1 :
ツール・ド・名無しさん:
こういうのなかったので立ててみました
トレーニング内容交換やアドバイスに使用できないかなと
3 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:38:59.26 ID:yyU7f5Ja
スクワット100回しなさい
ロードをクリーニングするスレじゃないのか (´・ω・`)
5 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:55:21.31 ID:yyU7f5Ja
ロードバイクは危険
6 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:05:49.99 ID:yyU7f5Ja
ちなみに俺はお前ら2ちゃんねらーの釣りにわざと乗ってやってんだからな 暇つぶしに(^w^)
ATトレーニングってなに?
スコープドッグに乗れってことだよ
スタンディントータスではダメですか?
なにこのスレ
まともな話できない子達の集まり?
>>10 本気でトレーニングしてる奴など、2chには殆ど居ないということ。
ロードに乗ってジムに行って
バーベルスクワット
>>12 全く意味ないとは言わないが
自転車で使う筋肉は自転車でピンポイントで鍛えるのが吉
ローラーと実走ってどっちのほうがトレーニングになるよ?
16 :
ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:26:59.33 ID:bQUz+yAj
(´∀`∩)↑age↑
q(゚д゚ )↓sage↓
売り切れにくい脚を作るためには走り込むしかないと思うんだけど
練習中、売り切れるまで追い込んだらその後走る意味ある?
筋トレでオールアウトしたあと
軽いウェイトに持ち替えて運動続けるような行為だと思うんだが。
バカだな
売り切れ→回復走→売り切れ→回復走〜
で強くなっていくんでないか。
インターバルトレーニングですね
>>24 お前みたいな蛆虫はキモいから来ないでねw
>>25 沸点低いな〜w
野球に必要な筋力トレーニングは野球でとか終わってるだろ
>>26 お前は具体的反論ができてない時点でゴミ以下ってことにいつ気づくんだい?w
筋トレ厨が涌いてんだろ。
あいつらガリのローディーに余裕でちぎられるからな。
ヨガで自転車速くなると思ってんじゃね?
ヨガで肺活量は増やせるけどな
>>28 速いローディにガリしかいないと思ってるおバカさん
この前、実業団?ネ申?みたいなローディーを休憩ポイントで見たんだけど、お尻が、キュッと締まってたな。
やらないか
ウホッ!
山の坂道を走る練習ってどうしたらいいの?
インナーでクルクル回すよりもアウターで死にそうになりながらこぐの?
・最大心拍の測り方(簡易版)
220-年齢
・AT aneraobic threshhold
有酸素運動から無酸素運動に変わる運動強度
・LSD Long Slow Distance
長距離低速運動 最大心拍の65%〜75%の運動強度で行う運動。主にスタミナ強化用
・インターバルトレーニング
なんとかかんとか
・ミドルトレーニング
うんたらかんたら
結構適当。追加おねがい。というか、「最大心拍の何%」とかいう場合、何も断りがない場合心拍0を0%
にしてんのかな?ふつうは最低の心拍(朝起きた直後とか)から最大心拍までの可動域の中での%
だよね?
>>38 >「最大心拍の何%」とかいう場合、何も断りがない場合心拍0を0%
>にしてんのかな?ふつうは最低の心拍(朝起きた直後とか)から最大心拍までの可動域の中での%
>だよね?
POLAR的には前者だな。
つか、お前のLSDの定義からもそうだろ?
俺の日記スレができたか。ありがとう
運動する習慣がないので
今は週三回、気が向いたら30分ほど固定ローラーしてる
年一万キロ走るようになったら心拍計買ってみる
>>40 心拍計は早いうちに買っといた方がいいよ
練習の質が上がる
予算が限られてるならシグマ1909がオススメ
>>38 後者に決まってるだろ
前者なら楽過ぎるわ
>>41 テンコ盛りでお得ですね!勾配計は欲しい
しかし買うなら私はロングライドも好きなんでエッジ500ですかね。
今日は三日ぶりに30分固定ローラーしました。
V130なんでワットマスターで遊んでみたいです
固定ローラー25分
途中で飽きて5分サボる
夜、知り合いの家まで往復10キロほど実走
信号待ちで立ちコケそうになる
>>45 なるほど
今は
ファスト30分、心拍六割、ケイデンス90です
テンポ?はマウンテンバイクでアウターロー
で晴れの日だけ十五分くらい漕いでますのでそれでいいかなと。
学生なんだが
ロード買って4ヶ月
本格的にトレーニングして競技に出たい
どんなことすればいい?
とにかく乗って力の限り走るが吉アル
昨日はなんだか体調がだるくて20分ほどでやめた。
いつも晩御飯前に猛烈に腹が減ってる時だから
水、飴やビスケットを数枚食べてから固定してる
固定30分。調子がいい。
帰りに土手の草むらを登りきったときにトラックに巻き込まれかけた。
固定30分。昨日より少しだるいが調子はいい。心拍は7割くらい。
スタンディングステイルの練習を始める。
今日は壁当てから1cm離すのを繰り返すまで出来た。
>>15 やる気あれば固定のほうがいいと思う。
俺は時間ある日は峠TTを日が暮れるまで。帰るの遅い日は固定で60分*2か20分を数本
>>37 クルクル回しながら最後までタレずに走れるくらいに必死に走ればいいと思う
>>47 峠TT
>>53 峠をタイムはかって走りまくればいいのか?
目標あった方が良くね?
固定30分。
心拍六割
ケイデンス90
昨日はブンブン、楽に回せた
もう三週間実走してない
たまには外・・・出よう!ねっ!
大丈夫かぁちゃんがついてるから
手首で測れる心拍計にゃいかな?
>>56 それ位だと現状維持位のトレーニング効果しかないよ
そうなんだよね〜
おんもに出ても3日に1度30kmとかじゃ維持にしかならなくて困る
固定30分。
いつもと同じ負荷、ケイデンスだけど心拍は六割いかなかった。
慣れたかな。
>>56 今週は月、木と二回しかできなかったので習慣になるまでこのままいきます。
スタンディングは壁から三秒離れられたら良い方。
補給食のサンドイッチ用に干し肉を仕込む。
固定20分。
今日も雨。一ヶ月引きこもり。いい加減河童になろうかと思う。
スタンディングステイル
スタンディングスレを見てハンドル右 右足前からハンドル左に
修正する。
壁立ちさえ出来なくなった
干し肉は順調にカチカチになっている
太ももが太くならないのですが
低ケイデンスで重めのギアを踏めば良いのですか?
スプリントもしますか?
>>63 そうだよ
でも筋肉は発達しやすいけど
靭帯はほとんど成長しないし、傷めたら完全には治らないし、癖になるから
乗り始めて一年ないなら軽く速く回すような練習や平地したほうがいいよ
ってロードバイクの科学って本に書いてたよ
>>63 脚の付け根から動かす様にして、きちんと引き足使いながら、高負荷で回せば3ヶ月で分かるくらいには脚は太くなる。
固定30分。
飽きた
それでも1時間程度はやるけどね。
こんな本が出るらしい。
スポーツ解剖学シリーズ「サイクリング解剖学」
bit.ly/jBd1dc
なんかエンゾの本みたい
出版社: ベースボール・マガジン社 (2011/6/23)
詣でた?
一週間早いな〜
暑いからってさぼってたらあっという間に週末だ…
固定45分。
まじで蒸し暑い
ここで今日の食事を書いてみる
昼に弁当一つ。
回しながらあずきバー
グミの木の実二十個
コーヒー牛乳
夕飯はご飯
澄まし汁
焼きビーフン
またおやつに
クッキー一本?一箱。
かき氷二個。
チューチュー
何かの歌詞か?
毎日のトレーニングで心肺能力がついてきた
相当追い込まないと心拍が上がらなくなった
昔は心拍が限界だからとショボペースの言い訳ができて楽だったんだけど
今は心拍を上げるのがつらい・・・
昔のオレだな
結局パワトレは避けて通れない
ただし筋力は心肺より短時間でつくから予定を煮詰めて計画的に
70歳です
やっぱり山登りすると違うんだろうなあ
うちの近所は丘級のアップダウンがちらほらあるだけだからなかなか
連続した負荷をかけるのが難しい
一ヶ月ぶりに固定地獄から抜け出して実走。
60km、獲得標高650m。5時間くらい。
行きがけに水とカキ氷シロップと塩をまぜてドリンクにしたけど、
まずくて塩辛くてのどが渇いたから真水に変えた。
一人は楽しくない
>>81 冷蔵庫になかったので。
ぶどうジュースの水割りは悪くなかった
銀輪の覇者で麦茶にサラサラと
白い粉を入れて飲むシーンが玄人っぽくて好き。
LSDについて質問
LSDはこのスレを読むといわゆる筋トレではなく
血管を鍛えるものだというのがわかりました
速筋を鍛える場合プロテインを飲みますよね
LSDを行う際は筋トレをではないのだからプロテインは意味がないのでしょうか?
もし意味がないのならばどのような栄養素を多く含む食品をとるとより効果が上がるのでしょうか?
過剰なモノを減らして、不足しているモノを採ると効果的
プロテインが必要なほど運動している人って少ない
まあ少量で筋肉痛対策にはなるけど
85 :
ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 16:38:52.46 ID:ircugEjR
一年間ダンベルスクワットで下半身強化しました、
来週のボーナスでいよいよロードバイク買います。
デビューです、とんでもないスピード出ますかね?
糞スレ立てんな
固定30分。
日曜日の実走が効いたのか不思議とよく足が廻る
普段の負荷が軽すぎるのかな?ちょっと上げようかな
ハートレートスレからコピペ
目標心拍数の計算式
●ゼロ・ピーク法:{220−年齢}X目標強度
●カルポーネン法:{(220−年齢)−安静時心拍数}X目標強度+安静時心拍数
●マフェトン:180−年齢+(修正値+5〜-10)
目標強度は大抵0.6〜0.7、修正値は運動経験や体調で調整
どの話かを考えてレスしないとだめかも
ローラーをずっとLSDで回してて2回ほどアクセルが変わりそれぞれギヤ1枚分変化するのを気づいたのだが
1回目は開始して20分前後たったころ
これは有酸素モードに入って脂肪を使い始めたってことはなんとなくわかる
問題は2回目
日によってかなり違うのだが大雑把に2〜4時間くらい回し続けるとなる
急に足が軽くなりギヤ1枚分負荷をかけられるようになる
これってもしかして肝臓におけるグリコーゲンが渇水して
筋肉が溶けてる状態?
こうなる前に糖分を補充するべき?
固定30分
心拍六割、ケイデンス90
暑くてバテてる。二十分ほどで飽きてもう10分は腹が減りすぎて回せない感じで終わる
動画見ながら回してもいいのよ
クーラー全開にして扇風機マックスでもいいのよ
>>90 ハンガーノック突入で出力が上がるなんてもはや人間じゃない
90だが
ハンガーノックは筋肉のグリコーゲンが渇水してる状態じゃなかったか
筋肉のグリコーゲンは残ってるが
肝臓のグリコーゲンが渇水してると筋肉自体を溶かして血糖値を維持しようとしてるのかなというのが
90の趣旨です
>>94 そもそも何故無補給?何かのカーボトレーニング?
無補給ならLSDでその距離でもパフォーマンスは落ちると思うんだがなぁ
ランナーズハイならもっと早く来るだろし
ギアが変わる時の心拍には変化ないかい?
90だが
いろいろ調べてたら固定ローラーの油圧減るが熱で負荷が減るという事実を知った
そういうことだったのね
マジもう来ないでくれ
固定30分。
インターバルトレーニングの真似をしてみる。
心拍六割から徐徐に上げて最後1分は全力。また六割で15分。
夕方は疲れちゃっててちょっとしんどい。
パワータップとか言うのが欲しくなる。
明日のドリンクを凍らせる。
>92
ベランダなんでちょっとそういうのは難しい環境なんですが、
参考に本読みながらすると気がまぎれました
枯渇?
4時間15分、92キロ
200メートルくらいの峠三つと海沿い。
たくさんのロードとすれ違い、英式の挨拶をする。
涼しくて楽に登ってたけど野良犬に威嚇されてビビる。
残り一キロでスプリントの真似をするけど40キロも出ない。
補給食はソイジョイとキットカットとカルピス薄め二本。
筋肉が溶けるとかwwアホか
馬鹿はトレーニングなんてすんな、自転車乗るな
>>103 溶けるっていう表現は確かにおかしいけど
カタボリックの事を言ってるんじゃねーの?
>>105 クロモリロードバイクって本に載ってたんだけど
お互いがんばってますな
(^ω^)って感じで
ベルをチンチン鳴らして手を挙げて合図します。
下ハンの小指あたりなら邪魔にならず鳴らせますね
気持ち悪い
サイクリング解剖学買った?
固定30分。
昨日の疲れで脚がすごく重い。ケイデンス80以上が辛く回せない、なんとか終わらせる。
>>108 「ビンテージロードバイク」だったかもしれません。
てす
114 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 10:47:19.14 ID:VZQQvE4Y
初心者ですが、おすすめの固定ローラーってありますか?
116 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 11:44:03.09 ID:jlmT6pKw
某ショップの実業団の店主で喫煙者にロードは売らないと
宣言してる。喫煙者が店内に入ってくると臭いで
判るのでシカトするらしい
喫煙者の俺は試しに店に寄ってみたらヤハリ
シカトしやがった
その店主のツラをはっきりと覚えて店を後にした
後日、その店主に思いしらせてやる為だ
数日後、その時がやってきた
嫌煙店主が軽快に飛ばしてるのを発見
俺はすかさず嫌煙ハゲ店主の背後に張り付き、
プレッシャーを掛けまくってやった
55キロ以上出して逃げ始めたが嫌煙ハゲはこの程度で
俺を振りきれると思ったんだろうが、
ここで俺はタバコに火を点けくわえタバコで嫌煙ハゲ
を63キロでぶち抜き、51キロ維持で巡航モードに入ると
嫌煙ハゲはみるみると遠ざかった。
嫌煙ハゲ曰く
肺が弱ってる奴にはロードは売らないと抜かしてたが
肺が弱ってる喫煙者の俺にボコボコにされたお前の
肺は腐ってることを思いしらせてやったまでだ
反省しろ
( ^ω^) …
(⊃⊂)
今日納車!18年振りの自転車の感想。
意外にキツイwww
>>118 嫌煙神主「嫌煙店主が落ちたか…。」
嫌煙地主「ククク…、しかし嫌煙店主は我ら嫌煙四天王の中で最弱。」
嫌煙世帯主「次はこの嫌煙世帯主が相手になろう。
>>118よ、肺を洗って待つがよい。」
123 :
ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 13:20:27.84 ID:jlmT6pKw
オレの灰売ってやろうか?
固定一時間。
30分はLSDレベル
30秒全速力を5分のインターバルを挟んで3回。
最後の2秒が長く感じてられてきつい。
残り、流して終わり。
50キロ巡航とか65キロとかホントかな?と思う。
百メートル走13秒(十年前)だったのに…
40キロ維持も無理だけどいつか出せるのかな?
>>114 私は安さとワットマスターが使える(購入予定)でV130をつかっています。
暇なんで三本にしとけばよかったかなと思います。
手が日焼けでイタイ・・・
暑そうだけどあの腕にする黒いの買うべきか
けっこう暑いですかあれ?
>>127 走ってると気にならない
止まると暑い
日焼けは皆無
ただし手袋との境目が開くようなら要注意な
よし、黒いの買おう
白くなくていいの?
あ・・・黒しか見たこと無かったので・・・
あぶなかった
ちゃんと調べます
俺はむしろ逆にタンニングスプレー吹いてから乗ってる。
日焼けしまくり最高!腕とか脚なら皮膚癌ができてもすぐに気づく。
顔とか首周りにはタップリ日焼け止め塗るけどw
昔はムスクの香りがあったのに、
今じゃココナッツの香りしかないんだよなぁ。日焼けオイル
日焼けギャル最高!
心拍とか脚よりも首がキツい
どうやって鍛えたらいいんだろう?
>>136 下ハン持った状態で首ギブスを作ってもらい
日常的に嵌めて過ごすw
ツマンネ
>>136 首が痛いのは余計なところに力入ってないか?
肩のあたりが力んでると痛くなる
ハンドル押せるポジションになってなかったり
固定35分。
心拍数150、70パーセント。ケイデンス90
頑張れば出来るレベル。
このペースがLSD?
