【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 50【NO! OFF ROAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)の改造法・正しい乗り方・購入・
本格的MTBへのステップアップなどマターリと語りましょう。
基本的には初心者スレですので、質問には優しくお答えください。
ルック車=JIS分類「マウンテンバイク類形車」のスレッドです。

・次スレは>>980が立てる。駄目だったら別の人を指名してください。
・立てる人は宣言をすること(重複を避けるため)

・悪路走行を禁止するステッカーがフレームに貼ってあれば立派なルックです。
・改造は7-8sのカセットスプロケ車買うとやりやすいです。
・軽量タイヤに交換すると漕ぎが軽くなります。

前スレ
【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 49【NO! OFF ROAD】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303230541/
2ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 20:59:28.67 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:07:09.90 ID:???
>>1
4ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 21:11:09.26 ID:???
ルックのRDをACERAにしてくれってアサヒに頼んで来たからついでに建てた
ブレーキレバーとクランクセットは5万クラスのMTBから移植してくる予定
5ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:42:02.49 ID:C5hXnGjZ
通勤用に4万くらいのママチャリ買うつもりで自転車屋に行ったら、
ブリヂストンのオルディナM3が34800円だったんで迷ってる。
スポーツバイクは乗ったこと無いんで、メンテとか変速とか
大変そうな気がするんだけど買っても大丈夫かな?
6ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 01:52:36.62 ID:???
金が掛かる、嫌ならママチャリ買え
7ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 02:06:26.31 ID:???
>>4
しかしながらコンポ自分で移植するならRDも出来たんジャマイカ
8 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/27(月) 02:23:54.48 ID:0+I1YI9b
fgt
9ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 02:29:33.98 ID:???
>>5
メンテなんてチェーンにマメにオイルを薄く差して油切れさせないようにすればおk
どこか不具合が起きて困ったら買った店で見てもらえば良い。
変速はチェーンがタスキ掛けにならないようにだけ注意すれば、最初から
難しく考えないで好きなように漕げば大丈夫。
通勤用にラフに普段使いするのには、安MTBは悪くないと思う。
10ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 02:55:15.91 ID:???
>>5
ぶっちゃけメンテとか変速とかよりドロヨケ付けたりカゴ付けたりと通勤仕様にするのが大変かもな。
・・・て言っても高が知れてるけど、その分も予算に含めないといけないから。
逆に言えばその辺さえ問題無ければママチャリよりずっと楽しいかもよ。
11ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 07:38:14.15 ID:C5hXnGjZ
>>9-10
背中押してくれてありがとう、やっぱりママチャリより乗ってみたいって気分が湧くんだよね
12ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 07:49:15.69 ID:???
ブリヂストンとかパナのルックだったら普通に問題ないだろう。
13ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 09:54:43.03 ID:???
ルックな時点で問題だ
14ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 10:30:20.93 ID:???
>>13
じゃあ、なんでここにいるんだ?w
15ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 12:50:28.82 ID:???
ルックが好きだから。
ルックの人気に嫉妬してるから。
ルックオフに参加したいから。
の、どれかだろう
16ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 13:26:13.04 ID:???
ルックのオフは詳細レポートしてくれよな。
どんだけメタメタなMTBモドキが現われるか
ヒャー、オラワクワクすっぞ!
17ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:06:27.78 ID:C5hXnGjZ
ルックと本物の違いというか境目、条件はなに?自分が検討しているオルディナM3はどちらになるの?
18ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:47:41.20 ID:0CRGbvp9
>>14
中途半端なポジションのMTBよりも信者が多くいて熱いからな。
SNAP1のりの俺も少しジェラシーを感じちゃう。
19ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 14:53:51.20 ID:???
>>17
悪路走行云々のステッカーが無ければナカ〜マではない!
20ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 15:24:31.61 ID:???
>>17
本物は基本的にラフロードを全力で漕いでタイムを競う目的で作られている。
シマノのデオーレと同等から上のグレードのコンポーネントで組まれていて、
実売価格が最低でも10万円以上するクラスが本物。
材質もより軽量で耐久製や精度も高く、だからお値段もグッと高いわけだが、
通勤用で乗るには無駄にオーバースペックだし、第一もったいない。

オルディナの場合は値段的に見ても完全にMTB類型車(ルック車)だが、
通勤やツーリング等に楽しく使うレベルでは本物と差は感じられないと思う。
21ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 18:19:00.84 ID:???
今はメーカーを見ても以下の3種類に分別するべきだろう

リアルMTB>街乗りMTB>ルック車

オルディナM3は、街乗りMTB
22ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:54:03.02 ID:???
>>21
街乗りMTBっていう括りが分かり辛くしてるんだよね。
グレーな感じw
23ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 19:58:54.51 ID:???
街乗りMTBって緊急時にはオフロード走行も出来そうじゃね?
例えば悪い奴に追われて林道を逃げる時とか
24ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:03:29.64 ID:???
ルックの定義=悪路禁止シールだろ
25ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:13:58.55 ID:???
>>23
笑えた
26ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 20:43:35.77 ID:???
>>23
街乗りMTBはセンターリッジみたいな街乗り用のタイヤを履いているから、
どっちかっていうと悪路は苦手なんじゃないかな?
その分、街乗りではリアルMTBよりも快適だとは思うけど。
27まらくろ一兵卒:2011/06/27(月) 20:45:54.84 ID:???
オフロード走行禁止ステッカー貼ってるのは一流品。
真のルックは車名すら不明、コーションラベルの類も無し。
自転車とは無関係な商社が小銭稼ぎに仕入れた物が最強。
中国の工場直送だから鮮度だけはいいぜw
28ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:01:47.55 ID:???
本物か偽物かっていうか、用途で値段決まるよね。
例えば

dh>fr>am>xc>街乗り

上記以外の悪路禁止ステッカーつきがルックみたいな。
29ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:29:35.70 ID:???
>>28
xcの方が高いだろ。
30ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 22:39:04.32 ID:???
そもそもamってなに?
31ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:27:09.63 ID:???
ggrks
32ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 23:29:45.80 ID:???
All Mountenじゃね
33ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:55:30.29 ID:???
いやいや消えたコンビニだろ
34ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 07:23:02.68 ID:???
普通に、午前のことだと思うけど…
35ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 07:45:05.40 ID:???
アナルマニア
36ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 10:36:06.40 ID:???
アヌスまんこ
37ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:02:46.02 ID:???
アンコで満腹
うっ! リバースしそう・・・
38ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:05:36.04 ID:???
あいや〜 満貫あるね〜
39ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:06:47.54 ID:???
ああ もうこの流れはいいよ
40ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 11:28:13.29 ID:???
>>39
笑点じゃねえぞw
41ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 12:48:39.73 ID:???
ダメだこりゃ!
次いってみよー次ー!
マジレスすると、真のルッカーはジェントルマンじゃないといけねえぜ?
42ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 11:21:16.01 ID:???
>>41
全裸でネクタイこそが真のヂェントルマン(`・ω・´)キリッ
43ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 11:38:02.29 ID:???
>>42
靴下も忘れるなよ。
44ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 12:26:23.68 ID:???
いきすぎたクールビズはかえって暑いぞw
45ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:10:40.44 ID:L6jyRLHb
GTアグレッサーなんかはどうでせう
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/144271750
46ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:35:49.97 ID:???
そりゃMTBだが、コッチの色がカッコよくね?
http://www.cycle-yoshida.com/gt/gt/mtb/aggressor/1_30_page.htm
47ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:54:23.42 ID:???
おら決めた
夏はアルバイトして20万のMTBを買う。
48ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 16:57:49.50 ID:???
45はマルチの宣伝 つーか型落ち中古のローグレードなんて安くても要らんわ
49ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:03:30.28 ID:???
ルックに比べたらアグレッサーは高級車。
街乗りなら十分だろうが、色が気に入らない。
50ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:12:08.96 ID:???
http://item.taobao.com/item.htm?id=10497474317
独自進化を遂げているw

http://www.montaguebikes.com/folding-bike/
こんなのどこにも載ってね〜www
51ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 22:41:43.07 ID:???
>>50
モン太は米国内販売向け以外は、全て台湾OEMだよ。
写真のは台湾OEMのパチ(支那産)だな。
FディレイラーがDeoreだったら米産、Sramだったら台湾OEM。
52ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 23:01:13.26 ID:???
チャリに関して米産より台湾製のほうが精度よくて安いってのはホントなの?
53ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 00:06:26.19 ID:???
さぁ、中華製のルック乗りのスレで聞かれましてもね
54ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 00:09:36.32 ID:???
スリック化したルックが中々便利に活躍する。
駅の駐輪場とか利用する時に高いMTBとか乗ってけないしな。
スタンドもついてるからどこでもとめれるし、
街乗りに限ってなら、ぶっちゃけ本物より便利だわ。
55ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 19:24:07.20 ID:???
ステム交換記念

ルックにはあまり金かけたくなかったんでDEPOで980円に値下げされてたのを買って来た。
56ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 21:01:53.93 ID:???
デポでそんな安いステム売ってたんだ、いいなあ。
近所のデポはステム二種類しか売ってない。
サイズ違いは数種あるけど。
57ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 02:01:40.44 ID:QDtT5yY+
安い街乗りMTB買って、リヤにガモーの底板が木製のリヤキャリア付けて買い物チャリにしたいんだけどデザイン的にどうかな?
58ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 02:14:11.12 ID:???
フロントリジッドだったらアリだと思うな。
59ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 05:35:36.92 ID:???
>>57
個人的にはホリゾンタルフレームの方が似合うと思うけど・・・MTBじゃないけどこれ↓とか?
MTBならマリンのミュアウッズがギリギリOKかな。
レトロなキャリア付けるならドロヨケも実用車くさいのが欲しいところだな。

http://www.cb-asahi.co.jp/item/90/16/item100000001690.html
60ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 08:32:11.65 ID:???
クロモリフレーム買ってきてランドナー風に作ればかっこいい
61ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 09:41:53.30 ID:???
中々いい意見だが、そのクロモリフレームでぶっちゃけクソみたいなルック1台買えそうだなwww
62ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 10:40:47.18 ID:???
近頃ルック車が超ほしい。
ホッムウセンで買えば良いのか?
63ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 11:23:05.80 ID:???
>>62
狙いは1万円くらいだなw
64ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 11:28:31.83 ID:???
コーナンの15000円くらいの6段変速ルックはかっこいいぞ。
子供用に買ったら意外と良かったw
65ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 11:33:37.71 ID:???
www
66ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 12:18:19.00 ID:???
スポルティングだっけか、ホダカのルック車
67ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 12:36:04.10 ID:???
スポルディングはもともとスポーツ用品メーカーでホダカ(マルキン)と提携して売ってただけだね
結構長い間売ってたけど今年の提携から外れてるから無くなったのかな
68ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 13:02:29.16 ID:???
マルキンのbaaマークついたママチャリが2万弱してたけど、そのホダカoemのスポルディングは実売どんくらい?
69ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 14:06:24.26 ID:???
今日鈍器の前通りかかったら、HUMMERのチャリが17800円で売ってたんだが、
あれもいわゆるルック?
いちおうブランド品だと思うんだけど。
70ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 14:23:10.69 ID:???
>>69
自転車と関係の無いブランドはルックの基本ですよ。
71ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 14:25:45.45 ID:???
ちょっと勘違いしてると思うんだが、ルックでもノンブランドってのは少ないぞ
大抵はメーカー品(スポンサーシール的な意味で)
72ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 15:45:46.24 ID:???
確かにノーブランドでも何かしらブランド風ステッカー貼ってるね。
スペシャライズドならぬスペシャルなんとかってのがあったw
73ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 18:17:25.99 ID:???
外車なんていいよね。
自分のなんてX-TRAILなんだけどww
74ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 18:52:48.76 ID:???
ランクルやサファリを自転車でいうリアルmtbだとしたらエクストレイルはまさにルックmtbだよなwww
75ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 19:58:40.14 ID:???
>>61
ガモーのリアキャリアだけで安物ルック買えそうだぞw
76ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 20:41:51.09 ID:???
>>73
X-トレイルってフレームに書いてんの?
うちの子供のコーナンルックはハイブリッジって書いてる。
もしかしてタカハシの意味かなw
77ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 22:15:40.18 ID:???
電車使う時は必ずルックで駅まで行くんだけど
後から本物MTBが抜いていくと微妙な気持ちになるww

「いや違うんだよこれは!ちゃんと本物のMTBも持ってるんだって!
だってほらスタンドとかつけたくないし盗難怖いしDQNがたまに他人の自転車を倒して遊んでるしさ!」

と言い訳を心の中でしてしまう

このZOOMのサスペンションを変えればルックに見えなくなりますか・・・
78ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 22:30:20.34 ID:???
>>77
まて、はやまるな!
79ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 22:33:19.70 ID:???
ルックのルックっぽいとこは
レボシフト・ZOOMサスかな。
これがなければルックとすぐにはわからないかもしれない。
80ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 22:50:08.19 ID:???
抜かれなければ問題ない
81ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 22:50:40.99 ID:???
え? ZOOMってそうなの?
確かZOOMのエアサスってプジョーのCADETに付いてなかったっけ?
82ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 22:58:22.69 ID:???
さあ・・・一般的なルックMTBによくついてるバネサスのあれのことでしょ?
83ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 23:11:47.62 ID:???
グレードって物があるでしょ ルックに付いてる各社のもピンキリだけどZOOMのだけは本気でちゃちい
ルックをルックらしくしてる部分っていったらスレッドステムだなぁ アヘッドにするだけで見間違える
84ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 23:17:59.33 ID:???
ルックのフロントサスは、ぱっと見それほど安くは見えないけど
剛性の無さがハンパない。Vブレの時は台座がいつ千切れ飛ぶか
心配だった。
85ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 23:21:47.02 ID:???
>>83
え、僕のX-TRAILルックはアヘッドだったよw
ルックにも色々あるのねー
86ツール・ド・名無しさん:2011/07/02(土) 23:50:15.93 ID:???
>>85
ttp://image.blog.livedoor.jp/surf_current/imgs/5/d/5db320ed.jpg
X-TRAILってこの色違いでしょ?
ぶっちゃけ「似たような」フレームってのはMTBでも存在するんだけど
フォーク周りの貧弱さ(主にパイプ径)とかクランク、リアメカの安っぽさで滲み出しちゃうんだよね
フォークとコンポを変えるだけで印象ってのはがらっと変わると思うよ
87ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 00:17:28.88 ID:???
BMWのMTBもルックでしょうか?
88ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 00:34:42.46 ID:???
1インチアヘッドってのもルックっぽいよな。
ちょっと古いシボレーとかw
89ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 00:39:00.01 ID:???
90ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 01:09:03.75 ID:???
ヘルメットだけ欲しい・・・ 
17万なのにVブレだしAlivioなんて安コンポ。
というか太いタイヤのMTB風クロスでは?
91ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 01:18:52.23 ID:???
一応、クルーズ・バイクってことになってるみたいです。
”勝利にこだわるスポーツの世界に、BMWクオリティーを。”
ってことですが、やっぱルックかあ。
92ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 02:00:03.00 ID:???
無駄にカッコ悪いとこが、いかにもBMWだなw
93ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 02:54:35.24 ID:???
レイチェルとかいう折畳みルックに色々キャリアとかつけてやりたいんだけど
フロントキャリア付けるのにクイックリリースにする必要があるんだが
シマノの安いフロントホイールには簡単に交換できますか?
ハブはRM40とかいうやつ
94ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 03:41:45.57 ID:???
>>85
車メーカーブランド付いてるのはルックでも割と上等な部類だよ。
定価も3万円台からするしアヘッド当たり前って感じ。
オレのハマー折り畳み(20インチだけど)なんてインテグラルヘッドだぜw
バラしたこと無いからホントかどうか知らないけど。
95ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 09:25:58.73 ID:sQkOOskD
オルディナM3のフロントサス(SRサンツアーM3000AL、ストローク量63mm)って、シボレーとかのルック車のサスと同レベル?
96ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 10:37:00.02 ID:???
>>95
ズームよりはマシだよ。
スライドブッシュの出来が違うのか?前後にグラグラ遊ぶ量が少ない。
ズームは動作渋い割に遊びが多い、伸び切りでガッツンガッツンいう。
もちろん大差ないのは言うまでもないw
97ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 10:41:03.10 ID:???
>>93
エンド幅100なら大概は付く。
安物クイック付きフロント新品ならオクでいつでも1500円で出てるぞ。
俺も補修予備用に買ったがまともな物だったよ。
98ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 11:38:13.27 ID:sQkOOskD
>>96
ありがとう。大差ないのか・・・まあ価格も大差ないから当然か
99ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 14:13:45.75 ID:???
確かにロックショックスのそこそこな奴に換えたら感動するほど違う。
けどサンツアーの安物も街乗りルックならこんなもんでいんじゃね?ってレベルでしょう。
鉄アウターのズームよりは軽いし色々と良い点もあるよ。
100ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 14:37:49.21 ID:???
>>77
街をMTBが走ってる事が間違いなんだ
逆に「プッ、ここ山じゃなくて街だぜ」と笑ってやるんだ
101ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 18:17:14.43 ID:???
ママチャリと比べて汎用部品がなんでも付くから、いじるならルックが良いんだよな。
ある程度改造が進むと、専門店でディスクキャリパーマウント修整とか依頼したくなるんだ。
ちなみにルックは殆どが曲がってキャリパーが付いてる。
それをごまかすのにフローティングマウントしてるんだよw
で、専門店の人が言ったよ、リアエンドが捻れてるから修整の基準点が設定できず作業出来ませんww
それでもルックが好きだ!
オフ会があったら俺の熱いルック魂を見せてやるぜ!
102ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:40:52.46 ID:???
>>101
基準がないからいじれないなんて・・・当然だけど
ハートのない専門店だぜ!
リアホイールがねじれてついてても、現実には走るのさ!
103ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 20:27:48.96 ID:???
>>101
このスレは強敵揃いだぜ?
104ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:03:07.19 ID:3ue+o0Po
イオンバイクに行ったらメリダってのがいっぱい並んでたけどこれもルック?
105ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:03:25.65 ID:???
ルックオフには5万MTBで乗り付けてやるぜ!
XTコンポにグレードアップしてるんだぜ!?
まさに声も出まい!!!フハハハハ!!!!!!
106ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:20:07.98 ID:???
XTとか普通にすごいと思うけどさ、MTBに付いててもすごいねーレベル。
ルックに付いてたらバカじゃねーの?変態野郎め!と誉めてもらえるw
107ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:23:31.41 ID:5j/CDPYI
ルックにフルXTとか…アリビオくらいにしとけ!
そんなの見せられたらおれなんかチンコ起つわ。
108ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:25:32.18 ID:???
XTとかすごいか? ルック車1台程度に高いのって
クランクセットと完組ホイール位だろ

時代はX・T・R X・T・R  エーックス・ティィィ・アァアアル
もちろん、俺様の19800のBRONTES様にだな。 
109ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:48:14.36 ID:???
>>108
オレなんてXTRのインナーワイヤーフル装備だぜ!
110ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 21:55:55.78 ID:5j/CDPYI
畜生悔しい。
今の時代ルック+アセラ(Vのみデオーレ)は流行おくれなのか。
111ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 22:37:52.53 ID:???
>>97サンクス!!
無事交換できたらミノウラの脆いと評判のフロントキャリアに挑戦してみる
既にリヤはトピークのビームラック付けて通勤に使ってる
こーいったパーツはルックだからこそ付けて意味あると思う
112ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 00:03:41.59 ID:???
>>110
実際はアリビオコンポあたりが多いと思うぞ。
それ以下だとクランクがしょぼいw
アーセラアルタスもクランク以外は悪くないよ。
113ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 00:44:35.41 ID:???
でも、一度LX以上の味を知ってしまうと戻れなくなるw
114ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 07:27:14.07 ID:???
ディレーラーエンドが微妙に曲がってるから高いコンポは勿体ない。
ルックの象徴レボシフトは8Sまでしかないし。
かといってスラムのツイストは(ry
115ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 08:20:48.79 ID:???
俺のルックはリアサスが付いてんだけどさ
BBからフレームの「蝶番」に向かって2枚の鉄板が伸びてるんだが
この部分、上から見ると溶接がしてあるんだけど下から見ると全然溶接してなかったwww

