【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
マウンテンバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう
相談者の方は、以下のテンプレ事項をできるだけ明確に書いてください

■相談テンプレ
【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー、里山、ポタ、通勤など
【予算】 ※車体だけで10〜100万円位。用品込みで30万円以上だと選択の幅が広がります
【好み】 色、ブランド、デザインなど

前スレ
【MTB】マウンテンバイク購入相談スレ 5台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315951111/
2ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 00:19:47.25 ID:???
初2ゲット
3ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 00:36:13.26 ID:???
>>1
ちょっと冷静になって考えて欲しいんだけど
あなたが買う自転車は、ママチャリで充分な上に、ママチャリが最適です。

ママチャリが最も安価で、
前カゴも、スタンドも、泥除けも、変速ギヤも、発電式LEDライトも、鍵も付いています。
しかも外に放置しても比較的盗まれにくいです。

MTBはほぼ全部付いていない上に、高価なのですぐに盗まれます。
しかもMTBはタイヤがデコボコなので、転がり抵抗が大きく、スピードが出ません。

重要なことなのでもう一度言います

ママチャリで充分な上に
ママチャリが最適です。

MTBというのはこういうところを走るための自転車です
http://www.youtube.com/watch?v=eNuGK2YTCdM
動画を見ればわかりますが、
「普通」では無いテクニックの持ち主が
「普通でない場所」を走るための自転車がMTBです
4ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 14:15:05.07 ID:tgLhPauy
>>3
お前が冷静になれ
5ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 16:29:49.74 ID:???
コンビニ買出しと1.5kmの通勤用にFDB206Nを買ったんだけど
趣味で乗ってるOCR-Fと比べれるハンドル高いしフロントが不安定なのよ
改造するのもアホくさいんでGTのパロマーを買おうと思うんよ
3万円だし多少重くても洗濯機より軽いんでいいかなと思ってるのですけど
たまに、家の付近だけ海水が上がって凍結しちゃうわけ
そんな状況じゃOCR-Fで通勤したく無いんですよ
道路も凸凹なんでOCR-Fじゃ厳しいわけです
6ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 23:30:38.24 ID:???
ロードバイク歴五年でMTBに興味が出てきたので購入を検討してます。用途は里山や林道での走行。候補としてGIANTTalon 29er
cannondale trail sl 29er
スペシャライズド ハードロック Sport Disc29
です。
それぞれの長所短所を教えて下さい。

またMTB専用の用品も教えて頂けると助かります。
7ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 01:52:51.11 ID:ooIr7tJC
【使用目的】ちょっとした山道などを走りたい.主にXCかと思われる
【予算】完成車で20万未満
【好み】 色とかはモノにもよるが,フレームなどが細いモノがデザイン的に嫌い

最近のは29インチのとかあったりするんだが,どういうのがいいかオススメあったら教えて欲しい.
8ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 02:26:32.94 ID:???
>>6
その候補ならARAYA MuddyFoxの29erも入れていいかもよ。
(TALON29erより若干良い部品(ブレーキ以外は)で同じ値段)
9ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 07:26:22.08 ID:???
>>6
その中だとデザイン重視でいいんじゃね?
スペックそんな変わらないだろ

10ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:35:11.21 ID:???
>>7

29は王滝のようなダブルトラックがメインな道だと走破性の高さからとても快適に。
ただし26よりキツい登りがちょっと辛かったり取り回しが若干悪い。
個人的には里山〜XCレースな使い方なら何にでも使える26のがいいと思う。
体がでかいなら29でもあり。

Shimano部品を多めに使ってだとトレック、センチュリオン、ガノーあたり。
SRAMでもよければスペシャ、GT。
11ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 21:00:48.81 ID:???
>>10

フレーム買いでスペシャ、GTにShimano組っていうてもあるんじゃない?
フレームもコンポもガイツーすれば良いグレードが予算に収まるだろうし
12ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 03:16:31.82 ID:TyWe2g/J
キャノンデール トレール6はどう思う?黄色がかっこいいな〜と思って。
予算6万くらいなんでフルサスは無理だからせめてディスクにしたいんだけど。
トレックのほうがいいかな?
13ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 03:47:47.47 ID:???
>>12
見た目が気に入ったなら行っとくべきっしょ。
モノ的には価格なりではあるけど悪くないと思うし。
14ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 13:41:12.07 ID:???
20万前後のダウンヒル・フリーライド目的で
大手メーカー以外でオススメMTBない?

あとコメンサルのMETA 55とかどう?
15ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 17:22:32.95 ID:???
>>14
大手を外す理由は?
16ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 18:04:08.45 ID:???
17ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:19:14.66 ID:???
>>15
大手以外はあまり情報がないし、大手はああそれねって感じになるから

>>16
そんなどこの馬の骨かわからないものに手は出せません
18ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:22:36.07 ID:???
うわあああああああああああああああ
20万あるけど今季モデルはどのメーカーもカラーリングデザインがダサすぎて買いたくても買えない・・・
どうすればいいんだあああああああああああああああ
だからといって来季モデルまで(9月ごろ発表?)まで待てねえええええええええええええええええええええ
金があるのに買えないという
19ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 01:15:39.63 ID:???
今回はタイガーマスク寄附して1年で20万貯める
時期的にも丁度いい
20ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 01:33:48.29 ID:???
>>18
20万のうち5万をカラーリング変更代に回すんだ!
21ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 23:30:55.01 ID:1CTAV9SZ
知人が自転車探してるので皆さんに相談です。

【使用目的】5kmくらいの通勤
【予算】10万以下、出来るだけ安く。
【体格】身長183cm、体重101kgのボディビルダー、かなり足が長い。

この体格でも壊れない強度を持ち、サイズがあり、その上で出来るだけ安い自転車を探してます。
良さげな物があれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
22ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 23:34:46.03 ID:???
>>21
ママチャリ推奨。
まともなママチャリはそうそう壊れない。
23ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 23:51:05.22 ID:???
24ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 00:03:29.69 ID:???
>>21
やっぱmambaっしょ  136sまでいけるらしいし
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/mountain/sport/29er_sport/mamba/#
25ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 01:05:31.29 ID:???
>>21 アバランチェ 3.0 : 股下で選ぶべし

L(483)<適応身長:175〜185cm><適応股下:77〜90cm>
XL(521)<適応身長:180〜190cm><適応股下:80〜94cm>
26ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 07:19:28.52 ID:???
>>21
ママチャリ
27ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 13:10:09.16 ID:???
>>5
慣れ。
26インチのMTBとドッペルの105を所有してるが、
105は初めはハンドルがクイック過ぎてふらふらして凄く乗りにくかったが、
慣れてくるとそうでもなくなった。
また、逆に105ばかり乗ってるとMTBに乗り換えた時妙にもっさりした感じになるが、
それも慣れてくると、体が勝手に105のモードとMTBのモードに切り替わる様になった。
28ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 14:05:31.42 ID:???
http://www.canyon.com/mountainbikes/bike.html?b=2540

こいつに惚れたんだが、何か問題あるかな?
キャニオンのMTBなんて乗ってる奴もレポも見たことねえ…
29ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 14:44:25.21 ID:???
惚れたんならモノにすればいいじゃん、スペックだの評判だの気にする必要なし。
乗りたいモノが一番。
レポは自分ですればよろし。

30ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 18:18:42.84 ID:???

【使用目的】 林道走行、草レース
【予算】10万以下
【体格】身長180くらい、体重80くらい

以前センチュリオンのbackfire100に乗っていたけどオンロードしか走らなかったからロードに乗り換えました。
でもロードはどうも体に合わず、またMTBに戻ってついでにオフロードに挑戦するつもりです。
林道走行に適したバイクを探しています、お願いします。
31ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 19:01:16.47 ID:???
>>30
backfire600
32ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 19:05:33.85 ID:???
33ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 19:27:02.84 ID:???
>>28
コメンサルみたいなカラーリングだなぁ

>>14
あ、META55乗ってます
34ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 14:14:49.15 ID:???
>>30
またどうせオンロードしか走らなくなるよ
それでもいいのん?
35ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 14:49:03.04 ID:???
>>30
http://www.mongoose.com/jpn/mtn/2012/bikes/trail/2012-salvo-sport
ルックMTBならいざ知らず、ちゃんとしたフルサスMTBなら言い訳できないから
山走らざるを得なくなる
ついでにタイヤを舗装路無視の過激なものに変えておくと尚良し
↑のMTBに関してはkonerock09氏など、つべにインプレ動画がある
36ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 15:32:22.62 ID:???
誰に言い訳しなきゃならないんだよw
乗る奴は何乗っても乗るし、乗らない奴は乗らない、山となると尚更だ。
37ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 15:51:18.02 ID:???
>>36
自分にだろw
そんな、山専用にMTB用意しといてなに街乗りしてんだって
38ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 16:37:59.19 ID:???
>>37
それは元々やる気のある人間が、もうワンプッシュに有効だが、
そうじゃない人は、たとえ最高級の買ってもダメなもんよ。
なんだかんだと身体にキツイから、それを楽しめるかどうかが問題。
39ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 16:47:36.55 ID:???
自分を追い込む事が重要だよ
それで全く自転車に乗らなくなる様なら
自転車じゃ楽しめない人間というとこだ
諦めて他を探すが良い
40ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 17:35:03.07 ID:???
おいおい、購入スレで気軽に乗ってみようかなって人を排除する気か?
気持ちは分からんでもないが、いろんな楽しみ方があるんだよ。
41ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 17:39:47.23 ID:???
俺はキャンパーの土台としてMTB用意してるけどな
42ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 18:55:24.86 ID:???
>>40
以前気軽に乗ろうとしてて結局街乗りのみ→ロード→?
という経緯があるんじゃないの?
43ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 20:15:32.46 ID:???
>>42
その流れだと次はTTバイクになりそうだなw
44ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:16:37.56 ID:???
【使用目的】 近所の山,いずれはエクステラに出てみたい
【予算】 7万以下 
【好み】 なし。TREK 4300、GT アバランチェあたりが値段の割に性能いいのかなと思ってます。

160cmのチビなんで、小さいサイズあるやつでお勧めあれば教えて下さい。
45ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:31:11.11 ID:???
>>33
META 55 は使ってみてどう?
ってか最近コメンサルを知って
個性のあるルックスにかなり惹かれている
46ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:30:34.76 ID:8LSnBj2V
http://www.chainreactioncycles.com/
ここで買うのってどうなんでしょうか?
値段が魅力的なんですがリスクが高いなら止めておきます
47ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:45:32.57 ID:???
レイノルズ・タンゲなどの出路が不明ではない
チューブのクロモリフレームでお勧めってありますか?
クロモリスレで聞いたらキチガイっぽいスレなのでレスはありませんでした
48ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:50:09.63 ID:???
>>46
自分で一通り組み立て・整備出来るスキルがあるか、面倒見てくれるショップを知っているなら問題ないかな。
49ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 22:00:02.88 ID:???
>>47
用途と予算は?
俺はJAMISのDRAGON乗ってるからお薦めしとこうと思ったけど、
今HP見てきたらフレーム売りしてないみたいでイマイチだったわ。
あとは友達が乗ってるVOODOOのなんとかってのがレイノルズだったかな。
50ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 22:31:50.73 ID:???
>>44
160あるなら26インチで一番小さいの選んでおけば問題無いと思うよ。
5146:2012/01/17(火) 19:28:22.83 ID:uu3h1sSz
>>48
サスのオーバーホール以外なら一通り出来ますし工具も揃ってます
ただ知り合いのショップにはもって行き難いですね

不安なのはセンターの出てないフレームでタイヤがチェーンステーに擦ってるとか
だとどうしようもないのでそう言った不良品が送られて来ないか心配なんです
全て良品で組みつけが甘いだけなら何とでもなります。
52ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 20:53:16.64 ID:/evZVTwy
オフロードの入門兼通勤用としてアンカーUX8の購入を検討しています。
細いフレームと太いタイヤのバランスに惹かれました。
入門用としてこの自転車はどうでしょうか?
もし他にクロモリフレームのMTBでおすすめがあれば教えてください。
予算は9万以下です。
53ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:03:58.03 ID:???
>>51
そんだけ自分で出来るなら問題ないね。
不良品の対応は国内店舗で買うより多少面倒だから、そこをどう考えるかだね。
54ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:07:50.24 ID:???
>>52
良いと思うよ。
UX8のカラーリングが気に入ったなら他は気にしなくていいと思う。
5546:2012/01/17(火) 21:09:40.33 ID:uu3h1sSz
>>53
一度勝負で買ってみようかと考えてますww

56ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:25:14.49 ID:???
>>55
年末にフルサスとHTを一台ずつ買ったけどどっちもマトモだったよ。両方とも600ポンドもしない安い奴だけど。
57ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:52:21.05 ID:???
二回ともDHLだったから着くのは早かった。あと、他にパーツを注文するとしたら別に注文して自転車は単体で注文した方がいい。その方が早く着くだろうし、パーツが箱の中で暴れまわって傷だらけ、と言う事態も避けることができる。
58ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:12:39.63 ID:???
>>56
まだ乗ってねーだろw
59ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 23:24:53.74 ID:???
>>58
乗ってるよ。こんな安いの、床の間にしてどうするw
60ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:18:34.58 ID:???
>>44

GTの2011モデルならAVALANCHE 1.0のSが7万以下で売ってるけどどうかな?
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/10801931/

コンポもいいし油圧DISC付いてこの値段なら買い得感あるとおもうけど
61ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:28:19.09 ID:???
7万で油圧付きってお得じゃないか
2〜3年前なら10万〜って感じだったモンね。

ってかトリトラのSってトリトラじゃないヤツだっけ?
それとも変なベンドが入ったトリトラなんだっけ?
見た目を気にするなら要チェックやで>>44
62ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:42:21.16 ID:???
63ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 23:59:41.26 ID:???
>>44

確かにAVALANCHE 1.0のSはトリトラじゃないやつだな
160だとサイズ的にXSかSになるから仕方ないんじゃない?
64ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 00:12:38.72 ID:???
ミスった>>61を44にしちまったorz
65ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 00:14:41.06 ID:???
【使用目的】
通勤・ポタリング(10km程度)
【予算】 車体で6万くらい
【好み】
見た目ごついのが好き&舗装路がメインなので29er

今のところ、wahoo,hardrock sports disk 29erの2つで悩んでいます。
このクラスなら好みで選んでも良さそうですが、アドバイスが欲しいです。
66ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 03:47:58.49 ID:???
>>66

TREK wahooは定価か5%引きで買えるけどSPECIALIZED hardrock sports disk 29erは\75000するから予算超えてるけど
この車種ってHPに載ってる正規取扱店でしか買えないけど近くにあるのかな?

29erでその金額ならこのあたりでもいいかと思う

kona 2012 SPLIC
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/12kona029/

MERIDA 2012年 BIG. NINE TFS 100-MD
http://www.miyatabike.com/merida/lineup/mtb/tfs_100_md.html
http://www.qbei.jp/product_info/product/38050

GT 2012 GT KARAKORAM 3.0
http://item.rakuten.co.jp/ride-on/12gt146/



67ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 07:55:07.35 ID:???
>>65
クロス車
6865:2012/01/30(月) 09:48:25.36 ID:???
specializedもtrekも近所で取り扱いがあって、
hardrookも六万台で買えるので差が大きいならそれもいいかなと

教えてもらったのも良さそうです
近所の店で買えるかが問題です


当初クロスが良かったのですが、バイクもOFF車のためMTBが好みです
69ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:55:42.47 ID:???
>>68

よく見てみるとhardrock sports disk 29erって2011モデルだから6万で買えるのか

konaやMERIDAやGTってスポーツ車取り扱ってる所なら普通に取り寄せ出来ると思うけど
あとはブレーキやコンポの性能見比べて店に在庫あれば試乗してくるといいよ
70ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 19:50:23.14 ID:fJfz4c9o
hardrock sports disk 29erの2011モデルってまだ在庫あるの?
71ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 14:14:49.70 ID:???
スペシャハードロック29erって2012年モデルからじゃないの?
そうだと思って2012年モデル買った俺は情弱
72ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 14:17:22.66 ID:???
すまん、勘違いしてた
スペシャ2011年モデルあった
在庫なくて2012年にしたんだ
73ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 00:38:32.51 ID:???
>>70

うちの近くのスポーツ車専門店で去年の年末に見た記憶がある
74ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 10:55:22.67 ID:???
主な使用は、片道5kmの通勤と近所の買い物。
MTBとしてやりたいことは、河原とかでごく低速での走行(バイクのトライアルみたいなこと)

これなら、まずは2万円程度のルック車でもいいかな?
で、はまったらまともなのを買う、と。
それとも、上記のような「ごっこ」走行でも壊れたりする可能性高い?
75ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 11:01:41.86 ID:???
同じ容積で5割くらい重くて性能2割引以上処分するにも手間掛かる
GTのやっすいのでも買っとけ
76ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 12:37:00.95 ID:???
>>74
軽く遊ぶにしても最低でも5万から
77ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 21:24:12.77 ID:???
>>74
ルックは舗装路だけでも壊れるよ。
78ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 22:24:25.35 ID:???
寿命無視するならママチャリでもできるよ
79ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 22:54:50.81 ID:???
>>74
悪いことは言わん、ルックはやめておけ。
予算がないのかどうか知らないが、
ないのだとしたら尚更、
せっかくの2万をどぶに捨てたくはないだろう?
80ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 00:22:41.01 ID:???
ルック車買ってコンポXTRにすれば解決だおおお
81ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 00:35:01.62 ID:???
>>74 最低これくらいの値段だな。重いけど http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/s9225641.html
82ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 00:52:38.83 ID:???
>>74
安物のルック車買うよりはこっちのほうが良いと思うけど?DISCブレーキ付だし

SCHWINN 2012 FRONTIER ELITE
http://item.rakuten.co.jp/bike-king/12sch021/
http://www.schwinn-jpn.com/12bikes/frontierelite.html


83ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 20:14:15.88 ID:???
moonbikes 大阪&滋賀
84ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 10:31:53.73 ID:???
5万円前後で最強に軽いのはビアンキのkuma5300ですか?
85ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 22:09:55.58 ID:C/SUwDB0
5万のMTBてチョット高いルック車なんじゃないの?
86ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 22:19:53.17 ID:???
チョット高いルック車より安いMTBは存在するw
87ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 08:56:53.37 ID:???
TREKの3900Diskとかな
5万ちょうどだ
88ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 09:26:50.47 ID:???
カーボンフレームってアルミフレームに比べて若干軽いだけで、値段は一気に上がるけどメリットはありますか?
スペシャのEpicのカーボン買うか、アルミ買うか迷ってます。
89ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 10:41:20.54 ID:???
>>88
乗り味の好き嫌いで選べばいい
もちろん設計によるので一概には言えないが、

カーボンフレーム:振動吸収性がよいが、ぐにゃぐにゃして嫌って人も
アルミフレーム:剛性感があり、サスペンションの挙動がわかりやすい

個人的には、
ハードテイルならカーボンの良さは魅力的だけど、
フルサスならアルミでいいと思う
90ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 10:56:02.87 ID:???
振動吸収性の違いって明らかにわかる物?
去年のGTザスカーカーボンチーム買ったらさ、そこら辺の違いは全く判らなかったわ。(部品は移植で比較)
モノにより違いがあるんかな?
91ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 12:56:50.82 ID:???
月に1回ぐらいしか乗らないやつがわかるとも思えんが
92ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 13:53:23.72 ID:???
イーストンバリライトからコロンバスELへ乗り換えたとき、
長距離走ったあとの疲労感は明らかに違ったな。
93ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 14:32:45.11 ID:???
88です。
なるほど、振動吸収性の違いですか。
今乗ってるのが26 HTアルミなのですがフルサスカーボン29に移行すると、やっぱりかなり柔らかく感じちゃうですかねぇ。
94ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 14:36:28.22 ID:???
一口にカーボンって言っても繊維の方向?によって乗り味は全然違うって聞くけどね
95ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 15:02:12.01 ID:???
>>93
・ゲイリーフィッシャーのアルミHT(26)
・トレックのカーボンフルサス(26)
を所有してるが、別世界。
前者はがんがん登れる。後者は下り快適で疲れない。
96ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 21:06:26.53 ID:???
>>95
それはただ単にHTとフルサスの差じゃない?
97ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 00:53:48.41 ID:???
>>96
>>93へのレスじゃないのか?
98ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 18:52:16.94 ID:lvJvkZQE
【使用目的】 山道などで走りたい。主にクロスカントリー、里山。
        通勤では使わない。
【予算】 5〜10万位 できるだけ安い方がいいです。
【好み】 cannondale  trail sl 29er 4
     スペシャライズド  Hardrock Sport Disc29
     trek  marlin
     
その他お勧めがあれば教えてください。
この使用目的で26in,29inどちらでも構いません。
(身長177cm 体重68kg)
99ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 21:48:41.66 ID:MxKK9Ckl
センチュリオンのバックファイヤー40か50ってどう?
100ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 08:34:31.53 ID:???
>>98

その用途だとこれはどうかな?2011モデルで26inだけど
定価は高いけど、2011モデルだから10万以下で買えるみたいだし

GT ZASKAR COMP 2011
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/10801999/
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9215744.html

あと値段やコンポ性能でバランス取れて良さそうなのはこのあたり

Bianchi 2012 JAB 7300 SHIMANO SLX/DEORE 3x10SP DISC
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/mtb/performance/jab_7300_shimano_slx_deore_3x10sp_disc.html

2012 GT KARAKORAM 3.0
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/9222741.html
101ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 15:09:12.71 ID:???
>>98
油圧ディスクブレーキついてるやつにしたほうがいい

後々油圧に交換する予定なら最初はメカニカルの安いのでもいいけど



102ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 21:58:13.25 ID:???
>>98 >【予算】 5〜10万位 できるだけ安い方がいいです。


GT, CENTURION,  SCHWINN あたりで選べば幸せになれるかと。
103ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 07:25:26.15 ID:cb+hb5xy
>>100
>>101
>>102
みなさんありがとうございます。
ちなみに、26と29インチでクロカンするには
どちらがお勧めですか?
104ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 10:25:51.47 ID:???
やってみたいってレベルならどっちでも一緒。
安い予算で少しでも軽くしたいなら26インチ。
105ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 11:05:08.94 ID:???
ちょっと借りて乗った事しかないけどクロカンするなら29erのが楽だと思う
でもデカイ分重い→軽くしたいとか考え出すと金かかる
結局>>104の言うとおりだと思う

とりあえず油圧付きで一番安いモデル買って
ハマったら高いヤツに買い換えるってのが一番良いかも
106ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 13:14:01.69 ID:???
街乗りを前提にビアンキのMTB買いたいんだけど
スリックに履き替えるとやっぱり自転車としてのバランス悪くなるのかな?
107ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 13:35:12.81 ID:???
>>106
街乗りなら問題無いと思うよ。
ただ街乗り専用でMTBのチョイスはどうかな?
スタイルが気に入っているなら良いけど重そう。
108ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 15:05:56.99 ID:???
>>103
おれ初っ端29erにしてみたけど今は26ほすい
日本の山に向いてると思う<26
パーツが豊富なのもうらやましい

とは言え29erもすごく気に入ってる
クロカンや街で乗るなら29は最強
ただ105の言ってるようにちと重いのとパーツが少ない
まあこれも修行だと思って楽しんで乗ってますw


両方試乗できればいいのだが


109ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 18:25:44.60 ID:???
>>103
両者は本当に別物
ぜひ試乗して決めて欲しい
言葉では伝わらないと思う
110ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 21:20:14.62 ID:???
>>103
脚力に自信があるなら29でも大丈夫じゃない?
無くて初心者なら26の方が良いかと。
111ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 05:52:58.96 ID:???
>>110
それはちょっと違う
112ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 05:59:11.89 ID:???
>>110
それはちょっと違う
113ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 06:42:21.21 ID:???
>>110
それはちょっと違う
114ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 08:25:49.62 ID:???
>>110
それはかなり違う
115ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:03:47.69 ID:???
>>110
それは違うだろ
116ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 10:10:43.62 ID:???
何でこうやってわかりやすい自宅支援するんだろうねw
117ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 14:36:15.76 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J 自宅支援……
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
118ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 21:48:39.92 ID:???
在宅介護?
119ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 22:00:44.25 ID:???
120ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 22:04:35.62 ID:???
自立支援
121ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 22:05:12.70 ID:???
自宅警備
122ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 22:06:17.92 ID:???
>>116
すみません、難しくて意味がわかりません
123ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 10:00:35.24 ID:???
もしかして自作自演って言いたかったん?
124ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 16:08:03.70 ID:???
「ちょっとオネエ!2ちゃんで煽られたから援護きぼんぬ!」
「をを、我が愚弟よ如何した?ふむふむ、この代償は高くつくぞよ・・・」

とか、そんな感じなんじゃね
125ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 17:17:27.86 ID:???
コラテック X-vert S 0.1 というアルミフレームのモデルが有るらしいのですが、海外のサイトしかヒットしません。
日本では手に入らないものでしょうか? X-vert S 0.1カーボンは要りません。 X-vert S 0.4アルミも要りません。
もし日本で売ってないとしたら、なぜ売ってないのか、事情に詳しい方がいらっしゃいましたらヨロシクお願いします。
126ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:10:32.59 ID:???
>>125

CORRATECの日本での輸入代理店あるんだから聞いてみたらいいんじゃないか?

