クロスバイク購入相談スレッド Part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロスバイクについての購入相談スレです。
質問と回答の際はIDを表示してください。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-4に。


依頼用テンプレ
  メール欄はID表示等のため空欄にしてください
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】(自分で調べた購入希望候補や>>2-4あたりの車種で比較回答のために気に入った車種を数台)
【その他】(パーツ交換、質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

★特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
★むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
★むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part55
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318510916/
2ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:08:25.20 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速で走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。ルックのフルサスに乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを参考に。
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315

Q.パーツの交換は出来ますか?パーツの違いで乗りやすさが変わりますか?
 →A.エンド幅によって交換できるホイールが違い、スプロケット等によって足に掛かる負荷を選べます。
   クロスバイク改造&チューンナップ#6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314159558/
3ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:08:47.59 ID:???
どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト:ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット:義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・サイクリングウェア:あれば快適です。
 ・グローブ:あると手と手首や握力に優しいです。
 ・サングラス、アイウェア:あると目に優しいです。
 ・専用シューズとペダル:あればより楽しめます。
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用を用意しましょう。携帯用も持っていると便利です。
 ・工具類:日頃のメンテナンスに必要です。(六角レンチ、ドライバーなど)
 ・ケミカル類:ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
 ・その他:ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
4ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:09:49.09 ID:???
●一般的なクロスバイク選び

・街乗りメインの定番(アルファベット順)

Anchor F7、ARAYA CX、ASAHI プレシジョンスポーツ、BASSO AURA、
Bianchi Camaleonte Roma Viale、 Bridgestone Ordina、 
Cannondale Quick5 Badboy、 CORRATEC SHAPEWAVE、
FELT QX65、 GIANT ESCAPE R3 R3.1 SEEK R3、 GIOS MISTRAL、
GT Tachyon Traffic、 JAMIS CODA、 LOUISGARNEAU RSR4、 
SCOTT SUB30 CLASSIC、SPECIALIZED Sirrus、 TREK 7.3FX、 その他多し

クロスバイクの価格とタイヤ幅別の表
http://www.ab.auone-net.jp/~nekoneko/cross_bike_kind.html

予算3万円以上、6万円以上が目安となります。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
それよりも予算が少ないという人は
4万以下のクロスバイク43台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316534333/
を参考にしてみましょう。

通勤通学については、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ26【シティサイクル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318418495/

を参考にどうぞ。
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような
650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
その他レディースモデルも各社登場してきてますよ。
5ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:10:24.54 ID:???
●フラットバーロード
車道中心に軽快な走行を求める方にはフラバロードが向いています。
・コンポは、ロードコンポでフロントダブル(一部トリプル有り)
・タイヤは、細めの25〜28c(一部32c有り)
・ブレーキは、キャリパーブレーキ(一部V/ミニV有り)
【主な車種】(定価: 安 → 高)
6万〜 OCR-F、タキオン3.0
7万〜 LGS-RSR4、SPEEDSTER S50、LESMO、AMPIO、F7(FA700)、FCR2
8万〜 SPORTS AQUA、DEVIL、LGS-RSR3、ESCAPE RX2
9万〜 タキオン2.0、ARRIBA、Bassano Cross Bike、CANTARE
10万〜 LGS-RSR2、RADFORD-7、F9(FA900)

●主な130mmエンド車種
BASSO AURA, LESMO, DEVIL
BRIDGESTONE ANCHOR F(FA), C(CR)
FUJI ABSOLUTE S
GIANT ESCAPE R, RX
GIOS MISTRAL, AMPIO, CANTARE, ULTIMO
LOUIS GARNEAU RSR
RALEIGH RADFORD7
Corratec Shape Wave
6ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:11:25.59 ID:???
>>5 12モデル更新版。修正・追記等宜しくお願いします。
●フラットバーロード
車道中心に軽快な走行を求める方にはフラバロードが向いています。
・コンポはロードコンポ
・リアエンド幅130mm タイヤは細めの23〜25c
・ブレーキはキャリパーブレーキ
・チェーンステイ420mm以下ホイールベース概ね1000mm未満(ビッグサイズ除く)を挙げておきます。

【主な車種】(メーカ希望税込価格)
6万〜 SHEPHERD IRON F, ARAYA Muddy fox CX, TRADIST S(28c)
7万〜 SPEEDSTER S50、LESMO、AMPIO, ORBEA Aqua sora, Radford-C
8万〜 DEVIL, Radford7
9万〜 CANTARE
10万〜 LGS-RSR2, AMPIO Tiagra
12万〜 ULTIMO

●その他の主な130mmリアエンド車種
basso AURA, gios MISTRAL
ANCHOR F, C
Fuji ABSOLUTE S
ESCAPE R, RX
LOUIS GARNEAU RSR-3, -4
Corratec Shape Wave
GT tachyon

テンプレは>>1-5 とこの書き込みの修正です

では、相談等の書き込みをどうぞ
7ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:32:21.58 ID:???
@クロスに興味をもった”にわか”はまず宣伝過剰の糞バイク、トレックに興味を持つのがセオリー
Aしかし調べていくうちにコスパのいいジャイアントに興味を持つ。
Bしかしジャイアントという名前の響きとロゴが気に入らないやつが出てきて同じくコスパが売りのフェルトに流れる
Cだが10万以下のクロスにたいしたコスパの差のないことを知ると
 性能+カッコよさを求めビアンキ、キャノンデールに流れる
Dしかし俺はひと味違うんだぜと自己主張したいやつがいてそいつらはジオスやスペシャ、アンカーに流れ
Eそして考えすぎてすべてに疲れた人がルイガノに流れる
F最後に悟りを開いた人がロードに流れる
Gだが利便性とスピードを求め楽に通勤通学をしたいやつがいて結局そいつらは125の原付二種に流れる
Hそして優柔不断のやつは@に戻る
8ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:33:04.28 ID:???
<< トレックの生涯保証は内容をよく確認してから 〜購入前に〜 >>

>いかなる種類のものであっても、フレーム、フォーク、およびコンポーネントに改造が施された場合、本保証は無効となります。
>保証は、トレックが欠陥として認めたフレーム、フォーク、またはパーツの修理もしくは交換に限定
>トレックは、付随的損害または拡大的損傷については責任を負わないものとします。
>以下に記載する項目に関しては保障いたしません。
>通常の使用による磨耗や損傷、
>不適切な組み立て、
>不適切なメンテナンス、 
>購入された自転車と適合しない部品やアクセサリーの装備が原因で発生したトラブル、
>事故、誤用、粗略な取扱い、あるいは不注意による損傷や故障など
>購入された販売店以外での修理
>火災、地震、雪崩、公害等天変地異による故障、破損
>競技、または商用に使用されていたもの
>法令及び弊社が示す使用の限度を超える使用によるもの(過積載や二人乗りなど)
http://www.trekbikes.co.jp/guide/warranty.html
ttp://www.death-note.biz/up/s/28059.jpg
注:いかなる状況においても保証しないことを箇条書きにされている
9ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:33:45.29 ID:???
日本で人気の自転車メーカー
ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

フェルト・・・デザイン・性能そこそこ、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い

ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門

ジオス・・・イタリアの名門、青い

トレック・・・ツールドフランス7連覇、世界最速を目指す自転車メーカー

アンカー(ブリジストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー

ルイガノ・・・リア充に人気
10ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:34:26.30 ID:???
11ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:14:21.02 ID:???
前スレで最後に聞いてしまってあまりご意見が聞けなかったのでもう一度お願いします。


【予算】五万円台
【使用目的】通勤(5km)、休日のロングライド20km〜
【走行距離】上記
【走行場所】街中、国道。坂はほとんどありません。
【好み】スピード重視。ロードは予算により断念。できればスポーツルックなものが良い。
【メンテナンス】勉強するし、やるつもりでいます。
【天候】全天候可
【購入候補】良いのがあればなんでも
【その他】色はできれば単色で。白×黒、白×緑などシンプルなら大丈夫

よろしくお願いします。
12ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:22:19.46 ID:???
>>11
5キロならリターンオフのロードをオススメします

13ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:22:28.34 ID:???
14ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:43:02.86 ID:???
>>11
たぶん5万円台にはなるでしょう
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/cx_araya/
15ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:51:06.67 ID:yCPSFQL+
SEEK R3とLGS5
SEEK R3の値段が1万高かったら
その分の価値あるか?
16ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 02:28:42.84 ID:???
すいません 素人なんですが、ジオスの白を買ってしまいました! やっぱ青じゃないとヤバいですか?
17ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 04:38:58.53 ID:???
クロスバイクって常識的なメンテを行っていたら、
何年くらい使えるのでしょうか?
屋外でシートを被せて保存しようと考えています。
10年くらい問題が無いのであれば、そこそこ高いバイクを
購入したいと考えています。
18ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 07:08:04.29 ID:???
クランク長が165CMの完成車知らない?
19ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 07:10:47.16 ID:EUsRT7hb
【予算】4万円
【使用目的】隣町に行く
【走行距離】40kmだと思う
【走行場所】緩やかな坂道が少しある走りやすい道
【好み】ピンク以外
【メンテナンス】知識がない
【天候】雨の日は乗らない
【購入候補】特になし
【その他】特になし
20ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 07:54:41.30 ID:???
>>17
 走行距離や走り方にもだいぶ左右されるので使い方と手入れ次第で
 10年持つし、3年もしたら変えた方がいい人もでる。
 でもまぁ、野ざらしにせずにヘビーな使い方しないのであれば10年持つよ。
21ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 09:56:41.65 ID:???
>>19
プレスポで十分。
22ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 11:50:17.69 ID:???
>>17
人力ですし半永久的に使えます
30年使ってる人もいます

大概の人が飽きて乗り換えます
23ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 11:54:15.20 ID:???
>>19
四万ですと
ハマー、ドッペルギャンガー、、リターンオフ、
プレスポをオススメします

エスケープR3は諸々五万くらいかかりますからね

私なら
RX3、六万、買いますね
24ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 12:34:06.56 ID:???
【予算】6万円程度
【使用目的】通勤
【走行距離】20kmあとは少し遠出もしたい
【走行場所】基本舗装された道
【好み】なんでも
【メンテナンス】知識がない
【天候】乗らないです
【購入候補】ansoluteってのおすすめさらました
【その他】身長165体重60弱脚は短い

どんなもんでしょうか
17インチ?のやつが適性なのかな
宜しくお願いします
25ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 12:35:00.23 ID:???
>>20
>>22
ご回答ありがとうございました。
メンテさえ怠らなければ、10年以上は使えそうですね。
多少、値が張っても気に入ったのを買う方が良さそうですね。
26ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 13:23:42.56 ID:deB/PzGR
【予算】3万ぐらい(カゴ、泥除け、ライト、鍵込みで5万以下に抑えたい)
【使用目的】主に通勤
【走行距離】往復15km程度
【走行場所】大阪市内 車道左端か路駐が多ければ歩道徐行
【好み】派手過ぎなければ
【メンテナンス】やらない やれないと思う チェーンに556するぐらい パンクしたら自転車屋に持って行きます
カスタマイズとかもする気はありません。タイヤ外したりしません。
【天候】少しの雨なら乗ります
【購入候補】あさひに見に行ってシェボーが安いのに軽くて良さそうに思えたけど評判悪そうなので
価格comで上位にある2万台ぐらいのもよさそうかなと思ってます。404notfoundとか
ただ店頭で買えないとなると不便そうかなとも思います。
【その他】なるべく速くて丈夫なものが欲しい
今乗っている6段のシマノの変速機付きのシティーサイクル(2.5万円ぐらいの)がボロボロなので
買い替えようと思っていますがもう少し速くて丈夫なのが欲しいです。
全力で走るとペダルが軽すぎてそれ以上スピード出すのが難しい感じです。
もっと悠々とスピード出したいです。
スピード出すならタイヤは28cぐらいがいいのでしょうか?
購入5年目ですがカゴが取れ、変速機のワイヤーがむき出しでサドルのバネが折れるぐらいボロボロです。
最低5年間は乗りたいです。
身長は180以上あるので大き目の方がいいです。
安全性に問題無いなら塗装の出来とかは気にしません。

よろしくお願いします。
27ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 13:25:27.21 ID:???
>>7
>>8
>>9
毎スレ来るこの荒らしってどうにかならんのかな?
28ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 14:17:03.01 ID:???
>>26
ヨドバシに売っているハマー、ミヤタなんてどうでしょうか?

3万だとこの辺ですかね

メーカーも店側も「クロスバイク!!」と豪語している訳ですからいいんでないでしょうか?
29ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 14:24:07.04 ID:???
>>24
ジャイ、もしくは店の2010年モデルの割引クロスなんてどうでしょうか?
スペシャルライズド、キャノンデールなんか売れ残りでよく見ますが、いい買い物ですよ

ルイガノは高いし重いしで辞めた方がいいです

見た目はいいですが
30ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 15:26:06.70 ID:deB/PzGR
>>28
速く走れそうですか?
パッと見なんとなく違う、という気がしました。
例えばプレシジョンスポーツと比べたらどちらが良いでしょうか?
31ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 15:44:36.42 ID:???
>>30
速く走りたいならロードにすればいいんじゃないでしょうか
メンテする気が無いならベルトドライブにすればいいんじゃないでしょうか
32ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 15:50:28.93 ID:???
>>24
17インチでいいと思います。
ただし17インチのジオメトリはシティー車並になります。
HPやSHOPでの写真は19インチ。
17インチのほうがわずかながらもホイールベースが長いです。
33ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 15:57:02.58 ID:???
>>30
ハマーはママチャリよりは早く走れるし疲れませんよ

その2〜3万の予算ではプレスポは買えないので無理ですね

もちろん全てにおいてプレスポが上回ってます

さらに他のクロスバイクよりプレスポの性能は劣っています

言ったらきりがないので3万しかお持ちでないようでしたら、おとなしくハマー買いましょう
34ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 16:14:28.13 ID:???
>>30
選んでるうちに「もうちょっと出していいものを〜」となってしまうとキリがありません
結局吟味してるうちに、選択肢が
プレスポ→エスケープR3→エスケープRX3→RX2→安いロード
など徐々に上がってしまうので。

食べ物と一緒で、いい物の味がわからなければ、十分ハマーで満足できますよ

3万で抑えたいならやはりハマー、ミヤタしかありません
35ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 16:34:55.03 ID:deB/PzGR
本当にキリが無いですね。
一応込みで5万までは大丈夫なので
プレスポ、ハマー、ミヤタあたりで検討してみます。
ありがとうございます。
36ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 17:23:15.61 ID:???
>>35
込みで五万でしたらエスケープR3オススメです
最新モデルはさらに安くなり車体四万です
さらに「クロスバイク」と呼べる品物で。ハマーと比べるとダンチです
五万出せるならプレスポは辞めましょう
クロスバイクの中では重いし疲れます
37ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 17:25:46.35 ID:EUsRT7hb
>>21
>>23
回答有難う御座います
プレスポという自転車を買ってみることにします

ESCAPE R3はとても人気なのですがそれほどまでに良い自転車なのでしょうか?
38ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 17:27:00.21 ID:???
俺は5万でR3.1買ったが、備品に結構金がかかる。初めてのクロスバイクほ場合。
39ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 17:37:23.76 ID:???
>>37
エスケープR3 クロスバイク
プレスポ クロスバイクの様な何か
40ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 17:48:33.54 ID:EUsRT7hb
プレスポはもどきなのですか
41ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 18:02:12.47 ID:???
あまり意見に惑わされてもいかんよ

期待外れでもここの住人が責任取るわけじゃなし
自分が本当に気に入ったものを買うのが一番
長い付き合いになる品物だからね
42ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 18:18:47.67 ID:???
>>37
エスケープのがいいですよ?
価格はあまり変わらないので。プレ→36800 R3→39800
まぁ気に入ったのをどうぞ
少なくとも漕いでて軽いのはエスケープです。

ちなみにプレスポはもどきではありません

自社生産で可能にした、最低ランクのクロスバイクです
43ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 18:41:20.90 ID:???
>>7
ワロタw なんというオレ
現在Dまで来たところでもう疲れたよママン…
44ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 19:57:30.12 ID:???
>>35
ヨドバシでハマー買うくらいならあさひでシェボー買った方がずっといいんじゃないだろうか?
泥除け、前カゴ(オプション)、英式の太いタイヤ(ママチャリ同様の多少ズボラでもパンクしづらい)
買ってからの整備や修理を含めて。
サイクルメイトに入れば2年は点検、調整、整備無料だし、
その後も1年に一回点検してもらうようにすればフロントサスペンション含めて
5年以上軽く持つと思う。
ついでに6段のママチャリよりずっと軽いし速いよ。
45ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:03:17.40 ID:???
ちなみにシェボーだと、前カゴとサイクルメイト(2年整備無料、1年盗難傷害保険、商品10%引き)
鍵、ライト、サイクルコンピュータ、全部買っても5万円しない。
シェボーは過小評価されすぎてる。
ただし店に薦められるサドル用の鍵は店員売り上げノルマに過ぎないので断ること!
46ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 20:13:45.15 ID:???
>>43
つルイガノ


しょせん自転車だろ?と、考えるのに疲れたリア充に 
47ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 21:12:23.29 ID:???
>>29
>>32
ありがとうございます。
キャノンもスペシャライズドもいいですね。
うまく型落ちがあればいいのですが。少し探してみます。
自転車意外にも諸経費は結構かかりますね。
アドバイスしていただいたのに結構迷っちゃいますねw
48ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:25:10.15 ID:???

どの店舗かまでは書かないが、セオは店員同士で喋ってて(店内整理の事だったけど)入店してもまったく相手にされなかった
で、質問すると商品の場所だけ教えてまた自分の作業に戻って行った
忙しかったのかもしれないけど印象がすごく悪かった
ワイズは結局欲しい商品はなかったけど「何か分からないことがあれば何でもおっしゃってください」と店員から言ってくれた
何も買わなかったけど、また行こうと思ったよ
バイクプラスは一年点検(数日だが)過ぎてたけど、ちゃんと無料でやってくれたし説明も丁寧だった
初心者教室もやってるしバイクプラスおススメかな
49ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:44:08.30 ID:???
この間行ったセオのおっちゃんはすげー気さくに話しかけてくれて、
相談にも乗ってくれて印象良かったけどな
50ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:44:49.69 ID:???
あ、ちなみにはじめていった店ね
まあ人によるってこった
51ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:56:22.85 ID:???
若い店員はどこもイマイチ
52ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:06:24.99 ID:y3K5z74J
近所のリサイクルショップにほとんど乗った形跡のない
エスケープRX3の中古車が\24,800で売られてたよ。

買っとけばよかったかな?
53ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 00:51:24.80 ID:???
>>52
いやいや、それは買っちゃいけない。
良かったな買わなくて。




で、どこの店?
54ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 01:00:25.67 ID:???
【予算】5万円くらい。
【使用目的】通勤、ツーリング(坂ののぼり下り多し)
【走行距離】通勤は3キロ、ツーリングは60キロ前後
【走行場所】通勤は平地、ツーリングは、ヒルクライム(平均斜度7%)の道を5キロ通ってあとはアップダウンの繰り返し
【好み】ディスクブレーキがあるのが欲しいです
【メンテナンス】メンテナンスやる気あります。折りたたみ自転車をいじるためにある程度工具そろえています。
【天候】雨の日は通勤の時だけ乗ります
【購入候補】ルイガノの5proが予算オーバーでした。
【その他】特になし
55ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 01:25:19.33 ID:???
よろしくお願いします。

【予算】コストパフォーマンスが良ければ上限なし
【使用目的】ツーリング、輪行
【走行距離】30〜60km程度
【走行場所】舗装路、峠には行かない程度
【好み】軽量、ワイドレシオ(足に自信無し)
【メンテナンス】ホイール交換、ブレーキ調整程度なら経験あり
【天候】雨の日は乗らない
【購入候補】ESCAPE RX1の2011モデルを買いそびれました
【その他】軽量とコンフォートが両立するものを希望です。可能なんでしょうか?
56ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 03:13:16.38 ID:???
【予算】5〜6万(できればスタンドドロヨケ含6万
【使用目的】通勤 月一ぐらい遠出
【走行距離】通勤片道10km以内 遠出100km以内程度
【走行場所】基本都内舗装路
【好み】サスなし
【メンテナンス】ママチャリのパンク修理は経験有り
【天候】雨の日は乗らない
【購入候補】プレスポ、ESCAPE、SEEK、MISTRAL
【その他】ピザ100kgなので大丈夫か不安orz ↑ではシーク有力視(頑丈そう

よろしくおねがいします
57ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 03:36:59.17 ID:???
>>56
予算がたりればSEEKで決まりしょう。たりなければプレスポ。

あとはTrek7.3fx Trekは頑丈で有名..ちょっと高めなんで..無理かな?

Escape Mistralは正直不向きかな..
58ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 04:09:04.00 ID:???
走行場所
歩道
59ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 05:02:42.03 ID:???
性能とかより本体の色はどうよ?
安全性とか盗まれやすさとか高く売れやすさとか。
60ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 06:16:22.67 ID:???
>>55
乗り心地と走行性能・軽快さのバランス。
AMPIO Tiagraがおすすめです。
クロモリバッテッド管にカーボンフォーク。9kg台半ば。後ろは4600の30T。
タイトなジオメトリで輪行にも適します。
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/ampio_tiagra/
61ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 06:45:47.69 ID:???
>>48
セオは質の悪い店員がときどきいるな。なじみになるとお友達感覚で仕事されてプロ意識に欠ける面も
62ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 06:56:42.95 ID:???
走行場所
歩道
63ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:33:48.54 ID:???
【予算】5〜6万程度(本体)
【使用目的】通勤等
【走行距離】10km〜30km
【走行場所】舗装路
【好み】色には拘りなし
【メンテナンス】今後やっていきます
【天候】雨の日は通勤時のみ
【購入候補】初心者なので教えていただければ
【その他】軽くて長く使えるとなおよし

先生お願いします。
64ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:42:54.63 ID:???
>>63
RX3
65ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:54:18.54 ID:???
>>63
R3
66ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 14:09:19.28 ID:???
>>63
6万予算で推せるのはMuddyFox CX。乗車姿勢は多少前傾になります。
500gという重いタイヤを履いていますが耐パンクには定評があり通勤には向くと思います。
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/cx_araya/
またタイヤだけ履き替えれば10kgを切る重量も魅力です。
2300フル装備。コンポの組合せもいいです。
http://www.wiggle.co.uk/ja/2142057219/
67ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 14:14:31.31 ID:???
>>66
宣伝お疲れ様 バイトなのかな?
68ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 14:18:32.78 ID:???
そこ差、説明文の重量表記をまずは直すべきだと思うんだよな。
01.5Kgなら全力買いするわ
69ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 15:43:00.41 ID:???
プラフォークのクロスなんか要らんねん
70ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:19:08.94 ID:byrygL0X
【予算】 7万前後
【使用目的】 通勤通学 たまに50km程度の遠出
【走行距離】 片道12km
【走行場所】 舗装路
【好み】 サス無し  出せるときはそれなりの速さで走りたい
【メンテナンス】 いろいろ覚えていきます
【天候】 雨の日は潔く自動車
【購入候補】 トレック7.4FX、ビアンキROMA2、ジオスPureFlat
【その他】 スポーツサイクル初購入です。
 
2週間ぐらい調べまくってるけど元来の優柔不断な性格及び初購入のため、
なかなか踏ん切りがつかないでいます。
よろしくお願いします。
71ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:30:33.52 ID:???
>>70
R3
72ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:35:13.84 ID:???
R3⇒4万
泥除け⇒5千円
サイコン⇒5千円
スタンド⇒2千円
フロアポンプ⇒4千円
携行ポンプ⇒3千円
オイル⇒1千円
チェーンクリーナー⇒1千円
ヘルメット⇒6千円
スポーツグラス⇒7千円
グローブ⇒5千円

合計⇒7万9000円

R3でも
最初はコレ位の金額が必要だかんね
73ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:36:41.89 ID:???
>>72
ライト買えよ
74ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:39:49.35 ID:???
>>72
最低限ならそこまでいらんw
フロアポンプ、鍵、ライト、スタンドくらいあれば十分だろw
75ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 16:51:50.67 ID:???
>>74
50`どころか20`乗るのでも
携行ポンプと予備チューブないと不安だと思う
76ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 17:01:15.16 ID:???
数年前の事
20`コースの10`目でパンクした事があったな
近くに自転車屋の存在無し
殆ど延々と続く農地
パンクした自転車を2時間半も押して帰ったよ
1時間が過ぎた頃には雨も降り出しズブ濡れさ
あと10分で自宅って時に開かずの踏み切りに引っかかって20分待たされたっけ
77ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 17:21:30.42 ID:???
作り話はつまんね。
78ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 17:48:33.49 ID:???
アンピーオティアグラとsub40を較べたら加速と最高速って結構ちがうかな?
79ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 17:53:07.90 ID:???
あっ、同じエンジンでギアを踏み切れない場合。
80ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 18:07:39.15 ID:???
電足最強
81ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 18:16:45.55 ID:???
聞いてねえよw
82ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:08:02.05 ID:???
スポーツバイク
モーターで回したらスポーツじゃねーし
83ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:10:20.77 ID:JQ5BtJ8Z
夫婦で1台ずつ購入を考えてます。

