217
クロスはフォーククロモリやアルミが多いけど、
ロードはほとんどカーボンだからな…。折れそでコワイ
219207:2012/04/07(土) 22:15:49.30 ID:???
>>208
へえ。どう嘘か具体的に指摘してみろよ。
220ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:54:04.35 ID:???
カーボンは耐久性がないとか嘘だからな
傷がついたらやばいだけで耐久性も耐候性も高い
221ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:04:11.29 ID:???
ロードがクロスより上だというのも嘘だなw
実際は逆だし
222ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:28:12.09 ID:???
上とか下とかいうのはガキの理論
つまりクソス最強厨もロード最強厨と同レベルということ
223ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 05:37:57.98 ID:8sJjhi4o
ところで聞きたいのだが、シクロクロスとクロスバイクの区別ついているのか?
224ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 05:39:42.12 ID:???
シクロクロスは競技の名前
シクロクロスに使う自転車のことをシクロクロス車と呼ぶ
225ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 08:15:39.51 ID:???
シクロクロス車をフラバーにして街乗りしてる俺はどうなるんだw
226ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 08:22:16.52 ID:???
知らんがな
227ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 08:25:53.21 ID:8sJjhi4o
>>225 わかってるやつだよ。
228ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 09:12:32.14 ID:???
シクロクロスをフラバーwww
クロスバイクでいいだろwww
229ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 09:32:24.88 ID:???
クソスなんか素人みたいでイヤですねえ
230ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 10:51:33.74 ID:0ctyczhp
クロスバイクをTOEIでオーダーすれば解決
231ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 12:59:21.07 ID:???
クロスはタイヤ細っそいMTBみたいで見た目がな。
232ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 13:30:18.83 ID:???
サスペンションもないしMTBには見えんわ
233ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 13:47:42.90 ID:???
クソスはMTBに700cホイール履いたマチノリ自転車が起源だぞ
当然その頃はサスペンションなんて無かったわけだが
234ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 13:51:54.77 ID:???
>>230
TOEIみたいな有名なフレームビルダーがクロスなんか作ってくれるのか?
嘲笑されて門前払いされるんじゃね?
235ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:46:12.32 ID:k8rmzwid
道路走るだけなのに、ママチャリが普通に走る道路走るだけなのに
阿呆みたいな格好して、バカみたいなヘルメット被って
オナニー自転車乗って得意げになってる
傍から見たら笑い物なのに、本人だけは気がつかない
大人がやってるのは非常に恥ずかしく見苦しい
236ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:49:55.53 ID:???
>>234
そんなこと言わないで
東叡社にお仕事作ってあげてください
237ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:51:10.53 ID:???
238ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:51:21.01 ID:O67zF2tS
耐久性云々よりクロモリの細身フレームが個人的に好き^^
カーボンはモデルチェンジが激しいから買っても乗り続けるモチベーション
が維持できるかどうか…orz
239ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:51:26.88 ID:155ZQTyU
死黒の売れ行きはハンパないw
どこも売り切れなんだが、走ってるの見たこと無いw
240ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:58:09.24 ID:O67zF2tS
>>239
売れてるシクロの車種kwskお願いします
241ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:03:25.80 ID:???
若い兄ちゃんがノーヘル普段着でピナレロプリンスどノーマル仕様をチンタラ乗ってたのはある意味シュールだった
つーか羨ましい
女から貢いで貰ったのかな
242ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:24:18.84 ID:???
>>237
前輪中心部の花柄はなんね?
243ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:27:33.62 ID:???
>>239
私、女子高通うのにLUPO乗ってますよ!
友達は、ちょっとごつい感じのツーリング車に乗ってる子が多いけど・・・・
244ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:34:39.21 ID:O67zF2tS
>>243
レスサンクス!俺はspazio2010に乗ってる。泥除けは外した。
ルポと同じフロント3枚。ビアンキの淡緑が( ・∀・) イイネ!
245ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:40:24.78 ID:???
おっさんにだまされるなよw
246ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:45:56.91 ID:O67zF2tS
>>245
あざーす
247ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:18:51.79 ID:???
>>174
原付はリッター50キロはいくぞ。月2千円もかからないw ロードは補給食やドリンクで月2千円超えるだろ?w
248 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/09(月) 01:06:04.55 ID:QlAbf7QQ
好きなの乗ったらいいじゃなーい
249ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 01:38:09.77 ID:3yO6RRV9
え?クロスに泥よけ付いてるのがシクロでしょ?
ありそうで意外と無いんだよなぁw
は?ママチャリの高いやつ?
なにそれwダサッw
250867:2012/04/09(月) 07:16:42.83 ID:???
香ばしい人が多いスレですね
251ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 08:04:42.76 ID:???
ロード叩きしているやつにろくな奴がいないってことの証
252ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 08:27:04.60 ID:???
ageるやつはキチガイばかり
253ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 08:30:39.16 ID:m23VhDmu
ドロップハンドルってかっこいいじゃないですか
254ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 08:50:20.14 ID:???
車道こえーんだよ
255ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 09:49:33.21 ID:???
ロード似合うやつを見かけた事が無いな。
ママチャリでも乗ってろってデブかMTBの方が似合いそうな中肉中背ぐらいだ。
256ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 12:00:38.61 ID:???
そりゃアキバしか行かないんだから当たり前だなw
257ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 12:27:03.33 ID:???
>>256
ちょっとコレ見てよ
貴重な菜の花を踏みつぶして自転車止めてる馬鹿ww
http://livedoor.blogimg.jp/gibson1798/imgs/7/a/7a1382f4-s.jpg
258ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 13:12:20.49 ID:???
>>257
お前なあ〜…自慢の自転車を撮るのはいいけど、花だって生きてるんだよ?
259ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 13:15:05.66 ID:???
>>258
そういう事を言い出す奴はキモイ
260ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 19:29:12.53 ID:???
>>258
ゆとり田舎っぺ疑問形池沼
261ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:01:46.65 ID:q+FRvaEY
>>247
バイクは冬は寒いです(´・ω・`)
262ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:38:20.43 ID:???
NG飛んだ
263ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:39:19.34 ID:???
本当に必要かと言われればプレスポでも十分なんだけどさ。
汗かくからジャージ着ないわけにはいかんがクロスでジャージはちょっと...
264ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 23:42:14.81 ID:???
>>240
スペシャのCruX Comp Discだな
265ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:10:47.20 ID:???
ロードでもサスはやっぱり欲しいよねw
ロード専用の軽くて小さいサスとかさw
ストロークなんか無くてもいいからバネじゃなくてゴムでさぁw
劣化したら交換すればいいんだしフレームやタイヤにもいいしw
タイヤとシートじゃ吸収出来ない細かい振動って結構多いからw
リジットなんてありえないw
266ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:22:29.60 ID:???
カーボン車なら必要性感じないけど
267ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:45:03.67 ID:???
>>265
つか、サドルにどっかり座ってんじゃないよ
足と腕はバイオサスなんだよ
細かな振動はいいタイヤ履いてみろ
268ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 01:38:57.65 ID:???
>>258
これ>257のじゃなくて他人のブログ晒してんだろ
269ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 02:22:28.09 ID:???
お前にスカイライン本当に必要かって言われたらそうでもないし、
270ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 05:14:07.68 ID:???
>>265
90年代〜2000年代初頭まではサス付きロードが幾つかあったんだよ。
今はないだろ?つまりは大したメリットがないってことさ。
271ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 06:16:49.80 ID:???
当時はロードがマイナー扱いだったからそうでもしないと売れなかっただけ
272ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 07:42:08.89 ID:???
サス履く前にタイヤ太くする方がよほど効果的だもんな
273ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 16:35:41.94 ID:???
>>271
マイナーだってw
今と変わらずロードがメーカーカタログのトップを飾ってたけどなw
274ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 17:06:46.61 ID:???
サスよりもカーボンの振動吸収性と軽さのほうがいいってことになったってよ。
275ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 19:46:27.94 ID:???
ロードはクソ
276ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 00:21:54.04 ID:???
>>267
そう思ってスペシャのルーべ買ったけど振動が不快
路面の振動がハンドルやペダルに伝わって痺れるじゃん
277ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 00:23:15.87 ID:???
>>276
その舗装路面の悪さは雪国の人か?
278ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 00:31:17.26 ID:???
>>277
雪無し県だよ
カシマコートのサス乗った後じゃ何乗っても振動が不快だ
279ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 06:50:14.94 ID:???
サスは振動吸収じゃなく
衝撃吸収の為にあるんだよ
280ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 10:49:56.24 ID:???
振動減衰/衝撃吸収
両方有るだろ
281ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 10:57:53.78 ID:???
サスは地面と常に接地するためのものだな
282ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 12:26:46.82 ID:???
安定走行するための優れものよ
283ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 09:52:44.89 ID:???
サスなんていらないよ
ないと不快、というのなら、さっさとタイヤを替えた方がよい

一般道路の端を本来レースコース(完璧に整備された車道の中心部分)用の23Cとかの無理な細タイヤで走りながら、怖いだの振動が・・・だの喚くバカもいるからね・・・
284ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 10:04:52.75 ID:???
>一般道路の端を本来レースコース(完璧に整備された車道の中心部分)用の23Cとかの無理な細タイヤで・・

ばか丸出し確定
285ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 15:06:40.12 ID:???
ローディーの95%はコスプレニワカです
286ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 16:42:21.96 ID:???
普通に25Cにします
287ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 18:50:50.91 ID:???
>>283
ロードバイクって一般道でレースするんだぜ
288ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 19:06:41.04 ID:???
レーサーはリスク承知で速く走るのが仕事だからなあ。
一般人が無闇に真似するのも変な話ではある。
289ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 20:26:43.33 ID:???
ふーん
290ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:52:07.73 ID:???
291ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:59:09.67 ID:???
小径はおもちゃ

パンクはロード以上
乗り心地はロード以下
速度はママチャリ以下
サス付きはさらに遅い
292ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 23:00:14.24 ID:???
>>283
おまえカシマコートされたサスペンション着いた自転車乗った事ある?
BMWのR1200RT並に快適だぞ


ロードはどんなタイヤ履こうが乗り心地は糞
293ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 23:48:03.79 ID:???
ふーん
294ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 09:06:49.49 ID:???
カシマコート(笑)
295ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 16:16:45.72 ID:???
ロード買ったけど湧き上がる物欲と散財についてけなくなったw
楽しいけどロードはカネかかりすぎて挫折しました

いまは通勤用のシクロクロスとポタ用ビーチクルーザーの2台持ちで満足してる
296ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 16:33:27.85 ID:???
まぁ、それくらいの散財についてけないなら辞めた方がいいな
まさにルーザーだなw
297ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 16:48:49.44 ID:???
お、おう
298ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 22:30:02.17 ID:???
シクロクロスもロードと同じく金かかるでしょうに
299ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 22:52:02.54 ID:???
ロードめんどくさいので
リカンベントに乗り換えたらあまりにも快適で
10年乗り続けているわ
300ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 22:56:19.68 ID:???
リカンベントってなんで旗みたいなのつけてるの?
301ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 22:57:22.98 ID:???
海賊だからな
302ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:19:12.86 ID:???
ヤフオクで魔改造されたピナレロドグマを手に入れてドヤってるけど
キノコメットのおっさんに抜かされまくる…
303ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:24:10.03 ID:???
魔改造ってどんなスペック?
304ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 23:27:15.20 ID:???
>>300
俺のは背が高いのだから付けてない
車のサイドウィンドウより低いのは旗つけないと全く見えないから
305ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 21:24:30.57 ID:???
リカンベントっって家から乗ってくるの?
306ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 22:53:18.29 ID:???
>>305
当然!
ミラサン+キノコ頭で絶対に個人特定されないように<嫁命令
でも視界の8割は空なんでアイウェアは必須

空が広いお!
見上げる桜美しい
307ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 23:59:24.16 ID:???
>>292
あんた、変ったオートバイ乗っているね。
俺はR1200Cだ。
308ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 13:50:01.52 ID:???
>>306
あんた、見上げるのはJKのパンツだろ。
俺はJCだ。
309ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:44.54 ID:???
普通に新垣結衣最強
310ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:36:30.21 ID:???
>>307
ボクサーツインアメリカンに言われたくない
おまえの方がHENTAI
311ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 23:45:37.46 ID:???
馴れ合うなおっさん
312ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 15:15:10.04 ID:???
まあ、本当にロードバイクが必要なのか、と問われればぶっちゃけ不要なんだけどね。。。
313ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:43:54.45 ID:???
電動ロードバイク希望
314ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:44:27.77 ID:???
スペシャから出てるっつーの
315ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:44:54.55 ID:???
>>313
それもう電動原付じゃん
316ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 21:52:21.16 ID:???
>>314
ググった、すげーね。
317ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 02:01:40.59 ID:???
ロードバイクに乗ってる人の中で
本当にロードバイクが必要な人は5%に満たないんじゃね?

レース人口千人いるのか?
318ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 05:11:48.14 ID:???
草レースしか出ないからUCI規制に縛られたロードいらねぇ
90年代後半の格好良いやつ再販しないかな
319ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 12:50:14.80 ID:???
>>1
コスプレの道具だから必要なんだろ
320ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 17:51:23.82 ID:???
ロードスレで笑われて逃げ出したニワカピザのエセローディーさん
何時になったら「ロード」買うんだい?
321ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:04:44.06 ID:???
なりすましきもーい
322ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:07:21.46 ID:???
あちこちマルチしてる320みたいなクズクソス
323ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:10:59.06 ID:???
>>313-316

60万じゃ・・・OTZ
324ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:11:00.83 ID:???
カーボン+デュラ/スーレコ
よりは安いよ?
325ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:24:06.45 ID:???
ロードは自転車の頂点
326ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 00:10:01.66 ID:???
>>325
ロードが頂点?
規制に縛られて進化出来ないロードは最新素材のクラッシックカー
TTバイクこそ頂点!
327ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 01:10:51.29 ID:???
400万の自動車は買えないけど、
40万のチャリなら買える。

そんなんで満たされるアイデンティティ。
328ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 01:19:51.07 ID:???
>>11
ウォーカーやランナー、それにスポーツ車に乗っている奴にも言えよ。
329ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 02:29:12.89 ID:???
>>327
オモチャは5万円まで、と上代を決められた俺の立場は?
330ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 05:51:59.12 ID:???
>>329
ジャイアントとかのクソスおすすめ
331ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 07:25:09.65 ID:???
>>329
プレスポ買っとけw
332ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 07:35:05.10 ID:???
>>329
バラバラで買えばいいじゃん。
中古完成車買ってちょっとずつグレードアップしていって最後にフレームって感じで
333ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 09:39:39.44 ID:???
必要か否かなら
否です
334ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 09:50:34.23 ID:???
ディアゴスティーニかよ。
335ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:50:06.63 ID:???
>>332
昔はみんなそうしていたんだがな
まぁ激しく割高
336ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 18:15:31.68 ID:n+U2Cm3Y
必要ないよw
だけど車買うような金はない貧乏人だから、ロードでドヤ顔したいだけなんだよ。
察してくれよ。
337ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 19:59:24.42 ID:???
フォールディングバイクを2台持っている。
チョイ乗り用とロングライド向け(向けったって所詮小径フォールディングだが)。
ロードには憧れるんだが、ロードが必要な状況はまず生まれそうにないな。
そんな俺だが、ロングテールバイクとかEBSの実用車系が欲しいとか思っていたりする。
338ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 20:20:51.66 ID:???
無節操ですな?
すなわちどんな自転車が欲しいのか、自転車で何がやりたいのか
そんなことすら自覚出来ていない人ですね?
わかります、わかります!
339ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:19:42.20 ID:???
お前ら本当にロードウォーリアーズなの?
340ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:24:24.49 ID:???
勘違いローディきもい
341ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:28:04.15 ID:???
>>338 自転車で風になる。自由気まま、

