【6インチ】極小径車ってどう?その19【8インチ】
1 :
ツール・ド・名無しさん:
2 :
こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/01/24(火) 23:08:24.12 ID:/N8PhrjO
フッ… l!
|l| i|li
ハ,,ハ , __ _ ニ_ハ,,ハ
l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄ / ゚ω゚ ) /\__/\
!i ;li  ̄ ̄ ̄ キ 三 / ,,,,, ,,,,, ::\
i!| |i  ̄ ̄  ̄ =`'ー-三‐ ― | (●) ,、 (●) ::|
| ノ(,_.)ヽ .::| +
/ ; / ; ; | -==- .::| + 2GET!!!
; ,ハ,,ハ/ / ヒュンッ \_ `--' __/ +
/ ゚ω゚ )/ / \
| / i/ ((⊂ ) ノ\つ))
//ー--/´ (_⌒ヽ
: / ヽ ヘ }
/ /; ε≡Ξ ノノ `J
ニ ハ,,ハ,_
/ ゚ω゚ `ヽ ニ≡ ; .: ダッ
キ 三 三 人/! , ;
=`'ー-三‐ ―_____从ノ レ,
3 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:08:25.60 ID:HzyYMZgD
4 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:08:44.51 ID:HzyYMZgD
輪行は人の迷惑にならないようにね!
故障 パンクした時に使えなさを痛感する
購入をお考えの方へ注意事項
極小径車のホイール一体型タイヤは、通常のリム・スポーク式と比べ路面の凸凹を伝えやすくお尻の痛みも出やすいです。
速度はママチャリ程度は出ますが、減速が早いので漕ぎ続けないとすぐ停止します。一度に乗る距離は10kmを目安に。
極小径車はその機構上、独自の特別な部品も多く、整備や修理には通常の自転車より技術や手間がかかります。
なので、場合によっては普通の自転車屋さんでは修理などを断られることもあります。パーツの取り寄せは購入店に頼むのがベターです。
他にも機種ごとに色々ありますが、通常の輪行をメーンにお考えでしたら、まずはブロンプトンやダホン等の折り畳みをご検討ください。
それでも極小径の省スペースが良い・デザインが良い・こっちの方がおもしろそうなどお思いでしたら、どうぞご相談ください。
過疎なんだから相談くらい乗ってやればいいのに
いや、相談されれば最初にいう話をまとめて在るだけでしょ。
実際7読んでコリャダメダってなるならそれ以上相談のしようもないしな。
キャリミで専用の部品って何があるだろう?
代えがきかないのはドライブトレイン系だけじゃないかね?
まるまる全取っ替えした人はいたけど…
>>10 ハンドルポストとクイックレバーの間に挟まってる輪っか
>>10 ステムキャップ?市販品使うにはザグリ径のまま貫通させる
必要があるんだよね、けど割とどうにでもなるよ。
KOMA欲しくてももう見つからないから新型に期待してたのに
もう開発してないのかねぇ
旧型を受注生産とかしてくれないかなぁ
新型は写真見てワクテカしてたのに続報止まってもう2年近くか…
どうしちゃったのかね。
まぁ、バッタバッタ倒産するご時世だからな。。。大変なんだと。
18 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 21:33:16.91 ID:3jmXMLe+
キャリーミーを引っ張ってにして電車に乗っている場合、同じくコロカートのカバンを引いた乗客をよく見かけるが、彼らに対して優越感を感じる。
改札を出るまではどちらも時速4キロぐらいで似たようなものだが、改札を出てもトコトコと歩き続ける彼らを4倍ぐらいのスピードで追い抜ける優越感ww
カバンのコロカートは意味がないなww
気持ちはわからんでもないが、改札通っても駅を出るまでは我慢しろよ
20 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 22:34:13.52 ID:3jmXMLe+
かばんのコロカートを買うぐらいならこっちを買えばいいのにと思っちゃう。
用途が全然違うだろ。コロコロすんのが目的なのかよ。
何をどう間違えたらカバンの代わりに自転車買うんだ
カバンにキックボードが付いてて普段コロコロ移動時スイスイってのがあったな
マイクロ・ラゲッジか…アキバヨドで乗ってみたけど
微妙な感じだったな、何より高すぎ。
26 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 07:05:08.41 ID:Ujzd7hHX
>>21-22 こっちはカバンは布製のリュックなので、キャリミーを含めても全荷物の重さはそれほど変わらない。
カバンを頑丈にして転がしやすくしても意味がないというのを言いたかった。
携行物の総重量に大差が無いって言うが
担ぐに難がある重さの荷物だからそういう鞄を使うのでは?
それを担いで自転車に乗れば楽だと言っているのでは本末転倒ではないの?
言いたいことも解んないでも無いけど運搬に重点を置くか移動に重点を置くかの
違いであって優越感とか感じる事柄ではない気がする。
買ったばっかりで嬉しさを押さえきれないおこちゃまなんだよ。温かい目で見てやれ。
>>28 みんながみんな、お前と同じくらい幼稚だと思ったら大間違いだぞ
>>27 単なる馬鹿だからマジメに相手しなくていいぞ
そういやパンク防止のゲルって凍ったりしないの?
工業用のオイルベースの一種だから硬くはなるだろうけれど
凍ったりはしないっしょ。
ゲルは固体
ガラスは液体
オレ、もう死にたい。
もう死に体でも徳俵に足がかかってからが勝負ですよ
オレも牛 煮たい
38 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 14:06:16.87 ID:z11Bef54
ブレーキ無しナット締めなら適当に付けられそうだな。
ブレーキがないならサイズが変わってもいい。収まりさえすれば。
エンド幅(フォークの内側の間隔)とシャフト径だけでも計っておくといいよ。
40 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 15:14:03.31 ID:z11Bef54
>>39 ありがとう
なるほど同じもの探さないでも良いんですね
シャフト8mm 幅70 タイヤの外径180でした
これで収まるもの探してみます
おまわりさんこのひとノーブレーキです
これ普通に8インチのホイール入んないか?
キャリミか17で代用ききそうだが少し高く付くな。
ああ、前ホイールだけ使うならAパチでもいいかもね、
うまくやれば前ブレーキもつくかもよ?
人のだけど、この前見かけたミニチャリにはキャリミのタイヤが
ついてた、ブレーキもあったけどよくわからんかったな、
多分ダイアコンペの古いシングルピボットかな?
今日LORO京都店でCarrymeの輪行カバー買ってきた
大型ローラーも欲しかったのだが完売らしい
制作するには1000個発注せにゃならんので
売りさばけない可能性があるので躊躇してるとのこと
1000個は・・・厳しそうだ・・・
ローラーは年末あたりに大阪店で買えたよ。
その後残っているかまでは知らないけど。
昔あったキワチャリのシリーズってまだ売ってますか?
>重量 :12.5KGS
やったぜw
人力でもトラブル出まくりなのに電動とかまともに動くんだろうか?
>>49 電動二輪としては画期的な軽さ、鉄道に持ち込める電動二輪としてみれば凄いよ
日本だったらこういうモノは絶対出てこない、規制でつぶしちゃうから
こういうモノを自由開発できる中国の未来は明るい
日本メーカーが国際競争力を失うのも無理ない
52 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 14:16:02.94 ID:FjAo2FQi
>>51 >こういうモノを自由開発できる中国の未来は明るい
>日本メーカーが国際競争力を失うのも無理ない
昔は日本もこんなだったんだがどうも今は覇気がないな
いかがわしいもの本当に悪辣なものは作っちゃいけないが
こういう規制は必要なら塗り替えていけばいいって発想で取り組んで欲しい
仕方ないよ、老人が舵取りしてる上、他国から政治侵略受けてるからな。
それは関係なかろう
関係なくも無いと思う、
老人が舵取りしてると新奇探索傾向が弱くて
新しい物に興味を示さなくなる。
まぁ極小径車話では無くなるからこれ以上は言わない。
何の舵取り?
野田54歳だから老人とは言えないと思うがね
ちなみに胡錦濤は69、まもなく70 元気な中国は老人が舵取りなさってますな
昭和の日本が勢いあった時期も首相は概ね60以上だったしな。50台は田中角栄くらいか?
今日雑司が谷で初めてエクスウォーカー乗ってる人見た
てことは
石原おじいちゃん新党に舵取りやらせてみるか
馬力はありそうだし 耐久性が問題だけど
62 :
61:2012/02/10(金) 11:43:18.39 ID:???
LOROのローラーってただの産業用だろ
オリジナルの受注生産ならスペーサーをかますような作りにするわけが無い。
さもオリジナルのように言ってるが薄利ではなくまともな利益がでるように安く仕入れるには
発注単位が1000ってことなんだろうな。
だから探せば合うローラーはあるとおもうぜ
>>64 そのスペーサーのサイズとか入手経路とか教えてもらえないか?
>>64 >>64 おお、なかなか良さげ。
けど転がすとき硬そうね。
使用感はどう?
ローロの在庫がなかったらこれを真似てみようかな。
今日、パンクしちゃったから、貰い物のソリッドタイヤのスペアタイヤにしたけど、
すんごいガタガタするね。でもタイヤが固いからよく進む。
そう思うと、これもありかなーとか思ってしまった
69 :
64:2012/02/10(金) 19:05:21.21 ID:???
70 :
64:2012/02/10(金) 19:05:41.36 ID:???
71 :
64:2012/02/10(金) 19:08:35.51 ID:???
>>66 ローラーは純正より硬いよ。
元から荒れた路面では暴れるから変わらないけど
駅構内などの奇麗な路面ならすごくスムーズ
LOROの大型ローラーも見た目ほど柔らかくないし跳ねるよ。
全ゴムの純正よりは堅いので。
73 :
61:2012/02/10(金) 21:23:36.82 ID:???
>>64 おおお、詳細に情報ありがとう。
ブログとかにまとめとして
載せて頂きたいほどだ。
74 :
64:2012/02/11(土) 00:59:27.77 ID:???
去年の今頃交換して
ネタとして写真は収めておいたんだけど、ブログ記事にせずに塩漬けに・・・
近々ブログにまとめておきます。
>>74 公開してもいいならブログのURL教えて欲しいです。
dearkってキャリミのOEMですか? それともパチモン?
もしOEMなら袋付35000円は手が出る金額だなぁって思って
パチなら(あるのかどうかは知らないですが)2万とかじゃなきゃ嫌なんで
77 :
61:2012/02/11(土) 14:12:15.30 ID:???
>>77 ありがとう 聞いてよかった。
もしパチで安いの知ってたら教えてください
とことんクズだな
キャリミものすごく欲しいんですが、働く学生で貧乏なので手が出ません・・・
輪行して自宅〜駅、駅〜学校のバス代うかせようと思います
休みの日も輪行でいろんな所へ行くささやかな楽しみできるし。
パチモン欲しがるクズですいません
法律で禁止されてる訳でもないし、なんの罪も無い
クズって言う方がクズなんだから、気にするな
違法じゃ無きゃやってもいいとか
クズとか言うのはどうかと。
だからと言って偽物買いたいから安いとこ教えてとかも
誉められたものではない。
>>80 パチ物3万程度で買うにしても、それでどの位バス代が浮くのか、
雨天のことまで考えてる? 極小径車は意外とランニングコスト掛かるよ?
あとね6万は買えないけど3.5万なら買いたいって言うのは
すごく欲しいんじゃないから、もう一度良く考えてから買うといいよ。
>>80 貧乏学生を自称して、何が休みの日に輪行でささやかな楽しみだ
貯金もできない貧乏だったら自走で行ける所以外に行くな
と貧乏学生の行動に制約をつけるという、わが国では法律上無理のある反論を脳足輪がほざいております。
まぁ、こういう所や話で法律が云々言い出すのにはろくなのが居ないわな。
89 :
61:2012/02/12(日) 14:13:15.93 ID:???
パチ物って本物と比べて耐久性どうなんだろう・・・
通学ってことだから雨で速攻錆びそうだなw
安物買いの銭失いって言うし
初期投資高くても本物買ったほうが安上がりにならないかなぁ
いくら小さいとはいえ朝の電車には持ち込みたくない。
通学なら同じコースでほぼ毎日乗るんだから、
輪行よりママチャリ2台を用意するほうが楽だし安くもつくんじゃないかな。
駅前の駐輪場3000円x2x12ヶ月で7万2千円成。
>>91 駐輪代かかるんじゃね?
仮に1ヶ月1000円としても2台分で年間24000円だからな
>>91 根本的に自転車に乗る楽しみってのが君にはわかってないな・・・
>>94 いや、わかってるって。
だけど貧乏学生が通学のための実用上で自転車を欲しているのに趣味自転車を薦めても仕方ないだろ。
趣味でやってる人や趣味を始める人にはこんなこと言わんわ。
>>92 >>93 それは地方によるからバス賃との比較も含めて本人に聞いてくれよ。俺は知らん。
田舎ならタダだし、家も学校も駅から遠いことからあまり都会ではないと想像したが。
>>95 自転車2台分の駐輪料金払うのが貧乏学生とか・・・
駅前に放置前提とか言うなよ?w
>>97 だから読み返して本人に聞けって。
駐輪料金がどれだけかかるかは不確定。「働く学生で貧乏」は本人が言っていて確定。
駐輪料金の方がかさむならやめとけばいいだけ。知らんわ。
駅前の有料駐輪場があるような地域だと
ラッシュ時は混み過ぎて輪行なんて無理
むしろ混みすぎてて駐輪が無理じゃないの?w
通学ルートがどの程度の混雑にもよるかとは思うがキャリミなら基本的に問題ないだろ。
部活のカバンでキャリミの二倍以上のカバンを持ってるのとかいるしな。
パチが安く手に入るならパチでどのような通学感になるかを試すのはいいと思う。
そしてその通学スタイルが気に入ればパチに限界が来たときに本物を買えばいい。
パチと本物では品質に圧倒的な差があるがキャリミ通学がどのような通学になるかは掴めると思う。
ただし機械弄りがそれなりに得意で多少の不具合なら直せる技量がある場合のみ。
ちなみに自分はキャリミを通勤に使ってるが非常に満足してる。
そもそも貧乏で交通費浮かせたいなら輪行なんぞ考えずに
直接自転車で通学した方が安くあがるんじゃね?
遠いんだろ
貧乏学生です。これ以上レスすると叩かれたり荒れたりしてはいけないと思いまして
バスは6000円と5000円
もし駐輪場借りると3000円と2000円程度になります(月あたり)
途中の区間は電車で自転車で走れるような短中距離ではないです。
乗車区間は大都会ではないし、夜学校に行くので朝のラッシュのような混雑はないので
キャリミ程度なら問題ないと思います。(それ以上のサイズですとちょっと気がひけますが)
バスやめたなら6,7万すぐに浮かせるだろうと思われたかもしれませんが
なかなかまとまって先行して6,7万は難しいのでまずはパチから
その後キャリミと思いました。
どうせステップアップするのなら安いほうがよいかと・・
長文、お騒がせすいませんでした。
?wがちょっと上も読まずに荒らしてただけだから気にすんな
素直にバスのってたほうがいいと思う
仕事して学校いってチャリ乗る元気ないだろう、二三日ならいいけど毎日は無理
それとは別にキャリーミーを買ってたまに自転車でバス乗らない日を作るのは
気分転換になるとは思うので買っときなさい
109 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:09:10.73 ID:vaRa3uqT
貧乏学生ならインラインスケートも視野に
若いから仕事しながらでも毎日自転車はOKでしょ。
バスで11000円掛かってるってこと?雨天30%計算でも8万近く浮くのか。
それなら分割で月5000円で払ってもいけるじゃない?
あ〜でも夜間にキャリーミーを毎日運用するのはちょっと危ないかもね?
使うところが街中で明るければ大丈夫かもだけど。
putitvelo12っていう12インチのやつなんだけど、
ヘッドパーツの種類が分かりません。
1インチJISってのでいいのでしょうか。
長さ(?)はネジ切り部分を測ればいいんですよね。
自分は普段下り電車で通勤しているのでキャリミで輪行通勤してたけど、登りでの通勤にかわって輪行通勤出来なくなった
すげーストレス溜まるわw
>>105 安い店なら5万以下だよ
>>110 明るいライト使えば全く問題ないよ
自分はKDC8使ってる
>>74 ブログまとめ乙です
ググったら発見できました
114 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 17:37:22.71 ID:99FXYMuY
劇的べふぉれあfてrにA-RideXが!!
w
テクトロのYH-800Aアウター受けとワイヤー止めボルト交換出来て無加工で逆引き
出来そうなのに写真一枚も作例が無いな候補に必ず名前がでるほどなのにと思っていたが
アームの横へのはみ出しが少なく逆引きにするとアウター受け金具がアーチに干渉して
ほぼギリギリ分しか開かないので作業等で頻繁に金具を外す必要がでそう
リアに付けるにはアーチが長すぎる、後用が入手難で前用だとシャフトが長すぎて
フレームと干渉する(08系フレーム)前装着だとシュー取付けが穴の一番上なので
強度的には美味しいが見栄え的に何か今一等々carry me用として無問題って訳でないのね
うーん適当に書くと文章が酷いな、まあいいやそのうち写真付でカキコしよう
YH-800Aはリアで使うには面倒だったんでフロントにセット、で今晩C-STARのCS813DRが来た
左右の軸とアーチ長と動作が左右対称な\840と最廉価にしてはかなりの意欲作?
