クロスバイク購入相談スレッド Part46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-4に。

依頼用テンプレ
【予算】(おおよその目安でOK、自転車"本体"に出せる金額を書いてください)
【使用目的】(街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】
【走行場所】
【好み】(色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】(自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】(とくに雨の日に乗るかどうか)
【その他】(購入車種の候補とかパーツ交換、質問などがあれば)

できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

★特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
★むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
★むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part45
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304221156/
2ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:31:03.95 ID:???
Q.ルック(ルック車)ってなんですか?
 →A.悪路走行禁止なMTBルック車(類型車)のこと。
   安価(3〜4万円以下)で販売されている「マウンテンバイク」はほとんどこの類です。
 
Q.舗装路走るのにフルサスはどうですか?
 →A.フルサスは基本的にXCやDH競技など特殊な用途向の車種です。
   一般的に重くロスも多く、舗装路を高速で走るには不利なようです。
   勿論それで公道を走るのは本人の自由です。ルックのフルサスに乗るもの本人の自由です。
 
   ※MTBが欲しい人はここを参考に。
    初めてMTBを買う人のためのページ http://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html

Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。高価な工具が必要になる場合もあります。
   不具合品のものを掴まされた場合は自己責任で。地元のショップを有効に活用してください。

Q.安い自転車はどうですか?
 →A.現在輸入(主に中国生産)低価格の自転車が問題になっています。
   スーパー、ディスカウント店、ネット通販、ホームセンターなどでよく扱われていますが、
   粗悪品が多く薦められません。上記のお店ではまともな組立て、メンテも期待出来ません。

    ※詳しくはこちらから 自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
    http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315

Q.パーツの交換は出来ますか?パーツの違いで乗りやすさが変わりますか?
 →A.エンド幅によって交換できるホイールが違い、スプロケット等によって足に掛かる負荷を選べます。
   クロスバイク改造&チューンナップ#5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303957008/
3ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:32:26.15 ID:???
Q.どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A. お店で必ず跨ってアドバイスをしてもらった上で買うことを推奨
   ※サイズの目安
    http://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html

Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.
 ・ライト:ベルと同様に法律で取付義務。良いものを使いましょう。
 ・ヘルメット:義務付けされていませんが、安全のためなるべく使用しましょう。
 ・サイクリングウェア:あれば快適です。
 ・グローブ:あると手と手首や握力に優しいです。
 ・サングラス、アイウェア:あると目に優しいです。
 ・専用シューズとペダル:あればより楽しめます。
 ・空気入れ、インフレーター:とりあえず自宅用を用意しましょう。携帯用も持っていると便利です。
 ・工具類:日頃のメンテナンスに必要です。(六角レンチ、ドライバーなど)
 ・ケミカル類:ルブ、グリスなど用途に応じて持っておきましょう。
 ・その他:ツーリング用品 ボトル、替チューブ 携帯工具など
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられています(罰則は無し)。

※ベル、ライト、反射板は法律で取付が義務付けされているものです。
それ以外のものは各自で判断してください。
また工具などは日々のメンテで必要です。基本的なものは持っておきましょう。
TSマーク取得が保安装備の一応の基準です。同時に保険もつきます。
4ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:32:54.36 ID:???
●一般的なクロスバイク選び

・街乗りメインの定番(アルファベット順)

Anchor F7、ARAYA CX、ASAHI プレシジョンスポーツ、BASSO AURA、
Bianchi Camaleonte Roma Viale、 Bridgestone Ordina、 
Cannondale Quick5 Badboy、 CORRATEC SHAPEWAVE、
FELT QX65、 GIANT ESCAPE R3 R3.1 SEEK R3、 GIOS MISTRAL、
GT Tachyon Traffic、 JAMIS CODA、 LOUISGARNEAU RSR4、 
SCOTT SUB30 CLASSIC、SPECIALIZED Sirrus、 TREK 7.3FX、 その他多し

クロスバイクの価格とタイヤ幅別の表
http://www.ab.auone-net.jp/~nekoneko/cross_bike_kind.html

予算3万円以上、6万円以上が目安となります。
もっと予算に余裕があるなら上記車種の上位グレードもオススメです。
それよりも予算が少ないという人は
4万以下のクロスバイク38台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303730995/
を参考にしてみましょう。

通勤通学については、しっかりした造りの軽快車も良いです。
【ママチャリ】軽快車総合スレ23【シティサイクル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304858687/

を参考にどうぞ。
また、女性や身長の低い(手足の短い)方はSCOTT SUB30やTOKYOBIKEのような
650Cホイールの車種や小径車を検討すると良いです。
その他レディースモデルも各社登場してきてますよ。
5ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:33:19.04 ID:???
●フラットバーロード
車道中心に軽快な走行を求める方にはフラバロードが向いています。
・コンポは、ロードコンポでフロントダブル(一部トリプル有り)
・タイヤは、細めの25〜28c(一部32c有り)
・ブレーキは、キャリパーブレーキ(一部V/ミニV有り)
【主な車種】(定価: 安 → 高)
6万〜 OCR-F、タキオン3.0
7万〜 LGS-RSR4、SPEEDSTER S50、LESMO、AMPIO、F7(FA700)、FCR2
8万〜 SPORTS AQUA、DEVIL、LGS-RSR3、ESCAPE RX2
9万〜 タキオン2.0、ARRIBA、Bassano Cross Bike、CANTARE
10万〜 LGS-RSR2、RADFORD-7、F9(FA900)

●主な130mmエンド車種
BASSO AURA, LESMO, DEVIL
BRIDGESTONE ANCHOR F(FA), C(CR)
FUJI ABSOLUTE S
GIANT ESCAPE R, RX
GIOS MISTRAL, AMPIO, CANTARE, ULTIMO
LOUIS GARNEAU RSR
RALEIGH RADFORD7
Corratec Shape Wave


多分ここまでテンプレ←これはテンプレに入れなくていいです
6ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:04:54.58 ID:???
クロスは競技するバイクではないので購入する場合けんか版でいいと思うのですが
高級版を買う人はどのような意味で買うのでしょうか
7ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:09:29.31 ID:???
店でケンカしてどうするんだ?
頭おかしいんじゃないのか
8ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:23:16.31 ID:???
れんか と読めない振りをして金が余ってる奴を挑発しようとは・・・やるなお主!
9ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:59:11.80 ID:???
>>6
なるべく軽いのが欲しいから。
10ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:34:21.48 ID:???
@クロスに興味をもった”にわか”はまず宣伝過剰の糞バイク、トレックに興味を持つのがセオリー
Aしかし調べていくうちにコスパのいいジャイアントに興味を持つ。
Bしかしジャイアントが叩かれているのを知りフェルトに流れる
Cだが10万以下のクロスにたいしたコスパの差のないことを知ると
 性能+カッコよさを求めビアンキ、キャノンデールに流れる
Dしかし俺はひと味違うんだぜと自己主張したいやつがいてそいつらはスペシャやアンカーに流れる
Eそして考えすぎてすべてに疲れた人がルイガノに流れる
F最後に悟りを開いた人がロードに流れる
Gだがスピードを求め楽に通勤通学をしたいやつがいて結局そいつらは125の原付二種に流れる
Hそして優柔不断のやつは@に戻る
11ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:34.89 ID:???
アドバイスお願いします。

【予算】  7万円位まで。
【使用目的】街乗り
【走行距離】数キロ程度(10km未満)
【走行場所】歩道〜公園内のサイクリングコース
【好み】  フレームや各パーツがしっかりした造りで、永く乗れるもの。
【メンテナンス】20数年自転車自体乗っていないので、何がなんだか・・・。
      まずは空気入れから頑張ります!
【天候】  晴天時しか乗りません。
【その他】 キャノンデールのQUICK4とGIANTのSEEK R2が気になっています。
      飛ばすような走りはしませんが、ママチャリ+αの自転車では
      つまらないと思い、クロスバイクに興味を持ち始めました。
12ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:02:38.88 ID:???
>>11
永く乗るつもりで晴天時のみなら、クロモリフラットバーがおすすめかな
GIOS AMPIOかBASSO LESMOあたりなら7万位で買えます
フレームもしっかりしていますし、柔らかい乗り味です
パーツ類も同価格帯だとワンランク上ですね
スペックは全く一緒なので好きな方選べばいいです
13ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:19:21.36 ID:???
性能の悪さではビアンキがダントツ
あれはデザインも幼稚だがフレームが酷い
14ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:25:23.51 ID:???
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   / イケメンならキャノンデールだろ
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... | 
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< 
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | 
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \
15ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:32:47.57 ID:???
>>14
お前は西武池袋線スレへ帰れ。
16ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:42:01.19 ID:???
NHKの番組で髭男爵が峠挑戦してたんだが、体重135kgクラスで乗車可な自転車なんてあったのね…。
メーカーがかなり絞られそう。
17ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:43:12.38 ID:???
>>11
20数年ぶりの自転車ですか〜。
そんな背景から選択要件の上位にアップライトな乗車姿勢があるのでしょうか?
私もレスモをお奨めしたいですが前傾はきつめです。
挙げられている2つではキャノンデールですね。
18ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:43:47.97 ID:???
>>1-5
乙。5万の相談多いのでペタ

<定価5〜6万(実売5万前後)、サス無し、2011モデル、安い順(フレームは全部アルミ)>
車種 価格 フォーク タイヤ クランク カセット 重量 備品
gios MISTRAL 50,190- クロモリ(カーブド) 28c 42/34/24 11-32(8s) 11.0kg(xxx) 無し?
louis garneau CHASSE 51,450- ハイテン(ストレート) 28c 48/38/28 11-32(8s) 12.8kg(420) 無し?
kona DEW 51,450- スチール?(ストレート) 35c 48/38/28 11-34(8s) 不明(xxx) ベル
felt QX65 52,290- ハイテン(カーブド) 37c 48/38/28 14-28(7s) 12.4kg(520) 無し?
raleigh RADFORD-Limited 52,290- アルミ(カーブド) 32c 48/38/28 14-28(7s) 11.7kg(xxx) ベル
basso AURA 52,500- クロモリ(カーブド) 28c 42/34/24 11-32(8s) 11.0kg(xxx) 無し?
giant ESCAPE R3.1 52,500- クロモリ(カーブド) 28c 48/38/28 11-32(8s) 11.0kg(430) ベル
trek 7.2 FX 52,500- ハイテン(ストレート) 35c 48/38/28 11-32(8s) 11.3kg?(xxx) 無し?
merida CROSSWAY TFS 200MD 52,900- スチール(ストレート) 32c 48/38/28 11-32T(8s) 13.0kg(380) ベル鍵スタンド
ordina S5 55,800- スチール(ストレート) 32c 48/38/28 11-30(8s) 11.9kg(420) ベルライト鍵スタンド
centurion CROSS LINE 50 RIGID 57,750- アルミ(カーブド) 32c 48/38/28 11-32(8s) 12.0kg(480) スタンド
gt タキオン 4.0 57,750- アルミ(ストレート) 32c 48/38/28 11-32(8s) 11.4kg(490) 無し?
scott SUB 40 59,000- アルミ(ストレート) 37c 48/38/28 11-30(8s) 11.9kg(xxx) 無し?
cannondale QUICK 5 59,000- アルミ(ストレート) 32c※ 48/38/28 11-32(8s) 11.8kg?(xxx) 無し?
anchor F5 59,800- ハイテン(カーブド) 28c 48/38/28 13-26(8s) 11.4kg(480) ベルライト鍵
fuji ABSOLUTE S 59,850- アルミ?(ストレート) 28c 48/38/28 11-32?(8s) 11.38kg?(xxx) 無し?

※初期ロットのみ38cとの情報あり。購入前に要確認
19ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:56:18.82 ID:???
<<トレックの生涯保証は内容をよく確認してから>>

>いかなる種類のものであっても、フレーム、フォーク、およびコンポーネントに改造が施された場合、本保証は無効となります。
>保証は、トレックが欠陥として認めたフレーム、フォーク、またはパーツの修理もしくは交換に限定
>トレックは、付随的損害または拡大的損傷については責任を負わないものとします。
>以下に記載する項目に関しては保障いたしません。
>通常の使用による磨耗や損傷、
>不適切な組み立て、
>不適切なメンテナンス、 
>購入された自転車と適合しない部品やアクセサリーの装備が原因で発生したトラブル、
>事故、誤用、粗略な取扱い、あるいは不注意による損傷や故障など
>購入された販売店以外での修理
>火災、地震、雪崩、公害等天変地異による故障、破損
>競技、または商用に使用されていたもの
>法令及び弊社が示す使用の限度を超える使用によるもの(過積載や二人乗りなど)
http://www.trekbikes.co.jp/guide/warranty.html
20ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:56:30.00 ID:???
>>16
ブリの営業は旧態然としていて不愉快。
まずは「ウリ」をもっと魅力的にプレゼンできるバイクを開発してみな。
21ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:34:21.92 ID:???
>>20
そんな意欲あるわけないだろう
日本人が本気でクロス作るか?
22ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:43:53.96 ID:???
>>4
AnchorはBのBridgestoneの所って言ったのにー
23ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 03:28:19.92 ID:???
>>18の見にくさは異常だけどいつのまにか>>5もゴチャゴチャしてきちゃってるね
軽快に走れそうなのとそうでない重いのやらVブレ車を混ぜこぜにしたんだね
これもブリとアンカーを別個にって拘ってる人の仕業?
24ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 03:36:24.95 ID:???
ブリ検討してるけど、ブランドが沢山有り過ぎてよくわからない
アンカーとアンカースポーツとオルディナで何が違うの?
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 05:21:27.42 ID:???
>>17
しかし、安物ってのはヤバイほど重いな
26ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 05:57:24.46 ID:???
質問です。
自転車初心者です。

ジャイアントエスケープR3.1かルイガノシャッセで悩んでいます。

どちらがいいでしょうか?

【目的】街乗り〜ツーリング
【頻度】わりと毎日
【その他】これから自転車にハマったら、性能のいいやつにして行きたいと思っています。
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 06:19:33.27 ID:???
その2つならR3.1かな
シャッセは重いのが気になる
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:25:10.34 ID:???
>>26
>【その他】これから自転車にハマったら、性能のいいやつにして行きたいと思っています。
パーツを変えるって事?それとも自転車本体の買い替え?
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:35:04.46 ID:???
アンカーって日本製?
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:42:04.13 ID:???
さあ?まあどこでもいいじゃん!
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:53:32.32 ID:3zh+aP9k
crossline50 Rigid 46000円
escape R3 47000円
Escape RX3 62000円

で悩んでます。
街乗り舗装路中心。週5日通勤片道6km。

皆さんならどれを選びますか?
理由も教えて頂けると有難いです。
32ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:17:04.35 ID:???
escape R3かな。
そこそこ軽くて値段も手頃だから。
33ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:28:09.20 ID:???
>>5
前から気になってたんだけど、InterMax SPORT AQUA は InterMax SPORTS がブランド名で、AQUA が車名だよ。
3411:2011/05/24(火) 09:35:30.59 ID:???
>>12 >>17
回答ありがとうございました。
35ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:42:37.33 ID:???
>>31
crossline50はサス付きの方がフレームデザイン的には合ってると思う
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:42:41.62 ID:???
身長175センチです。足はキムタクよりは長い方です

コラテックのSHAP WAVE SP2 Sサイズ35800円と
ジャイアンツR3 XSサイズ39800円と
R3.1 XSサイズ45800円で悩んでいます
どれがおすすめですか?
37ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 10:43:23.05 ID:???
ジャイアンツ
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:18:20.01 ID:???
全部サイズ合わないと思うんだがw
釣りか?
39ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:22:44.08 ID:???
いいえ馬鹿です
40ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:53:51.31 ID:???
>>38
だってこれしか格安で予算合う物がないんです><
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:27:59.04 ID:???
>>40
安いからって、サイズ合わない自転車乗るより自分に合ったの買ったほうがいいぞ
R3.1のMで5万出せば買えるだろ?
俺は身長170cmだが、ヤフオクにこないだ出てた格安のRX2(XS)を見送ったぞ。
値段考えると凄くお得だったが、サイズ合わないの買ってもしか無いと思ったから。
いくらだったかはここ見るといい。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d118550691
42ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:44:06.85 ID:???
>>31
>>4から4万以下スレにいってIGNIOかプレスポか他のを選ぶ
43ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:01:53.13 ID:???
>>41
わかりました・・・・・・
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:38:39.03 ID:???
>>28
うーん。悩みますが、パーツです。
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 15:32:27.32 ID:???
関西でおすすめ安いショップおしえてけろ
46ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:05:44.09 ID:???
Yで定価買いしとけ
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:06:52.88 ID:???
>>46
お前は文盲か
48ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:29:22.13 ID:???
アドバイスお願いします。

【予算】     7万ぐらいまで
【使用目的】  当面は週末のポタリング、そのうち通勤に使うかも?
【走行距離】  20-30kmぐらい(通勤に使う場合は片道およそ13km)
【走行場所】  都内車道及び歩道またはサイクリングロード
【好み】     ピンクが好きです
【メンテナンス】空気を入れるぐらいしか・・・
【天候】     基本雨の日は乗らないけど、途中で雨が降って来ても何とか凌げそうなものがいいです。
【その他】    ロードだけど、GIANTのPACEのピンクがデザイン的にすごく好きです。
          あとは同じくGIANTのSEEK R2のピンクも好きです。
          女性で、脚力は全くないです。
          初心者でも乗りこなせるものはあるでしょうか?

49ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:33:02.18 ID:???
>>48
女とか関係ーねーんだよ
体格とかそういう事書け、馬鹿もんがー
50ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:39:39.36 ID:???
>>48
というわけで>>49は貴方のスリーサイズとカップが知りたいらしい
申し訳ないから俺からも答えてやってくれないだろうか
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:41:04.07 ID:???
>>49
わーごめんなさい。
書こうと思って忘れてました。
身長164cm、体重48kg
今測ってみたところおよそ股下78cm、肩幅42cm、肩から指先まで74cmでした。
52ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:49:37.99 ID:???
>>51
よしSEEK R2のSピンクで決まり
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 16:52:33.36 ID:???
SCOTTのSUB40のピンクのSが、地元のスポーツオーソリティで39800円で売ってたなぁ。
近所にスポーツオーソリティ有るなら見てみてもいいかも
54ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:25:45.37 ID:???
>>51
男から見ると
赤白黒なんかの配色や攻撃的な配色の自転車とかに乗ってる女性のほうが綺麗に思えるしカッコいいぞ
ピンクやパステルカラーは少女趣味というかババ臭いと感じる
てわけで>>4 >>5 >>18から選んでみ
性能自体はどれでも同じようなもんだ
タイヤは28Cくらいが乗りやすく、スプロケットがクロスレシオなのが便利でいいと思うが
泥除けやライト、錠、保険、ヘルメットをなどを揃えると15000以上は余分に必要だ
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 17:33:23.35 ID:???
>>36
コラテックのSHAP WAVE SP2 Sサイズ35800円
って言いたいところだが
4万以下スレに行くといい
IGNIOとかプレスポとか良品だぞ
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:39:15.98 ID:???
>>48
ピンク無いけどGIANTが好きなら女性専用モデルもあるよ
http://www.livgiant.jp/index.html
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:39:20.73 ID:???
ピンクの服が好きなら自転車はピンクにしない方が良いかもね。
林家パー子になっちゃうから。
58 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/24(火) 18:54:46.28 ID:???
逆に考えるんだ 林家パー子かもしれない
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:09:01.93 ID:???
>>54
>ピンクやパステルカラーは少女趣味というかババ臭いと感じる

俺も同意だけど好みの部分はほっといてやれよw
60ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:29:48.93 ID:???
おれはむさくるしいオッサンだが、
ピンクのクロスバイクは好きだぞ。
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:31:53.89 ID:???
また気味悪いのがキタコレ
62ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:35:53.67 ID:???
こないだの浜ちゃんがで佐久間一行がピンクのSUITTO買ってたな
63ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:02:35.22 ID:???
>>48
FUJI ABSOLUTE S のピンクなんてどですか?
5万円代であるから、空気入れやら諸費用入れたら予算内で収まるでしょ。
64ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:23:32.21 ID:???
【予算】     〜7万
【使用目的】  通勤
【走行距離】  20〜30kmぐらい
【走行場所】  舗装路
【好み】     白色
【メンテナンス】ほとんど初心者です。
【天候】     通勤時、行きは晴天の時のみ。帰宅時に降雨の場合は雨中を乗ってくる場合があります。
【その他】    身長185cm 95kg  この重量で乗車可能なものがあれば。
          通勤で使用したいので、クッション、もしくは幅の広いサドルなどのオプションがあるメーカーであれば尚よしです。
          よろしくお願いします。
65ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:36:17.09 ID:66P4t6tC
クロスバイク初心者です。
トレックのFX7.5とビアンキのカメレオンテ5で迷っています。
店の人には初心者のためトレックを薦められていますが
カメレオンテのデザインに少しやられています。
どちらのモデルもカラーはブラックです
ここで皆さんにお伺いしたいのは
どちらの方がコストパフォーマンスに優れているのかという点と
私の使用法ではどちらののモデルが向いているでしょうか?
以下の用途で使用します
通勤に使用する(片道5キロほど)
会社から得意先に向かうときに使用(得意先の駐輪場に駐輪する)
帰宅時や昼休み時にコンビニなどで買い物
自宅から繁華街に食事に行ったり買い物に行くときに使用(目的地は梅田や難波など)
基本的に通勤路は坂道はあまりありません
会社から得意先回りと通勤の往復で一日20から30キロくらいは走ると思います。
今でも、通勤には使っていませんが、得意先回りは会社のママチャリで走り回っています
ご存知の方は教えてください
よろしくお願いします
66ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:46:31.96 ID:???
>>65
坂道なしの5km往復。買物の荷物。ママチャリが良いですよ。
マジレスです。
67ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:54:28.57 ID:???
>>65
その使用範囲だと、なんでも平気ですが、
せっかく高めのクロスバイクを買おうというなら、おそらく
趣味として、より長距離走ることにもなるでしょう。

そう考えると、トレックの「丈夫でガツガツ」系よりも
カメレオンテの「しなやかに速く」系の方が、あってるでしょうね。

ただ、私ならカメレオンテ2あたりで十分だと思いますが。
68ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:37:25.51 ID:???
>>65
コスパは主観です。実売価格もマチマチです。
2つにまで絞った今コスパ云々を聞いても決め手にはなりえません。
用途を拝見すると頻繁な駐輪は避けられないようですね。
数km乗ってはしばらく目を離すの繰り返し。
ママチャリタイプの乗車姿勢(スーツ着用?)や施錠等の手軽さは失いたくないのでは。
とはいうものの積算距離は結構ありますのでラレーTM7のような軽いシティー車がよさそうです。
その2つから選ぶなら仕事を離れて乗られることをお奨めします。
69ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:37:29.23 ID:???
大阪でカメレオンテなんて乗ったら一発で盗まれそうw
70ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:45:17.34 ID:???
【予算】 7万円くらいまで
【使用目的】 街乗り
【走行距離】 多い日で20キロくらい
【走行場所】 舗装道路のみ。歩道、車道
【好み】 色は白か黒
【メンテナンス】 必要最低限はします。
【天候】 雨の日は乗らないです。
【その他】 一般的な橋と同じくらいの斜度で距離が約1キロの長い坂道があります。

よろしくお願いします。
71ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:00:56.61 ID:???
>>70
RX3じゃね?
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:58:23.78 ID:???
一般的な橋と同じくらいの斜度ってどんなん
73ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:06:01.90 ID:???
>>70
条件が無難すぎて、
テンプレのおすすめから、どれでも見た目で選べとしか言えないよ・・・
74ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:07:02.12 ID:???
>>64
自転車のサドルなどは一般的なモノであれば、どれでも付きます。
特殊な形状のモノでない限り、その車種専用オプションというモノは殆ど無いでしょう。

車種については、丸投げせずにもう少しご自分でお調べになって、幾つか候補を出してみては如何ですか?
75ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:49:18.30 ID:???
>>74さん

御返信、御教示ありがとうございます。

質問サイトやレビューなどを参照し、7万円前後の枠で探しなおし、GIANTのESCAPE R3、ルイガノのLGS-RSR 4、トレックの7.3 FXの辺りをリストアップしてみました。
GIANTのバイクパーツ、サドルの項目にあります「COMFORT CITY MEMORY FORM」というサドルが幅が広そうに見受けられました。
(ただ、「ESCAPEパーツ」という項目にはありませんでしたが。)

質問に際して、ご指摘の通り事前のリサーチが全く足りませんでした。失礼いたしました。
もう少し自力で東奔西走してみようと思います。
76ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 23:59:36.32 ID:???
>>70
あまり急ではない長い坂を楽に登坂するには低ギア比を求めるよりも次の事を重視するといいです。
1. 軽い車体。(例10kg未満,アルミ+カーボンフォーク)
2. 軽い車輪。カーカスのしっかりした細いタイヤ。
3. タイトなジオメトリ。(例リアセンタ420mm以下)
4. 高剛性BBクランクセット(例2ピースクランク)
7万予算ですとこれら全ては満たせません。
OCRFはそこそこですがお奨めはしません。
7万くらいの”くらい”が幅広でDEVILに手が届けばいいのですが。
77ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 00:35:12.03 ID:???
DEVILなら店によっては7万切るかもな
78ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 01:11:41.86 ID:???
亀は5でも10.5キロ以上の糞重バイクで遅いから速さや性能を求めるならやめとけ
ビアンキはネタバイクだから見た目が気に入れば買え
79ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 01:29:59.44 ID:???
>>75
スレのどっかにも書いてあるけど、自転車本体以外に諸費用として1〜2万円ほど余裕を身とかないとダメですよ。
例えば、空気入れは圧力計付きの仏式バルブ対応のが必要とか(クロスバイクの多くが仏式バルブなので。またタイヤには指定の空気圧があります。)、
ライトとかカギとか防犯登録とかケミカル類とか...
必要ならヘルメットとかグラブとか裾バンドとかサイクルコンピュータとかスタンドとか盗難保険とか自転車保険とか...