地球環境、エコロジー、自分だけの力、西洋へのリスペクト

自転車産業へのリスペクト、異邦人、海外旅行、国内旅行。
342ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:31:06.34 ID:???
自転車を知るだけで
英国文化、イタリア文化、仏蘭西文化、ベルギー文化、
オランダ文化、アメリカ文化、日本文化

など全てを学べる。その力は世界発見TV番組を超えた!
343ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 23:43:05.54 ID:???
>>342
で、乗っているのは中国、台湾製
344ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 05:52:42.63 ID:???
リカンベントで河川敷を爆走しようかな
345ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 06:46:34.26 ID:???
このご時世に中国製ロードを自慢とか非国民だな
346ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:07:58.61 ID:???
スポルティーフってどんなのだ?
と思って検索したら、意外とまともなロードじゃん。
プロムナードついたママチャリみたいなの予想してた。
スポルティーフに共感できる1ならロードも理解できるだろ
347ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 18:59:35.06 ID:s6pr/El1
トレーニングするなら重い自転車のほうがいいわな。
鉄下駄自転車。
348ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:52:57.49 ID:???
349ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:54:24.51 ID:???
スマン誤爆した orz
350ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:07:37.70 ID:???
>>348
なんだかわからんけど、和んだ。サンキュー&謝謝
351ツール ・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 20:15:04.65 ID:???
時速40キロ以上で走る快感はロードバイクじゃないと味わえないよ
糞スじゃ無理だろ?
352ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:14:14.06 ID:???
バイク乗ったらちょっとひねるだけで出せるぞ
353ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:28:27.93 ID:???
バイクはうるさくてかなわん。
354ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 22:34:23.55 ID:???
リカンベントローレーサーなら40kはまだまだこれからだな
355ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:03:34.58 ID:???
つまり山岳ランやらないで平地に這いつくばって河川敷しか走らない
へたれのコスプレ野郎はリカンベントでも乗ってろよwというわけですねw
356ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:15:37.51 ID:???
ヒルクライムで40k出せるのか凄いな到底無理だわ
そのかわりリカンベントの下りはとてもココには書けない3桁突入なんだが
つか結構下りのために峠を目指すベントライダーは居るよ
美ケ原ヒルクラにもリカンベントは参加しているだろ
357ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 00:17:53.26 ID:???
こえーな。あの車高で3桁とか涙出るわ
358ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 00:22:54.79 ID:???
リカンベントとかクソ。
車体の造形も乗ってる姿も美しくない。
普及しないのはクソを皆が生理的に敬遠してるからなのさ。
359ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 00:32:51.24 ID:???
下りは速そうだけど、あの姿勢で上れるってすごいな
360ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 00:35:08.71 ID:???
>>358
デビューして直ぐに世界記録出してUCIが慌てて禁止したからね
ロードなんて所詮主催者都合の形態なんだよ
F1ウイングカーの行き着く果てとか本当は見たかったよね
361ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 03:12:51.77 ID:???
峠道で100km/h以上のスピードで走っていい道なんて聞いたことないが、レースでの話なんだろうか。
362ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 07:18:43.26 ID:???
キモヲタの妄想
363ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 08:33:36.62 ID:???
>>362
そう!
小径ヲタとかリカヲタは基本的にキモヲタなんだよ。
ジュラ10の言葉を借りれば「音痴」な。

ロード=サイクルスポーツ文化、自転車競技文化
であり、機材だけで語れるものではない。
小径ヲタやリカヲタはそこが解ってない。
364ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 09:12:37.21 ID:vT9mAkI1
うちの会社の女がミニベロロード買ったんだが、サドルべた下げで
膝曲がりっぱなし、おまけにトップもステムも長すぎで
「すごく遠いアップハンドルを必死に腕延ばして掴んでる状態」
になってます。
そのサイズが全くあっていないミニベロロードは
「彼氏が選んでくれた」
らしいです。
こういう恥さらしな連中を自転車やめさせる方法はありますか?
365ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 09:24:32.62 ID:???
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 194☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1334551182/
366ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 10:06:04.68 ID:???
>>364
サイズがあってないから、すぐに乗るのが辛くなってやめると思うけど
どうせなら「あの自転車乗るの辛くない?」って聞いてみたら?
たぶん「辛い」って返事来る筈だから、サイズが合って無いのを指摘してやればいい
367ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:08:54.39 ID:???
ステムとか安いのなら2000円台で買えるんだからアドバイスして取り替えてやればいいじゃん
そこまで気になるんだったらそれこそお前が全部やってやれ
368ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 11:15:43.31 ID:???
文面みても分かる通りネット弁慶のコミュ障がそんな高度なコミュニケーション取れるわけ無いだろ
369ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:05:52.21 ID:???
小径車って別に身長の低い人用に作ってないからな
背の低い女性ならジュニアロードが最適だろうが売りつけたショップがダメだな
370ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 12:35:59.20 ID:???
>>364
自転車文化の底上げが必要だろうね。
まずは英国やフランスの黄金期を知ることですな。
371ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 13:09:29.28 ID:???
>>364
で「恥さらしな連中」がどれを指すのだろうか?
女なのか彼氏なのか両者なのか。
>>364が恥ずかしいのは言うまでもないないが。
372ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 14:26:43.90 ID:???
ないないが。
373ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:59:33.00 ID:???
ないないが。が恥ずかしいのは言うまでもないないが。
374ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:56:11.60 ID:???
正直、ロードのカラーはダサい
ウェアもダサい
前時代的な痛さを想起させる
375ないないが。 :2012/04/27(金) 00:01:39.91 ID:???
ないないが。
376ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 06:30:51.84 ID:???
低脳が一匹紛れ込んできたな
377ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 06:46:29.39 ID:???
ないないが!
378ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 12:18:41.35 ID:???
>>374
まさかクソスのほうがカッコイイとか言わないよな?
379ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 15:15:41.48 ID:???
しかしカッコ気にしているヤツって
結局外に出れないひきこもりばっかり
380ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:10:03.01 ID:???
カッコカッコと気にするあまりロードに乗るときあの格好でなければならないから外に出れないなんて堅苦しく考えることないのにねえ。
381ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 06:23:41.13 ID:???
半年後くらいに、
「何で俺はノーパンヘルメットで自転車を漕いでたんだ。」
と洗脳が解けるんだろうね。
382ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 07:56:06.54 ID:???
>>378
メタボピザがぴちぴちコスプレでロードに乗るのは恥ずかしくないのか?
383ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 08:31:30.82 ID:???
>>382
メタボピザは何に乗っててもかっこ悪いだろw
384ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 09:10:26.46 ID:???
メタボピザクソス(笑)
自転車始めましたってのはこういう類のヤツのほうがじつは多いのにな
385ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 14:34:27.59 ID:???
ネット中毒症状がメタ簿進行を助長
386ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 22:27:53.19 ID:???
高速巡航しないんだったら別にピチピチじゃなくてもいいと思うんだけど変に押し付ける人いるよね。
387ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 23:41:47.66 ID:???
悪い意味での原理主義的な思考停止野郎が多いのは確かだな
388ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 21:30:41.05 ID:???
まぁ白人がやらないと様にならないんですけどね(笑)
389ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 23:36:07.89 ID:???
日本人がロードってのも欧米人からすればニワカだからな。
390ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 08:57:16.42 ID:???
ロードが流行ってるのは日本だけだからな
ヨーロッパだとMTBの数分の1しかロードは売れてない
391ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 20:45:30.41 ID:???
まあ、一本三十万なフレームを買う客は、お前らと違い、良き客なんだわ。
392ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:26:33.66 ID:???
>>391
ロードスレで笑われて逃げ出したメタボピザのニワカローディーさんの悪口はやめろよ
393ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 07:35:19.33 ID:???
お前ら本当にスポーツカーが必要なの?
お前ら本当にクロノグラフが必要なの?
お前ら本当にアウトドアウェアが必要なの?
お前ら本当にデジタル一眼が必要なの?

色んなところで応用が効きますな。
394ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 07:43:17.79 ID:???
その中で比較的合致するのはスポーツカーぐらいだな
スポーツカーにしても、多少後ろが狭くてもスーパーまでの買い物に使えるけど
ロードバイクって実用上は不便なことばかりだからねえ
395ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 07:47:37.74 ID:???
フェラーリぐらいまで行くと、ロードバイクと同じかもな
その辺に適当に駐車するわけにもいかんだろうし
396ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 07:48:18.03 ID:???
ランエボとかインプレッサみたいなスポーツカーなら、まあ
近所のスーパーに買い物にいけるけど、フェラーリとかランボみたいのだと、
狭い道を通るのすら億劫だからな・・・リップは擦るし、小回り効かないから
駐車場に入れるのも一苦労
397ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 08:01:15.26 ID:???
>>393
ほとんどが貧乏人の遠吠えだけどな
398ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 08:13:53.46 ID:???
お前ら本当にスポーツカーが必要なの?→ミニバンで十分でした・・・
お前ら本当にクロノグラフが必要なの?→カップラーメン作る時に・・・
お前ら本当にアウトドアウェアが必要なの?→そんな過酷な環境に行きませんでした・・・
お前ら本当にデジタル一眼が必要なの?→最近の携帯電話の進化ってすごいですよね・・・
399ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 08:38:48.39 ID:???
そんなこといってたらシーマスター、Gショックも存在意義なくなっちゃうな。
高尾山でマジ装備の人たちはちょっとあれかなと思うけど
400ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 09:10:02.02 ID:???
時計はファッションだし、高機能なウェアは確実に快適だ
だが、ロードバイクはママチャリの上位互換にはならない

一眼レフは似てるかもな、一般人が持ち歩くにはでかくて重すぎる、携帯のカメラがママチャリに相当するかもしれん
401ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 17:24:07.84 ID:???
>>399
トレイルランで冬の高尾山に行った時、吹雪に巻き込まれて死を覚悟した。
遠くに新宿のビル街が見えるのに、山で死ぬとは・・・って感じで。
マジ装備の人たちが降りてくる時に後ろからついていって事なきを得た
けど。
402ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 19:51:54.94 ID:???
基本、冬山ランはマジ装備。
使おうが使うまいが備えあれば嬉しいな。
403ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:17:40.42 ID:???
山で遊ぶ場合、ウェアの差が生死をわけることは普通にあるけどな
もっとも高尾山程度なら自転車捨てて歩けば死ぬことはそうそうないだろうけど
404ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:32:50.99 ID:???
凍死なんか街中でも有るしな
405ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 13:38:35.49 ID:???
>>396
ランエボ、インプはスポーツカーじゃねえしw
ルック車みたいなモンだろ?w
406ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 13:41:31.98 ID:???
>>405
へたすりゃモノホンより速いルック車かよw

あれはスポーツカーっていってもロードよりMTBっぽいよね
407ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:15:49.78 ID:???
荒川だの多摩川だのといった自転車道の場合、本格ロード糊と
普段着のヌルいロードやクロスバイクみたいなのが共存してる
みたいだけど、地方住まいの俺には考えられんなあ。
本格ロード糊は、それなりに快適で走り応えあるコースに行くし
普段着連中はそういう所には出没しないのが普通。
事実今日も走りに行った先では、ただの一台の普段着自転車とも
すれ違わなかった。
普段着でメッセンジャー鞄背負ったロード糊とか、ロード乗る意味あんの?
408ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:18:16.60 ID:sspa0Q23
ラリーカーがルック車とかw
409ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:21:08.53 ID:???
うん
君は田舎にこもってようなw
410ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:21:48.30 ID:???
>>407
流行りものに群がる層はいるし、その中でも緩く抜いた感じがお洒落と感じる輩もおる
そんな奴になんか無理矢理な迷惑でもかけられたのかい?
君の価値観が全てではないってこった
411ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:23:57.84 ID:???
田舎からレーパンひとつで上京したら馬鹿にされたとかだろうな
412ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:27:33.77 ID:???
ガチのロード糊ってのが何だか知らんが
俺がよく行く白石とか普段着で登ってるやつ結構見る
四分の一くらいか
乗鞍とか行ってもけっこう見る
話はずれるがクロスやルックMTBで登ってる人もいる

結局ガチのロード乗りってどこ走ってんの?
413ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 20:29:35.09 ID:???
合理的な意味が無くてもファッションだから我慢、的な?
オシャレアイテムとして、自転車も海外ブランド物をというのはあるのかも。
414ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:08:11.25 ID:???
普段着で蔵王エコーライン登ってる俺は一体。
415ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:10:44.31 ID:???
要約すれば普段着ロードは底辺つうことだよ。
レーパン最強。
416ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:15:00.61 ID:???
真の底辺は、Gパン フラペ ロードww
417ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:36:31.43 ID:???
欧州スタイルを真似るなら普段着だろjk

レーパン()で敷居作るのはニワカ
418ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:45:18.11 ID:???
結局ガチロード糊の天国ってのはどこにあんだよ
田舎もん
とっとと答えろ
俺もそこで走りたい
419ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:54:06.20 ID:???
ガチロード糊の天国

あざみライン
利根川CR
秋葉原
420ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:00:52.45 ID:???
そこ走ってるやつ半分がハゲ
半分がホモ
あとはロリコン
421ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:07:15.59 ID:???
>>418
阿蘇に決まってんだろハゲアタマ
422ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:10:02.35 ID:???
なんだ九州のカッペか。
423ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:11:08.72 ID:???
阿蘇山とやらより都民の森のほうが難易度高いだろ。
424ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:13:58.59 ID:???
周山街道>鯖街道
425ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:27:09.02 ID:???
ありきたりの道を得意気でウザス
これといったルートも知らない土人が。
東京から出て、一回修行して来いボケがこのハナクソマンキンタン。
また俺に長野のルートラボを書かせる気か?あん?
1000Mくらいしかない山と海岸線だけじゃねーか、馬鹿かこのくそ素人。
俺からみりゃ、奥多摩なんて三本ローラーなんだよ、このハナクソマンキンタン。

荒川で、ちょっと他県を知っちゃいました。なドン亀チームの一員かアホが。
東京都民は、自然が敵じゃないから無意識に他人を敵にしてるんだよ。
だから、犯罪も多ければ、喧嘩も多い。

長野県は、自然が敵であるから協調しないと死ぬんだよ。わかる?
426ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 23:30:55.41 ID:???
>>408
インプ、ランエボなんてWRCに出てないしw
ショップのオリジナルロードみたいなモンじゃね?w
427ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 00:28:47.47 ID:???
お前は一体何を言っているんだ。
WRCに出てない、じゃないだろ。
FIAが事実上の追い出しをかけた現在のレギュレーションを知らないのか?
428ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 00:44:48.87 ID:???
つまりリカンベントと同じ扱いなんだな
429ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 01:43:17.23 ID:???
エボにいたっては後半WRCカーとかなかったもんなぁ。
それでも速かったもんなぁ
430ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 03:48:37.29 ID:???
いらないだろと思ってたが、今日乗せてもらったらすごく良かった。
なんというか、前傾姿勢に無理がない?みたいな感じですっと出て。
あれに乗るとクロスは無理がある姿勢なんだなと思った。
ヤバイ。ほしい。
431ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 04:35:02.38 ID:???
欲しくなるような書き込みはやめろw
まだだ まだ脚力と心肺が未熟だ あーでもロード欲しいなー
432ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 07:33:26.55 ID:???
迷ったらロードに試乗してみましょう。
433ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 08:13:25.33 ID:???
>>425
通は、奥穂=西穂だよな
434ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 12:32:55.42 ID:???
ドロハンは速度を出すためじゃなく長距離走るのに体の負担を減らすためがメイン
フラバーの肩幅より広く手首をひねって乗るのは実はしんどいんんだよ
435ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:29:09.49 ID:???
ルマンスポルティフってあったな ツーリスムも
436ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 14:27:43.56 ID:???
40万円のロードと6万円のクロスは
もはや別物なの?

