1 :
ツール・ド・名無しさん:
>>1 乙、これはポニテうんぬんかんぬんだし
ほんのちょっぴり惚れそうになんかなってないんだからね
3 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:46:32.19 ID:lBUTTvMn
新スレ感謝です
クリンチャーってなんかエロイよな
あたし小6なんですけどちょっとわかんないです(*´o`*)
新スレきた〜!
7 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:33:33.02 ID:lBUTTvMn
BridgestoneのエクステンザRR2LLとRR2X、BICOLOREの3つは
耐久性(耐摩耗や耐パンク)ならRR2LL>RR2X>BICOLORE
走行感の軽さならBICOLORE>RR2X>RR2LL
て解釈でおけ?
なんかさ、テレビとかでやってるみたいに
効きタイヤみたいなのできないかな
タイヤの区別が乗るだけで分るって言ってる人に。
俺多分無理。
11 :
7:2012/02/23(木) 00:04:35.92 ID:ClJp2v4I
BICOLOREのについてのレスを見かけないんだが、誰かはいてる人いないですか?
先述の3つで迷ってるので情報が欲しいのですが...
あらやだ…
>>11 もう半年前に出てたらRR2Xじゃなくて、こっち履いたんだけどねー
15 :
7:2012/02/23(木) 00:50:06.44 ID:ClJp2v4I
>>12 親切にありがたいですがここは拝見しました。ですがBICOLOREについてあまりインプレが書かれてなかったので実際どうなのかなと…
わしはパナレーサーツーキニストっちゅー重いタイヤしか履いたことないからのぅ・・・誰か答えてやっとくれ
ビコローレ使ってるけど、RR2系を使った事無いから違いがわからない…
>>12の >RR2LL --- 約7800km
後輪でこれ普通にすごくないか?WOは通勤オンリーなので一回試してみよう
>>11 エクステンザどうしの比較じゃないが、前スレ
796 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/02/16(木) 11:30:31.14 ID:???
チラ裏
ULTREMO ZXからBSのBICOLOREに履き替えたけど、走行感がずいぶん軽快になった。
なんというかソリッドな感じ、ULTREMOはモッチリした感じだった。
ULTREMOは見た感じトレッド面が少し尖って見えるから、少し厚いのかな?
その形状のせいか、ULTREMOは小石を弾きまくってたが、BICOLOREは殆ど弾かない。
20 :
7:2012/02/23(木) 15:49:48.31 ID:ClJp2v4I
>>18 確かにこの走行距離はスゴい。これ見るとBICOLOREは練習・トレーニングには不向きだからRR2のどちらかの方がバランス良いなぁ
>>19 わざわざありがとうございます!!アルトレモより軽いとなると結構レースでも使えるレベルですかね?
>>20 RR2をレース用に特化させたのがビコルセだからむしろレース用。
ビコルセはレース用に特化した高性能レース用タイヤ。
RR1はタイヤ会社がこだわりという名の下にやれる事全部やった超高性能タイヤ。
エクステンザRR2つかった事あるけど、ほんとに特徴のないタイヤだな
いい意味でも悪い意味でも
通信簿的には全部3って感じ
特徴がないのは欠点だっていう人いるけど、特徴がないのは良点だと思う
RR2パンクに弱い気がする
何で個人的な印象ってこんなにぶれるんだろう
おれはRR2で1回もパンクしなかった。毛が抜けてひび割れたので捨てたけど
22だけど、俺も一回もパンクしたことはなかった。
あと最後の最後までパンクしてなかったタイヤは、LITHION。
今までこの2つのタイヤだけパンクしたことがなかった。
逆に、パナのPROTEXなんたらっていうパンクに強いといわれてる奴なんかは
一日に2回異物でパンクやらかした。
まあ運だろうね。
初期のRR2は表面が柔らかく、サイドカットしやすかった
和田峠でそれをやってしまって以来履いていけなかった・・・パンクはしなかったが
加えて陣馬街道で走り込むと小石がすぐめり込むので定期的に指で弾いてやる必要があった
大垂水の八王子側の下りはコーナリングが最高に気持ち良かったのだが
今のRR2LLは重量増しでゴムが厚くなりパンクプロテクター面積が増えてる
奥多摩街道・睦橋通り・檜原街道・奥多摩周遊のような良路面が連続するルートなら最高だろうね
RR1SL履いて行ったが登りでも物凄いグリップだった
ダンシング時の喰いつきに関しちゃビットリアのwoは余裕で超えてると思う
27 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 01:58:32.02 ID:W70QtjOc
ブリジストンはモータースポーツの方だとトップクラスなのに
>>26 >RR1SL履いて行ったが登りでも物凄いグリップだった
へー。
俺も今旧RR2履いてるけど、グリップは問題なしで強度は少し弱いかなって印象
>>20 平地で軽く流す程度しか走ってないので、レースで使えるかどうかは肝心のグリップがどうか分からないよ。
その流す程度で感じたのは、「路面への食い付き感」はアルトレモの方が上。
ただあくまで「感」なので、実際どうかはもっと走り込んで見ないとわからないかな。
ざふぃーろスリックとカテゴリーS2固すぎ
めっちゃ交換しやすいタイヤおしえてください!!!!
シュワルベ全般だな
シュワラナイベのが良くないか?
俺もシュワルベに一票。
あのガバガバさ、RS80使ってる身として助かる。
シュワルベってそんなにやわらかいんですか?
柔らかいんじゃなく、でかい。
エクステンザもなかなか
40 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 12:24:13.06 ID:GioblZsF
ブリの磨耗インジケータ代わりのコンパウンドって
硬いの柔らかいの?
日本刀みたいな構造になってるのかね。
鰤のタイヤの構造ってマキシスと一緒だな。
OEM元だけある。
42 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:22:42.19 ID:AadMOn0Y
ブリジストンってタイヤメーカーのくせに自転車用はOEMなの?
フレームだってOEMじゃんw
自分らで製造するよりマキシスに頼んだ方が良いもん出来ると言う合理的判断
もちろんコスト対比でな
超超零細のベロフレの評判が良いのって何でなんだ?
チメのフォークみたいに同じ奴が連呼してるだけじゃないよな。
>>47 実際に良いから。
但し、磨耗以外は。
レコードを茂木で使ったときに5周のレースでケーシング見えてたwww
5周のレースって何キロよ。
消しゴムみたいに柔らかくてすぐ削れるゴムなのかな。
IRCもグリップ良いがすぐ無くなるな。
50 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:08:17.56 ID:AadMOn0Y
>>47 タイヤ一本10000円とか要求してて会社が潰れない理由を考えるべき
すまん。
茂木じゃなくて鈴鹿だった。
>>50 潰れない価格設定だからだろ。
インチキオーディオの中小と一緒だよ。値段の付け方が。
インチキタイヤ
>>52 アキュフェーズの悪口はやめれ(#゚Д゚)ゴルァ!!
・クロモリロードに使用
・用途はまったり100km超のサイクリング
・クラシックなふいいき(ry のスキンサイド
・普段はpro3がお気に入り、でも寿命短いのが難点
以上の条件を満たすタイヤを教えてくれ
コンチのGrand Prix Classic
>>56 良さそうだ!ありがとう
>>57 GPクラシックって初めて聞いたんだけどどこに売ってある?
>>55の希望に「25c」も追加するとしたら何が良いでしょう?
ヴィットリア DIAMANTE PRO RADIALE、だれか使ってる?
ラジアルで何か変わるのか
ULTREMOもラジアルだな
アレをラジアルと言って良いのかは疑問だがなw
63 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 00:51:35.63 ID:GLzi9Chf
DIAMANTE PRO RADIALEの情報一時期探してたけど
ロクな情報見つからんね
パナD
66 :
59:2012/02/27(月) 08:26:20.58 ID:???
>>64 私にとって運良く要望に叶うものみたいなのでGPクラシック25cを探してみます
ヒルクライムレース本番用のタイヤなんだけど今ストックあるのが
ULTREMO R1(実測平均195g)
GRANDPRIX4000s(実測平均209g)
↑の2つなんだけどどっちがいいと思う?
好きな方で
その重量差は500円玉2枚程の差でしかない
足にとっちゃそんな重量差は無いも同然
INNOVA 700×28C
激安価格で売ってるみたいだけど、使ったことある人いる?
貧乏人はもうひとつの貧民スレに池。
カーブが続く下りで50km/h以上出ている時。グリップの良いタイヤを履いていて良かったと思う。ハンドル剛性とタイヤのグリップが生死を分ける。
でも、ザフィーロでも大丈夫だったと思う。
50km/hで神経使うなんて、かなりタイトなコーナーだけだろ。
つか、タイヤはわかるとしても、その程度で剛性が気になるほど柔いハンドルなんてあるのか?
普通、気にするのはハンドルよりもフォークの剛性だろうに。
むしろ30km/h以下まで速度落とさないと曲がれないようなコーナーのほうがグリップ重要
高速コーナーってのは高速で走ることが可能なコーナーなわけで、そこを限界まで攻めることって普通ないからね
フォークはある程度歪んでくれないと逆に滑る
軽く砂でも浮いてりゃどんな高性能タイヤでも一瞬ですべるし、そうでもなきゃ
簡単にズルっとはいかない。
ITMのTheBARなんかぐにょんぐにょんだったよ
捨てた
>>77 砂怖いな・・・手間で十分に減速して進入したはずなのにズルっと行った時とか
かなり焦る。あれってどんなタイヤ穿いててもいっちゃうんだよね?
>>79 グリップ良いタイヤは多少はふんばるよ
即完全転倒のところが足出す余裕がある程度
81 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 02:36:11.06 ID:S0Ppb1KG
結局GOLDEN BOYが丈夫
若いころは下りでも必死に漕いだりして90キロ出ても怖くなかったが
最近は60キロでも怖いわその間に大事故は一回きりだけど賢くなったものだ
俺も下りは軽くスピード乗せるくらいで必死に飛ばさなくなったな
俺も最初は自二の感覚で突っ込んだらすげー曲がって調子に乗ってたが、最近は
あまり飛ばさなくなったよ。つってもログ見たら57〜64km/hは出してるけど。
速度自体が危険なのはもちろん、下ってると四輪が無音(下りなので静か)で
近づいてカーブでアウトから被せてパスしていこうとする!ので危ない。
自転車がほどほどに遅いと思い込んでメーター見ていないんだと思う。
被せた四輪が膨らんで、対向車と衝突しそうになること2回。
なので、以降は直線でもあえて速度落としてパスさせてる。
>>79 なるね。
砂のうき具合にもよるから一概にいえないけど
密集して浮いてた場合は、もうロードの細さ程度じゃどうにもならない。
下りで飛ばしても得する事ほとんどないしな
生活かかってる訳じゃないから、自分の力以上で出るスピードなんて無意味すぎる
信号無視やノーブレピストには鬼のように厳しいのにスピード違反は超スルーなのな
下りコーナーで前輪パンクして
吹っ飛んだことあるよ
気をつけろよ
そりゃあ、他人への迷惑度が違うからな。
>>88 下ってる中にパンクじゃなくてバーストしたらやばいよなー
他人の迷惑にならなきゃ信号無視してもいいか
サイコンの数値も割りといい加減だしな
ちなみに法定速度を何km/h上回ったらがスピード違反になるんだろ
スピードメーター無いからスピード違反は無いよ
違反とするならば、メーター設置義務化と車検必須
>>93 残念ながら速度違反はあるよ。
メーターが故障なりで法廷速度以下なら車バイクは法廷速度違反が無いと思う?
そんな言い訳は存在しない。
そのメーター設置義務は兎も角として、
車検は250cc未満のバイクや50ccのミニカーには存在しないよ。
確かにスレチだけどさぁ。
バカ一匹排除するのにクソスレ立てんのもどうなんかねぇ?
自転車に法定最高速度はありません。速度規制の標識が無ければ100`毎時でも合法です。
ただし速度規制の標識があればその速度を超えることは出来ません。違法です。
もう結論は出ています。
>>98 せっかくクソスレ立ててもらったんだから、そっち行け。
>>98 一般道で標識が無い場合は全て60kmです。
高架道路等の自動車専用一般道路で一部80kmがありますが、
この道の場合でも標識が無いと60kmが最高速度となります。
ただし、下道でこのような道路はありませんので標識が無い場合は60kmが最高です。
ロードで初めての道を走るとき、アスファルトのペイントに50km/hって書いてあったら
「ああ、やばい。50って実質下道のMAXspeedじゃねーか。今日で人生終わるかも」
って思うことがある yes
スピードは気にする程出ないから安心汁!
よく通る川沿いの道が30キロ制限なんだけどそれ以上出てしまうよ違反だよ
法定速度を楽々超えるRacing0
前23c、後25cの組み合わせってあり?
普通にアリ
>>105 別にアリだと思うけど、あえてそれをする理由は何?