集中しないとペースが落ちるためと手に汗が流れてきて濡れるから本は読めない
DVD観ればいいじゃん
>>142 まだ心拍数が高い
あと10パーセント落とすなり
>>142 70%だと、MaxHR215だよ!?
80%の間違いでは?
最大心拍数は簡単に出すと220-年齢じゃなかったか?
215だと高すぎだべ。
俺はついこの間edge800買って初めてケイデンスやら心拍数やら図れるようになったんだが、
心拍70%ケイデンス90のLSDがいままでより大分ぬるいペースじゃないといけないことが分かった。
誰かつっこまないの?
MaxHR215をどうやって推定したのかな?
本当だとすると190台で5分インターバル、170台で30分程度は持つはずで、
150前後なんて巡航以下のロングモード
>>148 >心拍数150、70パーセント。ケイデンス90
早くつっこめよwww。いい加減可哀想だ。俺はまだ楽しむけどw
つまり35分間に150回しか脈拍がなかったと
心拍数200越え?
ちょくちょく、なってたんだが、おかしいか?
つーか、平常時も130あったんだけど
薬の副作用と病気でな(´・ω・`)
固定35分。
ケイデンス84、脈132、強度70パーセント
心拍数150だと80パーセントでしたね
計器は置き時計のみです
安静時130なら今すぐ病院へGO
固定40分。
90 132
今週は固定は三時間。実走90キロ。
週5時間くらいで速くなれんかな
安静時130ってやばいだろ
運動めったにしない俺でも58なのに
まぁ俺の彼女も120くらいあるんだけどな
固定40分。
ケイデンス90 運動時心拍数?108 負荷39パーセント?
負荷は昨日と同じ(48-18)なのに心拍数が上がらない。
午前中、川に潜って鮎捕りをしてたからかな?
身の危険を感じつつ、終了。
ブログでやれ下手クソ
俺も固定買おうかなぁ
静かでコスパに優れたオヌヌメ教えてくだされ勇者どの
>>160 ミノウラのリムドライブのでいいんじゃない?
タイヤ減らないし
買わないほうがいいんでないの固定
ある意味チト拷問儀式
でもローラーないときつくね
朝練出来るほど朝に強くないし、7時以降に帰ってくるとなかなか走る気にもならない
固定30分。
ケイデンス84心拍数132
昨晩の筋トレか、疲れてるのか、体がすごくだるい。10分さぼって終わり、愛用の置き時計を落としてしまい秒針が根本から折れる。
>>163 最終的には外に行くようになりそうだけど
乗る習慣作りにいいんじゃないかな?
>>162 固定の最大の利点は
アニメDVDを見ながら4時間LSDをできることだ!
いや別にアニメじゃなくて映画でいいんだけどさ
ヤバい固定欲しくなってきた
固定1時間。
90 120強度55パーセント
涼しくて体全体が軽い。はじめて1時間乗れた
事前のチョコ一箱とコーラ一本が効いたのかな?調子に乗って回しすぎそうになるのを我慢する
帰りに大名行列を率いて信号ダッシュもしないとろいロードを見る
信号はダッシュするものなのか?
制限速度やら勾配やら見て流れに乗れそうならダッシュするけど
中途半端にがんばってたらむしろ邪魔だろうってな場合は俺は先に行ってもらうがなあ
俺は危ないからしないなあ
するとかっこいいんだけどね
安全重視
信号が青になって数秒後には40km/hオーバーでそのまま巡行モード
車は遥か後ろ
キモチイイ!
だから出来るだけクリート外さない主義
酸欠状態で物につかまる時は自己最大の集中力動員
いや、発進立ちゴケしたら恥ずかし過ぎるのでモノに掴まったりはしない。
交差する側の道路の信号を凝視しながら5km/hくらいですり抜けながら漕ぐ。矢印の出る信号かどうかも重要。
対面信号が青になる直前に先頭になればOK
この方がモノに掴まる発進より遥かに速い。
タイミングが決まればヒャッハー
これあんまりやってる人いない?
前はよくやってたけど
信号発進でトップになっても別にいいことないのでヤメタ
メリットはかっこいいこと
デメリットは交差点は死角が多く自転車は車から見えないことが多く
非常に危険なこと
メリットとデメリットを比較するとデメリットのほうが上回る気がするが・・・
かっこいいと思ってるのは自分だけ
車運転してる人なら分かるだろうけどうざい
だからしない、どっちかっつーと車を先に行かせる
先頭のクセにチンタラ発進される方がウザくないのか?
交差点内で追い越ししたくないだろうし。
それならマリカーでゆうロケットスタートした方が車にとっても良い気がするけど
自転車もウエアもバッチリきまってたらカッコイイだろうねー
憧れるよ
俺には無理だけどw
固定30分
朝起きたらいつもより心拍数が多くて疲れるみたいなのでで流した。
タンニングしたら焼けないのかな?
実走1時間、二十三キロ
はじめての朝連。山に向かう。
帰りに通勤ロードに付かれる。
なんか嫌なので頑張るけど信号に引っ掛かりまくる
ビンディングで片足こぎってのをやってみた。利き足(右)は
スムーズに回るんだけど、左脚は上死点でクランクがカックンってなって
あんまり上手く回せなかった。まだがむしゃらに力でこいでて
フォームがなってないんだなぁと痛感したよ。
平地1:27分
36キロ、アベ25,3
途中猫の轢死体を二頭見たし、
おじいちゃんが夢に出てきたので墓参りに行くことにする。
外は楽しくてLSDレベルとか完全に無視したペースになってしまう
日記はブログでやれ
お前の日常なんか知りたくも無いわ
ここも30km/スレと同じ道を辿りそうだな
日記を書くと必ず荒れる
しかも開き直るからたちが悪い
訓練報告するスレでいいとは思うんだよな
ただそのレスにその人の日常はいらないよな
イミフ
気持ち悪い
痩せろ
固定LSD50分
片足ペダリング5分ずつ。カツカツカツカツ鳴る。
限界まで回す(ファストペダル?)最高180。
ギアを一番重くして三十秒もがく…一回。
相撲腕立て伏せ30回-3セット。
ブリッジ一分。
柔軟して終わり
皆のブレークスルーポイントを教えてくれ。
漏れは補給の仕方覚えて100km走れるようになった頃かな
俺も補給のタイミング考えてから距離が延びた。
次に、買ったときのままのクリートを調整して巡行速度が3km/hくらい上がった。
ポジション調整して、ハンドルを引きつけて高トルクで踏めるようになった時かな。
高い出力を維持できるようになった。
実走LSDメイン一時間半
片足ペダリング三分ずつ
下り坂もがき二十秒五本
パワータップが欲しい
平地か緩斜面でもがけよw
LSD1時間40分、40キロ。片足ペダリング3分ずつ
懸垂10回7回5回。
>>197 やっぱ危ないですよね
199 :
t:2011/07/22(金) 23:37:58.45 ID:3mWUgGiZ
手鼻がかめるようになった時かな。
ティッシュ要らずで、便利。
ワロタw
ももを上げ下げしてたらなんかすごく変な気分になってきて
そのまま漕いでたらものすごい快感が襲ってきた
その時何かが見えた気がしたね
背中の筋肉の使い方
いわゆるインナーマッスルを意識的に使えるようになったときに大幅に変わった
ほんとにギヤ1枚変わった
実走LSD二時間、47キロ
夜、帰りにライトが切れる
俺の練習仲間の話なんだが相談のってください。
一人はA君175cm65キロのローディー体形で一見して速そうなんだ。(乗りこんでるローディー特有の足してる)
んでもう一人B君は168cm(だったかな?)で70kgちょいメタボぎみ?でも上半身はマッチョマン、足も太い
先日、きつい登りが続くコースで勿論私はついて行けなくて後ろで見てたんだけどA君はハイエンドロードで走ってるのにB君はメイン車修理中の為ツーリング用の12kg位のツーリング車みたいなのでくらいついてて結局A君坂の上でダレちゃってB君先に行かせてた。
A君曰く今日は体調も良いし、正直ショックとの事。
B君はやっぱこれ糞重いワとか言って笑ってる。
ロード競技において上半身って実は凄く重要なの?
実走LSD8時間、二百キロ。
LSDに抑えるのが難しい。
>>204 上半身っていうか体幹の差じゃないか?
短い上りと長い峠だとまた違ってきそうだけど
脚力に差があれば1km程度の峠でも視界から消えるだろうに
>>204 実力でしょ
P/Wの差が出ただけかと
その上で体幹が結果を左右するかどうかはわかんね
弱虫ペダルのおっさんが思い浮かんだ。
実走LSD二時間50キロ。片ペ三分ずつ
LSD2時間。(中1外1)
LSD2時間。(中1外1)
L2(中1外1)かたぺ3。40k
固L1,5 20k カペ3
剛毛目指して?この変態どもめ!!
僕は中学二年生のクロスバイク大好き男子です。
みんなでクロスバイクのチームを作って格上バイクを鴨りませんか?
いちようチームの名前は考えてます。
血の十字架と書いて「ブラッディクロス」と読みます。
壱番隊から拾参番隊まで作るつもりです。
隊長は早い人がなれます。
総隊長は高校生の人になってほしいですが
いない時はやもえず一番早い人がなります。
みなさん仲良くクロスバイクに乗ってロードを鴨りましょう。
どこからのコピペ?
>>1 糞スレ立てんな
削除依頼出しとけよゴミクズ
剛脚っていってるけど実際剛脚目指してるのは3本目の足だから
などと意味不明なことを
>>217 奇声を上げながら顔を掻き毟りたくなった。
>>217 俺の記憶が正しければ
オブリビオンだな
フラー!
もう3年以上乗り続けてるけど、レースしない派なので自分のレベルがよくわからん。
毎日通勤練習で50km/hほどをMAX58km/h、Avg27〜28km/h安定的に出す。
ヒルクライムが苦手で、峠のタイムから出力計算したら10kmで230Wくらいしか出てなかった。
ヒルクラだけで見れば駄目駄目っぽい。
速いのか遅いのか、まあ普通なのか?
レースしないなら速さとかどうでもいいじゃん
己に勝つる!の意気込みで
正直ウェア着込んでる関係上ちんたら走れないんです><
>>224 58km出せて10kmの上りで230W?
ただ単に持久力の無いデブかな
CRなら並、レース会場なら下の下と言った所だと思う
>>227 いや普通に乗っててデブでもがりでもないけど
山がとにかく嫌いで
平地はチュキ
>>224 一度、近場の市民レースに出てみると良いのでは?。一番上のカテゴリーに。
実際のレースではペースの上げ下げが激しく繰り返され、あっけなく千切れ、ご自分の脚力を思い知ることでしょう。
レース派でなければブルベに出てみるという手もありです。
対人恐怖症じゃなければどこかのチーム練習に参加させてもらうのがベストでしょうけど。
一人で走ってると、俺tueeeeって錯覚するよねw
チーム練習やってるトレインとすれ違ったり抜かされる時は
平地でも早いが上りの早さが別次元で自己嫌悪に陥る
トレインに追いつくと
抜くのが気まずくて
休憩を入れてしまうことがある
信号で追いついてきた集団があったので逃げたんよ
抜かれないからアレっと思ったら
女の子が一人混ざってたんよ
大雑把に言ってケイデンスは90程度を保持すればいいのかな
まあそうだな
平地では90下回らないようにくらいかな
110〜100くらいで回せたらかなり楽だよ
突然のアタックに対応するには
常に100回転以上回してた方が良い
突然のアタックに対応することないけど
常に100〜105くらいで回してる
速くならねー・・・
心拍70%での維持速度を上げるには何をすればいいの?
毎日乗る
パワーアップ
L4トレーニング
減量
夜1時間ほどインターバルトレ取り入れて
スプリントのまねごとのような感じで練習してるんだけど
週3〜4回のペースだと週末には疲労が蓄積されてタイムが落ち
5日ほどお休みして疲労が解消されたあと練習すると当然タイムはいいです。
週何回くらいの練習が効果的なのか判断しかねています。
なにかアドバイス等あれば宜しくお願いします。
>>241 毎日やれって話だろアホか
休んだ分の遅れは日数の2乗やらないと元に戻せないのは常識
疲労が蓄積だのピークだの言ってるけどちゃんと乳酸抜きするために
ローラーや走ったりやってるの?マッサージは?食事は?
↑釣りだから気にすんなよ
>>242 つっこみどころ満載だが特に乳酸抜きなんて
昭和の野球部のウサギ跳びとかわらん情弱ぶりだなw
オマエモナー
いちいちあえて「疲労物質除去」とか言わねぇだろ。
正直>242のアドバイスは正しい。
自演乙
>>241 とりあえず一年、なんでもいいから練習やってみたら?
平成世代だと対乳酸トレーニングになるのかな
乳酸を上手に利用してパワーアップというやつ
>>246 「疲労回復」でわかるから。
涙目自演も程々にw
251 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/20(土) 11:51:36.80 ID:eZIMxgXu
コンペックスて、使用してる人居ます?
ランニングでもインターバル等のポイント練習は週に一回くらいなのに、自転車だからといって
しょっちゅうやってたら疲労たまるばっかりでいいことないだろ
突然アタックされて心拍が180まで上がった
恋っていいな
俺は最大心拍でアタックして玉砕→心停止すること多々…orz
心停止しても死ぬとは限らない
最大心拍数206bpm (ヒルクラ時POLARで実測した最高値) のおいらは
200bpm近くまで追い込むけどあまり身体に良くないのかな?
ヒルクラで無理して意識朦朧の時に203を記録
自宅そばの5分ほどの坂は190台後半止まり
普段は190台半ばでリミットにしてる
261 :
ki:2011/08/20(土) 21:13:44.70 ID:LWskUIXN
最大酸素摂取量を増大させる狙いだったら、週2やらんと効果ないよ。
トレーニングで増えたミトコンドリアは、1週間程度でなくなるので、
週1だと維持するので精一杯。アクティブレストやLSDと上手に組み合わせて、
週2やると強くなるみたい。
毎日走るのもよくないだろ
いや、負荷入れ-リカバリトレ-負荷入れで交互に毎日、週1完全休養が基本じゃね?
自転車って大変なんだな
今日はリカバリだって家出ても押さえらんないからな
そういや陸上部で長距離やってた時は365日毎日15km以上は走ってたな。
自転車でまともにトレーニングするとなるとやっぱおんなじくらいの負荷は必要なのかな。
ちなみにポイント練習は週三日でジョギングの次の日にだいたいやってた。
>>266 そのやり方が非効率的なんだよな。
疲労が蓄積されっぱなしで本番にも疲れが残る、と。
>>267 でもある程度負荷を掛け続けないとパワー数値が安定しないし、心肺能力、耐乳酸能力もつけられないよ。
筋力だけつけるなら2日くらい間を置くのがいいけど。
>>268 耐乳酸能力ってのも現代の乳酸に対する認識に反してるような気がするが。
峠登ると何かしらドーパミンみたいなものが出るのかわからないが、
疲労してるはずなのにその後の平地走行が速くならない?
裾野の微妙な下り傾斜に騙されてるだけかな?
なにそれ永久機関っぽい
>>267 たしかに非効率的だったかもしれん。
慢性的に筋肉痛だったよ、そういえば。
レースでないとかならもっと余裕あるトレーニングがいいのかな。
週二回ぐらいぐらいは完全休養日つくったりして。
もういいや
そっとしといて下さい
GPS で走行距離とか平均時速計れるおすすめのスマホアプリない?
ない
>>277 ロード用じゃないけどNike+GPSとかどう?
>>277 iPhoneならBikeMateLiteで出来たような。
オレには全く価値のないアプリだが。
MyTracksとか
BikeMateLite使ってみたけど微妙だった。
雨降ったから今日は中止、ビール飲んで唐揚げ食って
チャーハンラーメン食って寝るわ
俺は今日山岳100km走った
現在1100km
今月1500km行くかと思ったけど
雨で三日潰れたのがいたい
1,000km走ると大体何kJくらい消費してる?
ローラー台ほどつまらんものはないよな
ゴルフなんかだとうちっぱなしだってそこそこ面白いというのに
そこでアニメDVDですよ
ローラー台がつまらないって言ってるのは
ローラー台でポタってるからだろ。
インターバルトレーニングするとあっという間に一時間だよ。
>>289 もしよかったらインターバルトレーニングに内容晒してもらえませんか?
