【ツーリング】シクロクロス7【通勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
中途半端なイメージだけど、ツーリング・通勤・普段の下駄など用途は様々。
レース以外でのシクロクロス車を語るスレ。

■競技志向の方はこちら
シクロクロス競技スレ Part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320715388/

■過去スレ
1 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253051350/
2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266144984/
3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286591646/
4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299046212/
5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308213024/
6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315238285/
2ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 11:17:12.53 ID:???
>>1
3ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 12:23:26.39 ID:???
シクロクロスで通勤とは???


植え込みや階段などのシケインを、
担いでクリヤする通勤シクロクロスレースですね!
4ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 13:02:17.04 ID:???
だからレースじゃねーってのボケが
5ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:31:23.96 ID:???
FOCUSのシクロクロスってスレで名前挙がってる?
15万前後で探してたら行き着いた
サイトにも詳しいスペック載ってないからどうしたもんか・・・
6ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:22:36.75 ID:???
>>5
上がってない
7ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:49:52.62 ID:???
>>5
2012モデルで日本で販売してるのは
FOCUS MARES CX 3.0
FOCUS MARES AX 2.0
FOCUS MARES AX 3.0
の3種類だね 本国サイトだと8種類くらいある
MARES AX 2.0がほしい・・・
8ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:39:16.35 ID:???
>>5
前スレ>>165でちょこっとだけ
Mares AX4.0は通勤用に良さそうだなぁ
9ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:41:21.68 ID:???
>>8
泥除けのフェンダー付のやつか
あれは通勤にはよさそうだね
10ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 18:05:10.25 ID:???
ロードはキモい
クロスは貧乏
シクロクロス乗りが出した結論です
11ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 18:11:27.64 ID:???
大事なの忘れてるぞ
シクロクロスは10万円で良いのが買える
12ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 19:22:13.60 ID:???
でもロードみたいに2、3万で帰るフレームはないよね?
13ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:33:45.27 ID:???
タイヤのデフォルトが32cブロックで、舗装路多いから28cセミスリックにしようと思うんだが
みんなどのくらいの履いてる?
14ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:00:58.62 ID:???
デフォルトだな。
元が29er乗りだから全然気にしてない。
15ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:16:50.81 ID:???
>>14
アスファルト走るとブロックパターン減っちゃわない?
200km程度で後輪のセンター付近パターンがスリックっぽくなっちゃった
16ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:30:16.41 ID:???
以前は35履いて今は28にした。
28は走った感じが軽快でいいね。でものんきに鼻歌歌いながらのほほんと
走るには35のほわほわ感も捨てがたい・・・
17ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:40:15.91 ID:???
通勤用にシクロ買おうと思ってる初心者なんだかルイガノ LGS-CX2ってどうかなhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYpfCNBQw.jpg
18ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:58:18.01 ID:???
ルイカツ好きならいいんじゃね?
19ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:09:05.24 ID:???
>>17
見てくれで選んでokだとおもう。
通勤用ならね。
20ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:10:45.89 ID:???
>>15
うーん、まだ100km弱だし。
そんなに気にしてない。
タイヤに頓着がないのかも。
次は28c履いてみるかな。
21ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:12:11.94 ID:???
そもそも舗装路で快適に走りたいならロード買ったほうがいいよ
22ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:17:03.23 ID:???
でも、ロードって気使うだろ?段差とか
シクロって抜重しなくてもいいし、楽なんだよね
23ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:19:32.65 ID:???
それはないw
24ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:20:28.83 ID:???
カーボンロードもあるけど
どうも気を使う。
普段使いはシクロだわ。
25ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:22:35.49 ID:???
俺が言いたいのは、タイヤ補足してスリックにするぐらいならロードを別に買ったほうがいいってこと
シクロじゃなくてもいいだろ
26ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:39:05.66 ID:???
ロードはせいぜい25cしか履けないじゃん
28c〜ならスリックでもシクロ乗る優位性はあるんじゃない?
27ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:48:18.80 ID:???
ロードでも28まで履ける奴はあるよ
でも、28と35じゃ全然違うんだよな〜

シクロでデフォ35履いてて、目的地によって25履いたり35履いたりしたいから、
シクロの方が自分には向いてる
28ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:48:21.69 ID:???
快適性を求めるならシクロでいいかもね
舗装路で速さを求めるならロードの方がいいかも
29ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:53:26.05 ID:???
ロードに28mmもシクロに28mmも中途半端出し、好きなの乗ればいいよ 。
それ以外の時更に太いの履くならシクロだし、細いの履くならロード。

30ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:56:16.39 ID:???
パンクが怖いからシクロってのはあまりやめたほうがいいよ
31ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:58:27.58 ID:???
パンクとシクロノ関係が見えない
32ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:27:11.74 ID:???
チューブラーだったら確かにシクロの方がリムパンクは少ないんじゃないか?
33ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:29:02.64 ID:???
太い方がパンクし難いのは当然
スピードは細い方が上
衝撃吸収は太い方が上
何を求めるかで、どっち履くか決めれば良いよ
34ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:47:53.04 ID:???
シクロ買ったけど、速さ求めて細いタイヤにする人多い
最初からロード買えよ
35ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:53:40.75 ID:???
シクロ買うと、細いのも太いのも楽しめるんだぜ?
どうせ、素人はギア比4あれば十分だし
36ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:59:44.21 ID:???
>>32
よく使うのはTufoDryPlus32Cだが確かにリム打ちパンクってのは考えてない
でも舗装路走ってる時はカッチンカッチンに空気入れてるから
段差や荒れた路面で衝撃吸収がいいとかあんまり感じないんだよな
未舗装路を長く走る時は空気圧を下げるけどね

>>34
頑張って40万、50万するカーボンロード1台買うのもいいが
15万のロード、シクロクロス、ツアラー買うと楽しみが広がるぞ
1台でなんでもこなそうとするからおかしな選択、おかしなインプレが横行するんじゃないか
37ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 01:09:20.68 ID:???
ツアラーってどんなの?
ランドナーとか?
38ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 01:24:58.43 ID:???
ランドナーは行きすぎだろw
ダボ穴付いててホイルベース長くてアップライトなバイクなら、ツアラー用途含むってことでいいんじゃない
39ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 10:36:35.15 ID:???
今まで山・街乗り兼用で29erで通勤してたけど
さすがにデカ過ぎて(サイズ19のビックサイズ…)街中では取り回しし難く持て余すので
FELT F65XかスペシャのCRUX COMP DISCを買おうと思うんだけど
どっちも甲乙つけ難くて迷うんだよなぁ…
唯一の大きな違いはSRAM APEXか新Tiagraなんだけど
SRAM APEXって性能的にどうなんでしょ?
40ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 10:51:02.40 ID:???
やっぱり29erは街中では持て余すのか
41ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 11:37:31.86 ID:???
持て余すっていうか、疲れる。
タイヤがデカい
42ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 11:43:30.68 ID:???
>>40
29erで街を走るのは言ってみればモンスタートラックで公道走ってるようなもんだよ
室内だろうと路駐だろうとすごいスペース取るし
ハンドル幅もかなりあるのですり抜けも厳しい

抜群の安定感と走破性に加え
大径ホイールのスピード乗ったときの速さは
700cのロードやクロス並みの爽快感なんだけどね
43ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:11:46.18 ID:???
全長はシクロも29erと変わらないんじゃないの?
確かにハンドル幅、タイヤの幅、重さはあると思うけど
44ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:15:43.83 ID:???
>>43
ハンドル幅が一番の取り回しの悪さの原因だね
かといって完全街乗りでハンドルバー詰めるとバランス悪すぎて格好悪いし
山行くたびにハンドル付け替えなんてやってられないし
45ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:49:21.61 ID:???
スピード感はフワフワした乗り心地&ママチャリポジションに近い29erの方が感じると思う
46ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 14:55:15.73 ID:???
>>39
APEXは今年のジロでも使われてる。
シマノと違ってRED〜APEXは基本的に重量が違うだけ。RDプーリーもボールベアリング。
http://www.theroaddiaries.com/2011/05/24/sram-apex-the-pro-rider%E2%80%99s-choice-for-giro-mountain%E2%80%99s-stages/
47ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 14:59:59.89 ID:???
>>46
おお情報Thx
29erではSRAM X7使ってるんで悪くはないと思ってたけど
ロードコンポも最近は悪くは無さそうだね
明日にでもFelt F65X注文してくるかな
48ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:26:50.14 ID:???
>46
おたくネット情報鵜呑みで使ってないでしょ。
実際使うと分かるとREDとAPEXではレバーの引きの重さがまるで違うよ
49ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:02:26.34 ID:???
つうかストロークな
50ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:08:50.87 ID:???
そういやサーリーのカタログでちょっと太めのタイヤを使うメリットを力説してた。
サーリーはロードのペーサー、シングルギアのスチームローラー共に32くらいまで履けるようになってるね。
51ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:51:19.72 ID:???
15万以内でコストパフォーマンスのよいシクロクロスを教えて下さい。
なに買うか迷うー!
52ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:52:30.70 ID:???
どのメーカーもたいして変わんないから好きなの買えば良いと思うよ
53ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:21:49.84 ID:???
手がかりがほしいのよー。
54ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:23:10.63 ID:???
候補全部挙げて
55ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:25:32.45 ID:1POyQDnU
>>53
じゃあTCX2
56ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:34:55.44 ID:???
ジャイアントはちょっと苦手ー!
57ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:37:14.08 ID:???
死ね
58ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:41:25.00 ID:???
大人気ないぞー!
59ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:43:17.19 ID:???
GIANTは大人気だぞ!
60ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:44:46.70 ID:???
人気がありすぎるから苦手なの!
キヤノンデールでギリ!
61ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:46:33.74 ID:???
キヤノンデールは変なおっさん御用達だね。
62ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:51:05.77 ID:???
そうなん?
ファッション紙にも取り上げられてるから若者向けかと思ってたー。
63ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:54:12.45 ID:???
ドッペルドッペル
64ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 23:00:16.78 ID:tfSt6JE0
どれもこれも台湾か中国製で単にロゴが違うだけでしょ?
まったく個性とか独自性がない
65 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/09(水) 23:41:31.82 ID:???
クロスチェックをフレーム組でおk。
66ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 23:44:45.15 ID:???
>>65
あんたレベルが低いな。
67ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 23:45:00.06 ID:???
>>51
せめて方向性を示してよ
フレームはアルミかクロモリどっちが好みとかさ
68ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 00:48:51.27 ID:???
自転車買うならとことん調べて「これだ!」と思ったのを買うといいよ。
69ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 00:52:43.74 ID:???
15万上限で違いなんか大してあるもんか。
見た目で選べ。
70ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 01:01:08.93 ID:???
ここ数日同じ質問ばかりしてるいつものキチガイだろ。相手すんな
71ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 05:17:59.44 ID:???
微々たる違いが満足度の違いになるのですよ。
72ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 05:20:28.49 ID:???
>>67
シクロ初めてだから…どっちもおっけー!
73ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 07:25:07.58 ID:???
>>72
なら聞くなカス
74ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 07:28:14.16 ID:???
>>73
右も左も分かんないんだから聞いているんです!
貴様に情弱のなにがわかる!
75ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 10:21:45.24 ID:???
いいから死ね
76ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 10:34:29.82 ID:???
うるせえ お前が死ねよバーカ
77ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:10:34.62 ID:???
2012モデルはほとんどのモデルがプレスフィットBBになるんだな
金属フレームはJISの方が便利だろうにな

15万予算で競技志向じゃなけりゃ、ロードカテゴリーで売っているKONA Honky Incが買い得
RDがアルテでコンパクトクランクがR565、他新型105にブレーキがBB7、タイヤは28cのロード用
78ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:14:18.19 ID:???
メーカー製でいっちばん安いシクロクロスってどれですか?
実売価格で良いです
79 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/10(木) 12:19:39.39 ID:???
また教えて君かよいい加減自分で調べる事を覚えろよ。
教えたがりも得意になってツマンネー事を書いてんじゃねーよ。
80ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:20:47.15 ID:???
>>77
おっ、ググってみたら良さげ!
ほかにもほかにも!
81ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:21:39.57 ID:???
>>79
はなげがのびすぎてしんでしまえ!
82 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/10(木) 12:34:36.14 ID:???
教えたがりは最後まで責任とる覚悟で書き込めよな。
83ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:14:52.88 ID:???
最後まで責任とる覚悟
84ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:16:02.74 ID:???
何このスレ
85ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:23:19.59 ID:???
>>84
全くだ。なんかやたらと必死になってるアホばっかだなこのスレ。
86ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:32:57.71 ID:???
はーやーくーおーしーえーてー!
87ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:02:38.12 ID:???
英語じゃシクロクロスはサイクロクロスって言うらしいぞ。
Wikiで調べてみたらほんとみたい。
誰だよシクロって言い出したのwww

88ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:10:57.48 ID:???
はいはい
89ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:20:23.07 ID:???
今さら、15万円以下のサイクロ教えてとか言っても誰も分かってくれない
90ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 17:18:26.02 ID:wF8DfPgF
そのうち自転車の乗り方もテンプレに入れなきゃいけなくなるな
91ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 17:21:12.45 ID:???
サイクルクルース!
92ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 17:25:13.03 ID:???
>>90
テンプレつくって(はぁと
93ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 17:56:36.73 ID:???
まず服を脱ぎます
94ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:13:44.15 ID:???
BRUNOの20インチのシクロクロス買う
95ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:45:01.74 ID:???
>>94
700c以外はシクロクロス車では無くスレ違
96ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:47:02.49 ID:???
97ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:22:29.22 ID:???
教えてクンを突き放したレスなんじゃねーの?w
98ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:08:19.56 ID:???
ディスクブレーキが嫌いなシクロクロス乗りはいますか?
賛成の意見だけお願いします。
99ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:23:53.75 ID:???
ほら また新たなキチガイさんが
100ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:32:32.14 ID:???
激しい道走るならディスクじゃなくてもvは要るだろ。
101ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:41:57.54 ID:???
Vのシクロなんてあるの?
102ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:44:00.19 ID:???
昔あったよ
103ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:10:10.66 ID:???
Cannondale XS800 1999
104ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:27:05.00 ID:???
32か35cタイヤ履いている貴殿らに問うが
どんなタイヤを使っている?
105ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:36:11.01 ID:???
バスタークロスだが、貴様それを聞いてどうする気だ?
106ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:55:17.22 ID:???
俺もバスタークロス
107ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:59:03.88 ID:???
マラソン32cつことる。
108ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:03:31.22 ID:???
シクロに履ける700cのディスク用完組ホイールって売ってますか?
109ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:31:23.59 ID:???
リヤエンド幅130mmならEASTON SAGITTA、BONTRAGER Select Discかな
135mmだとMAVIC SPEED CITY
11046:2011/11/11(金) 00:34:12.92 ID:???
>>48
引きの重さは純正インナーのコーティングが違うから、本質的な差ではないでしょ。
自分で使ってるのはRIVALで、REDとAPEXは仲間のに乗せてもらった程度だけど
大きな差は感じなかったけどな。
ストロークは初期のRIVALやFORCEと現行のが違うけど、こっちは世代の差。
111ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:38:38.47 ID:???
>>110
RIVALとAPEXのデュアルコントロールレバーは、レバーの材質以外同じと
どっかのブログで見たが本当だろうか?
112ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:58:42.78 ID:???
>>109
レスありがとうございます。
完組も売ってるんですねー。

ロード用とオフロード用でホイールを分けたい!
113ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 01:59:34.57 ID:???
29erのホイルってシクロにははけないのかな?
リムの仕様見ると大抵適応タイヤサイズ1.5〜2.5inchとあるから38oからで適応外
かと言ってロード用リムじゃ32mm〜じゃ細すぎるんだが
114ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 06:32:22.68 ID:???
>105
バスタークロスで舗装路ばっかり走っちゃうの?
ブロックすぐにならないか?
115ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 08:15:38.63 ID:???
>>109
Speed City以外は流通在庫しかないんじゃない?
130mmモデルはFSA RD-460なんてのもあるが、これも流通在庫のみみたい
UCIでシクロクロスのディスクブレーキが解禁になったが、130mmと135mmの
どちらのエンド幅が主流になるか見えてから完組みの新商品が出てくるんじゃないか
116ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 11:06:50.88 ID:???
117ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 20:15:19.69 ID:???
>>115
レイノルズのアタックだったかアサルトのディスク仕様は135mmみたいだが
BIKERADARのディスクシクロクロス関連の記事見てると新型フレームのエンド幅は
130/135で半々くらいな印象だね
118ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 20:24:17.52 ID:???
>>114
勝手に決め付けるでない。林道、砂利道等も結構な頻度で走っている。
10000km走ったけどまだ持ちそうだ。
119ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 20:47:40.23 ID:???
ロードのタイヤで3,4000kmなのに10000kmって凄いな
そんだけ走ってブロックまだあんの?