前後で空気圧を変えるのは誰しも当たり前の事としてやってるのに、前後で違うタイヤを使うのにはいちいち理由が必要なんだ
アタック&フォースみたいな考え方で
>>108 見た目のバランスがあまりにも悪いからねえ
こんな雪が積もる日にはどんなタイヤを使えば良いのかしら
リタイヤ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
><ギャフン
>>110 付けてみるとリアの太さはあんま目立たないと思うけど、ローテできないのは嫌だな。
あ、最近はローテって言葉も聞かなくなったな…
ハイエンドタイヤも安く買えるようになったから…
俺もお前らも言わずとも当たり前にやってるんだろうけど…
前後のタイヤを揃えなきゃいけない理由は全くなかったりする
ローテーションなんかしてないな
どうせ前タイヤなんか殆ど減らな無いんだし、リヤが減ったら交換すりゃいいだけ
減ったタイヤをフロントに持ってきてどうすんのさ
ローテ普通にやってる。つるピカハゲ丸世代だもん
最強のフロントダイヤと最強のリヤタイヤが欲しい
ワンウェイのローテはするけどな
俺は前後のタイヤの銘柄揃えたいし、いろんなタイヤを試したいから、いつも1500kmぐらいで前後ローテする。で、3000kmで交換。
GP4000Sが装着5か月、走行1700kmくらいで微妙に小さく割れだした…
クリリオンの割れてナンボ、とは異なる割れ方でゴムが硬化して切れてる感じで芳しくない印象だなw
そのまま当分使えそうだけど、定期的にサイドが割れてないかをチェックしないとだ
それまで使ってたバイクに合わせた色つきPRO3とラテックスチューブ
どうにも新バイクに色が合わないんでちょっと使って仕舞ってた
黒のコンチウルトラスポーツに変えてみた
乗り心地も走りの軽さも、ラテックスチューブなら一緒かよorz>俺のセンサー
>>123 安く済む体で良かったじゃないか。
次はラテックスをブチルの重チューブに替えてみたら?
前後入れ替えじゃなくて前を新品にするのもローテ
なんて金のかかるローテだ
女をローテしたい
お前と俺でローテしないか
アッー!!
幅実測25mmの23Cって有り?
余裕で有り
想定してるリムによって膨らみ方変わるからな。
28cタイヤを19cリムにいれたらちゃんと28cになるけど15cリムだと25mmにしかならなかったりね。
お前らチューブは気にしないの?まぁ大外れ以外は何でもそれなりに使えちゃうんだけどさ。
今maxxisのウルトラライトつかってるんだけど、丈夫だが重いと評判のシュワルベに替えてみようと思ったんだが
別にmaxxisで困ったことなんて一度もないしなぁ
強いて言えば空気の抜けが速いことかな
気を使ってない街乗りのクロスなんかでも2週に一回空気を入れないとどうしようもない
俺はもうヴィットリアのウルトラライト一択になったわ。同じ重量(実測重量)の他社製品は割高だし、かなり丈夫。
面倒だからシュワルベずっと使ってる
軽くはないがパナよりハズレが少ないしまあこんなもんじゃね
ディアマンテラジアル手に入れて乗ってみた。
その前はアルトレモ。
転がりとグリップはアルトレモより良い。
乗り心地を謳ってる割にはアルトレモより悪いが悪い部類ではないと思う。
乗り心地を考えたらベロフレのコルサかマスターにした方が幸せだろうし。
磨耗はまだ40kmなんで分からん。
>ヴィットリアのウルトラライト
全然ライトじゃないけど丈夫さはある
>>134 コンチからミシュラン ラッテクスに変えた。
乗り心地良くなってノイズ減って最高。
糞タイヤからpro3時の感動ぐらい。
しかし国内価格では買わないけど
ラッテクス
発音しにくいなぁ
>>139 しかしだ、他社同価格帯製品は実測が軒並み95〜105gなので、85〜90gのヴィットリアはお得
なんでGP4000sはカラーバリエーションが黒しかないの?( ・´ω・`)
黒一色というのも質実剛健的雰囲気があって良いんだけど、やっぱり地味だよね、自転車は車体に占めるタイヤの割合大きいし
黒が一番特性良いんじゃなかったっけか
MICHELIN proシリーズみたいにサイドカラーなら性能にはほぼ影響しない
sじゃない方の4000では全面カラータイヤまで出してるから、「色で速くなりゃしねーんだよ!!」という性格な訳では無さそうだが・・・
下手な色追加されて値段あげられる方が困るんで黒だけで十分です
カラータイヤはダサいノーブレピストみたいで嫌いだw
カラータイヤって綺麗なのは使ってすぐだけで
雨とか汚れたとこ走るとやっぱり汚くなってまともに走れたもんじゃないからな
なんだかんだで黒色が最強になるんだよ
4000sのツヤテカ黒光り。結構綺麗なもんだよ
サイドのシルバーロゴはよれよれだけど
昔の車のタイヤに関しての知識で言うと黒最強で白は寿命が駄目だったんだけれど今は色つけても性能に差はでないらしい
今のタイヤはシリカだから色入れても(というより黒も黒という色を入れてる)大差ないってのはわかるが、
色違って熱の入り方まで一緒ってことはないと思うよ
>>152 レース用は別だよもちろん
通常の仕様って話ね
車のタイヤは自転車と違って熱とか溝があるんで意味合い違うけれど
あと黒を入れてるんじゃなくてカーボンだろ
日常使いのクロス乗りにとって耐久性って重要
2,3年使い続けるから雨や対紫外線とかのほうが大事
いやクソスはどうでもいいから
空気抜けは一日に1気圧減るようなら面倒だけど、3〜4日に1気圧くらいなら
全然面倒に感じてないな。もはやそれくらいの周期で空気圧チェックして入れるのは
習慣になってるし。
ツーキニストは重くね?
エクステンザのRR2LLおススメ
軽くて丈夫だ
4000sのsはドイツ語の黒の頭文字。
なんで黒じゃなかったら必然的に4000sでなくなる。
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
ワロタ
コピペか
>>159 GP 4000にもブラックがあるのはどう説明すんの?
黒の頭文字Sが付いてて黒じゃないのは問題だが色の頭文字が無いのに黒が駄目と思うゆとり脳が怖い。
>>162 GP4000sのSはスポーツ、スペシャルのSだって。
ドイツ語の黒はついで。
>S stands for sport, special and “schwarz“ ? the german term for black.
165 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 14:43:47.53 ID:HicH2VMf
>>160 それって「イニシャル ディー」でア行にあったんじゃねーの?w
えぇっ・・・(驚愕)
何か間違ってる?
コピペにマジレs
>161がせっかく言ってやってることを…
28cのタイヤに18/28のチューブ入れたらゴムが薄くなる分パンクしやすかったりするのかな?
18/28のほうがいいのか28/38のほうがいいのか。
俺なら乗り心地重視で薄い方
リムテープの状態とか装着時の噛み込み防止とかに注意さえすれば
貫通パンクに対する耐性では大差ないと思うし
サンクス。実際は使えればどうでもいいことなんだけど、
いざ交換で選択肢が増えるとどっちを選ぶか迷ってしまう。
余りダボダボだと噛みこみしやすそうだし、18/28のほうが品揃え多いし、薄いほうにしておく
パナのスーパーチューブ使って思ったんだが、
同じくパナのノーマルチューブよりスーパーチューブのが乗り心地良いんだわ。
厳密にはノーマルだと6.3気圧以上7気圧の間に調整しなければ乗り心地と転がりと剛性のバランスが取れない。
だが、スーパーチューブだと5.5気圧±0.3でOKで当然ながら6気圧超入れると悲惨。
だが、ちゃんと調整すればこの気圧の差が乗り心地に大きく作用してると思う。
すまん。
700x28c 19c内幅リム使用での話ね。
チューブの太さで結構重さかわるよね。具体的な数字は覚えてないけど
バルブが42から52になると8gくらい重くなる。
できるだけタイヤにあわせたピッタリなチューブにしないと重い。
シュワルベはそれらまで全てを兼ね備えた不沈艦
やたらシュワルベおしてる奴がいるけど、他のメーカーのチューブ使ってから言ってるのか?
シュワルベ以外はパナしか知らないとかじゃないだろうな
パナ よく見かける
シュワルベ 重くて頑丈そう
コンチ wiggleで一個500円以下で買える
ビットリアに落ち着きました^^
やっぱチューブは緑色じゃないと
コンチのチューブを使い捨て感覚で運用するのに慣れちゃったから
ラテックスチューブや軽量チューブの値段に腰が引けてしまう
めったにパンクなんてしないから、チューブはラテックスに決めてる
>>180 押してるんじゃなくて、ある意味で嫌味交じりだよ
タッキーチューブウルトラライト700x18/25c 48mm/67g \590
安くていいよ 中身は多分マキシス
>>185 まだラテックスは試してないんだけど、
乗り味結構変わりますか?
感度は人それぞれだとは思いますが。
>>187 自治区のウルトラライトが500円くらいになっちゃったから、
タッキーマキシスもアリだな…
>>188 ラテックスに決めてるから、ブチルは使ったことないんだ
>>180 ブチルならシュワルベは通勤や町乗り用途でオススメだね
ウチの場合、スペシャもケンダの良くわからん製品もミシュランも
ビットリアもパナもシュワルベよりパンクの割合が高かった
うちのシュワルベはおよそ4年間ノーパンクという抜群の実績があるから
信頼も最高に高い
コンチは知らん
パンクしたときもラテックスの方が修理しやすい
ゴム糊の付きが良いから雑にササッと扱ってもトラブルなく治せる
WOは通勤とブルベでしか使ってないからここ7年はブチルonlyだわ
maxxis軽くても丈夫でいいのに・・・・
タイヤはともかくチューブなんて安いもんなんだから交換の時期にいろいろ試してみたらいいじゃん
安タイヤにラテックスとかも案外いける
panaDのリアは大体4500kmが寿命だな まだケーシング見えないが回転重すぎ笑えない。
耐パンク性は高いが、一応名前にraceがついてるからなのか距離寿命はそこまで長くない感じ
パンクは無し。穴はデカいの10個くらいあいてるし、切り傷も20か所くらいあるがいずれもケーシング貫通せず。
duro時代より耐パンク性進化してる印象。まだ1セット目だけどね
賓客すぎ笑えない。
リアなんてケーシング見えるまで練習しろ根性なし。
maxxisの軽量チューブ気に入って使っているので、なんかよほどのことがない限り
継続で使用する気がするなぁ。
なんか購入前に危惧していたようなチューブ理由のパンクとか全然ないし、
空気抜けが早いって感じもないのが逆に不思議
>>199 貧足の方がタイヤの走行抵抗はわからないでは?
>>200 メーカーが違うけど参考に。
俺はこの前純正装着のケンダの90gチューブが、4年目にしてパンクを機に接合面から破れた。
パンクしたときに引っ張られて継ぎ目が蓮った。寿命尽きた感アリ
ブチルは必ず劣化するから、90g切ってるチューブなら3〜4年で無条件で交換したほうがいいと思う。
転がり抵抗は速度であんまり変化しない
>>202 チューブとリムテープは、1年で交換するだろ、普通。
違うの?
>>202 ありがとう
でも、基本的にチューブはタイヤの寿命でタイヤを入れ替える時には
一緒に交換するタイプなので、そういう心配はしていなかったりするんだ。
俺はパンク経験のないチューブは願掛けの意味もあって
使い続けてるわ。
ま、15000km以上走っててまだパンクしたことないけど。
何そのラッキーマン
寿命のつきたチューブはパンクパッチとして天寿を全うする
210 :
207:2012/03/03(土) 14:44:27.87 ID:???
オートバイ歴も長いけど合計18年一度もパンクなし。
なんでパンクするのかが分からない。
毎度ちぁyんと空気入れて、側溝を走らなければ殆ど防げると思うんだけど。
屋内でのパンクは3回あるが、全部作業ミスや固定ローラーで無茶したときだけだった。
俺は逆に作業ミスでパンクさせるのが分からんが
はじめてのチューブ☆かみこみ
リムバンドがしょぼくて、ずれてしまってあぽーん
それを直したら直しきれてなくて炸裂
合計3回
うち最後の二回は連続
今日異物を拾ってパンク。
1週間前に買ったばかりなのに。
工事している付近は注意。
>>213 この時期は年度末の予算の帳尻あわせの公共工事が多いからな…
でもそのおかげで近所の狭い道も舗装が奇麗になってるからなあw
舗装が荒れ過ぎて避けてた道を通れるからショートカットできて助かる
チャリ乗りになって道路工事のありがたみがわかるな
自民党は嫌いだが、谷垣が道路専用自転車を全国に網羅してくれるなら応援する。
谷垣たよりなさすぎ やっぱ再登板しかない 森さん
IT(イット)革命でなぜか道路予算取れたからな
>>216 アスファルトが裂けるように割れてると子供や年寄りも歩き難いからね
ちゃんと必要な工事もした上でなら無駄ってわけでもないと思う
チューブはタイヤ交換するとき一緒に交換しちゃうけど、リムテは傷付いてなきゃ交換しないな。
6-7年前に深夜リムテが切れて自転車から爆発音したことあるけどw
ニップル穴に沿って丸く陥没して穴のエッジが見えそうになってたら交換かな
ロードが何の不都合もなく走れるような路面をも要求するのは贅沢というもの
>>203 変化しないのはRRCだろうに
ヒステリシスロスの積分値は速度に比例
っつーか動体の抵抗が速度でかわらないとか、書いてて違和感すら覚えないのか?
