DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part24
3 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 14:39:28.99 ID:GdiJPkNF
age忘れた
1乙
5 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 17:53:30.81 ID:EcJ/rZgi
78は手に届く範囲だったけど
79はおれの給料じゃ揃えられない
俺もorz
そんな定価違ったっけ?
紐同士だったらそんなに変わってなかったはず
FCの値段はエライ高くなったと記憶してるけど他は別に
9 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:35:03.75 ID:K9gdFKZq
9000になったら、ホイールも買い替えかと思うとすげえ怖い
さすがにそこまでは金が無い
間違いなく今年9000にFMCする事は無い。
まずツールの投入が先だから、早くても2013年だな、安心しろ。
最近気付いたのだが、うちのランドナー、Wレバーだけがデュラエースだw
>>11 最近気がついたが、グリスがデュラエースだった。
>>10 7900ってツールでお目見え後年内に出た気がするんだが…
7970にしたがサイコンで悩む、SC-7900は地雷みたいだし、ステムが短いからEDGE500は似合わんし…
もうグリスとワイヤー周りはヅラ宣言するなよw
79はアウターだけで3万超えるんだが
オマイラあれ買い換えるの?
>>16はどの位の距離でアウターを交換?
大まかな目安の距離でいいので教えてください
ヅラユーザなら当然だろカス
>>16 フロントのギヤ板のこと?
そんなすんの?
>>17 消耗は乗り方・体重・雨で乗るか・チャーンの汚れ具合で全然違うよ。
歯が段々薄くなってくる。アルミだしな。
>19
店に行ってパーツリスト見てみ。インナーも1万以上したような希ガス。
ツマノ客相談室に電話しても教えてくれる。
XTRみたいにミドルがチタンなら高くてもまだ分かるが。
67のチャーンリングに色塗ってつける
22 :
ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 19:22:51.40 ID:qulTM4EM
7970でしたすいません
7970かも
これって7970じゃね?よく見つけたな!
7700系なら使ってる
ブラケットの形が良い
けっきょくチェーンの交換頻度による
マメにチェーン換えてれば、ギヤは減らない
でも実際にはチェーンをケチって交換しない人が多い
シマノ的には交換の目安はチェーンが伸びるよりはるか手前、摩耗で横方向に柔軟になったせいで変速性能が落ちた時点な
え、あの伸びやすいチャーンより先に交換??
冗談よしてよ・・
なんのことだ?と思ったが
ギヤ交換タイミングの話とチェーン交換タイミングの話か
自分の場合、年に5000km程度だから4年は持つ勘定になるから交換するころには次のモデルかも
年に5000kmでヅラ?
冗談は頭皮だけにしておいてよw
別に人それぞれだろそんなのw
俺も5000くらいかなー。一張羅じゃねーし
月の間違いだろ
年間20000kw位だがヅラでもいいかね?
kwじゃねぇ、km。
俺はデュラdi2にLWだがたぶん年に1000kmも乗っとらんぞ
他にも小径車もあるし、何キロ乗ろうが人の勝手だろ
ほっといてー
持ってるけど一張羅なんだろwww
>>34 オマエみたいなのがDura使うんじゃねーよ
キモイ
ハゲ共め、不毛な争いはよせ
>>43 あるじゃん
見た目とか、シフトフィーリングとか、重量とか
お前は数千、数万キロ走らないとそれすらも分からないと申すか?
ぶっちゃけ、BR-9010みたいな取付ってどういうメリットあるの?
48 :
27:2012/01/17(火) 19:21:48.46 ID:???
チェーンは4千キロくらいで交換してるが。もちろんヅラのチェーンだ。
次のモデルが出たら交換 9000まだかなー
2000で交換しても変速のキレが段違いに良くなるからな
流石10速。
チャーン
>>45 は?面白いとでも思った?
俺は面白いと思った
俺は3000qくらいで交換してるな、早いけどそれくらいでいいでしょ
チェーンの消耗が気になるならダイナシスのチェーンにすれば?
チェーンなんて消耗品だから、チェッカーで引っ掛かれば即交換だわ。
>>14 SC-7900(ギアポジ専用)+好きなサイコンを両方つける。
GARMINあたりがギアポジ信号解析してくれんかな。
>ギアポジ信号
79にそんなの有ったか?
>>54 ダイナシスのチェーンってロード用の10段と互換性あるのか?
>>14 サイコンとのマッチングまで気にするのかww
うん、気になりますよね!
赤×黒のハンドル・ステムから、
白×黒に変えた事により、
今まで使っていた赤黒のエッジ500が妙に浮いて見えて、思わず黒白の500買ってしまった。
>>56 それなんて俺
慣れるとギアポジ見るとき楽よ
>>63 BANK DETAILS :
- Beneficiary Name : AHMAD AKBAR
- Beneficiary Number/IBAN : 0210344523
- Bank Name : BANK NEGARA INDONESIA (BNI)
>>63 - Swift Code : BNINIDJA
- Bank Address : BNI 46 Indonesia
- Country : INDONESIA
>>63 とりあえず10個注文したった!
千代田区1-1-1の住所で。
不経済
69 :
こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2012/01/18(水) 22:45:44.99 ID:BeXbuX/H
_ , ― 、
,−' `  ̄ヽ_
,' ヽ
( `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ )
( ノ '''''' '''''':::::::ヽ )
( . )=[二])=([二]、==( ) +
( ) ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( ) イヤラシイ番号GET!!!
. ヽ) `トェェェイ ' .:::::::: |ノ +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
>>59 シマノ公式では互換性がないけど、混ぜて使ってる人もいるらしいよ
そろそろチェーンを買うから自分でも試してみる予定
9sコンポに10sチェーンが使えたり、
シマノチェーンをカンパで使えるくらいだから、
ダイナシスでも大きな問題はなさそう
>>70 >
>>59 >シマノ公式では互換性がないけど、混ぜて使ってる人もいるらしいよ
>そろそろチェーンを買うから自分でも試してみる予定
人柱おつ。レポよろしく。
>>71 いいけど、チェーン交換予定のロードにはほとんどデュラがついてないから
スレ違いなんだよな……どっかのスレに書いて、ここで1回報告するわ
前スレで7700ハブにスペーサーなしで10速カセット使えると騒いでたけど、やっぱスペーサー
いるわ。 たまたま調整が悪くてスペーサーなしでドンピシャだったけど、別のカーボンロード
で四種類のホイール(10速)全部をつけて試したから
間違いない。
前スレでそんな馬鹿なネタが出てたとは知らなかった
何度も出てるけど、1mmスペーサーは無くても一応動く
どっちが良いかの話は個人でやってくれ
しかしヅラはよく回るよな。 アルテとは大違いだわ。 しょうがないからアルテハブのグリスを柔らかいものに
変えて半分の量にすんべかな。
手で持って回したときの話か
>>77 床の間派の呟きだ、そっとしといてやってくれ。
ひょっとしてWH6700?
デュラハブがよく回るとか言ってる奴って基地外だよな
マンコはよく濡れるよ
乾燥しているせいか、最近は長時間やってると乾いてこないか?
ババア乙
duraブレーキケーブルセットが売り切ればっかりなんだけど
shimano PTFEロード用ブレーキケーブルセットっての買えばいいのかな?
ブレーキケーブルどうしてますか?
ケーブルの補修部品にグレード表記なくなったから
>>86 ありがとうございます。PTEEのセット買います。
>>87 それはシフトのアウターでは。謀ったな!おぬし!
>>88 PTFEな、
小学校の時、ものごとは正確に覚えなさいって言われなかったか。
>>90 あ〜あ
みんなは
>>85もみてるんだけどなぁ。
おまえはデュラなんかに興味を持たないで
小学国語の教科書でも買ってしっかり文章を読むクセ付けから始めなさいな。
一昨日、電デュラセットの価格見積もりお願いしたら、
買うなら電アルテがいいと言われたよ
電アルテはパソコンと繋いで機能を変えられるっぽいね
電ヅラが品不足でてきとーにあしらわれただけかと
決算期だからな
それなら、次期Di2を待ったほうが良い。
確実に物は良くなって来るから。
今から電動化する人は選択肢が増える分悩みも増えるよね。
>>94 そして次期Di2が出たら「初期ロットは信用できないキリ」
の無限ループですねわかります。
9000でエンド幅変わったりしないだろうな
エンド幅を広げたらリアのチェーンラインが大きくなるから、
それに合わせてフロントのチェーンラインも大きくしないといけない
そのぶんQファクターも広くなる
そこまではやらないだろ
カンパの11sだってチェーン切れまくりってわけじゃない
2011年のツールで9000番台テストされてないのに、
いきなり2012年に発売されるの?
根拠無いけど、2012のツールで実戦投入。
2013年デリバリー開始。
市場に浸透するのは2014年と予想。
>>98 7900は2008ツール投入その年末には発売。
>>99 なるほど。
っつうことは今年のツールで見ることが出来れば、
ちょうど1年後辺りに発売されるかもってことね。
試作品や量産試作が出て来てないからねえ
春のクラシックまでに物が出なければ今年発売は無い、か?
いかにもな試作品は大レースにはあまり出てこないよ
見かけても特定の新製品の試作品じゃなくて技術研究の一環だったりもする
あるいは特定の新製品の案のひとつかもしれないけど、
没になったのかその後の新製品と形や機能が違う
春〜ツールあたりで見かけるのがおそらく量産試作品で、
その年の後半に発売
なので今シーズンに製品版に近い外見のをレースで見かけて、
夏以降に発売という可能性も十分ある
>>104 それでも全く画像が出てないって事は無かったと思ったが
そもそも9000系の話って表とダイレクトマウントブレーキの概略図以外に何か出てたっけか?
シマノのセミナーに行ってる店にはそれなりに情報出てるぜ
アルエースにデュラテグラかぁ
なんか面白い記事書いてんなアソコ
その記事の中に紐ヅラのブレーキレバーが残念な作りってあるけど、
現行紐ヅラってブレーキフィールは残念仕様なの?
俺はいきなり電動行ったからわかんないの
ただハの字でダセぇって話じゃね
は?
ひ?
111 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 17:30:54.78 ID:TBS76sxD
ふ?
屁?
マンコが見たい
114 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 13:01:48.31 ID:LxzQMdfR
ほ?
115 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 13:10:28.62 ID:95QP4Aka
と?
ひー?
9000系クランクの画像が出回ってるみたいだな。
嘘ネタなの?
ウソかホントかは誰も分からんが、
そのネタは去年のだから今更ってことだろ
それから先の情報が全くないからなあ
そういえば
>>120とかのリークには
シクロクロス用のデュラコンポは載ってないな
シクロクロス用コンポに注力しはじめたから出してもおかしくないけど、
少なくとも紐コンポと同時ではないってことか
>>127 電動コンポの型番とかはリークされてないけど妄想?
>>120ってDURA-ACEの意匠変わってるね。
9000系でロゴ変わるのか。トレースめんどくさいお
>>120の画像って嘘っぽいな。今度のクランクって今のよりもっと変な形になるのに。
131 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 09:34:30.68 ID:cNY7JVY4
そういや4点止めになるって話だね
DURAもついに手裏剣デザインになるのか・・・
デザイナー早く釣具部門へ異動しろ
この表やコンポリストを中の人以外がでっち上げてたら
それはそれで力作だなn
単にシマノの汎用アイコンな気もするが
こうやってお手軽なネタにあっさり引っかかる子が毎年出てくるのも新入生歓迎の恒例行事だな
でも現行7900のリークの時もDiアルテの時も
そんなwww子供騙しwww
って言ってたらマジだったし
>>131 どこでそれみたw?
しかも変な間隔のアームでキモイよね。
そのときも誤情報はあったけど大筋では合ってたしな
今年後半にデュラの新モデルが出るのは本当なんだろう
あと2か月もすればレースで出てくるんでは
>>138 いたな電動アルテは無いと言い張ってた奴
でもあれは海外情報も見てない馬鹿が根拠なし妄想のみで出ないと言い張ってただけだった
7900はリークより先にプロトが走ってたから何の騒ぎもなかったと記憶しているが?
142 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 20:32:13.25 ID:mjIllaPK
初物は絶対に買わないよ
どんな分野でもね
女とかな
初物の女の子は欲しい
面白いじゃん
初物の女ったって中身は色々
色々だから面白いんだろ
まあ気が済むまで色々楽しんどけ
面白いのは経験豊富な主婦
それはただの変態
ロリコン乙
シマノのハブって、DuraとXTRだけがステンレスボールで、後は鋼玉なんだね。
ステンレスのほうが加工性が悪いから、
同じ精度を出すには多少高くなりそう
アルテXT以下はコストも重要だからそのせいでは?
鋼玉=コランダム=ルビー・サファイアだぞ。
コストってあんな玉、シマノレベルの発注量だったら屁みたいな金額だぞ。
内製する部品じゃないし。
DuraとかXTRは単に糞ぼったくりなだけ。
チタンフリー部分は評価するが相変わらずフリーは耐久性ないしな。
鋼球?
まったく劣化ミンス級だな
ああぁ デュラで組みたいのに9000の噂でうごけねえ!
エンドが違うなんてなったらフレーム今買ったら最悪だし待つしかないのか…
>>153 だな。
でも、デュラとかがクソぼったくりっていうよりも
俺は
差別化するためにアルテとか105とかの製品の質をわざわざ落としてる
っていうやり口が気に入らない。
カンパみたいに見えないパーツは共通化とかしてくれりゃー
パーツの入手とかリペアとか楽になるのに。
ついでにいうと、一番気に入らないのは
105、アルテとデュラでペダルのQファクターが3mmも違うこと。
コスト的にはまったく変える必要の無いところなのに
こういうとこで差別化してる。
安物でも別にいいのに、Qファクターは詰めたいっていうときは
デュラを買えってか!
>>156 定期的にドヤ顔でこんな寝言吐くヤツが出てくるけど、差別化が悪って小学生かよ。
上位機種に魅力的な性能・機能を据えるのは当たり前の話。かけたコストなんて関係ない。
現にお前はQファクターを詰めたいんだろ?
商品価値が価格にそぐわないのであれば売れない。それだけの話。
エンドは変わらないと思うが、
まあどう予想するかは当人次第だし、好きなだけ悩めば?