100kmをママチャリで走った時ね疲労度を100に例えたら
クロスは60
40万円のカーボンロードは?
437ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 14:29:26.06 ID:???
55
438ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 14:31:21.69 ID:???
>>435
BSロードマン(通学車)とユーラシア(サイクリング入門車)の中間の価格で中途半端すぎて売れなかった
439ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 14:37:00.03 ID:2aSxWgw0
>>437
そんなもんか
100kmを越えると差が顕著になるんだろうな
440ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:20:55.60 ID:???
昨日、120kmを超える距離をルッククロスで走って、そのうち一部の区間だけ
ロードの集団について行ったけど、平地でも多少は起伏を繰り返している
から、重量差(荷物も入れると多分5、6kg)が徐々にボディーブローのように
効いてくる。緩やかな上りでも1gのペットボトル5、6本担いで登るようなものだから。
ヒルクライムになるとさらに極端に差が出る。
441ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:25:40.79 ID:???
たかだか120km走るだけで5,6kgの荷物持って行くんだw
442ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:30:48.06 ID:???
12kg超のルッククロスでKendaの1本500g超のタイヤだから高級ロードとゆうに
3kgの違いはある。趣味の自転車乗りじゃないから、自転車とまったく関係ない
身の回りのものもバックパックに入れていつも持ち歩いている。
443ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:35:16.76 ID:???
ロードより遥かに重いランドナーや、更に重いキャンピングでも、峠越えはするんだよ。
444ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:39:08.13 ID:???
>>442
3kgの差?は?
12−3=9kgのロードなんてマジで底辺クラスの安物じゃんw
高級ロードって6kg台だからw
445ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:39:16.17 ID:???
それは趣味で毎日のように自転車乗って体鍛えてるからだろ。
こっちは実用車として自転車使っていて、普段は仕事の関係で、
週に1回程度、往復20km走るだけだからね。ママチャリから乗り換えて
半年も経ってないし、鍛えて体力がつく年齢でもない。
446ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 16:29:23.65 ID:???
鍛えて体力がつかないのは、お前がアマチャンだからさ。
年齢を言い訳して逃げるなよ。
447ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 18:06:45.13 ID:???
つか、重いツーリング車が峠登れるのは毎日トレーニングしてるから
ってわけじゃないわ。
車種別に適切なギア比ってのがあるのを知らんのか。
448ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 18:11:46.29 ID:???
>>446
おまえ何を目指してんの?
仕事と家庭があっての趣味だ。
バカじゃね?www
449ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 18:11:46.32 ID:???
>>407
多摩CRはJR南部線が平行して走っているから、仮にどこでトラブルがあっても、10〜20分も歩けば、駅があるんだ。
だから装備も程々で十分。
450ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 18:23:12.45 ID:???
>>407
多摩方面への移動に使うんだよバーカ
451ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 18:34:19.49 ID:???
>>447
そんなことは若い頃、荷物背負って何日も山歩きしてたから知ってるよ。
軽いギアでゆっくりなら誰でも登れるだろ。
ただ、昨日は午後に積乱雲が発達して雷雨があるかもしれないという
ので、早めに退散したほうが賢明だと思っただけ。
452ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 18:40:23.31 ID:???
>>446
歳を重ねると筋力は確実に落ちていく。毎日やってる逆立ちでも、
数年前は2、3分ぐらい楽勝だったのが、最近では1分30秒でもキツクなってきた。
筋力が衰えてるのに無理をすると関節に負担がかかって痛めることになる。
競技で金稼ぐためにやってるんじゃないんだから、無理する意味がない。
453ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 18:44:36.66 ID:k9ipzBA/
都心の流行ってるジムに行ってみろよ。残業でくたくたのはずのリーマンが
ベンチプレスで100kgあげてるからよw
454ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 18:48:18.14 ID:???
>>452
筋力は年取っても衰えないものの代表だぞ
ただし使ってればの話

週1に20kmだと重度の運動不足で病院で怒られるレベルだぞ
455ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 18:59:44.66 ID:???
また原理主義者のスレですか。
楽しめよ。
456ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 19:33:31.03 ID:???
ロードにしろ、クロスにしろ、安ものはいけません。
最低線300千円のものを買ってください。
型落ちを乗るのも恥ずかしいこと、二年に一度は買い替えてください。
二年乗ったら惜しげもなく、買い替えるのです。
自己満足を含め、最高の乗り味はもって二年と考えてください。

457ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 19:55:47.90 ID:???
クロスの30万ってなかなか限られるよね。
458ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 19:58:55.38 ID:???
>>456
アホですか?
459ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 20:27:59.76 ID:???
>>433
奥穂と西穂じゃだいぶ違うだろw
460ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:43:45.93 ID:???
西穂と奥穂は稜線つながってるよ。
ただし、自転車板とは一切関係無い。ジャンダルムを自転車かついででも通過出来るやつがいたらみてみたいや。
461ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 21:44:50.67 ID:???
ジャンダルムとか久々に聞いた
=って西穂から億歩へ重層かw
462ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:36:49.71 ID:???
自演劇場
463ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 23:47:18.77 ID:???
>>456
「1〜2年で買い替え」「型遅れは恥ずかしい」
(゚д゚)ハァ?

君は「今週のヒットチャート」「最新スマホ」にしか関心がないパーですかな?
自転車は携帯電話やニトリの家具みたいな使い捨て消費財とは違うのだよ。
464ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 00:31:23.37 ID:???
1〜2年でフレームが逝ってしまうようなデブなんだろ。察してやれ。
465ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 00:36:01.97 ID:???
プロは〜kmも走れば、車体を交換する。フレームの微妙な反発力が無くなったり、・・・・・

これって、最高の広告塔だよね。車体は1,2年で劣化するとイメージ与えとけば、売れるものね。

466ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 06:31:24.02 ID:I+7H1Hhx
>>457 458

円じゃないというオチ
467ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 06:33:05.15 ID:0UL/RDSN
古いフレームに乗ってるとタイムが落ちたときに(金属疲労なんだな)と言い訳できる
468ツール ・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 18:55:32.21 ID:???
カーボンフレームならそんな言い訳できるかい?たとえ年を取り愛車が古くなったとしても
鍛え方次第ではまだバリバリ走れるぞ。
469ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 19:33:19.14 ID:???
カーボンは経年変化ですぐへたる
470ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:01:57.08 ID:???
どのくらいもつの?
471ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:08:47.92 ID:???
プロでも数年たったフレームと新車の違いがわからなかったという話もあるくらいだから
アマなら気にしなくともいいだろう
472ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:25:37.77 ID:???
カーボンって今の技術だとそんなに劣化しないみたいだね。
一年に2万キロ走っても余裕みたい。ソースは某ブリヂストンの中の人
473ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 20:27:27.00 ID:???
じゃあカンパが潰れるか、異常な企画が出るまで持つな。
俺のカーボン
474ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 21:46:13.69 ID:???
何号か前にサイスポかなんかで新品フレームと使い倒したフレームが体感できるか?ってやってなかったっけ?

結果はさっぱり区別つきませんでした、だった記憶が
475ツール ・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 22:14:08.08 ID:???
だから室内保管が重要になるんじゃないかな?ちなみに我が愛車は98年モデル
トレック5500で74デュラだけどまだどこも悪くなってないし、30〜35キロ
で普通に走れますよ。
476ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 23:59:18.53 ID:???
>>474
乗り手が区別できるかどうかじゃなくて
クラックが入るかどうかが問題だろ
477ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 01:24:17.96 ID:???
トレック5500を固定ローラー専用にして耐久テスト実施中
478ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 01:54:50.60 ID:???
マジレスしちゃうと、ローラーで何キロ走ろうが意味ないと思うよ

実際の路面から来る衝撃の蓄積、これがどの程度ののかわからんけど
一番ヤバイのは落車時の衝撃
479ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 02:03:27.42 ID:???
>>478
おいおい、落車って乗り手が自転車から転げ落ちる事ですよ
自転車が倒れるのは転倒
480ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 02:04:02.25 ID:???
↑こいつ3本と固定の差もわかってないバカwww
481ツール ・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 09:03:03.59 ID:???
自分は愛車トレック5500を駆使して平地だけでなく、ヒルクライムコースも含めて
概ね100キロ前後は普通に走ってますが?要は乗り手の問題でしょうが?

482ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 10:56:12.81 ID:???
そのクエスチョンマークはなんなの。
483ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 11:28:07.37 ID:???
語尾上がりで読んで下さい



>>481のDQNぶりが目に浮かぶでしょう
484ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 11:36:25.72 ID:631Bdl5T
時々、スレ内に出てくるインプ、ランエボって何ですか?
ピスト?
485ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 11:42:23.68 ID:???
ポケモンの名前です。
486ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 12:50:59.90 ID:???
おいおい、モンハンの中ボスだろが
487ツール ・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:45:24.40 ID:???
481を書き込んだ者ですが今日仕事が休みだったので119キロ走ってきました。
自分も愛車も快調でしたよ。
488ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 18:51:33.55 ID:???
>>487
見栄張るなよ おっさん
489ツール ・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 19:13:28.14 ID:???
488の君は多分我が健脚には到底太刀打ちできないだろう。94年以来続けている
自分から見れば君なんかはにわかローディーの部類だろうから。
490ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 19:19:11.99 ID:???
>>489
痛すぎだぞ おっさんw
491ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:49:53.92 ID:631Bdl5T
うちの仔ゎ、今年で33年目だけどビクともしませんっ☆
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan274401.jpg
2度にゎたる全塗装、チューブラーからクリンチャーになってぃますがっ♪
492ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:58:14.43 ID:???
>>491
手入れが大変でしょう。フレーム以外は全て交換しているのですか?
大切乗ってきたのがよくわわかります。
493ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:58:59.68 ID:???
>>489
健脚じゃなくて健忘だろw
494ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:18:18.94 ID:4bf8bmT7
>>491
かっこいい
495ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:57:07.34 ID:4bM97Jml
カーボンの経年変化は都市伝説
496ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:42:16.74 ID:631Bdl5T
>>492
こんにちゎ♪ フレームはNISHIKIです。タンゲプレステージになります☆
おっしゃるとおり、フレーム以外は全部交換してます。
自転車は元気ですが乗り手が歳をとったせいか、前傾姿勢がきつくなってきましたw
似合わないのは承知で短めのアジャスタブルステムに近々交換しようかと思います。
現在のステムは今は珍しいDURA axなので勿体無い気もしますが致し方ないですね。
497ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:47:44.64 ID:???
んなわきゃない
どんなものだって劣化はする
当たり前のコト

まあダメージ与えたりしない限りカーボンだからピーキーどうこうと考える時代ではないけどね
498ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:49:56.42 ID:???
タンゲプレステージみたいなペラペラで何年もwwww
499ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:56:12.25 ID:???
DQNってプレステージって言葉好きだよね。
塗装工のバンの名前がプレステージ
パチンコ屋の名前がプレステージ
500ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 22:57:22.86 ID:???
エリシオンプレステージ
501ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:03:32.87 ID:???
後輪が板バネなのに高級車とか・・・
502ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:05:48.87 ID:???
>>496
フレーム自体は33年使っても問題ないようですね。コストだけ考えれば、手を掛けるより
新車買った方が安上がりなのでしょうけど、物に愛着を持ち、大切使うのも、楽しみ方の
一つなんでしょうね。
503ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:06:26.46 ID:???
>>501
四輪ダブルウィッシュボーンだろ?
504ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:11:44.00 ID:???
トヨタ グランドハイエース リミテッド プレステージエディション

朝のコンビニにたむろする。
土方が詰まったハイエースなのにプレステージとは・・・
505ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:17:51.53 ID:???
プレステージに乗ってパチンコプレステージに行くんだよ

ああいう人種に限ってVIPとかプレステージとか、そんな言葉が好きなんだから
506ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:40:18.68 ID:???
クロモリの薄いやつは軽さよりあの独特の柔らかさが好き
フワッとしてスッと落ち着く感じがすき
んなこんなで今だにクロモリのネオコットのS(ソフト)が一番気持ちいい
発売同時購入だから20年の付き合い
507ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 00:28:19.91 ID:???
>>506
それへたってるんじゃないか?
昔レースで使ってたクロモリ動態保存中だけど
反発無くなってヨレヨレ、昔はもっとシャキッとしてたはずなんだが。
508ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 00:47:48.81 ID:???
>>507
COLNAGOスーパーのガチガチさに疲れ
当時最新のマックスチタリオンにしたら変な共振でブレーキング恐怖症になり
店の店長がへたれは軟いのが一番と押し付けられたのがネオコットS
へたれだと柔らかいほうが速いを実感したんだよ
509ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 10:26:05.21 ID:???
<<491
やっぱり細身フレームいいなぁ・・・としみじみ思う太っちょカーボンフレーム乗りでした。
2台目はクロモリ買おうかな・・・
510ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 17:25:07.67 ID:???
>>472
カーボンだと走行による劣化より経年の劣化の方が影響ありそうだね。
511ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:15:57.45 ID:???
カーボンはフレーム素材としては未だにクロモリの性能を越えてないよ。
ただクロモリのフィーリングに近づけることは出来るはず。
クロモリが買えないからその代替品としてカーボンを買うのは別に良い
が、クロモリのフィーリングをなぞった「クロモリ写し」カーボンは
クロモリより速く走れない。
512ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:16:41.52 ID:???
超えてるよ
513ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:31:04.93 ID:???
クロモリって早い話が鉄クズじゃろ? (´・∀・`)
514ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:40:18.80 ID:???
>>513
色々と種類があるよ。
http://okwave.jp/qa/q6468460.html
515ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:58:54.63 ID:???
鉄くずでし
516ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 21:07:16.76 ID:???
>>511
クロモリで釣りをしてるとサビますよw
517ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 21:19:19.79 ID:???
消し炭ごときにクロモリを超えることは無理
518ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 21:59:44.27 ID:???
ツーリング車ならクロモリいいと思うけどね、錆以外は
ただし競技仕様となるとさすがに重すぎる
519ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:10:30.82 ID:???
自分の脂肪と脚力と心肺機能を棚にあげて重いとかww
520ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:13:19.10 ID:???
>>519
ヒント:スペック厨のニワカピザローディー
521ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:15:19.28 ID:???
>>517
消し炭wwwww
やっぱアルミ最強キタコレ

>>519
重いものはやっぱ重いよー。しかも安くない。
522ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 22:43:29.12 ID:???
フレームが長持ちするのはわかった。それじゃ、その他駆動系はどの位持つ?
523ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:04.48 ID:???
>>519
俺は脂肪は無いけと筋力は落ちてるし競技に参加ももうしてないからクロモリでツーリングがいいと思ってるけど
どんな用途にもクロモリがいまだに最高だと思ってるなら頭おかしいわ

