13万円以下のロードバイク 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
13万円以下のロードバイクについて語るスレです。
荒らしは2ちゃんねる専用ブラウザ等でNG設定し無視しましょう。

前スレ
13万円以下のロードバイク12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311593647/

関連スレ
【テンプレ】ロードバイク購入相談スレ 41台目【読(ry】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311489674/
8万以下の素敵なロードPart1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268068408/
5万円以下の素敵なロード47
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308928763/
2ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 13:27:50.53 ID:???
>>1

早く2012モデルが欲しいお
3 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/28(日) 13:29:33.40 ID:???
おつかれちゃーん
4ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 13:33:06.12 ID:???
>>1
まともなスレ立て乙
5ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 16:32:37.42 ID:???
>>1
乙!
6ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:10:33.23 ID:???
鉄フレームガー
カンパガー
7ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 20:53:02.10 ID:b1lBpdB7
8 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/28(日) 21:48:04.09 ID:???
>>7
お帰りください。・゚(´pωq`)゚・。
9ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:55:40.60 ID:QdmfGjPd
>>7クソワロタ
10ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:11:13.62 ID:???
わざわざエンゾって書いてあるTシャツ着てんのかw
サザエさんで中島がNマークの入った野球帽被ってるレベル
11ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:15:37.47 ID:b1lBpdB7
>>7は冗談として私が33年間乗り続けている愛車をご覧にいれよう。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan231230.jpg
これが私のあちら側へ行けるマシンだ。
走った後はこうやっていちいち分解してグリスアップと点検を行う。
10%の勾配を登り、そして同じく10%のダウンヒルをダンシングしながら
100kmオーバーまで加速してコーナーへ突入する、という乗り方を
33年続けているとこのくらいの手入れが必要なのだ。
このフレームはメッキの部分はレイノルズ531、
塗装がしてある部分はあるルートで入手したデ・ローザ用のコロンバスSLXだ。
同じスチールパイプでも20本くらいある中から厳選した一本一本を選んで使い、
使えない物は躊躇なく捨ててしまうとう贅沢な夢のフルオーダースチールフレームだ。
今までたくさんのレスTHXキャンペーンとして1円スタートといたします。
NCNRにて、新規の方評価の悪い方は入札をご遠慮ください。
12ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:24:35.93 ID:???
>>11
evaとかキモスw
13ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 22:32:58.19 ID:???
引くわ〜
14ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:00:20.69 ID:???
持ち主の情念まで付いて来そうで嫌だなw
俺はこちら側で結構だ
15ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 23:26:55.08 ID:pMd3MChb
>>11
すんげぇ貧乏丸出しな部屋だな…
マットにカバーくらいつけろよww
16ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 08:05:42.62 ID:???
このスレで書き込むってことはそれコミコミで13万以下なんでしょ?
17ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 08:52:30.89 ID:???
という事はフィギュアで5千円はかかってるのか
残り12万5千円の自転車?
18ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:03:58.68 ID:???
>>17
後ろのベッドはニトリで15,000円くらいでしょ?
19ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 12:10:23.65 ID:???
何か後ろに見えるんだけど2のオッサン通販で何か買ってないか?
20ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 13:24:55.71 ID:aGXiZtCb
ちょっと自転車に乗ってプールへ行ってくるよ。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan231341.jpg
21ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 13:39:53.59 ID:???
(;´Д`)ゲロゲロ
22 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/08/29(月) 13:42:32.58 ID:???
お稲荷さん出てるwww
23ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 13:49:15.63 ID:???
ワロタ
24ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:23:15.44 ID:aGXiZtCb
サイクリーなんかでヴィンテージのクロモリフレームとオールドカンパを
買えば結構安くあがるぞ。
ホイールもカンパの完組みは無視して昔のマビックレコードドモンドや
スーパーチャンピオンアルカンシェルのリムとカンパハブorデュラエースハブで
組んだ手組みのチューブラーホイールが安く出てる。
面白い事にサイクリーなどの中古屋は手組みホイールというのは投売り状態だ。
メールで質問する事も出来るので、ハブのゴリだけ質問してみろ。
フレが出るのは古いものなら当たり前だからフレ取りは買ってから取ればいい。
ハブはカンパで無くてもシマノでも良いが、カンパの方が安いケースがある。
この辺りは値付けの基準が各店舗によって曖昧なのが見て取れるから
こまめにチェックしていれば思いも寄らぬ掘り出し物がGETできるぞ。
ヴィンテージで自分で組めば13万円であちら側の世界へいけるぞ。
ところで、おまえらはスチールというと拒絶反応を示すように見て取れるが
スチールのどこがダメなのか聞きたい。
25ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 18:26:02.54 ID:???
>>20
自転車を趣味レベルかそれ以上で乗っている筋肉ではないな
26ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:00:01.88 ID:LPD+V9sn
>>24スチールが嫌なんじゃない。お前のお稲荷さんが気に入らないだけだよ2の女子のオッサン
27ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:01:30.09 ID:???
>>25 お前に何がわかる?
28ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:35:15.82 ID:???
>>25
確かに「スチールなら遅くてもいい」という筋肉だよなあ
29ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 19:58:25.23 ID:???
筋肉以前に色白すぎだろ・・・気持ちわりーな
今年の夏全然乗ってねえんじゃねえのか?
30ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:01:57.84 ID:???
そういえば自転車乗りの夏の特徴的な日焼けがないな。
31ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:14:26.30 ID:aGXiZtCb
俺は日焼けしない体質なんだ。
赤くなってそしてまた色白になる。元々、色白なんだ。
それに日光過敏症なものだからUVカットを塗って、半パンは履かない。
部屋にいる時にブルマーを履く程度だ。
筋肉だけど、確かに筋肉質では無いがヒルクライマーだから力を入れると
それなりに筋肉は出るよ。
筋トレも一日1時間やってるしね。
食事は菜食だから50代を前にしてもこういう体型だね。
年齢の割りに若い肌をしてるだろ?
32ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 20:27:19.81 ID:???
コンタドールもシュレック兄弟も別府も女の脚みたいなプニプニな筋肉だぞ
33ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 21:41:58.03 ID:???
別府選手の脚。
http://www.axis-japan.org/wc_at/IMAGE/924_17m.jpg
確かに遅筋の塊で細くてプニプニなんだろうけど、あきらかに別物だな。
34ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:58:59.92 ID:aGXiZtCb
おまえらの好きな台湾製バイクは量産型ザクで
イタリア製のスチールフレームはシャアザクなのだよ。
シマノもスギノもサンツアーもカンパの劣化コピーを作っていたんだ。
シマノも世界で勝つまで10年かかったが勝利の味を覚えた途端、
DURAについては勝てればなんでもいいや的商品になり、アルテはDURAの
安物バージョンになってしまった。
じゃぁ、105は更にその安物か?と言うと違うんだな。
105はTIAGRAをグレードアップしたものなんだよ。
TIAGRAをレース仕様に出来ないものか、とチューンアップしたものが105なんだ。
だからアルテと105ではモノ作りのベクトルが違うんだ。
しかしいずれにせよシマノ製品は感覚に訴えるカンパとは違い、爆安大特価路線・シマノ商法を
続ける限りカンパの操作感を得られる事はないだろう。
おまえらもブレーキレバーだけでもカンパを使ったシマニョーロ仕様でもいいから
カンパを使ってみたら多少は納得するだろうよ。
35ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:06:37.25 ID:???
とミラージュ使いが申しておりますがどうします?
36ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:41:05.86 ID:???
50代近くてスク水着ちゃう人の感覚に訴えかけるのがカンパニョロってことなの…?
37ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 23:51:00.52 ID:???
あっちの世界とはそういうことか
38ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 00:20:49.04 ID:???
>>34 40過ぎたオッサンが長文ダラダラご苦労様。
39ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:05:30.93 ID:???
>>24
クロモリは上りで重そうだけど違う?
あと、カーボンディープリムが似合わなそう
それから、サイクリーとかの中古品薦めてるけど、サイズピッタリってないよね
ビルダーと相談してサイズやのり味を好みの物にするのがクロモリの利点の一つなのに、それをなくして中古品はあり得なくない?
40ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 01:14:34.66 ID:???
>>39
シーッ!あっちに連れていかれちゃうからメッ
41ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 06:51:18.60 ID:???
>>40
違う。
荒らしに4行もマジレスしている時点で、既にあっちに連れて行かれたのだ…
42ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 10:58:57.89 ID:???
クロモリの話が出てるのでふと思ったのだが
100台限定版が先行販売されたカールトンNの
通常版はいつ頃出るんだろう
街乗りにも使えそうな雰囲気なので
欲しいのだが
43ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 16:03:32.78 ID:GVby/HPN
>>39
持ってみた重さと乗って見ての重さは別なんだよ。
ディープリムはお薦め出来ません。カーボンという
素材もお薦め出来ません。
スチールの美点をわかっている人なら
手組みのチューブラーホイールを履きます。
手組みホイールは完組に比較すると
鬼のような直進性と優しい乗り味で登り坂でも
ギヤ一枚低くした様な感覚があります。
スチールと完組を組合わすとアルミやカーボンバイクで振動を
感じる路面でも滑る様に滑らかに通過します。
一日中走り回った時の負担の少なさに驚くことでしょう。
中古フレームですが、もちろん体にサイズが合えばという前提で
お話しさせてもらっています。
44ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 17:04:33.87 ID:???
>>39
高速に乗るまでにロスがあるクロモリだと、
ディープリムの恩恵は少ないな。
クロモリにディスクホイール履かせないのもその為
45ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 17:06:27.10 ID:???
ディスクブレーキだって
46ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 17:14:15.85 ID:???
>>45
失せろ。ハゲ
47ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:34:53.35 ID:GVby/HPN
エンゾの「まちがいだらけの自転車選び」という有名な本があるよね。
あの中でエンゾの書いている事は大体合っている。
スチール+カンパ+手組みチューブラーホイールというのも自分としては
異論はない。
また、右をSTIレバー・左をwレバーにするという片STI仕様も正解だ。
これはランス・アームストロングもやってたね。
余談だがBR7700は評判が悪くて、ライダーは剛性の高いBR7400を使っていた。
しかしそれではシマノが困るので写真を撮るときだけBR7700に付け替えて撮影していた
というエピソードもある。
エンゾはエルゴパワーが良いと言っているが、もっと良いのはWレバーフリクション仕様だ。
それを10速で扱えばレバーが吸い込まれるようにスルリと変速し、その時に指に来るフィーリングは
ゾクゾクするほどいいぞ。
もっとも自分はホビーライド派なので6速で満足しているが。
エンゾの悪いところは取引出来ないメーカーの事の悪口を言う事だ。
他人の悪口を言うのは大人として恥ずべき事である。
だからアルミやカーボンはダメ、などとまっとうな意見を言っても聞いてもらえず
叩かれるのである。
しかし俺の若い頃の自転車屋はエンゾよりもっと酷いのがたくさんいたから。
関東に住んでる奴は一度エンゾの店へ遊びに行って話を聞くだけでもいいと思うよ。
48ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 19:55:56.67 ID:???
>あの中でエンゾの書いている事は大体合っている

それは無いな
49ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:50:03.99 ID:GVby/HPN
正確には「それは無いと信じたい」だろw
50ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:52:25.88 ID:???
いや、「誰しもがボクちゃんの言ってる事を信じてほしい…!}だろw
51ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:53:51.46 ID:???
スレタイ通りだったら各社エントリーモデルについて話し合うスレだろうに
なんで変なのが居ついてるんだ? 中古はスレ違いだろうし。
まあ他のスレで相手にされないから過疎スレ狙ったんだろうな。
別の板だと俺も同様なことするから。
52ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 20:59:13.42 ID:???
>別の板だと俺も同様なことするから。
>別の板だと俺も同様なことするから。
53ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:01:41.74 ID:???
ちょっと前にここの厨二オヤジと良く似た芸風のキチガイを他のいくつかのスレで見かけた気がするのだが…
54ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 21:02:01.54 ID:???
エンゾさんの唯一正義な所は、禿な所だけ。
それ以外は全部間違い。
5539:2011/08/30(火) 23:04:33.79 ID:???
>>43
クライマーなのに絶対的な重量にはこだわらないんですね
ホビーライド派だからでしょうか
他人と競って峠を走ることの多い私には重量はとても重要に思えます
100gとか200gなら気にしませんが、ボトル2本以上になるとさすがに気になります

次に、ディープリムもそれほどリムハイトの高いものでなければリム重量の低いホイールが組めます
完組でなく手組のチューブラーがいいかなと思うところは一致しています
ですが、やはり高速域で楽のできるディープリムで、なおかつ重量を低くできるカーボンの方がいいように思います

最後の「中古フレームですが、もちろん体にサイズが合えば」というフレームに出会う確率はかなり低いだろうと思います
またサイズだけ合っても仕方がないのではとも思いますがいかがでしょうか
56ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:08:00.95 ID:???
>>55
こいつも完全にあっち側に行ってしまったか…
57ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:08:56.70 ID:???
やばいな
これはもうロードより先にスク水買うことになるぞ
58ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:22:22.71 ID:???
50万ジジイのジエンだと思ったのは俺だけか?
59ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:34:31.04 ID:???
>>58
俺もそう思ったが、以前とは違い興味深い内容へシフトしつつあるような…実は楽しんでるというか…
60ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:40:36.65 ID:???
ところでこのスレ的にお勧めの13万以下のロードって何?
61ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 23:51:21.24 ID:???
ジャイTCRアルミが鉄板じゃね?
62ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:05:24.91 ID:???
F85は?
63ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:14:20.99 ID:???
F85いいよね
組む前に中古のSTIでも手に入れて持ち込めば大して差額かからないだろうし
64ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:27:54.48 ID:???
F75でもスレタイギリくらいで買えるだろ?
STIなんか地味に良い値段するし交換前提なら75にした方がいいと思うけどな
65ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:52:20.17 ID:???
アンカーのRNC3EXも13万
soraだけど
66ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:02:06.19 ID:???
>>64
実売価格でいいならRA6sp/RFA5spの方が。フル新Tiagra、R500、ペダルライトベルも付くんだぜ
>>65
クロモリはそれがイイという人以外にはお勧めしにくいな
67ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:21:43.47 ID:???
と思ったけど、せめて定価13万円台だろということで、CAAD8 6 TIAGRAかな<>>60
旧(耐久性は高い)だけどフルTiagra、R500A
仕様ではクランクFSAになってるが、実際は写真通りTiagraだそうな
68ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 02:08:34.79 ID:???
>>67
1000円しか変わらないAllez/Secteur Eliteも捨てがたい。アレーのクランクはノーマルだが
HYPERDRIVE 2000もいいんじゃね

VIANIRONE7のTiagraモデルなら定価13万以下。1.5とかSpeedsterも捨てがたい
69ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 08:47:28.51 ID:???
TREKの1.5は?
70ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:37:57.19 ID:okfDjnLM
>>55
まず、カーボンリムですがスレタイにある「13万以下」という条件では
不可能でしょう。
それを前提に中古フレームの話を出しています。
本当はビルダーによるフルオーダー製作が良いのですがそうすると
50万は必要になってしまう。
私の若い頃はスチールフレームしかなかったですし、ホイールも完組なんて無かったのです。
ですからおのずとスチール+手組みチューブラーになりました。
パーツも最初はシマノ600→DURAACEと使用しておりましたが、雑誌の記事でカンパのブレーキの
操作感について知り、カンパのブレーキを導入した所、理想のロードとなりました。
時は流れて現在のカーボンやアルミのバイクを入手したのですが、当時のスチール+手組み+カンパの
フィーリングと操作性や乗り心地が出せないのです。
アルミやカーボンは確かに軽いのですが速い訳でもなく、疲れてしまうのです。
私は今までの経験を元に「ストレスのかからないバイク=乗りやすいバイクであり
乗りやすいバイクこそが速くて疲れない」という結論に達したのです。
ストレスという物はブレーキのコントロール性能が悪かったり、剛性が高すぎて体が悲鳴を上げたり
した時に発生するわけです。それらを徹底的に排除して行くとスチール+手組みチューブラー+カンパ
になるのです。
71ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:47:42.63 ID:???
氏ね
72ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 13:53:09.28 ID:okfDjnLM
70の続き。
中古フレームだと体に合うフレームに出会う確立は低く、サイズが合うだけでは
いけないと言う点は間違いありませんが
それはアルミやカーボンにも同様の事が言えます。
大体、最初の一台を買う人という人は予算に合うから、カラーリングが良いから、
掲示板での評判がいいから、などで選ぶのではないでしょうか。
スチールでもNJSのピストフレームなどはガチガチに固いです。
ビルダーによるオーダーフレームの中古などは他人の体に合わせて作ってあるので
ガチガチなのか柔らかなのか見当もつかず、3連勝やエバレストなどのブランドになると
値段もバカ高いのでビルダーのフレームの中古は手を出さないのがよろしいです。
私がお薦めする中古スチールはマスプロメーカーの吊るしです。
80年代あたりの国産メーカーのフレームはもちろん国内生産で、過剰品質と言えるまでの
作りの良さでした。
吊るしなので取り敢えずは入門者レベルでも問題なく乗れる敷居の高さに作ってあります。
BS、ナショナル、ミヤタ、丸石、片倉、カワムラ、ツノダ、富士、丸紅山口、セキネなどの
メーカーなら錆を落としてリペアすれば問題なく乗れます。
ヒルクライムイベントに行くとこの年式のWレバー仕様の6速車で上位を走るベテランを
多く見かけます。
彼らは歳も取り、パワーもスタミナも衰え、自転車も重たい旧式のスチールなのに
なぜカーボンに乗る若いライダーより速いのでしょうか?
それは彼らがあちら側の世界を知る事によって乗りやすいバイクは如何なる物かを悟った
からなのです。
73 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/31(水) 14:00:13.74 ID:???
この人は毎回手打ちっぽいから読んでしまうw
74ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:15:08.07 ID:???
TCRコンポジ3が14万9千円。13%引きで実売13万もありうる。
まともなカーボンロードが国内のショップで13万で買える時代になった。
75ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:21:12.89 ID:???
>34
その例えだと
バイクはガンダム
自動車はジオングかな
どんなに頑張っても所詮ザクはザク

76ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:22:40.80 ID:???
バイクはマクロスで車はイデだろJK
77ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 15:07:06.89 ID:???
違うだろ 牛肉で例えるなら








済まない 牛肉なんて食べてないから比較できないんだ
78ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 15:21:36.99 ID:???
>>32
>コンタドールもシュレック兄弟も別府も女の脚みたいなプニプニな筋肉だぞ

別府がマッサージしている時に柔らかいのを見たことあるけど
直立状態で筋肉が出ないことはないだろ
79ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 17:07:28.66 ID:okfDjnLM
>>74
まともなカーボンは100万円出さないと買えないのだよ。
それに値引きする店では買わないほうがいい。
工賃の高い店は責任もきちんと取ると言う事実も知る事だ。
TCRとやらはマックや回転寿司と同じだ。
普通、ファーストフード店には子供は連れて行かないだろ?
カウンターの寿司店で板前さんとコミュニケーションを取りながら
きちんと注文してまともな食事を食べる所を親が見せるよね。
子供にはナイフの使い方や縄の結び方、火の起こし方、飯盒炊爨とか奉仕の精神を
教えるよね。
ナイフや火が起こせても実社会では役には立たないが、感覚というものを磨けるよね。
これは数学を学ぶのと同じ事だよ。社会に出たら微分積分なんて使わないけど
数学的感覚を養う事によって切り抜けられる場面もあるよね。
自転車だって同じなんだよ。
おまえらが軽量オタクなら知らんが、自分の感覚で物を選ぶ事だ。
カタログデータなんてのは客寄せ提灯だと言う事を心得る事が大事だ。
自分の物を買うのだから使ってみて満足出来るものを買って欲しい。
80ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 17:12:07.88 ID:???
今回の要求額は100万か…
うーん、20点だな。
81ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 18:52:02.89 ID:???
>>79 13万以下だって言ってるだろうが短小稲荷
100万とか寝言を言うな
82ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:10:03.76 ID:???
13万の予算じゃ雑誌の提灯記事で踊れるわけないじゃんw
83ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 19:37:37.16 ID:???
TCR2が新ティアグラになって10万円割ったな。
TCR1の方が、このクラスに参入したな。
円高の影響かね。
8455:2011/08/31(水) 20:47:47.84 ID:???
>>70,72
丁寧なご回答ありがとうございます
カーボンディープリムですが、このような商品もあるので、13万円以下でも上手く組み合わせると不可能ではありません。
http://www.bikerumor.com/2011/08/07/new-reynolds-r2-wheels-bring-full-carbon-clinchers-tubulars-down-to-1000/
しかし、13万円以下にしようとすると他の部分にしわ寄せがくるのであまり現実的ではありませんね
自分に合った中古のフレームを用意できれば、それも現実的になるのですが

中古スチール+手組みホイール+チューブラーの組み合わせで運よく自分にマッチしたものが見つかれば、
それは13万円で買えるどんな新車よりずっと乗り心地もよく速く走れることは間違いないと思います
もともと50万円以上のポテンシャルを持っているものですから当然でしょう
ですが、自分にマッチしたものがすぐに見つかる可能性はかなり低いと思います
ずっと待ち続ければそうしたものも出てくるかもしれませんが
それよりは、サイズも選べる新車で体に合ったアルミなりカーボンなりを発注して数ヵ月後にロードバイクに乗っている方が人生を楽しめると思いませんか
多少の乗り心地には目を瞑って入手性の良さを取るほうが良いように思います
楽しさがわかれば、その中から50万円を費やしてオーダーフレームを発注する人も出てくると思います

最後に、旧式のスチールで速く走るベテランは、最新の100万円のカーボンロードに乗ればずっと速く走れるんじゃないでしょうか
85ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 21:58:58.24 ID:???
クロモリがどうとかカンパがどうとかそっちのスレで書けば?
「お前の中ではそうなんだろ」って内容ばっかで俺は全く同意できないよ
86ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:00:54.32 ID:???
このスレに書くことに意味がある。
人をできるだけいらつかせるかということで。
87ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:08:12.13 ID:???
そんなことよりどっちがスク水似合うか勝負しようぜ
88ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:13:10.40 ID:???
ところでお稲荷さんって猥褻物じゃないの?
89ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:56:47.08 ID:OskDstqB
じゃあ、猥褻画像を意図的に投稿したという事で一斉通報だな
90ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:15:25.62 ID:okfDjnLM
レイノルズのこのホイールは確かに安くて魅力的ではあるが
このカーボンはどこで調達された物か、そしてハブはどれほどの性能を持っているかが
問題でしょうね。
訳のわからないカーボンには手を出すな、軽量=壊れやすいというのはベテラン衆の中では
常識化しているので買うとなると躊躇するね。
初期のWH-R500のようにトラブル続出してもシマノのように素早く対応できるのかどうか。
どっちにしろ完組というのは買ってそのまま走れる状態ではないんだよ。
スポークのテンションを調整して縦振れ横振れを取り直してニップルにも潤滑油を
挿してやると随分印象が変わる。ハブの中のグリースも全然足らない物が多く
完組ホイールって買って最初にやらなきゃいけない事がオーバーホール同然の作業
なんだからメーカーのコストダウンも徹底している。
WH-R500なんてハブはSORAクラスのゴリゴリのハブがついてるものね。
自分の場合は絶対的な信頼を置いているショップが良い手組みホイールを作ってくれるので
シャマルとかDURA-ACEのホイールは必要ないんですよ。手組みのほうが速いから。
100万のカーボンに乗れば速いかも知れませんが、カーボンの剛性に爺の体は悲鳴をあげるだろうし、
信頼しているショップで作ったスチールの方がカーボンよりも技術が確立されている分
安心して乗れるわけです。
入手という面ではKHS、ビアンキ、パナ、アンカー、プログレッシブ、ルイガノ、スペシャ、マージ、
コナ、バッソ、ジェイミス、スカピン、テスタッチ、フジ、シュウィン、サーリー、ジオス、ラレー、ビゴーレなど
数多くあります。
コンポはSORAでもフレームとホイールに奮発したほうがいいよ。
91ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:23:09.99 ID:???
こいつらだけを選択的にNGにする効果的なワードってないかな
92ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:30:32.52 ID:???
中2女子待望論
93ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 00:31:50.85 ID:???
おれはもう高A女子しか信じない
94ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:20:49.02 ID:???
ジャイから15万のカーボンでましたよ
95 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/09/01(木) 02:31:11.29 ID:???
初カンパ・・・ども・・・
俺みたいな中3でカンパ使ってる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは


今日のクラスでの会話
AKB48で誰がかわいい とか このベルトかっこいい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺やレーパンでかっこよく決めて、呟くんすわ
ウサイン・ボルト9秒58.狂ってる?それスーパーレコードね。

好きなコンポ カンパ
尊敬する人間 カンチェラーラ(電動はNO)

なんつってる間に4時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
96ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 03:08:46.87 ID:???
>>95
夏休み最終日から登校乙です。
97ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 05:13:13.60 ID:???
>>96
半年ROMってろ

ついでに
日本全国の夏休みが8月末まであるとは限らないからな
98ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 09:28:19.45 ID:???
>>97
なに切れてんの?キモい
99ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 09:49:50.10 ID:???
コピペだよ ‥
100ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 11:38:50.95 ID:???
コピペか?
101ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:37:10.54 ID:nYobY+5b
ぁたしゎ中Aの女子ですっ♪
きょうから2がっきだねっ!
クラスのみんなと元気に学校でぁえましたっ☆
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan231868.jpg
ぁたしのぉすすめするスチールバイクゎ、ビゴーレですっ☆彡
102ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 13:43:27.46 ID:???
いいえケフィアです
103 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/01(木) 19:35:47.79 ID:???
毎日夏休みです><
104ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:05:01.17 ID:???
>>101
メンドクセーからもういいよ
105ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:05:46.41 ID:???
>>104
本当は面倒くさいなんて思ってないくせに
106ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:26:19.63 ID:???
普通にもう無理です
107 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/02(金) 09:58:16.01 ID:???
台風だけど元気よくカタログスペックだけで妄想しようぜ
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/02(金) 16:25:16.26 ID:???
>>107
レベル低っ
109ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:22:58.15 ID:???
カタログ見て妄想は普通に楽しいだろw
110ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:32:16.35 ID:???
ああ、マジで楽しいね。財布の中身気にしなくていいしな
111ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:34:27.15 ID:???
時刻表見て妄想で乗った気分になる鉄ちゃんみたいなもんだな。
112ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:35:18.51 ID:???
鉄道のてっちゃん
に対して
自転車のじっちゃん…
113 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 18:49:04.88 ID:???
妄想タイムトライアルカンチェラーラ
114ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 19:10:47.41 ID:???
いやバイクだからばーちゃん
115ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 19:13:54.76 ID:???
自転車の自をとると自動車
バイクだとオートバイのバイク
と差が出にくい
116ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 19:15:15.04 ID:???
クロモリならクロちゃん
アルミならアルミちゃん
カーボンならバカーボン
117ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 19:17:21.28 ID:???
>>115
日本語で(ry
118ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 20:16:07.36 ID:???
日本語のレベルの問題じゃないな。
失読だぞ、これは
119ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:05:42.15 ID:ANyZuBmO
ぁたしゎ中Aの女子ですっ☆
きょうゎ、たいふぅではしれないので、
ギターのぉそうじをしましたっ♪
ぁたしのギター、きれいになったョ☆彡
http://viploader.net/ippan/src/vlippan232000.jpg
120ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:08:29.90 ID:???
あれ?昨日新幹線に飛び込んだキチガイは違う中二女子だったか…
・・・って、そういやリアルじゃ独身のオサ(ryか



962 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2011/09/02(金) 18:24:41.99 ID:FIHdayCm0
新幹線の線路上遺体、中2女子か

鹿児島県出水市の九州新幹線の線路上で1日に見つかった遺体は、
市内の中学2年の女子生徒(13)の可能性が高いことが、
県警出水署の調べでわかった。
線路の約9メートル上には、市道の跨線橋(こせんきょう)が架かっており、
同署は女子生徒がフェンス(高さ約5メートル)を乗り越えて転落し、
新幹線にひかれたとみている。
121ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:23:50.81 ID:???
>>120
そういうのマジで笑えねえから失せろ。クズ
122ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:24:24.07 ID:???
>>115
くっそーーwww
123ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:25:26.07 ID:???
A1500と悩んでたけど
そんなに納期かかるなら
さっさとTCR 2012予約してくるか
124ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:26:12.36 ID:???
すまん 誤爆したw
125ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:33:25.24 ID:???
手段は車内か自宅内でのレンタンだ。ブツは用意してある。 
過去ログも取得済み。

実行までに期間がある。 その間に考え直せば生きるかもしれない。
しかし、このスレの問題提起から始めたい。 以前はプラスにも働いたが、今は死を喜ぶだけだ。

あとは、俺を執拗に粘着した人間にたいする記述を詳細に書く。関連ログはプリンタで全て打ち出す。
自殺は遺書で遺志を伝えないと警察に迷惑がかかるから詳細に記述する。

あることないことデマ晒された上に俺のメンタルを痛みつけたお前ら、
場合によっては何かあるかもしれないが俺は感知しない。

ただ、直接のトリガーとなったことは事実だ。 悪いがしっかり記述する。
特に ↑ の奴ら。 
126ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:43:16.08 ID:???
>>119
おいっ、顔写ってるぞ!
127ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:46:29.03 ID:???
ちょw
それもかなり高齢のおっさんじゃねーか
128ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:51:12.08 ID:???
中Aぢょし終わったな
129ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:55:30.04 ID:???
裸でギター写してる汚いオッサンwww
130ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 22:05:49.01 ID:???
また変な写真見つけてきたのか。13万以下ロードに関係ない話はいらん
131 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/09/02(金) 22:34:32.07 ID:???
人の写真持ってこないで自分でとれよw
132ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:12:01.51 ID:???
俺も初めの頃はキャラ立ちしてていいなとおもったけど、無断転載してんの見てアホかと思った
中Aまじウザい
133ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 23:12:49.41 ID:???
とてもうp出来ないほどのブサ面でピザなんだろう。察してやりな
134ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:05:47.62 ID:???
練炭オジサンまだー?
135ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:13:49.25 ID:lzJ+8MCt
オルベアアクアを買いました。
長い間、もらい物のラレーに乗っていましたが
晴れて自分のロードを買えました。
でも嬉しさ半分、残念なところも半分です。
思ったよりも良くなかったからです。
136ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:25:26.79 ID:???
>思ったよりも良くなかった
これを具体的に書いてくれないと何の参考にもならん
13755:2011/09/03(土) 18:39:21.71 ID:???
>>90
SORAでもいいよといって頂けるとは思いもよりませんでした
歩み寄っていただいてありがとうございます
レイノルズの例を出したのは、このくらいの価格で手組みカーボンチューブラーホイールが手に入ることを示したかった訳で
これが良いといいたかったわけではありません
ただ、8万円のホイールを選択してしまうと残り5万円ではアートサイクルやリタノフ、トリニティあたりしか選択肢がありません
一方で、手組みチューブラーホイール(reflex+DTスポーク+ulteハブなど)を選択すると4〜5万円あたりになるので残り8万円で、車体とタイヤということになります
この場合、GIANTのDEFY3やラレーのCREあたりが候補になるでしょうか
そして最後の選択しですが、13万円の完成車つまり、>>67-68で候補に上がっているものです

まとめると、13万円でロードバイクを買うにあたり
1.レイノルズホイール(仮)+アートサイクル
2.DEFY3(CRE)+手組みチューブラー
3.caad8 6(RNC3 EX)完成車
の選択肢があると思うのですが、どれが一番ロードバイクの楽しさを感じられるでしょうか
138ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:46:25.80 ID:???
中Aは今あちら側世界モードに移行中w
139ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:17:21.22 ID:???
>>137
ホイールは別腹、もとい別予算で。
13万の予算で全てを完璧になんて不可能だから、変更のきかないパーツ=フレームを中心に考えた方がいいかと。
なので、1の選択肢はおすすめできない。

10万前後の完成車(CAAD8やDefy、アンカーのEX/SPORTSグレード)に、R500やAKUSIUM、Racing7、ちょっと奢ってWH6700あたりのホイールが、最初としてバランスいいんじゃないかと。
140ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 19:22:52.30 ID:???
いきなり手組ホイールもおすすめできないなぁ。自分で組むならともかく、店で組んでもらうならなおさら。
組み方ひとつで方向性が変わるから、ある程度乗り込んでから、どういう味付けがいいか決めるものだと思う。
141ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:23:25.90 ID:???
ホイールは乗り込んでからにして
アートサイクルが選択肢にあるのならレイノルズ853 105仕様がいいんじゃないのかな?

アートは納期が遅いが・・・
142ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:11:49.20 ID:???
>>139
> 10万前後の完成車(CAAD8やDefy、アンカーのEX/SPORTSグレード)に、R500やAKUSIUM、Racing7、ちょっと奢ってWH6700あたりのホイールが、最初としてバランスいいんじゃないかと。

これに賛成、なぜなら自分がそうなのでw
結構満足して乗ってます
本体128k(自転車屋)、ホイール24k(海外通販)ぐらいだった
143ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 04:55:53.66 ID:???
アートサイクルはなんでこんな宣伝がヘタクソなんだろ
モノはいいのにandとかリタノフと同レベルに見られることが多い
Webサイトが通販サイトみたいに安っぽいせいもあるが・・・
144ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 08:10:44.98 ID:???
これ以上人が来たらさらに納期が遅くなるだろ・・・
145 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/09/04(日) 08:44:43.88 ID:???
セールていつ頃から始まりますか?
寒くなってから?
146ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 09:18:26.58 ID:Z+3OV16v
FELT Z85を買ったら、全然ダメだった。
カタログ見てスペック買いしたらだまされたよ。
147ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 09:40:39.82 ID:???
>>146
なにがダメなのかkwsk
148ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 09:45:47.48 ID:???
>>144
売れたら人が増えるから早くなるっちゅうねん
更に数多く作り売れるモノほど在庫しやすいのも当然だろ

どうでもいい個人の感想なんだが
日本はモノ作りの国なんだからこれぐらいのことは国民全員分かってて欲しいなあ
こんなだから自動車業界も海外では中韓に値段で押され、国内では欧米輸入車に質で負け、なんて状態になるんだ
アンカーの対応のよさで売る商法なんか高級感をアフターサービス充実に求めたレクサスの路線と全く同じじゃないか
本当にいい物を求める層にはモノ自体がよくなければ売れないのにさ
以上チラ裏
149ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 10:06:36.69 ID:Z+3OV16v
146です。
まず11万円台でオール105だしデザインも気に入ったから買ったのですが
乗ってみたらガチガチの乗り心地。低速なんか跳ねまくる。
それである程度まで飛ばすと跳ねる感じは収まる。40km/hくらいかな。
でも40kmという速度は常用外なので30kmまでで落ち着いた乗り心地になって
もらわないと困る。
ダウンヒルで60km/hちかくになると今度はフォークからゴゴゴゴゴ・・・という
振動が伝わる。そこから制動をかけるとハンドルからドドドド・・・とビビる。
固いんだけど、剛性がないんだな。
アレックスのリム+ビットリアのホイールも安っぽいし直進しない。
バッソバイパーか、GIOSヴィンテージの中古のフレームを買ってパーツは移植して
今のフレームはオクで売り払おうとかなり真剣に考えている。
150ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 10:09:11.99 ID:???
やはりいつものやつか。
151ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 10:22:30.15 ID:???
解ってもない奴が背伸びした文章を書くとすぐバレるよな
152ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:39:18.41 ID:???
ていうか擬音多すぎだろ長島かよw
ゴゴゴゴとかドドドドで納得できるのは荒木ワールドだけだな

まあオール105とか言ってる奴にわざわざに釣られてやる必要もないんだが若干面白かったw
153 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/04(日) 11:43:11.76 ID:???
初めてロード乗ったんならそんなもんだろ
空気圧q(゚д゚ )↓sage↓てみた?
154ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:46:39.00 ID:???
>>153
まだあの荒らしのレスを真に受けるやつがいるんだな…
155ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 13:50:12.76 ID:Z+3OV16v
>>153
買った店に正直に相談しました。
販売店も誠実に対応してくれてメーカーに問い合わせてくれたり
空気圧も含めたホイールのチェックもしてくれました。
組み立てのミスがないかどうか、もう一度分解してトルクレンチで
組みなおしました。
それで試乗しましたがやはり同じ症状が出ます。
自転車屋さんにも試乗をお願いしたところ症状を認めました。
買うときに試乗させてもらいましたが自転車屋さんの構内だけの試乗では
わからなかったのです。
自転車屋さんはよければ返品にも応じますよ、との事ですがスタイルとか
気に入っているのでどうしようか迷っています。
156ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:21:51.78 ID:???
フォークの剛性が足らんか、フレームとの相性が悪いのかな。
その類でリコールになってるバイクも少なからずあるし。
いずれにしても下りで事故る可能性があるから、
メーカー問い合わせで、代替品があるならフォーク交換するとか。
それでダメなら返品かな。
157ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:26:58.29 ID:???
返品していいならしろよ
158ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:46:38.61 ID:???
近所の自転車屋でこれが、6万5千で売っててワロタ
3年のってたGIANT OCRから余裕で乗り換え快適です。

2010モデル
FUJI(フジ)
ROUBAIX2.0(ルーべ2.0)
カラー:ホワイト

http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1480388
159ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:47:05.20 ID:Z+3OV16v
返品して買い替えの相談もしました。
しかし使っているチューブとか同じだし、生産している工場も同じらしいです。
だから何を買ってもそういう傾向は拭い切れないとの事です。
今は欧米メーカーであっても全て台湾でコンピューターで解析して図面作って
105あたりを付けて一丁上がり、とう感じで作っているそうです。
イタリアの職人の勘、などと言うのは市場は求めないからだそうです。
店の店長さんは「正直に言うと、デ・ローザ・ネオプリマートのフレームを使って
105かTIAGRAで組むのが安心で乗りやすいんです。決して買ってくださいという
訳ではありませんよ」と言います。
160ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 14:53:48.49 ID:???
中Aの匂いがぷんぷんするな
161ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:29:25.33 ID:???
もう中Aは自転車小説家にでもなれよ
162ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:37:15.67 ID:???
なにがおもしろいんだこいつ?
まじで頭おかしいんじゃねーか?
163ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:38:12.36 ID:???
2って裸ギターの人でしょ?
164ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:40:57.10 ID:???
げんきいいぞう
165ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:01:59.42 ID:Z+3OV16v
その店の店長さんが乗っているコルナーゴ・マスターXライト・コーラスキットに
少し乗らせてもらった。
タイヤ半転がりでわかった。
僕は思わず「アッーーー」と声が出た。
店長さんは微笑みながら「コルナーゴはね、コストパフォーマンスの悪いバイクなんだよ。
ブランド料だけで他より50万円は高いね。TREK6.9と同等のものが150万円するからね。
わざわざC59なんて買わないさ。そのマスターXライトが一番いいのさ。
タイヤはコンチネンタルGRANDPRIX4000。そのタイヤ自体がサスペンションみたいだろ?
業界ゎコンピューター解析&カーボンが全盛でイタリーの職人が入り込む余地はないよ。
でも君がいま思わず声を上げた、イタリーのマエストロはその声を聞く為に
生きてるのさ。」そう言った。
166ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:19:22.34 ID:Z+3OV16v
店長さんは話を続けた。
「ここは量販店だからね、僕だって好きでプレシジョンスポーツなんて売ってるんじゃないさ。
もちろんこれはナイショの話だよ(笑)。もちろんフェイスカットくらいならやってあげられるけど
どうしても限度ってものがある。
君には僕の友人の店を紹介してあげるよ。小さな店をやってるんだけど
真面目な仕事をする奴でね。僕もむやみに他人に彼のことを教えないんだけど
さっきの君の出した声はウソの無いものだったから特別に、ね。
(つづく)
167ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:21:37.54 ID:Z+3OV16v
166の続き
さっきの君の出した声はウソの無いものだったから特別に、ね。
彼はレース経験もメカの経験も無い。他人に影響されやすく流行に流されやすいとも言える。
でも彼なりのフィロソフィで組み上げられた自転車は君が目指そうとする路を
コイツ(自分のコルナーゴを指差しながら)のように鬼のような直進性で突っ走ってくれるだろう」
と言った。
僕は店長に手渡されたメモを片手にその店へ向かった。
「茅ヶ崎か・・・。少し遠いけど行って見よう」
僕はFELTのペダルを踏んだ。
168ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:26:50.99 ID:???


>>165先生の次回作にご期待下さい!
169ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:46:11.90 ID:???
まあ500とか1000出せシリーズとか中A女子よりはマシなんじゃないかな。
170ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:47:18.64 ID:???
>>169
×500とか1000
○500Kとか1000K
171 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/04(日) 21:17:33.54 ID:???
続きまだ―チンチン
172ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:36:20.14 ID:???
茅ヶ崎か・・・。と出た時点でオチが分かるがな
173ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:41:13.21 ID:???
おい中二オヤジ
くれぐれもNGワードを踏まない作文頼むぞ
174ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:09:35.59 ID:???
荒らしもうざいが取り巻きもうざい。
175ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:12:40.03 ID:???
中二女子は結構フェルト高評価やったのにな
フェルト乗りとしては残念やでこれ
176ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:14:36.84 ID:???
> 業界ゎコンピューター解析&カーボンが全盛でイタリーの職人が入り込む余地はないよ。
痛恨の変換ミスw
どうみても中A女子です
177ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:31:40.28 ID:???
中A女子=あちらの世界
178ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:34:02.50 ID:???
中2少女って、トレック、ジャイ、メリダをべた褒めしてたよね。
スコット、フェルトもそこそこ褒めてた。
で、逆にイタリアブランドが大嫌いだったはずだが。
179ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 03:06:35.39 ID:???
もう一回転載しろよw
中A女子さん
180ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:52:29.47 ID:???
10万でオススメのロード教えてください
181ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:55:26.84 ID:???
>>180
今現在でマジレスすると GIANT TCR2 2012年モデル。定価で8万8千円だからなあ。
182ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 16:56:08.88 ID:???
TCR2
183ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:01:05.28 ID:???
今具具ったらTCR2の定価99800円売価84800円だった
10速ティアグラでこの値段か
184ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:07:47.60 ID:???
>>181
ありがとうございます!
もう買えるのですか?
185ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:09:26.35 ID:???
他メーカーも今期は46ティアグラを載せるだろうけど、
10万は切らないだろうな。ジャイの戦略はすさまじい
186ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:15:00.64 ID:???
>>183-184
うろ覚えでレスしてごめん。でもま、>>183の言うとおり、10%値引きつくだろうからだいたいそんなもんか。
早期予約は既に受け付けているところもあるみたいなので、上手くすれば13%割引の可能性もあるぜ?
187ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 18:28:31.61 ID:sUq3j3ri
ティアグラの付いてるのと105の付いてるのならどっちを買いますか?
188ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 18:57:35.57 ID:???
13万の予算ならフル105は無理なのでフルティアグラ
189ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 20:14:41.86 ID:sUq3j3ri
ショップで、「あちら側の世界」の話をしたら
そういう世界ってやっぱり存在するらしいよ。
190ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:33:53.24 ID:???
>>188
FELTのZ85やF75あたりは?
191ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 01:44:52.25 ID:J3TXup7Y
feltは固い印象を受けるね。
スペシャかトレックは固いけどしなやか。
乗り心地ならgiantのdefy、バッソヴァイパー、ラレーカールトン。
192ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:26:50.96 ID:???
乗り心地重視ならCAADオススメするぜ
193ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:30:38.71 ID:???
初めてのロードバイクにDEFY3てどうかな
八万くらいで買える他にいいのない?
194ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:35:20.87 ID:???
滅茶苦茶OK
195ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:36:56.74 ID:???
>>192
おれはアンカー(アンスポ)のRFAがオススメかな
196ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:17:22.05 ID:???
>>195
ググってもRFXしか出てこないんだが
しかもむっちゃ高い
197ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:24:06.63 ID:???
198ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:29:09.97 ID:???
>>197
ありがとう
でも予算的にRA700が限界
199ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:34:48.29 ID:???
>>198
本体予算75kぐらいってこと?じゃあDEFY3かねえ
200ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:40:52.59 ID:???
200
201ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:42:48.24 ID:???
>>199
そんなもんだなぁ
202ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:52:01.28 ID:???
>>193
アルミフォークが辛いってどっかに書いてたよ
代案としてはハイパードライブ500

ガンウェルのcm−2とかどうかな
203199:2011/09/06(火) 11:55:04.74 ID:???
>>202
DEFY3はカーボンフォーク
204ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:54:08.19 ID:???
そろそろセール始まりますかね。

セールで買えそうなフル105ロードありませんか?

目的は20〜30キロを快適に速く走りたいことです。
軽いと嬉しいです。
メーカーや色にそんなにこだわりありません。
Felt F85みたいな混ぜコンポじゃない、フル105が希望です。

春に一度探したのですが、セールになったらあるかもとの事だったので粘ってました。

よろしくお願いします。
205ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:57:15.47 ID:???
>>204
Wiggle なり EvansCycle なり行けばあるぜ。
しかもフルカーボン。
206ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 13:11:07.01 ID:???
>>204
クロスで十分じゃね?
207ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 13:55:03.77 ID:QdUVD16m
コンポにこだわる必要は無いよ。
道具に頼る事は無い。
あと重量の軽い、重いにもこだわらなくていい。
そういうのはカタログばかり見てちっとも走っていない軽量オタクだ。
軽いのにこだわりたいのならフルカーボンのコンポにスポークまでカーボンの
ホイールを買えばいい。
そんなに軽量がいいならパーツよりもお前がダイエットしろ。
おまえらどうせ時刻表ばかり見て乗った気分になってる鉄オタみたいなもんだろ。
208ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 14:01:34.59 ID:???
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1315279215/l50


DEFY 5まんで売ってるよwwwwwwwwwww
209ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 14:13:16.22 ID:???
>>208
中古もってくんな
210ゆうと:2011/09/06(火) 15:07:02.60 ID:???
おまえらにはリタノフがおにあいだよ(笑)
211ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:39:05.73 ID:???
>>207
13万以下スレなのに金額いくらでも出すから軽いバイク教えてくれと言われたかのような言い方www

極端すぎだろwww
212ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:45:21.06 ID:J3TXup7Y
13万以下で軽量を求めると、ただの壊れやすいパーツになってしまう。
このクラスで軽さを求めてはいけない。
ヤマハのギターしか買えないけど、フェンダーよりいい音するのある?
って聞くようなものだ。
乗っているうちにパワーアップ&ダイエットするから
おまえ自身が軽くなるしパワーが付いたら重くても平気になる。
もっともパワーが付いたら軽いパーツは受け付けなくなって
鉄ハンドルや鉄クランク、鉄ステム鉄ペダルが必要になるので
どの道、軽さよりも剛性を選ぶようになる。
213ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:15:24.28 ID:???
>>212
>ヤマハのギターしか買えないけど、フェンダーよりいい音するのある?