バスタークロスって舗装路だと走り重いでしょ?
120ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 21:35:20.82 ID:RGFH7arm
パナのCG-CXのほうが軽くて乗り心地いいですよ
121ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 21:40:22.28 ID:???
>>118
1万kmはすげぇな
よほど体重軽いのか、軟らかい路面が多いのか
バスタークロスに似たパターンのリッチーの38cは、百kmちょっとでブロックが剥離orz
122ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 21:46:22.31 ID:???
ダイエットにもってこいですね。
バスタークロス
123ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 22:42:28.24 ID:5ilr+cvZ
バスタークロスで10000kmてマジか?
MTBのブロックでそんなに持った事ないんだが。
確かにノブがしっかりしててナイスだが、
トレイル探しで舗装路とか平地も入るとリアはセミスリックが良いな。
124ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 22:47:01.58 ID:???
クロスブラスター使ってるけど舗装路走ったら結構減るよ
125ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:04:54.36 ID:???
サミースリックはどうよ。
ビットリアのドライ用は軽いんだが猛烈に細い。
126ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:48:19.43 ID:???
ダイアコンペのフロントフォークに取り付けるタイプのアウター受けを使ってたけど
いくらなんでも柔らか過ぎる。普通にレバーを引いても首が曲がる
強く握ると是でもかと曲がる。どんなに調整してもグニョグニョした官職になってしまう
高くても良いからたわまないの出してほしい
127ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:58:22.93 ID:???
舗装路はロードタイヤ履けよ
128ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 07:34:18.46 ID:Ea0+pJVB
 北海道とかならともかく、
関東でトレイル探すと舗装路もかなり走らんといかんだろ。
129ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 09:10:04.10 ID:???
じゃあ減るのは仕方ないから安めのでってなるとパナが無難ってことになるな
130ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 09:54:05.12 ID:???
バスタークロス減ってきたので、今度はシュワルベのシチズン注文してみた。
131ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 10:41:22.60 ID:???
CRCで他メーカー買った方が安い。
132ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:13:32.49 ID:???
>>128
輪行するってのは思考にないようだな。

ところで、バスタークロスもいいけど、ケンダのスモールブロック8も
なかなか持つぞ。
133ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 12:06:59.70 ID:???
>>132
ヘタレだから当然輪行に決まってるダロ。
笠幡ー飯能間はゴルフ場(トレイル)・山が点々としてるから
あの辺を徘徊すると結構舗装路も走る。
134ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 16:32:00.90 ID:???
山の上まで輪行出来る場所なんて少ないよな
135ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 16:44:55.93 ID:???
>>131
パナのMTBやロード用は糞が多いけど何故かシクロクロス用は悪くない
クロスブラスターとバスタークロスは良タイヤだよ
CGCXは使ったこと無いんで今度買ってみる
136ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:49:52.56 ID:???
今度さ、死黒苦露須ってチーム作ろうと思うんだけど、ネーミングセンスは
問題ないよね?
137ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:52:47.58 ID:???
逸手夜死
138ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:58:41.83 ID:???
>>135
Duro、tourer、fireXC 
は内外で評価高い訳だが。
それ以外は要らんけど。
139ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:06:32.30 ID:???
>133
そんなところにトレイルねーだろ
あっても200m位の砂利道だろ あん?
140ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:09:09.54 ID:???
あん、そんなところいじらないで、意地悪!
141ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:11:34.29 ID:???
>>139
ハア?
142ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:45:20.36 ID:ZHQ5Pg8G
フラットハンドルをドロハン化するにはこれがいいそうですよ
http://www.sklld.com/dir_pc/index_product_AIP019.html
143ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:01:08.61 ID:???
http://cbnanashi.net/cycle/myalbum_uploads/photos/371.jpg
ガノに完成車価格より高そうなパーツ付けてスタンドとかこういう人たまにいるけど、
冗談でやってるのか?本気なのか?
突っ込んで良いのか?笑ったら怒り出さないか?笑って返してくれるのか?どうなんだろ?
144ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:32:01.77 ID:???
>118
バスタークロスがそんなにもつわけねーべー
舗装路走ったらあっといぅ間だペッチャ。
145ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:37:30.10 ID:???
ブロックが即効バスター苦労するって言いたいんだろ?
146ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:38:45.23 ID:???
>>144こいつ使ったことねーなw
147ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:57:21.76 ID:???
>>142
こういうのって力入れるとぐるっと動いてしまわないの?
MTB乗ってるときエンドバーってのつけたけど立ちこぎすると動いてしまった。
何回か締めなおしたんだけどうまくいかず・・・
148ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:08:10.13 ID:???
>>139
お前飯能行った事ないだろ。
149ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:49:18.56 ID:???
自転車板自治スレッドにて、忍法帖vipタイプ(BBS_NINJA=checked)導入議論中
興味のある方はご参加ください
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319953045/
150ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:50:40.72 ID:???
こんな過疎板に忍法帳なんか要るわけないだろ
151ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:16:39.52 ID:???
>>136
死駆路玄周
152ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:03:25.82 ID:pRfsm/Ad
みんなも疑問に思ったことあると思うけど、なんでシクロクロスってロゴの位置がロードと違って90度回転してんの
http://colnago.co.jp/products/cyclocross/prestige/index.html
153ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:11:33.94 ID:???
馬鹿ばっかりだな
154ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:53:57.27 ID:???
>>152
俺のボードマンさんは通常通りロゴが入ってるおしゃれさんだよ。
155ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:59:15.89 ID:???
シクロのホイールって700Cであればなんでもいいんですか?
156ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 01:47:19.79 ID:???
700Cじゃなくてもいいよ。
157ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 01:54:52.85 ID:???
例えば26Cとかにしてもブレーキの位置は合うの?
158ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 02:12:48.76 ID:???
ディスクにすれば万事解決さ。
159ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 04:25:40.27 ID:???
>148
住まいが入間で加治丘陵の近く、狭山湖もよく行くよ
宮沢湖は最近うるせーから行かないけど
おまえこそ、いったいどこ走ってんだ?ド素人がw
砂利道走りたいなら土手走った方が早いだろ
160ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 04:37:25.65 ID:???
狭山湖みたいな平坦な場所じゃなくて
七国峠とかのシングルトラックじゃないの?
161ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 05:01:19.42 ID:???
俺も飯能市街近くあたりだと、宮沢湖と七国とがしか知らなかったが
笠幡〜日高あたりのゴルフ場にトレイルあるのか
今日行ってみようかな。
162ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 07:37:26.90 ID:???
カンチブレーキ利かなさすぎフイタ
163ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 08:28:29.23 ID:???
>161
そんなところにはない
164ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 08:47:01.21 ID:???
宮沢湖とか七国なんて超メジャーな所じゃなくても
以外に乗れる綺麗なオフロードはある。

僻地に住んでる癖にメジャーな所しか走らない>>159
井の中の蛙な低脳DQNなだけ
加治丘陵の近く、狭山湖って中年の初心者がハイキングに行く所ダロ
165ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 09:50:17.32 ID:???
朝からケンカするな。これから秘境を探せばいいだろw
東京・神奈川にだって凄いところあるぞ。
166ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 09:51:29.50 ID:???
>>164
いやいや、わざわざ行く価値がないといってるんだよ
そんなわずかなダート道なんてほかにいくらでもあんだろ

>加治丘陵の近く、狭山湖って中年の初心者がハイキングに行く所ダロ
わずかな未舗装路走って歓喜してないで
まずおまえが言った中年初心者がハイキングに行く場所を
まともに走れるようになってから来いよど素人ww
167ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 10:05:12.89 ID:???
お手軽トレイルごっこスレw
168ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 10:22:33.01 ID:???
いんじゃね?
おてゲルでw
169ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 10:33:46.26 ID:???
>>166
お前ホント頭悪いな。
そんな誰でも知ってる超メジャーな所を走って玄人ぶってるなって話だよ。
他に山、林道、その脇道なんて腐るほどある。
クズだからそんな僻地に住んでるんダロ?
浦和のごく一部位だよさいたまでまともなの。
170ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 10:35:18.68 ID:25KX7SVo
加治丘陵、狭山湖程度で通ぶってるのかよw

両方ご丁寧に奥まで舗装路が通ってるような所じゃんよ。
171ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 10:37:50.44 ID:???
 舗装路を挟んでトレイルとか綺麗な散歩道探索を”長距離”できる
のがメリットだろ。
ただ7国限定とかだったら太いタイヤのMTB乗るわ。
172ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 11:16:44.66 ID:???
高尾山で自転車担いでるのは見たけどあれはシクロだったのかどうか、ロードに見えたんだが。
173ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 11:28:08.74 ID:???
マジレスすると高尾山は自転車での登山禁止
http://www.takaotozan.co.jp/question/index.htm#c4
174ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 12:44:14.78 ID:???
>>166 >>169
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!
175ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 13:31:51.97 ID:???
>>174
名言のつもりかもしれんが、そうでもないって思わんかね?
176ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 14:13:57.88 ID:???
笠幡から飯能のあたりを探索してトレイルを探している時点でレベルが知れてる罠ww
177ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 18:23:06.08 ID:???
まあ、あれだ。
回りから見れば、しょうもない戦いに興じるアホ二人だ。
178ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 18:34:38.59 ID:???
>>173
以前は走れたのに今は禁止になってるのか
相当好き放題に暴れたアホ自転車乗り共がいたんだろうな
179ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 18:35:33.67 ID:???
東京は何でもすぐ禁止にされるよな
180ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 18:38:02.76 ID:???
暴れる始めると調子にのるバカが東京に多いのは大井埠頭のアホロード乗り達見てても分かるだろ
181ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:08:15.27 ID:???
高尾はハイカーが増えた事がおおきいだろうな。
この前、ウンコしにケーブルカーの駅のところまでいったら凄まじい人。
しかも、女子多し。
あんなところ人多すぎて自転車なんてのれねぞ。
182ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:21:28.18 ID:???
最近の高尾山は年間登山客数世界一だそうだが
自転車禁止になったのはそれよりもっと前だったはず
183ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:23:59.83 ID:???
高尾が自転車禁止になったのは20年前だよ
184ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:30:06.85 ID:???
無期懲役みたいなものだろか
185ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:33:31.35 ID:???
御岳山行けよ自転車も犬もそのままケーブルカー乗せてもらえるぞ
186ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:39:22.54 ID:???
最近マウンテン見ると勃起する様になった。
187ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:43:20.92 ID:???
みんなペダルは何使ってる?
188ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:49:25.79 ID:???
MKSツーリングライト
189ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:19:07.81 ID:???
初心者ですが、シクロクロスのタイヤ35cでヒルクライムって出来ますか?
低速ギア比は1.1です
190ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:34:35.15 ID:???
それでは初心者は無理だと思われる
191ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:37:06.29 ID:???
やる奴はママチャリでもやるしなぁ。
まあ、脚しだいじゃね?
192ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:38:50.95 ID:???
>>189
君の脚力次第
何回かチャレンジすれば体も慣れてくるしいけるんじゃね
193ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:43:59.32 ID:???
>>190-192
無理ですか・・・
ギア比より、タイヤを細くしないとって事ですよね・・・
194ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:56:44.66 ID:???
クロスブラスターなら31Cでかなり軽いから何処でも走れるよ
今日都民の森まで登って浅間尾根下ってきた
195ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:58:00.01 ID:???
MTBやママチャリでもヒルクラやったことあるからキミも出来るよ
脚力どうこうより、まずはその卑屈な心を鍛えるんだ
196ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:57:51.90 ID:???
ネット社会って変なやつ湧いてくるな。
取り敢えず、適当なの履いて早速山にいくって発想ないのかね。
山いく程度でそんなに心配じゃ、チェリーボーイを脱皮できてるとは思えない。
197ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:59:18.90 ID:???
まあそのとおりだよね。まずはそこらへんの坂登ってみればいいじゃん
198ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:07:10.84 ID:???
ああ、できるよ、と言われればできるというものでもないし。
なんかそういうバイクを持ってる、って言ってるだけなんじゃないか。
199ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:10:05.13 ID:???
>>193
ヒルクライムの程度によるよ

どれ位の距離・斜度・高低差が分からんから何とも言えない
200ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:12:08.45 ID:???
かといって、出来なかったとしてもただそれだけのことなんだがな。
201ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:18:46.43 ID:???
本人のそれまでの運動歴とか体力とか知らないのに、
ヒルクラの程度聞いてどうしようと?

つーか、クレクレの相手し過ぎ
202ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:53:09.12 ID:???
すれちなおかん
203 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/14(月) 00:51:22.41 ID:???
不埒なオカン
204ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 07:31:22.98 ID:???
そりゃイカン
205ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 07:51:27.17 ID:???
なんやねんこの流れ?
206ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 08:14:54.99 ID:???
デザイン重視で選びたいんだけど
10万ぐらいで、ベース黒、赤・白が刺し色のシクロってないですか?
207ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 09:21:31.50 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 10:05:29.07 ID:???
この自転車だと浅間尾根の乗車率ってどれ位なものなの?
ほとんど押し担ぎ?
209207:2011/11/14(月) 10:27:52.78 ID:???
>>208
動画の通りほとんど乗って走れる
崩落で急な迂回路になってる場所と最後の岩だらけの場所以外
昔は馬が通った道だから急坂が少なく走りやすい
210ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 11:34:23.30 ID:???
山歩き面白そうだけどギアセット見直さないときつそうだな
211ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 14:28:31.85 ID:uivSfTpp
>207
面白そうだね
今度連れてってよ
ちなみにタイヤはなに履いてるの?
212ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 14:54:18.14 ID:???
山岳サイクリング(MTC)とパスハンティングは全く違うものですね???ベテランも勘違い
これはパスハンティングでは無く、登山=山岳サイクリングと思われますな。
シクロクロスを利用されておられますが、もちろん700Cの巨大で邪魔っけな
MTBで行くような場所ではありません。
専用の山岳サイクリング車を作られるべきでしょう。
補足
#一番の重要な点ですが、
パスハンティングの範疇では26インチが利用されますが、山岳サイクリング(にもいろいろありまして、
単なるランドナーによるヒルクライムなども山岳サイクリングと呼ぶ場合もありますが・・・
基本的には「エクストリームな登山・山岳」と考えてください。)
この場合は「自転車は背負えるサイズ」であって、「車輪径は20インチ!」がベースというのがマニアの常識です。
213ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:14:35.49 ID:???
パスハンターって何kgよ?
214ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:16:47.64 ID:???
>>206
リドレーX-FIREの10年モデルでなかったかな?
215ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:29:37.37 ID:???
またおかしな定義厨の爺さん出てきたな・・・
「車輪径は20インチ!」がベースというのがマニアの常識
マニアの常識というのは世から果てしなく外れていると言うことだな・・・
だから、マニアなんだろうが
216ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:44:26.79 ID:???
>>207
最後コケて終わったw
217ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:47:47.12 ID:???
>>212
今時パスハンターの出番がある峠ってどんだけあるんだろ
ここ30年で峠や林道の舗装路化がかなり進んだものね
大抵はロードの方が楽しいし、途中に未舗装路があっても、乗用車が登れるような
路面なら大概ロードでしのげる

軽登山するようになってからKogaのBergm?nchが欲しい
218ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:59:57.31 ID:???
>>217
登りはともかく下りは楽だし速い、廃道、古道を行くのも山歩きとはまた違った楽しみだね
といってもこのスレで盛り上がる話題でもなさそう、パスハンスレもあるし
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320388336/
219ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:38:24.99 ID:???
kogaのbergmoenchは市販の山サイ専用バイクだな

シクロクロスバイクで標高1600m、シングルトラック区間14km程度の山を越えた
ことあるけど、荒れた山道で、とくに下りがめちゃくちゃ怖かった
ドロップハンドルでXCの真似事は二度としたくない
220ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:49:09.44 ID:???
太い木の根っこや段差の多いところは無駄に神経使うばかりで楽しくないよね
あと同じコースでも湿って滑りやすい日は不快になる
221ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:04:30.49 ID:???
>>215
もう何年も前からときどき貼られてる電波コピペだよ、それ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1428491204
>>217
自分は背が低いから荒れたコースを26HEと700Cのどっちで行くか迷うことは割とある。
222ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:05:20.53 ID:???
もう作スレはダメだな
作wiki行くわ
223ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:41:03.88 ID:???
http://cdn.mos.bikeradar.com/images/news/2011/03/16/1300295009322-1an3nrm59xsi-500-90-500-70.jpg
最初から、↑こんな太いホイル履いたシクロクロスで安い奴だと、幾らぐらいしますか?
224ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:45:09.87 ID:???
バカすぎるから自転車屋に電話しろ
225ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:47:28.27 ID:???
ディープ履いた一番安い完成車だとルイガノが一番安いかな
226ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:58:41.28 ID:???
>>223
ガノのLGS-CX Rが最安の完成車だろうな
227ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:00:13.20 ID:???
ガノは勘弁して下さいw
228ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:01:15.66 ID:???
うん。コスパもいいしね
ていうか、あまりまだ自転車わかってないようだし、最初は20万程度までの完成車にしとけよ
229ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:01:34.79 ID:???
http://www.louisgarneausports.com/bike/bike-cxr.html
これ?
タカスギワロタw
230ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:03:11.91 ID:???
いや、安いよ
コンポがアルテで、カーボンディープでしょ?
安いと思う
231ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:20:03.67 ID:???
ビアンキのCyclocross Carbon CAVARIA 105ってまだ在庫あるんだね
車重、どんくらいなんだろ?
232ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:22:16.52 ID:???
http://www.riteway-jp.com/bike_img/felt/2012/9427401_800_1.jpg
んじゃ、↑こういうリムにデザインしてある奴で安いシクロ教えてください
233ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:22:28.55 ID:???
なんだよ。釣りじゃねーのかよ。
234ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:27:16.46 ID:???
シクロに完成車は少ない。自転車屋に行け
235ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:45:27.57 ID:???
>>232
そもそも予算はなんぼなのよ
236ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:53:31.41 ID:???
安い安い連呼するような貧乏人にはガインチョしかありえんな
237ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:54:21.58 ID:???
でも全く英語はダメってオチなんだろ
238ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:55:55.98 ID:???
カッコいいの見つけたあああああああああああああああ
239ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:00:07.20 ID:???
>>238
うわっ 俺にも教えろ!
240ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:18:25.85 ID:???
やだよ
お前ら、全然教えてくれなかったじゃん
241ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:19:53.56 ID:???
意地悪すんなよ 怒っちゃうぞ
242ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:21:55.79 ID:???
ここまで、自演。
243ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 10:37:10.69 ID:???
このスレ3人位で回ってる気がしてきた。
244ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:34:57.15 ID:???
2人だろ
245ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:44:34.89 ID:???
4〜5人は居るだろ
246ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:52:30.47 ID:???
書き込んでる奴挙手ノ
247ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:27:23.20 ID:/tcQH6SX
ID出せばいいじゃんよ
248ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:36:54.22 ID:+RSDj+cR
うーっす
249ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:53:06.93 ID:???
FELTのF65Xを予約してきた

ぶっちゃけディスクブレーキシクロって今年出始めでまだ人柱感覚強いけど
このLOOKの試作版ディスクシクロ

http://red.ap.teacup.com/bikebind/1785.html
がFULCRUM RED METAL29 XL履けてるってことは
FELTのF65Xもフロント100mm、リア135mmだからそのままポン付けで
29erホイールもまんまイケルってことでおkなのかな?