常識が無いというかちょっと脳の異常を疑うレベル
いっちゃなんだがあんたの方が脳の異常を疑うレベル、主に人格的な意味で
で?
RRCって何?ヒステリーの積分値?
ここは君の世界じゃなくて色々な人が参加してるんだから
たいていの人が理解できる解りやすい説明を平文で書いてくれ
常識のある奴なら普通そうする。それとも威張りたいだけか?
>>227 RRCもヒステリシスロスはググれば出てくる。
積分は高校で習うことだから知らないお前が低学歴すぎてお話にならないだけ。
俺が不親切なんじゃなく、てめぇの努力がたりねーだけだよカス。
無料で情報得てる家畜未満の分際で他人に意見するんじゃねーぞ
疑いではなく確定だなこりゃ
224みたいな奴は速度に比例で大きくなる駆動抵抗を減らすためにセラミックベアリング使ってそう
>>224 30km/hから40km/hに速度を上げるとどれぐらい抵抗が増えるんですか
おおよそでいいので低能馬鹿のおいらに教えて下さい
すごく詳しい人がいるんですね。
僕は頭が悪いのでわかるように3行で説明してください。
とても有意義な情報をいつもありがとうございます。
本当に頭の良い奴は、だれにでもわかる説明をする。
自分で頭が良いと思っている奴は、専門用語を
多用して、自分にしかわからない説明をする。
ググれカス
>>228 速度に対する内部摩擦力の相関線図があるなら見せてもらえませんかねぇ?
理系なら理論・考察をどうこう捏ねるよりもまずグラフを出してほしいんだけど?
もの頼む態度じゃないね
だめだこいつ。"ぼくのかんがえたさいきょうの脳内理論"だけで何の裏付けも無い。
常識が無いというかちょっと脳の異常を疑うレベル
>>239 何で脳内理論だけひらがなで書かないの?
俺も思ったw同レベルなんだろうなww
ま、あれだな月初めには必ず出てくる急に暇なっちゃった自称エリート君だろ
年中無休で暇ですが
プロのニートなら居場所を汚すようなことしないのに
一カ月もすりゃ何食わぬ顔して草でもはやしてるだろw
WOwwwwwwwwwwww
うなれ!おれのぉぉぉ!!
ワイヤード・・・・・・・・・オォン!!!
250 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 22:11:57.64 ID:OMoKJ+la
不覚にもフイタwww
クローザー+レースエアーは1ヶ月で3回もパンクした
ミシュランに変えてからパンク知らず
ミシュランもA1とか結構分厚いからねー
タイヤに穴が開いた。
2ヶ月で2本。凹むわ〜
どんだけ走ってんだよ
クリリオンカーボンって廃盤になったりする?
ロングライド派の俺にはトータルバランスが良くてお気に入りなんだけど
上位互換的な製品が発売されたりするのかな
つPro4endurance
ミシュランPRO3 race 700×23Cが2本セットで4980円って安いですかね。
あとこのタイヤとエクステンザRR2Xはどっちがオススメでしょうか
サーファス secaってパンクしやすいですかね?
普通
俺はPROTEXのDuroが異物踏んでパンクしまくった
相当運が悪かったんだろうね
てことで、パンクのしやすさは「運」で決まる
個人的には、PRO3はパンク多かった
RR2とLITHIONは数千キロ乗ったけど一度もパンクしなかった
そういえばPRO4買ったまま半年以上放置してるわ俺。
PRO4の評価って最近どうなんだろう。
銅ではないだろうwww
えっ銅と思って買ったのに!
マジでっ!マジでっ!マジでっ!
どうしよう どうしよう どうしよう
PRO4のけんか版がPRO3なの?
けんか版って流行り?
暖簾のれんからの連想でれんと読めるもんだと思うんだけど、
なぜかケンカと間違える人が多いらしい。
まぁストリートファイター専用なのかもしれないけおさ
兼用の兼か。
おまえら仲良くしろ
けんか両成敗
うぎゃー
>>261 >そういえばPRO4買ったまま半年以上放置してるわ俺。
半年前にPRO4?
Pro4シリーズがすべていっぺんに発売されたわけじゃないよね確か
PRO3Race、言われるほどパンクやサイドカットといったトラブルは無いけど摩耗が速いな
1900km位で後輪のトレッドまっ平らになった。クリリンと比べて驚き
クリリンは廃盤になって、PRO4から耐久性に振った製品が出るんだっけ?
GrandPrixClassicが見つからない・・・
タイヤの転がり抵抗による損失Wは時速20km/hから60km/hで4倍になる
空気抵抗は58倍になる
機械抵抗(チェーンとかハブの事)はほぼ変化なし
60km/hフロント21Cでおk
それだと空気抵抗は9倍だけど?
速度4倍なら空気抵抗は16倍だろ…
あ、80km/hじゃないのか…
ウォーズマンか!
回転が鍵だな
固定ローラーやってると転がり抵抗が何たるかはよくわかるな。
一定以下だと重いが、一定以上のパワーで踏んで回転を上げると
フッと回せてしまう。
三本も同じだけど、固定の方が顕著。(ここに落差があるのも実走感が薄くなる一因)
ローラーで実走抵抗を再現するのは難しいんだろうなって思う
リブモPT25Cで2000km走ったけど全然減らねえ
通勤トレーニングに最高じゃないか
グリップはいいし重たくて転がり抵抗でかそうな感じだし
PRO3はレースのためだけに使うならいいけど、普通にホビーで楽しむ程度じゃ
耐久力ないしパンクにそれほど強い訳でもないし、選択する理由はあんまりないように思える
金がいくらでもあって交換も負担にならなきゃいいけどね
>>286 ホビーだからこそ好きなもん使ってるけど?
年5000kmぐらいしか乗らないからPro3でも半年もつし、パンクしたことはない。
乗り心地も良いし、実売価格なら別にそう高いとも思わん。
タイヤとブレーキは制動力の点でめっちゃ大事
どんどんお金つかってや〜!
カネカネカネ!あなたはいつもそうよね
290 :
287:2012/03/09(金) 11:48:25.87 ID:???
でもブレーキは未だに4400だったりする。
コンポ交換するのを我慢して二台目発注した。
今なら値段ってメリットがあるな
交換する費用や手間を惜しまなきゃPRO3でもなんでも使えばいいんじゃないかな。
前PRO3、後ろGP4000Sでおk
25cや28cのクリンチャータイヤを通常の15c幅のリムから広めの19c幅に変えたとき、
当然ながらリム+タイヤの容積は大きくなるわけですが、
その場合でもタイヤ幅に合わせてチューブを選択するべき?
それとも、1サイズ上げた方が良い?
まずそんな幅の広いリムにタイヤの方が適応するかどうか
リブモの25cが18cまでなので19cならなんとかなるかと思っています。
298 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:27:11.70 ID:pGyF2g69
KENDAで十分
自転車買った時についてきたKENDAのタイヤはひどかった
グリップはしないわすぐパンクするわ
いま考えてみてもおそろしい
もっと早くまともなタイヤにしとくんだった
オクでpro3ポチったわ
北国でまだ乗れんけど雪溶けたら履いてみます
ルビノPROラジアル化絶対やってくれよー
>>299 そう、KENDAはひどい
むかし完成車についてたメーカブランドのタイヤがKENDAだったが、切れるは刺さるわでパンクし放題。
針金とはいえない、とっても軟らかい信号線のばらけたようなやつでも刺さってパンクしたのには驚き。
タイヤ替えたらまったくパンクしなくなって、平均速度も数km/h上がった
それから成績も上がって彼女もできました
KENDAに限らず廉価版完成車に付いてくるタイヤは酷いね
KENDAでもクイックローラーなどの既製品は凄く良いけどね。
通勤には最高だわ。
PRO4シリーズ軽いな。SERVICE COURSE位が耐摩耗と転がりのバランスが良さそう
ケンダって表記より少し細くない?
180mになりました
1億万円ぐらいですかね
500インチほどです
51Cじゃ太くても柔らかいな
ぼよよんぼよよん
ロックンロール
ケツがマッハ5000か…
>>306 PRO3と比べてどの位良いの?
いや、もう買ってあるんだがPRO4
春になったらおろそうと思って…
ディスコでフィバるぜ
しってしまえ〜
これからはレースタイヤもwoは軒並み安く買える風潮になんのかな
ヤフオク安いな 転売屋利益出てんの?
タイヤは高級なの買え
兼価版のタイヤで走るなんてこわい
命を預けるんだぞ
海外の良タイヤを普及させるボランティアだから
利益なんていらないんです
>>324 高級だから良いってのも過去の話だけどな。
ヴィットリア以外は変なことやりすぎて安全方向への劣化が止まらん。
GP4000Sもいいけどサイドが若干弱いから毎回の点検を要するし、
鉄板クリリンはディスコンになるし。
安心を得るならルビノプロスリックあたりが一番な気がするわ
そのビットリアは良い意味で変な事やってしまってるけどな。
ディアマンテプロラジアルは一度使うと二度と他には変えれんわ。
個人的には22cより24cのが合う。
このタイヤとSOYOのシームレスは一度使ったら辞めれない麻薬みたいなもんだ。
ラジアルそんなにいい?
興味はあるけど次ぎ行ってみようかなー
>>331 レース用と考えたら何の不満も無い。
転がりはRR1XやパナタイプAより明らかに軽い。
乗り心地とグリップはタイプは違うけどプロ3レベル。
特にグリップは雨天ではプロ3より上。
ただ、明らかに磨耗には弱い。
プロ3よりは持つだろうってレベルと思ったほうが良さ気。
あと、乗り心地に関しては剛性的にはたぶんタイプAより硬い。
どんなにダンシングで横に振ってもタイヤは腰砕けずビクともしない。
それでも乗りごこちは良い。
硬めだがよく吸収するスポーツ車用サスを付けた感じ。
それでもバネカットしてレート上げた下品な硬さではない。
これはプロ3やRR1Xがどちらかというとクラウンみたいなフワフワサスと評した場合の例えね。
ラジアルタイヤは何かの今月号の雑誌で
ぼろくそ評価じゃなかったっけ・・・
>>328 分かった上でマジレスしてるの?w
バネカットするとレートが上がるんですか?
>>334 横だが、コイルばねはカットするとレートが上がる。
コイルばねの原理に由来するんだけど説明が難しいなw
四輪もだが、オフ車のローダウンでもバネカットしてスペーサーを
挟むのはよくやってたじゃん。
>>334 バネカットというか短くてレートの硬いバネだわ。
>>333 たぶん、空気圧一緒ってルールでやってない?
一応、7気圧からOKって書いてるけど7気圧だと良い感じじゃない。
この場合は転がりが重かった。
で、タイヤ毎にベストな空気圧って違うわけで今の所8気圧で合わせての感想。
路面の良いサーキットだと8.5気圧位まで上げても跳ねないので問題ない。
ちなみにプロ3は7気圧気持ち切る程度の6.9気圧でRR1Xは7.3気圧が私的ベスト。
よく解らんからアルトレモで例えてくれ
アルトレモ使った事無い。
>>337 そんな例えがあるとでも(アルトレモ)思ってんの?
'`,、('∀`) '`,、
(∵)
自分のギャグを解説するこの寒さ
サーファス secaとSCHWALBE アルトレモZXってどっちが優れてる?
俺もその気持ちが知りたいや(タイヤ)
>>343 乗り心地やグリップはZXの方が好みだけど、値段の安さを考えるとSECAも良いね
財布と相談してくれ
詳しい人教えて
車の空気圧は車ごとの推奨圧が書いてある
なのになんで自転車はタイヤごとなの?
自転車も体重にもよるから結局は一緒ってこと?
上に乗るものの重量が数百キロ単位で異なるって事がないからじゃないか?
>>348 レスサンクス
という事はクルマも空気圧下げれば乗り心地良くなるのかな?
サスがあるからわからないか
>>347 前後の荷重配分に応じて設定している。
原則、前の剛性を落として弱アンダーになるようにしてる。
貨物は空荷と重荷で推奨空気圧二通り表示されてるぞ
あと自動車の場合タイヤの構造やサイズが指定されている
自動二輪もソロとタンデムで異なる圧が推奨されてるよね。
乗用4輪の場合、人が一人乗ろうと二人乗ろうと車両そのものの重量に対して数%の
違いだからかなー。あと、圧倒的に多くの人が扱うので、混乱しないようにしてるとか?