【予算】一人4万円〜5万円(備品込)
【使用目的】通勤(8km)、休日の遠乗り(10〜最大55km程度)
【走行距離】上記
【走行場所】街中、国道。帰省の手段で使う時は峠をいくつか越えます。
【好み】メンテしやすさと疲れない乗り心地重視。
【メンテナンス】必要において勉強していきたいです。
【天候】小雨程度くらいまで対応
【購入候補】ホームセンターで見かけたDUCATIがカッコ良かったです。
【その他】特になし。

よろしくお願いします。
84ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:20:34.70 ID:???
>>83
予算8〜10万で2人分だと

R3を色違いで2台⇒8万
フロアポンプ⇒4000円
カギ⇒2個で210円
ライト⇒2個で210円
泥除け⇒1台分で4000円
携行ポンプ⇒パナソなら1個で2000円
手袋⇒家にある軍手(新たなる出費なし)
予備チューブ⇒2000円分を常備
チェーンオイル⇒1000円
スポーツグラス⇒2個で210円
合計⇒93630円
85ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:24:33.27 ID:JQ5BtJ8Z
>>84
ありがとうございます。
軍手wwwって、グローブ、グラスってやっぱり必要ですか?
グラスじゃないんですけど、昔メガネかけた状態で自転車通学してたとき、雨があたって
視界がおかしくなって電柱に激突した過去が…。
もうちょい予算あげてみようかなあ。合計12万くらいまでならたぶん旦那もOKだと思う
んですよね。
86ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:25:40.76 ID:???
R3は370mmからラインナップされてるから
夫婦茶碗にぴったり
87ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:30:27.84 ID:???
>>70
7万予算で推せるのはレスモ・アンピオ。アルミではDEVIL。
太いタイヤは履けません。
デフォタイヤも良くないですがいいタイヤは23~25cに展開されています。
8855:2011/11/05(土) 20:36:28.57 ID:???
>>60
安価軽量ならアルミって固定概念がありました。
クロモリでも選択肢あるんですね。
試乗できるところあればいいんですけど。

ここまで書いてサイクルモード明日までっで事に今気づいた
多分レス無ければ忘れてた、thx
89ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:41:08.30 ID:???
>>85
ご夫婦お揃いで長時間乗っても乗り疲れしにくい自転車。
ご主人 http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478739/
奥様 http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1478740/
メンテはそれなりに要します。
小さいサイズで乗り心地を取るなら鉄フレームがいいです。
90ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:42:33.36 ID:???
>>85
予算12なら
同スペック2台買うより
一方に偏らせるべきだと思う
通常♀の方が脚力が弱いので高性能の自転車にするべき
オススメは⇒http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000057&action=outline
実売価格は8万前後だと思う
コレに備品代金2万足して10万
旦那用はイオンとかのルックにしておけばいい
この時期の売れ残りの投売りなら1万5千も出せば
見た目はクロスバイクなのを買える
91ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:44:08.08 ID:???
>>85
グローブは握力のサポートにも転んだ時のガードにもなるので軍手でも付けてた方がいいかと
グラスは紫外線カットとかより飛来物から目を守るって役割も重要
CRとかだと虫も居るし
92ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:45:40.83 ID:???
>>85
グローブはあった方がいい
グラスもあった方がいい

上は振動とコケた時と防寒の意味があり
下は紫外線とかゴミや虫よけの意味がある
93ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:45:53.12 ID:JQ5BtJ8Z
>>90
ありがとうございます。
残念ながら、脚力、体力ともに私の方が旦那より明らかに強いと思われます。
トレッキングが趣味で、夫婦でよく30キロ程度の行程を歩くのですが(高尾山〜相模湖等)
旦那の方が先にヘタレてしまうんですw
なので、スペックは旦那に偏重して購入を検討してみます!
超楽しみです。
94ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:08:54.23 ID:luHgy2ic
クロスバイクに付属の泥よけですが、シティサイクル等と異なり、
タイヤからもの凄く距離が離れたところにあります。
例えばこれ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/1-6891.html
あんなので、本当に泥を避けられるのでしょうか?
実際に泥よけつきのクロスバイクを持っている方の意見を聞かせてください。
お願いします。
95ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:11:05.55 ID:???
>>85
奥さんにはコルナゴ、フリーダム15万

主人、にわかルック車2万

をオススメする

自分は苦労しても奥さんにはいいの乗ってもらえ
96ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:24:02.77 ID:???
>>94
 クロスバイクに普通は標準装備では泥よけなんかついていないし、
 提示している物も後付けしているよね、明らかに。
 背中がびちょびちょになるのはかなり防げるよ。
 何で距離を離すかというと、あの構造だと振動でタイヤと擦っちゃうから。
 どうにも気になるのであれば、フレームを選ぶけど、ママチャリ風の泥よけもあるよ。
 
97ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:32:42.96 ID:???
理屈っぽく考えると、水滴は遠心力の働く方向とタイヤの回転方向の両方に飛ぶから、タイヤの頂点付近より少し後方から覆っとけばかなり防げることになる
98ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:36:12.60 ID:???
じゃあ、ものすごくバカっぽく考えると、水滴が自分に届く前に進めばいい

とか言ってみる。右足が沈む前に左足を出す理論だな。
99ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:43:06.75 ID:???
わざわざカキコせんでも・・・
100ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:43:55.17 ID:???
初心者なんですがルイガノ、ビアンキで迷ってるんですが、どちらがドヤ顔出来ますか?
101ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:46:26.88 ID:???
慣性の法則

音速で飛んでる戦闘機が自分の発射した弾丸に当たって爆発するのか?ってこと
102ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:46:29.21 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319025334/7
> よく調べない初心者が買うバイク・・・ルイガノ、Bianchi、GIOS、KUOTA
103ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:48:04.44 ID:???
>>100
ビアンキでドヤ顔すると
とある宗教関係の変質者みたいだから止めるべし
104ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:56:32.90 ID:???
ビアンキでドヤ顔すると
主人公の自転車に「ビアンキ」ってルビ振る作家みたいだから止めるべし
105ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:59:14.89 ID:???
じゃあ、ドヤ顔できるクロスバイク教えて下さい。
106ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:04:33.71 ID:???
クロスバイクでドヤ顔は無理

ドヤ顔は、最低でも20万以上のロードから
107ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:05:37.12 ID:???
>>105
キャノンデール
クイックカーボン
108ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:05:51.91 ID:???
20万のロード買ってフラバ化すれば、ドヤ顔していい?
109ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:11:08.83 ID:???
110ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:13:11.14 ID:???
ホムセンで売ってるフェラーリのにでも乗ってろ
111ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:20:13.18 ID:???
コレに
前カゴと荷台つけてのれば
誰だってドヤ顔
http://bikes.trekbikes.co.jp/jp/ja/bikes/road/triathlon/speed_concept_9_series/speed_concept_9_9/#
112ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:25:15.41 ID:???
もっと安いのでお願いします。
113ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:26:27.65 ID:???
>>111
よかったら付けられる荷台教えていただけませんか?
114ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:33:01.17 ID:???
>>113
なんでも付くよ
いよいよなら溶接すればいいし
115ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:34:24.31 ID:???
そもそも既製品乗っててドヤ顔も何もないだろ。
自分にとって手頃な価格なら他人にとってもそれは同じ事。
どうしてもドヤ顔したけりゃ最上位グレードなりオーダーメイドなりしとけ。
116ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:35:54.84 ID:???
クロス最上位のカーボンフレームだと
日本で走ってる台数も限られていると思われ
117ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:11.76 ID:???
きれいな女性がクロスバイクに颯爽と跨ってるのを見ると
興奮します。みなさんもそうですか?
118ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:37:24.51 ID:???
トレックで7.9が無くなり
ジャイでもアルカーボンのエスケープが無くなった
クイックのカーボンは残り少ないコンテンツ
無くなる前に買っとけ
119ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:51:07.79 ID:???
>>114
金属部分すらあんまり無いように感じるのですがw
120ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:05:09.60 ID:???
>>119
金属の板に穴開けて
タイヤのトコに取り付ければいい
その金属の板に溶接じゃ
121ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:06:22.02 ID:???
>>111はエアロの部分を改造して
中を小物入れにすればいいんじゃねーの
122ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:07:34.47 ID:???
>>120
なるほど。何事も工夫が大切ですね
123ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:17:03.52 ID:???
自転車屋に行って初心者で予算が6万前後と言ったら
メリダのTFS−200の2011年モデルが33000でかなりオススメと言われたんだけども
これはどうですかね?
124ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:18:35.71 ID:???
>>123
6万じゃたいしたのかえないのはどうせ決まってるんだから見た目で選ぶしかないでしょ
125ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:52:29.35 ID:???
>>123
元々の定価が5万程度なのにディスクだな
安いディスクって胡散臭いと思う

予算6万の奴に3万のを勧めるあたり
@良心的 A商売下手 B在庫処分急ぎたい
のどれかだろ
後はお前の勘で決めろ
126ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:57:21.05 ID:???
予算6万で初めての一台ならまぁお値打ちだと思う。
127ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 00:26:11.98 ID:???
消費税が5%のうちに
一生ものの自転車一台買っとくべきだろ
128ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 00:37:38.30 ID:???
【予算】1万後半〜3万(本体価格)
【使用目的】街乗り、買いもの(カゴを付けます)、出来れば通勤
【走行距離】通勤だと片道8km
【走行場所】街乗りのみ、都市部で多少遠出するかも知れませんが、本格的に峠とか行く事は無いです。
【好み】特になし
【メンテナンス】ママチャリですが、パンク修理、チューブ交換位は自分でやってます。良く分からない故障は自転車屋さんへ
【天候】雨の日も乗る可能性あり
【購入候補】BR-700 Reise 価格.comで評判が良く、値段も安かったので気になってます(2万位)
ttp://kakaku.com/item/K0000125043/
【その他】クロス未経験です。
最初から本格的高額な品を買っても、使いこなす技術も体もありませんので…
本格的で高額なクロスバイクというよりは、ママチャリよりちょっと快適で安めの入門車を教えて頂きたいです。

BR-700 Reiseを推す!
いや、こっちがいい等、ご意見いただければ幸いです。
129ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 00:43:14.71 ID:???
130ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 00:47:32.51 ID:???
http://www.b-grow.com/wachsen/br-700/pages/2_detail_2.htm

このヘロヘロのタイヤだけでも買う気が失せる
131128:2011/11/06(日) 01:22:01.37 ID:???
>>129
入門用に安いの買うより、一生ものを買った方が良いですか。
うーん悩みますw

>>130
入門用で感覚つかめればと思ってて、デザインあまり気にして無かったですが
言われてみれば、確かにw
でも、好みとかこだわり始めると、入門用じゃなくなっちゃう
困った…
132ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:25:58.71 ID:???
デザインじゃなくて質が問題
このタイヤから推測すると、他のパーツもゴミの寄せ集めだろう
133128:2011/11/06(日) 01:43:43.85 ID:???
>>132
なるほど
値段安いと、やっぱ性能も駄目なんですか

安い入門車って所から考え直さないと駄目かな
134ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:45:26.00 ID:???
片道7キロの俺はエスケープで十分な気がする
135ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 02:14:03.20 ID:???
>>128
 通勤に使うならもう少し予算考えた方がいい。
 最低限の品質を維持できないレベルの物を買っても毎日がつらいし、
 自分を守るために最低限の装備も買わないといけないよ

>>134
 5万くらいで納めようと思ったときのコスパがいいからR3勧めるやつが多いんであって、
 裏を返せば最低限以上のことを十分にまかなえるんだから片道10kmだって問題ないよ。
136128:2011/11/06(日) 02:34:35.87 ID:???
>>135
1.入門用1~3万でとりあえず乗る
2.感覚つかんでもっとやりたくなったら、5,6万で本格的な入門
3.もっとやりたくなったら、お財布の都合のつく限りこだわったモデルを!

と考えていたんですが、1抜かして2からやった方が無難そうですね
ちょっと調べてみます。
137ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 04:04:52.40 ID:???
しんぺい君なんて今にも壊れそうな貧乏ちゃり乗ってんだから
138ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 09:22:16.49 ID:???
>>123
それに使われてるTEKTROのNOVELAってブレーキはこんなん。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/2899/uracanada61.html

まぁ後は自分で判断するといい。
別に止まらないわけじゃない。
139ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:11:01.51 ID:???
自分もそうだったからなんとなく分かるけど
ちゃんと使うかどうか分からない物にいきなり5万てのは高いよなぁ
必要に迫られたのなら安いのでも仕方ないと思うけど、
趣味的なものも兼ねるなら最初からそれなりのを乗った方が後々幸せになれるかもね
140ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:23:20.60 ID:???
>>139
使うかどうかもわからずに自転車を買う人が居るのか。
141ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:39:16.66 ID:???
運動不足解消とかダイエットに使おう、と思って買うような場合じゃないの?
142ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:42:40.12 ID:???
>>140
とりあえず流行に乗りたい人
143ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 12:57:49.80 ID:???
>>136
およそ3つのパターンが考えられる
@ハマッてしまう場合
A何となく時々乗る程度になる場合
Bやめてしまう場合

Bの場合
最初がルックだと
転売価格がリサイクルショップに持ってって1000円から3000円程度だ
最初がR3だと
程度によるが
ヤフオクで2万リサイクルショップで1万〜1.5万
R3の実売価格4万−2万=2万の損失
ルックの場合は3万で買って3000円で投売りすれば2万7000円の損失

144ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 12:59:10.71 ID:???
>>141
運動不足解消のつもりで乗っても続かないだろーな
面白くないし
別の目的で
好きで乗ってれば
気が付けばデブや運動不足が解消してると思うけど
145ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:11:52.73 ID:???
乗り始めた目的は運動不足解消でも、乗ってるうちに自転車そのもののおもしろさに目覚める奴も多い
146ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:29:59.07 ID:SwEM/V4m
【予算】2~3万
【使用目的】旅行(電車・自動車に乗せる)
【走行距離】50km~200km
【走行場所】路上
【好み】特になし
【メンテナンス】余りやる気はない
【天候】主に春〜秋の晴れている時
【その他】持ち運びしやすいものが良い
147ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:48:22.79 ID:???
俺もルックから買って失敗したクチだな
10年来運動らしい事をしてなかったので、アップダウンの激しい7kmの通勤に耐えられるか?
乗らなくなったらもったいないし、ルックで良いや

ウヒョーチャリンコ楽しー

まともなやつを買っておけば良かったorz
148ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:52:36.16 ID:???
149ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 16:24:56.66 ID:???
超円高+消費税5%

再来年頃には円安で消費税10%
さらに民主党によるTPP大恐慌

12年モデルで少しランク上なのを買っとくのがエエと思うよ
150ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 16:56:14.58 ID:???
結論

クソス=ゴミ
151ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 16:57:08.69 ID:???
>>150
その車種は知らない
152ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 17:58:52.03 ID:???
いっとくが、通勤や街のり、実用性だけを考慮した買い物したいなら

10万くらいのクロス

これ1択

あっ、安いロードは前傾姿勢とタイや細い事から却下な
153ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:05:15.02 ID:???
タイや
154ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:05:29.55 ID:???
5万か6万で十分ですよ。
155ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:06:28.73 ID:???
お前等はちょっと金ださせてR3買わせようとパターンはいい加減やめろよ?

予算は2万と言ってんだから、どのゴミメーカーがいいか、どのゴミパーツがいいかしっかり吟味してやれよ

それかゴミバイクに対しての知識がないなら来るなよ

俺はR3もゴミで変わらんから、100円単位で超にわかメーカーの議論が聞きたい

結局にわかゴミの中の一番はなんなんだ?
156ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:07:28.31 ID:???
10万ぐらいのクロスが一番ええんだけどね
157ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:13:41.67 ID:???
トレックなら7.6FX
ジャイアントならRX0、TRADIST SL、
キャノンデールならQ1
158ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:17:35.82 ID:???
>>155
お前さんは他人にゴミを勧めるのか

ルックスレに誘導するのはありかもしらんがな
159ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:17:52.03 ID:???
クロスのりたいんだがね
RX3 でもな 車道には車がわんさか 死ぬだろ 
160ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:19:15.65 ID:???
>>100
ビアンキ。
ルイガノは自転車強くないしな
「ビアンキもここまで有名になっちまったなぁ。プライド捨ててコスパに走ったかぁ」とか言って昔のビアンキを知ってるかのごとく話してりゃ平気
161ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:20:10.05 ID:???
ぷ GIANT か アンカー が一番最強
162ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:23:47.12 ID:???
>>158
だから予算は厳守しろよ

ゴミの中の一番はなんなんだ?
四万以下の正解はR3

俺は3万以下と2万以下の正解が知りたい

俺ならハマー、リターンオフだと思う。

停めてあるのみるけど、

ダッセェよなぁww
163ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:26:38.46 ID:???
159
RX3なら死ぬ
RX0なら死なない

164ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:26:39.00 ID:???
3万以下と2万以下の正解は貯金

価値0円のものに2万や3万払わせるのは
おれさまの良心が許さない
165ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:27:38.99 ID:???
お前らどうせ貧乏人なんだから 1万のちゃりのれや
166ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:28:56.69 ID:???
3万以下ならシティサイクル薦めるw
もしくはあさひのプレトレかなw
167ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:31:49.51 ID:???
大抵の条件でR3言っときゃ済むからなぁ。
あとはほんと、見た目とかの好みで選べばいいってレベル。
で、>>146みたいな無い物ねだりは……お前それ、牛丼の値段でステーキが食いたいって言ってるようなもんだよ。
ファミレスステーキだって1000円くらいするだろ、そういうもんだ。

それでもどうしても2万か3万でなんとかしたいってなら……3万5千までいっちゃうが、
SCHWINNのSPORTERRA(無印)だ。2011年モデルが残ってるとこを探せば3万切るとこまで
いけるかもしれん。前後クイックもあるから輪行もいけるだろ。
168ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:44:21.59 ID:???
2万3万の予算でクロスが欲しいってのはたいがい見た目だけだからなあ
勧めるならシティサイクルになるわな

ちょっとがんばってプレスポぐらいか
169ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:49:10.94 ID:SwEM/V4m
>>146です
楽天で検索した結果割と2~3万くらいのが沢山あったので
それくらいで購入できるのかと思ってました

予算4万ほどまで上げます
170ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:52:12.68 ID:???
>>169
R3一択
171ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:52:46.66 ID:???
172ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 19:03:53.11 ID:???
173ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:20:24.16 ID:???
予算2〜3万の人に勧めるスポーツバイクはナイね
9800円のホムセンママチャリに乗ってればいいじゃん
カゴ、泥除け、ベル、ライト、スタンド、荷台の全部が標準装備だし
174ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:25:12.05 ID:???
2〜3万の似非クロスなんか危険だと思うね
タイヤだけは28c付いてて
最高速度は相当出るかもしれないけど
加速はタイヤが糞だから期待できないし
ブレーキだって相当胡散臭いし
だいたい危険だよ
175ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:33:58.18 ID:???
実際に乗っている人の意見を求ム。
176ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:22:18.38 ID:???
近くの街の自転車屋に通勤バイクを3万くらいの予算で買いに行ったら
http://item.rakuten.co.jp/time-time/10tfs200r/
を4万円+LEDライト(2000円相当)で薦められました

スポーツバイク趣味にも興味があったので、これを機に50〜100kmくらいの
ツーリングもしてみようと思うのですが、正直どんなもんでしょう? これ
177ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:29:18.04 ID:???
タイヤが32Cなのがちょっとね
50〜100km走るなら28Cか25Cが望ましい
178ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:29:43.44 ID:???
>>176
MERIDAだから素性はいいし、ブランドイメージ優先の買うよりはいいんじゃないの
でもクロスなんて性能よりどれだけ外見気に入るかを優先させた方が長く続くと思う
179ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:34:17.73 ID:???
38cなGIANTのCROSSだって100kmなんか楽勝だわ
32cなら余計楽勝だろ
180ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:34:43.58 ID:???
http://t2df.jugem.jp/?cid=25

漠然とカッコイイと思ったのですが
自転車としてはどんなもんでしょう?
通勤程度で使う予定です
181ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:47:33.35 ID:???
>>180
カッコだけっぽいがまぁついてる部品は別に悪くもないからカッコが気に入って
金銭的に問題ないと思えば買ってもいいんじゃね。フレームがどの程度かは
まったくわからん。しかしなんで26インチなんだろ。コスパは悪い。
182ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 22:03:57.01 ID:???
183ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 22:36:24.38 ID:gpHvvSl+
プレスポで輪行しようと思います。
プレスポがすっぱり入る安い輪行袋(バッグ)があったら、教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
184ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 22:36:30.50 ID:???
危なっかしい会社だな。
185ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:08:01.75 ID:???
>>183
粗大ゴミ入れる袋は
その地域によって違うだろ
地元のスーパーとかで確認しろ
186ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:09:16.55 ID:???
粗大ゴミは袋じゃなくて
有料のシール貼っておかないと
持ってってくれないぞ
187ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:09:18.07 ID:???
188ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:22:05.36 ID:???
RX0が★ぃ
189ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 00:07:43.55 ID:???
輪行バッグは前輪外すだけで入るやつのほうが嵩張るけど好き。
なんというかとにかく楽
190ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 00:24:30.39 ID:???
輪行は日本のサイクリング文化。
タイヤ外すだけ。だとか輪行を小馬鹿にしとる。
そも、JRの手回り品規程にも抵触するから車内には持ち込み出来ん。
そんなもん持ち込むな。迷惑じゃ!
191ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 00:31:54.19 ID:???
>>190
日本語でok
192ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 00:41:06.61 ID:???
手回り品規程が変わる前までは持ち込み有料だったんだっけ?
今も小型ペットの持ち込みとか有料らしいけど、払ってる人も知らなければ
漫画や小説などでも持ち込んでいる描写はたまに見るけどお金払ってる描写を
見たことはないから、案外あの規程って有名無実なのかな
193ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 01:02:59.96 ID:pEkWLtYc
>>170様、>>171様、>>172様。
ありがとうございます
他の方もアドバイスありがとうございます
初心者なので危うく安いクロスバイク購入してしまうところでした。


>>192
どこかのブログで無料になったと見ました
194ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 07:12:47.51 ID:???
>>193
 無料になったってペット?
 これ違うのかな
 ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/10_syo/01_setsu/02.html#309
195ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 07:59:28.48 ID:???
プレスポにキャリパーブレーキ付きますか?
196ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 08:06:16.61 ID:???
>>195
悪霊なら最初から憑いてます
197ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 10:00:55.45 ID:???
28cのタイヤって何kmぐらいで交換目安ですか?
198ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 10:56:12.89 ID:???
予算10万

いいクロスバイク知りませんか?
199ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 12:09:19.47 ID:???
>>198
RF7とanpio ティアグラ
200ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 14:03:05.58 ID:???
>>197
デブなら毎日
201ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 14:03:58.26 ID:???
>>198
いいクソバイクなんかありません
全ては値段なりです
202ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 14:45:34.12 ID:???
>>201
そんなこときーてねーよーばか!
203ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 15:13:36.96 ID:???
スペシャライズドの28MMタイヤクロスバイク試乗してきた
スイスイすすむなこれwwww
RX3でも買うかwwww
204ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 16:49:18.96 ID:???
少し無理して
RX0にしなさい
205ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:03:02.05 ID:???
マンションやアパートの共同駐輪場にとめられるのはジャイアントだとRX3までだな
8万や10万になるといくら性能がよくても盗難が心配
206ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:05:07.03 ID:???
ハァ?
207ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:25:02.79 ID:???
中古での相場を考えりゃわかる
R3だと新品で4万、中古で2万ぐらい
RX3だと新品で6万、中古で4万ぐらい
RX2だと新品で7万、中古で5万ぐらい
RX1だと新品で9万、中古であったとしても7万ぐらいか

自分が盗っ人でリスク犯して盗んでさばくことを想像すりゃ中古2万のR3あたりはまず盗まん。
RX3で微妙なライン、RX1なら盗むな。RX2なら手ごろでさばきやすいんじゃないだろうか
R0あたりになるとホイールだけでも盗まれそう
208ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:47:21.04 ID:???
>207
泥棒乙
209ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 18:02:48.67 ID:???
>>205
スポ車はそんなところに置いとくもんではありません
210ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:08:19.50 ID:gX1Nh/yT
>>209
駅前のパチンコ屋の駐車場に三台ロードならんてたがなぁ

本人次第でしょ
211ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:30:14.40 ID:???
それも盗難車かもしれんが・・
212ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:38:21.66 ID:???
>>200 そんな…
金もたねーよ! MTBにするわ
213ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 02:02:06.50 ID:???
そういやウチのマンションの駐輪場にいつの年式のどれかはわかんないけど105のSCOTTのロード停めてあるなぁ

一度もなくなってるのを見たことないから駐輪場のインテリアと化してる
214ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 10:47:24.18 ID:???
リブストロング予約たんですがコンポフル入れ替えするならなにがオススメでしょうか?
今乗ってるMTBがフルディオーレで
ロードがフル105何ですが間取って
前2枚のティアグラ10速を考えているんですが他にオススメありますか?
215ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 11:38:52.05 ID:???
ギア比一覧とかないかな?
変速機はSRAMとシマノじゃシマノの方がいいんだろうか・・・
あとレバーの方が人気あるけどなんで?
216ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 13:18:48.31 ID:???
>>210
保管場所の話だよ。
室内じゃないとびっくりするくらいよく錆びるぞ
217ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:25:17.69 ID:???
ママチャリが最強
クロスなんか歩道で のれねえんだよ
218ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:32:21.95 ID:???
ガレージは必須だろ
ガレージない奴はママチャリにしとけ
219ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:39:55.55 ID:???
ママチャリだってさびる。むしろママチャリのほうがさびる
220ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:41:49.15 ID:???
錆びること前提で野外保管で気軽にスピードを出して乗りたいとなると5〜6万がベストな選択かね
ママチャリはスピードが出ないので終了
221ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:01:46.06 ID:???
>>219
ママチャリは錆びてもダメージの少ない作り
222ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:36:28.87 ID:???
クロモリフォーク、ディスクブレーキみたいなクロスを探してます
SHAPE WAVE DISCはもう売り切れてるし
おすすめ教えてください
223ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:49:16.99 ID:???
224ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:24:29.46 ID:???
>>221
そう思っているのはお前だけ
225ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:36:52.65 ID:???
お前ら馬鹿やろ?
店員「28oのタイヤでは段差でもろに衝撃受けます」
↑これが現実
スポーツタイプのママチャリが最強なんだよ
こんな細いタイヤじゃ危険な車道しか走れねえよ
226ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:40:17.54 ID:gX1Nh/yT
お前等ジャイジャイうるせーよ
227ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:42:50.85 ID:???
予算十万

おすすめは?