>>156 レコードでも中身の部品がケンタ並なんていうのもどーかと思うぞ
コストダウンは積み重ねなので、
デュラとアルテで細かくあちこち違うのが価格差の理由
>>157 >>159 シマノの中の人に、意識的にやってる仕様だ。って聞いたことあるぞ。
共通化したほうがコストダウンにもなるともいってたんだよ。
細かいこと気にする人はヅラ買えと。
そういうことらしい。
>>157 まじめに競技やってる高校生とかさ
レベルアップしてパーツも変わるとポジションとか
ブラケット形状が違ってフィーリングが変わるとか
不利益でしかないだろ。
まじめに取り組んでるユーザーのことより
販売優先姿勢なのはどーなんだよと思わないか?
>>161 全く思わない。
メーカーが懐事情を想定すべきなのはメインの購買層であって高校生ではない。
不満があんならお前が高校生向け奨励金でも興して金くれてやればいいだろ。
お前が言ってるのはそういう事だぞ。
シマノはC24とR500の中身を同じにしる!
ユーザーを馬鹿にするな!
単に趣味の製品じゃなくて
本来競技用品なんだよね。
そのへん、おっさんにはわからないんだろうな。
競技する人なら自分に合うパーツを選べばいいだけなんだよな…
>>160 デュラをアルテ以下と同じ構造・部品にしたほうがコストダウンになるってことだろ
デュラだけ追加のコストをかけて構造や加工を変えてる
アルテ以下をデュラと同じ中身にしたほうがコストダウンできるなら、
わざわざコストアップしてまで別にする理由がない
上位モデルに誘導しようと下位モデルを手抜きするのはビジネスとして下策だし
まんこが見たい
>>165 デュラしか合わないってことはまずないしな
>>164 競技用品メーカーは利益度外視でお客様にご奉仕しろってか?
何用品メーカーだろうが関係ないんだっての。
メーカーってのは1円でも多くの利益を上げるために存在すんの。
高校生をサポートして印象を上げた方が利益が大きいならお前が騒がなくてもそうしてるよ。
就職できたらまたおいで。
趣味で使うグレード見ててもサイズ展開の貧弱さには目を覆いたくなる
ランスとか21世紀にもなって7401ペダルとか
73デュラのブレーキとか使ってたよな
>デュラをアルテ以下と同じ構造・部品にしたほうがコストダウンになるってことだろ
>デュラだけ追加のコストをかけて構造や加工を変えてる
でもシマノコンポってDURAが最初に出て
翌年アルテ、更に翌年105が出るってパターンだよな
構造を合わせるのはむしろ…
173 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 17:21:53.47 ID:NEK/Baji
>>156さんや
>>160さんの言いたい事は
アルテは重たいだけのデュラ、105は更に重たいデュラにしろって事なんだよ
わかってやれ
>>169 >競技用品メーカーは利益度外視でお客様にご奉仕しろってか?
度が過ぎてるってことだよ。
コストアップになるわけでもないのに
グレードアップの度に競技者にフィーリングの違和感を余儀なくされる。
別に高校生に限った話ではなくて、
クラブチームやコンチチームがステップアップしてデュラ使えるようになったら
同じメーカの品のはずなのにフィーリングが違うっておかしな話。
すくなくともカンパはそういう事が無いように全グレード同じ形状で作っている。
なんかのインタビュー記事で呼んだけどジュニアもプロも同じ形をしているのは意味があるような事を言っていた。
9000のリークされたクランクの画像とかある?
変速機やブレーキアーチチェーンリングなんかはどうでもいいけど
クランク、ペダルの寸法。ブラケットの形状くらいは
同じにすべきだよなぁ。
見た目は仕上げはどう差別化してもいいけどさ。
>>174 カンパカンパってうるせぇなあ。だったらカンパ買えよ。買わないのはなんで?
お前にとって理想的な設計思想なんだろ?
メーカーはお前のわがままをかなえるために存在するんじゃないの。
>>177 両方持ってるよ。俺は。
でも、チームの若い子はみんなシマノなんだよ。
たいてい105から入るんだよ。
>>168 ペダルの3mは大きいと思うぞ。
アルテしか知らないとかなら大丈夫かもしれないけど
一度、デュラ使ってみたりすると違和感感じる。
3mmだとクリートで調整できる範囲超えるし。
>>174 アルテのほうが合うなら、もしデュラを使うのが契約上の義務でも
クリートやペダル軸にワッシャを入れればいい
カベンディッシュもペダル軸にワッシャをかまして調整してる
>>178 だったら今後は若い子にカンパを買うように薦めなよ。
そうしない理由は何?値段とか言うなよ?
>>172 デュラが出るときには次期アルテの開発もしてるんだから、
コストダウンしたいなら開発中のアルテに合わせるだけ
>>181 逆はできないじゃん。
高校生とかに、3mm短いのが使いたいっていうだけで
デュラを薦めるのには抵抗があるよ。
>>182 なんにもわかってないなー。
高体連の子もクラブチームの子もそうだけど
チーム内でコンポを共通化しているからシマノを使わざるおえないんだよ。
ペダルもそう。
スペアホイール使えないとか
誰かに自転車借りるときにペダルが一人だけ違うとか
不便極まりないだろ。
そのうちデュラにジュニアスプロケがないのはおかしい!とか言い始めんのかな
>>185 だからさあ、チーム内でコンポを共通化する際にシマノにしなきゃならない理由は何?
金だろ?
なんでシマノがそのチームとやらの経費削減のために利益捨ててまで融通しなきゃなんねーのよ。
チーム内でペダルを共有したいんだ
ST-5700でFD-7900を引きたいんだ
なんにもわかってないんだなw
シマノは糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
お前が金を出してチーム全員分カンパにしてやれば解決だな!
やったじゃん!
>>187 みんな個人個人が自転車持ち寄ってるんだよ。
供給されてるわけじゃないんだ。
わかんないのかねー?
いっとくけど、そんな差別化しても
シマノのコストダウンにはなんにもならないんだよ。
メーカーエゴなだけなんだよ。
その辺理解しろよ。
>>176 ブラケットの形状は105以上の紐同士、
電動同士ならほぼ同じじゃね?
合う合わないの問題が出るほど違ってはいない
クランクはQファクターが同じはずだからクランク長の違いだな
アルテ以下に167.5mmがないというより、
デュラにだけ167.5mmがあるんだけど(カンパにはそもそもない)
ペダルの寸法が違うのは強度対策かな
パーツの入手性、価格、他の人との互換性
これ考えると、現実問題
若い子はシマノ一択になっちゃうよな。
クランク長とかは統一しなくていいの?www
おっさんも105を使えば解決スミダ
ペダルを共有したいからスピードプレイやLOOKは使用禁止ニダ
これだからシマノは三流メーカーなんだわ
エゴ丸出しwwww
>>191 ペダル以外で、デュラとアルテ以下の形状の差で何が困ってるんだ?
ペダルはアルテでも踏み面が低い部類だし、Qファクターも対処可能
合理的で堅実路線のシマノが
エゴのために寸法を変えてるという認識がおかしい
アルテ以下が標準の設計で、
デュラは金かけてペダルの寸法を詰めてるというだけ(例外的存在)
デュラにスペーサーをかましてアルテ並の寸法にするのは簡単だ
198 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:02:36.69 ID:6PPMwxO0
79世代も相変わらずDuraだけブレーキ力強かったりするのかい?
新アルテ使ってないから分からん。
俺がんばってる高校生だけど、
190mmのクランクが欲しいのに作ってくれないシマノはクズ
>>197 >デュラは金かけてペダルの寸法を詰めてるというだけ(例外的存在)
LOOKやTIMEは安物でも寸法同じ。
>デュラにスペーサーをかましてアルテ並の寸法にするのは簡単だ
逆はできない。
>>200 スピードプレイも上位モデルだけQファクター短いよね
デュラのQファクター広くして統一すれば満足なの?w
>>200 逆をできるようにしてやる理由は何一つ無い。
>>201 >デュラのQファクター広くして統一すれば満足なの?w
そのほうが競技用部品を作る姿勢としては正しいよね。
>>203 それってワッシャーかませて統一すんのと何が違うの?
別にシマノのコストアップになるわけでもなかろうに
寸法同じにこしたことはないだろ?
なんで、妙にみんなシマノの擁護なんだ?
エンドユーザーが多いと色々な人がいるんだな
上位モデルのQファクターを広げることは正義
>>204 逆はできないじゃん。
別にQファクタ短いの作るのにコストかからないじゃん。
差別化は意図的なものじゃん(シマノの中の人自身が言ってた)
なんだよ、このユーザー無視具合は。。。
ってことだよ。
>>198 そうじゃね?
デュラは鍛造の圧が高いのと、
ピボットに両方ともボールベアリングが入ってるのが理由らしいから
6600と6700で値段も重量も増えてないから、
レバー比以外は同程度のはず
>>207 バカ?理解力が無いのか?
無駄に差別化するくらいなら、広げるほうがまだマシって話だろ。
>>205 「仮に」コストアップがなかったとして。
売りの機能が下位に渡ったら上位の売り上げは落ちるよね。
その売り上げは誰が補填してくれんの?お前?
>>200 LOOKやTIMEは高いものも踏み面が厚めだろ
そもそも強度の社内基準が違うから、
強度の低さと引き換えに寸法を詰めてるかもしれないけどな
デュラの存在が例外なんであって、
シマノ縛りかつ買う金がないならアルテ以下で対処するしかない
>>208 一般に寸法を詰めると部品のサイズが小さくなるから強度で不利になる
材料や加工法で対処するとコストアップする
アルテペダルで値段3割増くらいにすればデュラの寸法にできるんでは?
>>211 >売りの機能が下位に渡ったら上位の売り上げは落ちるよね。
逆にそいう姿勢が評価されてシマノ自体の売り上げは上がる事もあるよね。
実際そういう理由でアンチシマノの人は沢山いるし。
>>212 >デュラの存在が例外なんであって、
ソースでもあるのか?
俺は意図的に差別化してるって、中の人に直接聞いたぞ。
>>211 >>205じゃないが、仮にコストアップがなかったとして、
下位モデルに上位モデルの機能がつけば、
その競争力で競合他社の同価格帯製品のシェアを食える
自社の上位モデルを食う損失よりもそっちのほうが大きい
逆に「手抜き」をすると客が他社に流れる
コストと強度の要求が同じならその範囲でベストにしていると考えるのが自然だろ
ポルシェくらいブランド力があれば指名買いが多いからその限りじゃないけどな
>>213 その通り。だがシマノはそのような声を拾うよりも利益が大きくなると踏んでいる。それだけの話。
実際に売り上げに影響が出たら考えも変わるんじゃない?
ま、上の例のコストアップが無いってのはあくまで仮定なので、
実際にはお前が下位機種にも上位機種並みの機能を載せろと無いものねだりをしているにすぎないんだけどな。
>>216 >下位機種にも上位機種並みの機能を載せろと無いものねだりをしているにすぎないんだけどな。
そんなことは一言も言ってないぞ。
基本的な形状とか寸法統一するとか
コストアップしない範囲くらいは統一してくれといってる。
別に下位モデルの機能や性能や見た目がどんだけボロくても文句はない。
>>214 デュラに追加のコストをかけて意図的に差別化してるんだろ
材料や加工を変えて踏み面を薄く、Qファクターを狭く、軸受けをなめらかに、
ブレーキアーチやチェーンリングの剛性を上げてますってな
それが「下位モデルとの」差別化
下位モデルの性能を下げることで差を作るのとは違う
>>217 もしコストアップなしで統一しようとするとアルテや105の寸法に統一だな
例えば厚さ5mmの部品と3mmの部品で
同じコストで同じ強度にできないことは分かるだろ?
>>218 だから、中の人に聞いたんだってば。
コストの為じゃないって。
それに昔からわりと有名な話だと思うんだけど。
シマノは105に合わせてDURAを作れ
SORAやTIAGRAからDURAに変えるとブラケットの形が違う
スポーツやってる高校生に失礼だからシマノはDURAをSORA並にしろ
>217
そんなこと言ってない?
上位機種との差は見た目や質感しか許しません、って言ってんじゃん。
Qファクターって性能じゃないの?
105の素材をカーボン化してDURAを作れ
>>223 何いってんの?
Qファクターって性能じゃないだろ
Qファクター狭けりゃ狭いほど高性能ってか?(笑)
>>220 意図的にデュラの性能を上げてる
コストは無視してな
(販売価格への転嫁を容認という意味)
構造や加工を見れば分かるけどデュラってあちこちがオーバースペック気味だぞ
発想が原価厨とおんなじw
元の値段は安いのに高く売りつけるのは許せない!ってな
不満があるなら買わなければいいだけなのにね。
カンパはクランク長がコーラス以下だと3種類しかないけど素晴らしい企業だ
>>225 お前がQファクター縮めたいつったんじゃねぇか
広くていいなら105使ってろよ
香ばしいのが涌いたと聞いて。
クソワロタww
>>225 つまりシマノはQファクターのサイズバリエーションを複数作って全てのグレードに揃えなきゃならないのか?
そろそろ言い分が破綻してきてるけど大丈夫?
もうすぐ春ですねぇ
>>229 ほんとになんにもわかってないなー。
グレードごとに違うのが競技用部品としては問題
って言ってるんだよ。
それに、狭いのを広くするのは簡単だろ。
>>228 アテナの165mmもあるけどな
スパレコでもベローチェでも167.5mmがないのは平等でいい
純正ケーブルが1グレードしかないのも分かりやすくていい
>>235 Qファクターは性能じゃないんだから
チームの人間全員ペダルにスぺーサー入れたらいいんじゃね?
>>235 デュラにスペーサーをかましてアルテ並の寸法にするのは簡単だ
必要に応じてアルテより狭く低くできるのがデュラの付加価値
そのためにコストをかけて材料や構造で強度の対策してる
PD-6700Cも出たんだし、別に好きなの使えばいいんだけどな
自称競技者は2ちゃんに文句書き込んでる暇があればシマノにメールでもすればいいのに
もっともわかってないと思われる人がわかってないなーって連呼してるとシュールだな
>>235 @グレードごとに寸法が違うのが問題である
A狭いのを広くするのは簡単である
↓
Bデュラペダルの寸法を他グレードに合わせるのは簡単であるため問題は無い
おいおいこいつ自己完結してんぞ
平等の意味を勘違いするとこうなるんだな
貴重なサンプルだ
上位互換はインチキ
シマノは競技者を馬鹿にする糞メーカー
通勤用の105がなんか違和感あると思ったらそういうことだったのか、知らんかったw
3mmも違うのね。
確かにそんくらい同じにしてくれりゃーいいのにねぇ。
スチール、チタン、アルミ、カーボン素材もいろいろ工法もいろいろ
コストも違うのに同じ形、寸法にしろなんて無理だろ。
>>242 カンパはちゃんとユーザーサイドに立ったモノづくりしてるよ。
ちょっと目を離してた隙にスレ伸びすぎだろ
シマノは安いだけでユーザーサイドに立ったモノづくりをしない糞メーカー
律儀にレス返してくれるから楽しくてな
最初から最後まで自分のチームの都合しか語ってないけどw
俺の都合で他社に乗り換えたくないからこのままシマノを使いたい!
