>>1 乙
サドルの柱に取り付けるように作られた、赤いライトを、
荷台と泥よけの間に取り付けたいのですが、何か良い方法ありませんか?
とりあえず、今は結束バンドで強引にぶら下げてますが、
傾いてるし、変な方向も向いてます。
>>3 ブラケット変更とか出来ないランプなら、今のその方法が妥当だと思うよ。
画像くれれば何か思い付くかも。
>>3 径20mmの塩ビパイプを結束バンドで固定してそれにライトを取り付ける。
>>4さん、
>>5さん、ありがとうございます。
塩ビのパイプでやってみます。
英式バルブ対応のリムにアダプターを介して仏式バルブのチューブを取り付けようとしました。
しかしミシュランのチューブを使ったところバルブの根元部分がネジになっておらずアダプターが取り付けられませんでした。
そのためバルブがグラグラしている状態ですが、このままではまずいでしょうか?
また、何か対策出来ることはありますか?
>>7 そのままでも大丈夫だよ。
気になるならバルブステムにテープでも巻いて太らせとくとか。
ナットが無いほうがチューブずれした時にいち早く気付けるってメリットもあるね。
ガッチリ固定されてるとずれた時にバルブが傾かないから。
>>7 > バルブがグラグラしている状態
バルブの根元を傷めないためにわざとナットを締めずにグラグラさせてる人もいるくらいだよ。
ん? 英式の穴が開いてるリムに仏式バルブのチューブを使う場合はアダプター(NTスペーサー)が
必要ってのがよく言われる話だと思うけど、実際は無くても別に問題ないものなの?
なんか、高圧にすると穴の隙間からチューブが出てパンクすることがあるとか聞いたような。
試してみれば?
ナットそのものが不要だけど
英式の方が太いんだからその穴に仏式つっこんで空気入れると穴のあまったから所からチューブがムクムク飛び出すと思うよ
>>14 その経験は無いなぁ。
そこまで太さに差は無いし、隙間から見える部分のチューブはバルブ根元だからかなり厚いし。
チューブの根元は補強してるので膨らまないし、リムテープもカバーしてるしね。
ヘルメットの下にかぶるインナーというものが売ってると聞きましたが本当でしょうか。
サイクルベースあさひにも載ってないのですけど。
いくら分厚くても切りっぱなしの金属の角に常時擦れていたら
そこから裂ける場合もあるよ。
>>17 あるよ。
パールイズミも作ってるので普通にググってみて。
>>17 あさひなんて品揃えの悪いところのURLをテンプレに入れたアホを恨め
防寒用のインナーならキャップのところにあるよ?
>>19 リアル店舗の話なら同意するが、ネットのあさひは悪くはない。
アンダーキャップはサマーやウィンター愛用してる
おかげで
クロス乗ってます。股下測ってサドルを合わせ、クロス入門の本を読んでステム交換し、ハンドルも前に出しました。
最近乗ってると手にストレスを感じます。
というか痛いのでクッション性良さそうなグローブ買って凌いでいます。
原因は
・サドルが高くなったから前に体重が行くようになった
・100km程度をブラブラする事なんて今までになかったから乗車時間が増えた
辺りだと思ってます。
長距離夢中で濃いでる時は腕で支えないよう意識するからか痛くないんだけど、ゆっくり漕ぐ時はかなり不快です。
サドル位置は膝が何ともないからなるべく変えたくない場合、どうしたらいいですかね?
・ハンドルを上下1cmぐらいズラしてみる
・1.5cmぐらいハンドルを切る(今は56cm)
・サドルをもう1cm下げてみる
思い切ってハンドルをまた上げようかと思ったり
何かアドバイスあったらお願いします。
例えはロード乗ってるドロハンの方は手痛くなったりするんですか?
×・サドルをもう1cm下げる
○・サドルをもう1cm後退させる
>>23 ドロップハンドルは持てるポジションが複数あるからその時々の速度なんかに合わせて
握りを変えて掌に体重を乗せないようにできるのが利点なんだよ。
フラットバーの場合はポジションがほぼ固定になっちゃうから、狙い通りの体勢の時以外は
どうしてもそうなっちゃうね。
自分が一番長い時間とってるであろうポジションに合わせてハンドル位置を設定して、スピード
出す場合は伏せたりバーエンドバー使ったりって対処法になるんじゃなかろうか。
ドロップハンドルで握り方を定期的に変える
本読めば書いてあるはずじゃね
>>23 > 何かアドバイスあったら
プロムナードのハンドルに換える。
ツーリングするのに折りたたみ自転車を使うのはやっぱりおかしいですかね?
ママチャリだってやってやれないことは分かっているんですが、一般的にそんな人は皆無なんでしょうか?
ママチャリでの遠出の最大のネックは、パンク修理だと思う。
工具もっていかないとタイヤやチューブの交換ができない、
するとしても時間がかかる、っていうのはシンドイよ。
とくに後輪なんか、大変なことになる。
>>25 なるほど、普段はそんなにスピード出す事はないから少しハンドル上げる事も考えてみます
ありがとうございました!
>>26 すいません。色々読んでみます。
>>27 調べてみます!
thxです!
防犯登録シールでしたっけ?(銀色シールで買った地域の県名書いてあるやつ)
あのシール外ししても良いんですかね?
フレーム塗装したいんで剥がしたいのですが…
綺麗に剥げれば又貼っても良いんですが綺麗に剥がれないもんで…
もしくは又ショップに行ったら500円ぐらいで貰える貰えるもんですか?
マスキングテープ使えば?
>>29 はぁ?チャリンコ逆さにしてチューブ横に出すだけじゃん
パッチで治るパンクなら何の問題も無いだろ
>>28 コンパクトになるメリット生かして輪行絡めるといいよ
>>35 輪行できるのは最大のメリットだよね。
旅先で自分の自転車に乗れる・・・素晴らしいことだと思う。
途中で疲れたらタクシーにも乗れるしね。
37 :
28:2011/10/28(金) 23:38:54.82 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます。
輪行なる単語は初めて聞きましたが、初心者としたらそういう事が出来るのは最初はありがたいかもw
多分知人とかは普通のクロスバイクとかに乗っているので、折りたたみの自転車でそういうものについて行けるか心配でしたが
やってる人もいるようなので大丈夫そうですね。
>>37 ホムセン激安折り畳みとかじゃなければクロスに負けることはないよ
ダホンあたり買っときゃ間違いない
目的地の近くに駐車場がなく仕方なしに遠くの駐車場へ車停めてからの移動、又は駅から目的地までの移動
こんな状況の時は折り畳みの小径あればいいなと思う
折りたたむことが全くないのに折り畳み買うヤツはバカだと思うけど
俺個人の考えなんで気に食わなかったらスルーしてくれ
>>37 まてまて、お前が思ってる折り畳みがどんなのか
判らんし価格もわからんが、一般的に、輪行、折り畳みって
小径だから、知人の自転車に付いて行くのは苦しいぞ。
もしくは10万クラスの小径でも厳しいからな。
もしくは、は無かったことにして。
同じ速度維持しようとするならクロスより体力消耗すると思うけどな
まあ遅くてもクロス側が気を使って速度落としてくれるだろうさ
誘われなくなりそうじゃん。
エンジンの性能次第で機材の差はいくらでも埋められる
その知人達よりもエンジンで勝ってるなら小径でも何の問題もない
>>45 そりゃまあ、そうなんだけど
輪行って言葉も初めて聞いたって初心者だぞ。
物凄いスポーツマンだったらすまん。
ロードとクロス、20in折畳の愛用者だけど、折畳みでも200qぐらいは楽々で
一般的な乗り手のロードやクロスよりは早く走れるよ
出たw
出ると思ってたw
>>45 速度が出てくると、空気抵抗との戦いになる。
小径でも、空気抵抗の少ない乗車姿勢を取れれば・・・。
>>46 むしろ初心者だからこそ、輪行しやすいのがいい。
パンクしたら、その場で修理せずにタクシーや電車で帰ってくるとか、
雨が降ってきたら以下同文
疲れたら以下同文
気軽さが違うよ。
気軽に乗れる → 乗る機会が多くなる → 自然と体力が付く → 自転車で走れる距離が長くなる
入門用としては小径は良いと思う。
ただし、値段が高いけどね。
質問者の想定している「折りたたみ自転車」と
回答者の想定している「折りたたみ自転車」
ギャップがあっても不思議じゃないと思うの
具体的なモデル名を書かない奴が悪い
2ちゃんの回答を真に受ける奴が悪い
全ては俺が悪い
>>32
シール貼ってないと警察署行きになってとことん調べられるよ
シール貼ってないと車体の番号で照会されるだけだろ
>>58 手間かかるじゃん。
自転車のメーカーとか、形式とか調べなきゃいけないんだぜ。
メーカーは分かるけれど、自分の自転車の形式なんか覚えてるか?
防犯登録のシールが貼られていない時点で、
警察は無法者のレッテル貼ってくるぜ。
なにしろ警察の天下り団体にショバダイ払わずに自転車買った不届き者ってことだからね。
>>59 別に普通の対応されるだけだぞ。
個人輸入だし登録してない自転車乗ってるが、ごくごく普通の対応しかされない。
むしろ付いてて経年劣化とか擦れで消えかけてたら不届き者扱いだね
ワイヤーロックで擦れて最初の2字くらいしか分からない自転車に乗ってたら
2回止められてどっちも照会に30分くらい時間かけられたわ
>>61 そりゃ防犯登録のシールにキズつけちゃダメヨ。
警察のメンツに泥を塗るような行為だからね。
自動車のナンバープレートに何かカバーかけるのと同類だよ。
シール無しの自転車で身分証明するのも何も持たず朝四時すぎに家に帰っていたら職質うけて開放されるのに四時間かかった
冤罪で刑務所に入れられた人のは、わずかだが手当てのようなものが出るよね。
職質で拘束された結果の損害賠償って、請求できないことになってるのは変じゃない?
任意だけど向こうはまるで義務のように絡んでくるからな
>>65 任意だからといって職質を断ると、転び公妨などで逮捕される。
日頃自慢している豪脚で逃げ切れば問題ない
パトカーが乱暴な運転で追い越して急ブレーキかけて、そこに追突した場合でも、自転車側の過失割合100%になるのかな。
それとも、保険のために事故証明がいるので、といって110番して警察呼んだら、どーなるんだろう。
>>69 俺は信号待ちからの発進時、左折パトカーに巻き込まれ未遂やられたよ。
未遂(実際は軽く当たったけど)だったから事故にはならなかったけど、本人と
上司がご挨拶&お詫びには来たw
表沙汰にはなってないけど意外とありそうだな。
職務質問から逃げて追跡されてる場合には、
たとえ自転車側が死んでも、
適正な捜査だったと発表してオシマイ。
後ろめたいことが無ければ逃げる必要なくね?
防犯登録なし + 身分証なし
この組み合わせだと、職務質問で解放されずに警察署に連行されて自白するまで・・・
嫌疑が晴れるまでは自転車盗として手荒く扱われ
拘束から解放されても「不審人物に見える方が悪い」と一切謝罪しない
元国家公安委員長も不快感をもよおす職務質問
材質で、CPというのは何ですか?
キャリアやスタンドなどで同じ形で
ステンレス・・・値段が高い
CP・・・値段が安い
の2種類があります。
CPは錆る、っていうことでしょうか。
つまり、大きな括りのスチールの中の一種ですね。
しらねーし、興味も無い
>>23だけど、まずハンドルの角度変えたらすげー乗りやすくなった
グリップの位置も1cmから2cmまで内側に変えてみたけど、それぞれ一番楽な高さや角度違うみたいで意外と繊細で驚いています。
だけど一番加速が楽なポジションにするとポタリングの時疲れそうだから、高めに設定して、上体倒す時は腕をあまそうと思います
やっぱり色々やってみないとだめですね
ロードはあと1年は買えないw
自転車板で使われている「鴨る(かもる?)」ってどういう意味なんですか?
>>79 ドロップハンドルだけ買えばいいのに
ロードを買う予定なら、我慢して貯金すればいいけど
>>76 そっちなのかな?
Chrome Platingだと思ってたわ。
でもこれは材質とは言わないか。仕上げだよね。
ステムについて教えて下さい
1.コラムのサイズが合っていればロード用、MTB用の区別は気にしなくていいですか?
2.角度覧に「82度」となっている場合、仮に垂直のコラムに挿した場合、8度の変化が出る という解釈であって居るでしょうか?
>>84 1.うん。ただしMTBで飛んだり跳ねたりする場合はMTB向けの物のほうが強度面で安心だね。
2.うん。
> ヘルメットの下にかぶるインナーというものが売ってると聞きましたが本当でしょうか。
インナーっていうとブラ、キャミ、パンツ、ペチコート、ガーターを想像する
ファッションとか全く縁がないんだな…
男女関係なく下着(Tシャツとか含めて)はインナー、上着はアウターって言うよ
ロードの前フォークってどう組み付けてあるの?
また外すときはどうやるの?
くわしい説明HP教えて
90 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 09:24:07.14 ID:aOllHNZ0
クロスとロードでは最も重いギアのペダルの重さは一緒なんでしょうか?
文章おかしくてすみません。
>>90 違う。
ペダルの重さというと自転車の重量や走行抵抗、空気抵抗とかが関係するから簡単にするが、
ギア比だけ比べてもロードは前のギアが50〜53Tってのが普通なのに対して、
クロスは42、44、48くらいが普通。リアは大体11〜12Tだとして、ロードの方が遥かにギア比が高い。
高速走行を想定してるからね。
92 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 09:38:07.85 ID:aOllHNZ0
ありがとうございます。
見た目はクロスが好みなんですが、スピードも求めたい場合はフラットバーロードが良いのでしょうか?
フラットバーって呼び名は違うけどクロスだろ
リアエンド幅130の物もあるけど、ぶっちゃけクロスの定義はかなり広いからその中に入ってるよ
思想も客層も同じなのになんで別物として扱うのかね…
当然スピードも変わらん、というか
スピードって出力と抵抗の噛み合ったトコで決まるんだから
出力がバイクで変わらん以上空気抵抗か路面抵抗を減らさなければ変わらん
>>92 速度を求めると言っても平地でアウター×トップギア踏めるような人はまず居ないよ。
下りで加速するような場合だと思って良い。速度域で言えば50km/hを超えるような状態。
普通に走っていてクロスもロードもギア比が足りないなんて事はまずない。
ただし、フラットバーロードと言われる種類の自転車はロード用のコンポが付いてる事が多く、
速度の出しやすさで言えば、フラットバーロードという事になる。
一番の違いはリアスプロケットの違いでクロスバイクはMTBのワイドレシオのギアが付いている事が多いが、
フラットバーロードはロードのクロスレシオが付いてる場合も多い。
クロスレシオは細かい路面変化に対応出来、ワイドレシオは大きな路面変化に対応出来る。
フラットバーロードの定義は?
96 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 09:53:59.83 ID:aOllHNZ0
重ね重ねありがとうございます。
いやー奥が深いですね。勉強します。
乗り始めて3ヶ月
昨日初めてコケたわ
結構派手に
右ひざが曲がらないくらい腫れてる
明るくなっておそるおそる自転車みてみたが
サドルやらリアディレーラーやらに結構な傷ががが
ペダル回すと決まったとこでガリッガリッって異音
ギアいじると隣に入ったり戻ったり
・・・逝っちゃったのかな?
とりあえず店持ってってみようかしら
クロスでフロントシングル
リア7段
タイヤは700×38c
重いです。信号少なくてもav22kmぐらい
タイヤって細いものに変えれますか?
mxも下りで50km
確か40km/hぐらいで漕いでも空回りみたいになります。
まだ買い換えられないのでお願いします。
もう少し軽くしたいです。
>>98 あなたの脚力が弱いだけかもよ。
タイヤを細くして得られる重量減なんて微々たるもの。
>>102 基本的に品揃えは良くないね。後あさひは多分メットの試着なんかは出来ないな。
多分都会でも一部のスポーツバイク専門店位でしか試着出来ない。
だから試着しないならOGKとか日本人に向いてるメットを買うのが良いと思う。
>>100 体調悪かったのかな
前よりきつかった
ありがとうございます
自転車だけじゃなくてかわいくて若い女の子にもそろそろ乗りたいのですが、どうしたらいいですか?
