MTBに関する質問スレです。
ジャンルはさまざまあれどみんなMTBが好きなんです。
清掃や整備から、交換部品、オーバーホール、タイヤの選択などちょっとしたことから
より専門的なことまで知識を深めていきましょう。
みなさんよろしく頼みます。
質問する初心者へ!
・初心者ですが・・・と、質問する前に検索しましょう。
それが大人のマナーですが、過疎るよりはいいので思いつきで聞いてもいいかもしれません。
初心者の質問に答える心得
・返事してやったのにお礼カキコが無い!
→そんなものです。
・ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→そんなものです。
・そんな餌じゃ釣られないクマー
→そんなものです。
よりいろんなシーンで使いやすいMTBで楽しく走りましょう。
(街乗りやルックでも面倒見て行きましょう)
自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です
くれぐれもご注意下さい
前スレ
MTB初心者質問スレ part63
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1309115244/
ロードから29erに転向しますた
初心者ですが先日
ロードは乗ってる時に壊れるかもしれないていう恐怖感がある
>>4 MTBもあるんだよ。
Vブレーキのリアホイールから先に逝く。
だーかーらー ロードをインチで表したら何インチになるかを言えばいいんだよ馬鹿どもがw そんなこともわからないのに自転車を語るなw
MTBの破損はそれなりの事したからだけど カーボンロードとか普通に乗っててフォーク折れるとかだからな 同一視なんかできん
>>7 それはカーボンフォークの問題であってロードとMTBのパーツセットとは関係ないよな?
29erに転向して、突然のリム打ちともおさらば。
>>5 それはどういう理屈からですか?
Vブレーキ車なので怖いです
俺が問題にしてるのはどっちが壊れやすいかであって 一部のケースを言ってるんじゃないよ
>>11 ブレーキをかけるとリムが磨り減ると言う古典的な問題。
普通に乗ってて2、3年ぐらいで後輪が曲がったり折れたりする。
中華スレなんかじゃシートポストの基部が折れたりしてるからな 蹴り一発喰らうだけでオシャカな代物と 崖から落ちてもなんとか乗れてたまにブレーキ程度が壊れる代物じゃ 張り合うほうがおかしい
ルック車だけはやめとけ。 修理用パーツが実在しないと言う罠にひっかかる。
>>13 なるほど。
それだと前のほうが早く減りませんか?
乗り方によるのかな、前のほうが早くリム側面の溝が消えたのでこないだリム換えた所です。
ま、なんにせよ小まめにチェックしたほうが良いって事ですね、ありがとうございました!
>>17 サドルに座れば体重は後輪にかかると言う構造。
それと、Vブレーキは専門店でちゃんと調整しておかないと早く磨り減る。
リムはVブレーキ車全般の問題だしな ディスクにしてもブレーキ自体は磨耗するし
軸重に関してだけ言えばそうだけど、前後ブレーキの使用頻度はコース次第の所もあるからねぇ。 減る速度は人それぞれだと思うよ。
んー、Vブレーキの車種はホイールが曲がったら買い換えるレベルだからな。
>>20 ちょっと奮発してディスクブレーキ採用の車種にするのが吉。
ママチャリの後輪がドラムブレーキなのはそういう理由もある。
うわああああああああああああああ 29erってロードバイクよりタイヤでけえのかwwwwwwwwwww それじゃあ29erのほうがスピードでるだろwwwww
スピードが出るかどうかとタイヤ外径は殆ど関係ないよ。
ロードはペダリングの効率が良くなるような構造になっているし、 ドロップハンドルや専用のシフターで クラウチングスタイルを取って空気抵抗の軽減も図れる。 マウンテンバイクではどうしても限界があるよ。 ドロップタイプのバーエンドをつけるとかしてもね。
>>25 ここまで馬鹿だと逆にすがすがしいよ
シッティング・ダウン日らー君w
>>28 そうか?
極端な違いは別として、多少の違いはギア板の歯数次第で変わってくるじゃん?
抵抗とか細かい事をひとまず置いて考えれば、ロールアウトが一緒なら出せる速度も一緒と考えていいんじゃない?
逆にロールアウトが違えば出せる速度は変わってくる、と。
そもそも
>>24 の書き込み内容は何を意図してるの?
29erのほうがスピード出るだなんて本気で言ってるの?
今度はスピードかよ。 また恥かくんだからやめとけやめとけ。
夏休みか…
>>30 馬鹿君に小学生でもわかる説明を。
車輪が大きいのと小さいので1ストロークで進める距離はどちらが長いでしょう。
もうわかるよねw
MTBの太いタイヤで、ロードと同じギヤ比・ケイデンスで走れるのか?
35 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 04:11:09.03 ID:oYmcKpru
>>34 んー、ロードの場合は路面状態をチラッと確認しなきゃいけないな(笑)
寝ぼけてるのか?
37 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 04:21:33.58 ID:oYmcKpru
…ここ何日かは暑さで脳味噌がボーッとしてんのは確かだなw” 距離はともかく、走行安定性を考えるとMTBがいい。 足が強くないと辛いけどな(ゲラ
>>33 ギア比によるでしょ。
タイヤ外径だけで判断出来る問題じゃないね。
39 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 05:14:39.45 ID:oYmcKpru
>>38 タイヤ径だけで判断できるよ。
もちろん重量と接地面積も加味してな。
一輪車じゃねーんだから・・・
42 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 05:22:55.41 ID:oYmcKpru
>>40 …ギア比よりタイヤ比(笑)のほうが大きいだろw
ロードばっか乗ってないでMTBにも乗りなさい♪(アハ♪”
路面をチラチラみないとまともにロード走らせられない愚鈍がMTBをまともに山で操れる訳がないw 街乗り君はしゃしゃり出てくんなw
45 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 05:35:28.87 ID:oYmcKpru
>>43 やっぱママチャリ君は言うコトが違うな(ゲラゲラ
>>42 一般的な歯数構成での比較ならロードのほうがクランク一回転で多く進むじゃん?
歯数構成を変更すればさらに差がつく場合も逆転する場合もあるでしょ。
なのでタイヤ外径だけで判断出来る物ではないでしょ。
>>42 また決め付けかよ。俺はMTBにしか乗ってないよ。
>>46 …屁理屈並べるところがママチャリ君っぽくて笑えるなw
素直に 「 ママチャリにドロップハンドル付けてます 」って白状しろよ♪(ペロリ♪”
>>48 屁理屈並べてるのはお前のほうだろ。
全く話にならんね。
ママチャリにドロップ?そんなモン乗ってねーよ馬鹿かお前。
街乗り君を否定出来ない辺りが泣かせるなw
51 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 05:47:36.40 ID:oYmcKpru
…朝からカルシウム不足に遭遇できるスレだったとはなw そんなにカリカリしてると楽しくないよ♪(アハ♪”
何このイカレたコテ。有名な人なの?
53 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 05:51:48.94 ID:oYmcKpru
やっぱ仕切り屋にとってオレ様の存在は ” 脅威 ” だろうからな(ゲラゲラ
ロードと29erどっちが速いかって? そりゃ29erだろ。 当然ダートでの比較だもんね!
さて今日はヒマだしCRいってロード鴨ってくるか
夏に相応しい踊り子さんだなwでも、もっと頑張れよw
NGに登録した。
58 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 05:55:27.26 ID:oYmcKpru
>>54 どっちが速いかって、そりゃあ足の強いほうが速いよな。
強くて安定性があって路面の凹みを無視できるほうがさらに速い。
59 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 05:56:53.25 ID:oYmcKpru
>>55 そうやって挑発するからいけないんだよ。
絶滅種同士仲良くできないか?
60 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 06:01:48.92 ID:oYmcKpru
構成比 ママチャリ クロス ロード MTB ルック U←──────────────────→U←──→U←→U←→U←─→UU ├────────────────────┼────┼──┼──┼───┼┤ →UU← 電動アシスト車 オマエら現状認識しようなw
自己顕示欲が強いってのはわかった
700Cと29erのペダル1回転で進む距離を計算してみたよ。 条件は 700C タイヤ外径:668mm、ギア比:50×18 クランク1回転で進む距離:5.83m 29er タイヤ外径:734mm、ギア比:42×18 クランク1回転で進む距離:5.38m 29erのチェーンリングの歯数はシマノDyna-Sysだと想定して42T、 仮に44Tだとしたら5.64mになる
なんで初心者質問スレなのに初心者が微塵も見当たらないのはどうしてなんだぜ?
id:oYmcKpru は初心者だろ!
MTBはギアが離れてるからクロスしてるロードの方が長距離楽なのは確実
67 :
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/13(土) 08:44:36.63 ID:oYmcKpru
…もうちょっと絶滅種同士で仲良くしないとなw この世の自転車文化がママチャリだけになってしまったらつまらないだろ。
>>66 そうか?
そんなの、走る場所によるけどな
>>66 ギアがクロスしてると、無駄な筋肉を使わずに済むからな
そんなの山で使えねーし
SPDペダル分解してたらバネがはまんなくて元に戻らなくなった・・・いい方法ありますか?
下りのみならクロスしてる方が楽しいよ。
>>72 なんとか途中までいくんだが、最後の長いボルトが通らない
俺は自転車屋に泣きつくべきと思うが、とりあえず写真とペダルの型番晒した方が回答が来やすいのではないか?
77 :
71 :2011/08/13(土) 14:24:23.67 ID:???
バネがついてる後ろ側の金具はついたんだが、こんどは外した前側の金具がつかねえwww 単純に力の問題だってのはわかったが、こんなもんどうやって組み立てたんだろうか・・・
78 :
71 :2011/08/13(土) 14:49:23.01 ID:???
連投すまそ。解決した。ペダルはPD-M980。 単純に、バネ縮まった状態でセットだし、力掛けにくいからバカ力要る 後ろ側の金具がハマんない時は前側の金具も外すといい そのあと前側はずすわけだが、後側を目いっぱい後ろに引かないと合わない 前側の金具を固定しているのはトルクス3本だが 異様なトルクでしめられてるので、付け外しするとトルクスネジは一本無駄になるな 星型の溝切ってある部分がちくわぶみたいに簡単にねじれたわ 良い子・・・というか俺みたいな薄らバカはこのスレにゃいないと思うが 真似しないほうがいい
泥んこまみれになった時はバラしたくなるよね。
PD-M980が羨まし過ぎて嫉妬しか出てこない。
カードで分割払いだ!
M530と全然違うの? MTBはペダルに金かけてないなー。 逆に安ロードには少し良いの使ってる。
>>82 そうしたいとこだが、貧乏なのでM980を両方で使ってる。
全然違う・・・んじゃ・・・ないかな?違うと・・・思う
通販でハブが何速対応か不明なのにポチってしまった。 STXRCFH-MC38って何速対応ですか?
STXのRC?8S以上じゃない?
この子がホイール組めるとは到底思えないんだけど そのハブをどうするつもりだろう?
そこらへんの自転車屋に組んでくれともっていくんだろう
8sと9s以上って互換あるっけ?
あるよ。
8速以上とのことで安心しまさた、ありがとう。 もちろん初心者なんでショップにホイール組をお願いします。
>>90 おいおい…通販で買ったハブをショップに持ち込んで組んでもらうのか?
マナーとかの話もそうだが、工賃スゲー高額取られそうな予感。
持ち込みパーツの場合は工賃2倍っていうのがショップではまかり通ってるからな。
そのショップでハブを買った方が遙かに安く付くだろうに。
初心者だろうから普通に教えてあげればいいのに
ここで教えてホイールが組めるなら自転車屋いらないだろ
上野のY'sって今日開いてます?
店に電話すれば?
室内保管が無理な場合、保管はどうすれば? カバーしておけば退色とか抑えられる?
それでいいんじゃない? 直射日光浴びても別に退色なんてしないし。 あ、でも白いラバーグリップとかは黄変するか。 それよりもそれなりの価格の自転車なら盗難対策のロックの方が心配だ。 ちゃんと標識や柱などにくくりつける地球ロックでね。
>>98 退色したんだよー
日の当たってる部分だけ色が薄くなった・・・
カバーは単車用の厚手の奴がいいよ。
101 :
アグ吉 :2011/08/15(月) 01:07:53.41 ID:???
リアディレイラーってアグレッサーはGSかSGSどっちですか? 後、トップノーマルで良いんですよね、スプロケは14T-34Tです。
>>101 フロントの構成がわからないとなんともだね。
103 :
アグ吉 :2011/08/15(月) 01:27:52.63 ID:???
>>102 標準の付けてるから
42-34-24T
>>101 フロントは42-34-24みたいだね。
トータルキャパシティ38、SGSかな。
GSでも組み合わせに気を遣えは行けるけど、そこまでして使うメリットは無いと思うし。
標準と同じ操作方法が良いならトップノーマルかな。
GSでいいよ
動画みてたら山道とか走ってみたいって思うのですが、 みなさんどうやって基礎を学んだんですか? 独学でもそこそこ走れるようになるもの?ハウトゥー本とかも あんまなさそうだし、
インドの山奥で修行した
油圧ダンパー付きのサスペンションて縮むときに「プシュ」とか音出るものですか?
>>111 ありがとうございます。
キャノンデールのTRAIL SL3に変えてから音がするので気になってました。
113 :
974 :2011/08/16(火) 05:27:08.20 ID:???
>>107 二年前からコースにでてるが、ハウトゥ本が教師。
当方、アラフィフ。
>あんまなさそうだし 調べてから言えと とりあえず本屋行ってこい
フィールドが教本。
バイクに詳しい先輩がゆってた
サイクルベースあさひのサドル盗難防止ワイヤー。 実はすぐに切られるし、サドルが無事でもシートピラーが盗まれるw
3年くらいメンテしてないMTBを町の自転車屋にメンテしてもらうことにしました。 大体どのくらい費用かかると思われますか?
さあね
注油だけなら1000円くらいだと思うけど それくらいなら自分でやるだろう。 つまりそれ以上の事を頼んだのであればもっと費用はかかる。 ってか自転車屋に聞けよ。 ここで聞いて何になるっていうんだよ。
>>119 部品代
油脂類代
工賃
消費税
ぐらいかな?
>>118 そうなんだw
たしかにあまりみないからなんだろうと思ったw
ハウトゥー本でもなんとかなるんですね。 いちおうアマゾンと近所の本屋はいったのですが それらしきものがなくて。 ありがとうございました。 せっかく乗るんで階段駆け上がったり、ベンチくらい 超えれるようになりたいと思っていました。
125 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 13:10:26.38 ID:sZDAVZgY
>>117 手元の操作でシートポストの高さが変えれるやつ
AM系のMTBにはよく付いてる
>>124 ゲオにMTBテクニック入門てDVDがある。
対象はストリートだが。
>>125 うそつけw
手元の操作で調節できるなんてそんな大がかりな装置がついてたら重くてしゃーないw
しかも人が乗っててシートポストが上下に動くほどのパワーがあるわけがないw
ごめんなさいごめんなさい!!!
>>128 ちょwこんな重いもんだれがつけるんだよwwwww
よほどの情弱しかつけないだろw
アジャスタブルシートポストはレーサーでも付けてる人増えてきたよ。 上り下りでポジション変えられるからやりやすいとか。 重量増っていっても利便性や全体重量のバーターから見れば たいしたことないって事なんだろな。 数キロレベルならともかく数百グラムじゃあね。
>>131 おまえww5キロ以上の重さもきがつかないとかwww
それにどんだけ無精なんだよwwサドル位置調整ぐらい手動でやれwwwむしろ措置ッ血の方がはやいわw
>>130 俺も標準で付いてきたの使ってるけど、重量増よか利便性が勝るね。
頻繁なサドルの上げ下げが必要無い場面で走る場合には邪魔だけどね。
なのでそういう場面用のバイクには付いてないね。
>>133 5kgってなんだよ、お前それわざとやってんの?
>>133 がまともに数字も読めない情弱だっただけか。
とにかくケチ付けたくて仕方ないんだろうね。 でもスペックくらいは落ち着いて確認しなきゃね。 そもそもシートポスト程度の質量の物を5kg以上で作るのは難しいと思う。
>シートポスト程度の質量の物を5kg以上で おい無茶言うな
普通は無茶(無理)だと判るよね。
>>138 ぜんぶ劣化ウランの塊で作っても厳しそうだなw
アジャスタブルシートポストってXC用のMTBにも付けても問題ない?
アジャスタブルシートポストの購入を検討している人へいちおうアドバイス。 いろんなメーカーのいろいろな製品が出ているけど、 サスペンション機能付きのはやめておいた方がいい。 走行中に変更しようとしてもポジション出しに苦労するだけ。 軽いエア式のより重くても油圧方式のものを選択するのが良い。 カインドショックのは鼻糞レベルだから絶対買っちゃ駄目。
>>142 取り付け自体は問題無いよ。
ポスト径確認してね。
>>143 カインドショックは鼻糞レベルなの?俺買おうと思ってたのに
それは耐久性の問題なのか動きや精度が悪いのかどっち?
値段は他メーカーと変わらないのにそんなに差があるのかな
>>146 別にこれに限ったことではないんだが、
カインドショックはとにかく製造品質が悪すぎる。
すぐ壊れる、エア式のはあっとうまにスタックダウンを起こす
など、盛りだくさんの内容。
海外フォーラムでも破損報告多数。
まあそれでもよければ。
149 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/16(火) 16:39:54.50 ID:sZDAVZgY
まさかトレックの公式サイトに、あさひの商品が使われてるとは思わんかったなwww
何の話?