参考にさせていただきたいので。
>>286 横だが、
うちは七月が24000kJ/1200km だった。powertap計測。
山好きかどうかでかなり変わるんだろね。
でも、下りでは全然パワー上がんないから意外と影響ないのかな。
>>290 基本は
アップ10分
5分ぐらい回したあと片足ペダリング左右やって
その日の最高ケイデンスチャレンジをやってインターバルに入る。
心拍85~90%を2分、休憩3分とか
◯◯◯Wを2分、休憩3分とか
ダンシング2分、休憩3分とか
それを1セットとして7~9セット。
ダウン10分
負荷や休憩時間、セット数は自分に合わせて。
ローラーの負荷を上げて重いギアで
手放しするのも体幹を鍛えるのにいいらしい。
あと20分TT×2~3とか60分TTを心拍計や
出力計を見ながらやるのも退屈しないよ。
>>290 まず10分くらい回してからアイス食う
次に軽く10分くらい回してコーラ飲む
また10分くらいしてきたらピザを頼みつつパンを食べる
もう10分回すとやりきった感があるのでカップラーメン作りながらピザを待つ
最近は暑いからなぁ
ジムの空調入ったところでやりたいわぁ
>>290 じぶんはー固定でアップ10分して
その後、心拍数80%までちょっとずつあげてく
そっから30分心拍80%維持。
80%維持してると速度下がってくるけど無視。ケイデンスは自分に合う回転数になるように、自分は77〜85くらい
30分終わったら続けてギアを1分ごとにあげて行きながら心拍MAXまで持って行く
ダウン20分〜
心拍80%ならまだ楽だしサイコンにらみ続けてれば30分もあっという間
涼しくなってきたら60分維持に変えようかと思ってる
あと毎回記録つけたほうがいいよ。同じ心拍数なのに出力が3Wあがった〜とかでモチベあがる
297 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:48:38.78 ID:m7uBwrgr
俺もLSDやってるとマジ30分で飽きるけど、
SSTレベルとかでワークアウト組んでやると2時間は余裕だわ。
毎回同じワークアウトなのに飽きないふしぎ!
298 :
ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:50:08.63 ID:m7uBwrgr
書き忘れた、固定でな↑
実走ならどんな走りでも飽きないな。
LSDで心拍131以下目安にしてるんだけど、車速20-25kmにしかならなん。
LSDで30km程度で巡航出来るもんなの?
俺はできる
できますな
低心拍で高速度ってのはやっぱ練習の賜?
片足ペダリング三分ずつ
負荷最大30分かモガキ30秒三回
ケイデンス90で30分以上
週5二ヶ月継続して、トレしてない人とは
二時間30キロペースでアウター使うかかインナー使うかくらいの違いしかない
304 :
299:2011/09/01(木) 10:26:42.76 ID:???
心拍125-140ケイデンス90-100で60-90分を週5-7。
ダイエット目的で自転車乗り出して、本格的に↑やり出したのは7月位から。
165cm65kgでまだおデブちゃんだからもっと痩せろって話かなw
心拍数的に全然楽なんだが、スピード上げると心拍上がってイラっとする。
>>304 ダイエット目的ならLSDだけでも良いけれども、今後色々と楽しむ予定ならば
負荷の高いトレーニングを入れていかないと平均速度は上がらないよ
多少遠回りになっても、その方が良い結果が出ると思う
LSDになってねーじゃん
もっと走れ
休日は6時間くらい乗ろうぜ。ヘトヘトになるくらい
308 :
299:2011/09/01(木) 11:22:03.70 ID:???
>>305 速度は負荷掛けないと上がらないのね。
目標体重まで落ちたてから負荷掛けるじゃ遅いのかしら?
304以外に通勤往復8km程自転車なんでそこで負荷掛けてみようかな。
>>306-307 LSDにしたら少なめかもしれないけど、平日はこの位が時間的に限界。
休日は多めに走れるだろうけど、自転車だけで一日とかは厳しいかな〜。
朝6時に起きて昼まで走るとかが現実的なんだろうけど、朝弱いので起きれる自信がないけど。。。
こんな風に甘ったれてるからピザったんだろうなw
レースに出るなら話は別だけど、巡航速度なんて気にしてどうすんだよ。
のんびりやれ。
311 :
299:2011/09/01(木) 14:31:22.50 ID:???
>>309 のんびりやってるんだけど、抜かれっぱなしで折角ロードなのになんかな〜と思って。
巡航速度上げて事故っても嫌なんで通勤で負荷掛けて、LSDはのんびりやります。
>>310 ごめん、よく分からない。。。
REってググッたらメンタルトレーニングって出てきたけどどういうこと?
312 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:13:41.86 ID:4NMb6iPs
313 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:50:02.86 ID:ympxcYfb
>>304 イラッとするってのがよくわからんのだが、
まず年齢は?
あれはいいものだ
那智渡が居ると聞いて
俺、お前嫌いじゃないぜ?
左足の方が明らかに筋肉が発達してるんだけど、これってどうなの?
おまいらみたいな剛脚野郎だと左右均等に発達してたりするの?
まぁそういう事なんだろう
320 :
299:2011/09/02(金) 08:48:41.27 ID:???
>>313 33だよ
余力はたっぷりあって全然スピード上げれるのに少しあげたらあっという間に心拍が上がったり、
遅いママチャリを抜くのに手間取ったり、逆に抜かれたりとか、
多分余力があって全然いけるのにってのがイラッとするのかな。
>318
オレは右足の外側広筋が発達し、左足は内側広筋が発達している。
なんでだろうね
街中で安物のMTBやトリプルばっかり乗ってるとそうなる。オフセットがズレてるから。
>>321 足が揃って左右どちらかに傾いて漕いでるんじゃない?
上半身でも下半身でも左右対称に鍛えられる人は少ない
体自体が左右対称じゃない
325 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 03:37:17.48 ID:6AN75Wo2
>>320 心拍140台をキープするように走ってみ。1時間以上目安に。上げすぎてもダメ。
慣れてきたら150台。一気に上げるとすぐバテるからな。
その内いい感じの運動強度が感覚的にわかるようになるよ。
人間は普通の生活をしていたら30km/hを維持できる筋肉が備わっているはず
しかしほとんどの人はそんなことはできない
理由はペダリングができていないためと心肺機能が備わっていないから
特にペダリングは大きく一般人は使ったエネルギーの3割ほどしかスピードに変換されていない
ちなみにプロは8割近く使われる
なにが言いたいかって言うと
あせらずペダリング技術を磨き続けて
それにLSDやり続けると30km/h維持できるようになるよってこと
まーペダリング技術なんてそうそう身につくもんじゃないんだけどね
三本乗りつつ片足ペダリングとファストペダリングをやり続けるほかないよ
まあ一発一発のパワーより、まずはじっくり心肺を鍛えることが大事だわな。
1万km以上、1〜2年は掛かるけど速く楽になりたければ近道は無い
オールラウンダーってBMIで言うとどこまで体重落とせばいいんだろう
オールラウンダー?
BMI?
体重落とす?
ダイエットなら別スレへGO
V130のパワー換算表を試した。
一分ずつパワーを上げていって
もう無理ってとこは150Wでした。
さてこの数値をどう使えばいいのかな??
ほんとにその数値?
だとしたら、
あきらめろ
女性?10年運動してなかったメタボのころの俺でも
どう考えても170Wはあったと思う
病気の線で考えても良いかも知れんよ
心肺機能を鍛える為に水泳って意味あるかな?
スレチでスマン
クランクに付けるタイプのパワータップ
安く買えるとこ教えてください
>>335 スレチだと思うならパワーメータースレで聞けよ
>>334 意味あるよ
毎日プールに通って泳いだほうが毎日ローラーやってるより
速くなれるよ
>>337 マジか!?さんくす!
平日は週3回ローラーやって、週2でプール通うわ
パワーーーーーーメーターーーーーー!
ドッキングゥウウウウウウリィイイイイ!!!
夜中目ぇさめて笑った
340 :
339:2011/09/05(月) 03:23:45.36 ID:???
341 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:23:39.19 ID:58id0Szs
>>326 日本のプロロード程度で獲得できる技術ならたいした技術じゃないだろ
野球や柔道の全国レベルの選手が競輪学校入って3年くらいでS級なんだから
やっぱり基礎体力だろ
ワットってなに?
ウエンツと誰だかのデュオ。
ジェームズ ワット
>>342 電子レンジの力
100Wの力で自転車を1秒漕ぐと
0度、1gの水が沸騰する
携帯をレンジで乾燥させたら煙モクモクになって嫁に怒られた(´・ω・`)
次は、ゆでたまご目指してみ
ローラーで風呂沸かせればいいのにな
見てるほうのへそで茶が沸くかもな
みなみけ 実質三期まだ?
コリコリコリアンダー
最近ロードバイク始めて
長い間柔道やってて白筋ばっかりだと思うんだが、長距離ツーリングに向けての筋トレのアドバイスください。
筋トレよりとにかく自転車に乗るべきだと思う。
全くもってそうでした
今までの脚の回し方だとちょっと脚太くなって来ちゃったんだけど
これ長距離型にするにはケイデンス上げてけばいいのん?
貴方がピュアクライマーでないなら気にする必要はないと思う。
ピュアクライマーなら筋肉落としたほうがいいけど
そうでないなら筋肉は無駄にはならないことが多い
某スプリンターみたいにな!
>>356 サドルを前に出すんだ。
クライマーって後ろ乗りでハムストなイメージがあるが、意外にゼロに近いオフセットでやっちゃってたりする。
361 :
356:2011/09/11(日) 22:32:07.45 ID:???
お返事ありまとん
ホントは山上れるようにしたかったんだけど
近くに山がないから平地をもっさもっさ踏んでたら太くなって来ちゃった
モモが入らないパンツが出てきたのがショックで踏み方でなんとかなるなら変えたい
俺のやった方法だけど、自転車から一度離れて一日3キロ程の道をマラソンする
スピードは強度を落とした負荷トレーニングLSDで走る
1週間のうち2日休む
2週間もしたら効果が出るので、その後自転車に戻り毎日ポタル
やってみんさい
科学的に間違いかも知れんが俺は細くなったよ
細くなってからヒルクライム中心にし、かつLSDを繰り返すといいと思うよ
モモが太くなってるうちは初心者
モモが太くなってるうちは初心者って言ってるうちは初心者。
競輪選手は初心者なんですね
競輪選手は初心者なんですねって言ってるうちは初心者
俺は初心者
初心者同士踊り明かそうぜ
369 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 10:46:18.40 ID:vs86uXkd
そしてみんなモヤシになっていく
あ、昨日もやし買い忘れた…
もやしはすぐ腐るから困る
画鋲で穴を2〜3開けて、野菜庫ではなく冷蔵庫に入れておくといい
さて今日のモヤシスレはどんな流れで行くんかいな
ゴーヤ収穫したら青虫君が不法滞在してやがった…
ズブシュッ!!って切っちまったよ…ごめんよ…
青虫「あっどうもこんにちわ! アッシが農薬ないかチェックしておきやした! アグッ…」
見た目まったく傷のないピーマンのなかに青虫がいたことある。
入った後でピーマンが成長したんだな。
青虫ゴーヤ食ってみたよ。直近採った中では抜群に美味かった。さすが青虫の野郎目の付け所が違うわw
>>376 こぇぇえよ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... --─- :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… >>青虫
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
青虫ごろしの>377
てかゴーヤってまずくね?沖縄土民の味覚は理解できんわ。
>>374 収穫ってことは自家栽培だよな
うちもキゥイやらゴーヤでグリーンカーテン実施中
>>381 セシウムゴーヤだけど
自家栽培うまいれす
ここまで育つとはおもわんかった…
>>380 そりゃあ猫とか食べるようなとこだからな
>>381 キウイでグリーンカーテンって最高ですね。
あたしキウイ大好きなんですぅ。黄色い方限定ですけど。
栽培簡単ですか?
ネカマw
キャピw
朝練サボってしまった…
もう俺なんか生きてる価値もないんや…
>>388 「あんたのようなゼロ人間は何掛けてもゼロ。だってゼロだから」 とは母ちゃんの弁
391 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:13:56.54 ID:/1iroAMM
hideeana-
はじめまして
皆様はパワーマックスはされてないんですか?
ペダルを早く回そうとするとケツがはねるんだけど、これは筋力がないから?
腿を上げようとしてるからじゃないの
腿上げすぎるとペダル上げるまでに受けた力が逃げる
股関節の動きをしなやかにして力ためるようにしないと
>>397 そっか、試してみる
そいえば一昨年だかのツールで身体全体がウネウネ動きながら回してる選手がいたな
すごい迫力だった
ウネウネしながら走っていたのはカンチェラーラだね。独特だよね。
ケツがはねるのは何回転ぐらいから?筋力よりもサドルの位置が原因かもしれんよ。
>>399 なるほど。>サドルの位置
だいたい120以上回そうとすると尻がボヨンボヨンなるかな。
ちょっと探りながらやってみるね。ありがと。
>>398 ニワカの賓客が自然とやっちゃうのはサドルが高すぎるか、ペダリングが荒くて
落ち着いてないだけだが
あくまでひとつのペダリングスタイルであって、ある程度の筋力がついたら
やや中乗りになって、下ハンドル持ってわざと腰(骨盤)でウネウネっと
踏みおろす感じで回してみるといい。(踏み抜いたら駄目)
この技習得したら巡航維持と4%程度の緩斜度の登坂がかなり楽になるんよ。
ペダリングの効率って
世界のトッププロはおおよそ8割くらいで素人は3割くらいって言われてるよな
ってことは人間が400Wの出力を出したとしても
トッププロは320Wで素人は120Wしかでないってことだよな
ペダリングってすげえ重要だな
そんな大嘘がどこで言われるんだw
それ代謝効率でありペダリングでどれだけ無駄になってるかという効率ではないぞ
ペダリング拘っても無意味っていう記事だけどな
新城が75パーセントなのは動画でみたよ。
代謝効率が25パーセントと仮定すると、
1000Wエネルギーを出すと1000*0.25*0.75=190Wくらいか。
代謝効率自体はそうそう鍛えられるものじゃないから結局ペダリング効率を上げるしかないよなあ。
>>408 おい
ペダリングが重要だって書いてあるじゃないか
だから三本ローラーを推奨してるんだろ
ケイデンスにこだわっても無意味という記事
ちなみに代謝効率→「燃焼したエネルギー」を「仕事」に変換する効率
ペダリング効率→「仕事」に変換されたエネルギーを「自転車に伝える効率」
だぞ
>>409 その計算だと190wで1時間走るのに
物凄いカロリー消費にならんか?
409だけど
検索したら新城85パーセントだった。
すんげえな。
こういう効率が今はコンピューターで解析できちゃうのがすげえよな。
>>412 850kcalくらいでそ。
そんなもんだよ。
>>406 リンク先見て驚いたのが、
>出力100、200、300、400ワットのサイクリングの適正ケイデンスはそれぞれ57、70、86、99rpmである
とか
>エリート選手でない限り、85rpmを超えるケイデンスで走ってもあまり得るものはない。
の部分。
ケイデンス90-100がいいという都市伝説を信じてトレーニングしてきたけど、
ホビーレーサーなら70-80の方が効率がいいってことなんだよな。
>>415 70〜80で33km/hとか重いギア踏みすぎな状態じゃないかなぁ。
>406のリンク先のアレは、低出力者に関しては想定してる速度がすっごく低いと思う。
100Wで23km/hとか、そんなママチャリレベルのイメージ。
いやだからそういうことでしょ。
体が出来てないのに無理して高速で走ってもしょうがありませんよ、と。
ハイケイデンスのメリットに負荷を減らして膝のケガを防ぐというのがあるから
そう考えるとタイムをさほど気にしないホビーレーサーほどハイケイデンスが重要な気も
25km/hでケイデンス110、しかもコンパクトクランクでアウターローな人も街には結構いるけど、
あれはかなり恥ずかしいね。
まあ、かつての俺だが
いるね・・・必死の形相でお尻はねちゃってる人
ケイデンス110くらいじゃお尻は跳ねないでしょ。
でも130くらいになると跳ねちゃうんだけど、どうしたらいいの?
