【GARMIN】自転車でGPS 44周目【US/UK/TWN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
サイコン的な使い方から、位置測定、ルート検索などなど‥
なくてもなんとかなるけども、あれば自転車の楽しみ倍増なGPS。
ツーリングのお供にぜひどうぞ。 知らない道へ駆け出そう!

【前スレ】
【GARMIN】自転車でGPS 43周目【US/UK/TWN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319549486/
2ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:49:11.76 ID:???
【過去スレ】
1:http://natto.2ch.net/bicycle/kako/999/999608585.html
2:http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1008344942/
3:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1050998325/
4:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1095452609/
5:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1114623579/
6:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1124199117/
7:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1149554911/
8:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1164963922/
9:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1175386610/
10:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1183281993/
11:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1189854685/
12:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202115287/
13:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1209511336/
14:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1213687085/
15:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218883109/
16:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1225266276/
17:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1228307335/
18:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1231319718/
19:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1232984960/
20:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1238214195/
21:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1243308089/
22:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245343134/
23:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1247066566/
24:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249220373/
25:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1252195661/
26:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1257567427/
27:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261540799/
28:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264772253/
29:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1267299413/
3ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:49:39.82 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:49:56.14 ID:???
【GARMIN】
http://www.garmin.com/

【販売店-国内】
RIGHT STUFF http://www.soaring.co.jp/index.htm
パソコンGPSショップ http://www.rakuten.co.jp/gps/
IDA ON-LINE http://www.rakuten.ne.jp/gold/ida-online/top.htm
TKA PLANET http://tka.jp/
サイクルショップ金太郎 http://www.3196kintarou.com/
バリューインポート http://value-garmin.net/

【販売店-国外】
handtec http://www.handtec.co.uk/
J&H Products http://www.jandhproducts.com/
GPS City http://www.gpscity.com/
REI http://www.rei.com/
Wiggle http://www.wiggle.co.uk/c/Cycle/
CRC http://www.chainreactioncycles.com/
5ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:50:12.82 ID:???
【地図ソフト】
カシミール3D
http://www.kashmir3d.com/
プロアトラス
http://www.alpsmap.co.jp/
ルートラボ
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/
グーグルマップ
http://maps.google.co.jp/maps
グーグルアース
http://earth.google.com/intl/ja/

【GARMIN非日本語版に日本詳細地図を】
Garmin GPS 用日本地図のページ
http://www011.upp.so-net.ne.jp/mametaro/
アップアップダウン製作所
http://uud.info/ja/

【Google Earth / Google Maps】
GMM2
http://sites.google.com/site/gpsandbike/
SONY GPS-CS1K to Google Earth & Maps converter
http://www3.plala.or.jp/takayuki/gps/
GMapToGPX (グーグルマップの「ルート・乗り換え案内」のルートをGPX形式のデータに変換)
http://tka.jp/wiki/?GMapToGPX
WayPointを自作地図として登録する方法
http://www15.atwiki.jp/garmap/
6ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:50:53.25 ID:???
【ガーミン公式フォーラム】
https://forums.garmin.com/

【ガーミンGPSログ・トレーニングデータ解析ソフト】
SportTracks
http://www.zonefivesoftware.com/SportTracks/
MyTourbook
http://mytourbook.sourceforge.net/mytourbook/
TrainingPeaks WKO+
http://home.trainingpeaks.com/wko-desktop-software/analysis-software-for-training-files.aspx
Ascent
http://www.montebellosoftware.com/
rubiTrack
http://www.rubitrack.com/

関連スレ
GPSポータブルナビ使ってポタリング 捕捉衛星7個
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311493021/
★★★SONYポータブルナビ NV-U37 PART3★★★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318457256/
サイクルコンピューター:ハートレートモニタ Part49
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318434258/

【ハンディGPS・ポータブルナビ】
GARMIN nuvi205
http://www.iiyo.net/products/nuvi205/index.htm
SONY NV-U37
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/feature_2.html
SONY NV-U3C
http://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U3C/feature_4.html
ユピテル ASG-CM21
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/asg-cm21/index.html
7ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:51:10.23 ID:???
Edge500でガーミンデビュー組が今後も沢山やって来るだろうから前スレ・前々スレの役立ちそうなレス貼っとく。

679 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 12:57:59 ID: ???
edge500を昨日一日使ってみてのインプレッションでも書いてみる。
・外観はこれまで使っていたフライトデッキを一回り半大きくした程度で大きさの印象はそれ程変わらず。
・ボディ周囲の青い部分は弾力性のある樹脂で全体的にすごく頑丈そう。
 落としても踏んづけても多分大丈夫。この辺はUSクオリティ。
・サイドボタンは少し硬め。ボディを押し支えながら押す必要あり。
・基本情報に加えて各平均・最大値、勾配、標高、気温、消費カロリー等サイコンとしては十分な情報量。
 好きな項目を好きな位置に表示可能、オートクスロールで走行中ボタン操作無しに全項目を順に見られる。
 ただしあまり欲張って沢山表示させると読み辛い。
・心拍グラフ表示が秀逸。設定した心拍ゾーン域がグラフ中でシェイド表示され
 ゾーン域に安定して入っているか否か視覚的に把握できる。LSDトレーニングにも重宝しそう。
・心拍ゾーンを超えると警告音とともに画面に注意喚起表示が出るが警告音が小さいため交通量の
 多い所では殆ど聞こえない。
8ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:51:27.74 ID:???
680 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/13(日) 13:03:33 ID: ???
・進行方向表示機能有り。N、SE等8方向で表示。あくまでGPSを利用した簡易情報なので止まっている状態で
 向きを変えても反応はしない。初めての土地で走る時には一応使えそう。
・出発時や休憩等で電源を入れなおした後の再開時は毎回タイマースタートボタンを押す必要あり。
 タイマーが動作していないとログが記録されない。押し忘れ防止警告有り。
・途中で走行記録(アクティビティ)を分けたい時はタイマーリセット。(リセットボタン3秒押し)
・オートラップ機能で一定距離毎のラップタイム表示できるが、オートラップイベントが発生する度に
 バックライトが点灯するので夜間走行時に時々画面を見たい時ボタンを押さずに見られるのが意外と便利。
・バーチャルパートナー機能が秀逸。一度走った履歴をコース登録することによって過去の自分と競争できる。
 スタートすると通常ページ表示に加え小さい画面ながらコース図(地図機能は無いのでコースの形だけ、
 ヘディングアップ表示)、標高グラフが交互描画されコース少し先の道の曲がり具合、アップダウンが
 大雑把だが把握できる。過去の自分の記録である仮想競争相手との距離差、時間差がリアルタイムで
 m、秒表示され遅れていると白黒反転表示になり一目で分かるようになっている。普段の自分の定期コースでの
 練習に毎回使えそう。
9ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:51:43.67 ID:???
251 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/30(水) 01:34:49 ID: ???
edge500
ハードリセット:POWER、MENU、RESET(左上、左下、右下)ボタン3個同時押し。
 実行すると即座にリブート。ハングアップ、電源が切れなくなった等のトラブル時に実行すべし。
 ハードリセットではカスタマイズした表示設定、システム設定、記録済みのアクティビティは
 初期化されずすべてそのまま保持される。

ユーザデータ初期化:電源オフしてからPOWER、RESET(左上、右下)ボタン2個を同時に7〜8秒程
 確認メッセージが出るまで押し続ける。本当に実行するかYes/No選択メッセージがでるのでYesに
 合わせてEnterで実行。ユーザが入力したすべての設定が工場出荷状態に初期化される。
 記録済みのアクティビティもすべてクリアされる。
10ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:51:58.62 ID:???
104 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/26(土) 23:17:23 ID: ???
ルートラボで作成した新規ルートをedge500へ転送して簡易ナビとして使うための手順を書いてみる。
1. ルートラボでルートを描く。道ピタモードが便利。
2. ルートを作成したらルートラボでGPXファイルをエクスポート。
3. Track (GPX) to Course converter(gpx2crs.exe)を使ってGPXファイル(.gpx)からガーミンコースファイル(.crs)へ変換する。
変換時に平均速度として妥当な値(例えば20km/h)を入れておくと後々便利。
4. 変換した.crsファイルをトレーニングセンターで読み込む。ファイル->インポート>コース
5. 読み込みが完了すると"From GPX"という名のコースが出来ている(名前は変更可)。このコース上の任意のコースポイント、
例えば右折や左折する交差点に対してコースポイントツールで右折や左折、まっすぐ等の属性を付与し名前を付ける。
属性には右左折の他に水、谷、危険等がある。コースポイントに付ける名前は交差点名等が良さそうだが当然半角英数で
入力しないと文字化けする。文字数制限が10文字までなので実用上かなり厳しい。さらにトレーニングセンターで表示される地図が
白地図程度の情報量しかないので上記属性・名前付与時に於いて交差点の場所・名前の把握に別途GoogleMap等で確認しないと
非常に判り難い。
6. 作成したコースをedge500へ転送する。これでナビデータ完成。
7. Edge500 Menu->Training->Coursesで作成したコースを選択。DoCourseでナビ開始。この手順はバーチャルパートナーと同じ。
8. スタートするとVP時に表示される通常オートスクロール表示、簡易コース図、標高図に加えてテキストとアイコンによるナビ画面も表示される。
5.で作成した次交差点までの距離、到達時間、名前、右左折等のアイコンが表示される。3.で妥当な平均速度を入れておくと各交差点や
目的地までの到達予定時間が正確になり時間が読みやすくなる。交差点が近づくと簡易コース図が拡大表示され画面下部に交差点名、
右左折アイコンがポップアップ表示される。

Back to Start機能はedge500には無いので単純往復の場合でも復路も同様にルート作成する必要がある。
11ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:52:19.75 ID:???
139 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2009/12/27(日) 12:29:13 ID: ???
>>10
ルートの新規作成に関してはルートラボよりもルート探索・変更機能が強力なGoogleMapのルート案内の方がずっと使い勝手が良いね。
>>3にあるGMapToGPXを使ってGoogleMapで作成した(案内させた)ルートをGPXファイルへ出力し以後>>10※に同じ。
作成したルートをオンラインで保存管理・公開したり他の人が作成公開しているルートをedge500に転送して簡易ナビさせたりするなら
GPXファイルを直接インポート・エクスポート可能なルートラボの方がやはり便利だ。
edge500は簡易ナビ動作中にコースから外れると警告音とともに画面いっぱいに警告表示が現れEnterボタンを押すまでそのままに
なるので道を間違えたまま気付かずに走り続けることは無さそう。コースオフ後暫くは簡易コース図に自分の位置と外れつつある
コースが描画されているのでそれを頼りに復帰することは一応可能。
トレーニングセンター上で右左折ポイント等ナビさせたい情報を一個ずつ手入力していくのはとても手間の掛かる作業なので
それらを省略し上記のように作成ルートの読み込みだけでもある程度は役立ちそう。
12ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:52:33.80 ID:???
725 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/02/27(土) 19:48:54 ID: ???
Edge500ファームアップデートすると設定や積算走行距離等が全部初期されてしまい
毎回再設定するのがとても面倒だが以下の方法で各種設定の保存・復元がいつでもできる。
保存:
Edge500をPCに接続しマスストレージデバイスとして認識させ
以下の3ファイルをPCへコピーしバックアップする。
Garmin/Sports/Cycling.fit
Garmin/Settings/Settings.fit
Garmin/Elevations/Elevations.fit
復元:
上記でバックアップした3ファイル(Cycling.fit/Settings.fit/Elevations.fit)を
Garmin/NewFiles下へそのままコピーしEdge500を再起動する。
13ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:52:52.20 ID:???
328 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2010/11/17(水) 21:22:59 ID: ???
俺様用Edge800日本語化メモ

・日本語化
X:¥Garmin¥ExtData フォルダを作成
006-D0952-06.binをX:¥Garmin¥ExtDataに転送

これで、地図の日本語表示は可能

・006-D0952-06.binの作り方
http://dicey.org/vlgothic/ からフォントをダウンロード
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se000901.html から xor をダウンロード

双方を同じディレクトリ(例:c:¥tmp)に解凍して、
cd c:¥tmp
xor v <VL-PGothic-Regular.ttf >006-D0952-06.bin
を実行すれば、006-D0952-06.binが出来る

xor は、64bit OSでは動かないのでXPモードなど 32bit OS 上で実行する
14ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:53:12.19 ID:???
16 名前:ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日:2010/12/15(水) 21:27:43 ID: ???
こんばんわ。翻訳の中の人です。
風邪引いて週末乗りませんでした・・・

Ver0.45を公開します。
修正点は前スレとこのスレでの指摘事項とナビ周りの
簡単な修正です。

http://www.megaupload.com/?d=6VFWQO60
pass:Edge800

修正の依頼は引き続き受け付けていますので遠慮無く言ってください。
15ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:53:30.42 ID:???
【yhkmz】Garmin Custom Map 自動作製ツール
Garmin custom map(kmz file)をmap.yahoo.co.jpから自動作製します。

http://biciliata.appspot.com/yhkmz.htm



Edge800を日本語化してる人はFWのアップデートに注意
2.0から2.1へのアップデートで、操作メニューの日本語表示が不可となる

地図表示
ガーミン純正シティーナビゲーターは2.1で日本語表示不可
TKAの地図は日本語文字を画像として埋め込んであるので、2.0/2.1共に日本語表示可


218 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 23:43:56 ID:???
Garmin Connectの表示する地図が、Google MapsからBingに変わって
見辛くなって困っていたけど、Chromeの拡張機能のGfixを使うと従来の
Google Mapsに差し替えて表示してくれることを知った。


【ymapjnx】Garmin BirdsEye JNX 作製ツール
Garmin BirdsEye JNX ファイルを Yahoo!地図 から作製します。
http://biciliata.appspot.com/ymapjnx.htm
16ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:56:11.65 ID:???
以上、テンプレ終了。
17ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 19:46:39.35 ID:???
>>973
以下ダメヨの連投、自演、自答をどうぞ!
18ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 19:49:07.78 ID:???
>>15
それ流行らないねw
19ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 21:35:39.53 ID:???
ふぅ
20ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 02:28:32.63 ID:???
>>1
21ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:10:50.54 ID:???
炎天下でも画面見える?
出先で簡単にバッテリーが入手できる?
丸一日使っていてもバッテリー切れない?
防水?

だったら使ってあげてもいいんだがな。

ちなみに我民は上記4条件余裕でクリア。
22ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:34:13.55 ID:???
ダメヨの駄目な点

@ガーミンか他のもで迷う…

Aガーミンに決める!

B迷わずウィグルでポチるGJ

ダメヨはどちらにしてもダメヨ!
23ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:12:01.12 ID:???
>>21
でも、ダメヨさんでは買わないよ…ね。
24前スレ>834:2011/12/03(土) 23:07:39.93 ID:JXn45O23
ハートレートモニターを認識しない件で質問した際に、
センサー電池の+−ショートをご助言いただいた者です。

まっさかそんなハリウッド映画の車ドロじゃねーんだから・・・と
センサー電池の裏表をひっくり返して10秒、元に戻したら・・・
なんとがっつり認識しましたよ!しかも濡らし一切無しで即認識!
あんなにあっさりできるものとは思いませんでしたヽ(´ー`)ノご助言ありがとでしたー
25ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:08:45.46 ID:???
保安官この人です。
26ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 01:30:49.35 ID:???
>>24
へー!そんなにテキメンに直るのか..
ググると世界中で同様のトラブル頻発してるみたいだし
もう始めからリセットボタン付けといて欲しいよなw
27ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 12:58:50.27 ID:???
255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/12/01(木) 14:51:32.01 ID:yfL0rOST0
電池交換式じゃ無いのに何言ってんだ?


この人うるさいんですが、ここの人ですか?
28ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:31:37.28 ID:???
今日赤い500届いたけどこれ凄いね
今まで他の使ってたのがアホらしくなってくるわ
んでガーミンコネクトのエクスプロー?って所でアクティビティとコースそれぞれ自宅で検索してふいた
29ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:09:12.49 ID:???
電池交換式じゃ無いのに何言ってんだ?
30ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:57:14.95 ID:???
心拍計ってさ、一度液漏れしたら使えない?
液漏れ後、電池交換したら、心拍数の130%が平気で出る。
インナーが汗でぬれてる時でも、異常に高い数値が出ているので
静電気ではないと思うんだが。
31ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:00:38.64 ID:???
>>30
お前はすでに
32ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:25:28.83 ID:???
いやいやいや。
33ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:39:50.21 ID:???
>>30
一度液漏れした電池をまた入れて使う神経が理解できないw
34ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:53:30.48 ID:???
>>33
えっ!?
3530:2011/12/04(日) 22:56:53.92 ID:???
>>33
よし、釣られよう。
電池は交換したってヽ(`Д´)ノ
36ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 06:05:49.58 ID:???
>>35
お前はもう運玉義留
37ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 06:42:28.39 ID:???
38ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 07:37:55.60 ID:???
今時のボタン電池で液漏れってのも珍しいな。、
39ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 08:17:02.50 ID:???
まれによくある
40ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 11:00:39.04 ID:???
なんだよちゃんと腕時計化マウントあるじゃんかよ
脊髄反射でホムセン激安腕時計買っちゃったよ
41ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 08:28:03.88 ID:31Yu9/CL
>>39
ニホンゴオカシイデスョ
42ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 09:15:42.30 ID:???
edge800を腕時計としてマウントしている姿を想像した。
43ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 09:21:38.34 ID:???
マウントを輪ゴムで腕に固定すれば可能だなw
44ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 09:48:33.69 ID:???
スマホを上腕にくくりつけてジョギングしてるのもいるからな
45ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 09:58:17.86 ID:???
>>40だけどちゃんとした奴使うよりウザいけどなんか戦隊物の不思議ガジェットみたいで
結構気に入ってる
46ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 10:00:56.58 ID:???
>>41
結構たまにある
47ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 10:11:00.03 ID:???
>>41
極まれに頻発する
48ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 10:20:11.11 ID:???
>>41
ダメヨがいい仕事する
49ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 12:53:22.48 ID:???
>>41
2ちゃんは初めて?
50ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 13:07:44.72 ID:???
オレなんて705をバトンみたいに持ちながらジョギングしてるよ。
51ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 13:36:19.74 ID:???
スマホを上腕に括り付けるバンドとか売ってるよね。
52ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 13:57:56.71 ID:???
>>46->>49 パルプンテ ! (^-^)ノ

53ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 14:16:59.97 ID:???
スマホって防水なんかアレ
54ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 14:33:02.26 ID:???
防水のやつもある
当然防水じゃないやつもある
55ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 14:40:54.10 ID:???
ジッパーで包むようなやつは、防水と謳ってるけど、自分が使うならジップロック入れる。
56ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 16:24:06.73 ID:???
オナホって防水なんかアレ
57ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 18:31:12.83 ID:???
俺のちんこは防水ではない。
58ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 18:59:05.74 ID:???
どんなチンコだよ
59ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:00:27.88 ID:???
Cinqoだろ
60ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:36:07.98 ID:???
誰かコレのレビュー頼む。
http://www.donya.jp/item/20919.html
61ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:33:08.48 ID:???
>>60
さっさと市ね
62ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:35:35.41 ID:???
はい。
63ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:47:17.17 ID:???
はいじゃないが
64ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:47:51.25 ID:???
はいじゃがいも( ゚Д゚)⊃○
65ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:48:22.51 ID:???
モグモグ…( ̄〜 ̄)ンマイ
66ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:48:33.38 ID:???
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
67ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:49:01.94 ID:???
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ。
│ へノ   /
└→ ω ノ
68ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:50:16.27 ID:???
カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
69ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:50:57.32 ID:???
>>66,67
さっさと市ね
70ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:51:20.79 ID:???
はい。
71ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:51:48.76 ID:???
はいじゃがいがー
72ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:53:35.42 ID:???
>>60
これってAmazonukとかで、13ポンドで売ってる奴だよな。ちょっとボッタクリかな。
73ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 23:16:53.25 ID:???
アマゾヌークって何かと思ったら。
74ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 00:09:06.49 ID:???
Duke Nukem 3D
75ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 08:07:49.05 ID:???
ところでEdge800利用されている方は防水対策どうされてますか?
雨が降ってくるとUSBやSDの部分から浸水しそうでかなり心配なのですが。
76ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 08:46:14.38 ID:???
一時的潜水にも対応してるのに防水対策とはこれいかに
77ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 09:20:35.96 ID:???
残念ながら705でも800でも浸水被害でてるので困る
78ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 09:59:08.89 ID:???
ジップロックにでもくるんでおけ
79ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 10:42:13.32 ID:???
Edgeで防水対策とか自らマヌケを晒してどうすんだ。ビニール包んだやつとか見たら大笑い。
80ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:04:15.71 ID:???
こないだ携帯からスマホに買い替えたんだが、
こんなデカいのバイクに付けるもんじゃないと改めて思った
81ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:16:49.75 ID:???
>>80
スマホをロードバイクに付けるにはちょっとね、、
防水ケースに入れて腕に付けるってのはどうなんだろう?やってる人いるかな?
82ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:58:54.32 ID:???
小さいスマホもあるけどね。どっちみち電池持たないんでサドルバッグなりに放り込んでたまにGoogleMap見るくらいかな。
83ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:42:10.51 ID:???
休みですか?
84ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 02:03:48.18 ID:???
一回の走行が4時間程度の俺は、スマホで十分だった。
85ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 08:41:05.83 ID:???
グーグル携帯とか0円で売ってたりするしな。
gpsもついてるし、グーグルマップで地図も見れる。セブンイレブンとかでwifiのサービスも始まったしちょっとネット使うのも便利になっていく。
86ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 12:12:20.10 ID:???
ガーミンとスマホは無線通信できないのかな? 出先でルートラボGアースのgpx飛ばせると楽かなと。
87ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 00:04:52.11 ID:???
200買ったけど現在時刻が表示できないのが痛い
USB端子の蓋も簡単に外れるから雨降ったら終わる気がする
88ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:24:27.33 ID:???
Edge500を分解しようとしたが蓋を開けて中を見てそっと閉じた
89ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:26:47.61 ID:???
いくじなし
90ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:51:29.38 ID:???
GarminのHRMが1ヶ月で壊れたっぽい、
同じようにソフトストラップのは壊れたっていうレビュー多いなぁ
91ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 03:28:45.82 ID:???
>>90
認識しなくなったんか
>>24は試してみた?
92ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 08:30:42.40 ID:???
>>88
うちの親父のがん手術かよw
93ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 09:46:53.01 ID:???
>>92
おい!笑い事じゃないだろ!
うちの親父もだwww
94ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 11:47:16.07 ID:???
edge800台湾版良いね。
現地価格で10990元(28000円くらい)で日本語化もかんたん。
ハートレートもケイデンスモニターも付いてる。

Japanese.gttを拾ってくる。
フォントをリネームする。(他の漢字フォント要らない)
これだけで日本語化できるし、バージョンアップにも対応する。
95ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:04:03.00 ID:???
>>94
日本語入力もできるん?
峠の名前とか漢字になると楽だよなぁ・・
96ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:09:09.59 ID:???
>>95
>日本語入力もできるん?
たぶんできない。あーでも台湾版は手書き入力あるんだよね。

フォントはユニコード対応だからかなとかも入ってるんだよね。
漢字は同じ漢字なら字体が違ったりするけど。

POIとか入れて遊んでるけどまだ使い方マスターには至ってない。
97ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:21:37.58 ID:???
>>96
手書きは出来るみたいだね。
ymapjnxはどうなる?
98ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:27:16.50 ID:???
つか地図は日本語で表示されるんだから、
POIをぽいと入れれば峠名とかも日本語で普通に表示される?
99ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:40:15.95 ID:???
> ymapjnxはどうなる?

それ流行らないねw
100ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:55:50.86 ID:???
>>99
mjsk?
オレymapjnxないと地図として使えないんだけど・・
101ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:25:30.29 ID:zvkvURaI
ガーミンコネクトでedge500のデータ取り込んだら、
lapに高度上昇値と高度ロスが表示されなくなってしまった。
前は表示されてたのに…
102ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:40:58.19 ID:avjVaVpJ
Edge800 英語の新品と、705 日本語版の中古(ヤフオク)と、ほぼ同じ値段なら、どちらがおすすめでしょうか? 
103ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:56:18.25 ID:???
>>102
800に決まってるだろ、ymapjnxで
最新のyahooプロアトラス日本語地図タダで入れられるし.
中古の705とかただのゴミじゃん
104ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 22:30:50.60 ID:???
>>96
台湾版の手書き入力はひらがなとカタカナは認識しない
アルファベットと数字は認識する
漢字は繁体字じゃないと認識しない

フォント自体はひらがなカタカナ含めて全部入ってるから、
日本語地図は化けずにちゃんと表示する
105104:2011/12/11(日) 22:35:59.85 ID:???
補足
ウェイポイントはマップソースで作った日本語のデータを転送すればちゃんと表示する
但し5文字までという制限付き
106ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 00:06:07.73 ID:???
Egde800でタイマーがスタートしてるかどうか簡単に判断する方法ってある?
107ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:15:05.67 ID:???
俺は走行時間を表示させてる
108ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:43:44.50 ID:???
edge って不自由なんだなw
109ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 02:00:32.58 ID:???
500は傾斜計だったな
110ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 04:56:59.87 ID:???
>>108
正直、そのとおり。
計測中かどうかのアイコンをひとつ置いておけばいいだけなのに、何故そうしないのかと思う。

俺はとりあえず10メートル走る。
111ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 10:29:35.21 ID:???
タイマースタートしないで走り出せば警告出る
112ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 11:52:06.18 ID:???
俺も警告に1票。
最初の頃にウザイからOFFにするけど、ONにしとけば記録し忘れはほぼ無くなる
113ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 13:36:01.09 ID:???
ウザイから消しちゃうのでやっぱり無意味かも
114ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 15:30:40.07 ID:???
押せばいい
115ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:13:42.19 ID:???
>>91
やってみたけど駄目だよ
ソフトストラップのは欠陥っぽいな、簡単に水入りそうだし。
116ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 21:36:13.72 ID:???
>>115
マジかー
流石に使用一ヶ月で故障なら無償で修理なり新品交換なり
あるいは同等品交換なりに応じて貰えるだろう
取り敢えず買ったお店に連絡だね
117ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 10:35:48.05 ID:???
>ソフトストラップのは欠陥っぽいな、簡単に水入りそうだし。

世の中ノーマルタイプを汗で故障させるヤツがいるから
118ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 11:33:33.68 ID:???
俺のは心拍x2の数値を吐き出すようになった。どこか短絡したんだろうな
119ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 14:58:31.64 ID:???
>>118
冠状動脈?
120ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 19:50:10.54 ID:nYLBAvzY
ガーミンコネクトっていつになったら不具合直るのかな
細かな不具合がいっぱい 直してる形跡はあるけど 一気に全部直せないもんなの?
121ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:29:48.77 ID:???
>>118
交感神経だろ
122ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 13:45:06.42 ID:???
>>118
マジレスするとダブルカウントしてるだけだと思う
心電図 ダブルカウントで検索してくれ

対処方法はHRMを貼る場所を変える
123ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 21:39:53.89 ID:???
社員さん焼かれたな。
124ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:12:37.12 ID:???
>>122
ダブルカウントだと思うけど一度そうなると中々厄介で
センサーを廻して位置を変えたくらいでは直らんかったり
しない?
しばらく走ってたらそのうち直るんだけど、それが嫌なら
体から外してセンサーの電源が落ちるまで放置して、
しっかり濡らしてから再装着するとか。
125ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:30:48.34 ID:???
俺が濡らしてやるからこっちに来いよ
126ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:33:18.03 ID:???
ンア"ーーーーーッッ
127ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:59:25.87 ID:???
>>111
705も警告出たかな?
128122:2011/12/16(金) 08:18:30.45 ID:???
>>124
HRM分解したことないんで確定的なことは言えないんだけど
外部の構造上あれは多分単極誘導だと思う。
ダブルカウントっていうのは心電図のR波とT波を両方カウントして発生するので
原理的には左側胸側につけるとか左側の背中でダブルカウントは回避できるはず。
(正面あたり胸だと相対的にR波が低くてT波が高いのでダブルカウントしやすい)
ただ右側の背中は心電図ベクトル的に真逆の方向に興奮が伝搬するので
正確にはカウントできないんじゃないかな。
自分ではダブルカウントしたことないんでわからないけど参考になれば。
あと大胸筋の上みたいに大きな筋肉の上だとノイズが乗りやすい(筋電ノイズ)
ので骨の上(肋骨とか、邪魔になるけど鎖骨の上とかw)に置くとノイズが乗りにくいと
一般的には言われているよ。
129ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 08:46:01.45 ID:???
あっそ
130ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 09:19:20.75 ID:???
胸部の2点(ストラップの左右)で測定してるので、双極誘導でしょうね。
単極誘導は不関電極がないと測定できませんよ。
131ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 12:50:50.04 ID:???
>>127
出ない。傾斜計が動いてるかで判断してる。
132118:2011/12/16(金) 14:56:15.48 ID:Cnt2p+uM
いろいろありがとう。色々ググって勉強になったよ

実はストラップを二つ持っていて片方だけどうやっても
倍にカウントするようになったんだ。

倍カウントはフックで分割できるヤツ
マトモに動くのはセンサーユニットのスナップボタンで別れるヤツ

洗うために外すのでスナップボタン付近が怪しいと踏んでるんだけど、
まともに動くのがあるから放置状態
133ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 16:37:45.28 ID:???
おととし500、去年800、今年は・・・200ですか?
ガーミンさんショボすぎじゃないっすか?
134ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 18:59:16.07 ID:???
blog巡回してて見つけたんですが、
恐らくedge用のマウントなんですが、
なんか写真で見るとステムキャップに共締めしてマウントしているように見えるんですが
純正のゴムバンド式以外にステムキャップに共締めできるアフターパーツがあるんですかね?
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/75/0e/tanatwo1970/folder/1819693/img_1819693_65615839_3?1321757007
135ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 19:06:35.37 ID:???
気になるなら直接聞いてみれば良いのに
136134:2011/12/16(金) 19:09:29.76 ID:???
解決しました。
コノ人のblog遡って見てみると自作しているようです。
137ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:35:13.83 ID:???
次回からは良く調べてから書こうな
138ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 03:05:27.07 ID:???
はい。

はいじゃないがー!
139ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 09:58:14.26 ID:???
不謹慎などと言う気はないんだが、そういうのをネタにできるやつは
おつむのどこかがイカレてるんだと思う
140ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:22:56.29 ID:???
>>139
何が?不謹慎?
2ちゃん用語だろ?
141ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:49:21.23 ID:???
どーんといこうや
142ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:12:57.54 ID:???
不謹慎とかw便所の落書きに何を求めてるんだよ
143ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:31:57.64 ID:???
不謹慎ではなくてバカと言ってるんでしょ
144ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:13:44.92 ID:???
はい。
はいじゃないがー。
はみんな使ってるじゃん。
昔やってた「ぬるぽ」「がっ」みたいなイミフな言葉遊びでしょ?
145ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:34:45.21 ID:???
ガーミン使いこなしてる人に聞きたいんだけど
ガーミンコネクトってラップごとにグラフを表示させることってできるの?
トレーニングセンターはできるんだけどガーミンコネクトでやれるなら教えて。
146ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:50:39.87 ID:???
できまへん
147ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:24:24.15 ID:???
>>146
そーなのかー。ガーミンコネクトのほうが画面綺麗で見やすいからできたら良かったのになぁ。
148ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:12:37.06 ID:???
ラップで区切ったら分離できなかったっけ?
149ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:42:58.97 ID:???
かなりの確率でHRMを忘れる私にアドバイスを
150ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:05:16.28 ID:???
>>149
HRMつける時毎に儀式を追加しろ。

例えば乳首をつまんでアヘと毎回言うとか。
すると・・

あ今日乳首つまんだっけ?
いけねーHRM忘れてるよっ→出直し
となる。
151ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:59:58.06 ID:???
>>149
チェックリスト作って壁に貼っとくんだ
152ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 06:15:11.71 ID:???
>>144
JAL123でググってみ

元ネタ知ってると気軽に使えんよな
153ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 11:11:30.84 ID:???
>>152
俺は元ネタ知ってるけど、お前もしつこいな。キモイ。
154ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 11:19:09.77 ID:???
garmin edge 800用パッチ。現在最新?
http://www.sendspace.com/file/wy3bbv
155ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 08:07:22.45 ID:???
edge800検討中なんですが、ここで持ってる方はみなさん英語版ですか?
156ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 09:07:39.45 ID:???
>>155
勿論英語版。
157ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 09:08:21.02 ID:???
>>155
>edge800検討中なんですが、ここで持ってる方はみなさん英語版ですか?
大半はそうだろうが、台湾版もいる。もちろんダメヨ版も。
158ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 09:47:50.96 ID:???
500を使っているんだけど、昨日いきなりスピード表示がおかしくなった…
平坦でゆっくり走っていても、いきなり70km表示されたり、その後40km表示。
マグネットの位置を調整しても、良くならない(´Д` )センサーの方の電池でしょうか?

159ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 10:31:08.51 ID:???
つ フルリセット
160ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:00:19.84 ID:???
やっぱり英語版ですか。色々調べたんですが、英語版って、本体買って、あと日本の地図買ってそれで使う感じであってますか?
161ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:11:30.70 ID:???
調べてねーじゃんw
大丈夫かいな君
162ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:13:40.63 ID:???
値段と買い方しか調べてねーな
163ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:25:40.75 ID:???
情弱=ググるの面倒orググり方ヘタな奴は素直に日本語版買ったほうがいい
164ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:54:33.10 ID:???
>>160
それであってるよ。どの地図を買うべきか注意。
165ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:01:28.76 ID:???
>>158
500は基本的にGPS優先だよ。
止まってる時とGPS衛星補足失敗してる時はセンサーの値が表示されるが
それ以外の時はGPSの値が表示されてる。

衛星補足失敗になる前の短時間のエラーではそんな風に変な速度が表示される。
地形的問題らしく、特定の場所で必ず表示がおかしくなる。
166ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:18:33.48 ID:???
ローラーでGPSが優先される仕様?
167ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:27:59.50 ID:???
止まってるというのはGPS的に止まってるって事ね。
ホイール空転とかはセンサーの値が表示される。
168ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:43:59.68 ID:???
>>160
日本の地図と言っても、今の英語版に「シティナビゲーター」は使えないよ。
UUD製作所の日本地図は地名がローマ字表記。
TKA PLANETの日本道路地図 は地名が図形データで検索できない。

ここの人たちは英語版にymapjnxで地図自作か、
台湾版を日本語化して日本語表示可能にしてる人が多いんじゃないかな。
169158:2011/12/19(月) 12:58:45.30 ID:???
>>165
説明不足でした、ローラーで使用するのでスピードを測定するのは、GPSからタイヤ径に変更しています。
170ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:22:47.39 ID:???
家内なんでGPS捕捉不安定なんでしょ。

GPS捕捉が完全で止まっている→センサー表示
GPS補足できない→センサー表示
GPS補足不安定→精度変動して微妙に動いてると観測→変な表示
171ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:46:32.08 ID:???
>>168
英語版にymapjnxとシティナビゲーター入れて状況によって使い分けてる
172ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:51:56.88 ID:???
> ymapjnx

作者乙w
173ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:59:21.54 ID:???
良ツールだし作者が出てきても全く問題ない。
というか最近作者出てこないな。開発終了か?
174ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:01:46.00 ID:???
擁護乙
175ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:09:22.60 ID:???
もっとバンバン擁護しようぜ
176ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:13:50.52 ID:???
ymapjnx、絶対英語版の売り上げに貢献してるよなw

GUIが使えれば最高だけど
177ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 15:30:50.23 ID:???
ymapjnxのデータベースって壊れたりしない?
ファイルサイズが1GB以上になって気軽にバックアップって感じじゃなくなってるんだが。
178ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:08:06.73 ID:???
俺もymapjnxの作者は応援するぜ。
神ツールの作者を叩くようなヤツはフンダララ

そして作者乙とか言ってるヤツは全部ダメヨ認定。
179ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:09:59.56 ID:???
ymapjnx、あれはいいものだ
180ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 19:20:28.24 ID:???
日本語化しなかったら、ナビとかローマ字検索になったりするんですよね…?
今買うと日本語化できないみたいだし…。難しいですね。。。
181ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 20:21:55.14 ID:???
いまさらなにがむつかしいんだか。そんなんだと何かってもロクに使えないから悩む意味もないだろう。
182ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 20:23:14.16 ID:???
>>180は日本語版買った方がいいと思う
183ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 20:41:27.53 ID:???
上に同じ
184ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 20:42:35.00 ID:???
ナブユー買ったほうがいいんじゃね
185ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 20:49:31.10 ID:???
日本語版って日本語検索できるの?
186ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:00:35.36 ID:???
出来る
187ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:08:46.36 ID:???
日本語入力ってどんな感じなの?
188ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:12:30.21 ID:???
PCと同じ、ローマ字入力→漢字変換
189ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:50:34.76 ID:???
>>180
どうせガーミンのナビなんか使いもんになんないから
どうでもいい
190ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:51:45.47 ID:???
>>189
>>>180
>どうせガーミンのナビなんか使いもんになんないから
>どうでもいい
いちがいにそーでもない。
191ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:21:20.97 ID:???
チャリなんだから、ややこしい渋滞迂回とか、無くてもあんまり困らないし、
ちょっと指示してくれるだけで、充分助かる。
192ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:38:53.54 ID:???
自宅から出発する時点で行き先が解っていない。
そんなケースが自転車で頻繁にあるの?

