19スレ目がまだのようなので勝手に建てますた
重複や書きこぼし、手違いや間違いがあればごめんなさい
18人目に誘導レスを書き込もうと頑張りましたが、errorで無理でした
MC2の付いたクラインなんか、このスレ対象でしょうか?
サスの交換が出来なくて、放置中。 今時のサスが付けられる改造
が出来るところ、ご存じないでしょうか?
6 :
4:2011/10/12(水) 15:07:26.00 ID:???
>>5 早速の情報ありがとうございます。神奈川県在住なので近所の店に
聞いてみます。 BBも独自規格なんで最新のコンポを入れるネック
ですが、取りあえずフォークさえなんとかできれば、Vブレーキ初代の
XTが付いているので、走れそうです。
PCD110のチェーンリングは現行のロード用コンパクトが使えると前スレで書いてたけど
これって7sHGチェーン使えるの?10sとかの規格のチェーン使わなきゃダメとかでないの?
9s用までのを買えばいいんじゃない?
>>6 今時のFサスでVブレーキ台座がついてる良さげな奴を探すのはけっこう難しいぞ。
10 :
4:2011/10/12(水) 18:23:17.05 ID:???
>>9 言われてみれば、思わぬ盲点でしたw ずぼらな性格でサスのメンテとか
苦手なんで、リジットでも良いかなと思ってます。 一番良いのはJUDY
XCが直せれば良いんですけど。
もう上位グレードの9速パーツも手に入りにくいなあ
12 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 21:29:10.07 ID:kc9JuRGH
>>1おつー
オクにやっとDX出たとオモタら、
24時間残してラピッドファイアが5k超えとる…10k超えたりして;;
クランクだけでもゲットできればいいが
何買う気だ
14 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 21:43:26.03 ID:kc9JuRGH
DXで諸々揃えたいのさ
15 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 22:00:38.60 ID:kc9JuRGH
11に言ってたのかwさーせんw
16 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 21:48:46.75 ID:RNDcHkyN
ちきしょー!
オクのDXやっぱりアホみたいな値段なった
なんか萎えた…
端っから安物で良かった・・
18 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 00:30:01.69 ID:I7Q+pVkF
>>16 DXのラピッドファイア Vブレーキに交換したから使えなくなった。
んで自転車屋にあった アルタスくらいの安いシフターにしたら
操作は軽いし正確に動くし いいことずくめだ。w
XTラピッドファイヤからXTRラピッドプラスに交換した時の操作性の向上は素晴らしかったな
しかし現行の低グレードのは使いたくない
現行XTRのフロントのシフトは別次元だそうな
アルミ製だから寿命短いみたいだけど
みんな9速や10速化してるの?
8速とかだともう下のグレードしかないし9速でもDEOREあたりしかみつからないし悩んでる
>>20 9SならスラムのXO9Sスプロケ使えば?
多少重量あるけど、シマノの低グレード的哀れさが無くて選択としちゃ悪く無いはず。
国内定価も1万と良心的と言えるレベルだし。
その辺の流用はテンプレ化して欲しいな
まずシマノHG7sは現行8sで1s殺して使うのが良いとか
>>7 スギノのツーリングバイク用の110J(NJ-PCD110)が7s用なので アウター46t と センター36t を今使ってる。
引っ掛けピン無し、歯の形も全部同じ、肉抜きの穴も無し、というシンプルなものだけど
通勤で使っているぶんには磨耗したシマノ純正のよりは加速も変速もスムーズで快適。
もともと付いてた19年ほど前のデオーレLXクランクのチェーンリングも裏側は引っ掛けピンのない
まっ平らな板だったので自分の場合は特に不満なく使えてる。
>>7 TIOGAのスタンダードピッチも
>>23と同じく。
年式の新しいチェーンリングを参考に、役割を理解した上で、歯先をヤスリで削るとシフティングポイント作れる。
自転車を大きく撮れって怒られるよ
>>25これは良い山猫
昔友人が他所見してこんな感じで自転車を残してガードレールの向うに消えて行ったのを思い出した
でっかい擦り傷だけ作って笑顔で崖から這い上がってきたっけ
>>25 スタンドが有るのに何故ガードレールに立掛けるのだろうか?
30 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:55:40.34 ID:JfLUlhZQ
>>29 なんか織り密度が荒い気がするけど気のせいかな?
33 :
29:2011/10/15(土) 00:37:58.92 ID:???
カーボンはそんなもんだよ
飾りカーボンなんていらない
35 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 00:43:43.65 ID:QFUODyN9
GTの人か
なんか趣味が分かるw
>>34 飾りじゃないからギチッと詰まっててほしい気がするんだが、骨密度と一緒で。
37 :
29:2011/10/15(土) 00:56:47.44 ID:???
ギッチリ編み込んであるのとでは強度とか剛性とか差があるんだろうか?
>>35 バイクと自転車と写真が趣味ですw
>>37 あるはずだけど型に沿わせたりしにくいとかもありそうだしね。
耐久性以外は乗ってて気にならないのなら問題無いんじゃないかな?
いろんな方向に繊維があって固めてあるってだけで十分だよ
密度もこれで必要十分
昔のクランクだと、インナーをスペーサー介してクランクに取り付けとかあったよね。
で、長いアルミの5ピン探してるんだけど見付からず…
どっかに売ってないですか?
>>38 >>39 ありがとうございます。
違いを感じるほどの感性もありませんが、自分には十分だという事が解りました。
>>40 あれってパーツで売ってるのか?
クックスについて来た奴なら何セットか持ってるけど、鉄だしなあ...
セイントのバッシュガード付きのチェーンリングボルトも少し長めだけど、あれも鉄だしなあ...4本だしw
何に使うんだ? 鉄じゃダメか?メッキはかかってるぞ。
>>25 ヘッドパーツ取り替えた?ノーマルのままにしてる?
あとワイヤーがトップチューブの下を通ってるけど元から?
>>43 16年前に処分特価で買ったXLR8のクランクが出てきたんで組みたいんだ…
乗った傷は愛せても錆は許せない性分なんで、アルミが欲しい。
四角BBだから、マメに外して取り替えもできないし。
5ピンのロング、鉄はYで見掛けたんだけど…
>>45 XLR8か。それは楽しそうだな。
さっき書き込んでから改めて工具箱漁ってみたんだけど、クックスはやっぱし鉄しか無かった。
ただ、クロームメッキがかかってるんでそう簡単には錆びないと思うぞ。20年前に組んだクックスも錆びてないし。
まあアルミがいいんだろうけど、とりあえずスペーサー込みで3組分出て来たし
アルミが見つからずYのが錆びそうなブツだったら、
うちのクックス純正でよければ進呈するからそん時は捨てアドでも晒してくれよ。
>>46 アンタの優しさに目から塩水が出てきたよ…(;_;)
95のXTR発売後、急に値崩れして1万だったんだ。
財布の中には1万と小銭しかなくて、店からの帰りは10km歩いて帰った。
その後金無くて、学食のオバちゃんの手伝いして余り物で10日食いつないだなぁ…
しばらく探して、無ければYの鉄に釣り具屋の瓶ウレタン塗って組んでみるよ。
ありがとうございました。
>>44 タイヤ、チューブ以外はドノーマルです
フロントディレイラーへのワイヤーが下通し
夏にCRで同モデル(カラーも同じ)とすれ違った時は小躍りしましたw
>>48 自分のはオークションに新品まで出てたりして
世の中あるところにはあるもんだなと思った
インナーをスペーサー挟んで留めるってのは現行のはしないの?
もうシマノ純正パーツでは出ないの?
>>49 節子、それ一本の値段や…5本で1万や…
何かと評判悪いYだけど、パーツの安売り時だけは凄いよねw
浅蔵でXT用のTiボルト一式2500円で売ってたし、そういう時のYは神!!!!
>>51 現行は無いし、多分これから先もシマノは作らないでしょ。
鍛造で突起を成型して穴空けりゃ済む話だし。
>52
5本セットと書いてあるよ
でも五組み買えとも書いてある矛盾
55 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 00:56:28.70 ID:xQ8jg59I
塗装意外でフレームの印象変える方法無いですかね?
カッティングシートとかステッカーとかそうなりますかね?
古いやつなのでロゴや模様がダサいもので何か良い方法ありますか?
全剥がしとか
>>55 とにかくきれいにする。オイルで固まった黒いカスやリムのシュー跡も落とす。
フレームはピカールで一皮剥いて水垢や黄ばみも無くす。錆は錆び止めで置換する。
それだけでかなり印象変わるぞ。
ビルダーに頼んでフレーム寸法変更するとか
カーボン風カッテイングシートで巻くのオススメ
虚しいなそれ…
えっ
アルミテープを巻いて鬼のようにポリッシュしたほうが楽しいかな
単純に全塗装とかカッティングシート切り出してブランドロゴなり貼り付けるのが普通でしょ
クロモリTIGなら最近のナウいトレンドで金属肌むき出しのクリヤ塗装仕上げとかでもいいし
俺はミッドナイトオーロラだから意地でも純正塗装を守るけどな
64 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 06:54:20.16 ID:+PmECUCL
>63
私のスプラッター塗装のGT フレームをスタンドに載せておいたら
塗装が凹んでいた。
タオルを挟んで保護していたから 塗装にタオル目があぁぁぁ。。w
貼ってあったシールやらテープを剥がすと クリアごと剥がれるし。。
>>64 シールはがす時は熱湯かけてシールをふやかす
と下地に負担かけずにはがせるぞ。
熱湯かけられない状況ならドライヤーで充分温めて。
塗装はそれだけ柔らかいなら、タオル外して放置しておけば
元に戻らないかね?
戻らなければ、そしてそれが気になるならクリアのラッカースプレー
で厚めに塗膜作ってやって研ぎ出しするとか。
自転車屋でシャークフィンの新品買ってきたヽ(´ー`)ノ
67 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 22:46:15.69 ID:Gb1GPPEm
>>66 XTだっけ
いくらでゲットしたの?
シートポスト買ったんだけど
サイズ合ってるのに入らないよ
サビ?チューブ歪んでるのかな?
クロモリフレームなんだけど、ポスト入るまで内側ヤスっちゃっても問題ない?
>>63 よう同士。 俺はイエロー/ミッドナイトパープルだ。
俺も純正塗装守ってる
そして俺はミッドナイトレッド
私はミッドナイトピンク!
>>67 600円のとこを古いから半額にしてもらったよ
あとミノウラの紫のアルミボルトも安く買ってきた
オクでプレミア扱いしてる出品者がいるけで誰も入札しないなw
たまに普通価格で出てきたのが売れてる
>>67 そのピラー本当に寸法出てる?
やるならピラーを1/100のデジタルノギスで計ってからにした方が…
27.2φのピラーなら、実測は若干それより細くなきゃいけないんだ。
下手にフレームに手つけると耐久性も不安だし、他のピラーで不具合出るかもだから、まずは実測。
それでフレームに問題があるなら、店でリーマー。
昔ハンドルの左右の端にステッカー貼ってその上にクリアのグリップつけるの流行った?
雑誌に紹介されてはいたけど実際透明グリップは速攻紫外線焼けして黄ばんで汚くなるし
装着する人自体殆どいなかったからな
見たこと無いわ
あー最近忙しくて全然弄れない
古いグリスを拭き取って新しいグリスを塗る作業に戻りたいよおおおおおおおおおおおお
おれもおれもw
先週の泥をまだ洗ってないわ。
錆呼ぶしいいことないんだが手が付けられん。
さらに週末雨予報でさらにモチベーションダウン。
おまえらエリート2ちゃんねらーは時間を金で買えるんだろ?
ショップにオーバーホール出しちゃえよ〜
俺の大事なマシンちゃんをショップなどに預けられるか!
信用できん!
なんかもう、グリップシフトでいい気がしてきた。
一台のMTBでパーツが他のパーツよりも年代がかなり違ってたりする?
92年のコンポをベースに
95年のデュアルコントロールレバー
99年のスプロケとチェーン
10年のBBとブレーキ
フロントの変速にクセがあり、チェーンリングとホイールの老朽化がきになるところ
チェンリング現行タイオガ
ハブ現行8s
カセット現行8s(1s殺して7s)
プーリーBBB
ブレーキケーブル現行(複縒入手不可)
カンチブレーキ シマノ現行CT91
チェーン ホムセンで去年買った安物
BB 09年頃の中古品
各種ワイヤー 現行
その他 当時物(85年頃)
複縒2ミリケーブルセット売ってる店知ってるよ
不良在庫なのに800円だったり500だったり親父の気分次第で値段が変わるけどな
昔MTB売ってた街の自転車屋によく複縒り置いてあるよ
市内のしょっぷはすべてまわりたした
古い自転車屋見かけるとお宝ないかジロジロ見てしまうけど中に入る勇気がないんだよな
死蔵品がありそうな自転車屋程入りにくい
だから死蔵品があるんだろうが
行けるショップはほぼ周って在庫なかったけど1店舗だけ行ってない店がある
ランドナー専門店で偏屈だというので入れない
ランドナーで複縒り使うかわからんけどアーチワイヤは種類が豊富かも
ブレーキ M733
シフター M770
RD M800
FD M771
あまりにもバラバラだ
ブレーキ M734
シフター M733
RD M735
FD M735
揃いすぎて面白みがない どれか交換しようか
ブレーキとレバー T780
その他 M900
ブレーキをV化したので
シフターはSTIのブレーキレバーだけ外して使ってる
FD M650DX('90)
RD カセット M563LX('94)
シフター SRAM ATTACK('05?)
クランク SUNTOUR XC-LTD('91?)
チェーンリング M950XTR('96)
前後ハブ カンチブレーキ M737XT('94)
オリジナルはBB(不明)のみ。
>>91 ランドナー専門店で偏屈な店といえば
合図ですか?
コラ!思っても書かない!
通販でしか使った事ないけど、メチャクチャ親切な店だったな
実店舗に行くとそんなワクワクドキドキ大冒険が出来るのかい?