>>105 目指せ年収1千万
金さえあれば何にでも乗れる
婦人用ママチャリでヤビツ峠を1時間以内で登ることは可能ですか?
地元スペシャルのラインで攻めれば可能
他県から片道60km走ってヤビツに行って登るのは?
ていうか、最短距離で行くと北側から登ることになるんで、
みんながやってるタイムトライアルに合わせると、
いったん北側から登って南側に下りてから、登り直すことになるのか。
うーむ。
登る心配ばかりでなく下る心配もしたほうがいい
ママチャリのブレーキは連続使用を想定してないから高温になって利かなくなるぞ
>98ありがとん
いや間違えた>89だった↑
トップキャップボルトで緩まないようにまたスペーサーを絞めつけて固定してるわけね
トップキャップのボルトは調整ボルトだから締めすぎちゃ駄目だよ。
ステムを緩めた状態でトップキャップのボルトでベアリング調整、
調整が済んだらステムのボルトを締めて固定だね。
フォークってのはトップキャップのボルトで止まってるだけで
ハンドルの遊び幅はヘッドの玉押しのベアリング調整で決まるってことだね
116 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 20:37:38.31 ID:rbAQE9Lf
初めまして!
ジオスのクロス、チェレってのを4万5千で買いました。 これ初心者に向いてますか? 今までは安物のMTBに乗ってました!
>>115 いや、フォークが抜けないように保持してるのはあくまでもステムだよ。
トップキャップ〜ステムやヘッドパーツやヘッドチューブ〜下玉押しまでの圧力を調整するのがトップキャップのボルトだね。
トップキャップのボルトを調整する時はステムがコラム上をスライドするので、ステムのボルトを緩めておく必要があるわけだね。
極端な話、トップキャップのボルトでベアリング調整してステムのボルト締めた後ならトップキャップ外しても問題なく走れるよ。
実際は転倒したりでステムが回った時とか、ステムのボルト緩めて位置直した後でトップキャップが必要になるので、
よほどの軽量化マニアでない限り外して走るのはオススメしないけどね。
>>116 フレームサイズが体格に合っているなら向いてるよ。
買ったあとに聞いてどうすんだよw
ブレーキがずっと聞きっぱなしの状態になっちゃった。
かって1ヶ月しかたってないクロスバイクなのに、どうやって直したらいいの?
>>120 買った店に持って行って見てもらいなよ
買って一ヶ月なら無料で修理してくれると思う
>>121 買ったのは遠いんだよ。ブレーキかかりっぱなしだからのってくわけにも行かないでしょ。
ブレーキワイヤーのアウターがきちんとアウター受けにはまってるか見てみる
安全というか命に関わる問題だからさ、
買った店でなくても、近所の自転車屋に工賃はらって見てもらいなよ。
他所で買った自転車だと工賃たかいけどさ、危ないよりはイイヨ。
ねじ回してブレーキ調整するだけだから数百円ですむんじゃないの?
小学生でもやれる事って気もするが
>>125 たぶん、あちこちガッタガタに組み立てられてると思うから、全部やり直しで・・・・
こちらでいいのかわかりませんがそれらしいスレがなかったので質問させていただきます
地元の自転車屋で40万ほどのあるロードバイクを予約しました(契約書等にはサインはしておりません)
納期が2月ってこともあり、他のバイクに興味が出てしまいました
その店で取り扱っていればキャンセルして注文したいのですが、あいにく取り扱っておりません
このような場合、キャンセルできますでしょうか?
ちなみにその自転車屋は地元で有名だったので初めて行った自転車屋であり、顔みしりとかではありません
>>128 ケースバイケースでしょ。
違約金なしで予約を取り消せるか聞いてみたら?
自転車屋は40万の売上飛ばすわけにいかないから、
もう生産に入ってますとか何とか、絶対拒否ってくるよ
相当強硬な態度で交渉する覚悟が無いと無理だ
40万もするものならもっと慎重に決めようよ・・・・
>>130 そんなケチくさい自転車屋なら、付き合わないほうがいいな。
これは自転車屋の側に同情する
自転車屋は、キャンセルするような危なっかしい客とは、早々に縁を切りたいと思うかもよ。
ただ売上を守りたいがためにキャンセルできませんと言って、後でブッチされたら痛手だから、
大したペナルティなくキャンセルできるときには、キャンセルできると言うと思うけどね。
嫌な交渉になるかもしれないが、もうその店を使うことは無いだろうし、
40万も払って、この先何年も、本当はあれが欲しかったなんて
思いながら乗り続けるのはもっと嫌でしょ?
ってかそんな事情なら2ちゃんで相談する前に店に誠意を以て相談しろよって思うわ。
もちろん商売だけど客の態度でも店の対応も変わるだろそりゃ人間だもの。
137 :
128:2011/10/30(日) 22:48:38.38 ID:???
いずれにせよ容易ではないですよね…
顔見知りではなく初めての店なのがせめてもの救いです
気が弱いほうなので強行突破は厳しいとは自分でも思っているのですが。
参考にさせていただきます。ありがとうございました
一杯ひっかけて、酔った勢いでキャンセルしに行け!
>>128 まあ予約をする時にどういったやり取りがあったのかはわからないが
通常、もしキャンセルされて店が損するようなケースの場合
注文時に内金・予約金を取っておくものなんで、それがない場合には
店は店頭売りするなど他にあてがあるのだろうとも考えられる
2月までってことなら期間もあるわけだし特に問題はなさそうだが
140 :
129:2011/10/30(日) 22:55:13.25 ID:???
>>137 だから状況次第だってば。
簡単にキャンセルできる場合もあるよ。
死んだふりをするしかないな
会社を首になって明日食うものもないって泣きながら言えば大丈夫だろ
なんにせよ早いほうがい
明日行くんだ
40万の自転車を買う人物とは思えないほど幼稚な質問者・・・なんだろう、うらやましいぜ。
予約したのと、後から欲しくなったのと、両方買っちゃいなよ。
40万もする自転車を買うのだから、すでに何台も自転車あるでしょ? 1台くらい増えたって。
初めてペダルを交換しようと思うのですが
グリスなるものが必要でアマゾンで見ましたが色々と種類があって
どれを買ったらいいのかいまひとつピンときません
みなさんのお勧めのグリスとかありましたら吊るせや
>>146 ペダル交換だけならとりあえずホムセンでリチウムグリス買っときゃOK。
他にも使いそうって思うならデュラグリスでも買っとけ。
でもリチウムグリスでもたいていいける。
それ以上のクラスになると、まずは信仰の問題になる。
信仰の問題ワロス
グリス塗る物なのかメモメモ
Ag リチウムグリス一択。デュラグリス持ってるが、価格に値するメリットねえから!
AZではダメっすか?
AJがいいよ
HGでは?
ライトだとか工具だとかケミカルだとかグリスだとかにこだわっている奴ってのは
乗るのに飽き始めて枝葉末節に関心が移ってる
>151なんてのは典型的で、いったいそれでいくら節約したんだ、情強さんよ
しょぼいカップ&コーンのBB・ハブでも使っててしょっちゅう玉当たり調整してんのか、ってとこだ
悪いこと言わないからデュラグリス一個買って、もうしばらくグリスのことは忘れて
走ることや他の事にリソースを割いたほうが良い
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\ 走ることや他の事にリソースを割いたほうが良い
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
>>155 ぷっ
デュラグリスなんか買うくらいなら、
リチウムグリスを買ってデュラグリスのことを忘れたほうがマシ。
初心者を脱したやつは好きにしろよ
「自転車用」として売られてるデュラグリスが初心者にとって安心なのは確かだろ
知ってるか?
クレ5-56も能書きに、自転車って書いてあるんだぜ。
グリスもそうだが洗剤なんかもさ、洗剤の特性を前面に出すよりも、
中身みんな同じでも、○○用洗剤とかいって細かくラインナップしたほうが、よく売れるんだって。
昔々100均で買ったモリブデングリスには用途の中に「ジェットエンジン」とあった。
模型飛行機用の小型のジェットエンジンあるんですよ。
3万〜4万回転用ね
「モリブデン」グリスの意味がわかってる人だと早いのだけど
だから「信仰の問題」って言ってんのにw
この流れは宗教戦争ってところか
俺はAZのために殉教する
模型用ジェットエンジンを自転車に付けたら速いんじゃね?
海外で販売されていたジェットエンジン付き自転車はフルパワーだと燃料タンクが5分もせずカラになるという実用性ゼロなシロモノだったような
追記 最高時速は120kmだったらしいけどな
急坂だけエンジン点火するなら、5分でも役に立つかも。
ナチスドイツの初期のロケットエンジン機みたいだな
あれは爆発し易かったそうだが
錆びたネジを緩めるのに使うね。
ビクともしないナットが、
556を極少量ネジに噴いて一晩おくと、
驚くほど軽く緩むんだよね。
556は虫を殺すのにも使える
アルミのフォークとガチガチに硬いカーボンフォーク
乗り味は違いますか?
どれだけ硬くしてもアルミよりカーボンは振動吸収性がいいものですか?
Gにかけたら更に艶々に
http://yassiblog.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-1b6c.html > 最近、自転車(ロードバイク)がブームって本当ですか?
> っていう、ヤフー知恵袋での質問があった。やはりというか疑問を持っている人も多いようだ。
> エンゾ・早川氏の本にあったように、せっかく買ってもほとんどの人が1年以内にやめてしまうそうである。
> それに、そんな浮ついた中途半端な連中のために、メーカーもメディアもそれに迎合して、
> カーボンフレームとコンポーネントばかりに意識が行き、もっと大事なフォークやホイール、
> タイヤなどの部分が蔑ろにされているなど、明らかに間違って方向に行ってしまっているのも事実だと思う。
> また、店員がしっかりした知識を持たず、客に言われるままに売るような大型店も登場し、
> 結果として不幸な自転車乗りを増やしているというし…。
>>179みたいなのが増殖中なんだな
太っている自分の体重や、
未熟な技術を、
道具の優秀さで補おうとするのは、
どうかと思うんだよね。
まずはママチャリからだろう。
ママチャリは空気抵抗が大きいから体重がよく落ちるし、
ギア比の関係で高ケイデンスで回さざるをえないので、
自ずと適切なケイデンスで走行することになる。
>>181 いや、その記事まともだとは全然思えないんだが。
>極端な前傾姿勢であまり景色を楽しめない
とかアホかと
初めは手ごろな奴からステップアップするほうが
違いもわかって楽しいと思うけどね。
情報過多になってカタログとか眺めてると
いきなりいいのが欲しくなるのもわかるけど。
質問させてください。
こんどスプロケの交換をやってみようと思うのですが、
ハブとの間にある透明のプラ製?円盤って取っちゃっていいんでしょうか?
汚れてるし、付いてないバイクも多いので不要なのかな?と…
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
了解です、取らないでそのままにしときます。
ありがとうございました!
元はアメリカの訴訟対策だけど、一応安全装置だから
>>182 補えるならドンドンやればいいんじゃない?
すぐ限界に気づくと思うけどw
ぶっちゃけ初心者はSORAで十分
つか、シングルで1年くらいペダリングの練習してからロードに乗ったほうが
金と時間を無駄にしなくていいとおもう
島野そらちゃんは余り可愛くないぞ。2300にしとけ。
>>190 ケイデンスが最適ゾーンに収まるようにギアチェンジするロードとは対極の存在じゃないか、シングルは。
初心者は、6段変速のシティサイクルでいい。
テレビ番組で自転車乗りのホストがあまり自転車に乗らないゲストによくする質問に「立ち乗りできる?」って聞くのがありますが、立ち乗りって聞くほどのテクニックですか?
話の流れからして振るダンシングと休むダンシングの違いとか難しいこと聞いてるわけでも無さそうだし、そういうときの「立ち乗りできる?」って立ち乗り?
立ち乗りと聞いて、ステムとサドルに立って進む奴を想像しちゃった。雑技団的な人がやるアレ。
流石にそれは無いか。
たぶんスタンディングスティルの事じゃないかな?
>>192 ギアチェンジなんてサイコンと1日あれば覚えられる。
ペダリングと脚力は一朝一夕では身につかないし、
シングルで続かないやつはロードを買っても続かない。
>>195 おまえがシングル信者なのは分かった。だが、人にすすめるな。
ロードで必要とされる筋肉と、
シングルで必要とされる筋肉は違うんだぜ。
>>193 立ち漕ぎの事じゃね?
いくら相手があまり自転車乗らない人だとしても、聞くほどの事とは思えないけど。
立ち漕ぎは自転車を傷めるから、やってはいけない。
ペダルに体重を乗せてはいけない。
体重はサドルに。ペダルは回すもの。
それじゃダンシング出来ないし、オフロードの下りも走れないじゃん!
>>199 ダンシングすんな。ケイデンス上げろ。
オフロードの下り? もっとスピード落して走れ。
>>200 急勾配のガレ場なんかだと歩くより遅い速度でも腰引かないと転がるんだが・・・
いやだ走りたい!
シングルスピードって初心者の俺にはメリットがちょっと理解出来ないんだけど何が良いんでしょうか
DQNとしてDQNに認められることくらいか
>>204 部品点数が少ないから調整すべき箇所や故障する可能性のある箇所が減るのがメリット!
平坦路をマッタリ走るには良いと思うよ。
人生の急勾配を駆け下りてます
>>206 内装3段って、そんなにメンテナンスや故障が気になる?
>>208 内装三段は楽なほうだよ。
でもシングルのほうがもっと楽だね。(大差ないちゃ大差ないけど、差があるのは事実)
>>209 メンテや故障の差が小さいのに対して、
走りの楽さが雲泥の差だと思うんだけど。
変速機は店に行って調整してもらってるわ
自分で出来るようになりたいが怖くて手を出せない
>>210 そこら辺の価値観は人それぞれだからなぁ。
俺はシングル欲しいと思った事が無いのでわからないけど、
シングル乗ってる友達に言わせると見た目がスッキリしてるのが良いんだと。
上で挙がってる整備性などの件も、シングル選ぶ人にとっては大きなメリットなのかもね。
たまに坂道や陸橋とかで顔真っ赤にして登ってるシングル乗りを見かけると、ガンバレ〜と心の中で応援してるw
>>212 なんだよDQNなピスト乗りと一緒かよ。
内装だって見た目はスッキリだぜ?
まさか変速レバーとかワイヤーがダメだとか?
そんなこといったらブレーキも付けられないじゃん。
>>211 出先でトラブった時に自分で対処しなきゃ帰ってこれなくなる可能性はあるけど、
そう辺鄙な場所へ行かない限り、長くて半日も歩けば自転車屋はあるだろうから自転車屋任せでも問題は無いと思うよ。
個人的には一通り対処出来るようになっておいたほうが安心だし、工賃も浮くからオススメだけど。
>>213 極端な考え方しか出来ないのなら、理解しようとしないほうがいいよ。
初ロードバイク購入です。
週末に往復100〜150kmぐらいのツーリング予定です。
@ロードレーサー・ランドナー・シクロクロスの中から選ぶとしたらどれが適してるんでしょうか?
Aアルミorクロモリだとしたら、どちらが適してますか?
Bタイヤサイズはどれくらいが適してますか?
スピードは出た方が良いですが、競争などはしないと思います。
荷物は鞄に入る程度で、そんなに無いです。
頻繁では無いですが、峠も走る時はあると思います。
よろしくお願いします
>>217 荷物ないというけど、
長距離を走るときは、パンク対処や修理などに必要なものを一式とか、水とか、雨具とか必要よ?
>>217 舗装路メインならロードかな。素材はお好みで。(アルミのほうが手入れが楽かな)
タイヤはロードなら23〜25cの標準サイズかな。
荷物はキャリア等で車体に付けたほうが走りやすいね。
>>219 ウザいのは相手にしなきゃいいじゃん。
リアルでウザいのが居るなら、ハイハイそうだね〜と流せばOK。
>>219 自分のストレス発散のために
周りを嫌な気分にさせてどうするよ
リアルではいい大人なんでしょ
>>204みたいな聞き方しといて、色んなメリットを挙げて貰ったにもかかわらず、
結局難癖付けるのが目的な奴って最低だよな。
善意で回答してる奴らに八つ当たりしてるだけじゃん。
226 :
217:2011/11/02(水) 01:59:49.17 ID:???
