:: :: ___ :: ::
:: :: / u \ :: ::
:: ::/\ / \:: 動くんだお・・・動くんだお・・・
:: / >) (<) J \ ::
::|し (__人__) |::
::\ `⌒´ U /
>>1 N :: ノ \
___
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\ +
+/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
| |r┬-| |
コロ・・ \ `ー'´ / +
>>1 乙⌒ ノ \
>>1Z
「整備、改造、部品交換」に「修理」がないのはなんで?
修理と整備は違うからね。
それとも修理はスレチなのかな。
特に理由は無いさ。
修理の話もバッチコイ。
ふぅ
つーかパーツも工具も届いたのに台風のせいで作業始めらんねーw
お部屋のなかでシテいいのよ
部屋でパークリ噴くとかいやん
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ・・・そしておもむろに煙草に火をつけようとする
次スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て13
でおk
今まで自転車の整備にどのくらいつぎ込んだ?
15万くらいかな、工具、パーツ、ベースの車体3台込で
数百円単位でケチってる俺orz
まだ工具代が車体代超えてない
健全
あ、ホイールの振れ取り道具買ったんだったorz
高校の頃組み立てる工具一式は揃った
ヘッドパーツ脱着と振れ取り台その他諸々
オートバイにも乗るようになって工具は増え続けたけど結局100万は越えないで止まった
マトモな人なら家やガレージや嫁がさらに増えていくんだろうけどなorz
そう言えば十数年前に買った振れ取り台は今何処?
>>20 母さんがその辺のホイール付けて、糸紡いでますw
ハブダイナモでオートライトを手動式でオンオフできるように改造できますか?
スイッチ付けたらええやん
センサー抜いてスイッチ追加だな
25 :
22:2011/09/08(木) 01:17:08.22 ID:???
レスありがとうございます
暗い時間帯に任意で消すにはスイッチ追加が必要だけど、常時点灯ならセンサー窓をテープで塞ぐと出来るよ。
フィキシングボルトがスゲー固いのですが、力入れるのにいいクランクの固定方法無いでしょうか?
556をたっぷり噴いて待て
>>27 反対側のペダルをガードレールの下に入れる
じわじわ力を入れてるといつまでも緩まない
一気にグッと力を入れるのを断続的に繰り返すとだんだん緩んでくる
あさひの丸いニップル回しがかなり舐めやすい おすすめの工具ない?
>>27 ビンディングなら地面に腰下ろしてビンディング付けて回す
>>31 ストレートのどこかで見た事のある奴@260円
35 :
27:2011/09/11(日) 15:28:09.53 ID:???
おかげさまで、ペダルをうまく使って外すことができました。
次はbbに挑戦です。
クランクフィキシングボルトでそんなに苦労したなら
BBの固着はその比じゃない希ガス
>>35 >>36氏の指摘の通り固着してたら自転車屋さんに持って行ってBBタップでさらってもらうといいよ
以前危うくネジ山潰しかけた 大丈夫なトコで止めたけど
38 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 13:58:56.47 ID:HZph7KNA
あれ、ペダルが外れねえ!!な状態です。
左クランクはクランク裏から見て半時計回りで緩むんですよね?
クランク裏から見て半時計回りとか面倒臭い言い方する子には教えない
40 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 14:44:14.35 ID:HZph7KNA
お陰さまで難なく外せました
有難うございます
いえいえどういたしまして
42 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:10:42.58 ID:JN1ndKig
固着してるとどんだけトルクかけても全く外れる気がしない
グリス塗ってからだと多少オーバートルクでも なんなく脱着できるんだけど
43 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:23:40.75 ID:CYB2EPPQ
スプロケットってどれくらいの力で締めたらいいんですか?
トルクレンチはないので、力加減をニュアンスでお願いします
体重計に手をつき、表示が15kgになるくらいの力加減で。(工具の中心からレンチの握りまでが200mmの場合)
ズルッと滑ってグサッと刺さってピューと出てピーポーピーポー
47 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:07:08.02 ID:CYB2EPPQ
自転車のネジの中ではわりと強めの箇所でしょ。
馬鹿力で締める必要は無いけどね。
>>43 手持ちの他のホイール緩めて締まり具合確かめたら?
そんなモン買う位だ…初めてのホイールじゃないんだろ?
50 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:46:02.80 ID:CYB2EPPQ
>>49 やってみたけど、よくわかんないよコレ…
まあ力いっぱいやっちゃったら15kgなんてもんじゃないだろうから、
弱めでいいって事ですよね、きっと。
>>50 だから抵抗感じてからグッと入れてトドメにガッだよ
ガッまで要らねーよ
グッと入れて念のためにキュッと締めればいい
手締めで止まるところから一発ギャリって言わせて終わりだろ
ひとごとで申し訳ないんだが、見てて面白いな。
スプロケットって、締めすぎて何かデメリットあったっけ?
外す時に難儀するよ。
感覚的だがクッ!クッ!クッ! ふぅ・・・ この程度で締めてる
俺はみんなアチョー!だな。
緩くても、走行中に外れたりはしなさそうだもんな
スプロケって緩めに締めておくと、登りのダンシングとかで締まっていくのがわかる
15`って車のホイール留めるナットの締め付けトルクより多いじゃん
結構しっかり締めるんやね
>>61 15キロって何の数字だ?
スプロケは4キロ前後だぞ。
>>60 それスレッドオンの話でしょ?
カセットは締まる事は無いね。
>>61 ホイールナットは100Nmちょいくらいでしょ?
スプロケのロックリングは30〜50Nmだから1/3〜1/2程度だよ。
>> 63
おいおいw
カセットは締まらないんじゃないかな?
漕いだ力はフリーボディのスプラインが受けてるからズレ無し、ロックリングは横から押さえてるだけだよね?
カセットが締まるなら、タイヤまわらんね。
落車とかによるフレームの歪みとか、発見したり直したりってのは
DIYでできる範疇なのでしょうか?
フレームの素材、箇所、程度にもよる
カーボンなんかはメーカー送りで検査してもらわないと内部でどうなってるかわかったもんじゃないね
一度でも落車したら大丈夫そうでも時限爆弾を抱えてる気分
だからカーボンは嫌いだ
>>70 鉄はやった事あるけど、他はどうなるかわかんないね。
カーボン補修はできるけど強度は戻らないよ
強度を戻すことは可能だが重量と外観が残念な事になる
え?
買い替えの口実になるじゃないか
77 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 08:05:02.22 ID:xf19l69n
3000mTTってそんなにキツイの?
お前マラソンはきつくて100m走は楽だと思ってるのかw
チェーン周りに黒い油が付くようになったんだけどどう掃除したらいいかな?
油を染み込ませた布で拭く
>>77 3000mを4分で走れるように頑張ってみれば?
82 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 10:22:13.16 ID:YncZ8kFo
ノギス無くしちゃったんだけど、シートポスト31.8に合うシートクランプって
おんなじ31.8のでいいんですか?
>>82 それじゃ駄目だよ。
クランプのサイズ=クランプ取り付け部分シートチューブ外径なので、
31.8のシートポストの場合は34.9とか、31.8よりおおきな数値になるね。
これはフレームの厚みによって変わってきて、必ずしも34.9ではないので実測して選ばないと駄目だね。
>>83 ありがとうございます。
大きめのを買うのですね。やはりノギスを見つけて実測してみますね
大きめのを買うとかすげー違和感ある表現だな。
ノギス使うんならちゃんと測って買うだろ
他人のアホさ加減まで心配してやる義理は無いw
あまりアホっぽい書き込みするなよ
そうだよアホだよ〜
それがどうしたアホだよ〜
アホって言う奴がアパートばあちゃんがゆってた
真性のアホ現るw
アホな奴って決まって他人をアホ呼ばわりするよな
ノギスの墓
民さんはノギスのような人だ
パークマンサー懐かしいな
それ、どこのパックンマックン?
>>61 >>44読め
15kgを200mmの部分にかければ300kgf・cmになるぞ。
取説によれば30-50N・m(300-500kgf・cm)だ。
ホローテック2のクランクに交換したところ、フロントディレーラーの調整幅いっぱいでもアウターに入らなくなりました。
奥まではまってないんですかね?
slxとデオーレのどちらも9速の組み合わせです。
スペーサーを正しくいれたか?
話はそれからだ……
>>97 落ち着いてチェーンライン測れよ
プラハンマーでコンコンかな?
くそう、105の9sスプロケットを外そうとしているんだが
固着しているのか、締め過ぎなのかワカランが全然びくともしねぇ
・・・・とおもったら、スプロケットリムーバー(シマノ製)壊れた・・・orz
クレ556が必要かなぁ・・・
後輪ハブに556は危険だ
ペラペラ入れ忘れたんじゃね?
>102
いい機会だから、ハブのメンテもやればいいじゃないか
こんな状態ってことはハブもアレだ
スプロケはつい締め過ぎる事があるからな
カリカリカリカリグッくらいでいい
>>104 分解不可能なフリーボディな可能性もあるわけで
ハブのメンテって言ってフリーの分解までやる?
ボスじゃないカセットのフリーってどうやってバラスの?
そっと優しく慈しむように
極太を突っ込んでぐりぐりと
それでいて愛を忘れずに
おいおい、ヌルヌルの液がこぼれてきてんぞ
それはグリスで(ry
>>107 ロックリングに556使ったらフリーボディにも入る可能性あるからじゃね?
そこで分解不可能なフリーボディだったら面倒な事になる可能性もあるし。
さらに言えばハブのほうもカートリッジベアリングだったら面倒だね。
まぁ大量に吹かなければ大丈夫だとは思うけどね。
俺はロックリングの間座忘れて組んじゃって、締めて気付いた時には手遅れで苦労したわ。
インパクトレンチ使ったらロックリングの工具かけるギザギザが崩壊、
結局ディスクグラインダーでロックリング削り落として外したよ。
>>108 銘柄によって方法は様々だね。
簡単にカポッと外れる物もあれば、基本的に分解出来ない物もあるね。
ボスフリーものしか手元にないので
将来リム買って組んで見る時用に
クイック付いて100円に毛が生えた程度で入手した物だけど
どうやってばらせばいいのかなって思いました
ハブのメーカーと型番を書けば判る人が教えてくれるかもよ。
あれ?画像貼り忘れて吸います
BB2Cの調子が悪そうで画像はれんとです
内側に見えてるネジ山はロックリング取り付け用のネジ山だね。
とりあえずハブ軸抜いてみて引っ張って外れないようなら面倒なタイプかな。
蓋(たいてい逆ネジ)を外せばバラせるだろうけど、
シマノの非分解タイプみたいにベアリング調整用のシムが出てないと上手く戻らない事があるね。
もし動作がジャリ付いてたりで手入れしたい場合はハブからフリーボディを外して(軸を抜いて中を覗いてみると工具かける場所があるかも)、
隙間からパーツクリーナー噴射して清掃、その後粘度高めのオイルを入れてやれば多少マシになるかも。
ただしグリス洗い流してオイルに置き換えたわけだから、長持ちさせるには小まめな注油が必要になるね。
大方JOYTECHとかじゃね?
ハブ軸抜いてフリー側から10mmの六角レンチ突っ込んでみたら分かる気がする
以前、ノーブランドの触った時はフリーボディ取り外しに7/16インチが必要だったね。
構造はシマノとだいたい一緒だった。
123 :
119:2011/09/20(火) 17:17:13.82 ID:???
おお女医テックっちゅう所臭いんですかね?
軸の回りが渋付いてるっぺーので
カセット側を緩めてみるかと反対側固定して順方向に緩ませてみたら
反対側のナットが緩んできやがりました。
反対側にゴムのスペーサーと言うかキャップと言うかが付いとるんですが
そいつが緩む隙ができまして、軸も当然軽くなりましたが
そのゴムのスペーサーみたいなカラーにひび割れが発生してました。
こりゃ駄目そうです。前後ハブセットクイック付きでしたので
廃棄でも惜しくはないですがちょっと残念。
勉強になりましたありがとう
軸をバラす時は左側でやったほうがいいよ。
モノによって右側はコーンとロックナットの両方にレンチかけられず調整組み立て不可能になるから。
125 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 19:19:41.73 ID:CxZa/C98
前から気になってたんだけど 各メーカーの新モデルの展示会・発表会とかは一般人は参加できないの?
出来ないよ。
ショップの人と仲が良ければ連れてって貰える可能性はあるけどね。
先日、都内某所サイクルショップにて。
自分できなかった、BBの取外しをお願いしにいったら
自転車も見ないで断られた。へらへらしながら、無理ですよ〜って。あんたんとこで買った自転車ですが
チームもお持ちのショップだっただけに対応にがっかりした
その後、あらかじめ電話で連絡後、ワイズに持っていったら、快くやってくれた。
固着してる場合は相談しましょうと丁寧な対応だった。
買ったショップ間違ったわ、ショップ選びは慎重に
そういうショップは店名晒せばいいよ。
先日某フランチャイズショップに行ったら新装開店だった
相変わらず客はいなかったけど
たしか5月頃に行った時は他店バイクお断りの張り紙があったな
何度か逝ってるけど一度も声をかけられたことはない
>>128 資格をとるなら
ホイールのベアリングをセラミックボールにしてみた。
シマノのやっすいホイールなので、完全に自己満足。
店名のごとく、お前やれ、ってか。
おまえならできる
なるしま?
「資格をとるなら」がヒントでしょ
おおはら
・・・・それは本気になったらだったか?
殺伐としたスレに救世主が!