自転車板でキチガイ発言してるやつのほとんとは、時代についていけないジジイだろ
俺も若くはないが、そうはなりたくない
524ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:39:36.56 ID:p0k50PsY
491ですが競技で勝ちたいのならそれはカーボンでしょう。
私はTREKも所有していますが乗って軽く感じるのはスチールのほうですね。
スチールに手組みホイールだと登りでも後ろから押されるような感覚があります。
前へ前へと進む感じ。
MADONEではドドッ、ドドッと来る路面がNISHIKIだとクイックイッ、という感覚。
サドルをB15に、タイヤをクリンチャーにする前は9kgを切っていたので
スチールでも軽い部類でしょう。自分も体重50kg切るか、というところなので
柔らかめの自転車の方が走りやすいです。
525ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:45:04.47 ID:???
ちっちゃいおっさんやで
526ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 23:51:31.57 ID:???
これも笑われるかもしれんが楽ちんサイクリングには
クリンチャーよりチューブラ、乗り心地が格段に良い
走り方さえ知っていればパンクもめったに(5年ノーパンク)しない
527ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 00:03:05.52 ID:???
チューブラーはまだまだ現役でしょ、競技でも
万が一、遠乗りでパンクすると辛いけどね
528ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 03:02:42.35 ID:???
21Cチューブラより25Cクリンチャーの方が乗り心地では圧勝
529ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:27:45.25 ID:???
>>527
逆じゃないかな。スペアタイヤが持ち運べるんだから。
530ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 12:44:12.84 ID:???
チューブラーはカーボンリムと相性がいいから、ハイエンドレース分野で
当分生き残るだろう。
チューブラーテープのおかげでパンク修理も簡単になったし。
531ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 16:03:41.14 ID:???
>>529
クリンチャーもたためるタイヤなら持ち運べるだろ。
532ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 16:31:09.38 ID:???
(´・ω・`)なんでGIANTはクロモリロード出さないの
533ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 16:33:04.38 ID:???
勝算がないからだよ
534ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 16:34:27.42 ID:???
老舗()のシェアまで取ったら逆恨みされて自爆テロでもおこされんからなw
いじめられっこも追い込みすぎると何するかわからないのと一緒だよ、ほどほどで逃げ場を作っておいてやるんだ
535ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 17:27:11.71 ID:???
宮田のSAフレームこそ最強
これでランドナーを出すべき
536ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 19:45:36.91 ID:???
カーボン乗ってみたいけどクロモリ一台しか無い俺はただの貧乏人だす、
537ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 19:58:59.74 ID:???
>>535
なにそれ?俺のマドンのOCLVより強いの?
つか宮田ってママチャリのメーカーだろw
ランドナーってのも泥よけが付いたロードルックのママチャリじゃんw
538ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:17:52.48 ID:???
海外ブランド廚っすかw
539ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 20:41:01.18 ID:fw3C6Mcl
ザ・ミヤタが欲しかった。
ミヤタは今はメリダに買収されたのですか?
欧州にコガ・ミヤタがありますが、あれは昔アイスベルグ・コガ・ミヤタで
ツールに出ていた頃からあるコガ・ミヤタですよね。青に金の銅抜きカラーの。
540ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:24:24.81 ID:???
>>524
競技で勝ちたいなら心肺機能を高めて脂肪を落とす方が捗るぞw
541ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:43:41.09 ID:???
このスレの趣旨は
>競技指向じゃないのにロードですか?
だから脱線しすぎだろ
サイクリングならクロモリロードが一番気軽で長持ちで良いんじゃないか
542ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 21:51:01.37 ID:???
>>541
錆に弱いから長持ちって意味ではアルミとかチタンの方が上
543ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:18:04.22 ID:???
つーか自転車錆びさせるような奴は乗るな
フレームよりパーツがアッという間に腐るわい
544ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:28:29.38 ID:???
小まめなメンテナンスは大事です
545ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:30:29.91 ID:???
そうは言うがな、沿岸部に住んでるとクロモリは手入れしてても結構簡単に錆びるんだぜ
パーツはアルミ製が多いし、フレームは駆動系みたいに油たっぷり塗るわけにもいかんし
546ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:33:21.87 ID:???
海沿いは大変そうだな
547ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 22:39:41.80 ID:???
海沿い走った後は洗車しとけって先生に言われたなぁ
548ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 23:26:10.44 ID:???
海岸の公園で一晩寝て起きたらカギ穴がサビて抜けなくなった
549ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 07:22:28.91 ID:???
>>532
無銘4130をTIG溶接した貧乏人向けの安重クロモリ(10〜15万位)なら
ジャイアント買うような客層にもサーリー効果でアピール出来るかも知れんが、
工芸品である高級クロモリは、伝統を理解してないメーカーには無理。
550ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 14:25:34.00 ID:???
>>539
あれは金満な勝ち逃げ団塊向け。貧乏暇無しの現役世代は眼中に無い。
551ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 16:40:16.42 ID:AVVD2Vz7
美しい塗装もスチールの魅力。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan274763.jpg

「この車に対抗できるレーサーは世界に10指に満たない」と言い切る凄み。
ロストワックスクラウン、補強版付楕円太管イタリアンフォーク、シートピン・ブレーキなどのボルトは
ボルト&ナット式では無く全て埋め込み式アーレンキーナットチタン製。
Wレバー台座・ブレーキアウターは贅沢にも直付工作。ラグ・BBの肉抜工作、
7mm厚鍛造ストドロエンドなどマスプロメーカーとしてはかなり頑張っている。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan274763.jpg
552ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 16:42:10.63 ID:AVVD2Vz7
551
2番目の画像リンク先間違えた。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan274764.jpg
553ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 17:02:50.79 ID:???
3連敗ヤメヨウネだ w
554ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:04:11.09 ID:???
クロモリは細いフレームがださくて嫌い。
555ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:10:52.08 ID:???
まぁピザには似合わんな
556ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 00:34:48.99 ID:???
>>551
いつごろのもの?
557ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 00:39:01.21 ID:???
>>556
四半世紀以上昔
ちょうど国鉄が解体された頃のもの
558ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 08:14:15.31 ID:???
30年前の22万8千円って、今の金銭価値に直すといくらぐらいなんだろう?
559ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 10:52:28.27 ID:???
たとえば、20年くらい前の物価といえば・・・
カラーノートPCが100万円
10BASE−Tのイーサカードが16万円

30年前ともなると想像がつかんなあ
8ビットのPC(本体のみ)が30万円くらいで、
VTRも一番安いので30万円くらいかな
28インチのテレビもそんなもんかも

560ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:01:25.25 ID:tbhbIQ41
ザ・ミヤタが出たのは70年代後半から80年代初頭、
その頃よく売れた原付がホンダ・ロードパルで¥59800くらいだった。
国産の原付スクーターブームの火付け役となるホンダ・タクトはまだ登場していない。
デ・ローザやコルナゴは40〜50万円、スズキアルト47万円だった。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan274881.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan274882.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan274880.jpg
ミヤタに対抗するのはBSグランヴェロ、パナ・エスプレッソ、丸石エンペラー、
片倉シルク、カワムラ・ニシキ、富士オリンピック、丸紅山口ヴィスコンティ、
セキネ・カナディアンロード、etc国産マスプロメーカー華やかかりし時代だった。
パーツもDURAやSUPERBEなど良い国産が出てきてもう高い金だしてカンパ買わなくても
いいんじゃね?みたいな感じになってきた。
561ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 12:55:48.07 ID:???
でもそんな大昔の骨董品なんか今のルッククロス以下の性能なんだろ?
コンポのシフト段数がルッククロス以下だからな
562ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 13:34:08.16 ID:???
性能の基本は内部抵抗と転がり抵抗だが
高精度のカップアンドコーン+チューブラだと
メンテナンスは大変だが抵抗は現代と変わらないかむしろ上
STIや多段化は楽するための装備で絶対性能とは別だよ
563ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 14:00:31.29 ID:tbhbIQ41
カーボンやアルミは代替素材。
現代のカーボン車は昔のスチールの感覚の再現を目指している。
STIや多段化は部品屋が金儲けの為に考え出した部分もある。
ツールでも6sスチール車で勝てる人は勝てる。
564ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 14:26:46.13 ID:???
古い時代の物価の話でPCやテレビで比べるって無理だろw
565ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 14:51:46.46 ID:???
自転車のみの性能と言えばアワーレコードだろ
1972年メルクスが出したレコードが49.431km/h
2005年ソセンカの世界記録が 49.700km/h
30年で300mも増えていない

UCIが認めていないのでファニーバイクは除く
ファニーバイクの記録は56.375km/h
でもカウル付きリカンベントの記録は90.600km/h
566ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:08:23.50 ID:???
UCI規定がなぁ。

「これからシャシーもエンジンもこれ以上は開発禁止」って70年代の自動車業界に言うようなもんだろ。
567ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:13:48.11 ID:???
でもファニーは進化だからおk
リカンベントは禁止では更におかしいだろ
568ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:21:13.84 ID:???
自動車でも最高速チャレンジ用のってジェットエンジン積んでて、ロケットみたいな形に車輪がついてるだけじゃん。
リカ+カウルはそんな感じなんだよなぁ。
569ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:32:41.38 ID:???
キモは乗り味と巡航性能では?
クロモリだからエンド幅を130mmにして105以上にすれば、ルッククロスなんか目じゃないと思う。
570ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:40:49.68 ID:???
>>568
カウル付きリカンベントも色々あるよ
サーキットレース用にテールコーンのみ仕様とかもある
もちろんカウル無しリカンベントのアワーレコードも50km/h軽々超えているよ
571ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 16:14:07.60 ID:???
リカンベントって山越えれないでしょう
平地のみなら速いだろうそりゃ
572ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 16:17:48.86 ID:???
美ケ原のヒルクラで毎年リカ出ているぞ
遅いが完走している
573ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 19:03:25.16 ID:???
リカは呼吸が楽
遅いけど坂は登れる
574ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 21:58:26.48 ID:???
新素材で軽量化が進めば、山でももっと速くなるかもね
下り坂では恐ろしいことになりそうだけども・・・
575ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:07:57.74 ID:???
リカでの下りちょっとしたリュージュ状態だな
576ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:26:51.02 ID:???
おれの普通のリカンベントで普通にダウンヒルして後でメーター見たら最高速が84km/hだった
低いリカンベントなら簡単に100km/h超えるだろうなテールコーン有ればデシマッハ逝くかも
577ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:48:30.65 ID:???
ロードに乗ってても、ママチャリ以上でクロス未満。貧脚過ぎて使いこなせてない。
578ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 05:46:43.01 ID:???
>>560
そこに上げてるのの中古っていうか骨董っていうか、出物が無いか目を光らしているんだけど。
エンドとかBBとかヘッドとか現行と企画違うからあんまり状態が悪いと手を出せない。
でも、上物だと結構良い値段行っちゃって、これまた手が出ない。
579ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 07:41:56.40 ID:???
>>578
現代と規格が違うのはリヤエンド幅くらいじゃん。
まさかアヘッドや軸一体クランクにしたいの?・(笑
580ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 08:54:07.82 ID:DRxYjVPs
リカちゃんは、横風こええし、車輪が小さいから段差も怖い
581ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 11:12:31.25 ID:kqwcHSUI
>>578
そこでビルダーさんの登場ですよ。
http://www.d1.dion.ne.jp/~amvna/kaizo.htm
エンド幅修正で10s化も問題なしでs。
582ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 11:37:47.93 ID:???
昔のクロモリフレームにWレバーだけど、クランクは最新のカブトガニって良いかも?
583ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 12:21:50.30 ID:???
フロントバックとスタンド付けた。満足充実。
584ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 12:53:17.87 ID:???
キャンパーのキャリアもつけたい。
585ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 22:26:58.31 ID:kqwcHSUI
サンエクシードのクランクなら10sのチェンリングも6sのチェンリングも
付くから面白い。デザインもTAのコピーでGOOD。フレームの新旧問わず使えるので
嬉しい。
586ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 22:35:54.97 ID:???
>>581
>>585の言うように、今年は旧規格互換のパーツがいろいろ出てきそうなので
フレームは下手にいじらない方がいいんじゃないかな。
587ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 00:39:21.13 ID:4+QwpA9/
126mmのエンドを130mmに広げるとチェーンステイは短くなるので
乗り味は変わるだろうね。
ただし、それを見越してチェーンステイごと交換してしまうという芸当も
ビルダーさんなら可能。
トップチューブ交換とかダウンチューブをオーバルパイプに交換なんてことも
可能。
588ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 05:07:08.92 ID:???
>>587
チェーンステイ交換なんかしたら熱でフレーム死ぬだろw
可能か不可能かで言えば可能だけどな
そもそも乗り味変わるほどの変化じゃないだろうに
ジオメトリ上は変化しても実際の管は長さ一緒なんだし
589ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 11:11:31.85 ID:???
友人のエンド126mmの80年代クロモリに
130mmのホイールは入れたけど
あっけなく普通に入ったな。
一寸だけ広がってスコンと。
昔の8速STIにして
ペダルなしで9kg以下。
わりとと軽く仕上がったから
パイプ肉厚は薄めだと思う。
590ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 13:15:37.99 ID:???
>>587
1mmも変わらんだろ、しかもロードエンドなら調整可能
だいたい130mm規格は126mmに普通に入れられるよに出来たんだよ
左右2mmでロックナットにテーパーが付いていて簡単に入ったよ
591ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 13:40:49.17 ID:???
>>581
> ダウンチューブだけオーバルチューブに交換できないでしょうか? (2004年2月、電話にて)

