◆折り畳み&小径車総合スレ★PART67

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
折り畳み&小径車(BMX、子供用は除く)総合スレです。

販売価格が1〜2万円程度の激安車は下記へどうぞ。
安い自転車乗り総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1300449749/

〜前スレ〜
◆折り畳み&小径車総合スレ★PART65
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301088052/
2ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:34:38.03 ID:???
〜関連スレ〜
ロード系ミニベロ Part15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303660991/
【6インチ】極小径車ってどう?その16【8インチ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1301206556/
DAHON ダホン 55台目 【がんばれニッポン!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302485053/
【ESCAPE MINI】GIANT 小径車【HALFWAY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1270511506/
Brompton 37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302126657/
Bike Friday Part11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280697886/
アレックス モールトン/Alex Moulton/BSM 10台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284459577/
<折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292814749/
曲芸[Triangle]Strida△ストライダ6[Bicycle]自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280737175/
【MINI-VELO・折り畳み】KHS 11♪【MTB,ROAD】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1282833892/
+VENTURA+ BRUNO ブルーノ Part6 +MINI VELO 20+
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285420718/
【類似品】8"Cityも登場!!最小折畳A-bike【注意】15
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284439679/
【PECO】 OX bikes 【Gazelle】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303180351/
BD-1スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1297360457/
3ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 09:35:19.44 ID:???
【参考】
[DOPPEL] ドッペルギャンガー044 [GANGER]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1304205565/
車メーカーブランドの折りたたみ自転車
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1291777114/
【OEM】DAHONライセンス車総合スレッドその4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1293415714/
【DAHON】メトロ(Metro)専用スレ4【ダホン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1280905213/
4ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:34:23.99 ID:???
簡単な身体能力チェック

1、30cmの段差越えがスムーズに出来るかどうか。
2、両手放し運転が出来るかどうか。
3、片手放しで立ち漕ぎが出来るかどうか。
4、スタンディングが出来るかどうか。
5、ウイリーが(最低でも100m)出来るかどうか。

小径車で、とは限らずどんな自転車でもいいです。
全部ダメな人はギブアップした方がいいです。
間違いなく怪我します。

全て基本的な能力のチェックで、「全部出来て当然」です。

1〜2種目しか出来ない人は要注意です。(かなり身体能力が低いです)
ただし、訓練次第で改善できる可能性があります。

バランスを取って乗るという自転車の特性上、
一つも出来ない、あるいは一つしか出来ないというのは致命的な身体能力障害です。
危険ですし迷惑なので公道に出ないで下さい。(ママチャリ推奨)
5ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:35:11.56 ID:???
自転車の良いところ(同時に悪いところ)ってのは
前後にバランスを取らなくても前後にはまず倒れないこと。
次に、ハンドルを使えばかなりバランス感覚の無い人でも(オバちゃんでも)
普通に運転できるところ。
これはウイリーをしてみれは1発でわかる。出来る人(バランス感覚の有る人)は100mぐらいは余裕でできるから。

つまり自転車というのは、かなりバランス感覚の無い人でも、その自覚が無いまま乗ることができ、
普通に乗っている限りは永遠に進歩が無い乗り物なんだよね

比較的不安定な乗り物に乗ったときに感じる二種類の感覚が有る。
ひとつは怖い。もうひとつは面白い。
同じ乗り物でも人によってどちらかの感覚があるんだけど
その差は、バランス感覚があるか無いかの違い。

6ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:23:48.77 ID:???
さっそく可愛そうなカスが涌いたか (・∀・)ニヤニヤ
7ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:09:52.01 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
8ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:20:54.61 ID:vqHWXatd
ちょっと聞いてくれ
アパートの前に配送トラックが路駐してたからトラックの前に停めて部屋に入ったのさ
程なくしてバキバキって音がするからまさかと思って行ってみたら
見事に踏まれててハンドル曲がっちゃってたんだ
とりあえずドライバーに連絡先渡されて帰っちゃったんだけど
これからどうしたらいい?
本社に連絡取る?見積もり取る?なんかもう自転車愛が消えてしまったんだが
9ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:25:44.48 ID:???
自転車愛が消えてしまったんなら放置でよくね?
10706:2011/05/04(水) 16:46:42.21 ID:???
前スレのA−BIKEのものだけど。
2万くらいでいる人いない?

今PC無いからオクはめんどい&今週結婚式で忙しい
11ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:53:11.10 ID:???
>>8
供養のためにも弁償してもらえ。
12ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:15:14.63 ID:???
>>8
お前ほかの場所にも書き込んでるだろ
13ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:17:50.83 ID:???
>>8
あっちで相手にされずにスレ消したのか
14ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 17:55:32.18 ID:???
いや、mayで叩かれてるよ
それよかあとで現場検証するって
15ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 18:15:46.95 ID:???
>>14
いや自転車板にもスレたててさ
スレ違いすまん
16ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 19:39:53.62 ID:???
>>8
その場で警察呼ばないと
事故証明無いと相手から金取れねぇぞ
今からでもいいから警察呼んで検証してもらえ
17ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:09:23.89 ID:???
>>16
現場検証終わった。結果だけ言うと示談になった
警察が「加害者が110しないと!」って俺に言ってきた
ドライバーは厄介なのに絡まれたなー的な感想だろうか
18ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:12:22.19 ID:???
a-bikeが2万なら安いじゃん
誰か居ないのか?
19ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:15:29.29 ID:???
a-bikeならキックボードでもいいかなって感じ
20ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:27:05.86 ID:???
>>17
>警察が「加害者が110しないと!」って俺に言ってきた
なにをいってるのか、サッパリわからないよ
あと壊された自転車はなに?
21ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 20:29:29.72 ID:???
>>18
どうせ、パチモンだろw
22ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:25:45.72 ID:???
AL-FDB14がピッタリな袋ないですか?
webでこの情報探しても「ホームセンターであった」とか曖昧な感じなんだよね・・・
23ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 21:30:56.00 ID:???
>>22
ちび輪バッグじゃだめなの?
24ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:57:13.56 ID:???
コレは使えないか?
教えて、エロい人。
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i136.html
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i137.html
25ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:02:27.58 ID:???
4のスレタイ間違ってねぇ?
小径手放しやウィリー100mできても職人なだけで。
と言っても競技ロードやアクションライドスレじゃないのでいいいか。
26ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:05:14.58 ID:???
30cmの段差越えができるような小径は珍しいだろ。
BMXとかはスレチだろうし
27ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:17:06.88 ID:???
>>25
いまさらあの書き込みにマジレスする奴がいるとは。
28ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:45:15.00 ID:???
フーリガンくらいしか思い浮かばないな。
29ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:48:56.43 ID:???
>>26
30cmぐらいなら折り畳み小径車で可能でしょ
BMXなら100cmぐらいだろうし
30ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:05:08.36 ID:???
BD1ぇ、、、
31ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 04:02:29.59 ID:???
>>10
パチじゃなくて本物?
青梅なら取りに行ける距離なんだけど。
3210:2011/05/05(木) 04:07:55.64 ID:???
>>21
会社の懸賞で当たった奴だからニセモノはないよw失礼なw

オクだと2万ちょいとかで落札あったの見たからそんくらいかなと

バックと空気入れが付いてる
3310:2011/05/05(木) 04:13:48.74 ID:???
あと説明書と簡単な工具も
34ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 06:23:20.73 ID:???
デカイ釣り針だな
35ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 08:08:43.57 ID:???
>>10
早めに処分したいなら、ハードオフとかサイクリーとかそっちのほうが早くね?
こっちでもやるとか
パーツやる/売る/交換/欲しい part39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302136965/
あとオフ板の不用品売買スレとか見るといいかも。
36ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 10:13:45.78 ID:???
会社の懸賞で当たった奴だからって
ニセモノはない証明にはならんだろw
37ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 10:16:08.43 ID:???
未使用なうちに売っちゃえ
38ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 11:03:43.62 ID:???
一度でも乗ったら処女じゃないけどな。
3910:2011/05/05(木) 11:32:11.62 ID:???
すまん…処女じゃないんだ…


もう二回乗られている上に輪行されてるんだ。



日にちもないしハードオフにドナドナするか…
4010:2011/05/05(木) 11:34:15.72 ID:???
書き忘れたすまん。
>>35

アドバイスありがとう。
41ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 13:08:09.57 ID:???
メリダのミニベロって見かけないけど乗ってる人いたら感想訊きたい
42ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 16:03:29.97 ID:???
ドフだと2000円買い取りで2万円で販売だろうな。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302136965/
パーツやる/売る/交換/欲しい part39
4310:2011/05/05(木) 17:01:00.06 ID:???
>>42

ありがとう

しかし遅かった…

5000円だった
44ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 17:26:51.60 ID:???
値段によっては欲しいかも。
もう売っちゃった?
45ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:40:13.89 ID:???
鑑定の結果、偽物でした
4610:2011/05/05(木) 20:43:09.78 ID:???
いやいや
バッグ漁ったら証明書とかあったよ
47ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:44:51.52 ID:???
>>46
5000円で売ったの?
48ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:44:55.07 ID:???
どっちにしろ無価値な道具だよ
49ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 20:54:28.84 ID:BMUBTi4c
この間の震災で会社に自転車を置いておきたいという理由で
折りたたみが売れてるそうな

一回使うか使わないかのために
ロッカーにおきっぱにするならアリじゃね?
50ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 21:09:26.92 ID:???
a-bikeじゃ帰れません
51ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 21:43:58.10 ID:???
震災にあうより乗ってる途中でぶっ壊れて事故る確率のほうが高いぜ絶対w
5210:2011/05/05(木) 22:03:30.61 ID:???
>>46
うむ
53ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:16:25.36 ID:???
馬車道のローロに行ってきたんだけど、期待してたぶん、店がしょぼくてがっかりした。
Ysの上野とか赤坂のワンフロアみたいな感じでミニベロが並んでると思ったんだけど。
そのうち、サイクルハウスしぶやに行くつもりだけど、やっぱあんまり期待しない方がいい?
54ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 22:44:21.13 ID:???
>>53
ちょっとパーツの多い街の自転車屋って感じだぞ
55ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 23:11:36.67 ID:???
>>53
床面積で言えばYs上野の1/3〜1/4ぐらいだからね。
店頭の商品を見る/買うよりは、整備/改造を依頼する店といった感じ。
完成車はそれなりにあるよ。
56ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 23:13:30.92 ID:???
地下だしな
57ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 03:27:46.44 ID:???
それは入りずらいねえ。
自転車屋なんてチェーン店でもなければ個人商店みたいなもので零細だから基本的に店はしょぼいよな。
58ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 20:25:13.13 ID:???
>>53
それなら和田サイクルがおすすめ
お城製が普通に吊ってあってマニアックな物も沢山ある

ただし混んでる時は×
台数種類共に多いが店内は狭いからな
59ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 21:26:59.01 ID:???
>>58
それは売り物?展示?試乗車?
一年待ちの身としては気になるぞ。
60ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 21:56:41.24 ID:???
>>59
納車用と在庫
新しいモデルのスーパーSPEEDだっけ?
それとロイヤルブルーのAM20なら在庫で結構前から吊るされてる
あと分割のエスプリ・・・たぶんこんなもんかと

試乗車はさすがに無いと思う
聞いたこと無いけど
61ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 21:59:35.77 ID:???
>>60で書いたモデルは在庫ね

それ以外にも納車待ちのが常時入れ替わりでちょいちょいある
62ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 22:22:30.11 ID:???
>>56
Ys上野もしぶやも地下なんてないぞw
63ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 22:29:00.68 ID:???
56はローロの話をしてるのに
64ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 22:43:13.63 ID:???
ローロにも地下ねーよ
65ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:07:24.22 ID:???
>>62
渋谷は地下だろ
66ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:41:49.68 ID:???
>>65
そりゃしぶや違いだ
ここで書いてるしぶやは>>53にあるサイクルハウスしぶや
地下でなくて地上一階だ
67ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 23:55:54.99 ID:???
新宿ハルクにワイズ出来たのな
気づかなかったわ
68ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 05:40:54.63 ID:???
サイクルハウスしぶやは接客丁寧。混んでると順番まちになるけど。いろいろ相談しながら買う店かな
69ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 06:52:22.82 ID:???
しぶやは実店舗には行ったことないけど、通販の対応は良かったね。
こんなん売ってくれるんかいなっていう部品の購入相談でも即OKの返事くれた。
70ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 09:18:37.77 ID:???
>>58
和田サイって未だに常連に客の自転車いじらせてんの?
71ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 10:21:43.99 ID:???
和田サイは常連がウザいって聞くから行きづらいな
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:01:32.21 ID:???
>>71
暇な平日に行けばママチャリでも見てくれるという話。

休日に行ったら、展示物か客のチャリかわからないものがズラッと並んでてな
にがなんだかわからなかった。
73ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 11:52:57.00 ID:???
和田サイは無茶ぶり改造を請け負い過ぎw
74ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 12:54:48.91 ID:???
>>70
引き取りに行ったら知らない奴が跨ってたってことは
75ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 14:09:19.06 ID:???
>>73
確かに

和田さんは良い店の雰囲気が、まだ残ってる。
なるしま友達商会みたいにならないで欲しい。
76ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:10:50.19 ID:???
常連に勝手にシートピラー切られて断面ガタガタでフレームに傷が、っていうのは和田だっけ?
77ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:16:29.03 ID:???
なにその犯罪w
78ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:23:22.15 ID:???
79ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:27:45.90 ID:???
つーか目の前で組立とかありえねー
普通は入荷して組立初期整備やってから客に電話して納車
来店した時に必要ならシートポストカットその他の作業だろ
80ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:44:44.05 ID:???
wiggleでセールになってるmezzoのD-9って、ORIだとどれだろう?


重量が書いてないから、踏ん切りがつかん…
81ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:06:14.02 ID:???
旧モデルのC9だったっけ?
C8classicのフレームに、M9urbanのコンポーネントだよ。
82ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:12:12.44 ID:???
パッと見、C8エコにリアキャリアつけた感じに見えるから、11kg前後じゃない?
83ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:53:37.85 ID:???
>>78
和田サイこえーよ・・ガクブル(AA略
84ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:16:36.65 ID:???
>>81
>>82

ありがとう!!

この値段で11kgぐらいなら軽量化で一桁いけそう。

ちょっとポチッてくる。

まじありがとう!
85ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:57:50.47 ID:???
>>78
それ読んで和田行くのやめたんだよな。
ちょっと遠かったのもあるけどw
86ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 00:22:14.67 ID:???
今でも来店即納車がウリだから有り難い反面怖ええ
87ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 02:02:33.43 ID:???
>>78のブログのコメ欄の「名無しのローディ 」って信者か?
和田サイってあーいう奴がいっぱい居るとしたらコエーんだけど。
88ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 03:44:28.04 ID:???
小径って選択少ないですけど、
皆さんどんなタイヤはいてます?
89ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 06:14:45.26 ID:???
なるべく細くて抵抗少ないの
90ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 06:16:09.72 ID:???
安いからPanasonicのパセラ
91ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:10:30.59 ID:???
軽いからパナレーサーのミニッツライトPT
92ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:36:35.54 ID:???
レーパンきのこSPDの小径乗りでもないかぎり
タイヤは太いスリックのほうが良いと思うけどなあ俺は・・・
走行感も軽いし抵抗も少ないし乗り心地もいい
まあ走る場所にもよるのだろうけど都内ではそう感じるよ
CRとか山行くのなら細い(あるいは軽い)タイヤのほうがいいのかな
93ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:39:07.24 ID:???
山だと細いと土に埋まりまくりだろう。
太いタイヤは高額に成りやすいから、安く済ませたいなら細いほうが有利程度。
94ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 08:56:25.56 ID:???
山ってのはつまり上り坂のことですよ
上りだけは重さ軽さがものを言うので
95ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:10:03.12 ID:???
>>87
和田サイ本とか読むと、マジでそれっぽい
96ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:12:54.83 ID:???
MTBじゃ有るまいし高圧極細にしない理由がみつからない
歩道でもはしるのか?
97ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:33:42.55 ID:???
CR・車道・街中しか乗らないのでシュワルベのデュラノ(20x1.10)。かなり快適でオススメ。
98ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:01:28.09 ID:???
普段使いならシュワルベのマラソンレーサーおすすめ
丈夫で重めだけど思いのほか良く転がる
99ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 16:16:01.44 ID:???
ここまでPanaのタフが出てこないのはさすがに引くわー
100ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 16:17:22.24 ID:???
>>92
> レーパンきのこSPDの小径乗りでもないかぎり
> タイヤは太いスリックのほうが良いと思うけどなあ俺は・・・

たとえば、何よ?
なかなか太いスリックなんて思いつかないんだが
101ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 16:32:23.28 ID:???
シュワルベ コジャックとか?
102ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 16:48:17.25 ID:???
>>100
http://circlegeek.com/shop_img/images/com1.jpg
プリモ コメット 20×1.95/2.1/2.25
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/21/58/f0023258_958511.jpg
プリモ E-コメット ケブラー 20×1.95/2.1/2.25
http://img09.shop-pro.jp/PA01042/644/product/11463638_o2.jpg
プリモ コメットHD 20×1.95/2.1
http://www.kunstform.org/images/animal-asm-r-tire-1.jpg
Animal ASM-R foldable 1.95/2.10
http://img05.shop-pro.jp/PA01106/343/product/21815361_o1.jpg
Eastern Burnout foldable 20×2.1
http://www.kaitaya.com/shop/upload/save_image/12202230_4d0f5a7869e14.jpg
Demolittion MONACO ケブラー 20×2.1
http://www.greenspeed.com.au/Duro.0.5.600.jpg
グリーンスピード DURO SLICK 20×1.75
http://basicallybicycles.com/merchant/590/images/large/scorch1.jpg
グリーンスピード スコーチャー 20×1.5
http://2.bp.blogspot.com/_XPRzRj8u7tA/TAdsBmXW9sI/AAAAAAAAArQ/Yq95q2ePCRQ/s1600/RIMG2989.JPG
タイオガ プールコンプ 20×1.5

BMX用もあるが侮るなかれ
ケブラーで折り畳みだと2.1でも400g台とビッグアップル2.1やマラソン1.5より軽量
103ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:09:01.77 ID:???
そんな太いタイヤ入らんがな
104ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:31:11.40 ID:???
1.1/8って太さどのくらいだろ?
105ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:32:02.22 ID:???
太すぎて入れる時痛そう
106ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:32:47.28 ID:???
>>104
ヘッドのオーバーサイズくらい
107ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:47:53.72 ID:???
SCHWALBE KOJAKもタフも評判悪いな・・w
108ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:56:16.79 ID:???
DURANO一択だろ?
109ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:02:00.13 ID:???
KOJAKとか、アレってタイヤに溝がないけどグリップとか大丈夫なのか?
少し舗装が甘いカーブを曲がったらこけそうなんだが
110ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:33:47.24 ID:???
トレッドなぞ飾りです
111ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 19:02:10.92 ID:???
>>109
水とか泥とかがあるのなら溝付きタイヤの方が滑らないけどね。
舗装が甘いってどんな状態を言ってる?
112ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 19:25:03.74 ID:???
雨天時の白線、マンホールでぶっ飛ぶ
サンプルは俺
113ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:21:31.39 ID:???
たまに10センチくらい(10センチ以上?)の太っといの履いた小径見るけどありゃなんだ?
オートバイ用のタイヤみたいなの
あんなの履いたらスピード全然出ねえだろうなと思う
114ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 21:07:02.69 ID:???
スピード出さないって事だろ
悪路走ったり、ビーチクルーザーろか
115ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 21:37:04.97 ID:???
20x1.5な無印マラソンに英式チューブで詰められるだけ空気詰めて
通勤に使てる。文句ある?
116ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 22:04:49.24 ID:???
>>115
ない。マラソン系は総じて優秀。
俺は大林檎使ってるけどな。
117ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 22:38:30.29 ID:???
ビックアップルの人 転がり抵抗 どんな感じ?
どれくらい空気入れてます?巡航速度どれくらいが快適です?
118ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 23:01:05.33 ID:???
>>116
うちのの純正はビグアポーだったらしいんだけど、譲ってもらったときは
ゴーガノゥとかいうタイヤになってた…。
んで空気入れられるだけ入れてたらサイドが嫌な感じに膨らんでるとこ
を発見したんでマラソンに。
119ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 00:15:34.87 ID:???
>>115
チューブは米式にしとけw
120ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 01:49:37.96 ID:???
115
>>119
チューブも一緒に買うんだったらタイヤもっと細いのにしてたと思う…。
基本貧乏弄りだから流用できるものは極力流用する方向で。
1.5用?のチューブだったから1.5以上のタイヤにしようっていう安直な。
すごく遠回りしてる気はするけど気にしない。

で、ホイールをバラしてみたらリムテープも純正のがすげぇ適当で穴が
塞がってなかったりバリが出てたりしててパンクしそうだったから、
バリをやすって幅の広いリムテープできっちり穴を塞いで、完璧。
と思ってタイヤ組んだら回転方向を逆にしてた…。orz
おまけに試運転のときにはブレーキのワイヤ戻すの忘れてパニックに
なったし。およそ思いつくような間抜けなことは一通りやったと思う。
121ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 02:01:40.21 ID:???
興奮してレーパン破って亀さんがこんにちわした経験のありそうな雰囲気の奴だ
俺は経験あるぜwww
122ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 02:12:51.92 ID:???
>>121
尖った凶器をお持ちだな。俺の粗末なモノじゃレーパンを破ること
など到底不能だよ。
そもそもレーパンを持っていない程度の不真面目乗りなんだが、
しゃがんだ拍子にトランクスの尻部分が左右にビリっと裂けたこと
なら何度かある…。よくあるよね?