有るでしょ
214ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:19:41.28 ID:J3TXup7Y
カタログオタクの楽器版が来たかw
ギターも弾けないくせにギター語るんじゃねぇよ。
215ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:21:42.31 ID:???
サイズが合えば↓コレおすすめ。

ttp://www.jensonusa.com/store/product/BI275C08-Focus+Cayo+105+Bike+10.aspx


丈夫で扱いやすい。
今やってるブエルタの山岳ステージで3勝してるフレームなんで走りも間違いない。
216ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:39:30.77 ID:???
>>214
いや、フェンダーなんて良い音しないよ
ギブソンならまだしも
217ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:43:37.02 ID:???

楽器スレでやってくれ
218ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:27:48.65 ID:???
ジャイアント・・・世界最大の自転車メーカー、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い
フェルト・・・デザイン・性能そこそこ、エントリーモデルのコストパフォーマンス高い
ビアンキ・・・世界最古の自転車メーカー、イタリアの名門
ジオス・・・イタリアの名門、青い
トレック・・・ツールドフランス7連覇、世界最速を目指す自転車メーカー
アンカー(ブリジストン)・・・名実ともに日本のトップ自転車メーカー
ルイガノ・・・リア充に人気
219ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:33:59.92 ID:???
楽器然り、カメラもまた然り。
どれもあちら側に行ってしまう可能性アリだな。
ほどほどにせんと
220ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:37:48.61 ID:???
俺中Aの文章見てバカにしてたんだよ
だけど気になって買ってきたんだ

あるな・・・・・あっちの世界

ブルマとスク水ってすげえ
221ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:56:09.99 ID:???
222ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:07:37.29 ID:4y5EeYQk
なんかもーID出してる時点で釣り臭くてね
223ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:29:12.74 ID:???
いまならwiggleでcayo買えばOKだな
224ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:40:54.84 ID:???
>>223
送料の問題があるから13万では無理。
225ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:23:47.73 ID:J3TXup7Y
あちら側の世界へ行けるカーボンバイクもあるよ。
TIMEでもない、LOOKでもない、
それはGIANT TCR ADVANCED SL 0だ。
こいつは侮れない。文句なしに上級者向けだ。
まずペダリングの下手な奴が乗ればたちまちコースアウトするだろう。
ハンドリングがピーキーで、加速も鋭く、タイヤの選択・空気圧設定にも
異常なまでに神経質な要求をする。
TREK6.9が何もかもスムーズで乗りやすく、安定して速いのに比較すると
こいつはとんでもないジャジャ馬だ。
TREKでレースを戦うのに比較すると何倍も疲れるだろう。
こいつはまるで巨摩郡が乗っていたイチノセスペシャルだ。
ピーキーだがツボにはまればバカッぱやの一台だ。
コンペティションにおいてあちら側の世界を見たいという余裕のある
上級者、オーラを感じさせるライダーなら是非コイツでツールを戦って
コンタドールに後塵を浴びせて欲しい。
226ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 23:33:28.03 ID:???
>>225
お前さんの文章読んでるとイラつくし、「や」「ゆ」「よ」なんかが小文字に見える
中Aとして書き込みたいんだろ?
待ってる奴もいるんだから素直に書き込めよ
227ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 00:12:55.94 ID:???
教えて下さい。

MERIDAの901-COMってどうなんですか?
228ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 00:34:17.42 ID:???
>>227
いや、アルミ+カーボンフォークたっだはず
229ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 00:39:12.27 ID:???
>>225
ジャジャ馬はシマザキスペシャルな。
懐かしかったよ。
230ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 05:48:34.82 ID:???
2011モデルのf75が欲しいけど、どこも売ってない…
231ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 08:26:53.80 ID:???
>>230
普通に売ってる2012じゃだめなのかい
232ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 11:16:25.48 ID:???
>>231
デザインとグロスネイビーのカラーがめちゃくちゃ気に入ったんだ
233ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 11:41:10.92 ID:???
>>232
オクで地道に探すしか無いんじゃないかな
234ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 13:08:13.71 ID:N+GY1KQH
>>232
そういう貴方には全塗装という道がありますよ。
http://katsuri.com/painttop
ここの塗装はあっち側のレベルです。
235ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 16:48:37.57 ID:???
GIANT TCR2 2012がTIAGRA 20s(クランクとブレーキ以外は純正)でなんと定価\99,800から
通販2割引が多いとすると、8〜10万以下はこれで決まりと言っていいだろう
236ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:23:19.37 ID:???
DEFY2も同価格で同構成じゃね?
237ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:36:32.13 ID:???
そう同じ
ジャイ内での仁義なき戦いが勃発
238ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:38:55.04 ID:???
>>236
DEFYは何故か同構成のTCRより5000円高。
TCRほどは売れないから値段が高いのか、TCRよりコストがかかっている部分があるのか…
239ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:40:58.42 ID:???
ごめん、5000円高いのはDEFY1、コンポジ3で、DEFY2は同価格だった。
240ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 17:48:14.23 ID:???
どっちにしろ通販できないから割引幅が安定しないな
他の10速で同価格帯ならFELT、BASSO、ラレー
こんなもん?
241ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 18:29:46.12 ID:???
FELTはMicroshiftが無ければなぁ
242ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 18:35:59.34 ID:???
>>241
けどマイクロシフトがなければもっと高くなる。
243ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:12:52.28 ID:???
マイクロシフトってそんなに悪いの?
244ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 21:36:47.74 ID:???
悪くないが勧めない
245ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 22:26:26.75 ID:???
Z85ならシフター105で約10万
246ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 04:01:18.03 ID:???
それならいいかもしれない
247ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 05:01:39.28 ID:???
DEFYとTCRの違いってなんなのですか?
よろしくお願いします
248ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 05:08:04.06 ID:???
249ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 05:09:35.65 ID:???
僕バカなのでわかりましぇん^p^
250ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 05:19:11.61 ID:???
僕も馬鹿なので理解できません
251ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 05:52:46.27 ID:???
>>247
ここで言うのもなんだがけど、自分の中ではレースに興味なかったらDEFYでいいと思う。
252ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 10:18:14.96 ID:???
>>251
手軽に購入できるからDEFY2がいいなと思っています
253 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/08(木) 10:50:57.85 ID:???
>>243
マイクロシフト?

マイクロソフトと誤読したから「悪いに決まっているだろ、このタコ!」とか思ってしまった
254ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 12:18:29.90 ID:???
マイクロシフトはいらない
255ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 12:24:28.31 ID:???
F85のマイクロシフトを105に換装するなら、最初からZ85とかF75まで奮発した方がいいかなと思ってしまう
256ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 12:27:17.66 ID:???
長く乗るものだから予算は少し多いぐらいで丁度いい
257ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 12:49:03.19 ID:EWKwTr68
コンポって寿命は2年だから、あまりこだわる必要はないね。
フレームの寿命も2年程度。
ホイールとタイヤにお金かけたほうがいい。
2年後にフレームがダメになってフレーム交換する時にホイールは次のに
使えるしね。

258ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 13:01:40.93 ID:???
ホイールの平均寿命は考慮しないのかい?
タイヤは4月に1セット使い切っているな
259ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 13:22:07.22 ID:???
2年で寿命とかあほくせえ。自分がゴミみたいな乗り方してるだけだろ。
260ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:07:47.45 ID:JOXrW3qg
>>>259
その冗談は面白くないな
261ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:10:10.90 ID:???
260の存在が冗談
262ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:12:11.89 ID:???
コンポはメンテさえしっかりしとけば、10年以上持つけどな。
扱い雑なだけだろ
263ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:12:56.25 ID:???
これはひどい
264ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:13:38.63 ID:???
ごめん誤爆
265ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:34:42.54 ID:???
>>264
ID出ないのに何の誤爆だよ
266230:2011/09/08(木) 17:16:29.59 ID:???
230だけど、通販で2011のf75ぽちっちゃった!
初ロードだからすごくたのしみ!
267ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 17:23:27.28 ID:???
合わなかったらどうすんだ?
268ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 18:04:11.61 ID:EWKwTr68
2年だね、2年。お前らくらいのホビーサイクリストがゆる〜く使って2年。
アマチュアレーサーなら1年でフレーム交換だ。
走るたびに隅々まで自転車を磨いたらわかるだろ?それくらい。
月に2回はちゃんとバラしてグリスアップ&締め直ししてるか?
ケーブルなんて毎月交換するのが普通だぞ。
それくらいやってりゃいつも通りトルクかけても締り具合が変だな、とか
シートクランプやヘッドチューブのクラックも見つけられるだろうよ。
シートクランプ部にクラックが入っている奴やヘッドチューブが歪んでる奴って
結構いるのな。本人は気づかないのだけど俺がみたらわかるんだよ。
シマノで1年、カンパで1年半〜2年が寿命だ。
269ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 18:13:07.23 ID:???
はいはい
270230:2011/09/08(木) 18:17:48.31 ID:???
>>267
店頭でf85の試乗したから大丈夫だとおもう…
とゆうか大丈夫だと思いたい!
271ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 18:28:50.08 ID:???
>>268
まあなんだ、次のが欲しくなるからそんなもんだな

中二女子が面白くて覗いてたんだがそろそろ戻ったらどうだ
272ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 18:57:40.95 ID:???
シマノより丈夫なカンパ・・・・・・これが夢ってやつか
273ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:11:11.06 ID:???
ageてる馬鹿はいつものやつだろ
274ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 20:54:53.66 ID:???
キャラクターをいくつか使い分けてるぐらいだから、きっと飽きっぽい性格なんだろうよ。
モノ自体の寿命がくる前に、つまらん理由をつけてはどんどん新しいのに手を出しては、同じことの繰り返しやってるに違いない。
275ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 21:03:39.09 ID:???
むしろまともな自転車すら持ってないと思うんだが
276ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 03:09:10.68 ID:???
そんなに早く寿命がくるものなのか?
長く乗っているけど変化に気がつかない
277ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 07:20:48.23 ID:???
>>276
中2オッサンの言うことを真に受けるやつがまだいたとは驚きだ。
278ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 08:31:45.12 ID:???
もうその名前を出すのもやめてくれ
279ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 14:04:00.05 ID:???
だまされた・・・
280ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 18:33:02.19 ID:???
中2はここから消えて欲しい
281ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:22:40.27 ID:???
まあ、ここの「思いつき」という所をよく読んでみな。
http://www.geocities.jp/yada_cycle/
282ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:40:14.04 ID:???
>>281
やっぱ厨2と同一人物か。それは前に中二が全く同じ事書いてリンク貼ってたサイトだ。
283ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:45:26.63 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1300734199/212
212 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2011/04/30(土) 18:41:36.56 ID:f3sFDaei
ぁたしゎ中Aの女子ですっ☆

-------------------------------ry
ぁたしがぃつもぉ世話になっているぉ店の作業を紹介しますネ。
http://www.geocities.jp/yada_cycle/assemble.html
この中で、店主のぉっさんがホイールチューニングをしていますが
もし完組ホイールをかったら、この方法をためしてくださぃ☆
スポークを手でしごいてから、縦振り、横振りをとってセンターの確認をしますっ。
BBもバラしてフェースカットしてくださいっ!
自転車屋さんに頼んだらやってくれるとぉもいますよ♪
p.s.
きょうゎ、ぉ天気がよかったので走りに出たのですが、無理がたたって
膝をぃためてしまいましたっ!
ぁるぃたり、階段ぉのぼったりすることができなくなってしまって、
ぉうちでぉとなしくしていますっ。。。せっかくのGWなのに、つまんないよぉ〜orz
コンドロイチン飲んでぉとなしく寝てすごすことにしますね☆彡

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1308120122/727
727 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2011/07/19(火) 19:57:39.34 ID:hEIWsm1G
ぁたしゎ中Aの女子ですっ☆
------------------------------ry
ぁたしのような素人にゎTIAGRAで充分らしいですっ☆彡
http://www.geocities.jp/yada_cycle/
↑ここの「黒おび」ってところを、よーくよんでネ。
ぉじさんのぉみせの在庫でもロードのぃちばん高い仔ゎMadone 4.7だったと
ぉもいますっ☆
284ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 19:55:38.22 ID:???
>>282
俺は違うと思う。
一番の違いは、この店は自分の自転車、自分の制作物を載せているが、
中2は他人の自転車、もしくは他人の写真を無断転載して自分の愛車、もしくは自分と言い張る。
285ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:47:31.52 ID:???
この店の主人は「6万円の予算のお客さまには
6万円で現在考えられる最高のお品をご提供するのが
私の仕事である」と言い手間をかける事を
惜しまない。
だから中二と言う人物は存在しない。
286ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:05:06.07 ID:???
普段良心的ないい店主を演じてはいるが
鬱積したドス黒い物のはけ口が中Aという線は
287ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:58:29.63 ID:???
281の中にフレームの耐久性についての記述があって
世界最高水準のフレームを持ってしても寿命と言うものには
勝てず、国産トップブランドの鰤や世界一の巨人自転車でも
一般的な使用で5年保証が限度であり、訴訟大国の
アメリカへ持って行けば日本国内での保証は通用する訳が無く、
耐久性についてはある程度見切りを付けるべきである、と言う事が
学び取る事が出来るのだが、そんな事よりも中二の正体ばかりに必死に
なる奴は典型的なキモヲタの習性だなw
それだけ粘着質になれるのならカタログばかり眺めてないで
社会参加したらどうだい?
288ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:06:50.57 ID:???
寿命まで保障するわけ無いだろ
何言ってるんだこいつは
289ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:13:11.70 ID:???
とうとう模倣犯まで出てきたか。
290ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:53:07.18 ID:???
スタンド・アローン・コンプレックスか
291ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:43:27.15 ID:???
早く部屋から出て来てバイトでもして
鉄カンパ買いなよ。
俺は13万も出してルック車買う度胸はないから
一生鉄カンパとTIME RXRに乗るわ。
292ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:49:40.91 ID:???
コンピューターで図面描いて台湾で組んで
パートのオバチャンにTIAGRAポン付けさせて
一丁上がりぃ!
自転車メーカーは気楽な稼業ときたもんだ〜
293ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:54:59.78 ID:???
おまえらよりも茅ヶ崎のハゲ眼鏡店主の
ほうが説得力あるよな。
294ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 01:00:56.95 ID:???
鉄はいいよぉ、壊れたらクラックはいるから
見りゃわかるから。
アルミとかカーボンなんて壊れてても
見た目わかりませんから俺みたいな素人には
手が出せませんわ。
さすが、おまえらは玄人やのぉw
295ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 05:24:22.27 ID:???
扱いに神経使うのも結構ストレスだしな。
黒森は正直ラク。
メットだけ被って気ままに出掛けられるし
296ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 05:48:21.98 ID:???
自転車は奥が深いんだなぁ
297ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 11:16:30.23 ID:???
たくさん選択肢があると悩んで決められない
298ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 17:26:41.03 ID:???
RFA5 sport買おうか迷ってたが、CAAD8-6の2012年モデルいいな
299ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:24:37.31 ID:???
今ならFOCUS CAYOが送料込み10万円以下だ
貧乏人にはお似合いのカーボンバイクだぞw
300ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:39:03.69 ID:???
>>299
GERMAN onlyだけどな
301ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 01:24:30.48 ID:???
KOREANは不正使用しかねないけどな
302ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 22:12:05.84 ID:???
CAYOたんハァハァ
303ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 07:39:19.31 ID:???
>>299
日本のクーポンだとどうしても送料消費税込みで11万くらいにはなっちゃうね。
定評のあるフルカーボンフレーム+105変速セットがその値段は文句なしに安いけど、それ以外のところがいまいちなのが難点か。
304ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:57:28.09 ID:???
前はドイツ用クーポンはすぐに使えなくなったけど、今回は放置。
こうするとよく売れるんだろうな。
305ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:00:11.92 ID:???
「25OFF-CYCLE」、まだいけるねー
306ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:11:38.54 ID:???
これ晒してる人って、絶対自分は買わないんだろうな。
2ちゃんで晒せば、すぐおせっかいな奴が通報メールすんのわかりきってんだし
307ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:23:40.49 ID:???
日本人なら正々堂々20パーセントオフ使えるのに、5パーセントの差で不正使用なんかしないだろ

朝鮮人はほんと卑しいなあ
308ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 00:15:37.85 ID:???
中A女子が別スレに出没しとる
309ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 00:24:04.06 ID:???
どこスレよ〜
それってどこスレよ〜
310ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 00:48:59.88 ID:???
写真スレとか色んなところにいるよ
311ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 01:41:54.43 ID:???
70〜90年代の自転車遍歴を長文で語ってるのがいたら、
間違いなくそう。
相当労力使ってるのかわからんが、
文章構成が自転車ライター並だw
312ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 13:21:13.51 ID:???
誰でも最終的に行き着くところはスチール+カンパ+手組みチューブラーだろうな。
いくら自転車の軽さにこだわっても、ボトル2本積んだり、インフレーターやスペアチューブ
積んだり、ライダーの体重が重かったら帳消しだからな。
313 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/09/17(土) 13:28:59.63 ID:???
よく分からないけどそのメールアドレスに何か送ればいいのですね
314ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 13:41:14.20 ID:???
自転車オンチがロードロード五月蠅いんでツールはリカンベントを義務付けるべきでは?
少しはイベントを「人類の文化」の「進化」に役立てましょうや。
315ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 13:57:01.19 ID:???
2012モデルが発売されて大きく値引きされるのは何月ぐらいですか?
316ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 18:51:58.72 ID:???
値引きという物は販売店が責任放棄した証。
工賃の高さは責任の重さ。
良い店は定価販売だ。
定価販売する店が全て良い店とは言えないが、
定価販売で工賃の高い店ほど後々安くつく。
317ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 19:02:48.67 ID:???
>>316
ところで彼女はできましたか?
318ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:20:18.83 ID:???
ようやくキチガイが出て行ってくれたと思ったら帰ってきた。
319ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:27:00.89 ID:???
近頃は魂を乗せて走れる自転車が無い、とお嘆きの貴方に
当店ではお客様一人一人のご要望に答えて特別製の一台を作成しております。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan235018.jpg
コロンバス、スペシャルチュービング。オリジナルチューンドパーツ・カンパニョーロ
完全バランス手組みホイール。
ベアリングの一つ一つまでミクロの世界でバランス取りした車両はヨーロッパの石畳に耐え
時速120km/hオーバーのコーナリングをたやすく可能にします。
私が責任を持って作成いたします。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan235019.jpg
お任せください!!
320ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 05:33:00.06 ID:/zLNYN7W
どう考えても任せられる写真じゃない・・・。
321 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/18(日) 05:34:22.11 ID:???
→のやつどこかの板のコテじゃなかった?
322ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 07:41:27.11 ID:???
おもちゃ板を荒らしているクソメンのような。
もちろん自転車の話など一度もしたことはない。
323ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 13:08:27.57 ID:???
自分で一から組み立てられるスキルがあれば通販で自転車を買っても良い。
ホイールの組み立て、センター出し、フェイスカッティングの工具を所持して
いるのなら通販で安く買って自分で手組みすれば良いだろう。
324ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 14:03:23.83 ID:???
>>323
そんなことよりセックスしようぜ
325ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 14:29:51.27 ID:???
今時フェイスカットとか
326317:2011/09/18(日) 14:36:55.57 ID:???
>>323
だからさ、
「ずっと彼女がいないあなたへ☆諸富祥彦」なんて買ってるけど、
彼女できたの?w

ttp://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ksnotecafe
327ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 18:57:42.03 ID:???
山を登れば登るほど、スチールバイクの数が増えてくる。
カーボンバイクに乗るサンデーライダーは走るよりもコンビニやファミレスで
たむろするほうが好きなようだ。
彼らは気分に浸るのが好きなロマンティストらしい。
標高を稼いでいくと顔馴染みが増えてくる。
ルネエルス、エバレスト、ジャンニ・モッタ、デ・ローザ、ジョス、メルクス、ロッシン。
イタリアの工房や日本のヴィンテージがドヤ顔で隊列を組み登っていく。
クリンチャーを履いている奴やシマノを使う奴は一人もいない。ゼウスやジピエンメなんて連中もいる。
この高揚感こそがロードだ。光の中から手招きする姿が見える。
それが神とはあえて言うまい。
私は峠の神に会う為に仕事も辞め家族も捨てペダルを踏んでいる。
あちら側の世界から神が手招きする。脳の中をタンホイザーマーチが駆け巡る。
光を見ているのは私だけではない。
一緒に走っている顔見知りにもそれは見えている。
私ゎ、カンパの鉄ペダルに力を込め愛機と共に光の中へ行く。
328ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 19:05:24.28 ID:???
>>327
なんで最後の行だけ「私ゎ」って中2女子になってんだよw
329ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 19:18:56.70 ID:???
>>328
IMEが学習しているんだろうw
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/18(日) 19:24:14.00 ID:???
ワロタ
331ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 20:50:35.49 ID:???
私ゎ

ワロタwww
332ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 21:10:44.62 ID:???
333ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 21:11:05.62 ID:???
334ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 21:17:20.40 ID:???
>>327
そうかなぁ、俺は
スチールバイク=サイクリングロードの遊水地公園駐車場にたむろしてる
おじいちゃん達の乗ってるってイメージが強いけどね
335ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 21:34:15.07 ID:???
マジレスしてるし
336ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 21:40:57.99 ID:???
長文なんで全部読まず
最初の3行だけ読んでマジレスしてしまった

ネタにマジレスした俺、カッコ悪い・・・
337ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:00:31.79 ID:???
>>327
おっことぬしさまの最期の言葉のようだ。心にしみる。
そんなのとは関係なくこれからもクロモリの愛車に跨っていきますが
338ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:03:03.66 ID:???
おい、誰かいい心療内科紹介してやれよ
339ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:16:18.00 ID:???
>>338
多分どこかの医者が3日くらい閉じこめてくれたけど、逃げ出してここに戻ってきたんだよ。
340ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:23:56.08 ID:???
>>339
あほかコイツ。現実世界と2ちゃんが逆転してんだろうなコイツ。
341ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:39:41.47 ID:???
>>340
あれ?癇に障ったんだ。
荒らしは悪口だろうが構ってもらえたらエクスタシーを感じる動物だとばっかりだと思っていたから意外。
342ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:42:44.66 ID:???
343ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 23:42:59.10 ID:???
>>341
コイツはカマッテもらえてカウパーダラダラなんだろうなwwww
344ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 00:56:13.91 ID:???
一人で何演じてんだろ。同じ時間帯に他スレにも書き込んでるし
345ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 00:58:53.72 ID:???
>>344
何が見えてるんすか?
346ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 01:10:52.81 ID:???
>同じ時間帯に他スレにも書き込んでるし

ID無いのにエスパーなうえに、
同じ時間帯に他スレに書き込んでるとか普通だしw
347ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 04:53:52.08 ID:???
13万以下のロードバイクスレ
348ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 05:48:28.85 ID:???
中二の時はちょっと面白いけど、おっさん人格の時は面白さが殆ど無いよな。
120kmがどうのとかのとこくらいw
349ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 23:21:08.55 ID:lTN0pglT
ロードを買って、何をするか。それが問題だ。
350ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 00:22:54.00 ID:???
>>346
女でも作って息抜きしろよ。
ずいぶん溜まってんだな
351ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 00:30:19.90 ID:???
>>344
お前みたいに一つのスレで連投する方が珍しいと思うぞ
352ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 02:05:07.45 ID:???
>>346
一人で抜いてばかりじゃ体に毒だよ
353ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 18:31:57.93 ID:???
13万のルック車に乗って嬉しいのかね。
354ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 20:41:30.66 ID:???
フレームセット13万って見方もあるね
355ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:53:29.40 ID:???
最底辺自転車乗ってるから当然周囲は自分のバイクより高いものが多いんだけど、
彼らはその安物バイクに抜かれ、安物バイク乗りより距離を走れずにどう思ってるんだろうね?
一般人が乗れば100万のバイクも10万のバイクも大差が無い出力しか出せない。

プロが高級なバイクを使うのは、山岳含めて平均時速40km/h以上で、200km走った後のゴールスプリントで
ライバルに1mの差を付けるためであって、一般人が100万のバイクを乗ってもどうにもならないのに。
30km/hで巡航するのすら厳しい人たちが沢山居る。100km走りました(キリッってのも沢山いる。
356ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:57:39.39 ID:???
ブランドバッグと同じだろ
357ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:57:59.90 ID:???
13万のフレームって安物だろw
スチールで50万、カーボンで100万ださないときちんと組まれたフレームは
買えないな。
プロライダーならカーボン、アマチュアならスチールに乗れ。
プロでもホビーライドには迷わずスチールに乗る。
そしてもちろんこれだけの投資をするのだからビルダーによるフルオーダーフレームを
作れ。
まずフレームを作って、そしてパーツを集めて自分で組めば良い。
ロードバイクを完成車で買うのは情弱。
セパレート買いするのが正しいのだ。
皆がそうすれば安物のロードはどこのメーカーも生産する事は無くなり
世の中から安物が消え、良いものだけが残る。
358ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:04:00.38 ID:???
そしたら自転車そのものがなくなるんじゃない?
359ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:04:54.01 ID:???
いや実際高いもんの方が進むし疲れないんだけどね
そもそも重さが違いすぎるのがでかいんだけど

だからといって最高速はそんなに変わらんから要らんと言えば要らんというだけのこと
360ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:26:53.99 ID:???
>>357
あちらの世界モードになるのはいいが
新しいこと書け
361ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:54:00.48 ID:???
知り合いの大学生が自転車が大好きだと言う。
だからこいつもあちらの世界へ連れて行こうと思ったが
やはり学生と言う事とバイトもしていないので先立つものがないんだね。
だから僕が手持ちのパーツでロードを組んでやる事にした。
ただ、身長が152cmなのでスチールでもスローピングになってしまう。
またクランクもカンパCレコードを使いたかったのだが短いクランクが無いんだな。
そして手が小さいのでデュアルコントロールレバーが使えない。これはWレバーを使えば
良いので問題ではない。
小ぶりのスチールフレームと短いクランクを探すのが大変だ。
362 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 23:16:59.17 ID:???
>>355
なんか軽自動車で無駄にエアロとかして頑張ってる可哀想なDQNにみえてきた。
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 23:19:05.71 ID:???
>>361
脳内彼女とあっちの世界でもお幸せに。
あと私ゎが抜けてるぞ☆
364ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:27:31.99 ID:???
ぶっちゃけポエムとしては面白い。俺もポエマーだからなwお前の気持ちもわからないでもない

でも、ポエムはポエムスレで書こうよな
365ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:38:32.38 ID:???
もういいだろうよ!俺の何が悪かったんだよw
「わ」が小さいからか?
366ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 01:42:53.29 ID:???
>>363
脳内彼女って何だよ?
大学生って女子大生だと思ったの?
367ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 02:29:13.09 ID:???
身長152cm
368ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 02:40:13.18 ID:???
体重85kg
369ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 12:04:51.16 ID:???
UCI会長は、ハイエンドカーボンフレームの原価は中国製1本30-40米ドルとか言ってますね。

開発にはお金がかかるかもしれないけど、一旦作ってしまえばあとは安く大量生産できる。
それを製造委託先の中華メーカーがコピーすれば...