>>149 どうみてもクランクブラザーズのジョプリンだけど、5kgとか恥ずかしいこと言っちゃったから、あさひのサドル盗難防止ワイヤーってことにしたいの?
>>151 そのメーカーのバイクは知らないけど、カンチブレーキ車は真ん中がリアブレーキってのが多かった気がする。
ルック定番のド緑
156 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/16(火) 19:26:35.65 ID:Dt9awrYW
>>122 変速機のワイヤー張替え:無理
フロントサスの中身整備:無理
ブレーキワイヤー張替え
ざっくり点検
油さし
以上で6500円でした。
ワイヤーの張替えも出来ないショップって・・・・
いまボントレガーのRANGERって言うDeoreハブのホイールはいてるんだけど もう一組ホイールが欲しくて、シマノWH-MT15を候補にしてる。 見た目も結構カッコイイし値段も結構安いので、これにしたいんだけど 剛性やハブの性能なんかは、上記ボントレガーのに比べてどうなんでしょう?
街海苔程度なら無問題
>>162 カンタンに見えるけど、もの凄い難しいね。
左右のバランスはもちろん、前後のバランス(ピンとこないかもしれないが)
ムラの無い回すペダリングの全てが出来ないと無理。
しかもサドルから腰を浮かした状態でやるわけだから、更に難しい。
ちゃんと基礎からやらないと
何年乗ってても無理。
29erの方がやりやすいのは間違いない。
29えrすげえな・・・ 明らかに29えrの方が楽に登れてる。 これはXCでも確実に29erの方が有利だと言う証拠だな。
別に階段をひたすら登る競技じゃないから、 これが有利である証拠にはならないと思うよw
>>165 何を言ってんだ?26インチ信者の嫉妬としか思えないコメだなw
これだけすいすいと登れる29と苦戦する26ではどう考えても山道でも
パフォーマンスは29の方に分があるってわかりやすい映像じゃないかw
おまえがいくら否定しても映像に勝る証拠はないんだし26の方が優れてる証明にはならんぜw
え? だから、別に階段をひたすら登る競技じゃないから、 すいすいと階段を登ったからって有利である証拠にはならないよw つーか、階段を登るセクションなんて無いし。 他にも要素があるわけだから。
>>167 馬鹿かw
階段がスイスイ登れてるのと登れてない26を比べたとぁ時点で結果が見えてるだろw
階段走行よりキツイ場所でも29のほうが有利と言う事になるんだよw
小学生は都合のいいようにしか解釈できないからこの意味がわからないのだろうけど・・・
夏休み早くおわんねーかなあ・・・こういう馬鹿を相手にするのはつかれるw
・全ての性能で29erが圧勝、遠からず26は消滅する ・1kgの違いなんてわかるわけない。わかる奴は証拠を出せ。 ・ノーズダイブに対処するためにサドルを前上がりにしてる ・サドルから尻を離すとフルサスの意味がない ・カーボンDHバイクなんて1レース毎に交換が当たり前で市販なんて無理 ・競技用は市販者より状況や補強の関係で重量が重くなってしまうんだ ・フルサスが活用できるとこってDHしかないんだよw(中略) DHは着地などのクッションがリアにも必要ってだけで、他のステージには全く活用性はない。 ・フルサスで早い事は理論的にあり得ない ・ディスクだったらフロントホイールですら3キロ以上ある ・ルイガノは良いメーカー、トレックは糞 ・MTBを山で担いでる奴は初心者、上級者は全コース乗って走る ・フルカーボンは異常に強度不足 異論ある奴はまず物理を学んで来い ・MTBではライザーバーが標準、フラットバーの奴は馬鹿。 基地外の特徴 ・自分の意見を否定されるとすぐメカチューと言う ・複数から否定されるとすぐに自演と言う ・やたらとF1やスポーツカーに例える ・専門家やプロなど権威に異常に弱く盾にする ・文の最後に「・・・」を使う
>>168 XCレースで階段走行よりキツイ場所なんかねーから心配すんなアホw
>>170 wwww
だったらなおさら29のほうがパフォーマンス優れてることをおまえが証明した事になるwww
階段でも素晴らしいパフォーマンスができる29なのだからそれより楽なステージならより素晴らしい走りが出来る。
ようは26と29が同じ条件ではしれば当然29の方が優れている事になると言う事だ。
おまえは自分で自分の首を絞めてるだけだぞ?これを打開するには映像で証明するしかないw
あと悔しいからって
>>169 ←自演するのは小学生でも流行らないぞ?wwww
またいつものキチガイが暴れてるのか
>>171 だから階段登りのパフォーマンスは優れてるでしょ。
それがレースの全てにおいて優れているとは限らないってだけ。
実際、レースで29erだけが勝ってるわけじゃないことが
29erが全ての要素において優れているわけでは無いという証明になってるわけだし。
>>173 どこでどう証明されたの?
それはおまえが勝手に都合よく妄想してるだけだろw
証拠の映像がないのが証拠なんだよwww
あともう自演はバレバレだからもういいよw
29er乗りの俺が最も嫌悪感を感じるのは
>>174 みたいなエセ29er乗り
朝から29er信者がうるせーな。すれ違いうせろ。
だからw付ける奴とシッティングダウンヒラーとかいうやつは メカチューなんだからレスするなというのに。
そもそも29erは見た目がキモい
じゃアンタは乗らなくていいよ。
確かにカッコよくはみえないな。 まあカッコで乗るものではないが、 でも周りんの人に変に思われるのはちょっと抵抗がある
べつに変だとは思われないでしょ。「あ、29だ。」くらいだよ。 対象を世間一般に広げれば違いなんて絶対わかんないね。
>>183 しかし俺の彼女や友人がタイヤでかくね?とかなんかへんだよwとか必ず言われる。
別に俺身長は175センチでそんな低い訳でもないんだが。
AvidのローターのG2やG3とはシマノでいうXTとかXTRのようなグレード分けをあらわしているんでしょうか。 それとも何かの規格なのでしょうか。
>>184 なんでデカイのか説明してやりゃいいじゃん。
それで理解してくれなかったらそれ以上望むのは無理って事で諦めればいいし。
>>186 見た目の話だったからそこまで突っ込まれても困る。
こいつこの前29erスレ荒らしてたキチガイだろ、もう構うなって
都合が悪くなるとキチガイ扱いしてくるおまえも同じ奴かw いい加減学習しろよなw論破されまくりで恥ずかしい奴w
次の質問どうぞ
29erと26はどちらが優れてるのですか?
どんぐりの背比べです
>>191 どちらが優れているのかといえば総合的には26でしょ。
まぁどのような状況下を走るのかにもよるので一概には言えないけどね。
今までが26だったのに29になってきたのはナゼですか? 何かネックだった技術が進歩したとか??
通販で届いたMTBの前輪リムの接合部に0.数ミリ程度 の隙間があいています・・・orz リムは ALEX XD-Liteで、複層構造みたいになっているようなのですが ディスクブレーキ用とは言え危険を感じるので、販売者に相談しようと思うのですが、 これってよくあるケースなのでしょうか? (通販ゆえ「問題無いと思われます」とか返答がくる気がしているのですが、 その時点でブチ切れたら切れ過ぎでしょうか?? 気にしすぎ??)
>>195 なってきてないよ。
未だに26が主流だけど29が割り込む形だから
レスどうもです。 TREKの2012みていたら殆どが29だったんで。 見た目は26の方がかっこいいのでちょっと安心しました。
>>197 問題がないはずがない。
不良交換対応をしてもらえばいい。
>>199 TERKはゲイリーフィシャー絡みで特殊なラインナップ
なんでゲーリーはラインナップされないんだよおおお トレックよりゲーリーのほうが好きなのに・・
29erの流れをぶった切るけど教えて。 ホイール替えたいんだけどMT65って9速まで?俺の10速なんだけどMT75は予算オーバーなんだ。
29erはアクションライドに向いてないだろ
29erは電通が仕掛けた
そのうち30erとか出るのかな
36erがあるよ
1万円の自転車しか乗った事ありませんが、ザスカースポーツに一目惚れしてしまいました。 通販で購入予定ですが、乗り出す前に全バラして組み直しとかデフォなんですか?
いいや
>>208 店に寄るが、普通は全て組み立てた状態で
ハンドルだけ90度回して梱包してあるとかが普通。
ペダルも外してある場合もある。
心配なら完全組み立て済みで配達してくれるショップに頼めばいい。
もしくは事前にそれが可能かどうか問い合わせておく。
知識もないのに通販とかアホですか
自転車の知識なんて簡単だから買ってからでも対応可能 分からなくなったらまたここで聞けば教えてやるし
26のMTBを29erに出来ますか?
無理です。
>>214 フロントはフォーク換えれば可能だけど、リアはほぼ無理だね。
ハンドリングも変化しちゃうしオススメしないよ。
700C化すればシクロクロスの35C程度のタイヤならつくから結構遊べる
俺のは23cでフレームギリギリだったわ。
じゃあ29erのMTBを26にできますか?
ハンドリングおかしくなるよ
週末にMTBが納車されるんですが、サドルの高さ(調整)は、ロードと同じような感じで調整すれば良いんですか? サドルに股がった時に爪先が地面に届くか届かないか、くらいに。
>>221 XC等、ペダリング優先のセッティングならロードと同じでいいよ。
飛んだり下ったりの場合は低くして腰を引きやすくしてやるといいね。
現在中古のGIANT ROCK3 多分2010を買おうか迷っています。 現在改造しているんですが、内容等考慮しておかしい所はありますか? 変更したほうがいいパーツ等や買う前の確認したことがいいことはありますか? 自転車屋はスポーツ車に詳しくないです。 ママチャリのチューブ交換位は出来ます。 ギア:リア7段なんですがスプロケットが9段のものがついており2枚使えない状態です。 リム:フロントはARAYA RM-17/リアは不明です。 タイヤ:MAXXIS 26×1.25で溝のあるスリックタイヤ その他のパーツは純正または不明です。 宜しくお願いします。
>>221 爪先基準のセッティングはどうかと思う。今乗ってるであろうロードも
>>223 シフターは7Sのが付いてるってこと?ならどっちか変えて合わせないと
>>221 スポーツ自転車の一般的な合わせ方は、
靴履いてサドルに跨り、
ペダルに踵を置いて足が軽く伸び切る長さに
シートポストを調整
>>224 223です。
そうなんです。シフターは7速なんですが、そのまま走れるよ〜って言われたんですが大丈夫なんですか?
>>223 シフター、クランク、チェーン、スプロケット、前後ディレーラー
これらを7速か9速どちらかに合わせるように揃えれば取り敢えずは、OK!
どっちのコンポが多く入ってるか、で考慮してみれば?
先々弄るつもりなら9速に合わせた方がパーツが豊富で調達が楽だよ。
シフター7速で、9速のスプロケットとチェーンが入ってる状態でしょ?
スムーズなギアチェンジ出来ないと思うけどな〜チェーンの規格が違うから。
チャリチャリチャリって感じのノイズがウルサいと思うけど、どう?
221です アドバイス有難う御座います。 皆さんの意見を参考にサドル調整をしてみます!
>>223 まだ買ってないんだよね?
そんなわけのわからん弄り方してるタマは避けたほうがいいと思うぞ。
いくらよ、これ。5000円くらいか?
>>230 スゲー。
フォークのインナーチューブがサビサビだw
乗れるようにするには最低でも2万レベルだなw
俺なら絶対買わない。
やめときなよー
これ錆びてるのか。 コーティングしてあるインナーだなんて生意気な、って思ってたw
235 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/19(金) 13:16:14.66 ID:MKp0BXHr
>>231 〜234
これは中古屋で15800円で売られてました。
そんなにひどい状態なんですね。。。
やめとくことにします。
皆さん色々相談にのって頂きありがとうございます。
明らかにサビだな つかインナーチューブはふつうサビないぞw どんだけ安物サスなんだこれ
>>237 初心者がマウンテンバイクを買うならなるべく新品にしておいた方がいいぞ。
入門用でたぶん一番安いGTアグレッサー3.0あたりなら3万程度で買える。
その1.5万の中古を買っても乗りだしにはサス交換を諦めて
単純に変速周りの交換とサスは整備に留めても最低1万くらいかかるっしょ。
新品のアグを買うのと大差ないよ。
あと将来ディスクブレーキ化や9速化などのアップグレードを考えてるなら
もう1万出して4万程度のGTアバランチェ3.0にしとけ。
>>239 ありがとうございます。
もう少しで買いそうでした。助かりました。
盗難が多い地域なんで中古の安いのを探してましたが、新品で探して見たいと思います。
>>223 パッと見じゃ判らないトラップがいっぱいあるから止めて正解だよ。
よく見りゃサスの錆なんて酷いね。
ケーブルとかチェーンとか交換してるみたいだけど、いろんなところに錆があるところを見ると雨ざらしになってなんじゃないかな。
それを隠すためのパーツ交換みたいにも見て取れる。
その店、信用出来ないね。
新車で気持ちよくスタート切って、どんどん楽しんでくれい!
473 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:33:27.02 ID:??? MTB用のクランクはQファク広くてプロもそれ使ってるんだから、 Qファクの広さで文句言うのはおかしいのでは、みたいなこと書いてる人がいるけど、 はっきし言って大間違いだ ロードは基本的にシッティングで乗る ケイデンスも一定に保つ これが基本 でもMTBの場合は、そもそもサドルの上に座るということがない ケイデンスを保つという概念もない なぜなら荒れた路面走るのにケイデンスもなにもないから
ロードでは、早めにビンデイングにした方が良いと聞きますがMTBの場合はどうなんでしょうか? ロードと違ってオフロードだとバランスが崩しやすいから普通のペダルの方が良いのですかね?
山ではペダルから足が外れて向こう脛を強打したりして死にそうになるので ビンディングかクリップを使って固定した方が怪我しにくくて良い
>>246 有り難う御座います。
MTB初なので、スタンディングなど基本的な事を出来るようになってから早々にビンデイングにしたほうが良さそうですね
MTBは様々な遊び方があるからなぁ、それにもよるでしょ。
249 :
アグ吉 :2011/08/20(土) 02:52:21.84 ID:???
トークリップ使ってるが正直あれ山で使えるか。
緩めでも結構効果あるよね
今DEOREとXTの間のグレードってSLXなの? なんかLXが特殊なグレードみたいになってるんだけど
はい LXはクロスバイク専用コンポになりました
サスペンションについて質問です。 エアサスとスプリングのサスでは、どのような長所と短所があるのでしょうか。
重さ
>>246 >向こう脛を強打したりして死にそうになる
ビンディングにするよりシンガードつけた方がいいと思う。
疑問なんだがおまえらMTB乗っててケツ痛くなんないの? ママチャリのサドルみたいになんでバネが仕込まれてないのか謎なんだよ。 バネがあるとないじゃクッションがある分だいぶ違う。 むしろMTBの方が凸凹道走るんだからなおさらバネが合ったほうがいいはず。 なぜどのMTBにもバネ入りサドルじゃないのか教えてくれ。
>>257 慣れだよ
最初はみんな痛いけど
そのうちケツが出来上がると痛くなくなる
>>258 しかしバネがある事にこしたことはないのでは?
重くなるし
はじめてMTBが生産された1941年のアメリカにさかのぼると、当時はバネを作る技術がなかったらしい。 戦後、バネ(1887〜1952)がバネを開発したが、MTB生産側は頑なにバネを組み込むことを拒んだそうだ。
>>254 エアはコイルみたく体重に応じてコイル交換しなくて済んで良いね。
コイルは路面の感触が伝わりやすい気がするね。(モデルによるのかな?)
シートポストにサス入ってるのもあるが主流ではない。 MTBはママチャリのようにケツをに体重の殆どを預けて走る乗り物ではなく、ハンドルとペダルに分担するのであんまり必要ない。 タイヤのクッション性が高いのも理由の一つかな。 あと、ペダリングロスを嫌うのもあるそうですよ。
乗り心地重視したかったら単純にふかふかのサドルに付け替えりゃいいじゃん…
>>266 つかなんでMTBにバネ付きサドルはないのか疑問に思っただけで
納得な理由がわかればケツは我慢するw
ケツは慣れでなんともなくなる場合もあるし(俺はそうだった)ポジションが出てくる(体重の分担効果)となんともなくなる場合もある。 しばらく乗ってみてやっぱり痛いようなら無理せずゲル入りサドル等のサドルか、サスペンションシートポストにしてみるとか、あるいはレーパン(クッションが入ってるやつ)をズボンの下にはくとかも良いかもね。
…それに、スポーツタイプはどうしても前傾姿勢で腕を張る姿勢になる。 そういうとき、運悪く下痢だったり腹の調子が悪いと、乗るどころじゃなくなる。 ヤッたアトのガバケツだったりすると、もう最悪。食い込んで痛いのなんの。 やっぱオレ様の用途には、平和なママチャリが一番なんだよな。
俺のMTBはアクティブサスなんだがすごい?
