608 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/07/21(火) 16:27:15 ID:??
ちなみに手頃な値段で入手しやすい洗浄剤ってどんなのが挙げられるの?
609 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/07/21(火) 16:28:04 ID:??
↑非可燃性の を入れるの忘れてた(///)
610 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/07/21(火) 18:07:03 ID:??
家庭用の中性洗剤。
631 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/07/22(水) 21:05:51 ID:??
>>608 シンプルグリーン、洗剤革命、オキシクリーン、ウォッシュレボリューション21
イージークリーン、ココマジック、アストニッシュ、マルチイオンクリーナー
オレンジグロー、ニューアミロン、サンエスK1
632 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/07/22(水) 22:56:33 ID:??
緑のマジックリンを忘れんな!!
633 名前:ツール・ド・名無しさん メェル:sage 投稿日:2009/07/23(木) 10:00:50 ID:??
>>631 フィニッシュラインのお徳用(3.77l)のディグリーザーは入らないの?
ホームセンターで買えるAZオイル一覧 ISO VG100、110 チェーンソーオイル ISO VG100 チェーンソーオイルDタイプ オールシーズンタイプ ISO VG100 生分解性チェーンソーオイル ISO VG100 ハンマーオイル 二硫化モリブデン入り ISO VG68 コンプレッサーオイル 水分離性有り ISO VG46 マシンオイル ISO VG32 エアツールオイル 水置換性有り ISO VG32 タービンオイル ISO VG22 タッカーオイル 水置換性有り ISO VG15 パイプねじ切り油 ISO VG10 スピンドルオイル ISO VG10 ミシンオイル ISO VG10 ジャッキオイル ISO VG? 鉄鋼用タップ&ドリルオイル ISO VG? ステンレス用ドリルオイル 粘度が高い = 持ちがいいが抵抗大 汚れる 粘度が低い = 持ちが悪いが抵抗小 汚れにくい
792 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/08/18(木) 20:59:26.65 ID:???
フィニッシュラインの赤買ったら、精液みたいなのが出てきた
これ異常だよね?振っても同じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrOC2BAw.jpg 794 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/08/18(木) 21:32:03.43 ID:???
それでいいんだけど・・・・・・
795 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/08/18(木) 21:34:53.30 ID:???
昔はもうちょい半透明っぽかったけど最近変わったの?
796 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/08/18(木) 21:36:22.08 ID:???
メッチャドロドロしてて染み込んでいかないのよー
797 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/08/18(木) 22:10:59.62 ID:???
正常なの?
俺のやつは透明なんだけど
798 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/08/18(木) 22:22:11.96 ID:???
透明のは古いやつ。モデルチェンジして乳液っぽい色になった。
799 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/08/18(木) 22:46:59.04 ID:???
>>798 まじで?ソースある?
改変だとしたら改悪だなー、別なのにしようかな
ダマもできるし、ドロっとしてるからチャラーっと塗布する事もできないしダメかなー
800 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日:2011/08/19(金) 00:05:11.33 ID:???
ていうかこのスレでも何回か報告あって既出
以上、テンプレ終了です
ベアリング(BB、ヘッド、ペダル等) ・・・リチウムグリス ボルト類の組み付け ・・・リチウムグリス ボルト類の防錆 ・・・シリコンスプレー 防水(シートポスト、BB) ・・・リチウムグリス チェーン ・・・マシンオイル(VG46) プーリー(ブッシュ式) ・・・マシンオイル(VG46) 可動部(ブレーキ、ディレイラー、レバー) ・・・ミシンオイル(VG10) ワイヤー ・・・シリコングリス ケーブル内部 ・・・シリコンスプレー シフター内部 ・・・シリコンスプレー
>>1 乙
>>8 マシンオイルって汚れる前から黒いのが気にならない?
前スレでクレサージュで全然音が消えないっていた人。 なにを使っているのかを教えてほしいです。 私も無音になりたい。
つMUON
で、MUONてどうなの?
mounだいない
MUO・ん…色っぽい/駆動静香
16 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/14(水) 22:30:50.19 ID:K9x/357Z
1乙〜
:: :: ___ :: ::
:: :: / u \ :: ::
:: ::/\ / \:: 動くんだお・・・動くんだお・・・
:: / >) (<) J \ ::
::|し (__人__) |::
::\ `⌒´ U /
>>1 N :: ノ \
___
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ +
+/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
コロ・・ \ `ー'´ / +
>>1 乙⌒ ノ \
テフロンのオイルって何に適してるの?
ワイヤーにオススメ
潤滑剤といえばクレサージュだろ お前らクレサージュ使えよ キモオタのお前らもクレサージュ使えばモテモテ 宝くじを買えば大当たり、株を買えばストポ連続 バラ色の人生が待ってるぜ!
ケツ穴の潤滑にはなにがいいの?
>>21 どう考えてもクレサージュ一択!
品質が違うぜ
細型ノズルで注しやすいしな
ワイヤーはエバーずのカーボンドライだわ 以外にいい
>>25 チェーンのオイルが回るから完全に脱脂しない限り気にしなくていいとかマジレスしてみる
スプロケは防錆が必要な安物でない限り、洗ったまんまで大丈夫だよね。
>>20 クレサージュクレサージュ商品名間違って連呼してるけど、間違え方からしてお前呉の回し者だろ。
クレクレ、クレクレ
ふぅ
マジな話もう業界では、グレサージュに流れているそうだよ 好意にしてるショップのオーナー曰く、 色々付き合いもあるから販売は他社、しかし自分の機材には 黙ってグレサージュ使ってるってさ
32 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 22:46:59.68 ID:IayEXVbX
あげ
ブレーキワイヤーにオススメの潤滑剤って何?
シリコーンオイル
インナーワイヤにフィニッシュラインクライテック
37 :
33 :2011/09/17(土) 23:57:18.36 ID:???
デュラグリスは愚作なの?
38 :
33 :2011/09/18(日) 01:08:12.25 ID:???
×愚作 ○愚策
重くなるよ。 グリスならワイヤー用のグリスが出てるよ。
>>37 ワイヤーにグリスは付けてすぐは問題ないけど走るとすぐにゴミが大量に付着してめっちゃ重くなる。
チェーン以上に汚れないような潤滑剤(ドライ系)が必要。
ゴミが付くとインナー、アウター双方に傷がついて元の軽さには戻れなくなる。
マイクロロンが最強だぜ ベアリングからチェーンまで万能につかえて フリクションゼロ
>>41 ダウト、フリクションゼロの物がこの世に存在してたまるか
マイクロロロロロロロロロ
メンテルーブは?
初めてメンテルーブ噴いたときは色にびっくりした
ぶっちゃけプレクサスって効果あるの? 鈍器でLサイズ1900円で買ったんだけど偽物なんじゃねーの って疑うほど効果わかんないんだけど 特に艶も出ないしサラサラにもならないし撥水性も?だし 実験でマスキングして塗らなかった所とまったく変わらないし これってどういう事柄?
鈍器で売ってるって事はそういう事だ
呉のシリコンスプレーでいいんじゃね?
つーかチャリの面積だとどんなコーティング剤使ってもよくわからんでしょ ただ水拭きしただけのとフクピカ使ったのとザイモール塗ったの並べられても 判別する自信ないわ
ニオイで判るさ!
使うなら固形だな コート剤は簡単だがいまいち
やっぱ固形ワックスが一番効果が分かりやすいな 手もウエスもするっするになって効いてんの分かるし プレクサスは臭いだけ一人前のプレ臭さす
クレのポリメイト使ってたがこれ塗装面に使うなって書いてあるな…何でだ? 3Mの液体ワックスがコンパウンド入って無いし紫外線防げてよさげかな
誰かナスカルブ使ったことある人インプレよろ バイクなんかだと評判すこぶるいいんだけど、自転車に使えるもんなのかな?
液体ワックス買いに行ったのにいつの間にかクレのLookを買っていた 横でCM聞いてたら自転車にも!とか言ってたからつい…
フレームにはマイエターナル使ってる
フィニッシュラインのセラミックワックスルーブって使ってる人いる? 使い心地はいかがですかね?
ワックスルーブね、まめにさすなら悪くないよ 200キロ目安かな
シャビシャビだからねー 俺もこまめに差すように使ってるけど、モノ自体は悪くないと思う 物臭な人には向かないかなー
>>54 KUREポリメイトとかアーマオールとかの類は、交換してスグのタイヤのサイド部分とかVブレーキのブーツとかに使うとイイよ。
タイヤに使う場合は、トレッド面やホイールのブレーキシューの当たり面に付かないように注意。
塗装面とかには使わない方がイイよ。
特にハンドル周りとかの黒い焼き付け塗装面とかに使うと、シミになるよ。
>>61 、62
近所の自転車屋に行って、「ワックスルーブ置いてませんか?」って聞いたら、
「やめときなさい、メンテルーブ最強」って言われたんで、どうかなぁと思いまして。
ありがとうございました。
× メンテルーブ最強 ○ メンテルーブ最凶
ワックスで200キロ持つとは思えないんだが この辺は個人的な感覚の違い? 俺的にはクライテックの時は100キロ持たず再注油したくなった。
メンテルーブってさ、底が薄いのか球がゴツいのか知らないけど底がボコボコになるよね。 いつも使う前にシャカシャカカチカチリズム取りながら踊ってるのがいけないのかな?
セラミックワックスルーブ ありゃだめだ。 100kmぐらいしか持たない感じ すぐチェーン鳴りする(音がうるさいということは潤滑性能が悪いと思う)
そうかな?クライテックよりはずいぶん持つようになった印象だけど 週末180`くらい走ってるけど水にぬれなきゃ大丈夫だと思うけど
俺は60kmが限界だったな>セラミックワックス 20kmぐらいからチェーンがキシキシし始めて40kmぐらいでジャラジャラ音がし出す感じ 実際のところキシキシ音がし始めたらワックスは切れてるとおも
そんな時こそクレッサージェ(Graissage)どんな雨でも あ・ん・し・ん! 400s走ってもピッカピッカ!
そんなエサに
| | ∩___∩ | ぷらぷら | ノ _, ,_ ヽ (( | / ● ● | (=) | ( _●_) ミ _(⌒) J )) 彡、 |∪| ノ ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ \ ヽ / ヽ / \_,,ノ |、_ノ
まあワックスなんか使うよりウェット系使ってた方が精神的にきれいに保てるな
フィニッシュラインのテフロンプラスドライルーブを使っています。 買った当初はサラサラの液体だったのですが 今は粘度のある液体になってしまい、チェーンに染みづらくなりました。 これってもう寿命ですか?
ブレーキとかシフトワイヤーって定期的にメンテしてる?
長くても150kmな俺はクライテック ワックスルーブだ。 別に困らない。 帰ってからチャリ拭いて空気入れてチェーンオイル。
可動部に油さしてワイヤーにシリコンスプレーくらい
テフロンプラスは一年くらいほっておいて 久しぶりに使おうと思ったら固まってたわ
あげ
テフロンプラスはゼリー状になるよな
そうなの!? テフロンプラスって赤い奴だよね 一番小さいのを小まめに買い換えるのが一番いいのか? 今試しに一番小さいの買って、気に入ったので今後常用しようかと思ってたんだが
84 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/21(水) 12:14:06.06 ID:C8sjurXc
デュラグリスと同じタイプのグリスをホームセンターで買いたいんですが、なんていうのを買えばいいですか?
>>84 同じタイプのは売ってないと思うよ。
用途が被るのはリチウムグリスかな。
デュラグリスって鉱物ベースのカルシウム石鹸系じゃなかったっけ? 今時のホムセンじゃリチウム系以上しか見かけないかも。
テスト
リチウムにしておけばいいのに
このスレのせいでヴィプロスはネタ枠にしか思えなくなってきたw
モリブデンのドライってすぐに剥げてしまいそうな気がするんだが・・・ 保持用に樹脂でも混ざってないと・・・
工場にあるやつ使ったがあっという間に真っ黒になってあっという間に効果なくなった。 50qもってないんじゃねえかな。
>>95 基本ワックス系とあまり変わらないんだけど、とにかく真っ黒になるwww
おまけに持ちもクライテックとかと同程度
グレサージュ使ってみたけど、100km位走ったらチェーン黒くなったぞ。 それでもフィニッシュラインのドライテフロンルブより黒くなりにくかったけど。 300kmぐらいから何かチェーンの音がし始めたような気がする。 その時点で雨にあい、帰宅後車体とチェーンを掃除したから、 どの位まで油膜持つかは試せなかった。 ワコーのチェーンルブ使ったこと無いので、今度買ってみて比較してみようかと思ってる。
人によってチェーンの洗い方が違うし、走ってる場所も違うからなぁ。 超音波洗浄機に数回かけて舐めてもいいくらいピカピカにしてからルブ塗る人もいれば 軽くふきふきしてルブ塗る人もいるし。汚れがついたのか中から出てきたのかによって だいぶ違うよね。
おっとこれ以上クレサージェ556の悪口は俺が許さねぇ こいつは、至高の逸品だよマジで
呉なのかグレサージュなのかはっきりしろよw
車好きな人にプレクサスがコーティング剤でいいぞ、と 使いかけのものをもらったんだけど、使ったことある人いる?
>>101 自動車とか弄ってる人にはそこそこ評判良いらしいね。
細かい擦り傷が消せるって聞いたけどどうなんだろ。(ググったら液晶画面の傷消しに使ってるのも出てきた・・・)
レポよろ。
プリズムシールドは樹脂にも使えるんで塗ってみた、さてどうなるだろう? 車の方では10カ月くらい使っていて手軽で気に入ってる
チェーンにはとりあえずビスタック使っときゃおけ?
練習用R500のリヤハブにイソフレックス入れてみた 仕事用に買ったんだけど、高すぎる
>>101 プレクサスは何年も前から自転車以外にもいろんな物に使ってきたが、
いい物ではあるがいつまでも乾かないような感覚と、触ったあとの乱れがあまり気に入らなかった。特に液晶表示部などで。
今はワコーズのバリアスコートがお気に入り。性能を生かし切るためには一昼夜乾かす必要があるが、
>>96 それ、汚れじゃなくてモリブデンの黒じゃね?
乾式MoS2被膜潤滑って書いてるし
結局最強はグレサージュか
>>109 やっぱりそうだよな、プレサージュ566
孤高の逸品・これ使ってから人生変わったよマジ
>>106 >いつまでも乾かないような感覚
マジで?俺のは速攻乾いてしまうんだが。。
いつまでも乾かないような感覚ってのはありえない。
効果もほとんど分からない。
鈍器で買ったけど激安だから偽物だったりして
ビスタック最強
>>111 ごく薄い油膜のようになる。
透明パーツなどでよくわかるが、処置後に指やウエスなどで軽く撫でるとその軌跡が残るので、次第に汚くなる。
ハンズで買ってもドンキで買ってもモノに違いはなかったよ。
チェーンクリーナーに付属してたフィニッシュラインのエコテック2が無くなったんだが、 これ代用にホムセンのパーツクリーナーでもいいのん?
>>114 そのパーツクリーナーとはどんな奴?
スプレーのは早く揮発しちゃうからチェーンクリーナーには使いにくいよ。
チェーンクリーナー用の洗浄液ならいっそミシン油とかでもいいんじゃね ミシン油で汚れ落として置換した後にスプレーで落としてしまえばクリーナーの痛みも少ないんじゃ
117 :
114 :2011/09/24(土) 14:01:21.78 ID:???
>>115 あー入れてもすぐなくなるのか…
使おうと思ってるのはコーナンにある198円のスプレー式SKパーツクリーナー。
>>116 ミシン油で落ちる?
灯油も考えたんだがチェーンクリーナーの樹脂痛めそうで…
>>117 速乾のパーツクリーナー使うなら、助手を探して噴射しながらガラガラやればOKさ!
