4万以下のクロスバイク38台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん

定価4万円台以下のクロスバイクを語るスレです。
実用やセカンドバイクにどうぞ。

4万以下のテンプレwiki
http://wiki.nothing.sh/2346.html


特売などで定価4万円以上の自転車が実売で4万円以下になっている場合は、
販売している店名を添えて語ってください。
宣伝を行うスレではありません。

前スレ
4万以下のクロスバイク37台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1299482925/


関連スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part44
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302794689/

他、多数
2ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:32:11.24 ID:???
「クロスバイクのカンタンな選び方」
■タイヤ:大きさは基本700で、歩道走る人は太いタイヤ(32C〜)でガンガン走りたい人は細いタイヤ(23C〜28C)、クイックレリーズできると便利。
■シフター:グリップよりトリガーのほうが望ましい 。
■重量:だいたいの目安として13、4Kg以下推奨、それ以上は重すぎ。(ドロヨケなどオプション付属は除く)
■ギア:街乗り、ポタリング専用ならボスフリーギアでも問題なし。
■フォーク:段差をよく走る人にはサスがあってもいいと言われますが、低価格車のサスはMTBのサスほど優秀じゃないので、むしろ無い方が普段快適に走れます。
■エンド幅:ホイール交換したくなるほどがんばって走る人や、ロードのお下がり使う人以外はエンド幅135mmでも問題無しです。
※メンテナンス:自分のバイクが長年乗れるかどうかは、メンテ頻度で結構変わります。少しでも暇があったら拭いたり注油してあげましょう。

選び方:http://www.cb-asahi.jp/16/2008/03/post-241.html
エンド幅:http://www.cb-asahi.jp/16/2008/03/post-262.html
ボスフリー式とカセット式スプロケット:http://taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp/20070613-freewheel/freewheel.html
メンテナンス:http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html
メンテナンス:http://www.rakuten.ne.jp/gold/bebike/mentenance.html
3ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:27:50.40 ID:???
>>1
乙!
4ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 22:32:07.45 ID:???
医者が患者に言った。
「悪い話ともっと悪い話があるんだ」
「悪い話から教えて下さい」と患者。
「病状が悪化してね、君の命はあと24時間しか保たないんだ」
「なんですって!」患者が言った。「でも、この世にそれより悪い話なんてあるんですか」
医者が答えた。「実は、それを昨日言い忘れたんだ」
5ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 08:10:52.12 ID:???
鉄イグって、もうなくなったんだな。ほぼママチャリなのはあるが。
安くて初心者の登竜門として悪くない自転車と思っていたけど、
結局はそんなに値段の変わらないアルミやハブダイ付きをみんな買ったって事かな。
6ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 12:20:30.89 ID:???
>>4
もう少し黙ってれば良かったのにね
7ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 13:31:10.50 ID:???
ウィンブルドン売れちまったか
8ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 13:36:35.79 ID:???
9ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 13:53:07.77 ID:???
>>8
目的がわからんから、その目的にあってるかどうかもわからん。
どっちにしろ、意味の無い定価を提示して、安さを強調するようなとこは信用ならん。
10ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 14:08:59.34 ID:???
>>7
前スレの最後で相談してた者だったんだが、
サスペンションとディスクブレーキのメンテや費用の面で迷ってるうちに売れてしまったw
まあ何時までも迷ってポチらなかった自分が悪いんだけどさ。
ところであのGRAND SLAMは街乗り用のクロスバイクとしては適当なモデルだったのかな?
フロントサスはともかく、普段使いの自転車にディスクブレーキが付いてるメリットってのがイマイチ感じられなくて。
11ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 16:18:58.34 ID:???
>>10
7だけど自分も迷っているうちに売れちゃったよ
通販で初ディスクのバイクを買うのはどうかと思ってるうちにね
いいものだったとは思う
12ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 16:28:42.51 ID:???
>>11
DEOREコンポのグレード考えただけでも、4万で買える代物じゃないのは間違いないよねw
俺の場合も素人の自分が、通販でメンテが面倒なディスクブレーキやペダルすら標準で付属してない敷居の高そうなバイクを買うのはどうだろう?
って迷ってるうちに売り切れてしまった。買った人もここの住人の可能性高そうだけどね。
13ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 16:37:06.22 ID:???
自転車はフレームが命
部品取りかセカンドバイクとして割り切って使うならいいけどな
14ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 17:37:03.28 ID:???
そのフレームも作りはいいわけだけど・・・。
ただデザインがアレだから、その点ではやっぱりセカンドだな。
15ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 19:36:56.70 ID:???
>フレームも作りはいい
えーっと、、、どうやって調べたの?
16ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 20:14:54.89 ID:???
>>15
紫の実物での自分の主観。
そして、このスレの過去ログ。

17ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 20:16:12.82 ID:???
定価で買った猛者がいるのかと
18ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 20:26:39.76 ID:???
ウィンブルドン売れちまったな
いい自転車だったが、フロントサスはコイルが良かったから、なんか吹っ切れた気分だ
19ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 20:31:36.28 ID:???
>>16
あー持ってるのね、レスありがとう
軽量で精度が良くって剛性感がしっかり有るって感じって事でいいのかな?
20ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 20:33:44.05 ID:???
>>18
クロスがいかにママチャリ代わりとして扱われてるかを証明するような流れだったな
めんどくさいのはいらんっつうにと
21ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 20:40:26.79 ID:???
>>15
14じゃない蛇丼(フラバ)乗りだが、フレームは基本ダブルバテッドで一部ハイドロフォーム。アルミ合金も7000系で値も
性能も高いのを使ってて、良く進む。 それでいてハイドロで微妙にしなるように成形されたチェーンステーのおかげで
振動はアルミとしてはマイルド。   でも見た目は後指さされるぞ〜(3回ほどあったようだ後ろからの囁きで分る。w)
22ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:30:45.10 ID:???
蛇丼っていうのか
それすらしらんかったよ・・・
23ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 21:56:06.04 ID:???
>>8
上の方は素直にママチャリ買っとけってとこだな。

下のほうは、その価格で前後クイック、21段変速ならお買い得な気がするが、それはまっとうな自転車だったらの話。
見本の写真ですら、サドルが上向いて付いてたり、下向いてついてたり。
タイヤサイズすら書いてないし、売ってる方の問題でオススメしかねる。
買うならちょっとしたギャンブルかな。
24ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 22:50:19.05 ID:???
いやジオメトリがやばくない?
25ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:37:10.08 ID:???
>>8
下のほう、後輪のクイックがスプロケット側についてる・・・。
はずすとき困らないか?
26ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:52:25.26 ID:???
こんな業者から絶対買っちゃダメ。
よくもまあ、こんな販売HPを作ったもんだ。
これじゃあ「自分はろくに自転車のこと知らない業者です!」って言ってるようなもんだよ。
どっかのHPを形だけ真似たんだろうけどめちゃくちゃだよ。
こんなとこから通販で買ったら、初心者用自転車なのに、調整とかメチャメチャな状態で送ってくるだろ、絶対。
27ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:54:20.94 ID:???
voldy・・・
上の方が欲しい時期があったわ
色々、評価を漁ってたら1年位であちこちガタが出るとかあって所詮は中華産かと思ってやめたわ
28ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 23:59:10.59 ID:???
クロッツ クリエイトのパールホワイト届いた
一緒にミノウラのDS-520も買ったんだが、チェーンステーにフックを引っ掛けるとシートステーにフックが届かないorz
フックの場所を変えても無理だった、ハブ軸タイプにすればよかった死にたい
29ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 00:16:33.71 ID:???
ドンマイ
つーか100mm間隔でしかフック動かせないんだから地雷だろ>DS520

GPのSC-918オススメ。上段フックがかなり高い位置にあるし、下段フックも8段階調整可能
30ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 02:08:47.49 ID:???
>>21
ウドンのフラバってことはSMASH 700か?
あれもお買い得だったよな
31ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 12:34:52.06 ID:???
TRINITY PLUS【トリニティープラス】
クロスバイク
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002910/?s-id=pc_srecommend_01

グニオ(IGNIO) 【特選品】クロスバイク自転車 IG-スチール44
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900901/

どっちの方が、お買い得でしょうか?
32ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 12:38:02.07 ID:???
33ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 12:46:53.57 ID:???
すいません間違えました
TRINITY PLUS【トリニティープラス】
クロスバイク
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002910/?s-id=pc_srecommend_01

イグニオ 【数量限定】クロスバイク IG-4B090BC アルミフレーム
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900307/
34ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 13:29:22.66 ID:???
TRINITY PLUS CHINCOは名前が悪いな
35ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 13:42:48.59 ID:???
176センチなんだが、クロッツクリエイトの480mmで問題ないんだろうか
というか、もう480mmしか残ってないみたいなんだけどね
36ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 13:51:30.28 ID:???
大丈夫っしょ
37ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 13:52:19.63 ID:???
TRINITY PLUSはフレームの形他のクロスと違うけど強度大丈夫なんだろうか。

無難に行きたいならイグニオかな。
台数でてるから情報も多いだろうから。

どっちがお買い得は知らん。パーツ構成すらわからんものを比べようがない。
38ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 18:49:53.96 ID:???
>>35
そんだけ大きけりゃ問題ない
というか股下だな、俺は股下78なんだがトップチューブの隙間が指2本分くらいw
39ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:14:10.37 ID:???
路肩とか下がってると危険なレベルだな
40ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:28:51.83 ID:???
テンプレ見て悩んでる
24とか21段変速って必要?
41ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:36:05.00 ID:???
>>40
平地しか走らないなら自分がどう走るかだな
まったり走るならいらないんじゃない
少しでも速く走りたい人はいるだろうな
42ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:39:12.07 ID:???
>>41
その通りだね
ママチャリから乗り換えだからいまいちイメージが浮かばないのよね
今までだと坂とか行く気すらなかったし
良く考えてみます
43ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 19:45:28.86 ID:???
使わないスプロケは寝かしててもいいんだから、余裕ある方を選んだ方が良いと思う
44ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:22:51.42 ID:???
>>30
買ったのはWinning Shotだが、SMASH700もどちらもお買い得だったな。
9速のSMASHの方が欲しかったが、パステルパープルに耐えられず105蛇に逃げた。
両車のフレーム関連の違いは、フレームもカーボンフォークもほんの少しSMASHの方が重いだけだ。
45ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:36:16.55 ID:???
>>40
走りこむ予定なら21速の場合、一部のバイクを除き(カセット式)
クイックレリーズが付いていないナット締めのバイクの方が無難。
24速なら、クイック付でもまず問題ない。

あくまで耐久性の問題だから、ママチャリ代わり程度しか載らないのなら何でも問題なし。
46ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:42:28.95 ID:???
メカの違いもあるんですね。
余裕あっても困らないでしょうし、24速を中心に選んでみます。
ありがとうございました。
47ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:45:20.14 ID:???
>>40
あると楽しい
ないと気にならない
48ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:58:43.30 ID:???
トリニティープラスをポチってみた
49ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:59:03.00 ID:???
>>21
どっちも値段相応。
ていうかそんなの買うなら6段変速のママチャリが一番お得。
50ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:09:03.96 ID:???
えー
51ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:16:50.39 ID:???
やっぱり値段相応。
ぐぐったらこんなん見つけたけど
ttp://www.spread.ne.jp/SHOP/594893/list.html
こんな値段じゃ、まず購入検討の対象にすらならんし。
52ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:37:27.06 ID:???
今は買わねーよ
53ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:41:14.13 ID:???
>>21は、車両重量(ペダル抜き)で8.9kg、ママチャリとは比べ物にならんだろ。
54ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 16:56:34.10 ID:???
>>39
1回打ったぜ
55ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 20:12:23.96 ID:???
>>54
ううっこちらまで痛くなりそうな。お大事に。
56ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:11:15.70 ID:???
ホムセンクオリティか
http://www.amazon.co.jp/dp/B004TIV6RK/

チンコかで悩んでいる
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10002910/?s-id=pc_srecommend_01

どっちがよかろう?
57ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 03:27:33.48 ID:???
どっちもいらない
58ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 07:19:08.62 ID:???
>>56
用途や目的がわからんから、何もいえない。
59ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 07:30:53.08 ID:???
明らかに用途の違う2台で悩んでいるんだから何でもいいんだろ
60ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 14:11:40.70 ID:???
数年前にOlympicで2万で売ってた、26インチ・6段変速・前後Vブレ・前キャリア・スタンド・泥除けあり、そして低床フレームな12kg代の自称クロスバイクに乗ってるんだけど
コストケチったのか不良品なのか、後ろのスポークがポキポキいく上に、リムに亀裂が入ってる
この前リアのVブレーキ本体が何故かテンションかからなくなったし、この機会に買い換えようと思うんだけど
旧IGNIOとかでも十分今の謎自転車より性能はよさそうかな? 耐久性と速度の面で
61ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 14:31:41.89 ID:???
使い方と知識を改めないと一緒
62ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 18:36:11.03 ID:???
クロスバイク初心者です。
通勤、通学に使用したいのですが、一回の走行距離は長くて10キロといった所です。
細かいことを気にせず歩道も走りたいです。
身長が180センチあるので、フレームサイズなどで迷っています。あまりこだわらなくてもいいところなのでしょうか?

どなたか、ご教授頂けると幸いです。
63ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 20:30:18.77 ID:???
>>62
身長も大事だが股下の長さが大事だ
プレスポ乗ってるが股下78cmの身長170で460mmサイズに乗ってる
>>62がもしプレスポに乗るなら460mm以上で500mmサイズになるかとおもうが
実際に店に行ってフィッティングしてみることを進める
フィッティングは検索すると出てくるかな?
64ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:39:34.07 ID:???
プレスポ買った時サイズMってだけで何ミリか書いてなかったんだけど、これって460mm?
65ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:42:42.61 ID:???
個別の事はあっちでやりなよ

【プレスポ】あさひPB 42【プレックロード】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303916365/l50
66ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:45:39.56 ID:???
すまん普通にスレ間違えてたw
67ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:40:01.98 ID:???
何が普通なんだよ死ね
68ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 00:42:29.68 ID:???
これこれ、今更何を
69ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 04:28:06.70 ID:???
なんで子供ってすぐ死ねって言うんだろうな
70ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 07:31:26.88 ID:???
普通に死ねって感じだろ
71ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 08:58:00.52 ID:???
2〜2.5万で、5キロ圏内の買い物クロスがほすいんだけど
一番走りのいい奴教えてよ
72ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:00:29.38 ID:???
>>71
2〜3台に絞り込んでから
もう一度質問しろ
73ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:04:29.43 ID:???
とりあえずこれが気になったよ
ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al-ldb/
74ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:28:42.75 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/

お、7段変速で2万のモデルもあるじゃん
どっちがいいかね?
7段だったら、もう1段あればもうちょっと早く走れるのに〜とかなるかね?
75ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:58:10.01 ID:y61oQsWj
あさひにアルディナというのがあるだろ。
泥よけ、前かご、ライト、カギ、スタンドも付いて2.48万。
76ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 10:01:58.36 ID:???
>>75
ぐぐっても無いんだが(´・ω`・)
77ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 10:34:49.27 ID:???
買い物用と言いつつ求めてる物が違うような?
78ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 12:38:49.44 ID:???
>>77
悪かった、しっかり情報出すと
10万台のロードは持ってるので10キロ以上のツーリングはそっちで行く
5キロ圏内の繁華街や本屋に自転車で行って、店の駐輪場にぽいっと駐輪して店に入る用の自転車が欲しい
スーパーは徒歩圏内なので、買い物袋ぶらさげる訳じゃないのでカゴは大丈夫
買い物といっても本とか、肩掛け鞄に入るぐらいのものしか想定してない
あと、JR使うときに駅前に丸一日投げるという使い方も想定したいかも・・
きびしそうなら屋内駐輪場使う
保管は屋根あり屋外です

ある程度快適に走れるモデルで、2〜3万ぐらいで一台欲しい
繁華街までは川沿いのサイクリングロードですいすい行けます

ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al-ldb/
ttp://item.rakuten.co.jp/kurohige/crb700al_cr/
この2つが気になってるけど、どうかな
79ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:13:44.26 ID:???
>>78
カゴ付きになるが、イオンで売ってるノスタリア
同型がモーメンタムブランドでも出てる。

リア8S欲しいならデポの新型イグニオ
8079:2011/05/01(日) 13:16:03.32 ID:???
予算2.5だったな
新型イグニオは予算オーバーするから、
デポで旧イグニオアルミ在庫車を探す。
81ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:34:20.68 ID:???
4万をちょっとだけオーバーしちゃうけど、Khodaa-BloomのRail S1はどうなんだろう?
http://item.rakuten.co.jp/qbei/1kdblm_024427/
ここ見ると主要コンポはこの価格帯としては高級品のALIVIO使われてる割に、
スタンドやライトの付属品もひと通り付いてて1台目にはちょうどいいかと思ってるんだが。
82ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:40:40.43 ID:???
>>81
宣伝不足でメジャーじゃないけど、いんじゃないか。
コーダはジャイアントが物作ってるんじゃなかったか?
83ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:45:16.62 ID:???
>>82
GIANTのESCAPE R3も定番だから当然考えたんだが、
このスレ見てる人間には予算的に結構しんどいんだな〜。

デザインもこっちの方が好みだったし、
今下のキャンペーンで付属品ついてること考えると、プレスポ+αの値段は結構お得なんじゃないかって思ってるよ。
http://www.khodaa-bloom.com/2011/fresh-top
84ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:54:46.47 ID:???
>>83
このスレだとRail S2じゃね。

あと、キャンペーンはあんまりおいしくないよ。
鍵(定価1680円)、リアライト(定価1260円)なんでな。
85ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:56:29.28 ID:???
ウィンブルドン事故って、今日トリニティーplusきました

二万なら妥当な感じだけど、ウィンブルドンのがやっぱ良いわw

86ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 14:02:57.78 ID:???
>>84
確かにS2の方がスレ的には妥当なんだろうけど、
個人的にはこの価格差ならコンポがいいの付いてるS1買ったほうが精神衛生上いいなって思っててw
スレチになってしまってすまなかった。