いろいろがんばる
>>415 ホビーレーサーの層の厚さを無視するなよw
それこそFTP100Wから400Wくらいの猛者までいるぞ
>>416 リンク先の実験は速度とかは無視で、エルゴメータ漕がせて酸素摂取量測っただけでしょ
だから現実離れしすぎて全然参考にならないよね
まあでもさ、たぶん街で見るロードの9割がFTP100Wだからな…
なんでかって?FTP120Wの俺ですらヘロヘロ状態でも抜きまくれるからさ
やっぱりペダリングだよな
ヒルクライムのほうにちょっと前に話題になったときに書いたのだけど
出力が最適ケイデンスを決定するのではなく
ペダリングの習熟度が最適ケイデンスを決定する説を押す
ペダリングがへたくそな人がハイケイデンスでまわそうとしても
車体が傾いたりフレームが曲がったりおしりがぴょんぴょんしたりすることにエネルギーを使われてロスが大きくなる
だから俺らホビーレーサーや週末ライダーはさほどケイデンスを上げないほうがいいという考え方
左右のちょうど坐骨のとこに吹き出物が出来てサドルに座ると痛い。
これはダンシングの練習に切り替えろってことか?
>>425 常時100で高回転派だったけど、山岳練入れ始めたら考えが変わった。
高負荷低ケイデンスでいかに綺麗に回すかが高効率のカギな気がしてきたよ俺
もちろんケースによる
>>428 結論は両方できなきゃだろ
ペダリングスキルを上げる練習ではSFRもファストペダルも両方やるべし
プロだって両方やってる
本番では高くも低くもない最適のケイデンスで走るべし
いや
だからその最適のケイデンスがホビーレーサー程度なら
一般的に言われてるより低い数字なんじゃないかっていう問題提起だろ
問題提起じゃなくて、あのリンク先のケイデンスは完全に現実離れしてるから無視でいいんだよ
まさか信じちゃってるの?
あなたが貼った本人だからかw
>>431 その揺るぎない自信はどこからくるんだ。いちおう相手はプロのコーチなんだけど。
問題提起だから実行するもしないも本人の自由
俺は
>>425という理由を押す
ペダリング効率が最適ケイデンスを決定する説ね
ペダリング効率はトッププロ8割 素人は3割 ホビーレーサーは5割
大半の200Wで走るホビーレーサーでも半分しかホイールの回転に使われていない
だからプロ並みにケイデンスが上げてもより無駄が増えるだけだろうって考え方
ただ問題提起だからハイケイデンスが正しいと思うのならそれでもいいのだ
ちなみにこういう問題提起は通説を盲目的に信じるアホを抽出するのに役立つ
で、そのソースは?
>>432 200Wで70rpmがどれだけ異常なケイデンスかは初心者でも体感できるよ
プロのコーチ(笑)ってそれすら体感できないキチガイでもなれるの?
通説を盲目的に信じるのもキチガイコーチを信じるのも阿呆だw
そもそもこれが全くのウソってこと?
>ランスはTTのときケイデンスは100rpmで、出力450ワット以上を維持していた。
>ここまでの力のない選手たちは250〜350ワット、よってケイデンスもかなり
>低くなり、75〜85rpmとなる。
>>436 ツールのTT見たことないの?
なかったらヨウツベでもなんでもいいから早く見てこいよ
ランスのTT時のケイデンスは110くらい
これは特別高い方で、他のエリート選手なら100前後が多い
「ここまで力のない選手たち」がツールに出てる選手のことなら完全に大ウソ
TTで250〜350Wしか出せないようじゃ、よっぽどのチビガリでもなきゃプロになれない
250〜350Wのホビーレーサーでも、75〜85rpmは登り坂かちんたら流してる時しかあり得ない
平地のTTでそんな低ケイデンスで走ってる選手は見たことないな
90rpmくらいならいるけどね
まともに走ってる自転車乗りなら、この程度の常識はあってあたりまえなんだが
ウソっぱちサイト見てる暇があったら、ヨウツベで動画でも見てきた方がいい
百聞は一見にしかずだよ
グラブシュのケイデンスは結構低かった
おまいがそう思うならそうなんじゃねーか
おまいの中ではな
ヒルクライムトレーニングスレの現行ログにも面白い考察というレスばかりなのに
437ときたら・・・
>>440 おまえがあっちでもマルチしてるだけだろw
擬似パワートレーニング始めて四週間。
FTP80%、20分×2にやっと体が慣れてきた。
>>441みたいなのがいると一気にくそスレになるな
445 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 01:24:41.55 ID:EfFgWu+b
ランスの例の記事の代謝効率という言葉は、ペダリング効率も入ってるぞ。
というか、通常自転車で言う代謝効率(機械効率)は、(@自転車で発生したの動力 / A人間の消費エネルギー)な。
なぜなら、@Aが測定箇所であり、そして実用的だからだ。
この話は数十年も昔っからやられてるけど、ペダルなんかで測ってねーから。つまり、ペダリング効率とか掛けてねーから。
446 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 10:45:19.95 ID:XWWOF7sz
ロードバイクって冬でも楽しめますか?
冬場乗らなかったら
春に激太りしてるだろjk
トレーニングなんてどれだけ盲目的に取り組めるからだろJK
信ずるトレーニングで成果が行き詰ってから、次を考えればいいだけ。
初心者・中級者にありがちなのはトレーニング幅を広げすぎて、何を強化したいのか
はっきりしなくなり、トレーニングにメリハリがなくなって強度が足りなくなること。
LSDだけのトレーニングでも沖縄市民210kmの集団ゴールできるようになるよ。
年1万キロまでは距離を走れ。
科学トレーニング云々言うのはそれからでいい。
とラーメン屋のおばちゃんが言ってました。
元MTB日本チャンプの竹谷さんがよくいう話なんだけれども
全然自転車に乗らない一般人でもきれいなペダリングができれば30km/hを維持しながら走れるはずなんだよね
実際のとこそんなことが出来る一般人は存在しないのだけれども
だから初級者はペダリングを意識しながらLSDだけでいいような気がするぜ
>>448 >LSDだけのトレーニングでも沖縄市民210kmの集団ゴールできるようになるよ。
それ絶対純粋なLSDじゃないから。
以前チーム練習でLSDと称するものに参加したけど、たしかに平地はゆっくりだった。
しかし緩い登り坂でもそのスピードは緩まなかった。
緩い登り坂が現れるたびに、俺はちぎれないように必死だったぞ。
緩い坂でも負荷がLSDレベルってことだろ。
ただその負荷は君にとってはLSDレベルじゃなかったってことだよ。
心拍数基準で算出するLSDレベルの負荷は俺なら200Wぐらいだし。
単にパワーがある代わりに体重が重くて
チームメイトより坂適正が小さかっただけの可能性が
>>452 パワーメーター付けてたけど緩い坂で300Wくらいいってたよ。
俺より強い連中ばかりってのもあるけど、プロでもLSDが300Wはねーよと思った。
結局、闇雲に強度の高い練習やれば強くなると思ってるバカってことだろ?
坂でLSDを集団でやるとかお笑いもいいとこだろw
>>456 坂って言っても田舎の幹線道路のアップダウンだぞ?
お前のチームはそんなにきっちり純粋LSDやってんのか?
誰でもいいから俺を引いてくんろ
線路に横たわれ
ロードの練習の為にシクロクロス始めたけどあまりの踏めなさにもっとロード頑張ろうと思った
461 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 20:33:21.15 ID:d34Fyta5
一瞬300出たくらいでチビってんじゃねーよ
心拍関連詳しいお前らに聞きたいんだけど
自分は最高心拍数が200程度で、年齢的にもそんなもんなんだけど
4-5%程度の緩い坂道をゆっくりと、10k/hちょいくらいで登ってもガンガン心拍数上がって180、90%くらいまで上昇するもんなんだけどこんなもんなの?
ただ185くらいまでは簡単に上がるけど190を超えると中々上がらなくなって190超えを30分くらいなら維持できる
竹谷のトレーニング本は使える?
素直にコーガン先生の本買った方が良いかな?
>>464 元々暗峠とかの激坂をクリアすることを目標にしたバイクだからコンパクト+11-28です
大体34x21くらいで登ってます
>>466 やっぱそうか。5%で10km/h切りしてるのに心拍上がりすぎって、
普通のギアならありえないからな…
まず基礎脚力不足で心肺に頼った登り方になってるんだと思う。
軽いギア求めてもきりがないので高ギア低ケイデンス練習もしなきゃだめだよ。
結果求めてると山に負けるから、まずはじっくりやってね。
34×21ならそんなに軽いギヤじゃないだろ、普通に心肺が弱い
5%10km/hだと34x21でケイデンス40〜50くらいか?
全てにおいて力不足じゃん。
地道に鍛えないとだめだ
暗峠なんて到底不可能
厳しい言葉だけど愛が込められていると思ってください。
皆最初はそうだった
何故シフトダウンしないのだろうか
低いギアがあるなら、ケイデンス70程度の効率のいいあたりか、
90超の筋肉に負担のかからないあたりの2択だと思うんだが。
LSD(120-130bpm)してても斜度5%なら12〜14km/hは出るぞ。立ち漕ぎ中学生に抜かれるけど。
>>473 立ち漕ぎ中学生に抜かれることはないわw
普通脚なら5%が3km続いても18km/hは出せるから、立ち漕ぎ高校生なんて20mでハイさようならだ
が、しかしそれはバイクの差であって
身体能力の差ではないw
476 :
ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:32:04.79 ID:eoffZs6c
>普通脚なら5%が3km続いても18km/hは出せる
「普通」って幅広いよねえ
そりゃ1km/h以下は問題外だろう
ケイデンス計測不能だな
クソ遅いおっさんがパワーメーターつけてた
悔しい
いらないだろ俺によこせ
>>479 PMに限らず豚に真珠なオッサンが買ってくれないと安くならんし、普及もせん。
なんであんな高い物みんなポンポン買えちゃうのよw
>>481 まだ途上で、2年後には勝手に規格捨ててひっくり返されたり、あっさり会社が潰れたり、
ガーミンのような新参が主流になってたりと本当にわからんのにな…
ガーミンVectorは期待してる
>>484 期待してSpeedplayにしたのに、、、
あの裏切りは許さん!
カミソリのスベリ台
>>485 俺も期待してスピードプレイにしたけど、規格の権利や利潤関係で難しかったんじゃないかなって思う。
LOOKでもTIMEでもなくオリジナルペダル(台湾のどっかのOEMだけど)で最終提案してきたわけだからw
モガキのやりたくなさは異常
ソリアのやりたくなさは異常
ついついメディオで今日は終わりとかなるねw
みなさんは一週間でどういったトレーニングプログラムをこなしているんですか?
始めたばかりなのでいい組み合わせを知りたいです。
始めたばかりならLSDだけでいいよ
速い人の真似してもだめ
>>491 ありがとうございます。
LSDである程度身体が出来たらまた考えてみます。
LSDでもケイデンスは90くらいをキープした方がいいのでしょうか?
そうですね
LSDするならしっかり心拍測ってオーバーしないよう気をつけてね
俺は苦手だLSD……
作業ゲーになるから始めはなんも考えずに楽しむに限る。
>>494 作業ゲーなる言葉 初めて知りましたがLSDは正にそれですな。
勉強になります。
杉並中野新宿住まいつれーまじつれー
CR行きたくないし南下つれーし北上しねるし
結局のところ西側方向、環8越えるしかないんだけどそこまでがダルすぎるわー
小田原なんかいいんじゃないか
土地も安いし山も近いしCRもあるし
>>496 新宿御苑トンネル突っ込んでスプリントの練習すればいい
距離的にちょうど1000mTTぐらい
スリル満点
杉並の西の方に住んでるけど環八を北上すれば荒川、南下すれば多摩川
んで甲州街道を西に行けば多摩湖だから適当にローテーションしてるわ
>>501 杉並でも西の方ならサイクリストには丁度いいな。でもちょっとスーパーとか
散逸してて、雰囲気も陰惨で放火も多かったよね。難しいね
>>499 しかしカメラで見られてるようで
スピーカーでめっちゃ怒られる罠
後ろから声聞こえるんだよな、アレ
あと空気が悪い
っていうかあぶねぇよw
>>503 あそこカメラで見られてるの?昔カブ90で突っ込みまくったけど
何も言われなかったな
深夜の早稲田通りとかいいじゃん
>>505 早稲田通り嫌いじゃないが、あんまり快適じゃないだろ。
中野でタクシー渋滞→高円寺で信号過多→環八以西の街道終了まで道が細い
環七が好きすぐる
LSDってハートレートとケイデンスモニターがないとできないよね?
どうかな・・・最初は使ってたけど今HRMは使ってないな。
「大体こんなもんだろ」って感覚だけでやってるw
気にするのはケイデンスと走行時間だけだな。
俺もHCレース以外ではほとんどHRM使ってないなぁ。登坂合間とかのプチクールダウン時に
レッドゾーンに入りやすいから、そこだけ気をつけてる。
>>508 楽に鼻呼吸ができる程度ならLSDレベルだよ
口でハァハァしてたらもうオーバーペース
ケイデンスこそ感覚でわかると思うのだが・・・・
LSDって心拍ベースじゃないの?
ケイデンスをどれくらいに保つ、とかあるの?
>>512 方向性はズレるかもだが、
低ケイデンスになると結構分からなくなるよ。
登坂時はペースとパワー管理用にケイデンス計が一番大事かな。
65rpmと70rpmだと色んな意味で雲泥の差
LSDはどの位の時間をやれば効果あるの?
二時間
90分って言われておれもやってるけど、信号とかあるとおもうようにできんし
ローラーは案の定すぐ飽きる
難しいorz
フラペでLSDは無謀でしょうか?
んなことはないが・・・フラペクロスとか街乗りロードならトレとか考えずに遠乗りサイクリングを楽しめ。
ロード初心者でビンディング未導入ならとりあえずWiggleのdhbシューズとM520辺りから試してみれ。
フラペが前提の理由を言わんことにはなんとも。
>>518 普通にそこらへんを走れ。1時間以上、目標は2時間目安で。
ちなみに信号多めの都内でも、1時間で20〜23km、2時間で45km走ることになる
慣れたら登坂をコースに加えると飽きずにトレできるよ。
あ、CRはおすすめしない。あれはローラーと同じで飽きるし、練習で使うと
なんかストイックすぎる。
マイ100kmコースをいくつか持っとくと便利だよな。
523 :
名無しさん@3周年:2011/10/03(月) 10:26:35.53 ID:l2sirEND
バンキシャでスポーツバイク規制とかやってたけど・・・
どうなるん?誰か知ってる?
>>523 交通法規守ってれば、何の問題もないだろ?
もう大井の奴らはとっくに居ないのになw
Kさつ馬鹿すぎだわ
大井の連中って、どっかの店の集いなん?
学生さん?
昔はもっとちゃんとしたチームもいたよね。竹芝とかフジとか
>>529 ひどいなマジで
一番ルール守らなきゃいけない連中だろ
けつの上のほう
インナーマッスルから最初に疲れてしまう
これは今まで使ってない筋肉だったからかな
ぐわぁーー誘惑に負けてトレーニングせずにビール飲んじまったwww
明日朝起きてソリアやるんだ……
平地巡行中に影見ると
上半身がピョコピョコ左右に振れてるんだけど
上半身鍛えた方がいいですか?
あればオススメの上半身トレ教えてください。水泳、腹筋はやってます
>>534 体幹鍛えるのは大事…らしいよ。
前傾姿勢のまま、手を離して乗れるようになれとイマニャカさんが言っていた
体幹を鍛えるトレーニングで雑誌に載っていたものは、
1.うつ伏せの状態から、両ひじだけ床について体を支える(30秒×2)
2.1の横バージョン。体を横に向けて、片ひじだけ床について体を支える(左右それぞれ30秒×2)
3.変則的な腹筋。あお向けの状態から、上体と足を少し上げて、左右の足をクロスさせて連続的に組み替える。
たとえば、右を下、左を上でクロスさせている足を開いて、今度は右を上、左を下というふうにクロスさせる(30秒×2)
これでワンセット
これはそれなりに負荷がかかると思う
説明下手ですまん
>>534 ローラーで何回かやってますが両手離し前傾はキツいですね
イメージ出来ました、試してみます
>>535 やっぱり高いんですかね
前からすると結構下げたんですがw
>>537 基礎脚力が無くて体重と上半身を使っちゃってるだけじゃないの?
もっと乗ってください。
>>529 クソだな
屑だ
こいつら逮捕できないのか?
