ロードバイク購入相談スレ 49台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングかどうかはどちらでも結構です

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。
走行経路の高低差やトータルの距離、予定する保管場所や、あるいは何台目かなど、
出来る限り細かい情報があると答えやすいでしょう。

2.予算
良い自転車を選ぶなら、車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。
もっと手軽に始めたい方は、13万円以下や5万円以下のスレも参考にしてみるといいでしょう。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。
・・・いろんな人がいます。たとえ好みをバカにされても、我慢我慢。
お気に入りの一台を、みんなと一緒に見つけましょう!


ブランドリスト>>2-5
関連スレ>>6

前スレ

ロードバイク購入相談スレ 48台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324649913/
2ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:17:27.32 ID:???
−イタリア系−
COLNAGO http://www.colnago.com/  日本代理店 http://www.colnago.co.jp/
DEROSA http://www.derosanews.com/  日本代理店 http://www.derosa.jp/
PINARELLO http://www.pinarello.com/  日本代理店 http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/
BIANCHI http://www.bianchi.it/  日本代理店 http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.html
BASSO http://www.bassobikes.com/en/  日本代理店 http://www.job-cycles.com/brand/basso/index.html
C4 Carbon http://www.c4carbon.com/  日本代理店 http://www.belleequipe.com/tikuatoro.index.html
CINELLI http://www.cinelli.it/EN/index.html  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/cinelli/index.html
CARRERA http://www.carrera-podium.it/  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/carrera/index.html
CASATI http://www.ciclicasati.it/  日本代理店 http://www.actionsports.co.jp/product_casati.php
GIOS http://www.gios.it/  日本代理店 http://www.job-cycles.com/brand/gios/index.html
GUERCIOTTI http://www.guerciotti.it/
WILLER http://www.wilier.it/  日本代理店 http://www.wilier.jp/
KUOTA http://www.kuota.it/  日本代理店 http://www.intermax.co.jp/products/kuota/
PADUANO http://www.paduanoracing.com/home.html  日本代理店 http://www.zetatrading.jp/product/paduano.html
TOMMASINI http://www.tommasini.it/  日本代理店 http://www.actionsports.co.jp/product_tomasini.php
ORIA http://www.oriagx2.com/  日本代理店 http://www.actionsports.co.jp/product_gx2.php
・・・etc
3ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:17:40.86 ID:???
−その他ヨーロッパ系−
TIME http://www.time-sport.com/  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/time/index.html
LOOK http://www.lookcycle.com/  日本代理店 http://www.eurosports.co.jp/
ORBEA http://www.orbea.com/Pages/Orbea.aspx  日本代理店 http://www.dinosaur-gr.com/orbea/index.html
CERVELO http://www.cervelo.com/home.aspx  日本代理店 http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/index.html
BMC http://www.bmc-racing.com/  日本代理店 http://www.bmc-racing.jp/
CYFAC http://www.cyfac.fr/  日本代理店 http://www.euroimport.sakura.ne.jp/cyfac10/top/cyfac_top.html
LAPIERRE http://www.cycles-lapierre.fr/lapierre/ 日本代理店 http://www.eastwood.co.jp/lineup/lapierre/
VITUS http://www.vitus.fr/
MBK http://www.mbk-cycles.com/  日本代理店 http://www.cyclelines.com/mbk/index.html
RIDLEY http://www.ridley-bikes.com/  日本代理店 http://www.ridley-japan.com/
SCOTT http://www.scottusa.com/  日本代理店 http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/index.html
EDDY MERCKX http://www.eddymerckx.be/  日本代理店 http://www.fukaya-sangyo.co.jp/eddymerckx/
STORCK http://www.storck-bicycle.de/  日本代理店 http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=86
CENTURION http://www.centurion.de/  日本代理店 http://centurion-bikes.jp/
BH http://www.bhbikes.com/  日本代理店 http://bhbikes-jp.com/
CORRATEC http://www.corratec.com/  日本代理店 http://corratec.globeride.co.jp/
FOCUS http://www.focus-bikes.de/  日本代理店 http://www.focus-bikes.jp/
4ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:17:54.50 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:18:14.59 ID:???
−台湾系−
GIANT http://www.giant-bicycles.com/  日本法人 http://www.giant.co.jp/giant12/
MERIDA http://www2.merida-bikes.com/  日本代理店 http://www.miyatabike.com/merida/whats/index.html
TRIGON http://www.greatgocycles.com.tw/  日本代理店 http://www.iwaishokai.co.jp/group_list.php?mnfct_id=trigon
BOMA http://www.asktrading.co.jp/index.html  日本代理店 http://www.boma.jp/products/index.html
・・・etc

−アメリカ系−
CANNONDALE http://www.cannondale.com/  日本法人 http://www.cannondale.co.jp/index.html
TREK http://www.trekbikes.com/us/en/  日本法人 http://www.trekbikes.co.jp/
SPECIALIZED http://www.specialized.com/  日本法人 http://www.specialized.com/ja/ja/bc/home.jsp
LITE SPEED http://www.litespeed.com/  日本代理店 http://www.lien-holdings.co.jp/Litespeed/Litespeed_Archon.html
MERLIN http://www.merlinbike.com/ 
QUINTANA ROO http://rooworld.com/ 
SOMA http://www.somafab.com/  日本代理店 http://tsss.co.jp/web/?page_id=71
TESCHNER http://www.teschnerbikes.com/Index2.html 
MASI http://www.masibikes.com/  日本代理店 http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/index.html
SALSA http://www.salsacycles.com/  日本代理店 http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=72
SURAY http://www.surlybikes.com/  日本代理店 http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=106
KESTREL http://www.kestrelbicycles.com/  日本代理店 (トライアスロン用のみ)http://www.athletecompany.co.jp/bike/kestrel.html
SEVEN http://www.sevencycles.com/  日本代理店 http://www.aandf.co.jp/superbicycle/seven/index.html
BLUE http://www.rideblue.com/  日本代理店 http://www.rideblue.jp/
LEMOND http://www.lemondbikes.com/
KLEIN http://www.kleinbikes.com/
6ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:18:27.16 ID:???
※選択項目は複数回答可
【所有経験】     台目
【用途・目的】 通勤通学  ツーリング  レース  見栄  その他(    )
【予算】        円(基本車両本体)
【希望するフレーム素材】アルミ  クロモリ  カーボン  特に気にしない  よくわからない  その他(    )
【好みのポジション】  レーシー(前傾)  中間(オールラウンド)  アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】  スプリント  ロングライド  山岳  よくわからない
【重視する項目】    価格 ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】
【その他】※何を聞きたいのかは明確に
7ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:19:16.93 ID:???
8ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:20:38.19 ID:???
今度から>980が次スレ立ててね
9ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:07:04.11 ID:???
おつ
10ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 03:45:05.63 ID:dGtie5U6
過疎ってるな
11ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 10:42:38.55 ID:QG/Fkn7Z
【所有経験】  2台目
【用途・目的】 ツーリング レース
【予算】   30万くらい
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】  レーシー(前傾)
【重視するステージ】  ロングライド
【重視する項目】  価格 デザイン コンポ・パーツ
【購入候補】 felt F4
【その他】 レースイベントには参加したことはないですが今年からは参加したいと思っています
12ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 10:52:17.67 ID:???
Zでもレースにはでれるよ
ラストのスプリント勝負とかするならFだろうけど
13ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 12:34:35.86 ID:QG/Fkn7Z
>>12
Zシリーズも考えてはいるけどF4の方のデザインが気に入ったっていうのもあります
あと、特別Feltにこだわっているっていうわけではないです
14ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 18:49:08.71 ID:5XgxXc68
【所有経験】     1台目
【用途・目的】 ツーリング
【重視するステージ】  ロングライド
【重視する項目】    乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】DEFY2(GIANT) or Z85(FELT)

初めてロードバイク購入を検討しています。
2車種で迷ってるのですが、どちらがオススメでしょうか?
15ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 20:43:50.22 ID:???
>>14

パーツはZ85の方がちょっと良いのが付いてるな・・・
俺ならZ85買って後々クランクとブレーキ交換する(´・ω・`)
16ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 20:53:06.88 ID:???
電動アシスト付きの自転車も年々性能が上がっているようで、お年寄りや子供連れの助けとなっています。

もちろん補助目的なので速度が出ることはないのですが、8000ワット(一般のものは200〜300ワット程度)
という強力なバッテリーを積んだら、いったいどれだけ速度が出るのか挑戦してみたそうです。

車さえもぶち抜く、クレイジーな映像をご覧ください。
はやっ!

このブラックシャドウ号、MAXスピードは時速70kmを超えるとのことです。
ペダルの必要がないというか、もはや電動オートバイにペダルが付いているだけですよね…。
車体が軽くて細いだけに、体感速度は実際の数値以上に速く感じるかと思います。
http://labaq.com/archives/51726562.html
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/2/b/2bf190ed.jpg
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=7g8BRyLaQgg
17ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 22:54:56.85 ID:???
【所有経験】  1台目(クロス所有)
【用途・目的】 ツーリング
【予算】   25〜30万
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】  ロングライド,ヒルクライム
【重視する項目】  価格 デザイン 乗り心地
【購入候補】 trek4.5 、pinarello FP DUE、 Orbea orca ブロンズ
【その他】
これらの特徴ありますか?
田舎なので試乗は無理で、どれかに決めて注文することになりそうです
18ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 00:13:01.54 ID:???
>>11
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=62091&scid=1101&scname=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
ルーベコンプも良いぞ。
ロングライドに向いた超快適な乗り心地のくせして、加速も悪くない。
トップチューブがぐにっと曲がってるけど、それが許容出来るなら、性能はオススメできる。
1918:2012/01/29(日) 00:17:08.16 ID:???
あ、ただスペシャは伝統なのかトップモデル以外はホイール交換前提のラインナップになってるから、
そのままのホイールで乗るのはちょっと厳しいかもしれんw
個人的にはチューブレスホイール(wh6700とか)に変更して乗るのを強くオススメする。
フレームの出来は実際乗ってみた上ではピカイチだったよ。

でもホイール買うとなると予算オーバーしまくるか。
30万そこそこでそれ以上アップグレードしないとなるとこの選択肢は無いな。
20ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 01:03:55.34 ID:???
>>17
それぞれちょっと違うなー
少なくとも、フレームの方向性は大分違う
TREKはフレームの下剛性が高く、上剛性がやわい
ピナレロは左右非対称がウリで、独自路線
OrbeaはTREKの逆で、上剛性が高くて下剛性が低い

乗り味で行くと、TREKは今のスタンダードで完成度高しで好印象。
ピナレロは正直微妙。まあ奇抜なフレームは所有欲を満たしてはくれるかもしれない。
オルベアは・・・乗った事ないからわからんのだわなぁ。ただ、主流と真逆のフレームデザインだから、どうだろ。見た目は好き。
21ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 02:36:10.75 ID:???






























22ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 06:00:52.09 ID:???
ツーリングや草レース程度なら何買ってもみんな同じ
気に入ったデザインのチャリを買うのが正解
23ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 07:14:23.66 ID:???
ツーリング向けってのはあるんだろ
ロングっていってるんだから
24ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 08:19:37.59 ID:???
トレックマドン3.1はどんな乗り心地ですか?購入した方の声が聞きたいです。
初購入予定と考えてるんですが…
25ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 09:43:36.69 ID:???
トレックスレで聞いたほうがいいかもな
26ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 12:29:23.79 ID:???
【所有経験】  1台目
【用途・目的】 街乗り ロングライディング
【予算】   20万迄
【希望するフレーム素材】 クロモリ
【好みのポジション】   やや前傾
【重視するステージ】  ロングライディング
【重視する項目】  価格 デザイン フレームの性能
【購入候補】 BH DESEO,BASSO VIPER,GIOS AIRONE

実用使用が出来ることが前提なのでクロモリフレームのロードバイクが欲しいのですが、販売されている商品自体が
少なく意外と選択肢がないですね。
気持ち的にはデセオに傾いてるけど・・・デザイン的にはアイローネが好みだったり、装備が良く評判も高いヴァイパーも気になります・・・。

他にも20万ぐらいまでの価格のおすすめクロモリロードバイクがあれば教えていただけるとありがたいです。
27ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:16:06.69 ID:???
>>26
アンカー

まあ、デザインでかっときゃいいよ
28ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:23:52.81 ID:???
実用使用の意味がわからんが、
ビアンキとスペシャにもクロモリ合った気がする
あとはオーダーとか クロモリの本が最近でてたぞ
29ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:34:57.75 ID:???
20万出るならパナモリでいいだろ
レーシーなポジション取れるし
まあ前傾ロングライドって意味不明ではあるが・・・
30ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 15:04:15.16 ID:???
今は普通にフルカーボンが買えるからね
カーボンだって長持ちするよ

クロモリって懐古主義か、乗り味が好きでしょうがないか、見た目重視の盆栽バイクか
自分のポジションをもっててジオをオーダーする人用な気がする

そこをわかって選べば候補から決断がでるかもね
3117:2012/01/29(日) 15:11:01.36 ID:???
>>20

ありがとうございます
TREKが王道ですか・・・
ロード1台目はくせのないものでそこそこ長く乗りたいので、
車ならトヨタ、家電はPanaみたいなのでTREKでしょうか

近隣のショップが
A店 TREK、giant、スペシャライズド
B店 LooK、 TIME、 ピナレロ、オルベア

という取り扱いで、B店の方が非常に感じがいいんで、
ピナレロ、オルベアで背中押してもらえるとたぶん即決してたんですが、
これはまたちょっと迷いますね

A店でクロスを買ったのですが、そこは言われたことはやるけど、無愛想で
一方、いちどB店にパーツ買いにいったところ、ハンドル・サドルの高さ調整、グリスアップなど
やってくれて一見にも非常に親切で話もしやすい
両方にセミプロのような方も出入りしており、腕はあるようです
32ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:00:43.17 ID:???
【所有経験】          1台目
【用途・目的】         街乗り ツーリング レース
【予算】             完成車30万前後
【希望するフレーム素材】  アルミorカーボン
【好みのポジション】      中間(オールラウンド)
【重視するステージ】     スプリント  ロングライド
【重視する項目】       軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ
【購入候補】          GIANT TCR SL1 (2011モデル), GIANT TCR ADVANCED2 (2012モデル)

GIANTのカーボンとアルミで迷っています。
最初はカーボンバイクを考えていましたが、SL1の方が2011モデルで6万ほど安く買えるとわかり候補に入ってきました。
カーボンの方が疲れにくいとはよく聞きますし、室内でバラして保管する自分にはアルミの方が雑に扱えていいかなとも思っています。

正直なところ、2011モデルのTCR SL1で28万というのは「買い」なのでしょうか?
コンポーネントの違い(SHIMANO ULTEGLA と SRAM FORCE)も合わせて教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
33ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:11:35.89 ID:???
ジャイナとのアドバンスのカーボンは多分カチカチだよ
思ったような乗り心地のよさを期待すると失敗するかも
レースモデルなんだから

疲れにくさを狙うならむしろコンポジだが、本当にラストを競うようなスプリントには向かない
が、街乗りを用途に書いたり、アルミがどうこう言ってる人が本当に僅かな差を競うレーストレーニングするんだろうか?

20代前半で若いならアルミでもなんでもいい
34ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:13:18.70 ID:FjdooUuu
【所有経験】 はじめて
【用途・目的】ツーリング、後々通勤にも
【予算】15万以内
【希望するフレーム素材】扱いが繊細そうなのじゃなければ、丈夫なのが良い
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】 耐久性 乗り心地
【購入候補】まだなんも決まってません
【その他】初心者にもメンテナンスし易い、パーツ?とかが手に入りやすい自転車が理想
35ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:20:41.39 ID:???
【所有経験】     1台目
【用途・目的】 通勤、ツーリング
【予算】        15万円
【希望するフレーム素材】よくわからない
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】  ロングライド
【重視する項目】    デザイン、耐久性、乗り心地、コンポ・パーツ
【購入候補】Fuji BARRACUDA、GT GTR3
【その他】FujiのD-6 1.0に一目惚れしてしまいました。
http://www.fujibikes.com/bike/details/d-6-10
さすがに買えないので15万円以下で探しているのですが他にオススメがあったら教えてください。
36ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:24:16.56 ID:???
>>34

うーん・・・

俺ならGIANTのDEFY 1かなぁ
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000034&action=outline
37ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:27:15.59 ID:???
トライアスロン系のバイクってかっこいいよね
しかも店頭だと掘り出し物が多い
38ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:29:19.08 ID:???
>>31
ならオルベア一択だな
一応試乗レビューでも評価は総じて高い
39ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:30:14.28 ID:???
コンポがSORAでいいのかティアグラでいいのか
どうしても105がいいですとか
そういうのはないのか?
40ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:32:13.98 ID:???
>>33
カチカチ…とは、踏み込む力を逃がしにくいように固く造ってあるという事でしょうか?
高いほど(一般向けに)乗りやすいという訳ではないのですね。勉強になりました。

レースに関しては、おっしゃる通り、そこまで本気なトレーニングは考えておりません。草レースに参加できれば位の気持ちです。
どうせ長く乗るなら良い物を…と思ってこの価格帯で検討しております。
コンポやホイールを変えるつもりもないので、これくらいのものを買っておけばいいかなと思ったのですが、
もっと安いのでもいいのかな?うーん
41ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:33:11.88 ID:???
>>34
CAAD8 Tiagra オススメ
ここのアルミは比較的衝撃吸収性が高めで、フレームも軽い
ホイールやコンポを詰めて行っても後悔はしないバイクだ
コンポ投資しても、フレームを買い替えて移植もいいな
42ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:33:54.75 ID:???
>>35
http://www.flickr.com/photos/eastrivercycles/6458519055/
ほれかっこいいだろ?いくらだと思う?
43ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:35:50.14 ID:???
>>41
丈夫なのか?
44ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:36:44.57 ID:???
>>40
硬いコンクリートの地面を走ると、スピードは乗るけど体に跳ね返ってくるダメージはデカい
柔らかい絨毯の上を走ると、スピードはそこそこだけど体に跳ね返ってくるダメージは少ない
柔らかいマットの上を走ると、スピードは全然でないけど体に跳ね返ってくるダメージはほとんどない

一番上がアルミ
二番目が上級カーボン
三番目が安物カーボン

大雑把だけど例えるとそんな感じ。
あとは、柔らかさと硬さのバランスで味付けしてある感じかな。
あとはバネ効果で上手く柔らかさと駆動性を両立させようとしてるのが最近の主流か。
45ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:37:11.34 ID:???
>>31
B店で>>17の条件でTREK良いなって思ったんだけど
取り寄せできる?って聞いてみ
駄目ならオルベアにすれば良い

>>32
TCR SL1 2012の値段見てから考えて
コンポはSRAM使ってみてほれたんじゃなければシマノにしとけ

後、ホイールは換えるの前提な

>>34
どういうメンテが必要かもわかってなさそうなんだが
普通の完成車買っておけばメンテナンス性はどれでも変わらん
その理想だとロード買っていいのか疑問
46ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:42:33.64 ID:???
>>43
悪い、丈夫ってのを忘れてたw
それなら雨の日乗らない!ってことを心に誓ってクロモリとかどーだろ?
AnchorのRNC3 EXとか、ビアンキのIMORAとか、そのへんか?
 >>42が紹介してくれてるオルベアのAQUAとかなら14万くらいか
この辺もいいなー
47ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:48:57.86 ID:???
48ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:51:07.05 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/74655
もうすこしがんばれば・・・
49ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:53:08.88 ID:???
>>47
AQUAは2012の方がいいな
50ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:56:05.74 ID:???
たしかにアクアいいな
相談しながら欲しくなってきた
51ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:59:57.57 ID:???
フレームがアルミでいいというなら105で定価147000円
ブランドも文句なし
52ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 06:03:02.77 ID:???
>>34
丈夫ってのをどこまで考えるかやな

@うすうすのフレームで、取扱い注意のもの
Aふつうぐらいで、大きな衝撃でなければ大丈夫なもの
Bとても頑丈でガンガン使えるもの

Bを選ぶと、走行性能の面で・・・弱冠いまいちになっちゃう可能性もある。
@は避けるとして、
Aぐらいで、性能のいいものを選ぶといいのではないだろうか。

レース志向ではない、コンフォート志向のA普通の頑丈さのやつを選ぶのはどうだろう。
RFA5とか
(若くてロードにスピードを求めるなら、レース志向のヤツがいいだろうね)
通勤が確実ならば・・・Bがいいだろうな。RNC3とか
(頑丈だけどちょっと固めなんだとか、若いなら固めも問題ないだろう)
53ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 21:20:55.81 ID:???
>>44
非常にわかりやすい例えをありがとうございます。
軽さに惚れたのと、せっかくだからスピードを思い切り出してみたいので
アルミバイク買おうと思います。
年齢を重ねてから、良質カーボンバイクを検討してみます。

>>45
ブレーキレバーが曲がらない方が良いかなと思ったので、SRAMFORCEで行こうかと思います。
ホイールは変えるもんなんですね。
54ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:19:26.74 ID:???
>>53
ちなみに最高級のバイクになると、アルミと同等の加速性を持ちつつ、乗り心地はアルミよりも柔らかく、そして圧倒的に軽くなる
55ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:37:35.95 ID:???
MADONE6.9SSLとかなw
56ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:39:58.52 ID:???
>>55
まあホビーレーサー、しかも初心者がそれ買うのは馬鹿の一言だけどな。
普通に初心者のうちは中級クラスのカーボンか、アルミバイクで良いよ。
慣れてきて、走行技術が成熟してきたところできちんとしたカーボンを買うのが良い。
57ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:08:44.02 ID:???
GIANTのエスケープシリーズか、ビアンキのカメレオンを考えています
どちらが女受けよいでしょうか?
58ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:21:03.49 ID:???
クロス相談スレと間違えてるぞ
59ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 01:48:54.08 ID:???
>>57
自転車乗りがオンナにもてる分けねえだろボケ
60ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:22:37.92 ID:???
>>57
「女」と十把一絡げにしてる時点でもうアウト
同僚の女にクロス乗二人とロード乗り一人いるけど、志向はバラバラで三者三様としか表現できないもんな。
61ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 14:58:29.02 ID:???
なぜ、>>31はB店で相談せずにこんなとこで聞いてんの?
62ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 15:06:57.28 ID:???
アンケート取りたい人が多いからな
63ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 17:50:09.92 ID:???
>>57
自転車もスワロフスキーでキラキラモテメイクしろ
64ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 18:28:51.38 ID:???
>>61
それを言ったらこのスレの存在意義ないわ
65ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 18:45:50.55 ID:???
初購入でトレックマドン3.1は、どうですか?
カーボンと聞いたんですが、コケるとすぐに御陀仏になるって聞いたんですが。
66ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 18:57:46.44 ID:???
どうですか?と聞かれたら、自板では一つしか答えがないわけだが
67ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 19:12:01.47 ID:???
>>65

コケるとすぐにオダブツとか気にする様ならオススメしない(´・ω・`)
68ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 19:38:24.66 ID:???
>>65
いいえ、カーボンです
69ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 21:08:57.31 ID:???
フルカーボンで二回こけたけど、チェーンリングが足に刺さったのとブラケットが曲がっただけでフレームは無傷だったよ。
70ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 21:17:10.64 ID:???
>>69
痛かった?
71ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 23:06:00.27 ID:???
>>70
痛かったよ。足首に穴があいた。10kmこいで家ついたら血まみれだったよ。
72ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 23:06:03.21 ID:???
>>69
カーボンは小さいクラックが入ってることあるから
念入りに調べてもらえよ
73ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 13:54:36.52 ID:???
【所有経験】 初ロード
【用途・目的】 毎日の通勤
【予算】 15万まで
【希望するフレーム素材】 アルミ、クロモリ
【好みのポジション】 見通しが良い程度
【重視するステージ】 舗装路
【重視する項目】価格、タフネス、軽さ
【購入候補】 GIOSあたり
【その他】 ジテツウは3年、シティサイクルからの卒業
ジャケット来て乗ったりするため、
あまりレーシーな感じは控えたいです
ビンディングペダルも使いません
よろしくお願い致します。
74ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 14:08:23.59 ID:???
RNC3辺りがいいところか
アルミでいいならエクセラレース

靴や着替えは荷物と会社保管でいいと思うけど
75ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 14:12:54.72 ID:???
エクセラレースはカッコワルイからパスでお願いします。
76ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 15:36:24.65 ID:???
それならクソバイクのがいいよ
77ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 15:36:56.40 ID:???
間違えた、クロスバイク
7873:2012/02/01(水) 16:30:04.29 ID:???
ご意見ありがとうございます。
ブリジストンの自転車は自分も気になってました。
個人的にはサイドスタンドもつけようと思っています。

週末はあえて遠くの釣具店(50キロほど)まで
ライディング含めて買い物に行こうとかたくらんでます
クロスバイクも考えたんですが、今よりあんまり変わらないかなっと思って
ロードバイクの購入を考えています。

自営業なので会社というものは自宅オフィスで
一度出たらそのまま色々クライアントを回るって感じです。
79ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 17:19:02.64 ID:???
スラックス痛みそう
80ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 17:44:30.41 ID:???
スラックスに速攻で穴が空くだろうな
大人しく電動ママチャリか原付をオススメする
81ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 18:06:46.06 ID:???
どうせ経費で落とせるんだから15万なんてセコセコすんなよ。
82ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 19:23:52.38 ID:???
釣具をどうやってロードに積むんだろう・・・小さいものならいいけど

カゴ付き、フェンダーつきの方がいいような
83ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 19:56:18.04 ID:???
>>82