まずポジションだろうね。これでずいぶん変わる。 次に自分のケツに合うサドルを見つける。 実際これは金がかかるので、気に入ったサドルに(我慢して)ケツをあわせる方が早い。
ゲルタイプのサドルカバーがベストだな
>>257 根本的に考え方が違うよ。
サドルってのは椅子じゃないんだし、そもそも座ってペダルを漕ぐものじゃないんだよ。
ほとんど立ち漕ぎ状態で、ちょこっとサドルに体重を預ける程度で乗るのが基本。
体重はペダルに預ける。ハンドルも手を添える程度。
足が痛くなることはあっても、手やケツが痛くなるわけがない。
ポジション云々より、乗り方が間違ってるよ
主婦がママチャリ乗ってるのと違うんだからさw
確かに漕ぎのバリエーションの一つとしてシッティングというのもあるけど、
それは全体の数割程度。
だいたい、シッティングで凸凹道走るなんてあり得ないんだし。
>>273 既に解決レスがあるのに得意になって自分は誰よりも詳しいぜアピールってダセエなwww
それに初心者に対してそのうえ目線的な言い方もトラブルの原因になる
二番煎じはひっこめ
サドルなんてのは、ちょっと足を休めたいときに(もちろん漕ぎながら) 一時的に体重を預けるためにあるんだよ。 ぶっちゃけ、無くてもいいぐらいなんだから。
そうそう。ケツ穴にシートポスト挿せばサドルなんか無くてもいい。
ママチャリのバネ付きなんかより柔らかいサドルもあるしな サドルレール利用して装着するオプションアイテムとかもあるからいろいろ交換できるぶん スポーツタイプのサドルの方が優れているよ
カテゴリにもよるんじゃねーの? XCなら基本は体重をかけずにホールドするのが主目的で、 FRなら普通に座り、 DHなら一部のスタンディングが必要ない所だけって感じに。
いやXCでも座るから
XCこそ座るんじゃね?
XCは高速でクランクぶん回してるので サドルからは抜重してるって言う印象なんだけど違ったか。
>>273 がおかしいわな
>足が痛くなることはあっても、手やケツが痛くなるわけがない。
常に立ち漕ぎの一輪車にでも乗ってるんじゃないか?
想像で語ってたのかよw
FRでサドルに座るのなんてごく一部だろ(笑) シッティングダウンヒラーが想像で書き込むからこういうわけのわからない話になる。
FRで座らないなんてあり得ん。 シッティングダウンヒラーとかもよく読んだらFRでの話を メカチューがDHと脳内変換して火病ってただけだし。 マジでメカチューはアホなのか。
座りたい奴は座ればいいし 座らんでもいい奴は座らなきゃいいだけの話をいつまで引っ張ってんだ?
289 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/21(日) 01:57:07.84 ID:xeVKJUgp
ていうかメカチューにレスする奴は氏ね シッティングダウンヒラーとかwwwとかいうのは全部奴なんだから無視しろカス
偉そうに、何様のつもり?
>>283 うん
その表現は近いな。
自転車って、そういうもんだよ。
特にMTBで山を走るなんてのはそういう感覚。
なぜダウンヒルだけにこだわるんだろうw 何もMTBが走るステージはDHだけじゃないと思うし、質問者もサドルの事聞くぐらいだからダウンヒラーとも思えない。 そもそもサドルを使わないのならなんでサドルがあるのか?って事になる。全く使わないで乗る奴は俺は知らない。 おそらくニワカちゃんがちょっとはずかしい知識をどっかで仕入れて回答しちゃったんだろw
そりゃ普通に乗る為さ 余程の変態DH仕様じゃなきゃ いくら山乗り用とはいえ普段から慣らしておくためにも舗装路にも繰り出したりする そこでまでサドルからケツ離す必要は無い
無いと軽車両として認められないから。
つーか、 お前らどうせ山なんか行かないだろw
>>300 じゃあなんでほとんどのMTBにサドルがついてるの
元々ド初心者の
>>257 への回答すりゃ済むんだがな
お前らどこまで横道それるんだ
>>264 の答えで終わってるじゃないのか?
>>272 俺もソレ。
後はケツが堅く育つのを待つ。
305 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/21(日) 09:12:33.69 ID:Pqh6aA1n
シッティングダウンヒラーがファビョってるwww FRはセクション間の移動の際は座ってるだろうけどセクションでは当然のことながら スタンディングだろう。これはDHでもそれこそ山サイでも同じはず。 乗っている人間ならわかるのになぁ。
なに言ってるか分からないけど、 一か八か…好きな食べ物はカツカレーです
307 :
305 :2011/08/21(日) 09:44:13.18 ID:Pqh6aA1n
308 :
305 :2011/08/21(日) 09:49:42.42 ID:Pqh6aA1n
>>307 あれ?なんでDHなのにサドルがついてるんだろう
座る必要がないのに
なんでサドルがついてるんだろう
310 :
305 :2011/08/21(日) 09:53:31.81 ID:Pqh6aA1n
MTBはダートだと基本はスタンディング。シッティングはそれで出来る限られた場面だけ。 限られた場面というのは荷重移動をしなくて良い場面のこと。 平地や緩い下り、緩いコーナーなど。 XCですら、きついコーナーや切り返しが多いコーナーはスタンディングしている。 人間の手足は最高のサスペンションだし、MTBの構成パーツで一番重い頭、胴体は 荷重移動に非常に重要。
ID:Pqh6aA1n
312 :
305 :2011/08/21(日) 09:56:42.81 ID:Pqh6aA1n
>>309 バカにもわかるように説明するとサドルの役割は以下の通り
・座る
・内股、膝に当ててバランスを取る(サドル外して乗ってみればわかる)
・シートグラブで?む
・見た目
どうでもいいけどDHバイクでサドル無しって俺見たことないけどそんな奴いるのか?
>>296
313 :
305 :2011/08/21(日) 09:57:25.06 ID:Pqh6aA1n
文字化けした ×・シートグラブで?む ○・シートグラブで掴む
>>310 コイツなんかかんちがいしてね?
シッタカというかみんなそんな事知ってるしw
ここでの議論はMTBは座らないものと言ってる事に対して
座ることもあるだろ、だからサドルがあるんじゃないのか?って事。
彼はいったい何と戦ってるんだ?
316 :
305 :2011/08/21(日) 10:04:34.77 ID:Pqh6aA1n
>>314 (゚д゚)ハァ? バカジャネ?
>シッタカというかみんなそんな事知ってるしw
俺は
>>287 のシッティングダウンヒラーに対して言ってるんだけど?
>>287 はFRは座るのが基本というのが以前からのスタイルだっつーの。
何しろシッティングで走っていてブレーキによるノーズダイブに耐えるために
サドルを前上がりにしてるんだぞwww
それ故のシッティングダウンヒラーだ。
シッティングダウンヒラー様を舐めるんじゃねえぞ!!!!11!!!!
317 :
305 :2011/08/21(日) 10:06:49.10 ID:Pqh6aA1n
ああ、
>>279 ,286あたりもFRは座りっぱが当たり前と思ってるなwww
318 :
305 :2011/08/21(日) 10:08:50.63 ID:Pqh6aA1n
俺も前上がりにセッティングしているよ。 なぜならフリーライド系バイク+前後サスペンション+ライザーバーだから。 前後にサスペンションもあるから水平にサドルを調整してしまうと、 ブレーキング時のノーズダイブで前下がりなって滑り落ちそうなくらいえらいことになる。 それを防ぐためにサドルを前上がりにしておくわけ。 それにライザーバーだと上体が立った姿勢になるんだが、 それだとさらに前にズリズリと動いていってしまうんだわ。 フラットバーのクロス系は基本が前傾姿勢だから 前に腕を突っ張っておしりを後ろに押しているような体勢になるから サドルは水平でいいのだけどね。 今見ても胸が熱くなるシッティングダウンヒラーデビューの瞬間www
座りたい奴は座ればいい。要らない奴は外せばいい。 どう乗ろうと好きにするがいい。
320 :
305 :2011/08/21(日) 10:11:34.25 ID:Pqh6aA1n
>>315 シッティングダウンヒラー様と戦っておりますです。
ロードだろうがMTBだろうが サドルに体重預けて乗るなんて邪道というか外道だよw 基本は足に体重を載せてペダリングをする。 サドルに体重預けて乗るのはママチャリの主婦の技。 まあ、趣味のサイクリングでそこまでは強要するつもりはないけど 何が基本で何が邪道なのかは知っておいたほうがいい。 「サドル」という単語の意味を考えてみればわかるだろw
サドルは座るためにある
サドル=鞍(ウィキ調べ)
うーん BBの中心に乗るっていうイメージなんだけどな。 文章では説明できない。 片手スタンディングとか立ちウイリーの練習すると一発でわかる。
座らないって言ってる奴はサドル外して乗ってればいいよw
サドルに体重100%預けるなんて邪道 と言ったほうがイインデナイ? ダウンヒルも含めたアクションライド中にサドルにケツ乗せるなんてのはぶっ飛ぶ覚悟ってことは乗れば(ぶっ飛べば)わかる。
てかサドルに座ってたら体重移動使えないしね。
それは無いw
サドルの話で盛り上がってる所をスマンけど、スタンディングが出来ない・・・ コツがあれば教えてください。 ハンドルは右に傾けてペダルも水平の状態でやってます
壁に前輪当てる
ちょっと遠くを見る
>>321 XCならそうだろうけどFR/AMではそうでもないぜ。
30キロとかのアップダウン有りの長丁場を走るんだから普通に体重を預けて座る。
つべにもヘルメットカムとかの動画があるけど、
あんなのを抜重して走りきるのは一般人にはまあ無理だなと思う。
アクション中やジャンピングセクションで抜重・立つのは当たり前すぎで
最初から言われていることなんだから今更だな。
>>329 とりあえず今どんな段階か、だね。
>>330 の練習法で、
壁から離れたり、またくっついたりの前後移動はできる?
とりあえずFRってなに?フロントリアって意味? AMは午前?
シッティングダウンヒラー消えろ
こいつ最初はスタンディングでガンガン下ってる映像を見て「うん、座ってるね」とか言ってたからな。 微妙に意見を修正してやがんの。笑える
>>335 FRフリーライド
AMオールマウンテン
ggrks
知ってる知ってる
知らない奴の限ってすぐググれとか言う法則。 まあ知ったか君がこのスレには多いから仕方ないかw 初心者質問スレの意味もわからないみたいだしwwww
お前も同類だろ、早く教えろよ。
FR:岩や壁とか障害物を走ること AM:登りや下りの起伏が激しい場所を走ること XC:決められたコースを走るレース DH:下りのみをかけ下りること
329です アドバイス有り難う御座います 昨日からMTBに乗り始めました。 たまに10秒くらいなら、なんとか持つようになりましたが・・・ 330氏のように前輪を壁に当てて練習してみます
岩や壁とか障害物を走るのはトライアルでしょ。 FRはゆるめの下りメインで、登りにも対応したチェーンリング、 シッティングに向いた高めのサドルが特徴。 ハードテイルFRは膝クッションだからDHなみのサドル低さだけど。
あのスノコみたいの走るのはなんてーの?
>>350 こんな奴が質問に答えてるスレだもんな。よくもまあそれだけデタラメが言えたもんだ。
ハードテイルFRってなんだよw
フルサスFRはサスクッションだからサドル上げてシッティングとか言うんじゃね?w
>>351 XCはFRよりも広いハンドル→シート間、
さらに高いサドル&前傾で前後均等の重量配分、
FRよりも短いサスストロークなど。
ぜんぜん性質が異なる。
おやおや
361 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/21(日) 18:29:08.42 ID:xeVKJUgp
またメカチュー降臨か?
やっぱりシッティングダウンヒラーだったw
所謂FRバイクと言えば、7インチくらいの、スロープスタイルやビッグジャンプ用のやつだと思うけどね。 ゆるめの下りで高めのサドルって事はないだろ。まあジャンル分けなんて曖昧なもんだけど。
XCみたいな漕ぎメインのものほどサドルが高く座る時間も多い ってことでいいのかな?
>>364 すまん、あれじゃわかりにくかったな。
「高めのサドル」ではなく、「DHよりも高めのサドル」が正解。
はい。
フリーライドってジャンル分けが曖昧すぎる ダウンヒルと殆ど同じじゃん
全然違うし
まだ乗り始めたばかりだけど、皆さん殆どの人がビンディング付けてます? 自分の用途としては、一般道を走って土手やら、河川敷の方に遊びに行くって感じです。 ビンディングを早々につけた方が良いか迷ってます
つけた方が楽だし怪我をしにくい
MTBでビンディングってアホ?
373 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/21(日) 23:28:01.43 ID:3o8EupPl
新型XTで謳われているトレイルとクロスカントリーの 住み分けがあるとしたらどんな感じでしょうか? 下りもするならトレイルとか、整備されたコースを 走るのみならクロスカントリーとかでしょうか?
>>370 土手や河川敷で何をするかにもよるけど、普通に走るだけならビンディング付けた方が引き足使えるから楽だな。
トリックとかするならフラペ。山走るなら完全に好みだと思う。登りは圧倒的にビンディングが楽だけど。
あとフラペはとにかく気楽で良いよね。長距離はキツいけど
>>372 XCではビンディングが標準。
FR/AMでも付けてる人はいる。
ダウンヒルでも半々くらいだな。
>>377 おお、DHはフラペっていう印象だったけど、そうなんだ?
380 :
305 :2011/08/21(日) 23:47:33.98 ID:???
FRと言っても言葉の範囲が広すぎて定義しきれない。
日本だとDH未満、AM以上をFRと言うことが多いけど、元々はノースショアスタイルが最初なのかな?
テクニカルで過激なセクションを走るためにDHより頑丈に、かつ小回りが効くようにロングストロークの
シングルクラウンをインストールしたバイクが使われていたけど今ではそのあたりもあやふやだよね。
とりあえずわかるのは
>>332 のシッティングダウンヒラーがバカだってことだ。
>XCならそうだろうけどFR/AMではそうでもないぜ。
>30キロとかのアップダウン有りの長丁場を走るんだから普通に体重を預けて座る。
そりゃ座れるところは座るだろうが、FRらしいセクションを走るときは
当然スタンディングだ。
381 :
305 :2011/08/21(日) 23:51:32.46 ID:???
>>373 MTBのジャンル分けで簡単なのは、XCレースとDHレースとそれ以外に分けること。
それ以外も登り重視・下り重視・両方重視で分ける。
XCを謳っているものは基本的にXCレース用と考えれば良い。
(垣根が曖昧になっているものも多いけど)
382 :
305 :2011/08/21(日) 23:53:14.68 ID:???
>>366 ?
最近のDHは漕ぎを重視してサドルを高くしているよ。
スロープスタイルやビッグジャンプ用のFRは当然サドル下げているし。
383 :
305 :2011/08/21(日) 23:54:29.04 ID:???
ダウンヒルでビンディング付けるとかビンディングないとバニーホップできないやつだろ
>>385 フラペでバニーホップできないからって僻んではいけません
ダウンヒルでビンディングとか恥ずかしすぎるw
>>383 いやそんなの知ってるけど、ハードテイルFRなんて言い方聞いた事なかったから。
でもハードテイルダウンヒルって言うもんな。じゃあおかしくないな。
388 :
305 :2011/08/22(月) 00:03:10.80 ID:???
>>386 ワールドカッパーはビンディング使いまくってるじゃんwww
390 :
305 :2011/08/22(月) 00:06:00.72 ID:???
>>389 シッティングダウンヒラーさんでしたかwww
>>305 ちょwこいつバニーホップもできないのにシッティングダウンヒラーとか訳分からん固有名詞連呼してたのか
ウケるw
>>391 こいつただの荒らしに成り下がったな。哀れな奴。本当はMTB自体持ってないんだろう。
>>386 アーロングウィンに言ってこいや引きこもり
これから305のことは哀れなシッティングダウンヒラー厨と呼ばせて頂こう
だからメカチューにかまうなというのに
わかりやすい自演だな
今日も自演大会開演かよ 早く強制IDになれば良いのに…
涙拭けよメカチュー お前が世界の全てから嫌われてると早く気付け
MTBで一番スピードがだせレースがXCである これ豆な
4xは?
日本でやってるDHと海外のDHはまるで別物だけどな
DHは?
もう釣られんなよ
406 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/22(月) 18:25:39.17 ID:PQCbSP1J
輪行に打ってつけのMTBありませんか?
ホイールがクイックレリーズでハードテイル。 そのくらいか。 輪行を主眼にするのではなく、用途や目的を主眼にして、 どうやって底までその用途に適した自転車を運ぶか、 その手段を考えた方がいいと思う。 輪行が主眼なら、折りたたみミニベロ一択。
410 :
アグ吉 :2011/08/23(火) 01:28:34.75 ID:???
SAINTのハブに直付するSAINTのRDはどうやって締め付けたらいいのですか? エンドにはめてからだとRDがフレームに当たって回して締め込むことができないので少しずつ締め付けながらエンドにはめ込んでいるのですがそれでいいのかな?
413 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/23(火) 12:25:08.29 ID:bw9J4i5D
>>410 5万前後で形がついたらいいなぁと
絹代さんがのってたルイガノのキャスパーとかどうですか?
結局、山道やヒルクライムするには
そこまで自転車を持ってかなきゃなので
輪行しやすいのがいいのです
415 :
アグ吉 :2011/08/23(火) 19:45:52.03 ID:???
あーそっちのほうがいいな
417 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/24(水) 16:07:36.06 ID:jTmau9KV
質問です。 現在着いているタイヤ26×2.00をスリックに交換しようと思ってるんだけど余り細くない程度だと1.75位でしょうか?お勧めのタイヤあったら教えて下さい。
420 :
417 :2011/08/24(水) 18:32:50.22 ID:???
