中華カーボンフレーム16

このエントリーをはてなブックマークに追加
468ツール・ド・名無しさん
おまえら、組立に自信がなかったらこいつに教えてもらえ。

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d127854249
469ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 15:46:53.34 ID:???
いいね。。。ウオッチリストに登録したW
470ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 15:53:33.94 ID:???
交通費いれたら、中華フレーム買えるな。
471ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:05:39.88 ID:???
>できることなら自分で完成させてみたい!
え?しかも得体のしれない他人家にあげるとか・・・ショップで足りるから地雷過ぎる
472ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:10:24.34 ID:???
でも真っ白な歯が眩しい、ガチムチでいい笑顔のアニキがブーメラン一丁で来たら家に上げちゃう
473ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:14:21.05 ID:???
>>467
ありがとう
ポチってみる
474ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:24:09.35 ID:???
これなら清さんに頼んだ方がいいだろ
475ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:25:50.94 ID:???
履歴みると出張実演会頼んでる奴いるんだな。世の中には物好きが沢山いるもんだ
476ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:29:31.59 ID:???
近所のマニアックな自転車屋の無愛想なオヤジのチーム入ればいくらでも
教えてくれるのにな
俺はいやだけど
477ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:04:21.26 ID:???
コツなんているか
478ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:11:31.43 ID:???
ここだけの話、清さんのDVD買って組み立てたぜ
479ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:37:55.26 ID:???
>>477
世の中にはびっくりするほど不器用な上に自分を疑わない奴が結構いるから・・・
480ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:41:49.79 ID:???
キ・ヨ・シ!キ・ヨ・シ!
481ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:55:54.17 ID:???
おれはおまいらから教えてもらうから必要ない
482ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 18:08:11.51 ID:???
ちいさなことからこつこつと!
483ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:02:36.96 ID:???
なんで自分の自転車組むのに他人に手伝ってもらわにゃならんのじゃ
そんなんだったらメーカー完成車買うわ!

失敗を含めて、自分でやるから楽しいんだろ
484ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:07:36.86 ID:???
カーボンフレームやその他カーボン部品をバキッ!
取り付けもおぼつかない状態でカーボンフレームなんて買わないから大丈夫か
485ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:22:43.96 ID:???
そのバキッも楽しみの一つだ
486ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:49:22.77 ID:???
全く知らない物を使いもしない内に壊したら泣くに泣けないからな
まあ気持ちは解るよ
でもだからこそ完成車をいじり倒すのが上達しやすい
487ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:53:41.75 ID:???
バキッ!やネジ頭めりっ!を楽しむことが出来るのは相当先のことだろうな
488ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:54:13.22 ID:???
そうやって赤の他人に組んでもらって、あとのメンテとかどうするんだろうね?
489ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:55:02.93 ID:???
俺ならメーカーの完成車を壊すより中華カーボンを弄って壊すけどなw
490ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:56:40.99 ID:???
中華カーボンはまず組み立てが大変でしょ
激安なだけにね。安もんでいいからメーカー品買って組んだ方がカンタン
491ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 21:04:39.39 ID:???
TNI 7005MK−Uが安くて最強フレームだよ。
492ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 21:22:29.75 ID:???
何でもお手本となる完成品で勉強してからでないとなぁ
自分の技術と金でぶっ壊しながらでないと覚えないし
493ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 21:54:38.54 ID:???
一から作ることから比べればとても簡単
494ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 21:59:40.65 ID:???
気をつける必要は有るけど難しいって程でもないかな
495ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 21:59:45.18 ID:???
昔は造ったよなあ(遠い目)
496ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:09:04.94 ID:???
中華カーボンが激安だから大変で
安物のメーカー品が簡単って事はないのは間違いない
497ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:23:25.54 ID:???
DIYの楽しみの半分は破壊でできている
498ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:24:20.35 ID:???
1,000円位で売ってるハウツー本見ながらやれば、PGのガンプラより組むの楽だろう。
499ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:24:24.20 ID:???
>>497
いいこと言った
500ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:36:21.76 ID:???
たしかに組む、取り付けるだけだったらネットで調べれば簡単だけど
ワイヤーの適切な長さとかディレイラーの調整とか全くスポーツバイク触った
事がなかったら難しくない?
こんなもんって見極めがつかない
501ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:48:55.99 ID:???
さすがに最初の一台に中華カーボンは選ばないだろう
502ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:59:31.34 ID:???
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 231人目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1327329545/
503ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 23:02:24.85 ID:???
カーボンクリンチャーも良いね
504ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 00:32:23.99 ID:???
ママチャリのカオスさと比べれば、スポーツバイクのパーツの方が組み付け楽だろ?
505ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 07:30:09.65 ID:???
>>502
ついに自板にそのスレができたかと思ってドキッとしたわw
506ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:15:53.09 ID:???
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2633780.jpg
どう見ても再臨界してます。本当にありがとうございました。
507ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 02:33:36.92 ID:???
ttp://weightweenies.starbike.com/forum/download/file.php?id=44231&mode=view
50mm、420gカーボンクリンチャー僅か100kgfのテンションで割れる。
やはりalibabaは地雷の宝庫だな
508ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 02:35:36.73 ID:???
ソースもなしに
509ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 15:46:11.03 ID:???
>>507
ZIPPも100kgf上限ですが?
510ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 18:31:29.25 ID:???
むしろ100なんてどんな用途かと
511ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 18:52:51.88 ID:???
テンション高ければ偉いと思い込んでる患者さん
512ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:01:26.71 ID:???
中学生かな?
513ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:04:23.33 ID:???
先輩方、無知な私めに単位について教えて下さい。
kgfとkglはどう違うんでしょうか?
ウチの88ミリクリンチャーには「MAX180kgl」と書いてあったのですが
>>508と余りに違いますから気になって。
514ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:06:02.03 ID:???
訂正
>>508じゃなくて>>507の値です
515ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:24:27.13 ID:???
>>507
知ったかで顔真っ赤wwww
516ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:45:17.38 ID:???
ハイテンション選手権が開催されていると聞いて
517ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:36:22.65 ID:???
地雷を仕掛けて自分で踏むギャグですか?
518ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 21:41:46.64 ID:???
kgl なんてない 誤植だろ
519ツール・ド・名無し:2012/02/15(水) 22:56:08.49 ID:???
>>436
特定したぞ。
本物のピナレロで赤いジャージ着てた•••多分20代?
ケーズデンキから岩渕水門まで一緒に走ったね。
520ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:04:50.95 ID:???
俺は荒川下流から葛西臨海公園あたりでつや消しの015タイプに乗ってる人見たことあるわ
521513:2012/02/15(水) 23:07:05.78 ID:???
>>518
ありがとうございます
誤植か私の見間違いでしょうかね
ということは180kgfに耐えるということですか
鵜呑みにするならば、>>507と比べるとかなり高い強度ですね

リムが高いと強度も増すのかな
522ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 01:22:09.11 ID:???
>>507だが、ネガティブ情報が出てきただけでえらい反応だなw
ttp://xmsonata.en.made-in-china.com/product/ioumUhexvvYR/China-50mm-Carbon-3k-Matte-Road-Clincher-Wheels.html
買ったサイトにはMax tension: 221.9kgとあるにも拘わらず100で破断したのだよ。
今から思うと小数点一位まで書いてあるところみるとたまたま実験したものが221.9だっただけのような気もする。
普通ならいくつも実験して、マージンみて表示するのだがな。 中華らしいと言えば中華らしい。
まあ、 安くても大丈夫じゃ?って思った俺は青かったと言う話だよ。
ここはどうもアウェイの様だからもう来ないけど、ダウンヒル中とかに破断とかしないように乗車前検査位した方がいいぞ。
523ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 01:51:39.52 ID:???
>>522
すまんね。非常に有益な事例を提供してくれたにもかかわらず、スレが過剰反応してしもうたんやね。
これに懲りず、引き続き人柱情報ヨロ
524ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 05:37:58.02 ID:???
>>522
マジ情報だったのか
レポ乙
525ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 06:57:49.19 ID:???
526ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 07:07:31.87 ID:???
しかしいかにもつなぎ目って感じの割れ目だなしかも表面が紙のように剥離している
これホントにカーボンなのか?(まさしく化粧カーボン?)
比較的まとものなリム外周部にエアロ部の張りぼてを適当に貼りつけたのかな
527ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 07:07:43.55 ID:???
さすがに>>507だけだとブログでやれって言っちゃうよね
528ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 07:34:42.77 ID:???
ニップル穴の間で割れてるってのがどうもねー
529ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 08:41:22.33 ID:???
走行中に壊れたのかな?
でも普通ならニップル部が壊れそうなもんだけど
俺が持ってた50mmTUは140kgf掛かってたけど壊れてない
物に寄るんだろうけど100で壊れるのは製造上の問題っぽいよね
530ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 09:00:06.72 ID:???
外れ引いただけだろ
我慢ならないならブランド物買えばいいんじゃないの?
531ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 09:11:25.38 ID:???
これこのまま使えるだろ
532ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 09:20:15.35 ID:???
2011/06/24撮影を今更って感じだが
D80持ってるくらいならブランド物買えよと
てかネタでどこかから拾ってきたんじゃね?
533ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 10:13:25.47 ID:???
つかどうやって荷重計ってんの?
534ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 10:18:22.41 ID:???
テンションメーターっていうガキが喜びそうな名前の道具があってだな
535ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 10:22:25.30 ID:???
ああ、走ってる時に壊れたんじゃないのね。
わざわざ実験してくれてるの?
536ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:17:50.09 ID:???
割れ方から察するに、バイトのおばちゃん(47)が製造方法を守らずにカーボンの継ぎ目を同じ所に集中させてしまったのでは?
537ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:22:00.12 ID:???
年齢まで察するとは流石
538ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:58:47.87 ID:???
そのおばちゃん、2歳サバ読んでると思うよ