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31581.jpg こっちは金具交換してもアーチに干渉しないんで逆引き化いけそう
コレもアーチがちと長いけど仕様では800Aより短かいから何とか成るはず…だといいな
>>117 そこパシフィック総合じゃん、俺のはルイガノだからなージャイスレでひたすらトレックの
話題してたら多分叩き出されるかもじゃん?つーのは冗談でMYへのカキコは暫し様子見ー
>>118 OEMなんだし気にする必要は無いと思うがな。
まあよくわからん理由でキャリミネタを分散させるなら
俺も君へのレスは今後様子見しよう。
冬になると隔離スレや派生スレが出来て桜より早く落ちて情報が消えるのよ
大体一人か二人が頑張るんだけどマトモに稼働したA-Bikeスレ以外は維持できてなかった
今は以前よりネタも人口も少ないのに分散するのは過去を考えるとどうかなと
それに本スレが落ちてA-Bikeスレに間借りしてた時の様な事態はもう嫌だぞ俺は
つか、まともに動いてないじゃんかCARRY MYのスレ。
ここのスレにしたって立ってからこっちキャリミネタが殆どじゃないか?
こんな状況でスレ分ける意味が解らんよ。
何を持ってまともに動かないというのかわからないが
あーだこーだ言って単独スレがあるのにキャリーミーネタをこちらに書くからまともに動かないんだろう。
あとはどのスレでもそうだがこの次期は自転車板自体が冬眠してるからな。
こんな状況でというがスレが立ったのはずいぶん前のようだし
単独スレが立ってからのこのスレのキャリーミーネタがきちんと向こうに書かれていたら
もっとまともに稼動していたのも間違いない。
まあ俺は落ちれば需要が無いということだし落ちるまでは単独スレをそれぞれ使う。
俺の場合はキャリーミーとストライダスレだな。
ストライダスレはもっと悲惨な状況だがw
逆でしょ?
随分前から単スレ立ってるのにこっちの方が伸びてる現実があるから動いてないって言ってるわけで。
それに対して「たられば」言っても仕方もないでしょう。
こっちに書いてスレチな訳でもないんだし好きな方に書けば良いだけ。
キャリミの話題に限定するなら普通にキャリミスレの方が期間内レス数多いな。
こんなニッチな市場スレ分ける必要なし。
分けたがってるのはキャリミアンチかパチ厨だろ。
現実問題としてキャリミだけ走行性能違うからなー
キャリミDSでバンバン飛ばす話されても別世界だと思うエクス乗り
エクスウォーカーの2段変速付きって速度的にどんなもんなんだろう
40km巡航余裕
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31638.jpg C-STAR CS813DR ポン付け成功、標準フロント&リアのスペーサーとCS813D付属の
スペーサーを使いシャフト長ギリギリまでブレーキ位置をずらす何とかシューが適正位置に
場合によってはよりシャフトの長いフロント用のCS813DFを使った方がいいかも
写真見ながら自分のフレーム形状考えて判断してください、既にD型で失敗報告有り
投下を急いだ理由はあさひネット店で在庫限り表記が出てるから、もう買えないけど、
あさひの実店舗で補修部品用の在庫有るか聞いてみれば有るかも、サイクルロード楽天も
フロントの在庫が消えたサイクルロードYahooは前後とも選べるが実際は前は無い可能性も、
普通に再入荷するかもだが安価にデュアルピボット化したい人は急いだ方がいいかも
シューを変える場合はYH-800Aと同じで穴が気持ち小さいから金やすりで広げてください
写真のシューはマジックワン MG-CLB01 ヨドバシの通販で送料込\590と高くもないので
carryme用に良さげ、効きは分からん外雪だし暗いし評価的には悪くはないんだが
おまけにテクトロYH-800Aも
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up31637.jpg 写真では問題無い様にも見えるがアーチが長くシューがあと1ミリ上に上がらない
幅の短いシューだとリムに半分位しかあたらないかも、個人的にはお勧めしない
シューが一皮剥けてないので滑る感触は有るが握った感じからは標準よりは効きそう
装着保障はせんがCS813DFが買えるならそっちの方が問題は無さそう
リア装着は俺のモデルでは無理、工夫すれば出来なくは無さそうだが見た目も使い勝手も
悪くなるしもうCS813DRが使えるし色々有ってやる気は失せた。
速度出さないから元々ブレーキ交換する気は無かったんだ、皆がブレーキ強化だの
逆引きがどうのだの言うから情報集めてみたらつい
価格は驚きの\500(+定型外\350)でヤフオクで定期的に出品してる人が居る
「TEKTRO ダブルピポット」で検索、売れてもすぐ再出品されるので競らずに待て
800Aは付属シューがアルミリム用のとか仕上げがマシな奴とかも有るが値段は倍以上
JD-Bike(RD-100)チェーンリング62Tにしても遅過ぎワロタ
>>131 あれだけはほんとに手をかけてやっても全く答えてくれないよなw
物理的にいけるかは知らんがリア標準の10T?の代わりにHB-6の7Tを入れればあるいは
>134
サーキット云々はともかく、自宅近所で使う発想がないってことは、
たぶんコレに乗るのが恥ずかしいんだな。
正規なんだか中華なんだか全然分からんけど。
このオクよりも、エクスをドロップ化・サドルはアリオネって奴の方が、
やっちゃった感が半端ないw
パチの癖に高いな。
エクスも見たけどまだこちらは良心的じゃね?
ブルホン化したキャリミを5万近くで出してたのよりはよっぽどマシだな。
>>134 買ってから使わない事に気が付くあたりに、なにかのニオイを感じる
>>135 weパチだよ新品車体価格七千円ぐらいの代物
中国内送料+郵送費考えたらほぼ実費ってところか?
普通中古に購入時の送料は盛らないけどな、実質的な代行業なら別だが
16インチ未満にエクスが見つからない、終わったのか探し場所が悪いのか
>>127 ケイデンス80rpmで、リア12T=約16km/h、リア9T=約22km/hのはず
A-bikeパチはダメだけどCarrymeパチやストライダパチは中古でも結構いい値で売れるんだよな。
俺もちょい乗りで試したあと満足してオクに出したらかなりいい値で売れたよ。
あと、時期だな。
これから暖かくなるにつれ売れが良くなる。
資金作りしたい人が増えて出品数が増えて
買いたい人も増えて落札額が跳ね上がる。
極寒時期にぽろっと出品された本物なら格安で落札できたりするしな。
carry meにオススメのテールランプ教えろください。
>>144 前に教えたのはちゃんと変えたのか?w
テールランプはサドルにつけれる小型のノグみたいなものがいいんじゃない?
折り畳みにも邪魔にならないし。
年々6インチタイヤの入手がこの先できるのかと不安になる・・・
それ以前にパンク修理道具持たずに走ってることがかなり博打に近いんだが・・・
まぁ持ってても屋外でタイヤ外して修理なんてとてもやる気になれんが
同意、買いだめして置いてもいずれは経年劣化で使えなくなるだろうしね。
KOMAのタイヤは台車用とかの規格品ぽいので入手経路を見つけられれば無くなるという事は無いのかも?
と多少楽観はして居るものの、不安ではある。
パンクはそれ程気にしてない、いざとなればタクシーの後ろに積んでもらえるし
大抵は後輪がパンクするから転がしての移動には支障は出ないし。(HB-6)
6インチとか8インチはたいてい車椅子用のタイヤがあるから
世の中からなくなるなんて事はあまり心配していない
6インチはタイヤもチューブも消耗激しかったなぁ(HB6)
キャリミは輪行専用で殆ど乗ってないのも有るが購入後3〜4年で先日やっと前チューブが逝った、
しかも前日の整備時にうっかり120PSI入れたのが主原因と思われる
当初リペアム化考えてたから予備チューブが後一つしか用意してない通販価格調べたら\900〜か、
2009年の記録見ると約半額でブリから仕入れてるんだがえらい値が上がったな
うっかり120psiって漫然としすぎだろw
>>145 たぶんその人とは別だよ。
ノグ、いいと思うんだけど、シートポストにつけると折りたたみに少し支障ありだから、どうしようかなと。
シート支えてる梯子にファイバーフレア着ければいいじゃない
おおそうかファイバーフレアか!
すっかり忘れてたわ。試してみるよ。
ありがdd
ちなみに梯子に着ける場合ファイバーフレアの一番長いのは長すぎて着かないよ
中サイズでギリギリ
>>150 ウチのダイナエア何かゲージも口金も怪しいんだもん、口金とバルブの合いが悪いんで
最初の2〜3回はタイヤやバルブの方見る癖が、妙に抵抗増えないんで気付いたら超えてたw
外す時も大分漏れてる感じなんで普段は多少盛って90PSI前後にしてたんだが今回多すぎたw
>>151 別人か。すまんな。
シートポストじゃなくてサドルな。
シートポストは折りたたみで邪魔だろう。
もしくは
>>152の言うようにはしごだな。
ヤフオクにめったに見ない懐かしい出品がw
欲しいけど高騰しすぎ
>>152 スクート?アレだったら確かに一度さわってみたいわ。
百貨店のディスプレイで見た事しかないのよな
>>158 スクート189,000円w
定価に近いぞwww
元値や造りレア度考えると高くもない様な気もするが、今は他に選択肢が有るしなぁ
割と他人事ではないが専用部品だらけの販売終わった自転車だと補修も難しいし
>>160 おれは実物見たことあるけど、結構丈夫にできてた
それほどハードじゃない用途で考えると、しばらくは大丈夫じゃないか
しかし意外と重くてデカかったがなw
スクートか
あれ写真で見るよりデカいんだよな
163 :
忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/03/18(日) 19:18:14.13 ID:pETabZf3
>>163 マジで!
すげーな!
何てノート!?
どこで売ってんの!?
すべての答えは既に表示されていると思うが・・・
なんかオクにHB-8がけっこう出てるな、
あとマイクロバイクが沢山でてるけど再生産でもしたんだろうか?
167 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:03:03.91 ID:pg78mBIG
がーん
diamaifrend
高くなってるじゃん
オクは最近ピクニカも増えだした
ただ中華のパチピクも混ざっててよ〜く写真みないと間違えそうだ
あ、ピクニカはスレチか、すまんこ
そう言う世間話や噂的なのはいいんでないの?
オクの動向の話な訳だし。
ピクニカやマイクロの話延々するなら
他のスレでやれ言われても仕方ないだろうけど。
そういや最近ヤフオクにモバイキー出なくなったな
モバイキーってどんなのだっけ?
その程度ググレよ
汚物が
モバイキーいいよなぁ重量が10kg…いや12kg以下ならLGS-CMでなくモバイキー買ってた
階段の上り下り以外は問題無いとはいえ流石にキャリミより5kg以上重いのは心理的にちと
174 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:10.52 ID:YAOsTDWe
abike以外は軽さ的にダメだろ
だいたい普通の自転車でも7kgとかあるのに
どうして極小径車で10kgとかで恥ずかしくないのか
脳味噌の無い煽りは滑稽でしかない
>>174 7kgなんかそこそこのロードしかねぇってw
carrymeだとちょいいじれば7kg後半は行ける
キャリーミー買ったはいいが外でのるのが恥ずかしくて一回輪行でのったっきりだ。
>>177 ガン見されるからなw
慣れると全く気にならなくなるけどね
・すれ違ったおばちゃんに「あら!かわいい」と言われた
・反対側の歩道のJKらに「うわすげー小っさw」と言われた
・同じく反対側の歩道にいた男子高校生に「何あれすげーかっけー!」と言われた
乗ってて何か言われたのはこれくらいか。
あとはすれ違う時にチラッと見られるくらいだけど、それで終わりだし。
何度も乗ってると慣れるな。
BIRTHiSは乗っててもそれほど注目はされないなあ
181 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 00:49:06.97 ID:N8h36ehO
abikeだと写真は撮られるわ幼稚園児に指差されるわどこで買ったか絡まれるわで大変
ミニウォーカーにプルボックボーンハンドルつけたらカッコよすぎ。かっこだけだけども
>>180 そうなの?
俺走ってるの何度見かけてもその度にガン見しちゃうわ
極小径をいろいろ乗って来たけど
小さいくせに重いし進まないしでアホらしくなってきたから
普通のロード(重量約8kg)に乗り換えた、超快適じゃんw
輪行も軽いしパーツも色々あるからグレードアップも楽しい
そういう人もいるかもしれない
そうじゃない人もいるかもしれない
まあ、ひとそれぞれだね。
通常のロードやクロス持ち込める環境と運用ならそもそも極小径の選択が間違ってた
車内スペースが十分有り乗客が殆ど居らず転がす必要も無い、本来二つ折れ買うべきでないか?
エンド金具付けても時折壊れる変速機、組み立てに軍手と工具が必須、組み上げ時のチェックと
調整も必須、予備部品の必要性も段違い、目的地が街だと苦労に見合わん
あほあほ星人
>>184 HB6は有るか?要らんのなら前輪のワッシャーだけでいいからくれ、数年前から乗れずに
困ってるんだ、おかげで比較的安いウチにキャリミ買えたが今でもたまに乗りたくなるんだ
8インチJDは有るか?有るなら前後ホイールだけでもくれ、マイパラス IM-232 i-minimo typeUの
ハンドル無いか?走らないと言えばエマルジェンだよな、これも改造ベースに欲しかった
A-bike中華製パチもんには
クランクが鉄製のがあるんだな
重いが頑丈そうでよろしい
193 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 06:40:49.04 ID:UQQwlvJO
>>184 でも、日本縦断こころ旅の日野正平ぐらいのヘタレだと、ロードがもったいなくて泣いているね
あの程度の走行距離だと、14インチの多段化Ugoぐらいにすれば、輪行的にもインパクトのある番組になったのに
>>191 ワッシャー程度なら、ねじ類の専門店で買ったほうが安いよ。
ステン、チタン、アルミetcいろいろあるしね。
やわらかい素材なら紙やすりで薄く出来るし。
おれはサークルカッターつかってプラ板で作っちゃうけどね。
HB6のワッシャーは軸のスペーサーも兼ねてる言わばフォークの一部
ブリにはもう在庫無し、マイナー規格も有ると一部で有名なネジ専門店にも無し
グラインダーのBW-3修正ブッシュも使えなかった樹脂をあれ以上薄く削るのもな
無理矢理ナットを適当な位置で締め付ければ固定出来なくは無いんだけどね
げ!ノリで書いただけなのに持ってるとは、一万クラスの自転車の癖に妙に良さげなハンドル付いてるなと記憶してた
写真ありがとX-TASYとかの互換品って訳でもないのか
俺東京だし悪いからいいわ、俺が出せるのキャリミのブレーキ交換で余ったALHONGA HJ-714AGリア用に
シャフト移植してでっち上げたフロント用予備(傷付)かテクトロYH-800A、510A、R710位だし
これも折り畳んだ時プラプラしそうだ、今折畳ハンドルの単品売り殆ど無いなー
JD-MTB-414かF.H.S-2をシルバーで再販して欲しい
手持ちのJD-MTB-414はHB6に合せて切り詰めすぎたんでキャリミに使うには幅がちと狭い
>>197 carrymeのハンドルでは不満なの?
>>197 俺もそう思って最悪部品取りでも良いかとポチッたら
本当にそれだけだったなi-minimo…
写真では外してるけどグリップの端からゴム紐の輪っかが出てて
折りたたんだとき反対のグリップに掛けて固定するようになっとった。
carrymeは早々にブルホ化してしまったからな…しいて折りたたみなら
雑誌でkomaについてた折りたたみショートHバーが欲しかったな、
あれは格好良かった。
>>196 お!
おれも欲しい!
しかし小山駅かぁ・・・
往復で2千円以上かかるorz
>>198 展開時も折畳時も遊びが無く決った位置でガッチリ止る奴と比べると面倒だしちと頼りない
ただ標準の性能が悪いわけではなくシンプルに徹したからこそ標準は最軽量クラスに成っている
ttp://web2.nazca.co.jp/tcp12bl/p01.html ノッチの付いた初期型06タイプのハンドルのままだったら固定位置が変らないんで標準のまま
使ってたと思う、ちゃんと調整しないと折り畳み時のブラブラっぷりは現行より酷いようだが
>>199 フレームさえ丈夫だったなら弄ればそこそこ便利で楽しめそうな形状なんだけどね
折り畳んだまま転がせるならプアマンズモバイキーみたいな感じで運用できるし
LGS-CMに乗っているが、フロントのチューブにメインフレームをねじで固定するところに変なビニールの裏打ちが付いていて汚かったから、取ってしまったんだが、あれがないとねじを締めてもフレームが固定されなくて危ないね。しまった。
>>201 i-minimoは確かに楽しそうだけど、乗るとBB位置が悪すぎる。
最初はそのまま乗れるようにしよかと思ったけど即バラしたわ。
取っ手は本体重すぎてちぎれるし、ばらしてる最中気づいたが
左右で20o近く溶接がずれてる…チャイナェ…
>>202 LGS-CMいじってたけどどこの事かわからない、フロントチューブスライド
のロックボルトのナイロンワッシャー?
205 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:40:11.35 ID:++UHbme+
>>204 フロントのチューブを包む直径4センチぐらいの輪っかの内側にビニールが付いてたっぽい。
確かになんかゴミっぽいのついてるなw
梱包のビニールが残ってるんだと思ってた。外さなくて良かった。
>>205 わかった、フロントチューブスライドの内側にはってある
ガラス繊維テープか、確かにずれてくるんだわ。
テープ自体はホムセンなんかで700円位で売っとるが、
張り替えるにはヘッドセットをはずさんといかんのよ。
けどLGS-CMは圧入ゆるめだからできんこともないよ。
>>157-162 またヤフオクでスクートを発見した
今度は新品・・・これ何年ぶりだ?