俺はそんなケース滅多に無いし、
仮にあってもスマホで検索する。
Garminだろうとなかろうと、自転車用ナビで望む検索結果なんて得られない。
193ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:43:51.40 ID:???
あるあるw
どこに行くか決めないで適当に走って適当な角で曲ってポタる
で、帰りに自宅へ向けてナビさせる
行ったこと無いとこ走るの楽しいよ
194ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:15:41.42 ID:???
それよりシティナビゲーターの見難さはケタハズレ
あの地図をなんとかしなきゃ
195ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:17:08.95 ID:???
自転車用ナビってのは
トレーニングコースを提示してくれる機能のことを言うんだぞ。
トレーニング効果が高いコースを選択してくれる。

最短距離とか高低差が少ないとか走りやすい広い道だとかは
あえて避けてくれる優れもの。

garminのナビはホント優秀だよ。
196ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:20:52.03 ID:???
はいはい、アホちゃうか?
197ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:25:49.97 ID:???
>>196
お前使ったことないだろ
198ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:26:26.76 ID:???
199ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:27:10.70 ID:???
>>195
200ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:28:14.82 ID:???
この前なんか田んぼのあぜ道を走らされたよw
201ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:30:36.00 ID:???
足を使い切って
ナビに頼って帰ろうとかしたら死ねるよな
202ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:34:36.03 ID:vJHlXufC
最近2回ほど、電池の減りが早くなったように感じた。
バックライト暗めにしてるのに7時間ぐらいで25%とか。
偶然だよね?温度低い方が電池消耗少ないはずだし。
203ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:46:09.68 ID:???
マジレスすると800のナビ機能なんて
使うの最初の2,3ヶ月だけ
直ぐに使わなくなるよ
実際に使ってみりゃすぐ理解できる
204ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:50:35.76 ID:???
>>200
Unpaved RoadsがAvoidになってないとか
205ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:18:40.48 ID:???
>>202
温度低いと電圧下がる→実際に使える容量が減る
206ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:30:48.79 ID:???
>>203
誰がエッジのナビの話してんだよw
あほらし
207ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:31:48.55 ID:???
>>206
誰が…

208ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:47:31.30 ID:???
確かに oregon とかのナビのほうがましだな
209ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:53:07.13 ID:???
お前ら800をポチってワクテカの俺をどこまで萎びさせる気だ
210ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 01:51:46.08 ID:???
>>209
ナビは正直カスだけどGPSサイコン機能と地図表示は使えるから心配すんなw
ymapjnx様々だ
211ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 02:08:51.92 ID:???
> ymapjnx


何度も一人盛り上げ乙
212ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 02:16:34.98 ID:???
>>211
むしろ一人でアンチ乙社員
213ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 02:22:20.23 ID:???
ナビ機能、普通に使えるけど?
都内じゃなきゃ困るくらい使ってるが
あれの何が不満なの?
214ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 02:28:39.19 ID:???
>>209
800ないなら自転車乗らないくらい依存してるから心配するなw

完成度は低いのかも試練が、実用性は意外に高いと思うぞ
215ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 02:41:18.76 ID:???
800は止まったとたんに進行方向の矢印があらぬ方向を指すのが嫌
216ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 03:23:25.17 ID:???
>>214
>800ないなら自転車乗らないくらい依存してるから心配するなw
むしろおまいの脳みそが心配だw
217ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 04:59:37.15 ID:???
>>215
705で不評だったのにどうしてデジタルコンパス載せなかったんだろうな。
218ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 06:40:35.63 ID:???
>>208
一緒だろww
219ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 07:38:07.71 ID:???
正直、ナビは目的地の方向さえ示してくれればいいと思うの。
220ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 07:52:26.54 ID:???
何これ怖い



02:22:20.23
02:28:39.19
02:41:18.76
03:23:25.17
04:59:37.15
221ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 08:16:48.38 ID:???
最近の800英語版は日本語化できないから、ローマ字日本地図いれて、行き先検索はローマ字で頑張るしかないんですかね。
222ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 08:24:27.18 ID:???
嫌ならJ買えば?
223ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 08:34:39.43 ID:???
>>221は日本語版買っとけと
224ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:08:17.45 ID:???
通関2日目…

  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
225ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 10:09:34.60 ID:???
>>223
社員の歪んだ営業活動に乗るやついるの?
226ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 13:47:50.74 ID:???
>>221
お前は何買っても同じ。
買ったら買ったで今度は使い方を質問してくるよ。
227ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:51:00.22 ID:???
edge500のスピード・ケイデンスセンサーの電池の寿命は何kmぐらいでしょうか?
走行距離は4500kmぐらいです。
ケイデンスは、まともに測定出来ます。
228272:2011/12/20(火) 15:51:47.64 ID:???
スピードがうまく測定出来ません。
229ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:57:21.79 ID:???
>>227
マグネットかセンサー自体がずれたんじゃね?
テストモードだっけか、あれで確かめれば?
230ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 16:00:06.61 ID:???
>>227
非分解じゃないんだから
電池ぐらい替えてみればいいと思うんだ
231ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:17:46.30 ID:???
電池を裏返しして一度嵌めてみるに一票ww
232ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:51:18.08 ID:???
この季節、走ってるとプレミアムハートレートモニターがずり落ちてきてしまう。
汗をかかないんでおちてきちゃうんだろうね。水で濡らしてから付けなきゃ駄目か。
233ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 04:38:37.92 ID:???
>>232
つガムテープ
234ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 07:43:28.45 ID:???
剥がすときに癖になりそうだw
235ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:53:12.25 ID:???
電池を裏返して一度舐めてみるのはどうだろうか。
236ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 09:18:17.29 ID:???
乳首を舐めてから装着してみてはどうだろうか?
237ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:52:08.75 ID:???
耳たぶクリップとか手首バンドとか無いんかい?48時間ホルター着けた事有るんで乳バンドが正確なのは判るが。
238ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:55:39.97 ID:???
トレーニングセンターの地図が残念過ぎるんですが、何とかならないんでしょうか?
239ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:44:21.56 ID:???
どうにもならない。
240ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:58:48.97 ID:???
地図をインストールする。
241中2女子:2011/12/21(水) 19:15:40.28 ID:???
死ねばいいと思うよ☆*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*☆☆
242ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:29:43.06 ID:???
>>240サンキュ
後付けの地図があるんやね。調べてみます。
243ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:14:08.16 ID:???
>>238
トレーニングセンター自体が残念すぎるソフトだと思うんだ
ガーミンコネクトの方でよくないか?
244ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:59:40.77 ID:???
なんでAndroidアプリのGarmin Fitは日本だとインストール不可になっているんだろう。悪さしてる奴は誰だ?!
245ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:06:14.79 ID:???
246ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:20:12.34 ID:???
247ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:47:36.35 ID:???
>>244
ごにょごにょすりゃいいじゃん
248ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:49:37.98 ID:8xFlb7HX
> ごにょごにょ
249ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:02:39.77 ID:???
>>245
解決策のコスト高が馬鹿過ぎる。
250ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:24:05.70 ID:???
ごにょごにょすりゃいいじゃん
251ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:33:35.08 ID:???
なんだよごにょごにょって
はっきりちゃべれ!
252ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:47:41.37 ID:???
     ごにょごにょ                ごにょごにょ               ごにょごにょ
                  ごにょごにょ                                ごにょごにょ

ごにょごにょ                                ごにょごにょ           

            ごにょごにょ             ごにょごにょ               ごにょごにょ      
253ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:48:44.53 ID:???
地図高ぇw
2万も払ってまではいらんわ
254ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:55:21.73 ID:???
きんもーっ☆
255ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 05:47:49.35 ID:???
OpenStreetMapというフリーのマップもある。
有償の地図のような沢山の情報は載ってないがデフォの地図よりははるかにいい。
名前が示すようにオープン開発なマップなので、地図情報の充実に貢献もできる。
(Wikipediaのような感じ)
256ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 07:19:35.70 ID:???
Wiki厨のキモさは異常だけどなw
決して編集に貢献しようとは思えないww
257ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 07:49:08.96 ID:???
始めからする気もないクセにww
258ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 08:02:38.72 ID:???
iPhoneのMapFanが900円だもんな。
物の値段は需要と供給で決まるとは言えバカバカしすぎる。
259ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:21:51.06 ID:???
260ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:51:04.82 ID:???
>>259
もうえーつーの。今度はGooglemapが見えたらうぷしてな
261ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:05:46.91 ID:???
>>259
おれは知らなかったからとても参考になった
さんくす
262ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:12:12.44 ID:???
>>227
結構短い 電池交換をすすめる

あとは磁石を強力なものに換えると改善することもある
263ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:17:55.00 ID:???
>>227
俺の場合はedge500付けて以来動作状態で2年7000km程走ったけど
未だに電池交換しないで持ってる
ケイデンスはちゃんと測定出来てるのなら>>229の言う通りホイール側の
マグネットとセンサーバーの位置関係の問題じゃないかなあ?
電池交換はそこを調整してからでもいいかも
264ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:22:56.59 ID:???
がっちりタイラップで止めたつもりでも、意外とズレてくるね。
265ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:25:39.31 ID:???
0.5〜1mm厚のゴムシートを一巻きしてからタイラップで巻くとずれなくなるよ。
266ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:31:00.41 ID:???
こないだedge500買ったばかりだけど、スピード/ケイデンスセンサーの
リセットボタンのとこが、マグネットに反応したとき緑/赤に点灯するよね?
267ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 13:44:55.22 ID:???
>>266
うん、そうだよ
268ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:08:03.17 ID:???
反応してても光らない時もあるよ
269ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:17:56.35 ID:???
>>268
光らない時があるのはセンサーとマグネットが離れ過ぎてる。
センサーとマグネットがちゃんと数ミリ程度にまで近づくように正しく
固定できていれば確実に100%光るよ。
270ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:19:32.09 ID:???
あ、勿論光るのはセンサーのボタンを押してしばらくの間だけね
271ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:32:39.08 ID:tXvrINDb
poi入れたらアイコンだけ表示された
272ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:39:59.06 ID:tXvrINDb
ルータブルのフリー地図使ってる人いますか?
トラックアップなのに、停止すると、ノースアップに変わってしまいます。
原因は800でしょうか? フリーの地図の方でしょうか?
273ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:49:36.61 ID:???
>>272
地図に関係なく、停止状態での地図の向きは電子コンパスがない限り信用性は低いと見た方がよいでしょう。
274ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:09:13.46 ID:???
>>272
800の仕様です
275ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:16:42.51 ID:tXvrINDb
レスありがとうございます。
アナログコンパス携帯することにします。
276ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:46:05.59 ID:???
>>267
あ、いや。。
流れで分かるかなと思ったんだけど、>>227のスピード計測出来ないって話で、
センサーが反応してるか、点灯の有無でわかるじゃん?と。。
277ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 19:10:31.91 ID:???
アドオンがfirefox9.0に対応してなかった…
278ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:50:10.84 ID:???
>>270
NOTE: The LED blinks for the first 60 passes after a reset.
Press Reset again if you require additional passes.
279ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:54:57.38 ID:???
>>278
そんな細かい情報はいらないww
280ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 00:14:00.59 ID:???
>266
日中明るい場所だと、光ってるのに肉眼でわからないことがある、
暗い時間または暗い場所でもいっかい試してみそ?
それでもだめならサポートにメールだぁね。


281ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:14:55.08 ID:???
mac版トレーニングセンターが立ち上げるとエラーですぐ落ちてしまうのですが、解決策はあるのでしょうか…
282ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 12:29:15.90 ID:???
windows版を使うといいよっ
283ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 13:57:17.17 ID:???
>>281
落ちた事無いぞ。
284ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 15:27:34.90 ID:???
死ねばいいと思うよ
285ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:10:45.64 ID:???
マカってホント情報弱者だな。
286ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:15:00.79 ID:???
情弱認定来たコレw
287ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:21:43.55 ID:???
Macユーザーは成績が低いだか、論文の間違いが多いって、アメリカのどこかの大学の、統計があったなあ。個人的にはどうでも良いことだけど。
288ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:30:47.37 ID:???
基本的にドザはバカ
289ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 16:40:57.18 ID:???
ネマカもいるからな。気をつけないと。
290ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 17:35:59.00 ID:???
未だにmacに嫉妬する奴っているんだw
化石みたいな奴だなw
291ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:15:54.97 ID:???
未だにmacが嫉妬されてると思っている奴っているんだw
以下略
292ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:26:10.42 ID:???
すみません
情弱でもなんでもいいので、落ちない方法を教えていたただけないでしょうか
293ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:31:42.39 ID:???
OS再インストール
294ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 18:52:19.92 ID:???
やはり、LIONじゃないと落ちるということでしょうか
295ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 20:22:17.02 ID:???
これのこと。

Mac=モデルとセックス
Linux=不思議ちゃんと変態プレイ
Windows=肉便器でAIDS感染
296ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:50:56.30 ID:???
>>292
GTCのバージョンとかOSのバージョンとか書かないと、誰にも分かんないよ。
書いても分かんないかも知れないけど。
297ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:38:47.05 ID:???
OSはsnowleopard、2コアのi5で今年の正月に購入したimacなのですが、先日最新のトレーニングセンターをインストールして、立ち上げたところ、不明なエラーで終了になってしまいます…
何度試しても同じでした…
競合しているシステムなどがあるのでしょうか
298ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:03:08.16 ID:???
>>297
MBP(CoreDuo intel mac)/SnowLeopard(10.6.8)だけど
最新のGTC(3.2.1)で特に問題なく使えてるよ
OSになにかケチが付いてるのかもね
俺のはintel mac なのにCoreDuoな為にまさかのLionアップグレード不可なんだけど
そっちは新しいimacなんだし早いとこLionに上げちゃえばいいのに..
299ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:03:36.50 ID:???
Edge800はANT+対応だからUSB ANTスティック使えばPCとデータをワイヤレス送受信できる?
https://buy.garmin.com/shop/shop.do?pID=10997
300ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:06:39.43 ID:???
無理
301ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:06:47.06 ID:???
だからOS再インストールしろと。
302ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:13:58.51 ID:???
>>298さん
丁寧にありがとうございます。
帰宅後早速ライオンにアップデートしてみます。
303ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:42:17.09 ID:???
>>302
ダウンロードしたGTCがまさかPPC用とかじゃないよね。
ちゃんと3.2.1か確かめて!
304ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 00:59:52.78 ID:???
つかコンソールでエラーログ前後見ろよ
305ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 04:37:35.19 ID:???
ライオンにしてもだめでした…
アカウントを変えたら実行できたので、管理者アカウントを作り直して、環境移行をしました。
原因はわかりませんでしたが、みなさんありがとうございました
306ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 06:35:44.23 ID:???
ダメヨの自演がでした…

ウザイ。。。
307ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 14:46:04.63 ID:???
edge800って、互換電池もう出てる?
308ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 15:33:14.43 ID:???
>>307
Garmin 361-00035-00で検索すればたくさん出てくる
単品で買うのは高く付きそうだが

edge800のカスタムPOI、アイコン表示だけは可能なんだな
検索できるようにならんかな
309ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:22:04.03 ID:???
Edge 500でインターバルを Peak 5s,Peak10s….Peak60minみたいに計測(表示?)するにはどうしたらいいの?
よくGoldenCheetahの表を見かけるんだけど。
310ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:54:36.63 ID:???
ガーミンコネクトで心拍グラフはゾーンを表示させることはできないのかな?
311ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:23:47.74 ID:???
>>309
GoldenCheetah使ってんじゃね?

>>310
グラフの左に「Details」ってあって平均速度とかが表示されてるエリアがあるじゃん?
そこのとこの「心拍」の「ゾーン」をクリック
312ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:41:35.49 ID:???
>>311

それはそうなんだが
グラフの方に横線が入らないかとおもってな
ガーミントレーニングセンターみたく
コネクトでは無理なのかな
313ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 20:22:36.59 ID:???
新規ゴールを作成しようとすると
日付がドロップしたまま戻らなくて保存が押せんです。
314ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 21:18:57.00 ID:???
>>311
いや僕もGoldenCheetah使ってるんだけど、GC側ではそんな設定なくない?
315ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 07:41:42.14 ID:???
コネクト絶不調
316ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:27:58.04 ID:???
アクセス負荷が高まりすぎたか?
317ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:52:45.33 ID:???
俺普通に使えてるけど?
318ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 04:05:00.12 ID:???
edge500買おうかと思うんだけどVALUE IMPORTで買った人って居る?
wiggleのが安いけど保証の面でこっちのが良いのかなと悩んでるんだけど対応とかどうなの?
319ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 06:31:12.70 ID:???
>>318
初期不良交換・修理対応もwiggleの一人勝ち状態。
いいよねっとは言うに及ばず国内のどのお店よりもwiggleの方が時間的にも費用的にも対応が上。
320ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 06:57:34.65 ID:???
いいよとかメニューが日本語の時点でありえないダサすぐる
321ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 06:58:29.80 ID:???
いや、本体設定で変えられるのか?そうならすまん>お持ちの方
322ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 08:59:30.42 ID:???
修理、いいよよりもwiggleのほうが対応良いってマジ?
323ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:01:49.84 ID:???
「獄長ナメんなよ」
と言うべきなのか、
「ダメヨを何だと思ってんだ」
と言うべきなのか、悩んで答えが出なかった。
324ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:53:15.45 ID:???
>>309
RideメニューからFind power peaks で表示させたやつのこと?
325ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 12:11:34.09 ID:???
>>323
雑魚。
326ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:44:34.05 ID:???
>>322
自治区で買っても、サポートは台湾ガーミン
台湾にEMSで送るだけだからダメよと手間が大して変わらない
327ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 18:56:45.45 ID:???
>>326
1年以内なら新品と変えてくれる
ダメよとは雲泥の差
328ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 19:00:01.65 ID:???
>>326
現実的には修理・バッテリー交換する事なんてない
Edge500新品が1.5万位で売ってんだから
初期不良交換要請等の連絡対応が迅速なwiggleの方が遥かに格上
329ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:32:27.19 ID:???
地図代わりのGPS探しててポタナビっての見つけたんですがGPS玄人の皆さんから見てどうですか?
ttp://pioneer.jp/cycle/
2月発売で実勢4〜5万らしいです
余計な機能はいらないんで(シンプルで)見やすさはこれと同等でもっといいのあったら教えてください
330ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:34:15.36 ID:???
なんかいかにも工作員って感じだなw
331ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:36:03.77 ID:???
おまえがなw
332ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:38:23.99 ID:???
たいした自転車にも詳しくないカス工作員だな
333ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:42:16.61 ID:???
>>329
実勢価格3万後半からスタート
まったく新しいコンセプトの商品だから評価はまだ全く未知数
ここはガーミンスレ、サイコン機能重視のスレだから
GPS玄人なんてここにはいない
スレチだからポタナビスレ池
334ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 20:44:28.97 ID:???
こことかサイコンスレ見てればパイオニアに注目してる奴が多いのはわかるはず
なのにあの一行目w、わざとらしいわ
335ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:05:58.48 ID:???
edge800の次のモデルっていつでるんだろ?
336ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:08:35.17 ID:???
今のモデルが十分に行き渡って売上が落ちてきたら
337ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 21:44:23.53 ID:???
デザインがもっさりし過ぎだよなパイオニア
338ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:36.03 ID:???
π買うならmotorolaのMOTOACTV買ってroot取る
339309:2011/12/28(水) 07:03:32.23 ID:???
>>324
おおぉ、ありがとん!
340ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 14:44:45.90 ID:???
800Jの人に質問。
日本語版にした理由、またはして良かった点、悪かった点があれば教えてください。
341ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 14:46:45.40 ID:???
>>340
特にありません。
342ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:13:41.75 ID:???
>>340
買ってからボッタくられたことに気付いた
買う前にここ見るべきだった
343ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:18:46.31 ID:???
実際だめよに載ってるシティーナビゲーター日本語版ってどうなの?
今ユピテルのASG-CM11(マップルの簡易版が入ってる)使ってるんだけど
これより良かったら買い替えたいのだが
344ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:29:24.77 ID:???
>>340
良かったのは、たまに最新版の地図データが届くのと、
ぶっ壊した時、定額で交換できたことくらいかな?

