【風雨雷雪】 真・自転車通勤

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
労災、社内事情、労災、保険、ウェア、ドラレコ、ミラー、悪天候対策など
自転車通勤にまつわることをよろず語り合いましょう。

なお「ボク雨の日は危険だから乗ってません」系の自称自転車通勤者はこのスレでは対象外です。

要するにニワカはニワカらしく隅っこでローラーでも転がして大人しくしてろよ
ニワカの駄文なんぞ読む価値ないからな

ということです。
2こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/03/03(土) 22:30:29.60 ID:rKnG847S
 フッ… l!
  |l| i|li
  ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )     /\__/\
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三   / ,,,,,    ,,,,, ::\
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―  | (●) ,、 (●) ::|
                            |   ノ(,_.)ヽ  .::|   +
              /  ;  / ;  ;     |    -==-   .::| +    2GET!!!
          ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ      \_ `--' __/    +
            / ゚ω゚ )/            /    \
            |  /  i/         ((⊂  )   ノ\つ))
           //ー--/´             (_⌒ヽ
         : /                   ヽ ヘ }
         /  /;            ε≡Ξ ノノ `J
    ニ ハ,,ハ,_
    / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,
3ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:02:38.39 ID:/vBskWXp
    ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <要するにニワカはニワカらしく隅っこでローラーでも転がして大人しくしてろよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <ニワカの駄文なんぞ読む価値ないからな
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
4ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:03:07.32 ID:/vBskWXp
          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
5ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:06:51.02 ID:???
ニワカは巣から出て来るんじゃねーよ
6ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:58:36.96 ID:???
>>1

俺が今くんでる全天候型通勤車のことでも語ろうか

素材はメリダのクロスバイク
元のテクトロがゴミだったので海外通販で買ったBB7に換裝している最中w

がんばれ俺ww
7ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 12:26:22.30 ID:???
などと書いて夜中までずっと作業しとった
ディスクブレーキの調整って、あんなに面倒だったのか・・・
8ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 13:10:21.13 ID:???
馬鹿だなぁ
楽な方楽な方へ行こうとするニワカ共がこの寒い時期ピチパンさらしているわけないだろう

ニワカが行く方向に登り坂があれば颯爽と手信号をキメて左折をし、
強い向かい風が吹いていたら街中に逃げ込み、 雨が降ると安全優先と言い訳して
ピチパンをタンスに仕舞い、チャリを部屋に入れてハムスターの様にローラーを回す

これがニワカの生態だ。よく覚えておきなさい
9ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 13:10:37.43 ID:???
ドロハン32cメカディスク、キャリア付きの俺には隙は無かった
10ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 13:22:00.75 ID:???
>>9
フロントと違ってリアキャリアって使いにくいっしょ
11ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 13:36:12.84 ID:???
>>10
リアしか使ったことないからワカンネ!
12ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 14:23:15.39 ID:???
>>9
おー、大体同じだ
ドロハン28cメカディスク、キャリア泥除けつき
荷物は全部リアキャリアのサイドバッグ
これで雨でも雪でも自転車通勤
13ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 14:33:17.23 ID:???
>>12
パニアバッグって横にはみ出して、渋滞をすり抜けづらそうなんで使ってない
なので仕方なくホムセン25リットルリュックで出撃してるw

トピークのキャリアにつけるカバンみたいなので20リットル以上入るの欲しくて、
探し回ってやっとウイグルでそれらしいのを見かけたんだけど、
http://www.wiggle.co.uk/ja/pletscher-easyfix-rack-bag-touring-24l/
なんか専用キャリアでないとダメみたいなんさ

これで防水なら俺の要求を満たしてるから飛びつくけど、貧しいんで冒険できませんww
14ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 16:17:36.30 ID:???
>>12
次のタイヤは35cを用意してるぜ!
OrtliebのBackRollerClassicで通勤
>>13
トピークのリアキャリアとそんなのでよけりゃ余ってるZE
ディスク非対応だけどなw
15ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 16:25:49.40 ID:???
みんな通勤距離どんくらいなの?
16ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 16:33:46.01 ID:???
17ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 16:34:00.14 ID:???
片道21kmだなー、1時間てとこだー
18ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 17:27:19.95 ID:???
だいたい片道12kmくらいで40分。みんな距離計付けて測ってるの?
19ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 17:29:37.14 ID:???
片道150kmを5時間
滋賀に家買ってよかった
20ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 19:16:09.22 ID:???
都内15kmコミコミ1時間のフロントサスMTBでござるよ
迂回チャリを尻目に、貨物線の踏切の階段をダダダと降りて進んでいけるのはMTBならではだね
でも次買うならディスクブレーキなシクロにしようと思ってる

>>18
サイコン読んでたのも最初の内だけだね
今はただの累積距離計付の時計

21ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:59:46.92 ID:???
>>15
だから片道40km。
22ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:07:58.69 ID:???
>>19
琵琶湖を態々逆に回るんですね
23ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:11:49.01 ID:???
明日は関東通勤日和だな!
24ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:34:38.75 ID:???
道が空いてるからな。
25ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:46:03.63 ID:???
雨も慣れるとなんとも思わなくなってくる
やっぱりウェアが大事だね
26ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:48:37.55 ID:???
みんないい距離だなー
俺もジテツウしてみたいけど、片道30kmなんだよね
出社したらその日一日仕事にならなさそう。。。
27ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 22:00:19.83 ID:???
30kmぐらいなら慣れでいけるようになるよ

最初は無理しないこと
休み休み行く、毎日は乗らない、交通ルールを守る

最初の内は加減が分からないだろうけど、周りの人に釣られて無理するとか
しなければ、その内に自然と身体が出来てくるよ

そうすると俄然楽しくなってくる
これ自転車に限らないことだけどね
28ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 22:14:16.27 ID:JPzfMYWY
到着するとバックパックやウェアの滴をタオルで軽く叩き落としてからハンガーにかけてから仕事着を着ることが面倒くさいし、帰宅すると濡れた自転車も拭き拭きしてから部屋に入れるのが面倒くさいですね
夏の雨が一番嫌いです
半袖のウェアが無いのが不思議
ゴルフ用はフード無いし
29ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 01:02:10.54 ID:???
夏の雨は独特の匂いがして好きだけどなー。
30ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 07:38:39.50 ID:???
今週はふきふきプシュー週間か

上等よ
31ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 09:18:22.84 ID:???
>>29
舞い上がった埃のニオイな
32ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 09:28:16.83 ID:???
そしてこれからは、むせ返るようなセシウムの匂い
33ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 09:47:21.97 ID:UiCuZ/Yf
羽田空港勤務だから天空橋までしか行けない
しかも今は雨の日が多いからバス通勤です

ごみんなさい
m(._.)m
34ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 10:21:12.38 ID:???
>>33
精進してゴアテックスのウェアをポチってから出直してきなさい
35ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 14:23:55.01 ID:???
カッパは良いの買っといた方がいいよな。夏場の雨も湿気がこもりにくいから快適性が断然違う。
発汗と冷却の絶妙なバランスとれると雨の日乗るのが楽しくなる。
36ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 16:36:10.78 ID:???
ニワカにはにわかに辿り着けない境地
37ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 18:07:15.67 ID:???
>>35
コンビニカッパだとだめだしな!
38ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 20:21:08.69 ID:???
泥除けもほしいな。
39ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 22:32:54.03 ID:???
言うまでもなく今日の都内はニワカゼロでした
そして案外とカッパママチャリが頑張っていた

20km1時間カーボンロード(ただし雨天逃走)
10km1時間ホムセンママチャリ

カッパママチャリ>>>>(越えられない壁)>ニワカロード
このスレ的にはこうなるわけだ


40ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 22:55:07.04 ID:???
魂()磨いてる?
41ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 22:57:21.04 ID:???
ニワカは巣に帰りや
42ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 07:05:24.23 ID:???
おはよう
今日の都内は降ってるんだか降ってないんだかというイイ感じの天気ですね

昨日は昨日で、あれぐらいのな雨量だとレインキャップだけしてメットして
「あー、最近汗臭くなってたし、メットを洗う手間が省けたな〜」と
別の意味でイイ感じだったけど

というか最高気温19度ってネタだろ?
マジ勘弁してよ
43ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 12:49:13.64 ID:???
前に乗ってたMTBから移植した使い古しの泥避けが、振動で角度が下がり気味なので固定方法を改めないと。
後付けパーツをあれこれ選ぶのも楽しいよな。
44ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 16:07:32.78 ID:???
>>8
ニワカはローラーなんて回さない
ニワカなオレ様が断言!
45ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 19:00:56.73 ID:???
シクロ乗ってる人いますか?
46ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 19:44:24.54 ID:l+4Kz4CY
内装11段、STI変速、ディスクブレーキ、ハブダイナモ、泥除けの雨対策とメンテフリーを重視したおたく心満載のシクロ風通勤快速を作った

会社が自転車通勤禁止になった

泣きそう
47ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 19:54:39.87 ID:???
内装11Sなんてあるんか?
48ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 19:55:50.52 ID:???
あるよ
49ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:04:05.66 ID:l+4Kz4CY
シマノから出てるよ
50ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:53:54.94 ID:???
今日の都内
行きは一人旅・・・と思いきや雨天に乗り慣れたクロスと、デブのシクロがいた
交差点待ちの間にウェアチェック
二人ともフード付きだが、俺はフードなし
メットの下に雨用キャップをかぶっていればフードなど要らん
ふっ、ここはやはり俺に一日の長があるか、と思いきや
しまった!今日、俺は靴だけが雨用ではないABCマートのタウンシューズだった
この程度の雨なら防水スプレーだけで十分だと踏んだからだが、ちょっと恥ずかしい
くっ、今日は引き分けだな
そして危惧していた温度だが、案外と涼しく帰りの気持ちよさはなんともいえなかった

>>46
素材はこれ?
http://www.evanscycles.com/products/genesis/day-01-alfine-11-2012-cyclocross-bike-ec030770?query=alfine
5146:2012/03/06(火) 21:40:29.78 ID:???
>>50
全部ばらで集めたから違うけど、構成はかなり似てるね
まあ、内装11S+ディスクをSTI使って引くなら選択肢はほとんどないんだけど。

エンドがストレートドロップエンドで代わりにBBがエキセントリックなのが主な違いかな。
52ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:43:16.27 ID:???
エキセントリック少年ボウイ
53ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:47:31.49 ID:???
アホアホマン
54ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:36:32.00 ID:???
>>51
そんな力作が使えないって切なすぎますね・・・



55ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 23:41:28.72 ID:???
東京都内の一部上場会社はほぼ全て自転車通勤禁止だよ。
つまり朝自転車乗ってるのは2流会社の社員ってこと。
56ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:01:47.04 ID:???
唐突すぎて吹いた
57ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:51:47.00 ID:???
つまり…?
58ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:52:07.12 ID:???
俺は無職
59ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 01:11:58.34 ID:???
基本的に大企業の総務は事なかれ主義で保守的。

口ではエコやら健康増進やら言ってるが、事故があったときにとやかく言われることを恐れて自転車は禁止。
60ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 05:34:10.62 ID:???
2流じゃダメなんですか?
61ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 06:29:33.58 ID:???
>>55
うち上場一部というか、商社最大手なんだけど、そんな話聞いたこともない。
東証一部メーカーさんのほとんどと付き合いあるけど、自転車不可なんて規則はない。
62ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 06:45:16.92 ID:???
うちは東証一部だけど田舎だから

今日は晴れそうだな。
63ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 09:20:24.78 ID:???
今日から春グローブ。気温の変化があるから上着の調整が難しい季節だな。
64ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 09:43:34.05 ID:???
むしろ夏のグローブを教えて欲しい

暑いじゃん
手汗かきまくるじゃん
滑って危ないじゃん
でもグローブすると暑いじゃん
65ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 09:46:05.36 ID:???
手汗ダラダラかくような奴は自転車のらなくていいよ
66ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:13:35.70 ID:???
今日の都内は完全に春の陽気でニワカだらけだった
まあ虫みたいなもんだな
虫だけに信号無視しまくりだし
もっとも天気悪くなると消えるだけ虫よりマシだけど

とまあ、こうやって本音を書くたびに嫉妬に目を血走らせてこのスレを監視している、
カスのくせにプライドだけは高い池沼ニワカのストレス値が上昇するんだろうな
南無南無
67ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:25:01.28 ID:???
>>64
グリップに雑巾でも巻いてろ
68ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 22:00:06.71 ID:???
>>55
ウチはナスダックだからなあ。TSEは厳しいんだね〜。
69ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 22:16:46.23 ID:???
やっぱり天候気にしない通勤には内装ギアなのかなぁ
70ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 00:15:02.73 ID:???
外装の方がメンテしやすいけどな。注油くらいしかしてないけど。
71ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 06:51:22.16 ID:???
>>66
同じスレ住人からしてみても、お前気持ち悪過ぎる。
72ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 07:08:29.74 ID:???
愛が足らぬ
もっと池沼ニワカを煽れと言うことですね
あいわかった
微力ながらこの身を尽くそう

ニワカは装備がどうとか嫉妬丸出しの言い訳しつつ、雨に脅えながら満員電車でヌチョヌチョしてるのがお似合い

これでいいか?>>71
73ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 09:46:18.97 ID:???
>>70
内装はメンテその物が(事実上)不要
74ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 10:24:51.59 ID:???
愛車の手入れくらいしようよ
75ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 18:55:45.34 ID:???
やった!明日は雨だ!
76ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 20:22:58.96 ID:???
雨ならなんでもいいというわけではない
往路は降ってるんだか降ってないんだかの小雨
日中は強めの雨
そして終業直前に止む

暮れなずむ夕刻
ほんのり暖かく澄み渡る空気に包まれ帰宅
こういう雨が最高

明日がそうなるといいね
77ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 21:47:21.37 ID:???
帰りのゴム長邪魔だから降るならじゃんじゃん降りで。
78ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 22:14:15.74 ID:???
オレはティンバーランドのトレッキングシューズ使っとる。
楽天のセールで買ったやつ。
ビジネスでもカジュアルでも使えるし結構いいよ。
79ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 05:47:06.15 ID:???
行きも帰りもじゃんじゃん降りの予報だな。トレッキング靴は小雨ならいいけど多用すると痛まないかい?
もったいないからこんな日はゴム長にしてる。ゲリラ豪雨が来てもバッチリだ。
80ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 19:44:52.52 ID:???
早くメリダちゃんを組んで雨披露させたいぜ
81ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 08:43:12.84 ID:???
テールランプが不調なんで今日のうちに新調しとかないとな。チェーンやギヤに注油したり日曜はメンテ日だ。
82 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/03/12(月) 00:01:36.34 ID:???
ニワカをNGワードにした
83ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 00:17:41.69 ID:???
ニワカ君の精神安定のためにはそれが良いよ
84ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 15:58:42.18 ID:eBXKrV60
自転車通勤スタイル116はどこだ?

ここが代わりなのか?
85ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 16:05:38.78 ID:???
ここはキチガイ隔離スレ

こっち↓行け
通勤119
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329213888/
86ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 19:42:36.60 ID:???
魂を磨いてる選ばれた人間をキチガイ呼ばわりするなよ
87ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 20:43:29.59 ID:HUMqm47F
結局、自転車乗り気取りなのに雨だと逃げちゃうようなニワカって、顔真っ赤にして監視粘着するだけじゃ飽き足らず、
腹がおさまらずに荒らしにくるんだよな

88ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 20:51:45.38 ID:F26xvM32
凍結で自転車乗れないとか言ってる奴なんなの? 
積雪ならわかるが凍結で無理って…(笑)
89ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:09:24.46 ID:???
だよな
台風とか冠水ごときで乗らないなんてニワカ丸出し
90ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:51:20.43 ID:???
パンクしてたってもちろん走るよな
91ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:30:42.84 ID:???
>>85=いつもの嫉妬くん
>>86=いつものボキャ貧ニワカくん

2匹揃って粘着ニワカブラザース
ってことで、>>88-90もニワカブラザース

隔離スレとか強がってるのに四六時中監視してるわ、あげく怒りがおさまらず結局荒らしはじめるとか、
半可通のニワカは板を問わず同じような行動を取るね

いくら荒らしても通気取りニワカって現実は変わらないんだし、嫉妬で荒らすとか時間の浪費ばかりしてないで
その時間で金でも貯めてMTBでも買いに行ったらどうだねw
92ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:00:55.80 ID:???
怒りが収まってないのが誰なのかが非常にわかりやすいな
93ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:04:33.64 ID:???
そりゃ隔離されるわ
94ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:15:00.69 ID:F26xvM32
>>91 MTBとかwwww 
バカって取りあえず金かけとけばいいって考え方するよな  
 
 
ホムセンの一万以下の粗末なシティサイクルで十分だろ
95ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:26:41.38 ID:???
はいはい
残念ながら君の巣はここじゃないからとっとと帰ってね
96ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:38:53.02 ID:???
この冬、自転車皆勤だけど雪の後の都内の凍結は怖かったよ。度胸はついたけど。
97ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 23:45:50.67 ID:???
X-Sportsのノリですこと
98ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 01:48:53.85 ID:???
大雪の中を走れば、道を行く人から羨望と尊敬の眼差しを受けるよね。
99ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 12:51:14.86 ID:0Z0Xpic6
天候に関係なく自転車移動されるのは、命がけで登山してる人達と同じアドベンチャーですね
快晴時だけとか、休日だけ走行されてる人達とは派が違ってて、前者が本物のサイクリストすなわち本物の自転車好きだと思います
100ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 12:54:35.63 ID:???
そもそも晴れてる日だけしか走らない奴をサイクリストって呼ぶのはおかしいだろ
101ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:28:38.23 ID:???
>>99
どっかで調べた統計

雨でも雪でも走る自転車乗りのほうが、晴れの日にしか走らないニワカより、事故にあう確率が少ない。

安全のために走ってるんだよw
102ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 13:53:59.31 ID:NVzotRmM
>>85
Thx。
久々に来たのでワカランかった。
「自転車」が抜けてるのな。
検索しても見つからなかったわけだ。
103ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 14:28:36.64 ID:???
通勤スレは交通手段にこだわらないから自転車に乗れない人でも大丈夫だょ
104ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 16:29:49.83 ID:???
通勤の時だけ自転車に乗るヤツは、外回りも自転車乗るヤツにはかなわないってこった。
105ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 18:59:29.57 ID:???
普通の奴ならローラー使って部屋でも走ってるしな
106ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 19:49:14.40 ID:???
人はそれをハムスター状態と呼ぶ
107ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 20:48:37.40 ID:???
>>105
それは普通じゃない
108ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 02:14:57.09 ID:Cj5c8Rws
豊洲に勤務になったんだが、佃大橋の車道は自転車で走行できる?
それか歩道の所を自転車押して通らないとダメなの?
109ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 05:41:44.85 ID:???
自転車通勤する奴って時間に追われてるからほぼ100%信号無視するよな
通勤に使うなカスが
110ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 06:53:50.86 ID:???
信号守ってるわボケ
111ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 07:29:04.68 ID:???
信号無視するやつって長い目で見ると警察に淘汰される
112ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 09:00:26.94 ID:???
上下ともゴアで下は長靴で、今冬はしのいできたんだが
お前ら手袋ってかグローブどんなんつかってんの?


113ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 11:51:46.66 ID:???
SealSkinsのロブスター手袋
114ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 12:47:30.14 ID:orahwx7s
CRCで買ったAlturaとかいうメーカーの防水手袋
115ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 13:41:24.96 ID:???
RSタイチのバイク冬用。夏場はオフロード用のグローブを使用。
116ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 16:35:51.36 ID:uj/ffTcH
無印良品の安いフリース手袋。
117ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 20:00:30.82 ID:???
JensonUSAでパーツ買ったとき、ついでにセール10$以下のを大量に買って、防水スプレーして使ってる
118ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:58:34.84 ID:VeuipOIv
>>95 
 
口先だけなのがMTB乗りって良くゆうけど ありゃ本当だな
119ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 07:29:30.80 ID:???
花粉きちー
はよ雨ふらんかいね
120ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:21:47.36 ID:???
風強いな。また冬装備に戻ったよ
121ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 19:10:52.42 ID:???
明日も仕事だ。軽く横殴りの雨だそうだ。
122ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:55:30.50 ID:???
いいなあ。
俺も雨の時にこそ、自転車に乗りたい。
123ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 16:15:41.21 ID:???
通勤で無くても乗って良いんですよ
124ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 18:26:24.77 ID:???
今日もカッパ着て走ってきたぜ
電車より快適だたわ
125ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:35:18.47 ID:???
True Bicycle commute
126ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:41:52.61 ID:???
満員電車に我慢できないから雨でも乗っているというだけだな
127ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 04:19:33.94 ID:???
違う。
逆境にも耐えうるほど自転車が好きで仕方ないんだ〜。

ヒヒヒヒヒ!!
128ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 04:29:01.62 ID:???
単純に雨の中フル装備で走ると、台風が来たときの少年の心でワクワクする
豪雨だと耐火服を来て火事場に突っ込む消防隊員みたいな気持ち
129ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 05:31:48.44 ID:???
雪だと銀盤を駆ける少女のような気持ち。
130ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:49:13.98 ID:???
こないだの銀世界は都内住みには新鮮だったな。
少年の頃を思い出したオッサンの気持ち。
131ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 16:13:41.87 ID:???
俺たちは選ばれた自転車乗り
132ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 18:52:11.35 ID:???
粘着ニワカしつけーな
133スーパーツーキニスト:2012/03/18(日) 21:44:50.85 ID:kcaHGX/D
スーパーマーケットの面接を受けようかと思います。

もし、内定が決まったら、特別に他のツーキニストよりも
速くなかったとしても、ごく普通もしくはそれ以下であったとしても、
スーパーに自転車で通勤するということで、
「スーパーツーキニスト」を名乗れるからです。

職場はたいしたことが無いが、「スーパーツーキニスト」
はひびきがかっこいい。
134ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:31:40.44 ID:???
やりなおし
135ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 22:39:23.65 ID:???
スーパーツーキニスト
エクストリームツーキニスト
プロツーキニスト
ハイパメディアツーキニスト

すきなの選べよもう。
136ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 01:29:40.19 ID:???
           `/ 次 ニ 自 天 ジ
  豊 独     |  元 ワ 由 候 テ
  か り      | な . カ で に 通
  で で      | ん に   .左 と
   ・ 静      .| .だ 届 な 右 い
   ・ か      ,,,.|   か ん さ  う
   ・ で   ,=;;;;ミヽ   な と  れ .の
   ・   .,彡;;;;;;;;;;;;三ヽ  い い ず は
     彡;;;;;;;;;彡;;;彡、;;ヽ    う    ね
     彡;;;;;;;;;;';;;彡;;/:::::::::ヽ__  か
    彡;;;;;;ミ;;//./ :     `ー------
、_   彡/;;;;// / :  ,..-ー'ー ヽ ::::|;;;;;;;;;
  `∨- ///;;|//ー-ー'       :::::`-;;;;;;
      '/ヾ| '   l -、,,,,,,=====、 :::::::`-
       /  ,,,,,='........."',-、-,-、::::`::::::::::::
       |="",-,、_,-、:::'-`-~'`:::::::::::::::::
       ヽ/,' `'.| ミ::::        ::::::
        |   | ::::::::::       :::::::::
        |  / :::,--、:      :::::::::
        .|  .|  ':::,..ヽ::::     ::::::::
        ヽ ヽ.二'~ '~:::      ::::::::::
         `l  .; '-,----、__    :::::::::::
         ヽ ` '三三ニ-'::   ::::::::::::
          ヽ ,-----,-::::   :::::::::::::::
          .ヽ  """::::::::   :::::::::::::::
          ヽ       :::::::::::::,.--
           ヽ     ::::::::::,..-' /
            ヽ_........::::::,.-'://
              `/-、~;;//
             ./| `=='~     /
           //::| /彡ミヽ    /
         /::/::::/ /彡|lミ/ヽ  /
137ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:09:51.20 ID:???
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < 盛り上がってますかー??
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
138ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 23:45:09.82 ID:MH1HE6ov
原油価格が更に高騰したし、果たしてどれくらいの人が
ジテツウに移行するかだね。
139ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 00:54:33.08 ID:???
原油価格とか関係ねーだろ
140ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 07:47:48.30 ID:???
いや、直結してるだろw
数年前の事も忘れちゃうのかよ?
141ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 08:19:52.52 ID:???
>>133
ちょっと昔のコピペであった電気設備系(だっけ?)のとこ行けよ

でんせつのツーキニスト

スーパーツーキニストより響きがカコイイと思う
142ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:44:34.66 ID:GmJD1vYX
今日本テレビで世界仰天ニュースをやっていて、
デブが仰天チェンジという特集をやっているが、
おれも対岸の向こうの火事ではないと思う。

身長175cmに対して体重75kgだし、ピークの時は
82kgまで太ったことがある。

職場が15km離れていても、毎日自転車通勤しかないなあ。
143ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:46:29.85 ID:???
>>140
うちの会社にも、震災後の給油パニックで
にわかチャリ通勤してた奴が何人も居たよ。

一ヵ月後には、みんな車通勤に戻ってたけど・・・。
144ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:52:23.95 ID:GmJD1vYX
もらった給料を全て、から揚げとチャーハンにつぎ込んで
自動車通勤。

貰った給料の大半を自転車パーツに使って
自転車通勤。

サイクリングも自転車通勤もせずに
今まで自転車に使ってきた金額に相当するお金を
全てグルメに使って、更に太っていると思えばぞっとしてくる。
145ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:03:36.62 ID:???
想像ならもっといいもの食えよw
一体どんな惨めな食生活してるんだよ。
146ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 23:50:20.48 ID:???
今日は風が強くて何かいつもより疲れた感じがする
雨は雨で嫌だがカッパ着て長靴履けばまだどうにかなるが、むしろ風強い時の方が嫌だと再確認した
147ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 00:12:23.08 ID:???
雨より風のが危ない
横凪の強風がね
148ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 03:35:45.91 ID:???
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4006021133/
これ雨用に良さそうじゃない?通気穴無し版が見当たらないんでテープかなんかで塞げば。
http://ec.midori-anzen.com/shop/g/g4001201433/
これくらいシールドが長いと息で曇りそう。
149ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:39:58.59 ID:???
>>職場が15km離れていても、
雨の日も雪の日も毎日…と言うのには丁度良い距離じゃないですか

>>横凪の
凪いで居るんなら問題ないじゃないですか :-P
150ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:35:10.67 ID:Umx4GBna
通勤に使うロードバイクを
「労働バイク」、「労働レーサー」
という愛称で呼ぶことにします。

通勤途中はジャージにビンディングシューズですが、
会社に着いたら更衣室で、背広と革靴に履き替える。
151ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 00:49:03.20 ID:???
下はあえてレーパンに革靴にすれば
152ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 09:25:21.99 ID:W6BU+5Il
>>151
ビンディングシューズではなく
トークリップペダルにすれば不可能ではないな。

だいたい、ロードバイクに背広なんてナンセンス、どこの会社にも
更衣室ぐらいあるし、距離が近くて背広って言う人は
ママチャリで通勤しろよ。
153ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 09:39:21.36 ID:???
職場の前にクリーニング屋があって
更衣室ロッカーに背広山ほど入れてるから
行き帰りはジャージでOK
着替えを持ち歩く手間が無いのって最高
154ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 09:39:57.17 ID:???
俺3年前に雨で通勤しててこけて頭蓋骨折ったわ。

いつもヘルメットするんだけどそのときだけ何故か
ああ、雨だからママチャリにしよう、ママチャリだとメットはいいや、とか言ってたからか
たまたまそういうときだけヘルメットしてないという法則があるんだよな

んで、頭蓋骨骨折で、頭切って棒突っ込んで手術。
顔には893みたいな傷跡が残るし、さんざんだった。
一生、客商売はできないなw
155ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 09:47:47.99 ID:???
本職になったらいいやん
156ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 10:03:58.24 ID:W6BU+5Il
ママチャリでもヘルメットをかぶるようにするには、

ゼネコンや大工、工事会社の場合、自転車用のヘルメットを
持っていない人でも、通勤や帰宅で、会社から貸与された備品で
会社の名前の入っているヘルメットをママチャリ乗車でも被るとか??

ロードレーサー通勤なら、勤務中と通勤途中のヘルメットを
使い分けることになるけどね。

ゼネコン以外の仕事をなさってるか、ヘルメット持ち出し禁止なら
自転車に使うヘルメットは自分で買え。
157ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 10:07:16.03 ID:???
というか家のローンでも持った時点で保険とメットは自発的にやるわw
子供が生まれたらモトクロス用の頚椎保護ベストも買おうかと真面目に考えちゃう
もし俺が倒れたら…とか怪我してこの先この仕事あと何年出来る…とか考えたら
それは自動車でも単車でも電車でも気をつけるのは同じだけど
158ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 19:47:50.54 ID:???
退社するとき小降りでどうしたもんかと思案して、「どうせ明日休みだし、スラックスをクリーニング出す
つもりだから、雨ズボン履かずそのまま帰るか!」と、雨ヤッケに肉ワックスしただけのスラックスで
帰ってきたけど、春の雨は気持ちいいね!
159ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 22:59:43.83 ID:W6BU+5Il
通勤途中で故障したら、
自動車の場合、自動車整備士以外の人間ならJAFを呼ぶことになるが、

自転車の場合、一般素人でも一部のメカトラならツールドフランスの
各チームおかかえメカニシャンや自転車整備士にひけをとらない
修理技術を会得するのがたやすい。

車のパンクはタイヤチェンジャーなどの大掛かりの装置がないとできないが、
自転車のパンクならパッチとレバーとボンベだけですぐ直せる。
160ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:09:53.83 ID:W6BU+5Il
自動車の場合修理する部品が、100点以上あって、
自転車ならシマノ1社で完全統一されているが、
自動車なら、ニッサン、トヨタ、三菱、マツダと
何社も分かれている
161ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:20:34.47 ID:W6BU+5Il
自転車界のトヨタ→パナレーサー

自転車界のGM→トレック

自転車界のフェラーリ→ビアンキ

シマノは自転車界のインテルと言った所だ。
162全方位土下座マン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆DOGEZA5hfA :2012/03/23(金) 23:32:24.04 ID:LwL30MgO
それほど似テルとは思えへんけどな。
163ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 23:42:50.68 ID:W6BU+5Il
GIOSは小学生のガキンチョでも乗ってるやつがたくさんいるから
フィアットといったところだ。GIOSは餓鬼の愛車というイメージしかない。
ビアンキは60万円のロードが八重洲の雑誌で人気ベスト1位になったから
フェラーリに相当する。パンターニはビアンキだったはず。

丸石と石橋よりも松下の方がトヨタに近い感じがする。
164ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 08:43:13.88 ID:???
あんな名義貸しのクロスバイク売ってるメーカー
がフェラーリ扱いかよw。
165ELIA:2012/03/24(土) 10:18:34.70 ID:1X8qUEKT
社会人になってから練習する機会が減ったというのは怠け者、自堕落な人の言うことだ。

学生の頃は、高校の多くは16歳でオートバイの免許pが取れたとしても
単車や原チャリ通学を禁止してるところがあるし、大学に入っても
4輪通学を禁止していたが、逆に社会人になれば自由に4輪自動車での
行き来ができるようになるが、自動車は社会人様の特権だと言わんばかりに
練習嫌いな怠け者はすぐ4輪に手を出す。そして自転車に乗らない理由を
仕事が忙しいと理由つける。

自宅と職場との間に10%以上の登り坂があれば、仕事が忙しい人でも
十分に日々の練習を積めるだろう。

俺の高校ではオートバイの免許が取得禁止の校則があり、
大学は4輪通学禁止で、原チャリでも学校の許可が必要で、
大学まで通うのに10%の登り坂があったが、安易に原付には
手を出さず、社会人になっても仕事が忙しいという理由で
自動車には手を出していない。車は社会人様の特権を言って
自動車通勤するのは怠け者だ。しかも歳をとると若い時(学生時代)
と比べサボると衰えるから、なおさら自動車には手を出せない。
166ELIA:2012/03/24(土) 10:27:33.13 ID:1X8qUEKT
4輪通学禁止はプラスに働いたけど、

アルバイトは幸いおれの高校や大学では禁止しなかった。
アルバイト禁止は逆に自転車のりにとってマイナスな校則だろうな。
DURAACEとまでは行かないが、学生でもバイトに励んで
アルテグラやカーボンホイールを装着したい。
167ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 11:01:09.57 ID:???
>>161
ビアンキは大衆車メーカーだぞw
168ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:52:45.91 ID:???
つまり運転免許が取れなかったのか。
169SNA:2012/03/24(土) 12:54:03.92 ID:1X8qUEKT
>>168
図星
取れなくて悪かったな。
170ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:08:05.03 ID:???
今時の大学っていちいち4輪通学禁止って言わなきゃ
ならんのか?
171ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:13:44.47 ID:???
何も禁止するこたないのにね
172ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 15:19:33.06 ID:1X8qUEKT
>>170
中には4輪通学OKの大学があったとしても、若いうちの方が年取ってからよりも
上達が早いし、大学生ごときに自動車税やガソリン代など払えないから、
できるだけ自転車で通学した方がいい。
173ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 22:46:25.48 ID:???

免許は若いうちに取っといた方がいいだろ
174ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 23:20:48.85 ID:1X8qUEKT
学生のうちに免許をとった場合、レースへの遠征の時だけ
レンタカーを使って、通学時には大学の坂が10%あろうが
自転車で通学すればいい。

レンタカー代くらいはバイトでなんとかなる。
175ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:03:44.29 ID:???
四月から片道10キロのチャリ通リーマンなんだが
保険に入ってる人ってどのくらいいるんだろうか
176ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:11:23.64 ID:???
おれはセブンイレブンのやつ入ってるよ
まぁ年間5000円弱とかだからIYHに比べたらなんでもないし、
万一のことを考えたら入ったほうがいいと思う。
177ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:20:07.34 ID:???
わかった検討してみる
あと使い勝手のいいレインウェアやシューズカバーがあれば教えてほしい
178ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 01:34:53.22 ID:???
いいか?
雨は「気合い」だ
わかったか?
179ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 01:39:41.51 ID:???
>>177
SPDサンダル+ラッシュガード(水着)
180ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 05:06:30.72 ID:???
>>148
それいうならこれ最強だろw
ttp://item.rakuten.co.jp/anzenkiki/734712/
前傾姿勢で日差しを防ぐスモークバイザーに雨風しのぐ格納式のシールド
後頭部をガードするロングテール
181ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 16:52:25.51 ID:???
片道12キロを、雨風関係なしに(年に1回程度の雪の日は除く)

クロスバイクで3年半
アルミロードバイクで1年
フルカーボンロードバイクで1年

通い続けた俺が言ってみる

「通勤にはクロスバイクが適している」
182ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 18:00:24.34 ID:???
ロードってキャリパーブレーキで出撃か?
根性ありすぎだろ
183ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 18:26:13.94 ID:???
まあね
キャリパーとシューは換装(アルテにスイスストップ緑)にはしてるけどな
184ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 18:37:41.66 ID:???
>>181
クロスだと疲れないか?
185ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 18:43:49.66 ID:???
タイヤの差だろうなぁ・・・
186ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 19:18:29.57 ID:Mk8rtn2H
通勤にカーボンはちょっとなあ。

クロスバイクや入門ロードで十分じゃないか。
距離的には片道12キロならママチャリでも十分行き来できるじゃん。
187ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 19:22:08.51 ID:???
疲労軽減にカーボンフォークはいいぞ
今ならキャノのクイックみたいに6万円程度の安クロスにすらカーボン入ってる時代だ
188ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 19:38:50.94 ID:???
>>181
汝には雨中戦士キャリパーという称号を授けよう
189181:2012/03/25(日) 20:59:06.68 ID:???
でも、自転車通勤が辛いとかは思ったこと無い。基本的には好きなんだと思う

両方乗って、通勤に適してるのはクロスバイクだと思うけど、個人的にロード通いを辞めるつもりは無い
やっぱ速い自転車の方が楽しいじゃん

カーボンロードはコンフォート系なのもあって、疲労軽減にはすごくいいんだけど、あまり好きになれなかった。
やっぱアルミロードの反応性がいいな。

クロスがいいと思うのはのは、精神的にすごく楽だから。通勤は毎日だから体調の良くない日もあるし。
特に雨の日。
タイヤ幅とギア比の差だね

あと、歩道との行き来や寄り道も自由自在って感じでw

190ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:28:55.11 ID:???
確かに高いロードとかだと駅前とかその辺止めてちょっと寄り道〜とかできないよな
そう考えたら適当な価格帯のクロスもよさそうね
191ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:38:22.75 ID:???
都内通勤だけど、色々と試して前後ディスクブレーキのメリダ製クロスに32cタイヤを履かして、このあたりが限界かな
と、手探りしつつこのスレを見てみると、ロードでキャリパーで雨天とか凄い人がいるなぁ

自分には無理っす
192ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:46:07.92 ID:???
まあロードでディスク化キットなんてのもあるし
ロードを競技じゃなくて通勤快速にって需要は今後広がる可能性はあるけどね
競技だったらロードにディスク積む必然性はないわけで
193ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:18:33.69 ID:???
こうなったら晴れの日だけロードに乗って、雨が降ったら電車だバスだ抜かしてる
雰囲気ジテツーの腐れニワカにディスク化キットとやらを啓蒙してやってください
194ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:35:11.63 ID:???
ロードバイクは細いタイヤ前提でフロントフォークの幅が狭いから
そう簡単にホイホイとディスク化できないんすよ
それでも昔より大分可能性はでてきたけど
195ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:59:30.13 ID:???
ディスク化したロードは最近コルナゴとか出してるよね
自分は手が出ないけど

雨の日は、家に帰った後のメンテが面倒なんだよねw
ただでさえ仕事で疲れてるし。
最低限、真っ黒になったリムは掃除せんとといかんし、
後は各部への注油とか。

雨がひどいと、仕事場に着いてからの着替えも意外と面倒w
196ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 14:04:36.37 ID:oJODaiUZ
MTBはディスクブレーキが当たり前になったが、もしママチャリでも
通勤できるほど距離が近かったら、DH用のMTBで
服はモトクロス用の格好にして、ダミーのナンバープレートとウィンカー
を付けてエンジンの音は録音したのをレコーダーで流して通勤したいです。

免許証確認しているのは社長だけなので、おれ大型自動二輪の免許
取ったんだぜ!!で同僚にホラ吹いて自慢して通勤したい。
本当は普通一種しかもってないけどね。

悪天候で4輪自動車で通勤する時は
中身は軽自動車で、外はランボルギーニかベンツ、フェラーリの
偽物のキャピンを外装で付けて、同僚に見栄を張りたい。
197ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 19:16:35.38 ID:???
ディスクロードは高すぎるから、ディスククロスをドロハン化するのがいいと思う
198ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 20:19:08.44 ID:???
ダセエ
199ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 09:30:44.99 ID:???
いいと思うね
200ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:54:51.33 ID:???
今日は真の自転車通勤ができる!!
201ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 00:55:45.14 ID:???
「真・昇龍拳」みたいで格好いいな
202ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:12:12.46 ID:vUy8AZzB
ちょっとワクワクしてたのに帰宅困難防止に帰らされたよ!

今日の都内は意外とチャリ通らしきやつらが多かった
まあ泥よけなしジーンズとかだったから、天気予報を見てないだけだろうけど

当然のことながらよく見かける雰囲気ジテツーのニワカどもは、出てきていない
203ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:19:40.90 ID:???
じて通川柳

ポンチョに勝る雨具無しw

作者:俺
204ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:29:22.64 ID:???
それ川柳とちゃう
205ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:34:27.49 ID:???
>>203
今日みたいな強風でもポンチョ最強と言い張るのか?
206ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:35:48.31 ID:???
>>202
雨に降られるのはわかってるから濡れて汚れても構わない普段着で行こう、
どーせ汚れてもいい格好なら泥よけなんて意味ねーべ!
と自転車通勤におけるある種の悟りを開いた連中なのやも知れまいぞ
207ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:39:53.31 ID:???
梅雨の時期は冗談抜きで水着にシャツとハーフパンツで通勤してる
今日みたいな日はスイムスーツみたいな長袖水着とピタTシャツじゃないと厳しいかもなw
208ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:03:40.41 ID:???
自分も会社が早上がりになったので帰宅です

そんなことより聞いてくださいよ
朝、昭和通りを南下して通勤してるんですが、永代通りとぶつかる交差点で8:30前ぐらいにアレを見たんです
アレですよ
青と黄色の糞ダサいピチパン
猫投げで有名なアレか!?と思ったけど、よく見ると黄色地に小さく赤いVって模様があったけど、あれそうなのかなぁ?
209ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 18:50:46.32 ID:???
俺も昼に退去命令

風が強いと普通のカッパですらバタついて煽られる。
もっとピッチリしたカッパねーのかな、とか考えながら、
ふと、自転車ウェアの行きつく先はドライもウェットも変態なんだな、ということに気がついた。
210ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 18:54:03.87 ID:???
風でバタバタしないように身体にピッタリフィットするのになるからなどうしても
ダイビングのウェットスーツでいいじゃんもう、みたいな
211ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 19:00:51.76 ID:???
スク水でいいよもう
212ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 20:11:33.10 ID:???
脱糞するんですね
213ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 23:13:08.70 ID:???
ゲリラ豪雨の中、海パン+水泳ゴーグルで華麗に通勤
214ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 23:54:05.36 ID:???
普通に職質されるわなw
215ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:14:12.34 ID:???
とても合理的なハズなんだけどな。
何故なんだぜ?
216ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 00:43:49.41 ID:???
この位の水着なら普通に運動着に見えるからいける
ttp://image1.shopserve.jp/umikizai.net/pic-labo/llimg/m-shortrush.jpg
217ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 11:57:47.13 ID:???
今日はさすがに自慢の雨具も役に立たんだろうてwブヒヒヒヒw
218ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:11:59.24 ID:???
雨より風だな
219ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 17:04:13.55 ID:dXeUUXIX
>>213
車体はTTにすれば、トライアスリートに見えるから怪しまれない。
上半身裸になると公然わいせつの手前で職質されるから、
TAタンクトップかラッシュガードくらいは着用したほうがいい。
220ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 17:25:22.56 ID:A3Mg2tdV
おまいら、爆弾低気圧は無事にやりすごせたか。生きてるか?
221ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:17:16.31 ID:l8m/FfgJ
できるだけ建物多いとこ通って無事でした
いきなり横から蹴られたり背中をおされたり非日常的で楽しかったですよ
人間ウォッチングも楽しかったです
乱れる髪を気にしてキレてる女性や転倒してから笑い出す人など反応は人それぞれでした
222ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 18:21:00.48 ID:???
>>221
それどこだよ!
223ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:20:43.16 ID:???
新大久保
224ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:45:11.98 ID:???
じゃあしゃあない。
225ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 07:08:28.64 ID:???
>>202
風が収まってたので雨の中ポンチョ+ひざ下パンツで帰ったわ。
下半身はビショビショなんだが楽しかったな。 ラグビーのセービングの練習思い出した。

