【秋本番】福岡近郊の自転車乗り集合30【冬間近】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない時は次を指名して下さい。

前スレ
【ルールを】福岡近郊の自転車乗り集合29【守ろう】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318555653/
2こすりつけ最高 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆69Get00o1. :2011/11/11(金) 23:49:06.85 ID:jnNBXhS4
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ 
  . |  (●)     (●)  .:|
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 
   \    `ニニ´   .:::::/   2GET
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\
3ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:05:08.56 ID:???
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:15:05.11 ID:???
雨雨降れ降れもっと降れ
5ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:37:52.32 ID:???
明日は天気よし、走るか?
今からJスポ3のツールド総集編見ると朝起きれんなあ。
6ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 01:04:34.98 ID:???
7ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 02:15:37.14 ID:HfpAZwfA

正直なことを言って、九州がこんなに人間のクズが生息しているところだとは思わなかった。
南国の方は、人間が温和で穏やかで寛容な人たちが多いだろうなんて思い込みは大間違いだった。
1度、九州人のあさましさを知ったら、2度と取引も友好も結びたくなくなるよね。
九州人は、心が狭くて、卑怯で、卑劣。薄情で日本人らしさが全くなく、人間としての面白みがまるでない。
文化や教養という言葉からもかけ離れていて、年を取るごとに刻まれていくはずの人間的な重厚感が全くなく、
安っぽくてちっぽけな中年のクズも多いのが特徴。
九州の女もとても人間として抱けるわけがない。
動物のくせに毛が生えてなくてキモイという表現が合っているだろう。
こんな取るに足らないクズのすみかや人間どもは、早く中国に売りさばこうよ。

正直なことを言って、九州がこんなに人間のクズが生息しているところだとは思わなかった。
南国の方は、人間が温和で穏やかで寛容な人たちが多いだろうなんて思い込みは大間違いだった。
1度、九州人のあさましさを知ったら、2度と取引も友好も結びたくなくなるよね。
九州人は、心が狭くて、卑怯で、卑劣。薄情で日本人らしさが全くなく、人間としての面白みがまるでない。
文化や教養という言葉からもかけ離れていて、年を取るごとに刻まれていくはずの人間的な重厚感が全くなく、
安っぽくてちっぽけな中年のクズも多いのが特徴。
九州の女もとても人間として抱けるわけがない。
動物のくせに毛が生えてなくてキモイという表現が合っているだろう。
こんな取るに足らないクズのすみかや人間どもは、早く中国に売りさばこうよ。


  
8ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 09:40:43.79 ID:???
みんな起きてるか〜?
久しぶりの土日晴れだぞ〜!
9ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 09:46:21.35 ID:???
ツールド福岡の大試乗会をとても期待しているのだけれども会場は公道を使うの?公園内はムリそうだし知ってる人いる?
10ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:09:16.02 ID:???
>>7
類は友を呼ぶ
11ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 13:13:11.50 ID:???
>>8
路面がちょっと濡れてたので糸島にした
12ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 13:17:13.08 ID:???
三瀬にきてるが自転車少ないな
13ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 13:59:21.10 ID:???
だって今日寒いもん
14ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 14:22:31.94 ID:???
日照ってるけどなぁ
15ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:15:36.28 ID:soQaH5iF
志賀島保育園の先にあるボロボロのカレー屋さんがあるの知ってる?
ものすごく入りづらい店なのだが、行った人いる?
むしろ店にも見えないのだが、一応カレーの旗と、営業中とは書いてある・・。
16ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:15:56.76 ID:soQaH5iF
志賀島保育園の先にあるボロボロのカレー屋さんがあるの知ってる?
ものすごく入りづらい店なのだが、行った人いる?
むしろ店にも見えないのだが、一応カレーの旗と、営業中とは書いてある・・。
17ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:55:08.64 ID:???
本家カレーの龍が一番うまい
福岡のカレーはうんこ
18ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 16:00:06.06 ID:???
>>15-16
前スレでも書いてたよな
食いに行って報告よろ
19ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 16:03:41.60 ID:???
自転車漕いでるのにそんな喉につまるもの食う気にならん
特にこれから先は汁物だ
20 【東電 76.9 %】 :2011/11/12(土) 16:51:47.71 ID:???
前スレ110さんの糸島峠 ttp://yj.pn/i6M0SX
は、近い人はぜひ行ってほしいね。北側より西側から登ったほうがキツそうでした。

ブレーキかけながら下って最高速54.1kmも出ると、20インチだとちょっと怖い。
バイクなら余裕なんだが。。
21ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 17:31:47.21 ID:LKQfavhO
>>17

名物カレーうどん 得正

〒812-0013
福岡市博多区博多駅中央街4-14
築紫口ビル1F
092-436-5511
22ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:11:33.03 ID:HMSBoFQV
ツールド福岡(笑)ってもう終わってるのかと思ってたらまだなのね
23ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:36:26.65 ID:???
明日は晴れだな。
今度こそは遠出してやる。
24ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:11:25.05 ID:???
午後からちょいと志賀島行ってきたけど
風は強いわ、雨は降ってくるわで散々だった
25ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:21:35.18 ID:???
シティライド福岡の下見で、今まで登ったことがなかった
油山市民の森に初トライ
あの、ちょっと、これ、激坂じゃないっすか!

登りはいいけど、下りはまともなブレーキつけてないと止まれ
なくなるんじゃないか?

ロードやマウンテンバイクならいいだろうけど、ママチャリで挑む
人は車重もあるのでカーブ曲がり切れなさそう
愛宕山ぐらいが限界だと思うけど…

市民の森の管理員さんに聞いたら、シティライドのチェックポイントは
管理人棟の階段と玄関のところに間借りするそうです
26ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:42:10.66 ID:???
カレーは神松寺にある辛樹のビーフカレーが美味いよオススメ
あとココスのカレーも何気に結構うまいよね
27ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:50:23.93 ID:???
自転車板自治スレッドにて、忍法帖vipタイプ(BBS_NINJA=checked)導入議論中
興味のある方はご参加ください
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319953045/
28ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:57:26.01 ID:???
>>25
結構厳しいってちょくちょく報告されてるよな

たまにロードでトレーニングしてる人を見掛けるけど
ヒルクラの人はどれぐらいのタイムで市民の森まで行くんだろう
俺は浄水場登った所でギブして帰ったがw
29ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:35:22.93 ID:???
速い奴は展望台まで10分くらいじゃなかったっけ?
30ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:07:01.16 ID:???
>>26
辛樹行ったことあるわ。そこそこうまい。
31ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:14:59.86 ID:???
3号線の宗像辺りにある「路」ってカレー屋さんが美味しいよ。
32ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:50:59.98 ID:???
大丸の地下で売ってるホテルオークラのカレーがうまい
33ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:52:22.51 ID:???
キャナルシティ2のシェイキーズに行ったら
ピザ食べ放題より、ターメリックライスとカレーの方が旨かった

http://www.rkfs.co.jp/shakeys.html
シリアスな自転車乗りにはむいていだろうけど
サラダバーもあるし、なによりパスタも食べ放題なので
カーボローディングに使うならありかな
ただ、レーパンでは無理な感じ
34ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:34:47.90 ID:???
牧のうどん 裏メニュー 雑炊
35ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:37:21.96 ID:???
>>30
あれでそこそこか。俺の中では最高レベルなんだけどな
もっと美味しいトコあるなら教えてください割とマジで
36ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:37:51.13 ID:???
>>34
それまじか?!
マジならちょっと食ってみたいわ
37 【東電 73.8 %】 :2011/11/12(土) 23:40:34.41 ID:???
>>34
丸揚げかゴボウ天にかしわ飯しか食ってないけど、雑炊か。
賄いか何かっぽいね。
38ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:06:14.44 ID:???
>>33
ピザと言えば薬院に出来たピザ屋が
安いし、上手いし、作りたて食えるしで
かなり評判いいな

ただ、注文受けてから生地から作るから
昼時なんかかなり待たされるけど
39ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 02:39:21.51 ID:???
カレーは好きだけど、自転車で出かけた時に食うのは少し重いかなぁ
40ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 03:25:12.93 ID:???
糞田舎に新幹線の駅ができたらしいんで、見物に田舎筑後船小屋駅まで行こうかと
思ってるんだが、さすがに遠すぎるかな。
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 03:53:12.94 ID:???
周り田んぼしかねぇのに、地元だからと見栄張って作ったあれか。
まぁ暇なら古賀の馬鹿の無駄遣いっぷりをよく見てこい


42ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 04:42:38.18 ID:???
いま揺れた感じがしたんだけど地震かな?
43ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 07:30:37.04 ID:+awgBZaB
36 期待するな 味は普通でとにかく小さいから
44ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 08:07:17.51 ID:???
今起きた。なんだ今日の天気は…

今日雨降らないんだよな?な?な?
45ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 08:35:26.09 ID:D30L4y+a
今日は晴れ。
46ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 09:35:26.21 ID:???
秋晴れ期待したのに曇ってるなあ
でも今日は出るよ
47ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 10:19:16.51 ID:???
すっきりしない天気だ。
福岡は雨期だな
48ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 12:52:30.76 ID:???
今から夜まで…もってくれ…!
49ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 13:18:02.19 ID:???
これ雲じゃなくて有害物質ッショ
50 【東電 71.6 %】 :2011/11/13(日) 13:37:47.34 ID:???
>>49
喉痛いんだけど、やはり有害物質だよね・・・
今日は休養日にして正解でした。
51ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 13:39:09.07 ID:???
確かに、流れてきてるみたいね
今日がピークみたいだが
52ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 15:22:57.39 ID:???
有害物質が飛来してるのが分かるサイトある?
53ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 16:11:57.06 ID:???
>>52
多分ガイシュツだが九大の↓とか
ttp://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
54ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 16:19:56.58 ID:???
マジ迷惑・・・
中国滅びればいいのに
55名無野カントリー倶楽部:2011/11/13(日) 16:23:17.75 ID:???

−福岡県民・・の常識−

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)     ブレーキなんて付けてんじゃね〜よ。
  ⊂彡☆))Д´)福岡県民として恥ずかしくないのか?
56ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:01:49.19 ID:???
>>55
コラコラコラwww
57ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:06:58.13 ID:???
今日は糸島行ってきた。
パトカーが速度取締りしてたんだけど、
自転車って車と同じ制限速度だよね?
原付じゃないよね?
58ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:10:22.33 ID:???
>>57
誰も釣られませんよ
59ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:21:08.06 ID:???
昨日英彦山まで行って来た。
駅から上っていったけど、かなり辛くてしゃくなげ荘の所で一休みしてしもた。
なんとか駐車場までは行けたが、ロード乗りはあまり居なかった。

これのタイムトライアルとか・・・今の俺にゃあムリです。
60ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:43:05.37 ID:???
来年参加フラグですね
61ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 18:08:51.02 ID:???
>>59
そっちは楽な方で、英彦山ヒルクライミムのコースはもっとキツイよ
62ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:26:06.77 ID:???
傾斜が違ってもペースが違えば全くキツさが違う
63ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:27:08.31 ID:???
有害物質といえば
さっき帰りに月見たらオレンジだったんだが
あれもガスかなにかの影響なんかね
64ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:31:12.47 ID:D30L4y+a
>>63
月が――夜更けになって登る月のならわしとして、赤く汚れたいびつな月が光っていました。そうして、月の左側から右手の方向にむかって、夜空に高く三羽の雁が飛んでいるところでした。
井伏鱒二『屋根の上のサワン』
65ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:55:58.39 ID:???
せっかくの文章が改行ミスって台無し
66ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:04:30.28 ID:???
↑突っ込み早っ!!
67ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:09:28.14 ID:???
昨日 二見ケ浦へ行ったらイ○イが試乗会やってたな。
社長も来てたぞ、あの時間で今宿だったということは久留米は7時過ぎには出たんじゃぁないか?

年取ると朝は早いのかな?

68ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:16:26.22 ID:???
俺も有害物質が漂う中
先月断念した南畑→板屋峠に行って来た
死ぬほどきつかった・・・
あそこから更に背振に登る人がいるとか、信じらんないw

南畑ダムに至るまでは、相変わらず車は多いわ、道は狭いわ
ダム横のホットドックは旨いわで大変だったけど
言われてた様に、板屋峠側に入ったら車が全然通らなくて、そこは快適だった

あと、下りは本当に最高!
所々下界が見える場所があるんだけど、結構な高さで
「俺、こんな高さに登るなんて凄くね?」感がいっぱいでしたw
ただ、こっち(早良側)から登るのは本気で死ねるだろうなと思う・・・
69ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:17:18.69 ID:2QUzVi/z
イ○イか・・
70ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:18:40.73 ID:???
俺もデモカーに抜かれたんで何かやってるな?と思った。
おSPEの試乗会で乗って来た。
・・・
・・・
・・・買いたいが¥ねぇしっ。
71ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:22:20.18 ID:D30L4y+a
>>68
>下りは本当に最高!

佐賀方面に下るのかい?
72ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:25:11.45 ID:???
板谷十げは人気だな?
福岡側から行くやつは多いが、向こうからは少ないな。

ヤッパ、向こうからはきついのか?行ったことないんでネ
73ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:25:21.94 ID:???
板谷十げは人気だな?
福岡側から行くやつは多いが、向こうからは少ないな。

ヤッパ、向こうからはきついのか?行ったことないんでネ
74ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:28:18.84 ID:???
>>68
早良側から登る勾配の方が急だが、その後の下りはヒャッハーだぞ
那珂川までずっと楽しめる
75ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:33:14.10 ID:???
秋冬用のジャージ(Chinaパチ物)をヤフオクでポチろうと思って調べたら、エラク高くなってたな。
半袖が激減してたし、ぼちぼちキライな冬になる。
76ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:35:15.68 ID:???
>>71
いや、文章が悪かったかw
早良側に下ったのだ
車に全然会わないまま、一気に森の中を走り抜けるのが最高に気持ちよかった

>>74
登ってみて思うけど
確かに那珂川側に下ったら、延々下りで楽しそうだけど
この”延々”の部分で緩やかに高度を稼いで来た訳で
早良側の距離であの高度は、今の脚力じゃ無理ゲー過ぎるw
でも、何人かロードの人が早良側から登って来ててスゲーなぁと
77ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:38:18.24 ID:???
>>70
SPECIALIZEDの2012試乗会です?
何台くらい、どんなのが出てました?
何に乗ってらっしゃるんですか?
スイマセン質問ばっかで、SPECIALIZEDを買いたいなと思ってるんで。

7874:2011/11/13(日) 21:39:05.85 ID:???
>>76
まさに書いてる通りだよ。よくわかってると思う。
ただ、勾配が急と言っても10%越えが続くわけでもなく、割と淡々と登れる。
偉そうに書いてるが、俺もコンパクトクランクに12-25Tとかだったら登れないw
79ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:40:10.61 ID:???
>>77
>>70
>>67
あのー自演バレバレっすよ
80ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:44:45.64 ID:???
ふん、よくわかったな
81ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:52:02.05 ID:???
>>77
2台乗ったがよく解らん、空いてるのに乗らされたんでね。
希望があったわけでもないし、通りすがりに冷やかし半分で乗っただけさ。

悪いがスペシャのファンでもなければアルベルト・コンタドールが好きでもない。
乗ってるのはKUOTAのカルマ。アメ車は好きじゃないんで。ゴメン。


82ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:54:26.32 ID:???
キチ○イ注意報

専ブラなら丸わかりだと思うが
83ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:23:38.78 ID:???
試乗会って店でやるんじゃないのか?
84ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:36:56.58 ID:???
#67 のキチ○イだ。

試乗会 乗りたかったが相手してくれんかったんで、乗った人の話ききたかったんで。
自作自演スマン。
85ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:55:58.10 ID:???
>>82
専ブラ導入の参考にしたい
なんで丸わかりになるんだ?
86ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:02:04.47 ID:???
>>35
有名ホテルのカレー食ってみ。ただしホテルのは欧風だがなー。あとは好み。
つーかカレーは3通りあるっぽい。欧風、インド風、日本家庭風。
辛樹のは日本家庭風。それと毎回微妙に違うのがちと惜しい。
87ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:35:02.10 ID:???
>>85
>>82ではないが
名前欄の後にメール欄に書かれてるのが表示されるから
88ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:40:52.44 ID:???
>>87
メール欄に書かれてるのって、age/sageだけじゃないの?
89ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:47:36.47 ID:???
>>88
横だが、めんどくさいからもうそれでいいよw
90ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:52:40.11 ID:???
書きたいなら好きに書けばいいよ、本当のメアド晒す奴はいないと思うけど
91ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 00:29:20.19 ID:???
板屋峠は早良側から登るほうがクルマを気にしないていいんで楽なんだけどな。
南畑から下れば385号線に出ても遅いクルマとそんなにスピード変わらないんで流れにのれるし。
92ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 03:13:44.35 ID:???
そういやこのメール欄てほんとにメールアドレスが書かれる事は滅多にないよな
93ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 07:03:12.18 ID:PhTXVlmi
パンクは怖いね。昨日落車して転がったよ。
94ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 12:12:16.76 ID:???
今日は素晴らしい天気だな(恨)
95ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 13:14:16.60 ID:???
まったくだ(恨)
96ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:49:16.51 ID:fHORqsTn
なんで月曜だ(恨)
97ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:53:11.65 ID:???
今週末は雨っぽい(恨)
98ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:16:36.23 ID:???
また週末雨?!
99ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:26:55.00 ID:???
東区のアキヅキって定価販売?
アフターサポートいいですか?
100ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:24:37.78 ID:???
なんで天気予報は大陸から飛来する有害物質スルーしてるの?
101ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:38:39.87 ID:PhTXVlmi
>>100
自国のことを棚にあげてと中国に言われるから。
102ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:08:14.43 ID:???
フレームが中国製だった

捨てたい
103ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:32:55.09 ID:PhTXVlmi
もらいたい。
104ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:32:53.22 ID:???
転売したい。
105ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:42:50.06 ID:???
>>99
定価
う〜ん?ってかんじ?アフターはデポの方がいいとおもう
106ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:51:44.00 ID:???
登りたいから街の激坂教えれ☆3%
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281958316/88

行った事ある人おる?
107ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:04:23.68 ID:???
2tトラックで登った時、荷台の冷蔵庫が倒れて散々な目にあったわ
108ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:24:05.89 ID:???
下りが怖いわw
109ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 07:09:41.34 ID:???
社会常識があるとは到底思えないことが、ちょくちょく起きてるんだけど、ツールド福岡の運営って中学生か高校生がやってるの?
110ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 07:18:52.98 ID:???
>>106
そこは有名
簡単に行ける場所なんだから、話を聞くより自分で行ってみればいい
111ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 07:23:30.02 ID:???
どここれ?
112ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 07:28:27.96 ID:???
画像とGoogle mapだけで誰にでもわかる
こんな路地まで撮影車が入ってるんだと驚いた
113ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 07:35:43.79 ID:???
住宅地で迷惑かけたり、ひっくり返って怪我したりしないようにな
ただでさえ自転車に厳しいご時勢だ
114ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 09:16:06.47 ID:???
>>99
定価だけど、自分がロードを買った時は、サイコン、予備チューブ、サドルバッグ、携帯ポンプ、ボトル、ボトルケージなんかがサービスで貰えました。
115ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 10:39:55.65 ID:???
サービスいいな
116ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:11:50.75 ID:???
ところが中身が問題
使えない暗いライト
これでもかと必死に押しても入らない携帯ポンプ

家で使う通常のポンプはよかった
117ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:16:53.56 ID:???
携帯ポンプは、基本的に非常用でサイズを小さくすることを
優先しているため空気を入れにくい
そもそもタンクついてないでしょ
118ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:22:08.00 ID:???
ここは現金取引ならいいがクレカ使う場合は注意
カード会社から差し引かれる手数料の分を客から取っている
119ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:38:43.62 ID:???
>>116
通販の初心者向け備品セットなんかとと同じで、在庫処分だろ
120ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:46:39.00 ID:4lNdmidW
エースサイクルはどうなん?
ちゃんとサイズ合わせてくれると?
その後のサービスはどうよ
121ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:38:08.57 ID:???
>>117
タンク?
122ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 18:33:21.60 ID:???
123ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 18:34:16.43 ID:???
124ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 18:39:44.53 ID:Yj6LRsNH
タンクがあればどうなるんだっけ?
125ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:30:16.96 ID:???
>>122-123
レンコンプレッサーとかハスキーとかピスタを出してこない時点で
ママチャリ上がりのクロス乗り決定だな、素人君。
126ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:37:15.11 ID:???
ママチャリ乗ったことないやつとかいるの?
127ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:50:46.12 ID:???
>>125
必死で健気な姿に全米が泣いてるよ、ド素人君w
128106:2011/11/15(火) 20:00:38.59 ID:???
>>110
行ってきたww
最初、道が分からなかったから、二丁目四を必死に探して坂を
登ったらてっぺんに出てしもうた。取り敢えずその坂ば下ってみたらブレーキの
効かんし転びそうでで怖い怖いww
坂を降りきってから軽いギアにしてチャレンジしたら、後五メートルの所で
足を着こうとして大転倒!足を擦りむいたですばいw
129ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 22:23:18.07 ID:???
>>123
俺のはどれかと言うと英式っぽいね、タンクも2つ付いてるし
130ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 01:41:09.65 ID:???
俺のロードも英式
131ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:20:08.85 ID:???
ウリのは韓式ニダ
132ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:20:12.28 ID:???
英式も仏式も韓国発祥ニダ
133ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 18:44:59.52 ID:???
クワトロ大尉は百式
134ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 18:49:02.56 ID:???
そう言えば、韓国の釜山ならフェリーでいけるけど
福岡から自転車もっていって釜山走った人いる?
135ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 18:55:28.03 ID:JoraMnNM
>>134
釜山から慶州100kmを走ったよ。
慶州で世界遺産見たよ。
ビートルでも自転車タダで乘せてくれたよ。
136ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:09:15.99 ID:???
輪行袋に入れた?
そのままでおk?
137ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:25:51.69 ID:JoraMnNM
輪行袋だよ。
バスにも乗ったけど大きな荷物室があってそこに入れることができたのでOkだったよ。
日本の高速バスや観光バスにあるやつね。
もちろん輪行袋に入れてだよ。
138ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:28:16.67 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=x6Hy3T1B20k
韓国は地下鉄に自転車そのまま載せられるのか
この辺は日本も真似して欲しい
139ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:29:06.91 ID:???
>>137
横だけど、