可能なら29erに付けてるFULCRUM RED METAL29 XLで
ホイール使いまわし出来てかなり維持費が楽なんだけど…

250ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:56:45.82 ID:???
なんなら、ディスクブレーキなんだから26インチホイールでもいいんだぜ
251ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:57:47.91 ID:???
http://cerrol.files.wordpress.com/2011/09/image_1000002362.jpg
↑のホイールの型式わかる?
売ってるんだろうか?
252ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 17:03:57.29 ID:???
>>251
これだよ
FulcrumRedMetal 29 XL
http://www.do-blog.jp/jitensyahonpo/article/945

俺が29erに付けてる奴と同じ
一応、フルクラムの29erホイールでは最上級

回転もスムーズだし剛性もかなり高いし
ルックスも見栄えするからオススメ

ロードのホイールはこの価格でも中堅しか買えない中
29erでは最上級クラスなんでお得感はあるよね
253ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 17:05:11.53 ID:???
いけるよ。
むしろ29erホイル使い回し出来る5mm径クイック対応の数少ないホイルの1つ。
5mm径クイック対応の29er車体&フォークが少ないから当然なんだけど。

ところでRED METAL29 XLは実測で主さどれくらいあった?
254ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 17:09:11.94 ID:???
このホイル実際見るとスポーク太さが2.5mm位あってかなり無骨で頑丈そうなんだよな。
255ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 17:11:18.58 ID:???
>>252
ん?
なにこれ、ロードにMTBのホイールはめてるの?
256ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 17:13:03.75 ID:???
>255
これはシクロクロスと言ってな・・・
257ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 17:14:56.15 ID:???
>>255
29erMTB用のホイールで恐らくディスクブレーキのシクロにそのままポン付け出来そうって話だよ
リム幅も19mmなんでタイヤ幅も28mm〜47mmまで行けるんで実用性あると思う
それ以上細いタイヤ履きたい人には無理だけどw


258ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 17:21:17.46 ID:???
リム幅は24mm位。19mmは内側
259ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 17:57:05.86 ID:/tcQH6SX
ポン付け出来ないわけないだろ。
TN719とか絶賛使用中だわ
オープンプロとか山で使ってられん。
260ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 18:09:17.46 ID:???
どうしてプンプロは使ってられないの?
261ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 18:16:39.62 ID:???
>>260
変な人をいじると馬鹿が伝染るよ
262ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 18:18:05.88 ID:???
ここはシクロクロスにキャリア付けての日常使用や通勤まったりスレだったはず
なのに、いつの間にかフルクラムの完組ホイールとかすすめる奴が湧いてるな
263ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 18:32:43.29 ID:???
日常使用にフルクラム…良いじゃな〜い♪
264ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:44:49.60 ID:???
つぎは、シクロクロスディスクとカンチでスレ分けるわ
265ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:52:05.04 ID:???
13万以下ぐらいで、かっこいいシクロ教えてください
266207:2011/11/15(火) 19:53:46.12 ID:???
>>259-260
使ってるけど?
267ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:28:45.79 ID:???
>>264
ディスク厨は新スレ作って出て行けよ
268ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:58:06.15 ID:???
そのうち吠え面かいてすり寄ってくるのはカンチ厨なんだからおまえら出て行けよ
269ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:59:51.24 ID:???
カンチ!セックスしよ
270ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:09:18.71 ID:???
前だけ定番のBB7+ViciousCXにしたらもうカンチなんて使ってられんな。
ゴミでやせ我慢は体に悪いぞ。




リアは仕方なくカンチだが。
271ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:29:36.42 ID:???
カンチブレーキ使ってるヤツは競技スレいけよ

ところで油圧コンバータは400g以上あるみたいらね
272ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:14:12.77 ID:???
日本でLOOKのシクロって売ってないよね
273ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:31:19.08 ID:???
>>271
Discの趨勢も競技次第なんだけどな
XCのようにDiscの制動力を必要とするコースレイアウトが流行ってしまうと
カンチブレーキはシクロクロスレースでも淘汰される
274ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:43:02.57 ID:???
確かにXCはあっというまにディスクになっちゃったけど、
Vも制動力自体は強力だよね?
それでもディスク、となったのはどのへんに理由があったの?
275ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 01:21:45.62 ID:???
VブレーキはDiscに比べると
泥詰まりしやすい、リムが濡れたり汚れた際の制動力低下が大きい、
ホイール交換時にワイヤーリードパイプを外してブレーキを解放する必要がある
276ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 01:25:47.59 ID:???
あと振れてもディスクならブレーキング能力には問題ないからね
277ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 01:31:21.55 ID:???
ロードもディスクになれば、ディスクにするわ
278ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 07:16:41.73 ID:???
VブレクロスドロハンにしてインチキCX仕様にして通勤してるけど、
雨の日はシューが減りまくりでたまらん。
ディスクは雨でもパッドの磨耗は少ないの?
279ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 10:35:00.74 ID:???
>>278
元々、ディスクブレーキって雨だの泥だのごちゃ混ぜになってモロに被ろうが
どんな悪条件でも正確な性動力を求められる事が前提で作られてるから
雨でもほとんど性動力、パッドの磨耗も大差ないよ
280ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 10:41:00.40 ID:???
クロスバイクがベースだとむしろディスク用台座とか
付いてそうだからディスク化できそうだよね

キネシスの一番安いので組んじゃって失敗した…
トリップスターもっと早いタイミングで発売しててくれてたらなぁ
281ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:20:21.97 ID:???
最近性動力不足なんだけど・・・
282ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:25:30.82 ID:???
もう性能力使って子孫を残す事もないだろうからいいじゃないか
283ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 14:50:20.69 ID:???
あまり乗らないクロモリのエンド広げて、ディスクマウント付けるべくビルダーに相談した。
やっぱりシートステートチェーンステーにつっかえ棒入れたり、
見落としていたのは、ディスクに干渉するのでチェーンステーを凹まさなきゃいけなかったのと、
ワイヤールーティングの金物溶接。でも3万円位でやりまっせと言うことだった。
284ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 18:11:15.02 ID:???
 お前は馬鹿か。
構成要素とかリスクアプローチ、パレートの法則でいけよ。
ブレーキの主要の前だけDisc化すれば十分
285ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 18:22:26.19 ID:???
>>283
どこのビルダーや?
おれもやるで
286ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:01:28.60 ID:???
パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則
パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則
パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則
パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則
パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則パレートの法則
287ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:47:21.83 ID:???
ブレーキ比率もパレートも2:8位だろ。
コピペ連呼してバカか。
288ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 22:39:15.42 ID:???
3万出すならPlanet-XかON ONEの鉄フレームがフォーク付きで買えるな。
289ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 07:27:09.96 ID:???
>>288
かえねーだろw
290ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 11:23:56.62 ID:???
>>284
リヤカンチ台座ならそれでいいんだけどロード用だから。
32cでいっぱいいっぱいで完全にシクロに改造にはならないけどね。
でも、くろもりは後から結構いじれていいかも。
291ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 15:54:51.02 ID:???
バスタークロスからシュワルベのシチズンに変えたら楽なの何のって、、、
俺ってこんなにできる子だったのかと。
292ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 16:02:58.98 ID:???
バスタークロスでまさか舗装路じゃないよな?
バスタークロスってキャタピラで舗装路走ってるようなもんだ…
293ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 16:20:30.63 ID:???
でも10000kmはもつぞ!
294ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 17:43:57.64 ID:OZtLkdsT
10000km持ったらタイヤ屋潰れてるっつの。
295ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 17:50:18.71 ID:???
バスタークロスって必殺技っぽいね
296ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 17:50:31.99 ID:???
片輪で1万!両輪なら2万!アベレージ60km/hの高速回転で4万kmだ!!
297ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:06:25.80 ID:???
ディスクブレーキはMTB以外では完全に不要
という、正しい考えを持った同志の皆さんはどこのカンチブレーキを使っていますか?
(邪悪なディスク信者は書き込みを禁じます。)
298ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:14:30.27 ID:???
>>292
そのまさかの舗装路だよ
元々付いてたのから交換するときに、何となくブロックにしたくなった。
今は後悔している。
299ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:20:59.63 ID:???
>>289
確かにフォーク入れるとちょっと足が出るなw
それでも4万行かない位じゃね?

荷物もCRCやWiggleと大して変わらん速さで届くし、
あの変なグラフィックが気にならないなら
値段なりの仕上がりだけど結構良い。
300ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:22:46.97 ID:???
シクロでスリック履くと、巡航速度どれくらい出るの?
301ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:24:09.86 ID:???
人によるよ、という恒例の流れ
302ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:24:13.59 ID:???
乗る人次第だけど ロードとほとんど変わらん 
303ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:33:28.49 ID:???
コンポがロードなのにロードと違いが出るわけない
304ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:36:45.78 ID:???
てか、ロードのディスクブレーキ化が進んだら、勘違いクルキチが
「あ!!ブレーキついてない!!幅寄せ!!幅寄せ!!」
ってなりそうだよね
305ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:38:11.93 ID:???
ならねーよバーカ
306ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:39:57.77 ID:???
そうなのか
じゃあ、シクロ買ってタイヤ履き替えながら乗ったほうが
両方楽しめてお得!って事でいいんだよね?
307ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:41:47.33 ID:???
タイヤ変えるのめんどくさいし、それだったらロードのほうがいいと思うよ
308ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:42:33.44 ID:???
二兎追う者は・・・・ 
309ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:44:08.93 ID:???
だってロードだと砂利道走れないでしょ
田舎なもので、砂利道とかあぜ道走るんだよね
310ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:45:55.66 ID:???
ホイール2つ持ちが普通じゃね
太いスリックは重くてメリット無いから23CのGP4000SやPro3等の定評あるロードタイヤがいいよ
ブロックは35Cと32C以下のでかなり重量差あるからこれも場所により使い分けになる
311ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:46:02.89 ID:???
ホイールまるごと履き替えるならまだしも、タイヤ変えるのはめんどくさいよ
用途がなんなのか知らないけど、舗装路が主ならロードにしたほうがいい
312ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:47:59.80 ID:???
>>309
いや砂利道、あぜ道程度ならロードタイヤで走れるよ
濡れて滑らなければ
313ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:48:51.61 ID:???
うん。
ロードのほうがいいね
314ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:52:09.12 ID:???
ああ、そうですね。
ホイール2種類持ってれば楽ですね
用途に合わせて履き替えます!
315ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:54:11.51 ID:???
狭山湖程度なら細いロードタイヤでも楽勝だよな
316ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:54:29.15 ID:???
そうしなよ
317ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:58:14.12 ID:???
ヨーロッパのロードレースは未舗装路多いもんな
普通乗用車が走れるところは大概ロードバイクでも大丈夫
318ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:01:22.14 ID:???
冬はやっぱりシクロだしね
個人的には複数台持ちが最強だけど、シクロから入ってロード買うか、ロードからのシクロかの違いだけだしね
319ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:03:34.00 ID:???
 なんか自転車を1台で済ませようちゅー貧乏人が混じってるな。
それならロードとMTBの一番安い奴1台づつ買った方が良いぞ。
320ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:07:18.89 ID:???
それが正解。
1台目がシクロって言うのは個人的にはオススメしない
321ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:07:26.01 ID:???
>>319
バカは黙ってて
322ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:13:22.14 ID:???
一人、必死でロード押してる奴が居るな
323ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:15:51.00 ID:???
シクロって23c履けるの?
ディスクは魅力的だよね
まあロードでホイーを2つ体制で、ボロいほうで無茶するのもいいよね
324ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:17:54.45 ID:???
なんでもいいからまず買ってみようか
乗らないとその自転車の特徴なんかわかりっこないし
325ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:19:44.21 ID:???
23cは履けるけど、ホイールまるごと替えるならカンチブレーキな
326ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:20:55.49 ID:???
>>323
20Cでも履ける
逆にロードは28C以上が無理な場合が多い
327ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:21:10.94 ID:???
1台目の安シクロで替えのホイールw
バーカww
328ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:26:08.67 ID:???
最初からスリックにする気満々なのにシクロ買うの?
329ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:34:15.22 ID:???
一台で澄ましたいならKona Honky Incにするかな
標準で28cのロードタイヤだが、バスタークロス履けねぇかな
こいつのリヤエンドは130mmらしいから、換えホイールが悩みどころだ
330ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:38:40.08 ID:???
ディスクなのでスリック用の替えホイールとか難しい
331ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:43:08.56 ID:???
シクロて意外に安いよね10万ちょい
やっぱ買って気に入らなければ二代目でロード買えば
332ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:47:34.37 ID:???
10万ならどんな車種でも10万なりの性能だよ
333ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:49:22.34 ID:???
30万ならどんな車種でも30万なりの性能だよ
334ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:54:36.26 ID:???
最近、需要が増えてきたのか
昔の値段ではSORAだったのに今はTiagraだったりする

シマノさんうらやましいすなあ
335ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:59:29.28 ID:???
FELT Z85ってロードみたら
11万の定価でシフターとFD、RDがNew105でびっくりした
シクロの完成車はまだまだ甘いな
336ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:03:12.25 ID:???
>>335
クランク・BB・ブレーキと安物で誤魔化され騙される
どこか一部に105使っておけば素人は喜ぶもんな
337ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:03:31.04 ID:???
>>329
フロントはバスタークロス履けそう
リヤはシートチューブに当たらなきゃなんとかなりそう
クロモリフレームだからね
338ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:05:17.52 ID:???
STIが105ならいいじゃん
339ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:08:04.56 ID:???
>>336
BB30使われるくらいなら
安物でもJISの方がありがたいけどな
シフターが105ってのはポイント高い
ブレーキキャリパーも新レバー比対応品だと思う
340ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:10:15.96 ID:???
改造しやすいモデルだよね
ちょっと重いけど
341ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:14:26.72 ID:???
342ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:15:47.13 ID:???
>>329
今期からフェンダーダボ付いたね>Honky Inc
リヤはシートステーにキャリア用のネジ穴も付いてるみたいだから
エンドのダボはフェンダーステーとキャリアを共締めできるかも
ツーリング車ベースが適当な感じ
端からSutraにしとけよって事かも知れないけどw
343ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:23:13.85 ID:???
>>309
シクロクロスのブロックタイヤであぜ道走るときもちいいよ。
田舎の特権だよw
休日の昼過ぎにお散歩みたいに走るんだよ。
344ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:53:00.01 ID:???
>>341
thx
KENDA K879あたりかな? だとすると30cだね
345ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:00:15.21 ID:???
32って書いてあるな もっと細く見えるけど
346ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:05:30.38 ID:???
32cならバスターXは無理でもXブラスターいけるな
それにしても重そうなフレームだな>>341
347ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:26:03.20 ID:OZtLkdsT
なんか自転車を1台で済ませようちゅーバカな貧乏人が混じってるな。
348ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:28:36.65 ID:???
10万てフレームも買えないような価格じゃんか。
貧乏人はガインチョスレにでも行けよ。
349ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:29:22.05 ID:???
フレーム25万だと完成車でどれくらい値段が妥当かな
350ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:29:38.21 ID:???
人それぞれ事情が違うのに一律に1台じゃダメと決めつける方が馬鹿だろう
351ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:33:57.06 ID:???
>>349
ホイール5万、コンポ+シート&ハンドル回り10万で計40位かな
352ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:41:57.33 ID:???
ホイール5万じゃなくて10万越えが妥当じゃね?
353ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:45:35.08 ID:???
フレーム25万ならバランス的に総額で50〜60万が妥当だね
354ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:48:18.13 ID:???
シクロでそんな出してどーすんの?
あと値段って言ってる奴てあれだよねw
355ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:51:21.07 ID:???
ああ、ここはツーリングスレか
ごめんごめん聞くところを間違えた
356ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:53:35.88 ID:???
50万のシクロが信じられない奴がいるみたいだけど、ほとんどのメーカーのシクロクロスのフレーム価格は30万程度でしょ
357ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:55:27.08 ID:???
完成車って言葉が出る時点で極初心者だろ
358ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:19.33 ID:???
357 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/11/17(木) 21:55:27.08 ID:???
完成車って言葉が出る時点で極初心者だろ
359ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:58:09.60 ID:???
>>356
それはないw 最も一般的なトーヨーのでも20万以下だし
360ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:12:35.44 ID:???
>>350
1台でも構わないけど、1台にいろんなものを盛り込みたい願望を
一般的なユーザーの要望、みたいに主張するのはやめていただきたいもんだ
361ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:14:33.40 ID:???
誰もそんな主張してないだろ
362ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:24:27.63 ID:???
シクロクロスにスリック履かせたら、それはロードの出来損ないだろ?
363ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:30:01.73 ID:???
何か日本のチャリヲタってこうあるべきって思い込みを押し売りしてくる奴多いな
持ち主が好きなように乗ればいいなんだよ
364ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:45:06.54 ID:???
ロードの出来損ないだったとしても
ボタとかツーリングに使うなら問題ない
レースするわけじゃないんだし
365ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 00:33:55.48 ID:???
>>361
ここのスレでも他でも一杯いると思うけどw
街乗りではフラットバーとかクソスとかドロハン厨とかから始まって数限りなく

複数台所有してると「なるほどねえ」と思わずにはいられないが

366ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 00:39:52.94 ID:???
ダラダラ走る分には問題ない。
そこまでこだわるのかわからないわ
367ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 00:41:19.43 ID:???
ボタにしか使わないから、シクロ安定
368ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 00:42:26.99 ID:???
まあでも、シクロ買ってスリック履かせるぐらいならロード買えよ
369ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 00:45:41.44 ID:???
砂利道・田んぼのあぜ道とか走るからシクロ1択だわ
370ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 00:47:13.41 ID:???
シクロにスリックとか冗談だろ
371ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 00:48:10.62 ID:???
水溜りに気にせず突っ込めるフルフェンダーシクロがウン筋つかなくて最高
コンビニでウン筋で肩身の狭い思いをしないで済むフェンダー付きの良さを知ってほしい
372ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 01:03:56.75 ID:???
俺はマン筋の方が好きだけどね。
373ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 01:07:36.83 ID:???
シクロは、MTBみたいなフェンダー似合うよな
374ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 01:16:52.30 ID:???
フルフェンダーシクロとスポルチーフは何が違うのかね?
375ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 01:50:10.91 ID:???
>>374
車に例えればラリー車とGT
元々の生い立ちは違うが乗る人の考え方次第でどちらでもツーリングはできる
376ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 05:48:22.40 ID:???
ロードより頑丈なフレームとホイールでメンテサボれて扱いが雑でも何とかなるし
楽ちんポジションと太めのタイヤで乗り心地いいし道も選ばないから
普段は通勤やダイエット目的で走って連休はキャリア付けてツーリングとかには最適だよ

毎日ゴリゴリ練習して1秒でもタイム削りたくなったらロード買うタイミングってことさ
377ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 09:09:56.45 ID:???
>>374
スポルティーフってランドナーの標準が42Bとか38Aだった時代の車種だから。
今28Cとか32C履いてても誰も「スポーティー」だとは思わないだろ?
378ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 10:11:39.87 ID:???
>>377
その語感からの解釈に乗ると、「旅行用自転車としてはスポーティ」となる

スポルティーフとシクロクロス車に泥除け・キャリアをつけたものは見た目は同じ
但しジオメトリとフレームの剛性が違うため長時間走行で乗リ比べると
スポルティーフは楽に乗れるし、シクロクロス車は速く走れる
どっちが旅に向いているかは乗る人次第だが、その違いを理解する機会は少ない

ランドナーは未舗装路と軽い荷物(<10kg)の積載、振動吸収、耐久性を考慮した時の
バランス(妥協点とも)から35A(1-3/8)、38A(1-1/2・1-3/8)、38B(1-1/2)が多く選ばれてるわけで
(42Bはランドナーの中でも長旅用、あるいはキャンピング車)
時代が進むにつれ未舗装路を走る機会が少なくなり細めのタイヤ(=高圧)が選ばれるようになってきているが
スポルティーフについては元々舗装路メインの為、この理由はあまり当てはまらない

全般にタイヤサイズの変遷について言えば昔のW/Oは高圧に対応しておらず細いタイヤが実用的で無かったことが大きい


379ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 10:30:32.30 ID:???
シクロクロスって少しいいのを買おうとしたらレース用になるよね?
それならスポルティーフのほうがいいなあ。
380ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 10:46:15.41 ID:???
少しいいのって幾らか知らんがフレームに20万出せるなら
フルオーダーで細部小物から塗装まで思い通りのが作れるだろ
381ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 11:49:27.87 ID:???
>>379
わざわざ「スポルティーフ」といって売られてる自転車だと
ブレーキがサイドプルだったりクリアランスを詰めてあったりで、
せいぜい28Cまでしか履けなかったり。
シクロクロスと迷うってことは32Cに泥除けつけたり
35C履かせたりすることも考えているということでしょ?
382ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:04:53.49 ID:???
いや、チューブラーの23Cだけどね
383ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:09:38.68 ID:???
>>382
ああ、太いの履く予定がないなら
スポルティーフやツーリング向けロードの方がいいね。
384ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:28:04.19 ID:???
ツアラーとしてディスクブレーキに魅力感じたんだけどなあ。
カーボンやアルミフレームで派手派手なのしかないし。
385ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:08:51.47 ID:???
>>384
トレイターのRUBENなんかどうよ?
386ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:21:13.45 ID:???
>>384
ブルベ用スペシャルみたいなのが望んでる条件には近いかも。
387ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 14:40:30.29 ID:???
シクロ海苔って、ロードとか他の車種ばっか勧めんのな
マイナー車種って仲間が増えんの歓迎するような気がすんだけど
選民意識とか屈折した内面とかあるの?
388ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 14:41:45.26 ID:???
ロードみたいにも使えて便利!って思われがちだけど、そういう訳ではないしね
389ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 14:46:21.77 ID:???
別に他の車種勧めてるわけじゃないさ

