[DOPPEL] ドッペルギャンガー215N [GANGER]
215Nのスレです
そうなのか
前スレ
>>995 16インチで路肩の白線からはみ出さずに走れますが何か?
4 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 22:10:02.79 ID:aKvHgsJY
とにかく意味のある改造をしようと思えば
自転車の原理について熟知していなければなりません。
競技用自転車から上っ面だけ拾って
小径自転車に適用しても改悪になるだけです。
それでは良いドッペルライフを!w
しかしあのサイコンの写真はよく考えて撮ってるよな。
ケイデンスが測定できる機種かどうかわからないようにトリミングしてある。
キチガイのようで実はキチガイを演じてるって臭いがぷんぷん漂ってくるぜ。
最高速度がMXって表現のサイコンってどこのヤツなんだろう。
前スレのこれに答えてよ。
それとも215Nの自転車は本当にタイヤがパワーを生み出しているのか?
↓
そのギアとケイデンスの組み合わせでその速度が出るわけだ。
もしお前がそこまでケイデンスを上げていないとすれば、
お前のペダルは途中から空回りしているはずだ。
下り坂でも走ってたのか?
>5
相手に合わせんなよ
それをネタに話かけてボロボロの嘘で塗り固めてやるのが面白いんだろwww
215Nの特徴
・水元公園から10q圏内に居住
・ケイデンス190の剛脚
・ジョグやウォーキングを嗜む
・カレシ持ちのガチホモ
今日のキチガイバイトのお給料はいくらですか?
>>8 水元公園から10km圏内って、歩道を歩く人が居ないのか。
三郷で仕事してたことあるが、あの辺は居たナァ。
>>4 その熟知してる原理が地球上の物理にマッチしないのが困りモンだ。
どうやら215Nの自転車は途中から勝手に加速までしてくれるらしいな。
>1乙とは言いがたいがw
このスレがこんなに続くとはいささか驚きだわ
ジャイロ効果って回転軸線上に作用するんだよな
直進安定性への効果って何だろう?
前スレが埋まったから、今日は215Nは沈黙するよ。
それが目的なんだから…
いいかげんコピペ相手にするのやめない?
ココで相手にしてやってくれよ
本スレに来ちゃったら困るだろ?
それが一番困るしな。
>>16 まとめサイト作って発言まとめれば1スレ以内で駆逐することも可能だろうけど、本分は隔離スレだからね。
オラ!215N!手心加えてやってんだからありがたく思えやボゲ!
215Nはワシらが育てた。
>20
全俺が泣いた
>>前スレ948
>ボーリングの玉って車輪より重いのに、
>何でそれを指で弾くんですか?
重いもの動かすにはそれなりの力が必要だって事言ってるんだけど、
何で理解できないかな?
答え:頭が悪いから。
その前に自分で出した喩え話なんだからちゃんと読み取れや。
>>19 ああ、言葉が足りなかった。
俺が言いたいのはスレが埋まりかかって次スレが立ってない時、だね。
まぁ、答えは簡単だろ?
パパにせっかく買ってもらった215だが、15mmもズレたハズレフレームに当たり、
小遣いレベルでは追いつけないレベルのギャンガーが本スレで晒されているのを
妬み、コテハン禁止やらオフ禁止やら言いたい放題の妬み野郎ってこったw
最近は、フロカレが出来て、ケツで稼いでKENDA100PSIという、一般のギャンガーからは
ゴミレベルの値段のタイヤを最高と褒め称え、効果はシュワルベ等を最低を言う
妬みがフル加速状態。
自転車タイヤの現場の人間(だったっけ?)を素人扱いして自分の理論を正しいと
寒い行動に出る。
たぶん、今、論理的に突っ込んでいるのは、このプロの方だと思うけど、
あえてその突っ込みを無視してかわそうとするから、余計に飛んでも理論に突入。
あえて言おう・・・妬みのホモ野郎だとwww
215N=ケツテンガwww
オフネタ等の馴れ合いを異常に嫌うオールド2ちゃんねら〜
実は215を持っていないのでうp写真は必死にトリミング!!
愛車はペガサスとか云うランドナー
>>5 >高速度がMXって表現のサイコンってどこのヤツなんだろう。
最高速度がMX表示なのはCATEYE。うちのストラーダさんがそうなってる。
因みに国内販売のサイコンの現行ラインナップであの液晶フォントのレイアウトになってるのは「CC-VT210W(海外では220W)」だけ。
CC-VT210Wにはケイデンスの計測機能は無し。
タイヤの話はタイヤスレで
29 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:27:31.94 ID:lV+z4RzO
>>6 >お前のペダルは途中から空回りしているはずだ。
その通りです。
ある程度スピードが出ると
慣性の力だけで走ってしまうので
ペダリングの方が追いつかなくなります。
慣性の力が強く働く環境だと
まるで坂道を下るかのようにペダリングが楽になります。
コピペばっかりにしか読めん。瞬間最大速度ネタには釣られている
振りをしていじってるだけだって分かっててでも相手にされてる
のが嬉しいのか。芸は常に精進しねえと飽きる。もう飽き飽きだ。
いったいなんの営業キャンペーンなのかそろそろ暴露しろよ。
リソースが無駄だ。
>>29 慣性で本来与えた以上の力が出るってどういうことやねん。
32 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:31:10.85 ID:lV+z4RzO
俺は善意で書きこんでいるんですよ?
スレが立つので仕方なくというか、
ある種の責任感によって埋めてあげているのに
次から次へとスレ立てされるので
迷惑しているのです。
33 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:32:16.26 ID:lV+z4RzO
>>31 与えた力以上ではなく、
与えた力の消耗が少ないのです。
細くて軽量なタイヤは
その消耗が激しいのです。
下り坂で勾配が変わると、視覚的に平地や登り勾配に感じることがありますよね。
いわゆる「錯覚」というヤツです。
後は説明するまでも無いかと。
読まなきゃいいだろ。埋めてくれって誰が頼んだ。埋めさせてくれって
お願いするのが筋だろ。
>>33 お前の出したケイデンスは明らかにおかしい。
つまり与えた以上の速度が出ている。
よってお前の理論は与えた力以上の何かが発生していることになる。
簡単な話だ、ケイデンスも計っていないからよくわからずに3速で走ったなんて嘘をついて
結局ボロを出してしまっている訳だ。
芸人なんだからちゃんと答えろよ。期待してるんだから。
コピペじゃあもう全然つまらん。なんのキャンペーンなんだよ。
39 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:36:02.89 ID:lV+z4RzO
ちょっと話が逸れますが、
人の迷惑も考えずに車道を走っている
馬鹿ロードの人達って
20段ギアとか備えているのに
不思議とあまりギアチェンジせずに
発進や坂道とかで立ちこぎしてるんですよね〜。
やっぱりあの人達ってちょっと
オツムのネジが緩いんでしょうか?
ちょっと話が逸れますが、
215Nって都合が悪くなるとすぐに別の話をするんですよね〜。
やっぱりこの人ってちょっと
オムツのカブレが酷いんでしょうか?
41 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:38:24.54 ID:lV+z4RzO
>>37 エコカーと言うものは極力合理化を進めて、
燃費と速度のバランスを高めたものですが、
それは自転車にも当てはまるですよ?
ギアの選択を誤れば
ペダリングが疲れやすくなったりしますが、
タイヤの重量を誤っても同じことは起こるのです。
ロード罵倒ネタももうあきあきだ。もうちょっと考えろよ。
芸人だろうが。常に新しいネタで期待を良い方に裏切れよ。
リソースの金を誰が払ってると思ってる?お前は使わせてもらって
るんだからそれなりになんか頑張れよ。コピペは飽きたぞ。
タイヤの重量が重要ってのも飽きたぞ。他になんかないのか。
それでも仕事してるのか?
それで時給払ってもらえるのか?なんの仕事だよ?
45 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:41:10.09 ID:lV+z4RzO
車道という危険な場所を走っているのに
ミラー1つ装備していなかったり、
多段変速なのに変速しなかったり、
歩道に誰も歩いていないのに、
わざわざ危険な車道側を走行したりと
何か変なんですよね〜馬鹿ロードの人達って・・・。
多分、ドロップハンドルや
ブルホーンハンドル付けてたりする
ドッペルユーザーも同じ傾倒の人間なんでしょうね。
>>41 返答になっていない。
あの速度に到達するためには、ひとまず計算上3速で必要なケイデンスに到達しなければならない。
その後でペダリングが楽になる云々ならまだ話はわかる。
しかしそのケイデンスは明らかに無理がある数値だ。
お前はそのケイデンスまで到達できていないのに、何故か速度だけは出ている。
つまり、嘘をついているということだ。
別にエコカーは速度についてはそれほど考慮してないぞ。
速度上げる(=アクセルを大きく踏む)時はガソリンエンジン車と同じだ。
モーターで駆動してるのは低速時だよ。
で、それが自転車にどう関係してくるのか説明を請う。
48 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:44:32.09 ID:lV+z4RzO
>>46 自動車って発信時にこそ多くの燃料を消費するわけで、
40〜60km/hと速度が上がる方がむしろ燃費が良いわけですが、
その原理は理解できますか?
ミラーがどうしたとかももう飽きたつってんだよ。コピペ改編して
るだけじゃあねえか。何しに来てるんだよ。がっかりだな。語録がつきた
のか。bot以下だな。
>> 48
なに相手にしてもらいたがってんだよ。前提条件あいまいなままで
適当なところで揚げ足とってなにが嬉しいのかってなまえりじゃあ
ねえか。
51 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:46:16.06 ID:lV+z4RzO
>>47 >モーターで駆動してるのは低速時だよ。
ハイブリッドカーはそうです。
走り始めこそ燃料消費が大きいので、
その部分を電気化することで
燃料消費を抑えるのがハイブリッドの基本です。
なぜ速度が出ていない時の方が燃料消費が多いのか?
そこに、タイヤが重い方が巡航性能が上がり楽になるという
答えが隠されているのです。
>>48 返答になっていない。
ある速度に到達するまでには必要な力を加えてやらなければらない。
お前の言っている数値には無理がある。
わかるか?
一定のポイントまで到達した後なら、まだ話はわかる。
しかしお前の場合必要なエネルギーを与えていないのにどこからか意味不明なパワーが発生していることになる。
つまり、嘘をついているということだ。
53 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:48:34.90 ID:lV+z4RzO
単純に考えてしまうと
速度が上がるほど燃料も消費も上がると
考えてしまいます。
同じように自転車も単純に考えてしまうと
軽量なタイヤの方がペダリングが楽に思うかも知れません。
しかしどちらも不正解です。
なぜなら速度が上がるほど重さが有利に働くからです。
55 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:50:24.56 ID:lV+z4RzO
以前から何度も説明している通り、
重いタイヤほど慣性も強く働くので、
ペダルを回し続けなくても
速度を維持できるのです。
それは車でも同じことで、
アクセルを緩めても速度が維持出来るので
結果的に高速時の方が燃費が良くなるのです。
>>48 (=アクセル大きく踏むとき)と書いてますが、日本語読めてます?
ちなみに燃費がよいのは速度の変動が少ないとき。
で、それが自転車にどう関係してくるのか説明を請う。
> 速度が上がるほど燃料も消費も上がると
> 考えてしまいます。
そんなことは無い。そういうふうに誘導して、違います、って
いいたいだけの誘導だろ。芸も地に落ちてるな。使い古されてる。
>>55 返答になっていない。
お前の場合、まだその速度に到達していないはずなのにその速度が出ている。
速度の維持ではない、お前はまだその速度に到達していない。
つまり、嘘をついているということだ。
59 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:52:30.12 ID:lV+z4RzO
ペダルとギアだけしか頭に無い人は
よっぽど高速にペダルを回転させないと
速いスピードが出ないと思っています。
車でも40〜60km/hの時など
回転計は低いものですよ。
つまり第三の力を全く考慮しないから
そういう疑問や疑いを持つのです。
スルーするのだけは様式美だな。質問がでてるぞ。また宿題一覧
作らねえと駄目なのか?そろそろ芸風を変えないと客がどんどん減るぞ。
コピペじゃあもうもたねえだろ。
燃費≠出力
似非科学乙
>>59 お前、3速で走ったって言ったよな?
回転計が低いってのはどういう時かわかるよな?
> 車でも40〜60km/hの時など
> 回転計は低いものですよ。
これもこう何回目のコピペだよ。他になんか無いのか?
botのプログラム拡張したいのだけれど金が足りないから
無理矢理まわしてるのか?誰だよこのキャンペーンのオーナーは?
65 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:54:55.59 ID:lV+z4RzO
ペダル+ギア+慣性=スピード
これが正解です。
タイヤが軽すぎてしまうと
慣性の力も弱まってしまうので、
スピードをペダルだけで維持せねばならず、
疲労が増してしまうのです。
慣性の力が働きやすい自転車では
ペダルだけに頼る必要がなくなり、
結果的に楽に走れるようになります。
> 結果的に楽に走れるようになります。
これももう飽き飽きだ。おまえ、人力で繰り返し繰り返しおんなじ
こと書いてんのか?正気か?
68 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 21:58:01.15 ID:lV+z4RzO
>>63 3速で38.4km/h出ると言うことは常時3速にしておけば
発進から高速まで網羅できることを意味します。
馬鹿な人達だと56Tや60Tなど
ギアを増やすことが高速性能を高めることだと
思い込んでいますが、
それが以下に単細胞な発想だと言うことが
気づいて欲しい所です。
ペダルの回転×ギア比=速度じゃないんですか?
ところで慣性の法則って知ってる?
静止してる物体にも慣性力はあるんだぜ。
何沈黙してんだよ。そんなもんかよ。素人じゃねんだろ。
期待に答えろよ。バラスト背負って質量増やすよりも
タイヤの重量がーってこだわる優位性を示せよ。
>>68 返答になっていない。
お前のケイデンスは明らかに無理があると言っているだろう。
話を逸らす必要はない。
返答しなさい。
できないということは、つまり嘘をついているということだ。
>ギアを増やすことが高速性能を高めることだと
これももう飽きるぐらいでてきたぞ。他になんか書けないのかよ?
>>68 >3速で38.4km/h出ると言うことは常時3速にしておけば
>>45 >多段変速なのに変速しなかったり、
言ってることが矛盾してる。
74 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:00:14.35 ID:lV+z4RzO
俺はよく3速を多用するんですが、
3速にしておけば発進は軽々です。
いくら軽量なタイヤを履いて出足を軽くしても
ギアを重くして発進していたら意味がありません。
そういう馬鹿げたことを平気でやるのが
馬鹿ロードの特徴でもあるですよ。
駄目だ。もう飽きた。語録が足りねえ。金が足りねえからこんな
あほbotしか動かせねえんだろ。
>ギアを重くして発進していたら意味がありません。
タイヤもギアも重いほうが良いんじゃなかったっけ?
78 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:03:17.52 ID:lV+z4RzO
>>71 38.4km/hという速度って
それほど必死になって疑うほどの速度でしょうか?
貴方も1度チャレンジしてみては如何ですか?
荷物やら路面やらギア(21T)やら
色々と不利な状態で計測しても出る速度なので
貴方にも出せると思いますよ?
もし出なかったのなら
貴方の自転車は遅い自転車ってことです。
>>78 返答になっていない。
「3速で」、その速度だ。
動画でもいいから上げてみなさい。
できないということは、つまり嘘をついているということだ。
善意などいらない。
来たくなければ来なければいいのだ。
実はシフターを3速用にしてたというオチ。
そんなものが有るかどうか知らんけど
82 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:07:45.66 ID:lV+z4RzO
慣性は速度が上がれば上がるほど強く働き、
ペダリングを楽にしてくれます。
逆に言うと、0発進時には不利になりますが、
そもそも小径車は発進が有利なので
大した損失もありません。
逆に言うと小径車は高速が苦手なので
タイヤを重くした方が総合的にバランスが良くなります。
“総合的”って、なんか便利な言葉だね。
85 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:10:03.92 ID:lV+z4RzO
小径自転車
↓
出足が軽い
↓
細いタイヤに変えて更に出足を軽くしても意味が薄い。
小径自転車
↓
高速走行が苦手
↓
細いタイヤに変えて更に高速性能を悪化させるのはアホ。
"一定のめど"みたいなもんだろ。
話を逸らして逃げるのであれば、
このスレから逃げ出せばいい。
何も無理をしてここにとどまる必要はない。
それとも、既にここにいることが中毒になっているのか?
89 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:11:17.47 ID:lV+z4RzO
小径自転車
↓
段差が苦手
↓
細いタイヤに変えて更に悪化させる奴はマヌケ。
小径自転車
↓
直進安定性が悪い
↓
細いタイヤに変えて更に悪化させる奴はバカ。
>>89 返答するコードが実装されてない。貧乏キャンペーン。
92 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:14:42.59 ID:lV+z4RzO
小径自転車
↓
基本的には近所をちょろちょろ走る自転車
↓
ロード走行には向かない
↓
ロードに特化した改造した所で
所詮は小径自転車自転車の欠点を助長するだけ。
↓
ならばむしろ小径の欠点を緩和する
改造を施す方が利口。
段差なんて速度落として前輪後輪をに荷重抜けば良いだけじゃね?
そして加速すれば無問題。
減速しないで突っ込もうとするからそういう突拍子も無い思考になる。
94 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:15:37.38 ID:lV+z4RzO
小径自転車
↓
段差が苦手
↓
解決策→フルサスにする
解決策→タイヤを太くする
>>92 返答になっていない。
いったいいつまで待たせるつもりだね?
そうやって書き込みながら別の言い訳を考えているのかね?
いつまでたっても返答ができないということは、つまり嘘をついているということだ。
97 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:16:40.67 ID:lV+z4RzO
>>93 >段差なんて速度落として
そんなことやってる時点で
遅い自転車になってしまいますよ?
自動車にも言えることですが、
減速と加速は燃費を悪化させます。
つまり自転車で言うと
疲れやすい自転車ということです。
そして泣きべそでパンタグラフキーを打ち続ける215Nの背中。
100 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:17:38.52 ID:lV+z4RzO
小径自転車
↓
高速走行が苦手
↓
速度が落ちにくい改造を施すべき
↓
何をすべき??
↓
タイヤを重くして慣性の力を増大させる。
>タイヤを重くして慣性の力を増大させる。
体重を増やして慣性の力を増大させる。
だろ。
>遅い自転車になってしまいますよ?
減速してるんだから当然。
自転車が遅いんではなく、乗り手が速度を調節してるだけ。
アーユーOK?
>>100 返答になっていない。
待っていてあげるから、早く考え直してごらん?
正直に言えば全ては問題ないのだよ?
>速度が落ちにくい改造を施すべき
それって結果的に制動性能を落としてないか?
危ないヤツだな。
105 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:21:46.13 ID:lV+z4RzO
【快適で速い小径自転車の作り方】
まず小径自転車は段差に弱いので
この部分を克服するためには
太いタイヤとフルサスが必須です。
これでこの欠点はクリアーします。
【快適で速い小径自転車の作り方2】
太いタイヤにすると路面抵抗が増えるので
高圧にした方がペダリングが楽になります。
フルサスなら高圧タイヤでも
軽さと乗り心地の両立が図れます。
重いボーリングの玉を積むんだろ。暗黙にはそれが最強だって
言ってたよな。
>>105 返答になっていない。
君はノルマを課せられるとストレスに負けるタイプかね?
同じ事を繰り返し言い続けて、まるで現実逃避をしているようではないか。
その姿、まさに嘘をついていることがよくわかる。
>フルサスなら高圧タイヤでも
> 軽さと乗り心地の両立が図れます。
何回目のコピペだよ。今日の奴はコピペ厨かよ。
109 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:24:05.04 ID:lV+z4RzO
【快適で速い小径自転車の作り方3】
小径自転車は高速が苦手です。
軽量なタイヤを履いてしまうと
動力を全てペダリングに頼ることになるので
疲労が増します。
ある程度太いタイヤを履くと
慣性の力が増すので楽に
高速を維持出来るようになります。
>>109 返答になっていない。
さっきから同じことしか言い続けていないぞ?
現実でも逃避を続けているというのに、
2chの中でまで現実逃避をするというのはかなり滑稽ではないか?
111 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:25:58.34 ID:lV+z4RzO
>>106 ボーリングの玉のように重いモノほど
軽く押すだけでゴロゴロと遠くまで転がって行きます。
逆に軽い玉の方が直ぐに止まってしまうので
何度も押さないと同じ距離まで達しません。
これが「軽量=疲労」の原理なのです。
その慣性を得るために更なるペダリングガ必要になるので、
結果、とても疲れやすい自転車になります。
だから静止してる物体にも慣性力があるって言ってんだろ。
>
>>111 返答になっていない。
君の中の知識というものはあらかじめ出来上がったものしかないのかね?
答えられないことに関しては逃げを続ける、
現実社会において、君ほど使えない人間はいないのだぞ?
応用力の欠片もないではないか。
>ボーリングの玉のように重いモノほど
>軽く押すだけでゴロゴロと遠くまで転がって行きます。
なんか世界の兵器体系をひっくり返しそうな理論だな。
反応する条件がいまいちわからん。やっぱりバラスト最強って
いってるじゃん
116 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:28:48.46 ID:lV+z4RzO
>>112 自動車の燃費を考えれば判るように
速度と燃費は必ずしも比例しないのです。
つまり同じ速度を出しても燃料の食う車もあるし、
食わない車もあると言うわけです。
細いタイヤの自転車とは燃料消費の高い自転車なのです。
>>111 クソワラタwwwwwwwwwwwwwwww
お前ピンポン玉とボーリングの玉指で突いて確かめて突き指してろwwwwwww
>>116 もしかしてATが機械の中で何やってるか知らないのか?
常に適正なギア比を探して変速してるんだぜ?
コレだからAT限定は困るのよ。
で、コレが慣性とどう関係してるの?
120 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:31:52.21 ID:lV+z4RzO
自動車メーカーは様々な原理に基づいて、
燃料消費を抑えてエコカーを作っているわけです。
もし貴方達が開発者だったら
きっと燃料消費の少ないエコカーは作れないでしょうね。
自転車もエコとそうでないモノとがあるのです。
>細いタイヤの自転車とは燃料消費の高い自転車なのです。
違うだろ。[搭乗者込みの重量が軽量な自転車とは]だろ。
どの位が軽量か示さないとこが様式美だけどな。
122 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:32:55.10 ID:lV+z4RzO
>>119 燃料消費を抑えるならばCVTですよ。
CVTとATとでは概ねリッター2キロは変わります。
>>120 へ ん と う に な っ て い な い
君はバカかね?
バカにはバカと言ってやるのが優しさらしいので言ってやろうか?
>>122 CVTってATじゃないのか?
新たな珍説!
>もし貴方達が開発者だったら
>きっと燃料消費の少ないエコカーは作れないでしょうね。
経験が無いものを無理矢理別分野に割り当てて罵倒するのも
様式美だな。すげえ下品だ。
127 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:35:58.77 ID:lV+z4RzO
タイヤを重くし過ぎると発進や上り坂で不利になります。
もちろん高速にも悪影響です。
しかし軽くし過ぎると慣性が失われ、
速度を維持するのが大変になります。
つまりその両方のいい所取りをした
調度良い重さ・・・にする必要があるわけですが、
その重さは俺のようなノウハウを持った人間でなければ
見極めることが出来ません。
>>127 返答になっていない。
そのノウハウで、あのような嘘がバレバレの書き込みをしたと言う訳なのか?
ちなみにCVTだってラフにアクセル踏めば燃費落ちるがな。
無断変速なだけで、別にハイギアーになってるわけじゃないんだよ。
断片的な知識だけで知ったかぶると社会に出て恥じかくぞ。
130 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:37:58.97 ID:lV+z4RzO
>>125 CVTはATでは無いですよ。
CVTとはATを更に合理化したモノですが
自転車にも合理化を施さなければ
低燃費(低カロリー)の自転車は作れません。
では自転車にとって合理化とは
どんな改良なのか?と言うと
バランスの良いタイヤをチョイスすることなのです。
>>130 いい加減返答したまえ。
君は明らかに途中から自分の力以外の意味不明な力によって自転車が加速した旨の発言をした。
速度維持というのであればまだわかるが、何故に加速するのか。
答えられないのか。
嘘をついていただけなのか。
133 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:40:30.84 ID:lV+z4RzO
>>129 >断片的な知識だけで知ったかぶると社会に出て恥じかくぞ。
え?それ貴方のことでしょ?
無段階なだけで・・・と言いますが
無段階ということがものすごく大切なことなんですよ。
自転車でも5段変速よりも20段変速の方がいいでしょ?
それを突き進めれば無段階ということになります。
えー!?じゃあんたはCVTを手動で変速するのか?
そんな機械この世にあるのか?
段差で減速したくないなら車道走ってろよw
136 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:43:34.04 ID:lV+z4RzO
>>135 車に乗る人なら判るはずですが、
信号や交差点の度に止まるのって面倒でしょ?