用途は毎日往復100キロの通勤
ロード以外で。
228ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:54:45.72 ID:???
俺はロードバイクに非常に興味がある
しかし これが現実だ
車道は危険なんだよ
229ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 17:13:30.75 ID:???
ジャイのトップチューブで滑り台ができるな
230ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 17:43:58.96 ID:???
ここレベル低いな
231ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 17:49:03.40 ID:???
>>227
電足
232ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 17:57:28.85 ID:???
ここレベル低いよ
233ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 18:10:04.67 ID:???
ジャイアントにしようかと思ってたが歩道も走ることを考えたら前サスある奴にした方がいいのか?
234ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 18:14:09.07 ID:???
>>233
短距離で街乗りばっかりならそれでもいいけど
正直なとこイラネ
235ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 18:55:50.95 ID:???
>>233
フルサスにしちゃいなよ
236ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 18:57:16.85 ID:???
>>235
なんで?
237ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 19:58:17.22 ID:???
29erの時代だし
238 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/11/08(火) 20:00:51.26 ID:???
とりあえず買ってみろ
239ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 20:14:30.54 ID:???
その場所によって道路事情があるんだろうけど
歩道なんて走る時滅多にないけどな
どうしても走らざるえないような道なら素直にその道を避けて
別の道走るようにした方がいいよ
サスなんていらない
240ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 20:52:49.59 ID:???
嫌なら買うな
241ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 20:52:52.92 ID:???
ここレベル低いな
242ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:08:58.56 ID:???
いろいろ迷ってるうちに購買欲が減退してきた、去年の今頃(去年は12月だったが)と同じパターンだ。
今のクソ重いクロスのパーツを徐々に交換していって、最後にフレーム買って乗せ換えようと思うんだがどうかなぁ、まぁ完成車のほうが安く上がるんだろうが
243ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:10:45.37 ID:7Mm4TOOb
初心者ですけど雑誌でBMWとかフェラーリのクロスバイクみたんだが、値段が思ったより安い。とくにフェラーリ。これどうなの?もしくは類似スレに誘導して♪
244ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:14:42.66 ID:???
245ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:33:08.00 ID:???
>>243
中国の超無名メーカーが自転車を作りました
しかし、そのままでは全然売れません
そこで、フェラーリやBMWといった会社に金を払って権利を買って
ロゴを入れて販売したところ
243のようなバカが買ってくれるようになりました
246ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:38:10.87 ID:???
>>245
買う前にそれを教えてやるなんて、
お前、顔はブサイクだけどいい奴だな!
247ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:12:30.32 ID:???
>>245
お前いい奴だな
>>246
のケツを貸してやるから堪能しろ
248ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:14:49.70 ID:???
人は見た目じゃないよな
249ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:00:12.14 ID:FDnnSJVA
【予算】6万前後 がんばれば8万
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】1〜2km 遠出して4km
【走行場所】歩道、路上、坂道なし
【好み】色、デザイン:なんでもいい、できればシンプル、
    ブランド:なんでもいい、
    パーツ:よくわからない、
    サスペンション:なし
【メンテナンス】やる気がある
【天候】雨の日は乗らない
【購入候補】GIANT TRADIST 近所のチャリ屋においてあった中で一番惹かれた為(見た目)
【その他】ママチャリしか乗ったことない
     30台オッサン 身長175cm 体重63kg
     なるべく軽量の車体が望ましい
250ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:06:08.48 ID:???
5000円のママチャリで十分やろ
251ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:08:53.71 ID:???
>>249
ジオス

>>217
頼む
252ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:09:57.80 ID:???
>>249
キックボード
253ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:21:27.05 ID:FDnnSJVA
ジオスについて調べてみます。
ありがとうございます。
254ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:25:16.80 ID:???
TRADISTなら同価格帯のクロスで軽い方だし
見た目も気に入ったのならそれでいいんじゃないか
255ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:34:33.13 ID:???
>>249
その距離ならなんでもいいわ
スポーツバイクの必要は全くないから見た目と自己満足で好きなの買えばいいよ
256ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:35:54.52 ID:???
自転車すら必要ないだろw
257ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:39:52.50 ID:???
リーボックのジグテックいいぜ
258ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:44:48.66 ID:???
>>249
軽量にこだわる意味は無いんじゃない?
煽りなんかじゃなく、3万位のハイスペックママチャリがベストだと思うよ
259ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:44:51.43 ID:FDnnSJVA
皆様ありがつございます。
ジオス調べてみました。かっこいいですね!
GIOS AMPIO アンピオが候補になりました。
実は近所のチャリ屋にクロスバイクが5台しか置いてなくて
その中にあったTRADISTが目に止まったという経緯がありまして。。
上記2点以外にもオススメのクロスバイクありましたら
ご教授くださいませ。
260ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:46:57.06 ID:???
ジオスなんて止めとけよ。
あちこちにGIOS、GIOSと10ジオスくらい書かれてて
みっともないったらありゃしない。
261ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:47:52.01 ID:FDnnSJVA
>>257
めっちゃランニングシューズやないか!

>>258
マンション3階でエレベーターに載せれそうにないので
担いで家の中まで持っていく予定です。できれば軽量がよいです。
以外とママチャリという声が多くて驚いてます。。
262ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:53:59.27 ID:???
RX0
263ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:54:27.15 ID:???
>>249
R3
264ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 23:56:44.96 ID:???
【予算】 屋内に置けないので4万円以下
【使用目的】 ダイエット、買い物
【走行距離】 往復20キロ
【走行場所】 街乗り
【好み】 長時間、無理なく乗れる快適性を優先
【メンテナンス】 全部できる
【天候】 雨天は乗らない
【購入候補】 ESCAPE R3、ホムセンのサス付きMTB
【その他】
265ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:00:04.80 ID:???
>>261
クロスは曲がりなりにもスポーツバイクというカテゴリだからね
移動距離5k以内ならママチャリ侮るなかれだよ
これ程短距離を快適に走れる自転車は無いんだから
3万出せるなら1万位のホムセン車とは全く別物だよ
泥よけ、キャリア、ロックは重さと利便性とのトレードオフなんだ
速く走る、遠くに走る必然性はあるの?
266ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:04:02.71 ID:???
>>261
ツッコミありがとう。
マジレスすると、ママチャリで十分なんだよね。でも予算がそこそこあるし、せっかくならいいクロスバイク買うと遠出が楽しくなったりするからオススメしとくよ。
tradistいいと思うよ。
267ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:04:25.83 ID:???
>>261
1-2kmじゃ徒歩10-20分程度だろ
自転車に乗る時間なんて5分ぐらいしかないわけで。

スポーツバイクを選ぶ利点がかなり薄いと思われ。
268ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:15:33.88 ID:Otp7w3IY
確かに皆様のおっしゃるように
普段の通勤(短距離)ではクロスバイクを選択する必要なさそうですね。

>>266さんのおっしゃるように自転車購入後は遠出してみようと思います!
最終的に、RX3とTRADISTに絞って検討します。
皆様、ご意見ありがとうございました m(_ _)m
269ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:27:13.71 ID:???
>>268
遠出するなら
270ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:30:30.71 ID:???
>>268
遠出もするなら10万位の重量10kg切ったバイクにした方が後悔しないんだけどな
271ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:32:27.35 ID:???
>>270
それを言い出すとキリがない気がする
272ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:32:47.09 ID:???
遠出して4kmって書いてあんじゃん
273ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:40:51.73 ID:???
4kmで遠出かw
徒歩でも無いわ
274ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 01:07:28.23 ID:???
クロスが歩道の段差でパンクするとか
笑わせてくれるわ
ママチャリしか所有できない貧乏は
これだから可哀想
200g以下の23cのタイヤで段差でガツンガツンと
やってもパンクさせた事は一度もないんだから
クロスで最も多い28cなら先ずパンクなんて
しないだろう
段差でパンクさせるのは空気圧が適正値より
かなり低い時にリム打ちパンクさせるぐらいだろうが
空気圧が適正ならパンクは段差の衝撃ぐらいでは
パンクしない
275ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 01:11:18.36 ID:???
パンクは段差の衝撃ぐらいではパンクしない
276ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 01:15:17.10 ID:???
パンクはしないけど
スポークが折れる
277ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 01:22:59.83 ID:???
海辺を走ってる時にライトの電池が切れてうっかりと
30pぐらいの溝に前輪が嵌まって凄い衝撃

流石にこれはパンクだろうと思ったがパンクしてなくて
ビックリしたわ
278ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 05:31:40.97 ID:???
4kmじゃ自宅からサイクリングロードに
すら出れんわw
279ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 07:23:14.68 ID:???
高圧の23Cタイヤでガツンガツンやってたら、そのうちホイールが狂うぞ。
ヘッドパーツ壊した馬鹿なら知ってるし。
安クソスのヘッドなんか冗談抜きにゴミなんだからいたわって乗れよ。
280ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 07:59:12.27 ID:???

頭が狂ってる池沼が申しております
281ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 08:05:53.51 ID:???
ママチャリ系クロスバイクじゃないと
段差で壊れるのが目に見えてる
282ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 08:16:58.13 ID:???

頭がこわれてる奴が申しております
283ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 08:17:14.03 ID:???
本当にクロスバイクを持っている奴なら
分かる
お前らはただの口だけの貧乏人
284ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 08:20:21.56 ID:???
クソスと書く馬鹿は粘着のママチャリ乗り貧乏人
285ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 09:28:18.22 ID:???

今日、RX3盗まれた。
初めてのクロスバイクで思い入れあったチャリだったのに。
毎日乗るのが楽しかったのに。
悔しさとショックで落ち込んでます。
286ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 09:32:23.10 ID:???
犯人はのび太
287ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 10:14:34.72 ID:???
>>285
ご愁傷さまTT。マジで落ち込むよね

ただ5,6万クロス程度だと 中古で売りに出すほどじゃないので
多分、DQNとか中高生の盗みだと思うので

乗り捨てられて戻ってくる人も多いので あきらめないで
気休めだけどね><
288ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:13:49.03 ID:???
>>285
じゃあもう一度RX3
289ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:37:55.34 ID:???
鍵スレ見てたらワイヤーは使えないな
ワイヤーなら素人でも簡単に切れる
クロスでも油断すればパクられる
290ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:43:07.67 ID:???
アンカーのUF9よりスピードの出るクロスで15万以下でおすすめないかな
291ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:48:54.57 ID:???
fcr1
292ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:57:19.57 ID:???
>>290
ミストラル
293ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:58:44.92 ID:???
www
294ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 14:16:12.53 ID:???
>>290
アルミでお探しなら車体はCANTAREorRF7で十分です。
これにRS80と4000s等トレッドの柔らかいタイヤで乗り心地をカバー。
タイトなジオメトリと9kgを切る車重で楽に脚を伸ばせます。
295ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 14:36:41.53 ID:???
>>290
あくまでもクロスバイクで(フラバーロードじゃなく)っていうことなら
ESCAPER1なんかも安くていいぞ
296ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:23:02.53 ID:???
エスケープRX3買うかも
でも買わないかも
297ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:36:47.79 ID:???
買っちゃえよ
298ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:41:51.51 ID:???
多分買っても乗りこなせない
歩道しか走りたくねえから ぷ
299ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:48:34.99 ID:???
ママチャリ乗ってた腰痛持ちなんだけど最近毎日のジョギング痛くて限界、そこで段差もパンクも気にせず乗り心地も良さそうなMTBを買った。
ママチャリより走るし気に入ってるんだけどちょっと12キロ程離れた温泉に行ったら30分程かかって腰にもキツかった。
そこはちょっとした丘超えもある、そこでクロスの方が軽快にもっと遠くまで速く走れるんではないかと思って買い換えようか悩んでる。
どうなんでしょう?クロスやシンクロクロスにでもしたら同じ労力で時間も距離もかなり変わりますか?

300ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:50:01.45 ID:???
そんなに変わんない
301ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:54:21.22 ID:???
腰痛持ちなら電アシでいいだろ
302ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 17:01:51.21 ID:???
買わなくてよかったwwww
調べたら 振動がダイレクトに伝わってくるらしいwwww
車道専用てかんじwww
ならはじめからロードのれよとwwww
俺はままちゃりでいいわ
303ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 17:12:52.36 ID:???
トライアスロンバイクでも買えば?
304299:2011/11/09(水) 17:36:42.88 ID:???
>>300
そうか、変わらんのか。情報サンクス。
305ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 17:55:54.85 ID:???
ママチャリで7.5km25分の俺からすると
12km30分ははえーなーと思う
もちろん信号待ちも含めて25分だが
306ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:09:07.64 ID:hTyJYAhx
http://m.pic.to/7vzxz

このクロスどうかな?
見た目で選んだんだが
名前は覚えてない
307ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:22:24.69 ID:???
>>306
R3
308ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:23:22.83 ID:???
クロスバイクってこんなに疲れるのですが?

昨日、小雨の中、50キロほど乗ってみましたが、
ものすごく疲れました。(迷ってしまったので走りすぎました。。)
自転車に詳しい人で教えていただきたいのですが、
クロスバイクというのはこういうものなのでしょうか?
以下、詳細と感想です。
車種は09年式シェファードで、タイヤは32Cです。
サドルは平らにして足が伸びきる位の高さにしています。
足がすぐに付かないので、急に止まるときは怖くて転びそうになる。
信号待ちのときは降りないと疲れるので、膝が少し曲がる位に降ろしたのですが
良くないのでしょうか?
前傾姿勢のせいか、腕も疲れるし、首も疲れる。
あと、なぜか腰が痛くなりました。
サドルは柔らかいのに変えていますが、先端のクッションがないので、
ぶつかったときはおしりの骨を折るんじゃないかと思うくらい硬くて危険です。
スピードも平坦道で20キロ位で、思いっきり走って35キロくらいです。
少しの道路の段差でも、腕もおしりもものすごい衝撃がきて、
長時間乗ると筋を痛めてしまいそうです。
あと、両手を離すと右側に倒れそうになるので、数秒も両手を話すことができず不便です。。
右側のギアが思いからでしょうか?
クロスバイクってこんなものでしょうか…
片道15キロの通勤のため買ってみましたが、毎日では体が持たなそうです。
今までのママチャリの方がよっぽど疲れないと思うのですが、
乗り方が悪いのでしょうか(>_<)
アドバイスお願いします!
309ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:26:38.42 ID:???
50km走りゃ、そら疲れますわな。
310ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:35:37.37 ID:hTyJYAhx
>>307ありがとう
店員さんに聞いたらジャイアントとルイガノが個人的にお薦めと言われたんだが、この2つって結構有名なの?
311ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:37:46.53 ID:???
>>308
サドル下げたのがよくない
車体サイズと身長あってるか?
ここで聞くよりお店で見てもらった方がいい
ちゃんと乗れば腰を痛める事なんてないし
腰痛持ちでも乗れるぞ
312ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:38:57.35 ID:2RB+g0wH
>>308
それは自転車よりもあなたの体調を疑ってみた方がよいかも?
糖尿病とか。
他にもっと深刻な病気の危険性もあります。
病院で徹底的に検査しましょう。

50キロならあっという間だと思いますよ。
特にいいクロスバイクなら、ペダルをあまり踏まなくてもスイスイ走ってくれますし。
313ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:51:51.96 ID:???
>>310
超有名
コストパフォーマンスがいいのはジャイアント
女に人気なのはルイガノって感じじゃないか?
314ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:59:43.47 ID:???
真っ赤なやつってないかな?
こんな感じで
http://www.youtube.com/watch?v=2kdppsP07hQ&feature=related
315ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:00:09.06 ID:???
>>306,308
ロードバイクの選び方だがクロスでも通じるから読んでおくといい
初心者には比較的わかりやすいと思う
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-road.html

そのうえでクロスバイクの選び方も読むといい
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-cross.html

>>306
多分これだよな
初めてのなら十分いいものだと思う
http://www.cb-asahi.co.jp/item/28/62/item100000006228.html

316ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:00:12.93 ID:hTyJYAhx
>>313ありがとう。なるほど
テンプレとかスレ見た感じだとルイガノは見た目重視ってなってたけど、実際はどうだろうか?
10万以下のクロスはコスパに大した差がないともあったからさ

試乗した感じはしっくり来て、装備品諸々つけて六万だったんだけど高いかな?
317ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:07:39.22 ID:hTyJYAhx
>>315ありがとう>>306なんだが、俺が今日行った店もアサヒだったんだけどこの店って結構有名なの?
318ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:10:34.09 ID:???
有名というか・・大型チェーン店ってやつだ
319ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:10:39.38 ID:???
自転車屋のセブンイレブンみたいなもん
320ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:13:58.90 ID:???
試乗して気に入ったならいいと思う
アサヒは良くも悪くも有名
大きいチェーン店だよ
そこでメンテナンスもしてくれるから家から近いならいいんじゃないか?
装備品にもよるけどカゴ、スタンド、泥除け、ライト付けたならそんなもんかと
グローブも買っておくといいよ
321ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:20:59.26 ID:hTyJYAhx
自転車屋のセブンイレブンかw
分かりやすい例えありがとう。

なるほど
取り敢えず自転車自体は45000円くらいで、鍵2つ、スタンド、ライト、泥除け、保険でさっきの値段だったんだけど、他に買っといた方がいいものあるかな?
グローブはもっと寒くなったら買うつもり
かごは荷物あんまりないからいらないや。
322ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:22:53.71 ID:???
323ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:30:14.17 ID:???
ビアンキのクロスで色を迷ってます。カメレオンの白とチェレステどっちが良いかな?
324ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:35:09.04 ID:hTyJYAhx
>>322このテンプレみてなかったわ
ありがとう。

ちなみに価格帯5万くらいで車体の色は基本黒で、ホイール(タイヤの内側、金属の部分)が濃いめの緑色のかっこいいクロスってあるかな?
メーカーは特に気にしないんだけど。
あったら画像もお願いします
325ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:35:23.25 ID:???
色なんか個人の好みだろ
他人が良いって言う方じゃないと乗りたくないのか?
326ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:38:05.21 ID:???
>>310
ジャイアントは自転車の生産台数世界NO1

「ル」イガノの『ル』は《ル》ック車【ル】
327ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:47:06.06 ID:???
ルイガノだって
ルック車の中ではNO1だろーに
328ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:49:46.36 ID:???
もし、雨で濡れた場合のメンテナンスって何をすればいいですか?
329ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:54:06.39 ID:???
>>328
乾かないうちに拭く(重症例)フレーム内部に浸水してるなら排出、各部オイルアップ
因みにここは購入スレだぞボンクラ
330ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:58:22.48 ID:???
>>329
購入前に聞いておこうと思いまして
ありがとうございます。
フレーム内部まで浸水するものなんですね。
参考になります。
拭いてオイルするだけですね。
331ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:26:14.03 ID:???
クロスバイクで以下の条件をみたすものがあれば、ご紹介ください

【予算】10万までなら
【使用目的】子どもの中学通学用です。ただし、ツーリングにも行きたいと言ってますので、50キロくらいは漕げる物
【走行距離】通学は往復12キロ
【走行場所】ほぼ街中、坂あり
【好み】身長が140センチくらいなので、それでも乗れるもの(26インチ?)、両脚スタンド、フロントバスケット、
リアキャリアは必須、ハブダイナモ+オートライトも。可能ならVブレーキ
【メンテナンス】私(親)は、コンポの分解掃除や組み付けまでできます
【天候】雨の日も乗るので、フェンダー必須
【購入候補】ミヤタのタルトがよさげですが、もっとスポーティーなのがあれば
【その他】結構無理な話なので、ベースになるフレーム+良いパーツの組み合わせがあればそれでも可です

書いていると、スポルティーフがいいかなと思いつつも、サイズないですよねぇ・・・
332ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:26:58.67 ID:???
お前らのバイク見せてくれよ
333ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:47:02.78 ID:???
>>331
センタースタンドじゃなくて、両脚スタンド?
両脚スタンドで、外装7段以上対応のって聞いたことないんだが……。
334ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:01:35.12 ID:???
>>331
通学用ママチャリ(大学生くらいまで使える物)+女性サイズクロスバイクじゃあかんの?
条件的に厳しすぎる気がするのだが。

335ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:03:29.51 ID:???
中学生くらいならママチャリで100くらい行く子もいてるから、長い目で考えた方がいい気がするよ。
336ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:09:26.49 ID:???
中学生だとまだまだ身長が伸びると思うから
自転車のサイズ選びは難しそうだな
安い物じゃないし毎年買い換えることも出来ないだろうし
337ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:15:36.66 ID:???
>>331
ルイガノに抵抗がないならtr2がいいんじゃない?
338ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:40:23.65 ID:???
>>331
ビアンキのカメレオンテ4だな
ライトやカゴやスタンドは好きなものを後から付ける事が可能
339ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 21:43:44.97 ID:???
>>331
メリダのちびっこMTBでタイヤ細くしてあげたら?
これなら泥除け云々込みでおつりがくるんじゃない?
340ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:09:05.41 ID:???
テンプレ使わずにすみませんがお知恵を拝借したく
電アシで下のようなエアロ風のクロスバイクは国内では流通してないか
御存知ありませんか?
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=72910
341ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:09:38.91 ID:???
もうロードでいいんじゃない?
342ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:29:37.59 ID:???
>>340
知らなかった。
コイツにぶち抜かれても、リアハブを意識しなけりゃ
エアロルックのクロスにしか見えない
343ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:42:57.67 ID:???
>>342
いや だから 電アシは24kmって低速までしかアシストできないんだし
TTバイクって意味あるのか(笑?

まあ速度のってくれば24kmって低速の巡航は楽だろうけど
30>35kmなんかの速度域は超つらい..というか不可能じゃない?
344ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 22:48:18.95 ID:???
停止時に、発進に備えてギアを弄る必要がなくなって便利なんじゃね
345ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 23:00:41.55 ID:???

         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
346ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 00:45:22.99 ID:???
>>340
なんでEPOなんて名前付けたんだろう
347331:2011/11/10(木) 09:25:49.28 ID:???
皆さん、レスサンクス

いろいろ見たところ、ルイガノのTR2はかなりよさげです。
サイズもかなり小さいのからあるし、両脚スタンドも付けられるようですし、前後キャリアも
装着できそうです。

ところで、HEホイールにハブダイナモ付いているのってあったでしょうか?
手組しないといけないのかな・・・
348331:2011/11/10(木) 09:29:27.49 ID:???
すいません、自己解決です
ttp://www.qbei.jp/product_info/product/22301
349ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 13:01:23.80 ID:???
>>346
欧州特許局に出願したからじゃね?
350ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 13:26:18.12 ID:???
>>57
56です回答ありがとうございました
シークにします
351ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:02:34.64 ID:???
片道約20kmの通勤用にクロスバイクかおうかなと思うんだけど、自転車通勤っていうとみんなせいぜい10kmくらいまでなの?
352ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:13:35.85 ID:???
>>351
20km漕いだ後で仕事に支障を来さないなら大丈夫
そうじゃないならお前さんのクビがあぶない
353ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:16:28.69 ID:???
20kmっていうと最高30km/h出したとして1時間ぐらい?
354ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:18:29.05 ID:???
50分くらいでいけるよ
355ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:27:48.18 ID:???
都内じゃ無理だろ。
356ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:30:40.98 ID:???
平均時速24km/hか
>>299と同じぐらいだな
357ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:35:14.54 ID:???
通勤の平均時速は、信号機の数と間隔で決まるからなあ。
信号無視上等の無法者だとしても、通勤ラッシュの幹線道路を
赤信号では突っ切れまい
358351:2011/11/10(木) 17:05:46.22 ID:???
レスありがとう

>>352
たぶん支障をきたすことはないと思うけど、
スポーツ系の自転車ははじめてなのでよくわからない

自分としてはおそらく1時間弱でいけるんじゃないかと思ってるんだけど
1時間弱チャリ通勤してる人があまりいないっぽくて不安になって質問しました。
359299:2011/11/10(木) 17:06:24.92 ID:???
レスくれた人すまん、オレが出発した場所の時計と着いた先の時計にズレがあったようだ。
軽い山超えもあるのにいくらなんでも速すぎるもんな。
スマホでGPS使って同じようなペースで行ってみたら12.9キロで40分くらいかかってた。
MTBからクロスに変えてもあまりかわらないとゆう意見が多かったんでもう少しMTBで我慢してみるわ。
360ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:52:16.54 ID:???
seek r2 2010モデルが39800で売ってたけど、これはお得でしょうか?
オレンジでチェッカーフラッグみたいなシートで躊躇してます
361ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 19:59:53.55 ID:???
クロスは外見がすべてだと思う
走行性能は乗っているうちにさびたりして落ちるし。
ファミマやセブンから出て自分のクロスがカッコいいわあと思えないと不満ばかりつのると思う
362ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:48:42.80 ID:???
トレックのFXのフレームってさ
ジャイのRXのフレームに似てるよね
色違いなだけ???
363ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:18:46.90 ID:???
かもよ。
安めのクロスなんて、大抵はジャイアントのOEMだから。
364ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:32:21.79 ID:???
>>358
俺の場合だと、職場まで約9km、時間は23〜25分(サイコン調べ)。信号は30箇所(捉まるのは13箇所くらい)。
なので俺も大体>>354と同じ意見。
365ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 22:56:54.11 ID:???
フラバー用の電動シフターってさ、出るかなー?
366ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:05:52.14 ID:???
>>261
FUJIのSTRATOSもいいんじゃない

ttp://seocycle.net/26716.html
367ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:21:27.71 ID:???