> バスにも乗ったけど大きな荷物室があって

バスの真ん中あたりの座席下にあるやつでしょ。
あそこに自転車入れて大丈夫なのか。
カーボンフレームじゃないよね?
140ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:37:09.78 ID:???
今日、天神(赤のれんの辺り)で交通事故を見かけた
自転車に乗った若い女が
若い女の運転する乗用車に轢かれてた
141ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:39:49.31 ID:???
接触じゃなくて轢かれたのか?
142ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:49:31.57 ID:???
内臓ハミ出してた?
143ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:52:21.16 ID:JoraMnNM
原因はなんだろう?
144ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:56:12.53 ID:???
「自転車」とだけ書かれると幅が広すぎるな。
ロードなのかママチャリなのかクロスなのか
イメージが全然違う。
145ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:59:56.88 ID:JoraMnNM
責任はロード/クロスだと五分五分。ママチャリだと八:二かね。
146ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:04:02.17 ID:???
イメージ的に
信号渡る→歩道に人がいる→歩道走らず脇の車道逆走→正面衝突
って気がする、あの場所そういう走りする人多いから
147ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:28:10.74 ID:???
千代町じゃ自転車同士の事故見たぞ。
クロスバイクとファミリーサイクルだった。
148ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:44:20.22 ID:???
クロスとかピストルックの連中はルール無視のDQNばかりだからな
149ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:21:15.88 ID:???
>>140
しかし、最近の報道のせいか
天神地区も普通に車道を自転車が走るのを見掛ける様になったね

ぶっちゃけ、今の道路状況で
車道を走るとか自殺行為以外何者でも無いと思う
ガチ走りするローディですら、車が流れてる時は邪魔でしかないし
車道を走る事を、自由に車道を使って良いと勘違いしてる奴も多すぎる
(特に朝のけやき通り)
停車中のバスの右から追い抜きを掛ける輩とか、轢き殺されても仕方が無いよ
150ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:39:57.95 ID:???
クロスで天神-博多通って通勤してるけど、バス追い抜くなんてしない。
バス追い抜くのはメッセンジャーのおにいさんか、40キロ以上で走ってるガチのロードくらいでしょ。
街中で車道走行するときは邪魔にならないように、
ミラー見ながら気をつけて車道走ってるけど、車から見れば邪魔なんだろうね。
難しいよなぁ。
自転車道ある道もキープレフトが実行されてないからスピード出せないし・・・
だからといって、車道走ると邪魔になるし。
151ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:45:23.91 ID:???
え?バスが停車中って後ろで車するの待ってるの???
そんな人一人もみたことないけど・・・
後方確認して車来てなかったから右の斜線出て抜くのが一般的かと思ってた。
152ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:56:01.11 ID:???
同じく抜いてる
次のバス停までスプリントで迷惑かけないように・・・
けやき通りで混んでるときは違うかもしれないし、状況に応じるのはもちろんだが
153ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 22:03:12.33 ID:???
>>151
>>152
車が多くない時間帯なら問題ないと思う。
通勤時間は車間距離も狭まってて、見えにくい自転車で右から追い越しはリスキーだと思うけど。
でも、バスの加速に合わせられないクロスで追い抜くのは良くないよね。
154ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 22:22:49.99 ID:???
バスに限らず横につけた時に発進されると危ないからなあ
できるだけしない方がいいだろな
155ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 22:43:55.48 ID:???
バスの発進時のスピードなんてたかが知れてる
156ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 22:59:26.89 ID:???
>>151
そりゃ道次第、時間帯次第だけどさ
朝のけやき通りで、それやる奴は死んでも自業自得と思って欲しいわ
本人は気をつけてるつもりかもしれんが
自転車の後方確認は自分が思うほど確認出来て無い

メッセンジャーのお兄さんはガチロードの人は
言いたくないけど、なまじ速いと思ってるからタチ悪いよ
天神地区はメッセンジャー風の人が増えたけど怖くて仕方が無い
天神を営業で走る人は、左折するときヒヤっとした事が有る人、多いんじゃないか?
157ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:19:16.15 ID:???
イラッとはする
マジで逮捕してほしい
158 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 00:29:28.96 ID:???
バスの追い抜きなんて毎日やってるわ
あんだけうじゃうじゃ市内走って、チマチマチマチマ停車されてたんじゃ
敵わんわ。そもそも公共の道路を一企業が専用車線とか意味不明な看板を盾に
我が物顔で走っては他の利用者に迷惑掛けてんのに、追い越しで迷惑掛けてるとかアホかよ。
どっちが迷惑かよく考えろや。
んでもって俺は、酷い運転してくる奴はドライバーの顔とナンバーをデジカメで撮影してる。
当然相手も気付くようにだけど、これが案外効果がある。あいつらブルーカラーの馬鹿だから
側に上司や監視の目がないと好き放題やっていいと思ってるからな。見られてることを意識させれば効果的。
それでも繰り返してくるならクレームと写真メール。人殺し企業でもそれ相応の対応はしてくる。
159ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:33:24.88 ID:???
>>158
ナンバーは見るだけでも効果あるな。
撮影は俺もやったことある。
160ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 01:09:50.08 ID:???
自転車は路肩のすぐ→、即ち車道の左端を走る。
自動車やバスは、自転車が走る車道左端を空けて走る。

停車車両がある場合、それを自転車は右から追い越す。
自動車やバスは、自転車が停車車両を追い越す幅だけ空けて走る。

ただそれだけで大半は丸く収まると思うけどなぁ。
161ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 02:23:21.18 ID:???
自転車は停車車両を右から追い越すときは、手信号などで後続車に合図をする。

これ重要!
162ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 08:22:08.01 ID:???
>>161
手信号あげると、自転車が道を譲ってると勘違いして
猛然と真横を加速するクルマもいるからなぁ、微妙
163ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 08:31:48.45 ID:???
振り返りながら軽く手を挙げると間違えられない
手を振るのは駄目だね
164ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 10:44:00.10 ID:???
手信号すら まともに出来ないヤツがいるのか
165ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 13:21:11.09 ID:???
また交通指導係のひとの流れか
166ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 13:49:26.64 ID:???
>>158
ま、こういう奴が朝の天神界隈で闊歩してんのよ・・・
事故も起ころうもんじゃない

ドライバーの意識もそうだけど
こういう自転車乗りが居る限り、お互い棲み分けは難しいんだろうね
167ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 14:14:31.10 ID:???
手のひらを後ろに向けて横に出せば追い越すやつなんていないよ
168ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 16:25:23.26 ID:???
交通量が多ければやらないでほしいけど、後方からくる車両がいなければ抜けばいいだろ
バスが前にいたら抜かないってそりゃ自分は安全だろうけど、そんな人ばっかり大量にいたらどうなるか考えろよ
まぁありえない話になるけど可能性としてバスの後に20台30台と自転車が並んだら普段ならバスを追い越す自動車がバスを抜けずに渋滞を作る
安全第一だけど、状況見て流れに乗って下さい
169ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:32:17.86 ID:???
日曜曇りの予報だが降水確率40%
雨降ったらツールド福岡盛り下がるだろ
170ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:34:26.41 ID:???
30年前、車の免許を取った時の交通課長の訓話を今でも覚えてる。
安全運転しろとは一言も言わなかった。
ただ交通の流れに乗れ。流れを乱すな。それが一番安全だと強調してた。
171ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:06:16.27 ID:???
日曜は雨降りませんからー
172ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:08:24.17 ID:???
流れに乗ったら60`は出ますね
173ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:25:27.01 ID:???
見事なまでに週末天気悪いなw
平日は良い天気なんだけどねぇ・・・
174ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:33:39.12 ID:???
今日の天気は何だこれ?
軽く荒くれてる
今週末仕事で良かった…
175ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:50:18.31 ID:???
週末は晴れだよ
176ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 15:46:29.07 ID:TfP9yPl4
雨でしょ?
177ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 16:25:22.20 ID:???
あ、週末(土曜日)は雨で日曜日(来週)は曇りのち晴れね。
178ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 16:46:40.07 ID:???
>>124

まのびした遅レスだが、高圧小体積のスポーツ用自転車タイヤの場合、
タンクがついてる分ムダにたくさん空気を入れなければならなくなる。
しかも気圧が高くなればなるほど、タイヤが細くなればなるほどムダの割合が増える。

正常な判断力があるなら、スポーツ用自転車にタンク付きの空気入れなんか使わない。
ママチャリおよびエンジンつき車両のタイヤ専用>タンクつき
179ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 19:52:36.63 ID:???
>>178
はいはい、アンタが大将
180ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 19:55:16.59 ID:5YSOI164
タンクがあれば高圧注入するにも軽く入れれるとかじゃね。
181ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:02:19.18 ID:???
悔しいのは分かるけど沈黙もまた賢い選択だぞタンク君

まともなフロアポンプにタンク付きなんて無いだろ
182ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:39:52.98 ID:???
>>181
はいはい、アンタが将軍
183ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:44:42.70 ID:???
>>180
それは関係ないよ
184ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:48:48.49 ID:???
日曜雨じゃなさげ!
185ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:50:03.51 ID:???
186ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:22:56.51 ID:???
J O D A N !
187ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:57:03.80 ID:???
おまいらの書き込みて何で標準語なん?
郷土に誇りを持っとらんと?
188ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 23:17:52.75 ID:???
話し言葉の方便は違和感無いが、書き言葉にする途端違和感がありまくりだから
189ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 23:23:07.86 ID:???
確かに文字の方言ってどこの地域のでも変に感じるな。
190ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 01:10:57.73 ID:???
こんな感じになるけんねw
191ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 01:14:19.93 ID:???
>>187
文字やめて気持ち悪すぎる
192ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 01:28:15.05 ID:???
今週末は雨振るっちゃろ?
自転車みがこうかいな…
193ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 03:22:39.88 ID:???
しろしかね
194ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 07:51:51.26 ID:???
大橋あたりは止んだっちゃないや?
おいもちくとばかし走ってこようかいな。
195ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 09:07:25.78 ID:???
なんか2ちゃんで方言の書き込み見ると、頭が悪そうに見えるな。
てか、程度が低そう。
196ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 09:14:06.98 ID:tal8nXz8
慣れじゃね。
197ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 09:56:31.09 ID:???
>>195
そう見えるだけじゃないから
198ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 10:32:15.97 ID:???
ぁ?ゥチになんヵゝ文句ぁるん??
199ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 10:43:47.91 ID:???
これはまたw
200ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 11:24:32.69 ID:???
適度な方言ば使おうよ。
201ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 11:44:15.14 ID:???
>>200
方言で馴れ合うスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1275467640/

このあたりに行け
202ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:46:32.98 ID:???
いまおきた
あめやんどーやん
はしれるっちゃないと?
203ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:58:06.06 ID:???
>>197
確かに、そのようだw
204ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 13:00:51.75 ID:t6emms+L
明日短パンでツルード福岡行こうと思ってるんだけど、
日中14℃って、今までからすると異次元の寒さだろうなぁ。
悩む。
205ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 13:07:15.38 ID:???
アイランドシティは風強いから、そのつもりで。
206ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 13:21:03.36 ID:???
明日は風が7m〜8mになってる
207ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 13:31:44.21 ID:???
アイランドシティは駐輪場あるよね?
208ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 14:34:56.52 ID:t6emms+L
春先からずっとポタは短パンで慣れてるから、もうジーンズ履くのやだなー。
MTBだけど、明日になって寒さを体感して決めよう。
寒かったらジムで40代の女子と戯れよう。
209ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:07:22.05 ID:???
14℃だと走っているときにはちょうどいいけど、
漕いでない時にはちょっと辛い寒さかも。
明日のツールド福岡のシティライドは終了後のクリテ観戦中の
防寒対策が悩むな。
210ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:14:41.22 ID:???
金払ってスタンプ集めの予約してない人も展示会見に行っていいの?
211ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:41:39.85 ID:???
>>210
そりゃあ いいに決まってる
212ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:54:29.82 ID:???
各メーカーの展示会見たい
自転車置き場あるだろうけど置いたら盗られるだろうね
みんな自転車と一緒に歩き回ってるの?
213ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:55:13.64 ID:???
明日は日中11〜13℃くらいで風も北西5〜10m/s かなり寒そう
214ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:08:28.35 ID:???
盗った自転車を展示してるんだよ
215ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:41:17.38 ID:???
栗照り産むがあるからガンの巣から海ノ中道大橋を通って
会場には行けないんでしょうね、規制で
216 【東電 88.1 %】 :2011/11/19(土) 16:42:45.15 ID:???
>>215
物流を考えると、大橋を通行止めには出来ないと思われ。
217ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:53:19.76 ID:???
HP見たら
※会場までは各種公共交通機関をご利用ください
って書いてあった
みんなバスとかタクシーで行くの?
218ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:39:03.28 ID:???
シティライドの人も公共交通機関を使わなければならないのか…
219ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:42:13.56 ID:???
いやいやいやいやシティライド最初からポシャるでしょそれじゃ
220ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:50:21.71 ID:???
え?自転車で行っちゃいかんの?
初めてだから自転車乗って見にいこうと思ってたのに
221ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 19:47:02.36 ID:???
>>212
いちおう、昨年は鉄パイプ組の駐輪場が作成されており
ロックをかければ大丈夫だった
人の流れが多いので、作業工具でバチバチ切っていたら
即バレな感じ


>>215
昨年は通れたよ

222ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 19:51:53.68 ID:???
天拝の歴史自然公園から油山市民の森に行こうと
ナビを頼りにいったら、今は閉鎖された油山青年の家前の
舗装が崩れた道に案内されて、けっきょく担ぎで登るハメになった
最後は瓦礫のなかを歩いていく事になって、スニーカーじゃなかったら
はまっていた

でも、市民の森の入り口まではたどり着けたので、ナビとしては
間違っていなかった。距離は短く、担ぎ慣れているなら時間的にも
短いかもしれない。でも、シクロクロスとかマウンテンバイクでない
限りは、博多工の前の大通りを素直に上ったほうが良い
223ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 23:02:12.45 ID:???
>>217
ワロタ
ほんとに書いてある
http://bbs5.fc2.com//bbs/img/_275400/275332/full/275332_1321711139.png

>>109
>社会常識があるとは到底思えないことが、ちょくちょく起きてるんだけど、ツールド福岡の運営って中学生か高校生がやってるの?
たぶん間違いないと思う。
224ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 23:33:37.14 ID:???
225ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 23:52:19.49 ID:???
なんだよ、公園の周りは360度とも車両通行止めじゃないか
どうやって自転車で池ばいいんだよ
226 【東電 76.3 %】 :2011/11/20(日) 00:00:24.74 ID:???
休出無ければ行ったのになぁ。
227ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:26:03.11 ID:???
自転車降りて押して歩いたら歩行者になるだろ
228ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:02:00.62 ID:???
高いロードは駐輪場に置くなよ
押して歩いて各メーカーの展示場に行けばよい
試乗するときは預かってもらえるよ
229ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 04:34:18.10 ID:???
5年ぶりに東京から帰ってきてちょっと夜道を走ってきたけど
こっちは道が悪いなぁ。道がガタガタだし石は落ちてるし。。。サイクリングロードが欲しい。
230ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 06:55:44.17 ID:???
この風だと今日は無理だな
231ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 07:29:57.32 ID:???
これぐらいの風の時はみんなどうする?
ビビリな俺は自重だが・・・
232ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 07:35:35.84 ID:wxf7IE37
風でダメ、雨でダメ、暑くてダメ、寒くてダメ。
233ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 07:35:44.49 ID:???
向かい風死ねるから乗らないw
234ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 08:15:48.66 ID:???
風で立てかけたフルカーボン倒してオシャカにするなよ
俺は行かないけど
235ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 08:37:48.36 ID:???
行くならクロスで行くが・・・駐輪すら面倒なサイクルイベントってすごいね
236ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:06:18.13 ID:fIJRd18E
外に出たら寒い寒い寒い。アイランドシティはさらに寒いだろコレ。
すでに参加申し込みしてるロード組しか行かないだろ。
主催者さん達、可哀相に。すまん、寒さには勝てぬ…。
237ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:33:18.31 ID:???
寒すぎワロタ
238ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:42:37.03 ID:???
みんな行かんのか?見に行かんのか?
239ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:48:18.31 ID:wxf7IE37
自転車では行けないんでしょ?
240ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:49:04.11 ID:wxf7IE37
ID欄を???にするにはどうしたらいいの?
241ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:50:51.62 ID:???
sageにチェック
242ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:53:58.67 ID:???
昼飯食ってから行くわ
どうせ金払ってないから大半のイベント参加できないしな
243ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:59:44.19 ID:???
おれもあとで自転車で行ってみる
おひさま出てるからなんとかなりそう
風はどうにもならんから海ノ中道大橋は歩道を走る
車道はこわい
244ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 10:51:50.10 ID:???
太陽出てるから意外と寒くないな、やっぱり昼から見に行こう MTBだけど
245ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 10:58:06.90 ID:???
プロレースは14時から
246ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 10:58:19.09 ID:???
>>229
ほんと道悪いよね
空港の南側の道みたいに舗装自体が古いわけじゃないのに
歩道側の白線部分が膨らんでるとこがけっこうあるしね
247ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 11:01:31.14 ID:???
当日なのに公式twitterやる気なし
https://twitter.com/#!/Tour_de_Fukuoka
248ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 11:24:32.98 ID:???
どんなもんが並んでる、とかやればいいのにねえ
249ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 11:28:12.06 ID:???
・会場の様子・写真
・今○○やるための準備やってます
とかいろいろやれるだろうに、なんのためのツイッターなんだか
人手不足で忙しいのかな
250ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 11:37:34.42 ID:???
閑古鳥で中継できなかったりとか
251ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 12:19:14.86 ID:???
ツール(笑)ド(笑)フクオカ(笑)、今日だったな、忘れてたわw
寒いし風強いから行かないけどw
252ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 12:28:13.86 ID:???
家の前の道いっぱい自転車はしってんなあ〜。
逆走してるロードもいたけど、参加者か?
253ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 12:47:08.95 ID:???
231だが、やっぱり自重できずに走ってきた。
いつも山だが、今日は平地のみ。
この風では下りが怖くてね。
254ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:32:32.52 ID:???
>>223
運営の電話番号携帯電話でワロタ

お前とんでもなく古いOSつかってんなw
255ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:54:29.94 ID:???
行ってきた
起毛インナーにウインドブレーカーで出たけど
寒かったので引き返してジャージにウインドで出かけた
TREKのSSLを試乗してきた
軽い。アイランドの橋のゆるやかな登りが向かい風だったが
256ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:58:44.01 ID:???
苦もなくぐいぐい進めた

その後クリテリウムプロチームのレース観戦
早い、とにかく早い、レベル違いすぎ
軽い自転車を求めるよりも脚と心肺機能だとつくづく思った
バイクは集団の中ではなんとなくサーベロが目立ってたような
257ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:06:04.18 ID:???
午前の落者は大丈夫だったの?
258ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:12:52.10 ID:???
プロクリテ見てきた。
佐野圧勝だった。強すぎだろ。

あと、クリリン、金の話題多すぎw
259ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:21:55.05 ID:???
わずか2回目で大手のスポンサーが付いて招待選手も呼べるって凄くね?
なまえがダサすぎw
260ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:30:29.15 ID:???
>>257
救急車が来てたな。大事にならないことを祈る・・・
261ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:06:32.70 ID:???
シテイライドで各地を回ってきた
天拝歴史自然の森公園スタートで
全ポイントまわって、チームレースの終り頃に
アイランドシティに到着

チェックポイントは身の丈にあったコンパクトな感じに
なっていた。バナナといろはす、クリスタルガイザーが
補給食として振る舞い。

全ポイントまわったらもらえるサコッシュはペラペラ
だったけど、帰りに早速やくにたちました

262ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:11:06.93 ID:???
平気で朝鮮人が信号無視するのがダメ
263ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:20:32.91 ID:???
プロレースは圧巻だった。平均時速を途中でアナウンスしていた
41kmオーバーでの戦い。強い横風が吹きすさぶなか、よくバイクを
コントロールできるなと思ったけど、事故があったので、プロでもやはり
厳しかった模様。チーム戦でも事故があったようなので
アイランドシティが吹きさらしのままでないこと祈りたい

レース終盤で引き離された選手を見ると、リアがインナー固定に
なっていたので、足に余裕がなく、肉離れでもしていたかマシントラブルか

レースということで、ゼッケンを貼っていた一般参加選手もいたけど
バイクによっては前後輪ともにディープリムのホイールにしていた
横風が強い場所で全力で漕ぐ。普段とは違って余裕が無い。
その条件で、前輪ディープリムは危ないなという感じ