まあロッド買う事なんて普通滅多に無いし
ラインとかルアーとかなのかも(´・ω・`)
8473:2012/02/01(水) 20:49:11.21 ID:???
ラインやルアーぐらいですw
スラックスは履きません、チノパン、Yシャツ、ジャケット的な感じですかね
カバンはポーターのブリーフケースで自転車乗るときはリュックになるやつです
85ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 22:20:35.28 ID:???
それなら10万のコンフォートに、3万程度のチューブレス対応ホイール、んで残った予算でチューブレスタイヤ購入ってのが一番理想かな
乗り心地重視!
具体的な型番はーまて、調べてない
86ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 22:26:37.65 ID:???
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfa5sp.html

RFA5 Sportも良いかもな。
まーバランスが取れた構成だし、ホイール変える必要もまあ無い。
色選べるのが一番の利点だな
8773:2012/02/01(水) 22:33:58.26 ID:???
むむむ、、RFA5良さげですなぁ・・
GIOSがだんだん遠のきますw

自分は8割普段の足として活用する予定なので
ビンディングシューズはおろかサイドスタンドまでつけるつもりです。
まぁ、ベテランさんからしたら格好悪い以外何物でもないんですけどねw
88ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 22:41:38.83 ID:???
どんなことしようが完全な盗難対策にはならないが15万のチャリを地球ロックもせず路上に放置するのは勧めかねる
8973:2012/02/01(水) 23:09:39.66 ID:???
基本ガッチャンとする駐輪場か地球ロックはしますが
街にもたれかける前提というのが何だか・・
コンビニでお茶買う時も、普通にスタンドあったら便利ですからね
理由は「便利」これだけです
90ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:12:26.01 ID:???
いや、下手にスタンドを付けることによるフレームのダメージより、
適当にフレームガード付けた状態で、地球ロック可能なポールに立てかけた方がダメージは少ない。
ていうか、スタンドで立てた状態で、気楽に行っていいのは目の前の自販機で飲み物買うくらいだな・・・。
ひょいっと持ち上げてどこかに持ち去られる可能性もあるし、盗まれてからだと遅いよ、ロードは。
91ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:18:12.95 ID:???
スタンド欲しい場合は
携帯できるスタンドもってけば良いよ
92ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:18:28.76 ID:???
ネットカフェの駐輪場に30分とめてたら盗まれていた俺のピスト
多分駐車場のでかいワゴンのどれかが、ひょいと入れて持ってたんだと思っている
93ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:20:34.18 ID:???
道具としての普段使いなら割り切ってUR7でも良いかも知れん

http://www.anchor-bikes.com/bikes/ur7.html
94ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:29:45.73 ID:???
>>93
スタンド付けるようならそいつで十分だな
もっと安くても良いかもしれんけど
9573:2012/02/01(水) 23:37:28.81 ID:???
ピストはよく盗まれるって聞きますね
しかし、ロードも?・・

ピスト乗る人は、スケボーとか乗るような人達が乗る感覚で
ロード乗る人は自転車乗りってイメージがあるんですよね。

バス釣り好きなんですが、置き忘れタックルをパクるのが適当な感じの人で
本当にバス釣りしてる人は、逆に取りにくるまで確保してくれてましたから(経験アリ)

とりあえず出来るだけ防犯対策は心がけます
96ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:41:57.90 ID:???
盗む人が同じ趣味って考えはどこから来るんだろう
サイクリングロードでのみ乗るわけじゃないんだろうに
97ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:45:34.72 ID:???
自転車の窃盗って転売なんだよ
パーツで売るから足がつかない
98ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 00:05:36.88 ID:???
>>96
いや、欲しくて盗む奴もいるからさ
でもやっぱり転売目的のカスどもが一番の敵だな
99ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 00:06:53.37 ID:???
>>78
自転車と釣りの趣味の組み合わせって、かなりシマノのお得意様っぽいなw
10073:2012/02/02(木) 00:08:32.90 ID:???
釣りはボートのみで
シマノはスコ1500XT一台だけあります^^;
101ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 01:40:30.21 ID:???
あゆ竿に特攻だ
102ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 13:23:18.72 ID:???
月刊誌のバックナンバー呼んでて今年のキーワードは電動ってのがあったから読んでみたんだよ
アルテDi2について書いてあることをかいつまんであげると
・値段は電デュラの半分 紐アル+7万くらい
・重量は紐アルに迫っている(つまり少し重い)
・シフトストロークが短い(5-10cmがポチっと押すだけ)
で、実際搭載してるのを乗ってみてどう違ったかというのが結構なスペースさいて書いてあったんだが
シフト操作が楽なのでケイデンス維持ができ結果的に早くなった・・・・・・・
面倒くさがってないでシフトチェンジしろよって思うんだけどつまりこれくらいしか書くことないってことなのん?
103ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 13:27:26.95 ID:???
自転車雑誌なんてゴミ同然ですし
104ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 13:27:59.93 ID:???
意味がわからないし、購入相談ではない
105ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 15:36:42.51 ID:???
>>102
試乗してみればいいじゃん。
106ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 17:14:18.30 ID:???
【所有経験】  1台目 (クロス使用中)
【用途・目的】 ロングツーリング
【予算】   20万ぐらい
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】   中間よりはややアップライトぎみ
【重視するステージ】  ロングライディング
【重視する項目】  価格 デザイン 疲れにくさ
【購入候補】 Madone 3.1

今Escape R2で1日100km前後のツーリングをやってます。
これをできるだけ伸ばすためにロードへの乗り換えを考えています。
Madone 3.1のカラーリングに惚れたのでできればそれにしたいのですが、
前傾のきつさがどんなもんか分かりません。スペック表をTCR Composite 3,DEFY Composite 3と
見比べてみていたのですが,Madone 3.1はこの二者の中間ぐらいの前傾ぐあいでしょうか?
107ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 17:18:59.61 ID:???
そのままmadone買え
前傾は乗ってたら慣れる
クロスから乗り換えると感動するから光の速さで買えw
108ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 22:43:45.09 ID:???
【所有経験】 1台目(クロスもなし)
【用途・目的】 ロングライド7割 レース3割
【予算】 15万まで
【好みのポジション】   中間
【希望するフレーム素材】アルミ
【重視する項目】 全体的なバランス(しいて言えば乗り心地)
【購入候補】・scott SPEEDSTER S30
・CANNONDALE CAAD 8 6 TIAGRA
・ANCHOR RFA5 SPORT



 
109ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 23:04:03.66 ID:???
※何を聞きたいのかは明確に
110ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 00:59:27.11 ID:???
>>108
>【用途・目的】 レース3割
>【重視する項目】(しいて言えば乗り心地)

キミはたかだか15万のバイクにどんだけ求めるんだ。
そのクラスのバイクで乗り心地を求めるならレースは考えるな。
んで、レースを考えないなら、候補に挙げてるヤツで問題ない。
その中でデザインが気にいったのを買いなさい。
ショップ行ってちゃんとサイズを測ってもらいなよ。
111ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 01:00:48.41 ID:???
高校1年ってとこか
レース3割はねーよ
112ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 01:28:02.80 ID:???
>>108
なんか辛口のレスがついてるが、気にせず気に入ったのを買えばいいよ
その3台のどれでもロングライドに使えるし、どれにしたからレースの結果が悪くなるとかないよ
それよりもどれだけ乗るかの方が大きい
113ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 01:33:34.74 ID:???
スピードスターでいいと思うけどな
114ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 02:22:38.31 ID:???
>>113
理由も一緒に書かなければレスに意味がないよ。
あおりではなく、ここではみんな名無しだからさ。

115ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 06:54:33.16 ID:???
テンプレに年齢を入れるべきだと思う
高校生とおっさんじゃ選ぶもの違う
あと走行距離な ロングライドって人によって違うしな
116ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 09:44:09.13 ID:???
ここのおっさん達は若者に辛いから年齢かくと・・・
117http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327926265/:2012/02/03(金) 10:08:43.55 ID:???
年齢で何か変わるものか?
使える金の問題しかないと思うけどな
118ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 12:52:51.54 ID:???
俺は自分の身の丈にあった道具が欲しいのか物欲でモノが欲しいのかを追加したいけど
用途レース 予算50万で実際やるのはポタリングですがとか答えるの馬鹿馬鹿しいだろ
119ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 15:59:38.80 ID:???
クロス乗り半年ですが、
今は60キロでも結構しんどいです。
今は週1走れるか走れないかの状態です。

この状態でトレックマドン3.1に乗り換えようと思ってるんですが、劇的に変わりますか?
100キロを目標にしてるんですが、ケツが痛すぎて涙目なんですが…
乗れない日は、家で筋トレ、エアロバイクをしています。
120ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 16:26:14.80 ID:???
108を書きこんだものです。このような掲示板を使うのが初めてだったので、わかりにくいことがあり、すみません。
「本文が長すぎます!」というエラーが出ていいたいことをすべて書き込めませんでした。
僕は一年前から自転車にはまってシティサイクルで60kmほど走ったりしている16歳です。
121ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 16:35:44.85 ID:???
メールアドレスから年齢は解るw
まぁネタだったかもしれないけどな。

とりあえず裏2chは無いからな!あとメアド書かなくても良いぞ。
sageか空欄にしとけ。
122ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 16:37:41.37 ID:???
>>119
一般論としてはロードの方が前傾になってケツにかかる荷重が減る。
後はサドルを自分に合うものにすりゃ、誰でも100キロくらいはいける。
ただ、、あまり劇的な変化を期待しないほうが良い。
むしろサドル交換試してみたら?
もしくはパット付のインナー。
123ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 16:45:28.44 ID:Y4o2PECi
>>121
いろいろありがとうございます。

追伸なんですが、聞きたいことはそれぞれのバイクの特徴などです。
124ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 16:52:38.79 ID:???
レース出たいなら快適性犠牲にしたレース向けを買え
ロングライドなら剛性を犠牲にしたコンフォート向けを買え
125ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 18:15:09.47 ID:???
両立したい奴は高いものを買え
ただハイエンドはカチカチの場合があるので注意

一方、2台持ち予定は両極端な性格のものが吉
126ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 18:19:48.81 ID:???
>>122どうもです。
サドルでだいぶ変わるなら変えてみます!
インナー付きビブタイツ履いてます。
今日走ってきたんだけど、ケツ重心を少し後ろにしたら、ちょっと楽っぽいかんじがしたんだけど、25キロくらいしか走ってないから、まだわからないから今度休みの日に、60キロ以上走ってみます!
127ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 20:00:09.69 ID:???
とっととmadone買えよw
悩んでる時間分乗ったほうが色々理解できるぞ
128ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 20:34:08.29 ID:???
ラピエールくらいアルミの溶接きれいなのってある?
できれば15万以下で
129ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 21:49:22.65 ID:???
>>126 クロスでケツ痛くなる? サドルの高さや位置あってるか? サドル低すぎたり前すぎると痛いぞ!
130ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 00:00:52.17 ID:???

【所有経験】 1台目
【用途・目的】街乗り
【重視する項目】デザイン ホリゾンタルフレーム
【予算】15万
【希望するフレーム素材】チタンorカーボン
【購入候補】ZERONINE 070Ti
初めてロードバイクの購入を考えています
やはりチタンフレームで15万は無理がありますかね?
よろしくお願いします。
131ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 00:31:27.96 ID:???
ガイツーでも無理
132ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 00:33:23.15 ID:???
>>130
完成車の予算?それともフレームの予算?
完成車で15万円だとカーボン最安の価格帯。

カーボン完成車は、feltのF6かZ6
giantのcomposite3をTCRかDEFYで。
133ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 02:46:18.92 ID:???
134ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 04:58:51.30 ID:???
まったく知らずに聞くよりググって相場を見てきた方が良いぞ。

15万でチタンがほしいとか失笑レベル
135ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 05:19:39.59 ID:???
フレームだけなら最安フレームが買えるかな。
136ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 07:36:58.48 ID:???
タキザワのハープとか案外かっこいいとか聞くぞ
105で組むと足が出るが
137ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 11:16:20.97 ID:???
10sティアグラで一番安い完成車教えてください。
138ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 11:33:52.20 ID:???
アラヤのエクセラレースかな、お買い得な余りに品薄らしいが。
139ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 11:45:15.70 ID:???
他に10万円を切るのが、GIANTのTCR2とDEFY2。
140ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 11:48:35.43 ID:???
14163:2012/02/04(土) 12:00:01.96 ID:???
142ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 12:04:27.50 ID:???
クロモリだとラレーのCRNが安いか。
143ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 12:08:40.58 ID:???
>>140
何か重いね、タイヤが太いせいもあるか。
144ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 13:41:25.77 ID:???
>>140
安いねえ
キャリパーとクランクまでティアグラなら、文句無しだな
145ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 16:22:28.40 ID:XAhIPtOa
やはりZERONINEにすることにしました、
ありがとうごさいました。
146ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 17:25:10.30 ID:???
【所有経験】  0台目
【用途・目的】 ツーリング レース
【予算】   15万以下
【希望するフレーム素材】 アルミで
【好みのポジション】  並行な感じ
【重視するステージ】  山登り下り
【重視する項目】  価格 コンポ・パーツ
【購入候補】 GIANT TCR1 FELT F75(2011年モデル)
【その他】 ティアグラ10速になって、105を無理に選ぶ必要はないですか?
       それならティアグラ10速でもおkです。
      できれば軽めがいいです。あと、自転車はホイールが重要と聞いたので、
      15万以下完成車で、軽くてマシなホイールの自転車があればお願いします。
147ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 18:26:07.17 ID:8ffLucU9
ロードというものは救いがなければいけない。
ペダルを踏んで風を切ったとき、魂が救われるのか?
そういう価値観でロードを選ぶと
スチールフレーム、手組みホイール、カンパニョーロ、チューブラータイヤの
組み合わせで決まりだ。
もちろん、フレームは自分の体に合わせたフルオーダーだ。
現ナマで50万用意しろ。そいつがフレーム代金だ。なければサラ金でつまんで来い。
フレームを作る間にホイールを組もう。タイヤはヴェロフレックスあたりか。
フレーム、ウエア、パーツ、合計で100万みておけば充分だろう。
148ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 18:27:57.43 ID:???
救いを求めるなら木製か竹製だろ
149ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 18:56:04.96 ID:???
>>146

Wilierのラ・トリエスティーナとか如何?

ティアグラ完成車で14万9100円、105完成車で16万3800円
お店によっては10%くらい値引きしてくれるから105完成車でも15万以下でいけるかも知れん

http://www.wilier.jp/road/triestina.php

実車を見たがメーカーのHPの画像ではクランクとブレーキがFSAのになってるけど
実際はクランクもブレーキもシマノのティアグラか105になってる
ケーブル類もフレーム内臓になってるしスッキリしてて良い感じだった

ホイールもシマノ
150ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 19:07:55.33 ID:???
うんこ
151ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 19:19:26.26 ID:???
>>146
15万の完成車で軽いホイールってのは、ちと欲張り過ぎ。
とりあえず15万の完成車買って、後から6700のホイールとか買うぐらいが良いと思う。
152ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 19:30:13.31 ID:???
>>146
それなら10万の完成車に4万のホイール、残り一万でタイヤ買え
それが一番いい
153ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:28:07.57 ID:???
>>152
レースやり始めたらすぐに10万ホイールを買うことになるじゃない
最初に4万ホイール買えって、それ本気言ってるの?
154ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:31:16.34 ID:???
>>153
146の予算を見て本気で言っているのか。
155ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:37:25.58 ID:???
>>153
お前本気で頭悪いなw
146はTCR1じゃなくてTCR2を買って、ホイールとブレーキだけまともなのに変える事。
チューブとタイヤは初期のを使えばいい。
金が出来たらタイヤに良いのを選べよ。
156ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:37:26.76 ID:???
レースをやるつもりの>>146には、10万ホイールを買う未来があるわけだから
役に立たない4万ホイールを今薦めて無駄金使わせるなって
157ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:38:39.09 ID:???
え、何かあっても良いようにツーリング用に4万、レース用の本気ホイールは後で買えば良いじゃん
それともお前ら、普段使うためにレース用ホイール買ってんの?普通は2足体制だろ・・・
158ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:41:35.65 ID:???
結論としてホイールは後で買えばいいよ。15万円の予算は本体に使うべき。ホイールは特に10万円までかける必要はなく、4万円くらいのものにすれば良い。
159ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:45:02.22 ID:???
レースも始めたら普段はリアパワータップってなりがちだしね
160ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:47:21.07 ID:???
まあいろんな選択肢があるってことで
161ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 21:52:07.12 ID:???
本体10万、パーツ交換5万
この場合は本体もパーツも価格を落とすことになり、本体も新しく買い換える可能性が出てしまう。
162ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:00:51.27 ID:???
そしたらそれは練習用か普段用に降格 きりがない
163ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:02:45.68 ID:???
むしろそれは買い替えというより買い足しじゃないかな
164ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:02:58.58 ID:???
でもぶっちゃけ10万も15万もフレームそのものは大差ないから、
あと5万積んでカーボン買っておくか、CAAD10みたいな軽量アルミフレームに行った方が幸せじゃねーの?という
165ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:06:08.96 ID:???
ほとんどの人間は1年後には辞めるのがスポーツ自転車
続けている場合どのみちエントリーなら次ミドルグレードが欲しくなる
最初ミドルグレード買った人間は予算に余裕あるから、続けている場合フラグシップ〜セカンドグレードが欲しくなる

1台かってその後買い換えず自転車続けてる、みたいなのは
最初から買う自転車(まあ鉄かチタンだろう)が決まってて他人に聞く必要など皆無な人種
166ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:14:13.91 ID:???
>>146はこの価格帯で比較的ホイールがいいモデルを聞いただけなんだろうにw

俺も関係無い事好きに言っていいなら
TCR2とパワータップホイールがオススメ!ちょっと予算はオーバーだけど
167ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:31:33.48 ID:???
【所有経験】1台目
【用途・目的】通勤通学 ツーリング
【予算】~10万円(基本車両本体)
【希望するフレーム素材】特に気にしない
【好みのポジション】レーシー(前傾)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】価格 デザイン 耐久性 
【購入候補】杉村のRRX660
過去ログを見ると杉村は中途半端みたいですが、あまり他の人が乗っているのと被りたくないので検討しています。色についてですが、黒ベースに青もしくは白ベースに赤という配色が最も好みです。他におすすめがあれば教えて下さい。
168ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:57:13.89 ID:???
>>167
JAMISのベンチェラコンプ
169ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:57:23.57 ID:???
【所有経験】     台目
【用途・目的】 ツーリング
【予算】 20〜25万円(基本車両本体)
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】 平地 週一40-50km  山岳 標高差500M 勾配5-6%
【重視する項目】 デザイン 軽さ 乗り心地 
【購入候補】 KUOTAカルマ ビアンキセンプレ ピナレロDUE スペシャライズドRubyElite
【その他】今までアルミ SORAの低価ロードに乗ってましたが貯金が貯まりフルカーボンの購入を検討してます。
週末ライダーで貧脚なので健康志向で乗ってます。
今日、地元のショップでビアンキセンプレ2011アルテモデルを22万で勧められ、105コンポで探していましたが
予算とも合っていて結構傾いて帰宅しました。
最後にこちらでご意見、おススメを聞かせて頂ければと思います。
ミーハーでデザイン重視ではあるんですが、体が硬く、乗り心地やポジションなどが気になっています。
宜しくお願いします。
170ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 00:59:21.96 ID:???
>>169
センプレってノーマルクランクじゃなかったっけ?
ツーリング目的でビアンキならインフィニートの方が良いと思う
171ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 01:03:47.53 ID:???
その程度の価格帯のカーボン車ならどれかっても中国製のショボイフレームだろ

目くそ鼻くそ
172ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 01:25:26.30 ID:???
なんで中国製という表記がされるのかも知らんのか
ほとんどのメーカはフラグシップまで中国だ
173ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 01:28:39.90 ID:???
>>167
通勤通学で使って、前傾で、ロングライド…

何をしたいのかさっぱりわからん
174ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 01:30:50.01 ID:???
職業:泥棒とか
175ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 01:38:08.15 ID:???
>>169
うん、インフィニートがいい。
176ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 01:40:28.60 ID:???
>>167です。職業は学生です。自転車サークルを立ち上げるにあたり、通学・ツーリングに使えるモノを探しているんです。
177ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 01:57:18.27 ID:???
>>176
希望を要約すると、ロングライドもレースも使えて、格好良くて、長く使える安い自転車ないですか?ってことになるけど。


普通に考えて、そんなのあると思うか?
178ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 02:04:01.52 ID:???
悪いことは言わんからMTBくらいにしとけ
179ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 02:13:52.70 ID:???
【所有経験】1台目
【用途・目的】通学
【予算】車体15万用品5万
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】舗装路
【重視する項目】価格 耐久性 乗り心地
【購入候補】TREK2.1 キャノンデールCAAD8 6 スペシャライズドallez elite
【その他】この価格帯で他におすすめなのがあったら教えて欲しい
180ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 02:27:10.69 ID:???
学生さんへ
あるよ。
ラレーのクロモリを買うですよ。
181ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 02:31:13.27 ID:???
テンプレ改変案  
>>6 って相談するのに全然適してない気がする
希望者と希望がもっと分かるようなものにした方が相談しやすいと思う

※選択項目は複数回答可
【所有台数・スポーツサイクル歴】     台目  歴○○年
【希望者の属性・年齢(年代)・身体の特記事項】 
【用途・目的・走行距離】 レース  トレーニング ツーリング 通勤・通学 ダイエット その他 (キロ/日〜/月・年)
【購入予算】        円(基本車両本体)
【希望フレーム素材】 カーボン アルミ  クロモリ  特に気にしない その他 
【好みのポジション・身体の柔軟性】  レーシー(前傾)  中間(オールラウンド)  アップライト(ゆったり)  固い・普通・柔らかい
【重視する項目】   価格 ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】
【相談内容】 ※何を聞きたいのかは明確に 
182ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 02:36:05.21 ID:???
>>179
ビアンキのインプルソ辺りもその価格帯かな?
183ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 02:48:56.97 ID:???
俺もテンプレ作ったものの変更したいとは思ってて用意はしていたんだが
変えるとしたらこんなのがいいな

※選択項目は複数回答可
【ロードバイクの購入は】   台目(その他所有経験:   )
【実際予定している用途】通勤通学  ポタリング・ダイエット  100km以内のツーリング  100km超ロングライド  レースに参加するかも  ガチレース その他(    )
【欲しいバイクは】   とにかく安く  自分のレベル用途に見合ったもの  自分のレベルには見合わないが趣味としていいものが欲しい  俺レベルには最高のものが必要だ
【予算】            万円まで・くらい
【希望するフレーム素材】アルミ  クロモリ  チタン  竹  カーボン  特に気にしない  よくわからない  その他(    )
【好みのポジション】  レーシー(前傾)  中間(オールラウンド)  アップライト(ゆったり)  よくわからない
【重視するステージ】  スプリント  ロングライド  山岳  よくわからない
【重視する項目】    ブランド デザイン 希少性 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ 拡張性 その他(    )
【購入候補】
【その他】※何を聞きたいのかは明確に
184ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 03:17:16.16 ID:???
>>183
予算の欄有るなら、【欲しいバイクは】って項目要らないんじゃね?
185ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 03:19:09.04 ID:???
重視するステージなんていらないよ
>>183も色々おかしい
竹とかチタンとかいらんって 選択肢を増やしても意味ない
186ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 03:23:44.95 ID:???
まあ、用途と一緒だわな

変に項目増やしても、見にくいだけであんまメリット無い
187ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 04:49:30.70 ID:???
>>176 レースと書いた記憶は無いですが・・・レーシーって言うのとドロップハンドルは違うのですか?
188ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 05:00:43.93 ID:???
>>187
逆に何でドロップハンドル=レーシーと考えたのか言ってみろよ
189ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 05:21:13.76 ID:???
>>187
ロードバイク購入相談スレなんだから、普通ドロハンだが…

まず、「ロードバイク 初心者 購入」でググって最低限のことを知ってきたら?