マンションまでの残り400Mの直線道路の向こうにうっすらとした虹のゴールアーチが
架かってて、40手前のおっさんが嬉々として突っ込んでいったわ。
226ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 07:39:48.15 ID:???
>40手前のおっさんが嬉々として突っ込んでいったわ。
これって>225自身のことだよね?
227ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 20:23:00.29 ID:???
文盲なのかゆとりなのか
228ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 23:08:28.15 ID:???
ニワカが増殖する季節到来ですな。
229ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 04:42:18.12 ID:???
そういうのに限って、遅いくせに交差点を見切り発進してまで前をふさいでくるんだよな
230ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 11:55:20.09 ID:izQyzpvc
県内に自動車通勤→ニワカ→ニワトリ→チキン野朗
231ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 02:20:44.16 ID:???
あの高校生(ママチャリたぶん6速)に勝てないorz
232ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 12:27:23.11 ID:gy1zI6Hz
自転車の飲酒運転でも懲戒免職があればいいのに、無いから
あれだけマナーが悪いわけだな。
233ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 22:50:27.91 ID:???
自転車の飲酒運転も道交法で禁止されてるしつかまれば厳罰だよ。
会社によっては懲戒免職もあるかもね。
警察が誰を生贄にするかは知らんけど。
234ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:02:32.21 ID:gy1zI6Hz
自転車通勤している人のマナーが向上するといいなあ。

ヘッドホンを自動車のカーステレオという感覚で考えている人も居る。
同じカーステレオでも、自動車の外の方まで「ズン!!ズン!!」と
はっきり聞こえて響くあれは、合法的なカーステレオであっても
ヘッドホンの自転車よりはたちが悪いと思う。

通勤途中どうしても音楽を聴きたかったら電車に乗れといいたい。

自転車でも飲酒運転だめだから、どうしても毎晩のみたかったら
家も会社も全て駅から徒歩だけで行けるところに
引っ越したり、転職して欲しい。
235ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:08:59.78 ID:???
ラジカセ積んで走ればいいんじゃないの?
たまにそういう人いるじゃん。
俺は見たことないけど。

自分は正直ヘッドホン使えなくなったのは痛かった。
通勤時間に英会話聞いてたんだが、その時間がなくなって
すごく損した気分。ちりも積もればなんとやら。
236ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:14:26.68 ID:???
骨伝導ヘッドホン便利すぎワロタw
237ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:20:09.71 ID:???
むしろ周囲の音を拾う聴覚増強ヘッドホンで背後からの敵襲にも備えるのが戦士
敵の襲撃を察知できなくなるBGMなぞもってのほか
238ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 00:23:10.47 ID:???
>>234
酒は家で飲めばいいだろ
239ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 11:48:09.38 ID:???
>>237
そこまで聴覚に頼った運転してる方が問題かと。
というか、音出してる的なら危険じゃないんだよ。
本当に危険なのは聞こえない、見えない、意識の外からの攻撃。
道交法きちんと守ること、交通の流れに乗ること、自分の意思を明確に周りに伝えること、周りの状況を目視で確認することを怠らないこと、これだけやってればそうそう事故ることなんて無いよ。
イヤホンで聞いてても通行人の会話聞こえるくらい、周りの音も拾えるよ。
まぁ、飛ばすと音楽聞こえなくなるからイヤホン使うのやめたけど。
240ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 12:07:34.96 ID:???
はあ
241ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 18:50:18.49 ID:???
小雨なんで上着だけで大丈夫だろと思ったがダメだな。
尻が大変誤解を招きそうな状態になってた。
242ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 22:54:48.91 ID:???
昔から「木を隠すなら森の中」っていうからな。
気にスンナ
243ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 23:19:50.82 ID:???
>>233
捕まっても黙っていればいいんじゃないの?
244ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 00:46:02.14 ID:???
それは君の自由。
245ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 06:42:30.63 ID:K6jGHqfg
ドラレコ買ったー
出撃しようと思ったらMicroSDカードが必要だと気付いたー

アホや俺
246ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 07:03:05.93 ID:???
>>243
厳しい会社になると
定期的に交通違反とか調査してるよ
そのために警察関係者の天下りを飼ってる
247ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 13:54:56.14 ID:???
>>246
OBが交通違反の資料流して貰ったら今はアウト!
逆に捕まるんじゃね?
ウチの会社も警察OBは総会屋対策として毎年顧問受付てたけど今年からはなくなったな
248ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:29:09.81 ID:???
安ドラレコ装備完了だぜぃ
http://www.iontheaction.jp/action/products/

面白い動画撮れたらアップするぜぃ
249ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 00:36:25.00 ID:HOjPxSf3
おまわりさんこいつです
250ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:34:51.77 ID:???
こいつか
251ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 01:47:28.25 ID:???
いやいや
俺です。
252ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 02:17:00.83 ID:???
俺か
253ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 07:28:34.68 ID:???
ヘルメットみんな被ってる?
254ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 07:49:39.48 ID:???
ヘルメットなんかいらんよ
255ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 07:55:49.12 ID:???
皮なら被ってる
256ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 08:04:59.04 ID:???
ロードで被ってない奴は基地外
257ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 08:16:43.30 ID:???
そうでもない
258ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 08:30:48.61 ID:???
ヘルメットかぶると速くなったりするの
259ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 08:35:34.00 ID:???
ハゲを隠せる
260ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 11:12:50.49 ID:???
でも隙間から見えてるからバレバレ
261ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 14:19:50.63 ID:???
つインナーキャップ
262ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 17:39:06.68 ID:???
ちょんまげのカツラ被ってる
263ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:09:11.96 ID:JGSsgT9y
栃木の鹿沼に続き、京都の祇園でもてんかん患者が
自動車運転中に事故を起こし数人を殺してしまったけど、
あれっててんかん患者は自動車通勤をやめて
自転車通勤に切り替えた場合どうなるか?

通勤途中で落車することは明らかだろう。

てんかん患者が自転車通勤にした場合、運転中に
発作が起きても、患者以外に危害が及ぶ可能性が低いだろう。

自爆で落車する程度で済めば、他人に迷惑が及ばないわけだから、
てんかん患者は人を殺す前に今日から自動車通勤をやめて欲しい。
自転車通勤ができないなら、生活保護でも受給しろ。

てんかん患者が自爆で落車しても俺の知ったことではないが、
自動車が凶器になるのだけは勘弁して欲しい。
264ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:13:20.01 ID:???
意味不明
265ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:31:36.10 ID:JGSsgT9y
てんかん患者は自動車を運転する仕事をやめて、通勤を自転車に
変えて欲しい。てんかん発作でチャリが暴走してもたいしたことが無いが、
自動車が暴走すると10人近くを殺せる凶器になりかねない。

てんかん患者の自転車通勤途中で、一時停止や赤信号直前で
発作が起きて、そのまま横を走る自動車に突っ込んだ場合においては
従来の法律では自動車を運転する側には自動車運転過失罪が適用されるが、
道交法改正により、健常者の運転する車でてんかん患者がライディングする
自転車を発作時の暴走で健常者運転自動車で自転車に乗るてんかん患者
をはねても、自動車運転過失罪による行政や刑事責任を問わないように
改正するべきです。とにかくてんかん患者は自動車に乗るのをやめて、
せいぜい危害の少ない自転車だけに乗って欲しい。

どうしても通勤したかったら自転車で通勤しよう。

自転車なら人を1人殺すことができても5人以上殺すことができない。

266ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:32:20.76 ID:???
車板にでも書いてこいや
267ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:35:31.79 ID:JGSsgT9y
>>266
自転車通勤のスレッドでてんかん患者に自転車通勤を
勧告しているつもりだけど
268ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 18:45:29.58 ID:???
走行中にパタンといったら慌ててよけようとしたバイクやクルマがスリップして歩道に突っ込む場合もある
根本的に必要なのは治療と程度にあった方法を専門家と相談して決めることであって
持病持ちが自分で勝手に判断して何に乗りゃいいってもんでもないな
269ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:08:48.71 ID:???
270ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:25:37.76 ID:???
>>269
なんのお笑い写真かと思ったら・・・ 
271ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 19:50:56.89 ID:???
この自転車のおじさん、車に挟まれたんだよね
可哀相に・・・
272ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 00:08:51.10 ID:???
今はモンベルのスーパーストレッチ サイクルレイン ジャケットとパンツをレインウェアとして使ってるんだけどお薦めがあったら教えてくれ。
273ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 10:13:15.89 ID:???
>>272
そのモンベルのがお薦め
俺も使ってる
274ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 11:59:54.02 ID:???
>>272
逆にどこに不満があるのか聞きたい
275ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 20:46:13.11 ID:???
は?完璧なレインウェアなんてねーよ
276ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 21:28:40.60 ID:???
>>275
全裸最強
277ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 22:58:51.03 ID:???
スク水の出番のようだな
278ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 23:58:58.11 ID:???
100均のカッパに決まってんだろ
279ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 00:07:30.75 ID:???
早速ドラレコ動画を公開
http://www.youtube.com/watch?v=J6PISTm5Djg
http://www.youtube.com/watch?v=n_P8PCIB_Kk

なお動画に対する質問はつべにてお受けします
280ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 00:25:25.85 ID:Tay0CDzy
>>277
たしかに着たいのは山々だが、田舎で夜勤での出勤か
残業の時しか着れないと思え
281ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 20:09:54.06 ID:???
着たいんかいw
282ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:44:17.60 ID:Tay0CDzy
>>277
>>280
女装通勤で助走
283ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 05:34:06.66 ID:???
アルペンいったら防水帽子なんてものがあるんだな
紫外線カット帽子と2種類ほしくなった
284ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 06:42:27.59 ID:???
登山帽で自転車かあ・・・
285ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 08:03:40.11 ID:???
いいね
286ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 10:16:42.34 ID:???
>>279
下のタクシーに衝突してたら0:10だな
287ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 10:30:24.49 ID:???
0:10にはならんな
288ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 15:24:31.57 ID:???
0:10の時点ではタクシー映ってなくね?
289ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 21:01:58.83 ID:???
雰囲気ジテツーのニワカには辿り着けない境地
290ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:20:16.20 ID:???
>>284
というよりアウトドア的な 見た目は野球もしくは日本陸軍
291ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 00:53:00.11 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/workerbee/cy003/
一番下の動画がかっこいい
292ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 14:49:43.16 ID:???
293ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 22:15:12.59 ID:???
クロレンジャー?
294ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 00:44:32.34 ID:???
なんか口元が(・3・)みたいになってるように見える
295ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 05:52:25.85 ID:???
雨具レインウェアスレがなくなったようなのでここでもいい?
296ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 17:02:07.30 ID:???
なにが聞きたいんさ
297ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 17:45:50.38 ID:???
雨具レインウェアスレがなくなったようなのでここでもいいのかって聞きたいんだけど
298ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 20:00:22.00 ID:???
>>297
ああ、問題無い・・・
299ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 21:40:12.45 ID:???
ほう、本日丁度こないだ海外通販で頼んだゴアの半袖レインジャケットが届いた
http://www.gorebikewear.com/remote/Satellite/PROD_JGXENO?landingid=1208436857421A

まあ見ての通りの真夏用だから、レビューはもうちょい先になるかな
300ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:35:17.22 ID:???
だっさw
301ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 14:12:47.94 ID:???
こんなもんが3万もすんのか
302ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:13:27.34 ID:???
wiggleなら15k
303ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 15:41:45.26 ID:???
それでも…
304ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:21:22.68 ID:???
半袖の雨具って?
305ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:37:59.09 ID:???
>>304
蒸し暑い季節に運動量の多い自転車で長袖のレインウェアを着たことがあれば納得できると思う
306ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:12:30.90 ID:???
要は身体の中心が冷えなければ良いんだ
かつ腕がラジエーター代わりにもなるし理にかなってる
307ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 14:29:35.57 ID:???
夏なら半袖レインウェアでも汗でビショビショだろ
308ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:28:21.50 ID:???
ユニクロのドライT+着替えの方が良くね?
309ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 01:11:32.23 ID:???
何着たってビショビショになって結局着替えるんだから一緒
かさ張らないのが一番
310ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 01:42:34.97 ID:???
総合すると、つまりバカボンのパパみたいな格好が最強ってこと?
311ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 01:47:27.11 ID:???
腹巻が最強?
312ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 03:15:17.01 ID:???
のらなきゃいいのに
313ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 20:36:14.10 ID:k1DB8Ayb
イイ感じの雨だってので本日>>299のを着て出撃したよ

結果から言うとダメだよ
袖口から雨が進入してくる
結局、中まで水が浸入
おまけにポケットの類がないので不便すぎる
シャツ一丁だと冷え過ぎちゃう!って時用だな
つまり使えない

モンベルショップに行って出直してくる
314ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:25:43.87 ID:???
>>313
毎日腕立て1000回くらいやってみるのはどうだろう?
315ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:34:14.20 ID:???
>>313
それって真夏に着るもんだろうがよ。この時季はいくらなんでも冷たかろうよ。
316ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 04:55:31.97 ID:???
真夏なら汗だくになるから一緒だな
317ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 05:40:13.74 ID:???
>>313
金ドブだなw
318ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 10:46:45.04 ID:oPqz3ZrA
おはよう皆の衆
>>313である

まさに金ドブなのかもしれない
だが俺が買ったのは雨具ではなく雨冷え防止の保温具

そう考えれば・・いい・・・
319ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 13:00:42.88 ID:???
真夏だと普通の雨具はサウナスーツになるけどな
320ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:04:45.42 ID:???
夏場だと、上はドライ系素材のTシャツ、下はカッパ、シューズはメッシュ系で、
会社に着替え常備かな。
あとは、メガネ君なんでツバつきの帽子が役に立つっていうか必須レベル。

帰りに降られた場合は...気にせず帰る。
321ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 21:48:41.19 ID:???
ロード乗ってる方が
むしろ
情弱の可哀想な人に自分が思えるな
キコキコ鳴るチェーンで漕ぐならバッチリ雨対策したロードっぽいツーリング車でいいんじゃないのとか思ったりする
322ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 23:15:15.41 ID:???
>>321
日本語でお願いします
323ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 23:51:09.00 ID:???
何語にみえうんだ
324ツール・ド・名無しさん:2012/04/30(月) 00:58:20.91 ID:???
>>321
>>223
日本語でお願いします
325ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 17:05:22.16 ID:???
自分は夏はポンチョで冬はホムセンの透湿カッパだね
どっちもフードに透明バイザーついてるから前が見やすくてなかなかよろしい
326ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 12:02:44.03 ID:???
みんな荷物ってどうしてる?
防水リュックとかに入れてるの?
それともリュックしょってその上からカッパ着てるの?
327ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 12:49:00.10 ID:???
自分はキャリアにトピークのバッグだから防水カバーかけてるよ
この時期はリュックは蒸れてもうね
328ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:13:22.25 ID:???
トピークのDXPのパニアも覆える防水カバーってある?
329ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:21:17.38 ID:???
あるよ
330ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 13:30:30.40 ID:???
d
トピークのサイト見てくるわ
331ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 17:44:52.25 ID:???
ホムセンリュックで普通に雨でも浸水してこないからそのまま使っとるよ
332ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 18:33:38.97 ID:???
パソコンとか運びたいから完全防水がいんだけどオススメある?
333ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 00:34:14.46 ID:???
高いけどおるとりーぶ
334ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 02:08:07.95 ID:???
レインカバーのつくリュックにレジ袋で万全

カッパで買い物してきたが風をもろうけるから20分でしんどいや。ズボンはやっぱ自転車用がよさそうだ。ホックで裾をまとめられるけども全体に太いからチェーンと擦れるね。カッパズボンに油よごれなんか平気といえばそうだけども
上着はフードの先が透明なのがいいよ。蒸れは今日は寒いからまだ我慢出来る
335ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 10:06:24.49 ID:???
自転車乗りなら、リュックはドイターがいい。
レインカバー内蔵してるし、蒸れないし

そして晴れの日はロード
雨の日はディスクブレーキのMTBで通勤が良い感じ
336ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 13:50:34.87 ID:???
蒸れないどころか毎回背中ビショビショだよw
337ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 23:14:23.94 ID:???
>>335
蒸れまくりです。
338ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 01:10:21.11 ID:???
>>335,336,337
ドイターの何使ってるの?
339ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 01:53:58.52 ID:???
トランスアルパイン
340ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 02:10:19.14 ID:???
俺も
341ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 06:56:07.96 ID:???
race
342ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 09:53:52.23 ID:???
ドイターとか遊びにいくわけじゃないんだからさ・・・
343ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 10:35:10.43 ID:???
意味不明
344ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 11:18:32.57 ID:???
ビジネスバッグ使えって言ってんだよタコ
345ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 11:54:04.92 ID:???
仕事用のブリーフケースは会社におきっぱだな
346ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 19:00:02.50 ID:???
営業先に持って行くわけじゃないんだからさ・・・
347ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 02:39:23.70 ID:???
汗臭い営業ってステキ
348sna:2012/05/09(水) 14:41:21.04 ID:AyGGV1PW
免許取れないからバスか電車かジテツー
いずれかの方法になる。
349ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 17:55:54.15 ID:oK/kaLqA
サドルに雨がしみるんだが良いサドルって無いですか?
いつもケツにシミが。。。
350ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 18:16:09.88 ID:???
>>349
スパイダーとかどうだ!?
351ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:06:51.46 ID:???
>>348
てんかん乙
352ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:07:49.53 ID:???
>>349
サランラップでも巻いときな
353ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 19:10:37.06 ID:???
>>349
雨?正直に言えよ
354ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 00:54:52.67 ID:???
今日の都内、帰るときにレインウェア着込んだ雨天チャリを4,5台見かけた
いいかんじで増えてるのかな

この調子でリスクマネジメントとか寝言ほざいてる、雨こわ〜い系の
腐れニワカが絶滅しまますように(AA略
355ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 10:11:21.16 ID:???
雨中走行後、自転車の手入れってどこまでやってる?
356ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:02:31.71 ID:???
水かけて砂利を洗い落としたらチェーンとワイヤーに注油するだけ
通勤用の安いMTBだし電蝕だけ気をつけてりゃいいやって感じですわ
357ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:04:23.34 ID:???
たかがチャリ通勤如きで>>354みたいな選民意識が生まれるのかw
チャリ通は今の時季が一番多いだろうよ。
どれだけ梅雨の先生きのこるか・・・
358ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:09:50.32 ID:???
モンベルの雨具は高いけど捗るな
359ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:28:55.21 ID:???
雨でも快適に走れる、28cでも
使えるタイヤを教えてたもれ。
360ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:47:53.01 ID:???
通勤用タイヤならシュワルベマラソン最強
361ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 14:51:11.43 ID:???
>>358
まあ一回使ったら元には戻れないわな
でもお値段高すぎるからさすがに通勤で酷使するのはためらわれる
そんな俺はホムセンの透湿カッパ愛用
フードの前立てとひさしの透明部分がめっちゃ使い勝手よろしい
362ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 17:28:23.44 ID:???
>>357
・・・梅雨の先生・・・きのこる・・・

確かにメットかぶってキノコってるけど、梅雨の先生とはこれ如何に!?
363ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 15:56:23.35 ID:???
交差点は見切り発進でほとんど信号無視しているようなピチパン履いてキメキメローディーがいたんだ

でもカゴ付の俺の安クロスより遅いやつってどうなんよって思う
信号は当然守っての話
364ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 16:02:34.03 ID:???
>>363
200km走ってきて、最後の帰路かもしれんし
365ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 16:07:46.17 ID:???
そんなこと気にしてるお前もどうなんよって思う
366ツール・ド・名無しさん:2012/05/12(土) 16:20:11.98 ID:???
>>363
街中のピチパンキノコなんてのは頭おかしくないとできないんだから、
目を合わせないようにしてそっとやりすごせ
367ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 00:49:41.89 ID:???
自演って
368ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:19:02.78 ID:???
貧脚ピチパンさまがお怒りになられたようです
369ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 19:36:16.69 ID:???
竜巻の中を通勤しようぜ。
370ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 20:06:25.85 ID:???
オレのクランクが竜巻を起こすぜ!
371ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 07:09:45.24 ID:???
ヒューーー
372ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 07:43:07.71 ID:???
アッーー
373日の丸親方:2012/05/16(水) 08:18:44.14 ID:7suVLAHa
相乗り通勤で、相乗りする人がもし宿直しないといけない場合に
これが強いられる日々がこれからやってきます。

宿直の日に、個別帰宅しないとWIFIがなければ
インターネットとゲームが出来ないし、しかも
その現場は付近に数年前まではネットカフェが
有ったけど現在は撤退してたので、やはり
宿直日前夜と翌朝は自転車通勤になってしまう。
374ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 13:58:09.82 ID:???
どこの誤爆よこれ
375ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:34:28.54 ID:???
なめだるま親方だから風俗だろ
376日の丸親方:2012/05/17(木) 09:22:25.43 ID:bv60A5Gm
>375