アイランドシティが分譲されてビルが林立して植樹もすすめばいいのやも
264ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:27:21.63 ID:???
道路の垣根を踏みしめるなよ。おまえら。
モラルゼロ。
もう来年はなしな。
265ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:37:08.27 ID:???
それは気になった。 
別の所だが午前中はお花を植えてた人が居たのにあれ見たらガッカリだろうな。
266ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:41:36.67 ID:???
そんな気になるほどひどいことになってたんか
1人通れば後から続いちゃうんだろうなあ
どんなイベントをやるにしてもマナーだけは守ろうや
スタッフに注意されないとわからんわけじゃないだろうにな
267ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:58:59.89 ID:wxf7IE37
来年は山ん中でやれ
268ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 19:01:48.49 ID:fIJRd18E
ツールド福岡向かってたら、国際センター前で大相撲の群集が気になり、休憩のつもりで混じってたら
白鵬やら日馬富士やらバルトやら場所入りしてて、思わぬイベント遭遇で興奮して
まじかで写真撮ったりしてたら、15時過ぎてなんかお腹いっぱいになって
そのまま引き返して帰ってきた。まぁ俺なんてこんなもんだろうw
しかし、市内でこんなにロードいたんだぁ〜ってくらい、あちこちにロードいたな。
寒かったけど、天気良くてみんな良かったね。
269ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 19:05:58.20 ID:???
筋肉のつき具合測定はよかったな
ただ自転車用のものではなさそうだったけど
270ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 19:20:49.49 ID:???
なんか続々と報告上がってるな
今日は仕事で結局逝けなかったけど
行った皆、ぜひレポ頼む!
271ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 19:27:42.36 ID:???
垣根は踏んでないが何も生えてない土は踏んでしまった
何か植えてたのかもと思うと悪いことしたな
来年は気をつける
272ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:05:53.01 ID:???
どこが垣根だったのか分からないが芝生しか踏んでない、と思う

>>270
ラーメンやら石釜ピザやら食い物の出店が10店くらい、3テント位試乗をやってた
スペシャライズド、モーメンタム(ジャイアント)、と後一つなんだったか?
273ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:24:34.82 ID:???
>>272
それは公園内だよね
外の駐車場に6(くらい)メーカーが試乗車用意して試乗会してた
あとローラーメーカー?がパワー測定してた
274 【東電 82.1 %】 :2011/11/20(日) 20:26:46.83 ID:???
うーむ、休出で参加出来なかった。
来年は関東圏のイベントでも行ってみますわ。
275ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:33:42.81 ID:???
それと正確な数値覚えてないんだけど各クラスの先頭の平均速度
ビギナー&レディース 32km/h
スポーツ         34km/h
エキスパート      37km/h
プロ            41km/h(途中での速度)
276ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:34:15.26 ID:???
>>273
あら、そっち側は知らんかった
もったいない事したわ
277ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:58:52.65 ID:???
外の気温は冬のはじまりって感じがする´・ω・)
278ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:03:36.75 ID:fYqnM6Kx
ツールドフクオカ楽しんだ人多いね。
俺は一人で東背振峠をヒルクライムしてきたよ。

今日は風が強くて往路は泣けたよ。
寒いからもっと厚着しなきゃいけないね・・・
279ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:08:58.69 ID:???
もう下りはジレじゃダメだな。
ちゃんと袖のついたウインドブレーカーじゃないと寒くて死ねる。
280ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:12:55.37 ID:???
http://www.cyclowired.jp/
そういや、シクロワイアードから誰か来ていたので
動画あがるかも

イベント会場でカレーを2種類食べた

http://r.tabelog.com/fukuoka/A4002/A400202/40003080/
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40006935/
肉が入って無くて悲しい……まあ、体脂肪落とさなくてはと痛感した
直後のカレー2連発には拙者も反省でござる
あと、唐揚げも食べました

http://www.youtube.com/watch?v=xT4xErRiGHo&feature=youtu.be
プロレースの最後、みにくくてすいません
281 【東電 81.0 %】 :2011/11/20(日) 21:14:01.20 ID:???
こりゃ、ホークス優勝だな。
福岡県民おめ。
282ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:20:20.13 ID:???
おまえは違うのかw
283 【東電 81.0 %】 :2011/11/20(日) 21:23:03.61 ID:???
>>282
俺は神奈川県民だよ。会社の出張で暫く福岡で生活してるだけ。
つか、今日は本当に寒かった。明日以降の自転車通勤が億劫だ。。
284ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:34:49.49 ID:???
イベントレポいっぱい上がっててうれしいな。
仕事で今年も行けなかった。来年もあるならクリテ見に行きたいなぁ
285ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:40:35.85 ID:???
クリテのエントリーNo.で新城選手のサイングッズが
当たると途中で発表されたのが罠だったな
既に帰っていた参加者多数
286ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:46:02.11 ID:???
20℃だったらまだ観客多かっただろうな
287ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:57:57.28 ID:???
一番多いのは23Cさ
288ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:01:22.16 ID:???
座布団全部没収!
289ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:17:47.52 ID:???
カメンライダーダブル見とれてたらつい行きそびれてしまった
290ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 09:50:38.29 ID:???
今日はまた一段と寒い
291ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 10:43:52.62 ID:???
>>260
乙!

全ポイント制覇した人は全体でも
10名以下じゃなかった!?
素直にすごいと思う!
しかし、完走の賞品がサコッシュ
だけとは。
もっと何かあっても良さそうなのに。

参考までにどの位のペースで回った?
292ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 14:44:24.56 ID:???
3000円払って走って、ゴールで待っていたものは、バナナ1本
293ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 16:22:19.53 ID:???
>>292
www
294ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 16:33:56.03 ID:???
さすがツールド福岡(笑)
295ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:11:55.01 ID:???
サイクルイベントなんて賞品欲しさで出るようなもんじゃないだろ。
296ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:30:03.23 ID:???
ツールド福岡を見た感想

エキスパートで落車が発生して、誘導員が二次落車がないように指示出してたけど、コーナーの出口でやってて全く意味なかった
297ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:37:22.44 ID:PUAm9WMp
¥3000取るんなら、完走した人にはTシャツくらいやらないかんな。
298ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:38:21.36 ID:PUAm9WMp
¥3000取るんなら、完走した人にはTシャツくらいやらないかんな。
299ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:39:59.82 ID:???
そもそも1000円でやってても出ようって気にはならなかったしな
300ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:40:06.53 ID:???
あ、そういえば去年はあったね。Tシャツ
301ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:47:13.94 ID:???
いや、でもJCが中心でやった去年と同じ規模のイベントを
ボランティア中心の今年もやれたってのは素直にすごいと
思ったけどな。クリテとかはレベル上がってたし。
302ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:44:13.99 ID:???
>>291
今回のシティーライドの参加者は3000人以上いたらしいので
それを考えると>>261はすごいな。
303ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:49:23.68 ID:???
チェックポイント、下見しておけば良かったとやや後悔
東区住みの俺には、「西南の杜」とかワカラナすぎたw
だいぶタイムロスしてしまったと、一人反省会
304ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 19:40:32.53 ID:???
「自由に走れ」を金払って走る意味が見出せない
305ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 19:44:58.78 ID:???
西南の杜ってどこ?
西南大生だけどわからない
306ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:47:41.28 ID:???
>>291
http://3.bp.blogspot.com/-MyhSUKF_GtU/Tsj1a-8VY7I/AAAAAAAACXw/J1Oo0ALWgJo/s1600/IMGP6575.JPG
だいたい、こんな感じ。これは家から、スタート地点までの
距離も含まれています。天拝山歴史自然公園スタートで、約90km超え。

天拝→油山市民の森→西南湖畔の杜公園→南公園→大濠公園→
天神中央公園→ベイサイド→箱崎宮→山王公園→駕与丁(かよいちょう)
→香椎宮→金印公園→アイランドシティ

アイランドシティから家までが約20kmだったので、一日の走行距離は約130km。
天拝→油山と金印公園往復はトレイン組んでいる人がうらやましかった

で、これはナビSONYのU-37を使用して、坂の少ない道を、ほぼ最短距離で
移動した結果です。ナビ未使用だと大通りを走って走行距離が増えます。
他の参加者でも、全チェックポイントを回るには一日に100kmを走る事が
できるのが必須だったようです。

センチュリーライドとかで道がまっすぐ、分かりやすいなら、わりと多くの人
に走る事ができる距離だけど、単騎行で道に迷うともうアウトな感じ
307ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:14:51.81 ID:???
>>306
追加。目的地が大雑把だと、目的地に到着してもチェックポイント探しで
時間を食うのは、昨年も参加して分かっていました。チェックポイントが
分かりにくいという苦情は、多くの参加者から来ていたようなので、
シティライドの地図上には、拡大図にチェックポイントの設営位置を
示すだろうフラッグが立っていました

が、そのフラッグの意味を理解せずに参加していた参加者で、あきらかに
自分よりも自転車やウェアなどの装備が整っていた人が、目的地近くで
迷ってうろうろしていました。特に西南湖畔の杜公園。

アナウンス音が聞こえて、同じナビを使用していた人でも、目的地ごとに
「目的地に到着しました、案内を終了します」という人も苦労されていた
ようです。そこで案内が終わるから。必要なのはピンポイント指定でした。

ルート編集と距離によるオート並べ替えを使って、「こっちの方が近いだろう」
という思い込みを棄てて、拡大された地図上のフラッグが立てられた地点に
チェックポイントが設営されると信じて、ルート編集でチェックポイントを
指定したので、結果としてそんなに迷わずに済みました。
308ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:00:55.53 ID:???
福大の前通ったら駐輪場にピスト大量でびっくりした
やっぱり若者はなによりもファッション性重視なんですね・・・
309ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:08:27.10 ID:???
3000人も参加してたんだ
なんだかんだですごいじゃん
来年はもっと盛り上がるイベントになりますように
310ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:09:05.15 ID:???
そんなに馬鹿がいるんだ
311ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:24:03.21 ID:???
>307
西南湖畔の杜公園。
まさかあんな土手の上に設置されているとは夢にも思わなんだw

312ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:51:28.11 ID:???
板張りトラックって滑りそうで怖いわ
313ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:34:26.47 ID:???
>>310何でそんなこと言うの?俺もシティライド参加したけど楽しかったよ。来年は子供と参加したい。
314ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:39:39.15 ID:???
>>311

気にするな。
310は馬鹿には見えない自転車にでも
乗って、馬鹿には見えない大会にでも
参加してるんだろう。
315ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:02:28.17 ID:???
>>310>>308に対してのレスじゃね?
316ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:03:21.64 ID:???
>>307
>>311
西南はホント間違い探しだったよなあ
俺もたまたま外環から回って偶然見つけたようなもんだった
あと、金印公園は途中鼻もげるかと思ったわ

ていうか俺はアイランドシティが一番びっくり
スタンプと抽選券もぎりがあんなに離れてるとか、バカにしてんのか?
317ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:45:36.04 ID:k8kzTjCa
クリテの事故ってどんなんだったの?
318ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 07:44:54.87 ID:FmJnG6ID
>>308
俺、あそこらへん毎日通るけど、ピスト風なの多いけど95%はブレーキついてるよ
319ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 07:58:04.33 ID:???
明日も雨ですかね〜、走れませんね。
320ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 08:58:01.17 ID:???
>>318
そうか?
後ろのブレーキついてないのは福大に限らず結構見るが
321ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 11:39:00.08 ID:???
>>320の「結構」ってどれくらいだろう
322ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 11:44:24.02 ID:???
マリノアのデポ、ホークス優勝セールで10%OFF。インナー買った。
323ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 11:59:54.73 ID:???
シティライドの途中、高島市長一団と走る機会があったのだが、
彼TVで見るより、ガッチリしてるのねw
普段も自転車も乗り込んでる感じで、VIPが記念参加してるんですよ〜的な
モノではなかったので、それだけで好印象w
この人が行政に携わってる間に、自転車を取り巻く道路事情って良くなんないかな
324ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 12:09:09.72 ID:???
でも高島は何もかもが爺さんのコネ人生だから嫉妬しちゃう
325ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:05:35.69 ID:???
市長って確か最近チャリもらったんだっけ?
326ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:47:00.49 ID:???
お飾り市長だから何もできずに終わるだろう
327ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:57:01.28 ID:???
初心者な質問で申し訳ないですけど

ツールド福岡で
みなさんタイツの上にハーフパンツが多かったんですけど
冬でも問題ないタイツってありますか?
328ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 19:27:20.05 ID:CZLAuVXB
シティライド参加された方はグループ参加?
単騎だったオレは寒風の中、何度気持ちが折れかけたろうw
来年辺りから嫁や子供も誘ってみよっと。
329ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:05:36.79 ID:???
>>327
http://www.amazon.co.jp/dp/B004I547ZM/
http://www.amazon.co.jp/dp/B004CRUMI2/

走る速度、どれだけ発熱するかだけど、ここらへんが
最安クラスで暖かいもの、裏はメッシュなんで
けっこう飛ばす人向け。スプリンター体質で太ももが太いと
ちょっと窮屈になるかな 膝の動きの邪魔になるほどじゃない

自分は下はこれとハーフパンツで、上は夏用のウェアだった
それでも途中で汗をかいた。指先は冷たかったけど
だいたい、指先、つま先から冷えるのでトゥカバー、シューズカバー
もおすすめ、間違ってスノボやスキー用を買わないように
クリート穴なくて死ぬ

http://www.amazon.co.jp/dp/B005KFR0JE/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001KEGQQM/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001JKV37E/
金があるならパールイズミ

ある程度実物を見たいなら、ホークス優勝セールをしている
マリノアかな
330ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:30:30.97 ID:???
どーせタイツ買うんならビブタイプを強くおすすめする。
ウエスト締め付けないから呼吸が楽だしパッドがずれない。腰回りぬくくて冬は特に快適。
ビブの快適さに気が付いたらもうふつーのタイプには戻れない。
そんな俺はレーパンとタイツを全部ビブに買い換えた。
331ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:29:25.05 ID:???
http://www.cyclowired.jp/?q=node/73043
>ツール・ド・フクオカ2011
>プロクリテは佐野淳哉が圧倒 走って見て食べて大満足のフクオカ

シクロワイアードにレポートと写真が
藤岡選手は落車に巻き込まれてたのね

http://www.cyclowired.jp/?q=image/tid/4771
>フォトギャラリー > ツール・ド・フクオカ2011

http://www.cyclowired.jp/?q=node/73021
ああ、これが外側の試乗ブースかー、完全に見逃してた

http://www.cyclowired.jp/?q=node/73010
http://www.miyatabike.com/merida/lineup/road_bike/roadride_901_com.html
イオンブースのメリダはエントリー向けとしてよくまとまっていたなと思いました
コンポに105使用(クランク、ブレーキはグレード落ち)で12万5千円は
コスパいいな
332ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:44:24.89 ID:???
ttp://outsider1971.blog111.fc2.com/blog-entry-181.html
ググっていたら、一般の部のレース参加していた人が

エキスパートが50人までだったので、溢れた参加者が
一般のスポーツの部にエントリーしてぶっちぎりで
先頭集団を形成して下位に周回差とかむごすぎる

ただ、先頭集団がばらけたおかげで、後続がこりゃ追いつけないな
と判断して無理をしない、先頭集団は少数で余裕があるゆえに落車が
無かったのかな エキスパートは大変そうだった

>>275
http://www.cyclowired.jp/?q=node/73000
あの強風下での平均時速を見ると、ビギナーでもディープリム
装備が見られて、触覚ありのティアグラ以下が少数だという
厳しい環境だったことが伺えます
333ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 00:11:17.88 ID:mqMQ06Iz
>>320
福大生のピスト風の95%は「どっちかの」ブレーキはついてるよ。
チェックしながら歩いたりするけど、ずらーっと並んでても完全ノーブレーキは、滅多に見ない。
やっぱりファッション気分だけじゃ、固定ギア+ノーブレーキはしんどいんだろうな。
334 【東電 77.3 %】 :2011/11/23(水) 00:13:22.21 ID:???
ノーブレーキピスト乗ってる奴は、イラクに行って香田2世になるべき。
335327:2011/11/23(水) 00:21:50.16 ID:???
>>329
ありがとうございます。
ちょうどこんなの探してました。
早速買って試してみます。
336ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 01:21:13.78 ID:???
会場までは公共交通機関うんぬんってあったけど、市長は会場まで自走できたのか。
337ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 01:55:58.07 ID:???
いいことだ
338ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 03:58:26.16 ID:???
>>333
固定じゃない、いわゆるピストルック車が多いからじゃないの?
339ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 08:01:12.70 ID:???
雨止んでくださいお願いです。
340ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 08:26:24.22 ID:???
341ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 08:38:04.07 ID:???
基本俺は土日祝日にバイトしてるんだけど最近の雨男っぷりはヤバイわ
自転車洗車したばかりだし今日はバイクでいこ…
342ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:57:25.39 ID:???
>>341
お前かよw

今週末の土日だけは仕事すんじゃねーぞ
マジお願いします・・・
343ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 10:01:39.74 ID:???
>>341
俺からもよろしく頼むわ


マジで。
344ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 10:10:35.31 ID:???
>>341
今週末は乗らないけど彼女と大分に旅行に行くから頼むわ
345ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 10:13:36.44 ID:???
お外で遊びたいよぉ〜
346ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 10:40:58.97 ID:???
>>341
大分の方で仕事してきてくれw
347ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 11:04:11.18 ID:???
>>346
禿同www
348ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 11:45:46.73 ID:???
止んだか・・・?
349ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:12:20.34 ID:???
また降ってきた@愛宕
350ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:53:38.02 ID:???
まあ通りもんば食べんね
351ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:55:50.04 ID:???
こすかー(意味不明)
352ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:20:19.79 ID:???
うまぁかぁ〜〜!

風が急に吹いてきた
353341:2011/11/23(水) 16:21:27.33 ID:???
残念ながら今週もバイトです本当にありがとうございました
あと>>344はもげろ
354ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 16:50:23.15 ID:???
芦屋基地にブルーインパルス観にいこうと、昨日の晩にリュックにカメラとか双眼鏡とかおやつとか入れて
はりきってたのに・・・
雨と風じゃぁな・・・ママチャリで往復120キロは無理だな
仕方ないから部屋でおやつ食べてる
355ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 17:01:48.67 ID:???
>>354
一昨日芦屋のCR走ってたら、ダイヤモンド編隊で低空飛行してる所に出くわした。
356ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 17:02:32.16 ID:???
344のクイックリリース緩めておきましたよ
357ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:02:34.23 ID:56TQVeKe
344のサドル、ブロッコリーに代えたから。
358ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:10:50.24 ID:???
━━━━━━╋╋・‥… ウ エ ム ラ サ イ ク ル パ ー ツ …‥・╋╋━━━━━━
インターネット店 2011年11月23日配信

★北九州メディアドームにて展示即売会開催!
12月4日・午前10時から開催、パーツ・ホイール・ウェアなどいろいろ!
359ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:56:21.36 ID:???
>>341
休まないと通報するぞ
360ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:43:40.96 ID:???
とおりもんのCM意味わからん

ほうせいイは東京にかぶれて文脈すらわからなくなったのか
361ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 23:19:30.23 ID:4R/mhuYt
341と344の人気に嫉妬w
362ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 23:37:15.49 ID:???
>>351は言葉の意味がわからないのか会話の流れとしてわからないのかどっちだ
363ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 08:47:53.74 ID:0XDvPWfX
>362
”こすかぁ〜”って台詞が「通りもん」のCMで出てくるからじゃないの?
釣りかもしれんけど
364ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 10:55:41.68 ID:???
最新ロードバイクブランド番付

【横綱】 東:COLNAGO 西:TREK
【大関】 DeRosa/LOOK/Pinarello/TIME
【関脇】 Cervelo/CANNONDALE/RIDLEY/SCOTT/CANYON
【小結】 BH/Bianchi/BMC/KUOTA/OPERA/ORBEA/SPECIALIZED/WILIER/GIANT
【前頭】 Battaglin/CARRERA/Cinelli/EDDYMERCKX/FOCUS/FELT/Guerciott/INTERMAX/KOGA/LEMOND/MASI
【十両】 ANCHOR/FUJI/BOMA/CHERUBIM/Coppi/corratec/KESTREL/KLEIN/LAPIERRE/LITESPEED/MASSA/MERLIN
【幕下】 AVEDIO/Basso/CENTURION/Flandria/Fondriest/GARY FISHER/GIOS/Gitane/GRAPHITE DESIGN/KONA/miyata/Panasonic/RALEIGH
【序二段】Batavus/BLUE/GT/JAMIS/MERIDA/Schwinn/SURLY/TNI
【序の口】antares/art sycle studio/BEET MOON/BRUNO/Columbia/Ganwell/GHISALLO/HARP/HEAD/HODAKA/KHODAA BLOOM/LOUIS GARNEAU/RITEWAY/ROYAL HUNTER/杉村

【下足番】丸石/東京BIKE

この下、危険水域
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A.N.DESIGN-WORKS/DOPPELGANGER/DRESDEN/Provocatio/Re:turn off/TRINITY PLUS
この先ヨハネスブルグ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BATTLE/LANDGEAR/XDS
最果ての地
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
CALLE
365ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 10:59:00.96 ID:???
Cerveloはもういっこ上じゃね?
366ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:45:53.97 ID:???
Bianchiってまだ売ってるの?
367ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:50:23.33 ID:???
須惠からショウケ越えしたヅラ。 汗が臭かった。 多少は浄化されたか?
368ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:00:06.26 ID:???
ショウケの下りは寒くなかったですか。
冬になると、下りの寒さが怖くて山にいけなくなんです
369ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:14:31.39 ID:???
Peugeotが入ってないだと!?
370ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:40:58.66 ID:???
>>362-363
言葉の意味はわかってる
会話の流れがおかしい
371ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:56:49.71 ID:???
ショウケは福岡市側から登って引き返さずに福岡市側へ帰れるから良い
372ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:21:54.26 ID:???
日本で人気の自転車メーカー

ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

フェルト・・・デザイン・性能そこそこ、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門

ジオス・・・イタリアの名門、青い

トレック・・・ツールドフランス7連覇、世界最速を目指す自転車メーカー

アンカー(ブリヂストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー

ルイガノ・・・リア充に人気

その他 ピナレロ コルナゴ スコット キャノンデール
373ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:56:21.49 ID:???
>>368
なんか良いウェア無いもんかね
荷物になるけど、登りはバックパックに防寒具入れといて
下りで着るぐらいしか手が無いんだよなぁ
374ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:00:26.81 ID:???
ビアンキってくさ、まだ売りよおと?
375ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:01:42.60 ID:???
福岡市内もしくは近郊で、サイクルウェアの充実しているお店、アソス、カステリなど取り扱っているお店知らない?
376ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:19:52.71 ID:???
そもそも充実した店がない
377ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:32:35.55 ID:???
ないんだ やっぱ通販?
378ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:34:00.09 ID:???
赤坂トレック、ジル、ジンジンあたりでどう?
379ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:39:02.57 ID:???
全部天神で、ロードバイク専門店って認識でいいのかな
ジンジンは渡辺通り南に下ったお店だよね
ありがとうございました。
380ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:44:12.69 ID:???
>>375
ういごで買ってます
381ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:49:07.37 ID:???
質問タイムっぽいんで俺も聞きたいんだけど
TNIのハイプレッシャーマイクロフロアポンプ(ゲージ付)
って空気入れ売ってるとこ知らない?
福大・長住・若久・野多目〜高宮までは見たんだけど見当たらなかったんでお願い
382ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:54:02.49 ID:???
それじゃないといかんの?
383ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:03:09.81 ID:???
質問タイムは終了致しました。
384 【東電 83.6 %】 :2011/11/24(木) 22:05:26.51 ID:???
>>381
ネット通販お勧め
385ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:11:33.50 ID:???
低価格・ミニフロア・ゲージ付き・空気入れやすいと聞いたんでできればそれがいいんだ
とりあえず走りついでに近場にあれば探そう、と思ってさ
通販は近場になければ考える、返事ありがと
386ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:44:36.47 ID:???
こんなのがあるのか
http://fujinokuni-cycle-fes.com/index.html
387ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:39:50.93 ID:???
>>386
おせーよ、もっと早く言えよ
一生に一度だったのに・・・・
388ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 06:13:00.85 ID:IgLG3BuP
>>372
>ジャイアント

ジャイアンではないのか?
ジャイアントなのか?
389ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 08:30:48.04 ID:???
おい のび太 何をぶつぶつ言ってんだ
390ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 08:32:27.66 ID:???
自転車の高校生同士が衝突して重体だってさ。

重体なのは車道をカゴ付きなんちゃってクロスで走ってた生徒。
片方の生徒はママチャリで歩道から車道に飛び出て逆走だって。

ママチャリ+高校生ってクズしかいないね。
どうせ奴ら保険も未加入だし、ぶつけられて落車したりで
こっちのバイクが破損するのは嫌だなあ。
奴らのチャリはゴミだから弁償してもたかが知れてるんだけど。
391ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 08:33:51.22 ID:???
http://www.giant.co.jp/giant12/privacy.php
株式会社ジャイアント(以下「当社」といいます)は、


日本公式ではジャイアント
392ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 09:54:33.45 ID:???
スコットのシブさは異常
優勝とかはしないがツールで地味に活躍、日本で地味に人気、地味にスキー用品メーカーとして世界一
地味にサイスポで取り上げられる、地味にスイスメーカー、地味にエアロロード
にわか自転車乗りは知らないが玄人はよく知ってるという絶妙な知名度
http://www.cyclesports.jp/articles/detail.php?id=44
393ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:51:35.73 ID:???
>>390
高い自転車に乗ってるから天狗になってるんですね。
おまえは人間のクズ
394ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:47:02.94 ID:???
>>392
スコットは代理店がゴールドウインだからなあ
モノはいいんだろうが
395ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 13:57:04.97 ID:???
おとといきやがれ、このスコットどっこい
396ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 16:18:49.96 ID:???
どっ
397ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 16:28:11.48 ID:???
スコットさわやかコカ・コーラ
398ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 17:40:19.69 ID:???
スコットのシブさは異常
地味にアメリカの英雄グレッグ・レモンがスコットに乗ってツール優勝
地味に最強スプリンターカヴェンディッシュがスコットに乗ってる
地味にMTBも高品質
399ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 18:27:20.92 ID:???
スコットはモデルチェンジが地味だから、旧型になっても古く感じない。
長く乗れるよ。
BBもJISかBB86だから、BB30より扱いやすいし。
400ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 19:08:49.44 ID:???
壁嫌いだからスットコやスペシャはいまいち乗る気にならん
401ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 19:35:36.03 ID:???
>>400
貧脚貧乏人のヒガミ乙
402ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 19:41:38.19 ID:???
そのかわりランス好きなんでマドン6を2年おきですが乗り継いでますね
403ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 20:54:45.96 ID:???
薬院のイワイって評判悪いんだっけ??
日曜に行ってみようと思うんだが。。
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 21:50:51.19 ID:???
走行会後の常連共が慣れ合う店内で
店員に放置される>>403が容易に想像できる。
405403:2011/11/25(金) 22:15:50.39 ID:???
やめた。
406ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:19:44.76 ID:???
イワイにいって北上してクロカン
そのまま西でトレックストアってな感じで
まわれば無駄がない
407ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:24:31.75 ID:???
岩井ってジルか?
ちょっとブツを見たいだけの時でも接客してくるから
>>404のようになったら接客されないですむから楽だ
408403:2011/11/25(金) 22:33:19.72 ID:???
ジルです。
リドレーとウィリエール見たいだけ。
409 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/25(金) 23:08:52.09 ID:???
>>408
諦めろ。品揃えは最悪だ。
倉庫にある場合もあるが、在庫管理もままならず、
翌日行くと実は有りませんでした〜なんて日常茶飯事。
410ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 23:17:06.23 ID:???
ウィリエールはあんまりみないな
カレラほどじゃないけど
411ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 23:50:32.70 ID:???
どっか西区とか糸島でスポーツ系の自転車置いてるとこないかな
412ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 23:56:41.20 ID:???
姪浜駅に置いてある時があるぞ
413ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 00:05:28.27 ID:???
ごめんなさい自転車屋さんのことです
414ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 01:28:41.18 ID:???
周船寺にあさひができたよ
415ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 02:13:25.38 ID:???
あさひはママチャリ屋。問題外。
416ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 02:16:22.45 ID:???
>>398-399
スコットのカーボンフレームはなー。かなーり気を使う部類の筆頭じゃん。
417ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 09:04:50.86 ID:???
今日こそは走れると思ったら起きたら背筋痛めてた、おおお・・・
418ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 09:36:38.62 ID:???
指先足先が冷たかった。
ロード買って初の冬。
419ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 10:17:17.61 ID:???
>>418
皆通る道だな
次はシューズカバーをクリートで破る経験かな
420ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 10:48:51.05 ID:???
福岡はまだちゃんと車道を走るチャリが少ないから
自動車の運転手に車道を走るチャリに対して理解がないよな
東京みたいに増えすぎてもウザイけどもう少し増えると理解も深まるのかな
歩道を走れって文句言ってくる車が多い
421ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 11:43:56.05 ID:???
車道に自転車レーン 福岡市が道路整備へ実施案
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/275042

だって。来月9日まで意見を募集中。
422ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 11:50:26.60 ID:???
今日の晴れ具合は異常
仕事ェ…
423ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 11:51:09.23 ID:???
シューズの通気口はティッシュで塞いである。
マジでドロハン用の透明カウルがほしい。
424ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 11:57:34.17 ID:???
BMCってどうかな?
あの独特のリア三角とシルエットが気になるんだけど…
425ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 12:20:40.02 ID:???
>>411
スポーツデポ-マリノアシティ福岡店

福岡市西区小戸2丁目12番30号
426ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 13:18:55.27 ID:???
自動車と事故おこしたら、ほとんどが自動車側の負担になるから
歩道走れっていう気持ちも分からなく無いわ。
かといってどうしようもないんだけどね。
427ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 13:53:53.01 ID:???
東区近辺でウェアとか揃えようと思ったら、やっぱりフリーライドですか?
428ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 14:14:59.36 ID:???
そこしかない
店主に相談するんだ
429ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 14:27:00.00 ID:???
>>427
スポーツデポ-(ry
430ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 16:54:18.43 ID:8IZ/H5fv
明日は快晴で、お昼から夕方までは20℃あるって。
年内最後の、暑くもなく寒くもない最高に快適なポタ日和になるだろう。
幸せだ。
431ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 17:43:48.45 ID:???
今日もなかなか良かったよ。
気温はちょい低めだけど、快適といえる範囲内。
なにより、風がないのがいいね。
432ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 19:22:13.57 ID:???
今日は久々に気持ちよく自転車通勤できたわ
雨男パワーがなくなってきた
433ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 20:50:31.81 ID:???
434ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 20:56:12.04 ID:???
明日は船越に牡蠣めしライドの予定です
晴れそうで良かった
435ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 20:56:15.29 ID:???
>>416
俺のスコットは普通のカーボンフレームと同じ扱いで良かったよ
スコットの頃がトレックやジャイアントの頃より良かった
436ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 23:00:28.97 ID:???
>>425
デポくらいしかないですかねぇ

新しく出来たハローデイの空いてるとこに自転車屋でもできないかな・・・
437ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 23:05:20.04 ID:???
街の自転車屋よりもデポのほうがよっぽど品揃えいいし安いけど
438ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 23:06:34.40 ID:???
まあロードは初心者向けしか置いてないけどな
技術も中級以下
439ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 23:51:45.95 ID:???
>>436
アサヒ伊都店
福岡市西区徳永752-2

じゃあココかな、サイクルメイトという会員になって
追い金を何%かは忘れたけど盗難補償や工賃などの10%offなどのサービス受けるのもええね
440ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 23:59:41.32 ID:???
1割引きとか馬鹿にしてるとしか思えん
なじみの店ならちょっとした工賃とかタダだろ
441ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 01:18:07.41 ID:???
馴染みの店でこそ、俺はどんなに小さな作業でも対価を払うけどな。
店主が受け取らない場合もあるが。
442ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 01:30:12.97 ID:???
紳士ですなあ、昭和のいいころを思い出します
443ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 02:18:10.58 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=DOEzPtnKzgI
ツールドフクオカ エキスパート 中断まで

http://www.youtube.com/watch?v=ex7JauSlKUg
ツールドフクオカ エキスパート 再レース 5周回

やっぱり、エキスパートは異様に速い
そして、事故すげえ怖い

http://www.youtube.com/watch?v=9wE4lb4ie0s
スポーツの部だとかえってディープリム多めか
大逃げ決めた方が走りやすそう
先頭だと自分がコケない限りは事故車にぶつかる危険性は低い

http://www.youtube.com/watch?v=8htvg4lqIiU
プロだと一直線になるんだなあ
444ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 03:23:39.82 ID:???
なじみの店だからタダねとか言う乞食が増えると専門店やってらんねと量販店だらけになるんだろうな
445ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 03:25:07.80 ID:???
もっともたいして専門店もないけどw
446ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 09:50:38.50 ID:???
初心者ほど、プロの技術の凄さがわからないからね。
金を払いたくないというのも仕方ないが・・・
447ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 09:53:36.06 ID:???
(キリッ)が抜けてますよ
448ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 10:30:43.41 ID:???
今日は東区ー直方ー遠賀川上りー芦屋ー神湊 100kmコースの予定
行ってきます
449ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 10:32:28.95 ID:???
イワイってポイントとか付くの?定価売りだけど。
450ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 10:32:34.49 ID:???
9月にロードデビューした初心者です。
昨日からヘルメットとビンディングシューズ探しの旅を始めました。

今まで回ったのはデポ(香椎、マリノア)、赤坂のトレックストアですが、どちらもなかなか納得いくものが見つからず…。
これらの品揃えが豊富なお店をご教授下さい。
久留米くらいまでなら(電車でですが)足を運ぼうと思ってます。
451ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 10:33:21.27 ID:???
直方までどこ通るん?
452ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 10:41:30.80 ID:LAm4idsb
>>448
>遠賀川上り
?
453ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 11:03:08.99 ID:???
>>448
もう出発したかな?知ってるならいいが、遠賀川のサイクリングコースは
直方から中間はまだ出来て無いから近くの道を通らなきゃいかんぞ。

>>452
遠賀川を北へ上るんだろう。川の流れ的にいえば下りが正解だが…
454ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:00:04.26 ID:???
遠賀川ってどこ?
455ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 13:00:28.18 ID:???
遠賀
456ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 13:09:06.48 ID:???
遠賀川

土手の向こうにボタ山の

三つ並んで見えとらす
457ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 13:16:42.53 ID:???
飯塚のあたり
458ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 13:58:40.58 ID:???
さっき東区のおもちゃ倉庫前らへんにチェーン(シングル用?)が落ちてたけど、
誰か落としたんじゃないのー
459ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 15:02:19.77 ID:???
ありがたく貰っとけ
460 【東電 75.7 %】 :2011/11/27(日) 16:04:16.31 ID:???
志賀島一周と潮見公園と中西食堂の壷焼きセットで、
福岡に思い残すこと無く関東に戻れそうだ。
461ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:13:49.55 ID:???
>>460
福岡のこと忘れないでね…
ぐすん…
462ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:20:47.62 ID:???
まだだ!福岡にはまだまだ美味しいものがある!
また帰ってこい!次は唐津街道にチャレンジングだ!
463ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 18:54:38.59 ID:???
待ってるYO!!
464ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:04:40.30 ID:G+dpSDPO
>>460
中西食堂うまかったかい?また遊びに来いばい!
465ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:05:13.02 ID:???
>>452>>453
書き込んだあと、あ、下りだ!と思いましたw
直方ー中間はサイクリングロードはなかったので一般道走ったけど
交通量が多すぎでガードレールもなくてもし幅寄せくらって左にぐらついたら
転落してしまうから走るもんじゃないですね
中間市役所通り越したあたりから川に降りてCR走りました
中間より南はCRないのは知ってたけどそれじゃ100キロにならないから
あえて直方まで行きました
466ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:11:25.06 ID:???
>>465
結構多いよね
交通量がなにげに多い割に
ガードレールとか路側帯が無い道って

甘木の方に走りに行ったんだが
386号線が泣けた・・・
紅葉を見に行く計画だったんだが
走るのに神経使いすぎて泣きながら帰ってきたよw
467ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:24:18.60 ID:???
>>465
逆に、直方から飯塚までは素晴らしいCRがあるんだけどね。
直方〜中間は川沿い避けて鞍手の方回ったがいいよ
468ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:28:17.18 ID:???
>>467
それって麻生太郎の力だろうか?
469ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:33:49.23 ID:???
>>465
直方−中間だと、遠賀川沿いの73号線は狭い上に大型トレーラーやトラックの
量が半端ないからね

旧長崎街道経由の裏道がいいよ。一部住宅街通るけど、車は少ないし
ほとんど左右は田んぼだけ
470ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:35:40.53 ID:???
中間〜直方の遠賀川沿いは確かにトラック多いけど、マナーは良かったような
30km/hぐらいで巡航してる分には、特に危ない目にあったことはない
中間でCRに降りるとホッとするのも確かだけどねw
471ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:36:10.77 ID:???
>>468
そうかもしれないね?
麻生病院のちょっと手前まで続いてて、あの辺の河川敷やたら綺麗に整備されてる。
472ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:37:10.13 ID:???
自転車道を整備すれば事業が増えて景気が多少上向きになったりする・・・?
473ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:31:04.32 ID:???
>>472
どうだろうねぇ
基本、電車、バス業界や自動車業界からは
自転車の事業ってのはデメリットしか無い所も有るしね

自転車道ってのは、他に副次的な利益を生み出しにくい公共事業だと思うから
事業の優先順位はずっと低いんじゃ無いか?
環境とか健康とか長期的な利益はともかく
自転車道を造って流通が改善された、とか
観光客が増えたとか、企業が工場を移してきたとか有り得ないしねw
474ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:35:41.90 ID:3IqOpHPD
>>450 来週の日曜日に小倉においでよ。ウエムラパーツが来るから捗るよ
475ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:37:20.28 ID:???
回路樹の分を自転車道にしたら見通しもよくなるんだがなぁ
造園屋が困るか
476ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 23:41:04.81 ID:emWYLMWF
>>466
俺も走った事あるけど〜
386号線なんか自転車で走れるもんじゃね〜なwww

日田までの途中、歩道もねぇ〜し路肩もまったくねぇ場所を
トラックがぎりぎりまで幅寄せしてくる!
まじ、ころす気かってなwww
477ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 01:17:30.07 ID:???
オンガチョー!
478ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 01:19:18.94 ID:???
ずっと通勤で甲州街道走ってて笹塚辺りの一番交通量が多いところも平気だったのに
天神の車道走るの怖い。
479ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 05:40:57.92 ID:???
西鉄バスのせいか
480ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 09:29:47.57 ID:???
>>478
笹塚辺りは走りやすくね 
3車線ある一番左の車線は駐車車両多いからそこを走る車がほとんどいないので走りやすい
 福岡は駐車するとき歩道に停めるからな…
ただもう少し調布の方まで走るとなると狭いとこあるから甲州街道は嫌だね
だいたい福岡の中心部は車多すぎ バスも多すぎ
481ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 09:43:55.50 ID:???
ママチャリで天神の車道を走ってるけど、ぜんぜん怖く無いな
自動車が混雑しすぎててスイスイ走れないからスピード出せないし

自転車は左折レーンを直進しなきゃならんから
左折自動車から巻き込まれそうになる
博多駅前の交通センターのとこがいちばん怖い
後ろから来る自動車に殺されかけた事が何度もある
482ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 09:58:43.96 ID:???
近いうちにロードバイク買う予定。
夢は大村湾一周することなんだけど、誰かやった人いる?
大村湾って海というより大きな湖って感じでなんか憧れるな。
483450:2011/11/28(月) 12:29:15.09 ID:???
>>474
小倉の競輪祭ですね。情報ありがとうございます!
484ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 20:23:21.06 ID:???
シクロチャンネルにツール・ド・フクオカの動画がうpされてた
高島のインタビュー長杉
485ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 20:52:23.99 ID:???
>>484
市長の言う通り福岡は自転車走りやすいはずなんだけどなあ
車のルール・マナーが悪いし、道が悪い区間が結構あるし、自転車・バイク盗難問題もある
自転車都市目指してくれればうれしいけど難しいね
486ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:02:33.00 ID:???
自動車は遅く走ってたらあおってくるからな
もっと余裕をもって走りたい

ほんと自転車道できるといいですね
487ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:20:08.05 ID:???
福岡は自動車がいちばんエライんです
488ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:42:20.75 ID:???
福岡は西鉄バスがいちばんエライんです
489ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:48:15.88 ID:???
>>485
一昔前まではよかったけどね、今は開発され過ぎて自転車乗りは肩身が狭い
490ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:54:18.30 ID:???
>482
南側の一部以外はだいたい平地。反時計回りが走りやすいかな。だいたい130kmくらい。
491ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:20:24.25 ID:???
長崎に誘導してやれよ
492ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:28:57.00 ID:???
>>489
福岡市は人口増加し続けてるみたいだし昔と変わったってじいさんによく聞かされる
もっと計画的に開発が進んでくれてればよかったのにね…

空港が近いからってのはあるのかもしれないけど福岡ってでかいビルがないよね
493ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:30:11.15 ID:???
>>492
あるかもしれないじゃなくてモロにそれが原因
494482:2011/11/28(月) 22:38:53.84 ID:???
>>490
だよね。大村湾最北のハウステンボスから反時計回りに最南端まで行ければ、最悪長崎本線と大村線で輪行して
ハウステンボスまでは戻って来れるからね。今年の秋あたり是非挑戦したいな。オレは福岡の人間だけど
関西の人は一泊二日で琵琶湖一周とかやるみたいだけど、九州人の自転車乗りは大村湾一周とかやらないのかな?
495ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:44:27.67 ID:???
琵琶湖一周を1泊2日かけるのはポタだろ、普通は1日で一蹴する
496ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:51:46.76 ID:???
>>494
長崎市出身で、大村湾は車でなら一周したこともあるし帰省時も使うことがあるけど、
大村湾沿いの道は全体に交通量が結構多いのと、意外と湾が見える区間が少ない。
西彼杵半島だと東側(大村湾)よりも西側の海沿いのほうが景色がはるかに良いし、
交通量も人工物も少なく爽快。ただしアップダウンが結構ある。