ちなみにチャリンコを弄ってて死にたくなるほど情けない思いをした
のはスプロケを組んでる最中にギヤを1枚入れ忘れたのに気付かず、
ロックリングを締めこんだこと。規定トルク掛けてんのになんでギヤ
がカタつくの?と思って足元見たら1枚ギヤが転がってたこと…。
123ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 02:49:59.09 ID:???
レーパンの股間が破れてるのを見かける事は多い。
124ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 08:52:19.70 ID:???
俺はレーパンの股間が蒸れてます
125ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:24:16.88 ID:pOJ1KL12
レーパンは、いいよな、、、30分くらい乗ってても全然尻が痛くならないし。
多い日でも安心ってくらい、股間からの汗を吸い取ってくれる。
126ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 01:50:12.20 ID:???
レーパン穿いて走ってたら勃起してくるな。
127ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 09:26:32.44 ID:???
レーパンは不潔w
毎日洗えw
128ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:51:59.50 ID:???
いや、毎回洗うのが普通なんだが。
129ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:29:00.12 ID:???
厚木街道でGIOSの20インチを見た
自転車だけ見ると好きなデザインだが、人が乗っているとバランス悪い
かっこわりーと思った
同じ車種に乗っている自分も多分そう見られているんだろうな...orz
130ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 15:33:06.83 ID:???
体型しだいだな
あと顔

ジャニーズ系(笑)の顔してりゃステキってなるぞ
131ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 16:07:39.45 ID:???
腹がポコンって出てるとな・・・。
132ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 17:29:46.74 ID:???
GIOSってフレームのロゴがうるさい。
そんなに付けなくてもイイだろ。ってぐらい。
133ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 17:30:48.92 ID:???
>>132
全部一緒だからデザインもくそも無いしな
134ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 18:11:02.29 ID:???
青いし同じ場所にロゴが入ってて全然面白くもなんともないよな
しかも企画屋の中華チャリだし
135ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 18:14:38.69 ID:???
MINI LOVEの試乗会ってヘルメットいるのかな。
フツーの格好していっても問題ない?
136ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 18:18:01.23 ID:???
ヘルメットは貸してくれるだろうが、誰がかぶったかわからない脂ぎったヘルメットを
かぶりたくなければ自前のを持って行け。
137ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 20:35:05.08 ID:???
マイヘル持参でやる気まんまんも格好わるいけどな。
アルコールティッシュ持っていけば。
138ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:28:35.44 ID:???
ヘルメットとグローブ持参って公式サイトに書いてあるし
139ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:30:53.65 ID:???
ドカヘルでも被ってけや
140ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:57:56.32 ID:???
そーいうの、マジで有りでしょ
体育会系のレースじゃないからスマートに目立ったらイイと思う
141ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 00:57:55.76 ID:???
ちょっと行きたくなってきた
良かったって話を後から聞くのも嫌だしな
142ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:10:41.53 ID:???
BOMA F-1のフレームセットを通販で買えるとこ知りませんか?
143ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:19:22.95 ID:???
カプール限定って、公式に書いてあるしw
144ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 02:30:01.96 ID:???
5万ぐらいでカセットスプロケット、シマノコンポの折り畳み自転車はありますか?
145ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 02:33:40.37 ID:???
あると思えばある
無いと思えば無い
146ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 16:16:34.23 ID:tBPBPBV8
キャリーミーにブルックスなかなか似合う
147ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:32:37.23 ID:???
ドロハン仕様のキャリーミーにも似合いそうかい?
148ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:35:13.44 ID:???
体重95kgでも乗れる折り畳み自転車って何かありますかね?
本体予算5万くらいで
149ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:36:24.17 ID:???
ちなみに身長は165cmです
150ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:21:12.09 ID:Sl0yhFuD
>>8
自転車愛が消えたから、トラックの前にわざと停めておいたんだね。


やりますな・・・・
151ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:44:57.53 ID:rjKBZJpK
生理2日目鬱あげ
152ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:59:18.53 ID:???
切れ痔が酷くなったのか
可哀想に
153ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:01:21.69 ID:???
太ってるのに何でタイヤが弱い小径に乗りたがるんだろうね
154ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:16:39.54 ID:???
バイクみたいな太いタイヤのミニベロは見たことあるけどな。
改造したのか、販売してるのかは知らんけど。
155ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:31:02.64 ID:???
SCHWINN スティングレイ?アメリカンバイクみたいなカッコの奴
156ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 00:46:29.05 ID:???
アンドでも売ってまっせ
157ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 01:08:42.09 ID:???
小径車のタイヤって、軽い方がいいのか重い方がいいのか、分からなくなってきた。

http://www.thinkbasis.net/jp/main_news.0.html?&tx_ttnews[tt_news]=66&tx_ttnews[backPid]=6&cHash=27d1255b4b
http://www.rakuten.ne.jp/gold/yokamon/sub_PAGE/J-buturigaku/J-buturigaku.htm

街乗り主体なら軽い方、長距離主体なら重い方ってことでよいのかな?
158ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 01:10:20.15 ID:???
>>157
おい、やめろ。
やめてくれ。
159ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 01:19:22.48 ID:???
>>148
命が惜しければ、折り畳み自転車には20kgほど痩せてから乗ったほうがいいよ。
(自転車の強度的にも、健康面からも)
予算オーバーになるが、マトモなMTB(悪路走行禁止と書いてない奴)がオススメ。
160ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 02:18:40.52 ID:???
>>159
身長もBMIも聞かずに何を言ってるんだ君は
失礼な奴だな
161ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 02:20:12.38 ID:???
>>149を無視して切れてみる
162113:2011/05/12(木) 06:00:29.30 ID:???
>>155
それだ!
163148:2011/05/12(木) 06:57:53.28 ID:???
>>159
平坦な場所まで車につんでから乗りたかったんだ。
が、命もおしいのでMTBを検討してみます。
あと149は別人です。
164ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:17:21.45 ID:xqwSu2zL
買って3日でパンクしちゃった。
何か踏んだのではなく中で擦れてパンクしたそうです。
80キロあるから小径車は厳しいのかな。
165ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:20:55.45 ID:???
>>164
空気圧じゃね?
166ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:26:07.94 ID:xqwSu2zL
>>165
空気入れすぎって事ですかね。
買ったときのままなので。
167ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:31:22.45 ID:???
中で擦れたのが原因なら空気圧不足だよ。
規定圧に届いていなかったんじゃないか?
168ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:32:25.94 ID:???
リムのバリでチューブがキレたとか。
169ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:33:14.86 ID:???
80kgならmax圧+0.5barがおすすめ
サイドを指で押して凹むようだとだめだよ
170ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:37:03.74 ID:???
タイヤ種も書かずにバカですか
171ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:41:32.81 ID:???
100kgのオレはDURANOに8.7bar(max8bar)
9barだとゴツゴツ感急増でフロントサスの調整が面倒
172ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:50:13.98 ID:???
このピザ、アホなのである。
173ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:07:47.19 ID:???
人に寄って握力も違うのに指でおして判断は適当過ぎw
174ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 13:44:57.23 ID:???
85kgでダホンのスピ8買って500kmくらい走ってるけど全然平気そうだけどな
走る前に空気圧はチェックしてる
175ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:37:42.00 ID:???
そりゃマンガじゃあるまいし、
5キロや10キロ重量オーバーしたくらいで壊れるかよ。
メーカーなりに余裕もって設計してるけど、
80キロ超えが乗って何かあってもお客様の責任ですよってだけ。
176ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 14:58:19.15 ID:???
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/idogaya/20070204/20070204125636.jpg
こういう駐輪場さ 2時間無料だったんで使ってみたわけよ
そしたらタイヤが下まで届かずフォークエンドで支える感じになっちまった
おまけにママチャリの両立スタンドでしか立てられないようになってて(俺のはエスゲのダブルレッグ)
もうちょっと考えて物作れよ想像力なさすぎだろ小径ディスってんのか?2度と使わねー
前に使おうと思ったときは1.75のタイヤでも太くて入らねーし使って欲しいなら使えるもん作れ
177ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 15:12:00.87 ID:???
なんだかんだで日本はママチャリ王国なんだよ。
小径なんてマイノリティだ
178ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 15:23:07.19 ID:iJnzu7X8
>>176
近所の駅前にも似たようなのできたんだけど、前カゴがひっかかって
ロックがかかる位置まで前輪が入らないからタイマーがスタートしない
んだよなw 俺はちょっと買い物で止めるだけだから3時間無料の時間内
ではあるんだけど。
179ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 15:34:40.24 ID:???
>>178
無料で停め放題じゃん
180ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 16:04:12.93 ID:???
ヤフオクにあるLONGWISEってどんな感じ?
誰か買った人いないかな?
181ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 16:14:21.36 ID:???
こういう駐輪場で前輪下に五インチくらいの穴開き車輪をかませて
そこに駐輪機嵌めたら無料駐輪いけると考えたことあり。
ママチャリだと目立つが小径なら下タイヤ込でも目立たないし。
しかしセコいので実践してない。
182ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 16:19:53.70 ID:???
>>177
そんなことはわかってるんだよ
ママチャリが女王様だから
小径車は王女様なんだろ!
183ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 17:25:32.04 ID:???
>>180
longwise社の素晴らしいサイト
ttp://www.longwise.com/

購入した人の喜びの声
ttp://esystem.asukablog.net/Category/6/

おすすめwwww

184ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:25:35.11 ID:???
>>183
日本語ページあるのか、やる気はあるんだなと見たら機械翻訳のママかよ!
185ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:39:49.70 ID:???
駐輪機なんかたとえ止められてもホイール痛むから
どうなってもいい下駄チャリかママチャリ以外乗っけるもんじゃねーよ
アホかw
186ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:17:47.27 ID:???
>>183
”浙江長くテクノロジー株式会社”ってw
大事な社名まで機械翻訳はヤメロ
187ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:32:27.20 ID:???
>>179
見回り「あっこいつセットしてない 撤去しなきゃ」
188ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:36:30.57 ID:???
強制的にセットされるとディレイラーが狂うので迷惑
器物破損で警察呼びたい
189180:2011/05/13(金) 03:37:10.70 ID:???
>>183
ありがとう。
なかなか香ばしい匂いがするところみたいですね(w
190ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 05:03:14.95 ID:???
そのまえに駐車違反で警察呼ばれるな。営業妨害だし。
191ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 05:04:07.28 ID:???
>>138
すまんが、リンクがあったら教えてください。
自分用のヘルメットはあるんだが、自転車を始めさせたい連れ用のをどうしようか迷ってる。
192ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:15:44.44 ID:RGDfjDk3
>>190
いや通常民事だから警察きてもなんともない
"公道上"の駐車禁止ゾーンか歩道上に停めたか道路上で放置車両と認定される場合は駐車禁止となるが
私有地商業用地内の不特定多数に開放した駐車場である以上、警察の介入はない
193ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:21:32.01 ID:???
>>180
longwiseのlw101買いました。

とりあえず改造ベースにするのもノンケで乗るのもお勧めしません。
前に2万以下のスレがあった時にも書いたけど

シートチューブに変な溶接跡ある、フロントのVブレーキ台座の溶接も糞
あ、フォークのハブのところも歪んでましたね、あとリアエンドは140mm。
もし人柱として買うならもう少し様子見といたら?
ってか買わないほういいよ。
194ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 10:59:01.75 ID:???
>>192
施設の敷地じゃなく道の駐輪場(?)の一番端っこの隣に止めた場合は?
195ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 12:10:31.14 ID:???
>>194
道路上なら標識があるから悩むような話じゃない
駐車できるなら標識があり、無いなら原則不可(傷病人救助とか特例はある)
歩道には標識がないがそもそも不可で厳密には降車して離れちゃ駄目だし
信号などの理由なく乗ったままでも停車しちゃいけない
まああくまで厳密に道交法を適用した場合なので、タイーホに発展する可能性は限りなく低いがw
196ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:17:59.76 ID:???
聞きたいんだけど、年間何回折り畳みます?
197ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:20:04.75 ID:???
ゼロです
198ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:34:04.74 ID:???
折って家置きしてるから20インチで100回くらい
出先でも折って店内に持ち込む14インチで300回くらい
199ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:35:49.34 ID:???
折りっぱなしです
200ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 14:55:33.38 ID:???
折れません
201ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 15:03:26.83 ID:???
中折れって言うな!
202ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 15:09:15.45 ID:???
折れ折れ詐欺
203ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 16:31:47.62 ID:???
ルック車
204ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:06:46.66 ID:qWywPUsI
キャリーミーのサドルの角度を買えようと思ったがギザギザ部分が外れない
角度変えられないのか?俺の前立腺が
205ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:14:53.22 ID:???
固定ボルト緩めた状態でサドルをげんこつでたたくといい
最初から強くたたくんでなく弱い力から徐々に強く
206ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:19:56.28 ID:???
小径車(笑)=サドル調整の仕方もわからないまぬけが乗る自転車
207ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:03:04.86 ID:???
ケツに指入れてこつこつと叩いて前立腺刺激して角度調整すれば良いじゃない。

edに悩んでるおじいちゃんが多いスレ。
208ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:36:40.02 ID:qWywPUsI
>>205
そんなんでギザギザ部分駄目にしないか?ハンマーでたたいてみたが外れそうにない
209ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:37:05.19 ID:???
>>202は、もっと評価されてイイ。
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:58:42.38 ID:???
BJCは昨年同様ハードカスタム(インター8や外装化など)したブロンプトンは出場できない模様。残念。申し訳ない。アルティメットクラスでも作ってレースやってくれれば面白いのに。そんな貴方は6/4(土)の@MINILOVE_jpの方に是非来場下さい。ow.ly/4TFI5
HootSuite • 11/05/13 17:13
@和田
211ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:02:40.97 ID:???
静岡wwwwwwwwww
212ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:17:54.90 ID:Kq0xxFlc
>>193

一つお尋ねしたいのですが、ロゴは剥がせますか?上からクリア塗装されて
いると剥がせないと思いますがどうですか?
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:29:04.49 ID:???
何故静岡なの?
214ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 23:48:17.05 ID:???
サイレント・ヒル
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 01:02:10.38 ID:???
>>212

残念ながら、ロゴは外せません
216ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 04:45:56.46 ID:???
>>208
固着しちゃってるんじゃないか?
ばらせるところは全部バラして、あとはクレ556でガンバレ
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 07:32:02.83 ID:???
>>157
亀レスだが、2つ目のサイト、プロローグからいきなり間違ってる。
その後の記事も勘違い満載。読むと馬鹿になるよ。
218ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 12:39:13.60 ID:???
>>216
色々やってみたがどうも駄目のようだ。元々ギザギザの精度低く、それをアーレンキー折れよとばかり
締めてあったもんだからギザギザをつぶし合って固定されているみたいだ。
台湾製造ってこんなレベルか。誰か角度調整出来た人いるんかなあ
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:01:21.86 ID:???
>>217
回転してるコマが倒れないのは四方八方から遠心力で引っぱられてるからとか
なにげに物凄い事書いてるなw
その前に「慣性モーメント」がどうのとか自分で書いてた事忘れてんのかよ・・・
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:10:08.34 ID:???
いいから、みんな巣に帰れ。
221ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 13:44:18.31 ID:???
記事書いてるのって大抵は滓が多いからなあ。
検証もせず妄想で書いてるのがほとんど。
222ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 21:34:33.57 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:07:10.51 ID:???
224ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:08:48.08 ID:???
>>222
なぜ関連動画もチェックしないのか?
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:27:26.26 ID:???
偉そうだな
未熟な証拠
226ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 22:59:27.36 ID:???
言わせときゃいいんだよ
納豆嫌いに納豆のうまさを説明してもわからん
ホモに女の良さを教えてもわからん
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:04:37.91 ID:???
まぁ言ってることは正しいな。言い方が悪いだけで。
228ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:14:46.82 ID:???
道具に対する価値観や使い方は人それぞれ
また見解も人それぞれ

次元の低さ、視野の狭さ、器の小ささはともかく
ああいう発言をああいう言い方でしか表現できない人は
社会性とか人間性、最近の流行りでいうなら
「コミュニケーション能力」が欠如しているんだと思う

世間に迷惑かけない程度に一人で走ってればいいんじゃない?
そういうDQNはどのジャンルにもいるだろうから
認めてあげたうえで関わりにはならないのがベターじゃないかな
229ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:22:07.98 ID:???
つかいつまで同じネタに反応してんだよ
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:31:10.06 ID:???
231ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 00:33:36.62 ID:???
>>218
プラハンマーでドツいてもダメ?
あとはバールのようなものでこじるとか。
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:22:20.94 ID:???
>>222
ようは「リスクも知らずに乗って文句言うな」って事だろ?
このスレ見ている人間からすれば当たり前の事を言って威張っているように見えても
広く世間を見ればそんな事も知らずに流行りだったから折りたたみだの小径車だのに乗って
ママチャリ以上の修理費が掛かると文句言う人間って多いんだろ
233ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:25:32.28 ID:???
まあロードに乗っても格好がつかないからって
初めてのスポーツバイクで小径に乗ってしまう老害ピザは言われても仕方ないな
234ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:33:46.31 ID:???
>>233
んで、雑誌の宣伝と有名ショップの口車に乗せられて「ロード並みに走る〜」を真実と思い込むんだよな
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:39:29.31 ID:???
小径ロードならロードに準じた走りが出来るよ。
仮に車輪を大きくしても街乗りクロスあたりにしか
該当しないような折り畳みを「ロード並に〜」
なんて言うからおかしくなる。
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:41:34.63 ID:???
折り畳みロードってないの?
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:45:36.63 ID:???
別にそう呼びたきゃ好きにすればいいけど、一般のロードレースに
わざわざ折り畳みや分割フレームの700Cで出てくる奴はいないのと同じ。
小径レースだと折り畳みフレームで出てくる奴いるけど、それは
遊びのノリだから。
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 07:50:07.91 ID:???
かつてのレイダックとか? ロードの定義がわからないけど。
239ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:51:09.40 ID:???
>>236
ジャイアントのMR-4R
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:53:03.58 ID:???
ロードならわざわざ折り畳まんでもタイヤ外せばすむことだから
241ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:58:09.41 ID:???
言うほど小さくならんけどなw
242ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:45:40.50 ID:???
>>236
ロードレーサーは基本的に競技専用車だからね、レースに不要な機能はついていない。
F1カーにエアコンや幌が付いてないのと同じ。
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:10:40.63 ID:???
ロードレースにproTTで参加してる選手がいたなー
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:19:35.90 ID:???
小径のフルサスでいかしたのない?(BDはいかしてないから却下)
見かけだけじゃなくてまともなサスで
245ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:20:18.91 ID:???
>>222
正しいんじゃね?チャリ1台でトヨタ車乗るようなヲタはロードでOKw
(オサレ足で乗る女とか別なぁ)
こいつの言うフェラーリと行かずともZ4ぐらい国産のロドスタやZでもいいかもしれん
小径積んで道楽〜。
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:20:43.93 ID:???
>>244
nothing
247ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:21:14.19 ID:???
>>244
お前の言う烏賊したヤツwって例えば何?
248ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:26:24.44 ID:???
>244
アレックスモールトン30マソから100マソ。
または中華製の小径1マソ
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:55:27.90 ID:???
だれか>>245を翻訳して。
250ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 00:28:16.40 ID:???
軽自動車のオープンカーに乗って自分に酔ってる感じはするねw
残念だが軽ではモテないw
251ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:48:03.48 ID:???
オクのポケットロケットあの状態であんだけ行くのかあ
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 02:06:40.48 ID:???
どのくらいまで値上がったんだ?
253ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 06:30:18.82 ID:???
モールトンは、タイヤが特殊すぎる。。。。クソ高いし、選べない・・・

18インチ BD-1
17インチ モールトン
16インチ ブロンプトン、MEZZO(ORi Bike)
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 06:47:27.33 ID:???
★タイヤサイズは同じだったという不思議なお話し
 (ブロンプトン、MEZZO(ORi Bike)とBD-1)

■それぞれのタイヤの表示
ブロ,MEZZO 16x1 3/8
BD-1      18x1.5
普通に考えればBD-1ほうが直径のサイズが2インチ(pにすると2インチ×2.54cm)で約5cmは長いはず。
かなりの差ですが見た目の大きさはほとんど差がないです。
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 06:49:29.77 ID:???
■実際の寸法
外形をそれぞれ計ってみると、下のようになります。
         タイヤ直径(外径)  周長
ブロ,MEZZO  425mm       1335mm
BD-1      435mm  1366mm

ということで、その差は外径でわずか1cm(10mm)、周長(1回転の長さ)にすると、3cm(31mm)しかありません。
これから分かるとおり、ブロンプトンとBD-1のタイヤサイズはほとんど同じと考えていいです。
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 09:58:32.10 ID:???