だから信号機もなく、停止する必要のない
高速道路は快適なんですよ。
自転車だって極力、
無駄な減速や発進なんて避けたいものです。
フルサスならその夢が叶うのです。
>>133 そうか・・・今日は私の負けだ。
君という人間にスルーされるということは君が私に反論できないということではあるが、
君から「嘘でした」という真実を聞き出すことが出来ない以上私の負けとしよう。
ふふ、今日から私も名誉あるスルーされる人間の一人となるのだ。
138 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:46:05.64 ID:lV+z4RzO
ノーサスで走る歩道の疲労度を100とするなら
フルサスで走る歩道は20です。
ウソのように快適ですよ。
正に天国と地獄ぐらいの差です。
ましてやノーサスに細いタイヤなんて履いてたら
更に注意して通過しなければならず、
そんなメンドクサイ思いをしても
高速が速い訳でもなく、何の罰ゲーム??って感じです。
>>136 歩道に段差があるのは大概交差点だって誰かが言ってなかったっけ?
フルサスなら交差点を無視して走れんのか?
>136
一般道をノンストップで走ることを暴走っていうんですよ?
今日はエコカーという言葉を覚えたんだね?知恵遅れなのにえらいぞ。
でもね、嘘はいけないよ?君の親御さんは君を嘘つきに育てたのかい?
142 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:49:26.03 ID:lV+z4RzO
フルサス+太い高圧タイヤ
この組み合わせが1番快適で1番速いです。
もちろんパターンタイヤは論外ですよ。
KENDA KWESTも一見パターンタイヤに見えるかも知れませんが、
あれは路面との接するセンター部分は完全なるスリックなので
見た目以上に路面抵抗が少ないタイヤです。
143 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:51:39.87 ID:lV+z4RzO
>>139 信号のある交差点〜信号のある交差点の間にも
無数の交差点がありますよ?
そんな細かな交差点までイチイチ、
減速と加速を繰り返していたら
めんどくさい事この上ない。
無駄な加減速は体力的にも疲労するし、
神経的にも疲れます。
しかし215にはそれが無い。
本当に楽な自転車ですよ。
>142
でもお前さんは遅いんだろ?
146 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:53:20.84 ID:lV+z4RzO
215は数少ないフルサス自転車です。
20インチ、アルミ、折りたたみ、フルサス。
これらの条件を満たす自転車はあまりなく、
215は希少な存在です。
しかしブロックタイヤのままでは
快適に走ることは出来ないので、
ケチらずに交換した方がよいです。
交差点でも一切減速しないのか。
カミカゼライダーだな。
事故はせめて単独自爆にしてくれ。
148 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:54:40.34 ID:lV+z4RzO
>>145 俺は論理を熟知しているので
歩道を快適に走れるだけでなく、
高速さえも負けない215に仕上がっています。
トンデモ理論をな。
>148
街中の平地をチンタラ走るだけで高速もなにもないだろw
151 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 22:56:34.44 ID:lV+z4RzO
>>147 歩道の交差点は通常の道の交差点とは違うので
一切減速する必要はありませんよ。
ただ普通の自転車だと
衝撃が大きいので自分の安全の為に
減速しているだけのことです。
フルサスの215には不要です。
歩道の交差点って直行する通行人は一切居ないのか?
道路は一人で通行してるんじゃないんだが。
153 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:00:07.86 ID:lV+z4RzO
フルサス仕様の自転車だと
固いタイヤも、細いタイヤも、何でも履けてしまします。
車体そのものにクッション性があるので、
タイヤにクッション性が無くても問題が無いのです。
だから太くてゴツゴツであろうが、
細くて段差に不利なタイヤであろうが、
何でも履けてしまうのです。
衝撃が減るということは
タイヤに対しても負担が減ることなので
薄いチューブもごついタイヤも何でも有りなのです。
交差点では減速。じゃないと事故るよ?
>>148 40km/h程度でなにいってんのこいつ。
ちょっと黙ってろよ貧脚。
こいつのトンデモ理論の根底は、他者を一切考慮しないってのがあるんだな。
トラックコースを延々周回し続けることを勧める。
って言うか切に願う。
世論が、自転車=凶器へと進む前に。
157 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:04:39.39 ID:lV+z4RzO
サス無しの小径自転車だと段差に弱いので、
細いタイヤを履けばパンクリスクが増すし、
高圧タイヤを履けば乗り心地が不快だしで、
履けるタイヤが限られてしまいます。
乗り心地を無視して走りを選ぶか、
走りを犠牲にして乗り心地を選ぶか?で
結局は一長一短になってしまうわけです。
フルサスなら一石二鳥を図れるのです。
158 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:05:51.21 ID:lV+z4RzO
>>154 人が居るか?居ないか?なんて見れば判ります。
貴方達は人が居ないと判っていながらも
減速しているでしょ?(笑)
本当は自転車に乗れない程の運動音痴かもなぁ…本当に自転車乗ってる人間の発言とは思えないんだが。
>>158 「人が居るかも(来るかも)しれない」とか考えない?
AT限定ですらなく免許不保持でしたか。
それでよく自動車を語るな。
正直感心するよ。(褒めてはない)
161 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:08:08.93 ID:lV+z4RzO
より速く走りたいのなら
フルサスは必須ですよ。
段差の無い道がどれほどありますか?
綺麗な道しか走れない時点で敗北ですよ。
減速せずに段差を通過出来るということは
速いということです。
本物くんは躊躇する事無く15mmずれた215の写真晒してたが
偽者くんは自慢の215の写真を晒してくれないんだなw
163 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:09:34.74 ID:lV+z4RzO
>>160 俺は自動車であれ、自転車であれ
人身事故を起こしたことなど有りません。
以前も言ったように
自動車の保険も等級はMAXです。
つまり安全を絵に書いたような
人間だと言うわけです。
>163
んじゃ証書をうp
>減速せずに段差を通過出来るということは
>速いということです。
そんな恐ろしいマネまでして勝ちたくありません。
って言うか別に勝つ必要も無いわけで。
そんなに必死に何に勝とうとしてるの?
おまえらちょっとは数字出して話しろ
今まで事故を起こしたこと無いのは、
将来事故を起こさない保障ではありません。
むしろより大きな事故を起こす危険を孕んでます。
典型的な危険人物の見本ですな。
168 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:13:03.76 ID:lV+z4RzO
>>165 貴方にとって速い自転車とはどんな自転車ですか?
路面の凹凸に過剰に気にしながら加減速を繰り返し、
目的にに着くのが遅くなってしまう自転車は
速い自転車と呼べますか?
169 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:14:26.38 ID:lV+z4RzO
>167
もちろん保証など有りません。
だから保険に入っているですよ?
俺は自動車のみならず、
自転車の保険にも加入しています。
貴方達は入っていますか?
もし自転車の保険にも加入していないくせに
安全云々言っているとするなら
口先人間は貴方達の方ですよ?
>168
その程度の速度で速いとか言うなよw
40キロ巡航出来るようになったらまたおいで低速くんw
ところで階段の走破性はどうなんだろ?
登り&下り共に。
172 :
165:2011/07/11(月) 23:15:57.08 ID:???
>>168 速い自転車を求めてないけど、快適な自転車なら求めてます。
で、なんに勝とうとしてるんですか?
高価なロードバイクですか?w
173 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:16:58.55 ID:lV+z4RzO
保険に入るのは危険リスクを
理解している証拠です。
リスクを理解していると言うことは
当然安全にも注意していると言うことです。
交差点に限らず、人がいれば
安全に配慮して通過するのは当然のこと。
逆にいうと人も車もいないのに、
無駄に減速する必要はないのです。
174 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:18:23.38 ID:lV+z4RzO
>>172 無駄に加減速を強いられる自転車は快適ですか?
俺は苦痛でたまりませんでした。
だからフルサスの215に変えました。
そしてものすごく快適になりました。
175 :
165:2011/07/11(月) 23:19:02.93 ID:???
>>173 可能性ってのが能の片隅にも無いんですね。
もしあなたと同じ思考の持ち主が交差点で直行してきたら、
いったい何が起きるんでしょうね。
>173
こういうクズいるよなw
誰にも迷惑かけてないんだろとかいって危険運転する奴w
177 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:21:43.49 ID:lV+z4RzO
よっぽどのド・田舎でも無い限り、
歩道を走っていれば、
段差、段差、段差・・・・です。
その度にブレーキ、そして加速・・・・。
それが面倒だからバカロードの人達は
危険を冒してまで車道を走るわけですよ。
段差の度に腕の力を抜き、ケツをあげ・・・。
そんなバカげた繰り返しを何度続けながら
走っているのですか?
178 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:22:30.69 ID:lV+z4RzO
>>175 >可能性ってのが能の片隅にも無いんですね。
あるから保険に入っている訳ですよ。
貴方、自転車保険に入っていますか?
179 :
165:2011/07/11(月) 23:23:47.59 ID:???
>>177 >段差の度に腕の力を抜き、ケツをあげ・・・。
ダメなんですか?
>177
都心部は人も車も交通量半端ないから一時停止しないとシヌぞ。
怪我させたら保険で金をださせりゃいいや、って思考か
182 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:24:49.61 ID:lV+z4RzO
バカロードでも無い限り、
歩道の段差を無視した改造は出来ません。
それはタイヤの選択のみならず、
サドルの選択にも影響して来ます。
軽量化の為に肉薄のサドルを選びたくても、
路面の凹凸を考えると辛いところ・・・。
結局は一長一短なのです。
しかしフルサスの215は違います。
サドルにクッション性は不要です。
>179
暴走するしか脳のない奴だから真面目に相手すんな。
184 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:26:21.53 ID:lV+z4RzO
>>181 >怪我させたら保険で金をださせりゃいいや、って思考か
もしそんな思考ならば
人身事故を起こしてしまいます。
なぜ俺が保険MAX(無事故の超優等生)なのか
少しは考えて見ましょうね。
185 :
165:2011/07/11(月) 23:26:27.88 ID:???
事故を予防するのと対応を考えるのは違いますが。
保険に入ってたって事故を起こせば痛いんですよ。
まして被害者なんて・・・
保険に入ってるから大丈夫ってのも危険な思想です。
保険に入ってるから暴走してもいいとか思考がおかしいだろ。
187 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:27:16.90 ID:lV+z4RzO
>>179 >ダメなんですか?
段差を通過する度に
減速
↓
腕の力を抜く
↓
ケツをあげる
↓
加速
こんなことやるのが好きなんですか?
うわぁ、上級者の次は超優等生かよ。
どんだけ選民思想だよ。w
無事故優等生の皮を被った基地外だと?
>184
デマカセ信じるかよ無免許野郎w
保険は契約内容と等級で語るもんだぜ (・∀・)ニヤニヤ
191 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:29:28.53 ID:lV+z4RzO
3速で38.4km/h出したことも
俺の論理の正当性の裏付けですが、
俺が保険の等級MAXなのも
安全の裏付けなんですよ。
単に口先だけではなく、
実際に結果を出しているわけです。
>187
そんなことも出来ないんですか?
顔真っ赤で釣りレベルが下がって来てるなwww
等級MAXなんて等級はないんだって
これだから保険未加入なバカは困るんだよ(・∀・)ニヤニヤ
195 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:35:35.03 ID:lV+z4RzO
俺はまあまあモテメンなので
何十人と言う女性を助手席に乗せたことが有るわけですが、
よく運転が上手いと言われます。
自動車は自分だけが安全運転をして
なし得る物ではなく、
危険を回避する術も求められる訳ですが、
私なら避けられずにぶつかってた・・・と感心されます。
まあそういうスマートさがあるから
俺はモテるのかも知れません。
>>187 >こんなことやるのが好きなんですか?
で、ダメなんですか?
>195
うん、最近のAT車は出来がいいよね、
誰が乗ってもおんなじような運転になるからね。
保険は入れよ(・∀・)ニヤニヤ
198 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:39:58.98 ID:lV+z4RzO
よく自動車の運転をさせると
人間の本性が出る・・・と言いますから、
女性は運転技術からも男性を図っているのでしょうね。
俺は安全を他人任せにはしない男なので
もちろん車道なんて走りません。
自分の命を赤の他人に委ねるほど
愚かな人間では無いです。
そういう危機感があればこそ
自分が人身事故に巻き込まれることなく
生きてこられたのだと思います。
なんか痛々しいな・・・
今日もいい感じに電波飛ばしてるなぁ
思考が飛躍しすぎて健常者には全く理解できないわ
201 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:42:39.51 ID:lV+z4RzO
自動車の保険には加入しても、
自転車の保険には加入しないバカがいますが、
そういう人には安全なんて語って欲しくはありません。
ここにいる連中の一体どれだけの人が
保険に加入していると言えるのでしょう?
自動車であれ、自転車であれ
自分が加害者になる可能性があるのです。
どこかにコピペの元ネタでもあるのかな?
車もお母さんの軽自動車だろうな
隣に乗せてるのは抱き枕の彼女達だろうさ。
段差でも安心のクッション性
204 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:44:42.28 ID:lV+z4RzO
自動車の保険も、自転車の保険も任意です。
任意と言うことは加入していない人も居るのです。
もし車道を走って事故を起こし、
相手のドライバーが無保険だったら??
そういう可能性もあるのです。
しかしバカロードはオツムが弱いので
そういうことを考えて居ないのです。
だからバカロードと呼ばれるのです。
>201
保険の加入年数言ってみなよ(・∀・)ニヤニヤ
自動車で間違えて歩道走るなよー。
207 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:47:40.65 ID:lV+z4RzO
事故と言うものは、
自分が加害者にならない様に気をつけるだけでなく、
被害者にならない様に気をつけることも大切なのです。
そういう意識があれば、
むやみに車道など走れない筈です。
大都会や街中で、歩道が人ごみで溢れているのなら
車道を走るのは適切な選択ですが、
ほとんど誰もいないのにわざわざ危険な車道を選ぶのは
危険意識の低い楽観主義者バカ人間です。
>>198 >よく自動車の運転をさせると
(中略)
>もちろん車道なんて走りません。
えぇぇ!?自動車の運転なのに車道走らないの?
いったいどこ走ってんの?
ところでタイヤとか慣性力とかの話はどうなった。
話が逸れてほっとしてんのか?
210 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:50:41.94 ID:lV+z4RzO
俺のように保険の等級がMAXの人なら
年間の保険料はほどほどで済みますが、
そうでない人はかなりの額です。
するとどうなるか?
掛けない人が出てくるですよ。
給食費すら払わないような親が増えている訳ですが、
そんな義務とされている金も払わない人が
任意の保険料を払うと思いますか?
>女性は運転技術からも男性を図っているのでしょうね。
いやいや、図らんて。
普通は計るがな。
いったいどんな女と付き合ってんだよ。
買ってんのか?
あ、足でキコキコ漕ぐベンツとかフェラーリね。
あれは車道走っちゃダメだから。
うpしろ!って流れを恐れて論点をずらしてると思われw
>210
未加入君に教えてあげるけど保険料は契約内容で大きく変わるんだよ(・∀・)ニヤニヤ
215 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:56:20.75 ID:lV+z4RzO
保険にも加入しない人は
安全意識が欠落しているわけですが、
そいういう人ほど大きな事故を起こすのです。
そして被害者は満足な賠償も受けられず
泣き寝入り・・・・それが現実なのです。
バカロードと言う低モラル人間と、
保険未加入という低モラル人間とが
不思議と引きつけられようになっているのです。
216 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 23:57:14.24 ID:lV+z4RzO
レス番の215を踏んだことだし、
今日はこの辺にしておきます。
事故予防の意識が無い人間が何言ってるのやら。
で、タイヤの重量と慣性の話は忘れちゃった?
それと段差を越える技術は駆使しちゃダメなんですか?
正直にネタが尽きたって言えやボケ。
このようにモラルも常識も持ち合わせないゴミクズが215N。
今日のはコピペばかりだな。
新しい話題なしか。
今日の新ネタは保険ですな。
この先どんな面白い特約をぶち上げるかが見ものです。
歩道の方がケータイ、併走、傘(日傘)、無灯火、etcなチャリが多いんだよなあ・・・。
>>221 保険は前に出てきたよ。今回新ネタなし。
>自動車であれ、自転車であれ
>自分が加害者になる可能性があるのです。
これ信号が無ければ交差点を減速無しで暴走する馬鹿のセリフか?
トンデモ理論だけの馬鹿かと思って可愛がってたけど、
今回の車の話で最低のクズ人間だってわかった。
運転モラルから保険加入の理由まで徹底してクズだな。
ホント、他人に迷惑かけないでひっそり死ねよ。市ねじゃなくて死ねよ。「今から死にます」って内容以外この板に書き込むな。マジで死ね。
>>225 何があってもその発言はダメ。
どんだけ人として最底辺で思考が下劣でも、うっかりするとホントに死にかねないからね。
ネットニュースでも昔あったけど、自分の生命を人質にして同意を求める狂人も、
残念ながら存在するのです。
ぶっちゃけそんなんなっただメンドクサイし。
>>207 「加害者にならない様に」とか言っておきながら歩道を40km/h近くで走るとかw
まさかそんなスピードで歩道走って万が一人にぶつけても保険でなんとかなる…とか思ってないよね?
あぁ、その時は3速でも38km/hはじき出す自慢の豪脚でトンズラするんですねw
そしてパソコンの電源落とした後、頭から毛布を被って抱き枕を抱えてうずくまる、
215Nの背中。
そしてそんな215Nに覆い被さるフロカレw
つうか原則車道走行が法律で義務付けられてるのに
堂々と車道走りません宣言してる時点で
社会のルールも守れないゴミカス確定なわけだが。
いや、そのず〜〜〜〜と前から・・・。
どうやら215Nは意図的に都市伝説を作りたいらしいな。
「有り得ない超常現象を駆使して歩道を猛スピードで走り抜ける自転車」とか、小学生とか喜びそうだもんなぁ。
数値的にあやふやな所とかは都市伝説の常套手段だよね。
クトゥルー神話みたいに「無いから創っちゃえ」的な感覚なんだろw
言ってることが実現できてれば伝説級だな。
交差点ノーブレーキ方面じゃなく。
>>207 事故と言うものは、
自分が被害者にならない様に気をつけるだけでなく、
加害者にならない様に気をつけることも大切なのです。
そういう意識があれば、
むやみに歩道など走れない筈です。
大都会や街中で、路肩部分が狭いのなら
歩道を走るのは適切な選択ですが、
ほとんど路駐もいないのにわざわざ危険な歩道を選ぶのは
危険意識の低い楽観主義者バカ人間です。
>>215 自転車関係の保険では等級は関係ないと思います
私個人は個人賠償責任保険に入って、自転車関係の事故の他、
様々な日常生活でのトラブルに備えてますよ
>>226 この手の輩は自分がどれほどクズかってのがわからないんだよ。
甘やかしたら被害者が出る。最低の場合コイツは人殺しになるわけだ。
社会のゴミには問答無用。徹底的に、全力でいくべきだと思う。
238 :
ではまた明日:2011/07/12(火) 01:16:47.80 ID:VJXBDYek
>>230 危険な場合には歩道を走ってよい・・・。
そう定めらているのだから、
安全重視で考えたら如何ですか?
>>235 俺は安全意識の高い人間なので
そんな危険な乗り方はしませんし、
したいとも思いません。
>>237 俺がイケメンだと知って
殺意が湧いちゃったわけですね。
判りますよ〜。
俺の友人だった人も、あまりに俺ばかりがモテるので
嫌がらせのオンパレードでしたから。
俺がイケメンだと知って
殺意が湧いちゃったわけですね。
判りますよ〜。
俺の友人だった人も、あまりに俺ばかりがモテるので
嫌がらせのオンパレードでしたから。
俺がイケメンだと知って
殺意が湧いちゃったわけですね。
判りますよ〜。
俺の友人だった人も、あまりに俺ばかりがモテるので
嫌がらせのオンパレードでしたから。
俺がイケメンだと知って
殺意が湧いちゃったわけですね。
判りますよ〜。
俺の友人だった人も、あまりに俺ばかりがモテるので
嫌がらせのオンパレードでしたから。
俺がイケメンだと知って
殺意が湧いちゃったわけですね。
判りますよ〜。
俺の友人だった人も、あまりに俺ばかりがモテるので
嫌がらせのオンパレードでしたから。
ごめんなぁ・・・それ夢なんだわ・・・
今の道交法において、車道を走るのが危険で怖いと思う人は残念ながら
公道で自転車に乗る資格はありません
例外は児童、幼児、老人、障害者だけです
また、「安全を他人任せにはしない」と言ってますが、自転車事故の多くは
交差点で発生し、その際の自転車は歩道走行のが非常に多いというデータがあります
http://chikyu-no-cocolo.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-1225.html これは自動車側からは歩道を走る自転車は見えづらく、なのに自転車側は
自動車側に自分は当然認識されているという思い込みが原因です
これは安全を他人任せにしているという事ではないでしょうか?
勿論、歩道を走る以上は歩行者を常に危険に晒している訳で、これで
リスク管理を語るとは大笑いですw
>>51 >なぜ速度が出ていない時の方が燃料消費が多いのか?
>そこに、タイヤが重い方が巡航性能が上がり楽になるという
>答えが隠されているのです。
そんなもの隠されてません。
低燃費車にハイブリッド方式が使われるのはトルクバンドが狭く発進時に大量の燃料を食うガソリンエンジンを
低速では高トルクが出せる電気モーターで補佐するため。
電気モーターはトランスミッションを必要としない理想的な動力源だけどあいにく電気が貯蔵に向かないので
大量のバッテリーを積みつつも補助的な役割しか担えない。
さらにこの方式で燃費低減効果があるのは市街地のようにゴー&ストップが多い走り方の時だけで、
高速巡航できる区間ならバッテリーやモーターはただのオモリにしかならない。
何にせよガソリンエンジンの特性を知らずに自分に都合のいいところだけ持ってこようとしても無駄なことだ。
243 :
226:2011/07/12(火) 06:53:08.16 ID:???
>俺がイケメンだと知って
>殺意が湧いちゃったわけですね。
>判りますよ〜。
ゴメン、俺が間違ってた。
こいつの存在価値無いわ。
って言うか存在が害悪だ。
さんざん持論を展開したあげく、誰一人として賛同を得られないのは
百歩譲ったとしても「自分の考えが間違っているんじゃないか?」と
普通の人ならとうの昔に疑問に思うはず。
それをこのバカは疑問にすら思う事無く
「そんな事はない!自分こそが正しくて周り全てがバカなんだ!」と
頑なに拒絶している。明らかに精神病んでるよね。
ウィキペディア「自己愛性人格障害」の項より抜粋
診断基準DSM-IVでは
誇大な感覚、限りない空想、特別感、過剰な賞賛の渇望、特権意識、対人関係における相手の不当利用、共感の欠如、嫉妬、傲慢な態度のうち
5つ以上が当てはまることで示されるとされている。
誇大な感覚(フルサスサイコー)
限りない空想(タイヤの件)
特別感(スペシャルな215)
過剰な賞賛の渇望(イケメン(笑)でモテモテ(爆笑))
特権意識(自分は歩道を走っても良い)
共感の欠如(このスレ)
嫉妬(人のギャンガーは全否定)
傲慢な態度(このスレ)
対人関係における相手の不当利用以外全部当てはまってるね。
悪いこと言わないから一刻も早く精神科へ行ったほうがいいよ。
そろそろ水遁するか
重いものを動かそうとする場合は、小さな力ではなく、重量や形状に応じた
力が必要です。
ボウリングの玉とパチンコの玉を転がそうとした場合、大きい力が必要なのは
どちらですか?
>>245 フロ遁だろ?w
何か、もう面白くないよな。
215ズレててパパに怒られて、小遣いで買ったKENDAは1.25が欲しかったけど
売り切れで買えずに1.5にしといて、サイコーきゃはははははは!!で、
サイコンを買うのにフロカレにケツ掘られてるしな。
とどめに論理攻めされて逃げまくりの215Nくんの負け犬スレになったからなwww
あいつ、いろいろ終わってるよな…
そろそろフロ遁回収の時間かな
249 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:01:09.78 ID:VJXBDYek
>>242 貴方にとって「エコカー=電動ハイブリッド」なんですか?
そういう固定観念を持っている所を見ても、
貴方達が視野も知識も低い人間であることが見えてきます。
エコカーというのは、
燃費効率を高めた省エネ自動車のことであり、
モーターを搭載しているかどうかは関係ありません。
トンデモ理論の持ち主にそんなこといわれても
説得力の欠片もないなw
エコカーは単なるキャッチコピー
低燃費がいいならスーパーカブ買えばいい。
>エコカーというのは、
>燃費効率を高めた省エネ自動車のことであり、
それもハズレ。
もうちょっとググれカスよ。
253 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:17:35.68 ID:VJXBDYek
【バカの特徴】
相手のレスや主張に難癖つけるだけで
どこがどう間違っているのかは書かない。
なぜなら単に相手にケチをつけたいだけで
自分自身は何の知識も持たない奴だから。
254 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:19:58.38 ID:VJXBDYek
昨日、俺ばかりがモテるので
嫌がらせばかりする友達の話をしましたが、
多分252も同じ人種だと思います。
その友達もそうでしたが、
外見もブサイクなのに
性格までが腐っているのだから
モテる筈がないのです。
そういう己の欠点を正そうとはせず、
こちらばかりがモテるからと言って妬んだりするのです。
255 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:22:22.55 ID:VJXBDYek
あちらは外面もブサイク、そして性格も悪い。
こちらは外見もそこそこ。そして人当たりがいい。
そんな二人が女性と合えば
勝負に成るはずがないのです。
なぜ外見が悪いのなら、内面を人一倍磨こうとしないのか?