悪いのは、アップデート遅すぎ、値段倍は高すぎ
345ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:52:43.80 ID:???
>>326
今リチウムイオン電池関連でトラブってるんだが。
EMS返送されて…

どうやって送ったのよ。
346ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 17:56:17.79 ID:???
Edge500の時計って何処で合わせるん?
狂ってしまった…
347ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:02:30.04 ID:???
GPSは衛星に積まれてる原子時計と同期してるから
衛星捕捉すれば修正されるんじゃないの。
348ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:02:37.84 ID:???
>>344
英版使ってるけど、倍額は無いだろ。
349ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 18:08:30.57 ID:???
>>347
そうなのか
ちょっくら走ってくる
d
350ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:18:33.61 ID:???
>>345
ばれなければそれでいいし、普通の航空便なら特に聞かれることもなく送ることができる
351ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 19:24:44.20 ID:???
forerunner305からSportTracksに取り込んだんだけど、
最速が6km/h近く遅く出てる。
平均は合ってるし、合計時間が1秒と距離が0.05kmずれている以外は問題ないのに、
なんでかな。
352ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 02:05:00.11 ID:???
>>345
運送会社による
郵便とDHLは厳しかった気がする

他はリチウムイオンバッテリーで、とやかく言われた覚えがない
353ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:10:48.71 ID:???
テンプレとかないけど、みんなはどこの地図いれてるの?
354ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:11:14.28 ID:???
日本の
355ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:12:47.23 ID:???
アメリカの
356ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:13:17.38 ID:???
>>351
移動平均とって丸めるから。
設定で調整できるはず。
357ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:28:31.52 ID:???
聞き方悪かったかな。国じゃなくて、どこが作成した地図なのかなぁと…
358ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:34:32.16 ID:???
たぶん東京
359ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:46:08.29 ID:???
そりゃ、garminに決まってるだろ
純正の北米版入れてるよ
360伊能忠敬:2011/12/29(木) 08:55:01.11 ID:???
>>357
俺が作成した地図でござる
361ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:57:56.46 ID:???
>>357
人間
362ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 08:58:22.73 ID:???
>>353
地球
363ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 11:40:06.62 ID:???
364ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 12:29:03.78 ID:???
UUDか自作かってことですね。
ありがとうございます!!
365ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:09:11.94 ID:???
500の導入を検討してる者です
くだらない質問申し訳ないんですが、

いま使ってるサイコンの積算距離をパーにするのが嫌なんで距離の引き継ぎしたいんですが、
ガーミンに積算距離を続きからカウントしてくれる機能ってありますかね?
366ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:16:37.74 ID:???
俺も自転車はじめて2,3年くらいは積算距離を大切に記録してたなあ・・・
367ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:17:49.71 ID:???
...というと、そういう機能は無いと?
368ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:20:58.64 ID:???
>>365
ある。1269.42kmから記録開始出来る。
369366:2011/12/29(木) 13:27:35.16 ID:???
>>367
途中で送信しちゃった
bikesettingから変更できるよ
俺の頃はまだGPSが普及してなくてキャットアイのサイコンだったから
紙に書いて保存してたw
370ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:27:36.13 ID:???
705と800はできる
500は知らん
371ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:30:22.18 ID:???
なんで知らんのに書くん
アホちゃうか
372ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:50:46.52 ID:???
373ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 14:30:53.89 ID:???
>>368 >>369
ありがとうございます!
374ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:11:27.71 ID:???
Yahooプロアトラスの地図?でも、住所で目的地検索、設定できるんですか?
375ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:19:11.24 ID:???
>>374
edgeの目的地検索なんて使いもんにならんからすぐ使わなくなるよ
376ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:25:11.04 ID:???
そうなんですかぁ…遠出したときに、帰りに自分の家の住所検索でナビとして使いたいんですが、そういうのには向いてない?
377ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:26:54.13 ID:???
向いてない
378ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:43:12.20 ID:???
>>376
そういう用途なら素直にポタナビ選んだ方が遥かに使える
Edgeはあくまでもサイコンが基本。
ナビはおまけ程度と考えた方がいい
379ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 18:53:20.52 ID:???
>>376

細かい道は苦手だけど、設定を自動車にして大きな道路を優先にすれば最短ルートではないものの役立つことはある。でもあまり得意ではないと考えていた方が無難。
380ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:07:27.88 ID:???
自転車はどこだって走れるし、自宅のウェイポイント1個で
方向さえ出しておけば、家に帰るくらい全く問題ないね。
381ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:17:24.85 ID:???
Edgeのナビバカ過ぎる。いまどきあんなルート探索
ホームセンターやカー用品店で売ってる聞いたことの無いメーカーの激安ナビでもやらないわ
382ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 19:56:10.14 ID:???
ピンポイントの使用なら携帯で間に合うだろ

どうせアクシデント用にポケットに入ってるから荷物も増えない
383ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:08:51.60 ID:???
>>376
出先で検索するんじゃなくて、あらかじめ良く使う目標地点をウェイポイントで登録しておけば良いんだよ。
検索じゃなくて地図上で場所を指定してそこに向かってナビさせる事もできる。
ルート探索は確かにあんまり賢くないので、遠くの目標にナビさせるより、近くのウェイポイントを繋いで走ったほうが確実。
384ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 20:36:37.87 ID:???
みなさん丁寧にありがとうございます。検索機能を使わず、ポイントを落としておいてっていう作戦でymap使ってみようと思います!
385ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:19:56.19 ID:???
>>376
πのがおすすめ
買ってレビューしてくれ
386ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 21:38:58.93 ID:???
>>384
ymapjnxはルート検索出来ないぞ
387ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:00:38.78 ID:???
スピードセンサーとマグネットの取り付け方を詳しく書いてる所どこか無いですか?
388ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:08:00.72 ID:???
>>387
附属のマニュアルをお読みください。
389ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:19:55.25 ID:???
>>387
GSC10なら

http://static.garmincdn.com/pumac/Edge500_QuickStartManual.pdf
7〜9ページ

http://static.garmincdn.com/pumac/Edge_800_QSM_EN.pdf
6〜8ページ

この辺見ればわかるはず
390ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:29:07.47 ID:???
質問です

コラムカットしてなくて
800を付けようと思ったら、
最低でもステム何ミリ必要ですか?
391ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:32:16.56 ID:???
>>390
付かなかったらステーで伸ばせばいいんじゃまいか?
392ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:33:51.18 ID:???
ステムのハンドル側のボルト締め付け部の盛り上がりは800取り付けに支障きたしますかね?
393ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:37:04.68 ID:???
>>389
マニュアルすらも読まずに質問投げてくるような奴に
そこまで一々答え書くなバカ
そいつも含めて誰の為にもならんどころかむしろ害悪だ
394ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:55:02.64 ID:???
>>392
そんなもん、ステムによって盛り上がり方が違うから判らんよ
現物合せしてみるしかない

俺はメーターステーを使って取り付けてる
ステムに取り付けるより、見る時の視線移動量が少なくて済む
http://www.worldcycle.co.jp/category/204.html
395ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:57:56.33 ID:???
色々あるけど、俺が使ってるのはこれ
http://www.worldcycle.co.jp/item/49987.html
396ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:01:32.02 ID:???
>>394
わざわざありがとうございます!


ただハンドルのロゴが
前方から見えなくなるのが嫌なんで
メーターステーはつけたく無いんですよね...

そんなん知らんわって言われそうですがw

ステムは3Tの10mmなんだけど
コラムカットしないと厳しいかな...
397ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:04:02.92 ID:???
そんなん知らんわ!
勝手に悩め!
398ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 01:06:26.18 ID:???
timexのグローバルトレーナーって使ってる人いる?アマゾンで安くなってるからどうかなって思うんだけど
http://www.amazon.com/dp/B003P65RVI
399ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 06:49:21.75 ID:???
>>389
ありがとうございましたm(_ _)m
皆さんの言う通りでした、ご迷惑をおかけしました。
400ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:05:02.29 ID:???
ymapはルート検索使えないんですか?
401ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:08:56.48 ID:???
>>398
評価読んでみたら?
GPSが弱いって意見が多いみたいだけど。まあ、安売りするくらいだからそれなりなんだろうな。
ANT+対応だから買ってみるのはありかな。
402ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:11:34.88 ID:???
403ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:12:54.63 ID:???
>>396
>ステムは3Tの10mmなんだけど
10mmはないと思うが100mmだとしてぎりぎりじゃないかな。
自分はジャイアントの純正で100mmでEdge800がぎりぎり着脱できるところに付いている。
Edge800にはシリコンケースも付けてるけど。
404ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:13:16.88 ID:???
>>400
>>402
宣伝工作員乙w
405ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:32:27.25 ID:???
そうなんですね…役に立たないっていわれてるルート検索でも、ないよりかは便利かなぁと思ってるんですが、そうなると地図はUUDのをいれる方法に行き着くんですかね?
406ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 08:59:53.97 ID:???
>>405
過去ログ嫁
407ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 09:19:36.69 ID:???
ルート検索が欲しいなら裏にOpenStreetMap入れとけ。
408ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 10:25:58.84 ID:???
>>405
自分で用意したウェイポイントだけで使うならガーミンの地図でも良いよ
てか、文字がごちゃごちゃ出てこないから日本語地図の方がオレは好きw
409ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 10:54:44.58 ID:???
情弱・ググるのメンドい・ググるのヘタな奴は素直に日本語版買え
410ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 11:03:34.47 ID:???
俺もそう思う
411ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 11:09:36.44 ID:???
更に1票!
412ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 11:21:18.32 ID:???
>>409
ソニーさんかパイオニアさんオススメいたしたす。
413ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 11:56:24.72 ID:???
>>403
あ 100mmの間違いでした...

やっぱりギリギリって感じですね
場合によってはアウトかな?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-PC4BQw.jpg
参考に...

最悪、コラムカットの方向で考えてみます
414ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:03:11.01 ID:???
俺もそう思う
415ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:06:46.74 ID:???
>>413
うぜーよ
416ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:12:45.47 ID:???
>>413
最悪、でなくても切るべきコラムだな
417ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 12:19:05.41 ID:???
だれかコラムカットしてくれー
418ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 13:14:34.03 ID:???
>>401
レストンクス
GPSが弱いのがあれみたいだけど、安いし試しに買ってみます
419ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:02:35.59 ID:???
>>413
余裕だと思うけど・・・
もちろんマウントはハンドルバー側へ寄せないと駄目だけど。
420ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 14:46:42.12 ID:???
始めっからTNIのステー買っときゃいいのに
あれは間違いなく鉄板
421ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 16:14:21.39 ID:???
>>419
>>>413
>余裕だと思うけど・・・
余裕はないけどなんとか行けるかも。
422ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 16:14:24.36 ID:???
>>398
Timex Run Trainerの方が新しいし評判上々
423ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 02:00:07.59 ID:???
Edge800の台湾版、最新ファームでも完全に日本語化可能。
メニューだけでなくPOIの日本語にもしっかり対応。
ごにょる必要はあるけど日本語地図も全てOK。
英語版とあまり価格差ないしオススメしとく。
424ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 02:02:20.46 ID:???
>>423
日本語入力はどうなの?
425ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 02:06:46.52 ID:???
>>424
日本語入力だけは何ともならん。
でもEdgeで日本語入力必要か?
426ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 02:09:58.65 ID:???
>>425
うん多分ほとんど要らない。
そっちもどうにかなったのかと思って聞いてみた
427ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 02:17:17.88 ID:???
>>426
かつてのOregon日本語化祭りのときの記憶が蘇ったので試してみた。
Japanese.gttの冒頭の一文を
<lang>Taiwanese</lang>
に変えたら手書き入力だけは手に入れることができた。Oregonと同じ。
(Taiwanese.gttは削除しておかないとそっちが優先されるので注意)
漢字だけは入力可能。ひらがな・カタカナは不可。
住所検索とかにも使えた。あと、あくまで中国語の漢字なので無い漢字もある。
こんなとこか。
428ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 02:26:32.56 ID:???
>>427
現状英語800使ってるんで、
乗り換えるメリットあるのかどうか悩む・・
429ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 02:27:26.06 ID:???
430ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 02:54:14.04 ID:???
>>428
英語版との差異は、
・完全日本語化が可能(構成的に今後もおそらく大丈夫)
・謎のコンパスページがある(電子コンパスはありません)

あと書き忘れ
・英語版のパフォーマンスセット同等(HRM、ケイデンスセンサー同梱)
・カスタムPOIの検索は相変わらず不可(アイコン表示は可、日本語も可)

台湾版はオクなら37500円。Wiggleで英語版が39599円。
ただ、オクで日本語版も66699円で売られてるわけで。
日本道路地図(約18000円)付きだと考えれば台湾版の1万円高で日本版が手に入る。
どれを買うのかかなり悩んだ。
431ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 03:04:53.06 ID:???
ガイシュツ
>>94-100,104-105
432ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 03:16:30.30 ID:???
>>430
wiggleそんなに高くないだろ
今日のレートで¥35kちょい位じゃね?
433ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 03:24:06.28 ID:???
>>430
必死だなw
434ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:07:59.17 ID:???
日本語入力出来ないなら、完全日本語化とは違うだろ
435ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 15:29:23.65 ID:???
パイオニアと悩み中
436ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 16:14:40.41 ID:???
パイオニアはある程度レビューがあがってからだな
437ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 16:59:00.71 ID:???
>>434
正確には日本語表示化だな
438ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:15:00.94 ID:???
ガーミン→ナビバカ、地図ショボイ
パイオニア、ユピテル→目的地と現在位置結んだ直線表示のみでナビ無し

結局まともな地図とナビ積んだサイコンはいつになったら、、、
まあ個人的には自転車にナビは要らないけど
439ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:24:20.19 ID:???
iPhone+予備バッテリーが経済的かつ最強
440ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:27:01.07 ID:???
ナビバカは同意だが
ymapjnxはショボくねーだろ
441ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 17:50:58.51 ID:???
yahooからクレーム来たら終了
442ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:03:38.63 ID:???
日本メーカーがナビ案内機能付けないのは、
ナビ見なから運転して事故られたら困るからかな
自転車叩き流行ってるし
443ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 18:50:40.00 ID:???
ふと思ったが、単純に車用のナビを自転車に載せようとしたらどんな問題が
あるのかな? 電源? 重量?
444ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 19:19:12.82 ID:???
バッテリーとか。防水にもなってないし。
445ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 19:21:02.64 ID:???
>>438
>まあ個人的には自転車にナビは要らないけど
自分で結論出てるじゃんw
まあそういうことだよ、メーカーもアスリート達も
446ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 19:29:03.49 ID:???
>>440
ymapjnxは検索使えないでしょ。
嫌、だから個人的には事前にルート入れとくからそれで別に不便してないけど
なんつーか全てを兼ね備えたものは中々出ないなあってこと
447omikuji!:2011/12/31(土) 19:46:54.00 ID:???
みんな!あけおめ!
448!omikuji !dama:2011/12/31(土) 19:47:53.38 ID:???
あ、こうだった
449!omikuji !dama:2011/12/31(土) 19:48:06.71 ID:???
あれ?まだできないの?
450ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 19:49:43.88 ID:???
気がはえーよw
451ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 20:56:11.94 ID:???
>>442
日本メーカの悪癖で、例によって「最初から完璧版」を作りたがってるからだと思う。
そしてそれに必要な「自転車用地図」をどこの地図屋も提供していないから出ない。

1日に100km走るような人には自動車用の既存の地図で十分だけど、
もっとも潜在顧客が見込める層が必要とするのは自転車に特化した地図だ。
日本の道路は「自転車は歩道を走るもの」として設計されているからね。

今更新規にPND作ってもAndroidに頭からバリバリ喰われる未来が見えてるわけだし、
超低消費電力Androidデバイス以外に経済的な開発の選択肢がない。
てなわけでどこが作っても差別化ができなさそうで二の足を踏んでしまう。

地図なんかコミュニティ参加型で修正して行けばいいと思うんだけどね。
rough consensus and running codeってことで。
452ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:16:53.91 ID:???
だからmotoACTV最強だっつったろ
453ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:27:06.16 ID:???
>>451
日本でコミュニティ参加型に任せて満足なものができるわけないだろ。
OpenStreetMapは完成したか?満足できるものか?
局地的に詳細図ができるだけで大部分は空白になるぞ。
454ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:53:20.92 ID:???
>>452
次のモデルが出たら買う。

>>453
ゼロから作るなんてマニアックな話はしてないさ。無理に決まってる。
自動車用の地図をベースにして、そこにコメントを書けるようにする。それだけでいい。
大部分は自動車地図のままで構わない。要は自動車地図との差分を残せる場所があればいい。

「ここから自転車進入禁止」とか。「このへん工事中」とか。
自転車が通るところだけ自転車用地図に近付いて行くわけ。
必要なのは持続の努力だけ。
突然運営をやめてデータが無駄にならないこと、
データが元の地図にフィードバックされること。
そして参加者のモチベーション維持のためのごほうび。

地図屋が自分で始めたっていいと思うけどね、早いもの勝ちだし。
455ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 22:57:26.03 ID:???
なんだ?この情弱過ぎるやつはw
20年発想が遅れてやがる。
456ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 23:03:49.04 ID:???
800で検索なんかしてもまともに出てこないじゃん。
検索とかスマホでやればいいじゃん。
457ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 01:35:43.70 ID:???
500なんだけど、ケイデンスセンサーが機能しなくなった。
テストモードで磁気は拾えてるみたいだけど、
本体で受信してない。
再起動しても治らなかったんだけど、どうしたらいいでしょう?
あと、あけおめ!
458ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 01:39:01.96 ID:???
>>457
同じ現象なう

459ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 01:54:47.89 ID:???
>>458
同士!
初ライドまでに解決したいものだな。
460ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 05:24:21.37 ID:???
よくわからんがおまいらのファームバージョンはいくつだ?
461ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 07:30:56.31 ID:???
edge500 2.8
462457:2012/01/01(日) 08:07:30.88 ID:???
バージョン2.5だった。
てか解決したよ!
セッティングでスピードケイデンスセンサーがNOになってた。
この前友達のエッジと混線したのが原因かな?
463 【大吉】 【577円】 :2012/01/01(日) 09:31:35.54 ID:???
あけおめ!
464 【大吉】 【1086円】 :2012/01/01(日) 13:28:45.22 ID:???
あけ〜
465ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 21:56:28.69 ID:???
ってか500のバージョンアップしたら
なんかいい事あるんですかい?
466ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:14:58.88 ID:???
私は500のバージンアップをしたら難病がウソのように治りました
467ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:20:06.61 ID:???
僕は宝くじも当たりませんでしたし、彼女も出来ませんでした。もうedge500はアップデートしません。
468ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 22:40:23.00 ID:???
あなたはお布施が足りないようですね
469ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 19:47:22.04 ID:???
ローラー乗ってる時のDistanceがマニュアルモード、GPSオフでもピクリとも反応しない…
ケイデンスAVGとカロリーも連動?して表示されないのだが、どなたか解決していただけぬか…?
470ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 19:53:15.71 ID:???
>>469
機種とファームのバージョンは?
ファームのバージョンによってその辺の挙動は微妙に違う
471ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:00:03.37 ID:???
>>470
すみません返信ありがとうございます。edge800の最新バージョンでございます。
472ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:01:58.58 ID:???
>>469
タイマーがスタートしてないとか?
473ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 20:10:14.08 ID:???
スタートしてます!がダメなんすよね。
ありがとうございます。
474ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:02:44.11 ID:???
スピードセンサーが拾えてない感じだな
475ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 21:37:58.31 ID:???
>>474
俺もそう思う
とりあえずセンサーのリセットボタンを押して赤と緑のLEDが
ちゃんと点滅するか要確認
476ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 23:22:28.01 ID:???
うーん。スピードは表示されてるのでセンサーは反応していると思います。
ケイデンスも現在の数字は出るんですがAVGだけでません…
皆様感謝です。
477ツール・ド・名無しさん:2012/01/02(月) 23:54:28.40 ID:???
>>469
それって過去に何度かここで度々話題に上がってたよね?
確か仕様ってことだったような??
最新ファームでも一緒なんだろうか?
478ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 00:51:02.03 ID:???
GPS切ってローラーで800使ってるけど普通に使えてる
仕様ってことは無いんじゃないか?
479ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 12:34:38.95 ID:???
EDGE500ですが、昨日いきなり衛星通信が切れ、それ以来捕捉できません。グラフが5分の1
まで何回も行っての繰り返しです。リセットの部類は全部やりました。ファームウェアも2.8最新
版です。再インスコしてもダメ。どうすりゃいいのだー・・・
480ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 19:51:07.77 ID:???
衛星さんからパージされたんだよ
嫌われたね君
481ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:08:42.00 ID:???
クソスでロードをカモるなんてスレで暴れるからだよ、クソスさん
482ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 20:39:00.60 ID:???
>>479
衛星からあぼーんされるなんて光栄じゃないか。
483ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 22:50:30.06 ID:???
お前らww
真面目に答えてやれw
484ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:01:31.43 ID:???
衛星、正月休みなんだろ。
485ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:20:32.57 ID:9xErMLah
シティナビゲーター欲しいんだけど今のバージョンだと2万ぐらいするので以前のバージョンが1万以下で売ってるんだけど結構違うものなのかな?
486ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:43:22.65 ID:???
>>479
よし俺がマジレスしてやろう
ある程度正しく受信動作していれば
Menu->GPS->Satellite
で上空を飛び交う衛星ごとの受信レベルが
棒グラフでワシャワシャ表示されるはず
その表示状態で更に右下のLAP/RESETボタンを押すと
天空図と衛星配置図が表示され受信レベルが一定以上のものは黒字で表示される
とりあえずそれでひとつも受信しない状態なのか、ある程度受信している状態なのか、
ある程度受信している状態なのなら場所を移動してみてどう変化するかを確認してみれば?
何をどうやっても棒グラフが全くニョキニョキしないならハードの故障かもね
それからコールドスタート時はGPS初期補足完了まではGPS端末をその場からじっと動かさないこと、これとっても重要
ホットスタート時は動いてても全然OK
487ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:46:31.78 ID:???
いまどきあんな使えない地図が1万とか2万とか時代錯誤もはなはだしい
よっぽどの情弱でもない限りいまさらあんなの買う奴はいないと思われ
488ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:47:00.08 ID:???
>>487>>485あて
489ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 23:53:11.07 ID:???
garmin fitすげえな自分のAndroid端末ANT+対応じゃないけど
地図なら十分すぎる
490ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 01:24:57.21 ID:???
>>485
ガーミンに限った話じゃないが、地図なんだから最新以外は金払うの無駄だぞ