なんか設計とか素材とかとは無関係なところで悪路走行禁止の意味がわかったわ
116ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 10:18:39.44 ID:???
>>115
見えないところで軽量化していますっ
117ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 10:35:27.21 ID:???
>>115
それはルックが云々ではなく中国の生産に問題があるのではw
日本向けだから溶接は半分でいいアルよ!とか言ってそう
118ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 11:47:06.61 ID:???
繊維関係だが、中国は繊維ロールに水を含ませ契約重量で輸出
日本についたら軽くなってるのはざら。水増し詐欺テクはお手のもの。

ルック自転車も、とりあえず形になってれば良いってことで中身は微妙だな。

119ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 12:32:14.52 ID:???
日本向け以外のルックはマトモに作ってそうだけどなw
120ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 13:19:11.00 ID:???
>>119
そんな頭使うような連中じゃないけどな。
121ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 18:22:53.38 ID:???
いかに検査に引っかからずに適当に作れるかが使命みたいなところがある
122ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 19:31:25.65 ID:???
検査ではじいたのを商社が買い叩くんじゃねえの?
どっかで見た形だけど名無しなルックってそんな経路で来てると想像してみる。
123ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 19:38:20.54 ID:???
6速のルックに比較的安価なオススメのクランクセット教えて♪
124ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 20:29:13.22 ID:???
値段と見た目ならアリビオのシングル化だな。
125ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 21:54:02.34 ID:???
あの重たいルックでシングルは・・・

アバランチェの標準クランクをルックに移植しようと思ったんだけど、
自転車屋に持ってったらできないって言われちゃってさー
126ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 22:00:02.05 ID:???
ヤフオクでMTB用の安いのを適当にだな。
127ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 22:01:50.09 ID:???
六段だから前はシングルなんじゃないの?
トリプルで使うのにもアリビオだろうね。
八段以内用でチェーンリング分割はそれしかないから。
ターニーだと元のルック用と見た目が変わらない。
128ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 22:24:14.06 ID:???
BBの形状があるんじゃないですかな?
129ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 22:43:24.57 ID:???
ルックは普通68幅スクエアテーパじゃ?
俺のは間違えてオクタクランク買っちゃったからBBもオクタにしたけど。
130ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 01:04:10.99 ID:???
名無しルックのカップ&コーンBBはすぐに緩んでクランクがグラグラになる。
二回くらい調整したら今度はカッコンカッコン鳴りだすw
ルック最高!
131ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 01:13:08.73 ID:???
アバランチェってどれくらいの付いてたっけ?
まあどんなのでもBBごと交換したら付かないなんて事は無いよな?
自分はシマノの鉄クランクのヤツをSRサンツアーの一番安いのに変えたけど、
それだけでもスムーズになったみたいでびっくりした。
次はフリクション式のFディレイラーをどうしてやろうか…
132ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 02:31:17.50 ID:???
その金でROCKかアグレッサーが…
133ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 02:56:34.70 ID:???
>>132
買い漁ってどうする  煮詰める作業がまた楽しいんだろ
134ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 06:19:55.24 ID:???
ルックオフは秋に開催するよ。
それまでに自慢のルックを改造すべし。
135ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 08:08:50.30 ID:???
まともな状態を維持するので手一杯です><
136ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 10:22:13.26 ID:???
ルックオフ開催マジ?

俺の700c化したスポルディングを見てくれ!
137ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 10:33:11.15 ID:???
>>136
すげーな、見せてほしい
138ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 11:03:22.56 ID:???
>>137

家にあった古いロードは700cで6速だったから、ハブボルト
をルックのやつ使ったらディレイラー調整だけでそのまま付いたよ。
Vブレーキはホムセンステーで伸ばしたwwww心配だからそのうち
トランスファーにするけど。

フロントはヤフオクでフォーク買ってアヘッド化。

米アマにはボスフリーの700cホイール売ってるから、ルックの可能性
は無限大だよ!
139ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 12:33:35.13 ID:???
>>138
気に入ったフレームを700C化するっていいかも。
やっぱり問題は後ブレーキなんだね。
俺のはハブシャフト何回も曲げたからフリーハブにしちゃったよw
140ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 20:02:15.56 ID:???
俺のフルサスルックは物理的に後ろは700C入らないよー
フルサスルックといっても本当にフルサスなんでよろしく
141ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 20:40:48.51 ID:???
なぁ…ルックの改造をしてて虚しくなったことってないかい?
142ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 20:59:18.27 ID:???
好きでいじってる奴は虚しくなんかならない。
ところで、ここのルッカーはどの辺に住んでるの?
俺は神奈川だよ。
143ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 21:29:24.28 ID:???
俺も神奈川
俺のルックは どノーマルだが手の入ってないところが無いぜ!
144ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:11:01.19 ID:I/IDqE1X
>>141
TREKいじってて虚しくなった。
145ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:20:09.23 ID:???
>>143
難しい表現だなw
改造はしていないが各部手入れが行き届いてるということかな。
>>144
俺のルックはフレームがトレックそっくりだぜ
146ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:20:14.98 ID:???
チューブが届いたぜ
俺様のルックが米式バルブにグレードアップだぜ
つか、前回、中華製は品質悪いと聞いてすぐにチューブ交換したのに、何故、英式バルブを注文してしまったのか、さっぱりわからない
147ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:22:43.87 ID:???
今日ホムセン行ったらJeepのルックが3万で売ってたんだが、これはお勧め?
フルサスでけっこうカッコよかったんだが、初心者にはもったいないかな?
148ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:41:47.23 ID:???
>>147
室内保存できてスタイリングに満足するなら買ってもいいんじゃないか
雨ざらしのルックの中には見るのも無残なルックがたくさん存在するからな
149ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 22:56:51.41 ID:???
コケの生えたルックも味があっていいぞ。
150ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 23:11:16.50 ID:???
もっと実用的にキノコとかカイワレ大根を生やそう!
151ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 23:33:59.63 ID:???
おいらのルックは鳥フンが・・・
152ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 23:43:22.78 ID:???
いまどきのサドルってゲルじゃん。
でもルックのスポンジサドルならカイワレを栽培できる!
153ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 00:03:34.08 ID:???
つか、錆が酷いんだが・・・
この間、俺の勤めるビルに不法駐車してたルック(たまに見かけるが名前はド忘れした)は、ビニールテープをグリグリ巻きにしてた
154ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 07:36:41.51 ID:???
マッチョな黒人がボロいマイパラスだかレイチェルだかに乗ってたw
でも黒人は何に乗っててもかっこいいな。
155ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 08:31:50.22 ID:???
キャプテンスタッグのもみかけた
もうクイックとか確認するまでもなくルックwww
156ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 09:56:04.22 ID:???
>>153
不思議なことに洗っても無く、雨にもぬれてないのに湿気で錆びるw
サビが進行する前に全部ばらして白のさび止めペンキで全塗装して
上からペンキ塗ると綺麗に仕上がるよ。
157ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 12:11:05.26 ID:???
>>156
定期的に錆止めオイル塗っとけばいいだけじゃん。
158ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 12:56:30.73 ID:???
買ったばかりの白塗装は中国産といえど綺麗で満足だったのに
一年でこんなに黄色くなるなんて・・
159ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 13:07:38.39 ID:???
俺のは黒ずんでるぜ
160ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 14:55:09.30 ID:???
セクシィ
161ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 19:30:24.51 ID:???
アロビクス?とかソリューションは白いフレームが黄ばんでくるね。
162ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 11:29:02.22 ID:???
ルックのRDをアルタスに換えた。
もうこれ以上ルックに金はかけんぞ…!
163ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 12:26:34.59 ID:???
そのうちしょぼいクランクをアリビオかディオーレに換えたくなる。
ついでにRDも換えたくなる。
こちら側へようこそ
164ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 12:34:13.58 ID:???
ルックはパーツ変えると激変するから癖になるねwww
165ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 12:50:26.28 ID:???
RDよりシフターを換えたほうがいい気がする
カチン!がスチャ・・・って感じに
あ、当然もう変えてますよね。
166ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 20:56:09.70 ID:???
RDをTY18のままラピッド系シフターに換えると、気持ちが先行してシフトw
アリビオかディオーレをフルコンポで交換がスタンダードかな。
167ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 22:06:27.13 ID:???
あの時はまだ、マウンテンバイク類型車なんて言葉は知らなかったんです。
自分が買ったのは、例え安くともマウンテンバイク。
そう信じていました。
168ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 22:15:20.13 ID:???
今思えば、マウンテンバイク類型車しか知らなかったということです
169ツール・ド・名無しさん:2011/07/08(金) 23:35:49.99 ID:???
素晴らしいMTBの世界を知ったのかい?
だったらここは卒業したまえ、さようなら。
旧型ソリューションにスレッドレスコンバータを付けたよ。
余り物の短いステム逆付けとフラットバーの組み合わせだ。
170ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 01:33:16.70 ID:???
せっかくだからフォークごと交換してアヘッド化しても良かったんじゃない?
171ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 08:37:38.02 ID:???
1インチなんでノーマルサイズアヘッド化すると旧型シボレーみたいに華奢な感じになっちゃうw
だからなんちゃってオーバーサイズ。
172ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 11:25:05.68 ID:???
暑いけど輪行イベントならルックオフは成立するかな?
173ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 12:55:05.43 ID:???
>>171
重いルックを軽量化できるじゃない!
174ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 14:33:27.97 ID:???
どうせ壊れるんだから6キロ台のルックMTBどこか作らないかな
175ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 14:37:01.42 ID:???
出来ないことはないけど、乗車不可な自転車ルックとなるでしょう。
176ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:03:42.85 ID:???
フレームは段ボールで。
177ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:05:47.41 ID:???
それは夏休みの工作ですなw
178ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:50:48.74 ID:???
じゃ竹で
179ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 15:54:32.48 ID:???
自転車ルックはスレ違いw
180ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 22:27:34.30 ID:???
せめて自分のルックがハードテイルだったら。
こんなにもリアサスがギシギシ音を立てることもなかっただろう。
181ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 23:19:49.07 ID:???
注油 グリスアップしなよ。
一応愛車なんだろうし。

182ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 23:22:30.08 ID:???
この型に近い折りたたみルック車でリアサス機構の無い車体を皆様ご存知ありませんか?
avisports A-101
http://lib.shopping.srv.yimg.jp/lib/kahoo/a-101ver2-06.jpg
自分の希望としては、OSアヘッドで既に書きましたがリアサス機構の無い物です。
近い物でも構わないので教えて頂けるとあり難いです。

現在、希望に近い車体が見つかったら色々とカスタムしたいと考えています。
183ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 23:25:24.48 ID:???
ドロヨケのあまり役にたたなそうな
ヘロヘロ加減が凄いな。 いい線いってるよ。
184ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 23:34:39.40 ID:???
とりあえず折りたたみ機構を選択肢から外してみないか?
185ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 23:48:28.09 ID:???
車に積む時は折り畳むよりも前後輪外した方が載せやすいしな。
186ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 00:40:58.04 ID:???
やはり折りたたみは厳しいですか・・・

最初から肩下の短いリジッドフォークに交換する予定で
フルリジッド化によってロスの無い走りができ、尚且つ前傾姿勢ポジションで乗れ
更に、折りたたむ事が出来る車体を探しています。
折りたたまず、ホイールを外す事も考えたのですが、手が汚れるのと
家の中にも入れるのでやはり折りたたむ事が出来る、上に書いた通りのカスタムを前提とした車体が欲しいのです。
187ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 00:51:11.94 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/smart-factory/hummer-al-fdb207.html
フロントサスのみとか追求するとこんなハマーみたいになっちまうよ
ルックの選択に贅沢は言えん
時期にもよるからフロントサスしかない時期にはそれしか手に入らなかったりするし
188ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 00:54:12.56 ID:???
ドッペルのフォールディングクロス(車名忘れた)ならノーマルでそんな感じだよ。
フルリジッドで前はディスクブレーキ。
クロスってわりには26インチ。
折りたたみはネジ二本で固定するタイプ。
ただしオーバーサイズではない。
調べてみたら?
189ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 01:30:27.22 ID:???
812エミネントというらしい。
190ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 01:58:48.16 ID:???
クロスバイクだって結局ルックだと思うんだけどね
191ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 02:56:31.74 ID:???
待ち乗りはルックもしくは待ち乗りMTBが適している
車を見ればオンロードを走ってるジムニーは泥臭くて浮いている
結局、オンロード4WDが市場を席巻しているのが現実
192ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 03:13:08.45 ID:???
市場を席巻してるのはフィットとプリウスだろw
193ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 05:18:35.15 ID:???
>>182
その形のフレームでリアサス無しとか無理だろ。
>>187の26インチ版みたいなこっちとかなら。折り畳めないけど。
もともとリアサスありきで設計されたフレームでリアサス殺したら強度的にはどうなんだろ?
元がタイヤ太いしフレームも普通の自転車よりは頑丈っぽく見えるから大丈夫な気はするけど・・・

http://www.e-otomo.co.jp/products/hummer/hummer_al_atb261_mb.html
194ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 09:33:53.71 ID:???
折りたたみクロスの類で決まりだな。
195ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 10:47:20.85 ID:???
変態ルック好きはもっと頑張ろう。
フレーム差し替えまでやって一人前だ。
そして中古購入したMTBフレームのディレーラーエンドが無理矢理曲げ修整されててヒビが入ってる。
さらに補修エンドが売ってなくて涙目。
みんな経験することだ。
196182:2011/07/10(日) 11:03:39.22 ID:???
皆さん色々と教えていただきありがとうございます。
教えていただいた車体などを見させていただいたのですが、どうも自分の思い描いていた物とは違い

自分なりに調べたのですが、あさひのvilleと言う折りたためるルックが希望の車体に近く気に入りました。
http://tinyurl.com/3pvzvod
最初からフルリジッド、OSアヘッド?で、更に折りたためる自転車です。
元はダホンのESPRESSOと言う車体のコピーみたいです。

この方のvilleが個人的にかっこよく正に理想系です。(無断で、すみません。)
http://tinyurl.com/4527yak
ですが、少々あさひのvilleは古いみたいで、情報が無く あさひのネット通販にも無い様です・・・
近い内に、あさひにvilleの在庫があるのかどうか聞きに行きたいと思います。
皆様、自分の希望に近い車体を探して下さった方々、ありがとうございました。
197ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 11:12:42.93 ID:???
>>196
なかなかカッコイイね!
画像で見た感じだとノーマルサイズアヘッドっぽいけど。
理想に近いのが見付かって良かったね、買ったらまたおいで。
198ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 11:16:03.78 ID:???
フロントサスもいらんのかよ
ならそー言えや
199ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 11:27:35.66 ID:???
フルリジッドにするって書いてたやん。
200ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 12:26:38.04 ID:???
後から言うたやん
201ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 13:30:12.69 ID:???
あさひのフルサスルックは元からカートリッジハンガーだったりする。
202ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 15:13:30.65 ID:???
一時期、あさひで旧ソリューションが投げ売りされてたな。
おすすめオプションとか保険とかで車両価格くらいかかったけどなw
203ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 15:24:40.49 ID:???
>>180
ハードテイルだがフロントサスとサドルがギシギシする
204ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 15:30:06.71 ID:???
そのうちフレーム自体がギシギシ言うぞw
205ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 15:33:08.00 ID:???
>>197
数少ないVIVAの1インチアヘッドフォークっぽいね。
206ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 16:14:51.06 ID:???
ジオスの一番安いクロスってコンポがルック並だな。
同じ値段出すならアンカーかな?
BAAマーク付きだし。
207ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 19:13:06.26 ID:???
>>204
あー言ってる言ってる
サスかと思ったけどフレームだった
208ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:31:39.25 ID:???
>>207
アルミフレームだったら末期になるとチェーンステー付け根とかにクラック入るから定期点検をおすすめするね。
209ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 22:33:47.91 ID:???
その点スチールフレームのルックは安心
210ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 23:01:03.03 ID:???
スチールでギシギシ言ってる私は一体・・・
211ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 01:16:44.39 ID:???
ギシアンと軋む素晴らしくケタ外れな精度を持つ
自転車に誇りを持て。
212ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 02:01:43.01 ID:???
精度というより自転車の形をしている奇跡に感動しよう。
213ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 05:02:02.22 ID:???
車体がギシギシ言い出すよりも先にリムがぶれ始めてスポークが飛び始めてどうしようもなくなる
さすがにそれを直して乗り続けるほどの価値はない
214ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 07:19:38.32 ID:???
そんなことはない。
全てのパーツを取り替えたあげくにフレーム交換した時のエクスタシィといったら
215ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 08:09:12.36 ID:???
ギシアンいってんの フレームじゃなくコッタレスのとこじゃね?
やっと左が直ったと思ったら今度は右がギシアンいってさ・・・
216ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 10:37:41.04 ID:???
クランク回りだと、最初にクランクがグラグラしだす。
何回かボトムブラケットの調整してみる。
数ヶ月後にカッコンカッコンいいだしてボトムブラケット交換。
ということがあった。
ホムセンの6980円ママチャリと同じだ。
ルックは修理する楽しみが味わえるねw
217ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 06:27:27.56 ID:???
思うんだが
全てのパーツを交換してフレームまで交換してしまったらそれはもう全く別な自転車ではなかろうか?
最初からルックでない一台を購入したほうが早いし安いのではあるまいか?
218ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 06:42:23.72 ID:???
値段じゃなくてそのプロセスがプライスレスなんだよコモッコモッ
219ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 07:36:05.89 ID:???
>>217
その通りだと思う。
でも変態ルッカーは感覚がおかしいからw
盆休みに境川で一人ルックオフやるよ、だれか来るかな?
来なくてもやるけどw
220ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:11:13.52 ID:???
境川近いから行きたいけどお盆も仕事だお(´・ω・`)
もし行けたら43歳のオサーンでも相手にしてくれるかい?
221ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 08:53:03.45 ID:???
もう長いことATBに乗ってるんだけど、どうも前後サス付きのフレームが重くて取り回しがきかないのが不便で遠出にも躊躇してしまう
もう10年近く乗ったんだ、誰かフレーム交換する勇気を...
222ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 10:39:19.33 ID:???
>>220
お疲れ様
一人ぼっちでも月一でやる予定なんでまたよろしく。
俺もアラフォーです。

>>221
軽量アルミルックフレームは分解しそうで怖い。
今乗ってるのがピキピキいってて不安。
軽量フレームに換えるならMTBフレームでどうぞ。
223ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 12:05:49.68 ID:???
でもそこでルックのスタイルでリアルフルサスMTBのフレームとか探すと
軽く十万とか超えてしまうんだよな