そういう努力をせずに、妬み、嫌がらせをするような人間が
モテるはずなど無いのです。
同じような人間がこのスレにも多い気がします。
>>253 それって自分のことじゃぁ・・・?
(見当はずれな)ヒントばかり出して明確な回答が出てこないんだよねぇ、
前方にしか作用しない遠心力のなぞとか。
女にモテル奴が毎日こんな時間に書き込みしない
これが現実(・∀・)ニヤニヤ
258 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:48:43.01 ID:VJXBDYek
女にモテると言っても、
見ず知らずの女性が突然逆ナンしてくる様なレベルではないので
まぁこんなもんですよ。
しかも俺には貴方達よりも
一段上の精神が宿っているので、
そのモテるパワーをむやみに行使したりはしません。
モテるパワーて、また新しい物理か?
260 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 21:52:12.47 ID:VJXBDYek
喧嘩が強いからと言って喧嘩するとは限りませんよね?
同じように、モテるからと言って
女とヤリまくるとも限らないのです。
むしろ喧嘩の本当に強い人は、
むしろ誰よりも喧嘩をしないものです。
同じように本当にモテる人は
むしろ女も作らずに一人で居るものです。
プッ
30過ぎの独身男が言う台詞じゃないな
とうとう妄想自分語りw
264 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:02:16.38 ID:VJXBDYek
自転車が好きな人もいれば
自転車になんて乗りたくないという人もいる。
女と過ごすのが好きで好きでたまらない男もいれば
むしろ一人で居る方が楽でいい…という男もいる。
前者にはモテ無い男が多く、
後者にはモテる男が多い。
>264
よう甲斐性なし!
ゴタクはいいから
>>244見て病院行けって。
何かやらかして精神病だからって理由で無罪放免されたらたまんねぇからな。
行ったほうがいい ではない。行け。
267 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:18:58.75 ID:VJXBDYek
俺は仏の道を歩む者なので
欲を断つ生活を送っております。
SEXしまくることも可能でしょう。
しかしそれは仏の道に背くこと。
俺はタバコも吸わないし、酒も飲まないし
ギャンブルもしません。そういう男です。
だから安全にも誰よりも配慮して走っていますよ。
ホモだから女に興味ないだけだな。
目的は[賛美]なのに、わざわざ[賛美]されず、[軽蔑]されるような
ことを書いて[軽蔑]され、誰も俺のことが分からないと、[選民]ぶって
苦しむのが嬉しくてたまらないマゾ野郎。
目的が[賛美]だってバレちゃう時点でもう[軽蔑]しかされないけどな。
272 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:36:02.49 ID:VJXBDYek
賛美とかそんな欲望もありません。
人間生きる上で何が難しいか?と言うと
やっぱり欲を抑制することなですよね〜。
欲に溺れた者には必ずしっぺ返しが来ます。
自分さえ良ければそれでいい…とばかりに、
車道を走るバカロード達…。
そんなバカロードには必ず報いが訪れます。
273 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:37:51.10 ID:VJXBDYek
原付バイクの制限速度が30km/hであることを考えれば、
自転車は20km/hと言った所でしょう。
法律で決められているから
俺たちは車道を走るんだ!と綺麗事を言っていますが、
それならなぜ安全に走行することを考えず、
爆走しているのでしょうか?
質の悪いロードになると信号無視すらします。
そんなバカロードと蔑むアスリート達を横目に、
慣性に振り回されながら歩道を暴走する215N。
遠心力の話はどうなりました?
275 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:39:59.67 ID:VJXBDYek
よく車で爆走しているアホって居るでしょ?
集団で走行する暴走族のような連中もいます。
バカロードって
そういう人達をどういう目で見ているのでしょうか?
爆走してアホな連中だな〜とか、
集団で走ってアホな連中だな〜とか
思ったりしないですか?
そして自分も自転車の世界で
同じことをやっているアホだと気づかないのでしょうか?
そして、[軽蔑]だけが残る。[軽蔑]。
277 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:42:49.99 ID:VJXBDYek
ツーリングやオフと称して
車道を集団で走るバカロードも少なくありません。
皆迷惑しているのに、
自分達が楽しけりゃそれでイイとばかりに、
やっていることは暴走族と同じです。
レーサー気取りで行動を爆走している
バイクや自動車もいますが、
危険もかえりみずバカだな〜と思うでしょ?
自爆して死ぬなら結構ですが、
他人が巻き添えになるから悲しい所です。
同じことをバカロードの連中もやっているわですが、
自分も同類だと思わないのでしょうか?
>267
さっさと涅槃に(・∀・)カエレ!!
仏の道を歩むのならこんな時間に2ちゃん書き込んでないで
写経でもしろよ。
280 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:45:33.99 ID:VJXBDYek
写経よりももっと人の為になることがあります。
それは掲示板などに正しい教えを書き込むことです。
写経は己のためにしかなりませんが、
正しい教えを広めることは
多くの人を救います。
それが正しくない場合は
多くの人に害悪を撒き散らします。
で、正しい教えを広めたことが一度でもありました?
仏の道がとか言う者が、個人的な価値観から外れる人を公に糾弾する
下品な言葉で。得られるのは[軽蔑]だけ。
>>279の指摘の通り写経しろよ。
写経してればくだらん妄想する時間もなくなって一石二鳥だ。
阿弥陀如来も知らないような奴が仏の道とかまじありえない。
>正しい教えを広めることは
>多くの人を救います。
俺原理主義だろ。仏教に失礼だな。と軽蔑されてる。
286 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:53:04.10 ID:VJXBDYek
>>282 ・タイヤはそこそこ重い方が楽に走れる。
・シュワルベのチューブには要注意。
・ディープリムは損。
・バカロードは低モラル。
などなど数々の教えを広めました。
>286
罪を重ねただけだろ。
いや、[賛美]して欲しいのに[賛美]が得られる方法が分からないから、
自分が特別だと思い込みたくて、わざわざ[軽蔑]されるようなことを
書いて喜んできましただろ。
290 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 22:56:52.01 ID:VJXBDYek
ブサイクでも気にしないという女性はいても、
性格が悪くても気にしないという女性は居ません。
ましてやブサイクな上に性格も悪いとなれば
完全なるゴミ人間です。
世の中はむしろ外見の優れた人の方が
性格的にも優れていることが少なくないのが現実です。
汚れた外見には汚れた精神が宿りやすいので
注意してください。
>>290 コレが仏の道を歩むもののセリフか?
謝れ!如来に謝れ!
しまった、阿弥陀様と書いたほうが可愛さを(無駄に)演出できた。
293 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:01:17.78 ID:VJXBDYek
自転車はタイヤに始まりタイヤに終わると言うように
どんなタイヤを選ぶかによって、
走行フィーリングが物凄く変化します。
タイヤの表面はパターンも網目も何も無い
スリックが1番よく、太さと重さは重要です。
>>293 >自転車はタイヤに始まりタイヤに終わると言うように
言わん言わん。
>293
タイヤのパターンは路面によって適正が異なるのは常識(・∀・)ニヤニヤ
297 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:04:30.11 ID:VJXBDYek
タイヤの太さや重さは気にするが、
チューブの太さや重さは気にしない人が
多いのではないでしょうか?
チューブは第二のタイヤです。
タイヤの肉厚とチューブの肉厚との
両方が乗り心地に影響を与えるので
チューブも考えてチョイスすべきです。
>タイヤの太さや重さは気にするが、
>チューブの太さや重さは気にしない人が
>多いのではないでしょうか?
+1
>チューブは第二のタイヤです。
+1
>タイヤの肉厚とチューブの肉厚との
>両方が乗り心地に影響を与えるので
+1
>チューブも考えてチョイスすべきです。
+1
4 軽蔑
299 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:09:41.16 ID:VJXBDYek
俺は稀に砂利道も通るんですが、
タイヤを細くしているロードの人達って
ああいう所を走れないなんて
何か色々と不便ですよね〜。
例えタイヤを細くしていなくても
20インチ程度のノーサス車のだと
段差の通過も満足にできないし、
色々とメンドクサイ。
その点俺の215はいいですよ〜。
300 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:12:52.83 ID:VJXBDYek
砂利道とかも快適とは言えないものの、
まあ普通に走れますし、
段差は減速せずに通過できるし、
それでいて通常の道も速いわけで
欠点が無いとう感じです。
この前も折りたたんで車載し、
サイクリングロード走ってきたけど、
そういう利便性もあるしね。
>>300 >この前も折りたたんで車載し、
>サイクリングロード走ってきたけど、
車載状態でサイクリングロード走っちゃダメだろ。
俺のジャイのMTBはセミスリックタイヤで便利だけど楽しさで言うなら202も負けてないぜw
303 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:14:51.74 ID:VJXBDYek
外に自転車も置けるんだけど、
雨風で汚れるのも嫌だし、盗難の心配もあるので
俺は玄関に入れているんだけど、
20インチで折りたたみなので畳んでしまえば場所も取らない。
とにかく色々と便利なことづくめだよ。
文体変えても軽蔑度は減らないよ。
305 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:18:04.37 ID:VJXBDYek
・邪魔にならずに玄関に置ける。
・簡単に車載出来る。
この2つがあるから、
アルミ、折りたたみ、小径という
要素は省けない。
それでいて歩道も快適に走れることを考えると
フルサスは必須なので、215は有り難い存在だよ。
誰にも同意を得られず、ついに一人語りが始まりました。
独り善がりと同義。
307 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:20:06.42 ID:VJXBDYek
本スレの方ではよく222が話題に上がってるけど、
折りたたみ出来ない自転車買うぐらいなら
もっと優れた自転車が幾らでもあるだろ?!と
思ってしまいます。
折りたためなくて良いのなら
何も小径である必要もないわけで、
わざわざ段差や高速性能に弱い小径買う方が
デメリットが増してしまいます。
308 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:22:24.46 ID:VJXBDYek
ましてや大径車のドッペル買う奴の気が知れないというか、
大径車なら何も品質の悪いドッペル買わなくても良いと思うし、
もっとカッコのいい自転車が幾らでもありますよね〜。
一体何考えているんでしょうか?
ヴァクセン買いました
速くてカッコイイです(^o^)
仏の道を歩むものによる
価値観の押し付け。
311 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:24:24.01 ID:VJXBDYek
逆に言うと215はドッペルだからこその自転車であり、
ライバルになりそうな自転車はあまりありません。
となれば少々品質的にアレでも
買う価値が有るというわけです。
ドッペルはもっと215の派生バージョンを色々と作ればいいのに〜。
収納という話ならジャイのMTBもクイックレリースついてるから畳んだサイズはあんま変わらんのよね
多少まともなフロントサスもついてるから階段も降りれるし、泥道も砂浜も走れるからほんとどこでも走れる。
悪路に強くて速度に拘るならMTBだな。
>>311 >ドッペルはもっと215の派生バージョンを色々と作ればいいのに〜。
たのみこむ!
なんだか今日はいつものパワーが無いな。
315 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:30:39.68 ID:VJXBDYek
316 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:32:15.99 ID:VJXBDYek
>>312 具体的にどのMTBのこと言ってるの?
215ほど万能な自転車は他に無いよ。
井の中の蛙 大海を知らず
まさに215Nの事だな
あぁ蛙じゃなくて蛆だったか、こりゃ失礼
仏門がどうとか言いながら物欲まみれ
交通というのは弱者優先であり、自転車に乗れば当然歩行者の身の安全を第一に考えるのは当然
にも関わらず、我が身可愛さで道交法の自転車は原則車道走行を無視し、歩行者に無用のリスクを押し付けているのをまるで恥じないバカにロードについて語る資格なし
蛆に失礼なんじゃないかなあ。botなんだから。
これから死にますって書き込み以外するなって言っただろ。
早く死ねよゴミクズ。
お前みたいなゴミでも死ねばCO2削減に貢献できるんだからさ。選択肢なんてないだろ?
ほら死ねよ。
>316
ジャイアントも知らないの?マジで?
322 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:51:16.59 ID:VJXBDYek
>>321 ジャイアントは知ってるよ。
で具体的にどのモデルのこと言ってるわけ?
>>316 改造して万能性を求めてるんじゃないんでw
改造によって一芸を磨いてるの
で、そういう観点からいうと、215はダメだね
サスなんてただの重りどころか、パワー喰われるだけのゴミだから
変な気起こさずノーマルで乗り潰すのがいいと思うよ
そういう意味ではチンタラ走るだけのキミには合ってんじゃないの?
>>322 で、モデルを特定すると得意の偏見でこき下ろすわけだ。
わかります。
325 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:54:42.97 ID:VJXBDYek
>>323 >サスなんてただの重りどころか、パワー喰われるだけのゴミだから
それ無知が良く使う台詞だね。
タイヤもフロントフォークにも言えることだけど
ある程度重さがあった方が走るし、
直進安定性も良くなるんだよ。
何でも軽くしりゃイイってもんじゃない。
物事ってそんなに単純じゃない。
326 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:55:21.28 ID:LmgcdT4W
>>308 隔離スレだから釣られてやる。
大径ドッペルも小径ドッペルも持ってるけど、どれも楽しいぞ。
215しか知らないなんて、可愛そうすぎる。
折り畳めるロード806を知らないなんて、あまりに可愛そうすぎて・・・。
折り畳めるMTB類型車70xを知らないなんて、あまりに・・・。
折り畳めるママチャリ60xを知らないなんて・・・。
折り畳めるシングル固定バイクってのもいいもんだぜ。
ブレーキつけてなくても、折り畳んで車で運んで、トラックや広い公園で乗るぶんには道交法違反にならないしな。
俺はすごくドッペルに視界を広げてもらったな。
215も確かにいいバイクだが、ドッペルは他にもいいバイク出してるんだぜ。
まずは、他のバイクも認めてやれよ。
そして、偏見でこき下ろして、軽蔑されて罵倒されることを期待して
ひくひくしているマゾ野郎。
328 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:55:54.80 ID:VJXBDYek
>>324 こっちは具体的に215と言っているのに、
そっちは何も具体的な車種も上げずに
勝ち誇ってるってアホでしょ?(笑)
329 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 23:57:35.99 ID:VJXBDYek
>>326 大径ドッペルのメリットって何?
それは他社より優れているの??
カッコいいの??
>>325 ロクにダンピングも効いてないサスはゴミ
軽蔑されてるだけなのに、人だと扱かわれてると勘違いして、
難癖をつけてますます軽蔑されるのが分かっていて止められない
マゾな生物。
>>329 カッコの良い悪いは主観なので、聞いたところで無駄以外の何者でもない。
主観を押し付けるのは愚の骨頂。
333 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:01:05.91 ID:QT4MobVe
>>330 本格的なオフドーロ向けのサスが
ロードに向くとでも思っているんですか?
そういう単純な所が貴方達の悪い所ですよ。
334 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:01:50.91 ID:VJXBDYek
>>332 つまり自分さえカッコイイと思っていれば
いくら女性がブサイクだと言っても
聞き入れる耳を持たないというわけですね?
バネしかついてないサスになんの意味があるの?
>>334 >いくら女性がブサイクだと言っても
え、と、脈絡が不明なのですが?
常に女子の視線が気になる?仏の道を往くのに?
338 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:04:21.07 ID:QT4MobVe
>>336 バネすらついていないフォークに
何の意味があるの??
路面は平坦では無いですよ?
バネなんて飾りです(オフロード以外)
偉い人にはワカランのです。
341 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:06:39.99 ID:QT4MobVe
>>337 自分独りよがりのかっこ良さでは意味がないのです。
他人の評価もちゃんと聞き入れて、
更に己を磨くべきなのです。
自転車で言うと俺の話をよく聞き入れ
軽いタイヤが本当に優れているのか
少しは疑問を持つべきなのです。
>>325 バネ下重量の軽減は乗り物の常識
直線安定性はジオメトリで決める事で、サスの重さになど影響されない
そんなに直線安定性自慢なら手放しで215乗れる?
343 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:07:30.62 ID:QT4MobVe
>>339 オフロードを走る訳でもないのに
何で本格的なオフロードサスが必要なの??
そういう単純発想ばかりしているから
改悪改造ばっかりやる羽目になるんですよ。
344 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:08:26.77 ID:QT4MobVe
>>342 >バネ下重量の軽減は乗り物の常識
つまりバネすら無い貴方達の自転車は
論外な存在と言うわけですね?
>他人の評価もちゃんと聞き入れて、
>更に己を磨くべきなのです。
有言無実。
>自転車で言うと俺の話をよく聞き入れ
「黙って俺の言うことを聞いてればいいんだ」的な
最低の指導者のセリフですね。
>>333 ドッペルは215にブロックタイヤを履かせて販売しています
つまり販売元は最初からオンロードモデルとしては販売してませんよ
215Nはこっちのスレから出てくんなよ。
オレのプジョーがフルリジッドだが、衝撃は肘と膝で吸収してる。
サスが無くても不自由は無い。
15年モノだが。
>>325 直進安定性ってあれですか?例の遠心力ですか?
都合の悪いことは見えないみたいだからな
[336]ツール・ド・名無しさん<sage>
2011/07/13(水) 00:02:46.61 ID:???
バネしかついてないサスになんの意味があるの?
MTBはジャイのxtc
フロントサスは悪路で頼もしいけど舗装路での加速だとグニャっとなるからなんか微妙w
352 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:16:12.34 ID:QT4MobVe
>>346 オフロード走行はしないでくださいと
注意書きがあることを知らないですか?
つまり最初からオンロード向けとして販売されているのです。
353 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:17:59.74 ID:QT4MobVe
>>348 次第に骨などに衝撃が蓄積され
将来的に、腕、足、腰など辛い思いをするでしょうね。
段差の衝撃を甘く見ていると泣きを見ますよ。
355 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:18:34.76 ID:QT4MobVe
>>350 バネしか・・・と言うのなら
バネすら無い自転車はそれ以下ということです。
>>343 オンロード向けだろうが、オフロード向けだろうが、まともなサスはダンピングが効いています
効いてないのはゴミです
357 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:19:47.57 ID:QT4MobVe
>>351 オフロードに特化した自転車は
オンロードに向かなくなります。
当たり前にことです。
見かけはオフだが、オフを走る性能は無い。
かといってブロックタイヤを履いてるので、オンロード向けでもない。
いわゆる“ルック車”だ。
359 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:22:37.06 ID:QT4MobVe
>>354 その実験でも「重さ」がキーワドになっていますよね。
軽けりゃイイっても物ではないのです。
>>353 バネに頼ったライダーにそんなこと言われたくありません。
362 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:24:01.20 ID:i0QT9q8O
>>329 小径ドッペルのメリットって何?
それは他社より優れているの??
カッコいいの??
ダンパーの効果も知らないゴミ野郎は早く死にましょうね。
364 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:24:47.51 ID:QT4MobVe
>>361 よくスポーツでもバネた大切だ!
と言いますよね〜。
自転車もバネが大切なんですよ。
366 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:25:23.76 ID:QT4MobVe
>>363 ダンパーの仕組みを理解できているのなら
そんな台詞は吐けないはずです。
>>346 MTBが走るような本格的なオフロードではありません
キャンプのお供に持っていくなどを想定していたと、タイヤチョイスから考えられます
言い換えれば、オンロードは二の次の車種です
>>359 結局重いほうがいい理由は出せないんだろ?
無知だもんな。無知は生きてる価値ないよ?死ねば?
>>355 質問の意味を的確に理解して適切な回答をしろよ
>>359 重心の配分は記載してるが、重さとはどこにも書いてない。
都合よくフィルターが掛かる目を持ってるな。
>>364 >バネしか・・・と言うのなら
>バネすら無い自転車はそれ以下ということです。
なぁマジでお前頭悪いだろw
215Nはbotなんだから、答えなんて戻って来ないんじゃないかなあ。
語録少ないし。
リジッドのフォークにバネ付ければサスペンションになるとでも思っているのだろうか?
>>357 だから215はオンロードには向いていませんw
375 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:31:31.37 ID:QT4MobVe
>>368 むしろ貴方達が無知だからこそ
俺の話を理解できないわけですよ。
そんなお馬鹿は生きる価値もありません。
死んでください。
376 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:32:27.32 ID:QT4MobVe
>>370 前輪が軽い代わりに
後輪を重くしていると書いてあるじゃないですか?
そうしないとバランスが取れない訳です。
MTBは舗装路はイマイチだけどそれでも215よりも当然ながら全部のジャンルで速いんだよこれが
フレーム剛性が違うから力が入れやすい、登り坂で段違いだね。
>>375 そうやって俺選民だからって勘違いできることが書きたくてしかた
ないんだろ。でも、誰か理解してくれって悲鳴上げて泣いてるんだろ。
そうして軽蔑だけが蓄積されてくんだな。
>>364 >よくスポーツでもバネた大切だ!
タイプミスはとりあえず置いといて。
ここで言うバネって足腰のことじゃないのかなぁ?
人体にバネ仕込むって意味ではないと思うぞ。
正常な人はそういう理解はしない。
380 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:34:14.78 ID:QT4MobVe
215のサスペンションが優れているのは
本格的なオフロード走行に特化していないからです。
タイヤがそうですが、
オフロードに特化すればオンロードが犠牲になります。
それはサスも同じなんですよ?
そういう当たり前のことを当たり前に理解できない
貴方達というものは頭が悪いにも程がありますよ?
381 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:35:28.47 ID:QT4MobVe
>>379 人間が生身でスポーツするから
人間自体にバネが必要なんですよ。
同じように、
自転車には自転車なりの
バネが必要なのです。
>>375 仏門うんぬんと言った者が、意見を否定されたからといって、死んでくださいなど書いてはいけません
>>375 顔が真っ赤ですよwwwwwww
無知っていうのは違ったな。お前は単細胞生物だからそもそも知能なんて無かったんだった。謝るよ。
VJXBDYeklとQT4MobVeは同一か?
疲れたから交代したのか?残業もしなきゃならなくなったのか?
何書いても軽蔑しか得られないぞ。
>380
215を優れた点がないクソ車って貶すなよwwww
>>376 ではどれぐらい重くしてるか書いてある?
前輪と後輪の比率でしかないんじゃないの?
元記事より抜粋。
>前輪は軽く、後輪は重く
あれ?前輪軽くしちゃってるけど、いいの?
387 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:36:51.26 ID:QT4MobVe
>>382 バカは害悪なので
少ない方が良いのです。
俺は仏教徒ではないので
綺麗事を言うつもりはありません。
そもそも215Nは巻バネ以外はバネだと認識してないみたいだし話にならないw
>>387 全く同意だよ。初めてお前と同意。
だからさ、死ね。
>>380 なに書こうが、ダンパーが効いてないサスはゴミという事実は変わりません
391 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:39:18.28 ID:QT4MobVe
>>386 前輪を軽くした意味を理解していますか?
ジャイロ効果を出さない為にわざと軽く作ってあるのです。
しかし結局は後輪を重くして
バランスをとっているわけで
結局は重さが大切であることを証明してしまったわけです。
392 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:41:01.45 ID:QT4MobVe
>>390 ダンパーの意味(効果)を理解していますか?
それが判っていればロード走行に
ダンパーサスは不要だと言うことに気づけるはずです。
もし気づけていないのなら
貴方は無知であり思考力も低い人間という証拠です。
>>391 お前なんかまだまともに読んでくれる奴が残ってると勘違いしてないか?
お前ができることは自分でblogを立てて持論を並べることだよ。
ここじゃあもう、全部嘲笑と軽蔑しか得られないよ。
ところでIDが変ってるのはどうしてだ?さっきも質問したんだけどな。
読めないのか?
>>392 >もし気づけていないのなら
>貴方は無知であり思考力も低い人間という証拠です。
巻バネしか知らないお前が言うなよwwwww
>>391 ジャイロ効果については逆廻りする車輪で打ち消してあるわけだが。
実験の条件を憶測で述べるなよ。
そんな訳で215のフロントサスについて、
少なくとも錘的効果は否定されたわけだ。
>>387 仏門うんぬん言ってたのに、仏教徒じゃないってどういう事?
あれ書いてたのもキミだよね?
>>392 お前がダンパーについて理解できてないってのはわかった
理解してたら215にダンパーが付いてないことに納得できないはずだからな
無知乙
398 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:47:06.70 ID:QT4MobVe
>>395 直進の安定性を図るのに
重さが重要であることを
その実験は証明しているのです。
だから215の少し重めのサスペンションは
直進安定性に貢献すると言う俺の主張も
正しいことを意味しているわけです。
399 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:47:32.48 ID:QT4MobVe
なるほどつまり215は曲がらないクソって事だな
>>395 しかも 前輪は軽く という記述もあるよな
>>392 バイクはオンロード用もサスにダンピングきいてますよ
勿論、車もね
オンロード用にはダンパー不要な理屈をお持ちなら是非教えてくださいな
>>398 車重が安定性に貢献してるって記述があったか?
捏造するな
405 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:53:37.88 ID:QT4MobVe
>>403 >バイクはオンロード用もサスにダンピングきいてますよ
>勿論、車もね
ヒント:速度
>オンロード用にはダンパー不要な理屈をお持ちなら是非教えてくださいな
じゃあ言わせてもらいますが、
ロードに特化した自転車にはダンパーついているんですか?