>>218 走るのに必要な物、全て込みで12万で収まってくれると嬉しいです
>>220 皆さん、どうしてるんですか?
肩に鞄掛けようかと思っていたのですが、、、、
>>221 素材はクロモリの方が疲れないと、サイトで見たのですが、コレぐらいの距離なら気にしなくても良いんですかね?
砂利道等には行かないと思うので、ロードですね。
23〜25って事は、ロードレーサーから選べば良さそうですね。
峠だとアスファルトが荒れている部分もあると思うんですが、23cや25cとかでも問題ないですか?
まぁ誰か経験者に付いていくんだろうけど、
何の準備もなしに100キロ走ろうとか峠を走ろうとか
ほんとにやめとけな。にっちもさっちもいかんことなるで。
228 :
217:2011/11/02(水) 02:02:38.35 ID:???
>>227 どういった準備をしておくべきか、教えてもらえませんか?
そもそも12万じゃ、ロードは無理じゃね
クロスバイクもどきしか買えない
シングル乗りに女でも取られたんだろ、察してやれ。
>>228 いきなり100〜150kmを走るわけじゃないんだよね?
まずは30kmでいいから少しずつ距離を伸ばしていくのと、
パンク対応や各部の調整を練習しておけばいいんじゃないかな。
>>214 俺が買ったトコは工賃ただなんだよね。アフターケアはしっかりしてるが自転車は定価です
今度おしえてもらうべきだな
>>226 せめてリュックにしといた方がいいよ。オススメはキャリアに括り付け。
クロモリの方が疲れないってのは多少の誤差レベルかな。
タイヤはどのサイズでもパンクする時はする。ロングライド前は空気圧管理きっちりするだろうから、多少の峠道じゃ心配しなくていいよ。
なんか全体的に心配しすぎだから、見た目も値段も好みのを買った方がいいよ。サス付きクロス購入2ヶ月の女の子でも150km走れてるから、まずは無理せず乗りなれる方が先な気がするよ。
パンク修理くらいできるようになっとかないときついな
代えチューブを持参しとけば、万一のときは連れがやってくれるよ
それを見て覚えればいい
メットその他で車体は10万以下?
ドッペルギャンガーで十分だろ
オイル注油のタイミングがよくわからない
走っていてチェーンがカラカラ(コロコロ?)と音が鳴り出したら注油すればいいのかな
>>240 音の変化も見極めポイントの一つだね。
あとは指で触って油感が無くなってきたり、汚れが溜まってきたらやればいいと思うよ。
まずチェーンやスプロケをピッカピカに掃除してオイルを注す
このベストコンディションの状態を覚えておいて劣化したら注し直す
>>194 走行中にサドルとトップチューブの上に立つのは小学生の時に暇つぶしで何度もやってたよ
長くても数秒しか出来なかったけど
俺も子供の頃は色々やった。でも、あれは子供だから出来るわけで、大人がやったら大怪我必至だよ。
先月買ってのったら500km越えた
一日平均30kmは乗っているね。
案外乗れるんだね。3速のママチャリは坂がきつかった
買ってすぐにペダルがカックン、ギーコなりだした。
間から油ちょっとさしたら治った。買い換えるか迷う
右と左と区別が有るんだね。自然と外れないようネジの回転が逆だね
>>240 油にもよるが、音が鳴りだしてる状態はもう手遅れでスプロケがガンガン減ってる可能性がある。
感覚的に覚えるか、触って確かめるしかない。
塗りすぎてもゴミ拾って重くなるだけだし、ドライオイルだったら飛び散るし、結構難しい部分ではある。
>>226 タイヤは細いほうが速いというのは迷信です。
タイヤを細くするのは軽量化のためであって、
すなわち、加速の良さや登坂を楽にするためです。
登坂を重視しないのなら、太いタイヤのほうが楽です。
>>228 ここで聞く前に、本屋で入門書でも買って読んだほうがいい。
そのほうは早いし確実。
>>230 自転車板のあちこちのスレを見ていれば、ちょくちょく見かけるぞ。
>>248 初心者スレでさらっと嘘を付くなよ
>>226 荷物あまり付けないで長距離走ってる自転車のタイヤサイズは23cが圧倒的
安全マージン取りたい人などでも25cまでが殆ど
それ以上だとロードには付かないって理由もあるけど、長距離走るとなると太いタイヤは路面の抵抗が増す
荷物を沢山つけるなら話は別だけどね
用途としてはロード(コンフォートロードとか)がいいと思うけど
予算的にちょっと厳しいかな 近くの良さげなお店で相談したほうがいいよ
>>251 おまえは堂々と嘘ついてるなw
最近は28c〜35cあたりのタイヤにはエア〜110psi程度の高圧がいけるものも
多いから昔の 太いタイヤ=低圧=転がり抵抗大 って図式は成り立たないよ。
もちろんご存知のように、同じ空気圧ならタイヤが太いほど転がり抵抗は低くなる
わけだから、最近の太タイヤはそれほど転がり抵抗大きくない。
問題は国内で入手しにくいところだけどね。
悪意は無さそうだが、ただの無知だったというヲチ
ヒステリシスの話もあってタイヤの太さは、結局軽さと乗り心地のトレードオフってだけに収束してた気がするが。
あとは耐重量
ぶっちゃけ20Cでも25Cでも走行抵抗とか変わらなくね?
255 :
252:2011/11/02(水) 13:31:28.54 ID:???
まあとは言っても、実際のところは23cと35cじゃコンパウンドやケーシング剛性
が全く異なる設計である事がほとんどだから、単純に23cと35cを比べることその
ものが無意味だとは思うんだけどなw
25cあたりは最近は少数だけどスポーティ寄りなタイヤあるから結構良さそうだよね。
初心者にタイヤの太さなんかあんまり関係ないと思うけど
太いタイヤは美しくない。
この一点だけで細いタイヤを使う意義がある
デブが細いタイヤで走ってるのを見ると笑ってしまう
初心者は自転車のタイプさえ、あんまり関係ない。
デブは体重65kgに減らすまではママチャリで。
65とかどこのガキだよw
強風でふらついてるのを見ると笑える
>>260 日本で売られている自転車の多くは、体重65kgを想定して設計されてます。
ソースは?
>>228 装備の準備はさておき、体力的な準備はOKなの?
誰も助けが来ない山の中で立ち往生とかしたら死ねるよ。
65kgで想定されてる割にはママチャリはよーぶっ壊れるな
やっぱりおばちゃんは70kgが標準なのか?
中国産は35kgくらいを想定して設計されています。
>>263 JIS
とりあえず自分の自転車の取り扱い説明書、読んでみ。
>>264 山に入るなら、最低限3日間、できれは一週間、雨に降られ風に吹かれ続けても生命維持できるだけの装備がマナーだとかいう人も。
>>265 それは低品質すぎるんじゃないか?
自転車にJISマーク付いてるか?
BAAなんてのは低品質「すぎる」中華自転車を排除するためのもので、
ふつーに低品質な中華自転車にもBAA付いてるからね。
ちゃんとしたメーカーの製品なら、100kgのデブが乗ったって大丈夫だよ?
つまり、65kg以上で壊れたら保障してくれないのか
65kg以上の人は、チャリ乗らないほうが良いな
>>269 要するに日本で売ってるもの じゃなくて 日本で作られてる ものでしょ?
>>270 自転車は65kgの乗員を前提に、
制動性能などが設計されているので、
もし事故がおきたときに、
そのときの制動距離が足りなかった場合、
乗員が100kgデブが原因だとされるのかな。
乗り手が65kgの場合、クラス27車なら92までは余裕って事でいいんだよね?
メリケン製の自転車はレースモデルのロードですら100kgオーバー大丈夫なのに
自分は65kg以下だから、その設計基準でええわ
100kgのデブのために、過剰な設計されて
重くなったりコストが上がったりするのは迷惑だ
アメリカのせいで今のクイックって簡単に外れなくなっちゃったんだよな
現在の日本の成人男性平均身長が175cmくらいだろ、これに見合う体重は
67kg位だから、設計基準が65kgというのはそんなに外れてないと思う。
でも、制限荷重とかは示して欲しいね。
20代で172cmだった気がする。成人で括ると骨が逝ってる団塊以上が含まれちゃうから170cm切るよ
そうだな、青年、壮年くらいで切るべきか。20代♂で平均172cmって、
いいもの食ってる割にはチビが多いんだね。
スカイカルシウムを学校給食に混ぜればオランダ級になるかもしれんぞ
日本は牛乳だが、動物性カルシウムは吸収性悪いからな
>>280 >現在の日本の成人男性平均身長が175cmくらい
マジか?
ソースを示してくれ
175はないんじゃね
20才の平均が172で頭打ちだったはずだし
ごめん、ソースはない。
街や電車・バスで若者をウオッチングした俺の主観だ。
最近女の子でも170cm近い奴ゴロゴロいるし。
女も全然伸びてないんだな
290 :
289:2011/11/02(水) 22:15:54.02 ID:???
すいません、用途は通勤で、片道10キロほどの平坦な道を走ります。
>>289 少なくともサンコン付けて距離管理してたってことだろ?割と大事に扱われて
いた可能性は高い。そして、8速仕様から言って、1000kmは低走行車といって
良い。チェーンもスプロケも全然大丈夫だろ。
タイヤのヒビとかチェックしろよ。
悪くないと思うが、俺ならあと5000円まけろと言いたい。
通勤用ならいいと思うよ
3万のママチャリより軽いし1000キロ程度なら交換が必要なほど消耗したパーツもないだろう
室内保管されてるなら錆びも浮いたりしてないと思うし
ごめん、サンコンさんじゃんくてサイコンな。
>>289 実物見てからだね。サイズ確認も含めて。
室内保管だったのなら保管環境は問題なし、1000kmという距離自体もまぁ問題無しかな。
あとは転倒履歴は無いか、雨天使用したかどうか、雨天使用後の手入れも含め、普段の手入れはきっちりやっていたかが問題かな。
>>289 実物見てみないと状態わかんないけど、スペック的に最初の一台ならいいんじゃない?中古ってこと、旧型ってこと、気持ち高いかなって気はするけど、悪い話ではないかな、
ワイヤー含め、メンテは軽くしなきゃいけないだろうけど。
通勤用途だけならオーバースペックなぐらいだよ。新品のシティ買う方がいい気もする。
でも、クロスバイクに乗りたいってのがあるなら、買って損は無いかもね。
296 :
289:2011/11/02(水) 22:40:29.29 ID:???
みなさまご回答ありがとうございます。
割りと妥当な話のようで安心しました。
実物を見ても、
>>291さんが言われるタイヤのヒビくらいしか
わからないと思いますが、一度見てみるところまでは
話を進めてみます。
どうもありがとうございました。
>>278 自転車のメーカーが、軽い人用と重い人用でラインナップしてくれればいいのにね。
実際には、クラス27とか3人乗対応とかで、耐荷重の大きなものはあるんだ。
ただ、荷物が積めるのと、全体重かけて立ち漕ぎするのに耐えられるのは、話が別なんだよなぁ。
>>296 わかりやすく言うとボディーのキズ・サビ、タイヤのヒビを見とけ!
あと買うならついでに貰える物は貰っとけ!ライトやらカギやらオイルやら。
あと大事なとこだけど、サイズも確認してみて。男で身長高いなら合わない可能性高いよ。
299 :
289:2011/11/02(水) 23:01:16.68 ID:???
>>298 キズ、サビ、ヒビですね。それならわかると思います。
身長は170cmに数ミリ足りない程度なので
たぶん大丈夫かなと。知人もだいたい同じ身長です。
貰えるものも貰っときます。
知人も積極的に売ろうという姿勢ではないので、
2、3日借りてみて、冷静に判断しようと思います。
>>289 現物みて見ないとなんともだけど
内容的にもうちょいまけてくれよとか言ってもいいくらいだと思う
コンビニバイトで
採用とは明言されてないんですけど
研修の日時とそのときに認め印を持ってきてくれといわれたんだけど
これは採用って事でおk?
>>302 誤爆したのに
ありがとうございます
IYHerへの道を進みたいと思います
元気に接客しろよ!
最近、葬式中みたいなコンビニばっかだわ。
>>305 これさ、撮影してた車の停車位置が悪いんじゃない?
すんごい目の前を自転車が通過してくだろ? これ停止線を大きく越えてるだろ。
しかも、車線の右側に寄ってる。
バイクの男性が悪いのは言うまでもないが、この撮影してた車も悪いぜ。
いや、どう考えても
逆走している上に赤信号無視のバイクが100%悪い
はいはい。
じゃあ、撮影してた車が100%悪いってことで終了ね
この子が無事でよかった
>>308 この大きさの車道で横断歩道があれば車道用信号あるでしょ
前方車両が発進しても横断歩道手前(撮影車両側)の車両は発進していないこと、
対抗車線の車両が停止線前で減速していることから信号赤では?
>>305 こんなのとクリートは待ったく関係ないから
んだーね、逆車線見ると止まりかけてるから
信号は赤だろーね。
バイクが走行車線はみ出て走ってるのもNG
バイクが悪い一択でしょう
クリートは関係ねぇw
バイク乗りは9割はキチガイ
>>314 なに!
おまいのバイクはママチャリか?
>>313 バイクは悪くない、モータサイクルが100%悪い。
ほとんど外に出かける事が無い俺は勝ち組
出力計(パワーメーター)が欲しいです。
別に精度は重視していないのですが、
一番安いのはpolarのS7xxシリーズですかね?
eBayで買おうと思います。
ちなみに使用機材はTCR1(2011)です。
ブリヂストントラベゾーングランテック
丸石ロードエース
だったからできれば次に買うクロスかロードは国内メーカー
それも台湾中国外注でなくて国内製造に乗りたいと思います。
ブリヂストンアンカーなら上尾工場製造で国内産ですが
アラヤ
パナソニック
丸石
ミヤタ
以下略
今でも国内製造の製品はあるのでしょうか?
(丸石のエンペラーは09年分から台湾外注のようですね)
こんにちは
今度、JR吹田駅から、近鉄奈良駅まで行きたいと思うのですが
グーグルで地図見てると山を越えないと行けないみたいですが
自転車で通れるような山なんでしょうか?
また、お勧めのコートとかあったら是非教えてください!!
ちなみに、JR吹田駅から京都まで4時間ぐらいかかりました。
700cx35のクロスなので一生懸命走って30km/h出るぐらいです
普通に走ると20-25km/h程度です
>>324 山の間だけ電車に乗ればいいよ
電車はトンネルが有るから
326 :
289:2011/11/03(木) 19:14:37.18 ID:???
えらくローカルな話題だなw
閃いた!!
山の間は電車のトンネル通ればいいんだ!
オレ様天才的だぜ
自転車のことをチャリンコと呼ぶ方も多いと思います。こぐ時の音か、ベルの音がチャリチャリいうからチャリンコ?かと思いきや、韓国語で自転車を「チャジョンゴ」と言うのだそうです。
「チャリンコ」=「チャジョンゴ」という事で、チャリンコという呼び方は韓国から来ている、という説があるのです。
チャリンコという言葉は1970年頃に東京で使われ始めたそうです。その後、石ノ森章太郎原作の「がんばれ!!ロボコン」というフィクションドラマでチャリンコという単語が頻繁に使われ、少しずつ広まっていきました。
また、関西の年配の方では「チャリキ(チャリ機)」と呼びますが、何故か茨城弁でも「チャリキ」と呼びます。遠い関西と茨城で同じ呼び方をするなんて不思議ですね。
ちなみに名古屋では自転車のことを「ケッタ」または「ケッタマシーン」と呼びますが、これは「蹴ったくる」が語源です。
>>324 > JR吹田駅から、近鉄奈良駅まで
木津川沿い。
>>329 普通に考えて、韓国語のチャジョンゴの語源が日本語のチャリンコだと思うが・・・。
>>332 コピペにマジレスしてんじゃねーぞ、この素人童貞!!