何でもかんでもシクロ一台でしたいって奴が多くて
話し聞くと大概が普段舗装路でオフなんて年間通してほとんど走る事ないから
細スリック履かせたいなんていうのが多いから
じゃロードでいいじゃない…って話で

俺みたいに通勤はシクロ、舗装路ヒルクライムはロード山サイは29er
本業のトライアスロンはTTバイクで練習と
嫁に自転車と結婚すれば良かったのにね…と妬まれるような馬鹿も居ますがw
390ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 14:49:29.36 ID:???
典型的友達になりたくないタイプだわ
391ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 14:53:22.85 ID:???
ほとんど舗装路でたまに山に行くなら二台も要らないな
普段はスリック履いて、山に行くときだけブロックにかえれば済む。
392ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 14:55:44.82 ID:???
ここで話合っても一生答えは出ないから、まずは買うことが大事
それで「ああ、ロード買ったほうが良かったわ」って思うのも「シクロで正解」って思うのも各人の自由だよ
393ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 15:03:20.36 ID:???
逆に派手な色のフレームが欲しい俺におすすめをいくつか教えて下さい。
地味なのはイヤだ
チンドン屋ぽくてもいいです。
394ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 15:12:01.65 ID:???
395ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 15:44:29.72 ID:???
>>393
KONAかFUJI
396ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 15:48:46.09 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/cavaria/?scid=af_ich_link_txt
フルカーボン、105装備のシクロが15万で買えるんだからいい時代だよ。
ホイル換えりゃレースでも十分だし、通勤ツーリングならこのままでも十二分
397ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 19:39:35.94 ID:???
>>395
ありがとう。粉、そんな派手じゃなくね?
数年前のド派手蛍光色に比べたら地味にも等しい。
富士は調べてみます。
398ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:55:40.86 ID:???
>>384
KONA Sutra
SURLY DiscTrucker

荷物つんで長旅するならどっちがいいんだろうか?
どっちもバーコンだけどこけた時壊れやすいんだっけ。
399ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:46:43.53 ID:???
>>387
要は「万能車」というのは全てにおいて中途半端だから万能なんだということだよ。
じゃ何のために万能車が必要なのか、あるいは必要でないのかという話になるんだが、
それをわかるには自分の乗り方がある程度決まってくる必要がある。

で乗り方を知るには万能車に乗るのがいいのか
何らかの専用車に乗ってみるのがいいのかって話になるんだなw
400ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:54:20.50 ID:???
まだ引っ張るのか
401ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 23:04:32.32 ID:???
>>378
クラブモデルはスポルティーフの範疇じゃないの?
いつごろからシクロクロスはスポルティーフより硬い扱いになったの?
402ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 23:24:05.08 ID:???
>>398
俺が買うならSutraかな
前後キャリア標準装備でお値打ちだしフェンダーも付いてるから普段は通勤に使えるしな
サードパーティーのキャリアは合わなかったりしてけっこうめんどくさいし高い
あとバーコンは壊れやすそうだけどSTIよりずっと丈夫だよ
倒してレバー直撃してもよっぽど運が悪くなけりゃ折れないし調子もおかしくならない
403ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 23:25:17.14 ID:???
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg
404ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 07:44:22.77 ID:???
MARINのLOMBARDはシクロに含まれるのだろうか?
405ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 13:11:27.61 ID:???
秋ヶ瀬の森バイクロア
明日参加する人いるかイ?
406ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 13:27:11.91 ID:???
普段無料で走れるところを金払って走ろうっていうアレでしょ。
そんなイベントに湧いてくるのはバカに決まってるから言っとくけど走り終わった後削れた道直しとけよ。 
407ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:53:21.25 ID:???
試乗会とかが気になる
408ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:52:32.98 ID:???
>>404
2010モデルはシクロクロスのカテゴリーで売られてた
2011モデルはurbanとしてカテゴライズされてる。
409ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:31:03.05 ID:???
>>407
むしろ試乗しか興味がない
410ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:34:17.04 ID:???
どんぐらいの規模なんだろ
行くか迷う
行って閑散とした中試乗は心に響く
411ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 21:34:45.85 ID:???
秋ヶ瀬10kmのスレ住民だが今日は一日中雨だったから
試乗するなら背中がアレになるのを覚悟していった方がいいよ
412ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:29:32.74 ID:???
背中ウン筋祭だな
413ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 14:37:31.93 ID:???
結構人いたね。 
たまたま通りかかってよってきたロード乗り風も多かった(殆ど)だったけど。
414ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:11:42.35 ID:zuaDbdw0
試乗はどんな車種あった?
協賛になぜかNewBalanceとかあるのな。
タイヤの性能チェックしに行けばよかった。
試乗してて盗難が怖いが。
415ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:15:28.48 ID:???
3千円で満員御礼かよ・・
よくみんな金払うな。俺ならタイヤ買うわ。
416ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 17:39:39.92 ID:???
皆金なんて払ってるのかな? 
自転車屋はともかく、
パン屋とか服屋とか訳の分からない協賛とその知り合いばかりという感じだったが。
自転車流行だし金までとって営業の場を作るって糞商魂を感じたが
417ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:15:03.12 ID:???
試乗って感じじゃなかったんだ?
418ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:39:25.34 ID:zuaDbdw0
>>416
試乗無かったの?
NewBalanceのベアフットの試着とかあったら嬉しかったんだが。
ポスターの絵柄はまあまあだが、
自転車屋が鈴木以外はピストとか頭が軽そうな所が多そうだったからな。

コンチが協賛ならシクロクロスタイヤ全種類試乗とか入賞したらタイヤくれる
とかあればなー
419ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:40:42.81 ID:???
カンチブレーキって効き悪いの?
420ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:49:39.48 ID:???
ロードのブレーキよりは効くよ
421ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:53:00.16 ID:???
ありがとうございます。
普段、ロード乗ってる僕にとってはあんまり関係ないようですね
422ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 00:37:21.18 ID:???
423ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 00:40:04.49 ID:???
>>422
いいね〜
タイヤのサイズいくつなの?
424422:2011/11/21(月) 00:58:02.64 ID:???
>>423
本日はロードタイヤ Pro3の23c
425ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:05:00.53 ID:???
タイヤだけ変えてるの?
ホイールごと?
426ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:09:22.56 ID:???
23cか〜
23でも、あぜ道とか砂利道とか普通に走れるんだね
427ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:15:40.59 ID:???
てか、フェンダー付けてないんだね
428422:2011/11/21(月) 01:23:01.93 ID:???
ホイールごと交換 700c化したMTBと2台で2組のホイールを共用
段差や木の根っこだらけの登山道とかは要ブロックタイヤ
泥だらけになったんでうどん屋行けなかった(´・ω・`)
429ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:27:35.58 ID:???
430ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 02:19:47.00 ID:???
>>422
2枚目、なかなか良い写真だ、感動した、ゲージツを感じた。
431ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 03:01:39.33 ID:???
黒森は写真映り良すぎてズルい!
実物も格好良いんだろうけど!
432ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 08:50:45.73 ID:???
 リム/ハブ/スポークはDTか?ブランド統一するのが好きだろ。
433ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 08:50:51.71 ID:???
>>422
言いたかないが動画の30秒あたり
道路外れて下りた挙句に他の自転車の目の前に出てて危ないじゃん
しかも自転車乗りの素行不良が問題になってる多摩川…
434ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 09:04:11.94 ID:+qEBg0da
錆がどうなるのか知りたいから
BB開けたら写真晒してくれ
435ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 09:11:22.91 ID:???
 確かにマナーはなってないな。
あとヘルメットカムとかにしないと動画が揺れまくって気持ち悪い。
436ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 11:52:46.18 ID:???
さすがにスリックタイヤでずっと未舗装走る気にはならないな。
落ち葉や土の上、草むらならともかく砂利道はチトこわい。

行く行程で500mくらい砂利道があるってくらいなら仕方なく行くけど
437ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 13:17:53.65 ID:???
競技の動画見たけど、つまらん競技だねシクロクロ。

あれなら縄跳びやパン喰い競技も追加した方が笑えるよ。
438ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 13:21:55.51 ID:???
XCよりは障害物要素有るだけましじゃね
好きだけどさ
439ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 13:47:13.60 ID:???
シクロはルマン式スタートが似合うと思う
440ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 14:14:38.76 ID:???
441ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 14:51:59.07 ID:???
>>440
スタートから猛スプリントでカッケーとおもったらガチマラソンで噴いた
442ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:10:43.63 ID:+qEBg0da
http://www.youtube.com/watch?v=Pcqnkitp1A8
これって勿論ファンクラスだよな?
ファストクラスの動画がどの程度だったのか見たい。

試乗って結局なかったの?
443ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:23:50.72 ID:???
>>442
なんだかほのぼのサイクリング講習会って感じだなw
444ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:39:24.38 ID:???
>>442
それ、女性も出てるからマスターズとレディースだろ。
ファンクラスはもう少し速かったよ。
ガチなのはトップから十数人までだった。

シクロやMTBの他に小径やシングル、ピスト、BMXで出てた人もいたよw
脚力的に明らかに上で出ろよって奴もいたけどw

ファストクラスも見たかったけど走りに行ったから見てない。
でもガチレースってよりは楽しくお祭り気分って感じのイベントだったな
445ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:43:43.84 ID:???
試乗もあったけど借りてる人は見なかった。
試乗車なのか自前のをただ置いてるのか解らんトコもあったし。

ニューバランスの自転車は真面目なのかルック車なのか
どういう層を狙ってるのかわからんかった。
446ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:35:42.59 ID:PjR2pDBC
ご購入はお早目に。在庫無くなったらヌルポ
実車を見てから買いたいとか甘い考えですかね。
447ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:02:24.11 ID:???
シクロクロスなんて展示してる店がほとんど無いからな
448ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:19:23.21 ID:???
ニューバランスの自転車なんてのもあったのか?
普通に靴の試供品持って来いよ・・ベアフットブームなのに・・
449ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:54:39.57 ID:???
>>448
それは自転車用なの?
450 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/21(月) 23:07:52.08 ID:???
>>444
自分も暫し観戦した
良心的な価格設定だから、どうしても金払いたくない人は別にして
参加してみたら面白いかもね

来年は自分も通勤用安MTBで申し込んでみようかね
451ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:19:40.68 ID:PjR2pDBC
>>447 え?やっぱり画像だけで判断するの?初めての人はリスク高すぎないか・・・
49pと51pの違いとかまたいでみたいのに・・・厳しすぎる
452ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 02:26:42.90 ID:???
>>451
シクロをそれなりにそろえてる店なんて、ネットで調べればでてくんだろ。
その店が自分の行動範囲を超えてたら仕方ないが。

つーか、ロードだってサイズ含めた実物を店で確認できるのも、
まれだと思うが?
453ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 08:40:41.69 ID:???
最初の一台を店で買ってポジション出してもらってるんで
あとはジオメトリ見ればわかるから実車見ないで海外通販しちゃうかな

いきなり通販するのはいろいろ遠回りになっちゃうからやめといたほうがいいと思うぞ
店にはフィッティング用のマシンあるしきちんとポジション出すと快適さや効率が全然違う
ノウハウにお金払うと思って割高でも店で相談して買うのがよろしいかと
454ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 09:47:13.02 ID:???
そこまでちゃんとポジション出ししてくれる店少ないよね
あとその店独自の宗教みたいな変な持論押しつけてきたり
455ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 10:45:38.22 ID:???
俺のよく行く店がすげーそういうの拘る
購入前は何度でもフィッティングしてくれるし買うと整備・調整工賃も無料
こだわり過ぎてちとうるさいのはナイショw
456ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:35:52.98 ID:???
>>455
いい店だぬ
売りっぱなしの店よりはるかにいい。
初心者むけなのはそういう店だったりするのに
初心者やゆとりのコミュ障はやたらとそういうアドバイスを嫌う。

結果、体に合わないサイズのバイクを買ったり(買わされたり)、果てはママチャリみたいなポジションで乗ったりする
457ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 13:45:11.57 ID:???
>>455
俺の行ってるところもそんな感じ

下町のショップなんで人付き合いを大切にしてくれて
買った後の相談やポジション調整、
スターファングルナットの打ち直しなんかのちょっとした修理も無料、
そして海外通販でしかどうしても手に入らないパーツやホイールとかでも
持ち込みで取付や振れ取りなんかもしてくれるしね

…なので代理店経由は高いと思っても
最低限自転車本体はそういうのも含めたお付き合いの価格だと思って
そのお店で国内価格で買ってるよ
458ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:18:36.26 ID:9exkgBbC
東京・阿佐ヶ谷のデカイショップ(4階建・地下あり)は他店購入のチャリはメンテすらしませんという態度に唖然とした事がある。
デケえのにカタログで金とるのかよとかね

比べて下町のお店だけど対応最高ですぐ修理してくれてしかも安い。
店で全然違うから店選びは大切だね。
459ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:36:40.09 ID:???
>>455
俺の行ってるとこもそんな感じだな。でも客としてはなんか物買わなきゃいけないと思うから気軽に行きづらくなる。
プロショップは経験知や技術にこそ価値があると思うんで、物販で利益出すより
頼んだ作業に対してキッチリ代金請求してくれる方が色々頼みやすいなーと思ったり。
460ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 19:12:21.02 ID:???
その素晴らしい下町のショップはどこ?
461ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 20:23:24.82 ID:???
>460
ナカザワジムです。
462ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:39:29.57 ID:???
猥'sとか駄目駄目の典型だな。
面倒見良いショップなら初めの1台初心者用買うなら授業料代わりに良いだろ。

それ以降は鴨乙としか言えんが。
463ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:47:59.18 ID:???
>>418
ファストクラスで優勝したらキャノの完成車くれたらしいぞ
464ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:51:18.63 ID:9exkgBbC
>>462 その店同意。メンテ頼んで2週間後に取りに行ったら手つかずのまま放置。
売るだけの店は試着程度にしておいた方が良い
465ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 07:24:36.27 ID:???
>>462
まあ、あそこは半値市だけの店さw
466ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 07:32:47.54 ID:???
>>458
ヤマダ電機と街の電気屋さんの違いみたいなもんだわなw
467ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 08:48:45.75 ID:YoVgpS5f
>>463
マジ?
じゃあ優勝狙ってみようかな。
まさか小遣い稼ぎにプロとか出てこないよな。
女子のシクロはカテ1なのに規約違反で片山リエがMTBで出てたりするし。
468422:2011/11/23(水) 11:04:49.52 ID:???
>>434
競輪用BBでシール甘いから気になったんで開けてみましたよ
ワン外にチロっと赤サビがあったけどティッシュで拭いたら取れた
流石信頼の日本製 クランクを旧型に退化させてみた
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1848.jpg
469ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 11:21:19.50 ID:???
りっちーってロードと同じワイヤールーティングなんだな
470ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:00:22.88 ID:YoVgpS5f
正直その77ヅラとか旧XTRのベアリング弄れるタイプが一番回転良いな。
それのホロテク2が出ればキングのBB買わなくて済むのに。

どれ位泥で走ってるか知らんがBBもシートチューブも綺麗だな。
次鉄で作る時はステンレスのBBシェルにしよう。
471ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:05:12.11 ID:???
>>469
うんMTBさえ下ルートですよw
それで長期間世界戦出てたんで特にトラブルは無かったんでは?
今度出る奴は変わるみたいだけど
http://www.bikerumor.com/2011/02/28/nahbs-2011-ritchey-new-29er-mountain-bike-swiss-cross-cyclocross-and-toms-dads-bike/
472ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:31:39.56 ID:???
シクロクロスレースもレーパンにピチピチスーツのキモ衣装かよ。
オフロードだからアウトドアっぽいウェアかと思ったのに。
軽くて速い系のカーボンシクロクロスを狙ってんだが、
やっぱ普段着で乗ってたらお前らチャリヲタは馬鹿にするんだろ?
473ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:33:42.59 ID:???
練習ならどんな格好してもいいよ
474ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:48:02.28 ID:???
>>472
他人がそうだからといって、自分までその格好する必要ないじゃん。
自分の好きなウェア着ればいい。

競技規則で規定されているのなら別だが。
475ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:48:34.97 ID:???
>>467
ちなみに完成車くれたらしいのは秋ヶ瀬のやつね。
ファストクラスは脚に自信のある人が出ると思うよ。実質カテ2〜カテ1クラスじゃないの。

初回だしファストクラスは見なかったから、カテ1クラスの人が出たかどうかも速さもわからんけど。
お祭りイベントだったとはいえ、ここでレースの話だと怒られちゃうからこの辺で。
476ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:50:31.68 ID:???
>>473
練習www
チャリレースなんか興味ないしw
477ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 13:43:16.64 ID:???
ホントなんでちゃんと競技スレあんのにこっちまで出張ってくるかね
それに、その辺走る時までピチピチウェア着てる奴らの気が知れんわ
傍から見たら、一般道で車運転するのにレーシングスーツ+メット着用で
乗ってるのと大して変わらん
スゲー滑稽
478ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 13:52:32.31 ID:???
てか、何でいちいち悪態ついてるのか分からん。
スポーツとして乗るかどうかの違いだろ。
だいたいここって大枠としてスポーツの板なんだけど。
479ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:00:05.47 ID:???
ピチピチスーツでどや顔するだけでスポーツだからなw
480ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:00:29.07 ID:???
スポーツ≠競技
481ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:06:37.68 ID:???
>てか、何でいちいち悪態ついてるのか分からん。

ピチピチ軍団が越境してくるからだろ。
482ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:14:55.79 ID:???
近所徘徊だってウォーキングといえばスポーツらしくなる。
483ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:18:27.28 ID:???
最近になって原チャリの代わりに自転車乗り始めたニワカが、
以前からスポーツとして自転車やってる層に引け目を感じて叩いてるんだろ。
あいつらルールも知らないし迷惑だから自転車やめてくんないかなあ?
ニワカを原チャリに戻す方法ないですかね?
484ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:20:00.36 ID:???
ない
485ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:30:50.14 ID:???
お前この間暴れてた奴だろ?
お前さ、「君はシクロクロスに乗りながらもレーパンじゃないんですね!流石ですね!」
とか言われるとでも思ってるの?
実際言われないだろ、だから自分で言っちゃうわけだろ。
486ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:56:22.02 ID:???
>>472
好きにしろ
お前の格好にもバイクにも興味はない。

