ポポポポーン♪今日の放射線予報@自転車 2シーベルト目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ポポポポーン♪走るとき被曝しないように自衛しよう

汚染マップ
http://livedoor.2.blogimg.jp/news30over/imgs/2/5/25928064.jpg

放射線量の目安を計算する
http://shimatec.jp/calc.php

全国の放射能濃度一覧
http://atmc.jp/

アメダス実況(風向・風速)
http://tenki.jp/amedas/?amedas_type=wind

放射線はどこまで行くか? 武田邦彦(中部大学)
http://takedanet.com/2011/03/post_cd3c.html

前スレ
ポポポポーン♪今日の放射線予報@自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1300499428/
2ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 20:34:41.95 ID:???

政府「子供も年間20ミリシーベルトまで問題無いと言ったな…あれは嘘だ
   実を言うと生涯で累積100ミリシーベルト以上浴びたらもうだめですw」

内閣府の食品安全委員会は、放射性物質が健康に悪影響を及ぼす放射線量について
「成人1人あたり生涯で累積100ミリシーベルト以上」とする見解を取りまとめました。
 食品安全委員会がまとめた評価案によりますと、生涯の累積放射線量が成人1人あたり
100ミリシーベルトを超えると、発がんなど健康上の影響が出る可能性が高まるということです。
これは、飲食などによる内部被ばくと外部被ばくを合わせた放射線量で、
自然界から通常浴びている線量は含まれていません。
また、子どもについては「より影響を受けやすい可能性がある」として、注意を促しています。
厚生労働省などは今後、この評価案をもとに肉や野菜など食品ごとに新たな規制値を設定することに
なりますが、内部、外部の被ばく線量の振り分けなどもあり、作業は難航する見通しです。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210726036.html
3ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:04:57.86 ID:???
ポコチン野郎
4ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:05:41.62 ID:???
原発ニュースもう全然見なくなったねぇ・・・
5ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:07:25.30 ID:???
たまに現れるタヌキがどうなってしまうのか心配。
6ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:08:47.89 ID:???
放射能がアライグマを凶暴にするってのは意外だったよね
7ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:14:57.30 ID:???
尼崎のアライグマもそれだったのかwww

関東東北の広域で土壌汚染してるんだから、そりゃ腐葉土もオワトルわな
とはいえ、元から格安の腐葉土なんか産廃処理地から持ってきたような(編集されました続きはwebで
8ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 21:16:26.16 ID:???
市販の腐葉土から高濃度の放射性物質
オフロード走るの引き続き我慢しなきゃ
9ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 22:59:01.82 ID:???
アホの民主党と金払いたくないと言う役人が風評といい続け何もしなかったせいで
汚染が全国に拡散してしまいそうですな。
10ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 23:15:18.47 ID:???
葉っぱが一番危険なの分かってるのに
今のうち刈り取って処分しないと
台風シーズンに飛び散るのが目に見えてる
秋はまたマスクしないと乗れなくなる
11ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 19:52:20.64 ID:???
最近どうにもやる気が出ないのは漏れだけでつか
ばりばり被爆してる関東のおまいらどうでつか
12ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 20:41:07.07 ID:???
俺なんか生まれてからずっとヤル気でねーし
多分60年代以前の大気圏内核実験のせいだな
13ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:27:17.41 ID:???
来世でやる気出す!と思ったら
来世はかーちゃん被爆で奇形児として生まれますたorz
なんてことになりそうな悪寒
14ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:31:30.85 ID:???
来世も人間やるの?
俺は動物園のパンダがいいや。
15ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 19:41:30.29 ID:???
女の子に生まれて栗と栗鼠いじりまくりたいです
16ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:02:12.64 ID:???
エネマグラやってみれば
17ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 20:07:30.18 ID:???
被爆で寿命縮んでもいいからチ○コが巨大化しないかなぁ・・・
18ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 20:38:29.69 ID:???
しかし本当にセミの声聞かないよね・・・
マジで絶滅しちゃったのか
19ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 16:53:09.91 ID:???
ここの住民も絶滅しちゃってます(´・ω・`)
20ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:16:33.21 ID:???
絶滅したと思われたセミの声が・・
たった一匹でも生き残ってたら嬉しいもんだね
21ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 19:19:58.22 ID:???
なんてセミか知らないけど、ジャーってひっきりなしに鳴く奴が居ないね。
ジーワジーワ鳴くのとミンミン鳴くのは居るみたい。
でも例年に較べたら圧倒的に少ないね。
22ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 08:20:33.42 ID:Q3GLkHrU
H23.7.27 衆院厚労委員会 児玉龍彦参考人 3.21の雨
http://www.youtube.com/watch?v=eubj2tmb86M
23ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:19:32.68 ID:???
福岡でもあんまり蝉が鳴いてないからあんまり関係ないんじゃね?
24ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 00:30:49.56 ID:???
25ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 11:15:30.04 ID:???
何も考えず文字を入力してるんだろうな・・・
26ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:10:26.55 ID:???
このサイト潰れたのか?
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
27ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 18:33:33.14 ID:???
ださいたまの職場はセミの大合唱なのに
ホットスポットのうちの周りはセミの気配すらない・・
やっぱ噂どおり人も住めないはずの濃度なんだろうか
28ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 04:09:46.76 ID:???
セミは地下だから放射線関係ない
29ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 06:05:03.35 ID:???
そもそもセミはバルタン星人だから放射線ごときでオタオタしない
30ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 15:42:26.04 ID:???
31ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 20:10:28.77 ID:???
じゃあなんでセミが全く居なくなったんだろう
32ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 20:13:15.87 ID:???
うちの庭にようやくセミの抜け殻が見立つようになったきたぞ
33ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 00:16:30.84 ID:???
34ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 11:33:44.50 ID:???
今朝今年初めてミンミンゼミが鳴いてるー!と思ったら
だんだん苦しそうな鳴き声になって消えてもーた・・・
35ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 22:24:36.68 ID:???
新米が出回り始めたけど大丈夫なんかな?
宮崎のだったら大丈夫そう?
36ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 07:52:55.99 ID:???
心配なら食わなきゃ良いのでは?
37ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 10:51:53.59 ID:???
1日3食マク○ナル○の漏れは安心だ
38ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 20:14:38.20 ID:???
毎日体だるくて頭ぼーっとしてて何にもやる気が起きない・・・
放射能だらだら病って怖いな
39ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 04:38:13.96 ID:???
もう蝉が鳴き始めた

今年は張り切ってるな
40ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 18:56:18.10 ID:???
最近駅前のスーパーに安い牛カルビ丼毎日売ってて
思わず食っちゃったんですがよくよく考えてみれば
この牛って・・・・・・・・・・・・・・・・・・
41ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 20:10:08.09 ID:???
坊やよく分かったね
42ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 21:04:34.06 ID:???
安売り、特売、危険だね

あと以前から安いのが売りのやつ
仕入れは安いとこから仕入れるだろうから
裏をかいて、ただみたいな値段で仕入れて高級品として売るのもアリ

ようするに、乳製品、お茶、牛肉、野菜は食うな
43ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 21:10:20.28 ID:???
オージービーフにしとけば大丈夫?
44ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 21:16:42.21 ID:???
ダメだな
すり替え可能なのは全部ダメ
日本で採れないバナナ食っとけ
45ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 22:45:49.07 ID:???
おいおいバナナはダッシュ村で採れるじゃないか
46ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 01:49:02.17 ID:???
なんだ?
ダッシュ村って?
47ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 10:08:33.58 ID:???
ピータンなら間違いない
48ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:58:53.60 ID:???
今年はセミの声聞かずに終わっちゃったなぁ
49ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:40:07.31 ID:???
部屋に引き篭もってるからだろ
50ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 18:27:21.99 ID:???
今も傍らで鳴いてる。やかましい。

自家製だから仕方ないけど(この時期は毎日庭木に抜け殻)。
51ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 03:19:38.15 ID:???
ひょっとして地面の中ってセミだらけ?
52ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 12:11:45.13 ID:???
皆が思うほど静かな世界じゃないな

芝の上にはスズメが巡回。
この時期暑さに耐えかねて芝の中の虫が出てくる
53ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 15:48:08.58 ID:???
今年2匹目のセミの鳴き声が聞こえてる
たった2匹でも生きててよかったなぁ
54ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 15:49:11.69 ID:???
ぷw
55ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 09:29:56.72 ID:e5VP2v+4
19日に関東で突然、放射線量が倍くらい跳ね上がった
http://atmc.jp/

降雨がらみだろうが日本海側あたりはその前からおかしな動きだが
福島でよくない方向で動きがあったかもしれない。
最近になって地面から蒸気が噴き出してるとyoutubeのリンクを貼ってあった。

56ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 10:06:59.96 ID:???
久しぶりに見たので最近どうだったか知らないけど1号機D/Wこんなに上がったり下がったりしてたっけ?
http://atmc.jp/plant/rad/
57ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 13:01:22.05 ID:???
8月17日の英インディペンデント紙は、福島原発事故を取り上げ
「原発事故は日本政府が嘘をつく構造 」「近代日本の終焉」
「チェルノブイリより遥かに酷い」と論評した。
既に欧州も、アジア諸国も、米国も福島県産食材のみならず
広範な日本産食材を独自の国家基準で測定分析し、
自国基準に適合しないものは受け入れないこととされている。

一方、日本政府は、何らの説得力ある基準値を国民に示せないまま
「直ちに影響は無い」「安全だ」などと喧伝し、その放射能汚染された
食材を流通させようとしている。
福島1号機もここにきて、専門家の指摘に何ら回答できず、
地震での損傷を認めざるを得ない状況に追い込まれている。
更に原子力安全・保安院が解析した77万テラベクレルの放射性物質の
放出量やPu239等のα核種の飛散に対し、益々疑惑の目が注がれている。

http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/723.html
58全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2011/08/22(月) 13:04:41.22 ID:???
>>56
それは一時跳ね上がった時に「計器故障」の判定がでてその後そんな感じじゃなかったっけ?
それより「使用済み燃料プール温度」が5号機と6号機しか見れなくなっているのは何故?
1号機は安定的に冷却する循環冷却装置が稼働したらしいけど、その他は…
59ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 14:12:26.75 ID:???
>>58
メルトスルーしてて
ほとんど空の容器を冷やして「冷温停止を目指す」と言っている。
容器の外に出てしまった反応中の燃料に関しては
実質的に打つ手が無い。野放しだな。
汚染の拡大はもう止められない。

60全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2011/08/22(月) 14:43:48.32 ID:???
>>59
私が>>58でコメントした「使用済み核燃料プール」は原子炉建屋の上部隅に設置された
使用済みの核燃料を冷却しながら保管するためだけのプールです。
爆発の激しい3号炉に破損疑惑があるのと4号炉が崩れそうな状態だけど
それ以外はノーダメージだった筈なのに…。
61ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:26:59.74 ID:???
「ノーダメージ」自体が怪しい所だ・・・
62ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 18:47:26.67 ID:???
今度こそ角の冬が来る
63ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 19:10:05.59 ID:???
まあぶっちゃけ3号プールは○爆発しちゃってるし
どれもこれもメルトダウソして燃料とっくに出ちゃってるし
空っぽの容器を冷温停止しますた!とでも言うしかないよねw
64ツール・ド・名無しさん:2011/08/22(月) 20:15:33.66 ID:???
もう先頭はコンクリート溶かして地球に達したんかね。
65ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 18:46:36.40 ID:???
地殻をつきぬけてマントルに到達してマグマが上がってきて地面亀裂から蒸気が噴出してる
ってどっかの国のニュースでやってたような
66ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 19:43:14.90 ID:???
日本政府発表以外は全部信じるんだな
67ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 21:45:54.74 ID:???
民主を信じてるのかお前は
本物のバカだな
68ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:18:04.46 ID:???
自民は信じられない

ミンスは信じられない

さてお次は。。。

まあいつまでも騙されるのだろうけど
69ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 22:39:57.99 ID:???
訳知り顔のバカが来た
70ツール・ド・名無しさん:2011/08/23(火) 23:36:41.86 ID:???

雇われた安全誘導係も来てるな 乙
71ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 09:46:12.57 ID:???
72全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2011/08/24(水) 10:11:42.34 ID:???
【速報】10箇所の米原発で異常事象 (ニュース速報板より)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314127333/

246 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/08/24(水) 04:53:05.63 ID:WBu9a3Tp0 [3/4] (PC)
4:33 一部報道でドミニオンのノースアナ原発は、全ての外部電源を消失した、と伝えている
4:26 一部報道で、米NJ州ホープクリーク原発で、非常事態を宣言した、と伝えている
3:59 ブルームバーグNY市長は「地震による大規模な被害や負傷の報告ない」と述べた
3:51 米NRCはインディアンポイント原発に問題はない、と発表

387 名前:名無しさん@涙目です。(長野県)[] 投稿日:2011/08/24(水) 05:26:44.17 ID:PJ1hVWjA0 (PC)
>>246
ノースアナは外部電源喪失したが、デーゼル発電機は動いているみたいだ。

461 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/08/24(水) 05:56:06.62 ID:ttPrTeEZ0 (PC)
米東部の地震でバージニア州の原子炉2基が運転停止
2011年 08月 24日 04:48 JST

 [ヒューストン 23日 ロイター] 米東部で23日発生した地震を受け、バージニア州ノース・アナ原子力発電所の
原子炉2基が運転を停止した。米原子力規制委員会(NRC)が明らかにした。
 NRCによると、運転が止まったのはドミニオン・リソーシズ(D.N: 株価, 企業情報, レポート)の原子炉2基。
外部電源が絶たれたものの、ディーゼル発電機は作動しているという。

 ドミニオンのバージニア州・サリー原発の2基は運転を続けている。

 NRCによれば、ニューヨーク、ニュージャージー、ペンシルベニア、メリーランド各州の原発に影響はない。
地震により複数の原子炉で通常と異なる事象が確認されたが、大きな被害は報告されていないという。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-22832920110823
73ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:20:53.00 ID:???
地震だけなら新潟で2000ガル(約2G)に耐えたからな
74ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:30:19.64 ID:???
耐えなくて漏れたじゃんw
75ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 19:18:54.39 ID:???
コンビニに
期間限定がんばろう日本福島産ももジュース
売ってるんだが・・
76ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 19:46:42.44 ID:???
東京電力の補償金額を少なくしたくて必死なんでしょ
売れればその分は補償しなくていいからな
77ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 03:17:41.78 ID:???
全国にバラ撒けば病気の発生場所も散るしね。
78ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 06:57:41.44 ID:???
79ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 07:09:24.96 ID:???
お前らの背後には、もうデンコが・・・
80ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:32:20.89 ID:FEkNxOEk
>>78
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110815/scn11081507010000-n1.htm
蛆産経さん、半月前にタモ紙とザイトク会お抱えのインチキ学者高田
担ぎ出して福一は安全って提灯記事やったばっかじゃないっすか!
どういう事っすか?

カラスが即死しなかったら安全じゃなかったんすか?
81ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:54:46.55 ID:???
因果関係無しって言うけどさ、ホントの所関係あるか無いかなんてわからないんでしょ?
わからない物を無しと言い切るのは罪だよね。
82ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:43:33.36 ID:???
83ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:56:19.94 ID:???
広島原爆200個分の放射能って・・・
やっぱり漏れたちとっくに終わってるんじゃ・・・
84ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 09:32:01.90 ID:???
85ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 10:24:54.95 ID:???
なんにもやるきがしない・・・
放射能だらだら病の恐ろしさよ
86ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 12:45:48.18 ID:???
てめえの怠け癖を放射能のせいにしてんじゃねえよハゲ
87全方位土下座マン ◆DOGEZA5hfA :2011/09/02(金) 08:46:25.00 ID:???
ハゲは放射能が原因の可能性ありますね…。
88 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/02(金) 12:53:19.25 ID:???
酸性雨じゃね?w
89ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 14:40:29.89 ID:???
                        ノヽ、  ,....、
                   __〈    Y、::::::ヽ
             ,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
            ,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
           〃::;::''イ   〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
           {:{:,'‐、 {   {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::}   ,':::::::::l
             ソ  `   リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
          _ノl⌒j     ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
.    r‐、     {    .  ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
    〉 丶.    ゙、    r‐ァ  `ー゙´  レ-y'´〃!レ'
    {  と )    丶.  ∨     ,ィ、_j_ノ 〃 リ
    ゝ_ノ      `'' ー ‐ ''´  丿

うふふ♪ 先ず子供から♥
90ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:51:13.56 ID:???
こいつは頭おかしいのか?拡散させてどうする。
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6055362251.html
91ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 01:55:54.74 ID:???
原発周辺にまとめとけばいいじゃん、どうせもう人は住めないんでしょ?
92ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 03:12:53.23 ID:???
細野アホとか今更
93ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:32:06.76 ID:???
駅前で安売りしてる桃はみんなあそこのなんだろうな・・
94ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 18:09:21.39 ID:???
95ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 19:05:51.86 ID:gXG2qN1Q
必要以上に原発を貶めようとする連中がウヨウヨいる中

こんな、何のソースも無い1ブログ引っ張ってこられても・・・
96ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 13:38:28.42 ID:???
97ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 13:57:27.90 ID:???
そうかタバコにも含まれる可能性あるわけか。吸ってる人は大変だな。
98ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 17:55:44.18 ID:???
くそ暑いのに電力制限解除するとは・・
大規模停電来るなこりゃ
99ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 20:02:32.72 ID:???
「大規模停電に期待」 の間違いですた、お詫びして訂正いたしまう
100ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 21:05:47.19 ID:???
停電なんかよりやたら安い牛肉とか桃とかに気をつけろ
ゴジラになってからじゃ遅いぞ
101ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:47:39.35 ID:???
育ちの悪い息子がゴジラになってくれることを期待
102ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 05:54:16.88 ID:???
103ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 17:44:22.94 ID:???
牛肉が妙に安くて思わず買って即食った後このスレを見た・・・
104ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 17:45:13.05 ID:???
スーパーの広告とか、牛肉アピールが凄いよね。
105ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 02:23:28.30 ID:???
国産牛とか食える奴白痴だろ
106ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 11:28:56.33 ID:???
107ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 15:35:52.29 ID:???
駅前の露天もも売りの看板に、
山梨から直送
って書いてあった。
山梨産、じゃなく。
なるほどザワールド・・・・・
108ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 16:13:56.42 ID:???
3月以来ほぼ常にう○こするとうっすらと血がついてるんだよね・・・
ぶっちゃけ被爆しちゃってるよねこりゃw
もまいらどうでつか
109ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 16:35:36.59 ID:???
やたら下痢するようになった
震災前までこんな事無かったのに
110ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 16:37:48.45 ID:???
写真がないことにはなあ・・・
111ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 16:44:50.80 ID:???
スカトロ好きには困ったもんだ
112ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:53:09.13 ID:???
113ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:55:14.85 ID:???
被爆症状って
やたら下痢気味になる
下痢に血が混じる
ハゲる
皮膚がぺろぺろ剥ける
全身血まみれミイラ状になる
あぼーん
でおkですか
114ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 13:44:54.93 ID:???
皮膚と血まみれ以外はストレスじゃないのか
115ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 13:46:38.76 ID:???
目玉にも来るんじゃなかった?
116ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:01:49.65 ID:???
被爆と被曝の差だな
117ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 02:21:01.69 ID:???
目玉に来るって眼がびよよーんと飛び出るってこと?

目が見えなくなるってなら最近まさに・・・・
ガクガクブルブル
118ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 02:52:09.93 ID:???
放射線性白内障の事かな?
半年やそこらで症状が出るようなもんではないと聞いたけど。
119ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 19:47:02.99 ID:???
ヤバイじゃん
120ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 22:36:59.76 ID:???
環境変化に適応進化するDNAに期待
121ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 17:28:17.57 ID:???
ジャミラがこれから現実になるんだろうなぁ
122ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 01:14:29.93 ID:???
世界中で核実験やってた1960年代は今より放射線量が高かったんだが。
現代は1960年代に比べてガン患者は増えたが研究者も医師も食生活と運動不足が原因と断言してる。
123ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 04:40:30.50 ID:???
>>122
何処でそんなデマ吹き込まれて来たんだ?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bf/e053b66f7f2d64f3df3b34ba3449391a.jpg
124ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 08:35:50.89 ID:???
雇い主に吹き込まれてんだろw
こんな過疎スレにまでスレタイ検索で飛んできて工作して小銭稼いでる乞食野郎に放射能の知識なんてねえよ
125ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 11:43:46.12 ID:???
過疎=少数派
126ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:27:28.34 ID:???
三月にどかんと上がって、4月には1/10になったと。
127ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 03:21:24.16 ID:???
ふくいちヤバいってカキコあったけどなんかあったんですか
128ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 03:32:13.70 ID:bXMdmKwl
昨日の地震で何かイカレたか?
129ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 19:12:02.29 ID:???
虫の鳴き声が全然しないな・・・
130ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 19:42:37.19 ID:???
131ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 19:59:45.26 ID:???
東京と神奈川が無傷なわけねえだろハゲ
132ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 20:32:52.08 ID:???
新潟の米もアウトなんだろうな・・・
暫定規制値とやらは下回るのかもしれないけど。
133ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 20:46:21.91 ID:???
混ぜちゃうからな
知らないうちに群馬の汚染が酷い
タキザワで買うのやめよっと
134ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 20:48:58.84 ID:???
自転車食うなよ
135ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 02:25:56.30 ID:???
>>117
原爆かなんかと勘違いしてるんか?
普通の爆弾が至近距離で爆発しても目ん玉飛び出る。
放射能関係ない
136ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 11:57:02.31 ID:???
どうみてもただの花粉症や熱中症なのに放射能の影響だとか
具合悪いので病院に行ったら待合所にいる患者の顔色が悪かったのは放射能の影響だとか
0.1マイクロシーベルトの地域では生活できないとか
お前ら面白すぎ
137ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 13:36:17.59 ID:???
もうその手の工作または無知レスは見飽きた
138ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 14:52:40.51 ID:???
病気になるのが不安なら自転車板なんだから自転車乗って体温上げればいいでしょ
塵吸い込みたくないならマスクすればいい
乗る時間を2時間くらいに抑えておけば飲み物も補給食も必要ない
139ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 14:55:52.81 ID:???
これから落ち葉の季節 マスクが手放せなくなる
140ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 15:41:52.04 ID:???
柏のゴミ焼却所で基準の7倍だか9倍のセシウム検出してるそうだ。
ゆるゆるの基準なのに><
141ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 15:45:23.98 ID:???
それって地元で出た物だけを処理した結果なのかな?
汚染された地域の物を持ち込まれたわけじゃなく。
142ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 15:52:48.05 ID:???
柏はホットスポット
143ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 16:22:03.33 ID:???
>>141
まだこんな事言ってるのん気さんがいるんだからなあw
144ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 21:28:09.83 ID:???
落ち葉をどう処理してますか?
145ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 21:58:03.36 ID:???
それより都心部で、「放射能で子供の鼻血が」とか言ってんのが滑稽。
粘膜死んで鼻血出るレベルって、原発敷地内でもそうそうないだろ。
直ちに影響がないから怖いのに。危険厨は自己矛盾で憤死しないの?
146ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:00:55.80 ID:???
鼻血は粘膜が死んだときしか出ない、わけじゃねーだろーが
147ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:10:58.03 ID:???
漏れは3月以来うんちして尻拭くとたいてい赤いよまじで
おまいらどうでつか
148ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:11:43.71 ID:???
危険帽が自己矛盾を気にすると思ってる時点で
149ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:28:59.28 ID:???
3月以来放射能浴びまくってるらしいけど血便はない
ストレスで痔になるのはよくある話

落ち葉は燃えるゴミ
処分場の煙突にはフィルターがついてるから大気中の拡散はしないはず
150ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 23:01:35.02 ID:???
放射能浴びて鼻血とか血便って
癌になる前に死ぬレベルだろ。
151ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:23:26.09 ID:???
>>149
今日檜原村行ったらそこらじゅうの民家で落ち葉や小枝ガンガン燃やしてたぞ
林業の村だからそういう習慣なのか 山入ったら道が全面腐葉土だし
いっぱい内部被曝してきたわw
152ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:19:31.91 ID:???
来年の今頃は血だるまミイラに・・・
153ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 16:44:00.75 ID:???
154ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 17:41:07.79 ID:???
原発事故との関連ははっきりしない
というのは
原発事故との関連がありそうです
と同義だな

信州大はエライな
155ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 20:44:09.97 ID:???
10/130てめちゃくちゃ多いよね?
分母が全数だったら分子は何万人とかになるんじゃね?
156ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 21:58:16.78 ID:???
>「サイログロブリン」の血中濃度が基準値をやや上回った。

これは…あうあうアウトお…
157ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 17:57:17.75 ID:???
福島市内で高セシウム=3カ月前より濃度上昇地点も−NGO
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011100500323

東京電力福島第1原発事故の影響を調べているNGO「FoE Japan」などが5日、
東京都千代田区永田町の参院議員会館で会見し、
福島市内で高濃度のセシウムに汚染された地域があることを明らかにした。

NGOによると、調査は9月14日に実施。神戸大大学院の山内知也教授(放射線工学)に依頼し、
福島市小倉寺と渡利の計5カ所で土壌のサンプル調査を行った。
 この結果、最も濃度が高かった地点では1キロ当たりセシウム134と137が計30万ベクレルを超えた。
3カ月前と比較して濃度が5倍以上になっている場所や、
学童保育が行われている建物の近くで15万ベクレルを超えていたケースもあった。

山内教授らの調査では既に、これらの地域では放射線量が高い
「ホットスポット」があることが分かっている。
同教授は「時間がたってセシウムの濃縮が進み、汚染が進行している地域もある」と指摘。
「泥を除いたり、水で洗い流したりするだけでは線量が下がらない場所もある。
子どもと妊婦を避難させた上で、アスファルトやコンクリートの除去なども考える必要がある」と訴えた。
(2011/10/05-12:38)
158ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 03:05:35.93 ID:???
単位がベクレルになったね
159ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 16:04:55.65 ID:???
2号機炉内、センサーで調査=作業員死亡、3人目―福島第1


 東京電力福島第1原発事故で、東電は6日、2号機原子炉内の損傷状況を詳細に確認するため、
通常は運転中の出力確認に使う計124個の中性子センサーに電気信号を送り、
反応があるセンサーがどれだけ残っているか調べると発表した。3号機でも来週行う。

 1〜3号機原子炉は冷却機能喪失で炉心が溶融し、燃料の大半が底部に落下したとみられている。
中性子センサーは炉内の上から下まで4カ所に設置され、1カ所につき31個。大半が燃料と一緒に落下したと考えられるが、信号に反応があれば残っている可能性がある。

 また東電は3、2号機に続き、1号機でも原子炉への注水ルートを複数にして安定化させるため、
圧力容器上部のヘッドスプレー系を使えるか調べる。

 一方東電は、同原発で放射能汚染水の貯蔵タンク関連の作業をしていた50代の男性作業員が5日に体調不良を訴え、
6日に死亡したと発表した。男性は8月から働いており、累積被ばく量は約2ミリシーベルト。
東電は、被ばくと死因との因果関係は考えにくいが、死亡診断書で確認するとしている。作業員の死者は計3人となった。 

▼朝日新聞 2011年10月6日14時6分
http://www.asahi.com/national/jiji/JJT201110060054.html
160ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 16:25:39.00 ID:???
長野の病院で甲状腺検査を受けた福島県の子供130人中、異常ありと診断されたのが10人

異常が出た10人中避難区域内で4人避難区域外
政府が逃げる必要がないと言っている区域で6人


その内サイログロブリンが出たのが2人

134 :公共放送名無しさん:2011/10/05(水) 10:21:06.90 ID:CCYTokxb
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/109.html
サイログロブリン高値は甲状腺癌ですか?

サイログロブリン(Tg)は甲状腺濾胞細胞で合成される蛋白質で甲状腺濾胞に蓄えられています。
甲状腺が刺激されるとTgは細胞内に取り込まれ、蛋白分解酵素の働きで分子がこわれ、甲状腺ホルモン(T4、T3)として分泌されます。


 正常の状態では血液中にはほとんど出ていきませんが、甲状腺腫瘍がTgを産生する場合に血中濃度が高くなることから、
腫瘍マーカーとして用いられています。





サイログロブリンは正常の状態では血液中にはほとんど出ていきません=サイログロブリンが基準値以上に出ている=癌発症

それが130人中2人


161名無しさん@そうだ登録へいこう:2011/10/06(木) 18:42:00.14 ID:QkpLOz0C
福島市に住む小学5年生の女の子の絶望

わたしは、ふつうの子供を産めますか?
何さいまで生きられますか?
なぜ福島市は、ひなんにならないのですか?
ひなんくいきにしてほしいです。 福島市民の命よりお金のほうが大切なのですか?