ってゆーか、正確に測れるテンションメーターってクソ高いよね
安物使ってテンション測り違えてたとか無いよな?
539ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 13:28:51.67 ID:???
ホイール輸入したら個人ショップで見てもらうのが手間なくていいよね
5k位で整備してくれるもん?もっともっと高い
540ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 14:02:21.42 ID:???
自分でやれよクズ
541ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 14:41:30.30 ID:???
テンションなんて一定以上あれば同じだしそろってれば適当でいいんだよ
542ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 00:37:41.70 ID:???
でも中華ホイールには長さが異なるスポークが混じってたって話もあったしなあw
543ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 10:53:13.91 ID:???
ttp://chinacarbonproject.blogspot.com/2011_06_01_archive.html
こういう人もいるみたいだから、ほんと自己責任(この使い方あってる?)
544ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 13:44:33.56 ID:???
>>543
中華を75まで上げたお前が悪い
545ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:18:44.45 ID:My7OdFC6
>>522
日本人はワーストデータを表示し、イタリア人はチャンピオンデータを提示する。
そして中国人は最後に調べた値をそのまま使う。
ってのを自転車屋のオヤジはいっていたな。
ついでに仕上げの綺麗さはイタリア人も中国人も似たようなもので、
どっちもムラが平気だしタップが立ってないのも平気だと。

546ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:48:10.02 ID:???
結局中華しか買えない貧乏人が夢抱いて中華買って、失敗するとここで憂さ晴らしするのがこのスレ。
都合の悪い話には徹底抗戦で信じたいらしいが、最底辺日本人を見るようで涙が出る
547ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:52:26.22 ID:???
中華を一台目にするのは少数派だと思うよ
大抵はもう一台とっておきのがあるでしょ。
548ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:53:34.51 ID:???
中華はおもちゃだろ・・・メインにしてる奴なんているの?
549ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:54:47.95 ID:???
思いっきりメインだぜ
色々起こってるけどそれも楽しめてるぞ
550ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:58:33.88 ID:???
声のでかい少数派を例に挙げられましても困りますん
551ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 19:26:23.48 ID:???
投票するか
無意味だけど
552ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 19:48:02.18 ID:???
自転車自体がオモチャって人も居るからね
組み立てるのが楽しかったり
553ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 20:00:14.88 ID:???
>>552
それ俺
554ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 20:20:21.09 ID:???
俺もれも
555ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 21:07:04.86 ID:???
安アルミから中華カーボンに替えてご満悦な彼は…
556ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 21:56:27.76 ID:???
バカにしていても日本人には手も出せない工業製品
557ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 22:40:10.65 ID:???
なにそれ?
558ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 23:05:14.77 ID:???
夢破れて中華あり
コンボアルテにしてカルマ深し
蔑みを感じては一人涙を濺ぎ
メーカー品を恨んでは嫁にも心を驚かす

559ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 23:13:10.08 ID:???
メインより中華は気軽に乗れるから
メイン機の座がマジヤバイ
560ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 23:33:07.63 ID:???
また愛人と本妻の例え出したくなるけどやめておこう、ってやめてないか
国破れて山河有り?
561ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 23:43:24.64 ID:???
嫁破れて空気無し
562ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 23:44:42.70 ID:???
w
563ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 13:31:12.71 ID:???
愛人、いいよね
564ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 19:13:38.21 ID:???
ラマン
565ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 21:22:33.33 ID:???
ラマン散乱
566ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 11:09:31.10 ID:???
ラマン湖乳に見えた。突かれてるな。
567ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 11:29:57.37 ID:???
埼玉に有る有名な湖 サイタマン湖
568ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 12:37:52.97 ID:???
中華カーボン一式をaliexpressで注文してしまいました
お世話になります
569ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 13:13:42.53 ID:???
リンク張ってよ
570ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 16:14:42.17 ID:???
リンク張ってよ
注文したやつの名前でるからw
571ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 18:52:42.59 ID:???
でねーよ
外してないのか
あとファーストネームとイニシャルだけだ
572ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 18:52:58.65 ID:???
しいて言えば同商品で別のリンクでいいから
どんなの買ったか気になっただけ
573ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 19:16:53.89 ID:???
強いて言わなくても商品名だけでリンクいらねえよ。
574ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 20:02:39.35 ID:???
どこで買えばいいかもわかんないような情報収集能力のない貧乏人は中華に手を出さない方がいいと思うぜ?
575ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 20:50:27.82 ID:???
中華カーボンを買う人のイメージ

貧乏

見る目がない人

ダサい
576ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:11:17.15 ID:???
>>575
自己紹介乙
577ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:17:42.95 ID:???
やたらとおまえ○○だろっていう気持ち悪い奴がいついてるからリンクなんぞ貼る気がしない。
名前チェックしてどうするのやら。
578ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:20:22.48 ID:???
金があったらメーカー品のカーボンフレーム買っとるわいボケ
しかしいくら金があっても、高級品を練習でいじくり倒し乗りつぶすのはなかなか気が引けるというのが人情
579ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:49:38.49 ID:???
初中華組み立て完了した。
中華フレームでも初めてだと、
流石に緊張した。
580ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 21:57:22.46 ID:???
うぷ
581ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 22:17:09.74 ID:???
まだサドル無いですが。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYk6vhBQw.jpg
582ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 22:23:07.89 ID:???
塗装済みフレームはやめようや
583ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 22:26:46.66 ID:???
>>582
ごめんなさい。
やはり塗装済みまずかったですか。
584ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 22:27:33.32 ID:???
なんで塗装済みはあかんの?
585ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 22:28:07.13 ID:???
俺も組んだけど、結構剛性あって進むし安定感あるよ
586ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:19:27.86 ID:???
サイズ幾ら?50?
587ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:34:23.40 ID:???
ぴっピナレロ?!これ激安フレームなの?ピナレロって書いて売っていいのかな・・・
588ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:43:14.30 ID:???
違うよシナレロだよ
589ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:45:37.84 ID:???
中華ドグマキターwww

まあ、個人的には面白いからガンガン晒して欲しいけど、
気にする人はいるだろうね。
590ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:52:13.96 ID:???
>>584
思い切り商標権侵害じゃん。
違法な偽物。

模倣品とはわけが違う。
591ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 23:54:41.82 ID:???
売れ線っすよ?

本家より売れてんじゃね?

そうなると本家がマイナーで偽物?
592ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 00:00:38.88 ID:???
こういうのはメーカーも黙ってないだろうし、余計な規制に繋がるよ
593ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 02:04:32.82 ID:???
ってかあからさまな偽物買って喜んでるのって空しくならない?
594ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 02:27:16.03 ID:???
ピナレロ自体がちょっと恥ずかしいのにパチモンとは・・
595ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 05:52:43.57 ID:???
違法云々はスレチになりそうだからやめといた方が良いんじゃね
596ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 10:49:29.85 ID:???
ロゴの上から黒テープでも貼ればオケですかね?
597ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:04:53.90 ID:???
>>581
どうせここまでやるならFDも本物みたいに直付けにしてくれりゃいいのにな
598ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:26:16.39 ID:???
と思ったら最近は直付けのも出てるのね。シートポストも丸じゃなくて本物みたくくさび型の専用品になってるし。
中華も進化してるなあ
599ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:33:14.46 ID:???
TNiのフレームみたいに無印良品的なヤツだけ作ってくれ
600ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:49:44.19 ID:???
カーボンのロードバイクに乗りたけりゃ正規代理店経由の
本物が買える位の懐に余裕がないとダメなんだよ
ここに集まってるクズに違法を叫んだって所詮貧乏人なんで
暖簾に腕押しだからな
勿論組み立て、整備もプロに任せないと命がかかってんだからな!
601ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:57:15.71 ID:???
納車直後にボルトのしめ忘れを素人に発見されるようなプロは信用できない
602ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 13:06:21.31 ID:???
店のサイトで長文の能書き垂れ流してるプロショップ(失笑)にかぎってやらかしてくれるからなw
自転車なんて工具があれば組めるんだよ
603ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 14:49:05.68 ID:???
FDのバンドの締め付けトルクってどの辺まで大丈夫なの?
604ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 15:02:11.20 ID:???
大体メーカーのロードバイク買うやつってあの雑誌やネットに書いてある
インプレッションとか読んでその気になるの?