>>117 ドライ系のオイル使ってるならミシン油は微妙。ウェット系ならそこそこ・・・落ちるっていうよりは溶かすって感じだけど。
ついでに、妙に安いパーツクリーナーは案外揮発しないから(前に揮発するからって使いまくったら玄関前に水たまりができたw)、樹脂が痛むのを無視すれば案外いけるかもw
ん?スプレー式のパークリならフレーム等に掛からないようにキムタオル等で抑えてブシュー その後パークリ染み込んだキムタオル等でチェーンしごく これでいいと思うけど
着脱できるチェーンにして漬けおき→スポンジでしごき洗いが一番楽できれいになると思う 漬けおきに機械用の洗剤使っておけばスポンジ洗いはママレモンでもおk チェーンクリーナーにママレモンはすすぎが大変なのでやめといたほうが吉 最近超音波洗浄機が気になる
下地にマイクロロン処理してクリヤドライスライドが最強らしいぜ
>>120 それじゃ綺麗にならない。
じっさいいくら拭いてもタオル汚くなるだろ?
やっぱブレサージュが最高だな
>>121 最後にディグリーザーで超音波洗浄したら次元の違うチェーンクリーニングができるよ。
どんだけ綺麗にしたと思っても超音波かけると汚れが煙のようにモクモクと出てくる。
キッチリと汚れを出し切った状態でオイルを塗布して拭き取れば全然汚れなくなる。
チェーンなんかすぐ汚れるのになんでそこまでやるんだw 盆栽か?
潔癖性
あれっ?そう言えば汚れないオイルがあるって聞いたんだけど… あと、音がしなくなるのもあるって…どなたかご存知ないですか?
和光のメンテルーブだな
>>125 チェーン洗浄に最適な超音波洗浄機教えて
他の用途にはいっさい使う予定なし
グレサージュ
件のグレサージュ、汚れは付きにくいが普通に音鳴りはするな
>>131 の旧型を使っているけど、チェーンのみなら十分な容量
連続駆動はできなくて、タイマーの最長は480秒だったかな
終了時にブザーが鳴るとかの機能が欲しい
ツインバード製は壊れるぞ。 俺の万年筆洗浄用で買ったやつはすぐ壊れた。
クレサージュ最高!
普通は秘境マニアでもないとそんなところ知らないからな
>>141 純朴な田舎民の心を弄びやがって!
グレサージュ!テメェのオイルは何色だ!
って冗談はさておき汚れにくいのはグレサージュの方であってるかな?
ワックス厨の俺が試してやんよ
月曜の晩から一人芝居か 大変だなクレサージュ工作員も
プレサージュは割といいよ
俺もグレサージュ買ってみたんだけどまだ使ってない タクリーノのドライルブが切れたら使う
そう言ってだんだんケミカルが溜まっていくんですね わかります
何言ってるんだ、俺のケミカル棚には夢が詰まってるんだぞ
洗浄はしてみたいが、まずはスプロケ外す工具を段取りしないとな〜。
スプロケならばはずさんでもそこそこ綺麗に出来るだろ
ビスタック最強
むしろスプロケはホイールに付けたまんまの方が掃除しやすい ピッカピカの新品同様にキレイにしたいなら外して漬け置きしかないけど
>>151 持ちと量、値段考えるとやっぱ高い
フリクションはどうだか知らんけど音は鳴る
そしてとてつもなく汚れない
ロード向けチェーンオイル探しの旅、終着点はありますか?
ワコーズ チェーンルブ
MorganBlueのエクストラドライルブ
サンエスメタルクリーンα、マジでいいぞ。 指定の倍の濃さ、500ccのぬるま湯に30g溶かしてみ。 ウェット系チェーンオイルでドロドロになったスプロケも、チェーンリングもきれいになるから。 それも軽くこするだけで。 水溶性では最強の洗浄力だし、その後はそのまま洗車してしまうだけでいい。 廃液も下水に流してOKと書いてある。 チェーンは、ミッシングリンクつけて外して洗うのが一番いいと思うな。 ガラガラの類は好きじゃない。
159 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/28(水) 11:27:14.02 ID:qAdPz3+C
外して、ホムセンの安物パーツクリーナー軽くぶっかけておおまかに油を落とす。 その後、メタルクリーンαにつけこんで、しばらくしたらブラシでこすり、水ですすぐ。 ほぼ完全に脱脂してしまうから、洗車後は、乾いてから給油だとチェーンやスプロケが微妙に錆びることがある。 防錆剤は入ってるんだけどね。 とりあえず、ニードルオイラー(100円ショップで売ってる化粧品用を流用)で、エンジンオイルをさし、水分が乾いてからふきとり、もう一度給油してる。 これで錆びは大丈夫。
パークリ→オイルにドボン→拭き上げ ホムセン価格だからできることだけど
>>157 ちょいとそれは気になる。
ロードでもエクストラドライなのか。
>>161 そうだよ、汚れにくいけどセラミックルブみたいには持続しない
250キロくらいで再注油かな
100CC以上あるからじゃぶじゃぶ使わなきゃ(笑)
でもさ、テフロンプラスより持続はちょっと長いけど他はあまり変わらない気がするな
>>154 なるほどサンクス
とてつもなく汚れないのか。それは興味あるなぁ。
>>162 サンクス。
セラミックWETルブみたいには持続しない、ってことかな。
250km位使えて汚れない、ということであれば試す価値がある。
ミッシングリンクついてるのにチェーン外して洗うのが面倒で 上からオイル足して使ってたら汚れがちょっと擦った位じゃ取れなくなってた これは久々にガラガラの出番が来たようだ
ミッシングリンクで外して洗ったらいいんじゃないの?
>>158 へー、なかなかよさそう
wakosのフィルタークリーナーとどっちがいいかな
ガラガラより灯油浸けにしてからエアーで吹かした方が確実。
ガラガラ後に灯油の方が確実 仕上げに超音波もたせば完璧
エアで吹ける環境があるのが羨ましい
倉庫と作業場IYHしちゃえよ 鉄コン二階建て建てたが家建てるより安く済むぞ
誰か俺にペドロスアイスワックスの正しい使い方を教えてくれ
ペドロリとな
小学生ときいて
AZのオイルスプレーってプーリーやディレイラーの注油に使える?
使えぬ使えぬwww
プーリーって粘性高めのオイルかグリスじゃないっけ? ディレーラーのピンはオイルでいいだろうけどスプレーはさしにくいような…下手にかけてグリス痛めても困るし、おすすめしないかなぁ。
>>172 まずチェーンを脱脂して乾燥させておきます
小さめのジップロックにチェーンを入れます
アイスワックスを温めてよく振りジップロックに注ぎます
ジップロック内の空気を抜きつつ口を閉じよく振ります
チェーンを取り出し適当な所に引掛けて乾燥させます
チェーンの表面を軽く拭き自転車に取り付けます
後は走行後適度に一コマずつさしましょう
走行後の注油がお勧めです
寒い時期は適度に温めて使いましょう
既出だろうけど、Finish Lineのテフロンプラス(通称赤ボトル)について 乳白色になってから、粘性高まって使用量が増えた。。。 以前は少量で済んだのに、今は2倍近く使ってる気がする。 儲けるために改良と称した値上げをしたのか… 以前のサラッと透明の好きだったんだけどなー
>>179 君もシマノドライに変えようぜ
あの精子は見た目にイクナイ
でもシマノって、今時鉱物油カルシウム石鹸グリースを自社最高級ブランド付けて売ってる阿漕な会社なんでしょう?
>>179 それ付け過ぎですよ
コマにちょんとたらして浸透するのを待てばいいんです
シマノドライの方がいいのは間違いないけどそれよりモーガンのドライがいい
それが、かなり浸透しない
>>179 無色透明のガマン汁から、乳白色の精子か。。。
どっちがいいんだか
>>186 それ読んでみたけど、そもそもカルシウム石鹸系グリースが水分混入に強いっていうのが…
確かに鉱物油リチウム系とかエステルリチウム系(最近はほとんど無いが)に比べればって
いうならそうかもしれないが、そこらのホムセングレードのウレアと比べても強いとは言えんよ。
なによりモノのわりには妙に高いのが不思議だなw
まあ高いっていうのは自転車用ケミカル全般に言える事だけどね。
今どきグリスの種類でどうこう言うのは、カップ&コーンのBB、ハブ、ヘッドの 古い自転車や安物自転車乗りだけだろ?
自転車屋に入ったらグレサージュとMUONとMorgan Blue四種とFinishLineの緑とかあった なんとなーく値段と量と振ってみた感じでMorgan Blueのドライルブ買った 何か↑で薦めてる人がいるけど、どうやってどこに使ってる?
ハブに使ったら軽くなった
>>189 そうでもないと思うよ。
拘る人は何に乗ってても拘ると思うし。
>>189 典型的な信者w
メーカーから見ればただのカモ
グリス如きの小額出せないのも、可哀想だな いろんな人がいるから、メーカー推奨、ホムセンどちら使ってもいいじゃないか
潤滑用のシリコンスプレーを革製品にかけたら、防水できたりしないのだろうか・・・
ZOILってどう思います?
ZOIDSを思い出した。
デススティンガー最強
200 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/30(金) 15:54:38.60 ID:D4euMByw
モルガのあのクネクネした動き癒やされる
超音波洗浄器ってどの位の時間チェーン洗浄の場合掛けるの? 26wの消費電力のなんだけど
汚れ具合で変わるから 汚れが落ちるまでとしか言えん
大体綺麗かと思ったところで、洗浄始めたんだけども細かい汚れが微妙にあるから 2回目の洗浄を一応してみた、殆ど汚れなしになったので水洗い後 パーツクリーナーで水飛ばし、ウエスで拭取り、オーブントースターで 少し暖めて露付を飛ばした。
ところが!その時とんでもない事が!
205 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/30(金) 22:18:25.40 ID:OPodiCVl
ホイールハブにもペダルにも緑のズラグリス使用 ハブは二ヶ月経っても緑だけどペダルは泥水 なんか使い方間違ってる?
>>205 オフロードでの使用?
ならある程度仕方ないかも。
シール性の高いペダルに換えれば多少マシになると思うよ。
ロード、基本雨天走行なしですたい。 105ペダルとシマノホイール新品に使われてるグリスって何の銘柄なんでしょ。
宮前区の爆発はパーツクリーナーらしいね。 こわいこわい。
>>205 最初から使われているグリスはなんなのか知らないけど、
泥水ってのは灰色?単に当たりが出たためかスピンドルが歪んでたりで金属削ってるんかねぇ。
俺はデュラとMX30を使ってて、MTBのほうはメーター付けてないから適当だけど、
ロードのほうは約4000km毎にメンテしてるけど泥水とは行かないまでも少々くすんだ色になるね。(デュラグリス使用)
>>207 ペダルのシール大丈夫?
いくらホムセングリスと大差ない耐水性のヅラグリスでもその条件でそんなに流れることはないと思うけど。
俺のはペダルの軸付近から透明なのが流れてくんだよなあ 拭いてもいつのまにかそれっぽく砂がついてる この感じだと一ヶ月に一回はグリスアップしなきゃいけない感じがするんだが はずれひいたかな?
>>211 余分が押し出されて溢れてるだけでなくて?
>>212 そうなんかな。
このペダルはまだグリスアップしたコトがないし、そもそもペダルのグリスアップは滅多にしない
高いペダル(PD-M985)買うのは初めてだから、もしかしたら一ヶ月メンテが当たり前の品か?とか思ったりw
>>209-210 グリス真っ黒で粘性が落ちて、ガタなし渋くもないけどクルクル軽く回りすぎな感じ。
新品みたいにぬるぬる回るのはグリスアップした最初だけ。
シールは今見たら黒い樹脂部分から外側に少しはみ出てるような・・・
>>213 それで普通だよ。
たっぷりグリスが入ってる証拠。
自分でグリスアップした時も滲むくらい入れておくと防水になるよ。
>>215 なるほど、ありがとう。ちと頻繁にグリスアップしてみるわ
チェーン暖めた後やっとワックス塗ってみた結構すぐに揮発するのね
ワイヤーの給油はワコーズメンテルーブみたいな粘度高めのオイルがいいと思ってるんだが、スプレーじゃないオイルで 粘度高いの探してた。 シングルグレード50のエンジンオイルはISO粘度が普通のエンジンオイルの100程度にたいして220くらいなんだね。 そんなエンジンオイル見たことないと思ってたけど、ハーレーダビッドソン純正で安く買えるみたいだ。 946mlで740円程度。 ためしてみるかな。
そこまでトロトロのが良いならワイヤー用グリスでもいいんじゃね?
ようやくセラミックワックスを使い切りそうなんで、そろそろ新しいチェーン用オイルを買おうと思うんだが、 ・ワコーズ チェーンルブ ・グレサージュ どっちがおススメか尋ねたい。 潤滑性能は同じようなもんだと思うので、汚れ易さはどうだろう? 両方使ったことがある人はなかなかいないかな? これまでフィニッシュライン一択で、クライテック、赤ボトル、ネバネバロードといろいろ経験してきたが 一番バランス良かったのがセラミックワックスだと思う。でもやっぱり耐久性に欠けるよね。
>>221 ワコーズからFNのcWAXに替えたけど汚れに関してはワックスがイイ
でも潤滑ならばチェーンルブの方がイイと思う
>>221 つかネバネバロードって何?
セラミックウェットのことか?
一番バランス良いのはロードセラミックだろ
224 :
221 :2011/10/01(土) 21:41:30.38 ID:???
>>222 ワックスは確かに汚れないんだけれど、新アルテのチェーンにしたらどうも音が大きいんだよね。
旧デュラのチェーンに比べると結構うるさい。
で、ルブを変えてみようかと考えているんだけど。
>>223 FLのセラミックがワックスとウェットの2種類に分かれる前に、セラミックロード(だっけ?)と
言うのがあった。いわゆる墨汁。確か1年経たずに店頭から消えたと思うが、潤滑がいい代わりに
激しく飛散するのでまだ半分以上使いきれずに残っているんだよね。
>>221 どちらも十分良い製品。セミウエットなのでチェーンルブのほうが汚れやすい。
潤滑性はそこまで変わらないけど、チェーンルブのほうが静か。
どっちを買っても後悔無いと思うよ。あとはすーぱーZOILチェーンルブとか。
ロードセラミックはほんとに墨汁だったな。 あれはめちゃくちゃ静かになるし良い潤滑してくれるんだけど汚れっぷりが酷かった。
おれはロードセラミックを使い切ったのを機会に、10W-30のエンジンオイルに切り替えた。 満足してる。 200kmに一回は給油してるけど、あまり汚れもしないからそんなに面倒でもない。
>>221 >激しく飛散する
ふき取りが足りないだけ
いろいろ使っていたが、なにげにブリジストンの安物オイル(青色のパッケージ) もそこそこ使えるというのがわかったwww でも、普段使っているのはセラミックワックスかな。
230 :
221 :2011/10/01(土) 23:14:57.98 ID:???
>>228 >ふき取りが足りないだけ
そういう話もあったから、これでもかという程度には毎回拭き取ってみたんだがねぇ。
まあ既に過去の製品なのでどうでもいいハナシ。
231 :
221 :2011/10/01(土) 23:19:27.39 ID:???
>>225 了解、どうもでした。
汚れにくい方ということでグレサージュにしようかな。量が入ってるから単価安そうだしね。
最近シマノのPTFEルブが見つからないんだが生産どうなってんだろう
>>231 グレサージュも1日外走れば黒くなるよ。
・・・と書くと、塗る前の掃除が足りないというレスが返ってくる。
超音波洗浄機で洗えば汚れが出にくいらしいが。
黒くなるのって気分的には嫌だけど、部品からしたらどうなんだろ? 磨耗速度と関係したりすんのかな?