毎日長そで、長ズボン、マスク、ぼうしでとても暑い日も学校にいっています。
外でも遊べません。
まども、あけられません。
ふつうの子供を産みたいです。

「福島の子どもたちからの手紙・わたしたちを助けてください」より
http://megalodon.jp/2011-0903-0947-12/www.aera-net.jp/summary/110828_002539.html
162ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 05:35:25.78 ID:???
36 :名無しさん@12周年:2011/10/07(金) 03:45:08.53 ID:KXYeucXu0
放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
http://imageshack.us/photo/my-images/13/76d992dcff631d69631627e.jpg/

海汚染マップ
http://imageshack.us/photo/my-images/827/1314682352.jpg/

3月12日でコレって今はどんな凄いことに・・・\(^o^)/
163ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 11:39:16.01 ID:???
>>162
色のイメージだけで怖がって お前すごい頭悪いだろw
164ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 20:18:52.88 ID:???
喜んでるように見えるのだが・・
165ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 22:52:49.61 ID:???
あのお方は、避難解除しろと主張してるみたいだなwwwww

http://d.hatena.ne.jp/h_hiroshi/20110321
166ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 22:58:57.34 ID:???
風評被害も確かにあるだろうけど、単なる実害を風評被害と言ってる馬鹿も居るよね。
光化学スモッグ程度とか馬鹿の戯言でしょ。
167ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 23:25:18.86 ID:???
>>166
あのお方の書込みは、リアリティがないからなwwwww

http://d.hatena.ne.jp/h_hiroshi/20110315
168ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 14:55:35.51 ID:d13nbYGu
文部科学省は6日、東京都と神奈川県の上空から9月に航空機で測定した放射性セシウムの分布を地図にまとめて公表した。
東京都内では、奥多摩町の北端で土壌中のセシウム濃度が最も高く、
1平方メートルあたり6万〜10万ベクレル、放射線量は毎時0.2〜0.5マイクロシーベルトだった。
9月14〜18日に放射線検出器を搭載したヘリコプターを使い、セシウムの沈着量と放射線量を上空から測定した。

最も高かった奥多摩町北端の放射線量は、「ホットスポット」と呼ばれる
千葉県柏市や松戸市周辺と同レベルだった。葛飾区や江戸川区の東部などでも周辺よりわずかに高い地域があった。
23区内や多摩東部の大部分、神奈川県のほぼ全域は、
セシウム濃度が1平方メートルあたり1万ベクレル以下、放射線量が毎時0.1マイクロシーベルト以下だった。
今回で関東1都6県と福島、宮城、山形の分布図がそろった。
福島第1原子力発電所から放出されたセシウムが、原発から南西方向に帯状に広がり、
薄まりながら首都圏まで到達して土壌に沈着している様子が明らかになった。

政府は航空機による東日本ほぼ全域の汚染地図作製を目指している。
今後、北は青森まで、西は愛知、岐阜、福井の各県まで範囲を広げて測定する。
これまでの地図は文科省のウェブサイト(http://radioactivity.mext.go.jp/)で公開している。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2
画像 公開した分布地図(文科省がこれまでに測定してきた範囲及び東京都及び神奈川県内の地表面へのセシウム134、137の沈着量の合計)
http://www.nikkei.com/content/pic/20111006/96958A9C93819695E2E4E2E6918DE2E4E3E2E0E2E3E39180EAE2E2E2-DSXZZO3538412006102011000000-PB1-7.jpg
記事「東京・神奈川含む汚染マップ公表 一部で1万ベクレル超」より
http://www.asahi.com/national/update/1006/images/TKY201110060632.jpg
169ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 18:09:47.64 ID:???
170ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 01:38:18.77 ID:???
俺オワタ\(^o^)/
171ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 02:09:28.20 ID:???
多摩湖行きたかったのにオワタな。
あそこは避けよう。
172ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 04:57:39.31 ID:???
「私は今日も美味しい東京水!」
173ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 07:37:24.31 ID:???
>>168
芦ノ湖周辺の汚染が酷いな
174ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 07:42:55.65 ID:oLxvx2Mw
静岡県は7日、同県伊豆市で収穫、出荷された乾燥シイタケを販売業者が自主検査したところ、国の暫定規制値
(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超す1033ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

 発表によると、乾燥シイタケは伊豆市内の生産者が4月中旬までに加工し、県内外の5か所に出荷された。
すでに一部が消費者に販売されたという。県は8日、検体を正式に検査する。
基準値を超えた場合は加工業者に出荷自粛と自主回収を要請し、県内の主要産地でも検査を実施する。

読売新聞 10月7日(金)20時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111007-00001126-yom-soci
175ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 08:23:30.70 ID:???
>>167
帰国命令の出たオーストラリア人のお客は
日本人の知り合いには誤魔化すようにも命令されてたんだな
176ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 10:03:00.82 ID:???
>>173 ポカーン
177ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 12:47:10.29 ID:???
現政府と東電が繰り返した隠蔽と無策は
犯罪的行為として国際司法で裁かれるレベルだな
歴史に汚名を残したな
178ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 12:50:07.59 ID:???
>>176
なにがポカーンだよ
バカか
179ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 14:46:08.47 ID:???
ペロ〜ン
180ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 16:18:21.62 ID:???
2009-11-23 ポカポカの中 LSD
午前中は深々と冷え込む陽気でしたが、昼前に太陽が顔を出すとグングンと気温が上昇しました。
こんな陽気に誘われ、午後のサイクリングに出かけました。いつもどおりそめいのから寺崎経由で上本佐倉で51号へ。
成田からは県道63号線をゆめ牧場まで、そして下総FPへ。
下総FPは来週のレース会場です。数名の方が練習をしておられました。コースの状況を確認したりしながら10周ほど。
帰りは利根川沿いをひた走り、栄、安食と経由し、光り輝く印旛沼を眺めながら帰ってきました。
本日の走行 95km

http://d.hatena.ne.jp/h_hiroshi/20091123
181ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 16:21:40.16 ID:???
ポカポカとか深々とかグングンとか
擬音が多いってことねwwwww
182ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 01:31:54.67 ID:???
なんであの地図で芦ノ湖が汚染されてるって分かるの
183ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 09:29:07.34 ID:???
湖と海が水色になってるのを放射線の色と勘違いしました
どうもすみませんでした
184ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 09:45:17.01 ID:???
原発は爆発しないので大丈夫
 ↓
爆発しても放射性物質は漏れないので大丈夫
 ↓
爆発して放射性物質が漏れちゃったけどプルトニウムは重くて遠くに飛ばないから大丈夫
 ↓
プルトニウムが遠くに飛んじゃったけど微量だから大丈夫
 ↓
子供に甲状腺異常が出たけど大丈夫
 ↓
早期発見・早期治療すれば、癌になっても大丈夫 <今ココ
185ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 14:35:52.73 ID:???
 ↓
政府機能を大阪に移すけど関東の人は心配しなくても大丈夫 <もうすぐココ
186ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 16:58:13.58 ID:Ng+np4Js
★18歳以下36万人 甲状腺検査開始 福島

福島県は、原発事故に伴う県民健康管理調査の一環として、18歳以下の子供約36万人を対象とする
甲状腺検査を9日から始める。福島市の県立医大病院で8日、検査のリハーサルが報道陣に公開された。

チェルノブイリ事故では子供の甲状腺がんが多発。保護者の間で子供の健康を心配する声が高まっている
ことを受け実施する。

検査は超音波を使って甲状腺を調べる。時間は1人5分程度で、画像と甲状腺の大きさを記録する。
しこりなどの病変が見つかった場合は複数の医師で診断。結果は約1カ月後に郵送で通知する。
悪性腫瘍の恐れがある場合は後日、血液検査するなど詳しく調べる。

来月中旬までに飯舘村や浪江町、川俣町山木屋地区の4908人を優先して実施、その後は対象を
全県に拡大する。

▽ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/111008/fks11100821380001-n1.htm
187ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 00:26:09.53 ID:+2j24HRQ
>>186
これって順番逆じゃね?
血液検査して腫瘍マーカー調べてエコー検査じゃないのかね?
188ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 00:58:49.43 ID:???
多摩湖サイクリングロードスレは気づかないふりしてんのか?
指摘しても総スルーだし。
189ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 05:43:04.99 ID:???
>>187
だな。

ついでに言えば、怖いのは数十年後の甲状腺ガン
すぐに出るヤツは経過が良い物が多い
まあやらんわけにもいかんのだろうけど
190ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 08:22:26.60 ID:???
>>187
病変を発見するためというよりは
研究のためのデータ集めなんじゃね
191ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 19:35:40.19 ID:???
福島医科大の教授(人間のクズ)が
「うちは放射線の人体影響研究のメッカになるwww」
って言ってたもんな
192ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 21:03:17.33 ID:???
漏れん家はホットスポットの濃い青なんですが
家にいるとなんかずっと気分悪くて
放射能ないところいくと空気が全然違う気がするよorz
193ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 12:57:58.11 ID:???
>>192
早く引っ越せよ
194ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 13:03:02.09 ID:???
そもそも放射能がない所なんて地球上にあるのだろうか
195ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 13:54:59.39 ID:???
>>194 頭狂電力工作員乙
ない
が濃度の濃淡により平均寿命に有意な相関がある。
天然でも放射線量が高い場所(ラドン温泉がある場所等)では特に肺がんの罹患率が高い。
これは放射性物質であるラドンガスを吸い込み、放射線がDNAを変質させてしまう内部被曝が起こるため。
で、福一爆発により今までの天然ラドンに放射性セシウムやプルトニウム、ストロンチウム等の
被曝量がプラスされるわけだ。
言うまでもなく、発がん率は上がる。チェルノブイリでの実績がそれを裏付けている。
196ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 14:01:35.37 ID:???
>>194
バカジャネーノ
197ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 14:28:29.36 ID:gaY/IBxL
 横浜市港北区のマンション屋上の堆積(たいせき)物から、
195ベクレル(1キロあたり)のストロンチウムを民間の分析機関が検出した。
東京電力福島第一原発事故で放出されたとみられ、結果の報告を受けた横浜市は、再検査を始めた。

 検出されたのはストロンチウム90(半減期約30年)。文部科学省の調査では、
福島県内や宮城県南部など福島第一原発から100キロ圏内で検出されているが、
約250キロ離れた横浜市内では初めて。

 場所は築7年の5階建てマンション屋上。7月、溝にたまった堆積物を住民が採取し、
横浜市鶴見区の分析機関「同位体研究所」で測定した。
放射性物質が蓄積しやすい条件とみられるため単純に比較できないが、
4〜5月に福島市内の土壌から検出された77ベクレルと比べても高い値だ。

 同じ堆積物からは6万3434ベクレル(1キロあたり)のセシウムも検出。
私有地であることを理由に公表していないが、市衛生研究所でのセシウムの再検査でも、
同じ堆積物から10万5600ベクレルが検出された。

ソース:asahi.com(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/national/update/1012/TKY201110110626.html
198ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 20:31:37.49 ID:???
世田谷で2.7マイクロシーベルトって・・・
もう東京完全にオワってるんじゃないの・・・
199ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 22:25:06.25 ID:???
路上生活者は大変だな
200ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 11:52:31.46 ID:???
テレビでやってたけど現場は民家の木の垣根
やっぱり吸着しちゃうから葉っぱが一番危険なんだな
区が除染って言ってたけど多分水洗いだけで結果は効果なし
武田が言うように葉っぱ全部切らないと駄目だ
201ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 13:05:30.17 ID:???
1 名前:地震雷火事名無し(大阪府)[sage] 投稿日:2011/10/10(月) 22:20:13.98 ID:6vZSzlsi0
このたびめでたく新板 「放射能」 ができました

http://raicho.2ch.net/radiation/ 放射能

カテゴリ 生活

それに伴い、こちらの緊急自然災害板から放射能板に
いくつかのスレがお引っ越しされました

お探しのスレが見あたらない方は「放射能板」を
一度、おたずねくださいますようよろしくお願いします


放射能厨が湧いたら、相手をせずに削除依頼出して下さい。相手にしなければ通ります。
相手にすると「会話が成立してる」とみなされて、通らなくなります。
202ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 17:17:38.45 ID:???
24 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/12(水) 22:36:21.92 ID:4GDRBHp/0
334 : 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) : 2011/04/25(月) 17:34:54.26 ID:s1pF29g30
今日都内各所を図ってきたぞー!
単位はマイクロシーベルト/h、最高値を掲載

1 世田谷-桜新町 2.52
2 中央-勝どき 2.48
3 江東-豊洲 2.34
4 江戸川-小岩 2.33
5 目黒-中目黒 2.29
6 渋谷-神宮前 2.12
7 新宿-西新宿 2.08
8 練馬-大泉学園 1.88
9 大田-田園調布 1.81
10 中野-東中野 1.78
11 港-西麻布 1.66
12 台東-上野 1.62
13 文京-水道 1.61
14 品川-大崎 1.55
15 北-滝野川 1.51
16 葛飾-亀有 1.49
17 豊島-東池袋 1.45
18 足立-北千住 1.44
19 荒川-西日暮里 1.38
20 板橋-板橋 1.29
21 墨田-押上 1.11
22 千代田-麹町 0.39
23 杉並-南阿佐ヶ谷 0.32
203ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 20:18:27.20 ID:???
世田谷弦巻の件、床下に瓶があったとかなんとか。
なんだろね。
204ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 15:06:33.25 ID:JVGJ0nrG
★葛飾の市民団体 231カ所線量調査 56地点で高濃度

葛飾区の市民団体「葛飾青空の会」が区内の民間施設など二百三十一カ所で、
独自に放射線量を調査した結果、五十六カ所で毎時一マイクロシーベルト(マイクロは
ミリの千分の一)以上が測定された。このうち八カ所は同三マイクロシーベルト以上だった。
区は学校の砂場などで測定や除染を進めているが、同会は「民間建物の除染も必要」とし、
調査対象の拡大と、その調査結果を踏まえた除染を区に要請する。

同区は福島第一原発事故後、子どもが出入りする学校のプールや砂場などを調査、
放射線量が高い砂場の除染を進めている。

同会は区の調査対象に含まれていない場所で、雨どいの排水口付近の空間放射線量を調査。
都が市区町村に貸与しているのと同機種の簡易測定器を使って、道路や民家、アパート、
工場敷地など、区東部を中心に二百三十一カ所を測定した。調査期間は七月三十日〜
八月二十日。

その結果、最も高かったのは区東部の農業施設で測定された毎時五・四七マイクロシーベルト。
放射線汚染区域は北東部を中心に区内全域に分布しており、特に工場やアパートなど
規模の大きい建物の排水口付近で高い傾向が出た。

同会は十八日、青木克徳区長に調査結果を説明する予定。吉川方章代表は「放射性物質が
付着する屋根が広い建物ほど測定結果が高く、屋根の除染が必要。われわれのは簡易測定
なので、区に合同で再調査してもらいたい」と話す。

同区の鈴木雄祐危機管理担当課長は「事実とすれば、高いという印象だ。民地も含めて
くまなく測定するのは現実的に困難だが、道路など、多くの方が利用する公共施設から
優先的に測定していきたい」とコメントした。

▽画像:葛飾青空の会が作成した放射能汚染マップの一部。円が大きいほど高い数値が測定された
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111014/images/PK2011101402100004_size0.jpg
▽ソース:東京新聞 2011年10月14日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111014/CK2011101402000022.html
205 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 85.1 %】 :2011/10/14(金) 15:27:52.08 ID:???
ほぇー!
結構高いんじゃない。
206ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 18:19:40.45 ID:???
都内の地価が暴落したら
日本経済終わるからな

足立/葛飾はグレード低いし
住んでるのもアレだけど
世田谷は見栄張りの田舎もの
の集結地帯だから
直ぐに引っ越しする奴多いだろうからな
そりゃ瓶でも缶でも
なんでも使って工作するわな
207ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 22:08:10.35 ID:???
208ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 01:02:11.63 ID:???
209ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 02:18:49.53 ID:???
210ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 17:57:06.82 ID:MFNPD/eo
ことし7月に福島県いわき市の沿岸で採取したプランクトンから、放射性セシウムが高い濃度で検出され、
調査を行った東京海洋大学の研究グループは、食物連鎖によって、今後、スズキなど大型の魚で影響が
本格化するおそれがあると指摘しています。

東京海洋大学の研究グループは、東京電力福島第一原子力発電所から流れ出た放射性物質の影響を調べるため、
ことし7月、いわき市の沿岸から沖合およそ60キロまでを調査船で航海し、プランクトンなどを採取しました。
このうち、沿岸3キロ付近で採取した動物性プランクトンを分析した結果、
放射性セシウムが1キログラム当たり669ベクレルの高い濃度で検出されました。
半減期が2年のセシウム134が含まれることから、原発から流れ出た放射性物質が
プランクトンに蓄積したものとみられています。

動物性プランクトンは、さまざまな魚の餌になることから、研究グループでは、食物連鎖によって
放射性物質の蓄積が進み、今後、スズキなど大型の魚で影響が本格化するおそれがあると指摘しています。

研究グループのリーダーを務める石丸隆教授は「この海域では南向きの海流の影響で、
原発から高い濃度の汚染水が継続して流れ込んだためにプランクトンの濃度が高くなったとみられる。
魚への影響がいつごろまで続くのかさらに詳しく調べる必要がある」と話しています。

ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/k10013279031000.html
画像:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111015/K10032790311_1110150614_1110150623_01.jpg
211ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 18:59:21.19 ID:???
こないだ生シラス丼がどうのこうのってやってたけど、あれもヤバイんだよね?
212ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 21:08:19.04 ID:???
毎日生シラス丼の>211氏は焦っていた。
213ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 01:36:57.79 ID:???
一番危険なストロンチウムは骨に貯まるから
大きい魚なら容易だけどシラスは骨取り除くの無理だからなw
214ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 06:30:07.19 ID:???
太平洋が日本海溝で終わってる>213氏は必死であった。
215ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 08:15:56.94 ID:???
↑原発村の村民が必死だよw
216ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 12:24:57.42 ID:???
鯨食えなくなりそう
217ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 19:37:23.00 ID:???
水銀汚染の深刻な鮪を心配しろよ
218ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 17:27:13.61 ID:ZcTzsVyd
 東京都足立区は17日、同区東和3丁目、区立東淵江小学校のプールに隣接する
機械室の雨どい下で、地表から高さ5センチの地点で毎時3・99マイクロシーベルトと、
周辺より高い放射線量を検出したと発表した。区危機管理室は原因について「屋根に
降った雨水が地表にたまったのではないか」としている。

 区内の通常時の空間線量は毎時0・05マイクロシーベルト程度で、清掃や除草などの
低減措置をとる指標値(0・25マイクロシーベルト)と比べても非常に高い値。危機管理室は
立ち入りできないよう囲いを設置。18日朝に対策を決める。

 独自に測定していた区民から「毎時1マイクロシーベルトを超えている」と指摘を受けた
5地点について、区が17日にあらためて測定して判明した。同小学校では、地上50センチが
0・41マイクロシーベルト、地上1メートルが0・24マイクロシーベルトだった。

産経msnニュース 2011.10.17 22:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111017/dst11101722390036-n1.htm
219ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 18:13:24.90 ID:???
なんでプール脇の機械室とか、あまり人が寄り付かないような場所なんだろね。
カナメの校舎のほうはどうなのよ?と思っちゃう。
220ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 20:49:42.41 ID:???
地表は1マイクロシーベルト、地下50cmは2マイクロシーベルト、、
221ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 15:56:07.65 ID:tUIKWZP3
栃木県教委は17日、県立栃木農業高校(栃木市)が鹿沼市の販売業者から購入し、授業で使った腐葉土から
暫定規制値(1キロ・グラムあたり400ベクレル)を超える2万9600ベクレルの放射性セシウムが検出
されたと発表した。

生徒約150人が手で触るなどしたが、県教委は「ただちに健康に影響はない」としている。

県によると、同校は6月27日と7月21日に計70袋(一袋40リットル入り)を購入。10月までの約3か月間、
パンジーや葉ボタンなどの苗の土として使った。

同校が自主的に宇都宮大に簡易検査を依頼し、発覚。県は、県内で製造された腐葉土の汚染が発覚した7月以降、
県内26社に販売先をチェックさせていたが、今回製造販売した会社は県に報告していなかった。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年10月18日00時12分]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111017-OYT1T01307.htm
222ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 16:27:51.70 ID:???
ホムセンの園芸コーナーとか怖いな
223ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 16:53:40.78 ID:???
925 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/19(水) 16:36:49.19 ID:uRcPD55+0
751 名前: 地震雷火事名無し(千葉県) [sage] 投稿日: 2011/10/19(水) 14:54:50.69 ID:+clU1Uxh0
918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(岐阜県)[sage] 投稿日:2011/10/19(水) 10:39:39.37 ID:Jp4Wqakn [2/2]
他スレで話題。オヅラの番組で映った福島農家の米袋がおかしいw

http://ime.nu/uproda.2ch-library.com/4420224Re/lib442022.jpg
http://uproda.2ch-library.com/4420194kF/lib442019.jpg
224ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 19:30:35.98 ID:???
>>221
そりゃ夏の日中に。1日外に放置した肉食っても直ちに影響は無いだろ。
数時間後死ぬかもしれないけど
225ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 23:30:13.26 ID:???
人間は食物連鎖の頂点で、寿命も長い。
数十年後、しこたまストロンチウムを溜め込んだお前らが死んだ時は
火葬じゃなくて土葬にしようず。
226ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 23:48:06.95 ID:???
チェルノブイリ当時子供だった世代が子を産んだら
健康に疾患があることが多いらしいな
自分は生き延びても子孫に影響が出るかもしれない
227ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 00:18:16.22 ID:???
そもそも死産が多くて生めない場合も少なくないらしい
228ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 00:19:11.19 ID:???
>>223
これどういう事?
229ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 09:23:51.57 ID:???
>>228
ホムセンに22年新潟コシヒカリ、とかのJA検印付米袋が売ってるんだ
新品の袋より安いからそれを使う農家が多い。
これはわざとらしく×印を付けて使っているが
たいていはそのまま使い回している。
産地、産年の偽装が簡単にできるのでは、と思ってしまうよね。
特にこれは九州熊本の米袋だったので
九州は安全だと買っていた人々が衝撃を受けているんだろう。
230ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 19:42:10.59 ID:???
231ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 20:39:30.82 ID:???
あちこち計測するようになったから色々出てくるんかね。
また瓶が出てきたりして。
232ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 01:41:51.08 ID:???
表面20
掘ったら50

砂で埋めたら0.5
233ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 09:47:52.41 ID:???
関東全域でちゃんと地表で計測したら
もうすげぇことになってるんだろうな・・・
234ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 11:21:59.87 ID:???
どんどん崩壊、流出するから福一の影響を測るのは手遅れかも

ただ、メーター持って歩き回るとイレギュラーが何個見つかるかな?
235ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 12:12:08.20 ID:???
東電や官僚の奴らが首都圏に持ってる土地マンション売り終わったら
汚染発表されるんじゃね
236ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 13:52:54.38 ID:???
もうとっくに政府もTV局も大阪に逃げてたりして
東京セットで放送してるとか
237ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 18:20:50.51 ID:???
要人が影武者に交代したら終わり
238ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:51:30.60 ID:7gYAZuFo
★死因は敗血症性ショック 死亡の福島第1原発作業員

・東京電力は21日、今月6日に福島第1原発で作業中に倒れ、死亡した50代の
 男性作業員の死因が、後腹膜膿瘍(のうよう)による敗血症ショックだったと発表した。

 後腹膜膿瘍とは細菌感染などにより、腹膜に膿がたまった状態。免疫力の低下
 などで、細菌が全身にまわった可能性があるという。

 東電は男性作業員について、被曝線量が2・02ミリシーベルトと低く、外傷も
 ないことなどから、作業と死亡との因果関係はないとした。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111021-00000549-san-soci
239ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:54:30.88 ID:???
千葉県柏市の住宅や工場が立ち並ぶ地域の空き地の地表付近で、
1時間あたり最大で57.5マイクロシーベルトの高い放射線量が検出されました。

数値が異常に高いため、柏市などは原子力発電所の事故の影響とは考えにくいとしており、
半径3メートル以内を立ち入り禁止にして、文部科学省と連携して原因を調べることにしています。

千葉県柏市によりますと柏市根戸の住宅や工場が立ち並ぶ地域の空き地の地表付近で、
高い放射線量が計測されたという市民からの連絡を受けたため、
専門機関に依頼してあらためて調査を行いました。その結果、地表付近で、
1時間あたり最大で57.5マイクロシーベルトの高い放射線量が計測されたということです。

市によりますと、この空き地は市が所有しているということです。
市では半径3メートル以内を立入禁止にするなどの措置を取りましたが、
数値が異常に高いため、柏市などは原子力発電所の事故の影響とは
考えにくいとしており、文部科学省と連携して原因を調べることにしています。

現場はJR常磐線の北柏駅から北に500メートルほどのところです。

10月21日 18時52分
http://www.nhk.or.jp/lnews/shutoken/1003427361.html
240ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 20:52:35.67 ID:???
最近気分悪いと思ったらやぱり・・・
オタワ
241ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 20:53:34.99 ID:???
だからこの辺変なロード乗りと店が多いのか
242ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 23:11:56.39 ID:???
柏市の市有地、地下土壌からも27万ベクレル

千葉県柏市根戸の市有地で毎時57・5マイクロ・シーベルトの放射線量を検出した問題で、
市は22日、地表から約30センチ下の土壌から、1キロ・グラムあたり最高で
27万6000ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

市は「原発事故との関連は低いとみられるが、非常に高い数値なので国の指導の下で特別な対策を考える」
とし、文部科学省と共に原因を解明する方針。

土壌サンプルは地中30センチで2か所、地表面1か所で採取。最高値の内訳はセシウム134が
12万4000ベクレル、セシウム137が15万2000ベクレルだった。
地中の別の1か所は19万2000ベクレル、地表面は15万5300ベクレルだった。
放射性ヨウ素などは検出されなかった。

柏市の清掃工場では6月、焼却灰から7万800ベクレルのセシウムが検出されたが、
今回はこれを上回る高濃度。国は、10万ベクレルを超す焼却灰を埋め立てる際、放射線遮蔽のための
コンクリート壁の厚さを確保し、長期の安全性に配慮するよう都道府県などに通知している。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111022-OYT1T00707.htm
243ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 00:43:00.06 ID:???
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/index-j.html

57μsv/h って原発敷地内上回ってるのなww

誰かが埋めたとしか思えないな
244ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 12:03:48.49 ID:???
むしろこの距離でこの値が正しくて
敷地内の値は捏造値だったり・・
何人も氏んでるじゃん
245ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 16:43:30.52 ID:???
突然氏ぬなんて即氏レベr(ny
246ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 19:03:57.46 ID:/eb/pmOW
セシウムだけじゃないだろw
247ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 19:07:55.71 ID:???
プルト君が出番を待っています
248ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 19:21:24.89 ID:???
ウランクラスは手で触っても洗っておしまいだからな
249ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 20:29:19.42 ID:CWzqPAGT
 一関市教委は20日、市内の小中学校などで局所的に高い放射線量(空間線量率)が
測定されたと発表した。最大で、3中学校と1無認可保育所で、文部科学省の
線量率目安(毎時1マイクロシーベルト)を大きく上回る毎時10マイクロシーベルトを測定し、除染作業を急ぐ。

 市教委によると、9月26日から今月17日までに、小中学校や幼稚園、
保育園など138施設を測定し、92施設(489カ所)で文部科学省の線量率目安を上回った。

 10マイクロシーベルトを測定したのは一関中、花泉中、川崎中と一関市花泉町の
マルキの家ニコニコ託児室。いずれも雨どいの排水口や、雨どいのない軒下など
雨水が集まりやすい地点で測定された。校庭や園庭では、1・28マイクロシーベルトを観測した
折壁保育園の園庭を除き、目安を上回る値は測定されていない。

 目安を上回った施設では、測定された箇所への子どもの立ち入りを規制しているほか、
19施設で除染作業が行われている。一関中では、10マイクロシーベルトを観測した
排水溝付近の土を入れ替えるなどした。

(2011/10/21)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20111021_6
250ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 22:15:27.13 ID:???
北柏近辺には行かない方がいいな。
251ツール・ド・名無しさん:2011/10/23(日) 23:18:23.95 ID:???
結局原因はなんなんだろね。
http://www.youtube.com/watch?v=zVZNP2O-LMU
252ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 01:27:37.73 ID:???
セシウムのみ測定しているのか。
253ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 07:08:28.23 ID:???
○爆発で上空に飛んだ燃料棒が埋ま
254ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 09:42:32.30 ID:???
関東終わったなwww
もはや自転車で外の空気吸えないっしょ。
これからは九州の時代www
255ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 14:40:18.94 ID:???
愛知以西は日本じゃないから
つまり日本終了
256ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 18:05:33.22 ID:???
黄砂を舐めちゃいけない
257ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 19:56:28.66 ID:???
黄砂は体に良いんじゃないか!?
とか武田鉄也が朝の三枚卸で言ってたなw
258ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 20:57:49.53 ID:???
>>2513月11日だか12日だかに関東で黄色い粉が降ったってのが燃料だったんじゃね・・・
オタワ
259ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:14:07.78 ID:???
目に見えるほどの量があったらその場で死んでるよ
260ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:22:53.87 ID:???
報道されないだけで既に大勢・・・
原発の死亡なんて原因明らかなのに無関係なんて言ってる位だし
ガクガクブルブル
261ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 21:24:08.19 ID:???
大田区の自宅の庭で採れた柿を食べようか食べまいか悩んでる。
やめといたほうがいいかなぁ。
262ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:20:47.58 ID:???
うちも柿なってるけど、今年は鳥にあげるわ。
補償金貰いたいわホント。
263ツール・ド・名無しさん:2011/10/24(月) 22:57:44.39 ID:???
量が少なきゃ大丈夫だろ
264ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 00:28:24.10 ID:???
つかヨウ素なんてとっくに0になってるし
265ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 07:07:42.88 ID:???
>>271262柿食うくらい何の差も無いから安心して食いまくれw
266ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:49:34.08 ID:???
もはやorz
267ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 21:33:26.66 ID:WtEebi0S
★小学校2校の敷地で高放射線量…千葉・我孫子

千葉県我孫子市内の小学校2校の敷地内で、毎時10マイクロ・シーベルトを超える
放射線量が測定されていたことが24日、分かった。

同市教委は立ち入り禁止の措置を取っており、「児童の安全は確保している」としている。

市教委によると、9月7日、同市立我孫子第一小の敷地わきの側溝で高放射線量が
測定されたと同小から報告があった。同月15日に高性能の測定器で側溝の地表を測ると、
毎時11・3マイクロ・シーベルトの放射線量を測定。地上50センチでは同1・7マイクロ・
シーベルトだった。側溝底の土から、1キロ・グラム当たり6万768ベクレルの高濃度
放射性セシウムを検出した。

市教委が側溝周辺を立ち入り禁止とし、10月上旬までに側溝底の土を除去すると、
地上50センチで同0・6マイクロ・シーベルトに低下した。土は市クリーンセンターで
保管している。

また、6月には同市立並木小で、プール掃除で出た汚泥を置いていた地表付近で同10・1
マイクロ・シーベルト、高さ1メートルで同3・56マイクロ・シーベルトが測定された。市教委は
シートをかぶせ土を盛ったうえで、近づかないようロープを張った。

▽ソース:読売新聞 2011年10月25日12時28分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111025-OYT1T00150.htm
268ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 21:50:52.30 ID:fPJqYIGt
>>267
カツオとかって来年戻ってくるんだよね?
269ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 23:04:14.06 ID:???
また敷地脇かよ。
校舎廻りの数値は公表しないのな。
屋上にもバンバン降ってるだろうに。
270ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 20:14:31.18 ID:7A01OEez
 東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は約3万5000テラ・ベクレルに上り、
日本政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、北欧の研究者らがまとめた。

 英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた。
世界の核実験監視網で観測した放射性物質のデータなどから放出量を逆算。
太平洋上空に流れた量を多く見積もっている。

ソース 読売新聞 10月27日(木)3時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000072-yom-sci
271ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 21:30:49.72 ID:???
>>270
菅政権がIAEAに虚偽報告をしていたのがばれちゃったって事だろ。
今更驚かないが。
272ツール・ド・名無しさん:2011/10/27(木) 21:37:32.33 ID:???
みんなが今更驚かないってのが狙いなんだろうなぁ。
273ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 00:07:27.83 ID:???
未だに放射能だだ漏れ
汚染水を太平洋に垂れ流しだからな

最初の計算間違いしたふりから始まって
ある意味、凄い大衆コントロールだ

奥多摩、秩父辺りには生でお野菜食べてる猿だ鹿だのが
いっぱいいるから、あいつらに異変が起きたら
明日は我が身だろうな
274ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 01:11:04.91 ID:???
>>273
いい加減デマはやめろ
放出はとっくに止まってるってのに
時間がかかるが廃炉までのロードマップもすでに完成済みだ
275ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 01:26:11.34 ID:???
停まってるなんて話は聞いた事ないけど。
276ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 01:29:47.69 ID:???
溶けた燃料は何処へ行ったの?
全量回収出来てないならダダ漏れだよね?
277ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 01:44:40.65 ID:???
大本営発表で1時間あたり1億ベクレル、止まってなんかいない。
278ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 01:49:09.49 ID:???
近海の魚はみんな危ないんかな?
279ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 02:28:31.64 ID:???
止まってるなんて信じてるヤツがいるんだ

せいぜい3月の一千万分の一程度になっただけ
280ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 03:25:14.58 ID:???
半分以上は海上に飛んだって武田が言ってたのは本当だったんだ
281ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 04:50:19.65 ID:???
海は大変な事になってる
北海道沖の根魚まで汚染が広がってる異常事態
282ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 07:19:30.90 ID:???
もう北風の季節だ。鬱だ。
283ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 09:02:30.72 ID:???
落ち葉の季節 葉っぱにくっついたセシウムが
284ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 11:11:21.17 ID:kS3w9x5x
むしろ花粉じゃね?
285ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 15:30:30.84 ID:eIdnntRs
★食品の新基準値 年間1ミリシーベルトに引き下げへ 4月から適用

食品中の放射性物質の基準値について、小宮山洋子厚生労働相は28日の閣議後会見で、
現行の暫定基準値で定められてる放射性セシウムの許容上限の年間5ミリシーベルトを、
今後検討が予定されている新基準値では、年間1ミリシーベルトに引き下げることを明らかに
した。新基準値は、来年4月をめどに適用するとしている。

小宮山厚労相は「さまざまな課題について審議会で科学的知見に基づく検討を精力的に進め、
多くの国民に納得していただく新たな基準値を設定し、円滑に実行に移していきたい」と述べた。

食品に含まれる放射性物質の健康影響について検討していた食品安全委員会が「おおむね
生涯累積100ミリシーベルト以上で健康への影響が見いだされる」などとする評価書を厚労省に
答申したことを受けた措置。同省は、原発事故後に急(きゅう)遽(きょ)設けた暫定基準値に
代わる新基準値作りの検討を、31日から始める。

厚労省は、年間1ミリシーベルトの設定について、(1)これまでのモニタリング検査の結果から、
多くの食品で放射性セシウムの検出濃度が低下傾向にある(2)食品の国際規格を作成している
コーデックス委員会の指標で、年間1ミリシーベルトを超えないよう設定されている−などから
判断したとしている。

今後は、大人に比べ放射性物質の感受性が高いとされる子供に対し、具体的にどのように配慮
するのか▽1ミリシーベルトを食品ごとにどう割り当てるのか▽ストロンチウムなど放射性元素を
どうするのか−といった点について検討する。

