【石頭】ヘルメットスレpart43【キノコ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
21:2011/10/22(土) 03:08:24.45 ID:???
■パーツレビューサイト
サイクルベース名無し ttp://www.cbnanashi.com/
CHARIC-自転車レビューサイト- ttp://www.charic.jp/

■ヘルメットのメンテナンスや豆知識(OGKのサイト)
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html

■ヘルメットのメンテナンスや豆知識(OGKのサイト)
http://www.ogkhelmet.com/userservice/mente.html
3ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 06:45:53.71 ID:???
1乙
4ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 06:49:29.16 ID:???
乙乙
5ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 08:16:33.50 ID:???
>>1-4
きんもーっ☆原理主義乙w
6ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 08:18:37.88 ID:???
最近こけたけど、ヘルメットは多少キノコの方が顔面の損傷が少なくなると思ったよ。
次はレジモス買った。
7ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 10:06:02.00 ID:???
人間は顔を無意識的に除けるから
顔面から落ちるってのはあんまりないけどなw
8ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 10:33:43.96 ID:???
増える事故発生件数、渋谷で自転車の集中取り締まり

東京都内で自転車による事故や違反で摘発されるケースが増えていることから、
警視庁渋谷署は21日、JR渋谷駅前で集中取り締まりを実施、交通ルール順守を訴えた。

署員約20人が通勤通学時間帯の午前8時から取り締まりを実施。約1時間で、「ピスト」と呼ばれる
競技用自転車などにブレーキを正しく付けていなかったとして5人に交通切符を交付した。
信号無視やヘッドホンを付けたまま走行するなどしていた25人には警告書を出した。

後輪にブレーキがなかった世田谷区の男性会社員(29)は「シンプルさが良くてインターネットで買ったが、
法律違反とは知らなかった。大至急ブレーキを付けたい」と話していた。

警視庁によると、都内の交通事故全体に占める自転車事故の割合は約4割を占め、
歩行者との衝突事故の発生件数も全国トップ。

.http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/22/kiji/K20111022001866440.html
9ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 10:36:03.28 ID:???
ふぅ
10ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 10:53:57.78 ID:???
>>7
おれ、顔から落ちて頬骨骨折で手術したぞ。
顔以外は擦り傷もたいしたことなかったけど、顔は傷もひどかった。
11ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 14:55:49.43 ID:???
自分は手をついた。
下は荒れたアスファルトだったから、手のひらの肉がえぐれた。
12ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 15:30:26.81 ID:???
みなさん、SGマークの付いている自転車用ヘルメットを選びましょう。
13ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 16:09:14.37 ID:???
世捨人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
14ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 16:59:34.43 ID:???
フルフェイスじゃなきゃダメなのか
ノーヘルでいいわもう!
15ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:18:28.26 ID:???
子供用ヘルはSGついたのばかり見る
16ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:31:36.35 ID:???
子供用は、法律上、
子供にヘルメットを被らせるのは親の義務、ただし罰則なし
ってことになってるからね。

実効性のあるヘルメットがない! ってことには出来ないでしょう。
17ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 20:14:19.32 ID:???
初めからかっこつけ目的で被ってる。
出来るだけ軽くて見た目のいいのを選ぶようにしてる。
18ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 20:39:06.78 ID:???
もとから頭でっかちなのでキノコは許容することにした

ネタメットが案外かわいいが手を出す度胸がねーや
19ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 05:53:27.74 ID:???
かっこつけ目的で被るのはブサイクだけ
ブスがバイザーで顔隠すのと一緒
イケメンや美人は素のままがいい
20ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 06:00:36.10 ID:???
お前がそう思うならそうなんだろう
21ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 09:07:33.63 ID:???
BMX用が安くて安全
22ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 11:06:18.06 ID:???
ふぅ
23ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 16:30:59.38 ID:???
外人が普段着にヘルメット被って颯爽と乗る姿は様になるよなあ…
24ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 16:34:31.22 ID:???
>>23
ヤメロ
自転車が嫌いになりそうになる
25ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 19:56:35.99 ID:???
外人でも色々いるからなー
26ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 02:50:22.75 ID:???
>>23
メットだけは
オサレ云々言うものじゃないさ

命を守ってくれる防具さ

ハーレーに乗ってる兄ちゃん達だって
きっとロン毛を靡かせて運転したいに決まってるよ。
27ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 04:18:01.69 ID:???
ヘルメット買ってみたんだけど、これって日常的に使うにはつらくないか?
ライナーがすぐ汗まみれになるじゃん?
でも丸ごと水洗いしちゃダメって言うじゃん?

いちいちライナーはずして水洗いして、本体は中性洗剤を薄めた液を布に浸して拭くとかみんなマジで毎日やってんの?
28ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 05:24:21.87 ID:???
>>27
自分は風呂のついでにジャブジャブする
大事にしたってしれてるから
29ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 05:27:00.79 ID:???
>>27
バケツにエマールを少し入れて、ヘルメットを突っ込んでグルグル回してる。
駄目になったら買い換えるよ。臭いよりマシ。
30ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 05:43:20.51 ID:???
>>28
え?水に漬けちゃっていいの?
やっちゃダメって説明書にあったけど

>>29
そういう風に割り切るもんなんだ?
3129:2011/10/24(月) 05:52:12.73 ID:???
>>30
俺もバケツに水を張ってるよ。
そうやって洗って約1年だけど問題無い。
32ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 08:48:57.95 ID:iy1rdxba
毎回ライナー外してお湯で洗ってるよ
そして週に一回は洗濯機で服と一緒にグルングルンしてる
33ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 09:34:36.08 ID:???
帰って来て、被ったままシャワー浴びてるよ。
34ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 11:26:39.78 ID:???
エアウォッシュサイコー!
35ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 11:28:34.48 ID:???
下のキノコと一緒に洗ってるお
36ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 11:31:35.57 ID:???
見た目に問題がなくても、劣化して衝撃吸収能力が低下していたりして・・・。
37ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 13:22:26.89 ID:???
キレイなきのこ 性能96%
臭いきのこ   性能100%
38ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 15:13:33.24 ID:???
OGK Maxityってどう?
39ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:02:44.52 ID:???
>>38
かぶり心地は、工事用ヘルメットと大差ない。構造的に
似てるから、当たり前だけど。ただ、あのカジュアルさは
好き。あと、キノコでないとこも。
40ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:09:53.30 ID:???
OGKのSCUDO-Lいいね。SG規格対応なのに、通風孔が大きくて多いぜ。
MaxityはSG規格対応してなくて、JCF推奨だね。

SGとJCF推奨、どっちが安全なんだ?
41ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:27:43.04 ID:???
SCUDOって子供用だろ?
あんなもんかぶるの?
42ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:29:38.46 ID:???
Laxityは見た目カジュアルでいいよね。
でも空気穴が少ないから、これからの季節には良さそうだが夏はつらそうだからやめといた。
でもフィット感は最高だった、さすがOGK
43ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:30:47.24 ID:???
LaxityっじゃなくてMaxityだった
44ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 19:17:42.49 ID:???
アヒルっぽいよね
45ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 19:41:36.21 ID:???
>>41
SCUDO-J は子供用
SCUDO-L は大人用(女性用かもしれんが)
46ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:11:06.34 ID:???
>>44
アヒルかぁ、俺は被ってみてスターウォーズっぽいなって思ったw
47ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 02:44:17.47 ID:???
>>38
試着してみた。頭というか鉢がやたらはってて、かぶるってレベルじゃないぞっていう自分でもすっきりとかぶれた。
同じく OGKのFAROってやつもきのこっぽくならなかった。深めにかぶれるほうがキノコっぽくならないんだよね。
ほかは、LazerのSphere?とかもあんまキノコっぽくならなかった。
クロスバイクだし、これでいっかと結局 Maxity注文したけどね。
48ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 10:10:36.06 ID:???
OGK AFRO に見えた
49ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 10:44:24.54 ID:???
OGKはやっぱいいよな。
LEFF買った。てかLEFFしか頭に入らなかったw
50ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 11:07:16.99 ID:???
ずっとリーフだと思ってました
51ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 11:32:24.83 ID:???
同じくw
52ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 18:17:48.79 ID:???
わーい、Wiggleで注文したMETのVELENO SIMが届いたよー
VELENO D(日本名: エストロXC)の廉価版なんだけど
こっちのほうが軽いしポタリングがメインの俺には必要十分!
Mサイズでジャストフィット! 海外製が被れる安い頭でよかったー
あれ? アジャスターがダイヤル式じゃなくてラチェット式だよ?
って2010年モデルでやんの…orz 2割引で£68だからいいか

>>27
ライナーなんてベルクロでくっついてるだけだから剥がすの簡単でしょ?
俺は毎回、自分がシャワーを浴びるのと一緒にライナーだけ洗って干してるよ
本体はシャワーでザッと水を当てて陰干し(雨の中を走ったと思えば問題ないはず)
けど3年もそれやってたらベルクロがくっつかなくなってきたんでメットを新調した次第
53ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 18:45:57.39 ID:???
>>52
>ダイヤル式じゃなくてラチェット式だよ?

ざまぁw
54ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:41:38.15 ID:???
>>23
スーツ+メット+GIANTのMTBのガイジン2人組に、よく声をかけられます。
55ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:44:04.77 ID:???
モルモン教か
56ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 05:05:29.44 ID:???
>>52
>ライナーなんてベルクロでくっついてるだけだから剥がすの簡単でしょ?

カブトのリガスを買ったんだけど、ライナーはずすのにダイヤルアジャスターの部品をペキっと外さないとダメなんよ。

これ毎日つけ外ししてたら絶対コネクタバカになっちゃうと思ったんで。

>>28>>29のアドバイス通りにそのまま一緒にシャワー浴びてちゃんと干して乾かすことにした。
57ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 08:27:44.56 ID:???
>>56
あ、そーゆーメットもあるのか。すまん。
だったメットまるごとライナーを付けたままシャワーで汗を流して
メットまるごと陰干ししたほうがいいね。
58ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 15:45:08.84 ID:???
>>56
リガスのあの穴は、すぐに馬鹿になるよ。
でも、AIネットを使わなければ、あの穴は関係ないでしょ。
春先と夏場はノーマルのパッドで、秋からの虫の多い時期に
AIネットを使用。洗う時は付けたまんま。
これなら脱着が少なく、穴が馬鹿にならないと思う。
59ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 16:05:56.12 ID:???
したにサイクルキャップ被るから気にしたコトないや
60ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 16:12:17.96 ID:hm+aPXuT
>>59
頭禿げるよ
61ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 16:14:37.08 ID:???
僧職で普段から剃ってるから問題ない
62ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 16:19:55.85 ID:hm+aPXuT
ヘルメットの下にキャップ被ってる人って、被ってるからハゲてるのか、
ハゲを隠す為に被ってるからか分かんないけど、ハゲの人が多いよね。
63ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 16:33:19.67 ID:???
短髪だからメットだけだと汗が垂れるんだわ
64ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 16:33:53.96 ID:???
髪がペタっとなるんで被ってる
65ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 16:48:34.25 ID:???
ペタッキおつ
66ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 20:16:39.51 ID:???
>>62
禿はキャップかぶんねぇと汗がダイレクトに流れ落ちるからな防波堤なんだろ
67ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 20:18:50.60 ID:???
スキンヘッドがシンセシスを直でかぶったらどうなるのっと
68ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 20:23:48.95 ID:???
>>26
アメリカはヘルメット装着の義務なし
その代わり、事故っても知らないよってスタンス

ハーレー乗ってる椰子はノーヘルだよ
69ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 21:52:58.22 ID:???
シンセシスを被っているけど、汗を吸わないから
サングラスやらフレームが汗まみれになる
70ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 22:00:06.11 ID:hm+aPXuT
>>69
いやらしい番号のハゲ乙。
71ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 22:19:55.18 ID:???
>>56
ライナーのところにちょっと切れ目を入れておけば外すのは楽。
72ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 00:43:29.53 ID:???
頭周り63センチの私にオススメありますか?
73ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 00:48:22.28 ID:???
OGKかMET
74ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 01:01:38.78 ID:???
>>72
まじオススメ一生もの
ttp://www.jikichi.jp/product/helmet/index.html
75ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 01:07:25.55 ID:???
゙;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォッ!
76ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 01:11:28.63 ID:???
このメットはテンプレに入れるべきだな
77ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 04:00:58.09 ID:???
>>74
これネタ扱いするのは失礼じゃないのか
78ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 07:31:29.51 ID:???
ふつうに面白いw
メット販売というより、塗装サービスだけど
79ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 08:29:01.04 ID:???
>>72
もうちょっと詳しく書くと
OGKの主なモデルにはXL/XXL(60-63cm)サイズがある
http://www.ogkhelmet.com/bicycle/index.html#a-products
METにはエストロXL(61-64cm)という専用モデルがある
http://www.intermax.co.jp/products/met/
80ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:22:15.22 ID:???
ヘルメットのサイズって、頭のどのあたりを巻き尺で測ればいいの?
81ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:24:14.58 ID:???
顎と耳
82ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:46:57.82 ID:???
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88_(%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A)
> ヘルメットの内装が硬すぎて効果のない可能性がある。
> いくつかの標準規格では人の頭部より重く硬い頭骨模型を要求するため、人の頭部よりも緩衝材がつぶされかねない
> たいていは、内装の緩衝材がほとんど潰れていないことは明かだった。
> 本当の衝突で実際に起こることは、人の頭部が衝撃によって弾力的に変形するということである。
> 剛体の頭部模型を使う標準的な衝撃吸収試験では、
> 結果として全ての加速度減衰は内装の圧縮として現れるので、頭部変形の影響が考慮されていない。
> 剛体の頭部模型はヘルメットのパッドをつぶしやすいので、
> 衝撃吸収試験に合格するために製造業者はヘルメットに比較的固い緩衝材を用意しなければなかなかった。
> その結果、表15のイラストのように、剛体には程遠い子供の頭蓋骨が衝撃によってあっさり変形する。

wikiですら否定される国内SG規格
83ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:52:09.54 ID:???
> 乗用車が自転車を横切る場合、ヘルメットを着けている時のほうが着けていない時よりも自転車と乗用車との間隔が 8.5cm 狭くなった
84ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:54:30.44 ID:???
>>80
耳の上あたり
両手で自分の頭を挟んでみてちょ
少し膨らんでるでしょ? そのあたりを
巻き尺でグルッと鉢巻きみたいに巻いて測る
85ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 12:08:49.77 ID:???
>>84
ありがとう。
86ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 15:25:45.81 ID:???
トーヨーセーフティの通学用ヘルメット No.530、使ったことある人いる?
通風孔が小さいし、側面に付いていて、嫌な感じなんだが・・・あれでムレないのかな。
87ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 17:52:41.81 ID:???
(溜め息)
88ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 18:16:42.77 ID:???
>>87
どーした? 選民意識の塊
89ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 18:48:31.29 ID:???
>>84
俺、頭がでかすぎて帽子とか深さが足りないんだが
その場合でもそこのサイズでいいの?
俺のデカ頭だと耳の上までヘルメットが届くとは思えないんだがw
90ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 19:46:39.66 ID:???
型取れ
91ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 20:41:37.63 ID:???
>>86
>>82

工事現場用のヘルメット屋さんが、SG規格だけをクリアすべく作ったヘルメット。
自転車あるいはオートバイのヘルメット屋さんは、膨大な過去の事故事例のデータを素養に、ヘルメットを作っている。
つまり実戦で鍛えられている。SG規格なんかをパスすることよりも、実戦で鍛えられているほうが重要だろう。
ただ、売れ筋というか消費者の嗜好というのが優先されるので、わかっていながら安全性能を犠牲にすることもあるだろう。
92ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 07:11:01.24 ID:???
くそどうでもいい
93ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 09:39:51.87 ID:???
やっぱり、お前ら、安全のためではなく、ファッションなんだな。
94ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 10:55:15.19 ID:???
>>93
え?きのこがファッソンだなんてw
95ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 22:55:22.50 ID:???
本日キノコデビューしてきやした。発泡スチロールのくせになかなか良い値段しやがったぜ
96ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 23:10:50.98 ID:???
1万円以下で安全性の高いヘルメットはどれ?
97ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 23:27:19.67 ID:???
ドカタ用オヌヌメ
98ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 00:50:50.45 ID:???
了解
99ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 08:01:14.94 ID:???
各国空軍用ジェットヘルメットが鉄板
カッコもいい
100ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 10:00:37.33 ID:???
>>96
ここならちゃんとした性能のものが1万円以下で買えるよ
http://www.wiggle.co.uk/
送料無料になる金額が為替レートで変動するから気をつけてね
あと、普段は通貨を「円」にしといたほうがしっくりくるだろうけど
決済直前だけは通貨を「英国ポンド」に変更したほうがオトクだよ
101ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 10:04:24.53 ID:???
>>97
建築現場用のヘルメットはペラペラなので、自転車の事故であまり役に立たないと思うが。

>>100
どれが、ちゃんとしたの?
102ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 10:04:51.95 ID:???
見かけ倒しの安全性能ないヘルメットが跋扈してて、見分けがつかない。
103ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 13:53:33.30 ID:???
常識的に考えると、空気穴があるのは強度的にOUT
次に、目や鼻、顎を保護できないハーフ型はOUT
素材だが発砲スチロールや樹脂はOUTだろう。
104ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 14:26:05.63 ID:???
どれがsafeなんだ?
105ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 14:49:21.97 ID:???
>>103
こんなのだったら、お前の常識的にsafeなのか?
ttp://www10.plala.or.jp/douki/kane.htm
106ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:02:18.33 ID:???
わざと、ありえない方向に誤解して、その誤解の内容を批判する・・・脳内ボクサー
107ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:12:32.45 ID:???
以前から時々でてくる「フルフェイスを被るべき」荒らしでしょ
荒らしは無視、いいですね?
108ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:29:16.43 ID:???
バイクのヘルメットみたいな頑丈で重いものを被ってると、
事故が起きた時の被害はかなり抑えられるだろうけど、
快適さを損なう事で事故を起こしてしまう確率は上がってしまうだろうね。
バイクのヘルメット被って前傾姿勢で乗車なんて苦行みたいな事してたらむしろ危険でしょ。
(被害の大きさ)x(事故に遭う確率)で言えば、
発泡スチロールが妥当っていうのが、自転車乗りとメーカーの見地なんじゃないかな。
事故に遭う確率の高いMTBやBMXは顎までガードしてるヘルメットを使うんだろね。
ロード向けのヘルメットのカテゴリーは総じて発泡スチロールな訳だし。
109ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:39:50.30 ID:???
GIROのヘルメットってどう?
110ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 17:36:09.32 ID:???
銅ではないと思うけど(^_^;)
111ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 18:05:33.91 ID:???
>>110
もうそのテッパンな答え秋田
112ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 18:07:21.54 ID:???
発砲スチロールが妥当なんじゃなくて、本音は「強度不足なのは知ってるけど、重くてフルフェイスだと売れない」から
総じて発砲スチロールになっちゃってるだけだろ。俺自身そうだよ。
でも、最近とてま危ない運転の奴が増えてきたし、通勤用はMTB用のフルフェイスを検討してる。
113ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 18:45:35.10 ID:???
発泡スチロールは、いいんだよ。
問題は、SG規格とかをパスするために、やたら硬い発泡スチロールが使われることだ。

本物の人間の頭は、金属製のダミーヘッドと違って、やわらかい。
発泡スチロールが硬いと、発泡スチロールの代わりに人間の頭が変形しちゃうの。

あと、大型のヘルメットは、半径が大きい、つまりテコの原理で強力に頭をネジってしまう。
地面との摩擦で、髪の毛と皮膚がズルムケになるも、頭の中身が回転しないのと、
ヘルメットで強固に表面が守られるが、頭の中身が「ぐりゅん」って回転して欠陥や神経が千切れて死ぬのと、
どっちがいいかって話。
114ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 18:46:37.23 ID:???
色々考えるよりも、
空気抵抗を低減するアイテム
早そうなスタイルを演出するアイテム
だと思ったほうが気楽じゃないか?