各メーカーは上位モデルとの差別化のため、安カーボンはわざとヤワく作ってるフシがありますね。

そういうのに踊らされるアフォがメーカーを支えてるのが現実です。
370ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 12:30:30.62 ID:???
>>369
>それを製造委託先の中華メーカーがコピーすれば...

コピーを無印コピーとして売るだけでなく、
余剰分が流出して、それを承知で本物として販売される可能性がありますね。

371ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 18:28:31.56 ID:???
どうしてもカーボンバイクを買わざるを得ない場合は
TREK、スペシャ、LOOK、TIMEのハイエンドモデルを買う。
ビルダーによるフルオーダーカーボンフレームでも可。
プロでも、ホビーライドに使いたい、
アマチュア、初心者は50万の予算でビルダーによるフルオーダースチールロードを買う事。
13万のアルミロードはホムセンの中華ママチャリと同等であることを心得よ。
貧乏人が安物ばかりを買うから世の中に粗悪品が溢れかえるのだ。恥を知れ。
372ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 19:10:43.26 ID:???
13万では買えないけど、15〜17、8万で買えるカーボンバイクが出てきているが、
そういうのは、扱いづらい粗悪品なのかなあ?
アルミやクロモニに対するカーボンのメリットっていうのは
安物カーボンでは発揮できない?
373ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 19:36:57.45 ID:???
>>372
その辺はこれからあちこちで議論されると思うよ
今はまだ出たばかりだからなあ
374ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 19:54:01.95 ID:???
まぁ自分がメーカー側の人間だとしたら安物に高機能は絶対に付けない
だってつけたら高いのが売れなくなるもの・・・。

ある程度の不満を持たせて高価格品への買い換えを促すのが正解
初めに安物買わせておいてからだから2度うまぁ
375ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:05:12.38 ID:???
安いカーボンフレームというけど、GIANTのTCR コンポジ3はフレーム以外ほぼ同一のTCR2より5万円高いんだよな。
つまりフレームだけでアルミより5万円高。それなりにコストはかかっていそうだが…
376ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:16:32.18 ID:???
コンポジは2011はひどく柔くてボヨンボヨンだったな
377教授:2011/09/21(水) 22:39:13.69 ID:???
クロモリのコルナゴ マスターエックスライトは、ペダルをグッと踏みこんだ後
、僅かなタイムラグがあって後輪が地面を蹴るような絶妙?のバネ感を持っており、
その乗り味は官能的とすら思えるものでしたが、
同じクロモリのジオス フェレオからは、そのような官能を感じることは出来ず、
むしろアルミのような硬質な剛性を感じてしまいました。
 カーボンのコルナゴEPSは、踏んだ瞬間に後輪が地面を蹴り、
エンジン?がパワーアップしたような快感があり、流石当時のフラッグシップと思いました。
一方、同じカーボンでも私のSEMAS CR-1には、そのようなダイレクト感はなく、
乗り心地のよさの方が際立っています。
また、同様にカーボンのスペシャライズドのタ―マックSL2は、
全く質量を感じないフレームで、むしろ本来は軽いはずの前後ホイールの重さを感じてしまうほど軽いのですが、
フレームの硬さは半端じゃありません。
378ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 22:49:28.27 ID:???
>>377
ほんまぁ・・
379ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 00:55:23.39 ID:???
>>377
途中で寝たよこれマジでw
380 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/22(木) 00:57:12.60 ID:???
あっちの世界の方が読めたな
381ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 01:40:02.39 ID:???
中二女子待望論
382ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 16:00:02.65 ID:???
次の中○女子は、ボクっ娘を希望。
383ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:51:31.43 ID:???
もぅ転載の件も「ごめんなさい」でいいんじゃね
384ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 23:17:08.72 ID:???
おまえら自分でホイール組んでみろ。
4セットくらい組めばあっちの世界が見えるぞ。
取りあえず32Hでイタリア組みで組んでみてスポークテンション
ゆるめたり固くしたりしてみ。
あまりゆるめるとコーナーで逝くから注意。
自転車で必要なのは予算じゃないんだホイールなんだってことがわかるよ。
そして手組みホイールの持ち味を最大限に生かすことが出来るのがスチールフレームだと
納得するだろう。
ホイール、フレーム全てにバネ感があるってのは乗りやすいものだよ。
昔はこれが当たり前だったのだが、最近のバイク(TREK2.1)を買って乗ってみたとき
何じゃこりゃ?って思ったね。いくらチューンしてもダメなんだよ、こいつは。
ホイールも完組みを4セットほど試したが時速25km以下は不快でしかない。
TREK2.1は前三角アルミ、カーボンフォーク、カーボンバックなのだが時速30kmを過ぎると
クロモリに似たバネ感が出て来てこのバイクでの自分の最高速は86kmなんだが
平気で走れる。しかしよく使う時速25km前後が良くないね。
TREKはチェーンステイが無理に詰まっていないので快適な部類だと思うのだが
これでは他車は乗らずとも推測がつくものだ。
その点、ファーストバイクのDE ROSAスーパープレステージュは全速度域で気持ちが良い。
385ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 23:19:00.70 ID:???
ごめんなさいしたらいいやん
386ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 01:53:30.45 ID:???
全然タイプじゃない子に告白されたんだが
387ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 05:24:11.83 ID:???
ごめんなさいしたらいいやん
388ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 09:54:17.99 ID:???
中二女子の時は長文でも読めたのにな
389ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 10:20:54.53 ID:???
中二はNGにしやすかったのがよかったわ。
文は読んだこと無いけど。
390 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 12:27:53.92 ID:???
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ksnotecafe
ずっと彼女がいないあなたへ☆諸富祥彦
391ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:19:14.43 ID:ml9iepAS
今日は峠へ行ってきた。
緩いのぼりが続く直線のセクションと勾配20%の激坂を含むタイトコーナーの
セクションが交互にあって楽しいお気に入りの峠だ。全長は30kmくらい。
今日のホイールはカンパニョーロ・レコードハブ+マビックリフレックス+ヴェロフレックスエクストリーム
というセットだ。
リム穴は32H。スポークテンションは高めにセット、タイヤの空気圧は6.5kgと低めにセット。
俺は体重49kgと軽いのでこのくらいの空気圧が走りやすい。
ギヤレシオは56×42-11〜18T。
50分程度で登りきり、Uターンしてダウンヒル。
高めたスポークテンションの調子はどうだろう?低めの空気圧設定はどうだろう?と
思いながら下っていく。
低めの空気圧が効を奏したかコーナーでのグリップが良い。絶対的な限界とか言うよりもコントロール性が良い。
グリップ重視だが速度の乗りも非常に良い。
下り終えてサイコンを確認したら最高速度は131.2km/hに達していた。
休日の一般道路という事で少し余裕を持たせたがコースをクローズドにして追い込めば
あと3〜5km/hのアップは可能だろう。
これで登りがもっと早ければレースにも出られるのだがいかんせん歳なもので
スタミナが無い。だが皮肉な事にスピードという物は年老いた方がつくんだよな。
392ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:22:43.78 ID:???
向こうの世界まで読めなかった
393ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:25:49.68 ID:???
おじいちゃん、大丈夫?
落車してあちら側見てきたの?
394ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:32:30.50 ID:???
結局レスつける俺らの負けなんだろう・・
次は鈴鹿の本コースでミヒャエルのレコード塗り替えてくれ、それっぽく、な。
395ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:32:40.75 ID:???
ロード乗りなら時速40km/hから5mで止まる練習を普段からしておくものだ。
396ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:13:49.47 ID:???
壁を利用すれば一瞬で止まれる
397ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 23:22:32.59 ID:???
ロードに乗るときはね、
誰にも邪魔されず、自由で、何と言うか魂が救われてなきゃ駄目なんだ。
独りで、
静かで、
豊かで。
398ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 00:19:12.20 ID:???
どこかで聞いたセリフだな
399ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 00:44:19.19 ID:???
孤独のロード
400ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 11:46:44.87 ID:???
なんでもないようなことが
401ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 12:05:28.10 ID:???
幸せだったと思う
402ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 12:06:58.52 ID:???
13万円以下のロード(第一章
403ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:39:24.96 ID:???
>>402
うまいw
404ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:43:24.93 ID:???
おまえら、なかなか上手いな。やればできるじゃないか。
俺のデローザ13マソで売ってやるよw
405ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 20:58:51.87 ID:???
>>404
送金しました
406ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 22:04:11.13 ID:???
>>404
谷垣乙
407ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 23:06:20.08 ID:???
>>404
彼女できたか?

ずっと彼女がいないあなたへ☆諸富祥彦
408ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 00:29:35.96 ID:???
本を買うまで悩んでたんだ
結果ぐらい教えてくれよ
読んで人生変わったかい?
409ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 15:34:47.01 ID:???
乗らない時はチューニングをしよう。
おまえらはケーブル類は月に1度は交換しているだろうか?
ブレーキ、ディレイラーのインナー&アウターケーブルは基本1ヶ月で交換だ。
シマノのアウターにはシマノのインナー、カンパならカンパ同士で揃える事。
最近はオシャレなカラーアウターが出ているが辞めた方が良い。
ケーブル交換で大切なチューニングは
インナーケーブルをまず完全に脱脂する。そしてシリコングリースをたっぷりと刷り込む。
アウターはケーブルカッターで切るが、切断面をニコルソンなどの高級ヤスリで磨いて平面を出す。
ヤスリが面倒ならグラインダーでもいいと思う。
アウターとインナーが擦れ合う部分はマイクロロン処理を行う。
そしてアウターケーブルの長さには徹底してこだわって見よう。
こうやってパーツ一つ組むのにも考えられる事を全て投入する。これがチューニングの楽しみである。
常人にとってはどうでも良いような些細な部分に徹底してこだわって見ると新たな一歩が踏み出せる。
これはプロでもホビーアスリートでもあちら側の世界へ行く為の一歩になる。
410ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 15:36:25.77 ID:???
はやくあちらの世界行けよ
411ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 16:39:12.00 ID:???
>>409
自転車バカになりたかったんだな・・・可哀想にw
本の受け売りを利用すれば騙されるとでも思ってるんだろうか
412ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 16:46:18.46 ID:???
本の受け売り

http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ksnotecafe
ずっと彼女がいないあなたへ☆諸富祥彦

彼女、できましたか?w
413ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:03:19.94 ID:???
>>410
プロテイン吹いたじゃねーかw
414ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:36:50.72 ID:???
>>410
同感。いい返しだ。
415ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 20:34:41.07 ID:???
日本人は綺麗なサイクルジャージを着て、高級な自転車に乗っていて、遅い。
欧米人は靴もボロ靴だし服装もジーンズだったりするし
自転車だって安物だが、速い。
それはきちんとしたチューニングをしているし、距離をしっかり走っているからだ。
ここにいるおまえらは一日中2ちゃんばかりやって走っていないだろう。
まず、体重が80kgを越える奴はロードは禁止する。俺が許可しない。
体重が重い奴はウォーキングすることを厳命する。
歩くときは必ず裸足で歩く事。裸足が危険な場合は地下足袋を履けば良い。
なぜ裸足なのか?それは正しい歩き方を身に付けるためだ。
日本人の歩き方が駄目になったのはNIKEの責任である。
NIKEの靴は足の裏全体を使えない構造になっている。踵にクッション材を集中させて
踵から着地する設計になっている。したがってNIKEの靴を履いて膝や腰を痛めた人は星の数に登る。
俺もNIKEの靴を履いていたが案の定、膝を痛めてしまい知人が経営する茅ヶ崎の自転車屋に相談したところ
裸足、地下足袋を薦められたので裸足に近いワラジを愛用した所、膝も治り、腰痛も緩和した。
そして体重も49kgまで絞る事に成功した。
体重を絞ったらLSDを実践しGIRO DE 箱根も余裕で完走できるまでになった。
以来、俺は各地のヒルクライムイベントに出没している。
416ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 20:58:10.59 ID:???
森本さん?
417ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 21:08:51.35 ID:???
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
 /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r81575050
418ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 21:12:36.53 ID:???
>>415
こいつNIKE社員に通報したら消せそうだな
419ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 23:10:41.91 ID:???
>>415
で?
日本人皆そうなん?馬鹿?
420ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 23:39:46.21 ID:???
構ったら負け
421ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 01:21:15.46 ID:???
自転車で痩せようと思っても上手く痩せられないんだよ。
その理由はスピードを出してしまうからだよ。
歩く方が痩せられる。
40分も歩けば効果はてき面に現れるね。
それには正しい歩き方をしなければならない。
NIKEのシューズはとても履き心地がいい。歩くのが楽だ。
だがそれがネックになっている。
足全体を上手く使う事をしなくなってしまうんだね。
AIRソールとかね、踵やくるぶしを守る構造になっているのがダメなんだ。
本来踵やくるぶしといった部分は土踏まずを上手く使って自分自身で守るものだったのだが
NIKEの靴は人間が本来無意識にやっている行為を変わりにやってしまう事により人間を退化
させてしまった。
NIKEの靴を履いていては強靭な足腰を作る事が出来ない。アディダスもしかり。
今では学校の上履きでバレーシューズを使うのかどうかは知らんが、あのバレーシューズがいい。
薄いゴム底一枚なので足を鍛えるのにもってこいだ。
体は効果的に鍛えないと健全な肉体は仕上がらず、健全な肉体にならないと上手く痩せる事は出来ない。
バレーシューズや昔ながらの安物のアサヒ靴などで良いからそれを履いて40分歩く習慣を身に着けて
自転車に乗ったらスピードを出さずにゆっくり、ゆっくりと2時間以上転がしていれば
強靭で痩せた体になる。ツールを連覇している選手がこれを実践している。
422ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 11:14:43.60 ID:???
Nike社員への弁解までは読んだ
423ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 11:22:31.29 ID:???
バレーシューズメーカーの社員にもっとソールの設計工夫しろよ、まで読んだ。
424ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 11:24:53.73 ID:???
あ、バレーシューズって球技じゃなくて踊る方のつもりか?もしかして
まあどうでもいいが
425ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 11:26:46.34 ID:???
二匹釣れたから、次回乞うご期待!
426ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:46:09.31 ID:YP1XppSQ
携帯流し読みしてたからNHKの靴に見えたじゃねーかwww
427ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:39:27.75 ID:???
おまえらロード買う前にピスト買え。
13万じゃロードは買えないが、ピストなら中古でNSJが買える。
3本ローラー買ってそいつでピストに乗れ。
正確なペダリングをマスターするにはそれがいい。
ペダルもまともに回せないうちに公道を走るな。
428ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 23:37:54.53 ID:???
>>427
今日は短文だなw
429ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 23:55:49.10 ID:???
>>427
そんなことはいいから
俺に彼女の作り方の教えを請いに来いよ
430ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 00:01:11.91 ID:???
新キャラ登場ですね
431ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 02:33:29.04 ID:???
>>427
NSJってなにか新しい規格か?
432ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 12:15:08.53 ID:???
>>427
ピストで3本ローラー回すような奴は13万のロードなんて乗らん
433ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 17:22:04.33 ID:???
>>431
ケイリンのじゃね?
おれもあんま知らんけど
434ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:56:52.93 ID:???
NJSの間違いじゃね?
435ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:02:32.68 ID:???
あぁ、NSJじゃなくってNJSな。ちょっとUSJが頭にあったもんでな・・・。
さて、来月になったら生徒を社会見学に毎日のように引率しなくちゃならない。
俺は子供好きだからいいんだけど、一度に30人も引率するのは
結構大変だ。
引率して説明して質問受けて、騒ぐガキは鉄拳制裁して、記念写真とってやって
自由時間やって遊ばせておいて、ちゃんと宿題出して、事故の無いように連れ帰らなきゃならない。
先月は体育祭で忙しかったと思えば来月は修学旅行もあったりして大変だわ。
436ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:31:07.72 ID:j7dVmVx3
ピストなんてクズが乗る物いらねえよクズ
消えろゴミ!
437ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:51:42.63 ID:eoffZs6c
競輪車はピストだと思うんだが
438ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:58:54.53 ID:???
競輪選手って体育会系のDQNばっかだからな
439ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 21:19:11.16 ID:???
競輪の収益がなけりゃサイクリングロードもまともに作れない国に
住んでるくせにバカにはするんだなwww
440ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 21:38:30.66 ID:???
ガリガリなのがピスト乗ってるのが悪い
441ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 21:46:01.39 ID:???
ピストが悪いんじゃなくてピスト乗りが悪い
競技以外であんなもん乗る奴の気が知れないがw
442ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 22:07:31.50 ID:???
俺がピストと言っているのは街乗りピストではなく、
トラックレーサーの事を指す。
ピストに乗って3本ローラーとレーシングトラックを走るとペダリングスキルが
上がるぞ、と言っているのだ。
競輪選手がDQNとか言ってる奴が居るがそういう事は競輪選手に勝ってから言え。
まともな自転車に乗ったことがある奴ならそういう言葉は吐けないだろう。
競輪の収益は福祉に使われ多くの障害者や老人が救われている事を忘れるな。
文句を言う奴は自分の乗っている自転車の仕様と自転車歴を公表してから言え。
まぁ、カンパ仕様のフルオーダーロードに乗っている奴は居る訳が無いがなw
443ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 22:51:48.56 ID:???
>>442
このセリフをそのまま中2女子風に言い換えてみて
444ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 22:56:56.86 ID:???
いちいちかまってるやつは同罪だな
445ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:20:05.57 ID:???
なぁ中2女子
おれさ、普段はマドンの4.5乗ってるんだけどな、今度街乗り用にアンカーのC9かビアンキのルポでも買おうと思うんだけど、お前どうおもう?
やっぱり自転車ってさ、生活の脚でもあるべきだと思うんだけどな、かといってコンビニにジャンプ買いに行くのにいちいち4.5を組み立てて
乗り出すのがめんどくせぇんだよ。普段は前後輪ともにはずして室内保管なんだよ俺。安物たぁいえカーボンチャリを軒下に置いとく気に
なれないんだ。
かといってなぁ、どうせなら短距離でもドロハン車のりてぇしなぁ。
おまえならどうするよ?
446ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:42:43.42 ID:???
自分ならアンカーを選びますね。
ビアンキって納期が長いしアバウトです。マドンに乗っている程の人なら
ご存知でしょう。
BSは納期をきちんと守るのでショップからの信頼も厚いらしいです。
自分はビアンキというと負の情報しか持っていないのでアンカー買いますね。
これなら短距離どころかツーリングもこなせるし、自分も実はC9がほしかったんです。
自分は所有台数が多いのでこれ以上車種が増やせないので近距離は
MTBにスリックタイヤを履かせて、アップハンドルと皮サドルを付けた街乗り使用を
使ってます。
447ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 23:44:41.51 ID:???
>>446
お前呼んでるんじゃない
中2呼んでるんだよ
448ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 00:49:51.25 ID:???
>>446
いろんな意味で黙ったほうがいいんじゃない
449ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 03:27:42.63 ID:???
>>448
スルーした方がいいよ
教師によくありがちな空気読めないタイプみたいだから
本当に教師かどうかは知らんがな
450ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:48:56.48 ID:???
この基地外具合と空気読めない具合教師の可能性大
451ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 08:06:12.02 ID:???
どっちもどっちやな・・
452ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 08:13:55.89 ID:IUVYpwSD
カーボンフレーム、新105コンポーネント、XSサイズで 7.91kg
配送料込、日本向けクーポン使用、ポンド建て決済 総額約89000円
お前ら、今のうちに買っとけw
http://www.wiggle.co.uk/ja/verenti-rhigos04/
453ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 08:42:11.68 ID:???
ロゴがステッカーではがせるならすぐ買う
454ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 10:37:11.03 ID:???
>>442
くっだらねぇ。競輪選手に勝つ事と競輪選手がDQNなのは全く関係ないし、
競輪の収益はDQNがDQNから巻き上げてるだけだし。
455298:2011/09/28(水) 11:00:50.10 ID:???
>>454
嘘つくなks
456ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 12:07:36.87 ID:???
とっくに既出かもしれんが荒れてて見る気しねえw
BeOne Blue Road Bike 2010
T700 Full Carbon
NEW Ultegra
8.5 kg
874ポンド+送料120ポンドで約12万弱
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=45894
457ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 12:11:24.97 ID:???
ちょwトリプルww
458ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 12:14:28.72 ID:???
>>453
ウィグル自慢のPBになんてことを言う
459ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 13:10:35.63 ID:5dfHUGrT
>>454
だからそのおまえの言う「DQN」の恩恵受けてんだろwww
460ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 13:14:36.49 ID:???
ブレーキだけテクトロ率高すぎw
461ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 13:15:47.64 ID:???
あなたの周辺でも知らないうちに闇の組織が問題を解決している事がある