▽ソース:産経新聞 2011.10.28 11:26
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111028/trd11102811270011-n1.htm
286ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 16:24:37.60 ID:???
新基準ってアホか 何故震災前の基準に戻さないんだ
287ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 16:51:32.48 ID:???
半年後かよ。
明日からやれっつーの。
288ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 16:56:14.15 ID:???
食べて食べて食べまくってくれ
目からレーザー光線出れるまで食べまくってくれ
俺は乾パンでしのぐ
289ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 19:42:58.50 ID:???
今までの基準値はあまり安全ではないことを認めてるわけだなww
風評被害()
290ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 20:08:31.51 ID:???
事故以前は全合計で1ミリだったのに
食品だけで1ミリにしてもまだまだ高いわ
291ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 20:39:19.93 ID:???
>>281北海道どころか・・・
292ツール・ド・名無しさん:2011/10/28(金) 23:38:05.46 ID:???
293ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 03:37:56.50 ID:???
294ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 03:40:38.38 ID:???
30年以上って長いな・・・どうせ無茶苦茶短く見積もって30年なんだろうし。
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111027k0000m040159000c.html
295ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 09:08:53.56 ID:???
296ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 10:37:56.74 ID:???
巨大生物発見ニュース来ないなぁ・・・
297ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 16:51:52.58 ID:???
ゴジラが本当に出現したって
原発との関連性無し。って言うだろJK
298ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 17:37:46.16 ID:???
当たり前だろ
ゴジラが生まれたのは核実験のせいなんだから
299ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 18:52:29.92 ID:???
>>293
ご近所の円谷プロからウルトラマンが上手い事処理しに来てくれるのかな?
300ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 20:03:13.25 ID:???
301ツール・ド・名無しさん:2011/10/29(土) 23:53:39.21 ID:???
多摩や秩父のトレイルに行けなくなっちまったじゃねーか!
せっかく買ったトレイル用のバイクをどうしてくれるんだよ。
長野まで遠征しないと使えないじゃねぇか。交通費死ぬまで請求するぞ
くたばれ東電、官僚、政府
302ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 02:56:28.46 ID:???
>>301
マジでうちのMTBが無用の長物になった。
街乗り用にカスタマイズするかな・・・
303ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 03:04:04.47 ID:???
MTBといえば幕張のコースは復活したのかな?
304ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 16:29:50.35 ID:???
半年経っても息子が巨大化しないのですが・・
305ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 16:57:14.43 ID:9ncMHqtk
★シイタケから基準超セシウム=施設内栽培で初−福島

福島県は29日、相馬市の施設内で栽培された菌床シイタケから食品衛生法の暫定規制値
(1キロ当たり500ベクレル)を超える850ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
県によると、施設内で栽培されたシイタケで規制値を超えるセシウムの検出は初めてという。

既に1070パック(107キロ相当)が市場に流通しており、県は出荷元のJA相馬に対し、
直ちに自主回収するよう指導した。県は「栽培する際に使われた(シイタケの菌を植える)培地が
汚染されていた可能性が高い」として、原因を調べている。(2011/10 /29-19:54)

▽ソース:時事通信
http://www.jiji.co.jp/jc/eqa?g=eqa&k=2011102900316
306ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 19:55:00.84 ID:???
>>301
昨日測ってきたが意外に低かった 都心の公園の方が高いんじゃないか?
http://jpdo.com/ykk7/244/img/1724.jpg
307ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 20:01:55.54 ID:???
オクでかったんすねリッチー
308ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 02:03:02.05 ID:???
ガイガーて定期的にOH必要らしいな
あと中華製とか、計測値が不良だったりする
309ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 12:38:50.58 ID:???
>>306
高めに出るSOAKSでそれかぁ
一度自分で行って確かめてみるか
ちなみに都心の公園では0.08〜0.10μSv/hくらい(低めに出るDoesRAE2にて地表を測定)
310ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 17:56:20.18 ID:O8USsJ2D
★水素濃度が上昇、「爆発の心配なし」福島第一原発2号機

東京電力は30日、福島第一原発2号機で原子炉格納容器から吸い出したガスの水素濃度が
2.7%に上昇したと発表した。酸素が入って爆発しないよう窒素を送り続けており、「爆発を
心配するレベルではない」としている。

2号機では格納容器からガスを吸い出し、フィルターを通して外部に出すガス管理システムが
28日に稼働した。その時点で約1%だった水素濃度が30日午後5時には2.7%だった。
このため水素濃度が上がらないよう窒素を送る量を増やしている。

東電原子力・立地本部の川俣晋本部長代理は「空気の流れが起きて水素が漏れ出てきたのでは
ないか」と話している。

▽ソース:朝日新聞  2011年10月30日20時57分
http://www.asahi.com/national/update/1030/TKY201110300269.html
311ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:35:59.12 ID:???
ふと思ったのだが
地殻をどんどん溶かして絶賛沈降中の燃料がマントルに到達して
大爆発を起こすことが2012の引き金だったりして・・・・・・・
312ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 20:59:56.61 ID:???
安全になると虫が湧くね。
313ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 05:48:00.18 ID:???
こんな事して何のアピールになるんだろ?
やるなら現地行って中継しながら飲めばいいのに。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111031/dst11103117570012-n1.htm
314ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 06:38:02.34 ID:???
本物だったら気合い入ってるな。
けど本物なのか偽物なのかは俺らには知る術が無いから意味の無いパフォーマンスだと思う。
315ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 15:20:00.38 ID:kFDE57eL
 林野庁は31日、東京電力福島第1原発事故で放射性セシウムに汚染されたスギ林から
放出される花粉を、人が吸い込むことで受ける放射線量の試算を発表した。最も影響が
大きいとみられる前提条件で試算しても、人体には影響が出ないごく微量にとどまるとしている。

 試算の前提として
(1)スギの葉に付着した放射性セシウム濃度はこれまでの調査の最高値
(2)葉に付着した放射性セシウムがそのままの濃度で花粉に移行
(3)花粉を吸引する場所の飛散濃度は2003〜10年に関東各地で観測した
   中での最大値―を仮定した。

 この場合、成人が受ける放射線量は1時間当たり約0・0001マイクロシーベルトで、
文部科学省の原子力災害対策支援本部の担当者も「人体への影響は確認できないレベルの
数字だ」としている。

 ただスギの葉に付着後、どれだけ花粉に移行するかは不明といい、林野庁は11月から、
福島県内の約100カ所を中心に雄花を採取し、放射性セシウムの量を調査する方針。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/10/31/kiji/K20111031001933420.html
316ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 17:52:20.03 ID:???
スイス気象庁の放射物質拡散予測によれば、現在、東京は真っ只中かよ(笑)。
洒落にもならんぞ。   
317ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 20:09:40.39 ID:???
杉花粉を500Bq/kg基準で測ったら笑いものだな
318ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 22:58:24.36 ID:???
今日サンマの刺身食っちまったゼーット!
319ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 02:31:19.19 ID:???
>>316
で、ソースはどうしたハゲ
320ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 07:02:38.38 ID:???
1 :西独逸φ ★:2011/11/02(水) 06:17:55.21 ID:???0
東京電力福島第一原発2号機で、原子炉格納容器内の気体から半減期の短い放射性のキセノンが
微量検出され、核分裂反応が起きている可能性がある

今さらw
321ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 08:27:28.43 ID:???
>>320
確かに今さら。
東京の下水の汚泥から検出される放射性ヨウ素の量が7月より9月の方が多かった。
核分裂によって生成され、半減期が8日程度の放射性物質の量が増えるということは
再臨界が起きているということ。
322ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:15:55.41 ID:???
「このまま核分裂が連鎖していくと核爆発を起こす危険性さえある。
格納容器に穴が開いている状態なので以前のような急激な爆発にはならないが、
危うい状態にある4号機の核爆発を誘発する可能性も出てくる」と警告する。


なんじゃこりゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
323ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 21:36:49.10 ID:sm3nWVCX
★1、3号機も小規模臨界の可能性 福島原発、分析進める

・福島第1原発2号機で核分裂が生じ一部で小規模な臨界が起きた可能性がある
 問題で、東京電力は2日、2号機格納容器から吸い出した気体を再分析し、
 臨界があったかどうかを確かめる作業を進めた。東電は「1、3号機についても
 同様のことが起きている可能性がある」としており、早期に燃料の状態を把握する
 必要がある。

 また政府、東電が年内に目指している「冷温停止」状態の達成について、専門家からは
 危ぶむ声が出ている。

 東電によると、2号機に設置した格納容器内から気体を吸い出し浄化する装置で、
 1日に採取した気体に放射性キセノン133、135が含まれていることを示す兆候があった。
 http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110201000498.html
324ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 23:24:10.66 ID:???
知ってた
325ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 01:00:46.78 ID:???
>>274
お前東電?
いい加減私刑が始まってもおかしくないよな?
社内はどんな雰囲気なの?
326ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 01:00:54.97 ID:n03zN7gI
政府は統合対策本部で東電側と情報を共有化しているからね。
当然官邸にはリアルタイムで情報は届いていただろうになぁ。
このタイミングで発表とか、TPP批判そらしとか?
327ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 07:19:25.80 ID:???
328ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 08:44:36.00 ID:9s8e337+
 東京電力福島第1原発事故後の3月15日に東京都世田谷区で採集された大気中の塵(ちり)から、
1立方メートル当たり約0・01ベクレルの放射性ストロンチウム90が検出されていたことが2日、分かった。

 都によると、都立産業技術研究センターが採集した塵について、日本分析センターに分析を依頼、
6月21日に結果を受け取っていた。都産業労働局は「数値が極めて低く、
健康に影響を与える可能性が低い」などと判断、公表はしていなかった。

 共産党都議団が、ストロンチウムの測定データがあれば公表するように都に求めて明らかになった。

 ストロンチウムは横浜市内でもマンション屋上の堆積物から1キログラム当たり最大195ベクレルが検出されていた。

産経新聞 11月2日(水)23時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111102-00000662-san-soci
329ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 09:53:05.54 ID:???
ガイガー付きスマホ
なんで出ないのか
大ヒット間違いなしなのにねぇ・・・
330ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 15:32:58.19 ID:???
331ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 00:10:39.22 ID:???
再臨界しているのを東電がゲロった。
332ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 01:41:25.56 ID:???
東電の記者会見に出てくるカエルみたいなおっさんが腹立つ
あいつ死なねえかな
333ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 03:37:26.83 ID:???
ブースカ?
334ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 21:13:34.66 ID:???
原発問題】3月以降、首都圏を襲った黒い雨…「千葉県で異常な高線量値」スーパーホットスポットは首都圏のあちこちに?

なんぞこれw
もう俺らとっくに氏んでるんじゃまいかw
335ツール・ド・名無しさん:2011/11/04(金) 22:38:03.73 ID:???
「何十年も前から埋まってるからダイジョウブだよ」の体で。 
336ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 03:21:40.69 ID:???
秋冬は北風吹くから、関東はやな感じだよな
337ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 03:23:05.83 ID:???
沖縄あたりに引っ越したいな。
338ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 03:32:08.83 ID:???
真冬の北風は北西から

中途半端に寒さの残る春秋の曇りの日が北東だな
339ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 03:24:34.58 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 04:33:41.89 ID:???
>報道に訪れた各社の私有ガイガーカウンターでの計測が禁止だというのです。
これなんで?
製品により誤差とかがあるから絶対値はバラつくかもしれないけど、瓦礫のそばと離れた場所での比較は可能だよね?
341ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 06:50:16.76 ID:???
青森県東通村が、村内で原発を立地・建設中の東京電力と東北電力から、約30年間に
計約157億円を受け取っていたことが分かった。電力2社は「寄付金」
や「負担金」として支出したと説明するが、村はこれらの資金を予算の「雑入」に
分類して見えなくしていた。使い道の詳細も明らかにせず、
不透明な財政運営を続けていた。

東通原発では、東電と東北電が2基ずつ建設する
計画で、東北電は2005年に1号機の運転を開始した。
電力2社の資金に、国が原子力施設の立地自治体に支払う電源三法交付金を
加えると、02年度は計41億円に達し、村予算の38%を占めた。
村は潤沢な原発マネーを使い、94億円を投じた東通小・中学校の建設など施設整備を
進めている。

電力2社によると、資金提供は村の要請に応じて1983年度から始まり、2社が
受益者となるインフラの整備に充てるための「負担金」と、
地域振興向けの「寄付金」として支出。会社関係者によると、
東電と東北電の負担割合は2対1。自治体への資金提供では最大規模とみられる。

一方、村はその使途について、道路や上下水道などの整備費、漁業施設の建設費などに
充てたとだけ説明し、個別の事業費などを公表していない。

http://www.asahi.com/national/update/1105/TKY201111050536.html
342ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 06:51:16.12 ID:???
343ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 07:17:51.05 ID:PF3XbLKn
 龍ケ崎市立久保台小学校の土壌から一時的に高い放射性物質が検出されていたことが龍ケ崎の市民グループ
「放射能汚染から子どもを守ろう@竜ケ崎」の調べで分かった。その後除染されたが、@竜ケ崎は四日、
中山一生市長に除染対策の一段の強化などを要望した。

 久保台小学校正門近くの通路くぼ地のアスファルト上の土壌から一キログラム当たり一二万ベクレルの
放射性セシウムが検出された。プール横の植え込みなど四カ所の土壌は一キログラム当たり一万一七二〇ベクレル
から一万九〇五〇ベクレルだった。

 土壌そのものに規制値は設けられていないが焼却灰や汚泥についてはセシウム濃度が一キログラムあたり
八〇〇〇ベクレル超を「指定廃棄物」と定め、国が処理する方針を示している。

 同小の一メートルの高さの空間放射線量も毎時二マイクロシーベルト以上二カ所、同一マイクロシーベルト以上
十四カ所が確認された。市は毎時〇・二三マイクロシーベルト超を除染の基準にしている。このため先月中旬、
市と学校で除染した結果、数値は下がったが、まだ六カ所で同一マイクロシーベルトを超えているという。

 また、市内百七十八カ所でも同〇・二三マイクロシーベルトを超える放射線量を確認したという。

 @竜ケ崎の幼児を連れた母親ら十数人が中山市長と面談。庁内に放射能対策の専門部署の設置と除染対策の一段
の強化、給食食材測定基準を先進国並みに引き下げるよう求める要望書を手渡した。

 一歳半の子の母親が「子どもの将来を見据えた対策を」と訴えると、中山市長は「私も幼い子の親。一人の親
として勉強し、親の視点で対策に取り組んで行く」と述べた。

▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20111105/CK2011110502000074.html?ref=rank
344ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 10:19:38.83 ID:???
【社会】青森県東通村、東京電力と東北電力から約30年間で計約157億円を受け取る…使途不明

使徒キター
345ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:45:04.90 ID:PF3XbLKn
福島県南相馬市内の乳幼児の尿を9〜10月に検査した結果、約7%から放射性セシウムが検出された。

同市と連携して無料の内部被曝(ひばく)検査を実施している医療コンサルタント会社
「RHC JAPAN」(本社・東京都港区)が4日、1532人分のデータをまとめた。
濃度は尿1リットル当たり最高187ベクレルで、検査に協力している東京大医科学研究所の
坪倉正治医師は「低下傾向なら大きな問題ではない値だが、追跡調査が必要だ」と話している。

検査は、同市内の7歳未満の全乳幼児(約3700人)が対象。今回は約4割分の結果がまとまった。
その93%にあたる1428人は、検出限界の尿1リットル当たり20ベクレル未満だった。

 検出された104人については、体内のセシウムによる70年間での累積被曝線量(預託線量)を
計算した。104人のうち93人は尿1リットル当たりセシウムが20〜30ベクレルで、
預託線量は0・054〜0・058ミリ・シーベルト。最高値の187ベクレルの子は
預託線量が0・37ミリ・シーベルトだった。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111105-OYT1T00013.htm
346ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 11:53:02.21 ID:???
世界の基準値(ベクレル/kg)
0.111 アメリカ法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
2 ウクライナ(水)Cs-137
10 ベラルーシ(水)
10 日本3/16までの基準値(水)
36 福島・茨城・千葉の母親の母乳(赤ちゃんが飲む)
40 原発の排水(国際法基準値)I-131
90 原発の排水(国際法基準値)Cs-137
300 日本3/17以降の飲料水・牛乳・乳製品I-131(原発の汚染された排水の7倍以上。赤ちゃんが飲む)
500 日本3/17以降の穀類・野菜類・肉・卵・魚・他Cs-137
1000 WHOが「緊急時でも食べないほうがよい」としているいわば限界値
2000 日本3/17以降の野菜類(根菜・芋類を除く)I-131
1,190,000 原発から50キロ離れた福島県福島市の国道付近の雑草
1,230,000 原発から50キロ離れた福島県川俣町の国道交差点の雑草
347ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 14:59:04.66 ID:???
国の一連の対応。

【原発問題】枝野長官 原子炉格納容器が爆発しても「現在の避難指示区域でよい」 [4/13 13:08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302668645/
【原発問題】枝野長官 「メルトダウンない」 [4/19 10:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303177456/
【原発問題】枝野長官 メルトダウンに「周辺住民への影響はない」 工程表の見直しも必要無い [5/13 11:12]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305253398/
枝野「私は事故直後からメルトダウンの可能性を申し上げてきた。避難指示なども適切に対処した」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306806018/
【原発問題】枝野朝刊 最悪のレベル7相当の危険性、3月下旬に認識していた [4/13 13:03]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302668301/
枝野「我々の対応に間違いは無い」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302624652/
【政治】 枝野官房長官、「首相官邸の幹部が持っている情報を隠したり、小出しにしたことは一切ない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306380848/
枝野官房長官が『直ちに』の件で釈明「辞書に載っている語句の意味とは異なる」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305941993/
【原発問題】 枝野官房長官「私は『大丈夫』『安心』と発言してないと思ってる」 [03/25 18:55]★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301122073/
【東日本大震災】 官房機密費の使途、「震災支援の観点で効果的に使っている」…枝野長官
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302784243/
【原発問題】枝野官房長官、原発事故対応のための会議の議事録ほとんど作成してないこと明らかに 自民党政権の対応検証とも★3
★原発事故の議事録ほとんどなし 枝野長官「多分、記憶に基づく証言求められる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305285188/
348ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:36:23.38 ID:???
このひとしけいにそうとうしない?・・・
349ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 15:38:42.78 ID:???
自分のクズさに嫌気がさしたりしないのかね。
350ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 16:57:23.21 ID:???
直ちに〜は、流行語大賞を取ってもおかしくはない。
351ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 18:05:09.15 ID:???
ガイガーカウンターってどれも数万するんだなorz
1980円で出るまで待つか・・
352ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:07:16.77 ID:???
安いガイガーカウンターの誤差は最大で300%もあった。
というレポをどこかで読んだな。
まともな機器でも計測の仕方次第で誤差がかなりある。
安物は買うだけ無駄。
353ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 20:23:30.21 ID:???
国民に計測させないための政府耕作が・・・
354ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:23:28.47 ID:???
自分も手に入れようとしたけど高くて手が出なかったクチだ。
ガイガーカウンタ付きサイコンとか出ないかなw
355ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 21:33:20.90 ID:???
>>354
どうせなら、GPSナビについていて欲しいな、その機能。
実際に通った道は、自動的に地図に汚染数値が書き込まれて、カラーリングされていくみたいな。
356ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 22:48:55.49 ID:???
ガイガーカウンターの個人輸入とかないんだろうか
Wiggleみたいなショップでw
357ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 02:56:42.39 ID:???
ガイガー予約で一杯らしいな
センサー自体が大量生産出来ないとかで、値段も跳ね上がってるとか
358ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 05:59:23.03 ID:???
>>346
道草喰うなって小学校の先生が遠足で言ってたお^^
359ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 08:51:50.04 ID:???
バカじゃねえの
360ツール・ド・名無しさん:2011/11/07(月) 20:27:33.35 ID:???
まあ関東以東は計るまでも無い状態ですがねw
361ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 00:19:41.38 ID:???
>>358
山菜も全滅なんだろうなあ
362ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 14:49:50.50 ID:BBJmpT7M
 厚生労働省は7日、福島県相馬市で捕獲されたイノシシの肉から、国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)の10倍を超える
同5720ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。厚労省は同県に対し、相馬市などの浜通り北部で捕れた
イノシシ肉を食べないよう住民らに呼び掛けることを要請した。 

時事通信 11月8日(火)1時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111108-00000005-jij-soci
363ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 20:26:01.70 ID:???
でも家畜肉は平気で売ってるんですよね・・・
364513:2011/11/08(火) 20:54:21.75 ID:???
九州人です。こっちでは地産地消が流行ってます(^^)
365ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 21:06:13.96 ID:???
産地偽装で大量に売られてますからご安心ください
366ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:28:27.18 ID:???
★大塚アナ、白血病で「めざまし」を休養…「受け止めきれない」

・フリーアナウンサーの大塚範一氏が、メーンキャスターを務めるフジテレビ系
 「めざましテレビ」を「急性リンパ性白血病」のため休養すると6日、同局が発表した。

 大塚アナは体調不良を理由に今月2日から同番組を休んでいたが、検査の結果、
 当面の間、入院することになった。すでに都内の病院に入院中で、今後抗がん剤を
 用いた化学療法を受ける予定としている。

 大塚アナは「17年と7カ月、所定の休みを除いて皆勤で走り続けて来ましたが、
 全く予期せぬ突然の病を得て、休みを頂くことになりました。このような形で崩れた
 衝撃は、まだ受け止めきれていません。しかし、厳しい治療にも気力で耐えて、
 数カ月先の5時25分に再び元気な笑顔で再登場することをお約束します」と
 コメントしている。

 当面の間、同局の伊藤利尋アナが代役を務めるという。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111106-00000056-dal-ent
367ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:36:18.11 ID:???
自局アナにマジフクシマ産食わせるフジテレビマジ狂気
368ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 22:39:11.97 ID:???
5月6日 福島件いわき市産 トマト
http://stat.ameba.jp/user_images/20110504/15/osm0364/71/00/j/o0448025211205575201.jpg
 5月13日 福島県産しいたけ
http://stat.ameba.jp/user_images/20110509/13/osm0364/47/03/j/o0448025211217336974.jpg
6月17日 福島県産さやえんどう
http://stat.ameba.jp/user_images/20110616/14/osm0364/32/df/j/o0448025211293906667.jpg
7月1日 福島県産スナップえんどう
http://stat.ameba.jp/user_images/20110629/10/osm0364/a2/ae/j/o0448025211319316902.jpg
6月4日 福島の甘こうじ味噌を使って作った肉じゃが
http://stat.ameba.jp/user_images/20110530/13/osm0364/49/12/j/o0448025211259968778.jpg
7月7日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ フードONパレード
スタジオで福島県産のほうれん草、キャベツ、トマトを使った冷やし粥を試食。
http://datazoo.jp/w/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C/7185543
7月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ フードONパレード
スタジオで、山梨県産の桃の日川白鳳と夢しずくを試食し、それらと福島県産の卵「平飼い地養卵」を使ったケーキも試食。
http://datazoo.jp/w/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C/7253118
7月28日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ フードONパレード
福島県産のしんたまごを使った料理をスタジオで試食。しんたまごは「生でおいしい」をキャッチフレーズに20年間高い評価を得ている。
http://datazoo.jp/w/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C/7436074
8月3日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ フードONパレード
福島県産のつるむらさきを使った料理をスタジオで試食。
http://datazoo.jp/w/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C/7512299
8月18日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビ フードONパレード
福島県産の「あかつき」と「あづましずく」を使った料理をスタジオで試食。
http://datazoo.jp/w/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C/7699344
369ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 04:09:36.00 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 07:11:52.32 ID:MBkPzYZy
 福島県が行った新米の放射性物質本検査で、最後まで残っていた二本松市と三春町の
検体が国の暫定規制値を下回り、コメの作付けを認められたすべての福島県内市町村からの
出荷が可能となった。予備検査で二本松市小浜地区産の玄米から暫定規制値と同じ500Bq/kgが
検出されていたが、本検査では規制値を超えるコメは検出されなかった。

 コメどころの新潟で、水田やコメの放射能汚染問題に取り組んでいる議員がいるという。
すでに福島県産米も、作付け制限地域以外のものは「基準値以下」との結果が出て、
出荷されることになったはずだが……。というわけで、筆者は新潟へと向かった。

 その議員とは、新潟市議の中山均氏。歯科医師で、日本歯科放射線学会専門医でもある。
「まず問題なのは、調査対象となったサンプル数が少なすぎることです」と中山市議は言う。

 コメの予備検査は収穫前約1週間前に行われ、福島県の場合は県内を約370地域に分けて、
1地域につき数地点で検査した。そして「本調査」として、予備調査で200Bq/kgを超えた地域を含む
市町村は『重点調査区域』とされ、15ha(1万5000平方メートル)ごとに2点、それ以外の市町村では
旧市町村ごとに2点(市町村で5点に満たない場合は5点)が検査された。今回、予備検査で規制値
ピッタリの500Bq/kgが検出された二本松市でも、本調査では下回ったというわけだ。

 また新潟県の場合は、市町村ごとに早生品種とコシヒカリなどの中生品種各1点のみ。4000haを基準に
調査点数が増えるが、作付け面積最大(2万4100ha)の新潟市でも、早生品種が7点、中生品種が1点でしかない。

「水や土砂の流れ方によって局所的に汚染度の高い場所ができるということは、多くの消費者が
知っています。こんなおおざっぱな調査で『安心』だと言われても不安は残ります」
ソース:http://nikkan-spa.jp/85348
371ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 07:33:08.74 ID:???
一粒毎に測定しても、局所的に濃い部位があると言い出すに100モリ
372ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 12:52:36.64 ID:???
 自民党の茂木政調会長は8日の衆院予算委員会で、2011年度第3次補正予算案に盛り込まれた
事業の一部に「過大な予算計上」があると指摘した。

 取り上げられたのは、環境省の外局として12年度に新設される原子力安全庁のホームページ(HP)
作成費1億4000万円、法務省の衛星携帯電話購入費(1274台分)4億7600万円の2件。
衛星携帯電話は平岡法相が、電池パック込みで1台34万6500円、通信1回線約5000円で計上
したと説明した。

 茂木氏は「ホームページは数十万円程度で開設できる」「携帯電話はスマートフォンの最新機種でも
4万6000円」などと主張し、予算額が「高すぎる」と批判した。ただ、党の賛成方針を踏まえて
予算案の修正は求めず、「全額使わなければよい」と注文した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20111108-OYT1T01054.htm?from=main3
373ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 13:47:15.00 ID:???
374ツール・ド・名無しさん:2011/11/10(木) 16:07:04.45 ID:???
八王子か・・・
375ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:02:50.23 ID:???
東北地方の漁業関係者らに衝撃が走っている。10月中下旬以降、福島沖などで取れた魚介類の放射性セシウムの数値が
ハンパじゃなく高いためだ。福島原発事故後、魚介類のセシウム汚染は予想されていたとはいえ、値は月日を追うごとにどんどん上昇している。

このまま汚染が進めば、食卓から魚が消える日がいよいよ現実味を帯びてくる。

水産庁は原発事故後、福島や茨城などの各都道府県、業界団体と連携し、週1回程度、
水産物のサンプリング調査を行っている。2日までで、計3475の検体を調べた。

それによると、10月初旬ころまでに公表されたセシウムの値は、国の規制値(1キロ当たり500ベクレル)に達しない魚介類がほとんどだったが、
中旬ごろから、規制値をオーバーする検体が徐々に出始めた。例えば、19日公表の福島沖の「コモンカスベ」は、
国の規制値の2倍を超える1280ベクレルを検出。26日公表の福島沖の「シロメバル」は、ナント、2400ベクレルだった。

11月に入ると、福島沖の「クロソイ」で1420ベクレル、「コモンカスベ」で1260ベクレル、
「イシガレイ」で1180ベクレル、「アイナメ」で1050ベクレルなどと、4ケタ台の汚染魚が続出。さらに前橋市の「ワカサギ」でも589ベクレル、
「ウグイ」は685ベクレルが検出され、汚染地域がジワジワ拡大している実態がうかがえるのである。
http://news.infoseek.co.jp/article/10gendainet000158443
376ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:51:04.37 ID:???
前橋市は太平洋に浮かんでいます?
377ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:53:16.63 ID:???
前橋のは空からの汚染じゃねぇの?
378ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 00:55:13.53 ID:???
八月は640ベクレル。減ったんだな。
http://www.pref.gunma.jp/houdou/f2300054.html
379ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 14:48:17.27 ID:???
長野県の汚染マップ公表された
380ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 22:07:46.22 ID:???
スーパーに1個50円で青りんご山積みしてたから思わず買って食ったけど
もすかしてあれって・・・・
381ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 22:09:50.00 ID:???
も〜、わかってて買ったくせに〜
382ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 23:56:35.73 ID:???
アップルペクチン!アップルペクチンだからセーフ!
383ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 11:38:13.65 ID:???
長野ヤバス
そして岐阜・富山もやられてるとは意外だった
長野の産直市で買って来た林檎、食べていいんだろうか
一応いちばん低い数値の色の場所だが・・・
384ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:28:59.03 ID:???
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1910/2011/11/1910_111112.pdf

長野より平泉と魚沼コシヒカリかな?
385ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:41:52.14 ID:???
魚沼もあかんでしょ
386ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 15:50:36.60 ID:3BaqdKpS
★日光産の原木ナメコ 基準超えるセシウム 栃木

 県林業振興課は11日、日光市で露地栽培された原木ナメコから基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える
517ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。県は同日、日光市に原木ナメコの出荷自粛を要請した。

 県産の原木ナメコからは10月20日、那須塩原市産から619ベクレルの放射性セシウムを検出しており、
基準値を超えたのは日光市産が県内2例目。

 基準値超の原木ナメコが複数地域で検出されたことから、国の出荷制限指示が出る可能性が高い。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/region/news/111112/tcg11111202210003-n1.htm
387ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 17:09:19.24 ID:???
長野汚染は全然平気だろ 自然放射線は意外にあるみたいだけど
388ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 18:24:19.70 ID:???
航空機モニタリングなんて値低くて当然じゃんw
地表で計れば恐ろしいことに・・・・・
389ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:08:52.20 ID:???
乗鞍とかビーナスラインとか夏に何回も乗りに行ってしまった
宿できのこや卵料理いっぱい食べたおおお
390ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:13:07.96 ID:???
>>388
その恐ろしい数値は何処にあるんだい?
391ツール・ド・名無しさん:2011/11/12(土) 19:41:32.82 ID:???
群馬と長野では天国と地獄の差だったな
392ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 01:04:26.28 ID:???