読んでたら吹いたんだけどw

JAROに通報レベルだろあれw
605ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 18:29:40.47 ID:???
まあ自動車雑誌のインプレも大概酷いからなw
606ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 18:52:17.60 ID:???
ああいうレビューは、買ったあとに読んで、ああ自分の選択は間違ってなかったなあってホッコリするためのもの。
どの雑誌のレビューみても大抵ワッショイされてるからね
607ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 19:06:18.06 ID:???
逆に買った後は2ちゃんの当該メーカースレは見ないのが鉄則
フラッグシップモデル以外は糞呼ばわり、貧乏人扱いされるんでw
608ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 19:08:29.90 ID:???
そして日本に入って来ないマイナーメーカーを漁る
それもスレが荒れだして孤高の中華カーボンへと到るw
609ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 22:13:41.34 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 22:19:46.89 ID:???
>>606
一般ユーザーは比べる機会ないもんね。
611ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 22:39:19.03 ID:???
シマノのFDならマニュアルに指定トルクが記載されていたはず・・・
612ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 00:21:17.37 ID:???
BBマウントにすればいいじゃん
613ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 00:39:40.02 ID:???
ロードのFDにそんなマウンタ付いてたっけ?
614ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 19:59:56.38 ID:???
オクスレで暴れてるバカ引き取ってくれよ
615ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:03:25.86 ID:???
616ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:33:11.56 ID:???
勝手に焼き殺していいよ
617ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:36:21.24 ID:???
初期に否定された仮説を未だに引きずってる奴も居るんだな
618ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:40:34.50 ID:???
コンポも中華で組もうぜ
619ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:43:54.85 ID:???
死にてえのか!中世の死刑の一つに、フレームからコンポ、タイヤに至るまで全て中華で組んだロードに乗らせるって刑があったの知ってるだろ
620ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:05:27.50 ID:???
走りきれたら無罪の上にカンパのコンポに変えてもらえるというアレか
621ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:05:30.55 ID:???
(´・ω・`) 知らんがな
622ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:10:49.96 ID:???
宮廷に入る一般男性は、みんなコンポを切り落とされてたっていうアレだろ?
623ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:11:40.12 ID:???
>>618
そういやMicroshiftで組んだ例はまだ無いな
でも中華コンポよりも中華タイヤが嫌だな〜
624ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:31:58.04 ID:???
XPACEはどこで買えるのん?
625ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:15:02.05 ID:???
planetXにある
626ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:31:56.49 ID:???
中華フレームで格安ルック車作りてぇeeeee
627ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:36:07.28 ID:???
承知しました
628褌兄貴 ◆aT8/CVZ3MI :2012/02/22(水) 23:41:01.71 ID:???
>>623
一台目フルTOKENで組んだけど、はっきり言っておすすめしませんよ。
シフトレバーはストローク深いし、ディレーラーの変速性能はティアグラにも劣る。

昨日ふとトラッキングナンバー調べてみたら2/21に番号登録されてましたよ。
ほんとに届くのかなあコレ。
カゴ足やらなんやら来たんで装着。ライトがかぱかぱするんで、
ハンドルの方に持っていきたいところです。
http://blog-imgs-44.fc2.com/p/e/p/pepeblog/IMG_0188-s.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/p/e/p/pepeblog/IMG_0189-s.jpg
629ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:42:59.79 ID:???
どう見てもママチャリ。これにブチ抜かれたらしばらく立ち直れそうにない。
630ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:51:50.04 ID:???
コンボはクランクまでに留めた方がいい
切り換え関係は本物に限る

静かにしてりゃいいのに製造元・性能は同じとか
やめてくれ・・・割り切って買うんだから
631ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:53:39.17 ID:???
>>628
これ内装何段だ?
632ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:57:42.81 ID:???
>>628
TOKENのシスターというかコンポなんかあったの?
633褌兄貴 ◆aT8/CVZ3MI :2012/02/23(木) 00:09:49.38 ID:???
>>632
マイクロシフトとおんなじです。
ただ、あちこち化粧カーボンなんですよ。そこに目が眩んで・・・
一回12-28使いたくてティアグラ4600のリアディレイラー入れたら変速性能段違いで泣けてきた。

>>629
重たいんでぶち抜くのは無理だと思いますよ。
ただ、フォークが来て一段落したら一度外装化もしてみようと思うんで、
そしたらもうちょっとなんとかなるかも。

>>631
CVTなんで無段です
634 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/02/23(木) 00:18:53.55 ID:???
カゴとライトがカッコイイ
そしてハンドルカバーがすっげぇかっこよすぎw
635ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 00:18:54.23 ID:???
>>633
いいねぇいいねぇ。この状態で何キロくらいあるのん?
636褌兄貴 ◆aT8/CVZ3MI :2012/02/23(木) 00:23:01.95 ID:???
>>635
ごめん。まだ測ってないや。
このあと前後のキャリア交換しちゃってるんで、今この状態よりさらに重いはず。

ディレイラーとシフターはあるんで後はホイールなんとかなれば外装化できるんだけど、
135のエンドに10速のスプロケ使う方法ってあるんですかね?
637ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 00:36:14.26 ID:???
ハンドルカバーがわざとらしいw
638ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 00:43:59.93 ID:???
>>636
MTBのカセットじゃダメなの?
639ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 00:44:48.92 ID:???
>>636
ハブ軸ロング化して厚めのスペーサーで隙間埋めればおk
640ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 01:32:38.26 ID:rpvSIl1N
>>628 カッコいい
641ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 10:58:08.09 ID:???
>>638
シフターとディレイラーがあるもんで、
ロード用の10速使いたいんです。

>>639
ありがとう。
調べてみます。

>>637
手袋するのめんどいのと、ダサくしとけば
盗難防止につながるかと思って。
でも汎用品は隙間から風が入って微妙に寒いですよ。
カインズの安い奴だからかなあ。
642ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 11:16:24.71 ID:???
カンパのフォントってなに?
643ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 12:24:19.92 ID:???
>>642
フォントニョーロ
644ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 13:32:49.18 ID:???
シートポストの電蝕防止に歯磨き粉使おうと思うんだけど大丈夫かな?
645ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 13:45:26.85 ID:???
フッ素イオンの力で炭素繊維を分解!プラークを除去!
646ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 15:23:11.77 ID:???
更に、炭素繊維の奥に潜む接着剤も根こそぎ除去!
647ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 19:54:39.58 ID:???
芸能人はスプロケットが命!
648ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 20:07:28.21 ID:???
>>644
不安なら、ちゃんとしたの千円位で買えるからそっち買えば?
649ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 22:57:14.19 ID:???
カーボン同士でも固着するのか?
650ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 23:38:25.86 ID:???
雨降ったら歯磨き粉が溶け出してシートポストがズリ落ちるかもな
651ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 17:41:01.97 ID:???
シナレロタイプの人教えて
Fフォーク、ブレーキ装着のナット側ってこんなに浅いの?
ロングナット使ってるのにブレーキボルト(本体)側が全然届かない
10mm穴開けるしかないのかな
652ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 18:25:48.68 ID:???
>>649
たしかまえに固着した例があった。
653ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 18:39:31.48 ID:???
>>651
穴が塗料で埋まってるだけということは?
間違ってリアブレーキをつけようとしない限り、届かないことはないと思うけど。
654ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 18:49:32.03 ID:???
>>653
多分そのパターンだよな
中華カーボンではよくあること
655ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 21:57:26.37 ID:???
>>653
オレのシナレロもそんな感じだった
穴の一部がぴょこっと飛び出してやんのよ
クリアーだったから削ったけど
656651:2012/02/24(金) 23:45:32.31 ID:???
レスありがと
ナット側を10mmのハンドドリルで半分まで削ってようやく届きました
どうも塗料ではなく穴開けが浅かった模様
カーボンバックの自転車から転向ですが、7400台のデュラ付けても軽いですね
カーボンクランクとか付けたらさらに軽いんだろうな
657ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 23:59:34.71 ID:???
本物のピナレロも塗料で穴がすぼまって入らないことがよくあるからな。
忠実に再現してるんだろ
658ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 00:02:32.97 ID:???
まあ本家もガチでシナレロだしな・・
659ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 01:50:02.54 ID:???
中華と中国製造のブランド品を混同するなとあれほど
660ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 02:01:34.83 ID:???
コカコーラもペプシも似たようなもんだ
問題ない
661ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 09:10:24.79 ID:???
>>659
安心しろピナとシナで分けてるからwww
662ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 09:59:46.95 ID:???
ピシ
663ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 10:42:30.60 ID:MZ3s/cRO
>>656 中華カーボンにデユラとは。出来上がったら、写真見せてください。
664褌兄貴 ◆aT8/CVZ3MI :2012/02/25(土) 14:08:24.40 ID:???
http://blog-imgs-44.fc2.com/p/e/p/pepeblog/IMG_0190-s.jpg
やっと来た・・・
長かったよ・・・
665ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 14:12:05.19 ID:MZ3s/cRO
これ、何用
666ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 14:33:36.95 ID:???
台湾の食品・流通業最大手の頂新グループは、「GUSTO」ブランドでの自転車業界への参入を発表した。