ここが輸入代理店
http://cycle-sports.globeride.co.jp/

5万以下のMTBスレでX-vert S 0.1のアルミフレーム単体を中国の通販で買ってたのいたみたいだけど

127ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:23:26.79 ID:???
>>125
コラテックは良く知らんけど、eBayに出てるのは違うの?
X-vertてフレームがあるよ
128ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:41:02.59 ID:???
>>125
あ、Corratec X-Vert S.0.1 Aluminium frameてのもあるわ
送料入れても2マソでお釣り来るね
まぁこれが日本で売ってなくても別に不思議な事はないが
129ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 22:02:43.73 ID:???
事情もなんもクソも代理店が「売れる」と思ったモデルだけかいつまんでくるもんだと思うよ
130ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 23:02:48.00 ID:???
確かコラテックのMTBは日本でフレーム売りないんじゃなかったっけ?
131ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 08:42:28.00 ID:t7+K/1In
目的
山道、ダート、トレイル。
足代わり使う気はないです。

予算
8万以下

MTB歴
小学生のときルック車で階段を上ったり降りたりしてたくらいw

スレを一通りみたのですが、安くても油圧式、コンポがいいやつ、軽さということですが
スペック表をみてもいまいち分かりません。オススメのやつを教えて頂けないでしょうか
132ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 08:46:12.96 ID:t7+K/1In
ちなみに身長173体重70です
連投すみません
133ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 08:56:27.24 ID:???
その価格帯はどこのメーカーもラインナップの谷間だからなぁ

スペシャのHardrock Sport Discぐらいか

10万出せれば選択肢は広がる
134ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 09:11:21.56 ID:t7+K/1In
>>133
そのスペシャのハードロックというやつは10万のなかでも特にオススメですか?
でしたらそれも考えるのですが。
8万円以内であえてオススメするならていうのはありますか?
135ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 09:26:00.34 ID:???
136133,134:2012/02/14(火) 09:29:57.78 ID:7shn6Bcv
>>134
すみません
よく読んでなかったです。

例えばアバランチェ 2.0と比べてスペシャのHardrock Sport Discはどうですか?
アバウトな質問ですみません。



137131:2012/02/14(火) 09:33:27.61 ID:7shn6Bcv
あ・・・なんかアンカーも名前もむちゃくちゃですね。。。すみません

>>135さんもありがとうございます。

色々おススメしてはもらっていますがそれぞれのスペック上どこを比較したらいいんでしょうか?
138ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 09:50:09.44 ID:???
カタログから読めるのは部品のグレードだけだからなぁ。
そこで比較するのはなかなか難しいかもね。
予算が決まっているわけだし、予算内で気に入ったカラーリングの物を選ぶってのも悪くないと思うけど。
139131:2012/02/14(火) 10:28:43.15 ID:7shn6Bcv
>>138
わかりますが自分としてはせっかく買うのでもうちょっと辛口にセレクトしていきたいとこです。
カラーリングや形は気になりません。
素材としていい物を使ってるのを予算内で探していきたいと思ってます。
140ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 11:38:40.77 ID:???
スペック表からは肝心のフレームの出来がわからないのが悩み所だよね。
付いてる部品なんかはいくらでも換えられる(任意にグレードアップしたり磨耗等により交換が必要になったり)けど、
フレームはそう簡単に換えられないし。
フレーム無視してパーツスペックだけで判断すると何処のがいいんかなぁ。
141ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 13:29:13.67 ID:???
>>139
うーん、10万前後で辛口セレクトは厳しいんじゃない?
かなり妥協が必要だと思う。
142ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 13:56:02.10 ID:???
Konaを貼ったのは俺じゃないけど客観的な感想

・フレームの素材
7005なので硬いけど軽いので6061よりも走りに振ったフレーム

・サス
腐ってもRockshox。RSTなどより100倍マシ

・コンポはSHIMANOが中心
ブレーキがSHIMANOの油圧(テクトロじゃない)のがいい

・ジオメトリ
遊びやすいジオメトリだと思う

このクラスとしてはいい方だと思うけどね
143ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 14:00:10.34 ID:t7+K/1In
>>141
高い物に比べて妥協が必要なのは分かりますが
安い物の範囲で辛口に選んでいきたいとおもいます。
自分なりに重宝する点を考えましたが
ブレーキ、ショック、軽さを重点にセレクトしていきたいと思います
後もう一点質問なんですがコンポが良い悪いというのはどこで判断するんでしょうか?
144ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 14:09:53.81 ID:???
>>143
コンポはシマノ成分(価格が価格だからグレードは問わない)が多いほど良いと思うよ。
特にクランク、ブレーキ、ハブあたりにシマノ使ってる物はポイント高いね。
145ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 14:43:00.69 ID:gS7+psma
最近出回り始めているテーパードのフォークって{ 1 1/4" to 1 1/8"}
ってヘッドパーツを それに合うものにすれば 通常の
オーバーサイズのヘッドのフレームに取り付けられるのでしょうか?
146131:2012/02/14(火) 14:48:33.55 ID:7shn6Bcv
KONAのファイアーマウンテンと比べてこれはどうでしょう?
http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-soil2.html
147ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 14:59:40.64 ID:???
>>145
無理だよ。
下側もしくは上下とも1 1/4" 以上のサイズじゃないと。
148ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 15:02:09.10 ID:???
>>146
部品はそっちのほうが良さそうだね。
フレームに関しては俺はわかんないや。
149ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 15:59:03.77 ID:7shn6Bcv
KONAのファイアーマウンテン重量がどこにも書いてないのですが
誰かわかります?
150ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 16:11:53.33 ID:???
13kgくらい。
書かれていない理由は各パーツに公差があるから載せる意味が無いため。
151ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 16:26:02.52 ID:???
>>146
個人的にクロモリ好きだからいいと思うw
シマノのパーツ多く使ってるね
152ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 16:46:45.50 ID:???
153ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 20:23:49.34 ID:???
MTBのルックスが好きだから、街乗り用に購入しようと思ってる
みんなクロスやロードに乗ってるから天の邪鬼的なところもあるけどw

スリックに履き替えてる人、オススメのサイズやメーカーがあったら教えて
154131:2012/02/14(火) 20:27:28.44 ID:t7+K/1In
>>152
サイズが若干小さいような。。。

皆さんありがとうございます
結局上に出てたルイガノかコナかで迷ってるところではありますが
大変参考になりました
155ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 21:14:40.34 ID:???
>>153
パセラ・ケブラー1.75
156ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:08:48.19 ID:???
>>153
MTBの見た目が好きってことなら、太いタイヤが選択肢になるだろうね。
ビッグアップル2.35
コジャック2.0
あたりか。
いずれもシュワルベのもの。

当然ながらクロスやロードより漕ぎは重いけどママチャリよりはマシ。
軽さをもし求めるなら初めからクロスを買った方がいい。
157ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:09:45.91 ID:???
>>153
スリックMTB愛好家のスレ51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325997151/

とりあえずここを参考に
158ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:50:27.07 ID:???
ルックスというならフルサスでスリックだろうな
159ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 22:57:53.38 ID:???
>>158
HTはスリック履いてても違和感ないけど
GT サンクションがスリック履いてるとこを想像すると萎える。
160ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:12:56.26 ID:???
アイドラで極太スリック…
何をしたいのか分からないMTBになるけど迫力はあるな
161ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:17:03.38 ID:???
>>160 アイドラでスリックなやつ見たことある。かっこ良かったな。(Byクロス海苔)
162ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 23:24:00.06 ID:???
>>150そんなムチャクチャな

どんな公差だよ
どれも上限でだせばいいじゃん
163ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:07:17.40 ID:???
>>162
塗装込みで重量書いてるメーカー
無塗装で重量書いてあるメーカー
最小サイズの重量書いてあるメーカー

色々あるからなんともなぁって感じらしいよ。
みんな売りたいから同じ基準で〜は無理みたい。
164ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 00:53:19.77 ID:???
hardrock sport 29というのが見た目的にも予算的にも気に入ってます

しばらくしたら山走ったりXCやってみたりしたいと思ってます

パーツなんかも少しづつ変えて行って楽しみたいと思いますが、
そもそもこのバイク自体そういった楽しみかたは向かないですか?

165ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 05:58:47.30 ID:???
>>164
全然アリだよ。
166ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 12:13:02.57 ID:???
「辛口で選んでいきたい」とか、自分が分からないものに甘口も辛口もねーだろww
167131:2012/02/15(水) 14:26:14.96 ID:YAftrEmb
>>166
だからその判断基準を後のレスで教えてくださいって書いてんだろが
168ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:46:18.40 ID:???
判断基準かぁ、完成車で買う場合はなかなか難しい問題だな。
特に予算に限りがある場合は、何処を重視するかってのもあるだろうし。
個人的にはフォークとブレーキが良い物がいいかな。次にクランクやハブ。
ディレイラーとかはどうでもいいね。
169ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:54:20.52 ID:???
>>164
今それ乗ってるけどガンガン山走ってるよ
まだドノーマルだけどねw
170ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 14:56:30.80 ID:???
10万円ってよく提示される額だけど、一番選びにくい価格帯だよね。
171ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 15:01:44.75 ID:???
完成車で購入した後に換装する事を考えると
ハブというかホイールかな
初めから付いてた方を売るにも保管するにも面倒
がめつい事考えなきゃFサスは割りと売りやすいし
他のパーツも保管しても良い
ただし、保管パーツが新たに自転車を生み出すのは良くある事だがw
で、そうして自分で組めるようになると完成車では買わなくなるな
172ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 15:02:06.48 ID:???
あと3万上か下かなら割り切れる感じだよね
173ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 15:42:00.31 ID:???
のちのちの交換を前提とするなら、10万円で判断基準となるとやっぱりフレームに行き着くような。
しかも素材を選べる価格帯じゃないから、色だとかスケルトンの好みになると思う。

交換を考えないなら…、上でも上がってるけどシマノ分が高めかどうかかな…。
174ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:38:52.64 ID:???
>>166
アホか
カレーですらメニューに辛いか甘いかぐらい書いてあるわw
175ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:44:58.16 ID:???
>>174
カレーの甘辛は誰でも知ってるがチャリの良し悪しは誰もが知ってるわけじゃないだろがww
それが分からないのに自分で辛口評価とかどこで判断すんだよってことだよタコ。
176ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 19:48:43.86 ID:???
甘かろうが辛かろうがどっちでもいいよ(-。-;
177ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:00:15.40 ID:???
>>175
アホかww
他人の評価で判断するに決まってんだろw
178ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:57:25.02 ID:???
>>173
まさしく俺はフレームのデザインと色でカラコラムを予約したわ
そのほかのものは後からどうにでもなるけど
フレーム変えたらもうそれは別の自転車だし
塗装しなおすってのもさすがに労力がかかりすぎるからな

シフターがスラムだといろいろ面倒だからやっぱシマノがいいな、
くらいしかコンポのことは考えなかったなあ
179ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:00:09.47 ID:???
ところでここでアドバイスしてくれてる人たちはどんなMTB乗ってるの?
自分が何を買うかより そっちの方が気になってきた
180ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:04:14.15 ID:???
他人がどんなMTB乗ってるのかなんて
全く気にならねえ
つーか、全然関係ねーし
181ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:18:39.73 ID:???
>>179
よく乗るのがtrek topfuel 9.8、たまに乗るのがgiant stp kingとjamis dragon pro。
182ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 22:29:30.28 ID:???
何に乗ってるかと同時に
何のために乗ってるのかを聞くと、いろいろ見えてくるw
183ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:04:54.61 ID:???
>>179
GIOSのPANTOとGTのアバ。アバのパーツは今度アイドラに積み替え予定。
184ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:08:33.11 ID:83YEN0jW
GT FORCE 2.0
commencal meta 55
GIANT Reign 2

で迷ってるんだがオールマウンテン用で走ってて楽しいのはどれと思う?
185ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:09:32.22 ID:???
>>179
持ってないよ
と言うか、MTBは乗ったこともない
186ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:12:06.02 ID:???
>>184
レインは
http://www.cbnanashi.com/
にインプレがあった
なかなかいいみたい
187ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:50:27.36 ID:Mc3U23fQ
>>174
175←こんなの相手にしないほうがいいですよ。
上げ足とったり素人相手に、にわか知識でドヤ顔してるタイプだから
188ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 23:57:28.79 ID:???
>>179

GT カラコラム3.0の黒 
同じ価格帯の29erで値段の割りに付いてるコンポが良かったし色が良かったから

ブレーキをBB7か油圧に変える予定
189ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 00:21:38.45 ID:???
>>179
定価6万が4割引きだった、クランクとハブ以外が8sアリビオのHT

今はサスがエピコン、ブレーキが油圧785で、コンポはデオーレにMT65
何が換わるとどう変わるのか、そして何が肝心要なのか
よく言われてること確かめてみたくて、セール品とか完成車外しで気ままにお安く
190ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 01:05:48.73 ID:???
>>188
俺もブレーキ注文した
テクトロメカニカルダメだ
191ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 07:06:28.44 ID:???
>>185
これがゆとりか
192ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 09:17:40.78 ID:???
>>180
うん、そう言う人も居るだろうね
でもリアルで知り合った人たちの自転車観賞とか山やレース会場でする時もあるんだよ
君は・・・ぼっちで4・5万のルックMTBを街で乗ってるだけなんだろうねw

と、わざとつっかかってあげるよ
193ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 09:24:23.02 ID:???
自転車観賞wwwキモすぎwww
194ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 09:35:58.06 ID:???
美しい自転車は見てるだけでも楽しいもんだよ
安物醜悪な底辺自転車じゃそんな贅沢な気分は味わえない
195ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 09:51:23.43 ID:???
MTBは観賞するもんじゃなくて乗るもんだよ
美術品じゃあるまいし
196ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 10:02:36.87 ID:mphncHho
盆栽野郎てMTBerにもいるんだな。ロードにはいっぱいいるけど。
197ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 10:10:47.19 ID:???
セッティングとかパーツセレクトとか、ロードみたいに単一志向じゃないし
他人のバイクって気になるけどな
自分は考えるのメンド臭いから、カラーパーツとか使ってないけど
198ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:00:22.40 ID:???
セッティングや「走る為」のパーツセレクトはある程度気になるよ。
でも美しい自転車の鑑賞会なんてやらんわ。
199ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:00:44.77 ID:???
レース会場なんかで眺めててもいろんなタイプや各々の改造があって飽きないよ
HTでもDHでもロードよりMTBのシルエットのが好きだな
200ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:08:26.97 ID:???
安物だから鑑賞に耐えませんってことかw
201ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:09:03.68 ID:???
その辺は趣味志向の問題。
トレイル走る事しか頭にないのもいれば、カスタマイズやファッション要素が好きな奴もいる。
202ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:10:55.47 ID:???
必死に値段の事で煽ってるやつは心の病気かな?
203ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:13:17.83 ID:???
>>202
そんな奴いる?
204ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:13:39.52 ID:???
>>203
お前だよお前
205ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:19:19.44 ID:???
購入を相談するスレです。
206ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 11:35:22.23 ID:???
チャリ眺めるのが趣味のメタボおやじ登場ですか
207ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:10:42.21 ID:???
>>201
前者は友達になりたい。後者は近寄りたく無い。
208ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:18:41.06 ID:???
他人は気にならないとか言ってる割に他人の嗜好には食ってかかるのなww
209ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 12:25:55.17 ID:???
そりゃママチャリやらクソスを鑑賞して楽しむ人間はいないだろうw
210ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 13:05:18.86 ID:???
美しい自転車の観賞会はここですか?
211ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 14:10:20.87 ID:???
MTBをディスクブレーキにするといいことがある?

メリット・デメリットを教えてください
212ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 14:44:00.37 ID:???
>>211
メリット
・雨天時や泥濘でリムが濡れ・泥だらけになっても制動力が落ちない
(ローターまで被れば落ちるけど、リムブレーキほど大幅には落ちない)
・転倒・衝突等でリムが曲がっても、フレームにタイヤが当たらない限りブレーキ生きたまま帰ってこれる。
(リムブレーキの場合はブレーキ解放が必要になりブレーキ機能を失う。フレームにタイヤが当たるまで曲がった場合は両者とも走行不可能)
・油圧式の場合はほんの少し(メリットとするには微妙な程度、具体的にはクリアランス調整)日常の手入れをサボれる。
・リム側面の磨耗が起きない。
デメリット
・制動するとハブ〜スポーク〜リム、フレーム・フォークに大きな力がかかるので頑丈な物で組まないと破損しやすい。
(現在はディスク対応完組ホイールやディスク対応フレームが多いし、あまり気にしなくて大丈夫)
・リム振れに気付きにくいので振れ取りをサボりがちになる。(気にならないのはメリットとも言えるけど、ホイールにとってはサボりは良くない)
・油圧式の場合、辺鄙な場所でオイルラインがトラブると部品入手が困難。
(機械式の場合オイルラインに相当する部分、ワイヤー関連は何処の自転車屋その他にも部品が有る)
・一部の油圧式において倒立に対応しない物があるので保管・車載・輪行時は注意が必要。
パッと思い付いたのはこんな所かな?
今や価格面での差も殆ど無いから、MTBなら深く考えずディスクを選択、でも問題ないかもね。
多くのフォークやフレームがディスクのみ対応になってるしね。
213ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:00:58.02 ID:???
ディスクでトラブルと簡単には対処できない
214ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 15:05:29.44 ID:???
車載でコース行く時なんかは予備パーツ積み放題だからどうでもいいけど、
自転車単独の場合はイカレると困るよね。
215ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 16:02:13.62 ID:???
>>212
ありがとうございます
ディスクのトラブルに対応できるかが心配だけどディスクブレーキに興味がいきました
216ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 17:12:04.26 ID:???
>>215
ぶっちゃけキミには必要ないと思うよウン
217ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 17:39:32.89 ID:???
好きなMTBを選べばいいだけだろ
218ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 19:46:32.58 ID:???
ラーメンひとつ美味いか不味いのかさえ他人に決めてもらわないと選べない世の中でね

219ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 21:57:53.90 ID:???
>>216
用途も聞かずに要るか要らないかわかるんだー。へぇー、きみ、ほんっとにすごいねぇー。
220ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 01:01:16.48 ID:???
サスペンションってフロントだけでいい?
221ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 01:13:52.74 ID:???
好みで選ぶ。

下りは両方あったに越したことは無い。
222ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 01:25:41.09 ID:???
なくてもいいよ。
どうせ町乗りでしょ。
223ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:52:10.01 ID:???
フロントサスはあったほうが楽でいい
224ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:46:55.59 ID:???
ロックアウト出来たら更に良い。
225ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:51:09.99 ID:???
お酒は温めの燗がいい
226ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 15:54:33.24 ID:???
女は馬鹿なほうがいい
227ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:59:07.36 ID:???
もとい

女は少しバカがいい
228ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 18:19:03.80 ID:???
2次元のロリが最高っ
229ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 19:10:53.64 ID:???
却下だ
230ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 09:35:11.30 ID:???
私は少しバカな方が良いと言ったんだ
こりゃパーフェクトじゃないか
231ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 19:27:03.96 ID:JSFmKP1v
すいません。
街乗りにMTBのタイヤ新しく買おうと思っていますが
定番ってありますか?

走りが舗装路で軽くなるのがいいのですが
バランスのいいもの買いたいです。
よろしくおねがいします。
232ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 19:41:49.35 ID:???
俺は現在パナレーサーのリブモPT履かせてる。
233ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 19:42:11.14 ID:???
>>231
見た目が気にならなくて、本当に舗装路しか走らないのなら、
パナのクローザー。
234ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:10:06.85 ID:???
ママチャリにしなよ
235ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:10:44.84 ID:???
パナソニック ロードランナーが定番かなあ 

すごく柔らかい乗り味になるよ
236ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:11:14.14 ID:???
タイヤの相談はタイヤスレに行けばいいのになぁ
237231:2012/02/18(土) 20:11:56.42 ID:???
レスありがとうございます!

クローザーのほうが軽快そうですね。
でも雨上がりのコケ危険度考えながら選択してみます。
ゆっくり考えます!
238ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 20:12:18.14 ID:???
239ツール・ド・名無しさん:2012/02/20(月) 14:39:58.83 ID:???
>>237
メトロにすれば解決する
240237:2012/02/20(月) 23:26:59.45 ID:???
色々アドバイスありがとうございました。
結局安かったので叩き売ってたメトロ2にしました。
ケブラービードのやつ。1980円どした。
241ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 02:21:56.59 ID:???
Fuji SUNFIRE Mサイズの26インチモデルにRockShok Tora289、フルクライム REDMETAL-10、テクトロの機械式ディスク(前後)ギア周りアリビオ8sを組んで階段登り降り、段差ごえ、30cm位のジャンプに造成地遊びなどで楽しんでいます
ところが最近フレームからギシギシと音が出だし気になってきたので買い換えかフレーム交換を考えてます

当方181cm 86kgですが予算8万が一ぐらいで良い車体、フレーム等ありませんでしょうか?
希望は26インチで遊び場まで20km自走に耐えられる。
29erも考えていますが丘登りが辛そうなんで第二候補で

何か良い物はありますしょうか?
よろしくお願いします
242ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 04:35:30.75 ID:???
243ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 06:29:55.62 ID:???
>>241
ギシギシ音が出たくらいで買い替えなんてもったいない
フレーム自体が壊れてるから音が出てるわけじゃないよ
修理してみては?
244ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 09:40:14.65 ID:???
>>241
8万かけてダイエット
245ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 12:58:24.32 ID:???
【使用目的】 通勤兼ダイエット
【予算】 5-8万円
【好み】 丈夫なら

体重120ほどあります。
こんなのでも安心して乗れるやつあるでしょうか
246ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 13:02:14.22 ID:???
ねーよ。とりあえずミヤタのステンマックスで20キロ痩せて出直してこい。
247ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 13:17:52.75 ID:???
>>245
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/mountain/sport/4_series/4500_disc/#
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/mountain/sport/4_series/4300_disc/#
一応136kgまでだけど、軽い人に較べたら各部への負担が増えるので、
安心して乗るには通常より短いサイクルで点検整備してね。
248241:2012/02/22(水) 00:29:42.05 ID:G6GXdfNt
>>242
ありがとうございます
ビアンキ、結構安いんですね
でも装備からGTも気になります

>>243
そろそろ7年程度立ったのそろそろかなぁ?と。
一度全分解してチェックしてみるのが良いかな?