ところで、何故そんなにフカフカサドルにこだわるの?
痔?
あんまりフカフカなのって、お尻(腰)が安定しないので、あまりよろしくないですよ。
それよりあなたの骨盤や筋肉の形に合った形状のサドルをお選びになった方が幸せだと思いますよ。
とりあえず、標準ので乗ってみてからショップに相談してもいいのではないでしょうか。

また、店頭で実際に跨らせて貰うとイイですよ。

最後に、他のスポーツ用品と同じく、クロスバイクには有る程度サイズが用意されています。
身体に合ったサイズのバイクを購入して下さい。
80ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 01:32:41.39 ID:???
>>76
横から質問しますが

>>OCRFはそこそこですがお奨めはしません。

の理由は何ですか?
81ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 02:21:35.16 ID:???
>>65
ビアンキはやる気のない会社だから商品の取り寄せはきかないよ
入荷は年に数本の船便のみで少量の入荷、店頭在庫なかったら今年度モデルは諦めろ
82ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 02:30:00.14 ID:???
630 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2011/02/26(土) 13:12:48.97 ID:???
ビアンキは良い自転車なのだが、納期が滅茶苦茶で店泣かせのメーカー
納品まだかーと思ったら時期はずれに大量に送りつけてきたりもする。
ゆえにビアンキは消費者には喜ばれるが、ロードを売りさばいている自転車屋の人間に嫌われる

逆に自転車屋にもてはやされるのがトレック。
理由は在庫が豊富で、保証付きだから客がクレームを入れてきたらトレックに丸投げして責任回避できるから
その保証も条件がいろいろとくっついてほぼ無意味な保証なのだが、トレックに言ってくださいと店側が知らん顔できるのがメリット。
常に供給されるから商売として成り立つがノルマがきつい。
んで、他メーカーもないと差別化できないので
ジャイアントやスペシャライズド、キャノンデール、FELT、ピナレロなどを織り交ぜてトレック主体で店頭に置く店が多い
83ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 07:50:48.32 ID:HiZk4Wh0
街乗り+軽いサイクリング用のバイクを考えています。

泥除けは欲しいし、前傾は苦手。煉瓦の歩道もあるし太めのタイヤが欲しい。
結局、GiantのCSを買うのが一番いいのかな?
8483:2011/05/25(水) 08:14:43.31 ID:???
失礼、テンプレの様式で書かせていただきます。

【予算】   6万円位まで
【使用目的】 街乗り、軽いツーリング。
【走行距離】 10〜30q位
【走行場所】 市内、郊外(殆ど舗装路)
【好み】   前傾は苦手。泥除けは欲しい。ママチャリ位のタイヤの幅。
【メンテナンス】 パンク修理位。
【天候】 晴天用ですが、雨に遭う事もあります。
【その他】パーツ交換が無いので、Giant CSがどうかと考えています。CSは
     多くの人が持っているので、別のバイクも考えています。
     それと、クルマに積んでのツーリングも考えています。
85ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 08:31:42.46 ID:???
>>83
なんかママチャリが良いように思える
86ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 08:39:17.42 ID:???
>>84
前傾が苦手って時点でママチャリ以外の選択肢はなくなると思うのですが。
30kmくらいだと問題ないでしょうが、長距離になると前傾取らないと腰にキますよ。
87ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 08:56:19.34 ID:???
クロス用のカッコイイ泥除け教えて
こんなのとか
http://funfancy.blog81.fc2.com/blog-entry-678.html
88ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 09:10:36.32 ID:???
GIOS ミストラルってR3と比べてどうでしょう?
8948:2011/05/25(水) 09:20:40.45 ID:???
レスが遅くなりました。
みなさんありがとうございます。

パステルカラーは不評ですね。
今現在パステルピンクの自転車に乗っているので、マゼンタのようなビビッドな色を探しています。
その点でPACEとSEEK R2がツボです。

>>51
SEEK R2は12.6kgありますが貧脚でも大丈夫でしょうか?

>>53
SCOTTのSUB40はノーチェックでした。
2010年版と2011年版のピンクで色が微妙に違うように見えますが、
2010年版の方が濃いピンクなのでしょうか?

>>56
そうですね・・・女性モデルは色が少ないですよね。
でもフレの白はなかなかいい感じです。

>>63
FUJIのABSOLUTE Sのピンクは派手派手なのでどうかなと思ってますが、
かえってここまで潔く派手な方が車道でも目立っていいかもしれませんね。

予算は自転車本体で7万位までで、総額10万以内で押さえたいと思ってます。

週末に皆さんが挙げてくれた車種を中心にじっくり見てみようと思います。
ありがとうございました。
9048:2011/05/25(水) 09:22:05.66 ID:???
訂正です。
>>51じゃなくて
>>52です。
申し訳ないです。
91ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 09:23:47.58 ID:???
>>88
トリガーがいいならミストラルも悪くない
ホイールもR3よりマシな奴付いてるし
俺ならBASSO AURA買うけどねw
92ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 09:55:50.39 ID:???
>>83
しっかりした泥除け付いていて予算6万円なら車に自転車積んで出掛けるのは諦めとけ
93ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:34:16.95 ID:???
>>83
泥除けなんて後からつけられるからもっと選択肢は拡げていいかも。
車が普通の乗用車なら>>92氏の云うとおり、まぁ車種をいえば可否はすぐに誰かが答えてくれるよ。
94ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:03:48.30 ID:???
>>88
ミストラルは凄くいいよ、安いところなら4万以下で買えるからね
13万クラスのエントリーロードに付いてくるR500が標準装備ってのも美味しい
95ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:06:07.41 ID:???
>>91
>>94
R3とコラテックと悩んでたけどもうミストラルかいますw
96ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:40:14.34 ID:???
R500なんてロード乗っていたら予備として放置してある使わないホイールだ。魅力ではない
そんなホイールよりフレームで選べ。入門クラスクロスはフレーム売りしてないから交換できない
97ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:42:46.84 ID:???
>>96
ではR3とコラテックWAVEとミストラルはどれがいいの?
98ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:02:49.99 ID:???
其のクラスなら違いなんてススメの涙だから
デザインなり何かしら気に入ったバイク買っとけ
99ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:18:09.64 ID:???
>>96
フレームwワロタww
100ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:39:25.86 ID:???
>>97
東京ならコラテック大阪ならミストラル
エスケープの良いとこって何だろう 販売店の多さ?
101ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:45:27.00 ID:???
>東京ならコラテック大阪ならミストラル
どゆこと?
102ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:49:02.27 ID:???
>>96
またロードロードのレーパン変質者が出てきたよ
それいったら10万以下のクロスのフレームなんて全部
ロード乗ってたら予備で押し入れに放置してるレベルだろ
そのクロスに予備とはいえロードでも使えるホイールが付いてるってんだからお得ってことだろ
お前がいくらのロードに乗ってんのかしらんがプロからすりゃお前のバイクは
フレームからパーツに至るまで予備にもならない永久に物置小屋に放置するレベルだっつーの
103ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 12:53:48.63 ID:???
>ロードでも使えるホイールが付いてるってんだからお得ってことだろ
それほどロード用ホイールが偉いわけでもないよ?
104ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:03:25.80 ID:???
>>101
東京なら浅Jで大阪ならカンザキでお安く買える
コスパの話
105ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:08:17.23 ID:???
>>95
探してみたがどこも売ってないww
106ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:08:57.52 ID:???
>>104
カンザキでいくらくらい?4万きったら買う
107ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:10:45.46 ID:???
メールでお問い合わせください
http://kanzakibike.com/s_06gios.html
108ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:12:46.39 ID:???
ミストラルなら Y's に置いてない?
109ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:17:05.02 ID:???
R500は街乗りクロス用としては最適だと思うけどな
鰤の高級ママチャリに採用されてるってことは軽悪路の街乗りOKってお墨付き貰ってるようなもんだし
110ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:24:45.05 ID:???
確かに軽量ロードホイールなんて
耐久性あんまないよ
クロスで街乗りとか荷物持ったまま
走るとかやったら、すぐ振れとりだよ
あと高価なホイールは目立つんで
盗難がめちゃ怖い(/ _ ; )
111ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:37:40.75 ID:???
>>107
書いてねーじゃねーかww
112ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:59:56.57 ID:???
カンザキは店舗ごとにHPが全く違うからなw
113ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:03:39.44 ID:???
>>102
少なくとも10万のバイクのフレームと
お前の5万のバイクのフレームとは差があるよ
114ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:04:50.31 ID:???
>>113
お前バカじゃねww
115ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:12:26.42 ID:???
>>114
 ↑
5万のクソスに乗ってるコジキワロス
>>18にあるような糞重い糞フレームに乗ってます
116ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:15:32.81 ID:???


<定価5〜6万(実売5万前後)、サス無し、2011モデル、安い順(フレームは全部アルミ)>
車種 価格 フォーク タイヤ クランク カセット 重量 備品
gios MISTRAL 50,190- クロモリ(カーブド) 28c 42/34/24 11-32(8s) 11.0kg(xxx) 無し?
louis garneau CHASSE 51,450- ハイテン(ストレート) 28c 48/38/28 11-32(8s) 12.8kg(420) 無し?
kona DEW 51,450- スチール?(ストレート) 35c 48/38/28 11-34(8s) 不明(xxx) ベル
felt QX65 52,290- ハイテン(カーブド) 37c 48/38/28 14-28(7s) 12.4kg(520) 無し?
raleigh RADFORD-Limited 52,290- アルミ(カーブド) 32c 48/38/28 14-28(7s) 11.7kg(xxx) ベル
basso AURA 52,500- クロモリ(カーブド) 28c 42/34/24 11-32(8s) 11.0kg(xxx) 無し?
giant ESCAPE R3.1 52,500- クロモリ(カーブド) 28c 48/38/28 11-32(8s) 11.0kg(430) ベル
trek 7.2 FX 52,500- ハイテン(ストレート) 35c 48/38/28 11-32(8s) 11.3kg?(xxx) 無し?
merida CROSSWAY TFS 200MD 52,900- スチール(ストレート) 32c 48/38/28 11-32T(8s) 13.0kg(380) ベル鍵スタンド
ordina S5 55,800- スチール(ストレート) 32c 48/38/28 11-30(8s) 11.9kg(420) ベルライト鍵スタンド
centurion CROSS LINE 50 RIGID 57,750- アルミ(カーブド) 32c 48/38/28 11-32(8s) 12.0kg(480) スタンド
gt タキオン 4.0 57,750- アルミ(ストレート) 32c 48/38/28 11-32(8s) 11.4kg(490) 無し?
scott SUB 40 59,000- アルミ(ストレート) 37c 48/38/28 11-30(8s) 11.9kg(xxx) 無し?
cannondale QUICK 5 59,000- アルミ(ストレート) 32c※ 48/38/28 11-32(8s) 11.8kg?(xxx) 無し?
anchor F5 59,800- ハイテン(カーブド) 28c 48/38/28 13-26(8s) 11.4kg(480) ベルライト鍵
fuji ABSOLUTE S 59,850- アルミ?(ストレート) 28c 48/38/28 11-32?(8s) 11.38kg?(xxx) 無し?

※代用的な11キロ以上(笑)の糞フレームのクソスのラインナップです
117ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:22:24.19 ID:???
ミストラル売ってねーwww
来年に賭けるわ
118ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:39:48.58 ID:???
>>89
通勤で往復26kmっつーと女子にはちょっとツラいかもね。
なるべく軽いのが良いと思うし、都内じゃ信号も多いからミニベロも併せて考えてみれば。
119ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:28:50.37 ID:???
【予算】3万前後で。
【使用目的】街乗り、通勤
【走行距離】1日10キロ前後
【走行場所】街中
【好み】メタリック素材 カラーはパステル系統の物 お洒落な感じがいいです。
【メンテナンス】パンク修理、泥避け装着位なら。
【天候】晴れの日しか使わないです。
【その他】初購入になります。楽天等見たのですがどれも胡散臭くて、


120ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:47:18.01 ID:???
>>118
ミニベロなんていい所無しですよ
121ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:58:53.04 ID:???
>>113
>>114はしらんが俺のはそんなに高くないけどcaffeineフレームってやつだから
少なくとも5万のバイクには付いてないよ
まあR500ってのは付けられないけどな
そう悪くないホイールらしいしバカにするのは理解できん
12289:2011/05/25(水) 20:06:13.21 ID:???
>>118
>>120
ありがとうございます。

ミニベロはしゃかしゃか漕がないと進まないイメージです…
段差や坂道も不安定になりそうですし。

やっぱり軽い方が良さそうですね。
そうなるとロードも視野にいれて、デザインが好きなPACEかFRAISかな…
123ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:47:44.00 ID:???
>>119
4万以下スレ向きだが
IGNIOかプレスポあたりだな
色はどうだろうか?
124ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:48:07.92 ID:???
ミニベロでもいい車体でいいエンジンならはやいし快適に乗ってる
脳内だけの奴らなら クロスでも話にならないな
125ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:49:16.45 ID:???
RX1とRX3だと、10キロくらいの通勤で使うならどちらが幸せになれますか?
予算的には問題なしですが三倍近くの価格差だけにちょっと気になりまして…
126ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:52:55.65 ID:???
間をとって2
いやマジで
127ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:00:41.69 ID:4Z+qiUKv
【予算】3万〜7万くらい
【使用目的】街乗り、できれば通勤
【走行距離】往復2km〜15km
【走行場所】都内の舗装路(急な坂道)
【好み】細めで、トップチューブが水平なほうが好きです。
【その他】
BONNETNOIR - Tresor RD
GIANT - TRADIST ltd
のようなクロスが欲しいのですが、近所がかなり急な坂道で
ギアが7や8だときびしいでしょうか。(普段は運動あまりしません)
128ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:11:37.62 ID:???
>>126
そのココロは?
129ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:15:23.81 ID:???
>>119
コーダブルームのcanaffシリーズ
パステルは無いかもしれないけど安価でお洒落
130ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:26:54.91 ID:???
>>122
予算7万もあんだからダホンかRMのちょっとしたミニベロいけるだろ。
シャカシャカ漕がなきゃ進まないのはタイヤ径だけの問題じゃない。
ロールアウトの問題だ。タイヤ径小さいのにギヤ比考えてないアホ設計が問題なのだ。
131ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:29:52.95 ID:???
>>129
追記
http://khodaa-bloom.com/2010/index.php?option=com_content&view=article&id=342:c-10-s-2&catid=81:canaff&Itemid=180
2010年モデルならスポーツデポとかで叩き売られてたりする
132ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:33:21.63 ID:QJs9UVSX
本文が長すぎますとエラーが出るので分割します

【予算】5万以下
【使用目的】通勤通学、(慣れてきたらツーリング)
【走行距離】片道20km
【走行場所】市内、歩道、車道
【好み】白か黒、黄色が好きです
133ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:39:49.80 ID:QJs9UVSX
分割その2

【メンテナンス】ママチャリのパンク修理ぐらいしかしたことは無いです やる気はあります
【天候】軽い雨なら乗ります
【その他】坂が少しあるのでバーエンドなどを後付で考えています、それと泥除けもつけようと思っていますが振動などで簡単にズレたりはしないんでしょうか?
134ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:44:46.32 ID:???
>>133
まあまあの距離だし、その値段だと
GIOSのミストラルか、FUJIアブソリュートがおすすめかな。

買ったら、ハンドルを490くらいに思い切ってカットして、
エンドバーをつけるといいよ。

後付けドロヨケは、いわゆる一点止めの樹脂製の奴は、
締めが弱いと、ずれて落ちることもあるが、何回か増し締めしてるうち落ち着く。
軽い雨なら、これで十分。予算は前後で4千円。
135ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:58:32.17 ID:???
>>122
>>120みたいに批判だけでお勧めさえ無い奴のレスに礼なんて無用ですよ
136ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:59:09.07 ID:???
>>127
急登坂に前1枚ではきびしいでしょう。
もっともどんな自転車を選んでも潔く降りて押すのもいいと思いますが。
ハイテンはかなり重いと思います。TRADISTは7005でも敬遠したいですね。
細いフレームなら少なくとも前3角はバテッド管クロモリがいいです。
AMPIO,LESMO。7万で手にできると思います。
10kg強にロードギア比。デフォでの急坂は苦戦必至ですがスプロケ・RDの交換で対応可能です。
1台の自転車としてお奨めです。
ARAYA CX。
11kgとさらに重いですがギア比は軽いです。ジオメトリもタイトでパーツバランスもいいです。
軽い車輪には履き替えづらいですが。
137ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:05:49.12 ID:???
メーカーに寄っては9万から15万のバイクにはロードフレームが採用されてる
10キロアンダーのクロス&フラットバーロード

ジャイアント RX2 89250円 9.9キロ
       RX1 158000円 9.5キロ
スペシャライズド
       シラスコンプ 10000円 9.5キロ
       シラスエキスパート 140000円 9.0キロ
ビアンキ  
       カメレオンテ5 14000円 9.99キロ

キャノンデールのクイック 2.3も切ってると思う
138ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:13:07.67 ID:???
>>125
2だな
1は糞速いが高過ぎる
139ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:13:15.89 ID:???
>>137
シラスって重量のコスパ高いんだな
140ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:17:31.58 ID:???
>>127
トラで急坂は厳しいぞ
141ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:24:31.50 ID:???
>>134
ありがとうございます
土日に見に行ってみたいと思います
142ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:35:33.26 ID:???
20インチミニベロをアウタートップでシャカシャカしてみせてくれクランク60T、カセットは9Tで
143ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:44:25.58 ID:???
最近シラスコンプ厨が沸いているがシラスコンプのどこがいいのかよくわらかん
144ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:53:43.19 ID:???
しらす昆布
145ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:24.61 ID:???
>>143
コンプ厨じゃないがw
普通に良いバイクだよ
タイヤは耐パンク性能は良いがちっと重いのがネックだけどね
タイヤ軽いのに替えたら9kgだよ
146ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:59:55.18 ID:???
>>143
で、お前は何に乗ってるの?
147ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:01:18.60 ID:???
>>143
要はシラス厨にボコられて悔しいんだ
148ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:02:56.55 ID:???
>>146
116
149ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:05:05.61 ID:???
>>135
礼なんて要らんけど120より前にアドバイスはしてるからw
150ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:07:48.21 ID:???
>>149
生意気だぞ口臭がドリアン
151ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:09:43.11 ID:???
>>150
うるせーよ
バーコード頭
152ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:10:14.22 ID:???
一人で何やってんだ?
153ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:13:42.94 ID:???
すいません
クロスバイクの人達はメット被るのですか?
ロードにも興味あるんですがメット被りたくありません
154ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:18:28.12 ID:???
安全性の相殺

リスク相殺 (リスク相殺、リスク持続性) 仮説に基づくと、ヘルメット着用者はさらに危険な運転をすることが予想される。 これは交通安全に関わるシートベルトやアンチロック・ブレーキ・システムなどでの証拠によって支持されている。 「これを着けるだけで、安心する。」
ドライバー側も、ヘルメットをつけた自転車利用者に対しては普段とは違う態度をとるかもしれない。 イギリスからの最新の知見によれば、
乗用車が自転車を横切る場合、ヘルメットを着けている時のほうが着けていない時よりも自転車と乗用車との間隔が 8.5cm 狭くなった。(非着用の場合の平均間隔が 1.2 から 1.3m 以上)

回転衝撃による頭部損傷

回転による負傷は「ヘルメットが路上を跳ね転がり、頭蓋骨内で脳が回転するときに発生し、これにより脳全体で血管と神経線維が引き剥がされる。 この場合、表面上はまったく負傷していないように見えることが頻繁に起こりえる。
これは、通常のヘルメットでは軽減できないばかりか悪くしてしまう可能性のある負傷の種類である。
ヘルメットをつけていない時に比べてつけている時のほうが頭部重心からの半径が広くなるのでトルクを増大させるかもしれない。
「このプロジェクトの一部として遂行された自転車用ヘルメットの衝突模擬実験で、45km/h で走行中にハンドルから転落した場合の非常に高速な回転加速度が明かになった。
その回転加速度はフルフェイス型ポリマー製オートバイ用ヘルメットに比べて30%も強いことが分かった。」

あご紐による窒息

二段ベッド、木登り、ジャングルジムなどの遊戯中に自転車用ヘルメットのあご紐による窒息が原因で死亡または深刻な脳損傷を被った幼児の症例がいくつか記録されている。

155ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:27:04.91 ID:???
>二段ベッド、木登り、ジャングルジムなどの遊戯中に自転車用ヘルメットのあご紐による窒息が原因で死亡または深刻な脳損>傷を被った幼児の症例がいくつか記録されている。

クロスバイクで何する気だよw
156ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:32:11.96 ID:???
>>154
>仮説に基づくと、ヘルメット着用者はさらに危険な運転をすることが予想される。
いきなりな仮説だな
>ドライバー側も、ヘルメットをつけた自転車利用者に対しては普段とは違う態度をとるかもしれない。
これもだね

>乗用車が自転車を横切る場合
状況を詳しく頼む
157ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:38:11.28 ID:4Z+qiUKv
>>136

ありがとうございます。
見てみましたが、全部好みのデザインでした。
TRADISTはあきらめて吟味してみようと思います。
158ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:48:01.36 ID:???
>>156
これはwikiのコピペだろ
159ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:57:13.10 ID:???
>>153
いらないよ
オートバイと違って違法でもない
あんたが脳味噌ぶちまけても別に困らんし
160ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:57:55.43 ID:???
5万円位のクロスバイク買おうとしてたらコルナゴのインパクト9万円でした予算オーバーだけど買いですかね?
161ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:01:24.87 ID:???
>>160
9万?
えらい安いなw
162ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:03:13.28 ID:???
>>161
ですよね。IYHした方が幸せになれるかな
163ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:25:55.63 ID:???
今日通勤途中に、今年のシラスコンプ乗ってる人がいて
信号待ちの時にジロジロ見ちゃったけど、
あのつや消し黒カッコよかった。
164ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:26:03.98 ID:???
まてIYHなんて自板のそれもおっさんしか使わないのになんづ5万のクロス買おうとする奴の自演だろ
165 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/26(木) 00:31:48.66 ID:???
てs
166ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:42:18.99 ID:???
>>160
インパクトって16万じゃないのか?
167ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:43:43.38 ID:???
IYHって何や?
168ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:45:02.31 ID:???
>>167
電気釜
169ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:02:50.36 ID:???
>>158
いやよく出てくるし知ってはいるが、ちゃんと理解して貼っているのかと思ってね
170ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:13:52.30 ID:???
>>145
シラスは前傾が甘くないか?
ママチャリ化したクロスのような
171ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:15:10.95 ID:???
クロスバイクってそういうもんじゃないの?
172ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:16:57.70 ID:???
俺はどちらかというとフラットロードが好みだからな
MTBより姿勢の立ち上がるようなのは好きじゃない
173ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:19:36.93 ID:???
ストレートバーで前傾しようと思うのが間違い。
別物だ。
174ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:23:42.02 ID:???
コンポもジャイアントのRXに比べるとランクダウンだし、いわれているほど良くないな
175ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:29:46.71 ID:???
コンポがどうとかで選ぶような子供じみた事は止めようじゃないか
176ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 03:17:05.67 ID:???
>>175
俺もそう思う
コンポだけ比較して上位が付いてる→コスパ高い→いいクロスだ
とか助言してるの見ると本当に乗ってるのか?と疑ってしまう
177ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 04:19:39.00 ID:???
でも複数乗って乗り比べるとか普通出来ないからなぁ
どうしても使ってるコンポや重量での比較になってしまうのは仕方ないと思う
そういうの考えると、目立つRディレイラーだけ上位グレード使ってるメーカーはあざといけど仕方ないのかな。
178ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 04:27:25.90 ID:???
そしてクランクがゴミなのはどこも同じ
179ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 06:02:25.82 ID:???
コンポばっかり気にしてると、結局シマノに踊らされてる気分。
180ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 06:11:37.06 ID:???
コンポで優秀だと言われているGIOSの低価格帯モデルはどうもアンバランスな気がする。
乗り比べたことがないので気がするだけですヤンス。
181ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 06:51:23.55 ID:???
>>170
大き過ぎのフレームでシートポスト最低位置とかだとそう感じるのだろうな
182ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 06:54:26.56 ID:???
付いてるコンポーネントだけでバイクそのものの性能の基準だと思ってる奴とか
シマノとメーカーに踊らされてるだけの
典型的な知恵遅れ
174とかずっと糞バイクに乗っていくんだろな
 
183ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:04:59.17 ID:???
それ言い出すと、一番大事なのはポジションなんだからフレームサイズだとかジオメトリ見ろ。
軽量化だのコンポの精度なんぞ二の次以下じゃ!
いいやエンジンこそ全て!!PWレシオを極限まで引き上げるのが真の軽量化だ
ってことになって自転車の話できなくなっちゃう><
184ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:05:26.73 ID:???
>>172
前傾してロードに乗った気分なのか?
10万もしない安物フラットバーロードなんて
最も中途半端でクロスにもロードにも
なれないアルミ屑で遅いしダサいし重いし恥ずかしいね
185ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:13:02.79 ID:???