215Nをダンパースカスカに成ったレーサーに乗せて筑波あたりを走らせたくて仕方ないw
こいつ、ホトケサマをハッタリに使ってたのか
とんだバチ当たりだな
>>392 ちなみに車にもバイクにもダンパーが漏れなく付いているのは車重とは一切関係ないから
「重量が〜(キリッ」と言い訳する前に補足しとくから
>>405 答えられないときは必ず意味不明な比較論を持ち出すよな
話をそらそうとしてミエミエなんだよ
410 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:55:42.95 ID:QT4MobVe
>>406 自転車と自動車を同列で語っても
意味ないと思いませんか?
重さも速度も全然違うわけだし・・・。
>>399 反論できない小学生みたいなレスだな。
もしかして、お前って無知なの?
412 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:56:23.13 ID:QT4MobVe
>>409 俺が説明するのを待っているんでしょ?
たまには自分から必要性を説いたらどうですか?
>>410 基本は一緒ですが何か?
想像力も知識も知能も思考力も無いから君には全くの別物に見えているだけだよw
414 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:57:07.91 ID:QT4MobVe
ロード走行になぜダンパーが必要なのか?
必要だと主張する奴が答えるべきでしょ?
415 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 00:58:34.65 ID:QT4MobVe
>>413 >基本は一緒ですが何か?
・自転車の重さ=13kg前後(ドライバー70kg前後)
・自動車の重さ=15000kg前後(ドライバー70kg前後)
本スレに書き込んでんじゃねーよ
>>414 お前に必要性説いたって聞かないだろ。
人に頼らないで自分で調べろ能無し。
>>405 ダンパー効いたちゃんとしたサスがついたクロスはあるよ
というか、オンロード用ならサスは要らないと認めましたね?
という事は、当然215もオンロードで乗るならサスは本当はなくていいという事ですね?
>>410 自分がタイヤを語るときに区車を引き合いに出してるの忘れてる?
お脳のあたりがかなり不自由なんですね
2ちゃんしてないで病院へ行くのがいいな
420 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:00:43.56 ID:QT4MobVe
比べ物にならないほど基本が違います。
・自転車の重さ=13kg前後(ドライバー70kg前後)
・自動車の重さ=15000kg前後(ドライバー70kg前後)
・自転車=せいぜい30km/h
・自動車=高速道路では100km/h超
421 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:01:38.80 ID:QT4MobVe
>>418 >ロード用ならサスは要らないと認めましたね?
いえ。バネは必要だけどダンパーは不要だと言っているのです。
>>415 ダンパーの必要性に車重は関係ないから
ダンパーの特性を理解できてたらそんな無知を披露する書き込みはねーな
423 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:03:18.06 ID:QT4MobVe
ロード走行にダンパーが必要だと主張する人は
じゃあ自分はダンパー付きの自転車に乗っているんですか?
誘導されて自ら自転車の話に車を持ち出すのはおかしいと認めましたw
>>420 >・自動車の重さ=15000kg前後(ドライバー70kg前後)
ほぅ、車ってそんなに重いんだな
俺のステーションワゴンは1tちょいだが
426 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:05:34.97 ID:QT4MobVe
このレスでもう反論できなくなりましたか?
↓
ロード走行にダンパーが必要だと主張する人は
じゃあ自分はダンパー付きの自転車に乗っているんですか?
>>423 はぁ?215にダンパーが付いてないって観点だろ
話題を変えようと必死すぎるな
428 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:07:20.43 ID:QT4MobVe
>>425 貴方のステーションワゴンがもし13kgしかなかったら
それでもダンパーが必要だと思いますか?
>>426 >このレスでもう反論できなくなりましたか?
まだ分からないらしいなあ。人だと思ってもらってないんだから:
>↓
>ロード走行にダンパーが必要だと主張する人は
>じゃあ自分はダンパー付きの自転車に乗っているんですか?
何かいても期待する答えなんか得られないよ。bot。
本スレで交通のこと書き込んでるけど
運転モラル最低のお前にだけは言われたくないな。
事故ってもいいように保険加入してるってのがクズの発想だってわかってんのか?
事故ってお前だけ死ねよ。
>>426 だったらバネしか付いてない215のサスの意味を説明してくれ
432 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:08:49.91 ID:QT4MobVe
>>427 だからロード走行にダンパーなんて不要だと
言っているんだから215に無くても何の問題もありません。
必要だと主張する人が
ダンパーなしの自転車に乗っているとするなら
そんなバカな話はありませんよね〜。
433 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:10:02.92 ID:QT4MobVe
>>431 何でいっつもこちらにばかり
具体的な話を求める訳ですか?
ダンパーが必要だと主張するならば
なぜ必要だと言えるのか?
それを具体的に説明してみて下さい。
>>423 サスはバネとダンパーがセットで初めて本来の機能を発揮する
ダンパーなしのサスはゴミだし、バネがなければダンパーも不要
>>420 ほんと君ってバカだねw
RS125だとだいたい重量70キロ最高速でセッティングにも依るが200キロオーバーな。
437 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:11:31.77 ID:QT4MobVe
貴方達はいつもそうですが、
何の具体的な説明もせずに
単にデタラメばかりを主張し続けます。
そんな主張なら幼稚園児にだって出来ますよ?
主張の元となる根拠を明白にしてください。
それが出来ないなら黙って俺の話を聞くべきです。
>>423 巻バネしか知らない池沼は黙れよwwwwww
>>432 「バネしか」付いてないサスなんかイラネってことを言われてるのに気がつかないと
こりゃ重傷だなぁ
処方する薬はねーわ
>>420 こっこれは新しい自虐ネタだな。何がいいたいのかさっっぱり
わからんが笑いは取れたんじゃねえか。もう飽きたけどなあ。
>>437 お前が具体的なことをちゃんと出したことあるのか?
おい215脳障害!
おまえは本スレに書くな!
絶対だ!
判ったな?
てめーが書くだけでスレが腐るんだよ!
>>437 人だと思ってもらってる勘違いだって。誰もまともに読んでないし
会話しようとも思ってないんだったら。botだろ。
>>433 ダンパーでサスの無用な動きを抑える
オンもオフも関係ないよ
ダンパーなしのサスはゴミ
445 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:15:57.69 ID:QT4MobVe
オフロード走行に求められる凹凸の走破性と、
オンロードに求められる物とでは次元が違います。
本格的なオフロードとなれば
フロントフォークが重くなってしまっても
ダンパーまでフル装備にして
走破性を重視する必要があります。
しかしロードは森林や荒地を走るわけではありません。
あくまでロード走行なのだから
サスを激重くしてまでダンパーを付けた所で
デメリットが増えるだけです。
>>437 サスを名乗るならバネとダンパーがセットになってるべきだ、ということになぜ気づけないのか
それはダンパーの特性だけでなくスプリングの特性も理解できてないからなんだよ
路面からの入力がそのまま路面に返されるとでも思ってるのか?
げっ、本スレに書いてる。なんでだよ。お前何様だよ。
どういうつもりだよ。お前公に場にでたらやばいだろ。
ええかげんblog立てろよ。こいつなんとかして自立させ
ないとまずいきがしてきた。
ミニ四駆ですらダンパーがついているってのに215Nは本当に頭悪いな
449 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:17:59.19 ID:QT4MobVe
そもそもオフロードとなれば
タイヤからしてオンロードとは違うわけで、
サスだけ本格的なオフロードにしても
意味が無いでしょ?
そんな当たり前のことも判らないのだから
貴方達は一体どんな教育を受けてきたのですか?
本当に日本人ですか?
450 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:19:08.13 ID:QT4MobVe
>>446 >サスを名乗るならバネとダンパーがセットになってるべきだ、
それが固定観念というものです。
自動車のような重量級な車体でもないし、
オフロードのような激し走破性を求められる訳でもないのです。
なぜそれを同一で考えてしまうんですか?
車道がどうしたとかなんでdoppelスレで暴れるんだよ。
他にあるだろうが。QT4MobVe。お前いったいなんなんだ。
いや、誰がこいつやとってんだ?
>>448 そういやそうだな
ラジコンにもつてるな
足まわりのセッティング出すのに苦労しだわ
453 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:20:10.27 ID:QT4MobVe
>>448 >ミニ四駆ですらダンパーがついているってのに
ああ、ほんとバカを相手にするのって疲れます。
ミニ四駆は軽すぎるのです。
自転車は車体こそ軽くても
人間は重いのです。
判りますか?この違い?
?つけようが、挑発しようがまともに誰も相手しないぞ > QT4MobVe
お前なに考えてんだよ。上司出せ。今日は残業か?何が目的だ?
>>450 路面からの入力についてのコメントはなしですか?
>>437 お前が書き込んでる内容が具体的な説明ってやつなの?
悪いんだけど、さすがにキチガイは演じれないよ。俺、無知じゃないから。
ていうかbotにそんな高度な文章理解できないだろ。
459 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:22:38.10 ID:QT4MobVe
・ミニ四駆=極端に軽い(ドライバーは本体の外)
・自動車=極端に重い(ドライバーは軽い)
・自転車=軽い(だがドライバーは重い)
自動車にとって人間は軽すぎるので
ダンパーの役目は果たしません。
しかし自転車にとって人間は重いので
その重さがダンパーの役目を果たすのです。
>>453 何kg以上何kg以下ならダンパーが不要なんですか?
>>445 というか、小径車にダンパーなしのサスの時点でデメリットしかありませんw
なんかすごい時間だぞ。残業してるのか?なんかあったのか?
ノルマが増えたのか?
464 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:25:38.43 ID:QT4MobVe
まともに説明も出来ないバカばかりなので
俺の方で説明してしまいますが、
ダンパーとはバネの動きを抑制する仕組みです。
バネに大きな重量がのしかかれば、
当然バネの動きは抑えられます。
これも1つのダンパー効果なのです。
つまり人間という70kg前後の重量が
ダンパーそのものなのです。
>>461 「走行性能については」って付けないと嘘に成っちゃうよw
466 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 01:27:13.11 ID:QT4MobVe
>>462 バカばかりで疲れてしまいました。
やはりバカの破壊力は凄まじいですね。
ではおやすみなさい。
>>449 215はブロックタイヤで売ってますよね
あれが純粋にオンロード用車種と言い張るのは無理があるのではないですか?
>>464 次第に骨などに衝撃が蓄積され
将来的に、腕、足、腰など辛い思いをするでしょうね。
段差の衝撃を甘く見ていると泣きを見ますよ。
>>464 >ダンパーとはバネの動きを抑制する仕組みです。
はいアウトこの時点で池沼決定
>>466 全く反論できなくて顔真っ赤にしてたんだろ?
ああ気持ち悪いゴミクズだこと。
>>464 それはダンパーは関係ありません
ただのイニシャル荷重です
ダンパーの意味、わかってないでしょ?
>>466 他人が原因のような書き方をしているけれど、それ、妄想だから。
すべて、215Nが自分で招いている事象だから。妄想はいつまでも
続かないぞ。繰り返すが、現状だと、215Nは嘲笑と軽蔑しか得られ
ないぞ。
今頃泣きながらwikiとか見てるんだろうなぁ・・・・・
想像しただけで笑いがこみ上げてくるw
>>468 骨は適度な衝撃を受ける事で丈夫になります
なので、水泳選手や自転車選手には骨粗しょう症が多いというデータもあります
適度な衝撃はむしろ体に必要なのですよ
水泳選手や自転車選手は運動してない奴より丈夫だろ
今日のは凄い内容だったな。
書いてる中身が、それお前のことやんっていう自虐ネタばかりだった。
>>475 いえ、一日の大半を水中で過ごす水泳選手、サドルの上で過ごす自転車選手は、足裏からの衝撃による刺激が少ないので足の骨は想像以上に粗しょう化が進んでいるという調査結果があります
また風説の流布か
そのうちソニー板の奴みたいに捕まるぞお前
もうバカって言うしか出来なくなったんだな
答えられない質問にはトンチンカンな質問で返すしできないんだよな
>>471 そうなると当然バネの特性も知らないってことか。
そんなんでサスを語るとか・・・
>>481 彼はバネに色々な形状や特性が有る事なんて想像も付かないみたいよ。
オレも少し前にダンパーの話にちょっと突っ込んでみたらおかしな事言ってるんで
色々通り越して面倒になったので触れない事にした
賛美を集めるスレになるはずが、酸鼻を極めたスレになってしまったな。
今日もまた別の話題から話始めるんだよなきっと。
サスの話題じゃ絶対言い勝てないって自覚してるから。
こうゆうのがダサいってやつだろwwww
ダサいよwwww
ダッセぇwwwwwww
勝ったどころか、憐れみを買ったんだね。
憐れみの憐憫術士だな
痛いなあ。
実際、215Nは気違いのふりをするバイトなの?それとも自発的に
このスレを埋めてるの?俺はさっぱり何がしたいのかわからん
のだが、もうスレも随分続いたんだからそろそろネタバラしして
くれんもんかね。
490 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:42:16.35 ID:QT4MobVe
>>467 >あれが純粋にオンロード用車種と言い張るのは無理があるのではないですか?
作り手であるドッペル自らが
一般ロード向けの自転車なので
オフロード走行はしないでください…と言っているんだから
215は間違いなくオンロード自転車ですよ。
本格的なオフロードサスは重いという欠点があるので
それをオンロードに持ってくる事自体ナンセンスです。
491 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:48:49.56 ID:QT4MobVe
このスレには恐ろしく無知な人が多いので、
改めてサスペンションについて説明しておきます。
バネは凹凸を緩和するものです。
そしてダンパーはバネの動きを緩和するものです。
バネの緩和の仕組みには色々とあるわけですが、
余分な機能を組み込めばそれだけ重くなります。
しかし幸いなことにオンロード自転車のバネは
人間の重量によって動きが抑制されるので
本格的なダンパーは必要ありません。
492 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:49:31.64 ID:QT4MobVe
バネの緩和の仕組みには色々とあるわけですが=×
ダンパーの緩和の仕組みには色々とあるわけですが=◎
493 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:53:15.09 ID:QT4MobVe
サスペンションシートポストと言うものがありますが、
あれにも本格的なダンパー機能は装備されていません。
エストラマという言葉を聞いたことが有ると思いますが、
エストラマとは衝撃吸収材です。
つまりそれ自体がダンパーなのです。
何も機械的なダンパーだけがダンパーでは無いのです。
ロードのようなそれほど激しくない凹凸では
むしろ重くなる機械式ダンパーよりも
エストラマのような素材で吸収する方が合理的なのです。
もちろん215のサスにもエストラマは入っている筈です。
494 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/13(水) 21:53:59.43 ID:R1Evpo5a
チャリオタ、乙w
495 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:58:00.56 ID:QT4MobVe
本格的なオフロード走行では
加わる衝撃のレベルが違うので、
当然バネの動きも激しくなります。
その激しいバネの動きを抑制するのに
エストラマでは弱すぎるので
当然機械式のダンパーが必要になりますが、
一般道では過剰です。
オフロードであれオンロードであれ
競技を主体とした自転車を
そのまま一般道に持ち込んでも
良い自転車にはならないのです。
496 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:00:14.28 ID:QT4MobVe
オフロードは物凄く凹凸が激しい所を走ります。
逆に競輪を代表するような
競技向けのオンロードは凹凸が無い滑らかな所を走ります。
一般道はそこそこ凹凸があります。
つまり走る所に応じた自転車を選んでこそ
快適に走れると言うものですが、
バカにはそれが判らないのです。
サスペンションとサスペンションシートボストは、そもそも目的が違いますし、いい物はダンパーが入ってます
215Nさあ、最近は22:00付近からの定時になったのか?なんで?
夕方くらいから狂ってくれないと見ててもあんまり面白く
ないのだよな。資金不足なの?
499 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:02:15.01 ID:QT4MobVe
一般道の走行には、
オフロードに特化した自転車も向かないし、
オンロードに特化した自転車も向かないのです。
そんな当たり前のことがなぜ
貴方達はわからないのでしょうか?
何でも適材適所ですよ。
もっと臨機応変、柔軟性ある思考が出来る人間になりましょう。
・・・と言っても無理でしょうけど。
エストラマ入りのサスにはバネは入ってません
構造を理解してますか?
501 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:06:08.24 ID:QT4MobVe
一般道に向いた自転車とはどんなものか?
平たく言えばオフロードの要素と
オンロードの要素を併せ持った自転車です。
具体的にいうと215です。
しかし215はタイヤがあまりにも
オフロードに特化しすぎているので
それをオンロード寄りにすると
凄くバランスが良くなります。
502 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:06:35.59 ID:QT4MobVe
また、バネ入りのサスにはエストラマは入ってません
504 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:10:22.43 ID:QT4MobVe
>>503 流石キチガイは言うことが違いますね〜。
オンロード走行において、ダンパーがないサスを用いた場合、ペダリングに応じて容易に車体が上下動します
これは、漕いだ力の一部が無駄にサスを縮める事に浪費されているのが原因です
ダンパーがついていれば、この現象はまだいくらか緩和されます
問題は何Z?問題が出たときに、周辺住民の価値観任せにしたいらしいけど、それ、むりだたら。
この店舗なんかおかしいわ。
ママチャリ最強ってことだな。
なのでこのボヨンボヨンと上下動するのは、ルックMTBや安物小径車によく見られます
安物でもサスがなければ、このような無駄もなく効率的なペダリングを行えます
509 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:23:46.56 ID:QT4MobVe
>>505 貴方には固さの概念は無いですか?
一口にバネと言っても色々とあり、
長くてフニャフニャのバネもあれば、
短くて固いバネもあるわけです。
それらを同一で語っている時点で
貴方の頭の程度が判るというものですよ。
510 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:27:14.60 ID:QT4MobVe
オンロードタイヤに変えた215に乗れば判りますが、
ペダリングでサスが動くほど柔くはありません。
特にペダリングに関係するのはリアサスですが、
こちらはショートストロークで固く、
絶妙なさじ加減になっています。
なんか自虐ネタになっておもんなくなってきた
>>509 柔らかいバネではパワーロスが起き、固いと乗り心地の改善にはなりません
215はどちらですか?
513 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:32:14.91 ID:QT4MobVe
貴方達がいくらケチをつけた所で
実際に俺の215は遅くは無いわけですし、
ペダリングで力が逃げてしまっていたら
3速で38.4km/hも出るはずが無いわけですよ。
論理に裏付けされた結果が出ている以上、
貴方達レベルでは到底理解しがたい
上級レベルの論理というものがあるのです。
514 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:36:59.44 ID:QT4MobVe
俺のフロントサスは3.8cmほど
動いた跡がついています。
それだけ路面の衝撃をサスが動くことで
緩和しているという証拠ですが、
貴方達の自転車は0です。
どこにも緩和する所がありません。
強いて言うならタイヤだけです。
そのタイヤすら細くしているとするなら
自転車と運転手に多大な衝撃が加わっていることを意味します。
>>513 理屈を説いてたのに、今更自分のはどうだとか逃げないでください
そもそも皆はキミがなにを言おうが、快適に速く乗っているのですから、その時点でキミのは嘘という事になります
つうか誰もエストラマに突っ込み入れないのなw
馬鹿すぎて突っ込む気にもなれないんだろうなwww
>>514 オンロードで前サスが一番沈むのはブレーキング時です
518 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 22:43:40.02 ID:QT4MobVe
>>516 おバカさん達にはエラストマと言うべきだったでしょうか?
イケメンだけど精神崩壊してるキチガイ
イケメンではないけど一般的な良識人
女がどっちを選ぶかは明白
ブレーキングで前サスが急激に沈んだ場合、車体の姿勢が一気に前傾し、最悪乗り手が前に投げ出される可能性があります
また、前傾する事で前輪に荷重が集中し、グリップ限界を越えてスリップダウンする場合もあります
ブレーキングで前サスが急激に沈んだ場合、車体の姿勢が一気に前傾し、最悪乗り手が前に投げ出される可能性があります
また、前傾する事で前輪に荷重が集中し、グリップ限界を越えてスリップダウンする場合もあります
小径車の場合、ホイールベースが短く、重心移動に敏感なので、この傾向はさらに顕著になります
523 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:07:18.62 ID:QT4MobVe
>>520 見通しの悪い十字路から
突進してくるバカ自転車と衝突しそうになり
急ブレーキングをかけたことが何度がありますが、
制動力はバッチリだし、
体勢が不安定になった経験もありません。
215は自転車の安定性が高く、
そんな所も気に入っている所です。
524 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:09:42.83 ID:QT4MobVe
何度か言っているように
215は20インチとは思えないほど
直進安定性がすこぶる良いのです。
それは左右の安定性のみならず、
前後の安定性も高いわけですが、
多分フロントフォークがあるがゆえに
重量配分が良くなっているのだと思います。
>>523 20キロ弱の速度なら、なにもなくて当たり前です
>>514 >自転車と運転手に多大な衝撃が加わっていることを意味します。
215Nのライディングスタイルは体重移動もせずひたすらペダルを漕ぐようだな。
ちなみに3.8センチってのはおそらく歩車道境界ブロックの低い部分だろう。
あそこは規格で5センチになってるからな。
つまり歩道に向かってどっかりシートに座ったまま突っ込んだって事だ。
ママチャリスタイルだな。
>>524 自転車の前後重量配分など、乗り手のサドル位置、ハンドル位置で容易に変わります
自転車単体で語るのはナンセンスですよ
>>523 >見通しの悪い十字路から
>突進してくるバカ自転車と衝突しそうになり
215Nのドッペルゲンガーか?
もう死期は近いな。
529 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:34:54.99 ID:QT4MobVe
【215の優れた所】
・フルサスで段差も楽々。
↓
段差の度に、ブレーキング→腕の力を抜く→ケツを上げる→加速と
下らない儀式をせずに済むので精神的にも楽。
・20インチとは思えないほど直進安静性が良い。
・BBの位置がロード並なのでペダリングが軽い。
↓
だから見かけによらず速い。
コイツの言ってる人体がダンパー(ショックアブソーバー)の役目を果たす・・・
と言うことは人体で衝撃を吸収すると云う事で
バネだけのサスに衝撃吸収能力が無い事を暗に認めている訳で
「215の乗り心地はサイコー!」と矛盾している訳だが・・・・・・・・・・・・・・・
>>529 >段差の度に、ブレーキング→腕の力を抜く→ケツを上げる→加速と
>下らない儀式をせずに済むので精神的にも楽。
自分の運動神経がついていけないのでそういった一連の動作も出来ないわけだ。
それを僻んで下らない儀式とか言ってるわけだね。
高価なロードバイクが買えなくてバカロードとか言ってるのと行動原理が同じだ。
中学生には高価な自転車は速いから、自分で稼げるようになるまで待つことだよ。
532 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:45:56.96 ID:QT4MobVe
215は20インチとは思えないほど
直進安定性が高いわけだけど、
サスによって適度にフロントが重くなってるので
それが安定性に貢献していることが1つ。
もう1つはフロントフォークが長いが故にフロントが上がり、
フレーム全体のジオメトリが変化し、
車輪こそは小径でもフレームの形態は大径並になる。
533 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:46:52.71 ID:QT4MobVe
>>530 >人体で衝撃を吸収すると云う事で
衝撃はサス(バネ)が吸収しているわけで、
人体はバネの動きを抑制しているのです。
吸収ではありません。
534 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:48:20.89 ID:QT4MobVe
>>531 貴方、一体何メーター毎に
段差があるか1度数えてみたらどうですか?
信号のある交差点の度に・・・程度なら
まだ我慢もできますが、
その10倍ありますよ?
>>532 ジオメトリって何の頃か理解してる?
カタカナだからカッコいいとか思ってると恥ずかしいぞ。
フロントフォークが長いと、フロントの何が上がるってんだ?
それにフレームが大径並み(コレもよくわからんが)だとしても
小径は小径だよ。
>>534 それに我慢が出来ないようならそもそも自転車などにならないことを薦める。
しかし数メーターごとに5センチクラスの段差って、どんな廃墟に住んでんだよ。
537 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:55:26.61 ID:QT4MobVe
長く柔らかいバネほどビヨヨヨヨ〜ンと、
長く伸び縮みを繰り返す訳ですが、
逆に言うと短くて固いバネは動きつづけません。
215のリアサスは固くて短いのです。
だからそもそもダンパー自体不要なのです。
フロントサスにはバネのみならず、
エラストマと呼ばれる簡易ダンパーが内蔵されており、
バネの動きを抑制します。
抑制でなく、減衰。
抑制してどうすんだよ。
まったくコレだから機械オンチは困る。
539 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:58:24.99 ID:QT4MobVe
>>535 チョッパーと呼ばれる
バイクをご存知だと思いますが、
長く伸びたフォークは単に見かけだけの物ではありません。
あれは直進安定性を高める効果もあるのです。
あまりドを超えて伸ばしすぎてしまうと
今度は曲がりにくくなってしまうので
ほどほどが良いわけですが、
自転車で言うところの215のフロントフォークは
そのほどほど加減が良いのです。
貴方達は無知ばかりだから
こんなこともどうせ知らなかったでしょ?