334 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:55:16.40 ID:1pbHkDng
グリップシフターを改造してブレーキをかけるグリップブレーキみたいにするのは道法的にアウト?
そんなにしてまでブレーキ付けたくなきゃつけなくていいよ
そして事故って死んでくれ
見た目でレバーがないのは確実に警官に止められるよ
道法的には「十分な制動力を持ったものを前後に」だからオッケーかどうかは対応する警察の判断によると思う
緊急時に手首にねって急制動ができるかは疑問
手首にねると痛いよね
パーキングブレーキにいいかも。
手首にねると長引くよね
リカだと割りとアリなのか
いやパーキングブレーキが、でしょ。
「パーキングブレーキのレバーにグリップシフター流用が」だな
バーエンドレバー使ってる人もいたような気が
三輪の運搬車?で、クルマのサイドブレーキレバーみたいのが付いてるの見た事あるな。
>>333 童貞に玄人がいるかどうか分からないのに、わざわざ区別つけるのはどうかと思うぞ
あ・・・大変失礼しました妖精さま
素人童貞・玄人童貞の意味を知らないんだろう。
童貞のプロ
>>312-313 ばーか!誰がクリートなんて書いたボケw
男にはないクリット付けてる「女」だから危ないって書いたんだよカス。
男は青信号渡っていても左右見るだろポコチン。
勝手に人のコメント書き換えないでくれタコ。
馬鹿には分からないと思うから追記しとくよトンマ。
クリット:クリト○ス
すいません、ちょっと質問なんですが、
今乗ってるMTBがフロントが9mm、リアが10mmの
ボルトなんですが、ナットのトルクはいくつなんですかね?
色々調べたんですが見つけられなくて・・・
節子それMTBちゃうルック車や…
>>352 フロント30Nm,リア40Nmくらいで
355 :
352:2011/11/04(金) 00:20:32.32 ID:???
>>354 おまえ、ボルト/ナットの強度区分調べてから書いたんだろうな?あ?
清太はん、性格豹変しすぎや
>>332 チャリンコとチャジョンゴの関係はともかく
チャジョンゴは自転車の韓国語読み
自チャ転ジョン車ゴ
前輪、Vブレーキのブレーキシューが左側しか動かないんだけど、最初からこうなのかな?
普通に止まるんだけど
来年自転車旅行を考えてて、その際自転車にナビ付けたいんだが
自転車用のナビなんて売ってるのか?
今流行りのスマートフォンに、そういうナビ機能付きがあれば携帯を買い替えるんだが。
アイフォーンに自転車用のナビあるよ
350円売切り価格
>>361 それって、パケット通信発生しっぱなしだよね?
パケ放題入ってるけど、上限まで行くと高いんだよなー
使ってる間中料金が発生するのか?
ちょっと考えものだな…
あいふぉ〜んなんて優遇されて料金安いじゃん
366 :
163:2011/11/04(金) 16:22:57.30 ID:???
iPhoneだとパケットはすぐ天井当たるよ。
自転車旅行の規模にもよるけど、頻繁に旅行行くわけじゃないなら数万円する専用ナビ買うよりもトータルで安いと思うわ。ご当地の名産や美味い店ググったり、ホテルの評価見たり、ライダーズハウス探したりもできるし。
バッテリーの予備も携帯用だけでいいし、専用機買うメリットがイマイチわからん
なんで、短縮urlなの?
なにこれ
短縮URL使うやつはTwitterから出てくんな
Vブレーキは左右が引っ張り合うから、バランスで偏るのはよくある話→調整
キャリパーは最初に芯出しして固定するからあまりない
どっちでもタイヤが曲がって入ると片方に寄るから、
調整時には最初に車軸固定の確認を忘れずに
iPhone使ってるけどナビ付けっぱだとフル充電から3〜5時間ぐらいしか持たないから、予備バッテリーを持つことを進める。
オレもいつかハブダイナモホイール+スマートフォンで旅してみたい
なんでナビ付けっぱなの?
そのナビってアプリ?
おれはGoogleマップ見て曲がる交差点やら何個か覚えたら右上押してブチッ。
電源困った事ないなあ
自転車アプリそんなに良いのかしら。
俺もiPhone使ってるけどどうせ最初からパケ上限だし気にしたこと無いな
バッテリーも予備バッテリーで2回フル充電できるし
付けっぱどころか、マウントすらしてない。
便利な地図として有効に使ってるけどw
Androidには自転車ナビアプリはないのかな?
マウントに固定し忘れて落下したときは焦った(´・ω・`)
車が来なかったのが不幸中の幸いだったけど
バッテリーの心配をしている人は見ておくといいよ。
http://mac.af-e.net/ 予備を持って行くのもいいけど、登山だってフル装備で登らずに
必要に応じて途中の山小屋を利用した方がスマートでしょ。
>>379 山をナメんなよ
途中の山小屋に行けなかったら、どーすんだ?
天候が厳しすぎるとか、滑落して動けなくなったとか。
自分の一週間分の生命維持に必要なものは自分で持つ、
それが最低限のルールだろ。
>>373 俺はつけっ放しじゃないけどGoogleマップと違ってちゃんと自転車で走れる場所のみを示すし
坂の多い少ないや裏道大通りを選べたりするんで重宝してる
こないだ夜に林道にぶっこまれて焦ったけどwww
>>375 既出の質問にサンクス
早速落として来ます
キャノンボールじゃなけりゃ迷うのもまた一興。
ライダー用紙地図とコンパスでも十分だが、慎重派はGooglemapで。
急ぎたけりゃ輪行でもしろと言いたい。
>>362 アプリにもよるけど、自宅で地図データーをキャッシュしといて(例えば通信費のかからないWIFIで)
走行中は通信しないで、GPSの電波だけキャッチしてナビは可能だよ。
極論、通信圏外だと地図出ないわけだし、前もって地図データを入れておくのはメリットが多い。
電池の消費も減るし
>>385 俺は貧乏だから、地図をプリントアウトして、色ペンで緯度経度の目盛を入れてるよ。
携帯のGPS機能でも、緯度経度を調べるだけで地図とか表示しなければ、パケット代ほとんど、かからないから。
ま、メンドクサイから、迷って現在位置が分からなくなった時だけ、だけどね。
曲がる交差点までの距離をメモっておいて、
サイコンの距離計を曲がる度にリセットしていれば、
曲がるポイントを逃しにくくなるよ。
つーか、パケット代を定額制にしないならスマホにする意味無くね?
ていうかiPhoneって何もしなくても定額上限に張り付くって話なかったっけ?
8円運用のIS01+rmapが最強すぐる
乞食云々関係無しメガネケースは嵩張って話しにならん
雨に降られながら乗ってしまったのですが
調べてみると注油だけやホイールやチェーンをバラして清掃→注油ということが書いてありました。
みなさんはどうされているのでしょうか?
本当に初心者の質問で申し訳ありません。
本当にやばい所はグリスで守っているので、軽く降られただけなら清掃、注油→乾燥
大雨決行ならまずフレームの水を抜く(結構はいる)
393 :
391:2011/11/05(土) 09:14:39.88 ID:???
>>392 なるほど…
大雨降られたので取り敢えずググりながらフレームの水抜いてみます!
ありがとうございます!
シートポスト抜いてひっくり返し?
前後ハブとステム、BBのベアリングがグリスかな
スペーサーについて教えください。
先日納車されたときは、スペーサーをつまんでも、
スペーサーが回る気配はありませんでした。
数回走りましたら、スペーサーをつまんで回せるようになりました。
スペーサーは回っても問題ないでしょうか?
それとも、がっちり固定されているべきものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
なんのスペーサ?
コラムスペーサーの事なら、ステムの下側のが回るのはいいことじゃないな。
ステムの上側のはどうでもいい。無くても問題ないし。
>>395 再調整したらいいよ。
通常は滑り止め手袋して力いっぱい回したり、プライヤーで挟んで回せば回る程度かな。
(これはあくまでも参考なので、スペーサーの回り具合を基準に調整しないようにね)
>>397 ステム固定だけで全部調整できてりゃ確かにそうだが、初心者に求める内容じゃないだろ
バルブスペーサーなら回って当然
フリーハブスペーサー
ロードペーサーAP
>>399 初心者に求めるって何を?
何かを求めた覚えは無いが?
え、んじゃどういう意図で上スペーサー要らんとか言ったの?
要らんとは一言も言ってないぞ。
回ってるのが問題かと聞いてるんだから
問題ないとしか言ってないだろ。
アヘッドステムの構造を考えれば解るじゃろ?
ネット環境があるだろ
日帰りで100kmぐらい散歩するのに適してる自転車は何ですか?
クロスバイク・ロードレーサー・シクロクロス
上の3つで考えてます。
主にアスファルトを走ると思います(たまに段差や石が落ちてるかも)。
金があるならロード、ないならクロス
どっちも正解だ
それだけ意見が分かれる話題ってことだよ
>>410 どっちかが嘘ついてると疑った時点で
お前には一生正しい情報は来ない
>>407 どれでも行けるわ
その他の使い道を考えて好きなの買え
>>410 シクロクロスを積極的に選ぶ理由は協議でもしない限り無いよ
協議?
>>407は引っ掛け問題だぞ
散歩すると書いてあるところが味噌
>>404 調整後(ステムのコラムクランプ締めた後)、何らかの理由で引き上げボルトが緩んでも、
特に深刻な問題は無いからじゃね?
極端な話、ステム固定した後はアンカー外しても走れるわけだし。
実際は出先で不具合起きた時に困るから付けたままにすべきだけどね。
協議の結果、シクロクロスを買うことに決めました
ありがとうございました
無事決められて良かったねw
シクロクロスなんか買って良い事無いのに。中途半端過ぎる。
(笑
>>418 勝手に決めないでよ
質問したの私なんだからさ・・・
質問したの私ですけど
え?私よ!
質問したのが誰であろうと
協議の結果は覆らないよ
>>407 ぶっちゃけ、段差や石の捉え方でいくらでもかわるんよ。
アスファルト上に現れる段差は避ける、石も避ける、
手押しで進めばいいような段差はさくっとおりる。
なんか進みづらくなったり、歩行者向け信号のほうが便利だから
そのときは歩道に入ればいいよね的に歩道に入ろうとしない。
くらいならロードの方がいいと思うけど、資金が潤沢でなかったり、
ちょっとした普段使いもするよってことならクロス勧めたい。
でも100km移動が基本ならロード勧める。
>>426 主張がよくわからんが、クロスでいいってこと?
429 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:49:46.37 ID:gF1no9o5
日帰りで100kmって
往復なのか、片道なのかでかなりかわってくると思うんだけど
ようするに車体にイレギュラーな衝撃を与えず、きちんと整備された車道を走り続けるならロード、ってことかと
日本語が不自由過ぎる
距離を稼ぐのならロード
散策ならクロス
シクロは意味あるのか?
まともなのは高いし、牧場走るわけでもあるまい。
コンフォートロードで十分だろ
シクロクロスが初心者の選択肢に入ってくるのがおかしい
何の宣伝に踊らされてるのか知らないが
シクロクロスの利点は、
スピードそこしこ
道も選ばない
ドロハンで長距離もいける
っていう、特化させてない所じゃない?
実際に舗装路メインで使うのは嫌になるよ
ここまで「苦労する」のダジャレ無し
意外と100km行くだけいって
帰りは輪行って人もいるかもしんない
シクロクロスでもギア比4以上はあるけど、やっぱタイヤの影響の大きいの?
多分、シクロクロスって回答した奴はシクロクロス持ってないから
シクロ持ってない奴が、
>>435みたいな勘違いをする
シクロクロス持ってる奴が「シクロ」なんて言わない
>>439 ギア比やタイヤはいくらでも換えられるから問題にはならないよ。
ジオメトリ的に舗装路散歩には向いてないだけ。
シンクロナイズドスイミングって10回言ってみて
クロクロだろ
散策なら、電動アシスト自転車、マジおすすめ。
試しもせずに論外だって言う人いるけどさ、楽しい乗り物だよ?
運動にならないから、却下
>>444 ギア比3.5程度のMTBですら40kmだせるんだから、速度的には十分じゃね?
>>452 漕ぎ出しで加えた力以上の加速を勝手にするから好きじゃない(極端に言うと体が置いてかれる)
最近のはそのへん改善されてるのかな
坂道なんかは楽だよね
>>444 ロードバイクは散策には向いていない。
ジオメトリー的に。
凄まじい偏見w
462 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:51:15.13 ID:gF1no9o5
700x35cから28cにタイヤを交換しようと思います
交換後ってやはり路面が滑りやすくなったり
段差に注意しないとすぐパンクしてしまうんでしょうか?
>>462 元のタイヤとの比較になる。が、細くすれば当然グリップは弱くなる。
段差だろうとパンクなんてしない。パンクするって奴は空気圧管理をしていない馬鹿な奴だけ。
考えれば解る。素人ロード乗りでも普通に雨だろうが走ってるし、
峠の下りでは60km/h位でグレーチング(大体、峠には水はけや橋での段差がある)を通過してる。
段差でパンクするって奴は馬鹿。
>>463 ごめん・・・・
毎週土曜日空気入れてるんだが・・・・
日曜日によくプシューって逝くな
体重3桁前なんでそのせいかもしれん
細くすればグリップが弱くなるというのは半分嘘。
>>463 You talkin' to me?
HA HA HA!
>462
>交換後ってやはり路面が滑りやすくなったり
>段差に注意しないとすぐパンクしてしまうんでしょうか?
その2つは心配ない、空気圧の管理をしっかりとすること
一般に細いタイヤのほうが空気圧は高めにしなければならないので
いままでの空気入れがショボイ・メーターが無い場合には買い替え
細くなって気を付けなければならないのは路面の縦溝でハンドルが取られやすくなったり
場所によっては側溝と舗装やグレーチングの隙間にはまりやすくなるので注意
ショボイ・メーターというのがあるのかと思ってしまった
35Cから28Cって、リムは対応してるんかいな
ちょっと調べた限りは対応している物が比較的多い気がした。
それより、35Cで使ってたチューブ使い回したらすぐにチューブ死なない?
>>470 チューブも交換だろな
パナ見てたけど28c-35cのチューブってないべ
>>453 いやいや、乗ってごらんって。
>>454 アシストされるのは24km/hまでだから、実質的に、走り出しと上り坂だけだよ?
いわゆる「脚を使う」のを回避するものなんだ。少なくとも、この板の住人にとってはね。
473 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 00:42:07.27 ID:J0gQMpLb
>>432 ホイール類が頑丈で手入れサボれて乗り心地良くて長距離ツーリングにも使える
素人が手を出すには十分すぎるでしょ
質問です。
ホイールが1〜2mmほど振れているのですが、
これって振れ取りした方がいいのでしょうか。
ホイールの振れに許容範囲ってあるの?
>>474 縦横共に概ね1ミリ以下だね
ショップにお願いすりゃすぐ直してもらえるよ
>>474 ニップル回し買ってくれば、簡単に直せるよ
(知識と器用さがあれば)簡単に直せるよ
>>472 100kmアシストしてくれる電アシってあるの?
横ブレは簡単だけど縦はさすがに無理じゃね?
俺は購入したら点検無料のショップで買ったんで
ブレだけじゃなくディレイラーとかも遠慮無く持ち込み調整してもらってる
縦に振れたことは無いなあ
まあ、直せるだろうけど
筋ジストロフィーにでもなったら買ってみるよ電アシ
BBの大きさに収まる200W位のモーターって無いですか?
そんなのがあれば僕でもツールドフランスで優勝できる気がします。
電チャリは見た目のダサさが我慢できない
股関節に仕込め。
>>486 シートチューブに収まるサイズのがあるよ
でも今年からだっけ?運営が対策で抜き打ちスキャンしてるから見つかっちゃうと思う
俺も日常の足には電アシ使ってるけど…
電アシの本質は「人間が楽に走るための装置」なのであって、
そういう意味では、変速機となんら変わらない位置にあると思う。
でもシングルギア車に乗ってる人がそのストイックさに傾倒して変速機を否定してしまうように、
普通のロードやMTBに乗ってる人が電アシを食わず嫌いしちゃうのは仕方がないと思うよ?