でもシマノは俺の立場に立ってモノづくりしてない!
利益を削ってもいいから俺の好みに合わせてモノづくりの姿勢を改めろ!
凄いなお前筆頭株主か何かか
>ユーザーサイドに立ったモノづくり
チェーン切りとかな
ペダルは確かにコスト関係無いな。
スパナ入る部分が広いだけだもんな。
>>256 10S化した当初のバンバン切れたデュラチェーンよりましだろw
金のない糞ガキが連投してるだけだろ。
日本の雑魚なんぞに配慮するかクズが。
チームチーム連呼して恥ずかしい。
とっととシマノにヅラ供給してもらえるだけの選手になれ。
ひょっとこハム太郎。
寒波はウンチです
変速段数同じでも年式で互換性が保たれすらしないです
>>260 フリーボディーは9S時代のも11Sで使える。
10Sのリヤメカは11Sでも使えるよ。
結論
シマノは俺に合わせてものを作れ
でないと2ちゃんに書き込む
スパナ
通勤用にデュラ買うのは嫌だなぁ。
Lookにした方が長い目で見てローコストか?
シマノの株式の10%くらい持てば役員を送り込めそう
経営会議であれこれ要望できるな
時価総額4000億強だから約400億円くらいあればいい
業績が好調だから配当も毎年あるんじゃね?
>>266 ペダルなら本体は数年以上持つし、
ベアリングを毎年換えてもたかがしれてるんでは?
LOOKでも消耗品の交換は必要だし
>>267 全グレードの機能/性能/寸法を無理やり揃えさせたら業績はどうなるかわからんけどなw
俺のペダルはPD-7410なのだが
Qファクターどころかクリちゃんの形すら違うぞ
シマノは俺の為に現行モデルのクリちゃんを揃えろ
カンパ製品はシマノ製品との互換性を保障していない
日本の入門者はみなシマノから入るのに、いずれカンパに乗り換えたらフィーリングが変わってしまう
カンパはユーザビリティを考慮したモノづくりをしていないクソ企業
>>269 機能、性能までは誰も言ってないないだろw
アルテのブレーキがデュラブレーキほど効かないのは手抜きだゆるせない!
↑
話の流れが理解できないバカ
外観だけDURAで中身はSORAがいいんだろ
つ マッキー
>>272 デュラの最大3mm相当のQファクター調整機能を付けるなって人がいたんだよ
驚きだろ
凄いスレが伸びてんなあと思ったら・・・
みんな仲良くしろよ
おらのばいくはDURAもアルテも105もチラブラもXTRもXTもSLXも仲良く共存してんゾ
性能の違う物があるからこそ用途に合わせ適所適材選ぶことができる
>>279 ちゃんぽんってレベルじゃないw
どんな感じで組み合わせてるの?
>>277 ペダルに調整機能あるのか?w
初めて知ったぞw
言いたいことは良くわかる
俺は嫌いじゃないな
でもシマノは変わらないしここでは叩かれるだけだ
下位グレードは手抜きって安いんだから当然だろww
そんなQファクター縮めたいなら靴底にフライスで穴開けてクリート位置かえりゃーいいじゃん。バカなの?
てか文句があれば使わなけりゃいい話なのに。
そもそも寒波の価格見てユーザーサイドに立ってるとか寝言言えるような金持ちならデュラぐらい買えるだろww
>>284 そういう問題じゃ無いだろ
カンパなら、例えばブラケット形状同じだから
ヴェローチェからレコードまで同じフィーリング、ポジションで使えるところ。
練習用、本番用それぞれ分けても違和感無い。
競技用機材という事がよくわかってる。
シマノは競技用機材じゃないからな
似非競技用機材で金をケチる糞チームにはシマノがお似合いww
頼むからカンパには来ないでね
それって、トヨタに
LFAやクラウン、アルファード、IQのドライビングポジションが違うから
サーキット走る時や、買い物、通勤などで乗り換えの時違和感があるから
全車同じポジション取れる様にしてくれって言ってるのと同じだよな
もちろん操作する部分も同じにしてね
もう頭の可哀想な子をかまうのは止めなよ
>>286 なんで貴方はこのスレに居るの?
暇なの?
カンパEPSポチったぜーーー
フルセットでも25万切る事知らなかったww
>>287 クラウンやアルファードは競技用機材か?w
そもそも純粋に競技と呼べるレースに参戦してる奴自体がこのスレでは稀だから話がまとまんないんじゃね?
地方開催のしょぼいレースに出場して、『俺、競技者だぜ?』って奴多すぎw
スパレコorレコード+アテナ(練習用11s)の2セットと、
デュラ+105(レバーとクランクとペダルだけデュラ)の2セットで
値段変わらないかシマノのほうが安いんでは?
カンパは消耗品も高いしな
>>292 だから、メーカーとしてどっち向いて
製品を作ってるかって事じゃねーの?
>>287 車で例えるなら
ブリッドやレカロと例えないとダメだろ。
コストをかけてアルテより広い調整範囲を実現してるデュラ
カーボン製ディレーラーやクランクのチタン軸にコストをかけてるスーレコ
>>296 顧客が何を求めてるかだろ?
カーボンゴテゴテ、無駄なセラミック
そんな技術でもなんでもないことでした
アピールが出来ないのが今のカンパ。
そしてその装飾パーツに見事に嵌ってるのが
カンパ信者のおさんどもだろ?
167.5mmクランクどころか
165mmすら最近までなかったメーカーは
間違っても「競技者のためにパーツ作ってる」とはいえないな
一般人はもっと短いクランク必要な人がイッパイいるぞ
大手メーカーの一番短いのが165mmってのは
世界でも女性ライダーが少ないってことなんだろうな
170mm以下って中学生とかか?
身長165もありゃ170回せよ。
楽しようとすんなw
気合いだ!
>>301 バカは基本的な知識がないから気合いでなんでも出来ると勘違いしてるよいサンプル
身長165も無い
ぶっちゃけ160も無い
気合でQファクターも克服したら?
楽しようとすんなw
「コンパクトクランクは甘え」とか言い出しそうだ
Qファクターとクランクの長さを同列に語るって
なんでおまえらそんなにレベル低いの?
同じだよww
寸法の違いは甘えって言ってんだからwww
>>307は読解力なさ杉
同じじゃねーよw
アラシロだってブイグ入っていきなり172.5に変えさせられてただろ。
意味わかるか?
チームのコーチの持論だろうな
スペアバイクは各人用にあるはずだし
当然、そういうときはスペアバイクも含めて全部変えるもんだよ。
>>311 いやいや、スペアバイクが他の選手と共用だったらクランク長を合わせる必要あるじゃん
スペアバイクが当人専用だったら関係ない
パーツのストックもブイグだったら十分あるだろうからそっちの共用が目的でもない
>>310 コーチじゃなくてブリュイネールの鶴の一声じゃなかったっけか。
そういや宮沢もリースの鶴の一声でサドルを2センチくらいも上げさせられてたなw
まぁ、そういうことなんだろう。
Qファクター云々やブラケット形状が一々違うとかいうのとは別次元の問題なんだよ。
シマノはデュラをデチューンしない限り許さない
ロードスレで笑われて逃げ出したニワカピザのエセローディーさんは今日も元気ですね
Qファクターなんて単なる寸法のひとつでしかない。
サドルやらハンドルやらフレームやらの寸法と何一つ変わらない。
単に既存の方法では調整方法が少ないってだけ。
Duraデチューンしろ君はなんでそれが理解できないんだろう。
>>316 具体的な反論ができなくなるとそういう人格攻撃しかできなくなるんだよなw
>>317 形状、寸法をグレードごとに変えない事の意味がわからないの?
練習用・通勤用・スペアバイク
それぞれフィーリングは同じほうがいいだろ?
レース用、デュラ
通勤用、105
とかしてたくてもフィーリングも微妙なセッティングも違ってくるんだぞ。
ブラケット形状くらい同じにしてもこれっぽっちもコストアップにゃならんだろ。
>>317 ちょっと違う。
サドル高、クランク高さはカラダに自転車を合わせる以外に
競技レベルや種類に合わせる側面も多々ある。
その例が
>>314ね。
Qファクターやらサドルの形状は単純にカラダに自転車のセッティングを合わせるもの。
通勤用の105のフィーリングが違うから俺はキチガイになった
因みにカンパも使ってる
具体的な反論ができなくなると人格攻撃に走るのは2chではデフォ。
そんな2ちゃんで愚痴るのが唯一の趣味です
>>319 少なくともQファクターに関しては同じフィーリングにできるんだけど何が不満なの?
Dura購買層ぐらい上級者(勿論ニワカも買うがそれは無視して)は短いQファクターも
「選択できる」だけなんだが。
それが不満だってのはただのわがまま。
>>320 だったらなおさらだろ。
お前が言ってることは
ペダルのサイズバリエーション増やせ 俺に合わせて
でしかない。
>>324 >Dura購買層ぐらい上級者
そういう人でも通勤用は105の予算じゃないと厳しいってパターンは多いだろ?
>>319 浅はか。
何度でも言うけど、機構を小さいスペースに押し込めるのにはコストがかかる。
お前は使いにくい方に使いやすい方を合わせろと本末転倒な事ばかり言うんだな。
逆は出来ないんだぞ?
>>326 お前何度同じ説明されてんだよ。スレ読み直せ。
>>326 アルテ以下が基本
デュラはセッティングの幅が例外的に広くなってる
スパレコでもベローチェと同じセッティングしかできないのとどっちがいい?
>>330 コイツは全てのグレードで最上級の機能が手に入らないとヤダヤダって子なので相手するだけ無駄
反論できなくなると人格攻撃・・・だっけ?
頑張って読んだ。ヅラで通勤しないのは何故なんだぜ
おかねがなくてづら2こはかえないけどどっちもづらのせいのうがほしい
全グレードのブラケットをぶっとくして欲しいわけか。
お金持ちの考えることはわからないな。
>>334 もったいないw
金が無いw
>>335 性能なんていってないだろ。
形状くらい同じにしろ、と。
>>330 文盲か?機能なんて一言も言ってない。
もっとも大事な形状くらい揃えろと言ってるだけ。
スポーツ用品で形状が違うって決定的な差だろ。
何も成長していない・・・(AA略
>>337 デュラはアルテ以下と同じ幅にもさらに狭くも出来る「機能/性能」を持っているわけだ。
上位機種に金を突っ込んでくれたユーザーへの付加価値だ。
それを下位機種にもよこせというのは我侭以外の何者でもないぞ。
もったいないw金が無いwとかいう自己都合で批判されるシマノカワイソス
金がないならアルテに統一すればヨロシ
電動ならブラケット形状も近いしペダルも6700Cにすれば重量も気にならない
DURAはシマノのエゴが産み出した商品なんだから買うな
ペダル1個に金を惜しんでグダグダいってるヤツが電動買えるわけないじゃんw
難波 ? アルテグラはケーブルの仕様で互換性を無くしてきた。IC付きのアダプターか、
コンバージョン用のジャンクションでも用意してくれれば良いのになぁと思う。ユーザー無視の自己都合。
シマノに言わせれば色々利点はあったのだろうけど、
960型XTRの時にディスクブレーキとシフターを一体化してディスクブレーキメーカーを潰しに掛かったら、
製品デリバリーの遅れもあって完成車メーカーに総スカンを食らったという事があった。
アルテグラDi2には同じ政治のニオイがするのですよ。
吉本 ? 全部セットで採用させたかったんだよ。シマノからすると設計性能の為にミックスコンポもさせたくない。
アルテグラの2ワイヤー化にはそんな理由もあるのかもね。
難波 ? じゃあ、BB30のメーカーにはアルテグラDi2は使うなという事ですか。
難波 ? 僕は7970デュラエースの付いたTTバイクを持っている訳ですが、アルテグラDi2が出るって聞いたときに
アルテグラのシフターと通信ワイヤーだけ通したロードバイクのフレームを用意すれば、
ワイヤーとFRメカはチェーンごと剥がしてロードバイクに付け替えれば
ケーブル調整の必要が無いから30分もあればTTバイクから組み替えられるじゃん。
と喜んでたんですが実際は互換性が無くて凄くガッカリした。
アルテグラDi2には 同 じ 政 治 の ニ オ イ がするのですよ。
http://bikejournal.jp/main/?p=2571
アルテがデュラより一部で進んだ機能・構造になってるのは
6770に始まった話じゃない
1年後くらいに次期電デュラが出るのが本当なら、
それとアルテが互換なんだろうな
>>339 純正で「調整用」のスペーサーだしてるわけでもないし
それを
狭くも出来る「機能/性能」
とは呼ばない。
>>345 そんな風になったためしは無いと記憶しているが。
中二臭い
使い比べたことないけどデュラのほうがブラケット細いんだっけ?
デュラの細さが気に入らないなら、
フードの下にバーテープか何か貼って
太さをアルテと揃えればいいんじゃね
純正に拘る
しかしチーム内でチャンポン
フィーリングに拘る
しかしシマノとカンパの違いは気にならない
結論:シマノはエゴ丸出し
>>346 純正のスペーサーでなければ性能や信頼性が維持できないようなもんじゃない
文句言う前に頭を使え
こんなキチガイ相手にしなきゃならないんだからメーカーも大変だな
いや、相手にしていないから発狂してるんだったか
最初から最後まで自分の都合しか主張してないことにどうしたら気付いてもらえるのか
>>352 そういうことをするのは一向に構わん。
が、そういうことはやはり=狭くも出来る「機能/性能」では無い。ってことだろ。
わかった?
>>353 レバーのじゃないよ。
ハンドルからブラケット握る部分までの長さ。
357 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 22:45:26.38 ID:l49pErTv
まあ、ブラケットの形状くらいは世代毎にでも統一出来たらいいかもね
>>355 じゃあ何のためにわざわざQファクターや踏み面の高さを小さくしてると思ってるんだ?
