1 :
ツール・ド・名無しさん :
2011/08/28(日) 22:55:01.46 ID:TYpknuti
/\/\/\/\ ( A ) <ぼく、4ゲット君 〜\ ・ ・/  ̄ ̄ ̄ ̄U ̄U
BOOOKS SWIFTを装着して二日目、以前のサドルより快適で見た目も最高です。
SWIFTにかえてから、ちんちんも最高でーす。
ぼくのぽてとはちんちんちん
ヌメ革いい色になってきた
wiggleでは注文できないね
Lepper使いはいる? 俺は最近、町の自転車屋で埃をかぶっている在庫から見つけて、3つ買い占めた。 ブロンプトンに載せて50キロほど走るとケツが痛い……
革サドルは買い物自転車にも上品にマッチするから良いな。
ボイジャーすぐ変形しそうで怖くて乗れない
BROOKSのサドルを購入したんですが間違ってテンションナットをかなり緩めてしまいました、もとの位置が分からなくなってしまったのですがどの位締めれば良いでしょうか?
>>14 緩めたってことだけど、新品からならほんの少し(4〜5ピッチ)しかなんじゃないかな?
緩めりゃ沈みが深く(尻の感触は柔らかく)なるし
締めりゃ浅く(同じく硬い)なるので、自分の好みで調整すればいいだけだと思うよ
使い込んで革が伸びてくれば締めこんで行くってことはご存知だよね
セレ・アナトミカの穴あきサドルってどうかな? あちこちの評価を見るとハンモックみたいでいいらしいけど。
蟻の戸渡り
19 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/23(金) 16:21:55.13 ID:sjtEHAaz
ブルックスのメッセンジャーバックがヤフオクに出てるけどこれって全部革製なん? それとも一部が革? 定価5万もするってことはただの布ではなさそうだけど
20 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/23(金) 16:41:47.40 ID:sjtEHAaz
すまん、スレチだったわ他で効く
>>17 馴染みやすい、でもボルト引き切るまで早い。
俺は長ボルトとナットとワッシャーで改造したけど。
ブルックスいくらなんでも高すぎるだろ
そこでイギリス直輸入ですよ
CRCで買えばいいのに
革の裏を見せないあたりリスクがあるな。 あと、革薄くないか?
いいものだったら、もっと店頭に並んでるんだろうに
安物に良いモノはないよ
30 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/01(土) 14:39:01.91 ID:YjT/QCKm
>>26 GS14とかいうのはかなり欲しいかもー、¥5000くらいなら買うのに。
中学生の頃使ってたサドルのレールがこんなだったな…元ネタあんのかね?
実物見てみたいね。見つけたら報告する。 俺より早く見つけた奴は報告してくれ!
大阪在住ならたしかウエパに現物があったと思う。
セラアナトミカが10/10にアナウンスするみたいだな
>>27 おばちゃん曰く裏も防水加工してあるそうな。
スワローを使い始めて半年 サドルの右半分だけやわらか仕上げになっちゃった 左はカチカチのまんま でも乗ると違和感ないのよね 大丈夫かしら
整形外科でレントゲン撮ってもらったら?
盗難防止のロックナットみたいなのない?
スイフトでまだ一日100キロまでだがケツが痛くならない。 尻型と馴染ませるつもりなんで、パッドとか使ってないんだが。 某青伊純正サドルは30キロで痛くてたまらなくなった。 ちなみに82キロのプチピザです。 ブルックスのバーテープもいいね、ゴツゴツ感が足つぼマッサージみたいで気持ちいい。
いいよーヌメ革
82kgはプチじゃ無くて、立派なピザだろ そんな謙遜するなよ
42 :
ツール・ド・名無しさん :2011/10/18(火) 22:11:35.75 ID:lhbcTraf
スイフトかチームプロどちらにするか悩んでます。 どなたか上手に背中を押してください。 よろしくお願いします。 あ〜 クロモリロードに乗ってます。
渋いのはチームプロ。散々使い倒しても、 上手に手入れしてればアラ不思議。 ヤフオクで買った値段で売れちゃった。 (将来円安になる前提)
赤の他人が散々使った皮サドル買う奴の気がしれんわ。
中古のレーパンが売れるご時世だからな。
同じ趣味の奴か
皮サドル花王と思って調べてたら、どれもこれも糞重いゴミクズだったw サドルに500gとかwしのびねえwww
>>47 チタンレールのスイフトが370グラムだかだから買いな
>>47 なんで買おうと思ったん?
プラサドル並みに軽いとでも思ってた?
おバカちゃんだね。
51 :
42 :2011/10/19(水) 20:50:18.78 ID:???
>>43 おすすめ教えてくれてどもです。
実物をどこかで確認して最終決定します。
ところでチームプロ売ってどうしてます?
ゴミサドルw 500gw
>>51 タイタニコに浮気しました。
慣らしが必要ないって最高です。
みてくれ悪いけどね。
因みに俺は売ってないよ。後輩にやった。
いんきんが感染るんですね後輩に
55 :
42 :2011/10/20(木) 20:39:23.88 ID:???
>>53 タイタニコも面白そうですね。
自分は硬いサドルで苦労するのも心配だけど
その後の楽しみを思って頑張ります。
ターボがコットンに見えた 現物見ないと分かんないかも
革サドルなんてサドル遍歴の「あがり」に買うものなのだから、
そんな8000円くらいのパチもん買わなくても…
>>57 を買っておけば、もう一生サドルを買わなくて済むんだぜ?
そうとも言えん、ブルックスは乗りもせずに次々とポチりだす可能性がある。 俺自身スイフトチタン買った直後に限定カラーのマスタードの存在知って買おうとしたもん。 限定セールでほぼ半額だったし。 でもすぐに売り切れて買わずに済んだわ。
BROOKSのメンテってさ、革靴用の靴墨でも大丈夫かな? 結構オイリーな靴墨使ってるんだけど…
BROOKSは純正のPROOFIDEを推奨してるよ。牛脂なのでミンクとも違う。
スーパーの肉売り場のあの牛脂でもいいのかなぁ
>>65 Be the first to know
ニーフットオイル使え
名前だけの国産牛があるから注意
>>61 俺も2週間前にB17買ったのに今日うっかりタイタニコ買っちゃったよ…
タイタニコも真横から見ればそれなりにカッコいい。
>>57 おまえ、使ったことどころか、見たこともないだろw
マジかよ、チタンのスイフトとかスワローを買ってもまだ物欲を斬れないのか…
革サドルって、どっかのブログで「最初は尻下がりにセッティングして、 革が馴染んできたら水平にセッティングする」とあったんだけど そんなモンですか?最初から水平or前下がりじゃダメかな?
ダメじゃないだろうけど尻下がりの方が早く馴染むだろうな
過疎ってんなぁ
そうでもない
まったり進行 質問があればご遠慮なく
銅の鋲でレーパンが傷んでる気がしてきた
錨が当たって痛い あぁ失敗した と思ってたらいつの間にか極上サドルになってた
革サドルって、どっかのブログで「裏には絶対に油を塗るなっ! 表革から油を塗るのが正しい! ブルックスの世界的権威であるオレ様の言うことは間違いない」とか 書いてあったんだけどそんなモンですか?
ブルックスのサドルが値上げになるのか?円高なのに〜
82 :
ツール・ド・名無しさん :2011/11/08(火) 20:13:32.28 ID:nerQ+b0+
>>80 私は逆だって教わりましたよ。
ブルックス使い始めてから12年経ちますが、
当時の純正オイル(というかワックスに近い練りの硬さで、
今のとはちょっと違いますが)をサドルの裏から
塗り続けています。
オイルは柔らかくするためというよりは、
革の劣化による断裂を防ぐためだと
教わりました。
表は傷がついた時に普通の皮革用のオイルを薄く塗る程度です。
私のやり方は世界的権威から見れば間違いなのかも知れませんが、
現状は乗り心地抜群、型くずれなし、
表面に少し革目のスジが現れていますが、
色は綺麗な飴色に化けてます。
>>80 裏に塗るのが正しい
自称世界的権威に教えてやってくれ
>>84 尻が痛いと評判のネットではチームプロも使いこむと乗り心地良くなるんですか
う〜ん、ますます決められなくなってきた・・・
87 :
86 :2011/11/08(火) 22:51:51.53 ID:???
変な文章になってしまった。 すいません。
88 :
82 :2011/11/08(火) 23:29:26.59 ID:???