車種を選ぶのに値段が決まる基準(素材とかコンポetc. )とか、目的の違いとかわからないと、どうしようもないだろ。
190ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 08:04:17.57 ID:???
>>187
レーシーって言うのとドロップハンドルは違います。
ドロハンのコンフォートロードはRFA5やZ95など多数あります。

前傾姿勢が強ければ、レーシーなポジションになると思います。
191ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 09:29:57.97 ID:???
重視するステージは用途がレースの場合に限っては意味があるんじゃないかな
しかし重視するステージまで分かっているような人が相談するかといわれると微妙だ
192ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 09:47:43.91 ID:???
>>181,183
長いテンプレは初心者には辛いよ
忍者による改行制限がきついからね
193ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 09:50:47.83 ID:???
※選択項目は複数回答可
【ロードバイクの購入は】   台目(その他所有経験:   )
【実際予定している用途】日常の足 ダイエット レース 
【予算】            万円まで・くらい
【希望するフレーム素材】アルミ クロモリ カーボン その他(    )
【好みのポジション】  レーシー(前傾)  中間(オールラウンド)  アップライト(ゆったり)  よくわからない
【主に走行する場所】  市街地 山 郊外・サイクリングロード
【重視する項目】    ブランド デザイン 希少性 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ 拡張性 その他(    )
【購入候補】
【その他】※何を聞きたいのかは明確に


これくらいでいいわ
194ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 10:53:40.35 ID:???
竹はどうかしらんがチタンバイク購入は相談しない方がいいのかな
マイナー過ぎて回答が得られにくい?
チタンのスレはあるみたいだが、流れがよく理解できなくて困っている
195ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 10:57:53.00 ID:???
完成車ドロハンでリアキャリア用ダボ穴有りタイヤ25〜32辺りが履けるロードってないでしょうか?
シクロクロスになりますか?
予算は10万程、クロス持ち二台目での購入検討です
日常での数十キロ程度の移動を車の代わりに使う予定です
196ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:11:51.49 ID:???
>>195
ロードという枠組みでそんなダボが付いてる車種は無いよ
そんなもんロードではないから

アンカーのUC7とかはシクロクロスでダボ穴付、ドロハン
もしくはGIANTのグレートジャーニー1なら最初からリアキャリアもフロントキャリアもついてくる
197ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:17:59.20 ID:???
>>195
ジャイアントのDEFY3、トレックの1.2、ジェイミスのVENTURA COMP
198ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:23:50.90 ID:???
ありがとうございます
199ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:26:17.57 ID:???
トレックは1.5もついていたかな。
タイヤがよく分からないが、25ならいけるんじゃないの。タイヤをどうしても太いのにしたい、凹凸のあるので舗装されていない道も通るんならシクロクロスが良い。
舗装されていない道なら普通のロードのタイヤが軽くて良い、荷重と体重が余程重い場合は別にして。
200ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:27:50.31 ID:???
あとはスペシャライズドのTC Sportとか
201ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:30:29.45 ID:???
繊細な設計になってるロードのフレームにキャリアは命取りになりかねないからなー
202ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:31:15.10 ID:???
>>199
訂正
舗装されていない道なら普通のロードのタイヤ

舗装されている道なら普通のロードのタイヤ
203ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:33:39.12 ID:???
>>201
ダボ穴付きのフレームはキャリアに耐える頑丈さは考慮されているでしょう。
ダボ穴がなくてもアルミフレームなら専用クランプ付けりゃ大丈夫そうだが。
204ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:38:49.78 ID:???
>>203
アルミフレームこそ金属疲労が蓄積するタイプだから危険だよ。
205ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 11:41:40.09 ID:???
そこでサーリー
206ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 12:03:04.72 ID:8KqTsoi6
R3.1に乗っていますが、ロードを検討中です。
【用途・目的】◯通勤 ◎ツーリング(週末に100キロ程度。ある程度スピードを求めたい)
【予算】10〜15万円
【購入候補】 ◎GIANT TCR COMPOSITE 3 ◎GIANT TCR2
・予算的にはTCR2ですがスピードや拡張性を考えると、無理をしてコンポジも良いかと思います。
上記の使途等からして、コンポジに十分メリットはあるでしょうか。
207ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 12:06:48.52 ID:???
>>206
スピードはそこまで求めない・快適さをある程度重視したい
ならコンポジ
逆なら通常のTCRで決まり
このあたりのグレードのカーボンは剛性ほとんど期待出来ないから
走行性能より走行感重視で考えてあげて下さい
208206:2012/02/05(日) 12:10:21.32 ID:8KqTsoi6
連投、分割すみません。
文字数制限で半分くらいに削ってしまったため、補足します。
・R3.1で現在ツーリングに行っていますが、同行する友人はみなロードで
R3.1のスピード、軽さ等に若干不満があります。
・ロードの軽さ、スピードを実感したく、購入を考えています。
・長く使い、パーツも拡張したいため、1台目でも
多少予算を奮発しようと思い、コンポジ3を候補にしました。
209ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 12:20:45.21 ID:???
>>208
FELTのF75辺り方が、軽くていいんじゃないのか。
210ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 12:22:45.38 ID:???
>>208
ぶっちゃけ今後どれくらい金かけるかによる
はっきり言って、その辺の完成車についてるホイールは鉄下駄だぜ
211206:2012/02/05(日) 12:42:43.70 ID:8KqTsoi6
>>207
レスありがとうございます。
カーボンもグレードによってピンキリなのですね。
TCR2の方に傾いて来ました。

>>209
レスありがとうございます。
予算内に収まっていますので、検討してみます。
212206:2012/02/05(日) 12:49:50.75 ID:8KqTsoi6
>>210
ホイール、タイヤは今後変えると思います。
R3.1で取り替えたところ、走り心地が大分違ったので。
やはりはじめから付いているものは重いのですね。
213ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 12:52:23.92 ID:???
んならTCR2に軽量ホイール(出来ればチューブレス対応)を合わせて買って、
今後予算が作れたらチューブレスタイヤを装着、んでもってゆくゆくは金貯めて上位のカーボンフレーム買っちゃうぞー!!
が一番幸せじゃね?
214ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 12:59:41.94 ID:???
ならエクセラレースでいいな
いじっていくならBB86はシマノがかんだとはいえ標準になるかわからんし
用品とか交換パーツガイツーでそろえればZONDA 2WAYくらい買えそう
215ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:04:05.06 ID:???
>>213
思い切り既出だ

>>151-166
216ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:06:36.09 ID:???
サーリーのクロスチェック良いですねありがとうございます
217ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:07:31.75 ID:???
>>215
うほwマジじゃねーかw
まあ定番メニューだわな・・・

ORBEAもカッコイイし、Scottとかも良いぜ!
見た目で選んで後からパーツ変えてくのが実は一番素敵な買い物になります。
正直この予算体はどれ買おうが大差ないよw
半端に安いカーボン買うと、そんな走らないのに扱いは慎重になるからアレかもね!
でもそれでも初めてで好きなデザインならきっと最高さ!
218ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:22:12.45 ID:???
新tiagraと105の違いって重さ位のもん?
ならTCR2+良ホイール買おうかな。どうせブレーキの効きとか今乗ってるドッペルの
音鳴りまくりブレーキロクにかからん折り畳みからすりゃ新tiagraでも神性能でしょ?
219ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:24:53.83 ID:???
>>218
ぶっちゃけ新ティアグラのキャリパーに、アルテグラクラスの船・シューセットを付け替えれば完璧よ
一回替えときゃ、あとはシュー部分だけ買えば、そこはデュラと一緒だからさ。
220ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:26:43.68 ID:???
新ティアグラから10sになったおかげで、スプロケだけアルテとか、
クランクだけ、ディレーラだけ、とか付け替えていけるようになったのはデカいな。
221ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:40:44.80 ID:???
おいおい、TCR2のブレーキはティアグラじゃなくテクトロよ。
本体ごと105に換えた方が精神的も将来的にもいいよ。
222ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:41:54.26 ID:???
TCR2もTCR1もブレーキはテクトロだな
2012はここが罠ポインツ
223ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:46:23.24 ID:???
2011モデルはブレーキ105ortiagraでも新tiagraじゃない・・・
あっちが立てばこちらが立たない・・・
224ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:56:04.69 ID:???
BR-4600でいいなら追加で買えよ
つーかこの辺なんて金かけて乗れるようにするの前提だし
225ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 13:56:58.72 ID:???
ブレーキとタイヤはけちってもいいことないよね、うん
226ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 14:21:09.06 ID:???
なんだティアグラのブレーキってそんな安いんだw
じゃあ2012年一択か
227ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 14:25:55.45 ID:???
クランクとブレーキだけ別ってのはどこのメーカーでも多いけどクランクはともかくブレーキは前後でも大した金額にはなんないしな
命を預けるパーツなんだからいいのつけといた方が精神的にもいい
228ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 14:31:02.50 ID:???
TCR2の2011か2012だったらSTIレバーのデザインで選んでもいいと思うが
229ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 15:03:37.23 ID:???
2011なんてまだ売ってんの?
230ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 15:16:58.21 ID:???
TCRに 関してはどうか知らんが、仕入れがやっちゃった感じのやつはいまだに2010もあるぞ
231ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 15:49:39.07 ID:???
ロードはまったくのはじめてなんですが
軽めのツーリングや街乗りに適した扱いやすい車両はありますか?
予算は本体価格で5〜7万円、ホリゾンタルでダブルレバーを希望です
232ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 15:56:01.09 ID:???
>>231
うん、無い
233ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 15:57:09.00 ID:???
>>231

FUJIのコレとか

http://www.fujibikes.jp/2012/products/lifestyle/stratos_r/index.html

値引いてくれるお店で買うと乗り出しで7万チョイくらいか?

234ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:09:46.99 ID:???
ダブルレバーって好きな人は好きらしいけどメリットがわからん
235ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:15:00.83 ID:???
>>234

整備性が良いとか(´・ω・`)・・・
236ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:18:52.41 ID:???
>>233
地元の店に無用心に置かれてる真っ白のチャリこれかw
すげえマジックで落書きしたくなるんだよな
237ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:21:03.63 ID:???
>>233
ありがとうございます
これのオレンジは見た事があって派手さがどうにも苦手だったんですが、
教えてもらったページのゴールドはたまらないですね
前向きに検討しようと思います
238ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:29:42.51 ID:???
239ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:35:00.48 ID:???
脇から見てるだけだけどホリゾンタルダブルレバー、クラシカルな感じがいいな
装備考えると割高だけどなんか欲しくなってきたわ
240ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:37:53.40 ID:???
>>239

普段着で街乗りするのに良さげだね
色々と気軽に乗れそうで俺も欲しくなったw
241ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 16:52:13.44 ID:???
>>238
ありがとうございます
これのシルバーもかなりそそられますね
ただホリゾンタルになると560サイズなんで大きさが心配になりますが…
短時間で良い物を紹介してくださり感激です
242ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 19:11:33.48 ID:???
さまそ。

1.使用目的
河川敷、ほぼ平地を片道30kmたまに通勤。
未舗装路が、川の繋ぎ目にあるので、タイヤ幅が28C以上欲しい。
クロス買えと言われそうだけど、ドロハンが好き


2.予算
出来れば15万くらいで。

3.好み
無し
243ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 19:13:14.01 ID:???
つシクロクロス
244ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 19:15:03.53 ID:???
245ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 19:24:15.67 ID:???
>>242
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=32238
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=33646
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=32357

この辺でどうだよ
ちなみにその用途、ロードじゃ満たせないからシクロクロス系になるぜ
246ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 19:25:44.79 ID:???
http://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=33644
予算が許せるならこの辺とかもマジオススメ
ディスクブレーキ最高です
247ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 19:37:53.38 ID:???
>>242
フジのクロス2.0か3.0、フェルトのF65XかF75X、ジオスのナチュール、キャノンデールのCAADX 6、バッソのNELSON、ジャイアントのTCX1か2、トレックのIon CX。スペシャライズドのCRUX、フォーカスのMARES AX 2.0、この辺か。
248ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:27:28.04 ID:???
ほぼ初ロードなのですが、
リドレーのNOAH RSか、オルベアのオルカで迷っています。
(ヨーロッパのメーカーに憧れるしたいという
邪な理由が発端ではあります)
レビュー見る限り、どちらもよさそうなのですが、
リドレーとオルベアって乗ってる人はどっちが多いですか?
あと将来的にステップアップを考える時に
どちらのブランドが長く付き合えるでしょうか。
ご意見くださいませ。
249ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:35:18.26 ID:???
どうせすぐ飽きるんだからどっちでも同じ
250ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:41:38.09 ID:???
ブランドと長く付き合うといわれましても
もう好みでどうぞ
251ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:50:26.29 ID:???
>>248
オルベアにしとけ
ただ、もし貴方が腹の出た中年の人だとしたら、リドレーの方が良いかもしれん
正直オルカはメタボが乗ってると、ダサい
リドレーはフレーム形状的にメタボが乗っててもなんかサマになる
ガッツリしてるし、乗り込んで筋肉ついて脱メタボしたらさらに似合う

メタボ野郎が長く付き合うなら、リドレー
すでにマッチョならオルベア オルカはカッコイイぜ
252ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 20:58:30.11 ID:???
メタボおっさんはPINARELLOがおすすめだよ

なんてったってピザレロって愛称だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:05:36.48 ID:???
>>248
デザインの好みでしょう。リドレーは都内でよく見かけると言うか派手めなので目につきやすい。
オルベアオルカも独特の形状だし、カラーによっては目立つか。
254248:2012/02/05(日) 21:07:25.48 ID:???
ご意見ありがとうです。
どちらかというと真っ白モヤシっす。
正直、まだ乗り味がどうこういえるレベルではないので
ブランドの好みで絞ってました。
車体も、流麗なほうが好きです。
オルベア探してショップ行ってきますー。
255242:2012/02/05(日) 21:13:28.99 ID:???
thx。シクロクロスはノーチェックだった。
いろいろ探してみますわ。
256ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 21:19:16.29 ID:???
>>254
モヤシならオルカの方が似合うと思う。
リドレーの方は何つうか、良くも悪くも重量感がある人が乗らないと、見た目に車体負けするわ。
オルカは流線型で美しい反面、デブが乗るとずんぐりムックリになる印象。
257248:2012/02/05(日) 22:00:12.42 ID:???
>>256
ありがとでっす。
見た目も自分に似合うほうがいいですねー。
オルベア乗ってる知人は一人もいないもんで。。。

明日は残業しないでショップ巡りじゃー
258ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 22:47:22.54 ID:???
オルカも種類によるよね、まさか初ロードでゴールドはないだろうけど
シルバーなら初めてでも大丈夫じゃない?

オレもその二択ならオルカ。
259ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 00:00:37.05 ID:???
オルカ欲しいなぁ
本気でなくロングライド用に
260ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 00:16:49.11 ID:???
09オルカなら見た目だけで一択なんだがな
261ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 01:37:00.10 ID:???
【所有経験】 現在、モールトン(ドロップ換装)所有
【用途・目的】 都内・通勤約30km
【予算】20万程度?安くてももちろんOKだが、通勤用にそれ以上かけるのはやめたい
【希望するフレーム素材】 なんでも。通勤時に楽ならOK
【好みのポジション】 基本前傾。
【走行ステージ】 都内舗装路、ただし路肩が荒れている区間あり
【好みのデザイン】 色使いが派手でないものが好み。
【購入候補】 絞っていないが、完成車ではなくフレームのみでもいい
【その他】 春から自転車通勤を始めようと思うのだが、
モールトンで通勤はもったいないのと雨によるサビの不安がイヤなのと盗難リスク面でやめたい。
30kmのうち、5km程度は凸凹の多い荒れた舗装路で、
アルミロードはキツいということはわかっている。
カーボンロード/クロモリロード/シクロクロス/クロスバイク、あるいは
Trek8.5DSのようなショートストロークのサス付きにすべきか、
大雑把な分類で検討中。
ていうか、この5種のどれかに先ず絞りたい。
雨はポンチョをかぶるから泥よけ不要。
262ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 01:42:45.85 ID:???
ロードバイクの購入を検討しているのですが、コンポが全部soraとtiagraとsoraの混合とではどちらの方が良いのでしょうか?

やはり乗ってみると差がわかるのでしょうか?


全部同じ方がネジ穴?が見えずにかっこいいですよね
263ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 01:53:57.65 ID:???
>>262
ギアが九段か十段かと重さに多少の差はある。九段で混合だったらティアグラの恩恵は少ないかな。
乗ってみて、そんなに差を感じることはない。コンポの色合いがそろっていれば、特に統一しなくても良いかと。
264ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 02:07:39.13 ID:???
>>261
その予算ならアルミでも乗り心地よいキャノンデールのCAAD10、スペシャライズドのセクターコンプか、フェルトのZ5みたいな割安なカーボンロードでいいじゃないでしょうか。
265ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 02:11:29.24 ID:???
キャノンデールは既にフラッグシップのEVOが中国製。
http://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2011/06/30/supersixevo-6.jpg
caad10も既に台湾製、恐らく中国生産台湾組み立て
かつてのmade in USAの栄光は消えた


GIANTの後追いで宣伝のため被災地に自転車を寄付するも、1000台寄付のGIANTと違い300台だけで荷台もついていないというショボさ
その上被災地に燃料が普及し始めた後送っているのでもはや産廃を押し付けた状況
キャノジャパン自身が寄付した事を自画自賛するオナニー動画も公開中
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=j0Lau0Q5ZY8


キャノンデール提唱のBB30は
1. カンパ、シマノに開発協力を依頼するも断られる(スコット提唱のBB86は協力)
2. 脱着すればするほどフレームにダメージが蓄積される(BB86はBB側にBBが使えなくなるほどのダメージが入る、つまりそれだけのダメージをフレームに与えている)
3. フレームにダメージが蓄積され壊れやすくなるので、当然買い換えが必要になりメーカーが潤う
3. カンパ、シマノに見捨てられつつも普及した要因はメーカー側の製造コストの安さ。
4. プロはフレームを頻繁に変えるため、これらのデメリットは当てはまらなくて問題点はうまく隠されている
5. Googleに「BB30」と検索窓に入れると、検索候補に「BB30 異音」と表示されることから大多数の人間のBB30に異音が発生する模様
http://www.youtube.com/watch?v=R5ingFaSvRk&feature=related
↑異音を通り越している
http://www.youtube.com/watch?v=67LN4So7kAQ&feature=related
↑ボトムブラケットから異音
http://www.youtube.com/watch?v=vUaJAumeoU0&feature=related
↑BB30が素手で脱着できる。圧着()



あなたはこれでもキャノンデールに乗りますか?
266ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 02:40:03.05 ID:???
BB30こえー!俺のRXRSもBB30だけど
267ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 08:10:28.79 ID:???
>>263
じゃあ一番重視するべきなのはブレーキのグレードですか?
268ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 08:41:03.45 ID:???
>>267
リアのギヤ
269ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 08:44:19.86 ID:???
>>267
シフター、取り替えるのにはお金と手間がかかる
270ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 09:22:00.56 ID:???
>>266
強く生きろ
271ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 10:06:22.12 ID:???
>>267
262だよな?
SORAレバーとTiagraレバーじゃ操作が違うからTiagraにしておいた方が良い
レバーがTiagraの今年のモデルならリア10段だから
フルTiagraのほうが良いには良いけど後はそこまで神経質にならなくていい

まあ、コンポでのコストパフォーマンス気にするならエクセラレース買えよって事で
272ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 12:34:19.27 ID:???
>>267
一番重要視すべきなのは脚力
273ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 20:06:47.36 ID:???
ティアグラSTIの4600ってもうソラと互換できない?
274ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 00:08:45.61 ID:???
操作性は勿論のこと、ブレーキもリアスプロケットの段数もチェーンも105やアルテに合わせたのでソラ以下とは互換性がない。
275ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 23:05:13.28 ID:???
チョイ前まで何処まで続くか分からん初心者には105を勧めてたけど
今はチャント調整することを前提にティアを勧めてる
276ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 02:03:30.17 ID:???
やっぱり何台も乗り継いでる人は少ないし実経験から来るおすすめをできる人ってなかなか居ないよね。
277ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 02:09:19.25 ID:???
試乗
278ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 20:04:30.80 ID:???
オススメのフルカーボンを教えて下さい。
20万前後でお願いします。

また、皆さんはどんなのに乗っていますか?
279ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 20:14:32.15 ID:???
テンプレ完全無視ワロタ
280ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 20:30:02.39 ID:???
すいません…
平日は10キロを通勤で休日は遠くまでツーリング(50キロほど)したいと考えています。
二十万前後のフルカーボンでオススメのものを教えて下さい
クロスからきました
281ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 20:36:22.08 ID:???
>>280

GIANTのTCRコンポジットかDEFYコンポジットかなぁ・・・

ポジションやグレードは好みと予算で(`・ω・´)
282ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 20:48:38.36 ID:???
>>281
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
283ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 20:51:06.68 ID:???
>>280
ラレーCRM

でも予約でイッパイらしいけど
284ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 21:01:03.87 ID:???
>>283
ググったけど何でこんな安い?ホイールもRS80とか。
285ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 21:55:46.74 ID:???
原価からするとそんなモンなの
カーボンフレーム1本2万で作れるんだからさ
他のメーカーは価格破壊しないようにグレードごとに差額を設けて普通に売ってるだけ
286ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:00:38.82 ID:???
自転車好きでもない人からすれば、軽自動車と同じような値段って時点で
頭おかしいと思ってるだろうしなw 俺も昔はそうだったし。
287ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:49:48.87 ID:???
ジャイアントの時代ってもう終わったよなぁ
前までは良いパーツ使って割と安いっていうのが良かったのに
今は他のメーカーもめちゃくちゃがんばってるから
ジャイアントの良さが薄れつつあるのは確か

最近は特にGIOSとラレーはめちゃくちゃがんばってると思う
288ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 22:55:33.45 ID:???
GIOSもラレーもブランド価値が低いから価格で勝負のメーカーって感じがする。
289ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 23:08:46.91 ID:???
GIANTは昔の方がコスパという点では良かった気がする。
質を落としながら値段を維持してる変な感じ
290ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 23:12:49.59 ID:???
feltがいい感じだな、ロゴがかなりポップだけど。
291ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 23:14:33.86 ID:???
>>288
GIANTも一緒やんけ
292ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 23:34:13.26 ID:???
>>280
ビアンキのインフィニート105がいいよ
293ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 23:44:46.59 ID:???
まあそれでも一応GIANTはUCIプロツアーチームのサプライヤーというポジションではある。
294ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 00:29:22.08 ID:???
>>288
それって最高じゃないか
自転車にブランド価値とかもうね
295ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 03:41:11.30 ID:???
Test
296ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 04:07:20.99 ID:???
【ロードバイク】1台目
【用途】ポタリング/100km以内ツーリング
【予算】20-30万円程
【フレーム】アルミ/クロモリ/カーボン
【項目】ブランド/デザイン/乗り心地/耐久性
【候補】Cannondale (Caad 10 3 Ultegra/ Supersix 5 105)、Cinelli (Saetta/ Experience)、Columbus (Zona)、DeRosa (Team09/ R848)他
【その他】スポーティよりヨーロピアンなデザイン
297ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 04:11:56.84 ID:???
ヨーロピアン(笑)ならR848でも買っとけよ

中身は中華製のボロボロフレームだけどな
298ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 05:04:04.77 ID:???
イタリアブランドのフルカーボンで30万以内ならどれでもいいだろ
299ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 07:19:26.55 ID:???
ヨーロピアンならピザナゴに決まり!!
300ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 07:32:54.49 ID:???
ヨーロピアンなのに、キャノンデールなんて行くのか?要は速そうなものより流麗なデザインを選ぶなら、リドレーORION、ウィリエールのIZOAR、オルベアORCAのBRONZEなどになるんじゃないの。
301ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 09:13:22.58 ID:???
よほど体重が重いとか、身長が高い・低いでもなければ
見た目で選んでOK
302ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 09:35:22.20 ID:???
>>296
あなたの目的や好みからすれば、キャノの二台は無い。
アメリカブランドでどっちもレース向けのモデル。
ヨーロピアンを求めてるのに何でこれが候補に上がったの?謎。
303ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 10:33:55.65 ID:???
>>296
ヨーロピアンならGIOSのクロモリロードがいかにもヨーロピアンだよそれにしとけ
304ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 10:54:28.72 ID:???
エンゾ信者と疑われるリスクは説明してやらないと。
305ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 12:31:36.16 ID:???
ヨーロピアンなデザインってどんなだろ

クラシックな感じか?
306ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 12:47:43.94 ID:???
俺はクロモリホリゾンタルのダブルレバーでレザーサドルを思い浮かべた
307ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 14:26:56.69 ID:???
ブレーキワイヤーがブレーキレバーの上から出るタイプ
オレが乗ってるバイクだ・・
308296:2012/02/10(金) 15:50:31.77 ID:???
あー言葉選びマズった。
ヨーロピアンってのはほんとはイタリアンw

イタリアのイメージから先ず入ってて、チネリコルナゴデローザで考えてたんだけど、候補入れてるけど想定価格帯でデザインがイマイチで別案無いかなって。
チネリはピストだとフレームかっこいいんだけど、きっと速度出にくいんだろーなーって。
クラシックなのもかっこいいと思うけどきっと速度(ry
309ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 15:56:48.00 ID:???
http://shopdisplays.blogspot.com/2011/06/blog-post.html

イタリアンといやーこういうのだな
お前様にピッタリで御座いますよ

ていうか、イメージだけでなんかヨーロッパ素敵カッコイーとか思って選ぶんじゃねーよ!
メーカーサイトを100ぺんは見て回って自分のセンスにガツーンてくる奴を探せ!
310ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 16:07:33.09 ID:???
あ、ちなみに個人的にはオルベアの
http://www.orbea.com/jp-ja/bicis/modelos/orca_b105/#presentacion
とか好きですね。24万弱です。
スペインメーカー

ピナレロのFP DUEとかも良いんじゃね?
まあピザレロの愛称通り、このメーカーはメタボ親父が良く乗ってるけどねwまあコルナゴもだけど。
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2012/fp_due.php

FP QUATTRO 同じピナレロでも個人的には予算一杯でこっちが良いけど
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/pinarello2012/fp_quattro.php
どっちにせよピナレロはねーかw

コルナゴはブランド量が相当料を占めている感じがむんむんなので、国内で買うと割高すぎるけど
でもあえて選ぶなら・・・ってほど選べるバイクじゃないんだよね。ぶっちゃけパスパス。

つかチネリも完成車つーかフレームもなんか没個性だよ?
俺はパーツとしてのチネリブランドは好きだが、フレームとしては好きになれん。
サエッタとかその辺が価格的には適合じゃね?いらないけどwwww
311ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 20:04:17.98 ID:???
1番高い自転車買いたいんだが、オススメは?
312ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 20:08:08.32 ID:???
313ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 20:24:07.04 ID:???
落車が怖いな
314ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 20:49:44.09 ID:???
タイヤの回転モーメントでバランス取るのは無理だなw
315ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:38:08.54 ID:???
あっ…
おぉ……

その高いね…

200万くらいまでのを探してます。
316ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:39:39.84 ID:???
200万じゃ一番高いとは言わない
317ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:40:34.95 ID:???
何億だかの自転車なかったっけ
318ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:45:02.17 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=-WgBeW4LXcU
200万も出せるならこれをオーダーで作ってもらえるだろう
319ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:48:38.47 ID:???
トヨタのプリウスロードの開発版でも入手してきてくれよw
サイコフレーム搭載なんだ
http://red.ap.teacup.com/bikebind/1699.html#readmore
320ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:59:17.05 ID:??? BE:202377986-2BP(1)
どうせ乗るのが目的じゃないだろ
ここらあたりで良いんじゃね
http://store.ferrari.com/en/sports-games/sport/bikes/colnago-for-ferrari-di2-bicycle-limited-edition.html

あとはパーツ選定して作ってもらうとか
321ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:59:21.99 ID:???
>>319
こういう背景黒文字色白のHP見るとすげえ目が痛くなるんだけど自分だけ?
322ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 23:17:12.76 ID:???
>>320
黄色い馬印のバックをポッチッてみた
323ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 23:54:06.19 ID:???
>>319
もうモーターのっけてアクセルもサイコフレーム対応にしちゃえ
324ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 01:10:45.05 ID:???
自転車屋さんにいって200万でっていってこい。
325ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 01:34:21.45 ID:???
ホクホク顔でコルナゴあたり勧めてくるんだろうな
326ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 01:40:03.82 ID:???
体つきを見て無言でOCR3出されたりしてなw
327ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 02:15:36.61 ID:???
カモ相手にそれはないだろ
ここぞとばかりにコルナゴフェラーリのカタログ出すぞ
328ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 08:44:36.06 ID:???
茅ヶ崎のプロショップエイドステーションでジオスかダッコルディにしなよ。200万じゃ足りなくなるかもしれないけど。
329ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 12:17:42.81 ID:???
いまだによくわらないんだが

たとえばオートバイのSSクラスだと
CBR1000RRで160万ぐらいなんだけど
これと100万超えのロードバイクって
いったいどこが違うの?
っていうか、自転車のどこに金かかってんのかなって・・・
330ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 12:24:36.69 ID:???
レース用車両と競技用のベース車の違いがわからない人だとわからないと思うよ
331ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 12:37:10.63 ID:???
【所有経験】1台目
【用途・目的】通勤通学 ツーリング
【予算】10万〜15万円
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】価格 デザイン 耐久性 乗り心地
【購入候補】スコット スピードスターS30
【その他】この価格で他に良いのあれば教えてください
332ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 12:40:10.39 ID:???
フルTiagraで安いのがあるくらいで大差ないからスピードスターのデザインが気に入ったならそれで良い
333ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 13:00:59.59 ID:???
>>331
S30がいいと思うが、強いて上げるなら、JAMISのベンチュラレース、GIANTのDEFY1、BASSOのモンツァ、FUJIのバラクーダ、この辺りは近い価格帯、スペックになるか。
334ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 14:49:08.20 ID:???
ありがとうございます
初心者なので助かりました
335ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 19:19:31.96 ID:???
少しスレ違いなのですがご意見ください。
自転車を購入したら、屋外の屋根がある自転車置き場に
カバーをかけて保管することになりそうです。
アルミかカーボンで耐久性に差はあるのでしょうか。

直接雨がかかる場所ではないのですが、
風は吹き抜ける場所になります。
もし経験がありましたらご意見くださいませー。
336335:2012/02/11(土) 19:40:44.73 ID:???
335です。ググッてたらやっぱりカーボンは
劣化が怖いですね。
安めのアルミロードにします。
上位モデルはしばらく妄想だけに。。。
337ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 21:07:59.59 ID:???
先輩方に質問です!