なんだか最近レアものが多いぞ
>>203 ページ見れんが多分ステムとサドルでブレーキレバー挟むやつっしょ
純正のサドルじゃないと無理でねーか?08系はシートチューブとフレームの固定に余裕も無いし
BG COMFORTサドル使った折り畳み方をパクってるんでローロ式は特に厳しい
ttp://lgscm.exblog.jp/7913400/ Duopowerサドルとかなら折畳時にBG COMFORT式のスリムさを維持したままローロ式も可能かもしれんが
>>208 前回の落札価格知らんのだろうな即決価格が随分と良心的、もう落されてる
>>209 見てくれてる人も居るんだな
その後も小ネタがいろいろ溜まってるんでたまには更新するか
あの折り畳み方出来るサドル他にも有るといいんだがこのままだとビニール破けたら代えが無い
久々にBirthis背負って歩いた。
やっぱ、重いです。
エレベーターの無いビルの4Fまで運ぶのは
ちょっと辛かった。
17bicycle、おねがいです、次期Birthisは
持ち運ぶとき軽く、
折りたたんだ状態で自立してくれるようなのにしてください。
乗り心地は良いのに惜しい。
ダイヤコンペのBRS202、装着少し失敗した…
ブレーキ自体は胴沈ネジをいれるために、リーマーでネジ穴を拡げればおk。
しかし、シャフトの長さが足りなくて、ブレーキナットにくっついてる板バネのパーツが取り付けられなくなった。
(もっと正確に言うと、板バネも取り付けできるが、リーチが短くなって届かない。リーチを届かせるためにスペーサー噛ませると、今度はシャフトの長さが足りない)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-O2VBgw.jpg この状態でも折り畳みに支障はないが、フロントのヘッドを持っての持ち歩きは出来なくなる。
後から知ったが、BRS202、シャフトの長さを特注できるんだな…
http://item.rakuten.co.jp/auc-cycle-parts/bcb-48/ これの50mmを買えば間違いなくポン付けできる。穴を拡げる必要もない。
あーあ、フレーム削っちまったよorz
肝心のブレーキ性能は、制動、コントロール共に大幅に良くなったので、その点では良かったのだが。。。
もう一回BRS202買い直してくるわ。
>>214 沈頭ナット式でもナットの長さが何種類かあるんじゃね。
長めのを入れてもダメ?
>>214 アームの高さが低めで丈夫そうなのがALHONGA HJ-714AGより良さげこっちにすべきだったかな
>>215 今のはリアに回してフロントは六角ナットシャフトVerを買い直すに為にわざと間違えたに
きまってんだろ、ミスにしても折角買い増す理由を手に入れたんだから邪魔しちゃ駄目
金具入替えで逆引き化出来そうなPROMAX Y810ADのフロント用を買ってシャフト入替えれば
安価に前後ブレーキ交換出来そうとかベストローラー買う時の送料無料調整に駄目元で
買っても良い値段だなーとかは野暮だから思っても言っちゃ駄目だからな
ttp://www.monotaro.com/g/00363474/
い
a-bike cityとstradaとだとどちらがいいですか
>>218 ごはんとパンどちらがいいですか?って言われてるのと変わらないって気づかないかな?
>>219 ごはんとパンと一緒にするのはおかしいと思う。
カーナビ?
カーナビだね、確実に
よってごはんとパンじゃなくて、
ごはんとナブラチロワどっちがいい?って聞いてるのと同じって事で
なんの話しをしてるんだか
>>215 >>216 それがさー、ブレーキナット埋めるためにフロントフォークと板バネの穴リーマーで拡げちまったから、今さらナット式にできないっていうねwwwハハ。。。ワロス。。。
そして何で216はツンデレ。Mなオイラにはたまらんじゃないか。
失敗した方はリヤに回してみるかなー。
BRS202の逆引き化は難しそうだが。
アームの出っ張りは少なく、コンパクトにまとまってるから、carry-meとのフィット感はかなり高い。シャフト長さえ気をつければオススメ。
>>215 あ、ブレーキナット、シマノのスモールパーツであるにはあるんだけど、32mmは1500円とかやたら高いから、それなら買い直してもいいかなーなんて。
>>225 いらん事かもしれんが加工した後でもナット式に出来る
アジャストワッシャーが南海部品とかのバイクショップで手に入る。
>>227 あー、あの部品ってアジャストワッシャーっていうんだ。ありがとう。
まー、今回は既に拡げてしまった穴を活用するから使わないけど、後学のために憶えとく。
>>229 写真d。
おいらもその状態に落ち着きそうだな…
8インチのA-bike cityは空気圧いくらなんですか?2.5気圧36PSI?
くぱあ
それくらいはちょっと調べればすぐ分かるはずなんだが・・・・。
5.6気圧(80PSI)。
ディアマイフレンドから気の利いたオリジナルオプションでも出ないかなー。
やる事(というよりやれる事)があんまり無いから、キャリーミーと比べると、
ちょっと面白みが薄いんだよね。
最近は近所の買い物に使うだけで、全然輪行してないや。
ディアマイフレンドは、下取りしたA-bikeをヤフオクで「ディアマイフレンドで整備してもらいました。『ディアフレ』の整備技術には驚かされるものがあります。」などと書いて出品しまくる、素敵なお店。
>>233 自分のパチもんは2.5気圧36PSIなんだけど
これって高圧に耐えられないタイヤってことだよね
やだなぁ
本物との違いがいろいろあって面白いけど
>235
やだなぁも何も、パチならしょうがないでしょw
俺はCityもパチ8も両方持ってるクチで、パチ8はやっぱり36PSIだった
ような・・・。(押入れから出すの面倒くさい)
でも4気圧くらいまでは入れてたような覚えがあるよ。
Cityは、当たり前の話だが偽物より走行感が断然良いね。
ただ、本物といえども、カテゴリーとしてはやはりキワモノ似非自転車の
部類から脱してる訳ではないので取り扱いはパチ同様に注意が必要。
重くなってもいいから、スタンドでも付けてみるかなー。
>>235 タイヤより先にリムの心配した方が良いぞ
高圧に耐えられないホイールリムなんだよ
リム側には高圧にしたって特に問題は生じないでしょ
空気圧より路面状況の影響の方が心配
あと
6と8とでクランク一回転で進む距離が6:8になってるはずだけど
その分軽快になってるんだろうか
スタンドも欲しいけど(流用出来る製品ってあるの?)
鍵をつけたいなあ・・・・・運ばれちゃうから意味ないかな
パチ面白いのはハンドル幅が5cmぐらい長くなってるのとサドル棒にラッチついてて高さ調節したあと滑って下がってしまうなんてことがないのと鉄製クランクがついてること
それなりに改善しようとしているのだね本家に取り込まれたけどそもそも8インチにしようって言うのもその一環か
面白くないのは畳んだとき少しハの字なままなこと
まあ実害はないんだけど
それとカバー買わないと付属の袋はすぐ破れてしまいそうだ
破れると言うより、ほつれてきた
>>239 畳んだとき留める出っ張りを削ったらハの字じゃなくなる。
2つのタイヤが同一平面じゃなく1cm程重なるけど問題ない。
かえってコンパクトに畳めていい感じになるよ。
もう乗ってないけど笑
>>242 付属の袋たぶん6インチ用のをそのままじゃないかと思うくらいタイヤキッチキチだからそうしてみようかな
在庫切らしてたCarry-meのローロオリジナル輪行カバー、入荷してた。
>>241 落札\17,500か、物的には高くもない値段だけどシングルだと小径以外に使ったら
ギア比が高すぎるニッチすぎる代物に群がりすぎだろう
>>244 用途的に被るエクスウォーカーのハーフバッグ\2,625がまだ破れてないから俺は今の所いいや
輪行袋はエクスウォーカー キャリーバッグ\3,675の方をちと悩み中、エクス用は安いなぁ
今持ってるフルカバータイプはコロ出して転がすことも出来るハンディバイク用なんだけど
Carry-me用には無駄に布面積が多めなんで畳んだサイズも大きめだし畳む時間がCarry-meの
変形時間より長い、ヨドで送込み\3,465と実売が安いのはいいんだが
ただの袋なんだから1000円ぐらいで買えそうなものだが
carry meのカバーはloroのとgreen cycle stationのだったらどちらがいい?
>>247 双方の違いを調べて自分がどういう使い方をしたいか提示したうえで質問しなおせ。
ゴルフ宅配便
>>251 両方の店名と商品の存在を知っているならそれぞれの店舗の商品説明くらいは検索できる
自ずと商品の違いもわかる
どんな使い方がしたいかわからないなら自分がなにをしたいのかわからないといってるも同じ
カバーで、どんな使い方ってw
なぜそげん高えかな
HandyBike8についてです。
ホイールが樹脂製なので長い下りだとブレーキの熱に負けてしまいます。
実際試したわけではありませんが、おそらく融けるでしょう。
対策をした方がいらっしゃればその手法についてご教示願います。
ポン付けできるアルミホイールがあると良いんですけど。
ないあるよ。
まあ無加工とは言わないけど、ほんのちょっとした工夫でどうにかなる。
でも樹脂ホイールが解けたって言う話は聞かないし、
おれが使ってる範囲でも解けたことは無い。
シューとこすれて削れることはあるけどいまだに現役だから、
そう神経質にならんでも問題ない範囲だよ。
>>256 おおー、早々とありがとうございます。
そうですか、流用品はありませんか。
ところで、その”ちょっとした工夫”ってのは何ですか?
夏に箱根旧道とか走ったら解けると思う。
あ、極小で旧道とか走らないかw
>>252 実際の使用感を聞きたいだけなんじゃねーの?
実際WEB見たって留め方の違いぐらいしかわからねーし。誰かブログで比較記事書いてたりすればいいんだけどな。
そんなカッカする理由がわからん。
おいらはローロの方を持ってるけど、こっちはサイズがかなりギリギリに作られてるから、カバーかぶせた時にワイヤーの出っ張りとかも小さくまとまるのが利点かな。
あっちはマグネットで留まる仕掛けを機能させるために、若干ゆるめに作られてると予想。持ってないから実際のところはわからん。
>>255 carrymeのホイールと駆動系一式移植とかどうかね?
ブレーキパッドをカーボン用に変えるとかもどうかな?
>>255 ブレーキ強化してリムが削れてホイール破損しちゃったって事例は有るから交換が理想だけど
ブリの樹脂用シューCF-SEとか使ってれば被害は少ないかも効きが悪くても金属用使っちゃ駄目
ホイール交換の場合、入手性考えたら現状はキャリミ用をクランクとチェンリング込で移植が
良いのでは変速比も上がって快適のはず、前後ホイールは一万位で買ったが今幾らだろう
クランクにチェーンとコミコミで工賃無し二万超える位になるのかな?
パシフィックスレのほうに輪行袋比較なかったっけ?
>>259 GCSの持ってるけど、たしかに若干余裕があるわ。
あとマグネットはボタンみたいに等間隔で付いているから、左右から合わせるときに上下にずれているとパチパチくっつかない。
皆さん、どうもです。
>>258 乗鞍スカイラインを考えてます。
ゆっくり時間かけて下れば、ノーマルでもいけそうなんですけどね。
>>260 パッド側の変更は気が付きませんでした。
確かにカーボン用なら攻撃性は低いはずですね。
>>261 もしかしてブレーキ自体がノーマルなら問題ないんでしょうか。
ハードなブレーキングでホイールが融けるなんてのは取り越し苦労なのかな。
仮にもブリヂストンが公道用として正式にリリースしているわけですし。
キャリーミーのパーツ移植はいろいろ敷居が高いので、今は見送りますが知識としては頂戴しました。
265 :
247:2012/04/17(火) 23:12:42.49 ID:???
>>249 >>259 貴重な情報ありがとうございます。
loroは小さいのがいい方向に作用してるんですね。余計な膨らみが
抑えられるのはいいですね。
>>263 gcsのは使わない時、loroみたいに袋ごとサドルとかにくっつけておく
事はできますか? 紹介ページを見た限りではできなさそうですけど。
266 :
263:2012/04/18(水) 00:29:12.50 ID:???
>>265 >>266 俺ははしごのリア反射板の下付けてるわ
乗ってるときも折りたたんでるときも邪魔にならないし付けたまま出し入れできるから便利だぜ
268 :
247:2012/04/18(水) 07:21:17.26 ID:???
>>266 写真ありがとう。頑張れば付けられるんですね。
>>266 サドルに付けた時はローロの方が収まりがいいかんじだな。
>>266 いやこれアホだろw
あえてどこがアホだか突っ込まないけどw
271 :
263:2012/04/18(水) 19:46:18.12 ID:???
>>27 >ストラップは袋に縫い付けてあってとれないように見える。
そもそもココが間違ってる、縫い付けてなんか無い
安価ミスった272宛てな
275 :
263:2012/04/18(水) 23:56:13.87 ID:???
>>272 縫い付けてあるよ。
だから266みたいなアホな吊りかたができるw
紹介写真はうまく袋を隠してるんじゃないかな?
縫ってあるのか、想像で書いちゃダメだなスマン
ふ〜ん、袋ごと巻きつけるのか。
腰巻き・・・・・・
>>277 A-bikeでもこういうの欲しい
拝啓友達が作らないかも
こんな髪型してたらヘルメット被れねーなw
>>284 ・・・おい、この写真、霊が写ってるぞ・・・なんでこんな写真掲載してんだ?
>>284 同じ小径車専門店でもローロ大阪はゲイ臭い店員たちが
バブルの頃に乱立したブランド品屋のような接客をしてくれるぞw
まぁ、二代目ボンが仕切ってるからしようがないなw
おいおまえら、キャリーマイは高速バスに乗せられますか?
教えてくださいお願いします
まず、一回チネ
運行規則上折りたたみでも自転車はダメ
294 :
214:2012/04/22(日) 04:42:53.83 ID:???
>>292 高速バスが基本ダメというのはしっとるんじゃボケえ
>>293 そういうのはもうググって調べてある
実際にどうなんだということを聞いてんだよ
おまえら教えてください
297 :
214:2012/04/22(日) 13:39:54.62 ID:???
>>295 バス会社各社は大抵ドライバーの裁量に任していますって回答
5年ほどまえに京王とか東急とか10社近く電話して確認したことあるが、
どこもドライバーに訊けと言われた
手回品料金を別途請求される場合もあるってさ
実際のとこ、キャリーマイの場合、簡易カバー使って普通に路線バス
使っているけど気に留められたことすらない
>>300 路線バスじゃだめなんだよ・・・
キャリーマイユーザーは馬鹿ばかりなのか
>>301 どう考えても馬鹿は想像力皆無のお前だよw
>>301 輪行バッグに入れた700cロード持って高速バス乗ってるから
キャリーマイならバッグに入ってりゃ大丈夫だろ
自転車だとダメだけど、自転車じゃなければ大丈夫
>>302 想像力の話ではなく
具体的にどこの高速バスは載せられた
という話がでると思ったのさ
きゃりーまい乗ってるやつは
輪行してないのがよくわかりましたよ
流れはともかく、最近CARRY ALLが欲しいような気がする。
街を乗って走る勇気は無いけど
CARRY ALLでも9.6kgなのか。
三輪車としては驚異的に軽いな。
>>305 高速バスでも乗客の手回品の持ち込みの許可はドライバーの裁量らしいぞ
会社によって統一されてるわけではなく、悪い言い方すれば裁量者の気分次第
面倒なこと言わずに、さっさとトランクに詰めてもらえばいいと思うね
ゴルフバックに入れちゃうってのはどう?
>>305 自分の思った展開にならないのは人格的に仕方ない面も
A-bikeの専用スレがないようなのでコチラに書きます。
近所の中古自転車ショップにA-bike plusのようなものが出ているのですが、
初期型とのことなのですが、シンクレアの刻印や製造番号のない車体が、
初期型のものの中にはあるとみてよいのでしょうか?
車体の水平の軸に刻印が見当たらなかったのですが。
詳しい人お願いします。
>>312 情報ありがとうございます。
サイクリーだったので、こういうものなのかなと思って検討していましたが、
パチだと思うと半端なくボッてるように見えますね
助かりました ありがとうございました
キャリーマイは高速バスにも乗らないうんこ自転車ということが良くわかりました
本当にどうもありがとうございました
ぼってるって1万円以上してたの?
>315
ぼってるも何も、パチを堂々と売りに出してる上にA-bike plusを名乗っての
値付けをしてるのだとしたら、さすがは糞サイ○リーって感じ。
311の話では、どういう展示・値段だったかが分からないけどね。
よっぽどの事が無い限り、他のショップ当たった方がいいと思うけどなー。
格安で本物が欲しいんなら、個人所有の中古ヤフオクの方がいいと思う。
サイクリーって良くも悪くも適当だよ
ISPを切りすぎてオクでも値段が付かなかったフレームを満足する値段で買い取ってくれたよw
防衛策ね
これ、買い取り値段によっては詐欺だよな
売り手がパチを本物と申告して今の今まで店は信じてるんだから
元が58000のものを10000で買い取られたら、結構叩かれたなと思うが、
元が8600なら1400の儲けだぜ?
えへへー
もうかった
なんでここパチ許容してんだ?
程度低すぎね?
極小径車のパチが極小径車じゃないんだったら除外すべきだよなhahaha
パチモンはいいぞう
かなり頑丈になってきてる感じ
>>323 ここってのはこのスレか?
それとも先の話題のサイクリ●か?