ありがとうございます、ところでチューブは現在使ってる物で大丈夫ですか?
みなさんはMTB購入時に盗難登録とか登録しましたか? やっぱ5千円払ってでも登録すべきでしょうか?
>>422 あ、5百円かw
ちなみに登録してますか?
してますよ
>>420 2.0に適合してるならおそらく使えると思うが、
俺が1.75のスリックタイヤに入れてるチューブのサイズは26x1.625〜2.10
>>421 1台目はショップで防犯登録だけした。2台目からは自分で組んだので何もせず。
BHのMTBってみなさんから見ていい部類に入りますか?
428 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/24(水) 20:36:21.38 ID:04mknfIX
悪い部類に入ります
タイヤのおすすめ空気圧をざっくりでいいので教えてください。 林道まったり タイヤ 1.75セミスリック 体重75kg あ、笑顔がキュートな女子高生です。 よろしくお願いします。
レスありがとうございます。 限界パンパンで走ってザレてるところでスリップしまくってました。 アドバイスいただいたくらいにエア圧を落として走ってみたいと思います。 お礼に山であったらチューしてあげるね♪ あと女子高生でなく40過ぎのおっさんでごめんなさい。
ふぇぇ、気にしないでよ。 わたしだって36歳の幼女♂なんだから
おことわりだ
MTBのサイズ選びマニュアルってあんまり充実してないよね 股下以外は、トップチューブ長とか、サドル高とヘッドチューブ頂点の関係とか曖昧でよくわからない トップチューブ長は…フラットバーMTBは、ドロップハンドルロードに比べて長くなる サドル高は…ハンドルと同じ高さが基準、ダウンヒルや渋滞路ではハンドルより下げる とりあえずここまでしか解明できなかった
>>437 サドルの高さはハンドルの高さか。
下り系のバイクは大変そうだw
スタンドオーバーハイトを確かめないと金玉打つぞ。
↑ 良く嫁
前相談させてもらった者です。 MTBほしくて近所の専門全部、店5件回って来ました。3件はクロスバイク、1件はロードw 進められました。用途は運動のため、河原とか里山で軽いダートを走ってみたい。 通勤にも使う。乗る(移動)だけじゃ飽きそうなので、テクニックも磨きながら楽しみたい。 楽しみにながら運動できたら最高。はじめてなので走ってみないと 移動かダートか、どちらが 中心になるかはわからない。 って、それでMTBほしいですって説明しています。 すると、整備が大変よ、重たいよ、クロスのが楽だよ 今はほとんどクロスだよ。山走らないんでしょ。と言われ かなりクロスを押してきます。確かにそうなのですが、ほとんどの店が クロスバイクの在庫が中心でした。 これは、話を聞いた上でわたしのために親切でクロスを進めてくれているのでしょうか。 ちょっと不信感を持ってしまいました。近くにはもうお店ないんでどうしようか悩んでいます。
>>440 その店員の言っていることについて、いちおうは間違ってはいない。
ロードは初心者が乗るには前傾のきつさ、ギア比、価格などの点で問題があるが、
クロスは前傾はさほどきつくないわりに速度が乗るし操作も簡単だから。
通勤に使うなど町乗りの場合、移動の楽さだけを基準にするなら
Escape R3.1などのタイヤの細いクロスはもっとも良い選択といえる。
そういうことを考えて薦めてくれたのだろう。
整備の点でもサス付きは1年ごと、最低でも2〜3年でサスの分解修理をする必要が出てくるけど、
これの工賃だけでも1万円くらいかかるし。
でも君の場合は移動だけではなくダートとかトリックもやってみたいって事なんだと思うので、
やっぱりハードテイルのマウンテンバイク+デュアルパーパスタイヤになると思う。
5万程度ならGTのアグレッサーや、アップグレードを望むならアバランチェあたり。
じさくじえん
443 :
アグ吉 :2011/08/25(木) 15:41:39.55 ID:???
アグレッサーはアップグレード出来ないんですか、スプロケもカセットですよ。
アグレッサーはカセットじゃなくボスフリー。 そのままじゃ9〜10速化もできない。 ディスクブレーキ化もフォーク、ハブ、フレームに台座がないからできない。 ハブからフォークから何から何まで変えてブレーキ台座追加すれば可能だけど、 売って新車買った方が安上がりなレベルになる。 価格も安く品質もそこそこなので入門用としては良い選択だけどね。
>>440 1:「どーしてもMTBがいいんです!」ってまた店回る
2:店の機嫌を取りたいならクロスで我慢する
3:それが嫌なら通販で買う
4:それも嫌なら遠くのMTBメインの店まで足伸ばす
っつか1件のお店は素直にMTB薦めてくれてるじゃん・・
なんか店選びに慎重になり過ぎ、考えすぎw
買う前に悩むより買ってから悩んだ方が有意義だとおも。
リジッドの29erでいいんじゃないか
自分が欲しいものはどんな奴に振り回されても自分の意思を貫き通せ。 人に左右される奴はいろんな面で騙されやすく、利用されやすい。 店側も基本的には商売なのだから需要がないものや人気のないものを売りたいわけだ。 店に在庫がたんまりあるやつを売りさばきたいのが本音。 本格MTBクラスになると取り寄せとなる店がほとんどだからMTB専門店以外のチャリ屋は非常に嫌う。 へたすりゃ客が注文してキャンセルなんてされたころにゃ大損害になりかねんしな。
長文うざい
>>449 おまえには言ってないから安心しろw
この程度の文を長文とか読めない奴はどんな文章でも読解力不能のオツムだろうから。
451 :
アグ吉 :2011/08/25(木) 18:22:40.24 ID:???
>>445 >>448 レスありがとう。
自転車メーカーや車種より店選びが一番重要ってアドバイスもらったんで、
ちょっと慎重になりすぎたかな。。おっしゃるとおりどこも取り寄せでした。
MTB進めてくれた店は店員さんが、MTBの方が楽しいよって言ってました。
ここの店まで65キロほどあったのがネックになってました。
整備の本も買ったんですが自分でできないことも多そうで。
チャリ友もおらんし、近所のショップのイベントにも参加したいならクロスに
しとくのが無難なのか。
とにかくアドバイスありがとうございました。
>>441 入れるの忘れてた。
アドバイスありがとうございます。GTのアグレッサー調べてみました。わたしみたいな入門用には
ディスクはなくていいのですね。これなら安いので、とりあえずこれを入荷してくれるかショップを
探してみます。
乗れば自分の楽しみ方もわかってきそうなので。買いやすい価格ですし買い替え前提で購入して
楽しみたいと思います!
初めて乗るなら安いの買ってメンテとか勉強してから新しく自分に合った自転車を買った方がいいと思う。
>>451 おっと、いつのまにかカセット化されてたのか。
すまんかった。
456 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/25(木) 20:34:09.35 ID:OCuZ0Wd+
>>440 クロスが最適だと思うけどねw
河原とか里山で軽いダートならクロスでも走れるわけだし。
サスペンションが無い分、むしろテクニックはクロスの方が必要になるし。
MTBで出来て、クロスで出来ないことなんてほとんど無いよ。
速度は別にして。
自分が怪我しないでクロスがぶっ壊れるような走りが出来るようになってから
MTBを買っても遅くはないでしょ。
おそらく、そこまで上手くはならないし。
まあ、MTBが欲しいならMTBを買うべきだけど、
クロスじゃ悪路は走れない。みたいな勘違いはしないで欲しいなw
クロスで悪路は無理だろw フレームやコンポとか強度も精度もMTBでは別物 下手にそんなとこ走ったらどこか破損して大けがする そういう悪路を走る強度や性能を考えられてっ作られたものがMTBだと言う事を勉強した方がいい
MTB風サス付きクロスは細いタイヤの ルック車だと思って間違いないよ。
>>457 いやいやw
悪路はMTBじゃないと走れない。みたいな固定概念は捨てた方がいいよ
ドロップオフ以外は、スピードを落とせば全てこなせると思っていい。
でも、スピードを落としてセクションをクリアするというのは
実は最も難しいことなんだけどねw
まあ、それはテクニックの話になるんだし
でも一番楽しいダウンヒルはできないだろ
462 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/25(木) 21:04:25.29 ID:OCuZ0Wd+
>>460 だから出来なくはないってw
スピードが出せないだけで。
それが面白いかは別の問題だが
実際の悪路は落ち葉の下が深い溝になってたり予想外の連続だから スピード落とすだけじゃ対処できないことが多い 山走ったことある奴なら解るだろ?
464 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/25(木) 21:10:32.26 ID:OCuZ0Wd+
それはMTBとクロスの違いでは無いだろw
クロスといってもエスケープR3みたいなのとトランセオみたいなのとあるからなあ。 エスケープみたいなクロスで悪路はちょっと無理。 タイヤ細すぎて地面に重心取られまくりで不安定すぎる。 トランセオみたいなMTBにデュアルパーパスタイヤ履かせたような奴ならどうとでもなるけど。
>>462 ちょwゆっくり走って何の意味があるwww
それならママチャリでも走れない事はないよな?
おまえが言ってるのは屁理屈
おいおい、MTBとクロスは同じ扱いと言ってる馬鹿がいると聞いてすっ飛んできた。 MTBをもっと知ってから来いよぼっちゃん。 つかクロスも良くわかってなさそうだが。
179 :ツール・ド・名無しさん :sage :2011/08/17(水) 11:03:46.16 ID:??? だからw付ける奴とシッティングダウンヒラーとかいうやつは メカチューなんだからレスするなというのに。
悪路と言っても様々 あなたの悪路ってなんだ? 少なくともMTB購入で迷っているぐらいなのだから 想定できる悪路というのも少ないだろうて
クロスってママチャリに毛の生えたような フレーム、パーツを集めて 安く売ってるものだと思うが。 おそらくMTBでダート走った事無いから そんなこと言えるんだろうな
MTBスレなのにクロスは他でやってくれ
ていうか釣りだろ。
477 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/25(木) 21:34:11.76 ID:OCuZ0Wd+
つーか、 お前らの言う悪路とやらで お前らの乗るMTBを俺が乗るクロスでぶち抜いてやるけどww どこ集合?
スルー推奨
>>477 尖った石と木の根っこだらけだけど大丈夫かい?
おまえらも飽きないな
ホイール外したり付けたりしてたらフレームをガリってしまったんですが、何かぬっといたほうが良いですかね? フレームはアルミです。
泥んこヌプヌプ遊びが出来ないようなタイヤクリアランスの自転車なんて要らん!
>>482 特に必要無いね。
見た目的に気になるなら補修しといてもいいけどね。
リジットの太めのタイヤのMTBがおすすめです メンテが楽だしワクワク感が半端無い
>>484 裏側なんでそのままにしておきます。ありがとうございますた。
グリス塗っとけ錆びるぞ。
ほ
け
き
ょ
ェ・・・
494 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/27(土) 18:52:45.72 ID:NtMaHU6d
法華経
そうかそうか!
ハードテールにFOXのサスをつけて山サイに行ってます。 サスポンプって持っていかないとダメですか? RLCモデルなのでロックアウトもコンプレッション調整もダイヤルでできます。 3年ほど乗っててエア抜けしたことはありません。 万一エア抜けした場合は、 タイヤ用の米仏対応空気入れで多少は充填できるかと思うのですが。
出先じゃサスポン必要じゃないでしょ。と思うんだが。
サスポンプっててっきりエアサスのサスに対してエアを送り込むポンプだと思ってたけど違うんだな。 タイヤに入れる空気入れをサスポンプって初めて知った。
>>496 故障で抜けた時はポンプあっても意味無いから関係ないっしょ。
出先でエア圧変更したいかどうかにより決めたらいいと思うよ。
俺は車載で行く時は一応積んでるけど、自走で行く時は変更する予定無いし邪魔なので積んでないね。
米式のリムならサスにもタイヤにも使えるので、パンク時の非常用にいいかもね。 ポケットタイプの物なら別にかさばるわけでもないし、 どちらにも使えるというのは場合によっては便利かもしれない。
サスポンプでシュコシュコ大変だろうなぁ。 まぁ米仏変換アダプターもって行けば、サスポンでもパンク用にはなんとか サスポ軽いしね。 サポ本来の使い方だと出先じゃそんなに必要じゃないかも。
502 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/28(日) 14:16:59.51 ID:6VzUq117
どうやら、29er の方がスピードが出る、というアフォが混じり込んでる様だな。 だいたい、こういうバカに限って、変速ギア比の計算が出来ないんだな。 分り易く言うと、トルクの問題、すなわち足に掛る荷重が違ってくるんだよ。 元のギア比が同じなら、径の大きい車輪は余計に脚力が要る。
>>502 馬鹿はおまえだ。
スピードに乗れば惰性で速度がのるんだよ。
504 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/28(日) 15:44:33.88 ID:cIzwkqND
後輪が回転するたびにカリカリッと音がするようになつた。 降りて、から回ししてみても音は出ない。 乗っているときにだけに音がする。 ペダルを踏んでなくて惰性ではしっいるときも音がする。 昨日、後輪の軸にCRCふりかけたら、音が止んだ。 しかし、今日はまた音がする。一日持たなかった。 軸受けのせいかなあ。タイヤでもないし。 油させばなおるかなあ。もう買い替えかなあ。 金もないし。トホホ
CRC使うくらいならスプレーグリス吹いたほうが・・・
あわわ、CRC吹くなよ・・・
>>506 CRCは潤滑剤だよ。
だからチェーンとかには最適。つか説明書にも書いてあるし。
いやいやいや。
じくには・・・
あいたたた
>>510 CRC-5-56には溶剤が入っているので、グリスやゴムが溶けてしまう。
BBとかハブとか、そういう所に吹くと
ベアリング内のグリスが溶け出してベアリング球だけになってしまう。
そうなると潤滑・防錆・熱伝達もできなくなり、壊れる。
だからベアリング部は普通注油せず、
外側の汚れを緩く水をかけて洗い流すだけにする。
自転車OKってのはワイヤーとかブレーキキャリパーの作動部など、
ゴムやグリスのない部分の潤滑のため。
513 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/28(日) 17:23:59.00 ID:6VzUq117
>>503 > スピードに乗れば惰性で速度がのるんだよ。
惰性ね、それ物理的にどいうもの? 慣性力なら分るが。
>>504 ハブベアリングのグリスアップしてみなよ。
とにかく早めに。
>>514 同意。こういう風にちゃんとわかりやすく答えられる人は偉いよね。
思わせぶりだけで答えられない人は自分の無知さを恥じろ。
517 :
504 :2011/08/28(日) 18:02:43.18 ID:cIzwkqND
みなさん、どうもありがとう。 早速、自転車のグリスを買ってくるよ。 ほんで、前後輪のハブに挿します。 もうCRCは吹きません。 とほほ。
知識とは自分だけ知っている程度だと、誰かに教える時に言葉で教えられずにテンパる。 こういう人間は指導者や教育者に向かない。要はただ記憶してるだけの凡人。 賢い人はその知識を言葉で相手にわかりやすく、素人の身になって回答する事が出来る。 こういった事を繰り返すと綱に脳が活性化され、相手にも慕われる。物知りな人をを頼りたい真理になるのだ。 知ってても内に秘めてる人は自分の為にしか活用しないので相手が寄ってこない。つまり友達や彼女がいないという データが実際にある。
自転車板名物の気持ち悪いキャラが現れたな。
自転車板名物知的な人間が来るといちゃもんつけたがるお馬鹿なキャラが現われたな。
知的() 笑
>>518 主治医に「自分のことを人に説明するときはこう言いなさい」と、渡されたメモの中身か?
>>523 おお、レス早いじゃない!反応はいいみたいだな!OK、OK
526 :
496 :2011/08/28(日) 19:17:05.93 ID:???
>>497-501 えーと、書き方が悪かったようです。
米仏両対応の携帯ポンプをフレームに取り付けています。
万が一のサスのエア抜けなどがあった場合に、
とりあえずこの携帯ポンプを使えばいいかなと思った次第です。
シビアな走り方をするわけじゃないので、
出先で空気圧を変えることはまずありません。
行き先によって事前に変えることもありません。
下り系の常設へ行く時くらいは持って行ったほうが良さそうですね。
本日、サスを買って以来初めてサスポンプ無しで山サイへ行ってきました。
どもでした。
万が一、サスのエアーが抜けた場合って 既にサス壊れてない?
>>526 タイヤと違ってエアサスは自然に空気が抜けることは極微量しかないので、
そういうのはあまり気にしなくていいよ。
いきなりエアが抜けてスコンと底付きしてしまった場合には
バルブコアが逝ったかシールが飛んだりしてスタックダウンを起こしたかの
どちらかなので、ふつう出先では応急処置すらできない。
だからサスポンプを持っていてもポジティブスプリングを回復させることはできない。
よってエアサスはとにかく定期的なメンテナンスとシールの交換が必須で
それしか対処方法がないのが実情。
>>512 CRCってのは556だけじゃないからw
CRCってのは556だけじゃないな
ルイガノLGSFIVE PRO買ったんですが、サドルに慣れてないせいかお尻が痛いです。 慣れますか?どしたらいいですか?
慣れるまで待つ パッド入りアンダーを履く サドルを交換する サドルを取っ払う
>>533 サドルに座る乗り方をやめましょう。
基本です。
お勧めのヘッドライト教えてくれ
538 :
アグ吉 :2011/08/29(月) 01:15:11.10 ID:???
タイヤをスリックに替えると速くなりますか?