福島第一原発 報道陣に公開 4号機建屋前「800マイクロ・シーベルト」 2011年11月12日

東京電力福島第一原子力発電所の事故後、初めて報道陣に公開された原発敷地内は、
8か月が経過した今も生々しい爪痕をさらけだしていた。
全面マスクと防護服の完全防備で、変貌した姿の原発に近づくと緊張感が体を覆った。

正門では完全防護姿の職員数人が出入りの車両のチェックに目を光らせる。
バスに同乗する放射線管理要員が「現在、毎時20マイクロ・シーベルト」と刻々と放射線量をアナウンス。
緊張が高まっていく。

事故のすごさを目の当たりにしたのは、撮影のため設定された海抜34メートルの高台。
手前に高さ45メートルの4号機が鉄骨の骨組みをわずかに残し、大きく崩落した姿を現した。
見えるはずのない、圧力容器から燃料を取り出す緑色の大型クレーンがはっきり見えた。
その奥の3号機はさらにひどく、ひしゃげた鉄骨がむきだしになっていた。

「毎時40マイクロ・シーベルト」の声が飛んだ。
原子炉建屋とほぼ同じ高さの海抜10メートルの海岸線エリアにバスが到着。
タービン建屋がある海側は、津波で全面が水没。
爆発時のがれきの処理は、陸側に比べて進んでいない。

その時、線量計が急に跳ね上がった。
4号機タービン建屋前「800マイクロ・シーベルト」、
3号機タービン建屋前「1ミリ・シーベルト!」。

東電職員は「水素爆発で飛び散った放射能を帯びたがれきが散らばり、
破れた建屋から放射線が出ているため」と解説する。
報道陣の被曝量を抑えるため、バスは人が走るくらいのスピードに上げた。
393ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 01:07:08.70 ID:???
初めて報道陣に公開って青山の取材は無かったことにされてるのかw
394ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 01:12:55.14 ID:???
福島第一原発、事故後初公開…レベル7の爪痕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111112-OYT1T00760.htm
395ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 01:33:29.20 ID:???
腹へった
なにか食い物食べたいけど
気軽にコンビ二等で補給できなくて辛いな
バナナでも食べるかな
396ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 02:33:01.03 ID:???
>>375
後になって中大型魚に線量が増えてくるのは理屈通りだな。
初めはプランクトンなどを食べるコウナゴなどの小魚に反応が出て、
後にその小魚、虫類などを食べた中大型魚に放射線物質が蓄積されるという流れ。
397ツール・ド・名無しさん:2011/11/13(日) 14:50:24.68 ID:???
>>394原発セットやっと完成したのか
398ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 15:40:47.03 ID:???
>>396
そう思って夏前は刺身食べてたんだけど
食べて良かったのか自信なくなってきた
これからは間違いなく外で刺身なんて食えないよなー
忘年会どうしよ
399ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 16:17:42.39 ID:???
マグロとかサーモンとか外洋魚率高いの狙って食うしかないね
青魚や白身はちょっと怖いね
400ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 19:34:07.81 ID:???
>>399
年に3回しか食べるべきでない?養殖サーモンの危険性
http://gigazine.net/news/20110111_toxins_in_farmed_salmon/
401ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:07:04.07 ID:???
最近毎晩スーパーで198円のサーモンマリネ食っちゃってるんですが/(^o^)\
402ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 21:14:28.83 ID:???
最近は魚全然食べてないなぁ。
記憶にあるのはノルウェーの冷凍塩鯖とオイルサーディン缶詰くらい。
403ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:01:37.76 ID:???
>>402
あの辺もイギ○スがお漏らししたり、フ○ンスが垂れ流しているから危険と聞いたけどね
沢山食べてレポ下さいなw
404ツール・ド・名無しさん:2011/11/14(月) 22:14:25.63 ID:???
今日はモーリタニアのタコでタコ飯つくったよ〜
そろそろ米が尽きるな、もう昨年度のは買えないよね?
405ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 00:33:01.58 ID:???
放射能パワーで40キロ巡航できるようになった
406ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 03:12:18.32 ID:???
>>404
まだ楽天で買える
夏に22年産がすごい勢いで無くなったの見ただけに偽装が不安だが…
407ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 10:08:27.61 ID:???
楽天って聞いただけで
偽装モノって連想するわ
408ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 14:13:39.02 ID:???
いまネズミー夢の国とか逝くのって、チェルノのゾーンツアー参加するようなもんなの?
409ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 14:24:06.65 ID:???
園内は除染しっかりやってるとの書き込みを見た事がある
食べ物はだめっぽい
410ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 16:48:58.87 ID:4E+X9MOW
★西日本山岳、北海道も=低濃度で沈着可能性―福島原発のセシウム・国際チーム

・東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質のうち、半減期が約30年と長い
 セシウム137が、3月20日からの1カ月間に中部や中国、四国地方の山岳地帯や北海道の
 土壌に沈着した可能性があることが分かった。米大学宇宙研究協会(USRA)や名古屋大、
 東京大などの国際チームが14日までに行ったシミュレーションの結果で、米科学
 アカデミー紀要電子版に発表される。

 これらの地域の大半は人体に影響を及ぼしたり、除染が必要だったりする汚染濃度では
 ないと推定される。ただ、局所的に濃度が高いホットスポットが存在する可能性があり、
 詳細な調査が必要という。
 USRAの安成哲平客員研究員や名大の安成哲三教授、東大の早野龍五教授らは、
 ノルウェーで開発された地球全体の大気輸送モデル(20キロ四方単位)とヨーロッパ中期
 予報センターの気象データ、文部科学省の降下物観測データを組み合わせシミュレーションした。

 その結果、日本列島へのセシウム137沈着量は1カ月間で1000テラ(テラは1兆)ベクレル
 以上と推定された。福島県を中心に東北、関東の太平洋側の沈着量が多いのは文科省の
 航空機モニタリング結果などと一致したが、中部、中国、四国の山岳地帯や北海道でも、
 低気圧が通過した際に同原発からセシウム137の微粒子を含む風が流入し、雨で沈着した
 可能性が示された。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111115-00000009-jij-soci
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 88.6 %】 :2011/11/15(火) 19:22:50.84 ID:???
牛乳はだいじょぶか!?
ミロ入れて飲んでるんだが…
412ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 19:38:37.83 ID:???
ミロwチョー夏貸し魔だ売ってるん?
餓鬼の頃はまって、ご飯に振掛けたのは秘密
413ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:29:32.89 ID:???
昭和40年代なら毎週川口博探検隊シリーズの巨大生物を追う
をやってたのに
414ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:37:45.13 ID:???
>>411
牛乳は混ぜて薄めてるんじゃなかったっけ?
415ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:40:20.78 ID:???
そろそろピカチューが発見になり、日本の特産物になる
416ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 20:44:16.08 ID:???
日本人は牛乳飲んでもあんま栄養吸収できないとか
たぶん大丈夫じゃね
俺は腹下ってビシャーって白いモンが出るからそんなモン飲まんけど
417ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:40:13.22 ID:???
フツーは放射能無関係に牛乳なんて飲まないよなw
418ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:51:49.86 ID:???
真夏にキンキンに冷えた牛乳を飲むの好きなんだよ
でも絶対に下痢するから飲めない
辛いよこれ
419ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 21:55:14.30 ID:???
クリームシチューとか、牛乳使う料理も駄目?
420ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 22:01:46.06 ID:???
>>419
クリーム自体大丈夫な気がしない
牛乳使う料理なんて食えたモンじゃない罰ゲーム?
何処の料理だよw
421ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 22:12:29.15 ID:???
そういう物言いは好きで食べてる人や作ってる人に失礼
422ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 22:12:37.35 ID:???
加工品だろ?
殆どにポークエキスとかさ
産地だせなく取り引き出来なさそうなヤツがまわりそうで怖いわ
423ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 22:17:44.62 ID:???
狂牛病問題でレトルト会社の社長とか自殺とかあったよな?
マジこわ
424ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 22:20:42.19 ID:???
最近、俺だけ夕食が豪勢なんだけど
ヒラメの刺身とか牛ステとか
明日は国産松茸とか言ってた
425ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 07:10:12.99 ID:???
うわきだな
426 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/16(水) 08:17:06.32 ID:???
>>412
ミロはスーパーで普通に売ってまんがな〜
つるかめランド w
427ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 08:33:14.39 ID:???
ミロの麦が国産の東北物であります様に
428ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 08:47:02.00 ID:???
>>410
今このタイミングで出鱈目の予想図を公開した理由。それもNHK
レベル7を隠蔽してたやつらが混乱をよそに西日本、北海道も汚染なんて言った裏
TPPの為だって言ってる方がいる
国産は駄目で外国産を買えってか!
ほんと姑息、情報操作がとてもピカ

429ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 11:47:49.66 ID:???
今日は植物の綿毛が風に乗ってふわふわしてるな。
これもたっぷりベクレってるのだろうか。
430ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 12:24:21.13 ID:???
431ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 16:18:31.21 ID:???
>>428
今の時期にシミュレーションとか馬鹿すぎだわな
何で実測じゃないんだと
432ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 20:39:28.86 ID:???
実測なんてとてもじゃないが公表できましぇん・・・
433ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 20:39:45.64 ID:V3TakPqN
 東京電力は16日、福島第1原発3号機の原子炉建屋1階で、
毎時約1300ミリシーベルトの放射線量を測定したと発表した。
3号機建屋では過去最高の線量で、事故の緊急作業員に特例で
認められている上限被曝(ひばく)線量250ミリシーベルトに約12分で達する。

 東電によると、格納容器に機器を搬入する扉の前の床面付近で、
遠隔操作ロボットが今月14日に測定した。扉を移動させるレールの溝にあった水が
高線量の原因とみられ、東電はふき取りを行ったうえで線量を再測定する。

 同場所には格納容器内の放射性物質を除去するガス管理システムの
配管を設置する予定だが、作業に影響が出る可能性もある。

2011.11.16 20:29
http://sankei.jp.msn.com/science/news/111116/scn11111620310002-n1.htm
434ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:24:27.80 ID:o+78VaGx
そろそろ猫目から放射線量測定付きのが出てもおかしくないころだな。
435ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 21:55:52.17 ID:???
あんなやる気の無い会社に何を期待してんだか
436ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:20:30.98 ID:???
いまだ垂れ流し、垂れ流し

食品の汚染も本当のところは何もわからない

この国の役人と政治家は公開処刑されるべき
437ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 22:27:59.97 ID:???
絶賛放出中か
438ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 12:31:50.17 ID:???
439ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 20:32:39.54 ID:???
アイホン用アナライザーアプリ
「放射能濃度10シーベルト。そくしです!」
とか叫ぶだけの奴
なんで出さないかなぁ・・売れると思うんだがなぁ
440ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:03:01.80 ID:KWWKv3bK
局所的に放射線量の高い「ホットスポット」について、
土浦市は15日、非公表としてきた従来の方針を改め、
施設名や除染状況を含めて随時公表していくことを決めた。
来年1月施行の放射性物質汚染対処特措法に基づく汚染状況重点調査地域の指定についても16日、環境省に申請する。

市は現在、市内96カ所で定点測定を毎週実施し、ホームページ(HP)で
公表中だ。しかし、それ以外の学校や公園などで測定された毎時1マイクロシーベルトを
超すホットスポットについては、「局所的」としてこれまで公表してこなかった。

市内26の小中学校や幼稚園については、夏に除染をしながら、一部保護者を除き施設名を伏せてきた。

市は15日、そうした情報を初めて公表。地表1センチでの最高値は右籾小の
毎時9・21マイクロシーベルトで、次いで中村小7・16、都和幼稚園4・84、
上大津西小4・66、宍塚小と土浦五中の4・12の順に高かった。

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000001111160004
441ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 16:03:20.17 ID:KWWKv3bK
セシウム検出、福島市大波地区のコメ出荷停止へ

  政府は17日、福島市大波地区で生産されたコメについて、出荷停止とする方針を固めた。

  同日午後にも発表する。国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を
  超える放射性セシウムが検出されたための措置で、コメが出荷停止となるのは初めて。

(2011年11月17日13時43分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111117-OYT1T00691.htm
442ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:15:00.87 ID:???
出荷停止になった物を出荷したら罰則とかあるのかな?
作った側は金に換えたいだろうし、非正規のルートで出回ったりしないのかな?
443ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 17:59:05.39 ID:???
>出荷停止になった物を出荷したら

春にそういう騒ぎがあったような
誰も死んでないけど大騒ぎ
444ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 21:36:16.93 ID:???
得体の知れない毒だが
いつ発症するかわからんし、原因特定も困難になるだろうから

官僚は年金問題、高齢者医療費一発解決の天の恵みと思ってるんだろう
官僚が何を食べてるか知りたいよな
445ツール・ド・名無しさん:2011/11/19(土) 22:14:58.11 ID:???
福島の農家を救うため、農産物を買い上げて各省庁の食堂で調理して出すべき。
当然大量に余るから、官僚の家族にも強制配給。
446ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 02:56:44.83 ID:???
食わせたら拡散するんじゃね?
買い上げと廃棄だけでいいと思う。
447ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 08:44:49.93 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 08:48:14.43 ID:???
449ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 08:59:17.08 ID:???
>>447
予想以上に線量が高く広範囲に拡散してるのが分かって
また隠そうとしてるんだろうな
450ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 12:46:25.25 ID:???
食べられる?
売れなくなる?
そんなレベルの話かなコレ
移住レベルだろコレ
放射線で思考力奪われてるかもな
451ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 13:48:07.66 ID:???
計測値を低く捏造しろという指示を聞かなかったから、とか
452ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 15:00:55.82 ID:???
それ言っちゃらめぇぇぇぇぇ
453ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 16:22:38.72 ID:???
友愛キター
454ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:25:02.50 ID:???
もう関東のサイクリストも肺の内部に放射性物質蓄積されてるお


【被曝】「東京の車はエアフィルターを交換しないとホットスポットになる!」「子どもの靴紐からセシウム」米放射線専門家警告★2
1 :再チャレンジホテルφ ★:2011/11/19(土) 22:37:06.38 ID:???0
北海道、中国・四国地方もセシウム汚染名古屋大学の安成哲三教授らは、北海道東部、中国、
四国地方の山間部などの土壌にセシウム137が沈着している可能性を発表した。
福島第一原発事故により飛散した放射性セシウムの濃度について、
全国の都道府県各1か所から実測値を入手。これをもとに
3月20日〜4月19日までの1か月間に沈着した量を地図に表した。

チェルノブイリ原発事故では、半径700km圏内でホットスポットがいくつも発見された。
名古屋大の発表は驚くには当たらず、むしろまだセシウム汚染を低く見積もっている、とも言える。
米国の放射線学・モニタリング専門家のカルトフェン教授は全米公衆衛生協会に対して
米国西海岸で今後10年、20年後にはがんが増える、と報告した。
福島第一原発から飛来したセシウムはロッキー山脈によって西海岸一帯の土壌に沈着。
これが原因でがんの発症が増加するという。

カルトフェン教授はさらに、東京の車に取り付けられていたエアフィルターを調査。
大量のセシウムが発見された、と報告した。

同教授は「被害は明らかに東京まで広がっている」と語り、
計画避難区域の見直しをアドバイスしている。

同報告ではさらに、日本に住む米国人の子どもがはいていた靴の靴ひもから、
80ベクレルのセシウム汚染が検出された、と報じた。
セシウムは靴ひもをいじった子どもの手から消化管に入り、内部被曝を起こす。
同教授は10年後、20年後、がんなどの重篤な健康被害が起きる可能性を示唆した。

http://www.spotlight-news.net/news_fVXr4tsN2M.html
455ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:26:45.16 ID:???
それはエンジンと車内どっちのフィルターなのかな?
456455:2011/11/20(日) 20:28:54.06 ID:???
いや、何言ってんだ俺、どっちでも話は一緒か。
片方だけが汚染される事は無いもんね。
457ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 20:36:20.31 ID:???
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321786439/
【原発問題】福島第一原発3号機、過去最高の毎時1600ミリシーベルトを測定 [11/20]

まじやばくね?・・・
458ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:20:33.30 ID:???
もちろん、やばいよ。
本当にもう日本から逃げ出したい。
459ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 21:44:20.04 ID:???
事故当初の意図的な数値の間違い連発
御用学者のデタラメで楽観的な推測
わざとらしい後だしで公表

何が真実だか考えること
疑問に持つこともしなくなる
素晴らしい愚民コントロール

苦しまなく死ねるのかね?

460ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:03:55.93 ID:???
>>455
エアフィルターと言えば普通にインジェクションに吸気するエアーに
異物が入らない様に防ぐエレメントの事と思う。
461ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:17:11.21 ID:???
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1321761217/
【セシウム検出】禁煙したい人【放射能汚染】
1 :地震雷火事名無し(SB-iPhone):2011/11/20(日) 12:53:37.85 ID:oVfjdsQD0

「2011年産国産葉たばこの放射性物質検査、宮城県・茨城県・栃木県・群馬県で軒並みセシウム検出、最高値は栃木県那須塩原市バーレー種で389ベクレル/kg」
http://www.jti.co.jp/news/radiological_inspection/pdf/20111018_02.pdf
「放射能タバコ」
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/b09ced2224fd0efdcb334c2fa81611ec

もう、ヤメようよ…
でも、ヤメられない…
462ツール・ド・名無しさん:2011/11/20(日) 22:39:32.35 ID:???
日本から逃げるって言っても海外って自転車環境どうなのよ
サイクリングロードみたいなかっ飛ばせる長い舗装路が無いと死んでしまう
街中をスタイリッシュに乗りこなしてる動画とかはたまに見かけるが・・
463ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 07:23:38.73 ID:???
>>462
オシャレな人が沢山行き交っているように見えるが
実際目につくのははボロボロチャリばかりで
日本のような全身かためたスポーツ車乗りはごく少数
464ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 08:00:35.29 ID:???
45 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2011/11/21(月) 00:41:02.88 ID:MIbyg3sp0
東京電力福島第一原子力発電所の4基の原子炉が爆発して半年が経過した。

(略)

国立感染症研究所感染症情報センターが公開している「過去10年間との比較グラフ」である。
その中から「手足口病」「急性出血性結膜炎」「マイコプラズマ肺炎」のグラフを転載する。
5月頃から異常に上昇しているこのグラフ。
あなたならどう判断するのか?
http://technoworks.org/NewWorld/?p=812
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/haien.gif
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/teashikuchi.gif
http://technoworks.org/NewWorld/wp-content/uploads/2011/10/ketsumakuen.gif

国立感染症研究所感染症情報センター 過去10年間との比較グラフ
http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/weeklygraph/index.html
465ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 09:44:30.75 ID:???
普段は鼻血なんか出したこと無い俺でさえ原発事故直後は鼻血出たもんなぁ
なんらかの影響はあったんだよ絶対
466ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:35:38.49 ID:???
新車買予定だったけど買う気なくした
予算を怪しくない食料にまわしてる
半分諦めてて半分諦めないのが長期戦の秘訣
米帝国が言うにはF1の80キロ圏内は1年以上住むなと
関東は何年OK?
467ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 18:41:45.66 ID:???
米が困ったわ。
こないだ島根の米を買ってみたけど、どうなんだか。
468ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 19:30:21.58 ID:???
>>467
味は悪くないよね 香りがちょっと強い
469ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 20:55:05.96 ID:???
>>465今だに下痢っぽい便に血が混じることがよくあるんだから
なんらかの影響はあり続けてるんだよ絶対・・・orz
470ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:18:48.07 ID:xk+5kGZL
★東電社員の現職町議が再選…大熊・双葉町

 東京電力福島第一原発がある大熊、双葉両町議選には東電社員の現職が1人ずつ立候補しており、いずれも再選された。

 大熊町議選(定数14)で当選した加藤良一氏(54)は3番目の得票数だった。

 双葉町議選(同8)では高萩文孝氏(45)が4番目で当選。読売新聞の取材に対し「いただいた票を重く受け止め、頑張りたい。
原発事故の収束にも全力を尽くしたいし、賠償問題についても、仲立ちするような形で住民の支援ができれば」と話した。

(2011年11月21日01時00分 読売新聞)
▽ソース (YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20111121-OYT1T00093.htm?from=main1
471ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:22:02.49 ID:???
>>469
病院行け
472ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 21:26:54.25 ID:???
>>467
福島の米買ったw
すげー旨い!
473ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:04:55.41 ID:???
そりゃ味は良いだろうよ。
474ツール・ド・名無しさん:2011/11/21(月) 22:15:50.88 ID:???
放射能を無力化するなんかすげーもんを発明してくれないかな誰か
そしたら一気に復興が進むしメチャメチャ景気良くなりそうなんだが
475ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 08:22:06.45 ID:2JcnUPMK
集めて重力場に封じ込めるしかないから
あと30年はミリ
476ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 11:48:20.31 ID:???
セシウマ状態
477ツール・ド・名無しさん:2011/11/22(火) 21:15:39.10 ID:???
>>474来年地球が怒って地殻全部ひっくり返して綺麗にしてくれるから大丈夫
478ツール・ド・名無しさん:2011/11/23(水) 02:57:35.14 ID:???
ちゃぶ台返しか
479ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:45:38.01 ID:???
★県民を怒らせた「福島テレビ」の女子アナの“逃亡”

・「福島テレビ」の女子アナウンサーが退職して故郷の金沢に戻った。6歳の子どもがいるうえに
 新たな妊娠が分かったからだが、この“避難”がネットで話題になっている。11月17日付の
 北陸中日新聞に実名で登場、福島県民が聞いたら「エーッ」という話を吐露したからだ。

 例えば――。
 〈(震災後)初めて金沢に戻った時、友人が食事に連れ出してくれた。豊富な食べ物、汚染を
 気にすることもない。「これが普通の生活だったんだ」。涙が出た〉
 〈伝えるニュースに「これでいいのか」という疑問がふくらんでいく。福島駅近くでサクランボを
 ほおばる幼稚園児の話題。洗わないまま『おいしい』と言って食べる“安全性”のアピール。
 「これって放送していいの?」と思わずにいられない〉

 記事を読んだ福島県民の胸中は複雑だ。
 「彼女は夕方のニュース番組を担当し、原発事故後も視聴者に『汚染は心配ない』という
 ニュースを伝えてきました。彼女がいみじくも言うように『テレビが言ってんだから安全だべ』と
 考えた人も多かったはずです。笑顔で『安全、安心』の原稿を読みつつ、本心は疑問を
 感じていたのだとしたら、何なのか、と言いたい」

 この元女子アナは、福島テレビに15年勤務し、今年7月に退職した原田幸子さん(37)。
 いろいろ苦悩したのだろうが、ザンゲするわけでもなく、平然と新聞に出てこられると、
 県民ならずとも違和感を覚える。

 http://news.livedoor.com/article/detail/6056381/
480ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 15:58:17.79 ID:???
騙すのも仕事な職業なんだからいいんじゃないの?
481ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:46:27.54 ID:???
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50679#_
患者の甲状腺機能、原発事故後に低下  群馬のクリニック

出はじめたな
482ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 18:51:52.00 ID:???
出はじめたな(キリッ

いまさらだろ
483ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:40:49.05 ID:???
甲状腺どころかこちとら赤い下痢便がよく出るんですが何か
484ツール・ド・名無しさん:2011/11/24(木) 20:43:04.37 ID:???
>>483
原因はともかく完全に病気だ 病院行け
485ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 03:25:15.22 ID:???
>>483
これ見てみ1時間12分頃から

111123 矢ヶ崎克馬氏講演会 隠された内部被ばく
http://www.ustream.tv/recorded/18697207
486ツール・ド・名無しさん:2011/11/25(金) 06:56:58.44 ID:???
2ch強制捜査って放射能関係がターゲットじゃなかったの
487ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 19:59:25.67 ID:???
488ツール・ド・名無しさん:2011/11/26(土) 20:01:44.20 ID:???
489ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 03:55:56.50 ID:???
>>487
3.8マイクロだと、俺の地域のざっと6倍弱だな
490ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 12:52:39.31 ID:???
0.6マイクロは結構多いな
491ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 15:11:09.17 ID:???
営業に支障はない
けど
経営に支障は出るだろコレ
492ツール・ド・名無しさん:2011/11/27(日) 17:01:33.94 ID:???
48 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/26(土) 10:17:36.38 ID:0OY3Q05e0
西日本でもセシウム検出 文科省、汚染地図作製へ
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1126/TKY201111250737.jpg



そら具合が悪くなる人が出てもおかしかないわなぁ
493ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:02:51.15 ID:???
66 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/11/28(月) 15:38:14.08 ID:em0Z4aPS0
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111128/dms1111280716000-n1.htm
東電は08年春、社内の研究で、明治三陸地震が福島沖で起きたと仮定、想定水位5・7メー
トルを大幅に超え、最大で水位10・2メートル、浸水高15・7メートルの津波の可能性がある
との結果を得た。
新たな津波評価を受け、原子力・立地本部の幹部らが対応策を検討したが、設備を主管する
原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。同本部の上層部もこれを了
承したという。
実際にはこの津波評価が的中した形となったが、原子力設備管理部の部長を07年発足時か
ら昨年6月まで務めていたのは、皮肉にも現在、福島第1原発で陣頭指揮を執る吉田昌郎所
長だった。
494ツール・ド・名無しさん:2011/11/28(月) 17:22:26.03 ID:???
「東京までガソリンタンク積んだ原チャリで15時間くらいかけて来る」元気さだった RT @_m_a_g_: 阿部洋人さん(23歳)が、
急性リンパ白血病で亡くなった。30キロ圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていた。 http://bit.ly/uTHiX5

阿部洋人
http://sokuhou.info-central.net/%E9%98%BF%E9%83%A8%E6%B4%8B%E4%BA%BA/
495ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 02:26:20.72 ID:???
デマ?
496446:2011/11/29(火) 13:16:17.83 ID:???
【地震】12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!震央は宮城県南部沖から茨城県沖―北大地震火山研究観測センター森谷武男博士
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321677321/l50#tag372

371 :名無しのひみつ :2011/11/29(火) 02:05:10.45 ID:hxSwoy6L
http://remember20110311.web.fc2.com/
京都大学の資料に注目。

潮汐の動きも参考にした方が良いかも知れない。
12月と1月の大潮の前後の期間は用心した方がいいかも。
11月25日(新月)、12月10日(満月)、12月25日(新月)
1月9日(満月)、1月23日(新月)2月8日(満月)

水、食料、燃料の備蓄したほうがいいかも
茨城原も矢場祖、一応防毒マスクも
497ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 13:29:08.65 ID:???
11月25日(新月)って先日、24日、北海道浦河沖で地震 M6じゃん
北はガス抜けたけど次・・・・・
498ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 13:46:26.95 ID:???
水だけは20ケースほど備蓄してあるけど、食い物が全然無いや。
缶詰めやレトルト買っておくか。
買っても飯作るの面倒な時に食べちゃうんだよな・・・
499ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 13:57:56.47 ID:DtuBfrme
 千葉県柏市の市有地で局所的に高い放射線量が検出された問題で、環境省は28日、地表から
深さ5〜10センチの地層で1キロ・グラムあたり最高約45万ベクレルの放射性セシウムを検出
したと発表した。

 調査は今月1、2日に実施された。同省は「東京電力福島第一原発事故で放出された放射性物質が
蓄積している可能性が高い」と指摘。セシウムを含む雨水が側溝側面の破損した部分から浸透し、
放射性物質の濃度が増したとみている。同省は追加調査を行い、汚染範囲などを推定する。

 柏市が10月に発表したこの地層近くの調査結果では、最高で同約27万ベクレルの放射性セシウム
が検出されている。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111128-OYT1T01070.htm
500ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 15:58:43.23 ID:???
>>498
ビタミン系、機能食品、バー物はあるんだけどなw
新車代が削られて久那
カップめんカットコ
501ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 17:53:02.03 ID:???
502ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 20:06:33.50 ID:???
★福島第1原発所長「被爆可能性ないだろう」 経産相

・枝野幸男経済産業相は29日の閣議後会見で、東京電力福島第1原子力発電所の
 吉田昌郎所長が入院したことに関連して「ここまでの確認では(放射線被曝〈ひばく〉の)
 可能性はないだろう」と述べた。さらに「もし(被曝の)可能性があるならば、直ちに
 公表する」とした。東電側は病名をプライバシーを理由に公表していない。

 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819481E0EBE2E2818DE0EBE3E3E0E2E3E39790E3E2E2E2
503ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 20:31:55.80 ID:???
おいw
504ツール・ド・名無しさん:2011/11/29(火) 23:03:02.91 ID:???
>>474
イスカンダルに設計図がされている。
ほしければとってきてくれ。
たぶん、来るもの拒まずのはず
505ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 06:23:26.24 ID:???
イミフ
506ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 14:56:40.50 ID:???
顔面蒼白
507ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 15:08:28.69 ID:???
508ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 17:40:39.05 ID:8dx+/jGM
福島第1原発事故の影響による農水産物の風評被害払拭(ふっしょく)を目指し、つくば市のNPO法人「つくばアグリチャレンジ」(五十嵐立青代表理事)は、
福島と本県産の農産物を使ったライスバーガーを商品化し、30日にベトナム・ホーチミンで試食イベントを開く。安全性確保のため、
ひたちなか市のIT会社と連携し、全品の放射性物質検査態勢を構築。海外に向けて日本の農産物や加工品の安全性をPRする。

つくばアグリチャレンジは、原発事故直後から、福島県産の農水産物を全国に発送する事業を展開。
今回は、アジア有数の市場であるベトナムで、付加価値をつけた農産物をアピールし、安全性をPRする考えだ。

いわき市産のコメを使ったライスバーガーに、本県産のレンコンやレタスなどを具材として活用。30日にベトナムでオープンする、
同国最大のショッピングセンター「クレセントモール」で試食イベントを実施。計100食を試食してもらい、消費者の声や評価を日本での活動に生かしたいという。

試食用のライスバーガーはすべて、放射性物質検査を実施。検査には、ひたちなか市のIT会社「コンピューター総合研究所」が協力し、
検査態勢を構築した。同社が開発した高性能の放射能測定システムで検査し、ベトナムに持ち込む。28日にすでに検査を終え、放射性セシウムは不検出だった。

今後は海外で、ライスバーガーをはじめ、本県の農水産物などを扱う常設店舗設置を展開したいという。五十嵐代表理事は
「放射線に悩む農業者と消費者の双方にとって、唯一の解決手段となるのが全品検査体制を構築すること。全品検査を日本のスタンダードにしたい」と話している。

ソース いばらき新聞
http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13224875053873
【写真説明】試食イベント用のライスバーガーを放射能測定システムで検査する関係者=ひたちなか市勝田中央
http://ibarakinews.jp/photo/13224875053873_1.jpg
509ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 17:44:48.65 ID:???
事故前よか少しでも線量高いのなら風評被害ではないような気がするんだけど、どうなのかね。
510ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 17:46:41.35 ID:???
「嫌な当たり」クジ付きの商品は買いませんってスタンスを風評といわれてもねぇ・・・。
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/30(水) 17:51:17.22 ID:???
最近、目がシュパシュパします。
512ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 17:52:46.64 ID:???
ベトナム人にまで食わすなよw
513ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 18:04:34.65 ID:???
安全な地域の食材だったり、ハッピーメーターの計測器なんじゃねぇの?
などと勘繰ってしまう。
514ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 18:41:44.93 ID:???
つーかさ
米作るなや!ボケ!
515ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 20:04:44.28 ID:???
国が作るなと言ってくれたら作らなかったとか言ってる人が居たけど、国も作る側も馬鹿だよ。
汚染米を安値で買い叩く奴らが来たら売る奴も居るんだろうなぁ。
516ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:04:55.19 ID:???
所長激痩せだって
ガクガクフルフル
517ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:32:34.86 ID:???
個人情報保護のため病名は明かせません。by東京電力
518ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:38:41.29 ID:???
病名明かせないってのは本人の希望なんかね。
519ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:41:10.16 ID:???
例えば心臓疾患と言うと
やはり影響で心臓悪くなるんかと言う事になり
家の爺ちゃんが病気になったんは原発事故のせいとされ
エロエロ言われるからな
これが心臓疾患ではなく胃潰瘍でも同様
胃潰瘍なったやつは賠償を求めたりナw
因果関係は認められませんってな
520ツール・ド・名無しさん:2011/11/30(水) 22:43:21.84 ID:???
必死になるわな
521ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 03:40:58.63 ID:???
522ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 14:05:43.79 ID:???
523ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 14:22:53.73 ID:???
160 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) :2011/11/30(水) 18:48:26.55 ID:m4C2xMAPi

千葉県産のゴボウらしい
http://ameblo.jp/pochifx/image-11094320160-11644785341.html
524ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 19:57:18.73 ID:???
どんなメカニズムで巨大化するんだろ?
なんだっけ、バッタがどうのこうのってコピペあったよね。
525ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:41:41.48 ID:???
昔学研のムーの後ろのほうのワールドニュースコーナーに
オーストラリアかどっかで体長2mのバッタが捕獲されたってニュースが
写真入りで載ってたよw
526ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 20:48:45.35 ID:???
527ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:12:08.85 ID:???
野菜や家畜がどんどん巨大化すれば
食糧自給率上がるなぁ
528ツール・ド・名無しさん:2011/12/01(木) 21:50:32.39 ID:???
>>524
オーストラリアお前もか!
まあ、ウラン鉱山あるしな
529ツール・ド・名無しさん:2011/12/02(金) 15:07:44.75 ID:UMmWgcvv
○福島の特産品 NYで売り込み