I'sのIは合図でなくって、いけずのIですからね。
いややわ〜
まあまあ せっかく来たんやから(また田舎モンが部品買いに来よった)
上がってお茶でも飲んでいって(その汚い靴は脱いでな、足臭さ〜)
102 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 23:28:59.03 ID:kbuu06TB
FC-M730ゲットだぜイェイ
FC-M730俺も使ってるよ。5アームのXTR48t入れてロードに使ってるわ。
>>103 ってことは二枚で使ってるのか
ググッてみたら常套手段なんだね
俺もインナー用に長いアルミボルト欲しい
上の人達があげてるヤツだとちょっと長いんだよね
まぁスペーサー使うなり切るなりすれば良いんだろけど
>>104 スペーサーならバイク屋行けばキタコあたりからアルミのヤツが各サイズ出てるし…
切るつもりなら、アルミだからステンのナットを上手くガイドにすると糸ノコで綺麗に切れるよ。
★自転車の男、運転注意され崖下に突き飛ばす
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111029-OYT1T00913.htm 29日午後1時55分頃、大阪府高槻市原の山道で、ジョギング中の同市の無職男性
(67)が、マウンテンバイクに乗った30歳前後の男と通行を巡ってトラブルにな
り、崖下に突き飛ばされた。
男は逃走。男性は斜面を転落したが、約8メートル下の木に引っかかり、自力で山道
まではい上がって110番した。男性は頭や腕に軽傷。
高槻署は殺人未遂事件として捜査。発表では、山道を上ってきた男が男性とすれ違う
際によろけたため、男性が「危ない」と注意すると、男が自転車を降りて両手で胸を突
いたという。山道は幅2・3メートル。がけ側には高さ50センチのコンクリート柱が
80センチ間隔で立てられ、転落防止のチェーンが張られている。斜面は約20メート
ル下まで続いているという。
(2011年10月29日23時45分 読売新聞)
XTR のシフターがイッちゃったんで Alivio 8s に替えました。
送料、振り込み手数料込みで2300円くらい。
画像うp
別体なのかい
こっちもSTXのシフターがやばい。
フロント側シフトインジケーターが動かなくなっちゃった。
それ以外は不具合無いからまだ使うけど。
僕は、ポールのサミーズちゃん!
112 :
107:2011/10/31(月) 13:46:39.76 ID:???
RDはターニーでもそれなりに動いてくれるが
FDはハイ・グレードでなきゃキツイね
アリビオからXTに替えたらスムーズなギアチェンジにガク然となった
絶対に調整不足だったと思う
FDの調整ってメチャメチャシビアだよね。
何年たっても苦手。
いいコンポに変えたら楽になったというのはある
昔の癖で常にプラスを持ち歩いてるけど最近は使わなくなったな
フロントシングルしか乗ってないな・・・
カンチ調整用の工具常に携帯してる
>>119 難しくは無いんだけどね。
インナー*トップなんて設定はしてないんで
そこでチェーンが擦ってもいいんだけど
なんかどっか擦っちゃう。
オレもなんかFDは苦手。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 13:10:45.64 ID:4rsnjfkJ
俺もFDの調整は苦手、というか嫌い。
FDの取り付けからズレてるんじゃないだろうか
チェーリングと時代合わせないとキャパシティだけで見ても合わないことがある
このスレにおける古いの基準はなんだ?
KLEINならプレシジョンBBとか?
基準とかどうでもいいって
古いBBなら普通にワン+リテーナー付きボールベアリングでしょ
交換すんの苦労しますた
左はロックリングの凹みにマイナスドライバー当ててケツぶっ叩いて回したけど
右はクソ堅かったのでホームセンターで買ってきた14mmのボルトナットでワンを挟み込み
グイグイ締めこむとようやく回って外れた
JIS規格だからできた荒業だったよ
古いカップアンドコーンのBBをTANGEに交換したら
めちゃ軽くてくるくる
一番コスパ高いパーツ交換でした
いつからかカートリッヂにしてたけど久し振りにサンツアーのマイクロライト入れてみたらやっぱいいな!
もう一個買っておこうか
さてと、明日はmudyfoxで紅葉狩りに行くかな。
>>130 いい季節になったね
俺も明日は腐れスコットで狭山湖外周に行く予定
>>125 KLEIN自体が過去のものになったんで難しい。
強いて言えば、98年以前のデカロゴのKLЕTΝ
>>131 では、オイラも泥狐連れて六道山辺りを徘徊するとしよう。
ごくろーさん
5963
えっと・・出品者乙って書くんだっけ?こういう時
宣伝乙でいいだろ
143 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:30:39.32 ID:owj9EY2E
>>142 ゴミですか?
5,000円くらいなら欲しい。
コンポはXTだし。
>>138 パーツの状態が良ければまぁ部品取りには良いかもだけど…
ワイルドウェストって所詮当時のブームに乗った層向け量販品だからな…
ヴィンテージとか書いて無いところには好感持つけど、俺も出して\5000。
全バラにしてフレーム以外を送料安くして送って欲しい。 フレームイラネ。
>ヴィンテージとか書いて無いところには好感持つけど
あきらかにそんな意識ないでしょ
そういう層に売りたければXTってことも書くだろうし
>>138 中学生の息子の通学用にカゴつけて使うのに丁度いい
出して2000円くらいかな
147 :
143:2011/11/04(金) 23:32:35.70 ID:owj9EY2E
>>144 確かに、部品の状態が良ければお買い得と思う。
ブレーキとSTIはいらないけど、クランク、ペダル、FD、RD、
スプロケ、ホイール、ステムは欲しい。
>>147 STI欲すぃ…
グリスで固着したSTIバラそうと思って、センターのナット軽く緩めようとしたら
モロッと折れた(T_T)
緩み止めが効いてるかと思って、様子見にごく僅かしか力加えて無いのに折れた…(T_T)
頭きたから、今後一切シマノは新品で買わね。
>>149 スイングアームがカーボンだったのはこれより前だっけ?
糞長いバーエンド着けてたのをレース会場でたまに見た記憶がある
>>149 フロントのOHは今でも受けてもらえるけど、リアサスどうすんの?
リンク部分のシール部品出るかな?
まぁ、6061だから剥離剤→ポリッシュかけたらフレームは見映えするけど…
サイクリでのジャンク評価はパーツ一式使い物にならんと覚悟だね。
俺ならこの時代のサスにメリット見出せないからリアリジッドのデルタV買うわ。
これは好み分かれるよね
永遠の憧れではあるな。リジッドのFシリーズを買って、ついにこいつには
手を出せなかった。
今買っても盆栽にしかならないだろうしなー
>>153 Fって300とかのヘッドがOSのヤツ?
>>154 いやヘッドショックのF700。
今やすっかりショック抜け切ってるけどw
これオーバーホール出したら治るのかね
やっぱオールドスクールじゃないとね
ヘッドショックはヨシダにコイル化キット売ってたろ
>>155 どんなに前のモデルでも治るみたいだよ。
ただし本体のベアリング受ける平面部分が錆でやられてると本土でしか修理できないとか。
その場合は程度良い中古探して修理に出した方が良いかもね。
マディフォックス出てるな。
?
ヤフオクの話?マディフォックスなら常に一台以上出品されてるけどな。
ゴミだな。
だな。
ヤフオクはお金が貰えるゴミ捨て場。
ゴメ、俺このゴミの色違いにまだ乗ってるわww
>>165 そのゴミを掻き分けてお宝を見抜く楽しみがある
目利きが出来ない人が気軽に中古に手を出すと
痛い目に遭う。
クズ屋が出してる放置自転車出身みたいなジャンク
買って、タイヤに空気が入ってないとか評価で書いてる
奴がいるけどアホじゃないかと思うw
お宝付きのゴミ車体を落札してお宝を外したはいいがゴミと思ってたフレームを捨てることが出来ず
ついそれを生かそうとまた新しいパーツを漁る悪循環
悪循環と言いつつそれも楽しんでるくせにw
今更8年前ぐらいにあったLXの黒金version欲しくなったのだが、あれの型番とか判る人いる?
03か04年製?の三角LXならRD-M570でしょ
色違いでも型番は一緒のはず
あのゴールドバージョン
ミントコンディションなら海外ではプレミア付いて$100以上してる
>>166 出品物はゴミでも、乗り続けてるアンタのは古くからの相棒だろ?
>>172 まあな、去年オーバーホールしたし
これからも大事に乗り続けるよ。
リアセンターなげーな
>>171 ありがと。
ちょっと入手は無理そうだね。素直に諦めるわw
>>174 いいね。このカラー好きだな。
これとおんなじのが前にヤフオクに出てたんだよね。
俺もpanaの古MTB欲しいわ。
美を護ると言う意味で『護美』と言えよう
美元は護美
>>174 あまりに美品過ぎ。
俺には勿体無くて乗れない・・・。
乗らんでどうするw
>>170 LXの黒金FDを神奈川のサガミサイクルで見掛けたよ
183 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 01:08:51.54 ID:BKLzk/w6
諸事情で前Vブレーキで後カンチブレーキ使ってる人っている?
残念ながら前ディスク後ろUです
自分は前後カンチだったけどサスが死んじゃって替えたらアウター受け着いてなかったからVにしたよ
ヘッドショックだからコラムに挟むやつとかもサイズ合わないしなんとかならないかな
>>186 ヒラメの変速バナナ的なモノをステムに溶接してもらうとか、中古のヘッドショックを購入とか。
キャノンデールはあまり古さを感じさせないフレームだから、Vを装着でも違和感少ないと個人的には思うけど…
ステムに穴開けてるのはたまに見るような
あとドバッツで、ステムの下にアウター受けを吊り提げてる工作が
されてる物もあった
このスレは早起きさんが多いな。年取ると
睡眠が短くなるって言うしなw
>>188 これ欲しいの?出品者乙?
中途半端に手を加えると寿命がきたパーツが次々とみつかる
大掛かりに手を加えるような位置づけの自転車ではない
だましだまし乗るか金をかけてスッキリするかヽ(`Д´)ノ
>>84 複よりならサンエスからでてるよ
ステンでドロップ用・フラット用どちらもある。294円
>>182 おーありがと。
近所だし行ってみようかな。
サス換えたらカンチのアウター受けがなくなって前ブレーキだけVになった
7sラピッドファイヤーはそのままでがっつんってブレーキかかるな
>>174 パナのマウンテンキャットfに乗ってるがzが欲しいわw
198 :
174:2011/11/09(水) 00:02:36.94 ID:???
懐かしいな
20年ぐらい前に田舎から出て初めて買った自転車がパナのマウンテンキャットだった
盗まれたけどそれ以来ずっと買い換えてもMTBばっかり乗ってる
僕はミヤタのトレイルランナーちゃん!!
最初はMUDROCK乗ってたけどあれはルック車だったのかなあ
>>201 俺もマッドロックだった。
200GSだったからほぼルックだったなw
でも盗まれてマウンテンキャット買った。白い感じのエクセージ付いてるやつ。
近所のゲーセンによくマッドロック停まってるわ
ファイターズヒストリーやってて欲しい
90年頃のパナソニック・モリワキ共同開発と称して売ってたモリワキカラーのMTB(ATB)に今も乗ってる。
色はモリワキカラーだけど、中身はまんまマウンテンキャットだ。その色が好きだし、いいんだけど。
本当の共同開発なのは20万くらいで売ってたヤツだけかな。
205 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 19:07:12.75 ID:ZBHHav/n
それは是非とも写真をうpだろ!!
保守の話だけど、
サンツアーのクランクセットに、シマノチェーン&スプロケ
という組み合わせは、うまくいくのでしょうか?
>>206 フロントの変速性能を不問とすればまったく問題なく
使えてるな。
そういう異メーカーの組み合わせは完成車でもざらだし。
楽天とかでパーツを検索して
それが取り付けられた完成車の組み合わせを見てみるという方法もある
209 :
206:2011/11/09(水) 20:38:51.60 ID:???
ふむう。
当時もの(リア7sくらい)は、割とアバウトなのかな。
返答ありがとうです。
リヤメカと右シフトだけはサンツアー同士でそろえなければだめだけどね
>>210 7sの頃の奴はシマノとサンツアーちゃんぽんでも行けるんじゃなかったっけ?
サイスポにダメって書いてたような・・・
でもサンツアーはシマノに使えるBBやシフターも別で出してたな
スプロケットが8sカセットならシマノと互換性あると思い、93年のサンツアーMDで使おうと思っている。どうでしょうか?
フリクションレバーにしたまえ
>>204 多角形パイプのだね。
しばらく前、ヤフオクにも出てたな。
フリクションレバーは生でも食べられますか?
生は危険
青白塗り分けのフレーム、白の部分が黄ばんでしかも汚れが落ちなくなって
テンション下がってたんだが、この前思い切って白部分を
スプレーで塗ったら見違える様になった。
古女房に化粧させたら惚れ直したみたいなもんかw
220 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 14:28:40.79 ID:vld1RYaD
>>211 だめ。スプロケはシマノでもサンツアでも何とか行けるけど
シフトとRメカはワイヤーの動く量が違うからかなりズレる
221 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 14:43:19.71 ID:vld1RYaD
あぁ7sスプロケはデュラエースに限り他のシマノよりギヤ板の間隔が狭くって合わないな
あとサンツアのウルトラ7とシマノUG7sは良かったんだけど
HGになってからサンツアメカと組むと端っこのギヤで不安定になってしまった
この円高のうちにリッシーのエアサス買おうかと思ってるんですが性能はイマイチ?
ガレージメーカーなりの品質なのかなあ?
マングースアンプ用=AMPB2用を選べばいいのかな?
どなたか使ってる方情報をくだされ。
今はノリーンのコイル式オイルダンパーのサスで快調ですが念のためスペアに購入しようかと。
楕円のバイオペース、エクセージの後6段だから80年代後半くらいじゃね
オンボロでも結構な値段つけるのね
出品者乙w
いつから古いMTB買いませんかスレになったんだ?
>>224 やっぱそのくらいですか。しかし同時期のクロモリフルリジッドはみんな形似てるよね。
しょうがないだろ。
丸パイプのダイヤモンドフレームでスローピングって考えが
ほぼ無いんだから、見た目は同じようになるさ。
その分、各メーカーは塗装で頑張ってた
どんどんエスカレートして迷走状態になってたけどなw
ぶっちゃけ、マディフォックスのカラーリングはダサかったと思う。
自分にあのカラーリングを理解できるセンスを残念ながら持ち合わせてない
という考え方もできるぞ
昔のクラインとかもファンシー文房具みたいなのあったな
きれいな色してるだろ、チームカラーだったんだぜあれ
雷ペイントできるメーカーが何故?と思ったよ
だが当時の写真を見るとMTB乗ってる人のファッションもあんな感じ
そういう時代だったんだな
20年もしたら今のデザインが同じように言われるだろう
流行なんてそんなモンだ
質問なんだけど、80年代後半と今じゃフロントのハブ軸の太さって違うの?
元のホイールが潰れたんで、古いクロモリフォークに新しいハブ合わせてみたら微妙に入らん…
アラヤのスモーク塗装は好きだったけどな
それより昔のダークオリーブの方がよかったが
>>238 元々クイック付いてた?
ナット止めだと軸が0.5mmくらい細かった気がするんだが。
MARINのトリコロールの塗装思い出した
>>243 3000~5000円くらいで出せば誰か買うかもしれない。
自分はわざわざ古チャリ買おうとは思わんがw。
いつからここ出品報告スレになったんだよ
でも
>>246の書き込んだ後からいい感じで値上がってるな。
まあ偶然かも知れんし、最終価格自体はここに晒されてなくても
あれくらいになってたと思うけど。
>>250 化石って言うほど古く無い。
回転寿司は盗難掲示板運営の店だけど、リアル店舗に行った方が面白いかも。
ローテックのMTBとかずっと売れずに残ってたし、冷やかしなら見に行くと懐かしい物があるかもしれない。
もちろん、値段が高いから売れないんだけど。あと、やっぱ中古屋の親父…人当たりは良いんだけど
値段ついて無い自転車の質問したら、『いくらなら出せます?』と返されてドン引きw
>>251 回転寿司の奴、AMPのフレームもそうだけど消費税乗せたげな開始価格がすごく鼻につく。
>250
なんか色々とチョイスのセンスが変だね
価値は人それぞれな訳で
>>250のセンスはダサい
マウンテンキャットをゴミとは見る目なさ杉
ラグの形状を見てみなよ
古いメリダは魅力無いなー
>>258 黒々してるね
タイヤとコンポとフレーム買えたら俺の好みだわ
>>258 ミヤタのリッジ?