ですね
462ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 13:27:18.77 ID:???
>>459
それは慈善でも何でもなく、主催団体の義務だからだし、恩恵なんて言ったら何でも含まれるわ
463ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 15:12:25.39 ID:???
なんだ日本語の人じゃなかったのか。納得。
464ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 19:43:02.11 ID:???
通販で自転車を買うと言う奴はきっとベテランなんだろう。
そういう奴は自転車を買ったら完全に分解して、ホイールも自分で手組みして
トルクレンチ使って自分で組み立てるんだよな?
もちろん、アルミフレームなんか買わずにスチールだよな。
スチールってのはレイノルズ、デタツチャイ、コロンバス、他チタン、スカンジニウムを指す。
カイセイとかタンゲはウンコフレーム。
最近はイタリアの工房のフレームもwiggleで買えるのか?
俺は貧乏だから日本のビルダーのオーダーフレームでいいや。
金が無いからスーパーレコード買えないからコーラスで我慢しとくよ。
465ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:20:04.58 ID:???
何だ?この馬鹿
466ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 21:43:21.33 ID:IUVYpwSD

 う
  ク
   ん
    っ
     て
      か
       ア
        ら
         −
467ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 00:17:50.90 ID:???
468ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 01:30:42.24 ID:???
安いよなあ。ちょっといいホイールとブレーキ前後交換で13万くらいか。
469ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 01:38:32.23 ID:???
買った人っているの??
初心者一台目でコレ買う勇気・・・ないわぁ
470ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 01:48:05.22 ID:???
>>469
ウィグル自慢のプライベートブランドなのにウィグルってだけで拒否反応な工員wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
471ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 01:55:33.88 ID:???
発作ですか?
気持ち悪いですね
472ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 02:05:55.50 ID:???
欲しいけど、クレジットカード持ってねーやwwww

代引で頼むわwwwww
473ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 02:28:11.69 ID:???
wiggleは早く銀行振り込みに対応城やwwwwwwwww
りそなキボンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 13:13:20.80 ID:???
クレカ持ってなかったらショップ行って現金で買えばいいじゃないか。可笑しなやつだなぁw
イタリアの工房でも国内のビルダーでもカードより現金の店がほとんどだよ。
初心者なら予算やパーツ構成はすべてビルダーにお任せして
フルオーダーで作らないと1年経たないうちに乗らなくなってしまうだろうな。
おまえらがボンクレライダーなら文句は言わんけどな。
475ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 14:56:43.44 ID:???
毎日毎日お疲れ様っす!
476ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 16:23:30.19 ID:???
フルオーダーだろうが吊るしだろうが
初心者用バイクなんて1年経たないうちに乗らなくなるだろw
477ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 17:41:18.40 ID:???
ksnotecafeは最近長文が書けなくなってるな
ネタが枯渇してきてるんだろw
478ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 20:13:41.34 ID:???
ボンクレ?日本語でOK
479ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 20:35:21.04 ID:???
オツムの限界
480ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 20:36:43.71 ID:???
もっと吸収力のあるやつ使えよ
481ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 21:14:08.05 ID:LYlQ5bqX
つボンクレ=ニワカ
482ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 21:18:04.94 ID:???
今自分フルオーダー幻想とか
483ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 21:45:13.51 ID:???
rhigos04持ってるけどXSで8.7kgだったよ
484ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 22:43:16.74 ID:xYpnLOHw
rhigos03持ってるけどXSで7.9kgだったよ
rhigos04のスペック表の重量
rhigos03のだよ
485ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 23:00:34.82 ID:???
>>483>>484自分は購入予定ではありませんが
今確認するとたしかに2,3の重量しか載っていませんね

486ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 07:49:09.88 ID:???
海外通販だとカーボンロード105
日本店舗だとアルミロードティアグラ

んー、、、
どうしよう。

487ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 08:36:38.73 ID:???
>>486
それが新ティアグラという事を前提として、初めてのチャリなら店舗で買うのがいいよ
それなりに触れるようにな人ならどちらでもお好きな方を。
488ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 09:27:39.36 ID:???
>>486
悩むくらいなら実店舗でしょ。ポジション・乗り方も含めいろいろアドバイスしてもらわないと、
信号で止まるたび、アウターロー発進するよう我流になっちゃうよ。
489ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 13:07:10.09 ID:???
通販で買っても、発進の方法なんて分かるが
490ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 13:22:34.22 ID:???
>>488
商売上仕方なく他のブランドも扱うけど、特定のブランドを強引に進めてくる店とか
聞いたこと以上の情報は話したがらない、話し下手な店主とか
そもそも、ロードをただ扱ってるだけの自転車屋ぐらいしか近隣に無いって場合
通販の方がメリット大
491ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 14:37:39.75 ID:???
なぁんて言ってみただけー
492ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 17:10:00.57 ID:???
発進ギアがアウターローになるよう、ギア比を調整してるんだが、
ダメなの?
インナーは登り専用にできて、快適なんだが。
493ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 18:27:22.52 ID:???
別にダメじゃないよ
494ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 21:29:51.27 ID:???
まあ、タスキ掛けはメカ的に良くないけどね
495ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 21:38:49.98 ID:???
チェーンをこじっちゃうんだっけか
496ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 21:46:41.55 ID:???
>>492
そのギア比が他の組み合わせで得られないのか?
フロントディレイラーの調整ができないだけの言い訳だろ。
497ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 22:23:01.52 ID:RfBOdJGA
おまえらそんな程度でよく通販で自転車を買うなんて言えるなw
498ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:23:39.32 ID:???
工員必死だなw
499ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:34:45.68 ID:???
ニワカ相手に必死もクソも無いのでは?
500ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:42:57.63 ID:???
>>496
別に2速発進でも良いんだが、ローまで戻す方が楽なんで。
フロントの変速にはなんの問題も無いし、登りでは普通に使ってるが、
使わないで済むなら、そっちの方が楽だろ?
ちなみに、もう1台のトリプルの方は、センターローを発進に合わせてる。
501ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 23:54:09.85 ID:???
楽ってか、そういう問題じゃない気が
502ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 00:06:01.57 ID:???
楽かどうかよりも、重要な問題が有るのか?
503ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 00:50:00.19 ID:???
発進にギア比を合わせるとは、やはりドフォーカス乗りかな?
504ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 00:50:27.78 ID:???
そりゃ設計思想通りに使って性能を引き出し、無駄に製品寿命を減らさない方が大事だわな
調整で「楽」と両立出来るんだから
505ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 00:58:38.15 ID:???
俺は平地発進なら巡行の適正ギアの1枚程度下に合わせてゆるダンシングでスピード乗せていくなあ
506ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 01:11:19.03 ID:gvLUdfAR
さすがドフォーカス乗りは我流ばっかだな。
街乗りでビンディングペダルで重いギア踏み込んで発進が上級者だと思ってるとか
平地で毎回ダンシングで発進とかw
507ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 01:14:41.43 ID:???
>平地で毎回ダンシングで発進

競輪選手みたいでかっこいいじゃんww
508ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 01:18:38.23 ID:???
アウターローを使うな、なんて調整できないヤツの言い訳だ。
フレームやギアの組み合わせにも拠るが、殆どの場合は問題無いよ。
509ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 01:48:59.86 ID:???
なんか信号発信の度にダンシングが流行ってると聞いて飛んできますた
(ま、人それぞれのスタイルでいいのよんね)
510ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 02:19:36.71 ID:???
>>508
チェーンのびやすいよ
511ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 09:38:16.96 ID:???
Verenti Rhigos.04
中々格好いいから欲しかったけどテクトロなんだなぁ
今まで自分ティアグラ4400のパッド交換で使ってたけど現行テクトロなら似たり寄ったり程度はあるかな?
20%OFFクーポンは有効期限切れたっぽいし
お得なの松
512ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:05:39.70 ID:???
>>511
Tektroと言っても色々有って、520だったら、45Tiagraよりも上で、
44Tiagraなんかとは比較にならないよ。
パッドは交換した方が良いとは思うけど。
513ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:51:21.75 ID:???
>>512
おぉ情報有難う
テクトロもそんなに凄くなってるんだね

どうせ足として使う位だから
Verenti Rhigos.04
今度セールやってたら買うかも
514ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 11:16:19.95 ID:???
>>508
どんだけ小ぶりのアウターと大きなロー使ってる貧客ちゃんかしらんが
毎回ダンシング発進じゃ、チェーンリングの歯がすぐ鋸になるぞ。



エア・ローディーならそのくらいのリアル度は持て。
515ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 11:19:09.73 ID:???
俺は平地発進なら巡行の適正ギアの1枚程度下に合わせて,
さっさとクリート嵌めてダンシングでスピード乗せていくけど、
これって初心者じゃ真似できないかな

516ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 11:51:52.51 ID:???
>>514
「リアル度は持て。キリッ!」とかする前に、良く読め。
毎回ダンシング発進氏は、巡行ギアの1枚下スタートで、
アウターロー氏とは別人だろ。

いや、もしかすると内装3段で、巡行ギアが2速、発進はロー
とかいうオチなのかもしれないがw
517ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 11:58:38.60 ID:???
そう何人も毎回アウター発進人間がいて、同じタイミングで書き込んでるわけないだろ
518ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 12:01:16.36 ID:???
>>513
もともと40%offだから今の3000円引きで問題ないよ20%offは定価から20%だから元々適用外
519ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 12:02:57.55 ID:???
工員はアウターローでもダンシングしないと発進できないと思ってます。
しかも前50Tのコンパクトでw

リタノフはチェーンラインをクロスさせると音鳴りやチェーン脱落するらしいので、
105でもダメだと信じてる。トリム操作とかは知らない。
520ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 12:04:31.76 ID:???
Verenti Rhigos.04の4割引きは期間限定だと思うぞ。今が最高の買い時。
521ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 13:04:25.41 ID:???
っていうか、アウターロー発進派と、ダンシング発進派って、
ほぼ間逆の志向だろ。
それが脳内で一緒になるって、日常生活でも色々大変そうな
残念な脳だな。
522ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 13:25:03.85 ID:???
アウターローでダンシング発進してるおれはどうしたら
523ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 13:34:50.79 ID:???
重めのギアで無理な力を入れずにゆっくりダンシングで加速していくと
どこに力が入ってるのかどこの力が必要なのか、関節はスムーズに動いてるのかどんだけ傾ければ効率がいいのか
がわかりやすいんよ
どこかが足りなければ淀みなくのない加速をしていかないしそこから力が逃げるから
ダンシングの素振りみたいなもんで個人的には結構役立ってる
524ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 15:01:02.99 ID:???
と勝手に思ってるだけ
525ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 15:12:01.96 ID:???
>>523
色々試行錯誤して、自分なりのセオリーが出来るから面白いわな。
足りてないとか心地良い部分がハッキリ分かると、上達早いし
526ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 15:14:18.87 ID:???
>>522
どんなギア構成なのか気になるな
52-21Tとか?
527ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 15:23:41.91 ID:???
インナートップはチェーンが緩んで暴れるんで気を使うけど、
アウターローは気にしないなぁ。

フロントのギアチェンジはどうしてもロスがあるから、よほどのこと
がないと使わない。
528ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:32:13.40 ID:???
まー、そこは乗り方次第だろうが、
タスキ避けるだけでチェーンとギアの摩耗はかなり抑えられるからなあ。
財布に優しいのは確か
529ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:40:11.35 ID:???
フロントを頻繁に変速する方が痛むような気もするけどー
530ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:41:22.68 ID:???
もうさ、変速すんなよw
531ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:51:13.85 ID:???
>>529
それは無い。チェンリングの機構見れば分かる事。
532ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 23:33:17.32 ID:???
>>521
> っていうか、アウターロー発進派と、ダンシング発進派って、
> ほぼ間逆の志向だろ。

間逆の志向ってなに?
533ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 23:38:05.78 ID:???
工員必死w
534ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 00:12:56.68 ID:???
>>532
シッティングかスタンディングかの違いだろ。
競技主体の奴なら、そこにこだわりがあってもおかしくは無い
535ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 01:10:09.75 ID:???
アウトローって見えたw
仲は悪そうだな。下町vs山手みたいで
536ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 08:49:36.50 ID:???
52-21Tか52-19Tでシッティングかな・・・
537ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 08:52:59.05 ID:???
おらは48x27(25)で12−15km位で登って行くわ
538ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 10:25:30.30 ID:???
いつまでもこの話題続けるとこのスレにインナーロー発進の奴が来るぞ
539ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:10:03.39 ID:???
>>531
君はシマノクランクしか使ったことないだろ?
FSAクランク使いはフロント変速するたびにビクビクなんだよ。
540ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:17:07.15 ID:???
FSAでも普通に変速するけどなぁ、トリプルだからかな?
541ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:21:36.53 ID:???
>>540
そりゃあ変速はするだろうよ。しょちゅう落っこちるだけで。
542ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:33:08.66 ID:???
いやいや、落っこちもしないってw
あんまり気になるなら、アウターリングだけでも替えたらマシになるんじゃ?
543ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 11:36:35.43 ID:???
落ちるのは調整がうまくいってないからかもしれないぞ。
544ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 12:00:27.53 ID:???
じゃあ普通に変速すればいいじゃん。
「お、おれはインナーなんて使わないぞ!」いってるやつなんなの?
545ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 12:01:22.40 ID:???
完璧なところから落ちるまでの調整の具合が近いんだよ
だから例えばその必要量の7割の調整で(シマノなら問題なく変速する域で)満足する奴は落ちるし
120%の精度を持つなら全く問題ない
まあちゃんと調整してもトルクかけたらすぐ落ちるしね
チェーンがデュラだとして、FギアがデュラとFSAじゃ方が明らかに後者が遅いし
546ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 12:07:10.13 ID:???
FSAに120%の精度とか期待しても無理だろ。荒川土手師匠のウィグル製イザルコも
ローラー台でチェーン落ちてるし。
547ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 12:14:08.02 ID:???
Izalcoさんまじハンパねぇ。。。
まずBB付近のボリュームがハンパない。
チェーンが落ちる隙間すら無い。
2011/04/03 17:24:31

昨日はローラー台でチェーンが落ちた。
17らへんでインナーからアウターに上げたらゴショッって音と共にウチガワに落ちた。
2011/04/16 16:44:56
548ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 14:54:42.12 ID:???
「お、おれはインナーなんて使わないぞ!」なんて言ってるヤツって、
どのレス番の事言ってるんだ、また脳内か?
549ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:55:17.28 ID:???
>>527あたりかな
550名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 10:18:55.67 ID:l2sirEND
インナーを使うと格好悪く感じるからじゃない?
最近ロードのりに対する偏見の目が酷いでしょ。
俺なんてにらまれることがしょっちゅうあるよ。
551ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 13:51:24.77 ID:???
インナーを使うのは別に恥ずかしい事でも何でもない。
インナーを使うのがみっともない、という考え方が恥ずかしいのである。
発進時や街乗りはインナーを使う方が走りやすいし、
登坂においてもインナーを使ってなるべくゆっくり登る方が膝にも内臓にも負担が
かからない。
何よりすぐにケイダンスを上げられるようにインナーを積極的に使うべきである。
アウター・インナー変速時、チェーンが落ちやすい事がある。
きっちり調整したのに徐々に落ちやすくなった、という人が多いと思うが
この場合はチェーンの磨耗を疑って早めの交換を心がけると良い。
また、チェーンリング、チェーン、スプロケットに互換パーツを使用していると
チェーンは外れやすい。
シマノ互換としてスラムなどがあるがお薦めは出来ない。
ただ、歯数がスラムの方が自分に合ったギヤレシオに出来るという場合なら互換の方を
選べば良い。絶対的な性能よりも使いやすさを選んだほうが良い。
変速性能やチェーンの外れにくさに絞れば105以上のシマノ製の歯に7900のチェーンが
最高である。ただし自分ならフィーリング重視でカンパニョーロを使う。
チェーンが磨耗してチェーン落ちするがもうしばらくこのまま走りたい人は
チェーンオイルの代わりにスプレーグリースとハンマーオイルを注油すると
汚れはひどくなるが一時しのぎにはなる。
とにかくインナーは恥ずかしいという発想は無用である。むしろインナーを積極的に使うべきである。
50・39・30Tのトリプル、リアに11〜32TのMTBフリー&デオーレXTディレイラーの組み合わせも良い。
552ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 13:57:02.64 ID:???
アウターローだと発進時にクランクの位置調整する際
半回転以上回すとチェーンがローから移動していく罠
553ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 13:58:17.83 ID:???
ダンス ダンス ケイダンス
554ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 14:27:36.51 ID:???
ケイダンスってどんなダンスざんす?
555ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 14:33:38.82 ID:???
軽快に優雅にワルツの様に脚を回すことざんす
556ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 14:40:31.20 ID:???
平地での発進にいちいちフロントをインナーに落とさないでしょ?

釣り???
557ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 15:27:17.28 ID:???
脳内ローディーでは常識らしいぜw
558ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 15:34:00.28 ID:???
このスレ的に代表車種ってなに?
いくつか候補教えろください
559ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 16:03:14.10 ID:???
ジャイTCR2
TREK1.5
CAAD8-7
ORBEA AQUA
FELT F85
スペシャ Allez sports

この辺かな

560 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/03(月) 16:07:14.33 ID:???
Anchor RFA5

↑これも追加で
561ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 17:42:45.61 ID:???
おまえらネトウヨのくせにアンカー買わないよね
562ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 17:45:57.16 ID:???
ハハッわろす
563 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/10/03(月) 17:46:51.40 ID:???
アンカーは手抜きが無いからいいメーカーだと思うんだけどね
とか言ったらほかのメーカーが手抜きしてるみたいに聞こえるかもしれないけど
俺が言いたいのはブレーキとか重要なパーツをケチってないってこと
564ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 17:48:24.39 ID:???
アンカーのデザイン最悪じゃん。どうやったらあんなもっさり出来るのか聞いてみたいよ。
565ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 17:57:51.39 ID:???
>>559
サンクス
その中から検討するわ
566ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 18:28:30.74 ID:???
ネトウヨだからルーピーなアンカー()は買わないんだよwwwww
察しろよwwww
567ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 18:33:17.24 ID:???
本物のネトウヨはネトウヨって指摘されたら怒りだすけどな
568ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 19:34:08.70 ID:???
右翼政党の党員でもある俺に言わせれば産地は問わず、魂のあるロードを買えと言いたい。
自転車に限らず魂の無いものを買うと国が亡くなるぞ。
データー取ってコンピューターで図面起こして中国でシマノ105組んで組み立てて
はい一丁上がりです、ってな商品に魂は無い。
テンションがパッツンパッツンの完組みホイールでは魂が救われない。
フレームもホイールも職人がおまえらの体や乗り方に合わせて作ったものを買え。
コロンバス、デタツチャイ、レイノルズ以外のパイプには魂は無い。
カイセイもタンゲも失格だ。
パーツはイタリアの職人の勘が利いているオールドカンパニョーロを買え。
オールドだから10速ではないが、ギヤなど6速あれば充分だ。
どうしても10速が良いならやはりカンパニョーロかサンツアーの魂を受け継いでいる
マイクロシフトを使え。
サンツアーはシマノより性能が良かった。それは魂があったからだ。
ホイールはもちろん手組み。リムはカンパニョーロのチューブラーリムが魂だ。
入手困難ならマヴィックリフレックスでも良い。
タイヤはヴェロフレックスで決まりだ。イタリアの手作りのこのタイヤは魂がこもっていて
あちら側の世界へいける。
福島原発には魂がこもっていないから、震災以前から大惨事を起こし続けている。
569ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 19:45:46.88 ID:???
アンカーの話をすると、俺はアンカーのピストを持っている。
ペダリングスキル向上のために郊外でピスト練習をしている。
BSやパナは軽量化の技術は無いが、頑丈なフレームを作る。
俺は今までトルク重視の走りをしてきたが、より高い出力を重視すべく
ケイダンス重視の走りにスイッチした。
以前の俺は身長172cm、体重52kg、体脂肪率7.8%であったが
ケイダンス重視の練習法に変えることにより無駄な筋肉が落ち、
身長172cm、体重49kg、体脂肪率3%になった。
体自体を軽量化し、出力を上げる事によりヒルクライム能力が上がり、
30kmタイムトライアルでは平均時速49km/hが可能となった。
47歳にしてこの体を維持する為にはグラム単位の食事制限と一日6時間のバイク、
1時間の筋トレをこなさねばならない。
魂のこもったバイクに乗れば魂の走りが出来、そしてあちら側の世界へいけるのだ。
570ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 19:54:50.40 ID:???
ピストは公道走るなよ
571ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 19:59:04.53 ID:???
>>569
13万円以下であちら側の世界へいけますか?
572ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 20:03:02.42 ID:???
あちらの世界をkwsk聞きたいよね
573ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 20:14:21.27 ID:???
でもピストってスプリント用の自転車だよね。
競輪選手は皆ものすごいガッチリしてるけど。

痩せたピスト乗りなんて、デブい競艇選手みたいな
もんだろ。
574ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 20:55:01.19 ID:???
んなこたぁない。別にギア比で速度域30km/h巡航にできるし、実際ノーブレピストはもっと下だろう
575ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:13:53.49 ID:???
体脂肪率3%って生きてるのつらくないですか。
576ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:15:03.00 ID:???
コピペ・・・だよな?
577ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:22:16.64 ID:???
中2女子の体脂肪率は何パーセントなんだ?
578ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:33:34.79 ID:???
30%だょ
579ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:48:27.46 ID:???
ぁたしの体脂肪率ゎ53万だょ
580ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:58:14.75 ID:???
>>572
いわゆる死後の世界です

皆さんはまだ来るの早いですよ
581ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 21:59:32.89 ID:???
ピナレロで安いやつ知りませんか?あまり本格的なのじゃなくてもいいです。5〜7万円出せます。
582ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:02:11.50 ID:???
ブレーキ装着のピストも増えたし、
あいつら追い越してもムキになってへばりつく事無いから、
俺は気にしてないな
583ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:45:32.40 ID:???
>>569
>以前の俺は身長172cm、体重52kg、体脂肪率7.8%であったが
>身長172cm、体重49kg、体脂肪率3%になった。

身長185を超えたとか言えば面白かったのに。
584ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:55:28.33 ID:???
中2女子は無駄に文才があるなw
585ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:03:29.24 ID:???
俺のTTバイクのスペックを紹介しよう。

フレーム:パナソニック プレステージ
ホイール:リム(カンパニョーロ) ハブ(DURA7900) スポーク(星プレーン)
タイヤ:ヴェロフレックス・レコードチューブラー
クランク:スギノ 禅ストラーダ55T インナーは無し。
スプロケット:SRAM
チェーン:SRAM
ハンドル:日東B105
ステム:日東パール
Rディレイラー:グランコンペ
右シフター:グランコンペ
左ブレーキレバー:サンツアー・シュパーブ
ブレーキ:カンパニョーロ・レコード
サドル:ブルックス・スワロー
シートポスト:サイクルあさひオリジナル
ペダル:サンツアー・シュパーブプロ

この組み合わせで、平均時速49.8km/hを叩き出しゴールラインを通過した俺は
天国にいる友の為に、空を仰ぎ天に投げキッスをした。
俺はこの日、マイヨ・アルカンシェルを亡き友に捧げた。

586ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:04:33.26 ID:???
文才ってか、暇なんだろ。
1日に7時間もトレーニングに割けるなら、
文章精査して書き込む時間もたっぷりあるだろうから
587ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:19:48.28 ID:???
だれか本当にこいつにメール送ったやついる?
588ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:39:51.16 ID:???
589ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:42:24.22 ID:???
体脂肪率3%ってボクサー以上じゃねえか
590ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:56:02.46 ID:???
>>588
筋肉ゴリラwwwwwwwwwwwwwwwww
591ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 00:00:54.51 ID:???
俺はもう50歳に近いオッサンなんだ。
でも少し努力すればこれくらい出来るんだ。
まだ若いおまえらならもっとやれるさ。
自分では努力したつもりはないな。自転車に乗るのが好きでただ乗っているだけだと言う
感覚だ。もちろんLSD中に下校時のJKの自転車の後ろに付いてクンカクンカしたりして
楽しく走ってるよ。
俺の先輩で58歳の人がいるけど、彼は俺よりもっと速い。
彼はマクロビアンで野菜とか豆腐しか食べない。腕相撲なんて女に負けるくらい弱い。
ガリガリでパワーが無い。でも速い。
「年とるとね、パワーは落ちるけどスピードは上がるのよ」と言う。

592ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 00:33:04.62 ID:???
誰か>>581に答えてあげなよ
俺には紹介できるようなロードを知らないけど
593ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 00:43:15.87 ID:???
本当に体脂肪3%なら死んでる
594ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 03:00:28.23 ID:???
>>569
エンゾ信者だろ?



