MTBに関する質問スレです。
ジャンルはさまざまあれどみんなMTBが好きなんです。
清掃や整備から、交換部品、オーバーホール、タイヤの選択などちょっとしたことから
より専門的なことまで知識を深めていきましょう。
みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・・と、質問する前に検索しましょう。
それが大人のマナーですが、過疎るよりはいいので思いつきで聞いてもいいかもしれません。
初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
→そんなものです。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→そんなものです。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
→そんなものです。
よりいろんなシーンで使いやすいMTBで楽しく走りましょう。
(街乗りやルックでも面倒見て行きましょう)
自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です
くれぐれもご注意下さい
前スレ
MTB初心者質問スレ part65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316250725/
2ん者ハットリ君ただいま惨状!
三連勝
いちおつ
ちょっと冷静になって考えて欲しいんだけど
あなたが買う自転車は、ママチャリで充分な上に、ママチャリが最適です。
ママチャリが最も安価で、
前カゴも、スタンドも、泥除けも、変速ギヤも、発電式LEDライトも、鍵も付いています。
しかも外に放置しても比較的盗まれにくいです。
MTBはほぼ全部付いていない上に、高価なのですぐに盗まれます。
しかもMTBはタイヤがデコボコなので、転がり抵抗が大きく、スピードが出ません。
重要なことなのでもう一度言います
ママチャリで充分な上に
ママチャリが最適です。
MTBというのはこういうところを走るための自転車です
http://www.youtube.com/watch?v=eNuGK2YTCdM 動画を見ればわかりますが、
「普通」では無いテクニックの持ち主が
「普通でない場所」を走るための自転車がMTBです
それ飽きた
XTRとかXTとかいろいろグレードあるけど、具体的には値段以外に何が違うの?
具体的には値段が違うだけです
ということになってますが
中身は同じです
>>9 ありがとうございます。ということは素材そのものも違うのでしょうか?
大まかな傾向はその通りだけど
結局シマノのサイトとかで個別に比較するしかないよ
機能上の違いまであるものから違いがよくわからないものまである
ほんのわずか重さが違う
効いてくるのはクランクとスプロケぐらいで実際のところ体感できるかというとただなんとなく。
フルXTRの男
XTとLXじゃ変速に差があるがなぁ…
まぁ年式も違うし正確な比較にはならんが
正直な話、ほとんどの奴、その質問する初心者に至っては全員にとって自己満足と見栄
そもそも一部だけ変えて意味があるかどうか
最新の年式でコンポだけそっくり入れ替えて比較してどうかってところだろうな
経験上島野ならDeore以上は一般用途ならほぼ一緒
XTはちょっと豪華に行きたい人向け
XTRはレース等の気合いが入った人向け(含金持ち)
シフターはわかるぐらい違うっていうね。
ディレラーは変わらないと思うな。ベアリングが違うから回転抵抗は少ないだろうけど、
感覚的には変わらない。
チェーンは同じ。メッキが違うだけ。
クランクは剛性(笑い)が違うのかねw
>>18 剛性はチェンリングで違うってどっかに書いてあったな
大阪でダウンヒル用のプロテクター充実してるとこを教えてください
ホイールの中のベアリングが欠けてしまったのですが、ベアリングの玉は規格とかあるのでしょうか?
mavicの559×19 S-6000という完成者付属のホイールです。
だいたいこんな感じ
パーツ
易い←←←腐食→→→難いDEORE⇔LX(SLX)⇒⇒⇒⇒XT⇒XTR
チェーン
DEORE⇒LX(SLX)⇒XT⇒⇒⇒⇒XTR(デュラエース)
ソースは俺、通勤で使用しつつ雨は未使用(帰宅時は乗車)
>>21 規格あるよ。自転車屋で買えるよ。
玉が欠けた場合、ハブ本体も損傷受けてる可能性があるので注意してね。
>>21 ハブの寿命だよ。
リムもスポークも限界が近いはず。
前後ホイールを新調するベストタイミングだな。
>>22 チェーン
DEORE⇒LX(SLX)⇒XT⇒XTR(デュラエース)⇒⇒⇒⇒Yumeya
ありがとうございます。
ハブは「スペシャライズド」しか書いてません…
10年近く前のフルサスMTBなのでいろんなパーツが限界に来てるんでしょうが、
29erを検討しているので新ホイールは我慢したいのです。
また、住所が超ド田舎なのでアサヒまで行くのに片道4時間かかります。
そんな事情があるので通販で済ませたいのです…
29erをポチる→到着→組み立て→10年近く前のフルサスMTBを捨てる→終了
>>27 カップ&コーンだよね?
フロント3/16インチ、リア1/4インチだと思うけど、傷の少ない玉をノギスで測ってみなよ。
シマノのスモールパーツ群に3/16の鋼球があったんだけど、
ハブによって品番が違ってるのは無視していいんでしょうか?
値段もサイズも同じなんで差はないと思うんですが…
シマノはスチールかステンレスの二重があるね。
スペシャでも既製品で対応できると思うから両方買っちゃいなYo
1セット500円以下なんだからいいじゃん
ダブルギア用のチェーンデバイスについて質問です。
ISCGマウントがあるなら、それ用のデバイスを使うべきですか?
結構高いので、ホローテックBBに挟むタイプでもいいのかなあと。
ハードテールなのでそこまで激しくは走りません。
それ用を使うべき
屋内用で自転車一台吊り下げるスタンドで安い、もしくは代用出来るものはないでしょうか?
>>35 天井が頑丈なら、アンカー打ってロープとS字フックも安上がりだよ。
>>35 代用って言われれば、いくらでも案はあるけど
賃貸か持ち家かで、全く違ってくるしなあ
持ち家なら、天井からでも壁からでも
フックやアングルを出すことが可能だし
dyna-sys DEOREのSL-M591買った人いる?
新品で買って、ディスプレイ外したけど
はずした後のカバーが入ってなかった…
>>39 オプティカルディスプレイは取り外し可能だけど
外したあとに付けるカバーは付属してないし
補修部品等での設定も無い
転倒等で破損した時に、ディスプレイ部だけ交換できるように
取り外しが出来ますってだけみたい
>>40 なん…だと…
40%位はそれに期待して交換したのに…
ディスプレイの裏にカバーを付ける爪みたいなのもあるのに…
フルdeoreだからシフターもdeoreにしたのに
こんなんだったら600円足してslxにしとけば良かった
>>41 たぶん、裏側のパーツはSLXやXTと共用なのかもしれないね
SLXかXTのカバー買って付けるとか
>>43 グレードが違うカバーは付けられないようになっているらしい
ダクトテープで塞いどけ!
>>36-38 持ち家ではないのでぶら下がり健康木がよさそう
リサイクルショップとか当たってみます
>>33 デバイス着けるよりXTかSAINTのミドルゲージのRD着けた方が早い、安い、軽い
デバイスが必要な使い方するならそれじゃ足りないような・・・
まぁ、激しく走らないのにデバイス必要とか言うのがよくわからんけどな
東海地方でMTBの用品の品揃えのよい店がありましたら教えてください
靴とかアパレルとか無いようですので、そういったものも取り扱っている店でお願いします。
その店以外でお願いします。
あと、試着して買いたいので通販は除外でお願いします。
さ、どうするよ
意地見せるか
てめーで調べろボケw
ボルトとかの防錆にどんなケミカル振りかけるべきですか?
kure556やシリコンスプレー、ほかにもマリン用556や暴政専用のスプレーとかあって混乱してます
機械式ディスクブレーキは鳴くもんなんですか?
>>61 機械式も油圧式も鳴く事はある
ダウンヒル遊びしてる動画でも見てみな
乾燥してる状態で常に鳴くならローターやパッド汚れまたは調整不足
>>60 MTB用で9速という同じ規格だから互換性はある。
ただ、この写真のはもしかしてSTI(ブレーキレバーとシフターが一体型)?
そうなるとブレーキレバーも買い換え、もしくはXT用のSTIにしないといけないけど。
ただVブレーキ用のXTのSTIは絶版のはずだから糞高い金を払ってオクで買うしかないが。
>>61 機械式も油圧も関係ない。
パッドが液体を含んでたりすると鳴りまくる。
水たまりに突っ込んだり洗車後で濡れていたりだとか。
注油時にうっかりメタルパッドにオイルが垂れたりとかだと最悪。
交換するかバーナーで念入りに焼かないともう元には戻らない。
>>59 デュラグリスを筆に付けて塗布しておく。
5-56は毎日のようにメンテするならともかく、そうでないなら腐食を早めるだけ。
長期防錆スプレーは色が茶色っぽくなるので好かない。
>>59 洗車後、水分を拭き取ってから、ボルトの頭に綿棒でデュラグリスを塗りこんでる
防錆目的だけならデュラグリスがいいんじゃないかな
Dyna-sysのDeoreのクランクセットを購入したんだけどこれ重量ってどれどれ計れば他のクランクセットと比較できるのかな?
部品全部
>>59 グリスを塗ればよい
綿棒を使うと奥までくまなく塗れる
ペダルの軸のとこが左右貫通して空洞になってるんだけど
カタログ見ても穴開いてるしパーツの付け忘れでもなさそうだし蓋は別売りなんでしょうか
そもそも売ってるのかな
なんで同じ内容のレスしてんの?
>>68 BBとクランク本体。
チェーンリングも含めてクランクセットとして比較するのがいちばんだとは思うが。
>>77 根本的に何か間違ってると思うけど
削るのはアリじゃね?
>>77 両方ともこの状態なの?
片方だけならフレームが歪んでるんじゃない?
勢いでヤフオクで油圧ブレーキ落札。
今のVブレーキから自分で換装したいので質問。
調べると、
ポストマウントはレバーをニギニギしてキャリパー取り付けボルトを締めればおk
インターナショナルは面出しとかが大変なので自転車屋へGO
って事らしいですが、
バイク側にインターナショナルのディスク台座は付いている。
キャリパーはポストマウントなのでアダプターを介しての装着。
なので、先に車体にアダプターを取り付けて、
ポストマウントの手順でキャリパーを取り付ければOK。
って事で良いですか?
>>80 まあ、そんなとこ。
ボルト類も忘れずに用意。
それで良い。
ただし、ニギニギくらいじゃキャリパーはセンタリング出来ない。
>>85 ホースをフレームに固定してからだと引っ張られるから
キャリパーの位置決定してからホースを固定な
>>78-79 ありがとうございます。
古いバイクを新しいパーツで組み替えようと試行錯誤してまして、フレームが曲がっている
可能性もあります。もちろん古いホイールだとスコンとはまります。
>>84 まったく何もしてません。ちなみに軸のセンターを取る作業とはどのような作業ですか?
>>87 その古いホイール、軸径が3/8インチ(約9.5mm)だったりしない?
んで新しいのはM10のため入らないとか。
メーカー不明の中古ホイールが手に入りそうなんですが、
アクスル15ミリ→9ミリのコンバーターで汎用品はないんでしょうか?
90 :
33:2011/11/07(月) 12:18:42.14 ID:???
>>47-49 レスどうも。
フロントアウター36のせいでチェーンが長くなり、
チェーンが落ちやすくなってます。。
トータルキャパシティ37tなのですが、
XTのGS(33t)は付けても良いのでしょうか?
それとフレーム精度の問題か、
インナーローでFD羽とチェーンの距離が1.5mm程度までしか詰められません。
これはBBのスペーサーの入替で何とかなりますよね?
近々フレームを入れ替えるので、
なるべくISCG台座があるものを選ぼうと思います。
>>90 (フロントトップ数−ロ-数)+(リアトップ数−ロ-数)=トータルキャパ
仮にFが36tと24tでRが32tと11tなら
(36−24)+(32−11)⇒12+21=33がトータルキャパ
>>91追記
GSは最大34TまでなのでF36Tでトータルキャパ範囲でも使用出来ません
細かい突っ込みだがリアは「ロー−トップ」じゃない?
最大34ってチェーンリングじゃなくてスプロケの話でしょ。
>>90 キャパの話が出た時は、歯数構成をきちんと書くんだ。
ハードテイルのMTB買った後サスをやめて普通のサスついてないフォークに交換てできますか?
100 :
90:2011/11/07(月) 19:54:38.66 ID:???
>>96 クランクセット:36-22
スプロケ:11-34
でトータルキャパ37tです。
FDは36-22ダブル専用のSLX。
RDはXTのSGS。
97です
みなさんご回答ありがとう
>>100 SGSのままのほうが気遣い不要で良いと思うよ。
プーリーケージのPスプリングが刺さる穴位置を変えてやると気持ちテンション上がるよ。
103 :
68:2011/11/07(月) 22:16:23.21 ID:???
全て測って950gでした。
思ったよりずいぶん軽かったです。
皆さんアドバイスありがとうです。
いえいえ
105 :
100:2011/11/08(火) 01:44:08.15 ID:???
>>102 どもです。
フレーム換えたらデバイスつけます。
金が余ってたらハマシュミ行きます。
車に積む際に前後のタイヤ外した状態で入れられる輪行袋・バッグが欲しいのですが
使いやすくて丈夫で床も汚さない良いものはありますか?
タイヤは別の袋に入れて持ち運ぶつもりです。
ブルーシートしかない
野外保管用の自転車カバー
普通に輪行袋買ったらいいんじゃないの?
普通
111 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 09:49:09.03 ID:4bVKIaj4
>>106 >車に積む際に前後のタイヤ外した状態
タイヤを外さない状態での輪行袋は少ないけど、外せば入るようになっている。
>>112 UNEXウルトラ使ってるけど、レバータッチがカッチリして良いね。
欠点はアウターが固いから、カーブのキツイ取り回しの場合はイマイチかも。
MTBならそうキツくなる事は無いと思うけどね。
シマノのは普通かな。
114 :
112:2011/11/08(火) 23:24:03.93 ID:???
>>113 あ、カッチリなんですね!
なんかUNEXのサイト見てみると色んなよさそうなこと書いてあって興味を持ったんだけど
カッチリ感じるのはいいっすね!ありがとうございます〜試してみよっと
アウター切断面の仕上げを完璧にね。
ほんの少し荒れてるだけでもフニャる原因になるよ。
>>115 しっかりヤスリがけるっす!
これパッケージおっきいですか??メール便じゃ無理かな??
送料高いとこばかりで結局定価になっちゃうのが悔しいwww
送料無料になるまで買い捲るんだ
貧乏学生なんで(;_;)
メール便厚みが無理って言われた
ポストはいるだろうになぁ〜うそくせー
楽天のポイントで買おうと思ってたんだけど4000しかないのに定価以上で買うのはなんかもったいない気が…
金あるときにしようかなunexゎ〜
ポストに入るか否かじゃなくて、サイズが決まってるからでしょ
持ち込んでも応対してくれる人によって、ちょっとアバウトなとこもあるけど
俺の行ってるチャリ屋、パーツは1割引き。
通販プラス送料を考えたら、店で買う方が安い事に最近気づいた…
>>39だけど
sl-m660の補修パーツのカバーが
特に加工なしに取り付けられたので報告
お騒がせしました
ディスクキャリパーのピストンが片方だけ大きく動くんですけど
どうしたらいいですか?
BR-M595
BL-M660
>>122 キャリパー外してパッド外して、レバー数回握ってピストン出して押し戻しを数回繰り返すと直る場合があるね。
ピストン出しすぎると外れちゃうので気をつけてね。
やっちまったか
>>124 ピストンが外れだんだったらついでにOHすればいいのい。
まあ、パッキンの手持ちは無いだろうから、ピストンの磨きとキャリパー側のごみ取りはした方がいいかな。
原因判明
パッドが片方だけ斜めにすり減ってる
↓
ディスクを挟んだときピストンも斜めになる
↓
ピストン片方だけ動かなくなる
↓
パッド斜めにすり減る
↓
最初に戻る
OHしたかったけど
テフロングリスしか手元にないし
もう片方のピストンのはずし方わからないしで
とりあえず片方のピストン磨いただけにしといた
今度パッド買ってきたら治ると思います
ありがとうございました
パッドの片効き程度なら、取り付けたままマイナスドライバーで
押し込んで握ってまた押し込んでを繰り返してやればよかったのに。
>>128 やったけどホイールはめ直すとまたダメになった
>>127 なんで斜めに減ったんだろ、キャリパーが傾いて固定されてたのかな?