だから相乗りで自動車通勤してたら、泊り込みでインターネット使えなくなるから
自転車通勤で毎日自宅でインターネットやりたいだけなんだ。

自動車通勤はダイエットのためにやろうと思っています。

???親方の相撲部屋にいるような力士体系になりたくない。

自転車通勤のきっかけはダイエットです。

親方日の丸だったら、東京電力かJAL、NTTもしくは
公務員です。公務員は交通違反したときの賞罰が他の職種よりも
厳しいので、自動車通勤じゃ居酒屋に寄れないが、自転車通勤なら
飲酒運転やってもお咎め無し。
377ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:35:58.59 ID:???
日本語が不自由すぎる
378ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:53:46.70 ID:???
w
379ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:57:09.41 ID:???
竹島と尖閣が、どの国の領土か言ってみな?
380ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:37:19.87 ID:???
りっぱな飲酒運転です。
381ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:41:47.15 ID:???
>>376
>自動車通勤はダイエットのためにやろうと思っています。

???
382ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 11:07:47.90 ID:???
>>373>>376
誰か翻訳して
383577:2012/05/18(金) 18:55:19.54 ID:???
>>382
私は見た
東の空にオレンジ色に光る物体が飛んでいくのを
とてもとても素早く
そして不規則な動きをしていた
384ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 01:19:22.38 ID:???
>>376
>公務員は交通違反したときの賞罰が他の職種よりも厳しいので、
(略)
>自転車通勤なら飲酒運転やってもお咎め無し。

日本の法規に則った話じゃないなぁ。

385ツール・ド・名無しさん:2012/05/20(日) 19:57:48.17 ID:???
なかなかドラレコで良い場面に恵まれない
386ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 09:03:43.34 ID:???
などと書き込んだら、踏切を渡っている最中にドラレコが「ぼとん」って落ちた
何かと思ったらマウンタの根元からポッキリ折れてた

やはり中華クオリティ…
387ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 00:03:29.96 ID:???
モンベルの自転車用のレインジャケットが約2万8千円
コロンビアのが約2万円ぐらいで出してるけど、コロンビアのはどうなんだろ?
モンベルのが生地と性能は良さそうだけど?1色しかないから・・・他の色があれば
迷わず買うんだけど・・・
どなたかコロンビアの持ってる人いませんか?
388ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 06:58:03.50 ID:1cdr2Dtg
樽女にクビにされるから自転車通勤始めます。
389ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 22:01:18.95 ID:???
>>386
なんだ、電車に轢かれたんじゃないのか・・・。
390ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 15:45:23.94 ID:iNkOnJh+
薄くて涼しいレインウェアないかなあ。
391ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 15:52:24.40 ID:???
海パン
392ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 16:50:39.18 ID:???
>>391
たしかに名案だけども…
393ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 17:52:14.12 ID:???
高くて手が出ないのですが、ベンチレーション機能の付いたやつは実際のところどうなんでしょうか?
私はホームセンターの裏地メッシュ付を着て、汗かかないようにのんびり漕いでます。
394ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 20:25:04.00 ID:???
雨具の話なのだろうか
395ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 00:46:10.02 ID:???
夏はのんびり走っても汗かくよねえ
396ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 20:02:16.41 ID:???
>>395
乾電池とかで動作する小型の扇風機使え
電源をダイナモから引っ張れば電池不要だし

ほとんど気休めだけど・・・
397ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:00:57.61 ID:???
>>396
追い風でもない限り自転車で走れば風に当たるだろ
398ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:47:10.17 ID:???
霧吹きってどーですか?
399ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 01:44:11.46 ID:???
風に当たれば汗を掻かないと思っているのか
400ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:16:24.09 ID:A5pchPts
●自動車通勤
警察やそれの天下りに飯を食わせるために金払ってるのに、
頭下げたりしないといけない。
天下り先の鬼教官からの厳しい教習を終えたあとも、自動車を
登録するのに車庫証明で、警察やその天下りに甘い汁吸わせてる。
自動車は持たないで、免許あるなら、レンタカーを使って
レース遠征のときだけ車に乗る。通勤は自転車でおk。

●鉄道通勤
警察が誣告罪女の言うことを100%鵜呑みにして、痴漢冤罪で泣き寝入り。

だから自転車通勤です。
警察やその天下りにぺこぺこ頭下げて金払う真似はしない。
一番安定しているのは自転車だね。

今運転免許を取るのに35万円掛かるらしいので、免許取る金があるなら
自動車通勤を考えるよりも、通勤に使える高級自転車を探した方が無難。
401ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:19:57.05 ID:???
>>400
通勤如きに高級自転車使うの?
高級っつっても人それぞれだとおもうけれども。
402ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:24:56.26 ID:A5pchPts
運転免許取消食らったことを理由に生活保護を申請した人が
居るけど、その気になれば免許が無くても仕事が出来ると思う。

飲酒運転で免許取消で生活保護受給者になれた人は広島だけど、
俺の地元は20万都市のベットタウンで田舎で電車は
1時間に一本だけど、実際仕事に通勤するにしても
自動車が無く自転車だけでも事足りています。

広島は田舎と言うが俺の地元よりははるかに都会です。
山陽本線の電車の本数は俺のところよりも多いし
たしか、広島は地下鉄は無いが市電があったと思う。
403ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:35:38.83 ID:???
>>401
通勤に使わないで何に使うんです?
結局通勤に使うのが一番資本回収率がたかくなるでしょ。
404ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:46:24.19 ID:???
おまえらの年間賞金額いくら?
俺16万9千円弱
405ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 16:49:43.63 ID:???
>>401
オレはコモコミで80万超えたあたりから高級車かな
と思うんだが、みなさんはどうよ?やっぱり3桁から
かいな。
406ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 23:31:57.71 ID:???
10万超えたら高級
と今でも思い込ませようと努力してる
初心忘れるべからず
407ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 19:33:33.24 ID:???
自転車通勤のために就職しているのが、真の自転車通勤者。
よって、余計な負担の増える管理職になった者は
真の自転車通勤者とは呼ばない。
408ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 21:02:57.72 ID:???
はぁ
409ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 21:52:35.31 ID:???
>>407
うああぁぁぁん
管理職になたら、夜のトレーニング出来ねえー!
410ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 22:16:35.08 ID:???
夜のトレーニングが出来なくなったが真夜中のトレーニングが
出来るようになったぜ。あと人事権振り回して嫌いな部下を排除、
従わない部下は最低評価。エースはチームあげてサポートしろ
と命令。なんだ、面白えじゃんか。
411ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 05:27:12.63 ID:???
ちくしょーオレが帰る時間帯だけ思いっきり降りやがったぜ。短距離通勤なのに…
エディーバウアーのウェザーエッジはそこそこ使えると思った。
ズボン側の取り扱いもほしい。
412ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:27:21.27 ID:/buDM7Mt
久しぶり皆の衆
>>313である

先月、新宿のモンベルショップに行って「一番涼しいのくれ」と言ってバーサライトとかいうのを買ってきた
帰って調べたら特に自転車用じゃなかった
チャリメットで行って「通勤用」と伝えたのに、チャリ用じゃないのを売りつけやがった
やる気のない店舗だな
まあ、それはいいとして・・

確かに着心地は良い
でも、なんか腕のところだけびしょびしょに濡れるんだよね
自分の汗なのか浸みてるのかよく分からない

そしたら

バーサライトジャケット・パンツ 回収のお知らせとお詫び
http://support.montbell.jp/common/system/user/infomation/disp.php?site_category_id=7&infomation_id=24

やったぜ!今度の土日にでも取り換えてもらってくる
レシートないけど換えてくれるのかな
413ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 23:31:22.86 ID:???
そろそろオレらの根性を見せる季節だな。
雨よ降れ、風よ吹け、台風はまだか〜
414ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 00:45:47.36 ID:3hFJF1xK
やっぱ、雨の日は自転車に傘!これが一番ですよね!
415ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 22:58:51.72 ID:TrnzdVoG
下半身はマナスタッシュの防水ショートパンツとニューバランスの水陸両用サンダル、上半身はモンベルのストームで乗り切りたいと思ってます
416ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 10:51:39.75 ID:???
そろそろ梅雨に入るけど、みなさん、どうしている?

涼しいレインスーツってないかなあ。
417ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 10:57:46.54 ID:???
梅雨・夏の時期にスーツ着たまま自転車通勤なんてとんでもない
ガンガン汗かくし雨の遭遇率も高いし着替えは絶対に前提
職場のロッカーにスーツしこたま置いて往復はジャージで通せ
通勤中はラッシュガードみたいな水着でもいい位だ
418ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 10:59:21.05 ID:???
おっとソーリー、スーツに空目して勘違いした

今のは忘れてくれ

うちは速乾性シャツを濡らして絞って出勤だ
走り出すと気化熱で体温下げてくれて丁度良い
419ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 11:22:30.15 ID:???
>>416
自分は全着替え前提だからいつもの透湿カッパだよ
あれこれやってもどうせ無駄だからレーパンジャージで着いたら着替えちゃうのがいい
420ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 20:05:01.91 ID:???
>>412
モンベルのショップでやる気のある店員を見たことが無い。
421ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:22:25.78 ID:???
>>417
すでにヘルメットのあごひもが塩を吹いてた。
これがスーツだったらと思うとゾッとするなw

>>416
自転車乗りの雨具は基本的に防寒具だから、この時期は防水バッグに
荷物と着替えを入れといて仕事場で着替えた方がいい。
422ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:28:12.38 ID:???
皆雨でもジテツーなのか
気合入ってんな
423ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:29:53.23 ID:???
424ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 23:46:21.61 ID:???
レインウェアを手に入れたが足元がお留守だったようで
雨が靴に染みてきて靴下が濡れた、そこで防水な登山用の靴を注文してみた
まだ実戦経験はないがこれで梅雨も快適に乗り切れそうだ
425ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:12:53.91 ID:???
防水靴は内側が濡れると質悪いので、基本ゴム長靴か、軽い雨なら素足にメッシュ靴にしてる。
雨が染みたら乾燥剤入れて履き回してるよ。
426ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:21:36.26 ID:???
雨は濡れるの避けられないと割り切ってSPDサンダルにしてる
427ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 00:45:11.45 ID:???
ゴアテックスブーツが雨には捗る
428ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 01:47:48.56 ID:???
脛から足首に垂れる。
垂れないように全部覆ったら、ゴアだろうが関係なしに蒸れて濡れる。

通気性のいい靴で通勤して、会社で服を着替えるついでに靴と靴下も履き替え、
帰りまで干しとくのが良いよ。
429ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 06:00:07.75 ID:???
登山靴は重いし、足首の動きも悪そうなんだが大丈夫なのかな
430ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 06:41:14.94 ID:???
登山靴だけはヤメレ
431ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 13:19:03.99 ID:???
トレッキングシューズと登山靴の区別が付いていないに300メセタ
432ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 13:33:58.60 ID:???
>>431
大正解、めっちゃトレッキングシューズて書いてあった
433ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 13:55:16.36 ID:???
トレッキングシューズで山登ってもいいじゃないか


自転車だと凍結アイスバーンの時に履いたな。
434ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:44:41.41 ID:???
>429
スキーみたいにガチガチに固める物じゃないし動きに関しては
大丈夫なんだけど、問題は尖った岩場でも平気な頑丈な厚底
トレッキングシューズ位薄底ならまぁなんとかと言う感じだけど
この手の靴の中で選ぶなら、指の付け根辺りの動きの自由度が大きい
トレイルランニング用シューズがお勧め、軽量で通気性良いのが多いし
435ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 07:18:45.03 ID:oCp5obGJ
おれは青森だから周囲は自動車通勤が圧倒的で
ツーキニストは希少種ですね。

12月から3月は降雪がある。自宅や職場は無料駐車場が当たり前。
青森では中心市街地のデパートでも無料駐車場が多い。
軽自動車に車庫証明必要な自治体は3市しかない。

青森に住んでいる人でも是非自転車通勤してもらいたい。
436ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 18:02:15.35 ID:???
私は晴れた日でも目立ちすぎないデザインのメレルのカメレオンを履いています。
外側から水が入ったことは一度もないですよ。
足首からの侵入対策としては、丈の長いレインコートにしたり、立体裁断で足を上げても足首が露出しないタイプを選んだり、
夕立やゲリラ豪雨のような場合にはその上からスパッツを着けます。
437ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 07:11:56.06 ID:???
カメレオン2だけど意外と滑りやすい。トレッキング用途みたいなフリして使えない靴。
雨に強いのは間違いないんだけどね。
438ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:09:57.63 ID:???
>>437
楽天のレビューでも書いてあったな
濡れにくそうなので一時期購入を検討してた

結局はレインカバーになったが
439ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 09:14:25.64 ID:???
歩き方にも因るんだがな
440ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 13:30:04.17 ID:???
ゴムシートが敷いてあるところや店の床などは稀に滑ることがありますね。
プラスチックの比較的平らなペダルですが、漕いでる最中に滑ったことはないですよ。
雨の日は強く踏まないようにしているからかもしれませんけど。
もうちょっと薄くて軽い靴ないかな。
441ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 14:46:05.65 ID:???
>>440それそれ、街歩きでタイルとか滑るの。
でもamazonの評価見てると、カメレオン3は改善されたらしい?
安売りしてたら買いたい。
442ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 23:02:09.56 ID:???
走れ走れ走れおめーらもっと走れ!
443ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 21:51:19.23 ID:???
皆さんのお勧めレインポンチョってどんなですかね?
鞄背負って行くのに普通のレインスーツだと鞄覆いきれないので…
444ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 22:03:14.26 ID:???
自分のはママチャリ用の前が長いやつ
安いしハンドルまで覆えるから手が濡れなくてなかなかいいよ
445ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 22:04:52.28 ID:???
レインカバー付きのサイクルビジネスバッグをリアキャリアに固定だな
ポンチョは風でバタバタして雨走行には向かないから
身体は濡れてもOKな速乾シャツと水着ハーフパンツ(下にレーパン)で水着感覚で濡れながら走行
446ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 22:51:03.71 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/workerbee/1240

こんなん安くていいかな、と思ったり
447ツール・ド・名無しさん:2012/06/17(日) 22:58:26.99 ID:???
>>446
自転車専用設計じゃないのはスソ巻き込んだりするからあんまお薦めせけど
腰にベルト巻けばかなり快適なポンチョになりそうな感じ
448ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 05:01:27.37 ID:???
皆さんよ
通勤時間はどれくらいよ?
449ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 05:06:21.97 ID:???
55分
450ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 12:49:02.85 ID:???
大きめサイズのレインスーツで鞄を内側に背負ってる。鞄の中の財布、携帯、手帳類はビニール袋で更に保護
451ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 12:54:07.35 ID:???
452ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 13:36:16.04 ID:???
>>448
6分
453ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 13:38:22.40 ID:???
最短距離で走ると30分なので、ちょっと遠回りしてCR側に行って50分の運動時間を確保してる
454ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:21:37.54 ID:???
>>448
5分 歩けば10分かな
455ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 21:27:50.43 ID:???
晴れてたら40分掛からない
たった14kmなのに馬鹿上司は「常識を超えている」と本気で怒られてる
お前の常識なんか知らん
456ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:12:55.69 ID:???
関東は明日の帰りと明後日の行きが本番だな。いい年してワクワクしてくるわ。
457ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 00:33:00.84 ID:???
防水ゴアテックスのトレッキングシューズを試しに履いて自転車乗ってみた。
シティサイクルなのにサドル高くしてポジション出ししてるのに靴底厚すぎてポジションが変わってしまうw
いちいちサドル調整するのも面倒だし雨だとどうせスピード出さないから窮屈なペダリングになるが我慢しよう。
あとは本番で靴の中まで濡れなければOKだ。
458ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 01:42:52.08 ID:???
色々自転車ライフを楽しんでますな
時間も色々、走るペースも色々でしょうが
遠い方だと一週間で10時間から12時間くらいは自転車に乗っている事になりますな…ご苦労もあると思います。
まぁ健康にも地球にも良いと思いますし、事故らないようKYもしつつ御安全に梅雨にも負けず行きましょうぞ =3
459ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 02:48:16.92 ID:???
大雨の時は長靴&フラペ最強w
460ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 04:21:58.48 ID:???
>>455
なんでそんなに怒られてるんだ?
遅刻してるとか、仕事に集中してないとかじゃないのか?
仕事に問題なかったら、普通通勤で何使ってようが
気にもしないし知りたいとも思わないような。
それとも安全上の問題を懸念してるのか。
よく分からんけど、その上司が怒る理由は常識云々とは
別のところにあると思うぞ。
461ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 10:33:25.41 ID:I0dBbygQ
だったら、常識とかほざく前に、問題と感じた行動をストレートに言えばいいのだ。
まったく部下も部下なら、上司も上司。
早くつぶれろこの会社。
462ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 14:06:37.30 ID:???
>>460
たぶん事故ったら業務に支障が出るから
部下の身の安全より仕事(自分の評価)の事しか考えてない奴
463ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 18:51:53.76 ID:7/C1f//V
大雨のときは水陸両用サンダルが最強ですよ
464ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 19:18:54.30 ID:???
さあエクストリーム帰宅だ!
準備万端w
タイヤは太い奴、フラペ、泥除け装着済み
長靴とカッパ、透明な庇のアンダーキャップと雨用のグローブ装着!

なんでも来いや!
465ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 19:47:50.01 ID:???
毎朝3時に自転車通勤やってるけどこの分だと今夜は暴風ピークの時間じゃねーか・・・
オラわくわくしてきたぞw
466ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 19:52:03.33 ID:???
ダウンヒラーみたいな北斗の拳の格好をするなら今しかない!
467ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 19:53:38.35 ID:???
>>465
がんばれ。こちらはこの後小金井市21時出発だ…
468ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 19:59:33.83 ID:???
武蔵境だけどかなり重い両足スタンドの電動自転車も軒並み倒れてる
今は少し弱まったけど、少し前は雨が顔に当たると痛いほど風が強かった
469ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 20:14:26.72 ID:???
踏んでるのに進まない瞬間がありました(´・ω・`)
470ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 20:19:42.40 ID:???
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『おれは左車線を走っていたと思ったら いつのまにか対向車線に居た』
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが おれも何をされたのかわからなかった…

台風だとか横殴りの風だとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
471ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:44:31.97 ID:???
あぶねーなw
みんな無事帰れた?
472ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:48:26.48 ID:???
冠水しててBBまで水に浸かったけどなんとか帰宅
12万人に避難勧告出てるわw
473ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 22:12:20.00 ID:???
よし、早速避難所まで自転車で移動だ
474ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 22:18:17.09 ID:???
ニュースで出そうだな
「台風の中を漕ぎたかった」
475ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 22:50:21.12 ID:???
概ね追い風だったんで「ターボ!」とか調子こいてたら>>470みたいな事になった。
その後は歩道を徐行して帰ってきた。
476ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 23:03:15.20 ID:???
突風に吹かれて何度か死ぬかと思ったけど異常に楽しかった。
このアドレナリンの分泌があるから台風直下の自転車通勤は止められない。
477ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 23:53:43.83 ID:???
雨でも乗るけど、さすがに帰る頃に暴風圏に入りそうだったので久々に電車通勤
早く退社しろってことになって帰ろうとしたら傘パクられてた。
何この会社
そもそも何で今日自前の傘持ってきてない奴って何だよ。
478ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 00:05:06.36 ID:???
今日はさすがに帰りは電車だ
死にたくないw
479ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 06:11:03.06 ID:???
濡らした速乾性シャツを着て、気化熱で体を冷却しながら出動
着く頃には丁度乾いてるだろう
480ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 08:58:19.29 ID:???
もう風は大した事ないがゴミの散乱がハンパない
481ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 13:39:06.09 ID:???
今朝は昨日ほどじゃないけど、風強くて、路肩にはゴミが散乱してるし、なかなか大変だったな。
482ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 16:57:21.77 ID:???
昨日の帰りは楽しかったなw
元々貧脚だってのもあるけど13km/h位しか出せなかったわ…煽られて死にそうになるし
橋を渡る時は流石に降りて歩道を進んだけど、街灯に寄りかかりつつ風が弱くなるタイミングを見計らって休み休み進むしかなかったよ
483ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 16:58:57.47 ID:???
自分は風速17mが真正面からだったんで押して帰ったよ
風が弱くなったんでなんとか乗れたけどさすがに無謀だったわ
484ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:10:02.70 ID:???
台風来るのは知ってたけれど、全く天気予報見てなくていつ来るのか知らず
昨日の帰宅時にちょうどドシャ降りだったが雨天装備はナシ
わずか1kmjの距離なのに靴の中までビショ濡れになったぜ…
でもって靴乾かすの面倒だし、ちょうど靴底も減り過ぎて壊れてたので捨ててやった!
485ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:43:42.78 ID:???
おれは追い風で楽勝だった。
荒川河川敷でこがなくても40Km/hくらい出るし。
鹿浜橋で赤灯がいっぱい回ってて、何かと思ったら橋の上でトラックが横転してた。
486ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 21:58:16.50 ID:???
正面からの強風!
クライマーの自分にはごほうびです。
でも横風は嫌い。
487ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 22:14:27.87 ID:???
漕いでも前に進めないってのは貴重な経験だったな
488ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 23:02:40.60 ID:???
昨日はディスクホイールだとまともに真っ直ぐ進めないぐらいの暴風雨だったな。
あれって街中じゃ全くメリットないだろ?
489ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 23:24:29.28 ID:???
あれは初音ミクのシール貼るためにあるんだよ
490ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 23:27:25.92 ID:???
秋葉原の風景に違和感無く溶け込める為の都市型迷彩であります
ディスクホイールにアニキャラプリント
ハンドルにスマホやら各種電子機器のホルダーがびっしり
491ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 23:30:15.97 ID:???
シューズカバー安くていい奴ないかな
チャリはママチャリです
492ツール・ド・名無しさん:2012/06/20(水) 23:41:10.47 ID:???
シューズカバーって耐久性に難があるやつも多いから
スーパーの買い物袋と輪ゴムが案外ママチャリには合ってるんだよなw
493ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 00:04:09.71 ID:???
ママチャリなら長靴でええやん
494ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 00:15:50.56 ID:???
濡れないようにするんじゃない。
濡れても平気にするんだ。