6万〜 OCR-F、タキオン3.0
7万〜 LGS-RSR4、SPEEDSTER S50、LESMO、AMPIO、F7(FA700)、FCR2
8万〜 SPORTS AQUA、DEVIL、LGS-RSR3、ESCAPE RX2
9万〜 タキオン2.0、ARRIBA、Bassano Cross Bike、CANTARE
10万〜 LGS-RSR2、RADFORD-7、F9(FA900)

●主な130mmエンド車種
BASSO AURA, LESMO, DEVIL
BRIDGESTONE ANCHOR F(FA), C(CR)
FUJI ABSOLUTE S
GIANT ESCAPE R, RX
GIOS MISTRAL, AMPIO, CANTARE, ULTIMO
LOUIS GARNEAU RSR
RALEIGH RADFORD7
Corratec Shape Wave

     ↑
よく見ると3流メーカーのゴミばっかり
10マン以下でフラットバーロード出すメーカーは
子供騙しで素人騙し
フラットバーロードなら最低でも15マン前後だな
まっフラバってのはロード買ってポジション出せ
なかった人がフラバ化するのがベストで安物はひたすら
ゴミなだけだわ
186ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:17:14.40 ID:???
>>185
で、お前は何に乗ってるのさw
187ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:18:11.48 ID:???
>>181
それってポジション出せてないかサイズがあってない
だけだよね
ポジションの調整とサイズの選択もできない人も
いるから可哀想だよね
188ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:18:46.51 ID:???
>>186
亀5だよ
189ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:20:34.29 ID:???
>>188
負けました
190ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:31:29.45 ID:???
>>185
んな金ないわ。エントリーとして15万もかかるんならバイク買うだろ。
191ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:35:19.27 ID:???
オイラは20万のロード買ったけど、ドロハンが
合わなくてフラバにした
重量は8.8キロで105搭載なので満足です
192ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:56:57.87 ID:???
>>191
ティアグラ(笑)でなくて良かったね
193ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:08:02.02 ID:???

【予算】6万
【使用目的】街乗り、通学
【走行距離】 片道15
【走行場所】
【好み】 特になし
【メンテナンス】やるつもり
【天候】乗らない
【その他】

    6万以内での最速が希望です
    あくまでも6万以内での最速なので、上は見ません
194ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:10:11.82 ID:???
すいません、193です
七万以内でもおkです
195ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:13:35.06 ID:???
通学で使うならやめとけ
ママチャリで十分だ
196ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:14:56.23 ID:???
>>195
街乗りでも国道をぶっ飛ばすので遅いのは困るのです
197ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:17:45.99 ID:???
それでは出掛けますので学校から帰ってくるまでに
よろしく
198ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:22:51.39 ID:???
仏タイヤならどれでもそこそこ速いよ。
速さを求めるなら、クロスじゃなくてロードレーサーを買え。
19983:2011/05/26(木) 08:25:24.59 ID:???
コメント頂いた方、ありがとうございました。
間口を広げて考えます。
200ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:29:56.61 ID:???
>【天候】乗らない
からすると、どんな天候でも乗らないだろうから買わないでOK
201ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:40:42.19 ID:???
>>193
R3乗ってるけど
7万内なら最速だと
思います
202ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:51:22.68 ID:???
GIOSのミストラルがきになってるんだすが
次回入荷した場合即売り切れなんですか?
203ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:53:23.94 ID:???
>>202
そろそろ2012年モデルに各メーカーはシフトしてるから
在庫限り
204ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:57:39.55 ID:???
もう2012年!?
と言うことは2012しかないじゃん・・・
でも2012はお高いんでしょ><
205ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 09:00:47.90 ID:???
>>202
そんなあなたにBASSO AURA
ホイールはA-CLASSのホイール以外スペックはほぼ一緒w
206ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 09:01:14.95 ID:???
>>204
2011モデルはそろそろ値引き対象だから、チェックしてみたら?
207ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 09:11:15.31 ID:???
>>202
店で聞きなよ
次の入荷予定があるなら予約すればいいじゃん
208ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 09:37:34.74 ID:???
RXでもFXでもシラスでも,とにかくクロスは高いほど軽くて速いでおkですか?
209ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:14:43.66 ID:???
軽量が速いのは当然だがエンジン鍛えろ
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:19:18.63 ID:???
>>204
秋には2012年モデルが店頭に並び始める
2012年モデルはディオーレとティアグラが10速化されるから
10速がメインになるかも
ビアンキだけが来年の2月ぐらいから春ぐらい
211ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:21:03.53 ID:???
10速の方が良いのでしょうか?
212ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:22:03.45 ID:???
>>211
楽といえば楽
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:46:32.27 ID:???
>>211
8速あれば十分という意見もありんす。

シマノとかのパーツメーカーが多段化で付加価値を付けてるだけ。
エントリーグレードを買うような客層なら、「段数が多いと高級」みたいに訴求しやすいでしょ?
完成車の価格差が1万円とかしかなければ、8速より9速、9速より10速とかになるじゃん。
214ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:50:56.32 ID:???
10速だとフロント変速回数が減る
それぐらい
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:00:37.74 ID:???
トップ-ローのギア比変わんないんだから、街乗り程度なら8sでも10sでも変わらん
216ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:24:31.19 ID:???
亀3をXTで10速化しました
変速スパスパ決まってフロントミドル固定で街中はスイスイ
泣きながら8速で頑張ってたころが懐かしい
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:27:12.78 ID:???
そんな事で泣くなよ
218ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:07:18.29 ID:???
>>206
>>207

売ってないし入荷未定なんです><

>>210
お高そうで困ってます

もしかして入荷されないのわかっててわざと安い値段設定してるんじゃなかろうか・・・
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:11:11.96 ID:???
>>193
http://item.rakuten.co.jp/d-plus/9wb-topspin700/
例の蛇丼
コンポSORAだし、軽いし26Cだしこの価格帯なら最速に近いだろう
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:13:04.02 ID:???
>>205
4万こえてて高いっす><
221ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:17:38.21 ID:???
>>220
てかMISTRALの最大の利点ってR500のホイールなんじゃないの?
222ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:32:07.41 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:40:37.46 ID:???
>>222
ならお前がもっといい選び方を言うべきだと思う
ちなみに俺は>>177です。
少なくとも、BB、Fハブ、RハブがSORAなんだからこのクラスとしては抵抗少なめで速度上げやすいだろう。
タイヤも細いのが付いてるし。
224ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:41:26.40 ID:???
>>221
値段っす
R3と同等品が3万円台で買えるなんて
夢見たいっす
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:43:40.47 ID:???
>>224
R3のホイールは評判悪いし、R500よりずっと下だと思う。
ついでに言うと、グリップシフトとトリガーシフトだし完全に別物。
226ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:53:43.94 ID:???
>>225
えっ??
じゃーR3より高性能なのにR3より安く買えるって
朝起きたら隣のお金持ちの家と入れ替わってたwwってことじゃん!
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:02:49.46 ID:???
>>223
どう考えても>>219がまともなフレーム設計しているように見えないからね
剛性アップしながら軽量化するというわけでもなく、振動を和らげる為でもなく
ただ曲げました、お洒落でしょってデザインじゃない
だからhttp://item.rakuten.co.jp/d-plus/9wb-topspin700/でもフレームの事には
見た目の事しか触れられていない
228ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:07:57.06 ID:???
8万以下のクロスで、もっともよいフレームのクロスって結局なんなんだ?
229ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:09:56.36 ID:???
>>227
お前数スレ前のスレッド知らん奴だろ?
こいつのカーボンフォーク、105仕様の奴が5万で出て変なフレームの癖に手抜きが無くて早いって祭りになったんだぞ。
去年の年末のスレでも見てこい。
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:16:05.50 ID:???
ただ祭りの勢いに煽られてただけだろ
どうみてもちゃんとした設計はされていないって
231ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:18:48.00 ID:???
>>230
いいから先入観で否定する前に、スレのログ読んでこいよw
ロードのスレだけど蛇で検索すればいくらでも出て来る。
http://2bangai.net/read/8a784fba2bd64d8d202fee6211ed09fcca73f050b2daaf36ed2be90df3a6fe1d/all
それか、この価格帯でもっと速く走れそうな車種をお前が提示しろ。
少なくとも28C以上履いた、5〜6万のクロスじゃこいつにかなわないと思うよ。
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:26:44.32 ID:???
厨房の祭り上げが何の参考になるのかとw
233ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:32:33.99 ID:???
なんかもうお前、否定するためだけに必死に理由作ってその理由肯定してるねw
悔しかったら、もっと速く走れそうなのを提示してみたら?
それすら出来ないから延々と否定続けるんだろwwww
234ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:36:13.70 ID:???
褒めるのも貶すのも両極端な奴は信用するなってばっちゃが言ってた
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:55:38.21 ID:???
それで8万以下のクロスで、もっともよいフレームのクロスって結局なんなんだ?
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:01:32.74 ID:???
何の話だ?
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:10:42.74 ID:???
>>235
最も良いフレームを全ての実物を用意せずに確定する奴を信用できるか?
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:26:28.39 ID:???
>>235
協議用でもロードでもなくクロスとして求められるフレームってことなら
・安全で折れ難い事
・たとえ高速走行したとしてもぐら付かず、ブレずに安全に走行できる事
・数年乗っても軋み音がしない事
・折れた曲がった、リコールがどうこうという報告が上がっていない事
他何かあるか?
239ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:26:38.08 ID:???
なんで無敵の一台が半額でいつまでたっても売れへんねんw
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:41:44.85 ID:???
>>239
無敵の一台って何やねん?
241ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:57:34.19 ID:???
最速とか言い出したガキが悪い。スルーしとけばいいのに。
242ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:24:29.28 ID:???
所詮無名の中華安クロスなんだからフレームの優劣なんか語っても仕方ないのにな
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:30:44.78 ID:???
ジャイアントのRXだろ
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:54:38.02 ID:???
【予算】10万(他のパーツも含む)
【使用目的】街乗り、散歩 将来的には自転車旅行も視野に居れてます
【走行距離】
【走行場所】基本舗装だけど段差が少々あります
【好み】出来ればサスペンション付きが好みで、あとからでいいのでリアに荷台や鞄を付けれるのがいいです
【メンテナンス】やったことはないですがメンテする気はあります
【天候】雨の日は非常事態でない限り乗りません
245244です:2011/05/26(木) 16:56:43.07 ID:???
上記の内容でクロスバイクを探してるのですが、初心者にオススメのメーカーなどは有りますでしょうか?
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:59:14.83 ID:???
RXはコスパ悪いな
247ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:00:42.89 ID:???
コスパw
248ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:06:16.60 ID:???
>>242
アホ
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:07:34.79 ID:???
>>244
キャリア付けるなら頑丈なキャノンのクイック
250ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:08:24.06 ID:???
>>244
MTBの方が良いかもな
251ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:17:20.72 ID:???
GLIDE R3くらいで良いんじゃないの?
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000062&action=outline
>自転車旅行も視野に居れて(入れて)ます
からすると、グレジャニとかって手もあるが・・
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:41:07.92 ID:???
サスペンション付きで長旅はけっこう疲れそうだ
253ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:49:18.37 ID:???
GIOSのイソラやソレはR3と比べていかがですか?
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:51:36.43 ID:???
>>252
そうとばかりも言えんが・・

>>253
いかがどぇすかと聞かれてもねえ
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:58:33.20 ID:???
ソレは何ですか?
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:06:33.01 ID:???
ここで聞いていいのかわからないんだけど、
クロスバイクを車に乗っけて動き回りたいんだけど
車に横倒しで載せても大丈夫かな?
257ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:08:42.82 ID:???
>>254
253ですが、通勤用で泥除け必須できれば前カゴも欲しいかも
R3に泥除け前カゴ付けるんだったら上記のものにしたほうが
良いかと思いまして
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:13:13.87 ID:???
>>257
実用と割り切るなら良いんじゃない?
変速付きママチャリという手も有るけど、好みも有るだろうし。
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:35:25.96 ID:???
【予算】5〜7万迄
【使用目的】通勤と週1のポタリング
【走行距離】今は40km程度のポタリングを考えてるが徐々に距離を伸ばしたい
【走行場所】舗装路(多少路面の状態が良くない場所含む)
【好み】緑とか黒の車体を希望
【メンテナンス】ママチャリのパンク修理出来る位 やる気はある
【天候】雨天時は乗らない
【その他】通勤距離は短いものの荒い舗装路を走るのですがどんなクロスが向いているでしょうか?
今のところの候補は2010年のGTトラフィック3.0の緑ですがどうでしょう?
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:44:39.09 ID:???
荒い舗装路という程度だと、まずどのクロスバイクでも大丈夫だけど
ちょっと太めのタイヤの方が快適だと思うよ。
そういう意味ではGTトラフィック3.0っていうのは有りだと思う。
まあ長距離走る時に重いようなら、少し細めのタイヤに変えても良いしね。
261ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:47:25.62 ID:???
>>259
個人的にはちょっと軽くなるしこれもお勧め。

SEEK R3
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000047&action=outline
262ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:48:48.17 ID:???
>>251
誤字指摘ありがとうございます(気付かなかった...w
こんな風な感じでサスペンション付いてるのが好みなので後日サイクルショップに行って店頭で聞いてみます

>>250
MTBも一応視野に入れて居たんですが基本は街乗りなのでクロスバイクにしようと思いました
263ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:12:22.09 ID:???
>>235
Cannondale BADBOY
8万以下の限定なら、こいつはフレーム「だけ」はガチでいい。
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:14:29.87 ID:???
はあ
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:19:45.81 ID:???
予算】〜9万ほど
【使用目的】休日のポタリング、輪行にも挑戦してみたいです
【走行距離】直線距離で20〜30km
【走行場所】舗装路。ただ歩道を走ることが多いです
【好み】ホワイト系。自分でデコるのでロゴ等があまり目立たないものがいいです
【メンテナンス】ママチャリのパンク修理程度。勉強します
【天候】晴天時オンリー
【その他】ビアンキのCAMALEONTE 3やルイガノのLGS-RSR 3、ラレーのRF-Sが気になってます。
いわゆるMTBルック車からの転身なので、軽くて乗りやすそうなモデルを探してます。
身長170cm、体重65kg、股下79cmです。
266ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:51:54.12 ID:???
えーっと
デコるってのはどういう事?
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:54:52.34 ID:???
>>260
舗装路の荒さが個人的には一番の悩みだったけどそれを聞いて安心したわ
ありがとう

>>261
狂ったようなカラーリングの奴が凄く魅力的…
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:57:47.58 ID:???
>>263
昔のまんまMTBフレームのオプティモ仕様だった頃は最高だったが、
今はどうなんだろう。全然仕様を公開しないんだよね、キャノって。
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:58:52.95 ID:???
>>267
いや一応希望に添って黒を勧めたつもりなのだが。
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:05:57.31 ID:???
>>269
黒も格好良くていいな、サンクス
マルチカラーもいいが買って3日位したら激しく後悔しそうな気がするわ
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:11:35.63 ID:???
>>265
ビアンキ、ルイガノってあるいみルック車
272ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:24:50.16 ID:???
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵> 
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
 >>265
ビアンキ、ルイガノってあるいみルック車     



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ  アッヒャッヒャ
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:36:27.81 ID:???
>>265
>MTBルック車からの転身なので、軽くて乗りやすそうなモデルを探してます。
これを機に車道走行にも転身してください。
その上でRF7をお奨めしたいのですが今季は既に完売のようです。
ジオスカンターレ。
2ピースクランクでないところが泣き所ですがフラバロードらしさではコチラ。
3450or4550に換装できればRF7を凌ぎます。
キャリパも46mmですので不満でも換装しやすいです。もちろんデフォで十分乗れます。
うるさいロゴが気掛かりでしょうがそこは逆にデコる腕の見せ所でしょう。
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:53:57.07 ID:???
ワイズのアウトレット店ってクソ安いな
http://ysroad-iruma.com/2011/05/ht-1.html
275ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:03:31.48 ID:???
しらす昆布・・・気に入ったw

276ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:11:17.50 ID:???
ビアンキってルックだろw
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:16:26.27 ID:???
>>274
TREKは50%OFFでも売れ残るのかw
278ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:24:34.01 ID:???
     ____
   ,/:::::::::::::::::::::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|
 |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
 |::( 6  ー─◎─◎ )
 |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
 |   <  ∵   3 ∵> 
/\ └    ___ ノ
  .\\U   ___ノ\
    \\____)  ヽ
ビアンキってルックだろw

     



( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ  アッヒャッヒャ
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:05:06.11 ID:???
>>266
デコるというのは、自作のデカール等貼ったりするみたいなカンジです。
市販車のままがイヤだなぁと思ったので。

>>273
完売ですか…出遅れたようでしたね。
GIOSのカンターレですね。今度店頭で見てみます。アドバイスありがとうございます。
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:11:26.28 ID:???
>>228
フレームだけで言えばSirrus
281ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:13:40.30 ID:o6GQ6lwj
アブソS、RX3、コラテックSW(旧モデル) 店で見た結果 この3台に絞りました。 <br> 通勤15q&たまにポタリング。初めてのバイク購入なので、誰か アドバイスお願いします。大雑把で 申し訳ありません。
282ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:26:52.28 ID:???
クロスバイクを購入した後どこに停めておくかで悩んでるのですが
縦に吊るす感じのってクロスバイクに悪影響与えますでしょうか?
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:32:45.31 ID:???
吊すタイプのスタンドもあるよ

ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/products_photo.html?num=1
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:33:33.92 ID:???
走行時のストレス考えれば無問題かと
油圧ブレーキだとまずいだろうけど
285ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:41:52.64 ID:???
>>283
吊るすタイプのスタンドでググったら悪影響の有無についての質問見つけ、
あまり悪影響はないようなので安心しました
URLのが見れませんでしたが質問に答えていただきありがとうございます
286ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:44:28.53 ID:???
>>285
ごめん
こっちなら見れると思う

ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/28/00/item32308200028.html
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 22:49:21.74 ID:???
買って野ざらし雨ざらしは8万ぐらいまでだろうな
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:24:03.72 ID:???
>>286
おお、お手数かけてしまい申し訳ない
丁度こういう吊るすタイプのを探していたのですよ

しかし実家で許可得ようとしたら外に出しておけと言われました・・・orz
レインカバー?サイクルカバー?でなら外に置いてても大丈夫でしょうか?
289ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 02:02:16.48 ID:???
店においてないので仕方なく通販しようと思ってるのですが、やっぱりやめたほうがいいですか?
当方、カンペキにひよっこです
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 02:03:02.34 ID:???
何を買うの?
291ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 02:46:44.88 ID:???
BASSOのAURAです
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 02:50:30.81 ID:???
>>289
実店舗のしっかりした店なら、通販でも平気。
ただ、乗り始めてしばらくしたら、自分で増し締めは必要。
なので、ペダル用のレンチ(1000円くらい)とか、
六角レンチセットとかは必要。

それから、これはどこで買ってもいっしょだけど、
スペアチューブとフロアポンプも買うこと。
293ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 03:46:32.11 ID:???
丁寧にありがとうございます。
必須道具も一緒に購入して、乗りながら基本的なことを勉強していきます。

ほんとうに、ありがとうございます。
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 03:48:39.78 ID:???
通販で買うんならトルクレンチは持ってないと厳しい
マトモなやつ買うと2-3万するけどホムセのアナログの安いトルクレンチなら3千円程度
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 09:23:58.93 ID:???
>>293
BASSO なら、GIOS を扱ってるお店ならほぼ確実に入るよ。
意外とお店に訊ねてみたら、お取り寄せできる事多いよ。

基本的な事も出来ないレベルなら、通販で購入するのはお勧めしないよ。
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 11:49:44.28 ID:???
>>293
通販はやめときな。

通常、お店に商品が到着した時点で七分組みの状態なのね。
マトモな店ならそのまま組まずに一旦バラしてグリスアップし直したり、きちんと組み直したりするのよ。
もちろん微調整もちゃんとするよ。
これをするかしないかで自転車の寿命も全然変わってくる。

通販でそれらがどこまでされているのかは(業者にもよるだろうけど)甚だ疑問があるね。

あと自分で覚えると言ってるけど、やっぱり実際に訊くのとは雲泥の差がある。
滅多に使わないような工具に高いお金掛けなくてもイイしね。

構造を理解してなくて、ハンドルを真っ直ぐしようとしてベアリングを撒き散らした人もいるしね。
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:21:38.33 ID:???
アルミクロスにトルクレンチは必要か?
それはともかく通販はやっぱりおすすめしない
メンテは基本的に、乗っていくうち次第に下がっていく自転車の性能を元に戻すリフレッシュ作業なんで
自分の自転車の最高の状態を知っていると能率が良い
298ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:30:30.46 ID:???
【予算】5万程
【使用目的】街乗り
【走行距離】週2~3回3kmほど、後は特に決まっていませんが10km以上走ることは無いと思います。
【走行場所】歩道、車道
【好み】フレームだけ白でタイヤやサドル、ハンドルは黒というカラーリングが好きです
【メンテナンス】あまりよくわからないので購入店に色々聞きながら少しずつ覚えたいです
やる気はあります
【天候】雨の日は殆ど使わないと思います
【その他】引越しをし、新居から自転車を使えば電車を使わないで色々なところに行けて便利だろうと思い購入を考えています
家の周りがきつい坂だらけで普通の自転車では辛かったですが、電動には手が届きそうになかったので少し高めのクロスが欲しいです
少し調べてみて候補は今のところGAINT escape R3だけですがタイヤが細いのが心配です
とにかく坂道に強い自転車を希望します
よろしくお願いします
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:53:40.61 ID:???
>>298
>とにかく坂道に強い自転車を希望します

急な坂道に強い自転車ってなると、軽さが全て。
元も子もない言い方をすると、予算を三倍にして下さい。
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:07:49.90 ID:???
>>298
タイヤの細さについては、
28cあれば、ほぼママチャリと同じ程度の気遣いで平気。
十分太め。

坂に強いというのは、まず車体が軽いこと。次にギア比。
R3に代表されるような、5万前後のアルミクロス、前3枚のものなら
どれも同じ。たいていの坂は、日常的にあがれる。