>>234 空気中のチリやホコリ、潤滑部の金属粉なんかが取り込まれたり、オイルの酸化で黒くなる。
潤滑面に潤滑剤と微粒子が有ると、丁度研磨してるような状態なので、磨耗が早まる。
潤滑剤の酸化は潤滑性能の低下を招く。
>>234 墨汁状態の、フィニイッシュラインロードセラミックだの、クロスカントリールーブだのでも、油っけを切らさなければ9速チェーンが5000km以上は持っていたね。
0.75%伸びまでは行かなかった。
このくらい持てば、まあ十分だとは思う。
今は、エンジンオイルに切り替えてるから、非常に汚れが少ない。
チェーンというより、スプロケの持ちに差がでるか、それは長期的な実験テーマ。
今までは、リアスプロケ1万キロ、チェンリング二万キロを目安にしてた。
歯飛びするわけじゃないんだが、そのくらい使うと鈍感なおれでも性能低下を感じたんで。
ここで勧められてたメタルクリーンα試してみたが、いいなこれ! パーツクリーナーで洗うと手に汚れがこびりつくが、これで漬け置きしたあと水洗いしてても ぜんぜん手に汚れが移らない。 ウェスの汚れ方も格段に少ない。 久しぶりにチェーンとスプロケがピカピカの銀色になった。 残り液はコーヒーフィルターで濾して次回また使うつもり(腐らないかな?) いい物を紹介してもらった。
スプロケ一万キロって短か過ぎない? 俺は年間4000〜5000Km程度走るけど、同じ10Sスプロケでそろそろ5年 変速性能は特に問題無いと思うんだがなあ
>>238 ああ、短いとは思う。
体重や地形にもよるかとは思うが、二万キロでも使えるは使えると思うよ。
ただ、一万キロ使ったアルテグラ9速のスプロケを、新品の九速スプロケに替えたときは、違いわかったんで、そうしてる。
>>237 いいでしょ、メタルクリーンα。
安いしね。
おれは料理用のはかりつかって、計量して、500ccのぬるま湯に溶かして作ってる。
指定濃度と、指定濃度の倍を使い分けてるかな。
ただ、残り液の再利用は厳しいと思う。
灯油と違って、ある程度油が溶けるとそれ以上油を溶かせなくなるから。
一回ずつ500ccくらい溶かして液作ったほうがいいと思うよ。
241 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/02(日) 18:06:30.56 ID:S1XF5PGu
チェーンとプロスケを洗おうとクレのチェーンクリーナー買ってきたんだけど、 きれいになってあらかた拭き取ったら、普通にいつもの潤滑油さしてもいいんですか? それともチェーンクリーナー自体を落としてから注油でしょうか
>>241 その「いつもの潤滑油」次第かな。
あのチェーンクリーナーはなんか残るでしょ、脱脂してから使う潤滑剤ならパーツクリーナーで洗ったほうがいいかもね。
俺は普通の油使ってるからチェーンクリーナーで洗ってエア吹いて拭き取ったあと、そのまま注油してたよ。
ほお・・・プロスケか
>>232 ついこの間スポーツオーソリティで買ったけど。あと一つ残ってたよ。
>>240 どこに売ってるの?
その辺のホムセンとかドラスタとかに
売ってる?
プロスケのクリログがちょー硬いんですけどー とか使うのかね
>>245 そこらへんにあんまし売ってないのが難点かな。
おれんちは、足立の車検場が近い。
車検場の近くには、自動車整備士向けの店がいっぱいあるからそこで買ってる。
おれが買ってるのはアストロプロダクツ。
ここは通販もやってる。
まとめ買いしても損はしないと思う。
>>247 アストロか〜 自分は埼玉なんで何軒か
あるから今度行ってみるわ!
ありがとう!
メタルクリーンαってチェーンクリーナー マシンの洗浄液として使えるかな?
樹脂傷めないなら大丈夫だろ
60℃くらいのお湯推奨で、水だと洗浄力半減らしい。 その点がどうか検討中。
>>251 水でも落ちるには落ちる。
ただ、おれはチェーンクリーナーより、ミッシングリンクおすすめ。
フィニッシュラインのセラミックウェットルブを使用しているのですが 2,3日(100~200km)でチェーンから音が鳴りはじめます。 さほど安いオイルではないので、別のに換えようかと思うのですが コスパのよいオススメのオイルはないでしょうか。
具体的な希望を挙げずにコスパ優先だともれなくホムセンオイルが薦められる
俺はダイソーの万能オイルを薦める
>>254 エンジンオイルでも200kmは持つぞ。
ガソリンスタンドで、オイルの空き缶に300ccももらってくれば相当持つぞ。
飛び散らない、汚れにくいで、実は専用品のウェットよりドライより気に入ってる。
80年代の雑誌なんか読むと、チェーンにもワイヤーにもエンジンオイルでいいってあったもんだ。
近所なら余ってるオイル差し上げてもいいくらいだ。
潤滑性能は二の次でコストと持久性能重視ならAZのチェーンソーオイルでいいんじゃね
チェーンソーオイル、いうほどもちよくねーよ?ミシンよりはましだけど。 利点は量の割に安いくらいで。 今は糸ひかなくて安い(チェーンソーオイルよりはちょい高いけど)って理由でコンプレッサーオイル使ってる。 そういえば近所のホムセンがチェーンソー、コンプレッサーに続いてマシンオイル、エアツールオイルの1リットル取扱いしだしてたけどどうなんだろう。 エアツール用のスプレー式のタッカーオイルなんかは水置換性とかあるらしいからエアツールオイル期待してるんだけど。
260 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/03(月) 00:44:26.40 ID:sPpx9QUo
持久性と汚れにくいを両立するオイルはないのかよ このままだとグレサージュをポチってしまいそうだ
偶然だな俺もプレサージュぽちろうとしてたとこだ
俺の股間がムレサージュ
3点
グレはやたら汚れを溶かし出すな パークリ吹き付け拭き取りでミシン油さしてもあまり汚れない程度のチェーンにつけたら から回ししてる時点で真っ黒になった しょうがないから漬け洗いしたよ
>>257 エンジンオイルは少々固くないかい?
それに何だか取り扱いにくそうな気がするなあ
昔、丁稚の頃はよくオイル交換させられたが、熱いとサラサラだが缶に入った状態だとトロトロ
手に付けばベトベト
>>266 フィニッシュラインのウェット系やメンテルーブに比べたらずっとさらさらに感じるけどな。
もっと粘度の高いもの、例えば、シングルグレード50番のエンジンオイルとか、シングルグレード90番のギアオイルでも買ってこようかと思ってるくらい。
手元にヤマハのギアオイルがあるがこれはVG68程度らしい。
俺が持ってるのだとLSD付きに使ってるオイルが硬いね。 ただし室内保管してる自転車にはキツイかも。
>>787 >
>>785 >とりあえずパッド抜くかキャリパーごと外して空転させて、
>原因がブレーキである事(ハブには異常が無い事)を確認したら、
>ブレーキ調整すればいいと思うよ。
あああえ
@1
>>268 デフオイル、LSD関係は、極圧添加剤が臭くて、室内持ち込みはきついんだよね。
だから、硬いオイル探すなら、シングルグレードエンジンオイルのほうがいいと思うよ。
このスレのテンプレにあるVG46を検索すると トラスコのマシンオイルが引っかかりました。 チェーンに使用してみようかと思うのですが どなたか実際の使用感などお教えいただけないでしょうか。 また、上記オイルはホムセンで手に入りますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
マシンオイルって元々が黒いから使うの躊躇するよな せっかく洗いたてのピカピカチェーンが黒くなるような気がして
>>271 ごく普通の油で良いと思うよ。可も不可も無しな感じ。
ホムセンで買えるよ。(潤滑油のコーナーにある)
メーカー色々あるみたいだけど、俺が買ったのはAZの奴だね。
>>272 それは何か添加してあるんじゃない?
俺のはボトルに入った状態だと濃いめの蜂蜜みたいな色で、チェーンに塗れば色は判らないよ。
>>276 それ光のあたり方で暗く見えるだけ・・・・
蜂蜜みたいな色してるからわからないと思うよ。
>>276 銀ピカチェーンに使ってもオイルの色は判らないよ。
>>276 ホムセンとかで100mlボトルのほうを見れば納得だと思うよ。
>>276 黒いんじゃなくて濃いだけだから、ホムセンとかで実物見てみると良いと思う
すげー、いっぱいレスが付いてるw サンクス ホムセンで実物見て黒いから買うのやめたんだよ 実物って言っても容器から出したわけじゃないけどね まあ小さいのは安いから今度買ってみるよ
>>270 >デフオイル、LSD関係は、極圧添加剤が臭くて、室内持ち込みはきついんだよね。
その昔、四輪のミッションオイルの臭いが強烈過ぎて頭痛くなったのを思い出した。
あんなの家に持ち込んだら、家人から出て行けと言われるのは必至。
確かにギアオイルは臭いよね。 仕事車にギアオイルひっくり返した事あったけど、乗りつぶすまで5年以上ニオイ消えなかったなぁ。
みなさん、高度な油の話題で盛り上がってるな 俺なんか、RDのガイドプーリーに安いグリス指して1000KM ノーメンテで走れることに感動したぐらいなのだが… AZの万能グリース、シートプストの異物混入防止に買ったのだが ガイドプーリーに使ってみてビックらこいた。 プーリーはチェーソオイルじゃなくてグリスだと実感した。
モーガンブルーのレースオイルとワコーズのチェーンルブをポチった 届くのが楽しみだ
>>285 モーガンブルーは思ったよりドロっとしててがっかり。
ラベルにも晴れ&雨マークが付いてるからWetにも対応してるのか抵抗大きそうで怖い。
店員がレース用ですからって猛プッシュしてたから買ったんだけど…Dry専用じゃないのかなぁ
ペドロスのロードレイジやトリフローの方が抵抗少なそうな気がする。
次スレから、テンプレにメタルクリーンα入れたいね。
テンプレと言えば他にも色々入れたいよな新しいの結構出てきてるし 汚れにくいのとか音がしないのとか色々さ
キャリパブレーキの動きが悪いのでバネの部分に注油するのに 何を使えばいいんでしょう? 持ってるのは556、呉のシリコンスプレー、フィニッシュラインのテフロン プラスドライルーブ、デュラエースグリスです。 メンテルーブ買うべきですか?
スクワラン?スクワレン?どっちか忘れたが潤滑油として絶賛していた知り合いが居たんだが、どうなの? 彼の用途は、かなりチューニングされたエンジンのエンジンオイルと、オーディオアンプの端子に使用。 確か、非ニュートン性の粘性物と聞いたが。
>>289 長持ちするしデュラグリスがいいと思うよ。俺もグリス使ってるよ。
動きが悪い原因の一つにピボットの汚れがあるので、必ず完全に分解して清掃してから給脂してね。
>>290 良く知らないけどグリスは全般的に非ニュートン性流体じゃないっけ?
>>289 安いのならホムセンのリチウムグリス、自転車用品店で買いたいならデュラグリス、
カーボンフレームなら念のためにカーボン対応グリス(俺はカーボンとか持ってないからよく知らんけど)を使うと良いかも
>>295 つい追加購入を考えてしまいまして・・・・こんなんだから棚のケミカルが減らないんだな・・・・
>>289 デュラグリスでいいと思います。
みなさんつや出しWAXって使っている? フィニッシュラインのポリッシュが鉄板なんでしょうか?
WAKO'Sのバリアスコートは好き
車用のをてきとーに 自転車用買うのあほくさ
301 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/05(水) 10:52:50.09 ID:XYZSJtl0
フクピカで十分だと思います。
俺もフクピカ
303 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/05(水) 12:55:33.69 ID:loAh1DQv
皆様ウエスは何をお使いでしょうか
>>291 他All
どうもありがとうございました。
ブレーキの分解はハードルが高そうですが検討してみます。
ベアリング無くしそうですが。
キムタオル
キッチンタオルだな 安いから
SCOTT ショップタオル ブルーBOX 200カット 近所のホームセンターで一箱2000円程度 厚みがあって丈夫だから重宝しています
私もショップタオル ロールの方が好き
1枚10円とか高すぎるだろ ぼろきれで十分だ
うむ ウェスの方が安くて使いやすいのにペーパータオル径の物を使う意義が感じられない
>>311 その人の住環境もあるから何とも言えないと思うけど
もう少し頭使ったら?
キッチンペーパーなら4ロールで200円しない もちろん金があったら普通のウエス使うがね
金があったらって200円あったらキロ単位でウェス買えるじゃんか
会社でウエス買っているけど 使い難い繊維のものが多く入っている
コーナンでウエスかったけど10枚で500円くらいしたぞ。 真っ白でかなり高級そうなものだけど・・・ (これより安いのはなかった)
笑った 普通に整備で使うウェスを使えよ
ウェスの代わりに古着使ってる 布団のシーツカバーが古くなったからハサミで切って使ってるよ 穴あき靴下なんか使いやすい
靴下は手にはめてとりあえず「にゃ〜ん」とやってから 拭き拭きし始めるんだよな
>>297 車用ワックスと、クレポリメイトだなー。
>>303 古い洋服のなかで柔らかめの生地のヤツはだいたいとっておいて使ってる。
足りなくなって買ったことはいまのところないな。
>>315 売ってるウェスは女物下着ばっかりで気まずかったりすると聞いたことがある。
>>323 さすがにそれはない
おそらくウェス屋さんが先に持って帰るはずだ
逆にそんな性癖がない限り、要らんだろw
ウェスも使っているが、一番消費するのはダイソーのクリーナー。 オレンジ抽出液配合とかの不織布ね。50枚入り100円だから気軽に使えるし意外に丈夫。 チェーンに注油するときは、まずこれを3〜4枚ほど使って汚れを取ってからウェスで拭くと、ウェスも長持ち。 フレームの汚れ落としはもちろん、サドルやバーテープの掃除にも丁度いい。フクピカよりもはるかに安いし。 密閉が甘いから早めに使わないと乾燥するのが難点。まあ100円だしw
ホームセンターの格安軍手使い捨てしてます
軍手って染みてこない?
当然染みるだろうし糸屑が大量に出てきたけどね、俺が前1回使ったときは それと細かい所をさわるのは無理だね、軍手付けて使うとしたら
ニトリルと豚革に落ち着いた
エンジンオイルの元祖、ヒマシ油でも試してみようかな。 いまでもレース用の一回限りのオイルや、模型飛行機のエンジンには使われている。 高粘度のオイルで入手しやすいのはシングルグレードのハイポイドギアオイル等があるが、極圧添加剤が臭くてたまらん。 自転車のチェーンやワイヤーはこまめに給油するから、植物油の欠点である耐久性は問題にならないように思う。 初期のエンジンオイルにヒマシ油が使われたのは当時のエンジンはクリアランスが多く、粘度が高いオイルが要求されたことと、潤滑性能自体は、 今でも植物油が優れているくらいだからだそうだ。 鉱物油に切り替わったのは安定性が低く、酸化しやすくて寿命が短いから。
余っても下剤になるからねぇ まあ使ってみれば
チェーンにオリーブのエキストラバージンオイル使ったら、あまりのいい匂いに腹が減ったことならある
>>332 カストロールか?
レース前日に混合用2ストオイルが切れてる事に気づいて一回使ったな。
それ以降、俺のKDX-200Rカストロ臭くなった。
天ぷら油もいけるんじゃね?
月刊オートバイで原チャリに入れて実験してたけど性能は問題なしだったな。
ただ、排ガスから、天ぷらの臭いがしたらしいが
>>332 模型のは混合燃料で常に使い捨て、まめに注油しないとガチガチに固まりそう
あとすぐに酸化して臭そう
てんぷら油は油自体が酸化してやばいんじゃね?
やばいと思って実験したらしいが、予想を裏切り、焼き付きを起こさず普通に走ったそうだ。 でも、チェーンに使うのはベト付きで汚れそうだから嫌だな。
オイルのまとめ買いしたいんですが、 使用期限などはありますか?