頂新グループは2007年以降カーボンの研究に取り組み、ロードバイクフレームの技術を確立した。
カーボン素材のフレームは780グラム。車両全体で5.9キログラムの軽さで女性が片手で持ち上げることができる。
ロードバイクのデザインはオランダのR&Dセンターで、製造組立は国内で行う。

価格は19,800元(1台湾元≒2.7円)から。
http://udn.com/NEWS/FINANCE/FIN1/6920555.shtml

54000円
http://www.gustobicycles.com/?p=589
http://tw.bid.yimg.com/ac/85/a1/b72393259-ac-4464xf6x0600x0600-m.jpg
http://tw.bid.yimg.com/ac/47/14/b72393259-ac-3461xf6x0600x0600-m.jpg
http://tw.bid.yimg.com/ac/4b/5d/b72393259-ac-4638xf6x0600x0600-m.jpg

80000円
http://www.gustobicycles.com/?p=1034&lang=zh-hant
http://tw.bid.yimg.com/ac/86/a3/c68469141-ac-7886xf7x0600x0600-m.jpg
http://tw.bid.yimg.com/ac/79/65/c68469141-ac-2109xf7x0600x0600-m.jpg
http://tw.bid.yimg.com/ac/e1/d5/c68469141-ac-5406xf7x0600x0600-m.jpg
http://tw.bid.yimg.com/ac/b1/83/c68469141-ac-8464xf7x0600x0600-m.jpg
667ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 14:50:28.24 ID:???
>>666
さすがに780gはまずくないかい?
668ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:02:04.57 ID:???
5.9kgの完成車は発表したってだけでリンクと画像乗せてる完成車は違うのか
でも5.4万で9.1kgと8万で8.3kgってのはなかなか
669ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:02:32.83 ID:???
780gは最上位モデルだけで、他はもう少し重いんじゃね?
670ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:05:52.87 ID:???
>>666の5.9kgは35万円だな。しかし8万のは個人的に良いな。
http://tw.page.bid.yahoo.com/tw/auction/d64309016?u=Y2798566621
671ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:07:39.35 ID:???
>オランダのR&Dセンター
GIANTのカーボン開発チームってオランダにあったよなーたしか
672ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:29:12.41 ID:???
>>670

ホイールとコンポ引いたらいくら残るんだこれw
673ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:34:55.55 ID:bpLxh/AZ
台湾の食品・流通業最大手の頂新グループは、「GUSTO」ブランドでの自転車業界への参入を発表した。

頂新グループは2007年以降カーボンの研究に取り組み、ロードバイクフレームの技術を確立した。
カーボン素材のフレームは780グラム。車両全体で5.9キログラムの軽さで女性が片手で持ち上げることができる。
ロードバイクのデザインはオランダのR&Dセンターで、製造組立は国内で行う。

価格は19,800元(1台湾元≒2.7円)から。
http://udn.com/NEWS/FINANCE/FIN1/6920555.shtml

http://udn.com/NEWS/MEDIA/6920555-2751241.JPG
http://udn.com/NEWS/MEDIA/6921144-2751529.JPG
http://2.bp.blogspot.com/-7zbpo6q-QXY/T0YvexiWqwI/AAAAAAAAXS0/pJhNMR11QoI/s1600/7%2B%25281%2529P47-737718.jpg
http://n.yam.com/news_photo/liontravel/images/201202/O20120223633467.jpg
674ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:44:34.95 ID:FI1dj0Zz
メイドイン台湾のフレームか。これは期待できそうだな!
実質中国生産じゃねぇよな
675ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:53:35.25 ID:???
イトーヨーカ堂がカーボンロード作るようなもんか

台湾生産なのはいいな
実質はGiantかMeridaの関連だと思う
676ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 15:57:26.41 ID:???
フレームのみ販売はしないのかな?
最上位のだけでも10万前後で出してくんないかな
677ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 16:11:10.05 ID:???
フレームフォークだけ欲しいけどパッケージングでの安さなんだろうなぁ
678ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 18:51:50.66 ID:???
>>664
おれも欲しいなそのフォーク
679ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 19:48:30.96 ID:???
中華カーボンフレーム
広州から2日で届いた
軽すぎワロタ
680ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 19:49:06.74 ID:???
乗ったら折れてワロタ
681ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 20:08:33.33 ID:???
しかも$500近いのに申告額が$35になってて、無税で通関されててワロタ。
682ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 20:27:14.69 ID:???
>>679
軽いっておいくらグラム万円?
683ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 20:37:34.33 ID:???
頂新グループってことは伊藤忠がちゃちゃいれてボッタクられるだけだな
684ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:04:21.59 ID:???
検品してたら、FDのバンド締める辺りに凹み発見。オレオワタ。
685ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:09:15.33 ID:???
ギアステーションなら日本語で台湾から気楽に輸入できるぞ
686ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:39:05.41 ID:???
>>684
非円断面フレームがそこだけ円断面になってて、凹んで見えるってオチじゃないだろな。
687ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:40:29.76 ID:???
>検品してたら、FDのバンド締める辺りに凹み発見。オレオワタ。

お前さんが買ったフレームがなにか分かったよw
688ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:47:43.40 ID:???
お姉さんの足が長いなぁ。
689ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:51:01.22 ID:???
>>686
セラーにチャットで聞いたらFDが干渉しないように凹んでるんだって

>>687
www
690ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 21:54:20.32 ID:???
>検品してたら、FDのバンド締める辺りに凹み発見。オレオワタ。

そんな鉄板フレーム買って、オワタも糞もないだろ
情報収集力ゼロか
691ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 22:26:09.11 ID:???
信頼と実績の偽KUOTAですな
692ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 22:33:02.76 ID:???
693ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 22:44:54.40 ID:???
いやはや、改めて中華カーボンってすごいな。
いまは事足りてるからいいんだけど、次欲しくなったら中華買うわ。
その時まで残ってれば。
694ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:25:54.52 ID:???
ガストの8万のやつほしいわ
専門スレ立てるか
695ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:58:19.39 ID:???
696ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:31:59.82 ID:???
8万で7kgか
胸熱
697ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:43:33.22 ID:???
>>695
107500円で6.99kgだな
ガストやべえな
698ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:48:21.10 ID:???
確かにSRAMだと軽くなるだろうけど、この構成で7kg切れるか?
699ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:49:57.13 ID:???
700ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:50:55.74 ID:???
>>698
鵜呑みにするのもアレだが一応カタログ値は6.9kg
701ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:54:20.81 ID:???
SL2とSL3ってフレーム&フォーク
装備の違いだけで同じじゃないかな