今回外れたピストンは動きが悪かったほう?
もし動きが悪かったほうが外れずに残っているなら、ピストンかじってなければいいが・・・
>>130 動きが悪かった方がはずれたので大丈夫だと思います
ディスク無しでレバー握ったら両方ちゃんと動いてますし。
なるほど、なら一安心だね。
>>130 キャリパー斜めってたんだろうな
ホース固定してからキャリパー固定すると
引っ張られて斜めになるからな
ローターは油圧では歪む必要ないのでもっと硬いかと思ってたけど
結構簡単に曲がる>RT79
ホイールちゃんと入ってるなら台座緩めて微調整で大概直る
まずはそこから
質問です。砂利っパゲの里山ダートを相手にしているのですが、お薦めのタイヤはないでしょうか。現在、ケンダのネベガル使ってサイドが裂けてきちゃった。
タイヤなんか何でもいいんじゃね?
むしろタイヤの限界が低いほうが楽しいわけだし。
Fulcrum Red Metal10を買おうかと思ってるんですが
これは米式バルブ対応ですか?
あと、24速なんですけど問題ないでしょうか。
非対応だった気がする。
リア8sはOKだね。
つまりリア8sは問題ないがバルブは仏式だと。
>>139 135です。私もこれにしてみる!
ありがとうございました!!
CRCでGhostの完成車を買いたいと思っているのですが
「組み立てや調整ができないならやめた方がいい」と聞きました。
全て組上がった状態で届くわけではないのですか?
調整とかならアサヒでやってもらおうかと思っているんですが。
>>143 どうしても組み上がりのレベルにバラつきあるからね。
CRCがどうのって意味ではなくて一般的な話でね。
なのでそういう場合に対応すべく、一通り分解組み立て出来るスキルがあったほうがいいよって話だよ。
もし自分では出来なくても、他店購入車でも面倒見てくれる自転車屋を押さえてあるなら問題無いね。
その場合、届いたら乗る前に点検に出すくらいの感じで。
arayaのMF26EXP-OTAというMTBを頂いたのですが、
どうやらどこにも売ってなく、盗まれやすいと言われたのでセキュリティが心配なのですが
地球ロックでよろしいですか?
>>145 複数の鍵で地球ロック、5分以上目を離さないようにすればまぁ大丈夫だよ。
大丈夫っつーか、狙われたら5分あれば余裕で盗まれるけど、そんくらいしとけばキチンと対策しとけば良かったと後悔するレベルが少し低くなるかな、と。
狙われたら常時付け回されてるの?
尾行してくる泥棒も居るだろうね。
そこまでするんなら泥棒的にも侵入してきたほうが効率よさそう
高価な自転車、高価なパーツを使用してない限りそうそう盗まれる物ではない。
寸借窃盗犯さえ警戒していればいいので、リングロックや安物のチェーンで十分。
>>152 GIANTのEscapeR3でも盗まれるからな。
用心に越したことは無いよ。
ガキにとっちゃ部品売って一桁万円儲かればデカイんじゃない?
ダウンチューブの上の面だけでなく下の面にもボトルゲージとかを取り付けられるような2つのボルトがあるんだけど
一般的にここには何を取り付けるのかな
エアラインズのタンク
俺は携帯ポンプ付けてる。
ツールボトル
160 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:17:19.19 ID:xzfWAZyF
MTBの手入れってどうすればいいの?
手を入れます。
10年ぶりにMTBを買うのですが、
最近の完成車付属サスはロック機能が付いているものと思ってよかですか?
>>162 R リバウンド、
C コンプレッション、
L ロックアウト
>>162 どちらもある
当然、ロックアウトなしもあるので
ロックアウトが欲しければそう明記してあるものを選べばいい
Fサスだとパーツで買っても1万以下からロックアウト付がある
>>160 泥んこになったら水洗いして、チェーンやワイヤー等に注油しとけばいいよ。
あとは不具合が見つかり次第手入れする感じで。
サスペンション、ハブ、ヘッド、ペダル等は使用頻度にもよるけど年1回くらいのペースでオーバーホールかな。
169 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:16:19.90 ID:SJXsn+bg
gusset のext24用bbへシマノ系クランクは使用できますか?
Vブレーキ対応の2万〜3万クラスのエアかオイルのフロントサスってありませんか
>>171 ありがとうございます
調べたらサススレもちゃんとありましたね
すいませんでした
MTBって距離的に何キロが目安ですか?
そりゃタイヤ細くすればロード並になるけど、標準的に。
>>173 ルートによるんじゃないかな。
距離を稼ぎやすい例って事で平坦な舗装路だとすると150km/dayくらいまではなんとかなると思うよ。
そんなトコ走るならMTB要らんだろと言われそうだけどw
175 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 04:52:09.42 ID:JoraMnNM
>>173 >MTBって距離的に何キロが目安ですか?
>そりゃタイヤ細くすればロード並になるけど、標準的に。
80km
180 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:36:02.18 ID:gugiBhpm
マウンテン初心者です。ロードみたいに、メットして、ピチピチの恥ずかしい服着ないといけないんでしょうか?競輪選手みたいで恥ずかしいです
>>180 メットはかぶるが吉、ピチピチは履かぬが大吉。
>>180 動きやすい好きな服で乗ったらいいよ。(やたらバタついたりする服だと不快かもだけど)
もし長距離走る場合、ケツの痛みが心配なら、
インナーとしてレーパンを穿き、その上からゆったり目のパンツ穿くのもいいね。
ソンブリオのグローブ買ってみた
Sがキツキツだったから、Mにしてみたら少し大きいわ
キツキツとガバガバだったら、キツキツのがいいよな?
ちなみに、表現上仕方なく、上記のような書き方になっていますが、決してシモネタではありません
血流阻害するほどキツキツだと良くないね。指先が余るようでも困るけど。
また、使ってるうちに伸びるのと、洗うと縮まるのがあるよね。
>>183 冬用のグローブはきつめだと血行阻害されていつまでも手が冷たくて使えない
186 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:23:20.77 ID:Uy0nsA0m
>180
何を優先するかって話だな
恥ずかしいのは最初だけ一度レーパン履くと快適すぎてやめられない
夏たまに半パン履くけどスカスカ杉て女子になった気分
全裸も恥ずかしいのは最初だけ...
俺はレーパンは恥ずかしいし、コンビニとかに入ると
ちょっとギョっとした目で見られるのでよほどの遠乗りでもない限り避けてるな。
周りに不快な思いをさせない配慮ってやつは必要だと思うし。
ユニクロのエクササイズ用ロングパンツはいてる。
さらさらした素材で軽いので非常にやりやすい。
でも最近は寒くなってきたからどうしようか。
つタイツ
>>190 俺はある程度以上の距離だと必ずレーパン履くけど基本的に下着扱いだな。
俺も上に半パンとかはくなあ
ジャージの上にも普段着っぽいのを着る
それでもメットかぶって入るからギョッとされる事はある
相変わらず人目を気にしないといけないような病気レベルの人間なんだな
スポーツしてるつもりなら堂々としてろよ
アホとしかいいようがないわ
キモッ
>>194 他のスポーツはスポーツしてるとき以外はジャージとか着てるもんなんだけど。
生活の場にスポーツの服装そのまま持ち込むのは自転車の人くらいのもんよ?
なら市民に慣れてもらうしかないな
フロントサスをオーバーホールする場合、シール(?)は必ず交換しなきゃダメかな?
>>198 交換しなきゃオーバーホールする意味が無いじゃん?
>>200 すまん
兼ローディでもあるんで恥ずかしいとかの概念が皆無
世間一般から遠い場所へ行っちまったのか
ロード乗れば信じられないほど遠くに行けるという好例
204 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 19:08:29.06 ID:JoraMnNM
自転車は生活の場とスポーツの場がダブってると思うよ。
競技場で勝ち負けするわけじゃないから。
♪思えば遠くへ来たもんだ〜
しかし何故か知らない人に「競輪選手?」と聞かれるw
>>204 だぶってるからこそ配慮が必要
少しでも自転車から離れる場合は上にパンツはくとか
今なら上下のウインドブレイカー持てばいいだけ
ローディのあのスタイルは危険だよ。
現在ブームらしいが、昔流行ったケミカルジーンズのように廃れる日は近い。
>>180 俺は、そんなもん着てうちの方の山に入ったら何に刺されまくるかわかったもんじゃないし
枝や棘やなんだで腕とか足とか傷だらけになっちゃうので真夏でも長袖長ズボン。
ていうかMTB街乗りするのにレーパンなんてはく奴いるの?
MTBでレーパンってクロカンの人らくらいじゃね?
>>208 韓国ブームと一緒で情弱のおっさんが乗せられてるだけだからな
211 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:03:19.96 ID:JoraMnNM
世界の一流選手のスタイルが変わらない限り廃れない。
街乗りママチャリ普段着気分のキモいとかホントなんにも影響しないのにな。
レースが一切なくなるって話があるなら別だがw
まあとりあえずレーパンやタイツのままコンビニに入るのだけはやめろ
日本語で
215 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:10:38.20 ID:JoraMnNM
そんなに公衆わいせつ罪っぽいかな?
ジャージレーパンが自転車に最適最高
私服?笑わせんな
私服じゃないですよ
そいつの好きな格好でええんちゃう
優劣なんか付けても答えの出ない永遠の煽り口論になるだけだし
私服を笑ってしまう人ハケーン
>>218 乗る格好は好きなものでいいけど
自転車から離れて店に入る時は他人が不快に思うレーパンとかは絶対駄目だよ
ポール・ウェラーじゃないけどジャージでコンビニとかにはため息が出る
222 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:20:25.14 ID:JoraMnNM
>>220 >他人が不快に思う
そんな風に思われているとはつゆ思ってなかったぞ。
225 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:24:13.90 ID:JoraMnNM
女もそうか?
可愛い子にジャージかっこいいとか言われるのにな
まあ醜い姿だと無理だとは思うけど
錯覚だよ
レーパンマンは頭がおかしいのは解った
>>225 女は絶対エロイ目で見られる、というか俺は見る
だから彼女にはランスカ着用を強制してる
クロススレ、レーパンスレと似たような展開(レーパン叩き)になるのは同一人物が同じ事書き込んでるってわけだね。
一生ウェア着ないつもりなのかね?スポーツ自転車乗ってスポーツしてるのに
まあ街乗りMTBならそこら辺のママチャリと同じ思考だから一生無理な話なのかもね
231 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:29:23.43 ID:JoraMnNM
女の目から見ても男のレーパン姿は醜悪かな?
>>230 レーパンを否定してるんじゃない
そのまま店に入るなって言ってるの
敵を限定しちゃう
>>223 しかしこれって絶対勃起してるよな?
>>231 醜悪かどうかは別にしてもやっぱギョッとするだろ。
しかも蓮コラヘルメットに虫みたいなサングラスだぜ?
235 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:34:14.48 ID:JoraMnNM
男女混じってレーパン姿で走ってるけど、あれは仲間うちだから許されてるということか。
慣れてないコンビニ店員がみるとおぞましいのかもな。
>>235 おぞましい物とまでは言わないがTPOわきまえろって話。
ツーリングでレーパンなのはしょうがないにしても
ど派手なレプリカジャージは見慣れない人にとってはおかしな物だから
白ジャージに黒レーパンで店に入るときはヘルメットサングラスは取ってキャップ、
って感じならまだ普通に感じると思う
237 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:41:34.64 ID:JoraMnNM
BMXの競技を見たけどあれは普段着だな。
>>235 集団なら問題ないだろ。店員も「これは普通の光景かも」って錯覚する
それにここにいる奴らはレーパンの下はノーパンってことを知ってるからおぞましさを強調するけど
一般人はノーパンだと思ってないからおぞましいとまでは思わないんじゃないか?
知ったらそれこそ超キモイって感じだろうけど
ノーパンでも集団なら店員も「これは普通の光景かも」って錯覚する。
もう一般人とやらも見慣れてるだろ。いつの時代のどこの辺境の地の話をしてるのか錯覚するほどだぜ。
自分が嫌いだから一般人もそうだとかいう発想もおかしな話だしな。
醜悪でも集団なら店員も「これは普通の光景かも」って錯覚する。
まあチームでツーリング中のレーパンならアリかもしれんなw
でも一人でアレはないわー。
引くわー。
まさに初心者ならではの感覚だな
感覚麻痺した上級者になりたくねー
>>243 レーパンはき始めで嬉しくって仕方ないんだろうな
上級者は短パン持ち歩いてるよ
MTBでレーパンはくのはレースのときくらいだなぁ
そのときでもチンドン屋みたいなレプリカジャージは着ない
チンドン屋みたいなレプリカジャージというのは見たことがないが
最近のチンドン屋はジャージ着てるのか?
プロは広告背負って走ってる訳だから
チンドン屋ってのは間違いじゃないどころ
かチンドン屋そのもの。
252 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 06:45:01.47 ID:HqKT9JZX
何かチンドン屋を見下してないか?ん?
ウチの子供はチンドン屋を見て怯えながら泣いてたよ。
コンビニでローディ集団を見たら泣くかもしれない。
クランクを古いISISからSLX辺りに変えると劇的に変化しますか?
劇的かどうかは感じ方に個人差あるからなんともだけど、変化はあるだろうね。
クランクは変化するね。
間違いなく
ここは回答者も初心者なんだからそんな質問には答えられない
>>254 まあ、お前が期待してるほど変わらないけどな
まだクランクの剛性とかを盲信してる人がいるのか。
人間の脚力程度でロスが出るほどゆがむんならまず外側にゆがむっての。
体感で素人にもわかるのはシフターとホイール関連の軽量化だけ。
四角からならともかくISISやオクタでも十分硬いからな
歯と軸はシマノが一番やな
軸はそうでもない
じゃみんな騙されてるの?
実際シマノで良いのは歯車だけだよ
クランクの剛性っていうのは早い話クラッシュ時の耐性。
頑丈ならクラッシュした際の破損確率も下がるのでリカバリ率が上がる。
漕いでるときにはたかが人間程度の筋力じゃママチャリクランクすら曲げられない。
ペダリングロスとかいってるやつはマッチョ系アメリカンヒーロー以外はプラシーボ。
クランクは目立つ部分ゆえに、見た目は激変する。
今のシマノのデザインはクランクで台無しだな
まともなのは950XTRくらいまで
ボルトが並んでるやつだよな
あれが一番かっこいいわ
カッコなんかどうでもいいなー
つちのこ以外なら
>>265 知人でへし折った奴がいるぞ。体重75kgの筋肉バカ。
街乗りでパキーンだって。修理で預かってるw
ルイガノのMTB買ったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これで女の子にモテモテだwwwwwwwwwwwwwwww
彼氏の自転車がルイガノだった(ノ∀`)死にたい
>>270 チェーンを切るんじゃなくてクランクをへし折るとは
それが不良品や偶然じゃないのだとしたら
なかなか器用な力の入れ方のできる友人だったのですね(棒
クランク水平で体重かけたり衝撃モロに喰らわせたんじゃね?
初期のホローテックが弱かったんじゃなかったけ
人の力でクランクが折れる訳ねーだろwwwばーかwwww
クラック入ってたんだろうな。
水平で体重かけたら折れるようじゃ、ジャンプなんてできそうもないなw
抜重ができていないだけじゃなの?
勢いだけで走ってる奴はよく壊すよな。何度でも。
知人にもそういう奴いるわ。
あと下手糞な奴はやたらとタイヤとブレーキの減りが早い
高校生のとき普通に通学で使ってた国産ロードのクランクが折れたことあったな
普通にこいでるときに逝った
いじめっこか
注油って5-56でもいいの?