どうせヘルメットしてても、
50km/hで走行中にクルマに接触すりゃ、
死ぬんだから。
115ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 18:47:02.33 ID:???
結論



死ぬ時は死ぬ
116ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 19:33:07.26 ID:???
また極論か?俺の知人には転倒で擦り傷とか、目の周りを打撲した人がいるよ。
おもちゃでもヘルメットはしていた方が怪我しなくて済んだはずなのに。
117ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 19:46:46.56 ID:???
じゃあカスクでいい
118ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 20:30:20.67 ID:???
どうせヘルメットを買うなら、事故のときに守ってくれる能力が高いものを選びたい。
で、何がいいの?
119ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 20:38:52.66 ID:???
120ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 20:44:07.37 ID:???
>>119
それ、自転車事故のときの防御性能がいいの?
121ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 20:50:30.40 ID:???
>>107
お前が荒らし
出て行け
122ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 20:59:57.23 ID:???
「実際に事故になる」ことよりも「危うく事故になるところだった」ことの方が多いんだから
実際に事故になった場合も双方高速で派手に衝突するような大事故は稀なはず。
そう考えるとやっぱりたかが発泡スチロールのヘルメットでも意味はあると思う。
123ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 21:16:41.32 ID:???
消費者庁とかに陳情すればいいの?
鋼鉄製の頭部模型ではなく、生身の人間に近い模型での試験をやってくれ
とかいうのは。
124ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 21:40:22.17 ID:???
皮が分厚くて堅いカボチャとか?
125ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 22:14:58.64 ID:???
外側には異常がなくても、中の脳味噌が回転して死ぬらしい。
126ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 23:57:25.63 ID:???
ボクサーもアゴに横からのパンチ喰らって脳しんとう起こしたりするもんね。
127ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 00:12:09.17 ID:???
スキーよりスノボで脳味噌回転で死ぬ人が多いって言う。
ヘルメットの有無よりこけかたによるものだ。ノーヘルだから大丈夫なんてことは無いな。
128ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 00:26:20.82 ID:???
そうだよな
129ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 00:36:09.22 ID:???
極力怪我をしないようにって考えるなら
柔道の受け身練習でもしといたらいいんじゃないかしら?
130ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 00:40:36.08 ID:???
あちこちに貼られてる動画だが、これ受け身すごいよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=6qycF0raqpg
131ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 01:35:11.43 ID:???
>>129
柔道なら中学、高校にやってた
132ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 01:37:11.25 ID:???
時速30キロ以上での受け身が出来て自転車柔術の黒ベルクロ
133ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 01:39:46.16 ID:???
日本でMavicのPlasma SLRヘルメット試着できるところ教えて
http://www.mavic.com/en/node/251978?307634
134405:2011/10/30(日) 09:01:37.34 ID:???
俺は脳の筋肉も鍛えてるから大丈夫だな。
135ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 09:03:09.24 ID:???
柔道の受身とか意味ないから
136ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 10:10:19.61 ID:???
いや、あるね
137ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 10:45:28.75 ID:???
頭から落ちるような技は、中高の柔道では危険なので、やらんだろ。
ゆえに、頭から落ちるときの受け身は、あんまりやらんでしょう。
いちおう前転とかやるけどさ・・・
138ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 10:48:00.83 ID:???
柔道の受身は意味ないよ
139ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:05:35.61 ID:???
いや、あるよ
140ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:08:12.92 ID:4jGlrDAz
>>139
いや、あるよ。
141ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:08:25.23 ID:???
柔道は柔らかい畳の上でやるものだし、基本的にコンパクトに回転する。
自転車事故は硬いアスファルトの上だし、基本的に大きな運動エネルギーで直線運動だ。
142ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:35:25.13 ID:???
速度出てた時にぶっ飛んで、自然と受身を取ってて無傷。
一緒にいた友人が驚いてた。
状況によると思うけど、その時は役に立ったよ。
143ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:38:46.13 ID:???
運が良かっただけだよ
柔道の受身とは一切関係ない
144ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:42:10.11 ID:???
>>143
いや、あるよ
145ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:52:04.96 ID:???
地面が硬かろうが、ただ落ちるより、頭を内に入れて丸くなって転がった方が怪我しないよ。
大体、体操選手も競輪選手も馬術や競馬の騎手もスタントマンも受身の練習するんだよ。

柔道で練習する受身がダメだって言いたいのかな。でも前回り受け身だって柔道でやるしな。
146ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:55:19.42 ID:???
前回り受け身きっちり決まるといいね。

俺は下手で腰うったwww
147ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:56:38.40 ID:???
柔道でもなんでもいいけどとっさに出るようになるほど練習しないくせに何言ってんだか
148ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 14:59:28.11 ID:???
受け身に成功した人→生還
受け身に失敗した人→死亡

受け身に成功したという人しかネットで発言できませんから、話が偏って当然です。
149ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 15:00:05.55 ID:???
柔道の受身は意味ないね
150ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 15:01:32.46 ID:???
いや、あるよ
151ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 15:02:49.00 ID:???
ジャックナイフ対策で、
体重を後ろに移動しつつ、両足で同時にペダルを踏み込んで固定しつつ、ブレーキを最大にかける・・・

ビンディングいつ外すんだ?
152ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 15:03:12.42 ID:???
自転車のための受け身を安全に練習する場所とか教室とかあるのか?
153ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 15:49:19.83 ID:???
>>145
そうそう、咄嗟に顎を引いてた。
クルクルスタッって感じ。
昔、柔道やってて体育館の床で受身やらされてたのが役に立ったみたい。

154ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 17:55:16.58 ID:???
繰り返すが柔道の受身なんて何の意味もない。
俺なんて車に跳ねられてぶっ飛んでそのまま雲の上に出て無事に暮らしているぞ。
155ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 20:08:49.77 ID:???
いや、あるよ。
156ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 20:25:17.15 ID:???
落車の仕方は色々だからね。
157ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 21:02:15.85 ID:???
>>154
oh! it's you mario
158ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 21:18:23.51 ID:???
いっその事、受身スレでも落車対策スレでもたててそこでやれば?
159ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 21:29:55.02 ID:???
バイシクル柔術初段課題
一本背負われ
160ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 21:36:16.74 ID:???
話ぶった切って悪いが、今日メットの穴から雨が入りまくって髪がびしょぬれになった・・・
通気性を維持したまま雨だけ弾くカバーとかないん?
161ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 21:37:39.40 ID:???
>>160
通気性の維持は難しいけど、コンビニの袋がいいよ。
俺は雨降りの時はいつも被ってる。
162160:2011/10/30(日) 22:02:22.94 ID:???
>>161
みっともなくないですか?

このスレの他のみなさんはどうされてるのでしょうか?
163ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 23:19:49.64 ID:???
セシウムも滴る良い漢
164ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 23:26:50.24 ID:???
>>162
濡れても平気だから、そのまま。
嫌ならヘルメットカバーが売ってるよ。
165ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 00:00:41.51 ID:???
>>162
髪があるからそんなことに悩むんだよ。
スキンヘッドにしたらいいよ。
166ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 00:03:38.44 ID:???
おいおい、スキンヘッドだと雨が髪の毛に保持されたりせず、垂れてくるじゃないか。
167ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 00:07:43.47 ID:???
そこでアンダーキャップ
168ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 06:39:27.96 ID:???
>>162
誰も見てねえよ。気にするな。
169ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 08:00:20.29 ID:???
受身は衝撃を分散する技術なのだから
成功すれば致命的な部位(首など)のダメージは減るだろ

減っても死ぬことがあるだけで
じゃあ無意味かっつったらんなわけねーなと
170ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 09:54:31.91 ID:???
柔道の投げって、時速50キロも速度あるの?
171ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 09:56:14.93 ID:???
腕から着地して、腕を失うのと、
受け身とろうとして失敗して首を折るのと、
どっちがいいんだろう。
172ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 10:21:51.79 ID:???
いや、あるよ。
173ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 10:28:00.62 ID:???
時速50キロって、秒速13.9mだぜ?
もし空中に投げられたら1秒後に13.9mも先に飛んでいくのか?
174ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 14:02:28.15 ID:???
>>171
>受け身とろうとして
この時点でダウト
条件反射でできなければ無理
175ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 14:39:19.84 ID:???
条件反射で受け身が取れるほど訓練されてない人は、
受け身を取ろうとしても、失敗して首を折る・・・ってことやね。
176ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 15:52:16.94 ID:???
受身取ろうとするなんて余裕は無い
ソースは実体験、原チャだったけど
177ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 16:01:22.54 ID:???
ストラディバリウスの白をついにポチった
楽しみだけど頭に合うか不安だ
178ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 16:40:13.39 ID:???
>>174
ダウトwwww
179ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:41:11.97 ID:???
ヘルメットしてたって死ぬときは死ぬからヘルメットは無意味っていう人と同じ思考経路になってないか?
180ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:59:24.34 ID:???
柔道の受け身によって死亡率がどれくらい低減されるのか、その数字を見たいな。
181ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:50:44.70 ID:???
そんな数字はないよ
182ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:51:37.31 ID:???
柔道の受身は意味ない
183ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:52:45.25 ID:???
いや、無いよ
184ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:53:01.02 ID:???
いや、あるよ
185ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 19:54:40.61 ID:???
いや、ありますん
186ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:08:45.81 ID:???
流れぶった切って・・・アマでMAXITYのシャインアイボリーが安いので購入検討してるのですが
スナップタイプの止め具合ってどんな感じですかね
187ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:56:57.13 ID:???
みんな柔道を習おう!
188ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 21:30:02.49 ID:???
>>186
まあ、野球帽と同じ感じ。
でもバンドが側頭部と後頭部にもまわってるので、フィット感は結構いい。

というか現物見てない?
試着はもちろん、色の感じも確認するのをおすすめする。
写真で見るより、かなりテッカテカだったと思うよ。
189ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:27:19.15 ID:???
188さんありがとう
田舎なんでOGKなど各メーカーの定番が2.3個あるくらいですが
OGKのが頭にしっくりきたので通販で探してました
190ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:33:39.50 ID:???
>>186
サイズいくつ検討? 188が言ってるように試着したほうがいいよ。
ちなみにM/Lはデカ頭のおれでも余裕で入るサイズ、アジャスタは試した限りでは意外ととめやすかった。
おれは明後日届く予定w
191ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 00:15:41.76 ID:???
剣道三段ですが、柔道じゃないとダメですか?
192ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 00:19:30.25 ID:???
剣道もいけるぞ
193ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 05:14:09.46 ID:???
剣道って頻繁に投げられるの??
194ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 15:27:55.41 ID:???
書道七段ですが私がここで教えられる事はありますか?
195ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 19:16:22.56 ID:???
剣術の一部には投げ技もあったけど書道はどうだろう
情報処理検定2級じゃダメだろうなぁ
196ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 19:27:19.21 ID:???
>>194
字がヘタクソなんですが、夕飯は何を食べればいいですか?
197ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 20:06:48.29 ID:???
すみません流れ読まずに質問します。

MET ストラディバリウス ウルトラライトをsanaで購入予定です。
サイズがM(54-57cm)/L(58-61cm)なのですが、測ると57.5cmで悩みまくってます。
近くにMETを扱っている用品店が無く試着もできません。

どなたか同じような経験をお持ちであればお教え下さい。

因みに、頭の形は悪く一般的な日本人よりは幅が狭い方だと思います。
198ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 23:56:45.91 ID:???
だいたい、ビンディング外れなくて受身どころじゃないだろ
199ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 02:14:36.93 ID:???
じゃあビンディングの意味ないの?
200ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:27:07.73 ID:???
ビンディングは公道では禁止の方向で。
201ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:28:48.46 ID:???
ビンディングしか靴持ってないんだけど
202ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 10:41:00.48 ID:???
>>197
現物合わせをせずにヘルメットを買うのは博打
しいて言うならogkのを被ってみて左右が緩すぎると感じないならmetは_
203ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 16:40:08.65 ID:???
何故かヨドバシカメラでレジモスが安い
ポイントもつく
204ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:12:35.01 ID:???
>>202
レスありがとうございます!
ですよね。
やはり試着しないと駄目ですか。
因みにOGKで左右が緩い印象は無いですが_とはどう言う意味でしょうか?
205ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 20:54:29.93 ID:???
_→ミリ→無理

所謂2ch語
206ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:35:54.48 ID:???
>>205
ありがとうございます
207ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 22:15:18.14 ID:???
OGKのメット前がカックンとなってない?
オデコに引っ掛かるんだが俺だけ?
208ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 08:49:26.00 ID:???
カシューナッツみたいな頭の形なの?
209ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:16:41.93 ID:???
エイリアンかよ
210ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:23:49.20 ID:???
>>204
MET のは結構適合範囲が狭い印象があるから、尚の事、試着をお勧めする。

軽くジャンプしてみて前後左右にずれないのを選んでね。
211ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:49:19.76 ID:s7GVkQOg
現在OGKのエントラ(M/L)使用中。アジャスターは中央よりL寄りの位置。
次はOGKのMS-2を狙っているが、サイズはLがいいかな。

近所のショップでレガスのSを試着、入らない。
レジモスのLも試着、少しゆるい気がしないでもない。
212ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:36:13.95 ID:???
>>210
ありがとうございます
なんとレスに気付かずLを注文してしまいましたorz
ちょっと大きいかもしれませんね
今回は高い授業料だと思うことにします
213ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:18:23.69 ID:???
アルピナのスパイス使ってるんですがバイザーだけ通販で売ってるところないですかね?
検索したんですが能力足らずで見つかりませんでした。
3年ほど前本体買ってバイザーは当時オプションだったんで後でいいかと思ってたら今は標準になってるらしいのです。
214ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:51:59.06 ID:???
>>213
3年となると、そろそろ買い替え時期じゃないですか?
なので、本体ごと新調される事をお勧めします。
今のは虫除けネットも付いとるよ。
215ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:22:31.17 ID:???
>>214
サブなんであまり使ってなかったのです。
MTB新調したんでバイザー付けてメインにしようかと思ってます。
216ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:35:20.36 ID:???
使ってなくても劣化するんじゃなかったっけ。
217ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 02:34:27.48 ID:???
するす
218ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 02:34:48.57 ID:???
するする
219ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 07:37:37.38 ID:???
バーン試着してみたいが売ってる店がわからん
220ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 10:40:51.19 ID:???
>>197
つや消しブラックグラデーションのLであれば、既に売り切れですよ。
購入しようとしたら「在庫なし」メールが来ましたから。
売り切れてることを理解しているにも関わらず、カートにいれることは出来るようになってます。

とてもいい加減な店…。
在庫管理くらいしっかりして欲しい。
221ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 13:08:30.84 ID:???
ネット販売は在庫状況の反映が遅れるって注意事項に書いてあるだろ?
嫌いなタイプだわ
222ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 17:03:55.83 ID:???
リガスのSとレジモスのS/XS、どっちが小さい?
223ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 17:04:24.43 ID:???
子供用のやつ
224ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 08:43:04.15 ID:???
>>222
実物で測定してみた。
どちらも真ん中付近で、発泡部分の横幅は16.5cm。あっても誤差は1〜2mm。
長さはアジャスター形状が違うから測定しても意味がないけど、レジモスの方が
長い。
リガスは頭の上にポンと乗せて、締め込む感じ。
レジモスはスポンと頭に被せてから、締め込む感じ。
俺の頭の形状だと、こんな装着感の違いになる。
225ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 11:39:34.67 ID:???
ジロのマイヨブランアポアルージュ柄を
持ってるけど、恥ずかしくて被れんな(´・_・`)
226ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 11:44:47.42 ID:???
なんか大仰に感じるんでカスクにしようと思ってる…
227ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 12:35:26.72 ID:???
火野正平もカスク被ってた
228ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 12:56:13.58 ID:???
カスクで頭をカクス
229ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 13:23:20.08 ID:???
ラスクだとベタつき荘だな
230ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 19:44:57.94 ID:???
タスクだと負担が増しそうだな
231ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:26:23.16 ID:???
頭を守りたいならデスクの下にでも隠れてろ
232ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:47:22.52 ID:???
クラトーニが軽くて安くていい  すごくいい
233ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:49:10.01 ID:???
>>228
ウスクなったのか
234ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:55:58.25 ID:???
PROLIGHTの日本人頭ver作ってくれよー
235ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 23:32:22.51 ID:???
サイクルモードでサイズ合わせして来た
被れたのはレジモスのXXLのみだった
OGKでも他のはダメ
他社のは見ただけで入らないのが分かるオレは巨頭さ

236ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 02:17:36.73 ID:???
はじめてのヘルメット選び中
が、お店でいろいろかぶってみたらほとんど全てがこめかみが痛い

いわゆる日本人らしい頭ってことなんでしょか
何もわからんと、ヘルメットの選ぶポイントって難しいです
237ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:11:47.13 ID:???
>>236
被った時にどこか痛い所があるのは駄目
後はかぶり心地が深めか浅めかどっちが好きかで決める
238ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:58:44.38 ID:ZC0kZFUf
市販の物で入るメットがない。だからいつもノーヘルさ
239ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 19:41:45.87 ID:???
>>224
ありがとう(はあと
240ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 22:55:08.75 ID:???
おれはOGKのヘルメットだけはかぶれるみたいだ。
それ以外は後頭部の絶壁がつかえて全滅
241ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:09:03.54 ID:???
オレもOGKのレジモスだけ
安くあがる頭が羨ましい
幅がガッツリあるヤツは他にないのかね?
242ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:18:31.44 ID:???
あたるところ削ればいいじゃん。
243ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:19:59.13 ID:???
日本のやつって絶壁横長仕様だから、 キノコに見えちゃうんだよねえ
244ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:21:09.79 ID:???
どういう道具を使うのよ
245ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:26:42.28 ID:???
ハンダゴテ
246ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:32:12.54 ID:???
>>242
ヘルメット削るのは文字通り自殺行為だよ。
247ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:46:18.95 ID:???
なんで削っちゃダメなの?
248ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 23:49:24.43 ID:???
削った分、外側にウレタンシートでも貼っときゃいいんじゃね?
249ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 00:34:51.46 ID:???
>>246
入らないヘルメットを頭の上にのせて走ってる方が自殺行為じゃないかよ。
250ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 02:47:32.69 ID:???
削るよりボールペンのお尻とかスプーンとか
先が丸まってる物を強く押し当てて擦ると凹むよ
お勧めはしないけど・・・
251ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 02:50:32.32 ID:???
いやっ、感じちゃうっ (*´д`*)ハァハァ
252ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 03:07:23.35 ID:???
ボクレールがかぶってたルイガノのメットがどこにも売ってねえぜ!!
253ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 05:16:26.52 ID:???
店で試着した時は入ったのに
新品買って家でかぶってみたらはいらないおw
サイズも間違えてないのに。
試着削れてたのかな?
254ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 06:11:33.21 ID:???
頭でっかちが何人も無理やりねじこんだからじゃね?
もうガバガバになってたんだよw
255ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 09:50:34.13 ID:???
俺たちは自転車に乗るたびにスカルファックしているようなものなのか
256ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 09:53:31.49 ID:???
met ストラディバリウス ホワイト Lサイズが届いたぜー!イヤッホオオオウ!