.__
ヽ|・∀・|ノ YouCanマン
|__|
| |
ありがとう、YouCanマン!
i〜'~~|
|__|
| |
このへたっぴが
140 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 00:27:44.33 ID:rnpRmSHP
あさひも店によって違うな
近所のあさひは固着したスプロケ外しに2・3000円かかると言われたが
少し遠いあさひでは500円で外してくれた
6倍も違うのか・・・
自分でやるスレなんですけど
回らなかったら延長すればいいじゃない
スクエアテーパーのBBとクランクセット外してホローテックにしようとしたんだが
BBシェル側面にも塗装がしてあってノギスで何ヶ所か測ってみたら
大体68.04mm前後だったからそのままBBを組み付けた
フェイスカットするべきなんだろうけど別に問題ないからまあいいか
ホローテックとホローテック2は指す物が違うからね。
今時普通はホロテク2だろ
SORAは2ピースクランクと呼べ(キリッ てかw
プラマイ0.8ミリまでオーケーとかだった気がするからせんぜんいいとおも
>>143 フェイシングなんて一度やればOKだし、自分でバラして持って行けば、
法外な金額を請求されるようなものでもないんだから、やって貰えばいいのに。
ていうか、wiggleにcyclusのフェイシングツール10000円くらいで買えるし
BB締め込んで変な感触がなけりゃいいんじゃね
レースに使うフレームならやっといた方がいいけど
あとは異音だよね
下手糞が波打った削り方するよりはマシかもしれん
平面を当ててシュッシュ
157 :
153:2011/09/21(水) 13:58:23.13 ID:???
>>155 >>156の言ってる様にやるだけ。
適当に塗装が禿げたら、もっと目の細かい奴で仕上げ。
ヘッドもこれでやったけど問題なし。
カップ&コーンの時はしっかり平行出さないとアレだったけど今はね
ペダルの分解洗浄で、玉押しの加減がわかんねえ!
BBのフェイシングツールってヘッドのフェイシングにはやっぱり使えないのかな?
>>159 ハブ同様に軸回した時の手応えがコリコリでOKよ。
>>162 そのまま通すタイプみたいだね。
傷が心配な場合はチューブライナー通してからセットするといいね。
>>158 最近はアウトボードカップBBが増えて、また平行が重要になったよ。
みんな、パーツで一番お金かけるとしたら、どの部分にかける?
フレームとフォーク、ホイール以外で!
クランクかなぁ。
ブレーキだな。
>>164 とりあえず動くから、それを理解できない人が多過ぎるんだよね。
フェイシングが嫌ならカートリッジBB使った方がいいと思うんだけど、
シフターだなあ。実際にデュラなのはチェーンとグリスだけどw
>>165 ヘッドセットだな。プレミアム品入れてもたかが知れてるけど。
>>163 ありがとうございます
そこだけがネックだったので助かりました
174 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 23:46:35.31 ID:umS1eGet
kijafaって何?モデル?メーカー?探しても全く出ないんだが・・・
>>174 Atelier De Kijafa
アトリエ・デュ・キャファのことじゃないか?
でもあそこ、辞めたんじゃなかったっけ
176 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 05:56:02.18 ID:KNVYinl/
ミニベロとサーヴェロって似てるよね
177 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 06:43:43.19 ID:0tE6vMtA
>>177 なんでこのスレで聞いてるのかわからんが…
アトリエ・デュ・キャファはトライアスロンバイクやバー類のオーダーなんかでは
そこそこ人気とカリスマ持ってたショップだったよ。
今はオーダー受付辞めてアフターサービスと指導しかやってないみたいだけど。
ディレイラーって高いの付けるとそれなりに変わる?
ディレイラー本体より、プーリーを替えた方が安上がりにならない?
現在のプーリーがヘタってたりしてればプーリー交換は有効だね。
現在問題無しならトータルでグレードアップしないと違いは判らないかも。
構造が同じなら、グレードの違いはほとんど体感できないぞ。
105→デュラとかは全然わからない。プーリーの差も手で回すとわかるんだけど、
ペダル踏んだらわからない。もちろん、機械的なロスは間違いなく減ってるんだけど
1時間乗ったら数秒タイム短縮、とかそういうレベル。
MTBでダブルテンションのやつからシングルテンションのに換えたら
シフトの感触が違ってわかるんだけど。
なんのパーツでも1時間で数分異なるものは少ないだろ
平地でノーマルとディープだったらだいぶ違うだろうが
105以上の違いは重さと耐久性ってシマノが言ってるんだから、
変速性能の違いが分かるのは脳内位しかいないでしょ。
デュラのFDはオススメ
性能同じで重量が軽くなるほど値段が高い・・だと思ってた(´・ω・`)
おおよそ間違ってないんじゃないかい
カンパなんかはそうだと言われたきたが、
分解してみるときっちりと階級ごとに作り込みが違った。
歯車の素材や形が違うのに使用感一緒って事はあるまい
ヅラ以外はメーカーが完成車の値段をコントロールするために作り分けてるだけだけどなw
>>189 寒波は上級グレードで作りこんでるというより下級グレードで手抜きしてる
島野は下級でもあんまり手抜きしてない。
シマノはターニーでもインデックス調整すりゃサックリ変速するからな
会社的に下から上がってきたか、上から降ろしてきたかの違いじゃね?
シマノとカンパ。
ダイキャストの手間が全然違うよ
間違えた。鍛造の手間
デュラと105だと何倍も工程が違う
手間が違うのは、軽さと耐久性を両立する為でしょ
鉄で作るとアルミ合金で作るとチタン合金で作る
安い金属の方はもはや手抜きのしようも無いほど枯れているためシマノあたりが作るとどうやってもマトモなものができてしまう
デュラはガイドプーリー付近のケージの形状が違うよね。
105の5500(9s)を使い続けてはや5年・・・5700(10s)に移行すべきか否か・・・ぐぬぬ
どうせ買うならアルテ以上にしなよ。
5700は安っぽいぜ?
5600・・・
5年前に
これからは9sがこれからの標準になるかなーと思って奮発して105を買ったら
数年後、一気に10sが標準になったでござる・・・・orz
それの繰り返しよ。
7段もイラネ8段もイラネ9段もイラネ10段もイラネ11段もイラネ・・・
何処まで続くのかね。
12速とかなったらリアエンド幅が135mmになってRDとかスプロケとかMTBと共通になるんじゃねw
段数増えてもロード用途ならレンジはそれほど広くならないだろうから、MTBと共通ってのはどうかなぁ。
いやネタだからw
未だに126幅を固持
無段変速で解決!
変速付きなんて女、子供の乗り物ですよ。峠に差し掛かったら
ホイール裏返して大きいコグで対応ですよ。
本当にやれよw
クイックレリーズとかだせぇ
時代はウイングナット
MTBのフロントフォークを交換したんだが、どうにもガタが取れない。
フロントフォークをつけるまでの、どこかのパーツが紛失したのかと疑ってる。
どっかにフォーク周りの全パーツ一覧なんてないですかね?
ステム締める前にコラムのトップキャップを締めてないとか
>>204 インター7/8(内装7段・8段変速機)を見た時
シマノなら『インターCVT』作っちまうんじゃないだろうか・・思った。
一般的なベルト式じゃなくて、トロイダル式でw
>>214 アヘッドの調整法を知らないなんてオチは・・・
さすがに無いよね。
調整はカタギリに任せている
はいり?
何て形式かわからないが、ブルホーンバーの先端に付けるブレーキ、
あれの取り付け方を教えてくれ・・・
ハンドルバーの先端に挿すのは簡単なのだが、そこで固定できない
そんな事もわからない奴がいじるなよマジで
公道に出られると迷惑
>>221 ハンドルバーをでっかいペンチでかしめるか、アロンアルファか、
レバー握った隙間に六角レンチ突っ込んでしめれ。
最後のは無いな
最後のしかねーだろw
お前ら、教えるスレでもあるんだからちゃんとやれ
226 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 13:44:08.74 ID:jTZmfh+Q
フレームの芯出しとはどんな作業ですか?
アライメントゲージ当てたり糸張ったりして狂ってたら修正する作業
要は歪み点検修正だね。
丸石の安っぽいMTBを、ヤフオクでジャンク
として、買ったんだけど、BBの右ワンが、固着
してて緩まないんですが、どうしたら外れますか?
あの手この手で最後には破壊
>>228 ラスペネ1日1吹き1週間やって、インパクトレンチ使ってみるとか。
(カップ&コーンなら太いボルト&ナットで右ワン挟み、そいつを回す)
232 :
228:2011/09/25(日) 15:58:19.54 ID:???
>>231
シールドタイプのBBじゃなく、昔からある
リテーナベアリングのタイプです。
左ワンには、ロックリングがあり、
TL-UN74の工具で、外すタイプです。右ワンて
逆ネジですか?
逆ネジだよ
>>232 MTBならほぼ間違いなくJISだから右ワンは逆ネジだよ。
UN74を適当なワッシャー噛ましてボルトとナットで右ワンに固定してやると、
カムアウト気にせずガンガン行けていいかもね。
235 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 18:18:50.77 ID:0Hbejv6Y
ヒートガンで熱して再度回してみるとか
幅70だったら正ネジなんだっけ?
>>236 ロードのイタリアンはその通り。MTBはJISと一緒。
ウチのママチャリは70mmだけど右は逆ネジだったな。
幅だけで見分けるのはスポーツ車だけにしといたほうがいいかもね。
ママチャリはどうでもええがな
wellgoのケージペダルのキャップが何時の間にか紛失してたんですが、
キャップだけの販売は無いらしいです。
そこでキャップ紛失した際、
なにかで代用したりしたことがある方っていますか?
アルミテープ貼ってた事ある
ロウソク垂らした
ベーゴマみたいに
>>241 応急処置的な感じですが
意外に機能的で良さそうですね。
>>242 ロウで徐々に蓋をしていく感じですかー。
練り消し突っ込んどいたらええやん
245 :
101:2011/09/25(日) 21:20:29.10 ID:???
ハラを決めて556をチョロンとふきつけて、ようやくスプロケット取れました。
うわぁ・・・ハブボールのグリスが真っ黒・・・・
買ってから7年間メンテしてなかったからあたりまえか
クロモリのフレームを買ったのですが、リアブレーキワイヤーをトップチューブの中に通すタイプで、ヘッド側はただの穴でリア側は穴の中にアウター受けらしき物が着いているのですが、フロント側のアウターはどのくらいの長さを穴に差し込めばいいのでしょうか?
アウター受けに当たるまで、なんだけど現物見ないとなんともだわ。
>>246 フロント側にアウターストッパーが無くてどこまででもアウターが入っちゃうタイプだよな?
一般論で言えば最低トップチューブの直径の1.5倍はいれるべしってことになってたと思うわ。
ただどのくらいがベストかっていうのは、トライ&エラーで決めるしかないと思うよ。
>>247 >>248 それぞれレスさんくす! しかし、どちらがただしい?w
原理的にはどちらでも変わらないのかな? うーーん・・・
あとは、ワイヤーがスムーズに動けばおkということなのかな?
現行シマノ105でリアシフトレバーのBレバー(重くする方)の遊びが大きくなってしまったようなんですが、調整方法あるんでしょうか?マニュアルには記載なしです。
251 :
228:2011/09/26(月) 00:42:58.37 ID:???
>>230〜235
レスありがとうございます。
モンキーレンチが250mmの
だから回らないのかな?
知り合いの工場から、巨大
モンキーレンチ借りてこよう
かと思います。
>>250 変速機の反応が悪い(これは組み直しで改善される可能性あり)んじゃなく、レバー自体の遊びが増えたのなら調整は出来ないよ。
>>251 その工場に32mmのメガネがあるならそっちのほうが工具が外れにくくていいかもね。
右ワンにメガネは使えないでしょ
万力使った方がいい
マンキーじゃ角丸めるだけ
工具を万力で固定して、フレームを回すのが定番じゃないか
その工具が無いんでしょ
万力直でフレーム回すのが安全
優しく締まってるならまだしも
固着臭いのにマンキー・パイプレンチは危険
専用工具もない、小モンキーしかないのに万力なんて持ってるかよw
一家に一台備え付け
の
万力が無い家なんぞある訳が無いでしょう
あなた日本国民ですかふんとに
豪邸万力
お屋敷万力
掘っ建て万力
借家万力
ガレージ万力
間借り万力
輸入住宅万力
公団住宅万力
社宅万力
それぞれ規模と用途に依ってチョイスチョイス
小振りなのは2000円くらいで売ってるだろ
珍しい用途にてお取り寄せになりますが
子供部屋万力
キャンピングカー万力
二世帯住宅併用万力(要屋内間仕切り壁の貫通工事※構造耐力壁不可)
もございます。
>>254 >>232にTL-UN74を使うとあるから、メガネでも行けるんじゃね?
右ワンにUN74が使えるカップ&コーンなんでしょ。(俺が昔乗ってた奴もそうだった)
すみません、どなたか教えてください。
最近、ペダルを踏み込むと「ギッ」って音が鳴るんです。
(鳴らない事もありますが鳴ってる方が多い)
素人なりに色々調べてたら、リアホイールのスプロケットが少しグラついています
(2.3mmのガタつきですが)
スプロケットって若干のグラつきがあるものなのでしょうか?
(このグラつきで音が出るものなのでしょうか?)
SHOPが店舗改装中で修理に出せないので取り合えず一人で悩んでいます。
道具買って増締めしてみたら
スプロケはちょっとガタが出てるのが普通
ペダル踏み込んで異音がするならとりあえずBB周りチェーンリング周りを増し締め
どっちか片方のペダルでだけ異音がするならそっちのクランクとペダルを外して付け直してみる
すぐ試せるのはリアホイールのQRの締めなおしかな
結構緩んでる場合がある
2,3mmはガタ多すぎね?
スプロケ外してフリー掴んで揺すってガタ無いか確認後、スプロケしっかり取り付け、くらいの作業してもいいと思う。
それガタってよりフリーのクラッチ分じゃね? BB、チェーンリング、ペダルを増し締めしてみ
どっち方向のガタなのかによるね。
>>264 俺もチェーンリング周りに一票
ダンシング時にも鳴る?
インナーとアウターでどっちが鳴りやすい?