1万以下って事はv10以前なんだろうが、そうすると中身はもう5年位前の地図データ
5年あれば新しい道バンバン出来てて役にたたん
491ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 02:44:08.05 ID:???
抜け道が増えたくらいで古い道が無くなったわけじゃないから十分使えるんじゃね?
492ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 03:33:49.15 ID:???
必死だなw
493ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 04:22:10.08 ID:???
俺は5年以上前に買ったUUDの1.2だけど十分実用になってるな
まあ人それぞれだね
494ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 05:23:36.71 ID:???
この先数年は地図の変化が大きそうだね、特に東北
495ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 05:49:49.75 ID:???
>>494
消えた道/新しくできた道もいいけど、
古い地図を使ったら道は昔からあるのに場所がずれてる、なんてなったら面白いな
496ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 10:11:30.20 ID:???
古いカーナビだと草原の中を走ったりビルを突き破ったりするもんなww
497ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:36:15.46 ID:???
江戸時代の古地図と今の地図見比べると結構面白い。garminで古地図を重ねあわせ表示できると都内ポタが面白くなるかも。
498ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 11:39:37.89 ID:i5Ulbz6x
スマホでやれよ
我民で地図なんて見ないだろ
499ようへい:2012/01/04(水) 12:00:19.19 ID:gJ81ioA6
拉致誘拐監禁虐待拷問
500ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 13:07:10.51 ID:???
だれかーやっぱりローラーで距離が出ないよ。
501ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 14:26:08.95 ID:???
>>497
古地図のほとんどがお侍の脳内イメージで描かれてるから
それを測地精度のあった地図並みに清書しないとな
地図屋に要望出してみようか
502ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 14:37:31.67 ID:???
どっかのナビでそんな機能が有ったような…
503ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 14:48:10.75 ID:???
>>500
GPSステータスをNoにしろぼけ
504ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:16:39.81 ID:???
>>503
OFFにしてもならないんだよ!泣きそうだよ。
505ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 15:23:30.84 ID:???
まあ古地図との重ね合わせはandroidなりでやった方が良いね。
既にあるのかもしれんけど。
古地図の話を出したのは、常に最新地図使うに越したことはないけど主要道なんか江戸時代から変わらないとこもあるくらい変化ないんだから毎年数万払う価値はないなあ、なんて思ったからです。
506ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 16:32:55.29 ID:???
新しくできた道に限って自動車優先で
歩行者や自転車は二の次っぽい作りだったりする(´・ω・`)
507ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 16:48:34.48 ID:???
>>505
中山道とか甲州街道とか、名前一緒なだけで完全に別の道だぞ
508ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:01:54.34 ID:???
500使っています。
使用期間6ヶ月、台湾2.3?
先日までまともに使えていました。
センサーを少しポールにぶつけて位置がズレました。
一応調整して、スピード・ケイデンスが出るようになりました。

ローラーに乗っていて、スピードが40km/hを超えるとスピード表示がおかしくなります…
いきなり、0km/hになったり70km/hになる(; ̄O ̄)

誰か助けてヽ(;▽;)ノ
509ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 17:51:17.59 ID:???
>>508
一応じゃなくきちんと調整すれば良いと思う
510ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:14:03.88 ID:???
イングリッシュのedge800って最新バージョンいくつ?2.2なんだがこれ最新?
511ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:27:22.54 ID:???
update掛ければいいじゃね?
512ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 19:40:29.42 ID:???
>>510
オレ2.4使ってるから、それは最新では無い
513ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 20:14:36.07 ID:???
>>512
だよね。マイガーミンからアップデート見ても無いんだな。
アップデートした後初期化したからかな…
こんな時どうすりゃいいの?
514ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 20:18:24.73 ID:???
あゴメン、できた!
515ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 21:14:55.57 ID:???
あなた
できちゃったの♥
516ツール・ド・名無しさん:2012/01/04(水) 23:01:27.68 ID:???
胎堕してこい
517ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 18:40:04.54 ID:???
ところでAnt+でリンクできる体重計つかってるひといる? 体重どうやって記録するのが良いか悩み中。
518ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:06:39.53 ID:???
ここの住民って大抵800英語版ウイグルぽち?
519ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:19:56.33 ID:???
おれ何の予備知識もなしにイギリスやっすーってポチったけど地図を二つ買ったらなんかよくわからなくなって来た。
520ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:04:12.15 ID:???
>>518
当然。
521ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 01:42:17.21 ID:???
522ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 05:04:35.05 ID:???
>>521
それわないわw
523ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 05:55:46.64 ID:???
>>522
早朝カマ?w
524ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 06:07:22.50 ID:???
早朝カマ粘着?
525ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 06:17:07.19 ID:???
図星カマ
526ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 06:27:30.85 ID:???
図星カマ粘着
527ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 08:37:09.32 ID:???
って語尾に「わ」を付けると「オカマ?」って言うヤツが他のスレにもいるけど、
同一人物か?

おまえ関西弁もしらないのか?
528ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 08:58:42.60 ID:???
なんでレスしちゃうかな
529ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:33:17.99 ID:???
正しくは、「それはないわ」
530ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 10:56:22.26 ID:???
俺 日本版
531ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 11:32:10.07 ID:???
正統派ですね
532!omikuji !dama:2012/01/06(金) 11:39:31.75 ID:???
>>530
窓からなテロ!
533ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 11:47:27.15 ID:???
それはないは
534ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:00:56.01 ID:Oi1Sl8fv
Garmin Connect is temporarily unavailable. Please try again in a few minutes.
535ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:09:22.24 ID:???
few hours の間違いであろう
536ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 12:15:10.08 ID:???
>>527
似非キタ─wwヘ√レvv?(゚∀゚)─wwヘ√レvv?─ !!!!
537ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:21:52.18 ID:???
カマとかどうでもいいわ
なにがあろうが
だめよの日本語版買うなんてことは
絶対ありえんw
538ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:55:21.43 ID:???
>>537
女かお前?w
539ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 23:18:21.54 ID:???
>>537
ゆとりカマ登場w
540ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:43:24.58 ID:???
ダメヨのアホ社員(ヒラ)登場!

ヒラは大変だね休みなしで!!

円高進行してるがな。
541ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:58:33.84 ID:???
英ポンド118円台来たな
円高ポンド安が進行すると
国内ショップ関係者のネガキャンが増えるのなw
まあいつも通りの流れだが
必死すぎて笑えてくるww
542ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 02:34:29.73 ID:???
最近500のHRMがコネクトにはなるものの、中々数値が表示されなったりする。30分ばかり走ると正常に動くということは冷え過ぎだったっていうこと?
543ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:43:45.96 ID:vGyQ6K9a
乾いてたら反応しにくい
30分で反応するのは汗かくまで時間かかるから
冬は走る前に少し濡らすのは基本
544ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:45:04.46 ID:???
エロいです先生。
545ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:53:03.45 ID:???
前戯30分とか
546ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 03:55:59.17 ID:???
30分ももたない・
547ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 04:13:47.23 ID:???
500ですがケイデンスのみを測定する事は可能でしょうか?
548ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 04:56:37.11 ID:???
>>547
表示設定で、ケイデンスだけ表示すれば良いんじゃない?
549ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 07:59:55.73 ID:???
表示一個にできるか?って聞いてんじゃないの?最低数3個だからケイデンス3個とかになる
550ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 08:19:40.63 ID:???
>>549
一個に出来るだろ
551ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 08:27:09.82 ID:???
>>547
スポークに付けてるマグネット外せば良いんじゃね
552ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 08:31:56.53 ID:???
結局データの測定のことなのか表示のことなのか
記録という可能性もあったりして
553ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 11:13:53.05 ID:???
>>547みたいな要領を得ない質問には答えるだけ無駄
質問だけしておいて、それっきりだろうからな
554ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 11:32:19.43 ID:???
寝てるんじゃね?
555ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 13:04:32.37 ID:???
氏んだんじゃね?
556ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:17:55.82 ID:???
それが後に地獄の血の冬と呼ばれることになる2012年人類半減事件の始まりだった。
557ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 00:38:12.58 ID:???
クッソつまらん
558ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 01:34:06.72 ID:???
サードインパクトのはじまりだわ…
559ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 02:16:41.65 ID:???
ドクソつまらん
560ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 14:54:14.33 ID:???
foretrex 401を使っているのですが
操作をまったく受け付けなくなりました。

http://www.fixya.com/support/t9159335-foretrex_401_will_not#suggest-solution
にある症状とまったく同じなのですが
どうしたら良いかわかりません。

復活させる方法は有りませんでしょうか?
561ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 15:44:13.74 ID:???
ご臨終だろう。
馬鹿には海外通販は無理。

ソニエリクソンのgps搭載のグーグル携帯の国内販売でも買っとけよ。量販店でも売ってて日本語通じるぞ。
562ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 15:49:18.04 ID:???
「の」を重複される奴に日本語云々言われたくないわな。
563ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 16:12:52.48 ID:???
オマエの日本語もおかしいけどな
564ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 16:24:45.65 ID:???
>>560
一応聞くけど enter/mark を押しながら電源onはやった?
565560:2012/01/08(日) 17:12:06.91 ID:???
>>564
ユーザデータ削除ですよね
何度かやりましたが改善しませんでした。

page/goto押しながら電源onもやりましたが
駄目でした。
566ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 18:19:40.77 ID:???
>>565
PCからもいじれないんだし、お手上げな感じだね。
メーカー送りしかないんじゃないかな。
とりあえずforetrexユーザーははっきりするまでガーミンコネクトを
使わないほうがいいかも。
567ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 18:36:22.71 ID:???
>>565
pageとupの長押し7秒間でどうよ?
568ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 21:03:32.56 ID:???
>>567
銅ではないだろうwww
569ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 22:30:22.31 ID:???
銅レスつまんね。
570ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 22:35:39.76 ID:???
どうれすか?
571ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 00:56:40.79 ID:???
Cu
572ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 01:20:53.46 ID:???
lt
573ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 10:59:34.34 ID:???
wiggleのedge800値段上がった?バウチャー利用で33000くらいじゃなかった?
574ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 11:07:36.99 ID:kbLZgyi6
シティナビゲーターは高くてよくなさそうなのでなにかおすすめの地図はあるでしょうか?
575 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/09(月) 11:22:20.14 ID:???
テスト
576ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 11:38:47.46 ID:???
>>573
>wiggleのedge800値段上がった?バウチャー利用で33000くらいじゃなかった?
台湾から買ったらいかがでしょうか。送料込み、ペイパル払いで3万円切りそうですが。ハートレートとスピードケイデンスセンサー付きです。
577ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 11:42:04.75 ID:???
台湾からですか。どこかのサイトで通販できますかね?
578ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 12:02:14.18 ID:???
PChomeなら送料10ドルで可能。
579ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 13:23:44.97 ID:???
台湾安いなw
580ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 14:03:59.77 ID:???
PChome見てみたけど、英語じゃないから、全くわかんないですね泣
581ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 16:17:08.66 ID:???
>>574
そう聞くってことは、edge800本体は台湾版なの?
日本の地図と言っても、今の英語版に「シティナビゲーター」は使えないよ。
UUD製作所の日本地図は地名がローマ字表記。
TKA PLANETの日本道路地図 は地名が図形データで検索できない。

選択肢としては、
・800J 日本語版(最初から地図付き)をぼったくり覚悟で買う。
・台湾版を日本語化して日本語表示可能にする。地図が欲しければ好きなのを入れる。
・英語版にUUD。
・英語版に ymapjnxで地図自作。
 これだけだとルートナビはできないので、OpenStreetMap入れるかルートも自作する。
・サイコン+NV-U37 でも付ける。

こんなとこか?
582ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 17:01:44.25 ID:???
ymapjnxは併用が基本じゃね?
583ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 19:07:05.07 ID:???
英語版にシティナビゲーター
行きたい場所は事前にロケーション登録しておく
地名とか知りたくなったらymapjnxに切り替えるかケータイでググルマップ

オレ的にはこんな使い方で十分満足
584574:2012/01/09(月) 23:00:44.98 ID:kbLZgyi6
>>581 ありがとうございます
台湾版で日本語化してあります。
日本語地図がいいのですがシティナビゲーターぐらいしか日本語対応なさそうなのでどうしようかと思っていました
585ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 23:27:45.65 ID:???
>>584
マルチは首釣って死ねよ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
586ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 23:46:21.16 ID:???
マルチはロボなので首つっても死にません
587ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 00:10:18.99 ID:???
タイタンパーか?
588ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 00:14:21.78 ID:???
それはマルチプル
589ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 00:22:55.14 ID:???
これか?確かに首無いなw
http://db6.voiceblog.jp/data/suzuki6hyou/1255380608.jpg
590ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:38:41.84 ID:???
走行データの管理、ワークアウトやアクティビティの作成をする場合
Garmin ConnectとTraining Centerどっちメインで使う方がやりやすいのかな?
591ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 22:43:08.38 ID:???
SPORTS TRACKS
592ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 00:54:06.18 ID:???
edge500のUSBのゴム蓋が根元から取れた…。
針で押し込んで接着剤で根元固めたけどもう少し耐久性欲しいところだね。使ってるうちに閉まりも悪くなりそうな感じするし
593ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 09:19:19.48 ID:???
>>590
ダントツでGC。
594ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 09:43:25.32 ID:???
SportTracksの2.1が一番だと思うが、
TrainingCenter通さないとEdgeからデータ取り込めないのが何点?
595ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 12:26:30.75 ID:???
残念25点
596ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 12:52:05.97 ID:???
赤点やないか…
597ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 15:53:32.36 ID:???
オレが通ってた学校の数IIIならクラス最高点
598ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 15:54:30.72 ID:???
25点か、SportTracks全然だめじゃん。
599ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 18:47:08.42 ID:???
65点の人が好き
600ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 19:03:26.74 ID:???
100点とるひと大嫌い
601ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 21:24:21.17 ID:???
Edge 800J 新しいファームウエアでてるね。自分はTWだから要らんけど。
602ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 21:50:15.95 ID:???
800Jはオワコン
603ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 21:51:56.52 ID:???
578だけどPChomeで注文してみた。
800は持ってるので500とシティナビゲータを注文。届いたら報告する。
値段はペイパル払いで2つ合わせ¥27,829 JPY NT$10,537 送料込み。
中国語は読めんけど適当にやるとできた。

今なら800のみだと送料込み29,026円のはず。
604ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 21:54:07.70 ID:???
>>603
報告待ってるで
605ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 22:11:40.70 ID:???
>>602
アニヲタ?
606ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 00:31:24.80 ID:???
>>601
やっと英語版の2.4相当になったのか
607ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 06:17:48.34 ID:???
>>594
500も800も、直接取り込めるぜ。
寝言は寝て言え。
608ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 07:41:29.45 ID:???
>>607
それはバージョンいくつだい?
609ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 13:12:09.01 ID:???
>>607
バージョン3でも取り込めねーよ。
お前こそ寝ごと言ってんじゃねーぞ糞が!
610ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 13:39:12.39 ID:???
>>609
少なくともEdge500とSportTracks 3.0なら出来るけど…
Edge800については持ってないので分からんが、普通に考えりゃこれもいけるだろう
611ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 13:42:23.64 ID:???
>>594 は2.1について書いてる以上、>>607 が寝言ということで。

3がどうこうはまた別の話。
有料化された3を嫌う人もいるし。
612ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 13:42:41.76 ID:???
Ascentって出力計測デバイスなしでも出力を計算してくれるのね。
んで、そのデータをGCに取り込んだらパワートレーニングの指標にできる。
まあ、誤差が+-5%くらいはあるからあくまでも指標ということで
613ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 15:08:51.36 ID:???
>>611
お前は何を(ry
614ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 15:17:40.42 ID:???
>>611
お前か、自転車版のあちこちでニワカっぽい馬鹿発現しまくってるのは
615614:2012/01/12(木) 15:18:24.68 ID:???
間違えた、>>611 すまん。
>>613
616ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 15:35:05.91 ID:???
>>614-615
無知って怖い
617ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 19:52:12.50 ID:???
また、オホのダメヨが荒らしてるだけだろ、スルースルー。
618ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 22:26:08.80 ID:???
情弱は放っておこうぜ。
インターネットデバイドの煽りをもろに受けてるおばきゃさんなんだから。
619ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 19:28:38.62 ID:???
今日俺も>>479と同じ症状が現れた。空が完全に開けているマンションの屋上で
起動してもいつまでたってもグラフが伸びない。>>486の衛星受信ステータス表示
させてみると棒グラフも天空図も全く反応なし。電源入れ直しても>>9のハードリセット
を行っても全く状況変わらず。こりゃedge内部でアンテナ線が断線したかなぁ?と
諦めかけてたんだが なんとなくMenu->GPS->GPS Status->Enabledを一旦Noにし、
その後Yesに戻してGPS受信ディセーブルからイネーブルとトグルさせてやったら直りました。
以後全く問題なし。どうやらハード故障ではなくファームのバグだったようです。
もし同様のトラブルに見舞われた方は参考までに。
620ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 20:34:14.92 ID:???
>>619
いや、ファームのバグってこたあない。
621ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 20:43:29.52 ID:???
ソフトのバグだな。報告しておけば?
622ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 23:10:17.99 ID:???
ファームとかの不具合だったら、もっと多くの人がそのトラブルに見舞われてるはず。
やっぱお前のEdgeがおかしいんだよきっと。
623ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 23:52:23.53 ID:???
普通に使う分には全然気にならんが、速度のゾーン表示が文字化けしてるのは俺だけじゃないよな?
624ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 00:11:34.74 ID:???
えっ?
625ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 00:15:15.26 ID:???
>>623
それは過去に日本語設定のTCで同期したことがあるでしょ?
TC側のデフォルトのゾーン名が日本語で、それで勝手に同期掛けられててそうなってる。
TC側のゾーン名を手動で半角英字で設定し直せば文字化けせずに英語で正しく表示されるよ。
626ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 01:18:25.00 ID:???
>>625
あ、もちろん英数字でTCのゾーン名設定し直した後はedgeと再度同期ね。
627ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 09:27:57.39 ID:???
>>604
>>>603
>報告待ってるで
603です。1月13日に台湾から発送されたようです。
以下では12日出荷ですがPOSTを見ると13日のようです。来週には届きそう。
------
01 - GARMIN Edge 500 全中文GPS自行車記?器 (TWN)(潮K版--K灰色)
(商品ID:DGAZ02-A54867550-000) 檢視商品頁快照
- 1件 $4,990 01/12 出貨
郵局 EE63860xxxxTW - 退訂 購買
證明
02 - GARMIN地圖軟體---日本圖? City Navigator  Japan NT SD Card
(商品ID:DGAZ03-A50097223-000) 檢視商品頁快照
- 1件 $5,250 01/12 出貨
郵局 EE63860xxxxTW - 退訂 購買
證明
628ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 10:16:04.37 ID:???
今、気持ちよくNACK5聴いてたら「・・・Garminのいいよネットがお送りする・・・」ってCM入った。速攻で消そうかと思った。
629ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:45:51.43 ID:???
Edge500をIYHして、ウキウキで試走してきたんだけど、
PCがWin2000だからデータ編集とか、地図表示とかはできない感じなの?
630ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 14:53:01.45 ID:???
>>629
ガーミン公式のオンラインデータ閲覧・管理サイトガーミンコネクトGarmin Connectを使うといいよ。
付属ソフトのトレーニングセンターよりもよっぽど使える。無料。アカウント登録して言語設定してやれば日本語で表示するよ。
http://connect.garmin.com/
631ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:06:18.11 ID:???
Edge500のデータが取り込めなくなった
不明なデバイスとなるんだが
632ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:44:20.26 ID:???
>>630
ありがとうございます!
手動アップロードだけど、

 デキタ!!