16HE(305)
16WO(349)
18HE(355)
17WO(369)

タイヤの規格も知らないバカですか?
257ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 11:47:49.90 ID:???
外径が10mmも違ったらダメだろw
アホかwww
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 12:39:09.26 ID:???
>>254-255
大きさが大差無いのは判った。
で、それが何なんだと言うんだい?
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:07:34.49 ID:???
>>255はきっと天才で円周率の再発見でもしたに違いない。
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:09:46.27 ID:???
パンク修理もタイヤ交換も自転車屋任せの団塊キモピザジジイなんじゃねw
暇潰しにタイヤの寸法測ってて大発見www
261 ↑:2011/05/16(月) 13:16:08.18 ID:???
馬鹿が尻馬に乗ったぞw
262ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:38:53.11 ID:???
BD-1コピーの20インチ買っときゃ良かった
あれならタイヤも選べるし、BD-1のオプションもそのまま使えたみたいだ
263ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 14:02:52.55 ID:???
朝の早くから毎日毎日ご苦労なこって
こいつ小径関連に書きまくってる乞食だろ?
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 14:27:25.60 ID:???
>>261
涙をお拭きおじいちゃん
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 14:31:37.42 ID:???
荒らしはスル―
266ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 14:41:53.09 ID:???
ブロンプトンとBD-1のタイヤサイズはほとんど同じと考えていいです(キリッ
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 15:07:53.69 ID:???
ブロンプトンとBD-1のタイヤサイズはほとんど同じと考えていいです(ドヤッ
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 16:24:59.48 ID:???
>>262
BD-1を20インチにすればいいじゃん、 よくある話だ
アップグレードにかかる金でBD-1コピー車が買えてしまうけどなww
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:21:35.96 ID:???
どこか日本のメーカーで、マニア向けではなくて、数万円で買える、都心での電車利用を前提とした輪行に特化した折りたたみ自転車を開発してくれないかなぁ。
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:28:26.61 ID:???
例のMINILOVEの出展者が増えとるぞ。
ショップもこの前の和田サイクルに加えてグリーンサイクル、ローロ、しぶや、橋輪なんかも出るって書いてあるぞ。
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:30:19.23 ID:???
それより都心の鉄道各社が輪行する事を前提の車両開発してくれ
272ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:41:59.07 ID:???
>>269
ブリジストンのHB-8
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:51:12.16 ID:???
>>272
いやいやまさにこういうマニア向けじゃないものを。

これ乗車時間5分を推奨って。
キックボードの方がよくね?
(でも面白そうですね。)
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:54:44.04 ID:???
>>269
>>271
それより日本の道路を自転車通行前提で整備してくれないと
275ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:56:59.14 ID:???
輪行に特化の時点でマニア向けしか無いってw

ってのは置いといて、その無茶な条件で一番近いのだとトランジットコンパクトかな?
276ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:58:56.70 ID:???
>>273
同じコンセプトのCarrymeに毎日乗ってるけど、あなたの想像以上によく走るよ
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 18:52:03.06 ID:???

★タイヤサイズは同じだったという不思議なお話し

http://foldingcycletour.seesaa.net/article/59409829.html

ということで、その差は外径でわずか1cm(10mm)、周長(1回転の長さ)にすると、3cm(31mm)しかありません。
これから分かるとおり、ブロンプトンとBD-1のタイヤサイズはほとんど同じと考えていいです。
278ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:03:51.88 ID:???
タイヤの外径で比較してどうすんだ。
互換と言う意味で使えるかどうかはホイールの外径によるんだぞ。
タイヤの外径なんぞタイヤの扁平率でずいぶん変わるってのにアホか。
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:05:15.46 ID:???
>>278
全く反論になっていない
出直してこい
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:06:38.06 ID:???
だから不思議でもなんでもない規格上の呼び径なんだから。
27インチより小さい28インチホイールだってあるしな。
281ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:13:00.73 ID:???
>>279
規格もしらんやつが何言ってんだw
車と違って、自転車のタイヤには扁平率の記載がないからわからんかも知れんが。
282ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:13:57.54 ID:???
まだキチガイが暴れてんのか
お前の頭が悪いのはわかったからさっさと死ね
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:35:27.92 ID:???
こいつBD-1やブロンプトンの隔離スレにいる自演厨だろ
真性のアレなんで相手しない方がいい
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:41:22.09 ID:???
大切なことなので、もう一度言いますね

★タイヤサイズは同じだったという不思議なお話し

http://foldingcycletour.seesaa.net/article/59409829.html

ということで、その差は外径でわずか1cm(10mm)、周長(1回転の長さ)にすると、3cm(31mm)しかありません。
これから分かるとおり、ブロンプトンとBD-1のタイヤサイズはほとんど同じと考えていいです。
285ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 19:56:43.82 ID:???
大切な事だから、もう一度言おう。

「それが何か?」
286ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 20:47:57.02 ID:???
>>284
>>278で言ってるとおり、タイヤサイズは違うんだよ。
ただ外径が近いというだけで。
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 20:56:32.23 ID:???
じゃあ、「小径車」という名称も変更しなくちゃいかんな・・・・
詐欺的名称になりかねんわ
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:01:52.07 ID:???
タイヤ周長の差が3cmって、差としては結構大きいと思うんだけど。
289ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:07:16.60 ID:???
久しぶりに言っちゃう。
みんなピエロの自転車だよ。
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:36:54.40 ID:???
キチガイはスルーで
291頭のおかしな人には気をつけましょう:2011/05/16(月) 22:42:36.08 ID:???

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:44:36.06 ID:???
>>291
君が一番変だよ
293ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:45:21.23 ID:???
・長文のレスをする人
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:07:34.76 ID:???
>>291
スルーできないお前がウザい

長文コピペでスレ汚すな
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:20:35.40 ID:???
>>291
マルチお疲れさん!
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:29:56.12 ID:???
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:33:38.05 ID:???
書き込む前によんでね、か
298ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:14:23.05 ID:???
>>292-295
連投しなくても伝わるぜ?
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:03:55.58 ID:???
アサヒのメタフィスってどうなん?
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 07:47:28.48 ID:???
>>299
見た目重視なら良いんじゃない?
本体は折りたたみじゃないから、そこは割り切らないといけないけど。
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:30:54.76 ID:???
あのリアサスはどうなんだろ?
ちょっと乗ってみたい気にもならんが。
実際には大してストローク無いんだろうけど、変な感じしそう。
302ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:57:35.72 ID:???
>>269
都心の満員電車に自転車持ち込むのは辛い

空いてる時間帯なら良いけど、利便性は低くなるよな
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:15:03.08 ID:gWY7+5At
つーか、キックボードで充分でしょ。
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:17:17.84 ID:???
通勤は自走が基本だろ
都心で毎日輪行とかw
305ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:31:22.31 ID:???
>>303
ブームの時ならまだしも
もはや乗ってたら恥ずかしいレベルの乗り物だろアレ
306ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:36:59.94 ID:???
また最近渋谷で流行ってるお
307ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:39:04.26 ID:???
>ブームの時ならまだしも
>もはや乗ってたら恥ずかしいレベルの乗り物だろアレ

BD−1のことかと思ったw
308ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:39:08.77 ID:???
流行ってるとかは知らんけど
便利だから使ってるという程度
309ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:46:34.48 ID:???
>>307
いいから巣に帰れ
310ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:43:11.39 ID:???
ハンドル部分が折れない、二つ折りの小径車で丁度良い輪行バッグはなにかないですか
311ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:55:46.75 ID:???
なんかビミョーに値上げと品薄感がない?
なんで?
312ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:23:27.95 ID:???
違法だろうけど・・・
電動キックボードって通勤に便利そう
原付登録してヘルメットかぶればいいのかな
313ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:25:35.20 ID:???
やたら重いよ
314ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:27:17.30 ID:???
だったら原付使えば
315ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:41:04.42 ID:???
>>269
大手日本メーカーが本気で折りたたみを作って欲しいというのなら理解できる。
輪行という文化を背景に、走りと折りたたみを可能な限り追求したオモチャ、30万円ぐらいなら以外と売れるんじゃないかなぁ?
316ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 15:12:40.92 ID:???
フォールディングなんて海外で需要あるのかね?

欧州メーカー多いけどシェアって数パーセントくらい?
317ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 15:22:20.92 ID:???
ちょっとコンビニの前に置いといて30万のチャリ消えてたらショックだなw
318ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:01:06.25 ID:???
>>315
他の折り畳みと比べて何処をどう差別化できるかが問題だね。
30万なんて余程の物じゃないと出してくれないぞ。
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:03:16.57 ID:???
オリバイクってなかなか見ないけどどうなの!?
つかどこの国の物なの?
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:16:02.10 ID:???
DAHONのCurve D3で良いんじゃないの?
16インチ以下は快適には走れないし。
321ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:56:10.27 ID:???
キャリア(折りたたんだときローラーに、走るときには荷台になるもの)が
設計段階から組み込まれているのはいいよ
ブロやオリバイクなど
ドロヨケも標準装備だし
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:00:12.76 ID:???
>>319

ここで聞く前にググれよカス!


メーカーはイギリス。
本国での名前はmezzo
生産は台湾

都内だと上野のワイズで取り扱ってる。


323ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:28:17.71 ID:???
>>315
現実を見ろ。
実用自転車としての性能を確保しつつ輪行もしやすい15万のブロンプトンですら、
そうそう売れないんだぞ。
10万切らなきゃマトモに売れないよ。
324ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:34:49.27 ID:???
フレームサイズとか色とかパーツとか細かい所までオーダーできたら30万出してくれる人居るかもね。
折り畳み自転車として普通以上に良く出来てるのが前提だけど。
325ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:41:47.86 ID:???
通勤輪行用にSTRIDAのコピーをそこそこまともなクオリティで安く作ってほしい
中華パチライダは危険過ぎw
326ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 19:34:52.23 ID:???
>>322
すんませんでした・・・
英国デザインで台湾製造なのか、期待できそうだわ
英国人はギミック大好き&質の高い台湾で製造だとなにげに良さげに思える

いちど見てみるわ
サンクス
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:14:57.39 ID:???
おっ台湾って聞くと嫌悪感持つ奴も多いがわかってんな
328ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:53:53.44 ID:???
>>315
パナのライトウィングなんて、ヒンジの溶接線を応力集中部から離すなど、設計が秀逸。
フロントエンドが潰しだったりOLD93だったり、リヤがボスフリーだったり、28Hリムだったり。
そういうところを1ランク上げてあったら+20kでも買ってた。

で、結局俺は無難にDAHON買った。
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:08:36.47 ID:???
>>326
Y's上野はC8の試乗車あるよ。
ピンクのやつだけどw
330ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:13:59.16 ID:???
>>312
前後ブレーキ、前後ライト、前後方向指示器、スピードメーター、
シート、動力の仕様書が有ればナンバー申請できるよ。
331ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:34:02.46 ID:???
6/4のミニラブ、なんとかミズタニが参加してくれて格好がついた感じだね。
メジャーどこのブロやdb-1が出なくて、小径祭りとか(;´Д`)

しかし、マイナーどこのoribikeはやっぱでないのか・・・(´・ω・`)
イベント参加で、マメに周知することで、メーカーの認知度をあげることができると思うのだけども(´・ω・`)
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:37:14.77 ID:???
>>331
それを言うなら「どこ」じゃなくて「どころ」だろ。
もう少し頑張れば日本人みたいだよ。
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:56:13.98 ID:???
Y'sは出ないんだな。ミズタニでも出直したイベントなのに、協調性が無いというか本部が怠慢なのか...
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:32:32.33 ID:???
>>315
お前トレンクルさんディスってんじゃねぇぞ!
335ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:41:44.03 ID:???
336ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:52:21.89 ID:???
東京かぁ・・・・・・・orz
337ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:12:17.48 ID:???
悩みに悩んだ末、モールトンTSR30注文しちまった・・
かなりの予算オーバーだったよ。。。
338ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:20:18.35 ID:???
そんな中俺はMINI VELO FIXEDで楽しんでいる
339ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:22:22.51 ID:???
それだけ悩んだのなら後悔しないだろう。
俺のAPBは12年経った今でもバリバリの現役だぜ。
フレームとシートポスト以外は交換したけどねw
340ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:33:34.33 ID:???
>>335
Pacific出るのにReach出展しないのかな、台湾じゃ売ってるフレームセットとか見たかった。
341ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:42:42.40 ID:???
>>338
MASIか?あれはいいものだ
342ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:43:25.48 ID:???
MASIのドロハンミニベロいいなあ
343ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:59:25.27 ID:???
>>339
そんなにフレームが保つとは思わなかった
それはうれしいわ
344ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:13:47.36 ID:xtPvLNcH
ヘルメットはどういうの被ってるの?
345ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:08:39.49 ID:???
自転車用ヘルメット
346ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:46:15.60 ID:/RH0fgl2
流線型のやつですか。
なるほど。そっか。
ありがとう。
347ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:49:58.80 ID:???
頭が大きいので選択肢があまりない
今使っているのは下記2つ

 レジモスパールホワイト
 モストロ2ソードシルバー
348ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 12:37:45.07 ID:???
>>343
その代わりに重いんだな。トラス部分がパイプじゃなくて丸棒だから。
泥除け付き・キャリア無しで15kg台w
TSRは多少軽くなってるらしいけど。
349ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:00:39.35 ID:???
爆安の折り畳み自転車スレってなくなってしまったのでしょうか?
誘導をお願いいたします。
350ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:07:33.76 ID:???
20インチのタイヤのチューブだと、シュワルベとパナレーサーってどっちが軽い?
パナは調べたら重量出てくるけど
シュワルベのチューブの重量が調べても出てこなくて・・・・
351ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 13:34:29.07 ID:???
352ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 14:28:01.29 ID:???
>>350
以前計ったらAV6が91g、AV7が143gだったよ。
英仏バルブだったら多少変わるだろうけど。
353ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 14:31:53.10 ID:???
>>349
ないからここでいいんじゃね?
354ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:14:23.51 ID:???
>>351
>>350
uooooo
ありがとうございやす!
355ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:39:09.81 ID:???
>>349
実際、Amazonとかの2万以下の折りたたみ自転車ってどうなんだろ?
やっぱダメダメなのかな?
パンゲアとかARUNとかB-GROWとかレイチェル、TOPONE、あとMypallasとかって。
356ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 17:49:05.23 ID:???
そのうちのいくつかは、ブランド名が違うだけで会社は同じだったりする。
その挙げてるブランド名だと、実質3社かな。

さらに最近のチャリのフレームは、
スポーツ向けの一部を除けば9割以上が中国製なので、
フレームについてはどこも同じものだったりするわけだ。
シボレーやランボルギーニを作ってるのと同じ工場がOEMで作ってたりとかね。
357ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:10:06.99 ID:???
中国製?
少なくともココのスレだと台湾が主じゃね?
358ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:12:56.76 ID:???
2つ前のレスくらい読もうぜ
359ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:23:50.18 ID:???
>>356
ママチャリじゃあるまいし、アホやろ
360ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:39:48.92 ID:???
2万以下スレ無いのか
361ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:40:50.54 ID:???
面倒な流れだな。

【2万以下】激安折り畳み&小径車22台目【20吋迄】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292113756/

これの後スレないのな。俺無理だったから誰か立ててあげて。
362ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:35:22.55 ID:hnz6ZkQU
俺のシボレーもシナ製だな。
いい感じで乗れてるがシナ。
363ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:49:53.84 ID:???
>>362
ナカーマ
この前、前後のエンド間に糸張ってセンター測ったら、BBのところでずれが1mmも無い。
ちょいと古いモデルでフォークオフセットもホボ0だから、直進性がいいのなんのって。
364ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 19:59:38.27 ID:???
>>362
本当にいいものを知らない井の中の蛙状態w
365ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:55:27.90 ID:???
お〜い
NACKLE 海苔はいないのか。
結構古いけど、いまだに乗ってる。
366ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:03:11.98 ID:???
ミニベロでピストとかないの?
367ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:04:29.50 ID:???
>>366
grks
368ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:12:01.43 ID:???
シングルスピードは結構ある

シングルスピードと書くと違うようにきこえるなw
369ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:30:31.71 ID:???
ググってそのままポチった
MASIの買ったで
370ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:43:44.74 ID:???
>>369
うっひょー金持ち!
371ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:46:59.11 ID:???
こんなの居るとネット販売は儲かるだろうなwww
372ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:50:49.81 ID:???
ウホッかっこいい
373ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:53:39.59 ID:???
よく見てペダルも追加でポチってきたで
374ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:58:06.22 ID:???
マージで?!
375ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:30:03.15 ID:???
>>361
【2万以下】激安折り畳み&小径車23台目【20吋迄】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305815311/
376ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:55:24.94 ID:???
BD-1スレから転載。改造もたいがいにしないといかんね。

> デーブーワン死亡ww
> http://www.caa.go.jp/safety/pdf/110517kouhyou_1.pdf (5ページ目、別紙)
> 改造もほどほどにしろよww
> 6月の改造自慢イベントにも影響必至かww
> イベント主催者ならびに暗黒は大丈夫か?
>
>
>
> 事故発生日 平成23年3月26日
> 報告受理日 平成23年5月12日
> 製品名機種・型式 折りたたみ自転車BD-1
> 事業者名 ミズタニ自転車株式会社(輸入事業者)
> 被害状況 重傷1名
> 事故内容 改造された当該製品で走行中、フロントフォークが破損し、転倒、負傷した。現在、原因を調査中。
> 事故発生都道府県 東京都
> 備考 事業者が事故を認識したのは、5月2日
377ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:02:53.73 ID:???
「改造された」ってトコが言い訳がましいな
フロントフォークのコラムクランプ部の破断は頻発してるのに
378ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:08:45.99 ID:???
たまにはレ・マイヨMも思い出してやってください。
379ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 02:56:08.56 ID:???
原因も何も改造じゃそれが原因だろうよwww
バイクみたいに改造車は車検通さない様にすればいい。
380ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 03:09:34.24 ID:???
フレーム破断したらパーツをノーマルに戻してから
クレーム入れないと難癖つけられるな・・・
381ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 05:30:19.39 ID:???
>>366
小タイヤで大スキッドしてるの想像してみろ