調整範囲を広くするため以外の理由があるとでも?
俺は上位互換は認めない
>>359 調整範囲を広くする為じゃないだろ。
一般的に
Qファクターは狭いほうがよい。
踏み面の高さも低いほうがよい。
って思われてるから、そういう風にハイグレード品を設定しただけだろ。
まぁ、乗り換えた瞬間に違和感あるのは確かに気になるな。
>>355 わかったわかった、そういう言葉尻にこだわってクソみたいな発言を続けるなら言い直してやるよ。
デュラはアルテ以下よりQファクターが狭いという「利点」を持っているわけだ。
上位機種に金を突っ込んでくれたユーザーへの付加価値だ。
それを下位機種にもよこせというのは我侭以外の何者でもないぞ。
スプリンターはQファクターが狭すぎると嫌がる場合があるよね
>>362 Qファクターはサドルと同じく身体に合わせるための寸法だったんじゃなかったんですかwww
>>364 >上位機種に金を突っ込んでくれたユーザーへの付加価値だ。
それをどう受け取るかの違いだな。
競技機材として考えてるかどうかっていう立場の違いとも言える。
>>366 だから、
「一般的に」って文言をわざわざ追加してるんですが。
>>362 単なる憶測だな
調整範囲が広いことは事実
狭いものを広くするのは簡単だけど
広いものを狭くするのは難しい
>>367 どう受け取るかもクソも、お前は金も払わずに上位機種の「利点」を欲しがってんだろ?
エゴ以外の何だって言うのさ。
まだやるの?
ここでウジウジ嘆いてもDURAのQファクターは広くならないよ?
>>371 >上位機種の「利点」を欲しがってんだろ?
違う。
統 一 た ほ う が 良 い
って言ってる。
別に、下位機種の寸法形状でもかまわんと思う。
統一されている事のほうが重要。
生産コストがアップするわけでもないのに
ビジネス上の理由でそうしないシマノの社風が気に入らないだけ。
「一般的に」軽い方がよいとされているので上位グレードを軽くする。
下位グレードでは同じ軽さは手に入らない。
「一般的に」狭い方がよいとされているので上位グレードを狭くする。
下位グレードでは同じ狭さは手に入らない。
で、キミは下位グレードに同じ狭さをよこせっていってるんだっけ?
>>374 なんで下位グレードに合わせて上位グレードの"一般的に言う"性能落とさなきゃなんねーんだ
頭沸いてんじゃねーのか
競技機材って連呼してるのが笑えるなw
通勤にduraが嫌なら、レースも105でやりゃいいんだよ
カンタンなことだ
>>365 片側2〜3mmくらいはペダル軸のスペーサーで広げられるな
BBかクランク軸にワッシャをかませば片側1mmくらいはさらに広げられる
チェーンラインが少し変わるけど調整すれば実用上問題ない
それでも足りないならトリプルクランクでインナーを外せばいい
(79デュラのトリプルクランクはないから6703になるけど)
>>377 統一する事のほうが"一般的に言う"性能落とすより重要だから。
因みにビジネス上の理由で高額な値付けをするカンパの社風は大好きなのです
>>374 真面目にロードレースやってるなら
踏み幅その他を自分に合わせて微調整するのは当たり前
ポン付けのデュラとアルテで寸法が違うと文句を言うのは
自分がそういう微調整をしてないと告白してるだけだ
"一般的に言う"性能が落ちてもいいなら下位グレード使ってればいいだろ
お前がデュラを支給されてそれ以外は使えないプロだっていうなら別だが
実際はQファクターとかペダルの軸からの高さとか「性能」には
関係なくて、ポジショニングをどう考えるかの違いでしかないんだよな。
軸からの高さとか高いほうが良いという人も結構いるし。
Qファクターはそれこそ骨格とかペダリングのクセとかで違ってくるし。
その辺メーカーとしてどう考えるかなんだろうけど
そういう重要な点をグレードごとに変更するのは確かにおかしいと言えるよな。
馬鹿か。
人それぞれなんだからサイズが違って当たり前色々なサイズが合って当たり前。
自分にあったのを選択しろよ。
画一で良いとか、完成車かって盆栽やってるニワカか?
プロならスペーサーでの微調整くらい知ってるだろうさ
じゃあシマノには純正スペーサーを販売してもらうよう要望を入れるってことで決着だな
皆さんお疲れ様でした
クランク長みたいに
Qファクターも複数パターン出したらええんでないかい?
若しくは上位モデルだけQファクターを詰めて、スぺーサー噛まして調整できる付加価値をつけるとか
>>384 そういう重要な点を、
コストのために調整範囲の狭いほうに揃えるのは間違ってるよな
コストをかけられる上位グレードくらいは調整範囲やサイズの選択肢を広くするべき
>>385 製品に対するポリシーじゃなくて
ビジネス上の理由で設計してるってどうなのよ?
って話じゃないの?
>>389 重要ならなおさら、下位グレードまで統一しろよって話。
>>384 つまりシマノはペダル軸からの高さ数種類とQファクター数種類の組み合わせを
総当りで全グレードに作らなければならないわけですね。
だって人によって違うんだもんね。当たり前だよね。
>>388 俺もそう思うしデュラはそうなってるけど、
調整できるという付加価値を削ってアルテに揃えろと言う人がいるようだ
ビジネスでツール表彰台独占しちゃいましたすみません
>>392 メーカー姿勢としては
グレード統一して、複数の数値があるのがベストだとは思うが
メーカーのポリシーとしてこれが良い!というものが無いとも言えるな。
>>397 人によって違うって言ったのお前だろ。
これがいい!ってものがあるの?どっちなの?
>>394 いや、変わってない。
重要性:統一する>>>>グレードごとに違う
これは変わらない。
シャフトの素材が違うと踏んだときのフィーリングに差が出るから
DURAのペダルもクロモリシャフトにするべきだな
>>398 メーカーの姿勢の事を言ってる。
ユーザーサイドの問題はユーザーサイドで解決すればいい事。
>>399 上位に下位をあわせるのと下位に上位をあわせるのは全く意味がちげーだろw
じゃあBB軸もアルミで統一という方向で
変速性能が違うとフィーリングが違って困るんだけど
デュラの変速性能を2300と統一しろよ
>>402 まったくトンチンカン。
上位とか下位とか関係なく。
設計思想にあわせるべき。
シマノ的なプライオリティーは
ビジネスの都合>>>設計思想
これがダメ。
>>405 スポーツの本質にはまったく関係ない話。
>>407 だからそれは
>>401で言ってるが
ユーザーサイドの問題はユーザーサイドで解決すればいい事。
つまりメーカーは、人によって適正値の異なるQファクターという寸法を
設計思想に基づいて一種類に決めなければならないと。
じゃあお前万人に適正なクランク長1種類決めてみろよw
シマノの設計思想は
第一に十分な信頼性・強度があること
第二に普及グレードでは性能だけでなく価格も重視すること
第三に上位グレードではコストアップと引き換えに調整範囲を広くすること
だろ
実際、競合製品より大抵安いし、
デュラは歯数やクランク長のバリエーションが多い
特にシマノが好きなわけじゃないが非常に真面目な方針だと思う
>>410 >設計思想に基づいて一種類に決めなければならないと。
現時点ではそうすべきだね。
グレード毎にバラバラより100倍メリットがある。
調整機構がつくようになれば変わってくると思うが。
ブラケットの形状こそがロードレースの本質
シマノは何も判っていない
そもそもDURAの設計思想とアルテ以下の設計思想は同一なのか?
DURAはクレーンに合わせて作られた高級レースコンポ
アルテ(600)はツーリングコンポ
サンテはオサレフィットネス
105以下はロードの敷居を下げる為に
次々と生まれた低価格路線のコンポだよな
>>409 アルテの寸法が合ってる人はユーザーサイドでスペーサー入れて調整
めでたしめでたし
部品の寸法の限界よりQファクターを詰めたいとか、
そういうユーザーサイドでは解決できない問題のためにデュラがあるわけだ
>>412 上位グレードでジュニアスプロケ使いたい人はどうすればいい?
これは下位グレードで想定されているユーザーと上位グレードで想定されているユーザーの層が異なることの証左だ。
つまりお前に合わせて答えてやるなら、シマノの設計思想はこうだ。
「グレードごとに適正値は異なる。」
ロードスレで笑われて逃げ出したニワカピザのエセローディーさんは今日も元気ですね
>>411 シマノは真面目な物づくりをしてると確かに思うんだけど
物づくりで完結しちゃってるんだよなぁ。
その点本場の製品って、モノ自体はイマイチなのもあるが
実際のレースやトレーニングで使っての良さを重視してる感じがあるよ。
実際に、メカニックの永井さんも
コンチとか予算の無いチームの場合、
パーツ丸換えしなきゃいけないシマノのパーツより
バラして直せるカンパのほうがありがたい。
とか言ってたしな。
>>416 >上位グレードでジュニアスプロケ使いたい人はどうすればいい?
まったく困ったことだよなw
>>414 今は少なくとも105までは同じだと思う
ツーリング用コンポとかじゃないから
アルテだとコスト面の要求もあると中の人がインタビューで言ってた
アルテや105のデュラとの違いはそこだな
>>416 ツアーオブジャパンの富士山ステージでアンカーのチームだったけかが
14Tトップのスプロケつかってた事あるけどどうしてたのかな
>>419 困らないよ。下位グレードのスプロケで組めばいいんだ。
皮肉で言ったつもりだったが伝わらなかったか?
>>418 予算のない下のほうのチームでは、カンパのスプロケ等が高いから
供給では足りない分はシマノのパーツを買ってシマニョーロになってて
整備がカオスだと言ってたメカニックもいる
予算が限られてるなら価格も性能(信頼性)のうちだなと思う
>>418 どっちもどっちじゃね?
シマノならディナーの前に整備が終わるが
カンパだと仕事が残ったままでディナーに行かざるを得ないって
言ってたプロチームのメカニックもいたし
425 :
421:2012/02/12(日) 23:40:03.31 ID:???
訂正
×14Tトップのスプロケつかってた
●16Tトップのスプロケつかってた
実際には上位グレードでよりよくしようという努力を放棄した手抜き設計なのに
ここまで持ち上げられればカンパも笑いが止まらんだろうな
>>427 今年はティアグラで組まれたR5とか見れるのかなw
>>429 シマノを使ってる選手はやるかもね
どうせ今年のジロも変態山岳ステージあるだろうし
>>428 いるよw
>>427 今度の9000系デュラはチェーンリングの互換性もまるっきり捨ててきてるしな。
デュラはチェーンリングのバリエーションが多いので、
他のチェーンリング使いたいと思うことはあまりないな
50T未満が欲しいときはCX70でも使う
スパイダーの形状次第で対応できると思う
カンパは10Sと11Sで互換性があるのか
それはいいな
コテハンつけよっと。
>>435 アームの形状自体違う。まったく違う。
>>436 フリーボディーは9S〜11Sまで共通(カンパ純正)
リヤメカは10Sと11Sが共通で使える。
チェーンは9Sと10Sは共通で使える
10Sと11Sも実は使える。
各グレード共通。
やべぇよ・・・居座る気だ
しかもネーミングセンスがシマノ未満だ・・・
実は、シマノも結構、公式互換性無視しても使える。
デュラで16Tトップのスプロケ使えるし
(フレーム側のほうが問題になる事多い)
なのに、グレード毎に肌に触れるパーツの寸法、サイズを変えているのが解せない。
変える事に意味があるなら、
各種寸法を出すべき。
まぁ、ブラケット形状と、ペダルだけなんだけどな。
442 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 00:40:49.05 ID:qpEuL/Gh
これでまとめてNGにできる
平和になるな
以前は105やXTも167.5クランク選べたっけ?
さてNGワード設定っと
じゃあFC-7800Cの重量鯖読みについて語ろうか
粘着質の小物同士がスレ伸ばしてるだけだろ
>>446 FC-7800-CからFC-7900へ変えたら、
フロントの変速性能向上体感出来ますか?
FDは7970、チェーンは7900(YUMEYA)です。
もう、いいたいことはだいたい言い尽くしたしなw
9000系の事でも語ろうか。
11S、Di2が出たらケーブルはアルテみたいに2芯になるのかねぇ?
だとしたら、10SデュラDi2専用フレーム買っちゃった人は永遠に旧型使わざるおえないのか?w
さすがシマノだw
一回目はただの誤打かなと思ってスルーしたけど2回目ともなると・・・
>使わざるおえない
ホント小学生以下の知力・学力なんだなこいつ
こんなのを説得しようと思ってた自分が恥ずかしい
を恥ずかしいw
>>452 日本語には「お」と「を」があるって日本語学校で習わなかったかい?
これだからキムチ君は困るよ
本題と関係なくても弱み見つけたら容赦ないなw
をがキーボードで打てないんだよwww
をまむこ
>>450 中空チェーンリングは伊達じゃないぜ!
と言いたいが自分の脚じゃ違いは体感できなかった
紐79での話ね
>>459 紐はすっこんでろ!!
中空チェーンリングは電動の為に開発されてんだから
紐ごときに体感できるわけないだろ!!すっとこどっこいw
ワイヤーこそ至高
電動は思考停止
>>460 電動だってケーブルついてんじゃねーか!
オタンコナスが!しゃぶれよ
電動のくせにメカニカルより高いのかよ
>>452 2芯でもフレームは一緒だから
ケーブル付属の蓋が違うだけ
>>464 その蓋をフレーム屋が出してくれるか?だね。
今後細いのが主流になって初代Di2だけ別になったら世間に見捨てられる恐れw
そういや電動アルテが出た直後にそんな事言ってる奴居たな〜
>>468 そうだよ?
もしかして持ってない、知らないで煽ってたの?
>>468 ちなみにそれはグロメットって言って
シマノのスモールパーツで単品でも買えるんだよ?