キャンペーンはまあ買っても2〜3kの代物なんだけど、
4万の自転車を3000円上乗せで値引きしてもらうってなかなか難しいことだと思うんで必要なものなら結構お得かなと。
87ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 18:29:03.49 ID:???
>>85
ご愁傷さま。体は無事そうで何より。ところで事故ったブルドンは何?
88ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 19:38:58.19 ID:???
スポーツデポで、コラテックの2008年モデルSFAPE WAVE SP2が29800円だった。
在庫処分だからどこのデポでも残っているわけではないだろうけど。
89ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 20:19:31.33 ID:???
>>88
DEPOでコラテックのSFAPE WAVEが売れ残るのはいつものことだよ。
29800円までいくのは見たことないけど。
90ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 20:50:42.63 ID:???
>>88
ちなみに、どこのデポ?
91ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 21:41:45.52 ID:???
>>90
鳥取県鳥取市。
92ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 21:44:37.67 ID:???
この価格帯の自転車だと、故障した等での修理費用が、
自転車本体価格の半分以上になることもあると思いますが、
その場合、みなさんは気にせず修理して乗り続けます?
それとも、買い替え等を検討します?
この前クロッシムの自転車を、不注意で壁にぶつけてしまって、
修理費が15000円くらいかかるようで躊躇してる…
93ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 21:50:54.80 ID:???
>>92
クロッシムどう?
94ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 21:51:36.16 ID:???
>>92
修理費が新品を買う値段の7割を超えるなら俺は新品に買い替えるかな。
修理って言うけど、本当に全部品取り換えじゃない限り、何処かに亀裂とかの不安要素が無いとは言い切れないからね。
95ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 21:53:41.39 ID:???
>>92
愛着次第じゃね?
どこ壊したかにもよるが、自前でパーツ交換って手もあるぞ。
フレームだとアウトだけどさ。

96ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 22:37:31.60 ID:???
>>87
take back700です

あれ乗り心地よく、好きで近々修理(ホイールとペダルがお釈迦)に出す予定

トリニティーは、ハンドルグリップとサドル交換したら、そこそこルックスと乗り心地も変わって二万なら満足な感じ
97ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 22:40:44.37 ID:???
>>93
92ではないけど、クロッシムに乗っていた俺がレポートを。
・フレームは重めだけど丈夫。立ち漕ぎしても歪みなし。
・BBハイトがやや高め。適正なサドル位置だとまたがるのが少し大変かも。
・買ったのはフロントシングルモデルだけど、フロントシフトケーブルを通す部分があるので、フロント多段に変更できる。
・スポークが折れたのでタキザワの手組みホイールに変更した。リアエンド幅は135mm。
・リアディレイラーはフレーム直付けなので、ディレーラーにダメージがいったらフレームもやばい可能性が。
 標準添付のディレイラーガードは外さない方がいいかも。
98ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 22:40:47.45 ID:???
>>93
初めてのクロスバイクがクロッシムで、あまり性能良い自転車を乗ったことないですが、
街乗り、通勤等の目的に使う分には、値段的にも手頃かと思う。

>>94
あまり細かく点検してもらわなかったんですけど、やはり見ていない個所で
故障がありそうで怖いですね。
さらに修理個所が増えて修理費が増える可能性もありそう。

>>94
修理個所はフロントフォーク交換と前タイヤ交換の2点で、
もしかしたら他にも壊れているかもという感じです。
タイヤはともかく、フロントフォークの交換は
初心者の自分では厳しいので自転車屋に頼まないといけないです。

色々ありがとうございます。
まだ買って9ヶ月くらいなので、買い替えるともったいないという気持ちも
ありますが、修理費の具合や後々の故障の不安を考えて、
近場の自転車屋での新車の購入も視野に入れます。
メンテナンスや修理面での通販のデメリットがこの件で身に染みました…


99ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:32:11.76 ID:???
>>98
クロッシムのフロントフォークって特殊なのか?
一般的なクロスバイクの奴ならクロモリで5000円くらいからある。
専門工具も自作で代用すればなんとかなる。
フロントフォークはサス付からサスなしへかえてる人も結構いるしね。

買い替えるつもりなら壊すつもり分解してみていろいろ調べてみるのも悪くはないかも。
100ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:40:42.28 ID:???
工賃が高いんだろう。
何件か店を回れば安くできるところが有るかもな。
101ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:46:45.00 ID:???
>>96
サンクス。やはりウィンブルドンは硬質アルミの割に乗り心地いいというユーザーが多いな。
早く治るといいね。
102ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:57:49.86 ID:???
USPS CLASSICO
http://e-maruya.com/?pid=18316195

重量 :10.6kg とのことだが、ヤマダ電機で実物を持ち上げてみたが、もっと重く感じた
少なくてもトレックの11kgよりはるかに重く感じたんだか、俺の勘違いだろうか・・
誰か教えてw
103ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 00:08:21.56 ID:???
勘違いだ




どっちかが
104ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:22:28.45 ID:???
自転車のタイヤって耐久年数ってどれ位なのでしょうか?
みぞ的には問題ないとしてもやっぱり2年位たったら交換した方がいいのでしょうか?
ちなみに野ざらし駐車です。
105ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:01:13.40 ID:???
>>104
タイヤによる。
年数というよりスポーツ自転車に乗ってる人は距離で変えてる人が多いかな。
レース用だと3000kmとか、通勤用だと5000kmね。

タイヤが極端に減ってるとかひびわれてないなら問題ないんじゃね。
106ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 21:10:51.33 ID:???
でもまぁ、ゴムって劣化するからお金に余裕があれば1年で、余裕なくても2〜3年に1度は交換した方が良いよ。
107ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:15:25.13 ID:???
>>104
> 自転車のタイヤって耐久年数ってどれ位なのでしょうか?

3ヶ月〜2年6ヶ月
108ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:43:10.92 ID:???
タイヤなんて1000円くらいで買えるしなんかボロく見えるなーとかおかしいなーと思ったらとっとと交換した方がいい
109104:2011/05/02(月) 22:54:57.72 ID:???
参考になりました。
そろそろ交換しときます。
110ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 23:34:32.30 ID:???
ド素人だけど興味もちはじめました
GIANTのEscapeとかいうのが安いって見たんだけれども
価格コムのランキングに全然ない なにゆえ?
111ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 23:41:22.49 ID:???
>>110
Giantがネット販売を許可してないから。
Escapeはコスパがいいってだけ。
このスレは4万以下なので4万以上のEscapeはスレ違い。
112ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 23:42:01.25 ID:???
>>110
興味もち初めて2週間の素人だけど、
GIANTは店頭販売しかしてないから、通販の店の登録しかない価格comでは掲載されてない。
近所のそこそこ大きい自転車屋の店頭に行けば売れ筋のESCAPE R3ぐらいは置いてると思うよ。
うちの近くの店では46000円ぐらいだった。
113ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 23:48:44.34 ID:???
>>111-112
なんと
そんなことがあるのか
了解いたしました ありがとう 助かります
114ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:35:35.65 ID:???
>>110
Escape R3はコスパモ性能も悪い方なんよ
店頭に置くクロスとしては安い方になるけどリコールかからんのが不思議なくらいの時期があった
115ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 12:42:21.52 ID:???
訴えられるぞ?
116ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 13:34:32.16 ID:???
何故R3を店頭で見かける事はが多い理由は簡単。
無難かつ店が儲かるからさ。
117ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 13:35:42.77 ID:???
一言「売れるから」で済むじゃん
118ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 15:01:31.46 ID:???
仕入れ値が安いんだよGIANTは
なんで売れると儲かる
119ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 16:07:39.35 ID:???
割引しない店は多いけど探せば常時2割引ぐらいの店はあるなGIANT
でもそれでも利益でるわけだから仕入れはかなり安そう
120ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:22:18.52 ID:???
2年余り乗ってるクロッシムのタイヤがかなりヘタってきたんで後輪だけツーキニストとかいうのに
替えてみたんだけど乗り心地が急激に良くなって驚いたわ。まあ直前までかなり摩り減ったタイヤに乗ってたせいも
あるんだろうけど。あと新しいタイヤはえらく溝が浅いね。前輪もかなり減ってるけど更にその半分ぐらいしかない。
ちなみにもとのタイヤはINNOVAっていうメーカーだった。調べてみると中国のメーカーみたいね。
121ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:12:52.09 ID:???
>>118
売れて儲からないバイクなんて一台も置いてませんよ。
特に高価格な物ほど利益は大きい、しかし売れないと一文にもならない。
とにかく売れる物を置くのが一番。
122ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:35:49.42 ID:???
チャリ屋曰くR3は定番w
結局売るのが楽なだけなんだよな。
123ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:39:37.24 ID:???
そりゃそうだ、売れる物を売るのが一番楽。
124ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:42:11.15 ID:???
ESCAPE R3って無難なのは分かるけど、結局何が同価格帯と比べていいんだろう?
個人的には、グリップシフトとSRAMコンポのせいでイマイチ手を出しづらい。
値段の割りに重量は軽いと思うが、他にも長所があるのかな。
125ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:58:50.41 ID:???
今となっては特出した所は無いよ、普通にちゃんとしたクロスバイクってだけ。
入手せいは良いけどね、色んな所で売ってるから。
あっ、でも通販はできないね。
126ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:02:20.09 ID:???
予算5万なら有名どころだし間違うことはないって意味ぐらいで考えればいいのかな。
同じ予算ならGIANTが頭一つ抜けてるって言われてた気がするけど、
イマイチそのようには感じ無かったんで聞いてみたんだ。
127ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:04:02.22 ID:???
>>124
買い手から見れば特に良い所は今となってはないな
R3は代理店の販売力で売れてる典型だな
128ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:04:52.61 ID:???
どこも安くて気の利いた奴出してきてるからね。
中国製でもまともなメーカーのなら大間違いは無いだろうし。
129ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:06:26.22 ID:???
>>127
代理店の販売力というと?
130ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:10:54.00 ID:???
>>129
正規代理店の日本ジャイアントね。
まあ今の所殿様商売w
他にロードも量販出来る物を持ってるから変に逆らって取引停止されても自転車屋はつまらんだろ。

131ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:12:44.67 ID:???
殿様商売というとほっといても売れちゃうって事?
132ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:18:06.82 ID:???
>>131
全ての車種が売れてるって訳じゃないけどな。

やはりフルラインナップで展開してるメーカーの強みで毎年ヒット車や新型とか色々イベントがあるのさ。
店としてはなるべく代理店に取り入って仕入れを優位にしてもらいたいだろ?
だから、どうしても販売に力入っちゃうのね。
133ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:25:32.19 ID:???
>>132
ああ成る程、所謂大手の強みって奴だね
まあおかげさまで他のメーカーも安いの出すようになったし、目出度し目出度しだな
134ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:31:22.12 ID:jhy+Ofcj
クロッシム2万→すいすぽ3.7万→エスケープR3.1 4.7万
さてどれにしようかな
135ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:32:21.24 ID:???
すいすぽって何?
136ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:33:15.63 ID:???
価格からするとプレスポ(あさひ)だな。
137ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:36:42.10 ID:???
重くなって値段も上がってハイテンフォークになっちまったがな!フゥーハハハァー
138ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:37:05.51 ID:???
スレ違いのescapeを除いてどっちにするかだな
139ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:39:00.47 ID:???
>>134
新型イグニオ3万が抜けてる
140ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:39:08.69 ID:???
えすけ3.1の2010なら4.0万くらいで売ってるときがある
141ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:42:07.11 ID:???
じゃあそれ
142ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:50:01.85 ID:???
>>130
【殿様商売】
鷹揚に構えて商売上の工夫などもせず、
利益にあまりこだわらない商売のやり方を軽蔑していう語。

それほど安くないけど・・・
143ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:55:37.01 ID:???
げっ真逆?
144ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 00:58:56.89 ID:???
>>142
エンドユーザーに対しての殿様商売じゃないだろ
あくまで販売店に対しての殿様商売の意じゃないのかね
145ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:01:18.59 ID:???
>>142
代理店は商品を横流しして利益を得てる
見事な殿様商売なんだがw
146ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:04:21.35 ID:???
結構工夫してるんですよ?
147ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:43:51.75 ID:???
ここからチェーンカバーだ、カゴが必要と結局ママチャリになったのに
またこういうのが欲しくなるとは・・・
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/nwknews/imgs/3/1/318a72c2.jpg
148ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:49:26.75 ID:???
おいおい、スーパーカーライトじゃないぜ
149ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:51:58.74 ID:???
身長いけるのか?

ってかクロスじゃねえな、それ
150ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:55:40.69 ID:???
似てるけど違うのかw
151ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 02:04:00.97 ID:???
この自転車を通勤用(片道5キロ程)に狙ってるんだけど泥よけが短い気がします。
実用に耐えれる泥よけでしょうか?

ttp://www.dcm-ekurashi.com/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=59326
152ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 02:28:31.63 ID:???
ハーフフェンダーっつって背中への泥はねは避けられるけど、足にはモロにかかるよ
153ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 12:34:11.70 ID:???
>>143
まさか【真逆】
[名]
1 今まさに物事が目の前に迫っていること。予期しない緊急の事態にあること。「―の場合に役立てる」
2 目前のとき。さしあたっての今。
[副]
1 (あとに打消しや反語の表現を伴って)
打消しの推量を強める。よもや。「―彼が来るとは思わなかった」「この難問を解ける者は―あるまい」
ある事がとうてい不可能だという気持ちを表す。とても。どうしても。「病気の彼に出て来いとは―言えない」
2 その状態であることを肯定して強調するさま。まさしく。ほんとうに。
154ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 12:36:27.37 ID:???
>>153
ま‐ぎゃく【真逆】
[名・形動]《「逆」を強調した俗語》まったく逆であること。正反対なこと。また、そのさま。「前作とは性格が―の人物を演じる」
155ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 13:13:07.99 ID:???
>>145
> >>142
> 代理店は商品を横流しして利益を得てる
> 見事な殿様商売なんだがw

【殿様商売】
鷹揚に構えて商売上の工夫などもせず、
利益にあまりこだわらない商売のやり方を軽蔑していう語。
【利益にあまりこだわらない商売のやり方】

【鷹揚】
小さなことにこだわらずゆったりとしているさま。
おっとりとして上品なさま。
156ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 15:51:55.22 ID:???
デフォの装備で6万くらいのと同じで扱いやすいのは
とりあえずIGNIO・kooda・プレスポくらいかな?
157ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 01:26:23.40 ID:???
【問い】
独占的な地位を利用して高利を貪る、又は、納品先に対して高圧的な態度を取る商売を

○○商売 という
158ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 04:28:53.78 ID:???
>>157
なんだろう?
東電?
159ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 06:17:41.10 ID:???

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. ‘´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /” \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―ミ―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/   /   ,. ”
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r’”
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |      剣 客 商 売         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
160ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 13:59:48.91 ID:???
秋山小兵衛って独占的な地位なのかよw
161ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 14:33:18.20 ID:???
ワクセンBR-700買ったった
162ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 17:47:57.59 ID:???
      
163ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 22:59:23.57 ID:???
BR-700の白いのって去年からいつ見ても売り切れてんな
164ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:42:33.96 ID:???
captainstag の、CS+ ってどうなの?
アヘッドステムで、シマノコンポの21段700c
アルミフレームで、すごくいい感じなんだけど。
だれかオーナーいないかな?
165ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 17:53:51.94 ID:???
>>163
届くの6月って言われたよ
166ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:50:07.00 ID:ElWkTCPm
SUITTO2ってどうですか?

10kmぐらいの通学用です。
167ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:51:03.77 ID:OF/WE+gH
IGNIO、プレスポ、クロッツの三つで迷ってるんだが、それぞれ長所、短所を教えて下さい
168ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:57:38.19 ID:???
>>166
通学路に急坂が無ければいいとおもうよ
この価格帯で泥除けついてる割に結構軽いし

>>167
イグニオ 長所:安い 短所:パーツがどこのか分からない物
プレスポ 長所:安物だけど一応大体名の通ったパーツ 短所:モデルチェンジで値上げされた
クロッツはよく分からないです ごめんなさい
169ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:02:33.11 ID:OF/WE+gH
サンクス
クロッツ乗りはいないか?IGNIOよりクロッツとプレスポで悩んでるんだが。
170ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:08:18.85 ID:???
くろっつは見たことも無い
171ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:13:17.41 ID:???
逆にクロッツなる自転車のどこが気に入ってるかを教えて欲しい
172ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:23:52.54 ID:OF/WE+gH
未知なとこがたまらん。
街中でもプレスポとかレザスは見てもクロッツはあんまいないし
173ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:24:15.06 ID:???
クロッツって店頭で売ってるんだっけ?
うちの地域では売ってるの見たことないから、通販のイメージしかないや。
174ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:27:08.52 ID:OF/WE+gH
多分通販かな?
175ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:28:39.15 ID:???
CROSS-SIMは?中国製らしいとどこかで見たが溶接が怪しいのかね
楽天でやたら安いからこの辺からはじめてみたいなあと思っていたのだが
176ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:28:45.47 ID:???
あんまり知識ないんなら、買った後のメンテのことも有るから通販はやめといたほうがいいかと思うよ。
こんなこと言ってる俺も大して詳しくないんだけどさ。

店で買えば、買った後トラブル有っても持ち込めるから。
プレスポはそれもメリットだと思う。
177ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:29:50.17 ID:???
クロッツクリエイトは、時々報告見かけるけどな。このスレで。

ボスフリーを選択肢から外すと最安値になるのかな?

178ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:31:07.68 ID:???
>>175
自分の場合クロッシム買うなら、もうちょい出してこれ買うかな。
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00350058
去年のモデルだけどパーツの詳細見る限りクロッシムよりはずっと安心出来そう。
179ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:31:19.03 ID:???
あさひとかウチの県にないんだよなあ・・・
180ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 23:57:37.61 ID:???
>>178
それ、サイズに注意な。
181ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 00:03:48.25 ID:???
>>180
まあ売れ残りだから選択肢が380mmしか無いのは仕方ない
背の高い人だとだめだろうな
182ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 00:52:51.66 ID:/hA5HVLX
クロッツ・クリエイトCR-3700N乗りの俺が通りますよっと。
>>167
クロッツの長所:ショップがいい(梱包・調整バッチリ)、ちょっとカッコよく見える(笑)
短所:リア7速(8速は欲しいかな・・・)
183ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 01:00:00.80 ID:/hA5HVLX
続けてクロッツについて。
走行性能自体プレスポと変わりはないと思う。ただ、履けるタイヤ幅が25〜38cであることに注意。リム幅がプレスポより広いと思うから・・・。
リア8段のクロッツはスレ違いだけどアーデンAR600(49800円)とかあるよ。
Escape R3買うなら自分はこっち選ぶかなw
184ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 01:23:40.69 ID:???
クロッツをググってみたが見た目はいいね
あさひも少しは見習って欲しいわw
でも通販のみみたいだから買う気にはならんけど
185ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 02:19:04.09 ID:/hA5HVLX
>>184
ですよねーw
通販のみっていうのが残念・・・。
購入後は自己責任ですね。←これも短所。
186ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 02:24:16.78 ID:???
そういや昔はドロップハンドルの自転車が車道走ってるのを見かけたもんだけど、
最近は日曜の昼間でも見かけないな
ツーリング?なバイク列とかも

そーゆー体力使う遠出は流行らないのかね
187ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 02:24:30.95 ID:???
ありゃ ごばく
188ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 07:40:52.13 ID:???
>>184
長野にある店舗じゃ店頭売りもしてるみたいよ。
189ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:04:21.66 ID:???
クロッツストライクもうちょっとで届くよ
190ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 09:56:17.14 ID:???
>>169
クロッツ乗りといえばあの人はどうなったんだろう
191ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:14:29.35 ID:/hA5HVLX
クロッツ(kurotz)で盛り上がってる・・・。
kurotz乗りの自分としては嬉しい事だw
192ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:26:06.63 ID:/hA5HVLX
>>189
ストライクって2種類ありますよね。ST400MとST500-S。
サス付きだと段差が楽そうですねw
CR-3700Nは歩道の段差乗り上げるときショックが大きいです・・・。
193ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:28:21.20 ID:/hA5HVLX
しかし、4万以下のサイトだから話をそっちに戻さないと・・・w
194ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:11:13.07 ID:???
>>192
そりゃ乗り方が悪いだけなんじゃないかと。
195ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 12:21:05.66 ID:/hA5HVLX
>>194
いえ、あくまでサス有りと無しの違いのショック吸収の差のことです。
乗り方うんぬんじゃなくて。
196ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 14:51:35.56 ID:???
なんか勘違いしてる人いるけど、安物サスでも付いてるメリットは段差を下るときであって
上がるときには、対したメリットないよ。

つーかそんなに素早くサス縮まないって。
ふわふわの乗ってるだけで危ないと感じるようなサスなら別だろうけど。

197ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 15:06:14.81 ID:/hA5HVLX
要するにこの価格帯じゃ、サス有り・無しはあまり変わりがないてことですか。
ごめんね、勘違いしてて。
198ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:30:01.57 ID:???
199ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:46:35.78 ID:???
スレ住人のみな様
皆様の思う、TokyoBikeのようなオシャレでイカしたバイクを教えてください
200ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:47:25.90 ID:???
>>199
yokohama bike
201ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:52:40.58 ID:???
>>199
TokyoBikeでええんちゃうん?
202ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:53:10.10 ID:???
質問です!ヨコハマバイクってどうなんですか?
教えてください!
203ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 19:54:00.13 ID:???
>>201
キョーバイは高いです
セカンドバイクに、屋根無し駐輪場に放り投げておける安クロスが欲しいんです!!
204ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:02:49.48 ID:???
だったらイカしてないバイクの方が良いじゃん
クロッシムとかにしなさい、アルミだし
205ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:25:11.55 ID:???
クロモリは錆びモリ?
206ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 20:50:23.62 ID:???
錆びモリって何?
207ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 04:26:48.98 ID:???
侘びモリと対をなすもの
208ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:26:35.95 ID:???
どっちがお勧めなの?
安い方が何故か軽いんだけど・・・
違いがよく分からない(´・ω・`)

ttp://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000070&action=outline

ttp://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p_id=00000069&action=outline
209ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:30:18.02 ID:???
殆ど同じなら何かが無くなると軽くなる
ペダルとかタイヤとか取ると軽くなるよ
210ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:39:42.68 ID:???
CROSS は21段変速
SUITTO 2は7段変速
211ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 01:43:38.34 ID:???
自分が買うなら絶対CROSSの方だが、SUITTOのマットシルバーってカラーは気になる
実物見た事無いんだよなー、その色
212208:2011/05/11(水) 01:53:50.18 ID:???
変速数がまったく違う・・・
情報有り難う御座いました。
213ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 13:00:14.65 ID:???
ぐぐってもyokohamabikeのレビュー少ないね!
教えてエロ意人
214ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 13:33:28.21 ID:???
ゴミ
215ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 13:36:36.81 ID:???
しょうがないから人柱になるか
216ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 13:39:28.06 ID:???
買うのはいいけどここには持ち込むな。
217ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:14:41.18 ID:???
なんでよ?
218ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 14:44:00.26 ID:???
>>217
きもいから
219ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 16:20:44.47 ID:???
マットシルバーって燻し銀 ?
220ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 17:33:52.05 ID:???
>>218
きっしょ
221ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:11:33.16 ID:???
>>220
きめぇ…
222ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:13:50.90 ID:???
突然現れて、キモイからってw
小学生かよ
223ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:16:18.34 ID:???
>>222
気持ち悪いからどっかいって
224ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:20:41.05 ID:YnxbKuoe
なぜ荒れたしw
自転車の話をしようかw

プレスポってAからCになったね。少しカッコよく見える。
クロッツみたいに渋い色がないのが自分的に残念。
225ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:50:17.09 ID:???
どうでもいい
226ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:53:51.30 ID:???
みんな安クロスも部屋の中に保管してる?
227ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:54:24.32 ID:???
>>225
死ねやカスが
228ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:54:43.07 ID:???
229ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:56:46.80 ID:???
>>226
うちはマンションの地下駐輪場
安クロスとはいえ雨風さらしは辛いな
230ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:58:07.71 ID:???
>>226
25kの見た目だけクロスな自転車だが、玄関の廊下で保管してる
231ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 22:59:22.93 ID:???
>>226
外駐輪場(屋根付き)に置いてて盗まれた
232ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:01:26.55 ID:???
アパートの廊下においてる奴いる?
やっぱ邪魔とかって怒られたりするのかな?
233231:2011/05/11(水) 23:02:40.28 ID:???
>>232
マンションだけど消防法でうんたらかんたら言われて外に出した
234ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:05:13.24 ID:YnxbKuoe
雨にぬれないところには止めてる。
235ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:05:32.57 ID:???
>>232
アパートの駐輪場が原付でうまってるから仕方なくそうしてる
236ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:09:05.08 ID:???
アパートの駐輪場がゴミ置き場になってる俺なら廊下に置いても怒られないよな?
237ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:12:49.32 ID:???
久々にクロッシムのレビューみたら俺が書いたやつ消されてたw
購入して書いたのになぁ。
238ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:36:10.19 ID:???
ARiSE CROC-アライズ クロックってどうなんだろ?
http://item.rakuten.co.jp/kurohige/croc
クロモリカッコいいけど、コンポ、重量が原因でやめた。
他のメーカーもクロモリのクロスを作って欲しい・・・。
239ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:38:27.72 ID:???
>>236
大家に聞けよ
240ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:49:38.71 ID:???
>>238
物として間違いがない製品はARAYA CXくらいしか思いつかないな
まぁ値段的にスレ違いなんですけども
241ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 23:53:21.04 ID:???
ARAYA CXカッコいいw
カーボンフォークなのが少し残念かな。
242ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 01:02:06.29 ID:???
>>238
俺はフレームサイズで諦めた
530mmでは足が届かんw 480mmぐらいで作ってくれww
13kgは妥当だと思うぞ
軽いクロモリは当てるとすぐ凹むし・・・
2×8速であの値段はバーゲンプライスだと思う
2×9速のフルTiagra組み完成車なんて7〜10万するし・・・
243ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 01:28:07.90 ID:???
>2×9速のフルTiagra組み完成車なんて7〜10万するし
8速と9速の違いは大きいぞ(実用上じゃなくクラスとして)。
それ以前にフレームが全然別物だが。
244ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 02:45:41.52 ID:???
>>242
前半4行は同意
超軽い9kg台の高級クロモリは、当てなくとも、運転が下手で段差等でハンドルをぐっと持ち上げた時、
サドルにどんと腰をすえたままだと、たまにトップチューブの上面が凹むことがあるぞ。
245ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 15:26:58.23 ID:???
オリンピックに売っている1万程のなんちゃってクロスバイクに乗って1000km程の小旅行を何度かしてきました。
途中幾度となく峠越えや長い坂を登ってきたのですが、今の自転車では正直辛いです。
今まで自転車を降りずにそういった所を登れたことがありません。
いつも途中で疲れて、手で押しながらなんとか超えるという感じです。
そこでもうちょっと良い自転車を買おうと思うのですが、
例えば2,3万円のクロスバイクは、なんちゃってクロスバイクと比べて大分違うものなのでしょうか?
246ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 15:33:28.13 ID:???
そこまで変わるものではないけど
ママチャリとなんちゃってクロス程の違いがあったりなかったり
25Cくらいのタイヤとクロスレシオのスプロケットにするだけで大きく違いが出る
とりあえずタイヤ交換による違いが一番大きい
247ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 16:06:18.51 ID:???
>>245
本気で荷物積んで峠や長い坂を上るなら
最低でも「ギヤ板別体のトリプルクランク(MTB用)」と「9sカセット」の機種にしないと
今乗ってるのと大差ない

悪い事言わないから予算を3倍にしてから考えた方がいい
248ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:45:12.08 ID:???
>>245
2,3万円のクロスバイクはほとんどがなんちゃってクロスバイク
今乗っているのが、フロントシングルならフロントが3枚とかなら多分かなり楽になる。

それだけ走るのならば最低ラインがプレスポかな。
もう1,2千円だせば、メーカー製のkhodaaBloomのRail S2にてが届くかなという感じ。
249ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 18:51:35.31 ID:???
1000kmも走るほど気合いれられるなら、ランドナーを買ったほうがいいとは思うけど・・・
4万じゃないだろうし、スレ違いになるんだけども。
250ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:27:47.28 ID:???
でも、自転車に4万も5万も出せないと言う一般人の心理(´・ω・`)
251ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 22:34:30.00 ID:???
「は?自転車なんて1万が限度だろ」
友人に言われましたorz
252ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:20:02.58 ID:???
自転車であって自転車じゃないから
253ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:27:18.64 ID:???
>>250
最近は安くても10万円近くするであろう電動アシスト車を街中で多く見かけるのだが・・・
254ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:07:41.34 ID:???
電アシは生活保護を貰いながらブルジョアな暮らしをしてる在日の方々が沢山乗ってるな@大阪
255ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:17:22.75 ID:???
ちょっと疑問なんだけど
ぱっと見で在日の方かどうか見分けががつくの?
そしてその人が生活保護を貰ってるかどうかも分かるもんなの?
256ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:34:24.75 ID:???
釣れますか?
257ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:55:54.55 ID:???
うちの地元にアビオスが3万で投げ売りされてる
258ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 02:23:17.82 ID:???
即買って来い
259ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 02:37:34.44 ID:???
>>251
それは激安中華ママチャリが大半を占めるようになった現代だからこその話。
平成元年当時だと、軽快車が二万円切ってたら「安い!」と思うような物価だったぞ。
260ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 03:18:17.28 ID:???
>>245
現状の情報も少ないから答えにくいが、予算ないなら、
予算内でフロントトリプル(必須)、で少しでも軽い奴を選ぶしか。
さらに荷物満載で激坂を登るならリアがメガレンジだとましになるよ。
261ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 03:18:25.64 ID:???
>>251
自分もそーだったさー。だから最初の候補はコーナンの名ばかりクロス。
262ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 03:56:32.16 ID:???
1万円前後のママチャリは10年くらい前が一番良かった。
内装3段、オートライトのチャリとか今じゃ1万円前後じゃ買えないしなあ。
263ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 05:45:08.45 ID:???
10年前と言うと国センの試買テストが始まる前で
各地で支那製激安ママチャリが空中分解しまくってた頃か
まぁ品質管理分安かったって事だな
264ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:13:11.68 ID:???
2010エスケープ37000円発見
しかしなぜかハンドル傷だらけ
XSなのにシルバー
見た目もなんだか、在庫品とはいえ新車には見えない
こりゃ売れない
265ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:42:48.91 ID:???
>>257
買いに行くから店教えて
266ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 14:08:28.96 ID:???
久しぶりに自転車乗りたくなって近くのスーパーにこれが18000円であったんだが
クロス初心者にこれはどうでしょか?重すぎ?
http://item.rakuten.co.jp/auc-ad-cycle/ae-cross7021-wbl/
267ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 15:49:38.42 ID:???
プレスポ買ってカゴと泥除けもつけようかと考えてるんですが、
皆さんバッグ的なもの背負ってて肩とか痛くならないですか?
カゴつけるよりもカゴ無しリュックの方が快適なんでしょうか?
走行距離にも寄ると思いますが片道10km以下の通勤だとどっちがいいでしょうか。
268ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 15:51:41.93 ID:???
スポーツ車風のママチャリだと思えば
悪くないと思うけ
269ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 15:56:08.45 ID:???
>>267
リュックの質による。通勤で雨の日も乗るなら、完全防水のオルトリーブ・ヴェロシティ(Ortlieb Velocity)がいいんじゃないかと。
でも日本じゃ高いのでwiggleに注文(この価格だと送料無料)する方がいいけど。
270ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 15:59:37.14 ID:???
>>267
荷物の量によるだろ
重くて多ければカゴあれば楽だし軽けりゃバッグで十分だしな
271ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:07:55.55 ID:???
>>267
前かご停車時にハンドルがぐらついて転倒する元だからやめといたほうがいい
キャリアと浅い籠を付けてネットで固定、もしくはキャリアに固定できるリュックを使うなどが良い
272267:2011/05/14(土) 16:39:25.28 ID:???
ありがとうございます。
大変参考になりました。
273ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 16:51:16.42 ID:???
>>272
重いと肩凝る
慣れるのかもしれないけど、一度で懲りた
274ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:50:35.77 ID:???
>>267
重い物は背負う(肩の痛みは無いが、背中蒸れ地獄w)
軽い物は前カゴ
重い物を前カゴに乗せるとハンドルがふらついて危険

ttp://www.g-style.ne.jp/products/rix/furo.html
こんなのも
275266:2011/05/14(土) 19:29:55.98 ID:???
出来れば助言をもらえると助かるのだけど…
どっちも変わらないと言われるかもしれないけどクロッシムってのもいいなと迷ってる
276ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:48:24.55 ID:???
>>275
ポタリングとか使うならいいんじゃない
遠出するなら軽い方がいいかもね
ただ、安いのは錆びやすいから保存に気を使わないと
重い、軽いはエンジン性能、使い方(普段走るペースとか)次第でしょ
277ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 19:51:08.03 ID:???
>>275
用途とか書かなきゃまとまな助言は多分貰えないよ。
車でも人を多く載せることとが最優先なのか、悪路走破性か静かさと良い乗り心地か高くてもいいものかとかでその人に
とってのいい車は違ってくるでしょう。
278266:2011/05/14(土) 20:18:20.12 ID:???
>>276
細かいことまでありがとう、とても参考になる
>>277
そうだね、すまん
週に数回数キロ町をブラブラするくらいでハードには使わないし
こだわる部分も良く判ってないから何乗っても一緒か
よりいいのが欲しくなったらその時に考えるとして
279ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:22:28.73 ID:???
ろくに調整できてない安物を、自力でメンテが前提のスーパーやら通販で買うってのがなぁ。
280ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:31:24.50 ID:riW60nvM
原付が盗難にあったんでさっきダイエー行って19800円のブルーポイントという
クロスバイク買った。

過去ログじゃ不評だったけど十分過ぎる性能だぞ。
18:00〜今まで乗りっぱなしだったがあまり疲れないね。
あと速度が違いすぎるんで周りの自転車追い抜きまくりww
さすがに暗くなってライト付いてないから帰宅したが
281ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:35:04.98 ID:???
十分でよかったね。
不満を感じないのが幸せへの近道だ。
282ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:41:07.00 ID:???
スピードだけだったらルック車でも出るわな
283ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:42:07.62 ID:riW60nvM
>>281

だね。
Pen4&JCom1.5Mで満足してるくらいだから十分過ぎる
284ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 20:44:20.54 ID:riW60nvM
ハマりすぎてハーレー一台分くらいクロスバイクに注ぎ込んだって話よく聞くから
俺みたいな貧乏人には19800円で十分な幸せだよ
285ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:45:33.97 ID:???
>>280
ブルーポイントw
過去ログにあるのか
MTBルック買ったが、フロントサスまでルックだった
許せんので発売元にメールでこれはサスなのか問い合わせたらシカトされたぜ
中華製なら一年後にはうちのみたくあちこちガタが出てくるよ
286ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:22:01.86 ID:???
今日>>266のチャリンコが届いた。
送料込みで19800円・・・
ライトも付いてるんでお買い得だったと思う。
全体的にちゃっちいけど不満点は上げ下げすると大きな音出すスタンドとお尻が痛くなるシート位です・・・今のとこ
ライトは今まで付いてなかったチャリに乗ってたので大変助かってます(明るさは一応満足)
287ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:36:52.72 ID:???
>>286
ライトって電池なの?ハブダイナモ?
288ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:53:03.99 ID:???
>>287
ハブダイナモでした。
ちなみに片方のLEDは昼間でも点滅してて夜になるともう片方が自動で点灯しました。
289ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 01:57:27.08 ID:???
昼間は片方のLED点滅、夜はLED点滅+常時点灯の2灯です(2.4wキセノン球らしい)
290ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 06:49:51.61 ID:???
そのライト、多分SHIMANOのLP-M300だね。
実はもう生産中止になったモデルだけど、
ハブダイナモとライトがセットになっていた。
このセット専用のサイクルコンピュータがあって、
ライト後部の蓋を外して差し込むだけで使用できるようになってた。
探せばまだどこかで売ってるかも?
291ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 06:54:41.08 ID:???
送料込みで19800ってどこだ?
俺もちょっと欲しくなってきた
292ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 07:48:46.94 ID:???
CM eくらしONLINEかアマゾンで買えます(送料込み19800円)
アメリカンイーグルクロスバイク700C型21段変速でググれば出ます。
ライトは確かにライトLP-M300でした。

293ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 07:54:18.95 ID:???
294ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 08:04:34.44 ID:???
>>266 >>278
その使い方なら、クロッシムの方がずっといい。
自転車を換えた時の満足感で分り易いの点はそれまで乗っていたチャリに比べて
「軽い」「速い」「上り坂が楽」「見た目が気にいった」ってとこ。
ママチャリは20kg以上〜18kg位が普通、相当軽くて15kg前後までだから、あなたの迷ってる2択だと、
アメリカンイーグルは15.5kgの鉄フレームで重すぎる上に錆易いでもタイヤが細く21段変速で最高速と坂により強い。
クロッシムは約11.5kg、アルミで軽く(フレームは)錆びにくく、7段変速(13kgで21段変速で約1万高のLDBもある)
タイヤは細いのにも換えられるし、32と28だから差は少ない.
295ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 09:29:06.54 ID:???
クロモリフレーム、700x28C、内装8段のクロスが近所で29800円なんだが買って損はないかな?
この値段なら安いと思ったんだが相場がよくわからん。
296ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 09:50:20.38 ID:???
>>295
メーカー・機種・型番を晒すといいよ
297ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:06:12.10 ID:XM99hgo0
>>278
坂が多いならクロッシムLDB、予算ないならイーグル(ハブダイナモにシマノライトはいいが屋外保管だと
すぐに錆びる)だが、、、もう少し範囲広げて探してもいいかも
>>295
ブレーキ、リムとかも改造しないなら大事だから機種以下略。

298266:2011/05/15(日) 11:31:22.07 ID:???
>>294>>297
ありがとう、やっぱり3万円くらい出せるといいのかぁ…
保管は外になるんで錆って問題もあるんだね
結構坂の多い地域に住んでるんでその点だけで考えたら
ギアの多さと軽さのどっちを選ぶべきだろう?
299ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:38:23.74 ID:???
クロッシム買うならイグニオの方が良くないか?
実店舗で買えるし、リア8速だし
300ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:18:27.55 ID:???
>>298 坂の傾斜次第、あえて言えばギアの軽さ
8.8kgのロード2×10速(前50-34後12-25)と13.2kgのシクロ(鉄)3×7速(前48-38-28後14-28)と両方持ってる。
普通の坂はロードが楽、激坂(変速無しチャリだと坂の終わりまで立ち漕ぎを続けないと無理なレベル)はシクロの方が楽。
ただ、俺はどちらも室内保管だから鉄でも幸せだけど、15kgはさすがに重いし梅雨とか台風経験すると安くてもサビてくるから、
愛着が無くなるよ。
今まで乗ってたのが変速無しならクロッシムで十分だしその方が幸せ。変速ありに乗ってたか、万全を期すならLDBがいいと思う。
301ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:20:13.48 ID:???
アルミフレームでもネジとかは錆びて来るけど新車のうちに安い(300円くらいの)シリコンスプレーを買ってきて
一度軽ーく一瞬吹きつければ時々吹くだけで随分ネジも錆びにくくなる。
リムにはかからないように。ブレーキ全然効かなくなって死ぬよw不安ならメンテ関係スレかドッペルWikiでも参考に
302266:2011/05/15(日) 13:43:07.76 ID:???
>>300
もう5年くらいは自転車乗ってないからクロッシムで幸せになれそうだね
前に乗ってたのも3段変速のママチャリだったし
でも予算からもう一度検討したくなってきたな
>>299
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599900307/
これとは違う?
303ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 13:52:28.45 ID:???
ネットで買ったクロスバイクが届いたんだけど、みなさん防犯登録ってどうしてまうす?
個人的には、価格も2万ちょいだったのと、仮に盗まれても出てこないだろうと思っているのでしてないんですが・・・
警察に車両検査などされたらややこしいことになりますかね?
304ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:28:53.86 ID:???
>>303
都道府県によるがさっくり解放とはいかない。あさひなら通販バイクdも嫌な顔せず受けてくれるぞ。
それより人ひっかけた時のための保険に入っとけ。
305ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:36:15.13 ID:???
都内だが防犯登録してないチャリ乗ってたら確認後に自転車から下りて家に持って帰れって言われたことがある。
防犯登録するまでその自転車自体に乗るなと言われた。
前は車体番号確認だけで開放だった気がしたがいつの間にこんなに厳しくなったん。
306ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:51:55.74 ID:???
>>302
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4599901101/
こっちの方だね
泥除けとかは付いてないけど、アルミ製で軽量(12.3kg)にSRAM VIAで24段変速
これなら一応ルック車ってよばれないスペックだと思う
307ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:54:44.38 ID:???
登録は、以前は任意であったが、1994年(平成6年)から、
自転車を所有する者に義務づけられている。
目的は自転車の盗難防止であるが、その性格から、不法駐輪への取り締まり、
駐輪場利用登録の要件等、自転車の所有者を明確にする目的で様々に利用されている。
登録者にはステッカーが交付され、それをフレーム本体の目立つ場所に貼る事になっているが、
義務である「登録」がステッカーの貼付を含むかについては曖昧である。
308ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 14:56:07.65 ID:???
>>306
アルペングループで買えるのか
しかしアルペンじゃ、自転車担当店員すらいるのか怪しいし
いたとしてもアルバイトみたいなもんだからメンテ技術怪しすぎるよね
あくまで店頭で見て買える、あまりにひどい不具合があれば文句言える
ぐらいのレベルだろ?
309ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 15:06:27.56 ID:???
>>308
http://rodo.sblo.jp/article/37492146.html
ここ見てもらえばわかるが、購入時に500円払えばバイシクルメイトって会員サービスが受けれれる。
うちの近所のデポでは自転車整備専門の人がいて、ちゃんとメンテしてもらえるっぽかったよ。
少なくともパンク修理やディレイラーの調整は確実にやってもらえるかと。
310ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 15:48:15.80 ID:???
ホムセンのクロスバイク風軽快車19800円
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1305442000216.jpg
311ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:43:05.50 ID:???
2万前後で買えるチャリに錆もへったくれも無い気がする
そもそも値段が値段だけにタイヤ交換さえする位なら買い換えた方がお得かな?なんて金額なんだからアルミフレームも鉄フレームも関係ないじゃないかな?
コスパ考えたらアメリカンイーグルの方がお買い得に思えるけどね。
特にこのスレは価格重視な訳だし、最初から色々付いて価格安い方が使い捨てチャリにはいいと思う・・・金銭的には
312ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 17:43:35.24 ID:???
>>308
アルペンは知らんがデポは専門の知識を持った担当者がいるよ
結構大きな規模で自転車扱ってるしロードまで売ってるんだから最低限のことが分からないとまずいだろ

俺はレーパンのマニアが集まってて一見さんが入り辛いような自転車屋より
よっぽど気楽で良いと思うからデポで買ったよ
313ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:57:53.55 ID:???
アメリカンイーグルってホムセンで売ってるチャリだよね?
ホムセンによっては調整とか修理はちゃんと出来る店員いるから
そういう店で買えばアフターは問題無いと思う
基本乗り潰すタイプの価格帯だから買ったその日から乗り倒せば良い
314ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 18:59:04.92 ID:???
RX3買おうと思ってたが、いっそ半額で買えるアルペンのイグニオでいいかなー
乗り比べないと差が分からない気がしてきた
315ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 20:06:53.90 ID:???
>>295
内装8速ってそこそこまともな自転車じゃないと採用してないと思うから、良いとは思うけどなぁ。
レンタサイクルではよく見かけるんだけども。
316ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 20:11:11.15 ID:???
パーツ一つで考えようも無いけどな
317ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:29:20.17 ID:???
デポだったらあさひの方が数倍マシだと思う
318ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 01:54:38.49 ID:???
デポはバイクに力入れてる店があって
そういう店舗はかなり勉強してるスタッフがいて、技術的にも信頼できる。
各県に1店舗ぐらいはそういう店舗があるはず。
そうじゃない店は普通の量販店だね。
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 10:28:47.82 ID:???
デポにいるジャイアントのロゴが入った服着てる店員は何者なんだろう・・・・
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 10:32:56.96 ID:???
giantからの出向か、ただのgiant好きかも知れん
それよりそんな事が気になるお前は何者なんだろう・・・
321ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 10:42:00.56 ID:???
>>320
そこで自転車買っただけの一般人。
3人くらいいる店員さんのうち2人はデポの制服で1人がジャイの服だったから気になったんだ。
なんとなく腕の良さそうな人だった。
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 10:47:38.42 ID:???
>そこで自転車買っただけの一般人。
4万以下の何てクロスバイクを買ったか言えばスレ違い感が薄れるのに
323ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 12:38:37.09 ID:???
>>317
店や店員によるよ。
家の近所のあさひはダメだ。整備士の資格もった素人に毛が生えたレベルw
324ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 13:51:17.16 ID:???
ダイエーのチャリ屋でクロス買ったらハンドル固定忘れられて怪我した。
死ぬかと思った。
アルペンだかスポーツデポだかでチャリ買おうとしたら整備士がいない日とかで売ってもらえなかったw
325ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 14:37:22.07 ID:???
まじかよ
あさひでプレスポ買おうとしてたのに
326ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 17:58:45.89 ID:bGHG9pmF
カインズでクロスを見てきたけど、19800円と29800円のがあった

買おうかな
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 18:01:58.67 ID:???
やまれ
328ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 18:11:52.92 ID:???
俺もこないだ見たことあったけど、
カインズのクロスなんてルック車ってしか呼べない物しか無かったと思うぞ。
アルミフレームで3*8速の物すら置いてなかったと思う
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 18:18:36.09 ID:bGHG9pmF
マジか…ネットでドッペル勝ったほうが良いのか
330ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 18:18:54.35 ID:???
カインズってブルポか
331ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 18:19:35.14 ID:???
>>266
あれこれ言われてるけどスペックだけみるなら悪くない自転車だと思うよ。
重いのもハブダイナモや泥除けついているなら常識的な範囲。
そもそも車体の重さは、自分の体重を考えれば2kgとか軽くても、素人で劇的にペダルが軽く感じるわけじゃないしね。
安いしスチールで丈夫だろうしで、初心者が始めるには悪くない一台だと思う。
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:30:11.36 ID:???
スチールが丈夫ねー、個人的には錆びやすいだけだと思ってしまうが。
もちろん、錆びは本人の使い方次第だがこの価格帯なら雨さらしの人も多いだろうし。
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:33:23.03 ID:???
初心者騙しだろ
こんなもん薦めるのはアホだけ
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 21:33:33.22 ID:???
錆さえなければスチール好きなんだけどなぁ。
錆が嫌で安め、重めのアルミ車なら厚めで頑丈でしょって感じで今のチャリに乗ってる。
335ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:34:09.42 ID:???
二キロの重り持った事無いのか
二キロ違えば走りは明らかに変わるだろ
特にホイール周りなら100gでも違いが解るのに
336ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 00:35:09.52 ID:???
メンテしなきゃアルミだって痛む
バカは何乗っても一緒
337ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:04:13.92 ID:???
>>336
コイツ何言ってるんだwwwならこのスレ要らんだろwww
自分が勧めた>>266が否定されたからファビョってるのか?
338ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:14:27.52 ID:???
鉄のフレームが錆びるってのはほとんどイメージだけだがな。
表面の塗料さえ剥げなければ、雨ざらしでもフレームが錆びてボロボロになることなんてない。
せいぜい傷ついて塗料が剥げたところが茶色になったり、シートポストに茶色がついたりする程度。
何ヶ月も放置されているママチャリ見ても、ネジやステーなんかはさびてボロボロでも、
塗装されたフレーム自体はほとんど錆びてない事がほとんど。
だからといって鉄を薦めるつもりはないが。
339ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:20:10.20 ID:???
>>335
2kgを手で持つのと、自転車が2kg重くなるのはまったく要素が異なる話だよ。
2kgが乗った台車を引っ張る話ならわからんでもないが。
340ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:24:19.23 ID:???
>>337
ファビョってるのはお前さんに見えるんだが…
341ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:24:39.15 ID:???
購入価格がカツカツなら>>266もありだとは思う。
送料込みで2万で買えてハブダイナモ・ライト・泥よけ付きはやっぱりお得だよ・・・
ただ予算あるなら3万位のチャリに別途ライトなんかを購入した方が幸せだよね。
342ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:31:32.37 ID:???
>>338
つうか鉄のフレームは防錆処置されてるから錆びんよ
ぽつぽつと錆が浮いたくらいでは強度も変わらんし
343ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:32:07.77 ID:???
>購入価格がカツカツなら>>266もありだとは思う。
だがこのスレで態々語るような物でもないな
344266:2011/05/17(火) 01:32:24.26 ID:???
ここで色んな意見をもらったけど、結局値段とすぐ乗りたいって気持ちを抑えられず>>266を買っちゃいました
助言をもらった上での選択だから後悔もないはず
素人感覚では乗り心地も悪くないので、楽しく走れそう
345ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:33:57.62 ID:???
>>344
これからはこちらへ

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/l50
346266:2011/05/17(火) 01:35:13.33 ID:???
フレームのステッカーって貼った上からコーティングされてるものなのかな?
ダサいから剥がしたいんだけど、カッター使っても削れるけどめくれない
347266:2011/05/17(火) 01:37:20.89 ID:???
>>345
ごめん、結果的にスレちになったね
以後気をつけます
348ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:38:00.96 ID:???
ルッククロスって4万以下のチャリなんてほぼルッククロス扱いじゃないの?
349ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:39:31.13 ID:???
>>348
そう思ったら向こうへGO!
350ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:45:18.16 ID:???
>>338
ハイテンスチールの安物は、雨に長く」打たれるとフレーム(チューブ)の内側が錆で腐食する。
クロモリだと錆の進行が極めて遅いのでさして問題は無いがハイテンはあかん。錆が進行すると
強度も落ちて来るしな。いいところはアルミと違う振動吸収特性と、金属疲労が蓄積され難く錆び
なければアルミと違い長く使える点だな。
屋内保管で雨天は原則乗らないならハイテンもいい、且つ13kg以下ならむしろ勧める。
351ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:48:25.39 ID:???
ハイテンって響きはいいよね・・・ハイテン
352ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:50:26.16 ID:???
フレームが錆びるというより安価なモデルはネジやワイヤーが錆びやすい気がする
353ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:50:29.35 ID:???
去年、ROVER AL-CRB7006Mってのを買いましたが、
どこかに「かっこいいママチャリ」と書いてありました。
アマゾンでもボロクソに書いてあった。
前に乗っていたのが、20inchの折りたたみだったので、
それに比べたら全然らくちんなんだけど、レベル低いのかな。
たとえば、後々パーツを好感とかできるタイプのものですか?
354ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:55:36.62 ID:???
>>353
http://e-maruya.com/?pid=7838671
これか?
700Cのタイヤ履いた6段変速が付いたママチャリだよ
とてもクロスバイクとは言えない

変えれるのはタイヤぐらいって思っておいたほうが無難
変える気が有るなら他のパーツももちろん変えれるが、そこまでする意味はないかと
355ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:55:56.57 ID:???
安物だが手入れしてりゃ普通に乗れるレベル
ホムセンママチャリよか多少はマシだと思うがな
356ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 02:01:55.05 ID:???
ママチャリ以下
357ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 02:02:42.56 ID:???
>>354
あなたのクロスの定義って何?
358ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 02:03:28.84 ID:???
泥除けやフロントキャリアが付いてるのに12kgってかなり軽いな
SUITTO2ですら12.8kg有るのに
359ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 02:07:57.95 ID:???
>>357
まず大前提としては、ロードとMTBの中間のスポーツ車で有ること
クロスとママチャリの中間じゃなくてね
シティサイクルからカゴ取っただけの自転車をクロスとは言いたくないし、
外装6段のシティサイクルはどこのホムセンでも売ってるでしょ

具体例だとクイックリリース辺りになるのか。
1つだけの要素で決めるわけにはいかないが。
360ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 02:35:04.32 ID:???
どうでもええがな
361ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 02:48:11.35 ID:???
>>359
ふーん
そう考えると>>354の自転車はクロスから派生したコンフォートに振った新しいカテゴリなんだな
362ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 02:57:28.06 ID:???
>>354のってボスフリー?
363ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 06:18:10.07 ID:???
>>359
話の本筋とは関係ないけどクロスがロードとMTBの中間って考え方は間違いだと思うんだよな

自転車の種類って概ね「どんな場所を走るか」によって分けられてるけど
クロスが走る場所ってほぼロードと同じじゃん

歩道の段差を乗り越えたりちょっとした砂利道やダートを走ったりすると言っても
クロカンMTBが必要になるレベルじゃないでしょ
既存の車種ならランドナーやパスハンターの領分

そもそも700Cという時点で根本が舗装路用なのは間違いないはずで
コンフォート系ロードにツーリング車の実用的要素を取り入れて
価格・扱い・セッティング等々あらゆる面で「手軽さ」を追求したって感じじゃないのかねぇ
364ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 07:16:15.42 ID:???
ママチャリという言葉を、スカートでも乗れるフレーム形状で積載性にすぐれた自転車のことではなく、
品質の低い自転車という意味で使う人多いな。10万超の買い物向け電動アシスト自転車だってママチャリだろうに。
365ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 08:05:14.28 ID:???
>>339
だから手に持ってもそれなりに重みがあるのに、自転車の一部なら尚更という話をしてるだけだが
お前は何を言いたい?文盲?
366ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 08:11:05.82 ID:???
ロードバイクはレース用の車両で一般道ではシビアなところがあって
(しっかり止まることを前提にしてないブレーキ、高速巡航用の重いギヤ等)
そこをMTB用パーツに変えた、一般道でも便利なスポーツ自転車って感じがもともとだな。
あるいはMTBは街乗りには便利だが、荒地前提に丈夫に作ってて車道を走るには重くてタイヤが太いから、
ロード系パーツで街乗り性能をできるだけ損なわずに短所を補っているとも言える。

とりあえず長所をクロスすることによって性能的に良い事があればいいと思うが
>>354のみたいにママチャリとスポーツ自転車の短所をクロスした
わけわかんない自転車をクロスバイクとは呼びたくない。
ママチャリやシティとかの街乗り自転車に700Cタイヤつけて何のメリットがあるのよ。
367ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 08:31:37.39 ID:???
>>365
>自転車の一部ならなおさら