R`airってビットリアのウルトラライトの二倍近い価格だよな
そんなに高度な製造技術が必要なのか
PRO3Raceと合わせて乗り心地抜群につき買ってしまう自分が馬鹿らしい
トラクションで走るうえ、緩衝装置のある自動車と自動二輪と自転車は同じで考えちゃだめ。
サイドの剛性はできるだけ低く、なんて感じで方向性が真逆行ってたりするから。
低圧幅広な自動車やオートバイのタイヤは別物だな
>>354 仕方ないんじゃねえの?
その性能に金を払うのが惜しいか惜しくないかだろう
その値段の中には多大な広告宣伝費が入っています。
「売れるんじゃない。売るんだ。」
昔勤めてたブラック広告代理店社長のありがたいお言葉です。
>>358 ブラック広告代理店筆頭といえば
社長はじめ着服と賄賂まみれで、豊洲の億ション買ったのが本社にバレて
ひそかに取りつぶされた読売系だな。
良いものが売れるんじゃない。売りたい物を売るんだ。
家電系と違って、自転車は個人ブログ装ったステマは少なそうだけど。
>>359 あー 中小代理店でもなぜか不動産やってるからな。
自転車はなんせ電通とSEO関連がついこの前までガン無視してた
業界なのでステマは少ないけど、個人の良心と顕示欲を利用した
アフィリエイトレビューサイトが極めて悪質だね。
よし、みんなでもっと良い投稿レビューサイトつくってガッポリしっぽりいこう!
さて、みなさんお気付きだろうか?
サイクルベースななしがステマサイトであることを
ウイグルやCRCのアフィで儲けてるcbnanashi.netさんは悪ないよ
>>362 某ライトをガチ投稿でクソミソに評価してしまった…
>>362 正しくは さいくるべーすななし.net ですね、わかります。
雑誌読んでてビブラートの文字がケブラービートに見えた俺末期
あるある
>>366 ケブラービートってどんなビートやねん、と自分で突っ込んでおく
ビードでした
あるある
kevlar beadとcure beat間違えたりね
ボトルケージをボトルゲージってのも間違えやすいよね。
ケージ=Cage(かご状の) ゲージ=Gauge(計り)
自転車のあれは、ボトルを固定するカゴという用途なので、ボトル・ケージ(Bottle Cage)
クイックリリースとクイックレリーズについては・・・
英語の表記は「Quick Release」なので、それを日本語でどう読むかの差。
カメラ業界ではReleaseをレリーズと読むので、自転車業界もそれに倣ったんでしょうね
ただ、昨今の自転車業界では クイックリリース という呼びが一般的なように感じられます。
自転車業界と同じく、シマノが強い釣り業界において「Release」の読みは、「リリース」。
例:釣った魚を リリース(Release──放す) する
ちなみに、手元にある本と Quick Release の読み
『休日バイカーのためのMTBアップグレード』 ・・・ 2001年12月25日発行 → クイックレリーズ
『初心者のためのMTBメンテナンスBOOK』 ・・・ 2002年7月1日発行 → クイックリリース
『ぜんぶわかる! 自転車メンテナンス』 ・・・ 2011年5月10日発行 → クイックレリーズ
メモがわりに投稿
ここはお前のメモ帳じゃねえ
そうだそうだ!
せやな
えーっと明日買うものは
にんじん
じゃがいも
たまねぎ
きしりうむえりーと
ぐらんぷりよんせんえす
IRCのヒルクラ専用タイヤが処分特価2000円だった。
確かに軽いのは魅力的だが…下り大丈夫かコレ…
それは、自転車の神様がインプレのチャンスをくださったのである。
そして天に召されるのであった
アーメン
ソーメン
揖保の糸?
ソーメンはやっぱり揖保乃糸に限るよな。
あの喉越しときたらもう
>>368 私独人ですから、tもdも同じ発音です。
まだひよっこなのですが、興味本位でタイヤをミシュランのPRO3 Lightにしたところ、走行中にヒューンという音が鳴るようになってしまいました。
ホイールはw500?とかいうやつで、前のタイヤはユッチンソン?というものです。その時は音はしてませんでした。
もし何かおわかりであれば教えてください。
ヒゲが残ってるんじゃね
>>388 なるほど!確かにそうかもしれません。あのくらいの微小なものでも音が出るんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
現状R-air使ってて特に不満は無いんだけど、長いこと使ってるし、今度タイヤ交換する時に、ついでにチューブ交換して他のも試してみようと思ってます。
ブチル・軽量・60mm以上のバルブっていう条件でオススメあれば教えてください。
>>391 EXTENZA用軽量チューブはどうだね
810円で売ってる割には軽いぞ
超軽量もあるようだがそれは使った事ない
>>391 タキザワブランドのマキシス・フライウェイト
むう、どうやらヒゲじゃなさそうです。低速でも音が鳴るのと舗装がなめらかなとこだと音が聞こえないかそれくらい小さい。
空気圧は、足りてるのか?
普通にPRO3のロードノイズじゃね
>>395 ヒゲを本気で信じてたの?
あんなもんで音出せるってどんな剛脚だよ?
てか、その場合、他のノイズが大きくてヒゲから出る音なんて。。。
単にタイヤのゴムが薄いからロードノイズが反響してるだけだろ。
ゴゴゴゴゴゴゴゴ......
メメタァ
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ペロペロ
他のタイヤだけど、ヒゲがフォークの内側にあたって異音を出してたことがあった
コオォォォーーッ!
ひゅんひゅん言ったほうが早いだろうが
ヒュンヒュンヒュンヒュン!!!
クン!
「うわらば!!」
私がヒゲです
ぱふぁっ!
>>398 本気で信じてました。ロードノイズの反響っぽいですね。
週末には新しいホイールが来るのでそれには別のタイヤはかせてみます。
チューブを肉厚にしたり肉薄にしたりラテックスにするとノイズはかなり変わるよ
GP4000sすげーな!
pro3と歴代アルトレモ使ってきたけど目から鱗が落ちた。
>>412 これ履くと他の買う気になれん。
でもつぎはPRO4履いてみる。
まだまだ長持ちしそう。
そんなにすごいの?
どんなところで鱗とれる?
男は落ちた鱗を拾うものではない(CV:菅生隆之)
難しい漢字は読めません
わしも存じません(´・ω・`)
銅じゃないよ
老眼鏡とってきます(´・ω・`)
25cと23cではパンクのしやすさとかあまり違いは無いですかね?
>>422 タイヤの太さで大きく変わるパンクリスクはリム打ちパンク。
で、リム打ちなんて空気圧管理をしてりゃ起きない。
タイヤが細くなるほど空気圧の低下が早くなるから、こまめに空気入れる必要があるってだけ。23cなら週一ぐらいが目安。ラテックスチューブなら走行毎。
貫通パンクの違いが出るのは太さよりタイヤの銘柄。
同じ23cでもレース用軽量タイヤと耐久性がウリのタイヤとじゃかなり違う。
誰かmaxxisのデトネーター23c使ってる人いる?
勿論ケブラービードの方
はい
>>427 完成車付属から変えようと思ってるんですけど、耐久性とか転がりとか寿命とか教えて下さい
>>428 転がり ◎
耐久性 3000km以上おk
重量 充分軽い
変える必要はないけど、変えてみれば?
距離を走っての磨耗は少ないけど、経年劣化は普通と同じ。
毎月200kmぐらいしか走らない人なら、劣化のほうが早いんじゃないかと。
デトネはわざわざ買うほどのものではないとあれほどry
23cなら他にいくらでもいい選択肢があるのになぜデトネ…
1本2000円ぐらいなら買ってもいいんだけど。
コンチウルトラスポーツが2000円だた
デトネのフルスリックがあればなぁと思うときがある。ロゴは小さめでお願いしたい
ネトネトして小石を巻き上げるコンパウンドも変更してほしいな。
それってもうデトネじゃねーしw
>>437 やたらパンクするらしき話がネットに出てるなあ
町乗り用にと考えてはいるが手を出せない
R3標準装備のデトネイター、3年履いてるけどパンク知らずだよ。
別に普通だったよウルトラスポーツ
○年乗って云々は走行距離不明すぎて参考にならないだろ
年5000キロって決めたじゃん
約束だよ
了解です
キラッ
押し入れの奥から2年ぶりにレッドストーム23cが出てきた……
使っても大丈夫かしら
>>449 余裕
俺なんて一昨日に、ついに秘蔵の2008年製無印アルトレモを出したし。
2006年製ルビノプロも眠らせてあり、定期的にチェックしているが全く問題ない。
強者がいたwww
そうかぁ、次のタイヤ交換で使ってみるよ
ありがとね
ラジアルタイヤ手を出そうか迷ってる・・・
上で絶賛してるし
ラジアルタイヤねぇ
>>454 先週からクロスの町乗りにDIAMANTE Radialeの24c使ってる。
実測189gと190g。カタログより20gも軽い。
現在60kmほど走って空気圧を探ってるところ。
前に使ってたRACE type Aの25cとの比較だけど、軽いし、転がりも悪くない。
下りで勝手に転がってく感じが今までより良いから、転がり抵抗が少ないんだと思う。
乗り心地も、パンク?って思う位当たりが柔らかい。
幾つかのレビューで見たけど高圧で使うのが合うみたいで、type Aは8barで使ってたけど、これは
8.5barだと跳ねないけど段差のある舗装のつなぎ目で強めの衝撃があって、8.2barだと常にヌルッ
とした感じ。8.3か4に落ち着きそう。
カットや貫通に対する強さや摩耗等は全く分からないけど、町乗りタイヤとしての印象はいい。
それと、自動車のタイヤのサイドにある生産上の都合で出来る凹みがこれにもあって、トレッドまで
及んでるから周方向で2カ所トレッドが窪んでる。
>>456 RACE type Aの25cが8barってなにかの間違いだろ
高圧にしても細いタイヤにありがちな破綻する感じがないから8barでも走れるのはわかるが、いくらなんでも固すぎだろ
>>457 固いけれど推奨圧だし間違いな訳ないだろ
好きにすればいいじゃん
25Cの空気圧はちょっと悩む。
俺はコンチ4000の25Cを6.5気圧で乗ってる。
もうちょっと上げてもいいのかな、とも思うが。
461 :
460:2012/03/19(月) 19:58:37.32 ID:???
ちなみに体重は60kgです。
>>461 体重の割には高圧な気がするんだが
もっと下げたりしてみた?
確かに25Cの空気圧は悩む
23Cの感触が念頭にあるといつまでたっても決まらない
464 :
456:2012/03/19(月) 21:46:15.53 ID:???
長くなったからスペック書いてなかった。
体重62kg、クロスはフル装備で11.6kg。
type Aは7.0~8.3barまで試して、最初は7.8barで使ってたけど、ある程度走って馴染んだら
8.0barまで上げた方が走りやすかった。
僕が知ってる範囲では、type Aは高めで使ってる人が多くて8.0barはそんなに高い方じゃない。
そういうこと書いてくれて助かったよ
DIAMANTE Radialeのインプレをどう受け取ればいいかって参考になるからね
まだ当分はマキシスはチューブだけにしておこう
クリンチャーで8気圧以上入れる人間なんて信用出来ない
身長183cm体重75kgでPRO3+ラテックスチューブ
タイヤの上限一杯115psi(7.9barとか?)まで入れて
まだまだ行こうか戻ろうか悩んでるわ
入れすぎ
最近わりとどうでもよくなって、どの銘柄でも120psiで固定してるわ俺
諦念な上に鈍感って羨ましいな…
デブなら仕方ない。
わしはビビりなんで、タイヤの横っ腹に書いてある空気圧内にとどめてます(´・ω・`)
duranoとか10barまでいけるよ
アルトレモZXも6-10BARだな
>>471 シーラント入れてるとエアが抜けなくなって、いつどのタイミングで
入れていいか分からなくなる。
ローラーでも使ってるし、車輪も増えてくると「えーいもう常に120psiでいいや」ってな。
違いは分かるけどビクンビクンするほど有意な差でもないなって感じ。
わかる タイヤとホイール数が増えてくるとめんどくちゃくなるよね
どれも120PSIにしても問題ないしスイスイ走れるし
>>467 メーカーの推奨圧が7~10なんてタイヤが幾らでもあるのに
8以上はなんて言ってるのは頭が古すぎね?
チューブって鉄板はシュワルベですかね
a-airってのとエクステンザのチューブも気になるのですが
>>479 個人的な鉄板はRairかな
抜けにくいし丈夫だよ
プロは平均70kgくらいでTUコルサでフロント8barリア8.5barらしいよ
重い選手ほど空気圧に拘るけど軽い選手はそうでもないとか
乗り心地がいいホイールなら少し高めにするとか
タイヤによって上限空気圧に差があるけど、上限圧以外の性能が同じだったら高圧まで耐えられるタイヤのほうが転がりはスムーズなんだよね?