冬になると、食器洗いのときに手が荒れるんで、白色ワセリン用意してるんだよね。 これ、グリースみたいだけど、増ちょう剤が入ってるわけじゃなくて、粘度の非常に高い油なんだよね。 ワイヤーグリスの代わりに使えそうな気がしてきた。
艶無しクリア塗装のバイクにバイクラストみたいなのを使ったらどうなるの? カーボン地が透けてるしなんらかのボディメンテはしたいんだが、 バイクラストとかを使うと艶が出ちゃうんだろうか? 艶消しはそのままで塗装面保護できるようなのはないかな?
>>339 フィニッシュライン赤キャップ(透明の頃の)を
1年くらい未開封で寝かしてたら、ちょっとジェル状になってた。
あんまり良くなさそう。
フィニッシュラインのセラミックって次の日には乾燥してるけどその状態で良いのかな?
というか、乾燥させてから乗るものだから
>>344 ああいうボトルは気密性低いから長持ちしないんだろうな
>>340 ワセリンは粘度の非常に高い鉱物油だから、エンジンオイルみたいな、普通の鉱物油と混ぜることで、粘度の高い鉱物油を作る
材料に使えるんじゃないか?
実験したら結果教えてくれ。
ワセリンは熱に弱くなかった?
>>349 クルマやオートバイと違って、自転車のワイヤーやチェーンは高温にはならないだろう。
せいぜい、外気温プラス数度程度じゃね?
ケツに付けて使うからな
>>352 ゴムがボロボロになるからお勧めしないよ。
使うならシリコンオイル系か水性のジェル。
FFならクリスコが定番。
いつもフィニッシュラインのドライテフロンルブを使っています。 今日新しいのを買って使ってみると、いつもは透明の液体なのに 今回はなぜか白い液体でした。 注油したあともチェーンに白い跡が残ってしまいます。 これは不良品ですか?
何度も同じ質問が出るな ネタかと思うくらい モデルチェンジして白くなった
次スレテンプレ行きでいいくらいだ
>>350 夏場に金属触った時の事を思い出してみよう。
車のボディーとか外気温どころじゃなく熱くなってね?
二桁なうちはまだ低温
ワセリンの融点は36-60度らしい。 夏場は完全に流れ落ちるね。
354です。 テンプレ読まずにすみません。 私もモデルチェンジ前の透明の方が良かった。 白だと拭きとりしずらいチェーンプレートの裏に白い跡が残ってしまうからです。
>白だと拭きとりしずらいチェーンプレートの裏に白い跡が残ってしまうからです。 白いと何故拭取り辛いの?
>>344 俺のもジェル状に変化してるぞw
蓋きっちり閉めてるから水分?無くなったんじゃなくて変質したのかな
もったいないから使ってるけどw
>>362 361です。
チェーンプレートの裏って表側と違って拭きとるのが大変ですよね。
今までのは透明だったから拭きとりできてなくても目立たなかったですが
モデルチェンジ後は細かい所も拭きとらないと跡が残るんです。
>>365 構ってちゃんにレスしなくていいよw
皆オマエの言いたいことはわかるはずだ。
ホームセンターの 車用品のコーナーに行ったら 油落としのケミカルある?何ちゅう商品名?錆落としとかのところにおいてあるのかな?
>>367 長い缶を探せ!
パーツクリーナーとかブレーキクリーナーとかの名前のがあるはずだよ。
わからなければ店員に聞けばいいね。
よしわかった! よくおれオイリーって呼ばれるからロッカーに閉まって常用するし
パークツールのCB-2で洗浄した後って注油しなくてもいいの?
わりと早めに油切れるから、そうなったら注油すればいいよ。
コーナンにメタルクリーン売ってるかな
白色ワセリンと、エンジンオイルの混合、やってみた。 まず、ワセリンだけをワイヤーに塗ってみた。 普通のリチウムグリスやデュラグリスを塗ったときに近く、シフトアップのときにワイヤーの戻りが悪く、引っかかることがあった 拭きとったあと、ワセリンを、チューブから3cmほど出して、小さな軟膏の容器に、10W-30のエンジンオイルを同じくらいの高さ までいれ、混ぜた。 割と簡単に混ざって、とろりとした油ができた。 目分量なのだが、ワコーズメンテルーブの見た目に近い感じくらい。 これをワイヤーとチェーンに塗ってみた。 かなりいい感じ。 続く。
続き エンジンオイルのみをワイヤーに給油すると、粘度不足なのか?金属と金属が触れるような、ちょっとギシギシした感じになると思う。 今回はそれがない。 いい感じだ。 チェーンのほうは、エンジンオイルのみのときと差がまだわからない。 ただ、エンジンオイルのみは、汚れにくい、初期性能が高いのはよいのだが、距離が持たない。 晴天でも200kmに一回は差したい感じ。 まだ20kmほどしか乗ってないので、その後の持ち、汚れやすさはよくわからない。 まあ、粘度が増しているのは確かなので、汚れやすくはなると思う。 飛び散りは今のところない。 チェーンに関しては、ドライ系と同程度に給油するのが苦にならないならば、エンジンオイルのみで十分だと思った。
>>373 実験乙。
こういう工夫って面白いよね。
このスレは、自動車用のメタルクリーンαが紹介されていたりと、自転車専用じゃないもので、役に立つものを探してくるんで
面白いね。
ワセリンは薬局で安く売ってるから今度試してみるよ。
メタルクリーンは何年か前にもこのスレで紹介されてたけど、今回は反響大きいみたいだね。 俺も今度買ってみようかな。
通販っきゃないのかな
>>378 アストロプロダクツなら、実店舗でも通販でもどっちでも買えますぜ。
>>379 やっべぇwメッチャ近くに実店舗あった
まじSPthx!
>>377 条件によっては反応してチェーンが黒くなることがあるのでそれだけは留意
俺の場合デュラチェーンを保温しつつ30分くらい漬けおきしてたら所々黒くなってた
機能的に問題はなさそうだけど、見た目を気にするなら注意かな
>>381 お湯推奨ってことになってるけど、水でもチェーンの汚れ程度は余裕で落ちるので、水でやったほうが安全だね。
水でなら、デュラのチェーンを数十分くらいつけっぱなしにしても、すすぎをやれば大丈夫だった。
灯油じゃダメなの?
メタルクリーンの廃液は何処に捨てればいいの?
下水道でOK
2st用の混合ガソリンでチェーン洗浄してもいいですか?
どうぞどうぞ
フィニッシュラインのドライを使っているけど 刷毛で塗っているのは俺だけかな?
パイパンでおながいします
>>386 ガソリンは引火、爆発しやすいからやめとけ。
むしろ注油の必要が無くなって良いんじゃね?w
相当に危険。 我が家の近くでなければどうぞ。
誰かガソリンで洗った後、チェーンに火付けてそのまま走ってくれ 夜やるとちょーかっこいいと思うんですけど
ガソリンだと燃焼が早すぎる&爆発の危険性が比較的大きいからやるならせめて灯油だな・・・
ん?灯油はそう簡単には火付かないんだよな? そのうち灯油でチェーン洗浄洗するの挑戦しようと思ってるのに不安になるじゃないか
このスレのみんなのお勧めのチェーンオイルを教えてほしい。 今まで使ってたのはレスポのチェーンオイル。 レスポに不満はないが、近所の店で取り扱いがなくなって通販で買うことになり、せっかくなので別のを試してみたくなってさ。 なるべくチェーンが汚れづらい(黒くならない)ので、音が消えるやつで。
だーかーらー
>>396 自然発火の可能性は少ないが、場合によってはガソリンとほぼ同じ引火性があるぞ。
作業中にタバコ吸ってたりしなきゃ問題ないべ。 使用後の灯油はペットボトルとかに入れてGSに持っていけば無料で引きとってくれる。
>>396 ガソリンの引火点はマイナス43度以下だから、常温だと簡単に引火するね。
灯油の引火点はプラス40度以上だから、常温では引火しにくいね。
引火しにくいってだけで、絶対に引火しないわけではないので注意が必要だね。
静電気や電気配線の埃等によるスパーク、タバコ、その他もろもろの発火源を完全に排除できれば比較的安全。 逆に言えばそれだけ危険。
まぁ引火とか言い出したら、パーツクリーナなんかも使えなくなるからなw 揮発性が低い分、灯油のが安全なんじゃね?詳しく知らんがww
灯油そのものには実は火はつかない。試しに灯油溜まりに火のついたマッチを投げ入れると分かる。 だが灯油が染みた布や紙などは、恐るべき勢いで燃え上がる。 ガソリンは近くに火の気があるだけで簡単に燃える。しかも爆発的な勢いで。 揮発性が高いからガス爆発と何ら変わらない。
そして灯油を保存してるビンにマッチの火を近づけて火事になるわけですね
ガソリン気体は重いからリアル火の海になるよー。 都市ガスやパークリより危ない。プロパンは知らんけど。 灯油は容器が日光で暖まったりしてなければ火元に タンクまるごとぶちまけて消火に使えるレベルだが。 つーても、実際にやったりしたらたとえば量が少なかったりすると 冷却・窒息しきれずリアル火に油なのでやろうとか思わない事。
ガソリンスタンドって何で火事にならないの?
燃焼の三要素が揃ってないんじゃないの?
>>408 なぜ燃料タンクの中にフューエルポンプが入っていても
引火しないのかを考えれば分かる
濡れててあそこの中に入れる
5リットルくらいの灯油缶か携行ボトルが欲しい。 ガソリン用の奴はゴツ過ぎるし、10リットルだと邪魔。
灯油なら大五郎のペットボトルでも使っておけ
それだとスタンドで給油を断わられるじゃん
灯油ならいける
>>417 いいかも。現物を見たい。
GSの対応って地域によって違うのかな?
関西だけど灯油も専用容器じゃないとダメと言われる。
池袋ハンズで半透明の小型ポリタンク売ってるよ@200円
>>418 地域というか店により多少ばらつきあるね。
ガソリンを変な容器で販売しちゃうと営業停止喰らうから他も神経質になるんだよ。
これはいい情報。サンクス。 明日ハンズ行ってくる。
>>406 工場のタンクが破損した場合、
ガソリンや灯油、軽油等は、敷地内でくい止めるのが安全対策。
プロパンやメタンといったガスは、滞留させずに拡散させるのが安全対策。
一般的なイメージと裏腹に、ガスは常識的な濃度ではまず引火しない。
白ガソリンって軽油のことだっけ? あれは確か洗浄油としても使われているんだよな。 でも結局灯油と同じなのかな?
Wikipediaより「ホワイトガソリン」 ホワイトガソリンはガソリンの中でもほぼ純粋な石油成分のみで構成されており、 コールマン製ホワイトガソリンでもオクタン価50-55前後と低いために内燃機関の燃料として 用いるには不適であるが、オクタン価向上剤などの添加剤が混入されていないため煤の発生が少なく 登山用ストーブ(クッカー)やランタンなどの燃料としては今日でも最も適しているとされる。 新日本石油系列のガソリンスタンドでは18L缶単位で小売りされている場合もあるが 一般のガソリンスタンドで小売り販売されていることは少なく、殆どは200Lドラム缶単位などでしか購入できない。 ガソリンスタンドで小売りされるホワイトガソリンは燃料としてではなく部品洗浄油として販売されている。 殆どの場合ホームセンターや登山用品店などで4L又は1L缶単位で販売される。
古い記憶だが、灯油も白ガソリンも同じ臭いだったように思う。 洗浄力を比べた場合、どっちが高いのかは不明。 でも洗浄用だったら手頃な量だな。今度ホムセン行ったら見てみよう。
ぐぐったら、4リットル2980円だった ダメだこりゃ
大量に買えば安いんだけど、なかなかね・・・
ケロシンは?航空機燃料の
灯油でいいじゃん
地域によって専用容器以外での灯油の販売が断られると言っても、 セルフなら断り様もないよね。
たまに店員が飛び出してくるぞ
>>434 セルフっつっても全自動で出る訳じゃないぞ
まぁAutoにしてるところが大半だけど
>>434 2リッターブリキ缶持って灯油入れようとしたら、
店員に止められたことある。指定の容器でないとダメだと。
>>434 給油機周りの様子は防犯カメラで監視してるので、だらけた
店員以外だと注意しに来るぞ。
>>419 三宮ハンズにはなかった。残念、他を当たるか。
手頃な専用容器探すより、店員の監視の薄いスタンド探す方が早いかも。
あまり誉められた話じゃねーな
18リットル買うなら素直に灯油買うよ。 中身とコンパクトな容器をセットで お手軽に買えるなら検討の余地もあるけどさ。
ビジネスチャンスだと思うけどね。 灯油2リットルと専用ボトル、 フィルター、漏斗セットで1000円とか
セルフのスタンドなら自分の欲しいだけの量で灯油買えるんだから、最近増えてる 10リッターのコンパクト型灯油ポリタンで2リッターでも5リッターでも買えば良いだろ。
わかった、そうする
別にセルフじゃ無くたって、2リッターちょうだいって言えばいいだけじゃん
論点がズレてきてるぞ。 10リットルの灯油缶は邪魔、というのが事の発端。
面倒な奴らだな ディグリーザー使えよ
メーカーのディグリーザーがボッてなかったらそうしてる
ディグリーザー使ってるけど、 灯油の洗浄力も捨てがたい
マジックリンでいいじゃない
マジックリンはすすぎが面倒じゃない?
じゃぁやっぱ灯油ドボンだろ
そしてまたメタルクリーンαの流れになるんだな!
パーツクリーナーは駄目ですか?
良いですよ
そうですか
サイクロンに油たっぷり入れて洗浄と給油を同時に行えば良いじゃない
そして油を撒き散らしながら激走すると ふき取るの大変じゃんか
拭き取れよw
>>459 パークツールの洗浄液は元々そういうコンセプトじゃん
>>452 マジックリンはグリス状の暗黒物質を落とせない。
ダークマターワロスw
サイクロンとか、あの手のツールって チェーンのことしか考えてないよね。 スプロケとか周辺は汚れまくりで こまけーことはいいんだよ、という人向け
灯油シェイク→台所洗剤でスッキリ→超音波洗浄機 これが最強です。
自転車用として売られているのがいいならグリーンフィズとかエコテック2のガロン単位のお徳用のを買えばいいんじゃね
469 :
378 :2011/10/15(土) 16:35:41.62 ID:???
>>467 自分は貧乏だから安物の中でプラ、ゴムへの影響が少ないって書いてあるのを買ってきた
この前まで友人からもらったタミヤのRC用クリーナー使ってたし
今はスポンジタイヤスムーサーをクリーナー替わりに使ってるw
>>469 どうせお湯使うならばもう少し高めの温度にしたらイイのに
ポットのお湯移し変えて70度〜60度位になるから、まぁ火傷注意にはなるけども
リンクの中の汚れは漬け置きだけじゃ綺麗にはならないシェイクしても少しは残る。
自分の場合、チャック付のビニールに入れて超音波洗浄器(26W)に2度掛けてる。
これも60度程度の熱めのお湯割りメタクリで。
>>471 シェイクすれば、リンクの中の汚れがちょっと残るレベルなんでまぁ良いかなと
油汚れはキュキュっとなるほどピッカピカで満足だた
例のオイル注し、チェーン用に良いかなと思ったが、余程さらさらでないと_みたい
そこまでチェーンを綺麗にする理由は?