その上で、R3よりはGIOSのミストラルや、FUJIアブソリュートの方が
ホール等の質がよく、おすすめ。
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:10:31.94 ID:???
>>299
予算内で考えろ、馬鹿
302ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:12:44.14 ID:???
28cくらいの細さだとタイヤを溝に入れる駐輪場だと
傾いて停めれないでしょ?
普通のママチャリでも傾くくらいだから
皆さんどうしてますか?
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:14:22.52 ID:???
>>302
平気だけどなあ。
心配なら、下段にとめて、スタンドたてておけば。
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:17:24.32 ID:???
下段はあいてないんです
やってみて無理なら溝を埋めるなり何か考えます
305ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:20:20.49 ID:???
>>301
予算内じゃ並のクロスしか手に入らないでしょ。
過剰な期待を持ったまま買えば、ガッカリするのが目に見えてる。
現実を知らせておくのも大切なアドバイスでしょ。
306ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:24:15.97 ID:???
>>305
あほか。
【使用目的】街乗り
【走行距離】週2~3回3kmほど、後は特に決まっていませんが10km以上走ることは無いと思います。
って、わざわざ書いてるじゃねえか。
307ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:28:36.78 ID:???
>>306
お前はその後の文章が読めないのか?
読んでも理解出来ないのか?
過剰な期待をしているのが読み取れない程の文盲か?
308ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:30:47.44 ID:???
escape R3はギア比の幅が広すぎるから、予算内で坂道を楽に登るなら問題ないな。
予算制限からすると、重量よりギア比が効く
309ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:31:43.47 ID:???
最近ミストラル押してる人がいるけど出来はいいの?
ロード用ホイールが付いてるのが売りみたいだけど
それ以外のところがどうなのか気になったりはする
同価格の定番クロスと乗り較べてどうなのか
実際に乗ったことある方の意見を聞きたい
310ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:32:01.57 ID:???
>普通の自転車では辛かったですが
との比較で明らかに軽くなれば良いだけだろ?
311ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:39:35.98 ID:???
>>309
全然よくない
パーツは普通だし
R3の方が軽いし軽快

ミストラルは入荷したら俺が買うから買わないでね
312ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:40:49.37 ID:???
>>307
なにが過剰な期待だ。よくある一般的な定番クロス購入希望者じゃねえか。
くたばれ地獄の低脳クソ虫野郎。
313ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:45:44.12 ID:???
>>309
R3は乗ったことないので、ミストラルだけの感想だけど、
ホイール以外は無難。
ハンドル周りは悪い。シフターの見た目がダサい。
ハンドルバーは長すぎなので、カット必須。
グリップラバーは安っぽく、クッション性なし。
ポジションは、ややアップライトぎみ。
サドルは、でかくて見た目が悪いが、すわり心地、足の回転とも良好。
314298:2011/05/27(金) 13:56:55.54 ID:???
皆さん有難うございます なんか書き方が悪かったようで申し訳ないですが過度な期待はしていないです
諸事情により今自転車が無いのでせっかく買うなら少しいいものを、程度の感覚ですので
R3とミストラルとアブソリュートを中心に色々みて決めたいと思います 23区内で試乗の出来る自転車屋ってありますか?
315ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:59:00.97 ID:???
気にするな好きで荒れてるんだから
316ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:26:41.72 ID:???
>>314
少しいい物と思うなら、実売価格6万弱のRX3も候補に入れて貯金したら?
絶対にR3よりもオススメ!
317ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:52:42.75 ID:???
いい顔はされないだろうけど、通販で買った自転車を届いたその足でとりあえず近場の自転車屋に持って行って、調整してもらうのもひとつの手だよ
318ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:05:58.37 ID:ynG4jSuD
R3で街乗りしたら
段差での衝撃半端ねーよな?
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:06:22.03 ID:ynG4jSuD
むしろ壊れる
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:10:05.56 ID:???
>>318
ちょっと注意すれば、たいした事はない。
段差といっても、せいぜい歩道の乗り上げ部分くらいとして、
スピードゆるめて体重抜くくらいで、問題ない。

歩道の途中からガンガン乗り降りしたい特殊用途なら、別だけど。
321298:2011/05/27(金) 16:27:31.36 ID:???
え… 段差駄目なの?結構段差あるし、車道が怖くて歩道を走ることも結構あるんですが…
段差走るならもっとタイヤが太くてサスペンションの入ったルイガノのTR-1とかGLIDE R3とか買ったほうがいいですか?
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:28:52.60 ID:???
段差の高さ測ってきてください
でないと判断のしようがありません
323ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:32:25.85 ID:???
段差は2センチくらいでした
324ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:35:19.38 ID:???
そんなもん気にすんな
325ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:36:20.30 ID:???
ありがとう御座います
子供の様に段差でガタンガタンはしりたいとおもいます
326ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:46:59.80 ID:???
そうだガタンガタン走りたまえ
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 16:56:59.16 ID:ynG4jSuD
サスペンションなんか重くなるだけ
意味ない
38ミリタイヤ履いてるクロスバイクが最強
328ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:03:45.30 ID:???
28cで問題なし
歩道に段差に砂利道も、ママチャリ感覚で走ってるけど大丈夫だよ
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:06:59.69 ID:???
ID:ynG4jSuDはだたの荒らし
他のスレも荒らしてるみたいだからスルーしましょう
330ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:07:44.29 ID:ynG4jSuD
店員「28タイヤだと段差でもろに衝撃受けます」だそうだ
331ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:09:19.75 ID:ynG4jSuD
荒らしてねーよ
本当の事言ってるだけだ
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:09:47.48 ID:???
どれでも店員なら皆同じと思うなよ!
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:29:43.83 ID:???
段差は抜重くらいしろ、ママチャリでも普通にするだろ
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:58:23.25 ID:???
>>331
自問自答で電波飛ばしてどこが本当のことなんだか・・・
335ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:08:21.53 ID:???
>>331
オマエの常識=世間の非常識
336ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:21:06.93 ID:???
カッパの収納に困ってます
いいアイデアナイスか?
337ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:03:07.97 ID:???
ビニール袋
338ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:26:14.10 ID:???
>>321
空気圧を適切に管理していれば、25cでも多少の段差や舗装の継ぎ目のデコボコなんてあまり気にならない。
その空気圧管理のためにもママチャリ用の空気入れじゃなく、空気圧計のついたヤツを買うこと。
先っちょもフレンチバルブ用になってる。(ママチャリは英式バルブ)

ついでに重抜きの技を会得しなさい。
339ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:26:34.92 ID:???
>>336
頭の皿の下。
340ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:10:26.51 ID:???
>>336
とりあえずリュックの中。重くて僕もうんざりしている
341ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:36:45.60 ID:???
いやあ28Cじゃがたんがたんクるだろ普通。抜重しなけりゃ。38Cでも一緒だろうが
342ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:52:00.06 ID:???
ちょっと前に通販うんぬんの話がでてたけど、通販と店売り両方やってて、店自体がちゃんとやってるかどうかわからないときは店頭で買わないで通販で買って、あさひとかで組んで調整してもらった方がいいかな?
343ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:52:36.63 ID:???
>>342
あさひで買ってあげなよ。
344ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:55:13.84 ID:???
>>341
日本語でおk
345ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:09:02.24 ID:???
>>338
>空気圧を適切に
とか言いながらMAXパンパンに入れるくせにー
346ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:14:43.75 ID:???
まあ、指でつまんで固ければオッケーだな
347ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:20:46.85 ID:???
>>343
だって安いんですもの。防犯登録といっしょに組んでくださいって持ってったらいやな顔されるかなぁ。あさひでそこそこ安く売ってるなら買いたいけど
348ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:22:36.98 ID:???
>>347
あさひは店員に当たり外れあるからなあ。
なんかパーツでも買ったついでに、「こーゆー依頼はできますか?」と
聞いてみれば?
349ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:24:27.93 ID:???
オレがあさひなら、あさひで買えば良かったって後悔するほどの
工賃を取って組んでやりたい。
350ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:31:04.19 ID:???
明日、持ち込みで防犯登録できるか聞くついでに組んでもらうのにいくらぐらいかかるか聞いてみる。あとサイコン買うか。そのぐらいで許してくんないかな?
351ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:34:44.11 ID:???
>>350
まあ、イヤな顔でやられるなら、あなたも気分悪いでしょうから、
ちょっとでも渋るようなら、
「あ、そうですか。では失礼」と店を出て、
近所の個人店にでも持ち込んでは。
352ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:36:10.83 ID:???
その調子でやってもらう店無くなるかもね
353ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:37:33.12 ID:???
たかが数千円の違いだろ?
俺だったら、気分が乗らない人に嫌々ながら組まれるのは嫌だな。
354ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:40:08.02 ID:???
だから実店舗で買えってば
355ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:54:36.57 ID:???
なんか雰囲気悪くね?
356ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:58:36.60 ID:???
>>355
× 雰囲気
○ ふいんき
357ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:00:37.50 ID:???
すいません俺のせいで
>>354さんの言うことが正論すぎてぐうの音もでないです
聞いてだめな感じだったら自分で組みます。それでもどうしてもだめなら親戚の自転車やのおっちゃんの力でも借ります。
358ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:08:27.58 ID:???
あさひで注文とかできないのかね?
多少の値段交渉はできると思うけど
359ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:19:14.57 ID:4CfBjxFD
俺もネットで買ったものを持って行く位なら店舗で値引き交渉するかな
360ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:23:25.19 ID:???
>>357
なにそれ?
もう発注しちゃったって事?

安もん買いのなんとかってのの典型だね。
安いのにはそれなりの理由が有るんだよ。

まあ、もうどうでもいいや。
もうここには来んな。
361ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:28:31.52 ID:???
>>360
おまえいつまでいるの?
362ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:18:46.14 ID:???
>>360
なにいきなり発狂してんの?
363ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:46:37.56 ID:???
1/3はショップの書き込みだと思う>通販
通販はやっかいな存在だろうし
俺は実店舗購入派だけど
364ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:52:09.02 ID:???
足安くて初心者向きでヘルメットとかその他これはいるだろうと思われる物コミコミで買うなら
大体どの辺のメーカーの機種がいいでしょうか。梅雨あけたら買おうかなと思っています。
いつつかよさげなの教えて欲しいです。主に街乗り、砂利道も走ろうかなと思っているので
クロスでいいかなと思っています。 
365ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:57:56.13 ID:fsr2fvf9
【予算】6万位、できれば安いほうがいい
【使用目的】ちょっとしたサイクリング、街乗りにはあまり使わないと思う
【走行距離】 〜30kmくらい
【走行場所】 舗装路、路面に若干ギャップあり
【好み】サスはなしを考えてるけど、路面のギャップが気になる。あんまり派手なカラーは好きじゃない。
【メンテナンス】バイクのブレーキパット交換やチェーンの調整・清掃程度のことはできる。基本的な工具はもってる
【天候】基本的に雨天は乗らないけど、雨だと全然だめなやつは困る
【その他】友人のピストやロードに乗ってみたけど、なんかしっくりこなかった。
     あと、ドロップハンドル好きなんで、ドロップハンドルクロスってあったりしませんかね。
     
366ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:16:43.08 ID:???
>>364
ヘルメット等を購入することと自転車本体を選ぶことは全く無関係です。
キャリアやドロヨケを後付する場合も汎用パーツを用途に合わせてあしらえた方が機能的且つ経済的です。
自転車選びもまずメーカを絞るのはうまくありません。
予算や好み等テンプレにて情報をくれるとレスを得やすいでしょう。
367ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 06:02:00.56 ID:???
>>364
クロス寄りのママチャリにしとけ
368ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 06:04:24.60 ID:???
>>365
クロス=フラットなんでない?
ドロハンにしたければ、ロードを買うことをオススメするよ
369ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 06:25:17.28 ID:???
>>365
ドロップ重視ということで、クロスを意識しないで入門ロードでいいんでないの?
370ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 06:27:45.87 ID:???
>>365
ロードはしっくりこないけどドロップハンドルがいいとなると
ツーリング車かシクロクロスになるのかな
ドロップのクロスはなくもないけど6万でというと難しいよ
371ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 06:35:27.16 ID:???
>>365
GIANT TRADIST D
ttp://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000044&action=outline

メーカーいわく「サイクリング車」なんだと
定価だと予算超えるけど安い店があればいいとこいくかもよ
372ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 07:09:18.99 ID:???
>>365
サーリー クロスチェックが欲しいって事か?
ドロップハンドルで商品名は「クロス」チェックだし
373ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 07:47:18.09 ID:???
>>635
ロードでもクロスでも無いけど、クロモリドロップツアラー
ARAYA FEDERAL 52500円

予算オーバーだけど、シクロクロス
KHS CX100 72000円

ロードツアラー
丸石エンペラー 56000円 他色々

パッと見ドロハンクロスっぽいロード
GTR4とかKHSとかコーダブルームとかいっぱいある。
374ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 08:36:43.56 ID:465euTN5
2万円くらいでそこそこいいクロスバイクってないっすか?
都内を10キロ〜30キロくらい走るだけです。
375ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 08:57:35.58 ID:???
>そこそこいい
は諦めろ
376ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:02:49.32 ID:???
>>365
GIANTのPACEとかは?
ESCAPEにドロップハンドルを付けてみましたって感じのバイク
377ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:07:57.51 ID:???
どれくらい走ったらタイヤ交換するみたいなことしてる人いる?
378ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:11:58.68 ID:???
>>365がしっくり来なかったってのは単に乗りなれていない
だけではないかという気もしてきた。
もしくはサイズやポジションをちゃんと合わせてなかったとか。
379ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:12:53.78 ID:???
>>377
スレ違いですよ
おととい来やがれ
380ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:14:04.70 ID:???
>>379
クロスバイク質問スレに空目してた
スレ汚しすまん
381ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:49:34.16 ID:???
>>378
その可能性は高いね。
他人にチョイ乗りさせる時に、微調整を繰り返して決めたポジションを動かす奴はそうはいない。
382ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:03:19.67 ID:???
>>374
2万円前後のクロスバイクといったら、ドッペルギャンガーや車メーカーの社名がついたやつ。
どれも15kgはあるかと思う。
A.N.DESIGNが出してるクロスは12kg位で23000〜25000円で手に入る。
Re:turn offは13kgで20000円位
あとはhttp://item.rakuten.co.jp/link-bike/10000022/かな
正直「そこそこ良い」なんていうのは有り得ないので、重さで勝負。
383ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:54:04.47 ID:???
>>381
結構高価でレーシーなタイプだったとか
384ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 13:29:18.43 ID:???
ニュープレスポは36800円に値上げしたなw
385ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 13:41:42.88 ID:???
>>365
その価格でドロップなら TRINITY Plus か Re:turn off くらいかなぁ。

あまりお勧めしないけどね。
386ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 14:03:46.28 ID:???
ここで話題にしている範囲には入ってない 
387ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 14:57:46.19 ID:fsr2fvf9
>>365だがみんなありがとう。
>>378が言うように乗りなれてないってのはあるかもしれない。
ただ、ロードはきっちりと調整してもらったのを乗ったし、それなりに長い距離も走ってみたけどだめだった。

ちなみに、ドロップが好きなだけで、ドロップじゃなきゃだめってわけじゃないんだ。
388ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:34:48.49 ID:???
>>387
どうシックリこないのか分かれば、アドバイスしやすいんだが、
389ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:13:09.75 ID:???
普段右寄りなので真ん中に寄せると落ち着かない
390ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 19:41:55.98 ID:???
右曲がりのダンディー
391ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 19:42:29.33 ID:???
>>389
サドルの右側けずれ
392ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:27:01.62 ID:???
>>387
他人のバイクは、サドルは調整できても、ハンドルポジションは調整できないからね。

とりあえずクロスじゃなくてフラットバーロードを選んでみたらどうだろう。
そして、ステムやハンドルをカスダマイズして好みのポジションに調整。
ロードコンポを使用してるので、ドロハン化やブルホン化が比較的容易。
クロスバイクをドロハン化しようとすると、結構な費用を掛けても中途半端になる。

ただね、6万円の予算じゃ自分のフィーリングに合うバイクを手に入れるのは困難。
自分に合ったバイクを探すのではなく、バイクに自分を馴染ませるしかない。
393ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:54:26.42 ID:???
ルイガノtr1の購入を考えています
身長は181なのですが、フレームサイズは470、520どちらが良いでしょうか。
田舎なもんで試乗できずに悩んでます
394ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:06:10.38 ID:???
>>393
適応表だと520の方がよさそう

470 165〜180
520 175〜190
395ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:25:36.00 ID:fsr2fvf9
>>388
タイヤが細いのが気になる感じなんだ
396ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:48:07.31 ID:???
>>395
ランドナーでも乗ってみれば?
397ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:03:50.93 ID:???
>>395
ランドナーやシクロクロスだな
398ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:45:05.61 ID:???
ポポロクロイスも忘れるなよ
399ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:37:29.62 ID:???
それ何のお菓子?
400ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:49:48.86 ID:???
じゃあついでにクロノトリガーもいれといて
401ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:12:06.20 ID:???
【社会】警察当局、交通ルールを守らない「暴走自転車」を積極摘発 異例の逮捕も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1306596561/
402ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:16:17.53 ID:Y8jDzWsI
【予算】5〜6万
【使用目的】街乗り、軽い遠出
【走行距離】よくわからないが多分クロス乗るとかなり遠くまで行ったりしそう。ママチャリでかなり遠くにもいくことあるし

【走行場所】市街地
【好み】ジャイアントのエスケープrx3は皆乗ってるからという理由でfuji absolute sのマリンブルーかブラックがいまんとこ候補だがしぶいのも好き。
【メンテナンス】出来ることなら自分でする
【天候】雨の日に進んで乗るのは避けたい。
【その他】スピードと軽さとかを重視で(ロード乗れって言わないで)出来ればクロモリ?がいいらしいんで。


403ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 03:07:39.39 ID:???
>>402
「スピードと軽さ重視」でなぜクロモリなのか疑問。
404ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 03:30:26.11 ID:???
細いフレームの見た目が速そうで軽そうだからだろ
405ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 03:41:58.33 ID:???
>>402
>【その他】スピードと軽さとかを重視
この観点からは?ですが5~6万予算ではabsoluteはお奨めの1台です。
アルミフレームにしては不思議と乗り心地がやわらかい。
ロードホイールを履ける。
ケタ落ちや突出したパーツがなくバランスがよい。
これらがお奨めの理由です。
注意点もあります。
それはサイズによってジオメトリが大きく変わることとクランク長さです。
17インチはヘッド角が浅く19インチよりホイールベースが長くなります。
長めリアセンタと相まってシティーサイクル並のジオメトリになります。
クランク長は19インチ以上で175mmとなってしまいます。
軽めのクロモリをお探しなら1万程予算超過ですがレスモ・アンピオをお奨めします。
406ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 05:58:25.29 ID:66PoGg38
>>396>>397
ありがとう、クロスバイク以外ももう少し調べてみる
407ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:23:40.65 ID:sZQOC/vW
>>405 自分も近所のショップで アブソリュートSかfelt65QXで、どちらにするか迷ってます。アドバイスをお願いします。
408ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:32:55.38 ID:???
GIOS気になってるんですが
フレームヒビの不良は2009年以降ありましたか?
409ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 11:40:11.77 ID:???
>>407
実際に見て触れるんなら、気に入った方を買えばイイじゃん。見た目で選ぼう。

但し、サイズには気を付けてね。
安いからって、身体に合わないサイズのを買わないでね。

因みに、おいらなら色の綺麗な ABSOLUTE S 選ぶけどね。
410ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:12:13.18 ID:???
FUJIのABSOLUTE Sはビアンキ事故で早々にばっくれた大阪の企画問屋
アキボウの企画車だからおすすめしない。
411ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:27:15.46 ID:sZQOC/vW
上の方 有り難うございます。アキボウは そんな事が あったんですね。
412ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:29:30.76 ID:???
お、ちょうどアブソリュートの話題が・・
けっこう使い込んでそうなんですが、この写真見て25000円はアリですか?ナシですか?
http://r.pic.to/16ahia (17インチ)
ていうか小さい?平均的な身長170cm,65kgです
413ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:00:12.36 ID:???
ジャイアント R3 2010年モデル 黒 新品
三万八千円ですがどうですかね?
グリップシフトってどうですか?
414ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:01:57.27 ID:???
汚えな
こんなもん洗車料3万貰って仕方なく引き取ってやるレベル
415ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:03:31.24 ID:???
>>413
まあそんなもんじゃないの?
グリップシフトは好きずき
個人的にはもう少し静かだと結構好きかも
416ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:07:00.95 ID:9M4U9nhd
>>413
一万円安いわけか、いいんじゃない?
グリップシフトについては俺は結構好意的
気楽にシフトできるし良いと思うよ

フロントはやや硬め(比較的多めに回さないとシフトしない感じ)に感じるけど
フロントは檄坂か最高速トライでもないと(俺は)使わないから
トリガーシフトの方がカッコ良いんだけどね
417ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:10:20.27 ID:???
R3の3万円台後半は型落ちならわりとよく見かける値段
R3を気に入ったんなら迷わず買えばいいけど
値段だけで引かれたんなら他を買った方がいい
418412:2011/05/29(日) 14:12:40.68 ID:???
>>414
やっぱそうなのね・・・(´・ω・`)
419ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:18:09.35 ID:???
>>418
>>414は大袈裟だけど、チェーンリングは要交換だし他の所も推して知るべしって考えると
4桁前半がいい所じゃないだろうか?
420ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:27:52.32 ID:???
ジャイアントに関してレスありがとうございます。
前向きに考えてみます。この価格で買って損することはないとわかってよかったです。
ありがとうございました!
421412:2011/05/29(日) 14:44:20.28 ID:???
>>419
大損こくことが分かったのでもっと状態の良いの探しますです(´;ω;`)ブワッ
ありがとうございました!
422ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 14:55:54.71 ID:???
>>412
落札したのはお前か
423ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 15:03:36.61 ID:5sMVVtfT
スポーツバイクってメンテナンス頻繁だよなだるそう
424ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:19:05.01 ID:???
http://www.wiggle.co.uk/ja/boardman-hybrid-team-2011/
これかっこいいな・・・フロントフォークはカーボンで
ディスクブレーキでこの値段
街乗りように買おうかな
425ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:19:19.27 ID:???
MISTRAL3ヶ月待ち人気ありすぎワロタw
426ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:21:59.19 ID:???
>>425
そんなあなたにBASSO AURA
427412:2011/05/29(日) 16:45:52.99 ID:???
>>422
( ゚д゚)ハッ! 即決されとるw
俺アドバイス通りスルーしたおww
428ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:54:17.07 ID:???
このスレ見てて>>412に先を越されまいと焦ったアホがいるって事かw
超乙www
429ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:36:18.94 ID:???
あれ見て買う馬鹿は居ないと思うぞ
430ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:51:44.06 ID:???
>>425
乗ってる奴は居ないけど・・・
431ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 18:59:39.97 ID:???
>>430
ぐるナイのダイエット企画で岡村が乗ってたぞ
ミストラルより高いやつかも知れんけど
432ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:51:34.42 ID:CKhqbbkH
カメ3乗りの者です
他のクロス車と比べると
フロントクランクが44と小さいのですが
LXの48×36×26に交換すると
走りの違いは、はっきりわかるほど
体感できますでしょうか?
433ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:54:26.52 ID:???
体感できるかどうかはお前さん次第
434ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:55:52.42 ID:???
【予算】5万程度
【使用目的】週末の散歩がわり
【走行距離】 10km〜20kmくらい
【走行場所】 海岸沿い,もしくは東京都内をぐるぐる
【好み】USPS Classicoみたいな黒に金のアクセントのものが好みです
【メンテナンス】ある程度は機械的な部分?もいりじたい
【天候】基本的に晴れの日にしか乗らない
【その他】
435ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:57:55.93 ID:???
【その他】東京・神奈川でClassicoの目撃情報もいただければうれしいです。他に候補をあげるため質問します。
字数制限で連投すみません。
436ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:02:48.24 ID:???
USPS Classicoがいいって自分で答え書いてもうてるやん
437ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:08:27.93 ID:???
Classicoってのが鉄だから海岸沿いとかで使うの躊躇ってるんじゃない?
438ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:08:49.41 ID:???
確かにw
希望しているすべての条件がUSPS Classicoを指定している
439ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:12:15.45 ID:???
>>425
ミストラルの人気があるのではなくR500が足りなくて
生産出来ないだけじゃないの?
440ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:13:21.69 ID:AzetZpdS
ママチャリ卒業したくて色々ネットで見てたらルイガノLGS-TR3に行き着きました
ただひとつ難点があってチェーンカバーが付いてないんです
純正OPでも社外でもTR3に付けられるチェーンカバーがあれば決まりなんですが、ありますか?
441ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:35:01.48 ID:???
>>439
ラインが空いてないだけですよ
442ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:44:38.19 ID:???
>>424
なかなかよさげだね。
気になる。
443ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:50:04.87 ID:nyZybZaB
ホムセンの一万円自転車が限界なので、思いきってクロスバイク買います。
候補はTOKYOBIKEの26かオルディナのEかMの安いやつ。スポーツバイクの知識は全くありません。
通勤用なのでフェンダーやカゴを付ける予定。なるべくメンテに手がかからないのがいいんだけど、どちらがいいですか
444ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:53:49.77 ID:???
>>443
ホムセンじゃない、専門店で買うママチャリがいいと思うよ
マジレスだよ
445ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:55:06.98 ID:???
>どちらがいいですか