実は、12年前にチームプロを使用し始めた時から、 特別に尻が痛いという感覚はありませんでした。 ブルックスについて、よく、ネットでオイルなどで柔らかくするとか、 乗っているうちに極上の乗り心地になるとか書かれてありますが、 どうも自分の経験と違うんですね。 少なくとも、自分のサドルは12年乗り続けても柔らかくなっていません。 確かに最初は若干違和感がありましたが、 しばらくするとサドルとお尻が一体化するような感じになりました。 でも、別に柔らかくなってるんじゃないんです。 人によってお尻の形が違うのに対して、 ブルックスのサドルもモデルによって形が違うわけですから、 たまたまチームプロが自分のお尻の形に適合したということなんでしょうか。 ともあれ、12年前に色々相談に乗ってくださった自転車屋さんには 本当に感謝してます。
俺はシンプルに「慣れ」と思うことにしてる。 革が変形とか、どっちかと言うと「ヤレ」だよね
革サドルにしてから、シートポストのねじが良くずれる
状況把握不可能
表の銀面は密度が高くて中まで油脂を浸透させにくい。 裏だってほどほどに塗る限りは何の問題もないよね。 もちろん表にも少しは塗る。
グリスの代わりにプルーファイド塗ったんじゃ
コンドームのかわりにコンビニ袋被せてやったよ
ロードにバネつきってどう? 足痛くなるかな?
好きにしたらええやん
もう百均にミンクオイル売ってないのだろうか
脂くらいケチるな
頭の脂でも塗っとけ
ここで聞くのは気が引けるが、革じゃない素材でアナトミカみたいなすわり心地のサドルってないのかな クロモリの方はアナトミカでいい感じなんだけど、ほかのバイクにはもう少し軽いのをつけたい…
>>100 アナトミカがチタンレールのヤツ開発中だからもう少し待ってみようぜ。
まあたいして軽くはならん気がするが
革サドルなら尻が痛くなりにくいと聞いてヤフオクで入札しようか迷ってます
そういう上級品志向の人に革は向かないな ケツが痛くて失望しそう
>>100 フィジーク クーヴァを注文してみたよ
テンションが2段階しか調節できないのでタイタニコの代替にはならないかもしれないが
220gというのは魅力
>>104 インプレぜひ頼みます
興味津々だけど、あの値段で失敗は出来ないから
>>105 高級店の割には気取りもなく時間延長も安かった
また利用したいと思っています
指名はユリナさんがいいですよ
将軍様
110 :
ツール・ド・名無しさん :2011/12/23(金) 10:48:34.59 ID:tJQ0tLWB
クーヴァをクヴァさい
くぱぁ
スワローセレクトが日焼けして茶色が濃くなった
113 :
ツール・ド・名無しさん :2012/01/11(水) 14:30:22.57 ID:X64qW1BJ
せっかく入荷したとたんに在庫切れ・・ 2〜3日悩ましてくれよ! 俺のブルプロハニー返せ〜
最近玄関に置いてある自転車のB17を鍵束置きに使ってる。 一番後ろの穴に玄関の鍵を差し込んで。
あとハンドルに帽子をかける。
友達商会のような悪趣味
いいじゃん
B17にカッターで割れ目を入れて自家発電に使っている。
ブルックスのオイル塗ったんだけど 染みるとこと染みないとこがある なにこれ
天然素材
ところでチタンレール使ってる人って、やっぱかじり付き防止のチタンプレップとか 塗ってるの?
初革サドルで、前々から店頭に飾られいたカッコいいジルベルソーを付けてみたが、ケツが痛すぎてワラタw 何かのサイトで見かけた3角木馬状態w 店主からはなじむのに1年ぐらいかかると聞いているが、やりきれるのか俺…?
三角木馬って時代劇漫画にも出てきたから日本独自のものかと思っていたら、 ドイツを部隊とした17世紀前半の三十年戦争当時、 軍隊での懲罰か拷問に使われていたらしい。
125 :
ツール・ド・名無しさん :2012/02/11(土) 01:17:26.22 ID:jd/irxnn
BROOKS team pro classic 検討してるんだけど股の擦れってBROOKS b17 standard より軽減される?
126 :
ツール・ド・名無しさん :2012/02/11(土) 01:20:42.52 ID:jBXaAzhK
せっかくのサドルもおまえらのきったねーケツとチンポ擦り付けられて台無しだな。
>>122 シートポストとの接触部分にはデュラグリスを塗ってる
……塗ったのは5年も前だけど
革サドルて雨の日に使うと一発で尻型になるよねw そのあと新聞で型とり水分吸収、陰干しで生乾き、クリーム塗りこみ とかメンてが大変だけどw
また革サドルを棒でバシバシ楽しそうにしばき倒す動画か と思ったら違った
サドルとバーテープだけ革なんだな Brooksのプロモビデオかと思った
で、結局は表と裏どっちに塗るのが正しいの?
135 :
ツール・ド・名無しさん :2012/02/14(火) 05:54:24.56 ID:nh5i+yvI
早くやわくしたいなら裏でしょう そのぶん型くずれも早いさ。ワックス、オイルはだいたいなんでも革が柔らかくなる。グローブもサドルも
>>133 繰り返し書いてるからそのエントリーに限らないよ。
>>134-135 まず、革というものは銀面とその近くが最も組織密度が高く、従って水も脂も浸透しにくい。
だからマッドガードの無い自転車では裏に防水性のあるものを塗らないと駄目だよ。
そして保革油をつけるのも染み込ませて繊維間に浸透させある程度柔軟に保つのが目的だから、
表からだけ塗るのは効率が悪い。ある程度は裏からも塗った方がはやい。
塗り過ぎなければ問題はないはず。
俺のはランドナーでガード付きだけど、裏には先に純正品、
それから登山用品店で売ってるスノーシールをしっかりと、
表には純正の保革油をそれなりに、塗ってる。
スノーシールは蜜蝋・ラノリン・有機溶剤の混合物で、
ブルックスのサイトでは有機溶剤入りは良くないって言ってる。
どう良くないか分からないが、植物油を使っている純正品よりは革を柔らかくしずきる気遣いはないはず。
表は特に鋲のまわりに塗らないと割れてくる 乗らないで10年放置しといたらちょっと割れたorz よく宣伝してるラナパーレザートリートメントは溶剤無しなのでひとつあると便利
自転車サドル以外の革製品で トコ面(裏側のこと)にオイル塗るものなんてあるでしょうか? それが答えです
登山靴の裏出し革ってのは特殊な例なのかな
>>139 かもね。俺が山やっていた頃は誰も彼も高い山でも低い山でも裏出しの重いのを履いてたよ。
しかし自転車の革サドルも十分特殊な例だ。
犬の革首輪は、犬の皮脂を毛を通じて裏から供給されるので保革油による手入れは不要と言われている。
革リードは水で濡らした後などに手入れが要るが、もちろん裏にも油をつける。
今はゴム製品に置き換わっているものが多いけど、
油圧機器のバルブで革製のものがある。それはもちろん裏も表もなく油漬けだ。
全然答えにはならんわ。あなた小池さん?
>>138
もうひとつ特殊な例を思い出した 空気入れの革パッキンw
Tapir レーダーフェット っていうクリームを使ってる。 防水も兼ねているから裏表これを塗っているけど、最初卸したときに薄く両面塗って、一年おきに交互に塗るといい。
ウーン、結局何が正しいのか解らないですな。自分で買って試してみろって事かな。
物にもよるんじゃないかな 俺が今まで使った奴(といっても2種類だけど)は裏にカバーみたいなのがあって 最初からオイルとか塗れる構造じゃなかったし
柔らかくなって尻にきもちいいのと変形して尻の形になるのは違う事でないかと 思った。でもあのじじーの出す何十年前のBROOKSも尻型に変形してるの見たこと無い。ちょっと弾力が出て&乗り手が慣れるのが事実?じぶん別に50年も同じサドル乗るつもりもない。 革製品全般にオイル塗る、柔らかく、は間違いないから知っておけばそれでいいと思うが。
新しく組んでるロードにBROOKS付けたいけど レビュー見てると慣れるまで相当ケツ痛いみたいでいまいち踏ん切りが・・・ 3000kmくらいかかるという意見もあるし、自転車複数持ってたらそんな距離に到達するの2年くらいかかるよorz
自転車複数持っててもサドルは都度付け替えれば?
普段から細いサドル使ってるとあんまり気にならないよ 拷問サドルことB15でロングライドしたけど全然大丈夫だった さあ君も毎日の通勤ちゃりんこにレースサドルを装備して剛尻になろう
149 :
ツール・ド・名無しさん :2012/02/16(木) 14:02:22.89 ID:WiJ3Lr3L
初BROOKSでナロータイプ買ったんだが 前立腺超圧迫やないか…これ乗ってる間に慣れるもんなの??
150 :
149 :2012/02/16(木) 14:08:51.57 ID:WiJ3Lr3L
>>148 ケツの痛みより俺は前立腺の痛みのほうが怖いんだけど
お宅様は初装着後はどないでしたか?
初体験はプロフェッショナルにしとけとあれほd
152 :
149 :2012/02/16(木) 14:52:30.63 ID:???
>>151 チームプロの事ですか?
あれも確か細めで圧迫感ありそうなんだけど…
B17ナローと大差無いでしょ?