もっと安くでないこともないがネットでもリアルでも探すの大変だ
224ツール・ド・名無しさん:2011/07/12(火) 12:29:42.63 ID:???
じゃあCALLEを買って足回りコンポを移植して、いらないフレームに余り物を組んで売却だなw
225221:2011/07/13(水) 09:11:10.80 ID:???
やっぱり高いよなぁ
いや、フルサスは要らないかもと思ってるけどあった方がいいのかな
どんなのを買えば今の部品を活かせるかとか使い方に合うかとか勉強して買うことにしよう
226ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 09:47:14.04 ID:???
>>225
そんなに拘るほど良い部品付けてるの?
そうじゃないんだったら新しいルックに買い換えたほうがずっと安くて手っ取り早いと思うけど。
それにフルサスじゃなきゃ駄目?
227ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 14:10:35.62 ID:???
見た目のハッタリならフルサスじゃね。
サス替えれば乗り味も良くなるよ。海外通販で安く買えるし。
って方向性が間違ってるかw
228ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 14:33:33.87 ID:???
今まで車重18kg以上のフルサスATBだけを乗り継いできたけど
これを車重10kgくらいのロードにしたら峠道ってどれくらい変わるのかな?
アカラサマに筋量のないロード乗りが倍のペースで坂を登っていくのを見てると羨ましく思う
上り坂ではリアサスが沈むのもかなり影響してそう
229ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 15:10:31.28 ID:???
>>228
感覚的には劇的変化。
ただ、気軽に乗れなくなるからルックのほうがいいぞ。
230ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 19:05:06.00 ID:???
ロードはロードで大変だろ
コンビニとか気軽によれねーし
歩道の段差もなるたけ低い所通らないといけない
蹴り一発でオシャカになるようなもん俺には途中で降りる気にならない
231ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 21:58:47.64 ID:???
ルックとはいえフルサスからいきなりロードにしたらケツが死ぬぞ
232ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 23:25:44.62 ID:???
モチムチ女がマラソン選手になるくらいのギャップ。
233ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:02:56.96 ID:???
そんな貴方にシクロクロスorコンフォートロード
234ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 00:13:55.30 ID:???
入門用フラットバーロードだな。
235ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 04:46:34.97 ID:???
つーかフルサスルック乗りはママチャリたまに漕ぐとあまりの軽快さに笑ってしまうだろ
236ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 04:59:59.85 ID:???
7、8年前にフルサスルック買っちゃってからは車を車検に出す時以外自転車乗らなくなってたが
去年ドッペルの20インチ折り畳み買って乗ってみたらあまりの軽さと軽快な走りに笑っちゃったな。
調子に乗ってハードテイルのルック買ったらそいつも18kgの重量級ながらよく走る。
やっぱりリアサスは要らんかったな。
237ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 06:05:05.02 ID:???
あさひのフルサスでチェーンリング48のバイクがあるんだけど、
重いぶんスピードが乗ると速度維持しやすいよ。
謎の通販バイクと比べてリアサスがギコギコいわないからフルサスルック買うならあさひのが無難かも。
238ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 07:35:00.86 ID:???
リアサス無いとケツが痛いっすよ
おいらフルサス安く買おうとしたらルックしか選択なくて乗ってるだけなんで
ルックにフルサスないんならしばらくママチャリで我慢して頑張ってリアル買うだけっす
239ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 07:54:55.67 ID:???
抜重できて、タイヤが2.0以上で、ゲル入りサドルでケツが痛いなら、
リカンベントかクランクフォワードに乗るといい。
240ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 08:49:21.50 ID:???
それはルックすか?
おいら高い所から落ちたりするんで生半可じゃイヤっすよ!!
241ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 11:06:45.64 ID:???
尻や手が痛くなったら帰るだけだからフルリジッドの軽快さと引換えてまで
長く乗ろうとは思わないな
タイヤの太さを1.25〜1.5にすれば段差も気にならない
242ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 13:09:23.48 ID:???
>>240
ただ落ちるだけならサスなんていらないよ。
243ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 13:25:36.01 ID:???
前だけサスペンションのMTBで、
シートポストサスペンション使う奴なら
「やっぱ要らんわ」な時に外せるお。
244ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 13:33:49.95 ID:???
サス付きシートポストはにわかの象徴
245ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:49:49.57 ID:???
結局リアルだってほぼフルサスの世界だしな
246ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 18:59:41.91 ID:???
フルサス欲しいならパナとかにしとけ。
フレーム含めて本体の心配しないでカスタムできるから。
謎めいた激安通販ルックは新車なのに修理が必要になるw
247ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 19:28:12.96 ID:???
TOTEMのハードテールやっすいなぁ
でも支那の激安アルミフレームはおっそろちいw
248ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 20:19:04.40 ID:???
手元に1年以上放置しているソリューション(2005年版)があるんだけど
今度友人からアメリカンイーグルのルック(これまた古いやつ)もらうんだ

ソリューション直すのにパーツを移植したい(ホイールとか)んだができる?
249ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:49:55.20 ID:???
追加
あとフォークとステムも移植したい
250ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 01:09:51.58 ID:???
フォークは1インチスレッド同士だから普通に付くけど?
前ホイールの軸径違ってもフォークごと換えるから問題なし。
後ろホイールの軸は10ミリか3/8か微妙だけど、どっちでも付く。
251ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 02:47:36.74 ID:???
LOOK
252ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 06:11:44.37 ID:???
類型車w
253ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 06:16:37.07 ID:???
もっと普段乗りに特化したルックがあれば買うよ。
内装12段変速とか壊れないハブダイナモとか
254ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 09:12:08.61 ID:???
無いからそう言ってるだけ
あってもそんなの買わないでしょ?
内装は耐久性が心配だし・・・ハブダイナモは見た目が・・・・とか言ってw
255ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 09:25:53.11 ID:???
ルックの良さは安価で18段〜変速が手に入ることだろ
内装12ダンテw
256ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 09:51:11.31 ID:???
GTO・NA・ATネタのルック版て過去スレの何番目ぐらいだっけ?
257ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 19:59:56.98 ID:???
>>254
あったら買うよ。
内装4段でいいや。
子供が乗ってるハブダイナモ付き6段ルック便利だと思うし、
うちで一番使用頻度が高いのが内装変速のママチャリだ。
いいとこ取りのルックがあってもいいじゃない。
258ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 20:05:38.71 ID:???
どこがいいとこ取りなんだって話
259ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 20:43:32.86 ID:???
真のルッカーならわかるはずだ
260ツール・ド・名無しさん:2011/07/15(金) 23:01:08.89 ID:???
>>257
自分で作れ。
261ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 01:11:18.42 ID:???
それはただの激安チャリだな
ルックじゃない
ルックといえどマウンテンから離れたらルックとは言えない
262ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 01:38:37.61 ID:???
ルックは確りフロントサス⇒リアサス⇒ディスクブレーキ対応と
MTBと共に進化してるしなあ。ただ進化しないのは駆動系・・
263ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 03:42:49.43 ID:???
>>262
JEEPの新しいのはリア8段変速付いてるけど定価が6万だかするんだよなー。
あの辺の車ブランドチャリがボスフリーじゃなくなるのは何時になるやら…
そう言えばJEEPは29インチも出してたぞw
264ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 05:51:51.60 ID:???
ルックはルックでジャンルの一つのように思う
古いMTBの枯れた技術でできてるというか
265ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 06:18:50.77 ID:???
MTBに似てるからこそのルック車なんだから
そりゃMTBのトレンドを何年か遅れで取り入れるのは当然だろ?
266ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 07:24:21.40 ID:???
ルックの良さは激安なのに18段から付いてることだしな
内装6段なんかじゃ峠はしれん
267ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 08:15:52.52 ID:???
MTBの枯れた技術って 堅実で良さそうに聞こえるけど
実際は粗悪MTBとママチャリの不倫で生まれたイケナイ子なんだよ。
268ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 08:51:24.05 ID:???
まあこれで階段下りようとは思わんもんなw
269ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:03:29.39 ID:???
他の分野における中国製品とかの
明らかに価格と材質および品質を下げた商品が真剣に作られた商品の市場を食い荒らす中
それらに対して明確に差別化ができてる市場てのは珍しいわな
270ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:40:17.47 ID:???
自転車入門用にルック車注文した初心者です。
用途は街乗り。どんな風にいじったらいいですか?

とりあえず「悪路走行禁止」のステッカーはいく
らぐらいするんでしょう?注文したお店では置いて
なかったけどどこかの通販商品?
271ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:19:48.15 ID:???
普通に車体についてるから安心しろ
おもちゃのてっぽーの人に向けてはいけませんのシールみたいなもんだ
いじるとするならキャリアーつけるとかライトつけるとか
カンチ台座につける方式のサークルロックとかそんなものから始めるのがいいかもな

ちなみにどんなの?
272ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:30:46.95 ID:???
聞いたことの無いメーカーでコナとか言うとこです。

やる夫がラーメン食べ歩くスレ見ててその気になっ
て街乗り自転車買いに行ったは良いのですがお店
でロードとかクロスとか見たら華奢さにビビッてこれ
じゃすぐ壊すなタイヤ細すぎるなゴツいMTBのがい
いなとなり丁度これなら現物あるし安くなってるよーっ
て言われたお勧め品を注文。ライトはつけてもらい
ました。

273ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:39:39.87 ID:???
コナってあの有名な高いルックMTBじゃないの。
274ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 10:46:36.79 ID:???
有名なんですか?聞いた事無かったんで・・・

ロードorクロスで想定してた予算(やる夫スレでや
る夫たちが入門用に買ってたやつくらい)よりはか
なり安く済んだのと定価に比べて4割くらい引いて
くれたので高いとは思いませんでしたが。
275ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:04:23.46 ID:???
フルサスなん?
276ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:08:11.66 ID:???
前はサス付いてたけど後ろがどうだったかは・・見てなかったです(^^;

街乗り専用の予定なんでそのへんには関心なかったもんで。
277ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:13:53.99 ID:???
たぶん来るスレ間違ってるというか、間違ってるw
278ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:15:59.78 ID:???
まあやっすいのもあるから多分それなんだろうけど
MTBなのか?
279ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 11:25:56.51 ID:???
一応MTBの格好はしてました^^;
てかルック車ってそういうモノじゃないんですか?

店の人には

・街乗り専用
・扱いは荒い

とは伝えて「それならMTBの方が丈夫ですよ」と・・・
それで出てきたで一応MTBかと。

>277
えっと・・どんなスレが良いのでしょうか?
280ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 13:10:25.03 ID:???
いくら4割引でも安いかどうかは元の値段によるだろwよくそんな買い物できるなw
それで掴まされたのがコナなんだからきっと良い店行ったんだろうな。
281ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 15:11:35.27 ID:???
コナは一応ルックではないと思う。
レジャーXCなら楽しむことができるMTBだよ。
というわけでMTB初心者質問スレに行くと良い。
282ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 15:18:44.94 ID:???
とりあえず鍵は先に買っとけよ
盗む奴にとっては自転車の安い高いは関係ない
大抵乗り捨てだからな
盗めるから盗む、それだけだ
283ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 16:17:08.42 ID:???
>280
普通なら万単位の買い物は最低一ヶ月は情報収集と検討に
かけるんですが今回は急ぐ必要が・・・ぶっちゃけノリと勢いに
カミさんを巻き込んでサイフの紐を緩めさせるのはボーナス出
たて+カミさんの高い服買いたての今じゃなきゃぜってー無理w

>282
ゴツいカギを一緒に買いました。


では>281氏のお勧めに従いMTB初心者スレROMりに行きま
すノシ
284ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 17:30:09.72 ID:???
ルックじゃなかったのかー、いつか機会があったらまた会おうぜw
285ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:18:15.79 ID:???
メーカースレで虐められて腹いせにここを荒らしにくるのはやめてね
286ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 20:37:35.96 ID:???
>>283
乗り方荒いのは構わないがメンテはロードやクロス同様ちゃんとしてやれよ。
287ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 10:40:22.83 ID:???
カインズホームのダンロップルックかっこいいな。
ダンロップとは無関係なんだろけどw
288ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 16:57:56.08 ID:???
BSが出してるならDLも出してるんだろって一般人なら思っちゃうし良いとこ突いてるよな
289ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 18:45:13.29 ID:???
今日、SPLADING見た、なかなかカッコ良かった
素人にはMTBより受けがいいだろうな
290ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 19:06:14.38 ID:???
スプレイディング??
キャプテンスタッグのハイブリッジもカーボン調ラインが入っててかっこいいよ。
6段変速でハブダイナモ付いて14800円w
291ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 21:35:58.97 ID:???
フラットバーママチャリか
292ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 21:51:00.93 ID:???
今流行り
293ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 22:12:29.74 ID:???
シティサイクルとちゃうん?
294ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 22:23:47.05 ID:???
ノンノン、フラットヴァ−ママチャリ、デース。
295ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 09:54:43.47 ID:???
× ver
○ bar
296ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:04:37.53 ID:???
オウ ミステイク
297ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 19:56:07.93 ID:???
    ばぁっ

   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
298ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 20:18:53.70 ID:???
死ね変態w
299ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 21:36:49.08 ID:???
おっとっと、ルッカーはクールじゃねえとな
300ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 22:05:29.77 ID:???
>>269
つまりどういうこと?
301ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 22:12:43.96 ID:???
ニューハマーキタコレ!
サスなしのフルリジットなんだぜ!
ちょっとルックスが気に入らないのが玉に傷だけど。
302ツール・ド・名無しさん:2011/07/18(月) 23:23:17.83 ID:???
>>300
翻訳ソフト出力なんじゃね?
303ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 01:57:02.55 ID:???
所詮大友商事の掌の上さ
304ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 07:25:28.51 ID:???
ルックルックこんにちは
305ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 07:43:18.20 ID:???
一般人からすると大友商事の取扱商品は何かと魅力的だ。
あのフェラーリがクロスバイクを作ったっていう表現は問題あるがw
306ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 11:59:00.52 ID:???
壊れなきゃいいが、割れてるらしいぞフレームw
307ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 12:03:33.05 ID:???
ほぼ同じものなのに価格込むでは随分評価に開きあるな
折りたたみフルサスはドッペルもなんも全部一緒なんだな
308ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 19:30:47.92 ID:???
マウンテンキャットが手に入りそうなんだが、コレってルックなのかな?
309ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 19:35:48.03 ID:???
>>308
いや、ただのタイヤの太い自転車です
310ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 19:48:31.84 ID:???
そうか、自転車ルックじゃなくて良かったw
311ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 21:16:38.41 ID:???
>>308
車体にFの文字があったらルックです。
312ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:29:49.70 ID:???
>>311
F付きでしかも気違いみたいなカラーリングだった。
まだまだルッカーなんで今後ともよろしく
313ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 22:48:38.55 ID:???
うちのF付は、BBとヘッドパーツのとこにクラックがあったorz・・・
314ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 17:06:37.48 ID:???
CALLEのダブルクラウンのフルサスかっけーな
315ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 17:43:08.50 ID:???
5m離れて見るだけならな。
決して近づくな!
乗ることは考えるな!いいな?
316ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 19:01:56.83 ID:???
乗ってもいいぜ。
あちこち壊れるから直すついでにカスタムできる楽しみがある。
そういうノリがないと真のルッカーにはなれない!
317ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 22:51:39.43 ID:???
>>316
貴様!老婆心で遠ざけようとしたしたのに
余計なことを・・・


仲間が増えちまうじゃねえかw
318ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:08:37.03 ID:???
雨の下りで路面がツルツルの状態で走ったら後輪スリップして怖かったわあ
なんとか制御したけどね
319ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 21:42:50.96 ID:???
晴れの日の舗装路だと過信してたらコーナーに砂があって後輪スリップして恐かったわあ
なんとか制御したけどね

どんな状況でも油断は禁物だなw
320ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:26:44.64 ID:???
4万ぐらいでオススメのやつ無いですか?
321ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:34:15.59 ID:???
マジレスすると型落ちで特価販売されてるコラテックとかアンカーかな。
どうしてもルックがいいならギャロウェイ。
322ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:47:31.16 ID:???
ハマーでいいじゃないか。
323ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:50:23.05 ID:???
>>321
調べてみます

近くにママチャリしか置いてない自転車屋しか無いので通販で買おうかと思ってるのですが
やはり実際に見たり触ったりしてからの方が良いんですか?
324ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:51:55.63 ID:???
はじめてかい?
325ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:53:27.89 ID:???
MTBとかちゃんとしたのは初めてです
326ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 00:57:57.41 ID:???
通販だとサイズは大まかでも何とかなるけど、微調整は自分でやるしかないね。
慣れれば簡単。
327ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 01:03:39.94 ID:???
>>325
だいたいのサイズは身長と股下が判ればアドバイスできるよ。
ここのスレの人達、意外に優しいぜw
328ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 01:04:53.37 ID:???
知り合いに自転車好きな人が居ないので助かります

サイズは身長から計算するのですか?
ちなみに175cmぐらいです
329ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 01:18:10.60 ID:???
こんなんどう? 安くて丈夫でお薦め。
http://www.cycle-yoshida.com/miyata/merida/mtb/1matts_10v_page.htm
フレームサイズ:460mm
330ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 02:09:51.42 ID:???
>>329
参考になります


http://item.rakuten.co.jp/kaminorth/10004756/
これが気になるのですが調べても全く情報が無いんですよね…
331ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 02:46:47.20 ID:???
>>330
DEEPER DE-06
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/otoko-style/de-06.html

ルック車の中でも19kgと重量級なのであんまり取り回し良くないかも
332ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 02:54:28.30 ID:???
>>331
情報ありがとうございます
軽い方が取り回しが良いんですね
勉強になります
333ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:06:49.73 ID:???
http://kakaku.com/item/K0000028105/
ワシの愛車をおまへも買うのじゃ〜
色は選ばしてやろうぞ〜w

去年買い、一度盗まれ、また買った
334ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:32:46.84 ID:???
予算4万なら型落ちのMTBにしたほうが良い。
ルックはコアなマニアのための自転車だから。
335ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:42:33.71 ID:???
あえてわかってて買うというならそりゃ〜コアなんだろうけどねぇ

パソコンのパーツで言うところの玄人志向だろうにルックは
336ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 07:52:39.33 ID:???
この板でわざわざルック買うのはそれなりに変態か他に理由があるヤツだろうが
本来は詳しくない人に売るものだろ?
だからルックはPCで言えばメーカー製PCみたいなもんだろ。
VAIOとか見た目だけで要らんアプリが山ほど入ってるみたいな。
337ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 09:22:37.62 ID:???
http://bit.ly/nb4O4l
これを買った。
上り坂でママチャリにぶち抜かれて「あれっ?」と思ってこのスレにたどり着いた。
これからタイヤ変えたりとか、いろいろいじくる予定。
乗り心地はいいよ。
338ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 10:00:06.38 ID:???
親切にありがとうございます

MTB初心者スレでも質問してみます
339ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 10:01:25.09 ID:???
>>336
メーカー製でも一体型PCでしょ、ルックは。
越えられない壁がところどころに・・・
340ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 10:09:34.82 ID:???
>>337
ホームセンターで14800円の奴だな