プッ(-ω-)
595ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 05:47:03.75 ID:???
>>588
恰好悪いよ。ロードレーサーの方がよっぽど恰好いいな。
596ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 08:01:40.58 ID:???
カッコじゃメシ喰えないからなあ
597ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 08:28:06.42 ID:???
自分が飯を食うって話じゃないのにね
598ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 11:49:17.27 ID:???
俺は発進時にアウターローのギア比合わせている。
信号が青になった瞬間クリートはめてダンシング発進。
ストリート最強レーサー。
599ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 17:13:22.01 ID:???
参考までにアウターとローの歯数を教えて
600ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 18:05:53.75 ID:???
50T-25Tだと軽すぎてダンシングしづらいな
601ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 18:44:51.62 ID:???
>>588
下半身はともかく、上半身もこんなに鍛えないと駄目なのか?
たまにこれに近い体系の人が走ってるの見るけど何故かノロノロなんだ。
もしかして膨大な距離走った後で疲れてるのか、わざと速度出さないトレーニングなのか。
ミニバンのリアゲート開けて、その後ろにぴったりくっ付いて走ってる人も定期的に見かける。
でも40キロも出てないぐらいの速度でずっと走ってる。後ろの車が時々渋滞みたくなってる。
602ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 19:09:30.47 ID:???
体幹鍛えるのはどんなスポーツでもそうだろ。陸上の100mの選手の体見れば一目瞭然。
603ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 00:12:07.48 ID:???
>>601
こういうのをシャツの下に着てるらしい
http://blogblog111.blog.ocn.ne.jp/keirin_main/images/dscf0012.jpg
604ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 00:41:35.03 ID:???
>>603
競輪用か何かのプロテクター?
これ付けてたら俺も去年肋骨折らずに済んだのかなw
もう少し簡略化した奴有るならジャージの下に付けて見たい気もする
605ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 08:22:21.34 ID:???
>>602
ダーツでも?
606ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 11:15:33.38 ID:???
ダーツはフィル・テイラーとかデブだけどスヌーカーは身体鍛えてる選手が多いな
607ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 13:42:36.62 ID:???
ダーツがスポーツとか認めてないから(迫真)
608ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 14:09:08.24 ID:???
麻雀はスポーツアルヨ
609ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 17:33:09.52 ID:???
>>607
無知乙
610ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 19:11:59.78 ID:???
ダーツもスポーツだけど、成熟具合の問題だと思うけどね。
日進月歩で技術が進歩して強い人ばかりになると、あの動きや集中力を維持するために
肉体を強化する必要も出てくる。ダーツ自体相当な集中力や技術が必要なゲームだからな。
611ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 23:17:36.67 ID:???
涙ふけよ底辺
612ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 00:01:28.72 ID:???
ダーツに技術とかねーなぁ

発祥からして酒場の遊び

星野や江口が体鍛えてるわけでも無いし
613ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 00:17:41.13 ID:???
はい。いってらっしゃい
614ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 08:26:35.59 ID:???
ダーツに技術が無いなら>>612は世界チャンピオンになれるね
615ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 08:49:12.10 ID:???
ダーツって天候みたいな不確定要素ないし、命中率がある程度高いロボットと対戦したら確実に負けるよね?
616ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 11:33:04.84 ID:???
野球って200km/h以上の変化球投げられるピッチングマシーンと対戦したら確実にまけるよね?






馬鹿か。
617ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 12:07:46.61 ID:???
ピッチングマシーンはピッチャーゴロ捕れないだろjk
618ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 12:37:41.33 ID:???
>>616
速いだけじゃ何の意味もないだら
前テレビの企画で引退後の新庄に230キロのピッチングマシン打たせてたけど
30球くらいで慣れて攻略されてた
619ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 12:41:42.94 ID:???
なんのスレだよあっちの世界のほうがましだな
620ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 13:36:59.82 ID:???
>>617
ピッチングマシーン操作してる奴が捕れば良い

>>618
試合には勝てないね。
30球って事は10アウト分だから。
621ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 13:59:40.73 ID:???
それじゃ人vsピッチングマシーンじゃなくなる
622ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 16:40:19.53 ID:???
残り17アウトも残ってるんだけど
623ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 16:48:26.38 ID:???
1人が飛ばすのに30球掛かるなら
余裕で完封ですね
624ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 16:54:01.34 ID:???
ピッチングマシーンは打てないから延長戦余裕だろ
625ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 16:54:26.11 ID:???
お前らもうピッチングマシーンスレ立てるかチンコの話始めろ
626ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 17:36:28.09 ID:???
くそつまらない話し続けやがって嫌われ者のすくつかよ
627ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 19:04:12.82 ID:???
ボクはこういうのが面白いんだよっ!
628ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 23:01:31.29 ID:???
>>620
たかが30球くらい試合前に練習すればよくね?
あれダーツって練習禁止なの?飲み行って一人だけ上手いとドン引きなのは確かだが
629ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 23:09:46.55 ID:oy3iGeZb
教育というものは自分が自分に施すものである。
先生が教えてくれると思うなら間違いである。
先生と言うものは自分で施した教育が独善的にならないように修正する役割を
担っている。
教育が施された者は学ぶスタイルを確立している。
学ぶスタイルが確立出来た者=あちら側の世界に生きる者である。
つまり
独善的な者はエロ動画がないとオナニーができない。
しかし
あちら側の世界を知る者は広辞苑でもオナニーができるのである。

「先生、最高のロードが完成しました!」と言ってアルミ+ティアグラを
先生に見せても先生は「う〜ん、これは違うんではないかい?」と言うだけだ。
そこで一から研究しなおして、自転車の歴史とか全て学ばなければいけなく
なるのだが、そうするとマージさんは登りは速いのに下りは遅いのはイケメンだからか、
などという余分なようで大切な知識が身に付く訳だ。
そしてイタリアの職人の勘で作られたスチールフレーム+カンパ+手組みチューブラー
こそがロードであるという結論に達するだろう。
630ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 23:14:29.58 ID:???
>>628
お前が引込みつかなくなったのは分かったw
631ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 23:14:43.74 ID:???
勘でつくんなよw
手抜きって言ってるようなもん
632ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 23:20:10.88 ID:???
アルミ+ティアグラで十分立派なロードになると思うんだがなぁ
そういう意味では先生が当てにならないってのは激しく同意だわ

予算に限りがあって、そのうえで可能な限りの性能を求めるのであれば
アルミティアグラは十分選択肢に入るぜ。
たしかに上を見ればいくらでも高性能なものはある。金さえかければいく
らでも性能のいいものはあるだろう

でもな、だからといってアルミでティアグラな自転車が絶対的に使い物に
ならないかというと、決してそういうこともないのだよ




てぇか10速化したティアグラと素性のいいアルミフレームで、お手軽な
2号機が欲しいですよ、まじで
633ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 23:28:02.78 ID:???
今のアルミ+ティアグラって
10年前のアルカーボン+105かアルテと同等くらいだからね
入門用ロードとしては全く悪くないよ
最低25万出して105以上から始める時代はとっくに終わった
634ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 23:29:09.00 ID:???
そこでフレーム自作が視野に入ってくるわけですよ
廃材からアルミ拾ってきて加工するだけでフレームが手に入る
635ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 00:22:21.04 ID:???
今買うなら何かオススメある?
636ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 00:25:57.29 ID:???
>>601
「オッズ」って漫画嫁
競輪は格闘技だぜ
637ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 00:52:25.86 ID:???
105とティアグラってそこまで違うもんなの?
638ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 01:28:30.57 ID:???
競輪漫画はモーニングで連載してた「ギャンブルレーサー」でお腹いっぱいです
639ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 01:29:29.12 ID:???
違うのシフターぐらいか?

新ティアグラが10速になる時点で
105と全然差別化できてねーけどどうすんだシマノ
とは言われてた
640ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 05:41:29.29 ID:???
重さ以外は新ティアグラの方がいいかもな。
ブレーキはどっこいどっこい、
STIは新105は引きが重い、
ティアグラのオプティカルディスプレイ?は何気に便利
641ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 10:14:25.02 ID:???
>>640
俺もそう思う
新105で、ケーブルにギアインジケータつけたのでバーの前側を這わせてるけど、
引きが重くて1速シフトダウンのつもりが2速落としてしまうことが多々ある

ヒゲが出てたっていいじゃない
642ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 14:49:30.32 ID:???
4600≒5600
だってシマノの中の人が言ってたぜ
643ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 14:54:34.33 ID:???
デザインや重さをちょっと手抜きしたってくらいか
644ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 16:03:54.45 ID:???
まあ、ロードバイクなんてミエの世界だから。
理屈じゃそうだろけど、どうも卑屈になっちゃう
645ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 18:09:55.33 ID:???
>まあ、ロードバイクなんてミエの世界だから。

若いねえ
646ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 18:38:55.38 ID:???
ジジイほどこだわるような...
647ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 21:07:46.19 ID:???
見栄ったって、その見栄が効くのは貧乏ローディーの一部だけだろう
その見栄が張れた高い自転車に乗ってるのに遅いとか、ポジションが変とかいうのが
最高にカッコ悪いような気がする
648ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 21:18:57.12 ID:???
安〜い自転車に乗って遅くてピザな三重苦のオレはどうしたらいいの
649ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 21:21:53.79 ID:???
>>648
お前はそれでいい
あとは苦しくなるまで踏むだけだ
650ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 21:46:26.53 ID:???
>>648
あとは良くなる一方じゃないか
ガンガン乗れ

>>642
5700≒6700 だったらいいんだけどね
651648:2011/10/07(金) 21:59:16.60 ID:???
ありがとう。明日も頑張って乗ろうという気になったよ。
652ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 22:15:31.63 ID:???
>>651
一ついいことを教えてやろう
苦しくなったら脚をとめるんじゃなく苦しくなったその先も回すんだ
例えば小高い丘なんかを低ギアでくるくるくるくるくるくるまわして
もう脚が動かないってところまで体をいじめれば普通やせる
653ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 23:09:44.82 ID:???
>>650
同世代でそうなるわけないのになんでそんな発想が出来るんだ
654ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 23:59:28.30 ID:???
アルミで10速ティアグラで13万以下で何かお勧めありますですか?
655ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 00:22:55.64 ID:???
FELT
656ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 00:58:59.57 ID:???
この値段だと丁度CAAD8が入って来るんだよな
2011シーズンなら総合1位がTCR2は誰もが認めるところだったんだけど(好み・買うかは別として)
今年はCAAD8が13万でのベストバイな気がするなー

新ティアグラは105にも一方的に劣るわけじゃないし
安いのに、性能のいいブレーキや選択肢の広いスプロケがあってすげーコストパフォーマンスいいコンポだと思う
普及価格帯にこれが導入されたおかげで手抜きブレーキ・クランクのバイクが減ったのが素晴らしい
657ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 01:06:26.61 ID:???
ただ105付けてるニワカに見下される

まぁニワカなのでほっとけばいいんだけどね
658ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 01:33:08.99 ID:???
今期最強はどう考えてもアラヤエクセラレースだろ。ニワカどころか
クロス乗りにも見下されそうなデザインが俺のハートを掴んで離さない
659ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 01:43:29.23 ID:???
消えろよks
660ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 01:54:25.56 ID:???
>>658
それは多分10万円以下スレでの最強じゃないかな
今時フレームがプレーンパイプにしか見えんw
っていうか重いし
661ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 03:02:59.22 ID:???
ついさっきアラヤエクセラレースをポチってしまった俺に一言
662ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 03:11:49.72 ID:???
んまぁこの構成で8万なら安いしいいんじゃね? 
確かにださいけどどうせ誰も見てないから大丈夫だよ
663ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 03:14:04.56 ID:???
>>661
あらやだ、かっこいいじゃない
664ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 03:17:46.76 ID:???
フレームただみたいなもんだからフレーム買えばいいじゃん
俺の中では今RIS9フレーム買いが熱い
完成車だとアルテ以上しかないけど

どんなフレームもエクセラエースを買えばティアグラ組に出来るねo(^ー^)o
665ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 06:17:03.57 ID:???
なんか途中からこのスレ読んだら、ダーツのことばかり書いてあってダーツスレを読んでるのかと思った
666ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 09:55:31.02 ID:???
フレームのTNI 7005MK IIってどう?
667 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/10/10(月) 11:50:47.13 ID:???
アルミです
668ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 16:51:14.62 ID:???
>>666-667
フォークはカーボンじゃねぇ?
669ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 20:31:53.04 ID:???
>668
わざわざフレームのって書いてんだろが
670ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 20:33:13.98 ID:???
わざわざフォークって書いてんだろが
671ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 23:20:48.11 ID:???
まぁコスパはいい方なのかな?
672ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 00:32:28.74 ID:???
個人輸入を知っちゃうと全部コスパ悪く感じる
673ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 11:24:05.46 ID:???
TNI買うならアートサイクルで完成車でも買った方がいい
アルミでも細目でチタンっぽいカラーとかできるから安っぽさがない
頑張ればこのスレの価格帯でアルテ組いける
674ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:27:27.07 ID:IQDTvWCL
やはり自転車にはイタリアの職人の勘が必要だ。
職人はレーザーでも見落とす誤差を見逃さない。
例え使わなくても良いからカンパニョーロのパーツ、ディレイラーでもスプロケット
でもなんでもいいから買ってみて、仔細に観察してみろ。
13万の自転車なんて安物買いの銭失いである事がわかるだろう。
13万の自転車を5台買うつもりで貯金してビルダーでコロンバスを使って
フルオーダーを作るのが正解であることは子供にでもわかるだろう。
675ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 20:46:29.76 ID:???
>>674
おい中2
三連休どこ逝ってた?
676ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 21:03:48.84 ID:???
674の子供はホムセンの安物CTBに乗ってる。
677ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 21:54:28.46 ID:IQDTvWCL
子供はいねーよ。毒男だから。
3連休はママチャリに乗ってF-1観戦に行っていたよ。
鈴鹿は遠かったな。電車で行きゃよかったと後悔してる。
678ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:16:24.08 ID:???
フルティアグラでこの価格帯ってどんなのありますかね。
混ぜ物多くてフルティアグラってなかなか見つからないんですが、、、
679ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:53:09.29 ID:???
つ 旧車
680ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:22:21.33 ID:???
いやこのタイミングでフルティアグラって核地雷だろw

むしろスコット辺りはどうだろう。もしかするとRDくらい105かも試練がw
681ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:24:36.63 ID:???
ティアグラが4500か4600か、それが問題だ
682ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 00:09:36.28 ID:???
Scottならs20が店によっては130000ちょいで買える。
ブレーキ以外105だぜ。

s30なら普通に定価で125000だね。ブレーキがTiagra外だけど。
683ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 09:35:39.04 ID:???
シフターとクランクセット以外は安いからそこだけ重視でもいい
684ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 14:28:34.21 ID:v9Sy3+AM
ティアグラの事は忘れていい。
ティアグラ、105、アルテグラあたりを考えているなら
カンパニョーロ・ヴェローチェにする方が圧倒的に良い。
ティアグラが10速になったとは言え、105以上のグレードは電動&11速化を
視野に入れているからすぐに古くなり陳腐化する。
シマノ商法だな。
カンパニョーロのブレーキのコントロール性の良さ、
そして如何にも変速しました、というシフトフィーリング、
そして流しているときはしなやかで、踏み込むと剛性感のあるクランク、
このあたりの感覚に訴える部分がシマノには無いカンパニョーロの
資質の良さだ。一度感じればシマノにはもう戻れない。
685ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 14:32:55.73 ID:???
まだ当分消耗部品は供給されるだろうし
この価格帯なら割り切って9速でもいいんじゃ?
686ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 15:01:33.07 ID:???
9速と10速にそんなに致命的な差があるのか疑問だよね

精度には致命的な差が存在しているけど
687ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 15:25:58.90 ID:???
>>684
おまえのリアは53万速です、っていえよ中2女子()
688ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 16:01:39.57 ID:???
>>559,560で初心者にオススメなのはどれかな
近々自転車デビューしようと思ってるんだ
他にも候補になりそうなバイクあれば教えてください
689ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 16:33:39.04 ID:???
>>684
私ゎが抜けてるぞ
690ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 16:52:30.88 ID:???
ぶっちゃけシマノもカンパも型落ちしたところで、
しばらく部品は在庫してるし流通もしてる。
クランク類はスギノを流用出来るし、
9速で問題ないと言えば問題ない
691ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 17:06:23.85 ID:???
>>688
このスレのクラスは性能差があんま無いから
デザインとかカラーリングとかで選んでおk
ただサイズ選びは慎重にな
692ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 18:10:45.48 ID:???
>>684
この値段帯で買えるカンパの完成車教えてください。
693ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 19:08:10.71 ID:???
ググレカス
694ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 20:36:08.52 ID:???
国内代理店で買えるカンパ完成車って20万でも無いんじゃねーの?

海外通販か?
695ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 21:45:30.29 ID:???
13万以下って書いているの読めない基地害だろ
ほっとけ
696ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 23:34:42.18 ID:???
中2女子はおいとこう

おまいら、予算13万【車両本体のみ】での完成車のベストバイってのを語ってみてくれ。
697ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 23:52:37.31 ID:???
型落ちのRNC3
698ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 23:57:39.41 ID:???
型落ち言い出したらキリがない
699ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:04:34.37 ID:???
実売価格でいいならFelt F75
700ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:08:37.86 ID:???
予算13万で車両本体のみって選択が間違ってね?
・ホイールを良い物に替える
・ブレーキを良い物に替える
・付属品を買う(メット、空気入れ等々)

で13万って選択肢もあると思うんだ・・・。
701ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:20:15.90 ID:???
>>700
フレームに特化したベストバイってことだろ。
702666:2011/10/13(木) 00:23:05.37 ID:???
以前TNIのフレームに関してのアドバイスを頂いたものです。
これまでオールアルミに乗ってましたが、カーボンフォークが欲しくてこのTNIを友人に譲ってもらう運びとなりました。
これに105コンポ、アルテグラホイールでしばらく乗っていくつもりです。

様々なアドバイスありがとうございました。
703ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 00:24:22.45 ID:???
予算13万じゃ「いいホイール」に買い換えるのは事実上不可能だろ
明らかにレベルが違うのはWH-6700からだし、それだと完成車が10万切ってしまう
クソホイールからR500に換装が現実的かなあ

自転車のパーツはともかく、グッズを含めて考えるなら別の価格帯の専用スレでどうぞ

実売価格だとF75とかCAAD8、RFA5sport、TCRコンポジ3が入ってくるのか
今年フォークがリコール品から変わった以外特に進歩してないFELTはちょっと微妙な感じだが・・・

>>701
完成車いうとるがな
フレームはそんな差がないし大体の場合ではブレーキとかホイールの手抜きがないかの方が大事
カーボンとか異径ベアリングは流石に違うけど、同じアルミでどこが太いとかは誤差だよ
704ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 01:46:16.51 ID:???
>>703
だからさー、完成車で「フレームに特化したベストバイ車種」って事だろ。
インプレするのもいいが、曖昧なうえに方向性が無い事語っても、このスレじゃ意味ないじゃん。
中Aみたいに多少こじつけでもオススメ言わんと、荒らしと変わらんぞ
705ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 02:03:13.09 ID:/5gkiMTN
初めてロードバイクなるものを買おうと思ってるのですが
ジャイアントのTCR2の評価ってどんなものでしょうか?
特にこだわりがあるわけでは無いので、こっちの方がいいとかあれば教えてください。
706ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 02:10:21.67 ID:???
今年のTCR2は安いけどコストダウンの影響で1つ下のランクに落ちちゃったからなあ
ブレーキとクランク以外は確かに事足りるけど、105→ティアグラは単純に劣化だよね

フレーム等に拘りがないならアラヤのエクセラレースの方がスペック上は上
上下異型ヘッドじゃないけど、琥pのクラスでそんなにフロント剛性いらんし
707ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 08:53:32.17 ID:???
DEFY2は?
708ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 09:28:33.18 ID:???
>>688
KUOTA KORSA LITE
709ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 09:30:26.67 ID:???
Fondriestのfz4てのが、
ちゃんとクランクもブレーキもフル105でホイールR500
アルミで実売13万以下らしいんだけどどうかな?

初心者な俺は聞いたことないブランドだけど、知り合いに勧められた。
710ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 10:16:17.58 ID:???
日本じゃマイナーだけどいいんじゃない
ジロ・デ・イタリア総合優勝もとってるよ
711ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 12:14:34.85 ID:???
このスレで鉄板の車種まとめて
テンプレにしないの?
712ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 12:21:48.49 ID:???
まとめちゃうとそれ以上何もすることがなくなっちゃうから・・・。
713ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 12:25:22.62 ID:???
>>711
しつこい
そんなに必要だと思うなら自分でやればいいのに
自分が見たいだけなんだから回りくどい言い方はやめろ
714ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 12:28:01.67 ID:???
>>711がまとめwikiを作ってくれると聞いて
715ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 12:48:13.63 ID:???
え、そうなんだ。
やった〜
がんばってね711神

716ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 13:47:26.56 ID:???
近々自転車デビューしようと思ってるんだけど
ラレーのカールトンFってやつはどうかな
717ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 13:50:08.94 ID:???
間違えた
カールトンNだった
718ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 15:13:41.64 ID:???
ラレーカールトンってラリーカールトンにひっかけてんの?