やっぱ自分の力で軽くしたいからフレーム&フォークだけ欲しい
702ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 00:58:21.26 ID:???
SL2のディープっぽいホイールがきになる
703ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 01:12:22.77 ID:???
>>700
20%重かったら大変だw
704ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 01:14:21.85 ID:???
よく見ると最下位車種もフルカーボンなんだな・・・フレーム値段って・・・
705ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 01:15:19.84 ID:???
最下位グレードのはコルナゴ臭い
706ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 01:24:15.44 ID:???
これを刺激に中華カーボンフレームの値段下がって欲しいわ
最近の値付け調子こいてっからな
707ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 01:50:36.81 ID:???
>>705
ビアンキともとれそうなフォルム
コルナゴもこんなブリッジ型だもんな
708ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 11:26:06.47 ID:???
これってガストだから安いの?
709ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 11:56:35.25 ID:???
日本のファミレスのガストと同じ系列?
ってことはファミレスのガストも台湾資本会社だったのか
710ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 12:02:01.38 ID:???
gusto = 味(イタリア語)って意味だから食品関係で被ることはありうるがね。
711ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 12:08:12.54 ID:???
ファミレスのガストもこっちのガストも会社名じゃねーし
712ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 12:09:48.91 ID:???
同じ会社?別の会社?
713ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 12:19:07.15 ID:YeNrZPIS
>>666
どうすれば日本で買える?
まあ、台湾なら行っちゃってもいいけど。
714ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 13:42:02.31 ID:???
>>709
バカ?
715ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 13:48:36.67 ID:???
GUSTOはイタリア語で味覚って
だっせー
GUST(突風)にした方がいい
716ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 15:34:51.66 ID:???
店名の"GUSTO"(グースト)とはイタリア語やスペイン語で「味・香り・ 好み・喜び・楽しみ」という意味。
717ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 16:14:43.76 ID:???
GUSTOって便利な単語なんだね
718ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 16:28:27.84 ID:???
つまり"美食倶楽部"ってことか
719ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 16:34:59.04 ID:???
ガストロノミー、美食家のみーお入りになれます
720ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 16:36:27.15 ID:???
ギアステーションで扱ってくれればいいな
721ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 16:40:05.29 ID:???
ギアステーションが扱ったら俺買わない(・ω・)
722ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 18:40:03.16 ID:???
これはcurbon_bicycleさんに商機が!
今すぐ代理店契約の打診を!
723ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:22:48.45 ID:???
伊藤忠がもうツバ付けてるからな。だまって見てるわけない
724ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:35:16.54 ID:???
>>679
おれも初めて届いて梱包解いた瞬間うれしさより笑ってしまったw
ふざけたほど軽すぎww
アルミから転向の人間なら分かる話だ
725ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:44:18.15 ID:OjmEwrlb
シナレロのブログ発見。

エムダのブログ
http://ameblo.jp/colnago-japan/entry-11156031773.html

最近、蟻でよく見るフレームですね。
726ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 23:43:30.01 ID:???
>>723
ハイエナのようだ……
727ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 00:20:58.26 ID:???
そしたら、日本での価格は
LAUNCHER 10万
SL1 15万
SL2 20万
SL3 50万
くらいになるのかな
728ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 00:51:27.31 ID:???
そのうちAirexpressでEMS込みで売るだろ
729ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 01:01:34.45 ID:???
いやこれはノンブランド工場直送品ではないから
730ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 01:08:44.67 ID:???
GUSTOコピーが爆安でくるのかw
731ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 01:15:33.82 ID:???
>>727 それでもまだ安い気がする

SORA装備のカーボンロードでの比較
LAUNCHER 100000円(?)
LGS-RCE 176400円
APEX装備だと
SL1 150000円(?)
TCRコンポジット2 183750円

うn。ルイガノ高すぎだね。
732ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 01:16:18.51 ID:???
わ、やら
733ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 16:02:10.49 ID:oQXltCyp
フレームだけ欲しいな。自分の好きなコンポでくみ上げたら楽しいと思う。
734ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 20:05:50.84 ID:???
アリでペイパルの場合$111USの両替料を請求されてるんだけど
これってアリなの?
要はUS$→人民元って事だよね?
なんかルールがよくわからなくなった・・・
735ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 20:11:59.35 ID:???
それってシステム外の取引だよね?
詐欺られても誰も助けてくれないよ
736ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 20:50:01.01 ID:???
>>658
いやw台湾www

その差は限りなく大きい
737ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 21:01:10.92 ID:???
>>735
かなり安くしてくれてるんだがこの両替料のシステムがよく解らない・・・
まさにバカは海外通販するな状態だよ
同じ金額でオンラインで請求してって頼めば良いのかな?
738ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 21:50:31.69 ID:???
システム外の取引に乗ったらアウト。
トラブっても中国まで金を取り戻しに行けないだろ?
向こうの警察に被害届なんて出せないだろ?
739ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:44:20.47 ID:???
それ、鴨られたんじゃねーの?
740ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:44:52.81 ID:???
北京ダックられたかも
741ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:17:08.07 ID:???
助言ありがとう!システム内で何とかしてって相談した。
ペイパルにしても銀行振替にしてもなんで向こうの引き落とし手数料まで
こちらが払わねばならないのかと。
安くしてくれてても結局元と同じくらいになってるからね。
確かに危ないだけだ。
742ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:28:05.98 ID:???
というか、なぜそこまでしてペイパルにこだわる?
743ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 00:25:07.98 ID:???
クレジット番号を中華に教えるのは抵抗あるよ
だからPaypal使えなくなってアリは使ってない
744ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 00:36:37.52 ID:???
PayPalならトラブル起きた時に返金対応が期待できるじゃん
中国人相手にカード払いだと絶望的
745FM039の人柱:2012/02/28(火) 00:37:13.04 ID:???
>>692
おお!ホンマや。
しかも直接取引と値段変わらへんw
746ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 01:46:57.07 ID:???
ぺーぱる使えなくなって、仕方ないからアリババ用に少額決済カード作った
今のところ無事だ
747ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 07:10:40.49 ID:???
今為替が日本の介入やギリシャの破綻疑惑でガチャガチャに動きまくってるから、
通常より手数料多くなってるんじゃね?とか思ったが、いくらなんでも多すぎる気がするな
748ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 07:31:56.74 ID:???
ニュースでエルピーダメモリが倒産したと伝えたが
もう日本で製造業は破綻した。
しかし供給源がインチキするとこうなる。
その恩恵をうけるこのスレ・・・微妙
749ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 08:25:33.45 ID:???
>>748
まあ、エルピーダも税金投入される国策企業だったんだが、
税金を自分の給料にしてたからそりゃ潰れるわ。
スレチすまん
750ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 08:30:59.78 ID:???
まあサムスンとかヒュンダイも国策企業で常にタイトロープだけどな
751ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 09:25:35.36 ID:???
中国も国が少し方向を変えるとバタバタ企業が倒れる有様だし
みんなで綱渡りかw
752ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 11:56:38.34 ID:???
中国は一党独裁だからむしろどうにでもできる分強いんだよな
不採算だと判断したら潰して人員はまた違う国営企業で働かせればいいんだし
753ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 14:24:28.80 ID:???
むむ・・・なんか真面目な話してんなw
754ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 15:35:04.82 ID:???
タイの洪水が痛かった
755ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 19:50:29.79 ID:???
>>752
そんなシステムが崩壊して国家も崩壊した社会主義大国もあったけどな
756ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 20:40:56.45 ID:???
ぷーさんの国か
あそこは相変わらずヒデーな
757ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 22:05:50.08 ID:???
ロシアは経済ちゃんと考えてる奴いねーじゃんw
外資系エネルギー企業を強引に国有化したりして相変わらず帝国気分だしな
758ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 23:57:51.87 ID:???
ロシア正教ある以上封建的なブルジュア意識は直らんと思うよ
実際ソ連の時だって名ばかりの社会共産主義だったし
ずっと低迷してりゃいいんだよ
759ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 00:35:22.29 ID:???
富国強兵主義の狂犬プーちゃんが失脚すればいいんだけどな
760ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 00:45:52.81 ID:???