注油一秒毛が一笑
>>285 556は長持ちしないからイマイチかも。
俺はワコーズメンテルーブ使ってるよ。
>>287 そうなのか、サンクス
どっかのブログに556はやめろって書いてあったからさ
MTB買ったばっかりで明日雨の中乗らなきゃいけなくて手元に556しかなかったもんで一時的な意味で使えて安心した
556はシャバシャバだからグリスアップしてあるところにさすと
逆にグリス溶かしだしちゃう。
そういう意味でやめろった書いてたんじゃないかと予想。
556は匂いがきつい
291 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:46:42.60 ID:6YNMoILi
>>289 おれもどこかでそう聞いたので気にしてるのだよ。
>>289 マジかorz
手元に556しかない場合雨の日乗っても下手に556しない方がいいのか……ってか買いに行く時間がない
293 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:08:01.95 ID:ETpJnUcx
素朴な疑問なんですが・・
XCとオールマウンテンってどう違うん?
>>293 XCよりAMのほうが、少し起伏の激しい場所でも使えるようになってるね。
ストロークの長いサスペンションとか頑丈車輪とか。
XCは脚力勝負で時間を競うレースで無駄にジャンプとかしないから
強度はMTBの中でも最小限に削って軽く作ってある
XCは整備されたコースを走って速さを競うレーススタイル
AMは山道をいろんなとこ走って楽しむ山サイスタイル
って認識してるんだけど、みんなどう?
>>296 レース向けのほうが安いのはなんか納得いかない
>>296 俺の認識もそんな感じ
登りと平地が得意で下りがチョト怖いXC、登りも下りもそこそこでアクションもイケるAMってイメージ
入門車はXCが殆どだけど、MTBの楽しさを一通り味わうならAMだよなぁとしみじみ思う
XCは優等生なイメージ
AMはヤンチャ
DHは馬鹿
XC=山岳マラソン
AM=トレッキング、トレイルランニング
マウンテンのブロックタイヤだと
雪が降った後のシャーベット状道や一部凍ってる道でも
滑りにくいんですか?
スリックに比べりゃね
>>302 ブロックが刺さる状態の路面なら
圧雪やアイスバーンは_
雪や氷の上ではスパイクタイや以外はどれも大差ないよ。
気持ちマシな程度で。
もう10年以上も前の話だけど、
ブロックタイヤで雪道を走ったとき、
ブロックの隙間に雪が入り込んで詰まってしまい、
巨大なスリックタイヤになりはてたことがあって笑った。
スパイクタイヤの多くは溝を大きめに作ってあるみたいだけど、
雪捌けとかも考慮してるのかね。
XC=陸上のクロスカントリー
AM=トレイルランニング
DH=フリークライミング
DHが惜しい
トライアル=フリークライミング
ストリート=パルクール
DH=チーズ追っかけ祭り
ホイールの横振れって覚えれば簡単に調整できますか?
ホーザンのニップル回し一応買いましたが。
ポイントありますか?
覚えたら簡単だけど覚えるのは簡単ではない
>>310 簡単だけど、一点集中的にやると縦ブレが出やすくなる(縦ブレは取りにくい)から注意な。
>>310 例えば3時の位置が振れの頂点の場合、
12時から6時にかけて頂点から遠ざかるにつれ回す量を段階的に少なくしていく感じで、
極端な張力差が起きないようにするといいね。
>>298 マラソンシューズだってレース用の方が安いジャマイカ
>>310 最低限の作業で「大体合ったからいいや」と見切りを付けられるなら簡単。
欲を出して精度を求め手数を増やすにつれ、縦振れが出たりセンターがズレたりと
収拾がつかなくなる。凝り性なら安い振取り台を一式用意するのオススメ。
317 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 23:22:52.78 ID:3Snqi27W
MTB初心者用のメンテナンス本って何がオススメですか?
先程本屋に行ったもののさっぱりでして、何方か教えて下さい
319 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 03:36:14.22 ID:tal8nXz8
320 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:55:00.33 ID:ardD83af
違うよ
キャリアやフェンダーを付けるためのダボ穴かな
322 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 20:15:10.54 ID:3uuHkQgC
エバースのパーツクリーナーと潤滑油を頂いたのですが上で書かれてるよう556みたいなもんですか?
Mavic Crossmax ST って10速対応している?
調べてみると、ロードと同じように、8速と9速はスプロケットの幅が同じで、
10速は幅が狭くなっているから、スペーサーを入れる。
で、ロード用のスプロケとMTB用のスプロケは互換性がある。
でOK?
MTBは10速でもスペーサーなしで使う。フリーは8・9速と同じ。
油脂類はミシン油とシャシーグリスで十分だと思う
エーゼットのチェーンソーオイルが万能
すいません初心者なのでお聞きしたいです
この板ではルイガノというメーカーが煽られたりおちょくられたり
叩かれていると思われるスレが多いみたいですが何故ですか?
あるいはメーカーよりもユーザーに叩かれる理由があるのでしょうか?
>>328 ルイガノは海外のスポーツ用品メーカーの商標だけ買って、
そのロゴを中国産などの輸入自転車に貼り付けて売っているだけだから。
しかもその本家メーカーですら自転車は本業じゃない。
物自体は悪くないのだけど、メーカーではないので性能にばらつきがあり、
このメーカーだから安心だという信頼に値しないというのが理由。
昔は品質がイマイチだったみたいだけど今は普通みたいね
もとはアパレルメーカーで自転車に関しての生立ちが浅いとか色々理由があるけど、
嫌ってる人らは大体が本気で自転車に乗ってる人らじゃないかな。何か固定概念があるのかも
普通に見かけるけどねルイガノの自転車
オシャレな自転車が好みな人が良く乗ってる印象・・・?
ルイガノをバカにしてる奴はばか
ルイガノは今年から本家ルイガノと商品ラインが同じになったとルイガノ厨が叫んでた気がしたけど
気のせいか?
333 :
328:2011/11/20(日) 00:30:15.86 ID:???
よく分かりました。ありがとうございます
こういう海外メーカーの情報は初心者では見つけにくいので助かりました
>>330 >昔は品質がイマイチだったみたいだけど今は普通みたいね
それ、逆。
90年代の終わり頃は廉価グレードすら皆無で
マジでコスパも良くてイイモノを作ってた。
ルイガノはスペック上は特に問題なさそうな印象
やや高いクロスバイクに安いコンポをつけてるメーカーがあるのでそっちのほうが目立つ
結論「普通」
ルイガノも12年式は本家とほぼ同一ラインナップになったそうなので
そこそこいいんじゃねーの?
といってもしょせんはスポーツ用品が本業のメーカーで、
自転車本体は本職じゃないから性能がどうなのかは分からないが。
338 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 17:22:36.04 ID:wxf7IE37
性能のわからんフレームになんで数十万円もの金を投入するのかね。
10万円のでいいじゃねぇか。
現在HTにTALASをつけています。
体重が56kgなのでFoxのマニュアルに従って
空気圧は最小の50psiに設定。
それでも動きが悪いような気がするのですが、
TALASにFほどの動きを求めるのは酷なのでしょうか?
もしくはコイルサスに換えれば幸せになれるでしょうか?
それか、
他のメーカーで体重が軽い人向けに作ってあるサスがあれば
それでもいいかなぁと。
>>339 FOXうらやまー
俺も53kgでreconのでエア使ってるけど、圧力最低にしたりリバウンド弄ってみたりしてもなにかシックリこないわ
reconだからなんだろうと思ってたけどFOXでだめなのか・・・おrz
>>339 どんな状況で動きが悪いと感じる?
やたら弾かれてフロント逃げたりするのかな?
あとメンテナンスはバッチリ?
歪んだタイヤを直す方法ってあるんでしょうか?
安物のカラータイヤなのですが、ホイール
に組み付けたところ左右にグワングワンと歪んでいるんです。
空気圧を高めにして放置してたら少しは改善されたのですがまだ2〜3ミリくらい横にブレます。
とりあえずチューブにベビーパウダーをまぶして組み直してみようと思ってますが、良い方法をご存知ないですか?
>>339 自分が納得するまで下げればいいんじゃね?
>>342 リムの振れや変形は無いよね?
手で潰せる程度までエア抜いて、揉んだり引っ張ったりしてビードラインがリムにピッチリ合うようにしてみるとか。
たまに精度不良で何やっても駄目な場合もあるけどね。
>>342 タイヤ自体が成型的に歪んでるなら直らないね
リムへの収まりが悪いだけなら、ビードワックス塗って組めば芯に入る可能性はある。
あとは上級者向けの技術だが
気にしないという技もある
346 :
339:2011/11/21(月) 16:47:13.93 ID:???
>>340 自分もリバウンドとコンプレッションを弄ったのですがイマイチな感じ。
さっさと今のサスを不燃ゴミに出して、一緒にマニトウを買いましょうか。
>>341 ガレ場と連続コブで弾かれます。
それと普通の下りでも路面の衝撃が結構カラダにきます。
サスオイルとOリングはこの一年以内に一度換えてます。
ただし、08モデルです。。
>>343 Foxのマニュアルでは体重125lbs以下は一律50psiなのです。
壊れることはないでしょうから、
試しに一度ガツンと減圧してみますかね。
>>339 走行中にデカいギャップを拾ってくれないという意味?
それとも舗装路の小さなでこぼこ程度で動いてくれないってこと?
前者なら問題ありだけど、後者なら普通だよ。
あと、体重が軽いとスプリングに対する抵抗の割合が大きくなるから
慣性重量の低下と相まって動きが悪くなるのはどうしようもない。
でも指定の範囲内なら問題ないはずだけどね。
ママパパに聞いてみれば
53kgで下限に引っ掛かるって、ほとんどの女性はサグ出せないのか
え?
成人で53kg以下の女って少なくね?
53kg級の三宅宏実はスナッチ80kg・ジャーク110kg
351 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:37:47.86 ID:YtgxW+JE
>>349 >成人で53kg以下の女
普通は53kg以下だろ。
>>351 童貞ワロタw
ほんとにそうだったらいいのにね
女のウエスト60くらいだと思ってそうだなw
日本女性の平均身長が160センチ。
160センチでの平均体重が48キロ。
部屋で常にゴロゴロしてるようなのなら別として、
自転車とかでスポーツやってるような女なら
まあ50キロ以下ばかりと考えても無理はないといえそうだな。
みんな結構デブなんだな
>>347 山サイ専用車なので舗装路の話ではありません。
ギャップを拾わない…まさにそんな感じです。
>>348 動きの件とは別で、100mmに縮められなくなったので、
ママパパ送りにするか、買い換えるか迷ってます。
とりあえずがっつりエアを抜いて乗ってみます。
>>358 いや、それはどう考えても壊れているw
保証が効くうちに修理しなさい。
>>356 30歳でも53キロが平均なのか。
自転車乗り限定ということなら53キロ以下がほとんどと考えていいのだろうか。
いや、趣味ではなくダイエット目的としてやってるやつも多いかもしれんので
そうともいえないか。
158cmで53kgにしか見えない件
国民健康栄養調査とやらの調査方法見たら衣服の重さを家庭で測って自己申告だって。
ちょっとだけ疑念感じちゃうなw
>>348 53kgで女に見えたのか?
俺は男だよ
実際女ってもっと重いぞ。理想も程々にしとけタコ
>>364 348のレスからなぜそのレスが飛び出すのw
366 :
358:2011/11/21(月) 22:01:36.47 ID:???
>>359 正規店購入でママパパの登録?もしてありますが、
08モデルなんで。。
>>364 別に勘違いしてないよ。例として出しただけ
125lbsをちゃんと計算しときゃ勘違いさせずに済んだかな、すまんね
油圧ディスクのMTBを車に積むときに逆さにしたら、油が漏れるとかありますか?
>>368 正常な物なら大丈夫だね。
オイルラインへのエア混入が心配なら、レバー握った状態でグリップに縛り付けておけばいいね。
ホイール外して載せてる場合はパッドの間にダミーのローター挟んでね。
>>368 しばらく逆さにしたくらいで汁が出て来るほど隙間があったら、
オフロードや雨の中なんて走れんわな
>>369 ダミーローターとかよくわからないのですが、大変そうなんですね
これまでロードしか乗ったことがないのですが、林道も走ってみたくなりまして
>>372 そういうのを挟むんですか
まだMTBありませんけど、憶えておきます
374 :
366:2011/11/22(火) 01:51:27.33 ID:???
皆様、レスありがとうございました。
30psiまで抜いてストロークさせるとスコスコ動きました。
とは言え、可変できないので買い替えは検討しています。
AMモデルだと底付きしないようにほどほどに固めなんでしょうかね。
今度はXCモデルを検討します。
>>373 ああいった専用の物でなくても、うっかりブレーキレバーを絞ってしまったときに
パッド同士が圧着しないような物を挟めばそれでいいよ。
たとえば段ボール、厚紙、プラ板。
段ボールに穴を開けて挟み、輸送時に外れないようにビニールタイなどで固定しておく。
TALASは使ったことないんで比較したことないのだけれども、以下私見
xcモデルの方がロス減らすことを意識して硬めのような気がしないでもない。
2010モデルのF100より2012モデルのFLOAT100の方が硬めなんだわ。差し替えてみてちょっとびっくり。
カシマコートで動きよくなってるという話だけど、俺はF100の方が好みだった。
2011モデルの32FLOATは、ものすごくマッタリしているからFSに合わせるといい感じ
>>374 空気圧はサグ優先で良いと思います。
最近のサスはレースのハイスピード化に伴ってコンプレッション強めのものが多いので
体重軽いと動きが悪いかもしれません(特にロースピード)
その辺を考えると買い換えるならコンプレッションが調整出来るものをお勧めします。
フルリジットMTBスレ落ちちゃったんだけど、
このスレの住人的には、次スレ立てたほうが良いと思う?
スレ消費に1年半かかっているし、ハードテイルスレとか
古MTBスレあるから、需要ないかな?
意見聞かして。
必要
380 :
374:2011/11/22(火) 15:11:44.67 ID:???
山サイONLYのポタリング野郎に
たくさんのレスありがとうございます。
>>376 2012はFはなくなったので迷わなくていいですね(笑)
ショップの方曰く、
TALASは構造上、F/FLOATと比べて動きが悪いそうです。
FLOATにしておけと言われていますが、
自分の乗り方からするとやっぱり可変サスが欲しいです。
RebaかReconのU-turnがいいかなと思ったのですが、
なくなっちゃったみたいですね。
>>377 HTだとサグの取り方に色々な意見があって、
よくわからないのでサスポンプの値だけで決めていました。
エアを抜きすぎても構造上底付きはしない、
とショップの方が言っていたので30psiで一度山を走ってみます。
今のTALASはRLCなのでコンプレッション調整はできます。
なんだかんだで、またTALASかなぁという感じ。
2012モデルの価格なら手が出しやすいですし。
でも2positionってのがちょっと使いづらいかなと思ってます。
今のTALASだと山中では120mmで走ることが多いので。
382 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 18:46:19.40 ID:Bv5AMc0Y
てす
今度リア8→9速化したいのですが、
フリー及びハブはそのままでOKですか?
シマノ・deoreです。
385 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 19:19:55.75 ID:1jqgavrH
私も体重53キロ。
女性向けのサスが単体で手に入ればなぁ。
FOXでも動き悪いので、安物のサンツアーとかでごまかそうかなぁ。
剛性?そんなの関係ねぇ!
流通してるHEのリムのはばって1,5と1,75だけですか?
買ったときについてるついてるタイヤが1,95だったのですが、これは1,75のリムですか?
リムには何も書いていません
このリムに2,2のタイヤはつかえますか??
>>378 ハードテイルスレと統合でいいんじゃねーの?
>>380 TALASの可変に慣れているのならU-TURNよりも2-STEP AIRのがいいんじゃないかな。
>>386 リム幅表記の1.5や1.75ってのはわりとアバウトだよ。
実際の寸法で考えたほうがいいかもね。
標準で1.95タイヤが付いてるならXCモデルかな?その場合は1.5リムだと思うよ。
2.2タイヤを入れられるかどうかはリム幅次第なので、リム幅を実測してみて。
あとタイヤ幅を広くする場合はフレーム等との隙間が詰まるので、干渉しないかどうか注意が必要だね。
391 :
380:2011/11/22(火) 20:55:33.39 ID:???