個人的には、喜々津から長与までの区間は、これもアップダウンはあるけど好きかな。
ここは皆バイパスを使うので交通量も少なく、人工物も少ない。
497ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 23:01:26.46 ID:???
西彼杵半島西側は死ぬかと思った
福岡日帰りコースじゃない
498ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 23:04:04.03 ID:???
お盆に大村湾走った時はクソ暑くて死ぬかと思った
半時計周りで、川棚から佐世保に入る直前の坂がけっこうきつかったかな
499ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 00:35:49.40 ID:???
500ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 13:57:48.35 ID:???
大村湾って一年中穏やかなの?台風の時くらいしかしけたりしなさそうだね。
海から道路隔てたとこに家があって、目の前の海にボートが停めてあるよね。
ああゆう生活憧れるな、気が向いた時にすぐボートに乗って釣りができる。
しかも湖のように安全な海、一度あの辺で暮らしてみたいな。
501ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 14:14:55.16 ID:???
>>500
糸島とか走ると
ああいう海辺の生活って憧れるよなw
しかも、糸島はなにげに交通のアクセスも良いし
良い感じに田舎と都会の間に有る

でも、いざ住むとなると海風で色々大変なんだろうなぁ
502ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 14:45:22.40 ID:???
糸島は全国からリタイヤ後に移住してくる人増えてるみたいね。
芥屋とか海もきれいだしもう少し百道が栄えてくれたら夜景も綺麗になりそう。
503ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 15:19:28.54 ID:???
姪浜で地下鉄とJRの料金をリセットしちゃうのが電車通勤のデメリットだなと
504ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 16:00:38.51 ID:???
国鉄時代ならよかったのにね。
505ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 17:53:23.70 ID:???
湾岸地区が副都心としてもっと本格的に機能すれば人が流れていくらかでも天神周辺の渋滞が緩和されればいいけど
百道は車持ってない人も気軽に集まるには地下鉄駅がちょっと離れ過ぎてるよね
506ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 18:47:52.60 ID:???
糸島はあまりメジャーになってほしくないな。
注目されだしたのと九大移転とで
ここ10年でずいぶん汚されてしまった
507ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 18:53:46.76 ID:???
>>506
そだね
開発するところは将来像も考えながら目的をはっきりさせて開発
守るところは守る
どこでも同じように切り開いてしまうのは悲しい
508ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 18:58:10.96 ID:???
いらん開発が進むな
田んぼや山が軒並み潰されてる
黒い噂もちょっと耳にしたし

あと山に産廃処理場を作る許可を出すな
509ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:01:59.99 ID:???
昔は樋井川から西、御笠川から東は何も無かったからな
510ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:08:56.40 ID:???
本当に何も無いのは1000年以上前だろ
511ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:34:32.89 ID:???
ゆうちゃん しょーもないこと言ってないで早く寝なさい
512ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:37:17.53 ID:???
こすか すろか ふうたんぬるか
513ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:42:14.90 ID:???
懐古主義者が多いな
自転車乗りは根暗ばかりだし仕方ないか
514ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:44:44.55 ID:???
昔は室見川から先と九産大から先には何もなかったなぁ・・
515ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:57:37.82 ID:???
あったよw
516ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 00:11:20.54 ID:???
このスレの平均年齢は還暦以上ですか?
517ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 00:12:47.79 ID:???
28歳だけど子供の頃の姪浜とか田んぼしかなかったぞ
518ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 00:21:47.45 ID:???
ああ、竹下も田んぼだらけやった記憶があるな
519ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 00:22:30.01 ID:???
あそこは山もあった
520ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:18:32.80 ID:???
昔好きなおまいらへ。
スレチですまんがこんなのはどうだ!
http://nakamura-2.ees.hokudai.ac.jp/Nishitetsu/F_jonansen.html
521ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:48:44.08 ID:???
度付きのアイウェアを作りたいんだけど
ルディープロジェクトのエクセプションってどうなんだろ?
インナーレンズ式だから、歪みが無くて良いかと思ってるんだけど

つか、目が悪いと悲しいぐらいにアイウェアに掛かる値段が跳ね上がるよね・・・

市内で自転車用アイウェアに詳しい眼鏡屋さんって有りますか?
522ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:56:00.70 ID:???
懐かしすぎて涙が出た
523ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:00:21.24 ID:???
>>521
メガネの三城
524ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:04:27.85 ID:???
>>521
歪みもそうだけど、エクセプションはレンズカーブが比較的緩いから、
クリップ式のインナーレンズよりも違和感は少ないだろうね。

自分はルディーのKABRIOを普段もロードに乗るときも使ってるけど、
その理由は上記のレンズカーブ。
KABRIOはエクセプションよりもさらにカーブが緩いんだけど、それでも
最初はクラクラして慣れるまで時間がかかった。
普段は普通の眼鏡で自転車だけレンズカーブのきついものを使うと、
乗るたびにクラクラするかもしれない。

消耗品のラバーピースなんかは、仲西眼鏡店で取り寄せてもらってる。
ルディーを扱ってるので。
自転車に詳しいわけではないけど、眼鏡屋としては普通にいいと思う。
525ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:12:11.84 ID:PqC3DlcX
526ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:13:02.93 ID:???
>>522
よかトピア通りの下に眠る、かつての百道浜
城南線の路面電車
名島神社から見渡せる能古島
満員の通学生を乗せて走る筑肥線
スラム街のような警固神社
酔っ払って泳いだ大濠公園
......
527ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:23:16.35 ID:???
>>524
普段の眼鏡との歪みの差が
色々悩み所なんですよね
乱視が入ってるせいか、目から来る疲労に弱いんですよ・・・

仲西眼鏡さんは、ルディーのHPでも取扱店として載ってましたので
覗いてみようかなと思ってました
色々有り難うございます

>>523
一番近い三城の老司店に一度行ってみます
あそこ、アイウェアも扱ってたんですね
528ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:47:53.16 ID:???
三城はルディー扱ってたっけ?
ヤノメガネには置いてあった気がする
529ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:18:25.67 ID:???
>>520
動物園入口電停の左上の写真。
にーちゃんの乗ってる自転車が気になる。
今ならプレミアが付きそう。
530ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:27:33.07 ID:omxSCtzi
サイスポとコラボのモデルことだと思うよ>三城
531ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:35:08.95 ID:???
>>520
動物園入口付近に住んでたけど、バス停前のマンションがこの頃からあるのに感動したw
532ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 09:23:23.15 ID:???
なつかしい景色も、みんなラドンが吹き飛ばしてしまった。
533ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 10:20:17.49 ID:???
その後、キングギドラ、ガメラ、ゴジラ、スペースゴジラが来て壊していった。
534ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 10:29:07.29 ID:???
左列の上から4枚目に写ってる少年は俺じゃないかとおもったが、
俺はもっと髪が短かったな

黒いビルは第百生命だったっけか、その向かいの西京商会で
ロードマンとユーラシアを買った。
535ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 10:51:19.09 ID:???
俺がよちよち歩きの頃か…胸熱
福岡変わったな。
536ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:38:42.62 ID:???
>>527
インナーに度付きグラスで、SWANのものを作ったけど
ほとんど使わなくなったなあ。取り回しが面倒なのと
ポタリングで飯を食べるときに困るし、あと、無くすことを
織り込んで

夜間に至る走行がけっこうあるので、いまではオーバー
グラスばっかり使っています

http://www.amazon.co.jp/dp/B001ILOBGY/
これ。いろいろあって、もう5個目。

1個目 鳩がぶつかって来て割れる
2個目 家族に渡すために別途購入
3個目 自転車で海に落ちたときに眼鏡と共に流される
4個目 シティライドの時に天拝でトイレを使ったときに無くす

お参りも行ったほうがいいかも
537ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 18:31:19.96 ID:???
>>536
オーバーグラスって
重さ的にはどんな感じです?

つか、自転車で海に落ちるってどんなだw
538ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 22:16:33.47 ID:???
バードアタックwww
体の方は大丈夫でした?落車しなかった?
539ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 22:35:31.95 ID:???
>>536
なんて羨ましい人生だ
540ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 00:27:19.99 ID:???
科学忍法火の鳥?
541ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 11:01:50.36 ID:???
アンカーのRNCがほしいんだが、何処の店に行けばいいのかな?
542ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 11:22:41.01 ID:???
ブリジストンとかそこら中に売ってやろ
543ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 13:26:38.10 ID:???
その中でも良い店を知りたいんですよ
544ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 13:31:55.02 ID:???
楽して情報得ようとするな
545ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:18:12.86 ID:???
>>541
”福岡近郊”では日本語の書き方は難しいようだな。
×アンカーのRNCがほしいんだが、何処の店に行けばいいのかな?
                    ↓
○アンカーのRNCがほしいんだが、何処の店が良いのかなぁ?
546ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 14:26:31.81 ID:???
アンカーのRNCがほしいんだが、何処の店に行けばいいのかね?
547ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 15:14:22.71 ID:???
>>546
サイクルベースあさひ
548ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 16:49:06.10 ID:???
デポ
549ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:32:14.97 ID:???
マリノアデポ、南米では確実に取り扱いがある。
イワイにもたぶんあるんじゃないかな。
550ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:43:08.47 ID:???
イワイは嫌い
551ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 18:46:16.46 ID:???
祝いめでたを歌いながら入店すれば大丈夫
552ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 19:07:49.50 ID:???
>>549
南米商会は新車販売終了でしょ

あのへんだったらシノハラってどんな評判?
553ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 19:24:41.55 ID:???
シノハラは他店購入のを持ち込んだら嫌味バリバリ・・・
554ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 19:30:07.25 ID:???
福岡って買う店少ないな
555ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 20:19:56.09 ID:???
獄長でええですやん
556ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 20:28:06.77 ID:???
中央区の早良区よりにオサレ系のプロナーダーってあるけど、どうかな
557ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 23:27:04.60 ID:???
ホントに買いたいと思える店がない
558ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 01:36:30.58 ID:???
迷える子羊たちよ
古賀にいけ
559ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 07:20:51.54 ID:???
県内もしくはその近郊ならどこでもいいのか?
アフターサービスがいい店を探してるのか?
対応がいい店を探してるのか?
RNCを取り扱っている店を探してるのか?
試乗できる店を探してるのか?
安い店を探してるのか?
560ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 08:04:25.02 ID:???
スポーツサイクル・グランパ, 大野城駅 (1.88km), 福岡県大野城市若草1丁目4 - 4

ここの人は古賀のフリーライドの人と一緒に同じ店で修行を積んだらしいよ。
561ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 08:16:19.74 ID:???
晴れてる・・・
562ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 08:31:20.13 ID:???
>>560
ここ全然話題に出ないけど腕や値段はどうなの?
昔たまたま見かけて入って狭くて薄暗くて常連さんも年配気味でなんかいづらかったイメージなんだが
腕や人柄が良ければ家から近いから行きつけにさせてもらいたい
563ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:02:36.27 ID:???
リアル店舗に求めるのは、アフターサービスと修理の腕。
そして多少の値引きと愛想かな。
564ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:16:41.73 ID:???
愛想が悪い自転車屋は少なくない
565ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:26:33.19 ID:???
昨日もバイト そしてまた雨
566ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:34:57.21 ID:???
愛想、何もヘラヘラ笑ってくれってことじゃないんだ。
アフター・修理の腕が良いのは当然として、
程よいタイミングで声をかけてくれる空気感
尋ねた意図を読み取ってくれるスキル
これさえあれば値引きが無くても付き合える。

常連とだけ盛り上がってる店には二度と行かん。
常連が接客する店にも二度と行かん。
寡黙なのは大目に見るが偉そうな店には二度と行かん。

そうこうするうちにDEPOサイコーとか思い始める訳ですよ。
567ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:38:33.12 ID:???
これを読むと客の性格もlあるな
568ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:39:24.42 ID:zwFWRRMz
>>562
確かに狭いな。フリーライドとは天地の差だ。
腕は分からん。近くの若草団地や月の浦団地のママチャリ商売が多かろう。
569ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 09:41:32.28 ID:zwFWRRMz
行きつけの店に求めるものは人によって違うだろ。
570ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:08:27.81 ID:???
やっぱ巨乳の女子大生のバイトがいる店だな
571ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 10:30:18.71 ID:???
>>570
オヌヌメkwsk
572ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:48:24.92 ID:???
自転車屋に贅沢なんか1つしか言わないよ。
修理点検してくれるのが可愛い女の子でしゃがむたびにムネチラやらパンチラサービスがればどこの店でもいいよ。
573ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:50:01.41 ID:zwFWRRMz
>>572

それさえあればどんな店でもいいのか?
知ってるよ。
ちょっと金かかるけど。
574ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:51:11.42 ID:???
それだけでいいのか?
575ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:52:41.48 ID:???
お触りおkなら尚良
576ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:58:51.16 ID:???
常連は新規客の敵!
577ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:03:05.29 ID:???
常連って、店にどのくらい金を落としてるのか?
新規客が逃げていくのとどちらが得なのか?
578ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:23:02.90 ID:???
そりゃどう考えても新規だろ
一式揃えてしまったら大きな買い物ないからな
579ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 13:04:51.27 ID:???
雨やんだか??そろそろ走れる…?
今日逃すと8連勤なんだ!止んでくれ!
580ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 15:39:44.60 ID:???
半年前にロード買ったショップにちょくちょく顔出したりするけどパーツやウェア買うのは殆ど自治区
たまには何か買わないとは悪いと思うけど価格差が大きいから…
581ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 17:39:47.09 ID:???
>>573
IDがRMZ
582ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:03:51.29 ID:???
くぁーーーー
雨が降り出した!!!
583ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:09:21.56 ID:???
マジだ。
もう上がったと思ったのに・・・
584ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:15:47.86 ID:???
またまたーと思ってたら本当に降ってきた@早良区
585ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:44:00.04 ID:???
>>579は無事だったんだろうか…
586ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:20:05.16 ID:???
>>580
あるある
パーツやウェアのブランドも偏ってるしね
そのお店が取引してる卸さん関連のブランドなんだろうけどさ

なんつか、俺は人付き合いが凄く苦手だから
店長や常連さんと会話とか出来ないしさ
だから、フレンドリーじゃなくて良い
新車買う時も定価で良いし、工賃も正規に取って欲しい
ただ、持ち込みパーツとか、よそで買った自転車を
嫌な顔せずにカッチリ付けて整備してくれるだけで良いんだ

もう、いっそ自分でやれば早いんだろうけどなぁ・・・
587ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:28:00.05 ID:???
古賀のフリーライドってメンテのコースを選べるようになっていて明朗会計だよね。
他のショップで買ったバイクでもやってくれたし、自分で組んだホイールも間違ってたのを組み直していてくれたしね。
1万円ぐらいだったっけな。
588ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:53:28.12 ID:???
バイト終わってさあ帰ろうって時に降り始めるってどんだけなの…?
589ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:59:55.78 ID:???
579です。
無事濡れずに帰宅しました!
東区〜ショウケ付近走ったけど、ロードとは一台もすれ違わず。
今日は突風みたいな風も時折吹いてたし、天気も不安定だったからなー。
明日は空のコンディション良さそうだし、気持ちよく走れそう。
みんな楽しむがいいさぁ
590ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 23:44:22.24 ID:???
明日は競輪祭&出張販売会
寒いので自走でなくJR利用だ
591ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 23:56:40.56 ID:???
明日はマラソンだから市内は避けよう
592191:2011/12/04(日) 00:12:14.79 ID:???
明日納車やわ。マラソン規制面倒いな。
593ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 06:52:39.70 ID:???
>>592
文字やめて気持ち悪すぎる
594ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 08:26:41.49 ID:???
あ、そうだった・・・
今から出るんだが、マラソンって何時からだっけ?
595ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:06:14.14 ID:???
12痔
596ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:13:31.71 ID:???
古賀のフリーライドのスタッフいつ行っても忙しそうだね。
ダンボールに入った完成車が店内に山積みされてるし、
あれお客さんの注文品でいまから組み立てないといけないんだろうね。
東方面にはスポーツバイク専門店ないからお客が集中してるんだろうか?
でも店内に入ってもお客にあいさつもぜづ、もくもくと作業を続けるのもどうかな?
自転車屋って全部あんな感じなのかな?
597ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:51:51.64 ID:???
もうちょっとして出るけど今日もどこに行くか決まってない
あのコースは先週行ったし、あそこはきついしとかでいつも直前まで悩む
598ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:10:10.71 ID:???
うーん、きついけど猫峠にしてみるか
599ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:23:00.44 ID:???
マラソン中継に映ってくるか
600ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:28:34.90 ID:???
しかしなんだかちょっと不安な雲行き
601ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:40:38.63 ID:???
今帰宅。
交通規制直前の大濠→西新走ってたら、沿道からむっちゃ旗振られたw
602ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:54:02.97 ID:???
何か便利そうなAndroidアプリが出てた。
「駐輪れぽ」ってので、実験的に天神・博多エリアの駐輪場情報を混雑状況や現在位置から最寄りの駐輪場案内してくれる。
603ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 16:11:35.06 ID:???
しのはらって桜坂のことかと思ったら
他にもあったのね
604ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 16:17:07.50 ID:???
今日は珍しいものを見た
完全にTT仕様で国道263号線を三瀬峠方面に向かうサーベロ
http://www.eastwood.co.jp/lineup/cervelo/p3.html
P3ぽかった

その2。マラソンの影響で沿道に警官が大量に立っていたので
赤信号で詰まってどうしようもなくなり
降りてロードを押して横断歩道を渡るビアンキ乗り
(単純に右折すると逆走になるため降りざるを得なかった模様)
605ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 16:59:09.65 ID:???
猫峠行ってきました
東区から篠栗に向かう途中、久山で6台程のロードとすれ違い、
ぺこりと頭下げてあいさつすると向こうも挨拶、女性でした
およ!よく見ると全員女性!思わずUターンして付いて行きたくなりましたw
鳴淵ダムから登って峠頂上へ到着、あとは飯塚方面に下って若宮宗像と廻って帰るつもりが
膝裏が痛み出したので引き返して戻りました
とにかく下りても寒かったので一九ラーメンまで行って大盛り一杯、おかげで暖まりました
猫峠では3人のロードとすれ違いました、乙でした
606 【東電 72.8 %】 :2011/12/04(日) 18:08:16.59 ID:???
福岡ラストランは、やはり牧のうどん。
丸天ウマー。
また機会があれば、食いに来たいです。ではノシ
607ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:49:32.77 ID:???
――それが、彼を見た、最後だった
608ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:04:05.39 ID:???
チーン
609ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:27:02.92 ID:???
小学校の低学年から高校までずっとサッカーやってたから脚力には自信があったけど
持久力が全くなくなってるw40Kmくらい走ったけど脚がガクガクする
610ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:55:15.55 ID:???
俺は牧のではたまごうどんを選ぶ
611ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:57:17.43 ID:???
俺も体力には自信があったんだけど、
2度目の挑戦でも油山市民の森(中央駐車場)どころか
その入口までにすら自転車を降りずに辿りつけなかった・・・

ロードバイクには乗り始めてまだ一ヶ月とは言え
ランニングや筋トレは以前から続けてるんだけどなぁ

あの坂道をシャカシャカ漕いで登っていけるロード乗りになるには
いったいどれぐらい鍛えたらいいの?
612ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:07:38.91 ID:???
>>611
つらくなってギア軽くするんじゃなく
軽くしてから登り始めるくらいの感覚でいけばたぶん登れる
イメージする速さで上れるようになるのはいつになるかわからんけど
613ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:14:13.31 ID:???
>>611
多分、鍛えなくても現在の筋力で登れる
筋力が使えるように動けていないんだろう
まずはハムストリングスが使えてるかどうか、ポジションや重心の位置を(ry
614ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:16:55.90 ID:???
>>611
フロントが52Tの標準ギア?
リアは25Tまでとかだったら
それはむりだで
自転車用の筋肉つくまで三ヶ月はかかる

あとはだいたい踏めるようになる
そこから坂道登攀が速くなるにには

機材に金をかけて軽く、回りやすくして
「リアが一枚重いので踏めるようになたー」

ペダリング技術を磨いてロスを減らす

筋肉、肺活量を鍛えるエンジン強化作戦

http://www.cyclesports.jp/magazine/2009/0911/index.html
今日明日にでも試せるのにダンシングがある
下の方にある有酸素でダンシングをできるようになると
いろいろと捗る
615ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:17:20.64 ID:???
616ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:20:43.56 ID:???
とりあえず最初から一番軽いギアで上るんだ
617ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:30:16.38 ID:???
とりあえず登りきりたいなら>616のいうとおり
最初から軽めのギアでスピード出さずにいけば今の実力で登りきれるはずだよ

最初にとばし過ぎて序盤で息切れしてしまうのはダメ
できるだけ息が上がらないように坂を登り始めるのがコツ
あとは一番軽いギアでゆっくりしっかりがんばれ!
618ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:55:52.99 ID:???
息切れしながらでも呼吸を調整しながら登れるようなったら速くなる
619ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:27:39.74 ID:???
メタボはダンシングしたらかえってきつくなるだけ
620ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:06:41.07 ID:???
>611

体力に自信あるとのことなので、多分コツつかめばいける思う。
ただ、乗り始めて日が浅いなら、仮にフロントのギアが52-39でリアが12-25
あたりだと、相当ゆっくりじっくり行かないとすぐ息が上がって心拍バクバクでギブ
アップかも。その場合はとりあえずリアを12-27とか11-28あたりを付けたい。

体力に自信のなかった漏れが最初にモーモーまで上ったときって、買った自転車が
初めからフロント50-34、リアは12-27の貧脚御用達アッセンブルだったので、まず
マルキョウんとこでさっさと34x24にしてじっくり上り始めて、キツイとこは34x27でしのいで、
それでもキツけりゃのろのろダンシングでどうにか入口に辿り着いて、そのまま駐車場に
入ってって、そこからも同じようなやり方でひたすらのろのろ上って、もーもー入口Goalだた。

とにかく、どんな手を使っても足つかなけりゃオケーってことでw
621ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:58:52.58 ID:???
>>620
あのモーモーランドの所
萩なんたら峠だっけ?