【サッカー】絶体絶命の韓国代表、3次予選最終戦(29日午後9時〜)でクウェートに敗れればアジア予選敗退の可能性大!★2



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330439992/




761ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 01:34:20.76 ID:???
チョンとかもうどうでもいいし
762ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 14:16:49.56 ID:???
最近AliExpressをのぞいて見ると本当に買えるのか心配になる
例えば
(本物)
http://www.carbonroadbikebicyclecycling.com/2012-napoli-full-carbon-road-bike-sram-black-red-5085-clinchers-medium
$4299.99(約33.5万)

(中華)
http://www.aliexpress.com/product-fm/532092577-STRADALLI-NAPOLI-SRAM-RED-BLACK-FULL-CARBON-ROAD-BIKE-RACE-BICYCLE-BB30-SM-wholesalers.html
$768.42(約6万)

どういうことだ・・・
763ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 14:35:25.54 ID:???
買えるわけないだろw馬鹿w
馬鹿は通販するな
764ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 14:49:05.21 ID:???
この手の本体は一カ月以内にリンク変わるよ
会社が変わってるのか商品が変わってるのかは知らないけど
765ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 14:54:02.27 ID:???
なんだよ。買わせりゃいいのに。。。
766ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 15:09:44.29 ID:???
全部が偽物じゃないけど整備の状態が適当
タイヤの調整とワイヤーの調整がいるから買ってもすぐに乗るんじゃなくてメンテしてからだけどね
767ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 18:09:43.85 ID:???
なんか釣りを餌にさらに大釣り狙ってるように見えるぜww
768ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 19:24:45.81 ID:???
のぞいて見てるだけじゃ、どこ行っても買えないけどな
769ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 19:33:57.61 ID:???
>>762
あれ?もう買えないぞwww
770ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 19:35:08.19 ID:???
771ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 19:36:10.16 ID:???
772ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 19:37:15.71 ID:???
773ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 19:56:56.78 ID:???
何か中華もやりたい放題になってきたな。
以前はあくまで〜風だったり(しかもその元々のメーカーのがあまり特徴のない形)
逆にR848や838のように中華から昇格したりしておもしろかったのだが。。
偽ドグマや偽サーベロ、偽コルナゴあたりから偽ブランド品化が酷くなってきてつまらなくなった。
774ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 19:59:04.57 ID:???
これ本当にコンポ一式ついてるのか
775ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 20:52:47.25 ID:???
さすがにコルナゴフェラーリ+ケンタウルスセットは差し止められたなw
776762:2012/02/29(水) 21:12:02.70 ID:???
あれ・・・なんか変なスイッチ押しちゃったかな?
完成車ものほとんど止められてるしww
まぁ相手も6ヶ月以上音沙汰無しだった模様だし
この出品自体壮大な釣りだったのね
777ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 22:44:55.97 ID:???
釣りじゃないと思ってたお前に驚きだわ
778ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 23:10:24.40 ID:???
>>770-772
Type: Mountain Bike
779ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 23:29:58.09 ID:???
ムチャクチャだなw
780ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 23:42:20.36 ID:???
えーっと
締めは「お茶目な中華人がネタで高級バイクのカタログ写真を掲載しただけ」
でよろしいでしょうか
おあとがよろしいようでww

んなわけあるかww
781ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 00:03:50.87 ID:???
>>778
それどころかギア数からフレーム素材までメチャクチャだw
782ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 00:23:53.31 ID:???
Wheel Size: 16"

これが一番ツボだった
783ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 00:51:34.49 ID:???
運がよければ盗品
運が悪ければ写真でも送られてくるんじゃね?
784ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 01:20:12.88 ID:???
ジャパニーズヤフオクと変わらんな
785ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 14:02:38.22 ID:???
16インチ12段変速の子供用マウンテンバイクが届くだけだろ
786ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 18:37:41.10 ID:???
Package Weight:45.0kg (99.208lb.)
Package Size:40cm x 30cm x 40cm
コンパクトなくせにクソ重いのなw
787ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 21:55:10.34 ID:???
http://www.gustobicycles.com/?p=1006

FLY-FR-009ですよね?
788ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 22:41:56.14 ID:???
ちがいます
789ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 07:14:35.37 ID:???
>>787
FR-009のオーナーです。同じフレームに見えますね。
赤い方の写真で比べるともっと分かります。
790ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 07:24:53.56 ID:???
791ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 13:02:41.51 ID:+A3MPcm1
同じだ・・・
792ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 13:47:01.45 ID:???
んでガストちゃんは台湾に行ったらイオンバイクのポジションで売られてるんだな?
793ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 14:10:32.72 ID:???
イギリスにおけるボードマンと同じか
794ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 14:45:25.77 ID:???
コピー商品摘発、ヒット商品便乗型増加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120301-00000055-jijp-bus_all.view-000

あれ?税関で引っかからんよな・・
795 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 14:48:54.12 ID:???
のりりん読んでボードマンのブランドバリューがオレの中でちょっと上がったなあ
でも買わないけど
796ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 15:43:14.85 ID:???
中野浩一の宣伝してたDEPOの電アシチャリと同じようなもん?
797ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 16:58:52.64 ID:???
モデルのオネエちゃんの骨格が逞しすぎる
改造人間か?
798ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 17:15:01.27 ID:???
カーボンが使われてるんだよ
799ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 19:39:12.85 ID:???
2009年購入でシートポスト丸型でFディレーラーバンド式のドグマで40万ですか
レコード付けてるけど本物かな・・・
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n103385547
800ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 19:49:56.53 ID:???
マグドグマは偽者出てないだろ。
先代のFP-1使った塗装詐欺ならありえそうだけど。
とりあえず2010年末まで在庫あったそうだわ。
801ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 20:59:02.88 ID:???
>>799-800
お前らまとめて出品者乙
802ツール・ド・名無しさん:2012/03/02(金) 21:01:02.21 ID:???
わかりやすい解説どうもありがとうございました
803ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:44:23.79 ID:???
中華カーボンハンドル頼んだんだが、
コンピュータマウント用のネジ穴切っとけよって頼んだのに穴空いてねーし
これだから中華は。。。
804ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:02:47.12 ID:???
>>803
ネジ穴切ったらそこから崩壊するんじゃないの
805ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:05:30.33 ID:???
なんでも言うこと聞いてくれると思ってんの?
806ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:13:47.32 ID:???
>>804
なのかなぁ?

>>805
向こうが言ったら開けてあげると言ってたわけだが
807ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:18:29.45 ID:???
>>803
メールをやり取りしてる人間と発送する人間との間には、言語の壁があるレベルでやり取りできてないと思うぞあいつら
808ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:22:41.67 ID:???
>向こうが言ったら開けてあげると言ってたわけだが

すでに日本語から怪しいじゃねえか
809ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:35:12.70 ID:VvOU87Np
カーボンはアルミとちがうから
810ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:35:25.21 ID:???
中華クオリティでカーボンハンドルに穴とか怖過ぎるw
空いてなくて正解だろww
811ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:39:16.69 ID:???
中華でなくてもアウトだろ
製造段階で裏補強入れて作るなら不可能ではなかろうが、カーボンに後から穴て。

取り扱い方がわかってないならカーボンなんて乗らんほうがいいよ
死ぬぜ
812ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:42:14.90 ID:???
>>810
そうなの?
自分でタップ買ってきてネジ穴開ける気満々だったけどやっぱ止めるわ
813ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:44:53.48 ID:???
つーかサイコンなんかステムにタイラップで止めとけよ
814ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:46:03.06 ID:???
ハンドルに開けるコンピュータマウント用の穴ってどんなんだっけ?
見覚えないんだけど、そういうのがあんの?
815ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:49:10.75 ID:???
これだから中華カーボン買って自己るやつは自業自得って言われるんだな
816ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:53:29.27 ID:???
これが自然淘汰か!
アホは減っていきシナカーボン乗りは洗練されて行くのだ
817ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:59:09.00 ID:???
中華の一体型はステム両脇に穴が空いてるのを見たことがあるが補強された痕跡がないから止めた
普通はRAMみたいにステム下に前後に穴が空いてるのが多い
818ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:38:00.56 ID:???
カーボンハンドルにタップ切るって正気か
819ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:44:12.22 ID:???
中華セラー「ニホンジンバカアルヨ」
820ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:44:46.65 ID:???
かつては罪の重さによって、乗せられる中華カーボンロードに空けられる穴の数が変わったそうだ
ハンドルにサイコンマウント用の穴を一つ開けるのは、他人の奴隷を死なせたって程度の罪の場合だろう
821ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:47:21.51 ID:???
アホ「ハンドルバーに穴開けといてくれよな」
窓口担当「穴開けりゃいいの?オッケー」
製造「穴開けろ?アホか、死ぬぞ!」
アホ「これだから中華は。。。」
822ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:56:15.52 ID:???
>>820
民明書房乙
823ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:02:28.80 ID:???
穴を開けなかった中国人のほうがレベル高いな
824ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:03:59.51 ID:sWwgZo/n
ワロタ
825ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:05:43.08 ID:???
このスレは面白い
826ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:08:55.52 ID:???
中華が悪いんじゃない
使う日本人が駄目なんだ
827ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:34:01.83 ID:VvOU87Np
>>823
まじめな話いまどきの工場や工員のレベルは中国や東南アジアの方が日本より上だったりするからぁ。
828ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:36:13.86 ID:???
カーボンじゃないけど、アルミのハンドルにワイヤー中通そうと穴開け加工して
数か月後にクラック入った俺が通ります…
829sage:2012/03/03(土) 20:46:38.19 ID:H0AZOwqy
3台目の中華 組みました。今度はTTにしたよ。
830ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:48:41.07 ID:???
>>829
見せて
831ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 20:49:59.39 ID:???
ネジ山が少なすぎるわ応力集中するわ、そりゃーエライこってす
832ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 21:26:45.37 ID:???
>>827
まあ品質管理さえ現地人にやらせなきゃ問題ないしな
中国の量産品は賃金と待遇で不良品率が変わるw
833ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 21:27:09.89 ID:???
>>830 今度ね。写真撮ってないし、もう暗いから。
834ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:42:11.87 ID:???
それが>>833の最後の言葉であった
835ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:46:53.23 ID:???
>>833ーーーーーーーーーーーーーー!!!
836ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:52:28.15 ID:???
中国人はまったく大したもんだよね
837ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:01:35.30 ID:???
せやろか
838ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:56:03.59 ID:???
せやで