パンク修理、チューブ交換などはどのようにして練習したんですか?
やはり、実際にパンクしないとできませんよね?
練習したいんだが、パンクしてくれないと
どうしようもなくて困ってます。
今はクロスですが、今日ロード契約してきたので…
チューブは正常な状態て交換してもいいんですか?
338ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 21:10:08.32 ID:???
ぺつにパンクしてなくても外してつけてみればいいじゃないのよ
コンドームつけたら必ず入れて出さなきゃいけないってもんでもないでしょ
339ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 21:17:37.75 ID:???
いや付けたからには、オレなら何としても出すっ!!

入れなくともいいけど。。。
340ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 21:37:45.09 ID:???
つけて入れて出せなかったトラウマ
341ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 22:33:53.59 ID:???
つけて入れて取れて出て来なかったらトラウマだろうな
342ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 00:07:40.55 ID:???
【所有経験】     3台目
【用途・目的】 通勤通学
【予算】   10万〜15万円(基本車両本体)
【希望するフレーム素材】特に気にしない
【好みのポジション】  レーシー(前傾
【重視する項目】    価格 耐久性
片道30キロのロードトレーニング兼通勤でシクロとかでも良いかと思ってます。雨でもゴリゴリ走れて丈夫でコストパフォーマンスに優れたモデルのオススメお願いします。
343ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 00:17:27.57 ID:???
アルミ tcr1
タイヤはウェットに強いものにでも変える
344ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 00:18:34.48 ID:???
今まで2台のってても自分の乗りたい機種決められないのか
345ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 00:19:43.58 ID:TVBfQz3J
もうめんどくせえよ!


ズバリ何買えばいいか教えてください。
通勤で使いたいな〜って考えてる超初心者です。

もちろん高いのがいいのだとは思いますが、今は安給料なので
コストパフォーマンスがいいのをお願いします。
10万以上は近いうちには買えないかな〜って思ってますが、
コストパフォーマンスがいいのが10万超えなら考えます
346ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 00:20:27.18 ID:???
テンプレくらい読めバカ
347ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 00:23:15.70 ID:???
>>343
やはりジャイアントですかね。ズバリ考えていた車種でした!

>>344
安いのはあまり考えたことがなかったので。
348ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 00:31:50.70 ID:???
まあシクロクロスの方がタイヤ太くできるから
雨でも安定するしブレーキも強いだろうな
349ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 00:34:29.44 ID:???
350ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 02:46:00.42 ID:???
最初はクロスの予算5万からロードがいいな→ジャイアントが安い→でももう少し出して違うブランドを→・・・って感じでトータル20万払ってたorz
351ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 09:36:53.11 ID:UxfR7Iki
【所有経験】     0台目
【用途・目的】 通勤通学メイン
【予算】       5万円 泥除け、スタンド、ライト、カゴの購入費含む
【希望するフレーム素材】よくわからない
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】  よくわからない
【重視する項目】    価格、デザイン、乗り心地
352ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 09:39:34.79 ID:???
それはロードはやめるべき
353ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 09:57:48.89 ID:???
3万で6段変速のママチャリ買えよ
毎日15q乗っても7年くらい持つ
354ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 09:59:01.20 ID:UxfR7Iki
学生には冷たいスレッドですね
355ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:01:22.05 ID:???
0代目ってことは買わないんだろ
釣られんなよ
356ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:09:21.23 ID:???
リタノフにかな
泥よけはつくかしらないがシートポストからつけれるでしょ
かごは無理だから同じシートポストから
357ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:11:59.77 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1424185/

フェンダーオプションであるみたい
整備も覚えれるぞw

まあこのクラス買っとけってことよ 3,5万スレいけば他にもある
358ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:12:31.72 ID:???
あの価格帯は専スレでやって欲しいな
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304493151/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299542781/

ロードバイクっぽい何かと思って買ってくれ
359ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:24:42.98 ID:???
>>355
所有経験だから0でいい訳だろ
脳も筋肉か?
360ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:29:27.23 ID:???
目って何だろうね
361ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:30:52.94 ID:???
所有経験を聞かれて1台目って答えると既に1台持ってることになるのか

笑かすなよw
362ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:33:53.84 ID:???
せくろす経験は?
->1人 非童貞or非処女
->0人 童貞or処女
363ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:36:07.37 ID:???
自転車乗る前に勉強した方がいいと思いますよ。


355 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/02/12(日) 10:01:22.05 ID:???
0代目ってことは買わないんだろ
釣られんなよ

360 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2012/02/12(日) 10:29:27.23 ID:???
目って何だろうね
364ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:44:56.70 ID:???
過去の事を聞いてるのに
未来の事を書かせるのは
テンプレが悪いな
365ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:50:42.99 ID:???
礼も無しか学生さんよ
366ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:59:55.44 ID:UxfR7Iki
まともな返答してからにしろよ
恩着せがましいんだよ
367ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 11:00:35.73 ID:???
ナイスフィッシングでした
368ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 11:03:27.14 ID:???
爆釣でしたね
釣り用具はデュラエースですか?そっちは詳しいんですねw
369ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 11:05:17.80 ID:???
釣り師のおかげでテンプレ不備もわかったし次スレでは直そうな

>>1
>>6
【所有経験】     台
370ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 11:07:46.96 ID:???
余計分かりにくいわはげ
お前はもうだまってろはげ
371ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 11:25:12.99 ID:???
五万でロード買えるならクロスはいらんわなw
372ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 11:29:12.86 ID:???
買えなくもないけどその後にかかる費用の方がでかすぎる
373ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 11:48:22.02 ID:???
スコットFOILって上位のカーボンと下位カーボンあるけどそんなに違うものなのか
374ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 12:45:31.43 ID:???
>>351
TCR2 がいいよ。
ラレーのやつがもっとコスパがいいみたいだけども・・
なんかフレームとかあやしいのでやめたほうが吉。
怪しいってのは、不良品って意味じゃなくて、手がかかってない安物だろうねってこと。

TCRは、一定の評価がある自転車なのでいいと思いますよ。
375ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 12:45:42.21 ID:???
foilだけじゃなしに、今までのaddictやCR1だってフラッグシップとソレ以外とではフレーム材質がHMXとHMFで違う
376ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 13:36:25.08 ID:???
でも乗りやすさなら下位カーボンでは?
377ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 13:43:51.64 ID:???
>>376
んなわけねぇだろアホか?
addict縛りならR1よりR2のほうが乗り心地いいのは間違いないけど
CR1はHMXのほうがいい
378ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 14:05:46.41 ID:???
スコットはそうなのかもしれんが、一般的にはそう
煽るほうが無知
379ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 15:19:48.65 ID:???
キモw
380ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 17:11:38.29 ID:???
イオンバイクなら、五万くらいのロードみたぞ。
激ダサだったがw
381ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 18:22:06.10 ID:???
初めてロードを購入してみようと思うんだけど、
身長180でトップチューブ530って小さいかな?

用途は通勤や軽いツーリングで使うぐらいなのだけど。
382ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 18:41:51.91 ID:???
小さいよ 背中丸め込むスタイルでもちょっと厳しいかな
383ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 18:52:00.57 ID:???
>>382
そうですか〜
ありがとう
384ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 19:13:06.39 ID:???
178で530だけど全然問題ないな
というか水平換算で540ちょいだけど・・・スケルトンによるしこういうこともある
まあしかし胴長でショートリーチは窮屈な感じになるとは思う
385ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 19:44:33.69 ID:???
アンカーとサーベロ以外で白地に赤の日の丸カラーのカーボンフレームはないかね。
386ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 19:53:45.73 ID:???
乗れないことはないけど、もうひとつ大きい方がベストでしょ
こだわらなくて、その用途ならいいか
きっと気に入ってるんだろうし

ただ初めてだと色々リスクもありそう
387ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 20:56:26.82 ID:???
>>381
通勤で使うならちゃんとサイズ合ったのにした方がいいよ
なんだかんだで多くの時間を自転車の上で過ごすことになるから

>>351
リタノフは禿がからんでるらしいから、やめとけっていうのがこの板の結論
トリニティかアートサイクルなら可能だと思うよ
あとは>>358のスレで聞けばおk
388ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 21:22:25.87 ID:???
>>385
マドン5.2
389ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 23:26:32.45 ID:???
最近になって自転車やり始めてロード買う人ってなんなの??
始めるの遅すぎませんか?
オートバイブームの時はオートバイ乗ってた癖に。
390ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 00:12:56.13 ID:???
>>381
身長183でホリゾンタル換算555が小さかった
ステム140mmにしてもまだ近い
おれの腕が長くて足が短いせいだから、誰にでもあてはまるわけではもちろん無いけど
上のサイズを選べるならわざわざ冒険して530にしなくてもいいんじゃないかな
391ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 00:22:39.39 ID:???
>>389
趣味に遅いも早いもないと思うが
君の中で「ロードバイクは僕だけのものなんだ!!」って
心境になっちゃってんのかな?
392ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 00:49:34.05 ID:???
>>389
バイクブームって何年前の話だよ??
そんなブームがあったのか
393ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 01:37:36.94 ID:???
>>391
>>392
釣られすぎだろ…
394ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 05:56:53.27 ID:???
>>385
LOOK695に国旗デザインのモデルがあるよ。
日の丸モデルもあるよ。
395ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 06:49:39.99 ID:???
>>389
ブームに乗ってるんです
396ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 07:35:50.87 ID:???
CAAD8カッコイイ、マジで。そして凄い。踏み込むとスーッと進む、マジで。ちょっと
感動。しかもロードなのにアルミだからメンテも簡単で良い。
CAAD8はエントリー機と言われてるけど
個人的にはフラッグシップ機と変わらないと思う。
フラッグシップ機と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ上り坂はちょっと辛いね。ロードなのにペダリング重くなるし。
車重にかんしては多分アルミもフルカーボンも変わらないでしょ。
フルカーボン乗ったことないから知らないけど
カーボンかアルミかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもアルミ機なんて買わないでしょ。
個人的にはアルミ機でも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど
荒サイ下流で時速20キロ位で走ってるLOOKを一瞬でちぎった。
つまりはLOOKですらCAAD8には勝てないと言うわけで
それだけでも個人的には大満足です。
397ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 07:43:47.67 ID:???
すまんね、オレも三日前にロード買っちゃった。
MTB買ってフラットバーロード買って、結局ロードが欲しくなって2ヶ月で3台目、家族に怒られましたよ。

フラバーロードの方がフル105で高かったし他のパーツもいい物使ってるが安いティアグラロードの方が速くはしれて楽に登れるし距離も伸びる。
正直こんなに違うとは思わんかった、風の強い日なんか段違いだ、でも下りはフラバより怖いっす。
398ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 08:03:22.76 ID:???
それはロードというか
ドロップハンドルが合ってったんだろうな
399ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 09:18:44.23 ID:AzFmjkyc
>>396
釣り乙www
400ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 09:24:36.93 ID:???
昨日、Rクワトロ納車で2日走ってきた!
42才で身長165センチ、体重84キロのおっさんだがダイエット目的で買ったが
ちょっとインプレしてみる。
【総評】デザインはかっこいい。一緒に買ったバイクスタンドで注油してたら、近所の
ひとから「かっこいい自転車ですね!」「イタリア製なんですよ」てな感じで盛り上がった。
【平地】カーボンだから振動をなめらかに吸収してくれる。絨毯の上を走ってるみたい。
スピードメーターも一緒に買ったが、25km/hで高速走行できた。店の人も
言ってたが、脚にこないのがいいね!
【登り】伊勢に住んでるので、鳥羽展望台まで行ったが、180m超の激坂&
ヒルクライムもなんとかこなせる。ダウンヒルも45km/h超で高速走行してみたが、
狙ったラインを走行できた。昔のバイクを思い出したわw
余談だけど、展望台でむやみにスロー速度でぐるぐるまわってアピールした(笑

結論として、29万円(クレカ払いでポイント40,000円)で買えるイタリアン自転車
としては最高性能だと思う。
まだ、ジャージを使ってて、レーパンとかビンディングは購入してないが、来週またショップに行くつもり。

チラ裏スマソ
401ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 09:29:29.80 ID:???
いい趣味見つかってよかったですね!
402ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 10:05:23.70 ID:???
よかったねおめでとう!

ハイ次の方どうぞー
403ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 10:48:11.90 ID:???
シート角が大きくトップチューブが長いものを探しています。
メーカーによってスケルトンの方向性が違うらしいですが、
ご存じでしたら教えて下さい
404ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 12:57:05.06 ID:???
本日納車で軽く走りました
クロス乗ってたから普通に乗れるだろと思いきやロードは姿勢的な面での辛さがありました
これは慣れですかねー。クロスも最初はケツ痛かったし
私服でラフに乗りこなそうと思ったけど、走った感じメット無いとやべえなこれって思ったw坂こええ
で、メット被ると私服はあまり合わないからそれなりのスポーティーな服が欲しくなる・・・
405ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 13:01:47.15 ID:???
服は外通でいいから楽
406ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 13:02:55.71 ID:???
>>404
な、わかっただろ?
おまえらクソス乗りが散々メットがどうの、ウェアがどうの、レーパンがどうの、と叩きまくってたのが
馬鹿丸出しだったってことが
407ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 13:09:30.76 ID:???
どうしてこう自転車板はいちいち煽りが来るわけ?
マジキチ多すぎて笑えてくるわw
レーパン履いて叩かれて涙目なの?
そりゃ太ったおっさんが着てれば醜いだろ
408ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 13:14:07.63 ID:???
まあそれに素で引っかかった人も同類だよねっていう
409ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 14:12:33.93 ID:2ZyepmuF
マドン5.2とBOMAのDEFIRA+アルテグラで迷っています。
使用目的はレースです。デザインとか色とかはどちらでも構いません。
皆様の御意見宜しくお願いします。
410ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 14:40:13.94 ID:???
そんな丸投げの質問でどうにかしようという考えをやめようか
411ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 14:40:41.70 ID:???
ただレースに参加したいだけならどっちでもいい
そうじゃなければそれしきの選択を自分で決められない事について考え直した方が良い
ついでに言うとその2拓でここで正確な回答がでると思っている勘違いもなおした方が良い
412ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 15:42:42.48 ID:???
自転車乗っててレースに出る人ってマジでいるんだな
俺の近くにはいないわ。もしかして少数派?

オートバイが好きでサーキット行ったりするんだけど
そういう感覚なのかな?
どこで自転車のレースやってるのかもわからないわ
413ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 15:59:34.33 ID:???
>>407
2ちゃんはどこもキチガイが多いぞ
それが気になる人は2ちゃんには向かないな
自転車板にキチガイが多いというよりも
2ちゃん慣れしてない人が多いっていうのが俺の印象
414ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:14:50.30 ID:???
>>413
くだらない自演はすれ違いだカス
415ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:58:57.89 ID:???
>>413
いや俺他の板も行くけどここまでひどくないわ
たぶんID非表示だからだと思うんだけど
なんで高い金出してロード買える大人がこんなキチガイだらけなのか謎だわ
416ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:08:51.14 ID:???
「無理して買ったロード」だからだろ
高い買い物したわりには誰も振り向かないから
ヤケになってんだ
417ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:20:57.85 ID:???
それなりのロードバイクを持ってるちゃんとした大人しか書き込めないならここまで酷くはないだろうけどそうじゃないからね
自作自演、荒らしたいだけの暇人、嫉妬丸出しの子供、ただの基地外となんでもござれだから
匿名だからやり放題だよね
418ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:36:43.42 ID:???
2ch最底辺と言われるのも仕方ないくらいヤバいのが数人徘徊してるのは確か
419ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 18:51:31.30 ID:???
1.使用目的
日常移動用、いわゆる街乗り、暇なときに100キロほど、山登りは興味なし
室内保管

2.予算
本体で15万まで

3.好み
trek2.1のデザインと塗装に感心して、発作的に欲しくなったんだけれども
もし15万の範囲内で2.1と比較して明らかに高性能な自転車があったら考え直したいです
短距離移動メインなので、フラッパーハンドルでも問題ないです
420ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:08:28.46 ID:???
ない。トレック買っとけ
421ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:13:44.53 ID:???
>>419
吊るしの状態なら無い
ホイール変えて良いならアラヤのエクセラに5万のホイール履かせた方が圧倒的に上
422ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:17:27.19 ID:???
>>404
オレもラフに乗りこなすつもりで、クロモリロードを一昨日納車
でも乗ってる間中、ずーと緊張しっぱなし
車道も歩道も坂も怖い、水道溝も怖ぇ〜、後ろ向けない・・・
423ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:48:06.80 ID:???
30万程度のフレーム単体で一番軽いのってなんだろ
424ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 21:27:23.42 ID:???
>>421
余裕もたせて足回りにお金使う方が上なんだけど予算ギリギリで本体買っても結局後からパーツ換えてくよね
425ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:25:43.53 ID:???
>>423
BHのG5あたりどうかね?
Mサイズでフレーム810フォーク330
426ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:48:12.99 ID:???
【所有経験】 はじめて
【用途・目的】 通勤通学
【予算】 12万以内
【希望するフレーム素材 】アルミ  クロモリ
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)  アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 価格 耐久性 乗り心地 
【購入候補】gios airone、felt Z95、giant defy2
【その他】
通学で片道17km程、休日は長距離も走ってみたいと思うので
疲れにくく、乗り心地の良いものがいいです。

購入候補の中ではgios aironeが最も気になっていますが
他におすすめのバイクがありましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
427ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:58:04.49 ID:???
ジオス乗りはエンゾ信者と思われるが
それでいいのか?
428ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 23:48:11.24 ID:???
>>426
いいじゃんジオスのクロモリで
アルミフレームは硬いからカーボンフォークじゃないとつらいし
429ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 23:59:17.64 ID:???
>>428
アルミは硬いっていうステレオタイプな発言は・・・
作り方次第でコンフォートモデルだって作れるし、実際にある。
硬いフレーム作るのに適した素材であることは間違いないけど、
アルミだと絶対に硬くなるってもんじゃない。
クロモリだって硬いフレーム作れるぜ。
すんげえ重くなるけど。
430ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 00:13:48.11 ID:???
硬さでいったら、今時はカーボンのが硬いの多いだろ。
431ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 00:15:07.19 ID:???
>>429
硬いフレームに適してるんじゃない
柔らかいのに適してない、そっち方面の限界はすごく低い
アンカーのRFAだってその辺の安クロモリよりずっと硬い
ステレオタイプも何も疲労に弱いから製品強度を考えたらガチガチにするしかないんだよ

ただカーボンフォーク云々はどうでもいいわ
最近の軽量性と剛性重視のカーボンフォーク別に快適じゃないし
432ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 02:41:42.03 ID:???
カーボンの引っ張り強度は鉄の200倍だもんね、んでメチャ軽い
要は使い方(構造設計)次第だね
433ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 12:44:21.52 ID:???
ママチャリの次に買った初めてのロードがカーボンだったからイマイチ楽なのかどうなのかわからん。
434ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 13:09:53.15 ID:Q63xAhaJ
【所有経験】 アルミクロスバイク
【用途・目的】 街乗り、ポタリング
【予算】 なるべく安く
【希望するフレーム素材 】クロモリ
【重視する項目】 価格 耐久性 乗り心地 
【その他】
この条件でヤフオク見てたら、 YOSIRYUU CLASSIC完成車 SYR190(コンポはシマノ2300)
ってのを見つけたのですが、カタログスペック上ではフレームにレイノルズ525を
使っているので充分かと感じましたが、ご意見伺いたくお願いします。
因みに当方の理想トップチューブ長(水平換算)は545mmで、カタログでC-C520mmに
なっている点が若干気になっています。フレームは大きすぎるより小さい方がましと
聞いた事がありますが、そこの所もご意見頂ければ幸いです。
コンポーネントが2300な点は気にしていません(用途的に。レースに出る訳ではないので)
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h161331287
435ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 13:33:39.35 ID:???
>>434
色違いも合わせてだがここ1ヶ月の平均落札価格に送料手数料足すと約4万
2300ダブルレバーロードをヤフオク使う店からと考えると割高かと

アルミクロス買って固すぎたっていうならPro3をラテックスでとかやれば?
436ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 13:43:08.00 ID:???
pro3使ってみたことはあるが大して変わらないよ
なるべく安くと言う人に消耗品で高いもの勧めるのはムリがあるだろ

しかしみんな口を揃えて乗り心地乗り心地って入れるけど
ロードバイクのカテゴリーの中で硬いといわれるものは避けたいなのか
ファミリーカーみたいな乗り心地を求めているなのかよくわからないね
いずれにしてもロードバイクがそういうものなら自分が合わせますって気はないみたいだけど
437ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 13:58:22.81 ID:???
Pro3でもガチ寿命重視以外となら寿命は大差なし
並のタイヤ+チューブで2千円くらいのところPro3とラテックスで3千円
元の買値にもよるけど3万アルミにこのセットならタイヤ5回履き替えてようやく追いつくくらい
ポタならそっちの方が安そうじゃね?