不要なアクティビティが「削除」ボタンを押しても消えない...
633ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:51:01.95 ID:???
edge800の人、SD何使ってる?
634ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 22:57:34.56 ID:???
>>633
安く売ってた数百円の4GBメモリ。
635ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:08:24.97 ID:???
やっぱ4GBないと容量的に入らない?
636ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:11:46.22 ID:???
スマホにおまけで付いてきたメーカー不明2GB
CNJ V11入れるにはこれで十分
637ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:12:54.39 ID:???
>>635
入るかどうかは地図次第
638ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 23:18:32.92 ID:???
>>633
SanDiskの32GB
639ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 02:01:17.32 ID:???
UUDの等高線付きで、日本全国いれたいんですが、何Gあればいいですかね?
640ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 06:15:20.67 ID:???
>>639
2G前後
641ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 07:11:13.79 ID:???
2GHzですか?
642ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 07:20:02.55 ID:???
ちがうんだよヴォゲェ!!!!
643ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 07:23:39.47 ID:???
> ちがうんだよヴォゲェ!!!!
644ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 18:08:40.44 ID:???
645ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 20:32:30.03 ID:sj3974NP
ANT+対応のハートレートセンサーってどんなものがありますか?
付属のもの以外にどんなものが使えるのか知りたいのです。。。
646ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 20:52:55.61 ID:???
どんなのがあるかは
http://www.thisisant.com/
の Product Directory で調べてみるといいよ

使い心地や入手しやすさは各商品をググれ
647ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 21:05:12.00 ID:???
>>639
情弱・ググるのメンドい・ググるのヘタな奴は素直に日本語版買え
648!omikuji !dama:2012/01/15(日) 22:59:13.81 ID:???
>>647
そんな方はスマホがオススメ。
649!omikuji !dama:2012/01/15(日) 23:03:20.84 ID:???
>>648
いつまで正月気分なんだ!
650ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 23:04:40.07 ID:???
>>649
今日まで
651!omikuji !dama:2012/01/15(日) 23:06:06.27 ID:???
>>650
なら許す
652!omikuji !dama:2012/01/15(日) 23:23:51.68 ID:???
休みが明けたら、ダメヨがウザイという分かりやすいオチですね。

自演自演自演自演自演自演自演自演自演
653 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/01/16(月) 00:29:15.96 ID:???
久々にひどい自演だなw
654ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 09:51:20.61 ID:???
Edge 900はまだか
655ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 11:46:48.70 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/75259
センサー無しってパワーは他で測って、
ただのペダルとして使ってるって事?
656ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 13:02:33.63 ID:???
だったら意味ねええww
657ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 14:33:46.03 ID:???
日本、台湾、香港で買わない限り、
みちびきのGPS衛星を受信できないって知ってる?
イギリス購入のが精度悪いのは地図ではなくみちびき受信不可能な為。
658ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 14:42:50.92 ID:???
659ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 15:02:13.75 ID:???
EDGE800はいけるだろ。
EDGE700と500は更新ファイル不備でOUTらしいけど。
660ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 15:06:13.85 ID:???
妄想も大概にしとけクズw
661ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 15:37:49.05 ID:???
導き対応いいよ勝利!
662ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:30:51.76 ID:???
アフォかw
663ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:32:46.52 ID:???
まじで?
edge500獄長で買っちゃったよ
664ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:37:49.42 ID:???
レス乞食ウザい
665ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:40:59.99 ID:???
販売時に打ち上がってない衛星なのにGPS端末が新しい衛星を捕捉出来る訳無いじゃん。
でないと、軍事的に偽GPS情報送りまくればGPS端末がまともな位置に動かないだろ。
んで、その新しい衛星の捕捉はGPS端末のプログラムの更新が必要。
ガーミン本社のプログラムで対応してるのかどうかは分からないけど、
問題の有る衛星ではないから新しいプログラムなら対応してるんじゃないのかな?
666ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 18:08:51.05 ID:???
>販売時に打ち上がってない衛星なのにGPS端末が新しい衛星を捕捉出来る訳無いじゃん。

衛星寿命はせいぜい平均10年。
順次入れ替えてるし、設計も変わる。
次期型GPS衛星は各国の衛星システムと互換性を持つ予定。

あまり閉鎖的だとガリレオに食われるからな
667ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 18:12:58.93 ID:???
>>665
>問題の有る衛星ではないから新しいプログラムなら対応してるんじゃないのかな?
してないです。ガーミンどころか日本のカーナビメーカーですら
既存製品のみちびき対応を正式にアナウンスしてるメーカーもまだ一社もありません。
「メーカー側」にとって対応ファーム開発・動作検証コストを上回るだけの十分なメリットがない限りやりません。
そういうことはみちびきが3機以上軌道投入に成功して正式運用が始まってからの話だね。
668ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 18:24:44.98 ID:???
運用が始まるまで市販品はムリだよ
いつ仕様が変わるかわかった物じゃないからね

ミンスじゃいつ手のひら返すかもわからんし
669ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 19:33:54.42 ID:???
世界で初めて3つの位置測位システムに対応したガーミンeTrexJ発売
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000000434.html
みちびき対応だってよw 知ったかぶり乙
670 【東電 90.2 %】 :2012/01/16(月) 20:38:43.34 ID:???
>>669
安いな。
eTrexVistaJから買い増しするかな。
671ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 20:55:39.16 ID:???
山板の該当スレでは少し前から話題に上がってたのにここの馬鹿ときたら
672ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:03:31.27 ID:???
本当のみちびき対応なら数センチの誤差で捕捉可能。

ダメヨの導きは、ただのGPS互換信号を8時間拾うだけの役立たず、モチロン精度もまったく変わらず。

ファームウェアで対応出来んだから既存の機種にもしろよアホ。

反論有るなら適当な導き勝利とかほざくな。

673ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:12:42.78 ID:???
ツマリ…
ボッタクリ安堵子供騙し…

674ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:24:28.81 ID:???
まぁさぁ〜どーでもよくね?打ちあがってない衛星の妄想したり
みちびきの信号でGPS精度数センチになったところでそれが
チャリ乗りに何か恩恵あるのか?1mずれたって何も感じないけど
675ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:25:47.35 ID:???
>>671
よう、ここの馬鹿!
676ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 21:31:59.70 ID:???
>>674
確かにそうだね。
ダメヨ自体買わないからどうでもいい。
677ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 23:42:41.52 ID:???
位置精度をcm単位にしたって描画更新頻度考えたらまったく意味が無い。
測量的に使うならまだしも、動いてる自転車で数cmの精度とかバカじゃないかと。
678ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 23:56:40.06 ID:???
初期測位にかかる時間が短くなるのに期待ってことで。
でも今でも電源入れてヘルメットかぶってグローブ付けて
なんやかんやで自転車にまたがる頃には捕まえてるけど。
679ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 00:50:26.67 ID:???
>>678
短くなるの?
スマホは一瞬で拾うけど…
680ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 01:15:55.71 ID:???
>>679
スマホ・携帯が一瞬で完了するのはA-GPSのおかげ
衛星軌道データを衛星からではなく3Gで受信
681ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 01:16:17.51 ID:???
そりゃ基地局の位置情報があるからだ
圏外だとGPSだけで測位するから時間かかる
SIM抜いてやってみな
682ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 01:24:20.74 ID:???
>>678
みちびきで初期捕捉が早くなるのかと思って。
変わらないでしょ。
683ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 02:39:50.95 ID:???
garmin も A-GPS 導入すればいいのにな、なぜ入れないんだろ。
安いロガーでも A-GPS データをネットから落とせば使えるのにな。
684ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 04:38:49.09 ID:???
cm単位で違いが分かれば下りのライン取りには役立ちそうだな
685ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 07:14:48.96 ID:???
導き対応を認められない海外通販厨w
686ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 08:08:59.91 ID:???
UUDの地図ってダウンロードとSDの違いは値段だけ?
687ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 10:47:17.53 ID:???
>>685
日本語版でみちびき対応するなら、先に英語版その他の方もするに決まってるだろ

日本語版のシェアなんてたかがしれてるんだし、日本語版が遅れることはあっても、日本語版がその他のものに先んじることはないよ
688!omikuji !dama:2012/01/17(火) 10:48:32.91 ID:???
>>684
ダメヨの導きは誤差3メートル以上あるんですよね?
要りませんよね別に…
689ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 11:27:54.58 ID:???
みちびき()笑
690ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 11:29:17.62 ID:???
お醤油もお味噌も、愛用しています
691ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:14:38.11 ID:???
>>687
etrexが英語版で対応したなんて話一向に聞こえて来ませんがどうしたことでしょうか?(笑)
692ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:22:15.00 ID:???
28 : ツール・ド・名無しさん : 2010/09/14(火) 15:58:35 ID:??? [26/970回発言]
>>21
JAXAのプロモーションムービーである程度説明しているよ。
みちびきは2種類の測位信号を発信している。ひとつはGPS補間信号と呼ばれる既存のGPS衛星と
同じ信号でありこの信号はおそらくガーミンの場合そのまま何もしなくても既存のGPS端末機器で受信できる。
メリットとしてはみちびきは日本上空では地上からの見かけ上ゆっくり通過する特殊な8の字軌道を描いていて
日本のほぼ天頂付近に相対的に長時間留まっているためビルの谷間や山間部でも安定して受信できる確率が高く
また結果測位誤差も小さくなる。あくまでも既存のGPSと同じ信号なので測位精度はベストでも10m前後。
残るひとつの信号はGPS補強信号と呼ばれるみちびき独自の新しい信号であり受信機器側で新たに対応する
必要があるので既存GPS端末では受信不可。こちらは既存GPS衛星信号と合わせて受信することで測位精度を
1m以下に上げることが可能となる。
またみちびきが最低3基必要と言われているのは3基以上周回していると最低1基は常に日本の天頂付近にいることから。
ちなみに日本独自の測位システムを構築するためにはみちびき同様の測位衛星が最低7基必要らしい。
693ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:25:49.93 ID:???
民生用GPS端末は最大で50の衛星しか登録できないのだが・・・。
そのうち世界中を回ってるGPS用軌道衛星42が優先的に登録される。
この42で世界中ドコでも緯度経度が計測出来る仕組み。
んで、残り8個にみちびきなどの静止衛星が登録される。
(みちびきが静止衛星かという問題に関しては置いといてそういう扱いとなる。)
この残8はガーミンは本国がアメリカのために恐らくアメリカの静止衛星が登録されているだろう。
少なくても本国のバージョンだとそうなるしアメリカでみちびきに対応させても意味が無い。
ガーミンが複数の地域で異なるアップデートファイルを置いているのは、
この残8をどう振り分けるかという問題から。
みちびきは台湾や韓国でも使用可能な点から、
平行物でもそれらの国で購入なら対応される可能性は濃厚。
一方、アメリカやイギリスから購入したものは永久に対応されない。l
694ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:44:37.81 ID:???
みちびきってファームのアップデートだけで対応出来るものなの?
695!omikuji !dama:2012/01/17(火) 12:46:39.09 ID:???
そうなんです。

ユーザー本位で有れば…
696!omikuji !dama:2012/01/17(火) 12:49:19.59 ID:???
ワザワザ対応しなくても殆ど測位精度や測位確立には変化が無いので…

ばれちゃった!
697ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 14:04:02.82 ID:???
みちびきは深い谷底みたいな場所で役に立つモノで、普通の場所では精度に違いはないと思う。
698ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 14:05:24.71 ID:???
東京マラソンでは役に立ちそうだな。
ビルの谷間でまともに測位しないらしいからなw
699ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 14:28:56.29 ID:???
まともに測位しないからこそ役に立つ!!!
700ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 15:13:12.45 ID:???
ビルの谷間や木が茂ってる山とかじゃロストするからな
701ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 15:13:58.60 ID:???
>>696
そうやって自分を慰めなくちゃやってられないよなw
702ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 20:46:04.67 ID:???
>>698
その意味では、スマホやiPhoneが一番いいな。
703ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 21:55:00.19 ID:???
Oregon 300使ってるんだけどOdometerが99999kmを超えたら、ゼロに戻らず表示が
-----kmになっちゃって使えなくなったんだけどなんとか直す方法ないですか?
ググったら↓こんなのは出てきたけど。
http://www.iiyo.net/faq/index.php?sid=244142&lang=ja&action=artikel&cat=51&id=211&artlang=ja
PCで繋いでファイル編集でリセットとかでも構わないから何とかしたいのですが。

ちなみに自転車以外の旅行でも地図代わりに持ち歩いてるので実際の自転車での自走距離は数%です・・・。
704ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:01:22.87 ID:???
累積積算キョリ/Odometerはリセットが出来ません。
自動車のオドメーターと同様にお考えください。
対して、TP積算距離/Trip Odometerは自動車のトリップメーター同様にリセットが可能です。
705ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:02:00.17 ID:???
> 自動車のオドメーターと同様にお考えください。

いいえ 考えません。
ゼロリセットする方法を教えてください。
706ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:03:19.52 ID:???
>>703
「まったく役に立たない 」に投票しましたよw
707ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:08:24.88 ID:???
>>705は俺じゃないですが色々レスありがとうございます。
ちなみにマイル表示に単位変更するとなら桁がまだ足りてるので、今のところ
ちゃんと表示されますが、さすがにマイル表示じゃなぁ・・・という感じです。
708ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:26:30.78 ID:???
>>703
The only way to reset this field is to perform a Master Reset (Setup>Reset>Restore Defaults to Factory Setting).

↑↓のいづれかでできるのかもしんない。

Turn off the Oregon, press and hold the upper left corner of the screen and power the unit on. You will eventually be asked if you want to reset user data. If you answer "Yes" the unit will be master reset.
709ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 23:01:47.09 ID:???
サンクス。さっそくやってみました。
↑は、Setup画面で設定するような設定は初期化されたけど、Trip Data含めてデータは
残されるっぽくてダメでした。
↓は、データも全部消えるようで、Odometerも0Kmに戻り、ちゃんと表示されるようになりました。
というわけで、おかげさまで無事Odometerが復活しました。

最後になりましたが、本当にありがとうございました。
710ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 23:06:37.43 ID:???
あと補足です。
>press and hold the upper left corner of the screen
は、本当の端っこじゃないとダメみたいで、最初は指先で押しながら電源投入したけどダメで、
画面角のコーナーと同径くらいの3mm径くらいの棒で押しながら電源投入したら確認画面になりました。
以上、ご参考まで。
711ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 23:16:04.71 ID:???
ファームウェアのバージョンは維持されるの?? >>709-710
712ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 23:31:54.37 ID:???
SetupのAbout...画面で表示されてるSoftware Version、GPS SW バージョンは変化ありませんでした。
(ちなみに私のは3.90、4.52です)

あと不思議なのが、Track Manager画面で表示されるトラックですが、過去に削除したものまで復活して
一覧に表示されてました。そのトラックを選択してView Mapとかやるとちゃんと見れるし、
Track Manager画面でのトラックの削除って、一覧表示から消してるだけなのかもしれません。
713ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 23:55:39.14 ID:???
へー
714ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 00:03:58.73 ID:???
>>709
うまくいって良かったですね。

>>708 に書いたのは↓からの抜粋です。

Garmin Oregon Wiki
http://garminoregon.wikispaces.com/
715ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 00:15:28.92 ID:???
すっげえ自演自作ワロタ
716ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 00:29:03.65 ID:???
>>715
仲間に入ってきても良いんだぜww
717ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 00:32:57.98 ID:???
>>701
こういう事か?
道引は、
ビルの谷間では有効!
しかし、
スマートフォンの無線LAN対応GPSの方が有効!
718ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 00:40:12.26 ID:???
無線LAN対応GPS てのは何者だよw
719ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 00:42:38.96 ID:???
高層ビルや高速道路の高架下そばの幹線道路など
都心部を走る車向けカーナビや
高い木立の森深くをトレッキングする
人たちにはにはそれなりに効果ありそうだけど
郊外や河川沿いサイクリングロードを走ることがほとんどであろう
俺たち自転車族にとってはほとんど効果なしだろうな
720ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 01:00:12.57 ID:???
>>718
これの事か?
Wi-Fi Positioning System
よく分からん。
721ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 01:14:36.58 ID:???
>>716
気持ちわりいぞダメヨ
722ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 06:13:12.20 ID:???
01:14:36.58
723ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 07:17:58.71 ID:???
>>719
山行くんだけど…
724ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 07:20:46.92 ID:???
ユピテルは、準天頂衛星「みちびき」に対応したレーダー探知機「Super Cat GWR73sd」を1月に発売する。店頭予想価格は39,800円前後。
自車位置測位にGPS衛星のほか、国産準天頂衛星「みちびき」からのデータを利用。将来打ち上げられる2機の準天頂衛星にも対応している。
レーダー探知機能としては、自車位置を全国地図と共に3.2インチ画面に表示すると同時に、計測器の種類や位置を表示。
実写警報も表示されるほか、Web経由でダウンロードした公開取り締まり情報の表示も可能となっている。
http://www.yupiteru.co.jp/products/radar/gwr73sd/

海外通販厨我有民涙目(笑)
725ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 09:06:12.24 ID:???
みちびきが、違反取締の回避装置に使わるのか。。
726ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 09:33:15.53 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=kK0WqjpAdjQ
Timex Road Trainer RT3 GPS Bike Computer
727!omikuji !dama:2012/01/18(水) 12:13:55.50 ID:???
>>724
ほんと、二流メーカーばっかだな。
728ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 13:46:15.29 ID:???
無線機でもユピテルって二流メーカだったなぁ。
729ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:44:23.91 ID:???
>>725
ユピテルっていうといまや完全に
オービス回避用レーダー探知機メーカーだからなあ
俺の中では胡散くさい二流会社ってイメージw
730ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:49:20.78 ID:???
二流メーカーなんかは何かお墨付きを得たい一心でやるんだろうけど、逆に買ったユーザーにしてみればガッカリ感(期待外感)が残るだけだから結局は満足度が下がるのにな…
731ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 14:53:20.13 ID:???
まあガーミンと比べたらね。どこかの単なるボッタクリ代理店よりはマシだろうけど。
732ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 16:44:39.29 ID:???
>>731
メーカーと代理店と一緒にしちゃ川磯すぎる
733ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:47:13.11 ID:???
>627です。本日、届きました。
日本で3日ほどかかりました。諸経費は900円。Edge500だけだったら0円だったかも。
梱包もぐるぐるまきでちゃんとしてました。

これ書くとどっかの代理店に止められんのかな。頼むなら今のうちかも。
Edge500 スピードケイデンスセンサー付きが13500円くらいで最安と思う。
ACアダプタも日本対応だし。


734ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:53:42.41 ID:???
既に出尽くしてる話だと思うんですが、知ってる方いたら教えてください。

edge800って、モバイルブースター等の充電器で充電してる最中は
サイコンとして使用可能なのでしょうか。
※充電専用配線のUSBケーブルが必要?

edge705英語版を使ってるんですが、edge800jの購入を考えています。
735ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:55:19.67 ID:???
garminってほぼ台湾で生産やってたような
736ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 10:08:30.89 ID:???
>>733
三万じゃ無かったの?
あとそれって日本語化できる?英語でも良いんだけど。
737ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 12:08:11.11 ID:???
見てわからんかったら聞いてもわからんからやめとけ
738ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 16:32:24.50 ID:???
Edge500落としたら液晶画面がゴマ塩になっちゃった・・・
もう戻らないん?(´;ω;`)
739ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 16:43:18.22 ID:???
イイヨならユーザー責任故障でも半年以内無償液晶交換してくれるけどな。
半年超3年以内なら705で5000円らしい。
それ以降はさらに高くなるそうな。
ガイツーは一律2万だったか3万だったか。
740ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:10:24.20 ID:???
ガイツーとか書く奴はもれなくキチガイ
741ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:19:24.65 ID:???
>>738
落とした程度じゃそんなことならんだろ
すぐバレるような嘘書くなよ
つか露骨な自演工作だな
742ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:26:05.63 ID:???
>>739
へーそうなんだ。自分はガイツーなので買い換えや・・・
ガマンしまつ( ´Д⊂ヽ
743ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:42:55.30 ID:???
馬鹿は海外通販するな
744ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 17:51:45.14 ID:???
ジテツウとか書く奴ももれなくキチガイ
745ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 18:18:14.03 ID:???
つまり>>740>>744はもれなく
746ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 20:10:18.90 ID:???
しかし、輸入品版壊して買い直しても…