【予算】6万〜7万くらい?
【使用目的】通勤。はまったらツーリングとかするかも。
【走行距離】片道18.2km(NAVITIME調べ・最短ルート)
【走行場所】わりと大きい車道…だとおもう
【好み】乗り心地は良い方がいいけどサスはいらない
色は赤か白か青がいいと思っている
【メンテナンス】できないけど買ったらたぶんやる
【天候】雨の日も考慮に入れたい
【購入候補】GIOS AMPIO、BASSO LESMOなど
(ソースはhttp://danchotei.blog75.fc2.com/blog-entry-670.html)
【その他】今週末くらいに都内の店をまわろうと思うので、上記のモデルの長所・短所や、その他のおすすめがあればぜひおしえてください。
368ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:24:18.43 ID:???
はまらない為にプレスポ
369ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 07:40:38.67 ID:???
>>367
 予算6-7万で自転車に費やすと、さらに追加でメットやライト、そしてポンプ
 特に雨天も乗るのであればそこそこやる気のあるライトも追加しないといけないので
 そっち方面の予算が出ないのであれば見直しを。
 あと、Ortliebとかみたいな完全防水バッグやレインウェアもあった方がいいだろうね。
370ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:33:33.04 ID:???
>>367
いい選択だと思います。汚れや水滴はこまめに拭きとってください。
AMPIO/LESMOの長所(特徴)はフレーム精度の高さと極めてタイトなジオメトリ。
フラバ専用に設計されたフレームにショートキャリパを採用した数少ない車種です。
泣き所はクランクセットとタイヤ。
特にタイヤは即交換をお奨めします。
20mmを切るリム幅には23cが合います。安全な通勤のためにも奮発してあげてください。
乗り心地と同時に上体を起こして乗りたい方にはJAMIS CODAがお奨めです。
ただし走行(特に登坂)は重くなります。
371ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 15:03:19.59 ID:???
【予算】 5万以下
【使用目的】 主に通勤。買ったら少し遠出もしてみようかなと。
【走行距離】 片道約19キロ
【走行場所】 国道沿い
【好み】 それほど細かいこだわりはありません
【メンテナンス】 これから覚えていこうかと・・・
【天候】 雨の日は乗りません
【購入候補】 まだ絞り込めていないのですが、FUJIのABSOLUTE Sがかっこいいなぁと。
【その他】 ガレージがないのですが、家の中に入れられるようなら乗らないときは入れておいた方がいいのでしょうか。

色々サイト見たり評判を見てるのですが、見れば見るほど分からなくなってきて…。
お勧めのものがあれば教えてください。
372ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 15:21:24.85 ID:???
>>371です。5万以下と書きましたが、5万を少し超えるくらいまでなら大丈夫です。
よろしくお願いします。
373ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 15:29:08.03 ID:???
>>371
見た目が好きならアブソリュートでおk
同じ値段なら好きになれる奴にしとけ
家の中に入れられるならそっちがいいよ防犯的にも
374ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 15:29:45.92 ID:???
>>371
ABSOLUTEが良いならそれで問題ないと思うけど
他に>>3 の身の回り品が必要になってくるから、結構きついね
375ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 15:34:25.89 ID:???
>>373
やっぱり毎日乗るものですから好きになれるやつっていうのは重要ですよね。
376ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 15:38:11.76 ID:???
>>374
その辺りのものに関しては自転車の予算とは別で考えていましたので、大丈夫かなと…
377ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 20:03:42.36 ID:???
ABSOLUTEって一番大きくて23インチって
公式サイトに書いてあるんですけど
身長180cmだと小さいですか?
378ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 20:18:12.66 ID:???
>>377
23inchも乗れるでしょうが21inchでいいと思います。
ABSOLUTEは脚長向きアメリカンサイズ。
自転車が小さすぎることはないでしょう。
379ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 22:06:25.72 ID:???
>>378
180cmでも大丈夫なんですね、安心しました。
早速週末近くのショップを回ってみます。
380ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:06:19.43 ID:???
【予算】4万以下(パーツ追加なら5万)
【使用目的】街乗り、通勤・買い物
【走行距離】片道6km
【走行場所】府中〜立川間の歩道、車道
【好み】オートライト、前カゴ、8段変速、タイヤの水はね防止のやつ、
スタンド、ギア巻き込み防止と汚れないガードついてるやつ
のパーツが標準でついていないなら、追加
【メンテナンス】たぶんやらない
【天候】乗る、都心で雪が積もっても乗る
【購入候補】ジャイアントのクロス、ルイガノのTR-2
【その他】特になし
381ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:14:06.64 ID:???
メンテしないなら買うのやめといた方が良いよ
382ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:18:09.84 ID:???
>>380
マークローザホリゾンタルにカゴ追加ってあたりでどうでしょう?
変速機が6段である以外はほぼ希望に合致してると思いますが
コーダブルームのnolly700もシックでいいですよ
ただ、たとえママチャリでもメンテはしてあげたほうがいいですよ
貴方の命を乗せて走る乗り物ですから
383ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:21:58.18 ID:???
こないだCROSS買ったけど、そこまで全部載せを望むならシティサイクル買ったほうがいいと思う
それとあのサドルの高さで雪道は絶対に走りたくないw
384ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:24:53.53 ID:???
別にメンテナンスしなくたって買ったって良いだろ。
385ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:25:55.04 ID:???
>>382
ただ、たとえママチャリでもメンテはしてあげたほうがいいですよ
貴方の命を乗せて走る乗り物ですから

名言
386380:2011/11/11(金) 23:30:11.19 ID:???
>>382-383
参考になりました
マークローザホリゾンタルは、ブリジストンなんですね
やっぱ、色々付けるとシティサイクルと重さあんまかわんないですね
雪道といっても、雪国の車道で二輪で走るのに比べれば都心なんてたいしたことないですしね
387ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:37:20.43 ID:???
>>386
まあCROSSなら泥よけ、8段変速、スタンドは標準装備だし、ギア巻き込み防止はズボンの裾に百均のマジックテープ付きゴムバンドを買って抑えに使えばいい
オートライトと前カゴは知らんけど、ライトなんてスイッチ一つだしオートに拘る必要もないかなというきはする
前カゴは買い物とかだとやっぱ欲しくなるけどね
388ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:41:57.83 ID:???
早まるなよ
TPPで
外国メーカーの日本法人が潰れるワケじゃん
直接買えるよーになる
値段も今の半額程度でな
389ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:54:51.24 ID:???
>>387
ギア巻き込み防止はズボンの裾に百均のマジックテープ付きゴムバンドを買って抑えに使えばいい
そうなんだけど、面倒だよね

>>388
TPPはいってもいいことないぞ
アメリカだけが儲かるとアホみんsy
390ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:02:29.45 ID:???
>>387
リア8速になったの?
391ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:12:34.49 ID:???
すまん7だね
392ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 01:29:27.70 ID:???
>>383.いいと思う。
けど>>382の最後の2行はナカナカに名言だと俺も思う。
メンテせずに自爆して命を落とすのは勝手だが、他人を(特に子供)を巻き込むのはやめろよ。
393ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 03:22:56.49 ID:???
メンテしなかったら死ぬとかありえないっしょ
メンテしない方が死なないと思うぞ
速度出なくなるんだしな
25000円程度のママチャリメンテせずに1万キロは走ってるが
サビサビになっても死ぬようなことにはなってない
394ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 03:32:49.55 ID:???
馬鹿って怖いな
395ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 04:25:42.84 ID:???
ホント、こえぇー。ゆとりなんだろうな。
396ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 04:37:42.81 ID:???
>>393
お前がどうなろうと自己責任だが、他人に迷惑は掛けるなよ?
397ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 04:37:54.44 ID:???
392だけど安価ミスだった。>>384やね。
メンテを怠ってて肝心な時に止まらない、曲がらない、鳴らないなんて事も考えられるだろ。
だから乗っても構わんが、ツヌときゃ勝手にタヒんでくれ。他人を巻き込むなよ。
398ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:07:55.12 ID:???
>>393
>速度出なくなるんだしな
それが希望なら新しいクロスバイクなんて買わない方がいいよ。
死ぬとか怪我するとか関係無しに無駄だから。
399ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:25:43.59 ID:homOkFoF
通勤週6 往復100キロ
予算12万

おすすめの軽いクロスありますか?


ロード、電通は却下で

400ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:41:31.79 ID:???
>>399
中古の小型スクーター
401ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:41:51.42 ID:???
>>399
往復100ってのは通勤に往復で5時間はかかるぞ
乗ってる時間が長ければ長い程に雨に降られる確率アップ
泥除け標準装備のものがオススメ
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000076&action=outline
402ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:43:58.40 ID:???
>>401
これってバッグも入れて13.7kg?
403ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:48:30.90 ID:???
>>402
んだ
バッグ外すと相当軽くなるよ
404ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:49:40.47 ID:???
>>402
だと思う。
値段からして、結構いいアルミフレームだろうし
405ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:49:47.47 ID:???
100乗るならドロハンの方が楽だろーね
406ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:51:21.18 ID:???
バッグ外してタイヤ細目に変えればいいと思う
407ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 08:53:32.99 ID:???
>>402-404
備考 重量はバッグを除く
408ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 10:35:39.51 ID:???
>>402-404
お前らフォトだけじゃなくてフルスペックの方も見ろよw
409ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 10:53:30.28 ID:FUuU2IjR
【予算】8万以上(本体)、パーツに2万程度
【使用目的】通学
【走行距離】往復で18km
【走行場所】舗装された道
【好み】色・・・シルバー、パーツ・・・泥除け(フルフェンダー)、スタンド、サスペンション・・・無しで)
【メンテナンス】やります
【天候】集中豪雨でもなければ、基本乗ります。
【購入候補】TREK、ビアンキ、FELT(これらのメーカー以外でも大丈夫です)
【その他】あくまで通学なので、そこまで派手ではないやつでお願いします。
410ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:05:10.73 ID:???
>>409
通学で使うならシティサイクルでいいと思うぞ
あんま高いの買うとイタズラや盗難もあるからな
それかGIANTのCROSS辺りで十分
411ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:16:05.43 ID:FUuU2IjR
>>410
回答ありがとうございます。シティサイクルも考えたんですが後になって

「やっぱりクロスバイクにすれば良かった…」

とは後悔したくないので、今のところはクロスバイクにする方向でお願いします。
412ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:20:01.20 ID:???
その予算なら、デザインが気に入ったやつを選べばいいよ
スペックの詳細を見比べればわかるけど、
シマノのパーツのグレードとか、ほとんど同じでしょ?
413ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:24:46.58 ID:???
俺なら1.5万位で通学用ママチャリ買って、差額でクロス買うけどな
どっちにせよ通学用にクロスバイクは薦められん
414ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:28:05.52 ID:???
雨の日はママチャリで、晴れはクロスと使い分けもいいね。
雨の日も関係なしに乗ってると、格段に劣化が早い。
よほどメンテをこまめにやらない限り。
415ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:34:00.35 ID:FUuU2IjR
>>412-414
貴重な御意見ありがとうございますm(__)m
やっぱり盗難とかあって通学では難しそうなので、高校の雰囲気などを考慮して入学の際に、今のママチャリを乗るかクロスバイクを買うか決めたいと思います。
416ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:37:05.88 ID:???
スポーツ車は、基本晴れの日に乗るもんだからね。
通勤・通学でガシガシ使い倒すなら、3〜4万のちゃんとした
メーカー製のママチャリが一番適していると思う。
417ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 12:25:22.83 ID:???
【予算】6万円
【使用目的】通勤
【走行距離】片道15km
【走行場所】国道一直線or緩やかな坂道が少しある走りやすい道
【好み】シンプル
【メンテナンス】知識をつけて出来るようになりたい
【天候】雨の日も乗ることになる
【購入候補】giant3.1
【その他】ブルホーンつけたい
418ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 13:41:42.73 ID:???
>>407
そー言えば
あれだけのバッグに荷物満載したら相当な重量になるしね
その重さに耐えられるフレームが必要なワケだし
軽いわけないよね
419ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 13:43:51.48 ID:???
>>417
R3
420ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 14:02:25.02 ID:???
>>417
コーダのRail 700V
421ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 14:13:32.45 ID:???
グレートジャーニーは大学で通学用に使われているのをよく見る
422ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 14:21:59.21 ID:???
>>419ありがとうございます。R3にしたかったのですが、近くの専門店に無かったもので…
>>420ありがとうございます。ググって参考にしてみます
423ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 17:40:22.72 ID:???
今日見たよ
荷物満載のグレジャニ
北海道だぜ
ドコ行くんだろ?
月曜雪降るって噂なのに
424ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 17:45:24.06 ID:???
グレートジャーニーってバッグが4個付いてるじゃん
@テント
A寝袋
B雨具
C食料

こんな感じで入れとくの???
425ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 17:47:53.85 ID:???
@牛肉
A豚肉
B鶏肉
Cクレイジーソルト

自分ならこんな感じ
426367:2011/11/12(土) 18:12:07.33 ID:???
AMPIO買いました!
今組み立て待ちです。
頑張って乗り倒します!!
427ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:57:58.70 ID:???
スイスイ進むというからあさひのクロスバイク買ったけど、電動の方が楽だな
428ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:41:34.37 ID:???
バイクのほうがもっと楽やで
429ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:45:48.01 ID:???
>>425
炭水化物摂ろうぜw
430ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:14:42.97 ID:???
結局オートバイに戻るんだろ
431ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:16:29.64 ID:???
グレートジャーニー 以外と人気だな^^
432ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:17:16.79 ID:h0ewrTZL
84です。
結局、一目ぼれしたDUCATIのSD-700Cを買いました。
泥除け、ライト、グローブ、ポンプ等々含めてジャスト10万で二台分買えたので、結構良かった
かなーと思ってます。

一つ質問なのですが、ブレーキの角度?って動かせるのですか?
433ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:24:39.73 ID:???
>>432
ブレーキの角度ってのがよくわからん。
シューのこと?
434ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:25:58.58 ID:???
>>433
えーっと、ハンドルのグリップに対して、ブレーキの握るところが下向き過ぎて、ちょっと
疲れてしまう感じなんです。
435ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:31:05.12 ID:???
>>415
まだ見てるかどうかわからんが、その高校の規定ではそもそもクロスバイク使用は大丈夫なんだろうな?
公立ですら高校ごとに規定が異なるから要注意。
ママチャリの枠内でも、キャリア/両立スタンド必須とか、ひどいのになると外装変速不可とかあったりするぞ。
436ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:38:02.73 ID:???
>>434
ブレーキレバーのことね。
ハンドルバーを締め付けてるボルトを緩めれば角度はいじれるよ。
そのバイクに使われてるレバーがどこのかは知らないけど、4/5/6ミリのアーレンキーのどれかでいけるはず。
437ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:39:06.34 ID:???
自転車板自治スレッドにて、忍法帖vipタイプ(BBS_NINJA=checked)導入議論中
興味のある方はご参加ください
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1319953045/
438ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:43:40.67 ID:???
>>436
ありがとうございます!
明日早速調整してみます。
439ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:01:57.41 ID:???
グレートジャーニーは泥よけやバッグが付いていることを考慮すると、
「コスパ最高」
のひとつだからね。
バッグは単品で買うとかなり高いし。
440ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:06:01.39 ID:???
クロスバイク注文して1ヶ月以上経ってもまだ入荷されてないみたいなんですが、この手の自転車ってこんなもんなんですか?
441ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:10:49.07 ID:???
>>440
注文する際に、納期は確認した?
物によっては、来年4月以降なんてのもあるぞ。
442ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:23:23.94 ID:???
グレジャニは重くて遅いんだろーけど
何か惹かれるんだよな
別に速く走る義務があるわけでもないけどね
443ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:25:03.40 ID:???
>>440
@ドコのメーカーなのか?
A何年モデルなのか?
Bキミの住んでる地域はドコなのか?
444ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:26:01.34 ID:???
>>440
キャンセルしちゃえよ
店にあるのを値切って買えばいい
445ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 21:47:02.70 ID:???
>>441 443
レスありがとうございます
納期は11月の上旬って言われました
メーカーはGIANTで2012年モデルのRX3で、埼玉に住んでいます

>>444
そういうのもアリなんですかね?w



446415:2011/11/12(土) 21:52:09.60 ID:4JmfLqxN
>>435
今の志望校ではとりあえず大丈夫みたいです。
偏差値下がって高校変えるというと話は別ですがw

GIANTのCROSSって通学用にどうなんでしょうか?
後はトレックの7.3FXシルバーみたいなバイクをカゴとかフルフェンダー付けてママチャリ化・・・。

最悪、高校で乗れなかったら、休みの日に乗るつもりです。
447ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:05:15.92 ID:???
>>446
リブストロング予約しろ。値打ちあるぞ。
448ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:10:34.97 ID:???
>>445
12年のRX3か
そろそろなんじゃねーの
早ければ明日とか
449ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:10:52.30 ID:???
>>446
もうめんどくさいからお前が学校で自転車部作ってロード通学しろ。
450ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:12:16.24 ID:???
良くも悪くも、脳内をそのままおしゃべりや書き込みに反映させちゃうのが中学生だからな
かわいらしいじゃないか
451ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:16:21.47 ID:???
>>446
フルフェンダーが欲しい?
CRUD ROAD RACER MK2
http://www.funfancy.jp/ffc/goods/index.html?ggcd=14250003&cid=0015
これで好きなクロスを選べるな
452ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:17:31.64 ID:???
>>446
族単にしとけ入学式にそれ乗って行ったらその日に退学だろうからその後好きなの好きなときに乗れる
453ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:19:32.58 ID:???
こういうフルフェンダーもある
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ODAFZQ
454ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:19:47.26 ID:???
>>446
レクサスLS460はどうだ?
455ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 22:28:20.85 ID:???
雰囲気乱して申し訳ありませんでした。しばらくromります。

皆さん回答ありがとうございましたm(__)m
456ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:33:43.94 ID:???
フロントサス付きと無しの違いは歩道の段差で大きく違いがわかる?
以前ロードに乗せてもらった時、ママチャリなら余裕な段差を斜めに入ったらコケたので
できればそういうところ神経質にならないのが欲しいんだけども
それともサスじゃなくてタイヤの太さの問題なのかな?MTBとかのほうがいいのだろうか
457ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:38:51.22 ID:???
>>456
サスはわかる。
コケたのはサス関係なしでタイヤの太さだと思われ。
一般的にサス付きの方がタイヤ太い物が多いが、どちらにせよママチャリよりもナーバスにならねばならない。
458ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:39:57.63 ID:???
サスは力をロスするだけだから、
クロスで32〜35Cのタイヤを履いたほうがいい
459ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:43:37.94 ID:???
やはり太さだったのか・・
ありがとう。MTBじゃなくて太めのクロス探してみる。
460ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 23:46:01.13 ID:???
自分で探すという姿勢は大いに評価したいのだが、、
そこで何が良いか相談してみるのがこのスレの存在意義じゃないのか・・・っ!
461ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 01:44:55.34 ID:???
アンカーfa900またはfu9と同等で24段ギアないの?
462ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 02:05:37.70 ID:???
>>461
3*9sでなく3*8s?
463ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 03:49:24.72 ID:???
>>462
3*8s
464ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 05:18:15.53 ID:???
クロスが欲しいと思って覗いてみたら何故かグレートジャーニー欲しくなったでござる
465ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 05:44:08.54 ID:???
欲しいものを買えばいいでござる
466ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 06:27:11.36 ID:???
>>464
俺も(笑。
何故かキニナル グレートジャーニー^^。
467ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 09:52:17.49 ID:???
グレジャニを上から見て
4つのバッグの中に
←←←後方  前方→→→
【@寝 袋】【A雨 具】
【Bテント】【C食 料】 
 
こんな風に入れたらCだけが重くなって走り難いと思う
468ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 11:54:16.55 ID:???
>>445
俺のR1は来年1月だぜ。

'12のRX3なら、地元のあさひにあったな。
469ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 12:25:25.58 ID:???
>>400
却下

>>401
現在電車通勤でも往復5時間かかります

健康の為にクロスで向かいたいんですが、いいクロスないですかね?
470ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 12:25:52.45 ID:???
誰か
>>399
頼む
471ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 12:27:11.33 ID:???
往復100とか続くわけないから自動車とかどうかな
ぶっぶー
472ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 12:31:16.18 ID:???
>>469
手前で降りて2駅位歩いた方がよっぽど健康にいいだろうけどw
往復100キロチャリで走れてから言えやボケ
473ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 12:38:33.30 ID:???
引っ越せで終了
474ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 12:55:57.91 ID:???
>>469
往復5時間のうち
3時間を別の仕事または残業に使えば
引っ越せるだろーに
475ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 13:00:43.65 ID:???
>>470
 走るエリアにもよるんだけど、平均速度20km/hで片道2.5時間だから、
 16km/hくらいになると3時間以上かかるけど、そういうのわかってる?
 都内で20kmくらい走ってみると信号でかなりとめられるからAve20km/hは
 出せない場合が多い(信号がんがん無視してるような人は簡単だろうけど)

 マジな話、通勤は片道25kmくらいが限界だと思うよ。
 どうしてもっていうならロードにした方がまだ少しはいいと思う。
476ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 13:24:35.73 ID:???
>>469
片道50キロのうち
10〜20`だけコレに乗って
残りは電車でいいんじゃねーの
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000068&action=outline
477ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 17:54:47.59 ID:???
毎日往復100km走っても仕事に支障ない(と思える)体力がうらやましいわ
普通の人なら健康の為どころか体壊しそう
478ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 18:16:12.83 ID:???
>>469
ロードがダメな理由は何かあるの?

>>477
往復30kmのチャリ通にクロス買ったんだが、始めて半月位は結構疲れてたな。
オレの体力が無いせいでもあるが、慣れない事始めると負担はあると思う。
いきなりその3倍以上走ると思うと・・・。
479ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:03:07.81 ID:???
RF7とampioティアグラとuf9でどれを買うか迷ってる。
見た目はカスタムするから置いといて、性能とか拡張性とかはどれがいいのかちらー。
480ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:03:56.34 ID:???
>>478
ロードってへんちくりんだからやだー。
481ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 19:19:23.17 ID:???
>>479
uf9はオミットしていいでしょう。
クロモリ(ampio tiagra)かアルミ(rf7)か。ここが最大の思案のしどころ。
どちらを好むのか良く考えて選択してください。
ジオメトリはampioのほうがよりタイトです。
ドライブトレインの拡張性は互角。ドロハン化はampioのほうが無理がありません。
ブレーキの拡張性も大きく異なります。ショートキャリパのampioが有利。
タイヤはrf7は32cまで。ampioは25cまでと考えていいでしょう。
482ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:09:02.50 ID:gF9I/HEX
>>471
却下で

ガソリン代、駐車料金、時間も二時間半かかります

メリットなし

あなたバイク却下と言っているのに相当頭悪いですね

アフォか
483ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:11:02.15 ID:gF9I/HEX
>>472
ん?何回か走ってるけど?

御託はいいから、軽いクロスをいえよ
484ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:17:15.12 ID:gF9I/HEX
>>478
ロードは盗難防止。持ってるけど通勤では使えない

ちなみに今のクロスで二時間半で片道50はどうにかなってる

そりゃ疲れるが、仕事はデスクワークだから気合いで乗り切る

それよか軽いクロス言えよ
485ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:20:19.66 ID:???
ロードもクロスも持ってるなら、普通にそのくらいの知識はありそうだがなw
後出しのハッタリ野郎だなw
486ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:20:30.71 ID:gF9I/HEX
>>474
チャリこぐより
楽しくて健康的でストレス解消できる仕事なんてあるんですか〜?