>>541 物にもよるけど、
ブロックからだとビックリするくらい早くなる。
デュアルパーパスやセンターリッジからだと、まあそこそこ早くなる。
セミスリックからだと大して変わらん。
>>541 5%も10%も変わるような無茶な期待はしないように
545 :
ツール・ド・名無しさん :2011/08/29(月) 23:22:24.26 ID:3+i6dFYK
ブロックからの付け替えです、軽快感も増しますか?太さはどれくらいが良いでしょうか?
男なら黙ってBigApple2.35
>>545 糞林檎は重量が糞重いのでやめた方がいい。
あれは完全な糞タイヤという結論になった
ブロックからスリックにするなら
1本500gを目安に選んだ方が後悔しない。
太タイヤスレ住人かつ、自転車はライトを乗せる台原理主義者でもあーる。
>>549 粗悪部品だし、独自規格だからパーツも交換できないという、典型的な初心者罠バイクです。
ちょっと質問します VブレーキをテクトロからシマノのDeoreに変えようかと思っています。 ブレーキレバーもST-M590に変えようかと思っているのですが、 パワーモジュレーターは必須なんでしょうか? 説明を読むとクルマでいうならABSみたいなもんかなと思ったのですが、 パニックブレーキ時の制御に自信があるなら・・・というと偉そうなんで、 基本街乗りのクルージングで今までもロックする程のブレーキシたことがない 場合は付けなくてもいいのでしょうか?
>>549 買っちゃいけない例えとして典型的なATBだな
>>549 アレはマウンテンルック車といって形だけMTBの街乗り専用車。
悪路走行禁止のステッカーも貼ってある。
>>553 細かいこと言うけどブレーキレバーはBL-M590な。
それはそうと今までロックさせたこと無いなら付けなくても問題無いと思う
あれはVブレーキ使った事無い人がパニックブレーキで前転しにくくするためにあるようなものだし
>>553 つけなくて良いんじゃないですか。
好みですが、リアだけVブレーキブースター付けて効かせるのが好きです。
フロントはノーマルのソフトな感じでよい気がします。
>>553 ちなみに、そもそも何で変えるの?と、聞きたい
>>545 ブロックからの付け替えなら最高速度がプラス5くらいアップする印象。
俺はブロック→セミスリック26x1.5→ビッグアップル26x2.35付け替えた。
ビッグアップルの場合は平地無風最高速35キロだったのが40キロ近くまで上がった。
径が大きいビッグアップル2.35は巡航に向いている。
その前はスペシャライズドのセミスリック1.5インチを付けていたけど、
最高速はビッグアップルより遅かったと記憶してる。
ホイールが段違いに軽くなったので加速感は相当良かった。
ただ、マウンテンバイクの太いフレームに細いタイヤはアンバランスで格好悪く、
それでビッグアップルに落ち着いた次第。
>>549 ハマーのATBで画像検索すると、全く同じフレームで
いろんなメーカーロゴの付いた物が販売されてるぜ。
シボレーとかキャディラックとかジープとか。
要するに粗悪自転車にメーカーのシールだけ貼って売り逃げしてるタイプ。
重いタイヤはスピード乗ると快適なんだよね
564 :
539 :2011/08/30(火) 00:29:45.87 ID:???
>>540 こんなタイプもあるんですね
ちょっと探してみます
ありがとうございました
566 :
553 :2011/08/30(火) 00:55:27.80 ID:???
皆様レス豚楠です
>>558 話し始めると長くなるので・・・・
入門グレードのMTBを乗っていましたが、タイヤの消耗とテクトロのブレーキシューの消耗が
あったため、パーツ交換の為いろいろ調べていたら、
タイヤが海外通販で安いじゃん
↓
送料無料になるのにもうちょっとパーツ買うか
↓
ブレーキシュー代えるもシマノのVブレーキ買うのもそんな変わらないな
↓
リア9速化なんかも面白そうだな
となった次第でございます・・・・。
バイクやラジコンいじってたりしてたんで部品交換や取り付けは苦手じゃないので
ボチボチやろうかなと思っております。
テクトロよりシマノの方がブレーキの効きがいいっていう話もあるんで
今ロックしたことなくても、シマノに替えたらやらかす可能性もありますね。
とても参考になりました。ありがとうございます
>>565 ばっちりよさげなのありました
ありがとうございます
DX、ウェルゴマグ以外で おすすめのフラペを教えてください。
現在着いてるブロックタイヤ26×2.00からスリック1.75に交換する際、チューブ、ホイールはそのまま使用してもOKですか?
573 :
568 :2011/08/30(火) 12:02:26.18 ID:???
ども。
>>569 ケージペダルではなく、
プラットフォームのピン付でお願いします。
>>570 それは昔使ってて食い付きがイマイチでした。
>>571 Xpedoは一度使ってみたいですね。
ピン付ペダルだとトークリップ付けられないよ。
Xpedoは軸受けにブッシュ使うから駄目
12万でSENSOR4.0が買えるので微妙。
578 :
573 :2011/08/31(水) 01:01:09.23 ID:???
>>572 ホイールは大丈夫だと思います。
チューブはサイズが書いてあるのでチェックしてください。
でもいい機会なので新しいチューブに替えるのも良いと思います。
トレックを取り扱ってない自転車屋でもトレックを注文できるのかな・・・ うちの地域の自転車屋はなぜかトレックだけ取り扱ってないとこばっかり。
>>580 俺の行きつけのショップでも取り扱ってないが何とかなるそうだ。
でもトラブル時の対応に困るので基本的には断っているらしい。
やはり正規店で買う方が無難だな。
>>581 そうかぁ
トレック諦めることにします。トンクス!
トレック4300のホイールを交換してみようかと思ってます。 初めての交換なんですがお勧め(中クラス)のホイール教えて下さい。
予算書け
XTハブで手組でいいじゃん
>>583 ハブ:シマノXT
リム:マビックXC717セラミック
スポーク:サピムストロング
フルSORAのロード買ったんだけど、スプロケットをワイドレシオにしたいんだ。 なんでSORAには選択肢がないの?上位モデルのスプロケットつかないの?
>>587 上位モデルの使うなら大幅な部品交換が必要になるね。
MTB向けのカセットとRDを使うのが安上がりかも。
前3枚のギヤのうち、真ん中のが曲がってる感じがする。 直すor交換だといくらくらいかかるものか、どなたか教えていただけませんか? 車両はMONGOOSE NX7.1、クランクはスギノのMIGHT MX-350です。
>>589 フィキシングボルトの脱着だけだから工賃は安ければ1000円。
割り増し工賃を取られたとしても高くて3000円。
チェーンリングの部品代はピンキリ。
安いので1000円強、高いので1万弱。
>>587 MTB用の11-32ならRD交換しなくてもなんとか行けると思う
推奨範囲大幅外の組合せだから調整は時間かかると思うけど
592 :
589 :2011/09/03(土) 00:29:58.74 ID:???
>>590 レスありがとうございます。
なるほど、では13000円くらいを目安にしておけばいいですね。
そんなにあったらクランクごと交換できるだろw
>>592 いや、だから最安の部品を使うなら2000〜3000円程度で、
高価な部品を使い、かつ割り増し工賃とかを取られたら13000円ってこと。
まぁ多めに用意するぶんには問題ないさ。 余った金で鰻重でも食べれば幸せになれる。
596 :
589 :2011/09/03(土) 01:47:58.64 ID:???
もちろん、高く見積もって、の話です。 レスくれた方、ありがとうございました。
597 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/03(土) 18:24:14.63 ID:t1NcAGfh
>>597 まずはそれ買え。
フォークから生やすVブレーキ取り付け用ボルトはMTBやってる店なら余ってるから。
M8が一般的だが、M6の場合も無きにしもあらず。3/8のウィットワース規格螺子ならキャノンデールの店で入手可。
要はフォーク持ち込みで全く無問題。
600 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/03(土) 19:14:35.29 ID:KY2GdLlf
2011のMarlinに付属するSR Suntourのサスペンションフォークについてなのですが、 プリロード調整ダイヤルを+方向に最後まで回してから走行した(街乗り)ところ、ダイヤルが動かなくなりました。 何が原因で、対策としてはどうすれば直るでしょうか。 取り敢えず月曜に購入店のオヤジに見てもらおうと思うのですが…。
601 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/03(土) 19:31:54.03 ID:ajdQgIZk
>>600 月曜に購入店のオヤジに見てもらうんならココで聞く必要ないじゃん
それまで待てないのか?早漏
>>602 600じゃないが、わからんならわからんって言えよキチガイ
大体お前にスレタイ読める語学力あんのか?
とっとと母国に帰れよw
張っついたんだな。 キャップ外して組み直してみ。
605 :
600 :2011/09/03(土) 21:05:43.71 ID:KY2GdLlf
>>603 ありがとう。
ちなみにストロークはしますし、ロックアウトもききます。
>>604 キャップとはダイヤル部分の事でしょうか。
それとも下方に備え付けられた六角ボルト側でしょうか。
付属したDVDではよくわかりませんでした。
ついでで申し訳ありませんが、DVDではオジサンがフォークの中にCR123A(電池)を組み込むシーンがありましたが、あれは何の動力なのでしょうか。
あの電池は電動ロックアウトの電源だよ
>>605 肩にある蓋だよ。
専用工具が必要だから無理だろうけどね。
下手に弄らずショップ任せでいいと思うよ。
608 :
605 :2011/09/03(土) 22:50:40.96 ID:???
街中を走る際はフロントサスはロックして走ったほうが良いのでしょうか?
>>609 状況による
段差が多いならロックしないでいいかもしれん
MTBを購入したのですが、地球ロックができる丈夫な鍵を教えてください。 お願いします。
最近は日本も治安悪いんで 極太の鎖かU字くらいしか役に立たないよ 最低1kgオーバー
>>612 こんばんは。
U字の鍵ですか。近くのホームセンターで売っていたので、すぐに買ってこようと思います。
盗難が怖いので、ダブルロックしようと思うのですが、鎖の物でおすすめありませんか?
持ち運び?置きカギ? 俺はtate AG70を持ち運びに、会社の駐輪場所にSTEEL LINK LOCK27を置いてあるよ。 会社ではガードレールみたいな横長のパイプに二つのロックを使い、パイプ〜前輪、パイプ〜シートステイ〜後輪とロックしてるけど、 もし縦ポールに括り付けるならもっと長いロックがいいかもね。俺は最近のはどんなのが良いか知らないけど。
持ち運びです。 長い鍵の方が結びやすくていいですよね。初めてのMTBで、どのような物を買ったらいいかわからなくて。 なるべく低価格でしっかりした物が良いのですが、軽くて良い物ないでしょうか?
軽くて良い物は無い ワイヤーやTATEなんてどんなものでも1秒で瞬殺される 最低ABUSの多関節とか1kgクラスが必要
>>615 鍵なんてどれを選んでもガチで盗もうとやってくる窃盗犯には全く無力。
U字ロックだろうが、チェーンだろうが、リュックに収まる程度の
50センチ級のボルトクリッパーひとつで3秒とかからずに切断される。
30センチ級ですら8ミリの鋼のボルトを切断できるんだから
ワイヤーロックやU字ロックなんて飴を切るような物。
つまり鍵というのはいわゆる寸借窃盗犯を防ぐため位にしか役に立たない。
盗まれないようにするために重要なのは地球ロックはもちろん、
人目の多いところに止めること。
鍵を付けてるぞと派手な色の鍵を付け、寸借窃盗犯を近寄らせないこと。
YPKのPROLOOP LATTEがおすすめ。
単純なループ状ではないので地球ロックしやすい形状、
8ミリだからそれなりに示威効果もあってかつ携帯もしやすく曲げやすい。
遅レスだけどここはMTB初心者質問スレだから
>>617 のスレで話してこいよ。
本当に遅いな
しかも無駄に長い
質問は質問スレで。 いちいち誘導とかウゼえ
街乗り用の、安い完組みホイールってないですかね?(Vブレーキ対応) 希望を言えば、シマノ9速対応ハブで、ハブ、スポーク、リム(側面以外)は黒色がいいです シマノのWH-M505が取り扱い終了してしまい、個人的にまいってます 予算は厳しいですが2万円以内でお願いします。よろしくお願いします
626 :
アグ吉 :2011/09/06(火) 16:47:56.71 ID:???
MTB購入してからまだ数日なんですが、おとといこけて怪我をしました。 急に鳩が飛び出してきてブレーキかけたら一回転。手、肘、膝が血だらけになりました。 ブレーキがききすぎるのも結構怖いですね。急ブレーキをかけた場合は仕方がないのでしょうか? 手を保護する手袋で良いものありますか?
一回転なら問題無し。
>>627 良い物というか、まずは自分の手にフィットしなきゃ始まらないので、
店で試着しまくって決めたらいいと思うよ。
631 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/07(水) 08:29:21.85 ID:tgBjxFqj
>>627 手袋のまえにライディングスキルを身に付けろ!
急に飛び出してくるのは鳩だけじゃないいんだぜ?
>>629 転んで手を怪我するなんて思いませんでしたよ。本当に。みなさんも気をつけて下さいね。
自転車用の手袋ってアサヒとかに売ってる?多少手を保護できる物がいいんだけど。
>>631 仰る通りです。
ほんとそう思った。ぼーっとしてたってのもあるけど、自分がこけちゃしょうがない。
もう少し乗り回してスキルあげようと思う。
でも急に飛び出されて反応するのはなかなか難しいぜ!
>>627 慣れだろうな
単車乗っている人ならフロントブレーキの感覚って判るんだけど
ママチャリ系から乗り換えた人は慣れるまで時間かかるっぽい
>>633 まさにママチャリからです。
普通に乗ってるときは問題なくブレーキはかけられるんだよね。
軽くにぎるだけでブレーキかかるのはわかってるから。けど急に飛び出されたときは思いっきり握ってしまったよ。
これも慣れで解決できるものなんですかね?
なんでロードにはツールドフランスみたいな長距離レースがあるのに MTBの長距離レースがないんだよ・・・ 舗装道路のない険しい山岳コースを1カ月かけてレースする大会があってもいいだろうに
>>634 自転車用よりホームセンターに売ってる作業用の手袋が安くて丈夫だよ
ブレーキはブレーキレバーについてる調整ネジでワイヤーの引きを調節して、ガン効きしないようにしてる。
>>634 ・常にレバー握る前に後ろに体重移動してから握るようにする
・必ずいつも指1本でレバー握るようにする
以上2点を体に叩き込めばおk
>>634 フロントブレーキなんぞ中指か人差し指1本でチョンチョンって感じでブレーキする
河川敷とかの草原の危なくない場所でパニックブレーキの練習しろ
慣れたらジャックナイフの真似事みたいな事出来るようになるよ
>>627 パワーモジュレータつけてきな。
そして少しブレーキシューを広めに設定。
定期的な調整は必要になるが、前転は防げる。
パワーモジュレータはゴミ
10年ぶりにMTB復活、それまで単車に乗っていたのでフロントブレーキを右に移植した。 自転車のフロントブレーキは左が常識なの?
>>642 人によって好きにしてる
海外メーカーのMTBだと左フロントが多々あるようだが
納車時から左右入れ替えることはよくある
ママチャリなんかはもちろん右フロントだよね
え?
俺も買った時に左右のブレーキ入れ替えてもらったよ ちなみにトレック
>>642 日本ではなぜか右フロントが一般的。
国によって異なるらしいが日本以外の国では左フロントが主流。
日本に近い台湾とかも左フロントだし、
もしかしたら右フロントは日本くらいかも?
画像検索や各国オクの画像を見るといろいろ興味深いぜ。
理由は頻繁に操作するリアシフターが右なので操作分担の意味と、
左フロントでなくてはブレーキングしながらの
右シフト操作に手間かかってしまうから。
フルブレーキ中とかだとシフターいじるの難しいしね。
647 :
643 :2011/09/07(水) 13:45:40.60 ID:???
外(アメ)車は左ですか。 あんまり意識していなかったのですが、単車乗った後だと戸惑うので入れ替えました。
648 :
642 :2011/09/07(水) 13:47:45.84 ID:???
>>647 これからも単車乗るのだったら右フロントの方がパニック時に間違えなくていいかもね。
でも自転車趣味メインになるなら左フロントに慣れた方がいいぜ。
特にロードバイクもやるようになったら左フロントでないと鬱陶しすぎるし。
ま、そのロードでも日本じゃ右フロントという不思議だが。
MTBでは100万歩譲ってアリとしても
ロードのデュアコンで右フロントってなんなんだろな?なんかの修行?
ていうかメーカーが左リアシフター出してくれたら全て解決なんだがな。
右利きが多く、聞き手の方が握力が上のことが多いんだから、
ブレーキ右、シフター左の方が効率いいのによー。
ロードとかはワイヤーの取り回し的にも左前が合ってるよね。
通行方向によるって聞いた事ある。 右手で合図出すから、片手運転になる最中はリアブレーキのほうが安定するからとかなんとか。 じゃあイギリス関連はどうなんだ?と思ったが、イギリスの自転車がどちら組みなのか俺は知らない。
イギリスも左リアぽい。 DJやプレイバイクは万国共通でリアブレーキのみの仕様が多いが、イギリスのそれも左にのみブレーキレバーがついているのが多い気がする。
>>651 なるほどそんな理由が。
ググってみたらイギリスの大衆車やキッズバイクは
右フロントみたいだから間違いなさそうだな。
スポーツバイクは半々くらいか。
そういう理由があるならなおのことメーカーは左リアシフター出すべきだな。
>>654 中身の組み換えで対応とかでもいいから、選択肢として欲しいよね。
何で誰もディスクだという前提で話をしていないんだろう…(´Д` )
>>657 ん?