まだダメヨより安い…


しかも、駄目よの英語版は改造すると通報。
747ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 21:07:00.96 ID:???
もうだめおくん、正面切って売り込めば良いんだが、姑息な手段でやるもんだから商品までいかがわしく思えてしまうよ。
748ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 21:53:29.05 ID:???
円高還元と銘打って定価を20000円下げて欲しいところだ
実売価格49800円なら喜んで買うぞおれは
749ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 07:18:55.87 ID:???
timex global trainer安いんだけどどう?衛星補足もよくなったみたいだけど
750ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 07:22:22.95 ID:???
何でここでそれ聞くの?
751ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 11:05:45.53 ID:???
き、きみと話がしたかったから///
752ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 14:16:07.25 ID:???
まっ・・・まぁ
あんたがどうしてもっていうなら仕方ないけど・・・
でも勘違いしないでよねっ!
べっ・別にあんたのこと許してるわけじゃないんだからねっ!
753ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 20:31:11.47 ID:???
GB-580PってHRやパワーにも対応してて、地図はないけどコース機能があるっぽくて
機能としてはEdge 500並じゃないか?一万円くらいで買えるところもあるんだが、
じつは地雷な点とかあるの?

http://www.gs-sport.com/news_page.php?cnt_id=36
754ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 00:09:34.82 ID:???
>>753
れぽよろ
755ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 00:09:40.68 ID:???
756ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:07:34.46 ID:???
今ってUUDのV4いれるのが安定?
757ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:18:36.70 ID:???
>>756
俺はymapjnxからは戻れないなあ
758ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:19:24.20 ID:???
教えてください

edge500をwiggleで買って、さっき電源入れたんだけど
初期設定画面が出てこなくて、ドイツ語表示されてしまってる
英語への切り替えはどうするのか、教えてくれれば助かります

よろしくお願いします
759ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:25:05.02 ID:???
検索しなけりゃymap安定ですかね?
760ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:34:25.86 ID:???
>>759
俺個人のロードバイクの用途だと、
ymapjnxがある今、UUDの必要性を
あまり感じません。
検索したければスマホがあるし。
761ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:37:48.30 ID:???
ymapって、ポイントさえ落としておけば、それまでのルートは線引いてくれるんですか?
762ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:41:49.83 ID:???
>>761
ymapjnxのみでは目的地までの方向しか示せないよ

フリーの地図を拾ってきて入れればおk

過去ログ参照
763ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 16:47:47.38 ID:???
>>758
menu長押ししてsettings→system→systemeinstellungen→sprache→English
でできない?
ググッただけでedge500持ってないから確認できない
764758:2012/01/21(土) 17:23:56.12 ID:???
>763
ヒントありがとう

edge500のメニュー階層を何とか探し出して、順番に押したら変更できました
ありがとうございました
765ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 17:29:11.47 ID:???
ヒント?アンサーだろ
766ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 17:41:47.65 ID:???
俺、初めてedge500立ち上げたらロシア語表記になってて凄く困ったな
767ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 17:44:24.40 ID:???
VDOのナビ買ったら日本地図ついてきたwww
挙句にみちびきに標準対応という神仕様。
768ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:04:00.15 ID:???
>>758
返品された奴だったりして
769ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:13:24.94 ID:???
ドイツの可愛いパツキンねーちゃんが色々いじった挙句
「もーう、使い方わかんないー!プンプン!」
ってなって返品したのかもしれないな!
770ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:17:52.38 ID:???
ドイツの怖いおばはんが
「ケッ、こんな子供騙し」
って返品したのかもな

http://daredemonai.up.seesaa.net/image/s-DSC01133.jpg
771ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 18:24:33.27 ID:???
どう考えても後者
772ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 22:19:37.19 ID:???
>>770
そう、この写真怖い
もっと可愛い女にしろよコンチ
773ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 03:23:31.50 ID:???
そうだそうだ!
コンチ苦笑!しね!
774ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 09:56:52.72 ID:???
まず、ハードリセットじゃね?誰か使ってたとしたら。
「POWER/LIGHT」「PAGE/MENU」「LAP /RESET」の 3つのボタンを同時長押し。
775ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 10:28:22.18 ID:???
ymapjnxって使ってる人ホントにいるの?
ググってもヒットするのはこのスレと過去ログばかりなんだけど
776ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 10:40:57.16 ID:???
>>775
問題なく使ってるが、何か?
777ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:01:01.65 ID:???
ハゲの嫉妬w
778758:2012/01/22(日) 11:52:08.94 ID:???
>774
ハードリセットもしたんだけど、変化無かったんですよ
独語なんてもうわからないので、パニック

やっぱり返品モノかなあ、まあキズはないし欠品もないのでこのまま使います ありがとうでした
779ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 11:57:47.34 ID:???
他社の不具合情報は100%駄目男自演だからな。

最大の不具合。
ボッタクリ
アホ
ハゲ
ニート
780ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 12:06:50.86 ID:???
>>9
781ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:13:49.08 ID:???
>>775
Macだと使えないしなー
782ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:30:06.83 ID:???
ymapjnxはいいけど、今garminのファームって入手できなくないか?
783ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:34:51.08 ID:???
>>781
つBootcamp,VMWARE fusion
784ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 13:48:48.92 ID:???
J'menuとSyncmapっていうのは、ymapjnxの商用バージョン?
785ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 14:34:20.78 ID:???
>>781
詳細をよく知らないけど、プラットフォーム依存な処理って必要なんだっけこれ
786ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 14:51:41.06 ID:???
ないはず
787ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 14:53:08.63 ID:???
>>784
・表示されるのは他社の地図
・ファームアップデートすると使えなくなる
ほぼ同じ代物っぽい。改造ファーム適用させんのかな。
マニュアルを隠してるからな・・・
788ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 15:43:07.50 ID:???
edge500使っててケイデンス用の磁石が吹っ飛んでなくなった。
純正の替え磁石って高いんだなぁ…。
789ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 15:47:31.89 ID:???
つ 100均 ネオジウム磁石
790ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 15:49:11.31 ID:???
ネオジウム ×
ネオジム  ○
791ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 15:59:37.38 ID:???
>>789
調べてみるとペダル軸に貼付けておけば良いみたいね。一回付けちゃうと取るの大変そうだねw
ちょっとダイソー行ってくるよ、ありがとう
792ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 16:19:49.17 ID:???
>>787
50000タイル制限も同じだね
793ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 16:39:08.18 ID:A8YRYoCA
500のバッテリーって2,3年ぐらいは持ちますか?
学生なので心配です。
年で2万キロぐらい走ります。
794ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 17:00:46.38 ID:???
持つって言うのがどのレベル求めてるのか知らないけど
2年も使えば容量半減してると思うよ
今オクに出てる中古の500にバッテリーについて質問してみたが
余裕のシカトで売り逃げする気満々くさいw
795ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 17:05:39.65 ID:???
距離ではなく使用頻度(充電回数)によると思う
796793:2012/01/22(日) 17:06:19.61 ID:A8YRYoCA
>>794
やはり半日・・・12時間はもって欲しいんですけどね。
ヤフオクで中古を売りさばくとは・・・
なかなかエコですね(笑)
797ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 17:27:41.28 ID:???
通販で買ったエッジ500が昨日来た。

昼間に初期設定して、作動テストがてら近所を一回り・・・・

ポラールCS500に比べたら全然小さいけど、
表示をカスタムできるのは嬉しいな。
798ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 17:34:37.39 ID:???
【マニマニ詐欺2.0】民主党・三宅雪子氏が電気料金値下げ副隊長に就任! 隊長は川内博史氏
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327208447/l50
799ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 17:43:46.53 ID:???
>>796
それ笑うところじゃない
元々ヤフオクは中古品を売買するサイト
使用期間とか頻度が書いてあれば全然問題無い
800ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 17:46:52.35 ID:???
>>791
ネオジム磁石はビニールテープで覆って指で摘めるようにしておくと
簡単に取り外しできるぞ、豆知識な。
801ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 17:47:13.28 ID:???
大容量の外部バッテリー繋げっぱという使い方もあるから、そう気にしなくてもいいんじゃない
ケーブルの取り回しを工夫しないとハンドル周りが野暮ったくなるけど
802ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 18:42:02.01 ID:???
磁石なんてラジオペンチで挟んでとりゃいいじゃん
803ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 21:17:11.93 ID:???
>>782
>ymapjnxはいいけど、今garminのファームって入手できなくないか?
www.garmin.com/software/Edge800_240.gcd
でなくて?
804ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:33:06.36 ID:???
>>789
最近の100均のネオジムはレアメタルの高騰により3ミリくらいのを埋め込んだやつしかないぞ。ホムセンで600円くらい出すと10ミリのが買える。
805ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:39:11.12 ID:???
二六製作所できちんとしたの買う方がよっぽどいいよ
送料無料だし

http://www.26magnet.co.jp/
806ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:51:43.67 ID:???
>>805
うわ、やっす。直径合わせて買い直すわ
ありがとう!
ちなみにペダル取り付けるネジの窪み12ミリ?13ミリ?どっちがしっくりくるんだ?
807ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:53:31.85 ID:???
ゴムでスペーサーを作るor重ねて使う
808ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 22:55:21.78 ID:???
>>807
せっかく厚みも直径もミリ単位で選べるというのに…
809ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 23:04:33.71 ID:???
12Φで丁度いいよ
810ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 23:10:09.82 ID:???
サンクス。10ミリのだと六角の穴にはまってぐらつくんだよな。
811ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 07:22:55.34 ID:???
フェライトじゃダメなん?
812ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 07:40:50.94 ID:???
なんなん?
813ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 08:43:01.48 ID:???
>>811
好きにしろ
814ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 08:47:33.06 ID:???
フェ、フェラ、フェライトだと?
815ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 09:51:33.95 ID:???
壊れたHDDから摘出するというのをよくやった
816ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 15:28:03.90 ID:???
>>784
ymapjnxの作者がここでバグだしテスター代わりにおまえらを使って
ある程度品質が出てきたから販売にこぎ着けたと言う事か。
817ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 16:34:28.33 ID:???
>>816
それでも俺は別に構わんけど
真相は知らんが
818ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 16:38:28.55 ID:???
>>816
いいね〜、どうでも。
819 ◆QaIUJXxVMc :2012/01/23(月) 21:03:45.03 ID:???
>>816
Syncmapの作者は、おいらじゃないよ
820ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 21:26:24.33 ID:???
>>819
おお、一方的にお世話になっておりますww
さんくすです!
821ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 23:36:33.52 ID:drvtNZXz
HDDの中身ってネオジムじゃないの?
822ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 00:19:03.51 ID:???
>>816
最初から胡散臭いと思ったw
頑なにGUI実装しなかった理由はこれかよww
823ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 09:02:40.93 ID:???
別にGUIとか要らんだろ?
ルートラボでgpxエクスポートして喰わせるだけじゃん。
824ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 09:39:18.52 ID:???
ステマ乙
825ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 10:50:26.94 ID:???
最近GUIって知ったら使いたかっただけ、と思う
826ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 11:02:48.59 ID:???
ケチな人間は親切をみんな胡散臭いと思うんだろうか?
827ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 11:17:43.50 ID:???
胡散臭いとか良く言えるな
俺はとても便利に使わせてもらって感謝してる
828ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 12:15:57.52 ID:???
コビ過ぎてキモイ
作ってる方は自己満足でやってんだから使ってやってるくらいの気持ちでいいのに
レポとかバグ出しとかで貢献すればいいんだよ
829ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 12:29:42.43 ID:???
自己満足だけで出来るなら何かいいもん作ってくれよw
830ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 12:34:53.36 ID:???
>>828
使ってやってるwww
何様www
831ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 12:50:30.20 ID:???
使ってやらせてやる
832ただの愚痴:2012/01/24(火) 14:02:16.32 ID:???
あー油断した。Edge800のハートレイト&ケイデンスセット頼んだら、
普通のEdge800送りつけて来やがった。

発送間違いかとメール連絡したら、在庫無いから月末にハートレイト&
ケイデンス送るとか電話で言ってるし…よくてプレミアムじゃない方の
ハートレイト、最悪無視ってパターンになりそうな気がするな。

やっぱり専門店に頼むべきだったか…
833ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 14:05:32.64 ID:???
ステマ、自演、ヤラセ、デマ、自虐。

ダメヨ。
834ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 14:27:28.66 ID:???
>>832
ちょっと書き方が臭過ぎますね
3点
835ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 14:50:23.98 ID:???
>>832
> 発送間違いかとメール連絡したら、在庫無いから月末にハートレイト&
> ケイデンス送るとか電話で言ってるし

メールしただけで電話連絡してくれるなんて丁寧じゃないか。
836ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 15:19:25.88 ID:???
ネットにはいろんなバカいるもんだが
>>828はホームラン級だな
837ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 16:11:07.46 ID:???
>>832
プレミアムの方が外れです
838ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 16:22:33.19 ID:???
micoach strap、wiggleでの取り扱いは終了したんだな
2個あるからとりあえずいいけど
839ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 16:52:37.70 ID:???
>>828
もう出てくるな級のバカだ

840ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 16:58:38.50 ID:???
もっと出てコーイ
841ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 17:29:48.08 ID:???
煽られたくらいですねるような作者なら最初から公開しなけりゃいいんだよ
ほめられたいだけなら内輪でやればいい
悪口の方が参考になるって知ってんだよ、お前らみたいな馬鹿と違ってな
842ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 17:33:24.20 ID:???
>>841様、ここは是非参考になる悪口を一発お願いします
我々馬鹿どもには考えつきませんです
843ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 17:37:27.91 ID:???
バカに触る奴もバカ
以下、バカにレス禁止
844ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 18:46:46.68 ID:???
>>832
旧型のハートレートセンサの方を送ってもらえるなら御の字じゃないか。
845ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 19:35:02.05 ID:???
ここまでで分かるのは、ymapjnxがフリーのまま広まると困る人がいるってことか
846ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 19:35:25.17 ID:???
旧型のハートレートの方がいいのん?
847ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 19:40:29.25 ID:???
プレミアムHRMは動作が不安定とかすぐぶっ壊れたとかよく聞く
848ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 20:11:46.30 ID:???
すまん、今現在、edge500の海外版ファームはいくつ?
ついでにedge800も。
849ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 20:45:17.19 ID:???
ggrks
850ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 20:54:36.46 ID:???
849
持ってねぇなら出て来んなks
851ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 22:03:44.46 ID:???
ググれねぇ奴は出てくんなカス
852ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 22:12:18.21 ID:???
カス同士が罵り合ってるな。
平和だねぇ〜。
853ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 22:41:40.50 ID:???
>>848
800は2.4だったと思います。
854ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 22:42:26.82 ID:???
本当変えねえなダメヨ。
855ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:35:55.31 ID:???
>>848
英語版edge500は2.80台湾版は2.70だね。
.rgn形式ならどれでも書き込めるね。HIDは変わらないけど。

856ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:41:38.36 ID:???
800台湾版は2.50だよーん
機能的には英語版2.40相当かな
Bikeが3台までしか登録出来ないorz
857856:2012/01/24(火) 23:43:31.44 ID:???
間違えた、たぶん英語版2.30相当
858ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:43:33.31 ID:???
>>856
>Bikeが3台までしか登録出来ないorz
バイク、たくさん持ってるんだね。
859ツール・ド・名無しさん:2012/01/24(火) 23:47:54.27 ID:???
Edge500の赤黒って英語版しかないの?台湾版、日本版にはないよね?
860ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 05:09:31.33 ID:???
>>839
関係者乙w
861ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 05:31:33.28 ID:???
>>847
両方使った経験があって雑な使い方しないならそんな事はないとすぐわかる
862ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 07:21:10.97 ID:???
同意する
863ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 08:04:09.42 ID:???
>>861
雑な使い方しても大丈夫な旧型のほうが
私は良いですん
864ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 09:15:52.76 ID:???
後は旧型のメリットは安さだな
どちらが良いかは、各々が重視する点で各々が選べば良い
865ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 18:27:10.02 ID:???
コース作れないんだけど
866ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 18:28:19.73 ID:???
だけど?
867ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 20:02:25.89 ID:???
ok
868ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 20:48:56.62 ID:???
牧場
869ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 22:16:36.69 ID:???
ちょっちゅね?
870ツール・ド・名無しさん:2012/01/25(水) 23:01:20.10 ID:???
みたらしー
871ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 09:23:36.00 ID:???
edge800って1回に400km以上のログ取れる?
前にそれ以上で固まると言う様な報告聞いた気がする。
872ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 09:35:14.17 ID:???
キャノボスレで使ってる人がいた気がする
【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 23走目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1321448259/
充電しつつログとれば距離は400は越えると思うんだが…具体的には覚えてないな

俺確認だと270kmまでなら確か大丈夫
873ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:39:30.72 ID:???
アマチュア無線免許持ってるなら
キャノボする時スマホとかでAPRS使ってリアルタイムの軌跡送って欲しいな
応援のメッセージ入れるぜ
874ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 13:17:48.81 ID:???
>>873
出たwww
居場所露出狂w
875ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 14:14:52.63 ID:???
イマココでいいじゃん
876ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:32:52.01 ID:???
時代も進んだね〜。
877ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:34:48.36 ID:???
テレカで家族に連絡しつつ日本一周していた頃が嘘のようだ
878ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:47:35.52 ID:???
>>873
最近のアマチュア無線トランシーバーってGPSまで付いてるのか
大昔の巨大トランシーバーと違って、小型化と高性能化が進んでるんだな
879ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:47:40.50 ID:???
>>877
テレカ時代に日本一周かスゲエな
何か得るものあった?
880ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 20:52:43.16 ID:???
>>879
得たもの…人との繋がり、つまりコネかな
何だかんだで今でも繋がりある人たち結構いるし、仕事関連でもお世話になる事あるし

Edge500は楽しいアイテムだねぇ
この前殻割ってみたが技術の進歩はスゴイわ
881ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:35:43.33 ID:???
>>880
どんな技術の進歩があったと思った?
882ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:46:06.18 ID:???
>>881
何が聞きたいのかよくわからないが。自分でフォノアンプとか自作したり、各種機器を修理したりしてるので
ジャンルは大きく違えど、あの小さい中身にこれだけ詰まってて、機能もあれだけ入ってるのはスゴイなぁと思っただけだよ
883ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:03:24.15 ID:???
ジジイ以外結局スマホになって行くんだろうな。
884ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:23:26.31 ID:???
ジジイだけど心拍、ケイデンス、勾配、気温がわかってバッテリーが15時間もって、防水のスマホがあればそっちにいくな
885ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:30:14.32 ID:???
現状専用品に分があることは子供でも分かるな
886ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:33:58.35 ID:???
いろいろ詰まってるはずなのに、部品点数がすくなかったりするね。
そのうち技術が進歩しても基板の見た目は変化しなくなるんだろうな。
進化は部品のなかに閉じ込められる。
887ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:38:11.93 ID:???
急ブレーキでスマホが飛んでってぶっ壊れたとかよく聞くし
月々割でタダな気がしてるけど、本体4万以上とかなんだよな
でも震災でタダでゲットしたmapfanは便利w
888ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:44:53.86 ID:???
mapfan
それを言ってはいけないし
言ってしまう奴の品性が疑われる
889ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:53:03.77 ID:???
ワープロ専用機は消えたし、ナビもいずれそうなるかもね
890ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:56:16.69 ID:???
耐ショック防水のやつが来れば取って代わるかもなー
891ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:57:07.86 ID:???
デスクトップとノートとネットブックとスマホとPDAと携帯電話
ネットブックとPDAは消えたか?
ある意味でデスクトップも消えつつあるな
892ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:02:20.24 ID:???
ディスクトップは自作だけだな・・
893ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:14:03.97 ID:???
>>892
それオサーンの発音やがな
894ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:15:23.51 ID:???
自転車始めてからPC自作辞めちゃったなあ
以前はFPSや動画編集、RAW現像とかに少しでもパワー欲しかったから最新パーツ追いかけて自作してたけど
自転車乗り出してからゲームやらなくなったし、テレビ観なくなったし、一眼は重くて売っぱらっちゃたし必要無くなった
895ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:15:58.26 ID:???
>>884
バッテリー以外の条件ならもうあるよ
バッテリーもブースター持ってくとか替えバッテリーあれば
解決するよ。でもオッサンとジジイにはスマホは難しいかな
896ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:19:15.40 ID:???
機能があるのとマトモに使えるのは別だぞ?
897ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:20:23.60 ID:???
PCは自作機のままディスクトップだけど
自転車始めてからレコードは止めちまったな・・
898ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 06:26:49.90 ID:???
まあ、お前らがジジイとかオサーンとか呼んでる世代の人達のほうが
コンピュータに関しては詳しいんだけどな。
お前らの世代は白物家電化したコンピュータを使えるだけ。
スマホに関しても同じ。
お前ら、単にアプリの操作方法を知ってるだけだろ?
899ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 06:28:01.32 ID:???
まあ、机はデスクだけどな。
900ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 06:49:15.12 ID:???
だめよ=ジジイ=(笑)=ボッタクリ版御用達
901ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 06:57:15.35 ID:???
> ディスクトップ
902ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 07:04:14.68 ID:???
ママパパから独立してからおいで
ボク
903ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 07:17:44.65 ID:???
この時間に書き込んでいる奴らって
大学生かニートだよな。

ってことは >>902 は...