ってのがおかしい。
自転車は持つものじゃなくて人間の体の下で人間を支えている物であって重力はほとんど関係ないんだから
常に重力を感じ続ける「手で2kgを持つ」行為が車重2kg増より辛いのが当たり前。
(手で2kgのおもりを持つと止まっていても重いが、自転車に乗ると止まっていれば重さは感じない)
それと手は脚より非力であることと、重さの違いが関係しているのが加(減)速時の慣性力だけということで
手で2kg持つと重いが、自転車が2kg増えてもほとんど重く感じないって結果になる。
ちなみに重力で変化する摩擦の変化は他の抵抗全体の和と比べれば非常に小さい。
368ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 08:36:45.87 ID:???
>>367
馬鹿だなぁ>>365は自転車をかついで歩く話をしているんだよww
369ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 08:44:13.74 ID:???
2kgの鉄アレイ持ってパンチする時の慣性力についてだろ
370ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 08:58:03.76 ID:???
自転車を売る方とすれば高い自転車を売る方が利益率がいいだろうから
「2kg違えば見違えるくらいペダルが軽くなりますよ!」
って言いたいんだろうがな。
371ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:03:17.88 ID:???
>>367
文盲に安価されたと思ってイラッとしてたら
ただのバカだった
372ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:13:25.11 ID:???
http://e-maruya.com/?pid=19457553
これはどうかな?
なんか旅してます!ってかんじで格好イイのだが
373ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:13:43.13 ID:???
店員がやたらGIANTに誘導してくる
しかもR3完売で無いからって3.1とかRX3とかを
予算と気になる車種も伝えてるのに…

374ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:15:41.17 ID:???
利率がいんだろね
好きにさせてくれない自転車屋は避けるべきかな
375ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:23:29.21 ID:???
やっぱりそうなのかな?
予算4万ちょいでまあR3なら検討しなくはないって感じだったんだけど
型落ち車種は完売だし、今年モデルばっかりでR3はもう無理とのこと
3.1は色が論外だし、RX3は予算余裕で超えてる
GIANTとルイガノのプッシュがウザくなってきたので程なく退店した
376ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:24:27.02 ID:???
全体での重量からの割合で考えるべきなのに単体で2kgとか言ってる奴ってなんなの?
377ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:27:29.40 ID:???
>>372
こちらへ

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/
378ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:30:23.29 ID:???
>>376
ああ言ってみたりこう言ってみたり
忙しいでちゅねww
379ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:30:47.91 ID:???
まああれだな。
塩を指先にちょっとつけて舐めればかなりしょっぱい。
だができた味噌汁に同じ量の塩を入れて味の違いがわかるかってな。
単体と全体の一部では感じ方が違いすぎて比較しにくいって事。
380ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:33:18.62 ID:???
わかったからバカはレスしなくていい
381ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:51:51.33 ID:???
>>380
ちなみにどのへんがバカだと思うかを書いてくれないか。
間違っていれば改める。
382ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 09:59:51.83 ID:???
まあ初心者が自転車屋の店員に車重の違いについて聞いて
「ハンドリングとか爽快感が違いますよ」
とか言う自転車屋なら信用できるが
「2kgも違えば漕ぎの軽さがぜんぜん違いますよ!」
とか言う自転車屋は、知識がないか嘘つきかのどっちかだということだ。
383ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:07:51.58 ID:???
プラシーボにどっぷりはまっている奴がほとんどじゃね?
384ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:21:40.79 ID:???
>>372
こういうの嫌いではない。
後ろ6段変速が気にはなるが、ママチャリとMTBの長所のクロスオーバーって感じでいい。
ただ舗装率の高い日本では、これで旅するとしんどいかも。
385ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:26:55.60 ID:???
>>331 >>339 >>367 >>370 >>376 >>379 >>381 >>382

このレスが池沼君のレスであってる?
自分で読み返せばバカっぷりがわかるんじゃないの?w
386ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:31:48.34 ID:???
比率の話をするなら、自転車にとって2キロがどれほど大きいかもわかるだろうにね
387ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:41:24.50 ID:???
>>385
自分に都合の悪いレスは全部一人かよww
ごちゃごちゃお茶濁しはいいから早くどこが間違っているのか書けば?
書けないの?バカなの?
388ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:46:31.96 ID:???
>>387
本当にわからないの?
389ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:47:08.38 ID:???
素人に無意味に高価な自転車を買わせたい業者や店が事実をもみ消そうと今必死なんです。
390ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:49:52.07 ID:???
>>388
君が何も分かっていないことだけはわかってる
391ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:51:08.18 ID:???
2kgで違いはあるだろうけど10kg背負って10kgの台車押すのと
何も背負わず20kgの台車押すのを一緒にしちゃいかんわな
392ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 11:13:27.43 ID:???
車重、メット、レーパン、ギヤ比の話は確実に荒れるんだな。
この4つで隔離スレでも作るか?
393ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 11:22:56.84 ID:???
>>386
元の重量にもよるな
ママチャリの2kgとカーボンロードの2kgだと話が全然違うと思うぞ
394ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 11:26:59.26 ID:???
>>377
こらこらちゃんと見ないと。
ATBって書いてるでしょ。

>>372 なのでこちらです↓

【ATB/CTB】MTBルック総合スレ 49【NO! OFF ROAD】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1303230541/l50
395ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 11:33:55.27 ID:???
>>393
ていうか体重が(ry
396ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 11:44:03.58 ID:???
>>395
体重は時として推進力にも変わるからね
397駄文:2011/05/17(火) 13:00:33.10 ID:???
初心者の人にはわかっててほしい話なんだけど
車重15kg → 車重13kgになっても、実際は
体重を65kgとすると
65kg + 15kg = 80kg 

65kg + 13kg = 78kg
で80kg → 78kgで結局はペダルの軽さの変化は最大で2〜3%くらい。
しかもこれは平地巡航中には違いがないから実際には漕ぎの軽さに関して軽量化の恩恵はそれ以下。
とはいえ車体の取り回しやハンドリングや立ちこぎ時などの爽快感は確実に違うからやっぱ軽けりゃ軽いほうがいいけどね。
398ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 13:20:37.45 ID:???
>>397
その理屈はおかしい
その例だと、自分の体重が10kg太って75kgになるのと、15kgの自転車が10kg増えて25kgになるののどっちが体力消耗するようになる?
両方とも合計は90kgだが、明らかに後者のほうがしんどくなるでしょ。
399ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:29:02.82 ID:???
やたらルックスレに誘導するのはどうかと思う。
ルックとクロスの定義がハッキリしてないと思うので・・・
400ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:33:01.02 ID:???
太った場合は筋肉量も増えそうだけどそれはなしだよね
10kgの重りを自分につけるか自転車につけるかならどっちがきついんだろ
前者の方が感じなくていい重さを全身で感じなきゃいけないから大変そうだけど
401ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:40:19.89 ID:???
軽い方がいいとは思うが購入指南の一つに過ぎないよ
軽さだけでチャリ選ぶわけじゃないし
402ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 14:46:03.28 ID:???
>>266>>354>>372はルックじゃね?
403ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 15:34:46.77 ID:???
最近はクロスですらルックとかで分けるのか?
404ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 15:52:04.73 ID:???
だってクロスのルックスレってのが有るしさ
このスレの定番のプレスポ、イグニオ辺りと>>402で掲げたのじゃ完全に別カテゴリでしょ
405ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 15:59:31.56 ID:???
>完全に別カテゴリでしょ
完全にって言ってるけどどの辺が完全なのかな?
重さ?ギヤ数?メーカー?完全って言うなら説明して欲しい
406ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:09:06.12 ID:???
面倒な奴が現れたなw
分かりやすくて客観的な重さとギア数でいいよもう
プレスポやイグニオならルック車とは言わんだろ?
407ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:23:38.78 ID:???
めんどいから21段以上のギヤと15キロ以下の重量ならクロス扱いだよw
408ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:44:01.65 ID:???
・二重価格
・スペック詳細不明
・非自転車ブランド
・ハイテンフレーム
・ノーマルステム
・フロントシングル
・ボスフリースプロケ

この辺を二つか三つ満たしてたらアウト
カゴとかは問題外
409ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:54:18.25 ID:???
>>408
それ、あんたの好みに合わないだけだろ(笑) 自分基準押し付けないでおくなまし
410ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:15:22.41 ID:???
>>407
21段未満はルックかと
ボスフリーとかママチャリ規格やん
411ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 17:15:54.88 ID:???
間違えた
21段以下がルックだ
412ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:00:54.70 ID:???
>>366
> ロードバイクはレース用の車両で一般道ではシビアなところがあって
> (しっかり止まることを前提にしてないブレーキ、高速巡航用の重いギヤ等)

「しっかり止まることを前提にしてないブレーキ」
って、どんだけ安物のサイドプルだよwww
安物のTEKTRO R310使ってるがシューをULTEGRAのに交換したら
ドライ&ウエットで急ブレーキ効くぞ
サイドプル使った事あるの???
413ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:10:18.09 ID:???
>>397
>とはいえ車体の取り回しやハンドリングや立ちこぎ時などの爽快感は確実に違うから
>やっぱ軽けりゃ軽いほうがいいけどね。
なんだやっと自分で気付いたのか?
まぁお前は重いルック車に乗り続けて満足してたらい伊予w
414ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:15:59.72 ID:???
2kg君はサス付きのクロスもどきにでも乗ってるんだろ
415ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:16:53.91 ID:???
だから21段以下で重い車両重量(15キロ以上)はルックでいいよ・・・
ある程度定義付けないと荒れるから
416ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:18:27.35 ID:???
15キロって何だよw
せめて14キロだろw
417ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:23:29.08 ID:???
なんで14よ 13以下だろ
418ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:33:29.39 ID:???
2キロなんて差は無いので17キロでいいと思う!
419ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:39:22.73 ID:???
>>417
13kg以下はルックなんですか?
420ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:39:49.93 ID:???
ルッククロスなんてあちらのスレが勝手に定義しただけで、実際はそんな言葉無いんだからここでどうこう言うものでは無いと思う。
421ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:42:10.01 ID:???
それ言ったらこのスレとの住み分けはどうするんだ?
でもこの現状見てたらいっそここを5万以下にしてESCAPE R3みたいな定番車を候補に入れたほうがいい気がしてきた。
現状の4万以下って区切りはかなり中途半端。
422ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:44:26.48 ID:???
>>419 あ、間違いか(笑)
ま、正直どーでもいい 4万以下なんて全部ルックでいいんじゃね?(笑)
423ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:44:41.43 ID:???
個人的にはルックスレ要らないと思うけどある以上、棲み分けは必要だと思う
で分け目は21段以下のギヤ・13〜14K以上の重量辺りをルック車扱いしとけば荒れないと思う
反論もあるだろうけど目安があると荒れないよ・・・多分
424ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:45:32.52 ID:???
>>372はATBって書いてるんだから>>394向けのルック車でいいでしょ?
MTBスレに誘導したらかわいそうなことになるよ。
425ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:46:20.37 ID:???
金額も2万以上4〜5万以下位に絞れば荒れない気がする
426ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:48:52.33 ID:???
>>421
本来はR3をさけるために4万以下という予算があったんだけど、
5万以下に良いクロスが多くなってきたからな。
427ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:53:17.58 ID:???
>>426
違うよ。
R3をクロスバイクスレから追い出す為の隔離スレだったんだよ。
428ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 18:56:11.20 ID:???
4万以下ってのは3万円台ってことだからな
4万以上出せば有名メーカー品の最廉価クロスが買えるが
そうではないレベルの商品を語るスレだろ?
そうではない物の中でも、マシな物、意外と良かった物、
スペック見ると4万以下とは思えない!というような商品を語るスレ
ルックが出るならそれはそれでいいじゃない
「デザインが良いと思うなら買えばいいと思うけど、走行性能的にはお勧めしない」
このレスで終わり
429ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:12:53.34 ID:???
>>372
自転車でいろいろやりたい人には一番リーズナブル
一台持ってても損は無いかと
430ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:17:21.26 ID:I0rh7kB0
ヨコハマバイクってどう?
431ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:30:06.92 ID:???
運営は>>421 >>427みたいな荒らしをどうにかしてくれんかね
432ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:38:19.09 ID:???
>>430
どうこう言う事も無いね

>>431
>>427は事実の説明してるだけですよ
433ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:41:12.34 ID:???
Giant CROSS 3000 (2008)
ttp://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1440095&action=fullspecs

これをクロスバイクと呼ぶのに異論のある人は少ないと思うが
仮にどこかの企画屋がこれと全く同じ物を
適当なブランド名で変なロゴつけてジオメトリ非公開で売ってたとしたら
多分ルック認定する人の方が多い

クロスとクロスルックの境界なんてそのくらい曖昧
434ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:47:58.79 ID:???
なぜにそんな古いのを・・・
435ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:48:41.29 ID:???
まあ分類なんてする必要ないわな。
分けたい奴は勝手にルックスレでも行ってればいい。
436ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:56:05.83 ID:???
>>432
R3が追い出されたんではなく
R3が4万以下スレに無理やり入ってきただけだ
それとGIANT信者が宣伝したり荒らしまくったというだけ
437ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 19:57:34.21 ID:???
そもそも、ルッククロスなんてカテゴリーないから
ルッククロススレは、ルッククロスのスレじゃなく、ルックルック言ってウザイ人の隔離スレ
今日の荒れ様みればわかるだろ ルッククロス言う人は、このスレにいらない
438ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:01:10.49 ID:???
むしろこっちにルックルックこんにちはを叫ぶ人が多いとおもう
439ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:02:24.24 ID:???
ルックスレなんか作ったのが間違い
単純に4万以下のクロス系をここで論じればよかったんだよ
誰だよ、余計なスレ作ったのは
440ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:05:22.12 ID:???
以前にクソスとか言ってた荒らしが喜んでそうなスレだな
まぁここはここ、他所は他所って感じで4万以下のクロスを語ろうや
441ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:09:13.54 ID:???
>>436
お前が知らんだけ
442ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:10:53.35 ID:???
>>412
そもそもロードバイクってのはロードレースで勝つための自転車で、ロードレースでは止まる事は基本考えてないんだよ。
だからロードのブレーキってのは本来はしっかり止まる事が主ではなくて速度調節が主のブレーキなんだよ。
いくらシュー変えたら止まるったってVより止まるわけじゃないでしょ。
443ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:16:25.70 ID:???
なんで「定価」4万以下になったんだっけ?
宣伝が蔓延ったから?
444ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:22:35.44 ID:???
ちょっとした陰謀
445ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:23:53.68 ID:???
一般人が出せる限界が3万円台って事。
さすがに素人に4万円以上は敷居が高い。
446ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:29:06.94 ID:???
>>441
荒らそうとするな
過去ログ読んだら誰でもお前の悪事はわかるよ
>>445みたいに話してて初スレが立ったのが始まりだ
447ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:34:21.32 ID:???
>>446
ちなみに初代スレこれじゃないからな
http://unkar.org/r/bicycle/1191974327
これの3レス目にあるように一回切れてるから
http://unkar.org/r/bicycle/1208134448
448398:2011/05/17(火) 20:45:27.47 ID:???
>>398
それは身体の別の筋肉が増えた体重を支えるから疲れるだけだね。
脚で感じるこぎの軽さは同じだよ。

>>413
重量の話題については昼に書き込んだのが今回始めてなんだが。。。
初心者は軽量自転車を買うと漕ぎが軽くなると思いがちだが、
買ったあとに騙された気分になる人がいる。
それよりも軽快なハンドリングを期待して買うべきだって言いたかっただけ。
毎回軽量化の話には口を出しているんだが、やっぱ荒れるから自重してたが
一言言いたくなった。もうすでに荒れちまってたしww
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 20:53:26.54 ID:???
荒れてるとこあれだけど、これどうだろ?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001112524/index.html
http://japan.brosbikes.com/spark.html
マイクロソフトのシフターがちょっと気になるが3万切ってる割には結構良くないか?
450ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:02:37.79 ID:???
>>449
ゲイツってチャリのパーツまでつくってんのか、しらんかったわ
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:04:19.78 ID:???
>>449
Google日本語入力で書いたら、マイクロシフトって入力したはずがマイクロソフトに…。
まあ気にしないでくれw
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:05:13.62 ID:???
>>449
これはなかなかいいんちゃいまっか
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:09:05.05 ID:???
なぜフレームに郵便局と書いてしまったのかが解せないが
454449:2011/05/17(火) 21:22:27.35 ID:???
なんとなくプレスポじゃ嫌で予算4〜5万で考えてたがいっそこれでいいかw
ポイント還元考えると27000円だから、クロッシムよりはマシっしょ。
プレスポと比べると非常に微妙だけど。
たださっきまで地元で安い店探したんで54000円でESCAPE RX3まで考えてたからこれでよかったのか?って気もするw
455ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:24:02.20 ID:???
USPSはチームをスポンサードしてたのよ、んで強かったのよ
http://www.trekbikes.co.jp/race_news/tdf03/usps.html
アームストロングとかいたのよ
456ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:28:52.61 ID:???
>>455
そのチームがここの自転車を使ってたという事?
http://japan.brosbikes.com/spark.html
457449:2011/05/17(火) 21:30:28.31 ID:???
みんなブランド気にしてるんだなw
自分は別に余程じゃなければブランドはどうでもいいや
458ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:30:31.42 ID:???
プレスポって人気あらへんの?
あんまり話題にでないけど
459449:2011/05/17(火) 21:34:18.43 ID:???
>>458
モデルチェンジして高くなったのが自分としてはちょっと
スタンド標準で付いてるのは助かるんだけど
460ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:36:43.86 ID:???
>>456
使ってたわけないじゃん。
強かったチームのネームバリューで売ろうってだけの話。
言ってみれば、自動車メーカーの名前つけたチャリと同じっすよ。
461ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:42:13.51 ID:???
>>460
ブランドより、こいつが3万でお買い得かどうかを出来たら教えて欲しい。
仏式バルブかどうかが書いてないのが一番の不安点なんだ。
まあチューブとタイヤは最悪変えればいいかなって思ってるけど。
462ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:44:20.26 ID:???
>>434
最近のCROSSはアヘッドでリアも7sカセットだから
境界の曖昧さを示す例としては不適切かなと
463ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:45:26.02 ID:???
>>448
いい加減自分がバカでしたって認めたらどうよ?
464ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:47:47.91 ID:???
>>449
悪くない気はするが、トップチューブがこの角度でサイズが430mmってのは女の子サイズではあるまいか。
465ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:49:35.74 ID:???
>>463
なんでそうなるんだ?
精神が歪んでないか?
466ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:50:01.87 ID:???
>>462
その理由で古いの例に出したら、昔のMTBとかみんなルック扱いですよ。
467ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:54:13.51 ID:???
>>449
まぁまぁよさそうな気がする。
実際に現物を見てみたいところ。
468ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:56:04.45 ID:???
>>461
ググッたらお買い得だなコレ
SHIMANO3*8で11.5kg
ワイヤー類をトップチューブ上に纏めることで担ぎやすくなっているなど
469ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:57:55.87 ID:???
たぶんピスト風の扱いの悪いハンドルのせいで売れてないんだろうな
ハンドルくらい2000円ちょいで買えて素人でも交換できる
470ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:00:29.97 ID:???
>>464
http://item.rakuten.co.jp/meary/usps-spark450f/
この辺の適応身長みると、170cmの自分は430でおkって思ってたんだけど案外当てにならなかったりする?
そういやESCAPE R3のSでも465mmあるんだよな。
471ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:04:05.71 ID:???
ちゃんとした自転車屋からすれば、ホムセンの2〜3万円ちょいで21段変速のクロスが目の上のタンコブなんだろな。
どうしてもスポーツ自転車を買おうとする新参がそっちに流れていってしまう。
472ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:07:09.54 ID:???
>>466
あれ俺なんか変な事言った?
単にスペックで境界を決める事の不合理を示すのに適当なのが
08モデルのCROSS 3000だっただけだよ
主張自体は>>433
473ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:07:45.14 ID:???
>>470
ギリギリじゃんかww
ほとんどギャンブルだよ。
どこかでまたがれればいいけど。
474ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:11:55.26 ID:???
>>473
17inc:163cm以上
19inc:170cm以上

え?だってこれだよ?
170で小さい方にしたらこれでギャンブルになる?