もうね
ペダル踏み込んで異音がしたらあきらめて大掃除だと思って全部はずしてキレイキレイした方がいいよ
ここだ!なんて異音の原因わかる事ぜったいないからw
274 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 10:56:39.98 ID:fz6yuMJm
それで直るんだからいいんじゃね
じゃここらで大富豪でも始めましょうか
りんご ご
ごりら
277 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 11:13:08.62 ID:z5uHz6lY
小さい修理でもショップに出すと結構高いから結果的に色々出来るようになったなぁ。
ショップも細かい見積り出さない言い値みたいだったから。
>>277 そりゃ、あなたが行っていたショップがダメなだけですわ。
最近は明細がしっかりしているショップが多いですよ
>ショップも細かい見積り出さない言い値みたいだったから。
原因究明の為、色々やってみるから、やった分だけキッチリ払ってねとか
言われると頼めなくなっちゃうでしょ。
少なめに考えても、生計を大人が立てる為にしている仕事だとバイトの時給や
最低賃金より高くなるし、客に対して仕事をしてない時間も多いのだから
時間当たりの工賃は安くても6千円から1万円は欲しいんじゃないの
そうすると。
異音の場合、BB・クランク周り、リアハブ周り、シートポストとか
結構原因が色々と考えられるから全部確認すると自転車一台分解・組立ての
工賃を請求されても仕方が無いかもしれん
明細がしっかりしてるショップほど、部品交換で稼ごうとするしなぁ。
まあ、ドンブリ勘定のショップも部品交換で稼ごうとするんだけどw
異音で持ち込まれた場合は修理と違ってどこが壊れてるとか原因がはっきりしてないからなあ
まあ自分で全バラシして組み直すのが面倒なら工賃払うのは当然だな
結局、ネットで聞くと叩かれるし、聞かずに、時間かけて検索して自分で
色々、壊さない様に試してみるのがイイのではないかな、スレ的には。
工賃と工具の比較で何とかなりそうなことも多いからDIYになってしまう
ぱんくしちゃってぇ〜見てもらえますか〜
2000円でいいよ
>>283 ホイール脱着 \300
タイヤ脱着 \500
チューブ脱着 \200
パンク修理 \1000
空気注入 \100→サービス
適正価格だなw
>>384 パンク修理するよりも新しいチューブに交換した方が良さそう
パンク修理の場合、原因を直さないとまたパンクすることもあるから
そこまでキッチリして貰わないと困るんだよね。
>>285 ウルサイ客が来たよ…
ホイール脱着 \300
タイヤ脱着 \500
チューブ脱着 \200→サービス
チューブ交換 \1500
空気注入 \100→サービス
タイヤ・リムフラップ異物点検 \200
はいよ、3500円でいいよ
3,500円だけど3,000でいいよ
3500円だけど4000円で良いよ。
ん?窓際のアレ?
丸石のエンペラーだよ
新品。4万でいいよ。
ユーラシアもあるよ。
>>285 アホ?
パンクの原因がチューブにだけあるのか?
タイヤに異物が刺さっていたり、低空気圧のままで乗っていてサイドが割れて裏側が荒れているのが原因など
タイヤに原因があることのほうが可能性が高い。
ゆえにチューブ交換だけするならタイヤも交換しなければ意味などない。
パンク修理で充分だがな普通。
>>291 4000円でいいよ
そこたてかけといて後でやるから
あと店先でギャンギャンやらねえでくれるか
>>291 だからパンク修理依頼したら他のこともみるのが、ある意味当たり前だろ
>タイヤに原因があることのほうが可能性が高い。
下手な日本語だね
タイヤに原因がある可能性が高い
か
タイヤに原因があることの方が多い とか
書きようがあるだろ
>>289 ユ・・・・ユーラシアくださいっ! あぁサンツアーVX・・・ビクビクッ
ママチャリ用のリムテープはクロスバイクには使えない?
26インチ車と700Cだと径が違うね。
空気圧次第。ママチャリは低圧
>>298 何回かパンクしてんだけどママチャリ用だと低圧しかもたんのかね
>>300 そうだね。
その前に径が合わないと思うけど。
26インチと650cが兼用のチューブを買ったのだが、これって普通なの?
26インチでも使えたけど、だいぶ大きめに感じたぜ・・・
ブレーキホースをフレームにとめる黒いプラスチックの小さな部品?あれってどこで売ってるんですか?どのメーカーも同じ形だから規格とか一緒なんだろうけど売ってない、、、
>>304,306
でもタイラップじゃかっこ悪くて、、
自転車屋に分けてもらうしかないのかな、、
ん? 油圧のディスクブレーキならホースもありか スマソ
アウターキャップと大胆予想
>>312 ビンゴ!!
ジャグワイヤーか!
近所の小さな自転車屋に行ったら
そんなものないからテープとかで巻いとけば良いとか言われたしw
ビニールテープって、、、w
とにかくありがとうございます!
いろいろ考えてくれた皆も本当にありがとうございます!
あ、ハウジングガイドか。
317 :
312:2011/09/29(木) 12:25:11.28 ID:???
あたったぜーっと!
てかこんなんプロショップ()に行けば分けてくれそう
318 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 13:01:18.96 ID:wQ9ioaUT
シマニょー炉検討中なんだけど
カンパブラケットって握り心地そんないいの?
俺チビだから合うっぽいけど下ハンで親指が届く自信ないw
サイクルモードでカンパブースとかあんのかな?
去年行った人いる?
>>317 今、行って来たんだけど、
お爺さんが出て来て、お兄ちゃん今日休みだから良くわからないからまた今度来てねって言われましたw
カポッと嵌めるだけだよ。
324 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 13:38:24.40 ID:vD18ceXB
ココは相当詳しい方が多いようなのでご教授願います。
今クロスバイクに乗ってるのですが、コレを変速機外してピストに改造できないかと思ってます。
会社の同僚に聞いたら、出来るけど自分で部品交換やるのはギヤ比の調整とか素人は難しいから
専門店でやってもらった方がいいと言われた。
そこで、以下の質問をさせてください。
・部品代&工賃込みで3万前後の予算で可能か ・前後ホイールとクランク以外で交換する必要のある部品は
・部品交換日数はどのくらい掛かるのか ・あさひのようなチェーン店でも持ち込めばやってもらえるのか
ちなみに今乗ってるのはGIANT 06SPINFIT-R(サイズ465)です。
よろしくです。
自分でやるスレなんで、ショップに丸投げはスレチ
スレチ
>>324 ストドロエンドでしょ、チェーンテンションが上手い事管理出来ればいいけどどうだろね。
そのまま行ければ超ラッキー、半コマ使って行ければラッキー、かな。
ただしこの場合もチェーンが伸びた時の微調整が出来ないけど。(エキセントリックハブ使えば可能だが高価)
交換すべき部品は固定ハブが付いたリアホイール(エンド幅が違うため長いシャフトとスペーサーで調節が必要な場合も)、
小ギア、チェーン、クランク(必須ではない)、チェーンリング、(チェーンライン調整が必要なら)BB、かな。
同僚氏の言うギア比設定に関しては、
せっかく現状が外装多段なんだから、色んなギア比で走ってみて、そこから欲しいギア比を探ればいいと思うよ。
工賃次第(店によりかなり差があるので)ではあるけど、三万前後は厳しいかも。
前ホイールは交換する必要ないね。
日数は部品が有って店が暇なら数時間もかからないけど、部品が揃わず店が忙しい場合は不明だね。
チェーン店に関しては俺は知らない。
安いピスト買ったほうがいいような気がするよ。
まあ無理だろ
>>324 giantのfixerが5万程度だし安く買えるところ探した方がイイとおもう
ピストをどの程度のもん考えているか判んないけど同僚はカナリ自転車弄りの
スキルが低めだから相談しても仕方が無いだろうし、自転車店でも
得意不得意がハッキリある、というか出来ることは出来るが出来ないジャンルの
ことは全く出来ないという店が普通の業界だからね
しっかし、なんであんなに流行ってるんだ?
バンク行く気も無いのにピストとか笑わせんなよニワカDQN
機能がどうとかじゃなく、ファッションとして流行ってるのかもね。
流行ってるくせにピストパーツの中古市場が暴落してるのがつらい・・
♪群衆心理モロ出しで
♪あいつがやるから俺もやる
♪なんでもやります上辺だけ 流行り廃りに敏感で〜
渋谷とかゴキブリのようにすり抜けするからウザイウザイ
歩いてたら引っ掛けられた事ある。
蹴り入れといた。
ピストは公道に出たら止まれない欠陥品だという事を理解してないからな
ほんと死ねDQN
ブレーキ付けたらそれはピストではない単なるシングルスピード
ニワカがニワカをニワカに叩いているのである
何故ならば自分も叩かれたから!
ピストだって固定のコグではなくフリーありのスプロケ付ければシングルスピード
になるのだし、ブレーキの台座無くてもフレームを挟み込むブレーキが付けられる
のだから、単純に整備不良ではなく、厳しい法令作って処罰すればイイのに
>>340 ブレーキの有無でなはなく、フリーの有無だろ
ピストとは競輪で使ってる奴。あれに装備を足しても引いてもピストではない。
狭いわけか。
フリーなしもブレーキなしもピストの条件
何いってんのピストの条件が競輪のとなると
njsじゃなければピストでは無いと?
無知!真正!
じゃ違法自転車は全部ピストな
ピストはともかく、前後のブレーキなしは違法って話だろ。
ピストの定義なんて関係ない。
とまあピスト擁護するような奴は頭が悪いゴミクズってこった
別にピスト擁護だから頭が悪い、ゴミクズなんじゃなくて
ゴミクズがピストを擁護しているってだけのことだろ
どっちでも同じ
両方死んだ方がマシなクズだなw
大丈夫にちゃんねるみたりかいたりしてるやつに死なない方が
イイようなのは居ないんだからさ
その代表がお前か!
つうかね、ピストって全然スケルトンが違うのね。
さらにチェーンラインとか、レーサーだって辛いのに、クロスバイク改造とかw
ニワカ乙って言われるのがオチ。
ショップがフレーム仕入れてする調整って何?
アライメント点検→必要なら(可能なら)修正
必要に応じてヘッドチューブ・BBシェル・キャリパー台座・シートチューブ・ダボ穴等のフェイシング/タッピングとかかな。
テンショナーとか買ってシングルスピードにしてもママチャリになるだけなんだよなー。
もう一台買った方が良いかもね。
359 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 00:55:53.75 ID:CUTygaE6
ねぇねぇピストって何がいいの?
自分の低脳っぷりを見せびらかしながら走って何が愉しいの?
バカなの?死ぬの?
うっぜーよ出てけ
ねぇねぇにちゃんねるって何がいいの?
自分の低脳っぷりを見せびらかしながら生きて何が愉しいの?
バカなの?死ぬの?
生きるよ
363 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 03:01:22.31 ID:9TNv+jW4
700c32のタイヤのルッククロスなんですけど、公園でリヤブレーキロックさせてドリフトさせて遊んでたら、ホイルがゆがんでしまって、ブレーキが使えなくなってしまいました。もう直らないですか?
>>363 スポーク調整で直る範囲の歪みなら修理可能だよ。
365 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 03:12:40.24 ID:9TNv+jW4
スポークの調整で直ればいいんですけど。
366 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 03:13:56.59 ID:9TNv+jW4
変形してるレベルなんです。
それはやってみないと判らないからやってみれ!
368 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 03:16:53.98 ID:9TNv+jW4
振れとりやったことなくて。
369 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 03:19:25.76 ID:9TNv+jW4
うしろブレーキが使えないけどすーっと走れます。
危ないから早く直しな。
自分じゃ出来そうにないなら自転車屋へ。
371 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 03:23:40.84 ID:9TNv+jW4
もともとうしろブレーキは使わないから。
前ブレーキのワイヤーが切れたら死ぬじゃん。
373 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 03:26:45.52 ID:9TNv+jW4
自分で振れとりできたら700c23のリムに交換したいんですけどね。やってもらったら高いんでしょうね。
374 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 03:28:28.95 ID:9TNv+jW4
恐るべきルッククロス
376 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 03:35:56.99 ID:9TNv+jW4
ホイル変形するから?
チャリドリやって喜んでるキチガイなんかほっとけ
おもしろいよ
ウイリー楽しい
ゆとり乙
>>357 やっぱりフレームだけは地元ショップで買うかな
安クロモリならそうかもなww カーボンガリガリ君ならいいけどw
>>382 カーボンフレームとかそういうのいらないの?
あと、ヘッドセットのベアリング圧乳とか
カーボンは、ガリガリやった瞬間に保証外
ヘッドパーツは、インテグラルでポン入れおしまい 誰でもできる
ピナ・オペは、最初からフォークがセットされて納品
>>384 じゃあ、フレームも自己責任で輸入して構わないのか
構わないのかってwww 法律では禁止はされてねえよww
>>386 専用工具とか要るなら面倒だなって思っただけですぅー!
専用工具はいるでしょ 普通に考えて
コラムカットはいるだろうし、BBはめないとだめだろうし、チェーンも切ったりするでしょ
すべてヘックスでOKなんてことはないわ
389 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 21:58:57.63 ID:sejB/ytQ
ドリフトさせてあそんでたら、、、見てもらってお話し聞いてあきらめました。
390 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:20:28.66 ID:jfYagaiu
Good Ridgeのブレーキホースって
いわゆるカッチリ感ってのあるんだよな?
前後交換したんだがノーマルと変わらない感覚
ドコかの掲示板でABS車はBKoil抜くと
エア噛んで抜けなくなるとかあったけどエア抜きが甘いのか?
まさかとは思うが締め付けが甘くoil漏れなのか?
日本語でおkだYO!
最新はすげえな
ABSついてんのか?
どう見てもバイク板ネタだろw
自転車向けのグッドリッジのホース自体はあるけど、ABSが付くようになるのはだいぶ未来の事だろうね。
整備書に作業手順載ってるから見てみたら?