乗り出した頃の段差をフルスピードで突っ込める能力はいいが
一ヶ月立ったらフロントフォークが完全に落ちてて最悪になるぞ
341ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 10:13:12.08 ID:???
>>340
大事に扱わない奴にはルックは厳しいのさ。
342ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 18:23:44.78 ID:???
>>336
その例えは変
そんなにいいランクじゃない
中華系ショップオリジナルPCだろ
343ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 19:26:35.14 ID:???
どうでもいいよ。
知らないでゴミルックを買っちゃうと悲惨だから、ルック愛好家じゃない奴には勧められない。
逆に粗悪なルックはマニアにはたまらんのだろうw
344ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:10:27.00 ID:???
中途半端な本物(笑)に手を出すともっとダメージがでかいんだぜ
345ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 22:13:17.41 ID:???
>>344
だから作ってるところはほぼ同じだと何度・・・
346ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:21:04.65 ID:???
大友商事の存在を知らぬとはな
347ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:22:28.84 ID:/xAyVoyB
たいがいマニアックな情報だと思うぞ。 それ
348ツール・ド・名無しさん:2011/07/22(金) 23:38:24.27 ID:???
>>337
ホダカはルックの中ではBSパナに次ぐ高級ブランドだぞ
349アグ吉:2011/07/23(土) 00:22:13.35 ID:???
スポルティングの事か、前乗ってたけど確かに振動は少なかったな。
350ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 09:50:27.89 ID:???
マニアは謎めいた激安ルックを通販購入し、フレーム以外全部交換するのが定番。
でも一般人はまっとうな自転車店でBAAマーク付きのアンカーを買うのを推奨する。
351ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:19:55.95 ID:???
アンカーは高いからね〜
オルディナで良いんじゃ?
BAAマークはあるわけだし。
http://www.ordina.jp/m_series/m3.html
352ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:49:23.87 ID:???
BAAマーク付きのルックがいいな
あるよね?
353ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 12:50:55.51 ID:???
ルックじゃないからスレチ
354ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 13:04:35.65 ID:???
>>352
JEEPブランドでBAA付きあるな。
355ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 13:32:35.96 ID:???
ギャロウェイとかクロスファイヤ(まだある?)はBAAだよな
フレームなんか下手なMTBより高品質かも
356ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 13:39:02.08 ID:???
オルディナはルックでBAA
357ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 20:03:36.52 ID:???
悪路走行に耐え難いのはすべからくルックだろな
358ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 22:03:52.02 ID:???
街糊MTBなんだから大丈夫。
359ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 23:21:41.82 ID:???
ハマーのWサスの買ってみたけどこの値段でこれなら満足。
ちょっとした不整地でもタイヤ太いから案外行ける。
まぁ、見た目で買ったんだけどねw
360ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 23:59:58.51 ID:???
最初は良いんだ最初はね。
361359:2011/07/24(日) 00:15:29.50 ID:???
段差とかは気を付けているんだけど
ついついMTB感覚でジャンプしょうとしてしまう。
ぶっ壊れるのも時間の問題かw
362ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 00:29:19.68 ID:???
壊れそうで壊れない絶妙な乗り味がルック。
363359:2011/07/24(日) 00:36:50.56 ID:???
つまりガタガタになるってことですねw
何とか長く乗れるよう頑張ってみます。
364ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 00:41:38.21 ID:???
うーむ、ガタガタっていうより、独特のしなりw
365ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 03:01:38.68 ID:???
そんな即刻ガタガタになるようなら売れたりなんかしない

ただリアルMTBを一度見てくるといい
ここまでしなきゃならんぐらいの悪路は流石にルックでは無理な領域だと痛感するから

ガチのコース走ったらルックは何処かが絶対イカレる
要するにママチャリ並みの強度しかないMTBがルックだから

ジャンプ程度が線引きになるようなもんじゃない

例えるならばこんな
ttp://www.youtube.com/watch?v=v3nkzjACUG4
366359:2011/07/24(日) 04:20:37.08 ID:???
さすがにここまでやるならリアルMTB買います。
むしろママチャリと同程度の耐久性があるかどうか心配です。
367ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 04:43:34.31 ID:???
ママチャリにもクォリティに幅ありますからなぁ
368ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:12:21.18 ID:???
3万円位から前後ディスクブレーキのルックってあるけど、ディスクブレーキって楽?
2〜3日程度のツーリングに行くと、出発前にギリギリの位置まで調整したブレーキパッドが
帰って来る時には削れきって、ブレーキレバーをほぼ握りきってしまうほど減るのがストレスマッハすぎる
369ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:20:18.24 ID:???
取り付け精度もなってないから
ディスクを引きずる異音に悩まされると思うがね。
370ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:22:21.47 ID:???
安物ディスクは期待するほど効かないよ。
371ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 12:24:14.97 ID:???
やっぱ素直に安物には安物の中で楽しんだほうが良さげかな
ブレーキも何度か交換してるとトータルで本体費用に近付いてきて精神的に厳しいw
372ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 13:22:55.96 ID:???
ルックのディスクは訳ありフローティングでカコカコ動く。
効きはまあ、普通。剛性の無いふにゃふにゃなルックVよりは
まし程度かw
373ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 13:52:00.80 ID:???
素人目には本格的MTBに見えるぐらいかな利点は
これでクイックなら黙せるだろ
他に余計なもん付いてるからバレるけど
374ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:44:49.79 ID:???
375ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 20:49:05.12 ID:???
正真正銘の本物のルック。
376ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:20:23.97 ID:???
そしてぶっ壊れて乗れなくなり、自転車ルックにw
377ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 21:33:51.31 ID:???
>>375
それは正真正銘本物の贋作ということか
378ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:28:17.50 ID:???
ルックは山で悪路走行するとぶっ壊れるけど街乗りはOKって事で良いの?
379ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 22:42:10.69 ID:???
ルックは壊れてもメーカーは保証しないってだけ
山走ってもおkwww
380ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 23:04:39.60 ID:???
>>378
街乗りにも耐えられない物があるw
スキモノ以外には奨められない理由である。
381ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 23:47:04.96 ID:???
MTBだって激しく走れば壊れるよ。
要は乗り方。ルックも捨てたもんじゃないw
382ツール・ド・名無しさん:2011/07/24(日) 23:54:06.83 ID:???
普通のチャリみたいに乗るならルックでも問題無しって認識でおけ?
383ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:04:57.05 ID:???
無いわけではない。もう一度このスレ読み返してみれば判る。
384ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:16:07.85 ID:???
折りたたみじゃ無い Wサス オレンジ色
っていう条件で探してると何故か必ずルック車に辿り着いてしまう
385ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:20:51.18 ID:???
多分、Wサスという単語が間違いの元だと思うw
特有の臭いがするし
386ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:21:53.79 ID:???
まじかよ…
正式名称はなんていうんだろうか
387ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:25:32.36 ID:???
リアルMTBはあれはあれでガチは危険行為だからな
メーカーも保障はしたくないだろて
388ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:30:32.36 ID:???
フルサスいうんじゃなかったっけ
Fサスと書いたり
389ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 00:34:47.58 ID:???
違った
Fサスだとフロントのみになっちまう
390ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 12:15:52.66 ID:???
ドッペルギャンガー
391ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 17:47:34.52 ID:???
FRでよくね。
392ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 22:28:51.05 ID:???
後輪駆動か
393ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 23:29:06.15 ID:???
ドリフト好き御用達だな
394ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 23:30:22.15 ID:???
俺をもっとチューンしないとパワー不足でドリフトどころじゃない
395ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 00:16:15.33 ID:???
Wサスのルックスが好きだ
396ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 05:55:34.44 ID:???
昔見かけたベンツだかBMWだかのウン十万だかするMTBてルック?
397ツール・ド・名無しさん:2011/07/26(火) 13:01:00.28 ID:9Kxx3Cym
BMWのは、16万くらいじゃね。ベンツは知らん。
398ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 02:33:47.34 ID:???
リアル方面で語られてない時点で
399ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 02:50:54.69 ID:???
まあ間違っても競技に使うような物じゃないだろうな。
スペック的には心配ないかも知らんが。
400ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 05:39:21.23 ID:???
中国産のゴミ袋にブランドロゴ入れて売ってるのと変わんないよ
そーいう商売なんだから
401ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 22:55:10.77 ID:???
ルックに3万出すなら、GT2012年モデルのパロマーのが安いし
わざわざルックMTBを買う理由って本当になくなる。
402ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 22:58:09.51 ID:???
あ、ルックで山走るのは個人の責任で自由だけど

フレーム歪んだよ(経験談)

コンポが悪いとかホイールがクソだとか色々あるけど
フレームがクソなのはどうしようもない。
403ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:05:43.25 ID:???
そこを楽しめ。
404ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:24:52.58 ID:???
曲げ方にも色々趣があるからな。
まあ、曲がっても走行できるのが通。
405ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 00:11:06.56 ID:???
エンドが歪むとタイヤの着脱が難しくなる。
406ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 03:18:46.47 ID:???
GIANT WARPのフレーム誰か買わない?5k程度で。

F/Rサスは自前で用意してもらうことになるんだけど、RDにDEORE LXつけるよ。
407ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 04:12:58.94 ID:???
売ろうとするならフレームサイズぐらい書け
408ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 04:26:59.41 ID:???
色は?ブルーなら買う
409ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 06:58:58.13 ID:???
正直アルミのリムが歪むとかなら分かるが、スチールでガチガチのルックフレームが歪むとは思えない
そこだけは高い自転車より固いよ
410ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 09:46:44.56 ID:???
フルサスでかなりの急勾配を登る時に踏み込んだ内の何割かが上下に逃げてるのを感じるんだが、あれ、バネを調整できる限界まで硬くしたら楽になるのかな
411ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 10:49:30.62 ID:???
ペダルってのは踏み込むもんじゃないしね
412ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 10:54:57.50 ID:???
ペダルは踏み込むものだよ
わけわからんw
413ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 10:58:07.28 ID:???
ペダルは踏み込むものではないということを理解するのに数年を要した
414ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 10:59:43.37 ID:???
踏むんじゃなくて回すんだよという自転車オタの気持ち悪いツッコミなのは分かるがw
回すということは踏んでるんだよw
余りショーもないレスをするなと
415ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:01:42.14 ID:???
>>411
ルックスレでこういうこと言う人って痛すぎw
416ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:04:36.21 ID:???
>>410
まず、踏んでる時点でどうにもならないぐらい間違ってるから
どうにもならんと思う
417ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:07:25.89 ID:???
痛々しいなw
418ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:08:22.43 ID:???
大体言ってるようにフックフルサスのリアショックのせいで、実際に「踏み込む」なんだよなぁ
このスレ何故か糞ロード乗りが居るから
419ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:10:52.09 ID:???
なんか進まないと思ったら
ペダルを踏み込んでました
420ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:12:46.08 ID:???
アスペ特有の同じ事にこだわり続けて何度も言うパターン>>411>>416>>419
421ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 11:14:40.54 ID:???
よーし、今日も張りきって踏み込むかなー
422ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 12:27:30.58 ID:???
>>418
リアサス有ろうが無かろうがフラットペダルでそんな事言われても困るよなw
まあ折り畳み自転車で漕いでも進まないって話になったら必ず
ケイデンス120で回したら何キロ出るからどうのこうの言っちゃう位融通利かないヤツだし。
423ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 12:39:30.82 ID:???
フラットペダルだからこそ回す意識は必要だろうなあ
424ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 12:41:45.67 ID:???
>>410

バネ外してダンパー加工してリジットにした俺が思うに
プラスチックのフラットペダルが原因じゃないかな?

工具使って限界までイニシャルかけたら人力ではほぼ力は逃げないよ。
使ってるバネがわからないから正確な答えではないけど。
425ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 12:48:10.79 ID:???
ダンパーなんか入ってるわけねーだろw
MTBじゃあるまいし
426ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 13:06:09.56 ID:???
確かに正確にはダンパーみたいな物だねwww

微妙に抵抗あったのが少し感動した。



427ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 22:59:29.15 ID:???
フリクションダンパーもダンパーのうち。
428406:2011/07/28(木) 23:00:00.69 ID:???
フレーム補足

GIANT WARP ブラック【フレームサイズ:M】 Rサスペンション取り付け部付近に、
シフトレバー取り付け跡(穴)あり。ヘッドチューブに、ステッカー?あり。

興味ある人メアド入れたのでどうぞー

CALLE乗りてぇ‥。昔出てたフレームデザインのやつ買っとけばよかったぜ。
429ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 06:00:24.21 ID:???
スレチ
430ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 09:21:48.78 ID:???
>>410
リアを限界まで固くしてのってるけど、力が逃げる感覚はないよ。
実際は気がつかないだけでいくらかは逃げてるんだろうけど。

>>427
いいこというなぁ。まあダンパなしのサスが作れるわけないよな。
431ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 16:20:51.20 ID:???
リジッドも段差に当たればトルクは奪われてると思うがな
それに大体のリアサス付きはペダル部とはサス挟んでないぞ
432ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 16:31:24.17 ID:???
ここはルックスレだぜ?
433ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 16:57:30.38 ID:???
フルサスルックは車体が重いからその分加速にパワーいるだけだ
434ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 19:03:52.42 ID:???
重いからその分上り坂になった時にリア加重が加速されて沈むのさ
シートポストキャリアなんて付けて荷物満載してたら目も当てられない
435ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 19:37:25.93 ID:???
フルボトムしっぱなしなら無問題
436ツール・ド・名無しさん:2011/07/29(金) 22:25:21.50 ID:???
体重を増やせばいいんだな!
437ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 05:35:22.47 ID:???
足が鍛えられるよな
主に膝の周りが
438ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 13:52:51.30 ID:???
オルディナのM3買ったんだけど悪路走行しないで下さいのシールがちゃんと貼ってあった。
439ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 13:55:55.59 ID:???
よかったね。僕たちの仲間入りだ。
440ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 13:56:14.39 ID:???
日本のそーいうデカイ名の知れたメーカーは絶対に悪路走行は推奨せんだろう
なんかあって訴えられたら困るし
なんかあるのが高確率なのがMTBの競技だからな
441ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 14:52:03.53 ID:???
>>438
ようこそこちらの世界へ
442ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:30:30.66 ID:???
オルディナは良質なルック。
ここでは自慢できるぜw
443ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:32:25.78 ID:???
残念ながら新のルッカーにとって高いルックは一番下にみる存在だ
ルックは安くなくては買う価値がない
444ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 18:35:39.42 ID:???
そうですか
445ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:20:22.29 ID:???
出来るだけ安くて出来るだけキワモノがここでは
446ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:30:45.36 ID:???
新車なのに塗装もカペカペ、常に調子が悪く
調整に調整を重ねても、ヨレヨレのモノが至高とされております。
447ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:34:11.57 ID:???
それを涼しい顔で乗りこなすのがルック乗りです。
448ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 19:36:29.13 ID:SW1N3GQe
溶接部が折れてケガをしても泣きません。
それがルック乗りの心意気というものです
449ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:25:45.79 ID:???
ビアンキのルックおじさんは泣き入れてたけど
450ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:55:30.84 ID:IS1Vi1g1
俺は安くもない金をはたいて最低ランクのルック車を買ったのか・・・・

よろしく!先輩方
451ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 21:59:09.02 ID:???
ふっきれたな。 彼は立派な男になる。
452ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 22:40:31.08 ID:???
ああ、全くだぜ・・・グスン
453ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 01:10:39.78 ID:???
ブリッジストーンが作った街乗りMTBをルックと呼ぶのは抵抗があるな
何故ならモノはしっかりしてるからな
454ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 11:18:09.23 ID:???
まぁルックを名乗るからには
「え?ここって自転車作ってたんだ〜」ってメーカーじゃないとな。
ぶりじすとんだと一般人に疑問に思われないから困る。
455ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:59:29.17 ID:???
カガワの自転車ならルックでも納得できるw
456ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 18:57:32.33 ID:???
アメリカンイーグル最強!
フロントシングル、ハブダイナモ付きで15000円切ってるぜ?
457ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 22:42:57.18 ID:???
ハブダイナモは羨ましいが
どーせ壊れ易いんだろうし
停車時も点灯が欲しい場合は結局電池式にしないとアカンのだろうな
458ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 23:09:43.13 ID:???
ソーラーバッテリーがあるではないか
459ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 01:19:17.28 ID:???
オルディナスレは荒れて、ここでも有名どころだから相手されない。
なんてかなしい。そんな俺は今月オルディナ買った。
まぁフロントサスに保護チューブあるんだが、今日洗車したついでにチューブをずらしたら見事な金属サスがみえた。。。ルックと実感した瞬間たったな。
460ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 01:33:25.55 ID:???
YOU! サス換えちゃいなよ
461ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 01:55:03.76 ID:???
フロントキャリア付けるためのダボ穴つきサスフォークなんてある?
どーせルックなんだから換えるにしても変態ルックを目指したいんだが
462ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 02:51:06.25 ID:???
>>461
フロントキャリアか〜w

俺はてっきりダブルクラウンとかそっちの変態かと。
オルディナにこんなの付けたら充分変態だと思うぞ。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80423007
これも良いね。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115463769
これ安い、って要らんかw
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143502313
463ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 08:51:23.26 ID:???
リジッドにして乗るのも通っぽくて好きだな
この際不要なFサスを捨てちまえ
464ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 10:35:36.74 ID:???
いや、わかる奴ならリジッドは既に競技ではみかけない存在だから
どんな値段だろうと手をかけようとルックでしかないだろ
それをクロスバイクともいうんだろうが、そうなるとルックですらないか
465ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 13:54:25.81 ID:???
>>464
ビンテージMTBです。
466ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 15:06:24.29 ID:???
M3をビンテージにするのは変態でもなんでもない
TOKYO-BIKEでも買えばいいじゃないかw
467ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 15:22:28.86 ID:???
>>464
フルリジッドも最近盛り上がってるんだけどな
レースとかでもフルリジッドのみとか出てきたし
468ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 15:28:09.24 ID:???
俺のはミヤタのフルリジッド
469ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 15:31:46.60 ID:???
それは競技用の車体でやる危険なお遊びだからな
たたでさえやわなルックでやることかと
フロント交換の金足せばもっといいの買えるだろ

にしても最近リジツドリジットうるさい界隈反映してか、最近買ったルックのサスがかてぇ
昔買ったのは後輪がカーブ中に段差や小石踏んだだけで滑ってたのに今のはそんなそぶりもみせねぇ
470ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:02:22.39 ID:???
>>469
ルックも進化してるのさ
471ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:28:09.38 ID:???
むしろ手抜(ry
472ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:31:20.07 ID:???
>>469
リジッドは関係ねえだろ〜
アタリを引いたのさ
473ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:53:24.86 ID:EY6MNdDd
GTのアグレッサーは?
やっぱりルック?
474ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 17:57:02.66 ID:???
もちろん
車メーカーのルック車と同様
475ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 18:04:13.43 ID:???
おいおい、アバランチェと同じカテゴリーだぜ?
476ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 19:38:59.40 ID:???
MTBとして売ってても、フォークにレジャーXCオンリーとか書いてたらルックでいんじゃね?
さすがに最近はサンツアーの片側のみバネサス付きは見なくなったけどw
477ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:40:25.33 ID:???
なに?
アグレッサーにはそんなふざけたことが書いてあるのか?
他は大丈夫だよな?

ライトウェイは何考えてんだろ
クソもミソも一緒じゃねえか
478ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 01:06:23.69 ID:???
>>469
それサスの固さとは関係無いんじゃ?
479ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 02:05:42.80 ID:???
レジャーXCオンリーならルックじゃねーだろ
競技とか派手なアクションは控えろってだけで
不整地走行自体は問題ないってことだぞ
480ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 07:29:03.70 ID:???
それってルックと大差ないんじゃね?
481ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 07:51:26.72 ID:???
サンツアーXCMシリーズの一番安いのを分解したらレジャーXCもやばいってのが解るw
482アグ吉:2011/08/02(火) 15:33:25.73 ID:???
サス変えればルックじゃないんですね。
483ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 15:41:59.47 ID:???
良心だけじゃ食っていけないこんな世の中じゃ
484ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 16:12:11.32 ID:???
良心を食い物にすればいいじゃないか
485ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 16:24:07.00 ID:???
なるほどキムチ
冷やし韓国はじめました
486ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 17:31:03.79 ID:HY+e9zPn
17年前のパナソニックのマウンテンキャットってのを乗ってるんだが、コレってルックなん?B-PMF4420って書いてある。

チャリンコの事は全然知らんので。
487ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 17:35:25.58 ID:???
>>486
ただのビンテージ自転車です
特に付加価値はありません。
488ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 18:33:26.44 ID:???
>>486
Fシリーズじゃなきゃ、元MTBかな。
でも古いマウンテンキャットで整備してない奴だと
BBやヘッドにクラック入ってるのが多い。
489ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 19:32:57.87 ID:???
ついでに聞くけど俺はPMR3420ってのに乗ってる。
どこにもクロモリって書いてないってことはハイテンなのかな?
490ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:00:52.57 ID:???
ハイグレードな鉄です
491ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 01:38:18.86 ID:???
ハイグレードな鉄わろたww
492ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 11:13:57.39 ID:UH4uZGvc
>>488
チューブにMC-Fってステッカーが貼ってあるからFシリーズだろうねw
スリックタイヤと一体化シフトに交換した時全部点検したけど異常無し。
磨きや清掃に時間かかったけどねw

>>489
俺のはCR-MOってステッカーが貼ってあるからクロモリって意味かな。
そっちのはハイグレードじゃない?アルミかもね。

493ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 14:15:40.50 ID:???
MSCのKONCEPT CARBONコイツはルック車以上にヤバイ
トップチューブが柔すぎて、スラロームすると横にトップがグネグネ曲がるのがはっきりと分かり、
段差を降りるとブルンブルン震える。
下りでは狙ったラインをトレースなんてできるハズもなく、どこにすっ飛んでいくか分からない。
試乗した時にいつ折れるかドキドキしっぱなしだったよ。
http://www.mscbikes.com/bikes.php?tipo=3&modeloactual=KONCEPT%20CARBON
494ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 18:48:34.03 ID:???
>>492
Fってクロモリなんだ、いいなあ。
俺のはRだけど何も書いてないからママチャリと同じ素材かもしれない。
495ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 19:35:14.38 ID:???
>493
だがこの場で語るには、うさんくささが足りない。
496ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:16:17.73 ID:???
それは軽さと引き換えの長期使用なんて考えてないリアルだからこその仕様だろう
497ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:18:37.93 ID:???
ところで「ハイテンス」チールってなんだ?
ハイカーボンステンレスの事か?