とても分かりやすい。
904ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 07:19:28.21 ID:???
通勤中電車の中ナウ
905ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 07:20:47.22 ID:???
おやおや、ボクのパパはこんな時間から仕事するのかい。
パパにきいてごらん?
906ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 07:42:09.86 ID:???
ニートになると通勤時間とかの間隔が無くなるのかなw
907ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 07:48:48.45 ID:???
ディスクトップとか間隔とか

おまえ小学校からやり直せ
908ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 08:50:35.09 ID:???
ディスクトップがネタだと分からない粘着って・・
909ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 09:23:58.52 ID:???
ネタって笑いのネタか?
ラベルが低すぎるぞお前w
910ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 09:38:00.52 ID:???
ネタとか言う池沼多いよなw
ゆとり池沼に限って
911ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 09:45:43.98 ID:???
軽いネタならそれなりに扱えばいいのに
笑いの分からない粘着さんは、まったく不愉快なだけなんだから・・
912ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 09:48:34.94 ID:???
ここにもダメヨのステマが・・・
913ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 11:17:23.28 ID:???
ジジイで釣られるダメヨはガチでジジイなんだな。
914ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 16:27:21.81 ID:???
おまえら楽しそうだな
915ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 19:15:56.48 ID:???
なんかPC板の自転車スレの展開になってきたwww
916ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 20:13:19.21 ID:???
絶賛、只今箱開け中。

だめよ(ぷ)


917ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 21:13:19.71 ID:???
ニート天国
918ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 22:05:45.57 ID:???
箱開けダメヨ!
919ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 00:12:27.06 ID:???
だめよ!ってGarminの子会社?
920ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 00:14:28.70 ID:???
ちがいます
921ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 00:26:23.21 ID:???
>>920
じゃ、Copyright 2002-2011 GARMIN Ltd. or its subsidiaries
とあるからだめよ!にファームウエアの著作権はないんだね。


922ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 00:31:41.80 ID:???
あるわけねーだろ
923ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 00:54:27.48 ID:???
じゃあ、
>1)本データに関する全ての権利は(株)いいよねっとが留保しています。
はうそってこと?
924ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 08:50:46.64 ID:???
著作権で作成者と管理者が違うのはよくあることだろ

日本での有名どころだとカスラック
925ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 09:32:13.84 ID:???
うそだよ
926ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 10:27:49.62 ID:???
ガン保険は関係無いだろ!!!!
927ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 12:25:40.88 ID:???
>>923
どこにそんなこと書いてあるの?
928ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 12:27:02.02 ID:???
>>927
>本データに関する全ての権利は(株)いいよねっとが留保しています。
のことね
929ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 12:48:40.54 ID:???
930ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 13:00:22.32 ID:???
今まで散々だめよのことバカにしてたけど中古で4万で売ってたから買っちゃった
なんか負けた気がする
931ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 13:06:35.00 ID:???
中古ならだめよに利益いかないからいいんじゃね?
932ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 17:21:17.92 ID:???
>>926
それアフラックや
933ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 11:19:00.68 ID:???
Edge500って気圧高度計が付いてるらしいですが気圧を単独ではかることって無理なんですか?
何ヘストパスカルみたいに
934ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 11:40:24.86 ID:???
俺も思った。気圧計内蔵してるのなら、気圧表示できないの?って。
まあ、電源いれた場所からどのぐらい上がったか下がったかをみてるだけの、相対値のみの検出なのかもしれないけど。
935ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 11:52:24.28 ID:???
バーチャルトレーナーって単に過去の自分の平均速度と競争するだけですか?
それとも過去の記録では、この場所を何分何秒に通過したから、それと比較して何秒早い遅い、何メートル進んでる遅れてるっていうのがわかるんですか?
936ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 12:17:25.04 ID:???
>>935
>何秒早い遅い、何メートル進んでる遅れてる
EDGE500だと遅延時間、遅延距離がでるね。何分何秒に通過したかはでないけど。
937ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 12:51:18.27 ID:???
>>936
ありがとうございます
バーチャルパートナー機能が過去の記録の平均速度と競争するだけなら、例えば前半登りで後半下りといったコースでは、使い物にならないなと心配してたんですが、大丈夫そうですね
938ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:01:34.44 ID:???
>>937
おっと、進んでいるときは先行時間、先行距離ですね。
自分が走ったときの記録をコースにしてそのコースを走るときに
高低差のグラフのページの上部に白黒反転の文字で出ます。

http://www8.garmin.com/manuals/Edge500_OwnersManual.pdf
の14pにサンプルがあります。こっちは英語だけど。

939ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:08:23.60 ID:???
>>935
テンプレに全部書いてるじゃん
>>8
・バーチャルパートナー機能が秀逸。一度走った履歴をコース登録することによって過去の自分と競争できる。
 スタートすると通常ページ表示に加え小さい画面ながらコース図(地図機能は無いのでコースの形だけ、
 ヘディングアップ表示)、標高グラフが交互描画されコース少し先の道の曲がり具合、アップダウンが
 大雑把だが把握できる。過去の自分の記録である仮想競争相手との距離差、時間差がリアルタイムで
 m、秒表示され遅れていると白黒反転表示になり一目で分かるようになっている。
940ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:45:31.57 ID:???
ほぼ毎回走行ログの最高速度が150〜200km/hとかおかしい数値出すんだけど他にそうなってる人居る?
センサー側の不具合が原因でしょうかね
941ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:49:02.92 ID:???
>>940
測位が完全に完了しないうちからログ記録開始してると予想
測位ある程度完了で100mのズレ→完了で5mのズレ
95mを一瞬でテレポートすることはよくあること
942ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:58:28.61 ID:???
>>941
測位完了後にスタートさせてるけどこんな感じで途中で最高速度をマークしてる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2573244.jpg
943ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 15:14:40.28 ID:???
>>942
うちだとEdge205で、地下道くぐるときに毎回なる。自転車押して歩くのも
うざったいので、結局いつものコース変更したな。
944ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 16:02:21.26 ID:???
>942
広い場所で停止中に起きるなら製品の問題だけど、移動中1時間に1回くらいだと
GPSってそういうもんです、で終わりじゃないかな
地下やトンネルはもちろんビル陰や高架下でも一瞬衛星見失うことはある

Wadachiのノイズフィルタ機能おすすめ
945ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 17:00:02.63 ID:???
>>940-943
スピードセンサーが効いてないのかな?
705だと長いトンネル無いでGPS受信出来なくても
スピードだけはちゃんと表示されてるけど。
946ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 17:18:30.14 ID:???
>>945
Edge205にそんなものは無い。スピード&ケイデンスセンサー対応
しているのは305。まあ>>940が何使っているかは知らないけど。
947ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 18:07:10.05 ID:???
>>933
こういうのってファームウェアで対応可能なのかな・・・・?
948ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:20:42.12 ID:???
新色のedge500本体のみが出品されてるんだけど、
これって今もっている、500のセンサー使いまわせるの?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112182091
949ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:29:46.15 ID:???
>>947
スタート地点からの変化量で良いなら多分できるが
絶対値となると気圧計は温度計と違ってキャリブレーションが難しいからなあ

気圧計付きG-shockってどうやってんだろうね
950ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:31:17.69 ID:???
>>948
その値段なら新品買った方がよくね
951ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:35:48.84 ID:???
中古にこの値段はねーわw
952ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:36:29.28 ID:???
>>950
えっ?
このカラーの単体販売ってしてんの??
自分が探したところは全部フルセット版しかなかった。
953ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:38:11.65 ID:???
>>952
単体はしてないと思うけど
英語版心拍計フルセットで23k程度だよ?
台湾版ならもっと安い
954ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:44:29.37 ID:???
>>949
カシオのプロトレックはこのようです
http://protrek.jp/technology/
955ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 20:53:02.50 ID:???
>>954
それは測定原理ね
俺が言ってのはキャリブレーション
956ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:03:34.63 ID:???
GB-580Pなら気圧表示できるよ
957ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:11:21.45 ID:???
>>952
センサーの使いまわしには何の問題もないよ
ただ、プレミアム心拍センサー(\4000強)とGSC10スピード・ケイデンスセンサー(\3500強)付いて来て全込み\23000で買える事を考えると
センサー類を予備として見れば、わざわざオークションでその価格で買う理由は無いなぁ
958ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:32:34.48 ID:???
俺だったら新品フルセットで買って、手持ちの色違い中古に新品センサー一式付けてオクに流す
959ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:38:03.78 ID:???
オクで1円スタートで出品すると、運が良ければ情弱なやつが結構高い値で落札してくれるね
>>948がまさにその例
960ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 21:58:33.47 ID:???
>>955
失礼しました。

しかしユピテルのサイコンでも気圧表示はあるなあ。難しいのかな・・?
961ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:36:22.36 ID:???
>>953
レッドの台湾版ってある?
962ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 00:57:15.22 ID:???
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320586405/776
| 品目「100均」
| ブランド「ダイソー」
| 品名「携帯灰皿」
| 購入価格 ¥105
| 参考URL→
| 感想→ポーチ型の携帯灰皿2個入り。
| Edge500を自転車から取り外して店などに持って入ると
| 本体が温まって高度が変化するのを防ぐための保温材として使用。
|
| 内部はアルミが貼ってあり、断熱材も入っているので使えるかもとやってみた。
| 外気温7℃の時、飯屋に30分入って出た後の表示気温が9.2℃。
| 通常ならすぐに20℃以上になって高度は海面下になっていたりするのがかなりマシになった。
|
| 価格評価→★★★★★ 安さは申し分ない
| 評   価→★★★★☆ 完全ではないが軽いし小さいし十分な性能はある。

なるほどー! 建物に出入りするたびに高度がガッタンガッタンになってたのは
こういうことだったのね。これは真似しよう。
963949:2012/01/30(月) 05:02:31.39 ID:???
>>933>>960
なんか気になって調べたら
そもそも500に気圧計はのってない
ダメヨの誤植だよ
正しくは温度計
それでgpsで出した高度を補正してる
たまに室内で休憩した後高度が飛ぶ事があるだろう
それは温度が急に変化して補正が上手くいかなくなったから
だから>>962みたいなテクが必要になる
964ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 05:18:49.48 ID:???
759 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/20(日) 23:07:55.39 ID: ???
>>755
edgeは高度も基本GPSをメインに測位しているんだけど
高度方向に関してはGPS測位アルゴリズム的に誤差が大きいので
気圧計の測定結果と合わせて総合的に判断して高度を算出している。
更にその気圧計は気温で補正を掛けている。
お店の中は冬でも夏でも通常はエアコンで25℃前後に保たれていて
外気温と温度差があるので入店前と後でedge本体の温度が大きく変わってしまい
結果として高度表示が大きく狂ってしまうんだよ。

766 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 02:15:02.77 ID: ???
気圧センサーは測定に必ず温度補償が必要になるから
通常はセンサーデバイス内部で温度センサーも持ってる
なのでついでに温度出力機能も大抵持ってる
edgeの温度表示はたぶんそれ
冬場とか温度が室内で一度上昇してしまうと外に出しても正しい
温度測定値になるまで20分くらいかかったりするので気温測定が安定するまでの間は
気温変化に応じて気圧出力値も変動するのでその影響で高度も変動し
しばらくは斜度表示もおかしくなったりするのだろう

770 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 03:20:12.45 ID: ???
ttp://www.eetimes.com/design/other/4003484/Garmin-s-GPSMAP-76S-Location-location-location
2002年の記事だけど、いまでもほとんど同じだと思う
771 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 03:54:11.75 ID: ???
>>770
Intersema(?)のbarometric sensorっつーのがそれか。
スゴい!詳しいね。
(つか、専門の方だったら失礼!)
772 名前: ツール・ド・名無しさん Mail: sage 投稿日: 2011/11/21(月) 06:32:35.34 ID: ???
今はもっと小さいかもよ
静電容量式の気圧高度計はキャパシタ(コンデンサー)だから原理的にはかなり小型チップに出来る
実際Gショックの気圧センサー、温度センサーはチップ抵抗並みに小さかった
965949:2012/01/30(月) 06:01:57.25 ID:???
>>964 ありがとう
うわー恥ずかしい
皆さんスマンコ
966ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 18:26:01.50 ID:???
>>963
久々に面白いレスだった。

鶏と卵がひっくり返ると斬新。
967ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:12:34.23 ID:AeW4ND0y
500の黒赤国内販売してくんないかな〜
オク運、通販運サッパリなんで店で買いたいんだよな〜
968ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:26:39.20 ID:???
>>967
獄長なら運も何もない気がするが・・
バウチャー付け忘れたとかあるけどw
969ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:28:59.62 ID:???
何を悲観してんのか知らんが国内販売はないから諦めろ
970ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:23:22.37 ID:???
>>967
ウィグルでいいだろ、国内ショップよりよっぽど信頼できるぞ。
在庫あるし注文してから一週間かそこらで届く
プレミアム心拍計・ケイデンススピードセンサー付きで3万円。
http://www.wiggle.co.uk/garmin-edge-500-red-with-premium-heart-rate-and-cadence/
971ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:25:49.29 ID:???
>>970
うん、日本語化もできるしね。自己責任だけど。
972ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:31:20.54 ID:???
>>970
123.3757 * 184 ≒ 22701
973ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:56:07.50 ID:???
ここでユピテルのを持ってる人っている?
974ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:56:24.01 ID:???
3万ワロス
975ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:02:59.06 ID:???
>>972
その184はどこから来てんの?
976ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:06:01.73 ID:???
商品定価 £233.33  20-OFF
977ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:11:37.36 ID:???
>>975
プラチナと20£オフだかの併用
20%オフだと187£くらいだから23000強になるね
978ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:12:50.41 ID:???
>>971
500って日本語化出来るの?
979ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:27:22.07 ID:???
>>970だけどスマン、最近PC変えたんで
配送先イギリスのままになってたわ
日本だと付加価値税がないし>>972,976,977の通り
ケイデンスセンサー・プレミアム心拍計付きで2.3万円くらいだね
980ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:29:57.10 ID:???
>>978
edge500本体を日本語化するメリットなんて
実用的には正直言ってまったくないでしょw
981ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 00:40:20.85 ID:???
>>980
あるかないかじゃなくて出来るか出来ないかだろ

出来るが、する意味はほとんど無いな
982ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 04:17:05.15 ID:???
>>976
> 商品定価 £233.33  20-OFF

それ184じゃないでしょ。だから聞いてるんだけど。
983ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 04:39:43.07 ID:???
>>980
少し前に用語を日本語化してた人がいたような

ありゃ800か。
984ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 04:49:06.24 ID:???
> 用語
985ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 10:50:43.64 ID:???
>>982
俺が>>977で答えたのにスルーかい
986ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 10:56:38.69 ID:???
>>985
構って欲しかったんだな。
強く生きろよ。
987ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 11:01:46.80 ID:???
>>985
ハァ??
3ポンド違うだろハゲ
988ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 11:04:00.24 ID:???
>>987
日本語読めねぇのか…そりゃ悪かったな
989ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 11:46:24.02 ID:???
>>987
まず>>977を声に出して10回読め
990ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 12:15:15.78 ID:???
次スレ
【GARMIN】自転車でGPS 45周目【US/UK/TWN】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1327978548/
991ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 12:16:59.70 ID:???
ymapjnxをedge800にいれようと試みてますがうまくいきません。
まず以下の方法を試してみましたがだめでした。

パッチ済みrgnでファーム更新
Edge800のLAP/RESETを押しながらUSBケーブルを介してPC(windows)に接続。
すかさず、updater.exeに先ほどのrgnファイルをドラッグアンドドロップを
する形で起動。USB欄にEdge800が出てくるので、そのままアップデート。
2回目の書き込みが終わると何も進まなくなるので、ケーブルを引っこ抜いて
電源長押しでEdge800再起動。これでファーム更新終了。

次に以下の方法を試みました。
726:724:2011/08/19(金) 00:52:23.04 ID:???
<現象>
edge800 現fwが2.2、rgnアップデートを試みるもupdater.exeを使ってのパッチファーム適用ができない。(usb選択肢に現れない等)

<対策案>
1.パッチファームを作った後、RGN_TOOLでfwバージョンを2.21(2.2より大きければ何でもよい)にし、GUPDATE.GCDを作る。
2.そのファイルをx:\garminにコピーする。
3.再起動する。ウマー

この『2.そのファイルをx:\garminにコピーする。』がよくわかりません。
USBケーブルでedge800をPCにつなぐと出てくるgarminフォルダに上記1.の方法で作った GUPDATE.GCDを入れて再起動しても何もおきません。
私のedge800のファームは2.40です。
この場合、GCD形式でのファームウェア更新はできないようなのでもう無理なんでしょうか?
992ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 12:37:18.29 ID:???
>>989
987は俺じゃないが言いたいことは大体同じだよ。

計算を間違えて書いたのならそうとはっきり言う。これは基本だよ。
何か別の割引でも適用してるならそう書けってことだ。

全然関係ない計算式出しておいて、わかれよってのは中学生レベルだから。
993ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 12:37:35.46 ID:???
>>991
信者乙ww
994ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 12:50:46.91 ID:???
>>992
オマエがわかり悪いだけだろ
黙ってろよ馬鹿なんだから
995ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:01:04.16 ID:???
>>963
ダウト

衛星が全く捕まえられない and 空調ばっちりのビルの中でエレベータ乗ってみろ。ちゃんと高度出るから。

GPS で高度と場所を同時に10m 程度の誤差で出そうとすると、アルゴリズムが複雑になって電池食いまくるはずだし。
996ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:09:02.18 ID:???
>>992
233.33*0.88-21.50=183.8304£
183.8304*122.9169=22595.8629円
997ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:09:27.15 ID:???
>>995
お前バカなんだな
998ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:12:59.55 ID:???
>>992
こんなエサに釣られるのは中学生くらいだな
999ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:37:16.43 ID:???
バカばっかりなのでとりあえず埋めとくわ
次スレで浄化希望
1000ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 13:39:49.99 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。