>>482 10気圧入れて乗ってみりゃ分かる。
グリップ足りないし、ちょっと路面が荒れてるだけで跳ねてロスが生じるし、転がり抵抗うんぬん以前の問題。
サイスポ3月号だったかな、店長さん談話で
プロは空気圧高いと勘違いしてて、
10人中8人は空気入れ過ぎてますって書いてたよ。
Pro4で、体重50kgで6気圧くらい、と。
気圧ってどんくらいだよ PSIで書けよ
日本はメートル法だからkPaのほうがわかりやすい
>>485 最近は高圧指定のタイヤが結構あるって話をしている時に、
Por4なんて6~8bar辺りが指定のタイヤを持ち出した上に、
体重50kgなんて非現実的な話を持ち出す意味が分からない。
まあ7.5bar前後かな
耐パンクでトレッドが厚くて硬いタイヤはもうちょい落としてる
タイヤ別テンプレ作らね?
タイヤ名 / 太さ / 前輪 / 後輪
WO GP4000S 23c 7bar 7.2bar
WO pana type-L 23c 7.2bar 7.5bar
WO pana type-D 23c 7bar 7.2bar
体重 60kg
用途 ヒルクライムとロングライド
TUとCLはしっかり分けて考えないと
ずぼらだから通勤トレーニング用はパナレーサーPT25Cで8.0bar入れて使ってるわ
>>482-484 TT用のベロフレRecordに10気圧入れてる。
TT用だからグリップとか乗り心地無視で、転がり優先。
でもしなやかタイヤだから意外と乗り心地は良いよ。
( ^ω^) シュワちゃん
>>492 WO GP4000S 23c 8bar 8bar
体重 65kg
用途 ブル ベ
チューブがラテックスなので8barで快適かな。
>>495 レースのときは止めとけよ
回りが迷惑だから
>>498 お前の指図は受けない。
ヒルクライムレースにはこれで出てる。
>>500 レーパンからポコチンが出ちゃってんだよ!
空気圧なんて、体重+車重で決まるのに体重だけ書いてるのって無意味じゃない?
それとも、書き込むのは7kg台のカーボンロード限定とかのルールがあったりする?
そうだそうだ、15kgのルック乗っている俺に謝れ!
お前ら中学生かよ
エロへの探究心は中学生にも負けない自信あります( ー`дー´)キリッ
角度じゃ負けるけどな
テクでは負けません
俺の23ミリしかないんだけど
赤ん坊が2chをやる時代か・・・
そろそろ安タイヤからGP4000Sにかえようかな
>>510 いやー、あれすごいよ
転がるのにグリップある感じ
たのしくなっちゃって
かえてから明らかに月間走行距離が増えた
硬さはあるからラテックスチューブがいいみたい
ヤフオクで入札合戦になってたけどやっぱり評判良いんだ
ニワカローディやアフィ厨の偏った評価に見えるけどな。
そんなにぶっちぎりでいいタイヤじゃないし。
まずフレームと車輪を選ぶ。
ハイエンド炭素フレーム+アルミスポークだと最悪になるとかね。
平地はいけるが坂が強いわけじゃないし、ダウンヒルはアルトレモやルビノプロに比べて
接地感が薄い。しなやかとは程遠く、ちょっと節度のあるフラフープって感じ。
俺のケースだと、クリリオンの方が全域快適でタイムが大きく縮んだしな。
CRだけ走るなら4000Sでもいいが、山を含めた一般道をそれなりにかっ飛ばすなら
ミシュランもいいと思う。
>>513 それこそ偏ってないかね。
よく転がるし、グリップも良い、そこそこ軽い、対パンク性が高い、耐摩耗性も高い
バランス良く高性能なタイヤだと思う。ただ、しばらくすると結構硬くなって割れてくる。
クリリオンとかモッサリしすぎだわ。路面へのダイレクト感とかトラクションかかってる
感じもスポイルされて乗ってて楽しくないし。
まぁ少なくとも今使ってるサーファス secaより物は良いんでしょ?
>>515 お前www
GP4000で転がるってならステマしまくったらお前の中ではパセラでも最強に転がりそうだなwww
>>513 そう?アルミフレームの素人だけど、GP4000sはやっぱりいいなと思うよ。
PRO3としか比較してないけど。
PRO3も良かったけど、走行距離5500kmで3回パンクしてお役御免。4000sに戻った。
4000sは数回交換して延べ10000km以上走って、まだパンクしたことない!もちろん運もありますが。
尚参考までに当方52kg。チューブはR-airです。
好みもあるだろうし、好きなの使えばええやん。
>>518 それはお前がパンクに重点おいてるからだろ
カーボンフレーム乗ってからまたようねやくそくだよ?
>>520 よほど粗悪なカーボンフレームに乗ってるようだな。
まともなカーボンフレームならタイヤのせいで転がらないよ〜なんてありえない。
>>517 パセラ使ったこともないカスは黙ってろよ
クソタイヤとクソカーボンなんだから仲良くしろよ
>>520 「また来ようねで」でいいですか?そんなにあわてて入力しなくてもいいですよ。
自分なりの意見を書いただけだから、別にそちらの考えを否定する意図はない。人それぞれってことです。
>>518 フィールは好き好きだからべつにいいけど、宗教みたいに他人に押し付けるのはよくない。
もっと脚が出来てきたり、TTを始めたり、いろんな場所に行ったり、いろんな車体に付けるとまた少し違った
評価になると思う。
使用者が多いのは確かだけど、大体は「今は安いし、乗り味は目を瞑って耐久性だけあればいいや」って感じで
ある程度割り切って使ってるんじゃないかな。悪くないタイヤだから、目を瞑ってってのも高いレベルでの話だけどさ。
あと、初期版のアルトレモを無視して現代クリンチャーは語れない。もう手に入らないからニワカにはわからんだろうけど…w
現代クリンチャー(笑)
いきなり「GP4000S最高」なんて言うやつなんて
たかが知れてる罠w
レス抽出】
対象スレ:WOタイヤ クリンチャー&チューブ 54C
キーワード:GP4000S最高
527 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/23(金) 19:39:47.00 ID:???
いきなり「GP4000S最高」なんて言うやつなんて
たかが知れてる罠w
抽出レス数:1
幻聴乙……少し休めよ
痛い子が沸いてるなw
>>512 自分は4年前からロードバイク、メインサブともGP4000Sで運用。4年間でパンクは3回で、貫通パンクは1回だけ。神タイヤと思ってる。
531 :
530:2012/03/23(金) 20:00:28.53 ID:???
因みに、年間走行距離は15,000キロ程度。
コンチネンタルのタイヤは総体的に丁寧な造りだね
一度履いたら他に移れなくなる魅力がある
>>530 空気圧は上限の何割くらいでやってます?
俺は2年半で走行距離は2万キロちょっとプラスローラー台(週に1時間程度)
タイヤ遍歴はリシオン→プロ3でパンクは無し。ミシュランというより俺自身が神だと思っている。
>>532 ウルトラスポーツとか、生産地が変わって云々の話し有るから言い切れないけど
良くはないけど悪くない印象
2000円ちょいのあの価格だし
ウルトラスポーツ、店頭で接地面を指で触ってみたことあるよ
すごいいい感じにグリップしてくれそうなタイヤだった
フレームのせいで進まないとかいうやつは個人的に信用できない
>>531 毎日40キロも走ってんの?すげーな。おれの3倍。
ベロフレックスのマスター注文してみた。
あんまり話題になるタイヤじゃないか・・・。
初期アルトレモでニワカとか、
それより遥かに昔から自転車乗ってる訳だが。
糞ガキがいきがってんじゃねーよ。
こりゃおじさん嫌われるわけだ
おれも気を付けなければ
顔真っ赤にして「ねーよ。」とかw
クリンチャーおじさんの怪
うわー2chだけのおっさんだけには絶対なりたくないな
すでになってるよ
諦めろ
>>543 ぼのぼののしまっちゃうおじさん思い出した
>>546 今思い出してみるとあのアニメは何が面白かったのかわからない
あらいぐま君が藤原啓二だったのはあれはあってなかったな
>>536 ウルトラスポーツもウルトラレースもGP4000Sも使ってるけど、
・ウルトラスポーツ(ワイヤービード)
重い、硬い(中身の詰まったゴム感)、意外と転がり悪くない、ドライならグリップは多少する。
ウエットはすべりやすい。ゴム質がプラスチッキーでまずキズが付かない。外放置でも割れにくい。
・ウルトラレース(ケブラービード)
ウルトラスポーツの個性をすべて取っ払ったようなタイヤ。重くもなく軽くもない。乗り心地も普通。
転がりも普通。グリップも普通、ウエットでも普通。小石が刺さった傷が随所に見える。
・GP4000S(ケブラービード)
ウルトラスポーツと比べると軽いと感じる。ウルトラレースからだと微妙。
硬い(中身スカスカで表面がパッツンパッツンに張ってる感)、転がりはコロコロとよく転がる。
ドライもウエットもグリップは結構する。ただし粘ってる感じは無い。
新しいうちはキズが付きにくい。劣化するとかなり傷が付きやすい。屋外放置すると劣化が早い。
4000sは一本3kくらいでかえるタイヤとしては
十分優秀だとおもう。
あとは使ってみて自分の好みでいいんじゃないかな
prorace系を選ぶ人もいるし、アルトレモ選ぶ人もいるってことでしょ?
何スレ経ってもgp4000sネタで、上げ下げ合戦してるとこより
wigのレビューの方が役立つ
グリップしない危険な状態で乗るのは素人か極度の貧脚のみ
誤爆
どんまい
グリップしない危険な状態とは?
ブラック地理がいいのはウェットなんですよ
去年、ジャパンカップの土日にテストしたから間違いない
ミシュランを履いた土井は予想通り転倒したけど
ロングバルブのチューブが無かったので、バルブエクステンション使ったのだけど、空気入れてる途中から空気が漏れるんだが、どうすればいいんだ?
バインダーじゃないよ
パッキンちゃんと入ってて汚れていないか?
GP4000S絶賛されすぎて何か逆に手を出したくなくなってるあまのじゃく
パナのRace TypeA 25Cだけどこれ面白いわ
空気圧がある数値を境に
急激に転がりやすくなるな
体重48kgのガリだけど
荷物積むから結局前後8.0Bar入れてるよ
>>557 シールテープ
ダイソーで2個105円(税込)
woはこれからどう進化してくのだろうか・・・
当分の間は、かつての上位モデルの軒並み低価格化と一部のハイエンドって構図だろうか
ラジアル来ないかな。。。
ランフラットタイヤ来ないかな・・・
まず無理だけど。
>>566 別府選手が、-5度の環境で使ってるって書いてなかったっけ?
4000sはアルミフレームでもいける?
硬すぎるかな?
チューブはRair
?
アルミフレームといっても乗り心地は色々あるからな
試してみればいい
チューブをラテックスにすればガチガチのカーボンフレームでも
いける>4000S
>>569 GP4000sにR-airで7bar入れてる。クソ固という定評のある某アルミフレームだが、全く問題ないです。
いきつけのショップまで片道45分だが、ときどきパッドなしレーパンでも行っちゃうくらい。
ミシュランから4000sに変えるとき硬いと聞いていたので
ラテックスチューブと一緒に交換したがやっぱりかてえ
無論、路面状況や距離次第なんだけど、長時間乗ってると手首が痛くなるときがあって
フロントだけミシュランに戻した
>>573 回答ありがとう
安心してポチれます
ちなみにホイールはなにを使ってますか?
また時間あったら回答してください
他の方も情報ありがとうございました
r-airはゴミ
チューブは黙ってシュワルベ使え
>>576 確かにバルブもゴムもゴミだが
畳むと小さいから予備携行用には良いだろ
バルブがゴミって、それポンプがクソなんじゃね?ヒラメにしたらなんの問題もないぞ?
ポンプ関係ねー 初心者はこれだからw
パナのバルブは固着しやすく改良しようとしても解決出来てない
糞なのはメーカー自身も認めてるんだよ
いや、全然固着なんかしないんだが。
貴方の少ない経験だけで語られましても
未熟者ですから
パナソニックに改良という言葉は似合わない、家電も自転車も
587 :
530:2012/03/27(火) 07:20:35.74 ID:???
>>533 >
>>530 > 空気圧は上限の何割くらいでやってます?
何割? 7Barだけど 体重は60kg
588 :
530:2012/03/27(火) 07:25:32.53 ID:???
589 :
580:2012/03/27(火) 07:34:29.93 ID:???
貧乏なオッサンがヒラメ買えなくて悔しがってるだけでしょw
オッサンの時代はもう終わりだ。これからは俺たちニワカの時代だっ!