お前が答えなきゃならん質問だろw
446ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:06:18.11 ID:/y3oxwcz
>>444
実用だけならそうなんですが、なんかカッコイイ自転車がいいなあって・・・
>>445
迷うのも楽しみのうちで・・・どちらかに背中押してもらいたいんです
447ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:07:37.28 ID:???
>>442
かっこいい
てかリム?とサドルハンドルの棒が黒いとかっこいい
フレームのフォークの上のほうが太くなってるとさらにかっこいい
ごめん初心者だから意味不明なこといってるかも
448ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:09:09.20 ID:???
>>443
チェーンの汚れを拭くのもイヤ。全くのメカ音痴で調整などもっての外。
こんな感じで使い捨て前提なら通学用自転車(内装ママチャリ)が比較的長持ちすると思います。
クロスバイクと言えども手を掛ける覚悟はそれなりに必要です。
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:09:27.68 ID:???
迷うのが楽しいならいつまでも迷ってればいいじゃない
誰も頼んでないんだし勝手にどうぞ
450434:2011/05/30(月) 00:13:07.05 ID:???
確かにかなりClassicoにこだわってますが
実店舗でみつけられないため、似たようなデザインのものを探しているのです。
ご指摘の通り鉄というのも…。
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:15:39.75 ID:/y3oxwcz
クロスバイクのメンテって具体的に何をする必要がありますか?
チェーンに油注すくらいはママチャリに乗ってる今もやってますが
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:18:00.94 ID:???
>>451
バイク決められない奴がメンテの心配なんかすんなよ
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:19:59.06 ID:???
>>446
クロスだと
最低一週間に一回は空気圧のチェックをしなくてはいけない
可動部のグリスアップを定期的にしなければいけない
チェーンとスプロケの清掃をしなければならない
ディレイラーの調整をしなくてはいけない
荷台やカゴや泥よけを付けるととってもカッコ悪い
ポジション出すとサドルに座って足が地面に着かない
パンクに備えてちゃんと修理できなくてはならない
あー、もっとあるけど書く?
454ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:21:32.46 ID:???
本一冊買えばメンテは何をやればいいかは聞くまでもなくわかる
455ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:22:15.92 ID:???
>>451
1番・・・1週間に一度は、タイヤに適正な空気入れ。簡単
2番・・・スペアチューブとパンク修理セットを持参して、パンク修理。
     コツはいるが、まあ、一度やればわかる。
3番・・・雨に濡れたあとの注油。各所、異音がした時の増し締め。
    ブレーキやシフトがズレたときの、調整。すべて簡単。
456ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:24:37.26 ID:/y3oxwcz
>>453
すいません、すでに内容が半分も理解できません。とりあえず大変みたいですね。
クロスバイク乗ってる人はみんなそんなに手をかけているのですか?休日は一日自転車をいじってるような感じなんでしょうか?
457ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:26:52.78 ID:???
>>447
ディスクで軽いってのが気に入った。
しかし、オレの体には合わなそうな大きさかもしれん。
良く解らんけどw
458ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:44:21.54 ID:???
>>456
人それぞれです。
少なくとも汚れたらウエスで拭いてあげる。自転車をよく観察し早めに異常に気付く。
こういう意識がとても大切です。
最悪なのは汚れても何もせず異常があっても気づかず
『あ〜やっぱり安物はダメね。』とか『クロスなんて碌でもない』と物のせいにしてしまうことです。
パンク修理や変速調整は購入後いくらでも練習できます。
それらをやる気持ちがあるかどうかだけです。
459ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:46:31.96 ID:???
>>456
ママチャリと同じ扱いしてたら宝の持ち腐れで壊れやすいだけ
面倒くさいことしたく無いなら、あさひのサイクルメイトみたいなのに入って店に丸投げすりゃいい
460ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 01:14:57.88 ID:BcaidoPe
メンテなんて必要最低限でいいよ
・空気チェック
・Vブレーキの調整(キーキーならないように)
・シフトのワイヤー伸びの調整(初期伸びは必須)
・たまにオイル挿す
これぐらい。

あとはパンク時のチューブ交換くらいかな
パンクなんて1年に1度あるかどうかだけどね

サドル調整とかはママチャリと一緒。
チェーンの洗浄なんてほっといても問題なし。
461ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 01:33:00.30 ID:???
いやに喧嘩腰な奴がいるな…
お前指名で相談に乗って欲しいんじゃないから、教えたくないなら黙ってろよ
462ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:00:28.94 ID:???
>>461
やっちまったな あんた>>456だろ?
目障り耳障りならスルーしとけよ
>>443のなるべくメンテに手がかからないのがいいんだけど
じゃ見透かされて当然 >>444~>>460全部適切なレスだろ
463ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:05:12.28 ID:???
キチガイはスルーで
464ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:24:08.44 ID:iNHXOU0H
【予算】できるだけ安く
【使用目的】ツーリング
【走行距離】 約3000キロ
【走行場所】 佐多岬〜宗谷岬
【好み】無し
【メンテナンス】部品交換やプレスでの部品圧入、ホイール組程度
【天候】全天候
【その他】壊れないで安い自転車

キャリアが付けられると良いです。
荷物だけで20キロ超えるかもしれません。

よろしくお願いします
465ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:53:13.14 ID:???
へえ、>>452も適切なレスか
466ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:59:01.36 ID:???
>>464
クロスバイクは諦めて下さい。
ランドナーやスポルティーフをお勧め致します。
467ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 03:08:47.61 ID:???
グレジャニもオヌヌメ
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 03:44:17.93 ID:???
>>464
パニアバッグ等は結構高価ですのでこんなタイプの自転車が安上がりではないでしょうか
この26インチホイールは見た感じ頑丈そうです。
バッグの膨らみ具合や重量バランスそれにブレーキの選択には十分な実験を要すると思います。
http://www.progressivebike.co.jp/sports/2011hp/cpb/cpb810spec.html
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 03:59:58.81 ID:o3A2pvcl
>>261
かっこえー
1ヶ月前にGTの買ったけどこのスレ見ればよかった
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:53:34.53 ID:???
>>453
俺なんか空気入れとチェーンに油差すだけ。
後は何もやってないけどへっちゃらだ。
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 10:01:34.97 ID:TgpR/uhx
今使ってる電動のバッテリーが長距離持たないんだけど、
3万くらいの新しいバッテリー買うのと、
同じくらいの価格のクロスバイク買うのどっちがいいですか?

472ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 10:55:22.16 ID:???
>>424
ウエイト21.6キロwww
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 10:58:26.45 ID:???
>>455
雨にぬれた後の注油って
水分を飛ばすため?
474ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 11:01:35.90 ID:???
>>469
どこがwwマーブルチョコみたいw
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 11:03:37.64 ID:???
あとママチャリと違うところは
雨に日まったくブレーキ効かないので
スピード出せないのと
ブレーキシューの交換だな
476ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 11:05:22.69 ID:???
ポンドだよwwww
9.8kgだぞ
ディスクのくせに軽すぎww
フォークフルカーボンwwww上下異径wwwwwクランク2ピースwwwwwww
本気すぎるぜ
しかしディスクなのが躊躇うわ
メンテ面倒くさそうだし壊れたら高いし輸送中にエアー混入とかありそうだし
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 11:53:31.54 ID:???
SEEK のマルチカラーって、「オシャレさんが乗る」とかなりイケてますよ。
478ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 11:55:26.27 ID:???
じゃあ乗れねーじゃん
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:24:21.23 ID:???
そうね。
480ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:29:35.15 ID:???
カーボンでディスクブレーキって耐久性や強度平気なのかな?
もちろん高いやつなら強度や剛性はちゃんとしてるだろうけど
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:33:56.13 ID:???
なぜディスクブレーキだと強度が足りないなどと・・
482ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:44:49.77 ID:???
確かにカーボンでディスクだと心配だね。
483ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:48:04.91 ID:???
ナンデ?
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:52:00.22 ID:???
リムブレーキよりフォークに掛かる負荷は大きいようだよ
しかし大丈夫だろ
素材はアルミより強いし、MTBでもカーボンフォークにディスクとかあるし
不安なのはディスクを扱える技量が俺にあるのかだ
485ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 13:52:36.17 ID:???
>>483
キャリパーはフォークやステーの "マタ" のところで支持するでしょ?
あそこはチューブが密集してていい具合に剛性が高い場所なのよ。

Vブレーキとかカンチとか、ディスクだとステーとかフォークの途中に付くのよ。
それだとチューブの剛性の低い所にねじれるような力がかかるわけさ。
特にディスクだと片側だけにそういう力がかかるのよ。

通常、それを補強するためにその分重くなっちゃうって訳さ。
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:15:08.08 ID:???
とにかく屈強で頑丈で全天候型クロスバイクってどいつ?

って条件がすでにコンフォート寄りか?
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:20:30.71 ID:???
>>486
MTBにスリックタイヤが最強
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:40:55.26 ID:???
>>487
前から気になってたんだけどMTBのサスって雨に弱くないの?
489ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:42:45.45 ID:???
>>486
>>487が言うようにMTBだそれ
クロスでならGTのとかプレスポなんか丈夫な部類だから当てはまるかもしれん
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:46:03.96 ID:???
>>488
ゴムパッキンとオイルシーリングで守ってる
メンテは必要だな
491ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:48:52.40 ID:???
>>490
なるほど、マジにサンキュー。
MTBを候補に入れてなかったけど俺の使い方には向いてるのかもしれん。

今まで片道20kmくらいをミニベロで移動してたんだが
MTBも余裕だよね?まあどんな距離でも人によるんだろうけど。
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:20:25.36 ID:???
>>491
最近は 29er ってのもあるよ(安くなってきた)。
街用タイヤを履いたら、それこそ街中全天候型最強。
493ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:26:10.57 ID:???
雨にも悪路にも強い頑丈なクロスを求める人は、
いろいろ気を使うのが「めんどくさい」から、ついそう考えるんだろうけど、

一番乗る機会が多いであろう、晴天時のオンロードで
無駄な抵抗や重さがあることが、もっとも「めんどくさい」事なんだがな
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:38:43.65 ID:???
都会もんはさすが言うことが立派やで
たいした慧眼をお持ちで
495ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:06:34.15 ID:???
クロスバイクの場合、
自分にあっているサイズってどう見るんだろ。

ロードだと、ジオメトリィを見て
各サイズの長さから判断するけど、
クロスも同様なのかな。

496ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:08:04.08 ID:???
クロスにありがちなトラベル50mmとか63mmのフォークなんて
ほんと無駄に重いだけだしな
497ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:09:34.84 ID:???
>>494
皮肉になってないぞ・・・
498ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:33:29.11 ID:???
【予算】5〜7万円
【使用目的】通勤、街乗り。慣れたらサイクリングもしたい
【走行距離】片道13km
【走行場所】舗装道路。歩道がメインで多少の段差あり
【好み】白、イエロー
【メンテナンス】全くの初心者ですが勉強します
【天候】晴天時のみですが、会社帰りに雨が降っても乗ります
【その他】
女性、163cm普通体型で運動神経悪いです。
 @ESCAPE RX3 
 AスペシャライズドのVita Sport 
 BESCAPE R3.1 
 CGIANT LivのFREEDA
この順番で候補に考えています。
車道は砂や猛スピードのダンプが多いので歩道の走行が主になりますが、
道の切れ目等での段差、走っているときの安定性を考えた場合、タイヤが
28cと32cではかなり違うものでしょうか?
A、Cの女性向けエントリークラスではデフォルトで32cのタイヤなので
素直に女性向けに乗るか、RX3の軽さを取るか悩んでいます…。
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:35:26.45 ID:t7HqEbQn
10分ほど前に、スーパーでかぎかけないで留めてたらママチャリ
ぱくられたので、ホームセンターの安物のクロス購入しようかと思ってんだけど
重量が重いだけで、ある程度軽快に走るよね?

ロードも持っているから、クロス買ったら輪行用のR500を履かせようかと
考案中。

しっかし、弁当買うだけと思ってかぎ掛けてない俺も悪いけど
よう気軽に盗んでくれるわ。
500ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:37:17.55 ID:???
ルイガノのミニベロとかじゃあかんのかいな
まったりポタリングなら別に問題ないと思うが
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:39:19.05 ID:???
>>499
施錠もしないアホに買われてDQNに盗まれた自転車が不憫で仕方がないわ
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:48:58.62 ID:???
>>498
最近はクロスの落車事故が多発している。特にRX3。
普段ママチャリなどを乗らないようであれば、クロスは今のところやめておいたほうが良い。
RX3は簡単に30キロはでるし、ちょっとがんばれば40キロ以上も出せる。
良いチャリだが、慣れないと危険性がある。
どうしても乗りたければ、エントリーはタイヤが32cぐらいの太い奴で、遅いのをオススメする。
事故ったらもともこうもない。
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:54:00.41 ID:???
まあ女性がクロス乗ってるのも珍しくなくなってきたけど
女友達と歩道で喋りながら並走してるとかそんなのばっかで
スポーツ走行してる人はほとんどいないんだよなー
変速付きのオサレママチャリで十分なんじゃね
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 19:55:53.23 ID:???
>>499
ゆとり舐めんなw
505ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:00:53.32 ID:???
>>498
CROSS3でどう?
506ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:04:52.64 ID:???
オレは買ってから初めて知ったんだが、フレンチバルブは一週間に一度空気を入れなければいけない。
しかも気圧が高めなので、力もそこそこ使う。
あんなめんどくさいことを女がやるとは思えない。
とはいえ、最近のクロスバイクはとってもお洒落だからね。
ぜんぜん、ババア臭くないし。
この前、真っ黒のキャノンディールのBAD BOYを乗ってる女を見た。
こっちはGIANTなんで、なんか負けた気がした。
507ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:18:14.51 ID:???
>>506
>>10

まあどこで妥協するかだ。ジャイアントも悪くない
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:24:54.54 ID:???
>>507
むしろジャイアンは良い選択視だと思う。
一番最初に、今のクロスブームの原型を作ったのは、スペシャライズドのシラスらしいんだけど、
スペシャだけではこんなに流行らなかったと思う。
結局、クロスを広く普及させたのはジャイアントのESCAPEだと思う。
他のメーカーも悪くはないが、一人勝ちの圧勝感が強い。
マイクロソフトみたいなもんか?
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:31:32.44 ID:???
ジャイアントの性能はいいからな。ただありふれてて使い古されたうわ履きみたいなイメージなのが傷
メーカー名の音の響き、ロゴもいまいちなのも傷だな
510ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:38:44.57 ID:???
>498です。
アドバイス下さった方、ありがとうございました。
時々ママチャリには乗りますが、それも近場への買い物程度なので
段違いにスピードの出るような自転車は怖いと思う気持ちも確かにありました…。
元々、「ママチャリより快適にスイスイ乗れたらいいな〜」というくらいで
「スピードを楽しみたい!」という訳ではなかったので、
変速付きのオサレママチャリorzも候補に取り入れつつ、クロスバイクなら
32c以降、安全第一で選ぼうと思います。
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:52:11.04 ID:???
>>510
空気入れも一緒に買ってね。

フレンチ用のはバルブのネジ緩めて空気入れの先っちょを差し込んでレバーを上げるだけだから、ラクですよ。
512ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:56:02.95 ID:???
>>499
エンドが130mmのロード寄りのかフラットバーロードを選んで下さいな。
MTBと同じ135mmのが多いから、車種選択は気を付けて。
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 20:56:25.44 ID:???
どうせ歩道がメインになるなら飛ばせないし
(つか、歩道で飛ばしたらいけない。歩行者に優しい速度で)
だったら気に入ったもので良いんじゃね?

ジャイRX3だって漕がなきゃスピード出ないんだし。
サイズとデザインで気に入ったのかって
通勤(通学)ルートもいろいろ遠回りでも良いから安全な道を探したりして
そのうち慣れてきたら車道を快速に走れば良いんじゃね?
514ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:11:58.72 ID:???
>>498
女性向けモデルはサドルが変更になってるのがポイント
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:14:35.69 ID:???
>>513
安全を考慮しつつ歩道を走るときの最高速は23〜25kmって感じだな
車道だと32kmぐらいか?
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:15:46.32 ID:???
>>507
>>10は荒らしのテンプレだ
言うちゃなんだが@の宣伝過剰ってのがジャイだろと…
517ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:18:15.43 ID:???
>>515
歩道でそんなスピード出すなよ・・・
頭おかしいのか?
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 21:27:53.41 ID:???
>>515
はぁ?
10-15キロがいいとこだろ?
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:39:31.20 ID:???
ジャイアントは大量生産過ぎて質が悪い
ユニクロみたいなもん
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:44:35.90 ID:???
じゃあマングースはワゴンセールの無印チャイナか
521ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:49:10.56 ID:???
>>519
現物見ると萎えるな
フレームデザインもアルミパイプ繋げてるだけで
何もない
所詮は真似事の大量生産
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 22:51:30.48 ID:???
ジャイの名作は
R3よりも、エスケープミニだと思うんだ。
嫁さんのをたまに借りるが、あれは乗ってて楽しい。
ルイガノのミニベロや、ロードよりのミニベロよりおすすめ
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:03:25.55 ID:???
>>519
http://blog.lifestage.co.jp/%E6%AD%A9%E9%81%93.jpg
こういう感じの歩道なら23kmぐらい出すだろ

http://art15.photozou.jp/pub/555/190555/photo/28145305.jpg
こういう感じで歩行者がいるなら18km〜20km

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/18/18294_28081_img.jpg
こんな感じなら15km以下だが

http://sagamipara.net/npo/hodou.JPG
この幅なら20kmは出すな。人がいれば15km以下
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:05:27.61 ID:???
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:07:52.01 ID:???
歩道の形状ごとの安全スピードなんて、考えたこともなかった・・・

見て、走って、安全だと思えるスピードで自然に走るもんでしょ。
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:12:01.78 ID:???
>>523
俺なら上から20km/h、車道へ出る、車道へ出る、15km/hだな。
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:14:58.51 ID:???
>>525
ぶっちゃけ道に起伏がなく人がいなけりゃ歩道で40km出しても安全だよ
528ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:15:22.50 ID:???
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 23:18:17.98 ID:???
RXのフレームは凝ってるぜ
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:02:57.42 ID:???
歩道は最徐行だキチガイ共
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:11:42.88 ID:???
>>530
基地外はお前だ
徐行の意味も知らんのか。ブレーキをかけて1m以内でとまれる速度、時速10kmくらいが徐行だよ
最徐行になると時速4kmぐらいだぞ。お前はほんとにそんな速さで走ってんのか基地外
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:16:36.43 ID:???
ていうかそもそも歩道は走ってはいけないんだけどなw
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:17:08.33 ID:???
だから、そういう話はクロス専用スレでやれよ。ここは購入相談スレだっつの

・・・専用スレ誰か立ててw

15km/h以上出すなら車道池
534ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 00:41:16.65 ID:???
実売4万円前後でフレームにディスク台座ついてるクロスってセンチュリオンしかない?
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:21:22.26 ID:???
>>534
もしかして、買ってからディスク付けようと思ってる?
もしそうなら、初めからディスクついてるCROSS LINE 200 にしといた方がイイよ。
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:28:22.52 ID:???
そう?
と思ってみてみたけど
まず色が微妙だし、もともと付いてるブレーキが微妙だし、サスフォークもいらないかなーって
クロスラインはフレームは下位グレード車種でも変わらない(らしい)からブレーキ買ったほうがいいかなと
思いました
ただワイヤー下回すのがちと嫌なんだよねー
537ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 01:57:45.86 ID:???
レバーからホイールからなんやかやと交換して調整するくらいなら、初めからディスクついてるのを買った方が安上がり。
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:18:22.61 ID:KLuu5zpK
28ミリタイヤのクロスバイクて実用性なくね?車道なんか走ってら死ぬ
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:21:12.85 ID:???
なんで?
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:21:57.27 ID:KLuu5zpK
段差でもろに衝撃受ける言われたぞ
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:24:44.63 ID:KLuu5zpK
段差の衝撃受けてぶっ壊れたエスケープのホイールを店でみた(笑)
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:26:48.33 ID:KLuu5zpK
エスケープのフレームはあくまでロードバイク設計 歩道の段差にフレームが耐えきれるわけないしょ
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:38:23.45 ID:???
ID:KLuu5zpKはママチャリに乗った方がいいな
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:39:50.92 ID:KLuu5zpK
いや38クロスバイクだよ しんぺい君(^w^) しんぺい君はクロスバイク買う金もないしね(^w^)
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:40:41.95 ID:KLuu5zpK
38ミリタイヤのクロスバイク
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:52:37.41 ID:???
>>541
スポーク折れただけだろう
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 06:54:27.16 ID:???
基地外ほいほいスレはここですか?
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:12:52.58 ID:KLuu5zpK
エスケープはロードバイクみたいなもんらしから段差でもろに衝撃受けますだそうだよ
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:18:34.10 ID:???
エスケープを買いに行った君に
不良在庫の38ミリタイヤのクロスを
売りつける為のお店の人がそう言ったのだろう・・・
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:31:26.13 ID:???
鉄下駄ホイールに700x28cでリムひん曲げるとかどんな突っ込み方だよw
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:40:56.42 ID:KLuu5zpK
俺が聞きたいよ(笑)
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:45:20.01 ID:KLuu5zpK
悪いけど俺の38ミリタイヤクロスバイクは不良品じゃねーし(笑)
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:47:53.90 ID:???
お前ら38ミリ38ミリ、GIANT CROSSをdisってんのかメーン?
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 07:55:25.87 ID:???
不良在庫と不良品の違いぐらい分れよ。ユトリなのがバレバレじゃねーか。
個人的には38ミリのタイヤはゴミだな。
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 08:00:33.28 ID:KLuu5zpK
38ミリタイヤほど日本の交通事情に合ってるタイヤはないよ
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:27:59.25 ID:???
もうわかったから黙って 38でもなんでも好きでのってんならそれでいい
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:43:57.37 ID:???
クロスに装着するなるたけ目立たない
リアキャリアを探しています
出来るだけタイヤに近い装着できるタイプが良いです
お願いします
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:56:06.06 ID:???
スレ違いです
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:57:41.89 ID:???
>>558
おうすまんのー
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 09:59:56.75 ID:???
>>559
こちらでどうぞ
バッグ・キャリア総合スレ 容量15L
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306302308/
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 10:44:55.33 ID:KLuu5zpK
エスケープで爽快にエスケープしてみたいが 車道恐いわ
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 10:46:54.55 ID:???
>>561
人生からエスケープできそうだな
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 10:50:29.57 ID:fsDYksWp
>>561
車道怖かったら前輪をじゃっかんウイリー気味に歩道へエスケープ
歩道がじゃまだったらジャンプして車道にエスケープ爽快に決まるよ
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:14:31.41 ID:???
安いクロス探してるのですが
GIOSのミストラルやイソラのフレームがR3と比べ
アルミなのにやたら細いのは何なんでしょうか?
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:36:58.17 ID:???
エンゾだから
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:57:42.03 ID:KLuu5zpK
562は人生が終わってるしんぺい君(^w^)
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 11:59:18.53 ID:???
>>565
エンゾウってなんですか?
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 12:03:38.64 ID:KLuu5zpK
お前ら仕事せーやニート共々(^w^)
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:51:37.46 ID:???
>>564
マヂレスすると、別に太いからイイという訳ではない。
肉厚も違う。
剛性と重量とコストとマーケティングのバランス。

GIANT はマッチョに見えるように太いチュービングのが多い。
その方が売れるから。

ただそれだけ。
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 19:57:43.72 ID:???
梅雨明けくらいまでには買う予定で...

