【車載カメラ】自転車にカメラ Part7【映像記録】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
自転車にカメラを乗せて車載動画を撮るスレです。
動画のUP、自転車へのマウント法や車載に使うカメラの情報交換等にお使いください。

●実用的な車載マウント例
 固定場所を選ばずクランプできるマウント クランプポッド プロ100
  ttp://www.kenko-tokina.co.jp/d/tripod/4961607820735.html
 ショックアブソーバ付きマウント KME-001
  ttp://kamoya.info/13_19.html
 組み合わせによって様々な物をマウントするアーム
  ttp://www.pdakobo.com/review/ram/

●お手軽モードなカメラ搭載案
 カメラ機能付き携帯電話をビニールテープや結束バンドでハンドルに固定。

●編集テクニック
 Vrevealの安定化機能でブレの補正を掛ける
  ttp://www.vreveal.com/
 Deshakerでブレの補正を掛ける
  ttp://www.guthspot.se/video/deshaker.htm

前スレ
【車載カメラ】自転車にカメラ Part6【映像記録】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299995825/
2ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:43:23.19 ID:???
今はこれで決まりだろう。今月新型も出たことだし。

>【車載動画】GoProシリーズr3【防水】
>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1324037114/
3ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 22:48:02.60 ID:???
Contourもいいよ
画質も良いし安い
4ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 00:39:08.39 ID:???
ミノウラのハンドルバー雲台に一眼つけて走ってみた人いる?
5ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:58:25.14 ID:???
ふぅ
6ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:19:44.29 ID:???
>>1
URL差し替え

固定場所を選ばずクランプできるマウント クランプポッド プロ100
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/d/tripod/4961607820735.html



固定場所を選ばずクランプできるマウント クランプポッド プロ100
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/minitripod/4961607820735.html
7ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 19:24:16.16 ID:???
八丈島に到着しました
http://youtu.be/Xa1dcUk_JLc?hd=1
8ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:35:42.43 ID:???
年末になってDQNな運転する車が増えたから、自転車にドラレコが必要だって思いはじめてきた。
モノクロでいいから高解像度で安いのないかなー。
9ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:23:05.18 ID:H1wI68U3
>>1
10ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:36:45.04 ID:???
チャリ搭載ビデオの音声って、Youtubeとか見てると
ずっーーーーーーーーーーーーと「カタカタ カタカタ カタカタ」いってるけど
どうにかならないの?
11ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:41:45.82 ID:???
音量をゼロにする
12ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:43:32.22 ID:???
安いフロントバッグを加工してカメラ置きにしようかと検討中、
そうすればカタカタ音がなくなると思う。
13ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:47:42.91 ID:???
適当に手持ちの音源乗っけるとチョサクケンガーチョサクケンガーてうるさいのよ
14ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:48:47.34 ID:???
いや、音源は用意されてるからw
15ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 21:49:39.32 ID:???
つべとかにうpしてる人って選曲のセンスが微妙だからなぁ
あれならカタカタノイズの方が良かったりする
16ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 23:41:08.98 ID:???
>>13
ナルシス選曲で五月蠅いだけのバカ多いよねww
17ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 23:42:17.56 ID:???
>>15
同意w
全然売れてないヘビメタとかww
「おまえはテレ東のつり番組見過ぎだ」って低脳田舎っぺ高卒多すぎるよなw
18ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 08:25:28.38 ID:???
>>17
ROCK系ならいいが、POPSとか歌謡曲とかだと違和感を感じたりする。
19ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 11:51:26.50 ID:???
ドラレコ装着車である事を認識させないと状況は変わらないんじゃないかな
服の背中にドラレコ装着のピクトグラムをプリントしたらわかりやすくなるかな
それを着てた人が事故って、ドラレコの映像から即検挙なんてのが全国ニュースになれば…
俺はその第一号にはなりたくないがw
20ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:08:48.72 ID:???
GoProって、バッテリが終わるまで録りっぱなしにしてはいけない?

2時間ちょい録ったところでバッテリが終わったみたいなんだけど、最後のファイルが
壊れてるっぽい(動画ビューアで開けない)。
21ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 19:18:12.19 ID:F145SAl+
証拠取りのために欲しい。
自分も下手なことできなくなるけど、
当て逃げされるよりいいわ。
22ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 21:06:27.23 ID:???
Vented Helmet Strap Mount
http://store.gopro-nippon.com/products/detail.php?product_id=26

これはどんな感じなの?
23ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 22:00:14.84 ID:???
>>22
見たまんまだと思うが。
Helmetキットでは標準品だよ。
24ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 23:09:35.94 ID:???
>>20
1も2も使ってるけど電源切れる前に勝手に保存するよ。
毎回なるの?カードが悪いかもしれない。
25ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 05:43:13.94 ID:???
>>24
レスどうもです。なるほどそうですか。バッテリーを使い切るまで録画したのは
まだ2回目なんですが、1回目は問題なかったです。

あそうだ、16GBのカードなんで1080pだと容量的にきつかったのかな? HERO2ですが。
ちなみに4個ファイルができてて最初の3個は4GB程度、最後の壊れたファイルは
700MB程度でした。
26ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 23:30:01.14 ID:???
aeeのMD-91ってイケてます?
27ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 01:53:58.09 ID:???
GoProを純正のロールバーマウントでトップチューブに固定してみたけど... イマイチ。
マウント自体はいいが、「首」の部分が強度不足かも。カメラが振動でブルブルするし、
段差のショックでおじぎしてしまうこともある。

やっぱもっとがっしりした汎用のカメラ用クランプ+三脚マウントの方がいいのかな。
28ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 04:37:42.68 ID:???
本体にネジ穴は無いから、三脚マウントも標準マウント経由でクランプするんだが。
29ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 07:12:37.21 ID:???
>>28
そうですね。
「首」と書いたのはピボッドアームというのかな? 黒で両端にネジ止め穴がある棒。
トップチューブにカメラを付けて使うために少し高さが欲しいので、カメラケースと
ロールバーマウントの間にアームを使う必要があり、このアームが振動の原因に
なっていると判断しました。

三脚マウントは小振りなのでアームのようには振動の原因にはならないかなと。
カメラケース - 三脚マウント - (できるだけがっちりした)クランプ
3024:2012/01/11(水) 08:25:10.56 ID:???
>>25
カードの容量は関係ないよ。16Gも32Gも両方使ってて問題ないよ。東芝のclass10
SDカードはどこの使ってるの?カードが悪い場合もある。
31ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 17:52:15.77 ID:???
>>29
恒常的な振動の原因にはならないけど、段差でのおじぎは避けられないよ。
消しゴムでも噛ましてショックを逃がすか、ヘルメットマウント等を考えた方がいい。
32ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:49:56.43 ID:???
>>30
カードはAmazonで売ってたAmazonBasicsというやつなんですが... 実際のメーカーは
不明です。だいぶ安めだったのでやはり安かろう悪かろうなのかなw
エラーが出てるかどうかって調べる方法はありますかね?

ちなみに「このメーカーはおすすめ」「このメーカーは避けるべき」みたいのってあります?
33ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 23:27:00.05 ID:???
>>31
消しゴム、ですか。柔らかいものを下手に挟むと衝撃は緩和するかもしrないけど
カメラはよりグラグラ振動する予感が... どうなんでしょう。できるだけリジッドを目指す
方がいいのか、アブソーバー的なものを期待した方がいいのか...

トップチューブマウントは、より低い位置からの撮影になるのと、自転車の一部が
映り込むことで、個人的にヘルメットマウントより絵が好みなんですよね。
34ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 23:39:55.25 ID:???
>>32
他に使えるSDカードは無いのかな?
とりあえず録画で放っておいて、録画されるか確認してみたら?

お勧めは昔から色々買って東芝に落ち着いた。
エラーは一度も経験して無いですね。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2503573.jpg
35ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 23:43:49.03 ID:???
>>33
消しゴムをはさんでヘルメットマウントでしばれば、ぐらついたりはしないよ。
消しゴムでもの足りないなら他の緩衝材を試してみたり、カメラスタビライザーとか
ステディカムでググってみると良いかも。
36ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 01:51:34.22 ID:???
DXのi●NtheACTION風カメラ届いた。
iONの日本語マニュアル使ってセットアップしたけど、中身同じだね。
違いは赤外線LEDぐらいかなー
早速明日通勤で使ってみるつもり。

37ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 02:50:14.75 ID:???
>>34
別のカードもありますが他は16GBより小さいので、GoProの1080iでバッテリが切れる
ギリギリまで録画するのには足りなかったり... いい加減32GBとか買ってもいいん
でしょうけどw
まあ、バッテリが切れる間際の挙動を疑うとすると、充電が半分以下の状態で8GBの
カードで録画しっぱなし、とかやればいいですかね。
38ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 07:09:01.89 ID:???
>>37
>充電が半分以下の状態で8GBのカードで録画しっぱなし

それで良いと思う。
東芝の32G(白芝)class10も5000円でお釣り来るくらいになったからね。買ってしまうのもいいと思う。
ただ、class4(写真の黒いカード)だと録画中に次のファイルに移った場合、始めの方で動画がカクカクするのが確認出来てるので
class10がお勧めですね。処理が追い付いてないんだと思うけど。
39ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 16:02:01.65 ID:???
40ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 09:13:49.47 ID:???
フラッシュメモリーカードのスピードクラスって
同じ会社の製品同士での基準だぞ
云わば偏差値
41ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 10:38:32.98 ID:???
>>40
だから何?
42ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 10:44:45.21 ID:???
>>36
連続何分撮れるか試してみてくれ
43ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 14:57:31.05 ID:???
>>40
チガウヨ
SDの規格つくってるところが決めてるんだよ
44ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 15:01:12.09 ID:???
スピードクラスは不良ブロックが無い場合の最低保証速度であって、
粗悪品は最初から不良ブロックが散在するので、実力を伴わない。
45ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 23:43:21.61 ID:???
ContourHD1080PにKINGMAXの8GのSDHCを入れてるが、1度もエラーが起きたことはないね。
他のContourやGoProだとどうなるかは分からんが。
46ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 23:47:55.25 ID:???
上海問屋オリジナル8GB使ってたら半年でエラー続発して使えなくなった
47ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 00:26:36.07 ID:???
同じく16Gが半年で書き込みできなくなった。
でも保証書捨てたけど、交換してくれた。
48ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 00:30:24.36 ID:???
やっぱSDカードでそんなに違うもんなの?

全然気にしないで安いの使ってた。
49ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 13:13:31.78 ID:???
ほとんど運だよね。
おれもキングストン使ってるけどエラーは一度もないよ。
50ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 17:57:24.19 ID:???
誰かこれの詳細頼む。

上海問屋のGPS付カメラ。1/13に発売らしい。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1201/13/news126.html

車や自転車、バイクでのツーリングで風景や走行経路を記録
GPS ビデオレコーダー GPSロガー ビデオカメラ

品物は↓
上海問屋 DN-SCAR-ADSBV0010 [★]
http://www.donya.jp/item/21119.html
販売価格 11,999円(税込)

視野角63°っていうのは広いのかな?
バッテリーが単4×2本っていうのもいいと思う。
解像度はいまいちだけど、その分たくさん撮れるし。
51ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:08:19.10 ID:???
エバーグリーン製か

冒険だな
52ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:09:56.82 ID:???
ジャンケンして負けた奴が試すか
53ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:27:39.19 ID:???
>>49
運じゃないよ。

パナソニックや東芝、サンディスクあたりの一流どころは、しっかりした基準で検査する。
わけわからんノーブランドは検査してなかったり、ひどいのになると検査落ちたのだったりする。
54ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:28:39.84 ID:???
>>50
どっかで見た形状だなwww
55ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 21:35:59.53 ID:???
付属ソフトの表示も、どっかで見たぞ。
ttp://www.gpsdora.com/product/gpsdora_dl/110322/gps-11_cj.pdf
56ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 03:05:19.79 ID:???
>>50
電池の持ちもうチョイ良くならんかのう
57ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 13:11:04.22 ID:???
ゴリラポッドとかどうなんだろう、つべに動画あがってるけどここの人で試した事あるかな
58ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 16:26:00.03 ID:???
ゴリラポッドって首弱いからちょっとした段差で向き変わっちゃうよ
59ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 19:00:54.29 ID:???
スレスレを追い抜いていったり、
自転車に対して殺意あると思えるような運転するクルマのナンバーが分かるほどの、
高感度で速いシャッター速度 & 高解像度のカメラないかな。

夕方になるとドラレコの映像がブレて不鮮明になるからって、
えらく乱暴な運転するクルマが増えるんだよねー。
60ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 19:25:30.19 ID:???
だれかIONの ITAC使ってるひと居る? 日時表示消せるか知りたいんだけど
61ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 07:34:56.74 ID:???
62ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 09:25:19.78 ID:???
>>59
別にドラレコの映り気にして運転変えてるわけじゃないでしょ。
頑張って追いついて幅寄せしてやれ。

なんならエアガンのペイント弾つかって撃ち込め。
どうせそんな車は後ろ見てないから気が付かないでしょ。
63ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 12:00:40.29 ID:???
>>61
二段階右折してないな・・・
64ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 12:02:38.76 ID:???
>>62
そうなのか。

いずれにしてもナンバー全部を読めないと、警察が動いてくれないからねー。
65ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 18:54:52.81 ID:???
>>63
目ざといなw
66ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 19:52:31.17 ID:???
>>65
普段から二段階右折きっちりやってると、
小回り右折の映像みると違和感あるんだ。
67ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 02:25:37.11 ID:???
>>64
たとえナンバーが映っていたとしても
接触とかしていない限り警察は動いてくれないよ。
地域とかにもよるかもしれないけど、神奈川県警は動かなかったよ。

市営バスの強引な追い越しで結局バスは抜ききれずにその後幅寄せされた。
その先のバス停で止まったところで抗議しても運転手は無視を決め込んでいたので
ちょうど近くの横断歩道にいた交通誘導の警察官に事情を話したとろ
「接触していないのでは警察では特に何もできませんね」だってよ。
68ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 04:07:01.92 ID:???
>>10
振動音もさることながら、グニャグニャする映像に萎えて、端から車載カメラ
に取り組む気はなかったんだけど、フと振動対策のアイデアが突然ひらめいた。
検索しても出てこなかったから、まだ誰もやっていない方法だと思う。
方法と結果は、実験してみてから書き込むは。
69ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 11:12:07.73 ID:???
>>67
つまり接触すりゃいいんだな?

鼻水つけたグローブで車体の横に軽く触れる。
これで鑑識さんが証拠として鼻水を採取すれば接触の証拠できあがり。
70ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:48:22.80 ID:???
その程度で鑑識は動きません
71ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:52:26.91 ID:???
じゃぁ自動車サイドが事故証明が欲しくなるほど自動車の車体にキズを付けろって? 無理だな。
72ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:54:40.82 ID:???
かるく肘あてて転べば、轢き逃げ成立?
73ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 15:52:57.67 ID:???
成立するけどまともに捜査はされないと思う。
74ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 17:59:53.85 ID:???
ナンバーが完全に分かっていても?
75ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 16:57:29.57 ID:???
耳掛け式の小型カメラ「ミタマンマカメラ」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1201/20/news075.html
76ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 21:03:42.43 ID:???
画面の半分が自分のツラなんて誰喜
77ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 22:44:10.61 ID:???
そうならないよう、画角は狭いんじゃね?
78ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 02:32:33.68 ID:???
これはどう?

PC不要、ビデオカメラと接続してムービーのライブ配信ができる「Live Shell」
http://gigazine.net/news/20120118-cerevo-liveshell/
79ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:13:27.34 ID:???
>>78
見る側がいなければねぇ
日本だったら実業団のサポ車が選手に付けるとか?
80ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 08:41:32.63 ID:???
ミタマンとかネーミングがエロい……
81ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 18:27:08.98 ID:???
RadCAM HD20って誰か持ってる?セパレート式のよさげな物が出てるんだけど
82ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 21:21:06.12 ID:???
GoProで、保存されるムービーのファイル名を通し番号みたいなモードに
することってできます?

今は常にファイル名が GOPR0010.MP4 -> GO010010.MP4 -> GO020010.MP4 -> ...
となり(長時間録ったときのファイル分割)、どうも末尾の0010が共通の番号
っぽいですが、いつも同じ数字なので(なぜ0010なのかはわからんけど)、
これが撮影毎に増えていくとかなるとうれしいかなと。
83ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 00:29:01.32 ID:???
>>82
自分のは増えてるけど?
84ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 02:24:32.92 ID:???
contour+を(国内代理店で)購入しようと思うんですが、\55,000だと高い方なんでしょうか?何件か電話してみたんですが、ほとんど定価(\59,800)ばかりですね。
85ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 06:28:04.16 ID:???
>>83
そうですか。それのために何か設定しました?

ムービーファイルを消した後も通し番号が続くためにはどこかで現在の番号を
覚えていないといけないはずだけど、例えばそれがどこかのファイルに書きこま
れているなら、それが壊れてたりするのかなあ。
86ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 06:49:00.32 ID:???
>>85
なんもしてないよ。
連続録画だと5桁で初めの数字が増えていくのは一緒だけど、録画停止を何回もやるとどうなる?
87ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 00:36:14.33 ID:???
『Minoura ワンタッチ脱着式カメラマウントVC-100M』使ってる人いたらレポお願いします
88ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 02:20:18.34 ID:???
気にしない人が多いかもしれないけど音声の方はクリアに撮れるもん?
89ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 03:17:18.27 ID:???
ロードノイズや回転系からの振動音は、マウントに緩衝性があると直付けに比べて大巾に低減できるし、ヘルメットカメラなら全く入らない。
風切り音はカメラのマイク穴の位置や大きさにもよるが、15km/h超えたら何も聞こえないレベルになる場合が多い。
スポンジを切って貼りつけるとちょっとだけ軽減できる。
いっそのことテープで塞いだ方がより低減できるが音がこもるし、それでも完全には消えない。
内蔵だとマイク穴以外の風切り音の発生源もあるから。
スポンジの付いた外部マイクがベストなのかもしれんが、取り付けられる機種を使ったことがないのでわからない。
俺的にはうpする時に鼻歌や独り言を消す手間がなくなるので、ノイズは入れていく方向にしたw
90ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 14:13:08.68 ID:???
>87

drift HD170とVC-100Mの組み合わせ。

http://www.youtube.com/watch?v=TfjvYUwHqAA

付属のハンドルマウントは振動してダメでした。
これが一番画像が安定している。
91ツール・ド・名無しさん:2012/02/08(水) 19:20:51.94 ID:???
もっと見たい
92ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 02:39:11.41 ID:???
goproでggrks
93ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 09:36:15.20 ID:???
driftの画質向上版はよ
94ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 13:45:28.55 ID:???
gobanditの新作早く発売してほしいな
95ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 22:40:16.45 ID:gMnj7Suh
いつの間にかこんなのあったんだね
CATEYE - INOU
http://www.cateye.com/jp/products/detail/MSC-GC100/
96ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 23:04:58.45 ID:???
土井雪広がINOUの使い方がわからんから教えてくれってツイートしてたわw
97ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 06:46:38.36 ID:???
レビュー見てみるとそれかなりの糞らしいぞ
98ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 14:46:19.26 ID:???
まあ猫目だし。
99ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 20:48:07.85 ID:+iNu7fR9
ageとくは
100ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 01:22:42.20 ID:???
VC-100Mは角度さえ決めちゃえばマウンタとしては一番優秀?
101ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 19:59:03.48 ID:2s5T3Sfk
102ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 23:06:51.26 ID:???
>>100
あれは安くて気軽さがいいね。
103ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 23:21:58.68 ID:???
自転車に載せられるサイズで、こんなふうに傾いても水平を保つカメラありますか?
http://www.youtube.com/watch?v=iGsTcmLG7dU
104ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 00:05:07.04 ID:???
これ映像自体を回転させるエフェクトかけてるんじゃね?
deshakerみたいに。
105ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 07:49:26.80 ID:???
市販されてないけどあるmotoGPとかが使ってる
106ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:09:24.73 ID:???
いやさすがにこれは物理でしょw
107ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 22:30:06.32 ID:???
4分42秒あたりでビクッとした。
108ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 23:32:42.15 ID:???
しかしニュルのオールドコースでオートバイかっ飛ばすなんて信じられん
コースアウト即ガードレールだろ
109ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 09:46:17.71 ID:???
このスレ以外だと需要はほとんどなさそうだけど、Looxcie2ってヤツをヘルメットマウントでステムに固定してみたらめっちゃ違和感なさすぎに車載カメラ実現できたよ。
110ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 17:57:18.89 ID:???
ステムやハンドルにカメラ取り付けるとブレブレの映像になってかなわん。
フレームマウントすると激安カメラでもかなり見られるものになる。
111ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 19:30:12.80 ID:???
それって運転が下手くそでフラフラしてるからじゃないかな?
112ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 21:28:05.52 ID:???
ふわふわサスのついたMTBルック車でそ。
113109:2012/02/29(水) 21:58:59.46 ID:???
意外にブレは少なかったよ。
何より装着したロードの見た目が悪くならないのが個人的に嬉しかった。
114ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 00:24:41.67 ID:???
日本トラストテクノロジーってとこが取り扱ってるシリーズってどの程度のもの?
トイカメラでも1万円弱だとおもちゃと割り切るにはチト高いな。
保障が3ヶ月しかないってことは壊れやすいんかな?
http://www.jtt.ne.jp/shop/product/chobi_cam_sportsgear/index.html
115ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 01:57:31.43 ID:???
>>114
まさにdon't trustだな・・・
116ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 06:40:21.27 ID:???
>>114
2世代くらい前の同等品を使ってるけど、画質はまさに中華って感じ
アクセサリやサイズが気に入ったら買ってもいいんじゃない?
117ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 03:06:39.58 ID:???
お手頃価格なコンツアーHD 1080で車載カメラデビューしようと思うんだが、ハンドル用のマウンターが
売り切れで入手できないからGoProにするしかないのかな・・・
118ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 08:10:49.72 ID:???
っVC-100M
119ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 10:31:24.51 ID:???
>>117
フレックスストラップマウントがいいぞ
ハンドル用マウントよりも使えるし、完全にがっちりと固定されないから
振動にも強かったよ
がっちり固定しないといっても外れることはないから大丈夫
120ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 11:15:19.58 ID:???
>>117
VC-100Mでいいんじゃね?
主に金属だからゴムみたいに劣化しない。安いし。
121ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 17:12:55.85 ID:???
VC-100Mだとユニバーサルマウントアダプタも必要になるよな。
計3000円くらいの出費か
122ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:04:25.25 ID:???
>>121
>>120はHD 1080じゃなくてROAMと勘違いしているのでは?
123ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:45:58.70 ID:???
箕浦も悪くないけど、三脚穴アダプタを用意しなければいけないのと
VC-100M自体が背が高いから、見た目がかなり悪くなるんだよな
124ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 18:50:51.64 ID:???
逆にハンドルから高々と聳え立ってたら奇怪な目で見られるよ
125ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 20:14:14.05 ID:???
逆に?
126ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 07:17:57.84 ID:???
127ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:57:30.76 ID:7oBd0Yp+
エバーグリーン、720p撮影の自転車/バイク用カメラ
AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120307_516922.html
128ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 23:23:28.19 ID:???
値段が安いのとマウントが付属していること、バッテリーの持ちもよさそうだけど・・・
とりあえず画質がわからないとな
129ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 00:58:25.17 ID:???
エバーグリーンってもろ地雷臭が・・・
130ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 00:59:44.55 ID:???
ライトっぽくてカメラだと思われない外見がいいね
GoProはカメラ過ぎてちょっと
131ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 01:24:28.68 ID:???
しかしDQNドライバーをひるませるにはカメラカメラしてないと困る
132ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 01:34:52.42 ID:???
あんま価格差ないしロガー付きの>>50のほうが面白そう
>>127が5000~6000円なら良いんだが
133ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 03:54:46.05 ID:???
>>119

振動とかでズレたりしないの?
気付いたら明後日の方向向いてたとかだったら台無しだしwww
134ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 07:06:16.25 ID:???
>>133
ちょっと荒れた下り坂を60km/hで下ってもずれる気配はなかったよ
色々と試したけど、上記の条件で唯一ズレなかったのがフレックスストラップマウントだった
135134:2012/03/10(土) 07:08:48.45 ID:???
そのままつけた訳でなくちょっと工夫してるから、そのことも書いておくと
椅子の足の裏用のフェルトシールをかませて取り付けてた
効果の程は不明だけどw
136ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 07:49:29.21 ID:???
参考までに
http://www.wazamono.jp/dcamera/src/dcim0968.mp4.html

忘れてたのでもう一つ
これに付けてます
http://www.worldcycle.co.jp/item/42534.html
137ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 09:15:53.58 ID:???
マウントはかっこいいけど、ブレブレだな。
つか、入来?
138ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 09:27:52.16 ID:???
>>137
平坦なところでは綺麗な画質ですよ
荒れた下り坂でもズレないってところをお見せしたかっただけです
139ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 17:08:12.81 ID:???
>127 海外通販ならそこら価格帯かもね。
ttp://www.somaxchina.com/productinfo_1839_HD_720P_Mini_DV_Bullet_Sport_Camera.html>all これはダメですかね?