>>575 先月までR1だったんだけど、飛び出してきた歩行者をよけたら、偶然そこのアスファルトに穴が空いててオシャカに…
おっさん転倒した漏れを見て逃げたしww
今はとりあえず復帰のゾンタクリンチャー。近々BOYDっていうクソマイナーなメーカーのアルミホイールが届く予定です。
タイヤ&チューブは満足してるので、今後もこの組み合わせでいきます。
なに言ってるんだろうこの馬鹿は…と思ったが、そういえば昔ポンプスレで似た話があったのを思い出したわ
>>580 お前、ヒラメの使い方を間違えてるよ
奥まで差し込みすぎ
米式なら間違えてないんだが
ヒラメって奥まで差し込むと抜けまくりモードになるよな
ヒラメは奥まで差し込んでも大丈夫だぞ。
使い方間違えてないか?
本当に奥まで差し込んでたよこいつw
596 :
530:2012/03/27(火) 14:08:24.11 ID:???
>>594 ヒラメはバルブの出てる長さが少ないと
リムナットにあたって止まるから押し込んでも問題ないけど
バルブが長いと先端が押し込まれるまで入るから
>>593になるぞ
つーか本当に持ってるのか?
奥までだけど、あーた、バルブの先端は押さないよ。
ヒラメってなんですか?
カレイみたいなやつだろ?
歌上手いよね
こら子鉄!
ひょっとしたら使い方間違えてたかもww
いやそんなことなかった w w
>>591 ご丁寧にありがとう
オレもフルクラムR3だからまさに同じセッティングでいけそう
ラテックスチューブも
試してみたいんですけどね(^^)
608 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:04:48.55 ID:cRZwE++e
ニワカばっかw
古参ウザい
610 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:12:44.01 ID:cRZwE++e
ここは俺たちゆとりの社交場だ
オッサンは出入り禁止だ
俺もヒラメの横カムなら折ったことあるよ
スッポ抜けが怖いから必要以上に締め付けてたのが原因
おっさんでもゆとりでもいいからスレ違いはヤメれ
うるせー馬鹿 新タイヤのネタも無い癖に
ラテックスチューブにPro4SCの23c使ってるんだだけど、
もっと乗り心地が良いタイヤにステップアップしたかったら何か無いかな?
無難に25cに変更しとくべき?
ディアマンテラジアルが乗り心地良いぞ。
空気圧は高めなのにプロ3より良い。
プロ4は知らん。
バネが利いたフワフワな震動吸収性が良いというよりダンパーが利いた減衰感が良い感じ。
乗り心地?
ロードバイクに何を求めてるの?意味がわからん
>>617 猫に小判
お前に使われるPro4が可哀想
621 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:18:53.37 ID:f2+4IbTy
前後サスペンション付きのMTBにでも乗ってれば
にわかローディはトラックに追突されて死ねばいいよ♪───O(≧∇≦)O────♪
それは言い過ぎ…
やっぱり追突されて下さい
>>622 こんな程度の返しがスルーできないなら、2ちゃんで質問なんかするなよ。
説教勘弁
乗り心地と転がり具合は反比例するから
転がりの悪いタイヤを推薦すればいいんじゃね
そろそろタイヤかえないとなーと思いながらズルズル乗ってたら今日ついにバーストしたw
走行中にビードが裂けてチューブが破裂したわ
役立たずの癖に態度だけ偉そうなおっさんばっかだね
会社でも仕事出来ないんだろうなー
>>633の仕事出来ませんオーラは半端ないけどなw
ゆとり豚野郎の乗り心地はいいんじゃね
637 :
617:2012/03/28(水) 21:33:56.43 ID:???
>>618 どもども。試してみます。
>>622は俺じゃないよ。
なんでこんなに荒れるのか・・・。
年に前後とも2回交換するから出来るだけいいもの使いたいと思ったんだが。
www
荒れてないよ。巫山戯てるだけでしょ
ヒラメ奥までぶっさしてた馬鹿野郎がファビョってんのか
ファビョって何?
流行ってんじゃない?
おっさんは愚痴ばっかりで本当に使えないなぁ
そういえば春休みだったか
どゆこと?
仕事出来なくて年度末でクビになったんじゃね
>>617 ミシュランにラテックスで固いとかいうならもうフレームハンドルホイールで吸収するしかないんだけど
>>618 あれはウェットグリップがダメダメだろ。
危険なレベル。
ここで新事実
ラジアルは雨に弱い!?
ラジアルは、って事じゃないだろ
流れを無視して、ブリジストン BICOLOREとF.O.S.S Road Clear Tubeを1000kmほど使用したので
インプレしてみる
前輪に装着、前に使ってたタイヤは、GP4000+ミシュラン AIRSTOPね
・良い点
乗りこごちは圧倒的に後者のほうが良く感じた。
振動は吸収するし、よく転がる。GP4000で感じた加速したときの粘っこさはない
グリップ力は良くわからんw 貧脚なんで、そこまで飛ばせないし。
ただしバリが取れるまで、雨の日は乗らないほうがいいと思う マンホールでこけそうになった
チューブのほうは結構軽い(60gくらい)んで、気軽に軽量化ができるのが○
ただし注意点がひとつ。バルブ穴付近はビニルテープを貼ったほうがいい
でないと、継ぎ目のとこで摩擦で穴があく可能性がある。と、中に入っていた説明文に書いてあった
まあ穴が開いてしまっても、火で炙って圧着すればふさがるのだけどw
・悪い点
ゴムが柔らかいのか小石や砂がトレッド面に張り付くが、手で払ったら取れるレベル。
ライト点灯中に砂粒が巻き上げられているのが視認できるぐらいには。
チューブはラテックスほどではないが、けっこう抜ける。
大体3,4日で入れた分の半分になるんで、その辺は注意したほうがいい。
パナのチューブは押せば抜けるんだから固着とは呼ばないだろう
んでもバルブを一度押して開けてもメーター振り切るまで圧かけないと
空気はいらないのはどうにかしてくれ
だからヒラメ使えばいいのに
>>653 今さっき押したのにガッチガチになるんだよな
>>655 湿気の多い場所で空気入れてるんじゃね?
気密性の高いシーリングは湿気でくっつき易いんだわ。
パナのバルブは分解すりゃ分かるけど面と面でバルブが当たってるんだ。
海外のはOリング程度の線で当たってるだけ。
この原因はたぶんJIS規格が原因。
バルブコアを閉め忘れた状態でバルブコアを揺らした時でもエアリークしないのが必須条件だから。
その為に面を広くなってると思うのだが上の方でパナ社員が原因不明って言ってるんだよな?
パナ社員は理由分からず部品選択してるのか?
>>653 シュッでなくブシューッて抜いてから入れるんだよ
いや、プシュッ でいいだろ
ぴしゅ、しゅっで入るようになるな
>>656 やっぱそうだよなぁ
設計からして他社のバルブと違う
前後RaceD+AIRSTOPの俺様が通りすがりますよ
だからヒラメ使えよ
パッキンの固着がポンプヘッドでどうにかなるとでも言いたいのか
このアホは
タイヤはめやすいリムってあるの?
マビックで嵌めにくいならロード乗るの諦めろと言える程度には
KINRINリムってはめやすい?
290gのタイヤから200gのタイヤへ変更した場合、体感出来る程の違いは
ありますか?
乗った時は少し違うな〜くらいは体感できるけど、すぐに慣れちゃう。
あと、軽量タイヤはパンクし易いことも考えて使わないと
>>667 コンパウンドの質にもよるだろうが、90gは十分体感できる差じゃないかな?
俺は、タイヤはまだデフォのままだけど、中のチューブを初期装備のケンダからミシュランA1エアコンプに換えただけで、乗り心地も速度も向上したし。
ちなみに重量差は32g
足回りの200g軽量化は1kgの軽量化と同等だっけ?
2000gクラスと1500g以下級の
重いホイールと軽いホイールで感じ方違う気がしたな
FOSSのチューブって結局素材はなんなの?
問題なくグリップするぞ。
なんでラジアルが悪いみたいになってるんだ
日本語から勉強してくれ
皮むきが終わる前のDIAMANTE Radialeで濡れたマンホールは直進でも怖い思いするけど、
皮むきが終わればアスファルトの上は普通に走れるよ。
グリップ限界を確かめるような走り方はしないから、攻めた時にどうなるかは知らないけど
プロラジアルはむしろグリップは高いぞ。
高すぎて気持ち悪い位。
ただ、全体的な感触は表現しようがないけど変としか言い様が無いので慣れだろうね。
走行間は軽いしグリップするしでむしろかなり良いタイヤだけど何か変。
ラジアルの場合、
フリクションとCFは分けて考えなきゃいけないんだが、
混同してる人多く無い?
バイアスでもそうだけどね
彼はフリクションでなくトラクションと言いたかったと推測する
大魔王〜♪
>>677 そもそもぬれたマンホールで怖い思いをしないタイヤは存在しない。
グリップの話題だったし、CFとか出てるし、フリクションだな
そもそもトラクションが何故出てくるのか曖昧な知識しか無い奴は厭だねぇ
トラクションって加減速方向のグリップのことだと思ってたけど
この世界じゃ何か違う使い方されてるの?
そういう意味なら失礼した
グリップのことだと思ってたってwww
>>687 もう一度聞くけどじゃあトラクションって何よ?
>>684 曖昧な知識しか無い奴ってお前のことだよね
トラクションって
エンジンの駆動力を
路面に伝える事じゃね?
「トラクションが悪い」ってたら加速時のグリップが低いって意味ととらえる
トラクションって路面を蹴る「力(force)」。単位はkgfな
定義としてはグリップと関係無い
チャリ乗りって阿呆が多い
なんでも感覚的に妄想して適当に判断する
ラジアルの挙動を理解するなんて到底無理
簡単な基本概念すら通じないんだから
>>679は通を気取りたかったんだろう。察してやれ
中二らしい捨て台詞だな
具体で言い返す事も出来ず事実には目を背ける阿呆のチャリ乗りって哀れだな
フリクション君は新年度早々人間関係の摩擦に耐えられず逃走か…
かわいそうだな
コンチのチューブを使い捨て感覚で運用するのに慣れちゃったから
ラテックスチューブや軽量チューブの値段に腰が引けてしまう
相変わらずの、どっちもどっちなんだろうが、
そうしてラジアルの理解が進まず話題すら断ち消えていくのは残念だな
まぁ平常運転だがなw
決戦用のチューブとしてR-airかマキシスのウルトラライトを買おうか考えてますが
こういった決戦用のチューブってレースで使った後外して保管しておいたらどれくらいもつんですか?
一度でも空気入れたらそこから劣化が始まるんでしょうかやはり
どうしようもない間違いを指摘されて面目を失った馬鹿が最後に頼る「どっちもどっち」
>>704 マキシスのUltraLightを普段使いしたらまずいの?
タイヤにもよるとは思うけど、そんなにぽんぽんパンクもしないし、
決戦用ってほどシビアなチューブでもないよ。(金銭的にカツカツならすまない)
>>703 > そうしてラジアルの理解が進まず話題すら断ち消えていくのは残念だな
>>693が正しい。これが重要。
非は、トラクションを言い出した、阿呆のチャリ乗りにある。
↓
>>705 > どうしようもない間違いを指摘されて面目を失った馬鹿
面目を失ったのは、阿呆のチャリ乗り。
>>706 パンクしやすいものだと思って敬遠してたけどそうでもないのかな?
自分の中では軽量チューブは10k程度のヒルクライムレース一本パンクせずに完走できたら御の字って思ってた
そうですね、普通に買って使ってみますどうもです
>>704 R-Airに関して言うなら普段使い出来るくらい丈夫だし耐久性あるから気にするな
一年は余裕でもつ
R-airはパンクはしないよな
パンクする前にバルブが折れて空気が入れられなくなるからパンクしないもんな
R-airって本当にそんなバルブ折れんだ?w
興味はあるんだけどバルブ折れが怖いからなんとなくブリジストンの軽量チューブ使ってるわ
RAIRは一年半13,000kmは持ってるな
異常無いから入れっぱなしにしてるだけだが、重いチューブから替えても別に速くはならんよ
8年使ってるが折れた事ないぞ
新参者です。
アルトレモZXのデザインに惚れて購入を考えているのですが
パンクが多いということで踏みとどまっています。
車体がマルチカラーなのでカラータイヤをはじめて購入しようと思って
探していますがアルトレモのようなデザインやカラーのタイヤってありませんか?
カラーはレッドを探しています
>>714 アルトレモZXでパンクするって騒いでる奴は下手なだけ
とはいえ耐久性は高いとは言えない
4000kmくらいで交換したが、ひび割れは早い段階で発生してた
ちなみにパンクは一度も無し
>>715 お早いレスありがとうございます!
自分は学生で通勤通学(その他小旅行、ツーリングなど)にロードを使っていて
いろんなところを走る予定なのでレビューを見て気になりました^^;
ブリヂストンのEXTENZA BICOLOREもいい感じですね!