体感は個人差があるからな
俺はPro3乗り易いと思うが26HEクロスみたいなのを求められてたら確かに無理だな
438ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 15:03:43.21 ID:???
【所有経験】二台目
【用途・目的】通勤(片道25km)
【予算】15万円
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】中間(オールラウンド)〜アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】デザイン 小柄(163cm)なのでポジション
【購入候補】Anchor RFA5sports
Felt F75
KUOTA korsa lite
BMC SR01 tiagra
【その他】デザインでbmc、値段でkuota、
あと小柄なのでanchorのフィッティングシステムとオーダーカラーもきになってます
デザイン的には、フレーム(特にダウンチューブ)がぶっといやつのが好みです
上に挙げたもの以外にもオススメがあれば教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします
439ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 15:33:14.72 ID:???
>>438
小柄なら望まなくてもだいたいアップライトになるけど
ポジションに関しては細かくどんなこだわりがあるの?
440ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 15:33:59.31 ID:???
>>438
specialized SECTEUR elite チェーンステーの形が格好いい

GIANT DEFY2買ってカーボンシートポストと好きな長さのステム
105ブレーキにに交換もお勧め
シマノとはいえtiaglaブレーキは冷間鍛造じゃないからね
XS(トップ515)なら大きさもOK
441ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 18:30:49.00 ID:???
ビアンキのロードバイクを買おうと思うのですが、欲しいバイクは530しか残ってない状態です。
身長は178cmなのですがこのバイクに乗るのは厳しいでしょうか?
442438:2012/02/14(火) 20:12:20.28 ID:???
>>439
すみません…今乗ってるロード(trinityplus uno 480mm)の
ハンドルがやたら遠く感じてまして…
まあ3万円の自転車と比べるのもなんですが…
ステムなりハンドルなり変えればいいって話だし
ポジションじゃなくてサイズですね

>>440
ありがとうございます!
spcializedかっこいいっすね
あと、もともといじるの好きなのでgiantとかちょっと予算を下げたところで
改良することも検討してみます

ありがとうございました!
443ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:23:00.94 ID:Q63xAhaJ
>>435-437
アドバイスありがとうございます。
タイヤ、チューブを変えてみる事も検討します。
444ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:30:51.14 ID:???
>>441
サイズが合わなければ,いくら欲しいバイクでも買わないほうがいいよ
445ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:33:13.20 ID:???
>>444 適正身長は〜178なんですが、やはりもう一つ上のサイズのほうがいいですか?
446ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:35:35.79 ID:???
エスパーさま光臨を待つくらいなら詳細書けばいいのに
447ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:53:56.01 ID:???
ビアンキのなんつーモデルなのか、股下はなんぼなのか。何を目的に乗るつもりなのか。
乗るだけだったらどんなサイズだろうが乗れるんじゃね。
448ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:33:50.39 ID:rWi0qLXy
2年ぐらい前にCAAD8を初めて購入。スポーツ用として購入したものの街乗り化。
二台目を購入予定です。
[予算]14〜20ぐらい(できるだけ安いの希望)
[用途]スポーツ専用
[重要視するもの]カラーデザイン (黒&赤)
トレックのマドン3.1なんてよかったんですがカラーが水色に・・・
前の黒赤のカラーリングが好みです。
おすすめなどありましたらよろしくお願いします。
449ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:39:09.48 ID:???
>>448
お金を貯めましょう
強いて言えば、
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000031&action=outline
この辺とかか?
450ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:49:54.19 ID:rWi0qLXy
>>449
スペック、デザイン、価格は申し分ないのですがGIANTは愛着がわかないです。
やはり理想なのがマドン3.1の黒赤のモデルです。
451ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:55:30.99 ID:???
>>450
なら探すしかないな
452ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:56:14.96 ID:???
エヴァディオだっけ
塗ってくれるの
453ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:00:56.75 ID:???
>>450
これ?
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x216017553
オクのってだけでコワイけどw
454ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:19:31.05 ID:???
TCRのコンポジが赤黒だったが好みかどうかはわからん
FELTの上の方も黒赤があったけど多分予算オーバーかな

CAADを乗スポーツ用として乗ったれよ、
街乗りは盗まれるから数万のでいいような・・・

面倒だけどURLまで調べてやった
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000014&action=outline
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/9421411.html
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/9421711.html
455ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:22:19.49 ID:q0e0Dusk
>>453
はい!これです!Y'sとかで各店舗でおいてないか聞いてみたいと思います。
456ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:26:14.50 ID:q0e0Dusk
>>454
ありがとうございます!FELTのF55いいですね!候補にします!
457438:2012/02/15(水) 00:38:26.03 ID:???
458ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:46:44.11 ID:???
>>448
3.1は地雷だぞw
乗ってみたか?
459ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 01:09:28.56 ID:IrXwadl2
【所有経験】 2台目
【用途・目的】 ツーリング  レース 
【予算】     30万円前後
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】  レーシーか中間
【重視するステージ】  ロングライド ヒルクライム
【重視する項目】コンポ・パーツ デザイン 値段
【購入候補】 TREK Madone4.7 デローザのR848 キャノンデールのsupersix 5
【その他】コンポを重視すればmadone、デザインを見ればR848、値段でいくとsupersix という感じで迷っています。一番いいのはR848にアルテグラを積めればいいのですがそれってどうなんでしょうか。
460ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 01:14:15.76 ID:???
>>459
コンポなんて後からいくらでも交換可能だからデザインで選んでもいいと思う。
もちろんR848だってアルテでもデュラでも付けられる。

ただR848はデロ乗りからもそうじゃない人からも中華カーボンと言われそう。
せめて名前くらい変えてればね。
461ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 01:31:33.34 ID:IrXwadl2
>>460
上ではデローザが一番いいと書いているんですが候補の中では消えかけているんです。
今一番考えているのはTREKのmadone
その次がsupersix5を買って後々アルテグラに換装ですかね
462ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 01:32:12.24 ID:Z6QsQB3w
【所有経験】 1台目
【用途・目的】ダイエット、 慣れれば遠出できればうれしいな
【予算】     15万円前後
【希望するフレーム素材】アルミ
【好みのポジション】 わかりません 
【重視するステージ】  ロングライド 
【重視する項目】コンポ・パーツ デザイン 値段
【購入候補】 スペシャらいずどのアレー キャノンデールのCAAD8
【その他】初心者なので何を買えばいいのかわかりません。とりあえずコンポはティアグラぐらいあればいいかなと思いますがどうなんでしょうか。
    レースに出る気はありません。ダイエットのために始めたいのですが、そのうち東京から名古屋ぐらいまで走れればいいかなと思っています。
463460:2012/02/15(水) 01:43:32.43 ID:???
>>461
実は俺が2011年のsupersix5をアルテ換装して乗ってるw
ヘッドチューブ周りは野暮ったいんだよねぇ。
464ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 06:50:51.30 ID:???
>>462
それならアレーよりセクターとかのがよく無いですかの
465ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 07:20:50.98 ID:???
>>448
スポーツの定義が良くワカランが
CAAD8より良く進んでレーシーなポジションってことなら
CAAD10かspecialized ALLEZ
同じメーカー二台も何だからALLEZかな
tiaglaのなら赤黒あるよ、赤白か黒でも良ければなら105も
安いカーボンは進まんよ
466ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 11:06:44.08 ID:???
>>459
KOGAのKIMERA UDまじでおすすめ
467ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 12:46:34.75 ID:???
>>462
アンカー RFA5 sports ザ・無難 って感じのやぁつ。

ティアグラでコンフォートモデルだったらなんでもいいんじゃない?
468ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 12:56:47.66 ID:???
【所有経験】     1台目
【用途・目的】 通勤  ツーリング予定  
【予算】       7〜10万円。できれば全部込みで10万が理想です
【希望するフレーム素材】よくわからない
【好みのポジション】 よくわからない
【重視するステージ】 よくわからない
【重視する項目】   価格 デザイン 剛性  耐久性 乗り心地 
469ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:12:32.23 ID:???
クロス買えよw
470ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:38:41.10 ID:???
>>468
ラレー カールトンEなんかどうだろうね。

ただ、全部の項目は満たさないね。
耐久性とちょっと乗り心地がいいぐらいかな。 剛性はないかもね。
安いのは、剛性と乗り心地が両立しないからどっちかだってさ。

ツーリング、通勤だから、剛性のくて固いのはやめときな。
471ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:44:51.36 ID:???
>>468
コンポはそんな良くないけどFELTのZ100は吊しで割とまとまったかっこよさがある
BASSOのコーラルもあたりでもいい
472ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:46:15.36 ID:???
>>468
ジャイアントのこれだとメットやウェア揃えても10万いかないよ
http://bit.ly/wHhd9X
473ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 13:51:45.28 ID:???
それにWH6700とTLタイヤ投入
乗り心地は一番良いな
耐久は一番悪そうだけど
474ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 15:54:07.52 ID:???
475ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 16:49:25.12 ID:???
>>468

ジャイのDEFY3買っとけ
476ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 16:52:38.05 ID:???
と、いうのはスルーして構いません
477ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 16:57:26.25 ID:???
買った時も、若い人はしない人多いですよ
て言われたが、みんな防犯登録しないの?

色んな人のブログ画像見ても、ステッカーが見当たらない
何か、損した気分
478ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:05:34.22 ID:???
見えない位置に貼ってる人もいる
警察に因縁付けられたとき用
479ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:06:24.25 ID:???
【所有経験】 はじめて
【用途・目的】 通勤通学  暇なときには200kmくらいの旅したいなー
【予算】 12万以内
【希望するフレーム素材 】 クロモリ!
【重視するステージ】 まあロングライドで。
【重視する項目】 見た目 耐久性
【購入候補】シュウインのSLICKER   乗り心地  JAMISのAURORA MASIのSPECIALE CX
【その他】
フレームぶっとくていかにもスポーティ!みたいなのは嫌いです。
購入候補のようなフレームが細く、落ち着いた色のが好きです。
SLICKERを最初買おうと思ったのですがなんか安くて不安です。
よろしくおねがいします!
480ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:06:45.09 ID:???
サドル裏なんだけどダメかな?
481ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:14:41.02 ID:???
>>479
1個目はここで扱うロードバイクとは違う何か
3個目は名前のとおりシクロクロス
通勤通学ならかまわんと思うが200kmツールだとどうか

AIRONEとかVIPERとかRNC3辺りと比較検討して適当に選べば?
482ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 17:15:01.26 ID:???
>>480
せめてフレームに貼れよ
483ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 18:31:47.38 ID:???
>>477
ネガティブなメリットしかないが警察との絡みで
・登録してないと盗まれた時にほとんど対応してもらえない。
・何かで止められたときに盗難車だと疑われる。
これに避けるために500円払うかどうかは自由
484477:2012/02/15(水) 18:52:25.43 ID:???
良かった、一応意味はあるんだぁー

>>479
オイラはCRN買ったけど、ラレーCRFは?
485ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 18:53:05.73 ID:???
俺はBB下に貼ってるわ。
昔はロード乗ってりゃ警察が盗難自転車検問してても止められなかったけど、最近はロードでも止められるし、貼っといた方が無難じゃないかと思ってる。
どうせ数百円だし、ケチるほどのもんでもあるまい。
見えるとこに貼るのは見た目的に抵抗あるが。
486ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:20:53.88 ID:???
抑止力になりゃあいいが、防犯登録なんて糞も抑止力ないからなあ
487ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:24:52.45 ID:???
完成車買えば買ったときに言われるか、自分から言えば普通に貼れるけど
フレームから組んだら買ってもない店に防犯登録してくださいって言いにいけないからな
488ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:36:55.88 ID:???
防犯ステッカーシートポストの後ろトップチューブの反対側に思いっきり貼ってるorz
489ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:49:42.37 ID:???
防犯ステッカーもなー
ママチャリ程度ならパクるのは一般人だから
防犯登録はけっこう良いが
ロードやクロスやMTBだと、そういう一味の仕業っていうのが
大半だから、盗難手続きしてる頃には船に乗ってるか
バラバラになって売られてるかどっちかだからなぁ
490ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:08:04.36 ID:GghuQXQ5
あれシール剥がすだけで普通に店で売れるし再登録出来るからな
自転車はシリアルとか管理されてないから意味ないし
防犯登録は名前シール位の役割でしかないよ
491ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:38:32.42 ID:???
いや防犯登録番号と車台番号はひも付け管理されてるぞ 
492ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:54:46.71 ID:???
例え返ってこなかろうと、盗んだ輩を検挙する確率はほんの少しでも上げておきたい。
493ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:54:59.85 ID:???
あの車台番号は重複してたりナンバリングも
各社バラバラで統一されてないからほとんど無意味
そもそもカーボンだと車台番号ないのも少なくないしね
494ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:34:51.69 ID:???
BB裏に貼るのがベストみたいだけど、そのためにshimanoDi化てのもなんだかなー
495ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:35:25.85 ID:???
それでいい。たかだか500円の防犯だしな。500円分盗人が捕まる確率が上がればいい。
496ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:36:32.31 ID:???
実際登録してたから取り戻せたって例はあるから俺は登録はする
でも貼りません
497ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:58:55.97 ID:???
あのシール貼ると売る時にめんどくさいんだよ
書類とか残してないと抹消手続きすげーたいへん
結局抹消しないでシール剥がして売ってたら盗難と変わらんしな
警察の人に聞いたら中古ショップとかもまともに抹消やら移転手続きしてるとこはほぼゼロなんだそうな
498ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:19:51.35 ID:???
一旦剥がして付け直したいんだけど、無問題ですか?
499ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:23:19.17 ID:???
問題あるね
500ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:24:26.64 ID:???
>>498
それは盗んだチャリに張り替えたいという事だな
大問題だ
501ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:26:14.86 ID:???
>>498
警官にチェックされた時の対策が用意できてるならやれば?
502ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:27:23.17 ID:???
そこは無問題と信じさせておいてやらせるのが親切というもんだろう
503ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 13:23:06.03 ID:???
まんどいんで、自分で印刷して貼ってる
504ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 17:28:14.96 ID:???
【所有経験】  1台目(ド素人)
【用途・目的】 通勤 山の方にツーリング
【希望するフレーム素材】 アルミ
【好みのポジション】   よくわからない
【重視するステージ】   よくわからない
【重視する項目】  価格 デザイン コンポ・パーツ
【購入候補】 CAAD8 6 TIAGRA TREK2.1
【その他】この2台以外にお勧めの1台があったら教えてください
505ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 17:30:55.51 ID:???
>>504
もうそれで良いよ
506ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 18:11:02.17 ID:???
>>504
入門用ならそれで十分だよ
どちらも悪くない
507ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 19:14:10.63 ID:???
2.1いいよ
508ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 19:15:04.99 ID:???
>>504
ママチャリで充分だよ
509ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 20:28:22.26 ID:???
>>504
ホムセンで売ってるロードもどきで十分
510ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 20:34:55.47 ID:???
>>504
キャドは、うすうすアルミだから衝撃でぺこっとへこむと聞いたことがあるから
通勤にはどうだろうか。どうだろうか。
趣味専用車ならいいだろうが。
511ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:10:17.61 ID:???
テンプレ無視スマソ

現在MTBに乗っていて、次にロードが欲しくなった為ショップに行ったところ、2012 Cannondale CAAD8 7 SORAを勧められました。
値段も手頃だし、デザインも嫌いじゃないのですが最初の一台としては妥当でしょうか?
512ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:14:30.57 ID:???
かなりコスパいいよ
余裕あるならCAAD10のがおすすめ
こっちはその気になればレース出れる
513ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:17:35.52 ID:???
>>511
体力>>>>>機材の差
っていうのを忘れずに乗れるならいいと思うよ
514ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:27:39.52 ID:???
>>512
貧乏学生なので8で行きたいと思います…
上の凹むとかいうレスが気になる…

>>513
体力あれば安価ロードでもおkってこと?
515ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:32:49.25 ID:???
>>514
いやまじでいいよ
でもCAAD10と乗り比べちゃうとウオッ!?ってなってもっといいの欲しくなる
そんであの時5万なんでケチっちゃったのよ俺のバカ〜ってなるひと多い
516ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:38:55.83 ID:???
>>514
上の人のような意見に惑わされないなら
517ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:42:57.25 ID:???
>>514
レースするつもりじゃないなら、8で良いと思う。
あと、>>510は無視して良い。
CAAD、特に10は軽量で肉薄なパイプだけど、素材として硬い。
そう簡単には凹まない。

ただ、SORAはやめとけ。
ちょい頑張りゃティアグラぐらいまでは買えるでしょ?
贅沢言えばキリは無いが、SORAとティアグラの10速の壁は
後からパーツ替えたりする時にかなり大きい。
518ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:49:14.42 ID:???
皆さんレスあざっす

15万で10買うのと、8買ってSORAからティアグラにグレード上げるのとでは、どっちが安上がりですかね?
ぶっちゃけてしまうと、レースでの使用は考えていないので、重量はそこまで気にしていません。
それならクロス買えと言われてしまうかもしれませんが…
519ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:52:53.72 ID:???
10速にするだけで安く買って2万
ディレイラーとかが何とかならなくて+1万

上でしてる話は重量もだけどそれ以外の部分が大きい
520ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:55:12.37 ID:???
>>514
SORAなんてやめた方がいいよー…
Tiagraの方が絶対いい
SORAは使ってると親指が痛くなるし
今後のアップグレードも出来んし・・・
Tiagraなら10sだからクランクだけアルテにして変速の良さに脳汁出したりも出来るぞ
521ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 22:58:54.70 ID:???
>>518
いや、8のティアグラ完成車買えばいいやん。
522ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:01:52.35 ID:???
ワイズで、うほっ!これカッコイイー、何?

と、見たのがCAAD8ティアグラだった
<2011型なのかな?>30l引きで9万円台だったけど、
オレもうRaleigh CRN買っちゃったんだよ〜
523ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:08:12.30 ID:???
>>522
2011のティアグラモデルは、正直今の8 7に毛が生えたレベルになってしまいましたからね
524ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:15:36.66 ID:???
>>518
入門用買う人はみんなそう言うんだよw
そんで何故か1年後くらいに30万オーバーの凄いの買うのさ
このスレにもそういう奴がいっぱいいるはず
525ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:16:15.33 ID:???
オーパスのヴィヴァーチェとFUJIのアルタミラ

価格帯もコンポも似てるし悩むなー
問題は後者取扱店が少なすぎる
526ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:19:38.94 ID:???
>>524
試しに聞くけどそのいっぱいってエントリーロードから始める人のうちのどれくらいだと考えてるの?
527ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:20:49.16 ID:???
逆にガレージの片隅で錆付いたまま放置される割合を知りたい。
528ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:22:58.29 ID:???
まーきちんと稼ぎがあって、家に置くスペースがある人だと、
あくまでも自分の周りではだけど、2台目に40万オーバーの高級車を買うアホ率が多いな。
そいつ自身は腹も出てるし筋肉もショボいんだけど、だから余計に快適で良く走るバイクが欲しくなるらしいよ。

若い子は金も無いし、安いロードでもしっかり走るし満足できるから、買い替えたいなと思っても買わない。
んで、整備がきちんとできる子はハマって少しずつ最初の一台を改造していく。
整備も出来ない無精な子は、外に置いて盗まれて終了するか、錆びて走らなくなってギコギコ言わして飽きるかのどっちかが多いイメージ

あくまでもイメージ
妄想
529ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:25:17.55 ID:???
小学生がものをねだるときに言う言葉は決まって「みんな持ってる」だからな
それがクラスで2,3人だったりする訳だが
530ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:29:58.23 ID:???
>>524
俺だわw
去年の2月に8万。今バラ完30万でオーダー中。
怖い世界に迷いこんでしまった。
531ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:31:16.73 ID:???
>>530
愛すべき馬鹿がここにもまた一人
532ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:32:59.08 ID:???
>>524
完成車で30万オーバーの「中途半端」を買ったら
フレーム単体で40万オーバーの「まとも」が欲しくなる
533ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:35:52.29 ID:???
>>528
その自分の周りだけの特殊な事例を元にさもそれが当たり前かのように
語るのはやめろっていってんだよデブ
知らない人間に必要もない無駄金使わせるだろ
534ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:37:28.27 ID:???
妄想、イメージって書いてないか?
535ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:48:56.77 ID:???
あくまでブタの妄想です。
536ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:50:05.52 ID:???
ブタやデブって単語がなんで出てくる?と思ったら、528の書き込みに似たような単語が入ってるな
自分がけなされたと思っての反応か
537ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:53:46.04 ID:???
ロードバイク初めてなんだけど保管用におすすめのスタンドって何かある?
ミノウラの安いやつでいいのかな
538ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:54:48.23 ID:???
>>524
俺もだw
しかも俺はTCR1を目一杯いじり倒す遠回りしてるから金めっちゃ突っ込んだ
まあそれもまた楽しいんだけどな
539ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:56:12.32 ID:???
>>536
デブやブタって言われて反応しちゃうのはね、君がブタって自覚があるからだよ
540ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:57:05.24 ID:???
ていうか最初に反応した二人に対してのレスじゃね?
541ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 23:58:13.38 ID:???
結構な割合で愛すべき人達がいるじゃないかw
542ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:00:49.64 ID:???
>>532
これは真理でありしょうがないw
543ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:02:18.60 ID:???
>>532
試乗しちゃったらもう駄目だよなw
544ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:05:37.42 ID:???
>>539
533と535の方が過敏に反応してしまっていると思いますけど…w
確かに太ってる人はこういう単語に敏感ですよねぇ おっしゃる通りで
545ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:10:06.83 ID:???
>>544
自転車板でデブはマイノリティ
だからデブ同士の抗争なんか興味ねーんだよ、黙ってろブタ
546ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:10:35.39 ID:???
誰もがロード乗る前は自転車に15万とかアホかよと思ってるんだけど
ハマると15万なら安いじゃんってなるから不思議
547ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:11:42.87 ID:???
>>546
> 誰もがロード乗る前は自転車に15万とかアホかよと思ってるんだけど
> ハマると15万なら安いじゃんってなるから不思議
あるあるwww
30万くらいのでもエントリーに感じるし、ぶっちゃけフレームから3〜40万くらいのを買おうか考え始めるから怖いw
548ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:12:49.45 ID:???
自分がデブだからって躍起になってるんじゃねーよ
全く恥ずかしいな、デブは…
高い自転車乗ってても、体型で馬鹿にされてんだから黙って粛々と走ってろよ
549ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:13:40.37 ID:???
おっと、リリス岩田の悪口はそこまd・・・いや、専用スレでやれ
550ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:16:25.79 ID:???
>>548
ブヒー(いい加減迷惑だからもうよせ)!
551ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:24:19.84 ID:???
自転車乗ってても痩せない人って美味しい物を毎日、たらふく食べてるんだろうな
羨ましい
552ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:26:51.21 ID:???
いや苦しいのイヤだから真面目に漕がないだけだよ
良い物買う動機は楽をしたいから
553ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:34:43.43 ID:???
太るのに良いものも悪いものも無い
主に食ってるものの成分と、体質や生活習慣による
安くても太るもんは太る ていうかむしろ安い方が太る
554ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:48:33.03 ID:???
各メーカーの15万位のグレードに囲まれて暮らしたい。
555ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 01:00:50.56 ID:???
自転車が機材スポーツって言われてるけど、結局のところは自分のカラダを鍛えてナンボだよねー
556ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 01:10:11.17 ID:???
あーもうわけわからん
FOILのフレームセットかっちまいそうだ
557ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 02:03:30.00 ID:???
体重90キロあるけどBHのRC1ちゃんかデダチャイのアッソルトRCちゃん欲しいわ
558ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 05:54:06.85 ID:???
>>556
買え買え。おれも二代目は自分で組んだw
559ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 06:06:28.84 ID:???
>>537
安定して立てばいいんだ。
箕浦の安いやつ、っていうのがどれかわからないけど。
560ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 08:17:33.18 ID:???
8万のロードなら普通の服でもよかったけど、
買い換えにあたってレーパンや靴も揃えなきゃだわ・・・。

まぁオッサンの自己満足だろうけどねw
筋肉つけなきゃな。
561ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 08:19:52.34 ID:???
まずは形からはいるのはありだよね
562ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 08:22:11.59 ID:???
622 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2012/02/16(木) 19:46:11.21 ID:???
いちいち答えるのめんどくせーしR500を買って壊れるまで履きつぶしてから質問しろよカスども
563ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 09:30:28.34 ID:???
7月にSORAの入門車買った俺はティアグラSTIに変えただけで手詰まりになった
互換するパーツがもう売ってないのが多いわ
564ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 09:32:39.75 ID:???
むしろ諦めがついて良いじゃん
565ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 09:35:45.82 ID:???
SORAなんて買うからだよ
566ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 09:39:39.43 ID:???
ST-4500買ったってことかな・・・?
格安で買ってるならいいけど普通に買ってるなら
4600のSTIとカセットとチェーン買えばよかったのに
567ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 09:51:38.96 ID:???
は?w
568ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 10:17:02.62 ID:???
SORAはコンポ換装する時になってはじめてクソさに気づく
569ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:05:31.46 ID:???
そらは最高だお
570ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:12:03.31 ID:???
1つパーツを変えるだけなのに全取っ替えなのがまじ泣ける
571ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:12:46.62 ID:???
>>566みたいに何も分かってないのに無責任な回答をする奴がいるのもマジ泣ける
SORAは涙でぬれているよ
572ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:38:57.17 ID:???
SORAは低価格のノーパソと一緒で拡張性とか気にするモンじゃ無いんじゃね(´・ω・`) ?
573ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:55:30.78 ID:???
>>450
ハイパー亀レスだが・・
http://www.trekbikes.com/int/en/bikes/road/sport/madone_3_series/madone_3_5_h2_compact/#
日本未導入モデルに黒赤の3.5ってのがあるから頑張って入手してみては
574ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 12:09:22.80 ID:???
そらだろうがずらだろうがはやさはかわらない
575ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 12:31:38.86 ID:???
ちょこちょこパーツ換えるのは
結局かえってお金掛かるからやめた方が良いよ

SORAでもなんでも乗り込んで脚力作ればOK
初めてのロードなんてTiaglaでも105でも1-2年すれば新しいのが欲しくなる
二台目は完成車で25万から40万くらいのを選ぶのが普通だから
換装したパーツが無駄になるよ

まあ、趣味なんだから金突っ込むのは本人が納得すれば良いんだろうけど
576ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 12:54:04.88 ID:???
普通って言うなら、普通二台目はハイエンドのフレーム組だろ?まあどうでもいいけどw
577ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:01:25.88 ID:???
10速ヅラに少しずつ交換
フレームをハイエンドwに交換

その頃ヅラは11速化しちゃってて旧型に
ってなりそう
まあ銅でも良いけど
578ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:11:13.27 ID:???
悔しかったのか
579ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:12:41.06 ID:???
>>575
25万から40万の完成車ってどちらかというと一台目向けグレードだよ。
あんまり期待しすぎも良くないよ。
580ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:13:52.53 ID:???
つか、25万程度のグレードなんて、カーボンバイク初級だし、下手なアルミより走らない、重いと半端も良いとこじゃないか・・・
40万越えからが最低限だよ、2台目に張り込んで買うってんならさ
581ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:41:15.33 ID:???
貧乏人ってずいぶんくだらないことをアレコレ考えて生きてるんだなぁw
582ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:41:29.95 ID:???
カーボンって10万円代からないっけ?
583ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:49:04.77 ID:???
45万のカーボンフレームってすごいな。
俺なら20万のカーボンフレームに10万ぐらいのホイール買うわ。
584ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:49:08.52 ID:???
この人達高いバイクでどんな走りかたしてるんだろう・・・・・
585ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:49:51.85 ID:???
2,3年で陳腐化するモノで優越感と劣等感弄ぶ遊びに捕まった人間ほど哀れなものはないな
586ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:49:51.95 ID:???
ツーリングと称した食べ歩きだろ
587ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:51:14.84 ID:???
もてない男がキャバクラいくようなもんか
588ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:52:53.15 ID:???
イマドキの安カーボンも侮れないよ。
材料も設備もどんどん良くなってるし、わざと悪いもの作る方が難しい。
2〜3年前のハイエンドレベルがそのまま降りてきてる感じ。
589ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:56:38.53 ID:???
素材的にそれは無理
でも高弾性カーボン用いたところでその恩恵を得られるユーザーは実際一部だからね
590ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:01:54.78 ID:???
>>584

走る?