>>385 ゑぴこん、すっかり忘れてました。
15QRで検討します。
トラベルアジャストのレバーがハンドルに付くのがちょっと気になります。
ハンドル周りはすっきりさせたいので。
>>388 u-turnのダイヤルくるくるくるくるくるは面倒だと思いますが、
100と120が欲しいんです。
とりあえず今のTalasが直るのか聞いてきます。
レスありがとうございました。
>>391 サンツアーは今モデルチェンジでライトウェイに在庫ほとんど無い
少なくともエピコンのは15QR、120mmの黒が1本残ってるかどうからしい。
トラベルアジャストできるのは確認取ってないけど似たような状況だと思う
2012年モデルはこれからどれを日本に入れるか決める段階だから早くて来年2月中ごろに日本に入ってくるみたい
ヤフオクにも少しあるが、EpiconはeBayに結構出てるよ
俺もeBayで白クラウンのEpicon RLD買った
2.1のタイヤ付けたらクイックリリースが困難になった
Vブレーキを片方外して対処してる
タイヤの空気を抜くにしてもマンドクセ('A`)
397 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 23:15:25.48 ID:1jqgavrH
>>391
サンツアーサスってコンプレッションの調整できないのでは?
体重軽いとコンプレの調整できた方が良い希ガス。
>>395 いや、ホイールの脱着でVブレーキの解除をするのは基本中の基本だろ…。
ブレーキ本体外してるんじゃ?
本体を外してます
ディスク台座もなくそういう性格の自転車ではないので
タイヤが傷んだときに小さいサイズにしようかな
>>398 解除じゃなくて2.1以上になると解除しても引っかかって若干無理やり引っ張る感じになる
>>395 もしアウター受けがあるならカンチブレーキという手もあります。
BR-CX70/50、BR-CT91ならブレーキシューがオフセットしているので、
シートステイ/フォークに干渉することなくガバッと開けます。
オススメはしませんが、選択肢の一つとして覚えておいてください。
みなさんオヌヌメのハブに塗るグリスは何ですかね?!
>>402 もともとカンチブレーキだったのをVブレーキに変えたので
それが原因だったのか(´・ω・`)
いや普通に2.0程度からなるぞ
空気抜くのも基本
俺も干渉してたけど、シューのワッシャー入れ替えたら外せるようになったよ
車に積む時に前輪外して横にしないと積めないんだけど
前輪と左のペダル外して輪行袋に入れて車体を左を下にして積むのがいいのかな?
でもこうすると後輪のブレーキディスク曲がらないかとか、ちょっと怖い部分もあるのだけれど似たような状況の人はどう積んでいますか?
>>407 平らな場所に置くならディスク曲がりの心配は無いっしょ。
409 :
342:2011/11/23(水) 04:06:53.60 ID:???
>>344 >>345 ベビーパウダーでチューブのすべりを良くした上に、
ビードワックスも使って丁寧に組み直してみましたがやはり同じでした。
恐らく成形時に歪んでいるのではないかと思いますが、
こういうのは不良品として交換してもらえるものなのでしょうか?
見れば見るほど事故ってリム歪んじゃった自転車みたいでみっともなくて。。。
>>409 やっぱりタイヤの成形ががゆがんでるんじゃないの?
ビードのサイズが製造時点で狂っているとか。
どう考えてもマトモじゃないので、販売店に持ち込むのが一番だと思う。
高級タイヤでも1〜2ミリゆがんでることはよくあるけどね
ゴム製品なんて重量も1割くらい誤差が普通にある
カーンチ♪
阻止
29erを買ってきました。
サイコンをつけようと思ってるんですがタイヤの大きさの設定に29が無いんですけど、どのサイズに合わせればいいんですかね?
700cじゃないですよね・・・
>>414 タイヤの外周を自分で測って入れれば良いじゃん。
417 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 13:59:32.24 ID:C6bLrak2
で、乗り心地はどうなん?
>>403 FINISHLINEのテフロングリースとシール部はレスポのゴム用グリース
けっこう古いMTBのリアサスがへたってきたので交換したいのですが、
交換するにあたり、規格とかもあるんでしょうが何を調べればいいのでしょうか?
メーカー:FOX
型番:見あたりません…
特徴:FLOAT racing shoxと書いてるくらい
エアサスらしく、携帯用空気入れみたいなので充填してます
>>419 取り付け部の軸間長、ストローク長、リデューサーの幅、
幅などフレームにサス本体が干渉しないかどうか、
スプリングが自分の体重に適合しているかどうか。
421 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 19:27:08.46 ID:fzj3lTWJ
自分、大昔のまだサスペンションがついていないマウンテンを
倉庫から引っ張り出し、修理して乗ってるものです。
ところが、漕ぎが重い重い.
とうとう足を痛めてしまい、日常生活にも支障が出てしまった。
ママチャリにも楽勝でスイスイ抜かれる。
考えられる限りのパーツは全て修理。グリスアップ。
残ったのはタイヤのみとなりました。
このタイヤは半年ほど前に新品を購入したものです。
26-1.95の中国製です。センターリッジでごつい感じです。
センターリッジは軽いからと薦められたのですが、実際は全然だめ。
やはり、タイヤ自体の重量とパターン設計のせいでしょう。
それで交換を考えているのですが、スリックは好きじゃないので悪路も乗りたいので
色々調べて下記の候補を選択しました。
パナレーサーの ridge line 3 , 1.65で重量も軽い。
あとは、太いけれども軽量の speed bluster race light とか lazer XC
あと 滑りやすいと聞いたけど road runner
メーカーはパナレーサーと決めました。お勧めを教えてくださいです。
やっぱり何処のものとも判らないのは、危ないです。事故りそうにもなったし。
よろしくお願いします。
422 :
391:2011/11/23(水) 19:35:44.16 ID:???
皆さん、どうも。
TALASのトラベルアジャストは生きてました。
120と140の差があまりにも小さいので、
120-140の二段階になったと思ってしまっただけです。
でも昔はもっと大きく変化していたような。。
>>392-393 とりあえず今のTALASがまだ使えることがわかったので、
サスを換えるのはフレームを換えてから。
気長に考えたいと思います。
>>397 TADはそうですね。
しかもロックアウトがありません。
しかも15QRしかありません。
買うことになったら、
まずは空気圧の調整範囲を聞いてみます。
FOXよりは体重軽い人向けに作られているんじゃないかと期待。
とりあえず一件落着ということで名無しに戻ります。
>>421 タイヤが原因でそこまで重いのは考えにくいような。
ベアリングの調整大丈夫?
>>421 リッジライン履いてるけど悪くないと思うよ。
前後ホイールは空転する?
クランクはチェーン掛けなければスムーズに回ってた?
あとは極端にポジション合ってないとか
重いギア踏みすぎてるとかそこら辺も大丈夫?
>>421 マウンテンバイクを持ち上げて車輪を空転させてみる。
一分間くらい回り続けるくらいならいいが
すぐに止まってしまうようならハブが劣化しているので分解整備。
タイヤは町乗りメインだろうからセンターリッジではなくセミスリックタイヤにする。
セミスリックでも効率が低下するだけで悪路が走れない訳じゃない。
攻めるのではなく流す程度ならセミスリックで何の問題もない。
相当な悪路もガチで走りたいとどうしてもいうのなら、
そのときだけブロックタイヤに履き替えるか、漕ぎの軽さをあきらめるべき。
パナレーサーにこだわるならツーキニストなど。
個人的なおすすめはシュワルベのマラソンやビッグアップル。
トレッドの抵抗が少ないので漕ぎが軽いと定評があるので。
427 :
421:2011/11/23(水) 20:11:12.68 ID:fzj3lTWJ
みなさん、レスサンクスです。
ベアリングはグリスアップしました。
インターネット知識ですが全てやったのですが、どうしても
軽くならないのですよ。
せいぜい5kmくらいでも辟易としてママチャリに抜かれます。
リッジラインは評判は良いみたいですね。
CG2.1-XC ケブラービード 、これなんかも検討してみます。
どうもありがとうごいました。
MTBでママチャリにかなうわけない
ダートなら別だけどね
>>427 グリスアップしたのはわかったけど、調整はバッチリなの?
例えばハブの玉押しを目一杯締めてたらマトモに回らないじゃん?
>>428 DHバイクならともかく、昔のMTBならママチャリよか走るでしょ。
今のMTBだってママチャリより走るぜw
ノーマルでハブとBBをほったらかしだとママチャリより遅くなる
それなりにいいものに変えて整備するとママチャリより速い
単にアウタートップ固定で乗ってるだけなんじゃね?
膝壊すほど思いなんて、普通じゃ考えられない。
根本的に乗り方がおかしいか致命的な部分が壊れてるとしか思えない
ママチャリよりMTBが重いなんて有り得ないわw
時々サドルに座って足がベタ付きしそうなサドル高で乗ってるおっさんいるよな。
あんなんだとママチャリにも抜かれるし膝も壊すかもしれん
カーボンフレームのMTBって街乗り専用と割り切った方がいいですか?
ダウンヒルなんかはしないのですが、トレイルランとかちょっとしたガレ場を走ったりしたいので
今のとこ落車はないのですが、一発であぼーんだと悲しいです…
それは燃料投下かい?w
AM用はカーボンフレーム車も結構多いが
150mmとか180mmのサス付けて街乗りしろと?
>>436 XC用のカーボンフレームでAMやDHやったりすればそりゃ大問題だろうけど、
それ用に作られている物なら全然問題ねーよ。
ていうか、そんなに壊れるのが怖いなら高価な車に乗るべきではない。
MTBなのに悪路走れないんじゃルック車と同類
泥地でも走らない限り、ブロックやデュアルパーパスタイヤは必要ないよ。
砂利道などの半舗装路や簡易舗装路を走る程度なら、セミスリックで十分。
そういやペダルの油が切れてめちゃくちゃ重くなったことあったな
そもそもAM用のカーボンってそんなに軽いわけじゃないしな。
444 :
421:2011/11/24(木) 10:26:50.67 ID:JH0ywsfB
どもレスサンクスです。
ハブはもちろん分解清掃してグリスアップして玉押し調整しました。
チェーンとかスプロケットなども清掃してグリスアップ。
それでも重くて。自分の足の形が悪いのもあるけど、足首と
膝の筋を痛めてしまった。
今のセンターリッジは重いだけでなくて滑る。
また直線方向にトルクが伝わりにくい設計になってるようで
それで、重いんだと思います。
空気を一杯にいれると更に重くなっちゃう。
もうタイヤを替えるしかない。
色々調べたところ、どうもクロスカントリー用のタイヤが自分には
向いてるみたいです。
今は、KENDA KARMA というのが良いかなと思ってます。
それでは。
>>444 なにか間違ってる気もするがまぁ頑張れw
いろいろやってみればいいさ
>>443 というかAM用フレーム自体が重い。
Forceで比べればアルミよりカーボンの方が軽いが、
それでも約3kgある。
>>384 有難う御座いました。
早速CRCで発注したいとおもいます。
マウンテンバイクをシングルスピードに改造したいんだけど、結構お金かかりますかね?
2万くらい
シマノのデオーレ9速コンポにFSAの9速対応、ダブルの
クランク使ってるんだけれど、10速化したい場合、
10速SLXorXTのリアディレイラーと同リアシフター、
カセットスプロケット&チェーンの変更でフロントの
シフト性能に目を瞑れば…レベルでとりあえずどうにか
なるもんでしょうか?
ディレイラーは変える必要ないよ
454 :
451:2011/11/24(木) 14:24:02.95 ID:???
ありがとう。
シフターだけ10速に変えれば、シフターの引き量の関係で
うまい塩梅…かはわからんけどディレイラーは10速分の
適当な動きをしてくれるって認識でいいのかな?
とにかく思い切って、念のためリアディレイラーも含めて
部品手配してみます。
ディレイラーは変える必要ないよ
リアディレイラーに関しては、ちょっとアップグレードも
してみたいなってのもあるから…。
>>455 Dyna-sysはRDのレバー比が変わったからRDも換える必要あるよ。
ディレイラーはグレードで変速性能は変わらないよ
重量と耐久性が違うだけ 一番変わるのはプーリー
変えるならプーリー変えなさい XTでも付属プーリーは糞だし
叔父が10年近く前に買って、ほとんど乗らなかっというMTBマウンテンバイクをもらうことになった。
こないだの法事の帰りに見せてもらったが、ガレージに入れてあったのでサビとかもなくて綺麗だった。
ブルーボディーでZASKAR GTのロゴが入っていて結構高そうでカッコ良かった。
いま使ってる折り畳みが壊れかけてるからちょうど良かった。土曜日に車で行って引き取ってくる予定。
ついでに折り畳み買ったサイクルあさひに寄って、ライトとカギと空気入れを買うつもりなんだけど
他に用意しといた方が良い部品とかってありますか?
タイヤがずれて、バルブの根元でパンクってのが頻発するんだけど
タイヤ交換以外に対策ってあります?
空気圧は定格
リムのバルブ穴はフレンチ、チューブもフレンチ
>>459 タイヤとチューブ、ブレーキシューは消耗品
使ってなくても経年変化で駄目になる
ディスクブレーキ車ならパッド交換とローターの脱脂
あと、Fサスのオーバーホールまたはサスの換装
ハブやヘッドセット、BBなどベアリンググリスアップ又は交換
一応、チェーンも新品にした方がいい
その他、変速関係もオーバーホールとグリスアップ
もちろんワイヤーはアウターも含め交換
徐々にでも良いから完全な状態に戻して大事に乗ってやれ
>>460 手間かかるけど、リムセメントでタイヤとリムをはっつけちゃう。
これでもズレる時はズレるけどね。
あと友達がリム内側のフック部分を細工ヤスリでローレット加工みたくしてたね。
少しは効果あるって言ってた。
室内保管で日に当たってないなら、10年たっても劣化は少ないよ
オイル類さすくらいで十分使えそうだね
消耗品は様子を見て徐々に代えればいいよ
どこまでの状態にまで戻したいかだな
でも、タイヤとブレーキシューは最低限替えた方がいいと思うね
劣化具合を自分で判断できる自信があるなら様子見ながらでも良いけど
>>459 高そうじゃなくて、実際高いよそれ。
ザスカーは最低グレードの物ですら10万超えの上位車種だし。
必要なのはライト(Dosun S1 deluxがおすすめ)、圧力計付きの空気入れ、
自転車専用の潤滑油(KURE 5-56とかは入ってる溶剤がグリスを溶かすので駄目)。
あとはできればフラッシャー(CATEYE TL-LD570Rとか)があると安全。
あと叔父さんに手書き&三文判でかまわないので譲渡証明書を書いてもらって、
それと身分証明書を持って自転車屋で防犯登録の手続きをすること。(500円)
各部のグリスアップや部品交換しろって話もあるけど、
状態のよい保管らしいし普通に動く&錆びてないのなら別にしなくてかまわんよ。
ただ、タイヤとブレーキシューだけは安全のために交換をお勧めするが。
>>462 リムセメントは考えたことなかったなぁ〜ちょっと考えてみる、ありがとう。
最初は組み付けのミスかと思ったんだけと、毎回ズレてくしなぁ。
リムとタイヤの相性みたいなものなのか。
>>449 安く仕上げるんだったら、カセットのハブ(8s,9s用)のスペーサー付きのギアを使えば、2~3kで済むでしょ.
後は、ディレイラーや余分なチェーンリングを外してチェーンの長さを合わせれば出来上がり。
まずは、現在のギアで使えそうなギア比を決めないと。
あと、チェーンテンショナも必要になるかも。
>>455 10Sはローノーマルでしょ。RDは変えないと無理。
>>458 プーリーの抵抗なんて鼻クソみたいなもんなんだから、どうでもいいんだよw
騙されてべアリング変える人も居るけど
>>469 チャリンコの性能upなんてその鼻クソをいかに削るかって作業だけどね。
ローノーマルは全面廃止だよ
472 :
459:2011/11/24(木) 18:25:05.89 ID:???
専門的な言葉とか、あんまし難しいこと言われても分からんです。
そんなに高いチャリなんだアレ。3〜4万くらいのものかと思ってた。
とりあえず土曜日にそのままサイクルあさひに持ち込んで見てもらうことにします。
そう言えば、叔父からは以前も高いカメラももらったことがある。
ニコンの一眼レフでF4ってカメラなんだけど、後に価格見てビビったことがある。
子供がいないんで、俺を息子のように考えてるんだと思うが
おれ自身貧乏性だから高価なものは使うに使えないw
MTBは丈夫だからガンガン使えよ 使わない方がもったいない
>>469 この場合ノーマル位置は関係ないような。
>>469 ここは初心者が答えるスレじゃなくて初心者が質問するスレだぞ
な、なに?