 昔はアルミやカーボンのような太いフレームにクロモリユーザーがあこがれていたことがあったんだね。
今は、クロモリの細さが良いとされているのに。
 時代によって価値観は変るのだな。
592ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:41:09.75 ID:???
>>587
シマノのリアハブなら左のスペーサーを変えて
ホイール組めばOK
そんな事しなくてもエィッて手で広げりゃ入る。
593ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 19:33:47.69 ID:???
>>592
>エィッて手で広げりゃ入る。
こわれないのか?
594ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 19:38:25.60 ID:???
クロモリなら大丈夫じゃないの?
アルミやカーボンはヤバそうだけど。
595ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 20:56:52.03 ID:???
>>593
クロモリなら大丈夫、昔はやってた奴多かったよ
アルミやカーボンは知らん
126mmエンドのアルミやカーボンなら
そのまま大事に乗ってやれよ、当時は少数派だったんだから。
596ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 14:39:22.89 ID:???
>>1
男は黙って最強グレードの道具を使うもんだろ
597ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:15:20.07 ID:???
デブのオッサンが笑える位、低いケイデンスで高級車に乗ってるよねw ピチピチのカッコしてw
598ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 19:41:42.09 ID:???
しかもエビぞりへっぴり腰
599ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:29:52.52 ID:???
狸サイクルがそういうことを得意にしてる的なブログ記事を書いてた気がする
600ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:49:01.87 ID:???
運転下手だけどフェラーリに乗りたいからサーキットへ行くんだ。
貧乏人だけど最高級品を買いたいから銀座へ行くんだ。
運動音痴だけどプロと同じレーパン着てフルカーボンに乗りたいから峠に行くんだ。
601ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:10:37.50 ID:???
>>600
いや峠では絶対に見ないし
602ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 23:17:15.74 ID:???
俺レベルの凄い奴になると
峠は車に乗せて走るんだぜ。
603ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 19:43:28.10 ID:???
奥多摩まで車で行くのだ。
604ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:06:31.90 ID:???
自走しろよw
605ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 17:29:49.33 ID:???
見せてなんぼだから人目のない所では乗らない
だから市街地オンリーだろ
606ツール・ド・名無しさん:2012/05/19(土) 21:13:53.16 ID:???
俺くらいの林道クライマーともなると半分以上歩いてる。
だから、靴はSPDだ。
607ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 16:26:02.73 ID:???
>>605
まだ甘いな
車の屋根に積んで市街地走行だ。
608ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 16:43:07.80 ID:???
んでファミレスの鳥居看板にぶち当てて泣いているのを見たぞ
609ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 18:19:03.59 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:03:04.48 ID:???
ニワカロードの酷さは異常
クソス並み
611ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 11:55:28.96 ID:???
流行だからね。
612ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 23:38:02.67 ID:???
自宅がちょっと山の小径を登ったとこなので、10kg切ってないと持って上がれないし
613ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 00:42:02.55 ID:???
>>612
オマエでは赤子は抱けないな
大きな子なら1才頃には10k超えるんだぞ
614ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:41:20.81 ID:???
子供を抱き上げて(×背負って)どこまで運ぶつもりだよ・・・
615ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 10:52:53.54 ID:???
山の向こうの病院までだよ
田舎に住んでるとそれぐらい当たり前なんだ言わせんな恥ずかしい
616ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:36:05.22 ID:???
おれんとこなんかヘリコプターで運ぶんだぜ
617ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:33:43.01 ID:11cvV7S9
お前らほんとうにテムポ必要か
618ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:47:55.47 ID:???
境が乱れてて墜落しちゃうんだな
619ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:11:19.15 ID:???
>>617
排泄に必要だろ。
620ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:18:25.18 ID:ESTZi4B0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1332256612/698
YouTubeの板からだけどコイツは馬鹿、ヘルメットはかぶっているが
カジュアルな格好でロード乗っている。

http://www.youtube.com/watch?v=hE0H79V4FSU
いい加減スパミングというか誤字脱字は無しにしないかい?
ハンドルのステムに取り付けて撮影して って書いてあるけど
ステムって システムの間違えじゃない?こういう間違えが
クズ動画になる。

http://www.youtube.com/watch?v=9KW9nhy3KMM
しんしょう顔がサマになっているね。 ヘルメットかぶって安全を気取って
いるけどロードバイクってカジュアルな格好で乗ると危険でないの?
テメエの服を巻き込むのは勝手だけど、他人を巻き込むのはゴメンだぜ。
621ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:22:30.73 ID:???
622ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 21:42:29.57 ID:???
ぜんぜんカジュアルじゃねー
623ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 22:45:42.78 ID:???
最近はブームにワラワラ集まってきて
キメキメな奴ほどニワカ丸出し。
624ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 04:32:05.98 ID:???
街中ピチパンが許されるのはメッセンジャーだけ
625ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 06:05:20.10 ID:???
ピチパン履いてるメッセンジャーなんて見たことない
626ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 05:11:38.17 ID:???
レースやイベントみたくメット着用が義務化されてる場面ならともかく、個人的なサイクリング
では必ずしもメット被る必要はないんだよ、ニワカボンレスハムども
627ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 06:25:20.28 ID:???
w
628ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 10:04:05.50 ID:???
>>626
コスプレには必要なんだよ
629ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:46:20.20 ID:???
何のコスプレ??
630ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 19:31:03.48 ID:7+j6VRsm
ピチパンの下はノーパン
つまり女性ローディは・・・
631ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 20:05:20.95 ID:???
そらパンツの下は何もはかないだろ。
ノーパンじゃないんだよ。パンツ一丁なんだよ。
632ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 18:34:05.45 ID:???
カジュアルって、普通のサイクルジャージじゃねーか
633ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:32:38.15 ID:???
ホモにはすごくアピールするんだってな。
634ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 19:46:12.16 ID:???
>>629
ローディーを称するロード乗りのほとんどがローディーを演じるニワカ

つまりコスプレ
635ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:33:15.55 ID:???
その辺の道路がコミケの会場になるんなら、入場料、コスプレ料取られないだけお得だと思おうよ。
636ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:18:17.19 ID:???
>>635
最近のコミケ等イベント会場でのコスプレは
露出系とかの猥褻なものを規制するのが普通です
なのでローディーコスはアウトですよ
速攻叩き出されるか警察呼ばれます
637ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:17:08.59 ID:???
>>636
レーパンの何処が露出系なん?
638ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:29:29.36 ID:???
それ、感覚が麻痺してるんだよ。
639ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:38:02.71 ID:???
自転車から降りない、もしくは峠とかにいるなら問題無い
その格好で街中をうろうろすると公然猥褻
640ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 17:54:48.28 ID:???
>>639
ごめん、先週末スカイツリータウンをうろついた。
641ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 21:43:53.40 ID:???
最近やたらモーホに持てるようになったのはレーパンで通学しているせいだったのか
642ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 12:48:56.55 ID:???
アッー!
643ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 12:53:33.15 ID:6+suJ2WY
俺は30年以上乗っているけどSORAとかTIAGRA使ってるし
ホイールもWH-R500なんでニワカと思われてる。
上はTシャツ、下は短パンだね。首にタオル巻いて、靴もスニーカーだよ。
フレームなんて昔買ったやつをビルダーさんにエンド修正してもらって使ってる。
644ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 13:44:12.71 ID:???
>>643
じゃ、変速はWレバー?
645ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 18:19:04.68 ID:???
わざわざリアエンド拡げてWH-R500、ですか???
646ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 00:28:38.28 ID:iAQTSLL7
>>644
右はSTI、左はWレバーです。
>>645
完組、手組みも持っていますが普段使いはWH-R500です。
ショップでホイールチューンしてくれてあるので振れも出にくいし
何よりコスパ抜群で良い品ですよ。
自分は素人なんでこれで上等です。
647ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 06:39:34.51 ID:???
うむ、目が覚めた
648ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 09:19:18.06 ID:???
クロスバイク乗りの俺がWH-6700なのにローディがR500とか恥ずかしくないの?
649ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:54:56.29 ID:???
>>648
RS10の俺に喧嘩売ってんのかメーン
650ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:10:51.83 ID:???
ぶっちゃけ走ってる半分くらいの人がクロスで走ってもいいんじゃないかって程度しか走ってないでしょ。
貧脚なのに重いギヤしかなくて効率悪く坂上って、一日で100kmくらいしか走ってない人。
651ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:21:51.20 ID:???
だって自転車屋のおじさんって
ドロハンロードマニアみたいなの多いじゃん
こっちは初心者だから遠慮してクロスかフラバにしようかなー
なんて迷ってたら スポーツタイプならドロハンしかないっしょww
みたいに言われてその気になってくるw
652ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:38:35.89 ID:???
売上的な問題じゃ…
653ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 00:46:37.58 ID:GX4+7toz
646です。
一番乗りやすく安定しているのはドロハンでしょう。
自分はMTBもドロハンにしてますよ。林道を走らないときは26in×1.25の
TIOGA CITY SRICKER+BONTRAGERリム+XTハブの組み合わせ。
ホイールはR500以外にもZONDA、BONTRAGER、他にも手組みが色々あります。
一番良かったのはスーチャンアルカン+杉野ノルマンディ+DTswissスポーク+クレメンの組み合わせ。
当時の杉野マイティのBBはカンパ製だった。ノルマンディハブも仏マイヨールの杉野ノックダウン版。
T.A.もユーレーも杉野製だったね。
654ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 02:55:54.63 ID:???
たまの休日にショップに行くと必ずいるキメキメのキミ
キミ仕事してんの?
え、いわゆるローディが仕事なの?
ふーん、そりゃすごいね、プロのヒトなんだ〜
でもチャリはトレックなのになんでウェアは鰤のアンカーなの?って
一度でいいから聞いてみたい!!!
655ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 03:08:34.47 ID:???
ピナレロでカンパコンポのカーボンロードに乗るのに
ウェアはセンチュリオン(レアアイテム) 
Tシャツはメリダ アームカバーはルイガノ 
靴はシマノ 手袋はスコット 

圧倒的に節操のない俺には勝てまい。

656ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 03:19:13.47 ID:???
>>654
飲み屋の常連にも同じことを言うの?
657ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 08:28:08.49 ID:???
>>655
参りましたm(^^)m
658ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 10:39:26.54 ID:???
>>655
書き忘れたが、Tシャツはユニクロのやつな
659ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 13:31:20.66 ID:???
>>658
ホイールは?
660ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 20:44:01.74 ID:???
ホイールはフルクラムだから
別に普通なのよ。
661ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 21:46:28.80 ID:TRfOIsae
フレームはカイセイ019です。
フォークはEASTONのカーボンです。
ブレーキはグラコン、ハンドル、ステムは日東
シートポストDURAACE、
サドルはBROOKS B15、
ホイールはハブ7900、リムARAYA、タイヤはコンチネンタル700×32c
ブレーキBR6700、シフターは105、変速機前後XT、クランクXT、ペダルシマノ片SPD
うちの愛車はこんなもんです。
662ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 21:53:43.31 ID:x+8tH9+s
それ以前に
ちかごろの奴等は人付き合いとか流行で買ってる
それ自体は別にいいんだでもそういう低脳にわかは
自転車自体より馴れ合いが根本にあるから
総じてマナー悪くなる、つまり全員死ねってこと
663ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 00:37:57.80 ID:???
一人で山にこもって降りてこなきゃいいじゃん
664ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 04:14:52.94 ID:???
>>662
それってもしかして、大量殺人予告か?
665ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 14:36:09.76 ID:???
おまいら本当に生きていることが必要か
666ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 14:46:11.87 ID:???
>>665
お前以外は必要
667ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 23:27:03.05 ID:hoztv222
昔、スポルティフに乗っていて
レースに出る時はマットガードとキャリア、ダイナモを外して
チューブラーホイールを履かせて走っていた。
スポルティフというのは本来そういう使い方を前提に作られていた。
668ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 23:53:09.98 ID:???
昔はな。
今はそんな奴はいないよ
669ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 21:40:00.64 ID:ST69Iqg/
俺は毎年ユーラシアスポルティーフでホノルルセンチュリーマイル走ってるよ。
670ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 01:47:05.63 ID:???
ハイハイ
671ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 04:53:35.02 ID:???
>>669
おまえ、くだらねーよ
672ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 20:00:28.21 ID:mvP7QZ8k
>>671
なんでくらだらーんだお、ママチャリで走ってる奴もいるだろうが。
673ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 21:07:17.48 ID:???
登ったからには下る必要がある
俺達ァ、山には住めないからに〜
674ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 00:22:41.41 ID:???
お前ら本当に会社にとって必要なの
675ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 04:14:15.62 ID:???
あえて言おう。生命自体、この星この宇宙に必要はない
あんたが必死にしがみついているその会社も、この星この宇宙はおろか
人々にとっても大して必要はない。
そのちっぽけな脳みそで、もう一度そのことを考えてみるこった
676ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 07:17:30.85 ID:???
厨二的
677ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 10:17:49.05 ID:???
宇宙的恐怖
678ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 13:54:42.28 ID:???
宇宙が自らの存在を知って貰うために
知的生命体を作り出したという説もあるくらいなのに
679ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 18:04:30.55 ID:???
お前ら、本当に宇宙が必要なの?
680ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 19:03:05.58 ID:???
宇宙=え?あたしゃかみさまだよ。 って考えたら、>>678さんの説は納得できる。
681ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 20:17:58.55 ID:???
俺がロードバイクを必要としてるんじゃない。
ロードバイクが俺を必要としてるんだ(キリッ
682ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 21:32:09.89 ID:???
せやな
683ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 21:50:05.86 ID:???
物凄くそれっぽいカッコとロード乗ってるクセにペダルがフラペだった時のガッカリ感は異常w
684ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 21:52:55.07 ID:???
それに、がに股w
685ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 23:28:27.08 ID:???
厨二的恐怖
686ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 23:40:36.69 ID:???
フラペだろうがジーンズだろうが気にならないが
クラウチング出来てないのが一番かっこ悪い
腹の重みで背中エビぞりへっぴり腰は最悪
CRあたりのオヤジロードとかかなりの高確率でへっぴり
687ツール・ド・名無しさん:2012/07/01(日) 08:08:36.15 ID:???
宇宙とか見たことないのに本当にあるとどうしてわかる?
NASAのやらせとか信じてしまうタチだろw
本当は、この大地は俺の亀さんが支えているんだが、、
688ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 05:28:45.36 ID:???
ロードなんてたかが自転車だろ
ガキのバイト代でも買えるし普通のサラリーマンでも最高級モデルを買える
一般人が一生乗れないフェラーリなどのスーパーカーじゃねーんだよ
そんな走らなくてもスウェットでコンビニいくために乗るレベルでもいいんだよ
それでもママチャリよりは気持ちいいんだからな

689ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 05:30:38.60 ID:???
ロード乗りの98%はブサメンだからな
脚力より顔やな
690ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 05:35:02.20 ID:???
ロードは顔で走る乗り物だよ

691ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 07:53:30.19 ID:???
50万のチャリンコに見合うスペックのやつなんて日本にいない
692ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 09:27:59.18 ID:???
クロスでも充分な俺はドロハンを体験したいだけでコンフォードロードにしたよ
ドロハン楽らしいし面白いそうだったからな
やっぱ一度はドロハン乗ってみたいじゃん!
693ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:11:44.36 ID:???