そもそも小径で欠陥車作る意味はあるのか?
382ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:43:28.75 ID:???
改造っていってもフォークやスウィングアームに穴開けたり
削ったわけじゃなかろ。スプリング他の部品交換じゃないの?
そんなの趣味的な自転車としてあたり前のことじゃん。
383ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:04:12.64 ID:???
baa的にはそれでも安全性の補償は出来ないだろう。
384ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 15:05:49.69 ID:???
マジで言ってんの?
385ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:15:43.44 ID:???
何それ怖いw
ブロンプトンとかも事故あったりするのかw
386ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:25:14.23 ID:???
>>382
趣味的だろうが何だろうがメーカーがそこまで面倒見る訳ないだろ。
やるとしてもメーカー純正オプションを自転車屋で取り付けた場合ぐらいだろうな。
387ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:44:27.07 ID:???
BD-1はサスペンションとジオメトリを変えるつもりは無いのかね?
388ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:54:05.04 ID:???
>>385
リタサスなら走行中破断してもフレームが痛むだけだけだとおもうがな
389ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:58:13.15 ID:???
550 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2011/05/20(金) 20:20:53.31 ID:???
一応。

今夜で全レースへのエントリーが締切となります。レースへご参加頂ける方はお急ぎ下さる様お願い致します。詳細はこちらをご覧下さい。 www.minilove.jp/event #minilove #jitensya #cyclejp
web • 11/05/20 17:56
390ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:22:53.15 ID:???
>>382
どんな改造だったのか知らんが
スプリングを硬いのに変えたとしたら
フロントホークにかかる衝撃が強くなるから折れたと言い訳される
391ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:38:02.92 ID:???
スプリングをハードに換えるとフォークが折れますってアナウンスが
されてるのか?10年前から定番のチューンングメニューになってるのに
放置していたとしたらメーカー、商社の責任になる。
392ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:54:53.24 ID:???
スプリングを売った業者も追及しないとな
393ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:56:57.72 ID:???
改造なんて自己責任でやるものだろ。
それがイヤなら吊しで乗ってろ。
394ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:06:19.51 ID:???
ブヒるなよ小径豚
395ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:07:57.64 ID:???
ここにも吊るし君がw
396ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:36:15.33 ID:???
部品替える程度で改造って言われる物なのかね
ペダルを替えたら改造? 
397ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:47:51.23 ID:???
昔は買った後は自己責任だったのにな
(おれは今でもそう思ってる、ただメーカーにクレームつけて得した人がいると便乗したくなる)

バブルあたりからアメリカのアホ裁判話でメーカー責任がでかくなってるな
398ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:49:51.33 ID:???
BD-1乗りはデブが多いからな
破断しても体重のせいだと恥ずかしくてだれにも言えなかったんだよ
勇気あるデブが公の機関に報告した事を褒め称えるべきなのに
399ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:52:23.51 ID:???
>>397
フレームの強度まで自己責任?
400ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:54:50.66 ID:???
改造って言ってもサスユニットの交換かインチアップだろ?
そんなんで壊れるような物端から買わなきゃいい。
401ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:01:33.35 ID:???
買う前には試乗してチェックするだろ(軋みやしなりもチェック)
買う前に気づけなかった自分が悪い
乗り方の悪い自分が悪い。
体重の重い自分が悪い。

結果、自分で補強して治すか捨てる
今まで強度のないフレームなんか買ったことがないが


402ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:01:43.79 ID:???
BD-1のフロントフォークははっきり言って欠陥。
クレーマーとかゴネ得とは別次元の問題。
いままでだって破損した例が散々あるのに根本的な
対策を怠ってきたからとうとう重傷の被害者が出た。
アメリカなら億単位の損害賠償間違い無しだな。
403ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:09:43.91 ID:???
販売台数知らないけど破断の情報はいくらでも拾えるからな
明らかに強度不足メーカー側の責任だろ
404ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:14:06.61 ID:???
>>401
典型的な口だけ君だなw
商品の欠点、欠陥を購入時に消費者が全て調べられるってか。

>結果、自分で補強して治すか捨てる
>今まで強度のないフレームなんか買ったことがないが

補強して治したことも捨てたこともないじゃんかw
405ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:17:05.33 ID:???
ないだろうな、買ったことがないんだから
406ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:02:15.28 ID:???
自転車の減価償却て二年ぐらいでしょ
旧式のBD-1じゃリコールもないな
旧式は危ないよて紙が出て終わりだな(紙すらでんかもしれんが)
407ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:19:36.81 ID:???
初めて聞いた、自転車の減価償却が2年てどこにソースがあったの?
408ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:35:31.09 ID:???
409ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:35:35.66 ID:???
諭吉さん一人でおつりが来る粗悪品しか知らないんだろw
410ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:52:51.71 ID:???
BD-1以外だって
破断の画像とかいっぱい出てくるけどな・・
411ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:55:05.72 ID:???
償却したから保証外って理由にはならんぞ。
412ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:06:49.92 ID:???
古いどっかのストーブがリコールしてたな
でも水谷にそれは期待できない、r&mはなんかするような会社なのか?

紙でておわりかな
413ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:11:31.94 ID:???
ブリのトランジットセブンもリコールして
長いことフレームの無償交換してたよな
414ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:15:12.99 ID:???
あれはさすがにブリだと思った。
415ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:20:20.81 ID:???
マイパラスみたいな激安折り畳みにゴジラロックみたいな極太チェーンロックが
かかってると笑う、盗らねーよw
416ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:29:28.42 ID:???
そもそも自転車って何年保証なんだろうなとは思った。
家電なら5年とか保証期間あるのにね。

改造しといてメーカや販売店に保証を求めるのは何か違うとは思う。純正で乗れよwww
417ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:39:38.58 ID:???
基本的な部分での欠陥車に言い逃れの時効期間なんてないよw
418ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:39:59.68 ID:???
車検制度がない時点で、サス交換とかは自己責任だろ。
どんなに定番でも、メーカーはタッチしないよ。
散々二人乗りしておいて、一人で乗ったときにフレームが壊れた。
こういうのは、裁判沙汰だろうけど。
419ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:43:26.06 ID:???
BDのフロントサスだけは擁護できんな
420ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:46:09.28 ID:???
同じサスを持つジェディとかはどうなのかね?
421ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:49:40.95 ID:???
個体数が違いすぎて参考にならんのと違うか。
422ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:55:05.76 ID:???
ミズタニ自身が自転車用品の問屋なわけでBD−1純正のハードスプリングや
アップグレードのホイールの他にありとあらゆるジャンルの自転車パーツを
小売店に卸してる。自転車趣味とは自由にパーツを選んで組んだり、交換する
のが普通の事だという認識は当然あったわけで、それを保障逃れの改造と
呼んでるとしたらいくらなんでもヒドイな。
423ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:57:45.64 ID:???
ぶっこわれたBD-1がどう改造されていたか不明だというのにお前らときたらw
424ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:58:23.85 ID:???
個体数もあるが、何食ったとかいちいちブログに報告する連中がトラブルも報告するから目に付くのかもな
425ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:01:54.13 ID:???
不明だよ、でも重傷者が出てるんだし気になるから話題になってるんだろ。
過去のトラブル例ならいくらでもあったわけだし。中にはこれがそこそこの
速度で走行中だったら死にかねんなってものもあった。
とうとうやっちまったかって思うのは当然じゃないか。
426ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:14:21.68 ID:???
破損箇所の画像がないとなんともな
ビアンキのときはけっこう見たけど
427ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:37:45.09 ID:???
>>422
パーツ選びの自由を満喫するってことは
それによって生じる結果についてもあなたの責任ですよって事だよ。
それが嫌ならパーツ買う時に何かあったら補償してくれるのかどうか、
ミズタニなり行き付けのショップなりに聞いてみたら?
428ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 04:06:45.42 ID:???
これがBD−1厨か。

馬鹿だなw
429ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 05:51:34.27 ID:???
って言うかあんな物に走行性能求めてる時点でバカ。

BD=馬鹿ですの意味だろ?
430ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 09:57:16.86 ID:???
タイレルFX

http://www.youtube.com/watch?v=DMILPrdtYVI

これ見るとフロントフォークは畳まなくても充分小さいじゃんと思う
タイヤ付けたままでも小さいが外せばもっと畳む必要ない
フォークを畳むのはやはり不安、後ろだけ畳むの出してくれー
431ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:18:10.12 ID:I/B7RKnH
B=バカ D=です もしくは、ブリブリデルデルイッポングソ
432ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:37:13.63 ID:???
BDアンチが元気だな
どうせ5万のダホンみたいな、つまんないチャリしか持ってない貧乏人なんだろ
おれのはアルテとデュラで組んでるし、ロードを抜いたことすらもあるし
アンチ=BDへのコンプレックス持ちの雑魚集団w
433ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:39:42.03 ID:???
>>432
5万の話に33万だっけ?まである駄本の名前を出す意味あるのか?
434ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:40:46.95 ID:???
>>430
BD-1のフロントフォークをリジット化してる人はそれなりにいるね。
俺もパワーツールのカーボンフォークとハンドルコラムを手に入れて
フロントをKHS化しようとも一時期思ったけどこれは本気で考えるべきか。
モノコックのフロントフォーク破断はまだ聞いてないけどなんか心配になってきた。
435ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:43:14.37 ID:???
結局どれもモールトンには勝てないわけね。
あのトラスフレームが破断した話は聞かないし、乗り心地が良くて馬鹿っ速い。
436ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:45:05.31 ID:???

       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\


437ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:15:54.43 ID:???
バイクフライデー最強
438ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:23:11.89 ID:???
>>432
>>おれのはアルテとデュラで組んでるし、ロードを抜いたことすらもあるし

なんかGTOコピペの人並だな・・・(苦笑)
439ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:29:05.54 ID:???
Ventura Limitedをathenaで組んでるっていう人思い出した。
440ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:55:21.19 ID:???
俺なんて渋谷でフェラーリ抜いたぜw
441ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:57:55.64 ID:???
>>432
ロードを抜いて喜んでるみたいだけどアホみたいだからやめた方がいい
相手のロードがどれくらいのレベルでどれだけ走った状態か分からないのに
ノーマルママチャリでもロード抜けるんだぞ
レースに出て優勝したとかなら自慢しろ
442ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:00:49.79 ID:???
>>438
アルテとデュラなんか組まなくても
ロード抜けるけどなw
俺はママチャリでピナレロ振り切ったぞ。
結局はエンジンなんだよw
443ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:02:22.78 ID:???
>>440
渋谷でフェラで抜いたのか、気持ちよかっただろw
444ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:10:40.19 ID:???

       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\



445ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:17:07.09 ID:???
>>442
俺なんか中華折りたたみでデローサ抜いたぜ




相手おじいちゃんだったけど
446ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:20:25.09 ID:???

       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\




447ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:29:27.39 ID:???
>>445
おまえも婆さんだったらすごいと思うわ
448ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:30:47.89 ID:???
>>432
お前もBD-1煽るのに必死なバカもまとめてどっか行ってしまえ。
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:55:15.34 ID:???
carry-me で途中押したり担いだりしながら山辺の道制覇。ブロンプトンじゃ
ほぼ不可能だったろう。電車・バス車内も又の間に保持して、なんの問題なし。
carry-me に惚れ直した。
ただ展開時、クイックがゆるんでて、シートポストの位置決め難儀。なんか
工夫無いですか。
450ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:02:50.69 ID:???
油性ペンで線を書いておく
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:23:35.81 ID:???
>>450
あるあるw
carry-meもだけど、DAHONにも印付けてるわw
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:26:13.63 ID:???
俺は布テープ巻いてる
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:43:59.99 ID:???
目印の位置にインシュロック縛っといたらいいんじゃね
454ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:08:11.56 ID:???
気合い入ったBD-1乗りは山岳で押したり歩いたりしない。
足着いたら負けだしそうじゃないとロードには勝てねーよ。
455ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:09:58.88 ID:???
勝手にロードと勝負することにされても迷惑だ
456ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:15:49.15 ID:???
ロードとは輪行で勝負
457ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:51:19.27 ID:???
>>449
走りに物足りない無さを感じたりしない?
ブロンプトン経験者?
458ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:53:00.46 ID:???
>>449
高さがわからないんじゃなくてクイックが緩くて乗ってると落ちる
どうしたらいい?って事か?
そんなもんムギューッて締めるしかないだろ
459ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:58:20.78 ID:???
いちいち位置決めするのが面倒だということかな?
マジックでちょっと印つければいいんじゃね。
460ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:04:20.49 ID:???
デブだとサドルが下がってくる
体重落とせ
461ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:37:11.39 ID:???
タイレルかっこいいな
今かなり惹かれてる
462ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:37:51.54 ID:???
欲しいと思った時が買い時だぜ。
463ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:01:06.33 ID:???
>>462
残念ながら資金が全然足りないんだなw
464ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:07:24.44 ID:???
タイレルとガープは笑える
465ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:08:48.57 ID:???
買えないから?
あの葡萄はすっぱいって感じか
466ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:48:19.99 ID:???
店先にあった安物を通勤用に買ったドー。
明日納車だ。
雨降るかな?
467ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:49:44.37 ID:???
画期的すぎて笑うに決まってるだろ
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:59:49.01 ID:???
なるほど天動説を信じてるお前は地動説が笑えるって感じか
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:10:19.76 ID:???
BD-1厨って死ぬほど馬鹿だな
ご自慢のスピードモデル(笑)BD-1 9speedと比較するなら、
同一価格帯のDAHON Vectorと比較しなきゃな
折りたたみサイズ以外勝てる要素がないw
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:24:19.97 ID:???
すみません、質問なんですが、
ママチャリ代わりに気楽に乗れて、偶に車載もできるように、
軽い、小さい(16インチ希望)、内装変速(チェーンにフルカバーを付ける-自作含む)、サドル高さがそこそこ高くできる(今、スピ8で地上高93cm)、軽い、手頃価格(4万以下)
を条件に考えると、ブリのスニーカーライト位しか思いつかないのですが、他にご存知の方が居られたらお教えいただけないでしょうか。
それと、コールマンのFD163をお持ちの方が居られたら、最大サドル高さやレビューをお聞かせいただけると嬉しいです。
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:31:07.28 ID:???
>>465
違うよ。
バイクフライデーは認める。
でもタイレルとガープは指差して笑うレベル。
472ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:37:13.20 ID:???
>>471
どの辺が?
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:54:47.56 ID:???
ガープなんか走ってるの見たことないな。
というか走っててもドッペルギャンガーとかの
ルック車と見分けがつかないw
474ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:59:16.04 ID:???
>>471
別に君に認めてもらっても嬉しくないとバイクフライデーが仰っている。
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:02:43.72 ID:???
ガープはいいぞ。サスがしなやかで乗心地がいい。
欲しくはないし、デザインが大嫌いだが。
476ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:04:19.54 ID:???
ドッペルにサス付きルックなんてあんの?
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:05:41.70 ID:???
結局は個人の主観だな。
自分の意見として好き嫌い言うのはまったく問題ないが、
あたかもそれが世間の一般常識として発言する人間は駄目だ。
478ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:14:33.37 ID:???
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:20:02.58 ID:???
>>478
クソワラタ
ダサい上に折りたたみすらできなくなるとは。
デブワン嫌いの俺でも不憫になってきたよ
480ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:25:07.01 ID:???
>>476
物を知らない人にはみんな同じに見えるって事だ
100万のロードも5万のロードも同じに見える
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:30:19.30 ID:???
あのー いつからこのスレは釣り合戦スレになっちゃったんですか?
482ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:21:28.85 ID:???
今日から
483ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:40:42.34 ID:???
ところでガープってなに?
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:46:19.26 ID:???
エノクのデーモンだよ
485ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:48:37.01 ID:???
ワンピースに出てたじゃん
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:50:31.26 ID:???
>>478
おれなら
ttp://homepage3.nifty.com/angiken/page_speed.html
のカーボンフォーク改造技をすすめる
700Cのままはダサいだろ

ちなみに例のカスタム大会で最近知ったんだけど
ガープもキモいのエントリーされてるよ
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:53:32.62 ID:???
>>478
これすげぇwwww
GaapみたいなBD-1wwww
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:02:20.43 ID:???
http://www.facebook.com/media/set/fbx/?set=a.158012024261454.40385.145581418837848
もうそろそろ100人だな
黒のストライダが一番良い
(ストライダ買うことはないが・・・)
489ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:34:14.28 ID:???
>>488
数も数えられないバカキタwwwww
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:38:56.64 ID:???
>>488
ちょっと見ないうちにすげー増えたな
491ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:27:30.99 ID:???
>>489
・・・そこに掲載されてんのは、申込時に画像を添付してあった人のみであり、
実際の申込数はそこの画像と同数じゃないんです・・・
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:29:41.24 ID:???
>489
 m9 (^Д^)www
493ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 02:58:29.40 ID:???
>>489
お前の国の数え方で何台だよwww
それとも数時間で大量に増えた?
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 03:18:50.68 ID:???
>>488
乗ってみたいのは黒ロデオ、間違っても買わないw
6段とか乗りながら変速できるきがしない
495ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 04:15:43.99 ID:???
つまりエアフライデーとガープに乗ってる俺が最強ってことだなw
496ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 06:41:07.01 ID:???
>>491-493
台数≠人数
バカが吊れたwwwww
497ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:16:34.89 ID:???
流れがよくわからんのだが、カスタムバイクの応募の定員が100名で、
参加申し込みの条件にバイクの画像添付必須だから、
画像数=人数で、100名超えることはないんじゃないのか?
498ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 09:55:27.99 ID:POSOsAja
>>478
そのショップは小径車には疎いんだな。
BD-2は実際に販売されてた機種なんだけど。
内装変速にベルトドライブのモデルがそれ。

内装3×外装8のインテゴで組んだBD-3もあった。
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:15:32.68 ID:YkVdGczV
狸は適当にくみやがったなw
フォーク長すぎでジオメトリが若干くるっとるわ。
500ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:19:12.11 ID:???
BD-1は欧州で最も厳しく、
信頼を得ている検査機関EFBeの認定を得ています。
【EFBeとは】
正式名称はEFBe Prueftechnik GmbH自転車の強度試験、
金属疲労度試験、構造試験、走行試験を行なっている。
特にフレーム、フォークの試験においては世界一厳しい。
ドイツ国内では既 に自転車検査では最も信頼おける機関という定評があり、
欧州全体でも評価は極めて高くEUが拡大統一となった場合、
自転車部門の認定検査機関となる可能性 が高いといわれている。
EFBeはドイツ連邦基準であるDINやTUV対応の認証もしているが
EFBeの基準の方がDINよりずっと厳しい。
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:58:55.79 ID:???
>>496-497
下の方までよく読んだか?

「応募メールに写真の貼付があった場合、受付順に掲載させて頂きます
(写真貼付が無かった応募分はここに掲載されていません)。
 お送り頂いた写真は、縦横比を正方形に近づける方向で、適宜トリミングさせて頂きます。」

明記してあるだろチョン
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:19:44.84 ID:???
ネットに愛車を晒したくない人もいるんだよ

         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < 余計なこと閃いた! 
   \    `ー'  /
    /       |

ここにいるような粘着基地外が、なに考えつくか分からないから
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:33:09.39 ID:???
黒ロデオは凄いな
ハブダイナモて夜走るのかよww

ピンクプジョーのフロントキャリアバックも別の意味で凄いな

わかってる危険性とわかってない危険性
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:38:31.41 ID:???
>>500
やっぱフォークの設計も強度も問題ないわけだ
常軌を逸したデブが無茶な乗りかたをして破壊してるだけ
505ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:49:42.42 ID:???
>>496
こんな負け惜しみ丸出しの釣り宣言久しぶりに見た。
506ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:13:05.51 ID:???
>>500
段差突っ込みが一番マヅイよな。
これは普通の自転車でも同じ。

タイヤ径が小さくなればなるほどフォークに効いてくるからな。
さすが付いているからと過信せず、前輪を持ち上げてやるが吉。
507ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:46:31.03 ID:???
段差は後輪にだって悪いぞ
後輪も浮かせ、 ってか普通に跳べ
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:48:51.78 ID:???
>>501
>>505
バカはすぐムキになるなwwwww
お前がちゃんと読め
人数限定じゃなく台数限定だろ

一人で何台も登録してる基地外がいるから
写真添付してないヤツが何人だろうと
台数>人数なんだよ

応募台数が100台なら応募人数は100人にはならない。
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:53:07.93 ID:???
必死だなー。
510頭のおかしな人には気をつけましょう:2011/05/22(日) 12:59:21.28 ID:???