F4だと!?
スレチ
その叔父さんに、「本当は折り畳みが欲しいんだけどなー」って、そっと言っておけ
DB-1かDAHONをくれるだろ
>467
どうもありがとうございます。
チェーン脱落が頻発とかいう話しも良く聞くのですが、本当でしょうか?
フロントは別にそのままでも良いのですが、リアの見てくれをスッキリさせたいんです。
リアだけシングル化ってできるんですか?
>>479 チェーン張力管理がネックになるね。
ストドロエンドでリア廻りをスッキリさせるのは結構大変よ。
483 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 08:25:58.99 ID:vOv8952w
>480 >481 >482
どうもありがとうございます。
チェーン脱落さえ無ければいいのですが。いろいろ悩んできました。
止めて他のパーツに金使ったほうがいいのかなあ。
>480のブログは凄いですね。完全に固定推進派ですね。
CRCで完成車が送料無料なんだけど、500ポンド前後で買えるおすすめってどれ?
ロードのオフトレ用にMTB借りてるんだけど、月1000キロ走っちゃうんで申し訳ないので買いたいです
山の中走るの楽しすぎる
今借りてるやつを買い取れば?
自転車は販売店で買った方が良いよ
月1000kmも山の中走ってるのか?
>>484 ハードテイルXCモデルの中から、見た目気に入った奴を3台選んで教えてちょうだい。
>>483 固定コグを利用してのアイデアなら、こんなのもどっかで見ました。
両側に2丁違いのコグを付ける。
フロントのチェーンリングも、2丁違いにする。
ギア比の変更は、リアホイールの向きを入れ替えて。
まあ、MTBだとリアハブの車軸についても考えなければなりませんが。
まあ、シマノのスモールパーツで135mm用の物もあるようですが。
>>489 まさにそれでもいいんじゃないかな?
フレームは乗った事無いから俺は知らないけど、部品は問題無い(スモールパーツの入手性が少し不安な程度)し。
29erを水曜日に買ってきました。
おもに通勤、街乗りに使い、慣れてきたら林道や里山等走りたいと思ってます。
セミスリックのようなタイヤで、本格的じゃない林道、里山、砂利道なども走れるようなタイヤってありますか?
>>492 軽く走りたいならシクロクロス用のタイヤが良いよ
パナのクロスブラスターなんかブロックだけど300g無い
舗装路も速いし山も結構いける
>>492 494のいうとおりFurious Fredが軽くて良いと思う。
デュアルパーパスタイヤとしては定番と言っていい品。
ただし耐パンク性能は低いけど。
砂利道や簡易舗装路程度の悪路なら
シュワルベのマラソンやビッグアップルといった定番のセミスリックでかまわない。
ブロックやデュアルパーパスタイヤが有効なのは砂地や泥地などのマッドな路面だからね。
>>483 なんか勘違いしてないか?
固定自体に問題がある訳じゃないよ?
>>486 買うの初めてって訳じゃないみたいだからいんじゃね
2002年くらいのROCK SHOX SIDを貰ったんですけどダストシールとかの消耗品てまだ手に入りますか?もしくはこのくらい古くてもオーバーホールを引き受けてくれるお店ってありますか?
>>492です
アドバイス有り難う御座います!
未舗装、林道を走るにはブロックタイヤだけかと思ってました。
参考にさせて頂きます!
>>501 ありがとうございます、近くのお店にダメもとで頼んでみます
>>501 その気があればRSの前サスは海外通販でパーツ買えば自分でOHできるぜ
>>503 ありがとうございます、
調べたところ海外のメーカーサイトでシールキットを販売してるところを見つけることが出来ました、お店でダメならチャレンジしてみようと思います。
MavicのCross Rideはどうでしょうか?
手組のxc717+xtハブよりも性能はいいんでしょうか?
い、犬がwww
508 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 10:27:09.59 ID:LAm4idsb
心臓に悪いので途中で止めました。
>>505 いい勝負じゃね?
俺なら後者にするかな。
MTBのフォークのステアリングチューブに種類があるようなのですが、
現在使っているフォークが普通ので、新しく入れるフォークのステアリングチューブが
テーパーステアラーというものになってます。
これはフレームとステアリングチューブの間の
ベアリングの大きさを変えれば、装着は可能でしょうか?
>>511 フレーム側が対応していないと無理だね。
現状フレームがテーパー対応で、サイズちっこくするヘッドパーツを使っているなら戻せばいいんだけど、
そうでないなら太さが合わず入らないね。
>>512 早速ありがとうございます!
フレーム側の事考えて無かったですorz
フレームの事調べてきます、ありがとうございます!
>>514 軽く調べた感じだと元から入ってるMARZOCCHI 44 ATAにテーパーコラムが無いみたいだから
フレーム側はオーバーサイズだと思う
フレーム現物があるならフォーク抜いて確認したほうがはっきり分かるけど
>>515 ありがとうございます!
オーバーサイズとは、大きいサイズとの事でしたので、
フレーム見るとヘッドの上下が太くなっているのが確認出来ました。
何種類かのヘッド用のベアリング買って試してみます!
>>516 いや、テーパーコラムの下側は所謂オーバーサイズより太いからね。上側はオーバーサイズと一緒だね。
「オーバーサイズ」とは言うものの、今やそれが標準サイズと言っていいから。
乱暴な見分け方としては、ヘッドチューブ外径が上側と下側で一緒だったらテーパーコラムのフォークは何やっても付かないよ。
上下スーパーオーバーサイズなら・・・
無いな。
>>517-518 危うくポチルところでした…
お店に電話で注文中、笑われながら「付かないよ」とのことでした
ヘッドに入れる部分を真っ直ぐにになっている物を探し直します
ありがとうございます!
>>519 んじゃKOWAのFrの人柱に…
あとホイールも別に用意しなきゃダメだけど、大丈夫?
挙げてたサンツアーのアクスル(軸、シャフトの部分)の
サイズは20mmだけど、そのヌーミニスのデフォのハブはたぶん9mmだから、
そのままじゃ付かないよ
もう各サイズに対応できるホイールに交換済みって事ならごめんね
521 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 21:45:55.54 ID:ZDup1vtb
つまらない質問かも知れませんが、お願いします。
キャノンデールF500に乗ってますが、BBのホローテック化は可能なんでしょうか?クランクを手に入れたのので自分で組もうと思ってます。細かい所で気にしなければならない所等ありましたら教えてください。
>>521 可能だけどちぇーんラインに合わせたスペーサーがいるような気がする。
970なら左クランクで調整するからいらないけど、そのほかのクランクならBBに挟むと思う。
生憎俺の手持ちのバイクにはスペーサーを使ってないからおぼろげな記憶での話だけど。
塗装一部剥げてきたんだけど君たちならどうやって誤魔化すのだろうか
教えて欲しい
気にしない
全塗装。
塗装があるから気になるんだ、塗装を全部剥がせ!
>>523 鉄やカーボンフレームなら塗料を塗る。
アルミは塗装が乗らないのでメーカーとかのシールを貼る。
そういった傷隠し用のシールとかも売られているよ。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 00:41:35.63 ID:8RypjJHT
>>522さん、ありがとうごさいます。クランクはFC-M582ですが、BBにスペーサ?が必要なんですね?素人なんでチェーンラインの事も解りませんが、色々調べてやってみます。
>>529 BB幅測ってそれに合わせてスペーサー入れれば良いんじゃない
EタイプのFDだとスペーサーも違ってくる
シマノのサイトで取説見れると思う
山までの舗装路と山道を走るのでバランスのいいタイヤ教えてください
耐摩耗性の高いものが良いです
マラソンエクストリーム
>>533 フューリアスフレッド
摩耗はあきらめろ
フューリアスフレッド チューブレスだな
フューリアスフレッドに比べると耐摩耗性が高い
アジャスタブル シートポストのオススメを教えてください。
クラブラとRSはあまり好きじゃないのですが、
ジョップリン最高!リバーブ最強!
というご意見がありましたら検討したいと思います。
フレームが決まっていないので、とりあえず径は無視で。
サドルを肩に載せて担ぐ場合、i7-R、KSP-850は厳しいですよね。。
グリップはODI以外も使います。
ジョプリン4Rしか使った事ないけど、特に不満は無いよ。
>>538 スタパが使って、僅かにガタがあると書いてたけど、気になるほど?
xfusionのHILOしか使ったことないけど、ガタはないし、スムーズに動くので不満はないね
アグレッサーのスプロケってボスフリー?
山道を登ったりではなく、平坦な道や下り坂では、ステムの長さは短い方が良いです?それとも、長めの方が良いのでしょうか?
エアサスのメンテはどうやりますか?
分解禁止なのでお店に出します
エアサスはスゲー気をつけて作業しないと
飛び出した部品が首に刺さったりして死んだりするぜ。
リペアキットとかの部品代や入手の手間を考えても
ショップに依頼する方がいいような気が。
>>545-547 そうなんですか・・
エアサスポンプ買って、自分で調整とかするのかと思ってました
いやポンプはついてくるしチューニングはするっしょ
林道走行目的で、ショップでMTB買ったんですが、
店員から当たり前のように勧められてビンディングペダルと専用シューズも買いました。
てっきりフラぺでスニカーのような靴で林道ツーリングすると思ってました・・
>>548 Rebaは自分で分解してグリスアップやオイル交換してたよ
もちろんサスポンプも買った
つかサスポンプはメンテ以前だろ
なきゃどうやってエア調整するんだ?
RockShoxは基本的に分解の仕方は共通だから、
内部構造を解説したマニュアルが手に入れば難しくない
ただ、FITカートリッジを採用してるFOXのサスは個人ではオイル交換はできないとか
全てが個人の手に負えるというものでもない
>>550 フラペ+スニーカーだと余計にケガしやすくなるからやめておきなさい
>>550 ロードでビンディング使っててMTB買ったので
余ってるSPDつけようと思ってるて言ったらフラットペダルのほうがイイと言われたな
トレイル行きたいと伝えてたからかもしれんが
>>550 足がペダルに固定されてないと悪路の揺れで容易に踏み外して
向こうずねをペダルの歯で強打食い込み引っ掻きで涙目になりますよ
どっちもどっちだな
立ちゴケもするし
俺はSPDとパワーグリップスをいくとこの状況によって交換してるけど
センターロック式のホイールを買ったんですけど
ローターを取り付ける時にロックリング部にはグリスは塗らなくてもいいのですか?
シングルと下りメインであればフラペ。激ウマの人はSPD。
上りと林道メインであればSPD。
コーナー突っ込んでSPDが外れず木の根に腹から強打で動けずの
前に自転車投げて助かるような利点もあるよフラペ。
>>548 自分の体重やコースによってエア圧を変えるくらいの
基本のセッティングはさすがに自分でやるよ。
分解整備とかはショップに頼む。
部品とかオイルを4000円かけて買って自分で不安のある整備をするより、
1万円払ってやってもらった方が遙かに得と俺は考える。
あと、お気に入りのショップへのお布施という意味も込めて。
>>557 ちょくちょく外して清掃するなら無しでも大丈夫よ。
付けっぱなしにするなら固着防止のためにネジ山にスレッドコンパウンド塗っとくといいね。
561 :
537:2011/11/29(火) 01:39:34.56 ID:???
>>538-540 むぅ、高いだけのことはあるのですね。
とりあえずKSP-851で様子を見ようかなと。
>>537 Joplin4日曜初めて試したけど良かったよ
トレイルの下りからの登り返しでサドルの高さ上げれるから乗車率だいぶ上がった
ハンドルで出来る操作が増えて楽しいのでリモートが断然お勧め
ガタは確かにヤグラゆるんでるかな?と思う程度にあるが乗車してるとわからない
それより縮めた状態からだと伸びるからサドルで担ぐ人は少し不便かも
MTBでローラー練習やってる人っているのん?
一時期やってた事あるよ。
566 :
564:2011/11/29(火) 13:46:45.13 ID:???
あったほうが雨とかで外で走れないときはいいと思うけど、どうしても室内のそういう類のものは
長続きしないんだよね
567 :
537:2011/11/29(火) 15:07:46.39 ID:???
>>563 レスどうも。
joplinは人気あるんですね。
クロモリHTを買うのでシートポスト径は27.2mmになりそうですが、
Fox,Gravity Dropperも含め検討してみます。
最近MTBを購入したばかりの初心者です。
林道ツーリングをメインにしたいと思っているのですが、
そういう場合でも、スタンディングやバニーホップなどのテクニックは
練習して習得したほうがいいですか?
トライアルごっこで遊ぶ時とか、もう少し軽い力でロックさせたいんだけど、
ディスクを160mmから180mmに大径化 or パッドをレジンからメタルに変更。
どっちが効果あるかしらん?
>>568 必要あるかどうかはおいといて、それはそれで楽しいよ。
せっかくMTB買ったんなら練習おすすめ。
>>569 重量増と振れやすくなるデメリットをとりあえず避けるって事で、まずはパッド交換がいいと思うよ。
それで満足行かない場合はローター大きくする感じで。
>>571-572 ありがとん!
まずはパッドから替えてみる事にするよ
EBCの赤いパッド、ググッテミマス。
リアホイール交換したいんですけど
Vブレーキ対応のお勧め教えてください。
>>563 スマンちょっと教えてくれ。
最大に伸ばした時、シートレールからクランプトップまでどの位あればおk?
メタルに変更かな。トラといってもフルロックなんかしないから
がっつん過ぎるとコントロールできなくなるぞ。
シマノのケーブル変えシマノ改かマグラの丸太にすれば快適かと。
578 :
(574):2011/11/29(火) 22:32:18.54 ID:???
スプロケをカセット式にしたいのですが
ホイールも交換しなきゃあかんのですよね
街乗り+少しダート走る程度なんで
予算は1万円以内が良いですね。
オークションで買ってなんとかなる範囲だな
ニーガード、シンガード、エルボーガードが手元にあります。
HTでの下りメインの山サイで、
この中から1つ、もしくは2つ持って行くならどれにすべきですか?
上り返しで押しが入るようなコースを想定してください。
ザックにひっかけたりするので、携行のしやすさは無視で。
ニーガードはオープンタイプなので、着脱のしやすさも無視で。
>>581 足に致命傷負ったら移動できなくなるだろ?
>>580 ありがとうございます
その前にブレーキワイヤー交換するか
自転車に取り付ける空気入れを買いたいと思っているのですが
コンパクトで十分なパワーもありコスパも良いお奨めありましたら教えてください
585 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 05:42:35.71 ID:jyamPVC6
江戸川サイクリングロードを走りに来てるがタイヤがもうダメっぽいので、買い換えたい。
松戸に滞在してるのでこの近辺で2インチ前後のタイヤを並べてる店を教えてほしい。
あさひ北松戸店に行ったが、1.95インチが1つだけあったけど気に入らんパターンだったので。
リアルあさひといえば以前はタイヤ2〜3種類、メカもALIVIOクラス置いてたのに
今は車体と付属品を売るだけの店なんだよなぁ
おおやまはどうだろ。
あ、休みか。
水曜定休日の店多いね。
590 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 07:53:54.80 ID:jyamPVC6
明日営業しているところでもOKです。
やや遠くてもOKです。
滞在先に自転車保管出来るんだよね?
電車で都内まで来ちゃえば?
592 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 08:41:37.08 ID:jyamPVC6
都内でおすすめのバイクショップは?(福岡県人なもので)(探し物 タイヤ 26x1.9〜2.1)
594 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 09:06:25.44 ID:jyamPVC6
ありがとう
>>589 タイヤは26×2.2ですが、
内圧?はわかりません
597 :
596:2011/11/30(水) 13:37:21.79 ID:???
あ、バルブのタイプ聞かなかったけど大丈夫だよね?
ありがとうございます。
バルブはアメリカ式です。
SサイズとMサイズというのがあるようですが、長さと重さ以外に何が違うのでしょうか?
大きいほうが一押しで空気もいっぱい入るということでしょうか?