>>539 直進安定性を情交させるのはキャスター角。
どんだけフォークを伸ばしたって直立してたら不安定でしょ。
こんなことも知らないで他者を無知扱いしてたのか。
恥ずかしい。
541 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:03:12.91 ID:zwHns5VI
>>524 >多分フロントフォークがあるがゆえに
>重量配分が良くなっているのだと思います。
フロントフォークが無かったらたまらんぞ
542 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:03:19.57 ID:WylutqVa
自転車のサドルの位置を見ても判るように、
自転車の重量配分は前後でバランスが悪いのです。
だから後輪ほど速くタイヤが消耗する
ことにも繋がってしまうのです。
215のようにフロントがサスが付くことで
バランスの補正が働き、
それが安定性を高めることにも繋がっているのです。
もちろん重すぎるサスは逆にデメリットになるので
215のような軽いサスは一般走行に向いているのです。
屁理屈飽きてきたからポンコツ215うpしる!
544 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:06:28.81 ID:WylutqVa
サスによって段差が楽になるだけでなく、
直進安定性まで高めてしまうという
いい事ずくめのサスペンションです。
本格的なダンパー機能が無い分、軽量で、
走りを悪化させない所も◎です。
フロントにはそこそこのストロークを確保し、
ペダリングに影響を与えるリアは極力短くするという
しっかりと考えらた物です。
545 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:09:06.55 ID:WylutqVa
何でも本格的が1番♪とばかりに
215のフロントサスを本格的なオフロードの物に
交換する人もいると思いますが、
ハッキリ言ってそれは改悪ですよ。
走行する場所に応じたパーツをチョイスするのは
基本中の基本です。
そういうことを考えず、
単純に本格的なオフロードパーツや
本格的なオンロードパーツを導入するのは
単細胞で芸がありません。
215にエラストマーが付いてるか確認したいからうpヨロ〜!
こうやって反論に詰まると誰も聞いてない215の優位性(かどうかかワカランことを)
宣言し始めるんだよな。
言い続ければ真実になるとでも本気で思ってるんだろうか?
誇大妄想狂?
軽意(not敬意)を込めて誇大妄想卿と呼んでやろうか。
おまいら、基地相手にまだやってたのかw。
>>545 オーナーがオフロード嗜好だったらそれでいいじゃね?
走行する場所に応じたパーツチョイスなんだから。
自分がオフロード走らないからって他者もそうだと決め付ける辺りが浅はかだな。
550 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:14:32.70 ID:WylutqVa
リアはフレーム毎交換しないと
サス仕様にはできませんが、
前輪だけなら貴方達の自転車も
サス仕様にすることが可能です。
多分1度でもサスの快適性を味わうと
もう二度とノーサスなんてバカらしくて乗ってられるか!
と思うはずですよ。
551 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:15:22.20 ID:WylutqVa
>>549 >オーナーがオフロード嗜好だったらそれでいいじゃね?
オフロード走行する人が
折りたたみ自転車なんて選びますかね〜?
552 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:16:44.14 ID:WylutqVa
とにかく論より証拠です。
貴方達も215を買ってタイヤをオンロードに変えて
走ってみて下さい。
今までの自転車はなんだったのか!?ってほど
楽でしかも速いことに驚愕することと思いますよ。
つまらん。
554 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:21:29.72 ID:WylutqVa
一般的に、この手のオフロードルックの自転車って
リアサスが長くてフニャフニャしていたり、
BBの位置が高くて高速走行に向かなかったりします。
しかし215は違います!
他の2××シリーズよりも高速向きのフレーム設計になっており、
しかもペダリングに影響を及ぼすリアサスは
ストロークが短くてガッチリしています。
つまり快適性と高速性が両立されている
珍しい自転車なんですよ。
556 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:24:25.97 ID:WylutqVa
いくらタイヤは小さな20インチとはいえ
段差の走破性は大径自転車以上で
苦も無く越えられます。
無知には判らないかも知れませんが、
BBの位置が低いということは
それだけペダルが軽いということを意味します。
だからギア比が同じでも
他の2××シリーズよりも速く走ることが出来るのです。
557 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:26:21.55 ID:WylutqVa
ビーズがフロントサスだけでも
別売りしてくれたら
きっと交換する人が続出することでしょうね。
それほどサスの有無は
快適性に雲泥の差をもたらします。
独り言で何処まで行くのか見てみたいw
559 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:27:42.11 ID:WylutqVa
フロントだけでもこんなに段差越えが楽になるなら、
きっとリアまでサスなら超快適なんだろうな〜と
思うはずですよ。
フロントとリア。
どちらも捨てがたいほど効果を発揮しますから。
>>557 いや、続出することだけは無いと思うぞ。
サスって言っても、215にはアノ部分が致命的な構造だからなぁ。
あんまがつがつ段差をこえて負担をかけない方がいいそ。
>>556 >BBの位置が低いということは
>それだけペダルが軽いということを意味します。
よい子はこんな言葉信じちゃダメだぞ。
サドル位置を調整すれば良いだけだ。
563 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:38:03.74 ID:WDm5fbGJ
もはや主観の垂れ流しだな。
オレ様天才、オレ様サイコー。
オレ様の215最強。
小学生か。
>>562 >サドル位置を調整すれば良いだけだ。
ああ・・・やっぱり貴方達はド・素人なんですね。
そんなことでは良いドッペルライフを送れませんよ?
それでは本日はこの辺で・・・。
別にかっこ悪く見えないのだが。
結局さぁ、自分が買えないからひがんでるだけじゃんw
ちなみに215のFサスはエストラマーは入っていないよ。
バネだけ。
あと、登りではボヨンボヨンして気持ち悪いわwww
ちなみに体重は60KGなんでピザじゃないw
リアサスも硬いと言ってるがレートは650LBだよ。
あのストロークでこの柔らかさなんで底付きしまくりだアホw
おまえ、本当は215を持っていないんじゃね??www
>>563 勝手に人様のHPに載ってる写真の直リン貼ってんじゃねぇ!
マジで屑過ぎるわ!!
いや、フレーム折れて持ってないに一票w
パパに怒られたwww
>>567 >あのストロークでこの柔らかさなんで底付きしまくりだアホw
ヒント:テコの原理
>>573 ふつーに考えてリヤタイヤが力点、リンク部分が支点、サスの付け根が
作用点になってると思うけど。
何に作用してんだよ。
お前の脳みそか?
チョッパーが全てロングフォークだと思ってるのなw。
もっともロングフォークにする意味は「目立つ為」以外には無いよ。
キャスターとトレールをちゃんとしないと直進もコーナリングもダメ。
ロングフォークにすると重量バランスが崩れたり誤差が大きくなるから
直進安定性を上げるのはノーマルよりも寧ろ難しくなる。
フロントのブレーキもサスも働きは悪くなっちゃうしね。
まあ所詮は洋物の族車だからねえ。オレは好きだけど。
因みにフォークを伸ばし始めたルーツも直進安定性を求めてのモノじゃあないよ。
次回テーマのお知らせ
次回は
>>567「あのストロークでこの柔らかさなんで底付きしまくりだアホw」について
てこの原理を用いてどのように克服するのかを解説していただきます
解説は、自称「自転車と物理学に精通している」215N先生です
215N先生に質問をする際には曖昧な表現はおやめください
意図的に曲解される場合があります
215N先生は大変お忙しい方なので、全ての質問にお答えできない場合があります
また、質問に対して質問で返すこともありますので、落ち着いて再度質問を投げかけてください
2度や3度では効果がないことがありますので、あらかじめご了承ください
なお、世間一般での常識を前提としての言い回しも厳禁です
世界的に有名な世間一般の常識が通用しない215N先生への冒涜となります
以上、注意をよく読んで215N先生の解説に臨んでください
>いくらタイヤは小さな20インチとはいえ
>段差の走破性は大径自転車以上で
>苦も無く越えられます
越えられる段差の限界は車輪の直径により決まります
サスは関係ありません
小径が大径以上の段差越えをするのは物理的に不可能です
そもそもオンロード用サスだと言いながら、大きな段差がどうとか言うのは矛盾してますよ
自分の発言が矛盾だらけだって気がついてないからね
都合の悪いコメは無視だし、どうしようもないね
wikiの写真なら万人が編集できるものだからまだわかるが
個人のブログの写真の直リン貼って尚且つそれを批判するとかマジキチだな
しかも頭のhすらはずしてねーし
主観垂れ流しには目をつぶってきたがこれはマジで許せん
さんざん板のルールがなんだと言っときながら
おめーがルール違反してんじゃん
うp主に転載許可取ってんのか?批判許可取ってんのかよ?
万人が見れるものに許可なんて必要ないとか馬鹿な事は言うなよ?
ネット上に公開されているものでも普通は許可なく転載は禁止されてるんだよ
マナーじゃなく著作権という法律でな
とりあえず無断掲載と批判して申し訳ありませんでしたと謝罪しろよ
それすら出来ないなら二度と板に来るな
何処がどう悪いのかも言えないんだから批判にもなってないけどな。
>>498 前からそう。
病室の、消灯時間過ぎてからでないと
書けないから。
っていうか、高級ロードならまだしも
グリップとバーエンドすら買えない215Nって・・・
フロカレにはタダでやらせてるんだろ?ww
すっかり夏になりましたな
>・フルサスで段差も楽々。
> ↓
> 段差の度に、ブレーキング→腕の力を抜く→ケツを上げる→加速と
> 下らない儀式をせずに済むので精神的にも楽。
まだサスの意味を理解してないんですね
少なくとも自転車用サスの目的は乗り心地の改善ではなく、凸凹によって車体が跳ねるのを防ぐ
路面追従性の向上です(サスペンションシートポストは乗り心地向上なので先に書いたように目的が違います)
サスに頼ってどっかり座ったまま段差に突撃すると、リム、ハブ、ヘッド、フレームに瞬間的に大きな負荷が掛かる事になります(特に小径車は顕著)
フルサスMTBも凸凹に遭遇したら腰を上げて通過していますね
今のままだと寿命が短くなるだけでなく、場合によっては重大な事故が
発生する可能性もありますよ
ドッペル自身、宣伝文で「歩いているだけでは気づかなかった路面の凹凸、段差」程度の「些細」な凸凹程度が目的のサスだと書いています
・20インチとは思えないほど直進安静性が良い。
直進安定性はホイールベースが重要です
前後重量配分をどうこうしようが、ホイールベースが短い小径車には直進安定性は
期待できません
まだ自慢するなら手放し運転しながら動画でも撮ってアプしてください
>・BBの位置がロード並なのでペダリングが軽い。
> ↓
> だから見かけによらず速い。
BBの位置でペダリングは変わりません
基本的にクランクの長さと車体の傾きを考えれば、地上からの高さは似たような値になります
MTBのBB位置が高いのは、たんに岩などの障害物にペダルがヒットしないよう
高めの位置にくるよう設計したに過ぎません
もう215Nの頭は事故ってるから問題ない(キリッ
しかしスゴイな。
釣りとは言え、これだけ下らない文章を延々と書ける集中力(粘着力かw)。
まー何にしろ215オーナーカワイソスな事になってるのは間違いないな。
ある日ドッペルスレに気がついて覗いてみると… 酷すぎる。
ヨーロッパのクロスバイクは前にサスが付いたモデルが主流です
これは向こうの道路が舗装の他に中世からの石畳のままのも多く、そこを
通過する際の振動が我慢できんというユーザーが多い為です
(フランス車の乗り心地がよいと言われるのもその辺りに関係ありそうです)
日本でも初期のクロスバイクはまんまMTBに700Cを履かせただけのようなモデルや、ビアンキのバックストリートなどが一世を風靡しました
しかし現在、日本のクロスバイクの主流は前サスなしです
前サス付きをわざわざ求めるのはよほどの変わり者です
なぜ日本のクロスバイクは前サスなしが主流になったかといえば、道路の舗装率が非常に高く、その品質も手入れも素晴らしいからです
大した凸凹もないのに、重くてパワーロスにもなるサスなんかイラネという事ですね
いまだにサスに幻想を抱いてるなんて、可愛いなと思いましたw
今こそ間違いなくサスの話題から逃げると予想。
根性なしの負け犬野郎だからしょうがないけど、まあダサいことwww
少し慣性パワーが足りずに疲れる仕様になっていたので、
チューブを変えて重量を高めた所、
かなりイイ感じになりました。
既製品を使う以上、理想値には出来ないので仕方ないのですが、
あと5g軽量だと良かったな〜と言った感じです。
チューブの重量が増すということは
チューブの厚みが増すことことであり、
チューブの厚みが増すと言うことは
乗り心地も若干ゴツくなるわけですが、
このゴツゴツ感が何とも言えず心地良いのです。
ド・素人ばかりのこのスレで
こんな上級者レベルの話をしても
理解できないとは思いますが、
チューブもタイヤも軽量化するほど
潰れやすくなり路面抵抗が増します。
ド・素人の人は単細胞なので
軽量化するほど高速化すると思っている様ですが、
そんなに甘くはないんですよ。
重い(厚い)チューブに変えた訳ですが、
ペダリングはむしろ軽くなりました。
なぜならチューブの厚みが増す分、
チューブが潰れにくくなるので
結果的に路面抵抗が減るのです。
しかも重くなった分、
慣性の力も増してくるので、
ダブル効果でペダルが軽くなるのです。
ノーサスの場合だと
高圧のゴツゴツ感は不快でしかありませんが、
フルサスだとこのゴツゴツ感が非常に心地良く感じます。
路面の状態がリアルに伝わってくると言うか
自動車で言う所の扁平率の低いタイヤに変えた時のような
感触です。
以前のチューブだと肉が薄い分、
乗り心地もマイルドになってしまい、
限界値を超えてまで空気を入れたくなってしまう感じが
ありました。
チューブは第二とタイヤです。
チューブを変えるだけでも
まるでタイヤを変えたような変化が起こります。
それほどチューブは走るを変える物なので
安易に選んでいては勿体ないですよ。
もちろんタイヤも同じです。
この2つの組み合わせで細かいチューニングをするのが
上級者と言うものです。
何度も言うようですが、タイヤもチューブも
安易に軽量化すれば良いというものではありません。
軽量化した分、ゴムが薄くなり
人間の体を支える力も弱くなるのです。
それはタイヤが潰れることを意味し、
空気圧を下げて走っているような
デメリットが生じてしまうのです。
こんなことを教えてあげても
どうせ貴方達のようなド・素人では
豚に真珠のような話でしょうけどね。
同じ空気圧である場合、
太いタイヤよりも細いタイヤの方が
パンクリスクが上がることは
誰もが知っていることです。
しかし「なぜ上がるのか?」と言うことは
イマイチ理解できていないのです。
それは「細いタイヤほど変形しやすい」からです。
そんなこと知ってるよ!と言う方も居ることでしょう。
だったら細いタイヤほど変形して
路面抵抗が増すことも理解できるはずです。
お前はsageんなよ
本気でタイヤの路面抵抗を減らしたりのなら
むやみにタイヤを細くしないことです。
いくらタイヤが太くても低圧では意味がないので
高圧の太いタイヤを履くのがもっとも有利です。
あまりにタイヤが細すぎると
人間の体重を支えきれず潰れてしまいます。
爪楊枝1つでも抵抗となる位なのだから
タイヤが変形するのはバカにならない損失です。
よくバネ下重量は100倍の差が生じる…とうい話がありますが、
自転車を弄っていると、まんざらウソでも無いと感じさせます。
なぜなら車体に3000gの荷物を乗せていても
それほどペダリングに影響を及ぼしませんが、
タイヤやチューブが30gも違えば、
全然走行感が変わってしまうからです。
それほどタイヤ・チューブ・リムの重量は
シビアな物なのです。
その前におめーは
>>580に対して言うことがあるだろが
車体を軽量化する為には
効果なパーツを惜しみなく投入するのに、
100倍の違いを生み出すタイヤやチューブは
適当でヨシとしているド・素人が何と多いことか・・・。
逆ですよ逆。
車体の軽量化なんてほとどほで良いのです
なぜなら1/100の効果しかないのだから。
それよりタイヤ&チューブ&リムですよ。
因みにディープリムは重いのでダメです。
とくにドッペルの純正品は。
バネ下重量などと言う言葉があると
じゃあ215のフロントサスはバネ下だろ!?
と言い出すアホがいると思いますが、
バネ下とはサスの下のことですよ。
つまり215のフロントサスは
ボディーの一部であり、
少々サスが重くなっても走りに悪影響は出ません。
むしろ直進安定性を高めるのに貢献しています。
コピペは飽きたよ
で、今日のテーマのフニャサスとテコの原理については?
この間まで3速が好き♪なんて言ってたけど、
チューブを変えてタイヤ周りが重くなったことで
慣性の力が増したことと、
タイヤが変形しにくくなったことで
3速だとペダリングが軽くなりすぎてしまいました。
ちょっと気にしながら走ってみたのですが、
どうやら10km/h程度から慣性の力が増したことを
実感できました。
>>605 まず205をフニャサスと呼ぶ人は
ノーマルのフニャタイヤを履いているんだと思います。
俺のようにタイヤをロード向けの高圧に変えていると
フニャサスとは感じ無くなりますよ。
とにかく一般道を走るのに
オフロードタイヤ履いたままでレビューする人は
ちょっとナンセンスですよ。
>>599 >あまりにタイヤが細すぎると
>人間の体重を支えきれず潰れてしまいます。
そんな欠陥品のタイヤ使ってるから潰れるんじゃないの?
まともなタイヤなら人間のタイヤぐらいじゃ潰れない。
太かろうが細かろうが。
>>602 >因みにディープリムは重いのでダメです。
タイヤは重くて良いのにリムは重いのじゃダメなんだ。
半径の差なんて1センチあるか無いか位なのに。
その差はなんなんだ?
ど素人なボクにも判るように詳しく教えてください。w
ブロックタイヤは見ての通り、
ブロック状のゴムがタイヤにブツブツと
付いているわけですが、
あれはそれ自体がクッションですから。
つまりタイヤがフニャフニャなんですよ。
それ+サスだと、慣性の鈍いド・素人ほど
まるでサスがフニャフニャしているような
錯覚に陥るのでしょうけど、
問題はタイヤですよタイヤ!
ダメだコイツ・・・
バネ下を全く理解して無ぇ・・・
>>608 >タイヤは重くて良いのにリムは重いのじゃダメなんだ。
重いタイヤは耐久性が高かったり、
パンクに強かったりと
相応のメリットがありますが、
重いリムには何のメリットも無いです。
オフロード走行でもすると言うのなら
強度の面を考えて、重いリムにもメリットがありますが、
一般走行では無駄の何者でもありません。
リムが重いと、
イヤでもタイヤやチューブを軽量にして
バランスを取らなければなりません。
しかし軽量なタイヤ&チューブは
耐久性が劣るだけでなく潰れやすいので
路面抵抗の面で不利です。
つまりリムを軽量にして
タイヤ&チューブの方に比重をかけた方が
お利口さんということです。
注意しなければならないのが、
重いディープリムを履いているのに、
更にチューブやタイヤまで重くしてしまうと
流石に重さもデメリットになってしまいます。
なので、リムもチューブも含めて
タイヤと言うものを考える必要があるのです。
>>611 重いのは慣性力が上がるんじゃないの?
それでもリムは重くちゃダメなの?
ちなみに箱型断面は強度が上がるので、リムの強度向上が期待できます。
つまり肉厚を薄くして軽量化しても強度は確保できるわけです。
そんなことも知らないでディープリムをこき下ろしてたんですか?
コレだから力学オンチは困るのよ。
話がバネとかテコからタイヤに戻ったのでほっとしている215N 。
ディープリムは二重構造なので
重くなるのは判ると思いますが、
ド・素人が以外と見落としてしまうのが、
チューブのサイズです。
例えば1.5インチを取り上げて説明すると、
1.25〜1.50対応チューブも適合するし、
1.50〜1.75対応チューブも適合します。
しかしその両者は重さの面で全然違って来ます。
>>615 重ければ重いほどイイ・・・などとは
1度も言っていません。
軽すぎても、重すぎてもデメリットです。
その適正値を知っているのが
俺のような上級者なのです。
>>615 テコの原理をご存知ですよね?
つまりサスの位置によって、
同じバネでも重さが変わって来るわけです。
いずれにせよリアサスが底づきしまくりであっても
ノーサスの比ではありません。
今日は中の人、交代したのか?w
>>617 で、その適正値を適正値たらしめる要因の説明は一切無いわけだが。
“イイ”というだけなら戦闘員にも出来る。
>>618 テコの原理はご存知だけど、サスにモーメント掛かってもいいのか?
サスって軸力に対してのみ有効なんじゃないの?
>>618 >いずれにせよリアサスが底づきしまくりであっても
サスが機能してないってことだな
>ノーサスの比ではありません。
頭茹だってるよね
622 :
sage:2011/07/14(木) 22:02:32.10 ID:PTs8yClF
今日の偽215Nに言うことないのか? > 本物215N
極力金を出したくないから
ドッペルを買うという人が多いので
215を買ってもノーマルで乗っている人がほとんどでしょう。
つまりいくら215が素晴らしいポテンシャルを要していても、
ほとんどの人はそれを感受できないまま
過しているという訳です。
これは完全にビーズが悪いというか
オフロード走行を禁じているにも関わらず、
オフロードタイヤを履いて売っているという
何とも馬鹿げた仕様にしていることが原因です。
215は素晴らしい自転車で
稀少性がスバ抜けて高い!
にもかかわらずマッチングの悪い
オフロードタイヤを履かせたことで
良さを台無しにしてしまっています。
ノーマルのタイヤを履いた215と
高圧オンロードタイヤに履き替えた215とでは
天と地ほどの差があります。
オフロードタイヤが
オンロード走行に向かないことは
誰もが知るところです。
しかも215はフルサス仕様であり
段差に強い自転車なので、
尚更オフロードタイヤは不要です。
ましてやあの奇抜なオレンジタイヤは
見た目的にも215を安っぽくさせてしまうので
ビーズは早急にオンロードに特化した216を作るべきです!
626 :
sage:2011/07/14(木) 22:24:49.24 ID:PTs8yClF
匿名でぐだぐだ書いてないで、ビーズにプレゼンにいけよ。気持ち悪い。
>>625 ビーズのウェブサイトより
〜「20インチオフローダー」という新たなカテゴリを創り上げました。〜
〜「20インチオフローダー」〜
〜オフローダー〜
まぁ売り手と買い手の意識のズレがこういった悲しい軋轢を生んだわけだ。
>>627 オフロード走行を禁じている
オフローダーって・・・・。
沈黙しやがった。
>>630 話の換え所が見つからないのだろう。
今頃必死にwiki辺りを見てるのではないか?
>>632 もう、このスレ普通に世間話して215N無視して終わらせてもいいんじゃ
ないかと思うのだよなあ。どうせコピペしか出て来ないし。
>>633 本スレを荒らさない様にココでテキトーに構ってやる、
それがこのスレの意義なんだから無視して終わらせるとは本末転倒。
>>620 >“イイ”というだけなら戦闘員にも出来る。
クソワロタって書きたかっただけなんだスマン
>>632 話題変えの為に突っ込んでもらおうと、わざとらしい日本語間違いもいくつも混ぜてるしな
まあ、虚勢を張り出した時点で、追い込まれて苦しいですと自白したような
ものだから、もうライフはゼロでしょw
ラスボスみたいなもんで、
倒したと思ったら戦闘方法変えて何度でもイタチっ屁を放ってくる
そういう存在だな
答えられなくなると バ−カ!バ−カ!! って短レスなるのも特長
そもそも目的が違うからなぁ
215Nは歩道をノーブレーキで暴走するのが目的
他のドッペラは「ドッペルギャンガー」を楽しむのが目的
>>640 だなw
ドッペルを所有する喜び、ギャンガーする楽しみがドッペルギャンガーの良さ
215Nはそう言う意味で不幸で哀れなヤツだけどな
今日のIDはeFCgyHlA?
215N警報発令!
セミフラットならまだしも、マウンドアップの歩道など、
自転車で走りたくないものだ。
スタッフ「(これを口実に映画製作中止に・・・)」
吾郎「作り続けなければ」
スタッフ「エー」
シュワルベのチューブがダメだとしたら、
一体どこのチューブを使えばいいんだろう?
ニューモデルはディレーラーハンガーが別体式になったって言ってなかったっけ?