>>474 それはあくまでバッテリーブラケットの固定に使うもんだから、アルテでもヅラでも同じもん使えるよ
次期電動ヅラがどうなるかはわからんけど、バッテリーの(少なくとも端子の形状は)互換性は保たれるだろうな
カタログ眺めてたらデュラやスーレコ持ってる気になっちゃったクソス乗りか
>>476 ユーザには選択の自由があります
カンパスレ行け
で、もう帰ってくんな
ヅラのスーレコとの最大の違いって、かっこよさを追求しないってところだな
7900の意匠が3400や2300と同じだったらDURAは売れないだろう
スーレコの見た目はベローチェと同じだが
日本人には売れる
ピンぼけ写真貼るなボケ
>>479 いや、それは競技用部品を作ってるメーカーとしての姿勢としておかしいだろ?って話よ。
>>481 デザイン違っても基本的な寸法くらい統一できるじゃん。
>>482 すまん。
ま、確かに電動と紐で差があり過ぎるのは感心せんし
78から79世代への変化は劣化という声も聴く
77から78への変化も劣化だったよな
7410から77への変化も劣化
78>79=74>>>>>>>>>>>>>77
デザイン的には77が1番好きだな
あぼーんできるようになってレスが減ったな
お前らキチガイをかまいすぎだったんだよ
クランクがXTRと一緒の4アームになっちゃうのか…うーむ
文章一行しかソースないけどな
カンパも4アームだったやん
>>492 クランクアームの下に一本隠れてるので5アーム>カンパ
まんこが見たい
>>490 カンパとか新REDみたいにクランクアームの裏に止めるタイプじゃね
これなら剛性同じでアームを減らせる
>>493 隠れてるというよりクランクアーム自体にネジ留め
まあ4穴だろうが5穴だろうが、中空チェーンリングのクランクで
純正以外のチェーンリング使うのは現実的じゃないから別にいいけど
XTRの手裏剣を上回るくらい変なのか!?((((;゚Д゚))))
見慣れたらそれが格好よくなるよ
78も79もそのうち慣れたしなあ
剛脚ならなに乗っても格好いいよ。
501 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 18:01:16.09 ID:/2y7vccG
XTRの手裏剣はありえんだろ。
勘合方式ともに前のXTRが至高
明らかに無駄なデザインだからなw
機能の変化・進化があまりないと
「機能を体現したデザイン」もネタ切れになるからな
「無駄」なほうに行くのも仕方ないといえば仕方ない
シマノに限らないし自転車に限った話でもない
無駄な方に行くのは仕方ないがブサイクな方へ行かなくても・・・
まだ縁故デザイナーがやってるのかな?
もう新しいのは好きにしていいから77を復活させろよ
DAクラシックとかDAツーリングとか適当な名前つけてさ
失敗作の77をなぜに?
見た目だろ
縁故だろうとデザインの専門教育を受けてるんだろうから
一定の能力はあるはず
日本企業でインダストリアルデザインがダメな場合は、
チーフデザイナー当人の問題じゃなくて
デザイン素人の役員どもが最終決定の段階でアホぬかすから
で素人の目を引く奇抜なデザインしか生き残らない
日産みたいにデザイナーを役員にしてそいつに一任しないと
まるでニッサンのデザインが秀でているとでも言いたいようだなww
カーデザイン分野は奥山しかり山本しかり海外進出勢ですら微妙じゃねぇか
トヨタよりマシだな。
でも
マツダのほうがよりいいな。
TRPって油圧できたんだw
初の油圧ディスク発売って去年か?
TRP=TEKTROなんだが
油圧は欲しいけどDi2はイラネ
日産がポルシェのタイム抜いたのは尊敬するが、
フェアレディーZはダサいだろう・・
2000年代の日産は前から見ちゃダメ
後ろ姿はいいよ・・
77は酷かったなぁ・・ どこの剛性が不足してるのかはわからんがグニョグニョ やっぱ78が最高だね
77が酷いのはBBの耐久性だろ
頻繁にメンテしてればマシだがめんどくささがありえないレベル
7700クランクを6500のBBで使ってまつ
>>512 Paraboxが大変なことになってるからなぁ
正直TRPの油圧なんて信用できん
油圧ブレーキとか電気変速って飽和した市場対策用ギミックだろw
計画的陳腐化作戦の一環だね。
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
/
ぷちっ /
∩___∩ . 从 /
| ノ ヽ /
/ ● ● | (=)ヽし
| ( _●_) ミ/ ` ノ
彡、 |∪| ノ /
/ ヽノ / ノノ
/ /
/ /
ムシャ |
ムシャ |
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ ヽ (( |
/ ● ● | J ))
. (( | ( _●_) ミ ・
彡、 |∪}=) ,ノ ∴
/ ヽ/^ヽ ヽ 。
| ヽ \ |
| ヽ__ノ
自転車乗る前に充電するの面倒そう
ガーミンだって充電するだろ…
先にガーミン買って充電の練習してからがいいのか
527 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 18:36:02.05 ID:ug2kwgRd
ナポリタン食い杉でウンコが赤い彗星。
それは血便
>>522 まあ常識的な大人はそう見ざるをえないわな
チンチンプカプカ
STIが出た時も似たような声があった
ユーザーがついていける半歩先ならいいんだけど
ピストやらクロモリやら反動勢力も蠢いてるからな
SISもデュアコンもコンパクトクランクも電動も、
出たときは「そんなもんイラネ」という声があったからな
コンパクトクランクや電動は今でもまだイラネって言ってる奴いるか
ギア比を具現化するためにコンパクトは必要だが、
電動は要らんな。
自転車は自分で転がす車輪の乗りものだろ?
駆動系に電気使うのは邪道だ。
異論は認めない
536 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 21:33:49.91 ID:tLwe8pfP
変速機は女子供ひ弱なやつが使うもんだ。
てか。
機材スポーツだから良い物出たら使う。
但し懐具合次第だがw
レシプロエンジンでもつけちゃいなよ
>>535 カンパスレにでも行け、と思ったがカンパも電動でたから
スラムスレに逝っとけ、そして帰って来るな
偏見だが電動変速に否定的な人だとSRAMの油圧リムブレーキにも否定的そう
変速機の存在自体、機械で楽をするためのものだからな
変速機おkで電動はダメってのは矛盾してる
エネルギーを人以外に頼る点で大きく違う
電動サイコンも邪道
アンチ電動の方は全員ハブダイナモ車に乗ってるのかな?
>>540 油圧は、自・転・車だから否定はしないなー。
ちなみに、STIも否定はしなかった。
それより先にコマンド使ってたからw
>>542 >エネルギーを人以外に頼る点で大きく違う
超ハゲドー。
だが、
>電動サイコンも邪道
これには異論を唱える。
サイコンは駆動に影響しないところに存在しているから。
>>535 まあ常識的な大人とは思えない独りよがりなレスだな
変速を人力でやろうがモーターでやろうが車体の駆動には影響してない
そもそも変速機構自体がそうなんだが(トルクと回転数を変換してるだけ)
充電面倒やからいらん
ひょっとして電動コンポ用のハブダイナモって
一定の需要があるんだろうか
発電量が小さくていいから小型でいいわけだし
>>550 需要はあるだろ。
ただやるとしたらティアグラ以下のグレードになるだろうな。
一応105まではレース用として販売しているわけだから、
前に進むためのエネルギーを横取りしてまでハブダイナモにする必要があるかな?
最初はグループ外コンポとして出すと思う
グレードとしてティアグラ相当かそれ以下になるとは限らない
それと組み合わせる電動コンポがアルテ以上しかないわけだし
人力の自転車に電動変速は許さんニダって言い張るやつ、Di2出た当時からいたけど
やっぱりそっち系の人だったね
554 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 07:19:59.36 ID:hS1fB4s+
Di2もちの俺だがニューバイクを紐デュラで組むことにしたぜ。
触覚なしの紐STIは初めてだから不安だぜ。
>>554 79系のデュラって初めてってことね。78系とはまったく
違うしDi2とも違う。どちらかというと角が小さく手を置く
スペースが平坦な旧カンパのエルゴに似ている。
78系が好きだった自分は気にいらなかったので速攻
でDi2に替えたよ。
556 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 09:38:32.12 ID:hS1fB4s+
>555
うん、そう。
今までに使ったのは5600の105、4500のTIAGRA(現在使用)、電動デュラ(現在使用)
ニューフレーム購入で最初はケンタで組もうと思ったが、色々トラブル考えるとシマノかな?と思い。
デュラならホイールの性格二種類揃えられてバリエーションできるし。
まあ電導変速はその電源をその自転車で発電する仕組みと一体となって
初めて物として一流と言えるかな。それまでは邪道にして二流。
よくあんなのUCIが許可してるよなあ。早く禁止にするべき
サイコンは走りを計測するという二次的、副次的なものだからOK。
もちろん、化石燃料に頼って排気ガスをまき散らす
三流の乗り物よりはずっとマシだけどなだけどな
長距離ランナーが腕時計してても問題無いのと同様だな再婚
サイコンは電池切れでも走れるから問題なし
認めるとか認めないとか問題ありなしとかどうでもいいじゃん
トラ用ボトルケージだってUCIルールじゃ違反だけど
そんなの俺に関係ないし普通にロードにつけっぱなしだよ
トラ用ボトルケージ?
檻のことね
虎の檻か
大酒飲みのことだろjk
電動DURAのバッテリーって、充電後放置しとくとどのくらいもつのかな?
エネループみたいに数年単位でもつの?
満充電のLiイオン電池で数年は無理だな
しかしシマノの天下も短かったよな
まさか新規参入のスラムがここまで本気だとは思ってなかったんだろうな
レース界だけかと思ってたら、北米完成車の中〜高グレードモデルって
圧倒的にスラム仕様が多いんだね
1回ダブルタップに慣れたらSTIには戻れないって言うし
パーツの互換性もスラムの方が融通利くから(MTB用パーツ流用とか)、
ツーリング仕様とかにするのにもいいらしい
なんか日本のエレクトロニクスメーカーが、いつの間にか韓国メーカーに
追い抜かれて大差がついてしまったみたいな感じだよね
これからデュラエースがレッドを越えて、再び世界一のレース機材と呼ばれる
日が来るのだろうか?
>>568 ねーよ
メーカーへの仕切り価格が安いだけだろ
縦読みだろ
>>568 シマノのロードコンポの世界シェアは80%ですよ。
カンパが15%。あとはわかるよな?
去年のツール個人1〜3位もスラムだったしな
チーム総合優勝のガーベロも今年からスラムだし
世界選手権で優勝したのもスラムだし
もうスラムの天下は揺るぎないよな
あとレス乞食は市ね
カンパのことも思い出してあげてよ
>>569 いや、でもそうやって日本の家電メーカーは落ちぶれていったのは事実だから。
あと、高機能優先の名の下に互換性ないがしろにして
囲い込み商売するとことか、日本の家電メーカーと同じじゃん?
家電メーカーは価格競争についていけずに代わりに付加価値を付けることによる高級路線で生き残ろうとしたけど
マーケティングをほとんどせずにそれをしたから自滅しただけだろ
互換性なんてどうにでもなるだろw
てか鳥つけてくれよ面倒臭い
> 日本のエレクトロニクスメーカーが、いつの間にか韓国メーカーに
> 追い抜かれて大差がついてしまった
これに賛同してる奴もいるが、ネタにしてもやり過ぎ
二言目にはソースって(笑)
コピーしてコピーしてコピーしてコピーしまくってシェアを取ったサムソンと
ザックスを買収してテクトロを買収してエイビットを買収して
トルバティブを買収してジップを買収したスラムか
開発効率はいいわな
そのうちGIANTに買収されるさ
>>572 去年はスラムの年だったけど、今年はシマノの年だったよねー
あれースラムの天下は一年だけだったのかなー?
TEKTROを買収したって話は聞いたことない
>>577 日本の全てのエレクトロニクスメーカーの売り上げ合わせても、
サムスン一社に負けてるんだぞ
>>580 >コピーしてコピーしてコピーしてコピーしまくってシェアを取ったサムソンと
それはかつての日本メーカーも同じだよ
それだけならいいんだけど、いつのまにか抜かれちゃってるのが問題なわけ
スマホなんかはサムスンとアップルで世界シェア二分してる
日本メーカーではないところが悲しい
日本人としてそろそろ認識をあらためないと後がないと思う
シマノも例外ではないと思う
32Tカセットなんかをグランツールに実線投入してくるあたり、スラムの方が頭柔らかいと思う
>>585 だから?
まさか消費者が購入するレベルの商品でサムスンが日本企業越えてるとか言い出すなよ?w
分かり易い例だと液晶やメモリ
サムスンはそういうとこでシェアとってるだけなんだが
>>587 海外の空港とかSAMSUNGの広告だらけじゃん
TVとか白物家電とかそれなりに売れてるんだろ
イタリアじゃよく見たぞ。
日本市場が中途半端な規模があって
それだけでも大企業が生きていけるから安住しちゃってるんだよな
でも欧米や新興国の市場のほうが大きいからそこで負けてるという
いわゆるガラバゴス化って、製品の最適化なんて枝葉の話じゃなくて
経営陣の意志と決断力の問題だと思う
(海外進出の経営リスクへの覚悟)
>>587 液晶やメモリも強いけど、
日本市場以外でTVや携帯電話他を売りまくってるんだよ
>>587 いっとくけど、「世界の亀山モデル」とか言ってありがたがってるの日本人だけだぞ
アメリカだとブランドイメージですべての日本の家電メーカーが負けてる
サムスンとシャープのテレビを同じ値段で売ってた場合に、シャープの方を買う人はいないってこと
べつに値段が安いから売れてるって話じゃないんだよ
液晶やメモリをOEM供給してるのだって、性能を買われてのことだよ
俺はハンリュウドラマとかアイドルなんかは嫌いだけど、工業製品の良し悪しに関しては、
もう日本メーカーの言い逃れの余地がないレベルに達してると思う
>>588 広告出す=売れてる って思考したのかww
黙ってりゃよかったのになw
>>590 日本のように品質に異常なまでのこだわりの無いただ安ければいいって国でな
>>591 だからサムスンの昔から一番得意な液晶関連の製品の話してどうするよw
お前は
> > 日本のエレクトロニクスメーカーが、いつの間にか韓国メーカーに
> > 追い抜かれて大差がついてしまった
と一般化して断言してるんだぞ
そこが問題な訳だが
>>593 それだけ品質にこだわりをもっていながら、ドアから発火するクルマ作ってるのか?
じつにたいした国だなw
サムスンは安くてそれなりのものを売りまくって稼いで、
儲けを研究開発と設備投資に回して技術力も十分高くなったらしいな
車(ヒュンダイやキア)は安いから売れてるって感じらしい
ただ、日本の自動車メーカーに価格差以上の何かが特にあるわけじゃないから、
このままでは車の出来もシェアも抜かれるだろうとは聞く
>>593 米国も新興国も途上国もそういう市場だぞ
欧州でさえ安いほうがいいという客は多い
「サムスンならまあ大丈夫だろう」と思われるくらいのブランド力は既にある
>>594 では聞くけど、サムスンより売り上げの多い日本のエレクトロニクスメーカーってどこですか?