水泳ゴーグル
カヤック用防水バッグ
防水ネクタイ
SPEEDO
SPDサンダル
495ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 09:35:09.45 ID:gxlxyt7t
胴体さえ濡らさなければ、あとは濡れるのは仕方が無い。靴なぞ濡れるのがデフォ
一度濡れれば、それ以上は濡れないし、、、
しかし、冬以外は、胴体も蒸れて濡れるがね。
496ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 12:36:48.70 ID:ZzE6DWKC
春夏は裸足で水陸両用サンダル履いてます
497ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 13:49:27.53 ID:???
パソコン持ちあるいてんだけどさ
パソコン入れててめ雨に濡れないカバンかリュックってある?
498ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 16:40:35.78 ID:???
防水欲しければオルトリーブ買っておけば間違いない
499ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 16:55:43.27 ID:???
500ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 20:51:30.35 ID:???
>>499
おれこれ使ってるわ
501ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:56:35.23 ID:???
もしも使ってるPCの記憶装置がSSDではなくHDDだったら
キャリア固定タイプやカバンをカゴに入れて運ぶのは避けて
体に装着するタイプの入れ物にしたほうがよいよ。
見掛け上問題がでてなくても、SMART情報みると
短期間ですごいことになってたりするから。
502ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:59:18.51 ID:24z57jdw
>>497
ダイビング用ウォータープルーフパッグ
http://item.rakuten.co.jp/find/sas-bag14/
波に揉まれても絶対濡れない
503ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 06:46:08.38 ID:???
普通のメッセンジャーバック(メーカのリュック)にノーパソ入れて、この二年くらい雨でも雪でもチャリ通を続けてるけど、浸水で困ったことはないです。
特別やってることは、万が一の保険と湿気よけのために衣類用のでかいZIPロックにノーパソ入れてるくらい。

504ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 06:55:54.24 ID:???
>>501
PCは入れてないよ、会社に置きっぱなし。
505ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 07:19:30.22 ID:???
この季節、俺は普通にどんよりした気分だけど、お前らは大喜びなんだろうね
506ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 07:26:22.25 ID:???
夏の雨通勤は憂鬱だす
507ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 07:44:35.44 ID:???
自分にとってこの時期なによりつらいのは虫の存在。
一度吸いこんでしまったのがトラウマでいつもビビりながら走ってる。
雨の日は不快だけど、虫が飛ばないぶん思い切り空気が吸えるのでちょっとだけ幸せ。
508ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 08:02:29.66 ID:???
雨の日乗ったら水分はふき取って、ネジの部分はパーツクリーナー吹いておけばいいのか?
509ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 08:04:04.73 ID:???
そこまで馬鹿丁寧にやれば完璧だね

普段はチェーン部分だけ油差してお終いにすること多いな
そんなんでも案外なんとかなるもんだ
510ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 08:07:28.49 ID:???
>>508
拭き取る前に真水で洗ったといたほうがいいかも
不純物混じってる汚れた水が付いてると塗装面が痛んだり電蝕起こしちゃう
自分は玄関にポンプ式の噴霧器置いて濡れて帰ってきたら水吹きかけて洗ってる
511ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 11:51:25.04 ID:???
汚れ落としは、100円ショップで売ってる使い捨ての拭くだけワックスで十分。
チェーンを中心に注油はしっかりやらないといけないけどね。
512ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 14:27:52.34 ID:???
愛車はクロモリなんで、錆が怖くて雨の日は乗りっぱなしのママチャリで通っとるとです・・・
513ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 22:03:29.79 ID:???
雨に濡れたママチャリをせっせと拭いてる俺は一体・・
514ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 12:41:55.55 ID:???
一体もなにも、それが真のサイクリスト

真のサイクリストねこなげない

編集長のお墨付き
515ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 13:00:27.86 ID:???
梅雨明け宣言まで手入れしない。明けてもほったらかしだろ?とか言わないでね。
516ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 21:11:08.60 ID:fyeo03f9
自分もチェーンに油さすだけです
面倒くさくてね
買ったばかりの頃は大切にしてたのに、付き合いが長くなるにつれて傷とか錆とかも気にならなくなります
恋愛と似てますな
517ツール・ド・名無しさん:2012/06/23(土) 23:11:25.82 ID:???
>傷とか錆とかも気にならなくなります
愛が深まってきたんだな、惚気かコノヤロ
518ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 00:50:28.43 ID:???
リムのブレーキシューのカス取りもやったほうがいいよ
効きが悪くなるよ
519ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 17:24:15.94 ID:k7x35eK5
自分はディスクを軽く拭いて終わりですよ

雨天走行は晴天走行よりも疲れますな
でも大雨のときはマイナスイオンが発生して心身リフレッシュするそうです
520ツール・ド・名無しさん:2012/06/24(日) 18:51:36.86 ID:???
dhbのカッパがフード付いてなかった。死にたい。
521ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 02:40:42.00 ID:???
ドリンクは付いてた?
522ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 21:48:33.62 ID:???
皿だけだったんだろ
523ツール・ド・名無しさん:2012/06/25(月) 23:16:17.88 ID:???
植毛すればフードで隠す必要ないのに・・・
524ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 17:15:30.36 ID:???
ストームクルーザーのパンツ買った。コンパクトでいいね。
ジャケットもこんなに薄いの?
ウェザーエッジが少しかさばるから容量食うので、小さくたためるならそっちも買いたい。
525ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 20:51:16.70 ID:???
ご機嫌よう皆の衆
>>313である

リコールになったバーサライトを、土曜にトレントフライヤーに差額交換して、
今か今かとスタンバってるのに一向に雨がふらんのだよ

どういうことだね!
526ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 22:44:19.36 ID:???
去年は梅雨に1回しか合羽着なかったのに
今年はほぼ毎日着てるか濡れるかしてる(´・ω・`)
527ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 09:13:48.64 ID:???
>>525
九州は大雨洪水警報が出てるから、そこでその雨具の威力を発揮して来い!
528ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 07:38:13.85 ID:???
熊本もここんとこ毎日雨だが、カッパ+長靴+ゴーグルが捗りすぎて楽しいわ
529ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 08:00:18.32 ID:???
レインシューズカバーしても会社に着いた頃には
靴の中ビショビショなんだが・・・
530ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 08:06:32.13 ID:???
つ替えの靴
531ツール・ド・名無しさん:2012/07/04(水) 11:32:29.37 ID:htoBSbwT
水陸両用サンダル履いて着いてから靴下履けばいいのに
532ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 01:03:05.56 ID:???
ギャッツビーの気持ちいい季節が来たねー
自分は朝会社のトイレでほぼ全裸でギャッツビーで拭きまくるんだけど
気持良くて病みつきになってるっす。ギャッツビー作った人尊敬するわ
同じようなのでunoがあるけど紙質が柔らかいので全身拭きまくるには不向きかも
あー早く会社行きたいw
533ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 19:35:59.67 ID:???
もっと頑張れ!
ニワカスレに負けてるぞ!
534ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:27:23.34 ID:???
【埼玉】自転車通勤の43歳会社員、駐車中のトラックに追突して死亡 伊奈
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341476300/
535ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 21:56:00.36 ID:???
体を拭いてからスーツ着て出勤するんだけどどうしてもベタベタしてしまうお・・・
536ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:36:25.51 ID:???
出勤してから体を拭いてスーツ着ろ。
537ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 22:40:45.48 ID:???
多少のベタベタは仕方なかんべ
538ツール・ド・名無しさん:2012/07/05(木) 23:47:57.70 ID:???
×仕方なかんべ
○しゃーねかんべ
539ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 01:35:49.36 ID:???
○しょうがなかっぺ
540ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 01:37:36.37 ID:???
汗が引く前に着替えちゃうと、どうしてもベタベタしちゃうよねぇ
全裸で10分程佇めばほぼほぼ汗は引くんだけど、出勤の朝の10分は長いよね
全裸での暇つぶし何かいいのないかね?
541ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 02:08:44.98 ID:???
オナ・・・いやなんでもない
542ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 04:29:55.02 ID:???
思いっきり降られた。ストームクルーザーいいね、買ってよかった。
しかしパンツちょっと短かった…
543ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 05:40:47.03 ID:???
>>540
駐輪場のホースで冷水を完全に体が冷えるまで浴びて
裏手の物干しスペースに作った衝立の簡易喫煙スペースで体を拭いてる
もう汗が出ないと確信できる状態になったら着替え
544ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 10:59:42.03 ID:???
昨日、今日と気温が高くて、汗が滝のように出るぜ。
もうそんな季節になったのか・・・
着換え必須だな。
545ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 16:36:11.43 ID:???
>>541
オナったら汗が余計臭くなっちゃう!
546ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 21:02:45.37 ID:???
>>543
うひょおお気持ちよさそう!
ホースシャワーうらやましー
547ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:47:11.32 ID:???
今片道15キロなんだけど、今度倍の片道30キロになるんだけど
夏場大丈夫かなぁ
デカイボトルいるなー
548ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 17:49:22.99 ID:???
信号が減るなら逆に楽だったりして
549ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 18:04:19.23 ID:???
>>547
片道だけで90分〜100分掛かるな
1日3〜4時間、睡眠時間確保しつつ夏バテせずに続けられるかの方が心配
550ツール・ド・名無しさん:2012/07/07(土) 23:46:41.69 ID:???
信号が減ったほうがキツいだろw
551ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 00:21:05.57 ID:???
ストップアンドゴーは体力使うよ。
一定速度で走り続ける方が楽。

というか、止まった瞬間に汗が吹き出るから
止まりたくないのが本音。
552ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 01:07:19.01 ID:???
それは楽な速度で走っているから
553ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 03:22:04.76 ID:???
満員電車60分とかの方がキツイかもね
精神的に
554ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 08:28:42.22 ID:???
こないだ初めてCR走ったけどいくらも走らないうちに足がバテてしまった。
街乗りでの信号待ちがいかに休憩になってたかを思い知ったよ。
555ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 04:09:18.69 ID:???
>>532のマネしてギャツビー買ってみた。アイスデオドラントアクアってやつ。
8時間経ってもうちわで風送ると塗ったところだけひんやり感ある。いいね。
556ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 19:13:09.44 ID:???
>>555
ハッカ油でハッカスプレーを自作すると効果同じでバカ安だよ
ひと瓶700円くらいでひと夏もつしお風呂に入れても冷え冷え
557ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 03:19:30.17 ID:???
>>532 です
>>555
自分はアイスデオドラント・ボディーペーパーっての愛用してます
ウェットティッシュみたいな奴
>>555さんのスプレータイプの今度試してみようかなー。。
でも汗拭きタオルがいるよねーペーパーは使い捨てなんで楽チンなので悩み中

>>556
いいねいいね
558ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 12:27:29.44 ID:miF9g3PO
この季節ってむしろ雨具が不要なんじゃないか
559ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 12:59:52.29 ID:???
やっぱり皆さん雨でもピチピチのスパッツとか着てズブ濡れ上等!でジテツウしてるの?
俺みたいにカッパとか着てたらダサい?
560ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 13:10:08.90 ID:???
ボディペーパーは、パウダー成分を含まない奴が好き。
561ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 18:36:13.80 ID:???
562ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 20:46:04.11 ID:???
>>559
カッパの下に何を着てるか?って問題だと思うよ
綿のシャツにジーパンだったら雨に濡れたら気持ち悪いし漕げたもんじゃないから、そりゃぁカッパ着るでしょう
レーパン&ジャージにはカッパ不要!
563ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 21:00:11.13 ID:???
ちょっと修正
レーパン&ジャージにはカッパ不要!(特に夏は)
564ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 23:31:40.94 ID:???
ピチパンピチシャツ濡れ鼠
565ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 22:49:43.04 ID:???
>>559
どしゃ降りだと目的地に着く頃には「今プールから出ました」ぐらいのけたたましい濡れ方になるから会社なんて入れないよ。
ウイグルとかで安くてオサレなレインウェア買うのが吉。
566ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 23:44:02.78 ID:???
カッパ着なくても汗でずぶ濡れになるのに、さらに厚着して何の意味があるのかと。
自転車のカッパは防水ではなく、防寒のためのウェア。
567ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 23:45:31.56 ID:???
夏場はカッパ着ても汗でズブ濡れになるからな。
568ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 00:46:37.27 ID:???
クールビズでカッパ着てるけどスラックスはずぶ濡れまではいかないな
ワイシャツは流石にかなり濡れてるけど
569ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 04:00:10.81 ID:???
@会社に着いたら全部着替える
A家から出発した格好で一日過ごす
今のところ自分は@なんだけど、
何かの事情でAのスーツで自転車乗る事考えると、今の季節無理かも
だって自転車漕いだら一瞬で汗だっくだくだもの
570ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 05:02:23.72 ID:???
おまいらはカッパ着てロード、クロス乗ってるのか?
571ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 05:14:56.45 ID:???
はい
572ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 05:45:07.68 ID:???
いいえ
573ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:19:01.13 ID:???
カッパ着てても汗で濡れるのは間違いないけど
着ないと水かぶってボトボト状態だから建物の中に入れない
どっちみち全部着替えるけど自転車置き場で体を拭くひと手間が面倒なのさ
574ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 10:23:03.90 ID:???
カッパ着ても濡れるけど泥はねを防げるから必要
575ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 20:37:02.10 ID:???
むしろカッパになれば色々と楽
576ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 21:15:01.95 ID:???
カッパを着たら、堂々とゴム長が履ける。
577ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 22:24:26.15 ID:???
裸で良くね?
578ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 22:42:40.25 ID:???
やったこと無いんで確定的なことは言えないのだが、
自由自在に動きまくった玉が「ゴリッ」となる気がする。
579ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 22:58:28.17 ID:???
>>578
これなら玉ホルダー付きだから全裸でも問題なし
http://www.topeak.jp/allay/whatsallay.html
580ツール・ド・名無しさん:2012/07/13(金) 03:42:13.10 ID:???
かわうそになってしまえば。。。
581ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:04:36.41 ID:???
今日の帰りはレインウェア着て帰ったが蒸し風呂状態で辛かった。
レインウェアって風全く通さないし…
途中で雨が止んだので速攻で脱いで事無きを得ました。
これからもっと暑くなるだろうし、どうしようかな…
582ツール・ド・名無しさん:2012/07/18(水) 23:27:08.52 ID:???
無限ループ誘発すんなよ
583581:2012/07/19(木) 00:00:50.75 ID:???
>>582
ごめんwちょっと上のレス見たら確かに同じネタだったwww
584ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 12:43:31.81 ID:sthS9zt8
帰り道はカッパ着なくてもいいと思うんですけどね
585ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 15:45:52.13 ID:???
夏はね
586ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 20:56:04.97 ID:???
雨の日乗った後はたいて「やっぱフルフェンダーつけよう」と思うんだけど、
晴れると忘れちゃうんだよな。
587ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:43:34.63 ID:???
雨なんかたまにしか降らないし
588ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 23:49:04.45 ID:???
酸性雨だぜ?ワイルドだろ?
589ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 00:31:08.06 ID:???
アルカリ雨浴びるよりはマシだろうしね。
590ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 23:33:53.35 ID:???
雨マンセー
591ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 08:26:41.34 ID:ouOclKdx
この季節、確かに雨具が不要なんだけど、
雨って結構汚いから、そのケアは必要だね
592ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 13:26:25.12 ID:???
エタノール吹きかけて乾かすだけ。
593ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 14:29:14.41 ID:???
ウンコとかゲロ踏んで撒き散らしたら嫌だからフェンダーは前後装備済み
594ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 15:11:01.59 ID:GRT1cQM6
歩く速度くらいの徐行(時速5km程度)なら泥ハネしないかな?
595ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 16:07:10.48 ID:???
放射性物質入の雨一度経験したら
どうでもよくなったな
行きは流石にカッパ等着るけど
帰りは濡れながら帰る
596ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 21:15:57.02 ID:???
ガキの頃、はだしのゲン読んでた時は
まさか自分が死の灰や死の雨を受けることになるとは夢にも思わんかったよ。
597ツール・ド・名無しさん:2012/07/25(水) 21:42:47.05 ID:???
ホントそうだよね
俺は浴びてないけど
598ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 09:04:28.80 ID:???
いや福島から遠くても安心するのは間違いだから
599ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 23:11:06.06 ID:???
(゚ε゚)キニシナイ!!
不安感から来る
精神的ストレスの方が
余程身体に毒だ
600ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 00:11:50.77 ID:???
そうだよな
601ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:11:16.57 ID:???
通勤にはかご泥除けスタンド付きママチャリが最強
しかしひとたび後輪がパンクしようものなら大変なことに

一体どうすれば
602ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 20:46:25.59 ID:???
パンクしても走れる
これぞママチャリw

リムおかしくなるけどな
603ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 21:15:03.85 ID:???
カッパでオススメある?
604ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 22:00:38.28 ID:???
石川優吾かな
605ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 00:15:02.24 ID:???
クイックリリース対応のママチャリがあれば良いのになぁ
606ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 03:14:13.36 ID:???
電マ最強!
607ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 12:38:29.19 ID:iDJVTbM/
自分は水陸両用サンダルと水陸両用パンツと速乾Tシャツとレインキャップですよ
カッパは暑いから着ません
608ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 12:42:48.06 ID:???
速乾Tシャツでも結構漕いだら汗でビショビショになるよね
609ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 12:46:31.15 ID:???
>>601
車輪外さずにパンク修理すれば済むこと
610ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 18:35:34.13 ID:???
パンク修理って水が無いと無理じゃね?微小な穴の場合。
漏れは釣具店で買った折りたたみバケツを常に後かごに入れてるんだが
けっこうかさばるし重いんだよな・・
もっと小さくて軽いのないものか
611ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 20:17:21.57 ID:???
時々イタズラでパンクさせる奴が居る・・・
通勤の足、道具として使っている物だからこそ余計に腹立つわ
修理するのに以前より手間掛からなくなったけど時間取られるのムカツクわ
ヌッ○してやりたい
612ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 20:19:16.35 ID:???
そんな貴女にリペアム化
613ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 20:40:54.82 ID:???
>>612
面白そうだが重たくなりそうなんでパス
614ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 22:45:46.89 ID:???
25C以下あたりなら衝撃吸収なんてたかが知れてるし、リムを

)======(

じゃなくて

(======)

こういう形状にしてチューブなしでタイヤ被せるようにしたらいいんじゃね?
とか思ったことがある。

615ツール・ド・名無しさん:2012/07/31(火) 23:37:09.29 ID:???
>>610
瞬間パンク修理剤とかかな・・・
使ったこと無いけど
616ツール・ド・名無しさん:2012/08/01(水) 18:54:47.90 ID:???
>>613もともと20kg超のママチャリが1kgくらい増えたって
全然どってことないと思うのだが…
617ツール・ド・名無しさん:2012/08/02(木) 20:38:33.10 ID:???
>>614
ノーパンクタイヤでも使えよ
618ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:37:46.18 ID:???
中までゴムの詰まったタイヤなんでないのだろう
619ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:36:52.98 ID:???
遠心力でリムから外れて必殺技でるから
620ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:41:24.21 ID:???
空気入りタイヤ発明される前の状態だろ。
621ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 22:58:06.07 ID:???
622ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:03:20.05 ID:???
>>618
あっても買わないくせにw
623ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:20:56.78 ID:???
リムに悪そうだな
624ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 23:51:46.46 ID:???
>>618
絶望的に重いから需要が無いんだろうよ
625ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 01:34:03.70 ID:???
おいおい>>621は無視かよ
626ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 08:07:57.57 ID:???
ママチャリの27インチがねーじゃねーか!
627ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:25:13.80 ID:???
熱可塑性のゴムを充填する方式があったが、猛烈にリムに悪く乗り心地が悪化するので流行らなかった

結局はエアーってのが何だかんだで性能と軽量性を考えると現状ベストって感じ
628ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 11:53:17.09 ID:???
東京ローカルTVで紹介されてた事があるのか
 ttp://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_18237/
発泡ウレタンって経年劣化激しい素材なんだけど大丈夫なのか?
629ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 12:00:49.02 ID:???
発砲ウレタンは大体5000kmか2年ほどで交換
だからパンクしないからって安くすむわけじゃない
どのみちタイヤのトレッドが磨耗したら一緒に取り替える必要がある
毎日凄い距離走る配達業務用とかだな
630ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 14:54:13.33 ID:???
毎日ジテツウしてるから>>621のを本気で検討中なんだけど、これもやっぱりリムに悪いのかな?
確かにエアに比べて段差上がった時の衝撃がすごくてすぐスポーク折れそうなイメージはありますね。
でも多少高くてもパンクの恐怖から開放されるならいいかなとも思う。
誰か使ってないのかな?
631ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:06:13.18 ID:???
素材が今までに無いやつだし、今年日本に来たばっかりで検証無しだから人柱頼むよ。
今使ってるT-ServPTがもう寿命だから、見かけたら俺も即買う。
値段も大差無い感じだし。ホイールはR500だからガンガンやれるし。
632ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:17:35.05 ID:???
この手の素材はリムにダメージ逝くのは勿論だが
表面がエアタイヤで空気圧高めの場合と違って、カチカチにならなくて強く押すと少しグニっとなる硬度なんだよ
だから装着すると漕いだ感じが重い
eコアのようなウレタンタイプとリペアムゲルのようなゴム充填タイプ
いずれも該当スレで検証して「やっぱやめよう」って外してノーマルタイヤに戻すほど
これを欲しい人はママチャリ並に走行性が落ちてでも本当にパンクだけは困るって人だな
633ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:25:30.94 ID:???
634ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:37:13.98 ID:???
635ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 15:55:01.92 ID:???
発泡ウレタン型
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041283/SortID=12468101/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000041283/SortID=10925591/
>その後、100キロほど走りましたが、気温が10度以上あればまあクッションは我慢出来ますが、
>朝の通勤時の0度前後では、固いゴムの塊のようになっておしりが痛い。
>路面の凸凹をモロに拾います。路面抵抗も体感で2倍。スピードも出ません。
>今度の連休に、もとに戻します。
>結論として、ママチャリ用のタイヤ性能で、長距離には向きません。片道10キロ通勤なので。


ゴム充填型
ttp://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/bicycle/1292378717/58-88
>リペアムゲル入れて2年目です。(27インチステンレスリムのアルベルト)
>・いまだに油がにじみ出ます、特に後輪。
>・タイヤが横方向にはほとんど変形せず、衝撃吸収性が悪いのでスピードは出せません。
>・走行中に振動のせいで、後輪錠が常にガチャガチャ音を立ててやかましいです。
>・振動が大きいのでブロック敷きの道や古く荒れた舗装路は走りたくありません。
>・漕ぎ出しが非常に重いです。
>・冬場は硬くなります。
>・後ろに100均の点滅灯を付けていますが、振動で電池が浮いて消えます。
>・前かごに入れた荷物が飛び跳ねます。
>いたずらでパンクさせられることが多く、仕方なく加工しましたが、
>安心な反面、軽快に走ることができなくなりました。
>よい自転車なのに、長距離乗ることが苦痛になりました。
>自転車自体にはかなりのストレスが掛かっているようなので、
>モノによっては耐え切れないと思います。
636ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 18:15:59.51 ID:???
>>635
これってどちらもTannusのレポじゃないんだよね?