ツルツルすべるから余計アソコが刺激されますわ(泣笑)
サドルオイルを裏からたっぷり塗って ドライヤーで温めながらビール瓶でしごくんだな
水にドブンとしてから1時間乗れば一発w その後のメンテは慎重に、急激に乾燥させると革がダメになるよw
革は油でも水でも柔らかくなる 水は抜けるとまた硬くなる、油は抜けにくいから柔らかいのが続く 尻型取りたいなら水+メンテ(丁寧な乾燥と適度の油) 柔らかくしたいなら油(やっちゃうと硬くするのは難しい) 失敗が怖いならメンテしながら長年使うべきw
柔らかさを強く出すオイルと、乾燥を防いだり維持のためのオイルと、大きく分けて二種類あるわけで。
157 :
149 :2012/02/16(木) 22:57:22.80 ID:???
あれから15キロほど走って来ました 走ってみてコツを掴んだらそこまで前立腺痛くなかったです、ホッ… ケツの痛さも全然余裕、拷問なんて話聞いてたから気にはなってたけど 杞憂に終わりました、お騒がせしましたです^^
オメ!
馴染んだサドルも乗り始めは堅い 体温で柔らかくなる
>>149 フォームを見直すとか。(猫背になって骨盤立てる云々、詳しくは専門家に)
それでも痛いようならサドルを前傾させるとか。
すぐに尻から出る分泌液で軟化するさ
俺はモールトン買った時、ブル一択くらいの思い込みでB17使ってたんだが、 あまり距離乗らんし、オイル表裏に塗っても全然馴染まなかったんだよ。 せっかくのシルキーライドも尻の痛みで苦痛だったんだが、結局穴と美香に 走ったらすべて解消した。ヘタレと言われようが俺的には穴と美香最強。
黒かな? ハニーは最初から柔らかく感じるのは気のせい?
スワローとスウィフトのときは全然平気だったのに チームプロにしたらケツが痛かった それぞれ特徴があるのだろうが、前者の2つはロードバイクで使用、 後者のチームプロはランドナーで使用してる差もあるのかな ポジション的な感じで
>>164 去年のサイクルモードで貰ったBROOKSのカタログを見ると
スワロウ<スウィフト<チームプロ、コルト、B17ナロー
の順に固いと書いてある
同じ製品でも天然皮革は個体差だってありそうだし
革の堅さだけじゃなく、ポジション的なものは当然あるだろうな。 ママチャリスタイルにスワローじゃ座ってられんだろうし。 俺のはドロハンのミニベロだから、意外とスワローならいけるかな?
ドロハンミニでスワロー使ってるよ ハンドルより2〜3cm高めにしたけど普通にいけた 水平だとどうだろう?
>>167 長距離でどっか痛くなるとかない?
スワローで大丈夫そうなら試しに買ってみてもいいかな。
>>168 そりゃ下ろしたての革サドルだから距離走れば、ドカ坐りしない前傾ポジションでも多少は痛くなる
でも充分我慢できるし、そうこうしてるうちに革が馴染んでくる
苦痛と言うなら、むしろ小径車で長距離走ることのほうが辛かった
>>169 サンクス。B17でブル試してみて。そのうちスワローに替えるつもりだったんだが、
同じ馴染むまで我慢するんだったら今すぐスワローにしようかと思ってきた。
171 :
ツール・ド・名無しさん :2012/02/28(火) 14:38:26.75 ID:baywxCiU
あげ
B17付けて走り始めた 尿道にツンツン来るが我慢できないほどでもない これ、サドルが馴染んできたらいったいどういう感覚になるの? 真ん中がへこんで恥骨全体を支えてくれるのか?
>>172 俺はスウィフトなんだが、
坐骨をサドルの幅広の部分に乗せても、すぐにつるつると前に滑って坐骨ではなく会陰で体重を支える状態になってしまう
>>172 ブルプロ使っているけど、馴染めばお尻全体がすぽっと嵌る感じだった。
ちなみに、座面を若干前上がりにしています。
ロードの人には水平信仰が見られるけど あんまりこだわらなくて良いと思う
新品のときは前上がりで馴染んできてから前下がりになった
サドル水平というのはUCI規定でそうなっているからって理由だけだよ
ランバーサポートが禁止になったアレだな
うちのスワローちゃん いつもブルックスの純正オイル使ってたけど 酔った勢いで登山靴用の皮革防水クリーム塗ってみたよ ドイツのコロニルってメーカーのや つ 臭ぇ でも水滴ツルッツル弾くようになった いつもはすぐシミシミになってたんだけどね しばらく使ってどうなるか試してみる
チームプロ辛いってよく言われるけど自分には サンマルコロールスの方がよほど拷問だった
俺の印象は違うな。 ロールスは、どんなポジションに設定しても 概ねフィットする大雑把なサドルだ。 でも、B17ナローはフィットするポジションは1点のみ。 しかも、その1点以外ではロールスよりも硬い。 プラサドルより硬いんだから相当なものだ。 フィットするポジションでの硬さは同じようなものだが、 ウレタン層がある分ロールスの方がファーストタッチがやわらかい。 ロールスもB17ナローも、100kmまではサイコーなサドルなんだが 俺の体力では、100km超えて姿勢が崩れてくると、 左右の尻ぼたのところにある骨盤のとんがりのあたりが痛くなってくる。
なんで日本の金持ちは英国式を妄信すんだろ 英国で寄宿学校なんて国民の1%も通ってない。大半が日本人より規律なんかない 高校なんかいけずにバンドがサッカーで金持ちになるしかねえ女王死ねって言うのが普通。王室が不倫した離婚したをにやにや見てるのが英国式だよ小池さん もといR&Fさん
BROOKSとは関係ないね…
>>183 BROOKSはすぐに新製品が出てきて、新品を買っても旧モデルにされてしまうようなことがない
いいものを末永くというスタイルに、BROOKSは欠かせない
セラロイヤル傘下だけどね
188 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/27(火) 20:33:48.17 ID:ywSaFowS
昔より価格が高くなった印象。 それに、革も粗いというか密度が低い感じ。 もっとかっちりとした革質だったはず。
たいたにこで初めて乗り&通勤したんだが、 ジーンズがサドルのエッジ部分と擦れてささくれてしまっている。 なんかここから破れそうな感じ。 乗り心地はいいんだけどどうにかならんかな。
190 :
ツール・ド・名無しさん :2012/03/28(水) 22:54:19.76 ID:sX02YX0y
コバ磨きに出せよ
ママチャリだけどB72使ってる。 なじんでくるとかなり快適。
B72って一般車にしか使えないのですか?
コバ磨きって何処でやってくれますか?
ロードに革サドルスレで回答がいただけないのでこちらでお伺いしたい。 スワローって伸びやすいって聞くけど、スイフトと比べても伸びやすいのかな? 裏で繋がってるのはあくまで開き防止だけ?
いや、サドルの方はどうなってるの?
>>189 サドルの革を斜めに断った面がささくれているんなら
磨いて何か塗るのもいいんだろうけど。
>>196 コバ磨きで調べたら結構簡単な作業なのね。
やってみるかな。。。
>>195 伸びやすいよ
カラーで硬さも変わる
ブラック硬めでハニー柔め
経験談です。
200 :
195 :2012/04/03(火) 07:40:16.16 ID:???
>>199 やっぱスワローは伸びやすいのか。。。
長く使えるようにスイフトかチームプロのブラックにしようかな。
買ったばかりのブルックスが転けた際隅が削れちゃいました、皆さんは気にしないですか?
気にしない気にしない!
店で交換要求レベル
>>201 色によっては染めQでかなり目立たなく出来るよ。
>>203 完全にクレーマーです、ほんとうにあ(ry
>>201 お前のサドルだっていう目印が付いて良かったな
206 :
ツール・ド・名無しさん :2012/04/16(月) 12:01:32.07 ID:yAZVWbwI
ブルックスの皮サドルは 綿パンとか履いた時、擦れて白くなったり毛玉できたりしない?