それとも単に大きいほうが使いやすいというだけでしょうか?
その延長ホースなんか良さげだなー。単体売りはしないのかな
600 :
AMer:2011/11/30(水) 15:30:40.52 ID:???
>>598 大きいほうが一押しでたくさん入るということかと思います。
2012モデルでは廃盤のようですが、自分はHV DRIVEのSmallを使っています。
チューブレスなのでめったにパンクしません。。
601 :
581:2011/11/30(水) 15:41:08.74 ID:???
>>582 一つだけ持っていくならニーガードで決まりなのですが、
二つの場合はどうしようかなぁと。
ニーシン一体型を買えばいい。
それにエルボーをプラスすれば二つになる。
鰊一体型?
>>599 lezyneってポンプに付ける側のネジがCO2用とかと
共通で別に販売してるんじゃなかったっけ?
とおもって、ラインナップ確認してみたが、
>>596が
紹介している奴と同じのは単品ではラインナップ
してないみたいだな。
>>605 従来品のカタログとか見てる限りだと、新しいタイプも
そのうち別売りで入手できそうな気がするよ。
>>605 上のやつは空気入れなのはわかるが
下のやつって一体何に使うものなの?
二酸化炭素が必要な個所ってMTBにあったっけ?
>>607 単なる空気入れっしょ。
でもこういったボンベ式はリスクが多すぎで役に立たないけどな。
609 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 06:42:04.11 ID:2SJp9nlW
携帯の空気入れって大事だけど、俺の希望は
1.あまり長いと入れるのに始末に困るので30センチ以下
2.細いと空気の入りが少ないのでやや太いやつ
3.圧力ゲージの付いてるやつ
これがなかなかないのよね。
>>609 トピーク ミニマスターブラスターDX
1、243mm
2、押しても引いても空気が入るので高効率
3、インラインゲージ付き
街乗りだけならタイヤはセンタースリックで
ブレーキはVブレーキでもOK?
山へ走りに行こうと思っていますが、DH中にクマに会ってしまったら止まらずに通り過ぎるべきか止まるべきか、どちらがベストですか?
>>612 10m以上前なら止まれ。奴から逃げてくれる。
10m以内なら回避できるスペースがあれば突っ切れ。
逃げる=死
だろ。
大声で叫べば逃げていく
つべに「熊vs人」って動画があるけどもはや「vs」じゃないな
熊が60km/hで走るって嘘だよな?
>>615 鍋って腹壊さないか?w
熊って下りは遅いんじゃなかったっけか
>>611 うん。
今やディスクのほうが選択肢が多くて良い気もするけど。
>>607 暑い時期はボンベで入れたほうが体力使わなくて楽だよ。
ボンベは一回使いきりだから予備やポンプも持ってたほうがいいけどね。
クマは下りがにがて。ダウンヒルなら勝てる
60km/hってのも眉唾だな
ボルトって言う名のクマなら出せるって言うレベルだと思う
リアサスから黒いオイルが漏れてるが、乗るのやめた方がいいのか?
60km以上で降り続けられる道なんてそうそうないのでは
ダウンヒルは勝ててもダウンアップは勝てないのか
俺会った事在るからマジレスしてやる
絶対振り切れない 無理
焦って逃げたら追ってくるから、ゆっくり立ち去れ
あと今は熊鈴は効かない、お守り様な物だな。
629 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 16:24:27.95 ID:qgD4Xfr3
631 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 18:21:43.97 ID:ru77EdT6
クマに鉢合わせしたら撃退用とうがらしスプレーしかない
高いけどな
二回遭遇したことあるわ
とりあえず熊にあったら襲われる覚悟で向き合え
熊と遭遇したら止まって熊と目を合わせながらゆっくりと後退するべき
なにか食べ物など持ってたら熊の近くに投げ捨ててそちらに気がいくようにする
熊に合わない為にも何か音を出しながら走った方がいいよ。遭遇したら意味ないけど
60km/hで走れるのかわからないけど、とにかく熊は早い。下りでも敵わない
熊から逃げてなんとかホイール抉られるだけで済んだ俺が言うんだから間違いない
最近MTBを購入したんですが、これからの時期に里山ツーリングするなら
どんなウェアを着ていくのがいいんでしょうか?
ネットでMTB専用のウェアを検索したら結構値が張ったので、
ユニクロ等で代用できるものがないかなーと考えているのですが
634 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:01:18.11 ID:2SJp9nlW
ユニクロで十分。
それ用のウエアは金がある中年が一流選手になった夢を見る代金。
漢ならワークマンで揃えにゃ
>>634 >>635 なるほど、耐久性に不安があったのですが
ユニクロで問題ないようですね。
明日カーゴパンツ辺り適当に見繕ってきます!
>>636 ワークマンは仕事でさんざん利用してますが
正直質が…
まぁ高いものにはそれなりの理由があるがな
640 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:16:00.40 ID:2SJp9nlW
100万円のフレームにそれなりの理由がある程度の理由。
だが、普通の人にはそれなりの理由が分からない。
その理由を求めるかどうかが一番でかい。
ホイールとディスクローターを新品に変えた後にスタンドにかけてペダル回したら少し振動がでてる感じがしてローターも部分的に擦っています。
フレームの歪みとかエンドの歪みでこういう症状がでたりしますか?
まずはホイールとローターのチェックじゃね。
ちゃんとフレームに嵌ってるかも。
>>644 ローターは一回外して前後で付け替えてみたんですけど変化なしでした、ホイールのフレはでていませんでした。
ホイールを換えると微妙にフリーの位置が変わって、ディレーラーの調整がズレる事があるよ。
それで振動がでることもある。
あとは見た目でフレームのセンターにホイールが来てれば、キャリパーの調整して気にしないか、
ショップに持ち込むしかないんじゃない。
ホイールの銘柄と何のフレームか書き込めば、エロイ人が他の可能性も指摘してくれるかも。
>>643 振動が出るのはリムの振れかハブのガタか重量バランス不良かタイヤ取り付け不良かな。
ローターが部分的に擦るのはローターの振れかハブのガタかローター取り付け部分精度不良かな。
以前のホイールで出てなかった症状ならフレームは関係ないと思うよ。
>>646、647
ありがとうございます、タイヤ替えてみてダメならショップに頼んでみます。
MTB用の携帯スタンドってないのでしょうか?
あれば名前教えてください
トピークのフラッシュスタンドとか
検索掛けりゃ直ぐ出ると思うが…
トピークのフラッシュスタンドファット
尼の平行輸入品で買った
まぁ普通に使えてるよ
平らな場所なら問題ない
652 :
574:2011/12/02(金) 16:42:06.13 ID:???
リアハブだけの交換って工賃いくら位かな
>>652 ホイール組み立て工賃と同じか少し高くなる(分解作業が必要なので)感じだね。
\5000〜って所かな。
654 :
574:2011/12/02(金) 16:53:27.99 ID:???
完組の安い奴買った方が安いのか
今年の9月に初ロードを自分で組み立てたのですが、
MTBにも興味出てきました
MTBの自作はロードより難しいでしょうか
同程度
フレームから作るなら難しいけど、そうじゃないなら基本変わらない。
覚える事が多いだけ
パーツをとっかえひっかえする車ゲームのような楽しみは強い
ありがとうございます
MTBの知識は全く無いので、
少し本でも読んで知識つけてから頑張ってみます(`・ω・´)
>>658 ロード組んだ事があるなら難しくは無いだろ
規格に沿って組み合わせるパーツを選べばいい
後はサイズに気を付けるくらい
基本的にはロードと同じ
3台目が組みあがるところだが
いつも悩むのはフレームのサイズとワイヤーとホースの取り回しだw
そんなもんだよ
ブレーキが違うくらいだよね。
マニュアル読んで予習しとけば余裕だね。
あとサスペンション付きならそのセッティングくらいか。
フレームによって性格がある程度決まってくるが
Fサスも悩むね
価格・機能・トラベル量
9mmか15mmかDHも視野に入れた20mmか
コラムもオーバーサイズ以外に1.5やテーパーもある
自分でメンテするのかショップ任せかによっても違ってくるし
26インチか29インチかってのもある
どうせMTB乗らなくなってくるよ
走れる場所ないってことで(舗装路ならすでにあるロードで文句ないし)
舗装路でもMTBの方が好き
断然、好き。
665 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 12:07:17.98 ID:zwFWRRMz
当然だね。
ロードは35万円のカーボンフレームに105を組み付けて乗ってたけどくだらん。
雨天走行や洗車でサスに水が入ったりしませんか?
>>666 単純構造のサスペンションや、シールがヘタって隙間増えてると入る場合があるよ。
定期的なメンテナンスを。
ロードはただ速く走るだけで単純で底が浅いから
みんなすぐに飽きちゃうんだよね
ロード乗りは基本ニワカな軟派野郎だから何年かしたら半減するだろ
ロードブームなんて作られた流行で韓国ブームと一緒だから
情弱のオッサンが騙されて乗ってるだけだもんな
ロードで人に負けっぱなしだったんですね。わかります。
今年の春にMTB買い、勢いでロードも買ってしまいました。
どうもすいmせんでした
どうして泥よけついてないの?
>>673 山だと木の枝が引っかかったりして危ないから
街乗りなら好みでつければいいんじゃね
俺は路面が濡れてる時は前だけ付けてる。
泥んこ食べちゃった事があるので。
エンガチョ
泥よけ付けるとわけのわからんデザインになるからイヤ
やっぱ初期ザクの無骨さが必要
ロードコンプレックス丸出し(笑)
泥よけがないってことは旧ザクだな
泥除けはもちろん、サドルバッグや対戦車ミサイルまで付けてる俺はどうなる
ツマンネー
知ってるかお前ら
あれは旧ザクじゃない
ただのザクだ
バンダイによって我々の知る普通のザクがザクUにされてしまったのだ
ロード乗りって速い自転車持ってる割にはMTBを何年も乗ってる奴より遅いよな
>>683 ロードはスポーツ経験無い奴がおっさんになって始める場合が多いから
基礎体力他が元から違う
路面のギャップを拾ってくれる程度のストロークでいいから、
フルサスのロードがあったら買う。
お腹が出てきてダイエットで始める人多いのかな
あとロード乗りは無免許率多いから違反が多いね
何が違法か知らずに堂々と違反するからたちが悪い
何の免許だ?
ロードがどうのこうのより、
乗り方や機材のことをよくわからず乗ってる人と
おまいらとの差がありすぎるだけ
幼稚園児でも乗る自転車でも奥が深いのはよくわかったよ。
浅くても大した差はないが。
馬鹿だからなロードなんか買う時点でw
ドロハンのメリットは認めるけど、レースに出ない前提でもロード買うみたいだからな。
自転車屋も他の選択肢も教えてやれよと思う
おっさんは人の言うことなんか聞きゃしないだろ
情弱が多いから宣伝とかにすぐ釣られる
なのに俺の信念で選択したみたいに思ってるw
わからん時には売れ筋買うのが無難。
レストランに迷ったら客が多いところに行け。(俺の格言)
ロード欲しかったけど、あの黄色ジャージでモッコリさせてるおっさんの画像見たら一気に萎えた。
カジュアルなサイクルウェアもあるにはあるよな。
江戸川のサイクリングロードを初めて走ったがすごいじいさんが高級ロード、高級ウェアでビシッときめて走ってるのがいっぱいいるな。
福岡ではいない年齢層だよ。
ってかさ、みんな一台しかバイク持ってないの? ロード&mtbとかクロス&mtbなんて人多いんじゃないの?
>>698 そんな人の方がごく少数だよw
普通の人は自転車を何台ももたねーよ。
MTBとBMX持ってる。
更にトライアル車も購入検討中。
この3種体制のヤツはなかなかいねーだろうなw
床の間に飾るんですね。わかります
近くに走れる場所を探したいと思っています
近場でダートないか見つける良い方法はありますか?
703 :
702:2011/12/04(日) 07:42:51.93 ID:???
スポーツ的な走行をするつもりはサラサラなくただ砂利道をのんびり走れれば良いといった感じです
704 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 07:49:02.09 ID:eULKZ5wb
>>703 未舗装砂利路は、河沿いの堤防と山道しかないよ。
カンボジアで走れよ。
全部砂利道だぜ。
メタボはMTBの方がはるかに多いわ
そりゃまともに距離走れないからな
街乗りMTBのくせにロード叩きに勤しむ姿は哀れを通り越して滑稽
別にカッカするのはいいけどどっちも変わらんぞ
ビンディングスレでも暴れてたのはここの街乗りルックMTB(笑)
あららw必死になっちゃって
↑本人即登場
単草で一発
>>698 HTは舗装路自走も考えたタイヤはかせてるが、
FSは車で持ち込んでのダートのみ
と使い分けてる
あとは散歩・買物用の折りたたみ小径車
周りでも複数台持ちが多いな
>>713 HT:ハードテイル
サスペンションはフロントのみ
FS:フルサスペンション
前後にサスペンション
そうなのかー
てっきりフリースタイルかと
4Xって何ですか?
フォークロス。
四人で転がる。
なんだよブロックタイヤ履いて街乗りしたら「なにあいつw街で態々ブロック履いてやんのw」
とかいってロード乗りに笑われんのか?
昔はそうだったな
ブロック街乗りは男気を感じる。
俺は貧乏性だからノブ減るのが嫌なのでやらないけど。
こっちは車でXCの人とちょこっとペース合っちゃった事有るけど
バダバダバダーって結構良いペースで走っててさ、あれは惚れるわw
ロードも乗る分だけ特にさ
TIOGAのチェーンステーガード買ったんですけど
走行しているとずれて回ってしまいます。
こんなものなんでしょうか?
スパイクでなくスタッドレスタイヤは売ってないかな?
インシュロック(ナイロンロックタイ)も良いよ。
>>726 雪道用ってわけではないけど、ウェット路面用のブロックタイヤはどうかな。
アイスバーンでなければ結構走れるよ。
銘柄教えてくだはい
>>730 ブロックタイヤは、対象が掘れる相手じゃないと。
雪道はフロントスパイク、リアスリックが楽しいぞ!
>>734 めんどくさすぎるわw
こんな時間かけて自作するくらいなら買うw
お前らあんまりむちゃして怪我するなよ
AC/DCがかっこ良すぎるw
ハードテイルMTB買ったのですが、FサスのOH代ってどのくらいかかるものですか?
また頻度は年一ですか、調子が悪くなってからでもいいのですか?
FOXのオーバードライブとかいうサスです。
>>737 こんだけスパイク出てりゃすべんないだろ
>>739 OverDriveってのはGIANT独自仕様のヘッドに対応してるって意味で、
商品名じゃないと思うぞ。
どこかに32RLCみたいな数列はないか?それが商品名。
それでググってマニュアルを見つけたら、
中にオイル交換やオーバーホールといったメンテナンスごとの
使用基準時間が書かれているのでそれを参照する。
ただ、FOXの基準はやけにシビアなので参考程度にしておいた方がいいかも。
744 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 01:50:29.16 ID:ifWWg/6M
リアディレーラのGS、SGSとはどのような違いがあるのですか?
>>744 プーリーケージの長さが違うね。
そのため対応するトータルキャパシティが違うよ。
ケージの長さ
長いとキャパが大きいが変速は微妙にもっさりする
たすき掛けしないなら普通はGSでおk
747 :
744:2011/12/06(火) 07:44:55.05 ID:???
MTBではロングが標準かと思ってた
巡航何キロ出せたら初心者脱出できますか?
前より速くなったな、脚力ついてきたw
でいいじゃない
巡航速度と初心者は関係ないよ
2.1インチブロックタイヤでも平地舗装路なら時速30`で巡航している。
同じ道をロードなら30後半だったが・・
巡航が何キロだとか言う遊び方をしなくなったら初心者卒業
MTBの購入を検討していたけど、
>>5を見て買うのやめとこ
よく考えてみたらシティで十分だな
今はそのつもりが無くても、買ってみたら悪路遊びにハマる可能性もゼロではないぞ!