…なんかおでこがちょっとキツイような…
257ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 10:02:08.70 ID:???
消耗品のヘルメットに高級楽器の名前をつけるセンスがわからん
258ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 11:21:04.80 ID:???
楽器の名前の前に人名じゃないのか
259ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 11:28:27.75 ID:???
>>252
ys上野ウェア館に」あったよ
260ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 11:29:20.68 ID:???
頭弱いよな
ヘルメットかぶった方がいいぞ
261ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 12:01:22.24 ID:???
>>258
「ストラディバリ」なら人名
「ストラディバリウス」ならストラディバリが作った弦楽器名
262ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 12:06:36.69 ID:???
つまり、ストラディバリが作った弦楽ヘルメットか
263ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:09:14.45 ID:???
今日ヘルメの試着してきたが、50-57サイズがぴったりだった
メーカーははBELL
これって子供用?
264ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:18:01.61 ID:???
調べたら子供用だった
子供用かぶってるとおかしいかな?
28才男イケメンだが
265ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 17:19:42.11 ID:???
イケメンならなにかぶっても似合うから好きにしろ
266ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 20:28:33.28 ID:???
厨房ヘルメットでも良いんじゃね
267ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 20:44:32.93 ID:???
キノコにならず、それでいて前後にも長くならない
ヘルメットを教えてください

ちなみに頭のサイズは56cmくらいです
268ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:03:48.08 ID:???
今日始めてヘルメット店頭でかぶってみたけど
頭がでかくておでこが広い俺がかぶるとめっちゃブサイクだった ヘルメットが浮いてる感じになった
死にたい
269ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:05:26.60 ID:???
アンダーキャップ被れよ
少しはましになる
270ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:19:11.46 ID:???
ヴィノクロフ状態ですね
271ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 21:53:26.12 ID:???
>>268
>おでこが広い

それ禿げてるだけや
272ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 22:01:45.91 ID:???
273ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 23:08:55.66 ID:???
そのキュートな路線は、なんかの放送でデビュー出来そうな、よ・か・ん ♥.
274ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 23:51:03.43 ID:???
>>272
本当にそれがおでこならば頭蓋骨削るしかなかろうさ。
275ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:10:56.20 ID:???
>>272
わろたw

確かに頭とんがってる人いるよねw
276ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:13:21.83 ID:???
一番下の奴何がおかしいの?
277ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:17:27.49 ID:???
ロボコップみたいってことだろ?
278ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:39:31.37 ID:???
>>272
諦めてカツラかぶれ。
じゃなきゃスキンヘッドだな。
279ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:48:52.07 ID:???
「おでこが長い」ってのを想像したら吹いたw
地球人じゃないだろ?www
280ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:50:54.49 ID:???
コーンヘッズみたいな感じか
281ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 02:06:05.54 ID:???
マーズアタックのような感じかもしれない
282ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 03:09:35.22 ID:???
ヘルメットが深海に沈めたカップヌードルの容器みたいに小さく見えるね
283ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 08:23:05.49 ID:???
深めにかぶるタイプならわりとキノコにならない、オルベアとか、、、入ればな。
284ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 13:29:05.83 ID:???
上の写真はサイズが小さくて入ってないだけだろ
そうと言ってくれ
285ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:32:25.05 ID:???
kaskのヘルメットが気になってるんだけど日本人の頭にはどんな感じ?
ogkがフィットする純日本人頭じゃ難しいかな
286ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:45:44.43 ID:???
kwskのヘルメットに見えた
疲れてンだろうな…
287ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:55:38.83 ID:???
288ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:10:03.71 ID:???
>>287
なんかポリシックスっぽい
289ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:13:47.27 ID:???
>>287
ロックマンっぽい
290ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:22:48.05 ID:???
>>287
一切ベンチが開いてないつーのは他で換気できるようになってるのか。
つかここまで覆うってことはオーダーメイドじゃねーの?
291ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:06:31.66 ID:???
TT用だからね。
292ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 17:41:12.05 ID:???
293ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:24:01.09 ID:???
速攻でハゲ上がりそうなメットだなw
294ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 00:04:35.69 ID:???
おれはもうハゲてるから関係ない
295ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 02:13:00.76 ID:???
>>288
DEVOだから
296ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 09:39:54.69 ID:XNTm1iT3
アーモンドだせえよ。したくない。
だけどメットは被りたい。どうすれば?
297ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 10:52:54.56 ID:???
>>296
うるせぇ
JensonUSAあたりで買ったTHEのF14でも被ってろ
298ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 11:08:40.46 ID:???
>>294
じゃあ、頭にペイントでヘルメット書けばいいよ。
299ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:15:03.54 ID:???
>>298 奇才現れるw
300ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:17:29.28 ID:???
ハゲを黒のマジックで塗りつぶしたおっさんなら極稀に見かけるが…
301ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:38:09.58 ID:EEF9TqDL
プロテック耳当て付いてて冬は重宝してるよ
アーモンドいやならどう?
302ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:32:10.77 ID:???
フルフェイスじゃないと1/3ぐらいは意味無い気がする
303ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 13:47:10.34 ID:???
>>302
まあ、そうだけどフルフェイスじゃ息苦しいじゃんww
ホームセンターとかワークショップに売ってるネックウォーマーなら首と鼻までかぶせれるからほぼ目だけだよ
あとは、ゴーグルでも何でもしてくださいw
304ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 14:18:17.00 ID:???
>>301
プロテック調べた。これイイね!情報有難う!

あと>297もひそかに産休!

いろいろ見ててpocも可愛いね。少し高いけども。
305ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:02:58.38 ID:???
>>302
チャリンコでフルフェイスは変態仮面過ぎるからヤメテw
306ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:04:55.89 ID:???
プロテック買うならスポーツ用品店巡ってね安売りしてるからちなみに、オレのはスノボ用でシーズン末期に買ったら7000円位だったよ
307ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:09:24.55 ID:???
プロテックとか薦めるなよw
これからの季節はまだいいけど夏場マジで死ぬぞw
それにハゲにはヨクナイ
308ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 15:54:02.06 ID:???
ごめん、ごめん仕事柄ヘルメットは欠かせないんだけど遥かにプロテックのがましだから(笑)
309ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 16:24:07.36 ID:???
安心したまえ、すでに禿
310ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:15:37.72 ID:???
ハゲフェチな女の人っていないんですかね
311ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:26:23.17 ID:???
ショーン・コネリーは2323でもカコイイ!けど
そうでない人は(ry
312ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 18:27:17.28 ID:???
みんなハゲれば良いのに畜生
313ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:34:28.23 ID:???
>>308
特殊部隊乙w
314ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:49:26.16 ID:???
>>308
D-BOYさんちーす
315ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:58:53.57 ID:???
ヤッカイ最高!
買った店の店員ははロードとクロスの区別も、わかってなかったけどなw
316ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 03:11:52.72 ID:???
SELEV最強だから
317ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 07:45:40.69 ID:???
>>313-314
本職かもよ(嘘)
カジュアルなヘルメットってバイザーが付いてない付けれないってのが多くない?
オレは下にベースボールキャップ被れるメットを選んでるけど
318ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 07:56:56.17 ID:???
ヘルメットを買い替えようと思ってるんだけど、色はホワイトが無難でしょうか?
今使ってるのは青なんですが、なんか服装に合わせにくい感じがしてます。
319ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 08:51:53.68 ID:???
>>285ですがやっぱりKASKユーザって少ないんでしょうかね
あまり人と被らないし見た目も好みなので選択肢に入ってるのですが
ぶっつけで通販で買うのもどうかと思うし店頭でも見かけないしぐぬぬぬ
320ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 10:10:25.88 ID:???
>>319
人柱よろしく
321ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 10:35:37.51 ID:???
>>318
どんな色にも合わせやすいのは無彩色、つまり白、グレー、黒
被視認性が高いのは白
よく分からない人は白選んどけ
322ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 10:38:32.06 ID:???
夜間は絶対に使わないなら、グレー、ブラックもアリ
でも、夜間の服装をド派手に&反射剤テンコ盛りにしたらいいんじゃね?
グレーやブラックでも
323ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 10:48:07.13 ID:???
髪の毛が黒なんだからヘルメットの視認性云々は考え過ぎじゃないかな?
ライトや反射材を付ければ済むし
反射材のベストをカバンに入れとけば良いし
白でカスタムペイントとか昔やったな〜
324ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 12:33:19.09 ID:???
>>321-323
ありがとう!帰りが暗くなることも多いので白にします。
325ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:05:02.88 ID:???
バイサーってあった方がいいの?
取り外し出来るものなら、どちらにも対応出来るけど
意味ないなら選択肢広がるし。

ちなみにロード乗りです。
326ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:21:11.60 ID:???
ロードだと日除け雨避け、(雨レースで)前車の泥ハネよけで使う
けど前傾姿勢の邪魔だから普通は使わない。
MTBだと樹の枝で目撥ねられるの防いだりとかだと思う。
327ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 15:53:51.68 ID:???
MTB乗って山走る人間からするとバイザー+クリア系グラスはデフォなんだよいきなり、木陰入ったら暗いとか日差しが突然差し込んでくるなんて事が有るからさ
自分はメガネかけてる人間なんで道中、日が眩しいなと感じる事があるからバイザー有ると無いとじゃ違うんだよね
328ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 17:55:51.26 ID:???
bernのヘルメット使ってる人いるかな?
都内で試着できる店知らないだろうか。
とりあえず上野のハクセンには行ったけど欲しいモデルを試着できなかったんだ…
329ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 18:24:59.19 ID:???
バーン、蒸れそうだな
黒だったら尚のこと、夏場はしにそう
330ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 21:08:30.55 ID:???
意外と蒸れないよ
331ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:07:37.15 ID:???
サングラス刺せるやつがいいな
逆向きは困るけど
332ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:25:00.40 ID:???
>>328
オレは上馬の246沿いの店で試着してbrentwood買った、2ヶ月前だけど
watts、maconもあったよ、11月頃にはwinterモデルが入荷するとか言ってた
>>330
そうそう、全面2つのホールが効果的で以外と蒸れない
333ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:28:31.95 ID:???
「意外と」な
334ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 23:50:02.56 ID:???
そりゃ穴だらけのレーサーメットと比べるなよ
見るからに判るだろ…
重さも値段も結構違うんだから
335ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:45:16.27 ID:???
bern持ってる人いるのか。
試着したいけど置いてる所が見つからない
336ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:50:37.35 ID:???
>>335
>上馬の246沿いの店って書いてんじゃん
337ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:52:21.12 ID:???
>>335
住まいはどちら?
338ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:55:39.16 ID:???
自転車関係だけでなく、スキーとかスノボとか
横乗りエクストリーム系とかを扱ってる所でも置いてたりするから
いろいろ探してみると良いと思う
339ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 01:01:06.83 ID:???
はい。
340ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 02:58:44.90 ID:???
>>328
ありがとう!上馬の辺不慣れなもんで差し支えなければ店名教えてもらえたら…
246沿いにあるならわかりやすいのかな。

>>338
ありがとう。そういえば自転車専用ってわけじゃないんだよなbernは。いろいろあたってみる。
341ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 03:27:05.47 ID:???
ウィンター用とサマー用と有るけど
342ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 09:38:31.34 ID:???
>>340
世田谷区上馬2丁目1−1にある店だろ
343ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 20:19:36.50 ID:???
カレラのカルパッチョ 復活きぼん
344 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/11/12(土) 15:52:01.02 ID:???
>>234
プロライトがジャストフィットな俺は日本人じゃないのか。。。
345ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:13:52.03 ID:???
アライが造れば安全で良い物が出来るんだろうな。
そろそろ耳の部分もカバーして良いような気がする。
346ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:18:37.35 ID:???
耳まで覆うようになったら待望のチンガードもできそう
アライがDH用以外作らないのは穴だらけのメットなんて作りたくないからだろうか
347ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:29:41.89 ID:???
穴だらけのメットで強度確保なんか、
本当は出来ないよ、って言いたいのかもな
348ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:41:31.96 ID:???
そうなんだよな、自転車用って何処のメーカーが安全なのかよくわかんないんだよな。
強いて言えば実績のあるBELLぐらいだよな。
2・4輪用のスネル規格の明確な安全基準やアライのテスト風景とか、自転車用では
見たことないもんな。

349ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:45:57.18 ID:???
ロード用だって結構スピード出るんだから、どんなテストしてるのか見てみたいな
350ゆうと:2011/11/13(日) 09:46:02.58 ID:???
ヘルメットなんて一部のアホしかかぶってないぞ
351ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 15:36:03.92 ID:???
OGKモストロのLで周長的にはギリギリかぶれるんだけど、ヘルメット自体が浅すぎてかぶってて気持ち悪いです。
もっと深いモデルはありませんか
352ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 15:41:16.86 ID:???
サイクルモードで試した中では、KASKの上位モデルが深く被れた
353ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:39:54.19 ID:???
OGKのW-3Rのバイザーだけって、もう売ってないよね?
現行品のバイザーで付けられるのないかな?
354ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:03:30.91 ID:???
Bernのブレントウッド買ったんだけどバイザー付きのインナー外すと一気にユルユルになっちまうのな…
ワンサイズ落とせばよかったorz

これ中古で買い取ってもらったらどの位になるかな
355ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:11:58.85 ID:???
BELLのMuniってどうすか?
街乗り用途で
356ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:24:14.32 ID:???
どうって何が?
357ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:25:38.87 ID:???
いいよとかそれはやめとけとか
358ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:26:39.15 ID:???
いいよ
359ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:29:08.13 ID:???
それはやめとけ
360ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:31:12.44 ID:???
だがそれがいい
361ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:34:14.15 ID:???
>>354
bernはそれでいいんだよ
バイザー無しで替わりに、キャップonメットで被ったりするんだ
冬はニットとか被ったり
362ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:40:31.75 ID:???
あんまヘルメットの意味ないなw
363ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:42:52.85 ID:???
>>361
インナー外して(愛用の)キャップonメットにしてもユルユルなんだよね
首振ると簡単に動いちゃうw


インナーがこんな分厚いとは…小柄小顔のくせにインナー付きだとXXLでちょうどいいから難しい
364ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 22:52:01.26 ID:???
そりゃワンサイズ大きかったね。
オレのはキャップonメットにしても、インナー付でもピッタリだった。ちなみにXL。
brentwoodはzip moldのみでjapan fitが無いからwatts、maconの方がよかったかもね。
365ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:16:25.28 ID:???
>>364
やはりでかすぎたか…見た目もよろしくないし観念して買い直すことにするよw
迷ったmaconはLでピッタリだったんだよなぁ…


余談だけど買ったbrentwoodは今年からjapan fitになったモデルだった。
同じjapan fitでもzip moldのほうが適性サイズは一つ上になる様です、
これから買おうとしてる人の参考にでもなればと
366ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 23:24:28.37 ID:???
>>365
ご愁傷様…
でも、brentwoodにjapan fit追加&適性サイズは一つ上は
ありがたい情報です。
367ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 00:41:20.62 ID:???
>364
>365
参考までに頭のサイズ何cm?
368365:2011/11/14(月) 01:28:50.38 ID:???
>>367
ええと…恥ずかしながら頭囲測った事なかった
額から鉢にかけてメジャー一周して測るんだよね?
57cmでした。鉢が出てるほうなんだろうけどこりゃ通りで緩いわけだわ…orz
369ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 02:25:48.01 ID:???
OGKのヘルメットで、安全性が一番高いのはどれですか?
370ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 08:33:13.27 ID:???
初めてのヘルメット買おうと思うんだが、オススメ教えて\(^o^)/
なるべく休めで頼むぜ\(^o^)/
371ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 09:24:20.51 ID:???
>>370
初めてならBELLの安いのでいいんじゃね
店に行ってかぶってみてサイズは決めろ
372364:2011/11/14(月) 10:21:53.58 ID:???
>>367
59mm位
でも、サイズだけでなく頭の形とかも関係するから
実際にフィッテングしてみないとダメ
373364:2011/11/14(月) 10:22:45.51 ID:???
59cmの間違い…mmってw
374ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 10:47:16.14 ID:???
無難にいくならOGK
375ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 11:20:26.68 ID:???
ヘルメットの店頭売りが品揃え豊富な店はどこですか?
376ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 11:26:50.67 ID:???
Y'sウェアかな
377ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 11:56:48.80 ID:???
このスレ削除依頼出てるぞ
378375:2011/11/14(月) 12:03:22.99 ID:???
>>376
ありがとう。

上野まで行ってくる。
379ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 12:11:12.46 ID:???
>>378
一つ注意だ。
ウェア館のメットブースには、鏡が一つしか無く行き来するのに棚が邪魔。
試着するなら2つくらい持って行かないと他のメット見てる客に気が引ける。

OGKブースが鏡から遠くてなぁ。
380ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 12:17:46.89 ID:???
>>371
ベルのソーラー試着したらスーパーキノコった\(^o^)/
スラントも同じ感じ?
381ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:15:49.12 ID:???
BellとOGKはキノコるイメージ
382ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:38:11.29 ID:uho6haeZ
mostro→mitoに変更した
383ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 17:58:51.14 ID:???
>>381
参考にする\(^o^)/
レーザーとかどう?
384ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 18:58:42.16 ID:???
>>383
日本人にとってはフィッティングに苦労するイメージ
385ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:39:08.50 ID:???
OGKは丸い頭に丸い顔にはあまりきのこらずフィットするが
細長い頭、細長い顔だとびっくりするくらいきのこる。
唯一後者に似合ったのがOGKクリフだった。
386ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:45:12.25 ID:???
W3Rとレジモス並べるとレジモスは明らかにキノコ
横から見るとかっこいいけどね
387ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 20:27:25.99 ID:???
W3Rはもう廃盤でしょ?
ロードでクリフは…\(^o^)/
388ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:18:28.90 ID:???
みなのいうキノコってのがどうもわかんないんだけど、どういう形のこと?
389ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:51:45.11 ID:???
390ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:53:15.72 ID:???
かっこいいじゃないか
391ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:55:41.06 ID:???
ぜんぜんキノコじゃないじゃんそれじゃ
392ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:17:36.32 ID:???
おっ!キノコ自慢の流れか?!
393ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:19:15.56 ID:???
スペシャのメットは涼しそうだが被りが浅いな
394ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:33:47.23 ID:???
お前らは何のヘルメット使ってるんだ?
395ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:49:52.32 ID:???
ミドリ安全
396ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:50:24.64 ID:???
モストロさん。
CATLIKEもあるけどモストロさんの方が被りやすい。
397ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:59:50.16 ID:???
>>395
こういう奴寒いわ
398ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:17:51.74 ID:???
LAS
LAZER
399ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:42:35.51 ID:???
このエレガントなヘルメットいいな
http://www.k2.dion.ne.jp/~jaco/LOVELOG_IMG/yakkay-girl-1.jpg
400ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 23:47:14.97 ID:???
>>399
こういう、ヘルメットの帽子風のカバーって、製品化されてるらしいね。
401ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:42:56.68 ID:8DbcUgWs
逆に帽子の上に被れるヘルメットって無いの?
昔のロードレーサーのオウムのヘッドギアみたいなのは勘弁な
402ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:44:18.49 ID:???
帽子の上にかぶるとか帽子の意味無いじゃんアホか
403ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 01:56:52.08 ID:8DbcUgWs
レーパンにチームジャージが普段着な人には意味無いかもわからんけど、
普段着だったら帽子の上にメット被る方が相性が良いんだよ
404ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 02:20:23.13 ID:???
>>401
NHKの「地球テレビ エルムンド」という番組でウズベキスタンを
走った女優の中村ゆりさんは帽子の上にヘルメットを被ってたよ。

http://futari-tabi.net/blog/daisuke/post_25.php
このブログの最初の画像の帽子と、少し見えているヘルメットの
組み合わせだと思うんだけど、スタイルのいい美人だからか
すごくかっこよかった。
405ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 06:44:28.82 ID:???
>>404
集合写真、ちくびいじってるように見えた。
406ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 07:06:28.88 ID:???
ジロのインディケーターはどうよ?
407ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 07:21:01.45 ID:???
>>370
コストコでBellのCrux(2千円ちょい)
機能的にも外見的にもSlantとほとんど同じ。53cm-60cmのユニバーサルサイズ。
408ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 08:02:32.49 ID:???
>>401
普通に帽子の上に被ればいいじゃん アホ
409ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 08:24:44.00 ID:???
>>407
会員登録したら高くつくだろカス
410ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 08:27:36.57 ID:???
インディケーターいいね\(^o^)/
キャノに乗ってるオレにはライムカラー嬉しい\(^o^)/