今まで純正タイヤで5000kmくらい走りましたがひび割れやパンクも一度も
なかったので・・・
アルトレモZXってそもそも使ってる奴少ないだろ
もう欠陥品じゃないよと言われても誰も人柱にはなりたくないからな
719 :
714:2012/04/03(火) 00:53:16.16 ID:???
>>718 アルトレモRと比べるとZXはパンク耐性など向上したらしいですがある方のブログでは
初日にパンクしたとのことでした。
アルトレモZXかエクステンザビロコーレかなぁ
一ヶ月前くらいにアルトくんZXにしたが、特には何も起きないな。
むしろDDとかのイロモノがどんなもんなのか気になる
>>719 >ある方のブログでは~
お前にとってそのブログは何なの?絶対なの?余程信頼してんだな、崇拝でもしてんのか?
お前が言ってんのは「東京で通り魔が一件起こったって噂で聞いたから東京は全く信用ならない」って言ってんのと同じだ
722 :
714:2012/04/03(火) 01:21:46.66 ID:???
まあまあ
パンクは神様からの贈り物なんですよ
かみさま「パンクの方法を忘れないようにね(キャピ♪)」
パンクの方法・・・?
パンク修理だよパンク修理(///)
>>722 だからお前はどれだけそのレビュワーに信頼置いてんの?
パンクはタイヤが原因で起こるだけじゃない
むしろパンクなんてタイヤが余程すり減ってたりハズレ掴まされたりしてなかったらタイヤ以外に原因があるんだよ
・タイヤ交換の際にタイヤレバーを使ってチューブを痛めた
・タイヤをはめた際にチューブを噛んだ
・適正空気圧範囲外だった
・乗り手の体重が極端に重く乗りあげてスネークバイト
・路面にパンクの要因のものが落ちていた
ざっと考えただけでもタイヤ以外でもこれくらいのパンクの原因が出るわけだが
お前はパンクの原因をタイヤに仮定しているってことは上記の原因は全て考えられないって保証があるんだな?信頼が置けるんだな?
アルトレモのこと危険視してgdgd抜かすんならGP4000sでも行けば?もっともアホはGp4000sでも一日でパンクさせるけどな
727 :
714:2012/04/03(火) 02:07:22.93 ID:???
何この人めんどくさww
勉強の意味も兼ねてデザインに一目ぼれしたアルトレモZXにしてみます。
皆さんありがとうございました。
>>726 そうカッカするな。
自分で自分のこと「初心者です」っていいながら質問する奴にまともな奴は居ないっていうのが自板の法則だろ
マジレスしてどうする
わてもアルトレモZXにしますわ!
>>726 どんな嫌なことがあったか知らないけどそういうわかりきった初歩的な要因や前提は抜きで質問したんじゃないの?
すべて1から説明しなきゃ駄目か?
その程度の意も汲めないなら無理に答えようしてくれなくてもいいんだよ
わからないんでしょ
お前の言ってることは気持ちいいくらい的外れ
ちょっと友達作って人格形成しろアホ
>>726 クローザーでパンクしたって奴にもお前はいちいち同じ事を言ってるのか?
で、アルトレモの耐パンク性はクローザーとは違うと言い切れる材料を持ってるのか?
俺もアルトレモZX使ってたけど良かったよ。
グリップ感も悪く無いし、通常のパンクも無かった。
2500km位でサイドカットしちゃったが、これは明らかに俺の使い方というか、走る場所が悪かった。
アルトレモはサイドカット耐性が低いって言ってる人も居るけど、お前の走る場所が悪いんじゃない?って個人的には思う。
あとこれも主観だが、アルトレモダメって言ってる人に「アルトレモwww」みたいな人が多い気がして、どうも信用できない。
>>714=722=727
だったら最初から聞くなよカスwwwwww
ひどい自演が多くてクサいスレですね!!
自転車板は皆が皆マジレスしかしない良い人だらけだからしゃーない
結論が出ているのに相談()を書き込んで「そうですよ、大丈夫です」
って書き込まれたいだけのレスなんだからそう熱心になるなよ
ヤフー知恵遅れにでも書けとは思うが
新参の癖にエライ生意気だと思ったリアルでもこんくらいやって欲しい思いっきりいじめてやれるから
最初からID出してないじゃん
いやん(///)なんでバレたの
4000sは一本3kくらいでかえるタイヤとしては
十分優秀だとおもう。
あとは使ってみて自分の好みでいいんじゃないかな
prorace系を選ぶ人もいるし、アルトレモ選ぶ人もいるってことでしょ?
全員ルビノで充分なんだけどな
4000s硬いとか言われててびびってたけど
前のタイヤのサーファス secaより柔らかく感じた
チューブはシュワルベの普通のやつだけど
a-airとかに変えたらもっと柔らかくなるのかな?
>>744 ルビノ色々ありすぎてわけわからん
君が言ってるルビノはなんていう奴?
ロベルト・モレノとルビノ・プロをしょっちゅう混同する
Ultremo ZX 使い始めて3ヶ月まだ1500kmくらいしか走ってないのにヒビが…
後輪も平らになってきた。まだまだ走れると思うが美味しい時期はけっこう短めなのかな
3ヶ月で使い切らないおまえが悪い
アルトレモZXは圧高めの方が調子良い
体重あるならなおさら
普通に使って3000kmは余裕で持つ
最近ロードに乗り始めた者ですが
グリーンで700-23Cのいいタイヤを教えて下さい
全部緑だったら、街乗りピスト屋にあったな
>>751 体重は55kg デブではないと思う。
>>752 いつも8気圧くらい入れてた。
グリップも転がり抵抗も良くて気に入って入るんだが…ヒビ入るの早すぎじゃないか。
3000kmは走れると思うけど薄いから3000km走ったら即交換かな。
バカはママチャリでいいよ
>>754 実物見たことないけどコレとかパナのカテゴリーS2は緑というよりビアンキのあの色に近くないですか?
できればもっと緑!って感じの方が…
>>756 3000kmでヒビは確かに早いね
猛烈な温度差があったとか、やたらと日光が当たったとかかね?
ZXのグリーン
>>762 許容の範囲じゃん!
俺のアルトレモDDは、2000キロぐらいでヒビだらけだぞ。まだパンクないが。
>>763 まぁ、大騒ぎするほどのことではないと思うけど、
前使ってたGPX4000Sに比べ無頓着に扱うとダメだなと思った。
GP4000S最強じゃね
今度ウイグルで買ってみようかな
と思ったらユーロ高くなってやんの
古いタイヤの事はいいからラジアルのインプレ位しろよ
専門スレとして恥ずかしいぞ
ラジアルの売れ行き次第じゃルビノプロ4もラジアル化すんのだろうか
この程度のヒビ気にしすぎだろ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>768 ヘタすればパーヴェ除いてオープンチューブラーがなくなる可能性もある。
>>762 どーせ屋外保存でしてるんだろwwwww
まさかクソスにそんなタイヤ履かせないだろ
>>772 マブしいぐらいのグリーンですね
マブグリ!
タイヤは紫外線や雨と触れてる時間が長い関係で、屋外保存だと劣化が早いね。
あとはパーツクリーナーやオイルスプレーなんかの溶剤がタイヤにかかると一気に劣化しやすい。
ひび割れやグリップ力に影響してくる。
理想は室内保管だけど、やむなく室外保管なら
タイヤが完全に隠れるぐらいサイズに余裕のある自転車カバー(オートバイカバーでもいい)かぶせて
風で倒れないようにどっかに括りつけたり
洗浄にはパーツクリーナーではなく、ゴムをほとんど傷めない中性洗剤を使うことを心がけるとタイヤは長持ちするよ。
チェーン洗浄注油も、中性洗剤+水+ボトルオイルを使う。左記の材料で、バルビエリなんかのチェーンクリーナーを使ってもいい。
灯油やチェーンクリーナーを使うなら、ミッシングリンクなんかでチェーンを簡単に脱着させられるようにして、チェーンを自転車から外してタイヤから遠ざけた上で使うなり工夫する。
シリコンスプレーやアーマオールなんかのタイヤ保護剤を筆に染み込ませて、ひび割れしやすいタイヤサイドに塗るのもいい。
接地面に塗るとグリップ力が低下してあぶないのでNG。
直接スプレーするともれなく接地面に付着してしまうので、筆にしみこませてヌリヌリしてあげましょう。
チューブラークリンチャーってタイヤの評判はどうなん?
>>762 コンチのウルスポもそんな感じで数日でトレッドとサイドの間にヒビ入ったよ
きちんと別々に作って貼り付けてるからだとか何とか
それで1年乗っても無問題だった
タイヤ保護剤使うなって車のタイヤメーカーが言ってたが
レースタイヤは空気抜いて丸ごと窒素パージして保管
タイヤ保護材を使うとタイヤの寿命が縮まるとは車では言うな
自転車は知らんが
オープンチューブラーって何?
クリンチャーと何か違うの?
>>779,781
それは、なんでも値段、値段って馬鹿な客のせいで粗悪な安物ばかりになってるからだよ。
結構有名な商品で、使い続けるとタイヤがひび割れる物まである。
本当にタイヤの保護に役立つ商品も一部に残ってるけど、数が売れないから150mlで2000円位になってる。
逆にホントに保護する製品どれか教えて欲しい
柔らかスポンジ+水で洗浄して乾燥させたあと
シリコンオイル単体でいいんじゃないの(接地面を避けるためシリコンスプレー+筆が安い)
だいたい市販のタイヤ保護を謳っている製品は、界面活性剤+シリコン+αで変な混ぜ物してあるから好きじゃない
ひび割れってのも、べったりとへばりついた界面活性剤が悪さをしているように思える
タイヤ本体から自然とにじみ出てくるワックスを、へばりついた界面活性剤が作用してダメにしてるという話も聞く
実際に割れたタイヤをみても、たしかにそのような感じは受ける
特にノータッチものはおおよそ水性なので流れやすい=持ちも短い
ゴム用ケミカルといえば、古くからシリコンオイルorシリコングリスだったしね。歴史と裏打ちがある。
トラックみたいにゴムチューブをタイヤにバチバチ当てながら走るといいよ。
どうゆう効果?
さっそく付けたわ
ベロフレックスいいよ。ラテックスと組み合わせると最強。
ハブブラシも付けなきゃな
>>772 そんな感じです!
それはなんていうタイヤですか?
>>772 自分で調べたところDURANOというんですね
ありがとうございます
ですがサイズか25Cしかないんですね…
自分としては
http://pita.st/n/itwyz078 このULTRREMO ZXのグリーンがいいのですがこれはまだ発売してはいないなですよね?
いつ頃発売になりますか?
もう売ってるよ
>>794 海外通販で買えば23cもありそうだけどな。
海外通販って注文してから何日くらいで届くんだろう?
イギリスだと4日から2週間くらい
問屋から取り寄せになる日本の店よりは早いかな
>>801 詳しくもなにも、転がりと乗り心地、軽さの総合では頭一つ飛び抜けてるだろ。
ラテックスチューブってそんなに乗り心地変わるん?
いまシュワルベのノーマル使ってるけど
>>803 変わるけど、タイヤがカチンカチンの安タイヤじゃあんまり効果ないで
だったら違い分かると思うよ。
地元のショップのすみっこに、TUFOのクリンチャーチューブラーがひっそり置いてありますw
興味あるんだけど、う〜ん…あまりに独創的なんで心配。
使ったことある方いますか?
いない
いない
おるで
嘘やけどな
今、通勤でGP4000を使用中
ひび割れや接地面が台形化してきたので、新しいものを交換する予定
以下のものだとどれが一番いいのだろうか?
・SCHWALBE ULTERMO ZX
・Panaracer type A
・Continental GP4000S
・Vittoria OPEN CORSA EVO CX II
・MICHELIN PRO4 Endurance
やすいの
どれもいい。
目的によって使い分けるだけ
RR2LLが1万キロもつってこのスレで言ってた
タイヤにモーツァルトの曲を聞かせてあげながらナデナデしてあげると、モチが違いますよ
また、指揮者が変わると効果にもサが出るのは、ゴムタイヤ界では常識です
>>813 どれかひとつだけチョイスだなんてもったいない
全部買って比較しよう
今までGP4000で問題なかったのなら
自分ならGP4000Sかなあ、評判もいいみたいだしね
新しい乗り味を求めて、他のブランドのタイヤをチョイスするのももちろんいいし
クリリンも1万キロもった
フロントでだけど
クリリン廃盤だべ?
Pro4enduranceのインプレをお待ちしております。
通勤なんだしやすいので良いじゃん
通勤といえども結構本気走りしてるからなあ・・・
通勤ならリブモPTしかないわ
デメリットは重くて固いが他は全く不満ない
通勤にレース用タイヤ履かなきゃいけないほど貧脚なんだpgr
通勤で必死に走る()
通勤だからこそ耐パンクは重要だろ
それにどうせたくさん乗ることになるんだか、気に入ったタイヤで乗りたいだろ
うむ
貧脚が転がり重視()
細い太いはともかく、レースタイヤじゃ不安じゃね?