無駄にデカイ車に乗る頭の悪い糞DQNと同じ

694ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:26:38.76 ID:???
貧乏人は使用用途にぴったりの物を買わないとな
年に5回くらいしかロードに乗らないけどデュラエース使用のロード持ってる俺みたいのもいるんだぜ
街乗りクロスにもアルテグラ積んでる。ほぼ意味のない自己満
これが金持ちの余裕ってやつだ。
ビールも基本ヱビスしか飲まん!
695ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:34:09.21 ID:???
>>690
機関車トーマスみたいなものか
696ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:38:10.32 ID:???
走りながら下手に持ったボトルから水分補給。俺カッケーだろ?この動作はロードしか様にならないんだよ
697ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:39:57.14 ID:???
まぁ近所の家から1kmのコンビニにいくだけでもロードで行ったら早いし楽だよな
金に余裕があるならそういうのもありだと思うよ
俺は貧乏性だから年間何千qって走らないと元が取れないって考えちゃうけどw
698ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:41:44.36 ID:???
1kmとか逆にめんどくさそうだが
699ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:42:47.54 ID:???
年間何千q

また中途半端な短い距離だなw
700ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:46:16.81 ID:???
1kmでも徒歩やママチャリより早いんじゃ?
車はさすがにない
701ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 11:52:00.41 ID:???
1kmくらいならマロール使えよw
702ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:09:32.94 ID:???
どこ行くのに何乗ろうと人の勝手だろうが
ほとんどの人はなんも思わない
人目を気にする小心者同士であの人は変とか、俺変かなって気にしてるだけ
703ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:31:27.36 ID:???
他人の容姿、何をしているかなど
普通の日本人なら気にする
昔からの伝統だ
704ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:51:22.01 ID:???
ずいぶんと陰湿な伝統だなw
705ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:53:48.71 ID:???
昔からのアチラの伝統だ、の間違いだろw
706ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:07:28.02 ID:???
>>703
勝手に普通にするなよマイノリティー野郎が
707ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:16:18.33 ID:???
でも>>703みたいなのは
明治大正昭和と続いた
日本の村社会文化の名残で
今でもその風潮は確かにある
708ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 14:20:42.28 ID:???
ドラマで見かける村社会みたいなのって宗教みたいで怖いよな
709ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 20:09:03.62 ID:???
>>688
フェラーリでも高々数千万円なんだから、サラリーマンなら買おうと思えば買えるんだよね

あんな車に数千万円も払うのはバカらしいから誰も買わないだけでww
710ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:04:52.45 ID:???
>>709
乗ってみたいと言う願望はある
くれるなら欲しい(維持費付きでw)

でも100万超えのロードバイクはタダでフルメンテしてくれても欲しくない
711ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:06:43.66 ID:???
フェラーリって維持費年間100万はかかるんだぜ。
ごく平均的な一般リーマンだったら
嫁に殺されるわ。
712ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:07:44.03 ID:???
>>703
びょうきだお。いしゃにいってみもらったほうがいいお
713ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:07:49.79 ID:???
2年に1回、車検で80万とか飛ぶしな
714ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 04:43:02.11 ID:???
>>709
人生狂うような無謀な買い物は買えるって言わないんだよw
馬鹿らしいから誰も買えないとかw
現実から目を背けるなよw


715ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 05:01:54.01 ID:???
ただリセールバリューが90%とかだからなぁ

年間維持費100万×3年=300万
車検代80万
購入価格-売却価格
2400万-2160万=240万

3年で620万

かたや国産ミニバンだと
年間維持費25万×3年
車検代10万
購入価格-売却価格
350万-150万=200万

3年で285万

なんかそう考えると3年で350万くらい、1年で100万くらいの差なんだな
716ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 05:19:26.15 ID:???
年収1000万のエリートならかろうじてエントリーモデルのフェラーリが買える感じだろうな
年収600万の俺には無理だ
717ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 06:04:45.05 ID:???
ロードバイク乗りまとめ

自転車板がスポーツ一般にあるから勘違いしてるやつが多いが一般のロード乗りは駆け引きがないからスポーツではない

ではトレーニングの部類かと言うと、有酸素運動ではヌルい部類に入り、ランニングのが何倍も優れており、何倍もキツイ。

ランニングでは2〜3qで根を上げるやつでもロードなら100kmくらい走れるので体力や根性がない人でも乗れるのがロード

そもそもママチャリより快適に乗れる楽ちんな乗り物であり、前傾姿勢の印象で難しそうなだけで、実は運動音痴な人でも1週間足らずで違和感がなくなり

購入店から乗って帰る間に慣れる人もいるほど簡単な乗り物である。

特に免許などいらないことを考えれば当たり前のことかもしれない

トレーニングとしては競輪選手のようなトレーニングをしない限り、100kmを走ろうが筋トレ、ダイエット効果はランニングに比べかなり低い

そのため筋トレやダイエットの効率が悪く、プロのスポーツ選手でロードバイクをトレーニングに取り入れてる人はほとんどいない

風を切って走ったり、景色を見たり、日帰り小旅行のような感じで快感やレジャー要素があるのでランニングより何倍も長続きする可能性は高い。

意思の弱い人でも続けられるのは良いこと。

ただし、身体を本格的に鍛えたりする場合はランニングをおすすめする。

人種はスポーツとはほぼ無縁の機材オタのキモデブがほぼ全てを占めている傾向がある
カテゴリ的にはアニオタ鉄オタエロゲオタカメラオタに近い存在、ほぼ同類

718ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 11:25:14.26 ID:???
スポーツをやった事の無い人間が一生懸命考えた文章だな
719ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 11:46:31.84 ID:???
>>717のあまりのバカっぷりに全米が泣いたww
720ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 11:50:50.83 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
721ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 14:20:09.26 ID:???
ランニングって靴とウェアくらいしか買えない貧乏人がやるものだろ。
722登りのスペシャリスト ◆NOBORIq2VA :2012/07/07(土) 14:29:33.77 ID:PyLGwElO
>>721
そうやって他のスポーツを馬鹿にしない
茅ヶ崎のハゲだと思われるよ
723ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 14:30:43.40 ID:???
>>722
ハァ?
それは>>717に言えよ。
724ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 14:31:52.25 ID:???
コピペ荒らしはスルー
725ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:31:07.10 ID:???
何も言い返すことができないごもっとも状態では
煽りでしか返答できない
それがねらーである
顔は笑ってても現実からは目を背ける
弱い人間しかいないからな
726ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 15:56:54.58 ID:???
せやな
727ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:00:02.78 ID:???
>>721
ランニングはマジでやると、膝の治療費ですげえ金がかかるよ
728ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:08:39.11 ID:???
ピザデブ?
ランニングで膝いためるとかw
729ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:17:14.86 ID:???
膝を痛めてないランナーなんていねえよw
ほんとうにいためてないとしたら、マジメにやってないだけw
730ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:23:51.27 ID:???
BMI22でピザじゃない俺だけど(34歳)
週に2〜3回 10kmくらい走ってたら一ヶ月で膝痛めたよ

んで自転車
ジョギングは、狭いエリアでできるのと
音楽聴きながら走れるのがよかった

爽快感と故障の少なさは自転車が上だね
731ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:54:05.68 ID:???
膝に負担をかけずギア比変えて運動強度を幅広く変えられる自転車はスイミングと並ぶ運動だと思う
玄関からまたいで即スタート出来る自転車は手軽さでは最強

ランニングは今だ二足歩行に完全には進化していない人類には不向きなスポーツ←これはホント
732ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 16:58:17.54 ID:???
まぁ精神力が強いやつはランニングの方が身体作りではいいよな
でもちゃんと自分の身体知った上で計画して走らないとヒザを痛めるんじゃないか?
ロードはローリスクローリターンてところかな
733ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:23:09.09 ID:???
>>727
膝の治療費とかw走ったことないだろw
マジにやるってがむしゃらに走りまくるとか言うなよw
734ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:03:24.61 ID:???
>>730
運動してないところからいきなり10kmランニングはじめたってこと?
735ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:11:59.07 ID:???
週に2〜3回 10kmで壊れる可能性なんて低いだろ
疲労溜まってたのに走ったり、フォームの問題だと思うわ
736ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:27:55.50 ID:???
>>717
ローディ見るけど大抵は細マッチョだからそれはおかしい。


737ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 20:28:48.44 ID:d0K9SIKE
なんかケガ自慢
738ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 20:49:49.25 ID:???
一人で走ってるやつは細いやつが多い
デブは集団で走ってるやつが多い
一人じゃ恥ずかしいからかな
739ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 21:52:21.75 ID:???
>>738
集団デブは軽度デブ
本当のデブはぼっち
740ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 23:24:25.32 ID:???
と、軽度デブが申しております
741ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 23:43:32.11 ID:???
ついでに軽度デブ軍団はCRでは速いぞ峠ではダレダレだが
パワーウエイトレシオは悪いがハイパワーで燃料もたっぷり
742ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:38:00.77 ID:???
すぐオーバーヒートするアメ車みたいなものか
743ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 06:40:12.25 ID:???
穴から燃料漏らしてる奴もいるお
744ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 10:16:26.46 ID:???
717の言っていることはだいたい当たっている。
とくに最後の2行は真理だな。




おれがそうだもん。
745ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 14:13:26.85 ID:???
へー
746ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 15:29:54.26 ID:???
デブは人類として存在して良いのか
747ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 15:42:51.51 ID:???
ふーん
748ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 16:57:11.55 ID:???
>>730
どうやって音楽きいてるのか詳しく教えて
749ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 17:04:00.57 ID:???
>>744
そう??  ここまで、ほぼすべての行に嘘を盛り込んでる文はめずらしいんじゃね??
750ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 17:43:41.89 ID:???
730じゃないけど
耳を塞ぐのは危ないから
ヘルメットにBT受信機と小型スピーカー埋め込み
スマホから音楽とナビ情報飛ばしてる。
低音はもちろん出ない。
751ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 18:31:40.74 ID:???
つ【骨伝導ヘッドホン】
752ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 20:54:59.67 ID:???
俺は首筋にあるプラグにケーブル差してるよ
753730:2012/07/08(日) 21:14:31.66 ID:???
>>734
小屋泊の無雪期登山とか、クロスバイク乗ったりとか
まったく運動してない訳じゃなかったんだけどね

>>748
ソニーのヘッドホンだけみたいな形の奴使ってた
↓これの前のモデルの奴
http://www.sony.jp/walkman/lineup/w_series/

ちなみに走ってた道の1/3は未舗装の農道で、
残りも、ほとんどクルマのこない田畑の脇の道だから
音楽聴きながら走っても平気だった
754ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:36:24.00 ID:???
音楽を聴きながら走ってよいかどうか決めるのは貴方ではなく法律
755ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:39:02.67 ID:???
法律上禁止はされてない
756ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:42:19.04 ID:???
都市の条例で、ほとんど禁止されてるけどな
757730:2012/07/08(日) 21:54:04.96 ID:???
>>754
はいはい偉い、偉いw
758ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:58:09.23 ID:???
大型犬のリード離して散歩させちゃうヤツと同じ倫理観
759ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 22:54:43.32 ID:???
音楽を聴きながら走ってはだめという条例は無い
760ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:11:15.88 ID:???
しかし、自転車でヘッドホン型は世間の風当たりが強すぎる。
761ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:13:22.47 ID:???
ドデカホーンを背負えばいいんじゃね?
762ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:15:35.13 ID:???
ドデカホーンって古くね?
ラジカセって言ってよ。
763ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:15:48.83 ID:???
どこに自転車でヘッドホンって書いてある?
764ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:22:44.35 ID:???
このスレをヘッドホンで検索かけたら?
基本操作でしょ。
わからなかったらPC初心者板へ。
765ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 23:25:28.81 ID:???
RV-NB90-B背負って走ろうぜ (´・∀・`)
766ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 00:31:11.18 ID:GlRQXTid
別になに買おうが勝手だろバーカバーカ
767ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 01:17:14.44 ID:???
768ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 01:21:40.02 ID:???
>>767
音楽ってイヤフォンやヘッドフォンを使わないと聴けないものなの?
769ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 01:39:15.76 ID:???
まあ調べないでものを言うと恥をかくということだ

てか神奈川が規制されていないとか意外

770ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 07:23:10.78 ID:???
754 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:36:24.00 ID:???
音楽を聴きながら走ってよいかどうか決めるのは貴方ではなく法律


755 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 21:39:02.67 ID:???
法律上禁止はされてない
771ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 09:12:40.59 ID:???
ジョギングのときは音楽聞いてたって話なのにいつのまにか自転車で聞いてることにされてる哀れな>>753
772ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 13:26:18.08 ID:???
読解力ねえってレベルじゃねえなwww
ジョギングで音楽ならもちろん良いに決まってんだろww
アホすぎて笑えねえw
773ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 13:33:04.80 ID:???
730や753の文章がガタガタなのもあるだろ。
774ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 20:32:42.14 ID:???
>>730がガタガタだと思えるってどんだけ低能なんだよw
自分の低能さを棚上げすんなよw
775ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 21:41:06.17 ID:???
つまらん煽りだな。少しはヒネレ
776ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 22:16:04.64 ID:???
そーだそーだ( ・ω・)∩
777ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 22:29:22.06 ID:???
2ch勘違いローディーに送る言葉

つ豚に真珠
778ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 22:34:47.15 ID:???
>>777
そろそろ鉄格子の付いた病室に戻れよ
779ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 23:35:09.12 ID:j94O0DKr
今年もホノルルへ行くぜ。
昨年はフロントキャリアにラジカセ積んでABBAとかザ・ぼんちとかガンガンに
鳴らしてホノルル走った。
今年もユーラシア・ツーリングで参戦するけど路面が悪いので実はランドナーの方が
いいんだよ。パンクしなくて。
ラジカセはドデカホーンとかじゃなくってナショナルの普通のだよ。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan283877.jpg
780ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 23:47:49.26 ID:???
>>697
俺も貧乏性だから、同じだよ。中古を買って3000km。もういつ壊れても元はだけは取れてる。
781ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 15:52:02.15 ID:???
好きな自転車にも乗れないほど稼ぎが少ないってのは辛いよな
782ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 00:43:21.27 ID:???
鴨スレでローディが犯罪予告したみたいで祭りになってるよ
783ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 07:07:18.85 ID:???
>>781
貧困化と格差の拡大が同時進行だからね。
784ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 10:03:45.40 ID:???
>>782
水掛通り魔って何だ??
785ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 12:44:23.77 ID:???
こっちは書き込まなくていいのかな?独語症のスレ主さんは
786ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 15:45:31.64 ID:PIAtI8yf
職場の女がロードに乗りたい、と言うので「お前に乗れる訳ないだろ」と言ってやったら
強引に俺にまたがりやがって案の定立ちゴケしたんだよ。
それでも「ハンドルが低くても思ったほど怖くはないのでちょっと練習したらすぐ乗れるようになる」
と言ってショップへ連れてけと言う。
乗れるだけでは走れないだけどね。暑さ寒さや突然の風雨、風雪にも耐えなきゃならない、事故る心配もある。
女には欲しいと言った時点で自転車のネガな部分を話まくってあきらめてもらうように説得してる。
787ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 15:46:56.42 ID:???
お前に股がって(腰が抜けるまでして)立ちゴケとか、ほんともうなんの自慢だよ
788ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 16:47:34.01 ID:???
>>786
死ね。
789ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 23:06:26.39 ID:???
>>786
ネガな部分を話まくってもロードに乗りたいならショップに連れていけばいいでしょう。

極端に背が低いとか脚が短すぎるとかでなければ問題ないと思うけどなあ。
身長169cmの人が乗るフレームほど端正なものにはならないかもしれないけどね。

790ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 23:20:26.44 ID:PIAtI8yf
夏は日焼けするし、冬は耳がちぎれるほど痛いぞ、一日中走ると体中ドロドロになる。
それにオートマは無いぞ。と説明したら
「え、オートマないのかぁ・・・」と言ってあきらめたようだった。
俺は女は乗り物に乗って欲しくないから。
791ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 23:27:49.95 ID:???
ぎゃふん
792ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 23:42:33.15 ID:???
女は俺に乗って欲しいまで読んだ
793ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 10:19:10.85 ID:???
何の改変?
794ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 14:09:51.23 ID:???
>>790
ドロドロ女をオートマに改変したまで読んだ
795ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 19:57:12.44 ID:???
いらんかな
796ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 20:35:04.57 ID:???
金が掛ったロードバイク
良い指導者に正しいフォームを指導してもらえたら
一般人でもどえらいスピードでるよね

ママチャリとは明らかに違う世界を体験できると思うんだ
797ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 20:56:22.19 ID:???
でもいいとこ35-40kだよ
オートマの車ならアクセル踏んでなくても出るレベル。
オバハンの乗る原付の世界だ。
たいした世界じゃないな。
798ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 20:58:03.20 ID:???
晒しage
799ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:01:34.23 ID:???
>>797
平地で40K近く出せたら素晴らしいと思います
にわかでもロードバイクのったら楽しそうに思えた
事故の心配とかあるけど

夜明けの都心でロードバイクぶっ飛ばしてる人居るのかな?
週刊モーニング2011年50号掲載のリーチマン見て
すごくロードバイク乗りに憧れます
800ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:04:37.20 ID:???
>>796
オートバイでええやん