>>244
これでも50キロダイエットしたんだぜ?
最近戻りだしてこの体重さ(´・ω・`)

ふと、FUJIのこのフレームって出来はどんなもんだったんでしょ?
こんな遊びしてもまだ崩壊してないから丈夫なのかな?

249ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 02:33:57.66 ID:???
>>241 フレームだけなら海外が安い

http://www.wiggle.co.uk/ja/cycle/mtb/hard-tail-mtb-frames/
250ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 03:37:11.63 ID:???
>>249

見たけどフレーム安いやつクリックしてみたか?殆どが取扱終了になってるぞ
251ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 09:25:39.65 ID:???
>>245
ママチャリだな
252245:2012/02/22(水) 12:51:36.60 ID:???
>>246
実用車が頑丈ですかねー。
痩せたらまた幅が拡がって楽しいんでしょうね。
>>247
手が届きそうですねこれ。
休日に自転車屋さんにちょっと聞いてみます。
整備とか全く素人なんで勉強しながら乗ってみようかな。
>>251
ママチャリ乗ってましたけどスポークが・・・。
それこそ整備の問題なんでしょうね。
253ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 15:36:28.42 ID:???
おいらも100kg超えのころよくママチャリ壊しましたよ!
イーストンエリートの軽量MTBに乗り換えたら壊れなくなりました。
だからMTBなら大丈夫だと思いマッスル。
254ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 16:21:50.35 ID:???
>>245
ようこそ
MTB楽しんでおくれ
そしたら、気付いた頃には痩せてるよ
255ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 19:25:36.43 ID:???
ママチャリ壊すのはママチャリが安すぎるか乗り方が悪いんでないの?4〜5万のママチャリは強いぞ。
256ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 20:51:03.00 ID:???
そんなに高価なものはママチャリではなく高級自転車
257ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:05:19.41 ID:???
いやいや。普通だから。
258ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 21:18:07.30 ID:???
リア12番で組んであるような頑丈モデルはそんくらいするよね。
259ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 08:37:46.86 ID:???
てことで、高いママチャリがFA
260ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 18:58:45.14 ID:???
【使用目的】お買い物等の日常の足、街乗りからポタ、林道ツーリング
【予算】用品別で10万以下
【体格】身長182cm(股下80cm)、体重100kg

で、ジャイアントのTalon 29erを考えてます。予算的に余裕が出るのでその金銭はプールしておいて
油圧ブレーキやエアサスへの交換、更にゆくゆくは2x10コンポへの交換など
バイクいじりもしていきたいと考えてます
そんなベース車両として、Talon 29erの素性ってどうでしょう
また、他にこっちのがいいよってオススメとかあれば教えていただけたらと思います
261ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 06:05:35.75 ID:???
>>260

お買い物等の日常の足、街乗りからポタ、林道ツーリング程度の用途ならTalon 29erで問題無いけど

>油圧ブレーキやエアサスへの交換、更にゆくゆくは2x10コンポへの交換など

上記も考慮するならTalon 29erは止めとけ、部品の値段等考えるとかえって高くつく
自分で交換できるなら構わないが、29erのエアサス単体でも最低でも4万以上する
最初から15万位出してエアサスと油圧ブレーキと10速の選んだほうが安い

TREK Cobia
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/mountain/cross_country/29er_race/cobia/#

GT 2012 ZASKAR 9R ELITE
http://www.qbei.jp/product_info/product/39791

ただ、足代わりで使うと盗難に遭う可能性がかなり高くなるぞ
262ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:31:51.87 ID:???
使用目的 都内片道20キロの通勤用
予算 15万まで
好み ビアンキとか好きです

もう五年ほどロードバイクで通勤しています。
モチベーション維持のために、何か新しい自転車を買おうと検討中です。
ロードの買いかえも考えたのですが、予算的に現状のと同等スペックしから選べないので迷っています。
そこで前から興味のあったMTBを考えだしました。
都内通勤用なので、スリックタイヤにするのが前提だと思いますが、何かオススメや注意点を教えてください。
ロードのメンテはタイヤ交換くらいまでなら自分で。それ以上は知り合いのチャリ屋に任せています。
ポンプなど、ロードに必要なグッズ関係は一通りありますが、なにかMTBならではの必要なものがあれば、併せて教えてください。
263ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:37:08.95 ID:???
>>262
R3
264ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:41:08.61 ID:???
後SUB10とか
265ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:42:27.01 ID:???
>>262
ビアンキはやめとけ
266ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:43:02.05 ID:???
267ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:45:43.68 ID:???
ビアンキにするならフルフェイスヘルメットとプロテクターがいるな
268262:2012/02/26(日) 21:49:23.14 ID:???
R3ってgiantのです?クロスは要らないです。
sub10もググってみました。MTBよりのクロスなんですかね?
ビアンキの品質云々は、例の事故のことなんでしょうが…俺は特に気にしないです。
269ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:51:30.48 ID:???
ちゃんとしたフォークが付いてるのを買って、年いちでメンテしてやれば例の件みたいな事にはならないさ。
270ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:56:12.06 ID:???
正直通勤用に1台増やすならMTBよりクロスの方が快適。
それかその予算でロード用のホイール買った方がモチベーション上がると思う
271ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:56:41.08 ID:???
>>262
バッドボーイ。

100歩譲って、29erにビッグアップル。で、ダートにも行け。
272ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 21:59:03.78 ID:???
おまえらはMTBにつけるGPS(ナビ)はどこのを使ってる?
273ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 22:17:49.46 ID:???
ビアンキのクマーは?
http://bit.ly/w2DcfI
274ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 22:29:38.80 ID:e82ldpdu
MTBで距離走るとつかれますよ。わかってると思いますが。
275ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 22:32:47.23 ID:???
>>274
そんなことないだろw
276262:2012/02/26(日) 22:49:01.80 ID:???
やっぱり通勤用、街乗り用であればMTBは不向きなんですかね?山乗りならともかく。
一旦ロードに乗ってしまうとMTBだとスピードなどで不満がでますか?
ビアンキkumaとか見た目では欲しいんですが。
277ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 22:57:48.85 ID:???
ロードと同じ速度を出そうと思ったらギア比とホイール径、走行抵抗が違うから
まず出ないし出たとしても相当疲れる
29erならギア比とホイール径は改善されるけど走行抵抗はどうにもならない
舗装が荒れてる道なんかだとロードより気を遣わないメリットはあるけど
ロードで5年間通勤してるならその辺はもう慣れてるだろうし
278ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 22:57:49.44 ID:???
>>276
何を求めるかによるんじゃないかな?
時間や疲労をなるべく抑えたいならクロスやロード等のオンロード車のほうがいいと思うよ。
俺は通勤は近い事もありマッタリモードなのと、路面状況気にせず気楽に行きたいから太スリック履かせたMTB使ってるけど。
279ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 23:37:23.39 ID:???
そこでシクロクロスはどうか?
280ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 23:42:44.53 ID:???
太いタイヤだと何ヶ月も空気入れなくていいから
とっさに近場に行くときとかすぐに走り出したいとき
空気入れに追われたくない場合は便利
281ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 23:49:38.89 ID:???
毎日乗るんじゃなくて、タイヤを浮かせて保管してるなら、空気抜いておいた方がいいって聞いたけど違うの?
282ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 23:53:35.92 ID:???
>>281
抜いたほうが良いのかもしれないけど、ほっときゃ勝手に抜けるし俺はそのままにしてる。
283ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 23:58:10.33 ID:???
MTBは元々低圧だから抜かない方が良いんじゃね
284ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 01:03:40.96 ID:???
車や人が飛び出してくるからゆっくり走らないといけないならいいが
見通しのいい直線が多いといまいちだし
風が強い日はスピードを持て余してるぐらいじゃないときつい
285ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 01:39:38.41 ID:???
>>272
アトラスです
286ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 02:10:08.93 ID:???
>>285
よっしゃ!アトラス購入決めた
287ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 14:21:57.52 ID:+OUyTD4W
>>276
マウンテンバイクはタイヤが分厚いから 乗り心地がいいし 段差に強いから
街乗りむけど思うけど ロードとは巡航速度が違うわな。。
平和に乗るのならマウンテンバイクはとってもいいんじゃ?
288ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 21:58:04.68 ID:???
【使用目的】 オールマウンテン、トレッキング中心、(通勤では使いません)
【予算】 20〜25万位 、グローブやらメットやらの周辺装備品入れて30万以下に抑えたいです。
【好み】 Giant REIGN 2、KONA tanuki
     
一応、フルサスで探してますがリジットでもオッケーです。
お勧めがあれば教えてください。
知人紹介のお店で、急なキャンセルがあったらしく、Giant REIGN X2ならかなり安く手に入りますが、知人に良く考えてからにした方がいいよっ!って言われました…
(知人は最近ロードをはじめたばかりで、マウンテンはわからんそうです)
26in,29inのこだわりはありません。
20年ぐらい前にフルリジッドとBMXは持ってました。
整備は殆どやった事ありません。(注油とチューブ交換ぐらい)
身長177cm、体重70kgです。
よろしくお願いします。
289ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:00:43.20 ID:???
連投すいません…
下書き間違えて貼りました…

Re:
【使用目的】 オールマウンテン、トレッキング中心、ごく稀に子供とポタ(通勤使用はしません)

【予算】 20〜25万位 、グローブやらメットやらの周辺装備品入れて30万ぐらいで考えています。
【好み】 Giant REIGN 2、KONA tanuki、GT Distortion2.0、GT Fury2.0

フルサスで探してますがHTでも構いません。お勧めがあれば教えてください。
少々の予算オーバーはOKですがMAX予算35万円までにしたいです。
知人紹介のお店で、急なキャンセルがあったらしく、Giant REIGN X2ならかなり安く手に入りますが
知人から良く考えてからにした方がいいよっ!って言われました…
(知人は最近ロードをはじめたばかりで、マウンテンはわからんそうです)
26,29インチのこだわりはありません。
20年ぐらい前にフルリジッドとBMXは持ってました。(堤防と自作パークで遊んでた程度です)
整備は注油とチューブ交換ぐらいであとは殆どやった事ありません。
身長177cm、体重70kgです。
よろしくお願いします。
290ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:05:39.87 ID:???
レインならここにインプレがあるよ
http://www.cbnanashi.com/parts/1338.html
キャンセル品ということだけど、サイズは大丈夫?
291ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:21:45.23 ID:???
やや下り寄り〜下りしか考えていないモデルだね。
Giant REIGN 2:登り/下り=4/6
KONA tanuki:登り/下り=4/6
GT Distortion2.0:登り/下り=7.5/2.5
GT Fury2.0:登り/下り=0/10

サスペンションの印象はこんな感じ
Giant/Kona→リアサスが動いているのが感じやすい
GT→リアサスが動いていないように感じるが、実は動いている

具体的にはどういうところを走りたいの?
たとえば、Furyをシングルトラックをトコトコ走る用途に使うのはかなり苦痛だと思うけど…
292ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:31:10.83 ID:???
>>290
レスありがとうございます。
キャンセル品のサイズはSなのでドンピシャっぽいです。
ただXのコイルサスまでいるのかな〜?っと思ってたのでレイン2を考えてました。
それを言い出したら、フューリーも一緒ですかね?
ご紹介頂いたインプレは参考にしてみます。やりたい事がピッタリっぽいんですけど、どうなんでしょうか…

>>291
サスの具合がわかりやすくて助かります。
ディストーションは数字反対でみればいいですよね?
使い方はクロカンやレースは考えてません(今のところ)
トレイル中心ですが、少々ハードなトレイルもやれればとおもってます。
フューリー以外はダウンヒル無理ですかね?

形が一番気に入ってるのはフューリーですが、トレイルはキツイっぽいですね…
293ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:34:53.62 ID:???
>>292
ディストーションの数字は逆です
すまん

ダウンヒルといっても、里山の下りからワールドカップクラスまでピンキリ
富士見のBコース程度ならどれでもいけると思う
里山程度ならオーバースペックと言ってもいい
294ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:47:04.40 ID:???
自分はスペシャ推しだからCAMBERをすすめる
多分用途的にはぴったりかと
予算限界まで上げるならENDUROなんてものもある
295ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:49:23.82 ID:rF7vC1YW
ディストーションはGTスレに最近買った人が書き込んでるよ
読んでみたら?
296ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:16:58.01 ID:???
>>293
ワールドカップクラスはムリっす…
富士見Bならいけそうですか?
って、富士見いったこと無いですけど、この辺りのバイクで行けるならぜひダウンヒルもチャレンジしたいです。
(フルアーマー装備で)


>>294
スペシャですか、キャンバーは用途にピッタリっぽいですね。候補にいれてみます。
見た目がスマートなバイクですね…

>>295
早速読んできました。
ご紹介ありがとうございます。


KONAは話題に上がりませんが、ダメっ子なんですか?
Giant 、KONA、GT、スペシャ、それぞれのメーカーの特徴はどんなところがあるんでしょうか?
297ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:22:37.80 ID:???
>>296
富士見Bならハードテイルでも行けるんだから余裕余裕。
ただし自分の限界を超えないようにね。
298ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:28:27.27 ID:???
tanukiなら安くて軽いしいいんじゃない?余った予算でUSTホイールでも買いな。
299ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:30:27.04 ID:???
名前がいいな、たぬき。
300ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:47:24.32 ID:???
その用途ならカダブラのがいいんじゃない?
301ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 00:18:30.16 ID:???
さばおち
302ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 07:29:32.76 ID:???
GT Forceも良い
303ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 07:52:20.86 ID:???
皆さんありがとうございます。
候補が増えてしまいました…

フューリーとディストーションはやりたい事と違うっぽいので外します。
フューリー、一番かっこイイと思うんですけど…残念です…

ジャイ レイン2、もしくは安く買えるx2
コナ たぬきデラックス
スペシャ キャンバー
GT フォース

これで考えます!!!
304ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 16:16:26.68 ID:???
X2とディストーションは似たような系統のバイクだよ
305ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 21:40:35.46 ID:???
>>289
TREKのFuel EX8 なんか良いと思うんですが。
と、自分の好みでした
306ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 21:50:54.62 ID:???
>>305
それを言うならレメディーもイイ!
307ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 22:10:49.03 ID:???
>>306
禿同 しかし予算オーバーですよ!
308ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 22:19:43.55 ID:???
>>289
これまでに挙げられているバイクはどれも安心して勧められるものばかり
まず比較的下り寄りの150mmサス(レイン2など)か、やや登り寄りの120mmサス(キャンバーなど)かで絞り、あとは見た目で選んでもいいと思う
下り寄りのバイクはコースではスピードを出せるけど、里山では押し担ぎに体力が必要で、楽しめるスピードレンジが高すぎると言うデメリットがあることもお忘れなく
309ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 22:21:39.63 ID:???
書き忘れた
ディストーションを外すなら、同じ理由でX2も外していいと思う
310ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 00:40:16.08 ID:???
皆様ありがとうございます!X2は外す事にします。
トレックかっこいいですね!
fuelEX9.9のフレームはかっこいいデスね…
値段もすごいですが、溶接処理の綺麗さに手が込んでるなぁ〜と感じます。(他もすごいんでしょうけど)

トレックfuelEX6とジャイReign2は何処がどんな風に違うのか教えていただけますか?
上記二台にコナたぬきを加えた三台から選ぶ事にします。

コナたぬきはネーミングに惚れますね…
MTBは、クマとかタヌキとか893とか日本のネーミング多いんですね…
311ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 06:30:20.23 ID:???
まずサスのストロークが違う
トレイル主体ならストロークの短いトレックかコナ
コース主体ならストロークの長いジャイアント

パーツは、トレックはジャイアントより少しいいものを使ってる(ジャイアントは9速、トレックは10速)。タヌキは値段なり。
312ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 07:45:26.90 ID:???
皆さん、アドバイスありがとうございます!
コナたぬきにする事にしました。
山でお会いしたらよろしくお願いします…

楽しみです!!!
313ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 16:33:05.65 ID:???
GIANTのROCKって体重3桁でもいけるかな?
314ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 20:26:25.57 ID:???
いけるけどホイールの振れには気を付けろ。
315ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 22:12:16.12 ID:???
使用目的:里山、XCレース
予算:20万以内
気になっているバイク:

AUTHOR/instinc29
KONA/tanuki
GIANT/anthemX4
GIANT/xtc2

ご意見お願いします
316ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 22:20:02.91 ID:???
>>315
レースと里山のどっちを重視する?
317ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 22:26:42.16 ID:???
方向性がまだ定まってないんですが一応レースということでお願いします
318315:2012/02/29(水) 22:30:21.57 ID:???
一応自分のスペック
168cm、60kg
ロードとシクロクロスの経験あり
脚力はJCRCでCクラス相当
319ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 22:47:54.82 ID:???
>>318
instinc29は大きいサイズしかない
一番小さいサイズでも175cmくらいないと合わないと思う
320ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 23:47:35.87 ID:???
instinc29
一番小さいサイズが17inchだが、身長168cmには大きすぎる。
29erにこだわるなら、別のモデルを候補に挙げるのがよい。

tanuki
トップチューブが短めでアップライトなポジションのため、XC
レースではペダリング効率の点で不利。逆に言うと、山で跳ん
だり跳ねたりするなど、大きなボディーアクションをするには
有利だとも言える。

anthemX4, xrc2
フルサス、ハードテイルという違いがあるが、どちらもXC向きの
バイク。フルサスとハードテイルのどちらを選ぶかは好みで決め
てもいいと思うが、あえて言うなら、スムースなコース、スプリント
ならハードテイル、荒れたコース、ロングディスタンスならフルサス
といったところか。コンポ自体はxtc2の方がいいものがついている。

giant,konaの他の候補としては、kona/kurak giant/xtc 29er1あたり?

間違っていたらゴメンね。
321315:2012/03/01(木) 21:48:47.94 ID:???
レスありがとうございます
instinc29はコンポがいい割に安いので特に気になってたのですがサイズが合わないとは・・・

もうしばらく色々検討してみます
322ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 01:43:50.77 ID:???
目的
緩いトレッキング

予算
15万円以内出来るだけ安いのがいいです。

好み
フルサス

MTB初心者です。
ロードは五年ぐらい前にやってました。
フルサスバイクに乗ってみたくて探してます。
アルミのフロントサスで出来るだけ安いモデルを探してます。

教えてください。
よろしくです。

323ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 01:44:53.37 ID:???
スペック忘れてました
身長170cm
体重62kg
です。
324ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 01:57:55.32 ID:???
325ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 02:30:10.47 ID:???
>>324
ありがとうございます。
このモデルのフロントサスはアルミ何でしょうか?
見てもわからなかったので。。。
326ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 02:37:51.87 ID:???
インナーは鉄かな。
327ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 02:53:22.30 ID:???
>>326
ありがとうございます
やっぱり、インナーまでアルミだと15万円は無理ですかね。。。
328ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 05:44:29.17 ID:???
初心者がんなこと気にせんでいいから狸かってとっとと乗りやがれってんだよ
329ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 06:15:54.40 ID:???
>>322

値段的にこの辺あたりかな、去年モデルだけど
GT 2011 FORCE 3.0
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/10801985/

フロントサスはスペック見るとSektor RL Solo Airだからインナーチューブはアルミみたいだけど
http://www.giant-pa.jp/rockshox/items/sektor.html
330ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 07:25:55.64 ID:???
なぜアルミにこだわるのか?
331329:2012/03/03(土) 07:58:53.63 ID:???
フロントサス間違えた

2011 FORCE 3.0のカタログ見たら、フロントサスはRockShox Sektor TR R Coilだった
332ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 08:16:25.37 ID:???
初心者なのにこだわってゴメンなさい。
アルミにしたいのは、サビに強そうだからです。
あとちょいと軽そうだからです。
ただそれだけです。

去年のモデルもまだ買えるんですね
333ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 13:34:08.07 ID:???
鉄のインナーでもメッキだし、それを錆びさせる方が問題。
アルミインナーのが軽いのは事実だけど、車種選定の基準にはなりえないね。
334ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 16:12:05.97 ID:???
>>332
街乗り雨ざらしってのはもったいないよ
そんなのならルック車の使い捨てで充分
あるいは予算の半額で買える↓あたり
http://www.mongoose.com/jpn/mtn/2012/bikes/trail/2012-salvo-sport

15万出すつもりなら、なんとか室内保管を考えるべき
室内保管で、雨天使用後や泥だらけになった後はすぐに洗車してメンテ
インナーチューブにはシリコンオイルを塗布しとけば鉄だって錆びない
335ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 16:39:37.21 ID:???
内側の錆びは年イチでオイル交換しとけば大丈夫なハズだしね。
あとはもう暫く乗ってヤレてきたら経ったらアルミ使ったフォークに換えちゃうとか。
336ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 17:56:47.61 ID:???
MTB初心者なんですが、Fuel Exって過剰スペックすぎますか?
用途は、普段の通勤に使うつもりで、ダウンヒルとかにも興味があってそのうちやってみたいなって程度なんですが
337ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:18:27.05 ID:???
>>336
普段使いで、たまに過酷か。。俺なら GTセンサー 4.0 でホイール/タイヤ
2セットかなあ。

どの程度の下りをやるのか知らんけど、DH用の太リム ホイールやプロテクタ
がいると思う。ま、いったんノーマルで下って不満が出たら考えたら。
338ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:40:33.01 ID:???
>>336
通勤で盗まれるのがオチ
339ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 18:50:58.32 ID:???
>>336
FUEL EX9.5乗ってる
富士見のCコースを流すくらいなら程よい感じ、決して過剰じゃないし
BやAを速く走ろうとかいうバイクじゃない、速く走りたいなら別のバイクが欲しいと思う

タイヤは2.4入れてるけど今んとこフレームに当たる、とかはない
あとは予算に応じて選ぶグレードで重量だパーツが変わってくるから、お財布と相談するといい
>>337があげてくれたGTのセンサーもストロークは同じ120mmだし
スペシャライズドのキャンバーも同じ120mm

どれ選んでも、DHには過剰ではない
まー、通勤にはリジットとかと比べちゃうとタルいけど、よく進むし、一台で一通り出来る、という点ではお勧め
FUEL EXはちょっと売れ行きが予想と違ったらしく、在庫ああれば去年モデルが安く買えるからなおさらお勧め
340ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:05:40.29 ID:???
>>336
通勤には1万くらいのママチャリ買った方が幸せな気がする。
通勤とDHの兼用はあまり良い選択に思えないな。
341ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 19:57:14.07 ID:???
>>336
通勤て事は置きっ放しにするわけでしょ?駐輪場とかに。
それにはもったいないな。いや金はあるからってならいいけど。
通勤はママチャリか自宅に置き場所が無いなら折りたたみ小径車。
山だけMTBの方がいいと思うけど。
それならタイヤも舗装路を考えなくていい機種を選べるし。
342ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 21:52:27.27 ID:???
>>336

高いの買うとマジで盗まれるから、通勤はママチャリで十分だ
MTBもあるけど、マンションなんで駐輪場には危ないから部屋の中に保管してるし
343ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:23:02.40 ID:???
通勤と兼用できるのは5万くらいのエントリークラスで里山や公園を軽く走るくらいだろう。
344ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:32:27.48 ID:97mw6sJj
MTB全くわからないんだけど、ファイアボールダート買おうかと思うんだけど・・・いわゆるルック車って奴に分類されるんかな?縁石乗り上げたり凸凹の砂利道とか疾走するくらいには十分な強度なの?
345ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 22:42:00.98 ID:???
>>344
ルック車じゃないよ
346ツール・ド・名無しさん:2012/03/03(土) 23:04:13.85 ID:???
>>344
ダートジャンプ用
4Xやアクションライドに使われる
MTB ファイアボール でググってみなよ
どんな使われ方してるのか分かるから
347ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 17:12:18.09 ID:???
予算10万円くらいで里山から舗装路までこなしてくれるハードテールを探しています。
本格的なMTBは初めてなので、なるべく弄りやすい車体が良いと思っています。

CANNONDALE TRAIL SL 2
Corratec X-Vert S 0.4
GT AVALANCHE 1.0

上記の3台まで絞り込みましたが、いずれも魅力的で迷っています。
「これは良い」とか「これはやめとけ」とか有りますか?
いかんせん知識が足りないので、理由(○○と○○の組み合わせは操作性が良くないとか)など指摘して頂ければ助かります。

よろしくお願い致します。
348ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 18:46:40.99 ID:???
>>347
弄りやすさは大差ないかな。
近場のor信頼出来るショップで扱ってるブランドだとか、好みのカラーリングだとか、その辺で決めてもいいかもよ。
349ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 20:25:45.21 ID:???
>>347
スペシャライズドのRockhopper Comp 29おすすめ
350ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:33:28.98 ID:???
>>348
ありがとうございます。
では、フレームのデザインに特徴があるGTにしようと思います。
信頼出来るショップは私も必要性を感じているのですが、未だに探せていません。
もう少し探すエリアを拡げてみます。

>>349
スペシャライズドにも29インチにも興味無いんです。 ごめんなさい。
351ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:41:13.58 ID:???
>>350
身長は?
GTの小さいサイズのフレームは普通の
デザイン
352ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:02:41.37 ID:???
あと、GTはグレードにもよるけどフレームサイズにかかわらず
クランクは175だったりするから要チェックですよ
353ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:29:14.50 ID:???
>>347

その用途だとGT AVALANCHE 1.0よりはこっちを薦める2011モデルで26inだけど
定価は高いけど、2011モデルでだから10万以下で買えるみたいだし
Bianchiもこの値段のはお勧めできると思う

GT ZASKAR COMP 2011
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/10801999/
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/9215744.html

Bianchi 2012 JAB 7300 SHIMANO SLX/DEORE 3x10SP DISC
http://www.qbei.jp/product_info/product/39049
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/mtb/performance/jab_7300_shimano_slx_deore_3x10sp_disc.html

354ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 01:14:07.77 ID:???
>>351
身長は176cmで股下82cmです。 Mサイズでいけるかな、と思ってるんですが。

>>352
そうなんですか? 私のサイズで175ってどうなんでしょう?