395 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 01:27:07.82 ID:rKnRliIY
先でもつかんと思うなABS
もうアクティブサスにしちゃえよ
自転車の場合、レースでもフルロック付近を駆使したブレーキングなんて
やってるような気がしないもんな。いや、俺レース出た事ないけどさ・・・
オフロードならABS有ってもいいかも。
ダウンヒルのフロント側にはあってもいいかも
手BSでおk
403 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:11:41.56 ID:txFrEUUK
古いMTBのチェーンの固着した油汚れ、パーツクリーナーとつまようじとウェス大量に使って
きれいにしてみたら、今まで一度も油を切らしたことはなかったのに、固着した汚れの下で
さびが発生している部分があちこちあった。油の膜かぶってるようなもんなのに、不思議だな。
水に油入れてみて。 不思議じゃなくなるよ。
痴漢してほしかった
>>405 水が油膜を突破して入り込んでしまうと、水が下側だから錆びを止められないと言いたいとエスパー
水置換性のあるオイル吹いとけば錆びなかったかもね。
>>407 とすると油に水を入れてみてと言いたかったのかな404はw
油に水入れたら上下置換が起こるから違うだろ
パークリで結露したんじゃないの
汚れが固着してる時点でアウトだろ
サビが発生するには金属+水分+酸素
油はあくまでも水よけで、防錆効果自体は無い
つーかチェーンくらいさっさと換えろと
切れるまで使いまー
切れるまで使ってもいいが、遠出する時はチェーンきりもっていけよ
フルSORAの安いロード乗ってるんだけど、BBBのシマノ対応でえらくワイドなカセットスプロケット
(11-34 構成11-12-14-16-18-20-24-28-34T )ってのみつけたんだけど、
これ、今ついてるSORAのディレイラーRD-3400-GSそのままで対応できるのかな?
むー、そっか・・・。
同じBBBで、12-13-15-17-19-21-23-25-27ってのも売ってたけど、コレも無理かな?
>>418 それなら最大歯数の問題はクリアだね。
あとはキャパシティか。フロントの歯数構成は?
28T以上が欲しかったらAlivioあたりのRD買ってきた方が早いんじゃね
どうせ3000円しないくらいなんだし
フロントは50/34です
>>416 それMTBカセットだろ?
ワイドなスプロケならシマノ純正でもあるよ。
ただしそんなメガレンジ(wなのは無かったと思うけど
9速だとCS6500の12-27くらいしかないからな
10速TIAGRAに換えちまえよw
組み換えで9速14−27はなかなか使える
フロントも50-39-30のトリプルにしたから超激坂以外はなんとかなってるよ
シマノのMTB側コンポ探してみればいろいろ幸せになれるかもね
CS-5700の11-28Tと12-27Tを組み合わせて、12-28Tにするとか可能なものですか?
11は要らないけど、16と28が欲しい。
430 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 20:40:04.75 ID:O+bLPi00
>427
CS-5700どうしなら可能。
CS-5600との混在だとPPSのスペーサ幅とギヤ板の厚みが僅かに違うので、変速性能が低下。
因みに、11−28Tが手元にあればスモールパーツで16T一枚と12T用のロックリングを購入すればOK
>>429,430
レスありがとうございます。
出来るんですね。やってみます。
かしめを取ると、フリーの耐久性が落ちそうじゃね?
16だったらカシメ関係なくね?
cannondaleのCAAD8買ったのですが、ホイールがクソだと言われました。
SHIMANOのWH-6700に変えるとどのぐらい違いますか?
>>434 どのくらいって、どんな回答を期待してるんだろ?
加速が軽くなる事は予想出来るけど、それを例えば数値化するのは難しいね。
タイムの差なら貴方が標準のと6700で同じコースで乗り較べてみれば判るかも。
いや、ホイール変えると乗り心地とか性能が劇的に変わるものなのかなと
>>436 そこはそれこそ主観がなあ
劇的に変化を感じたいならタイヤ交換のほうがよっぽど感じるかも
>>436 車輪(タイヤも含めて)が性能や乗り心地に与える影響はデカいね。
劇的と感じるかどうかは個人差あるから実際に試してみないとわからない物だから、
興味あるなら是非試してみるべきだね。
6700買うなら、タッキーの手組みでよくね?
と言ってみよう
ガソリンアレイの手組みがよくね?
と言ってみよう
>>434 ロードで頑張りたい時は、ギア比適性化→サドル→タイヤの順で金かけていくのが良い。
その次がクランク長にこだわったりステムやシートポストでポジション適正化。
その次がワイヤーを高い物に替え、ホイールはその次くらいでOK。
いやまずタイヤだろ
乗り込んでからでも遅くない、むしろそのほうがいい
444 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 08:07:45.53 ID:BgZnQFm7
俺の中の優先順位
1、ホイール&タイヤ
2、コンポ
3、サドル、ハンドル、ステム
ホイールやコンポなんか後回しだなあ
だよなぁ
まずはフィッティングが第一、サドル、ハンドル、ステムだな。
昔はロード系9速の12-27ってCS6500しか無かったが
今は安いHG50にもラインナップされてるよ。
>>434 始めたばっかの人でも違いが分かる程の劇的な変化を感じたいなら最低10万以上のホイールだな
ただ、その性能を活かせる脚があってこそのホイールだから
まずはポジションと体作りに集中だな
10万以上って、だいたいカーボンでしょ?
俺みたいな初心者が使ったらすぐ割れたりしないの?
10万以上のホイール=高剛性=貧脚さんは使いこなせない
の図式を詳しく教えてほしいです
それは都市伝説みたいな物
先ずは現状で走りこむ事を勧めるね。
確かに、ホイールやタイヤは投資交換が高いけど、走りこんでから優先順位を考えるべき。
交換後の効果も実感しやすいしな。
優先順位を考えようにも、初めてじゃ実際の効果の程は交換してみなけりゃわからないんじゃない?
どこからやるかは、例えば各パーツを交換してそれぞれを比較した後に初めて自分なりの優先順位が決まるような。
実際には交換比較は難しいから、先達の意見を求めるんだと思う。
走りこんでから交換、と言う部分には大いに同意。
身体ができてから・・・だよなぁ
チームとかに入ってるかは知らんけど仲間に遜色なく走れるようになってから弄るの初めてもいいんじゃないの?
場合によっちゃステムは変えるべきって事もあるだろ?
そーゆー意味でポジションが先っていってるんじゃないの
体出来てからといっても、ボディビルで作った筋肉は作り替える気がない俺はどうすればいい?
好きにすればいいよ 趣味なんだし
難しいのはタマと竿のポジション。
ダンシングすると、すぐチンポジずれて不快にならね?
袋が内腿にはりついてあせもになったり。
>>384 初心者の俺でも分解、再組み立てできる?
>>460 構造を理解出来る頭と適切な工具があればなんとかなるさ!
レースの時さあ
スタート前に人の目も気にせずみんな平気でレーパンに手を突っ込んでチンポジ直してるじゃん
あれやめようぜ・・・みっともないよ
構造を理解出来る頭と適切な工具があればなんとかなるさ!
>>462 でもツールだってみんなでならんでションベンしてるよ(´・ω・`)
レーパンの脇からチンコ出して慌てて放尿して
また集団に追いつこうとして必死で走るのなw
走りながらのひともいるね
別になんとも思わんがな。
>>466 あの後サドルを拭かされるメカニックがテラカワイソス
ブレーキシューに染みた小便の匂いを嗅いだ事があるか。
はあ?家でチマチマやってるお前等がそんな心配しなくてもいいよ
あっちはプロだよ。
プロは華麗にチンポジを直すのである
女も走りながらするのかなあ
女はチンポジ直す必要がないんだよ
えっ何で↑
まさか女にはちんこがなくてまんこなるものがついてると信じてる人?
海外通販で来たやつを自分で組み立てに挑戦
女はマンポジ弄るに決まってるだろ。
小陰唇を大陰唇の中に収めているんですよ。
マンビラ大きい女は自転車に長時間乗ってるとマジ痛いらしいw
>>476 がんばれ〜
昔ダウンヒルでぶっ壊したフレームの写真をメーカーにメールしたら格安で送ってくれたなぁ・・
日本の代理店死ねと思ったよ
>>476 ファイオー!俺ももう少ししたら取りかかる予定。
おれはフレーム待ってる
>>479 うん
うっかりアノ日にお座布で出かけたら、さらに押し付けられて辛かった
>>450 488ですが、俺の言った脚ってのは筋力って事だけじゃなくてペダリングスキルも含めての"脚"ね。
ちゃんと回す事が出来てないのに激軽ホイール使っても…鉄下駄ホイールよりは早くなるだろけどね。
結局、妬んでますって事ね。
そーゆーこと
10万以上のホイール=高価格=貧乏さんは使いこなせない
くやしいのうくやしいのう
他のスレでやれ
嫌ならスルーするか、来ないか、ネタ持って来い。
ネタか?少し気になるのは、
カーボン補修を個人でやった奴いる?
いや補修するほどではないけど、
クリアって市販ウレタンを模型用エアブラシで吹き重ねで十分かな?
FRPの補修ならやったことあるけどな。
ガラス繊維を掛けて、ウレタンに硬化剤入れて。
ま、カーボンでも損傷の度合いによるんじゃない?
>466
ブレーキ冷まして熱ダレ防ぐんだろ?
>>492 小キズや塗装擦れ程度やね。いっそマットにしたいくらいだw
なんかおすすめの方法あれば教えて。あんま気にはしないけども
495 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 18:57:09.82 ID:Hk9KOUQW
リムテープも消耗品なんですね
最近頻繁にパンクするんだけどこれが原因か?
パンクなら穴の位置でわかるでしょw
ニップル穴のとこが深く凹んでヘタってたら交換
俺はテープタイプのリムテープを、ピチピチに引っ張って
二重に巻いてるから2年位経っても殆ど凹まないや。
あと30m以上残ってるんだけどどうしよう?(´・ω・`)
二重にするとタイヤ嵌めるのきつくならない?
グランジの薄口だから、二重でもそんなに厚くは無いよ。
タイヤは20インチなんだけど、素手で脱着出来るしね。
俺なんかコンドーム2重にしてたら、むしろよくないらしく両方破れたけどな。
中田氏になっちゃったよ。
476っすが、海を渡ってやっと到着
意気込んで箱を開けたらほとんど組み上がってました
ブレーキ、ディレイラーも調整済みの模様
前輪、シートポスト、ハンドルの取り付けしかやる事がござんせんでした
(ペダル買うの忘れてたのと、シートポスト切らなきゃならんのは内緒だ)
やる事無くてつまらないならグリスの盛り直しでもしとけ!
盛っておきます!
>>495 真夏のレースとかで車で運搬する時、空気抜かずに車に入れて放置したら一発アウト
506 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 10:49:29.89 ID:+DThNKWs
そうなの?
なんで?破裂するってこと?
44cmサイズのフレームで組み立てしています。
スローピングフレームのため、リアブレーキへつなぐアウターのアールがきつくなってしまい、ブレーキが正常に動作させられません。
アウターはジョグワイヤとシマノを試しました。
同じような経験があり、解決策をお持ちの方がいらっしゃったら教えてください。
ノコンいいよ。
>>508 アウターをハンドルに這わせず、余裕をもったアールを描く
つか、44cmとはいえブレーキが効かないほどアールがきつくなるとは思えん…
>>508 スローピングならトップチューブとシートステーの角度が大きくなるから
アウターのアールは緩くなるでしょ…
アウターが長すぎるのでは?
角度は大きいけどトップチューブとシートチューブの交点が低いから、
トップチューブ上のアウター受けとブレーキ本体アウター受けの落差が少ないのでは?
スローピングだとアウター受けがあるシートチューブ上部が下がって
ブレーキ本体と接近するからワイヤーの取り回しがきつくなる。
シマノ純正のアウターはかなり硬いんでやりにくい。
安いアウターに結構やわらかいのがあるんでそっちを使うのも手。
短くすればいいじゃん
スローピングなら直線に近くできるし
>>508 問題の部分の真横からの画像ちょうだい。
>>514 多分問題のブレーキはキャリパーではなくVだと思う。
ブレーキバナナのせいでワイヤーの取り回しに更に制限かかるからな。
つーか正常に動かないとかどんな引き回しにしてるんだ?
みんなにエスパー期待されてもな。
>>512 >>513 なるほど…
GIANTのTCRやらOCRやらだと
トップチューブ後ろ側のアウター受けが気持ち前の方にあるせいか
取り回しに苦労したことがなかったんだ。
それでスローピングってそういうものかと思ってた。
間違ってリアディレーラーのワイヤー外しちゃったんだけど、
これってもう交換するしか無い?
何度引っ張っても元の位置に戻らない・・・
交換する必要はないだろ
調整しろ
ディレーラーののネジは飾りじゃないぞ
>>520 ワイヤーのアジャスターを目一杯締め込んでから、適当に引っ張りつつワイヤーを固定し、
アジャスターを緩めて行けば以前と同じになるはずだよ。
変速機本体にあるプラス頭のネジはとりあえず触らなくていいからね。
説明書持ってないなら変速機のメーカーと型番教えて。
レスありがとうございます。
>>523 アルテグラの6700です。
>>525 ありがとうございます。
やってみます!
527 :
526:2011/10/09(日) 15:56:52.50 ID:???
やっている最中にワイヤーの先がバラけてしまい数本折れてしまったので、交換しようと思いますorz
アウターはそのまま使うつもりですが、何か気をつけることはありますか?
ワイヤーを通すときにグリスやシリコンスプレーするといいよ
先が少し欠けたぐらいなら、そのまま使えばいいのに
綺麗に捻ってハンダか瞬間接着剤で留めれば?
抜くとバーテープもやり直しになるから面倒じゃん?
>>528 >>529 >>530 ありがとうございます。
少しくらい欠けても大丈夫なんですね・・・もう抜いてしまいましたがorz
次からその方向でやろうと思います。
>>530 いや、インナーケーブルだけ抜いたなら大丈夫だと思うよ。
ワイヤーバラバラは誰もが通る道だが、今のチャリはフレーム内部に
ワイヤー通したりしてるから余計めんどくさいよなー
フレームの中に細いパイプが通ってる構造のフレームは良いけど
ただ単に入り口と出口に穴が開けてあるだけのフレームはワイヤー通せる気がしない
氣でも使うしかないな
新品のインナーでもアウターキャップが通りにくかったりするしなあ
>>532 毎回成功する?
俺、8割くらいの確率でレバー直近のアウターに入らずバーテープはぐる事になるんだよなぁ。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 22:43:46.52 ID:C3AQN+xI
>>538 横からだけど…5700はレバーのブラケット部に
アウターが差し込まれてるから二択で入るんだけど…
他のは違うの?
ステムを可変式のに交換しようと思うんだけど
ステムとタイヤをキッチリ同角度に取り付けるのって難しくない?