ディスクだろうがVブレだろうが関係ないと思うけど?
ディスクと関係ない話してるのは
>>650 くらいじゃん?
661 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/07(水) 17:19:38.62 ID:pRFUG3oD
ルックから本格MTBに乗り換えたが違いに驚いた フロントサスがまず可動したことに感動しディスクブレーキに2.3インチの極太タイヤ 足まわりが完全に人間に勝ってる フロントも非常に上げやすくてバニホも高さがでた
10〜14日で空気圧チェックと充填してますが、前回入れた圧から1BARくらいは減ってるのは普通ですか? 平均1日10キロぐらいの走行です
664 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/07(水) 19:49:25.32 ID:j0lKj+L3
>>663 何BAR入れてんのか知らんがブチルチューブならそんなモン。
でもせめて1週間に1度にしない?
ラテックスなら毎日入れなきゃオレは不安。
>>663 1,5インチとかの細いので6〜8気圧とか入れてるなら
半月で1気圧くらい楽に抜ける。
2.3インチ4気圧のは半月くらいじゃ0.2〜0.3気圧くらいしかおちない。
1インチのロードとかなら2〜3日で1気圧抜ける。
乗らないともっと抜けやすい。 気がする
教えてください。 通勤自転車をシングルスピードにしようと思ってます。 通勤途中に一カ所だけ激坂があってシングルスピードだと登れないです。 そこでテンショナをプーリ二個使いのディレーラもどきにすれば、フロントのみ二段変速にできるんじゃないか?って気がしてきました。 実際可能でしょうか?
>>667 なんでシングルにする必要があるんだ?
トラック競技でもないのにわざわざ性能を落としてどうするの。
(無意味な)軽量化?w
しかも平地だけならともかく坂道のある通勤でシングルとか、修行かよ。
そのうえテンショナなんて付けたら外観的にもほとんど変わらんうえにダセーし。
やるならフロントシングルでいいじゃん
シングルスピードでギア比が足りないならフロントシングルにとどめといた方が良い。
MTBで長距離旅ってした事ある奴っている?
>>672 日本縦断した小学生がいたような記憶がある
長距離ってどれ位からの事を指してるか先ず聞きたいんだけども。
蒲田〜宗谷岬往復した
モロッコ〜スウェーデン
そういやスウェーデン製のMTBってあるのかな? 欲しい。
>>679 そのまま「スウェーデン製のMTB」でググったら出てきたぞ
日本で入手可能かは知らんが
週末ロード乗りですが、平日朝のトレーニングは26''のMTBを使っています。 1.5幅のオンロードタイヤに履き替えて使っています。 さて、今度29erのMTBを新調しようかなと思っているのですが、 29erのタイヤで幅がそれなりに細い、オンロード用の物はございますか? ちょいと検索した限りではなかなか見つからなかったのですが。 (トレーニング用なので太いタイヤでも問題はないのですが、細めのタイヤがありましたらご紹介ください)
リム幅的に35cくらいなら行けるかも。
>>682 あ、そうですね。700x35cのタイヤを履かせればいいんですね。
そうなると幅が広がります。ありがとうございました。
クロスブラスター700x31C 軽い速い安い
まじかよ
29erでロードタイヤ履くんならロードバイク買ったほうがいいんじゃね?
MTBだからいいんじゃねぇかよ
太いフレームに細タイヤ おとなしく安クロスでも買ってろ。
689 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/09(金) 06:51:39.09 ID:hBasW4jg
どんな自転車にどんなタイヤ履こうがいいじゃんよ なんでもかんでも枠に嵌め込もうとするオツムの固い人がいますね。
ロードは持ってるって書いてあるじゃんw
MTBで日本縦断(九州から北海道)しようと思うんだが、 長距離が得意なMTBとかってあるのかな?
アラヤMFPオススメ
>>691 それこそ29erにロードタイヤじゃないか?
>>691 ヂャイアントのグレートヂャーニーとか、
サルサのファーゴあたりがそのヂャンルかと。
個人的にはクロモリのファーゴが好き。
あとは荷物の積載性で、ロングテールバイクもおもしろそう。
>>695 やっぱクロモリって強度的には最高なの?
強度は極端に変わらんと思うけど疲労には強い あと鉄なら曲げても折れずに無理矢理戻して乗り切れたり 気楽に荒く使える
>>697 なるほど。クロモリは全くノーマークだった・・・
また選択肢が広がったやwまあうれしい悩みだが
そんだけ長いとなると雨の心配もしなきゃならないし、アルミの方が気楽な気がするけどね〜 以前都内〜群馬〜新潟〜富山〜長野〜山梨〜静岡〜都内と観光兼ねて10日程で回ったんだけど、3日目に雨に降られて帰宅してメンテしたら錆水が出てきた… まぁ毎日引っくり返してオイル吹いとけば防げるかもしれないけど、荷物全部下ろすとか思うと萎える…
>>699 フムフム参考にします。なかなかに難しいものだなあ
まあじっくり考えてみるお
701 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/09(金) 13:20:44.39 ID:B6Z/Rdxq
>>697 >>鉄なら曲げても折れずに無理矢理戻して乗り切れたり
クロモリの利点としてよく挙げられるのを目にするけどもそんな風に曲がってしまうことってどれくらいの頻度で起こるもんなの?
頻度としては極めて稀だね。 ただ、そうやって走り続けられるかどうかは、場合によっては命に関わる差が出る事もあるね。
山奥で走行不能になったら熊に食われたりお化けにとり憑かれたりするからな。
そんな時の為に予備のフレームをしょっていくんだよ
予備の予備まで持っていくのがプロってもんだ
世界を旅するならクロモリがいいんじゃない?簡単に溶接できるからね 国内ならそういう状況考えにくいからアルミのほうがいいよ
707 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/09(金) 23:04:12.84 ID:01KEyuyx
ぶつけたせいでブレーキのアジャストボルトが回らなくなったんですけど どうすれば直りますか?
708 :
アグ吉 :2011/09/09(金) 23:06:14.43 ID:???
買って3ヶ月で交換か…
買って数秒でもぶつける可能性あるわけで、期間は関係ないさ!
気にするな。 俺だって買って2ヵ月後にXTRに交換した。
シマノならボルトだけ売ってる
サイクルジャージとジーパンとか 私服として着るのはださいですか?それともアリですか? できればサイクルジャージの私服的な着こなしをアドバイスください
ジャージはともかく、レーパンはどうかなぁ?
さすがにレーパンで居酒屋とか行くのはひくかな・・・
ん、上だけでしょ? 上だけならアリだと思うよ。 ただジャージは派手目が多いからそこら辺どう纏めるか、かね。
>>716 確かに派手なの多いね
無難に地味目の選んだほうが合わせやすいかな
今年はサイクルジャージファッションを俺が流行らしてやるw
女がピチピチのジャージ着てたらかなりエロいと思うのだが
718 :
アグ吉 :2011/09/10(土) 06:14:06.75 ID:???
ワイズって部品持ち込みだと工賃2倍ですけど、自転車は他店で買ったもので 部品はワイズで買えば工賃は2倍になりませんかね、やっぱりなるの?
他店購入車の整備は断られるって聞いた事あるよ。
断ってるとこ何回か見たことあるな 他店で買ったものはウチでやったとしても責任とれないとか言われてたな BBタップだったけど
猥図は肝心のMTBそんなない
逆に持ち込み歓迎ってショップは無いの? 繁盛すると思うけどなあ
誰にでも出来るような簡単な仕事じゃ繁盛はしない
うーん。 フロントフォークのオーバーホールとかなあ。 やってくれると助かるんだけど。 自分の店で自転車を買って 自分の店でパーツも買ってくれた人を相手に商売をするより、 持込大歓迎というスタンスで商売をしたほうが分母がケタ違いに大きいと思うんだが。 もちろん工賃に差を付けるべきだとは思うけどね。
>>724 自転車屋は工賃じゃ儲からんのよ
自転車売らないと
都市部なら時給1万円は取らないと採算合わないけど 自転車整備にそんなに金払う客は居ない
>>725 ふーん。
でも売れないでしょ。
何台か買ったけど、全部通販だよ。
1台で何万円も差が出るからなあ。
ほとんどのことは自分で出来るし。
全部自分で出来ないところがポイントなんだよね。
そこをお願いしたいんだけど。
そういう人って多いと思うけどな
完成車を在庫して、売れ残って、秋に赤字で叩き売るぐらいなら
自転車の販売なんかやめて工賃だけでやっていけばいいのにw
>>724 サイメンに頼んだら?
あそこならやるんじゃないの?
飯倉嫌いだから俺は御免だが。
>>727 たたき売りしてるように見えても赤字じゃないよ
>>726 それ、1日何時間働く計算だよw
本当に商売が下手だよなあ
>>730 え?そうなの??
自転車って定価の半額ぐらいで仕入れてるんだw
アパレル業界もびっくりだな
日本の小売店は普通在庫抱えないし セール品になってるようなものは問屋が安く卸してる
>>731 単純労働と一緒にするなよ
整備だけで店やるなら最低そのくらいは要るだろう
>>734 でも単価を少し下げることによって、
実働時間が数倍に増えることもあるわけよ。
>>728 サイメンかあ。
しかしまあ、なんてあんなに偏屈なのかねw
自転車屋って偏屈なやつにしか出来ないわけ?
>>735 自転車が好きなだけの素人が思いつきで自転車屋始めたりするからな。
バイク屋や車屋とかと違って元手は比較的安く付くし。
偏屈というよりも世間知らずのガキ。
他人への頭の下げ方ひとつ分からないし、
同じ自転車趣味の客ばかり相手にしてるから扱いも雑になる。
そのくせボルト一本まともに適正トルクで締めることのできない奴ばかり。
ママチャリ以外は自分でやるのがいちばんだよ。
リアルショップは自転車本体はおろかパーツの品揃えまで糞だからな 数店回ってもなかなかお目当てのアイテムが手に入らない 人件費かかってるのはわかるがそれでも割高になるし 結局通販だオクだで手に入れるはめになる
739 :
アグ吉 :2011/09/10(土) 11:31:58.96 ID:???
サイメン?いやだよあんな所 あさひでやって貰うしかないか、整備技術はプロショップに完全に負けるが 10%オフで出来るから良いか。
メンテなんか自分でできるって言って一度も自転車屋に行ったことない奴のレベルって酷いもんさ
ホイールの振れ取りとブレーキ台座のシェーフィングだけやってくれりゃ後は全部自分でやるわ
それも自分でやれよ
トルクレンチとかならともかく汎用性の低い専門工具は 場所もとるし金もかかるしで手を出しにくいな。
最初の一歩なら自転車用工具セットを買うのがいいと思う。5000円位だし。 多分それだと精度とか使い勝手がイマイチな工具が出てきたり、 よく使う工具、使わない工具が判ってくるから、 その時にちゃんとした工具を単品で買っていくと結果的には無駄がない
例えばサスポンプとか自分で買う気にはならんな
サスポンプはいるだろw ていうか普通はエアサス買ったら付いてくるだろ。
エアサスの完成車買ったけど付いてこなかったぞ
748 :
アグ吉 :2011/09/10(土) 13:54:26.73 ID:???
チェーンカッター無いからリアディリイラー交換が出来ない から頼もうと思っうんだ、ホーイールの振れ取り位は自分でやってるけど。
チェーンカッターは絶対あったほうがいいぞ そして持ち歩いておけ
>>748 プーリーボルト抜いてケージばらせばチェーンカッター要らなくね?
長さ変える必要があるなら要るけどさ。
>>748 下のテンションプーリーをヘクスレンチで外すだけでできねーか?
皆様質問に答えてくださりありがとうございます ただ今あさひで交換してもらいに行きました。
>>748 > ホーイールの振れ取り位は自分でやってるけど。
「俺メンテスキルあるんですけどねー。でも道具ないんすわ」って感じ?
わざわざ言い訳入れなくて良いよ。
みんな当然サグ出しくらいしてるんだろ?
756 :
アグ吉 :2011/09/10(土) 18:02:01.62 ID:???
これ付けてきたRD-M591
>>753 はいはいすいませんでした。
>>756 インプレよろしく。
アグレッサーの純正シフター・純正スプロケと、デオーレディレーラとの相性はどうかね?
>>757 シフトワイヤーは交換した(長さが合わないので)
純正ディレイラーよりも変速がスムーズになりました
変速以外にも滑りが良くなったのか走りが軽くなりました。
>>758 インプレTHX.
RDのみの交換でも、それなりに恩恵はありそうだね。
参考になりました!
それプラシーボ
RD変えるよりシフター変えた方が恩恵デカイだろ。 正直RDなんてローグレードで十分と思ってる。 そんなにでかく変化したとしたらよっぽどRDがヘタってたんじゃね? もしくはメンテ不足。
ひとそれぞれ
べつに交換を押し付けてるわけじゃないし、本人が良ければそれでいいと思う。
>>761 Deore以上ならどれを選んでも同じだよな。
俺も最初のポン安の時にDeoreからXTRまで
変速系を丸ごと買って同じ自転車で試してみたが、どれも同じだった。
シフターの機能とデザインで選んで良し。
そのシフターすら今ではDeoreクラスまで2Wayシフトが降りてきてるからなー。
シフトダウン時の段数くらいか。
いや、XTRのRD用シフタ−は操作が軽い。Deoreとは明らかに違う。 FD用のシフターは全く変わらん。
766 :
アグ吉 :2011/09/11(日) 19:10:53.21 ID:???
確かにシフターとスプロケ変えてないから大幅に変わったとは言えない けど、買った時よりも良くなったよ。
走りが軽くなったんだからスゴイじゃん
軽く山登り 林道 河原の砂利道 この辺りを走りたいんだがディスク無し アグレッサーでも楽しめるかな? 相談したら クロスでもいけるだろって言われたんでいってみたらいけるけど 全然楽しくない上にパンクした。 MTBの舗装路って車種によってだいぶ楽さは違うもの? MTB楽しむポイントまで自走だからちょっとその辺も気になる。
基本的に軽いHTがお勧めだが、タイヤのすべる砂利道が 長距離ならFSが凄い楽。 何も考えなくても後輪が吸い付いてくれる。 でも君にはHTお勧め。 なくてもいいけど油圧ディスクは あったほうが色々いいなぁ。
>>768 ブレーキは雨や泥がきつくなければVブレーキでも十分です。
舗装路はリアだけブロックパターンが連続した、漕ぎが軽いものを選ぶ人が多いですね。
Maxxis CrossMarkやTioga TRACK FINDER など。
あとはフロントサスの満足度をどこまで求めるかですね。まあ不満ならSRのEpconつければほとんど
文句は出ないはず。
ちなみにアグレッサー買うなら、もう1万出してアバランシェ3.0くらい買っといた方が良いと思いますよ。
グリップ交換しようと思うんだけど、 ハンドルのパイプの中に詰まってる物体って マイナスドライバーあたりでほじくりだしていいんだよな?
>>764 インスタントリリースなんかも降りてきてんの?
だとしたらDeoreで十分すぎるw
>>768 悪いことは言わないからDisc付き買っとき。
OFFの比率が低いならVでもいいと思うけど。
>>771 エンドキャップかな?
怪我に気をつけてほじくり出してちょうだい。
グリップ交換なら外す必要無いと思うけど。
アドバイスありがとう!
HTで考えとります。ディスクは魅力だけど、走行中 音を発すると聞いて その辺りが気になる。
自転車の走行音は好きなんだけどね。
>>770 具体的なアドバイスどうもです。
>ちなみにアグレッサー買うなら、もう1万出してアバランシェ3.0くらい買っといた方が良いと思いますよ。
この理由なんかも教えて頂けると嬉しいです。ディスクだから?
ワイヤーのディスクはVブレーキに比べて 調整、メンテは難しい?油圧は予算的に厳しいかなぁ。
今もそうだけど自転車が遠くて 出来る限りは自分でしたいと思ってる。
クロスあるからOFFの比率高くなりそうです。とりあえずディスクで検討します。
Vの方が軽いし手入れも簡単だしマッディじゃなければ特に困んないんだけれどねぇ・・・ 完組みホイールが随分と減ってしまったので後々を考えるとディスクの方がいいのかもね。 まぁリムブレーキでもホイール手組みで組んじゃえばいいんだけど。
>>774 機械式ディスクの場合、調整が難しくてパッドが接触して音が鳴ったりする。
油圧の場合にはいったんきちっと調整すればその心配はない。
ディスクの利点は岩にぶつけてリムがゆがんでもフォークとかに当たらない限り走れるとか、
水たまりに突っ込んだ際にディスクが濡れない限り制動力が下がらないとか、
ゴムのブレーキシューと異なり熱に強いので
長距離の下りなど高速時でもブレーキパッドが溶けたりしにくいとか。
アバランシェじゃなくアバランチェな。
アグレッサーは安いのでエントリークラスとしては最適だが、
ディスク台座が付いてなかったりするので、アップグレードに制限がある。
リアハブは以前ボスフリーだったがカセット式になったみたいなのだけど、
そのカセットが9速に対応しているかは知らん。
将来改造しないんならアグレッサーでいいよ。
>>775 >>776 アドバイスありがとう。
なるほどー。めっちゃ参考になりました。
中途半端なの買うより、安いアグレッサーを購入してみて MTB続けるようなら本格的なものを
購入することにします。倒したりコケたりもすると思うので。
安いの→パーツアップグレード考えずに買い替えにいきます。
778 :
◆LOLICON/Og :2011/09/12(月) 08:50:51.11 ID:pqvQ/VFx BE:2099811694-PLT(23823)
2012年モデルが発表されて安くなったところで2011年のXTCを 買おうと思ってるんだがどのくらい下がるかな? ちなみにMTB買うのは初めて というかまともな自転車自体初めてなんだが
1割引
粘りに粘れば半額までは逝く
781 :
◆LOLICON/Og :2011/09/12(月) 08:58:04.01 ID:pqvQ/VFx BE:1458203055-PLT(23823)
まじかw 俺は98000円くらいまで下がれば良いかなと思ってるけど もともとそんな高い自転車でもないし、下がらなかったら下がらなかっただ それと肝心なことだけど、 初心者が乗る分にはXTCは充分過ぎるよな? ある程度上手くなっても使えるかなと思ってあえて talonはやめたんだが……
XTCなら大丈夫でしょ 定価23万円だけどw
>>778 在庫あるの?