東日本大震災からまもなく9か月となるのを前に、福島県の特産品を
ニューヨークでPRして、復興への意気込みを示そうという取り組みが
始まりました。

この取り組みは、福島県の商工会議所青年部と在ニューヨークの
日系企業などが協力して立ち上げたもので、今後、ニューヨークで
福島をPRするさまざまなイベントを行う予定です。取り組みのスタートを
記念して、1日、ニューヨークの日本総領事公邸で開かれたレセプション
では、震災発生直後の被害状況を捉えた写真が展示され、福島の漆器や
こけしなどの特産品も並べられました。日米から参加したおよそ200人は、
まず震災の犠牲者のために黙とうをささげたあと、廣木重之総領事が
「被災地の復興のために、ニューヨークからも声援を送ってあげてほしい」
とあいさつしました。原発事故以来、福島産の食材はアメリカへの輸出の
規制対象となっていますが、会場では特別に、福島産のソバなどが
ふるまわれ、アメリカ人の女性は「健康的だし、おいしい。福島の人たちに
頑張ってほしいと言いたい」と話していました。また、福島県側の代表者、
瀬野勝治さんは「福島から世界に元気を発信し、日本を元気にするという
気持ちで取り組みたい」と意気込みを示していました。

□ソース:NHK(動画あります)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111202/t10014361341000.html
530ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 18:00:57.55 ID:YlLrqCXc
 政府は2日、暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したとして、
福島県の郡山市など5市10町7村と、茨城県、栃木県で捕獲されたイノシシの肉▽福島県の
福島市など県北地区と県南地区の8市13町8村で捕獲されたクマの肉▽栃木県で捕獲された
シカの肉−について、出荷を停止するよう各県の知事に指示した。

 福島県では、今回の指示により、会津地方以外の地域で捕獲されたイノシシは、
すべて出荷停止となった。

 厚生労働省によると、福島県西郷村で捕獲されたツキノワグマの肉から1キロ当たり737ベクレル、
栃木県日光市で捕獲されたシカの肉から2037ベクレルの放射性セシウムが検出されるなどしているという。

ソース 産経新聞 12月2日(金)18時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111202-00000572-san-soci
531ツール・ド・名無しさん:2011/12/03(土) 21:05:43.36 ID:???
国民をバカにしすぎだよなぁ
牛豚馬犬全部ダメだろうに
532ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 01:45:39.53 ID:???
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/e94ce72de930761bd1ac9b97d6396222

ドイツ放射線防護協会会長がベルリンの講演会の質疑応答で、福島第一原発のことと東京の安全について、
踏み込んだ発言をされています。http://d.hatena.ne.jp/eisberg/
=================
 講演の後の質疑応答で、「事故の被害を食い止めるために 何ができるか」という質問が出た。
会長は「原発そのもの はもうどうにもできない。メルトスルーした燃料から放射 性物質がじわじわと拡散するのを止める手だてはない。
地下水に到達しないよう祈るのみだ。しかし、一つ、できる ことがある。フクシマ事故による健康被害は汚染された食物による内部被曝が主となる。
全く理解できないことに、日本では現在、おかしな愛国心で汚染地域で生産された食品を食べようというキャンペーンが繰り広げられているが、
その一方で、各地で市民計測所が立ち上がっている。これは非常に重要なことだ。しかし、まともな計測器を購入するには金がいる。
メンテナンスにも測定結果の記録にも金がいる。今、我々ドイツ人が日本人を助けるためにできるもっとも効果的なことは、
市民計測所を金銭的に援助することだ」と言った。放射線防護協会を通して直接、その目的で寄付をすることが可能。反核医師の会でも寄付を集めている。
「東京の危険は実際、どの程度なのですか」という質問も出た。会長は「東京は安全圏ではない」と回答。「現在の東京の状況は、
チェルノブイリのときのキエフと同じようなものだと言える。あのときも、ウクライナ政府はキエフの汚染を認めるわけにはいかず、
プルトニウム汚染地図では汚染はちょうどキエフ市の手前で止まっていた。人口の多い首都を避難区域にすることができないから、どうしても汚染の事実を認めないのだ」
533ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 05:19:31.80 ID:???
東京は安全ではない、か
みんな薄々気付いてるだろなあ
534ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 05:39:57.62 ID:???
>>533
どうだろう 外食とか平気でしまくってるアホが結構居るからな
535ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 07:38:32.71 ID:???
38 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 19:45:56.55 ID:Ndb6MKLV0
患者調査
宮城県の一部地域及び福島県の全域について調査を行わない旨決定し、当該県へ連絡済み。
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001ru9f-att/2r9852000001rur6.pdf

すげえ、厚生労働省が調査しないように通達してたのかよ

↑基礎資料が作られないので、将来にわたって因果関係の証明が不可能になる
536ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 10:04:32.94 ID:???
いいかげん暴動起きるんじゃね?
537ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 11:31:18.15 ID:???
おきないっしょ、日本では
538ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 12:37:51.75 ID:???
>>531
じゃあ僕、東電のダチョウ喰う!
539ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 14:31:59.90 ID:???
中韓ではマトモな人間が生き残れなかったように
日本人も駆逐されていくのだろう
540ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:09:41.41 ID:???
541ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 14:41:38.59 ID:a/rjzu2m
明治製粉ミルクからセシウム

  明治が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、
  放射性セシウム検出、40万缶を無償交換へ。

徳島新聞社 2011/12/6 13:51
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldFlash/2011/12/2011120601001581.html
542ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 14:43:52.63 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/06/kiji/K20111206002186670.html
食品大手の明治(東京)が製造、販売する粉ミルク「明治ステップ」から、
最大で1キログラム当たり30・8ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが6日、同社の調査で分かった。
詳しい混入経緯は不明だが、同社は東京電力福島第1原発事故に伴うものとみている。

国が定める粉ミルクの暫定基準値(1キログラム当たり200ベクレル)は下回っている。
乳児は大人より放射性物質の影響を受けやすいとの指摘があり、厚労省は近く新たに「乳児用食品」の基準値を設定する方針を決めている。

明治によると、セシウムが検出されたのは賞味期限が2012年10月4日、同21日、同22日、同24日の製品。日付は缶の底に記されている。
543ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 14:49:45.53 ID:???
>>535
患者調査ってどういう内容か理解してから書こうなw
544 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 17:53:31.99 ID:???
まじかよー!牛乳飲んでもうた〜('A`;)
545ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 18:03:59.64 ID:???
最近は阿蘇の牛乳飲んでる。
実際どうなのか知らないけど。
546ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 18:31:09.77 ID:???
>>544
一番危険なのにバカじゃね
547ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 18:37:41.05 ID:???
乳製品、海藻、魚、肉、キノコは要注意品目
548 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 18:50:13.35 ID:???
東電元社員が四国に逃げていくくらいだから関東終わってるのかもな。
毎日100ton単位で注入してそれが何処にいってるのか、これから風向きもヤバイ
でも今の生活がある…
549ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 18:58:38.42 ID:???
それ虚言癖の木村とかいうサーファーのおっさんだろw
550ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 23:47:54.01 ID:???
菅も四国行ってたな
551ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 01:09:53.68 ID:WLjwC6XJ
おでんの季節ですが、擂り身に使う魚の汚染が気になる今日このごろ。
552ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 01:38:08.73 ID:???
おでんの練り物は危険 タラみたいな深海魚は一番汚染強いよ
553ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 01:47:00.44 ID:???
つ ミートホープ

混ぜたら検出も困難
554 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/07(水) 08:11:06.86 ID:???
子供と女性だけは逃がしてくれ。
クリープを入れない珈琲なんて!ポポポポーン
555ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 00:58:27.72 ID:???
>>554おかげで角砂糖買い忘れてたの思い出したorz
556ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 20:56:24.04 ID:???
CRC!
557ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 15:14:25.71 ID:???
東日本大震災で操業を停止した本宮市にある「アサヒビール福島工場」が出荷を再開し、放射性物質の
検査態勢を強化していることや福島の復興をアピールするため「福島県」とラベルに明記されたビールが
震災から9か月ぶりに店頭に並びました。

工場の生産ラインのおよそ半分が復旧したことから、先月25日に出荷を再開し、今週からおよそ
9か月ぶりに県内の店頭に製品が並び始めました。

ビールのラベルには、通常、製造された工場の名前は明記されませんが、今回出荷されたビールには
「福島県」の文字が明記され、福島工場で製造されたことがわかるようになっています。

この工場では、放射性物質を測定する機器を新たに導入し、水と麦芽などの原料、それにびんや缶に
詰める前の段階でそれぞれ検査を行っています。

メーカーでは、検査態勢を強化したうえで、福島産をあえてアピールすれば、地元の復興にも役立つことが
出来るとして、ラベルに明記することにしたもので1本あたり1円を復興支援に活用することにしています。

アサヒビール福島工場の加賀美昇工場長は、「福島工場のビールを安心して飲んでいただき、少しでも元気に
なってくれれば我々もうれしい」と話していました。

「福島産」ビール店頭に並ぶ - NHK福島県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukushima/6054435181.html
558ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 20:53:45.94 ID:???
あやしいビールきた
559ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 20:59:39.65 ID:???
検査するのは結構だけど、その結果も公表して欲しいね。
たとえ規制値以下であっても具体的な数値で。
560ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 04:14:41.09 ID:???
だいたい国の規制値が諸外国と比較して高すぎるからな
言っちゃ悪いが、通常時より高いってだけで購買意欲湧かないわ
561ツール・ド・名無しさん:2011/12/10(土) 07:21:07.70 ID:???
ビル・ゲイツ:中国で新型原子炉を計画
※東芝が開発
※ナトリウム炉
※中国で建設

(^ν^)信じられないほど安全

{´┴`}爆発するに決まってんだろー

http://www.chinapress.jp/cat37/28504/
 2011年12月7日、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏は、現在中国において、新型原子炉の共同開発について協議を進めていることを明らかにした。
 ビル・ゲイツ氏によると、現在、自身が投資しているエネルギー会社、TerraPowerが新型原子炉の開発について、中国エネルギー会社、
中国核工業集団や中国政府との協議を進めているとのこと。
 ビル・ゲイツ氏は新たに開発される原子炉について、大規模な地震や津波にも耐えることが出来、「信じられないほど安全」なものになると強調している。

御用諸葛先生が新型原子炉TWRを詳しく解説
http://www.youtube.com/watch?v=BZTweArHhfg
http://www.youtube.com/watch?v=bfuc1q_tW9M
http://www.youtube.com/watch?v=RXj77N-RlFQ
562ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 03:51:59.15 ID:???
>>561
でもブラックアウトしたら福島と同じ運命なんだよな
563ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 09:21:18.52 ID:???
あらゆるものを爆発させないと気がすまないあの国に原子炉だと・・・
564ツール・ド・名無しさん:2011/12/11(日) 10:09:14.26 ID:???
アドバイザーとして日本国スペシャルの四国で散歩と言うか
逃げてるアノ方を派遣してやったら確実だと思う
565ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 14:07:19.23 ID:uIZ6VRK/
 12日午後1時ごろ、福島県伊達市霊山町下小国で、除染活動していた男性(60)が車の中で
倒れているのを別の作業員が見つけ、119番した。男性は救急搬送されたが、約1時間後に死亡が
確認された。政府の原子力災害現地対策本部が発表した。

 対策本部は死因を調査中だが、現地の状況から放射線の影響は考えにくいとしている。

 対策本部によると、男性はこの日、下小国の集会所付近で午前中から除染活動していた。昼休み後に
行方が分からなくなり、周辺を捜していた別の作業員が車内にいる男性を見つけた。

▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201112/CN2011121201002139.html
566ツール・ド・名無しさん:2011/12/13(火) 20:56:59.54 ID:???
東京都杉並区の区立堀之内小学校(同区堀ノ内3丁目)で、4月上旬まで敷いていた
芝生の養生シートを同区が調べたところ、1キログラム当たり9万600ベクレルの放射性セシウムが検出されたことがわかった。

国が廃棄物処理できる目安とする「1キロ当たり8千ベクレル以下」を10倍以上上回っており、
福島県郡山市の下水処理施設の汚泥(2万6400ベクレル)以上の数値だ。

区は「シートは表面積が大きく、原発事故直後に広く放射性物質が付着したのだろう。
放射性セシウムの濃度測定はキログラムで換算するため、シートが軽い分、高い数値が出たのではないか」とみる。
http://www.asahi.com/national/update/1213/TKY201112130198.html
http://www.asahicom.jp/national/update/1213/images/t_TKY201112130306.jpg
567ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:38:52.16 ID:???
> シートが軽い分、高い数値が出たのではないか

ワロタw
568ツール・ド・名無しさん:2011/12/14(水) 08:59:16.86 ID:xtwPjUJR
島根県は9日、大田市三瓶町で7月に採取した大根の葉、キャベツから微量の放射性セシウム134と同137を検出したと発表した。
いずれも国の暫定基準値(1キロ当たり500ベクレル)の千分の1以下で、県は「人体に影響はない」としている。

 県の検査によると、大根の葉は134と137の合計で1キロ当たり0・442ベクレル。キャベツは同0・185ベクレルだった。
このほか、松江市鹿島町などで7月と10月に採取した松葉からも、同0・105〜0・95ベクレルの放射性セシウムを検出した。

 中国電力島根原子力発電所(松江市)の立地に伴う定期調査で判明した。排気筒の数値などに異常がなく、
県は同原発に起因するものではないとしている。福島第1原発事故や、過去の核実験の影響と推定される。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112110014.html
569ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 01:19:11.21 ID:???
>>566
明治のミルクにしろこれにしろ、どんだけ首都圏に降ったんだっていう・・・
570ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 01:24:48.75 ID:???
東京は新宿以東は全滅だけど
杉並のはその分流が一部流れたんじゃないかって武田が言ってたよ
571ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 02:06:10.09 ID:???
杉並区民の俺が来ましたよ
クイーンズシェフで練馬産の野菜食ってるから
茨城産の白菜もビシバシ食ってるし
奥多摩、秩父走るの大好きだし

東電死ね
ナイフ少年に東電の糞野郎と屑公僕は粛正されちゃえば良いのに
572ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 02:16:13.36 ID:???
高井戸のゴミ工場ボロくて性能悪いから心配だな
573ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 02:38:08.35 ID:???
静岡も瓦礫受け入れるそうだ
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20111214/CK2011121402000141.html
西で初の栄誉だとよ、めでたすぎて涙が出るわ
いよいよ走れなくなりそうだorz
574ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:12:22.73 ID:???
575ツール・ド・名無しさん:2011/12/15(木) 10:25:27.59 ID:???
面積比で言うと何倍なんだろ。
47って数値は一見たいした事なさそうな印象だけど、実はど偉い数値だよね?
そもそも元の数値自体怪しいもんだけど。
576 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/15(木) 17:09:20.92 ID:???
だいぶベクレってますな。
577ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:50:47.71 ID:???
東京電力福島第1原発事故で、放射性物質による低線量被ばくのリスク管理について議論する政府の作業部会の第8回会合が15日、
内閣府で開かれ、政府が設定した被ばく線量の上限年間20ミリシーベルトという数値について、
「健康リスクは他の発がん要因に比べても十分低い水準で、スタートラインとしては適切」との報告書をまとめた。

子どもや妊婦についても、同100ミリシーベルト以下の被ばくであれば、発がんリスクは小さいと指摘。
ただ、住民の不安を考慮し、同100ミリシーベルト以下でも、子どもに対し優先的に放射線防護のための措置を取るべきだとした。

その上で、住民に規制数値の意味合いを理解してもらうことが重要だと強調。
政府や専門家は、住民目線で分かりやすく情報を提供する必要があるとも指摘した。(2011/12/15-23:17)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011121501000
578ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:53:27.64 ID:???
高知県は15日、土佐湾沖で取れたカツオから1キログラムあたり2・17ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
7月の定期検査開始以降、高知県のカツオから放射性物質が検出されるのは初めて。漁業振興課は「半減期からみて
福島原発事故の影響だろう。規制値の約230分の1で、健康への影響はない」としている。

 1匹約1・5キロのカツオ6匹の食べられる部分を取り出して、県衛生研究所で調べた。

 県は5月、水揚げされたカツオから1キログラムあたり1ベクレルの放射性セシウムを検出。
「戻りガツオは大丈夫か」との不安の声が多かったため、7月から月に1回検査していた。

 愛媛県でも9月からカツオを検査しているが、放射性物質は検出されていない。

[ 2011年12月15日 17:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/15/kiji/K20111215002249900.html
579ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:54:24.70 ID:???
東京電力福島第1原発事故で、3号機の原子炉を冷やすための最後の要となる「高圧注水系(HPCI)」が3月13日に現場
の独断で止められ、再起動できなくなっていたことが、政府の事故調査・検証委員会の調べで分かった。3号機は翌日水素爆発
した。1号機でも冷却装置「非常用復水器(IC)」が止まったが吉田昌郎前所長が稼働していると誤認して事故対応していた
こともすでに判明している。指揮系統が機能していなかったことが重大事故につながった可能性がある。
今月末に公表される中間報告書に、こうした対応が不適切だったと記載される模様だ。

▽毎日新聞(2011年12月16日 2時39分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111216k0000m040125000c.html
580ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 14:55:19.56 ID:???
福島第一原発事故で、何度も放射性物質を含む汚染水が海に漏出したが、経済産業省原子力安全・保安院は「緊急事態」
を理由に、法的には流出量は「ゼロ」と扱ってきたことが本紙の取材で分かった。今後、漏出や意図的な放出があって
もゼロ扱いするという。政府は十六日に「冷温停止状態」を宣言する予定だが、重要な条件である放射性物質の放出抑制
をないがしろにするような姿勢は疑念を持たれる。

原子炉等規制法により、電力事業者は原発ごとに海に出る放射性物質の上限量を定めるよう決められている(総量規制)
福島第一の場合、セシウムなどは年間二二〇〇億ベクレルで、年度が変わるとゼロから計算される。
しかし、四月二日に2号機取水口近くで高濃度汚染水が漏出しているのが見つかり、同四日には汚染水の保管場所を確保
するため、東京電力は建屋内のタンクに入っていた低濃度汚染水を意図的に海洋に放出した。
これら二件の漏出と放出だけで、原発外に出た放射性物質の総量は四七〇〇兆ベクレル(東電の試算)に達し既に上限値
の二万倍を超える。試算に対しては、国内外の研究機関から「過小評価」との異論も出ている。
今月四日には、処理済みの汚染水を蒸発濃縮させる装置から、二六〇億ベクレルの放射性ストロンチウムを含む水が海に
漏れ出した。
さらには、敷地内に設置した処理水タンクが来年前半にも満杯になる見込み。この水にもストロンチウムが含まれている。
東電はできるだけ浄化して海洋放出することを検討している。漁業団体の抗議を受け、当面は放出を見送る方針だ。
保安院は本紙の取材に対し、事故への対応が最優先で、福島第一は損傷で漏出を止められる状態にない「緊急事態」だった
点を強調し、総量規制を適用せず、四七〇〇兆ベクレルの漏出をゼロ扱いする理由を説明した。
「緊急事態」に伴う特例扱いは「事故収束まで」続くとも説明したが、具体的な期間は「これからの議論」とあいまい。
今後、仮に放射性物質を含んだ処理水を放出したとしても、ゼロ扱いを続けるという。

▽東京新聞(2011年12月16日 07時06分)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011121690070643.html
581ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 15:00:23.91 ID:???
東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う低線量の放射線被曝ひばくの健康影響を検討していた政府の作業部会は15日、
住民が居住可能な地域の年間の積算放射線量は20ミリ・シーベルトを目安とするのが妥当との最終報告書をまとめた。

これを受け、政府は現在の警戒区域や計画的避難区域の区分を取りやめ、
生活環境の復旧が進めば帰還できる20ミリ・シーベルト未満の地域を「解除準備区域」とするなどの見直し案を固めた。

政府は50ミリ・シーベルト超で、5年以上帰還が難しい地域は「長期帰還困難区域」、
除染で線量が20ミリ・シーベルト未満となる数年後の帰還を目指す20〜50ミリ・シーベルト程度の「居住制限区域」も新たに指定する。
18日、地元自治体に説明する。

報告書は、広島・長崎の被爆者の調査結果を根拠に、長期間にわたり100ミリ・シーベルトを被曝すると、
がんの死亡リスクが約0・5%増加するとしたが、これ以下の被曝でリスクが増加するかどうかは科学的に証明できないとした。

理由として、現在避難指示の基準となっている年間20ミリ・シーベルト以下の発がんリスクは、
喫煙(1000〜2000ミリ・シーベルト相当)や肥満(200〜500ミリ・シーベルト相当)などと比べて低く、その影響に隠れてしまうという事情を挙げた。

さらに、放射線の影響を受けやすいとされる子供を優先した対策を提言。
学校の再開には、毎時1マイクロ・シーベルト以下まで下げるとする一段高いハードルを設けた。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111215-OYT1T00942.htm
582ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 18:32:03.98 ID:???
除染ってさ、高圧洗浄機でブシューってやってる映像をテレビで見たけど、
あれで流した水は下水かなんかに流れるのかな?
583ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 19:06:36.21 ID:???
>>582
結局海に垂れ流しw
584ツール・ド・名無しさん:2011/12/16(金) 22:20:09.24 ID:???
取り除いて拡散せぬよう処理するわけではなく、単なるその場しのぎか。
585ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 00:56:46.46 ID:???
下水処理場の汚泥に行くからそれで良いんだよ
586ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 02:20:32.64 ID:???
海の中をさらえばウランだって豊富だからな

河川敷に溜まったらどうなるのやら
587ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 03:09:43.41 ID:???
>>581
年間20ミリが異常に高いんだがな
米露ですら年間1ミリ以下に規制されてんのにw
588ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 04:21:56.63 ID:???
1ミリ以上は違法なのに何勝手に20ミリが妥当とか言ってんの
5ミリ以上は放射線管理区域だし
民主党キチガイ過ぎ
589ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 05:51:09.18 ID:???
先延ばしにすればセシウム131が自然に減る

それを功績みたいに言うのがミンス
590ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:20:32.45 ID:???
河川に流れれば稲作等に影響する
穀物等の被害は2、3年後に酷くなるデ−タもあるしなチェルノでは
福島等自然があり過ぎで除染は困難だし宮城等は津波の問題もあるしな
その労力を強制疎開や北海道新都市計画等で前向きな政策した方がマシだと思うけど
591ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:27:11.29 ID:???
除染は何年にも及ぶよね
短期的にはモツけど長期的に精神的に限界がくるね
もっと抜本的に政策検討しないと駄目かもね
でもそれをする能力はなさそう
ヘリで水をかけるのが精一杯のやつらだったし
592ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:50:03.24 ID:???
自衛隊さんは頑張っただろ・・・
あと民主とかの目先の敵()とかどうでもいいから
593ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:54:28.66 ID:???
頑張方向が違う日本w
594ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 14:57:00.69 ID:???
頑張ったけど被曝損w
595ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 15:04:37.05 ID:v49DSbEC
福島第1原発事故から9カ月たったが、不安は尽きない。最も心配なのは、健康被害がいつ、どのように出てくるかだ。
「被曝(ひばく)の影響と証明されている甲状腺がんも、一気に増えたのではありません。事故から3〜4年後に増加しています」

こう言うのは、「ウクライナ放射線医学研究センター」の医学博士エフゲーニャ・ステパノワ氏。
チェルノブイリ原発事故から25年間、現地の子供たちを診てきた。

「病気が出るまでには潜伏期があります。大人も子供も、まず胃腸に影響が出る。体内でセシウムを受け止める最初の臓器だからです」

福島第1原発をめぐっては、吉田昌郎前所長の「食道がん」と放射性物質の因果関係が取り沙汰された。
公式には「被曝と関係ない」といわれているが、分からない。

放射性セシウムは、消化器の粘膜に直接影響を与えるという。大量に取り込んでしまうと、悪さをし始めるのも早いのだ。
「原子炉事故では、放射性物質と同時に有毒物質も出ている。多くの人が避難も経験し、ものすごいストレスを受けています。

何が原因なのかハッキリさせるのは難しい。ただ、放射線の影響がない地域に住む子供と比べると、
病気にかかる頻度は高い。被曝した子供のうち、健康だという子供の数は減っています」

汚染度555キロベクレル/平方メートル以上の区域に居住していた子供と、汚染の少ない地域の子供を比較すれば、違いは明白だ。
血液系障害は2.5倍、肝臓組織の筋腫化は2.3倍、呼吸器疾患は2.0倍、免疫障害は1.8倍、
自律神経血管機能障害は1.52倍というから恐ろしい。こまめに診察を受け、早期発見につなげる仕組みが必要だ。

日本では米、肉、魚、加工品と次から次に放射性物質が検出されている。その影響も気がかりだ。
「ウクライナでは、事故当時からずっと警戒されている食べ物があります。牛乳です。子供の内部被曝の80%は牛乳です。

原子炉から放出された放射性物質は雨で土壌を汚染する。そこに生えた草を食べた牛の牛乳から人間が摂取してしまうのです。
もちろん、肉も注意が必要ですが、次に危ないのはキノコ。放射性物質を土壌から吸い取るスポンジの役割をしてしまうのです。用心すべきでしょう」
http://news.infoseek.co.jp/article/17gendainet000160898
596ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 15:10:57.00 ID:???
 「東京電力は震災直後、『死んでもいい人間を集めてくれ』と指示した」。福島第1原発に
潜入していたジャーナリストの鈴木智彦氏は2011年12月15日、日本外国特派員協会主催の
記者会見に出席し、こう語った。

 鈴木氏は今年7月から8月中旬まで福島第1原発で作業員として働きながら、施設内部および
周辺の写真や映像を撮影。同所を解雇されたのち、それらを公開した。鈴木氏は会見で、
「極論だが、日本の原子力発電所はすべて、不正の上に成り立っている産業」という。

 鈴木氏によれば、福島第1原発に限らず原発での作業員は、課せられた工程をこなすため、
胸ポケットに入れる線量計を表裏逆にしたり、空間線量の高いところで靴下のなかに線量計を
入れたりすることで、規定時間を越えて作業できるようにしている。「東電から与えられた人数と
予算と作業内容を考えると、そうせざるを得ない」現実があると鈴木氏は語る。

 鈴木氏はまた、東京電力による強引ともいえる手法の例として
「震災直後、(福島第1原発の)水素爆発直後、『死んでもいい人間を集めてくれ』と東電は
各社に指示した。その際には原発の敷地内に入るときに必要な放射能管理手帳も必要なかった」

と、自身の取材を通して知った福島第1原発の作業員の過酷な状況を語った。

ソース:http://news.nicovideo.jp/watch/nw164597
597ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 15:59:41.65 ID:???
自分トコの社員使えばいいのに
598ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 17:07:26.28 ID:???
こないだ現場で亡くなった人の報道があったけど、(死因はよくわからんが)
以前現場に居て、それが原因で入院してる人とかも居るのかな?
599ツール・ド・名無しさん:2011/12/17(土) 19:53:55.18 ID:???
数千人死んでるって話じゃなかった?
600ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 03:33:47.53 ID:???
放射線量は非常事態だからと躊躇無く上げて
国民をモルモットにすることは躊躇ないのに

公務員の賞与は自民が反対してるからと意味不明な理由で
てめえら公僕の利権は何が何でも守る糞政府と屑官僚

アメリカでも中国でも良いから、日本を統治してくれた方が
国民の生活はマシになると思う
まともな指導者なら東電に血税注ぎ込んでるのに
ボーナス出させるのを止めないなんてことはないだろう
601ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 09:07:52.51 ID:???
>>600
そちらの方はもっとヤバイよ
アメリカと中国の貧富の差は非人道
そんなに嫌なら中国国民にでもなったらどうかな?
602ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 09:09:25.81 ID:???
自分の国なのになんで自分達で良くしようとしないんだろ
なにがアメリカ中国だよ
そんな負け犬根性だとチベットみたいになるぞ?
603ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 09:39:39.91 ID:???
だなw
自分達の国だ、良くするも自分達で出来る
独裁者の圧政状態じゃないんだからな
>>600みたいな奴は選挙にも行かないでウダウダ言ってそう
604ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 13:18:14.60 ID:???
選挙逝ってもなんもかわらんけどなw
コイズミが全部悪かったのにその後始末任されたフクやアベちゃんカワイソス
そのせいで自民政権終了しちゃったし
全部コイズミのせい
なのにシンジロウが一部で人気あるとかわけわからんw
605ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 16:10:33.76 ID:???
EUが中央銀行まで国の外へ出てしまって自国だけでは経済対策が出来なくなってるだろ。
小泉も民主党も売国野郎。
こいつらがやってるのは、日本を金融支配させること。
原子力もそうだし、耐用年数過ぎようが予備発電機の津波の脆弱性の警告を受けようが
放置したのは怠慢だけではすまない意図が見える。

灰アールにはあのカーライル資本が入ってるんだぜw
ダメリカもチャンコロも後ろに居るのは同じ奴なんだぜw

シンジロウは愛国の振りしてるけど、同じなんだぜw
606ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 16:22:37.43 ID:???
まあ、美味くコントロールされてる
女子高生の短いスカートと同じ。不況ではキジ面が少ないほど利益が出る
仕掛け人がいる
モット不況になるとスカートなしでパンツのみになる可能性がある
607ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 16:26:20.65 ID:???
ミニスカは好かん!
スパッツに移行して欲しい!
だれか仕掛けてくれ
608ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 16:27:31.44 ID:???
>原子力もそうだし、耐用年数過ぎようが予備発電機の津波の脆弱性の警告を受けようが
>放置したのは怠慢だけではすまない意図が見える。

もろ鳩ジャン
浜岡1号機は停止したのに、ボロ福一に延長許可を出した。
609ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 16:42:05.06 ID:???
森元と小泉って中身全く一緒なのにな
どうしてああ人気に差が出たのやら
まあ俺は小泉嫌いだが森元は何か好き
610ツール・ド・名無しさん:2011/12/18(日) 16:46:01.81 ID:???
俺も森好きだよ チーズの名演技は忘れない
611ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 03:17:18.11 ID:???
612ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 14:34:30.93 ID:???
613ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 07:47:55.39 ID:???
【社会】 "内部被曝の恐れ" 千葉・柏の民家で、ホコリからセシウム…放射性廃棄物として規制されるレベルの5970Bq
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324277556/
614ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 14:18:28.04 ID:???
夜車のライトで粉塵が凄く舞ってるの見るけど室内の埃でこれだ
俺たちチャリでハアハアして外で呼吸してるんですけど
どんだけ〜w
615ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 14:27:49.57 ID:???
お節料理の練り物どうすんべ。
魚ヤバそうだよね。
616ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 22:45:36.82 ID:???
関東以北は自転車なんて乗ってられないだろ。
617ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:00:53.67 ID:???
乗れる余裕がある関東がやばいんじゃね?
618ツール・ド・名無しさん:2011/12/20(火) 23:08:03.70 ID:???
        ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野田政権が早く終わりますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./

言論弾圧ワロタw
http://www.youtube.com/watch?v=3X2r29iAgto
619ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 00:21:05.53 ID:???
>>618
警官たち機動隊じゃん
620ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 05:05:15.94 ID:???
そして正日脂肪ニュースにあわてて帰る馬鹿ども
621ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 05:57:02.59 ID:???
民主党って中国が母体なの?韓国?
622ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 06:55:58.53 ID:???
民主党=旧社会党中国派+元自民のゴミクズ
社民党=旧社会党北朝鮮派
623ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 09:51:45.07 ID:???
共産党→社会党からソ連型社会主義を目指して分裂
つまり旧社会党は中国系

ついでに旧自民@ミンス→自民の利権系→韓国系
624ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:11:36.15 ID:???
それだとまるで今の自民が利権じゃないみたいじゃんw
625ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:37:40.08 ID:???
東電、「自分のところで出来る」 米支援は不要と判断
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm

東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと 「鉄道だけ電力供給は不可能」 とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」 と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり 「鎮火」 と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、「2号機圧力低下」 発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110317-OYT1T00089.htm

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも 「やっぱり警察で操作して」 と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.htm
626ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:38:31.52 ID:???
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」 と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、被災地に届けるパン工場、電力供給拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ (4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電、「経営が大幅に悪化した!」 → 夏のボーナス 「40万円」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110428/dms1104281228001-n1.htm

東電の清水社長、「賠償は免責される」 との認識
http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280255.html