17インチ 163〜175ぐらいまで
19インチ 170〜185ぐらいまで

ぐらいで勝手に考えてたんだが
475ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:19:10.60 ID:???
クロスの定義なんて難しいけど

「誰もが文句言わないでクロスと認める自転車」
700Cタイヤ + Vブレーキ
24段変速以上(ていうかリヤ8速以上) + 前後クイック

「カスタマイズ等考えなければ性能的にはあまり変わらない廉価版
ルックという人もいればルックでないという人もいるクロス」
700Cタイヤ + Vブレーキ
21段変速

誰もが認めるルッククロス
700Cタイヤ + Vブレーキ
6〜7段変速。

もはやクロスかもわからない名前だけクロス
26インチタイヤ + Vブレーキ
6〜7段変速。

て感じかな。
476ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:25:09.30 ID:???
>>2
カセット>ボス
ってどうして?
477ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:28:48.04 ID:???
>>475
細かいことを言うと一番上は仏式バルブとトリガーシフトもかな
米式、英式バルブとグリップシフトは何か違う気がする
まぁ曖昧なのがクロスだけどね
478ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:29:16.69 ID:???
>>475 ルッククロススレへ移動お願いします
ここは、存在しないルッククロスを語るスレではありません
479ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:31:52.40 ID:???
>>476
自分好みに交換を考えるなら、いろいろな種類を通販とかで普通に買えるカセット式が有利。
ボスフリーギヤは種類が少ないし、そもそも素人じゃはずそうとしても回せないくらい固くついている事もある。
別に交換しないし7段ありゃいいやってのならボスフリーでも関係ない。
480ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:34:20.77 ID:???
クロスにルックが無いからルッククロスという名称が気に食わんというなら、
ルックMTBやルックロードとのクロスオーバーで名称がルッククロスでも内容は変わらんと思う。
481ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:34:29.15 ID:???
>>477
28c以上なら米式の方が使いやすい気がするけど、仏式のメリットって何?
482ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:39:26.48 ID:???
>>481
径が小さいから大きな穴をホイールにあけなくてすむ。
だから細いホイールでも強度を保てる。
んなわけで太目のホイールなら米式でも悪くはない思う。
MTBは米式だから、クロスオーバーで米式は異端ではないと思うけど。
483ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 22:42:48.90 ID:???
>>482
逆に言うと、23cとか25cとか履かせるリムじゃなければ仏式のメリットない気がするかなー
484ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:03:54.33 ID:???
>>472
標準的なスペックって時代によって変わるから、
以前の物と比べて言うと話がおかしくなるって事。
もし内装変速が進歩してロードもMTBも内装になったら、
外装変速なだけでルック車扱いになるかもしれない。
485ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:12:23.97 ID:???
>>484
有り得ない前提に付いてツッコむのも野暮だが、
仮にそうなったら外装変速機は何もメリットが無くなって消滅すると思うよ。
今じゃダブルレバーが市販車からほぼ消滅したようにね。
486ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:15:08.54 ID:???
>>485
その方が安く作れるってだけでもメリットになるよ。
今のボスフリーみたいに。
487ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:23:51.30 ID:???
>>486
だって現時点でコスト変わらないからさ。
その証拠にママチャリで普及してるのは圧倒的に内装3段じゃん。
488ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:31:25.36 ID:???
>>487
ママチャリで内装が普及しているのは、停車時に変速できるのと、メンテナンスが少なくてすむためという方が大きいと思う。
489ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:43:32.87 ID:???
どちらにしろ、ロードやMTBで内装変速機が主流になる前提なら、
安価なルック車にだけ外装変速機が残るってのは違和感があるよ。
490ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:49:29.16 ID:???
内装は壊れたら自分で直せないのはロングライドで困るしね。
単純に分解できる内装が出れば世代交代だろうけど。
491ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:56:33.26 ID:???
でも外装はディレイラーをハンガーごとぽっきりというのを良く見かけるからな…
492ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:59:28.04 ID:???
>>442
やっぱり使った事無いのに語ってんのかw
493ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:10:23.73 ID:???
>>475
> もはやクロスかもわからない名前だけクロス
> 26インチタイヤ + Vブレーキ
> 6〜7段変速。

それはスリックタイヤを履いたMTB類形車
つまりMTBルック
何もクロスオーバーしてないw
494ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:13:31.18 ID:???
>>476
耐久性にも大幅な違いがある。
ボスフリー+クイックなんて最悪・・・
495442≠366:2011/05/18(水) 00:23:53.85 ID:???
>>492
オマエなんでいつもいちいち同じ人間がレスしてくれてると勘違いするんだ?
ちょっと自意識過剰じゃないのか?
496ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:30:35.87 ID:???
>>494
自分で経験してから語ってくれよ
確かに理論上は弱いかもしれんが頻繁にダメになるもんでもないぞ
ボスフリーナット止めをクイック化して二年間、未だに不具合無しだ。
497ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:38:59.22 ID:???
>>496
エンドは爪なんですか?
498ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:46:11.63 ID:???
>>492
ロードからクロスやMTBに乗り換えてほとんどの人が最初にびびるのはまずブレーキ。
ロード乗りに試乗頼まれて貸すときに最初にしつこく忠告しておくが、それでも何人かに一人はトップチューブやヘッドパーツでチンコを打つ。
499ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:49:51.50 ID:???
>>493
そうなのだがクロス人気に目をつけた業者がクロスバイクって名前をつけて売るのだよ。
いっそ悪徳クロスとかネーミングするかww
500ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:52:50.61 ID:???
キャリパーブレーキにストッピングパワーがないとか言ってる連中や
Vブレが街乗りに適してるとか言ってる連中は
十中八九それらの本来の用途である競技の映像を見た事がないんだろうな・・・
501ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:55:54.76 ID:???
>>497
直付けじゃないリプレーサルエンドだよ
502ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:01:58.29 ID:???
今日地元のダイソーに初めて行ったんだけどスーパーバルブなるものを売ってたので買ってみた。
パッケージ見たら効果は凄そうなだけど実際どうなの?(まだ付けてない)
100円だからどうでもいいんだけどノーマルの英式バルブよりいいのかな
503ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:02:45.35 ID:???
はじめてこのスレに来た新参です
R3のひとつレベルが下のクロスバイクがほしいです(予算的に)
おすすめをお願いします
504ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:03:20.43 ID:???
>>502
そんな物買うなよw
多分意味ないw
505ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:06:55.14 ID:???
>>500
競技がどうとか上位パーツは止まるとか言ってもさ
少なくともこのスレの自転車に関係するようなパーツだと、ストッピングパワーに関しては
Vブレ >>>>>  キャリパー
だよ。
Vブレの何がすごいって最安ランクのパーツでも素人がびっくりするくらい止まるって事だよ。
506ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:07:20.41 ID:???
>>500
ロードのレースでフルブレーキで止まる映像無いもんw
507ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:08:28.71 ID:???
508ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:09:15.86 ID:???
>>500
詳しく
509ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:09:37.75 ID:???
>>502
使ってみれば分かると思うけど
空気入れやすいし、減りにくいよ
買って損はない
510502:2011/05/18(水) 01:12:04.21 ID:???
ddです。
明日にでも変えてみます。
511ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:15:09.24 ID:???
>>493,>>499
ミュアウッズELの悪口を言うな
512ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:16:39.21 ID:???
スーパーバルブ効果あるのかよw
地元にダイソーないよ
通販だと微妙に高いし、いいなくそ・・・
513ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:16:49.96 ID:???
>>502
使ってたけど空気圧低めのタイヤならかなり良いぞ
一番適してるのはママチャリみたいな低圧タイヤだけどな
100PSIとか高圧にすると気持ちマシな程度
514ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:30:16.91 ID:???
以前相談したクロス初心者ですが
コーダと迷って結局Momentum iNeed2.1買ったよって報告しようと思ったら荒れてますね……
アルミ700C×32C、3×7SPD、このスレ的には重量級の16.5kg!
ボスフリーでナット止め、だがトリガーシフトの木綿はやはりルックでしょうねw

その節は相談に乗っていただきありがとうございました
早速50km強走ってきましたがママチャリに比べると至って走りやすいです
汎用性の無さそうなフロントキャリアが若干邪魔になってきましたが
程よい固さのサドルでお尻が痛くなることもなく
16.5kgとは思えないほどハンドリングを軽く感じます(あくまでもママチャリに比べてですが

できればこのクラスでもクロスバイク仲間として認めてもらえると嬉しいかも
あまりハードルを上げないで欲しいかなというのが希望
初心者にはこのクラスでも十分自転車への興味の足がかりになりますし
515ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:38:48.29 ID:???
>>472
>08モデルのCROSS 3000だっただけだよ
現行車種で思いつかないんだったら、それがルックと
言われる所以だと思っていいんじゃない?
CROSSのスペックは、20年程前に登場した時には標準的なもの
だったんだろうし、以前のモデルと比べる意味が無いと思うよ?
最低限現行車種で比べないと意味無いでしょ。
516ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 01:42:37.13 ID:???
R4
517ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 06:43:57.68 ID:???
>>502
大分前にママチャリに使った。あと英式のドッペルギャンガーのにも使ってる。虫ゴムより耐久性があって、一組105円なんだし買いだ。
518ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:16:06.62 ID:???
イグニオが24s、カセット、13kg以下になったとたん、
それらを基準にするやつがあらわれた。
以前の基準も21sのイグニオだった。  
>>404あたりがわかりやすいけどデポ工作員がいるな。     
519ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:20:13.10 ID:???
あああああああああああああああああああああああああああああああああああ


どうでもよさじ!!!
520ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:16:08.27 ID:???
イグニオ(笑)
フレームはプレスポ並のアルミ屑だし
コンポがどうしようもないSRAMの最廉価ゴミだし
あんなの論外だろ
521ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:24:55.69 ID:???
それでは>>520お勧めの、通常販売価格4万円以下でフレームが
よく出来てる商品をどうぞ
522ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:56:39.25 ID:???
めたらやったら製品を扱き下ろすのもどうかと・・・
実売4万以下で一般的に満足出来そうな商品をお知らせ出来る喜びを皆で分かち合おうよ!
523ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:11:00.77 ID:???
へー4万以下だと微妙なのしか無いんだな
やっぱりエスケープかRXにしようかな
524ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:13:30.38 ID:???
プレスポのどこが悪いんや!4万以下で24段やぞ!
525ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:13:40.40 ID:???
>>523
ここ1月ほどこのスレ常住していろいろ迷った素人だけど、
R3ならともかく、RX3とこのスレの車種はかなり差があるよ。
526ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:23:33.71 ID:???
>>523
好きにすればいいけど態々ここで言う事じゃないな
527ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:10:47.52 ID:???
プレスポとイグニオで迷ってるんだがSRAM VIAって実際どれぐらい悪いんだ?
7000円高いプレスポはそれに見合った価値があるんかどうか
528ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:30:52.14 ID:???
プレスポだって別にそんな良いコンポじゃないから、迷うならイグニオでいいんじゃない?
ただプレスポはスタンド標準だから、実質の価格差は大体5000円で済むね。
旧モデルのプレスポがまだ店頭に有れば3000円差になる。
529ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 15:37:11.83 ID:???
kurotzを見てみたけど全然安くねえのなこれ
やっぱプレスポかイグニオしかないのかなあ・・
530ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 15:43:38.49 ID:???
kurotzみたけど、使ってるパーツの割には安いと思うけどな
ただ通販だけってのはちょっとしんどい
531ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 15:54:06.50 ID:???
>>266以外でハブダイナモ仕様のクロスタイプってある?
あったら教えて欲しいんだけど
532ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 15:57:18.16 ID:???
>>531
今出てきたクロッツ
泥除けも有って実用的
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/st400mb/
こいつだと4万ちょっと超えてしまうが
533ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:09:16.50 ID:???
>>532
情報どうもです
やっぱり値段的には上がるねw
検討してみます
534ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:10:12.99 ID:???
>>531
基本的にハブダイナモってのがクロスバイクの仕様じゃないから。
ロードでもMTBでも聞いた事無いでしょ。
535ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:26:00.07 ID:???
やっぱりハブダイナモってママチャリ以外は後付けって感じ?
536ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:31:37.66 ID:???
おれもハブダイナモ、フェンダー付きが通勤の足としてほしくて結局コーダの
http://www.cb-asahi.co.jp/item/52/00/item36660000052.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/58/00/item36660000058.html
辺りを買うことにした
お金に余裕があって走り重視ならこんなのも
http://www.cb-asahi.co.jp/item/04/00/item12660000004.html
537ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:34:24.71 ID:???
ここって価格コムのランキング上位になるようなのはほとんど語られないけど
コンセプトが違ったりするの?
538ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:46:47.03 ID:???
>>536
更なる情報有り難う
検討してみます
539ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 16:48:07.74 ID:???
>>537
http://kakaku.com/bicycle/hybrid-bicycle/ranking_6430/
1位は個人的には6段変速で論外かな
一応アルミでそこそこ軽いけど

2位のABSOLUTE Sは普通に扱うよ
ただ価格comの自転車カテゴリに関しては登録店少なすぎて参考にならない
540ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 17:23:00.02 ID:???
>>531
514さんが買った7ページのやつは?
http://www.hodaka-bicycles.jp/mmt/
フレームこってるぞ。
541ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 17:52:55.01 ID:???
二万円以内で買えるオススメって何かありますか? ママチャリくらいしか乗った事ない素人です。
普段車いじりが趣味なので、自転車もいじくりまわせるような、吊るしの状態では低スペックなものがいいです。

542ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 17:56:49.54 ID:???
フレームが良くないと弄ってもどうにもなりませんよ?
543ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:01:45.83 ID:???
>>541
2万以下なら間違い無くゴミばかり
そういう条件で探すのは時間の無駄
544ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:05:31.04 ID:???
2万で買えるのは、カゴを外して700C履いただけのママチャリだよ
んなもん買うなら普通の6段変速のママチャリ買ったほうが実用的でいいw
545ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:17:53.72 ID:???
>>541
本当に弄りたおすつもりなら、オクとかで素性の良い中古の
自転車を買って整備するのが良いと思う。
その場合スレ違いになるので他所で相談してくださいね。
546ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:19:51.47 ID:???
>>527
初心者で自分で整備をする場合、
情報量の多さでシマノを使っているプレスポの方が困らない
SRAMのVIAなんて多分、情報がないから初心者だと調整・整備に困るぞ。
エスケープR3と同じSRAM X3ならR3関係のサイトを見れば情報は結構多かったんだが・・・

547ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:26:32.01 ID:???
困るほど難しい機構じゃないと思うんだが・・
548ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:31:36.17 ID:???
>>449
アメリカ郵便局の現車見てきた
当方身長170センチ短足気味で跨らせてもらったけど、問題なし
むしろ足がツンツン立ちでデカいと思ったくらい
バルブは米式でした 米式だと困ることってあるの?
549ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:34:09.76 ID:???
いや、別に?
550548:2011/05/18(水) 18:35:55.65 ID:???
追記
プレスポとイグニオも見てきたけどド素人目から見て溶接痕?はイグニオが一番きれいだった
プレスポとアメリカ郵便局は同レベル 3車そんなに変わらんとは思う
551ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:37:20.98 ID:???
>>548
郵便局購入検討してます。
170cmだと430でぜんぜん問題なしか、ありがとう。
素人の自分の場合米式だと、高い気圧入れれないタイヤしか履けないのかなって勝手に思ってたんだ。
見てきたのはアキバかどっかのヨドバシ?
552ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:45:02.40 ID:???
>>551
ヨドバシ京都です 展示品1台限りだったので取り置きしてもらいました
定価¥51,450だけど普段は\39,800で売ってるそうです
リアのディレイラー?のワイヤーがフレームの下を通って無いので
センタースタンドが付いてました(付属品)
553ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:45:33.95 ID:???
素人が郵便局について今勝手に思ってることのまとめです

長所 安い(3万切ってる) 軽い(11.5Kg) Rディレイラーがプレスポより1ランク上のACERA スタンドが標準で付いてる

短所? 何故かは分からないが28Cなのに米式バルブ ペダルにトーストラップが付いてる?(いらねw)
フロントディレイラーがターニー 他で採用実績があまりみないマイクロシフトのシフター クイックリリース付いてるかがイマイチ分からない
クランクがよくわからないパーツ サイズの選択肢が少ない