FM-R845欲しい!
でも扱ってるセラーさん少ない!もっと見たい!
839ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:57:17.70 ID:???
せやな
840ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:26:12.08 ID:???
まあ。穴開けるのは個人の勝手だ。
それを中華に加工させようっていうのは無茶ブリだがwww

サイコン取り付けるネジなら3〜4mmくらいだろ?
それくらいの穴開けたって、めったにハンドル折れたりしないって。
ちゃんとしたサイズの下穴あければタップは立たないことはないだろうけど
ねじ山の強度が問題だな。
2液のエポキシ接着剤をネジに塗って閉めとけば強度は問題ないよ。
てか、2度と取れなくなるけどなwww
やっぱ、タイラップとかバンドで留めるのがいいんじゃねーの。
841ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:42:40.30 ID:???
せやな
842ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:48:44.51 ID:???
せやせや
843ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:56:04.93 ID:???
せやで
844ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:57:29.30 ID:???
>>833
もうずいぶん待っているのですが
845ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 01:00:10.49 ID:???
24時間も経ってないぞw
846ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 01:03:38.12 ID:???
>>833がどこに行ったか語ろうぜ
847ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 01:23:36.77 ID:???
そりゃまぁオーソドックスにガードレールの向こう側だろう
848ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 01:35:42.49 ID:???
そもそもネジ穴が必要なサイコンてなんだw
そんなキモイ物があるのか
849ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 03:36:29.98 ID:???
>>848
> コンピューターマウント用のネジ穴
850ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 03:48:33.63 ID:???
普通クランプするんだとおもた
851ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 04:22:53.78 ID:???
サイコン。中華の新製品かね?w
852ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 07:22:29.33 ID:???
853ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 08:15:49.52 ID:???
ホーチミン市じゃないのか・・・
854ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 09:11:36.85 ID:???
>>849
サイクルコンピュータのことだとばかり思ってたが、パーソナルコンピュータの方を取り付けるのか
中華カーボンに穴あけようとしたり、いろいろ素晴らしいチャレンジャーだ。
855ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 10:04:22.81 ID:2n1PyLW3
>>852
よくぞ、見つけてきた
856ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 10:19:57.08 ID:???
829ですが、wikiにうpしといた。
857ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 10:24:27.35 ID:???
漏れは 833と呼ばれてたのか。
化けて出てきてやったからな。
858ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 10:28:50.08 ID:???
>>852
あれ?
サイゴンじゃなくてサイコンだったのか・・・・
859ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 11:09:30.84 ID:???
wikiに画像見に行ったらキャットフードの広告がまたも出るじゃないか
グーグルアドうるさいわあ

これってどこの似にてるんだろ、trinity composite風?
860ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 12:05:14.35 ID:???
>>856
おお、なかなかマッシヴでいい感じじゃないの
861ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 13:36:48.70 ID:???
ピナレロのGRAALっぽい?
862ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 13:44:53.93 ID:???
>>852
そこ海鮮食べに行ったことあるーw 20年前だからもうすこしさびれた漁港って感じだった
863ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 16:37:08.15 ID:???
Trinity Compositeとceepoのカタナorベノムを混ぜたような感じだな
サドルポストが垂直だとイメージが違うな
864ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:03:40.92 ID:???
>>862
20年も前にそんなところに逝った862の人生に興味津津
865ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:14:53.32 ID:???
バブル期か
866ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:50:58.05 ID:???
ここまで堕ちてきたのか・・
867ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 22:49:04.70 ID:???
ん?どの辺にいた?
868ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 01:41:11.88 ID:???
当時香港ドルが18円位で地元の人に連れられて車で一時間市場で
食材指さして選んで8人で屋外の卓を囲んだら10万位とられた旨かったけど
869ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 01:42:47.62 ID:???
ひでぇボッタクリwww
870ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 01:49:51.25 ID:???
何食ったのか知らんが、香港で八人で十万ならそれなりの食材使ったのなら適正ともいえる
871ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 02:12:58.43 ID:???
>>870
外の市場で食って10万ならぼったくりだろww
872ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 02:52:09.00 ID:???
>>856存在感ありすぎてワロタ
873ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 03:55:33.54 ID:???
>>871
そこでは市場で選ばしたもの(時間的に無理だろという料理もあったけど)をちょっと眺めのいいテラス?
で食わせるというシステムが普通だったみたい、別に全然きれいじゃないんだけど香港の
金持ち相手のちょっと高級な料理屋という感じ、物価はマックが日本とほぼ一緒、現地人向け
大衆レストランが当時のトンキンの同レベルと比べて半分ってとこだったから
今の日本とたいして変わらない感じなんだけど、この前中華街で食べた6000円くらいのコースよりは
食材やボリューム味どれもだいぶ上の感じだったのでぼったくりというほどでもなかったと思う
874ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 04:57:10.78 ID:???
パレサイに中華使ってる人いるな
105のホイール使ってたわw
875ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 19:30:39.78 ID:???
今どき中華使ってる人ぐらいあちこちにいるだろ。
いちいち書き込む奴って、普段どこ走ってんだよ。
876ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 19:57:10.85 ID:???
あれ?中華日記スレになってた
877ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 20:52:15.26 ID:???
中華くせえ日記
878ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 21:13:01.07 ID:???
今日中華食ったよ
879ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 22:00:52.56 ID:???
よかおめ
880ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 22:01:13.35 ID:???
円安〜
881ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 22:08:00.49 ID:???
なんでこんなに急に円安になったんだろう…
決算期だから?原油価格上がったから?
この急な変化で円高の底がどんどん深くなってるような気がする…
882ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 22:17:23.51 ID:???
もう中華板を除く必要はなくなった
883ツール・ド・名無しさん:2012/03/05(月) 23:02:46.95 ID:???
>>881
白川禿のインフレターゲット発言
884ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 00:38:47.70 ID:???
国債の危険水域
885ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 01:16:35.48 ID:???
元々バブル円高だったから
886ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 07:51:16.32 ID:???
>>885
なにバブル?
887ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 07:56:05.44 ID:???
また円高くるの?
888ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 08:02:04.33 ID:???
>>887
シリア、イランが片付く頃にドイツの金融がガツンと落ちるんでまた回避先として円買い来るかもしれないね
北朝鮮はその後かな、このときは日本が当事者になるから円安が凄いことに
そん時はカーボンフレーム云々なんて言ってられない
889ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 09:51:37.97 ID:???
在日さんコンチクワ
890ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 22:55:51.21 ID:???
>>886
逆バブルとでも言うべき状況があった。
ユーロ危機で、EU市場からマネーを引き上げて、「比較的安全な資産」として
円が嗜好された。

>>887
外為の世界は相対的な価格の付き方で決まるから、円高が来ないとは言えない。

>>888
北朝鮮には中国という後ろ盾があるからゾンビのように生き続けるんだろうけど。
それが日本や韓国にとってのリスクだよね。
891ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 01:05:31.06 ID:???
ピナレロ風は地雷なの?
892ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 01:07:31.27 ID:???
ヘッドパーツが圧入で面倒って話じゃないの?
893ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 02:07:32.72 ID:???
>>888
今の円安なんて決算がらみだろ
どうせ4月入ればまたうpうpだ
894ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 02:33:12.53 ID:???
シナレロ買おうかと思ってるんだがどう圧入がめんどうなんだ
パークの専用工具はある
895ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 08:27:49.98 ID:???
シナレロって

ヘッド下ワンが普通より深すぎて走り続けてるとベアリングが通常より奥へ奥へ潜り込んで
フォークコラムに偏った過重が加わって走行中にフォークコラムがあぽん

じゃなかった?
896ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 08:41:33.72 ID:???
シナレロの危険性は、古代中国におけるシナロレを外しては語れまい。
その歴史は紀元前、現在の中国領域に大小国が興りはじめる時代にさかのぼる。殷代の文献によれば、そのころから原始的ではあるもののグループ内での取り決め、今日では法律と呼ばれるものがあったようだ。
その文献にはこう記されている。「シナレロは極刑の一つ、通称死のサイクリングに用いられる処刑具である」と。
後の時代の文献であり、また翻訳も完全ではない殷時代のものなので、創作、または別な意図の可能性も否めない。だがしかし、シナレロを理解するうえで重要な情報であることもまた確かである。

自分で書いててマンネリ気味
897ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 10:50:11.20 ID:???
結論 シナレロが悪いんじゃない馬鹿なJAPの組み立て方が悪いだけ。
898ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 10:59:22.63 ID:???
完成車のシナレロはそれはそれで怖い
ぴったりのネジ無いからってデカイねじ使って穴おかしくしてたり、ネジのかわりに竹串で固定してたりしそう
ネジのとこにグリス塗らないだろうし
ねじねじねじ
899ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 12:11:27.80 ID:???
各メーカーフレーム製造国
ttp://blog.livedoor.jp/ben500/archives/3789887.html
900ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 12:20:07.43 ID:???
"メイド・インジャペン"に"跨り(のり)"たけりゃクソダセぇ"メーカー製ママチャリ"しかねェッてかァ!?
901ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 12:31:45.05 ID:???