>>353
わっ良いですね! なぜ候補に入れてなかったんだろう。 ZASKARかっこいい!
ビアンキってMTBも作ってたんですね、知らなかったです。 街中でロードタイプは見たことありましたが。
でも完全にZASKARに心が奪われてます! ありがとうございます!
355ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:41:34.47 ID:???
>>354
股下からだと170〜172.5が適正
356ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 18:15:15.03 ID:???
>>355
あ〜 そうなんですか。 その2.5〜5mmの差って大きいんでしょうね。
ZASKARで決まりかけてたのにな〜。
357ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 18:26:14.35 ID:???
クランクは1万円くらいだから交換してオクで売り飛ばせばいいんじゃね
358ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 18:36:14.40 ID:???
自分は身長170cm、股下77cmだけどクランク長175mm使ってる
完成車がそのサイズだったというのもあるけど
スタンスがとれるおかげか170mmより下りが安定するような気がする
股関節の柔軟性高ければ違和感も少ないしロードほどケイデンス上げないからあまり気にしてない
359ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 18:46:25.64 ID:???
股下84cmで、ロードは172.5でMTBは175だな
360ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:01:22.40 ID:???
サイズだけはちゃんと合わせた方が良いよ
1万ケチって膝壊して年取ってから歩けなくなるとか嫌でしょ
170mm買った方が良いよ
361ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:46:45.32 ID:???
>>357
>>360
そうっすね。
今回は170に交換ということにします。
最初なんで慎重に。

皆さん、ありがとうございました。
362ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:58:43.19 ID:???
お店で差額買い取りで交換してくれる場合もあるしね
363ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 19:51:17.48 ID:???
【使用目的】 基本街乗り、ポタ。たまに往復30〜40`の遠出。ロンツーは予定無し
【道路環境】舗装路メイン。雪国のため、冬は新雪の積もりはじめた道やアイスバーンっぽくなった道、雪が溶けかけてグチャグチャの道
【予算】 車体のみで10万くらい。用品やパーツは必要と判断し次第購入予定
【好み】 ベース色が白or黒ならなんでもおk。青・赤とかのビビッドな色もおk。グリーンはちょっと苦手
【体格・年齢】178cm、66kg、股下84cm、29歳。脚力は自信無し
【整備経験】パンク修理が出来る程度。コンポ全取っ替えとかブレーキ調整はなど無理
【スピードに対する価値観】ママチャリより加速が良ければ(漕ぎ出しが軽ければ)よし。最高速は30`も出れば十分

ざっとネットで調べたところ、カッコいいと思った車種は
ビアンキ:KUMAシリーズ
GIANT:SEEKシリーズ・ROAMシリーズ・TALONシリーズ・ROCK・BRASS
TREK:DSシリーズ
GT:アバランチェシリーズ・カラコラムシリーズ・トランセオシリーズ
あたりがすごく気になっています。
【道路環境】にも書きましたように基本は舗装路を走りますが、雪国のため、雪が様々な状態で道路に残ってる道を
無難に走破できる程度の性能のMTBを探しています。↑で挙げた車種で私にオススメだと思う車種を教えて下さい。
また、GTのトランセオシリーズのように、「MTB寄りのクロスバイク」でも何かオススメがありましたら教えて下さい。



364ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 19:52:46.16 ID:???
訂正
× ブレーキ調整はなど無理
○ ブレーキ調整などは無理

365ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 20:21:57.43 ID:???
絞り込めてなさすぎだろw
366ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 20:35:57.25 ID:???
>>365
的確すぎるアドバイスありがとうございます!
367ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 20:45:09.43 ID:???
>>363

好きにしな〜ww

雪うんぬん言ってるけど
自転車自体の違いと言うよりタイヤの差
の方がデカイしナ〜

街乗りメインなんて自分がカッコイイ
と思ったので十分だ

368ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:30:41.85 ID:???
欲しいMTBがあるんですが、ここで相談すれば幸せになれますか?
369ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:40:56.04 ID:???
>>368
もう決まってるんなら相談する必要ないでしょ
370ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 21:56:43.27 ID:???
>>368
分からない。
別にこのスレに限ったことではないが、回答者にも質問者の聞きたいことをきちんと把握して
適切なアドバイスをする人もいれば、そんなことどうでもよくて自分の価値観を押し付けたり
質問そのものを茶化すようなバカもいる。

で、何買おうと思ってるの?

371ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:17:22.68 ID:???
>>363
モンスタークロスが良い気がする
372ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:52:29.03 ID:???
ブランドイメージはこんな感じだ。

スペシャ:虚栄
キャノン:懐古
トレック:保守
ジャイ:無味
アンカー:妥協
粉:剛健
ロッキー:紅葉
ハマー:情弱
ドッペル:自虐
373ツール・ド・名無しさん:2012/03/09(金) 23:57:29.28 ID:???
>>372 KONA、ロッキーは知らん(非MTB乗り)が他が秀逸過ぎてワロタ
374ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 00:06:49.01 ID:???
Jeepは?
375ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 00:16:55.08 ID:???
GTがねーぞ
376ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 00:27:35.45 ID:???
GT乗りから見たGTは

GT:純情変態
377ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 01:01:58.55 ID:???
GTはいつもこういう時忘れられるイメージ
378ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 01:39:30.37 ID:???
Haroくんのことも思い出してあげてください><
379ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 04:14:15.82 ID:???
>>378
Haro:忘却
380ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 09:17:16.83 ID:+YtY7u2/
ジャイアントは無味だけど質はいいと思うんだけどね…
確か、スペシャや他メーカーにフレームをOEM供給してるんじゃなかったっけ?

そんな俺は、粉乗りだけど…
381ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 10:55:08.43 ID:???
スペシャはメリダだべ?
382ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 13:16:39.72 ID:???
たまにはアラヤラレーのことも思い出してくださいね
383ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 13:17:52.51 ID:???
GTセンサー4.0は初心者にはちょうどいいですか?
384ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 13:21:00.92 ID:???
>>383
良いと思うよ。
385ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 14:37:17.31 ID:???
見た目かっこいいね
386ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 00:40:13.73 ID:???
たまにはマングースの事も思(ry
387ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 04:37:02.06 ID:???
GTのブレーキは右がフロントブレーキなの?
知っている人よろしくお願いします
388ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 05:08:38.45 ID:???
>>387
うちのは右Fです。
389ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 07:47:54.66 ID:???
>>387

うちのカラコラムも右はフロント
390ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 09:08:11.47 ID:???
キャノンデールSL3とトレック4500で迷っています。
性能はどちらが良いですか?
391ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 09:13:29.52 ID:???
>>390
その価格帯で性能差なんか無い
見た目で買え
392ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 09:31:02.81 ID:???
>>391
じゃあ、どの価格帯でなら
どのような性能差があるんですか?
393ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 09:35:17.82 ID:???
>>392
性能気にする人は完成車なんか買わないんだよ
フレームから組むなら30万くらいからかな
394ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 09:40:33.57 ID:???
>>390
スペックだけ見たら似たようなモンだね。
ちょっと違うのはシフター/ディレーラーがSRAMかshimanoか。
大きく違うのはフロントフォークが1.5がOSか。そんくらい。

個人的にはテーパーのフロントフォークに交換できる余地があるって点でCannondaleがオススメ。
そこまでする気がないならTrekでも良いと思う。
(1.5のままだとステムの選択肢が狭いよ)
395ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 09:59:19.19 ID:???
>>387
左がフロントになってるのは、右側通行の国仕様のをそのまま並行輸入してるとかじゃないの?
396ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 10:47:11.44 ID:???
普通、自転車は右がフロントブレーキだろ???
397ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 10:57:05.17 ID:???
海外じゃ左フロントブレーキあるでよ
リアは右かと思ったら、そうじゃなくてコースターブレーキだったりもする
398ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 11:39:21.51 ID:???
>>396
それは車両左側通行の国でだよ。
片手でハンドサイン出しながらリアブレーキかけられる様に。
399ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 16:08:15.73 ID:???
ディスクブレーキじゃなかった時代
左がフロントブレーキになっているほうが
ワイヤーの取り回しに無理がなくて好都合なんだよな
400ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 21:50:01.81 ID:???
>>13
質問!触手が伸びつつあるTrail6 ってBSのディスク付ルック車より安いんですが、リアル車ですか?
革新的激安コンポーネントかと思うと怖い
401ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 21:56:46.84 ID:???
なんたる遅レス…
402ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 22:29:37.39 ID:???
>>400
所謂ルック車ではないよ。
403ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 10:23:07.81 ID:???
MTBにチャイルドシート付けてる人いますか?
FDが上引きだと、シートチューブのワイヤーが
チャイルドシートの台座に干渉するようですが、
FD下引きのMTBとかあるのかな?
404ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 10:31:28.43 ID:???
いくらでもあるだろ。
405ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 14:43:14.58 ID:???
ゲーりーフィッシャーがほしいのだけど
ゲーリーのサイトでどんな車種があるか見ようとするとなぜかトレックのページへ飛んでしまうのだが
ひょっとしてゲーりーのネームではもう販売していないの?
406ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 15:11:41.43 ID:???
今更何を。
407ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 15:26:07.43 ID:???
>>406
ん?ゲーりーはもう販売してないってこと?
408ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 15:29:03.77 ID:???
そうだよ
409ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 15:31:35.60 ID:???
>>408
まじかよー
今期モデルはどこのメーカーもデザイン(カラーリング)がダサすぎて手が出せない・・・
410ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 16:40:06.05 ID:???
>>409
カラーリングの問題なら塗り直す手もあるよ。
金はかかるけども。
411ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 17:37:55.92 ID:???
塗り直すくらいなら旧モデル探し回る方が良いんじゃないの?
国外でフレーム探せば日本人サイズは結構余ってたりする。
412ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 19:26:53.04 ID:dMFyUK3Y
2012のGIANT BRASS1乗ってる方いますか?
ちょっとしたダートやクロカン、河川敷等の遊び程度で購入を考えています。
価格が安いのが魅力なのですが、重量が重めなのが気になります。
乗ってる方いましたらインプレ聞かせて下さい。
413ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 19:54:15.27 ID:???
ちょっとした遊びにしか使わないのに重量にそんなに拘るか
414ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:05:59.16 ID:LaTN7/T8
>>412
用途からすると コナのこのあたりを買ったほうがいいんじゃ?
http://www.konaworld.jp/bikes-fire-mountain.htm

ジャンプとかストリートみたいなことをして遊ぶのなら ジャイアントを買えばいいと思うけど。。
415ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 21:49:24.58 ID:???
>>412
他の人も言ってるが用途からすると
GIANTならROCK、GTならAVALANCHE あたりから入ったほうが良いかと、
416ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 20:43:36.95 ID:???
マウンテンバイクを買おうと友人にきいたら、「ハドティル」買えと
言われたんですが、どこのかわからないんで、教えてください。
417ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 20:50:05.77 ID:???
ハドティル→ハードテイルのこと

マウンテンバイクは後ろのタイヤ部分にも単車のようにサスペンション(バネ)が付いてるものもある
ハードテイルはそれが無い一般的な自転車のような形のもの
418ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 21:00:38.76 ID:???
友人はカテゴリーだけアドバイスして、ブランドやモデルを選ぶ楽しみを残しといてくれたんだろうけど、
なんか面白い勘違いが発生しちゃったね。
419ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 09:49:11.18 ID:???
後は検索して好きな車種を選んだらいい
420ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 10:18:17.49 ID:???
通勤で駅まで10分くらい、たまに5分くらいの西友まで
この用途でおすすめを友人に聞いたら
「ルック車で雰囲気だけで充分じゃん、ママチャリでいいだろ」
なんて言うんだが
本格的なのでおすすめを教えていただきたい

421ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 10:33:19.36 ID:???
あるわけないだろ。ママチャリ乗っとけ。
422ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 10:40:09.81 ID:???
423ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 10:50:31.49 ID:???
>>422
なんでいきなり29erなんだよ!
26インチも考えさせろや。

>>420
で、これどうよ 本格的だろ?
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/9227160.html
424ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 10:51:43.60 ID:???
あはっ ナイナーだったwww
425ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 11:17:15.46 ID:???
>>423
まじめに考えてやったが、>>423見て以前来たバカと分かった。
ザスカーカーボンに26インチもある。買えるもんならそれ買って
西友に買い物に行ってる写真載せてみろ。バーカw
426ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 11:26:27.86 ID:???
>>420
本格的な買い物自転車はママチャリ
427423:2012/03/15(木) 11:44:37.67 ID:???
>>425
すまんが、ちょっとふざけただけだ。 おれは420じゃない。
しかし、なぜ真面目に考えて29erになるんだ? 本格的というには、ちょっと違う気がするのだが。
428ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 12:02:06.86 ID:???
>>427
29erも出始めはフルリジッドでファンバイク的なものが多かったが、
パーツが充実してきた事で本格的なレース用29erも出てきた。
詳しくは知らないが、レースシーンに29erが投入される事も増えてきてるそうだ。

だが少なくともレース専用とされるMTBで買い物や通勤をするのは完全にバカ。
通勤などにはママチャリや小径車を使い、山専用・レース専用MTBを別に持つのが普通。
舗装路を無視した山専用ブロックタイヤで舗装路を走るのは苦痛でしかないし
仮にタイヤをセンターリッジなものに換えたとしても、買い物に必要な装備をMTBに施す費用で、
ママチャリやホムセン小径車を余裕で購入できるので、やはり無駄。
429ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 14:14:48.30 ID:???
gt karakoram 3.0
BIG.NINE TFS 100-MD 2012年モデル
GIANT TALON 29er 2
みなさんならどれを選びますか?順位もつけてくれると助かります。
430ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 14:30:53.22 ID:???
>>429

好きなの買えば良いと思う。
ただ、BIG.NINE TFSは入荷未定が多くなってきてるのと、GT KARAKORAMは一部モデルは代理店の取扱い終了
KARAKORAM3.0なら在庫持ってるところ多そうだからすぐ買える。

TALON 29er 2は上の2つより売価高かったから候補に入れなかった
431ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 16:08:37.99 ID:???
>>428
なるほど。 まあ、確かに言えてるね。
街で本格的なMTB乗ってる人たちって、最新のヤツじゃなくて、ちょっと古いヤツ(レースじゃ使えないけど街乗りくらいなら大丈夫ってくたびれたヤツ)だもんな。
少なくともファッションで乗ってる人って見ないね。 でも、29erには若干ファッションの要素が残ってる。

でも420が言ってるのはこんなことかな〜と思ったりもした。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3207484.html
どうだろ? BMXやトライアル系はファッションで乗ってるヤツもいるよね。
本来は通勤なんかで使うのはアホだけど、駅までたった10分だし、本人がどうしてもカッコ重視で乗りたいというなら、アリかな?
432ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 16:37:24.89 ID:???
とりあえず買って乗ってみたらオフロードに目覚めるかもしれないし!
オンロード用を買ったら気づけなかった楽しみを知る事が出来るかも!
433ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 18:18:19.63 ID:???
そだね、420本人からしてみたらお薦めを教えるのが筋だろうけど、ジャンルが判らんから、そんなの決めようが無いので、見た目で好きなの買って下さい。
このへん見たら好きなの出てくると思うよ。
http://www.cycle-yoshida.com/b_tanpin_list.htm
上から4段目にMTBがあるから、ひと通り目を通してみて。
434ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 18:54:09.64 ID:???
>>420にお勧めな本格的なのは、これだな↓
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000088&action=outline&v_cd=2

あと、本格的な買物仕様だと、これ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/10/82/item100000008210.html
435ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 19:02:07.51 ID:???
436ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:13:52.37 ID:???
420は何かに気づいたのか、まったく入って来んくなったな

ま、街でピカピカの高価なMTB乗ってもすぐパクられるのがオチなんだから、これで助かったと思いなっせ!
437ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 20:49:06.59 ID:???
いや、420=429だろ
438ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:51:51.70 ID:???
いや、>>429は質問スレから俺が誘導した。
439ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:06:14.31 ID:???
>>434
ビール吹いたぢゃねーか
440ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:38:05.57 ID:???
>>438
そっか そりゃ失礼した

>>439
こないだも吹いてなかったか?
飲み過ぎ!
441ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:48:22.14 ID:???
420です

みなさんいろいろありがとう
街中ぶらぶら見てみたんだが都内ではMTB自体あまり見ないねー
ピチピチパンツが似合いそうなのばかり

色々貼ってくれたサイト見たりして検討した結果
5,6万以内で探して、普段使いにはママチャリ買おうと思う
そこからハマッたら奥深い自転車の世界へ入って見たいと思う

皆さんくだらない質問に本当にありがとう
種類多すぎて目移りするぜ
442ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 00:28:22.44 ID:???
>>420
最初は型遅れでもいいから、コンポが良いヤツに乗ってみるべし
こういうヤツ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/qbei/gt-021767.html
443ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 07:02:19.05 ID:???
>>436
いまどきMTBなんて盗む奴いるのか?
444ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 07:30:54.45 ID:???
>>443
いる! 悪いヤツはいつの世にも
お前の近くにもいるんだぜ 気をつけな
価値あるMTB持ってればの話だが
445ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:30:25.58 ID:???
26インチのハードテールクロモリ完成車の現行品って
アンカー、ラレー、ガノ、KHSぐらいでしょうか?
446ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 09:50:35.65 ID:???
>>445
ビアンキ Ferro Cavallo
KONA steely
コメンサル ラモーンズ

447445:2012/03/16(金) 09:56:14.88 ID:???
>>446
ありがとうございます
結構ありますね
値段的に買えそうなのはアンカーぐらいかなあ
448ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 13:27:35.01 ID:???
大阪のMTBが豊富に置いてあるまたは詳しい方がいるショップ知ってる方いませんか?
449ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 13:55:13.40 ID:???
>>447
ガノもレイノルズパイプで二種類出してる。
450ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 20:46:45.02 ID:???
>>448
【ながーい】大阪ショップ情報 30【おつきあい】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1326447411/l50
451ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 02:22:58.15 ID:???
>>448
一番簡単なのは通販で購入することだと思うけど
ショップについてはわからない、ごめんね
452ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 08:23:03.79 ID:???
>>448
昨今はロードブームだから、どこの店も取り扱いはしてるだろうけど、展示は少ない
比較的展示が多いのはY's
453ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 11:16:19.90 ID:???
いつまでロードバイクのブームは続くのだろう?
次にくる車種はなに?
454ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 11:46:29.75 ID:???
びーくる
455ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 11:54:21.91 ID:???
3〜5万くらいの客寄せMTB
次期の谷コンポでカタログスペックはまずまず秀逸
456ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:02:16.07 ID:???
数年後にはMTBブームがくる予感
457ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:16:18.63 ID:???
ビーチクルーザーって存在意義が判らない。
なぜあんなヘンテコなやつが必要なんだろう?
458ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 12:17:38.73 ID:???
ビーチをクルーズするためじゃね?
459ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:20:18.90 ID:???
ビーチをクルーズするためには形をヘンテコにする必要があるのか?
460ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:29:26.76 ID:???
サーフボードつむから、ママチャリ系ポジションなんだろ
461ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:31:15.93 ID:???
バルーンタイヤは砂浜を走る為に
幅広ハンドルはボード先端や女の子を乗せる為に
コースターブレーキは脇にボード抱えた片手運転で制動する為に
と聞いたな。
462ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:35:20.95 ID:???
>>460
あ、なるほど!
サーフィンが優先順位1位だからか。 納得!!!
自転車としては変だけど、サーフィンのための道具として見たらあれで良いのか。
いや、なぜMTBじゃダメなのかと思ってて。
463ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:36:15.54 ID:???
>>462
MTBの先祖がビーチクルーザーだよ。
464ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:37:08.01 ID:???
>>461
詳しくありがとう!
女の子乗せるハンドルは笑える。
465ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 13:46:50.96 ID:???
>>463
いや、その話はどこかで知ってたんだけどね、そもそもなぜあの形だったのかと。
購入相談じゃないのに付き合ってくれてありがと。
466ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 16:35:48.63 ID:???
少しは自分で調べろハゲ
467ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 17:26:23.50 ID:???
プレイバイクが欲しいです。
178cm、68kgです。
予算は20万円ですが、バイクの値段は15万ぐらいがいいです。
プラス5万でペダル、シート、ハンドル、ステム、タイヤをカスタムする予定。

エロい人のオヌヌメ教えてください。
468ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 18:44:48.95 ID:???
完成車をいじるんなら
最初からフレームから組むべき
469ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:13:02.30 ID:???
【使用目的】 街乗り 河川敷
【予算】 車体だけで10万以下
【好み】 メーカーにこだわりなし。派手なデザインは避けたい。
    GIANT TALON2,KONA Fire mountainなどが気になる。

ロードで川沿いのCRを走っていましたが、そこから見える河川敷の未舗装路(石、砂利ではなく平坦な土の道です)に興味が出てきたのでMTB購入を考えてます。
エントリーモデルなら何買っても同じとなるかもしれませんが、この用途にあうモデル(26or29,HTorフルサス)などもアドバイスもらえれば。
470ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:18:13.80 ID:???
26のハードテイルが良いと思うよ。
29もいいけどその価格帯だと重量が気になる所かも。
471ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 19:36:39.56 ID:???
>>467
20万で自分でパーツ組み合わせて組めば、結局完成車20万クラスの自転車になる。
しかも好みのパーツつきで。
パーツは海外やバルク、新車外しなど漁ればいい。
楽しみながらゆっくり組み上げるつもりで。
とにかくすぐに自転車そのものが欲しい場合は完成車を買うしかないが。
472ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 20:18:37.48 ID:???
>>469 
26HT車がいいと思います。コンポはシマノ系でALIVIO以上なら何でもいいかな。
サスは安物だとSR サンツアー製が故障率低いです。ブレーキはVブレーキで十分ですが
、そこそこの性能のサスがついたものは全部ディスク化されています。

無難なところでGTアバランチェ 3.0あたりでしょうか?
473ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 20:36:24.46 ID:???
>>469
ファイヤーマウンテンに1票
474ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:19:58.80 ID:???
>>469
同じくファイアーマウンテンに一票。
TALONはV仕様のくせに塗装リムなのがいやらしい。ディスク前提の作りだけどディスクにするとカンチ台座の跡が残って悲しい。
475ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 22:12:40.88 ID:???
>>469 

その用途でなら5〜6万程度のでも十分だよ
TREK 3900DiscとかGT AVALANCHE3.0あたりが無難なライン
476ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 22:52:16.73 ID:???
467です。

20万円出すなら、バラで買って組んだ方がイイぐらいですか…
考えてみますが、自分で組んだ事ないのでビビってます。

完成車だったらオススメありますか?
477ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:01:35.11 ID:???
自分で組まなくとも店で組んで貰えばいいさ。
478ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:26:13.51 ID:???
>>467
プレイバイクをファッションで乗るか、それとも技を磨くのかによるんじゃ無いでしょうか。
どうせキズモノになるから、安物グレード選ぶ人が多いと、自転車屋に聞きました。
479ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:30:01.22 ID:1/tRRL7H
これどう?TREKの'07ELITEのハイエンド
最落価格が幾らかは知らないけど、18万以下なら買いかな。
トライアル車を先週買ったばかりなので手出しできないのが悔まれる。。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d129089509

Deoreで充分だけど、Deoreを超えるパーツで組まれたバイクはやっぱ違う。
あとフラットバーのデュアコンは一般人受けがハンパ無い。
480ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:30:31.83 ID:???
>>478
なるほど、そう言われればそうですね。
10万円ぐらいで買っとけばいいのかな?