>all これなんかどうですかね?
ttp://www.somaxchina.com/productinfo_1837_1080p_Waterproof__Sport_Camera_with_Laser_Light.html
140139:2012/03/10(土) 17:10:55.40 ID:???
間違った。6000円以下になってないな。
141ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 03:13:16.85 ID:???
結局今の時点のお勧めは何?
142ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 03:19:58.40 ID:???
今はGopro2一択でしょ。
コレより安いとトイカメラ並の画質だし、高いやつは重くデカくなる。
143ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 11:49:05.99 ID:???
GoPro高すぎだよ。
それなら本物のハイビジョンビデオカメラ着けた方が良い
144ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 12:13:10.89 ID:???
車載マニアへ
ニコニ公式キャラバン〜車載オフ in 浜松〜
2012/03/11(日) 開場:12:50 開演:13:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv83586576
145ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 12:33:12.47 ID:???
GOPROは高すぎて万人向けじゃないな。せめてコンツアーで。
それ以下ならヤフオクで1万円の防水、HDのやつ。
146ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 13:57:24.19 ID:???
Gopro2とContourROAMで迷ってる
147ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 14:50:02.41 ID:???
>>143
そう思ってたこともあったなぁw
148ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 14:51:55.56 ID:???
>>143
重い、デカイ、タフさに欠ける
149ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 16:15:31.45 ID:???
>>145
安物買いの銭失いの典型だぞ。
youtubeにアップしてGoproの動画と比べるとマジ凹めるからw
GoproはNHKの動物ものなんかでも使われてるレベル。
150ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 17:24:27.61 ID:???
>>146
両方持ってるものから言わせてもらうと
砲弾型の方が良いというならcontourを選ぶといい
でもROAMは画質がよくないよ
私の場合、GoProの補佐またはヘルメット専用(オートバイも含む)になってる
ヘルメットカムとしての使い勝手は最高だし見た目も良いね

その他の機能はGoPro2が勝ってるね
ボディ形状にこだわりがなければGoProをおすすめする
151ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 17:30:23.63 ID:???
クロスだったらGoproはいいかもだが
あの四角い箱をロードに付ける気はしない
ContourROAMに1票
152ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 17:36:28.24 ID:???
てことはエバーグリーン720pは論外?
GPSロガー搭載のより視野角はいいし画質もよさげだけど
contourでさえ画質がよろしくないなら論外っぽいですね
153ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 17:40:35.38 ID:???
それは人によりけりだろ
たしかにGoProの画質は素晴らしいがやっぱ少し高い
程々の画質でもっと気軽にって思う人にはエバグリも有り
154ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:02:49.47 ID:???
>>149
画質ガー画質ガーってw
画質<<価格の奴だっているんだよ。
155ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 18:54:27.93 ID:???
>>152
あれは論外
専用マウントしか使えないのとレンズが回転しないので使い回しがきかない
ハンドルマウント専用だと悪くないだろうけど、それだけじゃつまらないでしょ?
156ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 19:29:22.42 ID:???
中国製ママチャリに取り付けて峠動画を撮ろうと思っている漏れにGoProは高すぎる・・・
157ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 20:28:50.37 ID:???
ContourROAMは720pのカメラだと思っておいた方がいい
1080pは期待しちゃだめ
158ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 20:31:28.96 ID:???
>>156
峠動画ならVGA解像度とコンニャクでも十分だよ。

ナンバーとか文字を読み取ろうとすると高い画質が必要になってくる。
159ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 00:28:13.70 ID:???
>>154
画質もだけど、画角の差も大きい。
後悔しても、1万や2万じゃ埋められない差だよ。
3万あったらGopro1セット買えるしw
160ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 01:33:46.59 ID:???
使用頻度低いしあの箱はないわ。代理店社員乙
161146:2012/03/12(月) 01:46:28.61 ID:???
もうどっちがいいかわかんないから両方注文したよ
そんなに高いもんでもないし
162ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 08:22:42.65 ID:???
>>161
実際に使わなきゃそれぞれの良さがわからないもんね
使わなくなったらヤフオク行きにしたらいいだけだし
163ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 08:55:49.52 ID:???
モリモッツみて思い出しましたが
師子王っていうそのまんまのネーミングのラーメン屋があったんですが潰れましたね
信心が足りなかったんでしょうか
164ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 08:56:28.11 ID:???
はっと誤爆
165ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 15:36:58.90 ID:???
自分は価格でも画質でもなくバッテリーの持ちで選ぶかも旅で使いたいから
166ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 16:51:16.20 ID:???
ここで孤高のdriftが颯爽と登場
167ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 17:06:25.54 ID:???
HD170は自転車にはゴツイんだよな
サイズはcontourとそう変わらないんだが
168ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 20:05:58.38 ID:???
>>165
背面液晶がオプションのせいか素でも保ちはいいけど、外部給電も出来るし、
耐水用にバッテリーバックパックも売ってるよ>Gopro
169ツール・ド・名無しさん:2012/03/13(火) 22:36:25.76 ID:???
>>168
サンクス、バッテリーで交換できるタイプの方がいいなあ
170ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 00:21:00.08 ID:???
初めての自転車車載動画〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17168159
171ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 00:28:39.68 ID:???
>>169
Goproはバッテリ交換できるよ。
バックパックも本体もバッテリは共通だから、宿で2個同時充電なんてことも出来る。
自分は本体+バックッパック+バッテリ×4で運用してるけど、撮影時は軽い方が
いいからバックパックなしで使うことが多い(3個はカバンの中で交換待ち)
172ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 01:09:03.08 ID:jLwrxf+b
173109:2012/03/14(水) 04:44:20.81 ID:???
>>163
海外サッカー日本人選手に興味があってチャリ好きという同じ属性の奴が、宗教絡みで揶揄する書き込み、それも誤爆という悲しい現実。
174ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 07:44:41.46 ID:???
バックパックはUSB充電器として使えるのもいいね
モバブも持ち歩けば電池切れに心配がほとんどない
175ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 23:41:08.31 ID:???
DN-ZAPS720Aをかったのですが
10分録画すると録画がとまってしまいます・・・
動画ファイルは10分毎に分割とは書いてあったのですが
録画がとまるとはおもってませんでした。
なにか設定とかで自動録画できますでしょうか?
176ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:28:57.97 ID:???
コンツアー使ってる人に教えて欲しいんだが
スペックにレンズ回転90~270って書いてあるんだけど
これってカメラのマウント部位が横に向いてても正しい向きで
動画撮影が出来るって意味なんでしょうか?
177ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 22:43:56.96 ID:???
>>176
そうです。
実際、モロにカメラを寝かして固定しなくても例えばヘルメットの側頭部に固定したときとか
微妙に垂直じゃなくてレンズの向きを修正する必要があったりするです。
178ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:02:44.41 ID:???
>>176
できます、マウントによっては、90度傾けた真横向いた形になるので、
レンズを±90度回転させたりします。
90度毎に目盛もあるので、0度や90度ぴったりの固定方法ならそれに合わせればOK

ちなみにレーザーつき平行輸入品を買うと、
レーザーを目安に水平調整できます。
179ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 23:20:04.23 ID:???
分解したことあるけど、撮像素子からパラレルで何本もケーブル引かれてるから
あまり頻繁に回してるといつか断線するから要注意な
180176:2012/03/16(金) 22:57:49.05 ID:???
どもです
とりあえずcontour HD買ってみる
歪曲収差がひどいらしいけど物は試しで

フレックスストラップマウントかロールバーマウントで
ヘッドチューブの横に付けようかと思います
181ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 02:01:24.42 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 02:25:02.41 ID:???
183ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 05:43:04.01 ID:???
>>180 contour歪むね
遠くを映していると解らないけど近くを映すとよくわかる
自転車じゃない上にROAMだから参考にならないかもしれないけど
歪みが顕著なところキャプってみた
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/357210
passは「roam」
184ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 20:28:48.62 ID:???
Bloggie Live HD Camera MHS-TS55/S
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120317/etc_sony.html

海外じゃ$250程度か。
185ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 09:24:06.53 ID:???
ふぅ
186ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 01:45:56.32 ID:B5nX+/cN
187ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 09:23:34.29 ID:???
GoPro Hero2用に32GBのSDHCカードを探してます。やっぱそれなりに書き込みが
速いの(クラス10?)がいいですよね?

SANDISKのはよさそうだけど高いw 東芝のも...もう一声w
というわけでトランセンドのクラス10のやつはどうですかね? 安物買いの銭失い?
188ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:11:41.37 ID:???
kingmax
189ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 10:29:05.96 ID:???
>「GoProはクールじゃない」
それは分かってるんだが画質を求めるとGoProに行かざるをえないのが現実
完全に頭一つ抜けちゃってるもんな
190ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:16:44.69 ID:???
Contourのほうがよさげ
191ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 12:39:38.39 ID:???
宇都宮の実業団が公道に無許可でチーム名ペイント
注意すると逆切れ

http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/26975.jpg
192ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 13:56:21.94 ID:???
GoPro売りたくて必死な奴がいるな
193ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:00:33.33 ID:???
Goproはもうちょっと形状がどうにかなれば良いなと思う
正面側が平面だから風圧もろに受けるし、風きり音がすごい。
194ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:04:06.02 ID:???
昨日のところさんのそこんトコロでもGoPro使われてた
映像はあんまり流れなかったけど
195ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:04:09.82 ID:???
>>186
サンプル動画も一緒に発表してくれよと
196ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:06:34.31 ID:???
>>186
対抗馬が出てきてくれたほうが、双方いい商品が出来るだろう
197ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 17:59:17.25 ID:???
>>187
GoProにKINGMAXのSDHC 32GB CLASS10を突っ込んで問題なく使えてるよ
値段も\3,500程度とお手頃だしこれまで何度かKINGMAXのメモリカード使ってるけど
問題なかったので、そこそこ信用できるイメージがある(速度はあまり気にしてない)
198ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 19:51:26.77 ID:???
>>186
前に出た奴の上位版か悪くは無いんじゃない
デザインは前のが良かったかな色も数あって
199ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 18:56:41.43 ID:???
>>186
ゴ―プロはロードには似合わんから
これの詳細情報に期待
200ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 02:52:22.45 ID:???
ぐぐったらヨドバシcomで予約受付してるみたいだけど。。

まぁ、どうせ言われるから自分で言っておくか。。>>200業者乙!
201ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 08:52:54.42 ID:???
>>186
これって国外だと昨日から販売されているはずなんだけど
なぜか動画が全くうpされてないのはなんで?
つか普通サンプル動画ぐらい広告打つときに出すだろ。
じつは糞画像とかいうオチ?
202ツール・ド・名無しさん:2012/03/27(火) 20:26:38.82 ID:???
>>201
自転車は関係ないけど投稿日が25日になってるしAIR PROの映像っぽい。
http://www.youtube.com/watch?v=vvJZ18UM5L4

違ってたらスマン。
203ツール・ド・名無しさん:2012/03/28(水) 13:35:02.07 ID:???
>>186
>究極の“非実在カメラ”への第一歩。「GoProはクールじゃない」

しかし、今後どんどん目立たない形で動画を撮影できるようになり、
近い将来皆がやたらと動画を共有するようになったりするんだろうか。
プライバシーの問題とかややこしくなりそうではあるが。
カメラのシャッター音同様、何か撮影を周囲に知らせるものが付いたりしてw
204ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 04:32:40.96 ID:???
>>186
これの前モデル?iON the ACTIONは持ってるので
出たら買ってみようかな。
前モデルは1万きるカメラにしては割と良かったし、ちょっと期待したい。

ただ、メーカー(または代理店)がサンプル動画すら出してないっていうのが
気がかり。
205ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 06:58:53.50 ID:???
使い勝手はともかくGoPro2クラスの画質は無理だろうから
出せないんじゃないか?
206ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 13:17:23.65 ID:???
一万円の価格差があるんだから同等の画質は求めてないけど
サンプルくらいは出してくれないと…
207ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:06:36.04 ID:???
この手のカメラはサンプル無いと買えないよねw
208ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 17:25:11.23 ID:???
初めて動画を撮ってみました
http://www.youtube.com/watch?v=1frxADaIu30

Deshakerでブレ補正したけど、たまに路面の模様(?)につられてしまう(´Д`;)
209ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 19:12:41.03 ID:???
早送りした後にブレ補正してない?
ブレ補正して早送りしないとおかしくなるでしょ
210ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 19:12:48.49 ID:???
>>204
iON the ACTIONって充電はどうやるの?
USBで充電するなら、スマホ用の充電機活用できるから長時間録画できそうだし
試しに購入してみたい、安いし
211ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 21:52:01.01 ID:???
前スレあたりでめっちゃDeshaker推してた俺だけど、EDIUS+Mercalliがなかなかいいことに気づく。
212ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 22:15:03.70 ID:???
>>209
いえ、補正してから早送りしています
Deshakerの設定も色々いじってみたんですけどねえ…

試しに早送りした動画にブレ補正したら、直りました
よくわかりません(^д^;)
213ツール・ド・名無しさん:2012/03/30(金) 11:34:33.82 ID:???
可換か?
214ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 18:00:46.17 ID:???
ショボイ内蔵バッテリーよりもモバブみたいのでミニusb端子接続で
給電録画出来る方がずっとありがたい。
215ツール・ド・名無しさん:2012/03/31(土) 18:42:18.75 ID:???
>>214
だな
216176:2012/04/02(月) 00:24:56.71 ID:???
ヘッドチューブに付けようかと思ったらブレーキワイヤーが邪魔なことに気づいた

思ったらよりも工夫が必要だなこりゃ
217ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 13:56:33.61 ID:???
ブレーキワイヤー映りこんでても大して気にならんけど。
218ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 08:25:57.11 ID:???
結局カメラタイプが嫌ならこんつぁーで気にならないならごーぷろって選択肢でFA?
219ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 15:02:01.60 ID:???
ここで孤高のdrift 170HDが登場
220ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 16:03:51.49 ID:???
名前くらいちゃんと覚えといてやれよ
リモコンの電池が無くなるのが早いのを除けばいいカメラだけどな
221ツール・ド・名無しさん:2012/04/03(火) 23:35:47.52 ID:???
>>219
Drift HD170 なw

>>220
リモコンの電池ってすぐ無くなるの?
冬しか使わないからか数年持った気がするけど。
222ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 12:19:46.87 ID:???
>>221
近距離なら使えるんだけど、電池が消耗してくるとちょっと距離が離れるともう駄目
オートバイのトップブリッジにリモコン、リアカウルにカメラを設置したんだけど
その距離でもアウトだった。ノイズ+人体の壁ってのもあるんだろうけど。
フレッシュな電池だと問題無いんだけどね
223ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 14:59:39.68 ID:???
Contour Plusの話題が少ないのはやっぱり高いから?
224ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:36:23.51 ID:???
うん、欲しいけどあの値段は無理
日本に販売してくれるネットショップも見つかんない
225ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 20:44:29.62 ID:???
>>224
Amazonでも5万だしなぁ。
226ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:47:05.38 ID:???
k-edgeのpro handlebarマウントにしたらハンドル周りがスッキリした。
wiggleで売ってるしオススメ

http://www.acecosportgroup.com/shop/k-edge-go-big-go-pro-hero-camera-mount.html

サドルの方も買ったので今度試してみる
227ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:50:27.46 ID:???
これは良さそうだが少し高いな
228ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 21:53:22.23 ID:???
>>226
ブレとかも大丈夫そう?
よかったら動画うpして
229ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 23:12:17.77 ID:???
ハンドルマウント給電撮影だと、たまに、
段差のショックとかで切断状態になっちゃうのをなんとかしたいなー。
230ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 11:58:35.00 ID:???
こころ旅の正平カメラ、画質とアングルが良くなったね
後ろのカメラマンさんもパンした時、水平がとれるようになった
231ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 15:23:02.36 ID:???
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
232ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 15:44:02.42 ID:???
Contour+ってモバイルブースターなんかで充電しながら使える?
233ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 07:40:33.63 ID:???
>>228
遅くなったけど動画うp
無加工です。
ちなみに自転車はアルミフレーム+カーボンハンドル

http://www.youtube.com/watch?v=qvqmR2L_1VU
234ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 16:55:34.04 ID:???
>>233
随分とガタつきなく付いてるみたいだな
俺も買ってみよう
235ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:11:35.92 ID:???
>>233
おお!うpサンキュー
ほんとガタつき無いね
236ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 01:43:23.44 ID:???
ハンドル下に付けれるのはいいな
上はいっぱいだし
237ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 05:21:27.62 ID:???
>>210
全鯖規制で返事が遅くなったので、もう解決済みかもしれないけど
充電はminibのUSBで充電しまっす。
その他、詳しいことはHPから説明書がDLできるのでそれを見てもらったほうが良いかも。

ただ、商品企画としては良いと思うけど商品そのものの品質はあまりよくないと思う。
がわにちっちゃい+ネジが16本使われてるけど半分ぐらい思いっきりネジ山なめちゃってるし
防水仕様らしいけど、怖くて雨の中で使う気になれませんw
まぁ画質は価格相応だと思うけど。
238ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 16:01:36.11 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=XY2ZQOW5Ncs

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120330-OYT1T00357.htm

おまえら自転車のカメラ映像をネットで公開する時には注意しろよ。
ごく一般的な走り方をしていても、逮捕されるぞ。
239ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 17:06:16.84 ID:???
>>238
ばかかおまえ
240ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 20:48:50.33 ID:???
>>239
馬鹿はオマエ。
法令を厳密に適用されたら、あなたの普段の走りでも、あれこれ引っかかるよ。
241平井:2012/04/08(日) 20:52:07.76 ID:jpfLRfHg
レバーを食べると妊婦さんは奇形児が産まれやすくなる。レバーがビタミンAを過剰に含んでるのが原因で過剰な摂取は発癌率もUPする
レバーを食べなきゃ普通に生活してる分には問題ありません。 過剰症は頭痛吐き気めまい他多数あるのだけど、個人差があるので全く症状が出ない人も居ます。産婦人科でも教えてくれるますが、全ての産婦人科が教えてくれるとは限らないという事を覚えておいて欲しい。
242ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 20:57:03.05 ID:???
>>240
やっぱりバカじゃん
243ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:00:30.99 ID:???
>>240
幼稚だなぁ
244ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:05:01.66 ID:???
アホはすぐ極論に走るからな
245ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:10:29.29 ID:???
>>238
そんなくだらない動画見て楽しいの?
246ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:14:53.33 ID:???
>>244
極論というが、
日常風景をYouTubeにアップして逮捕
というのが今回の事件なんだが。
247ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:19:15.21 ID:???
だから何?
248ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:25:45.66 ID:???
自転車で動画とってネットでアップするなら気をつけろってこと。
249ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:28:03.72 ID:???
何に?
250ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:29:26.40 ID:???
>>246
日常風景じゃねーだろ
おまえの周りはこんなアホばかりいるのか?
251ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:30:03.55 ID:???
>>246
頭おかしいの?
252ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:31:33.01 ID:???
フェラーリで捕まった奴もいるし
オートバイで捕まった奴もいるし
車種は知らんが自殺したバカもいる

で?何?
253ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:45:54.27 ID:???
>>249
動画に法令違反が含まれていないか。