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・ソースを出しているにも関わらず読まない、または日本語が理解できない人
 入院の必要な既知外ですので、収容先が決まるまでは放置してあげて下さい
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:00:51.00 ID:???
人にバカって言ったほうがバカとはよく言ったものだ。
512ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:01:15.65 ID:???
自転車の前サスって、段差突っ込みに対して真正面から衝撃を受ける形式が大半なんだよな。
衝撃を受け流す方向に動くのは(小径では)タルタルS/イフリーチぐらいしか見当たらない。
大径なら入力方向が上向きになるけど、小径になるほど後ろ向きになっていくから
下手なサスは効果が無いどころか、強度が落ちる分サス無しより弱いのではなかろうか。
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:09:28.13 ID:???
2輪にしろ4輪にしろサスってのは上下に動くのが基本だ、たわけ。
514ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:10:45.36 ID:???
>>508
お前みたいに一台も持ってない貧乏人とは違って
主催者側は延べ人数で発表してんだよ
いつまで勘違いのまま噛みついてんだw
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:16:44.51 ID:???
必死だなー。
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:28:58.55 ID:???
>>489の不幸はつまらない芸風とみっともない後釣り宣言。
言ってる事は間違ってなくてもこれでは台無し。
まあ一人で何台かエントリーしてるのだって団体名書いてるのは
代表がまとめてエントリーしてる可能性もあるんだけど。
517ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:34:38.80 ID:???
お前らそんなことで争うくらい暇なら教えてくれ。
投稿されているチェレステのフレッタみたいにしたいのだが、シルバーのハンドルポストって
売ってる?高さ調整が無いタイプを希望なんだが。
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:34:50.81 ID:???
こんなにいい天気なんだから、走ってくればどうでもよくなってくるのに……(・ω・`)
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:35:56.55 ID:???
前後にしか動かないサスって
想像してみたけど・・・
やっぱり使い無いなww
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:38:45.19 ID:???
>>512-513
あとは前二輪にあるようなパラレルリンクしか無いよな
広い意味ではあれも小径車だ
ttp://www.universaltrike.com/index.html
521ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:42:20.77 ID:???
>>517
補修部品として取り寄せてもらえるんじゃないの?
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:42:54.49 ID:???
それを言うなら子供用の前輪にペダルがついてる三輪車も
小径車だけどなww
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:44:23.67 ID:???
>>517
画像ぐらい貼れよ
無能
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:47:10.89 ID:???
ヌルー
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:49:39.22 ID:???
通販出来るヤツは軒並みアジャスタブルだな
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:50:09.39 ID:???
>>523
コンテストの写真見れない人ですか?
いいえ情弱いさんです。
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:54:58.91 ID:???
528ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 13:56:27.54 ID:???
これは良いツンデレw
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:00:05.27 ID:???
>>527
おまえさんやさしいな。
このハンドルポストって旧型だよね。
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:13:25.38 ID:???
しかしチェレステが似合わない車体だなw
不細工の極みだ
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:16:54.68 ID:???
人それぞれだろ好みなんざ
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:18:31.43 ID:???
ブサイクとか、オレの嫁の悪口言うな!
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:20:21.22 ID:???
BD-1自体が不細工だしまあ仕方がないな
534ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:21:05.39 ID:???
ネットに愛車を晒したくない人もいるんだよ

         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |   < 余計なこと閃いた! 
   \    `ー'  /
    /       |

ここにいるような粘着基地外が、なに考えつくか分からないから
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:22:32.67 ID:???
>>532
それでも良いところあるんだぞ自慢だな。
一人ぼっちのプロが妬むからやめろw
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:31:13.26 ID:???
>>507
後輪側は"いなす"状態になるのでほとんどダメージは無いよ。
小径車は普通のままチャリのノリで段差に突入しない方が良い。
537ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:46:00.29 ID:???
>>527
なんかの罰ゲームみたいな色遣いじゃん
凄いセンスに脱毛だぜ
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:46:05.15 ID:???
>>527
これくらいの改造でいくらくらいかかっているんだろ?
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:59:34.65 ID:???
かんがえてみればmini loveイベントの試乗は一周が650mだから、サイクルモードなんかよりも結構真剣に乗れるよな。
ショップの試乗会なんかよりもブランドも多いし良さげじゃね?
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:09:52.87 ID:???
Mini love イベント、まだ行けるか未定なんで
レースのエントリーしなかったんだが・・
当日エントリーとかって無いんだよな
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:37:55.33 ID:???
>>518
静岡では昼から雨が降り出しましたが・・・
542ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:00:44.58 ID:???
mini loveのオークションが気になったがネット連動てのがキモイな
どんな連動なんだか・・・ヤフオクだったらドン引き

なんか会場行く必要性を感じない(レースの途中経過に興味はないし、結果だけ雑誌でみれば良い)
良い物を安く売ってくれればいいのに
(関戸橋フリマみたいなの併設すれば客集まるのにね)
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:30:37.31 ID:???
>>540
当たり前だろw
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:46:03.53 ID:???
>>543
はあ?
何で当たり前なのー?
根拠はー?
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:48:19.27 ID:???
お前レースの参加経験ないだろ。
当日参加なんて到底ありえんと言うことが一度でも
レース出ればわかるよ。
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:18:07.54 ID:???
>>545
レースの参加経験あればエライの?
そうなんだー!
547ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:23:47.58 ID:???
>>544
当日参加可能にしたらお前みたいなヤツが来るから
全てのレースで当日受け付けしていない。
わかったか?
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:37:50.15 ID:???
何言ってるのこいつ?
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:45:08.72 ID:???
>>548
横だが何もおかしく無いと思う
飛び込みは運営から見ると困るよ
550ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:57:49.09 ID:???
>>548
お前は自分が迷惑なヤツという事を自覚したほうが良いぞ
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:17:53.67 ID:???
何でも良いからサッサと当日参加迷惑な理由をコケや!
別に参加しねえからどうでもいいけどな!
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:20:28.81 ID:???
レースは運営プログラム通りに進める。
前日までに全ての参加者のデータが入力されて
ゼッケンやポンダ―(発信機)の割り当ても
入力済み。
つうか当日の受付そのものがレースIDの交付
なのに当日参加とかどんだけ現実知らないのw
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:34:30.45 ID:???
>>552
フーン。
別にw興味ねえしw
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:37:39.85 ID:???
>>553
じゃあ聞くな疑問を持つな
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:39:57.22 ID:???
単なる馬鹿じゃん、放置あるのみ。
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:51:10.66 ID:???
>>553
お前、バカ?
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:55:25.86 ID:???
http://www.kimori.info/gallery.html
この一番下の動画をみて興味がわいたのですが、
高くて買えないので似たような性能の小径車10万前後で無いですか?
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:03:14.14 ID:???
オークションよりイベントの最後、抽選会てなんだ
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:17:05.12 ID:???
>>557
キモリと同じ性能というのは何を指すのかワカランので
この動画をプレゼントしようと思う http://p.tl/Fuum
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:20:21.39 ID:???
レースイベントじゃよくあるよ、型落ちロードフレームとか完成車が
スポンサーの商社から出たり結構良いものが景品で出る。
大体ゼッケンでの抽選になるんだけど半分以上は帰っちゃってるから
持ちこし再抽選で時間がかかるんだわこれが。
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:20:31.33 ID:???
キャリーミーってほんとに折りたたんで喫茶店入ったり
ネカフェにもってたりできる?大きさ?
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:23:57.28 ID:???
>>561
実際やってる
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:25:32.25 ID:???
>>559
すいません質問の仕方が間違ってました。
キモリの動画と同じ様な乗り方の出来る小径車を教えてください。

564ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:28:44.83 ID:???
>>562
ありがとん〜
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:29:21.50 ID:???
>>563
8分もある動画見る気しねーわw
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:36:30.28 ID:???
>>563
価格比較サイトで値段から辿った方がいいんでね?
ttp://www.coneco.net/SpecList/02501055/

個人的にはクロモリフレーム+少し太めのタイヤはいてればいいと思うがどうかね
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:49:39.68 ID:???
>>561
そこそこ通路が広い飲食店になら持って入ったことはある。
薄暗い店だったから余り目立たなかった様子。

Carry-meは意外に倒れやすいから、
通路際に置くと鞄や肘を引っかけられて倒れるから注意。
あと、輪行と同じようにカバーはしておくべきだと思う。
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:50:07.84 ID:???
ドロハン、非ラジアル組み、クロモリ、10万未満 の条件で適当に上げとく
後は自分で調べてくれ

・ブルーノ ミニベロ20ロード
・ボネノワール アリゼR
・ジオス アンティーコ or フェルーカ
・マジィ ミニベロ
・ラレー RSH ラッシュアワー
・ライトウェイ グレイシアD
・ユニテ プコ

以上だ 礼はいらない 今度IYHスレで報告したまえ
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:55:00.64 ID:???
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 01:59:57.57 ID:???
>>566
価格比較サイトで自転車を探したことはありませんでした。

クロモリ+太めのタイヤってリジッドMTBの様な感じですか?
キモリとは大分離れますが、それなら色々ありそうですね。

ありがとうございました。

571ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 02:03:20.68 ID:???
>>570
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ お待ちしてますよ!   
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305034276/
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ +   
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l    
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
572ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 06:12:24.59 ID:???
>>561
あまりこんでない立ち食いそば屋に持って入ったことはある」
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 07:43:51.17 ID:???
というかほとんど連れて歩いてる
雨が降らないなら通勤も電車に乗せて

茶店、本屋、地下街、ゲーセン、映画館


574ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 12:55:41.16 ID:???
私は机の下に入れることが多いので長さ70cm、高さ60cm、幅30cm程度の
折りたたみサイズを選択基準にしています
クランク交換したFDB140に三ヶ島の取り外しペタルといった感じ
通常は輪行袋とキャリーもセットで持ち歩いている
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:27:06.40 ID:???
映画館もOKなの? さすがに混んでたらだめだよな
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:45:22.13 ID:???
コンパクトな車種ならロッカーに入るので
商業施設併設の映画館なら無料ロッカーに
放り込んでおけばおk
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:07:32.29 ID:???
どんなに混んでても一番前というかスクリーン脇は人いないから
そこに置けばいいんじゃないか。
まあ、俺は映画見に行くのに自転車担いでは行かないがw
バスツアーの集合時間までの時間つぶしなのかスキ―やスノボが
置いてあるのを見た事がある。
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 14:24:51.37 ID:???
>>575
Carrymeだとベビーカー置き場に置かせてもらえるよ
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:41:14.99 ID:???
勝手に置くなよ。
本当にベビーかで困ってる人が使えなく成る。

ベビー別途付きのトイレも占有するタイプだろう。
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:43:20.93 ID:???
赤ちゃん付いてくるトイレとか怖い
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:47:11.67 ID:???
>>578は勝手に置くとは書いてないようだけど。
とにかく噛みつく馬鹿が常駐してるよね。
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:52:28.13 ID:???
まあ小径豚は他人の迷惑省みないキチガイも多いからそう思われるのも仕方がない
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:54:46.65 ID:???
>>579
声掛けるに決まってるだろw
居酒屋でも一声掛けると預かってもらえるよ
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:55:40.54 ID:???
>>579
あとCarrymeだとトイレは普通の個室に持ち込めるよw
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:07:31.24 ID:???
>>579>>582
仕方なくないよ、お前が基地外なだけ。
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:11:50.25 ID:???
図星を付かれて興奮してるキチガイ発見
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:12:07.55 ID:???
>>579
映画館にベビーカーで赤ん坊連れて来るやーつw
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:13:51.46 ID:???
小径スレの煽り耐性の無さは異常だな
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:16:19.99 ID:???
飛び込んできた馬鹿がネタになってるだけですが?
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 16:17:12.18 ID:???
ほら我慢できないw
591書き込む前に読んでね:2011/05/23(月) 16:53:03.41 ID:???
頭のおかしな人には気をつけましょう


利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:15:17.98 ID:???
自転車板自体がキチガイの巣窟だしな
チャリンカスが嫌われてる理由がよくわかるスレ
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 19:37:38.28 ID:WU47vMQR
ストイックなイメージあったけど全然違うな。自転車乗り。
594 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/23(月) 19:42:18.66 ID:???
自転車乗りはこんなとこ来ないよ
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:35:39.91 ID:???
そこまで自虐的にならなくても
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:20:04.20 ID:???
自転車乗りって都市伝説だろ?
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:20:33.54 ID:???
気軽に乗ってなにが悪い
598ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:50.30 ID:???
スルーすればいいだけのことでしょ? 本音を言えばプチ殺したくなるが

(※「プチ殺す」=「ちょっと殺す」→半殺しの意)
599 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/23(月) 21:58:25.20 ID:???
>>593
ストイックにやってる人はこんなとこに書き込んでないだけだよ
600ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:13:16.92 ID:???
荒らしに釣られ過ぎ
601ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:54:08.78 ID:???
国産のブリジストンとかパナソニックのほうが耐久性とか剛性とか
やっぱり上で信頼できるんですかね
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 03:06:13.75 ID:???
>>601
オイラが乗っていたBSの20in折りたたみは made in china
10年近く乗っていて、シューとワイヤーの交換だけ。
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 03:16:26.35 ID:???
馬鹿をからかっているだけ
604ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:05:18.34 ID:???
>>602
QCが機能してりゃ生産国なんて品質に関係ない
605ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:51:46.41 ID:???
でも、made in chinaのシールは泥棒避けにそのまま貼ってあるw
606ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:08:35.61 ID:???
>>601
自転車に関しては国内メーカーは割と軽視されてるよ
607ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:37:11.35 ID:???
>>604
QCなんて神話です
工場勤務を知らない学者の戯言
608ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:52:59.59 ID:???
そうか?ISOは品質の作り込みにそれほど寄与しないと思うけど
QCは再発防止という部分で大きく関係するだろ。
609ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:16:57.21 ID:???
>>608
それが機能していません
610ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:19:25.14 ID:???
>>609
スレチ消えろよ。
この世から。
611ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:24:31.87 ID:xKtHnXyR
>>610
自己紹介乙!
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:51:01.35 ID:???
20/1.2のタイヤなんだけど、20/1に替えたいのです。
チューブって、そのままイケます??
613ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:53:08.44 ID:???
イクマス
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:56:43.36 ID:???
>>613
イクマスか!じゃあカウマス!
615ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 14:05:06.67 ID:???
テンションたけえなw

まあ大体大丈夫だよ、噛み込みだけ注意な。
簡単さでいえば太いタイヤに多少細いチューブの方が難易度が低いよ。
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:32:05.94 ID:???
機能してないって言ってる奴は機能させてない元凶の一人だよな。
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 02:41:54.85 ID:???
中国人相手にQCが機能してなかったりしたらそんな生ぬるいレベルで済んでないだろうな。
618ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 02:47:32.49 ID:???
>>617
中華カーボンスレみて来な
なんと中国工場直売の逸品だから
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 03:02:54.15 ID:???
それがQC云々とどう関係があるの?
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 03:06:49.89 ID:???
>>619
QC無しの直中国クオリティーを堪能出来るw
既に5-6台ほど廃棄になってるよw
621ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 03:13:11.35 ID:???
全然スレとも流れとも関係ないじゃん、巣に帰れ。
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 05:07:25.30 ID:???
オリバイクは名前は可愛いんだけど外見がほとんどダホンと同じってのがもったいない
623 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 57.2 %】 :2011/05/25(水) 05:11:29.39 ID:???
MINILOVEのショップ・メディア関係者部門レースに、cyclowiredのメタボ会長も出るんだな。
624ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:19:20.75 ID:???
ダホン乗っているけどダホンの外見は嫌だ。遠目安物OEMや中華コピーと見分けつかない
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:43:38.06 ID:???
チャオとか特徴的な外見のやつに乗ればいい
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 10:46:41.33 ID:???
ニセBD-1おすすめ
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 11:25:00.72 ID:???
>>612
20/1.0にするんだよ。
20/1だとWOかもしれない。

406か451なのか気をつけて。
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 13:24:59.08 ID:???
>>624
そのおかげで盗難のリスクも少ないかなぁ、って思って街中買い物にはSpeed使ってる
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:14:42.30 ID:???
>>622

えっ!?
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:20:16.30 ID:???
>>622
一体何を見たんだ?
オリバイクのフロントのビジュアルは結構インパクトあると思うけど
631ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:57:20.09 ID:8rdnAtvC
特徴的だったと思ったけどな。
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 17:05:30.87 ID:???
オリバイクってテンでブレーキがきかないと聞いたけど。実際のところどうなの
633ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 17:12:40.81 ID:???
試乗した限りではごく普通に利いてた
不満だったのは、畳んだ時のチェーン脱落防止がスマートじゃないことと
組み立て手順がぱっと見わからないこと
またフルカーボンモデルはグニャグニャで怖くて外で乗れないなと思った
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:28:01.40 ID:???
今日、シュワルベのマラソンレーサー(1.5)と、シュワルベチューブ(マラソンレーサー1.5対応)を買ってきて、
1.5対応のホイルにはめ込んだら
空気入れる側のタイヤが太くなって、反対側が細くなってしまった・・・
何度やってもダメ
チューブが細すぎる位しか原因が分からないけど、ちゃんと対応って書いてるし、ETROも合ってるしお・・・

同じ症状になったことある人とか、原因が分かる兄者いないかな?
635ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:42:57.05 ID:???
>>634
チューブが均等に膨らんでないってこと?
普通に膨らんでたらそんな事にならないよな?
636ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:49:36.95 ID:???
うちのマラソン(20x1.5)も空気入れる反対側がフラットスポットみたいに
他より低くなってるっぽいんだよね…。
リムが歪んでるのかな?と思ったりもするんだけど。
637ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:55:18.63 ID:???
>>634
チューブかんでるんじゃね?
638ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:08:11.84 ID:uLwrwsVt
ダ○ン毎日通学でガンガン乗ってたら8年目にしてフレームが折れた。
無理な運転は禁物だった…orz
639ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:10:28.15 ID:???
折れたってどの部分が折れたの?
640ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:10:52.36 ID:???
8年間通学ってなんかのギャグ?
641ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:11:28.99 ID:???
>>634
ビードしっかりはまってる?確認のため前後のタイヤ入れ替えした?
消去法で一個ずつ潰していけばどこが悪いか判るはずだよ。
642ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:13:22.64 ID:uLwrwsVt
たしかに8年間はギャグだorz
折れたのは溶接部分。自業自得の乗り方してた。
643ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:33:00.71 ID:???
こういう適当な情報を垂れ流して喜んでるバカが一番めんどくさい
644ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:26:05.18 ID:???
>>640
中学3年、高校3年、大学4年だから無理でもないだろ。
645ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:35:37.52 ID:???
中学生が小径車で通学とかw
本人ギャグって言ってるんだし
646ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:41:23.98 ID:???
別に中学生が乗っちゃいかんって決まりはねえだろ
647ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:42:20.73 ID:???
中学だとママチャリ以外禁止だな、うちの県。
648ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:45:08.29 ID:???
中学でチャリ通する地域にはすんでないけど
うちの高校もママチャリとかシティーサイクル以外無理
649ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:47:26.57 ID:???
県レベルで禁止ってすごいなw
650ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:48:10.07 ID:???
そういや、小学校で自転車通学OKなんて地域あるのかな?
過疎村とかだとありそうにも思うけど、心当たりのある場所は全部自転車禁止なんでわからん。
651ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:48:37.38 ID:???
俺の母校じゃ、ビーチク乗って通学する奴らがいたな。
652ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:50:01.91 ID:???
田舎のほうだと学校指定の自転車とかあるんでしょ?
スゲー高いらしい。
653ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:50:22.43 ID:???
過疎村だと、自治体がスクールバスを走らせてる事が多いよ。
幼稚園みたいな送迎バスが村落を回ってる。
654ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:50:29.34 ID:???
ローカルの話はじめたらキリがないからいいかげんやめれ
655634:2011/05/25(水) 22:52:13.46 ID:???
レス下さった方、ありがとう
普通考えられないですよね・・・

さっき、何度も考えてみたんですが
どうも、英式バルブ→仏式バルブに換えたんですが、
ホイールの穴よりも、仏式バルブは直径が小さくて説明書には穴が一致してないとダメと書いてありました
コレが原因かも・・・
656ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:55:00.41 ID:???
それじゃぁ駄目だ
逆ならアダプターがあるけど
穴広げるしかないな
657ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:04:48.77 ID:???
>>655
ホイールの穴は英式でチューブが仏式でしょ?
それは原因ではない気が・・・チューブだけで膨らましてみるとか
古いほうのチューブと新しいタイヤの組合せで膨らましてみるとかしたら
チューブが原因かどうか分るんじゃないの?
658ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:33:02.46 ID:???
>>634
自分も似たような症状になってる
タイヤはマラソンレーサー20x1.5、チューブはシュワルベの20×1.10/1.50でバルブは米式
バルブの位置とは関係ないところで一部タイヤが細いところが出来る
そこだけタイヤのリフレクターとリムの間隔が狭くなってるし
タイヤのハイトも低くなってるようだ