安くなるの待ってると無くなっちゃったりして。
784 :
◆LOLICON/Og :2011/09/12(月) 09:04:06.45 ID:pqvQ/VFx BE:3266374278-PLT(23823)
>>782 なんだって!
23万もしたっけ?
やばいなそれじゃ買えん……
>>783 そうだそうだ
在庫のことを忘れていた
実はまだ何も行動を起こしてないんだ
まずはそこからか
油圧式が安価になった今、機械式を買うメリットあるの?
売れ残りなんてサイズや色が微妙なのしかない だから売れ残る
ただのXTCなら13万ちょいですよ
XTC \136,500 XTC COMPOSITE \231,000 XTC ADVANCED SL \682,500
アバランチェ3.0の2011年モデルと2012年モデルって大差はないのでしょうか?
791 :
◆LOLICON/Og :2011/09/12(月) 12:38:18.26 ID:pqvQ/VFx BE:933249582-PLT(23823)
そうだ俺がいけないんだw 3種類あるうちの一番下のグレードのXTCのことを話してたんだが 明記してなかった 質問に答えてくれた人ありがとうございます
ロリコン死ね
VIPPERは死ね
>>790 かなりのモデルチェンジをしてる。
大きく変わったのは2011に比べフレームが細身になった事とディスクモデルのみになった事。
RDがショボくなった。
ジオメトリはリアが長くなりトップが下がった。一見FS風に見えるが何を狙ったのか不明。
795 :
アグ吉 :2011/09/12(月) 14:10:38.65 ID:???
アグのスプロケはやっぱりボスフリーなのか。
フロントサスのMTBはクロスバイクみたいに長距離の旅行には向いてないんでしょうか?
どんな道を走るのかによると思う
旅行時は舗装路中心だと思います。 また軽いダウンヒル用としても使いたいです。
その両方を1台でこなすのにはムリがある ロード(本格的な自転車旅ならランドナー)とMTBの使い分けをすすめる
出費が嵩みますなw ありがとうございました。
MTBのサイズ選びについて質問させてください。 身長168センチでトップ長530ミリのロードに乗ってます。 トップ、ステム、ハンドルリーチの合計が700ミリで疲れてくると少し遠く感じます。 怪我で股関節の可動範囲が少し狭いのも、前傾が辛く感じる原因かなと感じ、 ロードよりも楽なポジションで乗れそうなMTBを検討しています。 MTBはロードに比べトップチューブが長いですが、トップとステムの長さの合計はどれぐらいが適正なのでしょうか?
今のロードのフラット位置くらいでセットするのはどう?600強くらい?
168cmでトップ530mmってサイズ大きすぎだろ 在庫余りを買わされた口か
>>794 じゃあ2011年モデルを買った方が幸せになれるって事ですね。ありがとう。
シートクランプを変えたいと思っているのですが スペック表に「Seat Post 31.6x350 mm」 と書いてあるのですが、どのサイズを買えばいいのでしょう? マルチになってしまうのですが、こちらに書くべきでした。すんません。
>>805 その項目はシートポストのスペックなので、シートクランプを選ぶ上で全く関係無いね。
現在のシートクランプを外して、シートクランプ取り付け部分のフレーム外径またはシートクランプ内径をノギスで測ればOKだよ。
ポストが31.6ならクランプは34.9しかないでしょ
そうとは限らない
しかしこんなボロボロの純正シートクランプをわざわざ中古で買うヤツがいるのかね
シートクランプって交換する意味って、軽量化?
>>811 自分はボルト止めだったのをクイックに交換した
たいして軽くもならんだろ。 ワンポイント色付けたりにはいいんじゃない。安いし。
普段クロスに乗ってて久しぶりにママチャリ乗ったら乗り心地良すぎてワロタ MTBってママチャリの↑をいく乗り心地の良さなのでしょうか?あくまで乗り心地だけの話
フルサスMTB+太スリックの乗り心地は最高。 ママチャリなんか軽自動車レベル。 重い?ママチャリより軽いわ。
VブレーキMTBでオススメありますか? 買えそうなの調べたら anchor xr700 GT アグレッサー TREK 4300 GIANT ROCK GTだけが3万くらいで買える。anchorが一番高かったです。 素人目にはスペックみても大差がないように見えるのですが、 倍ほど値段違うし その理由はどういったとこなのでしょうか? 実際乗ると違うものですか?
>>816 実際乗り較べたら違いが判るはずだけど、例えば耐久性については長期的な比較が必要だし、
全ての違いを体感するのはなかなか難しいね。
予算的に問題無いなら良い部品使ってる奴を買っておいたほうが良いと思うよ。
>>816 アンカーは国内メーカーでJIS規格に準ずるなどの品質高め&高コスト。
GTは台湾丸投げで安いが、品質はそこそこ良いのでエントリー向けには最適。
TREKはよーわからんが人気だな。
GIANTは台湾メーカーで実績はあるがROCKはどうも安っぽいので、俺なら避けるかな。
提示されたモデルは価格帯が異なるので単純比較はできんが、
俺がその中から選ぶならTREK 4300で、価格対性能比が高いことが理由。
GTアグが一番安いのはアップグレードに制限があるのとコンポ類が低グレードだから。
とはいえフレームはしっかりしているのでエントリー向けとしては充分以上の性能。
価格対性能比が高いとか言ってるけど あんたに価格はわかっても性能がわかるとは思えない
そうかそうか
コンポとフォークのグレードを比べて 「性能」 とか言ってるだけだと思われ
822 :
アグ吉 :2011/09/12(月) 22:30:19.44 ID:???
トリプルトライアングルフレーム何て気休め程度だよ 装備もルックレベルだし、高いの買った方が強度もパーツも良いよ それに重くなる弱点があるからなあのフレームは。
>>801 身長167.5aでブラケットまで700_の俺の場合。
下記は、サドル先端から14.5aのところから計測した数値ですだよ。
ステム中心/グリップ中心で距離を入れときます。
クロカン用フルサスは、640_/675_。
クロカン用ハードテイルは、650_/680_だった。
フルサスの方は荒れた路面と厳しい下りでの使用を考慮して短めにしてるだよ。
山遊び用だともっとポジション近くして、620_/670_
ステム長・グリップまでの距離は、選択するハンドルの幅によって変わるから何とも言えないところではあるね。
>>817 >>818 ありがとうございます。
アンカーは内容の割に特別高いような気がしたので、そういった理由があったのですか。
Made in Japanなのでしょうか?
ROCKが安っぽいのは素人の俺でもなんとなくわかりました。個人的にアンカーとTREKが
見た目きれいなMTBって感じがしました。GTのゴツそうなフレームも魅力でした。
好みの店を優先すべきか、好みのMTBを優先すべきかってとこなのですが(両方一致はなかた)
店選びは今後の趣味に大きく影響しそうなので慎重になっちゃいます。
>>807 ありがとうございます!
盗難防止にクイックレバーを変更しようかと思いました。
あまり効果はないかもしれませんがw
826 :
801 :2011/09/12(月) 23:36:19.13 ID:???
>>802 ,803,823
ありがとうございます。
やっぱりロードのサイズ大き過ぎですよね。
店の人は最初ステム100ミリでいけるとか言ってて、
納車の時になってステム長過ぎるとか言われて80ミリに変更したのにまだハンドル遠いです。
それはさておき、アンカーのX8やX9を見るとトップ長は550ミリくらいが適正でステムで調整するとだいたい
>>823 くらいになりそうです。
550ミリを目安に探してみます。
ありがとうございました。
>>825 多少細くてもいいから駐輪する時にワイヤーロックでフレームとサドルを連結しとくと、
ブロッコリー刺されることくらいは防げると思う
サドル用のワイヤーロックすればいいのに・・・ こういうイージーな考えも出来ない奴ってなんなの?
邪魔くさいじゃん
830 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/13(火) 02:21:03.88 ID:0a0+To38
通販でChain reaction cyclesを利用しようと思っているんですが、完成車状態で届くのでしょうか? どなたか利用したことがあったら教えてほしいです。
>>831 ありがとうございます。
利用してみます
ママチャリからMTBに変えたのですが、買い物の際MTBだと以外と不便なことに気付きました。 この前サイクリングの時荷台が付いているMTBを見たので、私も付けたいと思ったのですが、取り付けは簡単にできるのでしょうか? よろしくお願いします。
買う前に普通気づく
>>833 ダボ穴があればまあまあ簡単に付くよ。
耐荷重が小さくなるけどシートポストに取り付けるキャリアならもっと簡単だね。
836 :
アグ吉 :2011/09/13(火) 09:57:16.55 ID:???
>>836 ありがとうございます。
これなんですか?もしかして、かご、袋、アタッチメントを簡単にハンドルから外せるということでしょうか?
>>838 すごい!こんなのあったんだ!
これで買い物時自転車を転がさずに乗って帰れそうです。ありがとうございます!
MTBのサドルとハンドルの高低差(落差)って基本的にどのくらいなんだろ? ネットで見かけるMTBの画像はハンドルがサドル低くて格好良く見える。 乗り込んで前傾姿勢に慣れてくるとハンドルを下げられるのかな? 自分はまだMTB買ってから半年で、前傾姿勢が結構つらいので サドルよりハンドルが高く、ネットで見るMTBに比べて何かダサい。
>>840 だろ?ワイヤーロックで全て事は片付く。
こんな単純な発想がなぜここの奴はできないのかマジで笑えるw
>>841 通勤用は低くしてる。
普段用はハンドルの方が高い。
>>843 MTBのハンドルって高くしたりできるの?
俺のGTなんだけど上げられるんだったら上げたい
>>842 盗難目的ならワイヤーなんてニッパー1本、お前が笑けるわw
●サドル盗難が怖かったらアーレンキー調整タイプで。
(転売目的はともかく、悪戯のサドル外しは回避できる)
>>845 あまいな。
そりゃどんなもんでも器具を使われればワイヤーなんてちぎられる。
しかしそういう手間をかけさせるだけでも回避確率が上がると言う事だ。
ニッパーを持ち歩いてる奴はかなり少ないのだから、ワイヤーロックをしてない自転車は必然的に狙われやすくなる。
抑止力効果ってやつだ。あるとないとでは盗難「確率」が断然ちがってくるというもの
>>846 これつけたらMTBっぽさが全くなくなるじゃんw
こういうのつけずに調節で上げられるんだったら上げたい
>>847 全くその通りだと思う。
ワイヤーロック付けてるだけでイタズラは防止できるし、多少安心できるわ
>>847 ニッパーを持ち歩いてる奴もアーレンキーを持ち歩いてる奴もかなり少ない。
逆に盗難目的の奴はどっちも持ってる。
防犯効果はほぼ一緒。
自分でわかってんじゃん。
>手間をかけさせるだけでも回避確率
つまりクイックをアーレンキータイプに変えることも意味があるわけだ。
>>848 アヘッドだよね?
現在ステムの上にスペーサーが入っているならそれをステムの下に移動させれば少し上がるね。
けどこれはせいぜい数ミリなので、大幅に上げたい場合は角度のついたステムに換えるか、ライズ量の大きなハンドルに換えるか、になるね。
>>849 ???
意味が全くわからないんだけど・・・
クイックってなんだ?
もしかして クイックレバー式のシートクランプがあることも知らない奴なの? なんかごめんな。もう君とは話さないよ。
>>841 前傾が前提の自転車は前傾で乗るとタイヤにかかる重量バランスが
均等に近くなるようになってるので、より効率よく走行できるのが主眼。
慣れる、身体を柔らかくするようストレッチを心がけるなどが必要。
でもガチ走りでもなく、単なるファンライドなら前傾でなくても良いと思うけど。
>>852 いやいや、話が脱線したから何の事かとおもったわけ。
俺はワイヤーロックの話をしてたはずなのになんでクイックとか出たのかとw
ワイヤーロック+いじり止めボルト使ったクランプで二重ガードだ! ボルト緩めるとポストが飛び出しノックアウトするシステムを作ってもいいな!
クランプはヘックスローブのボルトにでも買えときゃ六角よか多少マシだな どうしても心配なら持ち歩くか溶接しろ
>>841 ブログに載せる写真撮る時だけサドルを上げてカッコよくみせてるだけだよ。
ほとんどの人は胴長短足の日本人体型だから、実際はハンドル高くてサドルが低いママチャリポジションで乗ってる。
マニトウとマルゾッキは 何で可変フォークをやめちゃったんでしょうか?
860 :
↑ :2011/09/13(火) 22:27:38.55 ID:???
可変ストロークのフォーク、です。
ロードもだけどサイドスタンドを付けないのはなぜ?
木や岩に引っ掛けたり、着地時に戻って地面につっかえたり
町乗りでスタンドを付けない奴はDQN。 山乗りでスタンドを付ける奴は無知な素人。
スタンド付けるとフレームに傷つくからローディは付けないんだろ。
サドルってどのくらいの高さにするのが適切なのでしょうか? 166cmで低身長なのですが、またがってギリギリ足が付く高さにして乗っています。 サドルを高くして乗った方が乗りやすいですね。
>>868 漕ぎメインの場所ではペダルが一番遠くなった時に膝がほんの少し曲がるくらいがいいね。
下ったり飛んだり跳ねたりの場所ではぐっと下げちゃうと邪魔にならずいいね。
>>868 街乗りなら地面は関係なくペダルを一番下にしたときに
膝が伸びきらずわずかに余裕がある高さ
山の中なら足つきも考慮
>>869 >>870 ありがとうございます。
またがったときにギリギリの高さはやっぱり高いですかね?
>>871 サドルの高さは用途により変わる
漕ぎやすさ優先のセッティングだと地面に爪先ギリで普通
(この場合は地面に爪先が付くかどうかは関係なく、あくまでもペダルとの位置関係で高さを決める)
>>871 869とか870が言ってる「ほんの少し曲がる」「わずかに余裕」って地面に対してじゃなくてペダルに対してだよ。
そしてブログに載せる写真を撮る時だけ やたらサドルを上げるのですね
都市伝説
友人に林道ツーリングに誘われMTBに興味を持ちました 現在フルサスかHTどちらを購入しようか悩んでいるのですが、 ツーリングに行く場所は所々自転車を担いで登って行かなければ ならないようなのです。 フルサス車で長時間の担ぎって問題なく出来ますか?
879 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/14(水) 16:34:35.80 ID:iU0i9kAM
>>878 フルサスでもHTでもコースと体力次第です。
>>878 メーカーの公式ページに行って、目当ての自転車を探す。
仕様やSPEC(スペック)と書かれているページに移動して重量を調べる。
自分がその重さを担いで想定の距離を歩けるかどうか想像して。
一般的なアルミのハードテイルで14キロ強、カーボンので10キロ強。
フルサスではアルミが15キロ弱、カーボン13キロ弱くらい。
>>879 >>880 レスありがとうございます。
以前登山が趣味だったので、体力的な面ではなんとかなると思います。
普通自転車を担ぐ場合は、トップチューブの下に肩を入れて持ち上げるのが
一般的だと思うのですが、(車種にもよるのでしょうが)フルサス車だと
リアサスのせいで肩を入れにくいと思うのですが、また違った担ぎかたがあるのでしょうか?
>一般的なアルミのハードテイルで14キロ強 いわゆるATBですね?w
>>881 フルサス車の場合はサドルの先端の部分に肩をかけてダウンチューブをつかむのが安定する
そのためにサドルの先端の裏側にパッドが付いてるサドルも有る
質問です Rディレーラー(トップノーマル)を取り付けたのですが。 トップギアの時に強く踏み込むと、ガタガタとチェーンが飛びます どうしたら良いのでしょうか? ワイヤーの調整で直るのでしょうか?
>>885 チェーンを新品交換して下さい
それでも駄目だったらスプロケも新品交換して下さい
>>886 チェーンも同時に交換しました。チェーンは大丈夫です。
>>887 実は、取り外したのをまた付けただけなのですが
色々ありまして、アジャスタボルトが狂ってしまったのです。
一応、本を見て調整したのですがトップギアで
強く踏み込むと、言うことです。
>>888 RD以外に換えたのはチェーンだけ?ならスプロケ磨耗が原因かも。
それまでは磨耗チェーンと磨耗スプロケで上手く噛み合っていた所に、
チェーンだけ新しくすると磨耗度合いの違いが災いして歯飛びを起こす事があるね。
トップのみで発生するなら、トップギアだけ新しくしてみるといいね。
取り寄せ時間が待てないようならスプロケまるごと換えちゃってもいいけど。
トップの調整はしっかりできてるのか?