>>250
交差点手前で進路変更して前に出ないバイクのほうが少数派。
254ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:45:58.09 ID:???
進路変更も酷いし、120km出してるメーター写ってるだろ。
本来一発免停、他の違反も入れると免取な悪質さだぞ。
危険とかじゃなく警察の面子としてほっとけなかったんじゃね?
ただ動画だから速度違反は取られずに進路変更だけの違反になったんだろうけど。
255ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 21:59:13.80 ID:???
バイパスで100kmオーバーなんて日常風景じゃん。
256ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:00:25.77 ID:???
たとえば大学一年生の多くが未成年だが飲酒しているのは日常風景だが、
しかし、それを撮影してネットでupしたら問題になるだろ。そういうのと同じ。
257ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:31:26.64 ID:???
同じじゃありません

はい次の方どうぞー
258ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 00:52:03.04 ID:???
>>256
通じないから無駄。
そういう人間もいると思ってもうやめとこう。
259ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 09:27:41.79 ID:???
260ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 10:12:21.26 ID:???
メチャメチャ高いわ!!
もっと安いのいっぱいあるで。
しかもそれバッテリー貧弱だし、中のカメラが水平取れてかったり、こんにゃく動画だったりするぞ。
あと自転車動画取る程度ならいいが、もしなにかこっそり撮影しようとしてるなら、サングラス型、キーレス型、ボールペン型、ライター型は
有名すぎて見る人が見れば一発でカメラってばれるからな。
261260:2012/04/09(月) 10:14:06.96 ID:???
ごめん、小型カメラスレと勘違いした。
262ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 16:47:35.19 ID:???
>>246
お前は速く逮捕されたほうが良い
263ツール・ド・名無しさん:2012/04/10(火) 17:43:58.83 ID:???
こいつがUSBでPCに出力できてカメラの性能が良かったら欲しい
264ツール・ド・名無しさん:2012/04/11(水) 23:15:19.22 ID:???
IOn Air Pro のサンプル出たね

http://www.youtube.com/watch?v=IYKAU_1cWN0

この動画がうpされる数日前に、同じ映像の動画がうp→削除されてたけど
そっちは新しい動画より動いたときのウネウネがもうちょっと酷かった気がする(あいまいな記憶だが…)

コンニャク補正の処理のせいか、映像の枠外が歪んだ形で入りこんでた箇所もあった
(たぶん新しい映像で左に緑の線が出てる所?あそこが三角状になってる感じ)

元のコンニャク画像をデジタル処理で見れるようにしてるんだろうけど、
であれば、削除された動画と現在の動画の差は、後処理の方法を変えたという事で、
そういうソフトがセットで入ってるなら良いけど、まさか市販のソフトで補正したとかじゃないよな〜
265ツール・ド・名無しさん:2012/04/12(木) 03:43:47.95 ID:???
>>264
この動画なら1〜2週間前にどっかで見た気がする。そんなに気になるほどウネウネしてなかったような。。
つか、動画サイトにあがってるのじゃなくて生ファイルでサンプル出してくれないと評価ができないんだけど。

防水で値段も手頃だからgoproほどじゃなくてもそこそこ画像が綺麗ならポチってもいいかと考えてたけど
購入を検討する層が納得できる形でサンプル一つだせない企業の製品なら人柱さんの登場を待った方が
いい気がしてきた。
それに画素数とか見ても前モデルと変わってない気がするんだけど、スペック詐欺とかじゃないよな。
266ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 03:06:36.64 ID:???
267ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 19:38:34.41 ID:???
>>266
ビデオカメラに詳しくないのでよく判らないんだけど、価格相応って感じなんかな?
268ツール・ド・名無しさん:2012/04/14(土) 20:48:42.80 ID:???
両者ともハンドルマウントで試してもらいたかったな
269ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 07:56:40.62 ID:???
CONTOUR+購入したんだけど、iOSアプリで設定が変えられない
ファームウェアが古いと蹴られる

Storytellerでバージョンは最新のに上げてあるんだけどね
同じ症状の人いる?
270ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 09:57:55.12 ID:???
+は高いので利用者が少ないからな…。
271ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 12:46:30.43 ID:???
PCでは問題ないの?
272ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 12:55:54.35 ID:???
>>270
やっぱり高いよね

>>271
Windows7とMac両方で設定変更できてます

Windows版は設定画面のチェック表示が見づらい、というか判別不可能なので
まるっきり問題無いとは言えないんだけどね
273ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 12:59:51.59 ID:???
俺はROMEと720持ってるけど、+欲しいよ
モノとしての色気があるもんな
ただGoProと上の2機種で間に合ってるので買うに至ってない
274ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 13:19:31.40 ID:???
CONTOUR+って充電しながら使えないでしょ?
それが出来たら欲しいんだがなあ。
275ツール・ド・名無しさん:2012/04/20(金) 14:03:44.53 ID:???
レス感謝です
結論から言うと、無事動きました!

Windows側から設定を変更したあと、本体からブザー音がして
もう一度アプリを実行したら、無事設定画面に辿りつけました
原因は分からないけど結果オーライです。お騒がせしました

>>273
本体のカッチリ感と細かいギミックにそそられました

>>274
まじで!?ほんとだ、できない…
276ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 01:11:27.75 ID:???
>>269
どこで買いました?
277ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 17:03:38.57 ID:???
>>276
楽天で安いとこ探して買いました
店の名前はご勘弁を

試し撮りしたら感想書きます
278ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:35:12.06 ID:???
>>277
別に答えたくないなら答える必要ないと思うけど何で店の名前言えないのかは気になる。
279ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 19:45:52.38 ID:???
アホがステマとか宣伝乙とか言い出すからでしょ
280ツール・ド・名無しさん:2012/04/21(土) 20:00:12.06 ID:???
どこで買ったの?と聞かれて店名出してステマとか言う奴は気違いだからほっといていいと思う。
281ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 01:52:26.97 ID:???
>>277
お願いします。+買う予定なので、レポ上げてくれたら嬉しいです。
282ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 09:45:15.73 ID:???
GOPROとかContourみたいな高級機以外はだいたいコンニャク映像になってしまうね。
安くて使える普及機はまだまだ出ないんだろうな。
283ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 10:17:46.30 ID:???
Contourが高級機だと・・・
ReplayXD1080のほうが遥かにいいだろjk
284ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 12:23:20.97 ID:???
Goproも普及品だよ。
撮影中に壊れても本体より動画の無事が気になるレベル。
285ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 13:53:03.50 ID:???
>>282
DRIFTはこんにゃくじゃないぞ
286ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 22:59:51.32 ID:???
DRIFTってなにげにお高いし。
287ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:23:04.99 ID:???
DriftHDって2万5千円くらいじゃない?
288ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:41:04.64 ID:???
1万くらいでコンニャクにならないのが出れば普及機だといえる
289ツール・ド・名無しさん:2012/04/22(日) 23:46:28.93 ID:???
>>287
あれ?前に調べたときは3万超えてた気がしたんだけど。。
今調べると確かに2.5万ぐらいだったorz
290ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 00:48:30.54 ID:???
>>282
3,900円の安物MBDR-1でも、きちんと設置すれば
コンニャク画像にはならないぞ。
画質自体は糞だが。
http://www.youtube.com/watch?v=YJ-8IRNrQpk
291ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 00:56:07.57 ID:???
MBDR-1って、もう売ってないよねー
292ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 01:01:02.55 ID:???
>>290
MBDR1持ってるけど、コンニャクなるよ。

リンク先で出てないように見える(出てるけど)のは
比較的滑らかな路面を低速走行してるから。
293ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 01:13:12.12 ID:???
>292
そっかあ。やっぱりコンニャクなるのかあ。
俺的にはこの値段でこれだけ映れば満足だな。
294ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 06:17:55.42 ID:???
>>291
ヤフオクでDR1買ったつもりが、DR100やVR100送ってくるし…
295ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 14:04:03.27 ID:???
>>289
だいぶ値崩れしたんだよ。
GoPro2のお陰かも。
296ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 16:54:00.63 ID:???
ここで孤高のDrift HD170が登場
297ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:02:33.64 ID:???
ステルスは価格的におすすめなんだけどな
298ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:03:00.90 ID:???
DriftHDって比較動画ですごい綺麗なものと、
色が変になってるものがあるんだよな・・
299ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:46:46.59 ID:???
ReplayXD1080きれいすぎワロタ
driftなんて目じゃないなw
300ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 17:49:51.49 ID:???
結構どれもコンニャクってるね。
http://www.youtube.com/watch?v=W5v36v2zpqQ&feature=player_embedded#!

CCDを使わないと根本的には解決しないみたい。でも消費電力が…。
301ツール・ド・名無しさん:2012/04/23(月) 21:00:51.78 ID:???
何で今更旧機種貼ったの?
302ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 09:12:30.47 ID:???
driftは液晶付きというだけで価値がある
303ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 16:54:07.49 ID:???
リモコンも標準装備だしね。
旧機種はバッテリー長持ちだし用途次第で第一候補にもなれる。
304ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 19:51:41.58 ID:???
305ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:52:47.26 ID:???
ゴミじゃんw
306ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 20:56:02.10 ID:???
2012年の現在においてVGAは厳しすぎるんだよなあ
ドラレコならそれでもいいんだろうけど
307ツール・ド・名無しさん:2012/04/24(火) 21:21:40.46 ID:???
VGA解像度だとナンバープレートが読めなかったりしないか?

ただデータフォーマットがVGA解像度でも、その映像のクオリティはピンキリだからなー。
308ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 17:53:58.38 ID:???
IONの新スポーツカメラ「AIR PRO」の発売が5月に延期
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120424_528833.html
309ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 21:52:56.67 ID:???
>>308
延期の理由も書かないとか、ちょっと信じられないんだけど。。
代理店のHPにもなにも書いてないし。
310ツール・ド・名無しさん:2012/04/25(水) 23:12:55.61 ID:???
そんなのよくあることじゃん、生産が間に合わないとかだろどうせ
1か月ぐらい遅れたって別にどうってことないんだから、そんなにカリカリしてると損するぞ
311ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 00:43:10.58 ID:???
普通は「諸般の事情で」くらい書くのに何もないのは俺も不自然と思ったよ
で、ちゃっかり商品紹介をまた載せてる、前記事のリンクでいいじゃん
312ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:38:37.26 ID:???
まともな企業なら理由を書いて申し訳ありません程度の一文をつける。
少なくとも、こういう姿勢の企業から良い製品が出てくるとは思えない。
313ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 20:40:23.23 ID:???
(キリッ
314ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 21:09:59.42 ID:???
>>312
そんな上辺のことなど、どうでもいい。
315ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:06:57.72 ID:???
別に延期してないじゃないじゃん、米サイトは3、4月中に発売ってあるしな
どこをどう読んだら発売日が延期されたと勘違いするのかが分からない
4月末、5月上旬なんて誤差の範囲内だろw
316ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:09:49.35 ID:???
ばーか
317ツール・ド・名無しさん:2012/04/26(木) 22:54:07.11 ID:???
>>315
>>308に延期って書いてあるじゃんw
318ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 00:10:40.16 ID:XwSGLlFE
サンワサプライ、フルHD/防水対応の自転車ビデオカメラ - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529475.html
319ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 00:32:43.76 ID:???
これコンニャクになるかな?
http://www.chinon.co.jp/tachyon/index.htm
320ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 00:36:42.33 ID:???
見た目ゴツいな
自転車にマウントできるんか?
321ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 01:27:31.28 ID:???
バイク動画で見たら盛大にコンニャクってるわw
322ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 01:30:45.87 ID:???
安くていいやつがほしい気持ちはわかるが
結局Gopro買うのが一番安上がりだろ
アレ買ったけど気に入らねーコレ買ったけど気に入らねーとかやるよりはな
323ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 01:42:30.84 ID:???
コダックのプレイスポーツってどうよ?
http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/digital/pocketVideoCamera/playSport/index.shtml
324ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 01:43:22.34 ID:???
ごめん、URL間違った

プレイスポーツ2
http://www.kodak.com/JP/ja/digital/pocketVideoCamera/playSport2/index.shtml
325ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 02:09:44.88 ID:???
面白そうなのでちょっと調べてみたけど
レンズが広角じゃない&バッテリーの持ちが悪い&充電中しながらの撮影不可
ってことでちょっと使えないな。
326ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 02:25:46.74 ID:???
ありがとう、そうなのか・・・。
327ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 04:08:29.72 ID:???
Goproは今のところスキが無いからなぁ。だからこその圧勝状態。
勝とうと思ったら、機能そのままに体積半分とかにしないと無理だよ。
昔の日本工業はそれをやってのけたものだったが...
328ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 04:41:07.27 ID:???
スキあるじゃん
HDMI出力で720P縛り、しかもケチってて綺麗にうつらない
USB給電用の防滴カバーが発売していない
329ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 08:58:01.26 ID:???
液晶画面ないし…
330ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 09:08:47.00 ID:???
>>328
むしろHDMIなんてなくてもいいくらいだと思うが。
バッテリーはUSB給電じゃなくてバックパック使えばいい、32GBまでしか対応してないんだからそれで十分だろ。

>>329
オプションで付けられるし。


http://gopro-nippon.com/product/option/index.html
331ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 09:30:12.69 ID:???
>>330
>オプションで付けられるし

それ知っててのレスだと思うよ
332ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 09:32:05.25 ID:???
>>331
知らないんじゃね?w

液晶脱着が出来るのはいいよな。
液晶要らなければバッテリ食われないし重量も軽くなる。
333ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 11:54:37.02 ID:???
一度セッティング出してしまえば液晶は邪魔なだけだもんな
セッティング自体も手間はかかるが液晶無しでも出来るし
334329:2012/04/27(金) 12:01:09.47 ID:???
オプションで付けなきゃいけない事がマイナス要素
335ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 12:06:07.41 ID:???
>>327
本体で不要ファイル消せるの?
336ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 13:14:18.21 ID:???
>>330
USB給電が欲しい人は、市販の豊富なUSB給電箱から自由に組み合わせたいのだろう。
337ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 13:15:04.36 ID:???
>>333
セッティング出すときにHDMI出力が役に立つと思う。
セッティングなら画質きにしないからコンポジットでもいいけどさー。
338ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 13:37:09.83 ID:???
撮った動画を比べるならGoproが頭一つ抜きんでてるのは同意
他の面から見てもNo1かと言われれば必ずしもそうとは言えないけど
339ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 15:40:26.00 ID:???
自分の使い方が全てじゃないってことだな
340ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 15:52:16.89 ID:???
形が残念なんだよな
341ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 16:07:08.28 ID:???
ハンドルマウントだけならいいけどね
俺はスノーボードもやるからゴーグルマウントできる方がいい
ニセコやルスツに来ているオージーもcontour派が多いかな
342ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 17:06:17.54 ID:???
>>338
>撮った動画を比べるならGoproが頭一つ抜きんでてるのは同意

何と比較してるのかわからないけど、
画質に関して言えば同額(約3万)のハンディカムの方が奇麗だよ。

セッティングとか考えたらGoproのメリットが高いのは認めるけど、
自転車のハンドルに固定して晴天時に撮影する分には
カメラにダメージ与えることってあまりないし、
別にGoproの必要性があるとは思えないかな。
それとGoproには標準で魚眼系レンズが付いてるから違和感感じる場合もある。
343ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 17:11:37.12 ID:???
お、おう
344ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 18:23:15.84 ID:???
>>342
だよな
自転車のハンドル部なら石の跳ね上げとか水害とか心配ないから
3万も出すなら違うパーツ買う
345ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 19:26:33.86 ID:???
やっぱ3万円のハンディカムをヘルメットマウントにするのが最強だよな
346ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 19:37:08.29 ID:???
はいはい強い強い
347ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 20:20:10.03 ID:???
>>342
画質は光学系によるところが大きいから、
低価格デジカメの動画撮影機能のほうが、
きれいなんだよなー。
348ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 20:21:05.38 ID:???
デジカメとか普通のムービーカメラは耐振動の点で不安だな。
349ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 20:41:44.30 ID:???
>>345
ラッキー池田かよ
350ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:14:19.22 ID:???
そろそろドラレコ内蔵メットが出てもいい頃なんだが。
どこも出さないなら、俺が実用新案取ったろかw
351ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:38:41.12 ID:???
>>348
どんだけハゲしい走り方するんだ?

オンロード走る分には全然問題ないぞ。
352ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:43:12.75 ID:???
円柱型は角型のgoproにはかなわない
353ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:43:23.92 ID:???
>>351
日常的にドラレコとして酷使して3年は持つと言える?
354ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:47:57.04 ID:???
ドラレコドラレコ言ってるけど
日常的にドラレコしてる奴って見た事無いんだけどw
355ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:49:15.49 ID:???
>>354
ただのスペック厨だから気になっちゃうんだろうなw
今時のカメラは駆動系ほとんどないからぶん回しても問題ないのにな。
356ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:49:31.43 ID:???
略すとカッコいいと思ってるんだからそっとしときなさい
357ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 21:53:35.50 ID:???
ドラレコとか言ってる奴ってどうせ滅多に走らない盆栽だろw
358ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:00:23.62 ID:???
>>354
事故のときの証拠映像だから、自転車に乗るときは常に撮影するんだよ。
でなければドラレコの意味がない。

>>355
デジカメやビデオカメラの流用だと、フォーカスやズームで光学系の駆動があるわけだが。
359ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:01:37.30 ID:???
>>358
>事故のときの証拠映像だから

ねぇ、それどんな事故?www
車でもないのにどんな証拠になるわけ?www
360ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:03:06.89 ID:???
youtubeにこれ見よがしにうpしたけど
交通違反してるの指摘されて炎上ってオチだろうなw

どっかの中学生追い回した奴みたいなw
361ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:04:26.62 ID:???
ドラレコ君突っ込みどころ満載だなw
362ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:08:16.97 ID:???
>>359
横槍だけど 車道走行中の横断歩道部分以外の歩道からの歩行者の急な飛び出し とか?
363ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:10:07.21 ID:???
>>362
急な飛び出しなんて録画してなくたって
事故現場でどっちが悪いか明白じゃんw
必死だなw
364ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:11:57.77 ID:???
録画してくれてたおかげで急に飛び出して来た358を引いちゃった自動車の運転手さんの罪が軽くなるねw

いいことだ!
365ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:12:42.79 ID:???
ウィンカー出さずに左折する自動車の側面に突っ込んだ時とかだね。
相手のドライバーがウィンカー出してたとかウソついたときのために。
366ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:18:07.58 ID:???
DQNドライバーにチョッカイ出されたときにナンバーだけ通報するのではなく映像資料も提出するのさ。

その映像をもとに違反切符が切られることはないが、しかし、
そういうDQNはナンバープレートに条例違反の赤外線カットの板を貼り付けてるから別件で灸をすえてくれる。
警察が灸をすえようと思うのには、映像はいい材料になるんだよ。
367ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:21:48.16 ID:???
>>365
ほんと、世の中うそつきばっかりだからな。
368ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:23:26.79 ID:???
嘘つきドライバーの為に付けるのもアホくさいな。
369ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:25:17.80 ID:???
うちの近所には、自転車から修理費を巻き上げようとするチンピラがウロウロしてるからね。

赤信号あるいは一時停止での手前で、強引に自転車の前に割り込んで来るんだよ。
で、警察には止まっているところに自転車が突っ込んできた、追突された! って被害者顔する。
こういうのは映像があれば一発で自動車側が悪いってのが分かるからね。
370ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:28:06.13 ID:???
旅行記録も兼ねて遠出した時にしか付けないなぁ
371ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:28:29.71 ID:???
Goproスレから移動してきたのか?
やたら煽りたがる人間は
372ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:29:05.05 ID:???
>>369
はいはい、妄想乙。
そんなの何回もやってれば常習犯としてケーサツも目つけてるからw
373ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:30:18.62 ID:???
前にニコニコ生放送の自転車の車載放送で画質のレベルが段違いにいい人、見たことある
374ツール・ド・名無しさん:2012/04/27(金) 22:45:27.62 ID:???
おれがドラレコ付けて誰かに迷惑がかかるのか?
別にどうでもいいだろ?
世の中うそつきばっかりだから自衛策してなきゃ怖くて走れんわ。
むしろ車とか全車強制取り付けにするべき。
375ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:06:23.37 ID:???
胸あたりにマウントできるのはGOPROのみかな〜
376ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:20:48.94 ID:???
>>374
キチガイはほっとけよ
377ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:25:10.40 ID:???
>>374
すぐ草生やす奴のいうことなんか気にしない。
このスレは余計なことは書かずに情報を集めることだけに使った方がいいよ。
378ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 00:26:33.22 ID:???
>>369
どこですか?怖いので教えて下さい。
379ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 02:13:10.05 ID:???
>>375
胸マウントだと乗車姿勢でカメラの位置直さないといけなくなるから大変じゃない?
自分はトップチューブにつけてる。こうすればハンドルの小刻みな左右のブレに影響されないし
380ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 06:58:46.24 ID:???
胸マウントはロードバイクやセパハンのバイクのような
前傾がきつい乗り物には向かない
っていうか、無理
381ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 07:47:56.42 ID:???
胸フェチもいるからいいんじゃね?
382ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 08:14:27.39 ID:???
人によっては手振れならぬ乳振れをしそうだw
383ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 14:20:56.40 ID:???
トップチューブとペダリングしか写らないのでは?
384ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 18:44:01.06 ID:???
MTBだとチェストマウントは普通なんだけど。
このスレはロード乗りが多いの?
385ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 20:01:48.11 ID:???
憶測で言ってる奴しかいないから参考にならんよ
386ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 20:32:04.65 ID:???
MTBとロードでは乗車姿勢が違うじゃないか。
387ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 16:14:40.33 ID:???
福岡なんだけど、contourの実演販売があっててダメ元で一割引いてくれたら買ってもいいと言ったら引いてくれたので勢いで買ってしまった。
388ツール・ド・名無しさん:2012/04/29(日) 20:52:18.57 ID:???
渋滞してて動く必要ないはずの車が幅寄せしてきた。
やっぱりドラレコ的な使い方もありだと思う。
389ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 11:02:42.60 ID:???
>>388
幅寄せって幅寄せの事を言ってるんだよね?
390ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 11:12:33.15 ID:???
車で渋滞してる路肩を飛ばすのはやめたほうがいい
おれもいきなり幅寄せしてきた車のドアミラーにハンドルが擦ったことある
その時はケージにはめてたペットボトルミサイルをお見舞いしてやったが
391ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:09:42.56 ID:???
中学生の頃は幅寄せ車には信号停車中にドアミラー畳んで差し上げたなあ
392ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:42:30.06 ID:???
思いっきり近づいてみたら戻って行った
393ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 12:55:55.68 ID:???
>>390
>ケージにはめてたペットボトルミサイルをお見舞いしてやったが