これはカスタムしだいでは化けるね
良い物だと思う
なんだっけこのFフォーク
丹下の・・・
大切にします。鑑定ありがとうございます↑
>>258 好みだな。
このサドルってこの手のMTBで良く見かけるけど、どこのメーカーの何て奴?
>266
セラロイヤルかなたぶん
7速シフター&9速ディレイラー&7速スプロケ
の組み合わせで変速ってキチンと決まるものなんですか?
ひょっとしてディレイラーの振り幅って変わるんでしょうか?
ふり幅ってディレーラーの上下の稼動幅?
全体の稼動幅はネジで制限できるから
問題はチェーンの幅かな。7速チェーンが9速ディレーラーに干渉しないかどうか
ぐらいじゃない?。
>>269 表現しづらくて申し訳ないです。
新旧比較して、ディレイラーのレバー比は違うのかどうなのかなぁ?と
で、昔のDeoreXTのST-M091の7速シフター操作1回分で送り出すワイヤーが、
現行DeoreXT RD-M772の9速ディレイラーを動かせる移動量と言うか…。<振り幅
それが7速スプロケ1速分にに見合う移動量なら良いのですが。
>問題はチェーンの幅かな。
それは盲点でした!チェーンがジャムりますね。
ググったところ
シフターが7速ならだいたいおkらしいね
シフターとスプロケットが同じ7速ならだいたい行けると自分も思うけど
ディレーラーなんてたかだかスライドするチェーンテンショナーなだけだし。
厳密には現物あわせしてみないとなんともいえないけど、それも楽しいと思うw
シフターを9速物を使うという話ならワイヤーの引きが違うから無理だろうけど
>>271 面白そうなのでO/Hがてら検証してみます
安めのMTBはみんなこれだったのう。
おらはRIDGERUNNER純正のSAKAEのサドルが好きだった。
時計もAVOCET買ったなあ
俺のはキャニオンだった
277 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 21:13:08.94 ID:CjjN9IXT
皆は、今現在どんなサドルを使ってる?
自分はフライト。
AVOCET O2 AIR 40R ケブラー
20年ぐらい前のミヤタの
ミニベロに付属してた細かい通気穴が開いてる
分厚いやつと、国産ヴィンテージの革サドル
もうちょっと薄くてオサレなのを付けようと検討中
フライトアルプス黄色
見た目も気に入ってるし同じのが欲しいけど似た形状で現行フライト系の高性能で黄色があれば欲しいな
無さそうなので復刻フライトを染めQで黄色くするしかないかと思ってる
セライタリアのTURBO GEL
名前は忘れたけど、レール支持部にゴムが
噛ませてあるやつ使ってる。
ゴムがピレリ製らしくて誇らしげにマークが入ってるw
漏れの通勤車もw
乗り心地いいよな
新品探してるけど
なかなか見つからない
285 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 13:21:43.08 ID:p9HgFZ/7
車種は何
よ?
数年前まで貰い物の、90年代初頭の古いジャイアントの24インチのカンチブレーキクロモリに乗ってた
スポークも全部茶色に錆びて、風合いの出た黄色い塗装
ブレーキゴムやワイヤーやタイヤチューブ交換して簡易整備して
自転車で2分のコンビニ専用で使ってたけど、コンビニで2.3分買い物して
店から出たら無くなっててワロタ。今もどこかで活躍してるといいなぁ。
まあそういうのは乗り捨てられて
鉄屑になってるだろうけどな
元々処分される直前の鉄屑を貰ったものだけど
ミニベロ的でご近所用として結構乗りやすかった。
フレームのデザインも大人用を一回り小さくしただけで悪くなかった
今もってたら内装ハブで新しいリムで組んでみるかな。
ボロいゴミを直すのは面白い。
アラヤの丹下クロモリも、改造して乗ると面白いだろね
アルミでやたら軽いMTBは不安で乗れない
クロモリ最高や
>>283 「サンマルコ ピレリ・サスペンション」だったと思う。
エンジンマウント用のゴムを利用したヤツね。
俺の家で寝てるよ。
漏れの通勤車がそれ
(純正のサドルは欲しがってる人に譲った)
車種はスペシャのロックホッパーのクロモリでフルリジッド(エンドはリッチー)
15年使って、何万km走ったか忘れた
リムは前後各1回交換(自分で組んだ)
パーツは最初にLXとXTに交換したが、どこも傷んでいない
フォークがしっかりしてるんでダンシングも快適
重いけどフレーム剛性高くて加速もいい
キャリアも付けてるし、ドロヨケも付いてるから年中大活躍
休みの日はロードで走るけど
MTBが引いてるならね・・・引いてもらってんじゃん(´・ω・`)
>>296 キャイン!心臓に悪いもの見せるなよw
きれいに乗ってるなーエレベーテッドかっこよい。
いいねーこの写真でご飯3杯いける・・・
マウンテンキャットってこんなフレームあったんだ。なんていう形状だっけこれ。
乗り心地はどんなもん?
うお!めっちゃかっこいい
ってか俺好みのセンス
>>300 エレベーテッドの最大のメリットのキツキツのリアセンターが台無しにw
29erのホイールがはまりそうだぜw
デブーシリーズって・・・
>最大のメリットのキツキツのリアセンター
それは違うと思う
>>303 太いタイヤ履く為だっけ?
チェーンが当たらないってのは嘘な
俺のアルティメイトはガレ場でチェーンステイにチェーンが当たって塗装が剥げた
明らかに当たりにくくはなってるだろw
チェーンの間にチェーンステーが通って無いんだから
チェーンステイにチェーン噛みこまないから、トラブルフリー
謳い文句は、そんな感じだったような記憶がある
>>300 XC-Eって奴だ。ダウンチューブ極太で
アルミポリッシュだったでしょ?
あれ街乗り用にしようと思ってフレーム
キープしてる。
思ってるだけで年月経ってしまってるけどw
普通のフレームもチェーンが当たるなら何か巻けば良いじゃないってんで
皆何か工夫して巻いてたな
リザードスキン等はまだ入って来てなかった
>>310 俺は今でも古チューブ一択だw
チェーンガード何個か買ったけど結局チューブでいいじゃん、って思った。
チェーンガードって変な柄とかロゴが入ってるからなあ
昔のロゴのMTBに新ロゴのモノを混ぜたくないし
耐候用のカッティングシートを二重巻きくらいでいい感じ。
色も選べるし。
好きなロゴも作れるよ。
古いフレームに
無地のカーボン調のやつなら似合うと思う
>>310-
別にチェーンステーに傷が付くのが嫌だとかでエレベーテッド
チェーンステー選ぶんじゃないよ。
チェーンステーに当たった時にチェーンが外れるのを減らしたり、
外れたチェーンがチェーンサックしたりするのを防げるからだ。
316 :
296:2011/11/16(水) 15:51:34.71 ID:???
>>304 鉄です。
「CR-MO TANGE BUTTED TUBING MTB O.S.TUBES」のシールが貼ってあります。
フロントフォークもタンゲのクロモリ。
この時代、アルミフレームはまだごく少数派でした。
>>299 私も購入動機はこのフレーム形状です。
普通のダイヤモンド形状の方が機械的強度(剛性)は上らしいですが。
>>298 エレベーテッド・チェーン・ステーというらしいです。
年季が入ってきたせいでギアチェンジが決まりにくくなっていますが、
乗り心地に不満は特にありません。見ての通り、サス無し車ですので
段差やデコボコ道では乗っている人間がバイオ・サスペンションと化しています。
クロモリはアルミフレームに比べれば柔らかくて振動吸収性はあるそうですけど。
そう言えば、上り坂でギアチェンジしようとすると上手く入らない(主にフロント。
平地では問題なく決まる)のはもしかしたらテンション掛かって
フレームがよれたりたわんだりしているのかも...。
>>297 写っていないだけで、細かい部分には結構、サビとかが出てきています。
ステムとかエンドバーのようなステンレス部分も意外と錆びるもの(もらい錆び?)ですね。
購入したての新車の頃にはこれでよく遠乗りをしましたが、
食事中は自転車盗られるんじゃないかと気になってご飯を3杯も食う余裕はありませんでしたヨ(笑)。
こんなに大事に使われてたら
開発した人もさぞ嬉しいだろうな
当時は売れずに苦労したんだろうなぁw
>>316 エレベーテッドの弱点に、BB部分の剛性が構造上どうしても弱くなるってのが
あるからそういうのが影響してるのかもね。
弱点あってもこのフレーム形式のスペシャル感はやっぱいいねぇ。
>>315 チェーンサックは仰る通りだったけど、
> チェーンステーに当たった時にチェーンが外れるのを減らしたり、
どうしてだかもう一寸詳しく教えてくれ
そういやバネでディレイラーを引っ張って無理矢理テンションを掛けるやつあったなあ懐かしい
・大きいチェーンリングが使える
・タイヤも太いの使える
・リアセンター縮められる
・チェーントラブル激減
どれが一番とかじゃなくて全部でしょ。
弱点は、やっぱりダイヤモンド型に比べて弱くなりがち、強さを求めると重い。
>>319 ディレイラーをバネで引っ張るヤツw最近オクで見たわ
コレクターアイテムです。って断言されてたw
ロマンパーツとでも言って欲しいなー
>>319 昔それ使ってた事がある。
他にチェーンステーに取り付けたプーリーでチェーンを引っ張り上げて、
チェーンの暴れを抑えるタイプのを幾つかか試したなあ。
最近は山へ行ってないのでチェーンは通さない状態で着けっ放しにはしてるよ。
>>320 チェーンを切らずに外して洗えるってのもあったな
完全におまけだがw
>>305 タッチアップしてる? 何かお勧めの塗料ない?
自分はプラモデル用のガイアノーツ社 ストーングリーンって色のラッカー使用。
若干緑が強くなるけど、小さい箇所なら3m離れると識別できん。
>>323 大事な事忘れてたw
切らずに洗浄は素晴らしいメリットだけど…若干ホイールの装着が手間取るねw
近所の自転車屋に296と同じのが新品で置いてある。あと同じくパナでF26R24の奴も。
値札ついてないし、鬼の様な頑固オヤジに幾らか訊くと買わずに店を出るのがヤバそうで訊けないんだけど、
296のって当時幾ら位したんだ?
自転車ブームとやらでオクで手に入れたりしてるのか、最近この時代のバイクを少し前よりよく見かけるように思うのは俺だけか
さっき泥狐とか古いロックホッパー見た
>>325 発売当時からずっと置いてるって事?
余程暇な店なんだな。
>>327 チョーヒマだと思うよ。
今年の春、その店でonzaのポーキュパイン買って来たくらいだしw
普通に買い物できるんならさ、話のついでに聞きゃいいじゃんよw
電話で聞けばいい
オレが買うから店教えろよ
332 :
328:2011/11/17(木) 20:20:20.37 ID:???
普通に買物なんて出来る雰囲気じゃねえよw
何年も近所に住んでるけど春に初めて行って、
何も買わずには出たら二度と行けそうにない感じだったけど古いネタがやたらとあるんで、
タイヤだけ買って買って来た。
タイヤ買うときも、「あ”ぁ?買うの?タイヤだけ?あ”?」って応対だし、
値札ない奴の値段訊いたらボッタくられそうw
妥当な値段なら2、3台買いたいのがあるんだよなあ...
だいぶ前、環八の側の小さな自転車店が閉店セールやってて恐らく長年店の看板であったであろうピカピカのHEADのMTBを泣く泣く安売りしてたの思い出した。もっと早く旧車の魅力に目覚めてたらなあ・・・
何でもかんでも安くて気になった物を買っていては限が無い。
要らぬ物を買わずに済んだと思いなさい。
335 :
296:2011/11/17(木) 20:39:22.81 ID:???
336 :
328:2011/11/17(木) 20:48:03.78 ID:???
>>335 アザース。検索の手数までお掛けして申し訳ない。
12.5万のままなら買ってもいいかな。店主の機嫌がいい時にw
首尾良く購入に成功したらご報告させていただきます!
それより高値は付けないだろ
と思う・・・
クロモリフルリジッドMTBの中古を買おうかと考えてるんだけど、
当時どこのメーカーが評判良かったのかな?
古いMTBというとマディフォックスの名前が真っ先に挙がるけど、
品質とかも一番なの?
和物では数売ってたけど評価はどうだろ?
古いMTBなんて流行ってないから最新のMTB買った方がいいよ
どうしても古いのが欲しいなら見た目で自分の気に入ったのを買うべきだ
昔人気だったかどうかなんて気にしちゃ駄目だ
最新のリジッドを買うべきだ
>>340 ここの人はみんなそんなレベルの話は20年前に卒業してるよ
皆ではないんじゃ?
>>342 うん。 m9(^Д^)お前だけが解ってないw
?
>>343 そんな煽りじゃ我慢汁も出ないよ?
ここは枯れた爺の溜まり場だから。
>>338 今買うんなら新車を買った方が快適で乗りやすい自転車が手に入ると思うがなー
今日街で見かけたサーリーの1x1はとても
いい感じだった。
>>346 今のフレームはサス用にジオメトリが最適化されてるのがほとんどだから
フルリジッドで乗ろうとすると長〜いフォークが必要で無駄に重くなったり見た目も間抜けになる
サーリーも重く長いフォークでゴミ
348 :
338:2011/11/17(木) 22:54:49.50 ID:???
中古を買うとき一番重要なのは商品の状態なのはわかってるけど、
どうせ買うなら品質の良かった製品とか良いパイプの物に乗ってみたいんだよね。
パイプはタンゲ、リッチーロジック、トゥルーテンパーとかを見るけど
どれが良いんだろ?
>>340 クロモリフルリジッドMTBって現行モデルだとほぼ絶滅状態だけど
もう一度流行るのかな?
次に流行るときは29erで流行りそうな気が。
>>346 サイクルモードで色々試乗してみたけどシングルは自分の乗り方には
合わなそうな気がした。
モデルチェンジ前の1x1とかパグスレーの形はかっこいいよね。
新車で変速有りでそんな感じのフレーム形状だと
ルイガノのGORDYしかなくない?
そりゃリッチーとか手に入るなら軽くて乗り心地良くて最高だけど
滅多に出てこないし高いだろ
>>348 リッチーロジックが一番よい
タンゲのプレステージは軽量だがすぐヘタる(コシが無くなると言ったほうがいいか?)