深く考えないで安いMTBルック車かえばいいじゃないか
アバランチェ買えば良いじゃないの
十分で最適な自転車が欲しいんならシティ買っとけ。
MTBが欲しいんならMTB買っとけ。
待ち乗りでも気を使わずに楽に乗るのは700Cより太いタイヤでサスつきのルック車のメリットあると思うがなぁ
ルック車って重くね?
坂道辛そう。
マトモなMTB買ったら駄目なん?
クロスと比べると値段の割にコンポのグレードが高いけどどうして
>>763 そんなの個人の自由だよ
50万のカーボンMTBで街乗りしたって誰に文句言われるでもない
ただ用途からすれば山でも行かない限りママチャリでも充分だと
まぁこれはこのスレの決まり文句みたいなもんだから
予算の許す限り自分の好きなチャリ買えばいい
MTBほしいけど12万しか手持ちがない・・・
12万以内でまともなMTBなんてないんだろうな
白のMTBってさ、何考えているんだろうね
山走って泥んこ上等!のバイクが白はないだろw
雪山での隠密特殊部隊御用達バイクじゃあるまいし
それは気にした事ないなぁ。
気に入った色を買う、汚れたら洗う、ただそれだけだわ。
>>768 フレームに「POLICE」って貼るんだよ
>>767 通勤、街乗り、山遊びのオールマイティといったところかな
できればFサスの金属の部分(名前がわからない)がゴールドのやつがあればベスト
>>771 その用途なら
>>767で挙がってるようなXCハードテイルが向いてるね。
インナーチューブが金色のはそれ単体で4〜5万以上するから、この価格帯だと厳しいかも。
海外通販もOKならひょっとしたら有るかもね。
普通の人の町乗りの通勤車えらぶのにそんな難しいこといっても通用しねえよw
安いルック車で十分だよw
フルリジッドに太いタイヤ履かせるのと、ハードテイルにXC用細タイヤ履かせるのなら
どっちが快適ですか?
街乗り&あまりガレてない林道ツーリング用途で
ゆっくり走るならフルリジッドに太いタイヤ
その程度ならフルリジッドでおk
タイヤはフューリアスフレッドを奨める
2012買ったばかりだけど冬なので乗らないで部屋の中に置いたままになっているんだけど
その間オイル挿すとかなんかやっておいたほうがいいことってあるのかな
>>779 仕舞う前に清掃注油してあるなら特に必要ないね。
タイヤは浮かせておいたほうがいいよ。空気抜けて潰れたままだと変な癖が付く場合があるので。
あとはやるとしたらチェーンとシフトワイヤー外してディレイラーのリターンスプリングを自由にしておくくらいかな。
>>776 ハードテイルに2.0ぐらいのセミスリック。
1.95なら許す
>>776 なにを優先するかかなー。
太いタイヤだと路面のショック吸収がなされやすくなるので乗り心地は良くなる。
ただし乗り心地優先ならある程度タイヤの圧を下げる必要があるので
舗装路での速度がどうしても落ちる。
ハードテイルに細いタイヤなら速度は落ちない。
ただしリアの突き上げはどうしてもあるので乗り心地は良くない。
速度を保ったまま乗り心地も欲しいってことなら、
ハードテイル+細いタイヤ+サスペンションシートポストとか。
一番の乗り心地は路面の多少の段差とか陥没とかに神経をすり減らさないで楽に乗れることだよ
だから細いタイヤはダメ
神経すり減らすて
普通の2.0位の硬質路面用タイヤでも気なんか遣わねえよ
逆に気を遣う様な陥没とかなら
どんなタイヤどんなMTBであろうとそのまま突っ込むとか在り得ない
たいていの人はそのまま突っ込むわけだがw
側溝の蓋3センチ飛び上がってたとする
時速20kmでそこに体重移動なしで斜め45度で乗り上げたとする
太いタイヤ:多少ハンドルを取られるが影響なし
細いタイヤ:リムにひずみやキズを生じる、場合によっては完全にタイヤをとられて転倒する
確かに太いタイヤによる安定性も魅力だよなー。
前に1.2にしたときいつなら斜め進入できる段差で派手にずっこけたわ。
>>776 フルリジッドは軽くて良いぞ
太いタイヤでも銘柄選べば高圧でも乗り心地良いし、たぶん一日中砂利道走ってられる
街乗り最強自転車の一つだと思うわ
1.2とか完全にスリックだろ
大体、そんなんで林道ツーなんて考えねぇよ
欲しいのは林道ツーも出来て街乗りでも使えるタイヤだろ
マラソンなら林道位なら走れるんだろ
ハードテイルに2.0ぐらいのセミスリック×テク
初心者質問スレでテクとか言ってるヤツwwww
信号待ちで乗ったまま足着かないで静止してる人をよく見かける。
あれは必須テク?みんなも出来るの?
>>795 んなやつ見たこと無いわw
白バイ隊員かよw
外人に多い
ハンドルちょっと切ったまま立ってバランスとってる
スタンディングスティルね
ビンディングの時はめんどくなくて良い
練習すれば出来るようになるよ
ってか白バイってそんなことしてるのw?
白バイは運転下手だから出来るわけない。
質問者の言う街乗りってアクションライドだったのか
つか、街乗り快適=気を使わない で良いのか?
減速しないで大き目のギャップに突っ込んで行けるのが快適?
なんか違う気がする
縁石をまるで物ともしないなら快適だと思う
>>801 気にしないで、とはいかなくても、ちいさな段差を前にしてMTBとロードじゃ必要な減速が全然違うでしょ
ロードは関係ないよ
ほぼ完車状態なので、
新たな楽しみにホイールとフォークに手を出したいんですが、
フリーライドとトレイル色強めようと思った場合どういう方向性に行けばいいんですか?
頑丈めな銘柄がいいね。
フリーライドやトレイルライドを繰り返して、壊れた所をより丈夫なパーツにする。
フォークのストロークや剛性不足を感じたらよりロングで丈夫なものにする。
まさか、見た目だけってことじゃないよね。
ならフレームやパーツに傷をつけるのもあり、泥なんか付いてるとなおベター。
808 :
805:2011/12/08(木) 00:41:25.23 ID:???
ありがとうございます。
もちろん実用上の問題です。
言われてみれば壊れた時が一番求められてる性能がはっきりしますね
ただサスはリングを見た限り余裕が無いのでもう少し伸ばそうかとは思います
ところで、やはりこのフリーライド・トレイル仕様化を進めると、
軽量化やクロカン仕様とは両立できなくなりますか?
フリーライド・トレイル、クロカンというか
単純に言えば下りと上りの両立って事でしょ?
基本的に相反する要素だから、自分の好みやトレイルに合わせて
良いバランスを見つけるしかないなあ。
今のバイクはフリーライドのフルサスでも結構軽いから、
軽量化が効くのはよく担ぎの入るようなトコに行く人の方で、乗りメインで考えてるなら、
問題はポジションの探りだろうね。
キマルと今までクリアできなかった登りセクションがクリアできたり、下りが怖くなくなって
上手くなった気がしたりw
まあ、すぐ次の壁が待ってるんだけど試行錯誤も楽しいよね。
要するに809さんの言ってるコトと同じだわなort。
余程のデブと巨漢以外はSMだろ
811です。
有難うございます。
と言う事は、サイズは、アメリカンナイズってことですね。
一度、ウェアーで、Mサイズ買って、ばかデカかったことがあったので。
S/M を買うことにします。
MTBのフロントハブについて質問です。
街乗り用MTBのフロントハブにシャフト径9mmでナット止めかボルトオンタイプのディスク対応のハブを探してます。
ママチャリカゴを付けたいと思い、ステーを穴拡大して使いたいのでナット止めかボルトオンタイプが希望です。
そのまま対応できそうなのはサーリーのハブや9mmスルーシャフトのハブがありましたが街乗り用には良い物過ぎるかと思い。
シマノのMTB用の前ハブに、トラック用のシャフトを組みこんでナット止めに出来ないものかと考えています。
私が思い付く限りはこれくらいの策しか思い浮かびませんが、他の手段等ありましたら教えて頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
>>816 可能だよ。
MTBハブを選ぶ時はシャフトが真っ直ぐの奴をね。
段つきの奴だと玉押しやロックナットの形状が合わないので。
>>817 今、調べてみたら10mmで段付きのと9mmで真っ直ぐのがあるようですね。
低グレードの方が9mmのシャフトが多いようなのでまさに希望通りでした。
ありがとうございます、助かりました。
>>818 まったく違う手段なら、リクセンカウルからハンドルバー固定タイプの籠とアタッチメントが出ているよ。
アタッチメントで、ハンドルバーをクランプするとともにワイヤーをステムの突出しに回して荷重分散するタイプ
うちの娘が中学校への通学で使ってるけどまだ壊れていない。
フロントにバッシュガードをつけて、2速にすると3速と比べてギア比が低くなります。
通勤でも使っているので、高ギア比も欲しいと思っています。
そこで、リアを11T→9Tに変更したいのですが26インチに使用できるカセットスプロケットを見つけることができませんでした。
アスクル径的に9Tは物理的に無理なのでしょうか?それとも私の探し方が足りないだけなのでしょうか?
カプレオもアクスル径は一緒だから物理的に不可能なわけじゃないよ。
26インチで使うのは自己責任で、って感じかな。
フロントトリプル+ガードじゃ駄目?
ガツンガツン当てる予定で頑丈なガードが必要なのかな?
フリーライドとかのフレームとBMXのフレームてどっちが頑丈なんすかね?強度時には似たようなもんなんすか?
似たり寄ったりかな。
BMXはフルリジッドなぶん壊さないテクニックが要求されるけど。
>>822 単純に強度が同じなら小さいフレームの方が壊れにくいよ?
仮に強度が同じだとしても壊れたときの精神的・金銭的ダメージは全然違うけどなw
知り合い関係で激しく乗ってた方々は最終的にBMXに行き着いてる感じ。
slack angle headとは何ですか
>>826 ヘッドが寝ているということです。
逆は steep
>>818 前カゴにもQRの穴を通すタイプのステーが付いた物もありますよ。
私が使った物では、WALDの物とか、キャリアではキングキャリアがQRの穴を通す為のアダプタが用意されていたりします。
MTBのチューブのサイズで26x1.9~2.125
と有るのですが、2.1の後ろにある25の意味を教えて下さい。
ちょwww雪解け泥水でおニューのジャージ泥まみれwwww
絶対背中まで跳ねない泥よけ教えて〜
>>829 小数三桁
831 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 12:46:12.23 ID:piI2Lt3N
ショップに行くとMTBは29erしかなかったぞ。
俺はOGKのMF-015ロングフェンダー使ってる
更にトピークのビームラックにディフェンダー付けてりゃ絶対背中にはうんこ飛んでこない
ちなみにMTBが跳ね上げるうんこ汁は下り坂が本番
前輪が前に射精した泥精液がそのまま風に乗ってたっぷり顔面直撃してきて
口の中まで犯されるぶっかけレイプ状態になるのだよ
もっとーもっとちょうだいー
いっぱいかけてぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
Vブレーキキャリパーに関して質問。
車両正面から見て、キャリパーから左にワイヤが出てるんだけど、これを右に出せるキャリパーはケーンクリークのしかない?
左前ブレーキにしちゃえは却下で。
ハンドルショート化し過ぎてワイヤの取り回しがうまくいかん・・・。
アヴィドのアルティメイト。。。まだあるのかな。
ヘイヘイ ポール
>>838 Vブレーキバナナ使えば?
ミニV化シクロクロスで使ってるけどワイヤリングは楽になる
ワイヤー通す時いったんナイロンスリーブ抜いて
インナーワイヤーと一緒にバナナに通さないと
すぐスリーブが傷んで引きが悪くなるとか多少面倒なことも有るけど
>>840-842 あざっす。Avidが良さそうなんで検討してみます。
昔のクロカンライダー?ですと、ハンドル鬼詰めのVブレーキはざらだと思うんですけど、どやって取り回ししてたのか疑問。
いや、逆に何で問題になるのか疑問。
みんな普通にやってるし
>>843 あざっす。ブレーキレバー側に入れたのですか?
とりあえず135度のキャリパー側のバナナを買ったんで後で入れてみるつもりです。
>>844 疑問もなにも、貴方が却下した左レバー前ブレーキが一番簡単だよ。
今までの慣れとか、単車乗りだったりすると違和感ありまくりだからアレだけど。
>>847 単車も乗る、山遊び用のMTBは右前。
今回のは通勤用なので左右逆は避けたいんですよ。取り回し的にそれが良いのは判るんですけど譲りません(キリッ
>>848 もっと曲がりがきついリードパイプ使えよ
>>848 だから、一旦ステムパイプの後ろを回してブレーキに持っていくんだってw
頭固いな
あと、リヤのワイヤーも左通したほうが角度が楽になって引きが軽くなるよ
すんげぇどうでもいいけど、キリの使い方なんか変じゃね
関西周辺のダート、林道を教えてください
関西のほうは常設コースは無いんかな?
朽木スキー場にコースがあるけど、今日が今シーズンの最終日だ
10年くらい前に友人に貰ったMTBなんですが、
リアサスに空気を入れても一週間ほどでかなり柔らかくなってしまいます。
FOXのFLOATというユニットなんですが、10年くらい前の商品でも修理可能なもんでしょうか?
値が張るなら29erに乗り換えようかと…
>>857 無駄な足掻きはやめて29erに逝け!
んで余ったMTBは特別にオレが無料で引き取ってやろう。
>>857 加納です。ショップ持っていけばやってくれるし
29erに乗り換えるほどの費用はかからん
>>860 どうも加納さん
ありがとうございました
>>857 10年も経つとサスのいろんな場所がへたってきてるだろうから
ママパパ送りにして見積もってもらえば?
Oリングとかの交換で済むならそれでよしだし、
それ以上コストがかかるとかパーツの在庫がないとかならあきらめもつくし
サスだけ新しいのにすれば良くないか
親切にありがとございます。
以外とお安いのでショップに持ち込んでみますね。
29erに憧れるけど街乗りメインじゃもったいないので我慢我慢…
10年前なら補修パーツあるかどうか、ギリギリじゃないか?
俺が2003モデルについていたフロート送ったら、インナーチューブも摩耗していて交換になった。
送料等全部込みで¥19000ぐらいだったよ。
リアサスって意外と取扱いないのな
ようやく見つけてもどの程度の性能なのかよく分からん
乗ってる奴に聞くのが一番じゃね?
可能なら乗せてもらうとか
868 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 12:13:15.91 ID:3aASPNI0
F500のBBをカートリッジ式からホローテックに変えようと組んで見たのはいいけど、左右にカタカタするのはスペーサーを入れなかったせい?
貰いもののBBだったのでスペーサーが付属してなかった…、乗ってるとカリカリとギヤの音がするし、シールドベアリングが飛び出て来るし、素人組は駄目かな!
必要なパーツが揃ってないのに乗るなよ
負荷で痛めるだけだぞ
872 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/12(月) 20:08:26.69 ID:Au20vHGu
Mavic Crossride UB の2011モデルと2012モデルの違いってなんですか?
873 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 03:31:55.99 ID:77gSYJ0L
>>868です、皆さんどうもありがとうです。もう一度組み直して報告させて頂きますね。
874 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 07:09:52.96 ID:imPlaltS
今朝乗ろうとしたら後輪タイヤの空気がベコベコに抜けててパンク?と思い空気入れてタイヤ全体見てみたけど釘やら突起物刺さった形跡なかったんですが中のチューブの問題ですかね?
MTB乗り始めて1ヶ月の初心者なもんでどうしていいかわからない………
どなたかアドレスお願いします
875 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 08:04:07.37 ID:SVvUtub2
パンク
穴を見つける
穴を修理する
新品のチューブと入れ替える
タイヤの内側に針金などが刺さってないかを確認する
>>874 何はともあれ水調べだよ。
バルブも浸けてね。
日本語も初心者ですか?