↑試しに使ってみるんだな
細めのサドルはズボンの摩耗が早い気がする
細いサドルはアナルに刺さる気がする
黒くなったりテカったりはする
雲黒斎
honey色のswift買った! 油分たっぷりの革だからオイルを使った慣らしは不要と判断。 馴染むのが楽しみだー。
>>212 一度は塗った方がいいよ
裏は必要ないけど。
214 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/04(金) 22:36:58.08 ID:7D+5q+eM
おい人は居るのかね… ,. -ー冖'⌒'ー-、 ,ノ \ / ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ {ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、 /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/ ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 / / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 / ,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/ 人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\ . / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ / | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
ここにもいる 週末はスワローちゃん装備で快適6時間耐久レースです
サドルの硬さとおしりの痛さって別に関係ないと思った スウィフトでトータル200km走行後の感想
ブルックス買おうと思ってたのになぜかカーボンサドル買ってしまった 方向性が
海外から買ったら送料入れても値段3分の2だな。
送料を払う馬鹿発見! ふつうは送料無料で国内の半額。
221 :
ツール・ド・名無しさん :2012/05/16(水) 00:59:19.95 ID:mX2dnuWO
昔使ってたけど、スウィフトは、かなり柔らかい。 今使ってるB17スペシャルは、普通で、B17ナローは、むちゃくちゃ硬い。
ブルックスのサドル出てきたんだが、型番って何処かに書いてないの?「 b17ナロー」 みたいな情報
224 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/01(金) 07:57:55.55 ID:FKnyCKTn
あげちゃう (*゜▽゜ノノ゛☆
昔『みんなあげちゃう』というマンガがあったな
処女いりませんか?ってヤツだよな? 実写版LDもってますた。
227 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/03(日) 09:49:12.64 ID:4M6fGnJe
そろそろ梅雨です サドルカバーの季節です
梅雨の時期だけは革サドル使わない 予備のサドルに交換
雨降ってきたらコンビニ袋をかぶせるだけ
レジ袋最強
サドルにこだわるような革サドル愛用者が、安易にレジ袋なんて使う訳にはいかない レジ袋など、革サドルに対する冒涜だ
レジ袋に謝れ
Brooksのサドルカバーを買ったらゴムがすぐ伸びた
黒や茶色の渋い袋を使えばカッコいいぜ
サランラップこそ最強だろ。 カッパでもシューズカバーでも何でもこなすぞ。
雨の辛いね・・・。3年ぐらいでサドル割れて終わってしまう。 今5代目・・・・
3年ごと買い替えの度にケツに馴染ませるなど、到底耐えられんよ。 つか俺はアナトミカなんで雨もケツもほぼ問題ないんだが。
普段乗り車だからオレはBROOKS。2ヶ月ぐらいで馴染むよ。 突然の雨にやられてボロって寿命数年は学生カバンと同じで大切に扱って消耗品。
最近のBROOKSはそんなもんなのか……
傷ついたらオイル多めに塗ればいいのかしら? サドル&バーテープです。
磨け、ひたすら磨くんだ そうすればいずれ目立たなくなる 1年後くらいに…
傷がついたら諦めるか靴の補修用の染料をつけて誤魔化すしか無いんじゃないの? せいぜいスノーシールのような防水性のを塗りこむとか。
テンション調整とかではなくて、 皮張り直すサービスとかやってもらえないのかなぁ。
新しい革に?革と鋲を靴修理屋に持ち込めばやってもらえるかもよ。 いかに腕のいい靴屋でも、使途が違うから出来は保証しかねるけど。
アナトミカがやってる 送料高くつくだろうけどな
新品買うのと同等の値段になりそうだけど でもそういうのもいいね
初めてブルックス買ったが梅雨に突入 気を付けないとカビが生えたりするのかな?
白癬菌もカビの一種
>>247 登山靴みたいに下駄箱の奥に入れたり
袋に包んで押入れに突っ込んだりはしないんだから大丈夫。
座面に登山靴にするみたいにベタベタ塗らないしな。
条件があえば生えるでしょうよ
自転車に取り付けてあるなど、サドルが雨の降込まない屋外または 室内の空気に露出していれば生えないよ。 上に書いたように防水の袋に包んでしまい込むとか、 輪行から電車で帰宅して袋のまま放置とかしなければ大丈夫。
生やしたことあるよ 仰るとおり袋入れたまま放置の結果
変なキノコが生えてきそうだな 松本零士がパンツに生えたキノコをちばてつやに食わせたら うまいうまいと言って平らげたそうだが
サルマタケかw
ブルタケはミネラル豊富でうまそうだ 捕食に最適だろう
256 :
ツール・ド・名無しさん :2012/06/25(月) 18:34:20.80 ID:5ZtPvZWT
ブルックス3年毎に買い換えてるって、それはどういうこと? 今のブルックスはそんなにヤワなの? うちはもうすぐ15年だけど、全然大丈夫だよ。 キズはクリーム摺り込めば問題ないし。
乗り方、乗る回数、保管方法、メンテの有無、ケツ汗の量による
古いバイクに凄い色になって凹んだコレクションの人稀に見るけど 月1,2ぐらいしか乗ってないんじゃないかな。 皮には変わりないから毎日乗ればメンテしても伸びるし痛みますよ。
油塗っとかないとケツ汗で死ぬけど油がケツに染み込むのも困る 時々なぜこんなめんどくさいものを使ってるか分からなくなる
>>260 俺はママチャリにしかつけてないよ
重量の問題で…
快適重視のマシンのみ採用
ママチャリ=快適性重視のマシン
低価格と積載能力とそれなりの快適性、だろ? 前後籠、前後チャイルドシート、傘立て、傘受け、風防、ハブガードなどなどアタッチメントも豊富
革サドルに乗って250kmが経過した。 俺の革サドルさん、何か右側だけ妙にやわらかく、細かいしわ(ひび?)がいっぱい発生。 が、左側はいまだに丸太の如き硬度を誇り、俺様のケツを一切受け付けない。 何このアンバランスな革サドル。 買いなおしたほうが良いんだろうか… ケツのバランスが悪い可能性は否定しないが、 それだけではこの硬さの違いは説明つかないくらいにヒドイ。
>>264 250kmごときでゴタゴタいうなよ。
長距離走った事ない人でも1〜2日で走れちゃう距離じゃん。
>>264 うちのスワローちゃんも左右で固さが違うよ
右はカチカチ
左はやわらか&細かいシワシワ
でも乗ってたらわかんないのであんまりキニシナイ
>>266 おお、左右の硬さが違う人が他にも。
ということは、そんなに珍しい症状ではないのね。
素敵な情報ありがとう、このまま使い続けてみるよ。
1000km超えた辺りでまた相談にくるかもです。
革サドルにしてから 信号待ちはサドルに座ったまま片足だけ付けるのではなく 毎回きちんとトップチューブに降りて両足で立つようにしたよ 片方だけへこむ要因になってたら嫌だなあと思って…
>>265 >>264 がサドル交換後一日で250km走ったかもしれんだろ?
250kmでゴタゴタ言うなよには同意だが。
ペダリングと姿勢。利き足強い側がダレて。。まぁサドルは正直で体歪んでる。 フォームなんて今から絶対直らないので 片側へこみは気にしないですね。
271 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/01(日) 20:56:39.16 ID:+xBLnJQJ
ケツにサドルが馴染むもんじゃねえだろ、革サドルは。 ケツがサドルに馴染むんだよ。 ま、それはともかくとして、 たかだか250キロで左右が違っちゃうのは、 革質自体がアンバランスだったか、 ボルト緩めすぎて乗り方のクセがそのまま影響しているか、 どっちかじゃないのか? 250キロ程度で、そんな目に見えるような変化が出てくるもんじゃない。 最近街でよく見かけるけど、革サドルは緩めて乗っちゃだめだよ。
272 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/01(日) 21:01:10.60 ID:Zny+cGmT
オリンピックで今日から大英帝国に行くあなた 革の貞操帯は緩めて家を出てはだめだよ 帰ったら子だくさん
サイドは、やっぱり捲れてくるの?
チームプロとスイフトで迷ってます。 どっとがカッコイっすか?
スイフト
スワロー一択
BromptonにBROOKS B17ばかりだけど、何故?
>>278 純正のオプションがB17なんじゃない?
B72つけてるけど。
B33だっけか バネ系の人もいたなぁ
281 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/21(土) 14:44:21.29 ID:bA7uisF8
ブルックス B17スタンダードを付けました。 初めての革サドルなんで、乗り始めはお尻が痛いだろうな、と覚悟していたのですが 全然痛くなくて一安心でした。 ところで延びた革を修正する調整ボルトなんですが、ネジ山の長さは約40oも ありますね。過去ログを見ると「もうボルトの調整範囲一杯です。」という コメントが時々ありますが、そんなにサドルの革って延びるモンなんですね。
そりゃ伸びますさ。 靴でもサドルでも体に合うということは伸びるということだから。 太鼓の皮だって羊皮紙だってもっとずっと厚かったものを枠に張って テンションをかけてあの薄さにまで伸ばすんだから。
>281 型くずれをボルトで直そうとしてもそうそう直らないんだけど それで何とかしようとする人があとを絶たない罪作りな構造。 伸びまくって変形しまくって、なじみもへったくれもない状態なのに 本人は「俺の尻に合った形になってなじんでいる」と思い込む 罪作りな材質。
構造や材質やという前に 皮のサドルなんか前々世紀の遺物なことに気付よ馬鹿
鉄がフレームに最適な素材のように、革はサドルに最適な素材なのだよ
白いご飯並に定番ですわ。
BromptonにBROOKS コメントくれた方、ありがと。 結局、S2Lなので軽さ重視でスイフトチタンをオーダー 今CRCで16000円台でした。
ブロンプトンと軽さ重視ってどういうことよ まったりママチャリポジションで乗るような自転車なのに 高ケイデンスでも座面の広さからしてブルプロあたりで(尻が)限界じゃないかな まあ個人差あるからとりあえずオメ
Wサイクルの前なんかに羽根のおっぴろがったスイフト付きのBd1とか 2台並べてあったりしたなあ。 俺も自分の自転車にスイフト付けてみたことがあったけど、 かなり前傾しないとどうにもならないサドルだった。 でB17では今度は広過ぎ、やはりブルプロの一択だったんだなと。 ブロンプトンで軽量望むのだったらB17チタンの一択だろう。
S2Lってミニベロなのに10kg以上あるんだろw 軽さ重視ならもっと別のバイク選べよと言いたい。 で、S2Lみたいなのに革サドル付けるなら「見た目重視」って言えば格好がつくけど、 「軽さ重視」とか言わないで欲しい、恥ずかし過ぎるw
ブロにスイフトを載せる人は意外にいるんだよなこれが Sハンドルならかなり前傾にはなるだろう まあ個人的にはB72かフライヤーを推すが…
292 :
ツール・ド・名無しさん :2012/07/24(火) 05:31:17.06 ID:xhbwTo6P
B72みたいにあんまりゴテゴテしていないスプリング付きで 今時のスポーツ車のヤグラにポン乗せできる革サドルってありませんか?