普段刃物板にいるもんで、あそこは鋼材に煩い所だからちと気になってね
498ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:20:16.81 ID:???
区切り間違った「ハイテン」な
499ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:24:51.38 ID:???
ハイテンション鋼のことじゃないの?
自動車なんかでお馴染みの引っ張り強度600MPaくらいの鉄鋼
500ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:28:14.38 ID:???
ほー、そんに呼び方する鋼材がハイス鋼以外にもあったんだな
501ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:32:35.79 ID:???
ジャンルによって馴染みのある鋼材って違うよね
自動車板にいるとクロモリ鋼なんて死ぬまでお目にかからない
502ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:36:15.20 ID:???
クロモリは鉄砲の銃身でおなじみだね
なんでも摩擦係数が限りなく低い鋼材なんだそうで
自衛隊の銃なんかは内部にクロモリの極厚メッキまでしてある
503ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 09:44:09.39 ID:???
あ、悪いメッキはクロームメッキだった
あとクロモリは比較的錆びにくいんだよな
504ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 10:48:44.73 ID:???
>>497
自動車だと高張力鋼って呼んでたりした気が。
505ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 12:28:24.91 ID:???
軍事板だとクロモリは大日本帝国戦闘機のエンジン架とか主翼桁等の強度部材。
506ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 13:27:35.34 ID:???
草刈機スレにいるとチタンだのアルミだの
507ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 14:49:35.11 ID:FdrrEGHn
コーラチャリ当選age
508ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 15:21:02.37 ID:???
手工具フェチにはクロムバナジウムが一番馴染み深いかな
509ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 18:23:59.40 ID:???
>>507
アテネオリンピック?
510ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 19:20:59.50 ID:???
ジープの新作(29インチ)は面白そうだな。
メンテの手間がほとんどいらない。
511ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 20:00:56.27 ID:???
http://www.gsglobal.co.jp/bike/JEEP/2011/JEEP_3_04.html

これにしろw
面白そう。
512ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 22:41:05.89 ID:???
これはルックじゃないような
513ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 01:22:32.57 ID:???
そんな仕様でその値段は怪しいなあ
514ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 01:47:14.66 ID:???
欲しくなってきたでしょw
515ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 04:10:43.90 ID:???
色さえ俺好みなら買ってるよ・・
今のレイチェルはスタイルも気に入ってるし
てか他のルックも頑張ればこの仕様で出せるんじゃ!?
516ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 06:19:07.91 ID:???
29インチのタイヤが安くなれば買うかな?
517ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 08:06:06.82 ID:???
ルック車なのにジープだけは本物の変態仕様出してくるねw
518ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 08:21:37.36 ID:???
でもそこはかとなくケチッてはいるよね
せっかくの仕様なのにフルサスじゃないなんて
519ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 08:33:57.71 ID:???
フロントだけか、もしくはいらない。
どうせ汚れる。
520ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 08:42:28.07 ID:???
サスペンション(飾り)は買ったときは綺麗なんだけど、汗で錆びて汚れていくからな。
サスペンションがないからタイヤがぶっといか。
521ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 08:46:15.75 ID:???
サスのないルックなんかルッククロスだろ
522ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 08:50:05.96 ID:???
ジープの変態仕様w
こんな重たい自転車誰が乗るか!
523ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 08:55:45.64 ID:???
これでロードを鴨れw
524ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 09:06:01.04 ID:???
今回の変態仕様車はフレームがノーマルだからそんなに重たくない…?14.6kg
525ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 09:10:25.50 ID:???
仕様はほぼ変態でメンテの手間が省けるように考えられている。
頭部から汗が垂れる部分に余計なものが少ない。

サスペンション(リア)なし、変速ユニットなし、ブレーキパッドなし(ディスクブレーキ)。
526ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 09:19:04.16 ID:???
錆びるだ汚れるだは手入れの問題
527ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 09:21:41.78 ID:???
いやメンテは面倒なんだよ。
変速ユニットがあると汗と錆の汚れが目立つ。
528ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 09:22:40.93 ID:???
そんなのリアル乗ってても一緒
529ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 09:23:22.29 ID:???
それだけあれば充分だ
530ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 09:27:05.61 ID:???
つか目を引くスペック上の特徴以外になんもないなこのJeep
安いはずだ
531ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 10:00:50.54 ID:???
まるでBMX
532ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 10:17:31.53 ID:???
おい、ジープ大人気だなw
533ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 10:34:58.63 ID:???
ルックで車重が14kg台なんてどんな高級車だよ
534ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 11:01:17.15 ID:???
結局元のJeepとは縁も所縁も無いのが悲しいな
せめて三菱とかが作ればまだしも
535ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 14:17:20.81 ID:???
オートバイメーカーならまだしも車メーカーに自転車作ってもらってもなー。
ホンダならモトコンポを電動アシストで復活とかしたら面白いかも?
536ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 15:37:09.74 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:13:42.20 ID:???
>>535
モトコンポはタイヤ小さくて重くて走り難いからロードパルくらいで良いんじゃないか?
???
それって普通の電アシと何が違うんだっけw
538ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:16:59.41 ID:???
>>530
シンプルでいいじゃん。
タイヤ高そうだけど。
539ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:50:04.21 ID:???
シングルリジッドで14.6kgってw
29er?w

ちょっと欲しいじゃねえか!
540ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 17:51:08.65 ID:???
なんか屋外式いじめ装置みたいな仕様だなw
541ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 18:28:44.13 ID:???
>>511
http://www.gsglobal.co.jp/bike/JEEP/2011/JEEP_3_04.html

これのどこがいいの?
耐久性のみに特化した仕様じゃんw
542ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 18:31:46.80 ID:???
耐久性?
そんなもの無いだろう
543ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 18:45:21.07 ID:???
実売価格いくらになるかわかんないけど
5万近く出すならもうちょっと頑張れば型落ち割引のフルサスリアルいけるよ
544ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 22:34:20.89 ID:???
まさに漢のルック車だな!
545ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 22:36:07.39 ID:???
ルック車ってわざわざ買うものなの?
ママチャリと一緒でたまたま其処にあったから
とか言う理由で乗り始めるものじゃないの?
546ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:06:41.36 ID:???
チャリ泥キタコレw
547ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:08:50.83 ID:???
>>546
なんで泥棒扱いだよw
548ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:12:26.21 ID:???
ルックだってタダじゃないんですよ
549ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:13:48.25 ID:???
>>548
いやだってあんなゴミみたいなの
ママチャリの方が100倍マシじゃ……
550ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:30:18.97 ID:???
人が好きで乗ってるものをケチ付けるのか
しかもこのスレで聞くとはいい度胸してるじゃねーかw
551ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 00:09:56.55 ID:???
>>543
そんなの買っても街乗りスペックだしブランドの最底辺でしかない。
どのみち競技に出るんでも無いなら中途半端に本格的なのはかえって不便なだけ。
なら気に入ったの買えば良いんじゃない?
552ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 00:38:42.22 ID:???
その半端なMTBがルックなんや!!
それに俺が狙ってるのは
無論元は十万以上のもので割引いても八万ぐらいのものだ
553コロスチャリダー:2011/08/06(土) 01:00:36.60 ID:???
giantの09'GreatJourney2のコンポーネント見てたらaceraのRDを2200のデュアコンで引いてることに気付いて妄想が止まらなくなったでござる。

ボスフリー7速×aceraRD×050のシフターっていけるんだろうか。

最近ドロハンが気になってて、ちょっとロード風味も取り入れたいなーとか思ってるのです。
554ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 01:09:49.02 ID:???
まあルックだろうがリアルだろうが気に入ったチャリ買えば良いんだけど、
用途によっては必ずしもリアルが最適とは限らない事ぐらいは頭に入れて欲しいな。
555ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 01:27:02.04 ID:???
たとえばどんな用途よ?
556ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 05:09:00.71 ID:???
分かったからママチャリで峠攻めてきなさい
ルックは壊れやすい以外は普通に走れる
557ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 07:03:50.58 ID:???
街乗り通勤用ならレイチェルがコスパ最強
558ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 08:00:49.95 ID:???
ジャイアント程度でMTB気取りか…w
559ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 08:13:31.98 ID:???
いやマイパラス最強
560ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 08:16:56.84 ID:???
フロントはともかく、リアはディスクブレーキがほしい。
561ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 10:25:53.84 ID:???
ここはハンドルをディスク化
562ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 10:59:13.18 ID:???
リアだけとフロントだけ、どっちが必要だとしたらフロントだけじゃないのか
563ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 11:06:12.83 ID:???
ルックのリアてリアル仕様に変えるの面倒じゃなかったっけ?
564ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 15:00:21.14 ID:???
ルックがリアル仕様。
燦然と輝くボスフリーの伝統。
565ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 15:33:34.98 ID:???
リヤだけディスクブレーキって昔のジュニアスポーツでしか見たことないな
セミドロップハンドルのやつ
566ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 16:57:12.14 ID:???
バーハンドル+バーエンドバー=セミドロップ
567ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 17:59:05.92 ID:???
それドロップしてないだろw
ブレーキ握れないし
568ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 20:26:40.38 ID:JmJHda81
カンチが最強。
569ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 20:45:13.68 ID:???
シクロクロスがディスク解禁になったからカンチ絶滅かな?
570ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:19:25.60 ID:???
フロントの制動に頼ると俺みたいに前に車体ごと一回転することになるけどな
571ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 02:32:24.79 ID:???
一回転なら元に戻ってんじゃん
572ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 04:50:17.56 ID:???
残念支点は前輪だ
573ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 23:29:20.19 ID:???
地中に埋まったのか…。
574ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 00:49:11.76 ID:???
地中に埋まってから地上に帰ってきたのか
575ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 01:01:40.45 ID:???
ゾンビかい
576ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 01:02:21.60 ID:???
違う半回転で着地
そのまま足を支点にして半回転した後
体から離れた車体のリアタイヤで自分の股間を打つんだよ
577ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 02:51:34.42 ID:???
下り坂で車に幅寄せ食らってブレーキ。
その時は自分は前のめりに落っこちて
自転車は頭の上飛んで行ってリアタイヤから着地
数メートル先まで転がって行ったなあ。
578ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 15:31:16.49 ID:???
ココの住人が初心者質問スレを荒らしとるようだ
JEEP! JEEP! と騒いどるw
579ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 19:26:48.86 ID:???
ジープも悪くないけど騒ぐほどじゃないよなw
580ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 20:25:26.71 ID:???
クロモリで4万か。
微妙に値段見てる。
581ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 23:42:17.92 ID:???
あの程度で荒らしとか根性ないねMTBerは
ロード煽るスレの乱立みろや
582ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 06:47:45.68 ID:???
なんぞジープ宣伝が普通に思えるぐらいの荒れ方してんな初心者スレ
583ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 07:16:50.75 ID:???
アルミリムがブレーキングでどんどん削れて薄っぺらになって
最後には軽い衝撃で簡単に歪むようになってしまう仕様なんとかならんのか・・・
15000円程度のルックだとホイール一式交換の金額はもうありえないんだが
他にもくたびれてるし買い換えてしまったほうがとなる
584ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 08:07:47.02 ID:???
これって、ジープの当たりか?
死角なしの仕様。
585ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 08:50:21.94 ID:???
どれ?
586ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 23:45:31.36 ID:???
587ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 08:55:47.36 ID:???
もうそれ自転車違うw

キツイ考えの奴にはルックは自転車じゃないらしいからそれも一種のルックかもしれんが
588ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 10:54:00.10 ID:???
>>586
まさに原付だなw
589ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 13:08:38.03 ID:???
というか元々日本の原付ってホントに自転車に原動機つけてただけの代物だったらしいからな
規制で一度絶滅したが
590ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 14:41:54.18 ID:???
>>589
モペッドね
実は世界的にポピュラーな乗り物
591ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 14:56:26.47 ID:???
このスレと何か関係のある話題してる?今
592ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 16:49:40.70 ID:???
>>583
ドッペラーにはご褒美です
593ツール・ド・名無しさん:2011/08/10(水) 19:33:24.22 ID:???
ネタ切れなんだろ。
パンゲアとかいう折りたたみフルサスルックかっこいいな。
ハマーよりほんの少し軽いしw
594ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 07:20:17.88 ID:???
595ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 15:37:48.73 ID:???
10年ぐらい前のお下がりGTアグレッサーに最近乗り始めたんだけど、ママチャリやミニベロにすらブチ抜かれる始末‥
俺も当スレでいいのかな?
596ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 15:41:05.14 ID:???
597アグ吉:2011/08/11(木) 16:47:40.90 ID:???
>>595
写真うp
598ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 19:55:27.47 ID:???
親戚のカスどもがタオル&洗剤を送ってきたので
お返しにギフトカタログを送ろうと思い見てきたんだ。
すると
5万円のギフトカタログにシボレーの折りたたみルックが・・・
衝撃すぎて言葉が出なかった。悩んだ結果3000円のギフトカタログを注文させてもらった。
599ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 21:53:46.96 ID:???
>>594
違う。
つーかソレの定価設定すげーなw
600ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 22:21:40.28 ID:???
>>594のMTBルック、丁度一昨日買って、昨日届いた。
ディレーラー調整してないから5速より上に入らないけど、
2万以下と思うとそう悪くないかな。 定価はボリスギw
601ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 06:36:15.30 ID:???
>>594
これ、前に1万切りで売ってたavisportsとフレームそっくりだな。
アヘッドになってるし、フロントディレイラーついてるからだいぶ仕様は違うけど。
602ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 08:09:51.99 ID:???
ルックが二重価格なのはいつものこった
603ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 06:42:13.82 ID:???
どう見ても一万円くらいのルックに定価九万とか狂ってるとしか思えない。
604ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 13:06:03.02 ID:???
そこが自転車業界の異質な所だよな
安いならいざしらず
希望小売り価格より高い商品とか店舗が存在するし
605ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 14:14:47.09 ID:???
俺の買ったレイチェルMTB-2618R だって4万7千円が通常価格とかジャイアントかよと
9万もあれば値引きリアルが買えてしまうわ
606ツール・ド・名無しさん:2011/08/14(日) 18:06:33.55 ID:???
鉄フレーム、ターニー憑きで9万はないだろ。
アルミでフルDEORE位じゃないと
607ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 14:53:07.87 ID:???
ハマーに一目惚れ
調べたらルック車にたどりついた
こりゃ悩みますね
608ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 19:38:22.84 ID:???
ハマーは安いルックにしては真面目な作りだと思うよ。
重いのが気にならなければ良いんじゃねーか?
609ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 20:58:24.09 ID:???
>>608
なにをもって真面目と言い切っちゃってるの?
あそこまでモンタギューのパクリを堂々とやってるのにw
610ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:13:05.52 ID:lOEh0xE1
モンタギューぐぐった
折りたたみ・・・?
611ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:16:14.39 ID:???
パニアタンク式の蒸気機関車だな
612ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 21:56:22.27 ID:AOAent/i
613ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:14:26.31 ID:???
>>609
へー、パクリなんだー。
レイチェル等と比べて「作り」は真面目だよ。
一度乗ってみると良い。
614ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 22:19:20.62 ID:???
何思って真面目なのか
615ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 23:38:09.14 ID:???
台湾だったら日本に発送してくれるよ。
http://gear-station.myweb.hinet.net/Bike0/Montague/PraPro.html
616ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 06:52:47.82 ID:???
レイチェルもハマーもどっちも大友商事が中国の工場で作らせてるルックだから
http://www.e-otomo.co.jp/products/index_products.html
ミーハーにはハマーのほうが通りはいいんでその分ちょっと高めの値段ついてるんじゃないか?