それ逆に罪になるからやめたほうがいいよw

突然寄って来たり、停まったり、ウィンカー出さなかったりするのって、
一般車よりもタクシーの方が多い気がする。殺されそうになった事が何度もある。
あいつらプロのくせに超マナー悪い。
394ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:27:25.88 ID:???
自転車趣味にして10年、いきなり左折する奴は察知できるようになった。
もちろん100%じゃないから、過信はしないけど。
395ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:36:11.52 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ESo0Ig9fJ3A

これならスカッとするだろうけど犯罪だからなw
最近はウィンカーも出さずに曲がるやつが多くて困る
396ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 13:56:04.58 ID:???
ドアミラーってこんな簡単に壊れるもんなんだ。知らなかったぜ。。
397ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 15:25:13.62 ID:???
ウィンカー出さずに曲がる輩がいるので、後方確認でウィンカーを確認するのをやめた。
ウィンカー出てないと確認すると油断して、かえって危ない。
ウィンカーの状態に関係なく、接近しつつあるかどうかだけチェックするようにした。
398ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 16:07:14.22 ID:???
>>396
歩行者保護の観点から壊れやすくしてある。
ミラーが人に当たった時に折りたたまれれないミラー(旧車の社外ミラー等)もあるが本来車検に通らない。
399ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 16:13:56.94 ID:???
>>394
大概のドライバーはよほどゆっくり走っている場合を除いて曲がるときに直線のスピード
そのままでいこうとはしないから、曲がる前に車の挙動が変わるよね。
400ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 17:19:39.24 ID:???
今日日の教習所は生徒にウインカー出すの癖付けしてないのかと思ってたが
ウインカー出さないの意外と昔免許取ったであろうおっさんやオバハンに多い
401ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 20:10:38.50 ID:???
ウィンカー出すにしても遅い奴が多い。
いざ曲がるためにハンドル操作するって段になってウィンカー付ける。
まぁどうせウィンカーなんかアテにしてないから付けずに曲がっても構わないんだけどな。
402ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:27:27.88 ID:???
日本のモータリゼーションは遅れているけど他のアジア諸国に比べたら全然マシだけどなw
403ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 21:29:49.23 ID:???
?? ?? ????? ??????? ??? ???? ?????? ?????? ??????
???? ?????? ??????? ??????? ??????
404ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 22:21:07.41 ID:???
おい、おまえら脱線してるからそろそろやめろ。
405ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 22:28:22.87 ID:???
近日中にカメラ付けて走りに行く予定。
普通のハンディカムだからそれなりに奇麗に撮れると思うし
デジカメと違って2時間30分くらいバッテリも持つ。
どこ走って撮影するのが楽しいかな?
都内近郊でオヌヌメあればおしえろくださいよ?
406ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:05:28.36 ID:???
自分で見てニヤニヤするならどこでもいいけど、他人が見て
楽しめるような動画が撮れるような場所はそんじょそこらにはないよ
407ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:07:32.79 ID:???
珍景なんて無いんだから、テーマで勝負しよう。
ブラタモリあたりを参考にするといいよ。
408ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:21:02.33 ID:???
峠とか攻めてくれば
409ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:21:36.13 ID:???
峠や山の下り動画なら割と楽しめるけどな。そういうのが近くにあれば。
410ツール・ド・名無しさん:2012/05/01(火) 23:48:26.37 ID:???
>>318
買ったよ。
今日デビューしたけど、今のところ、まあまあな感じ。
411ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:04:08.02 ID:???
広角のカメラを人間の視点よりも、ずっと低い位置に付ければ、スピード感のある映像になると思うよ。
412ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:10:44.71 ID:???
contourのハンドルマウントがへたってきたわ
お辞儀するようになった
413ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:12:34.31 ID:???
414ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:26:17.80 ID:???
>>405
関東近郊だとなかなかないな。
たまたまハプニングが目の前で起きればラッキーだな。
415ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 00:35:04.99 ID:???
>>413
その値段よりも高いのは6か月分の保証代ってことだなw
416ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 01:07:12.80 ID:???
差額には保証代と日本語マニュアルとサンワの取り分が入ってます。
417ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 04:14:07.63 ID:???
>>410
動画を見せてください。
418ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 05:20:53.28 ID:???
>>413
ぱちもんじゃね?
録画モードが増えてるし、レーザー付いてるし、防水能力が上がってるな。
高機能化してるってことは、逆に言うと全く同じものではないってことだからな。
どんな罠があるかわからんぞw
419ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 05:33:53.06 ID:???
サンワ駄科、とうていサンワ側が開発したとは思えないから中華企業のODMだろ
防水は同じipx8だし、レーザーに関しては日本だからってことで外されただけのような希ガス
CONTOURでも日本向けのやつはレーザー使えないし
420ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 05:36:46.70 ID:???
>>418
ホンモノより優れちゃってるパチモンって稀にあるよなw

こういうのって本物もサンプルで出て来たものをサンワが契約で買い取って売ってるから、
元の工場が本物を卸した後の余力でアップグレードして裏から出しちゃう
腹違いの本物上位機種と、はじめっからパチモンの二種類ある。
421ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 05:47:01.78 ID:???
なんか中華カーボンみたいな話だなw
422ツール・ド・名無しさん:2012/05/02(水) 06:22:32.59 ID:???
>>419-420
以前も書いたが、外見がサンコーと全く同じで640x480が1280x960にupしてるのをヤフオクで買ったら、640x480を縦横倍にアップスケーリングしただけだった事があった。
それ以来見た目同じでも信用しないことにしている。
423ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 10:26:05.71 ID:???
ROAMこうた
424ツール・ド・名無しさん:2012/05/03(木) 11:55:15.47 ID:???
425ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 10:47:34.23 ID:???
>>391
人に当てておいて知らん顔してる車のドアミラーを
逆に畳んでさしあげたことはある
426ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 14:58:01.39 ID:???
>>391
40の今でも当たり前でやるよ?
427ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 18:37:57.57 ID:???
>>424
goproとの比較動画があがってたから、次はこんつあーとこ比較動画希望。
428ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 18:59:38.36 ID:???
>>426
警察沙汰になったらどーすんだ?
40歳でそういう悪質な悪戯する人は、警察は許さないよ。
429ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:42:33.47 ID:???
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「警察は許さないよ。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
430ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 21:45:27.09 ID:???
        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \   429   |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
431ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 22:11:46.41 ID:???
警察官の心証次第。
こいつは他にも色々やらかしてるなと思えば立件される。
432ツール・ド・名無しさん:2012/05/04(金) 23:28:57.79 ID:???
悪質なやつは要注意ナンバーとしてネットに晒してやればいい
433ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 00:12:07.54 ID:???
2ch過去ログがすべてgoogle検索にヒットすりゃいいんだがなー。
そしたら自分のクルマのナンバーをgoogle検索したら見つかるわけで。
434ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 03:50:28.92 ID:???
田舎なんでお前らみたいな争いはないんだけど、今は車にもカメラ付けてる人多いし、
そういうのって映像で記録されたら自転車がやばいんじゃないの?ミラーへし折ったりすれば
435ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 04:37:30.88 ID:???
カメラつけてるってことは自分の動向も記録されてるってことだしね
車側の危険運転がわかったらそれはそれでっていうこともあるし

しかも大多数がつけてるカメラといったら常時記録のやつじゃないでしょ
ミラー折られた衝撃ぐらいで作動するとも思えんが
436ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 05:20:46.03 ID:???
>>435
> 車側の危険運転がわかったらそれはそれでっていうこともあるし

そんな不利になる証拠を提出するアホはおらんだろ

> ミラー折られた衝撃ぐらいで作動するとも思えんが

ドライバーが記録ボタン押せば記録されるんじゃね?
437ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 07:19:34.55 ID:???
車に衝撃来なくてもカメラに衝撃来ればいいんだから
カメラ付近を直接叩けば記録される
438ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 14:16:12.75 ID:???
>>435
いえ、3年ぐらい前から主流は常時録画+衝撃時のイベント録画のやつだよ。
詳しくは↓を参照。

ドライブレコーダー総合 41
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1334641873/
439ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 15:49:24.46 ID:???
440ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 15:53:20.46 ID:???
最近のYouTubeよく止まるんだけどなんで
441ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 15:55:29.85 ID:???
>>439
すごい幅寄せだな。

自転車2台を同時に引っかけるとか高騰テクニック。
442ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 15:57:34.98 ID:???
これわざとだな
443ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 16:39:29.18 ID:???
ナンバー写ってるからメリケンではここから逮捕とかできないのかね
444ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 17:35:52.66 ID:???
CSIならナンバーの画像をクリアにして読み取り、GPSから犯人の現在位置を特定してるレベル。
445ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 18:13:59.14 ID:???
バイク板で勢いでコレ買ったんだけど自転車板で使った事ある人いないかな?
http://www.chinavasion.com/sports-action-camcorders/crocolis-hd-1080p-full-hd-extreme-sports-action-camera-waterproof-n1/

バッテリーの持ちが2.5時間くらいだから自転車ではちょっと物足りないかな?
446ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 18:26:50.93 ID:???
これ日本のメーカーのに似てない?
OEMかな?
447ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 18:32:52.72 ID:???
>>445
給電しながら撮れるんかね?
448445:2012/05/05(土) 18:40:18.57 ID:???
まだ商品が来てないんで詳しく分からないけど給電したらモニターを開けっぱになるからちょっと不安。
449ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 18:49:34.38 ID:???
求む!人柱
450ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 19:02:01.88 ID:???
警察に届けたらナンバーから犯人見つけたって書いてある
その後は警察からの反応待ち
451ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:24:32.31 ID:???
>>441
基地外ってどこにでもいるんだなぁ
最近頭のオカシイ奴が増えてきてるけどひょっとすると日本はまだ良い方だったりするのかなぁ。
452ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 21:41:46.87 ID:???
>>447
つべでレビューしてるイギリス人のblog見たらどうもできるっぽい。

> Question: I'm really attracted by the time-lapse feature which is so
> mething I do in my day job. Can you power the camera with the power
> supply that comes with it, or is it only for charging the battery?

> I suppose I'm already on the telly - as long as your TV can stream Youtube ;-).
> The supplied adaptor is just a 5v USB charger - this or any other USB charger
> will power the camera (and charge the battery at the same time). You can therefore
> power the camera as long as you need for timelapse photography.
> On battery power I got about 2.5hrs out of it when I shot my timelapse clips.
453ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 22:40:47.16 ID:???
おいおいおいおい60fpsで撮ったらむちゃくちゃ臨場感あるじゃねーか
SDでも充分だわ
454ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 23:17:40.46 ID:???
>>453
まあ興奮せずに落ち着いて話しようや。
455ツール・ド・名無しさん:2012/05/05(土) 23:57:16.47 ID:???
よりあえずうp
話はそれからだ
456ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 01:49:47.93 ID:???
>>439
ちなみに自転車もとりあえず冒頭部で一時停止無視してるなw
アメリカの警察だと自転車でも普通にチケットを切るので大丈夫だったかとw
まあ冒頭部はカットしたかもしれんが。

バークレーか... 大学に行ったことあるけど治安の悪い地域と隣接してるんだよね。
457ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 02:19:01.51 ID:???
一部厳しいところがあるかもしれんがアメリカは日本と同じく自転車のマナー違反は野放しだぞ
458ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 03:22:56.69 ID:???
野放しと言うか交通弱者優先の意識が日本よりずっと強いんだな。
個人差はあれ民度のレベルが一段上。
459ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 03:34:52.26 ID:???
轢いたら賠償金やなんやらで日本よりもひどいことになるからなw
460ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 09:14:30.14 ID:???
>>459
あとヒサンなのは貧乏で自動車保険に入ってない奴にぶつけられたとき。
事故の損害だけでも腹立つのに相手から金が取れない。
(そのために「保険に入ってない奴にやられたときの保険」がある)
まあ日本も似た感じになってきてるかw
461ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 12:51:01.45 ID:???
462ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:10:47.31 ID:???
ないわ
463ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 13:13:14.78 ID:???
>>461
それ持ってる。
中国から輸入して1万5千円くらいだった。
http://www.aliexpress.com/
ここで買ったけど、どうやって検索して見つけたか忘れた。
画質はゴプロ程ではないが晴天なら十分綺麗だよ。
464461:2012/05/06(日) 15:18:50.96 ID:???
>>463
コンニャクらない?
465ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 15:25:35.36 ID:???
>>464
コンニャクる。
安いハイビジョンカメラみたいな感じ。
処理がおっついていないんだろうな。
466ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 16:11:43.22 ID:???
イメージセンサーの特性だよ。
ラインごとに違うタイミングで露光してるのでコンニャクになる。
467ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 16:45:07.77 ID:???
CMOSならしょうがない
CCDタイプを選ぶしかない
468ツール・ド・名無しさん:2012/05/06(日) 17:41:53.76 ID:???
CMOSでも超高級品はコンニャクになりにくいらしいが。
469ツール・ド・名無しさん:2012/05/07(月) 01:15:05.91 ID:???
>>467
今売ってるHDなカメラって大概CMOSじゃないですか?
デジカメだったらCCDのがあるけど動画性能は...
470ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 20:11:08.26 ID:???
DeshakerでCMOSのコンニャク現象を軽減できるっぽいね
Deshakerの設定画面でローリングシャッターの数値をいじるらしい。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17674031
471ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 21:08:20.92 ID:???
>>470
へ〜使えそうだね
472ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 00:02:06.69 ID:???
>>413の黄色いのポチってしまった…

>>445の人は来たんだろうか?
バイク板の該当スレはどこなんだろうか。
473445:2012/05/09(水) 00:50:39.36 ID:???
まだ来ないね〜。香港の会社から買ったんだけど。
バイク版はこちらね。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1331370460/
474ツール・ド・名無しさん:2012/05/09(水) 10:57:49.57 ID:???
ReplayXD1080を使っている人がいたら教えてほしいです。
充電しながら撮影はできるのでしょうか。
475ツール・ド・名無しさん:2012/05/10(木) 09:45:51.20 ID:p/AfRI1i
車載放送のスレッドは無くなったのかな。ライダーのおっさんの顔ばかり
映して前方の風景を映さない放送なんて初めて見た。

みちのくひろし旅〜出会いを求めて東北1600キロ〜
http://www.ustream.tv/channel/michinoku-hiroshitabi
476ツール・ド・名無しさん:2012/05/11(金) 23:37:06.80 ID:???
gt
477445:2012/05/14(月) 14:18:25.58 ID:???
やっと香港を出発したみたい。今週中に着くかな〜。
478ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 16:50:20.10 ID:???
はじめまして。
誘導されてきました。
情報収集します。
よろしくお願いします。
479ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 16:54:50.34 ID:???
お帰りください
480445:2012/05/15(火) 16:56:18.58 ID:???
成田着
481ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 18:54:47.86 ID:???
GoProで、フレームマウントで撮ったら左右の振れが気になったので(まあペダリング
が悪いのかもしれんがそこはノータッチで)、
Deshakerを適当に流してみたが... すごく時間かかりそうだねこれ。

Deshakerのパラメーターのチューンが必要ならこの処理時間は厳しい...
っていうかパラメーターの意味をまだちゃんと理解してないw
482ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 19:36:38.76 ID:???
youtubeでうぷした後でさ、
スタビライズというボタンがあって、手ブレ補正が出来るようになったんだよね。
少し不自然になるけど、補正は強力だな

昔うぷしたヤツはダメみたい
483ツール・ド・名無しさん:2012/05/15(火) 22:16:36.04 ID:???
>>481
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17674031
↑は見てみた?最近あがったDeshaker解説動画なんだが
動画の例え話は凄くわかるのだが、設定がうまくいかん・・・

自転車のサンプル動画もあるけど、これは手持ちだから
ステータスを真似ても駄目なんだよなぁ
484ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:21:54.09 ID:???
乾電池式(orUSB電源)で広角視野で上書き式の自転車用ドラレコない?
485ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:28:58.63 ID:???
ない
486ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 21:58:19.01 ID:???
ttp://www.phileweb.com/news/hobby/201203/23/957.html
これ悪くないかも。
170°レンズに5MのCMOSの1080/30p記録でLCD付き、30m防水って
まさに無印GOPRO HDにLCD bacpac付けた感じじゃないかな
487ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:01:39.93 ID:???
エバーグリーンて
488ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:03:17.13 ID:???
まんまGoproのパクリやな
489ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:05:10.07 ID:???
>フル充電時で約1.5時間の連続撮影が行える。

び、微妙…
490ツール・ド・名無しさん:2012/05/16(水) 22:20:50.37 ID:???
エバーグリーンもわりといい会社だけどな。
学習リモコンの説明書をなくして設定方法わかんなくなったから教えて
ってフォームで送ったら、返信とかないまま説明書の入った封筒をタダで送ってきてくれたぞw
491ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:22:09.40 ID:???
>>490 大雑把なんだな
492ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:33:38.61 ID:???
コンピュータ周辺機器メーカーはすべていい加減
493ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:48:58.81 ID:???
goproかcontourを買えば間違いないんだろうけど、いいもの発掘したい
494ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:52:41.65 ID:???
発掘したいのなら国内メーカーではなくてDXだろ、やっぱり
495ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 09:56:14.98 ID:???
工芸品ならともかく、工業製品に発掘はないよ。
いいものが出たらネットで話題になるさ。
496ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 10:17:48.29 ID:???
>>495 話題になる前に使ってみたいってことじゃね?
言うなれば人柱ってやつか・・・
497445:2012/05/17(木) 10:22:06.64 ID:???
どうもその人柱です。
今週中には着いて欲しいと願いつつ下記動画で妄想中。
http://www.youtube.com/watch?v=Ka9LTPUlSKQ&feature=related
498472:2012/05/17(木) 11:53:19.57 ID:???
俺のも今通関中。
発送は445より先だったんだけどね…

いつも通りの速さで来るなら明日の昼ごろには届くかと。
499472:2012/05/17(木) 12:35:04.50 ID:???
通関終了したので大体予定通り明日昼だな。
今更ながらワクテカしてる
500ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 16:20:02.43 ID:???
そうやって増えていった中華カメラがどっさりあるんだが・・・
GoProHDが出る前の話だけど
501ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 17:30:55.79 ID:???
人柱系の好事家なら、四の五の言わずに全部買うだろw
502445:2012/05/17(木) 19:53:40.86 ID:???
届きました〜。関税は取られなかった。
思ったより大きい印象。でもこれ以上小さいと画面が小さすぎるかな。
まだ少ししか取ってないけどウチのPCではフルHDの再生には負担が大きく紙芝居になってしまう…。
あと本体で不要ファイル消せないな。まあ32GBあれば余裕だけど。
週末に車載してみるけどこんなPCでもうまく動画アップロードできそうなお薦めサイトある?
503ツール・ド・名無しさん:2012/05/17(木) 22:37:11.12 ID:???
>>428
相手がひき逃げしてるのに悪戯ってw
>>432
そんなんで気が済む根暗ならな
504ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 00:24:35.31 ID:???
根明ならどうすんの??
505ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 00:33:08.15 ID:???
フヒヒ・・むかつくあの車のナンバーをネットに晒してやったぜ
これで運転手もタイーホだなwww

→特に何にもならないけど自己満足\(^o^)/
506ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:04:48.80 ID:???
ドライバーによっては自分のクルマのナンバーをググってみたりもするものだ。
その時にDQN車だという報告がゾロゾロ出てきたら面白いだろ。
507ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:05:00.83 ID:???
>>503
おい、根暗はハゲデブ
パソコンの前にずっと座ってないで外へ出ろ
508ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 01:06:24.58 ID:???
でもいやだよなぁw自分のが悪質ドライバーとして上がってたらww
509ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 15:09:40.34 ID:???
ま、不安な奴は自分の姓名をググッてみるといいよ
SNSやツイッターで勝手に噂されてるかもよw
漏れは同姓同名のエロ同人誌ヲタとAV女優が出てきた・・・
510ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 16:41:05.82 ID:???
511ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 18:26:44.93 ID:???
見るからにアヤシイURL
512472:2012/05/18(金) 19:10:00.27 ID:???
RD32II届いた。

ハンドルマウントで軽く走行動画撮ってみたが、付属のマウンタにガタがあるので
ブレでまくり。でも720p@60fpsは綺麗だわ。

カメラの解像度・フレームレートの設定がHDMI接続など外部映像じゃないと変更できないので
使いやすい設定を探すのに時間がかかりそうだ。

ファイルは映像H.264/音声AACのAVIなんで
ffmpeg -i input.avi -vcodec copy -acodec.copy output.mp4
とやっただけの無加工ファイルをうpしてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=J4d6I9uXjxQ

つべで60fpsって無理だよね?
513472:2012/05/18(金) 21:44:29.81 ID:???
購入費用はPaypal使って9700円。買ったのは黄色。
DXには黄色と黒があるが、なぜか黄色の方が1割位安い。
カメラが目立つと困る人が黒ばかり買うんだろうか?