ステムも昇降式になってないし・・・215Nはホントうそつき
>>647 シュワルベのチューブの欠点を改めて書きます。
シュワルベのチューブ(6)は、20x1.10〜1.50
シュワルベのチューブ(7)は、20x1.50〜2.50
他社のチューブに比較して
非常に適応範囲が広いわけですが、
これは言い換えると、
どのサイズにも最適では無いということです。
チューブ(6)の重さは95g、
チューブ(7)の重さは145gで50gも違います。
なぜここまで重さが変わるか?と言うと
チューブそのものの幅が違うからです。
一応チューブ(6)で1.5インチは許容内になっていますが、
1.5で使うにはチューブが細すぎて強度的に無理があります。
だからと言ってチューブ(7)を使うと重すぎます。
一般的に1.5インチで使うチューブの太さは4cmですが、
シュワルベのチューブは3cmしかありません。
1.10に対応していることから判るように
完全に細身タイヤ用なのです。
いくらチューブが膨らむからと言っても
現実的に細いチューブを太いタイヤに履くと
どうしても結合部分に無理が生じます。
低圧では問題なくても高圧にすると破裂したりします。
またコピペか
普通、1.5インチ対応のチューブは
1.5〜1.75用と適応幅は狭いものです。
適応幅を狭くすることで無理をなくし、
より確実に適応させることが可能だからです。
言うなればシュワルベは手抜きです。
細かく適応チューブを用意するよりも楽だからです。
適応範囲の狭いチューブを使った方が
強度のみならず重さの面でも無駄がないので
その辺も考慮してチューブ選びするべきです。
チューブ(6)は完全に細身用と書きましたが、
実は細身のタイヤにも向かない理由があります。
それは重さです。
もちろん意図的にチューブを重くして
強度を確保するのが目的なら良いのですが、
軽量目的で細いタイヤを履いているのなら
このチューブは向きません。
つまり細いタイヤ用にも、
太いタイヤ用にもどちらも中途半端な存在なのです。
KENDAの場合ですと
1.25〜1.50のタイプと1.50〜1.75のタイプとがあり、
シュワルベよりは適応範囲が狭く絞られています。
タイヤと同じ様にチューブも製品によって
ゴムの厚みが違い、かなり重さに開きがあります。
ゴムの厚みが違うと乗り心地も変わってくるし、
重さが違うと慣性の差が変わってくるので
その辺も注意して選んだ方が良いです。
例えば1.5インチに履く場合でも
軽量な物だと80g。重い物だと160gと
倍も重さが違ったりします。
もう215Nは本スレを荒らす以外のことができなくなってるな
で、どの辺が適正値?
理由もつけてプリーズ。
妄想はもういいよ
早く寝たら?
>>658 重めのタイヤを履いているなら
チューブは少し軽めにするとか。
逆に軽めのタイヤを履いているなら
チューブは少し重めにするとか、
自分の環境に応じたチョイスが必要ですよ。
タイヤも軽い(肉が薄い)チューブも軽い(肉が薄い)と
肉が薄くなりすぎて潰れやすいので、
結果的に路面抵抗が増えてしまうし、
慣性の力も弱くなりすぎます。
因みに俺のタイヤは、重くもなく、軽くもなく、
チューブも、重くもなく、軽くもなくの組み合わせです。
ハッキリいってこの組み合わせが最強ですよ。
で、タイヤとチューブとリムを合わせてどれくらいが適正値?
理由もつけてプリーズ。
重めのタイヤ+軽めのチューブ
軽めのタイヤ+重めもチューブ
タイヤとチューブの重さの比率が不明なので、
結局何の意味も無い情報である。
つまり何か言ってるように見えてその実何も言っていない。
言葉だけの垂れ流し。
>>661 だからなに使ってんのかちゃんと書けよこのダボ
>>662 >で、タイヤとチューブとリムを合わせてどれくらいが適正値?
折角教えて上げようと思ったのですが、
意味のない情報だとか罵っているので
自分で研究して求めてください。
【ビーズもこう言っています】
>いつも歩いて通る道を自転車に乗って走ると、
>歩いているだけでは気づかなかった路面の凹凸、
>段差の多いことに改めて気づかされるはずです。
>そして、凹凸や段差を越えるとき、知らず知らずのうちに身構えてしまい、
>体に不要な力が入ってしまう自分にも気づくはずです。
>そうなると、次第に自転車に乗ることが億劫になり、
>自転車本来の持つ「走る楽しさ」が失われてしまいます。
KENDAのチューブなんて、そのへんじゃ売ってないんですけど。
パナレーサーのを使っておけばいいんですか?
パナのチューブは160g近くあり最高に重いですよ?
軽めのタイヤのタイヤを履いているなら良いですが、
KENDA KWESTと組み合わせるには重すぎます。
KENDA KWEST 100PSIと組み合わせるなら
80gクラスの軽量チューブでもOKかと思います。
KENDA KWEST自体が肉厚が厚いので
チューブが肉薄でも問題ないからです。
このようにチューブは履いているタイヤとの
兼ね合いで変わってくるものなので、
どれがいい…とはハッキリ言えないものです。
KENDA KWEST 100PSI以上に重いタイヤは
もうそれ自体が限界を超えているので、
どんなチューブを選ぶか?以前に
タイヤそのものを変えるべきです。
もし純正のディープリムは履いているのなら
リム自体が重すぎてしまうので
KENDA KWEST 100PSIの重さは
許容を超えてしまうでしょう。
このように総合的に見て、
軽すぎず・重すぎずが良い車輪なので
各自頑張ってください。
パナのミニッツライトとシュワルベ#6の組み合わせ行ってみます。
>>670 パナのミニッツライトとシュワルベの(6)は
サイズ的には合っているし、肉厚のチューブが
肉の薄いミニッツライトを補助すると思うので、
組み合わせとしては良いかも知れません。
シュワルベがダメでパナレーサーがダメだったら、
何がいいんですか。
タイヤはKENDA1.5のままです。
マキシスとかどうですか。
もちろんミニッツライト自体は全然お薦めじゃないですけどね。
パナのこの手のタイヤは総じて耐久面に問題がありそうです。
>>672 シューワルベ(6)でも1.25〜1.35のタイヤに使うなら
問題ないですよ。
パナのスタンダードチューブは流石にクソ重すぎて
ちょっと使い道がなさそうです。
マキシスとかは軽量なので
KENDA KWESTとかに良さそうです。
一般的にオンロードタイヤの場合、細くて軽いタイヤは高級品で、太くて重いタイヤは廉価品と言えます
ではなぜ一方は高級品で一方は安物とされるのでしょうか?
太くて重いタイヤが安物なのは当然で、軽さを気にしなくていいので目的を達成できるなら重くても安い部材で作られるからです(例えばワイヤービート)
また太いタイヤは空気圧低めで乗りますので、タイヤの構造にしなやかさを期待しません(空気圧が低いので自然にしなる
ゴムの厚みで耐パンク性能を得ようとしますしね
細くて軽い場合、目的を達成する上で高価でも軽い部材を採用します(例えばケプラービート)
耐パンク性能も貫通防止に優れた軽量なベルトを仕込んだりします
高圧を入れてもしなやかさを失わないように構造が工夫されている他、コンパウンドもグリップにすぐれた高性能なものが採用されています
アホな子は太くて重いタイヤに高圧入れて喜んでますが、高圧入れても軽くはなりませんし、タイヤのしなやかさを殺しているだけです
接地面が小さくなればその中で必要なグリップを得られるよう、しなやかで適切な構造やコンパウンドにする必要がありますが、
太くて重い安物タイヤではそのような工夫は期待できません
アホな子は潰れやすいのを欠点だと思っているようですが、実は自転車用タイヤでは潰れやすさこそ路面追従性を向上させる大事な要素だと理解できてない訳です
具体的な数値を出せずに曖昧なことをさも重要なことのように放言するスキルだけは高いよな
俺ぐらいの上級者になると
チューブも0.1mm単位で考えてチョイスするわけですよ。
厚みはそのまま乗り心地に影響するし、
重さも変わるので慣性も変わってくる。
チューブをいい加減い選んでる人は
まあその程度の人ってことです。
これはチューブにも言える事で、基本的にチューブは軽い方が乗り心地がいいです
勿論走りも軽くなります
マニアの中には中で膨らむのを計算に入れて、わざとワンサイズ細いチューブを使う場合もあります
ただ、薄いチューブは空気が抜けやすくなるので、日常的に使う場合は適正サイズを選ぶべきでしょう
ちなみに、チューブそのものには耐パンク性能は期待しないように
厚かろうがちょっとキズが付けばそのうちに裂けます
まだタイヤ内側にガムテープでも貼る方がマシというものです
タイヤもチューブも軽けりゃイイんだ!速いんだ!
とか思い込んでる人はむしろ簡単だよね。
軽いの選んどきゃいいんだから(笑)
でも本当に自転車ことを理解していると
物事はそんな単純じゃないことを知っているから
難しいだよね〜。
その適正値って物を知っている人が
ノウハウのある上級者なんだよ。
俺が履いてるチューブは0.7〜0.8mmと書いたけど、
これは限りなく0.8に近いもので、
公式的な重さが乗ってないので判らないのですが、
重さと乗った感触から推定するに多分0.78mmです。
必要な路面追従性、緩衝性を得られるなら、タイヤは細く軽いに越した事はありません
太いタイヤに空気パンパンに入れて変形しないから最強とか、物事はそんな単純じゃないんだよ
>>682 貴方はどんな理由で
タイヤは細くて軽量が物が良いと
結論づけているのでしょうか?
そこに至る理由を説明してみて下さい。
>>683 ロードレーサー、競輪、オンロードを走る競技用自転車はタイヤが細いのが基本です
ロードでも悪路を走るシクロクロスは緩衝性を求められる為にタイヤが少し太くなり、更に悪路を走るMTBはもっと太くなる傾向があります
自動車やバイクでも高性能車は太いタイヤを履いてますが、あれはありあまる駆動力を有効に地面に伝え、強大なコーナリングフォースに耐え、強力な制動力を得る為のグリップが必要な為で、普通車の場合は細い方が燃費もよく、動きも軽やかという現実があります
そして非力な人間が動力の自転車は、ロードレースを見てわかるようにあの細さでスポーツ走行さえ充分にこなせる必要なグリップが得られているのです
無駄に太いタイヤを履くのは、ことスポーツ性を求めるにおいて無駄でしかありません
低い空気圧で太いタイヤを履いて乗り心地を求めるのは結構ですが、太いタイヤに高圧とは、
まったく何のメリットもありません、ただのバカです
>>684 >ロードレーサー、競輪、オンロードを走る競技用自転車はタイヤが細いのが基本です
それは全て大径車輪でしょ?
トラックと自家用車とでは特性が違うように、
大径車と小径車とでも特性が違いますよ。
そういう本質的な部分を無視して
一緒くたに捉えているのがド素人たる所以です。
>トラックと自家用車とでは特性が違うように、
>大径車と小径車とでも特性が違いますよ。
タイヤと路面の関係という意味では、小径も大径もトラックも自家用車も変わりません
必要なグリップと緩衝性が得られるなら、細く軽い方が効率的です
まだ違うというなら、どう違うのか説明してください
ちなみに太いタイヤにも高圧OKな製品があります
でもこれは接地面の抵抗を減らす為ではなく、乗り手の体重などに応じた
セッティングの幅を持たせているに過ぎません
必要もないのに最高気圧まで入れて喜んでるのは、本当にバカだなと思います
>>686 >必要なグリップと緩衝性が得られるなら、
>細く軽い方が効率的です
そもそも細くすれば緩衝性とやらは
間違いなく低下するなじゃないかな?
少なからず一般道には
段差が無数にあるんだから
競技車両の常識をそのまま持ち込んでも
意味ないでしょ?
しかもタイヤサイズ(外径)まで違うだし・・・。
競技車両とは走っている路面も全然違うし、
タイヤの径どころか、
車体そのものの形も違うわけですよ。
ここまで色々と相違点があるのに、
そのまま小径の一般車両に通用すると思っている所が
何とも単細胞過ぎますよね。
自動車でもF1やレーシングカーと一般車両は違う訳で、
その辺をちゃんと弁えて語らない人はバカですよ。
>>688 必要以上の緩衝性要求は、転がり抵抗の増大になります
そしてタイヤがしなやかな構造なので、細く高圧でも必要充分な
緩衝性が得られます(その辺りの個々の最適値を求めて空気圧を調整する)
それに段差は抜重してゆっくり通過するのが競技車両の常識なので
一般道でもなんら問題はありません
というか、小径車なのに大径以上の乗り越え性能があるとか物理的に
ありえない事を平気で書く人に言われたくはありませんw
>>689 ロードレースは一般道で行われていますし、タイヤの径が変わろうが
接地面の現象が変わらないのは前述に通りで、車体の違いも関係ありません
>自動車でもF1やレーシングカーと一般車両は違う訳で、
先に書いたようにタイヤと路面での関係性は同じですし、非力な自転車は
太いタイヤのF1より細いタイヤの一般車両に近い訳ですが?
太く重いタイヤはF1のマネですか?w
>>690 >必要以上の緩衝性要求は
タイヤを軽量化したロード向け自転車の
パンク率が高いことは誰もが知っています。
それは即ち緩衝性の要求とやらを
満たしていない証拠でもあります。
そもそもその手の自転車は
わざと歩道を避けて走るなどしていますが、
それも緩衝性が低いことの表れです。
>>692 ロードのパンク率は高くありません
高いというならデータを出してください
それにパンク率と緩衝性はなんら関係ありません
また、自転車は車道走行が基本なのに、歩道を走らない事を
邪推するのはおかしいと思いますが?
>>693 >ロードのパンク率は高くありません
明らかに高いですが、
そもそもパンク率の上がる歩道を避けて
走っていることも大きく影響していると思いますよ?
細いタイヤで段差を超えるのと
太いタイヤで段差を超えるのとでは
不快感も明らかに前者が不利です。
>>693 >自転車は車道走行が基本なのに、
自転車に限らず、
自分の安全を第一に考えるのが基本なのに
なぜ歩行者のいない歩道をさけ、
わざわざ危険な車道を走るのですか?
貴方が言う緩衝性とやらが
著しく低いからではないですか?
俺も稀に車道を走ることがありますが、
それは車道に1mほどの路側帯が設けられている時だけです。
もしくは細い歩道に歩行者がいたり、
他の自転車が走っている時だけです。
いずれにせよ俺の自転車は車道であれ歩道であれ
何の問題もなく走ることが出来ますが、
ロードに特化した車両は走る場所を選びます。
その時点で不適格です。
>>694 明らかというならデータを提示してください
それと、歩道は避けているのではなく車道走行が基本だというのが
理解できないんですか?
また、抜重してフロントを浮かせて段差に登るなら、タイヤが太かろうが
細かろうが不快感とやらは同じです
タイヤが太くてサスがあろうが、走ってたそのままの勢いで段差に突っ込む方が
よほど不快です
しかも小径でってw
そもそも車道を走るのが基本と言いつつ、
ミラーも付けていなかったり、
スピードを出しすぎていたりと
安全意識の欠片もありません。
>>695 自転車は車両ですから車道走行が基本なのは当たり前です
そして車両運転者には弱者優先の義務があり、例え自分が危険に晒されても
弱者の安全を脅かしてはいけません
それが理解できないキミは公道で自転車に乗る資格はありません
>>696 ロードに乗った事ないでしょ?
>>697 >明らかというならデータを提示してください
貴方もデーターを提示してください。
そもそもロードは必要な緩衝性を要していません。
↓
必要以上の緩衝性要求は、転がり抵抗の増大になります。
>>698 お得意のすり替え、ゴマカシですか?
ロードを叩きたいだけなら他所でやったらどうですか?
>>699 俺は自動車にも乗るし、
自転車にも乗るし、
そして歩行者になることさえもあります。
つまり日常的に全てを経験しているわけで、
三者を公平な目で見ることができる立場にいます。
自転車の車道走行は明らかに危険です!
エセ科学乙www
釣りと煽りが目的の相手に正論言っても無駄だぞ
>>700 タイヤの空気圧を下げれば緩衝性は上がりますが、転がり抵抗が増えるのは
誰もが経験してると思いますが?
キミだって太いタイヤに高圧入れて転がり抵抗激減した、緩衝性はサスがあるから
大丈夫と書いていたではないですか?
自分も書いてたのに相手にデータ要求とは笑止
で、ロードのパンクが多いというデータを早く出してくださいな
>>701 車道走行はルールだからと言うのなら
そのルールは何の為にあるのか?と言うことを考えてください。
答えは安全の為です。
安全の為にルールを守る必要が有るわけで、
ルールが安全の上に立つことなど有り得ないのです。
ルール重視すると言うことは
安全を重視するということです。
それならばなぜミラーを付けないのか?
なぜ歩道に誰もいないのに車道を走るのか?
>>705 >タイヤの空気圧を下げれば緩衝性は上がりますが、
貴方の言う緩衝性とやらは
そういうものなんですか?(笑)
ロードの空気圧を下げてしまったら
緩衝性が下がって更にパンクしやすくなるのでは?
>>702 法律が自転車の車道走行を決め、現実に歩道上での自転車と歩行者の
事故が多いという現実を知らないのですか?
ニュースでよくやる「暴走自転車の恐怖!」なんてのも、ほとんどは
人の間をすり抜ける自転車が叩かれてるでしょ?
>>708 その手のニュースを見かけますが、
速度が問題になっているケースが多いんですよ?
ローディーは安全をとやかく言うくせに
自分がスピードだしすぎていたり、
足も満足に届かないほどサドルを高くしていたりと、
安全意識の欠片もない人ばかりです。
法律では危険な場合には
歩道を走って良いとされていますが、
歩道に歩行者がいないのなら
あえて危険な車道を走る理由は無いはずです。
それでもローディーは車道を走ります。
つまり安全意識やルールで車道を走って居るわけではなく
単なる自己満足の為だと言うことが判ります。
>>706 ミラーがあれば安全というものではありません
バイクや自動車だって、直接見て安全確認するでしょ?
それに歩行者がいようがいまいが、自分が車両に乗っているという事実を
忘れてはいけません
歩道に人がいないからといって、バイクや自動車が歩道を走るのを許せますか?
>>707 そういう事か?と問われれば、そういう事ですよと返すしかないですねw
むしろどういう緩衝性を期待してたのですか?
それに緩衝性とパンクは関係ありませんが、まだ理解できない?
そもそもローディーの自転車は
歩道走行に向かないものです。
だから幾ら歩道に歩行者がいなくとも
歩道を走らないのです。
その現実1つみても
細いタイヤが欠点の多いタイヤであることが判ります。
>>711 >バイクや自動車だって、
バイクや自動車にもミラーはついているのに、
なぜ同じ車道を走る自転車にミラーが不要だと言えるのですか?
完全に安全意識が欠如している証拠です。
>>711 >そういう事ですよと返すしかないですねw
空気圧を下げた方が緩衝性が上がると言いますが、
その原理というか理由をお聞かせください。
>>711 >それに緩衝性とパンクは関係ありませんが、
その理由も詳しくお願いします。
>>709 歩行者と自転車が別の道を走っていれば、速度が出ていようが事故は起きません
逆に速度が低かろうが、混合していれば事故は起こりえます
>>710 車道走行禁止でなければ、車道走行を批判するのはお門違いです
ちゃんと道交法に従っているのですから
むしろ道交法を無視して歩道走行を正当化しようとするキミがおかしいです
先に書いたように車道走行が危険で怖いと思うなら、公道で自転車には
乗らない事です
>>716 >歩行者と自転車が別の道を走っていれば、速度が出ていようが事故は起きません
歩行者との事故はおきなくても
自動車との事故が起きやすいです。
歩行車であれ、自転車であれ、
自動車ドライバーであれ、
みな同じ人間であり、
誰の命にも優劣が有るわけではありません。
>>716 >車道走行禁止でなければ、
車道、歩道、その両方を走ることが許されている訳ですよ。
貴方には安全を優先する気はないのですか?
警察官ですら自転車で歩道を走っています。
これが全てでは無いでしょうか?
>>712 向く向かないではないというのがまだ理解できないのですか?
>>713 自動車やバイクはミラー装着が義務化しています
なので中にはおよそ実用性がないデザインをしたミラーを付けている輩もいますし、
後ろに箱とか色々付いたトラックはルームミラーで後ろは見えません
また、免許を持っているならミラーでの確認だけでなく、直接目視するのを
要求されているのはご存知だと思いますが?
>>714 路面の凸凹でパンクなんてしないでしょ?w
>>717 では自動車との事故を避ける為に、歩行者にリスクを与えてよいとでも?
>みな同じ人間であり、
>誰の命にも優劣が有るわけではありません。
とか言ってますが、キミは明らかに歩行者と自分の命に優劣を付けているよ
>>718 その道が歩道走行が許されているという確証はありませんし、車両を運転する者は
自分が被害者にならない事より、加害者にならない事を最優先すべきです
>>719 道交法において警官は業務上においては様々な例外を与えられています
警官がOKだから自分もOKとか、子供の発想ですね
で、ロードはパンクが多いというソースはまだですか?
>>721 >では自動車との事故を避ける為に、歩行者にリスクを与えてよいとでも?
何度も言っているように
歩道に歩行者がいない場合のケースです。
そして考えるべきは
自転車と歩行者が事故をした場合の大きさ。
自転車と自動車が事故をした場合の大きさです。
ましてや歩道に人がいないのなら
歩道を避ける理由は無いなずです。
>>721 >加害者にならない事を最優先すべきです
その自己中心的な考えによって
自動車ドライバーは貴方達の被害者になるのです。
つまり貴方達は加害者なのです。
>>722 >で、ロードはパンクが多いというソースはまだですか?
で、ロードバイクは歩道を走っても
パンクは増えないというソースはまだですか?
>>723 道交法に「歩行者がいなければ自転車走行の許可の有無に関わらず、
歩道を走ってよい」とありましたか?
児童、幼児、老人、障害者は許可関係なく認められていますが、
キミはどれかに該当するのかい?
>>724 道交法に従って決められた道を走るのが自己中心的とは頭おかしいですねw
人がいなけりゃ歩道OKというキミの方がよほど自己中心的ですよ
>>725 そういう返しはいいから、まず自分が言い出した事については、
証明する義務を果たそうな
>>762 道交法には危険のある場合には
歩道を走ることが許されているわけで、
歩行者の有無は関係ありません。
つまり歩行者がいたとしても
車道が危険な状態ならば
歩道走行が許されているのです。
安全な車道がどれほどあるでしょうか?
つまりほとんどの場合、
歩道走行は合法です。
>>728 そういう曲解が警官にも通じるといいね
というかさっきまで歩道が無人の場合だけと力説してたけど、結局
人がいても走ってるんじゃん
車道を危険と思う人は、歩道を走るのではなく自転車に乗らないでください
歩行者が迷惑しますから
>>727 団体生活を営んでいる以上、
事故を回避する義務というもんが
あるのでは無いでしょうか?
例えば貴方が自転車で走行中に
突然目の前に歩行者が来ました。
貴方はぶつかりました。
さて誰が悪いですか?
やっぱり歩行者優先なんだから
避けきれなかった貴方が悪いわけですよね?
>>727 >、まず自分が言い出した事については、
細いタイヤでもパンクしにくいと
貴方が言い出したことですよ?
ソース提出してください。
>>730 歩道上でそういう事故があれば、当然自転車が悪いですよ
前に判例のリンクも貼りましたよね?
それが何か?
>>731 ロードがパンクしやすいのは常識と先に書いたのはキミですが?
>>自転車が歩道を通行する場合は、
>>車道寄りの部分を徐行しなければならず、
>>歩行者の通行を妨げるような場合は
>>一時停止しなければならない。
歩行者がいなければ爆走していいとはないな
歩行者の有無に関わらず常に徐行する義務がある
>>732 じゃあ車道は自動車・バイク・自転車優先なんですか?
>>道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられ、
>>歩道と車道の区別があるところでは車道を通行するのが原則であり、
>>車道の左側(車両通行帯のない道路では左側端)を
>>通行しなければならない。
"しなければならない"だよな
>>735 車道では歩行者も相応の責任を問われる
歩道では問われない
それで?
早く、ロードはパンクしやすいのソース出せよ
739 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:42:10.31 ID:7YAjG+2o
歩道を走って加害者になる位ならば
車道を走って被害者になる方が良いと本人達も言ってるようだし、
自動車ドライバーはじゃんじゃんローディーに
幅寄せしてやれば良いと思いますよ。
740 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:42:39.24 ID:7YAjG+2o
>>738 >速く、ロードはパンクしやすいのソース出せよ
言いだしっぺがソースだしなよ。
>>車道又は交通の状況に照らして
>>当該普通自転車の通行の安全を
>>確保するため、
>>歩道を通行することがやむを得ないと
>>認められるとき、 には歩道を通行することが>>できる。
客観的に見て「やむを得ない」と認められる場合に限定されるので、常時歩道を走行することはできない
>>740 言いだしっぺは
>>692の
>タイヤを軽量化したロード向け自転車の
>パンク率が高いことは誰もが知っています。
ですが?
私はそれ以前に本日はパンクという単語すら書いてませんが?
744 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:45:56.63 ID:7YAjG+2o
>>741 レスのやりとりで
貴方達がいかに安全意識の低い連中であるかが
よく判りました。
安全意識の欠如したドライバーは只の邪魔者。
そういう連中は幅寄せして自爆させるのが一番です。
>>742 215N様は、子供または老人なので、歩道を走ってもいいんだよ
746 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:47:15.80 ID:7YAjG+2o
>>742 >客観的に見て「やむを得ない」と認められる場合に限定されるので、
客観的にみて、
ど田舎で車が走っていないような所意外、
路側帯のない車道は全て危険です。
>>歩行者がいないときは、歩道の状況に応じた
>>安全な速度と方法で進行することができる。
運転者の視界内に歩行者がいなければ無制限に走行して良いのではない
死角から歩行者が現れた時にでも安全を確保できることが前提である
>>739 こうゆうゴミクズが運転免許持ってるんだから日本ってすごいよな。
早く死んでくれないかなーコイツ。マジで生きてる価値ないだろ。
>>744 歩行者に無用のリスクを負わせるのが、安全意識が高いとでも?
750 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:50:07.94 ID:7YAjG+2o
>>743 ソース云々を言い出したのはそっち。
他人にソース云々言うなら
まず自分が出すべきでしょ?