結構、きつくない?w
標高の割に、妙に疲れた覚えが有る
なんでだろ
622ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:02:23.66 ID:???
傾斜がキツいんだよ
623ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:17:57.91 ID:???
>>590ではないが、競輪祭+ウエパー行って来た。
プロだから当たり前なんだろうけど、改めて間近で見ると
選手って綺麗なペダリングしてるわー
624ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 01:30:05.33 ID:xceF/CIs
素人は潮見公園で練習だ!車もないし走りやすいぞ!
625ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 11:49:00.12 ID:???
>>590だけど俺も行って来た
競輪選手は60キロくらいで走ってる時にブチ当られても滅多にコケ無いんだよな
もがいてもまっすぐ走るし

販売会に掘り出し物がちらほらあったけどなんかイマイチ
おばちゃん店員の的外れのセールストークがうざかった
あれが大阪クオリティ?
626ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 18:08:29.05 ID:???
土曜にものまねの女が来てたんだよな
行けばよかった
627ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 18:39:17.48 ID:???
>>625
あのおばちゃんは特別だから、あれを大阪のすべてとは思わないで下さいね。
ひとつの名物です。
628ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 18:40:59.53 ID:???
>>624
潮見公園に昨日行ったらふもとの登り口に「猟銃にて猪駆除中!」と看板が出てた
メタボで黒系ウェアの人は注意な
629ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 18:51:17.72 ID:???
メタボは潮見まで来ないから下で駆除すればいい
630ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 19:13:50.23 ID:???
当初の購入予算を慎太郎?伏見の一点買いで当たったんだよ
超大人買いしようとワクワクしながら会場に行ったらあのおばちゃんがいて、会話を重ねても何だか的を得ない内容だったんで結局当初予算額位しか買わなかったんだ
散財したかったのになぁ

by>>590
631ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 20:25:34.95 ID:vNEWAG+Q
しゃっちょー。娘はお留守番でしたね
632ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:13:20.27 ID:wEOOaJDo
昨日星野から黒木に越峠連絡線通って黒木に行ったよ〜。
すごい寒かった...

10人くらいがトレイン組んで星野から下ってたけど、何かのクラブチームなのかな?
633ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:49:55.86 ID:???
あぁ あの人たちね
634ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 00:25:11.04 ID:???
ママチャリで八木山を走る兄ちゃんみてビックリした。それがシッティングで速いんだわ。
ママチャリて32Tー14Tくらいでしょ。
635ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 00:59:39.40 ID:???
オレのは31x16Tでしかも内装3段だからロードの34X24Tに匹敵する。 11.5kgだからMTBみたいなもんよ。
636ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 02:05:12.90 ID:MeYgTX4W
潮見公園の頂上から志賀神社に下る途中に超でかい猪が横切ったよ・・。
実際見るとめちゃくちゃこわい!!
なんか増えてるみたいだってね。だらだら登ってるときに出くわしたらパニク
りそう・・。でも練習にはもってこいだからやっぱ外せん場所やな。
637ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 03:05:14.03 ID:???
今日はショウケに須恵側から登ってきた。初めてだったけどマジ辛かった・・・
638ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 07:37:24.62 ID:???
>>636
俺は、お母さん猪にウリボウ3頭が並んで横切られたことがある。

潮見公園に行く途中の、オフロードコースのちょっと下で。
639ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 09:21:02.96 ID:???
油山の猪は人に馴れているから恐くないけど、他の場所で見かけると恐いな。
640ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 11:37:58.93 ID:???
山口の方だったけど、野良鹿を見た
甲高い声が聞こえたので何事かとみたら、野良鹿だった
仲間に危険を教えてたんだろうな
体当たりされるんじゃないかと、ちょっと怖かったな
641ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 13:35:32.99 ID:???
首輪つけた飼い鹿が近所をうろついてたり・・しないって
642ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 15:39:45.64 ID:???
山口イイな、捕まえたら鹿肉食える?
道の駅とかで時々売ってるの見るが超高いぞっ!
643ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 17:55:36.07 ID:???
北海道産の養殖の鹿肉だんべ。
644ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 18:32:53.09 ID:???
つい先日鹿肉大量にもらったんで焼肉にしたが思ってたよりクセがなかった。ただ筋はけっこー固かった。
645ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 18:52:48.68 ID:???
↑俺にも分けてくれんか?
大分だか熊本だか、に鹿牧場みたいな養鹿場があるって聞いたがホントか。
646ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:15:36.16 ID:???
ヒルクライム中に、熊にやられた引っかき傷のある場所で
熊の表現できない「グゴグググ〜〜〜〜」を聴いてみろ。怖いなんてもんじゃねーよ。

野鹿だって怖いのに。奈良の鹿じゃないぞ、ワイルド鹿だ、色はこげ茶。
こえーぞ、勝弦峠から小野峠に行く途中だったが、鹿も怖い。

スズメバチの数も半端ナイ。黒いヘルメット、黒い服装してるやつなんか誰も居ない。


馬鹿どもは、自動販売機が年中稼動してると思ってやがる。
11月に入ったら、1500、2000M地点でも「冬季は稼動してません。」だ
激坂で「はぁはぁ」言ってるのを、熊に聴き取られたらどうしよう?
なんか、ないだろ?

霧ヶ峰の保護された農園を見て、その木が熊にズタズタにされてる。

熊がうなり声をあげる「グゥ〜〜〜」って、でも、こっちはケイデンスも速度も上がらない
そんな経験したこと無いだろ? 反論あるならどうぞ。
反論には具体的に突っ込むからね。
647ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:21:43.11 ID:???
屋久島で猿の群れの中を突っ切ったことはある。
648ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:22:10.78 ID:???
反論って・・・何に対して反論すればいいんですか?
649ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:34:12.77 ID:???
鈴付けとけば怖くない
650ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:02:55.82 ID:???
>>648
わからん
俺の人生でこの言葉をネタじゃ無く書き込む日が来るとは思わなかったが
こいつ、誰と戦ってるんだ?

>>639
油山のイノシシって人に馴れてんのかw
まぁ、あれだけ人が入る山なら馴れもするんだろうが
ちょっと見てみたいな
651ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:11:23.56 ID:???
ローカルニュースでやってるの見た
おばちゃんに「今日はエサないよ!」とか言われて
寂しそうに帰ってた
652ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:12:49.79 ID:???
あ、一応ニュースの主旨は野性動物に餌付けすんな、って内容
653ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:23:19.33 ID:???
早良高校出身だが校庭に鳩が巣を作ったりウサギが降りてきたり
猿にガンつけられたり腹に縄っぽい植物生やしてる犬が来たり
生き物ネタは多かったな
654ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:28:36.38 ID:???
>>646
前田?
655ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:48:19.23 ID:???
九州って熊居たっけ?
確か絶滅したって聞いた気がする
656ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:27:43.85 ID:???
>>655
祖母山辺りでまた目撃情報が出ているね。確か調査中のはず。
657ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 23:09:01.55 ID:???
福岡市周辺でおすすめの坂練習ルートはありますか?
獲得標高2000m位でお願いします
658ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 23:36:09.74 ID:???
>>654
っぽいよな
本物だったら面白いけどスレ読むの面倒臭くなるんだよなあ
659ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 01:48:15.09 ID:???
油山普通にイノシシいるよね
最近全国ニュースでイノシシが人里に降りてきてやばいみたいなのが多いけどなんか違和感あるんだよな
人に慣れてないイノシシは恐ろしいってことか
660ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 07:18:06.30 ID:???
>>657
サイクルマラソン阿蘇望
661ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 08:51:58.93 ID:???
>>657
佐賀との県境の峠を上り下りしていれば2000なんて超える。
三瀬または長野超えて背振と九千部(両方とも佐賀側から)とか。
662ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 09:11:27.45 ID:???
福岡市から古湯温泉をめざす
663ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 10:16:55.76 ID:???
ありきたりの道を得意気でウザス
これといったルートも知らない土人が。
九州から出て、一回修行して来いボケがこのハナクソマンキンタン
また俺に長野のルートラボを書かせる気か?あん?
1000Mくらいしかない山と海岸線だけじゃねーか、馬鹿かこのくそ素人。
俺からみりゃ、三瀬なんて三本ローラーなんだよ、このハナクソマンキンタン。
664ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 10:43:35.08 ID:???
なんかまた芳ばしいのが来たなおいw
665ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:03:23.61 ID:???
久し振りに聞いた・・・ハナクソマンキンタン
大牟田の爺ちゃんがよく言ってたな。
666ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:05:05.03 ID:???
昔は芦花公園から甲州街道を下って大菩薩ラインを越え小淵沢まで走ったものだよ
667ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:37:42.01 ID:???
月一で遠出する金があるなら
ホリデーとかのナイトコースとかデイコースで
ワット数高めでマグネットバイクを漕ぐのも
いいんじゃない
500Wを一時間とかいければどんな坂でも
さくさく漕げるようになると思うよ

というか、ランスと並べる
668ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:41:33.91 ID:???
真夏にモーモーランド 16インチで行ったことあるけど
顔が真っ黒になった
というか押しチャリして登ったけど 帰りは気持ちよかった

だけど二度と行きたくない
669ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 11:50:10.65 ID:???
>>659
人里に降りてきてるからヤバイんだろ
670ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:15:57.12 ID:???
長野県とかそこまで遠くに行かなくても、
車や輪行でちょっと移動すれば走ったことないコースが山ほどあって楽しい。
阿蘇とか英彦山とか久住とか角島とか。
671ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 14:15:24.07 ID:???
角島…
関門フェリーなくなったのが残念
672ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 16:50:44.99 ID:???
今日はめっちゃスリリングだった
673ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:11:00.11 ID:???
門司港からの関門海峡汽船に自転車を載せられるよ。
674ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:14:55.46 ID:???
>>672
どうしたの?
路肩すり抜けしてて893ベンツのミラー擦って逃げたの?
675ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:29:30.62 ID:???
>>663

2chから距離置きなさいって言われたろ?
676ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:53:10.16 ID:???
>>672
俺もレスリングだった
677ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 17:58:23.67 ID:???
角島大橋行くために特牛までJR使って輪行したが
1時間0〜1本は帰る時が痛かった
678ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 18:12:48.90 ID:???
角島へは下関から走るよ
679ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:34:18.65 ID:???
福岡市から角島往復を自走したときは
関門海峡の地下通路押しが辛かった
帰りは特に
680ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:44:04.51 ID:???
フェリーも終わっちゃったしなぁ
681ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:25:08.61 ID:???
マジで?ってググったら本当だった、社会情勢上仕方ないか
門司〜小倉を端折れてよかったのに
682ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:44:35.17 ID:???
寒くなったから、
オートバイは春までお休み、
自転車の季節だな
683ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 22:51:12.63 ID:Xna6TOQu
東背振峠の下りをデジカメで撮ったよー
映像下手糞だけど参考までに。
http://www.youtube.com/watch?v=PkoeHR8XiOM&feature=g-upl
684ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 23:04:18.73 ID:???
晴天でええねえ
685ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 00:08:24.11 ID:???
>683

機材とか撮り方kwsk
686ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 00:29:40.79 ID:???
ハンドルにつける雲台とか売ってるじゃん
687ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 01:54:10.93 ID:268QLF8x
気持よさそうだけど道が悪そうですね〜。レポありがとうございます!
688ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 01:57:31.82 ID:???
>>663
この魏無知が・・・
鼻糞満金丹で体力全回復するんダ、ゼ!
689ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 02:12:18.61 ID:???
あそこはそんなに道悪い記憶ないけどなあ

映像の最後の方停車車両を左から抜いてるけどみなさんは普段は抜いてる?
このまえ抜かずに車の後ろに並んでたら後ろに止まった車の兄ちゃんが
「前行けよ」って怒ってきてビックリしたんだけど
690ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:37:33.65 ID:???
だいたい猪なんて蹴り一発入れたら逃げていくよ
熊には通用せんだろうが
691ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:51:32.61 ID:???
ずっと渋滞なら抜くけど、信号ですぐに抜き返されるとわかってる時は車がはけるまで待つ
その時は端に寄って後ろの車に、手で先に行けって合図する
中途半端だと後ろもイラつくかもね
692ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 23:10:37.04 ID:???
俺も一回待ってたらクラクション鳴らされて前行ったら前の人に幅寄せされて死にそうになった
693 【東電 81.0 %】 :2011/12/08(木) 23:20:55.44 ID:???
横浜に戻って来たけど、平日に自転車乗る機会がゼロで辛い。
福岡にいた数ヶ月で太もも周りも10cmくらい太くなったたのに、また細くなるのか・・・。
694ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 23:21:56.14 ID:???
>>691
それが普通だよな
ドライバーにとっても、俺らにとっても安全

最近はジジイのスクーターみたいに
信号の度に前に出る癖に、出たら出たでマイペースで走る自転車が
多くなってきて心配だ
あれじゃ、悪意を持って幅寄せする車が増えても不思議じゃ無いよ
お互いにとって不幸な事にしかならん
695ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 00:55:32.06 ID:???
>>691
俺もそんな感じ。どうせ抜かれるわけだし一度抜かれた車は抜き返さないことにしてる。
ただ俺の場合は止まって後ろの車先に行かせたりはしないな。手で合図したらキレられそうで怖いw
一時歩道に上がって待ったりはする
696ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 12:44:29.17 ID:???
百道の浜勝に久しぶりに行くと、浜勝の横に
ジャイアントストアが出来上がりかけていた
といっても12月15日オープンだから、それを考えると
ヤバめな行程だった

店内ガラガラで窓にイメージだけ貼ってあった
間に合うの? というか、店員教育は無理そう

http://giant-store.jp/info_fukuoka/
http://giant-store.jp/bike_list/
試乗車が種類あるといいな
で、電動アルテ
697ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 12:45:43.55 ID:???
ジャイアントストアの接客店員はあまり自転車の知識はないよ
女が多いし
698ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 12:54:14.86 ID:???
オープン前なのに何故わかる?
699ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:05:43.81 ID:???
実家が京王沿線でこの間帰ったときに聖蹟店行ったから
二子玉店も小田急バスで近いから行った。
700ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 13:18:53.44 ID:l+lsS5ES
しゃがんだりするのか?
701ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 16:12:18.66 ID:???
>>696
店員教育って既存店舗でやるもんだろ
工事の進捗状況は関係なくない?
702ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 16:17:53.55 ID:???
でも、ジャイの既存店舗は遠いトコばっかだし、旅費掛けてまで教育せんだろう。
現地採用のスレンダーなバイトっぽい無知なお姉さんに期待する。
703ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 16:39:20.24 ID:???
ジャイアントだけにジャイ子のような店員が!
704ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:23:32.93 ID:???
名古屋店は可愛い子が居るってジャイスレで見た
705ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:44:33.71 ID:S7in6o8F
>>692
金儲けのチャンスじゃん。
引っ掛けてもらって、銭踏んだくったらいい。
706ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:44:39.91 ID:???
ジャイ餡子 ってか!
707ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:46:54.99 ID:l+lsS5ES
車からいつもにくじをされてるのを逆襲するにはどうしたらいいのだ
708ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:51:22.37 ID:???
一年ぶりくらいに福岡スレ見たが

>>646>>663も俺じゃねーぞ。
暇人の過去ログコピペ

今はロード、MTB、ママチャリにも乗ってないよ。
709ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 17:59:18.04 ID:???
>>708

2chから距離置きなさいって言われたろ?
710ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:03:36.86 ID:???
しかし、今日はぐっと寒いねぇ・・・

週末に峠を登りに行くのが最近の楽しみだったんだが
さすがに、ここまで冷えるとファンライドな俺には辛いなぁ

寒い時期の山登りって、どんなウェアが良いんだろう?
711ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:07:32.40 ID:???
ゴアテックス
712ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:17:35.29 ID:???
難塀のおっちゃんは、ももひきに腹巻、新聞紙って言ってたな、8年前くらいの話だが。

>>710 
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/cyclewear/2011-12A-W.download.-mainParsys-0013-downloadFile.html/2011wear_FW.pdf%20.pdf
713ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:44:23.17 ID:???
パールイズミのウインドブレーク上下に
ウインドブレーカー持参+レッグウォーマーで零度までOKよ。
別にパールじゃなくてもいいけど、そのランクってことね。
714ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:15:51.17 ID:???
>>712
> http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/global_cycle/ja/jp/index/products/cyclewear/2011-12A-W.download.-mainParsys-0013-downloadFile.html/2011wear_FW.pdf%20.pdf

耳を覆うタイプの ウィンドストッパーキャップは地雷。
ヘッドホン Max 音量並みに外の音が聞こえなくなる。
しかも、周波数によって聞こえたり聞こえなかったりする。
715ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:44:36.57 ID:???
それはお前が、じじぃだから周波数によって聞こえる音と聞こえない音があるだけ
716ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 19:50:19.74 ID:???
ドヤ顔で自ら失敗談するとか、どんだけアホやねん
717ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:38:51.05 ID:???
>>714
ヘッドホンは言いすぎだが確かに音が少し聴こえにくくなる。
俺は耳の穴のあたりに書類を綴じるときに使うパンチャーで穴を開けて使ってるわ。
718ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 10:57:51.47 ID:???
>>714
俺は全く支障ないけどね。聞こえたり聞こえなかったりした事も無し。
719ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 11:37:51.03 ID:???
こんな寒い日に走る馬鹿いるの?
720ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 12:05:00.84 ID:???
>>719
走りたく無いけど
週末ぐらいしか乗れんし
ずっと乗らなかったら足が錆びるし、腹は出るしで大変なんです><

北国の自転車乗りって、雪降り出したらどうすんだろうねw
721ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 14:24:22.94 ID:???
CXでスパイクタイヤ
722ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 14:29:47.11 ID:???
>>720

そんな調子だから視野が狭いと馬鹿にされるんだよ。
塩カルというものを知らんのか?フレーム痛むが。

北国はさほど雪は降っても支障は無い
問題は標高、3月の終わりまで日陰は雪で固まっている。


バーカ
723ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 14:41:02.29 ID:???
福岡は雪で走れないってことは数回しかないけど
太平洋側と比べると冬は日照時間少ないからね
寒い〜、天気が悪い〜で冬は走る気力を失っていく僕
724ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 14:42:07.76 ID:???
朝は起きたらマイナス16℃、昨晩の湯飲みのお茶も凍る。
外に出たら屋根全体に1Mクラスのつらら、町内会は雪かき
塩カルのおかげで走れないことも無いが、MTBとかで遊んだりする。
ダンタクの住んでる場所は、およそ1400M
それでも自分らでパーク作って遊んだりしてる。

高速で海岸線流してプロ気取りの馬鹿とは訳が違うんだよ。
725ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:02:04.29 ID:???
最近湧いてきた前田は本物?
真似だとしたらすごい
726ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:02:52.47 ID:???
それでも雪がひどければ白馬でアバランチェ、ワカサギ釣り
松本と、塩尻は雪が凍結するものの走れる場所は走れる。
諏訪なんかはもっと走りやすい。伊那は日本アルプスの風がとてつもない。
全体的にいえることだが、水はポトポト落としてないと水道管が破裂する。

自転車はほとんど見ない、諏訪湖周辺はローディーもいるが数えるほど。
福岡はロードバイクの走行に恵まれてるよ。

走りがいや達成感なんかはこれっぽっちも無いけどね。
727ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:16:29.48 ID:???
イヌイットは尊敬の対象で南の島に住んでいる人々は馬鹿なんですね
わーすごい
728ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:21:12.14 ID:???
イヌイットは北海道だべ
おめさなにかぁ勘違いしてるべ
729ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:26:51.02 ID:???
>>728
>>726の言ってることが「寒いほど偉い」に見えるからだろ
730ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:30:56.16 ID:???
ジョギング中、今年の夏の終わりごろ
TREKストアから50台くらい、クラス別にぞろぞろ出てくるわけ
2005年くらいはローディーとすれ違うことは少なかったけど
今じゃ、ネコも杓子もピザもブスもロードだ

金髪ノーヘルマリアローザ着た馬鹿女もおるし
なんなんだこの街はみたいな。

なるしまなんかは好感持てるが
東京マラソンのノリになっちまったなロードも
731ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 15:42:58.67 ID:???
福岡ってさ、製造業も秀でてないし
〇〇株式会社、福岡支社、支店のホワイトカラーと
それらの欲望を満たす飲食業やネイルサロン、カットハウスのブルーカラー
で、両極端だよね、全国的に見ても女性の三分の一がワープアらしいし
まさに戦国時代。

脚に見合わないサーヴェロのDEEPリムはいたチビが
トレインの後ろで必死こいてクルクルしてるわけ

ああいうの見ると、ロードもスポーツじゃなくなったな
って、思うわけ、IMやってた俺から見ればもう馬鹿馬鹿しくて
やってらんねー、って思うの。
732ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:04:06.39 ID:MQNCkbAg
ま、時代ですよ。俺は走っててロードですれ違う人が増えたのが素直にうれしいよ。
733ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:24:39.78 ID:???
例の人はスルーしないとマジでまたやらかしかねんぞ
734ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:25:26.94 ID:???
こういうの、何処の板でも有るよね
自分はブームで入った訳じゃ無いから
にわかは困るわー的な