お前みたいなアホと違って普通のヤツは他人がピチパンだのいちいち気にとめやせんよ



カーボンのやつ買うってんなら盗難には気をつけてな
487ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:59:41.68 ID:???
みんな喧嘩は辞めて><;
488ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 16:51:02.45 ID:???
自転車と同じで服装もケースバイケースで使い分ければいいだけやん
489ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 16:55:54.33 ID:???
>>487
せやな。

なんやねんこのスレ?なんでいちいちなんでもかんでもケチつけなあかんねん?
490ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 17:53:19.67 ID:???
つけるのはタイヤで跳ね上げた犬のクソだけで十分だちゅーねん

運が付くてなwww
491ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:28:05.67 ID:???
492ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:34:06.71 ID:YoVgpS5f
 ただピチピチレーパン+メットじゃない奴と安いガインチョ乗ってる奴
は大抵走行マナーが糞

大体ドロップハンドルでピチピチ+メットじゃないって
馬鹿な原宿系DQNが大半だろ。

ピチピチよりも泥んこで乗るなら泥除け付ければ良いじゃんとは思うな。
走行抵抗なんて屁みたいなもんなのに。
493ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:37:03.56 ID:???
>>
軽くて速い系のカーボンシクロクロス

こんなのにオサレな格好でチンタラ走るのかよ
スゲーださいぞ。

オンナ受け狙ってるならホリゾンタルクロモリにスポークカード()でも挟んでろ。
494ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:42:19.64 ID:???
カーボンに普段着は似合わんよね
495ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:04:11.50 ID:???
ちんどん野みたいなピチパンよりマシw
496ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:09:57.79 ID:???
いやカーボンはピチパンとセットだよ
だから逆に普段着でカーボンだとカーボンのせいで
キモキモチャリンカスとか言われちゃうようになるよ
497ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:10:39.14 ID:???
 どうせ運動音痴で足ガリガリか腹でぶでぶとか醜い外見なんだろ?
そんな奴は家でピザ食って寝てろ。
498ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:12:30.02 ID:???
 チャリとかこういう汚い言葉遣いする奴って
基本低学歴の貧乏人だからどうせ買わないんだよな。
ガキンチョにはガインチョがお似合いだよ。
499ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:20:41.15 ID:???
普段さもレースやってるような感じの自転車乗り気取ってドヤ顔普段着で乗りたいんじゃないの?
500ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:51:33.27 ID:???
女性には着用義務があってもよいと思う
ttp://blog.livedoor.jp/christmas1224/archives/3415364.html

しかし、自転車用のウェアは、モーターサイクル用と違って安全性のこと
あんまり考えられていないような気がするね
なんでだろ?
501ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:54:57.96 ID:???
茹だるだろ
502ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:07:34.56 ID:???
本気でそれをやるとダウンヒル用のボディアーマーフル装備になるから。
503ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:14:37.85 ID:???
>>500
熱中症で倒れる可能性>事故で怪我する可能性
504ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:52:26.99 ID:???
ピチピチなのは快適性じゃなくて、安全性を切り捨てて
空気抵抗減らすとか運動性向上といった走行性能重視してるからだろ
真夏の炎天下で屋外活動するのに半袖半パンなんて
熱中症の問題から言えばXだぞ
505ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:20:15.86 ID:???
 カジュアルなカッコでシクロなんて乗ってどうすんだ?
MTBとロード2台持てない貧民とかか?
506ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:23:26.58 ID:???
MTBもロードもたいして乗りこなせないのに何台も所有するの好きな人多いね
507ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:15:41.07 ID:jaXxaswv
批判したいなら勝手にやってればいいよ。
今日も楽しんだから別にどうでもいいやって感じ。
508ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:17:02.59 ID:???
ゆとりw
509ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:17:22.50 ID:???
何事に於いても「〜であらねばならない」というような考えの持ち主は
創造性に乏しい発展性のない人間

そもそもシクロクロスが、ロードレースのトレーニングの一環として
悪路を走ったところから派生した競技であり車種

つまり頭の固いタイプの人間に一番相応しくないバイク
510ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 23:11:42.18 ID:???
>>506
まさに>>505のことだね。大した収入もないくせに大口を叩くのはみっともない。
511ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 07:10:48.70 ID:???
>>509
正論すぎてこいつらに通じるかどうかが疑問だな。
512ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 08:57:48.42 ID:???
オフロード用に発展したシクロクロスを舗装路で使ってるくせに
一般道でレーパンジャージはいかんとか頭おかしいだろ。
513ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 09:46:16.64 ID:???
お前がピチピチを頭おかしいと感じるのも書き込むのもは自由だが
おまえの普段の格好も頭おかしいと思われるようなセンスかもしれないって想定はないの?
とりあえず、普段の格好とかチャリ乗るときの格好をアップしてみ。
514ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 09:49:33.96 ID:???
ピッチピチwちんどん野www
515ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 09:54:03.89 ID:???
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
516ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 10:05:57.44 ID:???
ジャージ着て皇居の周り走ってるのと同じじゃん。
散歩程度なら普段着でもいいけど、ある程度負荷かかってるならジャージ着たほうがいい。
自転車を散歩程度の乗り方をするのか、そうじゃないのかって事でもある。
そういう事が想像できない奴なんだろうね。
517ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 10:30:43.77 ID:???
まーた始まった
518ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:08:02.87 ID:???
皇居でジャージwww
519ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:38:32.56 ID:???
自転車をファッソンの一部としか見られないジャージ貶めてる自称オサレ普段着君は上下スウェットのセットアップで乗ってろよ

競技以外の通勤ツーリングその他スレなんだからジャージでも普段着でも構わんよ。
極端だが仕立てた一張羅のスーツでも構わんのだぞ
520ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:18:47.99 ID:???
自転車用に仕立てたスーツなら来てみたい
521ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:57:19.65 ID:???
>>520
あるよ。
腕があくやつ
522ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:13:47.97 ID:???
>>520
モーニングなら背中が長いから自転車用でもいけるな
523ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:15:33.91 ID:???
正装かよっ!
524ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:52:35.79 ID:???
普通に通勤ツーリングならジャージはあるだろ。
525ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 17:31:23.62 ID:???
>>521
へーあるんだ
画像見れる?
526ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 17:42:50.26 ID:cJeQ9Gzq
ピチピチがダサい奴は普段着でもダサい
527ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 17:46:39.75 ID:???
誘導
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316971275/
カジュアルサイクルウエア4枚目
528ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 17:49:04.22 ID:???
ちんどん屋w
529ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:02:38.03 ID:cJeQ9Gzq
ただの引きこもりの構ってチャンだろ。
相手するな。
530ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:13:52.78 ID:???
レース用のピチピチんどん野ってクソださいなwww
ファッション?は?俺は一応機能的なので服選んでるけど?
冬はパタゴニアのダウンジャケットにグレゴリーのメッセンジャーかな。
靴はレッドウイングアイリッシュセッター。
531ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:17:51.04 ID:???
>>530
うわチンドン屋みたいw
532ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:27:24.20 ID:???
自信たっぷりに「俺、ファッションに拘ってるよ」的にブランド名まで書き連ねてるけど
それ、その辺にウジャウジャ湧いてる判で押したようなファッションなんだがwww


533ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:41:08.95 ID:???
ダウンジャケット着られるほど低心拍で乗るスイーツが
シクロクロスバイク選ぶのかよ
アイリッシュセッターじゃペダリングもしにくい
534ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:45:11.29 ID:???
530は死ねばいいけど
街乗りで使ってるのにダウン着たらあかんのか?
535ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:50:00.22 ID:???
俺の場合買い物はママチャリが一番使いやすい
536ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:50:51.16 ID:???
着ても良いけど糞暑くなって捨てたくなると思うぞ
汗でくっさくなるし
537ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 19:51:23.46 ID:???
ツーリング、通勤、買い物
着る物は変えるだろ
538ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:26:27.91 ID:???
ダウンにワークブーツでシクロw
539ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:30:51.46 ID:???
ダウン着てシクロクロスでちんたら走ってドヤ顔
540ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:31:31.56 ID:???
厚手のズボン
541ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:49:27.90 ID:???
基本的に、それぞれ乗りたいバイクに好きな格好で乗ればいい、そう思う

ただ、出来れば日常の生活圏内では野郎のボディーラインを目にしたくないかな
ナチュラルにスタイルや体格のいい西洋人や黒人が着てる分にはいいんだけど
東洋人には似合わないモノの一つだと思うんだよね
カタログ見ても、モデルは外人ばっかりだし
バレエダンサーとかもそう
数多のヒーローを擁する日本にタイツヒーローが殆どいないのが良い例
542ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:18:01.33 ID:???
>>530
今時赤羽のアイリッシュセッターwww
543ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 21:19:31.59 ID:???
てめー仮面ノリダー馬鹿にしてんのか?
544 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/11/24(木) 22:00:50.28 ID:???
>>542
今セッター流行ってるから。特に875とか8875。
545ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:10:54.90 ID:???
>>544
定期的に流行るな。
そして流行った時しか履いてない奴がドヤ顔
546ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:42:55.41 ID:???
おれ
JM.WESTON素足ばき
547ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:52:25.02 ID:???
>>541
CXは生活圏で乗るようなもんじゃないわけだ。
山高帽でピストでも乗ってなよ。
548ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:55:07.04 ID:???
 ドロップハンドルで普段着って
原宿辺りにいる馬鹿の発想だろ。

しかも大体地方出身なのな。
549ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:55:24.15 ID:gynPYj4n
クロスフレームとロードコンポが有るんだが、これで組んだらシクロクロスになるの?
ハンドルはドロップかブルホーンにする予定なんだが
550ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:58:31.73 ID:???
ド派手なレーバンとド派手なロードでコンビニ寄ったり食事したりする人はやっぱ都会出身?
551ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:08:58.59 ID:???
>>549
なるわけない クロスフレームは何をしようとクロス
552ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:11:13.06 ID:???
>>549
同じことしたよ
シマノからフロントダブルのSTI対応の上引きFDも出たから
クロスやMTBのドロップハンドル+STI化が楽になった
553ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:12:56.07 ID:???
>>549
ブルホーンは規定違反だからシクロクロスバイクにならないがな
554ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:26:05.38 ID:???
ジーパンにライダースでシクロのってるよ。40過ぎだけど…
今の時期Tシャツにライダースだと汗かきのおっさんにはちょうどいいんだ
555ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:29:11.24 ID:???
変なのw
556ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:41:35.58 ID:???
>>548
日本の自転車文化の歴史において
ドロハン車とピチピチウェアが同期してるとでも?

精々MTBが流行った頃からだろピチピチは
それ以前は公道で練習してる競輪選手位なもんだったぞ
557ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:48:28.25 ID:???
>>547
カタログに「街乗りが快適」とか「街乗りも対応」って書いてあるんですけど。
558ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:48:33.43 ID:???
>>554
いかにもモーターサイクルな出で立ちで自転車乗るのはオッサンでも気恥ずかしい
559ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:52:41.82 ID:???
>>554
オレもライダースはなくはないと思う
が、下がジーパンというのはちょっと
560ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:58:42.25 ID:???
ジーパンだめか?汗かいてもあんまり変色しないでライダースに合うズボンって何だろう?
561ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:02:04.34 ID:???
ライダースって言ってもカジュアルものだよね?
バンソンのダブルジッパーとか着て自転車は笑えるぞ
町中歩くだけでも恥ずかしいけどな>バンソンあたり
562ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:04:42.15 ID:???
シングルとかダブルでもUKっぽい細身のやつだね。ダブルはもっと寒くなっても重宝する。
まぁ基本「こんなオッサン誰も見ちゃいない」というスタンスで好きなもん着てる。
夏はランニングに短パン(全てユニクロ)だし。
563ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:09:12.46 ID:???
>>560
サドルに当たる部分がすぐ切れねぇか?サドルも傷むし>ジーンズ
最近は自転車用のジーンズとかあるみたいだけどな
ttp://us.levi.com/product/index.jsp?productId=11628403
564ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:19:26.06 ID:???
確かに擦れて薄くなるのは早い。サドルはどうかなー?当たり前だけど乗るためだけにジーパンは向いてない。
565ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:20:25.25 ID:???
山に行かないMTBのかわりにシクロクロス車に興味があるんだけど、カンチブレーキってどんな感じ?
調整がめんどくさくて、あまりきかないってイメージがあるけど、さいきんのは改善されてるのでしょうか?
566ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:50:27.08 ID:???
調整すれば、必要十分に効くよ。
ただ、急ブレーキでとっさに止まるかといえばry
567ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:54:32.62 ID:???
ロードのブレーキよりは効くよ
もっと効くのが良ければVに変えればいいし
あるいは最初からディスクの買えばいい
568ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:57:49.01 ID:???
効き過ぎてロックしても困るし、特に不満は感じてない
569ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 01:43:19.88 ID:???
なるほど肝心の効きについては問題なさそうですね。
調整はどんな感じでしょうか?その昔、プジョーのママチャリ風クロスバイクのブレーキシューを交換しようとして、泣きそうになり、結局自分で手に負えなくなった残念な記憶があるので。
570ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 01:48:27.49 ID:???
>>569
Vブレ用のカートリッジシューが使えるタイプは再調整不要なので実に楽。
クラシックなフレームだとホイール着脱などの問題が出てくるけど。
571ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 02:37:59.03 ID:???
>>ロードのブレーキよりは効くよ
超安物のロードブレーキしか知らないやつの言い分なので要注意
572ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 02:51:00.50 ID:???

カンチを調整出来ない奴の意見
573ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 03:54:19.28 ID:???
カンチの調整が、よく分からない...orz
574ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 07:52:24.40 ID:???
キャリパーがカンチより利かなかったらもはや殺人レベルだろが
575ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 08:46:32.47 ID:???
はあ?普通に調整出来てればカンチは凄く良く効くブレーキだぞ
576ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 09:20:16.26 ID:???
カンチ絶対主義の信者ってたまに沸いてくるけど
それぞれベストな状態で調整した場合の絶対的な制動力は
どうあがいてもディスク>キャリパー>カンチの順番は揺るがない
577ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 09:21:19.08 ID:???
はいはいw
578ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:41:51.52 ID:???
またカンチブレーキのランドナーに妹を轢き殺された人が出てきたw
579ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:57:15.13 ID:???
グランツール山越えの時速90km。
なぜみんなカンチじゃないの??ポカーン の人がいたっていい。
俺は応援する。
580ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:07:39.09 ID:???
シクロにVブレーキなんているのか?
581ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:26:36.63 ID:???
街乗りや通勤にはいいんじゃね
582ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:48:39.41 ID:???
山の激坂にも有効
583ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:06:05.81 ID:???
Vは雨じゃなければ効くけどタッチが難しい。
584ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:12:10.22 ID:???
いや良いシュー使えばタッチも良いよ シマノは論外
585ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:14:48.20 ID:???
ガシュー
586ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:19:52.02 ID:???
あとリムはマビックよりDTの方が良い ブレーキフィール的に
587ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:50:29.83 ID:???
ほんと?
マビックと比べてフルクラムが今一つだったんだけど、DTいいんだ。
シングルアイレットが盛上ってきて弱いって印象だったけど、DTの何使ってるの?
588ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 13:35:54.94 ID:???
その弱いやつ 弱いから長持ちしないっぽい
でもブレーキの効きと感触だけは凄く良い
589ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 14:20:08.66 ID:???
DT465
590ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 15:16:02.31 ID:???
rr415でしょ
591ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 15:47:31.73 ID:???
ダブルアイレットなんで日本で売らないんだろうか。
やっぱり、端からプンプロに勝てないとよんでるのかなあ
592ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 16:19:40.15 ID:???
RR1.1Single=RR415
RR1.1Double=RR465

名前が変わっただけでしょ?
593ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 16:32:32.61 ID:???
594ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:41:33.39 ID:???
カンチ台座の付いたシクロフォークで29×2.0を履けるフォークが探しているが
クリアランスがどの程度あるかについては公式にも乗ってない・・・
まぁ、32C異常のタイヤが付いた時点で競技に参加できなくなるからしかたないんだけど
誰かご存知ないですか?
595ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:44:29.24 ID:???
29erのフォークつければいいじゃん
596ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 01:10:48.41 ID:???
クロスチェックでも最太45cなのに
VOODOOのモンスタークロスのフォークぐらいじゃないの?
バラ売りしてんのかなあれ
597ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 14:10:02.47 ID:???
>>594
スイッチブレード型は大丈夫だと思う
タイヤのエア抜かないとホイール外す時にカンチ台座に引っかかるとは思うがな
598ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 15:04:57.79 ID:???
その前に2インチはシクロフレームには入らんはずだが、
フロントだけ太くしようっての?
599ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 15:24:11.54 ID:???
モンスタークロスフレームなんじゃねぇの?
600ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 17:27:45.78 ID:74khoOyo
モンスタークロスならフォークセットだろ。
601ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 17:30:47.22 ID:???
質問者は何も解ってないってことだな
602CX:2011/11/27(日) 00:30:06.64 ID:nCYtgY3I
新参者です。先輩方よろしくお願いします。

初歩的なことで、申し訳ないですが、シクロ
って、MTBやクロスでも参加できるカテゴリー
ってあるんですか?
 