インフィニティは重いがとにかく頑丈
ツル―テンパーはOXプラチナ以外はゴミ
ブリーザーのサンダー乗ってる
リッチーのheat treatedと書いてあるから
多分丹下のプレステージ相当だと思う
パナのチタンより軽い(気がする)
>>324 今は退役してバラして物置に保管してる
飛んだ小石やら木の根道やら岩やらで傷だらけなんで車のタッチペンで似た様な色塗ってた
どうせ走れば土埃やドロ跳ねるしね
何時組み直すか予定は無いけど、貴重な情報ありがとう
時間が有ったら塗った後に耐水ペーパーで境目無くすとかやってみたいなあ
>>348 これから買うからって聞きに来たくせに
ちょっと知識はあるんですって感じでガタガタ煩いやつだな
迷うほどこだわりが無いなら現行乗ってろ
オクで割高泥狐買ってセンス無いレストアしてもここに張らなくていいからね
流行るとか流行らないとかで乗るならここはスレ違い
>>348 今何に乗ってるの?
ここは昔からの相棒を愛したり、憧れつつも手に入れられなかったとか、そういう感じのスレ。
次に何がクル!!とか、“ヴィンテージ”とかは蛇蝎の如くの扱いだよ。
今の自転車を20年乗り続けたらまたおいで。
>“ヴィンテージ”とかは蛇蝎の如くの扱いだよ。
じゃあOLD SCHOOLで
>>355 こんなマルチ商法勧誘の文章より実際に山で乗って見せてる動画の方が遥かに説得力あると思うんだが
観音リムとかあの世代のリム思い出すんでRM940は欲しいがな
ディスクブレーキ用で21世紀のテンションディスクとか作ってくれんもんかね
>>356 死 ね ば い い と 思 う よ w
>>355 どうせ復刻モドキで商売するならARAYAしか出来ない様な事してくれりゃいいのにな。
RM-20復刻して組み付けるとか日本製プレステージを復刻するとかブルムースハンドルを再現するとか...
TOYO辺りで作ってんのかな?
シェル幅73mm用のBBって今全然売ってないのね
>>360 カートリッジBBなら腐るほど売ってる
カップアンドコーンのシャフトが欲しいの?
>>361 売ってる?
Shimanoの低グレードしか見つけれない俺は眼鏡買おうかな
カップ&コーンならなお良し
364 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 13:34:37.90 ID:KUMaAZyW
HPには載ってるけど、流通してないんじゃないかい
えー型番入れてググってみれば?
シャフト長は間違えない様にね
>>362 全然売ってない、と言うのと
低グレードしか見つからない、ってのはまるで意味が違う件
古いMTBで使う限りどのグレードでも大差ないと思うけど
カップ&コーン73mmはまず手に入らないと思う。
四角ならPMPの直販でチタンの最高級のが買える
シールドベアリングだがキチガイみたいに回るぞ
369 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 02:38:33.92 ID:+Qy65wFZ
私のGTのBB 73−127ミリが正しいサイズなんだけど もう生産中止だから
73−122を使っている。。
目で見る限りはこっちの方がチェーンラインが自然だし 変速もスムーズなんだが。w
これでいいんだろうか?
370 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 02:44:44.72 ID:+Qy65wFZ
>369
外装なんてチェーンラインあってないようなもんだからねw
YUTAんところでカップアンドコーンの最高峰を今になって入手したりして。
373 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 10:34:32.22 ID:qGxjZoil
>>373 フレーム売りだった初期の頃のやつみたいですね。
フレームにリアのディスク台座の穴は付いてます?
探してるんですけどモノが出ないんですよね。。。
随分高かったろ。
ずっと乗ってるの?
377 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:40:25.48 ID:qGxjZoil
そうです、初期の型です。ディスクのマウントはついてますが実は、STS-DHのリアバックをもらいました。
くれた人に聞くと、当時はショップで油圧ディスクの整備ができずクレームを付けると、Vブレーキ台座
付のフレームとVブレーキ一式をもらったそうです。ディスク台座付が不要になったので私が貰ったのを
覚えています。STS-1とSTS-DHの後ろ三角には互換性がありますが、当時はフォーミュラブレーキマウントだったので
穴位置を広げ更に「長ナット」で高さを稼いで無理やりつけました。
ずっと乗っていたわけではなくてガレージの天井からぶらさげていましたが、最近パーツが
揃ったので取り合えず組んでみました。
さてここでクイズです、フォークはロックショックスではありません何でしょうか?
>>377 クラウンに違和感があったのはその所為か
言われなきゃ気付かなかったけど、アーチの富士山でモロ分かりですな
379 :
374:2011/11/20(日) 13:54:58.92 ID:???
>>377 羨ましい。自分STS-DHなんですがなかなか無いんですよね。。。
フロントはマルゾッキですね。
何故解るか、自分もだからですw
380 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:59:36.05 ID:qGxjZoil
あっさりバレましたか?
でもSTSはフレームの上にダブルウィッシュボーン型のサスがついているので
ブレーキを掛けると後ろ三角全体が「カクン」と上に上がってしまうんですよね。
その反省を踏まえてのがLOBOですよね、今このロボが欲しくて仕方がないです。
誰か要らないSTS-LOBO持ってないですか?
381 :
374:2011/11/20(日) 14:16:13.86 ID:???
382 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 14:25:10.67 ID:qGxjZoil
すげー!スピンのホイルじゃないすか。
ボンバーのV台座って金ノコで切り落とせるって知ってました。
自分は人柱になってやってみたけど今んとこ大丈夫みたいだよ。
オクは以前LOBOとサンのラディカルプラス逃してから行ってないす
あの頃のフレームだったらFOESのモノチューブとかも欲しいな。
383 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 14:38:10.84 ID:qGxjZoil
1992年製のスーパーリッジランナーのっていますが、カンチブレーキはVブレーキに普通に交換できますか?台座は共通?レバーも交換しないとダメですか?
>>384 ググレカス!
ブレーキ台座は共通。ブレーキレバーはVブレーキ用のものが必要だ。
92年頃のバイクなら、Vブレーキの使用を前提にしたシートステー強度じゃない場合があるから、
あまり撓むようならブレーキブースターをつけた方が良いかもしれない。
解ったらさっさと換装してうp!
再塗装するよりカーボン風シールを貼って、見栄を張るってのはどうだ
カー用品でいくらでも売ってるし
>>385 ありがとうございました。
vブレーキにすると、重量はやっぱり増えますか?現在、XTRのカンチですが…
画面を見て本当に軽くにお茶吹いたが
昔はトータルで数グラムしか軽くならないV用のチタンボルトセットなんかあったもんなあと懐かしくなった
>>387 PAULのMotoliteとシマノかサルサのカーボンブースターでも着ければ幸せになれるかもよ
389 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:09:39.35 ID:qGxjZoil
この人は一体どうしたいのか?重くなるのが嫌ならアルミかカーボンに乗ればいいものを、、、
味気の無いVブレーキを乗り味最高なカンチに換えるのが世界の流れなのに
もったいないことするなよ…
カンチはそのままでブレーキゴムとリムを良い奴に交換をお勧めする
ブレーキの味気って、具体的にどういうもの?
いきなりロックしないで、じわじわ真綿で首を絞めるみたいなのがいいとされてる。
Vはカツーンって効く
モジュレーターが販売されるぐらい効きすぎる
リム振れにも弱い。まぁ好みだけどね。
カンチは砂をシューに拾いやすい気はする。
Vでもいきなりロックはしないと思うけどなあ。
まあ、性能の悪いものを味かあると呼び換えるのは趣味の世界の常だから、そういうもんだと理解しておくよ。
ちょwwwwwwwwおまえら馬鹿か?ブレーキに味気なんてねーよwwwwwwwwwww
カンチブレーキは見た目が美しい
Vブレーキは見た目が糞
ただそれだけだwwwwwwwwwwwwwwwww
趣味は見た目が大事だって、じっちゃんが言ってたよ
>>395 ああ、それなら全面的に納得する。
なんか、好きなものは性能も味とか言い換えて全てが優れている様に言っちゃうのは、骨董趣味としても筋が悪いなと思った。
プラシーボ効果って知らんのか
気に入ってればすべてが上手くいくんだよ
スパシーバ効果
バルシーラ効果
>>387 XTRのってSTIだとレバーVのにすると
シフターもなんとかしないと
日曜自演閉幕ぅ〜
経験上、レバー比を合わせれば無茶苦茶な差はないけどな、Vとカンチ
欠点としてはカンチは横にはみ出すのが邪魔と思うことがある、見た目は好きだけどね
>>392 >真綿で
思いっきり効かないって言ってるようなもんじゃん
問題ナシ
406 :
374:2011/11/20(日) 23:04:35.40 ID:???
>>383 おお〜綺麗に仕上がってますね。
ちょっと自分には出来ないかな・・・
ちなみにホイルはスピナジーですwSPINも持ってましたが自転車ごと盗まれてしまいました。。。
あと、DHでないSTSはヘッド周りが細いのでダブルクラウンのフォークは不可だそうですよ。
407 :
373:2011/11/21(月) 19:50:53.62 ID:IPEqcSVX
知らなかったです、昔ダブルクラウンのDHO組んで白馬で下ってましたよ。
シフターが浮いていて、クイックのアルマイトっぽいのと、派手な腹巻きもいらない。
ポップにしたいなら、バーエンドや蛍光ポーチで差をつけよう!
>>408 なんだろ、この頑張ってる感と相反するミスマッチ感は。
泥狐殺しだな
前にknog着けてないのだけは評価する
チャイニーズのジャンクヤードから1000円で引き上げてきた日本メイドのatbやmtbを各パーツにバラしてオークション。1台につき平均1万ちょいの上がり。手間を考えると‥
ラディカルプラスの初期型を手に入れたんだが、リアブレーキが古いフォーミュラで交換できないorz
なんかアイディアないでしょうか?
A2Zも考えましたが、合うのかわからず。。。
>>414 以前使ったアダプターが使用出来るかも知れん。
ちょっとその部分の画像、うpしてみてくんない?
416 :
373:2011/11/22(火) 12:46:43.64 ID:CVXx0SSZ
一番手っ取り早いのは、取り付け穴を前後に広げるだけでつきますよ。
ワタシのSTSもその方法で折りつけました。
あと、古いフォーミュラーのディスクを挟む位置がタイヤからワッシャー
数枚分外側です。丸棒ヤスリとワッシャーで解決できるはずです。
ヘイズの古いディスクブレーキ持ってるが後ろ用がRRマウント、
前が現用のマウントに合わない穴位置(間隔が微妙に狭い)。
後用はなんとかマウント見つけて現用につけることが出来るんだが
前はどげんともならん。
と思ってたが、
>>416の書き込み見て目が覚めたw
長穴にしてつけりゃいいのか。
418 :
373:2011/11/22(火) 20:52:49.86 ID:Bs8gai8+
あっそうだ、思い出した昔のフォーミュラーは140φのローターがあったけど
140だったら「高さ」を稼がないといけないよ。
84 ツール・ド・名無しさん [age] 2011/11/22(火) 12:00:44.52 ID:???
MTBつっても三種類あってだな。
《現行モデル》
オリンピックやWCで勝つ為のフルカーボン超軽量XCバイクから、
エントリーアルミモデルまで多種多様。
ダートジャンプやその派生のストリートトライアル以外、基本的にオフロード用。
《安MTB》
今どきVブレーキ付けて売ってる完成車がだいたいそれに該当。
ルック車よりは上だが、MTB未満のいわゆる「偽物」。
基本的に貧乏人の街乗り用。
スタンドなどのアクセサリーを取り付けて乗る。
《オールドMTB》
古いイタリアンロードレーサーや日本やフランスのオーダー旅行自転車
などと同じく、もはや様式美の世界。
情熱と歴史学、博物学的知識が必要なエンスージアスティックなジャンル。
フレームやパーツの殆どは日本製か米国製であるという点も
現代のコンビニ自転車、インスタント自転車とは異なる。
街乗りジャンルの最高峰。
420 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:33:49.51 ID:gUbeFgC6
MTカヤックって乗ってる人います?
古いMTBで一儲けしようとしてる奴が変な幻想作ってるんでしょ
まあ駄目って程ではないんじゃない?
個人的にはUブレ車はパスしたいが。
値段も手頃だし、サイズが小さい気もするが体に
合ってれば良いのではないでしょうか。
アルタスコンポのリッジランナーにxtrを載せ替え、クイックをリングルにして、カラータイヤを履かせるのはアカンと思う
ダウンチューブに書いてあるのがMARTIN?
日本車っぽくないポップwな感じね
>>426 えっ日本車じゃないんじゃ?
製造国って意味だろうか??
>個人的にはUブレ車はパスしたいが。
おまいはGT乗りを敵に回した
結構遅くまでUブレーキだったもんな
93、4年頃までだったか
うむトップチューブを通り抜けるグルーブチューブこそ至高
中古で買った人、ちゃんとフレームの中にパイプが入ってるから
ブレーキケーブル替える時は安心してアウター、インナーの順番で刺して大丈夫ですよ
それはグルーブチューブ以前の奴で内科医
グルーブチューブってトップチューブ下にアウター受けがあるんじゃなかったっけ
おお、フロント部分を見たらトップチューブ下にアウター受けがあるしグルーブチューブになってるけど
日本国内向けのはグルーブチューブ採用時にはリヤがカンチになってたような。
USA向けはリヤがUブレーキの時からグルーブチューブ採用してたのか?
各パーツに数年のズレがあるからややこしいけど。
グルーブチューブでもリヤブレーキは内蔵タイプなのかな?
外付けのグルーブチューブで内蔵ゆえの引きの重さが解消されるものだと思ってたけど。
>>420 サス付き?リジッド?
俺のはTOKIKOサス付き
>>427 日本のセンチュリオンじゃなかったのか。それはすまんこ
神戸のなんたらかんたらってやつ?
>>435 そうだよ。神戸の福原、エリの潮吹きだよ。
437 :
423:2011/11/25(金) 00:36:26.90 ID:???
安いだけにサビサビで、ピラーが軽く膠着してたけども
ルーセン噴いて、プラハンでがっつりド突き廻した後に
サドルぐりぐりで、上手い事外れてくれたんで大助かりでした
基本直付けで組上げてるんだけども、メイン・シート部分は
不細工なラグが組まれてて、シートチューブとBB部の接合部が
潰し加工されてたりして、キワ物っぽさがたまらない奴でした。
>>424 Uブレーキのがっつり喰い付き感が好きだったんでね
SYOGUNを盗まれた後に、GTのアバランチェに乗ってたけども
チェーンステー装着のUブレーキだと、ちょっと違う感じだったよ
フレームサイズ…176cm 股下83cm じゃ全然小さいわなwww
>>426 チューブのギャランティシールは見慣れないメーカーのだったんで
フレームのブランドは洋物なのかも知れないですね
MARTINのロゴ自体は、80’に流行った書体(ネオンカラーなイメージね)の
×チェーンステー装着のUブレーキだと
○シートステー装着のUブレーキだと
間違えちまったわスマソ。
>>437 >Uブレーキのがっつり喰い付き感が好きだったんでね
>チェーンステー装着のUブレーキだと、ちょっと違う感じだったよ
それってUブレーキが良いんじゃなく、チェーンステーの方がシートステーより
強いから、フレームがブレーキに負けにくいだけだったのじゃないのだろうか?