1920x1080@30(29.97)fps、1280x720@60(59.94)fps、1280x720@30fpsで動作を確認。ドロップなし。
1440x1080@30fpsなんてのもあるらしいが使わないので未確認。

レーザーが付いてるが、屋内では非常によくわかるものの屋外ではどこが照らされてるのか
まったくわからん。役立たず。

電源兼コンポジット出力の端子が普通のUSB端子じゃない。
調べるとどうやら「ミニ8ピン平型」という端子らしい。デジカメ用で汎用品もあるもよう。
ただしピンアサイン不明なので極力付属ケーブルは大事にした方がよさそう。

ボタンの反応が若干悪い。軽く押しただけでは反応しないことが多い。
撮影のONOFFや電源ONOFF等一部の機能作動時に携帯のバイブのように振動が入る。
見えない所でも手さぐりで操作するのに便利かと。

付属のハンドルマウントは前記通りガタがあるので使い物にならない。何かの方法でガタを無くすか。
明日は以前使っていた自作フレームマウントで撮ってみるつもり。

以下1920x1080@30fpsにてHDMI接続してる最中に録画ボタン押してみたネタ映像
http://www.youtube.com/watch?v=tC0DLOZQ76w
514472:2012/05/18(金) 21:58:43.76 ID:???
>>512の映像、Youtubeの動画の改善ってのやってみた。
大分振動が減ってるがコンニャクがかなりひどくなってる。
元々はここまでコンニャクしてない。
515ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:21:20.44 ID:???
自転車の種類は?サス有り?
516ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:22:28.91 ID:???
>>510
素敵な「ひみつきち」ですね
517ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 22:50:17.44 ID:???
>516
自演するな
518472:2012/05/18(金) 23:07:47.92 ID:???
上げたのはサス無し安アルミクロス。

ガタを手で押さえて片手運転で走るとわりとまともな映像になってたんで
今回はマウントが悪すぎる。

届いたばかりで喜び勇んで大したセッティングもせずに走り出したもんで
あんまり見れる映像じゃないね。
519ツール・ド・名無しさん:2012/05/18(金) 23:47:03.27 ID:???
>>514 無加工のもないとカメラの評価できないよ
520472:2012/05/19(土) 11:01:25.75 ID:???
第一に今まで買ってきたのがドロップフレーム上等音ズレ上等SD上等の
中華激安のカメラばかり(これもそのうち?)でまともなカメラって持ってないんで
どういう点のレビューがあったら役に立つのかわからないんだよね。

もしこういう動画上げてほしいってのがあったら言ってほしい。
521472:2012/05/19(土) 11:54:02.07 ID:???
ものとしてはイギリス人がレビューしてるこれと全く同じで偽物ではないので
http://www.techmoan.com/blog/2012/1/8/the-rd32ii-1080p-h264-sport-cam.html
http://www.youtube.com/watch?v=TKQSRQ7lfwM
http://www.youtube.com/watch?v=N7EzM3pxDuc
英語がわかる人ならこっちの方が上質なレビューで参考になると思う。
自転車視点が無いけどね。

ファイルサイズは
取説の表だとこのとおり。数字は4GB辺りの記録時間
    ビデオ品質→   H   M   L
 1920x1080@30fps   41  49  62
 1440x1080@30fps   41  49  62
  1280x720@60fps     41  54  82
  1280x720@30fps     62  82  123

実際に録画したファイルで計算してみると結構ばらつきがあるが
1280x720@60fps L 75〜90分
1280x720@30fps H 55〜70分
そこそこ信用できる数字が出てるのじゃないかと。
522472:2012/05/21(月) 04:39:45.44 ID:???
ちょっと走って動画撮ってみた。
固定はヘッドチューブにL字金具とエラストマーで固定。
エラストマーが柔らか過ぎてプリンみたいな振動が出てしまっているみたい。

http://www.youtube.com/watch?v=RKgCYsSoiuE 30〜40q/h位 2号線 交通量多め
http://www.youtube.com/watch?v=W7eKsIAOU3M 登り 10〜20km/h 遊歩道

1280x720@60fps、ビデオ品質Lowで撮影。930KB/s位。無編集なので無駄に長いかも。
動画時間で1時間42分で電池が切れた。電池が切れるとランプが点滅&振動した後
自動で終了する。撮影していない時間も含めると2時間20分位。取説では2時間半だがこれをどう見るべきか。

電池が切れたあとUSB給電しながら撮影。2つ目はその一部。
523ツール・ド・名無しさん:2012/05/21(月) 22:36:54.38 ID:???
>>522
いい感じだね

充電しながら撮影はできるのか・・・
防水維持しながら難しそう?
524472:2012/05/22(火) 10:01:44.82 ID:???
>>522
今初めて気づいたんだが、1つめの動画音がおかしいな。
こんなノイズは本来無い。

微かに聞こえるチェーンの音と風切音と車の走行音しかない。
2つ目の動画にはノイズ入ってないから音はこういう感じ。

>>523
USB端子やSDカード端子を覆うような防水蓋だから防水での給電は無理。

ちなみに今まで上げた動画は全て防水蓋を外した状態で撮影してる。
マイク穴まで防水蓋が覆う構造なので、これを付けた状態での音がちょっと不安。
またいづれ防水蓋付けて撮影してみる。
525ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:03:24.81 ID:???
>>522
カメラ関係なくてもうしけないけど、けっこうスピード出るね。
道も狭い?ように感じるし、併走は恐いね。
なにかあるとすぐ車に引っ掛けられて事故に巻き込まれそうですね。
後方記録するカメラも必要ですね。
事故って自転車が悪いように言われて死人にくちなしとかつらすぎる。
自転車が悪い事例もあるけど、死人にくちなしな事例も多くあるんだろうな。
1万くらいで記録できるんなお守りとして後方記録もカメラも必要だね。
526ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:09:36.73 ID:???
死亡事故で目撃者がいない場合、加害者の言い分そのまま採用されることが、ほとんどらしいな。
でもね、加害者もバカじゃないから、自転車にドラレコとか付いてたらメモリカード抜いて捨てるとかやるだろ。
527ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:54:30.72 ID:???
自転車の知識ない奴だったら、ロードバイクに小型のカメラ付いててもライトか何かと勘違いするんじゃね?
まあGoproはさすがに分かるかもしれんけど

それに加害者は動揺してるだろうし、いちいち車から降りて確認なんてせずにそのまま立ち去る可能性の方が多いだろ
528ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 16:58:28.02 ID:???
>>526
メモリーカードを無理やり抜き取ろうとしたら、自転車が爆発するような仕組みがあればよくね?
給水ボトルに偽装した爆薬とか。
529ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 17:43:52.24 ID:???
マウントに鍵付けて簡単に外せないようにするのが現実的かな
メモリカードを抜かれたドラレコが付いてたら証拠隠滅を疑うだろ
530ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 19:19:43.14 ID:???
RD32II、検索しても自動翻訳ページしか資料がない
コスパ高そう、詳しいレポートしてくれると嬉しい
531ツール・ド・名無しさん:2012/05/22(火) 20:15:47.52 ID:???
>>529
証拠湮滅したんだろうなと思っても、面倒くさいからスルーだろ。
裁判で有罪に持ち込むには、本人の自白に加えて証拠も必要だぜ。
532472:2012/05/23(水) 01:00:09.09 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Eh5agvlKu20 1280x720@60fps 夜間

以下1920x1080@30fps 品質H で撮影。台座に前より硬いエラストマーを使用。
無駄な振動は減ったかも。
カメラの位置は同じだが画角の違いでブレーキレバーがほとんど映らない。

http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1337701584047.jpg 防水蓋画像
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1337701603440.jpg 外したところ・端子部
HDMI端子のすぐ横辺りにマイク用の穴があり、蓋を付けるとその穴も覆われる。
http://www.youtube.com/watch?v=5N70OC0x83k 防水蓋の有無でのマイク音量の違い

http://www.youtube.com/watch?v=oswcDcTX_9I 蓋有 下り 60km/h超
http://www.youtube.com/watch?v=XIyBapK8CdA 蓋無 峠下り 路面悪い
http://www.youtube.com/watch?v=SSc5hLT2dOw 蓋有 15%登り ヒイハァ言ってるの全然聞こえず
http://www.youtube.com/watch?v=EeQatnlBt04 蓋無 市街地から某公園へ

ナンバーとかキッチリ見たいなら画角が狭くて精細に映る1920x1080が良いかも。
533472:2012/05/23(水) 01:06:59.20 ID:???
使用microSDカードはKingmaxのclass6 16GB。最安クラスのカードだが全く問題は無い。
1280x720@60fpsで950KB/s
1920x1080@30fpsで1650KB/s
程度の使用容量だった。

ちなみに先日の日食も一部撮影できたw
曇ってたので実質数秒程度ではあるが。
534ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 01:54:24.10 ID:???
>>532
きれいだなー。
交差点で自転車横断帯を通らずに真っ直ぐ直進するのは道交法に抵触するんで、そういう映像はup控えたほうがいいよ。

個人的に興味があるのは、
昼間と夜間それぞれ横を相対速度60km/h以上で通過する自動車のナンバーが読めるかどうか。

あーでも、いざ当てられたらハンドルあさって向くから走り去るクルマのナンバーは見えないか。
やっぱり事故の犯人探しとしては、後方に向けてカメラ付けて接触前にナンバー撮影しないとダメか。
535ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 02:26:05.79 ID:???
自転車横断帯うんぬんは
ttp://blog.jablaw.org/?eid=1074676
ここ読んでみるといいかもね。解釈の仕方によってはそのまま車道走行で問題ない。
536ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 04:57:22.01 ID:???
警視庁も危険性を認めてる。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00223574.html
「悪法も法だからたとえ危険でも守れ」なんて基地外もいるけど。
537472:2012/05/23(水) 09:18:36.87 ID:???
自転車横断帯は厳格に守ろうとすると
左折直後右折して横断帯を通り、右折、赤信号突破して左折というような
    ┏→┓ こういうルートを強いられ自分だけでなく周囲にも危険。
→━┛  ┗━→
車道そのまま直進を基本として走っています。
538ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:36:53.28 ID:???
ここを時々見てる。

ttp://www.youtube.com/user/kanagawachigasaki

それほど金・手間かけずにこれくらいできるんなら、やってみようかと思うんだが、どの程度なんだろう。
539ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 09:57:25.65 ID:???
>>538
手振れ補正をソフトウェアでやってると書いてるし、動画自体も結構長いから
相当なマシンパワーか時間がかかってると思われる。

あと、動画編集だと100GB位のHDD容量が必要だったり。
その位、と思ってしまうけど、100GB単位の動画がゴロゴロしてるとTBクラスのHDDも
速攻パンクするorz
HDDの使用容量の増加に対して編集時間が圧倒的に間に合わないから。
540ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 12:43:20.89 ID:???
>>538
その人がテストしてるヤフオク専売の中華キーレスカメラ、面白いね。
リア用にヨサゲ。
541ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:24:58.79 ID:???
>>538
GoPro2が3万ぐらい
編集して文字入れとかをフリーソフトでやれば編集自体はタダかな。
>>472が買ってる奴なら1万ちょっと。試しにはいいんじゃない?
画質もそこまで悪くないみたいだし
編集は結構重い。HDDもでかい容量無いと困るだろうけど2Tで一万しないから買っても良いかもね。
542ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 13:43:36.82 ID:???
>>538
これサイコンのスピードメーターが見えるのがいいね
こういう系の動画見てると結構気になるんだよ
543ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 14:17:53.73 ID:???
>>497
どう?届いてたら感想利かせて欲しい
544ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 14:52:48.61 ID:???
>>538
すげええええ、もうこの人に任せたw
おれらがとる必要なかったんや・・・

545ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 16:38:04.09 ID:???
>>538の人が使っているカメラ

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e122769750
キーレス型の超広角(120°)USB給電録画可。
動画ファイルサイズも選べて
常時録画の上書き式分割時間も選べる

このカメラの情報他にないものかね。
オークション以外で取り扱ってないかなァ
すごく欲しい条件を満たしてる。
546ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:14:41.84 ID:???
>>545
密林で5980円で売ってるAxvaluってとこが扱ってるのがそうなのかな?
俺も色々調べたけどバージョン違いやパチモンやらで
同じ形をしたのが10種類以上ある。性能もバラバラで怖い・・・
547ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 17:30:16.38 ID:???
そのひと動画のクオリティは高いけど
CRでジョガーの真横を30km超ですり抜けてたりしてるからみてて怖いわ
548ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 18:09:03.67 ID:???
538 です。

ハードはHDDを入れても、普段の無駄遣いを考えれば、許容範囲内かな。

ある程度仕上げるにはソフトの方が大事そうなので、まず安いカメラを探して
ソフトの操作に慣れたら本格的に始めることにします。
549545:2012/05/23(水) 18:35:49.50 ID:???
>>545のやつ。
USB給電録画可って書いてあったけど商品動画を見ていたら
どうやら専用のUSBコードを使ってるっぽいね。

これなら今持ってるカメラでも改造したケーブル使えば同じことだなと。

ちなみに今使ってるのはMD80。
USBさす時に録画ボタンを押しながら挿せば給電録画ができる。
しかし上書き機能がないので適当にファイルを消去しないといけない。

通勤用ドラレコとしては手間がかかりすぎる。
550ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:33:11.57 ID:???
>>546
amazonのはレンズが違うようだが。
551ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 20:36:34.13 ID:???
>>538 >>548
カメラをハンドルよりもフレームに取り付けた方がよいとは思うのだが
軽量でスマートに取り付けるのは難しそう 皆さんどうしているのかな
マウント方法を紹介している写真とかあると嬉しい
552497:2012/05/23(水) 22:23:44.97 ID:???
>>543
ごめん。届いてるんだけどまだうpしてない。
今週末には出来ると思うんで。
553ツール・ド・名無しさん:2012/05/23(水) 23:56:54.95 ID:???
>>551
ミノウラのBESSO
554472:2012/05/24(木) 00:27:49.80 ID:???
自分の台座はこんな感じ。
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1337786313618.jpg
自作感バリバリですが。青いのは100均の家具耐震用マットw

http://www.dealextreme.com/p/multi-function-mount-holder-set-for-sorts-camcorder-rd31-rd32-rd32ii-rd36-rd37-113792
ただ今これも注文中。

ハンドルマウントは手軽だけど細かい縦揺れ以外に横揺れが入る映像を
見てると酔ってくるし、低速だとブレがかなり大きいのでフレームマウントに落ち着いた。
555ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 02:01:00.41 ID:???
>>554
青いのの右側にあるぐにょっとしたのも緩衝材ですか?
556ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 06:19:50.23 ID:???
おゆまるじゃないの?
557472:2012/05/24(木) 06:58:04.65 ID:???
当たりです。お湯で柔らかくなる樹脂です。
平面を得るために使っています。
558ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 07:39:55.82 ID:???
>>556>>557
なるほど、そんな使い方もあるのか
マウント作る時は参考にするかも。ありがとね
559ツール・ド・名無しさん:2012/05/24(木) 09:35:26.37 ID:???
>>552
無事に届いたようでよかった
急がなくていいので時間がある時にでも感想聞かせてください

>>554
ナイスチャイナカーボン!
こういった取り付けオプションが多いのは好印象だな
560ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 11:05:44.69 ID:???
個人輸入か・・・
勇気が要るな・・・
561ツール・ド・名無しさん:2012/05/26(土) 12:33:18.54 ID:???
paypal支払いなら45日保証がある
DXとかで何度も助けられてる
562ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 10:10:57.04 ID:???
DXは数年使ってるけど、一度もトラブルでpaypalのクレーム使ったこと無いな。

一度だけ1ヶ月位発送が無くて放置モードにしてたらもう製造してないとかいったメールが来たことはあるが。
その時は別の物買うから差額を返金してくれって言ったら普通に対応してくれたし。
563ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 14:00:47.27 ID:???
このタイミングでContour買った漏れは損してるな・・・
564ツール・ド・名無しさん:2012/05/27(日) 17:32:48.26 ID:6ry9/Z/0
大丈夫。俺は一ヶ月前にcontour+買った。
565ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 12:41:26.20 ID:???
広角の720p60fpsが撮りたいがお勧めは
566ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 12:50:38.60 ID:???
60fpsで上げられる動画サイトがない
567ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 14:23:37.11 ID:???
旅の記録にきれいな画像がほしいだけ

すぐにアップ目的ではないので

それに昔と今のYouTube比べたらそのうち60fps対応サイトも出てくるのでは
568ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 14:54:48.91 ID:???
に、ニコ動・・・
569ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 15:04:26.70 ID:???
あんな金がかかる糞サイトが流行るのは日本だけ
570ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 18:15:47.65 ID:???
それとカメラと何の関係が?
571ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 18:56:37.54 ID:???
ニコ動って60fps対応してんの?
もしかして有料だったりするんかな
572ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 19:35:23.40 ID:???
40MBまでなら無料。有料だと100MB
無料は720Pまで有料は解像度の制限無し
無料で試してないから分からないが有料で60FPSは対応してる
573ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 19:40:51.57 ID:???
最初から30fpsで撮影するより、
60fpsで撮影して編集で30fpsに落したほうが、
切れのある映像になったりしない?
574ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 21:54:01.43 ID:OPXrQTXN
575ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:20:41.58 ID:???
576ツール・ド・名無しさん:2012/05/28(月) 22:23:06.98 ID:???
577ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 02:34:22.73 ID:???
>>570
動画をただであげられるっていうのは重要だぜ
578ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 02:46:12.20 ID:???
>>576
サンコーって用途を間違って購入しないようにお知らせしてくれるなんて親切なんだな
579ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 05:25:22.15 ID:???
>>576
コンニャク具合も大したもんだが全部のネジが緩んでるような音がすごいな
580ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 06:58:11.38 ID:???
>>565
つ DRIFT HD の720pモデル
581ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 08:45:21.76 ID:???
新手のネガキャンかと思った
これ見て買おうとする奴はいないだろあ
582ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:17:45.50 ID:???
1万2万だすならデジカメの安いやつかって動画とったほうがいいんじゃないか
なぜ好き好んで中華に1万2万だすのか
583ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 13:35:40.58 ID:???
いちまんにまんだから中華に出すんだよ。お前はデジカメで撮ってろよ。
584ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 16:41:16.27 ID:???
ガーミンがカメラ付きGPSを出していたが、
普通にカメラだったでござる。

しかも、レンズが底面に・・・
585ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:47:23.03 ID:???
識者の皆さんから見てこれはどうですか?
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-CAM001
586ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 21:50:46.72 ID:???
>>585
サンプル映像のコンニャクっぷりで満足出来るなら買えばいいと思う
587ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 22:13:36.73 ID:???
>>585
中途半端すぎる。

かつてのMBDR1のように3千円でVGA解像度っていうのなら割り切って使えると思うが、
その中途半端な値段でVGA解像度ってのは、いまさら無いでしょう。
588472:2012/05/29(火) 22:54:31.01 ID:???
>>554で注文してたストラップ類が届いた
http://www.dealextreme.com/p/multi-function-mount-holder-set-for-sorts-camcorder-rd31-rd32-rd32ii-rd36-rd37-113792
内容物はリンク先の画像以外に平面に両面テープで張り付ける為のボールジョイント台座が入ってる
http://www.youtube.com/watch?v=d-pXZFZaQys
例のイギリス人が正確な中身と使用法をレビューしてるんで参考までに。

90度の角度が付いたボールジョイント台座があり、
ヘルメットの横とかに付けるのに使うものなのだろうけど
これが左側に付けて前を向くようになっているので左側通行の国では若干使いにくい。
出来れば右側に付けてみたかった。上下逆さまに付ければ右側でもいけることはいける。

カメラの重量は85gなんだけど、このストラップでヘルメットの横に取り付けたら
左側が微妙に重い。

ヘルメットにカメラ取り付けた姿を鏡で見たら異様w
ヘルメットに取り付けるなら別の方法考えた方がよさそうだ。
でもこれ付けて走ってたら絶対幅寄せなんかされ無さそうなカメラの目立ち具合。
589ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:27:29.31 ID:???
ちょんまげマウントじゃなくて烏帽子マウントだな
590ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 23:28:08.00 ID:???
>>586
>>587
そうですかダメですか
20年以上前に20万以上したビデオカメラを買って以来こういう物は興味なかったので
すごく高画質で良さそうに見えました

一万円くらいでオススメは無いですか?
591472:2012/05/29(火) 23:36:08.07 ID:???
>>589
角度の付いてない、ちょんまげマウント用も入ってる。

だけどヘルメットとカメラの距離が開きすぎるんで
マウンタ使わずゴム板かなんか敷いてカメラのっけて
ベルクロ等で固定の方がよほど使いやすそう。
592ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 00:33:00.55 ID:???
>>591
おゆまるオヌヌメ
593ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 01:22:59.97 ID:???
>>590
人柱になるつもりがないのなら、今の定番はHD-HERO2。
594ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 12:05:57.34 ID:???
>>590
予算1万くらいなら、iON the ACTIONとか?
ほかのをよく知らないから、もっと良いのがあるかもしれないけど

ただ、やっぱり1万円クラスだとそれなりの画像だよ
youtubeで色々車載動画を見てしまうとやっぱGoPro HD HERO2あたりが欲しくなる、(金さえあれば…)
595ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 14:06:48.98 ID:???
>>590
海外通販と英語に抵抗が無ければ http://www.techmoan.com/ ここ見ると
色々な安いカメラの人柱してて面白い。

英語はわからなくてもレビューのビデオみてりゃ大抵の事は理解できる。
596ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 19:36:53.94 ID:???
Gopro買ったのでどれくらいコンニャクになるのか自転車に装備して撮影してきた
http://www.youtube.com/watch?v=6n9DXnt5SzI
597ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 20:30:56.74 ID:???
コンニャクしまくりやね。

やはりCMOSじゃどんな高いカメラでもダメか。
598ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:15:40.14 ID:???
うそだろ?って思うぐらいこんにゃくなんだが、取り付け方がおかしいんじゃない?
強度がない、長いマウント使ってるとか
599ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:19:03.78 ID:???
ハンドルに直付けならこんなもんじゃないか
一工夫するだけで緩和される
600ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 21:50:14.51 ID:???
一工夫って、みんなどんな事してるの?
ゴムかませたりとか?
 
601ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:23:20.14 ID:???
ゴムは付けない派です
いろんな場面において
602ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 22:29:12.13 ID:???
ゴム無しでぎゅっと締め付けたほうがいいよね
603ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 23:17:25.89 ID:???
防振防音用に消しゴムをはさんでからタイトに締め上げてる。
604ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 23:39:25.12 ID:???
720p 60fpsを試してみるとか。
605472:2012/05/31(木) 00:25:53.94 ID:???
先日しまなみ海道行ってきて1920x1080@30fpsでほぼ全行程録画してきました。
撮影時間8時間ほどで32GBのカードと16GBのカードが一杯に、
電池は内蔵と3000mAhの外部バッテリーひとつで余る位に収まりました。

一部をうpしたので参考までに。台座は前掲の通りの代物。
橋にさしかかるたびに橋面までヒルクライム、そしてダウンヒルの連続。

http://www.youtube.com/watch?v=ADd_bln_QKU 大三島橋 カット編集の為再エンコした以外はオリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=GehEYRYmO7A 生口橋 deshakerを
中心部基準で掛けているのでしわ寄せが本来動かない日付に来ている。

microSDカードが一杯になった時の動作は何度も振動しつつ赤ランプが点滅してから
電源が切れるので非常にわかりやすいのですが、電池残量が無くなった時の挙動が
普通に録画停止した時とほとんど同じ(1回振動&青ランプ点滅)でリアクションが少なく、
わかりづらいです。
おかげで電源が切れたの気付かず15分程走り、その間に橋一本通過してしまいました。
606ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 00:58:19.15 ID:???
>>605
おいこら、料金所を素通りすんな。
ちゃんと金払え。
607ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 02:48:45.64 ID:???
>>606
5/27までの土日及び祝日は無料
これをとったのは5/26だからおk
黄色の看板に書いてあるだろw
608ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 03:30:00.56 ID:???
あー読めなかったよ。
ちゃんと看板を大写しにしないと。
609ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 04:07:18.92 ID:???
>>605
ほんと糞つまらない動画だな
610ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 04:34:17.23 ID:???
自分で撮ったおもしろい車載動画を>>609がうpしてくれると聞いてやってきました。
611ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 05:07:41.71 ID:???
>>605
何このオナニー動画
612ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 05:10:15.60 ID:???
ID見えないからって自演し放題だなw
>>609早く動画うpしろよ
613ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 05:37:06.84 ID:???
ちょっと叩かれただけでファビョるなってのw

こんな糞動画で賞賛されると思ったとか?w
614ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 05:46:52.92 ID:???
はいはい糞動画糞動画
615ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 05:58:34.55 ID:???
レビューしてくれている人にそれは無いと思うが

>>613
2chは初めてか?ケツの力抜けよ
616ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 06:04:44.40 ID:???
ID見えないからって自演し放題だなw
617ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 06:07:14.68 ID:???
なんでこんなに叩かれてんのかわからん
618ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 06:25:07.47 ID:???
俺もわからん
619ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 06:44:25.50 ID:???
>>613
なにか嫌なことがあったのか知らんが
お前のくだらない感情をネット上にまで持ち込むな
620ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 06:48:47.28 ID:???
ここまで煽り耐性の低い奴はうpなんかしなきゃいいのになw
必死すぎてキモいわ
621ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 06:57:12.10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=ADd_bln_QKU#t=30s

なんか訛ってね?どこのカッペだよこいつw
完全に抜いてから言ってるのも気持ち悪い
コミュ障?
622ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 06:59:18.57 ID:???
どこがいけないのかが分からない
パソコンの前に座って文句言ってないで外へ出ろよww
623ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 07:00:35.81 ID:???
ID見えないからって自演し放題だなw
624ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 07:15:47.22 ID:???
はいはい自演自演
これで満足か?
625472:2012/05/31(木) 08:33:18.69 ID:???
小径で荷物大量に積んでる人は70代位のお年寄り。
これの直前に電池が切れて電池交換の為停車していた時
通りすがりでちょっと話して札幌から来てるんだとか聞いたのです。

それで追いつき際に声かけたんですがね。頑張って下さいと。
626ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 08:39:48.18 ID:???
>>605
こんな糞みたいな動画を8時間も撮ってきて
さらにうpしちゃうとかマジでバカじゃねえのオマエw
627ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 08:45:45.49 ID:???
>>605からココまで二人しか書き込んでないんじゃないのw
628472:2012/05/31(木) 08:46:05.43 ID:???
動画としてつまらんのはただの日記みたいなもんなので当たり前です。

これはカメラのレビューとして上げてる動画なんでその辺を参考にして下さいな。
中華安カメラに興味無い人は見ない方がいいですよ。
629552:2012/05/31(木) 10:57:52.00 ID:???
>>559
とりあえず動画アップしたよ。
http://www.youtube.com/watch?v=LUmyiZU6XVw

印象としては思ったより大きいかな。
ケースなし防水仕様で汎用のバッテリー使用だからしょうがないとは思う。
付属のバッテリー(FUJI NP-120互換)だと2.5時間(液晶画面常時点灯)なので
ヤフオクで激安バッテリーを購入したら全く同じ商品だったw。
激安バッテリーが手軽に手に入るのはこの機種の強みだと思う。
これなら電源供給しながら録画しなくても十分だと思う。

画質もコンニャクも及第点かな。インターバル撮影が出来るのは面白かった。
1080Pより720Pの方が画角がワイドなのが?だけどCMOSの形が関係してるのかな?
何か気になる事があったら調べておくけど?
630ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 11:48:20.24 ID:???
>>629
うp乙
結構良い感じじゃん!
できたら路面状況の悪いガタガタ道での撮影が見てみたい
631ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 14:19:48.33 ID:???
>>629
うpサンクス!
大きいのは仕方ないとして画質は悪くないな
孤高のDrift HD170から乗り換えるべきかどうしようか悩む
632ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 15:52:59.70 ID:???
>>609
俺のも詰まらないよw

彩湖の別道路 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=w0gokpjqHas
633ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 15:59:11.96 ID:???
>>629
けっこうキレイだなぁ。

中華製造は最初は良くても次第に品質が下がるので、
同じ品質のが欲しい人は早めに買ったほうがいいかも。

"micro"ではないSDHC対応というのもポイント高いな。
大容量でクラス10となると、microなのは高いからなー。
634ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 16:25:16.35 ID:???
googleメガネはこういう用途に向くかな?
635ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 17:34:19.10 ID:???
似てるけどOEMではないのか
ttp://www.chinon.co.jp/tachyon/
636ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 17:45:37.15 ID:???
液晶モニターが付いていない
637ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 20:23:19.99 ID:???
>>629
これいいなぁ。
638ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 20:49:20.81 ID:???
>>629
720pで広角のときの映像も見たい。
639552:2012/05/31(木) 21:29:57.76 ID:???
>>638
後半の映像は720Pだよ
http://www.youtube.com/watch?v=LUmyiZU6XVw
640ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:01:27.82 ID:???
なんと。
あまりに歪みが少なくて見やすいんで広角だと気が付かなかったよ。
641ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 22:23:12.62 ID:???
>>639
動画の最初に出てる、カメラを固定してるクランプみたいなのは何?
642552:2012/05/31(木) 22:30:51.71 ID:???
>>641
付属の「STAND」と
http://eu.chv.me/images/EKDmKbXm.jpg
ヤフオクのこれ
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v251806631
の組み合わせ。
ヤフオクの奴はグラグラして使い物にならなかったので
元付いてた雲台は使わずにそこにドリルで穴を空けて直接「STAND」をネジどめした。
643ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:31:36.29 ID:???
>>642
音声は付属品マイクを接続しないと録音されない? それとも本体にもマイク内蔵?
本体の内蔵マイクの音の拾い具合はどう?
あまり大きくない声で自動車のナンバーを読み上げても明瞭に録音できる?
644552:2012/05/31(木) 23:39:35.31 ID:???
>>643
本体の底面にマイク穴があるけど防水なのであまり明瞭な音じゃないね…
付属のマイクはまだ使ってない。

>あまり大きくない声で自動車のナンバーを読み上げても明瞭に録音できる?
当て逃げされた車のナンバーを読み上げるとかドライブレコーダー的な使い方を想定してるのかな?
走行中は風切り音とロードノイズで無理だろうけど
停車してればあまり明瞭じゃないけど聞き取るくらいは出来るかも。

詳しくはこちらのレビューが参考になるかと。
http://www.youtube.com/watch?v=Ka9LTPUlSKQ&feature=related
645ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:49:05.80 ID:???
>>644
ありがとう。

当て逃げされたときは遠慮なく大声で読み上げればいいんだけど、
信号待ちなどで後ろについたクルマのナンバーをコッソリ読み上げるときは大声を出せないのよね。
646ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:58:34.32 ID:???
>>644
夜間どう?

昼間はシャープで素晴らしい画質なのは良いんだけど、
>>497の動画の19:24〜を見ると夜はダメっぽいのだが。
647552:2012/06/01(金) 00:11:14.20 ID:???
>>645
>信号待ちなどで後ろについたクルマのナンバーをコッソリ読み上げるときは大声を出せないのよね。
どういうシチュエーションやねんw。1080Pか720Pならナンバーハッキリ写ると思うよ。

>>646
夜間ダメだね。
バイクに付けた時の動画もあるんだけどトンネルに入ったとたんボケた感じになった。
うpしたいんだけどウチのボロPCだとHD画質の動画上げるだけで他の作業が不可になっちゃうんだよね。
また時間作ってうpするよ。
648ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 11:55:36.09 ID:???
>>127のエバーグリーン製買った人いる?
これ公式に音声についての表記が一切ないんだけど、
まさか映像のみってことはないよね?
649ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:15:07.22 ID:???
ヘルメットに明らかにそれとわかる付け方でカメラ付けて走ったら
後ろで抜かずに距離保って付いてくる車が増えた気がするw
650ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:16:59.93 ID:???
プライバシーの侵害で訴えられる危険性はないの?
盗撮って言われたらそれまでだし
651ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:26:52.36 ID:???
特定の人を故意に撮影しようとしてたら迷惑防止条例とか軽犯罪法に引っかかるかも知れないけど
ドライブレコーダーとして公道を撮影してる場合はプライバシーなんてない
カメラを低い位置に取り付けて盗撮してなけりゃ訴えられる事なんて無いだろ
652ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 20:26:52.86 ID:???
実害が無い限り訴えられない
勝手に撮影することは犯罪じゃない
「盗撮」で捕まった人はいない
653ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 23:27:39.96 ID:???
使い方さえ間違えなければ心配ない
いざとなればGoogleが守ってくれる、笑
654ツール・ド・名無しさん:2012/06/01(金) 23:39:46.85 ID:???
関係ないけど、うちに防犯カメラ付けてるけど、強制じゃないけど防犯カメラ作動中のステッカー貼ってくれって警察に言われた。
たぶん、人通り多い方にも向けてるからだと思うけど。
655ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:23:13.67 ID:???
ダウンチューブとかフロントフォークとかにつけて低いアングルから撮ってると
意図せずともアレなものが撮れちゃったりするかもな
656ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:30:56.13 ID:???
ハンドルに付けてるんだけど、女子高生がダンシングすると…
なんであんなにスカート短いんだよ!
657ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 00:37:04.92 ID:???
フロントキャリアなどを応用してなるべく低めにセッティングしたまえ
658ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 06:37:06.88 ID:???
 /;:;:;:;:;i
 |__|
(_ ^ω^) しばらくこのスレで勉強します
659ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 06:43:15.57 ID:???
究極はリカンベント
生で見られます
660ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 06:46:01.36 ID:???
生で見られるとかじゃなくて、部屋で映像見てニヤニヤしたいんだよ!
661ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 09:56:42.77 ID:??? BE:77616544-2BP(1920)
http://youtu.be/Jt2BTOnjrWY
ION AIR PRO買ってみた。
662ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 10:02:42.51 ID:???
カメラよりもリカンベントの方にツッコミたい

リカなら低アングルでのスカート盗撮もお手の物ですね( ^ω^)
663ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 10:04:28.44 ID:???
リカかw
664ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 11:29:29.87 ID:???
リカのそれもローレーサーw
665ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:13:15.06 ID:???
リカンベント乗ってるけど相手が逆走でもしてこない限りパンツなんか見れんよ
目線の高さは乗用車と変わらんし
666ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:27:41.15 ID:???
じゃあなんでリカ乗ってる奴はみんなニヤニヤしてるんだよ。
667ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:32:24.68 ID:???
>>666
見せてるからに決まってるだろ
668ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:38:06.54 ID:???
もう俺がスカート姿でリカンベントに乗ってやるよ
669ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 12:41:02.00 ID:???
>>661

最後にスイッチ操作するとガサガサ音がしてます。


奴が・・・Gが中にいるのか!!
670ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 13:34:12.37 ID:???
いいえ、フナ虫です
671ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:41:32.11 ID:???
>>661
交差点は徐行で通過しなきゃ。
後方確認もしてないし。
672ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 17:44:38.93 ID:???
な、こういうごちゃごちゃ言うヤツいるだろw
673ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:08:51.08 ID:???
道交法違反だと分かっていて違反したり、その証拠動画をupしてるならいいけどさ、
知らずに違反したりupしているなら、注意したほうがいいじゃん。
調子に乗ってupしてたら通報されて赤切符なんてことになりかねんぞ。
674ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 18:21:01.67 ID:???
余計なお世話ってやつだな
675ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 19:48:56.23 ID:???
こういうコースで遊んでみたいな。
http://www.youtube.com/watch?v=lLlUnRJxY_M
676ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 20:02:53.92 ID:???
>>674
なるしまの佐藤竜一さん、今日も4時間のトレーニングおつかれさまです!
677ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:14:59.70 ID:???
な、人にケチつけることだけが生きがいの人間はこの程度だろ
678ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 21:18:47.55 ID:???
もっ・・・もっと罵ってください・・・・あふぁ
679ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 22:41:57.58 ID:???
あんたみたいな気持ち悪い生き物が走っていい公道なんてないから。
わかったらこのサドル舐めて綺麗にしなさい。
680ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:28:15.45 ID:???
このスレは変態ばかりで興奮する
681ツール・ド・名無しさん:2012/06/02(土) 23:53:29.92 ID:???
我々の業界ではご褒美です
682ツール・ド・名無しさん:2012/06/03(日) 12:23:19.05 ID:???
俺もエアプロ買ってみた。
1280x960Pだと170度の広角になるのが変わってるな。
ただ問答無用でシェアリング用の動画が作成されてしまうのが頂けない。
もう少しファームがこなれてくれば選択肢としては悪くないかもしれん。

ちなみに取り付けは上で話がでてたおゆまる使ってヘルメットに装着。角度とかも微妙に調整できるし
おゆまる良いな。
683ツール・ド・名無しさん:2012/06/04(月) 02:47:14.80 ID:???
>>629
それ守り-カード一杯になったらどうなるタイプ?
684629:2012/06/04(月) 23:27:38.65 ID:???
>>683
ちょっと言ってる意味が分からん…
容量一杯になったら普通録画不可になると思うけど?
上書きモードにしとけば15分、5分、2分の任意ファイルを作り続けて一杯になったら古い順に上書きされる。
685ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 00:33:14.97 ID:???
上書きモードがあるなら、普通にそう答えてやればいいものを
686ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 07:29:45.83 ID:???
情報貰ったなら、普通に礼を言ったらいいものを
687ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 07:31:17.83 ID:???
礼なんていくらでもいえるさ

ありがとう、あんがとさん、感謝します、ありがとね、おおきに、センキュー、コマンタレブー
688ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 08:10:03.34 ID:???
>>684
15分毎に分割するモードで上書きしないで一杯になったら録画停止っていう
動作は可能?

RD32IIではこのモードにしたら無条件にループ録画になってしまうらしいのだが。
689ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 12:30:43.24 ID:???
どうせ
そのころにバッテリー切れるから良いんじゃね
690ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 18:41:20.10 ID:???
>>687
最低の糞野郎だな。タヒねばいいのに。
691ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:01:05.23 ID:???
そもそも629も最初は教えてチャンだったのに
自分が買ったら英雄気取り
692ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:04:17.60 ID:???
なんか海外の性能のいい安いカメラが買われると困るやつがいるみたいだなw社員か?
693ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:13:37.47 ID:???
ちがうけど。>>628がキチガイなだけ。
694ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:17:43.44 ID:???
なにこの全角基地外粘着
695ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 22:19:55.24 ID:???
        ____
       /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |    | てめーなんだよ海外のカメラ買ったら困んのかよ
  /⌒  (6     つ  |    | てめーは国内業者の社員か!
 (  |  /___  |   < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  -- \   \_ / /      \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~?、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
   Y'´          /    """''''?--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /   ノ>>691ゝ ヽ ,〉

696629:2012/06/05(火) 23:17:34.55 ID:???
>>688
無理だと思う。
上書きモード以外は時間設定の項目が無いから延々とデカいファイルを作っていくんじゃないかな?
試してないけど。

>>691
こんなんで英雄なんて光栄ですw
自分が買ったらというか最初から購入してて、教えてくれといったレスも一つもないと思うけどw?
御社が魅力的な製品出してくれたら人柱リポートさせてもらうよ。

ついでに情報。
製品底部にはカメラネジとリヒターマウントがあるから便利。
チルト・スイベル・マウントNo.HR-1536を数個買って
バイクや自転車の色んな所に固定してる。
697ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:38:26.93 ID:???
海外製品て充電の時の周波数とか気にした方がいい?
旅先充電で東西またぐ時とか
698ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 23:56:43.22 ID:???
>>697
直流にするから気にしなくてヨシ
気にするのはプラグの形
電圧は何とかなる
699ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 11:49:57.33 ID:???
昔の蛍光灯を思い出したw
700ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 17:50:19.29 ID:zWnFqW/6
700
701ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 22:52:18.47 ID:???
ION AIR PROって給電しながら撮影できる?
702ツール・ド・名無しさん:2012/06/06(水) 23:02:09.31 ID:???
できるらしいよ 防水じゃなくなるけど
703ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 00:57:21.22 ID:???
>>696
キチガイw
704ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 06:58:49.98 ID:???
>>701
できるよ。ただ702も書いている通りそのままの状態では防水ではなくなる。
コンドーさんでも被せておけばちょっとした雨程度なら問題なさそうだけど。
あと出るかどうかかなり怪しいけど大容量バッテリーのオプションもあるらしい。
705ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 08:37:26.47 ID:???
>>703
あれ?悔しかったw?
706ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 10:25:18.26 ID:???
はいくやしいです(失笑)
707ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 10:32:33.51 ID:???
ディルドの先にカメラ仕込んでハンドルに取り付けて走ってたら捕まるかな
708ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:37:47.14 ID:???
>>706
悔しいんだw
クズに生まれたんだから仕方がないだろお前w
709ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:43:53.70 ID:???
はいそうです、わたしはクズです
710ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:51:32.35 ID:???
>>706
恨むならお前を生んだ親を恨めwwwチンカスww
711ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:58:10.85 ID:???
>>709
お前が屑だってことはみんな知ってる。
712ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 12:58:43.21 ID:???
はいはい、ちんかすちんかす
おまえのくだらない戯れ言に付き合ってやったがこれで満足か?
713ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 13:00:22.71 ID:???
もう俺がクズでいいよ
714ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 13:01:56.24 ID:???
>>709
お前の言動がお前がキチガイってことを証明してるからなドクズw
715ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 14:18:29.82 ID:???
いやいや俺がクズだ
716ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 14:19:23.36 ID:???
俺こそがクズofクズ
717ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 14:24:24.09 ID:???
じゃあ俺もクズでいいや
718ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 17:37:43.42 ID:???
このスレ、クズ大杉ww
719ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 17:55:03.84 ID:???
この時間クズか俺みたいにニートしか居ないからな
720ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 18:02:32.73 ID:???
土日祝日に勤務が多く、平日に振替てる俺に謝れ
721ツール・ド・名無しさん:2012/06/07(木) 19:01:50.20 ID:???
>>720
さーせん、フヒヒヒヒ
722ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 00:36:05.47 ID:???
>>712
うわあチンカスがしゃべった
723ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 08:38:30.30 ID:???
では私もチンカスで
724ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 09:35:47.09 ID:???
じゃぁ俺はマンカスだな
725ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 09:38:50.91 ID:???
僕はケツ毛バーガーにこびりついたウンコで
726ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 09:58:09.76 ID:???
そろそろ許してやれよ、けつ毛wwww
727FUCHS:2012/06/08(金) 10:05:22.27 ID:???
728ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 10:12:21.01 ID:???
けつ毛は一生言われ続けるんだろうな…。
729ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:33:37.55 ID:???
カメラのマウント方としては結局何がベストなんでしょうか
やはりヘルメットの上?
730ツール・ド・名無しさん:2012/06/08(金) 18:49:16.76 ID:???
車種と目的によるんじゃない?
撮影係りに徹して後ろ向きに撮るのも割と面白い。
731ツール・ド・名無しさん:2012/06/09(土) 01:36:41.62 ID:???
>>226
おととい注文したが、注文から36時間で自宅に届いてびびった。
もはや国内も国外も関係ないな・・・
732ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 16:56:15.54 ID:???
海外製品を国内通販で買うと「在庫切れのため〜」とかで待たされる
海外製品は海外通販で買うのが吉。

あとで関税がくるけどな・・・
733ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:41:00.34 ID:???
↑そなの?
関税。
734ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 17:47:24.36 ID:???
自転車本体買ったら1ヶ月時間差で関税の請求北よ。
735ツール・ド・名無しさん:2012/06/10(日) 18:39:23.62 ID:???
そうなんだ・・・
736ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 01:53:55.32 ID:???
昔は荷物届いた時に何か税金払った気がするんだけど
最近ウイグルで買っても何もないなぁ
価格とか購入先(国)とかによるのか
どこかのHPに解説あるかな?
737ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 02:30:25.84 ID:???
大きさとか重さとか…?
ウィグルで輪行ハードケース買ったら初めて関税引っかかったよ
一緒に頼んだ小物もついでにな…
別発注にすりゃ小物は関税かからなかったハズなんだが運が悪かった
738ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 09:10:37.83 ID:???
お前ら関税と消費税いっしょくたにすんなよ。
739ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 10:50:36.48 ID:???
自転車・パーツには関税はかからない。請求が来たとしたら消費税。
靴とか服とかには関税がかかることがある。詳しくはJETROで。
740ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 12:45:50.24 ID:???
革サドル付きの自転車買ったら全体価格に革関税がかかったという悲惨な事例もある。
741ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 12:48:05.63 ID:???
ちなみに税率30%
742ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:38:34.94 ID:???
>>740
ひでぇな
743ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 14:58:37.30 ID:???
ContourをBL-5Cバッテリーで使用している人います?
準正のに比べて、持ちはどんなものです?
744629:2012/06/11(月) 17:58:08.64 ID:???
>>630
お待たせ。オフロードw行ってみたよ。
http://youtu.be/ygKe-ou-VGc
745ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:17:54.18 ID:???
オフロードwww
746ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:34:16.40 ID:???
逆走すんな糞が
747ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 19:45:36.46 ID:???
グンマーは日本じゃないからな
748472:2012/06/11(月) 20:36:17.80 ID:???
ヘルメットマウントで撮ってみたがブレまくり。何故だろうか。
ヘルメットがしっかり固定されてないからかな?
無編集なので長い
http://www.youtube.com/watch?v=3tJnx8H2kWI
http://www.youtube.com/watch?v=fwN1x5UmDQ8
749ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 20:53:51.98 ID:???
750ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 21:04:37.03 ID:???
自分の家の農道で逆走とかあんのかね?
751ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:12:01.08 ID:???
>>748
なんかブレと言うより、おじぎしまくってない?なんであんなに顎牽いたり戻したりしてるの?
取り付け不良なのか、そういったスタイルなのか分からない
752ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 22:42:27.46 ID:???
>>746
毎回この手のカキコがあるが、もう重大で問題アリアリ以外はいいんじゃない?
ネタにしても面白くもなんともないし。