このスレはパチNGな。
買ってしまった人は仕方ないが、極小径の良さを分かって戴いた時点での正規品への乗り換えを推奨している。
サイ●リーは糞。
倉庫で放置してた奴を売りに行ったら、
買い取り査定で、タイヤぺたんこだったんだが、
「チューブとタイヤの状態見ますねー」
っていって、チューブラーなのに無理矢理力ではずしてブチ壊してくれた。
それで走行不可査定で数字だしやがったくらい糞。
あいつらに知識なんてあるものか。
知識が無いやつを丸め込む能力が問われる
別にパチでも品質が良いならいいんじゃない?
変わった形してるからパチだとわからないけどママちゃりとかはどれがパチだかわからんけど一緒くたに話題にするわけだし。
なんかわけわからんこと書いてしまってた
極小径車だと変わった形してるからパチがはっきり分かるけど
ママチャリなんてどれがオリジナルだかわからんわけで
パチを気にする意味は無い気がする。
盛大な拍手でお迎え下さい!
パチパチパチパチ・・・・
>>328 Aパチは強度不足から事故起こした、事故後に本物と主なパチ数種集めた調査でパチは
問題有りとの調査報告出てるからモラル的にも安全性と強度的にもアウトなんよ
もし最近のは大丈夫言う奴が居たら衝突実験したのか聞いてみれ、どうせして無いから
パチは自己責任で乗るものだけど特にAパチは気を付ける必要が有る、そのうち買ってみたいと
は思うけど人に勧めちゃ駄目、業者も売るならSTRIDAパチとかにすりゃいいだろうに
あーバイクは正規輸入だと五万円クソ高い
ぱちもので良いだろ
ストライダパチやキャリミパチは値段を考えると十分実用できるんだけど
Aパチは強度が低すぎる&走行性能もゴミで使い物にならん。
Aはフォークだけの鉄プレス品にすればいいのになw
多少重たくなるのはしょうがない。
A-bikeのパチモノは独自進化しているから侮れない
馬鹿な乗り方をしない限りは安全性も問題ないし
8インチで値段が5000円ぐらいだから
正規代理店経由で買う気が起こらない
311の書き込みとか見てサイクリー国立に現物見に行ってきた
買い取ったのが2009年で大阪で買い取ったのを売れないから回してきたらしい。
ものとしては2007年に無印A-bikeが出た辺りに蔓延した一番ヤバい頃のパチもの。
リムは普通13ミリのネジと逆ネジの2本で止めてるが、14ミリの長いネジ1本でとまってた
あとはシートがイージーロックひとつだったり、水平のシャフトのロックボタンがスカスカフニャフニャだったり、
後輪ブレーキワイヤが左から取り回されてたり、ハンドルのロックもペコペコだったりひどかった。
価格はどうやら、サイクリー標準価格という決まりがあって、
それにA-bike plusは29000円と決められているらしい。
本社に諮って決めるそうだが、買い取った大阪の店舗の責任者と売った奴にも連絡がいくらしい。
最初の買取で「これはA-bike plusだ」と買い取って商品データベースに載せた店員の判断のみが最初で最後のチェックらしい。
だから本社に諮るといったときに「正規サービスを受けられないと1から100まで自分でやらなきゃいけない車種を、正規品と謳ってパチ売ってたんだから、
買うかもしれない人にも悪いし、会社にも大変悪いことです。ぱちが多い車種だから、何かしら対策が必要ですよ」と念を押しておいた。
大事になったら楽しいのになぁ。
これでしばらくして全く同じように売ってたらその時こそ楽しくなりそうだがね。
>>340 どうやら引っ込めた様だ
スポーツ車がメインの店だから、極小径が詳しいスタッフなんか多くないんだろう
もかしたら鑑定が難しいとかなんとか言って、A-bikeの買取を中止するかもしれないな
343 :
338:2012/04/27(金) 20:37:13.96 ID:???
>>339 残念だったの、私は今日から10連休じゃ
>>342 さすがにすぐは下げたか
でもまあ、本社が、
「買いもしないクレーマーが適当なこと言ってるだけだから無視して売れ」
みたいな香ばしい判断をすると信じている(キリッ
A-bikeだったらパチを買うより、ヤフオクで本物の程度のいい中古を買った方がいい。
喜んで買ったはいいが、すぐにパンクさせたり、整備しないとまともに走れない現実に辟易して売りに出すヤツが多い。
そういうのだと、ほとんど新品のplusの後期型(DBZ-03:サドルが大きくなったヤツ)が、2万くらいで買える。
自分でイジる自信がないなら、『拝啓ボクのお友達のお店』がcity購入者から下取った初期型やplusの初期型を、2〜2万5千円くらいで売っているのにしたらいい。
個人のふりして「走行距離は1キロ程度で、『拝啓ボクのお友達』で整備してもらいました。『拝啓お友達』の整備技術はすばらしいものがあります。」
と必ず書いてほぼ常時ヤフオクに出品してるので、すぐ分かるw
今日大阪の天王寺でA-bikeに乗ってる人を見かけたけど
自分が持ってたパチより遥かに乗りやすそうだったよ
でもあの店も大阪にあるし店の関係者だったりして
今、公式新品正規品のA-bike plusって出てないの?
8インチって重すぎるんだよね
極小径で割り切ってるから速度はいらないし。
>>346 cityに移行してplusはもう製造していないので、シンクレアリサーチのサイトにももう載っていない。
オレも乗り心地より、コンパクトさと軽さを優先させたいので、6インチにした。
部品取りも兼ねて3台持ってる(内2台はほぼ新車)。
部品取り車を買ったほうが、お友達ショップで部品を買うより安上がり。
plusの新車が欲しいんだったら、ヤフオクでガリバー(クルマ買取の)が、並行輸入品を25,000円くらいで売ってる。
拝啓ボクのお友達のカスタム仕様はどんな感じなんだ?
スピード強化してあるみたいだが。
スパシーバ!!(・∀・)
俺はあんまり高速仕様は歓迎できないな
乗りやすくなるかも知れないけど、
それ以上に路面のコンディションが一定じゃない方が気になる
歩くより早くて楽なら、もうそれで十分だと思う
ウィリーとかガンガンやっても壊れそうになくて、それでいて重量は8Kgぐらいの8インチか6インチの出ないかなあ。
畳めなくていいから。
リサイクルショップでハンディバイク8(一万円)を見つけた
買っちまうかどうか悩んでる
買うな、そして俺が買うから場所を教えろw
いいなあ、うちの近所とかでも売ってたらいいのになあ。
6インチ
4kg
畳むとショルダーに入る
立ちこぎでウィリーしながら1mぐらい落ちても大丈夫
こういうのができるといいね
まずは素材からだな
フルチタンでA-bike作ったら売れそう
359 :
337:2012/04/30(月) 01:45:47.31 ID:???
>>358 俺も見つけたwwww
しっかり「国=国立店」wwww
さすがサイクリー期待を裏切らないwwwwwwwww
360 :
337:2012/04/30(月) 01:49:03.45 ID:???
>>358みてきづいたのは、後輪ブレーキワイヤは直してあるね
ハンドルが1周してて、左から回してあったんだけど、右にもどしてある。
でも見てわかるとおり、ワイヤを止めてるはずの穴に止まってないから、
あれ止めるの面倒なんだぜ。
でも、そのくらいしか手を入れてないね
>>361 止める必要ないけど、あそことまってないと、
ブレーキワイヤが遊んじゃって、いろんなところにあたったりして面倒だったから、
たった一箇所のために70本入りの結束バンド買って来て止めたよ
>>358 サイ●リーのそのページ見るかぎり、送料が自転車送料だけど、まさか展開状態で送ってくるのかな
まあ畳まないといけないから畳まないかもね
6インチなのに前後パンク
ワイヤーも切れてるパチもんなのに、数万円で売ろうとしてたのか・・・
最大乗員体重:85kg(※1)
の※1は何処にあるんだろう。
出所不明のパチなのに最大乗員体重はどうやって調べたんだろう。
サイクリーは保証書か取説がないと買い取らない
たぶん取説に書いてあったんだろう
そしてその取説はA-bikeのそのままコピー
367 :
337:2012/04/30(月) 16:41:58.95 ID:???
>>364 ギアケースのなかに蜘蛛の巣はってたぞ
>>365 正規のA-bikeも在庫にあるから性能諸元はコピーだろうね
>>366 国立の店員は現物のみといっていたよ
畳み方もしらなかった
Lgs-cm乗りだけど、以前は乗り心地と収納性を考えてサンツアーのサスポスト+スペシャのBGコンフォートを使っていたんだ
ただ、どうにも重かったから、最近はスペシャのゼルツ内蔵シートポストとセライタリアのSLKを使ってる
乗り心地も良いし、スペシャのサドルと同じ収納方が使えてオススメです
371 :
311:2012/05/02(水) 01:19:59.21 ID:???
船橋市の元正規販売店でA-bike Plusの新品買ってきました。
予備のパーツも色々つけてもらって。御代は色々と交渉させていただきました。
何でも大作商事の頃の整備&販売をやっていたそうで、
大作が日本総販売代理店をやめて以来、最後のPlusの在庫だったそうです。
ネットの価格よりは高かったですが、予備のパーツの現物をしっかり確かめて買えた事、
もろもろ考えたらいいお買い物が出来ました。
見る限り、あとは親愛なる友人から数台仕入れたと言うCityがあるだけでした。
ご報告まで。
ところで正規品の6インチのタイヤとチューブが、パチものとおんなじなのですねぇ……
店主の方も、品質が悪いと大作にガツガツ苦情を入れていたそうですが。
チューブは親愛で買った方がいいかもね
>>205 214〜229、294あたりでBRS202取り付けに奮闘してる俺がいるぞ。
キャリーマイスレと間違えたちょっと死んでくる…
0(:3_ )~
ノーパンクタイヤがいいなあ。
純正でもっ採用して欲しい。
>>372 親愛でも大差ないように思いました
あとヤフーショッピングで売ってるチューブも試したことがありますが、あまりかわらないような。
和田サイクルだかで買ったコマ用のチューブが一番よくできていたように思います
自分はY'sROADで買ったのが一番よかった
チューブ単体に空気入れてパンパンにしても
均質に膨らんだ
>>378 誰か開き方教えてやれwwwww
そういやいまユーロ安だけど、mini125とか欧州製極小を通販できるサイトないのかな
Amazonって、外貨で決済できるの?
Aパチを気後れしながら乗ってたけど、やっと正規品を入手した
パチモンすぐ捨てようかと思ったけど、これ六角のビスとかスペーサーとか、
親愛なる友人だと結構な値段とるのな。
パチモンと正規品が共通なのはびっくりしたけど、
まあ最後の誤奉仕だと思ってパチは全部バラして再利用することにした
ってかパチと正規、共通部品多すぎだろ、マジで。
類似品じゃなく完全にパクってるんだろ
その方が設計しなくていいから作るの楽だし
チューブレスのも互換性あるの?
>381
購入おめ。
俺もパチからの移行組なので、( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ!
正規品といえど、『自転車の形をしたおもちゃ』に変わりはないので、
大事に乗ってやってください。
そろそろ、改良を加えた次期モデルの案内とかが欲しいところだけど、
本家がやる気なさそうだし先の見えないモデルだから、いまの購入が
ベストかもね。
来年あたり、(本物は)在庫掃けたら終了とかになってそう。
本当は、世界最小最軽量なんてバカらしい縛りを止めて、カスタムし
甲斐のある一般車との共通部品採用増(これにより耐久性大幅UP)、
スタンド(コロ車輪付き)・かご・キャリア取り付け可、とかやって欲しい
んだが。
BB・クランク交換とかもやりたい。
m2012購入したけど、ハーフカバーがどこも品切れで俺涙目なんだけど、
何か代用品って無いかな?
無いよね?
>>384 「世界最小最軽量じゃなくてもいいんだったったら、A-bikeじゃなくて他のパーツが流用できる極小径車買えばいいじゃん!」と思うA-bikeユーザーの私。
それって、プリウスに余計なものゴテゴテ付けたり積んだりして重くしたり、チューニングしてわざわざ燃費悪くするようなもんだよね?
まぁ、好き好きだけどさ。
>>384 どこかのブログでみましたが、
香港の正規販売店だかでカゴというかバッグというか
A-bikeのロゴ入り公認のものがあるようですよ
oxfb08で輪行してる人っているんだろうか
フレームに亀裂が入って回収騒ぎになってるFB-08かい?
回収騒ぎになってるのって03じゃなかったっけ?
フレームは同じじゃなかった?
FB-08を検索しまくってるが、一向に出てこない
どんな自転車なの?
あんまり小さくならないけど
5段変速ディスクブレーキ前後サス
乗り心地はよさげ
あすまん8段ギアだった
畳んでても自立するのはよさげだなあ。
早く走れて坂も上れるとグッドなんだが
トラコン輪行と同じ塩梅だろうからそりゃできるだろうな。
ここが6インチ車出してくれることを期待する
できればシンクレアリサーチから特許券買ってカーボンとチタンで出して欲しい
>>399 競技用でもないのに何十万もするおもちゃを、オマエは買うのか?
特許券おいらも買う買う
俺は8インチでこのトラコン型を出して欲しいな。
不具合に負けず、頑張れOX。
OXって知らなかったけど石井氏は知ってた
昔RZっていうバイクにつけてたチャンバーもここのだったのか
こりゃあ買うしかないな
SS-ISHIIって、今はレースしてなくて車椅子専業だったのか。
イシイでレースしてて事故した知り合いが、OXエンジニアリングのカーボンの車椅子に乗ってたから、車椅子造ってるのは知ってたが。
>>398 carrymeのOEMを出していた実績があるぞ
6インチは終わコン
独楽とあーバイクの大失態で生産者も利用者も興味ない
何よりパンク修理が難題
・水より軽い
・緩衝能力高い
・脱水しない、劣化しない
・乗り心地がよい
という利点のあるゲルなどの材質の中実タイヤがでてこないと無理
409 :
224:2012/05/07(月) 10:01:38.63 ID:???
すげー
中でモモンガ飼えそう
A-bike plusを初めて乗ったのですが、ペダルが折り畳めません
これどうやって畳むんでしたっけ?
押すタイプだと思ったんですが、ビクともしないのですが、
何かスイッチとかありましたっけ?
詳しい人お願いします
>>411 よく観察すれば、どこがどう動くか分かるだろう?
押すタイプでなければY字になってる部分があると思うから、Y字の股の部分に指を入れて、引っ張って倒すんだよ。
ペダル軸を外から中に押す感じで
>>412-413 レスありがとうございます
どう動くか分からなかったので、Y字のお股に指を入れてみたら、
無事たためました。引くタイプだったようです。
本当にありがとうございました。これでロッカーに入れられます。
なんつーエロスレ
小径車輪行用にコーヒー豆麻袋はいかがですか?
1000x700mm60kgのコーヒー豆の重量に耐える麻袋
たったの300円です
>>416 一応、ググってはみたけど、自転車入れてる写真とか、具体的に「これ」みたいな写真とかない?
一般人にはコーヒー用麻袋って言われてもイメージし難い。
419 :
417:2012/05/08(火) 07:57:02.54 ID:???
420 :
417:2012/05/08(火) 08:06:27.65 ID:???
入口部分は巾着型?
上下逆にかぶせてcarry meのコロコロを下から出せば転がすこともできそうだな。
巾着型で売られているものもありますし
紐で絞るようにするのも難しくはありません
>>416 米袋じゃいけないの?
30kgとかの※袋もなかなか頑丈だし、使い潰しても替えはたくさんあるぞ
今もあるのか判らないが、ハンズで縦100cmチョイの巾着袋を買ってトラコンの輪行袋にしてた
現在は同じ物をPECOやキャリーミーに使ってる
キャリーミーにはダブダブだが裾止めバンドで締めてるよ
輪行袋だと出し入れが面倒なんで、100均の防水エプロンでチェーンと後輪部分だけ覆ってる
輪行袋だと出し入れが面倒なんで、100均の防水エプロンでチェーンと後輪部分だけ覆ってる
え?そんなので輪行していいの?
輪行袋だと出し入れが面倒なんで、麻のトートバッグにタイヤから突っ込んで、
とってというか持つとこをハンドルに掛けてる。
A-bikeだと不思議とぴったり。
Abikeだとサイズ的に輪行袋の融通が利くよな
やおや
な・なして?
>>435 差別にかかわる禁止用語ですから
インターネットに介在する差別を監視する団体に要監視対象として通報いたしました
>>428 田舎だからかもしれないけど、最寄り駅の駅員に聞いたら、「他のお客さんの迷惑にならないようにしてくれれば良いよ」って、おkもらった
バスは分からん。
やおい
6インチブームこい
きたわよ
ここまで小さいと
いっそ歩け
チャリ要らんかったんや
と悟りが開かれ
輪行の苦労ゼロ
15km/hで5〜10キロ歩く(走るか?)が苦にならないんなら、そうなるな
6インチで10kmも、そこそこ苦しいぜ?
LGS-CMで70キロ走ったが、もう二度としたくは無いなw
まだ平湯峠〜畳平〜三本滝、三本滝〜畳平〜平湯峠を走った時の方が楽だったな
半分は下りだし
8インチは6インチより3,3割増しほど楽
>>445 FD2だと平坦や下りでスピード出せる分、少し楽になる
本郷三丁目の駅から自転車で末広町の駅まで向かうと
ずっと緩やかな下り坂なのでかなり楽しい。
>>445 あんなのでよく70キロも走ったなw
俺は通勤の18キロでもよっぽどのことがない限り嫌なのにw
>>445 極小径車で70kmもヒルクラもどっちもしたくねーよw
12インチとかでも変速機後付けできるのかなあ
スケーターバイクっつうかなりイカした自転車買ったんだけど。
イカれた・・・だろ?