レースへの参加資格剥奪すればいいのに
子供の頃から両手放し出来なくて、今まで気にした事無かったんだけど
そういう鍛え方もあると知って、出来るようになりたいんですが
子供の頃にコケて以来一切やってこなかったもんだから、20分くらいやってみても感覚がまったく掴めません
自分のセンスが悪いのも原因なんですが、何か良い練習方法無いでしょうか?
練習は見通しの良く人通りの少ない直線が近所にあるので、そこでやってます
両手離しができるかどうかはバランスの感覚の問題だよ。
重心を思い切って後ろにすればできるようになるよ。
上半身の筋肉でロードバイクの前傾ポジション支えるトレーニングを
やりたいのなら固定でおkだよ。
スピードスケートの選手みたいなフォームでペダルを回す。
いきなり離すのが怖いならまずは指一本からな
>>541-542 即レスありがとうございます!
固定は持ってないので、まずは重心後ろを意識して乗る様に練習しようと思います!
両手放しで鍛えるってなんだよw
3本ローラーか?それともレースで漕ぎながらウィンドブレーカー着るとかそういうの?
>>535 の2行目の事です
と、思ったらあれはそれが出来るまで鍛えろって事か
でも、せっかくアドバイス貰ったんだから両手放し出来るように練習しますヽ(´ω`)ノ
手放ししたいならロードで始めずにママチャリで練習して感覚をつかむのがいいよ
最初から身体起きてるしハンドルも近いしロードより楽。
手放しの難度は速度によってかわる
速度が高いと簡単にできる
今やってもできるはず
速度が低いと難しい
どうもしなくていいよ
手放しなんて最初プロにしかできないだろと思っていたが
今では走りながら羊羹の包装やワンセコンドの口を外して食べてる
で包装はそのへんにぽいっちょですか
携帯メールしながら片手で立ち漕ぎする高校生を見た。
あれ、おれ片手ダンシング出来るかな?とトライしたら出来なかったよ、ショック
FCR2(700x23に交換済み)ではまともに手放しできなかったけど、ORBEA ONIXに買い換えたら余裕で出来るようになった
直進安定性が違うって事かね?
GIANT OCR3→ORBEA Orcaで俺もそれを実感した。
ホイールが同じでも直進安定性が違うから面白い。
多分フォークが曲がってたんじゃないかな。
アルミだと曲がってくる
>>529の自転車屋さんチームのほうの画像が消されてるけど、何が映ってたんだ?誰か見たやつ教えてくれ
>>557 TEAM-Yの格好したロードが赤信号突破してる画像
両手離しやるなら一緒に八の字とかボトル拾いみたいなバイクコントロールも
役に立つと思うよ
両手離しでスラロームとか小中学生時代に習得してないの?・・・
そんな自己満で技巧的なことはやらない。俺らの世代はウィリー、ジャンプ、ホッピング、ドリフト。力が全てだ!
カマキリとかサドルでなくて後ろの荷台に腰置いて運転したりもしたよな
>>563 それ、俺の地元の同年代はハーレー乗りって呼んでたなぁ、ナツカシスw
おじさんは三角乗りしちゃうぞ
あとハンドル部分に足置いて運転したり後ろ向きに乗って運転したりもしたよな
サドルの上で逆立ちもみんなやってたな
おまえら北京曲技団かw
>>567 それはやらなかったぞw
サドルの上に立ち乗りはやったけど
二人乗りして漕ぐのは後ろの奴とかやったな
あったあった
肩車して自転車に乗って、下のやつがペダル回して上のやつがハンドルきるとかもな
腕をクロスさせて逆手で乗る。
意外に難しい。
俺も派手にこけた記憶がある。ちょっとしたトラウマだw
>>573 俺も昔溝に落ちて顔面血だらけになったわ
すごいトレーニングを皆してるんだな…
俺は前転したわ。
ヘルメットに傷、カーボンレバーに傷。徐行程度だったから助かった
俺もわざと溝にタイヤ落としてコーナリングスピード上げたり、
ハンドルにガムテで手を縛り付けて走ってみたり、いろいろやってるよ
俺も雪道をドリフトしながらたばこ吸ったりしてる
カーボンでこけたら大変だろうなぁとは思うが、満足できる
完成車もフレームセットもフルカーボンしかない…
練習目的ならカーボンバックが一番良かった気が
チタンでいい
レースで十人の先頭集団にいて、あと三キロでゴールって時、
みんな先頭を引きたがらないからペースが落ちてる。
このままだと後続集団には残り一キロで追いつかれる。
自分は勝ちたいって時。どうすればいいの?
自分に脚が残ってないなら無理だし
残ってれば選択肢が増えて主導権が取れるだけでしょ
あとは脚質とその能力がどれだけ秀でているかで勝てる方法なんてない
>>582 絶対で無理なときは相対で優位に立てばいい。
つまり周囲を蹴落とせ。
>>582 3kmのロングスプリントをすればよい
そして自滅w
俺だよ俺w
体は元気なのに足だけ売り切れて速く走れなくなる事が良くあるんですが
何かいいトレーニング方法ってありますか
走り込みが足らないんだよ。
>>583-585 先頭に立たずにゴール前まで番手にいたいけど
それはみんながしたい。
心理戦や位置取りは具体的にどうしたらいいと思いますか?
突然笑い出したり
ヒーメヒメヒメって歌い出したり
歯をガチィィィンっていわせたり
仕事終わって18時から20時まで走るとして夕食は食ってからがいいのか走った後に食うのがいいのか
どう思います?
体に良いかどうかは知らんが俺はトレーニング中に余計なストレスを
感じたくないので空腹感を感じないぐらいのモノは食べておく。
>>582 ラスト1kmまで脚を温存しつつレーパンのケツ部分を破く。
気合いで先頭に出ればかなりの人数削れるだろ、後はがんばれ。
>>479 わかる
おっさんがトレーニングしたって伸び代は大きくないし、
強くなったところで別にプロからスカウトされるわけではないし。
今にもレースにでたい!っていう若者に譲れと言いたい。
金がなくて進めないなんて理不尽すぎるよ。
トレーニング直後に食事をするのが理想的な栄養補給じゃなかったけ
>>594 若者のアドバンテージと、おっさんのアドバンテージ
>>588 先頭の奴にこう囁くんだ
ペースを上げなきゃお前の秘密をばらす
ってな
作戦?
とりあえずうんこもらして走ってみろ
話はそれからだ
駆け引きなんて相手に驚異に思われて始まるもんだろ
ずっと後にいたいなんて思ってる時点でかけひきの対象に入ってないんじゃないのか
>>588 答えが出たじゃないか。つまりこういうことだ。
突然笑いヒーメヒメヒメって歌い出しつつ歯をガチィィィンしてレーパンのケツ部分を破き
「お前の秘密をばらす」と囁いてうんこ
じゃあ元からそういう展開に持ってかなければいい
ラスト三キロの時点で三、四人の逃げ集団作っとけ。
まぁ日本のアマチュアクリテリウムじゃチームいないとできんだろうが
>>586 コース、ギア、ペース、どれも同じだと筋肉が刺激に慣れるって言うから、意識的に変化をつけて走るよ
色々な負荷に慣れたら筋肉のほうがレースの色んな局面に対応できるんじゃないだろうか
まあ、基本はいっぱい乗るしかないんだけど
ワキガの奴の後ろについた時はヤバかったな
とてもついていられなかった
つまりウンコもらせば後についていられなくなり千切れるかペースを上げるかしかないわけだな?
タンデムレーサーってホモじゃなきゃできないよな
>>588 まずアタックして足の残ってない奴を振り落とす
ちょっと足を残して売り切れた振りをして下がる
んで最後までついてってドカン
>>606 なるほど。スプリントがそこそこある人には有効な作戦ですね。
スプリントがない人は逃げるタイミングを見計らうわけですね。
>>607 砂場の棒倒しでもしてちょっと勉強してこい
609 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 21:57:13.63 ID:ZWV1arwi
おまいら、ウンコとかシッコとか話の上だけだと思ってるだろ、
トライアスロンのロングディスタンスだと、車上のシッコは普通だぞ。
一応、マナーとして、手を挙げて、横に出てするんだけど、
時々、楽だからって、下りでライン維持したまま放尿する奴がいる。
当然、後ろはみんなシッコを食らうわけだ。
飲んでタンパク質補給できるな
たとえば
@LSDをやってからインターバル
AインターバルやってからLSD
だったら、その効果はどのように違ってくるの?
脂肪が燃焼しやすいのはAだということはわかるが、筋肉の付き方はどうなるんだ?
筋肉の付き方や心肺機能の発達、その他はどうなるんだ?
だった
効果を上げたいなら別の日にやれ
614 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 22:43:05.22 ID:UUgHRZa2
>>609まじかよ男女混合レースに出て女子選手追走してみる。
>>611 筋トレと有酸素運動の順番で神経の活動が変わるそうだ。
有酸素運動の後に筋トレやると交感神経の活動が鈍り効果が少なく、逆に筋トレ後に有酸素運動やると活発になり、練習効率が上がる。
と、あるセミナーで聞いた。
おれの場合だけど
先に有酸素やっちゃうと疲れて筋トレする気力なくなる
成長ホルモンの分泌でも筋トレは先の方が良い
>>615 インターバルは筋トレじゃないと思うが
順番的には筋トレ→インターバル→LSDで正解だろうね
619 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 23:03:44.03 ID:Evp0RnS1
筋トレ先にやると距離走れなくないか?
技術とか神経・テクニックの鍛錬を先にして
重量上げて 栄養摂取
寝る
てのが全盛期のマイクタイソンだったが。
>>618 インターバルと筋トレが違うのはわかるよ。
インターバルを挟んだ場合の影響がわからんので触れなかった。
個人的には、それぞれの間隔がどう影響するかに興味があるな。
ピリオダイゼーションのミクロサイクルは、
高負荷短時間→中負荷中時間→低負荷長時間
で組むのが鉄板
この三日のミクロサイクルを週に二つくらいぶち込むのが普通
一日で全部やってしまうのは本番を想定したシミュレーションとしては良いが、
続けると疲労が抜けないからトレーニング効果は落ちる
少し古い教科書的理論だから最新のは知らないよ
最新のはミクロサイクルを設けないで、同じメニューをしばらく続けるのが流行りらしいけどよく知らん
最初にやったメニューが集中力的な問題で効率が最大になるような気がする
おまえらに足りないのは理論じゃなくて量だよ。
2chの時間を自重トレでもしろ。
俺は月1500km前後だけどまだたりない?
トレーニング量としては十分だと思うんだが
距離ではなくなにやってるかが重要
距離も重要だよ
俺は仕事もしてないから月に3000kmくらい。他の時間はずっとネットだ
50kmにつきヒルクライムを150m入れるのが理想的。3回に1回はそのヒルクライムにSFRとソリア入れて。
平地で距離伸ばすのは心肺鍛錬になるけど、一定のレベルに留まってあんま意味が無かった。
そういう意味でCRは俺的AUTO
↑ヒルクラ150mは高低差ね。150mっつったら丘レベルだけど。
月間1000kmを超えるやつって平日も乗ってるわけ?
それとも毎土日、ロングライド?
ひまなやつらだなww
休日のみだな。
練習場所が遠いから二日で300以上は走る。
俺は3交代制だから月10日の仕事で
あとは休み
だから月1500は楽々行く
現状で年収5デロ程だけど満足してる
職場にrunで1000km超/月してる人がいて、その人と話すと自分の甘さに恥ずかしくなるよ。
早朝6時出発12時帰宅
これで120km〜180km走れるわけだから午後は他のことも出来るぞ。
それは田舎じゃないとできない。
都内だと移動だけで相当な時間食うから午後に余裕持たして
100マイル以上走るなら4時起きで5時にはでないとダメ
>>630 通勤で使って毎日50km以上、週末は100kmの俺でも現実には月に1200行くかどうか。
週末100kmx4でも400kmにしかならないからね。でも雨の場合もあるので実はそこまで伸びない。
ローラーを入れちゃってる人もいるし、たまたま3か月くらい達成し続けたから得意げになってたりw
仕事しろ!!!!
通勤は月間走行距離に入らないだろwww
今年は4月以降ローラー乗ってないが毎月
1200km超え
多いときで1600km
うちの周りは山ばかりだから
平地走行は全体の1割程
浮上
>>638 通勤も練習のうちだよ。使うのは同じ自転車だし。
普通なら往復15kmで済むところを50kmに延長してんだよ俺はw
通勤で50km走るなら1時間早く起きて走ったり
車なり電車なりで早く帰って走ったほうが効率良いだろ
荷物背負った状態でまともなトレーニングなんて出来んだろ
>>635 葛西だけど朝6時出発で200km走って14時手前には帰ってこれるぞ。
都内だから無理というより脚力の問題だな
いや、葛西なら周りのCR通ればすぐ目的地つけるだろ
武蔵野ならそうだが、ヤビツでも道志道でも変わらないよ。
>>642 荷物背負うのは月金に仕事着持ってくだけ。
職場にシャワーあるから通勤でも負荷掛けられるし、
ゆっくり走ればLSDにはなるよ。
>>613 >>615-622 ありがとう
もう一つインターバルについて質問なんだけど
@もがき:流し=1:1
Aもがき:流し=1:2
というやり方をした場合、@に比べてAは流している間に心拍数がかなり落ちてしまうけど
こういうときはそれぞれどのような効果があるんだ?
目的にもよるとは思うけど、心拍数をなるべく落とさないようにやるのがよいのか
決めた時間を限界まで追い込めるくらい回復してから繰り返すのがいいのか
どちらを重視すればいいの?
ちなみに長いアタックか掛けられるような体にしたいと思っています
>>647 どちらかと言えば後者
心拍下がらないでも同じ出力が出せるんであればそれでも良いけど
3セット4セットとやってくうちに同じ出力がだせないんだったらそこで
インターバルやめないと駄目だから多少休憩多くしておいて何回も
出来る方がいいと思うよ
パワトレ本なんかのインターバルの組み方もそんな感じで大体2〜5分程度休憩いれる
>>642 荷物持たないよ。バックポケットだけでいける。
リュック背負う人もいるけど余計な手間が増えるし、物を増やすのはトラブルポイントを
増やすことになるので諸々危ない。着替えはロッカーないし引き出しの中。
携帯機器類は持ち出さないか、持ち出す場合は暗号化した記憶媒体のみで(会社にもよるねここは)
>>647 まず1:1なんて組み合わせは、低強度のインターバルでなければ現実的に不可能
「インターバル」をどうイメージしてるかは人によって全然バラバラだけど、
MAXのスプリントと流しの組み合わせだけがインターバルじゃないよ
目的別に分けて3種類ある
@数秒間のMAXスプリントをやって、心拍がほぼ平常に回復するまで待ってまたMAXスプリント
目的は自転車で使う筋力を上げ、ショートスプリント力(瞬間最大速)を上げること
A数十秒間のMAXスプリント(後半は当然タレるが死ぬ気で我慢)をやって、2分くらい流したらまたMAX数十秒
目的は乳酸系の能力を上げ、ロングスプリント力を上げること
2分ではとても回復しないから、繰り返すほど乳酸が溜まり、酸欠で吐きそうになる
B数分間ぎりぎり維持できる速さで走り、流すのでなくLSDの速さ(心拍ではない)で数分走り、また数分ギリギリ維持
目的は最大酸素摂取量の向上(最大有酸素パワーの増大)、中距離走力を上げること
1時間ギリギリ維持できる速さが35km/hの人なら、40km/h数分と30km/h数分を繰り返すような感じで
回復時の心拍数は@<A<Bになる
土井は40minMAXリカバリー20min×10のインターバルを週1らしい。
本人曰く地獄の10分間と名付けてるそうだ
回復力を早くするためにも成長に応じてリカバリーを短くしていくといい
それ10時間かかるわけだが
hourの間違いだな
池沼でも速い奴がいるのが自転車の奥深い所
655 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 20:50:06.71 ID:eI23thFV
>>636 乗る奴は、週末1日で200km以上乗りまんがな。
それは単に
>>648みたいな移動で距離食ってるやつだろ
>>655 そのタイプの人はどちらかというとポダリング傾向が多くないかw
ちなみに、ちょっとしか乗らないのに元から速い人がいるけど、半端に恵まれた
体って逆に可哀想だと思う。
目標を失った瞬間やマンネリに入った頃からぱったり乗らなくなる人が多い。
自転車って乗り込んでいくとランナー病みたいになるんだけど、そこからが
本当に面白いんじゃないかと。
速くなることより距離稼ぐことが目的になっちゃったら駄目だよね
距離稼げない峠とか行かなくなるし
短時間で高能率考えたら峠はコースに入れたいもんなw
峠使うような市民ロードレースっておきなわとTDHくらいしかないじゃない
200kmもある市民ロードレースもおきなわくらいしかないね
黒潮ロードとか美山とか秩父宮とかあるじゃん
663 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 12:50:39.46 ID:M/ZjAoCv
ランスは午前中に筋トレやって、午後からヒルクライムやってたね。
俺は午前中に仕事して、午後から2ちゃんねるだな。
こいつら遅いんだろうなーってのは俺でもわかる
自板住人の99.9998%はそう思ってるから安心して良い
俺はマジで速いよ
またまたぁ 俺ほどは速くないでしょ
自転車板見るとまともに練習してるやつも速い奴もいないってことがよくわかる
ツールドフランス20連覇の俺がやってきましたよっと
俺ボーネンだけど>671にはまじボー然
平地集団のレースなんざまぐれでも勝てるわボケ
ヒルクライムレースでの実績こそ基準
・・・と、チビガリが鼻の孔おっぴろげてますね
なぜばれたし
679 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/15(土) 21:52:06.84 ID:M/ZjAoCv
三こすり半かあ。
チビガリクライマーじゃ平地集団のゴールスプリントで勝てないよね
ま ぐ れ で も
>>676 つまらんヤツだな。
不確定要素があるからレースがおもしろいんじゃないか。
おれは100回森正と乗鞍登っても一回も勝てない自信があるぜ。
仮に森正が38℃の熱があろうと、下痢をしてようとだw
おまえらスーパーカブ乗れよ捗るぞ
眠れない輪島組の上位が今ここに結構居るの?まじかよw
ただ今天気大荒れ@輪島
>>648 >>650 ありがとう
参考にしてトレーニングしてみます〜
>>651 40secMAXリカバリー20sec×10のインターバルを週1
ってことだよな?