漕いだ力で充電できたら永久にアシストしてくれるんじゃないか
それはキミ、永久機関というのだよ
>491は釣りかイノセント・バカだな
カヌーやってる人にもなんでエンジンつけないのとか言っちゃうのかな
>>488 お兄ちゃん、毎晩うちの目盗んで、右手一本で自家発電してはるやないの。
そういうエネルギーも動力に使わなあかんよ。
電動チャリ乗ってるような人も車道なんかのぅ
>>487 それは婦人用ママチャリに乗る俺へのあてつけか。
なんかねー最近は、電動アシストで爆走してるって思われるみたい。
俺のママチャリには、アシストついてませんから。
自意識過剰
>>495 うちの近所のロード中心の自転車屋は、いちおうママチャリも電動アシストも売ってる。
店の御主人は、電動アシスト面白いから買ってみろと言うぞ。
定年したら電動アシスト買ってみるかな
数十年先だから、まだあるかどうか知らんけどw
>>498 むしろ、最近の自転車は車道を走れキャンペーンは、
ピストの行動レースでメンツつぶされた警視庁 + 電動アシスト売りたいメーカーの、
利害が一致した結果っぽいのよね。
一般人からすれば、普通の自転車で車道を走るのは怖いぜ。とくに、加速の悪さが。
でも、電動アシストなら加速がいいから、あんまり怖く感じないと思うんだ。
なんだよ、
>>503のような食わず嫌いが多いな。
それとも、電動アシストを買う金もないのか?
そしたら、ロードなんかも買えないと思うが・・・。
>>504 24km/hまでしか出せない方が走ってて怖いわ
それ以上の速度だとアシスト切れて糞重いチャリでしかないからな
更には重い癖にブレーキ貧弱だし
電チャリは漕ぎ出しでふらついてる奴も結構見るからな
車道だと危ないなと思う
そんなもんで車道が危ないってお前らアホじゃねえの?
>>506 車道で24キロまでってめっちゃ怖いな。
自分なら絶対嫌だ。
>>510 原チャリも30km/hまでってメッチャ怖いんだよな。
原チャリも歩道走行にすればいい。・・・と同意語だなw
電アシの何が怖いって乗ってる人間が大抵がバランス感覚が悪く反射神経やら判断が遅いというロースペックなところ
それでいて簡単に高出力が出せちゃうんだからな
30キロ以下で走ってて怖いのは車がスピード違反してるからでしょw
車が速度規制や駐車規制を守ってたら速度差それほどないんだし怖くない
>>506 アシスト切れで糞重い? ブレーキ貧弱?
実際に乗ってみて言ってるのか?
>>507 ギア選択がオートマじゃないんで、
重いギアでスタートする人もいるんだろうな。
>>510 24キロまでしか出せないわけじゃない。
40キロくらいは平気で出るぜ。
>>512 いま日本で電動アシスト自転車を買える購買力があるのはジジババだけだもん。
>>513のような夢を前提に語られてもなw
守ってない車ばっかりなのに、車道走行しろニダ ってのが問題つってんのにな
>>516 自転車が車道に増えりゃ車もスピード落とすさ
法律違反が常態化してる現状を何とかしなきゃ
電チャリがダサいと言われたのが
そんなに悔しかったのかねぇ
まあ自分の乗っている自転車貶されたら怒るでしょうよ
>>516 自転車を免許制にするよりも、自動車の速度違反取り締まりを厳しくしたほうが、楽なのかなぁ
自動車ってムキになって無理な追い越しかけてくるときあるしね
抜きたいのは判るが
寄せて抜いてくる奴は基地外
抜きたいのは判るが
ピンサロでゴムなしで抜いてくる奴は論外
事故を防ぎたかったら自分でスピードを落とすことだな
電動で平気で40キロ出せる人間は一味違うねwww
一般の車は接触は絶対したくないから、
頑張れば、向こうが引く
怖いのはトラドラ。あいつら失うものがないからw
自転車が頑張っても何も良いことが無い
接触したら自分の身が傷つくだけだ
無駄な意地を張るのはやめた方が良い
>>526みたいな奴ってどこにでもいるよねw
世間から鼻つまみ者と思われているのを自覚できていないから始末が悪い。
>>521-522 DQNの場合と、自転車の速度を目測できない下手の場合がある。
とくに女性ドライバーは、走っている自転車の速度をゼロと見なして追い越す傾向がある。
横に並んだ途端に左にハンドルを切ってくるのは、たいてい女性ドライバーだ。
女に車を運転させたら駄目だよな
ゴミはあーだこーだ勝手な理由をつけて歩道を走るクズ。
・停止線を越えて止って、左折する大型車にクラクション鳴らされまくるクルマ
・停止線を越えて横断歩道の上で止まるクルマ
・停止線を越えて横断歩道を過ぎたところで止まり、歩行者が横断歩道を渡ってるのに構わずバックで轢き殺そうとするクルマ
・渋滞していて交差点わたった先がギチギチなのに青信号で進んで、横断歩道の上で止まるクルマ
・↑のようなクルマの後についていって、交差点を塞ぐクルマ
ぜんぶ女性ドライバーでした。
お上が車道走れって言ってるんだから、
ありがたく車道を走らせてもらえばいいじゃん
車に文句付けられても堂々と言い返せる
誰も歩道なんて走りたくないんだからさ
535 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 12:53:44.13 ID:ZsXgkday
キャットアイなら540以上が必須
>>533 同意!
車のアホが自転車車道走れとか言ってるのがおかしい
537 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:12:04.34 ID:ylbPWWJH
ママチャリなんですが、前輪タイヤパンク修理してから空気がいっぱいに入ってない感じがします
でも走行できないほどでもありません
前にムシを交換だけで800円とられたので自分でしたいです
>>537 100円ショップで売ってます
好きなだけ空気を入れてください
>>537 Youチューブごと新品に換えちゃいなよ
ママチャリの前輪なら超簡単よ
普段平地で練習を続けていても、数か月山登りにブランクがあるとタイムが大きく下がってしまう事はありますか?
ある。上りに強くなるには上るしかない。
登りは続けてないと筋力落ちちゃってすぐタイム落ちる
545 :
542:2011/11/06(日) 20:34:22.60 ID:???
ありがとうございます!
普段山登りで練習を続けていても、数か月平地にブランクがあるとタイムが大きく下がってしまう事はありますか?
清楚って概念が海外にもあるのか
中国と韓国以外はあるよ
フィニッシュラインのクライテックを使っているんですが、
これって蝋みたいな皮膜を作ってるんですよね?
となるとチェーンのコマとかには逆効果なんでしょうか?
あと1L入りの容器で買ったのですが、一ヶ月ちょっとで容器の口が歪みました。
これは単純に容器がダメなのか、中身が強力な薬品だからなのでしょうか?
チェーンにはAZチェーンソーオイル
これ最強
通販でグローブ買う場合
サイズは数字上ジャストサイズを買うのと
大きめ買うのとどっちがいいんですか
>>552 数値は所詮数値でしかないからね。製品により大きめ小さめって事もあるし。
大きくても小さくても操作性悪くなるから、
実店舗で試着しまくって自分に合った物を見つけるほうがいいね。
通販オンリーならギャンブルを楽しんで。
トラックエンドには六角レンチタイプのQRでも力不足ですか?
>>554 俺が試したのはチェーン引き付けてやれば大丈夫だったよ。
チェーン引き無しだとズレる事があったね。
モノによって結果が変わるだろうから実際に試してみてちょ。
>>555
ありがとう
やってみます
クロモリフレームについて質問です。。。
クロモリの自転車を購入予定なのですが
だいたい耐久性は何年くらいでしょうか?
コンポやパーツは順次グレードアップ予定ですが
フレームはそう簡単に色々と着せ替えできないので・・・
毎日数十キロは乗る予定です。
保存方法や使い方にもよりますが
錆びもありますし、最短年数くらいでも解ると大変嬉しいです。
宜しくお願い致します。
メンテの有り様で全然違う。ちゃんと乗ってれば10年20年は余裕で持つ。
>>557 屋根あるとこに保管ならいつまでも大丈夫でしょ
>>558 まじすか…
5年で御の字と考えてました
そんな持つんですか(本当に驚いてます
耐久性は長い方だと聞いてましたが
やっぱ天敵は錆びですかね?
ありがとうございます。メンテ頑張ります
>>559 一応、屋根付きの場所に保管予定です
置くというか、吊るす感じですが(ミノウラのハンガーも一緒に購入予定)
湿度とかも結構心配ですが
怖いのはカーボンでしたっけ?
5年は持たせたいので、気を付けます
ありがとうございます
>>561 クロモリなら丈夫です。
30年前のフレームで雨ざらしになってシートポストが固着しててもフレームは元気です。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 11:53:48.09 ID:xAlGbuhF
教えて下さい!タイヤを37C→25Cに交換したのですがこれって許容範囲ですか?
まあ無理だね、幅の広すぎるリムに細いタイヤを入れると
断面の形状が設計から外れる上に走行中にビードが落ちる可能性が高い
前輪だったら一発GameOver、誰も補償してくれない
普通に入ったよ
便乗質問
37cのタイヤでどこまで細くできますか?30ぐらい?
折りたたみ自転車を買いたいと考えているのですが、16インチだと小さいですかね。
身長は165cm位なんですが不自然に感じませんか?
それで、車(昔の軽)の後部座席に乗せようと思ってるんですけど、これって大丈夫ですか?
あと、値段なんですが9000円位からありますよね。この値段程度だとギアが付いていない後、何か大きな違いはありますか?
何も知らない初心者ですみません。回答待っています。
569 :
567:2011/11/07(月) 15:04:06.96 ID:???
>>568 アルミフレームだと軽いんですか?
でも、価格.comだと一般的に14kg-16.5kg程度であまり変わらないように見えます。
それから車に積みこむ場合にだけ持つだけなので重量は関係ないんではないかと思います。
折りたたみってそもそも不自然に見えるところが可愛いと思うんだけど…
シートポストを調整したあとにクランク長が自分の体にあっているものが乗りやすいよ。
安い折りたたみのシートポストは強度的に高くできないのも多いし
高くできるように見えても強度が全然ないものもあるから結果的に漕ぎづらいこともある。
ついてるギアはどれもしれてるから気にしなくてもいい。(というかギアがない方がメンテが楽だし安いんじゃないかな?)
高い折りたたみはボディ剛性、溶接、ブレーキ、重さ等をそれなりに考えてるから高い。
君がどういう乗り方をするかはわからないけど、安全に長い間、乗りたいならもう少し高いのを買うといいと思う。
オススメのミニベロは他の人に聞いてください。
571 :
567:2011/11/07(月) 15:08:45.92 ID:???
自分で調べてみました。
DOPPELGANGERの20インチアルミフレーム折り畳み自転車は重量12.3kgで6段変速なんですね。
572 :
567:2011/11/07(月) 15:23:03.19 ID:???
>>570 詳細な回答ありがとうございます!!
昨日買うことを思い付いた何も知らない初心者なんで大変ためになりました。
やっぱり、店舗に実際に行って乗ってみるのが一番だと思うので週末に自転車に行ってみます。
回答ですが、一部の意味がよくわかりません。以下です。
>高くできるように見えても強度が全然ないものもあるから結果的に漕ぎづらいこともある。
強度がないということはぐらつくという意味でしょうか?
575 :
567:2011/11/07(月) 16:08:00.39 ID:???
>>573 誘導ありがとうございます。
でも、Amazon人気一位の202 blackmaxはダサいですね。子供用みたく幼稚な感がします。
>>574 回答ありがとうございます。
とても、ためになりました。自転車自体に乗らないで車ばかりに乗ってるので
何が問題なのかさっぱりわかっていませんでした。
聞かないメーカーの自転車に普通に乗ってて折れることがあるかもしれないと考えて、少し心配です。
車に積みたいので、タイヤを簡単に外せるロードバイクを探してます。
ネットなどで検索する場合、そのような自転車を選ぶ場合どうやって探せばいいですか?
なんかそれを指すような単語があればおしえてください
>>577 クイックリリース(orクイックレリーズ)
タイヤの軸がボルト留めじゃなくて、レバーを起こせば外せる機構になっているものを選べば大丈夫
>>578 早速教えてくれてどうもありがとうございます。
これから探してみます!
ハブの項目を見て、型番で検索するのもいいね。
また「QR」と表記がある場合もクイックだね。
>>579 クイックじゃないのもクイックに交換すればおk
雪の降る土地に住んでいるのでオフトレに悩んでいます
クロスカントリースキーはどうでしょうか?余計な筋肉(ふくらはぎとか)がついてしまいますか?
三角でいいじゃん
あと水泳とかー
スケートは使う筋肉が近いって言うけど、雪のふる所=スケート盛んでもないらしいしね
>>581 ハブ軸毎交換だから初心者にはちょっとハードル高いけどな。
>>581 ちなみにお値段的なものはどれくらいかかります?
手頃な値段だったら、気に入った自転車があれば、あとから交換してもいいかな?と思ったんだけど。
>>589 581じゃないけど、クイックレリーズ自体は2000円あれば買えるけど、ハブ(ホイール側の軸受け)もしくはホイールごと変えなきゃいけないからオススメしない。
どうしても愛着ある車体があって、というならいいけど、まだ車体決めてない段階なら素直にQR付きを買った方がいいかなと思うよ。
そもそもクイックじゃないロード完成車探す方が難しいでしょ?
激安ロードもどきとか以外にある?
>>590 ありがとうございます。
やはり最初は取り外しが出来る物をさがしてみます。
多分根気よく探せば気に入った物があるとおもうので
>>567 > 9000円位からありますよね。この値段程度だとギアが付いていない後、何か大きな違いはありますか?
安全性。
走行中に折れるとか分解するような品質のものだと命に関わるよ。
>>591 言われて気づきました・・・
自分が探していた自転車はクロスバイクです。
ロードバイクと書き込んでました・・・
すいません、タイヤのサイズで28Cとか23Cって有りますが数字とアルファベットの意味を教えて下さい。
>>595 数字は幅。単位はmm
アルファベットはリム直径をあらわしてる。
Aは直径が小さく細幅でDは広幅となる。日本ではCしか使われていない。
>>594 俺が乗ってるCorratecのクロスは全車クイックだったような気が
つっても今ずいぶんラインナップ減っちゃったからわかんないけど
598 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 20:32:54.81 ID:SuM3FCDX
>>596 >日本ではCしか使われていない
?
650A
クロスバイクも皆クイックリリースって印象だったが
調べてみた訳ではないので、本当の事は知らない
650Bもまだあるね
よほどの安物でない限りQRだよ。
>>599 ルック車はクイックじゃないの多いよ
あとは、シティ用カゴ付きクロスなら有名メーカーでもクイックなしも多いね
安物と内装変速車を除く、って感じか。
604 :
582:2011/11/07(月) 21:00:50.34 ID:???
ローラー練もやるつもりですが精神的にそれだけはつらいので聞いてみました
息抜きもかねてのつもりです。
現実的にできそうなのは水泳とかですね・・・アドバイスどうもです
雪国なら雪上歩行とか、どうなんだろう。
自転車って、まずは膝を持ち上げる運動じゃん。
そういう意味なら踏み台昇降とかどうよ
地味で辛いトレーニングだけど
MTBにスパイクタイヤ履かせて遊ぼうぜ!
>>603 内装変速は中空軸に変速装置が入ってるので
そもそもクイック通せない。
うん知ってる
610 :
582:2011/11/07(月) 22:10:58.63 ID:???
>>605 スノートレッキングもいいですね
装備の費用的には安上がりだとなおいいです
>>606 精神的に無理そう・・・
>>607 MTBを買う予算があれば是非!
昔のスポーツバイク(F:16吋、R:17吋)みたいに、自転車も
F:26吋 or 650C、R:700Cで組むと旋回性能は上がる?
クイックになりすぎて安心して突っ込めなくなり、結果遅くなる可能性もありそうだね。
>>582 雪上ロード仕様にして冬でも走るってのは?
>>611 あえてオートバイの尺度で言うならば自転車は旋回性能過多、ってことは認識しているかな?