評判のスイフトチタン CRCの五輪セールで数量限定で12000円でした。
>>283 なんという皮肉をこめた的を得た確信wwまぁ罪作りだな
10年以上もののかなり変形して色がスゴイのは乗れと言われても無理だ。
どうみてもオーナーのウ○コ入り。ソースは俺。
>>290 ブロは、手持ちするから軽さ重視だろ。
アホが。
296 :
292 :2012/07/25(水) 09:41:47.65 ID:???
結局フライヤースペシャルをポチッたった 届いたら表裏に油をどうしようかね 楽しみだ
297 :
292 :2012/07/25(水) 13:17:15.39 ID:???
雨の中ビニールとか被せるとカビるよ・・
「クリーム」と称するものには防水性は期待できないよ。 水と油脂のエマルジョンだからクリームそれ自体の革への浸透性は良いだろうが。
>>297 >昔の実用車なんかはどうしてたんだろうね
うちは昔、商店やってたけど
開店時は店横のちょっと屋根が張り出した軒下に置いといて夜は店内に入れてた。
半野外保管。特に問題はなかったけどな。
>>296 尻浮かさなくても突き上げ皆無で快適っすよ
それでいてママチャリサドルみたいにグニャグニャしない
今ブラック使用中だけどブラウン注文したところ
302 :
292 :2012/07/25(水) 20:49:55.02 ID:???
>>302 写真、怖すぎるね。
『なぜこんなになるまで放っておいたんですか!!』
と言いたくなる。
>>302 自分が目撃した奴だとサイドが完全に開いて
単なる一枚の革になってた
時々前側?を縛るとかほんとにしなくちゃいけないの?
>>305 人柱としてメンテせずに放置してみてよw
フライヤースペシャル届いたのでwktkして開梱したら 中身がB17スペシャルだった、、、 かなしみ、、、 ただし銅のレールは美しかった
>302 こういう形にするコツ。 濡れたままにする。 濡れたまま乗る。 変形したまま放置してそのままの形に乾かす。 この操作を何度か繰り返す。 完成。 予防法↓ 1.濡らさない。雨天走行時はレインカバーなどを装着。 2.乾かす。乾かす時は元の形にクセをつけておいてその形に乾かす。 ツーリング途中などだったらサドルを抜いて室内の乾いた所などで。 3,変形したまま乾いてしまった時。ツーリングが終わって家に帰ったら 一度濡らして元の形をつけてそのまま乾かす。白くなったり、ひびが入らないように 生乾きの時に保革油(サドルオイル)を補給 4.乾いたけど少しガタがある時はボルトを調整して張り調整をする 濡れたまま調整ボルトをやたら張ったりなどしてはいけない(伸びるだけ)。
YouTubeのどっかで雨天で一日ロングライドしてる動画を見たが 新品同様のB17が終了後完璧にケツの形になってたな
そのまま乾かしてオイル塗れば慣らし完成!?ならいいのになぁ ところでセレクトシリーズの革ってどのくらい丸太か三角木馬なんでしょうか 血尿必至ですか?
あのさあ カーボンの一枚板でもサイズとケツの形が合ってりゃそんなにきつくないんだぜ 革サドルは最初から多少は逃げがあるし形が完全に違う場合でもなければそんな痛くねえよ 問題は形状が固定(人を選ぶ)ってことであって硬さではない
>>311 で、君はそのカーボンのサドルで何キロ何時間連続で走ったのかな?
8km 30分余裕だけどなにか?
スイフトチタニウム黒を買って早速表面にオイル塗ったんだが かれこれ丸一日ギトギトしたままなんだがこんなに染み込まないもんなの? ミニベロ用に買ったフライヤーは30分も放置すればツヤが無くなって磨けたんだが 同じ黒でも表面加工が違うのかな
オレ、ママチャリに乗って9kmの通勤でも30分かからないけどね
歩道爆走乙 時間くらい余裕もって通勤しろよカス
逆に8キロを30分だとサドルに体重がかかってるから それで痛みがでないのはかなり凄い
つ ダンシング
>>318 普通に考えて尻のクッション性が高いだけだろ
つまりデブってことだ
てかなんで速さの競い合いになってんの?w 311のカーボン君はバカなの?頭おかしいの?
>>319 ゆっくりしたペースでダンシングし続けるのも辛いぜ
311はBD-1の軽量化目的でカーボンサドルを買ったデブ 買い食いしながらなので8kmのポタリングに30分かかる
皮サドル買ったけどミンクオイルじゃ駄目なん?
なんでデブは自転車の方を軽量化したがるの?
ダイエットより楽だからだろ・・
金さえあれば軽量化出来るからな 自分自身は金があればあるだけ食べてしまう
デブは金で解決しようとするから痩せない 精神的なものを変えていかないと体重は減らない
>>325 デブなのに先に機体の軽量化ばかり、みたいなことを言う奴って大抵自己矛盾してんだよね
デブを煽ってるってことは自分は痩せてるはずなのに、何故か機材には投資しない
単に自分に金が無くて投資できないだけってのを認めたくなくて、間接的な「酸っぱい葡萄」をやってるわけだ
311がデブで買い食いダンシングのバカでおっぱい まで読んだ
>>329 痩せてると素人が高い機材に金をつぎ込んでも意味ないってわかるんだよ
そもそも500gがでふぉの革サドルスレで軽量化を語るのがバカだと思う
デブが乗るとBROOKSの皮が無駄に伸びてかわいそう。 カーボンサドルにすればいいのに。
泣き叫ぶ牛さんを無残に虐殺して皮を剥ぎ取りサドルにするほうが可哀そうだろ。
お前食肉検査場行ったことないのか?ないんだな? 牛さんは泣き叫んでなんかない。豚さんはともかく。 牛さんに心配さすと肉がまずくなるから牛さんは一頭一頭丁寧に取り扱われるんだぞ。
ちょっと自転車乗ってたら そんな太ることもないでしょ。
奴らは消費した以上に食べるからな
ありもしないのにハンガーノックだわ、、、とかね ストイック風に言い訳せず、旅のおやつとして補給を楽しめばいいのに プロじゃないんだし苦行が趣味って本末転倒だと思うよ フライヤーセレクト届いた 表裏にたっぷりオイルを刷り込んでる最中 今夜は辛抱するけど明日にはヤグラに乗せて走りたい!!
裏には決して塗るな と古いproofideには書いてます。 それが 裏から塗れ となったのは、 自転車に5q以上乗ったことがない人物が工事長になってから。
マニュアル君の話はどうでもいいんだがな。 実際裏から塗ってみてどんな弊害があったのか?
343 :
340 :2012/08/03(金) 23:06:34.01 ID:???
サドル裏のオイルについては各々宗教観の相違があるからな 煮るとかビール瓶で揉むとかw まあ荒れるとめんどくさいのでこのへんで 夕方からシコシコ塗りこんでるから裏はもうしっとり 表面はオイルをよく吸う場所と吸わない場所があるねぇ 最後にもう一塗りして一晩寝かそう
以前のブルプロだったら裏から塗ってもどうってこたあ無かったと思う。 今のは買ってないのでわからない。 まあ皮が厚ければ塗っても良いんじゃない?
>>344 裏から塗って形崩れたら責任とってくれますね。
裏には決して塗るなと古いproofideには書いてます。
それが裏から塗れとなったのは、
自転車に5q以上乗ったことがない人物が工事長になってから。
>345 70年代のには書いてなかった。 まあ時代によっていろいろ違うみたいだな。 表から塗ってても崩す奴は居るし責任ならとれん。
ブルックス外販の値段上がっちまったな。 どっかのバカが五輪セール数量限定とかいってるから 買いそびれちまったぜ。
打ち間違うような言葉じゃないな
>>349 打ち間違いじゃないだろ。大事なことなので2度言ってるし。
たぶん走行テスト用の舗装工事か何かだろ。
いずれにしても
>>345 は相当な内部の事情通に違いない。
現場監督みたいな人になるのかな?