キノコるかどうかが問題だ\(^q^)/
411ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 10:53:39.82 ID:???
クロスバイクを買って3年、ようやく趣味と言えるものができて、自転車ライフを楽しんでいる。
100キロツーリングも難無くこなせるようになり、先月はビンディングペダルとシューズも手に入れた。
ヘルメットの必要性は以前から理解していたが、やはり最初は抵抗があり、所有していなかった。
だが、ビンディングペダルにしたことで、以前よりも本気に趣味に取り組むべく、ヘルメット購入を決意した。
まず試しに、某中古自転車パーツ店で格安の中古ヘルメット探しをはじめた。
なぜ中古かと言うと、新品で高いのを買っても、嫌になって使わなくなったらもったいないから。
で、中古店のサイトを見ていたら、家から40キロほど離れた店舗に「エントラDX」が入荷されていた。
早速ネットで調べると、ヘルメット入門用に最適とあり、被り心地も上々らしい。
ともかく実物を見るために、サイクリングがてら店に向かった。
412ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:12:42.15 ID:???
川沿いのサイクリングロードを経由して店へ向かう。すれ違うサイクリストは皆、ヘルメットを着用している。
家を出る時は、まだ買うか買わまいか半々の気持ちで、とりあえず実物見てから…
の気分だったが、ここへ来て「本気で自転車を趣味とするならノーヘルの方が格好悪いよな…」
と感じ、買う気モード全開でサイクリングロードを抜け、目指す店に到着した。
狭いながらパーツがぎっしりと並んだ店内の、ウェアコーナーへ向かう。
10個ほどの中古ヘルメットの中に、目を付けたエントラDXが並んでいた。
額の汗を拭いてから、初めての自転車用メットを試着する。軽いし頭にピッタリとフィットする。
ブラックとホワイト基調のカラーもスピードを感じるしカッコイイ。
ほぼ未使用状態とのことで箱まで付いて千円札3枚でオツリが来る。決めた!
支払いをし、店員が「袋に入れますか?」と聞いてきたが「被っていきますから、このままで」と応じた。
413ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:15:13.03 ID:???
袋を被れば良かったのに
414ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:16:05.34 ID:???
てめぇの日記帳じゃねーんだよクソ虫が!
415ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:16:20.40 ID:???
レーパンとヘルメットの中古は嫌だな
416ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:27:18.21 ID:???
店を出て、買ったばかりのヘルメットをハンドルにぶら下げて、すぐ近くの公園に向かった。
缶コーヒーを飲みながらエントラDXを眺める。「ついに買ったぞ、これで俺もイッパシのサイクリストだな」。
そして、いよいよヘルメットを被り自転車に跨がる。気分が高揚しているのがわかる。
いつになく安全意識が高まり、交差点で大袈裟に左右確認などする自分が少し誇らしい。
帰途のサイクリングロードでは、すれ違う多くのサイクリストに、今までには無い仲間意識を持った。
417ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 11:59:22.38 ID:???
>>404
それ、ヘルメットの下に被る汗取りのインナーじゃない?
帽子風のデザインになってるけど、インナーだと思う。
418ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 12:20:32.28 ID:???
>>401
ヘルメットにつば付きインナーキャップがついているものはあるよ。

>>407
コストコってサイクル用品がさりげに安いよね。
あっという間に売り切れるけどたまに見かけるジャイのMTBも妙に安い。

>>409
情弱は救えないねぇ。
ビジター無料一日入場券というものがあるから利用しなよ。
419ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:15:15.44 ID:???
翌週、エントラDXを被りサイクリングに向かった。
まだヘルメット装着に際し、多少の恥ずかしさは残っていたが「本気の自転車趣味」がそれを忘れさせる。
ヘルメットを被ると、安全意識の向上と共に、運転への集中力も上がるような気がした。
だが、数分後それを覆す出来事に遭遇した。
前方を走行していた路線バスがバス停で停止した。追い抜かず、その場でバスの発進を待っていた。
ふと視線を上げると、バスから降りてきたと思しき女子高生と目が合った。
女子高生と言っても今風のじゃなくて、最近じゃ珍しい田舎娘って感じの、
将来は、ひと昔のニッポンのお母さんになるような地味な娘。
で、俺と目が合った瞬間その娘は、クチを押さえて俯きながら、今にも噴き出しそうに笑ってやがる。
認めたくはないが、エントラDXを被った俺を笑ったのは間違いない。
「そんな似合わねーかな?」と、その場は軽く過ごし、サイクリングを楽しみ帰宅した。
帰宅後エントラDXの手入れをしながら、昼間の笑った女子高生のことを思い出し、鏡の前で被ってみた。
思えば、エントラDXを被った状態で、マジマジと鏡を見た記憶がない。
サイクリング中に見かけるローディーは、皆スポーティーでメットが似合っていた。
自分もその仲間入りを果したと思っていた。
しかし現実はキノコ人間だった。それも肉厚のスーパーキノコ。加えて白黒カラーなもんだから、もはや毒キノコ。
420ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 13:25:59.10 ID:???
>>417
Runnersのランニングキャップだぬ。
モデルは違うけどコレ
https://runnet.jp/shop/itemPageAction.do?itemCode=45141&shopId=000000
421ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 14:45:02.18 ID:???
やっぱキノコらないのはUVEXだろ
422ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 14:47:59.66 ID:???
>>412
一昨年葛飾から立川のサイクリーに
W3R買いに行ったの思い出した
お疲れ
423ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:04:28.24 ID:???
>>421
信じていいんだな?
424ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:12:53.65 ID:???
頭の大きさが58の場合は〜59と59〜どっちを選べばいいの?
425ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 15:17:49.42 ID:???
426ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:05:56.75 ID:???
>>424
おれは〜59を買った
427ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:23:52.44 ID:???
>>418
あほか、ビジターは会計の時割増料金取られるだろ
428ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 17:38:27.32 ID:???
>>427
情弱ってメンドクサイ奴だなぁ。
じゃあ会員の友達でも作るかコストコ商品券でも買えば?
429ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:32:04.74 ID:???
コストコの会員の層がイマイチわからんのだけど。
金持ちじゃないよな?金持ちのオレが利用してないものwww
430ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:43:26.96 ID:???
お前が金持ちかどうかは知らんがコストコの客層は見ての通りw
431ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:54:29.00 ID:???
y'sウェア館で色々試着したがもれなくキノコった\(^o^)/
唯一サイクリーで見つけたリマール757はキノコんなかったが調節ダイヤルが壊れてる始末\(^o^)/
ヘルメットもスモールパーツみたいの売ってるの?
432ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:55:34.85 ID:???
アメリカのスーパーって、
液体洗剤のような容器で、
牛乳とかオレンジジュースとか、売ってるらしいな。
433ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:00:47.05 ID:???
やっぱりヤメトコ
434ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:09:58.90 ID:???
キノコを気にするなよ。
キノコだから笑われるのではなく、ロードに乗って走ってるから、笑われると思えばOK。

参考動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=HNAJWA2gVHE
435ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:30:11.02 ID:???
ABUSのメットっていかが?
ワイズで大安売りしてるんだけど
436ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:33:26.45 ID:???
ABUSファン必携の逸品です
437\(^o^)/:2011/11/15(火) 22:31:36.91 ID:???
ネットで探してリマール757購入できたぜ\(^o^)/
438ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 22:47:34.75 ID:???
ヘルメットは消耗品なのに中古とか買うのは信じられん。
前の所有者がブツけてダメになったと判断して売ったのかもよ。

※バイクのヘルメットは地面に落すだけでオシャカになります。
439\(^o^)/:2011/11/15(火) 23:17:39.04 ID:???
未使用品だぜ\(^o^)/
賞味期限はきれてるがなwww
440ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:28:36.00 ID:???
>>438
バカ言うなw落としたくらいじゃ全然平気
俺がコンビニで落としたRR4はハイサイド→キャット空中3回転失敗でも平気だったぞ
441ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:32:45.00 ID:???
自転車用のメットの構造を理解できてないだけ
割れてなければ平気とかじゃないから
442ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:34:38.77 ID:???
とりあえず有ると無いとじゃ大違いだから
それ以上は気分の問題だよ
443ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:36:25.33 ID:???
>>442
うむ、ヘルメットを被っているスタイルの有無は大違いだな。
安全性? そんなの求めたら、あの形状はないだろ。
444ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:38:49.57 ID:???
一度強打したらガワのポリカーボネイトの防御力しかなくなるんだが
445ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:39:18.74 ID:???
穴が開いてるなんて最初から壊れてるようなもんだw
446ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:41:26.00 ID:???
割れることで衝撃を吸収するようになっているんだけどな
447ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:42:37.26 ID:???
試してみたのかい?
448ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:47:10.28 ID:???
割れなくたってメットの内部でポリカーボネイトから発泡スチロールが剥離したらおしまい
大丈夫だと思うなら好きにしろ
449ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:03:28.48 ID:???
>>434
なぜこの女は自分が黒人だからでもなく、ピカチューコスしているからでもなく、美人だから見られているのだと気付かないのだろう?
450ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:13:30.15 ID:???
>>449
そうだね。

ヘルメットのキノコを気にする人はさ、
レーパンとか股間モッコリとか、
そういうことを気にしたほうがいい。

女子高生なんか、キノコではなく、股間みてるぜ?
451ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:19:28.37 ID:???
>>450
449で言いたいのは見られていることに自信を持てという文意なのだが…
452450:2011/11/16(水) 00:32:25.31 ID:???
>>451
ちゃんと文意は読み取ってるよ。

女子高生はレーパンやモッコリを見て笑うのは、
嘲笑しているのではなく、喜んでいるんですよ。
453ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 00:34:11.38 ID:???
婦女子が見てるのは実は尻の方
454ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 10:18:22.83 ID:???
確かに友達の腐女子は尻を撫でてくる
455ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:22:11.20 ID:???
サイクルモードの会場でいろんなレベルの大量のヘルメット姿を見たけど、小顔に安ヘルメットで
キノコ気味な人よりも、巨顔にハイエンドモデルのメットをぴっちり装着してキノコらない様に
している人の方が格好悪く見えた。
456ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:26:14.98 ID:???
YAKKAIヘルメットカジュアルシーンでも使えるようなヘルメットって他に無いものか。
頭が周囲63cmのデカ頭だもんでいいもんが無いか検索中。
イザとなったらバイクの装飾用ヘルメットにしようかと思ってるけど、アリなのかね
457ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:34:43.30 ID:???
ヤフオクに出てるドクロのヘルメット被ってる人いる?
冬場に暖かそうなんだがどうなんだろう
458ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:37:05.07 ID:???
63cmの頭ってどんなんだろう?見たことないわ
459ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:41:28.89 ID:???
>458
頭一周で63cmな。身長180オーバーの筋肉質な奴だと大体60↑でこんなサイズの頭なるぜ。
パっと見は体とのバランスで頭でかく見えないかもね。
460ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:51:08.79 ID:???
頭囲63cm位わかるわwwwwwww
461ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:06:27.48 ID:???
「頭囲」とは書かなかったんで、なんか誤解与えたかなと思ったわけで、他意は無いだ。
462ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:39:08.63 ID:???
>>423
OGK GIRO SELEV KASK MET SPECIALIZED
等々のヘルメットが犯罪的なキノコりかたをした俺でもUVEXのFPは
大丈夫だった。つづいてマシなのがボントレのオラクル。
463ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:48:45.14 ID:???
マトリックスかっこいいよな、一番じゃないかな
464ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:49:04.64 ID:???
>>463
キノコらなくていいよ
465ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 14:34:47.55 ID:???
>>462
BELLは?VOLTは良いぞ
466ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:25:39.65 ID:???
エイオンはボルトみたいにゆったりで被りやすかったけど浅いね
ボルトの方が安心感はある
467ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:33:15.14 ID:???
なんとなく名前聞いたことあるブランドだからGiro買ったんだけど
あんま人気無いの?
468ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 21:35:04.22 ID:???
>>462
俺も大体被ったが大体キノコだった。
おれが大丈夫だったのは
selev matrix
las victory

uvex fpは駄目だった。
469ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 09:54:50.54 ID:???
日本人に合うヤツはだいたいキノコるという解釈でオケ?
470ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:03:46.83 ID:???
>>459
>身長180オーバーの筋肉質な奴だと大体60↑でこんなサイズの頭なるぜ。
筋肉質と頭蓋骨の大きさの具体的な関係を説明してくれよ。
筋肉質だと頭蓋骨にも骨格筋が付くのか?
471ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 12:15:14.69 ID:???
成長ホルモンが多いとか?
472ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 13:38:14.55 ID:???
リガス2っていつ発売されるんだろう
2011の新色と同じだったら春先だが、早く発売して欲しい
473ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 13:50:13.92 ID:???
新調するヘルメット物色してたのだが
今はlazerでrollsys採用のモデルが実売5500円程度で売られてるのね
安っぽさは否めないけどいい時代になったもんだ
474ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:02:19.87 ID:???
>470
関係は知らんけど周りに居るヤツら7人くらいそんなもんだった
そんなことどうでもいいからメットを教えてくださいw
475ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 18:22:34.29 ID:???
リガスがいい気がす
476ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:45:49.52 ID:???
>>474
厄介みたいにベンチレーション穴の無い、いわゆる「ハゲまっしぐらメット」を被ると
その名のとおり蒸れで毛根が瞬殺されて速攻でハゲ上がるからやめた方がいいよ。
しかしながらハゲれば頭囲も小さくなるからデメリットばかりとは言えないかもしれないけどw
477ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 00:39:00.61 ID:???
禿げる奴は何やっても禿げる
気にするだけ無駄
478ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 09:06:29.89 ID:???
蒸れて、とかは禿げる要素の1つでしかないからな
遺伝や生活習慣の方が重要
479896:2011/11/18(金) 10:13:25.71 ID:???
まあ遺伝だわな隔世とかいうけど親父がハゲてたらだいたいハゲる
480ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 10:29:36.62 ID:???
リマールのメットがきたぜ\(^o^)/
481ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 10:51:36.26 ID:???
父ちゃんも爺ちゃんも禿げてた俺に死角は無かった
482ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 10:53:50.36 ID:???
ハゲは優性遺伝だからな
483ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 11:08:28.66 ID:???
若禿の友人の結婚式に参列したら納得するわな
484ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 11:55:41.53 ID:???
蒸れてとかは、頭皮ブラシ使ってシャンプーしたらいいよ、マッサージ効果で血行up。
キツいメットを何時間も被るのも確実に悪いだろうな。
メット買う時は時間をかけて、サイズ・被りごこち・重さ・キノコるかを
よく吟味して買わないと。
485ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:10:41.57 ID:???
ハゲの人はヅラを外してヘルメット被るの?
486ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:14:20.93 ID:???
ヅラの常連さんは絶対にメット被らなかったな
季節で使い分けてたのにヅラは…
きっとオレはコレ被ってるから大丈夫!なんだろう
487ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:33:42.16 ID:???
蒸れる・・・温度が高い・・・血行が良い
風通しよい・・・乾燥したり冷えたりする・・・血行が悪い

じゃないの?
488ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:41:58.65 ID:???
ロン毛なオレはメット被るとクラゲになる。
489ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 14:00:40.66 ID:???
真ん中ハゲを隠すために側頭部の髪を伸ばすのはロン毛と言わないと思うの
490ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 14:01:30.93 ID:???
落武者だな
491ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 14:20:01.56 ID:???
落武者でもアル○ンドでも頭部損傷ジュノー○でも(ry
492ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 15:52:05.31 ID:???
>>489
あの髪型ってマジでなんなんだろうね。余計みっともないと思うんだけど
小さい時からずーっと不思議に思ってる
493ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 15:56:14.19 ID:???
ああなってみないと、
気持ちは分からんだろうなぁ
494ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 16:28:04.70 ID:???
>>492
いっぺんに禿げるわけではなく、少しずつ薄くなっていくんですよ。
495ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:00:01.55 ID:???
余った顎ひもはどうしてる?
カット?
496ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:13:13.46 ID:???
うむ
497ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 18:17:13.98 ID:???
食いちぎる
498ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:20:57.41 ID:???
エントラ被ってる人いるかい?
いたら一言

よくあんなスーパーキノコメット被ってられるなw
499ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:36:02.42 ID:???
キラキラキラキラキラ
ゴポッゴポゴポ
ザパァ〜
女神「あなたが落としたのは、この金のリガスですか?」
中年「いいえ、赤くて少し臭いエントラです」
女神「あなたは正直ですね。すぐ戻りますから、ちょっと待っていてください。」
ザパァ〜
ゴポゴポゴポゴポゴポ…
中年「…」
キラキラキラキラキラキラキラキラキラ
ゴポゴポゴポゴポゴポ
ザパァ〜
「おまちどおさまでした。あなたの赤いエントラです。大事に使ってくださいね。では。」
ザパァ〜
ゴポゴポゴポ
中年「…」
500ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 23:16:30.43 ID:???
女神ってなんか音も無く出てくるイメージだったんだが・・・
アラちゃんかよw
501ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 00:34:44.80 ID:???
「エントラ」でイメージ検索するとトップに出てくる画像

http://moe.animecharactersdatabase.com/images/wizardschamber/Viora_Entora.jpg
502ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 03:07:43.12 ID:???
足長過ぎわロタ
503ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 09:02:06.13 ID:???
厚底だし、腰位置を高く見せる服だからそうでも無い。
まあ全裸にしてみればわかるんじゃね?
504ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 10:01:25.70 ID:???
>>498
使ってた。