シートステーにカンチとかでも、ブレーキブースター付けたら目的は達せそうな予感。
言うまでもなくVブレにしたら・・・
俺のはモノステーでチェーンステーにサンツアーのナントカブレーキだったな
Uブレーキよりナントカブレーキのほうが好きだ
あれも残しときゃよかった
ローラーカムブレーキ?
丸石の12年モデルのツーリングフロンティアってのが格好イイぜ
>>440 サンツアーとスコットで出してた、SEブレーキかな。
俺はあれとパワーカムの組み合わせでRTS-1のリヤブレーキ組んでた。
そこまでしてもまったくブレーキ効かなかったが。
俺のはシートステーにUブレーキ。
今は、BMX用のキャリパーブレーキ付けてる。
>441おおそれそれ
ロボっぽくてカッコイイよね
>443
SEじゃないよ
何年か前にローラーカムのSEが出てたのを知ってアドロイト
いやオドロイタ
おまいらグリップどうしてんのよ
愛用のイエティグリップの最後の一個もそろそろ裂けそうだ
さすがにもう売ってないみたい
みんなはやっぱ現行のロックオンのリングつきとかにしてんのかい
リッチーは今でも馴染みのある形状だし次はこれ買おうかと思ってるんだけど
>447
お、サンクス
まだ手に入らなくはないんだね
エンドキャップつきに進化してるな
USPSで送料14ドル・・・幾つか買ってオク転売でもしようか
>448
ウイグルは見てたけどCRCは見てなかったわ
しかしなんで日本で展開しないかねえ
マウンテンキャットのヘッドパーツを
2000円程度のものに交換したら効果実感できる?
明らかいたんでないとわかりにくいものなのかな
下手すると全然わかんないんじゃないかな。
俺の場合ハンドル動かすたびグロー、グロー、ってボールベアリングが鳴ってたのが直った
ステアリングがスルスル動いて気味悪いくらいになった
さすが高級ファッKING
今現在問題ないなら交換しても特に体感出来ないと思う
ネジ切りコラムだと高さを良く調べないと悲惨な事になるな
俺はワッシャー薄いのに入れ替えて何とかなったが
>>449 20年前にはエンドキャップ付きだったが
それなら異常が起きたときに交換することにする
>455
アメリカ在住か・・・俺はエンドキャップなしだった
>>454 げ、そんな事アリエールのか。
得体の知れないヘッドセットをデッドストックを発掘したLXに
換えようと思ってたんだが。
どーゆーこと?
ヘッドセットのスタックハイトが増えるとコラム長が足りなくなるって事では?
ああ、相対的にコラムが短くなるってことね
コラム延長ってどうなの?強度的に
コラムパイプ交換ってのは無理なんだろうか
>>462 交換より延長の方が安上がりだったんで俺は延長にした。
何本かやってもらったけど15年以上経っても特に問題無く乗れてるよ。
ビルダーか鉄いじってる町工場にでも相談してみな。
マニトウはクラウンがネジで緩むから差し替え可能だけど
延長かぁ。
何の考えもなしに当時複数台持ってたうちのあまり気に入っていなかった方に
合わせてコラムカットしたアキュトラックが使いみちもなく転がってるわ・・これが異様に
ヘッドが短くて他に転用できないガラクタになってしまってる。
自転車自体は元のフォークに換えてとうの昔にうっぱらってしまってるし。
返す返すも後悔してる。
AMPのフレームがあるんだけど組み上げるべきか置いとくべきか悩む。
組み上げて乗ってたらリヤサスユニット死亡するのは時間の問題でリペアパーツも出ない。
置いといても無駄だしシールもいざ組み上げようかと思い立った頃には経年劣化で即死しそうだし。
リッシーのサスが今でも手に入るらしいけどググるとすぐ壊れるとか出てくるし。
とりあえず組んでサス壊れるまで乗るべきかな?
>>463-465 貴重な情報ありがとう
やってみようかなぁ、延長
MTBじゃなくてミニベロだけど…
どうしてもクラウンフォークでコラム長いのが見当たらないんですわ
コラム長の話が出たんでここぞとばかりに聞いてしまった
ビルダーに注文した方が早そうな
469 :
463:2011/11/29(火) 06:46:05.14 ID:???
>>467 安いって言っても、継ぎ手の中子を旋盤で切削して溶接、仕上げで万は越えるぞ。
もっと安くやる所はあるかも知れんけど、部位が部位だけに信頼できる腕は必須。
俺はどうしても使いたい貴重なフォークだったから延長を選択したけど、
467が元になるフォークを既に持っているわけじゃないなら、
ビルダーに気に入ったデザインのものを一からオーダーした方がむしろ安くつくと思うぞ。
まあ、ミニベロはスレチだからこれ以上コメントしねえけど。
>>466 AMPから直接買えば速攻で部品を送って来る。
時々、メールのレスポンスが悪いのた玉にきずだが、対応は凄く良い。
決済はPaypalで受け付けてくれる、発送はEMSが基本。
ピストの次はヴィンテージmtbを流行らそうとしているってほんと?
オールドMTBはアメリカじゃコレクター向けの価値が付いてるから
ピストとは次元が違うんじゃない?
ピストを流行らせたのは技術のない自転車屋がパーツ取り払って固定ギア付けるだけで
楽して金儲けできるからで
古いMTBなんて整備に手間かかるし、楽したい自転車屋は最も避けたい車種だろw
本屋でLOOPとかPEDALとかいう雑誌をついでに見るともう載ってないけどなあ
26インチBMXの方にいっちゃったのかな
>>471 Fフォークは作ってくれるとか言うけどRサスもいけるのか
しかしあえてゴミみたいな純正サスを取り寄せるってのも悔しいだろうw
速攻オイル噴きそうだわ
>>466 俺はリッシーのエアサス本体とリペアキット数組注文したほうがマシじゃないかと思う
値段も純正サスと変わらんのじゃなかろうか
自転車は乗ってナンボだとっとと組み上げろ
俺の知人はオイルの抜けきったダンパー無しのB4を開き直って
バネのみでギッチョンギッチョン鳴らしながらずっと乗ってるぞ
>>475 >リペアキット数組注文したほうがマシじゃないかと思う
「思う」って...
リアサスの分解整備なんて、とても人に勧められる作業じゃないけどな。
ブリーディング作業とか普通の家の整備環境じゃ困難。
分解組み立てに、それ用の工具類もいるしな。
エアサスなら簡単だろ
>>477 エアサスも金属バネのサスもブリーディング作業は一緒。
それとも、おまえさんのエアサスは空っぽの注射器みたいなの奴なのか?
俺もマニトウ(SwingerのAir)のサービスマニュアルで
ダンパーの組み立てを読んで諦めたことがある。
ブリーディングは適当でいいなら誰でも出来るけど、
きちんとやろうとするとハードル高い。
エアサスってどんな仕組みなの?
バネの代わりに空気圧使ってるんだっけ
出先でエアがパンクしたらヤバいので俺はコイル派だったな。
パンクしたままでもなんとか乗れるようにバンプラバーとか入ってんの?
>>482 バルブが1つしかないけど
こういうユニットはネガティブ側に弁で一定量エアが入る様になってるのかな?
クランクいいの見つからないからテーパー卒業して
デオーレのオクタリンクのにしちゃった
ギヤ板は7s8sHGに合うのん?
おいらのLTSのリアサスがオイル吹いて逝っちまった。
ふるいの再整備中なり
札幌の店で新品のロボがつるされてt
Vブレーキ用レバーをカンチブレーキに使うと引き量的に問題ある?
問題ありすぎ ただでさえ効かないのが全く効かなくなる
えっ
レバー比考えりゃそうなるわな。
???
????
逆じゃね
町乗り程度なら使えない事もないよ。
調整がシビアだけど、ちゃんと止まれる。
br950と900カンチで試したことがあるw
やるなら自己責任でね。
リヤがHG7sでフロント一式を最近のIGだと互換性ないよね?
IGは消滅してHGに戻りました
XTRのチェーン買い溜めしとくんだったわ
>>497 レバーストロークあたりのワイヤー引っ張る量はV>カンチでしょ?
量が多いって事は同じ入力だと引く力が小さくなるわけじゃん?
けっこう山に走りに行くんだが、最近ってリジッド多いね。
それに影響された訳でもないんだが、アヘッド化して
サス入れてた奴を元のスレッドに戻した。
アルタス相当の安い奴だけどカンチも手に入れたし、
ドンドン先祖帰りしてるわ。
速く走ろうとしないならリジッドでも楽しさは変わらないからな
>>501 ワイヤー引っ張る量=シューを押し付ける量だから
効きすぎるんだよ
>>504 サス有りよりリジッドのほうが速い
レバーのストロークは一緒で沢山引けるんだから引く力は弱くなるじゃん。
ま、実際に試してみりゃ判る事だけどね。
トップギアだと急坂登れなくなるのと似たような話か。
そういや、レイザーラモンHGってすっかり見なくなったな
>>505 梃子の作用点の動きの大きさとと同じ様に考えてごらん。
力点の動きが同じだったら作用点の動きが大きくなった方が
出せる力が小さくなるでしょ。
>>491が正解
昔から乗ってる奴はみんな知ってるのに
このスレもニワカに汚染されだしたか
ただでさえ効かないってのは言い過ぎだろ。
ニワカはどっちかな、ちゃんとセット出来ないだけだろ。
カンチブレーキのせいで昔は怖くてスピード出せなかったな
雨の山の下りで足より先に手が駄目になって走れないなんてことも
カンチと言えば、東京ラブストーリーをもう一回見たいな
>>513 「たいして強力とは言えないブレーキが・・・」くらいではどうかな?
まんこ
>>500 調べてみたらほんとだね
SGXになってるわ
デオーレの黒クランクかっこいいな!安いしBB込だしこれ買おうかな
しかし現行で48-36-26なんてえらい大きい歯数だけどどういう用途だろう?
どっかのスレで現行シマノロードコンポのシクロクロス用のチェンリングで
pcd110のSGXがあって古いMTBに流用できるかもと書いてたけどそんなのあるのかい?
山で出会うMTBはFサスつきのリジッドフレームが多いなあ
>48-36-26
クロスバイク用
>>520 クロスバイクってそんなにロングに振ってあるのか・・・知らんかったわ
でもこれなら流用できるな
>>499 >リヤがHG7sでフロント一式を最近のIGだと互換性ないよね?
IGは全然最近じゃないが、問題の件の互換性は有るよ
前IG後ろHGはIGの後期からOKになってる
その場合チェーンは前に会わせるのが基本でIG
今でもそこそこ質のいいIG71チェーンは現行品で大抵の店で売ってる
まあSGが復活してるからわざわざIGでなくてもいいね
カンチが効かないって奴はセッティングの仕方分かってないな
まだ言ってるこのキチガイw
カンチが効かないって奴は
ブレーキケーブルがきちんとつながっているか確認したほうがいい
SGといえば、高中が使ってるヤマハのエレキギターだな。
いや、ギブソンか
XTの初代Vブレーキについてたカートリッヂシュー、十数年モノになるのか・・・
こいつを部品箱の中から発掘したので取り付けてみたんだ。
手触りの時点で既にプラッチックかよというくらい固かったんだがとにかく取り付けてみた。
試走行してブレーキ掛けてみたら『ガリガリガリーッ!ギャワーッ!』
俺のマシーンのリムが削れて行く・・・
その足で新しいシューを買いに行きました。
古いゴムはやっぱダメだな。
シマノのシューは新品でもゴミだけどね
>529
・・・!!
だから当時の俺は外して部品箱に放り込んでいたのかも・・・
カンチもVもKOOLSTOPにしてるわ
リム貧乏人だらけ
>>532 意味が分からん。
日本語で説明してくれ。
出品者乙
シマノのシューに負ける程度の貧乏リム使いってことだろ
でもさ
90年代の国産MTBってやすっぽいリムばっかりだったよね
すぐ削れて溝だらけになってやんの
カンチも砂とか拾いやすいからさらにえらいことに
アラヤが糞だったからな
俺はリッチーのリムが好きだったな
ウカイ製で軽いのにすごい硬くて良かった
アラヤでも7000系のは減りにくかったんだけどね
395TEAMはよかっただろ
てか、そもそもカンチ用リムを
Vブレで使っておいて
その言い分はないわw
セラミックこそ至高、異論は認める
アラヤは柔らかすぎて乗ってて不快
重量も偽装しまくりだし
最近のピンで留めるリムに衝撃
溶接じゃないのか
え?
カンチブレーキでのVブレーキ用レバーの使用についてですが、確かに効きにくくなります。
握力があればそれなりに効きます。
Shimanoでも、XT以上のレバーでは効き始めてからのレバー比が、可変になるのでカンチ用のレバー比に近くなって、一応は使えます。
又、Tektroには、V用とカンチ用のレバー比の切替が出来る物もあります。
>>545 確かにYETI製のHEADもあったが、そのオクのは違うな。
YETI製HEADは色をワインレッド?に変えたココペリと同じリヤエンドのフレームだよ。
今、立風書房のMTB'93カタログを見たら載っていた。
トップチューブにイエティのステッカーが貼ってあるのな。
お値段はARC並みの40万円
>>545 92年のモデルで載ってた。
定価82000円だって。
>>550 そこそこのモデルなんだな
この型はかっこいいんだが、クロモリでこれだったら
フレーム重量を知るのが怖い感じだな。
完成車重量で15`とか書いてあるし。
いらないものぜんぶ外してシングルにしたら楽しいかな?
エレベーテッドに楽しめるほどの強度が有るとは思えん
エレベーテッドに楽しめるほどの強度が有るとは思えん
>552
初夏の海岸線を自転車デートや
どや、まいったかw
>>551 山だよ。シングルMTBって山以外では乗れたもんじゃない。
登りはどうすんの、担ぐの?