でも段差乗り上げる時の衝撃は大嫌いだからもしそれが大きくなるようなら微妙だな。軽い脳震盪になりそうだ。
637ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 18:22:29.83 ID:???
Tanusはウレタンだからeコアに近い性質だろうな
真っ直ぐの荷重には耐えられてもコーナリングで斜めにヨレたときに無茶はできない点も同じかと
638ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 18:59:46.89 ID:???
>>637
なにそれ、コーナーでズルッと逝っちゃうってこと?
車道じゃ致命的な欠点だな。雨の日はもっとやばいかも…
639ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:03:12.83 ID:???
ウレタンはコーナーで車体を傾けたときにグニっとタイヤが横に曲がったような感じになって
さすがにタイヤがリムから外れるまではいかないだろうけど、これ以上攻めたら何か危ない気がするって挙動になる
640ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:06:54.46 ID:???
だからソリッドゴムタイヤにしろとあれほど
641ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:08:37.63 ID:???
>>639
ピンで留めてるだけだしな。
コーナーを気持ちよく攻めれないなんて自転車の楽しみの半分を失うようなもんだぜ。
642ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:10:56.86 ID:???
リペアムゲルが実質的に全部ゴムで埋め尽くされたタイヤだけど
>>635のゴム充填型のように重くて乗り心地が悪化する欠点があるようだ
確かにウレタンに比べてゴムは重たいだろう
643ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 19:50:23.46 ID:???
結局SCHWALBEのマラソンぐらいのが良いのかねー?
644ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 20:51:57.47 ID:???
Tannusは発売されて半年未満って時点で買う選択肢は無いだろう。
それとも海外では実績あるのかね?
645ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 21:15:14.83 ID:zVC6MbD5
マキシスのオーバードライブもパンクに強いですよ
重量はシュワルベと同じくらいかなぁ
646ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 21:26:57.39 ID:pk+UHF/f
Vittoriaのランドナー使ってますZE
647ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 21:35:33.56 ID:???
プロテックスやスマートガードやパンクガードマンみたいに
トレッドに保護シート層が入ってるタイヤが
結局いちばん耐パンクと運動性のバランスが取れてるかもな

マラソンプラスのスマートガード
ttp://jitensha-takutranke.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/04/04/marathonplus.jpg
648ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 21:44:57.77 ID:???
>>643
マラソンのリフレクトモデルは良いと思う
重いけどな
649ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 22:00:14.00 ID:???
中まで全部ゴムで満たされてるか一部だけ満たされてるかの違いか・・・w
650ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 22:05:19.43 ID:???
間にエアークッションがあるか無いかは全然別物だと思うぞw
651ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 00:50:14.47 ID:???
>>628
ウレタン使ってるのに高過ぎだろ
ボッタクリもいいとこ
>>621のほうがマシ
652ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 12:34:19.47 ID:9btzBxYk
太くてもいいならマラソンおススメだな
貫通含めてあれを履いてパンクしたこと無い
段差も微細ガラス片もヘッチャラ
653ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 12:44:44.98 ID:???
タンナスって本家だと700×28cのラインナップあるのに、
日本のカタログには無いってどういうことなの・・・さすがに23cは付けたくないな。
硬さも二種類あるみたいだけど、どっちがいいか分からんな。
お店に行って聞いてみるか。
654ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 14:17:51.26 ID:???
マラソン700×20c買ってみるか
655ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 16:52:36.23 ID:???
>>634
このスチールタイヤに
>>621のタイヤを組み合わせると最強な気がする
656ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 17:12:33.08 ID:???
パナレーサーのツーキニストええよ。
丈夫で長持ち。雨の日も走りは良いよ。

657ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:04:40.13 ID:???
ツーキニスト履くくらいならパセラでいいんじゃね?と思うけど。
658ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 20:55:52.63 ID:???
リブモ プロテックス
三角断面で転がり抵抗の低減しつつ、プロテックスシート入りの耐パンク性を両立
欠点は割高なこと
659ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 21:17:14.90 ID:???
>>655
脳への攻撃力は最強
660ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:20:39.38 ID:???
ツーキニストってチューブ交換でタイヤ外すの大変じゃなかったっけ?
661ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:55:48.75 ID:???
大変ってことは無かったけどな。
でも、ウェットでのパンク率はかなり高かったわ。
数か月おきに貫通パンクしてたけど、ツーキニストやめてから全然パンクしてない。
662ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 02:15:05.89 ID:???
パナのタイヤはガラスがサクサクぶっ刺さりすぎなんだよ
663ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 15:43:29.36 ID:???
パナは宣伝文句が素晴らしいから騙されて買っちゃったけど
海外のと使い比べるとゴミなのが分かる
664ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 04:13:00.98 ID:???
ツーキニスト。。ネーミングがダメで買う気が起きないな。。
そういうのあるっしょ?
665ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 17:24:29.30 ID:???
ツウキングとか?
666ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 19:37:04.19 ID:???
シャチックはどうかね
667ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 01:24:07.32 ID:???
ロードーマンだろ。
668ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 10:27:08.92 ID:???
通勤ゴム
669ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:54:31.54 ID:???
SHACHIKU
670ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 13:05:33.22 ID:???
働いたら負け
671ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 15:25:58.66 ID:???
WHEEL-TO-HELL(地獄への車輪)

おっと、ホイールじゃないな


TIRE-TO-HELL(地獄へのタイヤ)

微妙www
672ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:13:51.67 ID:???
「希望のタイヤ」
673ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 22:29:27.11 ID:???
「辞職届」という名前のタイヤ
674ツール・ド・名無しさん:2012/08/12(日) 00:33:24.02 ID:???
参勤交代ヤ
675ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 17:16:55.97 ID:9oMvFiOr
半分リタイヤ
676ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 20:14:36.02 ID:???
今日は降る降る言っておきながら降らなかった。
677ツール・ド・名無しさん:2012/08/14(火) 21:52:07.54 ID:???
降る降る詐欺?
678ツール・ド・名無しさん:2012/08/15(水) 14:32:06.88 ID:???
今日も降りませんなぁ・・・
新通勤チャリの引き取り行ってきた^^
679ツール・ド・名無しさん:2012/08/17(金) 06:57:10.87 ID:???
>>678
おめでとう
どんなのですか?
680ツール・ド・名無しさん:2012/08/18(土) 01:18:21.59 ID:???
5000円の中古ママチャリ
681ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 16:39:04.01 ID:???
今度クロスバイクで通勤を始める予定。
雨でも乗るので泥よけを考えてますが
タイヤに沿った円弧形状のほうが安心でしょうか。
682ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:11:28.88 ID:???
円弧状のほうが強力とは聴くが、比べたことはないな。
683ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:23:59.66 ID:???
5万円ぐらいの変速つきママチャリにしとき。
684ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:31:03.18 ID:???
>>681
ttp://www.07ch.net/up2/src/lena7651.gif
図を見てもらうと分かるが、半分しか防がない簡易フェンダーでは結局泥が背中に付く
到着したときに上着を脱ぐと、背中に泥の斑点が見えるはず
泥はねを防ぎたいんだったらタイヤ円周に沿ってフルカバーの方が断然いい

というか、雨天専用チャリと、晴天専用チャリは2台に分けた方が合理的
雨の日はフルフェンダーのトレッキングバイク
腫れの日はフェンダー無しのロードバイク
685ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:35:30.99 ID:???
雨の日ってカッパ着るからフェンダーのご利益あまりなさそう。
雨上がりの翌日に水溜りがそこらじゅうにあるような土地だと
必要になるかもしれんが。
686ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:44:18.06 ID:???
どちらかといえば、自分が汚れないことよりも
車道沿いの歩行者に泥をばら撒かないってエチケットの面が大きいっスね
687ツール・ド・名無しさん:2012/08/22(水) 22:54:33.41 ID:???
>>686
あ、そうだね。
tk自動車と同じで歩行者に泥水ぶっかけは道路交通法違反だったな・・・
688681:2012/08/22(水) 23:41:48.14 ID:???
みんな有り難う、特に684。
689ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 00:55:44.77 ID:???
>>684
その絵ってもしかしてわざわざ描いたのか?
690ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 16:11:04.82 ID:???
>>684
これ

1)この図の通りなら、後ろは半分のフェンダーでいいんじゃね?
2)前輪の水はね図解が変、後ろから巻き上げた水がタイヤに付いて、
遠心力で飛ぶんだから。 何で前側に飛ぶ水が一番多くなってるんだよ。
691ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 16:43:22.11 ID:???
前輪の絵ってどれのこと?
692ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 20:44:36.34 ID:???
後輪が後ろに跳ね上げる図でしょこれ
693ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 21:11:01.85 ID:???
>>690
どっちも後輪の図だよコレ
694ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 21:26:42.89 ID:???
>>693
マジかよ
695ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 21:40:38.36 ID:???
偉そうなことを言った割には、このオチか
696ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 22:13:48.61 ID:???
後輪に泥除けがないと、タイヤについた泥水が後ろだけでなく真上や斜め前方にもはねる
だから背中に泥の点点が付く
フェンダーがタイヤを覆う範囲が後方に増えるほど前に飛ぶ泥水は減っていく
697ツール・ド・名無しさん:2012/08/23(木) 22:56:32.75 ID:???
フェンダー無しチャリで雨の日走ってる時にうしろ向くとめっちゃ雨水が跳ね飛んできてるもんな。
698ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 09:13:53.68 ID:???
通勤に泥除けは必須だろ
699ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 09:38:15.09 ID:???
正確には雨の日用と晴天用の2台を用意して使い分けるのが正しい

雨天用
ttp://s7d5.scene7.com/is/image/Specialized/9535

晴天用
ttp://s7d5.scene7.com/is/image/Specialized/9675
700ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 10:54:41.94 ID:???
>>699
晴天用乗ってて途中で雨降ってきた時どうすんだ?
素直に趣味用、通勤用で分ければ良いじゃないか
701ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 10:57:31.20 ID:???
降る可能性が高いから雨用で出かける位の判断力はあるでしょ
まさか天気予報も見ずに特攻するわけじゃあるまいし
702ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 12:05:15.13 ID:???
>>699
雨用の方が前傾がきつくなりそう…
703ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 12:08:14.05 ID:???
雨の角度に最適化した上体角度なのだ!
704ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 12:37:47.09 ID:2w9n9AD8
自分は休日用と通勤等普段乗り用に分けてますよ
通勤普段乗り用はディスクブレーキのシクロ
休日用はカンチブレーキのシクロです
705ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 12:44:10.31 ID:???
カンチってロードのキャリパーより効かない感じですかね?
まあ実用に困らない範囲とは思うんですが
706ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 13:16:57.43 ID:???
>>704
どっちもシクロなんだw
自分は普段ロードなんだけど、通勤用にディスクシクロを増車しようかと思ってる。
707ツール・ド・名無しさん:2012/08/24(金) 23:53:26.95 ID:???
ロードに泥除け付けるだけで解決だと思うが
708ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 06:11:46.57 ID:???
だから雨の日に23Cタイヤのロードに泥除けで走るなど…

雨の日・雨上がり走行用のトレッキングバイクで1台
晴天・ツーリング用のロードバイクは別に1台
ちゃんとコンディションや用途で使い分けを
1台で全部済ませようとするからゆがみが出る
709ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 07:45:34.17 ID:???
俺はフルドロヨケ・キャリア装備のツーリングバイクと
冬道用にフルサスMTBだな
雪解け、降り始めの時期が一番困る
スパイクつけると泥除けつかないし、路面凍結したりしなかったり
710ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 10:16:16.25 ID:???
蛇腹とかで可動できるフードタイプの収納式泥除けとか
製品開発できないものかなぁ
711ツール・ド・名無しさん:2012/08/25(土) 10:25:10.53 ID:???
ママチャリのスカート用のドレスガードも板状にすると横風に弱いから
メッシュにするか穴あけ加工して風が通り抜けるようにしてる
ttp://seocycle.net/wp-content/uploads/2011/06/DSCN01421.jpg
712utiuityedrfafdsf:2012/08/30(木) 12:05:57.47 ID:h3kB/xBn
★なぜ女性専用車にブスやババアがいるのか


これ見てください
<番組>
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM

女の馬鹿げたわがままだったんですね
713ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 18:45:29.43 ID:???
自転車に付けられる屋根ってなんでないのかな(´・ω・`)
714ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 19:55:48.54 ID:???
http://www.coropokkuru.jp/SHOP/1010gyara.html
こんなのは既にあるよ。
715ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 20:23:58.25 ID:???
>>713
このスレに居るなら知ってるであろう屋根チャリ

・Veltop (ベルトップ)
ttp://farm1.static.flickr.com/180/418063543_982ab89e8c.jpg
ttp://www.veltop.eu/

・nubrella (ヌーブレラ)
ttp://www.baikbike.com/wp-content/uploads/nubrella.jpg
ttp://item.rakuten.co.jp/rasta/xx00-1649/

・tartaruga (タルタルーガ)
ttp://yashinomi-blog.seesaa.net/pages/conv_default/image/op_canopy_l.gif

・佐川急便 電動アシスト トライク (中村輪業)
ttp://macforest.typepad.jp/.a/6a012875710d74970c016768b71df4970b-pi
ttp://nakamuraringyo.com/main/syohin/2010pro/index.cgi
716ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 20:28:41.44 ID:???
>>715
二つ目に期待して鼻息荒くクリックしちまったぜ
717ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 20:57:07.42 ID:???
>>714値段一桁間違ってないよね?…
数千円で自作できそうなw
718ツール・ド・名無しさん:2012/09/02(日) 22:55:57.95 ID:???
>>716
シールドに付いたしずくが腕やモモにボタボタ垂れてきそうな構造だな
719ツール・ド・名無しさん:2012/09/03(月) 10:38:03.70 ID:???
>>716頭以外ずぶ濡れじゃないかwww
720ツール・ド・名無しさん:2012/09/04(火) 01:46:23.06 ID:???
風が吹いたらアウトだな
721ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 19:20:54.97 ID:???
真スレ、めちゃくちゃ下がってますがw
722ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 19:26:57.81 ID:4UYb9Oe/
ageるだけなら1レスで十分だが。嬉しい?
723ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 22:22:42.73 ID:tBk/dRg0
【熊本】阿蘇で落雷、韓国人男性死亡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347108670/
724ツール・ド・名無しさん:2012/09/09(日) 05:01:46.82 ID:???
ヌーブラ?ブラトップ?電動?
725ツール・ド・名無しさん:2012/09/10(月) 18:49:54.60 ID:???
最近安いポンチョ使ってて小雨だといいけど
土砂降りだと下はびしょ濡れだな(´・ω・`)
726ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 20:39:16.74 ID:???
たまに電車通勤するとめちゃくちゃストレス溜まる。
自転車通勤はラッシュ電車に乗らなくて済むということと、
自転車に乗ることそのものがストレス解消になるということの2つの効果により
日々のストレスを大幅に減らしてくれるね。
電車通勤の人はどうやってストレス解消してるんだろう?
727ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 21:39:29.50 ID:???
慣れだろ
728ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 21:42:43.46 ID:???
自転車で駅まで行って、電車は始発を使って必ず座る。
それだけのこと
729ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 19:27:22.07 ID:???
>>726
そりゃ、電車通勤でもいろいろ解消方法はあるけどさ
やりすぎると逮捕されちゃうんだよね
730ツール・ド・名無しさん:2012/09/17(月) 20:40:32.56 ID:???
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい>>729が通るからどいてー
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
731ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 12:47:42.93 ID:wbZKxYp8
台風はさすがに走れんな
732ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 18:05:21.75 ID:???
嵐の中をずぶ濡れで走り続けると野生の本能が目覚めるよ!
733ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 21:29:17.29 ID:???
命を粗末にするな
台風のなか田んぼの様子を見に行くのと一緒だ
734ツール・ド・名無しさん:2012/09/18(火) 23:58:00.16 ID:???
台風の中、ヒルクライムしたがちょっとやばかった
木が3本くらい倒れてて車が通れなくなってた
地上は普通の強風だったが山頂付近は暴風雨だった
735729:2012/09/21(金) 12:15:06.95 ID:???
まだ逮捕されてないからねっ
でも時々ゴツイ人が一定距離だけ離れて着いてくるみたいなんだよ
736ツール・ド・名無しさん:2012/09/21(金) 15:45:51.34 ID:???
>>684
スタート後、泥が地点Aに達した時には、
背中は泥がそこに達するまでの時間分だけ先に進んでいる(地点B)。
泥が今度は地点Bに達したときには、背中はまたその時間分だけ先へ進む(地点C)。
同様に泥が地点Cの時には、背中はさらにその先にいることになる。
この考えはいくらでも続けることができ、結果、いつまでたっても泥は背中に追いつけない。

ソース:ゼノンのパラドックス
737ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:01:35.30 ID:???
電車乗るの怖いよなー
この前久しぶりに乗ったら混んでて、後ろのお姉さんがやたら押してくるし舌打ちしてるからイライラしてるんだなーとか考えていたら、
降りる時にそのお姉さんに肘で押されて、前のめりになって扉の天井に頭ぶつけてバランス崩して電車とホームの間に片足落ちてこけた。
ホームで並んでる人たちに見られて恥かいた。
それ以来雨の日でも自転車で通勤してる。