ん〜?

毎日+三時間の労働がどんだけ辛いかわかる〜?

本末転倒だな
487ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:23:08.61 ID:Vq9R0W8U
ブロンプトンでも買って雨降って来たりしんどくなったら畳んで袋へ入れて電車orバス
邪魔なら駅のロッカーにでも突っ込むのが一番捗る
488ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:25:25.33 ID:gF9I/HEX
知識ってなんだよ?

12万のクロスなんて乗り比べた事ねぇよ
店にもあんまねぇしな

コルナゴ15万、トレック16万、キヤノン15万、ジャイRx0のクロスあるけど結局のところどうなんだよ?

軽かったり楽なのどれだよ?
489ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:44:17.39 ID:???
R3
490ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:47:15.76 ID:???
>>484
へんちくりんなロードkwsk
491ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:48:04.92 ID:???
>>490
リタノフ
492ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 20:49:45.41 ID:???
今のクロスは何?
493ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:08:34.69 ID:???
>>490
前傾姿勢すぎるのと大袈裟すぎるハンドルとお洒落()すぎる衣装がへんちくりんー!
494ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:09:29.43 ID:???
釣られすぎだろ
495ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:10:29.07 ID:???
オルベアのクロス買って
20万くらいだけど軽くて速そうだよ
496ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:19:08.66 ID:???
こんな脳みその人間に務まるデスクワークって具体的にどんなのがあるんだ。
497ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:22:40.34 ID:???
派遣でPCデータ入れとか、俺もやろうかな
498ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:40:55.33 ID:???
完璧につりだな(笑
499ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:42:00.86 ID:???
>>493
でも、売っぱらったりしてないんだったら、今のロードをフラットバー化しちゃえば?
500ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:26:35.70 ID:???
>>495
オルベアのクロスってどんなの?AQUAのフラットバーってやつですか?

501ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:25:23.78 ID:TOPnPkId
【予算】6万円
【使用目的】おもに通勤
【走行距離】 片道10km
【走行場所】 川沿いの歩道、住宅街の舗装路、サイクリングロードなど
【好み】とくになし
【メンテナンス】ママチャリならタイヤ交換、ブレーキ調整など可
【天候】雨の日は基本乗らない予定
【購入候補】Giant Escape R3, SEEK R3, Trek 7.3FX
【その他】当方体重85kg。現状ママチャリでの通勤ですが、もうすこし運動になるようにスポーツ性の
     あるクロス車に買い替えたいです。
     車道と歩道(念のためですが自転車との共用歩道です)との段差を何カ所も通過する。
     途中工事中の未舗装路があり。以前そこでロード車がパンクしてるのを見て、
     細いタイヤはちょっと不安。

以上よろしくお願いします
    
502ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:32:26.01 ID:???
>>501
どれでもいいぞ
それくらいなら自分で格好良いと思う物を買うのが一番楽しめる
503ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:46:08.64 ID:???
>>501
http://www.orbea.com/int-ja/bicis/modelos/diem_s10/#presentacion
http://wdlabo.exblog.jp/15081183/
このDiemってのがカッコいいと思ったんすが、AquaやOrcaでも有るんすね
504ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 00:05:26.59 ID:???
>>503
下のかっこいいな
505ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 00:19:17.75 ID:???
>>501
運動目的で敢えて負荷を楽しみたいのならそれらの自転車でもいいと思います。
が、それならば今お乗りの自転車で十分でしょう。
6万でのおすすめは http://item.rakuten.co.jp/silbest2/10003678/
カーボンフォークに2300完装。チェーンステイ410mmながら32cまで履くことができます。
デフォタイヤは25c。500gと重いですが耐パンクには定評があります。
リム打ちさえ防げばタイヤの太さと耐パンクに相関はありません。
506ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 01:43:42.17 ID:???
>>505
いつもそれ勧めてるけどあまり反応無いよね
鉄のCXの方がまだ興味持たれてた気がする
507ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 06:18:23.50 ID:???
フロントシングルのクロスバイクってないのでしょうか
リアを10枚以上にして
シンプル&クロスギア比が希望なんですが
508ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 06:35:54.12 ID:???
>>507
あるよ しかも街乗り専用で結構オシャレなのが(人によるけど)

GiantのTradistってやつだね。
44T 11-28 まあロードギアではワイドレシオになっちゃうんだが...

http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000060&action=outline

上位車種はフロント2枚みたいだね。
509ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 07:07:33.28 ID:MKEbAf69
通勤・遠乗り用にESCAPE R3を検討している初心者です。
やっぱり泥除けは必要なんですかね

あと、細いタイヤにびびってるんですが、遠乗りなんかの途中でパンクしたら、
皆さんどうしてますか
やっぱり自分で修理・再度遠乗り続行、または押してトボトボ帰るなのでしょうか
510ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 07:50:11.12 ID:???
>>509
一応ね。ちゃんと遠乗り前に適正空気(デブならちょっと気圧高めに)いれとけば
段差にどかーんとリムうち(まあ、それでも経験上パンクまれだけど)パンク以外は

タイヤの太くてもほぼパンクする確率は変わらないって言われてる。

なんでちゃんと空気入れて段差とかで気をつけてればあとは運レベルでしかパンクしないと
思う。
ちなみにこれは私の場合なんだけど今年になって5000キロ走ったんだけど
パンク1回もありません。

ただ一応サドルバックに代えのチューブ、タイヤレバーを持っていってる。
一応YouTubeとかでチューブの入れ替え動画や
あさひのメンテチューブ交換
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-tiretube1.html
とかみて何回か練習で実践したけど..
511ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 07:53:13.57 ID:???
>>509
あ あと 輪行袋とかもって パンクしたら輪行袋に入れて電車とかで帰るとかもありかも..(笑。
512ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 08:26:33.73 ID:???
>>508
ありがとう
Giant ショップで現物みてみます
513ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 12:58:04.33 ID:LIORb2MR
GIANTのエスケープR3と、ライトウェイのショファードと、ラレーのRFLで
迷ってます。
どれがいいっすか?
514ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 13:32:35.46 ID:???
>>513
依頼用テンプレ
  メール欄はID表示等のため空欄にしてください
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】(自分で調べた購入希望候補や>>2-4あたりの車種で比較回答のために気に入った車種を数台)
【その他】(パーツ交換、質問などがあれば)


質問の際はこれを埋めてくれるとちゃんとアドバイスできる
515ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 14:03:26.20 ID:aUVglg0U
>>490
コルナゴプリマ赤
コルナゴM10白本体価格50万
乗ってる
>>492
2010RX3
プレスボ(上司に貸し出し中)
乗ってる

>>399頼む
516ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 14:06:45.30 ID:aUVglg0U
>>499
もったいないから、のらねぇっつてんのに何でフラットなんかにすんだよ カス

なら最初からクロス勝った方がいいだろボケ

ちなみにロードは前傾疲れるから却下で
517ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 14:21:08.52 ID:???
なんでこんなに偉そうなの?
馬鹿なの?
518ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 14:34:20.07 ID:???
どっかリブストロング予約出来ないのか?
519ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:15:05.41 ID:???
RX3持ってるならそれ通勤用に使えばいいのにアホかwこいつはw
つーか持ってないだろww
520ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:22:49.76 ID:???
>>513
R3
521ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:26:00.64 ID:Ou7FyswS
【予算】本体10万程度 パーツ2万程度
【使用目的】平日は通勤 休日は遠出することも多い
【走行距離】通勤片道10キロ 休日50〜70キロくらい
【走行場所】基本的に車道 でも国道の交通量の多いところでは歩道を走ることも
【好み】特にこだわりなし
【メンテナンス】今はパンクの修理ができる程度だが今後がんばりたい
【天候】雨でも乗ることがある(出勤時に晴れていて帰宅時に雨の時など)
【購入候補】ルイガノLGS-TRX-1
【その他】体重が88キロあるので強度のあるものがいい

3月の震災のときルック車を買って自転車通勤を始めました。たちまち自転車の魅力に取り憑かれ、
休日も地図を持ってあちこち遠出するようになり、この8か月で5000キロ走りました。
100キロあった体重も88キロになり、ダイエットにもなるので、今後も乗っていこうと思います。
最近になってもっといい自転車が欲しくなったので、嫁に土下座して12万まで予算を確保しました。
今乗ってるルック車は5か月でホイールが壊れ(おそらく体重が原因)、交換しました。
そのため細いホイールは不安です。
候補としてルイガノを挙げましたが、他によいメーカーのものがあればそちらでもいいです。
なにぶん初心者なのでメーカーもよくわからないというのが実情です。
よろしくお願いします。
522ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:33:06.92 ID:aUVglg0U
>>519
だからそれよりも楽なクロスさがしてるんだろ

メインではジャイ使ってるがな12万くらいのクロスでないのかよ?
御託はいいんだよ
御託はよ〜

とりま一番楽だったクロス言えや
523ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:48:50.35 ID:???
>>522
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
524ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:54:34.69 ID:???
>>521
LGS-TRX-1が候補に入るということはフロントサス付きが好みなのかな?
平日10km、休日50kmそこそこなら、サス有り無しは好みで選んでしまって問題ないが、
まぁ、頑丈さと走行性能を両立ということでサスありで良さげなのを選んでみるが、
このあたりはどうかな?
http://centurion-bikes.jp/11bikes/crossline500.html
見た目的にも太っちょのゴツイ(失礼)男前なら、ルイガノよりマッチしてカッコイイと思う
値段も若干お手頃
525ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:01:02.42 ID:???
>>523
まぁ質問者の態度ではないよな
526ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:06:37.42 ID:???
>>522
トレビソ
527ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:06:43.04 ID:???
楽なのがよけりゃ原付でも買えばいいのに
ヤク中で原付免許も取れないとかか?
528ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:12:25.33 ID:???
コルナゴ持ってる奴がデフォで乗ってるとは考えられんけどなw
まあ釣りだろ
529ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:58:41.48 ID:INCjNfXp
>>521
体重を気にするならアメリカ人が好きなGTから選んだり
MTBにスリックタイヤを履かせるのが良さそう
実績で考えるなら以前TVでヒゲ男爵が乗ってたクロスとロードがあったがどの機種だったか忘れた
530ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:25:10.06 ID:aUVglg0U
>>523
駄レスしかないからだ
知らないなら書くなよ

>>524
ルイガノは値段の割にペダル重いから却下で

原付とか言う頭悪い回答してる奴はちゃんとスレ読めよ

>>399
ガチで頼む
531ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:30:17.79 ID:aUVglg0U
週6通勤往復100キロ

金がかかる通勤手段はすべて却下で
引っ越しも却下

電車、車、原付、バイク、チャリ、全て試したがどれも二時間半で変わらなかった


楽なクロスを早く答えてくれや
532ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:43:45.60 ID:???
>>531
クロスバイクってあるんだけどどう?
533ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:45:33.73 ID:???
>>531
片道50kmで2時間半かかる電車ってなんだよ?
どこからどこ走ってんだよ
京都大阪間が大体50kmだがな
JRで30分、私鉄でも40分だぞ
いい加減釣りウザい死ね
534ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:48:09.46 ID:???
>>531
いつまでたってもテンプレつかわねーわ
情報は小出しにするわ
おまけに回答者に罵倒かよ

フルオーダーでもすりゃいいだろ
535ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:05:52.12 ID:???
>>531
コルナゴロード売って引っ越し資金にすればいいw
536ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:07:07.14 ID:???
ていうかそろそろスルーしろ
スルーしなかったら俺も騒ぎ出すぞ
いやだろ?だからもうスルーしろ
537ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:08:34.90 ID:???
こんなあからさまな釣り餌にガンガン喰いつくんだな。
さすが自転車板だわ。
538ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:35:29.60 ID:???
>>531
ヘリコプター
539ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:35:57.53 ID:???
奴が納得出来る車種を上げられる人以外は触れるなw
本人もそれを望んでる
540ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:36:01.33 ID:???
>>531
タケコプター
541ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:49:41.56 ID:???
>>531
どこでもドア
542ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:51:19.75 ID:???
>>531
ウィークリーマンション&週末だけ帰宅
543ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:53:32.28 ID:???
>>531
F15+パラシュート
544ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:00:55.43 ID:???
545ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:01:45.50 ID:???
いっぱいかまってもらえて良かったね^^
546ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:05:18.68 ID:???
>>531
競争馬
547ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:08:12.39 ID:???
これがいいと思う。俺も欲しい。
http://derringercycles.com/the-derringer-bespoke-collection/
548ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:21:29.40 ID:???
クソス売り払ったら楽になった。
549ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:37:19.31 ID:???
550ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:37:29.69 ID:???
>>531
自演すんなよ
551ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:38:35.54 ID:???
>>548
>>クスリ打ったら楽になった。

通報しました
552ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:31:39.51 ID:???
おい嘘吐くなよ、
通販で2万未満の自称クロスが売れたとか
553ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:36:34.43 ID:aUVglg0U
>>533
あ〜?
家から駅まで、駅から会社まで、乗り変え合わせて二時間半かかんだよ

あほが

ぼけぇ
554ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:38:28.32 ID:aUVglg0U
>>399
頼む
555ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:52:36.59 ID:???
>>554
盗難が怖い
前傾は辛い
軽いのが良い

この条件から考えるに手持ちのRX3を12万の予算内で
できる限り軽量化するってのが一番有効な気がする。
どういう軽量化をするのが良いかはスレ違いなのでここでは触れない。
556ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:04:55.02 ID:???
>>554
FX7.6はどうだ?下手にいじるよりはいいんじゃねぇの?
557ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:46:24.74 ID:???
>>556
リアエンドいくつ?
558ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:50:32.67 ID:???
てめえで調べろボケ
559ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:53:10.67 ID:???
>>558
はあ?
お前なんかワンパンやでマジでw
560ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:00:45.23 ID:???
>>558
文句しか言えないの?
561ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:17:08.75 ID:???
>>557
しらねぇよそんなもん!お前はR3でも十分だ!いやママチャリ乗ってろや!
562ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:29:16.25 ID:???
面白い!
563ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:33:51.29 ID:???
はいはい次の方ー
564ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:11:02.82 ID:???
リアエンド130で新型ティアグラコンポのクロスでお勧めありますか?
565ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:14:29.72 ID:???
>>564
うっせよ!R3でコンポフル交換せぇや!
566ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:23:54.03 ID:???
>>565
そんなに、ムキにならなくても良いじゃん。。。
何かあったの??
567ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:28:07.35 ID:???
生理なんじゃね?
568ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:37:43.48 ID:???
>>566
うっさい!R3でコンポフル交換せぇや!
生理ちゃうわ!
569521:2011/11/14(月) 23:52:50.68 ID:Ou7FyswS
レスありがとうございます

>>524
フロントサスはまあ無くてもいいのですが、よく通る道路が舗装の痛みがひどいので、
サスがあったほうが快適に乗れるかなと思いまして。
センチュリオンのクロスラインってけっこう良さそうですね。候補として考えてみます。

>>529
ひげ男爵って100キロ超えてる芸能人ですよね?
100キロ超でも平気なクロスなら安心ですね。調べてみようと思います。
570ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:09:55.27 ID:???
>>569
結構いいどころか最適かも
センチュは日本で大ブレークしたことはないから、初心者さんには馴染みがないメーカーかもしれんが
質実剛健で真面目に作ってるメーカーだよ。性能は抜群に良い
571ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:13:36.73 ID:???
抜群って事は無いw
572ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:16:44.97 ID:???
クロスはどれも団子だからな
センチュリオンは全体的に硬めの乗り心地
かわりに反応は良い
573ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:18:48.23 ID:???
製造はメリダだろうし最低限ちゃんとしてるだろうとは思うが・・・
値段なりのちゃんとしたクロスバイクって所だろ。
574ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:20:30.86 ID:???
ルイガノ、ビアンキは軟派
センチュ、トレックは硬派 そんな感じだね
性能とか乗り心地もそんな感じかも
ジャイアントは中間くらいで性能も良いが、ちとダサい
いいとこずくめは難しい
575ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:23:03.19 ID:???
センチュリオンってたしかメリダのブレーンじゃなかったかな
メリダ製のバイクは、企画設計してるのはセンチュリオンだったはず
設計はセンチュリオンで、製造はメリダ。ただしメリダの名前で販売することが多いが、
センチュリオンがあえて自社の名前で出してるのがクロスラインのはず
製造は多分これまたメリダ
576ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:27:47.72 ID:???
MERIDA製なら問題なさそうだな
577ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:30:55.03 ID:???
メリダ製っつーと他にはスペシャライズドもそうか

スペシャ製=スペシャ設計&メリダ製造&スペシャ販売
メリダ製=センチュ設計&メリダ製造&メリダ販売
センチュ製=センチュ設計&メリダ製造&センチュ販売

こんなかんじ?
578ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:36:43.15 ID:???
最安の2012クロスライン50は出回ってきてるが上番は下手したら来年じゃないと入手出来ないじゃないか?
2011モデルは微妙な色やサイズしか残ってなさそうな…
579ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:44:58.63 ID:???
センチュが流行らないのは代理店のマルイがやる気無さすぎるせいだな
DEPOにしか置いてないんじゃ売れないだろうに
580ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:59:23.48 ID:???
>>577
http://www.miyatabike.com/merida/whats/index.html
>すべてのMERIDA製品は、ドイツのシュツットガルト近郊のマグシュタッド(Magstadt)にある、MERIDAヨーロッパR&Dセンターのエンジニアによって開発されている。

どっちかと言うとセンチュリオンもクロスバイクとかはメリダに丸投げじゃないかと思う。
勿論それが悪いって事ではないが、それならメリダのを買った方が・・
581ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:01:10.82 ID:???
センチュを馬鹿にする奴は素人
582ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:03:44.66 ID:???
トレックはジャイアントが作ってるって本当ですか?
583ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:08:50.75 ID:???
>>581
メリダの一部門といっても過言では無いが
584ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:11:08.11 ID:???
>>580
MERIDAヨーロッパR&Dセンターのエンジニア=センチュリオンだったと思う
http://ameblo.jp/matsushima/entry-10671611406.html
585ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:22:10.04 ID:???
>>584
>よくよく聞いてみれば

>日本仕様の企画もされているほどの方でした。

日本のおっさんが企画したりしてるんやん
586501:2011/11/15(火) 01:23:46.20 ID:QQvxC4PW
>>502, 503, 505, 506
d

へんな流れでぶち込んですみませんでした
近所にはあさひかTrekの自転車屋しかないので、おそらくFX7.3 にします
ありがとう
587ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:24:04.61 ID:???
>で、センチュリオンの社長は、ドイツの元シクロクロスのチャンピオンで

>車体開発に関しては、当社はレースに勝つための自転車を作るつもりはない。

>というのがコンセプトらしく、

何自慢だw
588ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:28:52.54 ID:???
家のまわりのチャリ屋さんは結構扱ってるぞセンチュリオン
メリダを扱ってるとこはあるんじゃないか
589ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:48:32.19 ID:???
センチュリオンの日本仕様はロードのHYPERDRIVE500のコンパクトクランク’じゃない方’の1種類だけだよ
ドイツ仕様との違いはクランクがコンパクトかどうかと、補助ブレーキがついてるかどうか、あとはカラーだけ
フレームとかその他のコンポは同じ
何故か日本仕様の方がコンパクトクランクじゃないんだよね・・ちょっと不思議だ
590ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:52:31.59 ID:???
クロスバイク買おうと思うんだけど身長160cmの人が乗る場合フレームサイズ
390mm-138〜154cm 
420mm-144〜162cm 
480mm-154〜172cm 
540mm-1669〜182cm

だったら実際どれをかえばいいの?
591ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:53:26.39 ID:???
>>590
車種はuf7です
592ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:56:23.37 ID:???
そりゃあ420か480なんじゃないのか?
どちらがより良いのかは測ってみないとわからない
店で測ってもらってこいよ
通販はやめとけ。どうしても通販するなら自己責任で選ぶしかない
593ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 02:07:57.55 ID:???
>>584
>自転車で長距離を走るために最適な形状を考えると

>上半身が起きるコンフォートフレームは、適していない

>というのが、センチュリオンの考え方です。

って書いてるけど本国ではコンフォートモデルもシティーサイクルも作ってるよね
担当者ってのが言ってるのは日本でのブランド戦略なんだろうけど、
何か胡散臭く聞こえてしょうがない
594ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 02:45:12.09 ID:???
>>590
最悪買わなくてもいいから
店で跨ってきた方がいい
595ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 03:35:13.11 ID:???
皆さんはなんでチャリンコごときでそんなに熱くなれるんですか?
596ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 05:24:53.51 ID:???
>>579
うちの近所ではDEPO以外にだいわとか、ママチャリ中心の量販チェーン店でしか
見かけないのがイメージ悪いな。そういう店で買いたくないし。
597ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 06:04:33.07 ID:???
>>565
ばーかばーかつまんねーよ!
598ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 07:47:23.46 ID:???
どこの店にあるか、とかそういうイメージも大切だよな
おかげでGiosとかイメージ最悪だしw
599ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 08:14:20.59 ID:???
まるっきり初心者でDEPOでロード買おうと思ったんだけど、専門ショップのほうがいいかな?ジャイアントのPACEかTCRが候補。
600ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 08:17:02.07 ID:???
色々アドバイス受けたいとかならその方が良いと思う。
601ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 08:37:29.49 ID:???
ほへ
602ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 09:09:00.67 ID:???
値段はどうなん?変わらないんなら専門店いったくだけど。
603ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 09:31:12.37 ID:???
店による
でもごちゃごちゃ言ってないで専門店で買え
後悔するのは自分
604ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 09:58:14.04 ID:???
>>569
今回の買い替えを機に遠出もお考えのご様子。負荷増の著しいサス付はお奨めできません。
荒れた舗装や段差。心配されるのもよくわかります。が、車いすでも乗り越えられるものがほとんどでしょう。
車輪で対応するのがいいです。
こういう車輪を履ける自転車が参考になります。
http://www.job-cycles.com/basso/collection/detail/crossbike/nelson/index.html
リム高30mmのロードホイールに35cタイヤ。
立派な体格と乗り心地を考慮しフレームはフォーク含めクロモリがいいでしょう。
jamis CODA sportをお奨めします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/o-trick/12jam042.html
過年度インプレhttp://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-1133.html
605ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 10:20:41.94 ID:???
ちなみにごく普通のママチャリ(27インチ)のタイヤ幅は32mm(ETRTO 32-630)
重いママチャリが抜重もせずに歩道の段差をガンガン走ってる事を考えれば
28Cもあれば街中どこでも走れる。
606ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:10:04.51 ID:tpwE+Blf
【予算】7万円程度
【使用目的】通勤、街乗り
【走行距離】通勤5Km、たまに遠出
【走行場所】舗装路、歩道
【好み】特にこだわりはありません。
【メンテナンス】覚えて自分でできるようになりたいです。
【天候】雨の日は乗りません。
【購入候補】 Specialized Sirrus Sport Cannondale QUICK 4
【その他】はじめてのクロスバイク購入です。よろしくお願いします。
607ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:52:59.15 ID:???
>>606
シラスでいい
シラスは万能でケチつけるところがあんまりない
クイックは走りが少しモッサリ
608ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:53:30.99 ID:o6cjSOb6
>>399
頼む

早くしろ
609ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:56:17.75 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:59:17.03 ID:???
>>606
R3
611ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:09:42.42 ID:???
>>598
ジャイアントもデポにあるだろw
R3どころかRXもデポに置いてたぞw
ミストラルを舐めんな豚
612ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:14:31.98 ID:???
GIOSが駄目とは言わんが・・ミストは・・・
613ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:25:38.74 ID:???
>>611
ジャイアントはコスパが良いからもてはやされるけど、
元々イメージ最悪だからあさひに置いてようがスーパー玉出にあろうが関係無い。
614ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:29:55.39 ID:???
ジオスはないな
615ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:43:10.32 ID:???
>>613
最悪は言いすぎだろw
でも確かにイメージで売ってるブランドじゃないから、どこでも残念感は無いな。
ただ折角対面販売のみにしているんだから、卸す店を選んだ方が
GIANTの為になるのではとも思う。
616ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:21:56.50 ID:???
【予算】色々込みで7万円程度、カゴや荷台、他装備は別途計で10万までなら
【使用目的】通学、街乗り
【走行距離】片道7Km まれにツーリング20kmまで
【走行場所】舗装路
【好み】特になし
【メンテナンス】田舎なので自力で頑張るつもり
【天候】雨の日も乗るし、スーツの場合もあるのでチェーンガードや泥よけが付いてると嬉しい
【購入候補】 R3、SCOTT SUB30
【その他】 DIY量販軽快からの乗り換えです。
      160と身長が低く、しかも手足共に短いのですが、向いた車種はありますか?