理由など無い。 強いて言えば、そこにチェーンがあるからだ。
自転車って、全然エコじゃないよねw
>>473 リンクの中の汚れを落とさないと、どんなケミカル使っても直ぐに真っ黒になる
チェーンが黒かったらいかんのですか
汚れたチェーンは穴あいてる靴下のような物。
何か変なの湧いてきたな
いや普通だろ
スプロケの裏側とチェーンリングがデロデロで何とかしたい ブレークリーンじゃ駄目だったが高浸透パーツクリーナーならいけるだろうか
グリースが溶けるからダメらしいよ
>>481 そこまで酷いなら、スプロケを外しちゃって洗った方が早いし綺麗になるよ。
>>481 外す→容器に洗剤とかと入れてブラシ等でごしごし→水ですすぐ→パークリで仕上げ→適当にオイル塗って抜き取る
デロデロになるのはルブ系の宿命だよね。 メンテサボれる代わりに始末が面倒。 オレはソレが嫌で頻繁にオイルメンテしてる。 いつもチェーンがピカピカで癖になるぜ。
実はスプロケ一回外したんだが分解するところで結合できるか不安になって バラさず100均で買ったブラシで擦ろうとしたんだがイマイチだったんだ… ちゃんとしたブラシ買うかな
最初は写真撮りながら分解するんだよ そしたら元戻すのに迷うことはないはず
>>468 スプロケの歯は、決まった溝にしか嵌らない構造になっているから、
歯の裏表さえ間違わなければ、ビビル所はなにも無いよ。
>>485 オイルはなに使ってる?
エンジンオイル?
スピンドル油?
コンプレッサーオイル?
>>489 オートバイのチェーンメンテに使っていたチェーンソーオイル。
オイルなんて特別に用意する必要なんて無いと思うよ。
チェーンソーオイル1Lを買ったら、全然使い切れないしw
単車のチェーンって、普通はメンテ不要じゃなかったか?
>>491 そんなことはないよ
チェーンの整備は簡単かつ重要
シールチェーンならメンテは逆にシール傷めないようにとかグリス流さないようにとかで大変らしいけど、 安いやつとか、逆にレース用とかはシールのない普通のチェーンもあるらしいよ。 普通のチェーンなら溶剤でもオイルでも何でも使っていいけど、シールチェーンは軒並みアウトなのが大変だよね…
でもバイクのチェーン掃除はときどき指を飛ばす馬鹿が居るよね
(((( ;゚д゚))))アワワワワ…
>>493 別に大変じゃないよ。シールチェーン用のクリーナーとブラシでゴシゴシして
拭きとって、シールチェーン用のルブ吹いて拭きとるだけ。
ただ拭きとる時に横着すると494の言うように指がなくなる時がたまにある。
>>496 すまん、灯油シェイク等の横着な掃除の仕方と比較してめんどいなと思っただけだw
灯油は黒くなっても綺麗に落ちるから ちゃんと再利用するように。 環境のことも考えて。
使い終わった灯油はコーヒーフィルタでこしてるな
俺は磁石で
蒸し返すようで悪いんだけど、灯油ってそんなに長い間、空気中に(密閉された容器の中以外に)晒しといても問題ない? 自分としてはチェーンをタッパー等にさっと入れるとき以外は、できるだけ外気と触れない方がいいってイメージなもんで
いや密閉すべきだよ。 密閉と言ってもポリタンクレベルの密閉でいいけどね。
と言うことはフィルターでこすのもできるだけ素早くしなきゃいけないってことですか 何か検索してるとポリバケツみたいなの使って洗浄してる人もいるし、どこまで危ないのか難しいね
そう思うなら大急ぎで作業しろ
>>503 作業する時間くらいなら余裕だよ。(裸火厳禁、換気注意)
保管は密閉すべきってだけでしょ。
俺はフィルターやってた事もあるけど、最近は面倒なので放置後上澄みだけを再利用してるよ。
そういうことですか 了解しました、ありがとう
プレクサスって携帯電話の画面の傷とか消せる? レンズに細かい傷が入ってて写真が白くなっちゃうんだけど 0ウォーターは効果なかった
無理
研磨しろ
2スト原付用のオイルをチェーンに使ってる人いる?
なんでそんなの使うんだ?
余ってるんじゃね?
>>510 こないだ物置の掃除をしていたら、ホンダウルトラ2スーパーが出てきたので、
試しに使ってみた。
使ってみて、どうだったのか書いてよ(´・ω・`)
>>515 ウソなんだからそんなに突っ込んじゃダメよ
使うまでもなく銅じゃなくってオイルだった。
うへへ久々にチェーンをガラガラできれいにしてやっか、うへへへ 黒い墨汁みたいなのがドヴァドヴァ出て気持ちいいのよねー♪
灯油ドボンの方が気持ちいいぞー あんなに綺麗な灯油が真っ黒になっちゃって ウヘヘヘヘ
灯油は綺麗にならん 二度洗いかガラガラ後灯油じゃないと
二度洗いに決まってんじゃん ガラガラはスプロケが汚れるから捨てた
灯油にガソリンとシンナーを混ぜる 洗油は何時もこれ
危ない液体だな
>>523 灯油にガソリン
バイク屋でバイトしてた時、
使ってた。
シンナー入れるのは、知らなかった。
灯油にガソリン、シンナーを混ぜるんであって 俺の場合2割程度かな?結構適当だけどw これからの時期、フリースを着ての作業は危険 バチバチの静電気が危ないよ パーツクリーナー、ブレーキクリーナーとかのほうが手軽だけど 一本なんて、あっという間に終わるからね。
シンナーなんて簡単に手に入るの?
そんなのしんなーい
プラモ屋
ホムセンとかに売ってるやつでいい
___
[,,,|,,★,|,,]
( ´∀`∩
,,,,,,,,,,,, ( ノ
[,,,|,,★,|,,] / ∧ ヽ
( ´∀≧□〓⊇┷(_)
( つ ○
/ ∧ ヽ
[,,,|,,★,|,,]___)
( ´∀≧□〓⊇┷
( つ ○
/ ∧ ヽ ||
[,,,|,,★,|,,]__) . ∩_∩..||
>>529 ( ´∀≧□〓⊇┷ (=∀===)||
( つ ○ ( )|_
/ ∧ ヽ (_(_ノ
[,,,|,,★,|,,]__)
( ´∀≧□〓⊇┷
( つ ○
/ ∧ ヽ
[,,,|,,★,|,,]__)
( ´∀≧□〓⊇┷
( つ ○
/ ∧ ヽ
(_)(_)
533 :
1 :2011/10/24(月) 22:36:27.90 ID:???
そういやぁさぁ、TSUTAYAとかの傷だらけのCDとかDVDにKURE5-56を使うと、エラーが減るよね。
おそらく傷を屈折率が近いオイルで埋めてしまうためだと思うけど、一時的に回復しても溶剤等で劣化するからやらないほうが・・・
冷蔵庫で冷やした方がいいだろ
コンパウドで磨こうぜ
和光ズのチェーンルブ 少量で長持ち 潤滑具合はかなり良いですよ ノズルで細かいところも注油できるし 噴出具合が無駄にしない感じ 車にWAKO'Sのエンジンオイル入れてて止められないスムーズさ で試してみた フィニッシュ線なんてもう使うことはないであろう
FLとWAKO's両方愛用の俺が通りますよ あのチェーンルブ長持ちで良いけど結構墨汁出るよ? 輪行メインの自転車にはFLドライテフロン安定です 今持ってる変更前のドライテフロンがなくなったらどうするかが問題だが
ワコーズなんて飛ぶイメージしかないわ
薬?
亜美飛んじゃう?
光になれ
おいらFLのテフロンドライ現行版で悩んでます。 白いのが持続力アップかと思ったけど 埃吸いやすくなって走行距離が減った… 静粛性はいいのかって気もするが。。。 皆さんお勧めのシマノのドライって思ったんだけど 地方在住のおれじゃ手に入らない。 あーまいった。変な商品改定するなよな
通販じゃいかんのか
ホムセンオイルを使っている俺に四角は無かった。
俺はKURE派
ミシンオイルじゃダメなの?
イノテック105再評価。 ズボラしたい通勤号には最適だな。 汚れなくてそこそこ耐久性がある。
正直イノテックは556と違いが分からない
イノテック105使ったことがあるけど、 休日に120kmぐらい走ったら真っ黒クロスケになったよ。 200km以上で音が出始めたんで、耐久性は普通かなと。 現在試しにグレサージュを使っているけど、 イノテックよりも黒くはならない。 それでも100km超えると黒くなってくるけど、 ウスでチェーン拭けば割りと綺麗にはなる。 グレサージュでも200km超えたら音がきになるかあ。
>>551 イノテック105
通勤に使ってるが全然真っ黒にならんぞ?
150kmくらいで適当にウエスでチェーンゴシゴシしただけで、再注油
現在200kmだが、指で触れても汚れがつかない
イノテック105・・・ 臭いが残念すぎる
超音波洗浄器(33W)すげー ガラガラとか灯油シェイクとか相手にならんわw
ホムセンで手に入れたAZっていうパーツクリーナーとグリース使ってみた。 数百円の割りにいいじゃない。
今日は雨で乗れないから、久々チェーンの洗浄でもするか。
>>557 両方使ってるけど好みもあると思う。
FLに比べてTacxの方が粒子が細かい気がする。
FLの方が荒くてパーツの表面に細かい擦り傷が入りやすいけど
隙間が大きい場合などはグリップ力も大きい感じだし。
俺の場合はシートポストにはTacx、ハンドルバーとステムの間にはFLだな。
>>558 滑り止め という観点ではFLの方が優れているということでよろしいでしょうyか?
どうだろうねえ。FL滑るよ 少なくともぬったから滑らなくなった感は無い。 つぶつぶでかすぎる気がするんだよなあ
ネタ扱いのグレサージュ使ってみた
クロスで通勤に使ってて舗装路オンリー雨も多少なら乗っちゃう程度の用途
今までは呉のスーパーチェーンルブ使っててチェーンは灯油ペットボトルシェイクで洗浄
スプロケは灯油ドボンの歯ブラシゴシゴシで洗浄後吹きつけて200kmほど走った状態
http://up.alarcus.net/files/P1040313.jpg 洗浄がちょっと甘かったかもしれんけどなんつーか許容範囲
俺はもうこれでいいや
俺はエボミニでフレーム地球ロックしてフレームと前輪を6050 フレームと後輪をtate エボミニで地球ロック出来ない時は6050と入れ替える このコンビ最強ですよ
ごめんなさい 誤爆しました あっちに貼ってきます 失礼しました
>>561 こういうスプロケ写真、わりと好き
きれいつやつやですねえ
>>562 クロスに105というかSram Rivalとの混在です
>>567 綺麗・・・だと・・・?
>>568 暗黒物質に飲み込まれた俺のスプロケに謝れ。
最初から黒いスプロケにしとけば汚れも目立たないよ
>>570 ならケミカルスレにくる意味がないじゃまいか
ピッカピカの銀はいいもんだぜ
汚くなってもいいから長持ちさせたいつーかメンテマンドクセって人だってきっと見てる
長く持つオイルって掃除がクソ大変なんだよな 結局は小まめに手入れした方が楽だったり ま、好みの問題か
>>573 オイル要所にぶち込んだ後グリースでコーティングってのがある(宅リーノ)
あれ、コマの中はよくても、表面とかプレートと歯の潤滑はしてくれないんだろ?
>>575 表面はグリース プレートと歯は専用のドライ系
全部揃えると面倒なんでセット買いがお勧め
クロスバイク買って1ヶ月、そろそろ整備しなきゃと思って灯油とかディグリーザーとか色々悩んだ末に、 とりあえずウエスで今ついてる油と汚れをきっちり拭いて 新しいチェーンオイル差しなおしたら見違えるように動きがよくなってワロタ 1年くらいはこれでいいような気がしてきた
いや、交換までずっとそれでいいよ
オイルメンテ続けてればルブとか付いてても徐々に落ちて行くからね。 灯油とか使うのは今すぐルブを完全に落としたいって場合位で、 オイルだけでのメンテなら洗浄とかあまり必要ないよ。
>>577 一年もすれば交換時期が来るんじゃね?
使用頻度にもよるだろうけど。
このスレ読んでると自転車掃除したくなるんだよなあ
誰かが自転車の掃除とウェアの洗濯してくれるんだったら雨の日でも乗りまくるのに(´・ω・`)
自転車屋とクリーニング屋に大枚掃けばよい話
無職なのに(´・ω・`)
AZパーツクリーナーを探しにホムセン行ったんだけど無くって、SKパーツクリーナー ってのしかなかったんだけどコレを使用したことある人いる? ソコソコ良いんなら激安(198円)なんで使ってみようかと思ってるんだけど・・・。 教えてください。
>>585 それは使ったこと無いけどパーツクリーナーなんて何でもOKじゃないの?
ちなみに俺はAZが140円くらいで売ってたときに何本か買ってきて使ってる。
俺は不安だからプラやゴムに影響が少ないって書いてあるのを買ってる
>>587 俺は金属部分にしか吹かないからなぁ。それ以外は中性洗剤とか併用
自転車でパークリってあんまり使うところなくね?
チェーンとか前後スプロケ、ハブ、BBシェルetc...グリスあるところには結構使わないか?
フレームきれいきれいするのに使ってるよ キムタオルにパークリぶっかけて拭く
フレームにバークリって良いのかな 塗装にダメージないの?
AZのパーツクリーナーをビニール手袋はめて使ってたらボロボロになったぞ。ビニールも溶かすのかな?
パーツクリーナーって言っても、モノで成分が違ったりするから試してみるしかないんじゃね? ガンガンぶっかけるチェーンやスプロケはAzとかの安い奴、フレームは高くても塗装傷めない事を うたってる製品とかで、使い分けるぐらいしか手が無いと思うけど。
そりゃ溶剤だからビニールは溶けるって 塗装にも頻繁にかけると良くないよ
フレームはフクピカとかで軽く拭くだけでおkじゃね
フレームはフクピカでだいたい綺麗になるよな。 あらかたの汚れ落とし、残ってる汚れのふき取り、気が向けば仕上げ拭きと2〜3枚使うのが難点だけど。
>>592 「ゴム・プラスチックへの影響は少ないですがかけすぎないでください」
の注意書きがあるやつをウエスに吹いてから使ってる
わしゃ中性洗剤 泡泡掃除 乾かすのめんどいけどね
>>592 俺は普通にやってるけど不安ならやらないほうがいい
>乾かすのめんどい 吸取り系のスポンジで拭けばすぐに乾くでしょ
水使えない人はプレクサスおすすめ 臭いけどな
>>601 話の流れ的にフレームの話だったのね
チェーンのことだと勘違いしてたごめそ
よく買い物や通勤、サイクリング等々で行き来する道沿いに駐輪場があって 自転車をたくさん見かける環境でして、チェーンをちょっとだけチラ見拝見するんですね。 新品なのか、チェーンがピカピカの自転車でも、天候にもよりますが、一ヶ月もすぎると錆が目立ってきて、 もったいないなあという気持ちが心でいっぱいになりますね。注油して差し上げたい。ついでにタイヤ空気圧チェック、加圧もしますよ。携帯用ゲージ付き空気入れ完備してますから。ブレーキチェックもやっときましょうか。 完全に不審者ですね、すいません。
俺もパークリとキムでフレーム拭く というか、チェーンを外すとき以外はこの組合せ
パクだのキムだのお前何人だよ
>>604 自転車を好きで乗っていて自分でメンテしないとそんなもんだよな
自転車で困っている人がいたら助けてあげればいいんじゃね?
キムシリーズは種類が多すぎてキムだけじゃ何も伝わらん。 ポケットティッシュ以下の薄紙から、 見たまんま雑巾ですってのまであるんだぜ。
ジョンイルとイルソンとワイプ
カッファンとタックとタオル
キムワイプとキムタオルのどっちかだろうけど わざわざ自転車の掃除に使うにはコスパが悪過ぎないかな
1パック何百円だろ 何枚使うつもりだ? 貧乏すぎるぞ
ボロいウェス使い続けるよりよっぽどいいぞ
呉のスーパーチェーンルブは使い心地はどうですか?