738ツール・ド・名無しさん:2012/09/22(土) 21:41:59.63 ID:???
不器用ですから
739ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 00:34:51.55 ID:???
目撃者多数なんだし暴行障害で訴えるという手段もある訳だが
740ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 00:36:55.14 ID:???
カッパっていくらくらいの使ってる?
741ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 09:16:51.97 ID:???
>>740
5000円
742ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 18:44:16.64 ID:???
カッパもピンキリッ
743ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 20:11:26.96 ID:EJ0kMIxY
雨の日は車に自転車積んで通勤してるぜ〜?
自転車大好きだろ〜?
744ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 23:08:33.65 ID:???
シューズカバーも付けてる?
無いと靴がびしょびしょになるよね。
745ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 23:16:37.16 ID:???
シューズカバーもキッチリ対策しないと雨が入ってくるんだよな
746ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 07:42:20.74 ID:???
靴→ポリ袋→カバー
これでだいたいの浸水は防げる
747ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 10:04:34.72 ID:???
底から雨が入ってくる
これが防げない
748ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 13:04:29.30 ID:???
高校の頃は雨だろうが自転車通学だったが
今では元気でない。
749ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 14:30:05.16 ID:???
雨降ると無性にセックスしたくなる
750ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 01:27:31.11 ID:???
うぉらー!雨ん中でも全力で飛沫あげて走るぞー!
751ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 12:37:49.15 ID:???
今日はあまり汗をかかなかった
やっといい季節になってきた
うれしい
752ツール・ド・名無しさん:2012/09/25(火) 23:48:19.37 ID:???
確かに汗だくにはならなくなってきたね。
夏の間に散々汗かいたからか、少しぐらい汗かいても臭わないのが嬉しい。
753ツール・ド・名無しさん:2012/09/30(日) 14:23:53.50 ID:???
あっちーな
俺ら好みの悪天候は南の方だけの話しかね
754ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 07:46:06.75 ID:tTbhcqbj
月極駐車場
1時間まで100円 1日中500円 1ヶ月契約6000円
燃料費が1回の通勤で300円
出勤日 1ヶ月 22日出勤
月極め契約で毎日自動車通勤
300×22+6000=12600
自動車通勤日数は15日の場合
(300+500)×15=12000
15日以下の自動車通勤であれば、月極契約しないで
チャリも併用するのが安上がりです。
755ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 07:54:31.31 ID:???
月額6000円てどこの田舎だよ
756ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 08:23:15.29 ID:???
どれだけ安くても月1万はかかるなぁ・・・。
駅前とかだと2万以上確定、東京とかだともっと酷いだろうね。
757ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 21:07:21.75 ID:tTbhcqbj
職場に無料駐車場が無く「月極」しかないから必然的にツーキニスト
758ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 21:15:44.18 ID:???
ツーキニストだけじゃ通勤手段が分からんw
文脈で理解できるけどさ
759ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 21:22:03.49 ID:???
都内だと4.5万円とか普通にあるぞ
人が住むほうが安い
760ツール・ド・名無しさん:2012/10/13(土) 23:30:45.27 ID:???
どんな事故物件だよ
761ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 10:29:49.89 ID:FzPm4M1f
月極の2つの意味

月面における緯度90度の地点で地球は23度傾いているのに対し、
月は1.5度ほど傾いている。月の北極と南極はほど1年中
白夜の状態が続いていて、日照率は89%となっている。

自動車通勤で職場に、職員専用無料駐車場が無い時に利用する施設。
自転車通勤の人には気にならない費用でもある。
762ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 14:49:52.03 ID:???
のりりんとかいう漫画を読んだ
主人公はなりゆきで仕方がなく自転車通勤するようになった男
そして自転車の楽しさに目覚めていく・・・

それはいいんだが、雨の日はバスって時点でただのニワカによる漫画だと分かった
バスで済むなら最初からバスで良いだろ
ニワカの脳構造はおかしい
763ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 15:11:19.14 ID:???
>>761
ほど1年中
764ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 17:49:45.60 ID:FzPm4M1f
>>761
>>763

ほぼ1年中
765ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 17:54:17.69 ID:???
「げっきょく」って読んでたのは俺だけじゃないはず…
766ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 18:37:36.07 ID:???
>>754
金額は違うが俺も同じこと考えてるよ
結局は月極契約で駐車場を押さえてるけど
月の半分は自転車乗ってる

上げ足とりするつもりはないが計算ちがわないかい?
その条件ならクルマ11日以下の場合に日払いが安くなる
13日以上クルマに乗るなら月極契約が安い
767ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 20:16:27.37 ID:???
雨の日はバスだからニワカって・・・アホか
768ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 20:43:27.66 ID:???
毎日チャリが1番安いだろ
769ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 02:17:51.21 ID:???
>>767
ここが全天候型自転車通勤スレだからじゃないの?
俺がどこかで把握したあらすじだと、免停か何かで代替の通勤手段としてジテツー。
自転車乗りって嫌い→自転車好きって話だと思っていた。
自転車乗りが嫌いでバス通勤できるなら、バス通勤で話は終わりだよな。
770ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:07:39.51 ID:???
>>767
ここは台風でも自転車通勤する猛者の集まるスレ
771ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 07:10:31.08 ID:???
台風でも自転車通勤
一度やったがビル風になぎ倒されそうになって台風の日は2輪に乗っちゃダメだとワカッタ
772ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 23:34:43.72 ID:???
台風の日にディスクホイールで走ってる奴見ると自殺願望者かなと思う。
773ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 02:12:36.67 ID:???
それで生きてるんだから反射神経と判断力と横方向への瞬発力とかが良かったんだろ
むしろそれを鍛える為にそうしてるのかもしれんが
774utiuityedrfafdsf:2012/10/17(水) 08:09:59.37 ID:Rn5HdQtv
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
775ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 21:15:09.73 ID:???
今日は帽子忘れたおかげでこわかった。

フード越しだとよく見えない。
776ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 21:19:37.35 ID:???
毛が無いのがバレるのが怖かったの?
777ツール・ド・名無しさん:2012/10/17(水) 22:05:21.82 ID:???
帽子=小倉さんのアーマーのことだよ
察しろカス
778ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 00:28:48.23 ID:???
オヅラさんか
779ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 11:01:33.94 ID:???
ヅラ型ヘルメット!
なるほどアーマーだな
780ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 11:26:07.50 ID:???
>>568
確かにそうなんだが
たまにスーツとかメイド服とか
自転車に適しない服で通勤するから
781780:2012/10/18(木) 13:16:08.35 ID:???
アンカー間違えた
768宛。
782ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 17:39:42.64 ID:???
ヅラじゃねーよ
783ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 22:03:21.53 ID:???
慌てて否定しなくても宜しい
784ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 00:51:03.87 ID:???
進化したヅラやフリカケがこれだけ出回ってるということは
相当数ハゲが存在してることになるな
785ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 16:56:01.48 ID:???
そっとしといてやれ
786ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 20:46:51.80 ID:???
禿げは絶倫の証
787ツール・ド・名無しさん:2012/10/19(金) 23:21:42.15 ID:???
>>780
メイド服ッテなんだよ???
おなご?

あっ俺 ヅラじゃねーよ
788ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 15:17:14.58 ID:???
自転車で通勤・通学なんて昔は当たり前。
オリンピック前の北京のように自転車が群れていたのだ。
東京は、電車・バス乗り継ぎ、車、自転車どれでも
所要時間はたいして変わらない。
車の平均速度が20km/h位しか出ないのだからね。
789ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:21:21.00 ID:???
>>788
おいおいどさくさにまぎれてウソつくなよ。
車は20km/hも出ないだろ常識的に考えて。
二輪には敵わないが自転車の速度は馬鹿に出来ないぜ。

朝からレースの練習ですが何か?みたいなカッコしてる連中に女子高生のママチャリが追いつくのが都内。
信号のクセを読んだら読んだでウルトラスタート50km/h以上で巡航!
やっべ信号黄色、赤!でも右矢印!行ける!GO!でなんとか1hあたり2?3km/h伸びる感じ?

パンクのない自転車が一番いいとおもいます
790ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:27:29.96 ID:???
以上、感嘆符と疑問符をたくさん付けてみました
791ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 20:31:21.57 ID:???
ちなみに平均的なママチャリだと1hが15km/hに届くのが普通みたいです
ブゥゥゥウウウウと横を通り過ぎる音だけは激しい軽自動車と一時間あたりの移動距離が変わらないわけですな
みんなで走りまくって自転車の地位を高めよう
792ツール・ド・名無しさん:2012/10/22(月) 22:27:35.41 ID:???
じゃあ法律を守れよってなるよな
学生やママチャリ共にそれができるとは思えん
793ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 09:07:34.62 ID:pqftUAoh
都内だけど、強風を覚悟して出たら拍子抜けだった
794ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 09:10:39.68 ID:???
>>789
頭悪そうな文
795ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 11:43:24.03 ID:???
うちは最寄り駅までチャリで15分かかるのと、会社も駅からそんなに近くないってのもあって、ドアtoドアで1時間20分くらい。
チャリ通だと1時間10分くらい。
車で行ったこと無いけど、渋滞酷いから2時間くらいかかんじゃないかな?
因みにバイク(モーターサイクルの方ね)だと50分くらいだな。
796ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 14:02:52.10 ID:???
通勤ラッシュ酷いと車より自転車のが早いね
一方通行関係なしに最短距離走れるのも大きい
797ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 15:21:03.35 ID:???
オイコラ!
798ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 15:38:42.21 ID:???
>>796
自転車通行可じゃなかったら守ってください・・・・
799ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 18:38:47.99 ID:???
どうすれば自転車も車道は左側通行って周知できるの?
本当に危険な目に遭うまでやめそうもないわ、あの人ら
左側通行してる俺はとりあえず内側に入って、彼らは大きく車道側を逆走する事になるのに、何も思わないのだろうか
800ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 19:05:00.35 ID:???
有名タレントを起用した啓蒙CMをテレビでバンバン流せばとりあえず馬鹿な主婦や老害や流されやすい学生は洗脳できる
でもどこも誰もそれをやろうとしないのは結局何かの利権があったり
皆にルールを守られると都合が悪かったりするんだろうなーと勝手に思ってる
801ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 21:57:39.78 ID:???
逆走でどんな利権が生まれるのか?
802ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:00:38.87 ID:???
結局はそこまで問題視されてないだけなんじゃない?
珍走ダメゼッタイ!とかの啓蒙CMも見たことね〜しな。
803ツール・ド・名無しさん:2012/10/23(火) 22:33:55.01 ID:???
学校で習うしかないが、習ったところですぐ忘れるか、問題ないと思って分かっててもやるかのどっちかだろうな

俺がこの前あったのは、逆走じゃないが、車道にはすぐ後ろから自転車(俺)が来てるのに目視せずに歩道から車道に出てくる馬鹿な
チンタラ走ってていきなり車道に出てくるから轢きそうになったわ
首動かすのが面倒なんだろうが、車でノールック車線変更なんてしたら死ぬぞ

車運転できるであろうオッサンとかも逆走とかしてるし、運転免許ありなしは関係ないんだが、
せめて免許持ってる奴は自分が車運転してる時に自転車乗りにされたら嫌な事は想像しろよと思う
804qrfd:2012/10/24(水) 06:28:22.42 ID:kMEgbIqz
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=cPWYZ0qm6FU&list=PLLa8ceMBe0r08MbAEaFKnNVXijuWJ2ed2

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両

鉄道事業者にクレームをたたきつけましょう
805ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 06:33:31.00 ID:???
■車道を走るツーキニストが車道を走るツーキニスト達へ警告!

マスクをせずにトラックやバスなどの排気ガスと有害粉塵を直接吸い続けた

ツーキニストに肺癌発症→多臓器転移→死亡

http://blogs.yahoo.co.jp/ciclistacioccy/5500644.html


806ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 11:28:44.43 ID:???
>>798
「自転車通行可」じゃない一通って、自分の通勤ルートじゃ見ないんだけど。
807ツール・ド・名無しさん:2012/10/24(水) 14:10:07.25 ID:???
都会のサイクリング、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究

サイクリスト自身が警鐘を鳴らす、将来、呼吸器系統の疾患を発症する大きなリスクに晒されていると。

http://blog.cycleroad.com/archives/51859310.html
808ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:31:36.22 ID:???
自転車通勤してる人ってサバイバル意識高いよな
ヘルメットしてるし懐中電灯持ってるし手袋もってるし水持ってるし
809ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 11:56:38.93 ID:???
さらに電アシなら大容量バッテリまで持ってるぜ
810ツール・ド・名無しさん:2012/10/25(木) 22:32:46.39 ID:???
敵に遭遇したらスポーク抜いて武器にするよ!
811ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 08:38:19.66 ID:???
切りたいものがあったらスプロケ外してノコギリの代わりにしちゃうよ!!
812ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 10:28:32.73 ID:???
>>810
ブラックエンジェル乙!
813ツール・ド・名無しさん:2012/10/26(金) 20:42:19.69 ID:???
地獄におちろ〜…
814ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:42:58.74 ID:???
>>800
JAがやってるが?
815ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 10:54:25.79 ID:???
>>814
地域は?
816ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 21:16:36.64 ID:???
>>815
大阪
817ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 22:04:49.93 ID:???
みんなもマスクして排気ガスから肺を守ってんの?
呼吸が苦しそうだな
肺活量の訓練にもなるからいいのかね
818ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 22:12:54.32 ID:???
>>817
マスクなんてして走ったら呼吸筋に負担が掛かり過ぎて逆に体壊すよ
819ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 22:16:40.85 ID:???
マジレスしとくと
マスクしても微粒子は防げないので
あのコピペには何の意味もない
820ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 22:20:52.50 ID:???
アレは自動車の邪魔だからチャリで幹線道路走るんじゃね〜よ!
と脳内変換されたが違うの?
821ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 22:47:04.40 ID:???
タバコ吸いながら乗ってる俺には関係ない話だぁ〜
822ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:29:37.48 ID:???
>>821
前走られると臭いんだよ!氏ね!
823ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 23:38:33.01 ID:???
>>822
30弱で流してるんでお先にどうぞ。
824ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 02:01:10.49 ID:???
雨になるとソックス脱いで裸足でシューズはくんだけど、足元も覆うような雨具で良いものないかね?
裸足が一番いいのだろうけど、信号待ちで素足つけるの怖くて。ペダル痛いよ。
825 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/10/29(月) 06:49:06.56 ID:???
>>824
mont-bellのシューズカバー使っているけど快適すぐる
割高に感じるが、専用品は良いものだ
826ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 08:10:23.60 ID:???
サンダル携帯するとか
あと野鳥の会のバードウォッチング用長靴とか
俺は夏場は前者
濡れると寒い秋〜冬は>825と同じ、モンベルのシューズカバー
827ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 17:43:50.68 ID:???
ありがとう!モンベルのシューズカバー 探してみます。
828ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 17:46:27.89 ID:???
ありがとうございます!モンベルのシューズカバー 探してみます。
829ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 20:18:55.98 ID:???
どうもありがとうございます!モンベルのシューズカバー 探してみます。
830ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 01:06:19.42 ID:???
モンベルのはブカブカな上に雨がどこからかシューズに入ってくるし落車で簡単に破れたから二度と買わない
831ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 09:22:44.13 ID:???
どこからかって、足元からだろ。そういう構造だもん。
ブカブカじゃなかったら、かえって困るだろ。
どんなウェアだって落車したら破れます。
832ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 12:56:51.34 ID:???
落車したら破けたとか言いがかりもいいところだなw
833ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 15:51:25.56 ID:???
落車して鎖骨折れたんで普通の骨なんぞ使ってられません。
999に乗って機械の身体を・・・
834ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 01:33:36.69 ID:???
俺も落車したらフレームが傷ついたから二度と買わない
835ツール・ド・名無しさん:2012/10/31(水) 22:12:32.20 ID:???
俺も落車したらプライドが傷ついたから二度と買わない
836ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 10:08:42.82 ID:???
落車したらプライド傷ついたとか言いがかりもいいところだなw
下手なだけだろ
837ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 14:10:18.84 ID:???
>>836
も、もしかしてマヂレスしてんの?
838ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 16:06:52.28 ID:???
>>826
野鳥の会の長靴って
柔らかくて自転車でも使える、ってこと?
839ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 17:16:51.59 ID:???
>>837
リアルでネタにマジレスみたいだな、ひょつとしてワザト鴨
840ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 18:45:34.10 ID:???
野鳥の会の長靴は、折りたたんで携帯ができる
出先での急場しのぎなどに良い
841ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 22:56:19.11 ID:ihjJXYxu
最近片道30kmの自転車通勤始めて
手袋買おうと思うんだけどこれどう?
どうせなら防水と思ったんだけどやっぱ蒸れる?
http://www.selectit.jp/item_wear/xpwe-app_mavic121452_12.php
842ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 23:09:30.82 ID:qgcZzys4
ツーキニストを高確率で襲う肺腺癌

最近乾いた咳が続いてませんか?
長い間、排ガスを吸い続けてませんか?

もしかして貴方は肺腺癌かもしれませんよ

肺腺癌にならない為には

@粉じんを吸い込む行動を極力避ける

A空気のきれいな場所での運動

843ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 23:14:48.77 ID:???
>>841
良さそうだね
手頃な値段だし、試しに買って報告ヨロ
844ツール・ド・名無しさん:2012/11/02(金) 23:51:42.45 ID:???
ちゃりんこ用品の「防水」ってあてにならないから
自分はドカタ用品店で買ったテムレスを買ってる
大きめの買って中に軍手を仕込んでる
難点は見た目がもろ水産加工場のおばちゃんになること
845ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 00:26:48.54 ID:???
846841:2012/11/03(土) 04:57:22.70 ID:???
>>844
確かに指先の縫い目の荒さとか見たら水染みてきそうだったけど
それは着けれないな…
ロードバイク初心者でこの時期だから寒さ対策が大事だと思ってたんだけど
実際乗り始めて15分ぐらいで体温まって、40、50分経つとゴアのジャケットの中大汗かくね
寒さとか水濡れより親指のつけ根の痛み気にして選ぶべきかな?
847ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 07:03:14.06 ID:???
>>841
http://item.rakuten.co.jp/silbest2/1573997/
下ハン使えんがこれなんかどう?
848ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 09:48:52.00 ID:???
>>847
これいいね
でも雨天時は腕から雨が入るだろうな
849ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 13:50:20.87 ID:Lt6/NodX
片道30kmの自転車通勤て凄いな
上級者でも週末はクタクタだろ
850ツール・ド・名無しさん:2012/11/03(土) 14:18:54.41 ID:???
今だにしょぼい光量のTL-LD270使ってるんだけどカバンに入れとくと勝手に点いてることがしょっちゅう。
でもハーゲンダッツの空きカップに入れるようにしたら勝手に点かなくなってよさげw
851ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 00:51:33.80 ID:???
大汗見越してヒートテック数枚が一番いいよな。
通勤に汗かいて着替えと香水云々で整えて新しいヒートテック。
上より下なんだよな下。
レーパンオンリーで俺のケツsugeeeeeeeeeで走れるならいいがケツに自信持っても意味ねーだろ
まず防寒、足を冷やさない、その他諸々雨なんかどうでもいいが気温は大事だよな。
出来る男は色々気を使わなきゃいけないから大変だな。
852841:2012/11/04(日) 06:46:50.45 ID:???
>>851
参考になります先輩!
確かに足はどうしようか悩んでる
特に靴。メレルのカメレオン一択?
雨の日はこれでいこうかと思ってるけど厳しいかな?
http://item.rakuten.co.jp/t-acoustic/30420/?force-site=pc
853ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 07:14:41.14 ID:???
試着して合うやつ買えよ
登山用と銘打ったのなら大体防水だからおすすめだよ
スパッツつけないとカッパのズボンから垂れてぬれるけどな
854ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 11:45:05.48 ID:???
冬の雨なら、Shimano MW81 の方が良いよ
855ツール・ド・名無しさん:2012/11/04(日) 19:13:37.43 ID:???
片道30キロだとかなりの長距離だし装備はアウトドア流用より自転車専用品がいいかと
靴はロード乗るなら防寒にも使えるし防水シューズカバーでいいんじゃないかな
冬のレイングローブは通気性と防水性捨てて暖かさ優先のネオプレーンにしちゃうのもあり
856ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:07:02.13 ID:???
頭寒手温という通り小刻みに動く場所は厳重に保管するような気持ちでいないと良くないよ。
だから、手足を二種の防寒具で固めて動かさず、あとは微調整でなんとか。

手なら下手に軍手、上端に夏場の半指グローブ、
足なら通常のクリート靴かスポーツシューズに被せる形の足の防寒グッズだとか。
手は誰でも思いつくが足だと靴の上から何かをやろうって人はなかなかいない。
動力部分のイメージが強いからさらにやる人が少ない。
靴下に細工するでしょ?