一度空気を抜いてチューブが噛んでないか、リムにちゃんとはまっているかも
確認したが問題なかった
前輪は平気なのに後輪だけなるので製品の品質のバラつきが
あるのではないかと考えている
659ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:39:17.46 ID:???
それタイヤとチューブどっちが悪いの?
660ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:41:28.21 ID:???
それはタイヤのビードがきれいにリムのエッジに上がってないんだよ。
タイヤとリムの馴染み出し専用のスプレーとかワックスがショップに
売ってるから買っとけ。
661ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:45:04.24 ID:???
>>640
早稲田は8年生いけるで
662ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:46:52.66 ID:???
>>659
タイヤだと思われる。時々ある。
車のタイヤのカタログでも「サイドが凹んでれば正常です。膨らんでれば異常です」という記述を見る事があるけど、それと似た様な事例。
前者の程度が酷いとそうなる。
663ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:51:27.66 ID:???
いや、100軒のショップで聞いたら100軒が
「ビードがあがってないところがあるだけですよ。」
て言うと思うよ。
クリンチャーやHEが一般的になって、良いワックスや
スプレーが出回るまではプロでも苦労したんだから。
664ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:56:58.21 ID:???
>658
前後のタイヤ入れ替えてみれば?
665ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:57:58.21 ID:???
>>663
最初はそう言うだろうが、同時にタイヤが良品率100%でない事も知っている。
賢いショップならビード滑り止めの出代を見てから発言するだろう。
リフレクター付きだと発見し易いね。組み付ける前からそこだけ歪んでたりする時がある。
666ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:38:05.50 ID:???
HEとはフックドエッジの略。高圧でもビードが外れないようにエッジに
引っかけの凸(フック)がついている。
WOには元々このような凸はないが高圧で使用できるように抱きかかえる
(クリンチ)ような凸のついたリム(クリンチャー)の登場でロード用
タイヤはチューブラー一色からクリンチャーへ激変する。

タイヤをリムにはめた段階ではビードはエッジにきれいに乗ってるわけ
ではない。エアを充てんしてチューブが膨らむ力で押し上げられて
エッジに乗る。一般用のWOタイヤはこれで大体うまくいくが、凸のある
HEやクリンチャーではうまくビードが上がらない。潤滑剤を全く使用して
ない新品タイヤなら十中八九がうまくいかない。エアを軽くいれて
叩いたり揉んだりするとまあなんとかなるんだけど、なんともならない
ときもある。「今日納車で朝から格闘してるんだがビードが上がらない。」
10年以上前だとしょっぷでもちょくちょく聞いた言葉。
タイヤの不良が絶対ないとは言わんが心配する順番が違う。
667ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:43:01.76 ID:???
つーかまんこですよ
668ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:45:38.25 ID:???
なんだっけな、チューブにベビーパウダーをまぶしてからはめると
タイヤの中でうまく動いてくれるからいいとか聞いたな
669ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:52:12.07 ID:???
>>658
俺も昔同じ症状になった事あるよ
チューブはシュワじゃなかったから、タイヤの問題か?
670ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:57:08.56 ID:???
>今日納車で朝から格闘してるんだがビードが上がらない

10年前から小径ホイルを何度も交換してるが、そんなの聞いたことねぇ
新品タイヤが十中八九がうまくいかないなんてあり得ない
通常はエアを入れたらタイヤの膨らみの隔たりなんて起きない
671ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:02:26.86 ID:???
>>655
米式チューブ用の穴があいてるホイールに仏式チューブ使ってるけどふつーに上手くいってるよ。
穴のサイズは関係ないと思われ。
どうしても気になるっていうならスペーサー売ってるから買ってきたらいい。
「バルブ穴スペーサー」でぐぐれ。
672ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:02:40.98 ID:???
>>658
>一部タイヤが細いところが出来るそこだけタイヤのリフレクターと
>リムの間隔が狭くなってるしタイヤのハイトも低くなってるようだ

>リムにちゃんとはまっているかも確認したが問題なかった



いや、それがリムにちゃんとはまってない、ビードが上がってない
ということですがな。
リムにちゃんとはまってるかどうかの確認はタイヤが均等に丸く
なってるか、センタ―が振れてないかで見るんだよ。
673ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:05:20.29 ID:???
>>670
ショップ行って聞いてみな。
674ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:09:24.20 ID:???
>>668
昔はチューブはマイカとかタルクの粉をまぶして売ってるものだった。
自転車屋には缶入りタルクが置いてあった。
675ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:26:14.12 ID:???
何この昔話スレw
676ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:29:40.71 ID:???
10年の素人経験で断言しちゃう人もいるから
677ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:34:55.26 ID:???
BD-1とビアンキのフレッタってどう違うの?OEM品?
678ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:40:12.74 ID:???
どういうロイヤリティー契約になってるかは知らんが同じ工場で作ってる。
679ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 02:11:27.75 ID:???
こういう工業製品は、
まず工場で「うちはこういうの作れますよ」っていう見本品を作り、
メーカーに持って行って見せる。そういう見本市みたいなものが毎度あるらしいよ。
気に入ったのがあれば、メーカーがちょっと手直ししたり、色とかパーツとか決めて発注。
そして完成車が出来てくる。

メーカー同士が結束して作りましょっていうのもあるけど、
工場ありきなものが多いって聞いた。
同じ製品を幾つかのメーカーが気に入って発注するから同じ形のものが出来る。

身近な物で顕著に現れるのは、ヘッドホン、イヤホン関連。
同じような契約で作られてる。
680ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 02:26:07.29 ID:???
>>672
俺は>>636だけど、うちのは確かにビードがちゃんと上がってない部分が
あったのが原因のようです。
空気を抜いて、少し入れ直してビードが均一に上がるようタイヤを良く
揉んでやったら多少マシになった感じ。
ただ、左は大体オッケー?と思ったら右の方がちょっと偏ってるところ
が残ってた…。とりあえず明日帰って来てから仕切り直すけど、左右
ともきちんと均すのはかなり難しそう…。
フロントはすんなりビードが上がってたんだけど…。
681ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 05:19:50.32 ID:???
バルブ穴のスペーサーなんてあるのか・・・
早速これ買おうかと思うんだが、

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0-CAPTAIN-STAG-%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E7%A9%B4%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%BC-Y-3503/dp/B000BSCESM

仏式の直径ってって、パナレーサーもシュワルもみんな同じなんかな?
682ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 08:15:43.18 ID:???
規格が違ってたら大変だろう
683ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 11:30:30.80 ID:???
>>672
そうなんですか
もう一度ホイール外して確認してみます
684ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:02:20.17 ID:???
>>681
そんなの購入しなくてもパナレーサーなら標準で付いてくるぞ
上下逆にして使うだけでOK
しかも525円ってぼった栗杉
685ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:56:40.38 ID:???
8年で折れは寿命だと思う。
ママチャリでも一年酷使したらぼろぼろに成ってたし。
686ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 14:10:44.32 ID:i4D3I7Gt
タイヤとホイールの規格があってるなら
ビード部分に石鹸水(食器用洗剤を薄めたものでも可)を
スポンジか雑巾みたいなの使ってぐるっと一周塗り 

*チューブへ「ビードをあげるためだけ」にリムとビード部分を確認しながら空気を入れる
このとき 指定空気圧の1.5倍くらいまでは無視してもかまわない
ビードがあがったら指定の空気圧まで空気圧を下げて作業完了

ビードがあがらない場合 タイヤの空気圧をいったん抜き 
タイヤを ホイールにつけたまま 地面に押し付け 一周転がしたりして
保管中 硬くなったタイヤを ほぐしてやる
この後 ビードがあがるまで*を繰り返す
二回くらい繰り返せば ビードは均等にあがると思う
687ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:06:44.25 ID:???
*をほぐして

と一瞬読んでしまった
688ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:13:55.35 ID:???
アッー!

君はここの住人だね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306149100/
689ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:27:50.51 ID:???
>>688 なぜわかった
690ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:48:53.49 ID:???
良くタイヤをほぐしてやるってみんな書いてるけど、具体的にどこを揉むんだろう?
ビートのあがらない部分?

なんかエロくなってきたな・・
691ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:54:20.53 ID:???
どぅどぅわぷ どぅわっぷ ビートでじゃんぷ♪
692ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:30:15.90 ID:i4D3I7Gt
メーカーや問屋 小売店なんかで保管するとき 収納の省スペース化をはかるため
積んであったり ラックに押し込んであったりするじゃない
新品のタイヤ見てもらえるとわかると思うけど どうしても変形しちゃうんだよ
説明しづらいけど できるだけ断面が均等に丸くなるように
叩いたり揉んだりして 柔らかくしてやるイメージで
 
693ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:37:09.01 ID:???
使う前に浮き袋のように膨らませて3日ほど放置しとけよ
その時シッカロールをポンポンしとくんだぞ
694ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:39:24.49 ID:???
まあ一度ふくらませてチェックしておけば間違いはないな
695ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:46:11.16 ID:???
空気入れとゲージもちゃんと用意して作業してるのかな?
心配だぞなもし
696ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:46:59.66 ID:???
>空気入れと
ちゃんとしたって意味ねw
空気入れが壊れている可能性もあるからさ
697ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:17:59.68 ID:???
>>632, >>633
c8 ecoに乗ってるけど、効かない。特にリアはママチャリレベル。
でも、街中を20km/hくらいで走るには十分だと思う。
上級モデルだと違うのかも。
698ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:39:16.87 ID:???
>>695
ゲージなんてうちの英式チューブには無用の長物ですがな。
ポンプは無名の足踏み式のポンプストロークが短くてなかなか空気が
入らない逸品だけど、英式チューブのネジにしっかり噛み合うネジ式
なのはお気に入りだ。
699ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:11:45.20 ID:???
初心者なんですかネットで小径車のポイントはクランク一回の回転でどれくらい進むか、
つまりクランクのギアの数が重要とありました。
このクランクのギアと言うのがどれを指すのかよくわからないのですが・・
チェーンを咬む出っ張りの事ですかね
700ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:20:33.88 ID:???
>>699
そんな貴方にはこちらを読むことをお勧めします。

自転車探検!
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/index.html
701ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:21:48.40 ID:???
702ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 01:36:34.30 ID:???
来週の神宮のイベントって、物販とかグッズ配布とかあるかな?
なんかもらえるなら行ってみようかな。
703ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 01:37:18.44 ID:???
乞食向けのイベントはねえよ
704ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 01:40:35.59 ID:???
ミズタニの殿様商売が暗躍してるしな
705ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 01:52:01.53 ID:???
チューブレスでもないのに、石鹸水とか言ってる人が居るのは何なの?
706ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 10:40:43.02 ID:???
あ、あの人ね。スル―しようかと思ってたんだけど言ってることオカシイよね。
規格が違うリムとタイヤって、ハマらないかブカブカでしょ。
ビードが上がってない部分があるタイヤに指定空気圧の1.5倍も圧かけたら
それ以外の場所でチューブ飛び出してバーストしかねんよね。
ほとんど考えなくていいようなタイヤの不良だってしつこく言ってた人が
いなくなったと同時に、こんどはこんなのが現れたんだよね。
707ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:16:50.10 ID:???
話が見えないのだが
つまり、あなたの言いたいことはどういうこと?
708ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:22:46.72 ID:???
代わりばんこに知ったかが現れるという事だろ。
709ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:34:47.68 ID:???
結論:窓から投げ捨てろ
710ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:46:13.53 ID:???
>>707
イシャはどこだ?
711ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:49:48.24 ID:???
>規格が違うリムとタイヤって、ハマらないかブカブカでしょ。

いつからそんな話に?
712ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:31:14.36 ID:???
>>686

 ↑
この人から
713ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:49:37.10 ID:???
>ビードが上がってない部分があるタイヤに指定空気圧の1.5倍も圧かけたら
>それ以外の場所でチューブ飛び出してバーストしかねんよね。

ああ、1.5倍くらいまでは入れてもOK、しかもビードを確認しながら空気入れろって言われて
何でもかんでも即座に1.5倍空気入れちゃう人なのね。
714ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:00:28.99 ID:???
この人もしつこく言い訳するのかな?
715ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:18:12.50 ID:???
予算を気にせずに、小径車から選ぶならどれにする?
ちなみに設定は男で身長は165cmで。
716ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:20:33.44 ID:???
メリダでええがな
717ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:21:31.12 ID:???
週末に友人の自転車選びに付き合うんだが、ミニベロはよくわからない。
本人はラレーが気に入ってるみたいだが。
718ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:21:39.66 ID:???
>>715
自分が欲しいのはVector X20。
719ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:24:57.46 ID:???
>>715
タイレル
720ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:25:00.98 ID:???
挙げてくれたのをメモっておいて、
ショップでカタログを見せてもらったりもするつもりなので、きにせずガンガン挙げてくれると助かる。

ミニベロは、ビアンキとルイガノとラレーぐらいしかわからない。
本人はイギリス好きなので、ラレーが好みらしいがあれももう名前だけでイギリスメーカーじゃないよね、たしか。
721ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:29:57.51 ID:???
イギリスって言ったらモールトン
722ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:36:04.90 ID:???
いーんじゃねーの
紅茶だってイギリスで作ってる訳じゃナシw
723ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:39:02.09 ID:???
ダホン
724ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:41:55.66 ID:???
オリバイク
BD-1
725ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:48:43.37 ID:???
ガノはねえな
726ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:51:07.88 ID:???
誰も大事なことを確認してないぞ


予算は?
727ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:51:09.59 ID:???
17バイシクル
728ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:51:50.19 ID:???
>>726
予算を気にせずにって書いてあるやん
729ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:52:26.75 ID:???
>>726
717の話ね
730ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:55:23.64 ID:???
>>720
ブロンプトン。
英国製だし、畳めば小さいし、ママチャリより走るし、特別軽くは無いが重くもないし。
スポーツ走行を求めなければ大抵の用途に使える。
ちと高いけどw
731ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:55:59.99 ID:Z77H+VHz
5万以内で耐久性があり(ガタがきにくい、段差乗り越えても平気)長距離も快適に走れるロードミニベロでいいのありますか?
732ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:57:26.48 ID:???
ありません
733ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:57:41.10 ID:???
多くを望みすぎ
734715:2011/05/27(金) 19:57:40.56 ID:???
715=717だ。わかりづらくて済まんね。

要約すると、週末に友人のミニベロ選びに付き合う。俺自身はミニベロはよくわかんない。

条件は、予算は気にせずで、男で、身長は165cm。
股下はよく知らんが、たぶん75前後だろう。
本人はイギリス好きでラレーが気に入ってるらしい。
735ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:59:55.10 ID:Z77H+VHz
では5万以内でいいロードミニベロはありますか?
736ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:00:51.60 ID:???
まんこでええがな
737ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:02:27.13 ID:???
>>735
その予算でいいのを買おうって考えが甘すぎる
安いのはそれなりでしかない
738715:2011/05/27(金) 20:04:09.95 ID:???
よく知らんのだが、ミニベロにもロードあるんだっけ?
ハンドルだけ代えた「なんちゃって」系?
739ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:04:45.19 ID:???
だからどうして価格比較サイトをまずチェックしないのかと小一時k
http://kakaku.com/bicycle/folding-bicycle/
http://www.coneco.net/SpecList/02501055/
http://www.coneco.net/SpecList/02501050/
740ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:05:51.17 ID:Z77H+VHz
>>737
28インチシティサイクルくらいの性能あればいいんですがないですかね?
741ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:06:25.95 ID:???
ロードとして設計されたミニベロってのはあるよ
タイレルとか
ただしタイヤ系とギア比の関係を追求しないと
普通のロードと全く同じ速度というのは難しい
742715:2011/05/27(金) 20:08:51.39 ID:???
>>741
まあ、それはそうだよね。ケイデンスを考えたら、さすがに無理が出るだろうし。
ラレーのサイトを見てたら、ドロハンタイプのミニベロがあって丁度ビックリしてた所ですよ。
743ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:18:16.68 ID:???
むしろラレーの小径にフラットバーは一種類しか無いわけだが
744ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:19:32.72 ID:???
俺は、またパナチタン(ocmt)に乗ってるけど、不満ないよ。
オススメ
745ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:19:41.68 ID:???
誰か突っ込んでやれ
746ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:31:16.36 ID:???
ジャイのIDIOMが安いのに軽くてフラバーロードって感じで良いんじゃ無いかね?
あれよりコスパが良いのは思い付かない
747ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:37:31.37 ID:???
700Cのクロスと20インチのドロップミニベロ乗ってるが、方向性をが違う
距離を乗るならフラットバーだと腕が痛くなる700C ロードの方がいいわ
近いならミニベロが取り回しが簡単で落だわ

何年か前の自分を諭すなら、距離は諦めてドロップミニベロにするか、ロードで700C25にさせるわ
748ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:44:09.29 ID:???
両方IYHして使い分ければいいんだ!
749ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:51:09.55 ID:???
MASIのMINIVELODROPで問題無し
750ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:54:07.47 ID:???
街乗り重視ならフラバーで良いと思う
751ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:06:30.97 ID:???
>>746
自分のジャイアントのHP見てIDIOMは良さそうだなと思ってググってみたのだが
どうもハブがダメらしい
752ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:14:16.52 ID:???
ハブは少なくともFORMULAより上にしないとキツイよ
753ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:24:18.18 ID:???
>>715
パナチタンかBikeFridayだな、ショップのオーダーでも良いけど。
とにかく体型に合わせてオーダーできるやつが良い。
754ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:42:23.53 ID:???
165pなんて小柄な人ならオーダーなんてしなくてもポジションで苦労しない
だろ。
755ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:46:37.84 ID:???
165cmだと小さすぎて要オーダーかもしれん
756715:2011/05/27(金) 21:47:51.45 ID:???
基本的には、街乗りするつもりみたいだけどねえ。

通販で買うのは俺が止めさせたんだけど、
そうしたらショップ行くから付き合ってくれと言われた。
ショップの敷居が高いので付き添いが欲しいらしい。
断ったら、あさひみたいな所に行きそうなんで付き合う事にした。

まあ、独身貴族で小金はあるやつなので予算は大丈夫だろう。
カーボンとか勧められたら、はさすがに俺が断るし。
757ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:51:47.69 ID:???
>>755
小柄な女性でも普通に乗ってるから、さすがにそれはないと思うんだけどね。
ただ、俺はミニベロは全くわからないから困る。

俺は、基本的にマウンテンバイク派なのよ。
買い物ぐらいの街乗りなら、ママチャリで構わない派だし。
758ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 21:57:46.04 ID:???
キャノのフーリガンでよかんべ
759ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:01:30.71 ID:???
あげてもらったのをメモってるんだが、略称で良くわからないのは無視する事になりそう。
折角、書いてくれたのにごめんね。
760ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:19:39.69 ID:???
ミニベロはフレームサイズが少なくて
ワンサイズだと170-175cmに丁度よかったりする
小柄な女が乗ってるからってサイズが合ってるとは限らん
761ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:25:18.86 ID:???