多分、人間が持つ性質みたいな物なんだろうな
ずっと昔から「最近の若い者は」が言い続けられて来た様に
いつロードに乗り始めても、それ以降の奴をにわか扱いするんだろうなぁ
面白いよなw
735ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:27:39.60 ID:???
「最近の若い者は」はソクラテスの頃から言い古されてきたフレーズだからね
最近の若い者が理解できなくなってきたら、立ち去る時が来たということ
736ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:28:01.02 ID:???
冬場は低速ギアでの高ケイデンストレーニングに限る。
スピード出さないから寒さ対策にもなる。
737ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:29:55.89 ID:???
今度福岡支店に転勤ですよw
年末引越しなんですが冬は走りづらいんですか?
調べたらCRはあんまりなさげですね、地図見たら志賀島?ってとこは走って行けそうですが
周回トレーニングに使えそうですかね?
738ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:36:16.97 ID:???
>>737
グルグルできるけど、冬は海沿い風が強い日多いし潮風だよ
739ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:38:58.00 ID:???
問題ない
740ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:41:00.99 ID:???
志賀島は信号ないからぐるぐるやるにはいいな
みんなはどっち回りで走る?
741ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:47:13.57 ID:???
志賀島は砂噛むから、後がめんどくさい
742ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:49:05.30 ID:???
グルグル走りたいのなら大濠がいいよ
距離書いてあるし走りやすいからね!
743ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:51:40.97 ID:???
>>742
おまいは脳内でグルグルやっとけ
744ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:53:39.23 ID:???
実際に走ってますよ
夜なんか人少なくていいですよ
745ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:55:30.11 ID:piI2Lt3N
>>737
>周回トレーニング
志摩半島だよ
746ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:59:07.77 ID:???
牛頚ダムという渋いチョイスも
747ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:23:27.55 ID:???
便乗して聞いちゃおうw
一周5〜10kmぐらいでなるべく信号がない周回練習できそうなコースのおすすめはどのあたりかな?
多少のアップダウンありで
748ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:25:37.61 ID:???
大濠公園w
749ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:28:45.92 ID:???
ネタでも大濠はやめようw
750ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:35:00.98 ID:???
やっぱ福岡は気持ちよく走れるとこが少ないな。
自転車乗りからみたらクソみたいな土地だわ。
751ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:35:32.56 ID:7KF4yyKX
大濠で>736ならありなんじゃない?ただし速度は15km/h以下な
752ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:43:40.49 ID:???
>>740
志賀島はいつも北風が吹くことが多いから時計回りの方が後半の海岸沿いをとばせて楽かな
一周だいたい17〜18分
753ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 17:59:04.72 ID:piI2Lt3N
>>747
三本松(上古賀)〜山口小〜山神ダム(県道137)〜日吉神社〜園部〜鳥栖筑紫野道路(園部)〜鳥栖筑紫野道路(上古賀)

1周20km 、信号なし 、 県境越え 、トレーニング野郎複数
754ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:13:06.03 ID:???
アップダウンありなら
三瀬峠を福岡側から旧道でのぼって
佐賀側からトンネルをつかってスタート地点にもどる

いかくりかえし
755ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:18:16.16 ID:???
先週まではアンダー、ジャージにウィンドブレーカーだったけど
そろそろジャケット着るか
756ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:19:16.18 ID:???
どのくらいのアップダウンがいいのかね?それなりの標高差なら三瀬近辺で走り回ってたらいいようなw
757ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:28:55.46 ID:???
三瀬 雷山 長野峠
適当につないでどうぞ
758ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:48:39.38 ID:???
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠三瀬峠
759ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:05:37.74 ID:???
生まれつき身体が弱いのか、寒くなると必ず風邪を引くので困る。
冬の風邪対策でいいアイデアあったら教えてください
760ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:06:43.99 ID:???
乾布摩擦
761ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:31:08.63 ID:???
沖縄移住
762ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 19:36:41.72 ID:piI2Lt3N
沖縄なりに風邪が流行る
763ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:06:36.51 ID:???
>>759
寒いのに自転車に乗る場合はマスクを
気温低下にマスクは有効
自転車に乗らずに空気が乾燥することが原因で
気管支を痛めるなら加湿器かマスクを
764ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:09:22.58 ID:???
765ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:29:43.77 ID:???
寝るときはパンツを脱ぐ
766ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:35:08.05 ID:???
南極では風邪ひかないんだっけ?
767ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:37:42.01 ID:piI2Lt3N
>>766
ウイルスがいないからね。
768ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:46:16.44 ID:???
クソルートばっかり。
福岡の峠って景観悪いしトラックだらけで楽しく走るとこじゃねーな。
自動車の邪魔んなってもお構いなし、トレーニングさえできればいい
みたいなローディなら、坂さえあればいいんだろうけど。
平地も山も気持ちよくサイクリング出来る道ないんだよな、福岡って。
769ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 20:54:26.13 ID:???
何をいまさら
770ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:31:23.17 ID:???
はいはい長野最高長野最高

これでいい?
771ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:35:56.27 ID:???
>>770
長野峠??ナニイッテンダ
772ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:36:26.74 ID:???
長野よりも奥多摩くらいのほうが道も綺麗で走りやすい
そら景観は長野山梨のほうがよかろうけども
773ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:38:59.90 ID:???
>>770 

>>768は俺じゃないぞ
何度も言うが、ロード、MTB、ママチャリにも乗ってない
774ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:42:37.89 ID:???
奥多摩のほうが道や峠は良いね確かに。

ただ自転車人生の中で長野を走らないのは
すき家でねぎ玉丼をオーダーしないくらい惜しい。
775ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:49:22.13 ID:???
>>774
私ネギ嫌いなんでノーサンキューです
776ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:52:13.00 ID:???
長野とか知るかよ。
熊本だよ、熊本。
777ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:09:32.33 ID:???
走る環境はともかくショップが一番しょぼく感じるわ
778ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:10:51.72 ID:???
地方都市にしてはかなりマシな方だろ
自転車に限らず福岡は結構なんでもあるけどな。
どんなショップを求めてるわけ?
779ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:11:14.41 ID:???
長野県の中でも走りやすいのは、松本市だな、空港の周りはサイクリングロードだし
延々と続く平地は、車なんてほとんど走らない
もがく練習も出来る。ちょっと脚を伸ばせば新島々からバスで輪行して
自転車危険地域をパスして乗鞍スタート地点から、乗鞍てっぺんまでいける。

右に行けば美ヶ原〜ビーナスライン〜茅野〜諏訪〜塩尻と珠玉のラインを取れる。
麦草峠にもいける。塩尻峠のダンプは危険なので諏訪か岡谷で輪行して、塩尻で降りるか
岡谷から勝弦峠〜みどりが丘経由で塩尻峠を迂回って手もある。
南に行けば富士見パノラマでDH、レンタルできるしCとBならそこそこのMTBでも下れるし
入笠山周回から金沢林道、林道が多いからこんなイベントもある http://www.cyclowired.jp/?q=node/44273
なんつったって水がうまい、とにかく上手い。蕎麦も上手い、牛肉も上手い。
780ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:13:42.22 ID:???
>>778
福岡しかしらないのね井の中の蛙くん
781ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:14:05.51 ID:???
長野といえば蓼科の明治温泉にいく途中に御射鹿池ってところがあってすごい綺麗
グラビア撮影とかやってる。アクオスのCMでも使われてたはず。
782ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:14:38.98 ID:???
長野に粘着されてるんだなココw
783ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:14:53.38 ID:???
>>780
東京都世田谷区出身で日本で行ったことがない都道府県はありませんが。。。
784ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:15:26.81 ID:???
>>778 福岡県はプレイバイク DJ トライアル MTBに弱い
なんてたって林道が(ry だろ?

そのへんは近畿地方が強い。
785ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:16:40.58 ID:???
ワタシモニューヨークシュッシンデホトンドノクニトチイキニイキマシタ
786ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:20:48.00 ID:???
>>784
同じような都市規模の札幌仙台広島はそれらどころか
トレックやジャイアントみたいな直営店はないし、大都市圏と比べるとそりゃ穴はあるよ。
787ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:20:54.66 ID:???
蓼科はアイスクリームがうまいが、行き交うダンプの砂塵がパネェ
788ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:22:05.49 ID:???
札幌とかどうなんだろうね?冬場は乗れないわけだし
789ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:22:31.28 ID:???
夏の八ヶ岳や蓼科はいいよねぇ
東京が35度のときに18度とかだもん
790ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:22:43.71 ID:???
>>786 直営店でなくても扱ってるし
そもそもトレックとジャイを通販で買えないと信じてる人?
791ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:23:57.15 ID:???
>>790
>プレイバイク DJ トライアル MTB
じゃあこれらも取り寄せてもらえば問題ないな
792ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:25:15.83 ID:???
>>786

ああ、君は自分で全くメンテ出来ない人か。
じゃぁ、ショップを頼りにするしかないね。
793ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:25:29.16 ID:???
トレック直営店って笑うとこですか?

直営(笑)
794ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:26:35.29 ID:???
馬鹿ってなんでこんなに論点がずれるのだろうか。。。
795ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:27:07.26 ID:???
基本通販でいいんだがねもう
でもちょっと必要になった消耗品なんかを並べてるところがないよね
広島や仙台がどうかはしらないけどさ
796ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:28:31.22 ID:???
>>792
意味が分からないから教えて欲しいんだけど
俺は福岡はショップに恵まれてないという人に恵まれてる方だよと言ってるのに
どうしてそういう返しになるの?頭大丈夫か?
797ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:29:37.16 ID:???
>>791 君はトライアル車に乗ったこと無い人だと思うレスなんだけど
ホイールベース、ステムのライズ、ルレーキ、エンドなどなど
ロードバイクよりシビアだよ。だから福岡にSHOPは欲しい
何より練習会がね。
798ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:31:04.30 ID:???
>>797
それは>>792さんに言ってあげて
799ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:32:01.54 ID:???
いろいろとショップ見たけどまた行ってもいいかなと思った店は少なかったな
800ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:32:04.58 ID:???
リアルで会話のできないピーーーが
2ちゃんで吠えてるだけだよ
ほっときなよ
801ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:32:48.01 ID:???
今じゃ工具はアマゾンで買ったほうが安いからな。
ビックカメラも頑張ってるが、どこか的外れ。
802ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:34:32.94 ID:???
ビックカメラは微妙にずれてるよなw
803ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:36:19.21 ID:???
工具はまだわかるけど
自転車本体を通販する奴なんて価格で最安検索してる貧乏人だけだろw
804ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:37:38.25 ID:???
ビックカメラに物申す!

誰が漫画 ワンピースのボトルなんか買うんだ!
潤沢に仕入れやがって。

綺麗な的外れ=ビックカメラ
汚い的外れ=サイクリー
805ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:38:21.68 ID:???
店の話とはちょっと違うかもしれないけどさ
例えばジャイアントの店で買って店の客と走りに行ったりしてハマりました
で次に欲しくなったのがトレックだったりしたら店ごと付き合い変えてしまうのかね?
806ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:39:16.03 ID:???
サイクリーはゴミに高値つけすぎw
807ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:39:23.08 ID:???
>>805
客同士の付き合いは自分次第でしょw
トレックのバイクをジャイアントでメンテはしてくれないけど
808ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:43:10.70 ID:???
店がやってる走行イベントには参加しづらくなるわなあ
809ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:43:15.76 ID:???
店は相当マニアックなものでなければ大体あるけどさ
道を何とかしろよまじで。今時先進県に排水口の穴とかないだろ。
道路工事後にツギハギみたいにデコボコになるしさ。なんなんよ。
810ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:51:56.51 ID:???
しかし西鉄バスって良く儲かってるよな? 
あれ電車で儲かってるんじゃね?

待つか右を行くかのあの瞬間

3台連なってるのをダッシュで抜くのか

ああ、こわい
811ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:54:37.15 ID:???
博多駅付近に住んでるが、今宿まっでいくのが心労
812ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:54:42.36 ID:???
ビックカメラとか自転車好きが行くような店じゃねーだろ。
安物のライトやスタンドみたいなのしか置いてないし
自転車もママ、折りたたみ、電動、クロスバイク。
あほか。
813ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:00:23.61 ID:???
あほはお前
814ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:27:09.27 ID:???
たまにいいブツ置いてるよ、ビックカメラ
815ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:32:12.68 ID:???
今日は午後から走りに行こうかと思ってたけど
寒いし、風は強いし、小雨はぱらついてきたしで
ランニングに変更して大濠を5周程走ってきた

明日も微妙な天気みたいだな
せめて雨が降らなければいいんだけど
816ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:41:14.70 ID:???
ローディーよりジョガーの方が強い
817ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:43:34.78 ID:???
なんで君達は貴重な時間をただカロリー摂取、カロリー消費の為に自転車に乗るのか?
もういい加減飽きただろう?
818ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:50:39.55 ID:???
走るのは楽しい、ではいかんのかね
819ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 00:22:46.20 ID:???
それがすべて
820ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:06:43.65 ID:???
つまんね、トライアルのほうが楽しいよ。

延々と走るなら練習いらないしね
821ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:10:30.06 ID:???
明日も寒そうだ。
822ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:22:49.85 ID:???
ジョギングすれば良いじゃない
823ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:40:05.55 ID:???
走るのを楽しむために貴重なカロリーを消費する
824ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 02:19:03.99 ID:???
バス減らして時刻表通り運行する地下鉄路線3つくらい増やしてくれ
825ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 08:39:23.43 ID:???
>>824
収支が合うなら、市も喜んで増やすだろう。
現実は赤字垂れ流し状態で、その分を誰が負担してる、またすることになるのか、
考えてみてはどうかな?
826ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:08:25.92 ID:nTEqOAcp
サイクリーは前欲しいものがほぼ未使用品のものが30%OFFで買えたよ。
827ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:51:57.90 ID:???
>>825
負担するのは市民だろ。役に立つ事なら喜んで負担する。
一般人=何が何でも金払いたくない
とでも思った?子供の考えだとそうなのかな?
828ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:55:40.39 ID:???
>>827
スレチ話に熱くなってる暇があるなら、まず寄付金持ってお願いに行ってみろw
829ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:59:06.21 ID:???
>>827
お前もお前で一般人代表みたいないい方だな
俺は福岡の財政状況を知っていれば
不採算路線を増やすような無駄遣いはやめて欲しいというほうがマジョリティだと思うがね。
830ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:15:32.59 ID:rDmV4Npe
かっこつけヘタレローディどもや、高級ロード買ったはいいが、
全く走りに行かず、2チャンネルやっている奴、
天神を我が物顔でマナー知らずに走るピストどもよ・・・

おもろいぞ・・
しかし、バスに関する話題は、バススレに行け・・・

福岡の財政状況? 自転車板でそんなどうでもいい

うすらボケがっ!!
831ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:30:21.60 ID:???
バスの路線を増やすかどうかが問題ではない。
バスの路線増が交通量の減少、ひいては市民の健康増進と交通安全につながるかどうかが問題なのだ。
832ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:35:16.14 ID:???
福岡でランドナーに強い店ありますか?
833ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 12:49:36.08 ID:???
地下鉄の駅の近くに住んでるとバスって慣れないとすごく使いにくい
しかも高い上に時間もかかる
834ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 13:16:05.80 ID:???
あーだこーだ言わずに走りに行けアホども
今日は休日なんだぞ
835ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 13:23:00.53 ID:???
>>828
「じゃあお前が払えよ」って子供の反論みたいだな。
836ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 13:43:02.41 ID:???
>一般人=何が何でも金払いたくない
>「じゃあお前が払えよ」

この人、妄想の飛躍が健常者の域を超えてないか?
触っちゃいけない系だと思われ・・・
837ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:05:09.57 ID:???
早朝から走ったが、さすがに寒いな。
今年もアソス上下とシューズカバーの出番がやってきた。
838ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:10:54.90 ID:???
>>836
なら触れるなよ
スルーしろクソガキ
839ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:21:30.40 ID:???
>>838
典型的DQNレスだなしかし
お見事w
840ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:25:18.76 ID:???
>>839
どうしてスルー出来ないの?
841ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:25:58.44 ID:???
>>840
どうしてスルー出来ないの?
842ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:26:52.47 ID:???
日曜日だな
843ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 14:28:45.23 ID:???
>>837
冬以外にアソスは使わない主義とか?w
844ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:10:43.85 ID:???
初心者ほど、アソスを着たがるんだよなぁ
845ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:22:09.70 ID:???
昨日から頭が悪いくせに人に突っかかる奴がいるな
846ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:34:44.14 ID:???
アソスってオッサンが着てるイメージ。
かくいう私もオッサンで、冬場はアソス製品が手放せまてん。
それ以外はビブショーツだけアソスかな。ジャージは安物ばかり。
847ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:53:46.04 ID:???
>>845 は、今日も昨日も2ちゃん漬けw
848ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 15:55:46.61 ID:???
>>845 突っかかるとか刺々しいですね
品の悪い自転車乗りだこと、ウフフ
849ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 16:10:58.12 ID:???
今日は志賀島は風もあったし微妙だった。さみーし。
いつものように潮見公園に登ったがイノシシ目の前横切ってこわくてUターンしました。
2週間で3回登ってそのうち2回イノシシ遭遇。しばらくは登らん!こえーし。
850ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 17:39:15.66 ID:esKIgYuA
そう?
のぼりメインで走ってきたが
気温こそ低いものの風がなくて走りやすかったよ。
海辺だけ吹いてたのかな
851611:2011/12/11(日) 18:10:13.02 ID:???
三度目の挑戦で油山を着地せずに登り切れました!
このスレのアドバイスや立ち読みした雑誌を参考に

・最初からギアを一番軽く
・上半身の力を抜く、ハンドルを握り込まない
(実際はかなり力入ってた気がするけど)
・頭をふらつかせない
・ゆっくり一定のペースで

あと先を見ると心が挫けそうになるんで
足元だけ見て漕いでたらいつの間にやら
入り口どころか駐車場まで到達できました

助言してくれた人達ありがとね!

852ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:21:18.24 ID:???
事故るぞw
ともかくおめ!
853ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:49:15.51 ID:???
そろそろけやき通りじゃなく桜坂経由にチャレンジしてみます
854ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 18:58:30.26 ID:???
おめ
次のステップとして、先が見えすぎないという意味では板屋峠はいいな
いつの間にやら到着するほど短くはないが
855ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:35:16.05 ID:???
また福岡に新たな坂バカが誕生したのであった
856ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 20:42:23.09 ID:???
油山行けたら板屋峠は充分射程圏内じゃね?
857ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 22:04:27.66 ID:???
板屋の頂上は大門の信号から10キロなのでサイコンで残りがどれくらいかだいたいわかる。
858ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 07:55:08.26 ID:???
昨日、野河内渓谷を登ってたら瓜坊が前を横切ってびっくりした。
859ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 12:31:58.35 ID:o0R5Lynx
つめぼうって何…?ネイル関係…?
860ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 12:45:21.39 ID:???
釣り?だよね?