小径車に乗ってコーナーで適切にバンクさせるのはかなり繊細なコントロールが必要
ハンドルで曲がらず体重移動で曲がればいいんですよ、自転車も。
26インチや650Cも小鶏舎って言うの?
>>611 ファニーバイクが有利なのって直線だけじゃなかったっけ
>>617 自転車は空気抵抗が減るからだろうね。自動二輪の方は一時期流行ってた。
俺が乗り継いできたVT、VF、初代ファイヤーブレード全部F:16インチ
だったぜ。
>>611 規制がかかる前は存在したよ
まあ少数派だったけど
空気抵抗低減が目的なので旋回性能は高くないよ
なるほど。
つか評判は下りで安定が悪くて危険だったな
規制はエアロなんだけど
いきなりなんですが、登坂についての質問です。
書籍によれば、上ハン握って高ケイデンスで軽いギア回せってあるんですが
自分は、下ハン握って軽いギア回した方が楽に感じます
ちなみに傾斜が10%近い坂だと、下ハン握って超前傾姿勢が楽に感じます。
これって、フォームとしては正しいんでしょうか?
だれか、ご教授ください
>>625 調子の良い姿勢は人それぞれだし、バイクのセッティングによっても変わるし、
自分の走りやすい方法で走ればOKよ。
下ハン握ってたらダンシングしにくいしペダルに体重かけにくくない?
めちゃくちゃ軽いギアを超高ケイデンスで回すならそれもありかもしれんけど
運動効率的にはあんまり良くないから矯正したほうがいいカモ
普通の初心者はダンシングの練習なんてしてないけどね。
普通の初心者セッティングなら傾斜で前が上がった時下ハンの方が通常位置に近くなるし。
上半握ると呼吸が楽で、心肺機能を有効につかえるんだよ
平地ではスピードが出るから前傾しないと空気抵抗が大きいが
のぼりは、ダンシング前提で前傾を前提としてないから
そう書いてるだけだろ
下ハン握って前傾姿勢でグイグイいけるならそれでいいんじゃないか
まぁ遅いだろうけど
結果が速けりゃどっちでもいい
初心者に言うのか?
パンターニ、思いだしちまったよ
結果の速さなんかどうでもよい。
楽に上れたほうが楽しい。
>>635 インデックスで使いたいなら古いのから選ぶ事になるね。
フリクションでもいいなら現行品から選べるよ。
>>636 ありがとうございます。
現行の8速以上のものをSISで使うのはワイヤの引き量が違うため無理という理解でいいんですよね?
とりあえず自力で探せた中で一番安いSISの6速対応なのでこれでいこうかな。
今までは通学や買い物、駅までの通勤くらいしか自転車には乗っていない、初心者です。
最近運動不足解消の為に自転車でのツーリングを始めようかと思っているのですが、ロードバイクとクロスバイクどっちを買って良いか迷ってます。
選ぶ上で注意点など、なにかアドバイスあれば教えてください。
>>638 予算はどの位、ロードとクロスじゃ値段が随分違うよ
>>639 とくに予算は決めてないです。
でも継続できるかも分からないので、良い物だからと行って凄く高いのは困りますが・・・
ロードとクロス、どうやって決めればいいんでしょうか?
やっぱり予算で決めるものなんでしょうか?
スタンドが無くても全く気にならない>ロード
スタンド無いと不便でいや>クロス
スタンドぐらい、後で付けれるやん
>>640 予算にもよるし、通学に使いたいかどうかってのもある。
もう少し情報出してくれないとアドバイスしようがないよ。
金があるなら思い切ってロード買って逃げ場なくすとか、乗らなくなる可能性があるなら安クロス買うとか、高いクロス買ってモチベーション上げるとか、いくらでも選択肢があるよ。
見た目で選べないいんじゃね?
訂正
見た目で選べば良いんじゃない?
街乗りや買い物にも使うならクロス
そうでなく自転車で長距離走ることが目的ならロード
予算5万〜13万ならクロス
予算13万以上ならロード
漠然としていると選べないんですね・・・
ツーリングなどに行ったときに快適に走れるものがやっぱり良いかなぁ
安いの買って乗っていてつまらないのも嫌ですし。
ちなみにクロスバイクを買うとして、快適に走れるものってどれくらいの予算が必要でしょうか?
7、8万かな
諸費用込みで5万くらいからかな。
ロードだと自転車以外にヘルメット、グローブ、シューズその他色々必要になるよ
ロードはウエアとかペダルにけっこう金かかるからなぁ
中華の安いの選んでも少なくとも5万円以上は自転車以外で必要になる
もちろん普段着でも乗れるけどスポーツ走行しようと思うとどっちみち欲しくなるね
>>637 6段ってさ、ギア板の厚みと間隔ってどれくらいなんだろ?
7段カセットを8段シフターで使ってた事あるけど(厳密には違うらしいけど実用上問題無かった)、
7段と厚み・間隔一緒で1枚少ないだけなら8段シフターでも行けないかな?
なんて思ったけど甘いかな?
ヘルメットとかレーパンは専用品になるけど、
他は安いジョギング用とか買うか流用すれば
予算押さえれるかな。
そのうち自転車向きの専用品欲しくなるだろうけど、
ウェアはやっぱ高い。
みなさんどうもありがとう。
とりあえず町乗りでも使ってみたいので、5万以上のクロスバイクを探してみたいと思います。
>>638 とりあえず今もってる自転車で走ってみる、というのも手だよ。
走ってみると、様々な不満な点が出てくるので、それを整理すると、
ロードとクロス、選びやすくなるかもしれない。
挫折して、どちらも買わずに終わる危険性もあるけど。
ロード買うなら少なくとも20万は欲しいねぇ
自転車13万・用品7万って振り分けで入門用ロード買うのが賢いかな
これだけ出せば11年モデルの型落ちも買えるし冬用装備もひと通り揃う
>>656 ヤフオクだとものはまぁまぁなものが4000円以下で買える
競技出るわけじゃないんだから
バイク9万、ヘルメット5k、グローブ1k、ペダル&シューズ2万、パッド入りインナー4k
工具&メンテ用品&ボトル&ボトルゲージ7k、ユニクロウェア3kで13万でいけるんじゃね?
いきなり、全部自転車専用品なんて要らないっしょ
ヘルメット、ペダル、シューズは別として
絶対いるものっていえば
・フロアポンプ
・ヘルメット
・前後ライト
・ペダル
・シューズ
くらいじゃないの?
チューブ
アーレンキー
パンク修理一式
も追加
665 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:48:02.26 ID:EZtpAZ5o
大阪の大きな自転車ショップと言えば何になりますか?
たくさん教えていただけると有り難いです。駐車場ありでお願いします。
asahiだろ。
>>667 ベルって携帯のアラームとかで代用できんかなぁ
メカニカルな縛りはないんでしょ?
>>668 車種は聞かれていないから、現時点でasahiと答えるのは何ら問題ない。
おまえ頭大丈夫か?
>>667 走行中に、いつでも即座に鳴らせれば、いいんじゃね?
ただ、警官に呼び止められてベル付いてないって指摘されたときに、説明できるかな?
>>670 ママチャリやルックを買うにしても、あさひは論外
アルバイトが組み立てたり修理したりするんだぜ?
>>669 携帯は無理だが、例えばライトに内蔵されてるとかならいけるかもね。
じゃあベル付きライトってないの?
なぜ自転車は、シートの中心よりも前にクランクの中心があるのでしょう。
この形だと、体が大きく折れ曲がるので、苦しくないですか?
シートの中心よりも後ろにクランクの中心があれば、
自転車の上に寝そべるような形にはなりますが、
体の折れ曲がりは軽くなりますよね?
>>674 見たことないし、電池や音量、音色の問題もあるだろうからね。
実際問題としてベルくらいなら重さや空気抵抗云々レベルじゃないだろから普通の付けろってことだね。
ただ、ロード乗りからの需要はあるかもしれん。
680 :
665:2011/11/08(火) 23:02:36.11 ID:???
回答ありがとうございます。
>>677に移動します。
>>675 なんでだろね、現状で折れ曲がりが特に問題になるとは感じないけど。
運動性能のためにホイールベースを短くしたいってのもあるかも。
寝そべるのはプローンバイクって呼ばれているけど、乗った感じはどうなんだろうね。
>>675 前傾姿勢のほうが空気抵抗と重心の面で優位性があるんじゃないかな
>>675 股間の前側に何も付いてない人ならそれでいいだろうけどね。
逆の発想でリカンベントというものもある。
警「つまり運転しながら携帯触ってるんだね。ちょっと来てもらおうか」
スマートフォン風のサイコンも、
自転車はしらせながら携帯の画面を見ている
って言われそうだな。
>>675 体の前側には体重を支えられる適当な場所が無い。
腹や胸は呼吸を阻害するし、股間もNG。
プローンは胸が圧迫されるから、よくないだろ。
リカンベントにしとけ。
例えば、ポジションを正常位みたいな感じにして、
腰で駆動させたら結構速くね?
>>688 肩と腰それぞれ両サイドで4点で支持できそうじゃね?
>>675 足に一番負荷をかけたいから、
頭と尻の間に重心がくるようにしてるんじゃないかな。
自転車の上で屈伸してるイメージ。
体を寝かすのは前後のバランスをとるためと、空気抵抗の低減と、
お尻から腿裏までの筋肉を伸ばしてうまく使うため。
プローンはペダルが捕まらないらしい
空気抵抗の小ささでは、いい線いく・・・しかし長時間は無理そうだね。
>>692 腕は前に出してるから肩といっても脇になるだろうし、
どっちにしてもハンドル操作に影響が出るからNGだろ。
ハンドル操作は肘から先だけで・・・きついな。
サドルより後ろ側にクランクを付ける場合はビンディングであることが大前提だな。
タダのフラペで力を抜いたらペダルから足が離れて地面にぶつかるなんて最悪だ。
>>661 夏はどうでもいいけどこれからの季節はユニクロだとちょっときついよ
せめて上半身のアンダーだけでもパールイズミのヒートテックセンサーかミズノのブレスサーモ使って欲しいところ
どっちも実売5000円位だけどユニクロのヒートテックと段違いの暖かさとサラサラドライの快適さ
信号待ちの汗冷えでかぜひかないためにもこれだけは使って欲しい
逆に、専用品じゃなくてもどうにでもなるのが冬用グローブやネックウォーマーとかのウォーマー類
ネックウォーマーなんてホムセンのドカタ用3WAYの方が頭も耳も顔も全部覆えて使い勝手がいいし
アームウォーマーも汎用品が500円とかで売ってるからそれ使っても何ら問題ない
防寒ソックスはちょっと蒸れるけどドカタ用ネオプレーンのが最強でこれ使えばシューズカバーもいらない
グローブも長い下り坂やらないならママチャリ向けの100円の厚手フリースので十分だよ
同じタイヤサイズ、同じ変速数でも走りに差が出たりするの?
ギアにも回転数の違いがあるとか、トップチューブがある方が
スピード出るとかは聞きはしたんだが…
BBとかハブ性能
>>703 例えばホイール以外は全く同じ構成で、
両者のホイール重量が100g違えば走り(とくに出だしや中間加速や登坂)は別物になるよ。
専門用語分けわかめ…
全裸でおk
>>708 輪っぱの重量差は効きますよ、って話なので、乗り手の重量は関係ない(乗り手の重量にかかわらず違いが出る)よ。
>>707 わからない物は検索するか、ここで質問したまえ!
>>708 回転部分だからじゃないか?
同様にホイールよりは多分効果小さいけど
クランクもいいやつだと体感できるぐらい走り変わるかな?
たいてい いいクランクは高いけど..
専門用語ぐらいはググろうぜ
>>712 クランクセットを上位モデルに換えたら、走りというか変速性能の向上に驚いたわ。
いままでヨッコラショと変速してたのがなんだったのかと思った。
あと少しだけ踏んだ時の感触がダイレクトになった感じ。
>>710 小径車のほうが、出だしや中間加速や登坂は
はるかに速くなるということね?
>>715 その傾向はあるよ。
ただ実際問題、ホイール径違いの物を比較するのはホイール以外の他の要素も絡んでくるから難しいけどね。
717 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:47:37.03 ID:FoTUEVBK
>>714 >変速性能の向上
クランクの交換でなぜ?
小径は路面の凸凹に弱くて駄目だ
>>717 クランクセットとあるから、リングも換わったんでしょ。
クランクだけ交換ってのはレアケースだもんね。
クランク自体よりチェーンリングが変わった事による効果のほうが大きいって事だろうね。
前傾量違うと結構露骨に速度変わるし。
ハブダイナモって700cとか26HEにも組み込めますか?
今日、前輪がパンクしたのでチューブを交換したのですが
その際タイヤを左右逆につけてしまいました
50kほど走った後気がいたのですが、そのまま走ってたら
大変な事になったんでしょうか?
>>723 オフロードでなければ逆向きでも問題無いよ。
>>723 俺なんか使い切ってからタイヤ交換のときに見たら逆だったことがあるぜ!
ロード用のタイヤって、左右、向きってあるの?
パターンによってはある
普通はないよね、ね、ね。
今まで(といっても数回だけど)全然気にしてなかったんだけど。
クイックレバーが開け閉めが固くて大変。
延長棒みたいなものはあるんですか?
締めすぎじゃね?「掌にうっすら後がつくくらいの力で締める」って習ったけど
クイックのタイプによるよ。
外からカムが見えるタイプのクイックは
テコ比が小さいので強めに締めないと駄目。
シマノのクイック等カムが見えないタイプはテコ比が大きいので
上記に比べれば緩めでOK。
10cmくらいのパイプ潰したやつとかでいいかもね
手での開け閉めが困難なほど閉めなきゃいけないクイックってあるの?
力が弱い人なんじゃね
もしかしたら、731はk可愛いJKかHD
ちっともクイックじゃねーなー
俺のミストラルきたぜ
調整は明日やるが
ダンボールの大きいホチキスの針を取るのに
プライヤー使ったら手に豆ができたぜ
なんかママチャリの気持ちでこいだら
すげーペダルがくるくる回ってびびった
質問を聞こうか
>>730 向きのあるタイヤはたいてい矢印が書いてある
箱付で来たん?
って事は通販か
743 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:39:10.83 ID:SwTqIObs
100kmとか、余程恥ずかしい思いをしたんだね
745 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 20:49:31.97 ID:SwTqIObs
レーパンに穴が開いたんだな
そりゃはずかしいわな・・・
ブルホーンを通り越して、水牛の角くらい曲がっとるな
恥の多い距離を走ってきました・・・・
おさむちゃん乙
サイクルベースあさひ等の、自転車が趣味のアルバイト店員が組立する店で買うくらいなら、
半組の状態のまま通販で買って、自分で組み立てたほうがいい、そう思いますか?
自分で組めるなら聞くまでもないじゃん
>>750 俺なら対面販売モデルの場合は信頼出来る店員が居る店で買うね。
通販可なモデルの場合は通販で買って組み直し。
クランクをスムースに回そうと意識すると、
ついつい、
膝から下だけで回してしまいます。
どうしたらいいですか?
755 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:19:56.89 ID:SwTqIObs
30km/hと言うのは
1時間(h)に30km進めるって事でしょうか?
約30kmの距離を2時間で走ったって事は、かなり遅いってことかな
>>755 数学(算数)とか物理(理科)苦手だったでしょ?
>>755 > 1時間(h)に30km進めるって事でしょうか?
その速度をキッチリ保って走り続ければ30km進む、という速度。
> 約30kmの距離を2時間で走ったって事は、かなり遅いってことかな
一概には言えない。
場所によっては徐行するでしょう?
信号で止まるでしょ?
一時停止の標識やラインで止まるでしょ?
上り坂もあるでしょう?
渋滞だってあるでしょう?
途中で休憩もするでしょう?