結構イイ感じ
>>614 とりあえず使ってて切れる気がしない
だがチェーン、スプロケは真っ黒になる
変速はモチっとしてる
呉のチューンルブはモリブデン入りだっけ? そりゃ真っ黒粒子だもんなぁ
よく、チェーンやスプロケが新品の様にキレイになってるロードを良く見るが どういうケミカルを使ってるの?ドライ系オイルでも一日走ると黒く汚れるのに・・・
無潤滑だろjk
>>618 それは清掃後間もない状態を見かけたんだよ。
チェーンはさんでぐりぐり回すクリーナーでたまに掃除してりゃ 掃除直後は本当にピカピカだよ
呉つながりで教えて下さい。 ディグリーザーの代わりに556使ってもOK?
さぁ
>>622 場所によるかな。
チェーンみたく清掃後に注油する箇所ならいいけど、(ワックス使う場合は向いてない)
リムサイドやブレーキローターみたく脱脂すべき場所や、ハブみたくグリス詰める箇所には向いてないね。
コラヤメタマエ(`・ω・´)
クレ556は万能オイルだと一般の人に広く信じられてるけど
実際は、もんのすごく中途半端なんだよね
>>624 がうまくまとめてくれてて助かった
オイル? ただの灯油スプレーやん
『おーい、ちょっと556もってきてくれ〜!』 ムズムズムズムズムズムズ
チェーンをマメに手入れするなら556はわるくないね。 マメに、ってのは、油切れが早いから、油断するとあっという間に錆びちゃうことから。 軽い油のようだし、ある程度走行しても黒く汚れにくいようなイメージはある。 そのへん意識して使ったことないのであくまでもイメージどまりだけど。
注油禁止箇所も把握しておくようにね 書くと長くなるから適当にGoogle検索で調べてちょ 余計なところに溶剤や油がかからないように チェーンだけをピンポイントでメンテしたい、となると ミッシングリンクが便利
622です。 レス頂いた皆様、ありがとう。 いろいろ勉強になりました。
633 :
忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/04(金) 08:31:09.37 ID:q6V4SWHk
Finish Lineの赤ボトル(テフロンドライ)の相談です。 なんか、商品改定前は一度の注油で200KM走れたのに、 商品改定後は100kmぐらいでオイル切れって気がするんだけど どうでしょ? 以前は注油したらオイルが溢れてふき取ってたんだけど 今はふき取るほど油が滲まない。 これって、注油量が少ないんでしょうか??
注油してすぐ走ってるとかじゃないの?
>>634 どういうことでしょう?
ちなみに、走行前日に注油してます
636 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/04(金) 11:16:01.77 ID:1nHmIxL+
>>630 556じゃ自転車のチェーンの不可に耐えられる油膜が形成できない。
注油したてでも同社チェーンルブなんかと比べれば判るが、汚れない以前に油として問題外な気がするぞ。
安上がりにしたいなら、ミシンオイルがベストだろ。 556より安いし潤滑性能も問題ないし。 汚れやすいのがあれだけど。
>>633 俺は逆のイメージだわ。マイチェン後の方が耐久性は上がったけど、
その分汚れやすくなったイメージ。
量に関しては、ドロっとした感じで伸びが悪くなった分、多めにつけな
きゃならなくなったのはあると思う。
>>635 赤ドライは塗布してから時間をおいて乾燥させるのが正しい使い方
640 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/04(金) 14:37:22.94 ID:D7UYIer3
>>618 ワックス系ルブです。
まったく黒くなりません。
チェーンさびさびなんだけど556でオッケー?
チェーンがサビサビになったら交換しかない
今までAZのスーパーオイルスプレーPROをチェーンオイルに使ってたのだけど、
使い切ったのでmonotaroの潤滑の匠に変えてみた
両方PTFE配合の為か、あまり使用感が変わらない
こまめに注せる人はおススメ
>>641 ちょっとの錆なら556で落ちるよ
>>642 たまにしか乗らないので交換はちょっと…w
>>643 ありがと
ちょっとの錆じゃない気がするけど556で錆とって
オイル塗っときます!
自転車用じゃない安オイルをチェーンに流用してる人って?? @「お金ないからこれでいいや…」→単なる貧乏人。低所得者。 A「専用オイル高いし、これでいいか」→自転車に金を使いたくない奴。ケチ。 B「ネットで情報収集してるオレ勝ち組!専用オイル(笑)とかコスパ悪いしw」→2ちゃん病。 どれですか?
自転車に乗るためにかかる費用のうちオイルが占める割合って たかが知れてるから、けちらないでそこそこの専用品を使ってる。
俺は専用品はちょっともったいないのでクレのスーパーチェーンルブを使ってる中流階級w
スーパーチェーンルブは汚れさえ気にしなければほんと最高だと思う 雨降っても雨弾いちゃうし実は一定以上汚れないし
黒いチャーンとスプロケ使えば気にならないしな
俺は余ったエンジンオイル使ってたんだけど 自転車屋のていいんの女の子と喋りたいから専用の買いに行ったんだ そしたら、女の子は休みでオッサンしかいなかった まあ、買って帰ったんだけど、つまんないよ
何故オッサンとお喋りしなかったんだ?
奥の小部屋に連れ込まれるから
オレもクレのスーパーチェーンルブ派
スーパーじゃない普通のチェーンルブ試してみたいけど見つからない
クレの普通のチェーンルブの方が良くない?
ホムセンによると思うけどうちの近くのホムセンでは、AZは電動工具の近く、 クレとかあれとかこれとかはバイク用品の一角、556だけはあちこちにある。
>>657 うちの周りどこ行っても何故かスーパーの方しかないんだ
ホムセンでもオートバックスでも全部スーパーチェーンルブ
その欲しいケミカルのメーカーと取り引きのあるお店なら、だいたい取り寄せてくれるよ。店員さんに伝えてみよう。
赤ドライは乳白色でどろっとしたのに変わったんだね。 なんか一度のメンテでの使用量が増えているような気がする。 性能なんかは前のやつと同じなんだろうか?
>>661 >>7 嫁、その他多数報告済みだぞ。
ドロット下のが嫌ならクライテックで薄めれば、前の奴と似たようなサラッとした感じになる。
嫁にドロッとしたものを まで読んだ
マンコにさしてちったぁ具合がよくなるならな…
(`・ω・´)
>664 女は彼氏の潤滑油は求めるが、夫の潤滑油など穢らわしいとしか思わないw
駄目だこいつ等
女の子だって見てるんですよ? ほんとあきれちゃいましゅ
うるせー馬鹿 マンコにディグリーザーかけてマンカス落としてから来いや!
童貞がウルサイ
(`・ω・´)
FLの緑がお気に入り。 ロングライドには便利だから
>>661 俺も赤テフロンドライのマイチェン後、使用量が増えた
二倍近い…
音は静かになったが、走行距離は1.5倍程度かな?
マイチェン当初は、使用量が少なかったようで、オイル切れ頻発
で使用量増やしてみたら音は静かになった。
なんか、以前よりも揮発量が増えたようで、あの白いのとどろっとした油で
潤滑してるね
2倍の使用量で1.5倍の走行距離って大して変わってなくね?
>>674 距離あたりの使用量が33%アップしても大して変わってないと言えるのか?
なんでFLの赤はあそこまで改悪してしまったんだろうね 精液改悪
ペドロス・アイスワックスの改悪のほうが酷い。 昔はクライテックみたいなサラサラ系だったのに、今のはマヨネーズみたいだ。
話題に出てこないけど、FLのセラミックワックス2種の使い勝手はどんな感じでしょうか?
>>679 セラミック WAXとWETの2種のことだよな?
WAXは驚くほど持たない。前日の夜に塗って100km走る前にシャリシャリ言い出す。
WETはWAXよりは長距離保持するが、200kmも300kmも走れるわけじゃないしその分汚れやすい。
俺は両方使ってみて、他にもっと良いのがないかここで質問した。
返ってきた答えはMorganBlue エクストラドライルブだがまだ試してないカスでもある。
父さんが戦場から戻ったらMorganBlue買うんだ・・・
あんまりネチョーっとしてるのだと、チェーンの深い部分にちゃんと入ってるか心配だよねー 自分もサラサラ系が好き
>>679 うちのWETは300km走った後でもまだまだイケる感じだぜ
ミッシングリンク外したときに結構残ってた
サラサラ系のおすすめって何がありますか?
サラサラ系でいちばん手頃なのは、ミシンオイルかなあ。 自転車用のオイルとしてもホームセンターなんかで置かれてるレベル。 スポーツ自転車向けケミカルブランドのサラサラ系となると詳しくないので、他の人にお任せ。 Finish Lineのテフロンプラス、成分変更して乳白色のねっとり系になったらしいね。 昔はほんと水みたいにサラサラだったのに。シマノドライルブも、ドライという名の割にしっとり系らしいし。 自転車専用として販売されてるサラサラ系となると、各種ワックス系ぐらいしか思い浮かばない。 いろいろ試して冒険してみるのもいいかもね。
テフロンプラスはワックスと液体の中間みたいになちゃったね
その赤いやつを今日初めて使ったけどこれチェーン1コマずつに垂らしていけばいいの? 回しながらだーっとでいいのかな?
チェーンの駒を見て、要は金属と金属がすれ合う部分にオイルが行き渡ればよいので 回しながら一気に、よりかは、一コマ一コマ差していく、垂らしていくほうが確実だね 手間だろうけど愛着も湧いてくるよ
>>684 シマノPTふぇはかなりサラサラしてると思うけど。ロードセラミックと比べてだけど。
となると、シマノドライルブが最有望かな。他でサラサラ系というとほんとおもいつかない。
>>687 明日またやりますありがとうございます!
>>686 一コマずつたらさないとだめね>赤テフロン
って、粘性が高いから一コマずつじゃないとオイルがいきわたらない。
で、しっかり純化ちしてないとすぐオイル切れ…
赤テフロン改悪後は、確かにワックス系の潤滑油になってしまった…
揮発量がかなり多いねコレ。たっぷり塗っても一時間後にはちょっとしか残ってない
クライテックでいいじゃん。 100kmぐらいは持つし。 長距離んときはミニボトルを携帯して休憩時に注したりしてる。
差したオイルが切れるってどういうことなの? 使っているうちにオイルはどこに行ってしまうんでしょう? 金属部分が摺れる度にオイルが気化しちゃうとか? オイルを点した後乗らないでいるだけで時間が経ったら オイルは切れてしまうの?
接触面から退くんだよ
オイルが切れるってのは、チェンナイの潤滑油が埃などを吸って 潤滑剤として機能しなくなることを言います。 主に、埃、砂、金属カスでオイルが吸着されて潤滑性がなくなること言います ギシギシ、ミシミシ、チャリンチャリン等言い始めます 一方691で書いたオイルがなくなるってのは、最初に揮発性が高い 成分が入ってるから体積が減って、潤滑用の白い粒や、粘土の高い 者だけが残るって意味です。
物理的に飛んでっちゃう量も馬鹿にできないんじゃないかな 自転車用の粘度低いオイルでローラー台に乗るとけっこうな量が飛び散る
>>689 ワコーズチェーンルブが今まで使ったサラサラ系で一番良かった。
シマノドライより汚れにくいし。
>>692 クライテックは乾燥させる必要があるんだが。
数時間休憩するの?
ワコーズチェーンルブって評価高いけど、エアゾールしかないの? いつも室内でポタポタやってるので、エアゾールは手を出しづらい・・・
俺も赤テフロン使ってるんだけど、一コマずつ差すのに数えながらやってたから チェーンのコマ数覚えてしまって新品チェーン買うとき便利だったぞ そろそろ無くなりそうだから次は何にするか悩むな
701 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/08(火) 19:18:31.02 ID:haaCimMA
>698 細長いノズルだしボタンの押す強さで噴出のかげんもできるから室内でも大丈夫 心配ならウエスかキッチンペーパーをあてがっておけばOK で、そのウエスをチェーンの余分オイルのふき取りにも使うので無駄にはならん
シマノのノズルさえ改善してくれれば結構いいのにな
>>693 モーターサイクルのシールチェーン参照
カートリッジベアリングのシールもシマノハブのラビリンス構造も
ミシンオイルは並みの潤滑性能が300km位持つのはいいし、 墨汁化も気にならないが墨汁が飛び散るのが嫌だ
それ墨汁化が気になるっていうと思う
墨汁って書きたかっただけだろ
墨汁化気にならないけど飛び散るのが嫌ならスーパーチェーンルブで良い気はする
>>680 モーガンブルー使ってみたが、めちゃくちゃ汚れるぞ
711 :
692 :2011/11/09(水) 10:13:18.15 ID:???
>>697 大体メシ食ってる間だから、せいぜい長くて40〜50分かな?
特に問題ないよ。
ディレーラープーリーあたりに、チェーンに回転ブラシが一定間隔であたるような機構つけて 自動クリーニング出来ないのかな
>>712 そのブラシを掃除するシステム付けないといけないから結局面倒なことに
個人的には外して灯油にぶち込んで超音波洗浄がお勧め
>>714 ならそのブラシを掃除するシステムも組み込めばいいじゃない
チェーンやめてベルトかシャフトドライブにすればいいじゃない
ブラシも荒いやつでいいんだし、振動と回転により汚れは飛んでいくと思う 常にきれいにしているので、そもそも汚れがつきにくくならないかな
その飛んでった汚れがホイールだのフレームだのに・・・
走行中にしか汚れは飛ばないから、全部風圧で後方に飛んでいくと思う
常にきれいな状態なので、一度に飛ばす汚れも極小だから大丈夫 空気の流れで拡散されるし、位置も低い、気になるんならカバーつけてもいいんじゃないかな
ハブにつける輪状のブラシ、最近見かけないが、誰か使ってる?
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました ~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
自分のシマノのPTFEルブ、キャップを閉めるとノズルが抜けてキャップの中に入っちゃうw
>>726 ああ、あれは黒くなるわwww
でもそこそこ持つだろ
>>725 ぎゅー!!!っときつく閉めてるだろ?
きゅ!っ位に軽く閉めれば、そんな事にはならないよ。
>>728 元々ストッパ部分が変形していて、手でもスポスポw
だからもうキャップを上に乗せてるだけ。
詰め替えろよ そこまでして使ってるってドM?
732 :
699 :2011/11/09(水) 18:14:12.39 ID:???
タクリーノは初めて聞いたけど、田舎じゃ(r ワコーズチェーンルブかはたまたシマノでノズルスポスポを楽しむか? ググったりしてもうちょっと悩んでみる レスありがd
つーかタクリーノよりシマノのPTFEルブの方が品薄だろ
>>733 シマノのケミカルって売れるのと売れないとの差が凄すぎ
シマノのルブはどこに作らせてるんだろう?
下請け工場
シマノのルブは売り出したと思ったらすぐ見かけなくなっちゃったぞ 買えないじゃんよ
取り寄せろ
Coolな人がいますね
よせやい、照れるじゃねーか。
そういや、うちの近くのスポーツデポでは、シマノルブの店頭置きはほんの一時期だったなあ、一年経ったか経たないかぐらいで消えてた。 いまはフィニッシュラインのルブと、ブランドは忘れたがめちゃ高いグリスだけ。シマノルブの店頭置き期間が短かった店、意外と多いのかな。 店の人にお願いすれば取り寄せてくれるんだろうけどね。
>>709 俺のはレースだけど、言うほど汚れないよ
チェーン汚れの話は、元々リンク内にあった汚れが溶け出て来ただけかもしれんから
新品じゃないと分からんぞ?
シマノのPTFEはイオンバイクでついこの間買ったな
改悪と囁かれる赤テフロンも実際使ってみてそんなに悪くないなと思うようになりました。
フィニッシュラインの赤がそろそろ終わる モデルチェンジ品試してみるかなあ 以前の赤を愛用してた人は、何に移行してるの?
継続で赤
シマノ ワコー
グレサージュ ネタと疑いつつ買ってみたが、チェーンノイズが激減で驚いた。
>>748 俺561だけどネタ扱いでもなんでもいいからしばらく使い続ける事にしたよ
今までフィニッシュライン赤を使ってたけど緑を使ってみた。 スゴイねコレ。殆ど音が聞こえないしウルトラスムース。
>スゴイねコレ。殆ど音が聞こえないしウルトラスムース。 ロードセラミック使ったら失禁するなw
三日後
>>750 は汚れた駆動周りを見て途方に暮れるのであった
スピンオイルって使ったことある方 います?