ちげーよw
部屋の中のバイクスタンドに飾って
眺めてニヤニヤしながら酒飲むんだよ(`・ω・´)
591ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:08:14.54 ID:???
>>575
おい貧乏人、お前が荒らしたんだからそろそろなんか言えよ。
592ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:20:02.82 ID:???
>>588
去年のカチューシャなんか、ハイモジュラスのIZALCO TEAM捨てて、
完成車10万のCAYO乗って勝ってたもんなぁ。
593ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:25:22.24 ID:???
それが事実であってもそれは無い
594ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:26:23.23 ID:???
つかカチューシャってフォーカスなんか使ってた時期あったんだな
595ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:36:24.22 ID:???
ソラがついてた自転車を、コンポだけよくして何の意味があるんだ。
コンポだけそのままで、日常の足として乗りつぶせよ。

ブレーキを変えるのはわかる。
ホイール、タイヤを変えるのはわかる。

コンポ変えるのはなんだ。バカか。自己満足か。 だせえぞ。ばか。
596ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:37:39.52 ID:???
マトリックスの人もCAYOで勝ってたな
597ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:42:08.81 ID:???
>>579-580
25万程度のグレードなんて、カーボンバイク初級だと仰る人いるけど、
スコットのCR1の下位モデルとかアンカーのRFX8エキップとかリドレーのORIONは駄目だけど、
デュラ使った72万のCR1SLとか40万オーバならOKということですか?
598ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:48:40.42 ID:???
>>595
おっとCAAD8-7の悪口はそこまでにしてもらおうか。



あのフレームには105コンポに6700ホイールを履かせるだけの価値があるよ。
599ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:53:43.47 ID:???
その追加投資分にもう少し足して最初からCAAD10 5買ってろよ
600ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:35:57.45 ID:???
>>598
いや、最初からCAAD8-6買えよ。
601ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:37:53.01 ID:???
素人なんだがコンポってなに?
602ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:38:36.56 ID:???
自転車高いなー
一体何代なんだ?
603ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:38:50.03 ID:???
>>598
CAAD10買えよw
604ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:42:15.66 ID:???
>>601
ほら、CDとか入れて聞くあのアレだよ
なんつーか車載オーディオ的な?
上級コンポで俺まさに今気分は最高的な
605ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:48:21.15 ID:???
>>601
>>604が見事に滑ってるんでマジレスすると
自転車のコンポってのは駆動系のコンポーネントのこと。
ギア、変速機、それを操作するレバー、ブレーキとか。

もっと詳しく知りたきゃこっちで聞け。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 189☆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1329437631/
606ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:50:47.53 ID:???
>>605
駆動系のコンポーネントのこと

って、コンポーネントって言い方を始めたのはShimanoで、元々はコンポなんて言い方してなかった
その言い方はちょっと違和感あるなw
まー分からんでも無いけど
607ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:04:00.96 ID:???
>>606
ん?
何が言いたいの?
コンポって何って聞かれて、コンポーネントって答えるのがおかしいの?
608ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:13:16.55 ID:???
コンポってのはね、コンポーネントなんだよ
609ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:14:44.56 ID:???
普通はコンポって何?って聞かれたら、変速部分や駆動系のパーツって言い方をするよな
まあ、語源を知ってればの話だけど。
知らない人がコンポって何?に対して、コンポーネントだよって言い方をしても、別に丸っきりの不正解ではないからOKだろ。
610ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:16:09.52 ID:???
コンポってシマノが言い出したの?
初めて知ったわw
んじゃカンパとかSRAMとかって何て言ってんの?
611ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:19:36.47 ID:???
すみません、初心者なんですが
女子高生ってなんですか?


んーとね、高校に通ってる女の女子高校生の事だよ。

こんな感じ?
よくわかんねwwwwwwwww
どうでもいいわwwwwwwwww


ところで、チューブラーとかチューブレスとかってどういう事?
チューブレスってゴムが詰まってんの?
612ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:26:36.29 ID:???
>>610
どういう意味?
もしかして1企業が商標も取れない用語を他社が使用することを制限できるって言うことを言ってるの?
613ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:27:31.74 ID:???
>>612
どういうこと???
分かりやすく
614ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:48:38.48 ID:???
>>610
カンパ、スラムはサイトではグルッポ(英:グループセット)を使ってるね
一般的にはコンポーネントでもグループセットでも通用するよ
それまで色んなメーカーがバラバラに作ってたブレーキ、ディレーラー、クランク等を組み合わせて
使っていたせいで互換性の問題、発注の煩雑さ等が発生してたのに注目して、70年代にシマノがその
問題をクリアするために一元開発、管理、販売するコンポーネントという概念を持ち込んでこれが
業界に受け入れられたの
このおかげでシマノは自転車部品でのトップメーカーにのし上がる事になったんだけど、同時にこの
流れについてこれない中小の部品メーカーが淘汰されて現在の寡占状態が生み出される事になった
って感じで理解しておけばいいんじゃないかな?
615ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:54:57.73 ID:???
>>614
なるほどー
すっごく参考になりました

でも、グルッポって何か響きが間抜けですねw
お菓子みたい
616ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:00:28.86 ID:???
>>612
適当言ってんなー
617ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:17:14.99 ID:???
全部まとめてはグループセットだけど、コンポは個々のパーツにもいうような感じー
618ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:18:49.43 ID:???
ハトみたいです
619ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:21:06.53 ID:???
>>610の理論だとカンパが言い出したGroupsetってSRAMは使えないね
620ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:30:55.16 ID:???
>>619
どういう意味だ?
俺が言いたかったのは、単に他社はなんて呼んでたんだ?って話だろうにw
お前がそれを勝手に「他社は同じ呼び名を使えない」ってルールへ脳内で変換しちゃっただけだろw
馬鹿は消えろよ、何の得にもならんわお前みたいなのがいても
621ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:42:00.81 ID:???
喧嘩するなよ
622ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:48:22.09 ID:???
自転車パーツの歴史についてはこの本がオススメ。
ちょうど>>614みたいな内容。
たぶん図書館にも置いてある。
とりあえず、シマノスゲーって気分になるわw

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4334974023/ref=redir_mdp_mobile
623ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:56:00.10 ID:???
コンポについては大体分かったけどみんなカリカリしすぎだろ…もっと仲良くやろうず
624ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:00:08.37 ID:???
2ちゃんは顔も背丈も社会的地位も見えない
だから面白い奴と主流の話題に造形が深いやつが正義なのだ
625ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:13:32.50 ID:???
俺も都内のハッテン場の話題になれば1000レスは堅い
626ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:46:24.08 ID:???
イタリア系かフランス系の本物ビンテージクロモリでオススメある?
ピスト飽きたからそろそろ渋い本物ビンテージに行ってもいいなと思うんだけど。
627ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 19:08:44.17 ID:???
>>558
おれも2台目なんだが、BBまわりとかも自分でやった?
628ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 19:44:23.93 ID:???
>>626
ばったりん
629ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 22:15:37.42 ID:???
>>627
1台目から自分で組んだけど、BB周りから何まで全部やったよ。
630ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 22:30:52.65 ID:???
小・中学のクラスに一人か二人いる器用な人ってコト?
631ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 22:49:15.66 ID:???
>>626
湘南のエイドステーションにいって
ダコルディ買ってきなよ。
50万で足りると思う、気がするが
もしかしたら200万くらい
お布施する羽目になるかもしれないが。
632ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 23:44:53.56 ID:???
【所有経験】 なし
【用途・目的】ツーリング、ロングライド。街乗り(舗装道路走行)
【予算】〜130,000くらい
【希望するフレーム素材】よく分からないです
【好みのポジション】中間(オールラウンド)かアップライト(ゆったり)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】価格(お手頃だと助かります)
【購入候補】ジャイアントDEFY3
【その他】自転車初心者です
ハマればもっと高いのが欲しくなると思うので今はそれなりのモノ(入門車レベル)で
お手頃な価格の自転車を探しています。
私の仕様用途で、購入候補の自転車は適切な候補でしょうか?
また予算内で購入候補以外でのオススメがありましたら教えてください。
633ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 23:51:27.05 ID:???
>>632

その選択は間違いでは無いよ(`・ω・´)
価格帯的にどこのコンフォート系のバイクを選んでもほぼ同じ様な構成なので
後はカラーリングとか好みの問題だと思う
634ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 23:52:46.70 ID:???
>>632
予算あるしリア10spにはしておいた方がいいかと
割り切った街乗りだけなら2300でもいいんだけど

ブレーキ、タイヤ、ホイール以外絶対にいじらないならそれでもいいんだが
635ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 00:19:52.99 ID:???
>>634

予算的にDEFY2でも余裕だな
636ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 00:21:35.53 ID:???
回答ありがとうございます

>>633
色については特に好みはありませんのでDEFY3で特に問題がなければ購入を検討します

>>634
10spですか…?分からないのですが、DEFY2やTCR2などがそうでしょうか?
10spの利点を教えていただけると幸いです

いじるというのはパーツ交換という認識でいいのでしょうか?
DEFY3を購入する場合は、言い方が悪いかもしれませんが乗り潰すつもりなので
ブレーキ、タイヤ、ホイールなどを含めパーツ交換はあまり検討していません
自転車が楽しくなればもっと良い車体を買いパーツなどを交換しようと思っています


実を言うとクロスバイク購入と迷っているのですが
ロングライドの際はスピード維持とハンドルポジションの多さでロードに分がある
とのことでしたのでまずこちらで相談させていただきました
637ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 00:39:48.15 ID:???
>>636

DEFY3はリアのギア数が8枚、DEFY1と2は10枚
8速より10速の方が細やかな選択が出来る分足への負担が軽減される
あと上位のパーツに換える時も互換性の面で有利
638ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 00:40:08.53 ID:???
>>636
その辺
10spのメリットはちょうどいいギアがある確率が上がる
後、その辺の価格のは12-30積んでることが多いので坂がかなり楽ってのと
TiagraからSTIの操作が楽になるのがある
ロード続けるなら30万とか50万とかのバイク買う前に少しずついじりたくなるから
いじりやすいものを買っておいたほうがいい
ホイール以外いじれないのをあえて買って金ためるのも考え方のひとつだし
13万で用品その他含むならDefy3じゃないと厳しいかもしれないけど

テクトロブレーキはそもそも交換推奨
639ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 01:04:19.10 ID:???
>>632
初心者、ちまちま改造する気はない、と来たらDEFY3がまさにぴったりだと思うよ
頑丈なヤツだけど楽しく乗り潰しちゃってくれ
640ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 01:05:19.75 ID:???
>>637
>>638
ありがとうございます。利点について理解ができました
TCR2の購入を検討します。その他用品についての予算は別途用意してありますので
問題ありません
迅速かつ丁寧な対応で助かりました。ありがとうございました
641ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 01:06:18.09 ID:???
>>639
ありがとうございます。
DEFY3、TCR2の両方を検討して決めたいと思います
642ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 06:20:23.69 ID:aVWckhdE
>>626
「本物のビンテージ」って50〜70年代くらいの車体を言ってんの?
ファッションで自転車乗り回してるだけの学生だろ?
無理無理。お前には維持出来ないよ。
今と部品の規格がだいぶ違うし組み付けや整備にはそれなりの知識と経験が要る。
お前が出入りしてるようなピスト売ってる店が扱えるとは思えんしな。
643ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 06:49:54.36 ID:???
>>642
バカにすんなよ。
カネ出せば買えるし整備も頼めるだろ?
貧乏人の僻みはうざい。
644ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 09:42:04.58 ID:???
>貧乏人の僻みはうざい。
これは激しく同感。>>642に限らず
645ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 09:44:11.88 ID:???
とここまで俺の自演なわけだが
646ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 09:45:12.19 ID:???
まあここで答えてるのは自分では買えない貧乏人だからなw
647ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 09:54:57.97 ID:???
そして金のあるやつは趣味の域において他人に聞いてものを買ったりしない

つまり
648ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 09:54:59.27 ID:???
答えてる貧乏人の方が答えてない貧乏人よりはるかにマシだがな

あっ答えられないのかw
649ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 10:03:21.52 ID:???
真っ昼間っから泣ける展開だな
650ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 10:04:53.80 ID:???
金持ちのスイーツ()笑脳w
651ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 10:38:35.11 ID:???
>>595
そのブレーキ交換ができねーんだよ
652ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 10:43:09.67 ID:???
互換効くブレーキはまだあるだろ?
653ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 10:48:31.92 ID:???
はじめてロード買おうと思ってるんですがどのようなものがいいでしょうか?10万以下で良いメーカーとかってありますか。ちなみに身長は168位です
654ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 10:52:07.83 ID:???
>>641
ジオメトリ的にDEFY3とDEFY2を比較検討すべきでは?
655ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 10:59:23.02 ID:???
>>653
テンプレも読まないバカは、ママチャリでいいんじゃない?
656ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 11:04:11.00 ID:???
>>643
>>642が言う事、いい線突いてると思う。

ビンテージの自転車といってもいろいろ。
今も売られてるロングセラーならまだしも、
そうでないものなら時代考証をしつつ整備していく必要がある。

ということで、技術力だけでなくビンテージバイクに対する造詣も深いスポーツサイクルショップの世話になる必要がある。

657ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 11:07:20.51 ID:???
>>653
どのように乗りたいのかを書いて貰った方が、周りの人もアドバイスしやすいとおもう。

658ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 11:40:37.06 ID:???
渋い本物ビンテージ(笑)
ってだけじゃなんとも言えんな。

結局見た目だけで買うんだろうし。
659ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 12:59:30.33 ID:???
ニートだけどロードほしいお
660ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 13:13:13.36 ID:???
お前らには安物クソスで十分w
661ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 13:57:50.15 ID:???
>>629
すごいな
BB周りって工具いるんだよな?
振れ取り台も欲しいし
資金計画が難しいな
662ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 14:06:23.57 ID:???
>>652
旧製品ならつかえるけどティアグラ、105のはもう見つからない
663ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 14:55:04.26 ID:???
>>661
BB周りってタップ出しとかそういう意味?
んなもん安いタップ出し器具探せばええねん。
アスキーサイクルあたりにあったよ
664ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 15:12:03.73 ID:???
フェイスカットは?
665ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 15:15:26.83 ID:???
フェイスかっとなんまずやることありません
666ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 15:24:59.13 ID:???
>>661
タップ切りとかは流石にやってないw
本読んで組立に必要な工具は全部揃えたくらい。

一目惚れしたフレームがあったんだけど、中古でしか手に入らなかったんで仕方なく。
667ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 15:50:12.20 ID:???
渋い本物ビンテージくそわろたw
レジナのフリーの抜き方分からないからってOLD130mmの完組とか入れそうだなw
668ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 15:54:44.60 ID:???
battaglinの10年くらい前のクロモリフレームが2万だったらお得?
669ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 16:18:31.19 ID:???
うむ
670ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 17:38:35.49 ID:???
今度店に行ってくる
とりあえずフレームだけ確保しておくwww
671ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 19:59:07.54 ID:???
なんかいいフレームねえのかお前ら!
672ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:02:13.34 ID:???
お前ら役に立たなさすぎ。どこが購入相談スレだよボケが。
ヴィンテージクロマリロードの機種も知らない無能どもが。
673ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:09:25.72 ID:???
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ 知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト |お前の態度が とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l気に入らない lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
674ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:24:49.14 ID:???
クロマリワインのことならお酒板で聞いてくれよ
675ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:26:45.08 ID:???
>>672
おっさんハロワ行った?
676ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:29:09.56 ID:???
行ったで
677ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:30:04.75 ID:???
>>672
フランス部品で組んだクロモリスポルティーフもいいぞ
去年マビックのハンドルが折れてハンドルとステムを日東に交換したけど
678ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:02:25.61 ID:???
ヴィンテージは手入れが面倒だから
カザーティかトマジーニの黒森買うといいよ。
60万くらいあれば買えるし。
679ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:22:01.59 ID:???
【所有経験】     1台目
【用途・目的】 通勤通学  ツーリング
【予算】     30000円(基本車両本体)
【希望するフレーム素材】クロモリ
【好みのポジション】  中間(オールラウンド)
【重視するステージ】  ロングライド  山岳
【重視する項目】    価格 デザイン  耐久性 乗り心地 その他(ストレートフォーク、ダブルレバー)
ありますか?
680ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:29:11.85 ID:???
>>679
あるのか
681ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:30:11.99 ID:???
おもろないねん
682ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:33:54.87 ID:???
新手の釣りか?
683ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:41:10.27 ID:???
>>679

クロモリは諦めろ(´・ω・`)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/jworks2011/bike-g01.html
684ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:57:17.12 ID:???
3万で価格以外の要素も求められるって発想がすごいね
685ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 22:38:06.72 ID:???
>>683
クールでかっこいいじゃん!




倅の通学茶利にいいなぁ
686ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:10:14.82 ID:???
>>683のでいいじゃん

クロモリダブルレバーで通学って聞くとアオバが浮かんでくるな
687ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:26:25.43 ID:???
バイク買い終わったから、今度はパーツに夢中♪

ネットでパーツ選びするのに忙しくて、乗るヒマないわぁー
5250円以上は買わなきゃっ!
ベルは真鍮だと・・・錆びやすい?
688ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:27:34.61 ID:???
TIAGRA以下の付けてローディー気取ってるクズ消えねーかな

ゴミ。ポリバケツ

マジで迷惑だわ
689ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:29:31.97 ID:???
おまえにはSORAすらもったいないわ!YOKOSE!
690ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:31:52.59 ID:???
話をSoraさないで!
691ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:32:45.76 ID:???
>>688
俺は空使いだがお前より速いよ、多分。
692ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:34:17.79 ID:???
>>689-690
SORAとかチンカスマシン付けてる奴いんの?w

クロスじゃね?それw
693ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:40:27.05 ID:???
オレは105だが誰よりも遅い自信がある(`・ω・´)!!
694ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:46:29.20 ID:???
http://www.01bike.com/road/sugimura/10_rrx-720.html

こいつを買おうと思ってるんだが半額近くになってて何か怖い・・・
使用用途は主に通勤、たまに150kmくらいのロングライドって感じ。
どうかな?フレームもクロモリだし見た目も結構好みなだけに気になった。
695ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:50:20.90 ID:???
買えばええやん、5万なんて迷ってもしゃーない
696ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 23:59:06.57 ID:???
見た目BBドロップがきついのがきになるな
697ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:02:47.31 ID:???
>>672
ごめんね。いいマルモリロード見つけたら書き込むね
698ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:04:05.44 ID:???
>>694
オマイさん今時珍しい純な御仁ですのう
その定価は偽定価で特価こそが本来の定価って読み解くのが普通なんだが
699ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:07:54.05 ID:???
>>698
う・・・そ、そうだよね・・・アホだった・・・
そういえば皆はどうやって自転車探してるんだ?
俺はまず自転車専門店に行ってメーカーのカタログもらったけど、
それじゃ少ないから楽天とかアマゾン見てる。
700ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:15:01.48 ID:???
>>699
ロードバイク&パーツカタログ
http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=14862

こいつの2012版が今日書店に並んでたよ
これで目星をつけて、ネットでしらべたりインプレ見たり、評判聞いたり
ショップに見に行ったり、試乗したり・・・
で、結局迷ってまだ買えないw
701ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:16:52.01 ID:???
>>694
それは二重価格って感じではなさそうだけどね
人気がなくて売れ残ったから安売りしてるってとこだろうな
702ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:19:58.11 ID:???
街乗り全然おkだろ
ウンコ色で残っただけじゃね
703ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:20:55.52 ID:???
>>694
あくまでも私はだけど
こんなメーカーもパーツ構成もわからない
704ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:21:34.60 ID:???
>>679
クロモリは諦めろ(´・ω・`)

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/col10-001.html
705ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:22:19.20 ID:???
>>700
おお!本か!全然考えになかった!!
明日にでも本屋にいってくる!!ありがとう!!!

・・・うんこ色・・・人気ないのか・・・
うんこ色なかなか無いんだよなあー
706ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:25:52.41 ID:???
BHのクロモリロードにウンコ色のあった気がする
707ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:33:15.91 ID:???
>>706
DESEO CS というやつだね・・・
すげえ好みwww第一候補だわwww値段もいいしwww
しかし上のほうにも書いてあったがティアグラとソラの差は大きいんだろ?
改造のことを考えると云々。だったっけ
正直初心者も同然なんだが・・・性能差もぶっちゃけそんなねえだろwww
とか思ってる。レース出るわけでもないし。どうなんすかね^q^
708ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 00:38:32.50 ID:???
>>707

価格帯を考えると改造云々と言うより吊るしのまま乗り潰すのが良いと思う
サドルとバーテープとかは好みとか消耗で交換するかも知れんが・・・
709ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 01:34:56.00 ID:???
>>683 ARTのクロモリ忘れてない?(A050コンポ)
710ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 05:17:49.10 ID:???
ウンコに失礼だな
711ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 05:19:58.70 ID:???
フルカーボンのフレーム、フォーク、ピラーで10万とかありますか?
712ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 06:26:20.76 ID:???
【所有経験】 クロスバイク1台
【用途・目的】通学 片道10km弱
【予算】本体10万円 アクセサリ除く
【希望するフレーム素材】アルミ?
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】平坦
【その他】
片道10km弱の通学にロードを購入しようと考えています。
予算が少ないので恐縮ですが、よろしくお願いします
713ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 06:29:47.43 ID:???
今のクロスが壊れたのかどうかは知らないが、ロードよりもクロスがいいと思うよ

特に通学目的ならロードよりクロスの方が楽だし
それにロードだと目立つから盗まれやすい
714ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 06:41:27.88 ID:???
盗まれるのは「運」だよ
車種は関係ない、鍵は少しは有効
10万なら好きなの買えばいい
715ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 06:49:31.90 ID:???
>>713-714
ありがとうございます。自転車屋さんにまだ行ってないので、そっちで*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
716ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 06:53:37.28 ID:???
717ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 07:28:38.46 ID:???
>>712

GIANTのDEFY3かDEFY2、TCR2とか・・・
通学とかに割り切って吊るしのまま全く改造とか考えてないなら
Wilierのモンテグラッパとかも良いかも知れない
あとはブリジストンのANCHORのUR7店頭価格によってはURF9もいけるか?

http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000035&action=outline
http://www.wilier.jp/road/montegrappa.php
http://www.anchor-bikes.com/bikes/ur7.html
718ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 07:35:22.26 ID:???
>>716-717
ありがとうございます。
海外通販に抵抗は無いのですが、自転車はパーツ組み立てに全くの自信が無いので価格は魅力的ですが・・・
詳しくURLも付けていただいてありがとうございます
719ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 07:42:19.10 ID:???
>>718

FUJIのROUBAIX CUSTOMなんかも良いかも知れない

http://www.fujibikes.jp/2012/products/race/roubaix_custom/index.html
720ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 08:44:39.45 ID:???
街の自転車屋さんの専用スレを見たらこんな書き込みが、仕入れ価格のあまりの安さに驚愕

282 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:19:09.93 ID:???
GIANTはカタログ売価から9割3分引いた価格が仕入れ価格。
廉価版のは9割1分引きだよ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 14:21:34.74 ID:???
うそ…うちは全品83%引きでしか入ってないんだけど…いいな…
売ってる店は違うんだね。
721ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 10:16:36.89 ID:???
月に何本売れるかなんて田舎のプロショップがやってけんだから
ほとんど利益に決まってる
722ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 10:23:25.73 ID:???
>>720
そうか、そりゃ良かったな
自転車屋やれば儲かるんじゃないか? 頑張れよ
723ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 10:24:42.98 ID:???
>>718
正直その予算、用途でロングライドとかやらない、組み立てに自信がない(整備も?)なら
DEFY3を近所のプロショップで買うのがベストバイだと思うよ
余剰予算でWH6700とチューブレスタイヤ買っとけば良い
乗り始めたらいろいろやりそうとかだったらまた別だけど
724ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 18:55:25.60 ID:???
今日ロードバイク納入。んで、初めてロードバイク乗ったんだけど、
かなり前傾なんだな。
腕が痛くなってこまった。

ある程度筋トレとかしてたんだけど、
違う筋肉使うんだな。
ロードバイクに効果的な筋トレ方法を教えてください!先輩方!
725ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 18:57:48.65 ID:???
>>724

前傾した体を腕で支えちゃってるんだな(´・ω・`)

腹筋と背筋を鍛えよ
まあ乗り続けてるとおのずと平気になるがw
726ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 19:37:46.74 ID:???
【所有経験】初めて
【用途・目的】ツーリング
【予算】100,000円
【希望するフレーム素材】特に気にしない
【好みのポジション】中間かアップライト
【重視するステージ】よくわからない
【重視する項目】価格と耐久性と乗り心地
【購入候補】 Cannondale CAAD8-7
【その他】
休日に運動がてらツーリングを楽しみたいと思ってます。
まずはじめの一台として、あまり値段も高くない、エントリーモデルの中から選択したいと思っています。
Cannondale CAAD8-7がコスト的にもいいかと思っていますが、他に候補になりそうなものがあったら教えてください。
727ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 19:55:07.57 ID:???
デファーイ
728ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 20:10:27.95 ID:???
1.2
729ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 20:17:49.29 ID:???
今に慣れる。というか筋肉ついてくる
730ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 20:25:13.45 ID:???
726です
>>727
>>728
挙げていただいたと思ってます。
Defy、1.2あたりと比べると、もう好みになりますかね
731ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 20:41:09.76 ID:???
デファーイ(コクン)
732ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 20:46:48.92 ID:???
>>730
キャド8-7はエントリー用としてそれなりに評価されてる。
他の2台も同様。気に入ったのをどうぞ。
733ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 20:49:12.94 ID:???
726です
>>731
>>732
ありがとうございます。
その三つで気に入ったのにしようと思います。
734ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 21:59:23.62 ID:???
>>726
趣味で乗るのにSORAだと大変だよ
ほとんどいじらずにすぐ次を買うならいいけど
735ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:02:26.02 ID:???
フレームから組んでもらうと、フレームとは別にいくらぐらい必要ですか?
コンポは105で考えています。
736ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:28:36.73 ID:???
ハンドルバーやらシートポストがカーボンなのかアルミなのか
ホイールが高いのなのか安いのなのか
サドルが高いの(ry

大体10万〜ってところじゃない?
色々カーボンにしたりホイールに6万とかかけたりすると20万超えてくるね
後は、ペダル代(ビンディングならシューズとクリート代)
サイコン、ヘルメットその他もろもろで5〜6万ぐらいはみとけば大丈夫かと

まぁなんにせよ高くしようと思えば高くなるし安くしようと思えばある程度安く済ませれるよ
737ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:34:13.85 ID:???
10万ぐらいじゃないかな。
13万出せばいろいろ選べる。
15万出せばそこそこのホイールで組める。
バラ完なら工賃はサービスだと思うけど、
持ち込む場合は相談すべし。

フレーム・コンポ・ホイールが決まればあとは小さいところだね。
タイヤは上位品でもそんなに高くないから、
いいやつ選んだ方がいいとは思う。

あ、リロードしたらかぶってた。
738ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:46:59.68 ID:???
>>734
何が大変なんだよ。問題ない。

むしろ、コンポ重視でない選択に賢さを感じるね。
739ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:49:11.39 ID:???
>>735
105で組むならだいたいフレーム代+15万が目安
740ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 22:56:01.46 ID:???
>>738
そうだよな
コンポいじりにくいから無駄金を使いにくい賢明な判断だよな
741ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:17:35.94 ID:???
>>ALL
2台以上所有してるヤシは
カーボン チタン アルミ それともクロモリ?
742ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:19:41.62 ID:???
>>741
そのアンケートがどういう購入相談になるのか教えて
743ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:34:06.67 ID:???
っせえなぁ・・・外野は黙ってろお(^ω^)
744ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 01:28:35.74 ID:???
ビアンキの限定モデルの100STRADAのフレームってホイールなんかをよくしていく価値はありますか? 
ちょっと前のC2Cの928ですよね、あれ? 
745ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 02:12:52.28 ID:???
>>741
カーボンに決まってるじゃん、チタンなんて変てこりんなもんはヤメトケ
746ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 12:57:36.13 ID:???
2台目の購入を検討中です。
型落ち(2、3年前)のフレームを購入する場合特に注意したほうがいいことはありますか?
747ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 13:05:59.67 ID:???
今使ってるロードバイクのスペック
748ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 13:44:52.86 ID:???
カーボンバイクを去年買って、毎週末乗って楽しんでました。
しかし冬は雪が積もってて乗れない環境なので、体もなまるし、ストレス
がたまります。

この際、固定ローラーでも導入しようと思ってますが、カーボンバイクだと
フレームが痛むので、固定ローラー用のロードバイクを買い足そうかと
考えてます。

固定ローラー専用ならば、5万円とかの無メーカーのものでもかまわない
のでしょうか?