すごいセンス。。。
719ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 15:25:52.99 ID:???
クロ森の割りに軽いし
値段の割りにコンポも豪華だな
通勤やポタ、キャリア付けて旅仕様とかにかなり良さそう
720ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 15:33:17.27 ID:???
ラリーカールトンて杏里と付き合ってない方の人だよな?
721ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 15:38:42.69 ID:???
>>709
そのスペックで13万以下なら買いでしょう。

でも扱ってる店少なそうだね。
近くの店で扱ってるならいいんじゃない?
722ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 16:29:40.61 ID:???
>>720
リー・リトナーと混同しちゃうよね
723ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 20:19:40.25 ID:???
>>718
外人に言ったら真顔で???って顔されるからやめとけ
724ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 00:05:52.97 ID:???
メリダのRIDE LITE 901-COMもここでいいんだよね?
情報少なくて買おうかどうか悩み中・・・・
混ぜコンポだけど105構成はいいなぁ
725ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 00:33:59.53 ID:???
>>724
あれ?モデルチェンジしたのか全然気付かなかった
\115500でTCR2と同価格だったときはROAD RIDE 901-COMだったよね
でも今年はGIANTがまた大躍進しちゃったから置いてかれてるなあ
騙されないように言っておくけどディレーラーは変速性能への影響はほんの僅か
チェーン>前後ギア>シフター>前後ディレーラーという感じだからあんまオトクじゃない

しかしGPM制度をパクってMGDとか始まってるし
CannondaleのイメージカラーとEVOの名前をパクってるし露骨に中国だな
精度とコスパはいいんだけど
726ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 06:58:39.34 ID:???
TCR1ってどうなの?買おうか迷ってる
727ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 07:04:14.43 ID:???
フル105じゃなくなったからオススメしない
ってかほとんど去年のTCR2と同じだよね
2万値上がりしたけどBBとクランクが一応シマノ製になった程度
728ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 17:38:17.27 ID:???
>>727ありがとう うーんもう少し奮発して違うのにするよ
729ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 17:44:47.67 ID:???
エクセラレースって都内で買える?
通販しかないかな
730ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 17:49:03.68 ID:???
エクセラって作りがひどいってレスがどっかにあったけど
実際どうなのかな・・・。

あのコンポであの値段なら妥協するしかないのかな
731ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 18:01:33.12 ID:???
やっぱ安物買いの銭失いになっちゃうか
もうちょい色々吟味しよう
732ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:09:01.53 ID:Cb4HnU40
>>692
カンザキバイクでGIOS ヴィンテージ・ヴェローチェ(カンパニョーロ・ヴェローチェ仕様)
が¥132300です。
スチールフレームでカンパ仕様、あとは手組みホイールを組めばあちら側の世界へいけるぞ。
http://kanzakibike.com/s_06gios.html
733ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:17:08.01 ID:???
あちら側とは、エンゾ兄貴とのめくるめく世界ですか
734ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:21:32.17 ID:???
>>728
予算がそのクラスならニローネあたりが丁度いいよ
ブレーキ、クランク、チェーンまでフルで新Tiagra(10speed)
フレームは硬いと有名だけどジオメトリはロングライド系という変態なので
初心者が踏み疲れる事はあっても乗り疲れる事はない
定価\117,600
735ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 21:13:04.42 ID:???
>>729
ラレーを取り扱ってる店なら買えるはずだよ。その中でもロードに強そうなところに
行ってどんなもんか聞いてみそ。一応メーカーは信頼できるところだと思うけど
736ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:13:00.01 ID:???
まず、この理論を読んで頂きたい。
http://totsuka-yacht.com/syuki1.htm
[木はねじれている」
・・・竹を割ったような真っ直ぐな人間云々、という表現があるが
そんな人間は存在しない。
皆、木の様にねじれているのだ。
丸太、自分、斧、これを同調させる作業はカンパニョーロを自在に操ることに
似ている。
俺はここでヨットを学んだがヨットを走らせる事はロードで走る事と同じだと
言う事にすぐに気付き、校長と自然とスポーツと人間について意気投合した。
所詮人間は自然には勝てない。自然に挑戦しその力に驚愕し、恐れ、敗れた事を悟る。
しかし敗れてもそこには恐怖という知性が生まれている事に注目すべきである。
知性と言うものは人間だけが持つ。
知性の無いものは畜生である。
女子供、引きこもり、鬱、ニート、無気力、登校拒否、キモヲタ、ロリコン、中二病、
2chばかりやっている奴らは全部、動物だ。畜生だ。獣だ。人間じゃない。
こいつらに知性を与え人間にする為にはカンパニョーロ+スチールフレーム+手組みチューブラー
が必要だ。この仕様の自転車はおまえらにとっての斧なんだよ。
そして薪は峠だ。
自転車で峠を登るか、ヨットで海と戦うか、どちらでもいい。
例え一つの命でも預けてみろ!!

737ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:27:09.29 ID:???
私ゎ が無いから不合格。
738ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:30:20.91 ID:???
>>736
メル友ほちいの?
739ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 23:41:05.77 ID:???
最近の中2女子は絡みにくいなぁ
次はオーム真理教か?
740ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 05:22:56.66 ID:???
741ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 06:01:57.43 ID:???
やっす。
742ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 07:21:28.03 ID:???
Trekの2シリーズ乗ってて、安いバイクの話でも色々アドバイスしてくれた
中2女子の方がよかったなぁ・・・。
743ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 09:11:45.74 ID:???
300ポンド下がってる!
744ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 11:07:04.66 ID:???
>>740
1124£の時に買っちゃったよ・・・
3万ほど値下げ・・・ しかもまだ一度も乗ってないし。
745ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 12:23:56.51 ID:???
ウィグルの中ではBHやフォーカスより、圧倒的にこれがいい。
混ぜ物だらけじゃなく、主要パーツはキッチリアルテグラ使ってるからね。
746ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 12:30:32.20 ID:???
でもカコワルイ…
747ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 12:35:21.60 ID:???
ぶっといダウンチューブでかっこいいよ。
ウィグルの画像ではカッコ悪く見えるけど。
748ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 12:53:37.08 ID:???
ポチリたくてうずうずしてる。でも・・・
749ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 12:58:28.00 ID:???
ムッサーバイコとかもう完売したしな
750ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 12:59:20.65 ID:???
妥当な価値があればとっくに売り切れてる
751ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 13:02:18.40 ID:???
>>745
クランクアルテじゃなくね?
752ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 13:05:34.30 ID:???
性能は遜色なくともデザインやブランドイメージで
売れないのは世の理なり
753ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 13:10:05.46 ID:???
>>747
そ、そうか、そうだな・・・

それで、肝心のフレームはどうなのよ
754ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 13:24:36.07 ID:???
>>747
個人の好みではあるけれど、自分みたいにLOOKやピナの
でろ〜んと溶けてるような爬虫類デザインが生理的にダメなヒトには
コレは最悪、無脊柱生物みたいで乗り味がどうこう言う前にムリだ。
オーナーには本当に失礼な話だと思うけど、生理的に気持ち悪いのはどうしようもない。
755ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 13:26:07.37 ID:???
LOOKをピナレロと一緒にするな
756ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 13:30:34.77 ID:???


はいはい


ポチっとな

757ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 13:38:38.20 ID:???
俺もダメだ、なんかルック車(LOOKではなく)みたいで
758ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 18:05:16.14 ID:???
>>751
クランクはFC-R600、スプロケはスペックにはUltegra 12-25て記載されてたが
Ultegra 11-28が付いてた

後おまけでElite Custom Race Bottle Cageが付いてたよ。
759ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 18:20:22.70 ID:???
105グレードか
まあ悪くはないな
見た目がセミカブトガニって感じだから要らんけど
760ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 18:27:23.68 ID:???
自分の想像力が貧弱なのかな
セミカブトガニってどんなのか想像がつかん
761ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 18:29:36.20 ID:???
>>760
きっとボクの考えた筋肉超人なんだよ
762ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 18:32:58.70 ID:???
こういうチューブがウニューってなってるバイク嫌い
763ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 18:33:29.49 ID:???
まあ、あれだ
セミロングとかセミプロみたいな感じだ。
764ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 18:37:59.40 ID:???
カブトガニならかっこいいが
謎のグロテスクな深海生物って感じにしか見えない
765ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 20:04:28.33 ID:???
パンダみたいなカラーはウケねらい?
766ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 20:11:54.67 ID:???
>>765
工員必死だねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 11:53:41.48 ID:???
あまたのロード乗りを震撼させるスレが存在している!!

軽量ホイル等高価なパーツで2kg程度軽量化しても100キロ程度の距離じゃ
実際2〜4分程度早くつくかどうかで意味ないってさ
詳しくは下のスレを見てくれ

軽量化なんかしても速くはならないよ?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1317731198/
768ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 12:36:24.42 ID:???
コピペすんなハゲ
769ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 19:10:47.44 ID:K7R9fa5U
自転車って道具スポーツなんで如何に楽に走れるか、っていうのが課題になる。
それはプロのレースでもいかに楽に勝てるか、というのをコンセプトに
フレームなりパーツなりを開発してる。
先日Di2に試乗する機会があったのだが確かにこれは楽ではあるが
道具としての先進性とか訴えてくるものが無いので逆に疲れてしまう。
行きつけのショップでもDi2は一つも売れないと言う。
あたりまえだ!
「スポンサードでも受けているならともかく、正常な人間ならシマノなんて
買わないよねぇw」と店主と二人で大笑いした。
踏んでも踏んでも前に進まない軽量カーボンフレームになぜか登りで遅い
軽量カーボンホイール、煮ても焼いても食えないシマノのパーツ(笑)。
手組みより優れた完組みって有り得ないし、軽いから速いってのも有り得ない。
踏めば前へ出る自転車が速くて楽で楽しいんだよ。
大体、大枚はたいてマスプロブランド買う精神構造が異常。
ツールで速い選手が乗っているから、と言う理由で高価なマスプロ車を買うのだろうけど
彼らはスポンサードを受けているから乗っているだけ。
優秀なサイクリストはプライベートではビルダーメイドのフレームにカンパニョーロと
手組みチューブラーを使うのは世の中の常識。
770ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 19:41:47.97 ID:???
だから13万以下でそれ教えてよ
771ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 20:13:55.23 ID:???
ラレークラブスペシャル
772ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 20:38:16.39 ID:???
こんな英国紳士が乗るみたいなのイラナイ。
773ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 00:35:18.20 ID:???
スレチの独り言を延々言う奴も精神構造が異常だと思うんだが
774ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 00:38:51.76 ID:???
厨二女子待望論
775ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 00:44:01.26 ID:???
精神構造が異常だと思うんだが
776ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 00:57:54.74 ID:???
ダウンチューブシフターとかじゃまくさいだけだよなw
777ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 22:31:26.90 ID:???
まぁおれだって13万円以下でビルダーメイドのフレームにカンパニョーロと
手組みチューブラーを使えるんなら使いたいけどな、いい店紹介しろよ>中2女子

しかし、中途半端に自転車の知識をかじったやつって、中2女子みたいなこと言うよ
なwどこで覚えてくるのかしらネェけどシマノはクソだとかいってるニワカ、俺の身の
回りにもいるよ

比較すりゃそりゃ金出せば出した分だけいいチャリにはのれるだろうがね、かといって
僕らのお財布に優しい13万円車がとても駄目とはおもわない。探してみれば思わぬ
名車もあるもんだ

いま、BASSOのモンツアが気になるのよ。マイナーだけどあれで一応イタ車だし、
いまどき珍しいカーボンバックでティアグラ10速で13万くらいだもんな。

778ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 22:44:58.67 ID:???
       ハ,,ハ
       ( ゚ω゚ )   お断りします
        /^  `ヽ
     / 人 ・ ) ・)
      / / ノ  , ノ
   ⊂ソ (  ヽノ\
     /~\  \ ヽ
     し^ヽ. _  )._ 冫
779ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 09:50:35.89 ID:???
GIOSと同じジョブだろ
へんな意味でマイナーになりつつあるからな
780ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 11:37:18.69 ID:???
飽きて乗らなかったり、2台目購入前提の奴が殆どなんだから、
エントリー買ってもな…ってのもある。
中Aのオススメは長く乗るなら相当安上がりだな。
20万以内で収まるだろうし。
781ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 20:54:24.11 ID:???
中2女子 林道から転落し死亡

20日午後0時40分頃、群馬県みなかみ町相俣で滑落事故が起きたと110番があった。(読売新聞)
782ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 22:11:04.45 ID:???
ほんと替われるなら俺が死んでやりたいよ・・・。
これからの人生、嫌なことや辛いことがいっぱい経験できただろうに・・・
ご冥福をお祈りします。
783ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 23:57:21.42 ID:xIiu8fMG
工業製品として見ればシマノはカンパを圧倒している。
変速はスパスパと気持ちよく変速するし
変速するときにチェーンが外れるなんて事は殆ど無い。
過酷なレースで勝ちを取りに行くならシマノを使う。
フレームはTREK madoneだろうな。ステージによってフレームを換えられるなら
GIANTのフレームも用意したい。
レースや日本一周などに使うならシマノだろうね。
カンパニョーロからスポンサードを受けているとか言う理由がある以外、
カンパを使う必要性は感じない。
ただし、ヒルクライムやダウンヒルはカンパがいい。
カンパニョーロのパーツは「動作しましたよ」という感触をきちんと伝えてくれる。
一つ間違うと命取りになるようなステージではこれは大事な事だ。
限界時や過酷なコンディションの時にはウルトラスムーズなシマノよりも
確実な操作感を伝えてくれるカンパの方が扱いやすいのである。
また趣味で楽しく自転車に乗る人にもカンパをお薦めする。
それはカンパは文句なしに楽しいからだ。故障もするが直せるし直す楽しみがある。
シマノは故障しないが。カンパは故障を修理しながら「あぁ、だから壊れたのか」と理解
する事が出来るからスキルアップ出来るし深みにはまる。
上下にグイグイと揺すられるアルミやカーボンバイクよりも荒れた路面でもスムーズに走り、
心地よいバネ感を感じさせるスチールフレームとカンパの組み合わせは
まるで熟成されたモルト=命の水のようだ。
784ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 00:02:45.62 ID:???
最後の1行がなければ素晴らしかったのに
785ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 23:38:38.58 ID:???
祭典もしてやれよ
786ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 07:22:16.21 ID:???
>>785
52点
787ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 08:46:44.76 ID:???
コーダFarna105ってどうよ?
実売10万でフル105って鬼だろ・・・これ・・・
788ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 09:21:15.92 ID:???
どこで?
789ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:21:27.70 ID:lxsIaTmI
デ・ローザ・ネオプリマート・ヌーボクラシコ アテナ11速仕様が
特価¥158000で売ってた。
細身のコロンバスにメッキラグ、皮サドルで8.7kg。
少し予算をオーバーするが買いか?
790ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:28:44.25 ID:???
8.7kgて妙に軽いな
791ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:33:24.63 ID:???
サイズが合ってるなら買いだな
792ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:57:34.20 ID:???
余計なお世話
793ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:29:09.14 ID:???
今なら¥112,537 送料¥16,200 バウチャーコード 「ブレーキ10」入力後の価格
フルアルテグラ、ホイール イーストンEA50 8.1kg トリプルだけどなー
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=57239
794ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:36:15.10 ID:???
↑ ×¥112,537 ○¥119,496 スマン。
795ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:42:44.14 ID:???
¥111,523以下同>>792 ほぼ105 カーボンフレーム8.7kg

http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=57239
796ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:48:30.58 ID:???
11万は安いけど8.7kgってフレームがクソなのが聞いただけで分かってしまう
無印TCRクラスのアルミでも105メインなら8.9kg程度なんだぜ
他ならともかくカーボンは異常な重量とかだと品質が怖い

あとアドレスが多分間違ってるw
797ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 20:31:20.86 ID:lxsIaTmI
フレームだけでも28万するんだからそれにカンパニョーロ・アテナが
付いて15万8千円なら激安だし
ちょっとカードで借金して買ってしまおうかな。
店の在庫は3台だそうだからこの土日で売れてしまいそうだから。
798ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 21:23:52.98 ID:???
28万のうちいくらがブランド代かは考えて買えよ
ブランド代が高いのがいけないとは思わないが
あんまり安い製品だと性能がどうしようもなくなってしまう
ピナレロの一番下とかうんこだしね…
799ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 21:57:11.37 ID:???
>>796
総重量の値だけでフレームがクソなのが分かってしまうなんて
世の中には凄い奴もいたもんだ。
800ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 22:03:21.23 ID:lxsIaTmI
完成車の定価が58万だから2012モデルとしてはもう激安というか投売りだろう。
http://www.derosa.jp/products/neoprimato_nuovo_classico.php
もう明日カード持って契約に行く。
801ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 04:12:37.21 ID:???
>>799
流石にアルミと同等だとまずいだろw
TCRのフレームが1500gとしてカーボンで1300gくらいなのかな…
多分小物はそんないいの使ってないだろうから軽量化になるとは考えにくいし
でもまあ安いからいいのかな?フレーム買い変えても20万くらいで105なら最悪ではない
802ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 04:24:23.35 ID:???
>>797
それどこなんだ?
あと2台あるなら俺も買う
教えてくれないか
803ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 11:44:37.12 ID:MkdrXp5Y
10万円台の某カーボンロードを見てみたら、パイプの中に補強用の
鉄板のスリーブが入っていたので驚いたw
804ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 13:49:44.40 ID:???
某カーボンとか何隠してんの?
805ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 15:12:59.21 ID:???
鉄板入れてくれているだけでもありがたい。
ぽきっとなったら、しねる
806ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 15:47:21.05 ID:???
どんどん下がりそうだしまだ待機だ・・・ウググク
807ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 17:27:47.38 ID:???
その某カーボンってどれの事?
購入検討してるから教えてくれ
808ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 18:39:44.53 ID:???
>>804
>>807
自分が不安で聞きたいだけなのに、態度が気に食わねぇな。
809ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 20:20:35.85 ID:MkdrXp5Y
20万円台のカーボンでも
シートポストの収まる部分やBB周辺、ヘッド周り、フォーク肩や先端部分等の
力のかかる末端部分にアルミや鉄で補強が入れてあるものがあるよ。
スチールパイプいうダブルバテッドのようにパイプの両端は鉄板で補強なんてのが
ある。
アルミフレームの上にカーボンを巻いただけのような物もあるって店主も言ってた。
810ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 20:34:24.90 ID:???
>>808
うるさいんだよゴミ
811ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 01:54:46.54 ID:???
>>810
うるさいんだよゴミ
812ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 08:37:43.39 ID:???
まぁ馬鹿はカーボンってだけで買うんだろうな
別に上位互換でもないのに
813ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 08:51:44.55 ID:???
重量と振動の減衰だけで充分買う理由にはなるけどなあ
進まないクソカーボンであっても乗り心地が悪いことはまずない
今や高くもないからアルミよりずっと高くて大損ってことはあんまないしな
814ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 08:59:59.81 ID:???
一般人に手に入るようなアルミとカーボンじゃ大した差は無さそう。
ゴルフクラブなんかだとプロ用は数千本作った中から一本を厳選するらしいよね
その他のゴミが一般ユーザー向けに流れてくる

フレームなんかもっとひどいんじゃね?
815ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 09:05:38.53 ID:???
安物カーボン買うくらいならキャノのアルミ買ったほうがいいと思う
816ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 09:08:58.24 ID:???
結論
クロモリ最強伝説
817ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 09:31:27.28 ID:???
クロモリは安さが売り
乗り味の違いなんて素人にはわからん
疲れないとかしなやかだとか
単純に売る側の理屈でよく騙されるよなアホは
818ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 10:18:37.78 ID:???
ハゲ、デブ、カス、ゴミは低能の定番の煽り文句
この単語が使われた発言の信憑性は著しく低い
819ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 10:23:41.25 ID:???
アホ入ってないぞ
820ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 10:32:12.20 ID:???
ヒント:この単語が使われた発言の信憑性は著しく低い
821ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 13:52:40.94 ID:???
ワロタ
822ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 19:12:15.53 ID:???
ヤラレタ
823ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 19:16:02.69 ID:???
アホらし
824ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:11:29.41 ID:???
アホちゃいまんねん、パーでんねん
825ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:14:30.43 ID:???
>815
はげどう

てかコストパフォーマンスはかなりいいんじゃね>CAAD
フレームの価格を抑えてその分コンポやホイールに投資したほうが
いいんじゃねとか思うときがある。

そんなわけで、CAADにかぎらず、いまアルミでいいフレームってのに
興味があるんだ。ほかになにかいいフレームあるかねぇ


826ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:22:01.65 ID:EAxc8C8c
スチールが一番良い素材だ。
技術が確立されている点、フルオーダーで作成できる点、
補修が簡単な点、違ったパイプの組み合わせで様々な路面に対応できる点、
人間の感覚に忠実に反応する点などに優れる。
鉄だから錆びるが、念入りに防錆すれば問題ない。
重いと言っても軽量なスチールフレームで組んだバイクは8kg程度で組める。
カーボンフレーム車だとクイクイと揺すられるような路面や、段差でも
スチールバイクは何事も無かったかのように通過する。
カーボンという素材はスチールの代用品であると考えた方がいい。
カーボンフレームはいかにスチールのフィーリングを再現するか、という思想で
作られたものだからだ。
カーボンでスチールのフィーリングを正確に再現出来たならば軽量なカーボンを
選ぶ価値があるが、コスト面での課題が残る。
827ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:26:59.85 ID:???
>>826
15点
もう少し嘘比率を下げないと説得力に欠ける
828ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:46:15.64 ID:???
このスレ的に13万内だとTCR2しかないじゃん
後、SORAのRFA5EXかな
829ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:50:12.39 ID:???
>>828
コーダのFarna 105がダークホースw
現物見て良かったら通勤用に買う
830 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/24(月) 23:05:34.39 ID:???
RFA5EX買った俺が来ましたよ
831ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 12:43:15.58 ID:???
見た目ホイールスレで見掛けたジャイアントFCRのドロップ仕様
改造してたら13万オーバーするかもしれないがイイぜ!
832ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 15:45:22.82 ID:???
>>825
FUJIのバラクーダのフレームが良さそうに見える
833ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 16:09:28.44 ID:???
フルティアグラか一部105混在て、
どちらが使いやすいでしょうか?