ジャイアントのグライドに乗っていますが、
ボーナスで車両新調する前に体験でどういった
感じの競技か体験したいなっと思ったもので。

よろしくお願いします。
603ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 01:20:33.15 ID:???
>>602
初心者がエントリーできるクラスはMTBやクロスはもちろん、小径車でも参加できます
ただし、泥よけやキャリア、スタンドやライトは外しておく必要があります
604ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 08:33:29.05 ID:???
シクロに23Cってありなの?
荒れ地以外じゃ細い高圧タイヤのほうがいいしなあ。
605ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 09:51:12.66 ID:???
それはスリックタイヤ化MTBみたいなもんだろうが、先にロードバイクという存在があるので意味が無い。
存在意義を無料に考えると、街乗りコースの途中に階段があって担いで上り下りする用とか?
606ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 09:54:47.80 ID:???
607ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 13:03:29.07 ID:???
>>604
そんなの君自身が決めることだろ
こんなとこで他人の顔色伺いをして何の意味があんの?
608ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 14:43:17.81 ID:???
>>604
別にありもなしもないと思う。23にしたければそうすればいい。35にしたければ
そうすればいい。シクロは用途に合わせて他の自転車種に比べて多少融通が利く
からそのことを大いに利用すればいいだろ。
609ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 15:27:40.30 ID:???
野辺山のレースを観戦したけど、
ディスクブレーキってほとんど使ってないんだね。
610ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 15:37:24.17 ID:???
メリットがないからな 特に日本みたいなぬるいコースだと
611ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:09:03.46 ID:???
使いたくても物がない
612ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:49:42.24 ID:???
プロはスポンサーのバイク使用義務あるし、
大手はまだリムだしな。
613ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:07:28.89 ID:???
カンチブレーキ車で、太さの異なるタイヤを使う場合、
その都度ブレーキ調整しなければならないでしょうか?
614ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 22:17:18.69 ID:???
>>613
タイヤとブレーキは関係無い
リム幅が違えば当り調整は必要だね
615ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 15:11:42.70 ID:???
っていうか、考えるでもなく答えが分かる問題を聞いてくる奴に調整など出来るのか?
616ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 18:48:31.37 ID:???
出来るヤツはまず行動する。
結果出来なかったとしてもだ
617ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 19:28:37.06 ID:???
出来る奴はこのレベルで無駄なこともしないけどな。
618ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 19:31:24.07 ID:???
>>602>>609
ここはシクロクロス競技スレではないので、↓で聞いたほうが良いです。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320715388/
619ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 19:42:34.67 ID:???
CruX Eliteってリアキャリ付けられる?
620ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 20:31:02.67 ID:???
>>619
俺なら付けられる
621ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 20:34:47.85 ID:???
>>619
ダボが無いから苦労するじゃろうね。
622ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 20:37:33.69 ID:???
そもそもツーリングバイクとして考えられてない
623ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 20:56:34.02 ID:???
>>617
無駄なこと、って?
624ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:06:18.07 ID:???
>>620>>621
返信thx
いつもお世話になってる自転車屋さんで買うついでに取り付けてもらおうかな

念願のシクロクロスが買えるからワクワクが止まらないw
625ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:10:20.02 ID:???
>>624
ちょっと深呼吸して落ち着け
特殊な加工が必要だから普通の自転車屋なら拒否るはず
626ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 21:13:37.94 ID:???
>>625
な、なn(ry

セオサイクルならやってくれるかな?
627ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 22:26:28.03 ID:???
>>626
Tubusならいろいろアダプターが用意されているから
それらの組み合わせで比較的容易に取り付けできる
628ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 08:06:59.21 ID:???
そういえば今更だけど秋が瀬クロスに観戦に来てた人で、エラい大口径のホイール履いたMTB?いたね。
モンスタートラックならぬモンスターバイクか。
29erをドロハンにしたり、シクロクロスに29erタイヤを履かせたのを、
モンスタークロスとか言ってるのが情けないくらいの迫力だった。
629ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 10:50:57.22 ID:???
>>624
おいおい、CRUXって完全に競技用フレームだから
リアキャリア付けるようには設計されて無いぞ
勿論、ダボ穴もない
630ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 13:34:16.37 ID:???
>>627
情報thx

>>629
な、(ry
Crux EliteかMARE AX 2.0を買おうと思ってるんだ。理由はデザインが好きだから
他に青系の色使ったシクロクロスない?GIOSのPURE DROP以外で
631ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 13:37:32.41 ID:???
お前にはジオスが似合うw
632ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 13:59:19.44 ID:???
>>630
お前にはGIOSすら似合わない
633ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 14:03:09.68 ID:???
蒼色と言ったらGIOS一択しかないw
634ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 17:36:25.49 ID:QYlHpj36
青系のビアンキはどうですか?
635ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 17:43:04.91 ID:???
>>631-633
この辺エンゾ厨がまた来たのかと思ったが
直前のレスを見てこういうレスがつく理由が大筋で分かった
636630:2011/11/29(火) 18:03:16.81 ID:???
GIOSが似合わないものです。色々店員さんと話し合った結果、FUJIの「CROSS 2.0」を買うことになった。

リアキャリア付けられる
黒/青系統の色
あんまし乗ってる人いなさそう

で探してもらったらこれに行き着いたよ。1週間後が楽しみだぁ。うひょー
637ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 19:06:38.73 ID:???
>>630
レース、がんばってね ?
638ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 22:32:24.90 ID:???
>>636
Crux Eliteより更に競技志向へ振ったんだな
639ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:31:32.75 ID:???
CROSS 2.0って初めて知ったけど
コスパ高くて中々いいじゃない
すぐにそのままレース出られる感じだな
ぶっちゃけキャリア付けて街乗りなんて勿体無いレベル
640ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:34:24.34 ID:???
競技車に荷台って合わんだろ
もっとツーリング寄りの車種にじゃないとちぐはぐで変
つうか見たら笑っちゃうと思う
641ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 00:24:09.06 ID:???
CROSS 2.0もダボ穴ないと思うんだけどな
仕様変更されたのか?
642ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 06:39:30.22 ID:???
ただの構ってちゃんだろ。
643ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 08:10:25.27 ID:???
>>641
下の方には穴があって上にはないからシートポストに部品つければいけるって言ってた
644ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 08:31:53.01 ID:KVFpmZ58
Jamisの来年のNOVA RACEはキャリア似合いますね
645ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 08:38:10.38 ID:???
>>643
あさひの画像見てみたけど穴なんて無いように見えるんだが・・・
646ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 08:51:32.15 ID:???
>>645
電話で確認してくれてたよ
647ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 11:26:22.94 ID:???
ホイールも流行りが葬式カラー全盛の今、
フレームも地味カラーで行くのかな?

メジャーどころでも派手な色取り入れて欲しいよ
板男みたいに一部挿し色だけでもいいからさ。
648ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 13:17:49.92 ID:???
最近は安物でもまともに見えるの増えたと思ったけど、
実は、ぼったくり度合いが減って適正価になっただけなんだよな。
649ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:30:49.25 ID:???
グダグダ言ってんじゃないよ、ダボが。
650ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 23:38:17.12 ID:???
ステーの内側にダボ穴設けてる車種を見たことある
スペシャのTC Sportみたいにゴムキャップでダボ穴を塞いでるモデルもあったな
651ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 08:55:27.44 ID:???
街乗りに使われてる方々、タイヤはどの太さのを着けてますか?
652ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 09:34:38.04 ID:???
カーボンロード乗ってるけど、気楽に乗れるようにシクロクロス買おうかと思うんだが
フレームサイズはロードと同じでよい?それとも短かめのほうがよい?
653ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 10:26:39.33 ID:???
>>652
一般的には短めとは言われるけど
実際にその人の全身を計測してからじゃないと何ともいえない

俺もロードの場合はサイズ560なのでシクロは540くらいか?って思い
自転車屋に身体測定してもらってサイズの相談したら
手足が一般人よりも2cm近く長いのでステムで調整するにしても
540だとサーカスの熊さんみたいに寸詰まりになるので
レースでも街乗りで考えるにしてもロードと同じ560でいいよと言われたよ
654ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 12:47:42.23 ID:???
さんくす
じゃあまずは同じサイズくらいで検討してみるわ
655ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 03:41:35.54 ID:???
>>651
28C
656ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 00:11:43.29 ID:???
今日初めて興味持ったんだが急に魅力的に見えてきた
なので少しだけ教えて下さい

探してもデフォで105以上のやつとか無いんだがコンポは9速でないといけないもんなの?
クロモリ以外を選んだとしても街乗りで段差超えとかロードより楽?
657ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 00:20:21.35 ID:???
> 探してもデフォで105以上のやつとか無いんだがコンポは9速でないといけないもんなの?

完成車(笑)

> クロモリ以外を選んだとしても街乗りで段差超えとかロードより楽?

ロードで段差越え出来るのか?と逆に問いたい
658ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 00:22:22.49 ID:???
>ロードで段差越え出来るのか?と逆に問いたい

余裕で出来るだろ20cm位までは
659ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 00:34:30.34 ID:???
>>657
ロードで段差越えは出来るよ
もう競技やるつもりは無いけどMTBのテクも普通以上にはある

完成車だと9速で質問したらバカにされるって事は競技用だと半MTBが一般的で

それ以外ならコンポ弄る方が主流ってこと?
660ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 00:40:10.66 ID:???
ものすごいバカ降臨

>>659
分かってたら聞くな
661ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 01:07:34.19 ID:???
シクロクロスの発祥から調べたら?
662ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 02:03:03.58 ID:???
>>656
もっと探せ。これくらい簡単に見つかるぞ
http://authorbike.jp/category/products/x-control_wcs
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000071&action=fullspecs

つーか、競技の話したいんなら向こう行けば?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320715388/
663ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:02:37.90 ID:???
乗ってるシクロクロスのために、通勤始めたい。
なにか「最高に気持ちよく」自転車通勤できる仕事紹介しろ。
664ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 11:19:56.43 ID:???
季節は限定されるけど
北海道の牧場で働くってのはどうよ
665ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:23:03.05 ID:???
>>663
征服、作業服に着替えるような仕事だといいね。
高炉や熔解やってる仕事場なら廃熱でお風呂あったりするよ。
そういう仕事なら持ち物もあんまり多くないだろうし。
666ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 19:09:05.37 ID:???
車の整備やってて自転車通勤してる。
会社に風呂シャワーがあるのでいつも一風呂浴びてから仕事を始めてる。
けど仕事柄、同僚や取引先からの「なんで車乗らないの?そろそろ買わないの?」攻撃を
いちいち適当に理由付けて回避しないといけないのがうざいな。
667ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:04:43.99 ID:???
シマノに入社しろ。
668ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:36:42.05 ID:???
犬阪じゃん。
関東支社はないの?
669ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 20:53:38.51 ID:???
完成車でも12年モデルは10速ティアグラが多いんじゃない?
9速は11年モデルじゃないかな。
670ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 22:51:27.19 ID:???
整備工がシマノはさすがに無理だろ
671ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:13:14.73 ID:???
つか10速TIAGRAのおかげで廉価車は相当値下がりしただろう
興味ないから知らんがw
672ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 00:37:28.34 ID:???
ウチのかぁちゃんシマノの内職してた。
20年前のバブルの頃だけど時給でいうと50円ほど。
500円じゃなく時給50円。

毎日コツコツRDにシールを貼る仕事。

そのおかけで今の自分がいるわけだから
シマノにもかぁちゃんにも感謝してる。

でもやっぱ辛い思い出だから
今はシマノは使わずSRAMで組んでる。
673ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 05:24:39.50 ID:???
それ手配師に800円ピンハネされてるから!
674ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 12:47:53.56 ID:ZNtmThkj
清掃屋ですが毎日片道8kシクロ通勤してて汗は全くかかないです
平均時速はいつも12k
朝夕のラッシュ時になんでみんな急ぐのか理解できないですよ
そんなに早く仕事したいのか、そんなに早く帰宅して何をするのか理解できないです
675ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:09:45.79 ID:???
通勤も仕事もプライベートも全力で頑張ってるんじゃね?
676ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:23:22.61 ID:???
俺はアベレージ20〜23km/h。
脚の違いか、マシーンの違いか・・・・
677ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:28:11.12 ID:???
道路状況や斜度の違いじゃないの?
678ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:57:54.50 ID:???
公道でアベレージ自慢w
信号無視の告白ですか
679ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:05:11.64 ID:ZNtmThkj
信号無視、歩道暴走する人は忙しい人生を送ってるようで可哀想ですね
いくら金持ちでも余裕が無ければ本当の裕福ではないと思います
信号無視、暴走する人は貧乏人ですよ
680ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:26:54.49 ID:???
転職して職場が近所になったんで自転車通勤しようとしたら
「事故起こしたりまきこまれたら危ないからやめてくれ」
と工場長直々に注意されてしまった・・・
なんでも10年くらい前に事故があったそうで・・・海岸沿いを6キロだから自転車には最適なんだけどなあ・・・
681ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:45:42.83 ID:???
>>678
片道4.4km信号6個全て守ってますが何か?
お前は脚より性格がお粗末だのう・・・
682ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 18:38:45.33 ID:???
だから自転車通勤はするな!
通勤のように時間との闘いだとどうしても信号無視やオオチャクなルール違反をしがちになるもの
自転車は完全に趣味として乗れ
683ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:22:08.20 ID:???
面倒くさい奴多いな・・・
誰もいない田舎道なんか俺信号無視するよ。
青でも車がきたら止まる、赤でも車いなかったら進む。
運がわるけりゃ捕まって罰金とられるのもやった奴。それでええ。
自分勝手な運転する奴のせいで、自転車乗りが・・・とかめんどくさい奴も勝手にいっとけ
人間界では殺人も強盗も起きてる。
684ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:35:53.09 ID:pJ3Srdm3
片道4.4km信号6個
685ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:58:08.55 ID:???
お前が勝手に決めるなよ
686ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:08:00.30 ID:???
俺なんか、片道11kmで、信号4つと踏切1つだ。
687ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:21:40.34 ID:???
本州の方は知らんが、北海道では自動車が飛ばすから自転車乗りには危ない時がある。

勿論北海道は道路が広いから自転車には適してると思う人もいると思うけど、札幌での
タクシーはマジで悪質(信号無視ギリギリ、スピード出しすぎ)だから、かなり危ない。
住宅地の細い道で自転車走ってたら、後ろから猛スピードでタクシーが飛ばしてきて
サイドミラーがハンドルに当たって俺前から転んだからね。しかもそのタクシーその
まま飛ばして行って無視。
688ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:27:11.37 ID:???
北海道の運転の荒さは足立ナンバーの俺がドン引くレベル
バスがクラクションガンガン鳴らしてたのは衝撃だった
689ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:34:39.94 ID:???
軽トラが100キロ近いスピード出して爆走してるのが北海道
毎年バイクでツーリング行くけど80キロ以下で走ってる奴のが少ない
690ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:44:49.07 ID:???
だが名古屋には勝てない
ttp://nikkan-spa.jp/100551
691ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 21:55:26.61 ID:???
>>690
名古屋の運転は確かに荒いのが多いけど、
その記事にあるようなのは名古屋でも常識ではない。
692ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:09:38.27 ID:???
>>683
アウロトーなあなたス・テ・キ!w
693ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:10:00.12 ID:???
北海道の人って直線番長ばっかだけど道がまっすぐだから仕方ねーか
694ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:10:38.04 ID:???
>>691
名古屋に行って現地の営業所の車で同行したが
はるか向こうの信号が黄色なのに全く減速してなかったぞ
リンク先の記事は正しいと信じてしまう@埼玉県人

大阪は予想に反して普通だったな
695ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 10:12:53.66 ID:???
>>691
お前がどんな擁護しようと名古屋の運転は糞
それは揺るぎない事実

強盗に入って「いや俺人殺してねぇし」って言ってるようなもん
696ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 12:42:20.92 ID:???
>>694
大阪は歩行者とママチャリが自由っぷりが強烈だから、法的な弱者である自動車がそんなに無茶できない。
697ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 14:46:38.43 ID:???
大阪は意外にまとも電車とかも並ぶし
酷いのは京都と名古屋が日本最悪
698ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 17:17:22.90 ID:???
何のスレだ
699ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 17:21:03.51 ID:???
>>672
内職が時給なわけねえだろ。経験者なめんなよ
700ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 17:25:24.68 ID:???

>時給でいうと50円ほど
701ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 17:52:06.56 ID:???
==================================

スレチここまで
702ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 19:44:25.43 ID:???
英国行ってWiggleで働け
703ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 20:49:22.89 ID:???
名古屋撃ちなら知ってるけど、名古屋走りは知らなかったゎ
704ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:53:13.88 ID:???
ヨタの会長だかなんかも高速を200キロ以上で飛ばすのが好き
とか東洋経済かなんかで書いてあったな。
愛知と九州ってマシな奴いるのかって感じ。
なぜ博多に美人がいるのかも分からん。
705ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 10:04:45.61 ID:???
>>703
路地からノールックで出てきたりウインカー無しで三車線変更とかそんなん
706ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 23:43:19.11 ID:???
直進してるこっちの対向車が右折したり巻き込むように追い抜いておきながら左折前に停車とかかまされたら車体どついてるよ
女のドライバーがおおいねそういうの
707ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 07:53:46.12 ID:???
f65X買ったヒトに聞きたいんだが
重量何キロあった?
708ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 09:10:53.18 ID:???
>>707
まだどこの自転車屋にも入荷の記事ないから
国内では入荷してないと思うよ

現在、納車待ち
709ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 09:35:44.65 ID:???
710ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 17:46:28.39 ID:YJ7o88wf
もし積雪したらこのようにすると走行できるらしいです
http://www.dutchbikeco.com/_blog/Dutch_Bike_Co_Weblog/post/Seattle_Snowpocalypse/
711ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:45:40.78 ID:???
ロードやクロスでVブレーキとかなのにやっちゃって乗り始めてから気づくバカとかがいそうで怖い
712ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:55:15.14 ID:???
その前にこんな事までして走りたい奴いんのか
713ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 19:58:19.89 ID:???
インシュロックなら前後で500円分もあれば試せるね。

あれは「インシュロック」?「タイラップ」?どっちが正解なんだろか?
714ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:18:08.68 ID:???
ホチキスとステープラーみたいなもんだろ
715ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:34:37.76 ID:???
>>713
 インシュロックはヘラマンタイトンの商標じゃないかな
 タイラップはトーマスアンドベッツの商標。
 なので結束バンドと呼んでいる
716ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:35:52.13 ID:YJ7o88wf
タイラップですよ
自転車屋店主のブログで紹介されてました
毎年積雪しても通勤してるんですが今回雪用タイヤは買わずに試してみようと思ってます
717ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:51:39.79 ID:YJ7o88wf
718ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:02:06.17 ID:???
タイラップじゃ横滑りしそうだな
チェーンはないのか
719ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:34:26.60 ID:???
圧雪路で路面温度が氷点下ならロードでもそれなりに走れる
ttp://bicycle.arekao.jp/entry-5afcff516b65dbc4c08e026492b191ac.html
720ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 21:41:33.87 ID:???
なんでコメ欄のとこが宣伝になってんのこの人
721ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:25:21.31 ID:???
>>715
昔のタミヤのRCカーの組立説明書にはナイロンバンドって書いてあった気がする。
722ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 23:53:24.34 ID:???
>>710
雪国ではそれする奴いてもおかしくない
723ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 01:11:42.56 ID:???
やったことある人があまり使いもんにならなかったって言ってたよ
724ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 20:02:57.25 ID:???
32C以上のタイヤ履くにはどれ位広いリム幅のホイールを使えばいい?
725ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:01:13.39 ID:???
レトロな感じのシクロってありますか?
ロードならありますが…
726ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 21:40:02.37 ID:???
>>724
できるだけ幅の広いの買っておけばいいんじゃね?
俺はMavic Open Sport に35c履かせてる。
確かメーカーの推奨範囲越えてたように思うけど。
727ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 22:16:00.98 ID:???
OpenProでも35C全然平気 一般的なロード用で何も気にしなくておk
728ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:06:27.41 ID:???
小は大を兼ねるが、大は小を兼ねないね
729ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 00:34:30.91 ID:???
フレームの軽量化はメーカーの我慢比べなんだと
軽くした根拠はないそうだ
730ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:05:35.50 ID:???
>>728
この場合大は小を兼ねてるんじゃね?
オープンスポーツの推奨タイヤ幅:19〜32mm
731ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:19:16.70 ID:???
35Cはこえてんじゃん
732ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:20:22.84 ID:???
ってか35Cってオフロードじゃないと重いだけだよな
耐えられないほど
733ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:42:04.48 ID:???
>>731
だから何?
734ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 01:59:47.38 ID:???
>>725
あさひのラトゥール
735ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 02:02:22.38 ID:???
>>733
35Cを越えていますね
736ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 08:58:41.65 ID:???
レトロな感じのクロモリでないディスクシクロクロスありますか?
737ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:11:06.59 ID:???
>>736
あばばばば
738ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:16:34.89 ID:???
 
739ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 09:55:53.43 ID:???
>>736
「レトロな感じ」がどこにかかっているのかで、意味が異なるが、文脈からの判断は困難。

@「レトロな感じ」の「クロモリでないディスクシクロクロス」なのか、
A「レトロな感じのクロモリ」でない「ディスクシクロクロス」なのか。

普通に考えれば@だと思うが、Aのようにとる事も可能。

で、仮に@とすると、「レトロな感じで、クロモリでない」時点で既に微妙である上に、「レトロな感じのディスクシクロクロス」というのがかなり難しい。
というか、>>736の脳内でどのような像があるのか、俺には理解できない。
740ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 11:22:08.71 ID:???
>>734
スポルティーフじゃん
741ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 11:44:47.27 ID:???
742ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 13:09:28.46 ID:???
743ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 16:58:02.95 ID:???
>>740
泥除け外してブロックタイヤ付ければばれないと思う。
744ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:00:16.41 ID:???
ラトゥールは初心者がスポルティーフの雰囲気を掴むためのルックバイクであり
間違ってもスポルティーフではない。今も昔も音痴の勘違いは留まる事をしらんね。
745ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:01:05.04 ID:???
スポルティーフルック、ランドナールック。
まるでクロスバイクの様なラグなしフロントフォークw
MTBの様なスローピングフレームw
一昔前のMTBの様なカンチブレーキw
装備を簡単にしたらWレバーに成りましたw
価格を押さえようとしたらフロント2枚に成りましたw
それがラトゥール!
746ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 18:02:04.34 ID:???
>>741
スローピング化とカーボンフォークで中途半端に近代化され
本来の美しさが損なわれてしまった気がする
747ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 21:46:54.17 ID:???
>>744
ではラトゥールの「スポルティーフではない」点を、具体的に解説願います
748ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:22:54.33 ID:???
どうでもいいことでもめるな見苦しい
バカが
749ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 22:39:05.15 ID:???
>>745
MTBの様なスローピングフレームw

http://www.cb-asahi.co.jp/item/49/69/item100000006949.html
・・・目がおかしいと思う。あと昔のスポルティーフにもラグレスなのはあるだろ。
750ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 23:39:21.06 ID:???
>>749
wwww
751ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:22:05.75 ID:???
5万円切ってるような完成車で多くを語っちゃう訳か?
752ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 01:33:27.99 ID:???
1980年ごろなら、このくらいの部品構成でも10万円超えてるな
753ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:19:26.27 ID:???
昔は安物でも高かったよな・・w
754ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:22:12.31 ID:???
今は部品が高いだろ 1万のサドルが安物扱いとかバカじゃねーの
755ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:23:48.79 ID:???
昭和の頃は、ほとんど国産で中国製じゃなかったからな。
終わり頃に台湾製が出てきたくらいで。
756ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:33:04.23 ID:???
ママチャリでも3万はしたしな ちょっと良い奴で5万
757ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:02:21.66 ID:???
渋谷でTCX1盗まれた・・・
10月に納車されたばっかだったのに死にたお
758ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:20:41.59 ID:???
繁華街で路駐するなら、盗られる覚悟をしておけとあれ程…
759ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:39:07.05 ID:???
繁華街での路駐は正確には寄贈という
自分で泥棒に渡してるんだから悔しがるのは筋違い
760ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:39:24.10 ID:???
繁華街行くなら乗るな
乗るなら繁華街行くな
もしくはママチャリで行け
761ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:43:09.25 ID:???
繁華街でいつも同じ場所に路駐してる自転車見るんだけど
フレームをU字ロックでガードレールに固定
前輪取り外し、さらにはハンドルまでステムから取り外して持っていってる奴がいる
365日いつも見かけるけど盗まれる形跡がないぞwww
762ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 23:49:35.92 ID:???
>>761
それは既にハンドルとフロントホイールを盗まれている状態なんじゃないか?
763ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 00:11:43.11 ID:???
>>757
渋谷で路駐って差し上げますと同義だろw
自分の愚かさを反省してもう一回買いなさい
764ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 00:25:09.31 ID:???
渋谷に用事があるなら、ワイズにとめておけばよかったのに…
765ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:03:48.92 ID:???
渋谷で路駐するバカがいると聞いて来ました。
766757:2011/12/12(月) 01:20:56.59 ID:???
ビルの敷地内に地球ロックしてたんだが、ちょっと舐めてたわ
万一怪しい2012年型のTCX1のフレームとか見かけたりしたら教えて下さいオナシャス
767ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:31:15.66 ID:???
通りに駐めてたらサドルが灰皿代わりにされてるがなw
768ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 01:39:10.65 ID:???
>>766
オクでアラート設定しとくの忘れるなよ
ガキが小遣い稼ぎに盗んだんなら出てくる可能性はある
769ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 02:00:09.99 ID:???
>>768
ありがとう
もう戻ってこないものとは思ってるけど、一応やってみる
770ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 10:51:04.11 ID:???
TCX1か〜購入候補の一つなんだよな
お気の毒としかいい様がない(´・ω・`)
771ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:38:58.64 ID:???
もう窃盗犯は捕まえて腕切り落とすしかないな。
772ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:41:11.47 ID:???
>>761
ホイール保管できる所へ置けるサイズの折り畳み自転車買えよって言いたい
773ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 16:56:59.75 ID:???
渋谷なんてバカピストがまだ多数生息してるからな。
まあガインチョなんて安物買う位だからその程度の防犯意識なのよ。
ぶっちゃけフレーム代にも届かんわ。
774ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 22:30:07.19 ID:???
ここにもアンチがいるのか
775ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 23:17:11.14 ID:???
見張ってて、盗るやつ、捕まえちゃえ
776ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 00:38:01.56 ID:???
ピストとかバルブ緩めて先端曲げてやれよ
777ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 10:18:34.70 ID:???
お前がやれよヘタレ
778ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 22:40:15.27 ID:???
器物損壊罪の教唆犯ですね
>>776が実行に着手すればめでたく成立です
779ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:56:51.02 ID:???
そんなのモロに故意でやられたってわかるんだからタイヤに画鋲刺しとけ
780ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 00:10:29.38 ID:???
わざとやられたって分からせないと意味ないのでは?
781ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 22:11:55.34 ID:???
ブレーキの無いピストとか、ウチのジャンクのテクトロキャリパーつけてやりたい。
782ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:35:43.09 ID:???
走れなくしてやれば世のため人のため
783ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 20:06:35.27 ID:???
>>782
てめーか
俺のバイクのスポーク切った奴は
784ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:54:21.31 ID:???
>>764
余計に盗まれるだろw
785ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 09:39:22.99 ID:???
土に還っていくんだよ
786ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:08:03.33 ID:HIeIzV5O
シクロクロスのブレーキがいまいちだわ。2012年KONA JAKEなんだけど、Tektro Oryx
っていうカンチブレーキを自転車屋さんに色々調整してもらったけど、効きが悪い。
ブレーキシュー変えた方がいいかな。
787ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:17:41.88 ID:???
>>786
シューは絶対変えなきゃ駄目
でもシマノのだと余計に悪くなる
クールストップかスイスストップね
788ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:26:39.62 ID:???
デュラのブレーキゴム付ければいいじゃん。
789ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:33:08.34 ID:HIeIzV5O
>>787
あ、俺同じこと言われた。クールストップのオレンジのやつか、スイスストップの
緑の奴にしろってね。クールストップはあまり日本では手に入らないからなぁ。

あとクールストップのEagle 2なんだけど、Tektro OryxだったらThreaded?それとも
Canti?
790ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:46:28.79 ID:???
クールやスイスは時々品切れするからデュラのゴム付ければいいよ。
シマノゴムがクソなのはオフロード用だけだから。
791ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:11:11.19 ID:zsqquqxJ
>>789
スレッドでおk
792ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:12:14.74 ID:zsqquqxJ
デュラは効きはましだけど金属片拾いやすいから糞
793ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:25:06.15 ID:???
カンチにロード用シューつくの?
794ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:31:18.18 ID:???
>>793

ロード用のシューが使える製品がある。
795ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 20:22:00.49 ID:???
カ〜ンチ
796ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 21:37:46.42 ID:???
俺はスイスストップの緑をwiggleで買ってるよ
797ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 23:31:36.91 ID:???
>>796
タキザワでも値段変わらんぞ
798ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 09:24:33.08 ID:???
シューに3千円とか・・
それならDiscにしろよ・・
799ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 10:02:53.45 ID:???
ディスクシクロでの通勤はいいぞー

めちゃくちゃ制動利くしパッドもシューに比べたら全然減らないし
片効きとか泣き調整とかしなくていいしシューの削れカスでホイール汚れる事もない
800ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 10:18:20.46 ID:tm/hVLxU
後輪のシマノのディスクブレーキがキーキー鳴くし、シャラシャラ接触音がするので調節してたら調節穴がつぶれて調節できなくなりましたよ
ディスクブレーキを変えようと思うんですけど、やっぱAvidが制動力強いいですか?
シマノは普通のブレーキと変わらないなぁ
801ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:03:44.23 ID:???
>>797
ポンド建てならwiggleの方が安い
ちなみに買ったのは、もっと割引率が高い時ね

>>798
シューに幾ら迄なら許せるの?
ディスクって、どんなシクロにも付けられるの?
802ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 11:16:47.73 ID:???
>>800
かなり効くよ。78系なら。
79系のレバー比だと200mmローターの方が良いけど。
>>801
MTBのリムブレーキはシュー自作 =ほぼゼロ
ロードは出しても79Dura程度だろうな。
シューなんぞに3k払うなら
高級チューブラーを練習でも使った方が遥かに良いね。

フロントフォーク交換すれば付けられるじゃん。
フロントだけViciousのCX Discに換えてる奴は結構いる。
803ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:12:32.61 ID:???
ローター径200かよw

ディスクCXは知らんけど、前後160/140とか、そんなもんかと思ってた
804ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 12:23:32.26 ID:???
レース会場みたいな温いコースなら160とかでも問題ないと思うよ。

山の急斜面は200がかなり使い易い。
ローターの隙間ガバガバでも効くからシャリシャリ音出さなくて済むし
殆ど指に力入れなくても良いのは快感。

オーダーで肉の2.1”まで入る設計だから殆ど肉屋だが肉よりカッコイイ。
805ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:20:44.86 ID:???
ディスクだとハブやスポークに力が掛かるからあまり軽量なパーツは使えないんだよね?
次世代デュラがディスクらしいんだけど、すぐ廃止されると思う。
806ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 13:37:04.36 ID:???
>>805
MTBですらトップグレードは1500g以下で剛性もあるホイールがあるのに
それでもハブやスポークが持たないと?
807ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:05:46.13 ID:???
降りでリム熱の心配がいらないし握力も温存できる。
なんだかんだいって10年後はロードもディスク主体になってると思う。
808ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:09:00.77 ID:???
1500gとかロードじゃ入門用だよ
26インチより大径のロード用700cだともっと重くなりそう。
809ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 15:30:16.01 ID:???
>>808
1500gで入門用なの?!

ちなみに、その
1500gで入門用のロードホイール
を教えて下さいな
810ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 15:47:54.60 ID:???
1500gで入門用なんてなんていうコスパの高さ!
勿論、前後で3万以下なんだよね?
811ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:04:58.07 ID:???
1500g以上のホイールセット持ってねーわwww
812ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:07:31.82 ID:???
2wayfitじゃないZONDAとか1500gくらいじゃなかった?
813ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:09:49.61 ID:???
ZONDAって入門用なんだ...
知らなかった
814ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:20:40.52 ID:???
>>813
覚えておけよ 知らないと恥かくぞ
815ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 17:52:54.94 ID:???
うわぁ〜
816ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:06:33.72 ID:???
XR300にTNIハブの20H/24Hでそんくらいじゃね

つったって、ホイールなんて重さだけじゃあ無いし
1350gの完組みも持ってるけど、手組み1750gも楽しいし
817ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:36:25.48 ID:???
でも実際の所ロード用ならリムはもっと軽く(サイド薄くできる分さらに)出来る訳だし
ローター込み1500g台も別に不可能じゃないよね
818ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:56:42.32 ID:???
そういう手組のが入門用と言えるのかな?

1500gは入門用だ、と言い切ってるのが問題かと
819ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 20:00:04.38 ID:???
カーボンチューブラーならともかく、
アルミリムにステンスポークなら重量よりも構造重視でガッチリ組んだ方が進む。
特にDiscなんてスポーク数=ブレーキ時のカッチリ感だからな。
スポークが長い29erは36穴に出来るのが手組みのメリットだ。
820ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:19:51.14 ID:???
swissstopのシューで贅沢無駄遣いみたいな奴って、ホイールは激重手組なんだろうなって>>819にそう書いてるなw
821ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:17:39.90 ID:???
>>820
自分で組んだホイールで走るの楽しいじゃん。
822ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:03:31.98 ID:???
29インチMTBホイール、前後で1260g
http://www.dtswiss.com/Products/Wheels/XRC-wheels/XRC-1250-%281%29.aspx

まあ、ホイールの100gで喚く前にその出っ張った腹を引っ込ませろと
823ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:12:53.97 ID:???
へえ、すごい入門用だね。レースにしか使えなさそうなくらい。
824ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:17:52.40 ID:???
>>821
そのこと自体を問題視してる訳じゃねーし
825ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:20:41.23 ID:???
DTのホイール格好いいけどCRじゃ見かけないよな
コリマやスピナジーは結構見かけるのに
826ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 05:04:06.85 ID:???
>>820 
Reflxを36穴で組めば圧倒的に軽い外周でDugastのタイヤとか使える訳だ。
ぼったくりシューに金つぎ込んで低性能クリンチャー使ってるバカが。
お前のすぐなくなるスイストップよりDiscの方が遥かに効くし泥詰まらんし。

市販のカンチフレーム乗ってるような貧乏人がシューだけで何様よ。
827ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:19:52.18 ID:???
うむ、自転車板らしい流れだ。
828ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 09:50:25.27 ID:???
話しの論点がずらされて行ってるけど、
1500gとかロードじゃ入門用だよ
発言に関する質問への回答は無いままかよ
829ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 10:05:38.44 ID:???
しつけーw
830ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 10:40:46.11 ID:???
答えないお前が悪いんだろwww
831ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 10:41:40.60 ID:???
832ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 11:37:15.70 ID:???
ソンダは入門用じゃねーだろwww
833ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 12:35:15.57 ID:???
MAVICのA317とSPEED CITYがディスコンに...
700c用のディスクは見切られましたかね?
834ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:10:28.88 ID:???
>>832
じゃあ何用なんだよ
プロ用でも上級車用でもないだろ
835ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:13:56.48 ID:???
茶の間用
836ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:45:01.43 ID:???
床の間だろ
837ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 15:48:10.60 ID:???
床の間用はBORA
838ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 16:45:11.95 ID:ud5buKyx
シクロに今日スパイクタイヤを付けた。俺札幌だから氷だの雪だのでいろいろ
大変だったけど、今日スパイクタイヤで通学したらマジ滑る気がしなくなった。
839ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 16:56:35.06 ID:???
北十八条乙
840ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:02:54.53 ID:???
ロード手放して、先週にスペシャのCRUX買っちゃった。
段差気にせず歩道と車道をガシガシ走れるのはやっぱ楽でいいわ。

ロードの軽さは楽しかったけど、都内じゃ気疲れしてたなぁと実感した次第。
今週末は100kmのロング試してみるわ。
841ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 17:21:43.02 ID:???
>>840
CRUX買ったんだ
俺はCRUXと迷ってF65Xにして現在納車待ち

俺はロードと併用だけどロードはもう練習でしか乗らないな
都内での通勤と街乗りはシクロのほうが気楽だし
842ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:42:54.45 ID:???
シクロクロスバイクはカンチブレーキがドレスコードなので、カンチ使いましょう。
とは言え、ジャイアントだのトレックだのといった大衆メーカーのアルミフレームに
ポールのレオレトロやツーリングカンチは似合わないので、そこはシマノやTRPの使えばいいです。
ポールはシエロとかに似合います。
843ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:51:22.04 ID:???
ディスクでいいよもう。カンチブレーキなんて調整面倒くさいし
効きは弱いしいい事ないもん。
844ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 18:57:58.14 ID:???
カンチ使いましょうって言ってる奴はDisc使った事ないんだろうなー。
林道程度でも恩恵半端無いぞ。
ローターの径変えるだけでパワー変動できるし。
フロントだけでも変えてみな。
845ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:16:47.18 ID:???
>>834
入門用以外には"プロ用と上級車用"しかねぇのかよwww
846ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:18:32.33 ID:???
効かないカンチといえばマファックですが、セッティング次第で結構効くようになります。
ネオレトロはマファックタイプのデザインですが、良く効くので問題ないというわけです。
アラヤなど国産ランドナーにはヨシガイ使いましょう。
GC999は調整しやすくオススメです。
847ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:19:58.75 ID:???
>>842はディスクが効くとかそういう哲学じゃないんだよ。
ランドナー爺とかと同種の様式派。
でも、最後の言葉「ポールはシエロとかに似合います。」が臭いからブランドに反応したニワカだろう。
848ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:21:50.63 ID:???
そんなジジイの戯れ言は無視無視。
くだらない。
849ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:24:39.27 ID:???
ロングソックスにニッカポッカの爺さんはランドナースレヘ
850ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 19:44:12.54 ID:???
>>846
TRP Euro X
もネオレトロと似てるデザインだけど、これも効くの?
851ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:35:43.08 ID:???
標準が395mmのフォークに420mmのフォーク入れると走りづらくなるかな?
852ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:39:55.35 ID:???
>>851
オフセットなどの要素もあるから何とも言えない
420mmってMTB用か?
853ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:45:30.83 ID:???
走り以前に凄い不細工になりそうw
854ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 20:53:00.36 ID:???
>>852
そうあるよ
855840:2011/12/20(火) 21:15:37.47 ID:???
>>841
F65XとCRUXはガチンコライバルだよね。
俺も散々迷ったけど、フルアウター仕様でフレーム内に
ケーブル全て収まってる点でCRUXにしたんだわ。
見た目はF65Xのが渋いんだけどねー。

F65Xは乗ってる人が少ないはずだから目立つだろうなw
856ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 21:49:00.28 ID:???
そのスルーパスはピンポイント過ぎて通らないと思う。
857ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 22:05:40.32 ID:???
東叡スタンダードスポルティーフを基本に考えるべきですな。
(ツーリングスレなので)
858ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 22:12:18.31 ID:???
うぜえな氏ねよ
859ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 22:35:24.30 ID:???
東叡スタンダードスポルティーフをディスクにしたらいくらでオーダーできる?
860ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:18:42.82 ID:???
>>855
俺も本当はCRUXが欲しかったんだけど
既に持ってる29erMTBがスペシャなんで
また同じブランドで同じカラーリングで…って考えちゃって
あえてF65Xいってみたw
861ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 06:21:01.45 ID:???
>>800
現行のSTIレバー使っているのならBR-R505だとカチカチで効きは強くない
BR-M545ならストローク増えるけど効きはバッチリ
Avidはロード用BB7でその中間ぐらいかな
862ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 11:56:22.08 ID:IPlOxTga
5〜7万円くらいのシクロクロスフレーム教えて
863ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:01:27.17 ID:???
そんなビンボーフレームねーよ。金もっと出せ。
864ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:11:22.01 ID:???
あるだろ3万からさがしゃある。>>862は探せ。
865ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:20:26.90 ID:???
なんでも人に聞いて済まそうとする怠け者なんだよ
866ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:36:28.76 ID:???
ていうかバカなんだよ
867ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:48:10.91 ID:???
いいから教えろカスども
3万のってルック車だろ
868ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:53:23.82 ID:???
>>867
3万出せるようになったらまたおいで
869ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:53:47.55 ID:???
>>867
お前ルック車でも区別つかないじゃん
870ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 13:03:45.79 ID:???
5〜7万じゃサーリーやソーマみたいなのしかないから、
何かないかわざわざ聞いてんだよカスどもが。
ないならしゃあねえから貯金崩して新スイスクロス買うか
買ったらうpするから「羨まししす」とか賛美のレスよろしく〜w
871ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 13:10:26.55 ID:???
いいからTNi買えよ
872ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 13:37:03.92 ID:???
>>838
札幌サン!
873ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:47:14.15 ID:???
5〜7万しか出せない奴が預金崩してまで自転車買っても不幸になる。
身の丈にあったモノを選べるのが自転車の良いところでもある。
874ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:49:15.01 ID:???
>>871
アルミはあんまり好きじゃない
875ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 15:45:44.05 ID:???
VOODOOのWAZOOは?
http://blog.livedoor.jp/willbicycle/archives/51268156.html