あとブランドイメージでサムスンより上の日本のメーカーはどこ?
日本人だけ(全員じゃないけど)が、認識ずれてきてるってことに気付かないと
シマノも同じ道進んでるように思う
>>595 一行で「自分は頭悪い」って自白するレスをどうも
>>597 売り上げだけを唯一の基準にするんだwww
車の世界で考えてみろ
そして自分が如何にバカかと悟れ
>>596 俺アメリカいたころ韓国車乗ってたけど、性能的にはまったく問題ないよ
カッコいいイメージはなかったけどね
昔々はけっこう壊れたって聞くけど、もうかなり前からそんなことはなくなってる
日本メーカーにはがんばって欲しいんだけど、どんどん出す車がつまらなくなってる
正直日本車で欲しいと思う現行車があるかと聞かれれば、ひとつもないな
そろそろスレタイ見やがれ、お前ら
デュラエースは国内で買うより、イギリスから取り寄せた方が安く買えることが問題だ
確かに、もしアメリカに住んでて、トヨタと日産とヒュンダイで
通勤用の車をどれにするって聞かれたら
「安いのでいいや」と思う
ホンダとマツダが好きだから、
普通に手に入るならそっちにするけどね
っていうか
>>592って無人島にでも住んでんのかw
携帯もPCも高機能w
を言い訳に
囲い込みしようとした
そのセコイ企みが製品に見え隠れするから
売れなくなったんだろ?
スラムが台頭してきた昨今
自転車業界も同じ図式になってきた気がする。
スラムコンポの完成車メーカーへの卸値が安くても、
客がスラム付き完成車を買わなかったら完成車メーカーは採用しないわな
客にも一定の人気があるってことなんだろう
海外のMTBコンポではシェア半々らしいし
シマノは日系電機・自動車メーカーよりは競争力あるけど、
ロードコンポのシェアを守れるかどうかは9000系と競合製品の出来次第だろう
SRAMも来年には11sになるだろうし
>>606 日本でネット環境のあるところに住んでるんだろうけど、
自分の思い込みに反する情報はスルーしてるんだと思われ
>>604 クルマもそうなんだけど、家電なんかでも欧米人は「日本メーカー」っていう意識があまりないんだ
だからヒュンデもLGもサムスンも全部アジアブランドって感じに見られてる
韓国のメーカーもそのへんわかってるから、あえて日本のメーカーと同じようなイメージのCMとか
やってきたってこともある
まあはっきり言って日本メーカーであることにこだわってるのは、日本人と中国人くらいなもの
もっといえばどこの国のメーカーとかっていう意識が薄い
しいていえば、ドイツ製だけ別格
まあ日本のメーカー自体が、なるべく日本色を出さないようなイメージでやってきたってこともある
ソニーがアメリカの企業だと思ってるアメリカ人が大勢いるのもそのせいだし
シマノは守りに入るのが早すぎたな
敵(カンパ)が弱すぎたってこともあるだろうけど
>>608 >SRAMも来年には11sになるだろうし
フルモデルチェンジ直後なのにならないだろw
シマノもいまさら11sってのがショボいよな
まんまカンパの後追いじゃん
なんでいっそ12s行かなかったかな
なんか訴求力低いよな
すでに15sまで作る技術はあるのにね
>>612 日本製=安かろう悪かろうと思われてた50年代の名残だろうね
アメリカ製が好きなアメリカ人が一定割合いるからそれを刺激したくないのもある
シマノが本気出したらスラム、カンパは終わる。
在日、反日が大活躍したようだなw
隔離スレでも作って追い出せよ
ネトウヨ乙
日本を愛することと日本(や日本企業)をマンセーすることの区別がついてないようだ
建設的な提案も出来ないくせに偉そうにw
でもいきおいではあきらかにスラムだよな
シマノもいずれ32tカセット出すんじゃないの
正直デザイン的には圧倒的にスラムだと思う
絶対シマノコンポ主義の俺でも、次はスラム買うかもしれん
そういうことはどうでもいいデュラエースのスレ
んだ
スラム君は打倒ターニースレでも起ててくれ
でも新型REDの重量は羨ましい
シマノのシェアがこれ以上減るかどうかは、
スラムがいつ11sや電動を出すかと、
両社の電動の値段次第だと思う
双方の信頼性や使い勝手が合格点だとして
>>624 あのヘナチョコ変速じゃ買う気しないよ スラム
スプロケとチェーンとチェーンリングだけシマノにすればいい
互換性があるし、それでシマノに近い変速性能になる
価値があるのはレバーの形状や使い勝手や主なパーツの重量だから
スラム買ってデュラに嫉妬するスレか
紐79はFDが良いのに
紐79のFDをST-7800で動かすといいけど、ST-7900だと動きが渋くて…
どの道79シリーズは電動のおまけみたいなもんだ
電動FDって、案外10年後にはなくなってたりしてな
UCIが禁止すれb自然にすたれるな。
いまだにファニーバイク禁止が納得いかんわ
電動デュラは試乗したけど、自動トリム以外はとくにメリットないんだよね
電動化してまだ日が浅いけど、
紐も持っているので、感想を言うと。
人馬一体っていうのかな?
電動シフトになってから、疲れていても変速動作へ使用する筋力がほぼゼロに近いので
なんかこう自転車が自分の体の一部になった錯覚を覚える。
78ヅラ→57使いに降格したけど、このタイプの紐はフロントバッグ付けれる以外
メリットねえや
正直重くなった 解除のストロークでかいし
というわけで電動に踏み切りたいものの9000が気になって
そこで56ですよ。もしくは新ティアグラ。
57じゃなく79だったら不満も少なかったろうに。
俺も78使いだけど、79は形的に無理
見た目じゃなくて持った感じが
>>601,605,606
お 前 ほ ん と 頭 悪 い な w
>>637 そういう感想もあるんだな。
だが、
変速装置を操作するところまで含めてがライディングなんだよ。
メカを操作する感触も含めての人馬一体だ。
>>643 アンタがそう思うのは勝手だが、そりゃただの押し付けだな
言っとくけど俺自身はワイヤー派ね
個人的にはワイヤー張りから調整作業、操作時の指へ返ってくる反応もすべて好き
お前昔ジュラ10ってコテだったろ
>>643 >>644 なるほど、気持は分かる。
ちょっと強引かもしれないけど、
車で言うATとMTみたいな感じだなww
俺の夢は、
3社(※)の紐、電動全てを取り揃えて
その日の気分次第で乗り換えたりいじったりww
想像しただけでシッコちびりそうだ。
※スラムはいずれ出すだろうと予想して
>>645 それだけはハッキリキッパリ否定させてくれw
>>648 怪しいな、変なコテハンだし。
昔から嘘つきは口数が多いって言うし。
紐の79はブレーキもシフトも重い
フロントの変速なんてST-7900がへしおれるくらいエイヤ!って力入れて変速しないとチェンジしない
7970はあんなに完璧なのに…
なんぼなんでも、そりゃただの調整不良
>>644 ポンコツの旧車を一生懸命整備して、この感触がたまんねーんだぜ?
俺は旧車じゃなくて最新型のLFAやGTRに乗りたいなw
いや、ほんとにキャリパーのリターンスプリングが重くなってる
シフトも渋いのはワイヤー取り回し変更のためで本当
ハンドルの形状によってかなり左右されるので整備不良の一言では片付けられない
もしくは非常に鈍感な人
紐79がデュラエースの黒い歴史になってるのはもう既知の事実
>>652 オレにその突っ込みはおかしくないか?
>>644は電動を認めない
>>643にそれは押し付けだって言ってるんだぞ
あと紐Duraはポンコツじゃないぞ
ポンコツじゃないけど、最高でもない
残念だけどね
656 :
651:2012/02/20(月) 18:10:36.10 ID:???
>>653 じゃあお前にとってST-7900は「へしおれるくらいエイヤ」ってやらないと変速しないわけね?
どうも指の力がお前より俺のほうが相当強いようだから、鈍感と言われたら鈍感なのかもしれん
新デュラは電動+油圧キャリパーブレーキでさらにキモイデザインになりそうな気がする
>>645 ああ凄い納得した。
通りで自己満足の押しつけで鬱陶しいと思ってたわ
紐79、普通にシフトもブレーキも軽いけどな
ケーブルをNOKONにしてるから軽くなってるだけかも知れんが
優れた技術者は事実のみを3行以内で簡潔に書くものだ
ジュラ10てここまで馬鹿だったっけ?
ジュラ10と呼ぶには、あまりにもシマノへの指摘が的を得すぎてる
盲目的にデュラマンセーしてるようでは、こういうニュートラルな視点は得られないと思う
>>638 9000の電動いっとけ
それまで待てないならつなぎで5600か6600のシフターだけ買えば?
俺も的を得たいわ
何だかんだ言っても紐デュラはいい
クランクも何ら問題ない
別格です
79の紐はブラケットの形が嫌い
電動だと78とあまり変わらない感じなんだけど
バブ〜ッ!
前変速レバーの操作は後変速レバーの操作より重いが、へし折れるとかないわwwww
普通の変速でへし折れるとか言ってる虚弱体質君じゃ折れるわけないだろ
折れるもんなら折ってみろよ
カンパの方が折れそうでちゅ。
折れないけどね。
>>664 まさか的は射るものだとか言って、低脳さらす気じゃないよな?
>>664 662を気遣ってこのスレでは的を得る方向で話を合わせてやるのが大人の態度ってもんだろ
664は日本語勉強して出直して来いよ
両親そろって中卒か?
「的を得る」 という比喩的表現は、中国古典 『大学』 『中庸』 にある 「正鵠 (せいこく) を失する」 から来ている。
「正鵠」 とは、弓道の的の中心にある黒星のことだ。
正鵠から外れることを 「失する」 といい、当たることは 「正鵠を得る」 という。
「得」 という字には、元々 「当たる」 という意味がある。
まぁ、ぐぐっただけだw
当を得る
日本人じゃないのが荒らしてるな。
シマノが嫌いだからってわざわざ出張して来るなよ…
君子危うきに近寄らず
間違いだと思われるような表現は使わないほうが良い
ジュラ10は日本語の勉強をした方が良いみたいだな
78ユーザーの自分も7970電動にしたけどあまり感動がなかったのはしょうがないのか…
むしろ、ガチン!って変速する感じと昔のフライトデッキがつかえたから78に戻したい…
だれかオワコンの7970欲しい人いるかい?
電動FDはスラムが出さない限り、今後消滅する運命
78をくれ
電動はいらん
電動は欲しいが79の見た目じゃ嫌だわ
クランクだけ78っていうのがいいな。
アウターだけ77つーのもかっこいい(チッポリーニのマネ)
シマノはデザインセンスでカンパやスラムに完敗してるからな
ティアグラとかデオーレはそれでもかまわないけど、
さすがにデュラの外観がコレってのは、不満を感じてる人多い
レース機材なんだから形にこだわるなって言う人もいるかもしれないけど、
シマノの場合はデザインされてなくて味気ないから不満っていうんじゃなくて、
デザインされてる分ダサいってのがあるんだよな
78よりアルテSLの方が格好いい
カンパやスラムは不思議とどんなフレームに組んでもサマになるからな
79はそうはいかない
性能ももうそんな伸びないし、コスメエンジニアリングもありだと思うんだよね〜
趣味としてみたら見た目だって重要なスペックだと思うし。
てかどこかで完成車全体でカラーリングしたコンポ作ってくんねえかな〜
エアブラシで上手に仕上げれる才能が欲しいのぅ
つ【Y'sカスタムペイント】
11Sはまだですか?
どうせなら12s行ってみろ
7850のリテナーって糞だな。 LIGHTNING ALPINEに完敗してる。
>>688 中空チェーンリングってああいうデザインにせざるをえないと思うけどね
あれが嫌なら他社製クランクか78か66でも使えばいい
レバーは7970や6770のデザインはいいと思う
79系の紐レバーはどうかと思うけど
グラボチップの型番にしか見えない
78買って79に嫉妬
79買ってもその次のに嫉妬
買い換えるほどでもないからそれでいいと思う
79使いだが74が欲しい
パーツメーカーじゃないけど、メリダなんかはドイツに支社置いて、
そこでドイツ人デザイナー雇って、デザイン一任してるんだよね
79クランクはフレーム形状との相性はあるけど、
フレームカラーとの相性はあんまりないように思えるな
67は黒もシルバーもフレームカラーの合う合わないがある
79クランクは太いカーボンフレームとかじゃないと似合わないな
新アルテSLとかで細身のデザインとかも出すべきだと思う
(CXのクランクは旧アルテSL見たいな感じなんだし.)
細身の見た目がいいならクランクだけFSAかSRAMにすれば?
チェーンリングをアルテSLあたりにすれば変速性能もいい
中空チェーンリングには負けるけど
HGの変速機能は欲しいけど、今のデザインはいただけない。
77のチェーンリングって、現代とそれほど性能変わらない?
中空の剛性をさっ引いて。
77は知らないけど、66や56でも剛性や変速性能に不満を感じない
中空の見た目が嫌いなら十分アリ
4本アームというのは、MTB用みたいに90度ピッチの四本アームのことなのか、
それとも、カンパやスラムのように、クランクアームが一本あって、残り四本ということなのか、
どっちなんだろうか?
5本ボルトでクランクアームでも留めるっていうカンパ方式だと思うよ
ロードのチェーンリングのサイズで4本留めだと剛性が足りないと思う
スラムが採用したってことは特許が切れてそうだけど、
カンパのあれっていつ登場したんだろ?
PCD130じゃなくて144とかもっと巨大にすれば4本留めでも剛性出せるよ
以前のXTRみたいに
>>703 中空チェーンリングってFD-7970の為であって
FD-7900では体感出来ないのでは??
中空にしてチェーンリングの撓みを限りなくゼロにすることで
電動FDの強力な力を受け止めることが目的じゃないの??
ってことは、
あのFC-7800-Cは本来79の紐ユーザー向けに開発されてて
本来電動専用で出すはずのFC-7900を紐・電動の兼用にしたってことなのか??