東電、「東電に賠償を押しつけたら金融危機が起こる。分割したら供給が滞る」 と恫喝
http://www.taro.org/2011/05/post-995.php
627ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:41:01.09 ID:???
東京電力が、年利8.5%のリフレッシュ財形貯蓄などの社員優遇費用を、電気料金の原価に算入していたことが
20日、東京新聞の独自調査でわかった。

今回の調査で明らかになった、原価に算入していた主な項目は次のとおり。

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」
・女子サッカーチーム「マリーゼ」運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・社内サークル活動費
・社員の自社株式の購入奨励金
・年3.5%の財形貯蓄の利子
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子

など様々な物があり、財形貯蓄でも年利3.5%という高い利回りとなっている。
また、現在は休部となったマリーゼ、管弦楽団の運営なども含まれていたという。
福利厚生施設運営費などハード面と、社員の福利厚生費関係のソフト面で幅広くカバーされているようだ。

電力料金は「総括原価方式」で算出され、掛かった経費に一定の利益を上乗せすることができる。
経費が大きくなればなるほど、電力料金が高くなる仕組みとなっている。この方式はガス、公共交通なども導入している。

これまでにも、PR、広告費用なども組み入れられていたことが分かっている。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20111220-9881/1.htm
628ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 14:49:34.75 ID:???
>>623
「元電通社長成田氏に小泉元首相らお別れ」
629ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 15:40:13.53 ID:???
自民で一番金を集めていた金丸派→汚沢は事実だ。

これが抜けて金がなくなったから自民+孔明になったわけだし
630ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 15:48:47.92 ID:???
一番も二番も百番も同じじゃん
今の自民だって等しくクズぞろいだろ
631ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:04:09.78 ID:???
民主党の汚い金の疑惑が絶えないのは
自民が大企業とか優良な美味しい金づる独占してたんで
民主党は集金先として韓国人や暴力団に近づいたのが原因なんだよね
632ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:16:29.01 ID:???
その汚い金で倫理でも買え!
だな。
633ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 16:42:33.54 ID:???
ミンスの汚い金は労組、日教組の裏金だろ

自称市民団体なんて裏に回れば。。。
634ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:53:48.09 ID:???
だから自民もダメだから社民や民主なんぞに政権奪われたんじゃん
公明なんぞと組むしかなくなるとかマジありえねー
635ツール・ド・名無しさん:2011/12/21(水) 19:59:00.94 ID:???
そりゃ汚沢の考えは一貫していて、
自分の抜けた自民がボロボロになるのを見越して成功するまで何度も新党立ち上げ。

マスゴミ対策も終わり満を持して政権を取ったが裏金がばれて総理にはなれず。
新党もボロが出るたびに捨てだから今回がラストチャンスだったな。
636ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 00:40:07.17 ID:???
>>625-627

これは酷い
なんか目眩がしてきた、東電終了だな
637ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:14:25.95 ID:???
>>636
どうでも良いが事実誤認の記事が紛れ込んでるぞ(笑)。
「東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く」は、後の報道では、実際は東電側から海水を入れたいと
動いたが、官邸側が真水と海水の違いとその影響がわからんと待ったをかけ、東電はその意向を鑑みて、海水注入停止を
指示したが、吉田所長が独断で注水した。この時に影響について菅総理と斑目氏が言った言わないの水掛け論になった
の有名な話。

また、海水の悪影響としてバルブなどに蒸発した塩が固着して機器が動かない事が想定されていたのが、いつの間にか
東電が廃炉にしたくないがためと、話がすり変わって報道された。
638ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 01:35:19.55 ID:???
>>637
単なる責任のなすりつけあいだよな
まあ、東電も今の政府も終わりにしてほしい
野田は嫌いじゃないけどね
639ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 03:42:36.63 ID:???
誰からも嫌われないようにしたら何も出来なかった。
640ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:11:22.11 ID:???
>>637
後の報道が正しいとは限らないし、そもそも所長が悪かったんじゃん>防災対策
641ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:41:30.90 ID:???
何も知らない官邸の連中が朽ちだしてもどうにもならんな
642ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:42:42.49 ID:???
吉田所長って凄い無能だよな
643ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:45:57.98 ID:???
ひいては国民もすげえ無能だよなorz
644ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 15:46:27.50 ID:tQiZHCRl
千葉県は21日、佐倉市の露地栽培シイタケから食品衛生法の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える
660ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
市は同日までに、市内の生産者らに露地栽培シイタケの出荷自粛と回収を要請した。

出荷前に農家の要望を受けた市が検査したところ判明した。県は10月に同市内の別の農家の露地栽培シイタケを検査、
暫定規制値以下だったため同市産の露地栽培シイタケは安全としていた。 

時事通信 12月21日(水)19時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111221-00000155-jij-pol
645ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:38:40.81 ID:???
キノコ関係は全滅だろ
646ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 16:41:51.82 ID:???
養殖モノも原木が福島産だったり菌床に米ヌカ使ってたり…
647 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/22(木) 16:49:09.99 ID:???
植物が巨大化してて、味がいいらしい。
冬なのに新芽がニョキニョキ伸びてる…orz
648ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 18:21:34.80 ID:???
なんとか放射能に適応する体作りをするしかないなこうなったら
649ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:50:37.20 ID:???
それが仮に実現したとしても、何世代も先の事だろうな・・・
650ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 20:52:22.46 ID:???
宙飛ぶ列車に乗れば機械の身体が手に入るらしいぞ。
651ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:11:36.29 ID:???
空飛ぶ列車はどっかの遺跡から掘り出してきたから
652ツール・ド・名無しさん:2011/12/22(木) 21:29:36.69 ID:???
イデです
653ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 08:28:45.94 ID:???
ほとんど乗客居なかったから廃線になったらしいよ
654ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 08:36:47.34 ID:8P21ZBu2
 平均的な1日の食生活から摂取される放射性セシウムの量が、
福島県では東京都の約8倍とする調査結果を厚生労働省の研究班がまとめた。
ただ福島県で1年間食べ続けた場合の人体への被曝(ひばく)線量は
0.0193ミリシーベルトと推計され、食品の新基準をつくる際に設定している
年間の許容線量1ミリシーベルトを大幅に下回っている。

 調査は国立医薬品食品衛生研究所が行った。2007年度の国民健康・栄養調査の
食品ごとの平均摂取量をふまえて今年9月と11月に福島県、宮城県、東京都で
流通している食品を購入して調理。原発事故の影響とみられる放射性ヨウ素と放射性セシウム、そして
自然から取り込まれる放射性カリウムの1日の摂取量を調べた。1年間食べ続けた場合の被曝線量も出した。

 その結果、1日の食生活から摂取される放射性セシウムは
東京都では0.45ベクレル、福島県で3.39ベクレル、宮城県は3.11ベクレルだった。

 1年間の被曝線量は東京都で0.0026ミリシーベルト、
福島県0.0193ミリシーベルト、宮城県は0.0178ミリシーベルトとなった。

 自然から取り込まれる放射性カリウムは東京都78.92ベクレル、福島県83.77ベクレル、
宮城県92.04ベクレル。放射性ヨウ素は3都県とも約0.1ベクレルでほぼ同じだった。(沢伸也)

2011年12月22日15時0分
http://www.asahi.com/science/update/1222/TKY201112220255.html
655 【東電 73.9 %】 :2011/12/23(金) 08:54:35.17 ID:???
>>654
放射性ストロンチウムも調べろよ
656ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 09:07:15.14 ID:???
○小泉元首相 朝鮮総連を弔問 「心から哀悼の意を」

北朝鮮の金正日総書記の死去を受け、小泉純一郎元首相が22日、東京都
千代田区の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部を弔問に訪れた。

朝鮮総連によると、小泉元首相は午後3時半ごろ訪問。講堂に置かれた
金総書記の肖像画の前に赤いカーネーションを献花した。滞在時間は
5分程度だったという。

小泉元首相は2002年9月と04年5月の2回訪朝し、金総書記と会談。
北朝鮮が死去を発表した19日、都内で記者団に対し「心から哀悼の意を
表したい」とし、「元気なうちに日朝正常化への道筋を付けたいと思って
いたのに残念だ」と述べていた。

□ソース:スポーツニッポン
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/22/kiji/K20111222002295470.html
657ツール・ド・名無しさん:2011/12/23(金) 23:37:56.49 ID:???
自分の国だから自分らで良く出来ると思い込んでこの有様だよ
東電の悪事も見て見ぬふり
社保庁の年金使って無駄とキャッシュバックにも見て見ぬふり
民主のマニュフェストの反対政策、増税路線も容認

官僚に上手い具合にコントロールされてる愚民で
茹でがえるだわな
その官僚の中枢はチョンだったりするのも理解出来ないだろうな
658ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 17:17:52.60 ID:???
659ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:00:01.64 ID:Ixt4VOkP
★常識覆し…「小さく見せるブラ」隠れたヒット商品に ワコール

・大手下着メーカー、ワコールは27日、バストの膨らみを抑えるブラジャー「(大きな胸を)
 小さく見せるブラ」の累計販売が8万6千枚に達したことを明らかにした。テレビCMなどをせず、
 ニッチ(隙間)商品として細々と売っていたが、口コミやインターネットで評判となり、
 「隠れたヒット商品」になりつつある。平成23年度中に10万枚の大台突破も視野に入ってきた。

 「バストをコンパクトに見せたい」10・7%−。
 21年9月、ワコールが20〜40代の女性を対象に実施した「ブラジャーに求めること」の
 アンケート結果は、開発陣に“衝撃”を与えた。「バストを大きく見せたい」人も24・6%いたが、
 1割を超す女性が、胸を小さく見せたがっていることが分かり、女性下着メーカーの常識は
 覆された。「胸が大きいと太ってみえる」との声も寄せられた。

 同社は「1割のニーズに応えることもトップメーカーとしての使命」(幹部)と、すぐ商品開発に
 取りかかり、試行錯誤の末、伸びにくく薄い布を採用するなどして、大きな胸をなるべく
 目立たなくさせるブラジャーが完成した。

 第1弾は、昨年4月にインターネットで通信販売。「試験的な商品」だったため、テレビCMなどは
 しなかったが、5カ月間の販売計画だった2千枚をわずか1週間で完売。今年9月の販売終了まで
 1万6千枚を売り上げた。
 予想外の反響を受け、今年2月に発売した第2弾は、ネット通販だけでなく、全国の百貨店や
 スーパーなどでも販売。当初は5カ月間で約3万枚を売る計画だったが、現在も販売を継続しており、
 累計6万300枚に達した。

 9月にはネット通販限定で第3弾を発売。ブラジャーの面積を大きくして胸全体を覆うことで、
 着用時の安定感が増すよう改良した。来年2月までに1万5千枚を販売する計画だが、
 11月末までに9700枚が売れた。
 新製品はクリーム、緑、アイボリー、紺の4色。サイズは従来のD〜Gカップに加えて、
 Hカップを追加した。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111227-00000515-san-bus_all
660ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 15:29:01.60 ID:???
放射能の影響で巨乳が増えたのか
661ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 09:14:25.23 ID:???
【埼玉】 三郷市の子ども5人 尿からセシウム検出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325116238/
662ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:17:11.87 ID:???
尿のセシウム少ないなw
体内総量がわからんとアンマ意味ないような
もっと出して排出しなくてはいけないのにな
まあ、取った物は今更だから取らないで出すしかないね
663ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:54:07.82 ID:???
核実験時代の方が多かったワケね。
664ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 15:53:44.61 ID:???
体内被曝してる事が問題なんだろ。
大気からだけじゃないからな
始まりの認識
665ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:30:22.65 ID:???
団塊世代は大気だけでセシウムションベン小僧になったと。。。

落ちないセシウムってすごいね。
666ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 17:49:54.59 ID:???
まあ、定期的に同一人物を検査して推移を見た方がいいな
増加傾向かどうか等
後、食材や環境も調べた方がいいかな
667ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 00:46:38.50 ID:???
血管炎
リウマチ
膠原病
川崎病
この辺原因が不明なんだよね
想像はつくけど公には言えないのかも
668ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 03:48:14.31 ID:???
669ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 15:25:47.54 ID:4ECOPRoL
★韓国ノリに衝撃の事実…硫酸・塩酸入り栄養剤が使用される=韓国

  韓国の全羅南道地域ノリ養殖事業組合は28日、道内のノリ業者が、ノリ養殖漁民向
けに販売されている複合栄養剤の分析を全羅南道保険環境研究院に依頼したところ、硫
酸と塩酸が検出されたと明かした。木浦海洋警察は問題の栄養剤を回収し、成分の検査
を行うなど捜査に着手した。複数の韓国メディアが報じた。

  同研究院は、問題の栄養剤から硫酸を3.41%、塩酸を6.69%検出した。栄養剤は
肥料認可を得ており、市場に流通するノリ養殖用複合栄養剤に毒性が強い硫酸と塩酸が
大量に含まれている可能性があるとして、懸念が広がっている。

  組合は木浦海洋警察と全羅南道に、徹底した調査を求める陳情書を検査結果と共に
提出した。
  陳情書によると、分析を依頼した業者は問題の栄養剤について、「『ノリを黒くつ
やがでるようにし、成長と収穫を促進させる』とノリ養殖漁民を惑わし、大量に供給
し、海を殺している」と主張したという。

  組合の関係者は、青ノリに付着する不純物を取り除くために使われる塩酸の取り締
まりは比較的行われているが、塩酸よりも毒性が強い硫酸に対しては関係機関も対応に
苦慮しているという。警察の関係者は、栄養剤に対する無機酸の基準値は設けられてい
ないが、栄養剤の大量散布は生態系を破壊する恐れがあるため、関連法の適用を検討し
ていると明かした。
【社会ニュース】(編集担当:新川悠)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1228&f=national_1228_116.shtml
670ツール・ド・名無しさん:2011/12/30(金) 15:34:48.44 ID:???
>>663
バカかお前は
671ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 03:55:40.45 ID:???
バ韓国コエエエエエエ!
672ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:20:18.30 ID:???
米をより白くする為に漂白剤入れるような事してないよな?
おい!
673ツール・ド・名無しさん:2011/12/31(土) 21:23:46.44 ID:???
鮮度が落ちた肉にビタミンCを振りかけると赤くなりますよ
とても新鮮に見えますハイ
674ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 17:36:47.18 ID:???
675ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 19:10:58.59 ID:???
53 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 94.2 %】 (福井県) :2012/01/05(木) 18:55:06.07 ID:xVY4GW1k0
【汚染】福島県の1月2日・3日の2日間で降ったセシウムは合計で558Mbq/km2、
11月の月間降下量より多い(東京の4月の月間降下量と同じくらい)
http://savechild.net/archives/14495.html

何かあったみたいだな要注意
警報レベル?
676ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 19:17:08.18 ID:???
何かって元旦に地震があったじゃねえか
無事じゃなかったんじゃねえの?
677ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 19:19:18.71 ID:???
燃料プール依然ヤバイもんなあ
678ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 19:35:13.09 ID:???
ヨッシーもいないしな
冷温停止状態とはお漏らしの事かもな
679ツール・ド・名無しさん:2012/01/05(木) 20:45:32.95 ID:???
ヨッシーって吉田か
最初からいない方が良かったな
680ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 08:59:16.90 ID:???
★東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入

 東京電力が電力業界での重要度を査定し、自民、民主各党などで上位にランク付けして
パーティー券を購入していた計10人の国会議員が判明した。
電力会社を所管する経済産業省の大臣経験者や党実力者を重視し、議員秘書らの購入依頼に応じていた。
1回あたりの購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて表面化しないようにしていた。

 また、東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入していたことも判明した。

 複数の東電幹部によると、東電は、電力業界から見た議員の重要度や貢献度を査定し、
購入額を決める際の目安としていた。2010年までの数年間の上位ランクは、
いずれも衆院議員で、自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、
元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日本)の2氏。
民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だった。

asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201201070496.html
681ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 23:55:21.97 ID:???
>民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だった。

ミンスダメダメだな。
682ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 09:01:42.80 ID:???
麻生も石破もミンスなんだな
683ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 21:03:49.08 ID:k4RSQ0Gp
東京電力は9日、福島第一原発内で放射性廃棄物保管施設の設置工事をしていた
協力企業の60代男性作業員が心肺停止状態になり、病院に運ばれたと発表した。
東電は、作業や被曝(ひばく)との関連は低いと見ている。

東電によると、男性作業員は9日午後2時20分ごろ、作業中に体調不良を訴え、
現場で倒れたという。敷地内の医療室に運ばれたが意識はなく、心肺停止状態で、
その後、福島県いわき市内の病院に搬送された。

この日の被曝線量は0.05ミリシーベルトで、放射性物質の体への付着はなかったという。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0109/TKY201201090255.html
684ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 06:34:57.25 ID:???
 福島県郡山市は6日、市内の未就学児と妊婦の昨年11月の1か月間の個人積算線量の測定値で、
未就学児1人から0・66ミリ・シーベルト、年間換算では7・92ミリ・シーベルトと比較的高い
線量が測定されたと発表した。

 市では「今のところ健康に影響を与える数値ではないが、今後も調査を継続して対応していきたい」
としている。

 平均値は未就学児が0・11ミリ・シーベルト、妊婦が0・10ミリ・シーベルトで、妊婦の
最高値は0・36ミリ・シーベルトだった。

 市は昨年10月末から、保育園や幼稚園、希望者を対象に約1万6400個の線量計を配布。
同11月の積算の放射線量を測定してもらい、妊婦896人と未就学児1万5239人から回収した。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20120107-OYT8T00485.htm
685ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 06:37:57.92 ID:???
文部科学省が発表した福島市内の「定時降下物環境放射能測定結果」によると、
同市内で検出されたセシウム134、137の値が異常に上昇していることがわかった。

1月4日午後2時時点の測定結果によると、福島市内で1月2日午前9時〜1月3日午前9時までは、
セシウム134が180MB(メガベクレル)/平方キロ、セシウム137が252MB/平方キロとなった。

その前日の1月1日午前9時〜1月2日午前9時までは、134、137ともに、ND(検出限界値未満)だった。

また、それ以前と比べても、2日〜3日の値は軽く10倍以上となっている。

▽niftyニュース(ゆかしメディア)
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yucasee-20120105-10032/1.htm
686ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 06:38:33.52 ID:???
 福島県のコメから放射性セシウムが検出された問題を受け、JAグループ福島は、
県内のコメに少しでもセシウムが検出された場合、当該農家に今春の作付け中止を要請する検討を始めた。

 JA側は作付けを見送った農家への補償を国に求める考えだが、
国は暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超えた地区に限って
作付けを制限する方針で、補償が実現するかどうかは不透明だ。

 同県では昨年11月末までに、福島市や二本松市など29市町村で収穫されたコメからセシウムが検出。
このため、農林水産省と県が同月から、29市町村の全農家約2万5000戸の調査を始めており、
昨年末時点で4840戸の農家のコメ5291点のうち、約20%の1094点からセシウムが検出された。

ソース:YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120109-OYT1T00776.htm
687ツール・ド・名無しさん:2012/01/10(火) 07:43:36.70 ID:???
作業員もう10人くらい氏んでね?・・・
放射能と関係無しって言ってる奴ら市警だよね普通・・
688ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 06:40:26.03 ID:???
マジで?
一月に一人か、凄いペースだなオイ
689ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 16:32:47.07 ID:???
全員公表してるとは限らなくね
690ツール・ド・名無しさん:2012/01/11(水) 21:24:57.93 ID:4Uk6cEvI
11日、東北地方と関東地方の各地で計測された屋外の放射線量です。
文部科学省や各自治体によりますと、11日午前8時から9時までに計測された放射線量は、次のとおりです。
▽福島県では、いずれも午前9時の時点で、福島市で0.81マイクロシーベルト、郡山市で0.70マイクロシーベルト、
南相馬市で0.39マイクロシーベルト、白河市で0.36マイクロシーベルト、いわき市で0.17マイクロシーベルト、
会津若松市で0.11マイクロシーベルト、南会津町で0.08マイクロシーベルトと、
いずれも震災前の通常の値より高い放射線量を計測しています。
また、▽仙台市では0.053マイクロシーベルト、▽茨城県では、北茨城市で0.128マイクロシーベルト、
水戸市で0.08マイクロシーベルトで、いずれも震災前より高い放射線量が計測されましたが、
ほとんどの地点で横ばいの状態が続いています。
青森市、盛岡市、秋田市、山形市、宇都宮市、前橋市、東京・新宿区、神奈川県茅ヶ崎市、さいたま市、
千葉県市原市では震災前より高い放射線量は計測されていません。

NHK 1月11日 18時3分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120111/k10015194331000.html
691ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 00:43:11.78 ID:???
>>687
現場で倒れた人以外にもたくさん居そうだね。
692ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 10:15:38.34 ID:???
柏市根戸ではロード乗りの頭皮が薄くなってきたという報告がある
693ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 10:32:16.08 ID:???
>>692あんたの頭皮はただのハゲですw
694ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 10:38:55.15 ID:???
リーダーハゲだってさ!
695ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 11:26:15.35 ID:???
作業員は3000人異常死んでるって聞いたぞ
696ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 12:43:36.87 ID:???
>>695
お前はそのうち三万人とか言い出すぜポポポポーンw
697ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 13:25:03.49 ID:???
脳内じゃすでに30万人だろ
698ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 14:17:13.20 ID:???
 厚生労働省は11日、福島県南相馬市の農家が加工した切り干し大根から国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える
800ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。県が出荷前に実施した検査で判明した。県は加工した農家に対し、
出荷自粛を要請した。 

ソース 時事通信 1月11日(水)21時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120111-00000144-jij-pol
699ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 19:20:28.55 ID:???
イノシシ肉とか切干大根とかわざとらしいよねw

米も野菜も牛豚馬犬猫肉も全部ダメだろw
700ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 20:29:36.81 ID:???
家畜肉野生肉皆ダメなのはまぁ当然として・・・

人間だけは摂取しても体外に排出されるからダイジョーブとか
超信じられないですw
701ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 20:42:07.02 ID:???
人間を摂取・・・・
702ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 22:11:56.96 ID:???
もともと体内に存在するカリウムも放射性物質だからセシウムやプルトニウムぐらい食っても大丈夫!
703ツール・ド・名無しさん:2012/01/12(木) 22:36:26.11 ID:???
関東の汚染なんて忘れされれちゃいましたねぇ・・・
704ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 20:32:40.92 ID:???
今現在の関東の放射能どうなってるんだろう・・
とても公表できないものすごいことになってるんだろうか
705ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 20:39:21.55 ID:???
http://takedanet.com/2012/01/post_398c.html
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1285/2012/01/1285_011318.pdf
今コンナ状態
さすが冷温停止状態
はい、使用です!
706ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 15:04:28.20 ID:sCpL4yl+
1記事500円「出来るだけ、放射能は怖いと思えるような文章でお願いします」という記事作成依頼の存在が発覚
http://gigazine.net/news/20120114-radioactivity-report/
707ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 18:42:55.34 ID:???
4号から大量の白煙が出てるって?・・・・・
708ツール・ド・名無しさん:2012/01/14(土) 19:03:07.74 ID:???
東京電力は、福島第一原発2号機の圧力容器の下に設置されている温度計の温度が急激に上昇し、一時、100度を超えたと発表しました。
温度計が故障した可能性が高いということで、東京電力は原因を調べています。

東京電力は13日午前の会見で、福島第一原発の2号機に設置されている
温度計の温度が一時、急激に上昇したと発表しました。
この温度計は圧力容器の下に設置されているもので、12日午後5時の時点で
48.4度だったものが、午後11時に102.3度まで急激に上昇し、
13日朝5時の時点では116.4度だったということです。

「内部の状況が完全に把握できているわけではないが、損傷燃料の移動や再臨界なら、
もっと全体として温度が上がるはず。そういう懸念は小さいと思っている」(東京電力の会見)

その後、13日午前11時の段階でいったん47.7度まで下がりましたが、
午後5時には再び116.4度まで上昇しています。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4926542.html
709ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 09:43:57.03 ID:???
ふ○いちライブの映像は過去の録画で
実は今地獄谷温泉みたいになってたりして・・・
710ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 10:18:35.14 ID:k7LMgbEN
【日本廃棄】政府が選民をインドへ移住させる計画
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1326552527/
711ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 10:39:36.87 ID:???
\(^o^)/
712ツール・ド・名無しさん:2012/01/15(日) 20:22:32.46 ID:???
いかに自分達が逃げ出すかだけを考えてますねぇ・・・
713ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 13:58:16.13 ID:CMKCIFf+
★汚染コンクリ、100社以上に出荷の疑い

・福島県二本松市の新築マンションに放射性物質に汚染されたコンクリートが使われていた
 問題で、原料になった同じ砕石が、浪江町の採掘会社から県内の生コン会社2社を通じ、
 建設会社など100社以上にコンクリートが出荷されている疑いがあることが、経済産業省の
 聞き取り調査で分かった。同省が出荷先の特定を進めている。

 採掘会社の社長(50)は16日朝、郡山市内の事業所で記者会見し、同町の阿武隈事業所の
 採石場で採れた問題の砕石は、生コン会社以外にも、建設会社など17社に出荷されていたことを
 明らかにした。一部は、県内の農場やゴルフ場などで土木工事に使用されているという。
 昨年4月11日に計画的避難区域の設定が政府から発表された後も砕石の出荷を続けたことに
 ついて、社長は「放射能に関する知識がなく、正直『何で住んじゃいけないの』という程度の
 感覚だった」と釈明した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000407-yom-soci

・福島県二本松市の新築マンションなどで高い放射線量が測定された問題で、コンクリートの材料に
 使われた石を出荷した双葉砕石工業(富岡町)の紺野堅吉取締役が16日、取材に応じ、「行政から
 指導はなかった。連絡があれば出荷はしなかった」と釈明した。紺野取締役は「結果的にご迷惑を掛け、
 申し訳ない」と謝罪した。
 同社によると、材料の石は浪江町津島の砕石場で東京電力福島第1原発事故前に採掘し、
 屋外に保管。保管場所に屋根はあったが壁はなく、保管中に汚染された可能性があるという。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120116-00000049-jij-soci
714ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 14:22:54.45 ID:???
世界オワタ\(^o^)/インドで治療不可能な結核菌が発見 既に12人が感染
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326690540/
715ツール・ド・名無しさん:2012/01/16(月) 17:34:58.99 ID:???
印度に逃げようとしてるあいつらざまあw
716ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 03:08:53.30 ID:???
東京電力福島第1原発事故直後の昨年3月14日、 放射性物質の拡散状況を予測する 緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)による試算結果を、 文部科学省が外務省を通じて米軍に提供していたことが16日、分かった。
SPEEDIを運用する原子力安全委員会が拡散の試算結果を公表したのは3月23日。 公表の遅れによって住民避難に生かせず、無用な被ばくを招いたと批判されているが、 事故後の早い段階で米軍や米政府には試算内容が伝わっていた。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011601002390.html
717ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 07:00:51.95 ID:???
>>716
そんな事は予想してた
太平洋艦隊の動き見れば一目瞭然
除染の様子もうpされてたし
718ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 12:21:27.34 ID:???
そしてアメの100km逃げろ通告に従って○電社員はまっさきに逃げて
その後、アメの規制が緩んだのはみんな逃げてるからもうどうでもいいからw
って訳ですね\(^o^)/
719ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:08:23.27 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-15420-t1.htm
生コンクリート問題も酷いけど
肥料とかにも問題が出てくるだろうね
家畜の餌もか
ザルな規制で北海道や西日本も危険になるね
720ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 13:37:42.97 ID:???
春以降園芸趣味一時休止してる。
721ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 14:05:52.40 ID:???
イタリア料理店チェーンのサイゼリヤは16日、
東日本大震災で津波をかぶった仙台市若林区の田んぼでトマトの栽培を
本格的に始めた。被災地支援の一環だ。塩害の影響を受けない水耕栽培で、年間300トン以上の生産量を見込む。

1億円を投資し、農家から借りた1.6ヘクタールの田んぼに30アールの
ビニールハウス4棟と選果場などを建てた。関連会社の農業生産法人・白河高原農場(福島県白河市)が
運営し、露地のトマトが出回る夏場を除き、主にサイゼリヤに出荷する。

 被災した地元農家の若者11人を研修生として受け入れた。2〜3年間、
働きながら水耕技術を学び、コストを下げて、将来の独立をめざしてもらう計画だ。


http://www.asahi.com/business/update/0116/TKY201201160378.html
722ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 14:15:12.90 ID:???
園芸趣味ってゆうか
関東あたりは生存の危機状態なんじゃ・・
723ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 19:10:08.66 ID:???
定時降下物増加の件、ブースカ完全に嘘ついてる顔じゃん
http://www.youtube.com/watch?v=CU2WP9TyEbE
724ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 20:29:42.25 ID:???
596 名前:名無しさん@12周年 [sage] :2012/01/17(火) 20:23:34.01 ID:960Wn4Y40
埼玉ですらコレだぞ。福島だとスイカに突然変異するんじゃね?
http://news21c.blog.fc2.com/blog-entry-828.html
725ツール・ド・名無しさん:2012/01/17(火) 22:49:04.69 ID:???
怖ぇぇぇぇぇぇぇぇぇ

韓国映画の怪獣グエムル誕生ももうすぐだなこりゃ
726ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 07:18:52.85 ID:UQ4qlbcw
 日本原子力研究開発機構福島技術本部などは17日、福島県広野町周辺で実施している
除染モデル事業で働いていた男性(59)が同日の作業中に死亡したと発表した。
放射線被ばくが影響した可能性は極めて低いという。同機構の除染事業での死亡は2人目。

 同機構などによると、この日は7人のグループで午前9時から作業を開始。
男性はしゃがみ込みながら土を掘り起こし、表土を除去する作業をしていた。
午前11時55分ごろ、倒れているところを同僚が発見し、病院で死亡が確認された。

ソース:時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012011701335
★1が立った時間:2012/01/17 20:39:22
前スレ:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326800362/
727ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 07:24:56.08 ID:???
ポポポポーン♪また死にました
728ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 08:48:00.01 ID:???
うわぁぁぁぁぁぁぁ
729ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 11:43:20.00 ID:???
浪江の砕石入り生コン、学校など500か所に

  福島県二本松市のマンションで使用されていたコンクリートを製造した生コン会社(二本松市)のコンクリートは、
  学校や工事現場など約500か所で使われていたことが17日、経済産業省への取材でわかった。

  同省は使用状況などを特定し、学校など人が集まる場所で使われたケースを優先して線量を調べる。

  二本松市の生コン会社は、浪江町の採石場から約1070トンの砕石を3月25日〜4月22日に仕入れた。
  約150社の取引先を通じてコンクリートとして出荷し、住宅やバス停、オフィスビルなどにも使われたという。
  同省は、約920トンの砕石を仕入れた本宮市の生コン会社も、少なくとも約70社の取引先を通じて
  コンクリートを出荷し、数百か所の現場で使われたとみている。

  一方、国と福島県は17日、浪江町の採石場も含め、計画的避難区域と特定避難勧奨地点の周辺にある
  採石場計17か所の出荷状況を調べることを決めた。

(2012年1月18日11時00分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120118-OYT1T00302.htm
730ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 15:28:14.59 ID:???
>>724東京の下水道にはこんなねずみがうようよ・・・
731ツール・ド・名無しさん:2012/01/18(水) 22:26:59.47 ID:???
そのネズミが巨大化して口からガー
732ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 08:39:32.84 ID:???
ttp://2ch.at/s/20mai00500985.jpg
荒川下流は危険ぽ

河口から8キロの地点
1623ベクレル/Kg
この場所に大量のセシウムがたまっているのです。
@NHK

江戸川と荒川の河口付近
872ベクレル/キロ
1623ベクレル

ソースはNHK特集
733ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 14:52:47.76 ID:fltpEoZu
まきストーブの灰からセシウム=4万ベクレル超−福島県二本松市

  環境省は19日、福島県二本松市内の民家で使用されたまきストーブの灰から、
  1キロ当たり4万3780ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

時事通信社 (2012/01/19-14:26)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011900514
734ツール・ド・名無しさん:2012/01/19(木) 23:58:17.91 ID:???
>>732
海水と淡水が混ざる所が8km地点で、
2つの水の境界面「凝集」って反応が起こるんだったっけ?