【予算】5〜6万以内
【使用目的】通勤(私服)
【走行距離】片道11km
【走行場所】舗装路(段差多し)
【好み】タフさ重視
【メンテナンス】勉強して極力自分でやる気です。
【天候】雨の日は乗りません
【その他】最初はメーカー名だけでビアンキのアティーヴォを考えていたのですが、現在特にデザインの選り好みはありません。
身長172cmで体重60kgです。
とにかく実用的でお値段抑えめなヤツをお願いします。
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:03:00.74 ID:???
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:37:16.54 ID:???
>>570
その価格帯なら何買っても一緒だよ。
デザイン、価格、サイズで好きなのを買えば良し。
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:38:37.21 ID:???
>>570
TREK FX7.2 これしかないですぞ
574572:2011/05/31(火) 20:39:35.81 ID:???
しいてあげれば、通販じゃなくて店舗で買うのが良いよ。
きちんとメンテしてくれるから。
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:42:49.42 ID:???
どのクロスバイクにするか迷いまくっているので、そのとっかかりとして
メーカーの特色(イメージ)を一言で言い表してくれると有難い。
例えば、A社「質実剛健」B社「先端技術を積極的に導入」C社「デザイン重視」とか。
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:48:02.47 ID:KLuu5zpK
段差に強いクロスバイクが一番
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:52:49.70 ID:???
>>575
メーカーの話なら
★☆クロスバイク専用スレ 53台目★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306822676/
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:54:34.77 ID:???
>>575
>>10

どこで妥協するかだ
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 20:58:05.41 ID:???
ちなみにジャイアントさんは今回の震災にMTBを1000台寄付してくれてたぜ
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:03:20.24 ID:KLuu5zpK
スポーツタイプママちゃりがよくね?
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:08:53.09 ID:???
>>579
宣伝したいのはわかるがもうちょっと我慢しろよ
日本の各メーカーも1000台分以上の義捐金と自転車送ってるぜ
MTBじゃなく使いやすく整備になれてるママチャリを現地用にしてな
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:14:00.54 ID:KLuu5zpK
悪いけど被災地でスポーツ自転車は役に立たん メンテナンスがほとんどいらず ハブダイナモがついてるママちゃりが実用性ある
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:06.88 ID:KLuu5zpK
エスケープとか買って結局路面状況に会わず手放す奴多いと思うよ メンテナンスも半端ないしね
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:34.01 ID:???
>>579
ジャイアントはいい会社だが、名前がな
ジャイアントと聞くとジャイアント馬場やドラえもんのジャイアンが頭に浮かぶ。ロゴも目立つし
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:42.89 ID:???
何だかブリの営業っぽいねw
売れ残りを寄付して偉そうな顔したいってか?
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:03.88 ID:???
頑丈ならエンド幅135
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:32:54.13 ID:KLuu5zpK
頻繁にメンテナンスしないとただの鉄クズになるスポーツバイクなんか送ったの?(笑)逆にゴミになって迷惑だろカス(笑)
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:35:34.35 ID:KLuu5zpK
しかもスポーツバイクは肩が異常にこらんか?(笑)
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:38:48.12 ID:???
>>584
同意。名前だけなら一番ダサイかも。
SHIMANOもなにげにダサイが。
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:40:56.71 ID:???
>>588
乗車姿勢が間違ってるんじゃないか?
肩甲骨が思いっきり締まって、胸が張る。
オレは首が凝るけど。
591ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:07.78 ID:KLuu5zpK
デザインはジャイアントが一番好きなんだけどね
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:42:48.98 ID:KLuu5zpK
安心感ならアンカーだろ
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:44:50.30 ID:???
俺も方というより首かな
距離走るとずっと上目気味だしね〜
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:48:09.37 ID:???
つアリナミン
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 21:53:03.11 ID:???
38ミリのタイヤで走ってるYUTORIなんだから、
前傾姿勢はムリだし、サドルも前気味で、
ハンドルも高めだろうよ。
それはそれで安全っちゃ安全だけどよ。
まあ、ガンガンに肩を凝らせてくれ。
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:16:20.77 ID:???
まあ、肩が凝る最大の原因はフラットバーハンドルのせい。
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:29:08.53 ID:???
>>588
ハンドルに体重かけすぎじゃない?
598ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:30:34.54 ID:???
いや、ハンドルの幅が広すぎるんじゃないか?
とりあえず肩幅プラスαくらいにカットしてみような
599ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 22:35:06.83 ID:???
>>592
開き直ってゴキブリ営業かよw
600ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:09:02.74 ID:???
ネタだろ そんなことで停滞さすな カス
601ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:34:16.16 ID:???
依頼用テンプレ
【予算】3万まで(出来るだけ安い方がいいかな…)
【使用目的】東京福岡間。通勤、軽いお出かけ。
【走行距離】1000km
【走行場所】だいたい舗装路
【好み】安いの
【メンテナンス】やる気はあります。
【天候】基本全天候
【その他】USPS-SPARK 17inc/430mm適当にこんなの考えてます。
ママチャリで挑戦しようと思ったんだけど、無茶だと言われ安いクロスかロードの
購入を考え中です。よろしくお願いします。
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:37:13.59 ID:???
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 23:45:22.64 ID:???
>>601
ママチャリで日本一周だって今までにも何人もいるし大丈夫だよ
604ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:13:44.16 ID:???
>>601
千キロ走るなら信頼性と耐久性が高いアンカーがオススメ
605ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:21:45.96 ID:???
>>601
>ママチャリで挑戦しようと思ったんだけど、無茶だと言われ

あきらめたらそこで試合終了だよ
606ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:50:39.10 ID:???
>>579 >>581 >>584 >>585 >>592 >>599
この辺の流れ見て
前スレだったかでブリジストンのスレが
妄想の激しいキチガイに荒らされてるとか言うそんなレスを思い出した
またか…
607ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 00:56:06.65 ID:???
       ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえませ〜ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  せつめいはしませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/
     / /   人   \


         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  つごうのわるいものはみえませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゙ /⌒)` ´(´`ヽi/
    У ,イ__人_) \ `、
    |  く  `ー'   |  |
    ゝ       "  /
608ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:01:03.28 ID:???
ジャイアント買うならアンカーでしょ
時代はアンカー
ジャイアントは時代遅れの化石
609ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 01:54:59.27 ID:???
クロスバイクの購入相談って意味だとスレ違いになってしまうんですが質問させてください。
クロスバイクの購入を考えているのですが、保管場所に悩んでおりまして、なかなか自転車をスタンドなど使って置くのは厳しい状況です。
そこで輪行袋を使って前輪をはずした状態で室内に保管しようと思っているのですが、これは保管法としてはどうなんでしょうか。
日常的に保管手段として行うと自転車にダメージがあるようならなんとか場所を確保しようかとも考えているのですが・・・。
ご教授いただけると幸いです。
610ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:27:05.77 ID:???
輪行袋は自転車ひっくり返して収納するタイプも多いのだけど、どういう向きで?
場合によってはハンドルの付属品も外すことになるよ
それはともかくクロス乗るのにいちいちクイックレリーズ固定してブレーキの片効き調整って
自分なら面倒くさくて乗りたくないな
611ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:28:32.01 ID:???
>>609
毎日ならやめといた方がいいと思いますよ。

例えば、ミノウラのこの辺のとか
ttp://www.minourausa.com/japan/storage-j.html

こんな什器とか
ttp://www.runeseikou.com/davinchi.html

...を使って壁掛けにしたり天井から吊るしたりする方法もありますよ。
612ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 02:44:33.65 ID:???
>>610-611
レスありがとうございます。
駅前でピスト乗りの方たちが前輪をクイックレリーズとやらで簡単に取り付けて走り出していたのを見て、あんな感じでいけるならありかと思っていました。
ブレーキの調整とか必要になってくるんですね。袋収納はダメそうだ・・・。
なんとかしてスペース作ろうと思います。
613ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 06:05:37.71 ID:8WATnYc6
アンカーかパナソニックが一番信頼性ある SBAA がついてる時点で
614ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 06:22:34.99 ID:8WATnYc6
しかし しんぺい君はニートでいつも暇人だから しょっちゅういるよね(^w^)
615ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 06:32:36.15 ID:8WATnYc6
走りは軽快だがスポーツ自転車は実用性が無いんだよな タイヤ細いと段差でもろに衝撃受ける言われたし
616ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 06:37:28.70 ID:8WATnYc6
スポーツ自転車はメンテナンスしないとただの鉄クズ
617ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 06:51:22.58 ID:8WATnYc6
このデメリットを知ってるのかね諸君
618ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:31:36.24 ID:???
ブリもパナも現在のドル箱は電アシです。それもママチャリタイプ。
こちらはかなり気合入ってます。正確には不良品を市場に出さないしくみが充実してます。
特にブリはヤマハにOEM供給している点が大きい。ヤマハ購買部門の管理は厳しいです。
電アシ以外ブリもパナもフレーム精度下がってます。
4~5万ママチャリもそれ以上のクロスもダメ。しかもだいぶ前から。
ブリやパナの看板さげて高いだけとなってしまった自転車売ってる店はとっくに斜陽でしょう。
それらを見切り電アシを専門に扱う店も出てきてます。
アンカーのリアエンドの仕上げを見てさすがと感じる人はもういないでしょう。
619ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:34:17.08 ID:8WATnYc6
でもBAA付いてないジャイアントより安心感あるよね(笑)
620ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:35:00.38 ID:???
ぷっ
621ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:35:46.94 ID:???
>>569
ありがとうございました
GIOSで過去にフレームのヒビ問題があったので
細く軽量化のし過ぎでフレームが弱かったからヒビが入った
のかと思いまして。
肉厚が違うんですか、それは知りませんでした
622ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:40:37.24 ID:tYJ7V5Vv
>>572
トレック7.2
R3
コラテックSHAPEWAVE
GIOSミストラル
プレスポ
どれ買っても同じですか?
どれが一番お勧めですか?
623ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:48:16.93 ID:???
>>601
ぜひママチャリで挑戦して欲しい
624ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:54:13.94 ID:???
>>622
お前が一番気に入った奴買え
625ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:54:15.73 ID:kgbSSvrO
初心者です
黒いリムがすごくかっこいいんですがそうじゃない自転車買ったときはホイールを組んでもらう必要があるって認識であってますか?
626ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 08:59:18.99 ID:8WATnYc6
欧州みたいに広かったら絶対にロードバイク買うわ(笑)残念ながら日本は狭い(笑)
627ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:00:46.11 ID:8WATnYc6
俺がスポーツ自転車買わない理由分かったろ?
628ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:02:06.05 ID:8WATnYc6
アンカーのロード系クロスバイクもいいよね
629ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:02:56.14 ID:8WATnYc6
でもスポーツ自転車乗るには日本は狭い(笑)
630ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:03:31.30 ID:???
>>622
プレスポはないなー。どうしても予算がそこまでと言うなら仕方ないけど。
トレック、R3、SHAPEWAVE、ミストラルなら好きなの買えば?と思う。

R3は販売台数が多いから、いろいろ情報も簡単に手に入るしパーツ類も手に入りやすい。
SHAPEWAVEは浅草Jで買えるなら安いし、メンテもやってくれるだろうし。
ミストラルはホイールがワンランク上のがついてくる。
トレックについては特に言うこと無い。タイヤがちょっと太め(35C)なのがついてくるくらいかな?

みんな重さも11キロレベルでほぼ同等だし(トレックは不明)
太目のタイヤならトレック7.2(35C)、SHAPEWAVE3(32C)
R3とミストラルは28C
使ってるパーツが云々、と言う人もいるかもしれないけど
自分は、このグレードなら大差ないと思う。
だから、価格、デザイン、入手し易さ、で決めればいいと思う。
631ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:08:56.06 ID:???
>>624
>>630
ホントにどれも一緒なの!?
コレは止めとけってやつないの!?
100均のシャーペン選んでるようなもんなの?
632ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:13:47.21 ID:???
>>631
デザイン優先。次に用途でタイヤの太さを選ぶ
633ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:16:03.78 ID:???
>>630
なるほど
まずはタイヤの太さで決めるんですね
歩道や車道行き来するんだったら太い方がいいですね
浅Jは遠いのでトレック一択になります。
解決できました、ありがとう御座いました!
634ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:17:30.01 ID:???
>>631
うん。
どれも値段なりに良いものだと思うよ。
何度も言うけどあとはデザイン、価格、入手し易いか(実店舗があってメンテし易いか)
だね。

安いとはいえスポーツ系バイクだからメンテは必須だよ。
月に2-4回はタイヤの空気圧管理
よく乗るなら月1でチェーン洗浄
大事に大事にするならちょっとばらしてグリスアップだって時々やらなくては。
そういうメンテについて手助け、アドバイス、場合によってはお金払ってやってもらう
そういうことが出来るお店で買うことが結構大事だったりする。
635392:2011/06/01(水) 09:20:21.17 ID:???
>>621
そんな問題はどこのメーカーでもあります。
そういうのが騒がれるかどうかだけの事です。

あなたみたいな人が「◯◯のフレームにヒビ」と連呼して宣伝してくださると、そういう騒ぐ人の思う壷ですよ。
私からすれば、ハイドロフォーミングで端がラッパ状に大きく広がったパイプを使ってるフレームなんて、怖くて乗れませんけどね。
636ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:22:27.59 ID:???
>>633
歩道に乗り上げる時は抜重すれば28Cのタイヤでも平気だよ。
ちゃんと空気圧管理してれば。
太いタイヤでも圧が足りない&抜重しないとリム打ちでパンクする。

で、歩道は飛ばしてはいけないから
徐行(時速10-15くらいかな?)で走る。
そうすると物足りなくなって車道に下りる。
車道なら時速20-で走れるし。

そうなると28Cのタイヤが生きてくる、と。
637392:2011/06/01(水) 09:33:12.66 ID:???
>>633
タイヤなんて買ってから変えればイイじゃん。
見た目で選ぼう。
638ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:34:16.91 ID:???
>>636
>>637
せっかく決めかけていたのにどうしてくれるんですか!
639ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 09:35:19.01 ID:???
あ、決めました。
この中で一番安い安にします!
640ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:06:34.77 ID:8WATnYc6
段差でもろに衝撃受けない自転車がいいです
641ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:16:30.40 ID:???
実家暮らしなんですが、玄関の外にカバーかけて自転車止めようとおもってるのですがやはり家の中に置いた方がいいでしょうか?( 防犯云々は大丈夫ですが錆びつきや劣化が気になって
642ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:16:40.59 ID:???
>>638
特に色や形にこだわり無いならプレスポでもいいじゃん。
安いし。
で、浮いた金で備品を買えばウマー
643ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:22:50.95 ID:???
横から質問なんだが
トレック7.2(35C)、SHAPEWAVE3(32C)
は太目のタイヤを履いているけど
リム幅はどうなの?

28Cを問題なく履ける幅なら
タイヤは後で好みのサイズに替えれば
良いだけじゃないの?と思うが・・・
644ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:50:26.62 ID:???
>>641
室内保管と外じゃカバーかけててもやっぱり違うよ。
でもマメにメンテするのであれば室外でもいいんじゃない。
645ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 11:01:55.17 ID:???
>>644
やっぱり違いますか
マメにメンテする方じゃないんで家の中置けるか親と相談してみます
646ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 11:03:21.12 ID:???
自転車のペダルとハンドルが折りたたみになれば
玄関にも置けるのにな
647ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 11:17:02.50 ID:???
>>646
一応玄関広いんだけど親が鉢置いててスペースがないw
648ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 12:23:37.80 ID:???
バッドボーイはディスクブレーキみたいですけど
安いタイプのディスクは常にシャリシャリ音がすると聞いたのですが
バッドボーイのはどうなんでしょうか?
また、タイヤサイズは28みたいですけど
デフォルトフレームでサイズを32にできるのでしょうか?
ブロックタイヤに近い太目のタイヤを履かせたいです
649ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:00:13.79 ID:8WATnYc6
しんぺい君の発狂について質問があります
650ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:13:48.17 ID:???
>>648
安いディスクって機械式の事?
そんなの調整次第じゃないの?
しかも、車輪の嵌め方がマズいとどっちでもシャリシャリして何時か壊れる。
油圧式の方が調節しにくいしメンテめんどくさいし、空気入ったらスカスカだしで、お手軽にしたいなら機械式で十二分。

BADBOY はリムが許す限り太いの履ける。
公式ショップのお兄ちゃん曰く「元々MTBのフレームがベースなので、太いのは大丈夫」らしい。

まぁ、好みもあるだろうけど、そんな風にしたいなら29er買った方が良くね?
651ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:39:59.65 ID:???
RX3とバッドボーイだと速度にして何キロぐらい変わるんだろ
652ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 13:47:38.15 ID:8WATnYc6
チョコボーイ山口
653ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 17:45:48.01 ID:???
クロスバイクって前カゴ付けないのが一般的みたいだけど
近所のコンビニで雑誌買った時どうしてる?
やっぱ近所でもリュック?
654ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 17:50:09.26 ID:???
リュックってw
655ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 17:56:19.79 ID:???
>>653
雑誌を買いに行く時は、メッセンジャーバッグ。
飲み物他小さ目の買い物の時は、チョット大き目のウエストバッグ。
656ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:01:03.64 ID:???
>>653
雑誌だけならガキのころにこっそりエロ本買って家に戻る時の方法。



腹巻のようにする。
その時だけは無理やりアップライトな姿勢で漕ぐ。
657ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:09:14.78 ID:???
>>653
それくらい自分で判断しろよw
658ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:11:36.30 ID:???
手にぶらんぶらんすればええがw
近所なら10キロも走らんだろうに
659ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 18:13:34.12 ID:???
>>657
雨降ってるから紐貰って頭に被ります
660ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:36:20.79 ID:???
ちょっとした買い物に使えそうなバッグ調べてみたら
100均でダイソー自転車用フロントバックっての見つけた
ハンドルバーにマジックテープ固定で手軽で結構使えそう
661ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 19:38:11.78 ID:???
それにはジャンプは入りませんよ?
662ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:11:49.91 ID:???
フラットバーのクロスなら
好きなバッグをリクセン化するのが一番早い気がするわ
663ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:33:29.32 ID:???
ママチャリ卒業を考えていてRSR4とかTR3とか良いなと思ったんですが
ルイガノに乗ってると馬鹿にされるんですか?
664ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:36:32.95 ID:???
他人の意見に左右されるのが馬鹿にされる
665ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:44:29.72 ID:???
好きなモノに乗るといいよ
666ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:31:42.21 ID:???
>>663
うん。内心はみんな馬鹿にしてる。
間違いない。
667ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:52:14.46 ID:???
>>655
薄手のなら丸めてボトルケージ活けるよ
668ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:15:05.08 ID:???
オーストリッチのリベロバッグ
これもベルクロ固定で斜めに入れればギリギリジャンプもいけそう
669ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:24:57.10 ID:???
>>666
コンプレックス丸出しの奴がねw
670ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:28:42.62 ID:???
リベロバッグ持ってるけどさすがにジャンプは無理w

買い物行く時はポタリングで使ってる15リットルのバックパック背負ってるな
A4ギリギリ入るくらいだけど軽いから真夏以外は背負いっ放しでおk
671ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:30:01.00 ID:???
>>669
自転車界のルイヴィトンだからなーww

俺には買えないよwww
672ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:30:19.51 ID:???
>>663
>>666
>>669
彼氏がGIANTの自転車乗ってた…ステキ! 抱いて!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305720156/
彼氏の自転車がルイガノだった…別れたい><
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304318232/

なんかもう…
673ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:39:54.60 ID:???
安チャリなんてどこのメーカーもクソだからデザインでガノを買う
ハイグレード機種買うならガノよりジャイ
674ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:40:12.02 ID:???
ネタに反応しすぎ
675ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:46:26.75 ID:???
貴重な国産のオルディナ、話題にもならんのがワラケルw
676ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 22:54:13.92 ID:???
>>605
せ、先生!
オレ・・・ママチャリで日本一周したいです!
677ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:42:29.61 ID:???
>>672
ゆとりが立てたバカスレ持ち出すなよw
678ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:33:55.47 ID:izVkbjhq
ジャイアントって何で叩かれるんですか?
679ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:34:48.98 ID:???
えっ?何の事?
680ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 00:52:10.77 ID:???
>>678
ゴミチャリ海苔の妬み
681ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 01:33:32.44 ID:???
ロングライド志向ならやっぱり素直にランドナーなりシクロクロス車を買ったほうが快適でしょうか?
デザイン的な面でBAD BOYがかっこいいなぁと思うのですが、実用性もとりたいので・・・。
682ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 01:51:49.52 ID:???
>>681
オンロードロングライド。
キャリア・ドロヨケ不要ならロードがいいでしょう。車種も豊富です。
クロスでもMTB寄りジオメトリのものは用途の面で敬遠したいですね。
683ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 01:52:31.64 ID:???
バッドボーイ
現物見るとかっこ悪かった
何も知らない時はオールブラックで珍しいと思ったが
しばらくすると安物パーツで真っ黒にしてるだけのバイクだと気がつく
黒よりシルバーの方がかっこ良かった
684ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 02:26:08.79 ID:???
>>683
フレームが同価格帯とは全然違うんだけどね…
685ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 02:46:06.90 ID:???
バッドボーイはフォークが気に入らないな
マットブラックで黒尽くめなのは最高なのだが
686ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 02:55:19.50 ID:???
>>682
なるほど・・・。
確かにずっとオンロードなら快走性も考えてロード一択な気もしますね。
28Cぐらいのタイヤが履けてキャリア用の穴が空いてるのを探したら良さそうな気がします。

バッドボーイはやっぱり街乗り専用って感じなんですかね・・・。
大人しくTCRとかC9辺りを買おうかと思います。
687ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 03:38:05.20 ID:???
>>681
予定してるロングライドの距離、あるいは場所は?
688ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 05:18:25.57 ID:???
>>687
東京〜北海道とか東京〜大阪ですかね。
東京〜宇都宮(自分の住んでるところからだと往復200Km)をママチャリで走ってみて、もっと軽く走りたいなと思ったもので・・・。
689ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 07:37:37.85 ID:fv3Jo4Ld
しんぺい君の自転車は980円なんだよ〜(^w^)
690ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 10:36:37.70 ID:???
>>687
剛脚やなー
いまでこそロードで日帰り200kmとかできるけど
ママチャリだと、10km走っただけで大冒険だったな..

あなたならMTBよりなバイクでも行けるだろうけど
一応スピードがでるロードよりな(もしくはロード、ラドナー)バイクをおすすめする。
巡航速度が違いすぎるよ。
ただ長期間だと結構丈夫なやつ(アルミとか)のほうがいいかもね。
691ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 10:57:51.15 ID:fv3Jo4Ld
2ちゃんはママちゃりすら買えない奴のたむろ場みたいだね(^w^)
692ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:22:36.72 ID:???
>>691
嫌なら働け
693ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:48:29.10 ID:fv3Jo4Ld
昼間から2ちゃんしてる時点でニート丸出しじゃんお前ら(^w^)
694ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 11:57:13.95 ID:???
>>693
自己紹介、乙
695ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 12:01:20.41 ID:fv3Jo4Ld
2ちゃんはニートのたむろ場なの?(^w^)
696ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 12:18:00.43 ID:???
雨で全然乗ってないわw
サイコンもsleepになっててワロタw
697ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 13:51:07.46 ID:???
そろそろカッコイイ自転車に乗りたい。

【予算】5万前後
【使用目的】通学はもちろん、遊びや買い物にも乗る。毎日乗ります。
【走行距離】同上
【走行場所】整備された道が多い。
【好み】パーツはよくわからんが、あんまり明るくない色。あとタイヤが細い奴に憧れる。
【メンテナンス】なんでもやる。今はパンクぐらいなら自分で治す。
【天候】雨の日も乗る。
【その他】カタログを近くのショップで貰ったが写真だけじゃ何が違うのかわからない。
身長は175程度 マンションなんだが正面が川で潮風が来るらしくサビやすいらしい。
駅に止めることが多いし、自宅でも盗難の経験あり。鍵も教えてもらえると助かる。
よろしくお願いします。
698ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:06:24.68 ID:???
まず雨の日も乗るという習慣と決別しろ
話はそれからだ
699ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:13:18.94 ID:???
    ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
700ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:23:20.47 ID:???
>>697
雨の日に乗ると手入れが大変だよ。
手入れしないとすぐに錆びるよ。
5万出したチャリがすぐに錆びたら悲しいべ?
雨天時にも乗るなら快速ママチャリがいいよ。

で、通学に使うとなるとかご付?
701ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:25:02.76 ID:???
雨が嫌なので
雨でも濡れない屋根付きクロスないですか?
重量は20キロ以下でお願いします
702ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:26:12.59 ID:???
無いだす
703ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:28:31.99 ID:???
704ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:29:48.52 ID:???
>>703
ヒラメイタ!!
コレの中にワイヤー組みすれば屋根付きになるぞ
705ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:50:07.07 ID:???
確かにこの前霧雨だからと20kmほど乗ったけど、帰ってからの掃除・整備が面倒だった…

腐るのは嫌だからキッチリやっといたわ
706ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 14:50:36.16 ID:???
【予算】50000円台であるとよい、部品込みで80000円まで
【使用目的】基本的に趣味、たまに買物とかも
【走行距離】100〜200キロ(年2〜3回)、20〜30キロ(週1〜2回)
【走行場所】 基本舗装路のみ、アップダウンの激しい道をよく走る
【好み】細フレームのクラシックなデザインorアルミフレームのトップチューブ湾曲しているデザインがかっこいいと思う、GIANTのデカロゴはなるだけ避けたい
【メンテナンス】経験なし、やる気はある
【天候】基本晴れの日のみ

・現在、ママチャリで上記のような使用をしているが、第一にギア比の関係で足を忙しく回さなければならないこと、第二に車体の安全性に不安があることから、購入を検討中。
・上記用途に差支えが無い限りで、デザインとコスパを重視したい。ただ、ママチャリ以外乗った経験が無いので、他に重視すべき機能などがあれば、是非教えてほしい。
・デザインが気に入ったものの例としては、GIANTのTRADIST、Specializedのシラス。ただ前者は坂道がきつそうなこと、後者は値段が高めだがその恩恵があるかが分からないことから、悩み中。