あれに後付けする価値があるとは、とても思えない
ボンクラならではの発想だな
うん、ある意味いかれてる
自転車としてもキックボードとしてもちゅーとはんぱすぐるw
ただ、コツをつかんだら割とマシになったんで、どうせなら三段変速くらいあれば
もうちょいお散歩チャリとして使い勝手がよくなりそうなんなんだよ。
へー、本気?
とりあえず 12インチ 多段化 で画像検索なりしてイメージ固めてみたら
改造可能な技術を持つ自転車店は限られてるし、
費用も車体の3倍から10倍くらいはかかると思うけど、
まぁやってやれない事はない
って言うか、何度もチャレンジすればいつかは自分でも出来る様になるぞ
12インチだし、内装変則なら和田サイに頼めば余裕かと
>>454 ルイガノのSKUBYって意外なロングセラーだな
>>455 なるほど
取り合えずそのキーワードでぐぐってみるわ
サンクスこ
>>456 おお
これも情報サンクスです
購入直後、売り払おうかと思ったのも事実。だがイカれたスタイルに一目惚れしてしまったし、以外と楽しい乗り物。
スクバイとは別かと。
>>456 和田サイで完組ホイール\39,800って聞いた事ある
車体価格2万だけど、4万ならギリでだせるかな
6段変速の街乗りチャリは別に一台持ってるんだけど、このヘンテコなのも多段階化してみたい。
6マン出すならいいのが買える
今日DAHONのボードウォークを買ったのだけれど、なんか重いし進まないしポジションママチャリだし・・・
何気にcarrymeの方がキビキビ走る気がした
>>460 インター3組みで12インチと特殊でも高すぎだろ
インター8組みならわかるけど
有名店、プロショップ(笑)は工賃をたくさんもらえる特別待遇があるんだよ
なんだ、もっと安くできるのか
ゆめが広がったお前らありがとう
>>466 和田でインター3組みホイールが4マソはあり得ないと思う
とりあえず電話でもして相談したら良いよ
和田なら2万ぐらいでいけるだろ
それにしてもキモキモしいフレームだなwがんばれw
最近和田では、組ませておいて取りに来ない客が増えてるんだそうだ
もう強制的に先に費用を振り込ませておいて、振り込んだ客から組み始めるという
和田サイクルばっかりに頼むのも考えもんだ
内312インチはオクで出てるしな
俺はその出品者からバージンリム買って金澤にスポークオーダーして手組みした
312インチ = 7.9248 メートル
いちいち計算すんなコノヤロウ
どこかにFrog用の12tスプロケットねーかな・・・
12インチで使える長さにカットしてくれんのか金澤
すげーな
>>470 今は小径ホイール組みも対応してくれるショップの選択肢があるのかな?
12とか14インチ小径リムやスポークホール数が少ない特殊なインター3は
問屋も在庫してないからね
あそこは200とかロット単位で買うリスクを負って在庫してるんだよな
>>475 本屋で店主が書いた本を読んで、ビックリしたんだが、
お城のモールトン常々、在庫があるというのは凄いな。
さすがは東京と思ったよ。
それを言うなら、タイヤもチューブもないよw
ローラー別途ってなかったっけ?
ローラーブレーキは市販品があるから大丈夫じゃないか?
それにしても
>>478見るとチクビが折れそうに見える
A-bikeを雨の日に乗ったら、前輪がパンクしてた
修理したら、乗ってもないのに翌日後輪もパンクしてた
どうしたものやら
6インチの交換を2日連続でやるとか何たる拷問
慣れると30分ぐらいでできるようなるよ
多分タイヤのゴムが柔軟になる
チューブが粗悪で根元から裂けて抜けやすいよね
暑い日に表に出してからやれば楽
KOMA2ってどうなったの?
あのあと。
8とか6のチューブってリムテープで止めてる?
なんか急ブレーキ掛けると滑って、バルブの根元が裂けるから必須らしいんだけど、
頻繁にパンクすると面倒なんだよね、手間ひまが
そんなことない
だいたい急ブレーキ掛けてもそんな停まらないし
>>488 それなりの空気圧なら、タイヤ引きずられてチューブがずれること無いよ
8インチや6インチ用のリムテープって売ってるか?
>>491 無い
コットンなどの周長に合わせてカットして使えるやつはある
リムテープなんてチューブ切ってもいいしビニテでもいいしなんでもいいよね
ニップルホールが無いホイールにリムテープなんて不要
バルブホールの角をリューターなどで滑らかに削っておく程度でいいだろ
あとは、バルブが垂直にバルブホールから出るようにしっかり位置調整してから空気入れる
8インチとかはバルブ近辺が破け易いらしいから補強した方が良いとか自転車屋さんが言ってたよ。
補強って、どうやって?
ポンチで抜いてゴムのりではるんや
フルーツポンチ食いたくなった
結局食えたのかい?
>>496 小径になるほど速度対回転数の比が大きくなるので、ブレーキングの時にタイヤやチューブに掛かる負担が大きくなるのではないかな?
チューブの周長も短くなるのでリムとの接触面積が狭くなり、リムとの摩擦抵抗も低下してブレーキング時にタイヤ&チューブとリムの引っ張り合いの支点となるバルブ部分が千切れやすくなると。
>>501 後半は合ってる。
前半は違う。
回転数ではなく接地点直上部分の移動距離で考えるとわかると思うが。
>>490にあるように超高圧だからタイヤがリムにがっちり密着していてタイヤ・リム間の摩擦力が強い
タイヤ・リム間で相対運動が小さければチューブに対して剪断力はまるで掛からないよ
とは言え実測しないとどのくらいなのかは分からないか
いずれにせよ
>>495にあるようにバルブが垂直に出るようにむしろちょっと引っ張り出した方がいいと思う
それでバルブ根本の陥没によるパンクの阻害要因となる
>>496 中国の一部メーカーの粗悪品にバルブとチューブとの接合部の造りが悪く
90psi程度でもバルブホールの隙間で膨らんで脱腸パンクするとか…
と想像してみる
大作時代のAは大作が手配するチューブが支那製のクソチューブだったとか
膨らまして一部が異常に膨れる程度なら良いほう、普通は大腸のようにぐでぐでに膨らんだという
大作から転送されて整備をやってたという社長さんに聴いた。
なんでもAのパンクしやすい、って話は九割方そのせい。
LHRとかのいいチューブ使うとほぼ解決する
>>506 それ真実だわ
自分もいくつかチューブを買ったけど、品質の差がすごいある
大作が手配するチューブって最初に購入した時には関係ないよね
最初パンクしないと新しくチューブ買わないのが普通だから
9割方そうっていうのは誤りだと思うよ
自分の経験では
おそらく空気圧管理とバルブ部分の引き出し不十分が原因なことが多いんじゃないかなあ
何言ってんだおめえw
>>508 品質が良いチューブだと低圧で乗ってても簡単にはパンクせず、摩擦で出来たゴムカスが溜まったりする
低品質だと低圧で走ると即パンクするのでゴムカスも溜まらない
だから最初に大作から買った時はオリジナルの品質の良いチューブでしょ
それでパンクするのの9割方が品質の悪さだっていうのは誤りでしょってこと
>>511 バラしてみると分かると思うが、最初から組んであるのがクソチューブであるというのは間違いない。
『親愛なるボクの友達』で買ったチューブは最初から組んであるのと同じメーカーのだったが、作りはマシだった。
それでも空気入れたら、均等には膨らまなかったけどw
>>511 日本仕様を決めていたのは大作
チューブなど規格のある消耗品は大作が決定権があった。
もちろんチェーンやグリスも規格品だから同様。
品質において、
本国>台湾>香港>日本
だった。
日本のクソチューブはおろか、クソタイヤやクソリムセッティングだったので、
整備の社長が伝手から6インチのタイヤを、リムは磨いてから客に出したらしい。
大作晩年時代にはチェーンもすぐ伸びると苦情があり、また整備するのは自分の所だから、
タイヤやチェーン、チューブは有名メーカーや米国製、日本製に替えてから出荷していたり、
質のマシな海外販売品を共食い整備用に数台控えていたそうな。
つまり無印Aや初期A-PLUS2がクソだったのは9割がた大作のせい。
台湾総代理だったかな、買うとセットで、
・キャリーバッグ(キャスターつき)
・ゲージ付きエアポンプ
・つけやすいポンプ用延長チューブ
・サドル用ゲルタイプクッションカバー
・ハンドル付け根(┳の縦棒のあたり)につけるフロントバッグ用アジャスタ
・5`まで入る形状記憶合金の補助フレームいりフロントバッグ
・整備工具セット(専用タイヤレバー入り)
・高性能グリス
・革製結束ベルト
が付いてきたんだぜ。
そういうのもローカライズをする現地総代理が決めるんだよ
よっくわかりました
しおしおのぱぁ〜ですね
つまりパチの方が品質が良かったってことか。
>>515 パチのほうが良いということはない。
初期AのタイヤはQINGDAのうっすいタイヤでパチと同じだった
>>513 >・キャリーバッグ(キャスターつき)
ほすぃ
>>517 深センの日本人向け商社で台湾代理店から購入した知人に見せてもらったが、
折り畳めるキャスターバッグと、フロントバッグは普通にほしかった。
キャスターバッグはショッピングキャリーとか呼ばれてるヤツをリュックみたいな作りでできてて、
Aの持ち運び以外でも使えそうな感じ。
フロントバッグは、一昔前にカー用品で出てた折畳み布バケツに取り付け具が着いた感じで、
巾着袋みたいに口も閉められる作り。
こっちも普通に商品化して売れるレベルだった。
向こうは気合い入れて売ってるなぁという印象だった。
ここまでキャリーV買った人→ゼロ
8〜12インチくらいが気になっているにわかなんだけど、
体重はともかく、身長153cmというのがネックで…
ザッと調べてcarry meならなんとかなりそうだとは思ってるんだけど、
チビにこれは無理だとか気をつけろとかあれば教えてもらえないだろうか
もしスレチだったらすんません
自転車以外にキックボードも視野に入れるべき
足つき最高なBirthis222
バーシィズのウィークポイントは、変な体位
>>520 Carrymeはハンドルもサドルも高さを自由に出来るので153でも普通に乗れると思うよ。
>>520 140cm台の妹がmini walker乗ってるよ
>>520 キャリーミー組がエクスウォーカー用ハーフカバーを転用するせいで、新型m買ったオレがハーフカバー購入が困難な状況なので、
>キャリーミー組がエクスウォーカー用ハーフカバーを転用する
ちょっと気になったんだが、逆は成立しないの?
純正はショボいから…って事なら、ローロとかGCSとかのキャリミ用カバーは?
530 :
520:2012/06/13(水) 21:02:48.66 ID:???
よく考えたら目的も書いてなかった、すんません
153cm、43kg、ちんこついてます
経験は拭き掃除・空気入れくらい、パンク修理は自分で出来るようになりたいにわか
ちょっと遠くに散歩用、かっ飛ばしたい願望0、保管場所狭し
比較的折り畳み易いもので、歩行欲を抑えきれなくなったときに転がしたい
キックボードは何故か周囲からの反発を受けたのでやめました
テンプレをざっとチェック済みで、Birthisは残念ながら目安が160cm〜でした…
mini walkerも視野に入れてもう少し検討してみます
レスくれた方々どうもありがとう
531 :
528:2012/06/13(水) 22:51:25.95 ID:???
>>529 そうだ!逆転の発想で!!
…とググってみたんだが、ハーフカバーなCarryMe用カバーがひっかかりません(´・ω・`)
自作した人はいたけどね
自分はしばらく改造ジャンパーでしのぎます
>>520 彼女がそれぐらいの身長だけど、普通に乗ってるよ。
ちょっと長い腹巻きとか
mini walkerとBIRTHiSは両国のショールームで試乗出来るから実際に乗ってみるといいと思う。
駅から結構遠いけど。
>>534 両国ってどことどこだよ
イギリスと日本か?
あれ?字を間違えた?
国技館のあるとこ。
いなかでも両国国技館は知ってるだろ
全国放送してんだから
武蔵国と下総国の両国だな。
>>532 サンクス、末永くお幸せに
>>534 両国なら半蔵門辺りからブラブラ歩いても楽しそうですな
どうもありがとう
関係ないけど、横浜って相模国じゃなくて武蔵国なんだね
関係あるあr・・・ねーよw
543 :
528:2012/06/15(金) 10:44:35.66 ID:???
>>529 今頃GCSの意味がわかった。はずかしいなぁもう
マグネット式のやつが良さ気なんだけど、念のためカバーサイズ確認して、新型mに使えるか検証しておかないとだな。
>>534 BIRTHiS乗ってみたいけど体重オーバーだと乗せてくれないんじゃないかと思って行けないんだよな
普段EXWALKER中古乗ってて問題は出てないがお膝元じゃなぁ
体重オーバー気味な人がエクスに・・・?
80Kgぐらいまでなら大丈夫そうだけど、
体重気にするってことは100Kg近くあったりする?
普段着が全身鎧とか実は機械の身体とか…?
日高見=ひたかみ
常陸=ひたしも
>>546 体重100kgあるが、ExWalker乗れるよ。
聞こえる・・・エクスの悲鳴が、聞こえる
乗ってるよって言われても…
事故る前に少し痩せた方が良くないかな
事故る前に病気の心配をしたほうがいい
病気にならなくても心臓に負担かかるから年とってから大変だぞ。
ニュースキャスター「また小径自転車で死亡事故です、これほど危険な乗り物が、規制もされず普通に売られている現状は・・・」
もし事故が起ったとしてニュースでそんな言い回しする訳無いだろ想像力の無い奴メ。
違うよ、あえてひねくれてるのは何かあったんじゃないかって思ってんだろ
でもデブによる自転車躯体の折損からの大事故は結構あるんだぜ
>>256 亀レスですいませんが樹脂ホイール溶かしたことあります
まあ極小じゃなくてトランジットコンパクトなんですけどね
標高900mくらいの九十九折りの林道を降ってたら溶けてました
17バイシクルの8インチのタイヤ関係の修理ってリムを分解してやるのか…
KOMAのタイヤ交換で死んだ経験があるから目に鱗が入りまくりだわ
>>560 6インチのタイヤ交換は苦行だったな
ビードワックス買ったのはいい思い出w
キャリーミーやZEROBIKEの8インチタイヤは意外と簡単に脱着できるんだぜ
age
ハンディバイクのタイヤってキャリミでも使える?聞いた話ではキャリミって実際は8.25インチの特殊タイヤらしいけど…本当?
普通に使えると思う。
ハンディバイク8用タイヤサイズ:8x1 1/4
Carry-me 8x1 1/4
ZERO BIKE 8x1 1/4
どれも同じサイズだな
使えんと困るがな、ブリからHB8用チューブ取り寄せたばっかなんに、HB8用安いよ
carry-meと合わせる鍵で迷ってるんですが、みなさん何つかってます?
1kg以内で地球ロック前提。
ボルクリには耐えられなくても、でかいニッパー程度には耐えたい。
>>565 いくらですか?
キャリーミー用のは1700円くらいでした。
>>567 クロップスのマンティスミニ、2桁に見えて実は4桁のナンバーロック
上野で一度切られかけたが相当よじられた様子だが切られなかった。
以後同じのを買って使ってる。古い方を自分で切って見たが、番線ニッパー
ではなかなか伸びるばかしで切れない、ボルクリでは一発だったけどw
>>568 残ってる昔のメモでは 2009/12/22 HB用タイヤ 単価:¥1,113 HB用チューブ 単価:¥420
今年はチューブだけ頼んだが少し値上げの¥451(漏れ聞こえたこの店の仕入れ値\380〜390位)
多分タイヤも微増の¥1,200程度で済むんじゃないかな?6インチの価格も同じ程度
通販見てると倍以上の値段取ってるところ有るんで他店やブリから文句が出ないように
店の名前は出さない方がいいんかね?
ブリの店で補修部品として取り寄せれば下手なボッタクリ小径専門店とかより安くなりそう
572 :
568:2012/07/10(火) 09:17:16.71 ID:???
>>570 メチャ安いですね。
てか、チューブで1700円て高すぎますね。
パンクしたらHB用のチューブを頼んでみます。
ありがとう。
574 :
568:2012/07/11(水) 12:18:23.46 ID:???
>>573 ありがとうございます。
パシフィックから取り寄せると言っていたので仕切りも高かったのだと思います。
リア用って頼んだら、前後とも同じだって返されたので、フロント・リア別々に売ってる店があると言ったのですが、
パシフィックのは前後同じだと取り合ってくれませんでした。
自分のキャリーミーは前後とも同じように見えました。
キャリミスレでは、前後でバルブの曲げ角度が違うチューブがあるとかって話でしたが、どうなんでしょう?
>>574 2011年の第三世代carry-meは前後のバルブの角度が違うぞ。最新のやつはわからんが。とりあえずそのチャリ屋はウンコ確実。
520だけど、なんだかんだでJDBIKEに乗っています
色々教えてくれた人達ありがとう
シティサイクルみたいにはいかないけどとにかく楽しいね
しかし、後輪6インチのタイヤ交換が今から怖い
JD-Bikeは交換できないやつもあるぞ
6インチは外す時には力要るけど入れる時は
やり方知っていれば素手でも嵌る。心配ないよ。
最初からゲル入りのモデルって事なら切り開いて撤去すれば
普通のエアタイヤは使えるんじゃ?