激しく同意するわ。
縦長頭のキノコ化はある程度仕方ないと思ってるが、あれは別格。
505ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 11:25:16.79 ID:???
デザインが良ければもっと売れるのに
国産メーカはやる気が無いね
506ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 11:27:16.53 ID:mYztgGHw
OGKだった頃は少しワイルドな感じだったのに
selevにした途端「おぼっちゃま」になっちゃったのは何が原因ですか?
507ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 11:57:53.50 ID:???
maxityのガンメタリーフ購入。若干子供用メット感は
あるけど、キノコらないし、ダイヤルロックでなくても
そこそこのフィット感で大満足。これで堂々と()
チンタラ走れる。
508ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 15:45:51.36 ID:???
>>507
俺もガンメタリーフ買ったけど、昼間外でガラスにうつるの見たらなんかテカテカしてて恥ずかしかったよ・・・
結局マットブラックを買い直して満足。ヒッキーな俺にはこっちの方がいいみたいw
ガンメタはオクにでも出します。
509ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:29:43.60 ID:???
CASCOのヘルメット被ってる人っています?
被り心地を教えて頂けると嬉しいです
510ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:21:04.51 ID:???
俺も初メットはエントラだった。店のHPとかで「初めてのメットにオススメ」としてあったし
レビュー記事でも悪い噂(超キノコとか)は聞かなかったから、安かったし試着して即買いした。
帰宅して被ってみたが「こんなもんか…」と、キノコ具合は気にしなかったが
あるオフ会に参加した時の集合写真を見たら、俺だけ超キノコ頭で死にたくなった。
もちろんすぐに売った。あれは最強のキノコメットだった。
511ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:22:30.51 ID:???
俺今でも使ってるけどそんなにキノコってる?
512ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:23:08.58 ID:???
OGKのリガスって、キノコ?
513ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:30:09.12 ID:???
>>511
エントラはキノコ代表だよ。
全体的に、ぶわ〜んとして分厚くてデカい。
イケメンが被っても笑いの対象だわw
自転車関係のHPでエントラ被り見てみな。こんなもん自分が被ってんのかと思うから。
特にニワカポタリンガーにエントラ率が高い
514ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 18:31:52.82 ID:???
まぁ一緒に走る奴も油断するだろうしそれでもいいやw
515ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 23:31:14.83 ID:???
>>508
私もMAXITY・マットブラックつい最近買ったよ
見た目あっさりなのでクロスでポタ派には気楽なメットだけど
被ってる人は一度も見たこと無いので売れてないのかな
516ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:06:04.67 ID:???
てかさ、キノコでも別にぜんぜん問題ないじゃん
きちんとヘルメットしてることが一番大事でしょ
517ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:21:43.22 ID:???
キノコでも全然問題ないじゃん(ただしイケメンに限る)
アンディ・シュレックとかもろにキノコだしな〜
518ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:25:09.46 ID:???
キノコじゃないメットかぶったって
顔がコテコテの日本人じゃどうしようもないよ
ダサいの上等安全最高!
519ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 01:45:34.51 ID:???
キノコじゃないと今度は顔がでかく見えてしまうというジレンマが
おとなしくキノコ帝国の軍門に下っていればいいのだよ
520ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 09:42:09.99 ID:???
KASK VERTIGO届いたー!
521ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 12:23:43.28 ID:???
ヘルメットかぶれば安全だと思って油断するなよ。
そのヘルメットが見てくれだけのシロモノだったりするぞ。
522ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 12:26:14.13 ID:???
どうやって見分けるんですか!?
523ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 12:37:10.51 ID:???
>>522
まず、パンツを脱ぎ正座します
524ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 12:47:29.61 ID:???
そしてレーパンを頭に被ります
525ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:08:41.34 ID:???
そのままおもむろに風呂場へ行き
526ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:35:48.36 ID:???
うんこをします。
527ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:36:16.58 ID:???
でも、もったいないから
528ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 14:01:50.66 ID:???
腸内に戻します。
529自転車通学(ヘルメット着用指定義務):2011/11/20(日) 14:01:53.78 ID:/5cN8T6b
『過去ログ』
田舎の中学生て登下校時ヘルメット被ってるのな
http://unkar.org/r/morningcoffee/1301925063
530ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 14:59:17.41 ID:JMYVxn62
>>529
俺のことか?
夏は蒸れて大変だったぜ
531ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:13:01.52 ID:???
OGKのSP-3やCRIFFって、通気口が少なく小さいけど、蒸れるの?
532ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:17:11.05 ID:iRjBzgwp
>>529
うちの近所はチャリまで統一されている。
533ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:51:06.93 ID:???
指定販売店で購入指示だし
534ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:13:07.15 ID:???
>>532
凄いな、色も指定なの?
535ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:15:47.49 ID:iRjBzgwp
>>534
それしかダメなんです。
536ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:18:12.76 ID:???
考えてみると学校で使うアイテムの購入って
極少数の店の独占契約で、生徒にまったく選択肢がないのは仕分けられるべきだわな

異常に高いもん
537ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:19:46.31 ID:???
業者と教育委員会が結託してるんだろ
538ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:22:32.10 ID:iRjBzgwp
とりあえずうちの近所は「アルベルトL型シルバー」が大量に走ってる。
539ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:24:16.49 ID:???
それ通学に使い終わった奴ってどうすんの?
540ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:30:25.28 ID:iRjBzgwp
普通に使い続けるor田舎なので自動車に乗り換えて家で眠るw
541ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:32:20.84 ID:???
オカンが子供のジャージ着てるみたいな感じか・・・
542ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 18:32:25.23 ID:???
中学くらいのうちに大人でも使える自転車用メットを与えたらいいのに
そのまま大人になっても使うのが当たり前って思うだろうし
543ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:28:57.47 ID:???
>>542
ヘルメットは消耗品だぜ。

それに、学校指定だと2千円くらいで買えないと、マズいだろ。
平均よりも厳しい経済状況の生徒だっているんだからさ。
544ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:05:56.56 ID:???
やっとMET置いてるチャリ屋見つけて被ってみたものの、幅小さいなコレ…
シンセシスしか被れなかったんだけど、
これのMがダメならインフェルノとストラトヴァリウスのMもダメだよね?
545ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:45:48.59 ID:???
シンセシスよりはストラディバリウスのほうが若干幅広だったかな
インフェルノは知らね
546ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:39:57.63 ID:???
>>545
サンクス。
インフェルノの方がシンセシスより若干広いのか…
インフェルノとストラトヴァリウスのMはいけるんだろうか。
友人のフォルテがギリギリというかちょっと歯を食いしばったら頭が痛いくらいキツいんだが。

ていうか田舎はツラい…
547ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 23:51:10.30 ID:???
私ストラディバリウスはMETの中では日本人頭向けって聞いてて、試着もなかなかできなかったから今月頭位にCRCに特攻したくれくれ君だけど
届いたから2週間ほど使ってみたけどおでこがキツ目でワロタ。いや笑えないけど…
ちなみに横は余裕だけど、深くかぶろうとすると側頭〜後頭部がちょっぴり痛むのであんまり深くかぶれない
頭の周径は60cmくらいでLサイズにした

人の頭の形って十人十色なんだなぁと改めて思いました
548ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 00:14:25.92 ID:???
ストラディバリウスを使ってる人は結構いるんだね。自分も2年ほど使っていて、
気に入ってたんだけど被りが浅くてずれやすいのは気になってた。
今朝方KASKが届いたんで、ストラディバリウスは控え要員にする予定。
549ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 01:18:45.87 ID:???
ストラディバリウスって長ったらしい名前だな。ストラディバリウスじゃなくてなんか別の呼び方考えないと、ストラディバリウスだけで文字数増えちゃって見にくくなるよな。
550ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 03:46:16.85 ID:???
>>549
読んでるだけで舌噛みそうだw
551ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 06:51:28.46 ID:???
『アントニオの夢(旧ストラディバリウス)』を正式名称にしよう
ちゃんとカッコの中まで毎回書いてください
552ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 07:38:16.99 ID:???
ストラディバリウス、略して「海野」でいいと思うよ。
553ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 11:42:33.42 ID:???
>>543
自転車ヘルメットほぼ義務化されてる米国だとヘルメットの値段ってこの程度なんだよね。
http://www.amazon.com/Bell-Radar-Helmet-Medium-Large/dp/B004P6AKM8/
http://www.amazon.com/Bell-Adrenaline-Bike-Helmet-Steel/dp/B004P27WWS
http://www.amazon.com/Schwinn-Thrasher-Adult-Bicycle-Helmet/dp/B00012M5MS/
別にネットで特別安いわけではなく、ウォルマートみたいなホームセンター的な店で
どこでもこんな程度で売られている。
だから数さえ出ればOGKあたりが本気出せば2千円程度で作れるはず、と思ったら
日本の田舎の中学生用ヘルメット
http://www.ogkhelmet.com/bicycle/products/school/

高ぇw
554ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 11:44:27.44 ID:???
555ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 12:09:43.34 ID:???
>>553
日本ではヘルメットはファッションなので、高いほうが喜ばれるんですよ。
お客は、ヘルメットの機能に対してではなく、ブランドやデザインに金を払ってるんですよ。

> 日本の田舎の中学生用ヘルメット

その価格で買う人はいないと思う。

色々な商慣行(名入れサービス)に考慮して、
やたら高い定価を設定してるのだろう。

amazon.co.jpで適当にみると、他社の通学用の製品は2千円台だよ。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002RLHN64/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B004FOM6IG/

OGKのは4500円くらいか。
556ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 12:12:36.53 ID:???
スポーツバイク買ったら当たり前とも言える5千〜1万円くらいはするライトも
一般人からしたら、なぜ自転車のライトごときにそんなカネを?というレベルの話だし

ヘルメットなんて1万前後するものが多いし、今の状態で普及するわけない。

しかもご丁寧にメットもグローブもウェアもフル装備のやつが、車道で好き放題走ってるのを毎日見るし
メットかぶって無謀運転してたら、プラスどころかマイナスでしかない
557ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 12:38:06.63 ID:???
生きるって何だろうね・・・
558ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 12:40:42.21 ID:???
死ぬ日に向かうことだよ
559ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 15:15:18.27 ID:???
ストラディバリウス、そろそろ2011年モデルも品薄になってきたようなので、
需要があれば使ってください。
自治区やCRCよりも安いです。
つや消しブラックとホワイトのLサイズが在庫あり。
£83.99=約\10,000(送料無料)
ttp://www.winstanleysbikes.co.uk/product/27841/MET_Stradivarius_UltimaLite_Helmet_2011
560ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 16:43:06.43 ID:???
>>556
フル装備だけど、腹が出てるローディーをよく見かける。
しかも神社とか寺院にもあの格好で来るのなwww
葬式にストライプスーツで行っちゃうくらい滑稽wwwwww
561ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:34:31.58 ID:8DqdaGGg
>>560
ちぃっ・・・・
「来年の初詣はそれでいっちゃおうかなぁw」
っていう俺のちょっとした遊び心を無に帰しやがった・・・・
562ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:38:10.99 ID:???
ジョギングついでに月に何度か神社寄っているわ
ピチピチのハーフタイツにピチピチのウェアで
563ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:46:07.82 ID:???
>>561
行けば?
564ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 17:48:44.52 ID:8DqdaGGg
>>563
行くよ
565ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:02:11.79 ID:???
ピチピチもっこりが俺たちの正装なのに批判するやつってなんなの?アホな子なの?
566ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:12:28.03 ID:???
俺たち言うな
567ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:25:27.44 ID:???
一緒にすんな
568ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:01:33.23 ID:???
>>565
走るだけならそれでも構わんよ。
ただ、観光地や飲食店であの格好で歩き回るのは著しく常識に反してると思う。
569ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:08:10.68 ID:8DqdaGGg
【社会】 「自転車は車道を走れ」に波紋…「統計上、車道通行は危険じゃない」「歩道をゆっくりと走るなら摘発しない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321866875/

ちゃんとみんなここに来てるかい?
570ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:45:08.39 ID:???
じゃぁピチピチムッチリな可愛い女子なら許されるっていうのかよ!!!!!!!
俺は許す!!!!!!!!!11!!!1
571ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:59:41.35 ID:???
それはしょうがないから俺も許す
572ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:12:41.76 ID:???
よく女子高校生が車道を逆走してる。
あれは、たぶん許されてるってことだと思う。
573ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:26:56.05 ID:???
逆の意味で許さない
逮捕する
574ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:01:31.76 ID:???
女子高生はロケットのように飛び出したりするじゃん
マジ怖い
575ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:15:13.71 ID:???
女子に限らないが高校生は歩道を並走してなおかつ歩行者を避けないから怖い
576ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:48:19.15 ID:???
OGKクリフとロードって合うかな?
577ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:59:41.52 ID:???
クリフ、イイよ、つばも付いてるし、安いし ♥
578ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:37:24.70 ID:???
軍手とセットでいい感じかも。
579ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:42:11.13 ID:???
安全第一っていうステッカーもいいかもな。
580ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 23:50:51.38 ID:???
>>556
サドルだけで1万とか、もうね・・・
581ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:16:04.27 ID:???
ペダルが別売りっていうほうが、一般人には意味が分からんのじゃないか?
582ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:29:31.12 ID:???
リンプロで注文したカスクがやっと届く 一ヶ月待ちだった
さ〜て緩いファッションで流し走り(火野正平的なw)
油断した鶏冠ウルトラマンをカモってやるぜww(もち平ぺで)
583ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:35:34.94 ID:???
カスクはフェイクレザーで普通の色を出してくれればなぁ…
レザーは手入れが('A`)マンドクサ
584ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:45:34.06 ID:???
>>583
手入れって 皮にオイル塗るとか?
585ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:51:34.20 ID:???
オイル塗るとか雨に気を遣うとか
586ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 00:57:10.14 ID:???
OGK MAXITYが高いのでCRIFFで妥協しようと思うのだが、通気性の悪さは問題?
587ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 01:06:24.74 ID:???
この季節なら問題ないと思う
588ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 07:08:18.56 ID:???
カスクは小学生の時の特別学級の子が被ってたイメージしかない。
589ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 10:01:12.81 ID:???
カジュアルな外見狙ってMAXITYとかCRIFFかぶるならいっそのことPRO-TECのACEとか
Cyphonに行った方がカッコいいと思うのだけどやっぱり街では変かな。
というか急に冷え込んだのでスノーボード用に持ってるPRO-TECで乗りたい気分。
590586:2011/11/22(火) 11:24:29.38 ID:???
>>587
夏はどうだろう。

さすがに夏はヘルメットに関係なく気温が高い時間帯には走らないけどさ。
朝夕でも、けっこう暑いよね。
591577:2011/11/22(火) 13:27:21.56 ID:???
>>576 >>586
クリフとリーフと間違えたorz
で、実はクリフも持っている(ヮ
ただ、クリフは、ウインタースポーツ、ケービング、登山に使ってる。
592ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 14:59:23.93 ID:???
>>591
レフじゃなくて?
593ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 15:55:54.79 ID:???
>>592
LEFFってレフか、リーフって読んでた ワハノヽ´` 頭オhル・・・
594711:2011/11/22(火) 17:08:12.40 ID:???
俺はLEFFじゃなくてLEFTて思ってたことがあるわw
595ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 20:35:19.69 ID:???
左曲がりなんですね
596ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:20:21.85 ID:???
>>594
お前の書き込みを普通にFELTって読んだわ
597ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 22:25:55.51 ID:???
FELTってFEEL(触る)の過去形だから「触った」って意味?
598ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 00:27:55.80 ID:???
それくらい辞書引けよクズ
599ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 15:23:54.54 ID:???
プリヴェイル買ってみたけど、パッドの取り外しが出来ないのか…
600ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 18:31:38.46 ID:???
インナーキャップ使えばいいよ
601ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:31:26.50 ID:???
何でアウターキャップってないの?
602ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:46:27.68 ID:???
wizardがレインキャップ出してたからそれ使えばいいんじゃないかな
昔はシャンプーキャップ被ってた人がいたような気がするが
603ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:56:57.51 ID:???
ヘルメット買おうと思ったけど、インナーキャップとか・・・ああ面倒だ、買う気無くす。

ヘルメットのメーカーさんは、インナーキャップ2枚くらい標準添付してくれよ。
大量調達によって、単品販売よりも安く済むだろうに。
604ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 20:58:52.23 ID:???
バンダナでも巻けばいいだろ
605ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:06:16.23 ID:???
インナーキャップとかじゃなくて普通に自転車用?の帽子買えばいいじゃん。安いんだし。
606ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:07:41.33 ID:???
帽子がヘルメットと合うか考えるの面倒なんだよ。
まずは、これなら大丈夫ってのが付属してたら、参考になるでしょう?
607ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 21:13:54.14 ID:???
まぁ、そう思わない奴が多いからインナーキャップが付属したりしないんだと思うなw
608ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 22:25:41.07 ID:???
ねえなんでアウターキャップってないの?
609ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 23:01:04.42 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 23:22:34.90 ID:???
rudyのが欲しいけど日本の代理店は扱ってないのね
611ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 00:05:37.14 ID:???
バカヤロー
まだ始まってもいねえよ     
612ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 00:21:35.70 ID:???
>>608
あるよ
613ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 01:05:54.39 ID:???
超円高なのに何で輸入メットが2万以上するんだ?
輸入代理店が暴利貪ってる wiggleで買うしかないな
614ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 01:17:13.61 ID:???
安く売ったらブランドイメージが崩れるでしょ。
ファッションなんですから。
615ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 01:36:18.94 ID:???
あんな発泡にブランドイメージも糞も無い
キノコ頭がファッションかよw
高額メットありがたがって買ってる馬鹿な日本人乙w
616ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 02:12:38.29 ID:???
>>612
ねーよ。
617ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 09:59:44.58 ID:???
618ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:25:27.29 ID:???
>>615
自転車に乗ること自体がファッションの連中には、
あんなキチガイじみたデザインのヘルメットもファッションなんですよ。

ヘルメット被るまえに信号無視や歩行走行やめれっつーの。
619ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:36:03.73 ID:???
信号無視と歩道走行してる奴はヘルメット装備してないけどね
620ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:38:52.34 ID:???
>>619
ここでヘルメット不要!と煽ってる連中はそういう輩
621ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:42:42.40 ID:???
ヘルメット不要!
622ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:42:53.60 ID:???
ヘルメット有りでも無しでもどっちでもいいから
人に押し付けるなよ面倒臭い
623ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:46:46.87 ID:???
メット被る価値の無い頭なら不要。
624ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:49:18.88 ID:???
>>623
納得
625ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 11:53:22.56 ID:???
自演乙
626ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:10:02.28 ID:???
>>619
そうでもないぜ。

全身フル装備でバッチリとスタイル決めてるのに、歩道を走り信号無視する輩は、けっこう目立つんだ。
627ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:20:45.07 ID:???
>>619
都内で毎日フル装備ロードの信号無視見るけど?
どこの地方の方かしら?
628ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:30:03.96 ID:???
マナーの悪い奴はどこにでもいるもんだが、自転車通行可の歩道ってのも結構あるから、
単純に歩道走行とひとくくりにしないでやっておくんなまし
629ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:33:14.95 ID:???
正解

ちゃんと歩行者に注意して徐行してたら
どんな自転車でも歩道走行可歩道を走る権利がある
630ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:36:48.48 ID:???
レーパンジャージメットは1セットだから
メットしてるから安全意識高いとは限らんし
マナーがいいわけでもないわな
631ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 12:41:50.27 ID:???
本来安全装備が充実してるヤツこそ
交通法規を完璧に守って見せる必要が高いのに
目立つやつが信号無視じゃ、自転車は永遠に嫌われ者