コ、ジャイアント辺りのプレイバイクはどうでしょうか?
いい感じですかね?
481ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:33:48.26 ID:???
>>479
中古は要らんわ
482ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:37:40.00 ID:???
コってなんだ…
コナの間違いです。

コナ、ジャイアント、GT、スペシャでオススメありますか?
483ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:44:37.79 ID:???
KONA
484ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 23:52:03.66 ID:???
>>479
こいつのY!Box見れないな
自分のMyBoxに飛ぶし
485ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 01:32:15.39 ID:???
>>467 >>482 
やる人はシングルじゃないの? GTならラッカス DJ 
普通のMTBでやると、数年するとクラック入るらしい。でも安物MTBでやってる人も。
いろいろ研究なされ。http://www.youtube.com/watch?v=F8ycuUDLma4
486469:2012/03/18(日) 02:15:30.70 ID:???
ファイアーマウンテンの支持率が高いですね、でもGTも考えてみます。
とりあえず、タイプは26のHTを買う事は決めました。
487ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:18:52.58 ID:UmcTeY1h
やっぱりMTBで外せないのは前後サスと黒いフルカバー泥よけだよねw
出来ればアルミフレームと電動ユニットも装備したいw
そして街中をウィリーしながら駆け抜ける!!
アメリカじゃもはや当たり前w
前後ハブモーター入りの2輪駆動も珍しくないw
488ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:26:32.35 ID:???
>>482
せっかくプレイバイクって照準しぼってんだから、専業(?)メーカーも見てみたら?
NS BIKES / blkmrkt / DARTMOOR とかとか。
(MID BB規格のモノが後々いいかもね)

個人的にはBTL BIKESのフレームが気になる……すっげぇ安いw
489ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:52:34.03 ID:???
>>488
MTBメーカーしか知らんかった…
プレイバイク専門メーカーってあるんですね…
490ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 09:57:17.59 ID:???
連投済まんです…

プレイバイクはやっぱシングルですかね?
初めてなもんで…
491ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 11:47:39.86 ID:???
>>490
シングルの方が良いと思うよ。
転かしたり投げたりでRDがイッたとかめんどくさいし。

でもそこまで本気じゃない人/他の用途も兼用したい人は
RD付けたりしてるからまぁそこは人それぞれ。

シングルにアタッチメント追加でRD対応してるヤツとかの方が
その後の幅は広いかもね。
(エンドの形状的にホイール抜くのは面倒だけど)
492ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 17:07:30.10 ID:???
>>491
サンクス!
初心者だから、ぶん投げる事も多いだろうから
メンテナンスの楽なシングルにしゃす!

やっぱフレーム組みですかね?
493ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 21:23:30.72 ID:???
いや流石にそれはキミ次第だわw

さっさと乗って練習したいなら完成車 → 壊れたところからグレードアップ
パーツセレクトに拘りあり → フレーム組み
って感じで良いと思うよ。
494ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 02:02:35.80 ID:???
MTB買うの始めてです。
【使用目的】 里山
【予算】 車体だけで10万くらい、少しならオーバーしても良い。
【好み】 予算的にも見た目的にもHTが良い。29erは考えてない。

候補はキャノンデールのtrail SL4とコナのBlastの2台。
乗る前なのでなんともいえないけど、乗り始めてから山にハマってパーツのグレードアップを考えた時に、投資する価値のあるフレームの車種を探してます。
候補車以外でも良いのでオススメ車種とかないかな?
495ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 02:36:26.59 ID:???
>>494
候補車のどちらかでいいと思うよ。
見た目が好きなほうとか近場の店で扱ってるほうとか。
496ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 06:33:23.63 ID:???
キャノンデールはヘッドが1.5なんでオススメできない
497ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 10:37:18.70 ID:???
そんなんいくらでもコンバーターあるやん。バカじゃないの?
498ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 12:04:04.23 ID:???
下駄は異音の元になりやすいから可能なら避けるべき
499ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 13:54:12.20 ID:???
500ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 15:05:51.77 ID:???
それで良い OSのフォークが必要ならば
さすれば、最初からOSを選べば良いかともおもふ
501ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 19:28:57.26 ID:???
【予算】15万
【用途】通勤10km・週末ちょっとしたオフロード・たまに100kmツーリング
【要望】街乗りアンド林道どっちも快適!
    林道といっても登山道レベル。
【目をつけているもの】
@12万
フレーム Alpha Gold Aluminum
フォーク SR Suntour NRX, preload adjustable w/remote lockout, alloy steerer, 63mm travel
ホイール Shimano center lock disc hubs; Bontrager Nebula disc 32-hole rims
コンポ Shimano Deore, 9-speed

A13万
フレーム ALUXX SL-Grade Aluminum OLD135mm
フォーク ROCKSHOX RECON SILVER TK LOCKOUT 100mmトラベル
コンポ SHIMANO DEORE 22/32/44T 170mm(XS、S)、175mm(M) 9-speed
タイヤ SCHWALBE RACING RALPH PERF 26x2.1



フロントサスの評価が気になります。
どちらが適しているでしょうか・・・・・
502ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:40:42.87 ID:???
車種書けクズ。てか前足NRXってクロスバイクか?
503ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:45:32.18 ID:???
10万のMTB買って残りで山用ホイールとスリックタイヤ、用品買え。
504ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:50:49.72 ID:???
>>502
さすがですね。MTBチックなクロスバイクという謳い文句のバイクなんです。
クッション安定性は相当差があるんd値しょうかね

>>503
要は、フレームを用意しろってこと?!
505ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:52:00.90 ID:???
地雷だな
506ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 21:56:29.55 ID:???
GARYFISHER 8.5DSとGIANT XTC 2か
まぁ自分で分解メンテするならRockShoxの方がパーツ入手性も含めて楽だけどねぇ
507ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:01:37.76 ID:???
>>506
ホントすごいな!!ドンピシャです

ROCKSHOX RECON SILVER TK って情報少ないな
これがgoldだったらhttp://www.giant-pa.jp/rockshox/items/recon.html
値段も出てるのに。
508ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:08:51.44 ID:???
>>504
違う。山用にWH-M785辺りとチューブレスタイヤ買って、余ったノーマルホイールにスリックタイヤ履かせて町乗りで使え。

>>507
ただの普通のコイルサスだよ。不満ならとりあえずEPICONでも入れとけ。
509ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:25:55.19 ID:???
>>507
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=71176&LanguageISO=ja
普通に売ってんじゃん
メンテマニュアルも手に入るし良いんじゃないの
つべに動画もある
510ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:28:32.16 ID:???
>>508
なるほど・・
そういえば、タイヤをオンオフで替える人もいるって店の人も仰ていた。


ところで、http://www.youtube.com/watch?v=NYKvCLC23ww
この動画の意味するところは、SRAM X.5 と Shimano Deoreにおいて、
sram5のほうが剛性が高くて、MTB向きだよってこと?
511ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:31:58.99 ID:???
>>509
わざわざググってもらってありがとうございます。
とりあえずパーツの値段を知れたのでよかったです。


512ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:34:41.05 ID:???
>>510
これは剛性というよりテンションスプリングのレートの違いじゃね?
路面の凸凹によりチェーンが揺られた時の踏ん張りが違う感じ。
チェーンが揺れないほうがチェーンステイへの接触が少なくなるよね。
変速性能に対してはどれくらい影響する物だか知らない(他の要素もあるので)けど。
513ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:36:27.74 ID:???
deore moves because it has more movible parts and that absorb impacts.
i already broke two X.5?
Juanpavlog 1 年前
514ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:58:54.10 ID:???
それも2013SLXのスタビライザー付きRD入れればいい話だな。
515ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:41:47.34 ID:???
ならばシマノにしておくべきかw
516ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:46:14.70 ID:???
シャドーRDにするだけでもだいぶましになる
517ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 00:02:27.90 ID:???
剛性は関係ないw
518ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 08:26:54.95 ID:???
SHOCKWAVE9.5って何年モデルなのでしょうか?
ググっても情報が少なくて。
519ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 08:40:53.02 ID:???
>>507

ROCKSHOX RECON SILVER TKって2種類あるんだけどどっちよ

Rock Shox Recon Silver TK Coil Forks 2012
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=71176

Rock Shox Recon Silver TK Solo Air Forks 2012
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=71178


520ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 14:08:57.98 ID:y6zEOlZF
>>519
だいぶ変わるな//
521ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 17:01:19.89 ID:???
コイルでもエアでも同じ重量なのかよ
522ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 21:22:19.75 ID:Agw5gp/m
>>497
自転車のパーツの流通って本当にめちゃくちゃだから
そういう変わったパーツは まず手に入らないものだと考えたほうがいい。w
店に置いてあるのを見つけたのなら別だが 取り寄せなんて無理だと思ったほうがいい。
まあ インターネッツ通販のおかげで かなり改善されたけどね。。
523ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 22:58:38.11 ID:???
>>522
えっ。俺>>497だけどケンクリやwoodmanで出してるでしょ。B/Oな可能性はそりゃあるけどさ。
ちうか俺も中の人だからんなこた知ってるよ。
524ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 01:29:16.66 ID:???
みんな高価な車種買うときは一括で買ってるの?それともローン?
525ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 01:33:21.42 ID:???
俺は一括だよ
526ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 01:53:38.31 ID:???
払うのは一括だけどフレームとか部品全部バラで買うから
527ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 02:38:41.07 ID:???
>>524
高価なパーツからバラで購入していって
じっくりと自分で組んだ
528ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 02:47:26.65 ID:???
そんな事は聞いていません!
529ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 02:54:30.73 ID:???
>>528
ハイハイ
530ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 12:32:01.68 ID:???
>>524
お財布と相談しないとわからないな
こんな時代だから小さな借金もしたくないし
531ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 18:45:22.14 ID:2pyj2NXv
>>523
すぐに人をバカ呼ばわりする自称業界人?w 
あーやだやだ。
532ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:16:32.88 ID:???
2ちゃんでバカ呼ばわりされただけで顔赤くしちゃうry
533ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:51:30.11 ID:???
↑ 顔真っ赤w
534ツール・ド・名無しさん:2012/03/26(月) 21:55:05.82 ID:???

涙ふけよw
535ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 01:47:25.71 ID:???
パーツ集めて一台組むってw

デアゴスチーニか!!
536ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 03:17:35.77 ID:???
向こうの都合じゃなく自分の都合でパーツが集まる分
デアゴスティーニよりラクだ。
自転車なんて規格パーツの組み合わせだからパソコン組む様なもんだ。
メーカーが勝手な組み合わせで組んだ完成車より
好みのパーツを好きな様に組み込めるからはるかに満足度が高いぞ。
537ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 03:58:49.10 ID:???
ホイールの月はスポーク3本ずつのペースで送られてきたら嫌だなw
538ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 04:00:21.75 ID:???
つまんねーよ馬鹿
539ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 04:06:18.66 ID:CBR52Hr6
ちょ、お前っ!デアゴスチーニか!!(笑)
540ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 04:08:56.26 ID:???
>>535
一度自分で組んでみろよ。
ディレイラーワイヤーを自分で張って調整する事くらい出来るだろ?
それが出来りゃ後は各部の規格と径(シートチューブ、ハンドル)さえ
気をつければ難なく組めるぞ。
ググれば、全行程を画像入りで解説してるブログなんかも見つかる。
541ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 04:28:33.17 ID:???
>>540
何で検索すればヒットする?
ヒント教えて。
542ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 04:33:10.19 ID:???
>>541
無理だな。お前には調べる気持ちが無い。
そんな奴には出来んよ。
543ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 04:42:33.00 ID:???
544ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 05:11:10.38 ID:???
>>541
http://www.tm-new-web.com/otoko/blog/weblog/bicycle/mtb/9238.html
こういったところが簡単に見つかるが
お前、組むつもりなんぞ毛頭も無いだろ
545ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 05:15:37.89 ID:???
コンポ系はいいんだよな
フレーム系はパーツ間違えたり微妙にしっくり来なかったりで、何度か買いなおした
で、出来上がった今でもQファクター縮めるためにBB買い直そうか思案中
546ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 06:05:37.88 ID:???
春ですね。
547ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 11:39:13.64 ID:???
確かに自作PCとかなり似てるなw
規格とか相性とかまんまPCだわw
なるほど!
よく考えてみると俺の趣味(バイク、PC、自転車)って
ぜえんぶ自作系だもんな?
ええおい?
548ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 11:46:41.30 ID:???
テレスコポスト導入したらテールランプ付けるとこなくなったんで
久しぶりに工作すっかってとこなんだけど
なんかこうワクワクすんね

ケースやマウンタガリガリ加工したり
自作ステーの現物あわせで、自宅のコンクリートの車止めでガリガリ手荒く削ったり…
549ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 15:31:57.31 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000097&action=outline
ってルック車ですか?駄目なMTBでしょうか?
一目ぼれしてしまい購入しようかとおもってるのですが。。
河川敷、軽いダート、峠下り、通学、街乗りに使用です。
街、軽いダートでのジャンプしようかと考えてます。少し浮くくらいのジャンプです。
どうおもいますか?
550ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:14:45.08 ID:???
>>549
ちゃんとしたMTBだよ。
軽いジャンプも問題無いね。
ただし着地には気をつけてね。
どんなMTBでもそうだけど、斜めに着地したりするとホイール歪むよ。
551ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:27:21.12 ID:???
>>549
一目惚れっつーくらいだから、カラーに惹かれたんだろうけど
問題点がひとつ、それ12年春先に追加された11年モデルであっという間に売り切れてるよ
今年(12年)モデルはこっちな
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000123&action=outline
552ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:29:11.32 ID:???
間違えた
×問題点がひとつ、それ12年春先に追加された11年モデルであっという間に売り切れてるよ
◯問題点がひとつ、それ11年春先に追加された11年モデルであっという間に売り切れてるよ
553ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:33:27.68 ID:???
しかし売り切れるのも分かるな
タロン2は5千円安いだけでリムブレーキだし
554ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 16:36:39.04 ID:???
>>551
これ見たら俺も欲しくなってきた
初29er行っちゃおうかしら
555ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 19:16:06.42 ID:???
2012モデルと2011モデルどっちが性能いいん?
556ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 19:58:31.14 ID:???
giantっていうだけで お断り 負のマスプロ完成車 お気の毒
557ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 21:03:11.13 ID:???
556 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 19:58:31.14 ID:???
giantっていうだけで お断り 負のマスプロ完成車 お気の毒

てな奴w
558ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:06:59.19 ID:???
トレックのVRX200、中古で見つけたんで触ったけど、チェーンステイがすぐへこみそうな感触でした
10万以下で、鉄で、前後ディスク(または自分でつけるからディスク穴付き)DHマウンテンってありますか?
559ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:14:53.31 ID:???
>>556
俺はお前がお断り

黙ってママチャリでも乗ってろ
560ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:19:54.29 ID:???
561ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:21:37.05 ID:???
>>558
10万以下でDH用は難しいんじゃないかな。
予算内で適当に買ってそれなりに楽しむぶんにはなんでもいいとも言えるけど。
ちと予算オーバー(実売1割引きくらいかな?)だけどこの辺とか良いかも。
http://www.konaworld.jp/bikes-steely.htm
562ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:27:03.08 ID:???
>>560
ヤベエッ!これほssっしいい!!!
けどオークションってやったこと無いんだよな

>>561
ごめんフルサスがいい
563ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:29:43.48 ID:???
CALLEって「悪路走行禁止」シール貼ってあるんじゃないの?
564ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:31:26.84 ID:???
安物のフルサスは重いわ動き悪いわで悲惨だよ。
565ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:33:42.17 ID:???
>>562
ぼうや、そのお金ではフルサスDHは買えないんだ。お年玉ためてまたおいで。
566ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:34:25.35 ID:???
>>560
完全なルックス車扱ってた人か。知ってるよこのユーザー

そのチャリは止めた方がいいよ。つうかルックス車やろwww
567ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:35:08.52 ID:???
てかリアトラベル38mm、しかも15万ってなんの冗談よwww
GIANT TRANCE X4でいいだろ。
568ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:37:47.64 ID:???
しまった1.5万だったのか。
569ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:48:24.85 ID:???
まぁ、ある程度マトモなフルサスは20万ぐらいからだよ。

15万ぐらいの入門はジャイアントのトランスX4とかコナタヌキあたりじゃないかな?
知り合いがトランスX4持ってて乗せてもらったけど、サスの動きはイマイチだよ。
コンポは高いの付けてもメチャメチャ体感が違う!!って事はあんまりないけど。
サスの動きは、値段の違いがモロに出てくる。

スムーズに動くサスを装備したフルサスバイクなら
やっぱ20万ぐらい出した方が幸せになれるよ…
570ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 22:58:12.39 ID:???
まあリアサスは正体不明GIANTオリジナル、フロントのXC32にしてもしょーもないフォークだし。
フレーム自体は上位と共通だからベースとして買うにはいいと思うけど。親戚のANTHEM Xフレームセットの価格でおまけパーツ一式がついてくるんだから。
571ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:12:18.46 ID:???
身長160センチで乗れるオールマウンテンかフリーライドのMTBってありませんか?

好みはGTのフォースやサンクション辺りで、2011年モデルのような派手目なカラーが好みですが、
自分にはサイズが大きく断念しました。
自分で調べた限りはGIANTのレインが小さくて良さそうなんですが、
他にも候補がないかと思って探しています。
予算としては20万辺りを考えていますが多少オーバーしても構いません。
572ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:16:55.34 ID:???
573ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:25:46.49 ID:???
(24インチの子供用じゃないかー!)
574ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:28:18.15 ID:???
背が小さいんで子供用も視野に入るのかもですけど、
それならレインのがいいですね。
サスのストロークが100mmではちょっと。
575ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:31:46.24 ID:???
>>572
あらかわいい
576ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:44:56.43 ID:???
小さい=軽い=ストローク短くて十分!
てなこたないの?
577ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:48:16.85 ID:???
>>570
乗った感じだけど、リアサスはわからんかったが、フロントサスはギュッギュッと言うかガクガクってなる感じだったな。
いいサスのシャコンヌって感じではなかった…
後で、サス替える事考えら20万ぐらいのヤツを買った方が結果やすいと思うよ
コンポもいいし…

>>571
ジャイアントのレイン買うなら、オーバードライブ2っていう規格に気をつけてね…
レインシリーズはレイン2以外はオーバードライブ2だったはず。
オーバードライブ2は後でカスタムの障害に…
578ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 23:50:14.26 ID:???
15万!高けー
579ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:20:14.46 ID:???
>>578
フルサスバイクで15万だったらかなり安いと思う。

一応、フルサスバイクでルック車じゃないので安いやつは
ttp://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-flite-ch.html
こんなのならあるけど…
まぁ、ルック車に近いかなぁ〜
580ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:22:31.56 ID:???
>>571
レインよりこっちのがちっちゃいし、ロゴだけ派手な色
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000102&action=outline
581ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:25:54.93 ID:???
160cmの人が乗るにはどれもクランクが長い気がするけど、AMやFRならそれほどシビアではないのかな?
582ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:25:57.08 ID:???
>>580
うーん、レインのサイズなら問題ないので、
自分の用途からするとサスストローク量はやはり150mm欲しいですね。

文句ばかりで申し訳ないですが
やはりレイン以外ありえないってことなんですかねw
583ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:27:56.05 ID:???
>>582
小柄なら体重も軽いだろうし、ストローク量は欲張らなくていいと思うよ。
ストローク量が増えるとヘッド位置が上がり、フレームが大柄になりがちってのもあるね。
584ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:34:18.93 ID:???
TRANCE X2 W
なにこの 水俣病みたいな 出来損ない
どこがええの?

絶賛している奴明らかにネタだろ
585ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:41:36.16 ID:???
あーそんなもんですかね?
体重は51キロです。

ストローク量が120mmですけど、TREKのLUSHってのが後は気になりますね。
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/mountain/singletrack_trail/lush/lush/
サイト掲載のカテゴリ的にあまりハードな使い方はできなさそうかなーと思ってはいるんですが。
586ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 00:44:33.70 ID:SslD4Ae5
トレックDSシリーズを改造してる馬鹿っている?
587ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 01:49:41.69 ID:???
>>584
死ねカス!
588ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 05:52:00.24 ID:???
小さい人が乗るならどうせディスクブレーキなんだし
普通に小さいサイズ買って24インチホイールに変えるってのはダメなんだろうか?
589ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 06:13:05.70 ID:???
ペダル擦りやすくなっちゃうよ
590ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 07:04:00.48 ID:???
小さい人へ・・・
もう成長が止まった成人として小さいのでしょうか
それとも、成長途中で
まだこれから背が伸びる見込みなんでしょうか?
そのあたりに検討のポイントがあるように思えます。
591ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 07:38:49.39 ID:???
そうだな。成長途中のおっぱいなら話は別だ。
592ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 08:29:09.21 ID:???
いやいや完成した微乳もなかなかのものだぞ
593ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 08:56:25.98 ID:???
ツマンネ
594ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 11:40:41.70 ID:???
微乳に興味なしです、発情する気にもならない
595ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:12:12.96 ID:???
お前は何もわかってない。
596ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:28:30.30 ID:???
豊満な乳にしか反応しない
597ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:58:11.80 ID:???
がっかりなスレだな。 こんなやり取りばっかりで
正すやつもいない。 特定のカス2〜3人だな
598ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 14:05:53.96 ID:???
>>597
それは購入相談について?
問題あるなら正してあげてよ。
599ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 15:09:36.65 ID:???
>>597
横からゴメンよっ! おれは君もカスの一人だと思ってるぜw         じゃな!
600ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:47:26.89 ID:???
ねぇねぇsnapってMTBではないんだよね?
601ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:50:14.73 ID:???
街乗り用MTB
602ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:56:28.71 ID:???
フリーライドのマシンほしいんだがtrekのremedy8かsantacruzのnomadのフレーム買って組み立てるか迷ってる
603ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 18:58:58.47 ID:???
で?
604ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:02:06.21 ID:???
snapなんだけど
娘が欲しいとか言ってるんです
女が乗ってもゴツゴツした感じはしないかな?