よろしくお願いします
617ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:00:36.66 ID:???
>>616
11年の7.5FXが3割引で売ってたのを目撃した
618ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:01:25.88 ID:???
160cmなら病的に手足が短いわけじゃないならいくらでも調整できるので問題なし

色々オプション付きとなると選択肢が減るなぁ
GIANT CROSSが一番手っ取り早いんじゃない?
やや走行性能は劣るが、20kmなら問題なし
619ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:05:11.91 ID:???
昨日新宿Y’sを覗いて来た
GIANT製品は値段のわりに良く見える、好みは有るだろうけど

変わったフレームでつや消し塗装っぽいやつが2台置いてあったが面白かった
620ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:37:15.21 ID:???
>>616
11年の売れ残りがオススメ
小さいサイズ程、売れ残ってる確率が高いので
思わぬ掘り出しものも多いのがこの時期
621ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:41:55.08 ID:???
>>617-618>>620
ありがと、思ったほど制約かかるわけじゃないみたいなので、
その2車種と11年モデル中心に探してみます
622ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:55:33.67 ID:???
>>621
もう無いかもしれないが、ビアンキのビアーレも泥除け付き
623ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:56:33.45 ID:???
クロスバイクでロードのコンポ組んでる人は居ますか?
コンポフル交換しようと思ってるんですがやはりMTBのコンポの方が良いのですかね?
624ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:58:25.95 ID:???
良いです
625ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 22:05:25.43 ID:???
>>623
コンポ変えても走行性能は変わらないぞ?
626ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:59:23.12 ID:???
>>623
リアエンドに依ります。
135mmなら前はmtbコンポに限ります。
627ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:14:42.03 ID:???
>>616
R3よりはRX3の方が良い気がする。
R3は結構ふにゃふにゃ。
628ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:24:55.38 ID:???
そんな事誰が言ってたんだ?
629ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:45:24.87 ID:???
>>619はHelmsってやつでした
BS製なんだね、小さいサイズがないのが残念
630ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 02:08:37.06 ID:91kMlHtA
スレ違いだったらすみません。

【予算】約8万円
【使用目的】主に通勤。慣れれば遠出もしたいと思っています。
【走行距離】通勤では約20km/日
【走行場所】舗装路ですが、凸凹が結構あります。
【好み】サスペンションは要りません。GIANTはあまりにもよく見掛けるのでできれば避けたい。またドロップハンドルに憧れがあります。
【メンテナンス】はこまめにやるつもりです。
【天候】雨の日は乗りません。
【購入候補】ルイガノLGS-CT、ビアンキLUPO、ジオスSPAZIO(2011)
【その他】初めてのスポーツ自転車購入で自分なりに色々調べてみたのですが、調べれば調べるほど余計に分からなくなりました。
最初はフラットバーロードが候補でしたが、シクロクロスもいいなと思い始めました。
よろしくお願いします。
631ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 02:20:02.80 ID:???
>>630
もう少しイメージを整理してからまたおいで
632ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 04:48:47.07 ID:???
>>630
シクロかロードか。ジオメトリの差異はどうにもなりません。
よく考えて選んでください。
私見ではシクロよりロード。
多少の凸凹でもアスファルトならロード。初ロードならstiを。
10万未満でのお奨めはraleigh CRN。タイヤは25cまで履けます。
シクロでもgios NATUREやその姉妹車basso NELSONのようにsti仕様がいいです。
クランクセットもシクロ仕様ですね。
633ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 05:42:28.93 ID:???
>>630
スパジオ遊びで買ったけど、結構おもしろかった
楽しく乗れる
634ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 05:54:31.28 ID:???
>>630 金貯めてビアンチョのイモラ買ったほうがええねん
635ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 08:45:45.29 ID:M+18FMl7
>>399
頼む
636ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 08:57:20.76 ID:???
R3よりだんぜんミストラルだろwwwwww
はらいてww
死にそうwww
637ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 08:59:31.81 ID:???
>>636
ミストラル買うくらいならこれ買うw

http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002855/
638ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 09:01:55.72 ID:???
639ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 09:05:22.70 ID:???
最新ロードバイクブランド番付
【横綱】 東/BMC 西/TREK
【大関】 COLNAGO/Cervelo/LOOK/SPECIALIZED/GIANT/LOUIS GARNEAU
【関脇】 TIME/RIDLEY/SCOTT/Pinarello/Cannondale/FUJI/ORBEA
【小結】 DeRosa/FELT/BH/KUOTA/OPERA/WILIER/ANCHOR/Canyon/Bianchi/Cinelli
【前頭】 EDDYMERCKX/FOCUS/INTERMAX/KOGA/LEMOND/Panasonic/KONA/Guerciott/CARRERA
【十両】 BOMA/CHERUBIM/Coppi/corratec/LAPIERRE/LITESPEED/MASSA/MERLIN/KESTREL/Dedacciai/GIOS/Battaglin/SURLY
【幕下】 AVEDIO/BASSO/Fondriest/GARY FISHER/Gitane/miyata/RALEIGH/MASI/PANTANI
【三段目】 Flandria/Batavus/BLUE/GT/JAMIS/MERIDA/Schwinn/TNI/CENTURION/GRAPHITE DESIGN/KLEIN
【序二段】 antares/art sycle studio/BEET MOON/BRUNO/Columbia/Ganwell/GHISALLO/HARP/HEAD/SILK
【序の口】 丸石/東京BIKE/KHODAA BLOOM/RITEWAY/ROYAL HUNTER/杉村/CALAMITA/HODAKA
【ちゃんこ当番】 A.N.DESIGN-WORKS/DOPPELGANGER/DRESDEN/Provocatio/Re:turn off/TRINITY PLUS
640ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 10:33:28.24 ID:???
トレックが横綱はないな
641ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 10:51:19.27 ID:???
>>636
ミストラル乗りは息が臭い
642ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:15:19.61 ID:???
同意
ミストラル海苔の口臭はヤバすぎる
643ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:23:46.97 ID:???
>>639
ロードバイク番付なのに ルイガノ?
GARNEUならわかるんだけど

しかもGARNEUとかGaintってロードじゃ ほとんどみかけないけどな(笑。
644ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:32:09.43 ID:???
>>636
GIOSってなんかロゴがだっせぇわ
645ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:33:47.96 ID:???
>>630
ドロハンの何がいいの?
ダサくない?
646ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:46:11.30 ID:???
>>630
ドロハンに興味あるなら スレ違いかもね。

シクロはちょっと高いけど...悪くはないと思うけど
スポーツ車慣れてくると..シクロ競技にはまったって以外不満出るかもな...
(ロードに軽々と抜かれて結局 タイヤ細くしたりコンポ入れ替えたり
..シクロの意味ない><)
 
647ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:11:34.94 ID:???
>>645
長時間のるとき楽。
648507:2011/11/16(水) 12:35:18.55 ID:???
GIANT Tradist
FUJI Stratos
Crazy Sheep Baker-F
あたりが良いと考えてます
他にかんなかんじの Bike をご存知ですか?


649ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:45:32.09 ID:4j0Eqap5
【予算】6万
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】 10km
【走行場所】 舗装路、坂多いです
【好み】赤色、泥除け付き、サスペンションなし
【メンテナンス】勉強してやります
【天候】雨の日は乗りません
【購入候補】オルディナS5
【その他】身長155、初心者です
650ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:01:51.90 ID:???
>>649
R3
651ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:12:24.66 ID:???
>>647
楽なのがいいならリカンベントでも乗れば?
652ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:18:17.60 ID:???
クロスのスレってにわかが知ったかぶりしてレスしてるから面白いわ
653ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:19:03.69 ID:???
とダサダサのキモヲタが申しております
654ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:24:26.54 ID:???
同意
ダッサよなー
自転車玄人振ってる事がかっこ悪い事にダサオを
気が付いてないから痛い
だから、ロード乗ってる奴はダサいし終わってるオヤジが多い
655ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:31:20.88 ID:???
>>649
155って女か?
656ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:33:27.59 ID:???
クロスはきちんとスタンド装着しろよ
コンビニの窓にゴンって立て掛けるなよカス。
657ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:43:59.71 ID:???
658ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 14:06:40.02 ID:???
659ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 14:17:39.63 ID:???
>>657
あ?
やんやん(´・ω・`)
660ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 16:15:57.97 ID:???
知らないブランドも結構あって、なかなか面白いけど、各付け基準がわからん
661ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 18:25:20.69 ID:???
>>656
ロードならコンビニの窓に掛けてもいいのかカス
662ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:26:19.42 ID:4j0Eqap5
>>655
女です
663ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:28:41.78 ID:???
オマンコです
664ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:29:09.64 ID:???
オメコです
665ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:06:56.64 ID:???
>>649
女性用って選ぶの難しいと思う。

オルディナが候補なら同じブリジストンのアンカーUF5もいいかも
とりあえず候補になりそうなのを挙げておく。
(価格オーバーもあり)
スペシャライズド Vita
ルイガノTR1,TR2
ルイガノシャッセ
トレック ATWOOD
トレック 7.2FX
ジャイアント ESCAPE RX3,R3.1
ジャイアント SEEK R2
キャノンデールQ5
スコット SUB40
ビアンキ シエロ
666ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:25:23.74 ID:???
>>649
ESCAPE RXの女性版
ESCAPE RX Wなんかぴったしじゃない?

一応 サドルとか細かいパーツが女性専用のついてる。
(サドルは男性用だと女性にはあわないらしい..詳しい話はわからないが..^^;)
あと女性に優しい車体になってるらしい(ジオメトリーっていうんだけどまあどうでもいい)
まあ女性専用ってこと。ただ結構スポーツウーマン向けなのかな..
667ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:15:48.90 ID:???
依頼テンプレに性別欄と年齢欄とかも入れるべきなのでは?

【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【年齢】
【性別】
【身長】
【性癖】
【趣味】
【特技】
【国籍】
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】(自分で調べた購入希望候補や>>2-4あたりの車種で比較回答のために気に入った車種を数台)
【その他】(パーツ交換、質問などがあれば)

668ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:40:07.73 ID:???
リブストロング予約したんだが納車って2月なのね。
669ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 22:52:54.17 ID:???
自転車に10万ってのもなあ
670ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:02:59.16 ID:???
5万の買って改造費に10万以上投入もけっこういるんだぞ
671ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:03:59.16 ID:???
>>670
そういう人は「クロスはやめとけ」って言ってそうw
672ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:06:40.13 ID:???
今それで悩んでる、最初から10万突っ込むべきか、
それとも5万円にカスタム5万入れるべきか……

どうせイジリたくなる、いやいや飽きたらどうすんだ?と葛藤中
673ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:14:12.08 ID:???
>>672
5万のチャリだと飽きる、と言う側面もある
674ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:17:40.69 ID:???
5万と10万の違いが、初心者には分からない……乗ってみたら違うんだろうけど、
スペック上の違いだけだとそんなに違う気がしないんだよなあ
そして、10万の車体にするなら長く乗りたいと思ってしまうが、スレ民や先達の話を見るに、
10万の車体で満足している人も少ないし、上の人じゃないけど調べれば調べるほど
選択肢が広がりすぎて、何を買って良いか分からなくなってしまった

とりあえずばいしくるなびとゆー雑誌を広げてあれこれ物色中
675ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:19:55.16 ID:???
空気入れ 5000円
前ライト 2500円
後ランプ 2500円
スタンド 2000円
鍵 3000円
ボトルホルダー 1500円
サイコン 5000円
前後泥除け 5000円
――――――――――――
     計 2万6500円
676ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:23:09.47 ID:???
>>674
5万のクロスだとアップグレードしようがないってとこがあるんだよ。
ある程度乗ってはまったら買い替えは必至。
そのまま行こうとすると車両価格超える金を突っ込んでそれでも満足感得られない泥沼。
フィットネスや街乗りが目的ではなくて自転車が趣味になる気がするなら
10万以上出してクロスではない自転車買ったほうがいいと思う。
677ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:26:02.73 ID:???
ぶっちゃけ高いクロス買ったところでカスタムに限界が……。
ロードのお下がりパーツで街乗り用を作って遊ぶとかなら分かる。
678ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:28:43.71 ID:???
クロス改造はクランクとブレーキと3万以下のホイールで十分
RD、FD交換しても大して変化はない、9速を10速にしても何も変わらない

クランクはホローテック2に交換すると剛性と回転の滑らかさは
体感できるしFDの変速性能もやや上がる

ブレーキはシマノ製なら素ディオーレでもかなり良くなる

ホイールは3万ぐらいので十分
軽量過ぎるロードホイールは歩道の段差で痛めるだけ

後はクロスレシオにしたければノーマルのスプロケが消耗すれば交換
チェーンも消耗して交換時期が来ればXTRのチェーンに交換すれば
ヌルヌルと滑らかになる
スプロケとチェーンはノーマルを使いきってからで十分
679ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:34:08.57 ID:???


購入前
       ____
     /_ノ ' ヽ_\  シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  ロードに乗れば40キロ巡航も楽々♪
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   風を切る爽快感

購入後
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.   
   |    (__人__)    | あれ?35キロも厳しいぞ  
   \    ` ⌒´    /   RXで良かったじゃないか・・・
   /              \
680ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:35:04.35 ID:???
ママチャリでも頑張れば35km出るぞ
681ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:36:59.58 ID:???
>>680
巡航と最高速は違うぞ
682ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:38:37.12 ID:???
ママチャリで35キロの速度をキープして一時間巡航できれば神
683ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:39:56.69 ID:???
20分なら頑張ったことがある
+8kgって地味にキツイ
684ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:03:05.34 ID:???
ママチャリで35km1時間なんて不経済すぎてとてもじゃないが巡航とは呼べんわ
巡航は燃費の良い経済速度だよ
685ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:03:51.29 ID:???
トレーニングには良さそうだw
686ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:10:47.61 ID:???
弱虫ペダルがそんなんじゃなかったっけか
687ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:11:08.84 ID:???
クロスで20キロぐらいでダラダラ走っててもママチャリごぼう抜きだからな
ママチャリは乗ってる奴が思ってるほど遥かに遅いんだろうよ
688ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:27:49.04 ID:???
まぁ、赤信号で抜いたママチャリに抜き返されたりすることも多々あるけどな。
689ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:45:57.16 ID:???
>>688
さすがにこっちが本気で走ってたら 1回もないぞ(笑。
手を抜いてだらだら走ってたら(大抵は歩道を徐行)
抜かれることもあるけど
ただいつも思う。歩道を爆走するんじゃないって^^;怖いなーママチャリとか思う。
690ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:47:57.96 ID:???
一番怖いのは、にわかロード(クロス)やピス厨の歩道爆走だがな……こいつらのせいでイメージ悪すぎ
691ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 01:06:58.58 ID:???
もういっそ、本当に免許制にしてくれてもいい
692ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 01:32:04.59 ID:???
>>689
 都内走ってると信号でしょっちゅうとめられるから、赤信号無視の
 ママチャリ相手だと結構こっちが停車中に抜かれるよ。
 本気だろうがなんだろうがもうそれはタイミングの問題でしかない。
693ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 01:44:06.51 ID:???
>>689
ママチャリが信号無視してるということだろ
694ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 01:45:48.97 ID:???
車の停止線は守ってる?
自分は、そこは前に出てしまう
695ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 01:45:53.24 ID:???
まあ、無視するなら信号次第でママチャリが早いこともあるだろうw
696ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 08:46:20.08 ID:???
ジオス MISTRAL
ジオス ミストラル
gios Mistral
GIOS ミストラル

どれ買おうか悩んでるんですがおすすめはどれですか?
697ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 08:55:13.95 ID:???
>>696
R3
698ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 10:10:23.78 ID:???
>>696
全部買うと幸せになれます
699ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 11:09:47.29 ID:???
>>694
停止線どころか、信号停止時点で自分より前にいた車はすり抜けで抜かさずに、
その車の斜め後で信号待ちしてる。信号待ちの度に同じ車相手に抜いたり抜かされたりを
繰り返すのはお互い嫌だと思うので。車を千切れる状況の時だけ前に行く。
700ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 11:26:27.76 ID:???
>>694
降りて少し押して歩けば超合法
軽車両と歩行者を簡単に使い分けられるのは自転車の利点だあね
特に今後は取締りを強化するとも言っているし
信号なし横断歩道も歩行者にだけは優先権あるから堂々と渡れる

>>699
偉い
701ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 11:32:48.75 ID:???
>>699
自転車用の停止線が新しく自動車の停止線の先に置かれるという話だから
そこまで気を使う必要はない、というかなくなる
702ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 11:42:21.11 ID:???
>>675
空気入れたっか2500円も出せばいいの買えるだろ
703ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 11:46:49.26 ID:???
>>694
歩行者の信号が自転車と大体共用だから前に行くべきだと思うんだよな
704ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 11:48:32.08 ID:???
さてここは何スレでしょうか
705ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 11:58:22.70 ID:???
自転車専用道路を沢山作るべきだ。
706ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:37:06.14 ID:???
初心者なんだが五万前後でお前らのオススメって何?後購入するなら他に何がいる?携帯空気入れは必須と聞いたが
707ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:38:27.39 ID:???
>>706
R3
708ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:38:49.79 ID:???
テンプレ使ってね
709ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:45:28.77 ID:???
すまんかったな

【使用目的】街乗り
【走行距離】 五キロ位?
【走行場所】 舗装道路
【好み】特になし。強いていえば青が好き
【メンテナンス】ママチャリに油注す程度はしてた
【天候】特になし
【購入候補】よく分からんけどカーボンってのがいいの?高いらしいが
【その他】知識0だから他に必要なのあったらおせーて
710ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:47:04.44 ID:???
R3だな
711ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:50:19.16 ID:???
>>709
BASSO AURA 青もあるよ。

街乗り5kmぐらいでパンクしたら適当に近くの自転車屋に飛び込むなら携帯ポンプは
いらない。街を走るママチャリのりで携帯ポンプ持ってる奴なんかいないわけで。
むしろ家で使うフロアポンプは空気圧管理に必須。
712ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:51:58.52 ID:???
ミラステルだな
713ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:58:24.14 ID:???
あ、時々県跨いで走ったりする事もあるけどそういう時なら携帯ポンプは持っといた方がいい?それとフロアポンプもオススメあったら教えてくれ
714ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:59:09.67 ID:???
>>709
>>1
>質問と回答の際はIDを表示してください。
715ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 13:09:26.85 ID:???
>>709
自転車を選ぶ際に重要な項目は主に
・乗車姿勢
・乗り心地
・軽快さ
・拡張性(互換性)
・色やデザイン
人により優先順位は異なります。
これに保管や走行環境・予算・乗り手の身体的な条件等を加味し選びます。
特にジオメトリとフレーム材質は項目上3つの決め手となり重要です。
今回は情報が少ない中gios MISTRALをお奨めしておきます。
716ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 13:10:50.30 ID:???
>>713
今までママチャリでそれをやってて要らなかったのなら要らない
フロアポンプは空気圧が計れて仏式に対応してたらなんでもいい
ヨドバシで2500円ぐらいで売ってるの見たわ
717 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/17(木) 14:18:10.73 ID:???
んー
718ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 14:33:38.90 ID:???
【予算】5万くらい
【使用目的】街乗り
【好み】乗車姿勢がR3より楽なのがいい(腰痛もちのため)
【メンテナンス】店任せ
【天候】晴れの昼間のみ
【購入候補】クロスでトリガーシフト希望
719ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 14:59:26.39 ID:???
>>718
http://item.rakuten.co.jp/o-trick/12jam042/
過年度インプレ。12モデルはクランクがシマノにタイヤは32cになったようです。
参考にしてください。
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/category56-1.html
720ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 15:07:43.01 ID:???
>>718
R3買って可変ステム付けろ
721ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 15:39:02.50 ID:???
>>709
FX7.3青あるよ
722ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 16:14:54.81 ID:???
【予算】5万
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】通勤7km
【走行場所】車道(通勤行程のうち1割程度極悪舗装の場所あり)
【好み】落ち着いた色、トリガーシフト、盗まれにくい
【メンテナンス】注油、他は店に任せる
【天候】一応晴れのみ。
【購入候補】A600F
【その他】180cm80kgのデブでもなんとかなるもの
サス無しでもある程度ショックを吸収できるもの
使っちゃいけないギアがない方が良い

現在
http://item.rakuten.co.jp/voldy/10001855/
これに乗ってるんだけど、舗装状態が悪い道だとストレスがすごいので緩和したい

よろしくお願いします。
723ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 16:33:59.68 ID:???
>>722
それのままでいいんじゃね?
普通のクロスだともっとストレスたまるぞw
724ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 16:38:48.76 ID:???
>>772
滅裂だな。
35cでスプリング付きサドルの乗ってて、悪路でストレス凄いから
購入候補がA600Fって釣りか?

マジなら勉強しなおすか、ルックじゃないフルサスMTB買え。
725ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 17:09:31.87 ID:???
>>772
5万だと微妙に予算オーバーなのとクロスバイクじゃなくなるけど、
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/mfe/

これ買ってタイヤをBig Appleとかの太スリックに交換するのがいいと思う。
726ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 17:33:47.05 ID:l1Dfijrs
>>709だけどありがとうお前ら。とりあえず言われたの見てって気に入ったの買うわ
727ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 17:52:43.24 ID:???
>>123
亀レスですが、その店どこだか教えてもらえますか?
いける距離なら買いに行きたいです。
728722:2011/11/17(木) 18:13:37.57 ID:???
良いやつにすれば改善するかなと思ったんだけど、夢見すぎでしたか
もう少し勉強しなおします

>>725
予算オーバーな上にタイヤも追加購入だときついですね
729ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:24:24.15 ID:???
>>728
サドルをビーチクルーザーに付いてるタイプに、ハンドルをライザー、グリップをBMXで見かけるスポンジに交換
サドルを少し下げる
タイヤ空気圧を少し下げる
で、どう?
730ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:31:03.76 ID:???
>>728
ちゃんとした知識があれば腰痛持ちでもクロス乗れるんだよ
というかちゃんとしないと普通のママチャリでもきつい
だから↓の人みたいに頑張ってごらん
http://charitsu.seesaa.net/article/9578047.html
731ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 19:58:04.47 ID:???
前傾姿勢とは
ほぼ全身の筋肉をバランスよく使う姿勢であり
偏った部分に過負担かかる事なく長距離乗れる姿勢
ベタ座り姿勢だと腰に負担がかかるのでオススメできないね
732ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:22:14.59 ID:???
その代わり腕の負担が大きくなる。
733ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:27:46.82 ID:???
腕は関係ない気が
734ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:44:26.77 ID:???
>>733
クロスバイクを購入して一ヵ月
毎日30km乗ってるけど、腕がしんどくてしんどくて
735ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:00:41.29 ID:???
>>718
LGS-TR1
736ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:01:36.91 ID:???
グローブしていないんなら、グローブすると全然違うよ。
737ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:03:24.87 ID:???
バーエンド無いなら付けてみろ
捗るぞ
738ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:10:22.01 ID:???
完璧なポジションが出ると腕と尻にバランス良く負担が掛かって
全く痛くないし疲れない
どっちかに重心が大きくなってるとどっちかが痛くなるだろう
739ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:38:19.30 ID:???
腕って体重を支えていいの?
なんか、上半身は腹筋と背筋で支えるもんだって聞いたけど

聞いただけで出来てなくて、腕で支えてるから腕が疲れまくりだけど
740ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 23:46:55.77 ID:???
>>734
コンドームつけてみろ!楽だから!
741ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 01:22:03.57 ID:QPmmyitd
よろしくお願いします。

【予算】5〜7万円くらい
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】20`強
【走行場所】舗装路。ただし一部に悪路あり。
【好み】派手すぎない色が好み。サスペンションは不要。
【メンテナンス】週2,3日
【天候】晴れの日のみ
【購入候補】Anchor UF7など
【その他】できればフラットバーロードがいいです。
早く乗りたいのでBianchiは候補外になりました。
通販で買えないらしいCannondaleが気になっています。
Giant以外でお願いします。

必要かどうか分かりませんが、176a68`です。
742ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 02:07:37.41 ID:???
>>741
キャノンデールQuick4いいよ。
コスパが良くないとは言われるが、道を選ばず乗りやすい。
段差の多い歩道走行から、その気のなれば車道走行も何とかなる。
ポダリングで現れる砂利道でも短距離なら全然平気。
2012モデルはパーツが悪くなったらしいから
まだあれば2011モデルを探すいいかも。
743ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 03:49:54.46 ID:???
【予算】6万〜10万くらい
【使用目的】ツーリング
【走行距離】30kmぐらいを考えています。
【走行場所】舗装路メイン多少デコボコ
【好み】デブなので目立たない色を考えています。黒とか。
【メンテナンス】やったことはないですがやる気はあります。
【天候】雨でも一キロ先のコンビニくらいは行きたいです。
【購入候補】震災で台湾から多大な支援をしてもらったのでGIANT一択で考えています。escape rシリーズ、escape rxシリーズ、roam xrシリーズ等
【その他】身長178体重110のデブです。
この体重でもGIANTは大丈夫なのでしょうか?
走って気持ち良くなりたいのも購入目的ですが、最近息切れが激しいので心肺能力を高めたいのが1番の目的です。
初心者なので全然わかりません。よろしくお願いします。
744ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 06:46:22.04 ID:???
>>743
なかなか良いこと言うやつだな。
r3買って余った金でヘルスでも行くのがいい。
気持ちいいぞ。
745ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 07:11:25.72 ID:???
>>743
2010年のGIANT CROSS3は120kgのデブでも大丈夫だった
現在100kgを切った
746ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 07:57:49.98 ID:???
>>743
デブとか言っても
150`とか200`なら兎も角
120`程度までなら乗れない自転車は少ないね
タイヤの空気圧にだけ気を付けていれば大丈夫
747743:2011/11/18(金) 08:13:45.58 ID:???
>>744
>>745
下のことまで心配してくれてありがとw
r3も購入候補の一つです。cross3も含め、GIANT全般110kgは大丈夫と考えていいのでしょうか?
ググったらr3はスポークが折れやすいとあるので少し心配です。
748743:2011/11/18(金) 08:19:56.58 ID:???
>>746
レスありがとうです!
110kgくらいならまず心配ないのですね。
安心しました。

ちなみにTCX 2などのシクロクロスというのはスタンドつけたら変なのでしょうか?
749ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 08:20:52.30 ID:???
>>747
心配ならSEEK R3でもいいんじゃない?
タイヤも太いし、フレームもR3より頑丈にできてる
750ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 08:21:34.17 ID:???
35000円のプレスポか
30000円のリタノフか
25000円のミストラルか悩む
751743:2011/11/18(金) 08:30:06.58 ID:???
>>749
seek3頑丈そうですね!
seek3も候補に入れ今日か明日にでも自転車屋さんに相談しに行ってきます。ありがとです!
752ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 10:19:52.88 ID:???
>>743
震災ではキャノンデールも自転車寄付してくれたよ
BADBOYやクイックも候補に入れてあげてね
753ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 10:22:12.79 ID:???
震災の時
大手でケチだったのはトレックとビアンキだったな
ビアンキはもともと臭いからいいとして
トレックは案外だった
そー思ってたら
トレックのHPにハングル文字事件があった
胡散臭いのでトレックは駄目だな
754ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 10:45:41.20 ID:???
>>741
UFは良いと思う。
ちょっと試乗しただけだが、ちゃんと走るし坂も上れる。
扱ってる店も多いし。
755ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 11:08:16.85 ID:???
>>753
トレックから朝鮮人のにおいは前々からしてたな
756ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:05:43.34 ID:???