爪 つめ
瓜 うり
861ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 12:47:30.86 ID:???
野暮なことを掘り下げるなよw
862ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 13:14:16.29 ID:???
野芥?野方?ならわかるが野暮は知らないなあ
863ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 14:44:41.62 ID:???
全然おもしろくないo(^o^)o
864ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:43:01.16 ID:o0R5Lynx
>>860 ありがとう。そんで、うりぼうでググったから意味は分かったけど、リアルで聞いたことない言葉だった。
死語は書かないでくれ
865ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 18:54:32.86 ID:XPU9qoAh
>>864
>死語

( ´,_ゝ`)プッ
866sage:2011/12/12(月) 22:05:19.56 ID:xV+aRKK2
今度門司から久留米まで走る予定なんだけど
西折尾-水巻のR3とR199の合流する所
どこか分かり易い迂回路ないですかね?
867ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:34:54.15 ID:???
西行きは別に難しくないよ、そのまま行けばいい
868ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 22:38:19.80 ID:???
R3だったらの話、若戸渡船でR199ならR3まで行かずに鴨生田から芦屋に抜けたらいいよ
869ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 00:38:27.43 ID:???
福岡でロード乗り ( ´,_ゝ`)プッ
870ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 00:39:25.27 ID:???
福岡でロードバイク ( ´,_ゝ`)プッ
871ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 06:41:20.65 ID:???
福岡の大濠公園 ( ´,_ゝ`)プッ
872ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:28:33.19 ID:AYB7MZKE
第2回 フジテレビ・花王抗議デモ in 福岡

日時:2012年 1月9日 (月) 成人の日 13:00集合、14:00出発
場所:福岡市 中央区 天神 警固公園
※雨天決行

【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322751010/
873ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:40:21.38 ID:???
HKT48( ´,_ゝ`)プッ
874ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 21:44:55.00 ID:???
夜の天神、今泉、薬院あたりの裏道って自転車無法地帯なんだな…。
俺なら自転車乗れんわ。
絶対喧嘩になる。
875ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 22:55:51.00 ID:???
ラブホテルが多いからな
876ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:33:05.80 ID:???
いつかやりたい四輪車
877ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 10:36:28.22 ID:???
878ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:50:28.24 ID:???
今は門司から下関の船の便はないの?
関門歩くのはいやだし
879ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:55:21.26 ID:???
門司〜下関はあるよ高いけど、なくなったのは小倉〜下関(彦島)
880ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:58:09.11 ID:???
先月末になくなった。
人道通るしかない
881880:2011/12/14(水) 23:01:17.27 ID:???
嘘だったね。無視してくれ。
882ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 07:58:45.69 ID:BM0Yg1/6
今日、百地浜にジャイアントの九州初ショップがオープンするんだろ!?
シャワーまであるらしいよ。少しは話題にしなさいお前ら。
883ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 08:43:26.92 ID:???
百道浜に以前車のディーラーがたくさんあったけど、みんななくなった
基本的に向いて場所だ、ご愁傷さま
せめてホークスタウンに出来たのならまだ良かったが、あのあたりは
近所の人以外の人通りすらほとんどない
884ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 08:44:50.43 ID:???
×基本的に向いて場所
○基本的に向いてない場所

俺の脳もまだ書き込みに向いてなかったようだ
885ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:08:23.99 ID:BM0Yg1/6
でも糸島半島ポタる時は、シャワー浴びれたりすると便利じゃない?
あ、銭湯や温泉行けばいいのか。
886ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:28:25.98 ID:???
百道浜なら自宅に戻ったが早いって奴が多いんじゃね?
887ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 09:50:18.73 ID:???
つーかGIANTストアが、近所に出来ても行かないよ。
当方、マニアなので・・・ふふふ。
888ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:01:12.20 ID:???
自転車屋にシャワーか
これはいいサービスだ
全国のアサヒやイオンが導入してくれればいいな
889ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 11:34:52.88 ID:???
自転車用品が充実しているショップを挙げてくれないか。  普段はオクか通販だけど
緊急の場合は買いにいくしかないもんで。
890ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 11:44:08.95 ID:???
ない
891ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 12:46:13.10 ID:???
http://giant-store.jp/fukuoka/2011/12/15/opening/
100台展示ってことは、上位機種以外はサイズ違いで2台ずつぐらい
展示ってことかな。試乗車でエスケープはあるとして、
普及価格帯のカーボン車もあればいいな

http://www.anchor-bikes.com/fittingsystem/index.html
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/3119/fitting/index.html
フィテッィングマシンは来年3月って、どんなものがはいるんじゃろか
892ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:41:00.03 ID:???
オフィス街とかCRの近くでシャワー付きロッカーとかならいいんだけどな
皇居周辺に最近出来てるような。
893ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 13:41:44.78 ID:???
>>889
充実って程じゃないが。
久留米FRか古賀FRしか思い当たらん、ココ以上の店あるのか?
894ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 14:47:51.57 ID:???
自転車ロッカー+シャワー施設か
あさひ辺りが運営してくれないかな
895ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 16:10:01.15 ID:???
あさひって「ママチャリ屋」だぞ?
どうも基本的に勘違いしとる。
896ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 17:00:34.48 ID:???
>>895
ママチャリ屋の定義を。
897ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:09:11.56 ID:???
エルゴパワーオーバーホール依頼して「はぁ?」と言われたら、そこがママちゃり屋です。
頼まなくて良かったですな。
898ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:20:28.19 ID:???
ってことはママチャリ屋に>>894くらいのサービスがあってもおかしくないな
899ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:21:52.66 ID:???
R500組んでGIANTエスケープ付けようとしたら、
「エンド幅が無理です、付きませんよ!」って言うんだ、ドコの店だと思う?事実だぜ。
この店でGIANT売ってるんだぜ。
900ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:27:34.11 ID:???
組立工キター!
901ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:38:11.86 ID:???
ジャイアン売ってる店はプロショップとは違うので、店員の知識がないのも仕方ないね。
902ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:39:28.14 ID:???
エスケープはタイヤだけ変えればいいやんか。 すぐにロードがほしくなるっちゃね。
903ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:41:42.15 ID:???
>>894
正屋がしようやん
バイクガレージとシャワールーム
904ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 18:43:50.66 ID:???
ダジャレっぽくて、吹いた^^
905ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 20:53:49.33 ID:???
>>899
え、つくんだ。
WH-R501と500でOLD130と135と誤解してた。
じゃあ、500と501はなにがちがうんじゃろ
906ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:38:18.52 ID:???
ステッカーだけ
907ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:39:56.99 ID:???
>>905
R500がつかないクロスってあるの?
908ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 21:45:16.69 ID:FQmc5Xb0
ママチャリ屋の定義は、
「商品のほとんどがママチャリの店」
909ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:11:30.37 ID:???
>>907
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/frame.html
下の方のエンド幅に説明があるけど
ロードだとOLD130mm
マウンテンバイクだとOLD135mm

クロスバイクはどうかというと、ESCAPEがヒットするまでは
クロスはOLD135mmでグリップシフトが優勢だった
フラットバーロードだとOLD130mmでトリガーシフト

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-hub.html
完組みのホイールでは135mmのものはほとんどない
クイックレリーズで700Cのタイヤを幅広く使うのがクロス
だと選択肢が少ない

最近では競合が多いけど、ESCAPEがヒットしまくりのころは、
クロスバイクの仕様はESCAPEが決めるぐらいの勢いで
ESCAPEでなぜか高速走行までおさえるラインナップになり今に至る

http://www.cso.co.jp/chishiki/cross001.html
本来は車重が重いとOLD135mmの方が良い
乗り方も上半身が起きていてママチャリほどではないが荷重は後ろにいくから

「クロスバイク=重い=リアは135mmだろJK」
「スペシャのシラスとトレックのFXは135mmだったし、ESCAPEも一緒か?」
とかだと、店員も勘違いしてもしょうがないねという感じ
910ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:12:30.31 ID:???
>>907
あ、ついか、スペーサーつければ付くけど
あんまりおすすめではありません
ロード買った方がいい
911ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:47:10.65 ID:???
プロショップのシャワー
ママチャリ屋のシャワー (もし仮にあったとしたら)
いったいどういう違いがあるん?

どうせいまいら、自転車は中身で選ばずにファッションで選んでるんやろ
912ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:49:50.93 ID:???
もともと自転車って中身カラッポだろ、フレームもタイヤもハンドルも
913ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 00:55:05.88 ID:???
>>911
もちろんシャワー自体には違いはないだろ。
ただママチャリでは高速高負荷で長距離なんて使い方は皆無に近いので、
シャワーが必要って発想になかなか結びつかないと思う。
914ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 01:23:57.59 ID:???
>>911
今、ファッションで選べる自転車に
中身が無い自転車という物が有るのだろうか?

ここで言う、”ファッションで選ぶ”という事は、ある程度大手の
ある程度の価格帯の自転車という事になるが
そのクラス内での優劣は多少有るにせよ
何処も”中身が無い”自転車は出せないんじゃ無いか?

具体的に聞いてみたい、中身が無い自転車ってどれだ?
915ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 06:29:23.73 ID:???
BMC.インペックのデュラDi2仕様でも、
カンパ50周年記念セットで組んだコルナゴ.マスターでも
普段着でちょろちょろ街中を乗り回すだけなら
それはファッションで選ぶ自転車だよな。
つまり、格好いいからwという理由だけで、開発者を冒涜
するような使い方をされてる自転車が該当すると思う。
逆に、トラックレーサーのルック車やルイガノのミニベロ
みたいなのは、始めからファッション目的で企画されたものなので問題ない。
916ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 08:16:13.79 ID:???
>>914

アルミもクロモリもパイプで作ってるのだから中身が無いのがわかるだろ。
917ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 08:25:33.19 ID:???
談志師匠が降臨^^
918ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 11:42:41.32 ID:???
談志は死んだ
919ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 15:02:24.67 ID:???
そういや、Bookoff西だっけか、398で廉価ロード置いてあった アルミフォークのよう

それにしても、昼ごろ雹に打たれたんだけど、顔がメチャ痛かった><
920ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 15:10:18.27 ID:???
>>915
あぁ、なるほど
そっちの方の中身か
要は、素人はルック車か入門車から始めろって事ね
価値が解らん奴が乗るなと

金が有るなら何に乗ろうと良いんじゃない、とか思うけど
まぁ、色々思う所も有るんだろうな
921ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 15:52:39.13 ID:???
誰が何買おうが勝手なのに何が気に入らないんだろ。
開発者に対する冒涜って・・・一般人が買えるように流通させてる意図は何だろね。
ついでに自分の思ってることを自転車で稼いでるプロ選手に言われたら何て答えるんだろ。
「お前所詮趣味だろ?お前みたいな奴が良い自転車に乗るとか開発者に対する冒涜だよ?」とかw

「交通ルールを守らずファッション感覚で自転車乗ってる人と同じように見られたくない」
って言う意見になら賛同できるけど。
922ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 16:19:17.97 ID:LRr/3d31
>>921
>交通ルールを守らずファッション感覚で自転車乗ってる人

呼んだ?
923ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 17:52:13.79 ID:???
>>922
呼んでない
924ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 18:52:57.46 ID:???
ジャイのストア、TCR試乗できるみたいよ
925ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 19:20:31.67 ID:???
おっ、DEFY乗ってるけど、TCRは最後まで迷ったんだよね
試乗しにいってみるかな
あと、ボンラパスで見たことのない高級食材を見て打ちのめされてこよう
926ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 19:34:32.75 ID:???
試乗はいつも自分が使ってるホイール・タイヤ・空気圧で乗らないと意味無いよ。
927ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 20:26:26.29 ID:???
>>921
論点ズレまくりだね。
トップ選手と同じフレーム、ホイールをホビーサイクリストが使って
糸島半島をてれんぱれん走ることに関しては、開発者に対する冒涜ではないよ。
それに関して物言いが出たなら、単なる嫉妬でしかない。
928ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 20:44:43.44 ID:???
県道136号(板屋峠)チェーン規制になってるな
冬だねえ
929ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 21:22:49.17 ID:???
まじか・・・
しばらくホームコースともお別れか・・・
930ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:22:20.33 ID:???
おまいらサイクリーの前の銭湯にでも入ってろ
931ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:43:38.22 ID:???
そのジャイアントストアってやつは
ジャイアンツの自転車で行かなくてもシャワー利用できるの?
932ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:23:33.69 ID:???
まだシャワーにこだわるってるのか
933 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/12/17(土) 02:37:59.35 ID:???
寒気流れ込んで寒くなったね。てかこの時期はオフシーズンやけどみんなトレーニングは予定してる?
俺はこの時期は愛車を眺めながら部屋で呑んでます(笑)
934ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 03:00:35.15 ID:???
>>933
これから本格的なMTBシーズンでワクワクしてるとこだが
935ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 03:24:56.56 ID:???
>>934
MTBの人は雪山DHとか?
凄いな

>>933
出てしまえば、どうとでもなるんだが
朝、布団から出るのが駄目だw
うだうだやってる内に昼過ぎて、もういいやってなるw
936ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 10:04:55.60 ID:???
予報は外れてぽかぽか小春日和だよ
志賀島でも行って爽やかな風を感じながら走らなきゃ
937ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:18:34.25 ID:???
今日山行った人いる?
チェーン規制、って表示されてる道は、やっぱり自転車では通れないものなん?
938ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:22:24.62 ID:???
チェーンを巻いてくれるショップを探せばいい
939ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:39:59.22 ID:???
とりあえず行ってみては?帰りは救急車で輪行だから楽だぞ。
940ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:58:44.09 ID:???
無料で輪行かw
941ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:11:50.38 ID:???
MTBのおすすめショップは?
942ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:40:15.67 ID:???
ダウンヒル特化なのか、ぐるぐるまわるのがいいのか
それとも街乗りでMTBを快適にしたいのか
ダウンヒルなら店主がレースでているところで
家から近場の個人ショップがいいよ
943ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:51:22.33 ID:Eh8cgQJW
>>941
フジタケ輪業


フジタケ輪業下大利店
福岡県大野城市下大利1丁目9−32
092-571-1046 ?
944ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:50:08.57 ID:???
>>935
冬はMTBにとってはメリットばかりなんだよ。
虫や山ヒルがいない、ハイカーが皆無、茂みがない、落ち葉でフカフカ、
豪雨がなく地面が安定、厚着なので転倒怪我にやや有利、雪は楽しい

寒いことと日照時間が短いこと、冬はイノシシの遭遇率も高くて気が荒い、
なぜか山中で野良犬も多くなるというのが難点と言えば難点
945ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:55:30.72 ID:???
福岡は林道が少ない
946ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:18:09.43 ID:???
ときどき猿とも遭遇するよ。
あいつら向かってくるから怖い。
947ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:46:05.07 ID:???
最近福大トンネルで鹿がトラックにひき殺されたニュースがあったな。
たぶん油山からふもとまで下りて来たんだろうけど。
948ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:12:26.79 ID:???
>>944
んでも、曇りが多くて山の中は暗さが増すだろうし
アップダウンの繰り返しは汗対策とか通常以上に大変だろうし
今の時期の山ってのも色々大変なんじゃない?

虫がいないってのは凄く良さそうだけどw
949ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:13:57.63 ID:???
昨日からすごく寒くなったね
950ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:19:01.34 ID:???
>>947
あんな人家が多いとこで鹿が出るのか?ザリガニをひき潰したのとはわけが違うな。
951ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:35:58.78 ID:???
きょうは11時くらいに糸島を出て202から空港通り-多々良橋-21号通って、トリアス久山でハ-ドオフ見学に
35号をちょっと北に、立花山の縁を登って新宮の3号線に出てハ-ドオフ新宮店も見学に
家路についたのが19時、ママチャリは疲れるね・・・orz
952ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:39:46.41 ID:???
ハードオフでは何を見たのか気になる
パソコン関係?オーディオ製品?
953ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:50:50.73 ID:???
自演
954ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:02:45.17 ID:???
>>952
PCのモニター用にミニコンポ用なのかな、Panasonicの3WAYスピーカーのジャンク品を購入したよ
さっき、USBスピーカーの出力を配線して、音だし確認してみたら無事に鳴ったのでよかった(^Д^)y─┛~~
955ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:17:27.78 ID:???
ジエンつまんね
956ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:34:47.36 ID:???
>>948
落葉してる木もあるから、そうでもない。
どちらかというと、鬱蒼と茂る夏の曇り日の方が暗いよ。
957ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 11:56:58.79 ID:???
今朝はけっこう海沿いは北風が強くて耳がちぎれそうだった
これから山に行ってきます
958ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:07:50.92 ID:???
走ってきた、寒かったなあ
他にも3台すれ違った
みんな自転車バカだなあw
959ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:16:51.21 ID:???
>>924
http://4.bp.blogspot.com/-4xTBKHFCzMg/TuyrijEnE6I/AAAAAAAACY4/kHPhUfZL02E/s1600/IMGP6678.JPG
土曜に行ったらTCRの試乗車なかたアル
となりの浜勝でなんかおごってもらうで!

XXSの試乗車があるので女性でこれから
ロードに乗ってみたいけど、どんなものなの?
という超レアな方にはいいかもしれません
浜勝でなんかおごってください

店の前にはレーススタンドがあったので、
自転車で行く事も可能ですが、車の駐車場もあるので
車で行った方がいいかもしれません
960ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 15:53:22.21 ID:???
>>956
ウェアはどんなの着てるの?
ポケッタブルなウィンドブレーカーみたいなのを別に持って
下りで着てるとか?

ここまで寒くない時期に、山に行ったけど
峠の頂上で休憩中に寒くて死にそうになった・・・
更に下りで意識が飛ぶかと思ったw
汗で冷えだした時の体温の下がり方って半端無いw
961ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 17:15:29.21 ID:???
下りは20分くらいなら耐えられる。
ヒルクラ後の温まった状態で。平地の最高気温8度前後なら。
ウェアは普通の冬物。パールイズミのウインドブレークジャケット&タイツ。
962ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 19:21:05.26 ID:???
>>960
スレチだが、汗冷え対策はアンダーウェアがキモ。
クラフト・ゼロなどの冬用アンダーの下に、夏用の速乾アンダーを着るといい。
今ならwiggleでGOREのポリプロピレンのが安い。
俺はこれのシングレット(袖なし)を使ってる。
963ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 21:20:22.91 ID:???
俺のオススメはクラフトのウインドブレイク付きインナー
かなりあったかいし、ウインドブレイクは前面だけだから普通のアウターのウインドブレーカーみたいに走ってて暑くなるってのがなくてかなり快適
964ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 21:22:24.54 ID:???
>>クラフト・ゼロなどの冬用アンダーの下に、夏用の速乾アンダーを着るといい
やったことないんだけど、寒くならない?
965ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 21:48:23.16 ID:???
>>959
ごめん・・・単なる見間違いだったみたいです。
カツ丼で許してください  (;´Д`)つ宙

ジャイアントストア、メカニックスタッフは他の既存店から転属してきた人がいるので、
突っ込んだ質問もできるし、オーバーホール等も安心して任せられそうだよ。
いい店として福岡に定着してほしいねぇ。
966ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:12:05.90 ID:???
この店で買ってもいいけど
ペイントだけTREKにしてくれないかなどうせ一緒だし
ジャイアントはガキに指差して笑われそう
967ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:18:08.98 ID:???
>>960
上着は、トレーナー類+エンデューロ&スノモービル用のジェケット。
激寒のときは間にナイロン1枚のウインドブレーカーを着る。
手袋はオートバイ用のウインターグローブ。

下半身は、ジーンズ+RSタイチのオーバーパンツ。
激寒のときは自転車用アンダー。プラペなので靴はワークブーツ

自転車用/MTB用のウインターウェアをいくつか試したけど、
寒風を通さないって面で結局オートバイ用に行き着いた。
汗かいても寒くないけど、タイチのオーバーパンツは少し動きにくい。
968ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:35:23.49 ID:???
エントリー機種すすめるならGIANTがいいと思うけどね
そこから上位機種に行くならTREKでもいいけど
レースでもしない限り、アルテグラ採用機種とかいらないし

ホイールはアルテグラでもいいか

冬用ウェアは末端以外はあんまりいらない性質なんで
トゥカバーと手袋だけいいのが欲しい
969ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:37:35.47 ID:???
>>963
それは汗をかくと中に溜まって揮発せず、気持ち悪いぞ
普通のインナーに適宜ジレとか着た方が快適だ
970ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:40:15.11 ID:???
>>964
本質的に何かを勘違いしていると思う
971ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:04:01.99 ID:???
ヒートテックとかは蒸気と熱を逃がさずに温まる方式なんで
ロードバイクで発汗するぐらいの運動量になると蒸れる
でも暖かい。しかし、直に肌にきるとベタつく。

ベタツキを軽減するのがポリエステル100%とかのインナーで
カッパの裏にメッシュがついているような効果がある
肌にペトってくっついたりしない、だけど、蒸れるのは変わらない
972ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:22:47.11 ID:???
いやヒートテックは論外だろ
まあそれでいいと思ってるんならいいんだろうけど
973ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:26:10.39 ID:???
自転車おりてからならヒートテックもいいよ
サイズいろいろあるし
974ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:34:16.66 ID:???
ここ自転車スレだから、降りてからいいとかどうでもいいよ
975ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:25:56.89 ID:???
そんなこと言ったら通勤できないじゃん
976ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 21:48:16.22 ID:???
俺、子供だし
977ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:15:59.75 ID:???
なら紙おむつなんかどうだろう
蒸れにくいし、しっかりフィットするし、そして、もしもの時も心強いよねえ
978ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:17:05.98 ID:???
レーパンを履くたびに、サイドギャザーで安心ね☆
とか思ってしまう
979ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 03:25:08.93 ID:???
そんなにハミだす程デカいのか!w
980ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 12:24:31.83 ID:???
九千部カチカチでした
ロードじゃムリ
981ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 22:38:11.63 ID:???
>>979
おっさんになると分かるけど
うんこってけっこう漏れるよ
レーパンのみぞにうんこ
恥ずかしいことじゃないよ
むしろ勲章だよ
982ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 22:42:58.61 ID:???
>>980
佐賀(河内ダム方面)に抜ける道との分岐までなら大丈夫な感じだった?
983ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:49:36.20 ID:???
>>982
分岐越えて山頂の約1キロ手前までは行けました
そこからは先はアイスバーン
そんな日でも頑張り屋さんなローディー発見

アイゼン必須です
984ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 02:52:30.51 ID:???
>>981
>うんこってけっこう漏れるよ

早めに病院に行ったほうがいい
985ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 15:45:42.46 ID:???
>>980
次スレ立てて下さい
986ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:21:08.71 ID:???
この秋に福岡市の西区の姪浜に引っ越してきたものなのですが、
西区近辺でKMCのミッシングリンクのような細かいパーツを購入できるショップを教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
987ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:42:15.21 ID:???
マリノアのデポなら取り寄せは手数料等はなしでできるはず
俺は通販で買ってるけどね
988ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:45:28.94 ID:???
姪浜は自転車が錆びやすいから注意
989ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:46:16.18 ID:???
ミッシングリンクならトレックストアにあったけど(KMCかは忘れた)
そういう小物がそろってるショップってないんじゃないかなぁ・・・
990ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:46:37.02 ID:???
KMCのミッシングリンクは博多駅の東急ハンズに在庫があったりする
西区ではないけど、細かい部品の在庫はデポより種類が多い
991ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:21:40.17 ID:???
992986:2011/12/21(水) 20:33:40.08 ID:???
>>987-990
ありがとうございます。
教えていただいたところを回ってみます。
993ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:59:35.74 ID:???
今日デポでパール泉のウインターソックス買った
暖かいのかなあこれ
994ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:55:41.28 ID:???
>>993
買ってしまったものは今更どうしょうも無いだろw
いっそ、暖かいかどうかをレポしてくれ
今週末はさらに寒くなりそうだしさ
995ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:08:10.38 ID:???
>986

Delight は小物多い気が。少なくともミッシングリンクは常時あると思う。

ttp://www.ne.jp/asahi/cycle.tech/delight/
996ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 07:49:25.16 ID:???
>>980じゃないけど次スレ立ててみる。
997ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 07:59:59.74 ID:???
次スレです。

【ゆく年】福岡近郊の自転車乗り集合31【くる年】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324508325/
998ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 08:04:11.29 ID:???
>>981
オッサンだが漏れねえよw
個人差だろ
999ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:45:33.28 ID:???
うめ
1000ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:45:42.99 ID:???
うめ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。