こちら田舎なもんで現物を見ることができなかったんですが

店にr3等のクロスバイクはモリモリあったけど
跨いだ感じでもクロスバイクは気に入らない様子で
ネットでsnapを見つけて気に入ったようなのです

ママチャリ以外に乗ったことないのですが、初心者としては妥当な車種なのでしょうか?
もし他社の物でもお奨めがあれば教えていただきたいのですが
605ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:39:33.94 ID:???
>>604
娘は何歳で身長とスリーサイズとどういう用途に使うつもりなのか教えて下さい。
606ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:41:06.10 ID:???
あぶないなぁ…
607ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 19:56:22.42 ID:???
>>605
身長は160cm、体重は55キロ前後
年齢は15です。
高校進学と同時に通学として自転車を使いたいそうです

通学距離は片道7キロ

自宅のすぐ脇に河川敷があり草っぱらを走りたいんだと言ってます
砂利道もあります

スリーサイズは分かりません
608ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:09:54.57 ID:???
>>604
問題ないね。
気に入ったなら買いでしょう。
609ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:09:57.52 ID:???
>>607
河川敷を走りたいのならSNAPは向かない。
同じ価格帯でROCKを選ぶ方がいい。
610ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 20:23:06.54 ID:???
お父さんがメンテナンスできないと
外装変速のスポーツバイクは維持できないと思うよ
娘さんの高校三年間、持たせることもできないかもしれない。
最低限、各ワイヤーの調整とチェーンに油注すくらいはやらないと
611ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:08:19.75 ID:???
>>607
結構活発なお嬢さんぽいな。そういう娘いると楽しそう。
うちのお嬢様は日焼け気にして自転車も登山も付き合ってくれん。

正直もうちょっと予算上げてそれなりにちゃんとしたMTB買ってあげたほうが喜ぶと思う。
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000117&action=outline
GIANTならこのあたり
612ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:11:42.93 ID:???
みなさんアドバイスありがとです!

ROCKを薦めてもみたのですがデザインが気に入らないのか首を縦に振らないのです

河川敷は流石に危ないので走らせないように促します

メンテナンス等できるようになったら自分用にROCKを買おうかなと思ってます

ありがとうございました!
613ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:17:18.19 ID:???
>>611
わ、めちゃくちゃ高いですね
ちょっとどころかかなり頑張らないと買えないです

予算書いてなかったですね、すみません
5万円以内で備品も揃うような物をと考えていました

娘は活発すぎて危なっかしいくらいです

中学生時代にママチャリで河川敷の芝生の上を走り何度もパンクさせて帰ってきましたので
行く行くはもっといいMTBを買ってあげれたらいいなと思います

ありがとうございます!
614ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:28:36.89 ID:???
>>613
どうせダメといってもオフロードで遊びそうだなw
615ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:29:28.99 ID:???
折角だから皆で援助してあげよーぜ
俺1k出すわ
住民からかき集めたら100kになるだろ
616ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:31:32.56 ID:???
>>613
俺のレーシングマシンくれてやるから娘さん紹介しろください。
617ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:34:02.16 ID:???
15の娘なんて、赤の他人には残酷なもんだぜ
618ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:34:45.69 ID:???
ルック車バカにすんなよ?
側溝に垂直でハマってもフロントサスが若干グラつくだけの
ダメージでリムもフレームもなんともないぜ?
なんたって重くて頑丈なスチール製だかんなw
多分アルミの高級車だったら一発でオシャカだったろうw
タフなところがルック車の魅力といえるw
にゃおおおおおおおおおおおおんw
619ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 21:44:15.37 ID:???
>>618
えっ
620ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:04:10.03 ID:???
娘の父です

今まさに自転車会議中なのですが、また質問させてください。

カタログが手元にあるのですが、93ページのROCKで河川敷を走ってると思われる写真を見て
「こういう事がしたいんだ」としきりに言っています(;・∀・)

しかし毎日河川敷で遊べる訳でもないしメインは通学として
舗装された道を走るのですが、通学メインで考えた場合は
SNAPの方が乗りやすいという事でいいのでしょうか?

河川敷ならROCK、通学ならSNAPという感じでしょうか?

621ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:07:00.03 ID:???
通学でもROCKでおk。SNAPは色々柔すぎる。ちうか7km程度なら完全オフロードマシンでも余裕だから気にするな。
622ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:08:10.77 ID:???
>>620
ROCKにスリック履かせれば舗装路でもSNAP位の走りにはなるよ。
でもMTBでオフロード走るのに興味持つ娘さん少ないからROCKあたりじゃもったいない。
お父さんもうちょっと頑張って予算上げてほしいなあ。
せめてこのあたりで
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000122&action=outline
623ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:11:01.98 ID:???
その金額ならKONA LANAIもおすすめ。ただし緑はメーカー在庫終了。
それよりショップ選びは?
624ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:26:38.97 ID:???
>>620
ジャイカタログ93頁の写真見たけど、土手下りてるだけだね
これならSNAPでもママチャリでもできる
まあ、耐久性とかメンテナンス性とか考えたらROCK以上だろうなあ
TREKとかKONAとかのエントリーモデルも見てみたら?
625ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:29:57.98 ID:???
近くにある自転車屋さんにはGIANTをメインで置いていた為
他のメーカーの物は全く比較していないのです

自転車屋で娘が気に入ったものがなく、ただ「すぐにパンクしないのがいい」と店員のおじさんに話していました(笑)

本格的なMTBを買い与えてしまうと河川敷遊びを許してしまっているようでなかなか踏み切れないのも事実です(親の勝手な都合なのでしょうが)

過去に一度、肩を脱臼させ鼻血を垂らして泣きながらパンクしたママチャリを押して帰ってきたことがあります

ママチャリに比べたらSNAPでも充分遊びるのかな、という思いもありながら
娘がやりたいことをやらせてあげたい気持ちも、それ以上に心配もありなかなか前に進めないですね


626ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:33:28.36 ID:???
>>625
つかパンクしたから怪我したんでしょ。
15歳でそういうことやってるんじゃ安物買ってもすぐ娘のスキルが上回っちゃって
その時に自転車がついてこないとまた怪我することになるよ。
やっぱり>>611位の買ってやったほうがいいと思う
627ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:37:59.35 ID:???
>>625
近くでガイドツアーやってたら、そこに送り込むといい。初心者向けツアーなら正しい乗り方を教えてくれる。
地域によっては俺が手取りry
628ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:54:06.31 ID:???
通学でも使うのなら、高価すぎるものは避けたほうがいい

河川敷を走らせたくないからといって
それに向かない自転車を与えることで抑制しようとしても無理、必ず走ってしまう
だったら走っても大丈夫なちゃんとした自転車を与えたほうが安全
代わりに、そういったところを走る時には必ずヘルメットを被ること
場合によっては肘や膝のガードも付けることを約束させればいい
そんなわけでRockでいいと思う

でもヘルメットとグローブまでは買ってやると言ってないから、そのぶんはお小遣いから分割払い
その条件を飲むならOKだ

でいいんじゃない?
うちの甥っ子姪っ子はその方式でやってるぞ
629ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 22:59:24.15 ID:???
>>625の娘さんならいっその事レースに出すくらいしたほうが逆に怪我しないよね
630ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:13:00.24 ID:???

GIANTはエントリーグレードのコスパが悪い
娘に買うならGTアバランチェ4.0あたりにしたら?
631ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:16:37.66 ID:???
あと、整備も極力やらせるようにしろ
632ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:21:23.57 ID:???
15歳女子のチャリ選びには本気になるお前らにワロタw
633ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:25:08.10 ID:???
チャンスじゃないか
15の娘と共通の趣味を持てるとか、普通だったら父ちゃん胸熱だぞ
ちゃんとプロテクター類もつけさせてやればいい
634ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:25:39.92 ID:???
>>632
それは言っちゃダメだw
635ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 23:44:39.75 ID:???
>>632
これに本気にならずになにに本気になるんだ?
636ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:17:44.03 ID:???
ラピエールもサイズが小さめのようで考えたいんですけど
http://www.eastwood.co.jp/lineup/lapierre/zesty214.html
これとGIANTのREIGN2
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000097&action=outline

スペック的にはどちらが良いんでしょうか?
637ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:28:34.22 ID:???
なんだか調べれば調べるほど、
自分の身長・予算・見た目的な好み・求めるスペックを満たすのはレイン以外にないように思えてきます。

ただ、写真部スレで一度同じレインを見たことがあって、かぶる・・・とか
なんとなくジャイは・・・という気持ちがあって。
638ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:35:21.24 ID:???
>>637
かぶるとか関係ないでしょw
ジャイ云々も一部が騒いでるだけでどうもない
それはそうと、>>636のラピエールの方はシートチューブ420で決して小さめではないけど?
639ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 00:49:13.66 ID:???
>>638
あれ、そうなんですか。
あまりジオメトリとかよくわからないので・・・・
どこかで身長150センチからいけるって書いてあったんですけどそうですか小さくないですか。

やはりここはレインにしておこうと思います。
ありがとうございました。
640ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 02:19:00.25 ID:???
レイン2もなかなかいいバイクだと思うよ!
641ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 02:50:11.92 ID:???
>>604の娘15歳と>>571の身長が同じなんだな
642ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 03:03:40.26 ID:???
まさか本気じゃないよなw 設定だからw
643ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 07:02:51.02 ID:???
写真を見て選んでいるようですが
フレームサイズによって、ずいぶんデザインは変わりますから。
選択するであろうサイズのフレーム写真、その色違いといったイメージで検討しないと。

パンクくらい、自分で修理できるようにならないといけません
お金かかってしょうがないことになりますよ
644ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:40:59.72 ID:???
パンクくらい、自分で修理できるようにならないといけません
お金かかってしょうがないことになりますよ

はぁ? んなわけねぇだろ?バカじゃね?
645ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:45:59.73 ID:???
2ch初心者装いのカキコ要注意な。マジレス見て楽しんでるから。
646ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:59:08.50 ID:???
それって楽しいのかな?
647ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 15:56:35.61 ID:???
>>645
そろそろなるしまに飽きてきたのかな
648ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 19:53:57.11 ID:???
娘の父です

なにやら規制されて書き込めなかったのでお礼遅くなりました

昨夜アドバイスいただいたみなさんありがとう

じっくり悩んで欲しいものを買ってやろうと思っています。

ありがとうございました
649ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:20:52.74 ID:???
要するに釣針という〜w

腹立つわぁw
650ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:24:14.05 ID:???
みんな楽しめたんだからいいじゃない。
買ったら一応方向頼むぜ。




納車記念写真もな!
651ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:31:37.47 ID:???
釣られて気付かなかった人は、楽しんだといえるかもな
652ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:50:53.54 ID:???
>>648が釣り針だとはなw

騙されたwちきしょおおおおおおおおおお!!
653ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 08:32:23.01 ID:???
おっさんが娘伝説を使って、すでに自分の中では購入決定している通勤用を
肯定してもらいにきてるくらいのことはわかっていた
おばさんの自分用リサーチの可能性も捨てきれない
654ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 09:21:47.27 ID:???
娘さん、お父さんを僕に下さい!
655ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:37:47.31 ID:???
ご自由にお持ちください
656ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 14:09:41.61 ID:???
なんで釣りって事になるのかイマイチわからん
657ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 16:47:57.38 ID:???
まったりとした山を走るんだったらどういう自転車が良いんですかね?
予算は20万程度です、メーカーとか細かく教えてくれたらありがたいです。
658ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 17:08:55.44 ID:???
確証のない事にも堂々と釣りだと断言出来るのが2chなんでしょうよ
理解する必要はないと思う
まあ気にすんな ハゲるぞw
659ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 17:14:10.45 ID:???
>>657
「まったりとした山」? 俺の経験値や想像力が足りないのだろうか・・・判らん。
660ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 17:49:46.04 ID:???
近所の山で、崖や岩がなく整地されていて地盤が土と葉です。
661ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 20:46:39.73 ID:???
>>657
MTBがいいと思うよ。その用途なら超おすすめ。
662ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 21:51:00.32 ID:???
>>657
XCハードテイル
購入する店で扱ってるメーカーから選んでみるのはどうかな。
663ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:03:26.26 ID:???
>>660
そこをどんな風に走りたいかだけどねぇ問題は
それによって選ぶ車種も変わってくるし
MTBで実売20万というとハードテールなら11kgを切るわりと軽めのものも選べるが
フルサスだと12〜14kg位で同じ価格帯のハードテールよりコンポのグレードは下がってしまう
ただフルサスの方が走る分にはラクチンだし、担ぎが入らないなら重量はさほど問題にならない
メーカーはどこを選んでも大差は無いよ
どうせ組み込んでるパーツまでフレームメーカーで作ってる訳でも無いので
(OEMで名前だけ入れてあるパーツもあるが)
だから見た目が気に入って、フレームのジオメトリが自分に合うなら良いんじゃないの
664ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:20:08.39 ID:???
担ぐ機会がない山なんでフルサスとやらを買おうと思います、ありがとうございました(_ _)
665ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:30:24.39 ID:???
666ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:37:40.71 ID:???
>>665
これならいいかもね
定価売りの店じゃなきゃ実売20万切るだろうし
重量も確か13kgは切ってる筈だ
まぁコンポがSRAMってのは好みが分かれるところだが
667ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:41:07.70 ID:???
しかし圧入BBかぁ
668ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 22:48:51.90 ID:???
今やリア4インチまでのって少ないね。
5インチ以上になると重量がやたら増える感じ。
669664:2012/03/31(土) 01:50:48.92 ID:???
>>665
近くにGIANT売ってる店ないんで近所にあるTREKストアで
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/mountain/singletrack_trail/fuel_ex/fuel_ex_5/#
値段的にもいいんでこれを買おうと思うんですがいいんですかね?
670ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:50.51 ID:???
>>669
良いと思うよ。
671ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:49.74 ID:???
>>669見て思ったんだけど、ヘイズって何処が代理店やってるの?
部品の入手性とか問題無し?
まぁパッドとかは社外もあるだろうからあんま関係ないか。
672ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 09:43:43.06 ID:???
今年からミズタニがやってる。
673ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 12:09:09.20 ID:???
マウンテンバイク高いよ(´・ω・)
674ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 12:21:45.04 ID:???
違うな、間違っているぞ。お前の小遣いが少なすぎるだけだ!
675ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 13:35:14.01 ID:???
うーん、でもよめさんに言いづらいw
676ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 17:33:18.59 ID:???
好きな自転車にすら乗れない人生って・・・・w
677ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 18:36:51.24 ID:???
>>675
生きてて楽しいか?嫁の稼ぎのほうが多いとかならアレだが。
678ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 21:58:08.49 ID:???
MTB初心者です
通勤と、風景写真を撮る際の足として購入を考えているのですが、ビアンキのKumaシリーズのデザインにかなり惹かれています
特にKuma5100の赤黒のカラーリングが好みのど真ん中なのですが、購入するならやはり色にこだわるよりも上位モデルの5300の方が良いのでしょうか?
679ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 22:02:03.00 ID:???
>>678
好みの色を優先したほうがいいと思うよ。
部品のグレードなんかは後からどうにでもなるけど、色を変えるのはなかなかハードル高いし。
680ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 22:37:59.39 ID:???
>>678 Kuma5100
安物にしてはコンポのバランスが非常によい。ハブも手抜きせずシマノ製だし。
難点をあえて言うとサスが鉄ってとこ。後々ちょっと錆びる。
681ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 02:22:00.75 ID:???
>>678
こっちでもいいか。。と思える色があるのなら 高い方を買ったほうがいいと思うけど
色は譲れない!って言うんなら仕方ないわな。w
682ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 09:00:18.27 ID:???
コンポ、サスなんかどうせ後で替えるんだから
好みのフレームにしとけ
683ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 12:18:54.76 ID:???
>>682
純正のまま乗って普通は交換しないだろ
684ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 14:02:19.25 ID:???
イカレたら交換するべ
685678:2012/04/01(日) 14:52:12.56 ID:???
皆様レスありがとうございます
ここでの後押しを受けて先ほど5100予約してきました
一般的なMTBと比べたらたいした値段ではないかもしれませんが、学生上がりの自分にとっては結構大きな買い物だったので大事に乗っていこうと思います
686ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 15:16:41.04 ID:???
サスを後で替えると、かなり金がかかるよ
アルミサスだけで5万ぐらいするし
工賃入れたら総額6〜7万ぐらいになるだろ?

コンポも壊れるか、こだわる人しか付け替えるなんて事しないだろ?
687ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 15:36:37.71 ID:???
>>686
SRのEpiconで3.2万、 マルゾッキ Bomber44 を海外通販で1.8万

工賃は店によるが、俺は\3000で済んだ。確実に自転車の特性が
変わるので、タイヤ、ホイールの次に交換推奨したいくらい。
688ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 15:42:49.18 ID:???
>>687
それってアルミ?
それなら、スゲー安いな…
689ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 15:59:33.12 ID:???
>>678
おめでとう!カッコイイじゃん
690ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 16:22:07.20 ID:???
>>688
Epiconは旧モデル特価だったかもしれん。。
691ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 16:54:38.42 ID:???
>>686
EPICON RLDならebayで2万切ってるしコンポもオフロード走るならすぐ不満出る。
もしかして乗ったことないの?
692ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 16:57:04.46 ID:???
>>688
アルミってなんだ?スタンチオンチューブ?それともコラム?
サスペンション語るのに素材から入る人って珍しいねw
693ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:15:08.38 ID:???
きっと錆びが出て悲しんだ過去があるんだろう。
694ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:25:57.28 ID:???
MTB買おうと思うんだけど店の人に何に使うかとか追求されんのかな?
ただこれがほしいですだけじゃあかんのか
695ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:30:51.14 ID:???
店によっては尋問されるね
そして勝手に店員個人の好みの物を押し売りしてくる
この板と変わらん
696ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:32:38.49 ID:???
>>694
欲しい物が決まってないなら聞かれるよ。
MTBは用途ごとに適したモデルがあるからね。
欲しい物が決まってるなら特に聞かれないよ。
聞かれたとしてもそれはモデル選びを考えるためではなく雑談みたいなモン。
あとは走行会のお誘いに繋げたりね。
697ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 21:43:17.20 ID:???
>>694
下手に出ると舐められるので常に上から目線の横柄な態度で行った方が良いよ
何か意見言ってきたら途中で言葉さえぎっておk
698ツール・ド・名無しさん:2012/04/01(日) 22:31:40.76 ID:???
>>685
大切にしたいなら室内保管なw
外に置いたら一晩で盗まれるぜw
まるで半島だわこの国はw
699ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 00:45:07.20 ID:???
娘のMTB購入で相談させてもらった者です
希望であったSNAPオレンジを注文してきました
今はデザイン重視で行きたいとの事でした
色々とありがとうございました。釣りではないんですよ
700ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 00:55:53.24 ID:???
>>699
メンテナンスしっかりやってあげてね〜
701ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:49:24.53 ID:???
めちゃくちゃ好みの自転車が一台だけあったんだけどMTBにサイズとかあるの?
160cm短足ドちびだが
店員「ちょっとサイズ的にきついかもしれませんね〜」
とか言われないかな?
702ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 14:04:28.72 ID:???
勿論あるよ
703ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 14:41:32.93 ID:???
続くね〜160cmの人
704ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 14:45:22.36 ID:???
>>701
大丈夫。29erとかじゃなければ。
705ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 15:12:01.99 ID:???
>>701
私は158cmで、15.5ってサイズでぴったし
ダンナの17.5(同メーカーのいっこ上のサイズ)はとてもムリ
706ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 15:23:32.06 ID:???
>>704
適当なこと言うなよ馬鹿
707ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 20:58:32.66 ID:1tIuOd6+
初心者で、知り合いのハードテールを借りてダウンヒルをやりにシングルトレイル走り回ってたらハマってしまいました。
ロードには乗っています。

最初はフルサスではなくハードテールで練習したいと思っています。

【使用目的】 ダウンヒル、クロスカントリー
【予算】 本体で10万円程度
【好み】 近くのトレイルに、階段を担いで登る場所が多く、登りが苦手な為軽いものが良いです。

また体格が186cmと大柄な為、サイズがロードは580に乗っています。
マウンテンでは550位が良いと言われました。

相談に乗っていただけると嬉しいです。
708ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:08:29.88 ID:???
709ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:14:52.95 ID:???
>>707
登りを楽にしたいなら漕ぎの軽いリアタイヤに交換すればいいよ。
今の俺のお気に入り
http://www.riteway-jp.com/pa/serfas/item/726013.htm
710ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 21:31:18.90 ID:???
>>707
10万円だと軽いといってもどこも似たような感じじゃないかな?
(走りが軽いって意味なら>>709が言ってるみたいにタイヤを交換するのも良いかもだけど)
ロードだって同価格だと大差ないでしょ?

DHとXCを両立するっていうとちょっと難しいと思うけど、
良い意味で中途半端なハードテイルオールマウンテンっていうのがいいんじゃないだろうか?
よく言われるのはkonaのsteelyとかcommencalのRAMONESとかかな。
前者が13万くらい、後者はアルミで14万くらい(クロモリは24万)
大柄って所を考えるとkonaのHonzo(29er)もいいかも?19万だけど。
711ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:51:57.86 ID:???
>>707
10万以下ならどれも(良い意味で)変わらないから、
いっそのこと6万程度の安いやつを買って楽しむのもいいかもよ。
用途から想像すると、本格的にハマったらAMバイクとかが欲しくなると思うし。
712ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 22:54:12.66 ID:???
1890円のがいいなw
713ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 01:00:10.53 ID:eFmbWsb9
>>707
GTの29インチでカラコラム1.0が パーツのグレードが高くてお得だと思う。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/9222540.html
714ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 13:16:34.35 ID:???
>>713
正解!俺もそう思った。
715ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:34:12.75 ID:???
716ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:23:56.84 ID:???
TREKストアって定価?
個人店のほうが安いのかな
717ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 17:27:57.90 ID:???
>>716
TREKは何処でも基本的に定価販売だよ。
キズ物や型落ちは安くなるけど。
718ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 18:33:47.88 ID:???
ても、一般の店なら殆ど値引きしてくれるよ。
719ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 22:12:29.00 ID:???
>>708

現行の6シリーズが男性向けは19インチしかなくてショックをうけてました。。。
とりあえずチャリ屋に行って、21インチ乗ってみようと思います!

>>709

そういう方法もあるんですね!
検討してみます。

>>710

たしかに、10万円前後だと、スペック的にそう変わりはないだろうなーとは感覚的に思っていました。
ただ、このメーカーのMTBは重い!とにかく重い!みたいなのがあったら知りたかったです。
konaは友人も進めていました!少し奮発して検討しようか考えてみます!