ちなみに車のほうのハマーは民間仕様についた車種名でブランドとか会社名違うし
たぶんイメージしてる純然たる軍用の方はハンヴィーと呼ぶ

今生産されてるH2なんてのは会社からして軍用車両の方のとは違うし
オフロードなんか全然走れない即スタックするルックバギーだよ
617ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 07:08:08.24 ID:gFjaQGNQ
けんたっきー

カウンタックやイオタ大好き俺の愛車は、当然ランボルギーニさ!
片道18キロの通勤に使い出して2ヶ月BBの軸ガッタガタのイカしたランボだよ
618ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 08:27:00.93 ID:???
車のハマーって中国企業に買収されたんだっけ?
なんでもチャイナになっちまうな。
619ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:42:03.39 ID:???
近所のスポーツカムイっていかしてるぜ。
取扱車種がシボレー、キャデラック、ハマー、ルノー、コルベット、フェラーリ、ランボw
この中ではシボレーのクロスバイクが一番まともに見える。
620ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 09:54:53.39 ID:???
田舎者乙
621ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 11:03:10.09 ID:???
>>619
ヤナセかなんかかそこはw
622ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 13:19:01.97 ID:???
確かにダッサい「YANASE」シールを貼られてそうだなw
623ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 13:44:23.65 ID:???
車メーカーの名前がついたルックが見たければスポーツカムイへGO!
つーかさっき嫁がルノーの小さいのを買ってきたよw
624ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 15:22:24.98 ID:4QOYOLgR
同じルックならカッコイイの乗りたくね?
みんなどんなのが好みなの?
625ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 15:38:28.55 ID:???
やっぱダブルサスのダウンヒルレーサーみたいなのがいいね。
626ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 16:18:18.09 ID:???
ド緑
627ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 16:25:55.96 ID:???
>>616
G.I.Cのハマーも中国生産なの?
流通してんのはほとんどこっちだけど。
628ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:06:59.16 ID:???
ビアンチ
629ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:08:58.63 ID:???
値段からして安物なんだから言うに及ばんだろ

http://www.gic-bike.com/index.htm
ここも凄いな、フェラーリとかまであるぞw
630ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:09:45.42 ID:NX++/Q9v
ゲリバはラルプ・デュエズを鬼みたいなスプリントで駆け上がって総合優勝しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勿論イン・イン・インで最短コースを通ってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwそして頂上でドヤ顔だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


これが糞妖精渾身のネタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こwwwれwwwwwがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とっとと引退しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
631ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:13:42.93 ID:???
てか大友の傘下じゃんGIC
http://www.e-otomo.co.jp/products/index_products.html
632ツール・ド緑さん:2011/08/16(火) 17:14:35.49 ID:???
633ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:20:57.59 ID:???
そのうち全ての自転車は大友かそうじゃないかで分類されるんじゃないか?
大友帝国万歳!
634ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 17:57:20.33 ID:???
>>629
フェラーリの700cフルサスなんて胸熱だな。たしかあさひの通販でも扱ってたw
635ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:35:28.17 ID:???
リアディレイラー粉砕した…‥
とりあえず走るだけならチェーン適当な長さに張れば良いのか?
636ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 18:59:47.52 ID:???
ルック定番のド緑
637ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:15:36.87 ID:???
>>635
ディレーラーが正、逆爪ならラッキー。
ディレーラー外したらチェーン張り調整できるから、適正な長さにチェーン切れば良い。
638ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:21:00.77 ID:???
ルックの御三家と言えば…
639ツール・ド緑さん:2011/08/16(火) 19:22:16.37 ID:???
ルイガノ、ビアンチ、ジャイアント
640ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:23:04.11 ID:???
ピンポーン━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
641ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:23:48.46 ID:???
ハルゼー・ミッチャー・キンケイドだろ
642ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 19:35:55.19 ID:???
江川・ピーマン・北の湖
643ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:34:18.97 ID:???
双羽黒、露鵬、朝青龍
644ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:38:46.45 ID:???
回天・桜花・伏龍
645ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:41:49.58 ID:???
何でも書きゃいいってもんじゃねえぞw
つーかコラテックの実売3万台のMTBもルック臭がするぞ。
あのサンツアーのサスはウンコだろう
646ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:53:03.13 ID:???
フレームが違うのだよ。フレームが。
647ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:54:55.56 ID:jxAiOKLP
>>638
ジープ、シボレー。

もう一つが思い付かない。
648ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:56:09.88 ID:???
>>647
ビアンチ
649ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:58:30.38 ID:???
>>645
そういう基準で見るなら、GTならアグレッサー、ジャイアントならロックあたりはルックと見なされちまう。
とりあえずプジョーとビアンキをルック認定は禁止な。

>>647
ランボ
650ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 20:59:46.77 ID:???
>>649
ビアンチなんて安売りしてんじゃんw
651ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:09:03.87 ID:???
>>650
ルックの定義から見直して来い
652ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:11:44.73 ID:???
ルックの定義=ド緑w
653ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:27:24.33 ID:???
ルックかどうかは置いといて、MTB型のバイク自体が少なくなってるよな。
スポーツDepoの売り場見てみ?
うちの近所の店だとクロスとロードが殆どで、MTBというのは二車種しか売ってないんだ。
コーナンですら700Cクロスルックに力を入れてきた。
俺達の大切なMTBルックの運命は?
654ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:32:29.10 ID:???
>>653
そりゃ魔チン乗りしかしないのにブロックタイヤとか
意味ない事に気が付いたんだろ。
655ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:38:57.12 ID:???
まあ実際はセンターリッジが多いから、空気圧高めにすりゃ重くはないけどな
656ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:47:40.80 ID:???
ビンチw
657ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:49:06.51 ID:???
トンネルの中でうなるタイヤノイズがブロックタイヤの醍醐味!
センターリッジは音が軽目だからなw
658ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:55:49.64 ID:???
>>653
そのうち子供用の後ろがバンドブレーキ仕様しか存在しなくなったりしてなw
659ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 04:23:36.62 ID:???
>>654
>魔チン乗り

普段どんな単語使ってたらそんな変換するんだよw
660ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 06:24:40.09 ID:???
フェラーリのルック700cなんか
タイヤだけ売ってくんねーかな・・・
ボルトナットの700cなんて巷にねーだろ
661ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 18:30:11.79 ID:???
あーもう半年でぶっ壊れた
パーツ交換やらに1万ぐらいかかりそうなので本物のMTBに乗り換えた方が良いな
662ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 19:12:55.79 ID:???
>>661
何に乗っていて、何処が壊れたんだ?
663ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 20:58:25.54 ID:???
30万位のフルサス買って、「Wサス」の横について恥ずかしがらせようぜ。
664ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:11:39.04 ID:???
>>661
逆に言うと半年壊れなかったってことでしょ?
優秀だと思うw
665ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:37:01.41 ID:???
>>663
逆にドヤ顔されるお
666ツール・ド・名無しさん:2011/08/17(水) 21:53:13.22 ID:???
>>663
周りからは同類としか思われないぞ。
667ATH-435乗り(現アグ吉):2011/08/18(木) 00:38:37.54 ID:???
スポルティングは通学に3年間普通に耐えたけど。
668ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 00:46:06.37 ID:???
街の中でなら双方同レベルだもんな
669ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 00:48:47.09 ID:???
普通の人はそうだけど、モノを壊す才能のある人って居るからな。
バカは力加減を知らないから。
670ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 00:53:08.72 ID:???
フェラーリ評判いいな
ttp://review.kakaku.com/review/K0000228926/
でも同じ形の違うブランドのルックが近所にあるわ
しかもこれフルアルミのクロスバイクかい
671ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 01:04:01.36 ID:???
んで、色々調べてたらこんなんでてきたw
ttp://www.colnago.co.jp/ferrari/product_04.html
たけぇ〜
672ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 01:37:50.53 ID:???
GICの車ブランドやつは値段の割りに造りは良い。
しかし大友のは中国の粗悪品。
673アグ吉:2011/08/18(木) 03:20:08.85 ID:???
>>668
重さとか全然違う。
674ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 04:54:44.25 ID:???
もう小さい話はやめよう。
わずか100万をポケットから投げれば、好きなように乗り回せる。

メンテも手間もいらない。
走る楽しみさえあれば…それ以上は考える必要もない。

100%の満足感。
http://www.trekbikes.co.jp/bikes/triathlon/
675ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 05:11:25.28 ID:???
>>663
30万も出してしかもルック相手に勝ったつもりとか自己満足にしてもどんだけショボいんだよw
それにフェラーリとかハマーの方がはるかに一般人ウケするぜ。
676ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 06:18:19.62 ID:???
>>674
高いバイクほどショップでキッチリとメンテしてもらわないといけないぞ?
677ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 07:22:46.91 ID:???
>>673
だからその軽さは何のためかって話よな
たかが30万程度、それ以上のロードがそこいら走り回ってるのにドヤ顔も糞もないだろ
678ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 08:17:25.63 ID:???
>>674
どうしてMTBルックスレにTTバイクを貼ったし
そんなもんこのスレに限っては欲しがる奴いないだろ
679ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 11:08:15.29 ID:???
>>663
30万程度じゃエントリークラスだしな・・・
ルックと同一視しかされないw
680ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:56:05.96 ID:???
>>678
TTクーペのバイクならいいな
681ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 14:27:03.83 ID:qVQnnl/d
30万くらいでこのレスの多さ。
悔しいのが伝わってくるな(笑)
682ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 16:10:37.04 ID:???
?俺とあと二人程度で会話してただけのようだが??
683ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 19:32:53.39 ID:???
安物のクロスに乗り換えたら本当に大した事のない段差でも徐行レベルまで減速しないとダメだったし
車道を走ってても何でもない道路のタワミですらガタガタ固い衝撃がきつかったからまたMTBに戻ろうと思う
車道だけを走り続ければ何の問題もないんだろう?という予想は全く違ったわ
684ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:13:35.77 ID:???
>>683
テクがなさ杉w
685ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:16:25.78 ID:???
アホかw
絶対的な自転車性能の違いが無かったらMTBなぞ存在する意味が無いわ
686ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:36:17.70 ID:???
>>685
街糊で性能とかwカスも極めるとすげえな、おい。
687ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:43:03.15 ID:???
高級うクロスを買わないからや!
688ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:44:02.42 ID:???
気合だけでロードでダートせめて来るわ
689ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:44:39.22 ID:???
>>686
頭大丈夫?話の流れ理解できてる?
690ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:48:57.75 ID:???
>>684>>686
日本語でおけ
支離滅裂すぎるわ
691ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:51:38.28 ID:???
>>687
タイヤの太さの問題だからどうにもならないな
MTBの全てを優しく吸収する極太タイヤからは離れられんw
692ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:56:18.99 ID:???
今フルサスなんだが、フロントサスはもう沈んだし、リアはギシギシ煩いしで
次はリジットを考えてるんだが、サス無くても十分かね?
通勤オンリー
693ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:58:02.14 ID:???
お前の通勤ルートがどんだけサバイバルか分からんし
694ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:59:52.70 ID:???
なんかこのスレアホ粘着が質問とかにクダラネェ返ししてそこで終わってしまうパターンだな・・
695アグ吉:2011/08/18(木) 22:00:16.31 ID:???
>>677
通勤・通学で役に立てば良いから30万のMTBなんて買わない、
別に趣味が自転車でもないし、たぶん。
696ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:04:44.41 ID:???
>>694
住人も安い、粗悪w
697ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:04:50.74 ID:???
673 アグ吉 sage 2011/08/18(木) 03:20:08.85 ID:???
>>668
重さとか全然違う。

677 ツール・ド・名無しさん sage 2011/08/18(木) 07:22:46.91 ID:???
>>673
だからその軽さは何のためかって話よな
たかが30万程度、それ以上のロードがそこいら走り回ってるのにドヤ顔も糞もないだろ

695 アグ吉 sage 2011/08/18(木) 22:00:16.31 ID:???
>>677
通勤・通学で役に立てば良いから30万のMTBなんて買わない、
別に趣味が自転車でもないし、たぶん。


なんだこいつ・・・池沼か・・・
698ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 00:51:55.13 ID:???
>>697
多分>>673は角度とか。のネタのつもりだったけど間違えちゃったんだよ。
699ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 01:29:34.23 ID:???
ここも程度が下がったな。
700ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 03:51:57.39 ID:???
ルックやらの違いのわからない友人が
「これってマウンテンバイクでしょ?こんな階段も下りられるんだよね!」
元気よく公園の階段を下ろうとしたときは、さすがに悲鳴あげそうだったわw
それルックだからやめーいwww
701ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 03:56:36.79 ID:???
フレーム以外の全てをリアルのパーツと交換したい
702ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 07:27:24.50 ID:???
富士見パノラマをレンタルのフリーライドバイクで下ったが
普段乗ってるルックとは次元が違いすぎてワロタ
703ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 07:28:41.10 ID:???
>>700
それルックとかあんま関係ないな
コンクリの角に対して高いマウンテンのタイヤも変わらん
704ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 09:03:03.76 ID:???
ルックのスチールフレームを壊せる奴は凄い才能を持ってるなw
ルックはアクロ走行禁止となってるが壊れるわけがない(1万円くらいの折り畳みMTB(謎)除く)
サビと重いくらいのもんだわ
705─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2011/08/19(金) 09:07:14.25 ID:DW9M659l
>>704
…素人の考えっぽいな。

スチールフレームは経年劣化で溶接が剥げやすい。

ある日突然、ちょっとした段差をジャンプすると…w”

706ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 10:51:07.54 ID:???
>>702
どう違うの?
707ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 11:21:51.31 ID:???
そーいうのは実際に壊したの見せてもらわんと

ガチで使われてるリアルのほうが破損事例は多そうだがな
708ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 11:40:29.26 ID:???
>>706
フルサスルックとほぼ同じ重さでも耐久性、見た目と安心感が全然違う
荒れた下りで飛ばしてもビクともしない
ルックのサスがシュコっと動くなら俺が借りたバイクはススーッて感じで滑らかに動く

古いハードテイルとルックしか乗ったことの無い俺にとっては感動物だった
709ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 11:55:27.57 ID:???
どうせならフロントのストロークの長いダウンヒル持ち出せばいいのに
710ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 12:03:54.36 ID:???
もし買うとしたらフリーライドバイクが欲しいんで
一度どんな物か乗ってみたかった
711[ ロス:2011/08/19(金) 12:12:51.87 ID:???
ダブルレバー仕様にしたいんだが、フレームがゴツくてバンド仕様のダブルレバーが着かん。

案としては3つ。
1)バンド自体を改造して着けられるようにする。
2)フレームでドリルで穴開けて、タップでネジ切って、直付けのダブルレバーを着ける。
3)ネジを切るのではなくドリル穴を反対側まで貫通させて長めのボルトナットで左右ダブルレバーを固定。

どれだと幸せになれる。
ルックフレームのような薄い鉄板にタップでネジ山って切れるんだろうかね。
そして切れたところで固定に十分な強度を得られるだろうかね。
712[ ロス:2011/08/19(金) 12:16:49.82 ID:???
板更新して無かった、流れぶった切ってすまん。
713ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:32:26.91 ID:???
>>711
フレームの肉厚が薄いって分かってるんだったら穴開けるのは止めといた方が良いんじゃない?
ホムセンのカー用品コーナーとかで売ってる金具買ってきてバンド自作でもしたら?
714ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 22:33:36.03 ID:???
715ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 16:20:38.53 ID:???
ルック好きはある意味中国好きw
716711:2011/08/20(土) 16:42:24.25 ID:???
>>713
ネジ切ったことがないんだけど、鉄板とかに通常切るもんなのかが分からんのよね。
ちゃんと固定できるなら最も綺麗に仕上がる気がするんだ。

…確かにバンド自作が最も安牌だよな。うーん。
717ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 17:00:34.70 ID:???
>>716
なんでWレバーにしたいの?
俺はランドナーがメインだけど普段はかったるいからルックばっか乗ってる。
普段乗るならコラムマウントアダプターにしたらどうかな。
もちろんたまにツーリングする時にはWレバーは雰囲気が出て最高だけどね。
718ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 19:20:07.55 ID:???
アルタスの3×8速が乗っかってるルック車をフルXTRで3×10速とかにする事って可能なんですか?
719ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:00:29.19 ID:???
フルSAINTのほうが場違いでいい気がする。
720ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:02:40.24 ID:???
ロード系コンポに700Cで意味不明にキメろよW
721ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:06:27.48 ID:???
結論から言うと可能
722ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:21:44.82 ID:???
フレーム精度がダメなルックでいいパーツ使ってもダメダメな結果だろう。
723ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:27:23.34 ID:???
そこをあえて着けるのがいいのではないか。
結果じゃない、男ならやってやれッ!だ。

724ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 20:54:43.84 ID:???
精度とかw
ガシャガシャ走るだけの自転車でとんだオカルトだな
725ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 22:45:48.54 ID:???
>>724の精度が低いのはよくわかった
726716:2011/08/21(日) 01:17:59.36 ID:???
>>717
その雰囲気が欲しいのですルックだけに。
ドロップにしてランドナーっぽい雰囲気にするのが理想。

>>718
アルタスが載ってる時点でルックなんだろうか疑問だ。
今の8速がカセットなら楽に移行できそうだけど。ルックでカセットってのも疑問だな…。
727ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 01:39:47.72 ID:???
>>726
ルックはボスフリーでないといけない、なんて決まりは無いんだ。
特にやりたいことがあるならそういう些細な事は気にせずにやってしまえ。
728ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 03:05:44.96 ID:???
ルックをパーツ交換してるサイト見てると
特に精度で問題とか出てる様子はないな

いくら安物パーツで組まれてるとはいえ、だからこそ精度狂ってたらまともに前にも走らんだろう
どっちかってーと迂闊に700c化とかのほうが走りが悪くなるらしいが
729ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 06:39:54.22 ID:???
ルックだからフレーム精度に問題があるとは言えない。
ただし、リアディスク台座は確実にフェーシングしないと使い物にならない。
台座が曲がってても平気なようにキャリパーがフローティングなんだけど。
フローティングといってもポスト部にバネが入ってるだけ。
フロントディスクはは重要なためかISマウントの片方にだけワッシャが入ってたりして調整した形跡があるw
ダウンヒルレーサーもどきの粗悪ルックがカセットスプロケだったり、有名メーカーのまともなルックがボスフリーだったりで面白い。
730ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 06:41:30.82 ID:???
ルック♪
731ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 06:46:57.37 ID:???
聞いた話ではフレームの精度によって
変速のレスポンス速度が変わったり、満足のいく調整ができなかったりするらしい。
でも、それは人並み外れた感覚の人がそう感じるだけで、普通の人には多分わからないんだと。
732ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 07:00:16.00 ID:???
別体ディレーラーハンガーが微妙に逆反りしてたりするからねw
733ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 07:15:49.41 ID:???
ゴミルック♪
734ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 07:25:25.02 ID:???
少なくとも俺の折りたたみは先人が色々やってくれてる情報があるから有難い
735ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 07:33:27.99 ID:???
>>731
それはオカルトな
HDDによって音が違いますレベル
736ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 08:10:06.73 ID:???
そもそもカーボンロードとか普通に乗ってて破損する事例があるんだから
絶対破損するまでにどっか歪みが出てるはずなんだけど
誰一人としてそこまで気付かずに壊れるとこまでいくんだよね
737ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 08:13:00.92 ID:???
スプロケとディレーラーがきちんと平行になってるかどうか以外に要素なんてないわな。
もしもその他に影響があるとすれば、それはフレームの精度ではなく材質。でもそれこそ絶対に体感できない。
738ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 08:32:11.74 ID:???
ルックの最初の関門はボトムブラケットが速攻でがたつくことだろ
739ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 09:19:50.97 ID:???
BBを変えよう。安い部品だ。
740ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 09:39:45.53 ID:???
>>739
でついつい調べずに軸長113mmを買って、元のクランクのプロファイルが違いクランクも新調と
741ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 09:51:33.26 ID:???
あさひのルックは頑丈だから実用なら最高だ。
フレーム以外全部替える趣味用なら通販で最安のを買うだな。
742ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 10:24:20.48 ID:???
だが最安クラスは逆爪エンドだったりして
743ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 10:37:07.64 ID:???
うん、逆爪にTY18だな。
ナット止めハブ軸なのも頑丈な理由。
ボスフリーに中空軸は曲がるw
TY18もTX75も見た目以外はそんなに変わらないのが素晴らしい。
744ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 10:41:23.89 ID:???
>>743
どうしても右側のベアリング保持部がハブ固定部から離れているから曲がるんだよな。
中空でなくても曲がるケースは多い。6速ママチャリなんか積載量が多いからよくやられてるw
745ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 11:36:37.51 ID:???
だがボスフリーは味わい深い・・
何故かスポーツDepoでボスフリーコンプリートホイール展示してるし、これからブームが来るのか?
HG37のトップ13を買いだめしとかないとなW
古いあさひルックはフロント48が多いからリア13で十分よ!
746ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 20:16:15.83 ID:???
>>728
> どっちかってーと迂闊に700c化とかのほうが走りが悪くなるらしいが

マジで!?
今ちょうど700C化しようと考えてたんだけど。
747ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 20:54:43.09 ID:???
アルタスって8速あったか?
ALIVIOじゃね?
748ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 21:30:17.63 ID:???
アルタスも8速、ルイガノ安物クロスにも入ってる。
749ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 22:55:49.25 ID:???
>>746
700c化でかかるブログの意見だから俺の実体験じゃねーよ?