短所は値段考えるとある意味仕方ない面も多いんだよなー。
一応お買い得だとは思うんだが、出来たら実物が見たい。
554ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:47:59.87 ID:???
>>552
デカいって思ったぐらいってのでちょっときになったんだけど、見てきた郵便局って19インチ(480mm)のほうじゃないよね?
そっちならデカいって感想になってもおかしくないと思ったんで。
555ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:57:33.71 ID:???
>>554
デカいは言い過ぎだったかもしれん
たぶん足が短かっただけで……
450F17ブラック 17インチで間違い無いかと
556ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 18:59:58.42 ID:???
>>555
なんかすまんかったw
自分も間違いなく短足の方なんで、むしろ助かります
557ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 19:50:03.38 ID:???
>>541
ギャンガーしようぜ
558ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:16:20.29 ID:???
>>542
フレームの違いがわかる奴が世の中にいったいどれだけいるのか…
559ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:20:24.72 ID:???
知り合いのDEFYに乗せてもらって、自分のCAADに乗った
違いがわかりましたけど
560ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 20:30:21.85 ID:???
>>558
どうだろ?
重量は量れば分かるだろうし、塗装は褪色したり疵がついた時に分かるかもしれない
耐久性は長く乗れば分かるかも知れないし、剛性やジオメトリは他のと乗り比べれば
分かるかも知れないね。
561ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 21:18:21.58 ID:???
>>560
どうだろ?
重量と耐久性は相反するし、剛性と乗り心地は相反する。
塗装は自分で塗りなおせるから性能としてはたいした問題じゃないし
ジオメトリは個人で違うから安物だから悪いって事は無いし。
562ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:12:28.58 ID:???
http://cycle.panasonic.jp/products/sports/oneway/photo.html

この変なフレームカバーはなんの意味があんの?
(^ν^)
563ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:45:10.46 ID:???
なんか新しいのみっけたわ
こいつのルックぶりについて存分にどうぞ

ttp://item.rakuten.co.jp/kyuzo-shop/kz-105/
564ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:47:27.14 ID:???
565ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 22:58:59.65 ID:???
こんなの貼らなくていいから
やりたいならルックスレでやってくれ
566ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:00:48.61 ID:???
>>563
「重量わずか13kg」(笑)
「自転車通学始めたら4kg痩せた!」(笑)
「都会的な選べる4カラー!」(笑)

>>564
総重量約18.0kg(笑)
567ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:05:02.03 ID:???
いつからルックを貶めるスレになった?
あとテンプレにお勧め車種でも書いたらどう?
568ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:11:07.40 ID:???
なんかフラットバーハンドルがついてて、外装変速が付いてたらクロスバイクって名乗ってる気がする。
569ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:17:10.46 ID:???
yokohamabikeの話はルックスレでしたほうがいいですか?
570ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 23:25:05.10 ID:???
571ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:15:39.46 ID:???
トップチューブまたいだときに、ワイヤーの油でおしゃれな服が汚れるのを防ぐため?
572571:2011/05/19(木) 00:16:33.38 ID:???
>>571>>562へのレス
573ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 00:55:50.00 ID:???
>>561
ならママチャリでええやん
574ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 01:22:52.02 ID:???
>>553
http://aucfan.com/aucview/yahoo/r74963263/

これ見る限りクイックレリーズは出来そう?
でもギアメーターのつき方からしてライトとかサイコンつけようしたら干渉しそうだな
575ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 02:28:32.17 ID:???
>>563 564
ドッペルギャンガーの4XXシリーズにも及ばないのがスゲえ。しかし露骨な二重価格だわな、特に>>564
「ちゃんとした自転車は五万円以上から」と聞いた素人を騙す作戦か。
576ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 03:50:38.27 ID:???
>>571
傷防止
577ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:28:57.25 ID:???
>>563
性能はダメだろけどカラーリングはまともだな
プレスポがこんな色だったら良かったのに・・・
578ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 09:43:36.90 ID:???
まともじゃねーだろw
あのロゴは人に見せられねー
579ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:29:13.82 ID:???
クロッシムの七段タイプが一万五千円ってどうですかね
クロッシムの七段に乗っていた方いますか?
580ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:34:39.33 ID:???
駄目です
581ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 10:38:27.31 ID:???
>>579
あっちに居るよ

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/268
582ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:10:34.77 ID:???
さすがにプレスポのカラーリングのほうがいいよね。
黒にピンクがかった赤のロゴとか悪夢に近い。
どんなセンスで語ってんだろ。
583ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:12:51.27 ID:???
>>579
1万5000なら安い。
クロッシムは軽くてそこそこ走るからいいと思うよ。
584ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 11:17:51.62 ID:???
安っ・・・くはないだろw
585ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 15:40:33.00 ID:???
最高傑作だと思います。

なんとか、ロードバイクのような極細タイヤの高速型で、
乗り心地も良いWサスのものは無いものかと探していたところ、
このフェラーリが見つかりました。
ついに自分もフェラーリオーナになったと友人に冗談半分に自慢しましたが、
フェラーリが自転車を作るわけもなく、おそらくフェラーリが
ライセンス認可した中国製の自転車のようです。
しかし、中国製とは言えその性能は予想以上で、まさにWサスの効果は抜群で、
段差のショックは殆どなく極めて滑らかでスムーズな走りで、
そのロードバイクのようなタイヤのおかけで、スピードは際限なく出ます。
足を鍛えれば、50Kmでもでると思います。
また、坂道も前の自転車では途中であきらめてたところもすいすいと登り切ります。
素晴らしいスピードと優雅な乗り心地はまさにフェラーリの名に恥じないものかもしれません。
フェラーリ本社もたまたまライセンス認可したであろう中国の自転車会社が、
こんなにも素晴らしい自転車を作ったとはまだ知らないのかもしれません。
これは本当にお勧めできるバイクです。
586ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 18:54:36.94 ID:???
587ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:12:19.98 ID:???
4万以下のが見つからないんだが?
588ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:25:25.02 ID:???
唐突だけど、ヒルクライム専用の自転車はフロントをシングルにするんだって。

チェーンのテンションが上がってパワーロスが減るんだと。
589ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:32:13.03 ID:???
唐突な嘘だね
590ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:41:21.30 ID:???
クロスもいつまでもMTB引きずらずに、フロントは1枚に進化するべきだね。
591ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:43:37.87 ID:???
ググってみたら、理由はみつけられなかったけど、実際にヒルクラ用でシングル化はある話なんだね。
592ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:49:31.62 ID:???
フロントは3枚がいいよ
リヤはクロスレシオじゃないと駄目だが
593ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 20:50:29.07 ID:???
使うギアが限られていれば、できるだけ軽量化したいってだけだけどね
594ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:23:36.39 ID:???
>>591
アウターは使わないので軽量化のため。
こだわる人はネジ1本までチタン製とかで軽量化する世界なんだぞ。
595ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:24:03.60 ID:???
596ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:14:25.05 ID:???
>>594
ちょっと上の方のレスを読んで来い。
この前まで2kg軽量化が影響あるかないかで議論してたんだぞ。
ここの住人にとってネジとかギヤ1枚とかの軽量化なんてうんこ同然。
597ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:26:18.06 ID:???
2kg君は今日も重たいチャリこいでがんばってんのかな?ww
598ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:41:49.53 ID:???
>>597
おまえの書き込みが一番いらんよ
599ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:44:49.41 ID:???
>>597
おまえ頭悪くてまともに反論できないで、幼稚園児みたいにバカバカ言うしかできなかった奴だろ?ww
600ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:45:13.38 ID:???
安いクロス探してると、シングルスピードも目に留まりますよね
http://www.amazon.co.jp/dp/B004V1SAQK/
これなんかどうでしょう
601ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:45:53.53 ID:???
>>598-599
で、2kgの違いは解るようになったんでちゅか?
それともまだ教えて欲しいんでちゅか??
602ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:48:22.50 ID:???
>>601
まあ、おまえのレスなんぞそんなもんだなww
603ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:50:22.59 ID:???
>>601
ていうか一度でも教えたことあったっけ?
604ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:53:01.91 ID:???
ぶりかえすつもりなら他所でやってくれないか?
605ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:53:54.77 ID:???
なんだこのダブルレス野朗は
606ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:56:46.19 ID:???
>>600
すげー中途半端な自転車だな。
何をやりたい自転車なのかさっぱりわからんわ。
607ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:58:06.76 ID:???
ママチャリで15〜20kgくらい。クロスで12kgぐらい
ロードバイクで、エントリークラスのフルアルミなら大体9〜10kgくらい。
ミドルクラスだと7〜9kgくらい、ハイエンドクラスだと6kg台ぐらい

2kg君にとっては、どれも同じw
608ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:02:16.44 ID:???
別に個人の考え方だから好きにすればいいと思うが>>601みたいなレスは好かん
609ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:03:07.63 ID:???
シングルレス、始めました
610ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:05:37.43 ID:???
>>606
神レスありがとうございます
611ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:07:14.03 ID:???
>>607
学校の友達にはそれで通用するかもしれんが、社会じゃ適当なこと言ってお茶を濁してごまかしても意見は通らないぞ。
612ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:12:32.00 ID:???
>>611
そいつを相手にするな。そいつは2kgとか本当は興味ないよ。
おまえが相手してくれるからうれしがっているだけ。
レスの無駄。
613ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:19:22.70 ID:???
以上ここまで全部俺一人の自演
614ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:20:27.51 ID:???
またダブルレス始まったぞw
ちなみに2kg君は何kgの自転車乗ってんの?
615ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:57:00.36 ID:???
ルックに誘導してる人といいどうしてこうなった
616ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:00:07.91 ID:???
4万以下のバイクなんて、
つべこべ言わず買ったやつがレポするなり、
サイトのスペック見て上級者様が比較するなり
そういう方向でやればいいのに
617ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:16:16.64 ID:???
>>614
俺のはもともとは16kgくらいのマルキンの泥除けつき21段35Cルッククロスバイク。
それをあれこれいじってフレームとヘッドパーツ以外全とっかえして、今はアクセサリをはずした素の状態で12.4kg。
ただ実際はフロントバッグの台座やらライトやらカギやらポンプやらサドルバッグ(工具)ついてるから14kgくらいと思う。
基本デオーレとアリビオ一部アセラ。ちなみに一番軽量化になったのはクランク。
別に軽量化が目的な事は少なくて、不具合出たり寿命がきたり、後ろスプロケ8速に変えたかったりでここまでやった
がだからこそいえる。
2kg変わったからって、目的地までの到達時間が変わったり、劇的に漕ぎの軽さが変化するわけじゃない。
ちなみにハンドリングの軽快さはフロントバッグつけるだけでそこそこ変わるくらいだから影響はあるし、
それは最初から誰も否定してない。劇的に変化が少ないのはペダルの漕ぎの軽さな。

あと改造がおバカとかフレームが良くないとうんちゃらは何度もいろいろ聞いてて、それでも今の自転車に
愛着があるからその話は勘弁。

ところで君は何に乗ってて、経験的にどんな感じなの?
618ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:31:04.15 ID:???
>>617
愛着のある自転車が一番!がんがれ

アンチ2kg君の自転車が楽しみ。ここまできたらもちろん晒すよねww
619ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:35:59.86 ID:???
>>617
ノスタルジア?だっけ
620ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 00:46:55.13 ID:???
>>617
それって費用どのくらいかかってるの?
621ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 01:04:58.12 ID:???
>>617
ありがとうございます。
とはいえ傷だらけなのでヤフオクでかっこいいフレーム見ると今にも買ってしまいそうです。

>>619
ノスタリアですかね。あれの一つ前のクロスフォースって自転車です。
ノスタリアは2×8だった気がする。

>>620
アクセサリを除いてパーツ代が確か7万ちょいだったような記憶があるっす。ホイールとかヤフオク中古もまざってるっす。
寿命とかで再交換したパーツ代とかいれると、もういくらかわからないです。
おバカなのは本人が一番わかっていますww
622ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 01:18:22.76 ID:???
>>579
乗ってた。かごのないママチャリだよ。
623ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 01:18:50.24 ID:???
いじる楽しみってのがあるから一概に安い車体はノーマルで乗り倒すが鉄則って訳でもないよね、実際

624ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 01:28:47.78 ID:???
確かに最初から8万くらいのクロスを買ったほうが安いのだが、
自分にぴったりの仕様のなんて、そうそうないからな。
他は気に入ってもギヤ比が気に入らなかったり、サスがついていたり。
だからこのスレのクロスを買って、楽しみながら好みぴったりにいじるのも一つの選択肢だと思う。
625ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 01:38:24.39 ID:???
屋内保管出来ない人はお金かけてる自転車どうやって保管してるの?
自転車カバーだけ?
626ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 01:44:01.04 ID:???
自転車の保管場所・方法について
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1264855969/
627ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 06:23:09.08 ID:???
ひどい自演www
まさにここまで俺の自演状態
ルック2kg君はスレ違いですよ
628ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 07:59:23.77 ID:???
アンチ2kg君の特徴
○一度思い込んだ事は曲げられない自閉症
○主張はするが筋道立てての説明は出来ず幼児のようにバカバカ言うだけ
○自分への反論は全て一人による自演

アンチ君の自転車まだぁ〜?
629ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:27:13.32 ID:???
>>617
楽しんでる事にケチ付ける気も無いけど、最初から8速付いて軽いのが安く売っていても
その機種を選択しようと思っただろうか?

>別に軽量化が目的な事は少なくて、不具合出たり寿命がきたり、後ろスプロケ8速に変えたかったりでここまでやった
この時も何でも良いから一番安いパーツを買って付けるという
選択肢もあったけどそうはしなかったんだよね?
だったらまだ購入していない人がルックロスとか呼ばれている物を出してきたら
それはお勧めできないというのが親切という物じゃないかな。
630ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:31:22.09 ID:???
アンチ君の自転車は床の間ロードに一票
631ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 09:52:12.69 ID:???
ぶっちゃけ、メーカー物とルックの違いが出てくるのは50kmくらいからだと思う
632ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:03:33.15 ID:???
突っ込みどころがありすぎて突っ込む気にもならねえ
633ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 10:31:14.66 ID:???
なら黙ってろ
634ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 11:13:07.38 ID:???
>>631
それなりのメーカーもルック車(クロスはルックの定義ができないのでMTBの方)
出したりしてるからね
で、極端な重量の違いは一こぎ目からわかるだろう
変速段数やフロントシングルかどうかは、用途によってはどうでも
良い気がする
まあ7速ボスフリー以下でフレームの出来が良いバイクってのを
探すのが簡単だとは思わないけどね
635ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:03:54.04 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/mercurys/cr-7006r-oo26/
こういうのを買うぐらいならあさひの店頭でシティサイクルを買ったほうが良いのでしょうか
636ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:13:33.95 ID:???
>>617
ルッククロススレのスレ立て主さんですよね?
氏の愛情と情熱と良い意味でのバカっぷりは参考になります。
私も安クロスで、それに近いことやってますので
637ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:20:59.56 ID:???
明らかなママチャリもどきはともかく、21段変速までルックで排除って流れもな。
競技するわけじゃないし24段で価格1万円あがるなら要らないって人も多いと思うけど。
638ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:56:51.12 ID:???
一般人の上限額は4万どころか2万だから。
そいつらが門前払いにならないために21段クロスは必要。
はまれば次を買うし、はまらない奴は21段買わなかったとしても最初から24段買うような事はしない。
639ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:00:58.83 ID:???
3万円くらいの21段変速のクロスからチャリにハマり出す奴の数が多そう
640ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:24:52.04 ID:???
確かに「ちょっと趣味で自転車始めてみるかー」と思うような奴が、いきなり4万以上出すのは辛いだろうな
出しても2、3万ぐらいだろうな
でも、俺はその入門方法で良いと思うよ。6段だろうが21段だろうが何だろうがサイクリングを楽しんで欲しいよ。
いきなり高い車体買ったはいいけど、すぐに飽きてサビさせてたり、油もさせないような奴が持ってるほうが悲しい。
6段や21段といってバカにする方がおかしいよ
641ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:45:27.28 ID:???
そのためのスレがあるじゃないか!