>>711

2台目を考えてそういう選び方もありかもしれないですね


>>713

GTはチャリ屋で見ていました!
値段の割によさそうですね!
ただGTは重いって知り合いが言っていたのですが、この価格帯ならそう変わらない感じでしょうか?
720ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 11:06:29.56 ID:???
721ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 00:39:55.86 ID:???
>>719
重いって大体14kg〜15kgくらいだからそんなに変わらないんじゃないですか?
というか便乗して聞きたいんですけどSpecializedのHardrock Sport Disc 29
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=61511&scid=1100&scname=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3
ってブレーキ油圧とかでいいと思ってるんですけどどうですかね?
722ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 01:02:59.29 ID:???
>>721
悪くないと思うよ。
テクトロはブレーキパッドの入手性どうなんだろ?
723ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 01:26:48.33 ID:vPMa68r6
20キロの通勤用、スリックタイヤに交換前提、予算15万。
何を買えばいいのか教えてください。
普段はロード乗りですが、MTBは初心者です。山は走りません。
724ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 01:50:07.10 ID:???
20kmならロードの方が絶対楽
それか泥除け付きクロスのほうが実用的
通勤自転車に15万も掛けるべきではない
ふらっと寄ったコンビニですぐやられるよ


725ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 02:05:16.81 ID:???
726ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 02:14:10.24 ID:???
>>723
予定してるスリックのサイズは?
もし中くらいの太さのを履かせる予定ならこんなのはどうかな?
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000078&action=outline
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/town/dual_sport/ds_series/8_5_ds/#
太いスリック履かせたいならMTBから選ぶしかないけども。
727ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 03:47:21.27 ID:owmqB/Lq
>>723
700cを履いたマウンテンバイクとよく言われる ジャイアントのシークがあるじゃないか。。w
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000061&action=outline

でも私はマウンテンバイクが好きだから 15万円あったら
>725 さんの貼ったKONAのカルデラとか GTのザスカーがいいと思う。
728ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 04:02:22.54 ID:???
カルデラは何故わざわざ他社の6穴ローター組み合わせてるんだろう?
729ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 07:12:49.85 ID:???
>>723
んなこといわないでさ、山行ってみませんか?
730ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 10:23:13.21 ID:???
>>722
パーツとか変えて長く乗りたい場合やっぱりHardrock Sport Disc 29不便ぽいですかね?
TREK、GFはサスがG2なんで代えが中々ないから辞めたほうがいいと友人に
言われたのですが、やっぱり無難にGIANTのTALON 29er 2
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000123&action=fullspecs
辺りがいいんですかね?
731ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 13:35:50.37 ID:???
>>722
M485と共通
732ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 16:03:37.02 ID:???
どこのブランドが一番いかついんだ
733ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 17:58:39.03 ID:???
>>732
おまえ今年から中学2年生だろ
734723:2012/04/05(木) 18:53:14.50 ID:???
皆さん色々と情報ありがとう!
ロードらジャイアントだから、MTBは違うメーカーにしようかな。
週末に色々とお店巡りしてみます。
通勤用なんで、そんなにサスの恩恵は要らないのかなと思うのですが、こんな私はハードテイルという種類を選べばいいのかな。
735ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 18:56:21.84 ID:???
>>734
ハードテイルが向いてると思うよ。
736ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 19:09:00.71 ID:???
通勤20kmでスリック化前提で山も走らず
ならシクロクロスじゃ駄目なんかい?
MTB基準で1.5インチ幅(軽快スリックのメイン帯)くらいは履けちゃうぜ?

見た目の好み的なものでMTB!ってなら何も言わんけどさ
737ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 19:16:49.03 ID:???
>>734
フルリジッドの方がいいけど完成車の選択肢がほとんど無いから
ハードテイル買って予想以上に重く感じたら
カーボンフォークに買えると良いよ
738ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:05:34.35 ID:???
油圧のシクロに一票。来年辺り出るだろ。
山行かないで15万とかやめてよw里山ツアーにでも行け。
739ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:30:21.28 ID:???
他人がいくら金使おうがどうでもいいだろw
出された条件に合わせた物を紹介してあげればいいだけ!
740ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 21:32:19.17 ID:???
20kmなら中古のセローがいいんじゃない?
741ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 22:06:27.07 ID:???
>>738
シクロも結構ピンキリ
742ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 22:08:08.61 ID:???
>>740
セローじゃ川原のCRとか走れないぞ
743ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 22:08:33.18 ID:???
BSのMTB風電アシがいいよ。
744ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 22:52:46.81 ID:???
>>743 パナだろ(BSは700cじゃなかった?)
745ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:21:54.25 ID:???
723さんみたいにMTBをスリックにして毎日20km位の通勤用に使う感じで
MTBを選ぶメリットってあるんですか?
746ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:30:48.28 ID:???
>>745
・ブレーキが大変強力(雨でも)
・太いタイヤは安定感あり小さな溝など気にならない
・荷台などつけやすい
・丈夫だから気遣いなくラフに扱える
・短距離だから重さはあまり気にならない
・ロードみたいにキモくないから会社の人に見られても平気
747ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:54:07.66 ID:???
ジャイアントのブラスの見た目にやられました!
とりあえずトレイル目的でmtbを買いたいんですが、
ただの苦行になっちゃいますか?
トレイルしたいのなら、もっと向いてるの買え!という話になりますか?
748ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 00:55:19.50 ID:???
下り寄りだけどあの値段のバイクとしては十分使えるよ。
愛でなんとでもなるレベル。
749ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 01:03:39.76 ID:???
そこは「どうなの?」で締めてくれなきゃ。
そしたら「銅じゃないよ真鍮だよ!」と返せたのに。
750723:2012/04/06(金) 06:25:37.97 ID:???
>>745
746さんがほとんど代弁してくれましたがw
あとは単純に気分転換ってのもあります。

しかし皆さんのレスを見ていると、どうやらもう少し予算を下げてもいいようですね。
宝の持ち腐れにならないように、色々と検討してみます。
751ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 06:36:44.70 ID:???
ロードみたいにキモくないといっても、
29erだったらデカさに会社の人は引くよね
752ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 06:40:07.68 ID:???
普通の人は気づかん
753ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 08:03:49.44 ID:???
>>746
じゃあママチャリだぬ
754ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 10:15:24.69 ID:???
>>746
自分プロレスやってるんで188cm、125kgあるんで、はなからロードは諦めてるのですが
腰も悪いのでシクロクロスも無理だと思うのですが、自分みたいな大柄な人間は
クロスと29erもMTBどちらがいいのでしょうか?
(用途は毎日20km位の通勤用に使う感じで、道はほぼ舗装道で、時々砂利道って感じです)
755ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 11:02:46.67 ID:???
>>754
腰の関係で前傾が無理ならクロスにしろMTBにしろハンドル弄って上体起こしたポジションにしてみたらいいんじゃないかな。
体格的にMTBのほうが強度的な余裕があって良いと思うよ。
756ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 11:17:24.63 ID:???
>>754
プロレス選手にはクルーザータイプのバイクが似合うと思うんです
購入相談になってないけどその体格なら大型バイクもかっこよく乗れますよ
757ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:12:42.08 ID:???
>>751
周りの目を気にし過ぎw
お前のチャリなんて誰も見てねーよw
758ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 13:47:35.68 ID:???
>>755
見た目もMTBのがカッコイイですもんね...
〜7万円台で自分みたいな巨漢が乗っても大丈夫そうなものでオススメなものってありますか?

MTBとクロスだと20km位の通勤用で使う場合だと速さとかってかわらなそうなら
MTB買おうと思います!
759ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 15:11:37.40 ID:???
GTのフレームは丈夫だぞ。重いけどな
エントリークラスだと、GTのアバランチェ(だっけか?)が結構買う人多いから、
一度ぐぐってみては?
760ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 15:48:43.83 ID:???
>>759
オイオイ、188のゴリラにアバはないだろ。カラコラム勧め。

29ER向けのアメリカンな体型やないかい。



761ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:31:21.62 ID:???
185cm105kgの雄ゴリラです。カラコラム3のLサイズでちょうどいい感じです。
26インチはサーカスの熊みたいになってしまいますwww
762ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 17:30:46.33 ID:???
もう釣られない。巨漢ネタ終了。面白くない。
763ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 17:35:34.94 ID:???
>>759、760、761
GTのカラコラム見てみようと思います、ありがとうございます!
764ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 18:36:04.48 ID:???
20kmならクロスの方がよくないか?クロスラインとかSEEKとか。パワーと体力あるなら別にいいけど。
765ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 18:59:53.37 ID:???
クロスのほうが速いだろうけど、体重あるし空気圧管理だとか継ぎ目の越え方だとか、気を使うべきポイントが増えるね。
そこら辺をどう考えるかによるかもね。
通勤ならリム打ちパンクなんかは絶対に避けたい所だし。
766ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:40:55.63 ID:???
話ブッタ切ってすまんです。

FIRE EYEのAM系クロモリのFLAME(完成車キット)ってのがバカ売れらしいんだけど。
実際どうなんだろ・・・・
乗ってる人いるんすか?
767ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 20:45:43.71 ID:???
TREKのWahoo、8.3 DS、Marlin、SCOTTのAspect 29 Tour、Trail
GTのカラコラム 3.0、4.0、SpecializedのHardrock Sport、Disc 29
GIANTのTALON 29er 2、MERIDAのBIG.NINE TFS 100-MD
LOUIS GARNEAUのLGS-FIVE 29、LGS-XC CASPER PRO 29、CANNONDALEのTRAIL SL 29'ER 4
KONAのMAHUNA、Splice、FUJIのNEVADA 29er 2.0

すみません754ですが今日1日休みだったので29erのMTB調べて上記の価格帯のものどれかを
購入しようと思ってるのですが、この中だったらどれ買っても変わらないでしょうか?
768ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:27:19.25 ID:???
trekのは、フォークがG2なんとかってやつで、
交換する際に注意が必要なので、後々めんどいかもね
後はどんぐりの背比べだから、見た目と納期で決めたらいいじゃん
769ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:29:13.19 ID:???
もっと絞れよ。なんでもいいわけ?
とりあえずMAHUNAはメーカー在庫とっくに終了。在庫持ってる店探すしかない。
LGS-FIVEはMTBとしてはゴミ。
770ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 21:43:58.80 ID:???
>>768
なるほど...とりあえずTREKは辞めておきます
>>769
価格だけ見て決めたので候補が多くてすみません
771ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 22:02:48.95 ID:???
>>770
ならせめて油圧かメカニカルかで絞れ。
772ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 22:17:29.17 ID:???
俺だったら、もう少し足してスペシャのカーブにするわ
773ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 07:45:12.33 ID:???
GTのアグレッサー3.0とGIANTのSNAPとMERIDA MATTS 5-Vで迷ってます
街乗りがメインで、たまに近くの公園の芝生や散歩道(舗装、落葉、枝などあり)を走ります
また予算は3.5万円ほどでコスパを重視したいです
どれがお勧めでしょうか?

774ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 09:42:44.49 ID:???
その金額ならどれでも一緒
775ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 10:25:35.48 ID:???
芝生は乗り入れ禁止じゃないのか?
776ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 10:31:53.05 ID:???
公園の芝生はダメだろー
777ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 11:54:21.32 ID:???
777
778ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 12:41:04.91 ID:+lxGVbfN
>>773
コスパはGTがダントツでは。。 フレームもパーツもいい。
779ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 13:49:15.67 ID:???
パーツいいかな?
目立たない部分で抜いてるからどれも大差ないように思えるけど。
780ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:05:46.27 ID:???
過去スレでCANNONDALE TRAIL SL 29'ER 4オススメって言ってた気がするんですけど
これってどうなんですか?RSTフォークで8速だし...
781ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 16:34:52.22 ID:???
【使用目的】 クロスカントリー、里山、ポタ
【予算】 500千円
【好み】 特にないが、あまり人が乗ってない物がいい
50過ぎのおっさんだが、20年前のフルリジッドで走っている。
もう、体がしんどい。
軽くて、楽で、乗りやすいそんなMTBを!
782ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 17:50:39.67 ID:???
>>781
予算に対し価格が中途半端(この上だと67万になる)だけどコレをオススメします。
http://www.anchor-bikes.com/bikes/xis9el.html
カラーオーダー可能なので是非渋めの色で。
783ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:01:36.25 ID:???
500千円って釣りかと思った
784ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:05:18.59 ID:???
>>781 予算50万かあ。20年前とくらべれば、雲泥の差だろうから
軽量ならGT zaskerの上位グレードかCENTURION backfilre 800あたりが20万以下で良い。
あとは軽量なタイヤ、ホイールで対応してください。

785ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:16:49.56 ID:???
786ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:29:06.99 ID:???
787ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 18:48:19.77 ID:???
流石にこのクラスになるとフルサスでも軽いのね。
788781:2012/04/07(土) 22:27:39.64 ID:???
みんな優しいんだな。
リアルでこんなにしてもらった事無いから嬉しいぞ。
本当にありがとう、参考にするよ。
789ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:13:29.55 ID:???
気になってるHTMTBがあるんだけど重量がきになる
車体重量16.4`だと軽い登り坂でもかなりきつい感じ?
判断材料として意見を聞きたいな
790ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:14:50.16 ID:???
何でそんなに重いんだ?
791ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:15:32.62 ID:???
>>789
平地舗装路でもきついレベル
792ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:18:55.46 ID:???
>>789
ルックMTBでも15キロ台だぞ
どうやったらそんなに重くなるんだ
クルーザーみたいなチャリ?
793ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:24:30.01 ID:???
えっとねえっとね
クロモリHTフリーライドバイクらしいの

http://www.nsbikes.com/2012/bikes/core-1.html

フレームは2.7`らしいんだけどなんでこんな重いんだろう??
794ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:27:19.40 ID:???
>>793
頑丈仕様のバイクなのね。
長距離長時間の登りを走る使い方はしない物だから重量は気にしなくていいと思うよ。
795ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:35:52.44 ID:???
落ちたり飛んだり跳ねたり転がったり用だな
796ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:40:07.50 ID:???
なるべく転がったりはしなくないなー
意見ありがとう
797ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:42:22.76 ID:???
>>793
フレーム2.7`じゃ普通のフルサスMTBと変わらないじゃん
13`位で組めるはずだけどな
798ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:42:49.98 ID:???
>>793
そこまで重くなるのはフロントサスが原因だろうな
自分もクロモリHTでAM仕様で1台組んだけど14.6kgぐらいだったし
たしかフレーム単体で2.9kgだったはず
799ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:43:53.46 ID:QfbH4FYD
漕いで走るのメインなら違うの考えた方がいいんじゃないの
800ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:48:54.07 ID:???
>>793
これって15万位?
パーツは殆どエントリーモデルみたいだし。
この手のバイクは完成車なんて話になんないぞ、見た目ダサイし。
801ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:55:24.50 ID:???
19800円だよ、このスペックだと高杉?
見た目ストリートっぽいけどガンガン下れるのがいいなって

でも近くにクロカンの施設があるからそこでも走るのもいいなって
802ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 23:59:24.33 ID:???
19マソだよ、このスペックだと高杉?

見た目ストリートっぽいけど下れるのがほしくて

だけど近くにクロカントレイルがあるから
そこでも走ろうかなっと思った



803ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:01:41.75 ID:???
19マソだよ、このスペックだと高杉?

見た目ストリートっぽいけど下れるバイクって良くなくなくない?
804ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:03:52.27 ID:???
ごめん!!
何度書き込んでも反映されないと思ったら表示範囲がしてしてあった汗
805ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:04:47.47 ID:???
806ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:05:36.54 ID:???
>>801
KONAのSTEELYはどう?
CXもやりたいなら29erのHONZOが評判いいよ。おれは青が嫌だけどw
807ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:10:10.52 ID:???
CX→XC
808ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:12:13.76 ID:???
通販安くていいけど組めないの

konaのsteelyもいいなって思ってるけどどの店も即売っぽくなかと?
特に探し回ったわけじゃないけど
809ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:21:00.22 ID:???
>>806
あ、honzoの「フリーライドやハードテールダウンヒルに対応する
29erのクロモリハードテール」も新しくていいかもね!
おれはこの色は悪くないかも 
810ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:21:11.53 ID:???
組み上がって届くよ?
811ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:31:43.45 ID:???
連投ごめんなさい
>>809
7部組み?なんだよねたしか

プロが組んだ廉価MTB>>>初心者が組んだ灰スペックMTB
なんじゃないかと素人ながらに考えてるんだけど・・・

ここのみんなは通販余裕なの??
初心者でもやればできるならちょっと考えてみる!
812ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 00:34:23.51 ID:???
>>806
Steelyの16サイズならあったよ。
10日くらい前だけど、新しくできた横浜のG港北店で見た。
813ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 13:34:53.14 ID:???
http://www.miyatabike.com/merida/lineup/mtb/tfs_100_md.html
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000123&action=fullspecs

この2つだったら付いてる部品とかのスペックだけ見たらどっちがいいですか?
814ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 14:26:56.88 ID:???
TALONの勝ち
815ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 16:19:44.23 ID:???
>>813
どっちも大差なし。強いて言うならTALONのがブレーキの調整がしやすいかもって感じ。
Shimanoが好きならMerida、Sramが好きならGiantで良いと思う。
816ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 18:07:05.54 ID:???
>>814、815
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=61511&gold_ses=&scid=1100&scname=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3
http://www.fujibikes.jp/2012/products/race/nevada_29er/index.html
http://www.konaworld.jp/bikes-mahuna.htm

最初上記辺りのも買おうと思ったのですが最初乗るにはGIANT辺りのほうがいいかなっと
思って質問してしまいました。
TALONのほうが良さそうですか...分かりました、ありがとうございます!
817ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 20:28:28.09 ID:???
10速辺りのコンポだとなんぼかかるのかな?
818ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 20:30:33.34 ID:???
>>816
いやいやいやww そこも入るならkonaだろw
油圧ブレーキが最初から付いてるから銘柄が気に入らないとかじゃない限りお得だよ
海外から買うとかヤフオクで手に入れるとかじゃない限り+1万程度で油圧化って出来ないっしょ
819ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 20:42:10.65 ID:???
>>818
やっぱそうですか(笑)
でもKONAのMAHUNA探しまくりましたけどもう輸入しないみたいなんで
どこにも売ってないんですよね...
他の2つはどうですか?
820ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 20:56:18.00 ID:???
821ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:00:52.13 ID:???
>>818
シマノのBR-M446、BL-M445なら可能。
822ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:32:53.08 ID:???
>>819
あーまー時期的にねぇ…
スペックだけ見たらFUJIなのかもしんないけど俺はデザインが受け付けないw
スペシャも同じくテクトロ油圧で9sかと思ったが日本語の解説はBB5になってんのが謎だねぇ
あと今更ハンドルが25.4ってなんだろ?って感じ。
>>821が安いディスク教えてくれてるから、giantかmeridaで油圧化ってものアリじゃね?
テクトロより良いと思う。

>>820
やっすいねー でも>>819は29erで探してるんだと思うが

>>821
マジ安すぎて吹いたわww
823ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:47:13.71 ID:???
>>822
MAHUNAどこにもないですねw
FUJIかSpecialized実際見てよくなかったら821さんが教えてくれたブレーキを
GIANT辺りにつけようと思います
824ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:19:17.27 ID:???
マウントアダプターとディスクローターとブレーキホースとオイルも忘れずにな
825ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:28:27.09 ID:???
>>823
MAHUNAはメーカー在庫瞬殺だったよ。
>>824も書いてくれてるけど別にホースBH59の1000mm/1700mm、フルード、マウントアダプタは最低限必要。
ローターはそのままでもいいんじゃない?w
ローター込みのフルセットにすると1.5万くらいだったかな。
826ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:30:11.66 ID:???
http://www.cannondale.com/2012/bikes/mountain/hardtail-29er/trail-sl-29er/2012-trail-sl-29er-4-20758
http://www.louisgarneausports.com/bike/bikes-xc-casper-pro29.html

っていうか自分もこの値段の買おうと思ってるんだけど上記2つはどう?
キャノデのほうはサスがRSTだから不安だけど...
827ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:34:39.41 ID:???
フォークに関しちゃRSTの方がまともそうだが。油圧ダンパーだし。
XCR-MLOってメカニカルロックアウトだろ。しょーもない中身だよ。
828ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:38:59.61 ID:???
>>826
サスペンションフォークは消耗品だから別に気にしなくていいんじゃないかな?
部品が出なくてオーバーホール出来ずに交換になるだろうし。
829ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:47:37.11 ID:???
>>827、828
やっぱキャノデのほうがよさそうだよね〜...
見た目では完璧キャノデだから素直にキャノデ買いますw
アザーッス!

後スペシャのブレーキは2011までがBB5で2012モデルは油圧だから大丈夫なはずだよ
830ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 09:30:11.48 ID:???
マウンテンバイクは買ったんですが
シートポストに一点止めするリアキャリアを買おうかどうか迷ってます
なんか飛び込み台みたいにビヨョョョョヨーンてなりそうな感じがするんですが
ちゃんと使い物になるんでしょうか?
831ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 13:35:47.85 ID:???
そんな風になるわけないだろ現物見たか?安心して買え。
832ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 13:44:31.36 ID:???
毎日20kmの舗装道、休日は100kmくらいの舗装道&河川敷の砂利道くらいだったら
MTB必要ないですかね〜?
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=61511&scid=1100&scname=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/s9222741.html
買おうとしてるのはこのどっちかなのですが...

後2012モデルっていつごろ安くなっていくのですか?
833ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 13:46:31.56 ID:???
乞食は原付乗ってろ
834ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 14:56:36.28 ID:???
>>832
2013が発表されてから売れ残りの在庫処分を待つしかない
ただし、当然、その頃には車種やカラー、フレームサイズの選択肢はグッと狭くなる
希望のモノが入手できたら超ラッキーと思え
835ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 15:51:04.48 ID:???
>>862
欲しい車種があるならすぐに買ったほうが幸せになれるぞ
836ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 16:45:07.04 ID:???
>>833、834
すいません安くなるのを待ってるのではなく、いつごろ安くなるのかなぁっと
思いまして...くだらない質問すみませんでした

>>835
ネットだけで見てるとスペシャのHardrock Sport Disc 29に気持ちは決まってるので
この2車種生で見て買おうと思います
837ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 16:53:41.09 ID:???
>>836
いい買い物ができるといいな!
838ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 17:24:11.78 ID:???
>>836
あんまり値段(いつ安くなるとか)は考えない方がいいよ
在庫を大幅にダブらせるほど景気が良い業界じゃないので

気に入ったものを見つけて、調べてたまたま安く出してるショップが見つかればラッキーだし
そうじゃなくても、長く付き合えそうなショップに出会えれば、定価付近で買ったとしても
それはそれで良いんじゃないのかな
839ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 17:42:17.58 ID:???
>>836
ありがとうございます!
>>837
もう2012モデルもなくなってきそうなので値段気にせず近くのお店で買おうと思います!
840ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 14:43:32.19 ID:???
【使用目的】 主に街乗り(歩道をまったり、ごくごくたまに林道) 乗り心地を重視したい
【予算】 4万円

ESCAPE R3が候補でしたが試乗したら、お尻が痛くて振動で腕が痺れました!
あと頻繁な空気圧管理が嫌です! 長時間まったり乗れるMTBはないでしょうか
841ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 17:12:41.74 ID:???
ほぼ街乗りで日々のメンテナンスがいやなら安ルック車で適当にするのが一番かと。
842ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 19:10:36.32 ID:???
>>840
予算も考えたらフルサスのルック車
ちゃんとメンテして雨ざらしなどにしなければ3年は余裕
大事にしても5年もすればサスのダストシールがダメになってくるので
自転車買い替え

最近のルック車はディスクブレーキ装備してたり、見栄えも中々
フルサスで15〜16キロになってしまうが
街乗りと整備された林道のポタリングくらいならこなせるでしょ

予算倍にすればもう少し本格的なものが買える
こんな奴とか
http://www.mongoose.com/mtn/2012/bikes/trail/2012-salvo-sport
843ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 19:14:07.96 ID:???
>>840
GIANT CROSS。林道くらい行けるよ。
844ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 21:29:32.36 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/bluepeter/10004324?s-id=top_normal_browsehist

MTBの鍵って上記のつけても大丈夫?
上記の180cmの鍵で前、後輪、車体ロックしようと思ってるんだけど?
845ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 21:34:29.08 ID:???
>>844
もちろん大丈夫よ
846ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 21:37:02.99 ID:???
847ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 21:40:03.87 ID:???
>>844
それだと数秒で簡単に切断されるから長時間放置はしないように
848ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 21:44:27.68 ID:???
>>845
ありがとうございます
>>847
マジですか!?...
皆さんはどういう鍵使ってるんですか?
849ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 21:46:55.24 ID:???
>>848
鍵スレがあるからそっちのテンプレ読んでみ。
850ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 21:48:22.17 ID:???
俺は短時間しか停めないからショボい鍵しか使ってないわ。
851ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 22:09:50.07 ID:???
>>849
ありがとうございます、そっちで聞こうと思います
スレチですみませんでした
852ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 23:31:30.13 ID:???
>>840
R3に PANARACER ROAD RUNNER など振動小さい
コンフォート系タイヤ履くのが一番良いと思うよ。