登りに合わせたギヤ比にする(2:1以下)にするから
平地ではママチャリにも抜かれる自転車になる。
そういう意味で山以外では乗れない。
シングルだとただのママチャリだしフロントシングルくらいが使いよいかもな
>>553 楽しめないような物が、いままで生き残ってるとは思えん。
>>551 エレベーテッドチェーンステイでシングルってエレベーテッドの意味無さ過ぎだろ。
7速から8速にしたいんだがシフターとスプロケ換えればいいだけなの
教えてエロい紳士の方
>>563 ハブによってはフリーの長さが足りなくてOUTの場合もある。
うちの嫁が持ってる95年製LXフリーに組んだらギリだった。
一応8sコンパチを謳ってたやつ。
ボスフリーだったりして
エレベーテッドチェーンステーでもフレームによって全然強度違うよ
当たり前っちゃ当たり前だけど
HEAD610は少ししか乗らなかったけど、結構硬かった気がする
YOSEMITEターミネーターは柔らかいよ〜
8sと9sはハブ共通だっけ
俺は8sカセットの1速殺して7sシフターで使ってる
8sと9sはハブ共通だっけ
俺は8sカセットの1速殺して7sシフターで使ってる
8sシフターで7s使うのも大丈夫
やっぱうるち米はカッケーな、オーラ出まくりで。
ロードだけど私ゃ126mm巾エンドにXTの135mmハブを切って
XTの7sフリーで 8s STI で使ってる。
>570
ロー落ちねぇか?
と思ったけどRDのネジ締めればそれ以上動かんか
アルフトンのギンギラメッキフレーム、放置しててすっかり
くすんでアルミ錆も出てるような状態だったんだが、昨日
ほんの気まぐれでコンパウンドつけて磨いてみたら新品同様の
ギンギラが復活した。
フレーム単体重量は今でも通用する軽さだし、リジッドスレッドフォーク
も手持ちがあるし、一気にやる気になってきた。
フロントシングルで軽さ重視で仕上げてみようかな。
以上チラ裏
画像あげんかい画像
はよう、はよう、
いいなぁ
昔のMTBのごついアルミフレームの強度ってどんなもんなんだろ
アルミはクロモリと比べると金属疲労に弱いから古い年式順に引退が増えそうだけど
腕の良い板金屋なら補強とかも可能なんだろうか
古いアルミだからって毎日シングルトラック行ってズッコンバッコンしなけりゃそーそー割れるもんでもないかと。ブログのいきなり割れちゃったうんたらは、好きものがそれなりに走った結果の金属ヒーローなんじゃないかな。個体差あるから様々だけど。
いいなあ。おれのアルフトン、ヘッドチューブにクラックがはいってご臨終なんだわ。
愛着あるフレームがいっちゃうと精神的ダメージがハンパないので、クロモリのフルリジッドだ。
どっちにしても旧世紀の遺物だが。
鉄は良いよな〜
質問でこちらに誘導されてきました。
今古いMTBを組んでる途中なんですが、ステムでちょい悩んでいます。
オーバーサイズのスレッドフォーク(タンゲのウルトラライト)を組んだのですが、
オーバーサイズのステムやアヘッドコンバータが入りません。
コラム内径を測ってみると約23.8mmでオーバーサイズのステムは入りそうになく、
ノーマルサイズの22.2なら入るけれど1.6mmも差があるのってどうなのかと。
昔はこんなサイズのステムってあったのでしょうか?
それともノーマルサイズのステム+シムを使う前提でこの内径になったのか…
ご存じの方がいましたらご教示ください。
ちなみにコラムの中は多少錆びてはいますが、カサブタレベルの物ではないので
元々22.2mmと25.4mmの中間サイズ径だと思われます。
同じくアルミのマニトウ3が貧弱すぎて怖い・・・と思いながら今まで壊れてないのが凄いわ
それアヘッドを後からネジを切ったものじゃまいか?
584 :
579:2011/12/06(火) 00:52:07.49 ID:???
おれのマニトウ4もピンピンしてるよ。
性能悪いんだけど、最高にかっこよくて処分できない。
MACH5 COMP のエラストマー リフレッシュキットを注文してしまった...
俺もマニトウ3は手放さずに持ってる。
当時の熱意が凝縮されたような逸品。
リペアして使おうぜ
シュウインのS20てフルサスで、30キロ弱の通勤してるけど、めっちゃ辛いwランドナー欲しい( ´ ▽ ` )ノ
>>577 >>579 アルフトンのフレームを中古で買ったら、シートステイのブリッジ部分(左右のシートステイを繋げてるあの部分なんて言うの?)が割れていた。
泥よけ付けようなんて馬鹿の仕業と思われる。
カッコ良かったから返品するのも惜しい気がして、近所の作業所で溶接してもらったよ。
おじさん「これでもか!」ってくらい肉盛ってくれて割れる前より丈夫になったんじゃないかなw
作業所の名前は忘れたけど、渋谷の近くで2000円。
スタメの内装ドラムブレーキハブも検討したらどうだろう
古いディスクを使うのも大変だろう
594 :
592:2011/12/06(火) 18:44:48.80 ID:???
>>593 ありがとうございます。
できればディスクブレーキにしたいんですが、こういうものあるんですね。
参考になります。
ちょっと調べてみたのですが今ついてるのがフォーミュラ製なので
フォーミュラ専用台座かも、です。
いざとなったら台座を溶接加工してもらうか・・・。
596 :
592:2011/12/06(火) 19:15:57.43 ID:???
>>595 そうです。ってかよくわかりましたねw
実は昔ここで晒したことあります(^^;)
もしかしてラディカルプラス乗りさんですか?
598 :
595:2011/12/06(火) 19:29:08.87 ID:???
>>596 こんな変態デザインのフレームは他に無いでしょ。すぐ分かるよ。
昔欲しかったけど、入手した事は無いな。
Sunnのディスク台座規格には詳しく無いけど、昔のフォーミュラって
独自規格だったよね。初代ゾッキZ1の台座とか。
599 :
575:2011/12/06(火) 19:44:57.75 ID:???
600 :
592:2011/12/06(火) 20:20:07.41 ID:???
>>597 おお〜!これは!
検討してみます。ありがとうございます。
>>598 変態ですかw自分にぴったりです。
他にもいろいろ今と規格が違うっぽいのでちょっと苦労してます・・・。
>>599 かっこいい〜!
601 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 21:07:07.49 ID:4qWzdK+J
惨い自演だね
602 :
581:2011/12/07(水) 00:02:49.22 ID:???
>>583、
>>588 誘導される前のスレでもそう指摘されました。
実際フォーク入手時(中古の完成車)はコラムがねじ切ってある状態でしたが、
アヘッドのステムが無理矢理取り付けられていたぐらい長かったです。
でもわざわざアヘッドのコラムにねじを切る理由ってなんだろう?
なんにせよアヘッドねじ切りっぽいみたいですね。
ありがとうございました。
>602
向こうのスレでそう指摘した者だけど最近のファッション自転車の雑誌にカコイイとされる
スレッドステムをアヘッド用フォークに装着する裏技として紹介されてたりする事例もあるのです
(でも危険な場合があるので自己責任で、厚いステ管、鉄ステ管で、と保険掛けた文章書いてる)
でも今回のは単にアヘッド用フォークを手に入れたけどヘッドパーツ入れ替える工具は無いので
ショップでネジだけ切って貰った、とかそんな人が組んだMTBだったんじゃなかろうか
ひょっとしてアラヤのスレッドコラムにアヘッドステムが付いてたやつのフォークかな?
薄い板を介してステム締める奴があったよね。
お前らなんでも知ってるな
何者だよ
>>606 603は自転車屋の店先で夜だけ営業している占い師
604はアラヤの設計課にいた元社員
605はラインで組んでいた元工員
好きな人がマディフォックスに乗ってました
好きな人がブラックイーグルに乗ってました
>>592 これって、上の部分切り飛ばして、PMの変換アダプター介してって
無理なの?
>>609 俺のことか
最近アルミのフレーム買い足した。
これで走れるのは2台、フレーム入れると4台の黒鷲が家にいる。
昔ブラックイーグルのフルサス流行った時期があったよな。
ニセコの全日本選手権で何台も見た記憶がある。
マルイシって何年か前になんか問題起こしてたよね
架空増資だったっけ
>>612 リジッドフォークのリアサス車という、
訳の解らないモデルもあったよね。
フォーク交換前提だったのかな?
>615
キャノンのオメガさんも
前三角緑でリヤ桃色の
サス入れるならフロントが先だろと
617 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 23:52:24.34 ID:f2gv0m6s
俺はVシューに換装済み
当時の倍ぐらいの値段だな
U用なら現役でBMX用の良いヤツがいくらでも出てる
620 :
581:2011/12/08(木) 01:49:48.35 ID:???
>>603 そんな事例があるんですか。
カコイイの定義は兎も角、個人的にはあんまり感心できない記事ですね。
>>604 アラヤの某完成車(改造歴は不明)についていたフォークです。
ステムの取り付けは薄いアルミ板?をコラムに巻いてつけた上で
ステムを付けていました。
>>605 昔はそんなのがあったんだ…。
まさにそんなブツに付いていたフォークです。
九里徳泰さんの本読んでると、リジッドフォークタイプのMTBに
猛烈に乗りたくなる。
なんで?
>>621 俺も気になる。今リジッドがマイブームなんで。
ずっと1インチヘッドのフルリジッド乗ってて
去年やっとOSフレームとエアサス手に入れて組んだんだが
何か期待外れで結局これもフルリジッド化してしまった
何やってんだ俺
>621
有名人?
古いMTBには今の自転車には無い特別な魅力があるな。
ギアも7x3段とか、今じゃクソ時代遅れの仕様なのに、それを感じさせない新しさがある。魅力がある。
やっぱり「職人の手作り」感が強いからかな、コンポ含めて。
最近のは機能的には優れてるんだろうけど、機能「美」が足りないというか。
ただしスラム、てめーはダメだ
捩れてもげるプラスチックをハイエンドのディレーラーにまで使うとは
クランクとチェーンリングだけがいつも悩みの種
手作り感って、まるで昔のオートバイみたいだな
ここで話題になるMTBなんてほとんど自転車が工業製品として確立した状況で生産されてるものなんだから、そこまで特別視するようなもんでもなかろうて…。
過剰なコストダウンがなかったり、そういった意味でもの作りの哲学が今とは少し違うかもな、とは思うけどさ。
単にロボット溶接でなく職人の手作業、というだけとか
リヤサスフレームだとチェーンステーに接触する事があるから現行はガイドが短くなってるけど
そのせいで48-38は無理になったのかな
私のMTBのフレームはロウ付けだ。…と驚かれたが、ほぉ?って感じ。
TIGの代表っぽいリッチーも後ろ半分はロウ付けで出来てたりするし
>>642 ということは
後ろ半分は孫請けの町工場
前▽と合体は下請けの町工場なんですね。
FUNK乗りいる?
俺のMTBのフレームは接着だ。カーボンラグドフレームなのに2kgもあるぞ!(涙)
ディグダグ
>642
フィレットのイメージが
なんでこういうの出品する人はイエティとかクラインってタグ付けるんだろう。
全然関係ないのにねぇ
>>653 確実にそういう一派がいるってことだろうな。
イエティにしてもクラインにしてもフレームだけを
飾ってるような「コレクター」がいるんだろう。
おれもコレクターだけど、組んで乗ってるぞ。
パーカー時代のやつはフレームだけになったけど、それ以外の8台は全部組んである。
動かせるうちは、乗って楽しまないともったいない
俺はライダーだからな
リア7速カンチブレーキを9速デオーレVブレーキに取り替えた。
・・・なんかすごくもったいないことをしてしまったような気がしてならない。
シフターはどないしましてん
近年のシマノコンポはデザインが残念すぎるからなぁ
漏れのXT8速ブラックでスパルタンでかっこいいぞ
多段化は甘え
リヤカセットは9速化しかしシフターは7速
そんなのがいい
外苑でイチョウ見てたら、クラインのアティチュード乗った人が居た。
緑、白、ピンクのおなじみカラー。
なんか嬉しかった。
コンポのデザインはスラムの方が好き。異論は認める。
プジョーのジャンヌ手に入れた クロモリの古いやつ
フレーム以外の各部がガッタガタなんでこれから部品を新調してやる予定
学生の頃付き合ってたジャンヌって留学生のマンコがもの凄く臭かったのを思いだしたw
フランス人だとしたらスゲー名前だよなw
669 :
657:2011/12/10(土) 07:32:45.17 ID:???
シフターとブレーキレバーが一体型だったのでシフターも取り替えたんです。
もう一台の9sMTBとホイール交換できるようにするのと、シフト操作が
同じになるようにするのが目的でした。
改造を終えて見ると、オールド感がなくなってなんか普通の見慣れたMTBに
なっちゃった・・・。
でもシマノ以外だとその見た目だけの為に何倍も金出して使えんパーツ入れたかと思われるとなぁ
ルック重視みたいでさあ
クランクだけでも四角にすればよかったのに
なんで今更・・
初期の9速XTRやXTの頃が一番カッコいい
お前にとってはな。
あんなゴミクランクのどこがいいんだ
性能
コーフーのギラギラXTRクランク買った人いる?
コーフーって金持ってる旦那連中だまくらかして
自家製アルマイトパーツやら限定パーツやら売りつけるショップだろ。
変なアルマイトパーツゴテゴテだからあそこの出入りの自転車はすぐわかる。
THOMSON金色にしちゃう処か
なんでオールド感がなくなったか考えてたが、銀色のパーツが全部
黒になったからだと今わかった。
アルマイトしないと錆びるお
自家製アルマイトって、すんげーめんどくさそうよね
ハードアルマイトできればいいんだけどな
10速ね〜
PCD110にそこまで拘る理由が無いな
10速専用なのか?
7速で使いたいんだけど
手持ちクランクが110だから合うギヤ板を探しただけなんだけど
中国で探せば? 安いよ。
向こうはPCDじゃなくてBCDって言ってるけど。
在日かよ
在日だよ
10速専用って書いてあるし7速とはチェーンの互換性がないね。
変速性能ってのは二枚のリングがセットで設計されていて効果があるものだから
一枚が他規格だとチェーンを横にずらしたときそこにあるべき歯がなかったり
してチェーン脱落しやすくなる。
ギヤの形状を見るとわかるが一歯一歯形が違う。チェーンが外れる歯と
チェーンをキャッチする歯も決まっていて角度や歯のずれぐあいまで全部
コンピューター設計されてるから、他規格と混ぜ合わせては使えないよ。
でも実際に試すと全く問題無く使える場合も多いから
脳内だけで結論出すのは無意味
トリプルでPCD110を探してんの?
それも7速。 無いでしょ。 デッドストックを探す以外は。
クランクごと交換して、1日でも早く快適に走った方が幸せになれるんじゃ?
ENVYならいけんじゃね。
不幸な私にお恵みを アーメン
>>692 修行が足りんな
無責任にも程が有る
滝にでも打たれて来い
このスレの人はほとんど110の五本腕じゃないの?
みんなどうしてんの?
110の五本腕だけど9速化してる
スギノじゃダメなのか?
俺はBMX用使ってるが
カラーバリエーション豊かでいいぞ
FSAとかは糞 TAはまあまあ
スギノの新しいのは結構評判いいみたいね
9速を7速のクランクで使うのは使えないことないけど、10速はそんなに違うの??
8速から9速への過渡期は構成ぐちゃぐちゃの完成車もあったよね。
なんにせよ自己責任にはなるけど…。
94の五本腕かな?>M739
いつまで使えることやら...