758 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:23:55.47 ID:SwTqIObs
>>756 失礼な保健体育だけはいつも90点台でした
国語も苦手なことはわかった
760 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:25:50.90 ID:SwTqIObs
>>757 そいえば、途中で丸亀製麺でカレーうどんたべたので
自転車のってたのは2時間ぐらいですね
そう考えるとあまり遅いってほどでもないみたいです、
ありがとうございました
女体の神秘
>>750 実店舗で何処が良いかアサヒに聞くと良いよ
俺は何処の店舗がこの自転車得意?ってメールで聞いてメンテしてもらった
すぐに教えてくれたよ
なんやお前
まあ膝を高く上げることからだな
>>754 >膝から下だけで回してしまいます
膝から下だけじゃクランクは回せないんだけど?
アンクリングしてるって事かな?
感覚的な事を言葉で表すのは無理がありますね。
普段はどうやって歩行しているのでしょうか?
その中で太ももはなにしてます?
>>754 何も考えずにただ早く回す練習だけして下さい
フォームは自然に治ります
とりあえず毎分100回転で数時間持つように
>>770 軽いギアでクルクル回して走っていたら、膝から下ばかりの筋肉を使う状態になったのですが。
太ももを引き上げる力と足が下りる重さでクランクは回ると聞いた
>>766 意識してモモを持ち上げてますが、なかなか続きません。
なにしろ、ケイデンスが高いのでぺダルを踏み外す危険もありますし。
>>768 アンクリングを意識して、間欠的なトルクではなく、連続的にトルクを出すように回してます。
そう回さないとギクシャクして、ケイデンスを高くできないんです。
>>769 歩くときは太股を後ろから真下に引きつけるだけで、膝から下はプラプラしてるだけです。
歩き方も色々有るよね
なんで?
もうこいつは自転車乗るのやめた方がいいなw
なにが危険なの?
使い方を誤ればなんでも危険だしね
安全に使えばなんでも安全
当然ながら、自動車はいちばん危険な乗り物だから万人が使用を極力控えなければならないシロモノ
危険 だという主張するなら、やっぱり根拠もほしいよね
そうしないと話が発展しないしもったいない
>>777 転倒時に外れない。
なぜビンディングのペダルとシューズがあるのか、と。
落車したときは勝手に外れるだろ
勝手に外れるかどうかは製品次第。
一般的なトウストラップは外れない。
トゥストラップは禁止じゃないの?
ライト付いてない、ベル付いてない、反射板ついてないなどと同じように、
おまわりさんに注意されると思う。
禁止じゃないよ
敢えて言うが toe は トゥ じゃない
788 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 16:43:49.48 ID:57PrmHk4
ビンディングも一般道禁止にするべきだと思うけどな
禁止じゃないからw
慣れてないと危険
これなら間違いないだろ
数時間で慣れるよw
まだビンディングが普及する前で、ロードがみなストラップで固定してた頃、ストラップ禁止とか言われてたような。
レースするわけでもないのにバカじゃねーのと思う
公道では禁止にするべきだな
レースするわけでもないのに1000cc以上の車も禁止するべきだよねー
796 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 17:12:59.39 ID:57PrmHk4
全然関係ないけど、
自動車って明らかに交通違反な180km/hとか出せるようになってるんだ?
>>796 平地180km/hの性能が無いと、高速の一番きつい坂を100km/hで走れないとか
なんとかだったと思う。
戦争するわけじゃないし自衛隊も縮小してもいいよね
800 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 17:21:13.99 ID:Muo4JhgR
禁止はしなくて、税金をガッポリ取ればいいよ
802 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 17:24:37.25 ID:57PrmHk4
>>798 性能は180km/hにして、リミッターで100km/hに設定すればいいじゃんって思う
まぁ、ふと疑問に思っただけだからスルーして
ストラップとグリップの区別も付いてないニワカが
ドヤ顔しちゃったの?死ぬの?
>>802 全く同感。
スルーカが無いのは勘弁して。
>>800 そうそう、道路にそのエリアの制限速度を発信する装置を埋め込んで
クルマの深部に受信機能及び制御機能を埋め込んで、それに応じた速度以上は出せないようにできる技術は既にある
あとは人々がGOサインを出すだけなんだよね
ロードバイク禁止でいいんじゃね
スツーカ;WW2のドイツ急降下爆撃機
Ta152H-1 WW2ドイツ最強戦闘機(もとい、世界の最強戦闘機)
キ84 WW2日本最強戦闘機
>>782 転倒時にはずれないって使ったことないのでしょ?
ビンディングのペダルとシューズよりも簡単ですよ。
クランクを回せばキュッ締まる。ペダルから外そうとすればスッと外れる。
使ったことがない者ほど創造性が豊かですね。 w
女の首を〆てもキュッって締まるよね。
パワーグリップは靴を選ばず使えていいね。
初心者質問スレの回答者は、ほとんどが初心者である
これは2ちゃんの初心者質問スレに共通の真理
固定脚なのだよね、客ではない
96艦爆なんかもそうだったか
都内某所の自転車ショップのババァから
「わちきと懇ろになれば、おぬしに好きな自転車を贈り進ぜよう。」
と言われました。私は184cmで股下90くらいですが、どういった
ディメンジョンの自転車にすれな良いですか?
オーダーメードで
>>817 そのばばあのディテイルは?
杉本彩系ならいいんじゃね
大事なことだから2回書いたんですね?
石田瑞穂って凄い選手だけど、ちょっと死神に似てると思いませんか?
僕は沙織と舞子と名奈が好きです。
死神見た事ないからなんとも・・・
>>817 客に生命保険かけて、走行中に大破する仕込み入れた自転車を納品する・・・さすがに今の保険は、赤の他人に保険かけられないな。
826 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 21:26:50.49 ID:/u8+wupo
ハンドルの横についてるツノ?みたいのってどうゆう意味があるんですか?
>>826 バーエンドバーかな。
登り坂などでグイグイ走る時に握ると走りやすいね。
ツノというと バーエンドバー バーエンドグリップ ですね
ツノを握ることによって、疲れにくくしたり、力をペダルに入れやすくしたりする
でもとっさにブレーキをかけられないから見晴らし見通しがいい死角のない場所でね
自転車 ポジション (+バーエンドバー)
自転車 フィッティング (+バーエンドバー)
なんかのキーワードでGoogle検索してみると、
自転車の握りを含めた走行ポジションの重要性について
ディープな世界を知ることができる
>>826 本来、スーパーやコンビニの袋を引っ掛けるためのフックです。
走行時につかんむ物ではありません
危ないです
実際、フックとして使われている場面も多いですよね
バーエンドバー使用時は、とっさのブレーキをかけられないので
見晴らし見通しがいい死角のない、路面状況のよい場所限定で使っていきましょう
バーエンドバーを握っても肩幅より広く、両手をかなり開いたポジションになり余計疲れます。
むしろブレーキ・シフターのクランプ部あたりに手を置いたほうが楽になります。
バーエンドバーって、カッコつけと買い物の袋を引掛けるパーツです。
使い方間違えるとそうなるな
ハンドルを短く切ってバーエンドを付ければ掴みやすくなります。
そのままつけると、確かに手を広げ過ぎって感じ。
L字部分に手をのっけて休むのもよし。
836下は使い易そうでは有るよ
838 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:14:23.35 ID:6kQ+6Vj9
839 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:15:09.01 ID:6kQ+6Vj9
質問!!
十三から堺東に行きます!!
なにわ道を南下していくのですが、大体目安としてどれぐらいかかると思いますか?
>>836 ブレーキそんな位置にあるのか
どんな体勢になるんだ
わたしゃ腕が短いんでステムはいちばん短いタイプのがよさそうだわ
>>839 最初なら1時間15分くらいはかかるかな、余裕見るなら1時間半
何度か走って道を知ってて道路状況とかもわかりだせば
1時間切れると思う
>>839 JR吹田駅から南海堺東駅にいった時は2時間30分かかった
>>836 外人はそのハンドル立てて使ってる写真多いね
立てるのは合理的かも。
低速で、まったりママチャリ風味で乗りたいときとか、上を掴めばいいんだし。
847 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 00:57:30.62 ID:opsiu7UL
>>826です。
自分は
>>831さんが書いた通りの考えだったんで聞けて良かったです。
皆さんありがとうございました。
>835-836
ここまできたら羊だなwww
広いと思ったらハンドルを切って短くしていいのよ
まぁレバーやらがあるから限度があるけど
フラットハンドルの長さはこのあたりが限度だね。
>フラットバー+エンドバーにバーテープ巻いて約一年。
>バーテープがかなり痛んできたので、その上からブチル・自己融着テープを巻いた。
>かなりグリップ部を太くしたので、見た目は別として握り(掌を置き)やすくなった。
>掌を置いた感触もかなりいい。
>耐久性は、まだ解らないが、バーテープを取って直接ブチルテープで太くしたほうが良かったのかな?
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1619.jpg >フラットバー長は440mm、そこにエンドバーを付けてるから芯‐芯400mmのドロハン上部感覚。
>エンドバーの先の方を握ると、ほぼブラケットポジション。なおかつ手首がフラット部に乗る。
>(楽チン)
>フラット部はベント角5°かつ、ドロハンよりフラット部が長いのでブレーキング操作も問題ありません。
>ここにミラーを付けることで頭を動かさず視線の移動だけで後方の状態も把握できます。
>まあ見た目には異論があるかもしらんが、自分にとっては使いやすいハンドル周りとなっています。
851 :
850:2011/11/12(土) 08:53:42.50 ID:???
またそれか
853 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 10:57:03.88 ID:ztigYXro
チャリは歩道ですか車道ですか。
車道はしってたら警察に歩道はしれといわれたんですが。
車道です。
警察官を指導してやってください。
場所によるので一慨には言えない
場所によるし人にもよります
3車線以上の幹線道路でチンタラ走ってる自転車は迷惑だし、そいつ
自身も危険。60km/hで巡航できる奴は道路を走ってもいいと思うけどね。
迷惑じゃない。
>>858 たぶんその道路の最高速度規制が60km/hだと思うよ。
最低速度規制が無い道路ならゆっくり走ってもいいのだよ。
>>859 おじさん、幹線道路で最低速度が規制されていないところってどの辺りに
あるの?知識不足ですみません。
え?最低速度規制なんてあるところ殆ど無いが
自転車を始めようと思っています
ですが、学生なので予算があまりありません
楽天などで2万円前後のロードレーサーがありますが、5万円程のものとの違いはどのくらいあるのでしょうか
長距離を主にしたいと思っていますが、初心者にはロードレーサー、クロスバイクどちらがオススメでしょうか
>>862 2万円前後のものはロードレーサーの形はしてるが、ロードレーサーと呼ぶに値しない粗悪品だよ。
5万程度ならARTなら、まだマシだが。
864 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 12:26:28.62 ID:LKQfavhO
違いはあるがどちらも走れる。
30万でフレームも買えないそうだよ、ロードは敷居が高いらしい
866 :
862:2011/11/12(土) 12:39:54.91 ID:???
皆さんレスありがとうございます
2万円前後のものは粗悪品なんですね・・・
耐久性が良いものを買おうと思っているので、もう少し予算を増やしてから考えようと思います
>>853 道交法では、警察官に指示された場合は歩道を走れ、ということになっている。
>>866 ルック車でググれ
>>860 おにいさん、幹線道路で最低速度が規制されているところってどの辺りに
あるの?知識不足ですみません。
>>862 2万のロード(?)と5万のロードはいわゆる競技用ではなく見た目だけの街乗り用。
どれとどれを比較してるかわからないけどどっちもおなじような性能だとおもう
5万のほうは車メーカーあたりのロゴでも入ってるんじゃないかな?
そういうロゴがつくだけで値段は+2、3万上がる
俺が同じ状況で最大限に楽しむなら、2万くらいでどっぺるのクロス買って、
3万でいろんなパーツを替えていじって楽しむ
870 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 12:53:36.96 ID:LKQfavhO
1万でも2万でも長距離は走れる。学生時代ぐらいは持つ。
871 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 12:58:53.92 ID:LKQfavhO
俺のように500万ぐらいの貯金を持ってない奴が高いの買ってどうする?
もったいないのは今日の良き天気だ。
早く買って遠くにいけ。
学生で500万はすごいな
歩道走りたくなかったら車幅か全長を制限オーバーしとけばいいよ
若い時代は二度と戻らない
分割組め
875 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 17:33:48.12 ID:LKQfavhO
年齢オーバーすれば歩道走りまくりだよ
>>879 皮肉というか本心としか取れない。
ゆっくり走ってもいいのだよ。
ロード乗って3日目の初心者です
疲れる前にお尻の痛みで長く乗ってられません。今のところ30kmぐらいが限界
パッド付レーパンは持ってなくて、試しにタオルをサドルに巻いたりしたけど効果もなく
やっぱりパッド付レーパンを買ったほうがいいですか?
883 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:49:54.85 ID:LKQfavhO
サドル替えろし
885 :
882:2011/11/12(土) 19:58:30.19 ID:???
>>883 慣れってのは、痛み自体は変わらなくて、痛いのが普通になる感じですか?
それだとけっこーマゾいですねw
>>884 ママチャリみたいな大きいのってあるんですかね?
ちょっと格好悪いけど、誰もオレのことなんか見てないし替えるのもアリかなと・・
なんでママチャリサドルで乗る人がいないか考えてOKなら
相談せずにかえろ
あるよ、けど幅広とクッション厚すぎはケツが跳ねちゃうんで
セラSMPとかがいいんでない!?
>>882 サドルと言うのは座る物ではない、ただ腰が乗っているだけだ
浮かすようなペダリングを覚えろ
そうすれば、お前は自転車と一体になれるだろう
889 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:09:26.83 ID:LKQfavhO
体重は手とケツと足で支えるので、手と足が強くなってくれば緩和する。
それまではサドル交換やパット付きズボンで。
890 :
882:2011/11/12(土) 20:09:56.37 ID:???
ただいま「セラSMP」を検索中・・・
>>885 ポジションが合ってるなら、乗り始めたばっかりで慣れてないだけで一ヵ月もすれば痛く無くなるよ
2〜3ヵ月乗っても痛いんだったらサドル交換で
892 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:15:07.33 ID:WjiD5G99
教えてください
ハンドルとタイヤがずれます
どこを締めればいいのですか?
893 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 20:15:46.44 ID:LKQfavhO
首
・・・って言うレスは禁止な
>>882 レーパン買っても良いと思うよ。
快適だからどうせ走り込むうちにほしくなるし。
尻の痛みは2週間くらい我慢すれば慣れてくるかも。
俺も2日目が一番痛くて家に着くまで耐えられず最後は押して歩いた(・ω・)
896 :
882:2011/11/12(土) 20:23:40.03 ID:???
なんとなく分かってきた
サドルは座るものじゃない>手足尻で支えるんだ>ポジション合ってれば慣れてくれば痛くなくなる>1ヶ月乗れ>
それでも駄目ならサドル替えろ>ママチャリサドルでお前はいいのか?>セラSMPorSonoma Gel イイヨ!
とりあえず、もうすこしがんばってこのまま乗って、様子見てサドル変更も検討してみます
みなさんアドバイスありがとうございました!
3日目なんてケツすら出来てない。
俺が調教してやんよ
オレがやさしく調教してやるよ
ケツで出来た!
男だと東レアローズ入団できないよね?
逃がさん
逃げられるかな?
ブヒブヒ
「手はハンドルに添える程度に、あまり体重をかけないこと」と
以前このスレで言われたのですが、
>>889あたりを見る限り
体重かけちゃってもいいんでしょうか?
>>906 ギュンギュン体重かけると、今度は手首から肩が痛くなるからほどほどにね。
腹筋背筋が自転車仕様になってくると楽になるはずだよ。
>>906 全体重を掛けちゃいけない。肘を少し曲げるように。
尻が痛いのは、尻の筋肉を増やす、という手もある。
ママチャリみたいにどっかり座ってると1時間も持たないけど
ケツ筋をギュッと締めて乗ってりゃそれほど痛くはならんよ
高速ピストンする時みたいにチンコをぐっと前に突き出す感じで座ると具合がいい
骨盤を立てるってよく言われる姿勢がこれ
>>882 サイズちゃんと測って買った?