時速100キロなんて楽勝やで
801ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:06:22.12 ID:???
新幹線乗ったら200`オーバーだが
802ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:07:05.89 ID:???
フルサスの極太スリックMTBで油圧ディスクなら
70k超えで坂道を下っても怖くない。
きちんと止まるし、車体が安定してる。 次元が違う。
ロードはブレーキと細いタイヤがあまりにも貧弱だし
50出すと、少しの段差で死ぬ思い。
上りと平地用の自転車だな。
803ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:23:51.97 ID:???
それ下り用のバイクやでw
804ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 21:33:21.96 ID:???
>>802
お前がへたれと言う事は良くわかった
805ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 00:03:27.58 ID:???
>>802
緩衝装置のないソリッド装着のごく細タイヤ
わかってるねー
ロードバイクの魅力に取りつかれてるとしか思えない

806ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 00:12:50.84 ID:???
ロードに乗る女性、頼もしいじゃない♪
807ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 14:08:25.36 ID:???
>790 :ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 23:20:26.44 ID:PIAtI8yf
>俺は女は乗り物に乗って欲しくないから。
時代遅れも甚だしい。職場の女の子、頼もしいじゃん。
808ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 22:55:20.67 ID:8Af8NKsd
>>807
そいつは半端で無くトロイ奴だから。
自動車学校卒業出来なかったくらいだし。
809ツール・ド・名無しさん:2012/07/14(土) 23:14:51.41 ID:???
というか合意なしで強引に乗り込んで立ちゴケは酷い。
損害賠償訴えても良いレベル。

もしカーボンだったら下手したら破断で一発御釈迦やで?腹パンしても良いレベルや。
810ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 00:02:50.63 ID:???
立ちゴケくらいで壊れるかボケ
811807:2012/07/15(日) 00:09:16.58 ID:???
>>808
なのにロードに乗りたいって、勇気あるというのか怖いもの知らずなのか・・・
812ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 02:25:58.18 ID:???
ロードだからなんだっていうんだ。
五歳児でも乗っている自転車の一種でしかないだろ。
813ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 10:19:43.31 ID:???
転んだ時の痛さが全然違う

体にもサイフにも
814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 11:30:02.33 ID:???
彼女がダイエット目的で、あたしも初めてみようかな〜?なんて言うんだ。
でもその都度思うんだが、ロードバイクって「楽に速く」移動するための道具だよな。
ダイエットが目的なら「苦しく遅い」ママチャリやクロス、太いタイヤ履かせたマシン乗せたほうが良いんじゃないかと…。
勿論、継続させるためには格好良いロードがあれば一助になるのは分かっているんだが、どうも目的と手段が相反していて勧めづらい。
フォームの違いでロードなら、体幹が云々とか言えば少しはフォローになるのだろうか。

一緒にロード乗ってくれるなら最高に嬉しいのに、良い言い訳で取り繕えないぜ…。
815ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:28:09.93 ID:sMorCar2
I need you ...
816ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:55:21.37 ID:???
>>814
重く苦しい運動は筋肉量を増やしダイエットとは少し違う
軽く早く動かす方が効果的だよ
嫁さんのダイエット指導でインナー縛りさせたら効果抜群だった
817ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:57:26.63 ID:???
ロードに乗ってる彼女ほしす
818ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 12:58:59.95 ID:???
彼女がロード始める、一緒に走る、と言ってくれてからはや2年経ちます。
どうすればいいですか?
819ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:00:25.80 ID:???
嫁はカネがかかるぞ
自分のいじれば必ず同じにと言われる
常に予算二倍
820ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:09:01.85 ID:???
>>816インナー縛りってなに?
821ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:09:22.28 ID:???
自分のをセルフで弄るのには金掛からんよ?w
822ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:12:11.77 ID:???
>>814
苦しくて遅いと続かないという罠が
脳にアメとムチを与えるほうがダイエット効果は高いかと
823ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:33:24.53 ID:???
嫁や彼女が詳しくなると、弄るとすぐバレる
824ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:50:46.52 ID:???
だいたいダイエットとか脂肪燃焼だからをもくて苦しのとかあんま関係ないって(でも金に行く増えると基礎代謝↑
それよかインナー縛りってなに?
825ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:52:40.06 ID:???
金が掛ってもかまわん
一緒に走れる彼女ください
826ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:54:00.41 ID:???
グーグったら全然おもしろくなかったなインナー縛り
827ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:54:10.41 ID:???
>>824
フロントインナーしか使わせないことで回転数を上げた状態を維持し、軽負荷でシャカシャカさせて脂肪燃焼させよう、的なことじゃね?
828ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 13:55:08.06 ID:???
何を期待してたんだよwww
829ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 16:00:49.63 ID:???
自演でスレ維持大変ですね
830ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 16:52:43.82 ID:???
しかし街ん中ロードばっかですね
831ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 16:58:28.68 ID:???
ロードがなきゃ街は発展しないからな
832ツール・ド・名無しさん:2012/07/15(日) 17:06:17.16 ID:???
シムシティですね?
833ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 01:08:13.24 ID:???
ロードだと公害でるけどな

レイルロードだと大丈夫
834ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 08:09:25.81 ID:???
>>833
ヂーゼルエンジン
火力発電所
835ツール・ド・名無しさん:2012/07/17(火) 11:04:29.06 ID:???
>>816
遅筋中心のダイエットか速筋中心のダイエットかにもよるだろう
運動時間が確保できるなら遅筋中心でok
運動時間が取れないなら速筋中心で、鍛える→ムキムキになって代謝が増える→徐々に脂肪が減る→筋肉を減らすってのをやらなきゃダメ
836ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 19:15:10.69 ID:???
70、80年代のカンパニョロのパーツの造形美に魅かれて
大阪のイトーサイクルでクロモリロードを組んで今年で30年になります。
半分以上は盆栽ですが、気候のいい時期にトウクリップに皮シューズを
もぐりこませ、レーサーキャップにウールジャージなんぞを着て
里山なんかを流したり、休憩時にはロードを眺めて悦にひたっています。だから必要なんです。
837ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 18:56:07.48 ID:???
>>836
極めて正しい接し方と言えます。
838ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 19:54:07.92 ID:???
>>836
たまに見かけるが実に楽しそう
839ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 22:13:27.41 ID:???
>>818
一緒にロードで楽しく走ればいいじゃん。2年も待たせる感覚がわからん。
840ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 00:02:40.42 ID:6oLBkDZ/
>>836 ナカーマ
実際、古カンパを手にとって見るとなぜカンパが頂点に君臨したかわかります。
841ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 00:07:31.12 ID:???
過去形
842ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 00:38:02.08 ID:???
わが家にはロングポイントラグ最末期のコルナゴスーパーさんが天井から下がってます
843ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 01:49:00.10 ID:???
ドロップハンドル、レーパンに憧れて今日買って30kmくらい走ってきてすでに買って後悔してる
車さん怖すぎる歩行者さん怖すぎるママチャリさん怖すぎるで安心して走れないです
844ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 02:33:00.55 ID:???
>>843
すぐに慣れるよ
845ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 03:02:36.05 ID:???
最近のママチャリは40km/h程度なら楽勝だからな
ロード要らんわ
846ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 03:08:28.37 ID:???
>>845
クロス乗ってて40km/hが限界でした
847ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 07:14:34.73 ID:???
>>843
田舎の空いてるロードに走りに行くというのもあるよ。
848ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 08:26:26.10 ID:???
>>ロード乗りの彼女が欲しい

ロード乗り女性の年齢層高そうじゃん。
40以上の女でもいいわけ?
849ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 13:08:26.92 ID:???
美女なら普通にOK。娘とか本人ではなくその関係者を狙うというやり方もある
850ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 06:49:13.48 ID:???
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343498628/
今このスレで若いおにゃのこが自転車という魔界に落ちようとしてるよ
851ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 09:51:25.76 ID:???
デブのおっさんは本当にやめて
852ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 10:06:09.06 ID:???
ロード乗りの彼女とレーパン交換して夜も交歓ウシシシ
853ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 22:11:10.15 ID:8P1jhKpi
最近は気温が35度とか平気で超えるので走ってるとちょっとハイになりますな。
854ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 23:56:17.33 ID:???
だからお前は馬鹿なのか
855ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 13:00:34.14 ID:???
ハイ
856ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 20:41:10.15 ID:???
脳細胞ってたんぱく質だから、熱で不可逆的に変性するんだよね。
857ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 22:34:21.52 ID:???
>>856
そうだね
858ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 18:42:39.10 ID:???
走行中に脳味噌が60度を越える玄人がいると聞いて飛んできました
859ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 21:03:40.30 ID:???
体温計に42℃以上ない理由を答えよ
860ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 21:21:25.29 ID:dVL9s91p
体温計に根性が無いんだよ。
861ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 21:25:57.37 ID:???
人のぬくもりは数字じゃ表せられないから
862ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 21:41:53.48 ID:???
>>859
それ以上必要ないから。なにを質問してるのさw
863ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 21:52:01.50 ID:???
>>862
なぜ、必要ないの?おしえてよぉ
864ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 21:56:00.47 ID:???
>>863
へ?? 42°で脳細胞が破壊するから生きられない。
865ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 21:59:25.65 ID:???
死に至るとそこで終わるから
866ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:39:38.90 ID:???
終わらないよ。
僕らの青春はこれからだ!
867ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 22:46:43.60 ID:+WFYdaIl

ローディはもうだめみたい
868ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 23:16:12.95 ID:???
>>864
ありがとー
おかげで宿題少しすすんだよ
869ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 05:09:48.07 ID:???
いいってことよ
870ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:04:47.52 ID:???
今までクロスバイク乗ってたようなユーザーが次々とロードに乗り換えてますな?
町中ではクロスバイクよりロードを目にする機会のほうが多いくらいです。

彼ら、車道は怖くて走れないので、歩道をドロップの上を握ってシティ車のように走ります。
もちろん休日に何時間も「サドルの上で過ごす」ような使い方はしません。

こういう層にまで浸透拡大すると、いよいよ「ブーム」の終末期を実感します。

購入を検討中の方は、それでいいのか、もう一度考え直したほうがいいですな?
871ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:24:03.57 ID:???
ロードは特殊バイクだからそのうち廃れるでしょ。MTBとロードの両極端が嫌われて
汎用のクロスバイクがでてきたわけで、また戻りますね。
872ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:31:19.33 ID:???
まあ普通に乗りにくいしね>ロード
100km/日より長い距離走らないなら要らんと思うよ
873ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:54:02.53 ID:oIPwx3Mv
ロード最大の武器、低いポジションの恩恵は空気抵抗の少なさなどではない。

サドル低いママチャリに乗ったスカート短い女子高生が前から走ってきたとき、パンツが見えやすいことだ。
874ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:54:18.30 ID:???
ロードは、手持ちの荷物を出来るだけ減らして走るという思想だから
ボトルケイジくらいしかついてない。他は外部から補給。

ところが何を血迷ったか、そういう思想を無視してでかいリュックを
背負ったり、アリのお尻?ってくらい不気味なカタチのサドルバッグ
付けてみたり、キモいのなんのってw
875ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:55:21.12 ID:???
糞すバイクはインスタント食品のようなものですな?
別の見方をすればマルチビタミン・マルチミネラルのサプリメント。
お手軽、または栄養さえ摂取出来れば後はどうでもいい。
そんなモノに乗って悦びは得られませんな?
876ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:02:16.36 ID:???
>>874
でかいリュックは自身が何も解っていないことを周囲に無言でアピールする手段なのでしょう。
だが大型サドルバッグは耐久ランでは有効な装備であるので、今度は君が何も解ってないことを
アピールする結果となりましたな?皮肉なものです。
877ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:28:03.07 ID:???
>>874
>ロードは、手持ちの荷物を出来るだけ減らして走るという思想

随分と勝手な思想だな。
通勤通学ツーリングに使ってる奴も大勢いるぞ。
878ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:29:32.56 ID:???
>>874
でも、時々プロレースでもジャージのポケットに山ほど詰め込んでるライダーもいるよ。
879ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:31:32.99 ID:???
>>876
自給が必要な耐久ランならロードではなく別の自転車にすべきでしょ。
ロードはあくまで荷物をつまないという設計思想だから。キャリア用の
ダボもついてないし全く設計思想が違うよ。キャリア付けられなから
デカイサドルバッグってオカシイでしょ。メーカーは売れるものを
作るからそういう勘違いも客にするけどさ、全く狂ってるって。

俺はブルベとか出るけど、その時は旅行車ででてるよ。荷物積めるから。
ところが出走者の9割がロードで、でっかいサドルバッグやユック背負ってる
人ばかりw 勘違いが多すぎる。
880ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:42:21.16 ID:???
>>878
莫迦? アレは補給食でしょ。あと仲間にボトルを届けたりするため
一時的に背中のポケットに入れてるだけ。ロードは外部補給思想だからね。
881ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:14:59.82 ID:???
9割がブルペにロード使ってるなら、それはもう既にスタンダードだよな
882ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:17:59.07 ID:???
>>873
それは重要ですね
883ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:35:26.19 ID:???
>>882
それは嘘だよ

  リカンベント乗り
884ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:58:26.97 ID:???
>>881
ところがみんな困ってる。補給食とか水とかどうしようって。
ブルベのコースによっては、立ち寄り補給なしで長距離夜間走行とか
あるわけで、その間の水をどうやって積もうかって。無理やり
積み込んで、アリのお尻が折れた奴がいたわw

こっちはツーリング車だから、水3gに食料、工具、雨具とか積み放題。
なんでロードみたいな特殊車に固執するのかねっておもうんだけど、
結局、にわかだからロードしか知らないみたいなんだよね。旅行車って
いうジャンルがあるのを知らない。MTB、クロス、ロードくらいの大雑把な
分類。で、流行りだからロード買ったんだけど、いろいろ不便なことが
わかってサドルバッグを装着。狂ってるなって思うw
885ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:12:53.76 ID:???
>>884
>なんでロードみたいな特殊車に固執するのかねっておもうんだけど

それ言ったら、ツーリング車の方が特殊車になっちゃうぞ。
圧倒的に種類少ないし、自転車店にも置いてない事多いし、
複数台持つのは大変だから、無難にロードにいくでしょ。
886ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:14:52.15 ID:???
3Lくらいならフレーム側x2 サドル後部取り付けx2のケージと
900mlボトルで楽勝でしょ
887ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:17:49.02 ID:???
しかし、こう暑いと3リットルくらいの飲み物じゃすぐなくなっちゃうよねw
888ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:22:16.18 ID:???
この季節は燃費がすこぶる悪い
暑いせいで無駄に体力も消耗する
だからこの季節にはロードは乗らないのでいらない
ママチャリで十分
近所に買い物に出かけるくらいしか乗らない
889ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:31:18.83 ID:???
>>885
いわゆるランドナーと間違えてないか? あれは懐古趣味の汚物でしょ。
普通にたとえばジャイアントでも出してるよ。
890ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 00:32:29.03 ID:???
思想w
891ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 02:03:44.56 ID:???
>>889
ランドナーの方が圧倒的にグレジャニ系のツアラーより多いんだが…
たしかにコテコテのランドナーはバイクの一部は無駄にデザインに走ってるが、
そんなオマケ要素が付いたからといって実用性がないとは言えん

それに、ロードに軽度のキャリア付けて旅行のときドロヨケ付けてればもうパーツ構成だけならスポルティーフだし
別にグレジャニやら持つ方がきついよ。おまえの言う通りだ
892ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 02:40:13.26 ID:???
>>891
グレジャニでなくて普通のツーリングがあるよ。フレーキはカンティだけど。
クロスだとVブレーキだから、そのあたりでわかるようになってるのかなw
893ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 07:06:38.41 ID:???
>>892
フツーのツーリングでさえもロード程多くはない。
スピードもロードの方が速いし軽い。
894ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 07:50:42.35 ID:???
世界を旅しようとか大旅行を計画してるとかいうのならともかく、
国内旅行ならロードで十分なんだよ。