  ! ?

902ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 12:40:22.93 ID:???
>>897
下ワンが通常より深いとの注意書きやマニュアルは無いから
組み立てについて悪く言われる謂われはないよね

シナレロは持ってないけど
903ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 12:42:33.06 ID:???
ピナレロとシナレロ、街頭でどっちの名前がかっこいいかって聞いたらシナレロかなあ
ピナレロは聞き慣れてるからかっこよく感じるのだ
904ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 12:51:50.29 ID:???
折れたシナレロってバカが削ったんじゃ?
905ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 13:29:13.80 ID:???
注意書きやマニュアルがないからとかバカだな
これだからニホンジンダメアルネ
906ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:15:20.53 ID:???
下のベアリングハウジングが深いのさすがにもう対策されてるだろ
907ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:27:32.36 ID:???
予防策としてスペーサーを自作して隙間を予め埋めた人もいたね
908ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:46:28.43 ID:???
物見て考えれば予想つく現象だからねえ。
ベアリング入れすぎちゃうとか、削って入れるとか、構造から必要な強度がイメージ出来れば絶対やらない。
もしベアリング入りすぎても走りゃすぐどこか変なのはわかるし。
909ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 15:49:04.54 ID:???
ああ、ベアリングが玉押しに届かない状態で組んじゃうのは強度どうこう以前の問題だった。
910ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:33:24.96 ID:???
組むほうも中華レベルだと危ないというわけだな
911ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 17:59:36.12 ID:???
Necoのヘッドセットが生意気にもシールドベアリング
912ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 18:07:49.94 ID:???
なんのこっちゃ
913ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:10:47.23 ID:???
いつもの日記だろ
914ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:18:47.05 ID:???
3がつ7にち くもり
きょうは、いちにちじゅうゲームをしてすごしました。とてもたのしかったです。
だけど、よるごはんがまずくてざんねんでした。
おわり
915ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:08:42.52 ID:???
>>894
工具あるなら面倒もクソもないよ
916ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 21:56:11.96 ID:???
>>896
マンネリっていうか、最初からオマエのレスが面白かったためしなんて無いよ
917ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 22:07:41.80 ID:???
自分のレスに自演するのも飽きてきたところだろ?
918ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 07:40:03.00 ID:nvi8l8ux
>>903
シナチクとピナチクだったら、
たしかにシナチクの方が旨そうだ
919ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 08:09:24.39 ID:???
なぜかピナチクで起った。
920ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 12:43:52.69 ID:???
どっか20インチのカーボンホイール買えるとこないですか?
921ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 13:00:31.08 ID:???
>ピナチク
俺のPCのデスクトップに置いてある画像を思い出した
単なるノーブラTシャツ、チクビ浮きなやつだけど
922ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 13:36:23.94 ID:???
また起った。
923ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 14:59:21.68 ID:???
シナ竹
ピナ竹
924ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 15:47:08.11 ID:???
起った!
クララで起った!
925ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 17:14:23.76 ID:???
ゼーゼマンさんも勃った
926ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 17:22:37.33 ID:???
ちくびポッチンポッチンポッチンナー
927ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 17:54:45.39 ID:???
お前等…

大好きだw
928ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 18:30:56.85 ID:???
>>920
carbon_bicycleさんが確かバラパーツ買って自分で組むらしい
オクで予約販売してるよ
値段は700Cとほぼ同じ
929ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 18:46:04.14 ID:???
♪きもちのいいとこ〜 とびでてる〜
930ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 20:04:18.45 ID:???
carbon_bicycleさん。やるな。ニーズはあるでしょ。
931ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 20:10:12.24 ID:???
やっぱり国内代理店から買ってプロショップで組んでもらって整備してもらうのがセオリーだよ
932ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 20:14:23.68 ID:???
お店が潰れそうなんですか?頑張ってくださいね^^
933ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 20:29:34.45 ID:???
このスレにいるのはセオリー外の奴ばっかりだろ
934ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 21:20:11.58 ID:???
組んだり整備したりするのが好きな自分はショップ任せってのはしない
935ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 21:37:47.38 ID:???
そのうちに他人のまで整備するようになって脱サラしたはいいけど
食い扶持に困ると目がつりあがってきて、だれも入れないショップができるんだな
936ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 22:17:36.69 ID:???
>>931
基本無印品を趣旨で話してるから
整備は自分の力だね
塗装品&ステッカー付きの論争このスレでは
しないようにするのがセオリー
937ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 01:18:08.04 ID:???
自分で一通り整備も出来ないやつが中華に乗るとか正気じゃない
938ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 04:59:59.35 ID:???
プラモデルを他人に組ませるようなものだなwww
939ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 08:41:02.11 ID:???
禿同。
組みあがったらとたんに興味がなくなるのも同じw

フルスクラッチが好きな俺は何もかも自分で作りたいという欲求がうずうず。
さすがにボルトとワイヤーは作らないけどディレイラーは作りたいねぇ。
940ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 08:45:32.68 ID:???
http://i684.photobucket.com/albums/vv205/andrewolive/olheiser.jpg
FM015-ISP を駆る全米チャンピオン
941ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 10:39:26.96 ID:???
>>939
そういうやつらが昔アメリカにいてSRAMつくっちゃったんだよね。
942ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 10:45:15.59 ID:???
(・∀・)イイ!!
943ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 12:28:10.16 ID:???
>組みあがったらとたんに興味がなくなるのも同じw
一度やったら女を捨てるんですか!?
二度やっちゃいけないんですか?   byレンホー
944ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 12:40:36.29 ID:???
産廃ババアウザいです
945ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 12:42:15.22 ID:???
日本語で>>943
流れ嫁
946ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 14:50:39.75 ID:???
一度もやれないから関係ねえ
947ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 15:45:11.87 ID:???
>>943
レンホーペロペロ
948ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 18:01:44.13 ID:???
ヤフオクの中華カーボンミニベロ、最落高く設定してんのかなー価格調査か?
949ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:28:21.24 ID:???
FM-R830SLが1つから買えるセラー復活したみたいだな。
ブログで最近買った人がいるみたい。
950ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:46:30.83 ID:???
>>948
どれ?
探しても見つからないけど
951ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:31:29.83 ID:???
>>949
どこのブログ?
952ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 22:35:54.42 ID:???
953ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 08:13:53.48 ID:???
ミニベロロードスレでチラっと出た中華臭全開のカーボンミニベロ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130773156
954ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 08:32:44.60 ID:???
>>953
アリに売ってたねー
ちょっと欲しい
955ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 14:56:27.26 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/78960
どっかで見た形だな
956ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 16:24:56.49 ID:QEp+ELq5
180万wwwwwwwwwwwwwwww
957ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 16:31:02.17 ID:???
ママァー!!これほちいよおぉぉぉ!!かってー!
958ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 16:43:04.56 ID:???
子供っぽいデザインだな、最近全般にそうだけど
959ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 16:45:14.46 ID:???
それは洗練されたと言うんだよ!
960ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 16:57:24.34 ID:???
こういうシンプルなのがいいよ
グニャグニャ曲がったフレームは好きじゃない
961ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 18:21:35.34 ID:???
UCIの枠に無理やり押し込んだ奇形だな
962ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 18:28:06.52 ID:???
>>953
怪しいな。w
963ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 18:37:28.22 ID:???
…これは!!句点のあとに小文字のダヴリュー!
……はやくみんなに教えないと!
964ツール・ド・名無しさん
>>955
あっと言う間にGuangdong発で$650位でで塗装+デカール付フレーム
出品されてたらたまんないだろうなww