俺ばかみたいに守ってるよ
誰も居ないどこにも人もいない車もいない交差点でも
絶対に信号無視しない
632ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:12:18.81 ID:???
そうなんだよ
ママチャリ無双よりはるかに目立つ
それなりの格好してるんだったらそれなりのマナーを示しなさいと
無謀運転したいならママチャリでどうぞ
633ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:14:13.93 ID:???
>>631
車に乗った時速度違反してるだろうが
それとも流れに一切乗らずに制限速度守ってるとでも?
634ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:17:16.62 ID:???
ごめん免許持ってない
635ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:17:59.29 ID:???
>>633
信号無視するクズ登場
636ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:18:42.30 ID:???
DQNが捕まった時よく言うよな
「あいつも捕まえろよ!!!」ってw
637ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:19:37.71 ID:???
俺のチンコは常時ヘルメット被ってる訳だが
638ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:20:23.89 ID:???
安全でいいじゃないか
639ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:21:26.93 ID:???
>>633みたいなのってどっからわいて来るんだろうね
ヘルメットスレの住人とはとても思えないんだが
640ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:23:20.73 ID:???
ヅラな俺にヘルメットとは拷問かよ
641ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:30:27.30 ID:???
ごめん…
642ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:33:38.10 ID:???
>>640
帽子の上に被れるヘルメットならどうよ
643ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 13:34:41.43 ID:???
>>639
おそらく大井埠頭の方からお越しかと。
644ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 14:13:06.04 ID:???
ロード装備バッチリなヤツもヘルメット無しジーンズ履いてロード乗るやつも信号無視は目立つわ。
なんにせよそういうのが自転車乗り全体に嫌悪感を積み重ねてるのに気付かないバカボンだろうて。
645ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 14:17:51.46 ID:???
信号は交通ルールの根幹だからね
646ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 14:36:16.15 ID:???
歩行者の時は信号無視するくせにw
647ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:14:59.20 ID:???
自分が守ってないからって他人も守ってないと思いたがるのがDQNの悪い癖
648ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:15:47.04 ID:???
>>628
どーみても自転車通行可の標識でてないし、それ以前に1mくらいしか幅ないし、
どーみても徐行してないし。
649ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:17:43.81 ID:???
なんだこいつキモイ
650ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:18:13.60 ID:???
>>644
信号無視もアレだが、信号待ちで怪しげな行動・・・ビンディング外さずにウネウネ・・・は、やめてもらいたい。
651ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:21:13.87 ID:???
>>648
その場で注意すれば?w
小心者じゃなければできる
652ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:27:59.92 ID:???
>>651
DQNに声かけは、ろくなことにならん。
653ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:35:09.93 ID:???
バカに構う奴がバカってばっちゃが言ってた
654ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:16:16.72 ID:???
サイクリングする時はメット被るけど、足として使う時はメット被んないわ。。
655ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:28:28.15 ID:???
事故るのはほとんどノーヘル馬鹿
656ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 16:36:30.58 ID:???
少なくとも荒川では逆みたいですよ
657ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 17:08:42.81 ID:???
>>623
自分自身が守るだけの価値を見いだしていない頭か。
言い得て妙だなw
658ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 22:53:44.90 ID:???
あんな発泡クルマと衝突したら何の意味も無いわな
ただチョとした落車や自爆で軽く頭打った時の脳震盪と外傷にはある程度の効果はある

鶏冠かぶる香具師はカッコ良くかぶって欲しい 先ず、デブは痩せるんだ
デブが全身タイツで鶏冠キノコ載せてる姿は噴飯ものだ あんな格好でメット勧めるなww




659ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:11:21.65 ID:???
交通法規なんて言い出したら、どんなに小さな交差点でもそこに信号機があるならチャリは2段階右折しなきゃならんからなあ。
日中でもほとんど車が通らないような小さな小さな十字路になぜか信号機があったりするけど、
深夜3時とかで人や車の姿や音すらも聞こえない静まり返った時にこういう交差点を2段階右折してるチャリがいたらぜひ見てみたいよw

逆にもし歩行者の一人でもいたらさぞ気味悪がって逃げていくんじゃないか?
特に女性はチャリの2段階右折義務なんて知らんだろうし。
660ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:23:33.69 ID:???
車や原付だと、きっちり当たり前に守るだろ?

なぜ自転車だけ守らなくてもいいやって思っちゃうの?
すげー不思議

甘えだよ
661ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 23:30:06.37 ID:???
>>659
ん?
自転車は信号が無くても二段階右折じゃないか?
662659:2011/11/25(金) 00:09:28.12 ID:???
>>661
マジで!?
ますますやってらんないね・・・orz
663ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:49:33.05 ID:???
右折時、自転車は常に二段階右折
664ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:51:18.17 ID:???
>>659のような、法律がおかしいって輩が、批判対象の法律を十分に把握してないってのは・・・・
665ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 00:53:02.58 ID:???
>>662
お前は、自転車乗るな
車も、向いてない
歩け
666ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 02:12:57.39 ID:???
メットかぶってルール守らないって
安全丸投げの車道逆走野郎と一緒やん

メットかぶるなら、ルールもきっちり守らないとあかんで
意識は車の運転の時とまったく同レベルや
667ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 02:14:13.01 ID:???
そのうち、速そうなヘルメットかぶって自転車に乗るのは不良のやること、みたいなことになるなぁ。
668ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 02:15:28.49 ID:???
今のピスト乗りがまさにそれじゃないか。
669ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 07:06:43.70 ID:???
ブレーキ無しチャリなんて、その場で没収でいいよ
殺人未遂罪で
670ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 07:28:00.10 ID:???
街中でピストに乗ってる奴らはヘルメットかぶってないな
671ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 07:44:19.36 ID:???
ヤツらは脳味噌空っぽなので、メット被って守る必要ないっすw
672ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 09:06:23.57 ID:???
普通のヘルメットとエアロヘルメットの中間的なデザインのヘルメットはありますか?エアロヘルメットそのものだと後ろが長すぎて恥ずかしいので。
673ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 09:26:22.45 ID:???
普通のヘルメットも十分恥ずかしいと思います
674ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:21:38.74 ID:???
ノーブレーキピストなんて
まさに中学生あたりがいきがってタバコ吸うのと一緒だわなあ
悪い事してる俺カッコイイってのが根底にある

ましてや大人がそれをやるのがどんだけ恥ずかしいのかってのが
まだ心が中2のやつらには、わからないんだろう
675ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:25:46.46 ID:???
ノーブレってかっこいいですよね
676ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:29:42.85 ID:???
服装はともかくメットとグローブきっちり装着して
当然ブレーキもちゃんとつけてるピスト、いつか見つけたい
677ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:36:14.23 ID:???
ピストの専門店的にはノーブレーキのまま納品はありえないってさ。
ユーザが勝手に外すそうな。
678ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:43:40.45 ID:???
バンク用と言えばノーブレのまま納品されますが。
679ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:55:23.07 ID:???
なんで一般人向けな話なのにバンク用って出るのw
店側に判断つかねー言い訳並べて買うバカは知らんわw
680ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:57:58.32 ID:???
>>672
OGK Maxityだっけ? あれ。
681ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 10:58:23.17 ID:???
>>676
全国で5人くらいいるらしい
682ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:03:08.24 ID:???
>>674
ノーブレーキのピストを見かけたら、
先回りして歩行者になって進路を急に塞ぐ、
そういう危険な遊びをする連中が現われれば、
少しはピスト乗りは自重するのだろうか。
683ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:06:36.18 ID:???
>>680
CASCO
684ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:07:20.23 ID:???
アンカーミスorz

>>680 ×
>>672 ○
685ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:07:30.13 ID:???
>>677
それ専門店の方便くさいな。

街のママチャリ屋は警察からの指導とやらで、
後輪のハブ軸のナットを外して代わりに付けるタイプの、
二人乗り用のステップを取り付けられないよう、
100円ショップで売ってるようなレンチでは回らないくらい、
ハブ軸のナットを強烈なトルクで締め上げてたぞ。

ピストの専門店は、
ブレーキを簡単に外せないくらい強固に取り付けるべきだろう。
686ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:08:16.10 ID:???
>>679
はぁ一般人でも趣味でバンク走る人いるんだけど。
687ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:09:07.12 ID:???
>>676
昔はピストというと競輪選手の練習ばかりでそういう服装で
目立ってたような気がする。

http://aokeimajimannyu.blog.shinobi.jp/Entry/198/
ブレーキワイヤーらしいのがあるからブレーキはついてるんだと思う。
688ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 11:52:33.22 ID:???
>686
ンな事知ってるわw
ピストを売るのが悪いとかピストが悪いって言ってるんじゃなくて
それを一般道で走らせるバカが悪いって言いたいの
言葉尻だけ捕まえて揚げ足取りするなよー
689ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:19:03.41 ID:???
一部のバカのせいで規制が厳しくなっていくのは、どの世界も同じだな
690ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:19:45.58 ID:???
いっそ一定以上のGD値のシングルギアの自転車を禁止してくれ。

前後ブレーキが付いていても、ピストで危険な運転する輩ってのは、ブレーキを使いたがらない。
GD値がデカいんで、いちど止まると漕ぎ出しが面倒くさい = 止まらずに済まそう、だもの。
691ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 12:21:25.51 ID:???
ロードのビンディングを外さずに済ます輩もイカンなぁ。
いっそ私服警官が交差点で一時停止違反の取り締まりしたらどうだろ。
そしたら、交差点でピョンピョンしてる連中みんな捕まるぜ。
692ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 18:57:09.59 ID:???
昔は競輪選手か学生の自転車部かくらいだったもんねピスト乗ってるの。
タマヘルかぶってたからすぐ分かったなー
693ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 19:11:35.24 ID:???
ピストは悪
殲滅するべき
694ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 19:28:26.73 ID:???
リア固定ギアを禁止にすればええんちゃうの?
695ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 20:53:14.98 ID:???
ノーブレはその場で自転車没収すればいい
696ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 20:57:09.75 ID:???
ノーブレやらfixedは
そろそろスレチw
697ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 21:29:32.21 ID:???
レジモスかストラディバリウスか悩むな。
698ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:04:27.81 ID:kecNfp9s
モストロヴィゴール
9000円台はいくらんでも、安すぎだな。
699ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:12:24.81 ID:???
>>694
昔から、
フリー機構がないのは危険っていう話や、
ペダルに足を固定するのは危険って話はあったよ。

主に自転車の乗員の足の怪我を心配しての話だけどね。
700ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 22:13:54.85 ID:???
>>698
ttp://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio_goldmund.htm
とか読んで、値段が高くないとダメだという考え方を改めてくれ。
701ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 02:36:51.80 ID:???
>>695
ニューヨークはそうだよな?
702ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 11:46:53.88 ID:???
右後頭部が出っ張ってるので、ヘルメット被ると左曲がりに・・・orz
703ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 14:03:30.80 ID:???
その部分の発泡スチロールをくり抜くとジャストフィットするよ
防御力ダダ下がりになるけど
704ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 20:51:33.95 ID:???
selevのマトリックスとブリッツって似たような形状・価格帯だけど
どういう特徴の違いがあるの?
ブリッツが軽量モデルみたいだけど値段マトリックスの方が高いし。
705ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 19:15:13.87 ID:???
ベルのアレーを通販で買おうかなと思うんだけど、
頭周り58cmならMよりLサイズがいいですか?
クソ田舎住みなのでショップが全然無くて試着出来ないんです。
706ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:13:45.18 ID:???
現在Bellヘルメットはモデル別に全12サイズをご用意しております。(下記「サイズ一覧」をご参照下さい)
表示されているサイズ(cm表記)がヘルメットをお選びいただく際の目安となります。しかし頭の形には人それぞれ差異があり、頭の外周サイズのみでは、そのサイズが最適かどうかの正しい判断をすることはできません。
例えば、Mサイズ(55p〜59p)のヘルメットに対し、頭の外周サイズが57cmだったとしても、ヘルメット内側にこめかみ部分が当たってしまう、という場合もございます。そのためご購入いただく際には、実際に試着をして頂くことをお勧め致します。
また、また、下記「Bellヘルメット取り扱い正規販売店」にてご試着は可能ですが、ご希望の商品が店頭にて欠品している場合もございます。大変お手数ですが、事前にお電話等にて店頭在庫をご確認した上でお出かけください。

ってベルのサイトに書いてあったYo
707ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 00:56:05.79 ID:???
送料こっち持ちでいいから試着返品可能な店があればいいのに・・・
708ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 03:30:10.25 ID:???
>>704
深谷のサイトに書いてる
709ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 14:11:24.12 ID:???
>>704
BLITZは後頭部がかなり下(首筋)まであって、下ハン時に窮屈感がある。
穴がMATRIXより大きく、通気性がよさそう。
但し、どっちもダイヤル式ではないのが残念。
710ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 14:30:54.07 ID:???
>>704
・マトリックスのが深く被れる
・ブリッツはそれほど通気性良くない
・俺は後ろのベルトを窮屈に感じたことは無い
・二つとも顎紐長すぎ
711ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 14:36:46.02 ID:???
>>709
ポジション関連はスレ違いだがハンドル位置がおかしくないか?
下ハンでもブラケットでも上半身は動かない位置にするのが標準
712ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 14:49:25.61 ID:???
jcf公認出来るだけ安いのってどれ?
なるべく軽い方がいい
OGKのLEFF?
713ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 15:41:07.71 ID:???
髪の毛短くしたら前のヘルメットがぶかぶかになって下総
キャップかぶること前提だ
714ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 16:11:22.07 ID:???
あれ、髪の毛短くしてないのにヘルメットがぶかぶかに…
715704:2011/12/01(木) 16:29:44.14 ID:???
>>708-711
d まとめると

マトリックス 通気性良 やや大きい 少し高い(対ブリッツ)
ブリッツ 通気性悪 コンパクト 後頭部を覆う 少し安い

双方とも横幅が広く、日本人向け
メット自体は他社と比べると小さ目

て感じかな。
716ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 16:59:35.04 ID:???
クロスバイクを買ったときヘルメットも買ったが
いわゆる自転車用は高価だったので
スポーツ洋品店でスポーツ用のを\2000位で買った。
スケートボードとか用だと思う。
自転車用との違いは通風孔の数にある。
冬場はいいが夏場炎天下では送風が不足する。
それで夏に自転車用を1つ買い足した。
自転車屋が初心者用の廉価メットを薦めてくれたので
たしか\5kを切っていた。それでも僕には高価です。
おもしろいことにヘルメットの安全規格は安いスポーツ用
にはCE規格のマークがあるのに自転車用には
自社規格しかない。自転車メットの安全規格は
会社同士のいざこざで遅れていると聞く。困ったもんだ。
そんな訳で夏場以外は結構安物スポーツメットを愛用してる。

日本人の自転車乗りはヘルメットに科学的な評価をしないので
呆れてしまう。ファッションとか重量のことばかしで。
オートバイ乗りはわりとヘルメットにこだわるのに。
同じ二輪なのにどうしてなんでしょうかねえ。
717ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 17:19:24.39 ID:???
僕は馬鹿なク●スです、まで読んだ
718ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 19:17:53.00 ID:???
>>712
amazonとヤフオク見てみ
新品でも最安は5000円以下で買える
719ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:19:30.86 ID:???
Uvex BOSS Race 使ってる人います?
試着だけされたひとでもいいので出来ればレビューが聞いてみたいです。
720ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:03:49.32 ID:???
>>716
>自転車用との違いは通風孔の数にある。
>冬場はいいが夏場炎天下では送風が不足する。


これが科学的な評価ですか。非常に参考になります。
721ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:21:57.63 ID:???
>>719
alpinaのdivaとそっくり
サイズが合えば廉価モデルの中ではベストバイのひとつだろう
722ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:21:58.77 ID:???
これだからクソスはwって、言われる理由がよく判った
ありがとう、>>716
723ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 22:14:20.28 ID:???
>>719
ジロはダメ、セレブOKの典型的にハチはってる日本人頭だが、すごくフィットした。

724ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 05:09:14.23 ID:???
>>716
> 自社規格しかない。自転車メットの安全規格は
> 会社同士のいざこざで遅れていると聞く。困ったもんだ。

俺の2千円ヘルメットでさえ米国CSPC規格に合格してるし、CE規格マークの
もいくらでも売ってるのに、わざわざ自社規格とやらのを探して5千円も出して
買ってくるあなたみたいなこだわりユーザーがいるからそういうモデルが
あるのでしょう。
725ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 10:01:49.76 ID:???
お前らがコピペにマジレスしまくるイイ奴らなのはよく分かった
愛してるぜ!!!!!!11!!!
726ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 10:44:59.70 ID:???
>>716
俺、クロスバイクでの遠乗りポタで、冬場はアイスホッケー用メットも使ってる。
確かに通風性は悪いんで夏は使えないし更に重い、アイスリンクで気にしたことはないが外気温の差が大きいからだ。
ホッケー用は表面強度や内部パッドの構造や衝撃吸収性は非常に良い。
ロード用に使ってるSELEV-MATRIXとは比較にならん、オモチャ程に感じるが値段はあんまり変らない。
でもロードでホッケー用のあの重さは耐えられん。
3万円の自転車メットもホッケーのシュートブロック受けたら簡単に割れるな。
道路にパックは飛んでこないけど・・・。
727ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 12:26:56.70 ID:???
ホッケを被ってさかなクンまで読んだら寝る
728ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 12:34:17.16 ID:???
クソス乗ってるのはこんなヤツらばかり
729ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 12:35:32.57 ID:???
クソスとか言うなよ
ちゃんとママチャリって言え
730ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 12:39:01.86 ID:???
CASCOのEMOTIONキター
注文と違う色が来たのはご愛嬌、元々こっちの色が欲しかったからいいんだけど
サイトでは販売されてなかった色だからビックリしたwww
キノコらないし気軽に被れる感じでイイよこれ
731ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 12:39:41.80 ID:???
catlikeを買ってみたんだがサイズ感はともかく完全にキノコ。
久々に自分の姿を見て笑ったわ。
もとからデザインもアレだし、面白いから被り続けるけど。
732ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 22:44:30.65 ID:???
>>721 >>724
今日店行ってBOSS Race試着してみましたけど、
本当にこれこれ!ってくらいジャストフィットでした。
ちなみに他のも幾つか試したけどどれもイマイチでした。
733ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 23:25:34.37 ID:???
ロードのときはリガスで丁度いいんだけど
ランドナーにマッタリ乗ってる時はマキシティの艶消しブラウンとかが欲しくなる
さすがにカスクをかぶる気にはならんけど
734ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 00:40:01.02 ID:???
MTB用メットでロード乗ると笑われる?(´・ω・`)
735ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 01:03:43.44 ID:???
楽しいか楽しくないかで決めればいい
736ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 01:54:33.18 ID:???
バイザー付きフルフェイスだったりすると振り返るかもしれないけどその程度で
737ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 07:17:38.97 ID:???
日本人の顔にはLASが一番合うと思う
738ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 07:48:28.39 ID:???
頭じゃなくて顔かよw
739ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 17:52:21.03 ID:???
>>737
確かに、横からみたときにほりが深くないのっぺりした顔には
長すぎても短すぎてもおかしくて、LASくらいの全長がしっくりくる。
740ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:35:05.96 ID:???
LASの最大の問題はイタリアンクオリティー
741ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:37:51.71 ID:???
イタリア製バイクはありがたがるくせにヘルメットはダメなのか
めんどくさい奴だな
742ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:53:33.97 ID:???
BRIKOにすればいい
大頭も余裕
743ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:03:53.76 ID:???
>>741
韓国の電化製品は使うけど韓国人は嫌いみたいなアレだよ
744ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:09:22.99 ID:???