.
今日グレサージュ買ってきた。近所のダイシャリンだが定価売りなのな。 今までセラミックWAX使ってたんだが、これから脱脂するのも面倒なんでこのまま使ってみようと思う。 明日はロング行くので気に入ったらレポするわ。
フィニッシュラインとかのチューブグリスに取り付けられる グリスガンってどんなときに役立つの? 手を汚さずにぬれるだけ?
隙間から差し込んで奥にチューっとやるとか
>>756 そのメリットが一般的だね。
あとは一部の部品に使われているグリスニップルからグリス入れる場合とか。
759 :
755 :2011/11/13(日) 20:58:50.53 ID:???
夕べグレサージュ吹いて、今日朝から140Kmほど走ってきた。 かなりいいな、これ。ロードには今までFL製品しか使ってこなかったんだが、そのどれとも違う感じ。 潤滑性能は墨汁並みに良い。最初の50Kmほどは完全に無音。100Km超えてもチェーンノイズは僅かなもの。 おそらくこのままあと100Kmは走れると思う。 汚れ具合についてはFL赤に近いかも。ドライではないから今でもチェーンに触れるとオイル痕が指に付くが、 墨汁のようなヌラヌラではないし、もちろん飛び散りは一切無し。 これから冬になるとFLのドライ系オイルはボトルの中で固まってしまうから、いちいち暖めないと使えないんだよね。 その点でもこいつはスプレーだから問題無し。おススメだよ。
ボロンナイトライドってどうなん?
三本ローラー専用にしているチャリの場合は、路上で乗る場合より 注油の間隔が長くなりますか?
ただの固体潤滑剤 PTFEよりは優秀
>>750 .
俺も、FLの緑に変えたらびっくりした!!
音が静か!!
752のように、確かに三日後は…
766 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/14(月) 09:07:19.84 ID:LScFyaSR
俺はFLの緑に変えたら彼女が出来ました
FLの緑は・・・俺も一回使ってお蔵入り ママチャリや子供の自転車用・・・・と思ったが、そっちはクレのチェーンルブのが便利 使い道なんかないかな・・・
俺はFLの緑で髪の毛セットしてる 持ちがすごくいいからおすすめ
MTBに使うには、しまののウェットとFLの緑だとどっちがおすすめ?
770 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/14(月) 09:57:00.87 ID:LScFyaSR
クレのスーパーチェーンルブ
FLの銀色使っているのは俺だけかな
普段はFLのセラミックワックスルーブ使ってる ロングライド時はFLの緑に切り替える 安心出来るのは緑だなぁ
>>722 ハブ毛使ってる(^^/
Y'sに売ってました。
でも、リムブラシはもう見つからない・・・
>>767 他のオイルと混ぜて使っちゃえば。好みの粘度になれば問題なく使えるから。
あまっている556とか適当にまぜてみるといいよ。
なんか、みんなFL使ってるのな。 俺もだけどw ペドロスとかホワイトライトニングとかレスポチタン使ってる人はいる? 前二者は商品ラインナップもFLと似てるが、使い勝手はどうなんだろ?
>>775 wl緑は謎の沈殿物が大量に分離しててキモい
ちなみに振っても溶けない
大量にかけて拭き取れと書かれてるので
ちまちま注すことは想定してないぽい
確かに粘度無さすぎて注しにくいので
チェーン外してぶっかけてるがコスパは最悪
性能は普通で、緩いウェット以外の何者でもない
総評:次はない
俺はKURE派
>>775 ペドのGOを使ってるけど、書き込む事がない
クレのスーパーチェーンルブはママチャリに使うには最強と思う
シマノ売ってねー。都内の実店舗でみたことない。
AZのグリスいいな。騙されたと思って使ってみ。クレと変わらんから。
口移しでいいか?
舌入れていい?
ケツに入れてイイよ
入れられるより舐められるほうが好き
トルクスあたりでいいか?
ハンズでハブ毛買ったんだけど、袋から出してみたら毛が少なくて なんか昔あったのとイメージが違う。しょぼい(´・ω・`) まあ前後で150円とか安いから、こんなもんか
ハブ毛で蛍光反射カラーのって無いの?
亀の子だわしを切って繋げば 立派な剛毛ハブ毛に
蛍光塗料スプレーを吹いて乾かして その上に再帰反射塗料をビュバ〜 まんどくさいのなら、ハブ毛の企業さんにリクエスト送りまくるしかない
>>788 前後で400円だったけど、ブリジストンのはフサフサだった。
が、後輪にスポークカバーをつけていたので、1本しか使ってない(^^;
って、スレチか。
チェーンは、FLのセラミックWET使ってて、
黒くなったら、チェーン用のウェットティッシュ?で表面だけ拭いてる。
いつもピカピカがいいんだけど、それ以上に静音性を重要視しているので、
WAX系は試したけどやめちゃった。
コップや水筒とか洗うブラシで特盛ハブ毛作ったら楽しそう。
こうなったらハブ毛自作だな
ボロ布仕様でOK
>>788 ハンズで150円ってことは相当しょぼいんだろうな
亀戸にある会社で潤滑油を製造・販売している会社を知りませんか? サイクルモードに出てたけど、Y’sに売ってるって聞いたので資料ももらわなかった 昨日Y’sに行ってみたけど並んでなかった・・・
ggrks
800 :
797 :2011/11/16(水) 15:18:54.55 ID:???
>799 おぉこれだ、どうもありがとう
正直高いね >799 他の分野で効果ある油≠自転車で有用ってわけじゃないからねw
Viprosのオイルは完全に決戦用だからな ムオンとか競輪選手なんかがよく使ってて有名だけど 常用できるのは金持ちだけだ
ハブ毛ってのはおしゃれなアイテムなのか? ガキ臭えイメージなんだが。それとも汚れが落ちたら一旦外すものなん?
>>803 あのガキ臭さ古臭さが良いんだよ!
ハブ毛は色褪せ汚れてて、ハブはピカピカなのが理想だね!
805 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/16(水) 22:20:44.61 ID:Q9DIxw8V
100均でも売ってない高級品
こないだダイソーで見た気がする 気のせいか
Viprosでもグレサージュは高くはないぞ
たしかに、100均では見たことないな
クリスマスツリーの飾りに使うキラキラのモールはハブ毛に使えるよ。100均て売ってる
ハブ毛で思い出したけど、あのヘビみたいなトカゲみたいなオモチャの名前なんだっけ?
モーラー
Vipros、グレサージュが2,310円、ムオンが1,260円 今日注文してきた
けきょっくチャーンオイルってなにがいいの
チャーハンならゴマ油
なんというつまらないレスなんでしょう
チャーハンはラードでしょ
ラードはしょうゆぶっかけに限る
>>813 スウゥゥゥゥパアァァァァチェェェェェンンン、、、ルブ!
AZのスピンドルオイル〜チェーンソーオイルのどれでもいいよ
スーパーゾイルグリースって人気無いの?バイクじゃけっこう使ってる人いるみたいだけど
zoil、たいしたことないよ
ゾイルって研磨剤入ってるような気がする
研磨剤入りなのはレスポだな ゾイルはスリックハニーの硬い版ってイメージ シマノハブに入れてるけどガタが出たり特に研磨されてる感じは無い
>>823 どうやったらそこまでわかるのかkwsk
ところでチェーンオイルに研磨剤入れるメリットって何?
>824 切れ味を良くするw
>>824 そんなもん走りながら余計な山を削り取る事以外無いだろ
少なくとも同じチェーン、カセット使い続けるなら滑らかになる
もともと畑違いでケミカル集めててそのころのケミカルをチャリに使ってるんで チャリに最適なケミカルの知識はほとんど無いんだが 1000円前後であの量でならゾイルそんなに悪くなくない? 奇遇だけど話の流れで出たレスポも使ってるw 研磨剤云々はわからないけど簡単に落ちないあのネバネバは良いな。
828 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/18(金) 21:03:00.47 ID:gOgmy6Ub
中華デュラエースが爆発した
なにそれ偽物?
俺、ロード歴3ヶ月のペーペー。 チェーンルブとクリーナー類は一通り揃えたんだけど、グリスは、どれもこれも個人用の量じゃないと思えて、未だ手を出せてない。 オーバーホールを何回実施すれば、使い切ることができるんだ? って感じがするんだけど、実際のところ、どうなんですか?
デュラグリス、FLのグリス、揃えとけば、まぁいろいろ使えるよ
>>830 最近の物ならBBやヘッドはカートリッジベアリングだろうし、それに加えてハブやペダルもカートリッジベアリングだったら全然減らないね。
使い切れるかどうかはあまり考えず、使いたいグリスを買うのが良いと思うよ。
おいらはデュラの100gチューブ買って3年くらいもつかなぁ どんどん色がドス黒くなっていくけど 性能の変化はわからん
デュラグリスはネジ外すたびに盛ってるけど全然減らないわ 自転車以外にもサビ止めになるから買っても無駄にはならないんじゃない
さび止めならホムセンの格安グリスで十分なような・・・・ ハブの整備を家族の分など数台やったらあっという間に残りわずかになった・・・正直ハブに盛りすぎただけだがw いれたグリス半分以上あふれ出してしまったよ。どうせそんなに性能変わらないしホムセンからリチウムグリスかってこりゃよかったと若干後悔。
ケミカル・・・て言葉が恥ずかしくて言ったこと無い
w
自転車用語は恥ずかしいの多いよね。
ダンシングとかねw
840 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/18(金) 23:21:27.78 ID:gOgmy6Ub
ケミカルはまだ他でも使われてるからマシでしょ。 一番恥ずかしいのはアーレンキーだわw
自分で取りに行くのに「納車」ってのも納得行かなかった。
>>830 俺、自転車暦5ヶ月のペーペー。
五ヶ月前に、通販で自転車購入にあわせ、デュラグリス50グラム入り
を購入。
この自転車がダメダメで、全バラ組みなおし。
8月に2台目購入。
1台目でアレだったので、一応全バラ、組みなおし。
で色々部品を換えたりして楽しむ。
今月に入って3台目購入。
1台目、2台目で色々覚えたので、今回はフレームで
買って、部品集めて組み立て中。
グリス残り1/3。
>>842 50グラムで全バラ3台やって残り1/3か
5か月の割には無駄遣い少ないのね
器用そうで裏山
AZウレアグリースさいこー
リチウムで十分じゃね
地元だとチューブタイプがウレアしか無かったんだ…
ウレアは室内置きに向かない
848 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/19(土) 01:08:18.49 ID:nw5W0TRg
グリスとかオイルとか混ぜて使ってる人いる?
>>848 内装ハブなんかは特に細かいところはオイルじゃないと届かないから
不通にやっていると自然にそうなる。
>>850 バラしてディグリーザーでグリス全部落とすときに。
全部油を落とすからどうしてもゆるいオイルを使わないと届かないとこが出るから。
内装ハブだから使えば自然に混ざる感じ
内3のはシリンジにグリス詰めて穴から押し込んでるわ。 8段や他のメーカーはやった事ないからわかんね。 11段やローロフはオイル使うらしいね。
>>852 3速も一度ばらしたほうがシンクロ周りに回らないよ
8速はウェブで公開してるところあったはず、やろうかと思ったけどすげー面倒ぽいので止めてる
俺のケミカル
なんかロクでもなさそうだなw
臭いそうだなw
糊のようだとよく言われる俺のケミカル
内装ハブはシマノオイルの11番買えば早い
ワイヤーにみんな何使ってるの オイルそれともグリス?
シマノの白い専用グリス
オイラはフッソオイル105
eversカーボンチェーンスプレードライ チェーンに使っても、お隣も少ないし長持ちする、だけど内容量が少なすぎて高い だからワイヤー内部の潤滑に使ってる
メンテルーブ使ってる 昨日ワイヤー類にぶっかけしといた
レスポのチタン
で、チタン云々はほんとに効能あるの?
866 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/20(日) 20:15:01.35 ID:m+UBM4Ai
ケミカルは信仰
そして人生
終了ですよ
チタンなんか入ってたらパーツの寿命縮めるに決まってるだろ。 コーティングならともかく、あとから振り掛けても研磨剤つけるのと変わらん。 本当にすべてのチタンが完全な球体で、油膜がチタン球とパーツを完全に接触させないくらいしっかりしてる間なら少しは効果あるかもしれないが。
ナノサイズの粒子(0.021ミクロン)で、使用してるオイルの分子の1/10以下なので、 かなり効果あるよ
オイル使ってる人多いんだね 今、オイル使ってるけど シフトフィーリング安定しないような気がするんだよね だからシマノのグリスの方が良いのかなと思ったんだよね あと、シフトの滑らかさと
>>870 オイル分子より小さいってことはオイルによる潤滑を無視する鋭い切れ刃を持つ物が混じったチタン粉末。
それただの研磨剤じゃね?
873 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/20(日) 23:45:53.26 ID:m+UBM4Ai
研磨剤と見るか極小のベアリングと見るか
インナーワイヤーなんてホムセンで100円で売ってる イモグリスで十分。ステンレスワイヤーならなおさら。 べったりグリス塗りこんで乾いた雑巾で拭き取ってやれば良い アウターワイヤの内側にもオイルスプレーしとけばもう完璧。
>>873 この大きさが重要らしいよ
”粘弾性オイルと共にボールベアリング効果を発揮し、摩擦抵抗を減少”
精密研磨剤の#8000の最大粒子径が6ミクロン以下ってあるから、その1/2000以下のサイズか
そんなに小さいサイズでボールベアリングとして十分な回転ができるわけがないw 似非科学乙wwww
パーツより硬い微細粒子なんだから、研磨してんじゃないの?
そもそもオイルによる流体潤滑が機能していれば金属同士は非接触なわけで
含有率が低すぎ&粒子小さすぎでろくに接触や加圧はされず、ただ油の隙間を漂ってるだけの無意味な粉末になってるんじゃないか? 研磨剤みたいなもんってのは同意だが小さすぎ&少なすぎで研磨される量が無視できるレベルだろ。 半径が小さすぎるからボールベアリングとしての効果は無理だろうな。あほみたいな超高速回転できるなら別だが。 ひょっとするとパーツの表面に刺さって簡易メッキみたいな役割も果たすかも?さすがにそれは無理かな・・・?
高級寿司に乗ってる金箔みたいなもんか 意味はないけど高級感の演出
人はそれをマーケティングという
882 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/21(月) 00:15:26.33 ID:K+AHxA2W
実際にチタンがどう働いてるかは知らんが レスポのチタンはよーぬるぬるするしいいじゃんw
もうローションでいいがな
> ナノサイズの粒子(0.021ミクロン)で、使用してるオイルの分子の1/10以下なので、 よく分からんのだけど、オイルは分子レベルなのにチタンは粒子(球)っていうのは 有り得るの?オイルの分子ってそんなにもデカイの?
オイル分子は割と複雑な分子だから、それなりのサイズ 結局、触れる部分の金属表面の極小な凹凸の間を それよりもかなり小さなサイズの、オイル分子とナノサイズ粒子で埋める形になるみたい 同様な構造の粘弾性潤滑流体が、他にもあるがだいたいそんな感じみたい
>>882 チタンがどう働いていようとメインのオイルが高性能で実際に使用して良い結果出せてるならそれでええって話だよな
>>884 オイルの最小単位は多数の元素からなる複雑な分子でかなり大きく、金属は最小単位としては1原子でも存在できるから相当に小さなものを構成できる
結局、
>>878 でFAじゃね?油が金属同士を非接触に保てれば抵抗は油の粘性抵抗に従うだけ
エンジンのピストンほど過酷な潤滑面は自転車には無いからwww
889 :
884 :2011/11/21(月) 00:36:59.41 ID:???