>>759
ごめん、略さずに書くよ。
パナソニックのチタンフレームのバイク
OCMTで決まりだと思います。
参考になれば。。。
762ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:32:11.21 ID:???
>>757
成るほど、それじゃ仕方ないか>MTB専門

見極めのポイントって程でもないけど20インチでも2つの規格があって、
折り畳みとか採用率普及率ともに圧倒的な、406規格(幅表記はMTBと同じコンマ呼び)
走りに振ったモデルに多く、一回り大きめで細目が多い、普及率低目の451規格(分数表記)

変速の面で、ノスタルジックムードで実用性をあえて抑えたフレームマウントとかのレバー式
MTBじゃ普及しなかったけどロードじゃ圧倒的便利なデュアルコントロールレバー、この2点くらい?
あとは本屋に良くある「折り畳み&ミニベロ」とかのムックに出てるようなメーカーのバイクで有れば
モノとしては大丈夫でしょ

ここらの自転車ってMTBと同じでFR・AM・DHみたいに大ジャンルの下に小ジャンルがあって
しかもクロスオーバーしたりでワケワカラン、良くいや百花繚乱状態なんで
どのくらい下調べしてるか知らんし、本人いいなら別に良いけど、
つき合される身にしちゃ一目ぼれは結構怖い(面倒)かも
763ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:39:48.81 ID:???
MTBだろうがなんだろうが自転車趣味に接してた奴がここまで
頓珍漢てありえんだろ。
764ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:42:15.84 ID:???
160の俺がMASIで48だけど
44は小さくて膝にきた
765ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:42:36.58 ID:???
自分がいきつけのショップにあらかじめ話通しておいてから連れてけばいいのに
766ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:45:46.65 ID:???
>>764
それはポジション出しが出来てなかっただけだと思われ。
767ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:47:25.21 ID:???
俺の行きつけはマウンテンバイクとシティサイクルばかり扱う店だから。
ミニベロは基本的に置いてない。

頼めば取り寄せはするみたいだけど、
契約店じゃないメーカーのは手に入らないし、あまりやる気がないみたい。
768ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:49:41.12 ID:???
>>751
そりゃロード系ミニベロと言うジャンルで5万なんだからホイール性能までは仕方ないかも
769ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:41:46.85 ID:???
ダホンスレとかだと量販店系の3万位の折り畳みを{ごみ}呼ばわりしているけど・・
3万出せば結構いいよな
770ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:44:26.01 ID:???
それはない、乗り比べると分かる。
それが分からんなら良いけど

例のイベントで載り比べれば?
771ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:52:48.89 ID:???
小径のメリットデメリットを知ってから買った方がいいかな
772ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:54:51.66 ID:???
>>769
3万のママチャリはいい物だけど、3万の小径はゴミ。
生産量考えたらわかる
773ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:59:12.60 ID:???
以前パナかどっかの人が言ってたな
「まともな折り畳み車は、折り畳みの機構だけで1万円しますよ」
774ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:11:12.12 ID:???
ダホンはカタログ見るだけで5万円以下のモデルを買う気なくすぞ
各モデルの値段設定がうまくできている
775ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:15:31.51 ID:???

最近発表されたサラリーマン川柳より

「B級も A級知らねば 極上品」
776ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:45:38.61 ID:???
ルイカツも ホムセンに並べば 極上品
777書き込む前に読んでね:2011/05/28(土) 00:55:47.37 ID:???
他人が見て面白いことを書こう

  大勢の読者がいることを意識しましょう。
778ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:03:32.26 ID:???
777 名前:あぼ〜ん[NGName:書き込む前に読んでね] 投稿日:あぼ〜ん
779ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:17:09.99 ID:???
>>778
顔真っ赤でどうした?
780ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:42:20.28 ID:???
>>772
皆が乗ってるママチャリは1万もしない罠。
781ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:55:18.52 ID:???
小径は、買う前に下記の動画を見て心が折れないのが前提
ttp://www.youtube.com/watch?v=lhaJP_9F0hs&feature=related
782ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 01:57:32.88 ID:???
>>769
DAHONのOEMの可能性高いけどな。量販店の折りたたみって。

783ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 02:30:37.72 ID:???
じゃ、パナソニックのビーンズハウスやブリのスニーカーシティもゴミかい?
784ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 02:42:24.30 ID:???
知り合いはダホンのOEMでフレームを折るタイプなんだが
あちこちにぶつかるのでパッド入れたり大変そうだったな
その点BD-1はチェーンさえなんとかすれば、ほぼキズがつかない
785ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:18:25.19 ID:???
>>783
何と比べるかによるんだけどね
自転車趣味の人間には3万円は単一部品の値段だし
実際自分の自転車と乗り比べるとこんなガラクタじゃ話にならんと思ってしまう
786ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:41:15.77 ID:???
>>785
あんたは機材好きなんだよ
乗るのだけが好きな人もいる
787ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:51:40.97 ID:???
>>785
そういうお前さんはどんなガラクタに乗っかってるのさ
788ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:55:39.89 ID:???
15万くらいのガラクタだよ
789ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 03:56:54.06 ID:???
機種名明言できなくなるほどビビらなくてもw
790ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 04:14:45.58 ID:???
>>788
君は誰だ?なぜ俺のチャリの値段を知っているw

>>789
そうだね君ほどにいい自転車は持ってないよw
791ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 04:21:15.26 ID:???
機材オタとは話が合わん。
ここはスポーツ板なのにな。
792ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 04:34:49.15 ID:???
>ここはスポーツ板なのにな。
それを言ったらまず3マソのゴミの話がスレ違いってことになるがな
793ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 04:40:28.96 ID:???
道具を使わないスポーツてなにがある?
全裸素足でマラソンとか水泳か?
靴や水着にこだわるだろ
794ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 04:42:27.80 ID:???
どいつもこいつもうるせーよ
795ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 04:43:13.07 ID:???
で、キミは強いのかい?
796ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 04:44:59.27 ID:???
そりゃあもうギンギンですよ
797ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 04:58:17.25 ID:???
ビーンズハウスでスポーツとか言われてもねぇ…
ゴム草履でジョギングしましょうって言ってるようなもんだろう
どう考えても無理がある
798ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:02:54.62 ID:???
ここまで来ると執念を感じる、ある意味敬意を
799ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:03:52.25 ID:???
都会のアスファルトという体育館だとはだしでもいけるで
500円の運動靴でも贅沢やな

あ、そのNIKIのスニーカーは自慢だった?
へーエアなんちゃらってプレミアついてるんだー(うわ、オタクくせ)
800ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:05:03.60 ID:???
街乗りしてるくらいの奴は自転車板に来るなボケ
801ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:09:44.88 ID:???
おれなんてまだまだの人間だから仕事のやりがいとか人とのつながりとか
そんなものに価値を見出しちゃったよw
802ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:11:33.86 ID:???
>>800
うわー言い返せなくなって顔真っ赤wwwwwwwwwwwwww
803ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:14:02.28 ID:???
NIKIのスニーカーw
804ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:23:28.28 ID:???
お前らスニーカーしか自慢できない人をそんなに虐めるなよ・・・
805ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:46:14.94 ID:???
大体ネットプライドだけ高いコミュ障が
値段とか性能とかで値段も層も異なる話をなぜか叩き始めて
安いプライド満足させようとして
なぜかファビョって荒らしになるよな
高い自転車買って心が貧しくなるとかかわいそ
806ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:55:29.25 ID:???
街乗り用にしているダホンでヒルクライム楽しいよ
ロードのチェーンリングつけたらローディが来ない坂でも登れる
807ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:55:33.40 ID:???
高い自転車買ったらオレもきっと勝ち組になれる!皆から一目置かれる!とか夢見てたんだろうな。
そんなもんモールトン買おうが何買おうが変わる訳ないのに。
で、楽しそうにしてる人を見ると妬んで荒らしにくると。
808ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 05:57:34.00 ID:???
俺のは17万のガラクタ
809ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 06:29:36.27 ID:???
本当にガラクタと思ってるなら今すぐ叩き捨てれ
810ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 06:57:11.12 ID:???
>>809
まずはおまえからどうぞ
811ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 07:46:57.88 ID:???
俺のはサドル、シートピラー、ブレーキレバーを替えて20万のガラクタ
812ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 08:34:57.13 ID:???
えっと、何この流れ・・・
813ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 08:45:50.44 ID:???
なんとかして荒らしたいやつの自演。
814ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:05:16.33 ID:???
>>735
ミシェルかショーグリ
815ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:10:57.33 ID:???
まんこでええがな
816ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:43:23.87 ID:???
イヤミな奴をこけにしているだけ〜
817ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:47:49.07 ID:???
質問!
27〜28インチのママチャリよりちょっと早い(重いギア比)の20インチ折りたたみが欲しいんだけど、
そういうのってある?
現在OVERDRIVE(6段)のを使ってるけど、26インチママチャリと同等程度なんだ。
もしママチャリよりずっと早く走れるなら、2x9段あたりのを買いたいんだけど。
818ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:51:45.78 ID:???
>>817
Dash X20
819ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:53:05.69 ID:???
>>817
チェーンリングってかクランク変えるのはどうかな?
820ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:01:11.82 ID:???
ありがとう。

>>818
予算は10万円程度までって考えてるんで、
Dash P18は候補のひとつにしてるんだ。

手ごろなのが無ければ同DAHONのEspressoにするかもしれない。

ロードも上ってこない強烈な坂道を通ることもあるから、
20インチ多段の方が有利かなとは思ってるんだけどね。


>>819
購入時1万6千円ほどだったんで、できればそれなりのものに買い換えようかとw
821817:2011/05/28(土) 10:18:33.38 ID:???
20インチでも2x10段もしくは2x9段なら、大型のママチャリより早い、でいいのかな?
もちろんモデルによっても違うんだろうが、売れ筋のモデルでの話。
822ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:21:35.03 ID:???
>>821
ケイデンス300くらいなら、ママチャリでもまけないぞw
823817:2011/05/28(土) 10:29:15.87 ID:???
>>822
普段はママチャリ程度の走りでいいんだけどさ、
気分のいいときとか道の状態がいいときなんか飛ばしてみたいのよ。
でも、ケイデンス300はちょっときついなw
824ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:32:34.34 ID:???
>822
ケイデンス120以上で回した事ないだろ
825ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:55:51.12 ID:???
3万のチャリで幸せ感じられるならある意味羨ましい
良い物知らなければボロとは感じないもんな
826ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:57:38.28 ID:???
ケがうすいんでアデランスっす
827ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:59:50.52 ID:???
>>825
おまえみたいな人生で幸せ感じられるならある意味羨ましい
良い事知らなければ不幸とは感じないもんな
828ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:33:55.14 ID:???
>>825
せっかく良い物を知っているのに自転車持ってなくてもできるような煽りしかできないなんて・・・
829ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:41:07.89 ID:???
>>820
P18改でヒルクライムして遊ぶけど坂強いよ
ロードが多数走る距離2.4km、平均斜度6.7%、最高斜度11.6%のコースだとインナーあるし先考えて使おうかって感じ
でも暗峠はチェーンリング変えないとむりぽ
830ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:50:28.49 ID:???
>>829
おー暗峠知ってますか。
いやあんな山越え、ネタで一度上れば十分。
徒歩ならともかく、自転車持っては二度と行かないと心に誓ってるw

やっぱDash P18かそれに近いモデルがいいのかなー。
平地で遠出したいと思ったら26インチのEspressoなんだろうけどね。
831ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:30:29.54 ID:???
>>780
この人のようにママチャリは1万円以下で買えると言ってる人がいるけど
うちの近所のホームセンターやスーパーでは1万円以下で買えるママチャリは滅多にないよ
地域によってママチャリの値段は違うのかな
832ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:33:45.32 ID:???
>>831
ホームセンターで自転車買おうとは思わないな…。
うちの近所の自転車屋だと、8800円とか9800円でそこそこのが帰るわ@大阪
833ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:49:59.18 ID:???
それはそこそこの自転車じゃないし。
834ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:50:40.43 ID:???
そこそこの自転車屋でもないだろうな。
835ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:55:10.48 ID:???
1万円以下の割には快適だぜ。
乗ってみてから感想言えばいいのに。
836ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 13:00:06.37 ID:???
いくら粗悪でも安けりゃいいって言われても…
837ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 14:22:36.41 ID:???
BAA取ってないのを買うのはやめれ
838ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 14:48:34.73 ID:???
ママチャ:無印フレーム、シマノ内装3速 - \7800
20インチ:キャプテンスタッグ他、シマノ外装6速 - \7500

ホムセン価格底値@民国
839ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 14:57:02.45 ID:???
無印のママチャリは知らん。
キャプスタの折り畳みはもっと高い奴を見たが
折り畳み部分がまずダメ。手で締め付けるボルトに頼った
ステムなんぞグニャグニャ。趣味で乗るには論外だし
足代わりにしてもそこそこのものを、と考えてる人なら
対象外。
840ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:30:26.72 ID:???
>>838
SIMANO
SHIMADO
SYMADO
とか・・・('A`)
841ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:38:08.72 ID:???
長距離走る訳じゃないから買い物で近所走る分には十分かと
駐輪時の盗難考えたら尚更ね
そこそこの意味をはき違えてない?ボーダーラインが高い気がする
お宝と鉄屑を切り替えて使い分け出来ないのは(精神的に)勿体ないと思うんだ

>>840
シマノの廉価版変速機って世界一安いんじゃないの?
842ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 15:44:42.58 ID:???
ド貧民が居直ったか
843ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:03:31.33 ID:???
別にそこそこの意味をはき違えてないと思うよ。
君のボーダーラインが低すぎるだけ。
844ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:43:52.68 ID:???
なんか・・・こういう極論で気持ち良くなっちゃうヤツ・・・
2chって感じだな・・・かわいそうに・・・
845ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:46:58.73 ID:???
・・・キモチワルイ

終 劇
846ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:08:50.97 ID:???
海沿いに住んでるんで、安物はすぐ錆びて使い物にならねえ
847ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:18:24.57 ID:???
メンテもしないですぐ錆びるとか言っちゃう男の人って・・・
848ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 18:23:10.16 ID:???
数時間に分けて何度も書き込むのは頭が猿並なん?
849715:2011/05/28(土) 20:36:16.03 ID:???
報告に来たよー。
結局、本人の好みのラレーのRSSになりました。

色々と挙げてくれた人には申し訳ない結果になってしまった。済まない。
850ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:38:24.50 ID:???
罰として写真うpな。
背景は海がいいな。
851ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:42:58.91 ID:???
MINI VELO 8を購入しました。
Fスプロケット(Prowheel SOLID-320) 52Tだけを
少し大きめに交換する事が出来ますか?
852ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 20:48:38.21 ID:???
>>849
本人が満足すればそれで良いんだよ。
何はともあれご苦労様。
853ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:16:35.46 ID:???
>>849>>851
おめでとう! 長い付き合いができるといいですね

>>851
俺はBB〜クランク総取っ替えしてTAの58-48T入れてる
チェーンリングはディレーラーの許容範囲を超えないならいくらでも
854ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:43:05.41 ID:???
ここでお知らせ★
次の土曜、6月4日はミニベロ祭り「MINI LOVE」が神宮外苑の国立競技場で行われるので、各ブランドのファンやグループはこの機会に集結しませんか?!
855ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:45:56.91 ID:???
>>854
雨でアボーん
856ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:01:36.45 ID:???
そうでも無さそうだ
ttp://www.jma.go.jp/jp/typh/typh_prob.html
857ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:26:14.88 ID:???
ttp://www.loro.co.jp/blog/lcw/2011/05/ori-bike-m10.html#more
ori用カスタムパーツ出てきたな。
858ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:30:17.78 ID:???
>>857
フロントWキットは良いな
859ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:33:05.64 ID:???
>>858
M20とかあるらしいし、それ用のパーツなのかもね。
860ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:35:49.99 ID:???
Mezzoの安い物を買ってロードのお下がり流用でカスタムが出来そうだな
861ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:41:43.50 ID:???
そういうキットより、ブレーキの利きをまず優先して改良してくれよ・・・('A`)
862ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:50:24.93 ID:???
>>857
あれ、サドルがI-Beamじゃなくなってない?
863ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 23:57:18.51 ID:???
BD-1スレじゃ前輪スポークが折れるのが多発していて設計ミスだとか言う
話になってたけど・・
DAHONスレでも中級モデルが2.3年でガタガタになるとか言う人がいる。
値段高くてもダメみたいじゃん
864ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:12:48.59 ID:???
馬鹿はしつこい
865ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:13:35.69 ID:???
ミニベロピストがくる
866ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:16:26.70 ID:???
高い物は高い物でスピード出す為や折りたたみ時に小さくする為に
作りが繊細だったりする事もあるからマメに点検しないとダメだよ

どこかの動画じゃないけど金や手間が掛かるのが折りたたみとか小径車
867ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:17:46.22 ID:???
>>865
ミニベロのトラック競技がないならミニベロピストは存在できない
868ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:19:38.45 ID:???
ホイールが普通のチャリより回転数が多いから負担が大きいんだろうな
869ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:20:49.41 ID:???
まあスポークは消耗品ですから
870ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:21:45.69 ID:???
ミニベロピストってこれのこと?
http://www.cycle-yoshida.com/araya/raleigh/mini/1rsh_page.htm
871ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:31:15.22 ID:???
え? まじ?
872ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:38:29.53 ID:???
montagueのparatrooperって海兵隊が採用してるってのは本当?
そんなに丈夫なのかな
873ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:41:21.79 ID:???
アメリカってたまにわけわからない選択をするから、耐久性以外を評価してるかもしれないけどね
874ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:47:07.00 ID:???
>>870
それ買うならMAJIの2011のが良い
875移ってみた:2011/05/29(日) 00:49:32.39 ID:???
ポタリング用というか、多摩川沿いの、いわゆるサイクリングロードをテレテレ走るための20インチくらい、
サスなし、時として土面砂利になるからの太めタイヤ、フラットバー、折りたたみではないダイヤモンド、
後ろディレーラー付きを買おうかと思うけど、1万円台で売ってるのはどんなもんですかね?
170くらい。Webで見ると、ミニベロという分類なのかな?
その予算じゃショボ過ぎ・・・ということなら、どのくらいから?
876ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:51:59.28 ID:???
>>874
それ以前の問題だろ、ピストじゃないよって・・・
877ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:56:44.66 ID:???
>>875
その予算なら、ホムセンで適当なのを探せとしか……。

それが嫌なら、avisports、レイチェル、ヴァクセンだろうな。
少々特殊な枠ならドッペルギャンガー。
878ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 00:57:08.40 ID:???
>>875
1万円台で売ってるものってのがどんなものなのか貼らなきゃ
答えようがないだろ。
879ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:00:53.86 ID:???
>>872
「パラトルーパー」とは海兵隊じゃなくて空挺部隊のこと。モンタギューのこれは軍用と民間向けでは仕様が少し違うそうな。
880ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:05:02.85 ID:???
>>875
お前の日本語なんか怖いな。
881ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:05:53.82 ID:???
>>879
ぐぐったら海兵隊で採用って出てたから海兵隊の空挺部隊ってことでないの?
882ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:07:33.26 ID:???
>>879
その仕様の違いについて書かれたサイトがあったら教えてください
883ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:10:07.60 ID:???
>>876
>>867
なんかまたアスペばりの頭の奴が来たがスルーして続けてね
884ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:25:03.15 ID:???
>>877
なるほど。
名前が挙がったのを見てみるね。

って、avisports って「安かろう悪かろう」なんてスレがある・・・ あ、変速機がタコだったりするのかな。そういうのは疲れそう。
レイチェルって、なぜか折り畳みばっかりズラズラ出てくるけど、1つだけ特価1万円台のがあった。
ドッペルギャンガーはダイヤモンドではない変なフレーム専門?

>>878
「20インチ 自転車 折り畳み除外」で検索したら、アマゾンで、TOP ONEとか Vachsenとか、特価で1万円台のがいくつかヒットしたけど。
885ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:27:27.61 ID:???
>>880
愛読してるマンガの吹き出しとは違う?
886ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:27:48.39 ID:???
誰かに中古で売って貰えよ
887ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:35:38.70 ID:???
質問
A-bike って登り坂何%まで立ち漕ぎせずに登れますか?
個人的な経験とかで良いんで教えてください。
888ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:36:12.46 ID:???
>>884
avisportsでゴミ扱いなら、
レイチェルやヴァクセンは「どうすればいいんだ」レベルだがな……。

ドッペルギャンガーにもダイヤモンドフレームのも確かあるはず。
ちょいと特殊なダイヤモンドになるのかな。まあ、あそこはスレに人が多いから興味があるならあっちで聞くといい。
889ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:39:58.14 ID:???
>>884
質問しといて検索しろとか何様w
890ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:43:00.65 ID:???
>>887
0度でも無理
891ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:45:31.70 ID:???
>>884
とりあえず、こっちで聞けば?