いかりや長介みたいな人だと思う。
ダメだこりゃ
仲本工事じゃないのかよ
「長」がついてるだろ
仲本工事といかりや長介の別ユニット 「工事長」のことだろう
これで全国民が理解したと思う。 解散。
日曜の昼間に油売ってる暇があったらサドルの裏に油塗ってろ
小池君の言い分を繰り返しているだけだよ、彼は。
ラーメン大好き小池さん
フライヤーセレクトで走ってみたけど思ったほど痛みとかは無いな いままでコンフォート系サドルしか使ってなかったけど 違和感無く乗り換えできそうだ
俺のはフライヤースペシャル 突き上げは吸収するけど座面は硬くて滑りが良いというのがとても心地良い コンフォート系サドルのゲルやウレタンの感触は好きになれなかった
ハードテイルの29erでフライヤー使ってるけどリアの突き上げが ほんと苦にならなくなったよ
尻汗でサドルべっしょりなんだけど真夏はカバーして走ったほうがいいの? 水濡れ厳禁ってイメージでついびびってしまうw
>365 その汗の抜けが良いから革サドルは尻にやさしいわけだ。 逆に乾燥し過ぎの冬は固くて乗りづらい。 適度な湿気はOK。 降りたらサドルを見て拡がり加減だったら縛るとかして 型を戻しときゃ良い(そのまま乾かしておく)。 俺は何もしていないけど。(ブルプロ)
局所から潮を噴く訳でもないのに 尻全体の汗腺がフル稼働して 坐面がびしゃびしゃになるから 革サドルはヤバいかも
あまり気にしてないな。例えば革靴だって雨なんて気にしないじゃん。 雨にやられても1回でアウトじゃなく革靴と同じぐらいのペースで痛むけど買い換えても2万弱。 2万の革靴ケッチってボロボロの靴履いて会社行く?
> 例えば革靴だって雨なんて気にしないじゃん。 こんな奴いるんだな まあ5000円の合皮の革靴もどきならいいんでない
革靴は冠婚葬祭の時しか履かないからそのたとえはわかんない ちなみに俺は穴の開いた作業靴で会社に行ってる
それでいい たとえ5000円でも背広には内羽のキャップトゥさえあればいい 靴のウンチクなんざ人に語るモンじゃねえ 黙って家で磨くモンだ ただ穴あき作業靴はあぶねーな 足元を見られるなんて言葉もある 高くなくとも穴あきでなく清潔感あるようにしときな
>>371 買っても数日でまた穴が開くし
そもそも今年はいっさい給料が出てないから買えないんだ
ニートは死ね
革靴は濡れたまま履いたり、芯を入れて しっかり乾かしたりしないと早くダメになるんだよ。 安物でも代替で履く靴があればだいぶ違ってくる。 >370 その程度のペースなら革サドル以上に保つと思う。
靴にブルックスのオイル塗ったら香りも良くっていいんじゃね?! うっわー 俺天才だわー
>高くなくとも穴あきでなく清潔感あるようにしときな 年期が入りすぎたサドル喜ぶ人いるが、年代物も新品の如く綺麗なら兎も角。 穴の開いたビンテージジーンズのようで受け付けんなぁ。
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
紳士たるもの足元からですな。
穴のあいた瓶てー爺
左の尻部分だけ窪んできた、骨盤が左に傾かないか心配・・・
>>380 三本ローラーに乗ってペダリングの矯正が必要かも
ブルックスの古いproofideには「決して裏から塗るな」と書いてます。 今のイタリア資本になったブルックスは、自転車に5kmしか乗らない人物が工事長になのだが 今の proofideは裏から塗れと言ってます。
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
購入して半月チョット ようやくデレてきた ぐへへ 俺色に染めてやるぜ、、、
385 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/17(金) 05:55:03.60 ID:1J6k8HCU
うわ
朱色の鯨油だった頃が懐かしいね爺共
なんだその朱色の鯨油って。
鯨油だったのか?臭かったなあれ。 夏越すとダメになってた。
バネ付きのflyerってやっぱ少しエネルギーロスが発生すんのかな? ノーマルとバネ付きを二台の自転車に載せてるが、後者のが一割位遅い感じ
サドル以外に相違点が無いのであればそうなんじゃないか?
赤い缶だった頃のはwhaleoilって書いてあったな
今のは何でできてんのかな 柑橘と少し苦味の混ざった良い香りだよね ときどきサドルくんくんするw
>389 少しどころではないよ。 ケツがすわらないとかなり力がそがれる。 プラッチックサドルでもパッドが分厚いとぐらぐらしてしまう。 別に選手じゃなくてもある程度乗り込んでいる人ならすぐわかるよ。
ぶよぶよさドルでは「きれいな」ペダリング なんて無理だよ。
>>389 私はそうは思わないのです。
バネ入りサドルには、地面からの衝撃を吸収する働きもありますが、それと同時に、
ペダリングのさいの、骨盤の左右へのゆらぎを吸収して圧力を緩和する働きもあるのです。
こころみに 「熟練者」の後ろについて見てみるとよいと思いますが、どれほどの熟達者
でも必ず骨盤は左 右に揺れています。
これが長距離になるとボデイ・ブローのように利いてくる。
これに気が付 いたブルベやエンド・トゥ・エンド・ラン
(これは英国の北の果てジョン・オー・グロウツから南の果てランズ・エンドまで連続走行する競技です。
かつては三日三晩走り続けたのです。 伝統的にそれを走りきったあと、区切りのよい
1600kmまでを一気に走りぬくのが長らくの伝統でした)の選手たちは、普通のサドルにクッションをかぶせるような方法では、お尻が もたない、
自転車にまたがり続けていられないというのを発見したのです。
そこで出てきたのがB17チャンピオン・スタンダードにコイルスプリングを2つ入れる解決方 法でした。
私も持っていますが、これは200 kmでも250kmでもなんともありません。
ペダル一回転ごとの骨盤のゆらぎからくる圧力を緩和するのです。
しかし、そういう競技や自 転車でそこまでの長距離を走る人がいなくなる と、生産もとだえました。
ところが、これがある時、再注目されたのです。
それはキリマンジ ェロを自転車で制覇しようという若者が現れたとき、上半身が起き上がった
MTBの姿勢ではサドルへの圧力が高まり、また振動がひどいので 、お尻がもたない、ということでした。
そこで 、あのランズエンドで使われたようなサドルをもう一度作ってくれ、というので出てきたのが
BROOKSのコンクエストです。
それはのちにも うひとつのフライヤーを生みましたが、これらはランズエンド・サドルとは、
同じコンセプトながら、かなり形状が違います。
まあそのケツの揺れが増幅されるから 効率が悪くなるんだよ。だから遅くなる。 革サドルは滑りが良くてケツの移動がしやすい それを嫌うタイプの人もいる。
バネの固有振動とペダルの回転をシンクロさせるんだよ
シンクロ!ATBのリエゾンですね。 フラ脂肪効果がんばって
ちゅーかフライヤーのバネってそんなにボヨンボヨンしねーし 体重80kgでどっかり座っても下がりもしねーよ
ぐらぐらする()ようなペダリングっていうと… 多分足短いのに無理してサドル上げまくってるせいで ペダリングごとにひょこひょこ左右に振れてるんじゃないかな
>>402 セレ・アナトミカのサドルの取説にそういうこと書かれてたな
しつこいな。 アナトミカでも実用車サドルでも何でも使えば好いと思う。
このセレアナトミカってどうなの? 型くずれしない? 防水って何か塗ってあるということか?
表面に何か加工してあるらしいけど、よくわからん。取説には油は塗るなと書いてあった。 もともと軟らかめの革だから乗ると変形して乗り手の形になる感じ。
>403 買ったんだろ?
>>404 好きに使ってるスレで恥ずかしい告白してたから突っ込んであげただけなのにw
言われなくても使うよ
>>405 ラミネート加工らしい
剥げれば当然水NGだし、そもそもコバは加工されてないわけだから気休めだな
今のところ軽い雨天走行ではおかしなことにはなっていない
穴トミカってもう売ってないだろ 創業者が亡くなっちゃったからね
ラミネートの靴は使ってたけど水がしみ込むってことは無かったな。 油も全く塗れないけど。 >409 裏もってこと?
>>411 裏も加工されてるかどうかは怪しいけど、タイヤからはねた水程度なら特に問題なかったよ
本格的な雨でがっつり濡れると死んじゃうのかもね
俺はダメになったらまた穴を買うつもりだから、気を使わず使い潰すつもり
今のが死ぬ頃には軽量版でてると良いなあ
チタンタイプがあるでしょ?
このボロボロのサドルにこの値付け さすがはサイクリー
蓮コラ?