フル105にできればいいのは分かってんですが、金額的にむづかしそうなので。
834ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 16:23:16.93 ID:???
一部高機能品混在ってそこだけ負担かかりそうだよね
835ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 17:53:13.24 ID:???
機能に違いはないんでは???
836ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 18:18:59.20 ID:???
オルベアアクアってどーなん??
ちょっと購入考えてるんだが
837ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 19:37:37.83 ID:???
>833
見た目でSTIとクランクを変えるかどうかくらいでレースで上位目指しますとかじゃないかぎり混在しても差は感じないと思う
838ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 19:59:18.54 ID:???
ティアグラであらかた揃えてるのがこの価格帯では良心的なきがするなぁ
下手に105に拘ると抱き合わせで糞パーツつけられた完成車を買う羽目になり結局高く付きそうなきがする
もちろん20万30万だせるなら別だけど
839ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:32:09.20 ID:???
105にするパーツにも寄るけど、世の105混在車はほぼ全て意味ない部分に採用してるからな
エクセラレースはSTIが105でオイシイけどね(単純に高いのもあるが、ハンドルが軽い&レバー剛性が高いので)
840ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:23:24.52 ID:???
CAAD8、一割も引いてくれれば13万円以下だよな。フルティアグラであのフレームで13万以下ならこれは買いだと
思うわけですよ

ただ個人的な妄想としては、ラレーカールトンあたりの安いクロモリフレームにフルティアグラで8万くらいで売ってく
れないかなぁとか思うのですよ

841ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:24:07.27 ID:???
>>833
今ならTiagraでも10sなんだから、フルTiagraでいいんじゃね
オプティカルディスプレイは初心者にはスゲー便利だよ
クランクの見てくれは・・・
842ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:27:13.20 ID:???
>>840
1割引を考えるならRFA5spだって・・・、アレ15万に戻ってる?w
RA6とRFA1000がかろうじて、か・・・
843ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:43:40.05 ID:???
・・・私ゎ・・・
844ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:58:00.44 ID:???
>>840
まあチェーンはKMCだけどな
これくらいシマノに統一してくれればいいのになんでチェーンでコスト調整すんのかね

チェーンが社外品だと変速性能がかなり落ちるんだよねー
ハッキリ言ってクランクとスプロケをSRAMやFSAにするより下(コスト至上主義の日本では何故か意外に思われるが)
でもデュラチェーンに変える前提で廉価品ついてると思えば悪くはないのかな
845ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:59:33.10 ID:???
シマノとKMCって同じチェーンじゃないの?
846ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 23:17:37.08 ID:???
シマノのチェーンもKMCが作ってるのに
コンポ名が付くクラスのシマノチェーンとKMCのXなんとかだとシマノの方が性能いいよね
なんでだろ。耐久性はKMCの方がいいんだけどね
KMCのが若干幅が広くて云々って聞くけど実測してないからわかんね
847ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 12:07:53.58 ID:???
EKじゃねえの?
848ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 15:06:41.93 ID:???
intermaxのraysってやつはどうやろ?
849ツール・ド・名無しさん:2011/10/26(水) 18:55:40.58 ID:???
私ゎ・・・わた・・・
850ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 04:47:32.48 ID:???
>>836
コストパフォーマンスは良いと思うよ。
soraモデルならほかの備品等に予算をつぎ込める。
105モデルでも値段は147000円らしいから、
店によっては予算13万円でもなんとかなるかもしれん。
851ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:58:05.81 ID:???
オルベアのアクアって重いんですよね
852ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 11:59:07.32 ID:a57nie/d
スチールよりアルミのほうが良い、って信じてる奴は
スチールに乗ったことがないんだろうね。
853ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 12:32:27.89 ID:???
アルミよりスチールのほうが良い、って信じてる奴は
アルミに乗ったことがないんだろう
854ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 12:39:12.31 ID:???
スチールの自転車なんて子供の頃からみんな乗るもんだろ
855ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 13:45:12.35 ID:???
アルミとスチールの性格の違いを理解して無い奴は
どちらか一方しか乗ったことがないんだろう
856ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 13:48:25.68 ID:???
>>854
ヒント:13万以下の”ロードバイク” 13
            ~~~~~~~~~~~~~~
857ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 13:52:12.29 ID:???
スチールっつってもハイテンは論外ってことでおk?
858ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 15:01:30.72 ID:???
>>851
心配するな、その程度で重いのならカーボン乗っても疲れて走れないからw
859ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 15:24:11.28 ID:???
他の同価格帯アルミロードに比べて重いってことだろうね
860ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 17:08:48.38 ID:???
自転車の重さ気にするより無駄に付いた脂肪落とすのが先だ
861ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 18:39:37.38 ID:???
そしてスク水オジサン登場という流れか…
862ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 19:20:44.22 ID:???
>>860
いろんなスレで見かけるけど書いてるの同一人物なの?
863ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 19:25:08.11 ID:???
>>862
自転車乗りの総意

※ただし盆栽趣味は除く
864ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 19:49:42.48 ID:???
なんだやっぱり1人で書いてるのか
865ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 21:29:22.00 ID:???
私ゎ・・・
866ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 07:44:54.35 ID:???
>>862
それだけローディーにデブは軽蔑されてるってことさ
867ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 12:27:33.83 ID:???
http://www.wiggle.co.uk/ja/pinarello-fp2-105-2011-1/
20%off+ポンドで買えば10万ちょいならやすいかなーと思うんだけどどうなのかな?
105とwh500だし

クロス乗っててそこそこは調整とかできるとは思うんだけど組み上げられるものかね
868ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 12:40:44.24 ID:???
20%以上割引きのあるやつには20%オフクーポンは使えない
まぁそれでも国内で買うよりは安いが
869ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 20:36:32.07 ID:???
Verenti Rhigos.04が欲しかったけど前9万円が今11万円
最近ウィグル価格跳ね上がったね・・・

FELTの新ティアグラにしとくべきか
870ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 21:00:39.22 ID:???
俺もついにロード乗りか。

ロードを買うと心に決め、情報収集にあけくれた日々。
新人ロード購入希望者へアドバイスもできる玄人になり、
他人から新人へのアドバイスに対して脳内ローディ乙と罵しる事もできるようになった。

しかし今日でこのスレともお別れだな。

俺は始めての相棒にクレ556を注油しながらそう呟いていた。


871ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 21:04:19.49 ID:???
>>870
追いマテやめろ!!
556だけは、556だけは駄目だから
872ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 21:05:52.28 ID:???
>>871
釣られんなよ
873ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 14:42:31.92 ID:???
え、俺チェーンに思いっきりぶっかけてる・・・・・・
874ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:06:07.81 ID:???
556がダメってのは油膜もたないからじゃないの?
875ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 15:49:09.84 ID:???
荒らしだからマジレスするのよそうぜ
876ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 16:25:22.42 ID:???
別にダメってことはないだろ
まめに注油は必須だがw
877ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 18:16:43.00 ID:???
556はプラを侵食するからカーボンフレームや
スプレーの飛沫がかかりそうな所にボトルやポンプのプラ部分が
あったりすると注意しないとね
878ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 21:04:21.76 ID:???
556は使わないが、KUREの中だったらスーパーチェーンルブがオヌヌメ
879ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 00:04:15.60 ID:???
ハンマーオイルでいいよ
880ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 01:28:53.22 ID:???
>>876
マメっていうか…乗るたびにいるじゃん

俺はフィニッシュラインのテフロンプラスドライルブ使ってるよ
881ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 02:21:59.22 ID:???
チェーンソーオイルが最強。
882ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 02:40:28.42 ID:gPoniPPV
チェンソーオイル凄い飛ぶんだが
883ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 04:23:36.98 ID:aLcJf2G1
テフロンITTAKU
884名無しさん@お腹いっぱい:2011/10/30(日) 04:29:29.49 ID:5LRjp5iG
イジメという言葉を使っているが、その内容は暴行、脅迫、恐喝、
名誉棄損、傷害などの犯罪行為だ。
弱い者いじめしかできないクズ人間・神奈川県藤沢市湘南台の油井、
おまえのイジメを苦に相手が自殺したら、おまえは殺人鬼だ。
神奈川県藤沢市湘南台の油井、イジメの報いを受けろ!


885ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 04:43:12.06 ID:aLcJf2G1
教育委員会に直接行き相談してみろ。
俺も経験したがかなり効果あるぞ。
886ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 07:22:55.31 ID:???
犯罪行為なんだから教育委員会じゃなくて警察だろ。
年少にぶち込んでやれよ。
887ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 12:15:32.73 ID:???
厨臭いスレだな…
888ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 20:36:26.11 ID:???
http://homepage2.nifty.com/libertus/

ここのチームの掲示板みてよ。
注意を無視して無許可で公道にチーム名ペイントとか悪質
889ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 21:01:28.51 ID:???
粘度20w-40wのモーターバイク用オイル使用中
飛ばないし油膜強いし使い勝手いいよ。皮膚癌の発癌性さえ無ければ
誰にでも勧められるんだが。
890ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 23:33:51.73 ID:???
皮膚癌になる可能性ってマジで?
891ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 14:34:52.89 ID:PXzPmS5z
オイルは発癌物質を含むから、皮膚に触れると皮膚がんになる可能性が
あるという事。
油まみれの整備士でもオイルが原因で皮膚癌になったかどうか
因果関係はわからないレベルだし、今どき何にでも発癌物質は含まれているから
それ程神経質になる必要はないです。
892ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 15:26:37.63 ID:???
「ただちに健康状態に影響はない」
ってことなのか
893889:2011/10/31(月) 21:01:07.09 ID:???
>>890
>>891の言うとおり。 発癌性の表示「長時間(ここ大事)皮膚に付いたままだと動物実験で以下略)」
はホームセンターでオイル缶の表示見てみるとはっきり書いてある。
しかし、そんなものは以前は無かった。だから俺は使ってる。でもクレーマー的な奴もいるからああ書いた。
ただ、車のオイルにはたしかにきつい添加剤(単独では劇薬レベル 高温高圧用)が入っているから
整備後はきちんと手を洗おう。逆に言えばそうすれば問題ないw

894ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 23:00:48.01 ID:???
定価10万円以下スレって需要ないの?
誰かたてておくれ
895ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 00:02:44.71 ID:???
8万以下スレで我慢しとけよ。
そんなに細分化しても過疎るだけだぞ。
896ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 00:04:00.22 ID:???
このスレで10万以下をかたってもレギュ違反でもねぇだろよW
何かお勧めあったのか?


897ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 04:12:05.83 ID:???
>>894
13万以下だとアルミフルティアグラモデルが丁度よく入ってくるからメインはこれだろう
けども、10万以下でって最初に断わって話題を振れば良かろう

過疎ってる8万スレを、5万と13万の丁度真ん中になる「9万」に変更してみるのも・・・
いややっぱり8万スレはいらんキガス
898ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 07:19:53.48 ID:???
ロードバイクは車道が怖い
899ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 07:26:14.39 ID:???
15万スレ見てくれば10万スレ立てたらどうなるのか大体わかる
900ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 09:18:20.73 ID:???
>>898
近い内に自転車は歩道を追い出されるのだから、ロードに乗って慣れておきましょ。
慣れたら車道をママチャリで堂々と走るのですよ。
901ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 09:30:37.55 ID:???
無理してフル105買うよりフルティアグラ買うほうがいいかなぁ?
902ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 12:16:19.13 ID:???
トレック厨二女子はもういないのか?あの長文のキモい文が懐かしいw
903ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 12:21:40.90 ID:???
このスレは、まずメーカー別に代表的な車種と値段をまとめた方がいいんじゃないの?
904ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 13:07:05.11 ID:1v6Rp/AF
私ゎ
905ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 13:13:20.58 ID:???
>>903
頼んだぞ
906ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 13:23:03.29 ID:???
ソラ>ティアはがんばる価値あるけどティア>105は余裕あったらって感じでいい
ほかに回すべき所あるならティアでいいとおもう
907ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 17:59:40.40 ID:???
>>900
ふざけんなよてめえ
車道でこけたら 体ちぎれるぞ
908ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 19:23:56.90 ID:???
コンポが1グレード上がってもたいして変わらん。
その金でホイールかタイヤ良くした方が良い。
909ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 19:39:02.38 ID:???
105と上位グレードを比べると
シフターは違いがはっきり分かる
ワイヤーも軽くなったと分かる
ブレーキもダウンヒルしてると分かる
クランクも比べるとかかりが良くて分かる
ディレイラーは分からん
カセットも分からん
チェーンも分からん
BBも分からん

俺は105で十分
910ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 21:51:55.35 ID:???
>>909 厨二かと思ってwktkしたじゃねーかw
911ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 23:59:57.12 ID:???
>>906
オプティカルギアディスプレイが便利なんだよねー初心者には
それに今なら10速だし、ただクランクは9速のデザインに戻して欲しい・・・

>>908
例えばティアグラ+6700と105+R500ならおいらは前者を選ぶ
912ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 02:53:51.40 ID:???
ジャパンカップで実業団チームが公道にチーム名をペイントし器物損壊

ソース
http://ltbc.board.coocan.jp/?m=listtop
悪質なチームHP
http://homepage2.nifty.com/libertus/
悪質な店のHP
http://www.atelier-k.com/kanto/
913ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 17:54:57.31 ID:???
Wiggleで買ったProrace Moros Ultegra 2011の重量、480gぐらいのペダル込みで9sだった
Q & Aで7.5 kgて書いてあったのに・・・

前に乗ってた、いろいろパーツ変更した06 TCR(ペダル込み8.4sより重い)
乗り心地は圧倒的にProrace Moros Ultegra 2011のがいいけど、
なんか複雑な気分。
914ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:01:50.25 ID:???
フレーム重量: 1.080 g でそれは重いなw
915ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 19:07:54.81 ID:???
>>913
アルテ組みなのになんでそんなに重い?
916913:2011/11/02(水) 20:25:15.17 ID:???
クランクがFC-R600でFC-6750より182g重い
フレーム1.080gてのが怪しい
917ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 20:41:10.51 ID:???
アルテ組みそれだとフレームが2kgくらいあるんじゃないか?
918ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 09:38:41.27 ID:???
カーボンで2kgってどんだけ盛ってんだよ
919ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 10:49:47.63 ID:???
ホイールが重たいんじゃ?
920ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 13:52:44.44 ID:???
付属のホイールはRACING 7で1900gぐらいか。
921ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 14:10:44.18 ID:???
Focus Cayo 105 2011とアルテ組みの重量、実測はそれぞれ何キロなのかな?
購入した人いる?
922ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 16:36:14.30 ID:CfClExwD
ぁたしゎ中Aの女子ですっ♪
風邪をひいてねてぃますっ☆
10月の中ごろから、なぉりませんっorz
病院でぉくすりをもらってのんで寝てるのですが、ことしのかぜゎしつこいですっ!
せしぅむさんのぉかげで、めんえきりょくがぉちちゃいましたっ☆彡
923ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 17:59:47.28 ID:???
お、帰ってきた!?
924ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:01:45.63 ID:???
>>922
高年齢になると風邪がすぐに抜けないんだよw
925ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 19:43:00.33 ID:???
>>922
おっさん鏡見ろよ
926ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 20:25:15.88 ID:???
>>922
中2女子が乗ってるのは何だったっけ?
覚えてるよね?www

スチールにカンパに手組とか言ったら笑うwww
927ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:33:31.47 ID:KZ6kuC4z
病院行ったって何科受診したんだろな精神科か小児科か?
928ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:38:39.40 ID:???
泌尿器形成外科
929ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 21:49:30.74 ID:???
みんな大好き中Aのおっさん女子高生www
930ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 06:31:38.35 ID:???
クソレスはもういいから…
931ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 08:02:28.85 ID:???
車道怖い
932ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 10:51:10.47 ID:???
ここゎ中Aオヤジと信者達が集うスレ
933ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 15:33:05.09 ID:???
単なるニートおやじのたむろ場だろ
934ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 15:57:04.91 ID:???
仕事中暇なんだから相手しろよ
935ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 16:08:55.81 ID:???
それだったら何か言ってみろよ
936ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 16:24:26.88 ID:???
3カ月ぶり位に覗いてみたが
ガッカリした(´・ω・`)
937ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:01:14.65 ID:???
日々ネタを提供してくれていたスレ主が最近来ないからな(´・ω・`)
938ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 23:09:11.49 ID:LSuiCbW7
私ゎ
939ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 07:38:31.37 ID:???
受け身の奴ばっかだからな。
13万っていう最低限の金額でどう楽しむかが、ここの面白さなのに
940ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 08:04:54.19 ID:???
しーん・・・
941ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 12:45:19.57 ID:???
RA700がいい
942ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 18:21:08.05 ID:ghfUBmno
それ言うたらORBEAのAQUAじゃん。SORAバージョンの。
943ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 20:57:17.61 ID:uhCmoa72
ぁたしゎ中Aの女子ですっ☆
オクでロードをGETしましたっ♪3万4千円だったのでァルバイトしたぉかねで買えましたっ!
http://viploader.net/ippan/src/vlippan243455.jpg
フレーム:タンゲ・プレステージ
クランク、ディレイラー、シートポスト、ブレーキなどゎ7400&7700。
ホイールゎ、7400のハブにマビックで手組み。
最近ゎ、カメラをもって自転車にのっているのでぁちこち写真をとってますっ♪
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan243454.jpg
フィルムのカメラって現像にぉかねがかかるのでたくさんァルバイトしなきゃねっ☆
やっぱりスチールフレームに手組みホイールゎ最高ですっ☆彡
944ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:17:21.67 ID:???
氏ねよクソムシ
945ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:25:48.78 ID:???
昔の作風になったなw
946ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 21:49:22.81 ID:???
中二でバイトとか無理ありすぎだろオッサン
947ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:21:28.13 ID:???
レス乞食の必死な工夫ワロタ
948ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 22:26:48.00 ID:???
中A女子の父です
以前、娘が中学生の画像を無許可で貼り、皆様に不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます

躾が悪かったせいか「ゴメンなさい」と最後まで言わず今日まだきましたが、どうぞまた仲良くしてやって下さい
949ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:02:32.76 ID:???
母でございます…
950ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:32:24.70 ID:???
常連ニート(^w^)
951ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 03:30:06.47 ID:???
孫でーすっ♪
952ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 04:51:56.97 ID:???
ぬこだニャ
953ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 07:05:21.97 ID:???
ややこしいわwもう誰が誰やら
954ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 08:49:03.26 ID:???
どうも僕です
955ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 08:53:05.14 ID:???
はじめましてときちゃうんだ
956ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 10:37:53.30 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/kh_bloom/farna/2_700_105_page.htm
このスレ的にこれはどうですか?
サイクルモードでメーカーの人の話では
同価格帯だと他メーカーはクランクやブレーキを
シマノ以外に変えてコストダウンしてるけど
うちではそんなことをせず全部105ですよと胸を張ってました
最近出来たばかりのメーカーらしいですが
その辺りが不安だったりします
957ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 10:56:56.97 ID:???
ホダカだから最近できたメーカーじゃないでしょ。
GIANTの色違いバージョンと思えば間違いない?
お買い得だと思うけど、カラーリングがヒドイ。
センス無さ過ぎ。
958ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:16:32.67 ID:???
レスありがと
最近出来た「メーカー」ではなく最近出来た「ブランド」なんですかね
品質的には問題ないと思っていいってことかな?
カラーリングに関しては確かにイマイチですね
959ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:46:19.62 ID:???
今回の105価格ダウンでこういった感じの増えそうだな。
新しい105は古い105と同じグレードなんだろうか?
その辺りが最近は気になるなー。
960ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:50:01.84 ID:???
コーダーのクロス乗ってる。
「品質」って何を指すのか分からないが
機械的な不具合は何も起こってない。
溶接後とかキレイじゃないけど、
もともとリーズナブル価格が「売り」だしね。
使っててフレームにクラックが入ったり
サビサビになったりは無いよ、今のところ。

俺も、ロード欲しくなってる。
GIANT DEFY1〜2あたりが良いな。
片道7kmの通勤と休日20〜30kmの散歩くらいで
一日100km乗ったり、峠登ったりしないから
ロードは無駄かな・・・
誰か背中押して。
961ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:53:23.90 ID:???
>>960
コーダのロード買えば?
フル105で11万で買えるぞw
962ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:55:16.56 ID:???
>>960
── =≡∧_∧ =                     
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧      ロード買えばすぐ休日100km以上乗るようになるw
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>960
── .=≡( ノ =≡           -=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
963ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:56:59.63 ID:???
>961
レスありがとう。
良いんだけど
ダサダサのカラーリングが・・・
ヘッドチューブが短くて前傾きつそうだけど
初心者にも大丈夫かな・・・
964ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 12:39:30.71 ID:???
>>962
すぐじゃないけど、半年ぐらいで100km乗るようになったな・・・
買う前は有り得ないと思ってたw 今は100マイルが目標
965ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 12:41:38.74 ID:???
×半年
○半年〜1年
966ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:04:45.08 ID:???
フルカーボンで13万って出てきそうだな。
967ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:37:22.75 ID:???
>>956
ヘッドアングルが寝過ぎな気がする
シートアングルもロードにしちゃ寝てる
ツーリング向きかな
968ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 14:51:31.68 ID:ovIe1gh/
俺がこの価格帯で買うのならTREKとGIANTくらいしか考えられないな。
まずジオメトリーが良く、カタログどおりの寸法がきちんと出ているかどうか、
メーカーの組み付け精度はどうか、その辺りを入念に見ていると
最近はまともな自転車が無い。
まともだなと思える自転車を作っているのはTREKだが、
TREKの良さは乗り手を無理させない作りが良い。
それに加え、各部寸法がきちんと正確でメーカー組みつけ精度も良い。
強いて言えばケーブルが安物だ。これは買ってからシマノ製に交換すればよい。
後はホイールがガラクタ同然のものが付いているから手組みホイールを入れたい。
13万でロードを作るとホイールを安物にせざるを得ないからだ。
GIANTもTREK同様にきちんと作ってあるが乗り手にちょっと頑張りを要求する。
ハイテンションで常時頑張って走れる集中力のある人ならGIANTでもいいが。
まぁ個人的にはコロンバス、手組みチューブラー、カンパニョーロじゃないと
自分の相棒という気持ちが湧かないから、TREK2.1は自分の中では
セカンドバイクという位置づけです。
969ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 14:56:03.63 ID:???
>>968
中A?
970ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 14:57:03.88 ID:???
私ゎ
971ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:00:03.94 ID:???
間違ってTREK買っちゃったんだろうなww
972ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:13:23.04 ID:???
素直にゴメンなさいしたらいいのに
973ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:41:51.14 ID:AxDWLIoi
少なくてもニコタマのコンセプトストアーで試乗させてもらったDEFYなんちゃらよりもTREK2.1や2.3の方が乗り心地良かったよ〜。
974ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:45:18.94 ID:???
CAYOでとりあえずホイールだけ変えて楽しんでまっす
975ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 16:57:50.61 ID:???
コーダのロード
俺はデザイン好きだな
フル105っていうのもいい
しばらく乗ったらホイールを良いのに交換して、次はフレームって道筋がわかりやすい
この価格で、入門用(次のステップを考える人)としては最高の一台じゃないかな
976ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 19:38:31.11 ID:AxDWLIoi
ロードはお洒落に乗るか格好良く乗るかでも選択肢変わるなあ。
コーダはどちらかといえば前者に近そう。
977ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 19:47:25.22 ID:FM/tllS+
>>968
おっさんコテ忘れてるぞ
978ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:12:32.95 ID:rCLDV7H8
>>976
ダサダサに乗るという選択肢は許されないのか
979ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:18:25.31 ID:???
>>978
ダサい奴は何乗ってもダサいからな・・・w
980976:2011/11/06(日) 21:38:11.54 ID:AxDWLIoi
ダサダサのデザインのものに乗るというのは想定外。
でもカッコいいものやお洒落なものをダサダサに乗ること自体は可能だしその人次第。

でも私はダサダサに乗るのは嫌。
981ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 19:28:22.32 ID:???
次スレは>>990が立ててね
982ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 07:31:46.15 ID:???
フルティアグラでホイールR500で9万
フル105でホイールR500で13万

どっちがお得でしょう?

上記の値段は個人的な希望価格帯なだけですが、、、
983ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 08:21:02.38 ID:???
ティアグラ+6700で13万
984ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 08:42:35.79 ID:???
弄り好きなら上位グレードと互換性のある105
そういうのに全然興味なければティアグラ
985ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 10:44:23.54 ID:???
ティアグラから105へ換装するよりそのお金でホイール変えた方が幸せになれそう
986ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 11:01:05.57 ID:???
次スレ

13万円以下のロードバイク 14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1320717649/
987ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 12:49:11.59 ID:???
>>982
自分で組み立てができるなら前者
できないなら後者
988ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 12:55:29.35 ID:???
無理して105にするくらいならティアグラやソラにして、差額でもう少しまともなホイールを買うべきか
989ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 13:59:27.68 ID:???
値段ほぼ同じだから工賃だけでstiを105にしてくれと頼むんだ
990ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:26:30.46 ID:???
なんかいつも堂々巡りだけどさ
13万円あったとして10万円でホイールかって
3万円で車体買うのが一番早いと思うよ
991ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:35:32.65 ID:???
ノーブランドフレーム、コンポにヅラエースホイールとか?

何それすごい


992ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:37:57.13 ID:???
アートサイクルの一番下のグレードに10万のホイールって組み合わせがおすすめなんですね
993ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:42:09.42 ID:???
早いかどうかなんて在庫次第じゃん
994ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:55:11.29 ID:???
>>992
RD-703に決まってるだろ
995ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:20:16.60 ID:???
>>994
無理。せめてA400
996ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 15:49:53.03 ID:???
クランクとホイールさえちゃんと回る奴ならフレームやコンポなんて何でも変わらないのかな?

なんか虚しくなるけど

997ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:11:59.51 ID:???
>>996
実際ほとんど変わらないから言ってるんだよ
金が無限にあるなら全部言いやつにしとけって言えるけど
13万とか予算があるだろ
998ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:26:50.72 ID:???
埋め
999ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 16:52:52.33 ID:???
ティアグラまではがんばったほうが良いと思うけどな
SORA以下はシフターの形状も変わってくるし
1000ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 17:25:39.82 ID:AEETsLi2
     /          /   γ,,,  〈*‘ω‘ *)ー-、   /  /
  /        /       /   ノ ー--  -─ ν
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。