前輪英式、後輪米式で家にやって来たので交換は問題なさそうです
問題はスキルですが、案ずるよりなんとやらですね
自分でメンテ出来なきゃ乗る資格が無いもんだと思って勉強します
とりあえず明日は本屋だ
今夜はすき家だ
おまわりさん、この人です。
今頃すき家強盗ネタかい
ちょっと松屋、強盗なんて吉野家
あんたもすき家ね
この季節は吉野家のネギ塩豚焼き丼やね
つうか、この季節で8インチで30キロ走って塩吹きまくった状態で食っても
ちょっと塩辛くね?と感じる味付けはどうかと思うが
そしてまた30キロ走って帰る
牛丼とカレーを一緒にのせるやつ食ったけど
完全にカレーの味が勝ってて、牛丼の体を成す意味が全く無し
別々に頼んだ方が2つの味わいが楽しめてお得!
そろそろ8インチにサイコンつけたいので
ダイソーで8個入り2400ガウスの米粒みたいなマグネットと
金属用両面テープと金属対応万能ボンド買ってきた
バンドブレーキなんでブレーキシューの問題が無いのが楽
リムの外周の適当な場所にテープでペタンと貼り
余ったテープを削ってから周囲をボンドでちまちまと盛って乾燥待ち
後は8インチタイヤに対応したサイコンを適当に見繕ってセットするだけだ
極小径にサイコン不要
そんなに走らないしねえ。
スマフォのGPS使ったやつで良いような気がする。
あったらあったで面白いんじゃない
スマフォは絶対ありえない
まだサイクルGPS買った方がマシ
専用品って意外と使い道ない
意味不明
自転車専用品なら自転車に使えるだろうに
大体、半日どころから1/ 4日すらバッテリーの持たないスマホなんか常用できんわ
買ってから壊れるまでどのくらい走ったかという累計を取るためにもサイコンは必須
ずっと電源入れっぱなしでガン見してるわけじゃあるましし
スマーホで充分でしたw
草生やしてる時点で非所有者なのが丸バレ
マルチすみません。誘導していただいたので
予算 4万円まで、できれば三万円以下
使用方法 ポタリング
バイクに積みたいので、背中に背負えるくらいの折り畳みサイズ
なのでインチが14以下のがいいのですがおすすめありますか?
Aタイプのもちょっと気になってるんですが、販売してるサイトが少なくて
空気タイヤタイプが良いと聞いたのですが、安いのはサイトすら見つからないです
>>597 オクでハンディバイクの中古をさがすのがいいんじゃなかろうか
>>597 その予算で背中に背おえるレベルのチャリだと新品ならJDBikeしかないかなぁ。。。
あとはかなり運が良くないといけないけど、Carry-meの旧型在庫処分とか。
JDBikeって今でも売ってるの?
検索すればいくらでも
無いな
>>600 あ、JD bike、いつのまに廃盤に…
失礼しました。
しかしそうなると、
>>597の要望に沿うものはA-bikeのパチものしかないな。流石にあれはオススメ出来ない。中華パチものですから。あれは走りながら壊れてくよ。
あと、すまん、さっきCarry-meを候補にあげたが、よく考えたら、背負いはできても、それでバイクに載ったりバイクの荷台に載せたりは厳しいな。
背負うとなるとmini125しか思い浮かばない…
バイクのサイズが不明だからアドバイス使用が無いな
馬力に余裕があるならカーゴつけてそれで運んだ方が無難だと思うが
4万か
難しいな
バイクで移動した先でどう使うか知らんが
A-bikePLUSあたりの中古でも探したら?
A-bikeCityは背負うには一回り大きくなってる
ただ8インチになった足回りの差は大きい
正規A-bikeな
610 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 07:25:26.91 ID:k28fU5lq
せっかくだから17BICYCLEのエイトアンドハーフを人柱してみてくれ
ボードキャリアって役に立たないかな
バイクにチャリ背負って乗るくらいなら、
リヤカーを繋げて20インチの折りたたみチャリでも乗せたほうがいいのではないか
バイク乗ってるときにチャリが必要なシチュエーションって?
テント泊とかで酒飲んじゃった後に出掛けるくらいしか思いつかないが、
極小径車では背負ってまで持ってく労力に性能が見合わないと思う。
自転車でも飲酒運転はアウトだぞ
キックボードでいいだろ
>>614 ぽたりんぐって書いてあるし、バイクはよくてもオートバイは走行不可の
ところなんていくらでもあるじゃん。
今回ばかりはキックボードでいいんじゃね?
つか質問者はどこ行ったんだよ
>バイクはよくてもオートバイは走行不可の
( ゚д゚ )
(゚д゚ )
( ゚д゚ )?
新作が出たと思ったらミニウォーカーの名前が変わったのか。
17バイシクルはいい加減自立する折りたたみを作ればもっと売れるのになー。。。
安価つけ忘れたorz
>>611に対するレスでした。
>バイクはよくてもオートバイは走行不可の
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
バイクってのは本来2輪車のことで、
それに原動機を付けたのがオートバイクだ。
今後のためにも覚えといた方がいいぜ。
バイク=エンジン付き2輪とか思ってていいのは15歳の夜までだな。
わかったわかった
www
質問者です
いろいろ教えてくださってありがとうございました
みなさんの意見を見て考えた結果、carry meをたすき掛けてバイクに乗ることにしました
さっそく買ってきましたが極小径車って独特乗り心地の自転車すね(良い意味で)
思ってたより一回りくらい大きかったので、早いとこ車買ってそれに乗せようかと思います
みんなサンキューな
単に興味本位なだけだが教えてくれ、バイク(オートバイク)なに?キャリミは結局どうゆう用途なの?
バイクはドラッグスター1100です
自転車のスピードで街を観光するのがすきなんで
歩きだと遠くまで行けないし、バイクだと速すぎる
carrymeはキャスター付きってのがでかかった
>>23 つかモーターバイクだろ。
米じゃオートバイなんていわんぞ。
それを言うならモーターサイクリストという呼称もある
つうか、山ほど呼び名はあるんだからどれか一つに統一しようと言うのは無意味だ
もっとおおらかに生きようぜ
631 :
ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 13:43:00.20 ID:udlERnjM
>>629 キックボードをバイクと呼ぶのは強引すぎじゃね?
英語だとモーターサイクルじゃないのか?
A motorcycle (also called a motorbike, bike, moto or cycle)
>>628 軽自動車でも買った方が幸せになれるんじゃねぇの
バイクだのオートバイだの面倒くさいから、全部イソノにしようぜ
うちのおばあちゃんは単車って呼んでたなあ。
今日DJ☆イソノで坂に挑戦してみたら、思ったよりキツかった…
ご近所ゴルゴダだらけ
birthisちょびっと改(駆動伝達部分はどノーマル)で秋葉まで買い物に行く
午後の炎天下30分で体が危険信号を発したのでコンビニへ
ちょうど不人気投げ売りの熱中症対応ドリンクが安売りしてたので即購入痛飲
こんな塩辛い代物を美味く感じてしまうのが悔しい
ノーマル8インチの後輪は平地で時速32キロを越えた途端にグリップが効かなくなる
前輪は変化が無いので、直接動力をを伝達されていることに原因があるのだろう
多分下りでなら32キロを越えても平気だと思われるが
そんな長さと斜度と走行中の安全性を確保できる下りなんぞ検討もつかんので実証のしようがない
ちなみに最高時速は36.3
水分を2リットル取ったのに体重は1.5キロ減っていた(どうせすぐ戻るが)
時速32キロ…速いなあ。
秋葉原まで来たら妻恋坂から本郷の方に上って
戻りの下り坂を楽しむと良いよ。
体感速度
>>628 楽しそうだな。
また報告おまちしてます。
>>626 亀だが、
そういう目的だけで普段乗らない車をわざわざ買うのかい?
そういう人にはマイクロカーをおすすめするよ。
50ccの一人乗りの車で、税金やすいし、保険も自賠責。
幌つきのバイクみたいなもの。
たぶん極小径に興味あるあたり、小さい乗り物に興味あるのでは。
>>642 リッター超のビッグバイクで東京から、例えばしまなみ海道までは行く気もする
50ccのマイクロカーでは横浜までも行く気がしないじゃねぇの?
肺活量4000ccの大径車でも横浜まで行く気もしないよ(´・ω・`)
バイクにキャリーマイ背負ってる奴がいたら
>>628 なんだなw
いろんな奴がいるなあw
キャリーマイを背負ってキャリーマイに乗ってるのもいるのだろうか
・・・・・・替えキャリーマイ
パンクしたら背中のと交換するんだな?
超上級者すぐるwww
待て、まだ服の下にゼロバイクあたりを隠し持っているかもしれんぞ
最終的にはドラッグスターとキャリーマイ背負ってA-BIKE
>>628 カブの90ccが速度もでなくて小回り効いて2段階右折もなくていいですよ。
ビッグスクーターに自転車をサイドカーとしてくってけておけばOK
道交法って上方向には寛大だったよね
ブレーメン方式ならイケるんじゃない?
そこまでするなら、きちんと登録してトレーラー牽引すればいいんじゃね?
バイクにトレーラー?
バイクのメリットが殆どスポイルされてしまうよ。
コペンでも買って小径車を載せた方が良さそう。
>>657 バイクに自転車を積みたいっていう無茶なお題だったのに
車に乗り換えてどうすんだよ?
>>626 キャリミーなら収納して背負えるバッグが純正オプションであるよ。
値段は結構するけど。
ズーマーをちょっといじればcarrymeを載せられる気がする
そう言えばペダルが付いてて人力で走れる原チャリは今でもあるのかな?
人力走行時は軽車両扱いになるのか否かって議論もあったが。
モペットな。自転車も降りて押せば歩行者扱いだし、
発動機が動いてなければバイクだって歩道押して歩いていい訳で
ペダル走行時はやはり自転車扱いでいい気がするが。
実際どうなのかね?
>>666 ナンバーついてるから基本は原付。
エンジンを切って押している時のみ、軽車両扱い。
だったはず。
エンジンを切っていれば軽車両として扱われるって説もあった。
エンジンを切っていても、座席に座っているとダメって聞いたけど
電動バイクにそういうのあるけど、どうなんだろうな
バイクで、交番のある交差点を警官が見ている前で、エンジン切って跨ったまま足こぎで渡っても注意されたことは一度もないな。
接触事故でも起こしたら大変だなw
バイクは足こぎより降りて押したほうが楽だし早いけどね。
平気で逆走してくる交番勤めの制服もいるしあいつら何もわかってないよ
このスレは警察に監視されていました
しこってもいいのよ
おさわりまんこいつですか
a-bikeのスレって無いのね
ステアリングが激重だよ
なんとかならないの?
ヘッドパーツだけ買えないかな
買わんでも削ってシリコングリスで激スル
あと空気圧100PSIで
>>680 サンドペーパーで削る?
あの赤いプラパーツに軽くペーパーあててみる。
ただでさえ重いのに
気温が上がると更に重くなるよな
>>682 黒?
あの二つに分割するパーツのことかな?
アレは関係ないよ
ぶっちゃけ、無くても乗れるし
無くてもステアリングの重さは変わらないから
そういう方向には効いていないパーツ。
当然、削っても無意味。
通販サイトのチューン版は
ハンドルも軽くなってるらしいな
>>684 日本製ヘッドパーツとかいうヤツな。
くだらねえwとか思ってたけど、
あの重さが無くなるならアリかも。
でも、それが必要だとわかるのはノーマルを買って、乗った後なんだよな
自分は最初からチューン版買ったので
ドンだけ重いかがわからん
よく分からんが自分の言っているのは
横棒がついてる円筒を挟むその上下
そこをバラして接触面をすべすべにした
上部のハンドル直下のところもどうにかしたかったが
分解するのが大変そうだったのでやらなかった
その後そこも分解してみたけれど
その時はすべすべにしなかった
自分の場合はそこをすべすべにして
超軽くなったよ
692 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 19:39:51.84 ID:1ZmkXoC7
いやあ
全然解決しねーわw
とりあえず下のヘッドパーツはグリスアップして少し良くなった感じ。
やっぱ上が肝かな
ちょっとバラしてみっか
ちなみに
>>689は、何か参考になるのかさっぱりわからん
自分の場合このパーツ削って
シリコングリスも使って
見違えるほどだったけどね
空気圧は大丈夫ね?
694 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 22:40:42.42 ID:1ZmkXoC7
a-bikeのステアリング激重の件
上ヘッドパーツのグリスアップしてみた
グリスはデュラグリス
感想
下ヘッドパーツ 超簡単だけど効果は少ない もともと荷重も少ない場所 やや改善
上ヘッドパーツ 分解が大変 かなり改善
基本的に削ったりする必要は無いと思う。
キツくて重いわけじゃないんで。
もともと油脂類が一切使われてないんで、グリスアップするだけで改善はする
日本製ヘッドパーツ(スラストベアリング)とかいうヤツも上のヘッドだけだと思う。
グリスアップでここまで改善するなら、ノーマル仕様でいいんじゃないかな
http://jpdo.com/ykk7/244/img/2470.jpg
695 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 23:03:17.46 ID:S9MqNE4u
ちょっと安くなってたからAmazonでA-bikeポチった
>>694 個体差も大きいのかね
自分は
>>689の通りにやってそこにシリコングリスも吹いて
超スルスルになったんだが
ハンドル直下の部分は何もしてない
>>696 写真は新しいタイヤを入れてるところ?
ビートワックスは必須として、とにかく写真でリムへ入っているタイヤのビートは
リムの底までしっかり落とし込む
反対側を両手で掴んでつぶしながら、親指で押しつつ引っ張って、クイっと返すような
感じでリムへ落とすのだけど、難しいよな
リムを傷つけないように工夫して、手の代わりにパイププライヤーで掴んで、
再挑戦してみたらどうだろう?
スマソ
ビートワックスじゃなくてビードワックス
にタイヤのビード
701 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/06(月) 20:28:47.28 ID:V2o8IKHe
>>698 上じゃないなんて書いてあるか?
上がスラストベアリングで、下がニードルベアリングじゃないかな
それぞれ、力のかかり方がそういう方向だし
もし下だけだったらほとんど意味無いけどなあ
ステアリングの抵抗は下だけで発生してるわけじゃないんで
>>696 既にここまで嵌っているのなら、嵌っている方を出来るだけ左右から
摘んでタイヤを幅が細くなるように潰しながら、嵌っている方を下にしてから
両車軸を手で掴んで(腕がフォークの様な)思い切り体重をかけてやれば
かってに嵌らないか?
>>701 >ステアリングの抵抗は下だけで発生してるわけじゃないんで
もちろんそうだけど下の改良が有効って判断したんじゃない?
少なくとも自分のは上は元のままで下を
>>689のを参考にしてとても改善した
>>703 赤いスペーサーをジュラコンで作りなおしましたって感じだな
ベアリングなんて使ってないんじゃない?
まさかと思うけど
君の言う上と下って自分が
>>687に書いた横棒のついている円筒の上下のこと?
それなら
>>689の行っているのは円筒の「上」を削ること
自分もそこを削ってシリコングリス吹いた
自分が
>>698とか
>>704で「上」と言っているのは
>>687とか
>>697とかにも書いた
フロントチューブ最上部のハンドル直下の部分のこと
ディアマイフレンドも自分も
>>689のサイトもそこはいじってない
>>699 はいったあああああ!!!
よーく見たらビードとリムの間に若干の余裕があって、これでもかと押さえ込んだらポンッてはまったよ!
粘ってよかった、本当にありがとう!!!
次はワセリンで代用しないでちゃんとワックス買います
アンカーミスった
702もどうもありがとう
削る削るって言ってるけどさ
お前らの削ってるところはステアリングの動きに、全く関係ねーよ?
よく観察してみ?
>>709 入って良かったな!おめでとう。
699はビードワックス必須と言っているけれど、慣れれば使わなくても入れられるし
6インチタイヤはブレーキが強すぎたり、空気圧が下がって居たりすると
急ブレーキの時なんかにリムの上をタイヤが滑ってチューブを一緒に引っ張る事で
エアバルブが引っかかってるのにチューブが引っ張られる結果修繕不能のパンクを引き起こすから
滑りを良くする物は使わなくて済むなら使わない方が良い。と個人的には思っている。
て言うか、ディアマイのヘッドニードルベアリング化ってこんななってたのか。
アルミのパイプがすぐ磨耗してしまいそうだな。
ここまでするするにするひつようなんてないする
>>714 典型的な素人考えってヤツだな
ただ、ラジアル方向の負荷が大きいということに気が付いているだけマシ。
上のヘッドパーツは無視だけどw
アホはそれにも気付かないで意味の無いところを削って
スルスルとか言っちゃう。
俺はアホと違ってわかってるんだぜアピール
まーた痛い奴がきた時だけ伸びる
ひょんなことからGEKKOっていうやつを貰ったんだけど、誰か持ってない?
ギア比をどうにかして伸ばしたいんだけど
>>716 君ホントアホやな
削った面だけの話じゃないのに
なぜスルスルになるか分かってないんだな
>>714 実際にどうだか使ってみると分かるんじゃない
摩耗に関しては特に問題なし
加重かかるって言っても普通の自転車のBBほどじゃないんだし
滑り摩擦を低減すれば劇的にスルスル
>>721 写真見てみたが止めた方がいいんじゃないか?
大型のチェーンリングなんて付けたら折角の折畳で不具合出そうだし
12インチ?の内装3段とか探しても下手すりゃ車体より高く付きそうだし
折り畳み時の利便性を一部殺して二つ折れ並に悪化させてでも走行性上げたいのなら
いっそ16〜20インチの外装6段とか買った方が大型チェーンリングより安上がりだしね
>>725 助言サンクス
やっぱり技術的にも値段的にも易しくないっぽいなぁ
727 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 21:33:04.62 ID:Eevg2/tZ
>>727 グリス塗らなくても削るだけでかなりスルスル
なぜかな?