チョン携帯買った負け組
745ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:17:52.20 ID:???
うちの韓国製品はLGのモニタだけだよ
韓国人のソフトウェアが走る製品なんて買うかよ
中国製の精密機械買うようなもんだ
746ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 03:39:53.85 ID:???
747ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 03:43:42.69 ID:???
いや、全然しっくり来てないんですけどwww
748ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 03:58:18.31 ID:???
主観には差があるということが証明されましたw
749ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:10:20.41 ID:???
>>746
思いっきりキノコってるw
750ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:24:58.79 ID:???
>>746
後頭部が出っ張っててカッコ悪い・・・LASは候補から外すか
751ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 15:56:28.76 ID:???
これできのこってるってのはお前ら厳しすぎだよ
ミラーのアイウェアすれば決まるって(´・ω・`)
752ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 17:59:18.84 ID:???
キノコというより電球だな
753ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 19:43:17.30 ID:???
http://www.d7.dion.ne.jp/~bt-yoko/LOVELOG_IMG/biketown_2010_01_17_003.jpg

LASでもスクアーロはキノコじゃない
754ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:29:46.55 ID:???
LASはやめとけ、というのがスレの総意になりそうだな
755ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 20:35:03.10 ID:???
http://www.cb-asahi.co.jp/images/user/html/ride/ride-met05.jpg

スクアーロは十分コンパクトな方だろ。
756ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:53:04.46 ID:???
主観が違うのも否定しないしLASを候補から外すのは別に止めないが、
他のヘルメットを同じようにさらしたら「〇〇も外す」になりそうだな

横から見て全長が長すぎるのはキノコというかガッチャマンに見えるw
短すぎるのは、しゃくれやのっぺり感が強調される。

後頭部が出っ張っているのは、乗車時の前傾姿勢では気にならないし
むしろかっこいいと思うが、これも主観だな。



757ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 22:57:05.36 ID:???
GIROのAEON欲しいんだけど、実物被れるところって東京でどこかありますか?
Y’sに出かけてまさかの空振りはしたくないんで、現物報告があれば助かります。
758ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 23:07:53.91 ID:???
上野のY'sウェア館にはあったような。事前に電話して在庫確認してみ。
759757:2011/12/04(日) 23:17:39.01 ID:???
>758
ありがとー。
多摩店にしようかなと思ってたけど、今週末に上野へ行ってきます。
760758:2011/12/04(日) 23:30:15.31 ID:???
>759
多摩からなら、新宿ウェア館もチェックしてみたら。
電話で在庫の有無は教えてくれるから。
761ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 03:28:31.20 ID:???
徹底的におしゃれにするんだったら命懸けでヘルメット無しもいいんじゃね?
オレはイヤだけど。
762ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 06:59:43.16 ID:???
少なくとも自転車に乗ってる間は、ノーヘルはオサレでも何でもないと思う
763ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 09:54:21.66 ID:???
ノーヘルは、若気のいたりか知識のなさの露呈。
自賠責に入っていない車両を公道で乗り回すようなもの
764ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 10:28:56.86 ID:???
チャリのメットごときで何言ってるんだ
ヘルメット被ってれ事故起こしても保険金が出るとでも思ってるの?
765ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 10:35:55.26 ID:???
>>763
あほか
766ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 17:10:48.03 ID:???
>>763
自賠責に入っていない車両と一緒にするなボケ
767ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 17:27:48.25 ID:???
うわっ、>>763蜂の巣
768ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 20:15:43.53 ID:???
街乗りでかぶってても恥ずかしくないデザインのを探してたら、かろうじて「bern」ってメーカーを見つけたんだけど、
他にある程度デザインにも配慮してるおすすめのメーカーありますか?
769ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:13:38.25 ID:???
>>768
POC
770ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:15:48.92 ID:???
>>768
LAZER KRUX
771ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:17:27.93 ID:???
>>768
YAKKAY
772ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:28:54.17 ID:???
>>768
CASCO
773ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:52:09.66 ID:???
>>768
KASK
774ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 22:56:52.67 ID:???
おいおいおw

じゃぁアテクシも
ブサイク&キノコ歓迎で
GIRO PROLIGHT並に軽いのはありますか?
僅差のメットきぼん。
775ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:01:56.82 ID:???
基本的にきのこは重い
きのことは側頭部にクッション配置した結果だからだ……
776ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:39:03.75 ID:???
キノコは被りが浅い。被りを深くしようとすると重量がかさむ。
777768:2011/12/06(火) 10:51:59.50 ID:???
>>769-773
結構あるもんなんだね。
YAKKAYに良さげなのを見つけたのでそれにします。どうも。

日本のメーカーももっとデザイン性を追求したヘルメット作れよ。。。
778ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 16:43:09.24 ID:???
OGKのエアロK1のようなTTヘルメットって
アイウェアしてさらにシールドをセットする、みたいな使い方は可能でしょうか?
779ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 17:17:17.30 ID:???
>>774
マヂレスしてみる。

ロード用で200gを切ってるのってのなら、
CRATONI C-BOLT : 175g
CRATONI BULLET : 180g
OGK MOSTRO : 190g
MET STRADIBARIUS 199 : 199g
で、あるよ。
CRATONI はそれぞれの MTB モデルでバイザー分入れて200g切っとる。

あとは「低価格で本格的っぽい」ので有名なコレ...
o-cle 037 : 192〜199g
780ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:25:53.84 ID:???
>>779
おお!ありがとう!
怖がりなので、どんなに不細工になっても構わないけど


頭に錘着けると辛いんだ。。
PROLIGHTは、あの軽量ぶりは素敵だけど
超絶高額なのと、何より頭の形が少し外人よりだから
あんまり私とフィットしなかったので
1つ1つ具に調べさせてもらいます、本当にありがとう!
781ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:28:18.14 ID:???
そこまで言うからには当然スキンヘッドなんだろうな?
髪の毛だって何十gかの錘なんだぞ
782ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:33:19.94 ID:YsR6J5xe
おお、シティ用メットの事聞いてみようとしたらちょうどその話題で盛り上がってる所だったwww
レイザーさんのkrucksかcityzenかで考えてたけど厄介さんのも良さそうだね

当方グンマーだが現物見ようと思って近所の自転車屋2件ぐらい行ってみたけど全然無かった
近々東京に行く用事があるので群馬か東京でレイザーさんと厄介さんの在庫を試着できるようなお店無いですか?
よろしくお願いします
783ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:34:02.52 ID:???
ごめん無い
784ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:35:08.76 ID:???
>>780
ビバホームで売ってた798円のケイボーが175gって書いてあったよ
785ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:35:29.27 ID:???
>>783
orz
786ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 19:45:21.02 ID:???
>>781
いちお、今脱毛症なんだ(´;ω;`)
髪は重くなっても欲しいよ
787ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 20:31:54.78 ID:YsR6J5xe
>>782だけどサイズ見てみたらシチズン一択になりそう…
528gってけっこう重い方なのかな?
788ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:18:12.82 ID:???
一般的なロード用ヘルメtットの2個分だな >528g

街乗り用として必要な強度となるとこうなるんだろうな
789ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:22:16.03 ID:???
>>764
あながち間違いでもないぞ。

このスレの住人が嫌ってるSGマークだが、
ttp://www.sg-mark.org/sgzhidu_1.html
> 万が一SG製品の欠陥により人身事故が起きた場合には、
> 事故発生届を受け付け、被害者対応、事故原因調査、
> 製品に欠陥があった場合の示談折衝や損害賠償措置の一切を
> 製品安全協会が責任を持って対応します。
> また、これらの対応に必要な諸費用は製品安全協会が負担します。
790ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:23:31.44 ID:???
>>781
自転車の世界一流の選手たちは、歯を抜いたり、骨を肉抜き(?)したりするのかな。
791ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:28:23.89 ID:???
>>789
そういうのは車体の欠陥が事故に繋がった場合の話
アイウェアとかならともかくヘルメットの構造的欠陥が事故の原因になるなんてことは考えられない
792ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:46:18.49 ID:???
>>790

ジョー「先生!あと200gなんだ。俺の血を200g抜いてくれ!」


793ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:33:49.64 ID:???
>>791
車体ではなくヘルメットのSGマークの話なんだが。
794ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:37:14.43 ID:???
ヘルメットってさかぶって
左右にゆらしてもビクともしないぐらいがいいの?

ゃっぱり多少は左右にゆれる?
795ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:39:28.81 ID:???
揺れちゃだめだろ
796ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:41:38.40 ID:???
ピッタリすぎると頭痛くなる
797ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:49:49.70 ID:YH2TLAdz
モストロ最高
798ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 22:50:55.83 ID:yWmIES2E
モストロはおでこが痛くなるからヤダ
799ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 02:13:45.33 ID:???
>>782
YAKKAY は、だいぶ前にマルイのローテイトストアにあった気がする。
今は知らん。
800ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 13:19:52.16 ID:???
801ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:32:40.24 ID:???
自衛隊のライナーじゃダメ?ハゲるけど・・・・
802ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 19:52:37.58 ID:???
ハゲたらヘルメット要らなくなるな
803ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 18:18:38.86 ID:???
>>782だけど取り扱ってるショップがあったので早速フィッティングして購入
やっぱり店で買って良かった
804ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:03:08.51 ID:???
体格でかいせいもあるんだけれど、頭がでかくてあうヘルメットがありません。
このヘルメットはでかいっての教えていただけませんか。
都内で扱っているところがあると嬉しいです。

頭の角が出っ張っている日本人仕様なんで、海外のヘルメットは無理かも
しれません。
805ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 23:39:47.34 ID:igA+CXjt
selev MATRIXのXL。
これは日本人でも良くフィットする。
806ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 09:30:42.58 ID:???
素直にカブトでいいや
807ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 11:22:35.69 ID:???
普通にogkでいいんでないの
808ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 12:39:56.36 ID:???
気楽にOGKにしなよ
809ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 12:49:04.90 ID:???
いっしょにキノコろうぜ!
810ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 13:24:00.23 ID:???
情報ありがとうございます。

ただ、OGKのXLでは幅が足りないんですよねえ。身長190越えなせいか
頭もでかいんです。
811ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 13:50:15.00 ID:???
BELLのエントリーモデルが全般に大き目な気がする。その分キノコる。
812ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:02:17.37 ID:???
キノコじゃなかったけど顎が回らなんくて泣いた
紐も長くしてくれよ
という訳で安くて紐が長いの教えてください
813ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:04:28.25 ID:???
SELEVはストラップが異様に長かった記憶がある
見た目良くないけど登山用品店とかで売ってるストラップとバックルで継ぎ足せるかも
814ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 16:52:40.99 ID:???
>>810
多分UVEX BOSS RACEならいけると思う
815ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 20:35:27.51 ID:???
先生きのこ
816ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 20:56:34.16 ID:???
UVEXのBOSS RACEって〜60cmくらいじゃなかった?
OGKのXLより幅広とは思えないんだが

試すならルイガノとLASER、スペシャライズドのXLとかじゃかな
817ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 23:50:11.69 ID:???
METのエストロXLも相当大きかったよ。

インタマ欠品中で次のモデルまだ出てないけど。
818ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:29:41.31 ID:???
>>810
でかさならBELLのXLVじゃね?
http://www.bellhelmets.jp/xlv.html

調整範囲も広いし、並みのでか頭の俺でも毛糸帽子の上に被れるでかさだ。
819ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 08:45:52.16 ID:???
ヘルメットって、邪魔だし荷物にもなるしマジいらねーわ
てかそもそもママチャリより全然はえーからロード乗ってるんであって、ジーパンだし、サイクルウェアとかも全く着る気しねーなぁ
ってぐらいに思ってたんだけど、ちゃんと道具揃えてる人から、キチガイのように思われてるんだということを最近知りました。
やたらと装備を進めてくるし…
別に他人なんだからほっとけけばいいのにって思うのですが、やっぱり皆さんも見るだけで嫌ですか?
820ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 09:25:48.04 ID:???
と言うより
周りの人のことを全く考えてない自己中な奴なんだな
と言うのが凄く伝わってくる
821ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 09:36:41.18 ID:???
煽りじゃなく、被りたくなければ被らなくていいと思うよ
どっちを薦めるかと聞かれれば着用だが
822ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 09:38:56.87 ID:???
初めてヘルメット買おうと思うんだけど、失敗しない選び方とかってありますかね?
デザインや色は好みとして、サイズがあってればそんなに当たり外れはなかったりするもんですかね?
823ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 09:44:36.82 ID:???
>>820
どうしてそう思うのかを教えて頂きたいヘルメット被ってないと迷惑だとは思えないんですが
824ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 09:52:09.77 ID:???
>>822
絶対試着
825ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 10:52:30.15 ID:???
>>823
もし事故った時、相手だけでなく、身内に迷惑や心配もかけることになる
それがヘルメットを被ってれば、幾分かでも傷害が軽減される

そんなことも考えられないことに驚きを隠せない
これが巷で話題の
ゆとり教育の弊害
というものなのだろうか?
826ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:08:28.96 ID:???
事故らないからおk
827ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:12:05.37 ID:???
>>825
それを大きなお世話と取る人もいるかもしれないって事
828ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 11:41:07.81 ID:???
>>822
試着して一番フィットするものを選ぶ
構造的には帽体内部のリングで頭全体を締める構造のやつが通気性良好で涼しいけど
締め付けられる感触が苦手だと避けた方がいい
あとはできるだけ軽くてダイヤル回してフィットするタイプがいいかな
829ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 12:28:36.04 ID:???
>>823
自分は事故らないから自動車保険に入らない、って言ってる人と近いね
任意だから誰も強制はできないだろうけど
830ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 12:42:23.23 ID:???
事故らないならいらないだろ
831ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 12:48:16.19 ID:???
うん そうだね
832ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 12:57:51.60 ID:???
>>829
だから自動車保険とヘルメットを一緒にするなっての
833ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:41:22.45 ID:???
自称エキスパートのおっさんとか押し付けがましい奴が多いんだよ
店にたむろってる連中とか、客に一々口出すなっつうの
834ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:57:24.35 ID:???
オレもかぶらないな、細心の注意で自転車乗っているし
今まで10年近く、何万キロ乗ったかわからないが事故にあったこともない
最近だな・・・狂ったようなヘルメット原理主義者から執拗に糾弾されるようになったのはw
なんでよく知りもしないオレのこと心配してくれるのか不思議なんだが・・・

ちなみに自動車保険は入っています
835ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 13:59:07.74 ID:???
短距離で被らずに走ってごらん
頭軽くて涼しくてかなーり快適よ
836ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:42:51.10 ID:???
完全に車道と分離されたCRをのんびり走る分にはヘルメットなんかどうでもいいと思うけど
そこへ行くまでに大抵の人は一般道も走らなきゃだからなあ
837ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:46:18.44 ID:???
ヘルメット原理主義者は本当にうざい
838ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:57:28.46 ID:???
>>834
なんでヘルメットスレいんの?
839ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:59:11.34 ID:???
暇なんだよ きっと
840ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 15:04:15.41 ID:???
アンチヘルメット原理主義者は本当にうざい
841ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 15:43:10.84 ID:???
スレタイの「石頭」ってどういう由来でついたの?
842ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:34:25.65 ID:???
>>825
そうだね、もし事故ったりしたら迷惑がかかるわ
でもそういう意味ではヘルメットかぶってても公道ぶっ飛ばしてる人の方がよっぽど迷惑じゃないかなぁ
確かにリスクは減るかもしれないけど、いろんなことを自分でリスクと便利さを天秤に掛けて決めてるのであって、ヘルメットがそこまでの効果を生むとはおもえないんだよね

829にもあるけど、車で人引いちゃうと怖いので任意には入ってるな
843ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:38:31.97 ID:???
論点のすり替えだな
公道飛ばしてようと飛ばしていまいと、同じ条件ならヘルメットあった方が安全だろ
844ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:43:46.81 ID:???
>>843
それはそうかも、ごめんな
ただヘルメット被る事によるリスクの低減が、便利さと快適さを上まらないんだ。
自分の場合
845ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 16:48:49.86 ID:???
帽子だとスピード出すと吹っ飛ぶからヘルメットかぶってる。
まあこんな物気休めだが。

846ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:20:06.25 ID:???
ヘルメットかぶれと言う人はさ、どんなヘルメットかぶってるの?
まさかファッション用の安全性能のほとんど期待できないシロモノじゃないだろうな?
847ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:22:44.42 ID:???
安全第一ならメットがどうとかより自転車なんか乗らんことだ。
848ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:44:12.59 ID:???
>>833
それ、スゲー判るわw
849ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:50:22.46 ID:???
>>847
こういう極論言ってドヤ顔するバカがいると一気にしらけるよね
850ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:58:04.45 ID:???
まぁ、事故ったら迷惑なんだからお前ヘルメット被れよって人には、ちょっと思ってしまう気持ちも分かる
851ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:58:48.54 ID:???
自転車は危ない→お外は危険がいっぱい→おうちも火事や地震で危ない
結論:ヘルメットを被らない奴はシェルターに引きこもれ

( ●ω●)ンナコターナイ
852ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:12:28.63 ID:???
結局はやっぱりヘルメット推奨の人は被るのがマナーみたいにおもってて、自分は守ってるから他人は許せんってことかなぁ
なんか学生のころ、髪を染めたりピアスをするとバッシングされるのに似てるw
853ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:12:44.84 ID:???
>>847
なにそれ。
そうやって話をそらすってことは、おまえファッション用だな?
854ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:14:46.75 ID:???
>>852
被るのがマナーとかファッションだから、その安全性能については無頓着だよねー。

ヘルメットのような外見だけれども、まったく防御力のない形だけの紙製などのもの、売れるかもなぁ。
なんたって、まるで前照灯としての性能を有していないLEDライトが、売れてるんだから。
855ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:19:59.40 ID:???
>>854
ファッションの人もいるのかぁ
あんま考えたことなかった

LEDライトは存在アピールだけじゃないの??前照灯つけてる人っているんだ
856ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:31:15.09 ID:???
>>855
俺が走っていて見かける範囲内では、ファッションの人のほうが多いと思う。
なぜかというと、その人たちの自転車の乗り方が危ないから。

暗くなってからも走るなら、前照灯は必須だよ。
黒いジャージやコート着た歩行者が、制動距離に入る前に発見できるライトつけてないと、いずれ歩行者と接触事故おこすよ。
まともな前照灯つけてないと、数メートル前にいる黒い服装の人でさえ、見えないからね。
857ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:35:25.80 ID:???
>>856
そう!乗り方がめっちゃ危ない人にヘルメットつけろと言われるとなんだかなぁって思います