理屈はわかるけどな
そこいらへんは人によりけりだろ
750ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 01:34:30.65 ID:???
アセラとアルタスってたまにごっちゃになるw
751ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 07:46:09.39 ID:???
どっちも半端、8速派ならアリビオ。
ターニーの方が雰囲気があって良い。
ターニーTY18から3X、5Xシリーズ各種使ったけど変速性能はどれも変わらんのなW
752ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 23:58:51.28 ID:???
流れぶったぎってすまんが
盆に実家帰ったら、親父がどっかから貰ってきたEcoForestってのが放ってあった
ブリヂストン製らしいけど、これってルック?
もう乗らんらしいから貰ってこようかとも思ってるんですが
その辺の中華製よりマシですかね?
753ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 01:19:52.86 ID:???
まず間違いなくルックでしょう。
新車価格が3万円ということなので。
中身はそこらのサス無し中華モデルと同等です。
754ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 13:53:44.96 ID:???
復帰
755ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 20:47:28.64 ID:???
むしろベトナム製くらいじゃん。
756ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 14:18:44.11 ID:???
自転車にバイク用のナックルガード付けてる人居る?
757ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:39:23.23 ID:ijyIZesN
これ買おうと思うんですけどどうですか

http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/luis_garneau/mini/mv/1_5_wht_l.jpg
758ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:50:36.69 ID:???
俺なら買わない こんな小径
舗装路でも荒地でも遅いじゃん。
759ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:55:20.30 ID:ijyIZesN
変速して重くすれば普通の速さにならないの?
760ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 01:00:34.91 ID:???
ならないよ。いくら変速してもSLXディレイラのキャパあるでしょ。
抜くほうからすると、安心して抜ける自転車だな。

















761ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 05:03:53.63 ID:???
>>759
ギヤ比が大径と変わらないから意味無い。
のんびりポタるなら小径太タイヤは意外と良いけど
特に小径に拘らないんだったら普通の買った方が良い。
762ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 07:11:55.15 ID:???
小径車はいくらルックスレとはいえフルサスであってもMTBとは言えんなぁ
763ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 08:53:04.62 ID:???
いやいやぽたるときに一番重要な惰性が効かないから小径は駄目だ
764ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 10:03:09.57 ID:???
荒地走行禁止、ですらないよな
ここで語るには種類が違う
765ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:35:38.73 ID:???
慣性で漕ぎが楽になるとかいうスポークにつけるオモリみたいなのなかった?
今考えるとバカっぽいw
766ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 22:46:10.97 ID:???
乗る時股関節脱臼するのって俺だけ?
767ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:24:48.08 ID:???
コキッと鳴るだけじゃなく本当に外れてるなら何らかの問題で関節部分に異常をきたしてると思う
知り合いで股関節の受け皿?部分が先天的に一部欠けてるやつが居て、似たような症状だったな。手術で直してた
コキッと鳴ってるだけならそれは脱臼じゃないよ
768ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:23:19.44 ID:???
>>757の小径車欲しいと思ってしまった俺がいる…。小径車のったことないから乗ってみたいんだよなー。
が、高すぎる。7万円って…。今載ってるクロス下取りに出したら足しになるかな。

そういえば、折りたたみルックはこのスレで良かったんだっけ?
769ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 02:58:00.25 ID:???
ドロップハンドルに変えてタイヤ細くしたので
かなり速くなった。

自分で弄ると楽しいね
770ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 06:14:19.91 ID:???
ドロップかっこいいけどサス付きじゃ萎えるw
771ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 06:47:17.02 ID:???
折り畳みルックはさんざか語られてる
小径は他にスレがある
自転車なんてぶっちゃけ言い値みたいなもんだから上には上があって小径にも40万とかの何がすごいんだかわかんないモデルだってある
772ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:44:55.74 ID:h+N8074N
ミニベロ買うぐらいならBMX買った方が良いんじゃない
773ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 20:50:21.09 ID:???
良くないよな。
BMXなんて実用性皆無の曲芸自転車だろ。
774ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 05:48:05.16 ID:???
BMXルックなら大丈夫w
775ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 01:35:03.65 ID:???
オレのBMXはフルサスだ。
776ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 07:20:08.55 ID:???
それフルサスのミニベロw
777ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:57:06.59 ID:???
カゴ付きBMXにETでも乗せてろよw
778ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:59:06.22 ID:???
他スレから誘導されたんですけど、マイパラスのM-650タイプ2って値段相応に使えますか?

用途は1時間程度の週末サイクリングで、屋根はあるけどふきっさらしな駐輪場におくつもりです。
そのため、高めのしっかりしたヤツよりも安くて盗まれても痛くないものが良いかなと思ってます。

また、同じような価格帯でこっちのが良いと言うのがあれば、合わせて教えていただけると幸いです。
779ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:29:53.23 ID:???
>>778
リアサスも無いほうが良いんでマイパラスならM-610かな。
この価格帯は他にあんまり無いと思う。
780ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:46:39.97 ID:???
サイクリングするのにMTBルックじゃないとだめかな?
乗り比べたら分かるけど、
軽いサイクリングなら内装変速シティサイクルの方が快適に楽しく走れるよ。
781ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:51:19.68 ID:???
>>780
同意見。

タイヤは素でスリックだし、ホイールサイズが一周りから二周り大きい。
ホイールサイズはポタリングには重要な要素で
惰性で走り続けられる距離が長い。
荷物が積み込めるのも高ポイント。
後ママチャリは鍵が付いてる。
普段使いだとワイヤーの鍵とか結構邪魔。
782ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:53:06.56 ID:???
なるほど、写真を見る限り泥除けやリアサス外したM650みたいなヤツですね
値段も1万円程度で手が出しやすいです
実際、泥除けはあったほうがいいんですかね?

>>780
MTBルックにそれほど拘っているわけではないんですが、ママチャリはダサいしカゴもいらないし細いタイヤはパンクが怖い
ってところでこちらに行き着いた感じです
783ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:14:44.79 ID:???
そこまでの覚悟があってルックなのわかってて乗るなら
フルサスにまでいってまえ、値段に差はないし
サスのないルックなんか正真正銘MTBの形したママチャリでしかない
サスは後からロック付きに交換も出来るが最初から無いんじゃそれも無理

どうせならルックを楽しもうぜ
784ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:20:34.71 ID:???
>>782
雨の日は一切乗らないってんなら泥除け無くても大丈夫。
785ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:40:20.56 ID:???
重いの軽いの気にするなら
いっそフレーム一本のレイチェルMTB-2618R かな?
それでも重いけど、尼でも売ってるし

薦める理由は自分で乗っててまだトラブルがないから

同じタイプで最も安いと思われるのは
これかな?
http://item.rakuten.co.jp/santasan/bicycle-xdf2604/
786ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:48:06.80 ID:???
>>785
定価デタラメにも程があるだろw
787ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:00:04.29 ID:???
ルックの定価なんか全部そんなもんだよ

この折り畳みって結構いろんなメーカー出してるけど全部工場は一緒なんだろうな
一番最初は avisports A-101 だっけか?
けっこう前からあるんだよな
788ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:32:12.84 ID:???
いろんな候補ありがとうございます

雨の日は乗る気ないですが、水溜りとか考えるとちょっと怖いですね
自転車初心者なんでとりあえず手軽に始めたかったけど、色々熟考したほうが良さそうだ・・・。
789ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:46:29.98 ID:???
普通に走るだけならタイヤ太めのクロスバイクでも買った方が無難かと。
1万円台では無いかも知れんが。
790ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:26:07.70 ID:???
アルペンの鉄クロスバイクならタイヤ太めで2万くらいだったような。
通販よりは安心して買えるかも。
791ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:45:26.23 ID:???
>>785
段差でシートポストがサス直撃しそうな感じがいいw
792ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:17:55.97 ID:???
チビ乙
793ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:07:58.84 ID:???
最近じゃあ
安物クロスのことルッククロスとかいうそうで
何がなんだか
794ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:12:11.08 ID:???
>>793
だが一方で、トラックエンドで固定シングルスピードは何であれピストと呼ぶことを許される不思議
795ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:21:13.73 ID:???
>>793
元祖ルックに失礼だな。
本家、元祖、創家、本流、家元ルックに礼を欠いているな。
796ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:19:11.96 ID:???
クロスってどちらにも本気出さないって言ってるようなジャンルなんだから
最初は高級なほうをベースにしてただけで
いくらでも安くつくれるようなもんであって最終的にはママチャリに帰結していくような代物
797ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:33:25.35 ID:???
そこでママチャリとスポーツバイクいいとこ取りなシェボーですよW
798ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 02:32:11.27 ID:???
ミキストでいいんじゃね
799ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 10:15:49.69 ID:???
MTBスタイルは人気無くなってきたね。
ホームセンターでも安クロスに移行しつつある。
そのうちキッズバイクしかルックは残らなくなるんじゃね?
アヴィ同型の折りたたみルックにボントレーガーイボイボタイヤ入れた。
強烈なトレーニングマシンが出来たw
脚力が上がりメインの安クロスがロードみたいに走る!
そしてついに彼女が出来た!
ルック最高!!
800ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 11:15:39.11 ID:???
南極ルックの彼女ですか?
801ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 12:28:26.34 ID:???
バカにすんな!
ちゃんとした人間ルックだ!
802ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 16:13:47.12 ID:???
折りたたみが出来て、いぼいぼ付
人間ルックの彼女か・・・

南極しか想像つかんw
803ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 18:42:21.16 ID:???
オランダ妻ルック彼女かもよ。
804ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 19:12:32.87 ID:???
ネタはもういいよ。
20キロオーバー折りたたみルックにマディ用ブロック入れたら脚力付くだろう。
普通の人はそれまでに嫌になると思うがなw
805ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 21:33:13.32 ID:???
平地ならそうでもないんじゃね。
上りがあるとくじけそうだがw
806ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 22:31:32.94 ID:???
手入れしてないチェーン錆びまくりのクロスより
ちゃんと手入れしてるチェーンピカピカの俺の折り畳みのほうがペダル軽いぜ
807ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 12:31:41.06 ID:???
42×14なら実際にトップでこぎが軽いだろうなw
808ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:37:30.71 ID:???
ネタばかりだな。
本物のルッカーはいないものか。
俺はうっかりフレームをMTBにしちまったからルッカーじゃなくなった。
そのうちルックフレーム買って復活するぜ!
中古フレームってMTBしか売ってないのなw
809ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:27:08.71 ID:???
>>808
一度でも魂を売り渡した奴がルッカーにもどるだと?
810ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:31:38.41 ID:???
戻れねぇよなぁ
本物が古くなって街乗り専用になっても
ほんものだもの  
                みつお
811ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 21:48:45.22 ID:???
>>809
林道ツーリングしてたらチェーンステー根元にクラック入ったんだ。
中古ルックフレーム売ってなかったからしかたないだろ?
まあ見てなって、今に復活の狼煙を上げるぜ!

>>810
誰がうまいこと言えと
812ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 22:37:39.00 ID:???
>>811が使用用途もフレームもワレワレとは相反することが良くわかった。
813ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 00:04:49.42 ID:???
ルックは溶接精度も設計も拙いから大切に街乗りonlyで扱わないといけないのに。

フレームに書かれたlookからのお願いも聞かずに林道なんて悪路を走って痛めつけるとは…

look愛に欠けた外道め!
814アグ吉:2011/09/06(火) 01:08:20.46 ID:???
俺はルッカーだぜ悪路走行禁止シール張ってないけど。
815ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 03:56:43.47 ID:???
そりゃシール剥がれてんだわ。
816ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 07:43:14.21 ID:???
あれだろ、謎の商社が中国の工場から出荷先別の仕様になる前のを仕入れた。
これぞルックのハイエンド!
一万五千円で売れたら粗利がウハウハw
817ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 07:49:00.20 ID:???
旧式イオンの鉄フレームフルリジッドルックは里山ライドくらいじゃビクともしないぜ?
ホイールはおかしくなったからMTBのに換えたけどな。
818ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:22:56.53 ID:???
>>817
愛がない
819ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:11:37.77 ID:???
近所の粗大ゴミ置き場にシボレーのWサスATBが行き倒れている
貰ってきて弄りたいが嫁があんたの体1つなのになんで自転車が3台もあるのよ
ってキレられたので、どうしようか試案中
820ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 11:14:52.08 ID:???
迷わず確保しレストアして俺によこせ
821ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:08:38.53 ID:???
俺が一代前に乗ってたルックはかれこれ十年はもったな
途中ブレーキワイヤー切れたり
ブレーキのパッドが磨耗しすぎてアルミの芯がホイールに接触して効かなくなったり
それらのトラブルは全部自分で対処したが

しまいにはラチェットが逝かれて坂道登るときに不意にガクンとフリーになるから怖かった
それでもだましだまし使ってたんだけど
その状態で何回目かのパンクしたんで捨てちまったな

Wサスなのは覚えてるんだが未だにどんな形してたかさっぱり思い出せない
822ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 12:33:55.04 ID:???
>>819
お前への愛は4人分なんだぜとか言え
823ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 13:46:12.69 ID:zDnILtQF
>>819
近所の捨てた人から白い眼で見られるぞ
824ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 14:10:54.55 ID:???
>>823
でも「粗大ゴミ処分券貼ってねえぞゴルァ」シールが貼ってあればもらっておkなんだよな確か
825ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 14:57:50.83 ID:dTq5X/uL
うちのタワーの駐輪場に3万8千円のランボルギーニの
悪路走行不可の中国製なんちゃってマウンテンバイクが置いてあるんだけど
大型バイク用のごっついチェーン鍵がしてあるw
スペシャライズドとかジャイアントとかの
50万円の本格マウンテンバイクならまだ分かるがなあ
なんかむかつくわ
826ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:05:54.96 ID:dTq5X/uL
こういう無知な人は3万8千円のチャリでもすごい高級だと思ってるんだろうな
と思うとすげーむかつく。
我ながら性格悪いなと思うが、同じように感じる人も少なくないだろう
827ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:09:39.40 ID:dTq5X/uL
このゴジラとかいうごっついチェーン鍵も、
もうちょっと高級な自転車のことを守りたいと思ってるだろうな。
それなのに、こんな自転車のために使われてしまって不憫だ
828ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:12:13.39 ID:???
世の中には車泥棒とかバイク泥棒とかいましてね
30万とかお笑い草ですよ
829ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:24:37.10 ID:???
そもそもたかが自転車が数十万てのがおかしいのよね
同じ30万のバイクと自転車じゃ絶対バイクのほうが手も技術も掛かってる
原価もそれだけあるだろうに
830ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:32:10.43 ID:???
ルックにゴジラチェーンかあ笑 それは、なんというか、まあむかつくな
831ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:47:37.93 ID:???
>>829
俺は普段ルックで、トレックの70万くらいのMTBを試乗させてもらっただけだけど、
ああ、まあMTBで悪路走行するのが趣味の人からしたら70万払う価値はあるんだろうなと思ったけど。
832ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:55:31.46 ID:???
ゴジラはそんなに高くはないだろ
盗難対策スレじゃ盗られたて報告あったばっかだし

俺は通勤用ルックでもかなりいじる予定だからアブスのU字買うつもりだがな
833ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:55:52.44 ID:rq/KKMP8
ルックに大型単車用のロックねぇ。ロックなんてしたことないけど、盗まれる気配ゼロなんだが、当たり前か
834ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:58:29.73 ID:???
錆びるような所錆させておいて
あとはでっかく名前と住所を書き込んでおけば盗られないよ
835ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:03:02.33 ID:dTq5X/uL
まあ百歩ゆずって外に駐輪するときならまだわかるんだけど
タワーマンションの厳重な体制の駐輪場に止めてあるのに、
なおかつゴジラをやってるのがなんか非常にウケるわけです
50万級のMTBならまだしも
836ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:08:37.64 ID:rq/KKMP8
厳重な体制とか関係ねーだろ。どこに止めようが、ルックに大型単車用のロックなんてしなくても、誰も盗まねーよw
837ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:11:11.81 ID:???
そんな俺のルックですが
今年の震災直後の日曜に盗まれたとです
自宅駐輪だったとです
838ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:13:45.90 ID:???
まあ確かにルックにゴジラは
いかにもバカ丸出しでむかつくが
本人の好きにさせてやれ
839ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:33:46.85 ID:???
いきなりの三連投の方がよっぽと引くな
840ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:52:54.76 ID:???
>>819
あー残念だけど、防犯登録あるから遺失物横領の危険性がある。
警察に届けて権利を主張すれば3ヵ月後に手元に入る。
三ヶ月間警察の手元にあるから嫁の目も誤魔化せる。
その間に対処を考えればよい。
841ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:05:15.30 ID:???
100均の鍵とカバーかけてる
鍵かけてなくても誰も盗まないんだけど
842ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:16:55.72 ID:???
>>841
本MTBとルック置いといたらルック盗まれた。
843ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:24:08.39 ID:???
そりぁ盗人にもいろいろいるからな
自転車素人なんかじゃわけのわからんメーカー名じやなくてフェラーリとかステッカー貼ってたらそっちのほうがいいと思うだろ
844ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:24:47.21 ID:???
自転車知らない人からしたら

TRECK?なにそれ、だせー
やっぱプジョーとかシボレーだよなwww

って感じだろうな
845ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:28:23.03 ID:???
転売目的とか
高価なもんだけ盗まれるわけじゃないしな

田舎じゃ通学用のママチャリですら盗まれたもんだ
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:13:24.38 ID:???
>>844
TREKな
847ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 20:46:13.62 ID:???
>>844
オレの丹下黒森プジョーをルックと申すか
848ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 21:58:13.43 ID:???
>>844
プジョーとシボレーを一緒にしちゃうのか
849ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 22:15:56.75 ID:???
このアルミフレームで16.8kgってどこが重いのでしょうか?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/horieshop/au059.html
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 00:17:42.45 ID:???
安物ディープリムはリアル鉄ゲタ、前後で4キロ近い。
安物サスフォークはクソ重い、3キロ近いか超えてるw
あとは知らん
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 00:34:54.02 ID:???
ディスクローターに放熱性に優れる鋳鉄でも使ってんだろう
その代わりに猛烈にサビるからホンダのバイクじゃインボードディスクと称して隠してたけどな
852ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 02:40:26.21 ID:???
全てが満遍なく重い
ハンドルとか多分鉄
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 04:03:07.62 ID:???
重くないパーツを挙げていった方が早いぐらいだ
854ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 10:50:08.40 ID:???
>>849
それイイね。
安いくせに、アルミだしディスクブレーキだし。
チューブも米式バルブだ。
買っちゃおうかな。
855ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 10:58:35.11 ID:???
ディスクブレーキってイイモンなの?
メンテがすげぇ面倒そう
856ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 20:23:11.01 ID:???
油圧ならいいけど。
ルックに機械式ならVブレのほうがマシ
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/07(水) 21:52:57.75 ID:???
機械式ディスクも、Vブレ仕様も持ってるけど
どちらも同じくらい効く。見た目ならディスクかな。
いずれにしてもフロントサスの剛性が低いのは言うまでもない。
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:16:17.83 ID:hdrS6Kme
Vは雨の日に乗るとありえんぐらいの速さで溶けるから
859ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 14:48:57.32 ID:???
タワーマンション駐輪場のゴジラチェーンをつけてる3万円のルックMTBの隣に
40万円のロードレーサーが鍵を一切つけてない状態で止まってる
この対比がおもしろいが、さすがにいくら監視カメラ満載の駐輪場とはいえ
40万のチャリをノーロックで止めるってすごいな
俺のロードは23万しかしないけど一応ちゃりんこ用の細いワイヤーはしてある
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 15:15:50.96 ID:???
盗難保険入っているんじゃね?
で持ち主は100万くらいする奴が欲しいと
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 16:02:53.81 ID:???
こういう監視カメラ満載の駐輪場で盗られても保険ってきくもんなん?
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 16:04:06.03 ID:???
きくとしても半額くらいしかもらえなかった気がする
40万をノーロックはさすがにないわぁ
863ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 16:46:40.61 ID:???
そのタワーマンション晒したり
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 07:00:44.85 ID:???
>>860
ノーロックだと保険下りないんじゃないの?
普通に保険金詐欺を疑われるだろ。
865ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:12:49.76 ID:???
俺のルックは駐輪中サドルを車体にチェーン留めしてる。
こないだ悪戯されて、サドルは無事だったがポストだけ持ってかれたw
866ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 13:36:54.51 ID:???
>>865
それキツいな。オレのだとポスト31.8だから盗られたら店頭に並んでないから、取り寄せになっちまうw