ありがとうございます。
>>889 スプロケかも知れませんね。一度も交換してないので、、、
でも、2ndバイクなので取り合えず
>>890 の言うように
トップ調節してワイヤーとか、もうちょっと弄ってみます。
古いチェーンに戻してみるのもいいかもね。 それで治ればスプロケ磨耗が原因だと思うよ。
>>892 古いチェーンは廃棄してしまいましたので
それは不可能です。
トップの調整かもしれません。
皆さんはトップの調整はどのようにやっていますか?
私はチェーンとワイヤーをRディレーラーから抜いて
手でディレーラーを動かしてやってるんですが。
ストローク調整ボルトという物があってだな。
>>893 チェーン付ける前は説明書通り、
チェーン付いてる状態だと刃先が見にくいのでクランク回しながら音を聴いて(外側で音なりする状態から内側へ寄せて行って音が消えたポイントで決定)やってるよ。
>>893 まずはとにかく説明書の手順厳守で調整作業だよ。
説明書持ってる?
無ければディレイラーの型番教えて。
>>896 シマノの古いアリビオRD-MC20です。
>>899 本当にありがとうございます。
今日は遅いんで、明日やってみます。
で、おまえらいつになったら自慢のMTBの画像をうpしてくれるんだ? どんなの乗ってるかみたいじゃん
それ用のスレたててやれ
初心者質問スレでMTB画像のうpを待ってるのか まあ気長に頑張れな
フロント用リフって付けなきゃいかんの?
前センター後ろトップにするとチェーンがフロンとディレイラー外側のガイドプレートに当たるんですが、 この場合はアウターを外側にする方向で調整しちゃっていいんでしょうか?
あ、なんか自己解決しました シフター側で調整できるんですね
908 :
51 :2011/09/16(金) 12:37:53.56 ID:???
輪行バッグにMTBって入るもんなの? もしできるなら、遠出しようかと思ってるんだけど。
910 :
908 :2011/09/16(金) 13:33:42.47 ID:???
昨日TREK4300で転けてしまい左右のシフトレバー、ケース?が破損し フロントタイヤが振れています。フォークの曲がりは解りませんがもしフォークまで 交換となるとどれ位の費用が掛かりますか?
フォーク安いのは1万チョイくらい 高いのは20万あっても足りない。
あ、ゴメン4300だったらFサス1万もしないの付いてるとおもう。 シフターはAceraだっけ?だったら5000円しない。てかケース部分だけ取り寄せられると思う。片方数百円じゃなかったかな。 工賃は自転車屋によるだろうけどフォーク交換、カバー取付、振れ取りしてもらって1万もいかないんじゃない。
クロスバイクにのっています。 MTBみてきたのですが、ハンドルまわりがなんか安っっぽくみえました。 GTみたましたがメーカーやグレートによってかなり違うのでしょうか? クロスだとEscapeでもそこそこにみえます。幅が広いとかグリップの形とか でそうみえるのでしょうか。 あれなんか安っぽいみたいな感覚でした。
>>915 GTはしょぼいよ
MTBメーカーではフレームも形状的に強度ないし
917 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/16(金) 19:27:54.47 ID:qCQqJwGV
>>915 好みなんて人それぞれ。
もっとたくさん展示してる店にいけばいいよ。
MTBはハンドル幅が広いから間延び感がするんかな?
カットすれば良いだろ。
普段乗りにGT乗ってるけど重いとは思うが強度がないとは思わないぞ なんかソースあるの?
>>920 この前沸いたトリプルトライアングルは強度がないっていう不思議理論の人でしょ。
メーカーの設計者よりも遙かに高度な知識と経験を持ったスーパー技術者様。
レスありがとう。 店選びが難しくて困っています。田舎なんでそんなに店を選べるわけでもなく。 MTB初心者だというと大体10万〜くらいのを進められます。 説明もしてくれますけど売るのに必死な感じです。特にMTBだと店との付き合いが ありそうなんで。皆様どうやって店選びしてます?
>>923 10万円のMTBを勧める必死な店から買わないようにしたらどうですか?
(付き合いがどういうことかよくワカランが)別に付き合いはなくてもいいと思うが。
7万だと あと3万出しておけば良かったと後悔する
5万だとあと5万だしとけばよかったと後悔する
10マンだと後々コンポをグレードアップして追加10マン使ってしまう
>>928 完車で同グレードを買ったら15万で済むことを知ってやっぱり後悔する。
>>923 買ってから考える。これマジレス。
店との付き合いを重視するあまり、店ありきになっちゃうと本末転倒になるおそれあり。
店よりMTB仲間探しに労力使うのをお勧めする。
ま、田舎ってのがどんだけ田舎なのかによって違ってくるかもしれんけどね。
買った後ちょいちょいいじりたくなって結局少し金かかるから、 予算決めて、それよりちょこっと安いの買うといいんでないかい
いちばんいいのは4万で買えるアグレッサーで試してみるか、 最初から奮発して10万出すかどっちか? でも10万のハードテイルってどんなんだろ。 相当いいのが買えるよな。 フルサスなら逆にショボいのしか買えない。
さすが初心者の俺。 サスのプリロードダイヤルを回しすぎて引きちぎった(;´д`) 2003年のパイロットCのスモールパーツとかまだ手にはいるのかな。
ケツが痛かったり、寒かったり、暑かったり・・・ そんでも自転車に楽しみを見出せる覚悟があるなら10万以上出したほうが良い。 結果として「近所のレンタルビデオやコンビニに買い物行くのに使うわ」と言うなら買わないほうがいい。
2003年のパイロットCと 最近発売の1〜2万円程度のコイルサスなら 新しい貧乏コイルサスの方が幸せになりますか? 1〜2万程度のオススメサスがあれば教えてください。
>>935 サグの調整しようと思ったら全然動かなかったので
固着でもしてるのかと思ってプライヤーでフンッってやったら無限に回るようになりました。。。
>>937 前者は2003年に買ったXTCについてたサスです。
プリロードダイヤルをぶちこわすくらいのアホだからノーメンテです(;´д`)
とりあえず応急処置としてボンドでダイヤルを張り付けました。 グッと沈み込ませると シュコッ!っと空気が漏れる音がしてメカっぽくて素敵です。 死にたい。
>>941 いやいや部品変えなさいよ。
初心者にありがちな間違いとしては他にもボルトの閉めすぎとかあるから気をつけてな。
自転車部品の組み付けにおけるボルトの締め付けトルクはビックリするくらい軽いから。
この辺はトルクレンチ使ったことがないと分からんと思うので、
自分で整備するようになったらデジラチェあたりを買うのをオススメする。
水芸フォークになっちゃうよ!
>>942 ああ、まさにそれです。
実は車と自動二輪の整備経験があってトルクレンチなんかも持ってるんですが
それらと同じ力の入れ方をしてぶち壊しました。
自分が調子に乗っただけの素人だと再確認しました。
たぶん他のボルトも鬼トルクで締めまくってると思います。
ホント、クソです。
あと、MTBの使い方ですが
キャンプツーリング5
林道まったりツーリング3
シンパイ機能トレのLSD2
上記のような使用をいています。
オススメサスお願いします。
頑張って3万です。。。
レスありがとうございます。
このスレの人達が店員さんのお店あったら流行りそうですね。
>>924 付き合いはイベント参加とかメンテとか心配しています。
>>925 925さんのような理解のある店員さんならすごく買いやすいのですが。
車種による違いも説明せず23万のこれ買っとけば間違いないですよって店もありました。
>>929 交換の必要のない最高級を買うか、妥協して最低ラインを購入するかでしょうか。
>>930 そうなのです遊べるMTB仲間がいないのでお店付き合い頼りになるのかと考えています。
>>931 >>932 参考にさせて頂きます。
>>934 その覚悟が不安なので10万オーバーはきつい感じです。
やってみないとわからないかなって感じです。
本当に好きなのがわかっていたら30万円でも全然おしくはないです。
とりあえず5万でいいよ。 それで嵌れば乗り換えればいい 日本人は特にスペックとかブランドに拘るけど、 ツーリング程度で山走るのに5万のバイクも10万のバイクもそんなに違いがない 違いを感じる事が出来る位のレベルになったらその時に次を考えるべし
とりあえずあんまり高いの買わずに好きなデザインの買うとよいですよ はまってきたらいろいろいじるなり、高いの買うなりで
950 :
アグ吉 :2011/09/16(金) 23:26:05.87 ID:???
>>950 ロック機能がいいですね!
>>951 Rock Shox Tora SLとかTKとかもずいぶん安いんですね。
しかもさらに1000円オフとかやってるし(愛)
今のサスがストローク80mmなんですが
ストロークが20mm伸びても素人には分からないというか
不具合はでないものでしょうか?
>>953 20mmの変化ならまぁ大丈夫だよ。
ほんの少し前が高くなったかな?と感じる程度。
>>953 最悪エア圧で調整したらいいんじゃない?
みなさんありがとうございます。 サスペンションの新規購入を考えてたらワクワクしてきました! とりあえずCRCでポチッて来ます! 次回は 「下玉押しを無理矢理はずそうとして曲げてしまいました」 で登場すると思います(;´д`) 出来もしないのにDIYで壊すのが趣味だな・・・。 ありがとうございました!
トラって通販だと買えるんだ。かなり前に店頭で聞いたら2011分もとっくに売り切れだった。
959 :
526 :2011/09/17(土) 03:29:12.36 ID:???
質問です。 フレーム買いしたとして、 その他の部品代は(油圧ブレーキ、前サスなど) 最低でもどれくらいを見積もったら良いでしょうか? TREK4500レベルの装備で十分なので試算しようと思い、 スペックをみてパーツ検索しましたが中々出てこなくて困っています。
↑の名前の526は間違いです。。。
フォーク3 ホイール1.5 タイヤ・チューブ1 ハンドル・ステム・サドル・ピラー1.5 コンポ5 小物1 くらいじゃね?
マキシスの軽いチューブ入れたけど少し空気の減りが早い気がする。 チューブ薄いからそんなもんですかね?
963 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/17(土) 14:49:24.88 ID:bAyju35l
チューブ薄いから空気抜けが早いなんてことは無い! 頭が薄いと早いのかもしれない
>>962 確かに薄いと若干早いですね。
ゴムを透過するのって酸素でしたっけ?
>>962 薄いのとかラテックスチューブは抜けるの早いねえ。
普通の重さのブチルはぜんぜん抜けん。
皆様ありがとうございます。 若干抜けるのが早いのは仕様ということで安心しました。 少しハゲてるのでそれも原因かもしれませんw
とにかくMTBが好き。 オフ、オンも走る。 自走でどこまでも行くからオンでは走りがよいのがいい。 山では限界の低いハードテイルが楽しいからハードテイルで。 金に糸目はつけないが 気を使うカーボンは嫌。 こんな条件にオススメはありますか? 29になるだろうけど26のが好きだったりします。
968 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/17(土) 15:28:14.89 ID:bAyju35l
金に糸目つけないならカーボンに気なんか使うなよ
アルミコラムの内径が24.5ミリという半端な径なんですけど普通のオーバーサイズ用スターナットをぶち込んでも平気ですか?
>>969 多少キツく感じるだろうね。ダメージが心配ならヒラメのアンカーにしとけば?
>>968 さすがに何台も買えないだろ。
糸目を付けないってのは1台のMTBに限りの事だって常識でわからないか?
たしかにカーボンは「割れる」のが怖い。強度も素人はカーボンが1番固いと思いがちだがさほどでもない。
カーボンのメリットは硬さではなくしなやかさと軽さ。硬さを求めるならクロモリやスカンジウムを選ぶ方がいい。
>>972 90年代のウェットカーボンに近いカーボンフレームならともかく、
現在のカーボンフレームで割れるなんて事はないよ。
カーボンで割れるときにはアルミなら裂けるレベルの話。
>>973 おまえカーボン持ちだろw
カーボン車持ってる奴はみんなそう言うんだよなw
アルミじゃなくてスカンジウムとクロモリと言ってるのがわからなかったのかな?
まあ根拠のないカーボン強度最強説を語るのは初心者によくあることだが。
>>974 うん、クロモリもアルミも乗り継いで現カーボンだよ。
実際に今も使ってる。
だから言えるんだけど?
まあスカンジウムとかチタンは乗ったこと無いけど。
使いもしないで割れるとか言っている時点で君の方が初心者だと思うのだが。
そんな割れるような物が過酷な負荷のかかるレースに使えるはずもないし、
訴訟社会のアメリカとかで売れるはずないということは
ちょっと考えただけでも分かりそうなものなのだけどなあ。
>>971 ご親切にありがとう。
プレッシャーアンカーにしときます。
>>975 ちなみに俺はスカン、アルミ、カーボン、クロモリと乗ってきてる。
今はアルミ多用だがカーボンも乗ってる。。
つかアルミでも早々は折れない(今まで折った事はないが)、カーボンは1度だけ亀裂が入った事がある。
これは俺の体感的に実際に合った事だから「絶対」という言葉を使って割れないなんて事はあり得ないと言いたい。
小さな亀裂だが割れた事は割れる。それを認めないと言うならおまえはただのカーボン信者だから事実から目をそ向けたいだけ。
まあ今はやりの放射能は浴びても健康ですと言ってる安全厨と同人種だw
あいだを取ってチタンにしようぜ!
>>977 なんでそこまでキレてるのかさっぱりわからんなあ。
まあ残念だったね。
君はすごく運が悪そうなのでアルミと一生添い遂げなさい。
俺も含めて誰も止めないだろうし。
自転車板はケンカばかり。 色々な板に行くけど、こんな酷い板もないもんだ。
専門板ってどこも殺伐としてね?
”スカン、アルミ、カーボン、クロモリと乗って”きた奴が初心者スレでお奨めを尋ねるのかw
>>979 キレてるのはおまえじゃんw
もともとアルミのお琴は一言も言ってないのになぜアルミを比較に出してきたか。
それはスカンやクロモリに強度は劣る事を知っていた。
カーボンは強度がメインの素材ではない(ここが素人が最も勘違いするとこ)
カーボンを使うメリットはあくまで走行性に関するとこである。でなきゃ世の中のものが全てカーボンにするはずだ。
カーボンはカーボンの特性、アルミはアルミの特性、スカンならスカンの特性がそれぞれあるのであって
カーボンが全てを上回ってる事など物理的にあり得ない。なぜならカーボンは繊維を折りたたんでしなりが可能な素材であって
一定の対物強度には力を分散させるが、極度の負荷を与えるともろいという弱点がある。しかしそのかわりカーボン車体自体がクッション性がある
といった特性がある。だからカーボンを好む人は強度で選んでいるのではなく走行性で選んでいるのだ。
カーボンに小さな亀裂ってなんか妙じゃね? 俺もカーボンに乗ってるから分かるが、カーボンって 中の本体部分は高密度のカーボン使って真っ黒けだが、 外側はカーボンの繊維が目に見えるような粗い目の いわゆる化粧カーボンという物が貼ってあるはず そして化粧カーボンは亀裂が入るのではなく、伸びて裂けるのが普通のはず 化粧カーボンが裂けるような事態になったら 本体のカーボンフレームはバッカリ割れて無くてはおかしい 怪しすぎる
>>981 してない。 自動車板バイク板は荒れてるか?
理系の板?文系の板は?
マイナーなダム板やウェイトトレーニング板 荒れてるか?
全般的に荒れてる専門板をあげてみろ。
見たこと無いわ、こんな底辺住人の集まる板は。
>>983 落ち着け。
だから誰も止めないというのに。
>>984 どうでもいいけどそういう空論での決めつけはなんの意味もない。
おまえがそう思っても俺の体験は事実なのだから一生議論しても無駄だと思うよ。
まあせいぜいカーボン強度最強説を唱えとくといいと思うよ。
そろそろ例のコピペを貼る顔真っ赤な敗者が現われるなw
クロモリからカーボンまで乗ってきた人間が初心者板でオススメを聞く不思議 化粧カーボンに小さな割れができる不思議 別に煽られたわけでもないのに反論があるとそれだけでキレる すごい長文 wを生やす ああ、いつもの人ですね? 語尾にメカ〜を付けるあの人
990 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/17(土) 17:51:24.26 ID:VeX+5U9/
>>985 車板なんていろんなものと戦ってると思うけどなぁ
( ・ω・)つ乙
>>989 顔真っ赤で難癖つけるだけしか出来なくなった時点でおまえの負けざね?
俺もカーボンが強度最強とは思えない
実際に友人のカーボンフレームも去年買ったばかりなのにひび割れ起こしたし
はいつぎー
「あ、これ俺の知り合いから聞いた話なんだけどさ〜」
よくわかんないけど荒れてるのか? 俺がサドル前上げのDHバイクで倒木をバニホでクリアしてやるから まぁ、皆落ち着け。
自演が酷いな
まーたカーボン最強信者がわいたのか 無知はほんと学習しないな
うめ
1000 :
ツール・ド・名無しさん :2011/09/17(土) 18:41:30.40 ID:5HTOaKka
カーボンだって無茶すりゃ割れる アルミだって無茶すりゃ折れる クロモリだって無茶すりゃ曲がる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。