うーん、自分の乗る場所は必ず街灯があるんで、そういう意味ではあんまり要らないかなぁと思います
車へのアピールって意味でLED着けてますけど
858ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:38:17.58 ID:???
ライトはむしろ後ろ向きの赤い方が重要な気もするんだ
859ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:52:00.26 ID:???
>>857
じゃあ20年チャリでも車でも無事故安全運転を心がけてる俺が言うわ。
ヘルメットかぶれ。
と言ったところで健康の重要性は怪我してみないとわからんよな。
自分の責任の範囲内で好きにしたらええんちゃう。
860ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:53:16.37 ID:???
>>859
20年無事故は、たまたま、かもしれん。
861ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:54:39.63 ID:???
乗らなきゃ事故も起きんわな
862ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:55:46.23 ID:???
>>859
それって、ヘルメットのおかげじゃないんじゃ…
863ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:59:23.03 ID:???
ヘルメットかぶっていると、追い越す自動車の側方間隔が狭まる、なんていう実験結果があるらしい。
864ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 18:59:26.00 ID:???
確かにw
一度も使った事無いわけだし説得力皆無ww
865ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:02:02.27 ID:???
10回事故ったけどメットのお陰で無事だった!
なんて奴がいたらそれはそれでおかしいしなw
866ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:05:15.64 ID:???
ダメだった奴はココに書き込みなんて出来ないわけだしな
867ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:09:23.12 ID:???
そうだよな
ヘルメット被ってなくて死んだ奴はここにはこれないよな
868ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:14:38.21 ID:???
メットの世話になったやつの話聞いてると
メットの着用以前にお前迷惑だから自転車乗るのやめろって話になって
逆切れされる
869ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:14:55.17 ID:???
ここまでをまとめます。
ヘルメットをファッションやマナーではなく安全性を確認したうえで選択し、
安全な運転を心がけ、
かつ、ヘルメットのおかげで一命を取り止めたような事故に遭われた方
そんな方のご意見をお待ちしております。
他に条件があれば随時付け足してください。
870ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:20:29.52 ID:???
メットで命拾いしたやつなんてググればいくらでも出てくるだろw
871ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:23:00.02 ID:???
メットの後ろの穴はLED装着場所と考えている。
872ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:28:34.78 ID:???
>>871
後ろどころかメットのベンチ穴は全部ライトやカメラを取り付けるためのものだと考えている。
873ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:30:28.98 ID:???
ヘルメットは事故らない限り意味ないからな
874ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:33:04.94 ID:???
通気性を確保しつつ紫外線を防ぐ
のは無理か
穴多すぎるもんな
875ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:33:48.53 ID:???
電動のファン付ければOK
876ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:35:20.11 ID:???
そもそも意外にここではヘルメット無し派が多いんですね
てか自分以外でメット無しでロードってあんまみかけないから驚き
877ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:35:44.37 ID:BwBBolVa
>>869
【グロ注意】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1323946801/89


俺はこうならないように一応つけている。
最近は日が短いからな・・・・。
878ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:18:07.55 ID:???
>>870
そういう考え方って・・・マスゴミに洗脳されてるのかな。
もちっと、統計的な考え方で。
879ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:22:25.32 ID:???
>>873
それを言い出すと全ての受動的安全措置が無意味になる。
事故らなければ車のエアバッグもいらない、シートベルトもいらない、車内の空間確保補強もいらない。
880ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:42:27.22 ID:???
ていうかなんでヘルメットなんかいらねーよ死ねって感じの人がこのスレにこんなにいるの?
881ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:45:39.96 ID:???
882ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:48:07.56 ID:???
おれは絶対事故らないからヘルメットなんかかぶらない!
かぶるやつおかしくね? 鬱陶しくね?

ってんならどうぞお好きにとしか言いようがないw
あとレース・イベント系はまず必須だからそれだけは守っとけよ。
883ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:51:43.52 ID:???
LASは唯一縄文人タイプ顔にも合うヘルメット
884ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 20:54:35.05 ID:???
縄文人に会ったこと無いからわからんとです
885ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:13:05.14 ID:???
>>880
ファッション用のヘルメットをかぶって、安全に配慮してるつもりになってるアホが嫌いなのさ。
そんな俺はOGK SP-3。夏は汗が・・・
886ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 21:26:27.54 ID:???
>>885
嫌いなのに首を突っ込むかまってちゃんというわけですね
887ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:00:00.89 ID:???
>>886
いいや、ファッション用ヘルメットの話ばかりのスレに改革を。
888ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:31:42.46 ID:???
>>885
夏は汗もしたたるいい男なんですね
889ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:41:09.85 ID:???
ファッションファッションうっさいわハゲ
890ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:44:55.42 ID:???
性能ではなくスタイリングやカラーで選んでるだろ?
891ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:46:33.01 ID:???
は、は、ハゲちゃうわ!
892ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:50:42.19 ID:???
ヘルメットスレのみんなってレーパン、サイクルウェアの人が多いのかな。
大阪なんだが普段着ロード乗りのメット無し率の高さが気になる。自分は普段着にメット装備だけど
893ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:50:46.41 ID:???
>>882
あなたみたいな人ばっかりだったらいいんだけど、被らないやつを糾弾する人があまりにも多いと感じる今日この頃なんです
894ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:52:35.98 ID:???
レーパンノーヘル→キチガイ
普段着ノーヘル→脳足らず
レーパンヘルメット付→コスプレ
895ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:53:34.17 ID:???
>>892
ファッションだからなー
896ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:55:02.74 ID:???
コスプレは→レプリカジャージヘルメットだとおもーう
897ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:55:25.78 ID:???
うるせえコスプレ
898ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 22:56:21.00 ID:???
レーパンでノーヘルとか居るのか…
899ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:09:39.21 ID:???
ノーパンでノーヘルが無難という結論ですね
900ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:25:12.43 ID:???
>>893
誰に糾弾されるの? 仲間?
まさかネット上じゃないだろうなw
901ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:28:15.41 ID:???
真冬だと蒸れてハゲる心配なんてないな。逆に穴ボコだらけのメットだと脳が凍死しそうだw
902ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 23:43:40.48 ID:???
更にハゲだと風邪ひく程に寒いぜw
903ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:12:35.83 ID:???
>>900
いや、ネット上は被らない人多くてびっくりしてるw
知り合いの自転車乗りとかかな
904ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:16:53.80 ID:???
別に法律で決まってるわけじゃないんだから好きでいいと思うんだけどな。
俺は被るけどw
905ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 00:18:48.40 ID:???
最近レイヤーに寛容になったのはこのせいか・・・・
906ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 03:58:28.30 ID:???
伸びてるなと思ったらまたか。>>108でFAじゃないの?

話は変わるけど、今年の春にwiggleで買ったcatlikeのコンパクトプロだけど、
国内の自転車屋の在庫とロゴが少し違う。
国内で見かかるのは手書きみたいなロゴなんだけど
wiggleで買ったのはcatlikeのロゴに入ってるみたいな真っ直ぐなやつ。
ひょっとして、型落ちモデルだったんかな?
因みにロゴの違いに気付いたのは購入後すぐの春頃で、
モデルチェンジ前だったはず。
来年の春で1年だけど、
型落ちモデルだったんなら1年くらい在庫として眠ってたのかもしれないし、
買い替えた方が良いんだろうか?
907ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 06:27:06.83 ID:???
えらい細かいな。
人生いろいろ大変だろ。
つか毎年ヘルメット買い替えるのかよw
908ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 06:47:03.80 ID:???
ヘルメット被ったくらいで事故起こす確率が上がるような人は、初めから自転車なんて乗らない事だよ
909ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 07:45:03.87 ID:???
>>877
そんな凄い事故じゃメットしてても意味ないよな。
910ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 08:43:05.15 ID:???
>>863
一方通行の道をチャリ2台で道の両側を逆走してると、向かいから車が来た場合に子供乗せた主婦が漕ぐママチャリよりも、
メット被った俺の方に目いっぱい寄せてくるのとなんとなく似てるな。
911ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 08:56:57.96 ID:???
メット被ってる人間のほうが信用に値するということだろうな
912ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 09:10:55.22 ID:???
残念ながら、メットかぶってウェアもばっちり決めて
んで信号無視してる大馬鹿は都内でたくさん見る。主にロード乗りだ。

ああいうのがいるからメットかぶってるから良いとは言いがたいね。
自分の身を守ってるつもりで、危険に飛び込んでるんだもんよ。
安全の他人への丸投げ。
913ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 09:30:46.33 ID:???
レーパンジャージメットグラサンすると
自分が他人になったような気がして
信号無視上等になってしまう
914ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 09:51:09.92 ID:cbssWk/d
レーパンジャージメットグラサンすると
自分が自転車乗り代表になったような気がして
交通ルールを厳格に守ろうってなってしまう
915ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 10:03:58.86 ID:???
俺もそんなだ。
916ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 10:24:33.02 ID:???
>>914
凄い分かるそれ
過剰な人もいるよね
917ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 10:38:33.95 ID:???
>>910
交通事故おこしたときに、被害者が子供だと罪が重くなるから。
918ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 10:38:39.22 ID:???
>>892
大阪って自分勝手で自己中な人が多いからな
自転車のオッサンが原因でトラックが人を轢いた事件があったよな
919ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 10:39:41.99 ID:???
>>912
あいつらファッションだし、
脚力ないから信号で止まれないんだぜ〜。
ビンディングだって脱着が下手だから止まるとコケるし。
920ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 10:51:01.27 ID:???
>>893
かぶらない奴は自転車乗るな糞が
921ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 10:54:04.77 ID:???
>>892
自分も大阪ですが、確かにロードでヘルメットの人は服装もサイクルウェアですね。
普段着でヘルメットの人の車種は、クロス、スリックMTB、ミニベロや高い折り畳み。
ロードだと上から下までフル装備するか、ノーヘル普段着の二択という感じ。
922ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 11:12:38.97 ID:???
メットかぶって信号無視や一時停止無視するぐらいならノーヘルで安全運転のがマシ
レーパンにメットのロード乗りで一時停止までしてる人は滅多に見ない
923ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 11:15:16.09 ID:???
脚力なくて一時停止できないんだろうなー。
924ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:13:19.70 ID:???
だな
925ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:51:36.80 ID:UeEnu4FG
キノコ

603 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/12/18(日) 12:40:44.14 ID:???
>>598
こうすれば問題無し!
BMWも真っ青の高性能アダプティブヘッドライトの完成です。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/26204.jpg

街乗り派には勧めませんが、
ひと気の無いルーラルエリア走る人にはかなりお勧めします!
926ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 12:53:43.60 ID:???
外人にピストル頭に載せてると思われるぞ
927ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 13:09:15.05 ID:???
>>912
>>919
>>922
ヘルメット被って無謀な運転してる奴がいようが、
そのヘルメットがファッションだろうが、おまえがそれを真似する必要はどこにもない。
おまえは安全なヘルメットを選んで、安全運転すればいいだけの話だ。
ヘルメットが無いほうが安全だという合理的な理由でもあるのかw?
928ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 13:53:10.39 ID:???
>>925
俺メットにカメラつけてるからこんな感じだわ
929ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 14:13:33.87 ID:???
>>913
俺は真逆だ、914に同意
フル装備すると、手信号や発進前の安全確認までしてしまう
930ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 14:16:36.24 ID:???
かっこうで乗り方が変わること自体問題があるのではないか
931ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 14:19:10.62 ID:???
それが人間さ
932ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 14:31:43.13 ID:???
>>927
総合的な話ではなく、ある一面だけ見れば、ヘルメットないほうが安全なケースはあるんだよね。
933ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 14:38:32.66 ID:???
>>932
そりゃある一面だけを見るなら
全ての安全装備が無い方が安全な場合はあるだろう
この世に万能なものは無いんだから
934ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 15:47:41.76 ID:???
>>930
フル装備してる時はスピードレンジも違うしね、注意深くもなるさ
自分で言うのも何だが、街乗りチャリの時はロードバイク乗ってる時よりマナー悪い
935>>1:2011/12/18(日) 17:14:14.43 ID:???
>>841
あぁゴメン。全然意味はないよ。
短い語で思いついたのを書いただけ。
誰も文句言わないんで、これでもイイのかなぁ...と。
936ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 17:50:36.55 ID:???
じゃあ次スレは【鰯頭】【毒キノコ】で、その次は【竜頭】【毒ピノコ】で
937ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 17:55:48.68 ID:???
ははっ
おもしろいね…
938ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 18:23:27.92 ID:???
【ヘルメットがなければ】【即死だった】
939ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 18:42:41.90 ID:???
【転ばなければどうという事は無い】
940ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 18:57:26.11 ID:???
【転ばぬ頭に意味はなし】
941ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 19:21:42.59 ID:???
【俺のキノコを】【越えて行け】
942ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 19:26:34.78 ID:???
【悪い頭なら】【守らなくてもいいじゃない】
943ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 21:45:19.76 ID:???
オレは安全運転だから大丈夫ってやつは自動車でもシートベルトしないんだろうなー
944ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 21:45:28.90 ID:???
【守る価値も無い頭】
945ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 21:59:02.46 ID:???
【さすがゴックだ何ともないぜ】
946ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:10:53.79 ID:???
いやそこはゴッグをGIROとかMETとかにしてもらわないとw
947ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:45:49.24 ID:???
折りたためるヘルメットってないのかね
カスクは廃れちゃったし、安全性に難ありか
948ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:51:26.83 ID:???
折りたためるメットとかメットじゃねえ
949ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 22:54:59.04 ID:???
950ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 07:12:28.48 ID:???
キャップとカスクを合わせてるひとなら最近よく見る
951ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 07:19:29.35 ID:???
近所に変態が一人いるって話なら、一般論ではないから
952ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 10:23:57.07 ID:???
>>943
つけないと警察に怒られるからつける
953ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:33:48.15 ID:???
一回事故ってしたたかに地面にぶつけたメットはもう使えんよな?見た目ではそんなにヒビとかはないんだが
954ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:36:42.87 ID:???
止めた方がいいね
955ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 18:55:06.10 ID:???
>>953
使えないよ。

事故らなくても、硬い地面に落したら、もうそのヘルメットは死んでるよ。
956ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 19:29:43.70 ID:???
ノーヘル厨顔真っ青w
957ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:14:59.67 ID:???
どこまでがキノコ頭で、どこまでがキノコ頭じゃないかよくわからん。
これはキノコ頭だという画像ぷりーず
958ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:27:16.22 ID:???
なんでキノコを気にする? 恥ずかしいのか?
恥ずかしいといったら、ウェアだって、あるいは、自転車だって恥ずかしいぜ。
959ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:41:31.62 ID:???
いやキノコは別格
960ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:45:57.84 ID:???
キノコ>レーパン
961ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:48:28.57 ID:okoOWaID
信号無視>キノコ>レーパン
962ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:48:37.55 ID:???
キノコレーパン>キノコ>レーパン
963ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:54:44.09 ID:???
信号無視>もっこりレーパン>キノコ>自転車
964ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 23:24:29.51 ID:???
>>919
あいつらもデカい交差点だとさすがに停まるけど、走り出しは立ち漕ぎしてるくせに遅い遅い。
一瞬ふざけてるのか?と思うほど遅い。
あとちょっとした上り坂になるとこれまたアホみたいに遅くなる。
そのくせ抜くとムキになるから疲れる・・・
965ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 00:36:57.26 ID:???
>>964
しかも、その車体に付いているゴッツイ変速機を使わないのかい? って思うよ。
なぜ走り出しや坂道で、そんな低いケイデンスで回してるんだ? って思うよ。
966ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 01:55:19.65 ID:???
ファッションで乗って何が悪いんだ?
967ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 07:10:14.17 ID:???
>>964-965
何があったんや
968ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 07:25:31.10 ID:???
>>966
目立つのにルールを守らないから叩かれてるだけだと思うよ。

守らない奴はどんな奴でも守らない。
969ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 07:31:48.87 ID:???
ファッションで乗ってる奴は外見だけにこだわってるカスだからルール守らない
だから嫌われてんだよそれくらい分かれクズ
970ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 13:02:47.24 ID:???
ファッションとコスプレは同義なんだろうか
971ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 13:07:00.26 ID:???
自転車に関して言えば、同じだな。
972ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 13:19:05.21 ID:???
横断歩道の自転車に車、女児死亡 母姉も意識不明
ttp://www.asahi.com/national/update/1219/TKY201112190443.html

34歳母親が、2歳と4歳の娘を自転車に乗せ、青信号で横断歩道を渡っているところに自動車が突っ込む。
テレビの報道によると、この2人のー娘さんはヘルメットをしていなかったそうな。
973ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 13:34:17.78 ID:JYd/S+aB
OGKのM/L被れないんだけど、海外メーカーのLサイズダメかな?
OGKのXLなら大丈夫だけどデザインが…
974ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 13:37:58.47 ID:???
伸び縮みするウェアならともかく
メットとシューズは個人の感覚が千差万別すぎるから
自分で試して判断してくれとしか言えない
975ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 13:42:41.84 ID:???
サイクルモードはヘルメット、シューズ、アイウェアのフィッティングのためにあると思ってる
976ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 16:19:08.39 ID:???
シマノ鈴鹿には大変御世話になりました。
977ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:53:13.70 ID:???
田舎だと置いてる商品が限られるんだよね。
試着が難しい。
978ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:54:45.65 ID:???
引っ越せよド貧乏w
979ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 01:21:43.57 ID:???
優雅な田舎暮らし。
980ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 07:09:50.98 ID:???
都会に住んでる自転車乗りはカワイソウだと思う
981ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 08:41:38.69 ID:???
都会に住んで田舎へ走りに行く
これ最強
982ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:37:55.99 ID:???
都会に住むのは疲れた
田舎がうらやましい
983ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 10:49:31.93 ID:???
田舎へ帰れよ
984ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:24:40.03 ID:???
田舎はいいぞ
信号10個以下で100kmとかのコースが、自宅出発で何本も組める
帰ったらガレージにチャリ放り込んで、汗も乾かんうちにシャワー浴びれる

都会に住んでたころは、こうはいかんかった
まあ収入はだいぶ減ったけどなorz
985ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 12:32:15.49 ID:???
>>984
信号なかったら一時停止しなきゃならんし、事故も怖くないか?
986ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 13:53:18.32 ID:???
・70km走って獲得標高3mコースまで3分
・80km走って獲得標高4000mコースまで5分
両方とも信号、一時停止共に信号3つ以下。

マーシャルフルテンしても苦情来ないようなクソ田舎だけど
チャリに乗ることに関しては大変満足しております
987ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:35:01.84 ID:???
田舎はヘルメットいらなくていいぞ
988ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:56:40.57 ID:???
冬は路面凍結
989ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 15:55:25.70 ID:???
田舎に移ったらむしろ収入増えました
コースも選び放題
ヒルクライムも高さ、勾配お好みで行けて最高です
新しい仲間も見つかったし
990ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:41:58.68 ID:???
琵琶湖県の今住んでる場所はあまりよくない。
湖北のほうがよかったな。
991ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 17:55:44.71 ID:???
>>987
舗装されてないの?

速度ゼロの自転車に乗った状態から、
受け身とらずに横にパタンと倒れて、
頭をアスファルトに打ちつけると致死レベルのダメージを受ける。

ゆえに、いくらクルマとの接触なくても、ヘルメットはすべき。
992ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:14:12.39 ID:???
べきとか言うのは控えるべき
993ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:19:29.43 ID:???
ヘルメットはいらないべき。
994ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:36:36.44 ID:???
>>991は外でただ立ってるだけでもヘルメット着用したほうがいいな
995ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:44:05.79 ID:???
寝るときもね☆
996ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:44:32.09 ID:???
ヘルメットはコスプレ衣装でもある。

自転車に乗る=メット着ける


これを徹底しろ。
997ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 18:47:01.03 ID:???
>>994
ただ立ってるだけなら受け身とれるだろ。
998ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:45:06.08 ID:???
誰か次スレを… 規制で俺は無理だった…
999ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:09:46.82 ID:???
次スレ

【ファッション】ヘルメットスレpart44【マナー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1324465750/
1000ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 20:25:49.06 ID:???
1000が全然人気ないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。