俺のはFC-M730て奴だな
タイオガのチェーンリングもう作ってないみたいだ
高いのは買えないし純正流用で使えるのがあったら嬉しいんだけどな
程度悪そうだな
1万くらいでいいんじゃないか?
ゴミ
最低だな
最初から売る気ない値段付けてる人多いな
情弱のブルジョワ狙いってやつなのかな
そう言うのは
嫁に邪魔言われて渋々出してるだけと想像
>お互いが気ずかい会える
>素敵なオークションにしたいですネッ♪
こんな文章書いてる奴から買いたいとは思わない。
900のクランクに使われている材料は
素人が得体のしれない再アルマイト加工するとクラックが入ってポッキリ逝くで注意が必要
>>713 あそこの客でクランクへし折る人間が何人いるんだろーか。
今日は車屋さんのエアリューターを借りて腐ったボルトを全部ブッタ切りしてきた。すげぇ捗る。
なんで?
Showa のグラビエとXRをいまだに使ってんですが
オイルの規定量を覚えてらっしゃる方いますか??
>>717 エイムックの「MTBサスペンションチューニング」によると
RS-TAICHI(SHOWA製)スーパーXRのフォークオイルは#5を80ccとのこと
自分でもSHOWA製のTIOGAをこの分量で運用してるよ
719 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 23:06:07.32 ID:MdN14udj
>>707 俺も部品取りに買おうかと思ったけど写真小さいから歯の減りとか腐食が分からないからやめた(笑)
出品者も癖ありそうだし(笑)
720 :
717:2011/12/15(木) 16:21:43.48 ID:???
>>718 ありがとうございます。
んじゃWakosの500cc缶で2組替えれそうですな。
エンジンオイルでじゅうぶんなんだぜ
車のダンパーにエンジンオイル入れてガチガチにしたり、バネ切ってシャコタンにしたりしたよな!
車高の高さは偏差値に反比例する
といわれている
初代サーフを250mmリフトアップしてた俺は低偏差値。
>>724 煙となんとかは高いところが好きとかいう格言があってだな。
7s用RDで8sはオッケーなのは聞くけど9sはどうかな?
シフター、スプロケ、チェーンが9s、RDが7s用で使ってた事あるけど特に問題無かったよ。
とりあえずやってみなよ
他人のでできたからって自分のもできるとは限らないんだから
プーリーも換えなきゃダメじゃね
シフターのピッチはどうかな
730 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:37:32.00 ID:FpZw6Jr9
最大歯数とトータルキャパの問題があるかと思います。
当時7sは最大歯数28Tが多いのでガイドプーリーがスプロケに
あたる可能性があります。
731 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 15:38:04.88 ID:Jp8jy57y
ディレイラーはキャパさえ合ってりゃおkの淫乱ビッチとか誰か言ってたぞ。
ターニーのTY-18で9sか10s引いてた人もいたし、大丈夫だろ。
>730
ロー2s殺して7sで使えば28丁以下にッ!
733 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 08:31:22.64 ID:FGa2+dxx
ロードの9s12-27s等どうでしょうか?
また、90年前後のフレームだとトップでシートステーにあたる可能性も
あります。
みんな、そんなにシフトチェンジするの?
俺は山を走らなくなってアスファルトの上しか
走っていないので1s×3sでも十分な位だ。
それにしたってもっと使うだろ
最初から3sならワイドでいいだろうけど7sのうち3sだけ使うとなるとえらいクロスすぎて使いもんに並んだろ
7sで変速のたび毎度わざわざ数速飛ばして3s分だけ使うってのは変だろ
平地でギア比2.5前後なら三枚で済む
11T-12T-14Tとか?
7sRDで8sはものによっては稼働範囲が足りなくてダメな場合もあり。
7sで使っていたDeoreDXのRDで8sは問題なく使えてる。
8sアルテグラのRDならあるからフロントシングルにしてリヤをロード用にすればいいかな
>>734 ワシも3枚ありゃ結構足りちゃう。
下り 48x 24 , 21 , 19 (だっけ?)
登りはキホン押してる。
ロードも 50x 21 , 19 , 17 で平地は済ませちゃう。
つーか何故に 48T なんてチェーンホイールにしちゃったんだろか。
なんたる無駄遣い
745 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:31:10.59 ID:TxgtH1Gm
ホリゾンタルのラグ式、ブルムースハンドルの
MTB入手した
とりあえず古いMTB買うのはこれで詰んだ感がある
うp
お尋ねします。
いまアンサーのテーパライトをつかっていますが、バックスィープが小さくて、
手への負担が大きいので交換を考えています。
クランプ径25.4、バックスウィープ角が今より大きな8〜10°程度、
エンドバーが付けられる、実売価格5kぐらい、カーボン以外、こんな条件に合うバーってありますか?
749 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 20:11:01.55 ID:LH/SzRwm
ギヤ板とステーの間にチェーンが噛みこむのを防止するものです。
使うFCの歯数にっよっては使えないかもしれません。
750 :
748:2011/12/23(金) 20:24:19.64 ID:???
>>749 ありがとうございました
ぐっすり寝られそうです
デオーレDXの代わりに付いてるターニーに我慢出来なくなってきたw
ディズナのWレバーマウントかThumbiesにして金属成分を増やしたい
753 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 22:30:55.30 ID:+vgjCKeN
FDだけDX?
0が多い
最後の落札価格がこの値段になるならある意味納得なんだが
最初からこの値付けだと入札する気も起きないわな。
「ううー、予算オーバーだけどどうしても欲しい!」って人が何人も
競って、値段が上がっていくのが本当のその自転車の価値だろう。
758 :
745:2011/12/24(土) 19:23:36.26 ID:???
>>746 冬季休暇入ったらうpする
なんかディレイラーに鹿の顔があるわ
760 :
ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 23:23:32.53 ID:zCngWyiQ
無難に黒・・・じゃツマラナイ?
ヘッドとハブを金に
ステムとピラーを白に
スーパーV(だったっけ?)にRTSも持ってるのかw
スレッドステムにポストは27.0mmかな?
日東の銀が無難だけど
入手可能ならXTRやデュラのポストも良い
一時流行ったニットーのブルーグレーの軽量クロモリステムとかでいいんでね?
G何とかって品番の奴
俺ももう使わないけど持ってる
オクでも安いと思う
リッチーかっけーな 集合ステーのあたりが特に
集合ステーってどういう奴?
シートステイの上の部分が
狭い奴?
赤アルマイトのピラーで
769 :
760:2011/12/25(日) 08:45:58.55 ID:DQLvSTdM
皆様ありがとうございます。
ステム・ピラーを白にしようと思ってたんですが、
なんか迷ってしまってアドバイス求めてしまいました。
手持ちパーツにシルバーのピラー&ステムがあるので、
いったんそれで組んで完成姿をチェックしてみます。
写真撮ってペイントツールで色を塗り重ねてみるんだ。
そうすれば完成図が予想できる。
部品ぐらいだったら自分でスプレーするのも楽しいぞ。
まあ高いわな
ゴミだな
変なもん出品されとるwと気にはなってはいたが、
そこまで行くのはさすがに…。
>>771 カーボン劣化してないのかな
サドルに体重かけたらバキッと逝きそうで怖い
サドルビームってカーボンなんだろこれ
あの当時のカーボン、しかもどんな保管されてたか
わからんようなもの良く買うな。
しかもこれUブレーキだな。
買った奴は把握してるんだろうかねぇ
おまえら、そんなに欲しかったのか?
ソフトライドのビームバイクは結構各社から出てたでしょ
ソフトライドはステムちんこ打ちすべり台だって誰かが言ってたな
折れたらトラ車だって言い張ればいいじゃん
というかトラ車を普通に乗りたくなったときのアダプターかと
他のもこんな芋虫みたいなもんなんか?
>>782 あれがへし折れると、ステムに滑って行くまでもなく地獄が待ってるぞ。
俺、あやうくオカマになっちまうところだったよw
>>785 ソフトライドってもう本国でも単なるキャリア、ラックメーカーに
なっちゃったとかなんとか。
>784
そういう商品があっても良いなと思ったけどフレームの一箇所に負担掛かるからダメだな
>>786 ああ、回転中のリアタイヤに直に行くのか!
金玉巻き込まれそうでそれは死ねるw
ああ、レストアめんどくせぇ。
寒いと特にめんどくせぇ。
折れんでもトップチューブを跨ぐ的な(無いけど)ポジションで立つとナニが当たるって話でしょ
>>790 それで逝くのはケツ穴ね。2針縫った。
へし折れた太い奴で竿をブッ叩かれ、チンポに大アザ。
トップチューブとシートステーの交わっている様な部分に玉と袋が打ち付けられたの。
まあ、段差を落ちた俺が悪いんだけど。
最初から想定したフレームならいいけど汎用として売り出したら
折れるフレーム続出だろうな
大丈夫、ほぼ誰も買わないから。
アルミフレームでクロモリみたいに細いのないかな
そんなの嫌だよー
無理に作れば出来るけど凄く重くて硬くて酷いシロモノになるだろうな
つかアルミチューブは小径から始まった
このスレのおまいらは左が前ブレーキだよな
俺は右前
他人に貸したりするので右
制動かけながらのシフト操作が楽だから左前
リアをガッチリ効かせたい時ってシフトチェンジしないし
左前だが激坂で降車して引きづり降ろすときだけ右前(左後)にしたい
>>797 昔のビアンキはアルミでも細かったような
廉価グレードしかなかった気もするけど
90年代のアルミフレームがではじめの頃のやつは
だいたい同じような感じじゃない?
それが問題あるから今は無くなってるんだけどね
やわすぎる
今のアルミの評価とは真逆だったような
アルミやカーボンのような、中国人使って量産しやすい耐久性の無い
安物素材をさも高級かのように宣伝して成功したのはたいしたものだ
フレーム寿命が短くなるから買い替え頻度も増えるし
情弱だますのが上手いな自転車業界は
市場が大きくなるとニッチ商品も出てくるからいいんじゃね?
>>809 807、808の流れに問題あるから云々はどうでもいい話だろ。
とりあえずニワカばっかだということはわかった
クロモリ
年末、飲み代を使い過ぎて金がないわな。
こんなときに限って、以前から欲しかった部品が
オクに出品されてたりする。
どれどれ?どれや?
言うてみ?
嫌や嫌や
教えたらへん!
自演
来年も8SのLXのまま頑張る
俺も来年あたり8sカセット化するしかなくなるかな
もうメッキの7sカセット売ってないよね
何で昔のシフターだとガチャガチャ五月蝿い音でるん?
デオーレに変えたらメチャメチャ静かになって押すのも軽くなったんだけど
物足りなくなってまた元に戻してしまった
8速時代のXTだけど調整決まるとスパスパ変速する。音もほとんど無音。
ただ、調整してもおいしい時期が短い。すぐ調子が狂う。
>823
ギヤ減っとる
828 :
817:2012/01/04(水) 04:53:49.06 ID:???
あぁ、入札が入ってる、応札する資金力がない...
どれどれ?どれや?
言うてみ?
831 :
817:2012/01/04(水) 09:10:13.40 ID:???
>>828 気合を見せろ!
ここで負けたら、この一年負け通しかもよ。
>>754 エレベーテッドは漕ぐ時に踵がチェーンステイに当たるのが
妙に快感で、オォッ!と思ってしまう。
>>833 おれの自転車はそれで左側のチェーンステイだけ色がはげてピッカピカ
になってる。
あの厚塗装のクラインのシートステーがペダリングの摩擦でハゲハゲポリッシュになってるのを見たわ
乗ってるの白髪のじいちゃんだったけど凄いなと思った
俺のGTも20年乗り続けてるけどロゴが剥がれた程度だわ
20年モノのGTなら日本製の可能性もあるな、だったら塗装は異常に丈夫だ。
さすがに表面のクリアは殆ど残ってないけどw
アメリカ製は湿度の違いで下地が甘いらしい。
>>835 このハンドルはブルホーン?
それともバーエンドバーは付いてんの?
いずれにせよカッコイイ。
>>835 貧困層って割にはずいぶんいいパーツ使ってんな。
なんで2台持ってるの?
>>835 カメラを向けるとピースサインするのは、日本人だけだと思ってた。
>>839 安く買った自転車にたまたまいい部品が
ついてたんじゃ?
俺が昔、友達の友達にどうでもいいから引き取ってくれって言われて2万で買った自転車が、
モノが来て見たらXTRとXTミックスのロッキーマウンテンでビックリした事がある。
今でもXTRのVブレーキとシフターは使ってる。
写真撮り合いしてるんだろJK
>840
ヒント:撮影者
>>835 靴が気になる
あんなSPDシューズあるのかな
まだマニトウ2があるやないか
飲み代でお金無いなんて言ってるやつに買われなくて正解だな。
>>846 普通のシューズをサンダルの形に切ったのかね。
向こうの人ってムチャするからw
>>847 なかなかイイね、終わる前に気がついたら入札したかったな
そんぐらいのGTだけど日本製の見分け方ってあるのかね
当時アメリカのほうがえらかったからアメリカぶってるけど日本製とよく馬鹿にされてたっけ
買ったときにシール貼ってないかい
俺の91年のは黄金に輝くメイドイン台湾シールがあった
できは日本の会社だけど台湾製だったんじゃない?
俺も古いマニトウ持ってるんだけど。
OH しようにもパーツは無いのかな?
教えてエロイ人
多分、マニトウ1か2なんだけど
>>856 1と2の見分けすらつかないならOHは無理と思う。
>>857 うん、その通りなんだけど。
多分、昔の完成車外しなんだろうけど、マニトウ
ってロゴじゃなくて大きくイーストンって書いてある。
1は確か縦にマニトウが書いてあってインナーはクローム。
2からはインナーがブラックじゃなかったっけ?
俺のはインナーがただのメッキなの
マニトウにそんな製品の一貫性期待されても・・・
>>859 そんなに個体差が有るんだ。
動かないの判ってても格好良くてオブジェにしておく
には惜しくてさ。
答えて頂いた方ありがとう
プリロードネジがクラウンにあるのが3でボトムにあるのが2だ
1は調整不可だったような
リペアキットは海外通販で社外品が手に入る
上のオクのリンク先とかで買えばいい
あとは俺みたいに自前で使えそうなパーツ入れて組み直してる者もいる
あとダグラス製作のマニトウとアンサー製作のマニトウは
中身に差はあるのかな
>>858 海外通販でリフレッシュキットが簡単に買えるじゃん
つか、マニトウ1と2ってインナーやロゴ以前に
外観の違いから一目瞭然だけど。
2はメッキ仕様のインナーもあるよ(俺のがそうだ)
>>850 何かモッサリしてると思ったら靴下かw
最近爪先が寒いから街乗り用に暖かいシューズ欲しくてね
ちょっと出かけるのに一々防寒靴下に履き替えるのが面倒だ
>>861>>863 ありがとうございます。
調整はできなそうなんで1なのかも。
海外通販、敷居高そうなんだけど頑張って
みようかな。
色々個体差あるんですねぇ。精進します
>>852 BB下の刻印の年式の数字の前にTがあればTOYO製のハズ。
あと、フィレットならほぼ日本製。
>865
当時は日本にもコイルスプリング化キットが売ってた(スピードスプリングとか)
なので老舗のショップとかにはまだ不良在庫してるところがまれにあるので
行ける範囲のショップで聞いてみたらいい
海外通販も簡単だけど
>>867 スピードスプリング最近見ないしオクにも出ませんね。
気長に探してみます。
ありがとう!