あれって目検討で大丈夫なのかしら
>>540 適当に組んでみて試走して、違和感あるなら微調整を三回くらいやれば納得出来る位置が出せるよ。
カンパのCレコクランクをオークションで落としたんだけども、自信が無かったから適合するBBシャフトの長さ質問したら102mmって答えてくれた(すごく自転車詳しそうな人だった)が、検索すると111mmってどこかのブログに書いてあった。
どちらが正解なのかな?
どなたか経験者教えてください。
どっちも間違い
正解は106.5mm
>>542 102mmだよ。ゆーたに言えば出してくれるだろ。
>>545 102mmなのか ありがとう!!
これどういうこと?→ ゆーたに言えば出してくれるだろ。
>>546 NNLLレーシングの事。オールドカンパのスモールパーツ等たくさん持ってる。
ヤフオクやってるから知ってるかと思った。
意味が分からん
チェーンのピンって再利用してもおk?
8速用までのチェーンなら再利用してるが
それ以上上はやったこと無いからしらん
8sまでのチェーンならピンを完全に抜かずに再利用はできる
不器用な輩が真似して走行中に破断ですね。わかります。
ミッシングリンクでも使え
555 :
526:2011/10/10(月) 12:42:16.31 ID:???
昨日ワイヤー交換すると言っていたものです
シマノの説明書を見ながら変速がうまく決まるところまで入ったのですが、
スプロケが最大ギアの時にクランク(トリプル)を逆回転させると
・クランク2枚目の時→クランク最小に落ちる、もしくはスプロケの最大ギアから1,2枚ほど落ち詰まる
・クランク最大の時→スプロケの最大ギアから1、2枚落ち詰まる
という現象が起きてしまいます
どうすれば良いのですか?
フロントディレーラー取り付け曲がってる?
あとリヤエンドも
>>556 自分でミスしてリアのシフトワイヤー外すまで問題なく走れていたのでそれはないと思います
目視でも問題なく見えます
>>558 使ってるがコツさえ知ってれば一発で外せるぞ?
パッケージにもちゃんと書いてあるからコツというより正式な使い方だな。
まあ俺も気付くまでなんて外しにくいんだって思ってたが
念のため書いとくとリンクを左右から押してそれから外すのな。
どうしてもダメならハサミ突っ込め
8s用ミッシングリンクって8sHGチェーンは対応外でまぎらわしいんだよな
友達が間違って買ってたよ
近所の自転車屋にはエラそうなオッサンがいるのでイヤですっ!!
お前も偉そうにすればいいじゃん
アホかw 自転車屋のおっさんは実際偉いんだよ
職人としては尊敬出来るかも知れないが商売人としてはどうなのよとね
客のがえらいにきまってんじゃん
>>564 それしか無いですかね・・・
せめて原因くらいは把握したかったですが、仕方ないので持ってきます。
ありがとうございました。
>>570 団塊だけじゃなく、法律を侵すような事をして注意されても、店員が私に向かって…
とかぬかすクズに育てられたガキも同じようなもんだぞ
店のオヤジの方が偉いってのはさすがにないw
店のオヤジが偉いところもあるんだぜ
「この店が誰の店か云々・・・」
「気に入らなければ来るな」
と言われれば、客などそれ以上どうしようもないがな。
そういう店は晒せばいいじゃない (´・∀・`)
メチャ晒されてるが、おかげで信者も増えてるぞw
それに本当に客がアホな場合は晒したほうが攻撃されるしね
>>571 持っていくだけじゃなくて
何を作業しているか見るのが目的だぞ
そうやってインチキ商売してる所、カーオーディオ屋にも
居る居るw所詮どM系の客しか残らないから最終的に
ジリ貧だがな
自転車は自転車を売るところであって修理するところではないと言われたな
何度も口論になって行くのが嫌になったでござる
むしろよくそんな所に何度も行ったなって感心するわ
シティ車専門のお店でもやってることなのに。店頭に並んでる完成車も整備されてないんじゃね
何度も口論になってというのがよーわからんなあ
そーゆーサービスはやってません
了解
で終わりじゃね??
何を口論するんだ?? ばかみたい
そりゃ・・・ぼくがきてあげたんだぞ、なんでなおしてくれないんだよ・・・だからだろ
>>581 クロスやロードを扱っている店が他になくて、ママチャリ専門で売っているところでは自身がないからといわれて
>>582 整備には絶大な自信があると豪語するおっさんですた
「このブレーキワイヤーの美しい弧の描き方を見てよ」とかいってたしw
586 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 20:07:10.32 ID:p5Y30Y90
>>585 >「このブレーキワイヤーの美しい弧の描き方を見てよ」
その時点でお断りするわ
整備に自信があんのに修理しないの??
訳が分からないよ
納車前整備専門店かw
サービスとしてあるかないかだけの話でしょ? バカ?
>>583 自転車屋さんなのかな?なんで怒ってるのかわからないんだけど
街中に店舗を構える自転車屋で売るだけでメンテナンスはしないというのは納得できなかったんでね
>>590 そういう店とはケンカするだけ無駄だよ
貴方もちょっと香ばしい。
>>590 客がサービスを店に強要すると言う行為がすげえなあと思って
とんでもないキチガイだねえと思っただけ
クランク逆回しでチャーン落ちるのは仕様と思ったが
頑張って整備すれば防げるのか
極端に斜めがけしてなければ落ちないと思う(俺は経験ない)よ。
いいや サービスは無料とは限らないよ
598 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 20:52:51.25 ID:p5Y30Y90
まぁ、たとえ有料でも、
整備を受けるかどうかはその店が決めるべきことだしね。
個人的にはそんな見せ利用しないけど。
「サービス=無料」が成立するならサービス業はボランティアになっちまうしな
第三次産業否定とか?
小学校でも習うだろ
そーゆーサービスはやってません 料金設定はありません
なんでやってねえんだよ!!
まさにキチガイ客ですな・・・
>>601 キチガイ客ですな。
そんな店も潰れればいいけどね。
店晒してよ。どうせもう付き合いにもならないんだろ?
相手によって変えてるなら問題だけどなぁ
具材が売りの洒落たおにぎり専門店に
「弁当箱の飯ひっくりかえしたから、白飯だけ売ってくれ」
って飛び込むのと、そう変わらん気もするし
まぁ売りっぱなしの自転車なんて淘汰されて潰れるからいいんでないの
キチガイは死ねばいいのに
クランク逆回しでチェーンチェックは
どこにどう掛けても落ちないようにするんだよ
詰まったりするのは、どっかにストレスがかかってる
>>585に答書いてあるじゃん。そんな店で口論までして作業を強要するなんて頭おかしいんじゃないのw 田舎の修理工場にフェラーリ持ち込むようなもんだろ。
> 整備には絶大な自信があると豪語するおっさんですた
>「このブレーキワイヤーの美しい弧の描き方を見てよ」とかいってたしw
これ見ると、フェラーリ専門店に軽持ち込んだみたいな感じw
>>608 他の店で整備を受けられないか探した店がママチャリ専門店とかいてあるよ
チャリの整備も自分で出来なけりゃ、将来自転車屋位にしかなれないぞ!!
皮肉のつもりが成立してねーよアホ
ロードのフロントブレーキが比較的強く掛けた時に振動するんだけど
これって何かまずいかな?
下り坂で停止中にロックした状態からわずかに緩めていくと
ギュギュギュギュって鳴りながら食いつく・滑るを繰り返すような状態になるんだけど
走行中でも良く見たら同様の事が起こっているっぽく、音は鳴らないんだけど
ブレーキング中ホイールが前後に振動しているのがわかった。
音が鳴らないんで気付かず多分何千キロと走ってしまってるんだけど
気付いてしまうと結構不安になってきた。カーボンフォークとかダメージ行ってないだろうかと。
俺はそれが嫌だからシューもリムもなめらかにしている
よっぽどの安物出ないかぎり特別な手入れは要らないけどね
シューのトーイン
>>613 ホイールの横振れは?
ないんだったらリムをクリーニングして、シューもさらうといい
ステムの取り付けをミスっただけじゃね?
ヘッドの緩みもチェック
各固定ボルトの緩みやピボットのガタもチェック!
頭のネジのゆるみもチェック
ふが
まじめにはじめなさいっ
30年位前のロードをばらし途中なんですがスギノの15mmクランクボルトを外すのに
市販の汎用ボックスレンチでは外径が大きくてはまりません。
自転車用を謳ってるボックスレンチ(BBB、バズーカ等)は、はまると考えて良いんでしょうか?
近所にツール扱ってる店もないし持ち込んで金払うより工具買って自分でばらしたいんですけど
通販で買うにあたりちょっと不安です。
経験者の方アドバイスお願いします。
14じゃなく15なんだ?
そこらの自転車用ボックスは後輪ハブナットしか想定していないのか、特に肉薄ってわけではないよ。
汎用でも十分使えるよ。
入らないのなら激安品じゃね?
スナップオンとかネプロス、ハゼットあたりの高級品は肉が薄いけど、
普通のKTCやSK11でも余裕で使える。
スギノなら14mmのはず。
単にサイズ間違えてんじゃね?
>>613 ブレーキorフレームの剛性不足という可能性も
チェーンリングナットレンチ何を使ってます?
たまーにしか使わないからどうでも良いと言えばどうでも良いんですが
シマノ純正は使いづらいから安いし買い換えようかなと
629 :
623:2011/10/11(火) 21:32:33.09 ID:???
630 :
613:2011/10/11(火) 22:09:28.64 ID:???
キャリパーは105でホイールはほぼ新品のRS80でフレは出てない。
ただちょっとシューが減って新品から比べて3分の2位の山になった頃から
停止時した瞬間にギュっと鳴るようになったかな?という感じはある。
シューそのままでホイール変えてから余計それがひどくなったような感じ。
リム表面はまだツルピカなんでシューを新調するか削るかしてみるわ。
トーインより一皮剥いた方が効果がありそうな感じだと思う
ペーパーかければいいっすか?
>>629 再利用しない前提になっちゃうけど逆タップで抜いて、ボルト換える手もあるね。
di2って自分で組める?
ワイヤーより簡単?
問題無かったよ。
アウター長で悩まなくていいぶんワイヤー引きより楽かも。
>>629=623
手持ちの15mmソケットを計ってみた。
Ko-ken 3/8 : 20.8mm
Ko-ken 1/2 : 21mm
HAZET 3/8 : 20.7mm
HERO 3/8 : 21.1mm
ノギスでクランク穴の内径測って参考にしてください。
ただ、少し気になったんだけど、このタイプのクランクならナットが外れてもクランク抜き締め工具が要るはず。
15mmボルトで内径のネジにあう工具があるのかな。
それとも、ナットが15mmと言うだけで他は普通のと同サイズなのかも知れんね。
>>629 スーパーマイティか。この頃はたしかに15ミリもあった。
だから15ミリと14ミリのクランク専用のメガネがあった。
今手元にないからメーカー忘れたんだけど、ちゃんとあの穴にはまりやすく、かつ強度も出るような形になってる。
スーパーマイティーかなつかしいな
競輪用の昔の工具さがすか、扱ってる自転車屋にもっていけ
普通に自転車屋が持ってる15・14のラチェットで合うはず
ペダルの取り付けに失敗して
クランク側の雌ねじ山が削れてしまったのですが
市販のネジリペアなどでの修繕は可能でしょうか?
無理じゃない?
修復できるとしても工具買うより
自転車屋でネジ切りなおしてもらうほうが安いなあ。
チラッと工賃見てきたけど1000円以内だった。
完全にネジ山がイカレててもリコイル使えば復活出来るね。
ただ結構高くつくから、そのクランク銘柄によってはクランク買ったほうが安い場合もあるけど。
ヘリサート工賃はは1980円って書いてあったな。
出先でペダルがもげちゃって片足で漕いで帰ってきたことある
あれは辛かった
落車で折れちゃったの?
リアのギアをローにすると、リアスプロケットに付いてるプラスチックの板みたいな奴に当たってしゅるしゅる擦ってるみたいなのですが
これって外しても大丈夫でしょうか?
ディレイラーの調整が正しければ外してもいいんだけど、
現状で擦ってるってことはディレイラーの調整がおかしいんじゃないかな?
多分外すとチェーンが落ちるもしくは落ちやすくなるね
>>652さんの調整一択
ありがとうございます
調整がんばってみます
あのプラ板はチェーン脱落防止用だったよね。
そ、調整出来てなくて本来なら
落ちちゃう所を救う
脱落の防止にはならなくね?
脱落した後でスプロケとスポークの間にガッチリ嵌まるのを防ぐだけで。
じゃあスポーク保護板とか?どっちでもいいよw
>>675 だね。
あとはスポークの傷まみれ防止。
あいつのおかげでガッチリはまって抜けなくなることもあるしな
> 脱落した後でスプロケとスポークの間にガッチリ嵌まる
一度なった・・
まあ力業で外せたけど、ハブにしっかりと聖痕が刻まれたな・・・
トップ側もロー側もスプロケで脱落はやった事ないなあ
チェーンリングで脱落は調整中たまにやっちゃうけど
トップ側脱落は傷が・・・
脱腸の話かと思った
路面が悪くてチェーンが暴れまくってt
チェーンステーにバッチンバッチン当てながら変速しても
リアは落ちないからなあ
よっぽどのことしないと
MTBでスッ転ぶ→RDハンガー曲がる→その事を忘れてロー選択→ガラガラガッチンとなった事ある。
山の中だったのでチェーンカッターでとりあえずチェーン切って後輪回るようにして、駐車場まで押して帰ってきた。
そんでスプロケ外して嵌まったチェーンを取り除いてチェーンとハンガー換えてまた走ったら、
スポーク4本が折れてまた押して戻る羽目に。
668 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 22:51:26.10 ID:TgV8C4Ev
>667
災難だったな
おれはトップ側もロー側も経験あるが、そこまでひどい経験ではないな
トップ側はチェーンが長すぎたと思われるが、スプロケとチェーンステーの間に噛み込んで難儀した。
そのとき乗っていた自転車がフリーハブじゃなかったから大変だった。
ロー側は、667と同じく転倒によるRDのゆがみ
トップ側から数段を変速チェックして、まぁ大丈夫だろうと思っていたが、坂道ローに入れてホイル側に転落。
スポーク曲がったので交換した。
山で走ってる人のサバイバル能力カッチョいい。。。
俺ももっち知識と技術を付けよう。。。
右ペダルを踏み込んだ時に何かが当たっているのかそれともペダルが悲鳴を上げてるのか
ちっちっ、って音が鳴ります
考えられる原因はなんでしょうか?