だったら紐ユーザー可哀想過ぎるだろww
まあ考えは人それぞれだからな
>>697 7410あるけど、7900と交換するかい?
>>708 でもさぁ、ぶっちゃけまぜこぜで使っても体感できるほどの違いなんて出ないんだぜ。
電動アルテのFDがあれほど糞なのはチェーンリングのせい?
やっぱ電動デュラ欲しいなぁ…
>>713 モーターをわざと非力なもの搭載してるから仕方ない。
デュラが専用品でアルテは既製品だっけ?
値段なりなんだからいいじゃん
>>713 だったら替えるべきはFDじゃなくてチェーンリングだろw
わざとって…
値段安くして同じ部品搭載できるわけないだろ
またあいつの登場かw
同じ部品搭載してアルテ名乗れねーだろ
>>717 わざわざ差別化するために別設計にしたり、
デチューンでそれなりにコストかかってるらしいw
>>720 じゃあアナタが安くて質の良いユーザの立場にたった競技機材を作ってくださいねw
電動アルテだって、けっして安いもんじゃないだろ?
なのに変速がダメってのは、手抜きってことだよ
こんな商売してるから、自転車乗りから見放されるんだよ
もしかしたらシマノは、すでに高価格帯コンポに見切りつけてるのかもしれない
馬鹿ハケーンw
>>707 PCD130オーバーにするならアウターとインナーでPCDを変えることになる
(XXのクランクみたいに)
で、4本留めにするくらいチェーンリングの規格を変えるなら、
インナーは34Tといわず32Tか30TにできるPCDにすればいい
ジロでトッププロが34×32を使ってるようなとこでもロード用スプロケで対応できる
でも情報ではインナーは最小34T
かつコンパクトクランクの型番が別じゃないので、たぶんPCD130&110の5本留め
シマノって、今後は低価格帯コンポだけ力入れていくんだよね
独自規格にしたらまた文句いうくせにw
モーターの力が弱いなら電圧を上げれば良いじゃない。
今 wh-7900 c50 TU買うのは馬鹿?
買いたいんだが・・・
9000との互換考えると....?
買いたい時、買える時が買い時だよ、マジで。
9000が市場に出回る頃、果たして貴方は生きてるの?死んでるの?
お金有るの?無いの?
Tuを選ぶくらいに、タイヤとホイールが走りを決定付けるってわかってる人なら、9000が出ようが12Sになろうが関係無いと思う
9000は電動と紐が同時発売なの?
そうだよ。
>>724 リークにみせかけた憶測ニュースを憶測のみで解釈して130&110の5本と言われてもな
現状で確かな情報は何も無い
PCD110に一本化という斜め上の対応になるかもしれない
リークにみせかけた憶測ニュースを信じないなら
「4本アーム」という情報を真とする仮定自体が成り立たないよ
情報の出所は同じなんだから
PCD110の53Tとか54Tこそ剛性不足だから考えにくい
>「4本アーム」という情報を真とする仮定自体が成り立たないよ
それ誰の説?
>>735 4アームだよ。まぁ、クランクの裏で留めてる(かもしれないけど確証はない)から5本って言ってるのかもだけど。
見た感じ130&110ってことは無いと思うんだけどなー。
「見た感じ」って、画像を見たのか?
中空だったらPCD74でも54tとかいけるだろ?
>>740 いけるだろうけどPCDを大きくするほうが重量比で有利なんでは?
それでいいならなんで7900と7950を共通化しなかったんだって話だ
>>741 どうせPCD変えるなら、インナーは74にしてください
4本留めならPCD64のほうがいいんじゃね
試作品を見られる立場にいる人間が
「シマノがデュラだけ寸法を変えてるのはレースってものを分かってないプンスカ」
なんてアホぬかすとは思えないんだよな
つまりこいつの発言に信憑性がない
4アームでPCD1つ、4アームでPCD2つ、
5アームでPCD1つ、5アームでPCD2つ、のどれもありえるとは思うが
フル7900でクランクだけ9000って出来る?
>>747 何速対応のクランクセットを混ぜてもわりと動くから、
その組み合わせでも大丈夫なんでは
妄想は確かに楽しいが、こんな所で無記名で妄想を垂れ流すのは止めてくれ。
害でしかない。
こんな所だから良いんじゃない?
どうせ便所の落書き
つまりコテハンつけて妄想を垂れ流せと
そしたらあぼんし易くて助かるわ
ブログででもやってなさいってことよ。
>>747 モデルチェンジ後に投げ売りになった79クランクを
外通でIYHしたほうがいいだろ
9000クランクは7900クランクより見た目が良くなってるかもってことだろ
さすがにバカすぐる
性能を捨てて,見た目にこだわるなら最初からDURAにする意味が無いよな
いや、性能はもう充分だから見た目と価格をなんとかしてくれ。
確かに安すぎるよな
次のデュラはワイヤーより電動が安くなると思う
次も特注モーターだったらどうだろうな
次はブラックモーターで
俺はル・マンモーターで
ボタンと電池とモーターだから安くて当たり前
一部の自転車愛好家は従来型のワイヤー方式を買うだろうけど、一般消費者は電動デュラを買うと思うの
IYHerは両方買う
そのうち紐変速スレが立つだろうよ
Di2組みと紐組みと2台乗ってるが、
やっぱり紐のが好きだわ
ワイヤーの時代からの自転車乗りだからバッチリ調整できるぜ
今時の奴は調整ができないとは困ったもんだなw
と、言う奴が現れ、電動は格下に見られる
フリクション使いがインデックス使いを馬鹿にする構図に似てるな
フリクションの操作も「今では要らなくなった技術」だよな
他には何があるだろ
カップ&コーンのBBの調整?
ホイール組みはやらなくても済むけど振れ取りは必要だしな……
フリクションでシフト位置を決めるのなんてバイク特有だよな
そもそも他の車だとギアが噛み合うからインデックスしか存在しない
外装変速で変速性能が低いから、オーバー気味にディレーラーを動かして
変速完了したらちょっと戻すという動作をする必要があったためインデックス化できなかっただけなんだと思う
電動でもオーバーシフト動作してるだろ
そこが電動のすごいところだよな…
>>772 そのインデックス化が最初に投入されたのは子供車だったりするんだよな
>>775 さらに電池で変速すると音が出たんだよな
>>776 さらに曲がる方向に電子フラッシャーが光るって・・・
流石オッサン率高いな、ここは
あの時代の電装バイクは
Di Zeroを名乗ってもいいと思うよ
サイクリング車ほしいぜ
オレは少しでも早く楽になりたいからDi2使いだけど、
実際はスポーツとして電動の力借りるっでどうなのよとは思ってる。
ただレース機材として認められていて、レースに参加する以上、
そんなところで感情論通しても意味がないから使ってるな。
>>782 買えない貧乏人の感情論は要りませんよね
マジレスすると、スポーツはルールの枠内で全力を尽くすもの
機材を使う競技では、いい機材使うことも努力の一つ
その機材を旧式デバイスのみで固めるってのはただの「努力不足」
新しいモノが良いモノではないからなあ
使い比べて自分に合ったものを選べばいい
レース用なら、新しいというだけでありがたがるのも、
古いものにむやみにこだわるのも両方とも愚か
レースでなくて趣味で選ぶなら好きにすりゃいいけどな
旧>新という極めて例外的なモノがあればの話だがな
UCIが禁止しますように。
それは十分あり得るな
規制する理由が無い。
カンパが出したからそれは無いだろうな
ファニーバイクだってみんな使ってたんだけどな
エンド幅広げない限り、12s以上はムリだよね
やっぱUCIが認めないか
少なくとも競技規則で135mmとなってるから現行よりは広げられる
マジ?
マジじゃなくてwww
ずっと前からだよ
基本的なことも知らずにロードバイクを語るな
ガセネタ乙
pdf直リンする馬鹿がいるのか
俺が持ってる2008の日本語版でも
F 前フォークのエンド幅は最大10.5cm,後エンド幅は最大13.5cmとする.
となってるな
なんでロードのエンド幅って130なの?
フレーム入れ替えしたんだが、
電動だと、コネクタとブレーキキャリパ外しとけば、ハンドル周りをそのまま移設出来るんだな。
電動使い始めて一番の喜びかもしれん。
>>801 それが現在のデファクトスタンダードだから
>>801 7400時代にシマノが8Sにしたくて
独自で130mmのエンド幅を提唱した。
それに各社対応→以後デファクトスタンダードに。
なので、どっか135mmで12Sとかやり始めたら変わるかもね。
135なら13Sくらいいけるんじゃね?
右フランジを今より内側にするわけにはいかないだろうから、
OLDを5mm広げるとしてもフリーの幅に回せるのは2.5mm
リアのチェーンラインが1.25mm大きくなる
ロード用のダブルクランクでQファクターが145〜147mmくらいだから、
フロントのチェーンラインを1.25mm大きくしてもQファクターは147mmに抑えられそう
>>804 130mmで外装12sができるならカンパが今頃出してるだろ
外装変速なら130mmで11s、135mmで12sが限度だろうな
DURA-ACE10って何ですか?
10周年記念のスペシャルモデル?
むかしむかし、そんな名前の糞コテがいてな
809 :
801:2012/02/25(土) 21:17:56.74 ID:???
なるほどねぇ
135mmにしても12sにしかならないのなら、ハブの互換性なくしてまでやる価値ないか
ちなみに8sにするにあたって130mmにしたということだけど、
その前は何速で何ミリだったの?
7s 127mm
126mmはよく聞くが
5速〜6速までず〜〜〜っと120mmだった
6〜7速に増えるときに126mmになったんだ
8速になるときに130mmに。
この間、フレーム側では間をとってどっちにも使える128mmってのがあった冗談のような本当の話
今だって132.5mmってエンド幅のフレームはあるよ。
どちらにせよクロモリフレームだからできる事だけどな
815 :
801:2012/02/25(土) 22:57:41.52 ID:???
ほぉ〜ためになるなぁ!つまり
5〜6s 120mm
6〜7s 126mm
8〜11s 130mm
というわけか
6sは120と126と両方出ていたのだな
ちなみにデュラエースってのは、どこからになるの?
120mm以前になると19世紀とかになっちゃうのかな
>>815 初代デュラは120mm 5Sから。
同時に126mm 6Sっていうのもあったと思う。
120で6Sっていうのは80年代初頭にサンツアーがナローチェーン
っていうものを出して狭い間隔に多段ギヤ押し込むって事をやり始めた。
>>809 >135mmにしても12sにしかならないのなら、ハブの互換性なくしてまでやる価値ないか
でも、今やBBとかメーカー独自規格(に近いもの)とかあるからねー。
電動専用フレームとか独自形状のヘッド小物とか。
シマノかカンパがやり始めたら一気に普及するでしょー。
817 :
801:2012/02/25(土) 23:14:29.87 ID:???
なるほど見えてきたぞ
つまり5sを6sにするにあたって、サンツアーはナローにしたけど、
シマノはエンド幅を広げることで対処したと
しかし7sにする際にシマノもナローにしたと
で、8sでさらにエンド幅広げて対処したけど、その後は
9s→10s→11sとひたすらナロー化の道を進んできたと
そうすると5〜6s時代と比べると、
10sの時点で3段階細くなってることになると思うんだけど、
じっさいどうなんだろ?
寿命が縮んだとか、切れやすくなったとかあるのかな?
>>817 せいかい。
10S化したときシマノのチェーンがよく切れたって話しはあったな。
確かにそれ以前はそんな話ほとんど聞いたことなかった気がする(だけかもしれんが)
>>812 126mm時代からしか知らんけど、その前は120だったのか…
>>809 数年後に12sにしたいとなったら135mmになるかもな
初期の135mm用ホイールはフリーとかの一部パーツ交換で
130mmにできる仕様になるだろう
(20mmや15mmのスルーアクスル対応ホイールと同様)
リアをこれ以上増やすよりフロントを内装3段にできないのかと思うが
>>809 剛性UP目的で135にしてチェーンラインはそのままってのもありうるよ
>>818 今でも8s→9s→10sは寿命半分だと言われてる
8sHGは1万持つ人多いけど、10sHGは5000kmでもかなり長寿命
>>821 剛性アップが目的ならこれまでにやっててもおかしくない
それをやらなかったのは互換性のほうを取ったってこと
>>824 それが普通だわな。剛性が特に不足してないのに
剛性アップの為に変速数そのままでエンド幅変えますなんて
誰の得にもならない。
頭悪いのか?
四角軸クランクもなくなったしBBハンガーだって変わろうとしているというのに
うわぁ…
ヘッドパーツも大きく変わったな
9000系ってツールに投入されるとすると、正式仕様とか分かるのは何月頃になるのかな?
今年出るなら6月頃には発表があるんじゃないの
そうしないと2013モデルが出始めるし
>四角軸クランクもなくなったし
フレーム側の規格は同じだから、
クランクとBBを交換すれば旧フレームに新パーツがつく
>BBハンガーだって変わろうとしているというのに
BB30はアダプターをかませば従来の規格になる
BB86は現行の主流派のクランクがそのまま使える
頭悪いな
>ヘッドパーツも大きく変わったな
これもフレームセットの中で規格が変わっただけ
純正のフォークとヘッドパーツさえ使えば他のパーツの互換性はそのまま
このバカまだいたのか
こいつはなかなか消えないよな
汚い言葉で荒そうとしてるのが見え見え
本人以外はどうでもいいと思ってるから適当に放置して消耗させよう
>>831 つまりエンド幅の変更は互換性という点からいって、
かなり大きな変更といえるわけですね
でも思うんだけど、ロードとMTBでエンド幅が同じなら、
それはそれでメリットあるのではないかと
シクロのディスクブレーキ化なんかも含めて
大した変更じゃないよな
過去にも110→120→126→130と順次拡大されてきたわけだし
10sで充分、9sでも我慢できるから、これ以上薄型化する余地があるというなら130mmのままでフリーボディ短くしてオチョコ減らしてくれ
MTB用のハブが使える
エンド幅拡大はチェーンライン的に無理が生じるよーな。
段数あがったけど変速性能落ちました、とかなりそう。
130mmから135mmになったって片側2.5mmしか変わらないからな
メーカー的に推奨でなくても現行10Sの1段分にもならないから問題にならないだろ
>>843 >>806的にいってその心配はあまりない
問題は互換性
でもMTBではフレームの互換性ないのに142mmが増えてきてるんだよな
ロードも数年後には12sのために切り替わり始めるかも
12sって…
本気で言ってる?