で、なくて靴の上から細工をする。
こうすると手は実はどうでもよく、足があったかいと自転車がすごい捗るのがわかる。
手がどうでもいいわけじゃないんだが、足は靴の上から防寒を考えるべきなのよ。
857ツール・ド・名無しさん:2012/11/06(火) 23:38:46.22 ID:???
>>851
いや靴でなくて膝の可動性だけ見た方がいいよ。
靴なんかよりパンツだろ普通。
雨に濡れる靴…てか雨に濡れても構わない靴でいいんじゃないの?
膝だろ膝。
それを言うならタイツの種類はどうするんだと。そっちのが正道だろ。
靴なんてspeedplayでも靴カバーに穴空けて使えば防寒になるわけだから。

膝だ膝!
降りた時のファッションを気にするなら自転車乗りの意味が ないだろ?
それでいいならそれでいいんだな。
俺は無理
膝だよ膝!
日常に使える最高の交通手段を楽しく使えるのが一番よろしい。
858ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 00:01:37.06 ID:???
>>856
日本語でお願いします
859ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 03:18:41.91 ID:???
>>858
グローブと
シューズカバーで
おkだよ

だと思う
860ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 11:57:03.39 ID:???
蒸れる素材だと、自転車から降りたときに湿気で急激に冷える。
861ツール・ド・名無しさん:2012/11/07(水) 13:52:08.04 ID:???
>>851
「香水で」といってるあたりで
なんか臭そう
862841:2012/11/09(金) 23:16:38.21 ID:???
30キロ通勤を初めて平日一週間通したけど意外と平気だなw
ネットとかで20キロが限界とかよくみたから無謀かと思ったけど、しんどいのはしんどいけど気持ちいい疲労感
iPhoneアプリでの計測だけど平均時速20キロで所要時間は1時間半と、たぶんバカにされるようなペースだろうけどちょっとずつ体作ってくわ
863ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 00:21:36.28 ID:???
お疲れANDオメ。
若い内は体ももつよ。
20キロ云々は、通勤時間的に1時間以内がいいからってのがある。
俺も今30キロ走ってきた。
明日も仕事だけど気にしない。
ここからしっかり寝て、体調戻せば問題なし。
864ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 01:17:49.99 ID:???
そのバカにされるペースが実は1番いいんだけどね
865ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 06:15:42.78 ID:???
信号多いコースだと寧ろ速い部類じゃない?
866ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 08:53:34.84 ID:???
>>862
そう、初めは「なんだこんなもんか」なんだよ。そのうち脳筋が
温いペース許さなくなって、朝練とか夜練始めちゃうw。
867ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 11:38:08.64 ID:???
ペース上げて走りやすいように深夜や早朝勤務を志望したりなw
868ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 12:34:07.68 ID:???
遠回り通勤始めたら病気
869ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 13:45:55.39 ID:???
しかし片道30分程度のチャリ通勤でも平日は毎日朝と晩の2回有酸素運動してることになり体が恐ろしく頑丈になるよなw
特に寒さに対して強くなる。
自分は昔はよく風邪ひいてたけど、今はぜんぜんひかなくなったし、服も薄着で平気になって
人が真冬の服装してる時期になっても春秋ぐらいの服装してるw
870ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 13:54:49.68 ID:???
雨降って濡れても気にならないから傘も持つことなくなったよな。
871ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 14:47:26.46 ID:???
>>868
よんだ?
出勤9キロで帰宅30キロ
悪天候は直帰だがねw
872ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 16:12:30.48 ID:???
>>868
俺じゃんw
毎朝5時半に起きて峠経由で通勤してるわ
シャワーのある職場なんでありがたい
873ツール・ド・名無しさん:2012/11/10(土) 23:30:08.58 ID:???
>>869
10年以上続けてるが寒さには弱い。
風邪はあんまりひかないけどな。皮下脂肪が無いと寒いもんは寒いと思うw
874ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:02:48.71 ID:???
自転車通勤始めて年に3ヶ月は風邪ひいてる・・・
875ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 12:49:27.18 ID:???
それが2ヶ月になり1ヶ月になり1日になり丈夫な体になるんや

・・・うそやで
876ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 17:30:44.84 ID:???
このスレは300に達するまでにかかった日数は50日だけど、
300から600に達するのに90日、600から900に達するのにおそらく120日ぐらいかかるからどんどん減速してるね。

つまりいらないスレってことでおk?
877ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:15:48.04 ID:???
うん
必死くんが立てた隔離スレだから要らない子
878ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 18:34:17.84 ID:???
まぁ、通勤スレは一つで十分だとは思うが。
879ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:17:45.96 ID:???
>>877 古くせーBBS内輪もめスタイルを持ち込むな死ね
新規で見に来た奴はドン引きだよ
880ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:23:08.46 ID:???
>>858 通勤が片道5キロ・・・

短いから+5キロ先のジャスコで朝買い物してから
会社にいけば片道15キロの通勤ができそう。
万が一自転車がトラブっても出勤できる距離。
我ながらいい案だと思うんだけど。
881ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:46:18.54 ID:???
>>844
見た目きにしてられないから買う!
と思ってホームセンターに行ったら種類有り過ぎて選べんかったぞい。
中張りがジャージ・フリース・ボア、手首にニットが有ったり外せるインナーがついてたり。
防寒温度も-15度とか-60度とかそこまでいらんやろ?ってのまで色々。
882ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 19:54:36.92 ID:???
冷凍庫内作業なめんな
883ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:35:45.58 ID:???
片道50km通勤を検討してますが特に準備しておく物や事ってありますか?
多めのパンク対策セットや多めの補給食くらいしか思いつきません。
884ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:52:40.39 ID:???
>881
一枚だけのやつ買っとけばいい
885ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 20:52:47.68 ID:???
>>883
いったい片道何時間で通勤するつもりなんです?それ
886ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:11:18.98 ID:???
>>883
土日はノンストップで100km以上乗る俺でも片道50km通勤は仕事に支障が出るので無理。
出勤日が月・水・金とかなら大丈夫だろうけど。
887ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 21:54:02.44 ID:???
>>883
継続できる頑健な肉体と精神
888ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:01:21.97 ID:???
>>883
たった2日で断念、その時の言い訳
889ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:07:36.73 ID:???
>>883
普通の人は片道30km程度が限界だと思う。
20kmくらいなら、何の問題も無いけど。流石に50kmだと毎日はキツイ。
890ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:16:40.30 ID:???
>>889
俺は12km片道

夏場は良かったんだけど、汗をかかない涼しい季節になったら
辛くなってきた

なんでだろう?
891ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:24:16.37 ID:???
寒くなってくると、体の動きも鈍るしねぇ。
通勤だと、場合によって寝起き30分くらいで出発みたいな状況もあるしw

血圧が上がりきってなかったりとか、着込んで動きづらくなったりとか。
体動かす仕事だと、準備運動代わりに丁度良いんだけどもw
892ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:26:26.74 ID:???
>>890
名古屋在住 通勤時の気温は15度くらい。
俺は片道15kmで大差ない距離だけど、ウインドブレーカー着ないと寒いし、着ると
蒸れて汗冷えして辛い。脱ぐタイミングが掴めるようになればいいんだろうけど。
そういう事もあって今は夏より辛いw
前面だけウィンドブレークの冬用ジャージが明日届くから楽しみで仕方ない。
893ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 22:59:25.64 ID:???
大抵のウィンドブレーカーは脇とか背中がファスナーで開けられるようになってるから、それで調節すればいいのに
894ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:14:33.95 ID:???
どこの大抵だそれ
895ツール・ド・名無しさん:2012/11/11(日) 23:40:08.72 ID:???
>>893
背中空いてるナイキのウィンドブレカーだけど、それでもアカン。
いまはジレで背面が全面メッシュになってるのが欲しい。
896ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 00:18:29.33 ID:???
ぶっちゃけサイクルウェアには背面いらないよな。
びんぼっちゃまスタイルが最終形態だと思う。

http://livedoor.3.blogimg.jp/michaelsan/imgs/6/1/61c9e514.jpg
897ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 10:30:18.67 ID:5FSKJVep
毎日シトルリン飲んでたら冷えに強くなってペダルも軽くなりましたよ
でも性欲がアップしてオナニーの回数が増えました
898ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 12:23:33.19 ID:???
>>897
今すぐそれ買ってくるわ
899ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 12:49:18.80 ID:5FSKJVep
自分は協和醗酵のお試し500円を試してから飲み続けてますよ
一番の変化は起床時体が軽くなってスムーズに起きれるようになったことかなぁ
ペダルがシャキシャキ回りますよ
心なしか性器が硬くなったみたい
900ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 13:09:00.64 ID:???
まぁシトルリン飲むならアルギニンでイイと思うがな
901ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 14:19:21.56 ID:???
ドデカミンだな
902ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 16:16:31.04 ID:???
コウタクミンも捗るぞ
903ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 19:44:19.05 ID:???
まず最低限スイミンは取っておいた方がいいぞ
904ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:26:57.57 ID:???
まだまだ薄着で大丈夫なんだが、腹だけ冷える。
でも暑くなって外したくなったりするから腹巻じゃなくてもっと着脱の容易なものってある?
905ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:33:40.86 ID:???
新聞紙
906ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 21:38:20.45 ID:???
自転車用の前掛けみたいのがあったと思う
907ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:13:45.02 ID:???
ドイターのバックパックに胴体だけのウィンドウブレーカーが付いてる奴があるよ
使った事無いけど
908ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:14:08.62 ID:???
>>903
グッドミン摂るといいよ
909ツール・ド・名無しさん:2012/11/12(月) 22:17:00.14 ID:???
>>904
ジレがいいんじゃないかな?
ベストと違って前面だけ防風になっていて背面がメッシュで蒸れない。
サッと脱いでクシャッとまとめればジャージのポケットに入る。
910904:2012/11/12(月) 22:48:39.66 ID:???
>>909
ジレ、ググってみたけどよさそうですね。
ワイシャツでチャリ乗るのでコーディネートもバッチリです!

新聞紙はコストパフォーマンスはブッチギリでやったこともあるんですが、前傾姿勢取る時邪魔なんですよね。
自転車用の前掛けってのは漠然とし過ぎてよくわかりません><
あとドイターもバックパック派ではないので・・・せっかく書いてくれたのにスマンです・・・

みなさんありがとうございました。
911ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 00:22:11.47 ID:???
912ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 00:27:58.37 ID:???
恥ずかし過ぎるwww

金太郎かよ
http://img01.wisecart.ne.jp/co_img1/skipparty/item/ay071204-00l.jpg
913ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 00:33:44.33 ID:???
これちょっと気になるな
ジャージとかの下に着られるだろうか
914ツール・ド・名無しさん:2012/11/13(火) 10:39:54.96 ID:???
ベストでいいじゃん。
915904:2012/11/13(火) 12:55:23.87 ID:???
>>909
すみません、ちょっと確認したいのですが、>>909さんの言うジレは
下記の@のようなものではなくAのようなサイクル用のもののことを言ってます?
@のようなものならワイシャツに合うなあと思ったんですが、
背面メッシュってのはあまりないですよね・・・

@ http://shopping.c.yimg.jp/lib/slowwear/gglv03.jpg

A http://img14.shop-pro.jp/PA01182/445/product/46374787_o2.jpg
916909:2012/11/13(火) 13:27:38.57 ID:???
>>915
2のサイクル用の事です。
ちょっとググる時間なくて女性用のこれしか見つけられなかったけど、探せば
そこそこ見れるデザインの物もありますよ。
ttp://www.tokyolife.co.jp/shop/twstore/A97-W-Gilet

写真1の奴だと思いっきりおなか冷えると思うw
でも、そういうデザインのでもちゃんと防風性そなえた奴はあると思うので、
休日にでもネットでじっくり探してみるといいかも。
917ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 15:09:59.91 ID:???
ウィグルならジレってジャンルがあった気がする
918ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 19:29:28.30 ID:???
言い方変えただけだからな
919ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 20:15:58.65 ID:???
>>916
金太郎はダメか?
//www.amazon.co.jp/dp/B0081D48OM
920ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:03:09.36 ID:Si0bVZ6j
毎年肌着はチョモランマ着てますよ
その上にフリース着てソフトシェルを着るって感じ
ちょっと高価だけどアウターよりもインナーのほうに金かけたほうがいいなぁって思います
921ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:05:14.37 ID:???
>>920
どこに住んでるの?それだと強度上げると暑くない?
922ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 22:53:28.81 ID:Si0bVZ6j
真冬の通勤では汗出ないですよ
室内だと汗出ますけどね
今はまだ真冬じゃないから、モンベルの肌着を使ってますよ
極薄なのに暖かくて、洗濯は週一なのに臭わない
923 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/14(水) 23:06:29.69 ID:Rfd26NKV
このスレ見てると、片道10キロを50分もかけて走る俺に生きる価値はないと痛感させられる

近いうちに死ぬことにするわ
924 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/14(水) 23:09:49.72 ID:???
こっちはクロスバイクなのに、ママチャリに乗った高校生相手に300メートル程度の距離で競い負けたからな…

あのときは本気で死にたくなった
925ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:32:53.24 ID:???
普段ロードで日夜鍛えてる高校生がたまたまその日は母ちゃんのママチャリ借りて乗ってたと考えるんだ!
926925:2012/11/14(水) 23:35:19.51 ID:???
あっ、ごめん。
10キロで50分もかかってるんなら、並のママチャリ高校生にも負けるかも…
927ツール・ド・名無しさん:2012/11/14(水) 23:51:15.91 ID:???
>>923
せめてFTPが4倍ないとこのスレの参加資格ないよ。
928ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 00:56:28.30 ID:???
速度は気にするな。
このスレは因縁つけてくる相手以外には、許容範囲が広いはずだ。
なんでも通勤スレでいいじゃない。
ただし、雨天などの天気では危険だとか、
良くないとか因縁付ける奴は来るな。
929ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 01:49:14.41 ID:???
雨天時は危ないから注意して乗ってね
930ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 06:56:35.32 ID:???
むしろ土砂降りくらいのほうがテンションあがる
上下完璧に防水対策して乗ってると「濡れねぇ、最新技術すげぇぇ」って感動してしまう
931ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 07:06:11.45 ID:???
雪国のお前らは、冬でも自転車通勤してるの?
932ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 07:14:57.28 ID:???
北海道だけど高校生の頃は自転車乗って新聞配達してたわ
これはママチャリハンドルだから出来たわけで
フラットハンドル+サドル爆上げじゃ危なくて無理
933 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/15(木) 07:44:03.45 ID:h7/A8Rlz
>>925
さすがに運動部のやつだったよ
>>927
FTPってなに?
934 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(2+0:8) :2012/11/15(木) 07:48:02.51 ID:h7/A8Rlz
通勤じゃないけど、往復150キロを11時間かけて走った時は『俺、頑張った!』って思ったけど、これも一般的にはショボいんだよな…死にたい
935ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 08:19:37.39 ID:???
高校生で若いからか、ママチャリでも早いヤツたまに居るよな。
運動部に所属してるからかもしれんが、
こんなやつロード乗ったら、軽くちぎられるだろうな、と思う。
936ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 09:52:32.46 ID:???
>>935
ママチャリ鬼ケイデンスで40km/h近く出してる奴いるよな。
あいつら体力はともかく度胸も凄いよ。
プレス打ち抜きキャリパーの死ぬほど効かないブレーキでよくあんだけスピード出せるもんだと思う。
937ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 11:07:25.94 ID:???
車道を30kmで走ってたら、
左の歩道を走る、別に激チャリ(必死で自転車をこぐこと)してる風でもないママチャリ大学生に、
すいーっと抜かれたでござる
938ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:27:42.08 ID:???
>>930
シューズカバーしても濡れるんですがどうしてますか?
939ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 13:53:53.82 ID:???
>>938
>>930さんとは別人ですが、私は登山用のスパッツを使っています。
やはり気分は「濡れねぇ、最新技術すげぇぇ」でテンションあがってます。
940ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 14:05:59.97 ID:???
靴を脱いでリュックにしまい、リュックからサンダルを出して履き替えれば?
サンダルに限らず、濡れても構わない靴ならなんでもいいけど
941ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 20:32:00.75 ID:???
速度より安全を優先という当たり前のことをできないやつらの多いこと、多いこと
942ツール・ド・名無しさん:2012/11/15(木) 23:03:13.45 ID:???
ぶつかったり落車してフレーム破損とか泣きそうになるから安全運転だろ。
943ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 10:32:09.57 ID:zZ7q1QY7
靴の上に履く防水長靴買おうかなぁ
柔らかくて折り畳みできて携帯できるらしいです
落転で見つけました
944ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 14:51:05.25 ID:???
945ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 21:52:20.60 ID:???
>>939
カッパとシューズカバーの上からスパッツを付けるのですか?

>>940
霜焼けになりそうです
946ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 18:37:28.15 ID:???
靴を履く→その上にスーパーに常備してある生鮮食品等を入れる小さいビニールを履く→シューズカバー

これが一番安上がりに足元の完全防水が完成する
947ツール・ド・名無しさん:2012/11/19(月) 20:30:11.95 ID:???
ダンロップの長靴を買う
948ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 00:09:12.71 ID:???
>>956
降ってくる雨は避けられても下からの水はねでカッパの裾から水が入って
それがストロー効果で靴の中まで染み込んできます
裾も絞ってソックスバンドでしっかり巻いてますがダメです
949ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 04:48:57.14 ID:???
>>948
脚絆をカッパの中につけると、防寒にもなるしおすすめ
トレイルランニング用の脚絆はすっきりしてるから、晴天時でも防寒用におすすめ
とおもったけど、ビンディングペダル使ってる人たちは、靴はマジックテープが多いから
脚絆の取り付けちょっとむずかしいかも
950ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 08:34:40.10 ID:???
>>948
下記を参考にしたら1時間の通勤では浸水はなかった
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3338&forum=61
951ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 11:31:47.00 ID:???
ここの人らは強いなぁ。
片道25kmをサイコンタイムで1時間弱で週2回ほどしてるけど、頑張って週4でチャリ通した時は最後の方は疲労でただただしんどいだけだったorz
952ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 18:19:02.60 ID:???
>>951
サイコガンダム?
953ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 20:01:00.17 ID:???
>>951
ペース落としなよ。
それはともかく回復しないというならアミノ酸が足りてない。
糖質、タンパク質、ビタミン、とくに後半2つな。足りなければサプリで補うといいよ。
あと朝飯食って走って到着したら少しの補食も忘れずに。すでに回復タイムは始まってる
954ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:44:32.04 ID:???
>>951
通勤タイムなんて時間帯によって全然違うからなんとも言えん。
パワー計つけてワットで言ってくれ。
955ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 09:05:44.22 ID:???
ホエイプロテイン飲むといいよ
956ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 12:57:53.50 ID:???
みんな最初から強いわけではなく、三日坊主、ニワカ、夏バテ、その他を乗り越えてきたんだよ

最初から無理したら続かないでぇ
957ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:30:11.71 ID:???
路面の凍結対策ってあるの?
ちなみに八王子住み
958ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 22:45:32.26 ID:???
ショルダーガードやニーガードを着けて多額の保険に入る
959ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 16:32:46.60 ID:???
>>951
1時間弱を1時間強にするだけでだいぶ違うよ。
頑張らないのが長続きするコツ。
960ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 19:36:54.06 ID:???
行きは会社行きたくねぇ・・・といくらでもゆっくり走れるけど
帰りは早く家でゆっくりしたいので飛ばさざるを得ない
961ツール・ド・名無しさん:2012/11/24(土) 20:11:29.83 ID:???
疲れているはずなのに脚が軽いんだよな、帰りって。
962ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 19:44:19.96 ID:???
>>961
この体力が仕事中に出れば…と言いたくなるよな。
でも、チャリ使わずに行くと午前中調子上がらなかったりもすゆ
963ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 21:41:33.75 ID:???
>>962
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2913290/9900679
ほどよく体を動かすのは集中力を高めるらしい
964ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 22:46:23.31 ID:???
自転車通勤は運動とはいえ、座ったままだからラクなんだよね。
ラッシュ電車だと立ちっぱでバランス地獄だから何倍も疲れる。
まあガチで座れるなら電車の方がラクだけど、電車で居眠りすると会社に着いても
体が半覚醒状態だから仕事がつらくてしょうがない。
逆に自転車だと会社着く頃には完全に体が覚醒しててつらさが無いのがいいよな。
965ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 05:31:22.59 ID:???
電車はこの季節はインフルがあるからな
電車通勤の時は嫌で嫌でしょうがなかった。自分で無理して体調崩したほうがマシだ
インフルも暴行罪が適用されるべき
966ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 13:45:46.92 ID:???
電車は遅延する可能性もあるしな
まぁ自転車でアクシデントは死と隣り合わせだけどw
都内の人なら痴漢冤罪も恐かろう
967ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 11:07:17.77 ID:???
行きは時間ぎりぎりに出て、遅刻しないためにどうしてもとばしてしまいがち。
そして帰りはヘロヘロw
968ツール・ド・名無しさん:2012/11/28(水) 23:41:47.67 ID:???
今は電車でノロウイスルが流行ってます
969ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 21:31:36.37 ID:???
>>968
ろれつ回ってないけどウイルスにやられちゃったの?
970ツール・ド・名無しさん:2012/11/29(木) 22:07:40.60 ID:???
感染すると自転車がノロくなるウイルスですね
971ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 02:55:53.22 ID:???
         ,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それノロウィルス患者の前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
972ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 21:41:13.21 ID:???
>>971
死ね
973ツール・ド・名無しさん:2012/11/30(金) 22:30:33.69 ID:???
今週も終わったな・・・
前方から高校生が並んで走ってくると無性に避けたくなくてチキンレースみたくなる
974ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 09:56:00.08 ID:???
>>973
そんなんじゃ、全てにおいて生きていくのがつらいだろ?
975ツール・ド・名無しさん:2012/12/01(土) 14:59:11.63 ID:???
俺はエゴ丸出しのヘンコのおじちゃんが一番苦手だな

もちろんヘンコじゃないおじさんはOKだ
976ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 21:20:13.13 ID:???
せめて関西弁使う時は通訳も付けろ
977ツール・ド・名無しさん:2012/12/04(火) 06:25:17.16 ID:???


【風雨雷雪】 真・自転車通勤2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354569889/
978ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 08:59:30.66 ID:QLtVRtl/
【すごく】自転車は歩道を走れ【邪魔】★30
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354924747/l50
979ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 09:02:06.89 ID:???
【風雨雷雪】 真・自転車通勤2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1354924866/l50
980ツール・ド・名無しさん:2012/12/08(土) 09:02:41.58 ID:???
だりい
981ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 16:11:29.63 ID:o4M3P/xQ
10kmを50分かけて走るなんてそこらへんの週末おっさんジョガーにも劣るな
それとも銀座日本橋を南北に突っ切らなければいけない通勤路なのだろうか
982ツール・ド・名無しさん:2012/12/09(日) 17:34:13.10 ID:???
10km50分ってあざみライン登ってるペースと変わらん。
983ツール・ド・名無しさん
都内の車通勤でもそんなもん