宜しくお願いします
707ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 15:46:16.09 ID:???
>>663
一般人ウケはいいんじゃない?
708ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 15:51:10.14 ID:???
雨天走行前に全身クレ556スプレーしてやれば撥水効果期待できませんか?
709ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 16:11:31.94 ID:???
内装変速のクロス買えばいい
雨でも強い
710ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 16:55:19.82 ID:???
今年の頭にミストラルを買って、
雨でも風でも通勤に使ってるけど、
今のところ、まったく問題ないよ。

前後、簡単な一点止めのドロヨケをつけた。
リアキャリアもつけて、荷物置きにしてる。
雨の中の駐輪は、サドルにビニール袋かぶせてる。
雨のあとは、軽く車体を拭くのと、月一くらいで油さすだけ。
雨具は、ポンチョ。

ひどくドロドロになったときだけ、ホイールはずしてスプロケの掃除したくらい。
711ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:09:32.78 ID:???
そんな雑な扱いだと年末にはオーバホールしないとボロボロだな
712ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:12:05.61 ID:???
ホムセンのルック車に10年乗って、
極限まで錆びを育てた経験がありますが、
普通に乗れてたので、怖くありません。
713ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:24:35.93 ID:???
>>711
水が敵なん?泥が敵なん?
走行後ホースで水ジャバジャパかけて汚れを落とすだけではダメ?
714ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:40:47.96 ID:???
>水ジャバジャパかけて



`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
715ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:44:35.86 ID:???
>>713
入っちゃいけないところにも水が浸入
流れちゃいけないグリスが流れ
あわれ赤裸々に剥かれてしまったベアリング
グリグリガラガラ悲鳴をあげる
716ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:45:37.94 ID:???
>>663
リア充しかルイガノ乗ってはいけないだよ
717ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:46:20.45 ID:???
>>713
雨水はホースでシャワーしてから車体をタオルでふき取る
チェーンやギヤに油を差す
ベアリング内は早々水が入らないからそのままでOK
718ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:10:07.63 ID:???
>>717
ありがとー
タオルで拭いてチェーンとギヤに油差す
これで完璧なんですね
719ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:29:13.06 ID:fv3Jo4Ld
今日は14キロ走ってきたぽ(^w^)
720ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:31:09.20 ID:???
おれなんて毎日雨の日も雪の日も40キロ走ってるわw
721ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:39:20.23 ID:fv3Jo4Ld
自演乙(^w^)
722ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:40:03.86 ID:???
散々オフロードのバイクで遊んで
おっさんになってから自転車に乗り換えたから
ン十万もすんのに雨くらいですぐボロボロになる自転車にビックリだな。
723ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:43:30.65 ID:???
キャノンデール2010バッドボーイ銀が六万って、買いでしょうか?
724ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:46:03.18 ID:???
>>723
人に買いと言われて判断するんじゃなくて、
自分が買いと思えば買いな
725ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:46:08.38 ID:???
ちなみにディスク無しの方です。
726ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:52:21.97 ID:???
>>714
普通に水かけて洗ってるが。
持ってるメンテ本にも近所のプロショップでもそうやってる。
もちろん高圧洗浄ではないが。
727ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:53:54.18 ID:???
>>724
そうですね。しばらく考えてみます。売れてしまったら、ご縁が無かったのだと納得します。
728ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:55:13.31 ID:JujnfX8c
しんぺい君はすでにおっさん世代の貧乏人だぽ^w^
729ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:07:17.84 ID:JujnfX8c
しんぺい君はしかもチビです^^
730ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:09:02.01 ID:JujnfX8c
そんな俺は背も高く顔もハリウッドレベルの超絶イケメンで有名で韓国アイドルの注目の的なわけだが^^
731ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 19:32:17.44 ID:JujnfX8c
12キロ走ったらジム行かなくても痩せるよ^w^
732ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 20:56:04.27 ID:???
>>727
たいがい売れ残りのはサイズが大き過ぎたり小さ過ぎるから、よく考えてね。
身体にあったのを選んでね。
733ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 23:45:47.72 ID:???
精神病の上げ厨が湧いてる
734ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 23:53:46.65 ID:???
シューズとか服とかと一緒だろう。サイズがあってないと痛い。
よく売れるサイズは決まってるんで、売れ残りのサイズはそれなりの理由がある。
735ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 01:09:42.32 ID:???
身長198cmあるんですがそのサイズに合うバイクはありますか?
736ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 01:11:41.22 ID:???
ある。
737ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 02:05:53.48 ID:???
【予算】いくらでも
【使用目的】通勤とサイクリング
【走行距離】SPD使用で長くて100km
【走行場所】市街地(坂多め)、週末CRや郊外
【好み】軽量 トリプルクランク
【メンテナンス】メンテから組立まで一通り。
【天候】問わない
【その他】既にロードはハイエンドモデルを持っているが通勤には不便。
街乗りができて坂に強い究極のクロスがほしいなと。
738ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 02:07:47.44 ID:???
↑これさすがに釣りだろ?
739ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 02:44:48.85 ID:???
>>738
マジなんだよね・・・
各社のクロス見ても、ピンとこない
ルイガノのLGS-RSRはダブルクランク・ディープリムで坂向きじゃない
TREKの7.9FX、LAPIERREのSHAPER900はもっといいパーツに交換すればいいかも
740ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 02:52:48.99 ID:???
好きにフルオーダーしたらええがな
741ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 03:04:19.24 ID:???
>>739
30万クラスでトリプルってそれぐらいじゃない
好きな方選んでカスタムしなっせ
742ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 03:12:54.77 ID:???
>>739
Cannondale QUICK CARBON1
CORNAGO WINDY

組んだり出来るなら、適当に見繕って前三枚にしちゃえば?
フラバ用の前シフターは三枚に対応してるから、そこで困らないでしょ?
あと、坂を登るのを重視するなら、ブルホーン化も考えてみてはいかが?
径が22.2ならハンドル周りをそのまま移植出来るよ。
バーエンドバーつけたフラバの親戚みたいになるけどね。
743ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 03:29:55.79 ID:???
744ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 04:42:06.06 ID:???
フレームだけ買ってきて、ロードのお下がりのパーツ付けるのが一番いいんじゃない?
745ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 04:44:02.14 ID:???
盗難が怖くて購入保留ってる・・・
駐輪場がマンションの駐輪場しかなくて部屋はワンルームなのでおくスペースがないのですがこれもう買わない方がいいですか・・・?
746ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 04:50:45.14 ID:???
チャリ一台置くスペースくらいどうにでもなる
まずはそのエロDVDの山とオナホールを片付けるんだ
747ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 04:51:57.80 ID:???
TREK7.9FXすごいな。プライスが。
こういうの買う人いるんだな。
748ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 06:34:47.63 ID:???
>>745
ジャイアントのR3かRX3、トレックの7.2FX7.3FXあたりなら盗むやつはいないだろ
ダサいメーカーを選ぶんだ
749ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 06:40:42.16 ID:???
盗むヤツはメーカーなんて見ていない
シュウイン盗まれたオレが言うんだ。間違いない。
750ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 06:50:57.25 ID:???
ダサいイメージで希少性がなく、デザインが目立ちすぎないもので、性能がよすぎないものは盗まれにくい
ただ地味すぎると、この自転車なら盗んでいいかーと中高生のDQNに足として盗まれ乗り捨てられる可能性
751ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 07:26:05.92 ID:6p9VBkkb
と言うか 人の物盗む自体が頭おかしい
752ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 07:34:37.48 ID:???
とりあえず、プレスポとかイグニオとかの盗まれても泣かないバイクで様子を見る。
753ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 07:39:13.16 ID:6p9VBkkb
朝から常連ニートが書き込み仕事乙(^w^)
754ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 07:39:57.07 ID:6p9VBkkb
人の物盗む奴は貧乏人
755ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 07:42:23.52 ID:6p9VBkkb
特に2ちゃんしてる奴は貧乏人
756ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 07:53:46.80 ID:???
>>745
折り畳みやミニベロなんかは?
757ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 08:20:57.05 ID:???
おまえら自分のチャリの盗難現場見つけたら
どうするつもり?やっぱ殺すの?
758ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 08:23:35.51 ID:???
写メ撮って警察へ
759ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 08:31:47.02 ID:6p9VBkkb
朝から貧乏人共が(^w^)
760ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 08:33:38.71 ID:6p9VBkkb
757は980円の靴はいてる かいと君
761ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 09:16:17.01 ID:???
>>758
なんだよそれw
指の一本でも折ってやれよww
762ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 09:17:18.79 ID:6p9VBkkb
お前ら仕事せーやニート共々(^w^)
763ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 09:18:16.62 ID:???
>>761
そんな事で捕まりたくない
764ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 09:21:03.28 ID:6p9VBkkb
あんたら本当暇人やね(笑)
765ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 09:23:30.90 ID:6p9VBkkb
書き込み仕事してクソして寝ろや(^w^)
766ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 09:25:08.82 ID:???
>>763
そんなの「逃がさないように指を掴んでたら暴れて折れた」
「折るつもりはなかった、今では反省している」って言えばいいんだ世w
767ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 09:33:54.68 ID:???
>>737
予算いくらでも、だと?

こいつを買えるなら買ってみれ。
http://item.rakuten.co.jp/auc-belkis/i-015/#i-015
768ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 09:43:42.18 ID:???
これは?www
ニュー速でスレ立てろよ
二重の極みアーーー
769ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 10:24:27.16 ID:???
>>767
10億のバイクwww
770ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 10:49:43.77 ID:???
>>757
馬泥棒は縛り首だぜ・・・?!
771ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 10:52:45.75 ID:???
>>767
わらた
772ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 12:49:33.83 ID:???
>>746
それがどうとでもならんのですorz
>>748
USPSのSPARKのホワイト買う予定です、安くなってて見た目よかったので
>>756
クロスで颯爽と気持ち良く走ってみたいのですorz
773ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 12:53:17.69 ID:???
>>743
2011のシラスコンプはもう無いよ
2012モデルの出荷が始まってるけど歴代断突でワーストの出来みたいだからシラス終わった
774ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:01:12.91 ID:???
【予算】5万ほどで
【使用目的】街乗り、通学
【走行距離】3km(通学
【走行場所】市街地、平坦な道ばかり
【好み】スマートなデザイン、サスペンション有りが見た目的に好き
【メンテナンス】全くの初心者なので分からないが、やる気はある
【天候】雨の日には乗る予定はありません
その他は長いので連投します
775ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:02:24.78 ID:???
つづき
【その他】サイクルベースあさひのホームページで見ていたら、フェラーリのサス付きが気になりました。ですが、自転車屋で働いている友人に聞いたらボロクソ言われました。友達が言うにはバルブが英式(?)だから仏式がいいと言われました。
あと、ネットで買うとバラバラで来るので自分で組み立てなければならないと言われましたが、初心者では無理でしょうか?
それと、保管は部屋の中に入れておこうと思うのですが、クロスバイクの大きさでも大丈夫ですか?折りたたみにしようかとも迷ってます。長いですが誰か教えてください!
776ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:15:30.23 ID:???
>>767
10億程度か。買い物用に買うかな。
777ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:22:00.86 ID:???
>>772
部屋の中には入れられそうなの?
入れられるなら最悪べらんだとか
壁一面分で、ショースタンド見たいなものもあるけど
778ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:34:48.74 ID:CaAZjw4X
安いクロスバイクでも普通のママチャリより速度でますか?
30キロくらいで走行したいんだけど。
安いクロスバイクでも数時間安定して走れる?
779ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:37:12.39 ID:???
>>778
30キロ平気はきついですよ。

安いかどうか、という事より
重量が一番重要です。
13kg以下なら、ママチャリよりは速いと思います。
780ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:47:55.99 ID:???
>>778
どれくらいの距離かは知らんけど30km/h巡行ってそこそこ脚がないと結構大変だぞ
無風ならまだしも
781ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 15:59:32.08 ID:???
>>774
やる気が感じられない
自分がどんなバイクが欲しいのかいろいろ調べて本気で考えてください
782ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:02:49.31 ID:???
>>774
用途を考えると、
エスケープミニあたりを室内保管するのが
ちょうどいいんじゃないかな。
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000050&action=outline
783ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:21:59.54 ID:CaAZjw4X
平坦でまっすぐな長い道で30キロくらい出して、
1時間で25キロくらい進みたいんです。
これはクロスバイクでもキツイですかね?
784ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:26:22.32 ID:???
>>783
高速道路を自転車で走ってみればわかると思うけど
平坦だったら40キロは出るよ
だから余裕でしょ
785ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:43:34.06 ID:???
おいおいw高速を自転車ってw
786ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 16:44:36.72 ID:???
今だけ送料無料!⇒ 999,999,999円 (税込 1,049,999,998 円) 送料別

丁寧配送にいたします。  だってw
787ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:02:10.51 ID:???
こないだクロス買って大体は満足してるんだが
足より先にケツが痛くなって大変なんだけど
なんか対処法ある?ゲル入りシートにしたが
効果なす
マジ勘弁
788ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:06:06.19 ID:???
しなまに街道は良かったぞ
789ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:10:13.37 ID:???
>>783
信号なければ、普通に走ってちょうど着くくらい。
街中走るなら、一時間半くらいかかるのでは。
790ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:13:27.39 ID:???
>>787
腹筋に力いれて、腹をひっこめて骨盤をたてる。
尻のうしろの方の骨で、サドルの後ろの広いところに乗る。

そのためには、フラットバーを順手で持つのではなく、
エンドバーなどをつけて、肘が下を向くように握る。
そうすることで肩と肩甲骨が開いて、背中を楽に曲げられる。

それでも尻が痛くなるなら、サドルを交換。
791ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:14:36.36 ID:???
>>783
ロードでも30キロ維持して走り続けるってのは大変なことだよ
792ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:15:44.57 ID:???
>>787
サドルに座ってるからじゃないか?
793ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:46:46.82 ID:CaAZjw4X
じゃあ街中を1時間で20キロ進めるペースはどうですか?
これを維持するのはどのくらいのランクの自転車が必要ですか?
794ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 17:50:21.32 ID:???
>>793
マウンテンかギヤ付きママチャリでなんとか
クロスで普通ロードで余裕
795ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:07:04.27 ID:???
>>792
心理だけどそれがわかればケツ痛くないなww
796ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:14:19.18 ID:???
穴あきのサドルに変えるべし
797ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:14:25.69 ID:???
乗り始めて5ヶ月くらいの貧脚の俺がクロス(実測ほぼ10kgジャスト)で横浜ー川越間80kmを5時間。信号待ちコンビニ休憩4回含む。
サイコン上の平均時速は22.5km/hだったよ。
ただしチャリはロードコンポの10万オーバークラス

他のチャリだとどうなるかちょっと解らない
798ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:15:03.93 ID:???
>>737
フォーカスのプラネットなんか面白いかもよ。
799ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:15:41.18 ID:???
>>797
遅いな
熱でもあったのか
800ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:27:10.82 ID:???
USPSのSPARKにしようと思うんだけど適合するスタンドがわからん
できればセンタースタンドがいい。オススメない?
801ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:29:57.04 ID:???
>>793
街中アベレージ19・5くらいなら
EscapeR3でやったよ
ゴチャゴチャした下町なんかだと無理だけど
ある程度の広さの片側一車線道路がそこそこつながっていれば、じゅうぶん可能だと思うよ
802 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/03(金) 18:33:32.14 ID:???
USPSのは最初からセンタースタンドついてるじゃん
803ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:35:05.23 ID:???
経験上街中(信号がかなりある都市部)では
平均時速×1.6くらいが巡航速度になる。平均20kmなら32km巡航。
804ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:41:17.49 ID:6p9VBkkb
俺の交通事情 38タイヤじゃねーとやばい
805ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:44:24.41 ID:6p9VBkkb
車道なんか走ったら死ぬ
806ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:48:10.09 ID:???
結局何乗ってんだよお前は
807797:2011/06/03(金) 18:50:46.42 ID:???
>>799
貧脚なだけだよ
808ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:56:51.01 ID:???
>>807
信号待ちやコンビニ休憩って事はCRじゃ無く街中だろ
巡航ではなくアベレージなら十分なペースだと思うよ
809ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 18:58:06.00 ID:???
サドルで痛くなるのはチンコだろ
810ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:02:43.29 ID:???
いや万個です
811ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:06:12.40 ID:6p9VBkkb
ママちゃり系の38タイヤクロスバイク
812ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:12:02.55 ID:???
>>811
で、何でエスケスレとかに入り浸ってたん?
813ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:16:43.96 ID:6p9VBkkb
812= かいと
814ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:17:26.39 ID:6p9VBkkb
なんでってエスケープ乗りたいのに車道が恐いからだよ
815ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:21:05.47 ID:???
38タイヤクロスバイクってルック?
816ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:23:38.69 ID:???
>>802
仕様に載ってなかったからついてないと思ってた
メーカーの写真ではたしかについてるけど。サンクス。安心して買います
817ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:23:42.98 ID:???
ママチャリって35C?
818ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:27:54.95 ID:6p9VBkkb
エスケープ乗りたいのに車道恐い
819ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:30:13.82 ID:6p9VBkkb
そもそも38タイヤはいてるクロスバイクは全部ママちゃり(笑)
820ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:32:52.62 ID:???
もう、世間知らずなんだから
821ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:33:28.36 ID:6p9VBkkb
本当の事じゃん(^w^)
822ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:36:13.00 ID:???
確かになんであんなに車道が怖いんだ><、
車壊すぎ><。
クラクション鳴らすし、幅寄せするし、ギリギリで通過するし
こっちはおもいっきり遠慮して端っこはしってるのに;;
マジデなきそう
823ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:41:07.47 ID:6p9VBkkb
クロスバイクやロードバイクなんて乗れない(^w^)車道恐い(^w^)
824ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:42:48.28 ID:6p9VBkkb
日本はせめーんだよ^
825ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 19:44:49.40 ID:???
歩道も怖い
コンビニから車出てくる
路地から頭出てくる
左折で巻き込まれる
まじでしにそうw
826ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:01:28.50 ID:Fti6VZYS
【予算】〜8万
【使用目的】平日 通勤5km(緩やかな坂が2kmぐらいあります)
      休日 30〜40km
【走行場所】 ほとんど舗装されているところです。休日は少し河原にも行く事があります
【好み】あんまりない色やデザインがいいです。
【メンテナンス】ひとつずつ覚えていきたいと思っています
【天候】雨の日も乗るときがあります。
【その他】背が160なので限られると思いますがよろしくお願いします。


827ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:39:30.25 ID:???
購入相談が何?って見える
スレチはやめろ
>>826
漠然としすぎてて難しいね
まず 何件か見て これいいなと思った物から相談
考えてみたらいいと思うよ
828ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:20:06.68 ID:???
>>826
ぶっちゃけ5万円以上の、ちゃんとしたメーカーのスポーツ車ならどれでも機能的条件は満たすと思う

気になるのは「休日に河原にいく」って点
砂浜や砂利道を走るってんなら、オフロード系、川沿いを走るだけで、砂利や砂浜を散歩するってだけならオンロード系

あとは店に行ってビビっと来たデザインので決めていいんじゃね?
829ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:26:52.37 ID:???
>>826
女性ですか?
もしそうなら女性用のバイクがいいですよ。
http://www.qbei.jp/product_info/product/29094
http://www.k32.co.jp/happy.html
http://item.rakuten.co.jp/vehicle/10801899/
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/bal-e-br2ww/(内装8段なのでメンテは楽かもしれないが、登坂はどうかな?)
http://item.rakuten.co.jp/papi/kh-f-f10s-2/(なんと9.8キロ)
http://item.rakuten.co.jp/cycle-life/sct1003-06sub40/(手に入るなら)
830ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:29:46.12 ID:???
国道最高だろ
大型トラックの風に乗って
35キロでガンガン走れる
831ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:34:49.62 ID:???
>>826
もう少し出して BASSO DEVIL はいかが?
お店によっては少し値引いてくれるカモよ。

対応身長(目安)は
460mm/155cm〜170cm
500mm/168cm〜178cm
530mm/175cm〜185cm
だから、イケるんじゃね?

GIOS を扱っているお店なら、たいがい入ります。
あんまり在庫してるお店が少ないから、購入前に実車を見るのは難しいかもね。

但し、未舗装路はムリだよ。
832ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:36:45.07 ID:???
>>830
吸い込まれるから危ないよ。
833ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:52:19.50 ID:???
>>826
コラテック シェイプウェイブ
ビアンキ カメレオンテ2
奇抜な見た目
834829:2011/06/03(金) 21:52:31.37 ID:???
あー、川原に行くのかー。

砂利道走るならMTBかなー。
クロスバイクで砂利道はちょっとヤバス
835ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:55:26.13 ID:???
いや河原というのがどういう所か分からんと
>>826
河原の写真をうpしなさい
答えはその後だ
836ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:00:03.59 ID:???
河原沿いの舗装路って意味じゃね?
河川敷
837ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:02:34.56 ID:???
>ほとんど舗装されているところです。休日は少し河原にも行く事があります
からすると舗装路ではなさそうなんだが
838ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:05:34.49 ID:???
つまり泥除け付のMTBだ。

ブロックタイヤでGO!って感じかな?
でも、ブロックタイヤ履いて登坂・30-40キロライドってどうなの?
839ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:10:34.57 ID:Fti6VZYS
>>827
近くに入りやすい専門店が無いので雑誌やネットで見るんですが
上から見た画像が無くて・・乗ったときのハンドル周りの画像も
あるといいんですけど
>>828
砂利道はほんの少しだけです(全部が舗装されてないので)
走るのは土手上なんです
>>829
男なのでもう少し無骨なデザインがいいですね。
>>831
DEVILいい感じですね。
でも未舗装路は無理なんですね・・
通勤に必ず土と石交じりの道を行かなければならないので
難しいかな・・

サイズってトップチューブをまたいだときにつま先立ちぐらいだと
厳しいですか?
もう少し煮詰めてきたいと思います
840ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:15:29.28 ID:???
>>838
いやいやそんな本格的にしなくてもタイヤ幅32mmくらいでも、散歩程度の砂利道ライドはできるよ

28mmだとずいぶんハンドル取られて危ないけど
841ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:18:10.43 ID:6p9VBkkb
28はほぼロードバイク
842826:2011/06/03(金) 22:18:19.05 ID:Fti6VZYS
ん〜未舗装路を少しでもある場合はMTBの方がいいんでしょうか?
ロードとMTBの中間がクロスだと思っていたので少しぐらいなら
未舗装でもいけるのかなって思ったんですが
843ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:18:53.28 ID:6p9VBkkb
俺は38スリックタイヤ
844ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:19:57.50 ID:???
いけるぞ
845ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:24:50.99 ID:???
>>842
タイヤ幅32mm以上あれば十分いけるよ
28mm(ロード寄りのクロス)だと砂利は結構きついけど

砂利がなくて、砂浜みたいな所じゃなくて、単に舗装されてないってだけなら28mmでも十分いける
ただ泥よけ(フェンダー)はつけないと背中や脛がドロドロになる
846ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:25:59.88 ID:6p9VBkkb
残念ながらMTBより38タイヤはいたクロスバイクのが速い(笑)
847ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:26:20.85 ID:???
28cはほぼママチャリだと思うんだけど・・・
848ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:29:44.45 ID:???
お前は黙ってろ
849ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:31:22.13 ID:6p9VBkkb
クロスバイク自体がママちゃりかもな(笑)28はくなら 25のロードバイク買うわ(笑)
850ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:32:23.56 ID:???
向かーい風に逆らうようにー遠い道を選んでゆーくねー♪
851ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:32:59.32 ID:6p9VBkkb
クロスバイクはやっぱ38 それ以下はくなら 25のロードバイク買う(笑)
852ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:34:43.72 ID:???
853ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:39:36.23 ID:???
自分らーしーくー生きることさー どんぎばー どんりばー 走り続けるぅー
854ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:41:41.08 ID:???
じゃかじゃかじゃん♪
855ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:03.81 ID:???
1年前R3を買ったけど、数回しか乗っていない
MTBの出番が多すぎ
ロードは飾り物
どうすんだよ
856ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:38.72 ID:???
25のロードバイクなんて雑魚
857ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:50:45.89 ID:???
MTBなんて糞遅いの乗ってられないね
858ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:53:53.37 ID:???
>>855
R3は、リアキャリアと前後フェンダーつけて
買い物車にすればいい。