このキュウリは♀用だなw
革サドルって大事に使えば30年持つというけど、そんなに簡単に使い潰せる物なの? と言うか表側がラミネート加工されてたら使い込んでも味が出ないような。
ツーリング先で雨降りにあったり 夏場汗でぼとぼとになったりするなどが駄目になる原因
穴の場合は張りをある程度緩めて使う場合が多いからか、使ってるうちにがんがん伸びるんだよね そりゃ使えるか使えないかで言えばずっと使えるんだろうけど、 わざわざコレ使っといて拷問椅子セッティングにするとか馬鹿馬鹿しいし…
悪い。意味がわからなかった。
穴と美佳は張ってないと伸び易いだろ。 張ってもブルみたいな拷問椅子にゃならんし。
俺のセレクトはもうハニーぐらいの色になった オイルの前ではさすがのセレクト革も容易く陥落したわ
>>425 どれぐらい使ったん?やっぱ日光浴とかさせてるの?
見栄で買っちまったセレクトは悩みの種なのさ。 オイル塗りたくって色の変化を眺めるしかない。
>>426 今でちょうど1ヶ月だな ほぼ毎日1時間乗ってた
ケツ部分がすこーーーし柔らかくなった位
オイルは週一で塗った カバーかけて軒下保管
日光浴は表面の乾燥を起こしてひび割れのもとになると思うぞ
>>428 なーるへそ。ありがとう。
けっこうはやく濃くなるんだね。
やっぱスタンダードとかスペシャルより硬い?
おれも買おかな。
軒下保管していいのはママチャリとクロスバイクだけど聞きましたが
軒下に許されるのはママチャリと干し柿 あとは網袋のタマネギと大蒜くらいだな。
大根とアシナガバチの巣も入れて。
薪を忘れんな
その上に猫
ミンクオイル530円、、これをしっかり塗りこんで、馴らしをします。 ブルックスなどが革サドルの手入れ用のオイルを売っていますが、高いばかりでたいして良いものではないらしいです。
>>429 買ったばかりの時の印象はスペシャルもセレクトもノックするとカツカツって
板みたいだった そう差は無い気がする(長期的な傾向は未知数)
スタンダードはシラネ
ゼロから染めるって楽しみがセレクトには在る それだけは言える。
ウチの軒下は自転車2台とエアコンの室外機4台だわw
ウチは昔の家みたいに母屋と離れの間がみんな軒下みたいになってる。 バイクと自転車で5台置いてるが、自転車だけなら10台は置けそうだ。 今のとこ一番存在感があるのは昭和の革サドル付き実用車な。 ちなみに野菜も洗濯物もいっぱいぶら下げてるよw
田舎はコレクターには助かるよね 俺んちも動く自転車だけでだけで70台くらいある
初めて革サドル買うのにブルックス以外のメーカー選ぶヤツってなんなの?
ジンバーレのサドル最高
442 :
ツール・ド・名無しさん :2012/08/21(火) 21:00:44.90 ID:e2FNoz3s
>>439 白が欲しかったからアナトミカ買ったけど?
アナトミカは情弱の象徴
そうか?ブルックスこそ愛好家とニワカしかいないと思うけど どっちも持ってる俺としてはそもそも比較対象に上らないわ
皮はヴィンテージが存在するからw年数回出動で30年とかww 変へ信仰ないだけオサレで乗るニワカは幸せかも。
アナトミカの中の人が超良い人だったので今後も買い支える予定
>年数回出動で30年とか それ俺。78年の刻印つき。
ジンバレって韓国製だって知ってるのか?
革サドルは最初は固いが使い込んでいくうちに尻に馴染んで極上の座り心地になる という謳い文句はおかしい。 何故ならサドルの乗り心地を決定づけるのは、サドルの基本形状だからだ。 基本形状が尻に合わないサドルを幾ら使い込んでも極上の座り心地にはならないし それでも革が伸びてある程度柔らかくなったら、乗り心地が良くなったと思えてしまうもの。 ブルックスのように様々な形状のサドルをラインナップしているメーカーならば 尻に合う基本形状のモデルを選択して そいつをじっくり育てて行けば良いのだが 例えばセラアナトミカ・チタニコの基本形状が尻にあってなければ、幾ら使い込んでも同じ。 そういう理由で放出した人も要るのだ。
>439 予算がなくてフジタしか買えなかったから。 あとでブルプロの ちょっとかびたやつ特価 に買い替えた。 なんだ最初からこれで良かったのにと思いました。 形がまず違ってた。
ANATOMICAの方が、撥水加工してあるし性能上だろ
451の論理ならセライタリアのカーボンサドルがいいと思うよ。 ボロって馴染んでこそ皮。ボロ過ぎるのは買い換えろだが。
カーボンは馴染まないだろ 撥水加工されてても、馴染む
ラミネートだって書いてあったけど。
ブルックスは竿が痛くなる アナトミカ最強です
CRCもブルックス消えたな
フライヤーのバネを固定するナットは緩んだりしないのかな あれを増し締めするのは難しそう
見ずに適当言ってみるけどサドル先端の調整工具が使えないかなー
CRC、ちょっと前に観た時はBrooksのん数種類しかなかったけど、また増えてるのね しかもセール中出し 初海外初ペイパルやってみようか悩む 差額5000円でけぇなぁ
何が欲しいんの?
お金
B33っす
マイナー品が送料込でこの価格は買いでいいと思う。 ペイパルは為替手数料がうpしたからクレジットカード直がいい。
dクス JCBしか持ってないもので・・・ 安いうちに注文したいと思います
>>461 変な変換覚えさせておくなよw
普段何検索してんだw
>>467 お前の妄想がひどいw
「だし」変換で「出し」が出るのはそこまでおかしくないだろ
無粋な奴だなー
上のB33買おうとしてた者だけど、Paypal使えるようになるまでに売り切れてしまいました 次回を狙いたいと思います ちなみに日曜夕方手続きして、水曜夜クレカ認証完了、品物ねぇって感じでした
あーまた忍法帖入れっぱなしだったスマヌ
残念だったね〜
革靴なんかはじゃぶじゃぶ水洗い(サドルソープ)してるんだけど、 革サドルは水ダメなの?シューキーパーみたいに形状保つ道具がないのかな。
形状どうこうより皮がいたみません?
>473 形が崩れた時はそうするしかない。 形状はベルトやらボロ布やらで工夫して くれぐれも濡れた状態で先端ボルトで引っ張ろうなどと考えないことだ。
>シューキーパーみたいに形状保つ道具 木製でサドルキーパー。いいね欲しいかも。 でもレールと鋲を外せないからつらいか。
折り曲げてある先細の側面は別として、形状を保つ役は前後金具とレールが果たしているから、 側面だけでしょ、別に道具が要るとしたら。 俺のチタンレールB17、後ろのBROOKSのプレートを留める鋲(?)が片方外れてブラブラしている。 駐輪中の悪戯でなければ、コートの裾や後ろに回したバッグが降りる時引っかかることが 何回もあったから、それの積み重ねだろう。しかし片方はちゃんとしているのにな。 どうやったら再び固定できるだろう。購入元はwiggle。
自分で鋲叩き込めば解決するかもな
どんな離別だったっけ?
480 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/06(木) 17:39:02.85 ID:UNG7fmzt
ニーツフットか ミンクか デリケートクリームか どれで手入れするのがよい?
え???サドルオイルはproofideでしょ? (裏から塗るなよ?)
>>480 初回はミズノのストロングオイル、その後はニーフットでたまにラナパーがオヌヌメ
proofideでいいよ。 液状オイルは絶対不可
ミンクオイルはだめなの?
ミンクオイルとかラナパーはあんま浸透する感じがないな。 proofideはすげー浸透する。 で、俺的にはproofide常用。
brooks の革ってタンニンなめしのオイルドレザーなんだよね? たまに固く絞ったハンカチででも拭いて汚れ落としてやればいいのかな。 蜜蝋だろうか。
>>480 ニーツフットオイルみたいな液状オイルは論外。
ヌメ革製品の最初の色付けに使ったり
新品の馬具を柔らかくするのに使われるくらい。
俺は犬の引き革に使ったりしているけど、引き革は伸びても問題ないから。
デリクリも好ましくない。
純正品やスノーシール (登山用品店にある) を使って。ミンクは使うとしたら初期に少量だけ。
ニーツフットはやわらかくならんだろw 単に油分補給だけだから、型崩れを嫌う場合によく使われてる
裏から塗るなよ?