でも1299ドルの台湾リッチーで良いじゃん
何時発売なんだ?
876ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:17:57.38 ID:???
VOODOOって雰囲気は好きなんだが、ホリゾンタルフレームはどれもヘッドチューブが短いんだよな。
ホリゾンタルでトップチューブとダウンチューブがくっついてしまってるのは美しくない。
877ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:18:39.22 ID:5lOFTKhZ
>>872
どうも。北海道出身ではないけどねw
878ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:51:00.83 ID:???
紹介してやったら文句は言うは、典型的なゆとりクレクレ野郎だな
879ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:31:11.31 ID:???
そんなやつは、自転車乗るな。
880ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:31:20.23 ID:???
街乗りなら前出のラトゥールでいいじゃない
881ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 21:10:08.73 ID:???
>>878
VOODOOみたいにホリゾンタルでヘッドパイプ極短ジオメトリーは致命的だぞ?
コラムスペーサー積層で首長族にしないと、かなり前傾になっちまう。
ツーリングや通勤というスレの主旨にはそぐわないね。
VOODOOにNAKISIっていうモンスタークロスがあるけど、トライアルバイク
みたいな変態純正ステムにドロップハンドルの組み合わせは醜悪すぎるわな。
そんなことするくらいなら、ヘッドパイプを伸ばせ、と。
882ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:13:18.20 ID:???
トーヨーもブリヂストンもリッチーを手本に作ってるんだから
リッチーが無難だろうな
883ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:26:31.21 ID:???
吊るし買うような貧乏人が何文句言ってるんだか。
あつかましいんだよ。
884ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 22:47:29.56 ID:???
画像からジオメトリーも読めないアキメクラが、カタログの売り文句に尻尾振って飛びつくんだろうな
そんなやつはクロスバイクでも乗ってりゃいいんだよ
エスケープR3がオススメかなあ?
885ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 23:36:42.33 ID:???
悪態馬鹿
886ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:22:48.37 ID:asFilaaG
いつもこういう流れになるな2chは。
887ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:46:08.67 ID:???
サークルロック、LEDオートライト、リアキャリア、フェンダー、ハンドルロックの
通勤用シクロが出て欲しいと思ってるのは俺だけなんでしょうか
888ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 02:14:23.25 ID:???
>>886
構って欲しいだけで最初から買う気無いんだろうな
889ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 02:39:32.02 ID:???
wazooは2年位前にジオメトリー変わったからな
crosscheckにカーボンフォーク履かせた方がマシ
890ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 02:45:51.54 ID:???
crosscheckは糞重いゴミ
891ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 09:06:15.58 ID:???
>>887
もうシクロじゃなくていいじゃん
ランドナー逝け
892ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:04:10.55 ID:G2/djHAn
>887
それはシクロクロスでなくコミューターバイクだな
ANTとかがやってる現行品のヨーロッパのコミューター装備をアメリカ人のセンスで組むみたいなだろ?
それをシクロ車で作るとやっぱり雰囲気は出ないよ。ツーリングフレームか実用車ベースじゃないと
893ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:51:13.30 ID:???
街海苔でドロップハンドルなんて不要
894ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 10:54:23.44 ID:???
まだハンドルなんて付けてるのか?
俺なんてとっくにノーハンドルだぜ
895ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 11:24:58.95 ID:asFilaaG
>>894
おめでとう。あの世で会おうぜ。
896ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:09:02.16 ID:???
ハンドル無し、問題アリ
897ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 14:48:33.71 ID:???
●アルミ
●スローピング
●ディスクブレーキ

シクロクロス不要三大要素ですね??
898ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:37:02.97 ID:???
ディスクはいる。
草混じりの泥だとカンチでもロックするしな。
899ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:56:12.95 ID:asFilaaG
>>897
アルミは確かにいらないかもな。振動吸収性が低いからシクロみたいなところでは
意味が無いかも。通勤でも「堅い」しな。まあ、俺のシクロはアルミだけど。

スローピングは別にいることも無いかもしれないけど、いらないことは無いだろ。

ディスクは割と必要だと思ってるけどね。
900ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:42:16.64 ID:???
ホリゾンタル −−−担ぎやすい
ディスク ーーーウェット最強

これは必須だな。
901ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 22:23:14.92 ID:???
>>898
エクストリーム通勤?
902ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:13:58.89 ID:???
バカらしい。
どんな状況でも制動力が強力かつ一定のディスクブレーキの
優位性は街乗りでも揺るがないでしょ。
しかもメンテが容易。
903ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:34:41.61 ID:???
>>902
そういうこと書くとまたカンチ最強厨がくるぞ
カンチ最強厨に言わせれば調整がばっちりなら
カンチ>ディスク>キャリパーの制動力らしいからなw
904ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 00:48:42.69 ID:???
そうだよ
905ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 02:23:44.98 ID:???
じゃあオートバイも
ディスクじゃなくてカンチブレーキにしないとダメだよな?w
906ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 02:49:04.99 ID:???
ああそうだよ
907ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 02:55:31.56 ID:???
夜中に何バカなこと言ってんの
908ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 12:32:32.98 ID:???
吹いた
909ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 12:46:41.65 ID:???
本番用はKiyoの鉄だけど、練習用に安いアルミ買ったらこれで十分って思ったよ
32以上のタイヤ履いて衝撃吸収悪いとか気になる?
鉄より軽いことのメリットの方が大きいと思うけど。
910ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 14:03:13.78 ID:phW9r1LC
フレームで衝撃吸収とかバカすぎ。
チューブラーつかえっつの。
911ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 15:15:39.90 ID:???
あの〜ここを競技スレと間違えてませんか?
912ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 16:10:55.89 ID:???
間違えてない。
913ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 16:35:00.06 ID:???
通勤でチューブラーはごめんつかまつりそうろう
914ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 16:36:29.34 ID:???
早漏は治療で何とかなりますよ
915ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 18:22:53.70 ID:???
ひょっとしたら最近のカンチブレーキって昔のと違って聖動力上がってるのかも
916ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 18:30:36.91 ID:7LLiaXjj
ジョブ次第だろうな。魔法使いとかだと、すぐ限界来るんじゃない?
917ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 18:40:23.99 ID:???
俺が魔法使いだとシクロのスレでよくぞ見破ったな
918ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 18:43:24.65 ID:???
オーバーランしちゃうと暗黒面に落ちそうだ
919ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 18:43:34.16 ID:7LLiaXjj
転職したほうがいいんじゃない?パラディンおすすめ。
920ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:06:29.91 ID:???
俺はリクナビを勧める
921ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:48:45.72 ID:???
パラディンってどのゲームでも使えないって印象しかなかったな。
922ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:53:32.05 ID:???
エルサレム王国を滅ぼし、聖地をイスラムの手に取り戻した英雄か
923ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:55:15.86 ID:???
それはサラディン
924ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:56:45.61 ID:7LLiaXjj
911の主犯は?
925ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 19:58:36.67 ID:???
ビンラディン
926ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 20:01:32.81 ID:7LLiaXjj
イワシの缶詰
927ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 20:09:41.93 ID:???
サーディン
928ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 20:12:57.97 ID:7LLiaXjj
ありがとうございました。
カンチブレーキの性動力については私も上がっている気がします。
929ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 20:17:57.04 ID:???
明日の晩がピークやね
930ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:27:09.77 ID:???
>>921
ファイヤーエンブレムだと結構使えたよ
931ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:39:48.55 ID:???
エムブレムな。
銀のやりジェイガンかマーカス限定だろ。
あとハードモードの序盤だけ。
932ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 21:52:30.66 ID:???
ゲーヲタが空気読めないのがよく分かった
933ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:20:44.02 ID:???
単に語尾にディン付けて喜んでる中年が何言ってるんだか。
934ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 03:56:25.45 ID:???
僕のおディンディンおっきしたお。とか書き込む46歳ですが何か?
935ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 19:01:53.92 ID:???
なにもないので、そのまま樹海までシクロでツーリングして戻ってこないでください
936ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 03:29:00.76 ID:???
>>931
シクロクロスってファイエムのキャラに当てはめるとパラディんになるよな。
フルサスMTBがジェネラル。リカンベントがシューター。
937ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 11:46:57.49 ID:???
正直29フルリジッドかモンスタークロスがあれば1台で全部済むよな。
海外旅行に持って行くのに良い。

>>936
フルサスイラネってことだね?
938ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 17:12:54.78 ID:???
来年からサイクロクロスに用語統一するから周知徹底のこと
939ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 17:18:15.24 ID:???
ついでにブレーキはディスクに統一しようぜ
940ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 17:19:47.51 ID:???
デジアナ変換で救われた家庭の多さからしてそれはない
941ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 17:22:27.29 ID:???
どうせならCXの略称も普及して欲しいな
シクロって略すと怒る人いるし
942ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 17:43:22.22 ID:???
ゲームセンターCX
943ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:02:14.69 ID:???
有野に峠挑ませまくれ
944ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 18:04:23.07 ID:NXwepbxc
>>943
途中までADが登るパターン。
945ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 19:52:23.23 ID:???
有野は頂上だけだろ
946ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 23:24:26.69 ID:FNWALKR7
いつもチューブ2つ持ってる?
1つだと不安だが2つだとかさばるし150g位あるしな。
947ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 02:03:40.23 ID:???
自宅から5km以上離れるときは2個持ち
948ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 09:57:38.79 ID:???
チューブ一個増えたところでパフォーマンスに影響するような走りしてないだろおまいらはw
949ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 10:49:18.16 ID:???
通勤、ツーリングにパフォーマンスも糞もないが、単純にかさばって邪魔
950ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:02:39.94 ID:???
一個はサドルバッグ
もう一個は通勤ならバックパック
ツーリングなら背中ポケットに放り込んでおけばいいじゃない
951ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:03:04.40 ID:???
よほど特殊な事情でもないかぎりチューブ2本持つ必要なんてない
チューブの補修も出来ないような事態が2件連続で起こる確率を恐れるなら
チェーン、ワイヤー、スポーク、リムなどの各種部品から工具一式まで
背負って走らないと。
952ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:04:57.07 ID:???
補修してる時間とコスト考えるなら交換したほうが早くね?
決して遅れることが許されない通勤と100キロ以上のライドなら2個持ちだな
953ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:06:39.47 ID:???
好きにしたらいい
954ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:09:52.01 ID:???
ここは、荒れにくい。いいところだな。

良スレの予感。
955ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:21:15.50 ID:???
ロードは梅雨時とか雨の練習だと一日2回パンクなんて普通にあるからな。
ただCXは1本で23cチューブ2本分の重さなのよね。

ロードは何十回もパンクしてるがMTBとCXは10年で一度もパンクしてないな。
956ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:51:28.39 ID:???
俺の場合、片道20kmの通勤で毎日乗ってパンクは年に1回程度。
これが一日に2回起こることなんか考えてらんないわ。
もし万が一これが起こって仕事に遅れそうになったらタクシー拾うよ。
957ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 11:57:42.44 ID:???
チャリ通勤の人たちはパンクの可能性考えて
早めに家出たりするのかな?
けっこう大変だな。
958ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:05:40.80 ID:???
チャリ通は遅刻や事故 = チャリ通禁止とかに成りかねないので
確実に到着するのが第一条件だからね

俺は最初はロードで通勤してたけど
やはり確実性を重視するようになってから
ロードからシクロとMTBに切り替えたよ
959ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:12:49.18 ID:???
>>957
俺は15分早めに家を出る
トラブル対処の意味もあるけど時間の余裕が安全運転の余裕を生むから
それでも電車通勤より家を出る時間は遅くて済むんだけどね
960ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:25:49.65 ID:???
957です。
ありがとうございます。皆さん大体考える至るところは同じですね。

会社到着後、自転車はどうされるんですか?

私の勤めていた零細企業では、社内持ち込みも出来たと思うのですが、
大きな会社の方は、難しいんじゃないかと。

まあ私の場合、通勤する会社探しから始めないといけないのですが。
961ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:32:38.75 ID:???
便乗して舗装路通勤される方に質問です。
タイヤサイズと空気圧はどれぐらいにされていますか?

舗装路ポタ用にディスククロス?を導入したのですが、リムの仕様から28c, 6barで使用中です。
962ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:39:59.04 ID:???
>>956
都内ならそうかもしれんが林道とか田んぼ横とかで練習すると
ウェットだとパンクするよ。

タイヤサイズと空気圧なんて体重と好みだよ。
雨で乗らないならDisc要らんし。
963ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 12:44:56.17 ID:???
>>962
林道や田んぼ横での練習ならゆっくりパンク修理すればいいんじゃね?
964ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:13:41.08 ID:???
カンチ効かないって言うけど不足は感じない
カンチが問題なのは泥詰まりだろ?
965ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:19:20.06 ID:???
>>964
朝夕の渋滞とかで車間取れない状況での前車の急ブレーキ
更に一時停止無視での飛び出しとか頻繁にあるような都会の街中だと
カンチだと正直怖い思いすることがあるよ
966ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:26:00.59 ID:???
そこで、聖動力ですよ。

たしかに静止するまでの時間は長い気がするね。
フラットハンドルだとそこまで怖くないので、
ドロップ+カンチは実際よりも怖く感じるのかも。
967ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:27:40.42 ID:???
カンチどうこう以前に通勤時間のまっただ中に自転車で通勤するのが現状微妙
968ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 13:55:00.68 ID:???
>>963
脳内だとそうだが、現実は違う。
帰りの夕方とか薄暗くなった辺りでパンクとかあるから。
しかも糊が乾くまでボケーっと待ってるのがかなり人目につく。
969ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 14:09:51.14 ID:???
くどいな
もう好きにしろよ
970ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 14:11:48.29 ID:???
>>969
好きにしろよと思うなら
何も書きこむな。クズが。
971ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 14:22:19.34 ID:???
面白いw
972ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 16:30:14.44 ID:???
CRCで安いチューブ買ったらコンチより30g重い・・
リム軽くした分がパーになったぜw
973ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 16:45:47.25 ID:???
それはミシュランか?
974ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:54:10.63 ID:???
CST。XC用MTBチューブ位太いw
200円高くても30g軽いチューブで30g重いリムにした方がいいわなー。
975ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 18:56:55.02 ID:???
30c以上ならR-AIRでいいじゃん
976ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 19:05:13.55 ID:???
R-AIRて28cまでしかないようだが。
糞高いしイラネ。
977ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:07:17.13 ID:???
ここの住民の皆様はどんなタイヤ使われてますか?
この週末にFELTF4X納車になったけど、普段乗り用に
どんなタイヤがいいかお勧めあれば教えてくだされ
978ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:36:19.44 ID:???
俺はパナのツアラー28cを試し中。
個人的にパナのタイヤにはあまり良い印象が無いが、今のところ問題は出ていない。
979ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:42:54.39 ID:???
ツアラーは結構使えるよ
脅威の耐パンク
ぶっちゃけ後輪なら割高なDuroより良い。
980ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 21:48:09.75 ID:???
舗装路はGP4000S 山はクロスブラスター
981ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:17:53.09 ID:???
リアル山は最低35c欲しい
982ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 22:57:30.86 ID:???
>>951
分かってないな
チューブを傷める可能性が一番大きいのは、実はチューブ交換作業なんだよ
だから、パンクしてチューブ交換してるときやらかす可能性が高い
もちろんまともに扱いなれてる奴ならそんなことは10%どころか5%もないだろうが、
万が一に備えるってことはそういうこと
だから2個持つ

ちなみにだが、俺はこの丸三年間バイク3台体制でパンク0だし、
チューブ交換(これはパンクしなくてもタイヤ交換等で結構やってる)でへまをしたことはこの5年以上で一度も無い
でも、万が一に備えていつも2個持ち
もうやめようかと何度思ったことか
それでもいざというときに泣きたくないから続けてる

だからというわけではないが、パンクして途方に暮れてる奴は 絶 対 に 手助けしないよ
983ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:24:49.50 ID:???
>>977
Continental Grand Prix 4000S
一度使うと元には戻れない
984ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:29:26.44 ID:???
強迫性障害気味の気持ち悪い奴だなぁ
わざわざ最後の一文添える辺り、外見にも性格の悪さが滲み出てそう
でも、若くて可愛い女の子限定で助けるんでしょ
985ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:32:05.45 ID:???
いいや
カワイイ娘なら普段さばききれないほど寄ってきてるから、心を休める自転車乗車時にそんなもん要るか
986ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:39:09.91 ID:???
 電波バリ3だなw
パンクして立ち往生してる奴なんて一度も見たこと無いわ。
ついでに競技用自転車なんて乗ってる女って
暇なオバサンか糞不細工がほぼ全てだからな。
テレビ局周辺でカワイイ娘が乗ってるもせいぜいお前らがバカにしてるクソスだ。
987ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:42:43.46 ID:???
などと
988ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:44:17.02 ID:???
クリスマスのせいやな。
989ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:46:09.96 ID:???
出先でそんなアホがいたらパンク修理4k位でやってやっても良いな。
自転車屋だって3k取るわけだし。
990ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:50:56.96 ID:???
チューブ挟んだことはないな。
練習すればいいんじゃないの?パンク修理の。
991ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:51:10.53 ID:???
峠で登山道に入ろうとプシュ〜〜って気圧下げてたら
大丈夫?ってロードのおっさんに声かけられたことあったな
992ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:52:25.62 ID:???
それは口実
狙いはお前の身体だ
993ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:53:50.56 ID:???
うほっ。
994ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:57:15.47 ID:uYV/SAhc
masiってどうなんですか?
995ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:58:09.65 ID:???
銅ではないと思うぞ。
996ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 23:58:32.96 ID:???
普通の問屋自転車じゃね
997ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:06:05.94 ID:???
>>982
冗談じゃなく病院へ行くことをおすすめする
998ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:23:49.90 ID:???
>>997
一押しの彼女は大学病院の研修医だからたまに行く
999ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:40:11.41 ID:???
こりゃ重症だ
1000ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 00:50:16.81 ID:???
お前にはネタにしか見えないんだろうなw

世界が違うってことよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。