>>670 チェーンリングとクランクとめてるボルト
サドルのボルト
ステムのボルト
あたりを締めてみましょう
着ている服がフレームに当たってるとか
>>670 ペダルの軸のベアリングがイかれてきてるかも
安いペダルと交換してみては
674 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 00:50:42.42 ID:dZpSFOVo
>>672 数年前の俺の場合はまさにこれだったな
サイクル用ハーフパンツの裾あたりに裾を絞るためのファスナーがついてたんだが、
そのファスナーの引き手(つまみ?)がトップチューブにあたってチッチッと音がしてた
どうりでペダル、クランク、サドルなんかを増し締めしても直らなかったわけだよ
で、BBが逝っているパターンもあるんだよな
>>670 右ペダルがオマエに踏まれて舌打ちしてるだけだろ。
かわいい女の子に代わってやれば機嫌なおるぜw
かわいい女の子に踏まれる役は、代わりに俺が引き受けた
いやいや、俺が
681 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 08:34:18.65 ID:5t3ZhZK2
まったく、おまえら朝日、毎日の新聞記者は1年中、2ch監視してんの?バカじゃないの?
記者なんてでっち上げの反日ネタしか仕事ないもんねw
徳州会の万波医師は明らかに違法行為を行ったのに挙げられなかったのはチョンだからだよ。
ていうか徳州会自体が朝鮮人集団だろが。
そのチョン仲間を守るのがチョンの朝日毎日TBSフジなどのチョンマスコミ。
新聞なんてネットあるし購読の必要なんて全くない!
チョンの資金源でもある日本の新聞の不買運動を!
【日本の新聞は朝鮮人の資金源です!必要ない購読は止めましょう】
クランク交換(BBごと)したいんだけど、
どこを見れば交換可能かわかるの?
683 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 10:30:51.82 ID:+c6Q55eb
>>670 ホロテクならBB外してグリスたっぷり塗って組み付ければ解決っす。
おやじの金玉の裏にかいてあるよ
>>682 交換不可能なクランクは無いと思うけど。
とりあえず外してみたらどうかな?
>>682 BBシェル幅
BBシェルネジ規格
フロントチェーンライン値
リング枚数
リング歯数構成
クランク長
687 :
682:2011/10/14(金) 12:58:17.43 ID:???
今着いてるのがFSAのメガエクソでBBがBBー4000っていうものです。
ダンシングするとクランクが歪むのがハッキリわかるので、シマノに代えたいと思ってます。
>>670 同じような音がしてて先日BB交換で解決したけど、原因はBBの左側ベアリングだったよ。
>>687 クランクだけの交換は不能。変えるならBB毎。
>>670 俺も右側の足元で異音あったけど、ペダルのベアリングだったな。
コクッて感じの音と足に感触アリだったから違うかな。
いつのまにかキャップが外れててグリスだだ漏れだったらしい。
あとなんかチンチチ鳴るなぁと思ってよく見たら、靴ヒモのさきっちょが
フレームに当たる音だったこともあった…。
ネットで見たらFSAのなんちゃらってクランクセットってめちゃ高いやん。
そんなのを変えてより良くなるのかな。
う〜ん・・・でもダンシングすると思いっきし歪むんですよ
シマノ製品だとそこまで歪まないと聞いたことがあるので。
クランクのスレ今無いんですよね・・・w
贅沢なやっちゃなw
そりゃあもう誤差の範囲で相当良くなるに決まってるんだぜ
>>692 ロード?デュラ入れとけば間違いないよ。
>>689 メガエクソはホロテク2互換じゃなかった?
穴の径は一緒だけど、幅が違うかと。
699 :
634:2011/10/14(金) 16:48:02.87 ID:???
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
自転車やさんでヘリサート加工について相談してみたところ
アルミ加工業を営む町工場などを当たった方が
精度の面で良い、ということでしたので
今回はそのようにしたいと思います。
こんな間抜けたはめに陥る方は少ないと思いますがw
一応、報告まで。
まぁ、高いクランクにすると、視力がよくなったり彼女ができたり宝くじにあたったりするからな。
めっさ良くなるに決まってる。
>>699 ネジが特殊だし修正物だから
新しいクランク買った方が安くなりそうだなぁ・・・。
ルックMTBのグリップシフト(SRAM MRX-7S)が壊れたので交換しようと思うんだけど、
シマノのSL-RS35-7Rに替えても大丈夫かな?
リアの変速機はシマノ製でSISって書いてる7段のやつです。
>>692 それフレームのBB周りの剛性が足りないだけじゃないの?
よっぽどのピザか剛脚じゃない限り、クランクの剛性不足なんて感じないと思うけどね。
友人のは納車された翌日でフロントディレーラーのワイヤーが
長く横に出ていてクランク回すたびにチンチン鳴ってたな
もちろんブレーキワイヤーも前後共ネコのヒゲみたいに真横に出ていたっけ
ワイア長過ぎる分はカットしてなんかアルミの小さい部品かまして潰しておくん?
>>708 インナーワイヤーのエンドキャップだね。
末端は半田付けする方がスマートだし、ワイヤーを通し直したりもできる。
俺は収縮チューブ派
>>702 ありがとう!
店で修理してもらう程の価値はないと思うんだけど、長く使ってるから
DIYでできるなら直して使おうと思って。よーし、頑張って直しちゃうぞ!
自分にお礼すんなw
713 :
702:2011/10/14(金) 20:03:18.23 ID:???
>>709 ありがと
ハンダ付けかあ、昔そんなの見た事有る気もす
質問させていただきます。
スモール連動のLEDをつけるためヒューズ電源取り出しキットを買いました。
ですが私のライフダンクのスモールヒューズはエンジンを切ってもライトを消しても
ずっとつきっぱなしなのでオーディオ配線のイルミにワンタッチコネクターで割り込みをかんがえています。
この場合先端のヒューズ電源用のヒューズを切り落とし配線のみを使おうと考えています。
ボディアースは取れているのですがこの方法は使えるのでしょうか?
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
>>715 ここ自転車板だけど・・・
LEDの何?(どんな物か・設置場所は何処か)
オーディオ廻りから下手に取るとノイズ乗るかもよ。
アースきっちり取れてるならプラス引っ張ってくればいいんだけど、
ヒューズはなるべく噛ませたほうがいいね。
>>715 方法としてはOKだけどLED側にもきちんとヒューズ入れないと危険よ。
って事で激しく板違いだわな
外向きのランプとかならリレー組んだほうが良いんでない?
何アンペア流れるのか知らないけど。
>>716様スレ違い申し訳ございません。
シガーソケットを差し込んで使うものです。設置場所はフロントのフットライトとしての仕様を考えています。
間にヒューズはかますのですが説明が下手なのですがヒューズ交換タイプのキットです
先端に配線についてるヒューズがありましてその配線の途中に差し替えたヒューズを入れるBUXがあるものです。
それの先端のヒューズのみを切って配線とヒューズBOXは使おうと考えているのですが使えるでしょうか?
御教授のほうよろしくお願いいたします。
どの製品を買ったのかURLを貼るんだ。
>>719 つまりLEDライトのコントロール線をAVイルミからとりたいけどとっても大丈夫かって事だろ?
大丈夫だけどワンタッチコネクタ使うのは推奨しないよ、トラブルの元だから。
これは自板で聞いても大多数が同意見だと思う。
つか板違いって言われて居座れるその神経が一番問題だわなw
>>720様
URLはわかりません申し訳ございません。
製品のほうはカーメイトより発売されておりましたごく普通のLEDネオンです。
製品側には7Aの管ヒューズが内臓されておりました。
重ね重ね説明不足深くお詫び致します。
>>721様
イルミからはOKなのは承知致しております。
ただ不安なのは719にも書きましたように
先端に配線についてるヒューズがありましてその配線の途中に差し替えたヒューズを入れるBUXがあるものです。
それの先端のヒューズのみを切って配線とヒューズBOXは使おうと考えているのですが使えるでしょうか?
この部分であります。この配線自体が大丈夫なのか?ということです。
板違い申し訳ございませんでした。
皆様御教授大変ありがとうございました。
まだやんのかよw
頭大丈夫かおまえ
それはシガーソケットに突っ込んで電源を取り、それ単体でオンオフするだけの物ではなく、
イルミ線引っ張ってきてスモール連動出来る仕組みになってるの?
いや俺教授じゃねーし
徹底的にやれ。
そして最終的に自転車を買わせるんだ。
ぐぐったらちょこちょこでてくるね
そういや、普通のハンダで無理やりケーブル処理したけど
ステンレス用のハンダとフラックス使ったほうが良いのかぬ?
俺はステンレス用クリームハンダを先端に少し付け、ポケトーチで溶かしてるよ。
数秒で終わるから簡単でいいね。
エンドキャップでええがな
>>724 「ご教示(ごきょうじ)」な。
>>731 一票。
そして先端を丸く仕上げるとちょっと嬉しくなる俺。
>>732 まーそうなんだけどね。
アルマイトの綺麗な色のが売ってた。あれもいいなと思う。
カシメずに差し込むだけのエンドキャップも売ってるね。
ゴムが付いてて、簡単には抜け落ちないようになってて、そのまま何度でも再利用OK。
俺はもったいないからカットせず長いまま乗ってるよ。
737 :
670:2011/10/15(土) 15:23:55.75 ID:???
たくさんのレスありがとうございます
ペダルは交換したばかりなので問題は無いかと
ボルトをレンチで締め上げて見ましたが変わりませんでした(一応、一度緩めてから締めなおしてもみた)
女の子を乗せるには性転換を前向きに検討する必要がありそうです
残ったのがBBなんですが
ペダルを逆回転させると、リアスプロケットの音以外に、BBの辺りがカラカラと鳴ります
これは正常なんですか?
もしかしてBB30?
どんな自転車なのか書いてくれないと面倒だね。
異音スレのテンプレは良く出来てる。
741 :
670:2011/10/15(土) 22:37:11.79 ID:???
ありがとうございます
向こうのスレで聞いてみます
ステアリング下げようと、トップキャップを外したら、カチャンと言う音がして
何かが落ちた様な気がしたんだが、大事なパーツが外れちゃったのだろうか?
>>742 アンカーがスターファングルナットならまず大丈夫。
プレッシャーアンカーだと何かが落ちたかも。
スターファングルナットのやつだから、落ちる物無いはずなのに
何で音がしたのか不安で
大丈夫ってことにしましょう、揺すっても音しないし
>>742 コラムの中に住んでいたコラム神が出て行った音。
いとししと!
それゴラム
ステムやハンドルを、かんたんに真っ直ぐつけられるコツみたいなのはある?
まあ、それほど真っ直ぐじゃなくても走れちゃうんだけどさ・・・
だから分度器が三角定規使えって小学校で習っただろうが!
パンクしたチューブのパッチ当てを初めてやってみた。
空気を入れて確認してみたら漏れ自体はなくなったんだけど、
パッチを当てたところのゴムが伸びなくて無駄にセクシーなくびれが出来ていた。
これが普通?
100均のパッチを使ったせい?
そんなもんでっせー。
初修理成功おめでとう。
>>751 さんくす、そうかこんなもんなんだ。。。
あと実はホイルに組み戻すときにバルブこじっちゃったみたいで、
今度はバルブの付け根が裂けたんだ、だから初成功はおあずけw
>>748 下げふりを二個用意、一つはトップチューブに付けてダウンチューブ基準で車体の垂直出し、
もう一つをステム先端中央に付けてタイヤ基準でセンター出し、で如何かな?
今思い付いただけで実際にやった事無いから上手く行くかどうかは知らないけど。
ハンドルってきっちり左右対象に出す?
自分は左右で肩の稼動範囲違うから多少曲がって付いてる
俺は気持ち悪いからキッチリ出す。
そこそこ長いステム使ってるとセンター出すの簡単だけど、ステム短いと難しいね。
俺は普段は110oとか130oとかだけど、こないだ知り合いのを調整してあげた時に
60oのステムで苦労したよ。
>>754 俺は感覚頼り。
まずは目分量で適当に組み、そこらを走りつつ何度か微調整して違和感無くなった所で終了だね。
>>750 百均のパッチでママチャリ用の奴だろう
23c用みたいな細いチューブに使うにはでかすぎる
だからクビレができちゃう
くびれが出来るのはチューブよりパッチの方が分厚くてのびないからだよ。
ママチャリ用チューブでもくびれるけどね。
オナ禁10日目くらいになるとパッチあてたチューブ見てハアハアしちゃったりするのかな
ムッチリ熟女もいいもんだよ
ハブ、ヘッドパーツ、BBのグリスアップを使用と考えています。
オススメのグリスなどありましたら教えて頂きたいです。
ひとまず手元にデュラグリスはあります。
それでok
rockshoxのjudy butterの代わりに使える、入手しやすいグリスを教えて頂きたいです。
ひとまず手元にデュラグリスとAZのグリスはあります。
サスにホムセンのモリブデングリスをグチョグチョに塗ってやったぜ!
なかなかいい動きしとるぞい。
プラ、ゴムなどある部分にはシリコングリスがいい。
昔ミニ四駆にハマってた奴なら、メンテナンスキット引っ張り出してきてみろ。
たぶん、持ってるから。
ペダルの付け根の動きが渋い
外してグリス塗りこんで付け直すかシリコンスプレーぶっ掛ければ?
手で回して渋いくらいなら気にするな
足に違和感があるくらい渋いなら問題だが
>>768 無知な時代、あさひのサイトにレスポのチタンスプレーがいいと書いてあったので買ってしまったよ
後によくよく調べたらシリコンスプレーで十分っぽくて愕然とした
KUREのケミカルコスパサイコー!