↓
ロードのパンク率は高くありません
高いというならデータを出してください
>>746 それは貴方のみの主観であり、客観的な判断ではありません
まー、過去には田舎住みだからと吹いていたのにねぇ
一貫性の欠片もないと
>>746 路側帯がないような道なら歩道も狭いだろうし、そこを歩行者が当然歩いてるのに自転車で逝っちゃう訳だ、最悪だな、オマエ
753 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:51:51.44 ID:7YAjG+2o
>>748 いえ安全意識の欠片もないローディーが死ぬべきです。
奴らが1台走っているだけで
一体どれほどの自動車が迷惑していることやら・・・。
1000台位迷惑しているでしょうね。
ソース?
自分で免許でも取って自動車乗れば判りますよ。
>>739 そんなことやる根性もないくせに口だけは達者ですねwwwwwww
755 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:52:51.44 ID:7YAjG+2o
>>752 >路側帯がないような道なら歩道も狭いだろうし、
その狭い歩道に人が居るとは限りません。
ローディは例えいなくても車道を走り続けます。
なぜなら他人の迷惑を考えない自己中だからです。
>>753 とりあえず、これで通報できる材料が揃ったわけだ。
せっかくの休日が事情聴取で潰れちゃうねwwwwwwwwww
お疲れ様でしたwwwwwwwwwwwwww
>>750 反対意見を述べた者に反論のソース提示の義務があるなら、意見は
言った者勝ちになりますね
反証がないなら正しいという理屈なんでしょ?
でもそれはおかしいから、最初に意見を述べる者が一緒にその根拠を
提示する
これは社会の当たり前のルールです
警察だって証拠を揃えて逮捕する訳で、まず適当に容疑者捕まえて犯人でない
証拠を出せないならやっぱりオマエが犯人だとはしないでしょ?
758 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:56:13.32 ID:7YAjG+2o
>>754 暴走行為をして障害者になった暴走族や
車道を暴走して障害者になったローディー。
障害者にはそんなバカな連中が少なくない。
つまり障害者だからと言って
哀れむ必要はないわけですよ。
只の自業自得なアホな連中なのだから。
759 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 23:57:01.79 ID:7YAjG+2o
>>757 だから言いだしっぺがまず出せよ!
と言うことですよ。
>>753 現状の道交法に文句があるならしかるべき所に訴えればいい訳で、
自動車が迷惑してるから法を破って自転車に歩道走って歩行者を危険に晒すのを
要求するのは頭がおかしいですね
761 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:01:19.49 ID:7YAjG+2o
>>760 歩行者を危険に晒すぐらいなら
自分を危険にさらす方が良いわけですよね?
つまり危険を承知で走っている訳ですよ。
だから危険な思いをしても誰も責められない。
半身不随になっても自業自得なのです。
>>道路及び交通等の状況に応じ、
>>他人に危害を及ぼさないような
>>速度と方法で運転しなければならない。
これ以上噛み砕いた表現ができないぞ、これは
歩道に歩行者がいない、死角から歩行者が出てこないという思い込みで歩道を走行するのは、少なくとも「他人に危害を及ぼさないような速度と方法」ではないな
764 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:02:40.66 ID:LG4jIZHd
危険が好きな奴に危険を与える。
それはある意味の善意です。
幅寄せ、クラクション。
ドライバーに出来る攻防をすることは
決して間違えではありません。
それは己の安全を確保する手段の1つなのだから・・・。
>>761 公道で車両に乗るというのはそういう事です
その覚悟がないなら、乗るべきではありません
766 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:03:33.91 ID:LG4jIZHd
>>762 >意見の言いだしっぺは
ソースを求める奴が
ソース出さないっておかしいでしょ?
ソースを求めた時点で
自分がまずソースに基づいた発言をすべきなんですよ。
だからソース出してください。
215Nの主張は
・歩行者の保護より自分の保護
で統一されてるからな
>>764 歩行者は危険が好きな訳ではありませんが、歩道走行によって
彼らに謂れのない危険を与えているのは誰ですか?
769 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:04:56.33 ID:7YAjG+2o
>>765 そうです。
車道にはリスクがあるのです。
携帯をピコピコいじりながら走る奴、
ローディーを見ると幅寄せしたくなる奴など
色々います。
それが車道と言うものです。
770 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:06:17.38 ID:7YAjG+2o
>>768 貴方は自分の彼女にも
自転車乗る時には車道を走れよ!と言えますか?
貴方は親として自分の娘に
自転車乗る時には車道を走れよ!と言えますか?
道路交通法で規定されているものを尊守する必要がないと言うことは、自動車で歩道を走っても問題ないと言い出すのも時間の問題だな
>>766 キミは警察が逮捕すると来たら、証拠出せ、令状出せとは言わないのかね?
証拠があいまいなまま逮捕されるのを良しとするのかね?
証拠も出さずに、否認するならオマエが証拠出せと言われるのを
当たり前と思うのかね?
773 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:10:10.88 ID:LG4jIZHd
北と南にはそれぞれ女子高があり、
毎日多くの女子高生が近くの歩道を往来していますが、
誰一人として車道など走りません。
もし貴方達がその子達の親ならば、
それはイカン!!歩行者を危険にされしてはならない!!と怒って
車道を走らせる訳ですね?
>>769 歩道上の歩行者の方が挙動不審なのはたくさんいると思いますが?
>>770 彼女にも言うし、児童と言われる年齢を過ぎたら娘にも言うよ
それが?
>>773 え〜と、女子高生が歩道走ってるから自分も歩道OKと言いたいのかな?
>>770 >貴方は自分の彼女にも
>自転車乗る時には車道を走れよ!と言えますか?
普段から言ってますが?
ただし、
>>普通自転車の運転者が児童、幼児又は
>>車道を通行することが危険であると認められるものとして
>>政令で定める者であるとき、
児童、幼児、危険であると認められるもの(高齢者など)は
何の問題もなく歩道の走行が認められてますが?
777 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:13:55.09 ID:LG4jIZHd
>>772 他人には証拠だせ!と言うくせに
自分は証拠を出そうとしない奴がいたら
貴方はどう思うかね?
778 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:15:18.01 ID:LG4jIZHd
>>775 女子高生はおろか、
大人も俺もみーんな車道なんて走っていません。
1000台に1台ぐらいの確率で
稀にアホなローディーが走っているのを見かけます。
>>777 言いだしっぺが意見の根拠をまず提示しなければ、その後の意見のやりとりは
成立しない
意見とやらが根拠のないただの妄想、思い込みの類なら時間の無駄だからね
自分の意見が正しいと主張するなら根拠を出す努力をするべきだし、出さないなら
妄想と断じられても仕方ない
相手に反証を要求するなら、その前にまず自分が証拠を出すべき
781 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:18:38.25 ID:LG4jIZHd
あれだけの学生が
もしみんな車道を走ったら、
完全に一車線埋め尽くしてしまうでしょうね。
そうすれば車道は超・渋滞になり、
自転車との事故も多発することでしょう。
だけど住民はバカじゃないので
そんなことはしません。
だから均等が取れているのです。
782 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:20:06.47 ID:LG4jIZHd
>>780 >言いだしっぺが意見の根拠をまず提示しなければ、
他人にソース云々言うぐらいだから、
自分はもちろんソースを持っているんだよね?
提出しなくてもいいから
まずそこをハッキリしてくれないか?
あるのソースは?
>>781 その代わり、歩道上で歩行者と自転車での事故のリスクが増大しているのは無視ですか?
ご都合がよろしいようで
>>781 ローディが、女子高生がって言い訳が多くなってきたね
他人がどうこうじゃなく自分の事を言えよ
786 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:22:37.13 ID:LG4jIZHd
>>783 >歩道上で歩行者と自転車での事故のリスクが増大しているのは
少なからず俺の住んでいる地域では
多発なんてしていません。
昔も今もみんな自動車に乗っています。
自転車ブームなのは自動車に乗れない都会だけですよ。
>>786 住んでるのは何県?
事故統計調べるから教えてよ
788 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 00:24:47.05 ID:LG4jIZHd
今日のところはこの辺で勘弁してあげますが、
これから俺に対して発言する人は
ちゃんとソースを添えてくださいね。
自分が言い出したことなので
率先してやってください。
>>788 自分がソース出せなかったのに、他人に要求するなよ
>>788 たぶん後悔してるんだろうけど
もう遅いから。手遅れだから。
二子玉から渋谷あたりまでのR246を良く通るけどローディ達は車道走ってるな
あとは青山通り、外苑通りとか外堀通りのあたりとか
215Nは自分の主張が全てに当てはまるようなこと言ってるけどどこのことよ
215N様は、お子ちゃままたは高齢のため、歩道走行を認められているんだから、いいんだよ。
他の人はちゃんと車道の左端を走りなよ。
>>788 俺はこれだけの裏付けがあるんだ、って出せないところが稚拙だよね
ディベートもできないくせに蘊蓄語るとか
道交法を遵守するのを自己中心的となじり、歩道上を暴走して歩行者に
無用のリスクと恐怖を与えながら、命に優劣はないとか喚くキチガイ
ただの妄想ウンチク君かと思ったら、下劣な人間性が出てきたね
本性は隠せないという事か・・・
俺はコレだけ物知りなんだぜ、と息巻いて来てみてたけど、兄貴たちの知識と経験には勝てなかったと
ゴミみたいなプライドにしがみついて何とか主張を通そうとして泥沼スパイラルといった感じかねぇ
間違いなく社会不適合者だな
ウチの会社にも入ってきたけど、口はよく動くが屁理屈と言い訳しか出てこなくてすぐ辞めたな
辞めるときにはパワハラで訴えるとか、会社が如何にクズなのかを主張していったけど支離滅裂で訳わかんなかった
あと、送別会やらなかったのを根に持ってるらしい
同期からも愛想尽かされてたのに気がつかなかったのかね
798 :
※:2011/07/17(日) 01:11:06.45 ID:???
道交法を思いっきり無視することを主張するってどうなん?
自分が法を無視していることを解って悪いな〜って思ってしてるならまだしも、自分は悪くない!法律が悪いって言ってることがおかしな事だと思わないのか?215Nは
例外的に歩道走行を認められてることは主張するのに、その歩道走行するときの義務とか解っているとは思えませんね。
歩行者優先ってことは追い抜くことすらもNGとされるって事わかってるのかな?
799 :
※:2011/07/17(日) 01:13:10.87 ID:???
歩行者に避けさせる行動とらせる事が駄目なんだから、歩道の走破性なんか全く意味無いでしょ。歩く速度で段差超えなんてサスが有ろうと無かろうとほとんど関係ない。
また、歩道メインで走るのなら速度を出せるセッティングにすること事態が駄目でしょう。
と思うが、おかしいか?この考え方>215N
>>778 災害や暴動で略奪行為する奴らと同じ思考なんだね
俺だけじゃない、だから俺は悪くない
これが正当な主張と言い張る215Nは間違いなく犯罪者
>北と南にはそれぞれ女子高があり、
>毎日多くの女子高生が近くの歩道を往来していますが、
>誰一人として車道など走りません。
これ、間違いなく歩行者もいっぱいいるな。
それともゲームの話か?
>>798 215N的には法が悪いんだから守る必要はないって論法なんだろう
他者に怪我させたら全速力で逃げられるためフルサスとも言えるなw
>>801 ゾンビを車でひいたりする奴だっけ?
215Nから見たら歩行者はゾンビなのか
まさにゲーム脳ってやつか
215Nの後ろ向きさは、冷静で論理的な人にまで伝染するらしく、明快な文体が
そのうちに、アホだの馬鹿だのと罵倒を含むものに変る。レベルを215Nにまで
落としてあげてるようにも読めるけれど、気持ち悪いからもう読むのは止める
のが一番なんじゃないかと思う。タイヤの重量がーとかチューブがーとかなら
まだ読めたけれど、車道がーとかローディーがーとかに至ってはもう無理。
215Nは医者に行くのが正解だと思う。いつか社会復帰できる時が来ると
良いなとしか書けんわ。
>>802 悪法も法である以上は守る必要があるよな
シナ人とか半島人はどこへ行っても自国のルールで行動するから215Nもその類なんじゃないなかな、と思った
てす
そろそろ痔摺れを
807 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 15:09:55.33 ID:LG4jIZHd
808 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 15:11:00.37 ID:LG4jIZHd
>>791 チミ、ソースあるのかね?
それ以前にそんなごく一部の道路だけで語らずに
もっと日本規模の視点で語ってくれたまえ。
>>797 何が兄貴達の知識と経験ですが・・・。
奴らの主張というものは、
自家用車を快適にする為には、
レーシングカーと同じ改造を施すことである!と
言ってるようなものですよ。
丸で状況に応じた臨機応変な考え方ので出来ない
単細胞人間です。
自己紹介乙。
水元公園から10km付近で、南北に女子高があるっていうと市川とか松戸あたりですかね。
ちょっと海よりに行くと工業地帯もありそうですし。
>>808 具体的な観察ポイントをあげていますね
貴方はそれすらもできていないですね
本当に貴方は馬鹿ですね
使えないですね
死んでいいですよ
>奴らの主張というものは、
>自家用車を快適にする為には、
>レーシングカーと同じ改造を施すことである!と
>言ってるようなものですよ。
捏造するな。
お前が「太いタイヤ最高!早い!細タイヤ最低」と
書き立てているだけ。つまり
215Nの主張というものは、
自家用車を早くする為には、
レーシングカーと真逆の改造を施す事である!と
言っているのですよ。
これで目が覚めた?
自分が何を敵にしているのか判った?
レスが止まったってことは結構ビンゴしてるんですかね。
>>810 そのあたりって昔住んでたけどDQNが多かった
今でもそうなのかな?
となると、
意気揚々と買ったばかりの215で走ってたら歩道にいたDQNに接触
絡まれ蹴りをくらって15mmのズレが生じ、トラウマになった215Nは外出恐怖症で引きこもっている
というストーリーはどうだろうか?
あと200くらいだぞ。埋めとけよ。誰も相手にしてくれなくなるぞ。この後は。
そろそろ最後のチャンスだぞ。仕事なんだったら最後までちゃんと全うする
ことだな。埋めるという仕事をな。
おかしいな。ここは、書いたら相手にしてくれる誰かがいる大変希少な場所
だぞ。正義の不況だっけか?お前がここうを埋めないでどうするんだよ。
最後までネタはきっちり演じてもらわないとな。隔離スレが経った理由を
忘れてもらっちゃ困るのだよ。何さぼってんだよ。最後まできっちり演技
しろ。
オレ、市川住んでるけど215スペシャルらしき車体は見た事無いなwww
誰かがスイトン使ったんじゃね?
つまり、次回関東オフは市川〜松戸の辺りで開催ってことなのかい?
ここから逃げ出して本スレで暴れてるな
スルーしろよ…
まあバカなやつだな。
何したって無駄なのに。寧ろ悪い方向に向かってるのに。
せいぜいゴミみたいな書き込みで周りを不幸にし続けるんだな。
結局最後は逃げることしかできない弱虫野郎だったってわけだ。
しかも逃げた先が本スレって、正真正銘生粋のかまってちゃんかよ。
マッチョだイケメンだ自称してたけど
こうゆうのを女が腐ったようなやつて言うんだろうな。
カマ野郎は去勢すればいいのに。
自分はゴミ以下のくせに他人が自分以下じゃないと気に食わないっていうよくあるパターンの基地外だね
負け犬の遠吠えのごとく
影でコソコソと愚痴を吐きまくるスレはここですね?
悔しかったら歩道の段差を減速せずに
20km/hで通過してください。
まぁせいぜい10km/hがやっとでしょうね。
つまり貴方達の自転車は遅いと言うことですよ。
ハハハ(笑)
828 :
828:2011/07/18(月) 00:32:32.80 ID:???
ハハハ(笑)(笑)
俺の215スペシャルは3速(52T+21T)で38.4km/h出るんだけど、
チミ達の自転車のルックス車は何キロ出せるのかか?
ハハハ(笑)ハハハ(笑)ハハハ(笑)
215Nがツイッター始めたらフォロワー1000人は越えるな。
是非やってみろ。お前の正しさを証明したいならな。
そりゃショボいサスと空気入れすぎで緩衝性能殺した太いタイヤを過信して、メーカーも想定してない大きな段差に減速もせず腰も浮かさずそのままガンガン突っ込んでりゃ、ストレス受けまくりのフレームはズレもするさw
もうヒビも入ってるかもね
デタラメな論理に基づく
只のルックス改造に終始していては
本当に快適で速い自転車にはならないよ。
まぁせいぜい上っ面の改造で頑張ってくれたまえ。
じゃあ今日はこれにて失礼するよ。
ハハハ(笑)ハハハ(笑)ハハハ(笑)
最近のは、全部偽物だろ?
ここ1週間くらい。
>>831 ケンデンスも計ったことがないからそういうデタラメが言える。
文句があるなら動画で撮影してきたまえ。
できないということは、嘘をついているということだ。
>>831 坂道をダンシングで上がるロード乗りに対してギアが云々という割に
まったく適切でないギアを使用した結果を持ってきて自慢する。
つまり、バカであるということだ。
>>836 正直本物だろうと偽物だろうと邪魔なのは変わらないんで水遁されて欲しい
>>831 田舎に住んでいると言ったり、
オフを妨害しようと水元公園近辺に住んでいると言ったり、
その時々で嘘ばかりをはき出す。
その場の勢いでデタラメばかりを言い続ける。
つまり、全ては嘘であるということだ。
サスを盲信して抜重しないで段差に突っ込むなんてママチャリ乗りレベルだしな
まぁ、ただのバネを有り難がってるんだからレベルは知れてるけどな
ここまで書いておいてなんだけど、出来の悪い偽物か?
>>836 オリジナルと偽物(愉快犯)の区別はある特徴があるのですぐ分かる。
夜の特定時間に書いてる長文の奴以外は
基本過去スレから引用のコピペ。
コピペしているだけだから215N以上に
受け答えがトンチンカン、使い回しが繋がらないと暫く沈黙。
どちらも迷惑
今回の速度は「平地とは一言も書いてないっ!(キリッ」て云うと思われw
今更なんだが、歩道の段差って何センチを想定してるんだ?
>>826 尻尾巻いて逃げた負け犬を挑発してるだけです。
勘違いしないでくださいよ?私は215Nさんのことを尊敬しているんです。
脳みその代わりに糞が詰ったかのようなキチガイ理論、
ロードを槍玉に上げて道路交通法を違反する所業、
こんなことを恥ずかしげもなく堂々と書き込み、反論されれば貶し、
それでいてのうのうと生きていられる神経が凄いと関心しているんです。
それと同時に、なぜこんなクズが人間として扱われているのかという疑問も浮かびます。
私は215Nさんとお話したいだけなんです。
ワロタ
ワラエ
つ「道路交通法」
歩道を走るか車道を走るかは法律で決まってる。
もしかして海外に住んでる?でも、海外だとふつうに自転車は車道だからなぁ・・・
居住地域としては、
・地震の際にそれなりに揺れた発言をしていることから東海・関西以西ではない
・冬期に自転車に乗っている発言をしていることから積雪地方ではない
・自宅の近くに女子高が2校あり、位置的には南北の配置である
・自宅の近くに埋め立て地の工業団地のような場所がある
この辺りから推測してみましょう。
タイヤもサスもチューブもネタ的には飽きたから新ネタ出して来いよ。
全てがトンデモ理論(笑)とはいえ、それなりには暇潰しになるんだからもっと頑張ってくれよなw
本スレで単調なオフ叩きなんてしてる暇があるならネタ作りに精進してくれ。
ネタが面白いから、みんなつきあって隔離スレまで作って相手してるんだぜ。
早く戻ってこいよ。
>>851 215Nの発言の95割が自分の発言に合わせる為の嘘
嘘を嘘で合わせていくからつじつまが合わなくなる
10割、20割は当たり前
1レスで30割も
大盤振る舞いだなw
しかし実社会での挙動が心配だ。
奴がどうなろうと知ったことではないが、
周りにどんな害悪を撒き散らしているかと思うとな…
そんな奴はすぐに弾き出されるからあんまり害はない
というか基本外にでないだろうから他人に迷惑はかからんだろう
家族はかわいそうだがな
【重いタイヤはなぜ速いのか?】
一見不思議に思えるこの現象も
物理の原則を理解していれは
至って自然の結果です。
その原理をもっとも簡単に理解できる物は
ゴルフのクラブかも知れません。
ゴルフの玉をより多くに飛ばす為には
より重いヘッドのクラブを使用しますよね。
いくら軽量なパターを全身の力を込めて打ったとしても
玉は決して遠くへは飛びません。
ゴルフで大切なのはインパクトです。
それが自転車に結び付かないのは自明の理。
新ネタを見つけたのは偉かったぞ。
自転車は形が違えど、
テコの原理で成り立っています。
人間がいくら全力で走っても
自転車の速度に追いつくことは出来ません。
即ち自転車という機械が
人間のを何倍もに高めているわけですが、
それがテコ原理による力なのです。
物理を語る割りには遠心力や反発力とか
重いヘッドを振るのに要する力は全部無視なのな。
下等生物ですら学習能力があるのに
コイツはそれすら出来ない下等生物以下の存在。
人間が自分だけの力では100kgの物を持ち上げるのは困難でも、
テコの原理を応用すれば楽々持ち上げることが出来ます。
そのテコの原理を応用する時に、
重要になるのが距離と加える力(重さ)です。
これを自転車の車輪に例えると
距離に相応するのが車輪の径です。
即ち小さい車輪よりも大きな車輪の方が有利です。
そして加える力(重さ)に相応するのがタイヤであり、
重い方が有利になります。
その理屈だと作用点は乗り手の足だが、
OK?
上の原理が判った人なら、
なぜ「車輪は軽くタイヤは重く」が良いのか
理解できるはずです。
車輪もタイヤも全て軽くしてしまった例が2です。
これでは車輪はよく回らなくなります。
内周は軽く。
そして外周を重くする場合が
一番強く遠心力が作用し、
車輪はよく回るようになるのです。
ちょっと貴方達のオツムだと
理解できない話かも知れませんが、
物理の法則とはそういう物なのです。
ミニッツライトにシュワルベ#6組み合わせたけど、マラソンにシュワルベ#6
よりも外径小さくなった分、確かにトップスピードは落ちますた。漕ぐのは
楽だけど。普段一番上のギヤで60rpm位で乗ってる関係で巡航速度も落ちた…。
とりあえず回転数増やす方向でがんがる。
>>870 >漕ぐのは楽だけど。
マラソンはパターンタイヤだから
かなり路面抵抗感が強いので、
同じ太さのタイヤでもスリックにするだけで
かなり漕ぐのが楽になるよ。
つまり軽さとスピードの両立が図れる。
軽く回せるならギヤ比上げればいいだろ
>>870 >よりも外径小さくなった分、
みんな意外と軽視しているのが
そこなんだよね。
太いタイヤは外周が大きいけど、
細いタイヤは外周が小さくなる。
これはテコの原理にも悪影響だけど、
純粋に円周が短くなる点でも不利。
>>868 1の方が長く回るだろwwwwwその図わざわざ用意したのかよwwww
間違えた……2だ
右から左に番号振るって珍しいなおい
センセー、〉〉868はちゃんと実験したんですか?
検証のため動画をアップしやがれ(にっこり)
人間のペダリングが
自転車というテコの原理を応用した機械によって
車輪を回転させて走るのです。
テコを応用すれば力を何倍にも増幅させることができ、
人が走る以上の速度を醸し出せるのです。
つまりテコの原理をいかん無く発揮するには
テコの原理を理解している必要があるわけですが、
その原理を理解していれば
軽量なタイヤは不利であることは容易に想像できるはずです。
現状、居住地としては市川か松戸付近、もしくは水戸あたりも候補というところでしょうか。
他にそれらしい所はないものか。
>>875 >間違えた……2だ
>右から左に番号振るって珍しいなおい
あーだめーだーーーこの人たちはーーー。
やっぱり物理のことなーーーんもわかってねーーーーー!!
〉〉867は無視ですか?
別に横書きに対して右から書く事が
物理に必要なんてことはありませんよ(笑
戦前の人間ですか?
例えばフロントに52Tのギアが付いており、
後輪には14-28Tの7段ギアが付いているとします。
ギアを上げる(小さいギアにする)と
速度が上がることは誰もが知っています。
しかしその理由を貴方達は答えることが
できるでしょうか?
多分無理でしょう。
中の人が変わってるな。
いつもに比べて誤字脱字がなさすぎる。
「違います」の何処にヒントがあるというのか?
否定するなら理路整然と支点、力点、作用点を示してください。
あ、ヒントとか言って煙に巻こうとした時点で落第です。
一般的には「ギア数を下げる=早くなる」とされていますが、
ギアの数は直接的原因ではありません。
大切なことは、チェーンがより内輪に移動すると言うことです。
つまりそれこそがテコの原理なのですよ。
チェーンの位置が外に行けば行くほど
テコによる力が弱くなりスピードが出なくなます。
逆に、チューンの位置が内に行けば行くほど
テコによる力が増してよりスピードを出せるのです。
自転車がテコの原理で走っていることが
理解できたでしょうか?