まあ初心者さんはシマノの特許なんか知らないだろうね
知ったかぶりだと現実性(強度など)と特許がほぼ無関係なことなんて知らないだろうね
「そそそっそそれくらい知ってるわ!シマノが12sの特許持ってる事くらいこのオレサマが知らないはずないだろ!」
シマノはすでに15sまでパテント取得済みだからな
そのときのOLDは142mmになるのだろうか
UCIのレギュレーションで今のとこ135mmまでなんだよな
シマノ他が働きかければ変わる可能性はあるけど、
135mmを超えるほど広げるとチェーンラインが問題になってくる
13s以上になるよりはフロントを内装変速にする方向になるんでは?
852 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 15:40:13.49 ID:syBV6ozE
MTBのリアは142mmなんだよなぁ
スルーアクスルの場合だけど
あれはフリーの位置が135mmハブと同じだから
チェーンラインも同じだけどな
>>853 じゃあ142-135=7mm分はなんでつか?
>>851 >フロントを内装変速
ときどきそういうこと書く人がいるけど、
内装になるとどうなるっていうの?
メリット・デメリットはどんな感じ?
外観とかも想像つかない
ママチャリなんかだとリアが内装変速だよね
ギアはシングル仕様で、BBに細工して回転数をいじれるようにすればいい
もちろん電動制御
CVTは伝達効率が悪いお…
>>855 ダブル以下のQファクターでトリプルにできる
チェーン落ちの防止がしやすくなる
デメリットは重量と、新しいハンガーの規格が必要になること
重量そのものは、まさかキロ単位で重くなるの?
そうでもなければ問題は少ないよね
でも伝達効率がすごく悪い?
大丈夫
指先サイズで作るから
んなもんちょこっと本気出せば出来るはず
864 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 18:56:47.57 ID:0cMMm69l
うわ酷いフォルム
さらに不細工になるのか
これまじなら79のデザイン失敗したの認めたのか
866 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 21:00:17.33 ID:mFKrzZMe
このブレーキ変わってるな。
何か意味あるんだろうか。
クランク78みたいだな
カセットも10枚?
11枚あるようにも見える
最初のリーク情報()にはメカレバーの形状がDi2風になるとは書いてなかったよな
反フリー側ラジアルがWH-9000系?
ほんとシマノのスポークパターンは安定しないなw
なんか新機構だな
変速用の軸は79と同じで,メカは上に入っているように見える
あの太いブラケットはやはり不評だったんだな
ブレーキ、中空構造?
なんかやたらゴツくない?
Di2のブラケット形状がシマノ的には至高だろ
あれはモックにスイッチだけつけたような物だから
スポークが2:1で21本あるように見える
DURA ACEケーブルセットっていつの間になくなったんだよ(´・ω・`)
>>867 いや、アウターとスパイダーの結合部が太いから中空チェーンリングだ
>>874 だいたい2500円くらいのシマノのシフトケーブルセットが今で言うDura-Aceケーブルセット
性能変わらずカラバリ増えたよ
しかも安くなってない?
クランクの写真が無いのは、撮るべきものじゃなかったってことだろう
ただの既製品か、どこが変わったのかわからんプロトだったと
プロトだったら一応載せるだろうから、
クランクは79まんまだったんだろう
てことは11Sと10Sのクランク互換性あったりして
クランクの互換性は、もともと8sだろうが10sだろうがあるよ
それはねーな 型番大きく変わるときは見た目も大きく変わるはず
試作品の数が足りないとかで、リアの試験用バイクには
79クランクをそのまま使ってるとか(
>>881の理由でそれなりに動く)、
79クランクに追加工したやつとかなんだろう
9000に心のどこかでカンパみたいなブレーキの握りやすさを期待してたのは俺だけか?
もう無理だけどな。
試作品なんて全パーツ一度に揃って出来てくるわけじゃねーから
>>884 シマノはあの女デザイナーが死なない限りもう無理じゃね
管理職(役員含む)になってデザインの実務をやらなくなるパターンもあるぞ
個人事務所作れば世界的デザイナーになれますよとか適当におだててシマノから追い出すのが近道かな
>>887 実務やらなくても無駄にちょっかい出して
若手が作ったの駄目出しして潰したりしそうじゃん
>>889 デザイン分からん役員が口を出して変な方向に行くのが日本企業のデフォ
それより悪くなるわけではない
同じ人間でも制作力と評価能力はまた違うしな
でも今でも統括ディレクター的な地位で全体を変な方向に引っ張ってるんだろ
日本の製品のデザインがダメなのは、
デザイナー当人やデザイン部門のトップの力量不足ではなくて
デザイン素人の重役達が最終決定してるせいってのが大きい
素人の目に付く奇抜なデザイン案か、
文句のつかないような無難すぎる案しか生き残らない
デザイン部門のトップと社長(経営的判断をする)以外は
デザインの決定に関与させないようにすると改善するはず
つか欧米メーカーはデザインに関してはそういう体制だ
で数年やって市場の評価が悪ければデザイン部門のトップを更迭
経営的判断って5文字でただの知ったかぶりだと自白w
だったら知ったかぶりでないお前が正しい解説をよろしく
俺はシマノのデザイナーのことはなにも知らないからな
ただ
>>802が馬鹿だってことだけは文面から分かる
7410でオーバースペックで作られていたデュラエースだが、77になって劣化したとかたたかれているが
78から79になっても劣化したと非難されてるから、7970から9070の新型電動がでてもまた劣化したと非難されるのかな?
確かに電動の一発目だからオーバースペックで作られてる気はするけどどうなんだろ
898 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 09:29:29.61 ID:LJ8d+Ggj
電動使いの俺だが、79紐でニューバイク組んだが握りはこれはこれで良い物と思ったわ。
使いとか言うと達人みたいな印象があるから語弊有馬記念だぞ。
ユーザーだろう
900 :
ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 10:23:16.00 ID:T0bAkx/f
90のブレーキはマジでダッサいな。
970のクランクみたいに
79が至高とか言われそう。
79のクランクは良い、だが梨地でグリス汚れとか残ったり、傷が付いて、金属地肌がみえたりとすぐにみすぼらしくなりやすい
むしろある程度傷がある方が使い込んでる感じがあっていい
>>902 パーツの見てくれより乗り手の見てくれ
池麺なら何でもカッコいい。
ブサは何でも駄目。
>>886 親族の女デザイナーって話よく見るけど、
それってなんか雑誌にでも載ったの?
まさかとは思いますが、その「親族の女デザイナー」とはスレ住人の想像上の存在にすぎないのではないでしょうか?
親族ってソースはないから、入社直後からXTのメインデザイナーだから親族に違いないって推測でそうなったんじゃないの
79のクランクのデザインは悪くないとは思うんだが
78は今ではTIAGRAと間違えられて鬱だ氏膿
Di2の変速は昔のTVみたいにがちゃがちゃ廻すロータリー式のやつがいいと思うんだが…
そしたら、何速に入ってるかすぐわかる
>>909 ブレーキレバーのどこにどういう部品をつける?
ブラケット持ちでも下ハンでも操作できる?
>>909 指一本でそれを操作するのは無理がある。
ギアポジ表示についてはSC7900をまともな製品にするか、できないなら無線信号仕様を公開して欲しい。
>>897 情報家電では、2代目でオーバースペックを削ることもあれば、
順当に進歩しつつ枯れてきて機能や信頼性が良くなることもある
次期電デュラがどっちになるかは分からない
そもそも7970が特にオーバースペックとも限らない
デュラはどれも多かれ少なかれオーバースペックなんだし
デザイナーって経験より才能って部分があるから、
入社直後から主力になっても縁故とは限らないな
シマノのデザイナー陣の層が厚いとも思えないし、
社内コンペで勝ちさえすれば採用されるだろ
もし縁故があれば有利だろうけど
昔、リアル厨房の頃車のマニュアルシフトみたいな電動シフターあった
928みたいな電動リトラクタブルライトとか、
リヤブレーキ重視のチャリが普通だと思ってたあの頃の俺(遠い目)
チビで26で足がつかない奴は24インチ乗ってた
シマノがどうかは知らんが、デザイナーが才能で選ばれる会社ってそうはない。
機械モノのように精度や性能が測れる世界じゃないので、結局、政治だったり派閥だったり
エライ奴の好き嫌い、気まぐれだったり・・・。
創造性うんぬんより、弁が立つ奴、押しが強い奴、追従出来る奴が先頭に立って、派閥を
形成して勢力を拡大していくのさ。
アパレルなんかだとそうでもないのかも知れんが、輸送機器メーカーの中でのデザイナーって
出世できる役職じゃないから、派閥が余計グチャグチャになるし、もともと人間的にオカシナ人が
デザインやりたがったりするあら、マジ酷い状態の会社も多いよ。
某自動車メーカーがウン年前に希望退職を募ったら、総勢30数名の第nデザインGrで、退職希望
しなかったのが庶務の1名のみで他は全員辞めた。って話は有名。
自転車業界じゃないけどプレゼンのときに髭伸ばして髪を束ねてオサレ服着てデザイナーっぽくして来いって言われるよ。
お飾りの人形かよw
UCIがダサいクランク禁止したらいい
それより電動が禁止になる日が近いね
老害を死刑にするのが先だな
あのクランクは7900版SRMだろ…
>>918 プレゼンも対人コミュニケーションの一種だから、
見た目とかそれっぽい雰囲気とかしゃべり方も重要ってのは確かだな
デザイナーかその周辺の人のようだけど、
工業製品のデザインがダメなときって原因は何?
ヘボデザイナーしかいないって場合以外だと
>>917 その自動車メーカーってどこよ?
どこも大差ない気がするんだが
>>924 シマノはデザインよりグレードで選ばれるだけだから
DURAのデザインなんか糞でも体制に影響ないだろ
DURAのデザインが糞なんでカンパやスラム買い奴はそういないだろ
78も79もデザインに文句が出たけど(77は知らない)、
順調に売れてるもんな
ただ、「見てくれ」としてのデザインはまあいいとしても、
握りやすさとかの使い勝手に影響する「性能」なデザインは欲しい
79の紐レバーはそこがだめぽ
もうデュラはDi2のみでいいよ。
ついに9000シリーズの写真出てきたか…
>>925 そもそも性能でデュラ選んでる奴なんて、そうそういない
>グレードで選ばれるだけだから
まさにそのとおりで、最上級グレードという満足感を得たいがために選ばれる
しかし当然見た目がヘボいとダメ
最近までは実質ライバル不在だったから、よかったかもしれないけど、
今はスラムがシェア伸ばしてるから、かなりマズイと思う
俺も次はスラムにしようと思ってる
イメージ的にもデュラよりレッドの方が威張り効くし
性能でデュラ選んでいるのだが、みんなは違うのか。
見た目で選ぶならカンパがいいな。
>>930 同意。別にデュラがカッコ悪いとも思ってないけど。
デザインでデュラ選ぶ人が、ひとりもいないってのは事実だな
仕方なしにデュラって感じか
まあ日本国内に限っては、シマノ製品以外の入手性悪いしな
ルックスでは選ばないかもしれないけどデザインで選んだな
デザインなど基準で競技用部品を選ぶなど邪道
独禁法対策でカンパを潰さないために、わざと見た目悪くしてるのかと思ってたけど、
そうではなかったということだな
カンパはチェーンとかスプロケとか消耗品が高すぎる。
>>925 79クランクだけはどうしてもデザイン我慢できなかったので
フルクラムにかえてる
MTBから来た俺からすると古臭いカンパなんかより
79の方がよっぽどカッコイイと思う
>>937 性能だけでもないんだけどな。
サポート体制とかスモールパーツ供給体制とか
性能自体よりそういうほうが大事だな。
>>941 同意。
サポートは良いね。
修理代が安いのも良い。
安心のデュラエース
値段とかも安いしね
Duraって車に例えるとGTRみたいな存在だね
性能はいいけどデザインはかっこよくない
フェラーリやポルシェには性能で勝っていても,いまいち感が漂う
5速の初代デュラエースのスプロケ使ってるんだけど、6速のが手に入ったんで交換しようかと思ってる。
エンド幅が120→126mmに広がる事になるかと思うんだけど、フレームにかかる不可とかが気になる。
参考意見が欲しいのですが、同じような事やった事ある人いませんか?
79のクランクデザインだけは秀逸だと思う
未来的な78も悪くないけど、9000はどうなるのかな?
7800Cもなかなか
↑の人はいつもの荒らしだから気にするな
デュラのクランクは剛性重視でごついのが多い
前のアルテは傾向が違ったからそちらを選ぶこともできたけど
今は67が同じ感じになってるから困る
79のクランクがカブトガニとかいわれてるけど正直カンパやREDよりもずっとかっこいいと思うのは俺だけ?
カンパのクランクが角張ってるとするならば79はなんというか丸まってて流線型スタイルで好きだわ
カブトガニは78だろ
格好良いなんてのが宗教だからな
人それぞれ
78クランク剛性にびっくり栗
79チェーンリング剛性にびっくり栗
>>951 BBを中心とした放射状のデザインでないと違和感があるのは確か
>>955 放射状じゃないデザインってどんなのよ?
79ズラと67アルテのクランクは、デザインがペダル方向に貫く形になってるでしょ
あれが違和感のおおもと
>>958 あなたも荒らしの方でしたか。もったいぶらずに教えて下さいよ。
945 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2012/02/29(水) 22:22:14.15 ID:???
5速の初代デュラエースのスプロケ使ってるんだけど、6速のが手に入ったんで交換しようかと思ってる。
エンド幅が120→126mmに広がる事になるかと思うんだけど、フレームにかかる不可とかが気になる。
参考意見が欲しいのですが、同じような事やった事ある人いませんか?
>>930 性能で選ぶ人もステータス性で選ぶ人も両方いるだろう
割合までは知らん
後者は見た目やプロの活躍度が原因でスラムに食われてそうだ
(前者でも重量やレバーの使い勝手でスラムに行った人はいそう)
965 :
ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 03:17:48.52 ID:Hgdrcp98
>>955 真ん中に穴やネジを無くしたのが大きな間違いだったんだよな
しかし穴の開いてるクランクだと中が密閉されてないから
クロモリアクスルが錆びたという事例がある
>>966 XTRが開いてて問題ないんだから
別な欠陥か使い方の間違いじゃね?
>>945 6速がつくんなら今使ってるのも126のハブじゃねの?