今時オーバーホール出来るBBは少ないような
世の中的(日本)にはママチャリが一番多いので、分解調整できるBBのが普通
世界的に見ればママチャリなんて少数派なので(略
やれやれ
ホローテック2って分解できるんじゃないの
シール外せばな
不器用な奴は止めとけ
教えてたもれ。
今のフラットハンドル600mmがチョット長すぎる気がして500mm前後のショートバーに交換を検討しているんだけども。
ステムのとこの太さ(クランプ径って言うのかね?)が現行32mmくらいなんだ。ネットで「これいいな」と思ったバーが径25.4mmとなってたんだが。
当然はまらないよね。こういう時ってみんなどうするの?「径が違う」ってことであきらめるしかないのかな?
ご指導・ご鞭撻よろ。
シム使いなよ
またはステムを25.4mm用に交換
つーかその600mmのハンドルカットしようず
31.8mmのストレートハンドルから25.4mmのTitecのH-barに交換したけど、ステムにシム噛ませたよ!
25.4mmのステムってあんまり見ない気がする
んなこたあない
25.4mmは1インチだから、インチバーは普通にあるよ。
>>780 カットするのが一番幸せ。
ノコギリでカットする自信がなければホムセンでパイプカッター\1,000位のが超簡単にカット出来る
MTBとかみんなインチじゃないの
MTBは米発祥だからね。
ロードは欧か日本でのメトリックサイズが多い。
789 :
780:2011/10/18(火) 23:50:56.10 ID:???
たくさんのご意見・ご指導感謝いたす。
「シム」かぁ〜そういうのがあるんだね、知らなかったわ。今度はシムを検索せねば。
ハンドルカットは興味あるんだけども…。生来のビビリなもんで失敗した時の事をかんがえると思い切れない…。仕事と子育てで自分の時間をとれないこともあるが。
皆さんありがとう。愛してるぜ。
ステムからハンドル外して、新たなハンドルに換えるより
ステムに付けたままパイプカッターでクルクルするほうが
速いと思うよ。
失敗した時ハンドルを買い替えりゃいいんだから
買い替えを考えてる今 ビビる必要もないだろ
店持ってけば切ってくれるよ。あっちの方は医者に頼めば切ってくれるよw
オモシロイトオモッテマスカ?
Absolutely!
ダイソーのパイプカッター具合良かった
2分くらいクルクルしたらパコッて切れた
>>777 世界的に見てもホローッテックやカセットBBより四角テーパーの方が圧倒的に多いだろw
昨日、初めてアヘッドステムの交換ってやったんだけど、部品の加工精度や塗装は
カメラ並みなのにステムをまっすぐ取り付けるって未だに目見当なの?
>シム
内径31.8ミリ、外径+8ミリ程度のシムなんてないよね
探してるんだが
>>799 何に使うの?
自作するか、作って貰えばいいと思うよ。
まあ自作が早そうだね
DHバーの肘置き取り付け部品を外したいんだけど、バー本体取り付け部品ととも締めになってて
この部品無しだと、ゆるゆるになってしまう
>>797 ダイソーのなら昔買った時420円
今もあるのか判らんけど
420円あればホームセンターで自転車に使う直径のパイプカッターなら普通に買えるぜ・・・
それをあえてダイソーで買うのがいいんじゃないか。
>>803 うちの近所のホムセンに買いに行ったら2400円だった… orz
パナレーサーデジタルゲージのバルブ差し込む所のゴムが切れてエアー漏れするように
なったからイラッときて瞬着で固めてしまったんだけど後からググッたら補修パーツ出るのな
泣きそうだ
ゴムパーツには普段から軽くオイル塗っとくんだった
乾いた状態で出し入れしてたらダメになる罠
無理に出し入れしてごめんな痛かったろうに
>>802 ありがとう。
明日秋葉原行くけどどっかにないかなぁ。
>>806 俺も一ヶ月半で切れたからアナログに買い替えた。
微調整もしやすいしアナログの方が使いやすいよ。
>>807 ヒロセとか千石に有りそうだけど もしくは斉藤機工
810 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 21:18:20.25 ID:fnPNx9Nw
フレームの黒い油汚れって何使って落とせばいい?
今まで市販のパーツクリーナー使ってて塗装に悪いって聞いたから違うの教えて下さい
カー用品店で塗装面用のクリーナーが売ってるよ。
100円ショップのホイールクリーナーとかでもパーツクリーナーよりは良さげ
815 :
623:2011/10/19(水) 21:47:50.80 ID:???
オメ!
よく考えたら
>>791の言う事は一理あるな。でもって
>>790、
>>792、
>>795のアドバイスで勇気付けられたぜ。
おまいらみんなエロくていい奴らばっかだな。どうやら俺は人生守りに入ってたようだ。背中を押してくれてありがとう。試してみるぜ。
あっちは切らねーけど。
コラム切るのは躊躇するが、ハンドルならまあ気楽だね
節子!それハンドルちゃう!トップチューブや!
なあに、かえって乗り心地が良くなる。
821 :
806:2011/10/20(木) 15:58:19.91 ID:???
>>808 そうなのか、デジタルってちょっと経つと勝手に電源切れるのがウザかったし
今度はアナログにしてみるよ
微調整もしやすいならなおの事よさそうだ
蛇足だが、
ダイソーのパイプカッターで鉄とアルミのハンドルは簡単に切れたが
ハイテンのコラムは刃のほうが負けた。
しょうがないからホームセンターでましな刃を買ってきて切ったよ
コラムはソーガイド使って鋸で切った方が確実
824 :
817:2011/10/21(金) 00:29:37.81 ID:???
今日、仕事帰りにダイソー寄って420円のパイプカッターと金ヤスリを買ってきたぜ。ここまできたからにゃやるしかないよな。
時間を見つけてやってみる。そんときゃ報告するぜ。
(まずは失敗してもOKの錆錆ルック車を実験台に←やはりビビリ)
俺は掃除用にダイソーでブラシを買ってきたぜ
>>824 切り過ぎに注意してね。
レバー類を内側へ寄せて走ってみて決めるといいね。
>>826 お前のレス見てたら、焼き肉食いたくなってきたんだが
俺は逆に余ってる皮が気になってきたよ
かんたまがきゆく(自粛
メンコにマンソレータム
そんなダイソレータ事を
そんなくだらない書き込みをするおまいらが大好きだぜ?
おやじばっかだな
子供の時からメンソレと言ったら看護婦の模様の入れ物と
思っていたら、いつのまにか、西部劇のDVDでは先住民と
言っている子供の絵。
>>834 メンソレータムVSメンタームの歴史にはドラマがあるからな。
結局買ったのはH軟膏。
オロナイン買おうとしたら「こんなもんただの油ですよ」と薬局の店員に言われた
それは聞き捨てならんな
プリントアウトして貼っておく
オロナイン買おうと思って薬局に入り、家に着いたらオロナミンC飲んでたやつはいない
いいこと考えた。
BB脱着するときデュラグリスのかわりにオロナイン塗ればいいんだ。
そこは近江兄弟社の
そこは白色ワセリンだろ普通
馬油がいいそうだよ
辣油の方が香ばしい
ゴメン。
いつから油スレ?
ラー油を自作する時は換気に気を付けないと死ねる
>>824 どこのダイソー?近所のだダイソー何軒かまわったけどパイプカッター売ってなかった。
die sawか
しっかりしてそうだな
でかいダイソーだとパイプカッターある率は3割弱
甲南山手のセルバにあるダイソー行け
尼崎中央商店街のダイソーは最近工具類の品揃え悪いんだよな〜
兵庫県から離れろw
>>847 ダイソーの店舗情報には店舗の坪数が出ているから
それでデカいのを廻った方がイイ。
160〜180坪クラスは往々にして工具はお茶をニゴす
程度。700〜800坪クラスが狙い。但し駅側の店は期
待はずれの場合がある。
最近なんか工具などが減った気がする。材料高騰と
かあるんかなあ。
店舗情報調べれるなら、電話して聞けばいいのに。
>>847 824だが、博多駅のバスセンタービル5階のダイソー。
情報ありがとう♪
さっそく新幹線のチケット手配してみるわ
858 :
854:2011/10/23(日) 15:27:44.96 ID:???
>>855 店員が分かる品物であるかないか分かると幸運。
ダイソーで売っているのが分かっている \1,050
のノギスがあるかないかを電話で聞いたことがあ
るが、ノギスって何?と聞かれて唖然としたこと
がある。
ノギスじゃなくてバーニアキャリパーと言え
ノギスはなんだかんだでミツトヨに限るよ
シンワ ポケットノギス amazon 660円
>>861 仕事で使うならミツトヨ以外は考えられないが、
ホビーならシンワ位で十分な気がする。それより安いのは…
ミツトヨは以前に輸出禁か何かに抵触してノギスをタダ同然で大量に投売りしてたね。
その時買った人はラッキー。
ミツトヨはリアル宗教法人系だからなぁ・・・
直接手を汚さなければいいという理屈 まあいいけど
>>864 北朝鮮にミサイルの製造に使う機材を売ったんじゃなかったっけ?
ミサイルの製造に使えるほど高性能な・・・が正解
つまりちょっと前の日本の民生機器
要するに献金が足りなかったりCM料が足りなかったりしたんだろ
ダイソーの100均ノギスが壊れてくれない
ノギスはアナログ式に限る。安くても精度が良い。
デジタル表示のは精度のスペック見るとゲンナリする。
デジタルのノギスは0点調整が出来るから差を測ったり、インチで使えたりと持っていればそれなりに重宝するよ。
>>869 百均ノギスは副尺がないからミリ単位じゃんw
それは鋏式物差しくらいか
ノギスの墓
Tourneyさんはノギスのような人だ
ミツトヨは既に持っているが、チェーンの伸びを測るのに
両方の爪を削って細くする必要があるため、手軽でいいな
とダイソーのを狙った。よく似たノギスが新潟の高儀から
も出ている。
チェーンチェッカーくらい買えよw
>>877 3点で保持するヤツを探していたが、しばらくして Y's で
見つけて手に入れた。自転車は今3台だが、年に何回も使わ
ない。
確かに一回使ってから一年位するうちに、仲間に貸したりしてると無くなること良く有るね
工具を借りる奴はその有り難味がわかってなかったりするからね。
値段の高低のもんだいでもないし。
安い工具でもそれが手元にないと不便だったりする。
工具は貸すもんじゃ無いな。緊急時でもアーレンキーやドライバー程度だな。
それ以上は貸さないし借りようとも思わんな。
あの工具はもう帰ってこない気がする…
>>884 そこは、例えば新品チェーンの数値を入力したらエラーではじかれるよw
切ったチェーンの残りと並べたら簡単にわからね?
ある程度チェーンにテンション掛けないと磨耗はわからないよ。
>>884 限界まで引っ張って計測してるか?
伸びってのは言葉通りに金属が伸びてるわけじゃなくて
ピンが入ってる穴が楕円状に削れてガタが出て、
それによってリンク間の距離が規定以上広がった状態のことを言う。
だから引っ張って削れた分伸ばさないと計れないぞ。
あと、1リンク辺りの伸びは0.1mm以下なんで、普通の物差し使うなら
よほど多いリンク数を2m位の物差しで計るとかいうんで
無ければ誤差が多くて参考にならん。
>>888 ロードやXC系の場合とトライアルやBX系の場合では
「伸び」の意味・状態は違うと思うが・・・。
アウターローにして微力でチェーンリングにかかってるチェーンを引っ張ってみろ
伸びてるチェーンなら簡単にチェーンリングとチェーンとの間に隙間ができるから
891 :
884:2011/10/24(月) 18:04:00.47 ID:???
チェーンを自転車から外してヒモで物干しにぶら下げて測ってたわ。
ママチャリでフルカバーだからチェーン外さないと測れないのよね。
チェーン引きが3〜5mmくらい錆びてない白い部分が出たので、
伸びてるはずなのに測ると伸びてないのは、そういうことだったのね。
100リンクで全長が1リンク分伸びたら交換すればいいよ。
壁に新品100リンクの線を引いてある。
>>889 え?
トライアルではチェーンって金属そのものが伸びてるの?
質問です。
ティアグラのキャリパーを使っておりますが、左右間隔を調整するネジをだいたい初期にして、パットを握った状態でキャリパー固定しております。
その後で、ネジを回して左右間隔を調整するのですが、乗っていると100キロ程度の走行で左右の間隔に違いがでます。
調整が頻繁になるので、こまっとります。(前後とも)
なにか原因があるのでしょうか? また初期のネジ位置は結構アバウトな書き方がしてありますが、基準はあるのでしょうか。
宜しくお願い致します。
>>894 アウターが突っ張ってキャリパー押してない?
基準なんて大まかにしかないと思うよ。
895,896さん ありがとうございます。
・アウターケーブルの引っかかりではなかったっす。(今見てきた)
・ワッシャーがあるとは知りませんでした。 やっぱり固定ネジ(ギザ部分)がずれるのでしょうか。
898 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:55:06.78 ID:h3V8dHM7
どうしても取れないならウエス被せてプライヤーで無理やり回してみてはいかがか
>>899 あまり傷つけたくないのでイボイボ手袋で
まわしてみましたがやっぱり回りません
何か方法があるような気がするのですが
不明ですね
固着してる可能性は無い?
俺のは普通に緩んだけど。
>>901 ずーっとゴリゴリいじってたら外れました!
でもかたかったですね
ありがとうございました
>>889 新品のチェーンと5日使用したチェーンの
アウタープレートの比較だと0.01のマイクロメータで
おおよそ21.095と21.150ってとこだね。
比較的弱めのチェーン(ただし厚歯用)とはいえ
実に0.055mm(0.26%)伸びてることになる。
多分、穴の部分から伸びてるんだとは思うけどね。
>>894 ブレーキ取り付け穴のアライメントや、リムセンターはバッチリ?