だからおれはポストごと引っこ抜いて駐輪してる。ぱっと見悪戯された後に見えて、手出しされにくい。
867ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:54:52.15 ID:???
以前5年ぐらい乗ったルックMTBの前輪と後輪だけ盗まれた後の自転車の姿は虚しかった
クイックリリースでもないのにわざわざ工具使ってw
そこまでするなら丸ごと盗んでくれよ
新車買う踏ん切り付くから
868ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 16:13:12.41 ID:???
シート引っこ抜いて駐輪は新しいなw

クイックレバーだけ盗まれたことがある、危なかったよ
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 16:24:31.10 ID:???
シートポスト抜いて駐輪しとくと
悪戯で犬のうんことか入れられちゃう
870ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 16:41:39.41 ID:???
綺麗な花を挿しとくと悪戯しようとする心が萎えるよ。
871ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 21:49:36.44 ID:???
13000円の安物MTBを買ってしまったんですがつねに1速じゃなきゃキツい

たまに2速に入れるけど長続きせず…皆さんのMTBは速いですか?
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:11:14.63 ID:???
それが前何速、後何速かにもよるだろ...
873ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:17:57.12 ID:???
1速?意味が分からないw
速く走れる可能性があるルックもあるにはあるけど脚力次第だぜ?
フジネバダに細いタイヤと軽いホイール入れたら頑張れば速く走れる。
874ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 22:49:56.74 ID:???
フジネバダ?
ちょっと何いってる分からないですw

ハンドルだけアルミで他は鉄みたいなんですが重さが17キロ位あるんです、グリス塗った方がいいんかなやっぱ
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:01:05.74 ID:???
それくらいで2速はキツいとはならないな、普通
フロントが3速とか(一番重いの)に入ってるの忘れて後だけ切り替えてたりしないか?
876ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:43:22.93 ID:???
おまいら釣られすぎw
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 00:39:03.02 ID:???
いや871氏の体重が150kgと見た
878ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 08:32:14.67 ID:???
>>871
ス、スマン
俺が誘導したばかりに・・・
879ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 11:54:47.64 ID:???
あさひのインディケイターってなかなかカッコイイね。
ルック臭が少ないよ。
でももう少し出したら特価品のコラテックが買えるw
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 13:22:26.33 ID:BDXtRe2Q
>>875
いや、体重は52キロと軽い方だけど長年原付や車ばっか乗ってたから脚力が弱くなってるんだと思う。一速でも10分くらいこいでるともうくたくただしw
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 13:32:10.36 ID:???
サイコンつければ、なんとなく走る気がわいてくるよ。
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 13:32:46.56 ID:???
それは一番軽いギアってことか?
持久力は老人のピザな俺でもそんなことはない
チェーン固着してるとかマシンがおかしいんじゃないか??
883ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 13:46:06.91 ID:???
新車とのことですぞ。
素晴らしいボロではないですか。
884ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 14:44:40.03 ID:???
>>880
とりあえずギア比とタイヤサイズ晒せや
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 15:00:09.02 ID:???
多分違う乗り物じゃないかな?
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:28:05.04 ID:BDXtRe2Q
楽天の安物ってそんな性能悪いのか?
887ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:43:05.88 ID:???
ブレーキシューが擦ってるんじゃないか
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:44:52.13 ID:???
>>886
それがルック。 次々起こるありえない故障を楽しもう。
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:16:15.03 ID:???
たぶん空気がまだ入ってないんだと思う
890ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:50:33.81 ID:???
ブロッコリー食って脚力付けようぜ
891ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 01:06:35.84 ID:???
フロント48Tのリア11-28Tとかで外径のでかいブロックタイヤだとそういうこともあり得るのかな?
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 01:20:29.42 ID:???
なに言ってるかわからないけど、一か八か…好きな食べ物はカツカレーです。
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 01:56:56.98 ID:???
楽天とかで売ってる8000円のMTBあるけどあれってどうなの?
894ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 02:00:13.85 ID:???
8000円のMTBも
80000円のMTBも
実はそんなに変わらない。

メーカー品はブランド料が高いのです
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 02:54:12.51 ID:???
>>894
それはない・・・
しいて言えば、見た目は確かにそんなに変わらないけど。
896ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 07:14:34.81 ID:???
>>894
それは無い。
897ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 07:25:48.19 ID:???
どう違うか一度買ってみればわかるさ。
2万くらいで買えるダウンヒルレーサーもどきの悲惨さと言ったらW
それでも変わらないって言えたら上等だよ?
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 07:29:34.15 ID:???
高いほうが良い物のはず。
みたいな先入観があるからねえ

みんな素人なんだし、
実際のところ、違いなんかわかってないよw
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:00:26.76 ID:???
おまえら、釣られすぎだ。もちょっと大人になれ。
900ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:02:40.02 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/mercurys/808952/
これか……

MTBと言うよりほぼママチャリだな
・Vブレーキではなくキャリパー
・スレッドに恐らく径は22.2
・クランクシングルでスチール
・シートポスト、サドル見た目ママチャリ、恐らく径25.4だろ
・共締めスタンド

フレーム、ホイール、泥除け、後キャリパーブレーキ以外はほぼママチャリ。

走行性能や積載能力はママチャリの方が格段に上
実用性よりこのスタイルが格好良いと思う人や、後輪の脱着の容易さにメリット感じる人になら
まあそれでもほとんどアウトだが
901ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:06:30.72 ID:???
これはお買い得だね
有名メーカーで5万円ぐらいするのと同じ車体だよ
変速機がシマノという点も。高級マウンテンバイクと同じ。
902ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:11:42.07 ID:???
俺も鼻が1つで目が2つある
顔のスペック上ではハリウッド俳優と同じだな。
903ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:15:08.42 ID:???
ブロックタイヤならなんでもMTBにされそうだな
むしろそんなとこだったのかもな
ルックとは
904ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:16:15.62 ID:KHQIL0pf
つーかこれ買うならママチャリの方が100倍使い勝手いいぞ。

籠、リアキャリア、鍵、ライト標準装備。
ホイールサイズ
26 x 1.75 653mm ブロックタイヤ
26 x 1 3/8 662mm 
27 x 1 3/8 694 mm 

7980円MTB
重量 : 約16.5kg
アサヒ2万5千シティ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/88/22/item100000002288.html
重量:15.0kg
アサヒ10980円シティ
重量:16.4kg

フレーム形状を見ても無駄に太いから恐らく馬鹿みたいに重たい


905ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:22:10.48 ID:???
快適装備つけた上で15キロに対して
素のMTBルックが16.5キロってどんだけフレーム重いのよ。

こんなん買うやつの気が知れねぇ
906ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:24:42.27 ID:???
重いってことは、つまり頑丈ってことだしね
907ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:29:31.73 ID:???
やる気の無い適当な釣りがなんとも言えないな。
「俺が伸ばしてやってる」と言う気分なのか?
釣り師気取りかな?w
908ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:30:51.26 ID:???
>>907
業者ウザイ
909ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 19:48:03.29 ID:Trq+92w/
本物のMTB乗ったあとにルック乗ると拍子抜けするな
なにこのクロスバイクって感じ
910ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:09:44.91 ID:???
本物乗ったことないからわからない
911ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:13:46.83 ID:???
ロードって凄いんだな

軽いやつだと1キロもないとか(笑)
テレビで軽々持ってたりする理由がわかったわ

でも値段がヤバいな…高いのだと100万とかある
912ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:15:53.10 ID:???
俺のは800gだけど500万円だよ
913ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:21:21.79 ID:???
「同じ重さの金より高い」かよw
914アグ吉:2011/09/12(月) 22:34:12.60 ID:???
1kgってレースに出れないんじゃないか
最低限度6.8kg以上位だったような。
915ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:42:58.58 ID:???
だまってろカス
916ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 22:46:36.45 ID:???
今俺が乗ってるルックが18.8キロだからかなり軽いんだね

一度で良いから3キロ位の乗ってみたいな
917ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 23:32:23.36 ID:???
ヒルクラ専用機みたいな軽いロードは
街乗りなんかしたらルックより壊れやすい
918ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 07:43:09.46 ID:???
14キロくらいのアルミルックは鉄ゲタみたいなディープリムホイールを軽いのに換えるだけで1キロ以上軽くなる。
俺のはホイール単体クイックカセット抜きで前1.5キロ、後2キロ近かったW
919ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 08:30:45.72 ID:???
その軽いホイールに換装すると、あらびっくり
車両本体より高いではありませんか。
920ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 08:46:52.88 ID:???
俺より30キロ以上体重に差ありそうなデブがロードのっててもねぇ
921ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 08:48:55.98 ID:???
つかここにいて既にカスタムに手出してる奴は軽く本体以上の金は既にはたいてるだろ
気に入ったフレームがたまたまルックで安く手に入っただけで
あとやることは普通に手かけて乗りたい連中とかわらん
922ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:03:11.71 ID:???
それらはノーマルじゃルックは魅力が無いって事?
923ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:19:44.50 ID:???
見た目はともかく
このスレいる奴は性能が低いことは皆承知の上だろ

そこで手掛ける奴はかけるしかけない奴はなんもしないてだけだ

迂闊にパーツが組み込めるだけになぁ
924ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:25:00.06 ID:???
>>923
もう少し分りやすく説明してくれないかい?
ルックはノーマルじゃ魅力無いの?
925ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:25:20.92 ID:???
”ルック”てのはあくまで見た目だからな
そこで性能に不満もてば
なんとかしたいと思うのは自明の理

とりあえず無改造でも常にチェーン周りをクリーニングしてグリスアップしとくだけでも
走行性能は格段に良くなるからお試しあれ
926ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:27:36.34 ID:???
>924
それは人それぞれだろ
何いってんだお前?
927ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:42:34.38 ID:???
折り畳み18段変速ATBが安くて、リジットの方が高い仕組みはなんなんだ
楽天に10000円くらいのリジットがあるがリアのみの6速ではなぁ・・・
928ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:48:55.49 ID:???
安いから思う存分パーツ交換で楽しめるじゃん
最初からいいの買っとけば良いってのは無しで
929ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:50:26.62 ID:???
>>924
モノにもよるし人にもよる。
ルックに限った話ではない。
930ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:18:53.02 ID:???
遠目に見るとLOOKだけど、近くでみると各パーツがちゃんとしたパーツになっている
ってのがいいじゃん。
931ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:20:17.27 ID:???
そういう場合、変速レバーはレボシフト?
932ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:26:29.00 ID:???
ルックはただ自転車に金をかけないためだのもんだよ
ルックなのに金をかけるのがえらいとか言ってるキチガイは帰ってくれ
933ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:30:24.09 ID:???
だれもそんなことは言ってないし、>>1も読めないなら帰ってくれ
934ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:34:41.12 ID:???
自転車なんぞに金はかけないというスタイルで安物を買ってるならかっこいいが
金がないからしかたなくルックってレスから負のオーラが出過ぎてて嫌なんだよ
935ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 14:08:17.13 ID:???
それこそ他人の勝手だろ
936ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 15:48:39.82 ID:???
30万円の自転車を買っても一年で乗りつぶすし
1万円の自転車を買っても一年で乗りつぶす
整備なんて一切せずに一年で捨てる
自転車の整備に莫大な時間を取られるとか馬鹿馬鹿しい
整備にかける時間を自給に換算したら高級自転車乗りが一番貧乏ではないか
あんまり距離を乗らない人に限って高い自転車を買って飾り物にしてるね
937ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 16:22:40.37 ID:???
これが大量生産大量消費社会が産み出した愚鈍な怪物です
938ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 16:25:10.02 ID:???
どちらかというとルックスれでそれを言うお前がオカシイ
939ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 16:46:24.70 ID:???
>936
君は君でそーいう考えなんだろう
それはそれで構わない、というか知ったこっちゃない

ところで薄々気が付いてるだろうが、人間というものは全部個人個人違うものなんだ
だから自分の考えが至高だとか全員が従うべきだとか考えるのは間違いだよ
940ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 16:50:41.11 ID:???
整備の時間を時間の無駄と考えるか、余暇を有意義に使うと考えるかで変わる罠

俺からしたらパチンコいったり漫喫いったりした方がよっぽど時間を無駄にしていると思う
941ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 17:10:57.92 ID:???
走るのも楽しいし、いじるのも楽しいのに。
まあ、金のことだけ考えていればいいよ。
942ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 17:17:53.99 ID:???
出来ることならMTBじゃなく250ccくらいのバイク乗りたいんだよな

バイクのが遥かに気持ちいいし
943ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:01:17.81 ID:???
バイクは時間と距離とが問題になってくる時はいいけど普段は自転車のほうが楽しいっしょ
箱根とかパパッと10分程度で鼻歌歌いながらたどり着いても、それ自体に何の達成感も感じない世界観
944ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:11:42.98 ID:???
まぁ確かに達成感は感じられるだろうね

でも1人で箱根だの軽井沢だの行っても寂しいだけだよ

バイクなら出逢いがあるけど自転車じゃ厳しいし
945ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:22:20.28 ID:???
自転車乗りは車もバイクも乗らないと思い込んでる訳じゃないよな?
946ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:38:34.27 ID:???
まさか車もバイクも持ってて自転車乗るのかい?
947ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:42:57.49 ID:???
〜のほうがとか、〜ならって
一生言っとけ。
948ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 18:44:29.64 ID:???
鉄道でまったり移動→現地で自転車のってまったり移動
もしくは終始自動車でドライブ
それくらいしか旅行のパターンがない
949ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 19:28:36.24 ID:???
>>946
俺は945ではないが、車2台、バイク1台、自転車4台所有しとる。
950ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:49:38.93 ID:???
オレは飛行機一機、船一艘、車3台もってない。
951ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 22:39:40.58 ID:???
何だとー!
俺なんか俺なんか(ry
952ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:10:57.35 ID:???
フルサスルックMTBってママチャリより乗り味よいですか?
953ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 23:35:04.87 ID:???
変速が6段くらいあるママチャリには負ける
954ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 02:07:22.77 ID:???
>>952
ママチャリのシートつけて、ハンドルアップにすればね。
955ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 06:33:03.56 ID:???
まぁ俺は絶対ママチャリなんか自分で買って乗ることはないがな
絶対的に制動がやりにくい形だし

チャリ通してる時、急ブレで何度ハンドルポストに股間ぶつけたことか
956ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:18:33.30 ID:???
>>955
なんか根本的に間違ってそう
957ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 12:29:26.80 ID:???
状況が想像できない...
ママチャリでも3万4万だせばかなりマトモな自転車が買えるね。整備すればいくらでものれるヤツ。
でもフルサスルックは乗り心地が柔らかいから長く乗ってもケツは痛くならないかも
958ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:11:30.06 ID:???
>>955
それは君の危険予測能力が低いから。
急の付く動作が必要なのは危険予測が出来ていない表れ。
急ハンドル、急ブレーキが必要な運転は危険。

「かもしれない運転」って知ってるかい?
959ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:16:00.26 ID:???
オレのチンコがハンドルポストに当たる「かもしれない」運転ですね。
960ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:31:59.14 ID:???
サンデーでHEADのクロスバイクCB-S700 TYPE-S1を買いました19700円
ttp://takedasangyo.net/type/head.html
これってどうでしょう?
961ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 13:41:27.35 ID:???
>>960
良い買い物だと思うけど。
結構安いんじゃない
962ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 14:25:05.19 ID:???
ルック出してるメーカーのものでもクロスはスレチ
クロスとして用を足さないクロスはない
よってルッククロスというものは存在しない
963ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 14:55:11.62 ID:???
違うジャンル同士の相の子だからMTB寄りかシティサイクル寄りかの違いはあるけど
純粋なクロスというものは無いんだよな。だからルックもある訳がない。
964ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 16:33:56.95 ID:???
スレチついでにクロスって世界的に通るジャンルなんかね?
こないだ猥図でみたSURYのLHTとかどちらでもないとかいってるし
965ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 16:44:22.73 ID:???
フルサスだけど これもルック車?
http://www.cb-asahi.co.jp/item/75/07/item100000000775.html
966ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 17:11:15.00 ID:???
一応リアル
967ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 19:38:35.05 ID:???
>>965
惜しいな。同じパナでもギャロDならルックだったのにw
968ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:44:26.98 ID:???
>>964
クロスバイクはオーストラリアでは通じなかった。
ハイブリッドバイクというらしい。
ロードとMTBのあいのこでハイブリッド。
969ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:10:09.76 ID:???
>>968
東の州か?西はそんなの聞いたことないけどな。
970ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:14:12.27 ID:???
>>969
うん。ATCでの話。
971ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:11:29.75 ID:???
>>970
ACTだろw
972ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:12:22.71 ID:???
AYCだな。
973ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:22:09.42 ID:???
>>968がただの観光客かワーホリという事はわかった・・
974ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 23:44:10.00 ID:???
CALLEって見た目はどんどん良くなってる。
使ってる素材とコンポ換えたらフツーにリアルMTBになるんじゃね?
975ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 00:25:14.08 ID:???
リアルMTBにはなれないけど、リアルMTBっぽくはなる
976ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 01:23:58.97 ID:???
>>958
「明日の夕食はは、大好きな焼肉かもしれない」
977ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 01:43:03.12 ID:w9cFH/Wt
ボケるときは噛むな
978ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 03:35:43.53 ID:???
それにしてもルックって安いけど重いよな

チャリドリとかには最適なのかも
979ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 10:43:04.32 ID:???
ルックが他の自転車よりも唯一優れているのはフレームが鉄で頑丈だということだ
980ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 11:03:03.59 ID:FvO3XuKf
アルミですけど
981ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 11:44:10.52 ID:???
んじゃお前のは軽いんだろ
アホか
982ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:46:48.57 ID:???
>>980
さっさと次スレ立てて来い
983ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 14:16:07.86 ID:???
今かなり太いタイヤはいてるんだけどこれを細いタイヤに変えるにはどうすればいい?

デコボコしたダート?も走れるタイヤらしいんだが
984ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 15:03:08.39 ID:???
細いタイヤに替えれば良い
985ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 15:40:23.06 ID:???
ホイールを変えなきゃダメだよなやっぱり

10万くらい掛かるかな…どうしよ
986ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 15:47:26.57 ID:???
ダートも走るのならそこまで細くないんだろ
元々1.95履いてたリムなら1.5くらいまで履けるよ
987ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 15:48:38.57 ID:???
細いタイヤに変えるより
自転車を買い換えた方が安いよ
988ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:08:35.19 ID:???
>>986
そうなんだ、タイヤって普通のホームセンターでも取り扱ってる?

本格的なタイヤ屋いたた方がいいかな
989ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:10:50.20 ID:???
ママチャリ用タイヤならホムセンでもあるだろうがMTB用はあっても品揃え悪いだろうから
素直にチャリンコ屋に行け。
990ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:23:25.23 ID:???
アマゾンとかでいいじゃん。
991ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:24:34.85 ID:???
>>988
3000円位の安いので良いよ。
992ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:35:34.13 ID:???
この10ページにあるMATTS 20-Vはルックですか?
もしかして5-VでさえもルックじゃなくてMTBだったりするんですか?
http://www.miyatabike.com/merida/pdf/2012_merida.pdf
993ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 21:43:25.04 ID:???
>>992
5Vの2011年モデルはルックだったが2012年はスマンが知らん。
994ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 22:10:45.86 ID:???
>>980
次スレ立てれないんだったら何とか言えよ
995ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 23:12:36.40 ID:???
>>989
あざす

とりあえず最寄りのチャリ屋に聞いてみます。やっぱりタイヤ細い方が速くなるもんかな?
996ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:24:09.70 ID:???
次スレよろ↓
997ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:38:53.18 ID:???
オマンコー!
998ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:39:45.36 ID:???
オマンコー!!
999ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:40:28.53 ID:???
オマンコー!!!
1000ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:41:25.57 ID:???
オマンコー!!!!
1000はもらった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。