GEKKOいいよなあ、あれでエンドが135mmとかだったら11sいれられるのに。
フロントはエクスのチェーンリングをつけたいところ。
リアコグはブロの13Tがはいるのかねね・・・。
730 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:57:34.43 ID:Eevg2/tZ
>>728 もしかして、荷重かけてない状態で言ってるのかな?
ラジアル方向の荷重は、上から荷重をかけないと発生しないし、
前輪持ち上げてスルスルとか言っても無意味だよ?
というか、前から言ってるけど
きつくて重いわけじゃないんだから、削って軽くなるわけないでしょ?
個体差できつくて重い物もあることを知らんのか?
>>729 弄らん方がいいんじゃないか?チェーンリング大きくすると畳んだ状態で転がせなくなりそう
コロの延長とかするとそれはそれでバランス崩れて畳んだ状態での自立で問題でるかもだし
個人的にはスポーク小径にはハブダイナモとか入れてみたい回転数に余裕有りまくりだし
carry meの100Tチェーンリングも折畳時に駆動系への接触等の支障が無い様にすると
自立が危うい位にバランス悪いのよね、旧メカパチみたいな有様になる
>>730 え
きつくて重いんだよ
スルスルは乗っての感想に決まってるやん
きつくて痛いけどヌルヌルで感じちゃう
まで読んだ
性格がきつい
行動が痛い
皮脂ヌルヌル
吐き気を感じる
こうですか、分かりません(>_<)
とりあえず削ってみたけど
全然軽くならなかった
グリス塗ったら軽くなった
BMW用のシングルフリースプロケットを普通車のフリーハブに取り付けってできますか?
ハブごとソレにしちゃえばいいYO!
>>736 そりゃ残念すな
まあ俺もゲリスは吹いたが
秋葉原の昭和通り側を走ってたときに
carry meを店頭においてある店を見たような
気がする。
あれは幻だったのだろうか。
>>742 いや、幻じゃない。
チャリック?という割りと新しめの自転車屋。
初めはママチャリしかない平凡なチャリ屋だったんだけど、突如キャリーミーやロードを置くような店に変貌した。
へー今度行ってみよ
どの辺?
末期だな
そりゃ話題になること無いもの・・・
ここで満を持して新型KOMAの情報が来たらいいのに
>>746 その店、前に行ったよ。
carrymeについて話したら、「1km位しか走れない」みたいな事言った。
俺がえーっ?って反応したら、「もちろんそれ以上も走れなくはないけど…」
みたいなフォローしてきやがった。小径車愛が感じられなかったし小径車
の知識が無いように思えた。
結局、サイクルスポットが始めた小径車店だから本当の小径車好きの店員
じゃなくて、元々、普通のロード乗りみたいな店員が人事異動で引っ張って
こられただけなんじゃないかって思って、そこでは買うの止めてしぶやにしたよ。
場所的にはアキバの方が便利でいいんだけどな。
御徒町のあたりまで行けば
小径多く扱ってるYsの店舗あったよね
751>>
クラシックなら極小径は扱いないよ、昔はkomaやらハンディやら
あったんだけど、最近は全然だね。
使えるパーツが充実してるからよく行ってはいるけど。
>>750 シングルスピードでの比較なら下手な14インチ車なんかよりずっと進むんだけどね
つーか1キロ程度で辛く成りそうなのって6インチA-Bikeと無改造HB6位じゃね?
究極超人あ〜るって古い漫画のイベントがこないだあって
田切ー伊那間のアップダウン激しい、だいたい18キロくらいのコースを一時間で完走するっていう内容だったんだけど
自分含め参加者ほぼ全員ロードの中、無謀にもcarry me(変速無しって言ってた)で参加してた人がいた
しかも完走してた
carry meの可能性を感じた
Carry-Meはママチャリ並には走るぞ
悪路には滅法弱いけど
>18キロくらいのコースを一時間
乗ってみた事ある奴ならすぐわかるが
これはキャリーミーにはかなり辛い試練だぞ
ポタ程度なら苦も無く走破できるが、1時間以内となると話は別だ
まあ極小径でも容赦なく走り込む変態は何故か存在するし
個人的にもKOMAとBirthis222でその手の異常者を確認したし
Carrymeでもドロハン化して100キロ超とか走るひといるもんな。
同じCaryymeでも普段ちょいポタしかしない俺から見ればどれも変態だわw
剛脚とか強者とかじゃなく、変態で一致しているところがワラタ
ほぼノーマルで100kmとか走ったことがあるけど、激しく後悔した覚えがある
あれを日常的にできるのは変態さんだけだ
結局お前も走ってんじゃん
十分変態ですよw
店でcarryme買って、そのまま家までの7km弱を走れるかどうか悩んでいる俺には縁がない話だ
俺も時間さえ許せば120キロ位走ってみたい
>>763 とりあえずやってみなよ。
だめなら畳んでタクシーなり交通機関なりで帰ればいいのさ。
それがCarrymeのいいところだよ。
>>763 段差さえ気をつければ大丈夫。
7キロだったら30分位。
30分自転車に乗ると思えば余裕でしょ?
BIRTHISですら10Kmぐらいは余裕だから(但し舗装の良い道に限る)
Carry meならもっと大丈夫だろう。
早く変態になりたーい!
大丈夫!!極小径に乗ってる時点で端から見たら変態だから!!
carrymeを買った当時は輪行通学するぜ!って思ってたのに乗るのが楽しくて片道20kmをそのまま自走で通ってたりした
>>744 あ、オススメはしない。
ここの店員、小径に関する知識はない。
ただ置いてるだけって感じ。
ローロやしぶやのような小径車愛はない。
772 :
ツール・ド・名無しさん:2012/08/16(木) 20:38:09.42 ID:9Y6eQ0PW
a-bikeって多段化できないの?
心の中で変速しろ
>>771 タイヤやチューブの在庫が有るなら上野クラシックが頼りにならない今
少しは存在価値も有るんでないか?緊急時以外なら俺はヨドで注文するが
このスレでキャリミにドロップハンドルつけて乗鞍越えたつわものいなかったっけ?
岐阜方向からバス乗って来て畳平から自走で下ってるのは見た。スティグみたいなフルフェイスしてた
Carry-meのリア用チューブってどっかで通販してないのかな。
良く売ってるバルブの曲げ角度45度だと入らない。。。。
>>778 リアとフロント共通になったとメーカーからお達しが出たらしいけど
A-Bikeってさ。
畳むと質量増えねえか?
何と体積も増える
空間も歪む。
オカ板でやれ
重量は増えないが、ベクトルがかわるから重く感じる。
たとえば、車輪あたりの重量は、開いた状態でAの天辺あたりを持つと、
斜めのフレームにそってひっぱられる。
重力は真下にかかるので、力分解すると、斜めになってる線、真下の線、そしてその開いた分の真横の線の力になる。
真横の線の力はAの横棒にあたるシャフトがつっかえ棒になり、前後の車輪が互いに真横の線の力を打ち消しあう。
こうして、純粋な質量とくらべて、手に掛かる真下のベクトルは軽くなる。
畳むと、真横の線が短くなるので、真下の線にかかる重さが大きくなり、
結果ほとんどが手にかかって重く感じる。
手に掛かる真下のベクトルは軽くなるってことは実際に軽くなってるよね
質量はかわらないが、重力によって手に掛かる重さはかわる。
ばねはかりで吊ってもかわるってこと?
北海道と沖縄では重さが違う
>>784 真横にフレーム開くと車輪あたりの重量の真下ベクトルはほぼ0になるなwww
超軽くなるwww
>>788 北極点で畳んで赤道直下で展開すると重量差最大だな。
タイヤ空気抜くと少し軽くなるよ
>>789 ならないよ
もっかい高校やりなおしたら?
でも横棒1本は天秤棒と同じで軽く感じさせる一つの手段だね。
A-bikeは質量や重量の意味もわからないクソバカがのるクズオモチャでFAだな
ベクトルwwwww
でも、畳むと重くなことだけは確か。
これは体験済み
クソバカの例
>>795 質量は気温や形状変化ではかわりませんwwww
重くな
ネクストコナンズヒント:気のせい
死んだら軽くなるよ
起きた子供をだっこするのと
寝た子を抱くのでは重さが違う理論
>>800 21g軽くなるんだろ?
>>801 それは軽くなってるんじゃなくて子供が掴まってくれてるからってだけだろ。
折りたたんだ自転車が人間に捕まってくれるのか?w
重さは変わらない。ただ持ちやすくなるからそう感じるだけ。
まぁ、要するに見た目のイメージから来る錯覚だな。
でかいサイズのものを観ると人間の脳が無意識のうち勝手に「重そうだ」って思っちゃうんで
実際持った時拍子抜けしちゃってるだけで。
質量を持った残像か
この夏のアスファルトの焼けっぷりが半端ないんだが、
極小径は高速回転で異常加熱するけど、チューブには影響ないかな?
普段、ボンベタイプの空気入れで乗る前にいれてるけど、それが抜けやすいな、とは思う
そりゃあCO2はすぐに抜けるわな
N2やO2よりCO2の方が抜けやすいの?
買ってすぐコーラのキャップ捨てたら
炭酸抜けやすくなっちゃう?
全然ワイルドじゃないぜぇ
東京でナンバー義務化とか…
あんまりデカイの付けさせられるとAなんか折りたためねぇよ。
オイラは大阪だが東京がやり始めると他のところも
「は〜い!ぼくもやりまぁ〜す!」とか言い出しかねん。
いつものバ官僚の机上の空論
現実現状現場を見てないこんな寝言がうまく行くわけがない
せいぜいママチャリとなんだかよくわからないスポーツタイプの自転車がある
程度の認識しかないだろあいつら
>ママチャリとなんだかよくわからないスポーツタイプの自転車
へ?
実際そんなもんだろ
817 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/05(水) 08:52:56.19 ID:EWe/KmaQ
チャリにナンバーブレート?バッカじゃないの
個人的にはまあつけてもいいんだけど、
危険運転するような輩に効果があるのかねー
何の意味があるのかわからないな。
天下り団体が増えるっぽいのは想像できるけど。
すでに防犯登録の番号があるんだけどね
それをプレートがどうのと言い出すなんて税金の無駄遣いを増やしたいんだろ
基本的にはベルギーだかオランダの受け売り。
事故が多発するから、自転車にもナンバー付けようぜ!
って手のひらサイズの板をサドル下かテールの反射板上に付けさせた。
だが実際事故になると小さくて視認性が悪い。
いま向こうでは撤去するか、自動車と同じフォントサイズで、自転車の積載限界にあわせた板を造るか検討中。
向こうの動きでは、
自転車の後ろに、車のナンバープレートと同サイズのものを付けろ、という話になる。
822 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 12:28:26.28 ID:E+sJWF6C
その内税金でもかけそうだなw
今さら自転車税の復活なんて「昔か!」って思う
超予算オーバーでキャリーミーDSしか思いつかない
>>825 デザインが壊滅的にダサい
畳んだときに背が高すぎる
値段はなんとか許容範囲
次お願いします
14Kgだとっ…BIRTHISより重いやん。
A-RideX
>>826 畳んだ時の高さは運びやすさに繋がってるんだけどな
A-bikeから乗り換えたけど、運びやすさも含めて全ての面で優ってるよ
正直DSだとモバイキーより走れるよ
ごめん
性能は認めるけど、デザインがどうしても無理。
a-bikeで畳んだ時の高さが足りないなら取っ手を付けるといいんでね?
公道での使用は禁止されております
スレ違いにでっかくなるけどFromAて銅よ
835 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 12:17:58.88 ID:Y7Zz9Hhb
人類が火星に行こうっていうこの時代にさ。
なんで
A-Bike並みに小さく畳めて
A-Bike並みに軽くて
A-Bikeよりもっとしっかりしてて、
最低でも3段ギヤの自転車程度の物がが存在しないわけ?
これより火星に行くほうが簡単なのか?w
>>834 スレ違いにでっかいので無理です。
次お願いします
あっ、
>>824の条件を満たしているなら別に小径でなくてもいいです
イフモードはなかなかキテます
837 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 12:32:24.30 ID:ViVUJpdV
MINI125なら変速機以外はいんでね?
ダサいのは不可ってのもテンプレに足せ
839 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 12:39:57.73 ID:Y7Zz9Hhb
>>837 なかなか面白いです。
ただ、変速は必須です。
後出しで申し訳ないですが、
当方、BD-1とA-Bike、キックボード(JDrazerの4インチ)を所有しています。
それぞれにメリットはあるのですが、どれも一長一短です。
簡単に言えば、A-Bike並みのコンパクトで、
BD-1に近い走行を求めています。
pecoはどうだ?
縦にデカいし高いので無理です。
次お願いします
841 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 12:44:29.48 ID:Y7Zz9Hhb
>>839 正直、デザイン的にはストライクです。
ただ、
縦にデカいし高いので無理です。(値段ではなく)
次お願いします
それだけ集めてるならとりあえずBIRTHISもコレクションに加えておくべき
A-bikeの中間ギアって内装変速機つけること可能じゃないかなあ
旧型のBD-1フロッグはどうだ?
BD1持ってるし旧型売ってないしデカいから無理です
次お願いします
dom'sfoldingbikeはどうだ?
キモいしデカいし売ってないので無理です。
次お願いします
846 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 13:07:03.51 ID:Y7Zz9Hhb
>>842 収集してるわけじゃないんで、遠慮しときます
実際に電車に乗せて使っていますので
>>843 それは考えました。
もちろん個人でどうこうできるとは思えませんが、
もう一回り大きく設計して強度も上げて、中に内装変速を入れたら個人的にはベストです。
>>844 当時は何とも思いませんでしたが今思うと秀逸ですね。
ただ、今ならモバイキーという選択肢があります
>>845 ちょww
これいいかも。
ちょっと買えるのか調べます
みなさんありがとうございます
次お願いします
オレがモバイキー欲しくなってきたじゃないか
実用考えると重さ以外はパーフェクトだな
モバイキーは走りが悪くて評判悪いけどな
バイポットミントは?
850 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/08(土) 15:29:28.94 ID:TsJoykxp
ホムセンチャリと見分けが付かないのが切ない(´;ω;`)
つか、火星行くんだ、しらなかった。
BOMAのYC-12でも買って内装にしろ
自転車じゃなくてローラーブレードとかのほうがよさそう
>>835 ただ単に採算が取れないからやらないだけ
実現して欲しいならBIRTHISあたりを買えるだけ買ってくれ
都内でA-Bikeに乗ってる人やっと見かけたよ
実際に乗ってるところ見ると、なんだありゃって思えるな
明治通りなら俺だけど
今ストライダ乗ってるんだが、これより楽な折り畳みってないですかね?
ワンタッチで畳めて転がせて、転がす時も支える力がほとんどいらないような。
あるけど重いよ
そういやOXのPECOって再販まだなの?
ばあさん、komaはまだかいのう
もうあきらめろ
KOMAは走らんぞ
振動とスピードの減衰が酷い
Carry-meの8インチだとだいぶ変わるんだが
>>867 carrymeを買った後に、セールで安く売ってたので思わずKOMAを手に入れたけど、スピード維持が辛くてすぐ手放しちゃったわ
ただ見た目がすごく良いだけに、8インチになって復活して欲しかったな〜
KOMAは飾って愛でる用としてなら小径車でも屈指だと思う。
乗る用途としては山手線内側で動く時限定くらいでしか使ってない。
>>858 マイクロバイクは畳むのも転がすのも楽だったぜ
もう売ってないけど
KOMAは畳んでカバーかけるとペンギンっぽくなるのが羨ましい
ペンギン可愛いよペンギン
>>825 mini125に何とかしてspeed driveを組み込めばそれっぼいのは出来るな。
確実に20万超えるので無理です。
次お願いします。
今日は秋葉でA-Bike乗ってる人を見た。
ライトくらいつけようぜ。
その場で本人に言えよ
きめーな
ここでそんな糞垂らして何の意味があるんだよ
877 :
ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 11:47:48.32 ID:V0U2hGDH
>>875 極小径はただでさえ段差に弱いんだから夜間走行にライトを点けないなんて自殺行為だよ
DSライト
A-bikeにも発電機つけたらいいね
車輪径的にアウト。
しかし…面白いとは思うが再利用の方法がいくらでもあるダンボール紙を
こんな手間掛けてまで自転車にする意味あるのかね?
10万円の自転車だって、減材料費だけでいったら数千円だと思うがw
>>882 それヤフーのトップニュースに出てたやつじゃん
みんな知ってるよ
俺は知らなかったから「みんな」ではないな。残念。
おれも。
段ボールなので車輪径から何から持ち主の自由自在にカスタムできますとかなら燃える
>段ボールなので
から
>燃える
まで読んだ
これで6インチとか宗敦
>>888 言いたいことは分かる
だが、それだと最初から最後までちゃんと読んでるwww
サイモで新型発表とかあるのかなぁ・・・
12インチもマイナーだと思うけど、意外に動きはあるんだよね
6インチはともかく、8インチがおとなしいのは寂しい
純が乗ってるのはマイパラスかな?