そのせいで誰もうpしなくなったらツマランよ。
753ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:02:02.70 ID:???
>>750
持たざる者の僻みだから、持てる者は鼻で笑ってりゃいいよ
754ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:07:15.52 ID:???
>>744
これってハンドルバーマウントは最初から付属してる?オプション?
755472:2012/06/11(月) 23:10:48.61 ID:???
>>751
下見てるのはミラー見てる時。

自分では眼だけでチラ見のつもりなんだけど
撮影されたの見ると頭ごと下向いちゃってる。
756ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:17:23.19 ID:???
>>754
付属の「STAND」と
http://eu.chv.me/images/EKDmKbXm.jpg
ヤフオクのこれ
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v251806631
の組み合わせ。
ヤフオクの奴はグラグラして使い物にならなかったので
元付いてた雲台は使わずにそこにドリルで穴を空けて直接「STAND」をネジどめした。
757ツール・ド・名無しさん:2012/06/11(月) 23:22:31.27 ID:???
>>754
ちなみに付属のハンドルバーグリップはグラグラして使えないよ…
758ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 08:42:57.78 ID:???
>>757
つまりしっかり取り付けられるカメラ用雲台があればいいという事か
759ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:07:31.80 ID:???
>>756
ひとつ思うんだけどさ、あんたはこれ買えば一発でよかったんでないの。
ttp://item.rakuten.co.jp/hirochishop/tah-043b/?s-id=pc_srecommend_01
760ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:15:21.51 ID:???
やっぱりここはramマウント
761ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:18:10.33 ID:???
>>744
630です
リクエスト答えてもらっちゃってありがとう!
わたしも勢いでポチってみたよ!
762ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 18:47:59.22 ID:???
>>759
リヒター互換?
763756:2012/06/12(火) 19:01:40.97 ID:???
>>759
実はそれも買ったんだけど同じく雲台の所でグラグラするんで一緒w。
クランプ部分はがっちり固定出来るのに残念。
リヒターマウントの部分だけノコギリで切断して流用し他で使ってる。
まだこっちの方がいいかも。
http://item.rakuten.co.jp/hirochishop/tah-030b/?s-id=pc_srecommend_01
764ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 10:15:25.46 ID:i5mTciwh
やはり雲台形式はだめなのかね
765ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 10:15:58.96 ID:???
っと、上げちまった
766ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:18:41.14 ID:???
この2つ+アルミアームの組み合わせが最強
アームの長さはお好みで
http://www.gpscity.com/ram-mount-strap-rail-base-with-1-inch-ball.html
http://www.gpscity.com/ram-mount-camera-mount-plate-ram-b-202au.html
767ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 11:23:53.60 ID:???
昔買った加茂屋マウントがミラーレス機に調度良かった
768ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 18:12:42.37 ID:???
769ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 18:24:37.76 ID:???
U字は自転車には負担が大きすぎるんじゃないかな
770ツール・ド・名無しさん:2012/06/13(水) 21:07:33.27 ID:???
U字の方が応力が集中してよくないと思う
771ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 01:21:37.90 ID:???
どちらもU字という名前なんだけど…

Aluminum U Shaped Base

Round Rail U-Bolt Base
772ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 01:32:41.19 ID:???
>>768
U字だと振動でだんだんとずれてくるしゴムを巻いても>>770の言うように力が集中するからそのゴムも切れちゃう
ついでにいうとハンドルバーにも傷がつくし

両方使ってみて、U字よりストラップタイプの方が安定していて良かった
見た目と重さを気にしないのであればストラップタイプの方をすすめる
773ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 09:16:03.53 ID:???
おまえらRamマウントの重要な欠点を忘れてるだろ

重 す ぎ る
774ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 09:42:05.87 ID:???
改行して一文字空けるほどのことではない
775ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 09:51:53.98 ID:???
はい
776ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:05:08.94 ID:???
カメラつけている時点で重すぎるも何も
777ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 10:09:01.05 ID:???
はい
778ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 17:40:16.30 ID:???
お前らの脂肪に比べたら誤差の範囲だろ?
779ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 18:12:02.46 ID:???
これ以上脂肪を減らしたら死んでしまいます
780ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:34:21.10 ID:???
ロードに付けるの振動ですぐに壊れそう
781ツール・ド・名無しさん:2012/06/14(木) 20:44:28.85 ID:???
GoPro等、専用カメラはそんなことないよ
782ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:38:01.84 ID:???
コンデジをチェストマウントで使おうかと思ったが
それでもやっぱり振動にやられるかな
それにしてもコンデジって固定しにくい(三脚ネジ穴は貧弱)
783ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 00:49:28.53 ID:???
チェストマウントってどうやってやろうとしたの?
784ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 02:32:44.19 ID:???
>>783
YouTubeの自作チェストマウントいろいろ参考にして
785ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 19:57:33.46 ID:???
普通のコンデジを使っていたこともあったが... 自転車に付けて長時間道路を
走ることによりどうしても細部にホコリや自分の汗等が進入するようで、徐々に
各種ボタンやレンズのシャッターやズームの動作がおかしくなっていった。

修理に出して洗浄してもらったら一応直ってよかったが。
水や汚れに強いタイプの機種ならよかったのかもしれないけど。
786ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 21:55:14.13 ID:???
サランラップ巻いとけばよくね?w
787ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 05:31:45.59 ID:???
クレラップのほうがいい。
788ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 07:41:56.18 ID:???
>>785
道路にはホコリ排ガスが充満しているから当然そうなるでしょう
安いコンデジにして割り切って使うか
防水防塵のコンデジにすべきでしょう
789ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:24:15.52 ID:???
デジカメ板だと内蔵電池の劣化について語られることが多いけど、このスレでお馴染みの
GoProやContourは付属電池の劣化が話題に上がることがないようだね。
単に話題にしないだけで、ユーザーが勝手に交換してるだけなのかな?
それとも、カメラ本体の寿命と電池の寿命が同じってぐらいにタフな電池だったりするわけ?
790ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 14:29:56.61 ID:???
とっととROWAで買ってるからじゃないか
791ツール・ド・名無しさん:2012/06/16(土) 15:50:56.01 ID:???
今の技術じゃあのサイズでタフな電池なんてないやろ
792ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 09:31:57.99 ID:???
GoPro HD Hero2 + >>226
で、休日の都心を走ってみたので試しにうp。
信号待ちの部分はカットしてます。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18127875

マウント方法は(若干イレギュラーながら)こんな感じ。
http://uploda.cc/img/img3473.jpg
http://uploda.cc/img/img3474.jpg
793ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 09:38:27.16 ID:???
ニコニコに上げる人って・・・
794ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 09:49:13.70 ID:???
振動少なくて良い感じじゃないの
何かの処理でもしてるのかな
しかし東京はチャリダー多いな
795ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 09:54:29.79 ID:???
>>793
すまん、自分の環境だとYouTubeには15分を超える動画が上げられないので。。。
796ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 09:55:34.83 ID:???
>>794
普通にマウントしただけで、ソフトウェア的な振動処理もしてないです。
797ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 09:56:07.19 ID:???
>>795
もっとカットしてもいいのよ
798ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 10:18:08.78 ID:???
>>792
途中で急に早送りになるからクロスが人ごみの中へ
高速ノーブレーキで突っ込んだかと思ったわw
799ツール・ド・名無しさん:2012/06/18(月) 23:09:37.66 ID:???
>>792
あまりぶれてない感じでよいね

でも、あんたの自転車の乗り方については(ry
800ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 02:47:48.32 ID:???
クイックシューと水準器付きというのは実用性が高そう
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/17/137/index.html
801ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 09:21:18.21 ID:???
可動部が多すぎるしカメラがハンドル固定部から遠くなるのでブレそう
802ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 09:27:00.00 ID:???
そもそも発売元からしてもう駄目
803ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 10:21:03.92 ID:???
クイックシューだけ買うと2000円以上するが
804ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 11:12:30.60 ID:???
出来が違う、モノが違う、精度が違う
805ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 15:01:03.01 ID:???
自転車に乗せて使えれば十分 使えればだが
806ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 15:10:10.62 ID:???
満足度は人それそれだから使ってみたら?
807445:2012/06/19(火) 15:27:44.15 ID:???
バッテリーのテストしてみた。
720P60、液晶画面オフで3時間半。
予備1つで十分じゃないかな。
808ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 20:39:26.10 ID:???
gopro2は取り付けの仕方でだいぶ振動逃がせるね
こればっかりは試行錯誤だわ
809ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 20:44:47.06 ID:???
>>226,792あたりでFAだろ
810ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:08:41.91 ID:???
昔の変態:自転車にライトをいっぱい付ける
今の変態:自転車にカメラをいっぱい付ける
811ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:14:02.35 ID:???
確かにHL500二個積みとかしてたなぁ。
812ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:19:56.97 ID:???
>>810
カメラ前後2台とナビだけだからまだ普通だな
813ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:24:14.58 ID:???
普通ではない、少なくとも
814ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:25:07.70 ID:???
前後が普通…だと?
815ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:27:33.14 ID:???
1台:あぁ、カメラ付けてる人時々いるよね
2台:2つも付けてるなんて珍しい、よっぽどすき好きなんだなぁ
3台:なんかの撮影かな?
4台:…なんだあいつ
816ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 21:39:36.50 ID:???
こころ旅のカメラバイクくらいになって一人前だな
817ツール・ド・名無しさん:2012/06/19(火) 22:51:25.41 ID:???
あの車載固定カメラ ほとんど意味ないじゃん
818ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 01:26:43.30 ID:???
ヘルメット
フロントハブ
シートポスト
で3個あれば十分だな!
819ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:54:19.89 ID:???
自転車、スキー用にコンツアーのロームを考えてますが、GoProのほうがいいでしょうか?
820ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 14:56:56.35 ID:???
の方が、って比較対象はなんやねん
821ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 20:24:31.10 ID:???
>>819
contourはこんにゃく現象が強い気がするが、両方持ってるわけじゃないから正確なことはわからん
822ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 20:50:21.16 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=y5CwacFheHI
Contourだけどコンニャク現象そんなに気にならないな。
超広角レンズの歪曲のほうが気になる
823ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 21:16:18.75 ID:???
>>819
スキーの時はどこに装着する予定?
824ツール・ド・名無しさん:2012/06/21(木) 23:31:51.69 ID:???
>>822
意外ときれいだった。
これ、マウント方法は?
825ツール・ド・名無しさん:2012/06/22(金) 13:15:29.67 ID:???
>>823
スキーの時はゴーグルにつける予定です、ロードの時はヘルメットの上を考えています。
826ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 00:30:06.34 ID:???
下のスマホホルダーを使ってRD32IIをステムにマウントしてみた。
ttp://item.rakuten.co.jp/hirochishop/tac-030b--tah-043b/
サイコンを前の方にマウント出来るような台座を付けて
カメラの視界にサイコンが入るようにしてみた。

しかしどうもぐらつく。回転機構が付いていて、それのバネのせいで
衝撃を受けると動いてしまう。おかげでコンニャク映像になってしまった。
首振り機能を殺して全部接着してしまうのがよいかも。

ttp://youtu.be/Nc2Ms_GyHaE 途中で出会ったDQNトラ。神経を疑う。運転危ないし…
ttp://youtu.be/OWJGuDINA-c 夜はこんな
827ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 01:05:38.55 ID:???
>>826
お前がDQNだよ
踏切前で一時停止してない。神経を疑う
828ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 01:23:23.48 ID:???
>>826
昼も夜も運転危ないし・・・
829ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 06:33:20.35 ID:???
なにか言わなきゃ気が済まないやつがいるのなw
830ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 06:36:11.58 ID:???
お前もなーw
831ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 09:36:55.48 ID:???
>>826
同じ広島人でビックアーチ下りとか他の動画も見させて貰ってるけど
今回の動画はあなたの走行も危ないと思いますよ。
トラックにわざわざ併走する。動きが怪しい車の狭い横にあまり減速せずに突っ込んでいく等。
832ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 09:40:44.03 ID:???
おれもそろそろ携帯カメラから卒業したいんだけど
gopro2ってやつを買っとけば間違いないんだよな
833ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 09:44:14.99 ID:???
うむ
834ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:17:50.46 ID:???
>>831
広角なんで見た目ほど近いところを走っているわけじゃないんですが…

夜のあれは非常に知った道でして、右折した直後にブラインドの左でその先は
激坂になってて狭く対向車待ちになるので
右折で待ってる車があるのは全然怪しくないのです。
835ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:36:30.44 ID:???
まあ平素から割と危うい乗り方してると言われれば否定できないですけど。
結構速度は出すし、当たるギリギリ位までは幅寄せされてもなんとも思わないし。
狭い隙間でも突っ込むし。

地元ならわかるでしょうが、2号線岩国方面によくいくので感覚が麻痺している傾向あります。
836ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 10:51:50.12 ID:???
事故っても「運が悪かった」としか思わないタイプだな。
いつも通ってる道だからと言っても、いつも通ってる人ばかりってわけじゃないんだ。

年を取るとそこら辺のマージンが多くなるもんだよ。
老婆心ってやつだな。
837ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 14:04:34.22 ID:???
あなたがそう言うなら仕方ないけど車には本当に気をつけてね
例え過失が向こうに全部あったとしても痛い目に合うのはこっちなんだから
838ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 20:07:56.42 ID:???
ION AIR PRO WiFiのレビューきたけど1080pだと視野角127度になっちゃうの残念仕様だな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20120626_542582.html
839ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 20:29:30.05 ID:???
この手の広角レンズ使ったカメラって高画質モードになると
視野角が狭くなるものばかりだけどこれっていったいどういうことなん?

素人考えだとCMOSの露光領域が狭い=視野角が狭い=低解像度ってなりそうに思うんだが。
840ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 23:26:36.27 ID:???
720pの時はセンサーの画素の幅めいっぱい使って、それを720ドットに縮小
1080pの時はセンサー中央部分の1920×1080画素をそのまま使用みたいな感じ
回 ←内側の□が1080p
それと720に縮小する部分の作りによっては画質が悪くなるってレビューをどこかでみたな
841ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 23:53:39.75 ID:???
Oh Dream!!
さあ うつむく前にまず立ち上がってこんかー
その先に光があると
Believe!胸に抱いて
Oh Dream!!
もう一度諦めず 前進んでこんかー
見えない明日だからこそ
Believe!今を抱いて
Just Believe your Dream!
未来を信じてー
842ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 08:26:10.52 ID:???
http://blog.sony.com/povcamera?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+SonyElectronicsBlog+%28Sony+Blog+%29

ソニーの今後出るであろうカメラがよさげ
裏面cmos積んでるし映像もきれいそう
843ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 09:38:45.00 ID:???
かっこいいね
しかし、見るからにいい値段しそうだな
844ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 09:41:16.83 ID:???
タイマー付きだから使い捨てだろうな
845ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 10:34:08.72 ID:???
ただ手ぶれ補正は最強なんだろうなぁ
846ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 11:56:04.13 ID:???
手で振れるのは補正できても自転車でガタガタ激しく揺れるのは補正出来るんか?
847ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 13:56:48.06 ID:???
補正限界を越える度に飛んで たぶんカクカクすると思う
舗装状態の良い路面で広角で他でも比較的安定して撮れるところなら
さらに良くなるかも
848ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 19:58:00.28 ID:???
http://www.gizmodo.jp/2012/06/gopro_3.html
今年の秋発売か 待ち遠しいな
849ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 20:01:41.12 ID:???
側面に付いてるのはまさか液晶なのかな? つかSteadyShotってww
850ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 20:02:44.98 ID:???
メディアはメモステなんだろwww
851ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 20:14:04.12 ID:???
さすがにそれは無いだろw
32gbより上の物まだ出てないし
852ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 20:23:20.80 ID:???
側面は液晶らしい 設定&モニタ?
http://japanese.engadget.com/2012/06/26/action/
853ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 20:26:48.41 ID:???
カールツァイスの名前使うからには本気出してそう。ブロギーとかクソみたいなカメラも出してるからわからんが。
854ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 20:29:58.55 ID:???
このカメラはブロギーと違って用途を限定してるからなぁ
結構まともなのになりそう
問題は価格だが・・・
855ツール・ド・名無しさん:2012/06/27(水) 21:14:19.93 ID:???
カールツァイスなんて白黒写真時代のレンズだろ
856ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 08:37:20.63 ID:???
>>855
ライセンス買って名前使っているだけだもん、ドイツ製じゃないよ
デジカメとか全部そう
857ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 09:09:34.86 ID:???
これは正直期待せざるをえない
でもお高いんでしょう?
858ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 11:19:25.66 ID:???
JVC、スマホ連携対応のフルHDスポーツカメラ「GC-XA1」
−防水/液晶搭載、PCレスでUstream配信も。実売3万円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120628_543150.html
859ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 11:57:16.92 ID:cvATxFMN
ソニー、ヘルメットに装着できるアクションカメラを予告 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2012/06/26/action/
860ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 13:21:47.44 ID:???
>>858
これもなかなか良さそげやん
861ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 13:41:45.06 ID:???
>>858
孤高のDrift HD170の新型かと思った
862ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 13:55:31.47 ID:???
ソニーのやつは今秋発売予定かぁ。。
良さそうだけど、どうせお高いんでしょ。
863ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 14:14:42.90 ID:???
>>848
>>859
日本の家電メーカーも世界市場を考えマーケットの余地を見つけて必死になってきたのかな
U37とゴリラに続いてアウトドア・カメラも正面対決になるか
自転車ナビはU37の横綱相撲だったが
864ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 14:30:43.97 ID:???
JVCのスマホ連携は魅力的だがソニーが60fps手ブレ補正最強だったら迷う
865ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 14:41:10.01 ID:???
>>863
ニッチも開拓していくならソニー製ドラレコ作って欲しいな。
866ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 14:45:06.37 ID:???
>>850
SDとメモステ両方使えるみたいだぞ
867ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 17:44:40.95 ID:???
>>863
昔、まめカムというカメラがあってだな
それの今風焼き直しじゃないの
868ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 18:30:53.83 ID:???
業務用と一緒にしてもどうか 価格帯が違いすぎる
http://store.sony.jp/Special/Professional/Dvcam_vtr/Mamecam/Hxr-mc1/
869ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 18:38:25.15 ID:???
ソニーの新製品が20万円だったら
870ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 19:39:36.09 ID:???
まあSONYは防水、アクティブ補正付きのHDR-GW77Vを既に出してるんだけどね。
まめカムHDの後継機はアクティブ補正、広角レンズ、裏面照射がいいなぁ
871ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 21:23:08.26 ID:???
>>868
なんて頓珍漢なレス
普通、CCD-MC100の方を出さないか?
872ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 21:26:40.16 ID:???
業務用途でもGoPro HDが使われてる現状を十分把握してるだろ>SONY
873ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 21:56:13.79 ID:???
GoProは時々テレビでも使われてるの見るな
874ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 22:41:14.61 ID:???
自転車専用のカメラ防振装置を開発
ttp://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/jp3/n-1112-3.html
875ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 22:49:46.85 ID:???
デカすぎワロリンチョ
876ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 22:51:21.16 ID:???
NHK放送技術研究所の独り善がり
廃止すればいいのにね
絶対しないだろうけど
877ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 22:59:05.07 ID:???
航空機搭載型は日航電にウェスカムを超えるものを作らせた訳だ
NHKは完全民営化するか国営放送にするかはっきりさせなきゃ駄目だがな
878ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 23:09:00.26 ID:???
アナログハイビジョンのごり押しとドデカい自転車搭載型防振カメラ
たいした成果だNHK放送技術研究所
879ツール・ド・名無しさん:2012/06/28(木) 23:29:16.80 ID:???
ハイテク製品に囲まれて、まったりと自転車乗ってる火野正平さんが羨ましい
880ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 01:27:32.61 ID:???
PanasonicのPOVCAMのレコーダーが付いてるね。
これ欲しいんだよなぁ。HDMIのレコーダにもなるし。
でも超高いww
881ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 02:11:34.71 ID:j8o3ipmy
アクティブなスマホユーザーに:ソニー、自転車にスマホを固定するハンドルバーマウントなどアクセサリーを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1206/28/news090.html
882ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 05:54:27.68 ID:???
>>858
記事みたがこれはかなり良さげだ。
883ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 05:54:35.40 ID:???
>>880
忍者か侍じゃいかんの?パナのより汎用性あるけど
http://www.atomos.com/ninja2/
http://www.atomos.com/samurai/
884ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 07:40:02.14 ID:???
>>881
U37用の使ってるけど、ソニーのハンドルマウントって結構良いんだよな
値段も良いけどw
885ツール・ド・名無しさん:2012/06/29(金) 13:54:59.06 ID:???
>>850
今のSONYのデジカメはSDカード使えるよ。
886ツール・ド・名無しさん:2012/06/30(土) 18:44:31.20 ID:???
今もU37はメモステONLY
887ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 19:12:11.56 ID:???
JVCのモニター、入札制なんだな
とりあえず2万前半で入れとくか…
888ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 20:40:18.48 ID:???
じゃあ俺は1万で
889ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 20:49:32.57 ID:???
入札したが、そもそも3万弱で販売予定なんだから、そんな高いモノじゃないよな。
しかしなんでハンドルバーマウントがオプション扱いなのか。
890ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 00:08:51.70 ID:???
最低金額が198kってw
登場半年もすれば1マソ前半な気がしたから入札止めた
1マソのEVERIOでいいや
891ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 08:39:24.51 ID:???
パナの入札制だと33000ぐらいで40000の物が買える感じだった
全員最安値を付ければいいんだけど、囚人のジレンマがw
892ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 22:31:39.17 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=zfCWyrbZPXs
Sonyのマウンターとデジカメの組み合わせが
893ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 08:16:34.91 ID:???
>>892
結構こんにゃくやん、酔いそう。
894ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 16:58:43.35 ID:???
これってマウントの仕方の問題じゃないの?
895ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 17:00:01.31 ID:???
>>892
そのマウンター、スマホ用らしいが…
896ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 17:07:21.32 ID:???
頭とかに付けて人間というクッション儲けないとそりゃ小刻みなブレに反応できなくてこんにゃくになるだろw。
897ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 13:02:49.58 ID:Gdh0mD54
>>892
この位なら補正で完全に取れそうだね。
898ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 14:27:04.86 ID:???
JVCのモニター当たった
21306円か・・・
899ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 02:47:54.90 ID:???
>>898
おおっすごい。
おめでとう
900ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 05:24:23.16 ID:???
俺もJVCのモニター当選した。
あれって入札価格で買うことになるのかと思ってたらモニター価格で買うのね。
901ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 11:44:46.25 ID:???
マジで
902898:2012/07/12(木) 20:28:51.04 ID:???
商品が届くのは7月下旬〜8月頭らしい。
ハンドルバーマウントはモニター商品には同梱してないみたいだから、市販の雲台につけて撮ってみるわ。
GoProも持ってるから比較動画的な感じで。
903ツール・ド・名無しさん:2012/07/19(木) 22:45:10.86 ID:???
904ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 04:19:59.02 ID:???
なんとなく、ハンドルマウントと本体との間にガタが生じそうな気がする。どうなんだろう
905ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 07:48:35.82 ID:???
モニター辞退者が出て俺に回ってくるのを待ってるんだけど、まだか?
906ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 07:49:11.76 ID:???
バッテリーの持ちが悪すぎるだろ。
コンツアーの方がマシ
907ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 07:53:45.24 ID:???
>>906
コンツアー高いからね。
908ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 08:20:08.92 ID:???
>>905
入札したけど金無いから振り込まない予定です。
909ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 08:22:02.86 ID:???
>>903
歩道を走行、さらに並走