助言いただけると幸いです。よろしくおねがいします。
749ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 17:10:44.27 ID:???
負荷の軽い3本ローラならなんでも良さそうだけどね

固定で負荷かけてパワートレーニングならアルミとかクロモリ
耐久性を気にするなら10sじゃない方がいいかもね
ピストとかでもあり(ミノウラみたいにジョイント対応のもの)

といっても、高強度ならフレームよりコンポが逝かれるだろな
750ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 17:14:33.43 ID:???
普通に乗ってる時も固定ローラーに乗せているときと同じ様にしなってるんだから
そんなに気にするんじゃ3本買うか安いクロス買えよ
751ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 20:35:31.00 ID:???
固定ローラーって通常使用より不可がかかるの?
752ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 20:41:34.99 ID:???
通常使用が何のことだかわからんが
負荷調整を最大にすりゃそれなりに負荷掛かるよ
753ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 20:56:41.86 ID:???
外走っていればギャップは拾うしブレーキもかけるから固定ローラーの方がやさしいかなと思うんだが
754ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:14:53.95 ID:???
固定でカーボン、案外大丈夫なもんだよ
L6練習とかでは確かにかなりミシミシ言うけど、
そんなこんなで丸2年やっててまだ大丈夫
755ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:36:53.67 ID:???
>>747
杉村の安いアルミロードです
756ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:49:03.27 ID:???
CAAD8-7 SORAとCAAD8 6 TIAGRAではどちらが初心者向きですか?
用途はちょっと遠目のツーリングです。
757ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:49:44.07 ID:???
>>756
6
758ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:05:41.59 ID:u0yihRyu
>>748
安いクロモリが良いと思います。
素材自体に粘りがありますから相性はいいような気がします。
カーボンでも強度的には問題ないような気がしますが、なんかもったいないですよね。
アルミあたりだといきなり破断ってことになってしまいそう。
759ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 00:59:07.21 ID:???
>>756
ママチャリがええよぉ
760ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 08:05:30.04 ID:???
>>748
ローラー専用ならペダリング練習にもなるしピストで良いんじゃない
公道出ないんだったら危険も無いだろうし
761ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 08:39:28.22 ID:???
楽天とかYahooにジャイアントの安いロードあるからそれでいいんじゃない?たしか3万くらい
762ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 08:50:12.53 ID:???
>>760
ここのローディーが愛用する練習用ピストってやっぱり競輪用?
それともlookとかFUJIとかの適当なアルミ?
763ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 09:26:55.75 ID:???
外せば買い物にも使えるクロスも便利な気がする
764ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 09:46:08.26 ID:???
そのウチ外すのもめんどくさくなって足用のクロス買う事になる
765ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 10:44:00.32 ID:???
そのうちカゴがついてくる

そしてそのうち「もっと乗り降り楽にしたいな」ってなりフレームが変わる

またそのうち「10段もいらないなこりゃ、3段でいいわ」ってなり

さらにそのうち「周り見えたほうが安全だな、ハンドル変えてみるか」ってなったあげく

間髪いれずそのうち「毎日乗るんだから、タイヤ細いより耐久性だよな、、」と38cとかになって


気が付くとママチャリってすげええええってなる
766ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 10:51:33.32 ID:???
>>745
クワスク
767ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 11:06:03.25 ID:???
実際チタンはチタンということに惹かれないなら……
768ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 11:10:35.98 ID:???
そりゃ人間は立って二足歩行する動物だもん
ママチャリが身体に一番合ってるのは道理
769ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 11:23:18.88 ID:YPPm2Cbj
カーボンはやはりアルミと比べて耐久性では劣るのでしょうか?
770ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 11:24:18.36 ID:???
>>769
ママチャリなら問題ない
771ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 11:35:19.60 ID:???
>>769
倒すぶつける落車するを考慮するかしないかで判断すべき
772ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 11:53:30.80 ID:???
みなさん買ったロードを普段乗らないでいつ乗ってるんですか?
普段乗りと、週末乗りの自転車を教えてもらえますか?
773ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:26:25.31 ID:???
アンケ厨どこから流れてきたんだ
774ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:40:48.26 ID:???
ロングライドはトレックのMadone5.2で近場はジャイアントのRX3です
775ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 13:00:48.99 ID:???
>>762
ローラー専用なら競輪用なんか使う必要ない
公道出るならブレーキ付いてないのに乗るはず無い
ブラケットポジション取れないと練習しづらい
安くないとローラーで汗が垂れるの気になってしょうがない

GIOS STILO
Bianchi PISTA
とかで良いんじゃない
どっちも安いしメーカー名はヨーロピア−ンだし
776ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 13:30:04.81 ID:???
>>773
ここで乗り心地軽さ重視でブランドバイクをどうですか?って言う人も大概アンケートだから
変わらないと言えば変わらないように思うぞ
777ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 14:02:34.53 ID:???
>>774
ジャイアントのRXシリーズは良いと聞くね
実際どうよ?遊べる?
778ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 15:15:05.68 ID:???
>>776
そういう手合いは「銅じゃないです」で瞬殺だからいいじゃん
779ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 23:35:37.90 ID:???
サイスポのカーボンバイクはいつまで乗れるのか検証は迷わせるぜ


普通に使ってる分にはカーボンに劣化なんてねーよ
紫外線には確かに弱いけど、塗装してあれば屋外においても大丈夫なくらい
とにかく強打するな


大雑把にまとめるとこんな感じ
780ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 10:19:05.34 ID:???
あの記事は全部捏造。カーボンフレームなんて2〜3年でグダグダにへたる
781ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 10:28:53.28 ID:???
メーカーかショップの工作員か?買い替えてくれなきゃ商売上がったりだからな
782ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 11:02:49.70 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkNPhBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj_LhBQw.jpg

初めてロードバイクを購入してみたいので相談させてください。
価格は初めてなので出来たら安く5万円以下から楽しんでみようと考えています。

形としてはミヤタのフレームのような横一直線になっているのが好みなので、似たようなのでオススメはありますか?
783ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 11:21:14.10 ID:???
784ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 11:31:42.15 ID:???
>>782
テンプレ埋めれ
その形状はホリゾンタルって言えば良い
5万以下はお勧めどころかここじゃロードバイクは考えられていない
785ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 11:50:43.57 ID:???
>>779 一般的な貧脚の意見
>>780 一般的な健脚の意見
どちらも正しい
786ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 11:55:44.87 ID:???
>>782
★☆★ ホリゾンタルフレーム愛好スレ 4 ★☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1294477786/
787ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 12:18:23.05 ID:???
頑張ってあと5万用意しよう
からかってる訳じゃなくて、それが結果的に安くつくよ
かつてはロード始めるには20万からって印象だったけど、今はエントリークラスが安くなってる&良くなってるから10万から入門できる
788ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 12:58:24.17 ID:???
というか初期投資する道具だけで3万近くかかるのを知らないから5万とか言えるんだろうな。
789ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:03:18.15 ID:???
>>788
ロード本体買って1年経って、やっと初期投資終わったかなーと思ってるんだけど
気のせいか本体以外で30万越えてる
そして、2週目が始まりそうで怖い、いや未所持だけどローラーとかも欲しいのよねw
790ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:12:34.60 ID:???
>>789
そういみの初期投資じゃなくこれだけは必須(空気入れ、ヘルメット)とかそういうものだけの話ですはい
791ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:16:48.05 ID:???
>>790
まあハマるとこれぐらい使う可能性があるよってことで、特にウェア関連
念のために言っておくとアソスとか高いのは買ってない
792ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:22:44.31 ID:???
>>791
何買ったんだよww
793ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:22:59.51 ID:???
>>782
ロードみたいな自転車じゃなくてある程度ちゃんとしたメーカーの入門機を買うなら正直
7万くらいは出したい所だね
型落ちとか狙うのもいいと思うけど
>>789のような話は全く無視していい
794ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:27:28.28 ID:???
>>791
お前は自分がそういう買い物をしたと言うことを言いたかっただけで
相談者の役に立って無いどころか邪魔にしかなってない
795ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:27:51.16 ID:???
これがないと動かないレベル 空気入れ、ペダル 合わせて5k〜
基本がレーパン、ジャージ、メット、ビンディングペダル・シューズ、鍵、ボトル・ケージ、パンク修理セット、スタンド、ケミカル 3万くらいってのがここまで
今の時期は冬用ウェアでさらに1~2万
いじっていけば天井知らず。10万クラスの安物ロードならブレーキ、タイヤ、ホイールでさらに5万くらいかけてる人多そう
796ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:32:20.10 ID:???
>>792
誤解してるかもだが別にウェアだけじゃないから
ロード始めてから買った関連商品を全部足したら、30逝ってたというだけさ
ウェアも普通に夏用、秋用、冬用と上から下まで揃えていっただけだよ

>>793
全く無視する必要はなかろw
こういうパターンも有り得るという参考にしてもらえばいい。と思ったから書いた
場合によっては本体価格を考え直す人もいるんじゃないかな

>>794
ウソンw まあ他のROM専の人の参考になればおk
797ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:36:34.71 ID:???
レーパン、ジャージ、ビンディングペダル・シューズ無しで10万いったわ
メットとか鍵は多少金かけた方が良いと思うし、携帯用空気入れも必要だし
前後のライトと一応ベルも必要
798ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:40:44.87 ID:???
レーパンとジャージなしでいい
ビンディングペダルと専用シューズなしでいい
鍵、ボトル、ケージなしでいい
799ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 13:52:25.30 ID:???
>>798
最初はそれでいいかと
ハマれば徐々にそして気付けば全部持ってるよ・・・となるw
800ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:02:35.42 ID:???
>>782
ロードバイクというかランドナーだけどアサヒのランドナーが五万以下だよ。
http://bit.ly/wQTLPd

ランドナーだったら泥除けついてるしドロップハンドルだし私服でも気軽に乗れるんじゃない?
801ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:04:15.78 ID:???
その辺になるとハートレート付サイコンとか輪行袋とかも持ってるよな
802ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:11:15.47 ID:???
ロードバイクこれから始めるって人に本体以外で30万かかってるよって例をあげても参考にはならんでしょw
大体ペダルと鍵やらライトやらで3万ぐらいみとけば良いんじゃない

そっからビンディングペダルやらレーシングウェアやらホイール、ローラー・・・etcに金かけていくかは本人次第

というか5万ならクロス買ったほうが良いんでね
スポーツ自転車に乗りたいならその片鱗は味わえる
どうしてもロードがいいって言うならもう少し金出さないと安物買いの銭失いだぜ
はまった時にどうしてこんな安物買っちゃったんだろう・・・金の無駄だったなーってなるし
クロスなら街乗り用として使えないこともないから一応再利用は利く
803ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:16:05.26 ID:???
>>802
私のレスを見て、そういう風に解釈すると参考にならないかも

5万ならクロスには賛同する
804ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:16:06.01 ID:???
>>797
鍵に金かけるくらいなら普通の鍵つけて、盗難保険付きの損害保険に入った方がまし
805ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:21:17.29 ID:???
実は金たんねーよでコンセンサス取れてる
806ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:21:46.74 ID:???
工夫してこれだけで済みましたって話なら役に立つけど
欲しいものを買っていったらいくらになりましたって役に立たないよね
どちらかというと反面教師にするべきダメな事例
807ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:23:14.73 ID:???
安ロードで街乗りしたらイカンのか
808ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:24:24.28 ID:???
>>806
どうなんだろうな
それは趣味の話をどう捉えるかにもよるんじゃない?
とにかく予想以上に金がかかるものだとは俺も思う
809ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:28:35.27 ID:???
>>807

全然問題無いw

ロードなんて本体以外ではヘルメット、ライト、リフレクター、ベル
それと空気入れだけありゃイイよ

工具云々はボチボチ揃えりゃいい
810ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:31:04.89 ID:???
>>805


>>806
えー、そこまで書くともう完全にスレチじゃね?専用スレでは多少レスしてるから
そっち見てくれって感じだなあ
買う前の吟味はかなりしてるし欲しいもの全部買ったわけじゃないぜ?
多少は工夫もしてるし馬鹿高いのも買ってない

まあ反面教師にしてくれても構わんけどw

>>807
誰も言ってない。5万以下ロードスレに行くと幸せになれるんじゃね?とは思う
5万円以下の素敵なロード49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1323703092/
811ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 14:35:34.62 ID:???
初スポーツバイクで通勤とか考えてるとクロスかロードか迷いどころ
せっかくだからロードにチャレンジしてみて欲しい
812ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 15:52:49.31 ID:???
ガチのロード乗りもコーナングローブを愛用したりする
ウェア系を如何に安く済ませるかを楽しんでる人も多いから安心してほしい
813ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 15:54:19.81 ID:???
こんなところにも格差社会の闇が…
814ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 15:55:38.31 ID:???
上はTシャツとか結構おるからな
Tシャツの方が楽ちんだし
815ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 15:58:53.82 ID:???
レーパンとかも最近安いのあるしね
816ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 16:02:02.91 ID:???
>>815

うむ

俺の冬用ウェアは上下で6000円だ(´・ω・`)
817ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 16:13:20.93 ID:???
>>800
ありがとうございます!
なかなかかっこ良いいですね
参考にさせていただきます
818ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 17:01:21.14 ID:???
ロードバイクっぽい自転車ですらなくてよかったというオチ
819ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 17:40:09.96 ID:???
最初にロードを買おうと思ったのに、
実用面を考慮してクロスバイクとかを買った人は、
1年後にロードを探してここに来る・・・。
820ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 17:53:53.02 ID:???
【所有経験】  1台目
【用途・目的】 ツーリング(通勤にも使いたい)
【予算】   10〜15万くらい
【希望するフレーム素材】 お勧めを教えてください 
【好みのポジション】 ?
【重視するステージ】  ロングライド
【重視する項目】  1.価格 2.デザイン 3.コンポ・パーツ
【購入候補】CAAD8-6、TCR2、TREK2.1
【その他】 スピードもですがメインはロングライドとヒルクライムです
821ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 17:56:33.21 ID:???
>>820
候補の中で見た目が気に入ったヤツでいいよ
822ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 17:57:23.84 ID:???
その中なら2.1
僕ならDEFY1ちゃん
823ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 18:08:00.37 ID:???
>>820
予算、用途からして候補はどれでも正解。
ジャイなら用途に合うのはTCRよりDEFYな気がするけど。
あと候補を挙げるならアンカーRFAとかかな。
候補が間違ってないので、後は見た目の好みで。
サイズ選びはしっかりしてね。
824ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 18:15:03.19 ID:???
TCRとDEFYって何が違うの?
825ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 18:22:14.99 ID:???
826ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 18:30:05.36 ID:???
>>816
冬のは上下で16,000ぐらいだけど、専用スレ覘くとさらに倍ぐらいの商品の話題が
ポンポン飛び交ってて、段々感覚がズレてくるw
そして、これはウェアに限った話じゃなくほぼ全ての専用スレに当てはまるという・・・
827ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 18:34:50.28 ID:???
ごく一部のそういうのを買っちゃう奴がうれしくて書き込んじゃうからじゃないんかいな
828ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 18:40:09.36 ID:???
>>827
勿論安い製品の話題もあるので、上から下まで吟味した結果
私の場合は大体中間のを買う感じになる。そして1年経ったら・・・
楽しんでるからいいんだけどね
829ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 18:53:11.57 ID:???
・・・の意味がわかりすぎるぜ兄弟
830ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 19:58:39.31 ID:???
【所有経験】 ロード2台
【用途・目的】 通学
【予算】 15万円前後まで
【希望するフレーム素材】 特に気にしない
【好みのポジション】 レーシー(前傾)
【重視するステージ】 平地舗装路のみ
【重視する項目】 デザイン,耐久性
【その他】
現在通学用に,5年ほど前に買ったGIANT OCR2を使っていますが、
通学用ロードを新調しようと考えています.
良い車種があれば教えてください.
 重視する点は以下の通りです.
・あまりスローピングしていないフレーム.
・レーシーなフレームデザインとカラーリング.(細いのはNG)
・リア10速(シマノ)
・円形断面シートポスト.(シートポストを挟むタイプのキャリアを付けるため)
・ホイールは700x23c,クリンチャーであれば気にしません.(ブレーキロングアーチはNG)
海外通販もおkです.乗り心地は気にしません.
831ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:06:44.04 ID:???
>>820
いいかげんマルチうざいよ
832ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:13:08.59 ID:???
>>830
あと4万出せばウィギーでピナレロのFP2が買えるぞ
833ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:16:47.81 ID:???
>>830
安いところ探せばラレーCRMとかCAAD10 5が買えるかな
834ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:23:57.36 ID:???
>>830
今OCR2ならそんな中途半端な値段の新調するより、後5〜10万貯めてもう1つ上のランク買ったほうがいいだろ
835ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:37:12.93 ID:???
>>830
ホイールを6700にしてコンポをティアグラにすれば安上がりやね
836ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:21:59.36 ID:???
>>830
今のOCRにはどんな不満があるんだ?
837ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:34:53.31 ID:???
>>830
もう5年のってやれ
838ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 22:50:07.51 ID:???
通学じゃあんまりいいのも怖いしホイール良くしてもまた怖いし我慢しといた方がよくない
839ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:35:06.55 ID:???
ホイール見てるやつなんか価値がわかってる窃盗団だけだろ
840830:2012/02/22(水) 23:52:00.35 ID:URQr3+/e
>>832-7
レスありがとうございます。
OCRはなかなかいい奴なんですが、10速への統一化をしたいと思っていたのと
スローピングがあまり好きじゃないということがあります。
あとロード欲しがっている後輩に譲ってあげようかなと。
通学用なので安めのものでガンガン使い倒す感じを考えています。
練習・決戦用の方に金掛けたいので。
841ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:58:31.34 ID:???
>>840
う〜ん、11年のCAAD10が残ってれば15万ぐらいでいけるかなぁ

OCR2ってより上で15万以下って少ないじゃないかな?
少なくとも俺は知らない、すまん。
842ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 00:09:08.44 ID:???
>>840
決戦用で別に買うならその15万もそっちに足せばいいのに
10spなんて安くやれば2万くらいで出来るだろ

後輩相手に格好付けるにしても
メインを先に決めた方が良い
843830:2012/02/23(木) 00:30:27.28 ID:T/wmD8Qr
>>842
書き方が悪くてすみません。
決戦用はすでにあります。タイヤ代とか結構かかるのでって言う意味です。
844ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 06:38:24.33 ID:???
決戦用(笑)
845ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 07:13:31.81 ID:???
>>830
医学部?
846ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 07:32:05.49 ID:???
今の大学生は決戦用ロードを買える位裕福なのか
847ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 07:44:52.94 ID:???
親の金だからな
大抵は仕送りを棚にあげて、バイトで買ったんだよ!とか頭悪い発言をするけど
848ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 07:50:28.54 ID:???
オレも医学部wまだ一年だから普通の学生と全然かわらんけど
849ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 09:18:06.07 ID:???
>>843
それにあわせりゃいいじゃん
850ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 09:35:43.66 ID:???
>>830
細いのNGスローピングNGって難しいなw
予算的に厳しいけど、太いパイプ指定でクロモリオーダーってなるんじゃない?
まあでも通学用練習用決戦用とあるなら各パーツ手元に余ってるだろ
851ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 09:43:42.93 ID:???
>>830
ピナレロ
852ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 10:11:00.46 ID:???
>>821-823
ありがとうございます

RFAロングライド向けでいいですね!選択肢が増えてしまった(´・ω・`)
DEFY1はカラーが白しかないのか・・・黒がいいんです!

週末にRFAのデザインを実車での確認とできれば候補の試乗もしてきます
今のところデザインの順位は1.CAAD 2.TREK 3.RFA 4.TCR(DEFY)です

実際に乗ってる、乗ったことがある方は感想など教えてください


ただし>>831、てめーはだめだ
853ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 10:21:43.54 ID:???
めんどくせーなこいつ
854ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 10:26:18.43 ID:???
まあまあ、子供の内しかこういう舐めた態度は許して貰えないんだし、大目にみてあげなよ…
855ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 10:35:36.48 ID:???
>>852
通学で使うならCAAD8の2012オススメ
CAAD10は肉薄なんで、通学で使うとへたるの早いぜー
乗り心地は良いけどね
CAAD8でも振動をよくいなしてくれる感じはするよん
ちなみに、RFAはトルク型の人やダンシング多用する人だと、シートステーが柔らか過ぎて不満が多いみたいよ
乗り心地はかなり良いみたいだけどねー
856ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 11:39:15.32 ID:???
>>853
ロードに乗ったこともないのになんでここにいるの?
857ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 11:50:26.68 ID:???
>>856
>>853
>ロードに乗ったこともないのになんでここにいるの?
858ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 14:28:05.83 ID:???
すいません
お金がなくて… 今はママチャリで修行中です。
859ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 14:39:10.85 ID:???
>>852
ねえ、なんで君そんな偉そうなの?
860ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 17:53:58.77 ID:???
マルチしておいてこの態度かよ。
どーせ色々と意見引き出しておいても自分じゃ決められないんだろーな。ママ(笑)と一緒にホームセンター行ってこいよ
861ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 17:54:26.40 ID:???
マダカスカル
862ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 17:54:49.88 ID:???
>>859
坊やだからさ
863ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 18:02:06.67 ID:???
>>860
自分じゃ決められないから相談するスレじゃね?