こりゃ東京湾の魚も喰えないね。
735ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 00:03:50.73 ID:???
佐賀大学が開発したアイスプラントの「バラフ」ってのを
津波塩害地域で栽培して塩分を除去、
収穫したバラフでバイオエタノールを生産してはどうだろうか。
736ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 10:29:37.31 ID:???
放射能で飯を食うマスコミとその情報に群がる放射脳
汚染の情報が無いと逆に不安なんだろ。もう中毒だよ
737ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 14:29:34.79 ID:???
放射能汚染コンクリ、首都圏直撃
 http://news.livedoor.com/article/detail/6207176/
738ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 17:03:30.35 ID:???
最近妙に牛肉が安かったり牛丼が250円だったりするけど
もすかしてこれって・・・・・・
739ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 17:25:05.19 ID:???
大手牛丼チェーンは輸入牛肉だよヴァカ
740ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 18:55:31.68 ID:???
輸入肉より安い汚染肉を出す店も出るかもよ。
741ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 19:34:26.26 ID:???
牛肉の偽装は可也管理されてるので後でばれるので大手はやらない
国産の汚染牛であっても安くさばかないで普通に売るのが商人
外食でやばいのは米だよ
742ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 19:38:08.80 ID:???
野菜や魚介類もヤバそうだ。
なんて言いつつもトンカツ屋でご飯とキャベツおかわりしまくる俺だけど。
743ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 20:18:55.02 ID:???
外食と言えば成型肉だろ
744ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 21:57:27.06 ID:???
>>734
>こりゃ東京湾の魚も喰えないね
食ってたのかよw
745ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 22:17:33.61 ID:???
放射能も気にはなるし出来れば関東〜東北産のモノを食べたくはないものだが、
如何せん汚染範囲が広すぎて一々考えるのも面倒だしふらっと回転寿司とかにも入ってしまうな・・。
746ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 22:32:27.79 ID:???
多摩川の大師橋と六郷橋の間あたりで、シジミかなんかを採ってる人が居るけど、あれもどうなんだろうね。
川沿いで休憩してたらバケツいっぱいに貝を入れたオッサンにドヤ顔されて困った。
747ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 00:14:13.80 ID:???
千葉の海苔もやばいな
748ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 12:13:21.69 ID:???
>>741 250円牛丼の秘密は・・・
カクカクフルフル
749ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 13:14:24.48 ID:???
牛丼は牛皿にして米だけ持参なら外食の中では安全圏
この手の輸入牛の安全性は放射抜きにしても俺的には保障しないけど
750ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:08:16.80 ID:???
>>742
デブ!



デブ!
751ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:13:00.82 ID:???
デブはデブでも身軽なデブだぜ
かかってこい
相手になってやる
752ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 14:18:16.23 ID:???
デブのタックルは侮れない
753ツール・ド・名無しさん:2012/01/21(土) 19:31:11.28 ID:Q9+lZpmM


原発推進者は日本を滅ぼす悪魔

754ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 01:17:59.20 ID:???
>>749
オーストラリア牛ってやばいんだっけ?成長ホルモンとか
755ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 01:30:13.78 ID:???
>>754
価格によるね
成長ホルモンだけでなく抗生物質もそう
お高い奴は大丈夫だけど
安い奴は何処産でも注意
これは豚でも同様かな
正直今まで国産の物が外国産に比べ安全圏内だったけどね
それでも、遺伝子組み換えの外国産の餌を充てると言う話もあるしな
756ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 01:36:30.94 ID:???
もう国産の肉は食えないと思ってタイ産の唐揚げやばそうだな
757ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 01:41:14.54 ID:???
最近は沖縄の豚肉ばかり食べてる。
758ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 01:44:19.80 ID:???
まあ、ドチラを注意するかで決まるね
タイ産の唐揚は冷凍ものなら現地工場生産だし放射をきにするならOk
今まで家畜の肉は出来るだけさけて、魚中心だったけど
その魚が一番ヤバソウだから困るな
インド洋のマグロやアルゼンの赤えびやベトナムのイカとかな
日本近海物はやめてる。ロシアも買ってくれないほどだし
759ツール・ド・名無しさん:2012/01/22(日) 03:41:09.24 ID:???
760ツール・ド・名無しさん:2012/01/23(月) 13:23:03.38 ID:???
新潟でカキが大量死・・・

髪生やすために毎日カキフライ食ってる漏れオワタ\(^o^)/
761ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 10:18:39.25 ID:???
特定のものを毎日大量に食っていいのは米だけだよw

今となってはそれも怪しいからリスク分散が必要だけど
762ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 12:57:16.62 ID:???
ブレンド米にしてリスク分散します
763ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 13:23:38.22 ID:???
米食以外に、うどんを食べてリスク分散
オースラリア産で讃岐製造
764ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 14:57:37.36 ID:???
最近お菓子だけで済ますことの多くなった漏れは勝ち組か?w
765ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 15:03:38.33 ID:???
煎餅の原料とか汚染米多そう
766ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 15:05:41.23 ID:???
多いだろうね。
年度変わってから食ってないや。
767ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:21:31.38 ID:???
768ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:27:39.21 ID:???
美味そうだなぁ、味は良いんだろうな味は・・・
769ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:29:13.19 ID:???
美味そうだな
今夜はインドネシア産生メバチマグロ100g198円の刺身
近所のス−パーで定期的に仕入れてるので助かる
日本近海のメバチは高くて買えない
770ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 22:59:54.57 ID:???
*産地偽装
771ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 23:56:20.34 ID:???
バチは不味い
772ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 06:25:50.66 ID:???
>>760
>新潟でカキが大量死・・・

>髪生やすために毎日カキフライ食ってる漏れオワタ\(^o^)/

宮城のカキ出荷開始

カキは出荷できる大きさに成長するのに最低でも2年かかると言われている
ところが震災後に宮城で養殖したカキは1年で出荷できる大きさになった

宮城のカキは放射能で巨大化した訳ではない
昔から津波の後にカキが大きく育つのは漁業関係者の間では常識とのこと
773ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 11:00:10.90 ID:???
津波の後ってさ、陸にあった燃料や農薬その他諸々も海に流れ出すんだよね?
それって海の生き物に影響ないんだろうか。
774ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 13:41:26.54 ID:???
あるよ 貝、海草、甲殻類は特に危険
放射性物質貯まりやすいものは重金属や毒物も貯まりやすいから
775ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 17:46:15.94 ID:???
>>772どうみても放
776ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 20:39:45.62 ID:???
777ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 02:56:32.51 ID:???
島根の件はお漏らし無し?
778ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 22:37:24.50 ID:i5m7kHEo
群馬県の榛名湖漁業組合(高崎市)は28日、今年の氷上ワカサギ釣りを解禁しないと発表した。
不漁で、解禁の前提となる魚の放射性物質検査ができなかったためとしている。

漁業組合は、8月下旬から20回以上漁をしたが、検査に必要な
ワカサギ200グラム(約100匹分)が一度も採取できなかったという。
不漁の原因は分かっていない。

野口正博組合長(63)は「15年以上組合長をやってきて、このような状況は初めてだ」
と話している。

榛名湖では例年、1月下旬ごろから氷上での穴釣りが楽しめる。暖冬で氷の厚さが足りなかった
年などを除き、県内外から2万人余りが訪れる。

*+*+ nikkansports +*+*
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20120128-896135.html
779ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 22:48:57.12 ID:???
放射能にやられて魚死んだの?
780ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 23:03:35.24 ID:???
エサの方かも?
781ツール・ド・名無しさん:2012/01/28(土) 23:06:14.39 ID:???
検査できるほど獲れなかった、ことにしただけなのかもw
782ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 00:18:12.68 ID:???
死の湖?
783ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 09:38:55.47 ID:???
宮城県南三陸町戸倉地区のカキ養殖業者が、大型カキのブランド化に挑んでいる。
養殖いかだを失い、やむなくカキの数を減らして育てたところ、養分をたくさん取って大型化したという。
全国販売を目指した種付けも始まり、養殖業復興の先導役になることが期待される。

普通より3割も大きい1個20グラム以上の大物を「戸倉カキ」として売り出そうとしているのは、
県漁協志津川支所戸倉出張所のカキ部会。1100台のいかだが全滅し、漁船500隻のうち
9割が流失・損壊した。部会長の後藤清広さん(51)は「みんな廃業を覚悟した」と振り返る。

同業者から寄せられた約20台のいかだで昨年6月から試験的に養殖を再開すると、以前は
2〜3年で1個15グラム前後までしか育たなかったカキが、4か月で約20グラムにまで成長した。

「こいづこそ、生ぎ残る道だ」。後藤さんは殻を開けた瞬間、そう確信した。「量を減らしても、
うまくて大きなカキを売れば採算はとれる」と提案すると、若手らが本格的に大型カキの養殖を始めた。

県水産技術総合センターによると、養殖密度が下がったことでカキに栄養が行き渡り、成長が早まったとみられる。
同センターの志津川湾の水質検査では、基準値を超える有害物質は検出されておらず、
同センターは「健康への影響はない」と太鼓判を押す。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20120127-OYT8T00418.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120127-707799-1-L.jpg

784ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:05:13.29 ID:Rl2CCD03
28日午前7時45分頃、福島県北塩原村檜原の檜原湖で、ワカサギ釣りをしていた客から
「テントの中で男性がぐったりしている」と119番があった。
駆けつけた救急隊員が男性の死亡を確認した。

県警喜多方署の発表によると、死亡していたのは、同県郡山市中田町柳橋、
木工業菊地龍一さん(47)。27日から1人でワカサギ釣りをしていたとみられる。

テント内にアウトドア用のコンロが残されており、同署は一酸化炭素中毒の可能性が
あるとみて調べている。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120129-OYT1T00166.htm
785ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:07:46.19 ID:???
>>783
>基準値を超える
>基準値を超える
>基準値を超える
786ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:11:40.71 ID:???
基準値ギリは出てる可能性があるわけか。
787ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 13:23:49.20 ID:???
有害物質と言ったか。
まぁそれでも間違えちゃいないけど、考えたな。
788ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 14:21:50.24 ID:???
津波で被害を受けた工場からは
健康にただちに影響がありそうなヒ素とか流出してるからね
789ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 17:24:23.40 ID:???
>基準値を超える有害物質は検出されておらず、
>同センターは「健康への影響はない」と太鼓判を押す。
790ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 17:26:45.46 ID:???
> 志津川湾の水質検査では

牡蠣そのものの検査じゃないじゃんww
791ツール・ド・名無しさん:2012/01/29(日) 23:59:48.48 ID:???
>>783
こんなの買い叩かれるに決まってんじゃん
それともヤクザに流して産地偽装すんのか?
792ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 04:08:05.10 ID:???
793ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 23:29:30.55 ID:???
津波のあとの牡蠣

たとえ放射性物質がなくてもちょっとね
まあそんなことを言ってたらシャコなんて全く食べれなくなるが
794ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 18:09:45.83 ID:???
795ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 20:43:54.19 ID:???
試験焼却なんていくらでもコントロール出来そうだよねぇ。
796ツール・ド・名無しさん:2012/01/31(火) 20:52:15.38 ID:???
燃焼温度で大きく変わるからな
797ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 03:02:12.12 ID:???
地震来る来る言ってる奴は御用学者だぞ

「地震予知は出来ません」ロバート・ゲラー東京大学(地震予知)教授
http://www.youtube.com/watch?v=YuEg1IR7uXA

ロバート・ゲラー教授「地震は予知できない! "想定外"という茶番劇」
http://www.youtube.com/watch?v=zZFpt-NGY2M
http://www.youtube.com/watch?v=pN3q1D9sqeE
http://www.youtube.com/watch?v=y8AxcPmFgas
798ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 16:50:59.22 ID:???
799ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 18:47:55.24 ID:5B7mt8fQ
食べて供養
800ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 23:58:40.64 ID:???
食べて応援
801ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 00:58:21.58 ID:???
最近ジャスコでは魚を産地表示ではなく
とった場所の表示になってた
サンマ、アジ、スルメイカとか
802ツール・ド・名無しさん:2012/02/02(木) 05:14:22.75 ID:???
それはいい
とは言っても千葉県沖から東北、とくに近海物はやっぱりねえ
803ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 06:12:57.57 ID:???
804ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 07:22:10.58 ID:???
干し椎茸をナマで食う人は要注意だな
805ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 14:46:47.38 ID:???
シイタケ用原木は7割が福島産なんだって
806ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 17:38:46.24 ID:???
2080ベクレル・・・ガクガク
干し椎茸使う外食メニューって何だ?めんつゆ、筑前煮?
807ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 17:46:50.15 ID:???
そもそも外食なんて米や肉魚がヤバイだろ
808ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 18:09:20.70 ID:???
付き合いで行かなきゃいけない時もあるのが困る
809ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 18:35:33.75 ID:???
キノコと海草だけは避けておけ
810ツール・ド・名無しさん:2012/02/03(金) 18:58:50.88 ID:???
あと牛乳だな
811ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 01:10:28.29 ID:???
給食の牛乳とかきのこ海藻を残すと厳しくいじめられるらしい
いたたまれねーよ
812ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 02:05:31.18 ID:???
ひでぇ話だ
813ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 04:30:29.45 ID:???
弁当持参するしか生き残るすべはなし
814ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 07:52:26.95 ID:???
なめこ味噌汁とわかめスープとホットミルクが日課の盛れオワタ\(^o^)/
815ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 08:37:17.30 ID:???
816ツール・ド・名無しさん:2012/02/04(土) 22:33:46.10 ID:???
夏に親戚からもらった千葉(南部)のシイタケは怪しいと思って捨てたw
817ツール・ド・名無しさん:2012/02/05(日) 17:54:32.76 ID:???
夏ならまだ震災前モノかもしれなかったのに
818ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 07:24:16.47 ID:???
2号機どうなってしまうん?
819ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 08:21:49.14 ID:???
>>817
乾燥シイタケとか既製品じゃなければアウトだろw
820ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 16:56:59.26 ID:???
どういう事?
821ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 17:22:57.01 ID:???
夏には製品の干し椎茸だったら震災前パック品もまだ売ってた
でも生椎茸や自家製干し椎茸なら震災後アウトってことじゃ?
822ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 17:24:38.44 ID:???
千葉の南部なら静岡より汚染低いだろ
823ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 21:06:25.01 ID:???
それはない
箱根の向こうの方が汚染が濃いというのは無理がある
824ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 21:26:50.27 ID:???
静岡はホットスポットがあるからな
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/k/i/p/kipuka/09decJG.jpg
825ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:39:28.15 ID:???
三陸ワカメの収穫をテレビでやってたけど大丈夫なんかいな?
検査はするんだよね?
826ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 22:45:53.26 ID:???
未検出(死)
827ツール・ド・名無しさん:2012/02/06(月) 23:44:52.00 ID:???
>>824
箱根の向こうか?
828ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 02:35:04.47 ID:???
>>825
検査機器、検出限界値
セシウム以外の核種の検査の有無
829ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 06:40:39.35 ID:???
798 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/02/07(火) 02:31:35.98 ID:???
震災がれき:受け入れへ静岡全市が試験焼却実施で合意
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20120207k0000m040076000c.html
830ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 09:52:56.35 ID:???
>>825
三陸わかめ
2/6のテレビ朝日・スーパーJチャンネルの全国ニュースでは、
サイズがやや巨大と言ってました

津波の影響?
831ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 12:17:23.24 ID:???
2号機加温中
832ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 13:54:43.34 ID:???
爆発したら嫌だな
833ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 17:06:33.04 ID:8fnOl8OC
レイソルに続け!AKBに倣え!
ホットスポット柏から新アイドルグループ『Hot☆Spots(ホットスポッツ)』デビュー!

昨年3月の福島第一原発事故の影響で、柏市とその近辺のエリアにおける放射能汚染は深刻な問題として今でも
取り上げられております。
もっとポジティブな方面から声を上げることが出来ないか?
そこで、ホットスポット在住の可愛い女の子を集めたアイドルグループを結成いたします。

『放射能をポジティブに!!ホットスポットを歌と踊りでイメージをアップ!!』
4月のデビューに向けてレッスン中!!
アイドルグループHot☆Spots、デビュー曲「1ミリシーベルトの微熱」にご期待ください。

【応募資格】
〇原則10〜22歳の、放射能ホットスポット(千葉県柏松戸エリア、東京葛飾エリア、埼玉県東部)在住の
若くてきれいな女性。(事務所所属の方は、事務所の許可が必要)
○締め切りは2月20日(月)まで
○オーディションは2月28日(土)、29日(日)に行います。(書類当選者にのみ連絡)

http://kashiwa.mypl.net/event/00000085388/
834ツール・ド・名無しさん:2012/02/07(火) 17:07:20.47 ID:???
>>832
もう爆発してるよw
835ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 14:31:24.28 ID:6rI7kk5Q
千葉・柏のご当地アイドル募集中止 「Hot☆Spots」の名前に批判

千葉県柏市などで結成しようとしたアイドルグループの名前が、放射能をイメージさせる
ものだったため、批判が相次ぐ騒ぎがあった。主宰者は、「1つでも明るいことをと、
まじめな活動としてやるつもりだった」と説明するが…。

AKB48現象に伴い、全国各地でご当地アイドルグループ結成の動きが活発になっている。

放射能ホットスポットの地域イメージをアップしたい!
アイドル募集広告が騒ぎに 今回、批判の対象になったグループも、こうした動きの1つだった。

2012年1月16日からメンバー募集サイトを立ち上げるとともに、地域情報サイト「まいぷれ」でも、
柏市のイベント情報欄に募集広告を掲載した。
それによると、柏市やその周辺では放射能汚染問題が深刻になっているが、もっとポジティブな
面から声を上げようとご当地アイドルを考えた。そして、グループ名を次のようにしたというのだ。

「Hot☆Spots」
募集の告知では、「歌とダンスで、放射能ホットスポットの地域イメージをアップしたい!!」
とうたっている。そして、グループは、「1ミリシーベルトの微熱」という曲名で4月にデビューするとした。

応募資格は、千葉・東葛地区、東京都葛飾区などの10〜22歳の女性とし、オーディションを2月28、
29両日に行うとしていた。
当初は、いい反響もあったらしい。Hot☆Spots制作委員会を主宰している男性が、ツイッターで
1月17日にこう漏らした。

▽J-CAST ニュース
http://www.j-cast.com/2012/02/08121550.html?p=all
836ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 14:36:41.01 ID:???
バカもほどほどにな
適度なバカは笑えるけどこういうのはつまらねえ
837ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 05:05:17.15 ID:???
かつてのアナーキーみたいなロック系なら問題ないけどな

838ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 11:57:31.42 ID:???
亞無亞危異www
839ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 12:09:32.84 ID:???
あむあきい
840ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 12:09:40.44 ID:???
TEPCO IS BURNINNG!!!

あったまくるぜ〜まったくよ〜ただ飯食って〜のうのうと〜
いい家住んで〜のんびりと〜なんにもしね〜ですくすくそだ〜って
841ツール・ド・名無しさん:2012/02/10(金) 12:21:17.50 ID:???
なーにが日本の東電だッ!


おっさんホイホイ
842ツール・ド・名無しさん:2012/02/11(土) 01:16:04.13 ID:???
>>838
なつかしいだろ?
アッキーナがアナッキーてバンド組んでピー音出しまくりとか
サイコーだな
843ツール・ド・名無しさん:2012/02/12(日) 20:29:12.43 ID:???
844ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 13:47:42.31 ID:???
冷やすための水って循環させてるの?それとも垂れ流し?
仮に循環の場合、完全に循環出来てるのかな?(一部土壌や海への流出はないのかな?)
845ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 14:22:36.96 ID:???
846ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 18:50:22.50 ID:???
1 :影の大門軍団φ ★:2012/02/13(月) 18:38:54.86 ID:???0
東京電力は13日、福島第1原発2号機原子炉圧力容器底部の温度計の一つが
同日午後5時時点で約276度を示したと発表。

オワタ\(^o^)/
847ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 18:53:58.05 ID:???
342℃だってかw
848ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:00:35.56 ID:???
いまだに熱々なんだな。
849ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:01:43.68 ID:???
隠せなくなったから正直に言い始めたのか
850ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:04:59.91 ID:???
どんなメーターなのか知らないけど、故障で342度なんて中途半端な値を示す事ってあるのかな?
851ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:10:27.57 ID:???
そういや俺のクルマの油温計も壊れてるんだった。
どっかショートしたのか振り切れっぱなしになったから線抜いたままだわ、直さなきゃ。
852ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:26:31.38 ID:???
○○党の面々とかとっくに西日本に移住済みなんだろうなぁ・・・・
853ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:36:43.25 ID:???
>>849
逆、東電が原子炉の不具合発表するときはいつも別のことから注意をそらせたい時
854ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 19:38:13.43 ID:???
>852
小沢や渡部恒三なんか爆発後1週間くらい行方不明だったもんな
855ツール・ド・名無しさん:2012/02/13(月) 20:02:56.95 ID:???
【緊急情報】
福島で放射性下降物の量が急上昇!!!!!!!!!!!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2633780.jpg

http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

第一発電所周辺放射線
http://www.atom-moc.pref.fukushima.jp/dynamic/C0002-PC.html
やっぱり、なにかあったっぽい。

http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20120213/1329127798
856ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 02:45:43.58 ID:???
>>855
なんだこれ、遂に溶融開始か?
857ツール・ド・名無しさん:2012/02/14(火) 05:06:14.47 ID:???
東電なんて北朝鮮みたいなもん
政府が資金援助渋ってるから
わざと温度上昇させて脅しかけてるだけだろ
858ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 20:32:01.50 ID:???
ニュースが無い・・・・
859ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 17:01:27.13 ID:???
震災瓦礫の放射線測ってるけどw
汚染された椎茸に測定器近づけて線量上がるのか?
860ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 17:28:42.55 ID:???
861ツール・ド・名無しさん:2012/02/16(木) 18:36:29.94 ID:???
400度になった後どうなったんだろう・・・
ものすごいことになってるんじゃないのか・・・・
862ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 11:04:21.90 ID:???
863ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 16:37:03.98 ID:???
点検する前までジワジワ上がってたよね。
点検前の数値が信用出来るならば今頃100度超えてたりして。
それじゃ困るから点検と称して壊したんかな?
864ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:52:53.34 ID:???
【調査】 放射能への不安は、低所得層、非正規雇用者、無業者ほど高い・・・慶應義塾大学
慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センターは2月15日、「東日本大震災に関する特別調査」の概況
(第1回)?震災で日本人の心理や行動はどう変わったか?を取りまとめて公開した。

同調査は、同大学大学院経済学研究科・商学研究科/京都大学経済研究所連携グローバルCOEプログラム
「市場の高質化と市場インフラの総合的設計」の事業の一環として、昨年6月に第1回調査、
10月に第2回調査を実施したもの。調査対象世帯は、同センターが実施している既存の家計パネル調査の回答世帯で、
全国の4,150世帯から回答を得た。

震災前後の所得減少は低所得者や非正規雇用者、自営業主、20代・50代で顕著となった。
また、ストレスの増加は低所得者や非正規雇用者、無業者、20代で多かった。

一方で、生活満足度や幸福度については、そうした人々のほうがむしろ増加させており、
その中では高所得者の伸びは小さかった。

この結果について同センターは、今後の研究課題として注目できるとしている。
たとえば、行動経済学や心理学の分野では、自分と同じ境遇の他者と比較をして幸福度・満足度を判断すると言われており、
震災の影響は低所得者層や非正規で大きいが、「他人よりも自分のほうが相対的には悪くない」と
思うことで生活満足度は高まったと解釈もできるとしている。

「原発事故全般に対する恐怖・不安」と「食料や水の放射能物質による汚染に対する恐怖・不安」を感じる度合いを
100点満点で回答してもらった質問では、原発事故全般に対する不安感は、震災直後に比べ6月時点に増大している
(原発不安:69→77点、放射能汚染不安:61→71点)。また、恐怖・不安感は、文系、低所得層、非正規雇用者、無業者、
未就学児がいる人、東北3県(福島・宮城・岩手県)の居住者ほど高い結果となった。

さらに、恐怖・不安感の強い人ほど、睡眠時間が減っていたり、飲料・食料などの買い溜めをしていたり、
友人・知人との繋がりを求めたりする行動が顕著にみられる。
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/2012/02/16/28445.html
http://scan.netsecurity.ne.jp/imgs/zoom/1339.jpg
865ツール・ド・名無しさん:2012/02/17(金) 17:59:13.91 ID:???


東日本大震災で原発事故に遭った福島県で、医師の流出が深刻な問題になっている。
県内138病院の常勤医が、原発事故当時から71人減少していることが判明。
看護師の減少も続いている。放射線への不安から首都圏などの大学も医師派遣に二の足を
踏んでおり、医療機能の停滞が復興の遅れにつながる恐れも。危機感を強める地元では
優遇策の検討も始めた。

福島県によると、震災から9カ月の昨年12月1日時点で、県内の常勤医は1942人。
震災当時(3月1日調査)に比べて71人も減った。

中でも、原発に近い沿岸部の相双地域では震災前の120人から61人に半減。
県全体では4月以降さらに7人が減る見通しだ。

*+*+ Sponichi Annex +*+*
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/02/17/kiji/K20120217002650120.html
866ツール・ド・名無しさん:2012/02/18(土) 11:39:13.03 ID:???
                                北海道
                              北海道北海道
                               北海道                             
     
                               青森
                              秋田岩手
                              山形404
                              新潟not found
                           富山群馬栃木
            島根鳥取兵京都福井石川長山埼玉茨城
  長佐福岡 山口広島岡山庫大奈滋賀岐阜野梨東京千葉
  崎賀熊大分          阪良三重愛知静岡神奈川
     本宮崎  愛媛香川  和歌山
     鹿児島  高知徳島  ∧∧.∩
 沖               (    )/
縄               ⊂   ノ
                 (   ノ
                 (ノ   
867ツール・ド・名無しさん:2012/02/19(日) 21:17:25.57 ID:???
地中深く進む核○料が地震を引き起こしてるのでわ・・・
868ツール・ド・名無しさん:2012/02/21(火) 22:34:39.92 ID:4wr0+Nct
福島県南相馬市の市民団体「フクシマの命と未来を放射能から
守る会」が20日、南相馬市で記者会見し、市内の旧緊急時避難準備区域(昨年9月解除)
だった駐車場の土壌を測定した結果、最大で1キログラム当たり約108万ベクレルの
高濃度の放射性セシウムを検出したと発表した。

東京電力福島第1原発事故で南相馬市には局地的に放射線量が高い「ホットスポット」が点在しており、
団体は「放射能の危険が足元に迫っている。早急に状況を把握すべき緊急事態だ」と指摘している。
神戸大の山内知也教授(放射線計測学)が団体から依頼を受け、
昨年12月21日に南相馬市内の土壌を採取し測定した。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012022001001450.html
869ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 08:30:11.27 ID:p4LC6TMi
東京電力福島第一原発事故の影響による子どもの甲状腺の被曝(ひばく)問題について、
内閣府の原子力安全委員会は21日、昨年3月下旬に福島県いわき市で実施した検査で、
甲状腺の局所の被曝線量が最高で35ミリシーベルトだったという評価値を公表した。

現地対策本部は昨年3月下旬、安全委の助言に従って、福島県内で子ども1080人に
対する甲状腺検査を実施した。安全委の公表資料では、いわき市の137人(0〜14歳)のうち、
11人の線量は5〜35ミリシーベルトと高かった。2番目は25ミリ、次が21ミリシーベルトだった。政府は当時の検査は精度が低いとし公表していなかった。

ただし、国際原子力機関(IAEA)の甲状腺被曝を防ぐために安定ヨウ素剤を飲む
基準は1歳児で50ミリシーベルトで、これを上回る結果はなかった。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY201202210684.html
870ツール・ド・名無しさん:2012/02/22(水) 23:59:09.33 ID:???
【原発問題】 衝撃! 葛飾区の公園でチェルノブイリ最高レベルのホットスポット★2
1 :再チャレンジホテルφ ★:2012/02/22(水) 22:50:54.31 ID:???0
東京・葛飾区の「水元公園」の土壌から、1キロ当たり2万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出された。
葛飾区や江戸川区など首都圏東部は「ホットスポット」地域として知られているが、
事故から1年が経とうとしているのに、今なお、こんな危険地域があったのはショックだ。

日本共産党都議団が調査し、21日、会見で明らかにした。それによると、調査したのは
「水元公園」内にある「メタセコイアの森」「駐車場植え込み」「ドッグラン」「野鳥観察舎」――の4カ所で、
土壌や落ち葉を採取し、ドイツ製の測定器で放射性セシウムの濃度を測定。

精度を高めるため、今月15日以降、複数回に分けて測ったという。

その結果が別表なのだが、仰天なのは、最も高かった「野鳥観察舎」入り口の土壌、落ち葉のセシウム濃度だ。
原子力安全委員会によると「Bq/kg」を「Bq/平方メートル」に換算するには65をかける。
単純計算で1平方メートル当たり約140万〜150万ベクレルになる値だ。これはチェルノブイリ事故の際、
土壌の汚染濃度に応じて居住区域が制限された最高レベル「居住禁止区域」(1平方メートル当たり148万ベクレル以上)に相当する。

オワタ
871ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 00:48:09.95 ID:???
872ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 02:20:39.68 ID:???
>>870
危険厨のねつ造じゃないならオワタ
873ツール・ド・名無しさん:2012/02/23(木) 11:02:51.42 ID:???
>>870
1年で自然に減るとでも思ったのか?バカじゃないの
874ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 13:41:47.15 ID:???
吹きだまりに濃縮されてるんだろ
時間が経つほど濃くなる罠
875ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 16:05:51.69 ID:???
最近マスクしてる方多く見るけど
口だけ隠して鼻全開みたいなかけ方も多く見かけるけど使用なの?
876ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 18:21:27.96 ID:???
>>873
>>870
>1年で自然に減るとでも思ったのか?バカじゃないの

東京だけ放射能の減り方が早いと思っているから
千葉埼玉はそのままだけど
877ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 20:41:03.93 ID:???
>>873
そう思い込まなきゃ東京なんかには住めません
878ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 19:31:00.12 ID:???
福一復旧の仕事どこで募集してますか
879ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 23:11:05.87 ID:???
>>878
最寄りのヤクザの事務所
880ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 15:29:57.07 ID:???
飯舘村とかの除染の仕事ならふつうにハロワで
881ツール・ド・名無しさん:2012/02/26(日) 20:18:20.62 ID:???
東洋経済が明治乳業の粉ミルク汚染源の嘘を指摘

数日後編集長が痴漢で逮捕

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/3a8dc65f59a61c3a4094df42c758d249/page/3/
882ツール・ド・名無しさん:2012/02/27(月) 07:07:20.54 ID:???
 なにからなにまで真っ暗闇よ
 筋の通らぬことばかり
 
883ツール・ド・名無しさん:2012/02/28(火) 18:01:30.09 ID:???
884ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 18:10:37.14 ID:???
さいきんいっつもうんこが赤いんだが・・・・・@ホットスポット
885ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 18:22:48.35 ID:???
>>884
病院行きなよ。
886ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 18:29:19.57 ID:???
あんな基地外独裁者を市長にするなんて凄いな島田市ってw
887ツール・ド・名無しさん:2012/02/29(水) 18:31:04.20 ID:???
復活の薪
888ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 14:59:54.08 ID:???
889ツール・ド・名無しさん:2012/03/01(木) 19:14:23.50 ID:???
>>888
>同庁をめぐっては、多額の税金を投じ、原発に関する新聞などのメディア情報を監視してきた問題が本紙の調査で判明。今回のHPは、同庁が監視の対象をメディアからツイッターやブログに変更したことに伴い、本年度から着手した。