インナーが抜けるクラウンと1インチのコラムが付いてるのだけ欲しいわ〜
マニトウのリジッドやスイッチブレードのパチもんみたいにしたいw
キャノンデール のデルタv900欲しい人いない?
>869
マニトウ123は抜けそうなのあるよね
何故かクラウンの仕様違いがいろいろある
俺の3はステ管抜けないけどブレードは抜ける
マニトウ1〜3でインナーが抜けないクラウンってあるの?
ネジを緩めれば、どれも抜けるはずだけど。
ステ管
>>866 ありがとうございます
Tはあるけどうちのカラコラムはフィレットじゃないからハッキリとは分からないですね
譲り受けたものですが手間のかかった塗装が気に入っているのでどこ製だろうと大事に乗りますよ
自分のはシャイザンだけど、その時代のGTのクロモリは乗り心地がよくて、なんだか気持ちいいのでお気に入り。
タンゲプレステージスーパーライトなんだけど、今ならスーパーヘビーって言われそうなくらい重いw
9速パーツが安かったのでそろえたが
7速でギリギリのところを耐えるおもしろさがなくなってしまうのが残念
古いパーツだけど動作は意外としっかりというコンセプトが崩壊した
8速パーツを部分的に用意してしのぐにも割安とはいえないから
どっちがいいともいいきれないけどな
キャノのVシリーズってカッコイイんだけど、カッチカチで耐えられなかったなぁ。
固いと言われてたザスカーが柔らかく感じるくらい。
>>878 以外とクロモリのクランク組み付けるのが良いよ。
それでも固きゃ、チタンのBB。間違ってもホロテク付けちゃダメだw
ホローテックはダメなのかい
>>879 当時はコーダのスクエアクランクで、それほど固くはなかったと思うんだけどねー。
なにしろリアの突き上げが半端なかったんだよね、今ならタイヤとかで少しはマシに出来るかもだけど、
クロカンタイヤ1.75が普通の時代だったし。
アレにホローテックつけた所は想像もしたくないw
勿論ホローテックが悪い訳じゃないよ。
>>881 そっちの問題か…
サスポスト&タイオガのDスパイダーとかで緩和できないかな?
うちの子はリアがストレートエンドだったから、死ぬ程…とは感じなかった。 長距離はロードに任せてたし。
当時はトライアルに使う人もいたよね。
古いマウンテンバイクのレストア楽しいぃぃ
フレーム全剥離でサフェーサー吹き完了
いいね
>>883 なぜこの季節にやるんだw
ウレタンで仕上げるなら、寒いと硬化しても塗膜弱くなるよ?
それなりの加熱ブース確保できてりゃいいけど。
>>885 ご忠告ありがとう。プロの方かな?
うん、塗りたい時が塗り時ですよw
厳密に言えば塗膜強度は上がらないかもしれんけど。
今まで何十台もMTBや、車、バイク塗って不具合感じ
たことないよ。寒い時期でもさ。
しかも、今回は自分のだし面倒だから2液缶スプレーw
温度よりかぶりのほうが怖いから冬場のほうがいいわ
結露したッ!
冬は地面に近いところを吹くと結露することが多い
これ豆な
少しはあっためろよ
缶スプレーを使う→ノズル前に火のついたライター→暖めつつ彩色できる
>>886 ガンプラ全盛時の世代なもんで、以降ガレージキットに流れたんよ。
自転車は米軍基地の奴のフレームに星条旗カラーとか塗ったり、素人ながら昔はいろいろやったよ。
俺の結論は…やっぱ塗膜の強度的に焼き付け最高w
黒単色の街乗り用なら、カシュー塗りなんかも良いけどね。
結露はコンクリ床から台を上げてるので大丈夫。
結露より乾燥してるんでホコリのが怖いね。
>>890 缶スプレーの缶に貼るホッカイロ2枚貼ったから
平気w最後まで使いきれたよ。
>>892 そりゃ凄い!星条旗は難しいね。
かく言う俺もガンプラ世代w
ガンもコンプレッサーも有るけど自転車のフレームは
ギリ缶スプレーで行ける面積だからね。でも焼き付けのが
いいよやっぱ。
みんな好きなんだな〜w
894 :
870:2012/01/08(日) 18:48:28.55 ID:???
ん?V900ってV700と変わらないんだな、サドルが安っぽくて色が厨っぽいけど
1.25スリックあたりにすれば通勤でもまったく違和感ないじゃん、綺麗なフレームだし...
もうこころが離れてしまってるんだろうけど
896 :
870:2012/01/08(日) 19:55:21.84 ID:???
離れてしまってますね...
ロードかクロスと交換でも良いのですが。
見た感じ悪くないからコンバータかまして700C化しなよ
>離れてしまってますね...
>交換でも良いのですが。
896は女を乗りかえる時もこんな感じなんだろうな
899 :
870:2012/01/08(日) 20:26:26.85 ID:???
700C化っていうのググってみた。
自転車知識皆無なのだが、やってみようかな。
>>898 自転車好きの方々を不快にしてしまう軽薄な書き込みでした。
すみません。
900 :
898:2012/01/08(日) 20:36:59.52 ID:???
>>899 MTBのタイヤは26インチ、ロードやクロスに使われるタイヤは700C(28インチ)
700C化した際にシューがリムにちゃんと当たるようにブレーキ台座とブレーキの間にコンバーターという板状の部品を入れてブレーキを上方に取り付くようにする
タイヤの太さは700x32Cくらいが限度だと思う
街乗り・通勤ならそれより若干細めの28Cくらいがいいと思う
ただしフレームの形状によっては23Cでもう限界になるケースを見たことがある
901 :
898:2012/01/08(日) 20:39:50.92 ID:???
かっこええのう
わしが欲しいわ
>>899 コレ、サドルを最近の薄型に代えて、シートピラーを少し出すだけで猛烈に格好良くなるぞ。
ホイール交換云々は落札価格超えるけど、自転車乗り観点からすればクロスよりずっと格好良い。
通勤に使うなら、本気で盗難を心配しなきゃ。ワイヤー錠は使うなよ。
もう割り切って、前後キャリア&泥除けとスリック化
しちゃいなyo
通勤快速の出来上がりだけど、唯一心配の種はキャノの
ロゴだわなw
カッコいいじゃない。手放すのはもったいないよ。
スーパーV持っているけど、デルタVも欲しいな。
905 :
870:2012/01/08(日) 21:04:26.88 ID:???
うわぁ、皆様ありがとうございます...
何から手を付ければいいのか分かりませんが、
カスタマイズして愛車と呼べるようにします。
クロスより700cMTBの方が戦闘機感がある
Fサスは生きてんのかね
俺も通勤快速欲しくてさ、魂を売り渡してママチャリ然とした
700cミキスト買ったんだけど、田舎なもんで砂利や土の
上を走る機会も多くて。28cでもハンドル取られたりさ。
700cの恩恵受けられるのは幹線道路飛ばしてるときだけ。
26インチの1.5〜1.75辺りのそこそこ高圧かけられるタイヤのがいいと思う。巡航スピードは別にして、700cより26
インチのが0スタートのスピードの乗りがいいよ。
それのこと
大手中古自転車屋にしては良心価格すぎる
これがサイクリーならもっと汚くても10万近くするだろう
これけっこういいパーツが付いてるね
キャノンデールだしちょっとカスタムしてメインバイクにしちゃってもいいんじゃない?
911 :
870:2012/01/08(日) 21:33:49.54 ID:???
フロントハブ=DEORE HB-M530 1,260円
リアハブ=DEORE FH-M530 2,630円
リム=MAVIC OPEN SPORT BLACK 32h 4,725円 X2
スポーク=DT チャンピオン 2.0 ブラック 50円 X64本
合計 16,540円
↑とりあえず、これ揃えればなんとかなりそうですね。
あとニップルも
DTがいいよ
913 :
870:2012/01/08(日) 21:35:51.22 ID:???
しかし、はじめての自転車スレ、
専門用語だらけで頭が...
>>910 何もわからぬまま落札してしまいました。
紫色の自転車が欲しくて笑
リムとハブが黒でスポークは銀という組み合わせも安くてカッコイイぞ
あと振れ取り台やニップル回しとか買うのも忘れんなw
上記のパーツに、700c化で使うコンバーターも買って
ショップで組んでもらったら、やはり落札金額越えちゃうね
>>915 画像を見る限り状態も悪くないし、パーツアッセンブルもよさげなので金をかける価値は充分にあると思う。
917 :
870:2012/01/08(日) 21:44:54.21 ID:???
>>914 アドバイス参考にさせて頂きます。
>>915 学生時代自転車サークルに所属していた友人をあたってみます!
港区でパーツ揃えられるところどこだろ。明日買いにいきたい。
700cでRエンド幅135_の完組ホイールの安いやつを買えばいいんじゃないの?
予算があるならスピードシティだけど
>>917 サイズや規格が絡む部品はパーツ選定をお店に依頼した方がいいよ。
特に手組みホイールの部品はトラブルりやすい。
920 :
870:2012/01/08(日) 21:54:20.89 ID:???
俺もお店に組んでもらう方がいいと思うな。
馴染みの店が一軒有るといいよね。
その前に、無理に700c化する事無くない?w
まず、タイヤでも替えて走ってみたら?
クロス全盛の時代にデルタV通勤なんて硬派で渋いじゃん
細めの26インチスリックもカッコいいな
26インチのままスリック化したほうが疾走感を味わえるw
>920
カスタムするならTREKの店は勧めない。
家にホイールそのまま使えて走行抵抗少ないタイヤ2セット(中古)あるけど試してみるかい?
初めてでも体感できる位軽く走れるようになって、嬉しくなるはずw
どんな形が良いか分からないうちは、まず金かけずに色々試すのが吉。
わりと近所だし、欲しければ捨てアドからメールを。
スリックで太い奴、2.1くらいの履けば
周長が700cとほとんど変わらなくなる。
重いけどキャノの軽量さでカバー出来るんじゃないかな。
どっちにしても落札価格と同じくらいの
クロスバイク買うくらいなら絶対キャノの
方がいい。
>>924 >カスタムするならTREKの店は勧めない。
これはものすごく的確なアドバイスだ。
>>925 俺は反対だな
そのサイズだと走りが重くなるしハンドリングがノタっとしてしまう
928 :
924:2012/01/08(日) 22:34:20.36 ID:???
メル欄ミスったw
ちなみにこちらは品川区ね。
走りの軽いタイヤ試してみて、つき詰めたきゃロード径のホイール購入も視野に入れれば良し。
>>926 お客様に丁度お勧めのボントレガーブランドのホイールがございますw
そしてFサスは生きてるのかと
そうそう
タイヤは好みが出るからねぇ。色んなの履いて探すの楽しいね。
三ツ星のヒルトップスリック欲しいなぁwどこかに在庫無いかな
>>928 ボンのホイールが見た目よりも優秀なのは認める(笑)
>>924 おぉ...素敵なサプライズ。
これも何かの縁ですので、ご厚意に甘えさせて頂きます。
メール送らせて頂きました!
トレックはボントレガー・ホイールのバルブ穴の面取りをもっとちゃんとすべき
しかし良いバイクを激安で手に入れられてうらまやしい
Fサス
勢いに任せて買ったキャノのヘッドショックの生き死には
、新品の状態を知らんのにわかりにくいんじゃないの?
優しい方登場w和むね。
これがあのキャノじゃなかったら進まなかった展開だね。
もうデルタV男のタイトルで映画化してもいいレベルw
fサスっていうのはフロントサスペンションの略なんですね。ググったらfサス死が原因の事故例が出てきてガクブル...
>>938 見たところブーツも裂けてないようだし前オーナーはそんなに荒い扱いや杜撰な保管はしていないように思える
体重かけてストロークさせたり前後に揺すってみて、変な手応えやガタや異音がなかったらとりあえず乗っていいんじゃないか
タイヤくれるって人に現車見せてアドバイスしてもらいな。
ヨシダのヘッドショックコイル化キットはもう無いみたいね
今でもアメちゃんが作って売ってると思う
大丈夫このサスは取れる事はない、コラムのところの上の中心の直径十ミリくらいの蓋のねじを
手で緩めてはずすと中に空気入れるバルブ(自動車と同じ米タイプ)がついてるから
そこのバルブのへそ押してみ、生きてればちょっと空気抜けてくるから、
抜けなかったらそこから一度空気入れてみて(ちょっとしか入らない)
さすを動かして空気がたくさん漏れなきゃOK(一日ぐらいで少し抜けてくるのは普通)
ついでにコラムの上のプラスチックは減衰力調整のダイヤルね
5万でクロス買おうとしてもこの頃のキャノのオーラは絶対でないからいい買い物だったよ
通勤仕様できたらうpたのむ
>>928 TREKはメーカーからの仕入れノルマがきっついから仕方がないよ。
>>943 >5万でクロス買おうとしてもこの頃のキャノのオーラは絶対でないからいい買い物だったよ
ここ重要
946 :
870:2012/01/08(日) 23:29:14.53 ID:???
皆さん、まじでいい人。
通勤快速できあがったら絶対うpします。
ヘッドショックの話題が出たついでに
DD60って外から調整できる機能付いてるの?
上にダイヤル付いてるんだが回しても何も変わらんので
とりあえずロックは逝ってるみたいだが。
948 :
924:2012/01/09(月) 01:27:55.97 ID:???
>946
まだメル来ない(;'・ω・)
とりあえず取った垢だけど、いい加減な鯖みたいだからこっちに…
☆は@に直してね。
腰痛めて今乗れないけど、実は全く同じフレーム持ってるんだわ。
サスはキャノンデールの代理店が古くても補修受け付けてるから大丈夫。
それに、キャノンデールのその形のサスは圧入されてるからスッポ抜けて事故る心配は無いよ。
タイオガの蜘蛛の巣でもいいかもな
あれって黒しかないのか?
各色展開してくれたら売れそうなのにな
俺は黄色とーった!
953 :
924:2012/01/09(月) 05:06:50.57 ID:???
今んとこメール無し…釣りだったのかw
>952
ツインテールは黒白茶赤の展開
単なるクモは黒白のみ
座り心地は色によって固さが違うらしいが、黒同士の比較だとツインテールの勝ち、軽さもツインテールの勝ち。
単なるクモは細身だから回転向き。
寝ちゃったんでしょw
あー仕事終わらねー、眠いー。
気がついたら、今乗ってるのも含めて手持ちのフレームはほとんど15年以上モノになっちゃったw