110kgくらいならまず心配ないのですね。
安心しました。

いやどう考えても心配だろ自転車とか関係なく
757ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:15:25.02 ID:???
>>741
7万予算でフラバロード。多少の前傾を厭わないのであればAMPIO/LESMOをお奨めします。
タイトなジオメトリにショートキャリパ。
メーカはクロスバイクにカテゴライズしていますが極めて(フラバ)ロードに近い自転車です。
クロモリながらアルミUF7と重量は変わりません。
スギノクランクセットが泣き所ですがこちらは48/34t。
後ろ9sと合わせUF7の50/38tより勝手はいいでしょう。
758ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:24:13.11 ID:???
何か完成車の10万以下のフラットバーロードはクロスより速いと勘違いしてる人多いな

ロードバイクをフラットバーに改造したフラットバーロードとは別物だぞ
759ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:54:06.67 ID:???
腕で支えるってのは間違いらしいな
ドロップハンドルの下ハン持って引きつけるのはどうだか知らないが
760743:2011/11/18(金) 16:13:01.05 ID:???
>>752
今回はGIANT一択で。
スマホを台湾製のEVOにするって思ってて結局目移りしてiphone買っちゃったので、今度こそ台湾製買おうと思ってます。
キャノンデールが色々復興支援しているの知りませんでした。(自転車初心者なので恥ずかしながら名前も知らなかった)
こんな風に復興支援して頂いてるのに把握していない企業他にも沢山あるんだろうな…。

>>756
ごもっともですw全然安全じゃなかった!
761ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 17:11:51.08 ID:???
>>758
えー、rf7もなのー?
762ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:09:40.92 ID:???
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090810/574440.jpg
763ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:42:03.07 ID:???
>>760
俺も同じ考えで、お礼にはならないかも知れないけどR3.1買ったぜ
あと・・・ダイエットスレで待ってるおw
764ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 00:17:20.62 ID:shCCSPAb
少々スレ違ぎみですみません。

【予算】5万〜12万円
【使用目的】通勤8km、ロングライド200〜300km。将来的にはキャノボ夢見てます。
【走行距離】上記
【走行場所】色々
【好み】
【メンテナンス】特殊かつ高価な機材が必要な箇所以外はなんでもやります。
【天候】365日走ります。
【購入候補】ラレーRF7、ESCAPE R3、R2、RX2、DEFY2、TCR2
【その他】
スポーツバイク未経験。
泥除けとスタンドは必ず付けます。可能であれば前籠も装備。
現在の通勤スタイル。行きはママチャリの前籠にリュック(総重量9kg)を乗せ、
帰りはリュック(総重量7kg)を背負っています。


765ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 00:27:14.25 ID:???
【予算】3万
【使用目的】街乗り・通勤通学
【走行距離】30〜60km
【走行場所】サイクリングロード・街乗り
【好み】最低限6段程度の変速が欲しい
【メンテナンス】空気入れ・錆止めを行う程度
【天候】雨の日は基本乗りません
【その他】現在ママチャリを使用中。
バイトで片道25km程の距離を70〜80分掛けて通っています。
自転車の買い換えで、疲れを溜めず移動時間も短縮したいと考えています。
クロスでも安価なロードでも構わないので、思い切り乗り回せる物があれば教えて下さい。
766ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 00:27:47.22 ID:???
今はMTB乗ってる初心者です、クロスって待ち乗りも出来て、そこそこスピードも出て、ある程度遠乗りも可能な自転車じゃないの?
ルイガノのRSR3買いに行ったら25Cのタイヤなら歩道や車道を行き来しても大丈夫と言われたが物がしばらく入荷なしで見送り。
アンカーのUF9買いに行ったら28Cでもかなり気を使わないとダメ、パンクしなくてもホイールが歪む、基本車道と思った方がいいと言われた。

田舎なんで地元で車道走ってる奴なんてロードかっ飛ばしてる奴しか居ない、どうしても邪魔になるから車道と歩道を行ったり来たりになるんだ。
実際はママちゃりくらいのタイヤサイズがないとやばいの?結局フロントサス付きで32Cとかのがいいのかなぁ?
あんまMTBと変わんなくね?ってなりそうで怖いんだけど・・・片道30キロくらいでいいんでもうちょっと楽に走りたいんです。
767よろしゅう:2011/11/19(土) 00:29:13.60 ID:???
【予算】6万以下
【使用目的】通勤、街乗り、たまに手賀沼サイクリングコース疾走
【走行距離】5.5キロ〜2.4キロ中心 たまに長距離
【走行場所】道路
【好み】なんでも自転車はEDによくないとか前立腺保護したい 雨の日も当然乗ります
【メンテナンス】本を2冊くらい読みましたができるかわからん
【その他】
スポーツバイク未経験。
泥除けとスタンドは付けます。
768767:2011/11/19(土) 00:30:37.31 ID:haxQQO37
気が付かずつい下げてしまいました
769ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 00:33:47.58 ID:???
>>767
こういうタイプのサドルお勧め
http://www.mizutanibike.co.jp/mwcv04new/index.html#page=45
770ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 00:35:12.02 ID:???
>>765
 予算的にこのへん。
 ママチャリと違って、ライトや泥よけは無いので、必要なら別途購入の必要あり。
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/smart-factory/gr-001.html
771ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 00:42:25.98 ID:???
>>766
 そういうのは初心者スレにいけ
 個人的な感想としてはスポーツタイプの自転車に乗って歩道と車道
 行ったり来たりは歩行者にも自動車にも迷惑だし、ただの甘え

>>767
 5kmくらいの走行でどうにかなったりしないから安心していい。
 50kmくらい当たり前に走るようになったら気にしてもいいけど。
 で、定番のR3といっておく。
 それにメットと、空気入れ、手袋、スタンド、泥よけ、ライト、場合によりサイコンで
 希望額くらいじゃないかな
772ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 00:55:31.59 ID:ydUGkvKA
>>765
CALLEの青(不人気色)なら禿オクで送料込みで買えるかもしれない
リア135だし立派なドロハンクロスだよ
後は初期調整が糞だからそこを許容出来るならね
ガチムチの極太チューブだから踏めば踏むほどガシガシ進む
コンポが糞だから馬鹿にされてるが組み換えると化け物じみた車輛になる(下り・平地)
773ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 01:38:51.08 ID:???
ばかものじみた車輛は要りません
774ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 01:41:35.23 ID:???
>>764
通勤は今のママチャリで、週末にDEFY2でいいんじゃね?
前カゴと300kmを1台でまかなうのは、ちょっと無理があるし、
ロングライド目的でドロハンロードに抵抗ないなら
クロス買ってもすぐにロード欲しくなると思うよ。
775ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 02:00:23.04 ID:???
>>765
片道25kmを通うなら、もう少し予算だしてESCAPE R3買ったほうが幸せになれると思うぞ
776ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 02:52:51.14 ID:???
>>770
ちょっと高いママチャリを買う位の価格で、立派なクロスバイクが買える事に驚きました。
乗り回すならこれ位、興味や知識が身に付いたら高いモノぐらいのスタンスで探してみます。

>>772
予算内で買える中でかなり良いものを紹介してくれたと思うので、これについても調べてみようと思います。
今より楽に乗れて距離も伸ばせて、自転車に対するモチベーションも上がるなら言うことなしですし。

質問に答えて下さってありがとうございました。
777ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 03:17:52.95 ID:???
>>775
お礼の文考えてる間にもアドバイス下さって本当にありがとうございます。
確かに…もう少し出した方が幸せになれるのは間違いないと思います。

なんか低予算・ちょうど位・少し高めと出揃ってわからなくなってきたので、近場の大型自転車店何件か見て回ってきます。
778ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 03:33:09.53 ID:???
>>777
予算を一万増やすと選択肢が拡がるのは間違いないよ
愉しく撰んでね
779ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 05:58:14.94 ID:???
>>771
多分都会と田舎では交通事情が違いすぎるから
住んでる地域によっては歩道車道の考え方は全然違ってくると思うぞ
>>766
どうせタイヤ交換覚えないといけないんだし、思い切って細いの買っちゃえばいい
まぁ無理ってことはないはずだから
780ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 05:59:59.71 ID:???
>>767
EDじゃないけど、ママチャリでたしかに30分ぐらい走るとタマがしびれる感じはするな
あれってやはりよくないのか
781ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 06:55:30.44 ID:???
>>766
ジャイアントのRXスレ見るとこんな感じ

購入前
       ____
     /_ノ ' ヽ_\  シコシコ…ああっ、いいお、いいお…シコシコ
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  RXはロードに匹敵するスピード性能でロードは不要だおっ
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /   風を切る爽快感 RX買ったら夢のような自転車ライフだお!

購入後
      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.  お前ら、もうやめとけよ。巡航なんて気にしても意味ないだろ
   |    (__人__)    |  RXは買い物と寄り道するためのものだから数字なんてどーでもいい
   \    ` ⌒´    / 走るだけのロードとは違うんだよ。RXは意外なスピードのノリがいいんだよ
   /              \
782ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 09:33:40.54 ID:???
>>780
自転車趣味にしてたら、38だけど立たなくなったわ。
783ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 09:37:28.42 ID:???
38だと半分は立たないよ
784ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 09:44:59.31 ID:???
俺は全く大丈夫だw
785ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 10:18:28.14 ID:???
俺はEDになっても全く問題ない
だって使う機会がほとんどない機能なんだから
786ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 10:44:57.44 ID:???
>>776
 770だが、一応言っておくと、自分ならもう少し予算出して、それは避けておく。
 4万くらいでR3いけるしね。
 あと、ちょっと高めのママチャリの認識はもう少し変えた方がいいと思う。
 1万円のママチャリとかは基本、激安モデル。
787ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 11:41:50.55 ID:???
>>776
通販で買うなら、前後変速とか、ブレーキを自分で調整しないとダメだよ。
ネットで調整方法は簡単に調べられるし、実際にやってみれば難しくはないけれど
店舗で買ったほうが良い。
Giantはネット通販NGなので、実勢価格がわかりにくいかもしれないけど、
ある程度の値引きはあるので、店舗を見て回ったほうが良い。
片道25km走れるなら、店は結構あるでしょ。
788ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:00:08.11 ID:???
二万円くらいでコスパのいいクロスバイクはありますか?
789ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:03:56.11 ID:???
無いですよww
790ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:05:52.67 ID:???
ふざけないで真面目に答えてもらえますか?
791ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:06:37.65 ID:???
超真面目です
792ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:07:20.29 ID:???
本気でないよー!
793ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:07:38.27 ID:???
>>788
ブルーポイント700C
794ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 12:15:59.13 ID:???
>>764
>9kgのリュック。
前カゴではなくリアキャリア装着がいいでしょう。
>ロングライド200〜300km。スポーツバイク未経験。泥除けとスタンドは必ず付けます。
鉄フレームドロハン手元変速がいいと思います。ドロヨケ装着ならカンチは避けたいですね。
シェファードアイアンD。http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2012/s9722414.html
ドロヨケを付けるとタイヤはおそらく25cまで。タイヤは奮発してください。
ロング時も相当な荷物を積載するのであればキャリアも鉄がいいです。
795ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 14:20:27.40 ID:???
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY
796ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:20:25.75 ID:???
>>780-785
俺もオナニーするとフニャチン状態で出ちゃう。
まだ童貞だけど、こんなんじゃ女の子のアソコに挿入できないんじゃないかとw
797ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:05:58.15 ID:???
Q1欲しいずら
798ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:59:55.86 ID:???
勝手に買っとけ
799ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:16:52.48 ID:???
お金足りないずら
800ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:17:12.56 ID:???
献血でもしてこい
801ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:17:53.26 ID:???
えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
802ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:49:59.69 ID:???
血は金になるの?
803ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:51:29.20 ID:???
日本じゃ禁止されてるはず

ハンバーガー無料券とかは知らん
804ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:31:32.54 ID:???
>>766
スリック履いたら?
805ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 19:55:04.13 ID:???
>>802
金にしちゃだめと法律で決まってる
献血が全く足りないのにヤクルトしか貰えないのはそのため
でも仕方ないんじゃないかなぁ・・
806ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 20:19:38.59 ID:???
生活保護バラ撒くより
血買った方がマシ
807ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 20:45:56.04 ID:???
予算】 5万円
【使用目的】軽い買い物・街乗り
【走行距離】3km前後
【走行場所】街乗り
【好み】     
【メンテナンス】特殊工具が必要な事以外はやるつもり
【天候】    雨に降られてもいいようにフェンダーが欲しい
【購入候補】  ルイガノTR2 or TR3 ←両者の住み分けがイマイチ分からない
【その他】   軽いママチャリが欲しいと思ったのが購入の動機
        他にオススメのモデルはあったりするのでしょうか?
808ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 21:35:02.01 ID:???
軽い買い物に使うなら素直にママチャリの方がいいけどな
809ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 21:36:58.94 ID:???
もう少し貯めて電動だな
810ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 21:37:51.35 ID:???
3kmだったら歩けよと言いたい
歩いても余裕だからママチャリならもっと余裕
クロスなんて買ってしまうとカゴは無いしカバン背負わないとだめだし、駐輪場所確保しないとだしで
逆に面倒
3kmくらい歩け
811ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 21:43:31.27 ID:???
ママチャリを勧めるならわかるけど歩けって
812ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 21:56:27.04 ID:???
>>811
3km歩くのより、自転車を停めたり鞄を背負う方が手間だとか
もうね、本物のアホかと
813ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 21:57:51.12 ID:???
カゴと荷台くらいつけたらええがな
フェンダーまで全部つけてもそんな重くないだろ?
814ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:12:33.30 ID:???
俺は37だけど休みだと一日二回余裕
815ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:16:05.17 ID:???
3kmって歩いて20分くらい?
まぁクロス使う距離じゃないよな
816ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:26:31.38 ID:???
人の歩く速度が4〜5km/hだから40分前後
817764:2011/11/19(土) 22:50:38.14 ID:???
>>774
今のママチャリはメンテの限界を感じてるので、
それに代わる1台を探しています。

>>794
かなり気に入りましたが、色は地味目の方が好みだったりします。

今日、お店を見て回った結果の候補こんな感じです。

SEEK R3(4万5千円) 大型スポーツ店で割引
ESCAPE RX3(定価) 個人店ですすめられる
DEFY 3(定価) 個人店その2ですすめられる
シェファードアイアンD
818ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 23:06:02.51 ID:???
>>810
日本語と変な改行を何とかしろ朝鮮人
819ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:35:59.20 ID:???
3`もあるならロードにしろよ
クロスは2`までだろーに
820ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:39:13.68 ID:???
3キロもあるなら自転車じゃなくて自動車に乗った方がいい距離だぞ
821ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:48:39.27 ID:???
8万まで増額して、アシスト付きママチャリに行くのが一番幸せになれるかなあ
822ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:52:22.33 ID:???
>>821
お前が障害者ならな
823ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:52:43.65 ID:???
3`歩けとか
中世の拷問かよ
824ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 00:53:45.02 ID:???
せやな
825ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:14:43.58 ID:???
>>821
 坂が苦しいならそれでもいい。
 3km程度の移動や買い物がメインで坂も少ないならアルベルトロイヤルエイトとかの方がいい
 ちょっとクロス風がいいなら同じブリジストンで、マークローザとかでもいいけど。(前カゴつけやすい)
 10km位を比較的頻繁に走るならクロスを考えて、30km越えて走るようならロードを視野に
 もちろん、クロスでも100km走ったり出来るので、使い方のバランス見て考えるべき。
826ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 07:33:34.96 ID:???
楽しいから乗りたいから乗るんだろ
3kmいいじゃないか
827ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 08:35:31.10 ID:???
700c28cのシュワルベマラソンが安いところないですか?
828ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 08:52:12.20 ID:???
829ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:12:11.07 ID:???
どうもありがとう
これって海外通販?paypalつかえるのでしょうか?
830ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 11:52:56.40 ID:???
トーキョーバイクってどうですか?
自転車の超マニアの友達に聞いたら、普通のクロスバイク買うなら
トーキョーバイクのほうがまだいい。
と言ったんですが。
831ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 12:26:49.13 ID:???
>>830
東京バイクも普通のクロスバイクだが?

あ、650の小径が良いってことなら、そっちにすればいいよ。
832ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:11:26.57 ID:???
833ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:29:19.16 ID:???
トーキョーバイクは安物フレーム、パーツを(rya
834ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:40:33.82 ID:???
トーキョーバイクって元々自転車のフレームメーカーじゃねぇしな
服で言ったらヨーカドーブランドのYシャツみたいなもんだ
良い物なわけがないし、何と言ってもダサい・・
835ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 14:12:10.03 ID:???
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
836ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:34:25.66 ID:???
>>825
アルベルトやマークローザみたいな低コスパモデルに限定する必要性は全くないな
837ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:39:18.90 ID:???

よく沸く、論拠のない人

  コスパの悪い ブリジストンを勧める人
  やたらとルイガノの安物を 勧める人
  
838ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:44:59.83 ID:???
流通がしっかりしてるヨーカードーブランドほどメジャーではないっしょ
トーキョーバイクはマイナーだし自転車に急に興味が沸いて色々調べて中途半端に知識がある人が釣られやすいブランドっしょ
あの手のカジュアルチャリは初心者と中級車の真ん中ぐらいの人が釣られやすい
839ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 17:41:07.81 ID:???
GIANTでさえ4万切れないんだからまともな自転車だったら4万以下でなんて作れないってこった
840ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:15:56.86 ID:???
トーキョーバイクはクロスバイク未満の街乗り自転車。
その割に価格も安くない。
841ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:19:38.27 ID:???
自転車乗りの癖に野球見てたな?
842ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:46:11.25 ID:???
自転車に乗って野球を見に行くんだよ
843ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:15:30.46 ID:???
クロスにリアキャリア(700g)サイドパニア付きリアキャリア(1000g)
バックの中に荷物7キロ入れて走ってみたけど、坂道の上りだけは
重さを感じるが平地だとほとんど重さを感じない
ダウンチューブに一キロのアブスボード取り付けて走ると重さを
感じるがアブスボードをキャリアバックの中に入れると重さを感じなくなる
から不思議だ
キャリアとバックはワンタッチで脱着可能
パンクも購入して一ヶ月の初心者だった頃しかない
もはやパンクレスと荷物の積載量だけが取り柄のママチャリの価値も利点もない
クロスは町乗り最強である
844ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:35:30.15 ID:???




            , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    (:::::::/彡彡彡彡   ミミミミ :::::::::)
    (:// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ== =/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
    =ロ   -=・=-  ‖  ‖ -=・=- ロ=
     ‖    / /ノ   ヽ \     ‖      
      ヽ======/ . ⌒ ` ========ノ
   .  (      .(●  ●)  )ノ  |
       \ ^l    ,-v-、_    //|
        | \  <-l^l^lヽ/  /|/|
          ̄\  ヽ ̄/  / |)/
         / |\_  ̄  _/  ||\ 
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \ 
     /   \            _ ,/
   /      \          (  )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,,  ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
               「クソス!」
845ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:42:54.97 ID:???
ひょっとして、メーカー「ORBEA」って対面販売のみです?
846ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 00:35:45.69 ID:???
コミュ障はドッペルにしときなさい
847ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:17:18.38 ID:AknnC6mq
ネタと思われると思うが質問。
BSオルディナS5(2010)から他社同価格帯クロス(R3とか)に乗り換えたら何かしら差はあるのでしょうか?
あと、S5の修理費用が4万超えかかってるんですが2年で修理代が本体代超えたという人はいますか?
848ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:22:11.64 ID:???
何かしらの差は有ります。
ところで何の修理にそんなに掛かったのだろうか?
849ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:27:49.32 ID:???
故障の修理代だけで4万超えたのか
それとも消耗品の交換費用(部品代と工賃)も含んでいるのか
その辺が気になるな
850ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:33:15.92 ID:???
クロスバイクの車種別売上が載ってるサイトってどっかにありますか?

気になるので誰か助けてください
851ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:59:34.97 ID:???
つか修理費合計4万超えるとか故障箇所の内訳が気になる
まあパンク修理やタイヤ交換程度は素人でも覚えておいたほうがいいよねー大分節約になるし
852ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 02:30:26.28 ID:???
オルディナってのも相当に粗いつくりなのか
853ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 03:27:34.02 ID:???
一度の修理代が本体の値段を超えるようなら同じ車種にしても違うのにしても
買い替える人がほとんどだろうなぁ。
854ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 04:45:30.75 ID:???
>>853
ママチャリ後輪チューブ交換+タイヤ交換とかで修理に行くと、新しいの買えよwみたいなトークになるしな
855ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 10:51:14.86 ID:???
今は亡きブリヂストン・アビオスの部品交換で工賃込み10万ぐらいかかったが
修理はほとんどなし。
オルディナは何にそんなに費用がかかるのだろう。
856ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 10:59:33.00 ID:???
事故ったんじゃないのかな?
フォーク、ホイール、等諸々って感じだろ。
857ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 13:16:11.87 ID:???
普段乗りに使ってたMARINのサンラファエルのフレームが
7年目にしてポッキリいっちゃいました。

なので買い換えようと思うんだけど、
コンポをオールLX(M580)、
ハンドルをイーストンのEA70、
フォークをカーボンフォークにしてたんで
出来るだけ流用したいなと。

上記のような理由でコンポはしょぼくて良いからフレームしっかりしてる実売6万以下のクロスって何がありますかね?