>昨年五月の一次補正で急きょ予算を計上し、一般競争入札で落札した都内の広告代理店「アサツーディ・ケイ」に八月中旬、約七千万円で委託した。

そりゃ工作員多いわけだ
890ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 00:34:57.37 ID:???
415 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2012/03/03(土) 21:49:35.32 ID:VvOU87Np
マイクロソフト GJ!
http://extras.jp.msn.com/news2011/japanearthquake/fact/kiroku_03.aspx
891ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 21:02:46.39 ID:rPgAtvm1
892ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:01:29.00 ID:???
893ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 00:11:15.92 ID:???
リンクの内容書いてないと
怖くて踏めナイ
894ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 08:09:53.82 ID:???
そらそうや
895ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:03:10.32 ID:???
入院した所長さんどうなった
896ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 16:12:47.63 ID:???
そんなクズどうでもいいけどな
897ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:05:57.41 ID:???
 絆 (きずな) = 嫌な事を押し付ける事、または受け入れる事。
 
         時に法律違反も許される魔法の言葉。  

         国家を挙げて東京電力の負担を軽減し、
  
         国民に負担を押し付ける場合によく用いられる言葉。
898ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:06:40.03 ID:???
>>891
「あの線量では、戻れるわけがない」事故から1年、福島原発避難民の悲痛な声
899ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 19:43:22.47 ID:???
>>892
ヤフーニュース放射能関連一覧
900ツール・ド・名無しさん:2012/03/07(水) 20:32:25.28 ID:csctQXdg
900
901ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 15:18:29.84 ID:???
797 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/10(土) 14:38:13.66 ID:???
そういえば、おまえら
明日、3月11日で福島の震災一周年だ

去年の3月の時点で、海外のメディアは福島でメルトダウンを報道していた
大気中の成分からメルトダウンが起き、なおかつその元素が大気中に漏れ出す危険な事態だと

去年の3月、日本のマスコミはどうだった?
いたずらに津波の映像、家族を失い悲しむ人の映像を繰り返したれ流し
政府と二人三脚で福島原発メルトダウンを隠蔽し続けていた
日本の真実は海外のメディアから得るしか術が無かった

明日の震災一周年
日本のマスコミどもが表向き沈痛な面持ちで、ここぞと震災一周年を騒ぎ立てるに違いない
てめーらの情報隠蔽には一言も触れず
902ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 17:46:51.52 ID:???
去年、日本のマスコミは死んだな。
903ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 18:50:01.17 ID:???
放射能除染で 建設業者「これでしばらく食いっぱぐれない」
http://www.news-postseven.com/archives/20120309_92864.html
904ツール・ド・名無しさん:2012/03/10(土) 21:55:55.47 ID:???
産廃、建設業者はボロ儲け
905ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 10:32:49.57 ID:???
絆=利権
906ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 19:02:55.04 ID:???
食べて応援しよう=殺人ほう助
907ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 20:05:01.79 ID:???
がんばれ!!東北 がんばれ!!北信 震災復興チャリティーレース 野田NCAカップ MTB 3時間エンデューロ&シクロクロス
http://www.nca-net.jp/event/12race/index.html
908ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 20:27:48.14 ID:???
頑張れガンバレ=鬱病誘発
909ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 21:57:33.86 ID:???
放射能でぶらぶら病って鬱病に似た症状が出るらしいしな
910ツール・ド・名無しさん:2012/03/11(日) 22:10:28.68 ID:???
Cycle Aid Japan
http://cycle-aid-japan.jp/
911ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 13:40:34.11 ID:tleYavWX
「がれき移動は危険」 チェルノブイリ研究者が懸念
2012年3月12日

 1986年のチェルノブイリ原発事故で内部被ばくの研究をしたゴメリ医科大学(ベラルーシ
共和国)初代学長、ユーリ・バンダジェフスキー氏の講演会(主催・放射能防御プロジェクト)が
11日、那覇市民会館であった。

 放射性物質の体内取り入れの影響として、これまで甲状腺などへのがんの誘発や白内障などの
影響が指摘されてきたが、ユーリ氏はそのほかに心臓など臓器への影響を指摘。自身の研究の
データを示し、「心臓など重要な臓器にセシウム137が蓄積され、心筋障がいなど心臓の疾患が
引き起こされやすい」と説明した。

 さらに、仲井真弘多知事が被災地のがれきの県内受け入れを検討していることについて、
「がれきを動かすこと自体危険だ。放射能汚染がない地域にあえて持ち込むことはない。汚染
しない野菜を栽培する場所が必要だ」と述べ、懸念を示した。

 体調に変化が生じた場合、放射性物質の影響かどうか判断できる体制の構築が大切だと強調し、
「的確な診断ができるよう医師が放射能のことをよく知る必要がある」と述べた。
 ユーリ氏の報告について、琉球大学の矢ヶ崎克馬名誉教授は「はっきりしたデータが集められた
研究は価値がある。特に放射性物質が体のあらゆるところに運ばれ、甲状腺などに集まる性質がある
という指摘は重要だ」と述べた。ユーリ氏は13〜19日、東京、京都、宮城など全国5会場で
講演する。

▽記事引用元 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-188554-storytopic-1.html
912ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 13:46:10.29 ID:???
北九州市も受け入れか
あんな所まで運ぶ金あるならさっさと地元に焼却施設建てろよな

危険がバレ始めて国も焦ってるんだな
913ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 19:02:56.86 ID:???
・12日、東日本大震災による津波の被害を受けた陸前高田市の一部の住人が、寄付金や
 政府の見舞金をパチンコで浪費していると「日本ビジネスプレス」が報じ、ネット掲示板で
 物議を醸している。

 同記事では、津波による瓦礫はほとんど片付けられ、道路には車や人の往来が戻るつつ
 あるものの、政府の行動が遅いことや煩雑な手続きが陸前高田市再建を遅らせているという。
 普通の生活に戻ろうと再出発を目指す住民がいる一方で、多くの津波生存者が働く意欲を
 なくし、失業保険や寄付金、政府の見舞金で何とか生活しつつも、パチンコで現金を
 浪費する人さえいると報じた。被災地でも繁盛しているパチンコ店関係者は、娯楽のなかった
 地域に息抜きを与えていると主張し、さらに「この娯楽がなかったら、自殺率が上昇
 するんじゃないか」とも伝えている。

 この記事を受け、ネット掲示板では「パチンコで浪費して、それで金に困るなら本末転倒」
 「自分の出した義援金がパチンコに回るのか…。これ聞いて支援する気を無くす人がどれだけ
 居るかな」「俺が募金した金返せよ。今後、見舞金はやめて現物支給にしろ」「博打以外の
 娯楽って無いの?自殺率が上昇するんじゃないかって言うけど、パチンコの借金で自殺した人や
 駐車場に放置されて殺された子どもがいるのに何を言ってるんだ」など、批判が殺到した。

 その一方で「あんな辛い目にあってやってられない気持ちの人も多いだろうからな。気晴らしに
 するぐらいはいいんじゃないか」「見舞金をどう使おうと本人の自由だろ」「支援無くなってからは
 自分で頑張らなきゃならないわけだし、今は度を越さない程度に息抜きも良いんじゃないか」など、
 現実逃避もやむなしという声もごく少数ながらあった。

 しかし、「パチンコはれっきとした賭博。国が取り締まるべき」「被災地でパチンコ屋を営業して
 被災民のなけなしの金を搾り取る算段か。鬼畜にも程があるな」「国会議員はなんでパチンコ
 賭博を放置しておくの?」など、パチンコ店そのものへの批判も多く書き込まれており、見舞金を
 パチンコで浪費することに対し、ネットユーザーの理解を得るのは難しい状況となっている。

 http://news.livedoor.com/article/detail/6360437/
914ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:07:52.99 ID:???
食品や水への安全対策で、内部被ばくのリスクが特に赤ちゃんの場合、大幅に抑えられたことが分かりました。
この1年間、東京都民が摂取した水や食べ物に含まれる放射性物質による内部被ばくの量は、
出荷制限やペットボトルの配布などの対策により3割から4割ほど減ったことが、東京大学などの研究チームの調査で分かりました。

東京・国分寺市にある食品に含まれる放射性物質の量を測定することができる施設。
震災と原発事故から1年となった今も、子を持つ親たちが数多く訪れています。

「0ベクレルじゃないと安心して口に入れたくない」(測定に訪れた人)
「(放射性物質が)少なければ少ないほどいいという方向性で物事を進めていきたい」(測定に訪れた人)

根強く残る食品の安全への不安。果たして、この1年間の水や食品の摂取で内部被ばく量はどれくらい増加し、
健康への影響はどう変化したのでしょうか。東京都民に限って推定した調査結果を東大などの研究チームが明らかにしました。

この1年間、国や自治体による放射性ヨウ素と放射性セシウムの測定で基準値を超えた食品は出荷が制限され、 
水の場合にはペットボトルが配布されるなどの対策が取られました。その結果、1年間あたりの内部被ばく量は成人が18マイクロシーベルト、
幼児が42マイクロシーベルト、乳児が48マイクロシーベルトとなりました。仮に何も対策が取られなかった場合と比べると、
内部被ばく量は成人では29%、幼児では34%、乳児では44%削減できたといいます。

「出荷制限のあるなしの効果、どのぐらいのレベルのものを規制すると、どのぐらい抑えられるという、
コントロールができる(と分かる)」(東大生産技術研究所 沖大幹教授)

さらに研究チームは、この被ばく量でがんが発症しうるという仮定の下で発がん性リスクも調査しました。

その結果、通常の生活の中で自然界によくある放射性カリウムから被ばくする場合やディーゼル車から排出される粒子を吸い込んだ場合よりも、
発がん性のリスクは半分以下となっています。また、この被ばく量でがんになって死に至る危険性は、
受動喫煙や交通事故で死亡する危険性の20分の1以下であるとしています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4975541.html 
915ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:25:19.77 ID:???
東大じゃなくて京大ならまだ信用出来た
916ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:37:39.28 ID:???
>>915
さすがこのスレの奴はするどいなw
917ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:37:54.13 ID:???
ペットボトルってそんなに継続的に配布されたの?
918ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:49:16.87 ID:???
そういえば当時、ポリタンクに入った「大阪の美味しい水道水です」
ってのがヤフオクに出品されててワロタ
919ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 21:53:57.57 ID:???
>>912
ここ数週間で地方の瓦礫受け入れが間違いだという世論に変わりつつある。

国は絆や愛国心をアフォみたに煽っていたけど。

ゴミ撒き散らして何が絆だか。
だったら被災者受け入れろや。
920ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:02:39.35 ID:???
>>919
ゴミならまだ受け入れてもいいが毒撒き散らすのは勘弁
921ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 22:07:52.48 ID:zJyOK+Ly
細野豪志のスレ見たら

モナモナモナ モナ男の大合唱w
クソワロタwww
922ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 18:49:54.41 ID:???
ホットスポットに住んでるのだが
最近うんこに血が混じってるんだが
関東のおまいらそんなことないでつか
923ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 18:56:44.50 ID:???
俺は大丈夫@大田区
病院で診て貰ったほうがいいんじゃない?
内臓の病気だったら嫌だし。
924ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 20:40:57.19 ID:???
血便はまだいいけどまっ黒なうんこだったらかなりヤバイらしいね
925ツール・ド・名無しさん:2012/03/14(水) 22:49:20.49 ID:???
>>922
都内でも突然鼻血を垂らす子供も増えてるみたいだし大丈夫
926ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 15:44:36.89 ID:hMKxLZ19
東京電力福島第1原発の南約50キロの福島県いわき市の海岸で採られた海藻で、
放射性セシウムが減っていることが14日、調査した神戸大への取材で分かった。

5カ月で約70分の1となった海藻もあった。

調査は神戸大といわき明星大(いわき市)が実施。川井浩史神戸大教授は
「多くの海藻は海底の土からではなく海水から直接養分などを吸収し、1年で枯れる。
海に流れ込む放射性セシウムが減ったため、海藻が取り込んでいる量も減ったのではないか」としている。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120315/dms1203151231011-n1.htm
927ツール・ド・名無しさん:2012/03/15(木) 17:36:55.54 ID:???
【震災】 「一億総玉砕と同じ」「狂ってる」「自殺だ」…「東日本を、食べて応援!」のTOKIO出演のCMに、外国人から非難殺到★4
928ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 13:55:36.46 ID:KYfHMR2N
 東京・臨海副都心のお台場海浜公園駅前(港区)にある街路樹の植え込みの土壌から
1キログラムあたり1万600ベクレル、江戸川土手で2万700ベクレルの放射性物質
(セシウム134、137)を検出するなど“ホットスポット”が広がっていることが15日、
日本共産党都議団の調査で明らかになりました。

 調査は2〜4日、足立、葛飾、江戸川の東部3区と港、中央両区の15地点で地表1センチ
の土壌や落ち葉を採取し、測定したもの。国の焼却灰などの管理型最終処分場の基準
(1キログラムあたり8000ベクレル)を超えた箇所は5地点です。

 お台場海浜公園駅前(1万600ベクレル)と江戸川大橋北西側の民家側道路脇の土壌
(2万700ベクレル)の地上1メートルの空間放射線量はそれぞれ毎時0・14、0・18マイクロ
シーベルトでした。都の除染基準(地上1メートルで1マイクロシーベルト)より低い線量の地点
でも高濃度の放射性物質に汚染されていました。

 江戸川土手下部の河川敷側で1万3700ベクレル、河川敷側駐車場から1万2500ベクレル
を検出。近くには住宅や学校、幼稚園、保育園、病院があります。

 足立区の東綾瀬公園にある雨水ます口周辺の土壌から1万2400ベクレル、中央区晴海
5丁目道路脇の土壌は3680ベクレル、江戸川区の篠崎駅近くの街路樹植え込み土壌は
4180ベクレルでした。

 党都議団は2月21日、都立水元公園(葛飾区)の土壌から最高2万3300ベクレルが検出
されたことを発表。都有施設のきめ細かな測定と速やかな除染を都に申し入れています。

ソース   しんぶん赤旗 2012年3月16日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-16/2012031614_01_1.html
(写真)街路樹植え込み土壌から高濃度の放射性物質が検出された臨海副都心・お台場海浜公園駅前
=東京都港区(日本共産党都議団撮影)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-16/2012031614_01_1.jpg
【東京都内の土壌の放射性物質濃度測定で1万ベクレル(1kgあたり)を超えた6地点】
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-16/2012031614_01_1b.jpg
929ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 15:08:19.47 ID:???
>>928
>お台場海浜公園駅前(港区)にある街路樹の植え込みの土壌から
>1キログラムあたり1万600ベクレル

その辺りでシクロクロスやってたよなwww
930ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 18:41:47.26 ID:???
わざわざ街路樹の土を1キロも持って帰るの大変そうだね。
931ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 19:07:24.10 ID:???
何の話か知らんけど1キロってマジ軽いっすよペットボトルなら2本分じゃん?
932ツール・ド・名無しさん:2012/03/16(金) 20:39:30.10 ID:???
東京はもう駄目だ…
でも行くところが無い…
933ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 00:15:52.14 ID:???
>>931
そう考えると恐ろしいな…
934ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 08:42:03.84 ID:???
1950〜1960年代に世界中で2000回以上核実験やってたころと比べたら、
今の状況なんて大したことないよw

935ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 11:23:47.16 ID:???
>>934
俺もそう思っていたが、これ見て、考え変わると思うよ。

http://hamusoku.com/archives/4746870.html
936ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 14:02:12.06 ID:???
>>934
そのレス一年近く遅れてんだろw
937ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 14:05:21.95 ID:???
一年経って実態もバレ始めたのにまだ安全だとか言ってるのん気な奴が居るんだな
馬鹿でも何となくヤバイのは分かるから反発しちゃうんだろうけど
938ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 14:07:27.97 ID:???
【土壌汚染】イタイイタイ病の原因となったカドミウム汚染土壌の復元が完了 開始から33年、総事業費は407億円/富山
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331960689/1

1 名前:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★[] 投稿日:2012/03/17(土) 14:04:49.83 ID:???0
富山市の神通川流域でイタイイタイ病を引き起こしたカドミウムに汚染された土壌の復元事業が、
33年をかけて今年度で終了し、完工式が17日、同市婦中町砂子田で開かれた。石井隆一・富山県知事、
患者や遺族などで作るイ病対策協議会の高木勲寛会長、原因企業の三井金属鉱業の吉田亮総務部長らが
出席した。式典で石井知事は「昨年の東京電力福島第1原発事故で農地の放射能汚染が問題になり、
改めて安全で安心な環境の大切さを実感した」と述べ、再発防止を誓った。

イ病は68年、国から公害病第1号に認定された。神通川上流の旧三井金属鉱業神岡鉱業所(現・神岡鉱業)から
流出したカドミウムが、川や農業用水を通じて流域を汚染。住民は全身の骨がもろくなり、激しい痛みに襲われた。

土を入れ替える復元工事は、富山県が79年度、汚染田に指定した約1500ヘクタールを対象に始め、
転用されなかった約863ヘクタールが農地として復元した。総事業費は407億円に上り、
国内最大規模の土壌復元事業とされる。【岩嶋悟】

【ことば】 イタイイタイ病
腎臓の尿細管異常と骨粗鬆(そしょう)症を伴う骨軟化症がみられ、激しい痛みと骨折の多発が特徴。
戦後まもなく富山市の神通川流域の住民に症例が相次ぎ、1950年代後半に集中的に発生した。
国は68年、三井金属鉱業神岡鉱業所(現・神岡鉱業)が排出したカドミウムが原因とし、公害病に指定した。
同年、被害住民が同社を提訴し、72年に全面勝訴が確定。住民は同社と結んだ公害防止協定に基づき
鉱山へ毎年立ち入り調査し、会社側も環境対策に注力している。現在も認定を求める住民がおり、
行政の認定基準の緩和を求める声がある。16日現在の認定患者は196人(うち生存者は4人)。

毎日新聞
http://mainichi.jp/life/today/news/20120317k0000e040178000c.html
939ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 14:16:54.09 ID:???
福島第一原発吉田所長死亡との観測について
http://www.tanteifile.com/diary/2012/03/17_01/index.html
940ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 15:19:22.71 ID:???
情報出てこないね
941ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 16:03:39.54 ID:???
貴重な証人が...
942ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 17:06:31.52 ID:???
邪魔者は、、、
943ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 18:41:45.53 ID:???
317 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2012/03/17(土) 17:46:04.03 ID:???
>>296
まぁ、ネットの情報に流されて店に行かないとか言っちゃう奴は福島産の食べ物は一口たりとも食べない奴と一緒だな

こういう馬鹿も居るしな
944ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 21:20:51.70 ID:???
>>941まじかよ・・・・
ふくいち作業のバイトやろうかと思ってたんだが・・・
945ツール・ド・名無しさん:2012/03/17(土) 22:10:53.12 ID:xY0h0D3w
東京大など日米の研究チームが、東京電力福島第一原子力発電所の東方約600キロ・メートルで
採取したプランクトンから、原発事故由来とみられる放射性セシウムを検出した。

濃度は国の魚介類の暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を大きく下回るが、プランクトンを
食べる魚に蓄積する可能性もあり、チームは継続調査が必要としている。

27日の日本海洋学会春季大会で発表する。

東京大大気海洋研究所の西川淳助教らは昨年6月、原発の東方30〜600キロの17地点で海水に含まれる
動物性プランクトンを採取、全てから放射性セシウム137を検出した。

濃度は乾燥状態で1キロ・グラムあたり0・3ベクレル〜56・4ベクレルで、遠方ほど低くなる傾向があった。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120317-OYT1T00481.htm?from=main1
946ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 10:45:57.48 ID:???
>>939
被曝量は70msvらしいからそれが本当なら、原因は被曝というよりも
元々ガンが始まってた人が超過労で悪化したんじゃね
947ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 12:44:22.29 ID:???
>>941続報が全くないのはやはり隠・・・てんてん
948ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 13:06:10.69 ID:???
>>946
へぇー健康診断は頻繁に受けていただろうに
丁度事故後に発病しちゃったんだ
949ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 14:51:23.24 ID:???
探偵ファイルは続報を載せてるね
950ツール・ド・名無しさん:2012/03/18(日) 17:05:19.83 ID:???
生きてたのか!
951ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 10:27:53.44 ID:???
どっちなのかはっきりしてくれ
952ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 10:51:44.13 ID:???
217 :地震雷火事名無し(兵庫県) [] :2012/03/13(火) 19:16:06.98 ID:4J3SsDdx0
原発は安全なので事故を起こしません → 爆発しました
メルトダウンはしてません → してました
プルトニウムは重いので敷地外へ出ません → 出てました
市場に出回る食品は基準値以下です → オーバーしてました
お願いするガレキは基準値以下です →
953ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 13:57:09.60 ID:???
お願いするガレキは基準値以下です → 空間線量ですが
954ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:37:52.30 ID:???
焼いて出てきた灰と煙とガスの成分は調べません
955ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 19:51:47.53 ID:???
バグフィルターにより99%は炉内から漏れません
956ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 20:31:31.77 ID:???
放射能はバグフィルターで除去できるか
http://tsunamiwaste.blogspot.jp/2011/06/blog-post_7813.html
957ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:37:11.87 ID:???
>>956
セシウムは非常に沸点が低い金属ですぐガス化する
だからフィルタ除去は無理って武田が言ってたよ
958ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:38:29.99 ID:???
無理なのは知ってるけど島田の件で細野が大丈夫って言ってたよ?
959ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:41:11.83 ID:???
>>958
細野が言ってるなら間違いなく嘘だなw
960ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:47:46.82 ID:???
>>959
市長も言ってたかな
961ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:49:05.27 ID:MwlHSrlK
細野の地元じゃ瓦礫受け入れないんだろ?

モナの地元もどうなんだろう?
962ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 21:51:15.49 ID:???
>>960
じゃあ間違いなく100%嘘だ
963ツール・ド・名無しさん:2012/03/19(月) 22:04:54.61 ID:???
>>961
自宅の庭に空間線量だけを測った焼却灰を撒いて子供に砂遊びでもさせて欲しいよな

>>962
同意w
964ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 00:28:46.46 ID:???
>セシウムは「金属セシウム」の沸点が640℃程度で、金属としては水銀に次ぐ揮発性の金属である。

なぜかアルミが660℃なのは書かない。
カリウム770℃
ナトリウム830℃
965ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 02:02:27.43 ID:???
アルミに放射性の同位体なんてあったっけ?
966ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 09:08:31.00 ID:9dQ0y+5E
東京・お台場でショッキングな数値が出た。海浜公園駅前に立つ街路樹の植え込みの土壌から、
1キロ当たり1万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウムが検出されたのだ。
足立区や江戸川区など首都圏東部は「ホットスポット」地域として知られているが、
植え込みとはいえ、観光地のお台場で検出されたことは衝撃的だ。

日本共産党都議団が3月2日から4日にかけて、住民の要望が高かった足立区や江戸川区など
5区15カ所を調査し、15日明らかにした。調査は地表約1センチの土壌を3日間採取し、
ドイツ製の測定器で放射性セシウムの濃度を測定、平均値を出した。

その結果が記事末尾の一覧なのだが、お台場以外にも1万ベクレルを超えたところが
4カ所あった。最高は江戸川土手の民家側で2万700ベクレル。
国が放射性廃棄物を直轄処理する基準として設けた「8000ベクレル」を3倍近く上回っている。

土手のすべてが高濃度汚染されているわけではないだろうが、土手沿いには民家や幼稚園、
病院などが立ち並ぶ。当然、誰でも自由に出入りができるし、子供たちの散歩コースにもなっている。

共産党都議で元看護師の、かち佳代子氏はこう言う。「これまでは都内東部地域が高濃度の汚染といわれていたが、
お台場で衝撃数値が出たことで、都内の一定に広がっていると見ていいでしょう。区や市は独自の調査をし、対策を練っているが、
都は何もしていません。都立の学校や公園で詳細な調査をし、一日も早く取り除くべきです」

石原知事はやれ新党だ、国政だとわめいていないで、都民の健康と安心のために汗をかくべきだ。
http://news.infoseek.co.jp/article/19gendainet000166208

【放射性物質濃度の調査結果】(ベクレル/キロ)
◆足立区/東綾瀬公園/雨水マス口周辺の土壌/12400
◆江戸川区/江戸川土手下部/民家側/20700
◆江戸川区/江戸川土手下部/河川敷側/13700
◆江戸川区/江戸川土手下部/河川敷側駐車場/12500
◆港区/お台場/街路樹の植え込み内の土壌/10600
967ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 09:24:06.90 ID:???
放射脳スレ
968ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 11:33:55.24 ID:???
>筆者が、郡山市役所前で測った地上1メートルの空間線量の値は毎時1・8マイクロシーベルトを超えた。
一方、同じ日「民報」「民友」では、同じ地点での線量が0・6マイクロシーベルトとなっている。

>「だって、あの発表の数値は、測定前に水で地面を洗って測っているんです。違うのは当然ですよ」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120314/dms1203140854005-n1.htm

>モニタリングポストの周りの砂を入れ替えた
https://twitter.com/#!/nobuitou8869/status/179827978300178433/photo/1
https://twitter.com/#!/nobuitou8869/status/179828733753044992/photo/1


こんなことやる政府のいう安全が信用できる訳がない
969ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 13:14:38.52 ID:???
>>967
放射脳脳さんチーッスww
970ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 15:25:10.31 ID:???
>>969
理解出来ないしたくないキコエナ〜イしてる情弱馬鹿はスルーしてればいいよ
971ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 15:27:58.42 ID:???
今海外番組で、3号機が爆発し他の3機も次々に爆発したって言ってるんだけど…
972ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:09:16.51 ID:???
25 :Ψ:2012/03/20(火) 17:01:20.72 ID:jzvjzaMV0
それより
福一、メルトダウンしてるらしいとの情報が

まじでつか・・・
973ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:19:41.60 ID:???
>>972
メルトダウン?
そんなもん当の昔に政府が認めてるし当たり前の様に放送されてるだろ
974ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:25:25.75 ID:???
【話題】 住民の労働観をも変える 「原発賠償金」・・・世帯主の月給が30万円で5人家族ならば、月80万円が懐に入る
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332220489/
975ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:46:08.89 ID:???
>>974
凄いな!
976ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 17:53:37.29 ID:???
>>972過去から来た男来た
977ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:02:03.09 ID:???
>>972
2011/03/20 かと思ったら今日かよw
978ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:22:46.42 ID:???
BS1
979ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 18:39:04.15 ID:???
わたしにもお小遣い頂戴
980ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 20:07:30.12 ID:???
福井?
981ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 15:12:45.78 ID:???
東京電力が発表している事業者用の電気料金の値上げ要請が、「断ることができる」
ことがわかった。
街の人が心配する、東京電力が7月にも実施しようとしている家庭向け電気料金の値上げ。
一方、すでに4月から平均17%の値上げが発表されているのは、国の認可を必要と
しない事業者向けの電気料金。
町工場の工場長は「年間350万円くらい上乗せされちゃうので、これは、とてもとても」と語った。
中小の町工場にも容赦なく襲いかかる値上げの波。
しかし、この4月からの事業者向け電気料金の値上げについては、断ることができるという。
そのからくりは、東電から送られてきた値上げの通知書に明記されている契約期間だった。
ある工場では、2012年6月までとなっているが、値上げを了承しないことを東電に伝えれば、
契約期間中は、現行料金が適用されるという。
東電側は、FNNの取材に対し、「値上げを断ることは可能」と回答した。
一方で、工場側は、全く気づいていなかった。

*+*+ FNN +*+*
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00219583.html
982ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 17:06:20.50 ID:???
契約更新の時にふっかけられたりして。。。
983ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 19:12:39.69 ID:???
「プルトニウム検出」をこっそり...放医研の恐ろしい「隠蔽体質」

 あの忌まわしき福島第一原発事故から1年を前にして、ある"重要情報"がひっそりと公表されて
いた。原発から20〜30キロ離れた地点から、爆発事故によるものと考えられる「プルトニウム241」
が初めて検出されたというのだ。放射線医学総合研究所などが、3月8日付の英科学誌
「サイエンティフィック・リポーツ」の電子版で報告したものだ。

 このニュースは、翌9日の一部新聞でかろうじて取り上げられていた。〈福島第一から拡散 
プルトニウム241 福島県で確認〉(9日付読売新聞)

 これを読んだ永田町関係者は驚いた。「最初に海外で発表するなんて、彼らは今度の原発事故
も、研究材料にしか思っていないんじゃないか」

 プルトニウムは、粒子が重くて拡散しにくいと言われる。しかし、原発100キロ圏内を調査した
文部科学省は昨年9月、「プルトニウム238」を最大値で 1平方メートルあたり4ベクレル、「239」
と「240」を計15ベクレル検出したと公表した。それに加えて、今回の「241」である。

 同研究所広報課に問い合わせると、「国際的な科学誌で客観的な確認および評価を受けることは、
国内の理解を促進するためにも非常に重要と考えています。なお、プルトニウム241は昨年すでに
国民に向けて、放出されていたことが発表された放射性核種であり、国内より先に海外で発表された
訳ではありません」

 原発から放出されたことと、30キロ離れた地点で実際に検出されたことは明らかに違う。「原子力
資料情報室」理事で名古屋大名誉教授の古川路明氏が、こう呆れる。「微量だといっても、新たな核種
が検出されたことは遺憾です。周辺住民のことを考えるなら、本来、まず国内発表すべきです。国が
発表してほしくないことを慮(おもんぱか)って、海外で発表になったのではないでしょうか」

 この"隠蔽体質"が国民を危険にさらしているのだ。

▽記事引用元 週間朝日 2012年3月30日号/Yahoo Japanニュース 3月20日配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120320-00000308-sasahi-soci
984ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:20:05.07 ID:???
やっぱり○爆発してたのれすね・・・
985ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 20:45:46.00 ID:???
禿げしく外出
986ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 01:37:08.71 ID:???
普通の軽水炉でもPu出るけどね。

なぜか報道されないが。
987ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 06:07:00.51 ID:???
それ常識の部類だから
988ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 07:23:36.89 ID:???
黄砂にくっ付いてこっちまで来るからな。
分子原子レベルで重くても、あっちこっち飛んで来るだろ、普通。
989ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 14:55:49.07 ID:???
>>988
何ピンボケなこと言ってんの?バカなの?
990ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 15:31:47.80 ID:e7Yu7R1c
東京電力福島第1原発事故を受け、福島沖で海洋生物に含まれる放射性物質濃度を
調査している東京海洋大の石丸隆教授は21日、同大で開かれた報告会で、昨年7月と
10月の調査ではゴカイやウニ類など海底に生息する「底生生物」の汚染が目立つと発表した。これらを食べることで知られ、
移動範囲が広いマダラにも注意が必要という。

今年5月と10月にも調査を予定しており、石丸教授は発表後に「その結果によって
福島沖で漁業をいつ再開できるか、見通しが立つだろう」と述べた。
 昨年7月に練習船「海鷹丸」を使い、福島県いわき市沖10キロの海底で採集した
ウニ類の「オカメブンブク」は湿った状態で1キロ当たり854ベクレル、ゴカイ類は
471ベクレルと高濃度だった。10月に「神鷹丸」で採集した際はそれぞれ582ベクレルと
328ベクレルで3割程度減少したが、高い水準にとどまった。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012032101009
991ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 17:05:25.80 ID:???
最近毎晩スーパーで170円くらいの格安牛肉とにんんにくの茎のタレ漬け買って
食ってるんですがこれっってもすかして・・・・
992ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 17:09:53.14 ID:???
加工品になると何処産かわからないからね
ショットガンでロシアンルーレットな気分
993ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 17:11:21.20 ID:???
あぼーん
994ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 19:35:26.04 ID:???
>>990
マダラ=タラ=タラコ!?明太子が危険?と調べたら
タラコはスケソウダラだった。
マダラは白子。白子が危険なのか・・・
995ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 19:36:03.67 ID:???
そういや今白子安くなってるね
996ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 19:54:44.52 ID:???
だから飲み会で白子が出たのか!?食べてしまった
997ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:46:09.55 ID:???
>>996
まじで?去年の忘年会で豪勢に白子が出たと思ってたらふく食べちゃったよ
だからあんなに沢山余ってたわけだorz
998ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:49:58.12 ID:???
やっぱ情弱から自然淘汰されていくんだな
999ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 22:52:23.76 ID:???
誰か次スレたのむ!
1000ツール・ド・名無しさん:2012/03/22(木) 23:08:47.93 ID:???
1000ならポポポポ〜ン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。