キツイのはもちろんわかるけどこれを週1回だけ、回数も10回だけなんだな
地獄の10分間と名付けているってことはこれが一番辛いトレーニングなんだろうか
そうだとしたら、思ったよりは低い強度だけど、それでもあんな走りが出来るまでになるんだな
プロを甘くみちゃいけないよ。
実際やってみな。
俺は途中で意思が折れる
いやいや甘くは見てないよ
俺が実際にやったら後半からスプリントのパートで速度が上げられずに
スプリントしているのかリカバリーしてるのかわからなくなると思うわ
ただこれを3セットとか、もっとキツイことやってああいう走りができるようになっているかと思ってたよ
初心者だからよくわかってないんだわ
>>686 ランで200mを全力で走ってその後50mを小走り程度で走って、また200mダッシュを10本やるって思えばキツさがわかりやすい。
この練習で身に付くのは、アタック力だね。
ベース能力アップとは別トレなので、これだけやっても強くはなれても速くはなれないよ。
>>686 それはヤバイくらいキツイと思うぞ
インターバルやるときは普通はリカバリーのほうが長いからな
パワーメーターに10万掛けるか、フレームに10万掛ける、本当に速くなりたいなら前者のほうがいいよね?
693 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/16(日) 19:51:49.69 ID:MtEsG1QV
PT買えば後は5万の安ロードでもいい・・・
と言いたいところだが安すぎてもモチベーシションも捨ててはられないな
って5万のロードじゃまずPTつけらんねぇか
給料が10万安くても練習時間が多く取れる仕事に転職するのが一番
>>691 10分全力=5〜6kmTT だと思えば大体想像もつくだろう
どこで6km取るか、それが問題だ
埼玉県民であれば、渡良瀬遊水地は完璧な場所
埼玉県民は練習場所にはほと困らないよな。
渡瀬遊水池に物見山に成木と
千葉北西が一番困る
やめろ
新宿周辺の区は山に行くまでが苦行
23区最高峰があるじゃん
どっかあったっけ?
いやいやいやいやw
あそこらへんは多少斜度はあるけど、尾根幹より低いのはアレだろ
706 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 15:09:07.91 ID:VqXigFxP
斜度だけなら、目黒川とか多摩川の東側の河岸段丘に立派な坂がたくさんあります。
多摩川越えて川崎いけば尾根幹ほどじゃないにせよ、丘のようなものは一杯ある
心拍上がらない日は85%前後で苦しくなる。
逆に上がりやすい日は90%付近でもいける。
でもそんな日に限ってトルクをかけられない。
運動レベルが低いのに心拍が上がるってことは?
心拍高いはずなのに苦しくないってどういうことだ?
>>708 寝不足は直結するけど。次に喫煙、その次にお酒。
クリアしてても安定しないのはトレーニング不足かな。
斜度8〜12%の険しい峠に通って低ケイデンスの技術と心肺バランスを習得すれば安定してくるかもね
今みてみたら空気が抜けたままローラーやってしまったのが
原因だったみたいだわ
いみわかんねー
よくある
腰を高く上げてダンシングして坂を登りたい
でもすぐへばる
それね、難しいよね。コツを教えて欲しいわ
>>675 実業団E1てどのくらいの実力?
例えばJCRCだとCクラスあたり?
クラスとかわかんねーわ
実業団レースってBR1とBR2の二つじゃないのか
SからBだと思う
E2とE3は実業団とは名ばかりの以下略
JCRCでは一応Bで勝ってAになった(それ以降出てない)けど
今年から参戦した実業団では
一桁順位がやっとでE3のままですた(´・ω・`)
入賞昇格のE1はS、ポイント昇級のE1はC以上みたいな感じかなぁ
>>714 前に身を投げ出すように上体低くして腰を動かさないでコンパクトにペダリングしてみたらどうよ
721 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 20:21:24.78 ID:O8rvDNLC
子供って乳酸たまらないのかな。
小2のうちの息子、延々とスタンディングで漕ぐんだよなあ。
>>719 E1のヤツがこの前の群馬で15周DNFになってたよ
短い距離のレースと違って長い距離のレースは誤魔化しが効かないからねぇ
あー、Aの話ね。E1のヤツがJCRCのAでDNF
>>721 溜まりにくいらしいよ
女子平泳ぎの選手が14歳くらいでオリンピックに出れるのは
その辺が影響してると前TVでやってた
14過ぎると乳にいってしまうからな
727 :
ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 21:45:05.74 ID:O8rvDNLC
フリークライミングでも、子供は乳酸蓄積による前腕のパンプが起こりにくいのはよく聞くよ。
つーか、実際大人より壁にいられる時間は長いもんなぁ。
やっぱり子供だと乳酸溜まりにくいのか
17才だけどスプリント中か1時間TTやった翌日くらいしか乳酸感じない
単純に体が軽いという理由のほうがでかそうだが
若いのはあまりおっさんと比較して喜ばない方がいい
油断させて引きずり落とすのは常套手段
>>730 溜まりにくいんじゃなくて代謝がいいだけじゃないか?
俺は35のオッサンだけど、「スプリント中か1時間TTやった翌日くらいしか」については
そんなに違いはないか、むしろ若い頃より感じないくらいだと思う。
俺の場合は元々虚弱で運痴だったから、かなり無理して毎日50〜80kmトレしたおかげだとは思う。
乳酸溜まらないようにするのは誰でもできるんじゃないかと。
翌日とかより走っている最中の話。
若者のアタック連打とかたまらん。
心の中でF5連打してしまうよな
ランスおじさんの無限ダンシングに悩むぽっちゃりさん
こんにちは
>>734,736
オレはそのアタックに耐え、最後ぶち抜いて
背中で「若いだけじゃだめなんだよ」って若い衆に教育してるけどな。
ウルの理想「ランスのアタックだって無限じゃないぜ。若いだけじゃだめなんだよ。」
現実「ウルリッヒちぎれたああああああああああああ
インターバルについての質問
・2分もがき(心拍数180〜190)
・3分リカバリー(心拍数110〜120まで低下)
これを11本やってもまだまだ出来そうだったし、タイムも落ちない。
もがいているときは、これ以上足が回らないという状態になるのだけど、リカバリーするとまたできてしまう。
これは追い込めていないということ?
追い込むためには、もがきの強度を上げればいいのか、休憩の時間を減らせばいいのか、その両方なのか。
>>741 とりあえずレストを2分に
で、それでも足りなかったら強度を上げればよろしかと
>>741 スプリントの練習としてなら、もがきが足らない。
吐くまで踏み切らないとダメ。
耐乳酸トレーニングなら休憩時間を縮めるか本数増やすかした方がいいな。
11本てwww
本気でもがいたら2、3本で吐くぞ
タバタやってみなよ
>>741 2分のもがきで3分休憩はむしろ短いほうだと思うので追い込みが足りてないかも
最後の15秒とかスプリントすれば強度めっちゃあがるんじゃないかなー
スプリントでインターバルやると脚むくむく太くならない?
太くなる
しかしスプリントインターバルはめっちゃ効果あるよ
まあそんな簡単に太くなったら
才能があるってことでそれはそれでいいじゃないか
2分のインターバルなんてスプリントじゃねえし
俺は30秒90秒の一般的なやつをやってる
>>742,
>>743,
>>746,
>>752 ありがとう
強度を上げるのと、休憩を短くする、全体の時間を短くする、それらを試してみるよ
最後の200mは3〜4%の坂でかなり追い込んでいるつもりだけれどまだまだっぽいね
4本やったところで酸欠になって朦朧としたことが1回、
体調不良なのか5本で気分が悪くなり吐きそうになったことが1回
そのときより高い負荷でやったつもりの今回が11本できて、何ともなかった
インターバルはよくわからないね
いろいろ試してみるよ
>>753 厳密さを求めるなら、パワーメーター買わないと駄目
パワーメーターあればインターバルの回数とか設定しやすくなるよ
スプリントで50km/hしか出ません。
せめて55km/出したい。
インターバル練習を続けると、どれくらいで効果出ますか?
1日20分やれば一ヶ月で実感できます!
※個人の感想であり効果を保証するものではありません
>>755 スプリントは才能です。
あきらめましょう。
うん、あきらめる。
3年前と比べて巡航速度は10km/h上がったけど
スプリントは何にも変わらん。
巡航の練習中心にやってたらスプリントは速くならないよ
みんなちゃんとスプリントは期分けして集中的にやってるの?
正直面倒くさいっす
チキン練を自重できない
設備環境人材?んなもんなくていい。
後進国がメダルバンバン取ってるのをみたらわかるだろ?
スプリントはインターバルでもう何がなんだか判らない状態になるまで追い込まないと速くならないぞ
近くにもがける直線があるならそこを気が狂ったように往復しまくれば徐々に効果は出てくるんじゃね?とにかく酸欠で倒れる寸前まで追い込むか、ゲロ出すまで走ってからだな
現在LSD領域27〜28km/hの初級者です
これを32km/hに引き上げたいのですが
この場合片足ペダリングとLSD
そしてテンポで良いのでしょうか?
趣味のお遊びなのでそんなに必死になるつもりはありませんし3年くらいかけるつもりです
LSDで30km/h以上出せたらホビーならトップクラスだよな
>>764 生活も捨ててトレーニングに取り組まないと無理な領域です。
35km/hの間違いだろ
いくら何でもそんなレベル低くないw
LSDの運動強度はすごく弱いぞ。
普段の歩行を気持ち大股で歩く程度の強度だぞ。
昨日のもてぎエンデューロで続けて20周走ってAve.42km/h、平均心拍166の俺はLSDで30km/h出ないよ
貧脚自慢いらん
すみません。目標が全日本選手権完走なんで許してください。
今年のコース難度は低いのに脚切りにされてしまいました。
>>770 7時間の平均心拍が166?凄いっすね。
2時間単独だとどれくらいのAVEになるんですか?
LSDって大半の人は心拍数140から150くらいでしょ
それなら中級者のひとなら30km/hくらい簡単に出るような気もするけど
>>774 最大心拍数にもよるけど、一般的には120台ぐらいだよ。
この程度の心拍数で30km/hを2時間
以上維持できるなら、今からでもオリンピック目指せるよ。
最大心拍数186
最小心拍数52
とするとちょうど140から150くらい
最小心拍数が36とかなら120くらいになるけど…
LSDを速度で話しすること自体間違ってるだろwww
同じ速度でひたすら走れば心拍もあがっていくわけで。
なんでそんなこともわからないの
/ ̄ ̄ヽ
/ r=ミ .. r=ミ ┏┓
| 'ー=‐' i ┏┛
> く ・
/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
↑バカ乙
LSD領域なら経験上きちんと補給してれば5時間とかでもそうそう落ちていかないと思うけど
理論上はエネルギーが切れるまで動き続けられる値だし
AT値は80パーセントくらいな人が大半だと思う
トッププロは90パーセントくらいらしいけど
あれだ
LSDにも定義がいくつもあるのが問題だな
ポラール定義の最大最小使ったHRR60から70パーセントで書いてる
>>781 AT値付近での運動強度はLSDじゃないぞ。
お初です
みなさんは3本ローラーと固定ローラー使い分けてたりしますか?
ホントは実走がいいのはわかってるんですが平日はどうしても時間がなくて
早朝にローラー台、夜に筋トレをしてます(住環境の関係で夜はローラー台不可です)
ペダリングの練習に3本ローラー、心肺や筋力を付けたいときは
固定(高ケイデンスや高負荷)って感じでやってるんですが
みなさんはどうしてますか?
>>783 寝る時間削ってでも2時間の練習時間を作ってます。
まあ6時間は寝るようにしてますが
>>784 やはり実走ですか
それが一番トレーニングになるのはわかってるんですけどね
6時間睡眠時間取って2時間トレーニングの時間作るのは俺にはかなり無理っぽいんですよね
でもそこを何とかしないと伸びないのもわかってんだけど
実走でトレーニングできる、トレーニングになる場所が
近くにない限りローラーの方が効率いい
>>785 私はローラーだと飽きてしまうだけです!
ただ速い人・速くなれる人というのは例外なくローラー練が出来る人なのも確か。
睡眠時間は個人差あるから微妙だな、
6〜8時間以内なら常識の範疇、3〜5時間って知り合いもいるが不健康ってわけでもなかった。
ちなみ俺は6時間しか寝ないと次の日に9時間きっちり寝るそんな体質。
走るのに6時間は無理。
8時間以上寝てやっと身体が軽くなる。
休日の夜は家族うるさいから外においてる車に入って7時に就寝。
トレーニングで苛めた筋組織は回復する過程でより強くなっていくわけだが
睡眠中が一番筋肉が回復成長する時間
したがって、強くなるには6時間程度の睡眠はどうしても必要かと
それ以上睡眠時間削ってトレしても効率が悪いのではなかろうか
睡眠もトレのうちだと個人的には思う
それでトレの時間がとれなければ中身の濃さで勝負するしかないな
その通りだね。強くなるためには練習・休息・食事
このどれが欠けてもダメ
土居ちゃんだったっけ
グランツール中は1日10時間寝るのを義務とされた人
10時間もねれるか?
絶対途中で目が覚めそう。
でも、グランツールだもんなぁ・・・
連続して10時間ではないだろ、
寝過ぎも体調不良の一因になる。
どうにも力入らないなあと思ってたら
クリートを一番先端の超つま先下がりセッティングにしてたの忘れてた
>>791で食事の話がでたけど
みなさんは食事は何か気を遣ってるとこありますか?
俺は余計な脂肪や糖分(もちろん普段の生活で)を摂らないっていうくらい
なんですが
>>793 眠ってなくても横になれば身体は休まる
それも含めていってると思う
>>796 俺は逆で
体重が減りすぎないようにバクバク食べるようにしてる
>>796 俺は肉自体があまり好きでないんでタンパク源はプロテインに頼ってる
あとは茹で野菜たっぷり食べる、くらいかな
おれは野菜が食べれない
生野菜の方がいいんじゃないの?
>>796 脂肪と糖は体には必要なので意識的に減らすものではないよ。
特に脂肪は腹持ちがいいので、適度なら1日の摂取エネルギーを減らせる効果がある。
あとナッツ類は抗酸化作用(疲労回復強化)があるので、強度の強いトレーニング期間中に間食で食べることはある。1日に60g(一掴みぐらい)なら毎日食べても体重増にはならないってデータ出ているし。
食事は納豆と旬の葉物野菜は毎日一定量食べるようにしてるくらいだな
あと極力補給食は摂らないようにしてる
飛脚の話をきいたことあるだろうか。
詳しく知らないしちゃんと覚えてもいないんだが、
こういう話だ。
江戸時代?海外からきた学者が、飛脚が長距離を突っ走るのを見て、
実際にデータを計ってみて?驚いた。ご馳走なんてくちにしてない、
貧相なもんしかくってないのにスゴイと。これで肉とか食わせたら、
どんなにスタミナでるんだよ?と思い試すと飛脚が次々倒れたという。
で?