てゆーか、最初からそのためのチャリだ。
859ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:58:04.89 ID:???
>>858
その用途にMTB使ってるって事だろ
まあルック車だろうけどなw
860ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:59:49.17 ID:???
>>858
あまりの出番の無さに困惑している。
かと言って買い取りに持ち込んでも二束三文だろうし。
つかMTBは2台が大活躍しているから、クロスは無理か・・・
861ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:13.72 ID:???
ドッペルじゃなかったのか!
862ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:09:40.62 ID:???
クロスはカゴ付けて買い物用にしてもいいよなw
ロードと違って高性能ママチャリにもなるのがクロスのいいところ(メンテは必要だけど)
863ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:27:38.51 ID:5pe3AHr6
ロードバイク試乗して気がついたわ クロスバイクはママちゃり
864ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:29:12.62 ID:???
>>863
USPSのSPARKとリターンオフ どっちが幸せになれますか?
865ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:30:49.79 ID:???
試乗でw 勘弁してくれ
866ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:45:33.08 ID:???
>>863
知的障害者なんだね
ボクチャンはじめてロードに乗って嬉しかったんだ
早く買いなよ
クロスにボコボコにされるのを楽しみにね
867ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:54:10.34 ID:???
国道とかで30キロ程度でチンタラチンタラ走ってるロードが邪魔だわ
868ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:03:52.22 ID:???
R3は糞過ぎるからな
869ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:08:46.58 ID:???
>>868
アンカーとジャイアント
どっちが良いですか?
870ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:09:15.56 ID:???
>>869
アンカーに決まってるだろ
871ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:14:37.08 ID:???
値段相応かな
安けりゃアンカーだが
872ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:15:13.78 ID:???
名前はどっちも恥ずかしいけどな
うきわと巨人だし
873ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:15:57.61 ID:???
浮輪ってなんだよw
874ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:32:12.80 ID:???
スレチうざい。参考になりそうなレスが埋もれる。邪魔しないで

雑談するなら専用スレに池

★☆クロスバイク専用スレ 53台目★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306822676/
875ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:33:38.88 ID:???
                      ノ´⌒`ヽ
                  γ⌒´      \  
                /            )⌒ヽ
               /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
              /     ノ          ヽ. (
             .i    彡              i  )
             i     /   /\    /ヽ i. )∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
             i   /       ヽ  /   i,/"~。r *o:*::f:::r:::..l. |
      __,-,,-、  __ r⌒ヾ     -=・=‐ヽ (-=・=‐{ ::::::::*o;;;ro ot _f_ヽ丿
   _ __/| | l |ヾ-"~ {  (.     ヽ,,__,,ノ  ヽ ヽ.,,,ノ ).-v--'''''''"V"~~ ┴
 l⌒l二|-l ..uUU""l---\_,,   \    /(   )    .!
  "~   ヽ  l ̄”/:    i        /  .^ i ^   ./
      |  /      i       _, -‐‐-、.  /    
      /  |        /l\  ヽ.    `ニニニ´ /     イカリだろ?コラ
     /   |   _,, -‐/::::|\ ̄ \      /‐- ,,,, _  
     /   |   ::::/:::::::::::|  \   ` ‐‐-‐‐ ´::::::::::::::::::   

876ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 01:52:48.15 ID:???
>>842
>ん〜未舗装路を少しでもある場合
こーゆー場合未舗装を無視しその他大部分の路面状況を優先しましょう。
土の路面に小石や土の固まりが浮いていても23cで大丈夫。
小石ははじき飛ばし土の固まりは粉砕してしまいましょう。
それにはカーカスのしっかりしたタイヤに履きかえることが大事です。
877ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 07:42:25.65 ID:yLx71FYY
クロスバイクやロードってメンテ必要なの?
878ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 07:44:25.81 ID:???
>>860
なんで出番がないの?住んでる場所に問題があるのかなクロスの守備範囲外とか
879ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 07:54:47.09 ID:???
>>877
使い捨てにするならいらないよ。

880ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 07:55:31.95 ID:???
>>860
R3のMTB化だな!!
881ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:23:37.77 ID:???
SRAM3.0とアルタスはどっちが↑?
882ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:26:55.26 ID:???
SRAMはX-5からならいいよ
それ以下はゴミ
883ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:56:16.56 ID:???
>>882
そんなこたーきいてねーんだよです
しつもんに答えろどうかお願いします
884ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 08:58:24.71 ID:???
答え出てるだろ・・・
885ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:05:50.13 ID:???
>>882
>>884
ありがとうございました
886ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 09:37:58.95 ID:???
スラム街
887ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 11:42:14.12 ID:???
スラムのRDってワイヤが前向きに出てるから、ワイヤにムリな力がかかりにくくてスムースだと聞いた事があるけど、そうなの?
888ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 11:58:46.07 ID:???
シフターをSAINTに変えるのはクロス乗りとして当たり前のことだぞ
他のフラットバー用のシフターなんて糞だからな
覚えておけよ
889ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 12:19:22.63 ID:???
意味ねー
890ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 12:22:11.79 ID:???
使ったことないニワカに限ってこういうことを言う
891ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 12:41:04.45 ID:???
でも意味ねー
892ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 13:27:17.45 ID:???
覚えておけよ(キリッ











忘れますたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
893ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 15:20:16.71 ID:???
>>887
前出しでも結局インナーむき出しで折り返ししてるからな
ロードディレイラーは後出しだし特に効率がいいって訳でもないんだろ
前出しはオフ走ってる時に草木なんかを引っ掛けにくいからってことじゃないかと
894ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:36:56.42 ID:???
>>888
SAINTって何かと思って調べたら、XTRの次くらいに高価じゃないか。
そんなの勿体無くてクソスに使えねーよ。
895ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 16:47:58.89 ID:???
クロスバイクの何がいいかわからんわ
おとなしくロードかMTB買えよw
896ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:02:08.12 ID:???
馬鹿だぬ
897ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:03:58.11 ID:???
>>895
価値観の違いを認められん奴はアメリカみたいに世界中から嫌われるぞ
898ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:03:59.63 ID:???
>>895
両方買ったけど、両方とも中途半端。
MTBよりも速く走れてそれなりに荒れた道を走りたい。
となると?
899ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:07:46.61 ID:???
モトクロッサーしかねえべ
900ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 17:41:38.11 ID:???
リジッドフォークの26インチ萌え
901ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:09:52.00 ID:???
>>898
正解だな
レースに出ないのにロード乗ってる奴は間抜け
悪路走らないのにMTB買う奴も間抜け
902ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:26:51.59 ID:???
最近、8.5キロ台に突入した漏れのクロスバイクに乗ってると改めてクロス素晴らしさを実感するわ
フラットバーで楽な姿勢で速いことに意味がある
ぶっちゃけ
ロードとかどーでもいいな
MTBなんて論外も良いとこ
903ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:36:27.42 ID:???
ふっと冷静になればロードまで要らないとに気が付くだろう
ショップのカモにされたければ買え
904ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:38:22.49 ID:5pe3AHr6
まあフラットバーロードも悪くないかもな
905ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:43:44.69 ID:???
>>901
そんなこと言ったら街中クロスだらけになって面白くねーだろw
906ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:43:49.96 ID:???
時々、兄貴のロードをこっそり借りて乗る
国道を走るときにロードの前傾のポジションだと変速機やブレーキを
操作するときに大型トラックのタイヤの真横の顔がくるので
ヤバいと感じることがある
907ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:49:08.08 ID:???
自転車(ママチャリ)には20年以上乗っていなかったのですが、
昨日突然ちゃんとした自転車が欲しくなり、近所の自転車屋に行って TREK 7.3FX の白を衝動買いしました。
納車は再来週になるとの事で、自転車関連のサイトを読み漁っています。

ちょっと教えて欲しいのですが、この自転車でキャンプツーリングは可能ですか?
又は実際にしている人はいますか?
可能な場合、どんなパーツや装備を足すのでしょうか?

バイクではキャンプツーリングをよくやるのですが、
夏の北海道などでチャリダーの若者を見ると、楽しそうだなぁ、といつも羨ましく見ていました。
908ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:52:47.62 ID:???
キャリアを付ける必要がある
909ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:54:22.79 ID:???
>>907
可能ですよ。
リアキャリアにキャリアバッグつけて
代えチューブやらを多目に持って、デイバックしょって行けばよいかと。
クロスバイクの中では、7.3FXは頑丈な方なので、平気です。
910ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 20:59:57.65 ID:???
>>907
あと前後ドロヨケ、携帯ポンプ、前の長いポンチョ、ゴアテックスの靴
911ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:14:43.03 ID:???
結局ランドナーみたいなのが欲しくなると。
912ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 21:28:21.10 ID:???
マルチ
913 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 03:22:46.89 ID:???
モノはいいのに知名度も人気も低くてかわいそうにっていうメーカーないかな
あえてそういうのから選んでみたい
914ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 04:06:44.91 ID:???
いくらでもあるだろうよ
好きに選べや
915 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 09:36:27.73 ID:???
なんでそんな喧嘩腰なん?
仕事で嫌なことでもあったのか
916ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 09:38:42.07 ID:???
>915

気にすんな。
2ちゃんでは多いだろ、喧嘩腰のヤツ。
917ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 11:01:03.66 ID:???
>>915
仕事がねーんだよっ!!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:47:02.44 ID:???
彼氏にフラれたんだよ!!
919ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 14:41:23.70 ID:feQ3AeUX
都内でエスケープr3.1安く売ってるとこありませんか??
920ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 14:44:33.71 ID:???
>>919
メンテや、一カ月の初回点検なんかもあるから
全部自分で面倒見れないなら、近くで買った方が良いよ
921ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 14:52:32.92 ID:???
って事は転勤などの引っ越しの可能性がある人、
突然の閉店リスクを考える人は買っちゃダメですね。
922ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 15:27:53.07 ID:???
店頭に置いてないモデルを取り寄せてもらう場合、値段はどうやって決めるんですかね?
923ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:07:39.43 ID:???
服を汚したくないので突然の雨に備えてフェンダーは欠かせません
だけどフェンダー標準装備してて格好良いのって少ないよね
今のところルイガノTR3くらいしか選択肢が無い
924ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:16:23.91 ID:???
>>922
店の人に聞く
925ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:22:19.04 ID:???
雨合羽を常備すれば解決
926ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:38:22.18 ID:???
>>923
giantのcrossの方が格好良いよ
927ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:41:32.52 ID:???
>>922
おれ: カタログみせながら「コレ欲しいねんけど、入る?」
おやぢ:「あ、大丈夫ですよ。今やったらだいたい◯◯日くらいでイケますよ。」
おれ:「コレって定価? ナンボか負けてもらえるん?」
おやぢ:「ココやったら、●●引ケにでけるで。」

以下略
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:43:49.10 ID:???
自転車業界って何かと前時代的だよなあ…
別に変わって欲しいとも思わんけど
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 16:55:04.79 ID:???
売上の比率が高い普及帯は流通業者が合理化して低価格化しているじゃないの
自転車メーカーは趣味的でニッチな部分しか握れていないのが現状
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:07:07.07 ID:???
超初心者です。
【予算】4万くらい。頑張れば5万くらいまで…
【使用目的】通学とサイクリング
【走行距離】毎日往復10km
【好み】カッコよかったらなんでも良い。今のところGIANT狙い。
【メンテナンス】買ってから基礎的なことはやりたい。
【天候】通学用なので雨の日も乗ります。

いまママチャリに乗ってるのですが、毎日乗るものだしダイエットにも使いたいと思っているのでクロスバイクに新調しようと思っています。
今のところ近所にGIANT CROSS1が39800円で売っていたのでそれで考えていますが、
何か他にオススメがあったら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:10:34.32 ID:???
>>930
予算的にそれでおk
もう1〜2万出せるなら選択肢は爆発的に広がるんだけどね
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:21:11.62 ID:???
>>930
そんじゃ俺は対抗馬にオルディナS3でも推しとくか。
近所のブリ取り扱い店で世話してもらえるし、
ライトとか鍵とか付属してるから買い足す必要がない。
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:27:11.00 ID:???
>>932
値段的にS3なんだろうけど、俺が知人に聞かれたら絶対勧めないな
S5を買わせる。S3重杉
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:28:26.30 ID:???
>>932-933
オルディナはイメージがちょっと・・・
ゴメンなさい。
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:35:26.51 ID:???
CROSSなら英式バルブだし、使い勝手はいいんじゃない
別にフロアポンプ買う必要もないだろうし

その予算ならプレスポかコーダのRailS2の3つくらいしかないな
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 22:59:13.88 ID:???
>>930
往復5km程度でダイエットに使いたいなら
ママチャリでの使用を勧める
クロスになるとママチャリより軽くなるので
その分ロングライドするならいいけど
同じ距離だと爆発的に消費カロリーが減って太るかも..
まあ休日にロングライドするならOKだけどね
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:01:33.16 ID:???
よく、ロングライドって目にするけど、何キロくらいからロングなんだ?
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:02:21.50 ID:???
160km以上
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:08:28.50 ID:???
そんなの個人の感覚の問題だ。
俺には10kmでも充分ロングだ。
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:11:07.86 ID:???
そこまではしなくてもいいかも(笑。
ミドルライドかな?
50km−100kmぐらいかな クロスだと
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:13:15.90 ID:???
ママチャリだと10kmでも大冒険だったな...

クロスになってから10倍ぐらい距離感覚が変わったな。
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:13:33.60 ID:???
ウエッジロックを毎日乗ったらダイエットになるとおもぷ
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:18:15.14 ID:???

      ドッカーン!               
      (⌒⌒⌒)...             
      |||.               
     _____              
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン       
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜         
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜         
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    
  \        ⌒ ノ______   
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....
|:::::::/  \___   \|   |    |__|..
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
そんなの個人の感覚の問題だ。
俺には10kmでも充分ロングだ。
  

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
 


944ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 00:39:10.60 ID:???
やっぱり、個人の感覚か。
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 01:53:16.79 ID:???
>>943
懐かしいAAだな
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 05:29:38.92 ID:???
電動自転車のパワーモードと安物クロスバイクどっちが楽にスピード出せる?
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 06:17:37.77 ID:???
電アシってアシストの上限速度24キロ超えるとホムセのママチャリなんか目じゃに位漕ぎの重い自転車になる
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 08:28:40.47 ID:???
空気圧計持ってないんだけど
適正空気圧の28Cのタイヤって手で押してへこむ?
それとも固くて無理?
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 08:32:02.04 ID:???
>>948
タイヤの種類とお前の体重次第
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 08:34:12.60 ID:???
>>949
手で押してへこむか聞いてるのに、体重とか関係なくね?
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 08:35:58.35 ID:???
>>948
無理だと思います
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 09:23:09.14 ID:???
>>948
握力次第
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 09:26:45.82 ID:???
思ったより固いんですねありがとう御座います。
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 10:15:16.80 ID:???
>>948
圧力計付きのポンプ買っとけ。
入れすぎて突然バーンってのは怖いぞ。
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 11:05:38.49 ID:???
ジャイアントのクロスとR3て初心者がそのまま使う分には使い勝手ではクロスに軍配があがるけど
走行性能は全く別物だねえ。

R3には少し前までフェンダーとカゴを装備したモデルもあったのに人気無かったのかな?
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 11:12:33.12 ID:???
>>955
タイヤの差?
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 11:36:45.33 ID:???
>>948
空気圧はかれない場合は、
タイヤを両脇から親指とひとさし指で挟んで、
男がエイっと力をいれて、1mmへこむくらいを
最適と思ってると安全。

ほんとはもっと固くなるくらいがMAXだけど、安全のため。
3mmくらいへこむようでは、低すぎ。
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 12:53:31.40 ID:???
>>957
オーなるほどつまむんですね
参考にします
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 14:56:09.62 ID:???
USPSのSPARKを注文したんだが
http://japan.brosbikes.com/spark.html
このハンドルバーにこれはつく?
http://www.amazon.co.jp/dp/B00385XBFA/
パイプ径Φ20〜Φ25までらしいんだが
ベルもつけなきゃいけないし。ハンドルが短そうなのが気になる
960ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 19:21:41.52 ID:???
>>959
たぶんつくんじゃないかな?つかなくても文句言わないでね
右側にサイコンvero8つけてるけど、まだ隙間あるし。でもシフトのインジケータ少し見えなくなる。リア7、8ぐらいは見えなくなるかな。ホルダー次第だろうけどつくとは思うよ。
ちなみにベルは、左ブレーキレバーに小さいのが備え付けられてる。
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 21:13:18.81 ID:???
レスありがとう。VELO8がつくなら隙間的には大丈夫そうだね
もうちょっと検討してみます。
ベルの件も助かった。買ってしまうところでした
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:01:57.23 ID:???
初心者質問スレから誘導されてこちらに来ました


質問です。現在20歳の男です

【予算】〜5万円

【使用目的】週に一回、基本的に街乗り。2,3ヶ月に一回ツーリング

【走行距離】基本的に4,50kmほど

【走行場所】都内車道、舗装道路が主になります

【好み】色などは特にありません。パーツに関しては全くの素人なのでなんとも・・・

【メンテナンス】全くの素人なので出来ませんが、今後覚えようと思います

【天候】雨の日には乗りません

【その他】今まではママチャリに乗っていました、本当に初心者以下の素人です
      体を動かすことに加え、散策や写真撮影が趣味のため
      自転車で少し遠くまで行って風景や町並みを撮影をしたいと思い購入を考えました

身長は166cm、股下76、指先〜肩85、肩幅50です
筋力は・・・自転車を乗る際に役に立つか分かりませんが・・・
中高とラグビー部で全国大会に出場していますので、平均的にはあると思います

長文になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いします
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:16:54.82 ID:???
>>962
近所の自転車屋さんに行って
ジャイアントR3下さい
って言うの。
そしたらメンテも面倒みてくれるから。

それから、色々備品が必要なの。替えチューブとか、空気入れとか。
ご予算大丈夫かしら?

カメラもね、もし一眼レフならリュックに入れる必要があると思うわ。
リュック、持ってる?カメラ専用リュックなら問題ないわ。

964ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:20:49.74 ID:???
>>962
フラバロードがよさそうですが予算が足りません。
撮影機材も背負うのか自転車にくくるのかで選び方が異なります。
若くて屈強なご様子ですので5万クラスではこちらをお奨めします。
整備や調整を試行錯誤するにも適しています。キャリアも後付できます。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/2011/9712588.html
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 23:28:56.46 ID:???
>>963
ありがとうございます
重ね重ね申し訳ありません、備品とは>>3のことでしょうか?
ピンキリだとは思うのですが、全てそろえた場合ざっといくらくらいになりますでしょうか?

>>964
ありがとうございます
撮影と言ってもそんなに大仰な事はしないので、機材は専用のリュックで十分に事足ります
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 00:06:59.66 ID:???
>>963
尾木ママ乙
967ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 00:13:22.06 ID:???
>>965
保険を除いて全部で2万円位は要ると思うよ。
あ、>>3にヘルメットが入ってないね。
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 04:45:31.12 ID:???
【予算】30万
【使用目的】片道50キロ圏内のお買い物+1日150キロほどのツーリング(輪行等で山など含む)
【走行距離】上記参照
【走行場所】主にオンロード。政令指定都市部、郊外、多少のダート、サイクリングロード
【好み】  10キロ以下目標の為、サス等は無し。フルカーボンで軽いほうがGood
【メンテナンス】 勉強しながらパーツ交換、修理等をやっていく予定。
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 04:50:59.63 ID:???
【天候】 旅行、輪行先(山など)での急な雨を除いて、基本晴れのみ。
【その他】身長が150cmちょいの為、選択出来る物が少ないのが悩み。
     金額が金額なのでロード乗れよ!ってアドバイスがあると思いますが、
     ドロップハンドルが苦手、且つ25Cで転んだ為、今回は28C以上(理想は32C)。
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 04:53:30.92 ID:???
ホイール変えれば元々28Cだけど、ぎりぎり32C入るよ!とか知りたい。
コンポはアルテグラを予定。各部パーツ、+予算で交換もOK。
最高なクロスバイクを作りたいので最終的に60万以内にしたい。
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 04:57:00.40 ID:???
近場のビルダーへ行き、フルオーダーするのはどうか。
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 05:00:57.71 ID:???
【余談】
トレック7.9FX、キャノンデール Quick1、など30万も検討しました。
ですが、150cmちょいだと厳しいようで…
アンカーF9買って、パーツだけ変えて…
最後にカーボンフレームでオーダーとかってのもありかなぁ?とか。
疑問なのは、フラットバーロードで32Cまで入るようなフレームって、ありますか?
よろしくおねがいします。
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 05:01:48.57 ID:???
>>970
これ買ってフラットバーで組めば?
タイヤは35cまでOKだってさ。
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/fcxt03.html
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 05:06:58.45 ID:???
>>972
今乗ってるのって何なの?
今乗ってる車種と、不満点書いたほうが的確なアドバイスが受けれると思う
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 05:10:10.12 ID:???
>>971
夏期休暇の間には乗りたいので、ひとまずF9が無難かなーとか。
カーボンでフルオーダーすると何ヶ月待ちくらいになりますか?

>>973
書き忘れました。
海外のブランドがいいです。
ですが、良い選択肢をありがとうございます。
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 05:16:37.69 ID:???
>>974
転んだ日に、その場で買ってしまったライトウェイのパスチャーです。
あまりにも安物なのでお恥ずかしいですが。汗
やはり700mmのホイールが気持よかったので。

コケたのは、アンカースポーツRFA1000。
ドロップハンドル怖い。細いタイヤ怖いです。
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 05:27:16.52 ID:???
>>975
シクロクロスのフラット化でいいなら海外メーカーのでもいいんじゃない?サイズがあればの話だけど。
ジオメトリ的にどうかな、ってのはあるけど、シクロクロス用フレームは太いタイヤ入るよ。
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 06:15:19.84 ID:???
お前ら全力で釣られ過ぎw
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 06:20:36.30 ID:???
釣りじゃないですよ。
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 06:29:26.90 ID:???
まあ早朝の暇潰しにはなった
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:42:14.41 ID:???
26×2.0スリックタイヤのマウンテンバイクで、
購入から1年間空気管理も1ヶ月に1回するかしないかで一度もパンクしてないのだが、
クロスバイクのパンク頻度はどんな感じなのかな?
ジャイアントのRX3とかキャノンデールのバッドボーイ、ビアンキのカメレオンテとか
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:45:19.29 ID:???
ていうか...つりじゃなければ 全力でもったいないな(笑。
基本 高いマシンは早く走るためにあるもの

多分 見得以外ではまったく 性能発揮できないだろうし(笑。
アルテグラがなんで高いのかまったくわかってなさそうだし(笑。
しかも、その見得のためにちょっとの駐輪でも盗難が怖くて
本来のクロスの使い方出来なくなる。

1人RSRをかった人しってるんだけど、5分目を離すと怖いらしくて
全然ツーリングできなく..結局ほとんど乗らなくなったらしい(笑。

レースユースならいいんだけどね。ずっと目を離さないでいれるから
お買い物..30万のクロスで(笑。
まあ、盗難されてもいい、もしくは 全然きにならない神経の持ち主ならいいか(笑。

983ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:50:28.47 ID:???
スルースキルのない奴は荒らしと同罪w
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:51:45.36 ID:???
>>981
純正のときは週1、2で空気いれてたかな?
結構空気抜けてたんで。
週末遠乗りのときの前には必ず入れてた。
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 08:19:21.29 ID:???
パンクは運とウンコと空気圧管理次第だ (キリッ
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 08:45:46.94 ID:???
>>981
35C以上のクロスバイクならそれくらいでも大丈夫だが・・
空気圧下がっていると走りが重くなるので、まともな人は空気を入れてしまう。
ちなみにパンクは10数年で2回だよ。
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 09:05:09.29 ID:???
700Cのクロスバイク買うんですが
26インチのマウンテンに装着されているキックスタンドって付きますか?
高さ調整機能は付いていません、GIANT標準スタンドみたいです
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 09:13:51.16 ID:???
>>987
微妙。
やってみて付かなきゃ諦めてスタンド買いなさい。
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 09:27:21.77 ID:???
ありがとうございます。
一度やってみます
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 11:21:55.70 ID:???
>>968-969
まず自転車屋に行って、予算はコレコレなんだけど、
私に合うクロスありますかー? で解決するよ。
後は見た目で選べばよし。そこまで金出すなら
店員さんも親切にしてくれると思うよ。
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:14:20.05 ID:rHVmvi7U
買うときだけ親切な態度とる店はオススメできん(笑)
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:15:44.29 ID:???
また大きい金落としてくれる可能性の高い客ならば
買った後も親切にしてくれると思うよw
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:19:09.86 ID:rHVmvi7U
ソープみたいに?(笑)
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:19:21.00 ID:???
盗難されてる危険を含めて..は無理だろうな..
店は売りたいだろうしね(笑
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:23:10.24 ID:rHVmvi7U
俺は自転車専門店では買わないよ(笑)
無駄な費用支払わされる(笑)
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:24:56.21 ID:???
俺も通販で一番安いの買う
工具一式あるし
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:26:45.97 ID:rHVmvi7U
つかソープて 接客態度いいよな
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:27:54.26 ID:rHVmvi7U
親切
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:29:37.62 ID:rHVmvi7U
工具て(笑)お前腕に覚えあるのか?
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:29:58.80 ID:???
1000とったどー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。