ロードのお下がりのホイール使いたいので出来ればエンド幅130mmが良いです。
壊れたクロスでSPEEDCITY使ってたんで135mmでも良いんですが……
858ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 13:31:54.73 ID:???
7年ぐらいでフレームぽっきり折れるもんなのか
こえーな
859ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 14:09:55.32 ID:???
うちのルックMTBのGIANTフレームは派手にこけ続けて9年目だがまだ平気っぽい
860857:2011/11/21(月) 14:57:49.24 ID:???
昨日、スタート時にペダル踏み込んだらなんか変な音がして、
ペダルかクランクかなぁと思って確認したんですがわからず、
目的地に着いて止めた時に折れてるのに気づきましたわ。

トップチューブのヘッド寄りの溶接手前ぐらいのところ。

7年も乗ってるんで何回もこけたりはしましたけど、
ここ最近は何も心当たりないですねぇ。室内保管だし……
出勤時に微妙な高さの差でレーンが互い違いになってる駐輪場止めてたんで、
隣の自転車のハンドルがトップチューブにガンガン当たる感じではあったけど。
861ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 15:00:35.17 ID:???
アルミで7年
普通に寿命でしょう
862ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 15:01:51.73 ID:???
>>857
コンポがオールLXで、エンド幅130mmってチェーンライン大丈夫なの?
863ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 15:26:44.22 ID:???
>>860
なるほど
あの形の駐輪場はやべーわ
よくそんな所に止める気になるな
ママチャリ止めてるけど3年でボロッボロだぞ
さすがにフレームは丈夫だが
ベルは速攻で飛んでったし、カゴも徐々に折れていって最終的に外れた
864ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 16:51:39.64 ID:???
>>857
FUJI ABSOLUTE。丈夫です。
リアエンド130mmですので前はロードコンポを充ててください。
フレーム単体での入手もできるようです。
サイズや色の好みさえ合えば無駄なく載せ替えできますね。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m90418242
865ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:47:10.87 ID:???
初心者ですがよろしくお願いします。
【予算】 三万円以内
【使用目的】通学
【走行距離】 15キロ位
【走行場所】 舗装された道路
【好み】あまり派手じゃないものがいいです
【メンテナンス】できるかぎり覚えたい
【天候】雨天中止
【購入候補】近くのショッピングモールで見かけた二万円のもの(ブランド名、車種?は忘れてしまいました)
【その他】太めな体型なのですがクロスバイクに体重制限や体重によって乗ってはいけない大きさの車種はあるのでしょうか?サドルは大きめのものに買い換えるつもりです。よろしくお願いします
866ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:53:04.92 ID:???
>>865
1万のママチャリ
867ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:57:40.86 ID:???
>>865
ミストラルしかありません
868ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:58:36.00 ID:???
>>857
そこまでこだわるならいっそロードフレームじゃダメなのかな?
TNI 7005 MKII
強度とか知らないが、3万以下で買えるので壊れたらまた買うと思えば。
869ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:06:45.53 ID:???
>>865
トリニティプラスのフラバ
870857:2011/11/21(月) 18:07:22.57 ID:???
>>862
あ、やっぱり厳しいですか?
ESCAPEでMTBのコンポ使ってるってサイトみたんで、
スペーサーとかでなんとかなるんかなと思ってたんですが。
105のクランクも余ってるんでそれ付けるか、135mmにするか……

>>863
職場最寄り駅の駐輪場が、屋根なしor互い違いの二択だったんで……
ロードとか買ってからクロスは実用車と割り切ってた面もありますが。

>>864
アブソリュートかっこいいですよね。
乗った事もないのに兄がクロス欲しいって言った時に勧めて、
兄が今乗ってますw
色かぶらなければ兄弟同じもありですねぇ。

>>865
その予算ならあさひのオリジナル買って、
次のステップ行くなら買い換えるってのもありかと。
871ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:11:44.93 ID:???
>>865
低予算でお奨めできるクロスとなると過年度新品特価を探すことになります。
今の次期なら比較的球数も豊富。
当面は自力で面倒を看る覚悟で通販の壁を突破しましょう。
11RITEWAY シェファード。http://kanzakibike.com/s_06felt.htm
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2011/9712625.html
872ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:15:57.14 ID:???
>>865
3万以下のはクロスもどきと思った方がいい
体重に関しては普通に生活出来ているのなら問題ない
どれ買ってもそれほど差は無いはずだから
気に入ったのを買えばいいかと
速いのがよければトリニティプラス
バランスいいのがよければあさひオリジナル
ってとこぐらいかね
イオンのはやめた方がいい
欠陥で事故が発生しているというのは見た
873ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:47:42.06 ID:???
寒くて顔が凍るわっ!
874ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:55:37.65 ID:???
お前の顔は凍ったくらいで丁度いい
875ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 19:04:12.91 ID:???
どういう意味だw
876847:2011/11/21(月) 19:07:38.31 ID:AknnC6mq
>>849 含んでます
>>856 フォーク以外だいたいやってます
877ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 19:25:54.71 ID:???
>>860
いわゆる「二番」って奴だな
878ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:14:34.38 ID:???
>>865
 もし体重が3桁あるならちょっと物を選んだ方がいい
879ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:16:23.75 ID:???
>>865
マジレスするけど
クロスバイクとはいえスポーツバイクに分類されるものだから
一番重視すべきは体型と乗る姿勢がちゃんと取れるかって部分
これがいいかげんだと
頑張って漕いでてもなんだか進みが悪かったり
酷い場合は膝とかを痛めたりすることがある。

なので体型(身長・また下)はサイズ選択で必須条件、
体重は100kg越えとかじゃない限りそこまで気にしなくても良いが
空気圧管理とかタイヤの幅とか考慮する必要が出てくるかも

で、あとよく言われるのがモノの値段と性能の差で
今のクロスだと3万円前後のラインだとちょっと上、ちょっと下とずらすと
性能が大きく違ってくる。
本音を言うならあと予算+1万〜2万くらい考えて貰った方が多分楽しめると思うし
あとはメンテや色々あった方が良いものを含めるともう少しお金もかかる

できれば新型のモデルよりも型落ちでお得なモデルで体型にあったモノを
見つけてもらえたら良いかと思う。
880ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:31:41.89 ID:???
SCOTT sub 40とGIANT Escape R3だったらどっちがいいですか?
881ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:49:06.74 ID:???
性能だったらR3
882ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:53:30.68 ID:???
>>880
自分が気に入った方買え
883ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:57:38.80 ID:???
>>880
スコットはフレームが硬め
884ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:08:13.39 ID:???
>>881-883
見た目的にはsub40の方が気に入ってます・・・。
ただ売ってる店がなかなか無いのでR3で妥協しようかと思ってましたが
性能的にはR3の方がいいんですね。
もう少し回ってみてsub40がなければR3にしようと思います。ありがとうございます
885ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:43:12.69 ID:???
見た目気にいったのならそっちでいいよ
でもSubって見た目で選ぶような自転車かな・・
886ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:58:23.87 ID:???
カラーリングはあほみたいにあるよな
887ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:19:32.97 ID:???
37Cはさすがに太すぎじゃね?
888ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:30:01.24 ID:???
そうでもないだろ。ママチャリくらいの太さだし。
889880:2011/11/22(火) 08:09:05.60 ID:???
そういえばタイヤの太さ忘れてました・・・。
出来れば細いほうが良かったんですが37Cと28Cではだいぶ変わりますね。
でもクロスバイク初心者なので最初は細くない方で慣れればいいでしょうか・・・
スピードの出しやすさなどどれくらい違いが出ますか?
街乗りと週末にツーリングするくらいの利用を考えています。
890ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 08:12:35.35 ID:???
>>889
正直どうでもいい。
どのクロスでもMTBでもロードでも
あなたの今までの自転車のイメージガラッと変えてくれるくらいのインパクトあるから、
とりあえず見た目気に入ったの買いなさい。
乗っていけばどういう風に楽しみ方変わっていくかわかんないし、
ホイール交換セットで考えれば細いほうへはどうにでもなるから。
891ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 08:18:28.97 ID:???
>>890
最初だし細かいことはあまり考えないほうがいいってことですかね
タイヤも交換できるなら最初は気に入った奴買ったほうがいいですよね。
ありがとうございます。SCOTTに決めました
892ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 10:19:11.29 ID:???
>>891
正解だと思う。r3買うなら他のフラットバー買った方が遥かに楽しめるよ。
893ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 10:20:25.51 ID:???
r3の性能がいいってどの辺が??
894ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 11:44:53.03 ID:???
>>893
同じ値段価格帯でなら一番いいんじゃね?
4万切る値段でR3以上のってそんなにないだろ
何かある?
895ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 11:45:23.05 ID:???
896ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:34:31.27 ID:???
>>894
47000円でr500ホイール標準装備のミストラル
897ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:36:15.92 ID:???
R500装備で11.8kgだと厳しいんじゃないだろうか
898ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:04:35.05 ID:???
>>897
実測は13kgらしいぞw
899ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:37:58.38 ID:???
トレック乗ってろ
900ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:46:47.07 ID:???
はい
901ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 16:43:07.61 ID:???
      _____
    ./  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
    | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
    |::/::::-―::::::―-::丶::|      ぐふふふふふふ
   ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´) 
    ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(
   (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)
    .ヽ \ェェェェ/ ./
   //\__⌒__//\
   / > |<二>/ <   ∧
http://viptop.2ch.tc/img/viptop07436.jpg
902ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 17:12:06.65 ID:???
>>898
ソースあるの?2chのレスじゃなくて。2chのレスなんていんちきな数字いっぱいあるし
特にR3厨はどこでも迷惑かけるしな...
903ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 18:41:45.72 ID:???
>>902
ありますよ
ちょっとまっててくださいね
904ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 18:54:59.63 ID:???
>>903
しかし それマジだったら さすがに訴えられるレベルだよね
ちょっとなら 許せるけど 記載11kgが13kgってひどすぎる..
905ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 18:56:36.28 ID:???
>>904
13kgっていうとオルディナS3を思い出すな..あれも4万6千円だっけ?
906ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 19:12:39.59 ID:woSW8MXP
【予算】5〜10の間。
【使用目的】通勤
【走行距離】10kmぐらい
【走行場所】都心 坂道おおい
【好み】性能重視
【メンテナンス】やる気はあり
【天候】雨はのらない
【購入候補】UF7、FX7.4
【その他】通勤のためキャリアとか付けたい。

anchorかtrekかで悩んでます。
両方店頭でまたがってサイズ確認ずみ。
ネット見るとtrekの方が評判良い気がします。
なぜでしょう。ブランド効果?
907ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 20:41:55.96 ID:???
これが反日マスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、ブータン国王の演説 でyoutube検索してください
908ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 20:46:52.42 ID:???
>>906
そろそろ
キャノンデールがブレイクするね
トレックブームの終了
よって
クイック1234の中から選べばいいさ
909ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 20:53:39.03 ID:???
クイックは何かスタイル良くないんだよなぁ・・・
キャノなのにダサいw
910ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:25:30.50 ID:???
>>906
UF7とFX7.4だとフォークの違いが大きいかな。
泥よけやキャリアとか付けるならUF7の方が合うと思う。
トップチューブの傾斜もキツいし。

>>908
まてまて、1と2は予算オーバーだw
QUICK乗りだけどこのままマイナーでいいよ。
911ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 22:06:00.37 ID:???
QUICK1のカッコ良さは異常
912ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 22:24:26.11 ID:woSW8MXP
れすせんくす。
キャノンデールも気になってきたじゃないか・・・・。うぅむ。
913ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:34:58.91 ID:???
>>912BAD BOY最高
914ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:44:27.16 ID:???
ビアンキ最高!
915ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 02:08:51.02 ID:X0LBj0FX
【予算】5万円以下
【使用目的】買い物(駅に置くことあり)
【走行距離】20km
【走行場所】舗装路、急坂あり(交通量激しいため歩道走行中心の運用。464号、木下街道など)、田んぼの砂利道。
【好み】泥よけ、前キャリア、クイックレリーズ
【メンテナンス】パンク、ディレーラー調整、ブレーキ調整程度まで自分で。
【天候】雨天時は乗らない、雨上がりには乗る
【購入候補】GIOS ESORA
【その他】
最適はママチャリかもしれないけど、雨上がりに乗れないANCHORの代理を務める予定。
泥よけつければ乗れるけど、キャリア付けちゃうと輪行が不便になるので。
916ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 04:37:33.23 ID:???
>>915
ママチャリ
917ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 07:47:57.38 ID:???
918ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 09:27:43.62 ID:iu+lF1ZN
【予算】8万
【使用目的】通勤、週末にサイクリング
【走行距離】通勤距離4km
【走行場所】舗装路、坂道有り 
【好み】キャノンデールが気になります。
【メンテナンス】自分でできる範囲はやってみようと思います。パンクでチューブ交換程度はやったことがあります。
【天候】基本的に雨天時には乗りませんが、小雨や雨上がり時には乗る場合あります。
【購入候補】QUICKかBAD BOYを検討しています。
【その他】パーツ交換が気軽にできるのでしょうか?
     QUICK4クラスでも50〜100kmぐらいは走行できるのでしょうか?
     購入は地元の自転車屋とアウトレットで迷っているのですが、自転車のアウトレットというのがいまいち想像がつきません。
     やはり無難に地元の自転車屋がよいのでしょうか?
919ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 10:42:10.38 ID:???
長距離走りたいならせめてカーボンフォークの付いた車種を選んどけ。
920ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 11:23:52.51 ID:t4+tZXff
カーボンフォークはquickですよね、今から試乗しに行ってみます
921ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:56:04.80 ID:???
>>918
今なら11年の売れ残りが安く手に入る
あればだが・・・QUICK1で12万QUICK2で10万位が相場だ
922ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 12:57:17.94 ID:???
来年、円安になったら値上げってパターンもあり得るんだから
今、11年モデルを格安で買うのがお利口ちゃん
923ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 13:00:15.87 ID:???
素人がキャノンデールと勘違いして間違って買うのがルイガノだろ
ルとノしか共通点が無いのにね
924ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 13:33:09.60 ID:t4+tZXff
2011モデルはありませんでしたので、2012のquick4紫にしました。
初クロスバイクですが、スムースな走り出しに驚きました。
とりあえず鍵と空気入れ、スタンドは購入しました。
あと必要なものはライトくらいでしょうか
925865:2011/11/23(水) 13:36:48.54 ID:???
865の者です。
やはり予算3万は厳しいですよね。もう一度予算のほうを検討してみます!
体重はさすがに三桁はないので(それでも標準からは重いほうですが)特に問題ないみたいなので安心しました。
あさひのオリジナルというのが気になるので今度近くのあさひに見に行ってみようかと思います。
たくさんのレス本当にありがとうございました。参考にしたいとおもいます
926ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 13:47:52.23 ID:???
【予算】10万円程度
【使用目的】サイクリング 田舎道を走りたい
【走行距離】20〜60km
【走行場所】地方の農道等 舗装路
【好み】性能重視
【メンテナンス】 やる気はあり
【天候】雨天時は乗らない
【購入候補】
【その他】格闘技を昔していて175センチ100キロです。
     膝壊して体重増加したので自転車購入検討中。
     エントリークラスのロードと迷ってます。
     ロードの店いったらあまりの本気さに若干ヒキ気味でもう少し気楽な
     クロスバイクを検討中。
     体重があるんでその辺大丈夫な丈夫なものがいいです。
927ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:26:47.06 ID:???
>>926
農道って、舗装されてるの?

サイクリングをメインに使うのならロードの方が良いと思うよ
トレックならロードでも125kgまで大丈夫
クロスなら136kgまで
928ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:35:32.79 ID:???
>>924
ライトは必須
付いてないと道交法違反

サイコン、サドルバッグ、予備チュー、携帯用工具、グローブ
スポーツゴーグル、メッセンジャーバッグ、携行ポンプ、ヘルメット
吊るし用のフック、輪行バッグ、泥除け、D7000、ボイスレコーダー
929ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:39:53.80 ID:???
>>926
BADBOY
930ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:49:02.84 ID:???
931ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:50:50.76 ID:???
>>926
R3
932ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:53:02.66 ID:???
>>927
農道とあぜ道は違うぞw

まあ、砂利道もあるけど、田舎に行くと誰も通らないのに異常に広い道路とかあるよ
933ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 14:57:37.60 ID:???
926です
>>927
舗装されてる広域農道をイメージしてます。
競技に興味がないのと、25kmくらいでのんびり長距離を走りたいのと
町から町へいけるようなロードバイクとランドナーの中間みたいのが
イメージで欲しいんです。
934ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:00:49.54 ID:???
>>930
ありがとうございます。
そちらでいうと、エスケープっていうのがイメージに近いかもしれません。
もうちょっと高くても手が出せそうなのでTCXでもいけるかな。

>>931
R3っていうのはどんな感じのものでしょうか
935ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:01:16.80 ID:???
>>928
D7000ってNikonの?
936ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:05:09.40 ID:???
>>935
取材にカメラとボイスレコーダーは必須だろ
937ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:19:12.76 ID:???
取材?
938ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:25:10.38 ID:???
???
939ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:37:12.20 ID:???
>>934
 R3は安めのところなら実売35000円くらいで購入出来る割には
 割とまともなクロスだと言うことでそこそこ人気のあるもの
 いろいろいじったりし始めると物足りなくなったりする物の、
 とりあえず入り始めとしてはいいんじゃないかね
940ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:37:28.78 ID:???
>>933
見た目おとなしいクロモリロードが合っているように思います。
フレーム・フォークの壊れ方で最も危ないのは破断だと思います。
クロモリは凹みや曲りはあっても破断までなかなかいきません。
なんとなくでも安心して乗れるのも楽しさには欠かせません。
おすすめはRaleigh CRN。 http://item.rakuten.co.jp/hakusen/crn/
941ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 16:48:35.26 ID:???
まあ自転車とカメラの相性はいいとは思うけど

ところで自転車乗る時って一眼レフカメラどうやって持つのがいいのかね?
やっぱりカメラバッグがないときついかな
942ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 17:11:30.21 ID:???
>>941
メッセンジャーバッグ
943ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 17:13:31.75 ID:???
背中のあれ100均ので充分だ
夏のドライシャツだともっと快適かも
944ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 17:43:40.51 ID:???
926です
一件目はプロショップに行ったところ、クロスなんて駄目だ
20万程度のロードじゃないものは駄目だと(言い方はやわらかいのですが)
言われてしまい、ドン引きして帰ってきました。
2件目は、初めクロスを色々みせて頂きつつ、ロードも色々教えて頂き色々アドバイスされました。

>>940さんのCRNを聞いてみたのですが、次回入荷が1月末との事で諦めました。

一応エスケープRXと比較して、10万円前後のロードに太目のタイヤをつけて
乗ることにしました。FELTのF85かルイガノのCTR,GIANTのTCXはタイヤがC35だったのでやめました。
色々教えて頂きありがとうございます。
クロスのスレなのにロードに決めて
すいませんでした。
945ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:26:35.60 ID:???
>>944
おもいっきり営業トークに騙されてぽいけど(笑。
まあ本人が幸せならいいか(笑。
946ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:28:27.34 ID:???
>>944
クロスが駄目だという店は利益重視
947ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:29:31.35 ID:???
ホンマ、悲惨やな
10万のロードとか終わってる
騙されたね
948ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:31:36.93 ID:???
10まん溝に捨てたか
949ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:42:20.18 ID:???
最初クロス買って2台目にまともなロード買うパターンと最初まともなロード買ってクロス買うパターンなら
長所と短所が明確にわかるからスゴク収穫が多いんだけど中途半端なロードだと収穫も中途半端だから勿体無いな
950ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:47:14.80 ID:???
おい、本人は幸せなんやで
そっとしときやー
店員の口車に乗せられて店の在庫処分に
貢献したんやで・・・

幸せのままにさせとき・・・
951ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:52:42.62 ID:???
926です。
そうですか、駄目ですか。
別にまだ購入してないので考え直して見ます。
952ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:59:15.15 ID:???
>>951
まだ買ってなくてよかったな
実は1件目のほうが良心的やで
953ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:42:41.65 ID:???
ロードは10万までだろ
954ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:43:42.31 ID:???
ロードは100万のがええね
955ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:46:09.79 ID:???
アルミロードで十分だけど
10万はね・・・・・地雷かもね
956ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:47:27.71 ID:???
なんていうか、諦めるには高いけど満足も出来ない微妙なのを掴みそう
957ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:48:20.10 ID:???
hyperdrive500良いよ?
958ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:55:39.86 ID:???
10万だと
初心者の授業料にしては高いな
ケチって5〜6万のロードにするか
金貯めて20万のにするか
宝くじ当てて100万のにするか
一番いいのはR3
959ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:56:36.66 ID:???
えぇーーーーーーーーーー!!!
960ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:23:52.78 ID:HLb0H2yj
【予算】7万円程度
【使用目的】サイクリング
【走行距離】80km±
【走行場所】舗装路林道(たまに未舗装あり)
【好み】整備しやすい
【メンテナンス】 分解整備・サグ出し・グリスアップ(ホイールの手組は無理ですが振れとりできます)
【天候】晴れでも雨でも
【購入候補】29erも検討中
【その他】180cm85kgと少し重めです。
現在MTBにスリックはかせ走っていますが、自走で林道までの移動がキツく買い換えを検討してます
林道走っていると希に倒木、未舗装やケモに出会う事があるので最悪二輪二足でクリアー出来る車体を探しています
皆様よろしくお願いします
961960:2011/11/23(水) 20:26:48.93 ID:???
ごめんなさい、sage忘れました(´・ω・`)
962ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:28:43.04 ID:???
963ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:25:20.91 ID:???
うほっ
964ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:33:02.25 ID:???
RJAGAxIMO
965ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:34:42.32 ID:???
>>924
オメ。
11QUICK4で先週も60km走ってきた。快適だよ。
まだチャレンジしてないが100kmくらいは普通にいけると思う。
966ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:12:24.36 ID:???
>>924。おめ。俺は2010のQuick4だが、土曜日に50km弱走ったよ。
あとはQuick板でマターリ話そうぜ。
967ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:20:44.77 ID:???
>>944
先ずスピード思考なのかコンフォート思考なのかをはっきり
した方が良い
10万のロードの鉄下駄ホイールに太目のタイヤなんて掃いたら速いクロスより
遅いぞ
10万のロードを速くしようと思えば10万のホイールが必要になる
968960:2011/11/23(水) 22:49:05.38 ID:???
>>962
小回りが効きそうで良いですね
デフォルトで装備もそこそこ!
マズは現物みてきます(`・ω・´)
ありがとうございました
969ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 23:22:04.11 ID:iu+lF1ZN
924です。
今週の土曜晴れれば、早速軽く走ってみようと思います。
ライトはやはりCATEYEが無難でしょうか、泥除けもほしいのですがなかなか
気に入るものがありません、CRUD ROAD RACER というのが気になりますがロード用のようです。
970ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 23:41:57.44 ID:???
>>969
尼で閃ポチれ。猫目なんか役にたたん
971ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 01:42:08.28 ID:???
S2いつ出るんだろ?
ぜったい買う
972ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 02:54:12.60 ID:???
やめときなはれ
973ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 03:26:57.00 ID:???
キャノンデールのHPがキモイ
マイナーから抜け出せないワケだ
974ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 09:51:56.99 ID:???
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
975ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:40:05.17 ID:???
宜しくお願いします

【予算】3万
【使用目的】通勤
【走行距離】7〜8km
【走行場所】舗装された道路
【好み】特になし
【メンテナンス】やるつもり
【天候】雨の日も乗る
【購入候補】色々ありすぎて困ってます…
【その他】これから雨の日も毎日通勤に使用したいと思っています

以上です
976ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:51:03.82 ID:???
>>975
あさひシェボーアルミトレッキング
977ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 14:09:57.32 ID:???
【予算】3万(車体のみ)
【使用目的】通勤
【走行距離】片路10km
【走行場所】舗装平坦路。一部に急坂あり。
【好み】大柄な車体のもの。F2枚は欲しい。
【メンテナンス】日常整備はD.I.Y.
【天候】基本は好天候のみ。ただ、雨上がりの濡れた路面も走る。
【購入候補】IGNIOのニッキュッパを考えましたが必要条件を満たさないのでボツ
【その他】自転車の通勤経路には他の代替交通手段がないので、
パンク発生時には即リペアが必須。なのでクイックリリースハブは
必須です。 泥除けは後付けでOKと思っています。灯火類やインフレータ等は
既にあるので、車体のみ予算3万円前後で探しています
978ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 14:28:06.94 ID:???
>>977
クロッシム(F1枚)
もしくは少し予算オーバーだが
ジャイアント エスケープR3の割引(3万8000円くらいの)を自転車屋の店頭で探すか
979ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:10:24.94 ID:???
>>978
R3去年モデルなら34800とか35800で売ってるから
それ狙うのもいいかもな
980ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:12:50.45 ID:???
>>975
>>976のはショボイけど用途と予算的にはピッタリ
ショボイのは嫌、100kmだって走るつもり
とかなら最低5万は用意した方がいい
自転車だけで4万弱、パーツで1〜2万
981ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:13:32.48 ID:???
探す手間考えたらあさひのプレスポでいいんじゃね?
36800で
982ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:49:59.36 ID:???
>>978
ありがとう
クロッシムでググったら、予算内部で3x7の21段QLハブ車が
ありました
要求性能的には格安クロスでお釣りが来るんだけど、
安いのでクイックリリースとなると、意外と見つからず
試しにここで聞いたら瞬殺で解決
探す手間が減って助かったよ
983ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:53:46.03 ID:???
>>982
QLって何?
984ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:00:20.55 ID:???
>>975>>977
無いな
985ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:03:08.90 ID:???
BADBOY乗ってる人に聞きたいんだけど
真っ黒じゃん
スズメバチに襲われないっすか?
986ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:05:02.55 ID:???
>>985
2回刺されると死ぬって言うしね
1回刺された事のある人は二度とBADBOY乗れないね
987ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:05:58.49 ID:???
FXだって黒いぞ
988ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:06:37.22 ID:???
飯島愛はスズメバチに刺されて死んだの?
989ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:10:49.96 ID:???
あれ?
990ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:11:11.49 ID:???
中島さんは?
991ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:12:07.58 ID:???
>>976
>>980

ありがとうございます。
ショボイってのはどのレベルでしょうか?
通勤や近所の移動にしか使用しないため、ハイスペックは求めてません

992ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:24:08.77 ID:???
>>991
今年はあさひだったら、プレトレのほうがいいんじゃないかな?
一応 あさひ製なんでメンテとか含めてかなりいいと思う。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/precisiontrekking.html

ただ、自転車はまって、ちょっとポタリングやロングライドしたいなって思ったときは..物足りないかも
そういう予感があるなら、ちょっと高くてもR3のほうがいいね
993ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:29:30.27 ID:???
994ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:29:47.18 ID:???
うめるか
995ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:30:04.11 ID:???
うめまいか
996ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:30:19.67 ID:???
なやむとこやな
997ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:30:34.84 ID:???
せやな
998ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:30:49.74 ID:???
せやせや
999ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:31:04.83 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:31:14.71 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。