>>852の最後の一文も悪いけどいちいちマルチとか煽りとかいらねーだろ
864ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 18:04:01.33 ID:???
>>860
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
ママチャリでくやしいのうwwwww
865ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 19:41:42.49 ID:???
>>864
>>860
>くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
>ママチャリでくやしいのうwwwww
866ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:35:02.24 ID:???
>>726です
現状CAAD8-7に内定していますがルイガノのロゴがいいなぁと思い、質問させてください。
ただ単にかっこいいなぁ、と思っただけなんですが、
ルイガノのLGS-CTR LG WHITEというのはCAAD8-7に比べたら初心者には不向きでしょうか?
867ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:51:43.12 ID:???
>>866
ポジションはCAAD8の方が多少コンフォート寄りかもしれないが大差ない。
CAAD8-7のソラよりはCTRのティアグラの方が下ハン時の操作性も良いしスプロケも28Tが付いてる、10速だからコンポを換装するのにも自由がある。
デザインが気に入ってるならCTRでいいんじゃないかな。
868ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 21:10:05.03 ID:???
デザインが気に入っててCAAD8-7から2万足すのが問題ないならそりゃCTRの方がいいだろ
869ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 21:35:22.68 ID:YjypaEzo
フジのルーベカスタムってどうですか?
870ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 21:59:53.42 ID:???
銅じゃなくてアルミだよ
871ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:17:35.33 ID:YjypaEzo
フレーム素材の事ではなく、先輩たちからみてジオメトリーや評判、見た目トータルでどんな感じですか?
872ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:24:38.43 ID:???
>>867
>>868
レスありがとうございます。
土曜に買いに行くので、そのときにCTRも検討してみようと思います。
他にもCR23とかCENとかあるんですが、やっぱりCAAD8-7よりいいものと考えたら
CTRになりますかね?
873ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:37:16.68 ID:???
>>871
どうですか と聞かれたら銅じゃないとしか言えないからね

ジオメトリは特に何も変には感じない
FUJIのフラッグシップ良い物だけど、下位もいいかはわからない。

けど自分ならバラクーダにする
874ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:39:38.78 ID:YjypaEzo
>>873

なるほどやっぱりどのメーカーも下位グレードはたいがい同じ様なもんなんですね
875ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:58:32.43 ID:???
恐らく下位グレードでも差がある
だがホビーユースではわからない
力の入りにくいアップライトなポジションを好むなら更にどうでもいい
876ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:39:15.17 ID:???
>>874
>>869みたいな聞き方で、なるほどと理解できたらしいのがある意味すごいw
877ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:50:00.14 ID:???
>>872
フレームの良し悪しはなかなか分かりにくい部分だけど、付いてるパーツがCAAD8-7より良いのはCTRだね。
CENはソラで同等、CR23は2300で劣る。
サイズ選びはお店とよく相談してね。

878ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:13:16.11 ID:???
>>877
なるほど。ご丁寧にありがとうございます。検討してみます。
また何かわからないことがあったら教えてください。
879ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 00:28:58.23 ID:???
だが断る
880ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 01:11:04.36 ID:???
>>879
おいw
881ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 01:28:19.43 ID:???
それでも断る
882ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 02:05:54.42 ID:???
>>866
ルイガノとか候補に入れないほうがいいと思うけどね。
フレームとかちゃんとつくってるcaadとかの対極だと思うけどね。

まぁ。通学だからなんでもいいなら、デザインで選ぶのもあり。
883ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 02:13:06.13 ID:???
ルイガノはイメージ云々もあるけど、実際メットやサイクルウェアで
いわゆる「ロードらしく」乗ってる人は本当に少ないよね。
2chで似たような立場のビアンキはそんなことないんだけど。
884ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 05:54:46.85 ID:???
ルイガノ(笑)ですし
885ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 08:14:13.26 ID:???
>>866です
>>882
ルイガノって評判よろしくないんですか?
それもとCAAD8-7が相対的に優秀というか、コスパが高いということでしょうか?
ルイガノはただ単にデザインでいいなぁと思っただけなんですが。。。
886ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 08:30:29.97 ID:???
セールとか狙うならともかく基本的になんでも値段なり
ロードバイクなんて結局はデザインやブランドイメージで選ぶもの
スポーツブランドでないルイガノは2chでは選ばれにくいのは確か
887ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 08:36:29.17 ID:???
いいと思ったものを買っとけば問題ないよ
888ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 08:57:42.51 ID:???
街乗り自転車も作っているアパレルメーカーが、とりあえず一応ロードも作っているというイメージ。
889ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:03:45.69 ID:???
>>885
SORAで10万するCAAD8 7がコストパフォーマンス良いわけない
定価10万のうちフレームに金かけたのがキャノ
普通に作ったのがルイガノ
確かに本格的にやるならブランドイメージでルイガノは選ばないけど
どちらも台湾に外注だから変なの売ってるわけじゃない
つーかコストパフォーマンスならEXRでいいだろ。12t使わなきゃいいだけだから
890ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:05:44.75 ID:???
ルイガノのエントリーバイクなんて、スポーツ向けフレーム設計のノウハウなんて全くない下請けが作ってるだけだぜ
他社みたいに実績あるトップモデルのグレードダウンってわけでもねーし
あんなもんママチャリ以外で買う奴の気がしれない
891ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:08:02.85 ID:???
>>889
最後にフレームとして変なのになってるもん勧めてる時点でなー
フレームの出来不出来って単純比較できないからアレだけどさ
安かろう悪かろうはコストパフォーマンスが良いとは言わないぜ
892ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:35:38.18 ID:???
ルイガノは自転車自体は悪いものじゃないよ

ガチレースのイメージはないけど、ツーリング車とかでは他にない自転車も
あって、自転車が好きなひとが造ってるんだとおもうよ。

昔、社員山島が乗ってる姿は格好良かった。
893ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:38:38.88 ID:???
ルイガノ最高評価いただきましたー
894ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:42:32.64 ID:???
いつまでノウハウがないと言ってるんだ
ルイガノ誕生からもう10年くらいか
ノウハウなんてとっくに手に入れてる
ついにガニューブランドでそれを実践
ルイガノ攻めてきてるわ
さらに10年後には日本のスペシャライズドになってるだろうな
895ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:43:53.07 ID:???
ここまでの流れで分かったと思うが、ルイガノは2ちゃんでバカにされる。

それを気にする人なら避けるのが吉。
便所の落書きなんて気にしない、見た目が好みってんなら買えば良い。
10万クラスなら見た目が最大の違いだから。

でも、CAAD買うなら8-7じゃなく8-6まで頑張れ。
SORAは買って後悔する可能性が高い。
896ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:43:56.81 ID:???
これは新しいディスり方だなw
897ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:44:22.85 ID:???
>>894
ならないならない
898ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 10:00:23.09 ID:???
日本のスペシャライズドって
台湾のトレックって事か
899ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 10:56:50.89 ID:???
>>889
EXRはやめた方がいい
アップグレードしたくなっても、最終的にフレームがネックになるのは
ルイガノ以下
900ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 11:09:37.72 ID:???
皆様ご丁寧に色々とありがとうございます。
885です。
ルイガノも見てみますが、やはりベースはCAADで検討しようと思います。
8-7か8-6かはお財布と現物とで店員さんと相談してみます
901ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 11:11:42.28 ID:???
>>900
それがいいと思う
やっぱりフレームで選ぶのがいいよ
俺も最初に買うときに友人や店員からそう勧められたが、今では本当に
その通りだと思う
902ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 11:14:51.26 ID:???
CAAD8 6と7、3割引で買ったとして差額3万
安売り店で105のSTIとカセット、ディレイラー、ブレーキまでは買えるし
完成車外しでパーツ売ればチェーンセットも買えるから
7でも良いと言えば良い

自分で交換できる前提だけどロード乗ってれば誰でも出来るレベルのことだから
903ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 11:23:08.07 ID:???
3割引無理
904ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 11:39:03.03 ID:???
無理なら差額は開くだけだから交換しやすくなるな
CAAD8 2012店頭だとよくて1割引きか?
905ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 12:37:15.73 ID:???
>>855
ありがとうございます
こういうレスすごくありがたいです

906ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 12:56:41.88 ID:???
>>902
クランクを抜くなよ。
907ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 15:16:30.19 ID:???
>>906
完成車付属のをうりゃ買えるって書いてあるから勘弁してくれ
3割引は差額が少なくてもって想定だから定価での差額ならそれだけで買えるし
908ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 15:39:04.90 ID:???
そこまでする労力で仕事した方が・・・
909ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 16:15:39.29 ID:???
まったくだ
910ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 16:26:52.86 ID:???
それ言っちゃったらおしまいじゃね
911ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 16:26:57.52 ID:???
生活残業できるやつうらやましいぜ
912ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 17:54:52.44 ID:???
キャノンデールとルイガノ社員がステマしてると聞いて飛んできました!!!
913ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 18:56:36.30 ID:???
ルイガノは同価格帯の他社モデルと比べるとコンポは良いの着いてるよね
その分フレームがって事になるんだろうけど
914ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 18:57:49.53 ID:???
ルイガノってヴィトンみたいに見えるよね
ヨーロッパの自転車だと思ってた
915ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 19:12:53.77 ID:???
ルイっつったら
ルイヴィトンかルイガノかラモス瑠偉だよね
916ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 19:19:39.30 ID:???
きゃっつあいとたがわようすけは?
917ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 20:10:57.00 ID:???
レッツゴーヤング!!

ルイは近いうちに再評価される悪寒がする
918ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 21:14:38.42 ID:gUJx2wV5

【所有経験】     1台目
【用途・目的】 通勤 
【予算】    8万円以内(基本車両本体)
【希望するフレーム素材】よくわからない 
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】  スプリント  ロングライド
【重視する項目】    価格 乗り心地
【購入候補】
【その他】4月から新社会人になります。
片道5キロの道を通勤するために、以前から興味のあったロードバイクの購入を考えています。
四年間スポーツジムに通っていたので体力には自信があります。

ロードバイクの知識が全くないので、オススメを教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします。
大車輪とあさひっていうショップが近くにあります
919ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 21:17:36.25 ID:???
その要望を満たすには最低20万から
920ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 21:22:32.72 ID:gUJx2wV5
どうにか8万円以内でお願いします。
引っ越ししてしまったのでお金がありません
921ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 21:26:04.73 ID:???
用途が通勤でスプリントするのか?
922ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 21:27:16.38 ID:???
5kmならママチャリの距離だしママチャリ乗って金ためて趣味の一品買えば?
923ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 21:37:46.32 ID:???
こっちの方がいいと思う

8万以下の素敵なロード Part2
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320549499/
924ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:00:24.14 ID:???
8万でもロードの楽しさは十分味わえると思うよ
ただしサイズはきっちり
925ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:13:44.04 ID:???
通勤でスプリントは非常に危険だよ
926ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:20:57.09 ID:???
スーツ姿で颯爽とスプリントをかけるおっさんを想像してワロタ
927ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:23:57.76 ID:???
それ俺だ
928ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:40:38.89 ID:???
なんか最近相談が釣りなのかよくわからんな
929ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:43:36.86 ID:???
スーツで乗ると、スラックスが穴空くぞ
930ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:49:10.23 ID:???
931ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:52:53.60 ID:???
そう、スラックスの股の付け根が擦り切れやすくなる
932ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 22:56:20.78 ID:pjO7pgvs
所有経験 なし
用途・目的 ツーリング、ロングライド 
【予算】〜20万まで(安いほうが良いです)
【希望するフレーム素材】よく分かりません
【好みのポジション】中間(オールラウンド)
【重視するステージ】ロングライド
【重視する項目】価格 デザイン 
933ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 23:02:40.11 ID:pjO7pgvs
>>932続きです
候補 Rhigos.02 
Road Team C 2011 Cayo 105 Ltd 2011
自転車初心者です
始めてですがそれなりに良いものがほしいと考えています

また私は162cmと小さいのですがここのXSサイズ、XXSサイズで乗れるでしょうか??
よろしくお願いします
934ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 23:25:53.90 ID:???
>>933
店頭で実際にまたがらせてもらうことをお勧めしたいんですが、これ、通販購入ですか?
ロードの車高って実質統一規格の車輪の関係で、基本一定です(だから質問テンプレに身長とかの項目がないんです)

XSサイズ、XXSサイズというのがサドルやハンドルをどこまで「高くできるか」なのか、
小さい車輪取り付けることで低さに対応という意味なのかがわからないので、なんとも言えないです

※車輪を変えることで低く出来るんですが、タイヤやチューブといった消耗品が
 規格外品としておとりよせで高くつくようになるかと
935ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 23:37:25.17 ID:pjO7pgvs
>>933
レスありがとうございます

海外通販でWiggleを利用しようと考えています
近くにお店がないので・・
936934:2012/02/24(金) 23:50:09.38 ID:???
全然違うメーカーの安物ロードですが、身長165cm(超短足体型)の私は冬の厚着でもガシガシ乗ってます
(車輪を小さいのにできませんか? とショップの人に訊いて帰ってきた答えが上のものでした)
937ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 23:58:34.39 ID:???
すごい噛み合ってない会話を見た気がする
938ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 00:40:14.35 ID:???
>>934
無理だよそれだけじゃ
ブレーキもロングアーチに変更しないといかんし
939ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 01:14:50.06 ID:???
160cmだけどCAYO XXS乗ってるよ。
ホイールだけ変えてるけど、フレームはプロも使ってるいいバイクだよ。
940ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 02:05:27.28 ID:???
初心者で海外通販はやめておいたほうが・・・
セッティングとかメンテナンスとか、
お店でいろいろ教えてもらうのも大事だと思う。
(俺がそうなだけなんだけど)
941ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 02:37:42.24 ID:???
>>918
>【希望するフレーム素材】よくわからない 
>【好みのポジション】よくわからない
>【重視するステージ】スプリント  ロングライド
>四年間スポーツジムに通っていたので体力には自信があります

典型的な筋脳型・体育会系の人なんですね
942ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 03:03:12.98 ID:???
たしかに条件がすごいなw
943ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 03:09:56.44 ID:???
スポーツジムに通うだけなら誰にでもできる
風呂だけはいる人もいるし
944ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 09:06:02.53 ID:???
たかがチャリ、ポジションやらメンテも自分であれこれするのが楽しい。
945ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 09:48:23.00 ID:???
>>937
初心者同士の会話ってこんなもん
946ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 10:51:46.08 ID:???
【ロードバイク購入】1台目
【予定用途】週末に20〜50kmぐらい
【予算】〜30万円程度
【希望フレーム素材】カーボン、アルミ
【好みのポジション】オールラウンド(中間)になるのかな
【重視する項目】ブランド デザイン 剛性 軽さ 乗り心地
【購入候補】候補順で→ピナFP DUE CARBON、キャノSupersix 5 105、コルナゴCLX 3.0 105、キャノCAAD10 5 ULTEGRA、デロTEAM 09、他いいのあれば
【その他】レースには出るつもりないものの、あまり街乗り仕様に振れるのは好まず、かといってそこそこのロングライドをぐいぐい快適に走りたい
947ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 10:59:38.22 ID:???
短距離なら何乗っても大差ないしカーボンの候補からブランドイメージとデザインで決めて良いかと
948ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 11:05:04.19 ID:???
20〜50キロぐらいなら、見た目で選んでok。
949ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 12:52:44.32 ID:???
定価20万〜50万位ならいっしょだよ、好きなデザインで選んでOK
950ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 12:58:56.74 ID:???
いや全然違うだろそれはw
951ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 13:44:54.60 ID:???
50万あれば電動アルテとかREDの完成車買えるだろw
952ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:16:54.24 ID:???
台湾の食品・流通業最大手の頂新グループは、「GUSTO」ブランドでの自転車業界への参入を発表した。

頂新グループは2007年以降カーボンの研究に取り組み、ロードバイクフレームの技術を確立した。
カーボン素材のフレームは780グラム。車両全体で5.9キログラムの軽さで女性が片手で持ち上げることができる。
ロードバイクのデザインはオランダのR&Dセンターで、製造組立は国内で行う。

価格は19,800元(1台湾元≒2.7円)から。
http://udn.com/NEWS/FINANCE/FIN1/6920555.shtml

http://udn.com/NEWS/MEDIA/6920555-2751241.JPG
http://udn.com/NEWS/MEDIA/6921144-2751529.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-7zbpo6q-QXY/T0YvexiWqwI/AAAAAAAAXS0/pJhNMR11QoI/s1600/7%2B%25281%2529P47-737718.jpg
http://n.yam.com/news_photo/liontravel/images/201202/O20120223633467.jpg

953ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:20:03.71 ID:???
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1330144961/
元スレ貼り忘れてた
28 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/02/25(土) 14:20:34.23 ID:PWauOdyB0 [1/2]
>>22
GIANTのフルカーボンバイクが15万だっけ

調べてみたら、>>1のメーカーのカーボンロードは確かに約54000円で合ってるっぽい。
http://www.gustobicycles.com/wp-content/uploads/Launcher-red-side-608x200.jpg
http://www.gustobicycles.com/?p=589

で、リア10速の一つ上のモデルが約8万円。
http://tw.bid.yimg.com/ac/e1/d5/c68469141-ac-5406xf7x0600x0600-m.jpg
http://www.gustobicycles.com/?p=1034&lang=zh-hant
954ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:40:52.52 ID:???
アルミ製造部門もってるところはどうしても値付けに下限付けたいわけだから
こうやって外部から参入してくるところがエントリークラスカーボンの価格破壊するだろうな、とは思ってた
955ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 16:49:00.80 ID:???
>するだろうな、とは思ってた
956ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 17:02:36.18 ID:???
こう言う考え方は割と都合の良い考え方をする人に多く見られるように思う
他の色々な可能性を退けてこうなりますという判断をしているわけではないなら
それは自分の頭に思い浮かんだ数ある可能性の一つにすぎない
例えばクイズ番組である問題が出たとき
自分の中ではっきりした答えがでなくても、正解が示されたときに「ああ解ってたよ」
と思ってしまうことに似ている
結果が出てから「私は解ってました」と言う話は周囲からはこういう見方をされること
があるから気づいてないとしたら注意が必要だね
957ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 17:11:20.56 ID:???
【所有経験】1台目
【用途・目的】ロングライド、ツーリング
【好みのポジション】よくわからない
【重視するステージ】登り坂
【重視する項目】よくわからない
【購入候補】 ORBEA オルカ ブロンズ 105、KUOTA カルマ 105

初ロード上記2車種で迷ってます。好みの問題なのかも知れませんが、よろしくお願いします。
958ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 18:33:24.71 ID:???
もー何買ったらいいかわかんなくなってきた・・
959ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 18:51:47.45 ID:???
コレは! と一目惚れしたのを買えば良い。
それが1番満足度高い
960ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 19:55:47.44 ID:???
最適なものじゃなきゃ自分のやりたいことが出来ないという考えを捨てればいい
961ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 20:16:59.98 ID:???
Anchorがいいかなぁ。
962ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 20:25:09.55 ID:???
>>958
買うまでわかんねんだよ
それがIYH沼の魅力
963ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:28:19.39 ID:???
迷った時は色とかブランドで決めりゃいい。
ブランドわからなきゃこの名前がかっこいいとかでええねん
964ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:45:15.41 ID:???
>>946
正直さ、もう値段的に人に相談してよりいい自転車が買える
価格帯を越えてるのよ。どれ買ってもハズレはないって事。
それからその価格帯だと現行モデルを複数車種乗ったことが
ある人も少ないし、オススメっていわれても自分の乗ってる
モデルになっちゃう。
だから、デザインで選んでオケってことになるわけさ。
965ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 22:43:35.60 ID:???
【ロードバイク購入】1台目
【予定用途】通勤(往復40km程度)、ツーリング
【予算】20万円程度
【希望フレーム素材】カーボン
【好みのポジション】特になし
【重視する項目】信頼性(頑丈)、メンテナンス性、5年は乗りたい
【購入候補】Gios GRESS TIAGRA 2012, MASI EVOLUZIONE APEX 2011

現在はCannondaleのMTBにスリック履かせて通勤してますが、ロードに乗り換えようと思って
上記2台を候補にしています。(実売15万程度)
同じようなスペックでオススメありましたら教えて下さいませ。
又、上記候補ではSHIMANOとSRAMのコンポなんですが、違い等についてアドバイス頂けますと助かります。
966ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 22:53:10.01 ID:pISCivSE
ちゃんとメンテすりゃ何乗ったって5年は持つよ
967ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 22:56:26.30 ID:???
長く使うこと考えてシマノとSRAMの違いって言ったら保守パーツの入手性
968965:2012/02/25(土) 22:58:54.99 ID:???
>>966
早速ありがとうございます
参考になります
969965:2012/02/25(土) 23:07:50.13 ID:???
>>967
ありがとうございます
東京に住んでるってのと海外通販等に抵抗はないのですが
SRAMのほうが今後手間になる可能性もあるってことですねー
SRAMの信頼性については評判はどんな感じでしょうか?
970ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:09:35.76 ID:???
知識もないのに通販で済ませようという考えが甘すぎる
971ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:09:58.15 ID:???
SRAM考えてるならある程度調べてあるんだろ?
それ見てどう思ったよ
972ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:12:45.38 ID:???
こいつ単に調べるのめんどくさくて聞いてるだけじゃん
973ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:16:08.33 ID:???
信頼性求めるなら予算を増やすかアルミにするか。
候補に挙げてる二台は俺ならタダでも貰わない。
974965:2012/02/25(土) 23:25:59.72 ID:???
レスありがとうございます

>>970
保守パーツ等なら購入した後なので通販でも
そこまで問題ないかと・・・

>>971
調べた感じ操作性についてはシマノはシームレスでSRAMは固めな印象でした。
ただ操作性については拘りはないので問題は信頼性かと。
信頼性についてはシマノは言わずもがななのですが
SRAMについては聞いたことがある程度なので
信頼性含め、実際に使われたことのある方の意見を伺えればと思いました。

>>972
ある程度は調べた上で伺っているつもりなのですが
すみません

>>973
なるほど、やはりカーボンだとクラック入ると終わりですもんね
候補のバイクのネガティブな部分について教えて頂けますと幸いです
975958:2012/02/25(土) 23:28:54.65 ID:???
kuotaカルマとオルベア オルカならどっちがいいと思う?
976ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:32.07 ID:???
どっちもいらない
977ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:30:57.39 ID:???
突然アンケート始めんなクズ
978ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:34:58.63 ID:???
カルシウム取れよ
979ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:42:16.93 ID:???
kuotaいいじゃん
980ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:48:11.21 ID:???
2011年のTREKが、サイコン付きで40kって安いかな?
状態は良かったんだけど。
981ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:51:23.50 ID:???
安いと思うよ
982ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:58:00.68 ID:???

【所有経験】     はじめて
【用途・目的】 ダイエット ゆくゆくは通勤(片道30km)
【予算】      10万  円(基本車両本体)全部で15万円
【希望するフレーム素材】よくわからない  
【好みのポジション】  よくわからない
【重視するステージ】  よくわからない
【重視する項目】    価格  デザイン 
【購入候補】ジャイアントTCR2
カラミータdue+
【その他】
ランニングやスポーツジム通いが趣味で、バイクは全くもって初心者です。
ランニング時に颯爽と走るバイクに憧れて購入を決意しました。
色々ネットで自分なりに調べたところこの価格帯なら似たり寄ったり、というのをみて、
とりあえずデザインが素敵だな、と思ったのが上記候補です。
よろしくおねがいします。
983ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:03:37.94 ID:???
素敵と思ったものがあって予算が許すなら買えばいいじゃん
後は店でサイズをちゃんと見てもらえばいい
984ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:06:13.02 ID:???
>>982
ジム通いが趣味でダイエット目的に自転車はいろんな意味でないと思う
クロモリが欲しいのでなければ後者はやめとけ
985ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:39.26 ID:???
どこ走るかは知らんけど、通勤30キロは厳しいと思うよ
986ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:11:40.54 ID:???
>>980
ロードなら安い。
でも程度の確認は必要。
987ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:16:27.58 ID:???
>>982
カラミータdue+は颯爽と乗るイメージでなく、オシャレに乗るイメージ。
個人的にはDEFYやPACEでもいいんじゃない?って思う。

988ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 01:00:49.85 ID:???
>>980
書き忘れた
TREK 1.1ね
情報thx
989982:2012/02/26(日) 01:14:21.60 ID:???
レス有難うございます。
わたしのような未熟者にはロードバイクは敷居が高いのでしょうか?
新たに趣味としてはじめたいと思ったのですが…

DEFYやPACEも素敵ですね!
どれを選んでいいのやら…
とりあえずお店にいってみます。
990ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 01:21:27.76 ID:???
>>989
敷居が高いって言うか、ママチャリからステップアップだとすると
最初すごく乗りにくいんだよ。
ポジションきついわ、ふらふらするわ、変速訳分かんないわって。
スポーツバイクに慣れるという意味ではじめはクロスという手もある。
991982:2012/02/26(日) 01:32:46.82 ID:???
>>990
そうですよねぇ…
元はクロスバイクの購入を検討してたんですが、ハマる性格なのでどうせならロードバイク買っちゃうか!と思ったわけです。

992ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 02:44:22.07 ID:???
フォーカス・CAYOにしとけ。
フルカーボン+105で十万チョイだ。
993ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 04:37:56.80 ID:???
TCR2で全く問題ない。

こういうスレの回答者は、とりあえず違うのをいいたがるだけだ。
最初に何も候補がなければTCR2が筆頭にあがるだろう。
TCRはレース志向のロード。スポーツ好きな人にはぴったりだろう。

カラみーたは、なんちゃってファッションロードだから候補からはずそう
フォーカスは、通販だからやめとこう。最初は信頼できる店で買うのが大事。
paceは、ドロハンクロスバイクって感じだから片道30kmに使うって感じじゃない。
defyは、ゆったりしたポジションのロード。
まぁそれでもいいんだけど。>>982みたいなスポーツ志向ならTCRでいいんじゃないかと
思った。そこは自分の判断だな。

ほかにもいろいろ候補あるんじゃない?と思うかもしれないが。
フレームがちゃんとしてて、ティアグラがついてて10万円ってのはないの。
コンポばっかりよくて、フレームがしょぼいとか
フレームはいいけど、コンポがソラとかね。
TCR2がベストチョイス。
994ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 04:51:53.99 ID:???
>>991
ハマる性格だと、10万クラスで満足出来なくなって二台目買うことになるw
そんな泥沼の趣味の世界へようこそ。

でも、最初からロードで良いと思う。
クロスじゃ片道30の通勤はさすがに・・・
で、その予算ならTCRって選択肢はベター。
あと5出せば選択肢が増えるけど、TCR気に入ったなら、出す必要無し。
余った金で水着でも買ってトライアスロンだ!
995ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 05:04:13.07 ID:YndllvfS
なるほど
996ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 05:05:33.79 ID:YndllvfS
みんな詳しいね。
997ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 05:06:17.26 ID:YndllvfS
親切ですね。
998ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 05:06:58.04 ID:YndllvfS
つぎスレあるの?
999ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 05:07:33.30 ID:YndllvfS
おはようございます。
1000ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 05:08:10.08 ID:YndllvfS
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。