測ったなら、慣れるしかない。
どうしてもダメなら、買った所に持って行って
ハンドル・サドルの位置調整から始めるといいかも。
セラSMPはいいね。
レーパンなしで80km走ってもケツも尿道も全く痛みがでなかった。
長いサドル探しの旅がようやく終わった。
916 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:05:50.33 ID:u01kOXAy
私の名はメーテル、長いサドルを探し続ける女
915、レーパンを履きなさい
そして、あらたな旅が始まる「さよなら銀河レーパン999」今春公開決定!
あんまりサドルで苦労するなら、いっそリカンベントにしたらどうだろう・・・。
革サドルを育てれ!
>>912 なんて下品な例えだよ
と、思ったんだけど凄く解りやすかったwww
安クロスでバイクデビューしたんだけど、1時間位走ってると足の人差し指〜薬指、手の中指薬指等が痺れてきます。
原因って何が考えられますか?
サドルのポジションは片足爪先がやっと地面に着く位で自立はなんとか可能。基本はトップチューブ跨いでます。
ハンドルは肩幅位で膝をちょい曲げ〜伸ばす位で乗ってます。
ペダリングは爪先側を下げ気味にしてます。
ピザだからか?
>>920 足を置く位置は正しい?(拇指球をペダル軸に合わせる)
ソールが柔らかい靴だとペダル形状に合わせて変形し、局部的に圧力がかかり血流悪くなって痺れる事もあるね。
手のほうは、
荷重かけすぎ(腹筋鍛えて腕への荷重減らす)とか、
レバーの取り付け角度が悪かったりかなぁ。
クッション入りのグローブや、手のひら置き場があるグリップ使って圧力分散してみるのも効果あるかもね。
最後の1行で全て解決
それはともかく、踏みすぎ、ハンドル握りすぎ
>>920 脚の指がしびれるのは血流が止まってるって事が多い
サドル探しの旅の終着駅に解決策が待っている。
>>920 俺も足の先のほうが痺れてたんだが、
>>921さんの言うように、ペダルに足を当てる位置が、つま先すぎたんだ。
血流が悪くなっている原因がサドルか見分ける方法
足の指がしびれたときに立ち漕ぎして
下半身にジョンジョワー感があったりしびれが一時的に回復すればサドル
週末100km予定程度の初心者ライダーなのですが、
服装はどのようなものがお勧めなのでしょうか。
今のところ下デニム上Tシャツ+αでふらふらしてます。
そこらの店に気軽にふらふら入りたいので、レーパンはとりあえず除外でお願いします。。
これがお勧め、あるいはこれだけはやめとけ的なものがあれば
ご教示ください。
>>920 基本的にはピザだからだとおもう。俺もピザだからわかる。
ペダルを踏む位置ではなくサドル位置の問題。
血流が悪くならない位置をいろいろ探るしかない
>>926 下は膝がゆったり曲げられるなら何でも良いんじゃね?
寒くなる前にブレーカー
くれぐれもライトと携帯を忘れぬよう
鍵もね
930 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 00:59:16.00 ID:D30L4y+a
>>926 これだけはやめとけはない。
お勧めは登山用下着。
>>926 地域(要は気温)にもよるけど、アウターの厚さだけ気温に合わせれば今の格好でも大丈夫だと思うよ。(汗かくだろうからインナーは速乾の奴がオススメ)
もし数十kmでケツが痛くなる状況であれば、レーパン履いてみる事をオススメするよ。
レーパンの上にゆったり目のパンツ穿けば見た目的な問題はクリア出来ると思うよ。
俺はレーパンの上にカーゴパンツ穿いて乗る事もあるよ。
>>926 これからの季節、グローブは「少し暑いかな?」くらいのが丁度いいね。
もし峠道に行くなら薄手の腹巻きを積んでおき、下りになったら着けるといいね。
>>926 いままで1日で走った最長距離は?
ちなみに個人的な経験だと、ジーンズはいて自転車に乗ると、ふくらはぎに多大なる負担がかかる。
どうやら、膝を持ち上げにくく、無意識のうちに、太股ではなく、ふくらはぎの筋肉でクランクを回してしまうようだ。
>>927 俺もピザだが、サドルではなく、ペダルに足を置く位置が原因だったが。
だいたい、血流が悪かったら力が入らないだろうに。
機能下着が化繊でお勧めだな
パット付きインナーも長距離では威力発揮
>>926 全身分の着替え。
パンツを忘れずに。
パンツまでグッショリになりますから。
>>932 峠でなくても、汗で腹ひやして、内臓の働きが低下して、元気なくなることあるよね。
腹冷やして腹壊し、コンビニ駆け込んだらギリギリで間に合ったけど、
出てきたらライトとサイコン盗られてた事ある。
けどライトとサイコンを外していたら、その数十秒のせいで漏らしてただろう。
うお、こんなにレスいただけるとは……
皆様ありがとうございます。
大枠で防寒対策(+着替え)さえしておけば取り急ぎ問題なさそうですね。
>>931 レーパンをインナー代わりにするという発想はなかった。
そういうやり方もありですね、参考にします。
>>933 最長となると大体120-130kmくらいですね。
ストレッチデニムなせいか、今のところ特に足が気になったことはないです。
940 :
920ピザ:2011/11/13(日) 01:18:11.30 ID:???
やっぱりピザが原因か…脱ピザの為のチャリだったのに(´×ε×`)
>>921 足の位置は意識してます。ただ、ソールのやわらかい靴履いて走ってる事が多かったので、気にしてみます手はエルゴっぽいグリップに乗っける感じで力はあんまり入って無いと思います。
>>922 踏みすぎ?足の回転の時に力が入りすぎって事ですかね?
>>923 旅に…出てみる…か…
>>924 爪先過ぎってのもあるんですねφ(.. )メモメモ
>>925 前にやったんですけど、あんまり効果無かったので、ブラブラさせて凌ぎました…旅に出なくていいのか!?
>>927 漕ぎやすい位置探してたら徐々に上がって来ちゃったんですが、少し下げてみます。
>>934 やっぱり位置なのかな?
みなさん初心者ピザにアドバイスありがとう。
少しずつ試してみます
>漕ぎやすい位置探してたら徐々に上がって来ちゃったんですが、
レースじゃないのだから8割加減で逝きましょう
意外に進むモノ
>>940 手の方はエルゴグリップのフィッティング間違っていると思う
エルゴグリップは付け方間違えると手が痺れる諸刃の剣
手に対する取り付け角度は"前\後"じゃなくて"前/後"だよ
高ケイデンスで回していると、脚力って低下するんでしょうか。
最近、重いギアでは、すぐに筋肉が悲鳴をあげるようになり、
ますます軽いギアで回転数を上げて走っていたんですが、
どんどん力が出なくなりました。
そして筋トレをしたら、以前のように力が出るようになりました。
>>943 たまには重いの踏んで身体に喝を入れないと鈍るって事さ!
よく言うばらして組むいいとこってなんですか?
メーカーで組んだのは粘度のある液体で日持ちするグリスちゃんと入ってないんですか?
グリスアップ?するBBとヘッドが丁寧に組むと違うってことですか?
同じ人間が工具使って組んでるんですから ネジの部分のしめかたとか
パーツの締め方ルール通りやれば
角度的に無茶するとかど素人みたいなことやらない限りそこまで変わるとは思えません
>>945 アタリ調整したり拘りのケミカル使ったり、ひと手間かけて組み直してやると長持ちするよ。
あと誰が組んだのかわからない物に命を乗せるのは嫌だったり。
ど素人以下の人間が組んだとしか思えないような
おかしな状態で出荷されてる物が多数ある現実
>>945 それは買った直後?暫く走ってから?
それにより目的は変わってくると思うよ。
買った直後の話なら、俺は信頼出来る店で買った物はそのまま乗るよ。
通販とか、相手が見えない店で買った物は一通り分解して組み直してるよ。
その後の分解点検組み直しは自転車の用途や状態によってタイミングは様々だけど、
不具合ある場合はその箇所の修理、特に不具合が無い場合は各部の磨耗具合、油脂の状態等をチェックする目的でやってるね。
アタリ調整で思いだしたけど、アヘッドステム、コラムクランプ部分の上側は多少精度低くても良い物かな?
ステム単体でスペーサー置いてライト照らすと光が漏れるんだよね。
下側はピッタリしてるみたいで漏れ無し。
下側さえ平らならスペーサーとカバーを斜めに押し付ける事も無いだろうから気にしなくていいかな?
てかこの方法だとコラムに対して垂直になってるかどうかは判らないから、
ホントはクラウンレースカッター当ててみるのが良いのかもだけど。
>>949 乗車時はフォークが非常に強い力で前後に押されるので隙間があるのは良くない
対策としては2ミリのスペーサーを上に入れると精度の悪さを吸収出来る
ヘッドキャップの座りも良くなるので大抵の場合入れた方が良い
951 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 04:29:39.22 ID:9aZo8dt2
ママちゃりが欲しいのですが自宅が少し高台30m以上(横浜市寺尾地区)にあります。
やはり変速機つきの良いのでしょうか?
もしくは何ちゃってスポーツバイクの方が楽でしょうか?
使用目的は通勤や買い物です。
駅までは2.5km程度ですが現在は通勤はバス、買い物は車を使用しています。
趣味として自転車に乗る事は無いと思いますが知人宅まで片道(10km)は乗る
かもしれません。
本来は原付が良いと思うのですが自宅から階段を使わなければ道路に出られず、
当然、自転車は持って階段を登る事になると思います。
予算は2万円程度、身長181cm体重87kg中肥満の51歳です。
子供の頃は自転車ばかり乗ってました。
今は無理ですが当時は70km離れた親戚宅までは自転車でいけました。
自転車を趣味にしている方には大変失礼な質問とは思いますが初心者スレと言う事で
ご容赦願います。
アドバイスを頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
>>950 なるほどサンクス、上に2mmの入れてみるよ。
>>951 その30mってのは全部階段?
自転車に乗って走るルートには坂道あり?
選ぶポイントをいくつか挙げてみると、
坂道あるなら変速付きが楽に走れるね。
階段押して上がるのは軽量な車体のほうが楽だね。
買い物したり荷物積むならカゴ付きがいいね。
普段使いならローメンテナンスな構造がいいね。
と、書いてるうちに俺の頭に浮かんだのは(走るルートに坂道ありとして)内装変速機付きの軽量なシティ車だけど、
そうなると予算がキツイね・・・
予算アップ不可なら変速無しのシティ車が良いのかも。
954 :
920ピザ:2011/11/13(日) 04:59:29.23 ID:???
ハンドル位置上げて、サドルを少し下げて、ソールの固めの靴履いて、ペダルと足の位置を気にしながら30分ちょいですが走って来ました。
…が、時間が短くて良く分かりませんでした。今度時間がある時にロング行ってみます。
>>941 はい。気を付けます。
av.20位の貧脚でがんばります
>>942 ごめんなさい。いまいち分かりにくいんですが、サドルに座った時に、グリップの出っ張りがこっち向きで…見方によっては出っ張りが見えなく、ストレートに見える様な角度ですよね?
>>951 予算2万円、短い距離、駅前駐輪を考えれば、やはりなんちゃってスポーツバイクくらいがいいかもね。
マルキンのノスタリアとか。
余計な事を言わせてもらうと、たかだか10kmの移動を原付とか、
そういう考えだと本当の高齢者になったときに今よりどんどん不自由が出てくるよ。
足腰が弱くて満足に歩けない、メタボで成人病を患い、1年の医療費だけで最高級スポーツバイクが買えるような生活したい?
本当のスポーツバイクに乗れば、51歳でも70kmなんて普通に走ってる人が沢山いる。
今自転車に使う数万円と、将来出ていくであろう高額な医療関連費。どちらが高いか。
俺なら迷いなくまともなスポーツバイクを買って生活を変えるね。
>>938ギリギリで間に合ったというのは、トイレが視野に入った時点で括約筋を緩ませちゃってるからなんで、強靭な精神力があればウンコをストッピングする事が出来るだろう。
俺はケチな性格なんで、諦めて漏らすかも。
ウンコ一回で軽く数千円被害くらうぐらいなら、汚れたパンツは自分で洗えばタダだからね。
>>956 そういう問題じゃないだろw漏らしたパンツで自転車乗って帰るのはきついしプライドも傷付く
何より、トイレに止めた時点でライトとかを盗まれると決まったわけじゃないし
>>955 まあ言ってることはわかるけど、ちょっと郊外のほうに行くと歩いて3分位の距離でも車乗る人が珍しくないから、
この人は駅まで自転車で行こうとするだけ偉いよ それにたかだか10kmってのは自転車乗りだから言えることで
リアルで言ったら引かれるよ 本心はまるっと同意だけどさ
959 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 07:46:34.05 ID:D30L4y+a
>>955 ママチャリでもいいじゃん。
スポーツバイクが続くかどうかもわからんし。
腹冷え対策何かいいものないかな
ホカロン
ホカロンだとスタート時はいいのだけど
汗かいて風で冷えての時に役立たずになってしまうのだけど
何か工夫してるのかな
ケツ毛が挟まって痛いんですがどうしたらいいでしょう
真剣に悩んでます
剃れ
>>948 地獄のチューナー北見さんですね?
僕のアルベルトとS2000もO/Hして欲しいのですが。
>>951 まず、ご近所の人達が乗ってる自転車や、駐輪場に置かれている自転車を、観察してみてください。
うちの近所は、坂が多いので、変速機無しの自転車は、めずらしいですよ。
>>955 スポーツバイクありきで考えるのは、よくない。
>>960 風通しの悪い何かを、服の上から腹に巻く・・・
横浜の寺尾?
坂だらけの鶴見?
>>951 自宅〜高台の麓 : 徒歩
高台の麓〜駅 : ママチャリ 駐輪場or自転車置き場(探せば結構みつかる)
7速、グリップシフトのチェーンがゆるくなってきたんですけど、どこで調節すればいいですか?
チェーン引き
伸びてる。交換。
>>974 そういう情報は最初から書いてくれ。トラックエンドはママチャリだけ
じゃない。
976 :
951:2011/11/13(日) 13:46:48.37 ID:9aZo8dt2
>>969 まさにその鶴見です。
自宅からは響橋(めがね橋)を通過し国道1号線を越えてJR鶴見に向います。
駅までは自転車で楽々ですが、帰りは安全も考えると一番キツイ坂は押して
登る事になると思います。
>>953 自宅前の階段は10段程度です。
>>955 すでにニ型の糖尿病を患っています。
釣り、スキー、ダイビングと車を必要とした趣味に多くの時間を割いています
ので現在は自転車を本格的に趣味にする余裕は有りません。
>>967 坂が多く住民の年齢も比較的高い為、自宅周辺は子供意外に自転車を使う人は
とても少ないです。
持ち上げることがなければ電アシ最強なんだけどね。
>>976 2.5kmなら歩けばいいじゃん
知人宅なら車で行けばいいじゃん
>>976 ママチャリでもなんちゃってスポーツバイクでもどっちでもいいから、
変速機付きを買ったほうがいいよ
予算2万だと、どうせろくな自転車は買えないから
ママチャリかスポーツバイクかで悩む必要は無い
>>967 > スポーツバイクありきで考えるのは、よくない。
ここが何カテの何板か言ってみろ
>>980 2chのカテゴリ分けなんて、ルーズなのに。
なんでそんな必死なん?
一般人に無理やりスポーツバイクをすすめるって・・・これが自転車脳か
だから、まずは近所の人のママチャリをリサーチしろと。
近所の人のママチャリをリサーチしたら
自転車泥棒に間違われたりしてな
>>984 無理矢理?
ここにきて質問してんだからそれはねーわw
わざわざ紳士服専門店に来てお勧めを聞いておきながら
楽なジーンズを勧められなかったと逆ギレするとは
おまえら偏狭だ。
ママチャリ乗りの俺にも寛容な自転車板、なぜ今日に限って・・・
クロスバイク購入スレでは、結構ママチャリ勧めること多いよ。
3万以上のちゃんとしたメーカー製のやつだけど。
>>990 他人の寛容さを当然のように享受し始めたら人間終わり
会計のときに財布を出す素振りも見せない女のようなもの
993 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 18:20:48.20 ID:D30L4y+a
>>992 >会計のときに財布を出す素振りも見せない女
真実味があるよ。
誰か次スレたのむ
埋め
996
997
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。