ひでーなw
910ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 08:39:50.68 ID:???
公式の動画のクオリティ悪すぎね?
911ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 08:57:04.26 ID:???
公式サイト自体が作りがおかしい
912ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 09:58:15.69 ID:???
なんでこんなにチャラい動画にしたんだろう。
この類いの連中が主購買層ってわけでもないだろうに。

あと、プール編って。
今時、カメラ持ち込みを許すようなプールが国内にあるんだろうか?
海編か、塩分を嫌うようなら川編にしときゃいいのに。
913ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 10:09:15.04 ID:???
と思う吉宗であった
914ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 10:21:02.79 ID:???
「ラフに扱っても大丈夫な分、画質が悪いのは許してね☆」だったらチンコうpする
915ツール・ド・名無しさん:2012/07/20(金) 10:33:24.97 ID:???
>>912
レジャープールなら普通に持ち込めるけど、地方だから?
916ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 11:19:47.99 ID:???
泥ブッコミ前提という漢らしい仕様はいいね
917ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 11:25:52.75 ID:???
>>914
じゃあ、さっさとうpしろよ。ちんこを
918ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 11:30:29.39 ID:???
 っ
ω
919ツール・ド・名無しさん:2012/07/21(土) 20:39:08.24 ID:???
ちょっ・・無修正じゃねーか・・・・
通報した
920ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 17:05:10.26 ID:???
このMI-96HDのOEMってのが安くて欲しいんだが、販売元のAvery Internationalってとこが
いろんなメーカーのカメラを扱ってるみたいで、ここが全ての大元なのか、パチモン専門なのか判断がつかんなぁ。
http://www.aliexpress.com/product-gs/492002456-1080P-HD-Waterproof-Sports-Camera-with-2-0-TFT-LCD-Screen-wholesalers.html
921ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 20:29:11.44 ID:???
http://www.lisway.com/SHOP/HDVR00003.html

これはどうなの?
値段が高すぎるけど機能的にはいい線いってると思う。
これが1万くらいであったら買う。
922ツール・ド・名無しさん:2012/07/24(火) 22:40:00.29 ID:???
>>921
どうみてもDRIFTのパチモン。
しかも旧機種な上にバカ高。hd170なら2万以下で買える。
923ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 21:46:35.98 ID:???
ADIXXION届いた。
この手のカメラは初めてなんでよくわからんが、
電源と録画ボタンはいいんだが、その他のボタンが押し辛い・・・
924ツール・ド・名無しさん:2012/07/26(木) 22:52:29.11 ID:???
とりあえずWiFi周りはどうも未完成くさい。
PCのワイヤレスWEBカメラとしての使用はできたが、
メインのスマホとテザリング接続はまったく機能しないwww
家庭内AP経由の接続も一瞬接続はできるがまったく動作しないwww
スマホはGalaxyNexusでOS標準テザリング可能にしてあるからこっち側の問題ではないと思うんだが。
iOSだとどうなのか知りたいところ。

まあこれらの機能はおまけっちゃおまけなんで、
本来の録画画質がどうなのか、だな。
925ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 02:02:36.81 ID:???
ソニーの新製品も気になるな
926898:2012/07/27(金) 03:32:33.12 ID:???
俺も帰宅したらADIXXION届いてたので、さくっとマウントして深夜に皇居周り走ってきた。
GoProとの比較動画できたよー(о'д')b

http://www.youtube.com/watch?v=AnNTGq-XFt4
http://www.youtube.com/watch?v=_r-407sEJHg

なんかGoProよりも写りが甘い感じ・・・
手ぶれ補正って効いてるのだろうか。
927ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 04:16:40.30 ID:???
>>926
GoProのほうがコントラストがハッキリしてるのに、白飛びや黒つぶれが少ないな。
ライトや照明の形状がはっきり残ってる。木の葉のディテールもGoProはしっかりわかる。
928ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 07:08:17.62 ID:???
手振れ以前になんかぼけてるな。
昼動画でどうなるかがたのしみ。
929ツール・ド・名無しさん:2012/07/27(金) 07:53:26.35 ID:???
>>926
おつかれっす
画角の差はそんなに感じないな
土日も頑張って撮影お願いします
930898:2012/07/27(金) 23:12:12.67 ID:???
実連続撮影時間は40分、しかも充電しながら撮影はできないっぽい。
(「アダプタの使用中は、エンドレス撮影/タイムラプス撮影機能は動作しますが、通常の撮影はできません。」)

どうやら俺は人柱になってしまったらしいな・・・
931ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 00:32:15.26 ID:???
実機触ってそれ?

核地雷だな
932898:2012/07/28(土) 02:57:05.61 ID:???
>>931
実連続撮影時間は取説の記載。たぶん実際もそのくらいだと思う(明日確認してみる)。

充電しながらの撮影について補足すると、一応「エンドレス撮影」というモードで撮影は可能。しかし、
・15分に1回停止してしまう
 テストしたところ、停止した後に録画再開するまでは約5.5秒(室温28度、SDカードはTranscend SDHC 32GB Class10)。
 時速36kmなら50メートル以上進んでしまう距離。
・解像度が720p/30fpsのみ
・給電中は後ろのフタを開けっ放しにしておかないといけないので、防塵・防水は期待できない
という欠点がある。

俺の結論は、リアカメラ等サブ機としてADIXXIONを使うのはありだと思うが、フロントの座はやはりGoProだろうということ。
そうするとモバイルバッテリーがeneloop mobile boosterだけだと足りないか・・・?

一応明日、昼間に比較動画撮ってみてうpします。
933ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 03:30:54.04 ID:???
もう安くなったコンツアー1080で十分じゃん。
934ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 09:33:47.74 ID:???
ADIXXIONで撮影してみた。
全体的に眠たい感じの画だけどまあこんなもんか?
連続撮影40分とのことだがバッテリーはもう少しもちそう。
家に転がってた4GBのSDカードで容量一杯撮影して39分撮影できてバッテリーのメモリが2つ残ってる(全4メモリ)
SDカードがヘボいのかたまに書き込みが間に合ってなかったかのような感じになる。
15分でいったん切れるのは充電しながらの撮影の場合だけみたいね。(熱対策?)

ただこれ録画中ずっとモニタ点灯しっぱなしっていうクソ仕様なんだよな。
録画開始したら一定時間後モニタ消灯とかすればいいのに。
ファームアップで対応してほしいところ。
935ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 09:44:43.95 ID:???
ファームアップなんか待たずに捨てろw
936ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 11:12:35.22 ID:???
何となく地雷くさかったからパスしたけど、
正解だったようだな
基本的にはgoproでGPSが必要ならコンツアー買っとけば
安心って感じだね
937ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 12:25:30.35 ID:???
>>934
人柱お疲れさま。

後発のくせに先行より機能設計レベルで劣るとか、
モノ作りとして恥ずかしくないのかなぁ。
938ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 12:47:58.47 ID:???
やはりGoPro最強
939898:2012/07/28(土) 19:40:08.05 ID:???
今日昼間撮ってきた。
が、SDカードのせいか本体のせいかわからんがデータが全部ぶっ壊れてて読めない。
最初の数秒だけ撮れてるみたいだが・・・

今夜と明日の昼間に別のSDカード使って試してみる。
もし本体の熱のせいとかだったら笑えるわ。笑い事じゃないけど。
940ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 21:09:15.44 ID:???
うっわー 冗談じゃなくゴミ?
941ツール・ド・名無しさん:2012/07/28(土) 21:49:16.61 ID:???
>>939
俺も今朝撮ったとき、最初は全く撮影できてなかった。
録画ボタン押したら液晶画面が消えるだけだった。
途中で撮れてないことに気づいて設定をデフォルトに戻したら撮れた。
なんか不安定なのかもしれん。

ゴミまではいかないと思うが、まあ薦められるもんじゃないな、今のところ。
942898:2012/07/29(日) 18:57:13.46 ID:???
別のSDカード使ったらきちんと記録できてた。昨日データが壊れてた原因は本体ではなくSDカードだったっぽい。お騒がせしました
で、昼間の比較動画。(GoProがいつもより眠い写りになってるが気のせいか?)
http://www.youtube.com/watch?v=Wz6N_elJxYM

相変わらず手ぶれ補正の恩恵は不明。
色調はGoProの方が全体的に赤方向に振れてる感じ。ADIXXIONの方がコントラスト高めで、個人的には嫌いじゃない。空の青さなんかはADの方が出るかもね。
あと、解像度を同じ設定にしててもGoProの方が細かい文字まで読める。
発熱については結構熱くなるものの、双方同じくらいかな。
俺が激しく気になったのが、Garminを近く(7〜8センチくらい)にマウントしてるとGarminがGPSを全く拾ってくれないこと。
20センチ離せばセーフっぽい。なんなんだこれ。

結論。
・上で書いたような時間的な制約があること(実撮影時間40分強、エンドレスにしても15分ブツ切り)
・GoProより画角が狭いこと
・謎のGarminジャミング
がネック。あと、wifi関連はあくまでおまけ。
943ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 19:08:38.42 ID:???
ADIXXIONの方がシャープで鮮やかだね。
つかGoProのレンズやけに曇ってる?
とりあえず乙。
944ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 19:27:09.28 ID:???
同じ解像度でも精細さが段違いですね
本来なら日本のメーカーがgoproみたいなの作れなきゃいけないのに
945ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 19:55:50.24 ID:???
GoProと比べると手ぶれ補正はちゃんと機能してるのはわかるね。
俺は比較対照持ってないからわからんかった。
しかし15分ブツ切りは俺の撮影(720p)では発生してないし、
edge500使ってるがGPSもちゃんと補足してる(edgeとadの距離は10 mもない)
946ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 19:57:52.32 ID:???
10mてw
10cmね。
barflyにedge設置して、ステム前方にミノウラのカメラマウントつけてadを設置してる。
947ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 20:45:10.32 ID:???
>>942
GoProの方はケースに湿気でも溜まってるんじゃないかと思ったけど
他のyoutube動画を見るとこれが普通みたい
比較したおかげでよくわかるわけか

ADIXXIONの絵作りや画角は結構好みではあるから、
がんがんファームアップして安定してくれたらうれしいな
948ツール・ド・名無しさん:2012/07/29(日) 23:49:53.93 ID:???
>>945
ああ、ちょっとわかりづらかったかも知れんが、15分に1回切れるのは充電しながら撮影するときだけ(このとき撮影モードは720p/30fpsに固定)。
普通に撮影する場合には電池が切れるまで(つまり40分くらい)ノンストップで撮影可能。

俺の edge800がいかんのか・・・
原因がADにあると確定したわけではないが、近づけてマウントしたときと遠ざけてマウントしたときで明確に差が出るからなあ。
ま、よくわからん。
949ツール・ド・名無しさん:2012/07/30(月) 17:13:06.41 ID:???
>>947
>他のyoutube動画を見るとこれが普通みたい

GoProのレンズに指紋とか付いてないか?
俺も最初録画したとき>>942 みたいに白っぽくぼやけてて、こういう物なのか?と思ってたけど
ハウジング&本体のレンズをクリーナーで綺麗にしたらクッキリ写るようになったよ
950ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 00:59:29.25 ID:???
CamOne Infinityってどうなのかな?
GoProに液晶ついてコンパクトだけど…

http://www.camonetec.com/
951ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 01:12:58.73 ID:???
最初に出てくるのが女の顔っていう時点でボツ
952ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 03:26:26.21 ID:???
youtubeで比較動画見たけど、GoProの方がクリアだったな。
価格が安ければいいんだろうけど。
入手しにくいみたいだし、対抗馬にはなりにくいのでは。
953ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 10:05:30.98 ID:???
http://www.iontheaction.jp/action/
このカメラが最近品切れなんだけど新しい機種が出るのかな?
それともこれの上位機種だけになるのかな。

価格的に1万を切っているんで欲しいんだけど使っている人のレビューが無いのが心配。
性能もなんとなく問題なさそうなんだけど、ここで使っている人いる?

バッテリーもそこそこ(850mAh)で画角も120度。設定次第では上書きで使えそう。
知りたいのは給電しながら撮影可なのか、上書き常時録画ができるのか。
これが解決できればすごく欲しい機種。

サンワサプライから出ている似たような形ので1.8万くらいのがある。
こっちは条件は満たしているんだけど高価で買えない。。。

だれか教えてくれー
954ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 10:53:15.14 ID:???
おまえ業者か?
dxに同じのあるし、こんな物中華のODMに決まってるだろうが
955ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 18:48:46.17 ID:???
> サンワサプライから出ている似たような形の

が、新型であり、これもDXでは1万切ってる。

DXから輸入して日本語の取説・箱付けて倍値で売るのがこの手の商売。
956953:2012/08/03(金) 19:17:51.12 ID:???
すまん。別に業者じゃないよ。

確かに画面のキャプみると中華っぽいよね。
独特な明朝体。色合い。

ところでそのDXってのを詳しく教えてくれなイカ?
個人輸入とかそういうやつ?
957ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 19:30:40.44 ID:b/O2skGW
958ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 20:04:26.77 ID:???
GoProのレンズの曇だけど、密閉ケースに入れた場合は
走行風によるレンズカバーの冷却と本体の熱による
内部と外部の気温差で、レンズカバー内側が曇るんだよ。
その辺の話は完全密閉の防水ケースの宿命らしいよ。
959ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 20:46:59.30 ID:???
>>956
dealextreme。

俺は>>413の買った者だが。
トラぶっても泣かない、1ヶ月位放置されても泣かない気があるならコスパは申し分ない。

ちなみにこれの前バージョン、すなわち>>953の奴は
ドロップフレームが多いってレビューがつべに上がってたと思うが。
960ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 20:47:30.59 ID:???
170度ってすごいな。
この手のカメラってなんで低画質のほうが広角になるんだろうね。
961ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 20:51:33.03 ID:???
>>958
防ぐのに GoPro Anti-Fog Inserts とかいう、
湿気取りシートみたいなの挟む方法があるみたいね。
962ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:52:32.09 ID:???
ADDIXIONファームアップ来た。
とりあえずアプリからAP経由のスマホへの画面表示ができるようになった。
が、直接はやっぱり無理。
あと相変わらずモニタつきっぱなし。
状態表示用にLED付けてんのになんで画面表示しっぱなしなんだよ。
はやくモニターリポート送りたくなるくらい苛つくなこれw
963ツール・ド・名無しさん:2012/08/03(金) 21:56:20.36 ID:???
名前は味糞に決定だな
964ツール・ド・名無しさん:2012/08/05(日) 10:54:20.53 ID:???
こんなのある。
ww.camonetec.com/
ww.1comcom.com/CamOneinfinity.htm
965ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 14:15:20.85 ID:???
サンプル動画が追加された
ポールに付けるのって結構いい画になるな
撮影の時、目立ち過ぎるが
http://www.thanko.jp/product/2610.html
966ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 16:48:59.31 ID:???
なにこのエナジーボンボン
967ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 21:21:10.01 ID:???
>>965
最初のヘルメット動画、地面がジャギジャギじゃねーか
968ツール・ド・名無しさん:2012/08/07(火) 23:50:33.73 ID:???
サンコーレアモノで売ってる商品は大半が中華ゴミだからな。
こんなの買うなら安くなったコンツアー買うだろ
969ツール・ド・名無しさん:2012/08/08(水) 00:09:43.21 ID:???
ポールだけ買えばいいじゃん
970ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 16:29:25.49 ID:???
みんな簡単に車載とってるから撮ってみたけど綺麗に撮るの難しいんだね・・・
971ツール・ド・名無しさん:2012/08/09(木) 17:31:31.78 ID:???
やっぱりハンドルよりもフレームに付けた方がぶれにくいよね。
972ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 06:28:43.68 ID:???
リアカメラのいいマウント方法ないですかね・・・
マッドガード取り付け用の金具に1/4インチネジでADIXXIONを固定したんだが、さすがにブレがひどすぎた

http://www.youtube.com/watch?v=avLw15CNLns
973ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 07:31:12.32 ID:???
シートポストにramマウント取り付けたらいかんのか?
974ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 13:42:30.90 ID:???
スピードメーターがF1中継みたいでかっこいいな
975ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 15:48:15.33 ID:???
心拍が高いままで、見ていて息苦しくなるな。結構暑かったのかな。
976ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:18:13.60 ID:???
初めて車載とってみました、結構暗い道でアレですが一応みれますか?
ttp://youtu.be/LckI1vewn0o
977ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:21:05.41 ID:???
>>972
そのメーター類って何かのプラグインとか?

>>967
暗いのに綺麗に写ってると思います
978ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 16:28:43.62 ID:???
>>977
見れてた、即レスありがとう
後は固定方法ちゃんと考えないとなー
979ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 18:45:44.01 ID:???
dashwareか?使ったことないけど。
980ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 19:08:23.12 ID:???
>>977
>>979
dashwareです。データはGarminで取得。
981ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:08:44.70 ID:???
いい人へ
動画をアップするときは機材や設定を書いてくれると参考になるんだがな
982ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 22:45:20.11 ID:???
>>980
dashwareって編集ソフトの一種なん?

動画のフリップのエフェクトとかリアビューのPinPとかはdashwareでやってるの?
それとも別の編集ソフトの動画を合成してるだけ?
983ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:29:09.93 ID:???
>>976
ノイズ少ないし凄く綺麗に撮れてるな
GoPro?
984ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:56:38.97 ID:???
>>972
編集が完璧ですね…
平地で心拍数190近くを維持できるのスゲーわw
985ツール・ド・名無しさん:2012/08/10(金) 23:57:55.34 ID:???
>>982
まずdashwareでソースの動画を編集(ここでメーター類等を追加)→いったん書き出し
その後、書き出した動画を別の動画編集ソフトで編集(信号待ちのカットとか字幕とか)
986ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 01:11:24.49 ID:???
>>983
D3Sって普通のデジカメっす、GoPro欲しい
987ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 03:01:38.29 ID:???
>>986
えっ

…えっ
988ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 06:01:10.24 ID:???
「普通のデジカメ」
989ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 06:10:04.39 ID:???
990ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 06:25:44.28 ID:???
本当に普通やな
991ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 06:52:13.90 ID:???
GoPro買えw
992ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 06:59:38.60 ID:???
D3で撮りながらGoProと言われるのはいかがなものか
993ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 07:03:18.22 ID:???
おれのGoProと交換しようぜ!
なんだったらcontourもつけてやんよ
994ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 08:56:57.91 ID:???
新スレ立てましたのでどうぞー

【車載カメラ】自転車にカメラ Part8【映像記録】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1344642759/
995ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 10:35:00.34 ID:???
>>986
もし同名のコンパクトデジカメがあるとかいうそういう話じゃないなら、
ミラーアップ状態で振動にさらし続けるような使い方続けると
遠からずぶっ壊れるから止めた方がいいよ、と中の人より。
996ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 11:14:54.01 ID:???
>>989
デュラエースがいくつ買えるんだ・・・
997ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 11:45:27.85 ID:???
>>987-994
自転車以外に他人に言える趣味カメラしかないっす
>>995
マジですか、大事な相棒なんでやめときます・・・
GoPro買うまでミラーレスのX−Pro1くくりつけとこうかな
998ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 11:57:28.35 ID:???
>>997
NIKON1のJがいいんじゃないか
999ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:00:20.85 ID:???
>>998
持ってたらそうするけど手持ちがないので

ってかマヌケな話題でスレ終わらせてしまって正直すまんかったw
1000ツール・ド・名無しさん:2012/08/11(土) 12:40:52.41 ID:???
糞動画撮ってんじゃねーぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。