普通に日本語のわかる人は揚げ足取らずに答えてますね
幽霊の仕業だな
880 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 12:34:25.86 ID:imPlaltS
>>875-876 サンクス
極細の針金みたいのが刺さってたorz
買って1ヶ月なのに不運だ
買ったその日にデカいホチキスの針踏んでパンクした俺に較べたら運いいほうだよ。
俺なんて、買って1週間しないうちからリアがスローパンクしたみたいな感じになって、修理しようとしたらリムテープがずれて装着されていたよ。
販売店に持っていけば無料で修理だったんだろうけどね。
リアもフロントも両方ともテープがずれてホールが見える状態だったからちょうど手持ちであったシュワルベのリムフラップと交換してそれからはパンクしていないな。
路肩走ると釘刺さったりするよね
初ロードは納品日にショップからの帰り道で初パンクしたなぁ
そして3日経たない内にフレームポンプ盗まれたw
ビッグアップルに履き替えた当日に
カッター刃の欠片みたいなのが刺さってパンクしたことがあったな。
耐パンク性能上がるぜーって喜んでた矢先だったから結構ヘコんだ。
それまでは2年くらいパンクしたこと無かったのに。
886 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 18:04:35.97 ID:jp4cOi+X
道路の脇って針金や釘などが吹溜になってる
タイヤを変えるとパンクする、というジンクスがある
次の自転車を物色すると今乗ってるのが調子良くなって、
次の自転車を注文すると何も無い場所でコケるのと一緒か。
OSの外付けアヘッドのヘッドパーツで、
スタックハイトの大きいものを教えてください。
30mm以上あると嬉しいです。
スタックハイトは小さいけれど
上ワンが15mm以上あるようなものでもOKです。
キングとFSA以外でお願いします。
HTとオールマウンテンで迷ってます
MTB未経験で、オフ経験は林道を250ccモタードで数回走ったくらい
適当に地元の山入ったりXCやシクロのレースに参加予定です
まだ若いので乗り心地は要求しません
トライヤル的な遊びも出来ると楽しいかなと思います
なんとなく助言ください
予算は30万以下の型落ちを狙ってます
>>891 最初はHTがいいと思う。
挙動がダイレクトなほうが練習になるし。
そのオールマウンテンはフルサス?
>>891 トライアルもやるならハードテイル一択。
フルサスだと話にならない。
ただ、初心者なのに型落ちで30万もするのを
いきなり買うというのはどうだろうと思う。
金が有り余ってるというのならいいんだけど。
俺としてはGIANT STPがおすすめ。
>>892 フルサスは鍛えてからですかね
でもステップアップにフルサスを買うとなると随分と先の話になってしまうんです
>>893 フルサスです
オールマウンテンはフルサスだけじゃないよ
挙動が勉強できてっていうなら
HTでフロントアクスル径9mm
>>894 やっぱりトライヤルやるならHTになるんですか
30万は定価なので型落ちで10万円台まで落ちたモデルです
前に安いロードを買って結局いじって無駄なお金を使ってしまったのでそこそこのモデルを買った方がいいかと思いました
>>896 理解出来ない話しなのでちょっと調べてみます
俺も初心者だけど確かに最初は10万円台の買うと良いと思う
最初は8万で買ったMTBが気づいたら30万ぐらいの完成車と同じパーツ構成になってたな・・・
フレームはどうしようもないけど
始めるとなるとなんだかんだで自転車本体以外にもお金使うからね
>>897 オールマウンテンをどう理解してるのか知らんが
HTでもオールマウンテンに属するフレームがあるということ
アクスル径は9mmの方が限界の挙動が分かりやすいということだよ
トライアルにも使うマウンテンバイクで9mmはちょっとアレだと思うが
HT一択
トライアルって結構パーツに負担かかるから予算30なら
25くらいの買って5は修理代に取っておくとか
この間、少し古いMTBクロスカントリーの映像を見ていたのですが、現在と比べて随分ハンドル幅が狭いように見えました。
確か10年か15年くらい前の映像だったと思うのですが、その頃って一体どのくらいまでハンドル幅を詰めていたのでしょうか?
905 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 14:17:00.99 ID:uXjSU6dX
詰めなくても540位までなら普通に売ってたよ
前輪のベアリングの状態 確かめたいんだけど
モンキースパナ2つで回せますか?('_')
昔は軽量化のためにハンドル短かったからな
長くなったのは何でもかんでも軽量化ってのを一回捨ててから
>>906 ハブ軸弄ることに使うならモンキースパナは厚すぎる
>>906 ハブスパナ。
でもシマノ以外のハブはほとんどがシールドベアリングだろうから、
基本はカートリッジ交換になるからベアリングリムーバーが必要。
十年以上前のMTBではフレームはもう山を走れるような性能は無いと考えていいですか?
別に十年前と今で山の形が違うわけでなし
競技で要求される耐久力とかは上がってるのかも知らんが
十年程度ではどーだろうね
状態、走る所による
10年前のも20年前のも元気に山を走れてる
室内保管で、使用者は何でも物持ちが非常にいいタイプの人間だけど
>>910 10年前の考え方では十分走れると考えられていた物が10年前のマウンテンバイク。
現在の考え方では十分走れると考えられている物が今のマウンテンバイク。
まあ正直なところ、その当時の常識では煌だったというだけの話であって、
別に今走れるかどうかという話ではあり得ない。
実際、俺も2002年のDHフレームを未だに使っているけど、特に痛痒は感じない。
あくまでも俺のレベルの話ではだが。
そもそもがある程度のフレームの耐久力あれば
発展してる技術ってのはショックとコンポだけだからね
色々やってる車体もあるけれど必須かといえばそうでもない技術ばっかりだし
10年前と今の決定的な違いはブレーキだけ
最近のHT回帰を見るとフレームなんてほとんど変わってないと思える
加工が綺麗な奴が増えた程度か
車体多少古くても全部今の仕様に交換可能だしねぇ
コンポもここ10年そんなに進化してないだろ
フロントの変速がちょっと良くなった程度
>>907 軽量化っていうより、ただ単に上り重視だったからじゃない?
今のコースは下りがやたら難しいし差が付くから、必然的に幅広になるんじゃないかな。
919 :
889:2011/12/14(水) 16:21:07.28 ID:???
>>890 見た目重視でスペーサーを少なめにしたいのです。
ケンクリにするなら予算的に40のほうかなぁと。
上が16mmになってしまいますが。
できればカラーが豊富なものがいいので、
もう少し調べてみます。
920 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 16:34:14.95 ID:DKyDrTX+
完成車に付いていたDeoreハブのボントレガーRENGERというホイールを使ってます。
もうひと組ホイールが欲しいんだけど、シマノWH-MT15を買おうかと思ってる。
ハブの性能はアセラクラスなんでしょうか?
ハンドル幅の書き込みで思い出したけど、ちょっと昔は520mm+バーエンドバーでガンガン乗ってたんだなぁ。当時はそれが流行りだったし、一番速いと思ってた。
今?下りが怖いから660mmのライザーバーです(^q^)
600超えたら歩道走ったら、だめだよ
ハンドル狭く低く遠いHTXCって今でも普通にかっこよいよ
ここ数年で始めた者なんだけど、185gだったか
売れ残りと思しき560mmの軽量フラバを組みつけてみたら
ロックオングリップの締め付けで、みるみるエンド側が潰れていったなぁ
更に内側に切り増しし易い様にメモリも振ってあったりして
ちょっと前のMTBって凄かったんだなぁって思った
600って相当広いぞ 登山道脇の立木に指ぶつけるレベル
両肩に10cmの棒水平に取り付けて歩き回ったら
色んなところにぶつけまくりだろうなw
もっともハンドル幅の60cmは目の前にあるわけで車両感覚の世界だから
別の話だろうけど
でも夏は藪になってよく見えない
>>925 162gのハンドル使ってるがエンドなんてつぶれないぞ
そんなんだから売れ残ったんだろ
軽量ハンドルはブランド物じゃないと怖いよね
イーストンEA70素材のが定番 硬すぎず粘りがあって振動減衰が良い
>空気抵抗
ねーよw
>>925 560mmのフラットバーで185gは重い
100mm以上切ったとしても
この程度のスピードなら、投影面積に占める割合は無視できる範囲だろうな
何も知らずに500mmぐらいにカットしたハンドルに初代デュアコンつけようとして挫折したのを思い出した。
10年落ちなら、インターナショナルなブレーキ台座もついてるし、大抵の部品が使えるからまだまだ現役で走れるな。
ステムとかシートポストってMTB用と明記してないものは買わない方がいいですかな?
ステムは超軽量とかはやめた方が良いけど、ポストはよっぽどのパチモンじゃなきゃダイジョブ。
MTB用と明記してるものなんて有るのか?
MTB向けとしてる物もいくつかあるけど、なんだろね。
頑丈な造りだからMTBに向いてるよ、程度の物だと思う。
バークランプ26.0mmのステムなんかはロード用と言えるかもね。
942 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:31:06.33 ID:RgL0vp7X
>>942 クラス的には同等だから、あとはホイールサイズが
29インチか26インチのどちらが好きかで選べばいい。
街乗りメインなら後者(29e)rの方が良いんじゃないかなと思う。
でも個人的には前者の方が好き。クロモリだし一応ブレーキもシマノだし。
ルイガノだけは止めた方が良い
最初のMTBならフレームの違いなんてわからないから大丈夫大丈夫
俺も前者に1票
バニーホップが上手く出来ない
動画見てもよく分からん
コツとか感覚的な表現でいいからアドバイスヨロ
950 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:55:43.95 ID:RgL0vp7X
>>942 実際29erに心がちょっとだけ傾いてますが初心者はノーマルに26にしとけって
葛藤もあります><なにせ29に試乗したことがまだないという
<<942
<<948
デザインとブレーキを考えると上に気持ちが揺らぎます
でも29erも捨てがたい…
951 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:58:11.90 ID:RgL0vp7X
<<946
それは元がアパレル会社だから恥ずかしいとかって理由?
性能とか乗り心地とかの問題??
正直この価格ならこっちのバイクほうがルイガノより
性能も乗り心地も段違いでいいぜって意見とかあるなら聞きたいです
>>950 26インチのMTBでもタイヤ付いたホイールって意外とでかいよ
>>949 自転車から降りる
自転車に乗ってる姿勢をとる
飛ぶ
何回も飛ぶ
自転車に乗る
飛ぶ
>>949 肘と膝にバネを付けてるイメージで、十分に曲げてバネを縮めてパワーを貯めて解放する感じ。
まずは前輪だけ上げる所からやるといいかも。
ハンドルを無理に引っ張り上げるんではなく、上に乗った人間が伸び上がる時に自転車が付いてきて結果車体が浮く感じかな?
まずは兎を飼う
956 :
950:2011/12/15(木) 00:52:24.14 ID:1gOnxQMA
なんかもう、、、身体には気をつけてな。。。
>>956 そのコースを走るのは可能だけど、
その人達の真似して走って45秒の所まで走れたらたいしたもんだね。
でも49秒の所で記憶が途絶えて気付いたら病院のベッドか霊安室だよ。
だからガノじゃ無理だってw
ゆっくり走れば大丈夫!
日本の山にはジャンプとかして遊ぶ場所は無いから勘違いしないように
>>956 SOILが駄目とかガノがどうとかってレベルじゃ無いだろそれ
ゆっくり走ってジャンプするところは下りて歩け
963 :
950:2011/12/15(木) 01:22:30.07 ID:1gOnxQMA
それもかなりレベル高いよ。
まぁ乗ってみりゃわかるよ。
無理のない走り方なら、簡単には壊れんだろ、そのためのMTBだし。
どんな所を走るのかはワカランが、ヘルメット等装備だけはしっかりね。
966 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 01:57:17.21 ID:D/Y8jOtl
Vブレーキ交換するとしたらテクトロかディオーレどっちが良いんだ
967 :
950:2011/12/15(木) 02:04:10.31 ID:1gOnxQMA
>>965 ありがとうございます。
歩道のよこの出っ張りに乗ったり
近辺の里山を探索するレベルから始めようかと思ってます
>>966 ディオーレだけどシマノはブレーキパッドが最悪だから
ゴムも買わなきゃ駄目だね
あーだいぶバニホ出きるようになって来た気がするが
まだ10cmは無理だわ
ハードテイルだと限度あるんかね
ハンドルは高めの方がいいんだろうか
つかスゲー疲れた・・・
>>969 高さというよりも、気持ち近い(手前)ほうがやり易いかも。
あとシートポスト抜いちゃうのもいいね。
>>969 体重移動も意識してる?特に前後方向。
まずフロントだけ高く安定して上げる練習してみたらどうかな?
ハードテイルのほうがやりやすいと思うよ。
>>969 買い物カートか、荷物運搬用の台車の縁に足乗せて前を上げるような感じで体重移動してみたら?
>>963 上級者が自分に足枷をしてスリルを味わうってのならともかく、
初心者がその走りをハードテイルでやるのは相当厳しいのでは。
予算が足りなければヤフオクの中古とかでいいからフルサスにした方が。
フルサスは自分の意思とは関係無くスピードが出過ぎて、
気がついたらコントロール不能なんて事もあるから、初めはHTで良いんじゃないか。
まして、中古のフルサスなんて初心者にはススメられんのじゃまいか。
んなアホなw
街乗りが8割ならHTでいいと思うけど、動画みたいな走り方にあこがれてるならFSをお勧めする。
KONAのTANUKI辺りは多少重いけど16万で買えていい感じだと思う。
ただ街乗りメインならHTにしとけ。
>>974 俺も最初はハードテイルがいいと思うわ。
ハードテイルで出来ないこと、スピード出せないシチュエーション経験してから
高性能なフルサスに乗ると単純に感動できて楽しいし、
自転車の性能と自分の腕を切り分けで考えられるようになると思う
ヘルメットってBBBだとダメ?
OGK辺りが無難?
個人的な意見だけど山を走ることを主目的にするならフルサスの方が良いと思う。
HTなら乗れないようなところもフルサスなら乗れることがあるわけで、最初は乗車率が高い方が楽しいでしょ。
スキーだって初心者用は長い板使うじゃん。
たいていの機材は初心者用は簡単で上級者用は扱いが難しいものが多いよね。
自転車は価格面でHTになるのは仕方ないけど、予算が許すなら初心者用はフルサスの方が良いでしょ。
>>979 >HTなら乗れないようなところもフルサスなら乗れることがある
そんなの無いでしょ。フルサスでいけるところなら必ずHTでもいける。スピードと楽さが違うだけ。
スピード出るとその分落車した時のダメージもでかくなるし、初心者向きではないと思う。
>>980 いや、もう少し日本語を勉強してから書き込もうよ・・・
スピード出るからってHT勧めてる奴は
フルサスにはブレーキが付いてないとでも思ってるのかw
スピードが出るも何も、初心者じゃビビっておっかなびっくり走るんだから
そもそも危険なレベルのスピードなんて出せるわけがない。
しかもあの動画みたいな走りをしたいってのに
不安定で上級者向きのHT勧めるなんて、質問者を殺すつもりなのかね?
983 :
981:2011/12/15(木) 11:54:02.82 ID:???
逆に初心者なのにフルサスでスピード出しまくる奴はHTでも一緒だよなw
自演乙
985 :
981:2011/12/15(木) 11:56:52.82 ID:RDIofXi7
ID出してみようか?
一度ID出すとsageても出るんだっけ?
>フルサスでいけるところなら必ずHTでもいける
HTでダウンヒルできまっか?
フルサスでない事の問題は体をサスにして衝撃受けなきゃいけない事と同時に
ペダルからも突き上げを食らうので足がペダルから離れやすい
よってシートに座れないのも合わせてより落車の危険性が高まることだろうな
ビンディングにしても今度は足で危険回避できなくなるしな
必死だな
ぐうの音も出ないようですね
いや、お前が出来るかって聞いてるんだよ
初心者がHTで動画みたいな走行したりジャンプしたりしたら、
抜重も着地姿勢の制御も出来ずに衝撃食らいまくって
フレームざっくり折りそうだな。
涙拭けよ
何度もリティクして作る動画なんか参考にしてもな
レースでやってくれんと
>>978 頭の形は人それぞれなのでなんとも言えない
OGKは日本人向けと言われるが、他のメーカーの方が合うという日本人も居るだろう
靴とヘルメットだけは、初めてのメーカーなら試着しないとな
グローブもそうかな
サイズ測ってても実際には合わない事はよくあるし
>>992みたいなことになるから最初はHTの方がよさそうだな。
自転車に乗せられてるんじゃ面白くない
埋め
とく
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。