菜食に慣れてる人に肉食わせない方がいいというお話でした
おから食わせてたら結果は違ってたかもね
野菜って熱通すと栄養分損なわれるんじゃなかったっけ?
確かにビタミンの類は熱で壊れるし水溶性のものは煮汁に流れ出る
俺はお湯は半分ぐらい入れて半蒸し煮にして、その煮汁もスープにしている
あとはサプリで補ってる。まあプラセボ程度だろうが
野菜は熱を通すと栄養分は損なわれるが生のままだと消化吸収しにくいものが多い
消化吸収しにくい?例えば?
たとえばって常識だろ・・・
野菜炒めなどが高熱・短時間で調理するのが望ましいとされてるのはそういう理由だよ
「消化吸収しにくいものが多い」
多いと言うのならその多くの「もの」とやらを聞いてみたいだろう?
すまないが何一つ思いつかない。
葉物野菜は大半がそうだよ
>>813 横からですまん
俺は栄養士じゃなくて調理師だから一般人よりちょっと栄養学知ってる程度でメチャクチャ詳しい訳じゃないんで俺の知ってる範囲だけ
そもそも野菜の細胞膜(セルロース)が鉄壁すぎて吸収が難しいんだ
これはセルラーゼって酵素で分解する必要があるんだけど草食動物とかにしかない
牛乳も幼少期や欧米人なんかはラクターゼって酵素があるから牛乳から栄養が取れるけど
アジア系の成人はラクターゼが殆ど無いからラクトースが分解出来ずに栄養にならない
下痢をする人は分解出来ないラクトースが原因で下痢しない人はラクターゼ持ってる
ちなみに海藻を分解して栄養にする酵素を持ってるのは日本人だけだった様な気がする
> しかしニンジンでは生の状態に含まれる酵素はビタミンCを破壊するが、この酵素は熱に弱いため加熱調理で問題を回避でき、
> また油で炒めて加熱することでカロチン等の栄養素が吸収されやすくなるなど、加熱したほうがよい野菜類がある。
> また生野菜は消化にある程度の負担がかかるが、温野菜では胃腸に負担をかけないことから、(以下略)
↑こーいう話なら知っているんだが…。これは「加熱で特定の酵素を弱める」話と、
「特定の栄養素を吸収されやすくする」話、「生野菜は消化にある程度の負担」の話だしなぁ。
生のままだと消化吸収しにくい?? 吸収しにくい? 葉物野菜の大半??
>>815 なるほど、加熱で細胞膜を壊そうって話かー。どうもありがとう。
817 :
815:2011/11/01(火) 14:23:06.24 ID:???
肝心な事を書き忘れた
まぁ言わなくても解るとは思うけど、野菜の場合は火を通すと細胞膜が壊れるから吸収しやすくなる
なんで一回冷凍すれば細胞膜壊れるし熱による損失少ないし栄養は摂りやすくなるかも知れない
葉っぱ物は火を通したみたいに真っ黒になって美味しくないかも知れないけどねw
しばらく牛乳のんでないと腹壊すって話がきいたことあるんだが。
海外の牛乳は乳糖濃度がすごい濃いから日本の牛乳飲んでても
なんともない人でも腹壊すみたいね
牛乳に関しては乳糖処理済のやつ売ってるし、
飲みたい人はそっち飲めばいいよ
熱を通すのって単純にそっちの方が美味しいってのも大きいんじゃないの?
それって甘くないのか?
それとも甘味付けされてるの?
>>799 プロテインか
使ったことないんでわからないんだけど、ブログとか見ると自転車のトレで
使ってる人結構いるみたいですね
プロテイン摂取すると、体重の増加なんかはありますか?
回復早めるために使ってるやつが多いだろ
ですな。俺はトレーニングによる筋肉疲労からの超回復の材料にプロテイン飲んでる。
なので仕事が忙しかったりしてしばらくトレーニング出来ない時は飲まない。
そうすると、トレ直後に1日1回飲むっていう感じなんでしょうか
ヒルクラのトレ本の中にはトレ前、トレ後、就寝前にこまめに飲むとか
書いてあるのもあったんですが
トレ初心者ですみませんが教えてください
826 :
北陸民:2011/11/02(水) 07:35:13.93 ID:???
>>825 本格的に取り組みたいのなら飲むタイミングによって飲む物も変えるべきだ
1番効果的なのがトレ後すぐ
>>818 それはマジ
小学生のとき一食2リットル飲んでも平気だったが
プロテインのために20年ぶりに牛乳を飲んだらコップ一杯で下痢した
ぐーぐる先生に聞いてみたら毎日飲んだら少しずつ慣れるそうで
今は一日1リットルくらいまでなら大丈夫になった
このペースならおそらく2年ほど続ければいくらでも飲めるように戻れると思う
>>825 それでいいと思うよ
要は摂取したタンパク質が効率よく筋肉の回復時に届くタイミングを見計らう
回復しようとしてる時に材料がなければ意味ないからね
>>829 飲尿トレーニングというものがあってな
特別に教えてやってもいい
ロードバイクやってないがスクワット100回やってる
左右のペダリングバランスが悪いのか
右脚ばかりが疲労してしまいます。
なにか良いトレないですか?
>>833 自分も同じ癖があって右膝に負担がかかっていた
左右の脚の筋力量がアンバランスだとそう言うことになりやすいみたい
で、店の人に相談して俺がやったのは3本ローラー
3本ローラーは、左右のペダリングのバランスが悪いとちゃんと安定して
乗ることができない
3本ローラーでまっすぐ安定して乗ることでペダリングが矯正されていきます
他にも、3本ローラー乗ってると、ローラーが回転するときの音のムラで
ペダリングのトルクがきれいに係ってるかがわかったりもする
ありがとうございます。
僕も三本乗ってるのですが、
右脚の裏側の筋肉は意識しては使えるのに、
左は意識ができない感じなんです。
3本乗るなら固定ギヤでやった方がいい
普通に乗ってるだけだとほとんど効果はない
効果が期待できるのは左足の片脚ペダリングを練習と靴のインソール
固定と三本をどっちを重視するかだけど
個人的には三本だな
問題はうるさいこと
そして集中しながらやらないと大怪我するかもしれないということだ
だから俺はアニメDVD見ながらやるために固定でやるのでござる
>>832 >>835 833だけど、835さんのいうシューズのインソールはそのとおりだと思う
俺が店に相談したときというのは、そもそもBGフィット受けたときで、
そんとき左右の筋力差からくるペダリングのゆがみが発見され、まずはインソールに
シムを入れてもらって対応してもらった。だから俺は左右で靴底の厚みが違います
やっぱり根本的な解決を図るなら、プロに一度ペダリングを見てもらうのって大事だと思います
意識しなかった点とか指摘してもらってとても勉強になります
839 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/03(木) 23:07:09.60 ID:E3oLQtew
お前ら貧弱なんだから
俺みたいにスクワット100回してみやがれ
無理だろうけどな
何も考えずにスクワットやってるとO脚になって回せなくなる
いつもの基地外か 病院いけよ
3本でも左右のペダリングの差は矯正されないよ
差がいつも同じならそのバランスなりでペダリングできちゃうから
835の言うとおり片足ペダリングやインソールがいい
あとまず間違いなく体幹の筋肉の左右差があるから、左右差を解消するコアトレのメニューをやるのも効果ある
839じゃないいが、片脚スクワットも左右差を解消する効果あるよ
完全にしゃがむ必要はないが、片脚で膝を左右にブレさせず真っすぐ曲げ伸ばしするのは意外と難しい
>>842 片足ペダリングが時々話題になるけど、俺は実は個人的(あくまで自分自身のこと)
にはちょっと合わなかったんだよな
ペダリングって左右のコンビネーションで成り立ってるので、左足の癖を知るのは
いいけど、問題はそれと右のペダリングとをどう組み合わせるかでしょ?
片足ペダル自体に異を唱えるつもりは全然無いんだけど、そこから先にもう一つ
ハードルがあって、その解消こそが問題な気がするんだよな
もうひとつ、片足ペダルやるときはギアは軽くしてね
俺それ知らないで片足ペダルやったとき左足の膝がおかしくなった
たしかに3本ローラーで普通に乗るとそのままバランスとれちゃうけど
音をよく聞くと、右と左で違う音がすることがわかる
そこを同じ音に持って行く作業をするといいと思うんだが
>>839 100回なら膝を前に出さないハムストのスクワットと膝前に出して前腿鍛える
スクワット毎日100回ずつやっております。でも俺なんか少ない方だとおもうよ
1000回ぐらい出来るやつは結構いるもんな。
832ですが
昨年BGフィットを受けて左のクリートに2mmのシムが入っています
その時期は左右均等に意識して脚が使えていたのですが
それが最近出来なくなってしまいました。
いまどきスクワットとか兎に角回数やればいいと思ってるヤツがまだいたんだなw
足の長さには左右差があるのが当たり前
シムやクリート位置で左右差をなくしても効果は一時的なものにすぎない
効果が期待できるのは
普段履きと自転車用のの靴のインソールの調整
使えていない左足の片脚ペダリング
ペダリングや歩行時に足の親指の付け根に重心がかかるように常に意識する
裏腿と内腿の筋力トレーニング(安全な場所で横向きや後ろ向きで歩く)
この間まで時代遅れとされていた兎跳びですら見直されて
各種スポーツの最前線で行われるようになってきたしな
へぼ筋肉ども
バカ言え、最先端はコンダラ牽きダッシュだろ。
フレームにタイヤを括り付けて引くのもお忘れ無く☆
>>843 片脚ペダリングを実際にやってみると、俺はあまりの左右差に愕然としたよ
まずそれに気づくのが初めの一歩だと思うね
左右の個性というよりも片方(俺は左)がダメという感じで、ダメな方を念入りに練習してる
左右の組み合わせの練習はあまり難しいとは思わないな
前後の組み合わせと上下の組み合わせの2通りを練習するだけだから
スクワットするんならバーベルで加重してやれよ
俺110kg10回のメニュー組んでやってるぞ
才能無い人は大変ですね。
>>859 兄さん筋トレもうちょっと勉強しなよw
そして110kg10とか貧弱すぎw
靴ひもきつく締めてペダリングしたら開眼した
>>857 いや、俺も中途半端にサッカーとかやってたせいもあるかもしれないけど
利き足だけ発達してる状態で、一時期左足の片足ペダリング一生懸命
練習してたわけ で、どこまで矯正できたかはわからないんだけどちょっとは
左足のハムストも付いてきたか、という状態(思いこみかもしれんが)になった
(やりすぎて左膝壊れそうになって中止したんだけどね。。)
でも、高望みかもしれないけど、例えば新城選手みたいな、高速ペダリング
得意としている人のペダリングとかよく見ると、やっぱり大腿骨の上下運動を
回転運動に変換するときのロスをいかにすくなくするかってことが一番大事なんじゃないかって
おもったわけ。つまり俺がいいたいのは、筋力差の矯正はもちろん大事なんだけど、
筋力差矯正した先も大事だってことなんだけどさ
固定ローラーで200rpmくらいはスムーズに回せるのを目標にしてるのだけど
なかなかうまくいかないっす
うまい人とかホビーでも220くらい平気で回せるでしょ
あれってたぶん左右の筋力差とかという問題じゃないと思うんだよな
長文ごめんなさいです
一分間に220回転か
骨がおれそうだな
>>865 勉強になるんでよければつっこんで欲しいです
嫌みとかじゃなく、お手間ですがよろしくです
>>867 面倒だけど……書いてある上から一つな
サッカーやってたら軸足のほうが筋力発達する
>>868 うーん、そこじゃなくって。
ちゃんと鍛えてないでちゃらちゃらサッカーしてると蹴り脚がはったつ
しちゃうんだよこれが 軸足発達するのは体育会とかでちゃんとやってた人の話
もっとこうペダリングのこと知りたいんだけどな・・
横から失礼
混ぜっ返すなよ
エンゾの話とかここですると荒れるんでストップね
エンゾスレあるからそっちでね
>>869 まずサッカーの時点で当たり前のことが言えてなくて嘘くさいのに他のなにをツッコメと?w
あっちなみに僕は220くらいスムーズに苦もなくまわせるよw
お話中すみません
膝痛って、がに股や内股の他に何か原因考えられますか?
ペダリングはまっすぐを意識してるんだけど、膝の皿の上と下がたまに痛みます
整形外科に行っても、とんちんかんな答えしかしてくれません
まっすぐ意識してまっすぐ漕げてたら誰も苦労しない
>>877 まあそりゃそうだけどさ、そう言わずに話につきあってよ
膝の外側や内側の腱の痛みじゃないんだわ
スポーツ整形とか銘打ってる医者も実際あてになんなかったりするんだよね
しばらく自転車のるの止めたらとかいいやがって
ブチきれそうになった
現場を見てない専門でもない特定のスポーツに関してこうペダリングしてくださいなんて答えが返ってきたら逆にびっくりだよ
>>879 うん、だから経験がありそうなこのスレの皆さんに聞いてみたいわけだわ
>>878 医者ってのはお前の変なフォームや力の入れ方を矯正してもらう所じゃねえだろ
その痛みが変なフォームに起因しているなら尚更聞く所が違う
世間知らずと言うべきか
乗り始めで筋力が弱い場合は痛くなるのは普通
半年から1年くらい軽い痛みが続く
レントゲンで関節に問題ないのがわかったのならば
乗る距離を短縮したり坂を無理に登らないなどで膝にかかる負担を軽くしてじっくり鍛えていくといいんじゃない
インソールが標準のままなら故障する前に作っておいた方がいい
>>880 よしわかった
じゃあ君がどんな感じの間違った踏み方してるかを教えてくれ
俺も右脚の方が強いけど右に車体が傾くのを上死点で右足を内側に持ってきて重心ずらしてなんとか真直ぐ走れてた。
今左足を強くするためにホイールセンターを右に1mmずらして乗ってる。
真直ぐに走るためには左を強く踏まないといけないからこれで左右のバランスよくならないかなーって
まずはローラートレしてるときの正面と横からの動画うpからだな
>>880 こんなとこに書き込みしてないでとっととBGフィット行ってこい
手遅れになんないうちに
膝は壊すとくせになるよ
2ちゃんの住人で人のことまともに取り合うお人好しなんているわけねーんだから
間違ったこと教えられてお前の自転車人生終わるだけだぞ
本気で乗ってる奴はこんなとこに書き込みしてる暇があったらトレしてるってばさ
悪いこと言わないから、何かを手に入れたいんならきちんと対価を払うんだな
ま、どこまでいっても便所の落書きですから、はい
苦しい状態でさらにアタックに反応できる
脚を作るにはどうしたらいいかな。
アタックかかるときまでに脚に余裕があるようにすることも
大切だと思うけど、スピード変化に対応できるようには
どんなトレーニングがある?
どんなインターバルがいいですか?
通常より強い負荷でほんとに脚が動かなくなるまで踏んでみれば
体より心を鍛える方が効果ある。
>>891 ローラーで1分全力(最大心拍数90%以上まで上げる)
1分休憩を5本、これを2〜3セット、セット間は5分以上
実走ならゼーゼー言わないで走れる最大心拍数を測り
5分全開で走って次の5分をさっきの心拍レベルで回復させ
4〜6セット
うわぁ、考えるだけでいやだよ〜
こういう〜%以上まで持ち上げて何分間っていうのはさ、
そのセットが始まった状態でもうその心拍数まであげてないといかんの?
なら休息と、そこまでの心拍数まで持ち上げるための
時間は別として考えるの?
896 :
894:2011/11/07(月) 00:28:20.64 ID:???