世界旅でもロード使ってる人もいるし、
バカな奴だとほんとに普通のミニベロでまわってるやつもいるw
895ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:55:18.69 ID:???
>>893
多いか少ないかの話なんて誰もしてないだろ
あとロードがツーリング車より重くて遅かったら誰も買わないし
だからなんだっていう
896ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:57:15.40 ID:???
>>895
>ロードがツーリング車より重くて遅かったら誰も買わないし

一般的なツーリング車は強度増す為に
一般的なロードよりも重量は重いよ
そんなことも知らないの?
897ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:57:59.68 ID:???
あと、速いか遅いかはエンジン次第だけどねw
898ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:00:18.27 ID:???
>>896
引用する前に5分くらいは読んで理解する癖をつけような
国語の試験で赤点だぞ
899ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:02:40.19 ID:???
はぁ?
900ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:03:57.69 ID:???
はぁ?じゃねえよクソガキ
脳味噌まで軽量化したか?
901ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:09:51.23 ID:???
へぇ?
902ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:21:02.18 ID:???
すげえ。ゆとり世代って本当に実在するんだ・・・
903ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 13:03:20.57 ID:???
>>902
ゆとりじゃなくてたぶんアスペさん
本当にわかってないだけだから許してあげれ
904ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 16:12:49.93 ID:???
論筋と関係ないところで勝手に自爆されてもな
905ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 16:12:50.76 ID:F4xwSb4R
俺の片倉シルクキャンピングに隙は無い。
906ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 16:53:18.55 ID:???
片倉シルクとか現存してるんだぁ〜〜www いや、凄いなって思う。
907ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 00:25:08.43 ID:???
>>906
最後の頃はOEMだったらしいが、
一応シルクランドナーは90年代前半まで買えた
908ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:02:38.31 ID:???
1981オーダーランドナー現存してるよ
42Bタイヤが腐っているがそれ以外はメンテしている
眺めるだけで学生時代の信州縦横無尽が蘇るな
909ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 01:11:50.60 ID:???
>>908
いいね。今は旅行車が廃れてロードレーサーばかりになってしまって
それを旅行車っぽく使おうとするから、あちこち弊害がでる。

道路の舗装率が高くなったことも関係してるんだろうけど、やっぱり
ホイールベースの長いフレームで安定走行が長距離長時間では疲れない。

PBPでは鉄フレームの旅行車が多いらしいが、向こうの人はわかってるな
って思う。
910ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 03:31:59.56 ID:???
>>909
>あちこち弊害がでる。

かなり乗ってるが、弊害なんか出てないけど何か?
単にメンテが悪いだけだろ。
911ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 05:56:46.41 ID:???
>>910
単に使い勝手の話じゃね?
912ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 07:59:05.55 ID:???
>>910
メンテ関係ないしw
913ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:20:43.45 ID:???
>>909
何に乗ろうと人の好きなんだからいいだろ
車の話だが、マツダのロードスターでスキーに行く人だっているんだし
それとも何か?スキーに行くのはミニバン限定!それ以外は認めん!とか言っちゃう人?
914ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:51:51.17 ID:???
>>912
関係なくはないな。
ニワカ自転車乗りが増えたからメンテが自分で出来ない人が多いんだよ。

>>913
例えが微妙だな。
スキーに行くならミニバンよりも四駆RV車でしょ。
915ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 12:08:09.28 ID:???
>>913
ロードスターが愛車でスキーにも行っちゃうのはいいけど
スキーが趣味でトランポにロードスター買うのはアホだと思う
916ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 13:16:24.34 ID:???
>>914
4苦RVでスキーはないわ
タイヤ交換大変すぎ
917ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 13:56:57.04 ID:???
>>916
RV買うときにディラーでスタッドレスタイヤ預かる約束をしておく
秋に電話して店に交換させていたぞ
パンクでもしない限り触らないしパンクなんかしたこと無い
918ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 14:32:25.14 ID:???
雪道にRV四駆はいいよ。
919ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 14:37:17.14 ID:???
結局、ロードはブルベでも圧倒的シェアと実力だし完璧な車種ってことだよな?
920ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 14:41:36.66 ID:???
アラヤランドナー欲しい
921ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 14:52:26.35 ID:???
車種がどうこうっていうか24時間やってるコンビニ、スーパーが増えたから
そんなに荷物をチャリに積む必要がなくなったんだよな
ブルべでもみんなコンビニとかコインランドリーとか使うじゃん
あとはロードが無難だし格好良いからみんな買う、それだけじゃないの

922ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 14:53:17.31 ID:???
>>917
自分でタイヤ交換もできないような車を使うきにはなれんわ
923ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 15:40:05.37 ID:???
>>922
タイヤ交換より保管が死ぬほど邪魔なんだよ
924ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 18:51:59.39 ID:???
ディーラーで保管して、そこで着脱する以外手はないよな

外しても運ぶの無理 置くのも無理
925ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:29:11.43 ID:???
>>919
みんな無理して乗ってるよ。
926ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:37:21.74 ID:???
ツーリング車ってグレードジャーニーとかだろ?
あんなのは重いしアルミフレームで振動がきついし、長距離ならフルカーボンロードのほうがいいや。
927ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:41:19.66 ID:???
>>924
マンション生活者にとってスタッドレス預かるが購入の最大条件
自分の駐車場の後に積んでいた居住者が管理組合に張り紙晒し者なって可哀想だった
928ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:30:50.68 ID:???
>>926
Jamisのオーロラみたいな、クロモリでディスクブレーキのもあるよ。
929ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:39:03.40 ID:???
>>929
カーボンバイクがどれほどリスク高いか知らないのかな?
キズが入るとそこに応力が集中して割れるよ。そんなものを
今日距離なんかに使えない。

ちょっとした未舗装路で砂利を跳ね上げる。砂利がチェーンステーを
直撃。それが何度も繰り返される。チェーンステーは振動で
上下動が走行中にかかる。砂利でキズそして上下動。
まさにチェーンステーを折る動作でしょw
930ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:43:24.56 ID:???
どうした自分に言い聞かせて。
独り言か?
931ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:43:39.95 ID:???
>>929 → >>926
932ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:52:01.62 ID:???
そもそも車のタイヤ交換なんて俺は出来ないよ
バールでタイヤ外すの?
933ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:53:21.04 ID:???
おまえ、パンクしたときどうすんの?
スペアに変えたりできないの?
934ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:55:48.39 ID:???
>>926
グレートジャーニーとカーボンロードとかアホの子ですか?
そのレベルでツーリング車イラネとか高説垂れてたのかよ
935ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:57:29.26 ID:???
普通にタイヤ付きのスペアホイールに交換にしますけど?
936ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 22:50:39.62 ID:???
必要かどうかじゃなく、欲しいかどうかだろ。
937ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:01:00.09 ID:???
>>935
それが許されているのはツール・ド・フランスだけだ。日本では禁止されてる。
938ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:05:26.61 ID:???
自動車の話してるのになんだコイツ...
939ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:08:31.58 ID:???
>>934が独り言呟いてる間にもカーボンはどんどん普及していくのでした。


おしまい
940ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 01:57:31.56 ID:???
>>894
銀河系一周がしたければ、けん玉1つあればいい
941ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 08:46:21.48 ID:???
>>939
独りで納得してんじゃねえよ
942ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 13:50:37.21 ID:???
うるせえよ
かってだろ
943ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 14:38:12.80 ID:???
馬鹿を叩くのも俺様の勝手だ
944ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 14:54:20.33 ID:???
すぐ反応する馬鹿をおちょくるのもオイラの勝手だ
945ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:15:42.32 ID:???
長距離にカーボンロードは駄目とかゆってんのはスポルティーフ大好きな昭和骨董ジジイの>>1
946ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:45:26.75 ID:???
>>945
北海道一周とかで途中落車でフォレームに大きなキズが付いたら
その後の走行で安心状態をキープできるか?
947ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 19:48:19.47 ID:???
フォレーム
フォレーム
948ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 22:45:16.81 ID:???
ゆってんのは
ゆってんのは
ゆってんのは
949ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 22:55:16.15 ID:???
安心状態
安心状態
安心状態
950ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 22:57:11.25 ID:???
なんで落車するの? バカだから?
951ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:00:09.80 ID:???
安心状態をキープ
安心状態をキープ
安心状態をキープ
952ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:01:23.00 ID:???
ゆってんのは
ゆってんのは
ゆってんのは
ゆってんのは
ゆってんのは
953ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:03:59.79 ID:???
落車したら乗ってる本人もケガするかもしれないし
ケガしなくてもメンタル的にダメージあるから
どんな素材でもダメだろうけどね
954ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:04:59.32 ID:???
メンタル的にダメージ
メンタル的にダメージ
メンタル的にダメージ
955ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:07:36.09 ID:???
メンタリズム
956ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:08:29.71 ID:???
>>947-952
アスペルガー症候群にありがちな連呼
957ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:21:23.07 ID:???
アーバンライフをエンジョイする。
アーバンライフをエンジョイする。
アーバンライフをエンジョイする。
958ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:33:06.11 ID:???
アバン先生、生きてたんですね!?
959ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 23:39:35.85 ID:???
ありがちな連呼
ありがちな連呼
ありがちな連呼
960ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 07:20:37.50 ID:???
クソスワロス
クソスワロス
クソスワロス
クソスワロス
961ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 08:29:46.53 ID:???
アスペ
アスペ
アスペ
962ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 08:32:24.66 ID:???
>>953
貧弱!貧弱ゥ!
963ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 09:42:18.71 ID:???
メンタル的にダメージ
メンタル的にダメージ
メンタル的にダメージ
964ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 09:43:55.45 ID:???
メンヘラ的にダメージ
965ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 13:53:48.63 ID:???
知的障害
966ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 14:45:14.89 ID:???
ケガするかもしれないしケガしなくても
ケガするかもしれないしケガしなくても
ケガするかもしれないしケガしなくても
967ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 15:51:14.17 ID:???
ここまで俺の自演
俺の自演
自演
968ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 16:50:51.07 ID:???
ここからテ他演
969ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 17:03:00.38 ID:???
メリー自演
970ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 17:58:52.64 ID:???
誰?
971ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 20:54:55.52 ID:???
日本人はいませんでした
いませんでした
います。
972ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 08:25:33.24 ID:???
おまいら、、絶対にロードいらねーな、、2chあればいいだろ。
973ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:16:59.17 ID:???
>>970
殿様じゃ!
974ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:17:53.30 ID:???
オリンピックのトライアスロン見てたら、なんかちょっとしたカーブで
随分簡単に転ぶのな。
そんなに曲がるの難しいのかね、ああいう自転車って。
むき出しの膝とか肘とかすりむいたら痛そうだし。
975ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 00:57:41.71 ID:???
誰かが小便垂れ流す振りしてオイル撒いてるんじゃね?
976ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:44:09.93 ID:???
>>974
細いタイヤでスピード出してるからバランス崩すと落車しやすい。
ビンディングしてるなら尚更。

また、機材スポーツに詳しくない人が指導していることが意外と多いから。
ロードのライディングスキル上達がまだまだだから。
977ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 23:59:23.01 ID:???
>>976
はぁ?おまえこそ知識全然なしやん
トライアスロンのバイクなんかスケルトンがロードバイクとぜんぜん違う
あくまでも疲労せず走るためだけのバイクだ当然コーナリング性能なんか三の次だよ
あんな前輪荷重超過ではコーナー不安定なのは当たり前
978ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 00:45:02.23 ID:???
途中段差(タイム計測用?)があったけど、そこでもバランス崩して落車してた。
979ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 12:58:00.45 ID:???
>>978
あれは靴履く前だから踏み外した
980ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 13:00:13.96 ID:???
>>976
オリンピックレベルの選手に対してスキルがまだなんて言えるって、どんだけすごいんですか?
981ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 13:22:38.06 ID:???
前輪にバランスが偏ってるとカーブは難しいのか。
そういえばママチャリは異様に安心感があるな。
カーブ中に小石踏んで前輪跳ねてもびくともしない。
982ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:16:33.38 ID:pvBC4ydp
小径車もロードのつもりでコーナーリングすると簡単に落車しまっせ。
983ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 15:27:47.57 ID:???
>>980
全然すごかねーよw
技術を身につけるのと技術を知ってるのとは大きな隔たりがあんだよ
知識なんてアホでも知ってる訳だよw
984ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 19:00:28.25 ID:???
凄い  玄人様  登場ですな。
985ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:15:08.08 ID:???
トライアスロンってTTバイク使ってるんだっけ?
BMCのに乗ってた人はTM01じゃなくてTMR01だったとBMCスレで聞いたけど
ttp://triathlon.competitor.com/2012/08/photos/olympic-bike-laura-bennetts-bmc-tmr01_58916
986ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:24:38.59 ID:???
>>981
それは車体をバンクさせないママチャリだからだろ
987ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:33:38.56 ID:???
ttp://www.jtu.or.jp/olympics/london/index.html
ちょいと探してみたが、これのフォトギャラリー見る限りロードのフレームばかりだね
DHバーつけただけで重心がそう変わるわけじゃないし転倒するのはテクニックの問題もあるのかもね。
988ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:46:48.18 ID:???
転倒するなんてレースじゃしょっちゅあるのになにいってんだこのバカは
テクニックがあるないとかおまえごときのバカレベルの関与することじゃねーよ
それとODはTTバイク使うまでもないってことだ、知っとけバカ
989ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 20:54:51.69 ID:???
>>988
>>985>>987しか書き込んでないんだけど…って言ってもムダか。

もうちょっと調べてみたらオリンピックディスタンスはUCI規定のフレームにDHバーじゃないといけないらしいからロードフレームで当然みたいだね。
990ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 21:16:54.99 ID:???
尻にばっかり体重掛かってるし、上半身は全く前傾してないし、
サドルはボヨンボヨンのスプリング付きだし。
ママチャリだとちょっとくらい前輪が跳ねても人への衝撃は少ない
からビックリしないってのはあるかもね。
ロードで小石踏んで前輪が跳ねたら泡食っちゃう人も居るかも。
991ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 22:49:00.93 ID:???
やっぱロードは危ないな。
つか、ロードがスポーツ車の主流派みたいな風潮がおかしい
992ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 22:51:34.15 ID:???
かと言ってクロスじゃどこもかしこも安物だしな。
特にタイヤとか700??28Cのいいタイヤが少ない。
993ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 23:51:33.31 ID:???
>>991
そうだよな。一昔前はMTBばっかりだったし。
994ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 11:54:45.74 ID:???
>>8
なんでシクロクロスにキャリア付けるの?
そんな規定のレース?
995ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 12:35:03.89 ID:???
なにこの池沼
996ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:30:16.02 ID:???
>>994
マヂレスすると、シクロクロスってタイヤは太目だし、ポジションはゆるいし
フレームは頑丈だし、でツーリングバイクとしては実は理想的。
キャリアつけて荷物満載して放浪の旅に出るのだ。
997ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:56:37.48 ID:???
>>997
これ、某自転車メーカーの国内代理店の人も仰ってたわ。
998ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 18:00:43.99 ID:???
落ち着け
999ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:25:08.32 ID:???
糞スレ
1000ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:25:46.40 ID:???
終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。