まあ貴方達のオツムでは無理でしょうけどね。
0点
はぁ?タイヤとスプロケの周長の比率が変わるからだろ。
なに勝ち誇ってんだよ。
もちろんテコの原理んはペダル側にも作用しており、
クランクが短くなればなるほど力は弱くなり、
クランクが長い方がより強い力を発生できます。
ですから、漕ぎにくくならない範囲で、
より長いクランクにする方がペダリングは楽になります。
わざと誤字入れて偽装するなよ。
これはニセ者やねw
868 :ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:26:24.25 ID:???
ちょっとこの絵をみて下さい。
http://i.imgur.com/Gvk9X.png 1も2も同じ質量だとします。
そしてどちらも同じ力を加えて回転させるとします。
さてどちらがより長く回っているでしょうか?
もちろん1の方です。
215Nなら「そしてどちらも同じ“速度で”回転させるとします。」って言ってたからなw
重いクラブほど玉が良く飛ぶと言いましたが、
ではゴルフボールではなく、
軽いピンポン玉を思いっきりショットしたら
遠へ飛ぶでしょうか?
答え:全然飛びません。
玉もそこそこ重く、そしてクラブもそこそこ重い状態が
もっとも遠くへ玉を飛ばすことが出来るわけです。
つまり軽量なだけの自転車では走らないと言うわけです。
>>890 後半は正しいが、前半は間違い。
間違ってるのか敢えて真実に目をそむけているのか。
ならばこの2つではどちらが飛ぶでしょうか?
1:全体が重いクラブ。
2:先端だけが重いクラブ。
答えは2です。
この画像で示したものと同じ理屈です。
http://i.imgur.com/Gvk9X.png 自転車も同じことで
車輪の最外周であるタイヤ部分に
重さの比重がある方が有利なのです。
楽しいと思って215Nの物真似してるヤツって、あるいみ215Nよりも格下だな。
215Nの下なんてないんだけど、それでも下だわ。
回転する物には遠心力が発生しますが、
それも「力」の1つなので、
車輪を語る上で無視できる物ではありません。
その遠心力を有利に働かせる為には
ある程度重いタイヤが不可欠です。
軽量化するほど自転車は早くなるなどと
単なる先入観だけで改造している人は
金をかけて遅くて疲れる自転車を作っているのと
同じことなのです。
バカほど軽量化すれば速くなると思い込む。
↓
色々と軽量パーツを組み入れてみたが
イマイチ早くならない。
↓
やっぱりギアを上げるしかないか・・・。
↓
56Tや60Tにする。
↓
ちょっとは早くなったけど、
坂道のぼれなくなちゃったし、
使えるギアがなくなって
実用性さがちゃっただけだな・・・。
↓
ま、いっか。
所詮はルックス車だし・・・。
いつものようにID出せ、ID
ニセモノは消え失せろ
タイヤ軽量化して改悪して
悪化点をフロントの羽数を上げてカーバするとか、
もう恥の上塗りっていうか、
全てが場当たり的な対処法に過ぎないだよね。
タイヤを軽量にすればするほど走らなくなるので、
それをギアでカバーしても無駄です。
もう根底から間違っているですよ。
途中から文体改善して似せてきてもなぁ。
いや、実際には改悪なんだけど。
タイヤやチューブなど
車輪周りをしっかりと追い込めば、
ギアなど高めなくても速くなります。
それを証明するために
3速で38.4km/hを出したことを報告したのです。
自転車が本質的に遅いのに、
それをギアでカバーしようとするのはド素人です。
物理に基づいた適切なタイヤ(チューブ含む)を履けば
自転車はおのずと速くなります。
そこを煮詰めた上で、更に速さを望む場合に
初めてギアに手を入れるのです。
フロントに羽数の多いギアに変えるだけなら
バカにでも出来ます。
しかし自分の自転車の性能をもっとも高めてくれる
タイヤやチューブを選ぶことはバカには出来ません。
偽者うぜえ。
本物が尻尾巻いて逃げたからってでしゃばるな。
本スレの方で222の減量化に躍起になっている人がいますが、
本体の軽量化なんて然程速度に影響をもたらしません。
俺が3速で38.4km/h出した時には
3kgあまりの荷物を積んでいたわけですが、
それを下ろしたとしても1km/hも変わらないはずです。
それほど車体の重量なんてものは
重要な要素では無いのです。
むしろタイヤやチューブの軽量化が
仇となって速度ダウン…もしくは疲労増に繋がるだけです。
>>896 ゴルフで大事なのはヘッドスピードです
だからヘッドスピードを計測して飛距離をシミュレーションしたりできる訳です
また、もしヘッドが重ければ重いほどいいなら、それこそ鉛でも詰めればいいのでしょうが、実際は軽量なチタンを使った中空ヘッドがよいとされています
また、ヘッドの重さはシャフトのしなりを生む為(しなりが速さを生む)なので、自転車とはまったく関係ありません
>>890 間違いです
一般的には短い方が漕ぎやすいです
長いクランクは踏み込みに大きな力が必要な為、場合によっては膝を痛める
可能性があります
長いクランクは強靭な骨格と柔軟な関節を持ち、脚力がある人しか踏み切れません
で、868の実験の動画はまだですか?
それとも検証もしないで新説をブチあげちゃったのですか?
【自転車を速くしたいのなら】
シュワルベのマラソンとはは論外。
クソ重い上にパターンタイヤなので最悪。
KENDA KWESTは接地面は完全スリックで、
重くてもここら辺が限度。(100PSIで420g)
チューブも80〜160gとかなり開きがあるので、
適当に選ぶと軽すぎたり、重くなりすぎるので要注意。
420gのKENDA KWESTとに160gのチューブでは
確実に重量オーバーです。(俺なら80gのチューブにする)
>>869 前にも書きましたが、遠心力が発生するから回転するのではありません
回転するから遠心力が発生します
物理がどうの以前の認識度ですねw
>>873 外周が小さくなっても、軽量化によるメリットの方が上回るのですよ
>>877 てこの原理を理解していれば、作用点にある荷物が軽ければ、力点に掛かる力が
同じでも容易に作用点を上下させられるのを理解できると思いますが?
上下のしやすさとはペダリングの軽さ
つまり同じ速度で走るなら少ない脚力で可能という事です
>>883,887
ギアを上げれば速度が上がる訳ではありません
上げすぎれば失速します
大事なのは踏力と回転数の関係です
>>908 >ゴルフで大事なのはヘッドスピードです
軽いクラブはスピードが出ません。
重さがスピードを生むのはクラブもタイヤも同じです。
>>911 回転が遠心力を生み、
その遠心力が更なる回転を生むのです。
>>911 >外周が小さくなっても、軽量化によるメリットの方が上回るのですよ
詳しく説明してみて下さい。
なにこいつ本物なの?
早く死ねよゴミクズ。
釣竿と竹刀、どっちが速く振れるかな?
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
軽い分、遠心力が低くなり慣性が下がる。
↓
ペダルは軽くなるので、
加速しやすい反面、速度も落ちやすい。
↓
疲れやすくなる。
疲れるので高速を維持できなくなり、
結果的に遅くなる。
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
細くて肉薄なので
人間の体重を支えきれなくて潰れてしまう。
↓
結果的に太いタイヤ以上に路面との接地面積が増える。
↓
軽量化でペダルの軽さは生じるので、
それを路面抵抗が減ったと勘違いしているだけである。
>>894 打ち出されたボールは以降は外部から運動エネルギーの供給を受けられず、空気抵抗に押されて失速していきます
ですが自転車は基本的に乗り手が漕ぎ続けて駆動力を与え続けるので、全く問題ありません
ちなみに、真空の環境でゴルフボールとピンポン玉に同じ力で打撃を与えたら、ピンポン玉の方がはるかに速く飛んでいきますよ
同じ力を与えるなら、重い物より軽い物の方がよく動くというのは、物理の基本ですね
>>898 遠心力そのものはまったく推進力には関与しません
つまり無駄な力です
漕いだ力から無駄な力が発生するのを最低限にしようとすれば、
それはホイール周りを軽くするという事になります
>>899 軽量化のメリットとギアの使い方が全くわかってませんねw
>>904 どんな報告をしたか知りませんが、メーターの画像だけ晒して
言ってるなら、なんの根拠にもなりませんよ
言葉じゃなくて実証してください。
条件を整えて、誰が行っても必ず同じ結果になることを
証明してください。
定説を覆すにはそれぐらい必要です。
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
回す車輪そのものが軽くなるので
もちろんペダルは軽くなる。
↓
しかし疲れやすくなる。
↓
なぜか?
↓
軽いギアがスピードを生まないのと同じ原理。
軽いギアで走れば疲れるだろ?
↓
つまりそういうことだ。
樹脂充填したパンクレスタイヤ履いてりゃいいじゃん
重いから最速だろうにw
>>918 >重い物より軽い物の方がよく動くというのは、物理の基本ですね
ホコリなんかがそうですよね。
軽くて良く動くが遠くへは飛ばない。
つまり自転車で言うと
軽いタイヤは機敏性(加速とか原則)は高いけど、
速く走るのは苦手と言うわけです。
同じ力を与えるなら
ホコリよりも石ころの方が速く、そして遠くへ飛びます。
また患者さんがタイヤの重量とペダルの踏力をごっちゃにして煙に巻こうとしてます。
投薬をお願いします。
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
重いギアにすると、
ペダリングは重くなるが、
スピードは断然上がる。
軽いギアにすると
ペダリングは軽くなるが、
スピードは出なくなる。
軽いギアのままで速く走ろうと思うと
むしろ疲れてしまう。
タイヤも同じなんだよ。
こういうのを自己愛性障害っていうんだっけか
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
ならば軽いギアはどんな時に有利なのか?
↓
それは発進や上り坂ですよ。
そして速度が上がるにつれ軽さがデメリットになります。
↓
軽量なタイヤの特性もそれと同じで
高速巡航に向きません。
誇大妄想狂ともいう。
>>920 >しかし疲れやすくなる。
なりません。
>軽いギアで走れば疲れるだろ?
疲れません。
根本的に走るという経験が足りません。
つまりそういうことです。
>>904 ちなみに私は軽量化やポジションの最適化によって、激安折り畳み中華小径車を
手元にある画像の範囲では時速47.5キロ出るまでに改造しました
ドッペルじゃないので持ち出すのは気が引けますが
>>912 ヘッドが重かろうが、ヘッドスピードが遅ければボールは飛びません
ヘッドの速度以上の速さでボールが打ち出されるなどありえないのですから
また、遠心力は回転を生んだりしません
もし生むなら、コマは永久に回り続ける筈です
>>913 外周が大きくても重いタイヤより、外周が小さくても軽いタイヤの方が漕ぎが軽く、同じ力で漕ぐならより多くタイヤを回せるという事です
外周のわずかな差より回転数を増やせる方が速く、また疲労も少ないのです
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
軽いと発進や上り坂で有利。
↓
重いと高速巡航や下り坂で有利。
↓
結局どちらが良いの?と言えば、
その中間が一番バランスに長けている。
↓
利口な奴はそこを狙う。
頭の中でだけウダウダ考えているから誰が見てもおかしい文章が書けるのです。
まずは走ってみなさい。
そ と に で て
家の中に閉じこもっていないで、
まずは走ってみなさい。
そ と に で て
次の日になると前日に言われたことをリセットして
同じ事を言い続けていないで、
まずは走ってみなさい。
そ と に で て
妄想こねてないでチャリ買いなさいよ
そんなに自分の言っていることを証明したいのであれば
全員が納得する動画を撮影してきなさい。
そ と に で て
言いたいことはひとつです。
そ と に で て は し れ
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
じゃあもっともバランスが良いとされる
中間的な重さって何kgなの?
↓
それを知っているのが上級者。
ノウハウがある者だけが手に入れられる世界。
↓
そんな上級レベルの情報はどこで手に入るんですか?
↓
アホ!ボケ!
そういう本当に価値ある情報ってのは
そう簡単には転がっちゃいねーんだよ!
は し る こ と か ら は じ め ま し ょ う
ちゃんと運動もしなさいよ
そ と に で て
>>937 デメリットの話はどこいっちゃったんですかぁ?
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
Fギアの羽数を増やすとか、
Rギアの羽数を下げるとか、
そういう改造ってのは金さえ払えば
誰だって出来ることなんだ。
パーツをとっかえて軽量化一辺倒の改造も
誰だって出来ること。
そこに知恵は全く必要ない。
バカでも何でも金で解決できる世界である。
だがノウハウってのは経験値であり、
知恵と知識のある奴しか踏み込めない世界なんだ。
え?タイヤだって金払って買ってんじゃないの?
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
逆に言えば本当の知識を持っていれば
自転車なんて大した金なんてかけなくても
速くすることが可能ってことだ。
どの道レースに出るような
0.1を争うようなシビアな話しじゃないだし、
金をかけても大した効果の得られないパーツというものは
少なくないんだ。
それを知ってる奴は、まずもっとも
効果の出やすい所から手を入れていく。
それがタイヤだ!
ノウハウっていうのは、
こんなところで口を大きくして言うものではない。
言っている時点でそれはもうノウハウではない。
バカのひとつ覚えみたいに家の中で考えたことばかり言っていないで、
いい加減にそろそろ初ライドしてみてはどうだ?
そ と に で て
親の泣き声も聞こえてないんだろうな
>>922 物理の話に空気抵抗を持ち込んで、違和感を感じないんですか?w
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
タイヤやチューブをいい加減に選んでおいて、
他のパーツに惜しみなく金をかけてる奴は
自転車を全然わかってない奴らだと思って間違いない。
タイヤはパターンの有無から重さや太さなど、
様々な要素が絡んでくる。
逆にギアとかは選択肢がほとんどなく、
14Tを11Tにするとか、
単純明快な答えしか無く知恵も糞もない。
いやぁ、それで歩道を暴走されたら近所の人が危険だ。
増して入院患者ならなお危険。
>>922 その理屈だと大岩が一番飛距離出ますね
バカですね
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
タイヤも何種類もあるし、チューブも種類がある。
しかしギアには大した選択肢などない。
同じ羽数のギアでも
物によってペダリングに大差が出るなんてことは無い。
しかしタイヤは違う。
どんなタイヤをチョイスしたかによって
自転車の特性は全然変わってしまうんだ。
じゃあ100kgぐらいのチャリ作れば最速なんですね
すごいすごい
ギアは羽数じゃ無くて歯数だよ
ギアにハトでも付けてんのか?
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
例えば樹脂製の安いブレーキを
アルミのブレーキに変えた所で、
特別性能が上がるわけでもない。
高級ペダルを履いたからと言って
アカラサマにペダリングが軽量になるわけでもないし、
軽さが速度に比例する訳でもない。
高価なディレイラーに変えたからと言って
自転車が速く成るわけでもない。
自転車のパーツの大半は
走りに大差を生まない物ばかりなのだ。
それだけタイヤとチューブを履き比べてるなら、
余程金掛かってるはずだが?
中華小径車なんて辞めてフルサイズのママチャリにでもしたら?
遠心力に頼らなくてもモーターがアシストしてくれるよ。
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
そういう部分に金をかけているのは
ほとんどがルックス改造である。
細いタイヤに変えるのも
それがレーシーに見えるからであって
性能云々なんてものは
全く見えていない連中なのだ。
まぁそれも1つの自転車の嗜みではあるが、
そんな人間に速さを語って欲しくはない。
>>924 同じ速度を同じケイデンスで巡航するなら、踏み込みが軽い方が
楽だよ
つまりホイール及びタイヤは軽く細い方が楽
>>943 快適性を狙うなら太いタイヤもアリ
高速度を求めるなら細いタイヤしかありえない
快適性と高速度は相反するものなので、太いタイヤで両方満たすなど不可能
そしてロードレースを見てわかるように、今は機材が進歩して細いタイヤでも
連日の長距離レースを戦える程度の快適性は得られる
勿論、高速性能は言うまでもないだろう
>>956 こいつ人の話全く聞いてないから何言っても無駄
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
レースで加減速を繰り返していたら
ビリ欠だろう。(笑)
つまり遅いということだ。
ならば歩道の段差で加減速を強いられる自転車も
遅い自転車ということになる。
細いタイヤほど段差は苦手になるのだから
要するに「細いタイヤ=遅いタイヤ」と言っても過言ではない。
>>955 スリップストリームに乗れば60km/hで巡航できるよ。
細いくて軽いタイヤでなきゃできないけど。
そうゆうあなたはどれくらい速いんですか?
>レースで加減速を繰り返していたらビリ欠だろう。(笑)
全行程を一定速で走る選手なんていたっけ?
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
我々は綺麗な舗装をされた
サーキットを走って居るわけではない。
時には歩道の段差、時には砂利道と、
決して平坦ではない道を走っている。
つまりサーキットで速い自転車が
一般道で良い成績を上げられるわけではないのだ。
それを理解できる脳みそがある人間ならば、
総合的に見てどんな自転車が優れているのか
見分けることができる。
>例えば樹脂製の安いブレーキを
>アルミのブレーキに変えた所で、
>特別性能が上がるわけでもない。
変わるよ、剛性ってすごく大事
>高級ペダルを履いたからと言って
>アカラサマにペダリングが軽量になるわけでもないし、
>軽さが速度に比例する訳でもない。
変わるよ、回転の滑らかさ、剛性向上によるエネルギーロスのなさ
もちろん軽さも影響大
>高価なディレイラーに変えたからと言って
>自転車が速く成るわけでもない。
なるよ、シフトのスムーズさは走りのリズムに大きな影響を与えます
いい変速機はムリな変速要求もなんなくこなしますしね
ついでに言うとギアも剛性が重要なので、安物チャリに多いプレスしただけのと、高価な削りだしのギアでは力のロスが大きく違います
コースが果てしなく直線ならそうかもしれんが、現実にはコーナーがあるからな。
減速しなきゃ曲がれんよ。
もし減速が不要と言うなら、直線で既に遅いってことだよ。
>それを理解できる脳みそがある人間ならば、総合的に見てどんな自転車が優れているのか見分けることができる。
ああ
だから脳みそのないお前は分別つかなくなっちゃってるのか
すごく納得できたわ
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
そもそも小径という大きなハンディを背負っているのに、
そのハンディを助長するかのような改造は、
全くもってナンセンスである。
むしろ小径のハンディを如何に軽減させるか?
それを考えるのが知恵のある人間である。
いくら美人でも百貫デブでは誰も相手にしない様に、
大切なのはバランスである。
巡航って平地を同じ速度で走り続けることでしょ
空走距離なら重いタイヤの方が長いだろうけど、空走距離と巡航は違う
巡航は言わば、いろいろな抵抗で落ちる速度を補う為に、ある意味、常に加速をしなくてはならない状態
>>961 一般道での成績は誰か記録してるんですか?
自己申告ですか?それではあなたが優秀なことをあなたしか証明できませんね。
ゴミクズが人間の言葉を使わないでください。
ツールだろうがジロだろうが走ってるのは一般道だけどなw
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
ではバランスの高い自転車とはどんな自転車か?
それは綺麗な舗装路も、歩道の段差も、砂利道も、
大したストレスなく走られる自転車だ。
ストレスは減速となって現れるので、
結果的に速くは走られなくなる。
つまりそれは遅い自転車というわけだ。
多分レース=競輪程度の認識しかないのだろう。
ロードレースって文字通りロードを走るんじゃないの?
職員が動くのは平日以降です。
最後の書き込みは有意義でしたか?
>>958 自転車レースでは加減速をしてライバルをふるい落として減らしていくのが
戦術の基本です
マラソンなんかもそうですね
この際、いかに鋭く加速して逃げについていけるかが勝負の分かれ目になります
引き離されたら、もうドラフティングはできないですから
そしてこの瞬発力は軽いタイヤでなければ得られません
また、そもそも歩道走行前提で速いタイヤ遅いタイヤと言う事自体が
ナンセンスだと思いますが?
>>961 ロードレースは一般公道で行ってますよ
つまりロードレースで速いタイヤは一般公道で速いタイヤという事になります
そんな都合のいい自転車有るか。
ところで歩道の段差って何センチだよ?
【細い(軽量)タイヤのデメリット】
軽いタイヤは加速しやすいが、減速もしやすい。
重いタイヤならば、2/3の力を加え続ければ済む所を、
軽いタイヤは3/3加え続けなければ
同じ速度を維持出来ないのである。
即ちそれは疲労となって現れ、
そして疲労は減速に繋がって行く。
ガリ人間の多くが体力が低いのと同じで、
ガリタイヤも体力が無いのである。
細マッチョって言葉、知ってる?
>>974 >ところで歩道の段差って何センチだよ?
以前も話しましたが、
突然8cmもの段差がある歩道に出くわし、
ちょっとビックリしてしまったのですが、
フルサスであることが幸いして、
何事もなく通過できました。
もちろん登る時にはゆっくりですが、
それでも8cmもの段差を越えられる潜在能力は
相当なものですよ。
生きてて楽しい?
死ねば?
>>977 なんだよ、結局減速してんじゃん。
8cmくらい普通に通過できるもんだぞ。
>>965 モールトン博士は大径ホイールを履いたロードを見て、タイヤの細さに
メリットがあるのはわかるが、あの直径は本当に必要なのか?
小径にすれば空気抵抗も減るし軽くなるしでいい事ずくめじゃないかと
考えました
これが有名な小径車モールトンの始まりです
その後、モールトンが様々な記録を残したのは自分で勝手に調べてください
つまりスポーツサイクルを目指すのなら、小径をメリットにする事も
可能だという事です
その上で、タイヤを太くするのは全くナンセンスな訳です
>>977 散々喚いといて8cmwwww
こんなのに潜在能力()なんて必要なの?かわいそうwwwwwww
もし貴方達のノーサス+細いタイヤの自転車で
8cmもの段差を通ってしまったら、
コケてケガするか、パンクしてしまうでしょうね。
その時は初めて通った道だったのですが、
二度目に走った時でさえも、
明確にココに強烈な段差がある・・・とは暗記はしていないので、
ちょっと恐ろしいものがありますが、
フルサスであることが何よりもの安心感を生み出します。
>>982 8cmくらい普通だって。
むしろそれで減速したお前は普通未満だ。
>重いタイヤならば、2/3の力を加え続ければ済む所を、
>軽いタイヤは3/3加え続けなければ
>同じ速度を維持出来ないのである。
根本的な事を無視してますね
「重いタイヤの2/3の力」よりも「軽いタイヤの3/3の力」の方が小さいという事をね
それと、この分数の根拠は?
8センチって随分半端な段差だな。
それ日本か?
いずれにせよゆっくりなら20センチだってフツーは越えられる。
サスなんて無くてもな。
>>981 貴方達は日頃から段差を減速して通過しているので、
良いのでしょうけど、
215は99%の段差を普通に通過できてしまうので
よりスピードが出ているわけですよ。
そのスピードで8cmの段差に遭遇すれば
ちょっと怖い物がありますよ。
まあフルサスなら問題起きませんけどね。
8cmの段差に減速なし抜重なしで小径車で20キロで突っ込んでるなら、
そのうち自転車壊れるよ
>>986 いやいや、全然普通。
8cmが残りの1%っていうなら超ヘタレやん。
結局井の中の蛙。
>>986 荷重抜重って知ってる?
自分がどれほど惨めかわかる?
つまり普段から路面状況を何ら予測せず、のんべんだらりと走ってるわけだ。
人に怪我させないうちに死んどけ。
【サスの有無によってどれほど違いがあるか?】
ノーサスで3cmの段差を超える衝撃と
フルサスで7cmの段差を超える時の衝撃が同じぐらいかな?
5cm超の段差なんて滅多にないので
215ならほとんどの段差をストレスフリーで越えられます。
215のフロントサスって原価いくらなんだろうな
前に中華通販サイトで安折り畳みに付いてるサスが
日本円に換算して単品500円弱で売ってたけどw
>>991 自転車側はストレス受けまくりだけどね、キミの乗り方だと
【サスの有無によってどれほど違いがあるか?】
チミ達のフロントフォークは1mm足りとも
動かないわけですよ。
つまり段差の衝撃はモロ腕や尻を直撃します。
しかし215のフロントフォークは4cmは動きます。
もし貴方達のフォークが1mmの吸収能力があったとするなら
215は40倍の吸収能力があると言うことです。
8cmってwwwww
215Nの名言集に追加決定だなwwwwwwwwwwwww
【サスの有無によってどれほど違いがあるか?】
大幅なる衝撃緩和能力があるとするなら、
それはフレームや車輪・タイヤ・人間にかかる負担も
大幅に低減されることを意味します。
タイヤに優しいということは
パンクリスクを大幅に低下させることにも繋がります。
>>994 抜重して腰を浮かすので尻に衝撃はきませんし、前にキミは
サスに残る動いた跡は2.5cmとか言ってたと思うけど
なんにしろ、ダンパーなしのサスがゴミなのは前に書いた通りです
【サスの有無によってどれほど違いがあるか?】
衝撃が少ない自転車。
それは人に優しく自転車にも優しい。
ストレスが低ければ
それだけ楽に走られます。
段差性能に優れる一方で
高速性能も決して犠牲になっては居ません。
それがスペシャルたる所以なんですよ。
段差に減速なしで突っ込む人が、タイヤにやさしいとか寝言ですか?
ママチャリスタイルのキミには百年掛かっても理解できない技術があるのだよ。
一般には基本と呼ばれてるがな。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。