この場合は1分間の最後に90%以上に上がる負荷って事
1分後に90%以上まで上がるって事はほとんど最大心拍数以上の負荷
それを心拍が下がりきる前に繰り返す
で、最大心拍の80%で5分って言い方ならレストの最後に上げておく
これ俺の解釈だけどね
特にローラーの方は次の日は回復走レベルにしといた方が良い
体のダメージ結構大きいよ。
>>897 ガチだったら凄いけど、
乾燥肌で異常値出してるのに気付いていない初心者だべ
>>897 あらあら、こんな所に…
勝手に外出歩いちゃダメでしょおじいちゃん
>>897 それ俺だwここにも常駐してるぞ
さすがにアベは35km/hだ。高心拍でも何故か特に辛くないんよ
先に脚がダメになる
901 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 20:24:05.56 ID:Nixpf2RH
ミ ◇
◆◇ / ̄| ◇◆
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( 川 `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【超ラッキーAA】
このAAを見た人は一箇所を変更したものをコピペして
10分以内にこのスレと他2つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
※逆にコピペしないと一生あなたの身に必ず不幸が訪れます・・・
ミ ◇
◆◇ / ̄| ◇◆
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) /
( 川 `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
【超ラッキーAA】
チェーンコピペをしなかった賢い人には、
aveアップ、肺活量アップ、パンク率10%ダウン、
購入予定車種の来年度版製品でステキなカラー出現、
の夢を自由に見ていいという権利が与えられます。
こういうのを嫉妬厨っていうの?
907 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/11(金) 22:21:22.79 ID:l6bkXyeS
熟女の黒マンコ。
>>896 891じゃないけど、一ヶ月くらい前から週3回のインターバルいれてる。
全力/休憩を1分/1分は確実に無理っす。30秒/1分30秒で十分死ねる。
5本1セットでかなり死にかけで、5分レスト後に死んでなければ2セット目に入る。
そうすると辺りに鉄の香りが・・・。絶対、1セット目で赤血球が砕け散ってるわ。
日によって、心拍90%までしかあがらなかったり、スパッと95%出たりで、
95%でる日の方が調子いい感じがするけど、なんかよくわからん。
そのレベルのインターバルは目標とするレースの6週間前からやるようなトレーニングだぞ。
1日でも休んだら効果が薄れる練習強度。
逆にLSDで得た力は2ヶ月全く乗らなくても衰えない。
>>908 楽しそうだけど無理すると故障するよ
持久力はある意味体質改善だから長期でやる必要があるけど、
筋トレ系は試合に向けて割りと短時間で効果がある
二人(?)ともスプリンターじゃないのがバレバレだな
高強度のインターバルは毎日やったら体壊すし、短期間で効果が出るほど生易しいもんじゃないよ
期間じゃなくて練習時間が短くても効果があるという意味ならそのとおり
誤読だったらゴメン
普通インターバルはスプリントのためじゃなくて
VO2MAXのためにやるんじゃないのか
んで最大酸素吸入量はトレーニングするとすぐ上がる代わりにしないとすぐ落ちる性質があったはず
あと最大値も2割くらいしか増えないとかなんとか
>>912 30秒や1分全力出すインターバルはVO2MAX目的じゃないよ
これはロングスプリント力のため
VO2MAX目的ならもっと抑えめのパワーで、最低1分半は持続させる必要がある
原理的には最大酸素摂取量を出現させればいいわけだからね
30秒や1分全力だと最大酸素摂取量(心肺の限界)が現れる前に、脚が限界に達しちゃうから
どっちが普通かなんてのは人によるとしか言えない
914 :
896:2011/11/14(月) 00:43:01.59 ID:???
>>908 1分後に目標心拍になる強度だから俺の方が強度が弱いのかな?
各本数ごとの最大心拍数と平均速度(出来れば出力)
記録して目安にしてる。
スピードスケートの清水選手の言葉だったと思うけど
「生理的限界より心理的限界のほうが早く来ると思う」ってのがあった
ゴール前でもがき切れるように頑張りましょう。
915 :
908:2011/11/14(月) 01:24:17.89 ID:???
50分切ると剛脚入門なヒルクラコースで、先月末に52分って状態で、
今シーズン中になんとか50分を切りたくインターバルに手を出しました。
キツいって知識はあったんですが、正直、汗から鉄のにおいがするなんて想像外だったりw
脚力よりVO2MAXと疲労除去能力が目的だったので、
もうちょっと持続できる出力でまわさないといけないんですね。勉強になります。
>>914 >1分後に目標心拍になる強度だから俺の方が強度が弱いのかな?
自分の場合、最大心拍まで届いておらず90%〜98%止まりです。
でも、全力1分は無理・・・。正直全力30秒も怪しく、25秒辺りから
太ももが固まったような感じになるのを無理やり動かしてる感じ。
4本目5本目は涙まででてきてボロボロです。
でも、ボロボロになった分の効果はでてきてるようで、
平地での50km/h到達時間が、短くなった感じがします。
筋肉の事情で逝くと、
10秒−筋肉内ATPの限界
30秒−筋グリコーゲン限界(ここまで無酸素運動)
3分程度−無酸素に有酸素限界をミックスしての限界時間
5分〜15分 有酸素限界運動の限界(乳酸その他の再処理するゴミ?が満杯)
30秒程度で辛くなるのは人間としての事情らしいが、
乳酸などがある程度有る方がトレーニング効果は高いらしい→短時間インターバル
体調がよければインターバルは辛い方が良いという平凡な結果で申し訳ない
いまにゃかによるとインターバルトレーニングは
一般市民レーサー 全力20秒レスト60秒を6セット
上級市民レーサー 全力30秒レスト90秒を6セット
国内プロレベル 全力40秒レスト120秒を6セット
だそうな
インターバルはレストのときに身に1回拍出量の最大値が出現することを利用しているトレーニングであって
あくまで目的は最大酸素摂取量の増加
ついでにスプリント能力も高められたら嬉しいね
だから必死にもがこうね
という順序
>>917 イマニャカの中では
スプリント目的のリピテイショントレーニングと
VO2max目的のインターバルトレーニングが
ごっちゃになってるんだよ
全力20秒〜40秒じゃVO2maxに達しない
イタリア仕込みを売りにしてたけど、その解釈はイマニャカのオリジナルだろうな
なんだかんだでじてトレは参考になるなあとぼけーっとサイトみてて思った
企業の運営サイトでなければテンプレにしたいくらい
920 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/15(火) 23:15:21.15 ID:FmFBQFcj
どっかの競輪選手が股関節のすぐ下あたりを
ゴムできつく締めて血流を抑えて全力でもがくってのをやってたなぁ。
もちローラーでね。
毎日やるトレーニングメニューの一番最後に限界以上に追い込む感じで
今年になって、昔買ったMTBを極太スリックに変えたんだ。
空気圧下げてポヨポヨ乗ってたんだけど、結構ペダルが重い。
たまにロードに乗ると、前と違いペダルが軽く感じる。
加圧はシロートがやると害にしかならんから
やめといた方がいい
固定ローラー届いたんだけど結構キツイのな
負荷真ん中、アウタートップ、ケイデンス80で10分もたなかった
うーん。どんな練習しようかな
負荷下げな
ローラーは負荷よりも精神がキツい
本当にレースで勝ちたいならゴールスプリントの時にレンショー頭突きしたり斜行すればいい。勝利の為ならラフプレーしてでも勝ちに行け
スプリント中に僅かな隙間でもあれば肩で押して割り込むのは普通だけどな。
まあ、ホビーレース(ファンライド系)ではそこまでやらんが。
トレーニングやってくうちにエネルギー代謝とか栄養について
興味が出てきたけど、トレーニングメニューや
食事の献立とか自分で考えられるレベルにならないと意味がないかな?
それこそ専門書籍を読みあさって勉強しまくらない限り。
ただ理解を深めるだけって自己満足?
ぜんぶ自己満足
他者満足なんて存在しない
そうだけどさ・・・
理解を深めて正しい知識を広めることができたなら
自分以外も満足させることができるのでは
934 :
ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 13:50:23.98 ID:jbkNJ+yH
トレーナーの域まで高められるとイイネ
ウォームアップをどの時間、どの強度やればいいのかさえまだ
はっきりしたエビデンスがないんだから運動生理学も結構いい加減。
自分の体を実験台だと思っていろいろ試してみればいいんじゃね?
俺はそうしてる。
最近毎日ローラーでがんばってたらどんどん成果出てきて楽しい
ちなみにエリートの負荷付三本なんだけど負荷MAXアウタートップでメディオ30分こなせるようになったんだが、どんなもんなんだろ
レースも出たことないし周りに一緒に走る人もいないからわからない
気にする必要もないんじゃない?
出てみたい気はするが惨敗するのも怖いなと
負荷三本でMAXまできたら固定のほうがよろしいのですかね
>>939 負けるのが怖いなら一生ハムスターのごとくローラー回しとけw
別に惨敗してもいいじゃんね
惨敗とか勝ち負けとを言ってる時点でロードレースを理解してない(´・ω・`)
ヒルクライムとかあるよ?
もう俺の中で公道シーズン終了
ローラー台が色々工夫してみても退屈だから何もしないよりはマシだろうとランニング始めた
>>942 大体人生の大半で大抵の事柄で負けてるんだから、
ロードレースでて惨敗がいやとか意味がわからない。
負ける事を知らなければ勝つ事は出来ない。
だな
人生で一回しかレースに出ないならともかく
趣味でやっていくのなら経験積めばいい
周りもレース初心者のやつばかりだったら惨敗はしないんじゃないか?
でもどれだけ脚力あってもレース慣れした人たちと初心者が走ったら惨敗する
負けるのが怖いなら参加するレースのレベルをもの凄く低いものにすればいいじゃん
自己満足するだけで成長しないけど
負けてみないと何も分からないからなー
怖いと言うなら、負けることよりも落車のほうだとおもうが
トレーニングしてる人なら惨敗はないと思うよ
お前一度もトレーニングしたことないだろ!ってレベルがいっぱいいる
そもそもロードレースにおける惨敗って何さ。
集団についていけず千切れてDNFだと惨敗なのか?
目標に対する乖離の度合いだろ
目標がないといけないわけじゃないが、そういうやつは勝ち負け語っちゃダメ
ところで、固定ローラーで高ケイデンスのトレーニングしているとき、1セット10分続けて
回すとしてどのくらいで回してますか?
>>952 レース出たこともない奴が目標に対する乖離の度合いとか言っても意味ないだろ
そういう奴こそ惨敗とか言っちゃダメだと思うぞ
>>954 自転車乗ったことない奴が2chで煽りだけ楽しんでちゃダメだと思うぞ
負荷付ってことはv-arionかなんかだろ
負荷最大でアウタートップでメディオできるならそれなりじゃないか?
出てみろよレース
速さだけでなくレース感とも必要だし経験つめばいい。
>>955 ロードとMTB乗ってますが?
レースにも出てますが?
だから言ってるわけですが?
俺なんてママチャリにも載ってるぜ。
俺なんてママにも乗ってるぜ
僕はダウターに
ロードバイク歴4年、40代のおっさんです。
心拍計を中心にトレーニングメニューを作ってみたんですが
アドバイスなど頂けないでしょうか?
インターバルトレーニング
Warm up 最大心拍数の60〜70% 15分
------------------------------------------
Attack 最大心拍数の80〜90% 15分
Recovery 最大心拍数の55〜65% 5分 3セット
------------------------------------------
Cool down 最大心拍数の55〜65% 15分
LSD
最大心拍数の60〜70%を90分
上記をインターバル、LSD、休息日の
三日でワンセットにしようと思っています。
>>962 インターバルで何を伸ばしたいの?
あとLSDでほぼ回復走に値するから休息日二回に一回でいいんじゃない?
964 :
962:2011/11/17(木) 04:54:26.42 ID:???
>>963 レスありがとうございます。
>インターバルで何を伸ばしたいの?
基礎体力の増強と今より少しでも速く巡航できるようになりたいと思っています。
>あとLSDでほぼ回復走に値するから休息日二回に一回でいいんじゃない?
了解です。
実際やってみて様子を見てみようと思います。
>>962 40年も生きて練習メニューのひとつも考えられないんですか?はやく死んだほうがいいですよ^^^
>>965 40年生きてても自転車の関わり方っていろいろだよな。
そんなことも想像できないバカは死んだ方がいいよw
いや、ただ目的も書かずにトレーニング組んでみましたとか頭がおかしいにも程があるって。。
>>969 別に頭おかしいってこともないだろ、ここはそういうスレなんだし
それだけで頭おかしいとか言ってるお前の頭の心配をしてあげたいわ、
体重重い方が平地は速くないか?
2キロ減量してなんか遅くなった気がするんだけど
減量のためにトレーニングせずに断食したとかなら駄目だわな
巡航伸ばすだけならインターバルなんてやる必要ない
オッサンがやると体に良くない
とにかく毎日乗れるだけ乗り続けるのが一番さ
俺も巡航は今までの総走行距離に応じて伸びてくるものだと思ってる
977 :
908:2011/11/17(木) 12:32:20.17 ID:???
>>975に同意。
練習メニューなんて気にせず、月800km程度を続けると心拍60%で30km/hくらいのると思う。
逆に、月500km満たないのにインターバルやビルドアップ走すると、故障するよ。
あぁ、変な番号ついたorz
スプリントは必要なし
40km/h巡航(単独2時間)を目指すとしたらどんなトレーニングがいいんだ?
40km/hで走って、少しずつ時間を伸ばしていく感じ?
>>969 スレタイ読めないお前の方がはるかに頭おかしいだろ?www
>>979 週2ロングライド、2テンポ、2メディオ、3ストレッチ3筋トレ1休
1日トレ時間は4〜6時間、睡眠10時間。
>>982 それを理由に乗らなかったりしなかったりするほうがよほどマイナス
まぁちゃんとやる奴には問題ないけど、みんなちゃんとトレーニングしてたらみんな速いわけで
俺毎日やってるやw
腹筋500
片脚スクワット各200
レッグカール100
懸垂50
腕立て200
自転車乗るようになってから全て自重トレーニングにしたけどいい筋肉になってきた
うp
数十回以上やる筋トレに何の意味があるんだ。
自己満足できて嬉しいんだろ
夜のLSDって正直かったりーと思ってたけど
これちゃんとトレーニングしたら長時間持続出来るようになるもんかな
>>986 筋トレにも色々やり方あるんだよ
どういう筋肉にするかによって回数もセット数も重量も違う
自転車には大きい筋肉はいらないから下手にバーベルや器具使うより自重で追い込める回数の筋トレのほうが向いている
自重だと二、三セット数十回で追い込めないから自然と回数も増えていく
そして上でも言ったが
効率云々はそりゃある、しかしやってマイナスにはならない、やった奴が成長する
>>986 デカイくてパワーだけの筋肉が欲しけりゃ10レップス以下3セットでいいけど、ロードのための筋肉鍛えるなら別に間違ってないと思うよ
まあ、いずれにしてもトレーニングってのは、どんなものでも獲得目標を
明確にして、その目的の達成に必要勝つ合理的な手段を選択するのでなければ
意味がないし故障の原因になる
自転車の上に乗っている量は嘘はつかないとおもうけど、中身次第で効果はかわってくるはず
俺は今、思うところあってペダリングを精密に磨くことに集中しています
効率とかばかり言ってまったくトレーニングしない人より、とりあえず乗るって人のほうが速いっていうのは確か
距離は裏切らないという格言はあるけど
それにはちゃんと乗れているのが前提であることを知らない人が多すぎる
>>989 いやいやいやいや。
数百回できるような低負荷の筋トレは筋トレになってないよ。
はっきりいって無意味。
あと懸垂50回がフルレングスで出来るなら間違いなく鬼の背中になってるだろw
なんか俺のレスで色々言われてるw
すまない
>>994 いやいやいやいやと言われましても……w
それで成果出てるからいいじゃない
数百回を1セットでやるのではなくて、その種目よっても違うけどだいたい5セットくらいしてる
最後のセットは10回以下で力尽きるくらいかな
学生時代は重量挙げの選手だったし、真逆のトレーニングをしてたけど、今はそんなに一発のパワーも大きい筋肉もいらない
特に間違ったトレーニングはしてないつもり……だけどw間違ってたらすまない
懸垂50だけはワンセット
背中はちょっと自信あるよ
でも別府はまったく筋トレしてないんだろ
かなり前だけど情熱大陸でやってた
ああいう体で速くなりたい
どんなトレーニングをしているか知ってるやついる?
ストリクトで連続50回!?
>>997 フルレンジで反動なしです
通常、ワイド、ナロー、リバースとワンセットの間に手は移動するので背中さえ耐えれたらできる回数です
すげえな
1000GET
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。