路肩や歩道で必死にチューブ交換とか恥ずかしくて出来ないわ
>813
まぁ、選び方は通勤で毎日乗るから安い奴って考え方もあるし、せっかく
乗るなら安いけど気に入らないタイヤを履くんじゃなくて高くても良い奴を
って考え方も、どっちも有りだとは思うが。
ただ通勤って基準で耐パンク重視になると、その5択でならもうGP4000S
しかないんじゃない?
自分は週末ライダーでソフト目好きだからEVO CX2使ってるけど、使い始
めたばかりなんでこれの耐パンクはまだ未知数。
この5銘柄を、転がり・グリップ・耐パンク・乗り味(ソフトかハードか)の項目
でそれぞれ採点(星5満点)をすると、どんなもんなんだろね。
グリップも耐パンク性も耐摩耗性もGP4000Sは評判いいねえ
サイドがちと弱いというレビューもあるけど、その辺りをどう捉えて対応するか
タイヤサイドにやさしい走行を心がけたりでしょうか
とりあえずGP4000Sですかね
vittoriaのルビノプロ3もいいよ
GP4000sに比べるとずいぶん安い割には性能で負けてないと思う
へたなことしなきゃまずパンクもしないし
それはない
ベロフレックスのマスター良かったんでレコードにしようか迷ってる。
レコードはパンクし易いとかあるのかな?
使ったこと無いけどマスターに比べれば当然耐久性は落ちるらしいね
俺はマスターで満足してる
838 :
813:2012/04/10(火) 09:29:59.86 ID:???
みなさんありがとう
GP4000S押しが多いね 今度の週末にでも交換するよ
通勤は太いタイヤで安心なMTBでいいじゃないか。
>>839 私女だけど、太腿70cmあった死にたい…
>>813 自分もタイヤ検討中!
GP4000Sを1年と3,000kmほどで、減りはまだまだ大丈夫そうなんだけど、最近になってタイヤサイドがヒビ割れと、繊維が剥がれてきた。
パンクないし、良いタイヤなんだけど次は違うのにしてみたいので、新製品のMICHELIN PRO4 Endurance逝ってみる!
>>842 年3000kmしか走らないなら、エンデュランスじゃなくても・・・
多分、摩耗より経年劣化が先に来るから、耐久性無視のタイヤの方が幸せになれると思う。
>>837 持ちが悪いのは気にしてないんだけど、パンクし易いのはやだなと思って。
耐久性ってのが前者か後者で話が違ってくる。
エンデュランスちと高い
もうちょっとしたらクリリンぐらいの値段に落ち着くのかなあ
サーファスのSECA RACING使ってる人いる?
無印SECA同様に、やっぱり硬いのかな?
>>846 セカレーシングはサーファスの中でも別物。
嵌めも簡単だし乗り心地も悪くない。
SECA RSってやつ使ってたけど若干硬め
SECA RSだけど、あと、グリップと抵抗はやや高め
寿命はまあまあ
3200〜3500kmほど使って終了させたけど、その間にパンクの経験はなかった
オレは環八・環七・246が多い
R-AIRとウルトラライトだとどっちが乗り心地良いかね?
852 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 00:21:32.37 ID:0LyTjWIQ
R-AIRは硬いよ
853 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 00:22:02.37 ID:0LyTjWIQ
RAIRウルトラライトEVO55あたり使ったけどプラシーボじゃね言われたら言い返す自信ねえわ
そんなおれでもラテックスは判る自信ある
薄ブチルで十分
「ウルトラライト」って名前が付いてるチューブはいくつかあったように思うが、このスレ的にはマキシスの品のことを指してるという認識でいいのかな?
854だけどバイクをしなやか系カーボンに換えたら
チューブにまで乗り心地求めなくても良いような気もしはじめてる
ホイールもガチガチ系じゃないし
>>856 スレ内で抽出してみたが3種類有るね
>>134,136,139,187,189,354
あとタイオガにも有ったはず
補足 明記無ければマキシスのことだろうね
ラテックスにすると重さだけでなく転がりも良くなるのはなぜ?
>>860 無駄にポンポン跳ねないで接地性が良くなるから
>>861 接地してるほうがロスが多いと思うんだが...
>>860 極薄ペラペラのベロフレックスの転がり抵抗が優秀なのと同じ理由
浮いてる間は推進力が全く伝わらないから空気抵抗で失速するだけ
そんなに極端に撥ねまくる状況もまず無いけどなw
誰もまともに答えられないというw
ラテックスは柔軟だから変形抵抗が少なく転がり抵抗が少ない
といっても
>>860の頭で理解できるかどうか不安だ…
じゃチューブラーが更に良い理由とは
よくないから
ラテックスチューブラーの場合、チューブがタイヤに完全に閉じ込められてるからクリンチャー用のチューブに比べて強度を気にせず薄くすることができる。
ポンポン撥ねるとロスが多いのは、荒れた舗装面ときめ細かくて綺麗な舗装面をイメージするとわかると思う。
まあそもそも普通の路面じゃそう撥ねないけどな
>>853 そのラテックスでもヴィットリアとミシュランだとまったく別物なんだけどな。
ミシュランは極上。
>>872 タイヤとは微少レベルで常に跳ねてるものなのだよ
硬め+直線が軽いタイヤは走行距離の1/3は空中にあるってのは言われてるね。
それが分かって二輪車のサスの進歩が大幅に始まった。
(初期のオンロードは固けりゃ良いという世界だったから。)
GP4000Sなんかいかにも跳ねてるつうか
浮いてるようなような乗り心地だよね良くも悪くも
ほへー
そんなに撥ねてるのか
浮いてる浮いてるってドラえもんかっつーの
ルビノプロスリックも4000sに負けてないと思う
主に跳ね具合やフロントの振動面で
>>872 跳ねてなかったら振動なんてものは皆無なわけだが。
そんなことはない
7〜8barも入れてカチコチなら路面の段差を吸収しきれず振動になるわな
ルビノプロスリックは良く出来てるが、
25c位の太さでxnみたいなセミスリックだと良いんだがなー。
浮いてるほうがどう見てもロス少なくて転がるだろ、トラクションがかからないだけで
ダメだろw
>>886 トラクションがかからなければ進まないじゃん
常識的な問題、つまり正解は広く知られている、
そのような問題であるにもかかわらず、紛糾するのはこの板の特徴だね
イライラすんなよ
莫迦でも参加出来る板って事だな
むしろ、知識のある人は、
情報交換には参加する事はあっても、議論には参加しない
そうして、ますますこの板のレベルは下がり続ける
大して変な流れでもないだろ
間違いには突っ込まれてるようだし
釣りなのか頭沸いてるのかどっちなんだ
跳ねが大きい=タイヤ変形が大きい=力が無駄に熱に変わる
高圧のほうが転がらないのか...
えっ?
GP4000Sってそんなに硬いのか
実走もできるローラータイヤしても有名です
高圧でも乗り味の柔らかなタイヤは何だろ
Pro3
PRO4はまだ普及してないのかね
買ったけどまだ下ろしてない
PRO4と書いて筆と解きます
滑らかに走ります
ここは「どちらも私はまだおろしていません」だろ。
ズコー
冴えない自演だな
PRO4 SCおすすめだよ
減りは早いけど
やっぱ減り早いのか 後輪はGP4000Sにしようかな
リブモPTがグリップもいいしパンクも強いしウェットも強いしタイヤ減らないよ
パナは嫌ですw
最初だけやん
パナは絶賛迷走中なので手を出したくない
重いのにパンクしやすい不思議なタイヤを量産してる不思議なメーカー、それがパナ
>>913 前PRO3+後GP4000S+ラテックスチューブで超快適だよ
>>791 > ベロフレックスいいよ。ラテックスと組み合わせると最強。
直ぐにパンクし涙目確実だわさ
じゃあ、前PRO4+後GP4000S+ラテックスチューブが最強?
>>919 1000kmぐらいのたんびに交換してれば大丈夫やろ。ベロフレックス選ぶってことはコスト無視だろうから、そんくらい余裕だろ。
コスト無視ならチューブラー使うわよ
>>922 ロングライド時荷物が増えて嫌じゃん。
チューブとパッチだけの方が良い。
前PRO3後ろPRO2。チューブはR-Air。
今日組んだばかりなので評価は明日以降。
そんな古いモデルの評価は不要です
>>917 レース系とリブモPTとTservPTは強いぞ
>>897 路面の凸凹で推進力が上下方向の力に変わって跳ねるから損失がでかいんだよ
>926
販売網の強さは認めよう
ちゅうかパンクって騒いでる奴ってツアラー使って酷い目にあったやつじゃない?
後ろPRO2 www
Pro2は名作だった!
もう売ってないから今更その話されても困るんだよな〜
どうぞ困っててください
アルトレモZXのはめやすさに感動した。
耐久性とかグリップ的な話はわからんが、このはめやすさだけでこのタイヤ選び続けてもいいなあ。
PRO3のとき出先の山中でパンクしたときはまじで涙目だった…
アルトレモで便乗して質問
旧R.1がそこそこ安いんで試しに買ってみようかと思うけど、現行のZXと比べて
劣る点とか注意するべきところがあれば教えてくれません?
パンクの弱さかな?
R.1は軽い
ZXはブレーカーが入った分重くなったけど耐久性がかなり上がった
>>936 ありがとうございます!
軽さか耐久性か、悩みどころですね
やっぱりZXにしようかなあ
今日初めてPRO4使ったけどスゲー良いな
転がりもグリップも体感PRO3の1割うpだわ
そりゃ長期的に見て耐パンク性能まで上がってたらすごいことだな
冬場に乗ってハンドルで過剰に曲げる乗り方してたら最近暖かくなったせいでグリップしすぎて走れなくなった(´・ω・`)
そういえば、持ち歩き用のチューブってコンパクトで済むから
マキシスのFlyWeight持ち運んでるんだけど、もっとコンパクト&軽いので
お勧め的なモノってありますかね?
ハンドルって曲げるもんじゃないだろ
>>941 ちゃうがな(´・ω・`)
たぶんグリップ不足の膨らみや滑りをハンドル操作量を多めにして修正してたんだよ
ハンドルで曲げるのが変だってのは同意だけど、低速ママチャリとかは低速な割に強く起き上がるから面白いよ
>>938 Pro4良さそうだね。
買ってみるわ。
>>945 それはオートバイで言うところの腕アンダーになってて、それを消そうとしているのでは?
腕も使って曲がるっていうんならそうだけど、自転車だとそこまで力かけなくね?
競輪選手か?
色々迷ったが、リブモPRO買ったった。
PRO4はパナみたいなとんがり形状になったんだな
pro4とGP4000だとどっちが転がりいい?
リブモ プロテックスだろ。
957 :
458:2012/04/17(火) 07:26:08.01 ID:???
雪道だとバンクさせるとグリップしなくてすっ飛ぶので
ハンドルを過剰に切って曲がるのが普通だよ
あとブロックタイヤみたいなサイド使えないやつとかもね
俺も春にロードに乗り換えたとき違和感あったけどすぐ慣れるだろ
マックとマクドみたいだね。
PT…
アルトレモZXってなんでこんな厨二ネーミングなん?
中二病という言葉ができたのは中学生があこがれて真似するような「見本」があったからなんだ。
「ドリフターズともあろう大物がなんでこんなべたな黄金パターンコントやってるん?」みたいなもん
ちがうくね?
身をもって症例を示してるんだろ
なるほど
PRO3が糞安いから買いだめしようかと思うが
ちゃんと保管しておけば2,3年ぐらい大丈夫だよね?
余裕
2年後にはPro5が出てるだろうけどな
970 :
ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 00:31:21.21 ID:FihUsEfh
pro4が良すぎてもう戻れない
欲しい時 すなわち 買い時
早い者勝ち どんどん買おう
クリッククリック ポチポチポチポチポチ
GP5000まだー?
ミシュランラテックスチューブって3ヶ月くらいで変えたほうがいいの?
>>973 3年くらいは平気で持つけど末期はちょっと乗り味が重くなってくるね
普通は1〜2年で交換で良いんじゃね
GP4000って何でそんなに評判良くなったんだ?
GP3000はサイドが強いだけで走りはルビノ以下の糞タイヤだったのに。
丸っきり逆の特性になってる。
>>975 耐久性っていうわかりやすいところが強いからじゃない?
グリップとか乗り心地はプラシーボ効果の占める部分が大きいし、パンクやサイドカットなんて運次第だけど、耐久性は客観的に分かるから。
軽さ、丈夫さのバランスが良いんだろ
硬いし軽くはないな
軽くはないけど、硬くもない
4000でなく4000Sでしょ
最近漕ぎが重いと思ったら、4000Sが台形に磨耗してた。
3500〜4000kmくらいか。一定の何某を過ぎたら加速度的に磨耗するのかな
漕ぎが軽いと思ったら、台形化していたルビノ
なにぼうってなんやの?