どうしてもMTBというならあと5千円でアバ4を推しておく。
http://www.qbei.jp/product_info/product/34742
853ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 14:49:24.84 ID:???
>>844
自分今度通勤する場所近くなったから今山用のMTBを兼用で使おうと思ってるんだけど
駐輪場とか街用でMTB使ってる人は鍵どうしてるの?
854ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 14:55:32.55 ID:???
俺は10mmのワイヤー1本。
855ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 15:41:48.04 ID:???
tateとknogリングマスター使い分けてる。
856ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 15:44:38.40 ID:???
>>855
盗んで下さいって大声で叫んでるようなもんだな
857ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 15:45:15.12 ID:???
tateのことか。ご苦労さん。
858ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 15:47:30.81 ID:???
knogも瞬殺だろ
859ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 15:51:35.94 ID:???
そうなのか。それ言ったらワイヤーなんぞほとんど瞬殺なんだからどうでもいいや。
瞬殺されないワイヤーは重いし邪魔。チェーンは論外。
860ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 17:54:26.75 ID:???
U字が最強ってこと?
861ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:01:47.95 ID:???
まあな
862ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 18:32:31.18 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/saikosha/278105302/

853だけどやっぱU字か〜...。
とりあえず家にあるゴジラのコレ付けとくわ。スレチでスマン
863ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:13:33.61 ID:???
864ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:25:07.15 ID:???
>>863 フラットダートなら悪くない。それならサスストローク60mmも使える設定。
 クランクも市街地用だから激坂に向かない。でも値段の割りに軽いしクロカンで使える気もする。

でもMTBはガレ場が面白いから、わざわざ楽しみをなくしてまで、市街地やフラットダートの軽快さ
が欲しいかと言うと微妙。
865ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:29:54.00 ID:???
まぁ、市街地でギャップ越え時に手への衝撃が少し和らぐ程度じゃない
866ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:44:49.24 ID:???
>>864、865
自転車欲しくてMTBに一目ぼれしたのですが、まずは街乗りにしか使わないので
こういうのでいいかなっと思ったのですが...。
867ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:46:01.89 ID:???
実家のチャリがこんなだけど、田んぼの砂利道なら最速かも知れん。
868ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:50:22.68 ID:???
>>866
街乗りにしか使わないならその手の物でも良いと思うよ。
本格的に悪路を走ってみたくなったらMTB買い増しすればいいね。
869ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 00:23:22.09 ID:???
>>868
すぐには悪路とかに行く予定はないのでこういう感じの買おうと思います!
ありがとうございます!
870ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 02:07:11.43 ID:???
>>869
20年位前のクロスバイクで通勤してます。
サス無し、Vブレーキで細めのブロックタイヤをはかせてます。
クロモリなので車体は重いですけど低速で安定しているので
狭い街中とかでもフラつきません・・・・って参考になったかな?
871ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 02:46:21.31 ID:???
20年前にクロスバイク。。。。。。
ATBならあったが
872ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 02:58:39.71 ID:???
>>871
このMF700CX-Fなんかは元祖クロスバイクだね。
1988年だよ。
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/Archive/until2009/catalog/1988/88_09-10.htm
873ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 03:03:04.81 ID:???
Vブレーキも20年前にあったんだ?
874ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 03:06:39.72 ID:???
台座はカンチと一緒だし、あとから変えたんじゃね?
875ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 03:17:39.99 ID:???
そういやVブレーキはいつ出たんだっけ?
俺は出て暫くしてから、98年頃に初めて買った記憶がある。
876ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 03:23:45.92 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 03:24:09.35 ID:???
878ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 03:32:34.66 ID:???
おーサンクス、96年かぁ。
879870:2012/04/12(木) 07:19:14.05 ID:???
やっぱり皆さんお詳しいですねw
874さんの言う通り、カンチの台座にデオーレつけてます。
'90年に5万位で買ったプジョーのライムストーンという黄色いやつです。
880ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:19:19.32 ID:???
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/SBCProduct.jsp?spid=61511&scid=1100&scname=%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3
↑9速、油圧式ブレーキ、ロックアウト、14.6kg、\67,500
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/s9222741.html
↑8速、機械式ディスク、ロックアウト、14.6 kg、\56,700

今日お店行ってこのどちらか欲しいと思ってるのですが、この2つだと
デザインで選んでしまっていいレベルなのでしょうか?
(CANNONDALEのTRAIL SL 29'ER 4はちょっと高くて無理でした)
881ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:22:25.56 ID:???
部品交換考えると9sの方がいいよ
882ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:49:32.08 ID:???
自転車にディスクブレーキは強力すぎて邪魔になると思う
Vブレでもいいやつを使うと簡単にロックするしね
883ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:53:09.97 ID:???
ドライ環境ならそうだね。Vで十分。
しかし今はフレーム・フォーク・リムの選択肢など、別の理由でVが選びづらくなってきたのが悲しい。
884ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 15:54:58.70 ID:???
>>880
スペシャに1票
885ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:00:57.43 ID:???
>>882
お前ディスク使ったことないだろ。絶対的な制動力は安物でもVの方が上。
886ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:31:20.41 ID:???
203mmにEBC赤入れて・・・
887ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:35:10.80 ID:???
>>882,883
そうかな
強弱は充分コントロール出来るが
何より安定してる点がリムブレーキよりいい
888ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 19:44:09.61 ID:???
>>881、884
やっぱりスペシャのほうですよね。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2012/s9224144.html

自分格闘技やってて試合ない時は95kgで生活してるのでこんくらい体重あると
街乗り、毎日20km位の距離でもMTBの29erがいいと思ってるんですが店員さんには
上記のものを勧められたのですがスペシャのHardrock Sport Disc 29と上記のとでは
どちらがいいでしょうか?
889ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:04:50.43 ID:???
>>888
街乗りオンリーなら店員のオススメのほうが楽に速く走れるだろうね。
サスペンション無しならそのぶん手入れも楽になるし。
街乗りでMTBを使うメリットは頑丈な作り・幅広タイヤのおかげで細かい事を気にせず走れる事かな。
890ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:07:28.49 ID:???
格闘家がクロスバイクみたいなヒョロいのに乗っちゃ駄目だ。
多少走りが重くなろうともMTBが似合うぞ!
街乗りならタイヤは極太スリックでな!
891ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:30:06.56 ID:???
>>885
そんなに凄ければ車もバイクもVが標準装備になってると思うけど
892ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:46:09.98 ID:???
瞬間的な制動力はディスクよりVのが強いぞ
馬鹿がまた>>891みたいな極端なこと言ってるけどw
893ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:48:28.20 ID:???
>>889、890
自分大雑把でバカなので砂利道とかも気にせずガシガシ行きたいんですよねw
やっぱりココはMTBですねw
重さも14.6kgと12.9kgとそんな差なさそうなのでMTB買って皆さんの仲間入り
させていただこうと思いますw
894ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:51:49.42 ID:???
>>891
効けばいいってもんじゃねーよバカ。エンジン付き車両なら効きだけだったら4リーディングの大径ドラムが最強だ無知が。
895ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:52:55.61 ID:???
>>891
お前はディスクのローターを26インチにして使ってろ。
896ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 20:54:07.23 ID:???
ブレーキの性能をロックするかしないかで語る知恵遅れがいると聞いて
897870:2012/04/12(木) 21:53:48.77 ID:???
>>893
おれも890と同感だな。
それにしても、あんた何だかカッコイイな。男っぽくて。
898ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:00:56.98 ID:???
アッー!
899ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:07:52.24 ID:???
ホンダRC115はVブレーキ
これ豆な
900ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:09:06.57 ID:???
>>893
いやもうMTBできまりだろそれwww
俺もスペシャが良いと思うよ
>>882みたいなのはシカトしていいよ
今どきMTBでVブレ使ってるのは一部の愛好家のみ
901ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:21:10.79 ID:???
サブバイクはBR-M739だ。愛でなんとかなると思ってる。ドライ限定だけどな!
XM819リムブレーキ用がまだ売ってたからまだまだ戦えるぜ。
902ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 22:45:24.90 ID:???
>>897
いえ減量期以外は能天気なノホホンバカですw
>>898
勘弁してくださいw
>>900
はいw今日見にいったスペシャのHardrock Sport Disc 29とりあえず買ってみようと思います

皆さんありがとうございました!
903ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:18:48.17 ID:???
>>901
シムどうしてる?
俺のはガッタガタになってしまいシムも手に入らなくなりガレージの肥やしになってるわ。
なんか流用出来る物を探してくりゃいいんだろうけど。
904ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 23:24:14.76 ID:???
俺のはそんなにガタ出てないんだ。現状でもシムは欲しいけど諦めてる。
エアガン、ラジコン関係とかで使えそうなのないかね。奴らは径が小さくて無理かな。
905ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 07:04:31.18 ID:???
29erにつけれるセンタースタンドでオススメのってある?
906ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 13:52:12.33 ID:???
スタンドは現物合わせしてみない事には始まらないからなぁ。
907ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 21:19:33.07 ID:???
880ですが今日スペシャのHardrock Sport Disc 29買いました!
182cm、95kgでXLサイズのサドルMAX低くしてコレから乗っていこうと思います

皆さんアドバイスありがとうございました!
908ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 21:27:32.16 ID:???
下りや技遊びするなら低くてもいいけど、漕ぎメインの場所では適正なサドル位置でね。
909ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 21:56:39.69 ID:???
29”のクロスバイクですなこれは MTBではない
しかし 95kgとか130kgとか200cmとか デカイ人ばかりだね 
910ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:04:32.08 ID:???
MTBでも30万の価格帯まできたら
5-6万のクロスより
CRの巡航は早かったりしますか?
911ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:10:03.79 ID:???
>>910
ハードテイルでスリック履かせればね
場合によってはギア比変更も必要かも
912ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 22:18:13.27 ID:???
そっかぁ。。
カテゴリの違いって大きいんですね
素直にシクロクロス買います
913ツール・ド・名無しさん:2012/04/13(金) 23:45:47.39 ID:???
29erって結局メーカーの販促規格なん?
雑誌とか必死なんだけと結局爆発HITしないよね
むしろアーバン用途でシクロがキテルっぽい。
欧米人にはいいかもしれんが
180までの日本人体系なら26インチMTBで十分
914ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 01:26:49.66 ID:???
シクロクロス車だって太タイヤ履かせると大きくて疲れるよ
915ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 02:34:34.35 ID:???
てか29erって 部屋入れてる? 集合住宅の共用廊下が限界だろ
Trekの戦略は北米に留めておけっての。
シートチューブの短い日本人体系仕様の29erって惨めすぎる
916ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 02:37:23.06 ID:???
そんなの住んでる場所次第でしょ。
917ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 02:54:44.75 ID:???
>>916
いや、ドアのサイズとか規格で大体一緒だから
29やシクロは廊下で向き変えたりするのに一苦労多いよ
918ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:05:46.49 ID:???
そうか
919ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 09:03:11.65 ID:???
向き変えなんて立てればいいじゃん。
920ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 09:03:31.10 ID:???
ストークについての情報ってないよね
輸入元のモトクロスインターナショナルのサイトも古い情報しか無いし・・・
2台目なんでチョット奮発してカッコいいの組もうと思ってんだけど(リジッド)
921ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 09:08:52.11 ID:???
29erは苦労するというほどではないけど少し癖がある感じかな
向きかえるのは立てればいいけど立てたまま押して進もうと思うと
ドア枠にフロントタイヤが当たったり全長も長くて少し場所取るし
922ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 09:20:35.63 ID:???
26でさえ、2階の自室まで階段を上げるの大変な
狭い家だから29はムリだな
923ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 16:06:25.78 ID:???
>>915

29er持ちでマンションの2階に住んでるけど、
盗まれたりするの嫌だから部屋の中に入れてる

休日が雨の時は部屋でメンテナンス出来るし
924ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 22:28:52.47 ID:???
giant xtc2
trek 6300
レースとか山でガンガン使いたいからスペック良い方が欲しいです。
trek6300の重量が分かれば軽い方を選ぶのだけど、調べても出てこないし。
上の二つで迷ってるんだけどどっちがいいと思いますか?
925ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:00:34.57 ID:???
ttp://www.evanscycles.com/products/trek/6300-d-2012-mountain-bike-ec030271?query=trek#features

>Weight:
13.86kg (30.49lbs) approx for the 17.5 Inch size, with pedals (prebuild). *(PLEASE NOTE: Weight is approximate and is provided by Evans Cycles as a guide only, actual weight may vary due to manufacturing processes and other factors)*

海外通販で仕様が違うかもしれんが
926ツール・ド・名無しさん:2012/04/15(日) 23:16:59.80 ID:???
>>925
ありがとう。
ペダル込みで14kg弱か。ちょっと重いな。いやgiantが軽すぎるのか
giantにするわ
927ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 00:13:04.54 ID:???
>>926
Giantは390mmでの重量
TREKは17.5(444.5mm)での重量だからそこも考えるともう少し差は縮まるかもね。
考慮してたらすまんです。

ってか、レースやるなら29erのがいいんじゃない?とふと思ったり。
928ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 00:22:47.98 ID:???
>>927
926だけど、個人的にマウンテンは26がカッコいいと思ってるから29は全く考えてないんだ
929ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 16:15:15.84 ID:???
29erって 「26=遅い」 って勘違いする低脳を引き止めるある一社発祥のMTB延命DQN策。
よっぽど大きいフレームサイズ選ばないと 出来損ないのキワモのアンバランス自転車確定。
レースでは有効なのはそれはそれでいいんじゃないかと思う。
930ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 16:37:37.19 ID:???
そこで27.5こと650Bですよ
大変だね、26防衛軍も
931ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 18:08:52.18 ID:???
26は防衛とか不要。淘汰されるのは肉
3年後には希少タイヤの交換困難で廃棄の流れ
932ツール・ド・名無しさん:2012/04/16(月) 19:30:20.07 ID:???
>>928
なるほ。

>>930
XCは29でDHが650Bになるんじゃなかろうかと妄想してる。
AMなんかはどっちを優先してるかで半々。

チビとしては650Bには頑張って欲しいw
933ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 19:05:13.56 ID:???
MTBの種類でオールマウンテンとトレイルとクロスカントリーってありますが
オールマウンテンとトレイルは山男のイメージでクロスカントリーはレース男の
感じがします。クロスカントリー用に乗って山遊びしてても変に思われないですか?
934ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 19:08:17.63 ID:???
>>933
大丈夫だけど大きいジャンプや落下、階段ガンガンとかには多少弱いから
加減して遊んでね
935ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 19:11:11.20 ID:???
>>934
ありがとうございます。ほどほどに楽しんでみます。
936ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 19:24:43.48 ID:???
>>933
シチュエーションによってはサドル位置を一番下げてもなお高くて邪魔になる場合もあるね。
937ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 20:24:48.40 ID:???
>>936
そうなんですか?
もしよければ
どういったシチュエーションのときか、教えていただけますか?
938ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 21:52:57.36 ID:???
俺も気になるな。一体どんな場面で邪魔になるんだろう

939ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 21:56:26.74 ID:???
DJやトライアル的な動きをしたい時とか?
940ツール・ド・名無しさん:2012/04/17(火) 22:24:33.58 ID:???
最近はXC車でもスタンドオーバーハイト低いの多いし、
そんな邪魔になるとは思わないけどな
下りに関しては、そもそもサスの長さが違うし、ポジションも違うから
やっぱ難しいだろうね
941ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 21:35:39.13 ID:???
924です。
trekの6300を買う事にしました。
一応報告
942ツール・ド・名無しさん:2012/04/18(水) 22:33:38.05 ID:???
メンテしっかりな!
943ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 23:36:08.44 ID:???
2011ソーヤー安いの見つけたのですが、サイズ19のみ。
俺の身長175cm。
ちょっと大き過ぎですかね?
もちろん買う前に乗ってみるつもりですが、片道2時間掛かるから行く前にちょっとここで相談と思って。
944ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 23:45:35.28 ID:???
でかいな。
945ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:08:19.26 ID:???
>>trek 6300
プッ。。。wwww
946ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:24:40.32 ID:???
お前のウンコバイクより全然いいだろ!
947ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:30:03.31 ID:???
>>943
でかい
山で乗るのなら止めておいたほうがいい
948ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:50:14.74 ID:???
>>946
俺のウンコバイク紹介してないけどwwwwwww
trek 6300 より俺のウンコバイクの方が上や^^www
949ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:53:19.58 ID:???
2012 talon 29er 2

MERIDA BIG.NINE TFS 100-MD
どっちを買うか迷ってます.
どっちも好みで選べませんwww
使用用途はちょっとしたトレイル、オフロード、たまに通勤でも。。。
950ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:56:46.14 ID:???
>>948
自分のが上とか下とか、そんな事で他人のバイクを馬鹿にするのはどうなのさ?
951ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 00:57:36.59 ID:???
>>949
前者に1票
952ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 01:33:15.92 ID:???
943ですが、やっぱり19"だとデカイですか・・・
山走る予定なので19は素直に諦めた方がいいですね。
有難うございました。

953ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 11:52:41.08 ID:u/y/YyCJ
これから初めて買おうと思ってるのですが、やはりマウンテンバイクは雨の日乗るのはアホですか?泥除け付いてないのが大半だから背中など汚れまくりですよね?
954ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 11:59:44.70 ID:???
雨の日に自転車?
955ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 12:04:21.70 ID:???
>>953
まあ、カッパ着てしまえば関係ない。厄介なのは小雨の日でしょうね。
泥除けは付けられるけど、あまり効果のないものが多いです。
956ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 12:09:27.02 ID:???
小雨の日にマウンテンバイク?
957ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 12:52:55.91 ID:???
>>953
フルフェンダー付けたらいいさ
958ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 13:16:22.18 ID:???
マウンテンバイクにフルフェンダー?
959ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 13:19:38.26 ID:???
丘サーファーならぬ丘マウンテン
960ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 13:27:49.54 ID:???
マウンテン市場が何故一気に尻すぼみになったか
分って無い>>953
961ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 14:05:33.61 ID:???
何故?
962ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 14:13:38.70 ID:???
訊いてやるな
>>960にもわかってない
963ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 15:15:30.70 ID:???
GW前に納車キター\(^o^)/
964ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 15:34:47.41 ID:???
>>960
実用性ゼロ
965ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 18:26:14.50 ID:???
予算21万円でMTB買うならどの辺が良いでしょう?
ハードテールの良いのとリアサス付きの入門用で迷ってます。
966ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:31:28.19 ID:???
>>965
山を走るつもりがあるならフルサスをお勧めする。
最近は21万も出せばちゃんとしたフルサスが買える。
逆にHTで21万は中堅どころ。
967ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:40:05.68 ID:???
>>965
俺ならコレ買って水色でオーダー
http://www.anchor-bikes.com/bikes/xnc7eq.html
968ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 23:08:43.69 ID:???
969ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 01:50:03.39 ID:???
>>965
XCレースに出るならハードテール
山で遊ぶならフルサス
フルサス買って軽量ホイールはいて両方そこそこ楽しむのもあるぞ。
970ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 10:48:06.49 ID:???
完成車六、七万のMTBで14kgぐらいあるんですけど、入門機というよりルック車に近いのでしょうか?
MTBの遊び方がわからないので、漠然と山道走りたいなあ程度なんですが
971ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 11:50:04.39 ID:???
>>952
俺は178cmだけど、17.5と19両方乗って19にしたよ。
Sawyerはハンドル形状がちょっと変だからかはわからないけど、17.5は窮屈だった。
山で使ってるけど、普段乗ってるMサイズのフルサスと同じように扱えるよ。
まあ一度試乗した方がいいと思うけどね。
972ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:17:45.30 ID:???
>>970
具体的にどのモデル?
973ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 18:59:43.42 ID:???
FUJIの2012年モデルのNEVADA2.0が気になっているのですが、このモデルの重量が
公式ページを始めどこにも書いていません。
ご存知のかた居られませんか?

26inchモデルの方です。
974ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 19:56:05.41 ID:???
ttp://www.evanscycles.com/products/fuji/nevada-20-2012-mountain-bike-ec031301#features

>Weight:
Approx. 14.57kg / 32.12lbs

海外通販で仕様が違うかもしれんが
サイズも不明
975ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:16:05.26 ID:???
>>970
6〜7万もするなら立派なMTBじゃね?
重いっちゃ重いけど大丈夫だよ。

俺のMTBも13kgくらいだしww
976ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:53:56.77 ID:???
近年はXCからAM寄りに主流が移ってきて
丈夫さ重視して10年くらい前より少し重くなってるね
977ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 01:22:42.83 ID:???
ストリート、トレイル用途でジャイアントのブラスの購入を考えてます
身長が175センチなんですが、Sだと小さすぎますかね?無難にMですかね?
978ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 06:22:21.31 ID:???
>>977
ジャイはトップが短めなのでSだと窮屈
Mが良いと思います
979ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 09:33:46.47 ID:???
>>973,>>974
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nevada29_2/
29インチだがこんなのが有った。
>>974のより、随分と軽いがどっちかが条件オカシイのかな?
980ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 13:15:12.50 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 08:46:51.78 ID:???
いくつか箇条書きで質問させてください。用途は街乗りです。段差が多いです。

・KUMA5100とKUMA5300で迷っているのですが、リア8速よりも9速のほうが故障率は低いですか?4年乗るくらいだと気にしなくてもいいですか?
・身長166cmだとサイズ43では大きいですか?(足の長さよりもハンドルとサドルの距離が気になります。前傾がきつくなると腰が痛そうなので)
・泥除けを付けたいですけど、MTB用の泥よけだと背中汚れますか?フルフェンダー必須?
・ぶっちゃけフルフェンダーとかつけるなら最初からクロス買えって感じですか?
982ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 11:50:48.34 ID:???
ダサくていいならなんでもOK
983ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 12:36:53.58 ID:???
>>981
・段数の違いによる故障率は変わらないね。チェーン寿命は8sのほうが少し長いね。
・股下は?現物に跨がるのが一番なんだけど難しい?
・ケツ、背中や車体の汚れを極力防ぎたいならフルフェンダー一択かな。
クロスもいいけど、まぁそこら辺は自分で決めれ、かな。
予算やデザインの好み等、決め手になるポイントは様々だろうけど、迷ったら高いほうと個人的に思う。
984ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 13:42:04.79 ID:???
君にはGIANT CROSSが最良の選択。
985ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 14:30:33.47 ID:???
>>981
前傾がきついほうが全身で体重を支えるから負担は少ない
晴れた日だけ乗るならフェンダーはいらないよ
サイズ表を見て決めても問題はないと思う
あとはデザインの気にいったほうを購入すればOK

購入したら報告してくれよな
986ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 19:54:17.36 ID:pbvTA+OB
【使用目的】ダウンヒル,里山
【予算】車体のみで15?万以下(フレーム買いでも予算内であれば)
【好み】青系

ロードとクロス持ち。MTB初購入でメーカー等わかっていません。
ある程度色んなメーカーを上げて頂けると幸いです。

普段はトレイルやトリックで使用して
慣れたらダウンヒルレースにも出てみたいのですが・・・
この用途だと、フルサスの方がいいのでしょうか?
フリーライドやオールマウンテンで探しています。

すみません!
次スレに書いてしまいました・・・
987ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:00:59.59 ID:pbvTA+OB
>>986ですが
予算は、15-20万以下です
988ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 22:36:39.52 ID:???
予算とトリックが含まれる事から頑丈系ハードテイルっしょ。
DH用フルサスは別に買ったほうが良いと思う。
989ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:51:55.65 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 00:54:50.80 ID:0rBnL4AW
>>980
ありがとうございます!
とりあえず、ハードテイルで探してみます。

ちなみに
フリーライド・オールマウンテンに力を入れているメーカーってありますか?
予算内で買えそうなメーカーを探してみたのですが。

Cannondale
GIANT
GT
JAMIS
KHS
KONA
MERIDA
MONGOOSE
ORENGE
SCOTT
SPECIALIZED
TREK
Voodoo
991ツール・ド・名無しさん
>>989
リンクまで貼って頂いて、ありがとうございます!
青は少ないんでしょうかね・・・

参考にさせて頂きます。