【2万以下】激安折り畳み&小径車23台目【20吋迄】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1305815311

ただ、通販で買うと初期整備は自分でやることになるし、出来ないからと言って
町の自転車屋に持ち込んでも断られることがある。
892ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:45:35.64 ID:???
>>875
名前忘れたけどヴァクセンのが一番条件に近いかな?
Fサス付いてるけど、太めのタイヤでダイヤモンドフレームのミニベロなんてそうそう無いかと。
予算が無いならタイヤかフレームか小径のどれか1つは諦めた方がいいかもね。
893ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:47:29.49 ID:???
>>875
ツール ド シャングリラ
http://item.rakuten.co.jp/baico/m-1081/
894ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:47:43.14 ID:???
>>888
あ、なるほど。ともかく、現物を見てみるね。
895ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 01:59:34.21 ID:???
>>889
車種がそんなに無闇にあるとは思われないので、パッと浮かぶんじゃないかと思った。

>>891
いや、何でもいいから激安のが欲しいという話ではなくて、どんなものなのかな?
という話なんだけど、調整はともかく、整備は特殊工具がないとどうもならないし、
何かの精度が低かったりしたらどうもならんですね。



896ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:02:46.62 ID:???
>>892
うーん、サス付きのは乗ったことがないけど、あっても良さそう。
予算は、ないんじゃなくて、安いのはどうかなという話。
まあ、あんまり出す予定がないのも事実だけど。

ひょっとすると、構成部品とか全体のグレードが高いのは、
軽く十万とか何十万とか行っちゃうのかな?
そっちの世界はちょっとパス。
897ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:04:42.60 ID:???
>>895
その価格帯だとな。
ぶっちゃけ、タイヤのリムのつなぎ目が浮いてるとか、段差が3ミリとかそういうレベルだ。
サンダーをあてて段差を削らないと、ブレーキをかけるたびにガクンガクンしたりとかそういうレベルだな。
だから、持ち込んでも整備を断る自転車屋もいるんだよ。

まあ、現物を確認できるホムセンにするか、バクチ覚悟で通販するか好きに選ぶといいよ。


898ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:08:31.65 ID:???
>>893
希望価格5万円というのは、とっても怪しいけど、けっこう行けそうですね。
タイヤをもっと太いのに交換できるなら、行けるかな?
899ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:11:39.20 ID:???
>>897
あ・・・ なるほど・・・ そういうのは、只でも欲しくない・・・
あちこち回って現物チェック、という感じかな。
900ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:16:31.38 ID:???
実売5万くらいまで上げると色々選べそうだね。
いやそうでもないか。
901ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:21:05.07 ID:???
>>899
もうひとつ言っておいてやると、
小径車の入門用によく勧められるDahonのOEM製品というラインナップがある。
だいたい5万前後の品物なんだが、
そのDahonOEM製品ですらリムの段差はたまにあるというかあった。(今は減ってるみたい)

だから、そういう意味でも小径車はショップで現物を見て選ぶか、
覚悟を決めて通販にする必要がある。

ホイールなんて即効変えちゃえばいーじゃんみたいな奴ならどうとでも出来るから好きにすればいいんだけどね。
まあ、1ミリぐらいの段差ならメガネレンチでゴリゴリして角を丸めればそこそこ乗れるようにはなる。
通販を選ぶならその辺は完全に運試しになる。
902ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:22:27.92 ID:???
>>892
URLが長いから貼らないけど、アマゾンで出ている
> WACHSEN(ヴァクセン) 20インチ サス付 アルミ ミニベロ 6段変速 Lang BK BV-620-BK
というののことかな?
アルミフレーム、サス付きで1万円台? うーーーん、大丈夫なのかな・・・
903ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:29:42.13 ID:???
>>900-901
うーん、なるほど。
ともかく、手近の店を回ってみてみるね。
904ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:33:25.44 ID:???
5万円出せるならラレーなんかもある
アラヤと台湾タッグだから品物は悪くない
905ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:53:06.88 ID:???
貧乏臭い流れだな
ゴミはゴミスレに行けよ
906 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:56:33.09 ID:???
>>854
宣伝禁止
次やったら運営に報告します
907ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 03:05:49.42 ID:???
有名メーカー製の各種スポーツバイクを揃えたところで、こういったB級のをいじり倒して遊びたくなるもんだ。
かく言う俺は今月この手のシロモノを三台、あと本体より高価なホイールまで買ってしまった。
908ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 03:23:36.80 ID:???
馬鹿を馬鹿が教えて満足なら構わん。
909892:2011/05/29(日) 03:24:56.41 ID:???
>>902
それそれ。あとはこの辺とか。

http://item.rakuten.co.jp/jitensha-navi/ub-mv_7k2/

あと他人に偉そうな事言える立場じゃないがあんまり詳しくないなら自転車屋に相談してみたら?
のんびり走るんならビーチクルーザー的なのも面白そうだが、まあ色々見て回ってみな。
910ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 03:47:16.96 ID:???
>>906
次を待たずとも良いかと
もう四回ほど見た
911ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 04:22:13.82 ID:???
貼った後で気付いたけど、>>909のは売り切れちゃってるわ。スマン。
代わりといっては何だがこんなんあるのね。

http://item.rakuten.co.jp/asobitai/wobbegong207/
912ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 05:01:54.84 ID:???
うぉ、WOBBEGONGってこんなとこにまだあるのか・・・
これは車のブランドのバッヂがついてるけど以前普通にDAHONのカタログモデルだったやつですよ。
細かいパーツは違うかもだけど。
913ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 06:21:00.52 ID:39JoOo6n
ぽまいらの中では20でも承継者なのか・・・
特急の座席に納まらないと承継って思えない。
今の14ゴリラでもギリギリねじこんでる。
リングでかいのにしたら無理かもしれない
914ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 06:45:10.19 ID:???
中継車
915ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 07:34:43.53 ID:???
>>875
20インチサスなし太めタイヤフラットバー折りたたみではない変速機付き1万円
文章を推敲するくせをつけるべきではないか

これだな
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/56/34/item100000003456.html
916ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 09:28:27.58 ID:???
一時期、ウィンブルドンの自転車が物凄く値下がりしてなかったっけ?
917ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 09:33:16.56 ID:???
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/09wb-smash20.html

これだろ。装備考えたらわけわからん値段だな。
918ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 09:42:00.57 ID:???
>>917
市場撤退の合図とか。もうサポートはしないからって。
折り畳みなら飛びつくんだがな。
919ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 09:43:08.07 ID:???
MASIとラレーがいい感じだな
920ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 10:03:56.50 ID:???
そういえばウインブルドン祭りで買った人は
その後も楽しく乗ってるかな
921ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 12:59:10.87 ID:???
有名メーカーでもサポート悪いからメーカーサポートが無いくらい気にせず楽しめるよ
922ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:22:22.21 ID:???
6速7速のボスフリーは使い勝手も悪いしイラネ
923ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:24:09.22 ID:???
倉庫の保管料かさむから不良在庫を処分したんでしょ。
924ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:43:12.62 ID:???
>>922
>>917はティアグラコンポの9×2だぜw
クランクまでシマノって小径車では結構珍しいよ
925ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:49:32.94 ID:???
>>920
速攻でバラされてフレーム+フォークだけオクで処分されたんじゃないの?
926ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 15:54:12.73 ID:???
輪行が楽で、できればコロで転がせて
峠越えもけっこうできて、(激坂対応の改造も楽で)
速いとは言わなくてもそれほど遅くない折り畳み
自転車って言うと・・・ 何がお薦め?

今度Mini Loveに見に行こうかと思ってるんだけど
BD-1, Ori ぐらいを見ておけばいい?
927ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 16:00:33.04 ID:???
>>926
Vector X27hなら、無改造でかなり上れると思うんだが。
改造費込みと考えればまー納得できる価格だし。
928ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:19:57.91 ID:???
>>926
ダホンのDash X20一択 驚異の8.7kgでドロハン
929ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:30:20.31 ID:???
コロってどうしても必要なん? 無けりゃ無いなりにどうにでもなるよ
それよか軽くて担ぎやすい方が重宝する
930ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:37:24.31 ID:???
ある程度腕力があればそうかもしれない
931ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 17:51:51.04 ID:???
担いで行ったら疲れたので旅先では乗らず、また担いで帰ってきました。
932ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 18:15:47.27 ID:???
年寄りに酷なアドバイスは御法度ですぜ
933ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 18:43:25.92 ID:???
スケボーにでも乗っけてしまえばいいんじゃないか?
934926:2011/05/29(日) 18:46:37.60 ID:???
気軽に近場でも輪行したいから、
コロついてると気が楽でいいかと思ったけど・・
考えてみると自転車担いでる時間ってそんな長く
ないし、そんな物なのかな

Vector X27はコロを諦めれば良さそう
あまり実際に乗ってる人のレビューを
見かけないけど、実際に良いんだろうか。 
Speed Pro TTはブレーキが最悪って
どこかで読んだ気がするけど、Mini Loveで
是非試乗して来るよ
935926:2011/05/29(日) 18:47:13.86 ID:???
Dash X20って普通のミニベロかと思ってたけど・・
これ、フレームが折れるんだな。 値段は高いけど
非常に良さそうだ。 欠点があるとしたらコロが無理なのと折り畳み
サイズが大きいことぐらいかな。 これも是非
現物を見てくる

あと、年寄りにはコロがお薦めと・・・
オレもいずれ年寄りだからコロは好き

レスくれた人たち、ありがとねー
936ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:07:30.63 ID:???
>>933
輪行用スケボーか、
キャリヤがあったら、そこに縛り付けて
行けばいいのかな、 でも面倒そうだw
937ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:11:13.48 ID:???
だったらコロ付きのほうが楽だろw
938ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:12:33.27 ID:???
>>936
それができる場所なら、折りたたまずに押して歩いたほうが楽だと思うよ。
結局抱えるのは駅構内の移動だけでしょ。
939ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:38:56.25 ID:???
>>904
ラレーはけっこう良さそう。今期分は完売らしいから差し当たって関係ないけど、一回り太いタイヤが収まるかな?
フレームが似てるRAWだと収まるらしいから大丈夫だとは思うけど。
940ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:39:27.16 ID:???
>>905
昔に板倉さんや原さんのとこのオーダーなんてやってたけど、久しぶりなので思いっきり控え目にしてたりして。
サドルは残しておいたイデアル90のアルミベースにする予定。

>>907
つか、1万円台ならウルトラC級(死語)ですな。
941ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:41:14.62 ID:???
ダホンのどれかまでは知らないけど
これみたいにタイヤ自体は転がせる輪行袋はあるみたいね

http://www.youtube.com/watch?v=n5FiBAgtrJA&feature=related

この動画みると、サドル低くしないで置くと転がすの楽そうだけど
942ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:46:33.63 ID:???
>>909
色々調べていたら、趣味がぶり返してきたりして。オーダーにまで行く気はないけど、
もうちょっと凝ったクラスに行ってみますね。

>>915
いや、その手の変わりフレームはヤワでヨレるのが多いからパス。
って、「ダイヤモンド」では意味が通じないのかな? もっと推敲する?
943ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 19:59:19.15 ID:???
東京とか新宿で乗り換えが多いから、結構大変なんだよな
自分はコロないといやだ
ロードでもカモヤポーター使って転がせるようにしてる
944ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:05:30.33 ID:???
人ごみの中行くならトランクタイプのキャリアーがいいな
ひっかけたなんだと余計なトラブルになりそうで怖い
945ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:35:25.96 ID:???
>>926
つい先日、BD-1モドキ(ビアンキのフレッタ)を買ったが、
Dash X20の方が良かったかな・・・orz 知らなかった。

946ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 20:52:56.88 ID:???
>>875
ゴチャゴチャ書いてないで自分でも探せばいいのに

http://www.cb-asahi.co.jp/item/76/02/item100000000276.html
サイクリングロードをテレテレ走るのにディレーラーなんかいらないだろうから

それとも見つからない前提でわざと質問しているだけ?
947ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:05:45.52 ID:???
>>946
え? 激安車は問題ありすぎとか分かったので、レスで紹介されたブランドとか、
Webで捜しまくって、ラレーのRSS(あたりのクラス)と、大体絞られてきてるけど・・・
あ、ここってIDが出ないから、どれが誰の話か分からないんだ・・・
939、940、942。

948ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:25:07.17 ID:???
>>926
>BD-1, Ori ぐらいを見ておけばいい?
残念だが、Mini Loveに、oriの展示はないみたいだぞ
949ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:45:20.78 ID:???
>>947
一概には言えないけど大体4マソから見た方が間違いない
でなければ近所のスポーツバイク扱ってるショップに行って、ロードレーサーを見せてもらいなよ
激安車との最大の違いはブレーキが顕著だけど、小径でも使用する部品は同じだから参考になると思うよ
http://p.tl/KvCJ
950ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:46:06.97 ID:???
>>947
まあダイヤモンドフレームだとロード的なのになっちゃうね。
タイヤはどれぐらいの太さならいいの?
砂利道程度なら1.5ぐらいで十分いけると思うけど。
951ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 21:56:47.85 ID:???
20インチのミニベロを買う予定なんですが、リアキャリアにパニアバッグ取り付けることできますか?
パニアバッグはW30p×H35pくらいなんですが
952ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:06:15.29 ID:???
DAHONのspeedTRとかつきそうじゃない?
953ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:22:29.89 ID:???
>>920
俺は楽しく乗ってるよ
あれはフレームのダサさに目をつぶれば本当にいいチャリだw
954 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 22:38:12.54 ID:???
>>951
無理。普通の20インチ用キャリアだとバッグ下部のベルトをキャリアに固定できない。
>>952が言ってるダホンのTRに付いてるキャリアのように高さを稼いでるやつじゃないとダメだ。

てか忍法貼リセットされてるし!!ぎゃー!!
955ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:43:26.79 ID:???
いちいちはしゃぐなようざったい
956ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 22:56:40.27 ID:???
忍法帖はどうも忍者IDからIPアドレスを抜き取れるバグが発覚したらしいね。
全リセットが手っ取り早い対処法ということか。
957ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:23:57.95 ID:???
>>945
あれはあれでいいものだよ
と、旧式フレームのオレが書いてみるw
958947:2011/05/29(日) 23:38:18.11 ID:???
>>950
なるほど。

>>950
タイヤは、そのとおり、砂利道程度で問題ないから、そうすると1.5かな?

何となくラレーのRSSが気に入ったけど、在庫切れ。
まあ、早急にという事はないので、とりあえず、店を回ってみたりします。
色々どうも〜〜〜。
959ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 23:45:18.47 ID:???
>>951
付けられるやつもあるにはあるが、支点はシートポスト付近のみになるからかなりぶれるぜ。
積載重量も小さいし。
960ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:33:27.40 ID:???
うわ、Mini LoveにOri bikeは出ないのか
街でも実物はまだ見たこと無いし・・
レアなんだなー
961ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:47:35.32 ID:???
金澤輪業がその気にならないとダメか。
962 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 01:03:15.06 ID:???
>>961
webページの更新する気配もないし、やる気なんてないだろw
963ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:16:45.94 ID:???
>>962
オリジナルフレーム気になってるのに続報なしとか
964ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:19:05.63 ID:???
OriBike Japanは別にあるんだが、それでも金澤が何か握ってるのかね
http://www.oribikejapan.com/
965ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:23:18.10 ID:???
>>964
そこのHPを以下のように辿れ。
Infomation > Company
全てがわかる。
966 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 02:25:06.80 ID:ObtEz4Om
臨港袋に入れるのは車内だけでいいんだよね?
ホームまでは折りたたんだ状態で転がせるならそれでもいいよね?
967ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:40:08.00 ID:???
他人の服を汚すリスクを冒してまで袋を被せたくないとは
968ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 02:44:08.09 ID:???
>>965
わおw

>>966
普通は駅の敷地内に入る前に入れとくモンだ
タバコと同じ
969 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 02:59:27.17 ID:???
>>966
君の使う駅がどのくらい混んでるか知らんけども
むき出しだと駅員に止められる可能性もあるよ
970ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 03:04:22.75 ID:???
改札口までに輪行袋に入れとくのが常識だろ
何考えてんだこのキチガイDQNは
971 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 03:26:07.18 ID:???
初輪行で浮かれてるんだろ。
迷惑かける前に叩かれてよかったな。
972ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 03:31:57.58 ID:???
いつぞや地方の無人駅から乗る際に、袋詰めが間に合わなくて折った状態のまま車内に持ち込んだことあったな
乗客は全然まばらだったけど、車掌さんも事情を察してくれて笑ってたっけな
「○○駅より先に行かれるのでしたら、ちゃんと袋に入れて下さいね」
車内で袋詰めして平謝りした、恥ずかしかった(´・ω・`)
973ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 03:48:21.55 ID:???
>>966
ふざけんな!!
974ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 04:35:21.32 ID:???
山手線でどう改札をすり抜けたんだか、ママチャリそのまんま持ち込んだバカを二回見た。
975ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 04:38:01.22 ID:???
ちゃんとバラして袋に入れたのなら尊敬するがw
自転車安全整備士だってよーやらんことを
976ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 04:46:50.17 ID:???
都内は無人改札もあるし
人多すぎるからたまに前の奴にくっついて自動改札無チンでくぐり抜けるアホとかいるからな

山手線なら鶯谷とかママチャリいけそう
977ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 06:16:36.68 ID:???
土曜日か金曜日か東京駅新幹線改札南口で折りたたみを剥き出しで持ち歩いていた奴いたな

電車の時間あるから注意出来なかった
978ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 06:22:49.94 ID:???
アホは輪行禁止だな
979ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 06:30:17.46 ID:???
23時ごろだったか、パンクしたときに剥きだしで折りたたみを電車で運んだことがあるな。
駅員に相談したら、降車駅にも連絡してくれてスムーズに移動できたよ。
無論、原則袋に入れなきゃいけないことは説明受けたけどねw
980ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 06:39:38.28 ID:???
>>972
本当に恥ずかしいヤツだな。
981 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 09:29:33.61 ID:4X5/dsw2
他人の服を汚すって、車椅子はどうなるんだ?
982ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:34:10.33 ID:???
>>981
お前みたいな糞がいるからマナーが悪くなるんだよ
983ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 09:38:47.33 ID:???
もちろん常識のある人間は、バリアフリーの必要性を考えれば車椅子はどうか、なんて質問をする事はありえないよね。

#別にどっかに置いて帰ろうがなんとかなるどちらかといえば娯楽性の高い乗り物と、
 必需品を混同して考えるとかそれこそ頭がどうかしてるとしか思えない
984ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 10:11:50.67 ID:???
>>981
世の中にはこういうキチガイがいるから怖いね。
自分の小径車と車椅子と同等に考えることが信じられない。
985 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 10:36:08.58 ID:4X5/dsw2
結局こういうのを買わなきゃダメってことかお?
http://www.17bicycle.com/
986ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 10:41:28.03 ID:???
>>985
お前のように物事を一面でしかとらえられないヤツがいることがわかった。
987ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 11:18:34.27 ID:???
キチガイはスルーで
988ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:07:30.62 ID:???
いいけどちょっと重い
989ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:19:13.34 ID:Z2bQHrUz
フレッタ最高だな。
990ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:22:50.61 ID:???
土曜日、東京くもり、降水確率40%か〜〜('〜`)
991ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:36:48.66 ID:???
曇り時々晴れだから支障無いと思われ
晴れを祈るわ
992ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 14:40:23.70 ID:???
>>989
大きな声じゃ言えないが、 賛成する
993ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:26:13.98 ID:???
自転車乗りが車いすを例に出すのは頭が悪い。
健常者が自転車に乗ってるのと、障害者が車いすで移動しているのは同じじゃないし。

ペットと盲導犬を一緒に考える馬鹿と同じレベルだw

産め。
994ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:35:54.24 ID:???
そもそも規定の理由に無理があるんだよ。
服やシートが汚れるからって言ったら
濡れた傘なんか持ち込めないし、
ものすごい臭い発してるホームレスがたまに乗り込んだ時はテロだしw
995ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:39:35.87 ID:???
>>994
お前馬鹿だろ?
通常使用の範囲外だから許されないんだっつーの
賃貸や保険も家に自転車入れて傷付いたら全部適用外だよ
996ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 16:58:29.76 ID:1EU2hFDd
土日、風の強弱が気になるね。
997ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 17:49:12.85 ID:???
何か自転車乗りがなかなか市民権を得られない理由が分かるスレだなあ。
業界団体とか利用者会主導で勉強会とか開いたほうがいいと思う。


埋めます。
998ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:06:30.13 ID:???
周りの迷惑を想像できないヤツが勉強会になんて来るもんかね
バカは一生バカのまま生きてバカにされながら死ぬ

いや死ね
999ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:51:38.88 ID:???
1000なら男爵完走
1000ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:53:14.90 ID:???
1000なら男爵のアナルが開花
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。