北海道の冬は………寒いです………
iminimoは2になってから糞コストダウンでしょぼくなり
さらに全く進まないゴミ
1は改造ベースには悪くなかったが
2は手を掛けるのさえ無駄だな。
>147 名前: ヒマラヤン(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/10/07(日) 12:27:58.39 ID:R/w5Z99pO
>ナンバー付けたら折り畳み自転車が折り畳めなくなる可能性は?
>折り畳めない折り畳み自転車に意味はないから、
>自転車業界には痛いのでは。
>
>鉄道会社によってはポタリングを推進している会社もある。
>折り畳めない折り畳み自転車しか都内に存在しないとなると、問題が多々発生する。
>
>164 名前: ヒマラヤン(関東・甲信越)[] 投稿日:2012/10/07(日) 12:46:05.61 ID:R/w5Z99pO
>
>>150 >折り畳みって折り畳めるだけで、極小径からフルサイズまであるよ。
>サイズを理由には除外できないと思う。
>
>ナンバーだから、
>・恒久的な設置(専用工具なしでの取り外し不可)
>・常時視認可の設置(折り畳んでも見えなきゃいけない)
>って辺りから、折り畳めない自転車が多発すると思う。
>
>折り畳み方、分解の仕方は車種によるから、絶対折り畳めない奴が出てくる。
>業界はどう考えてるか問い合わせが必要だよ。
>
>俺のA-bikeはたぶん折り畳めないだろうな、ナンバー付けると。
東京都の「自転車ナンバー義務化」に都民激怒 「税金かかるだけ」「意味があるの」「新たな天下り団体か」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349574579/ 東京都民のやつらは良かったなぁ。
お前らの極小径、折りたためなくなるぞ。
A-Bike乗ってる人見たことない
近所にメシ食いに行くとき使ってるわ
駐輪禁止でも店の中持ち込めるんで助かる
8インチの方はギリなんとかなりそうな気がする
ZEROBIKEは…フロントにつけてもいいなら大丈夫…か…?
隣県からやってくる自転車に対応できないザル法
通るわけが無い
903 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 07:48:39.53 ID:atu7s/3a
ママチャリ以外は淘汰されそうなゴミデザインw
>>902 罰則つき都条例だから他県は関係ないし、
越境のナンバー梨にはトレーサビリティがないだけだから、
盗難乙になるだけ。
都は都の中だけがよければいいの。
>>903 べつに200万するロードに付けてもいいんですよ^^
そもそも先になんとかすんのは事故が糞みたいに多い車と死者率が高い自動2輪だろw
スクートなら大して影響無さそう
いよいよ東京州みたいになってきたな
そのうち同性婚も許可される
トレンドは異種婚
せめてフェンダーに付けたときに収まりのいい縦長のデザインとかできないのかなぁ
まぁ、利権作り出すのが目的でそこら辺はどうでもいいんだろうけど。
東京都が検討している、一番小さいサイズが、
縦5センチ×横15センチ
もちろん小さいと見えない、とケチがついてて、
自動車と同じサイズと論争中。
防犯登録のシールみたいなサイズはありえない。
911 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/14(日) 18:57:31.19 ID:TsguUjO1
A-bike買ったんだけどライトは何がオススメ?
>>911 シュミットのエデュルクス。
なかなか洒落たデザイン。
>>911 今から晩飯食うんだけど何がオススメ?
自分の質問がこんな漠然とした質問と同じって気づいてるか?
横槍だが全然漠然としてないだろ。
自転車にライト付けるんだが何がお勧め?ならわかるが、
A-Bikeだぜ?
次郎行くんだけど何がお勧め?
ぐらいはっきりしてるよ。
AはあのT字のハンドル根元が太いからライトが限られるしな。
>>914 ハンドルに巻き付けるタイプ
魔法堂とかで安いのを売ってる
いや、A-Bikeって時点でアチャーって感じだろ
そこにどれみたんたちは居ますか?
せっかくだから、バズーカみたいな不釣合いなライトをつけようぜ
そしてSIGMAのエビフライレンズと肩を並べるのだ
>>916 914が例えで上げた二郎だってアチャーって感じだからそれで正しいのではないか。
920 :
911:2012/10/15(月) 07:42:10.14 ID:jrsK9rPs
色んなアドバイスありがとうございます 巻き付けタイプを検討してみます
早速10キロ程走ってみましたがケツが痛いです(´;ω;`)
100均パチノグでいんでね、失敗しても100円だし
HANDY6って、BB交換するとそれなりに走りがかわるかな?
別にお高いBBじゃなくシマノの例えば一番安い廉価版とか
(まぁスクエアのBBはもうそういった廉価版くらいしかないけど)
handy6のカスタム例ならググればめちゃんこ出てくるお
>>922 一般の自転車でも鉄棒のBBから最高級BBに交換したとしてもそれほど走りは変わらんだろ
BBの交換程度で過度な向上を求めるのは無理がある。
え?
BB交換は走りに結構違いが出るぞ?
この手のあまり良パーツが使われていない小径車だと特にね
BBや前後のハブのメンテやチューンナップが走りに与える影響は大きい
>>924 横でなんだが、
君は極小径車のBB交換経験あるのかな。
どの機種でどのBBに変えてそういう結論になったのか気になる。
>>922 純正の玉当たり調整で十分
それよりクランクを135〜140mmにした方が断然効果ある
6のクランクは145mmくらいがいいんじゃないか
バッグアンドバイクのサイトが変わっててビックリした
ちょっとだけオシャレになっている
色や形は好きなんだけどなぁ…
常用するには走りが重い自転車だっけ?
ノーパンクタイヤ採用して、帰宅難民対策のエマージェンシーバイクで
売り出し直す感じかな?>バッグ&バイク
緊急時に耐えるような頑丈な造りではなかったと思うけどね
荒れた路面に極小径車は向かない
歩道走行さえ苦手なのに
友人からハンディバイク8を頂いて色々改造してみようと思うのですが、
8インチのアルミホイールはどこで入手できますでしょうか?
様々な改造例を見るとcarry-meの物を移植云々とあるのですが、
どこのお店なら取り扱ってますかね?発注だとは思うんですけど。
>>933 そこまでわかってるなら少しはググれカス
>>933 キャリーミーはチェーンが1/4インチピッチの産業用なので、
ホイールを流用する場合は、チェーンとチェーンリングも保守パーツで買って
交換する必要があるでしょう
和田サイクル、しぶや、ローロ、グリーンサイクルステーションなど
キャリーミーの取り扱いが多い店なら、部品で取り寄せてもらえると思います
JD BIKE RB-300のホイールならポン付けできるのですが、生産終了して結構
経つので、入手は困難です
キャリミーの2013モデルって結構変更点多いな
シートチューブの固定方法が今までのやっつけ仕様からちゃんとした方法になったのはいい感じだ
で、なんでDSは無いのだろう・・・
全8色がなんとなく偏り気味
もうちょいまんべんなくお願いしたい
モスグリーンみたいな濃い緑が欲しかったな
モスグリーンやっ モスグリーン♪
PENTAX並のオーダーカラー展開したらちょっとしたブームになったりしてな
941 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/27(土) 15:28:31.93 ID:ZZ9QikWZ
さっき高速でcarry meの輪行バッグ背負ってバイクで走ってる人いたけど、こないだの質問者かな
オーニンジャーカターナ
まさか…奴が…目覚めたのか…?
Abikeの8と6とで長短の両チェーン長がどっちも違うんだな
>>941 マジでやってるのか!
本人じゃなくてもその実行力はすげーわ。
947 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/29(月) 09:40:10.16 ID:pVmojUHY
17バイシクルのM2012って奴が気になるんですが、どうですか?
駐車場と家との移動に使おうかと思ってるんですが・・・
>948
キックボードで充分でしょう
タイヤも4インチから8インチまであるので、
好みと路面で選択しましょう
なにより空気入りタイヤは、空気が抜けて
いちいち空気を入れないと乗れないのが難点です
自分はキックボードとA-bikeを持っていますが
キックボードだけで充分だと判断しました
手放しで乗れるスケボーの方が良かったりしてな。
キックボードやスケボーは乗ったこと無いのと。騒音が・・・
あと警官に見つかったときややこしいという問題点も。
>>948 極小径は出来ればcarrymeがいいよ
価格差以上の性能差がある
少し前に小学生で流行った靴にローラーが付いてるのでいんでね
パラダイス銀河
中2病かよ
家から駐車場までそんなに距離があるの?
17bikeの8インチはパンクの修理に15ミリと10ミリの六角レンチと+ドライバーが必要だよ
工具無いんなら止めとけ
>>952 キャリーミーは本体アルミなんで、強度が弱い可能性があるんで避けたいんです・・・
>>956 別に工具自体はそれほど珍しいものではないですし、
合わせホイールでパンク修理やタイヤ交換が楽そうなのが魅力です。
(実際にはノーパンク加工してもらおうかと思ってますが)
958 :
ツール・ド・名無しさん:2012/10/30(火) 18:05:37.29 ID:fCSZWqBn
>>957 駐車場に置きっぱなしにできるならいいけど
畳んで車に積まなきゃならないなら
17Bicycleのは面倒だな
>>957 どういう所で知識を付けたのかしらないが、アルミは弱くないってw
自転車に使ってるのは飛行機とかで使われてるのと同じ超々ジェラルミンだからね
特にcarrymeのフレームは硬い方だよ
別にステマでもないが、現在入手可能な極小径車の中ではcarry me 一択だろう。
初代のLGS-CM に乗ってたけど普通に走るいい自転車だよ。
そのころのモデルと比べると2013モデルはかなり良くなってそうだし。
>>957 957の体型と乗り方次第、確かに強度は強くはない。
72`の俺も2回破断を経験してる、距離は2600qほど
どこでもこれで行ってた、でも妥当な強度だと思うし
そのデメリットを補ってあまりある程楽しませてもらってる。
破断時のサポートが受けられる環境で、ある程度のメンテが出来る
のであれば是非おすすめする。
M2012はいい自転車だけど、このカテゴリの物では折りたためないと
面白みは半減するとおもうよ。
>>961 乗り方が悪いんじゃないか?
最初期のフレームとか?
>>964 ググったらアルミ溶接する業者あるみたいだね。
ただ自転車のアルミ溶接の価格が15000〜20000円ってなってるから
安心を求めるなら買い直したほうがよさそうな値段。
ま、人件費等考えれば当然の値段だけど。
>>957 >>961 ゴメスuM2012と見間違いしてた、M2012なら細かいとこ仕上がって
きたし良いと思う。タイヤ、チューブの交換については8インチなら
実は大して変わらん両方の交換の経験あるけど慣れの分キャリーの方が
早かった位。(6インチなら話は別w)
>>962>>963>>964>>966 CarryMeDS、2008年式Bタイプの話、破断はヘッドチューブステー下部ギア側
の曲がりが最初、ついでシートチューブ付け根の二箇所、両方ともショップ
をとおしてマルナカが対応してくれた(ヘッドチューブステーは初期不良
扱いで1週間、シートチューブは原因を調査したいのでって事で台湾送り
で2ヶ月かかった)
知り合いに溶接で対応してしまった人もいるけどモノの性格上交換して
もらった方が良いと思う。そういう意味できちんと技術と経験のある
店舗で買うのをおすすめする。
乗り方については我ながら酷使しすぎの自覚はあるw
>>967 追記、田安さん?以前別のフレームの修理でお願いして
よくしてもらったんでキャリーはどうかなと思ってみてもらったら
おすすめできないって言われた、まずメーカーにみてもらった方が
いいって事だった。
>>959 アルミはどうしても弱いでしょ、亀裂とか入ると簡単には直せないし。
硬いのは逆に怖いです。
性能の差って言いますが、この手ので速度出すと逆に危ないですし・・・
歩道の段差程度でひっくり返るっていうニュースもありましたし(タイヤのサイズ考えりゃ当たり前ですが)
性能よりも耐久性とか価格で選びたいんです。
M2012じゃなければ、楽天で売ってるA−バイクのパチモノのほうにでもしようか考えてます。
8インチでノーパンクのやつ。
>A−バイクのパチモノ
マジですぐ壊れてゴミだよ。
本物ですらプラパーツが壊れるから。
公式ルートで買えば、パーツの供給は可能だから直せるけど
5万円も出して買うには高すぎるオモチャだね。
冗談抜きで8インチのキックボードが最適だと思うけどね。
マイクロブラックあたりでいいんじゃない?
> 性能よりも耐久性とか価格で選びたいんです。
このクラスは性能=耐久性であって、耐久性と価格は両立しないでしょ
調べればわかるけどA-Bikeパチモノは耐久性×で危険そのもの
>>970 黒森崇拝の信者か?
今時そんな事を言ってるのはジジイだけだよ
まともな自転車でわざわざスチールを選択している所なんてない
値段の安さとクラシック感が必要な場合のみ選択されてるよ
あとノーパンクタイヤはモロにフレームにダメージが行くので耐久性を著しく下げるだけ
乗り心地も最悪だよ
>>969 ピンポン しかし律儀にレスしてるねぇw
小径車愛を感じた
性能よりも耐久性とか価格で選びたいんです。
性能よりも耐久性とか価格で選びたいんです。
性能よりも耐久性とか価格で選びたいんです。
三輪車でいいよ
>>971 >>972 パチモノでも修理できるみたいなんで、ちょっと気になってます。
価格的にはまあだいぶ安いですし、ブレーキが前後付いてるから
ライトと反射板つけて防犯登録すれば警察に文句言われる事も無いでしょうし。
http://item.rakuten.co.jp/santasan/a-bikedx/ これにしようかと思ってます。
>>973 黒森ってのがなんだかわかりませんが、鉄じゃダメって理由が正直よくわかりません。
パンク修理の事を考えたらノーパンクは魅力的ですし。
それで耐久性が落ちるというのなら、本体価格の高いアルミの自転車は避けたいところです。
そもそもこういう小さいタイヤは乗り心地よくないでしょう。
怪我して半身不随になってもいいならいいんじゃねーの
高い自転車買っても前輪がもげて首から下がうごかなくなった爺さん居るじゃん。
真面目な振りした釣りだろう
なんでアルミが嫌って言ったくらいで釣り扱いになるのか・・・
Abikeパチの話を持ち出して逆撫でしつつ真面目なフリして釣りというのはなかなか巧妙
パチのほうが良くできてるって言ってるブログもあるね
6インチと8インチじゃないかw
おそらく極初期6インチ本物と8パチだからこれは正当な評価だと思う。
後期6インチ以降はパチに劣ることはない。
そーなの?
このA−バイクっての乗り回してる人(っていうか、小さいタイヤの折りたたみ自転車乗ってる人のブログみたいなのってほとんどないけど。
たまに居ても魔改造しちゃう人とか、なぜか観光地で自分の自転車メインの写真取っちゃうひとばっかり、)
あんまり参考にならないんだよね…
で、価格差3倍の差がいま本物とパチの間にあるとも思えないんだけど。
パチモノでもちゃんとしたサポートしてるみたいだし。
極初期A6は後発のパチより劣ってた。
後期A6やA8は別物だよ。
まあ価格差を考えると当たりなパチなら満足できるかもしれんな。
たくさんパチがあるがパチ同士を比べたのは見たことがないし
厳選されたパチなら意外といいものがあるのかも。
>>987 ここの住民はA-bikeを乗り潰した人も少なくないんだぜw
自分も乗ってたけど、ギア部が砕けたよw
A-bike、LGS-CM、KOMA、carrymeDSと乗って来たけど、どれも乗り心地が結構違うよ
A-bikeは苦行その物だったw
安かろう悪かろうを体験してみてくれw
だいたい市場も極小なんだからユーザーレビューも少ないのはしょうがない
んで、評価の良いキャリーミーでもノーマルなら「普通に走る」っていう表現なんだから、改造に走るのは普通だし、それ以外のノーマル極小径車の乗り心地は推して知るべし
つうか 相談の振りしてるけど真面目なアドバイスに対して
物知り顔でダメ出ししてるだけじゃないか。
そんなに知識豊富ならわざわざここで相談する必要など無かろう。
>価格差3倍の差がいま本物とパチの間にあるとも思えないんだけど。
あるのはプラパーツの強度差だけでしょ。
完全コピー品なんだし。
壊れたパーツの供給を考えたら、本物を正規代理店で買うしか無いってだけ。
A-bike及びパチはコンセプトが気に入ったなら、妥当だと思う
価格帯の物を乗ってみると良いよ。
ただ流通の仕事柄この手の極小径は大体乗ってるけどA-bikeは自転車を
作ろうと思ってないと感じる。
小さくたためてペダルを踏むと走る道具?みないな感じ、自転車
としての耐久性と走行性能はコイツに求めちゃいけない気がする。
コピー品のパチも然り、あと乗った感じパチと本物に感動的な
差はない。(インチアップした方が当然走りやすいがw)
個人的にA-bikeがナシなのは、乗ってて楽しくないと感じるから
壊れた時に調整はしても部品の取り寄せをしてまで直したいと思えない。
注文してくれた人も継続的に乗ってる人は皆無だな〜。
固定区間の移動なら良いかもだけど、それならこれじゃなくても良いんじゃ
ないかな?
自転車に似たゴミ
KOMAや17バイシクルで50キロ走る準変態な俺でもA-BIKEでそれだけ走ろうとは思わない
A-bikeは家から駅へ駅から会社や学校へみたいな用途へ特化してると考えれば便利。
>>971 >本物ですらプラパーツが壊れるから。
壊れるパーツってチェーンケース?
前輪は本物は折れなかったよね
みんな愛があるなあ
>>987 >パチモノでもちゃんとしたサポートしてるみたいだし。
そんなとこあるのか??
A-bikeで苦にならない距離なら
キックボードでも苦にならないわけで・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。