まあ液状オイルはやめとけ絶対。
492 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/11(火) 18:50:24.95 ID:+k0GVlJm
了解。 表面は蜜蝋(靴屋のコルノブルゥ手製) 裏面はウォーリーのスウェード防水 スプレーで防水することにする。 エバンスから早く届かないかなあ
だから proofide でええって。
自分のだから好きにすりゃいいじゃん。
>>492 が俺のに手を出したら切れると思うがw
裏面と側面コバはスノーシールで決まり。
コバの処理がちゃんとしてあれば、表面と同じがいいよ
コバは上面と違って銀面じゃないから、同じでいいってことはないと思う
コバがちゃんと磨いてあればプラスチックみたいになってるから大丈夫 つか、磨くときに普通のオイルで磨くことがあるくらい
時代遅れのノーマル革サドルを選んだ情弱は不幸だな 防水穴富加ならメンテの苦労も馴らしの苦痛もないのに
だがそれがいい
穴と美佳たしかに乗りやすいんだが、俺は普段はブルだな。 ある程度の距離走る時だけポストごと差し替えて使ってる。 防水と乗り心地のために見た目がアレなのはちと辛い。 革サドルに愛着持つような人は手を出しにくいだろうな。
ブル? ブルプロというけどブルBとかブルスイとか言わねえな。
>>503 あえて言えばブルB→ブルスワ改
下をカットして縫ってあるヤツだが、わりと乗りやすい。
505 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/18(火) 08:29:47.61 ID:2GwuOK+N
中国経由で、日本向けかボッシュート! の憂き目にあってないといいが。 完成まで革サドル待ちなのに。
落ち着いて考えてみ
507 :
ツール・ド・名無しさん :2012/09/19(水) 17:02:07.71 ID:32PMxWV3
慌てすぎたよ。 税付・国際郵便で引取額に記載なしで 不在票がきてた。 再配達受けたら、豚毛でブラッシングして、 クリーム塗ってブラッシングして ストッキングで磨いてやるんだ。
最近のブルックスはあまり可愛がり過ぎるとすぐにヘタるので注意。 表面をテカテカに磨くのは趣味の問題なので好きにすればいいと思うが、Profideは薄塗りにしておくのが吉。 1980年代の物みたいにベトベトに塗って放置は厳禁。
うん、革も薄い気がする
近年は規制が厳しいからなめしが変わったんだろうね・・
革が無いんだろ。 以前も分厚い革は限られてた。 日本では無理だったし。ヨーロッパでしかできないと言われていた。
昔のブルックスでも当たり外れがあると言われてたしな 「78」の刻印あるやつがいいと言う人もいた
今は高年齢化のためもあって 樹脂とか化繊や床革や組み合わせた軽い登山靴が多いが、 低山から日本アルプス稜線まで皆重い裏出し革の靴を履いていた時代、 山岳部の金のない新人が買うようなのが日皮の革で出来た靴、 それからドイツ製のホーダムという革を使った靴、 高級品がスイスの革だった。ガロユヒテンとか。 寒い地域でないと登山靴に使うような耐久性をもったいい革はとれないのかな。 化粧品のCMで「ニッピコラーゲン使用」などと日皮をブランド物のように語るのを聞くと 笑ってしまう。
>513 皮革を使うのは風土と言うか畜産農耕とか自然条件 に起因するわけだけど、良い革を育てるというのは伝統とか 農業のスタイルからの一連の流れの中でできるわけだろ。 日本にはそういう伝統が無かったわけでしょう。 そして今はヨーロッパでも前より難しくなったと。
>>514 日本だとBの専売特許だから誤解されてるのかもしれないけど、日本の技術は高い
栃木レザーとかかなりいい
日本は技術どうこうより、環境うんぬんで薬品に規制が入りまくってるのが品質劣化の原因
メッキと同じ構図だよ
技術以前に、規制以前に、厚い革が無いじゃん。 「技術が高いけど技術以前に規制が厳しいから品質が劣化している」 変な事言ってるぞ?
規制がいつからか知らないけど 60年代,70年代もヨーロッパより好い革はなかったよ。
そんな懐古老害はほっといて穴トミカの話しようぜ!
やはり良い革には良い原皮と良い技術が不可欠ってことで。
アナトミカゆとりは隔離すれへ
>>516 革なんて輸入すればいいじゃん
要はなめしの技術だろ?
売ってくれないから作れないわけだろ。 だったら牛飼えよって。
ユトリアナトミカに商品名変えたらこういう奴が喜んで買いそうだな
>>518
栃木レザーがいいっていう奴はだいたい素人w
カシマックスのオーダーした人いる?
FFR-866は地雷か?
BROOKSとかで皮サドルの両サイドの縁の所が 5ミリくらい薄くなってるのがあるけど どんな意味だあるのですか?
俺も知りたい。
分厚い革で作って端の面取しないとすごく不格好だからだろ。
ほんとか〜??格好の問題じゃないと思うがね。
だったら軽量化
革の外角が内腿に引っかかりめくれ上がる方向への力がかかると だんだんとサドルが開いてくるので、これを軽減する為。
なるほどー、勉強になります
>533 “そういうふうな感じがする”という要するに見た目の問題
Brooksのサイトの、側面を斜めに削いである幾つかのモデルの説明に It features delicately hand skived lower sides, where a thin stripe of the leather top surface is cut back, thus exposing the lighter coloured suede beneath which makes for an attractive visual accent and greater comfort when pedalling. とあるから漕ぎやすさと見た目と両方らしい。
そ、そんなことくらい知ってたんだからねっ
穴とミカ
B17 imperial s 買った。 440gで穴開き革サドルはツーリングにいいかもと買っておいた。 京都→福岡600kmのツーリングはこれで行く。
ミケと猫
女も居たのか。
brooks以外の皮サドルも出てもいいのだけどね。シェア少ないから? brooks定価じゃアレだが安売り通販は少し安めデパートで売ってる 革鞄や靴ずっと安くコスパいい。日本の革職人作ってくれないかな
日本でつくったらもっと高くてぼろくなるだろ?だから売れない。 フジタやカシマが作ってるころ、日本の革サドルは少し安かったけど歴然とした差があった。。
サドルが届いた。 やらなくてもいいと思うが、とりあえず家にあったミンクオイルを塗って放置した。
やっちまったな・・・
ネタだろ。今時そんなん塗るとか有り得んし。
紐の結び方なんて蝶々結びでもいいのかな? BROOKSの結び方は変わってるよな。 日本人はあんな結び方しない。
ミンクオイルなんてそんな馬鹿げたことをする輩なんて、もういるはずがない。
そんなにいう程じゃないだろう。欧米じゃもっと乱暴なことをする連中がいるんだ。 ミンクオイルなら全然まともですよ。
えっ????ミンクオイルの何がだめなん????
551 :
549 :2012/11/02(金) 09:03:35.35 ID:???
メーカーが純正オイルを奨めていること、
メーカーは石油系溶剤を悪いとしていること、
KIWIのミンクオイルには石油系溶剤が使われていること。
それくらいしかない。
KIWIのミンクオイルは革サドルに普通に使われている。
ttp://www.randorichard.com/saddle-break-in 乱暴な連中はエンジンオイルやニーツフットオイルに漬け込んだりするんだからね。
そんなことしたら革はすぐ柔らかくなって尻に合うようになるだろうが、
すぐまた型くずれしてしまうだろうと思うんだが。
ttp://sheldonbrown.com/leather.html "The easiest and fastest method to break in a new saddle is with a liquid leather dressing,
such as neats-foot oil, Lexol, seal oil (a French favorite) or baseball glove oil..
These products are available from shoe stores and sporting-goods stores.
There are probably lots of other liquid oils that would work as well-RAAM pioneer
Lon Haldeman uses SAE 30 motor oil, but his saddles tend to wear out after only 300,000 miles or so
(according to Cyclist magazine).
Paste or wax type leather dressings, such as Brooks Proofide, Sno-Seal, and saddle soap will work,
but it takes much, much longer to break in a saddle that way.
最後の方に書かれているスノーシールが俺のお気に入りさ。 登山用品店に売られている。これを俺はコバと裏側全面に塗りこんでいる。 表には純正品を使っている。 Redwingのブーツや犬の引き革にも使っているよ。Redwingの純正コンディショナーと混ぜて。
スノーシールはビーズワックスなんかと近い物だよな。 松脂が入ってるのか滑りを悪くしたいときには好いけど 通気性も悪くなるな。 >551 この間ヤフオクで金具目当てで実用車のバネ付き ジャンクサドル落としたんだけど、廃油がしみ込んでて 触るのもいやな状態だった。 箱の外から臭うぐらい。 即切って捨てましたわ。
BROOKS B17 S IMPERIAL やや固いかな新品は。 しばらくはレーパンをインナーとして着用してないと無理だわ。 駅のベンチにバネつけた感じだな。
駅のベンチにバネつけた感じは大袈裟だけど、坐骨に当たる部分だけ少し凹んでくれる程度 でやっぱ固い。普段着で40kmが限界だす。
カッとなってB17のサイドをカットした。後悔は・・・ちょっとしてる(´・ω・`)
紐で縫えば無問題。
へっ?
560 :
ツール・ド・名無しさん :2012/11/16(金) 03:12:04.02 ID:iKfxPWuS
みなさん やはりウィグルで購入しているのですか? ずいぶん価格差がありますよね〜
スペシャの軽いサドルを試してみたがレーパンでも痛くなった。 B17 S IMPERIALは新品なのに普段着でも十分いけると再認識した。
レディスモデルw
レディスモデルなのに穴がポコチン
レディスモデルだからこそポコチン