レバー握らずにブレーキ固定してみるのもいいかも。
>>905 了解。 一度試してみます。
穴のアライメントはわからないですが、リムのセンターは出してます。
wiggleで安いエンド修正機を買ったのでさっそく修正。
これまでRDをぶつけたことはなかったけど結構曲がっててビックリした。
明日の死相が楽しみ(愛)
南無南無
エンド工具いいなぁ
数年前にコケたから、ゆがみ残ってるとやだなぁ
それ以前に工具溢れて物置買っちゃったよ
更に溢れた
モンキーで直してるぞ俺。
それだと限界あるべ
ディレイラーハンガー歪んだら素直に買い直した方がいいよ
高くても2000円くらいだろう
エンド工具で直した場合、次に歪むようなアクシデントが起こった時に折れる可能性ある
2000円をケチってディレイラーがスポークに巻き込まれる大惨事になるのはイヤでしょ
>>912 よくこんなもの使う気起きるな
フレーム逝くぞこれw
エンド交換できない車種もあるじゃん
たぶん
>>918は使い方を勘違いしてんじゃないかな
ホイールとエンドの平行を見るための長いアーム
アレをてこの力点、エンドのボルト穴を支点として使うと想像してそう
>>920 クロモリだったらフレームそのものを曲げてエンド修正するからね
リムをセンターに合わせるようにチェーン引き調整すると、左右で引き量が違う
これ、フレームが曲がってるってこと? 糸はってみても、曲がっているようには見えないのだが。
>>908 アレってリムがふれてたり、ホイールがきっちり(垂直に)はめられたりしなかったら意味ないよ
地域限定だが
泉大津のダイソーで800円のパイプカッターが
300円だった
>>918 画像ではホイール無い状態だけど、
これはホイールを装着した状態で使うものだって
わかってるのかな?
ミドルケージディレイラーについて
フロント 22-32-44
リア 11-12-14-16-18-21-24-28-32
でシマノ rd-m662-sg(トータルキャパ35)を使う場合。
普通に計算するとキャパが足りないので、
フロントアウター時はリアは11-24までと心に決めた。
この場合、チェーン長の決め方ってどうやればいいのでしょうか?
アウターロー+2コマルールのローのところを24Tで考えればいいのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
死相はまだの908です。
>>924 たしかに、ホイールがきっちり付いていないと意味がないのですが
ごくわずかな歪みでも修正機上では数センチの差で出てくるので
リムの振れ程度は誤差にもならない感じです。
>>926 そうです。
ホイールを装着状態で使用ですよね。
これをホイールなしで使ったらフレームがシンデシマイマス。
というか、そもそもリムを基準に修正する工具なので
ホイールなしではなにも出来ませんw
>>917 たしかに、ハンガーの折れは怖いですね・・・。
修正は1ハンガーにつき1回にしようかと思います。
「ハンガー 折れ」で検索したら怖くなってきました・・・。
素直にハンガーを買ってきます(;´д`)
修正したコレはロングツーリングの時に予備として持って行きます・・・。
>>931 ウィゴーで一緒に買えば良かったね。
私は、トンカチで伸ばしたハンガーをお守りがわりにサドルバックに入れている。
933 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 14:53:33.29 ID:824+Qt4i
>>908 ホイールのバルブの位置などで揃えて調整すればOK
>>929 数センチの差なら凄く変形していたんだろ
変速もまともにできないくらい
>>934 それが変速はスコスコ決まってたんですよ。
カチャ、スト。カチャ、ストって感じです(RDはSRAMのX5)
目視では歪みはまったく分かりませんでした。
それが修正機端で2〜3cmくらいになってました。
ちなみに1時→7時方向への歪みでした。
sramのMTB用は知らんけどロード用のRDはエンドけっこうひん曲がってても
普通に変速しちゃう変態RDだからアテにならない
>>923 ネジ山で2〜3mm程度のズレなら気にしない気にしない
>>939 リムのセンターがズレている場合、
前のほうが合うようにチェーン引きを調整すると、
後ろのほうが合わなくなりますよね?
前輪・フレーム・後輪は、きれいに一直線に乗ってるように見えます。
左右のチェーンステイ長は一緒?
>>941 明日あかるくなったら測ってみる。
・・・でも、長さが違うとは思えないんだが・・・あ、曲がったら短くなるのか。
>>928 小−小(インナートップ)でRDにチェーンが当たらない程度がお勧め
カンパの説明書とかで有名な手法
アウターローで切れるのは簡単に想像できるけど、
インナートップはRDが引きすぎてチェーンがRDに当たる
質問です。
ルック車のリアディレイラーの調子が悪いので、今より気持ちグレードが高いものに
交換しようと思っているのですが、交換するとリアディレイラーのプーリーの歯数合計が
増えることになりそうです。
この場合、チェーンも長くしないとまずいでしょうか?
よろしくお願いします。
>>944 現在のチェーン長次第かな。余裕があれば問題無いね。
まぁ仮に現在アウターローでキツキツでも、実際はアウターローを選択する事は無いから問題無いね。
もしもの為に備えるなら迷わずチェーンも購入、RD換えた上で現物合わせを。
どんな自転車か知らないけど、ルック車はたまにハンガー一体のRD使ってる物もあるので、
グレードアップする時はそこら辺も注意してね。
>>944 調子が悪い原因を調べてみたほうがいいかも。
グレードが高いものに交換しても、同じ結果になったりして。
>944
シマノは、クランクとスプロケの最大+2駒じゃなかったっけ?
RDはテンション掛けるだけだし
グレード違うと変わるんだっけ?
MTB向けパーツの場合はその方法だね。
ロード向けはRDにチェーン通してアウタートップで両プーリー軸を結んだ線が地面に対して垂直になる長さだね。
>>944さん
ありがとうございます。
10年選手のオンボロルックのマルキンBenetton Formula1なんですが、自分には
こんなもんがお似合いかとw
実は、タイヤもバーストして、チューブも裂けたので、タイヤ前後とチューブも新調しました。
ただ、この車体にあまりお金をかけるのはバカらしいということも理解していますので、
とりあえずリアディレイラーを交換してみます。
>>946さん
そうなんですよね、何度も右側に転倒しているのでハンガーが曲がっている可能性もあるし、
チェーンが外れてフレームにかんだこともあるので、チェーンがおかしいのかも。
ハンガーだったら交換品の入手はできないと思うし、チェーンを切るのも難しいので
まずはRDの交換をやってみます。Altusグレードならオクでそれほど高くないですし。
>>947さん
計算式の中にプーリーの歯数が出てこないということは、大丈夫っぽいですね。
希望が出てきました。
>>948さん
自分なりに調べてみたら、やり方が2つあると理解したのですが、MTBとロードでは
違うんですね、勉強になります。
いつもは自作PC板にいるので、こんなに沢山の親切なレスをいただいて感激しています。
本当にありがとうございました。背中を押してもらって気持ちです。長文失礼しました。
チェーン切らなかったらRDの交換できないだろとマジレス
マジレスすると上下プーリー外しゃRD交換は出来る
切らずともいけるでしょう!
下プーリー外しで・・・・
プーリー二個外してチェーン通しつつプーリーつけなおすのとチェーン切るのとどちらの方が難しいと感じるかによるなw
切ったついでにミッシングリンク付けると捗るけどな
Y-9208じゃないと捗らないよ
8s用は糞堅い、シマノチェーンじゃなくても一緒
HGチェーンには確かに対応してないはずだが
横サイドからぎゅっと押したら軽く外れない?
8s用使ってるけど堅くないぞ?
気軽に外してるんだが……
ラジオペンチをディスクグラインダーで削ってマスターリンクプライヤーもどき作ったがやはり外れない
もう普通のチェーン切りして使う
「捗る」「捗らない」っつの何かのはやり?
妙な(間違った?)表現だし、違和感あるなぁ。
トルクが強すぎたようでステムのコラム側のボルトが折れてもた。で、
1. ステム買い換え 3000円ぐらい
2. ボルト買い換え
3. 2+タップとやらを買って雌ねじ補修 やったことない
どれにするべきかな? 金はないが安全第一
>955
X8のチャーンごと買えば、1個付いてくるのに
イクラかよ
大五郎だろ
>>962 3番が選択肢にあるって事はボルトが折れただけでなく雌ネジもイカレたの?
それとも折れたボルトは取り除けたが、その際に雌ネジを傷付けた?
状況がイマイチわからないので詳しく頼むよ。
安全第一ならば1番がいいと思うけど、折れたボルトが取り除けていて雌ネジも無事なら2番のほうが安価に済んでいいね。
同じサイズでタップによる修正をかけるのはネジ山の強度が落ちるから、安全第一ならばナシかな。
>>966 返事ありがとう
ボルトは取り除けてる。雌ねじは見たところ多少傷ついてるけどこれが
どの程度の問題なのかはわからない。補修すると強度が落ちるなら
しないことにするわ。あとは増し締めしつつ様子を見る
>>967 ぱっと見ネジ山は綺麗なようなら、タップを通す程度で済むかもね。
ネジ山が盛大にイカレてないならタップで補修しても深刻な強度低下は無いと思うよ。
ネジ山補修せずに新しいボルトを入れるのは避けたほうがいいと思うね。
ホントに微々たる損傷なら新しいボルトを入れる事で実用上問題なく使える場合もあるけど、
それで済まない損傷の場合は余計に損傷させてしまうね。
俺も8sのリンクは工具無いと外せない、9sはなんとかなる
つうかミッシングリンクは硬くてワイッパーマンはスルッと外せる
ワイパーマンは乗ってる最中にもするっと外れるって聞いたが
単なるデマならいいけど
>>968 なるほど。じゃあタップ通すわ
長々とd
>>969 ミッシングリンクはチェーンのテンション掛かってなければ全く力要らないぞ。
あれはリンク同士を挟んで幅を狭くしつつ左右にスライドさせればスルっと外れる。
ちょうど指を擦り合わせるようなイメージ。
幅を狭くさせずに単に左右にスライドさせようとするとものすごく硬い。
硬いというか、外すことは不可能。
力任せにやってると何かの拍子に幅が狭くなる方向に力が掛かってその時外れるだけ。
ミッシングリンクは対応チェーンによって外しやすさがかなり違うと思うけどな。
確かに9速用が一番外しやすい。新品でもコツさえ掴めば簡単。
新品の10速用はけっこう外しにくい。使ってると外しやすくなってくるけど明らかに
9速用よりも固くて外しにくい。
一番外しにくいのはKMCのOEMのうわさもあるSRAMのコネクタ。
一応再利用不可なんだけど何回つけ外ししても固くてプライヤー必要になる。
便乗質問ですが、ミッシングリンクの寿命って何kmくらいでしょうか。
やっぱ10s用より9s用のほうが寿命は長い?
チェーンに付いてくるから、チェーン交換の時に変えてる
10速用より8速用が凶悪。あれはもう心折れても責められないレベル。
つか、全部9速用くらいの精度で作れってんだよな
X9とX8両方使っているが、そんなに変わらんけどね
チェーンを回転方向に縮めつつ幅を狭めれば良いだけだから
8速はHG、UG、IGが入り混じってるから仕方が無い
8速がHGチェーンなら、7/8s用7.3mm(CL573R)以外はサイズ合ってないから外れなくなるよ
手動で嵌らない時点でおかしいのに1000円無駄にするわけには行かなくて無理やりトルクかけたら嵌った
案の定外れなくなった
>>824(以前ハンドルの相談をさせてもらった)だが、さっき錆錆ルック車のハンドルを580→540にカットしてみた。感想は…
「メチャメチャ簡単!笑っちゃうくらい楽勝!」だった。
ちょいと試走してみたが幸せだ…
何でも自分でやってみるもんだな。しめて520円、時間にして1時間半でこんなに幸福感が得られるとは思わなかったぜ。アドバイスくれたエロい奴ら、アリガトウ。
今度は本命のキャノンデールQuick4をやってみる。大事な事なんでもう一度言う、ありがとう。
>>981 おう。やったか!
ダイソーのパイプカッター使っているうちに刃がガタガタしてくる。
すると、真っ直ぐ切れなくなるからな。
長持ちさせるには、締める力を弱めにして回転させる量を
増やすんだぞ。
983 :
981:2011/10/29(土) 01:21:49.22 ID:???
>>982.おお!そうなのか!?またまたアドバイスありがとうエロい人。本気でメンテしたり商売してる人ならもっと高い道具を買うんだろな。
本命も時間見つけてヤるぜ。そんときゃ次スレになってるかもしれんがまた報告する。
実は自分もここみて先週ダイソーで買ってハンドル切ったよ!
ありがとう満足ですわ!
グリップ自体を内側に持っていけばいいだけだから
カットまではしたくないなぁ
エンドバー付けて誤魔化すか
>989 蟹工船
.
http://tmp6.2ch.net/download/ >990 やめろ
┌─────────────── 、 >991 裏を弄れ
│ 蟹娘が0988GET! アッハッハッハ !!! l . >992 コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|. . >993 カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚ . >994 (*´д`(*)うまんま…
┏┓ (V)⌒⌒(V) ┏┓┏┓ >995 オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓ ┃┃┃┃ >996 クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃ >997 それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
┃┃┃⊂) 蟹 )⊃. .┗━━┛┗┛┗┛ >998 ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
┃┃┃┃んヘハゝ━━┓ ┏┓┏┓ >999 かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
┗┛┗┛(_ノ_ノ ━━┛ ┗┛┗┛>1000 暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
付属のタイヤから新しいタイヤをかって交換したのですが
古いタイヤをしまおうと思います。たたみ方などあるのでしょうか?
>>989 リムからはずすとへにゃへにゃになるタイヤなら、流れに逆らわず適当にくしゃくしゃ。
円形を保ってるタイヤなら、無料だから諦めれ。
長い期間置かないなら8の字に捩じる方法があるけどあまりやりたくない
タイヤなんか生ものなんだから、古いタイヤを保管しても、いざ使おうと思った時には腐っているんじゃないか?
>>990 円形保っているタイヤだったぽいです。
無理にやろうとしたため、8角形になってしまいました(´;ω;`)ブワッ
本来なら円形を保って巨大な荷姿になるはずのタイヤを、
通販なんかで買ったら、
強引に折り畳まれた状態で届くってことだろうか・・・
>>994 アマゾンでワイヤービードの買ったら
ビックリするくらい巨大なダンボールで来た。
ワーサイからは、ワイヤービードはそのまんま透明ビニールに入って送られてきた
小さな商品なのに巨大な段ボールで送ってくることもある、
とにかく手間をかけずに大量処理するアマゾンが、
こういう場合にはプラスになることもあるんだね。おもしろい。
透明ビニールは、輸送中、大丈夫なのかしら。
梅
銀河鉄道
ぬるぽ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。