>>885 ,886
なるほどオイルの分子って結構デカイんやね。知らなかったw
レスありがとう!
890 :
885 :2011/11/21(月) 00:42:39.36 ID:???
>>889 自分も、気になって、改めて調べてみただけなんで、こちらこそいい勉強になったよ
自分は、ナスカルブ試そうと思って買ってあるんだけど、
前のオイルがなかなか無くならなくて、まだ試してないんだよね〜
過酷なエンジンのピストンは肉眼で見てもザラザラ ベアリング効果(笑)
892 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/21(月) 00:46:11.70 ID:HhiqEmAC
100均のミシン油じゃダメ?
なんか小難しい話してんな 結局何を言おうが握った感触が全てだろ
>>892 ミシン油はもちがあまり良くないからせめてホムセンの32〜64くらいの粘度のオイルが良いと思うよ。
ホムセンで安くて有名なチェーンソーオイルは糸ひくから自分は嫌いだな・・・・
>>891 モリブデンでコーティングするのはあたりが出るまで削れる際に摩擦面で転がり焼き付きを防止するからで、
ベアリング効果というのかは知らないがベアリングみたいな役割を果たしてたりはする。
転がって機能する固体潤滑剤なんかねーよ
897 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/21(月) 01:03:29.98 ID:K+AHxA2W
転がって機能する固体潤滑剤なんかあるよ
精密工学会の会誌も、なかなか面白そうだ 有料で読めないけどw <特集>超固体潤滑を探る ・固体潤滑から超固体潤滑へ ・分子物理から見た超固体潤滑の可能性 ・清浄表面の摩擦 ・潤滑と摩擦を制御する方法 ・超硬質膜の極低摩擦特性 ・ダイヤモンド超微粒子のナノ・ボールベアリング効果 ・金属, セラミックスにおける超固体潤滑
>>896 油膜が張れなくなる極圧環境下の潤滑剤にMoが添加されてるのはそのためだよ
極小ダイヤ粒子を使用してるエンジンオイル添加剤ってのを見つけた 同じように金属表面の凹凸に入り込み、球状のマイクロベアリングとして働くってあるな 粒子の大きさは15ナノメーターで、チタンのよりかなり大きい感じだけど、 それですらやっぱり、極微粒子であるがために研磨製は無いってさ
>>901 見てるとこ一緒ですねw
ここにある、炭素原子によるフラーレン構造を利用したものが、
実用化されれば最強になるのかな?
”フラーレンをグラファイトの基板で挟み込むことで、接触面の動摩擦がゼロのナノギアになる。
ナノレベルの超潤滑剤や、ナノベアリングとしての応用が期待”
>”フラーレンをグラファイトの基板で挟み込むことで、接触面の動摩擦がゼロのナノギアになる。 優秀な極圧剤であるグラファイトの使用が前提になってるのが胡散臭い
動摩擦ゼロって いくら提灯でも言っていいことと悪いことがある
胡散臭いっていわれても、分子構造的に実際そうなんだから仕方ない
ナノマシン用潤滑剤とか逝っちゃってるにもほどがある 少なくともマクロで使える理論ではないな
でも、実際実用化されてるものもあるるのだから仕方ない
ベアリングとの見た目の共通点だけでナノベアリングと呼ばれてるだけ 本当にコロコロ転がることで摩擦低減しているとまでは研究者は言ってない件
極上ダイヤで思い出したが、 TIP TOPのナノダイヤモンドチェーンルーブ ってのがあったな。 あれ、試した人いる?
>>909 ナノ・ボールベアリングに関する基礎的研究
Fundamental Studies on nano-Ball Bearing
欧陽 勤 (山梨大学大学院) / 岡田 勝藏 (山梨大学工学部)
"クラスタダイヤモンドを分散したアルミニウム基複合材と鋼の組み合わせで空気中において軽荷重の低速すべり摩擦したところ、ころがり摩擦に対応する小さな摩擦係数を有する摩擦が認められた。"
ぶっちゃけそこまで高性能な潤滑って自転車に必要か? オイルをどこまで緩くしても流体潤滑が保たれるかってレベルで十分な気がする。 そういう意味ではホムセンのシャバシャバミシン油くらいでもOKなんだから、 後は自転車の構造上オイルを保持できる構造がないためにオイルの持ちをオイルの粘度に期待するしかない事から言って、 とりあえずホムセンオイル以上の性能のオイルなら後は汚れやすさやもちが変わる程度ってもんで良いんじゃね? 高級なオイルに変えるよりその値段でうまいもの食べて自転車こいだ方が有用な気がするw
ナノナノはナノナノなのだ!
915 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/21(月) 02:44:10.72 ID:K+AHxA2W
>>912 後半同意だわ。
俺の場合ちょっといいもの使ってると言う自己満足のために自分でライン引きして買ったりするけど
限度を超えて高いものを買うくらいならパーツ買ったりチャリで出先で食うものを豪華にするな
>>874 話ぶった切っちゃってすまんけど、ワイヤーへのウェットオイルやグリスの塗布は埃等を巻き込んで後々良くないからドライ系オイルを使うべきって聞いたことがある。
>>914 有料で中身が読めるのでどうぞチャレンジしてみてください
きっと、分子間力とかの問題じゃないの、よく知らんけど
wikiだと、フラーレンにアルカリ金属を入れた物質には、超伝導を示すものあるってあるし
個々のフラーレンは常温で毎秒およそ10の8〜9乗で回転するっても書いてあるけど関係あるのかな
他にも、論文で
カーボンナノチューブを用いたナノベアリング
(S09-1 計算ナノ・マイクロテクノロジーの新展開(1),S09 計算ナノ・マクロテクノロジーの新展開)
Possible Structure of Nano-Bearing Assembled with Carbon Nanotubes
佐野 昌洋 / 田中 宏明 / 島田 尚一 (大阪電気通信大学大学院)
とか、
18pWH-2 フラーレン分子ベアリングの超潤滑機構と制御
(領域9,領域10合同シンポジウム ナノスコピック系の摩擦の物理:摩擦の素過程と制御,領域9,表面・界面,結晶成長)
18pWH-2 Mechanism and Control of Superlubricity of Fullerene Molecular Bearings
佐々木成朗 (成蹊大理工)
とかあるよ、いっぱい研究されてるね
>>916 ここに来るような奴らは汚れで抵抗増えたりライナー磨耗する前に手入れするだろうから大丈夫さきっと!
シマノの高いワイヤーは専用グリス封入されてるし、PTFEコーティング されてるので注油はしない 1年使ったら交換
>>919 MTBとかで相当汚れる人以外ワイヤーはほんとにそれが良い気がする・・・・・
PTFEとGoreのLow Frictionだとどっちがいいかな?
>>911 > 軽荷重の低速すべり摩擦
自転車の場合は当てはまらなさそう。
車に比べて出力自体は極小だけど、その力を受け止める面積(面圧だっけ)も極小なので
意外と高負荷な気がする。実際チェーンも数千kmで交換が必要ほどピンが摩耗するし。
>>922 極小ダイアモンド粒子添加の場合、
米軍規格のFalaxTestで、耐加重性能で,未添加オイルや、モリブデンやフッ素添加のものに比較しても
1.8倍(MoS2/PTFE→1050ポンド ダイア粒子→1800ポンド)
耐久テストでも未使用製品に比べて10倍以上の高寿命だってさ
いろいろ試したけど、クレのスーパーチェーンルブで落ち着いた。 黒っぽくなるけど、普通に落とせるし、安いし、なんといってもチェーンの保護はばっちりだし。
久しぶりに来たら、 レスポアンチ&研磨厨らしきのが、フルボッコにされててワロタw そういうオレは、KUREチェーンルブ+DAISO万能オイル(ミシンオイル?) 激安なので、乗った後は毎回清掃&注油してる 汚れる前に掃除が結局一番いいな
話に入れないからって無駄な煽りいれなくてもええんやで
あげ
>>922 自転車の場合どころか、原子間力顕微鏡の針先でつついたら摩擦ゼロだったってレベルw
実際の機械の潤滑には使えない
チェーンは本来はモーターサイクルのようにシールを使うか車や産業機械のようにオイルドブ漬けで使うべきものだから
しかも御法度のたすき掛けまでやってるから、そりゃ持たんわな
あげ
930 :
925 :2011/11/21(月) 18:58:50.93 ID:???
レスポアンチ&研磨厨らしきのは、全部想像ばかりで、具体的なデータ一切無いのなw
お前等むずかしい言葉知ってんだな
925はガンが治る健康食品のデータも信じそうだ
>>933 必要かどうかは知らないけど、もう使われてる
>>923 ありがとう、ベンチテスト結果は出てるんだ。
そういうテスト結果出す製品は他にも沢山有るけど、そいつらが実際イイかといえば微妙だしね…
軽荷重向けのPTFEと極圧向けのモリブデンが同値ってのも変だし、試験結果自体は正しくても、試験の種類自体が適切じゃないのかも。
AZのホムセンオイルが200km、それが2000km持つなら凄いけど。
>>928 だよね、自転車のチェーンは結構過酷なんだと思う。
でも極圧にむく添加物や固体潤滑剤は色で最初から除外されてそう
どんだけ必死に説明したところで 「私が間違ってました」とは絶対に言わないんだから無駄だぞ 互いにな
まあ、素人が想像だけで適当に書いてるのと、 科学的な具体的事実や研究論文のどっちが正しいか、個々で判断すればいいだけですけどねw
煽るだけのバカは説明などしておらん
>>938 研究論文とやらが自転車に使えるケミカルを想定してるとは思えんが
想定してるとは思えないって言われても、実際使われてるんだから仕方ない
想像だけで語るよりいいだろ
レスポって、どこで買えるの?やっぱりちゃんとしたショップ?
ミクロの世界の潤滑がマクロな自転車の世界に応用されてきちんと機能するかどうかは分からんがな。 なんにせよオイルがシッカリしてれば問題ない。
実際、応用されて機能してるから仕方ない
>>945 チタン無と有の比較ができないから機能してるか分からなくないか?
普通に質のいいオイルなんじゃ?
チタン入ってないやつも販売してる
アンチ全滅じゃんw
>>947 それはだいぶ性質ちがうやつじゃないか?
あの粘度の差はチタンの配合だけでそんなに変わるのか…?
HP見ると、 チェーンスプレー RESPOオイル + 有機モリブデン配合 マシンスプレー RESPOオイル チタンスプレー RESPOオイル + チタン配合 って書いてあって、チェーンスプレーは見かけ高粘度に見えるとの表記があるね
結局最強のチェーンのオイルってなんですか
スーパーチェーンルブ ある意味最強
俺が使っているハンマーオイルが最強という事にしといてくれ じゃないと1リットルなんて使い切れん
>>936 そんな科学的思考ばっかしてたら疲れるぜ
たまには脳を麻痺させてオカルトに身を委ねてみるのもいいもんだ
マイクロロン信者は幸福そうだぞ
オイルも良いけどチェーンクリーニングマシンってどれが良いんだ? YC-791でOK?
ウレアグリース臭すぎワロタwww ワロタ…
エンジンクリーナーの殺人臭に比べたら余裕
>>955 俺はパークのCM5使ってる。
特に性能がいいとは思ってないけど部品をバラで買えるところを評価してる。
KUREの高粘着は、ダメ何だろな、流れ的に。
高粘着は雨とかには良いけど・・・・汚れた時に落としにくいのもあるからちょっとねぇ・・・・ グリスが必要な部分に応急処置的に流し込むのには使えると思うがw
グリス替わりになるってどんな高粘度だよw VG200~300くらいか
>>962 たしかいくつか前のスレで中の人に聞いたら溶剤揮発後の粘度がVG200近いと言われたって話があったような。
でも、あれは感覚的にだけど、完全に溶剤が飛ぶまで1時間近くかかる気がする・・・・
あ、ググったら出てきた。 VG220〜320のかた〜いオイルに潤滑剤(MCA)とフッ素樹脂(PTFE)を添加して揮発性溶剤を加えたものらしい。 メーカー曰く密着性に優れ水場に適するとか。 かなりネバネバだからあっという間にチェーン真っ黒になるけどね・・・若干重くなるし。数字から想像するほど重くはないけど。
高粘着は、残念ながら「錆びなければいい!」というズボラさん専用かな
濡れない前提の人には一切不要。逆に一日中雨の予報の中自転車で遠出するような奇特な人には良いかもw 問題は安物ディグリーザーじゃなかなか綺麗に落ちないことwwww
>955 ACORはハンドルがもげてBARBIERIもわりとすぐ壊れてしまったので、今はFINISHLINEのを使ってます。 洗浄液と直射日光で劣化しやすいみたいなので、使った後は水洗いして日の当たらない場所に 保管した方がいいみたい。
大して変わんない気がするが、 結構違うもんなんか。 酷評の高粘着と好評のスーパーチェーンルブ、 気が向いたら使い比べてみよっと。
スーパーチェーンルブはどこのホムセンにも置いてるから使用者多いだけだと思うよ
正直、ツールをチェーンオイルに100均のミシンオイルしか 使えないようなルールにしても、最後までトラブル無しに終わると思う。
正直、ツールをチェーンオイルにスーパーチェーンルブしか 使えないようなルールにしても、最後までトラブル無しに終わると思う。
大事なことなので二度書き込みしました
>>954 車でマイクロロン使ったときは実際に燃費が1割強改善された俺はどうしたら…
その後5万キロ、燃費は落ちてきたけど特にトラブルなし。まあポイントか
なんかで安かったから入れたんだけど。
>>973 混ぜ物でオイルの粘性が落ちるからとか言われてるよ
それで油膜維持されてればいいんだけどね
>>974 某アンカーの営業さんのバイクに貼ってあって、
真面目な顔で効能を説明されたときはどうしようかと思ったわ。
SEVは自転車業界のが合ってるな 結局乗ってる人間の感覚次第だから言いたい放題だろ
実はホントに効果があったりしてな。 試しにひとつ買って・・・いや、危ない危ない。
俺の人工精霊はよく効くぜ?
人工精霊か胡散臭さは置いといて部分軌道爆撃とかを何これとか言ってたマイナー漫画家がいたが 昔の軍事技術用語使ってるんだよな、、スレチスマンSEVはピュアオーディオの人にもいいと思うぜ。 あれも宗教、特にケーブル系の人達はカルト。
結局、一番不確かなのは人間の感覚だから(そのときの体調や、気分、精神状態に左右される)、 具体的なデータ、科学的な根拠が開示されていなくて、 ただ、「…と思う」としか言えてない意見は全て信用には足らない あくまで、データの信用性が担保された上でのみ、その後の考察や個人的意見に意味が出る オカルト系グッズは、科学的な言葉で説明をするだけで、何の科学的な証明はしていないし、そもそも出来ない 科学をダシに使って、無知な情弱が騙されてるだけ 「特許取得!」を売り文句にしてる製品も同じで、 特許と科学的証明には直接的には何も関係はないのに、それを権威と思てしまう情弱が騙されてる
TACXのカーボンシートピラーに塗布するグリス(コンパウンド?)を購入しました。 そこでお聞きしたいのですが、これを塗る前にシートチューブ内部にある古いグリスは完全に拭き取りますか? また、アルミのシートピラーにも使用して大丈夫ですか?
>>983 レスありがとうございます。
これでカーボンピラーとアルミピラーの使い分けが楽にできます。
グリスはお試し用として5g買いましたが、また後日大きい方を買ってきます。
本当にありがとうございました!
一体>984は何度入れ替えるつもりなんだろうか?5gで足らないって
何十回もだろw
チャーンにグルスってやばいの?
ヤバイのが来たな
なんだと
990
じゃあバブーには何がいいのさ
次スレ
イラネ
乙です
産め
いやいやさすがの俺も産めねぇよ
こないだ石を産んだぜ。
誰でも最後には、RESPOにたどり着く
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。