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/l50

ちなみにそういう自転車買う人には結構有意義だと思います。
642ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 13:57:46.10 ID:???
>>635
使い方によるとしか・・・

とりあえずこのスレでは扱いません
643ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:15:08.87 ID:???
2万以下はルックスレで扱えばいいと思う
ほんとはルックスレなんか要らないんと思うけどある以上使うしか無い
で価格で棲み分けた方が手っ取り早いので実売2万以下はルックへGo
644ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:17:07.43 ID:???
それじゃ変な物を高く売ってたらどうするよ
645ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:18:22.80 ID:???
買っちゃだめって教えてあげてw
646ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:28:21.12 ID:???
ロードもMTBも作っていないメーカーの物はルックでOK
それらのノウハウも無いのにクロスオーバーさせようが無い
647ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:35:07.96 ID:???
19800〜29800って魔の価格帯だよね・・・
〜19800ってほぼルック扱いだと思うんだけど上記価格帯は判断し辛い物が多い気がする
648ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:51:27.15 ID:???
人の買うものにケチ付ける奴って、リアル世界で嫌われてるんだろうな
649ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:59:56.03 ID:???
>>646
考え方としてはおもしろいね。
フレーム設計とかで外から見えない部分の想像も多少出来るし。
あさひのプレックロード(もう無いかな)とプレスポの重量差を考えると、
意外とプレスポも強度は無いかも(舗装路では問題無いけど)とか考えられる。
650ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 18:22:19.68 ID:???
となると郵便局もルックか
なんかあれも中途半端なんだよね
651ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:13:10.23 ID:???
自転車にいきなり4万かけられる人は少ない。
廉価クロスにはスポーツ自転車好きの裾野を広げる役目がある。
それをルックとか言ってバカにしてるスレに追い出すのは
スポーツ自転車の普及を妨げる行為じゃないかな。
652ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:22:53.42 ID:???
>>651
確かにそうとも言えるが、
性能考えると6段変速のママチャリに700Cはかせてカゴと泥除けを外しただけのようなものが多いのも事実。
だったら2万ぐらいで考えてる人に、少し追加すればこの辺の入門クロスが買えますよって案内するスレにしてもいいんじゃないか?
実際俺もちょっと前まではホームセンターのカゴ付きクロスを買おうとしてた人間なんで。
653ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:29:12.11 ID:???
>>651
クロスもどきの場合
「なんだこんなもんか」になる可能性があってだな・・・
654ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:31:27.51 ID:???
俺的には7段変速まではルックで、21段変速は本格派クロスとは言い難いがこのスレでいいと思う。
655ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:34:29.03 ID:???
>>654
とするとGIANT SUITTOシリーズはルックなのだろうか
656ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:37:32.22 ID:???
ルックとかわけわからんスレがなけりゃいいのに。
値段でスレ分ければめんどくさい事にならない。
ママチャリ風のクロスとかならわかるが、MTBじゃあるまいしルッククロスとか意味がわからん。
657ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:58:20.02 ID:???
フロント多段ってスポーツ性能にあんまり影響ない気がする
658617:2011/05/20(金) 20:08:58.68 ID:???
>>629
それはどうかなぁ。
>楽しんでる事にケチ付ける気も無いけど、最初から8速付いて軽いのが安く売っていても
>その機種を選択しようと思っただろうか?
その当時は泥除けが付いてない自転車なんて考えられなかったからね。屋内保管も考えられなかったし。
だからプレスポみたいなのが同じ値段で売ってても買わなかった可能性もあるよ。
そもそもそんな自転車があの価格で売っているわけがないしね。
ママチャリ盗まれて、新しい自転車買うのにちょっとスポーティなの欲しくて
泥除け付いててギヤ多くて安いから買った。それだけだから。

でもその後は、最初は10kmで尻が痛くなったのから、だんだん走行距離は20km、50km、100kmと伸びて
どんどん自転車にはまってしまった。ナット止めなのに輪行までしちまったし。
そのうちクイックいいなと思っていたら、レボシフターが調子悪くて8速トリガーがあさひに吊ってあったのをきっかけに
ホイールをヤフオクで買い…屋外保管をやめて雨の日も乗らなくなり…
まあ、んなわけで今はどっぷり。
あのときにこの自転車があの価格で売ってなければ今の俺は無いわけで、そういう意味で決して初心者には安くない
24段変速以上だけを勧めるのが必ずしも親切とは思わないけど。
本人の予算と目的の中でこれだと思える自転車を勧めるのが一番親切だとも思う。
もちろん予算があるならわざわざ下位グレードを買う必要はないだろうけど。

>>636
ありがとうございます。やっぱいじるのは楽しいですよね。
ただルッククロススレを立てた記憶は全くないっす。すみません。
659ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:09:31.87 ID:???
重くなるけど坂を登るとき楽じゃん
660ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:11:00.61 ID:???
>>657
ところがあるんだな♪
661ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:13:06.65 ID:???
>>658
長文色々と書いてるけど、後々の改造は自分の主観だからなぁ。
悪いけど安い車体に後からパーツ交換って客観的に見るとコスパ悪いし、
勧めるなら最初からプレスポなりイグニオなり買えばいいと思う。
安いの買って後々改造なんて本末転倒じゃん。
このスレで言うことじゃないが、最初の車体は10万ぐらいまでなら予算が許す限り良いのを買ったほうがいいんじゃない?
662ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:21:43.43 ID:???
>>661
別に改造じゃなくて2台目を買い換えてもいいと思うよ。
ただ、自転車にはまってもないのにいきなり高額は出せない人もいるから、まずは興味を引き出す安い一台が必要と思う。
どんなにいい自転車だって予算足りなかったり価値観見いだせなかったりで買えなきゃ意味が無いから。
663ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:24:08.68 ID:???
>>661
予算2.5万円の人がいたらどうすんだ?
664ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:37:06.70 ID:???
自転車に行くたびに5〜6万のを買って行く人を見るんだが
半数は何ヵ月後にはチエーンやスプロケがサビサビになってるに違い無い
665ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:39:45.04 ID:???
>>656 同感
ルックMTBがあるからみんな雰囲気でルッククロスって言ってるんだろうけど、ルックMTBとMTBの違い解って言ってるんだろうか?
666ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:40:33.51 ID:???
>>662
興味を引き出す安い一台って言うが、それがママチャリとそう変わらないものなら俺は意味が無いと思う。
別にスポーツ自転車じゃなくてよく、そういうのが欲しいならルックスレの方が適切だろうし。

>>663
クロッシムでも勧めておいたら?
2000円追加出来ないってなら、まあ好きにすればいい

そもそもこのスレの予算じゃ本格的なクロスバイクは厳しいってのをスレの前提に書いてていいと思う
俺も最初はそれぐらいの予算だったが、1月こことクロススレに入り浸った結果、5万までは出してみようって気に変わったよ。
667ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:52:57.15 ID:???
でもシボレーとかの6速クロスがママチャリママチャリと馬鹿にされるけど
明らかに軽いし、ポジションも取れて、ママチャリとは乗り味がまったく別物なんだよね。
ギアとかばっかり論じられてるけど、スポーツ自転車の要素ってもっと他にもあると思う。
668ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:08:21.92 ID:???
>>667
スポーツ自転車の入り口はそれでも良いと思うよ
そこから7速スプロケや3枚クランクギアやトリガーシフターが生えてくる
それがルッククロススレです
669ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:09:40.69 ID:???
自分がクロス乗っている影響とブームで友人5人が買ったけど、
内4人は最初だけで全然乗りやしない。
7.5FX、Badboyやらが部屋のオブジェ化してる。
ルックだろうが高クロスだろうが乗って楽しまなきゃ意味ねーわな。
670ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:21:00.96 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/joy-joy/chevy-tb266/
重量も軽くはないし、カゴ外したママチャリだと思うがな…
これをこのスレで語る必要があるのか?
671ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:42:24.44 ID:???
>>666
それは同意なんだけどね。ママチャリと変わらない名前だけのクロスは俺も勧めたくないよ。
あくまで性能的にはあまり落ちてなくて、スポーツ自転車の醍醐味が味わえて安価で初心者が買える一台ね。
そういう意味でクロッシム21段みたいなのはあっても良いと思ってる。
もちろんプレスポや新イグニオなんかは予算が許すならいい一台だしね。
672ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:43:31.02 ID:???
最安値でルックじゃないと言える自転車を論じればいいんじゃね?
でここでは予算無い人にそれを進める。
それ以下の予算の人にはルックスレに誘導してそちらで探させる。
正直ルックスレなんか作ったのが間違いだと思うけどねw
4万以下なんて青空駐車当たり前で乗り潰し前提だろうから安いに超したこと無いって思ってる人が殆どだろうから

673ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 21:50:46.52 ID:???
>>658
んー
分からなくも無いが、予算が決まっててこのスレじゃないですってルックスレに誘導されたとするじゃない。
それでも納得して買うなら、後でこんなはずじゃなかったって話にならずに済むと思うわけですよ。
あっちのスレならそれ相応の経験や知識を得た人が集まっているわけだから、それを活かさない手は
無いと思うのですがどうですか?
674ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:03:21.55 ID:???
簡単に言えば7段変速以下はルックに誘導でいいんじゃない?
21段変速は予算と目的にあってれば勧めればいいし、上を望む人ならアドバイスすればいい。
675ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:09:25.03 ID:???
変速だけで判断ってのは良くないと思うが。
変に定義なんてせずに激安クロスバイクスレみたいなのがあったら良かったのにな。
676ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:10:21.49 ID:???
ここですがな
677ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:14:23.61 ID:???
気づいてない人が多くて困る
678ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:16:34.06 ID:???
重要な要素は
「ママチャリを買わないで、そのクロスを買う意味」
かな。
ママチャリよりも明らかに走行性能が良いクロスなら勧めればいいが
ママチャリを買ったほうが便利なクロスなら誘導した方がいい。
679ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:19:20.18 ID:???
クロス扱ったスレって結構あるけど値段縛りのあるスレってここだけなんだね
680ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:49:32.44 ID:???
http://kakaku.com/bicycle/hybrid-bicycle/ma_0/p1001/?price=29999
初心者です。街乗り用でこの中から選ぶとしたらどれですか?
wachsenBR700 Reise
wachsenBSS701 Fix One
otomo LIG CR 7006 LIG
chevy crb266N
あたりで迷ってるんですけど
681ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:49:43.67 ID:???
雨ざらしは駄目だけど
幌かけて外に置いておける程度の気軽く買って乗れるクロスがいいよ
何かと便利だし
682ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:53:39.24 ID:???
>>680
全部選ばない
予算3万有るならスポーツデポ行って新イグニオでも買えばいい
通販で安物とか一番の地雷パターン
683ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 22:54:23.46 ID:???
>>680の候補を選ばない理由は上の200レスぐらいを見れば嫌というほど書いてる
684ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:11:08.76 ID:???
少々思うところを書かせてください
私が購入スレではなくこのスレで相談したのは
ママチャリの延長の乗り換えで、最初のクロスに5、6万も出せないと考えたからでした
(あちらは予算8万とか10万とかなにげにすごい)
相談者はそれぞれ自転車に対する対価のイメージを持っていると思います
その限られた予算の中で出来れば最良のクロスを選びたいと思う時に
「ルッククロス」というくくりはどこか「出来が悪くても仕方ない」という諦めが存在して
カセになると思うんですよね
前にも書きましたが、一台目が19800円のクロスでそれで終わる人も
それを足がかりにより上位のクロスにのめり込む人もいます
19800円でもママチャリとは違う感覚を楽しめたら、それはスレの恩恵ではないでしょうか
その可能性を潰さないために、これから買おうと思う人も
できればこのスレで先達の皆さんから意見を貰えればいいなあと願っています
685ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:14:08.70 ID:???
>「出来が悪くても仕方ない」という諦め
も無しに買っちゃ駄目
686ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:19:29.12 ID:???
>>684
人によって違うが、俺は19800円ではママチャリと違う感覚は味わえないと思ってる。
家に家族が買ってきたちょうど19800円の6段変速ママチャリがあるからね。
それでもその価格帯拘るならルックスレに行ったほうがいい。
687ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:42:14.19 ID:???
2万円が限界ならホームセンターでよく見かけるDUNLOPロゴの入ったクロス(700x28C 18段変速)とか、
DEPOの21段変速のクロスとかでいいんじゃない?
どっちも2万以下で手に入るし安物とはいえママチャリとの差は乗ってすぐわかる。
688ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:48:39.48 ID:???
>>684
多分ね、最初は安ルックを買って後悔した経験が俺を含めみんなあるんだよ。
だからそんな苦い経験をさせたくないからのアドバイスだと思うがね。

689ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:51:54.04 ID:???
>>684
変に期待を持たせて
「スポーツバイクなんてこんなもんか」と思われても
それはそれで可能性を潰す事になるんだけどな
690ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 23:57:30.55 ID:???
高い自転車なんてあほくさい、と思ってる人とは話が平行線になって当たり前。
そうやってみんなオトナになるんだよ
691ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:29:10.73 ID:???
ママチャリと違う感覚というならやっぱ21段変速を探した方がいい。最低でも18段変速を。
別に段数が多いと偉いわけではないが、初心者には一番わかりやすい違いから。
あとは前傾姿勢以外では6段変速ママチャリと違いが個別にはほぼわからん。ほんの少しずつの違いの積み重ねだから。
前傾姿勢だけならママチャリでも1000円も出せば味わえるからそうしたほうがいい。
692ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 00:33:39.58 ID:???
少し前なら19800円なら、悪いなりに苦肉の策で鉄イグニオ21段変速を勧められたんだがなぁ。
モデルチェンジでママチャリになってしまったのが悔やまれる。
693ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:01:00.33 ID:???
結局3万以下でおすすめできるものはないんだろ?
このスレは3〜4万のクロスバイクスレとでもしたらどうだね
694ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:12:39.18 ID:???
自分もそう思ってる。
でも3〜4じゃ範囲が狭すぎるから、3〜5でどうだろう?
これなら各社の入門車種が範囲になるし。

それ以下はルックスレに行ってもらったほうが住人の住み分けも出来るだろう。
ルックスレの存在自体を否定する人間も居るが、スレがあって話題がある以上否定する理由はないかと。
695ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:28:26.86 ID:???
696ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:46:45.38 ID:???
欲しいって事?
697ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:49:13.78 ID:???
>>694
その「各社の入門車種」を入れないために
この価格設定になってるんだと思ったが・・・

>>695
杉村の安心感を考えれば内容は価格相応
この値段でリア7sボスフリーってのを許容できるならいいんじゃない
698ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:56:14.54 ID:???
>>697
どうして入れたくないのかが俺には理解出来ない
現状見てもこのスレはルック、ルックじゃないの論争で半分以上使ってしまっている

こんな下らない論争を終わらすためにも3万円以下はいっそルッククロススレに任せて、
入門クラスの3万〜5万のクロスバイクスレにするのが現状考えると妥当だと思うんだが。
699ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:56:48.14 ID:???
>その「各社の入門車種」を入れないために
>この価格設定になってるんだと思ったが
そんな事無いだろ
価格が上がる前にはそこそこのメーカーの入門機が入ってたよ
700699:2011/05/21(土) 01:58:06.70 ID:???
あっ、スレ自体は4万以下スレのままでいいと思うよ
定価ってのはいらないけどね
701ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:10:49.61 ID:???
逆に考えるんだ
「ルック、ルックじゃないの論争」がこのスレの仕事だと考えるんだ

一流メーカーの入門機が入らないレンジということは
ショップブランドから詐欺同然の企画屋まで
有象無象が入り乱れる玉石混淆の混沌って事だろ?

そのカオスに転がり込んできた初心者が地雷(ルック)を踏まないよう
現状維持でやって行けばいいんじゃなかろうか

このスレやルックスレの住人のバランス感覚は
平均値を取れば割といい線行ってると思うしな
702ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:13:26.31 ID:???
今日もまたルック車を貶す仕事が始まるお……
ってことですか><
703ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:48:07.66 ID:???
まあモノは使ってナンボだし
自転車は基本的には飾る系や大量に集めるコレクター要素のある趣味でもないし
乗ってなんぼの趣味だしルックとかどうでもいいべ
704ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:54:10.22 ID:???
実際、ルックとか騒いでるのはどこぞの経営苦しい店員かもしれんしな
705ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 02:55:34.26 ID:???
その使う事に問題のある物がルックな訳だが・・・
二重価格詐欺も横行してるしな
706ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:18:31.79 ID:???
フロントシングルの7段とフロント3段の21段は数字ほど違いがないぞ。
スペックの数字で判断しすぎる。
6段7段だとすぐにママチャリと一緒というが絶対違う。
スポーツ車のポジションと軽さのほうがギアの数よりよっぽど重要。
ピストなんてシングルギアなんだぜ?
前傾姿勢で足を伸ばして漕ぐ、これだけでママチャリとは違う。
707ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 03:22:01.04 ID:???
ギアの段数よりタイヤの太さや重量の方がよっぽど大きい。
708ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 04:28:48.80 ID:???
クロスバイクの「ルック(類型車)」かどうか判定する基準の一つとして、フレームがワンサイズしかない、ってのもある。
あと製品紹介ページにジオメトリ表が無いことが多い。ママチャリメーカーのはほとんど全てそうだしね。
709ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 04:31:52.04 ID:???
坂でも無い限りフロントギア3段の真ん中・リアギア2番目位の重いとこに合わせて乗ってる・・・
普段ギアチェンジしないんだけど皆はどんな感じ?
710ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 04:40:24.24 ID:???
ルックって明確な線引き出来ないのにルックって言ってしまうのが駄目なんだろ
3万以下、5万以下でいいんじゃないか 各社入門車で有名なとこは個別にスレあるし大丈夫だろ
711ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 05:32:53.48 ID:???
>>628
煽りに勝てず、自分で考える事もできない2kg君、
ひとつだけ謝ろう。君の見た目だけスポーティーなママチャリでは、
確かにママチャリ装備はずしたって違いはほとんどないよ
だって君のは、ただのママチャリなんだもの
まぁ個人的には、ママチャリでも2kg軽くなれば小学生でも違いがわかると思うが
君にはわからないんだからしょうがない

さ、そろそろスレ違いだから、続きはルックスレでしようね
712ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 06:23:14.79 ID:???
また荒れてきたな
上でも出てたが、3万以下はルックスレに引きとってもらう方向に出来ないか?
線引きが曖昧だから有れる原因になってるわけだし
上限を4万のままか、5万までにするかは後で考えるとしても
713ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 06:49:22.84 ID:???
でこのスレ的にはwikiに乗ってるやつで一番のおすすめはどれなの?ベスト3でもいいです
用途は毎日新宿から池袋まで4キロ行く、坂がある、女でも恥ずかしくない
現在西友の安いママチャリ使用
実際に店舗行って実物見てきたほうがいいのかな
714ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 06:55:56.03 ID:???
>>713
実店舗で手軽に買えて素人が乗るのに無難なのは、あさひのプレスポかスポーツデポの新イグニオあたり
ただ、女性だとデザインと身長でNGが出るかもしれないなw
女性向けのラインナップが充実してるコーダブルームなんかもいいんじゃない?
715ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:02:12.45 ID:???
http://www.cycle-yoshida.com/kh_bloom/rail/1sf_page.htm
コーダだとお勧めはこの辺。
ただ自転車は買った後もメンテがあるから、実店舗で買うのをおすすめするよ。

http://www.cycle-yoshida.com/kh_bloom/enaf/1csf_page.htm
実用性重視だと、泥除けが付いたクロスバイクとママチャリの中間みたいなのもある
716ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:03:39.43 ID:???
>>712
幅1万のスレってのは如何なものかな。
【ルックは】4万以下のクロスバイク39台目【無用】
で良いじゃん

>>713
女かどうかより体格がどんなだか書きなさい
717ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:05:59.53 ID:???
>>716
そのスレタイにしてもルックの定義が分からないから、今までの流れが続くことが容易に予想できる。
だったら3〜5万までのスレにしてしまったほうがいい。
現に、ロードスレは3万以下のロード風味と5万以下のロードで上手く住み分けてる。
718ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:10:47.89 ID:???
>>714 >>715 >>716
なるほど、身長のことは全く考えていませんでした
162cm45〜48kg20代です
実物見てきます、ありがとうございます
719ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:28:58.45 ID:???
そもそも一般人が出せる限界で4万円以下としてるのに3万円以上とか5万円以下とかわけわからんわ
そんなにちゃんとしたクロスを論議したければ

★☆クロスバイク専用スレ 52台目★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285101278/

行けばいい。
720ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:30:35.94 ID:???
721ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:32:48.83 ID:umIY8WWo
一般人が出せる限界で4万円以下?

今までの慣習でこの金額になってただけだろw
何言ってるんだこいつ

そもそも、一部の人がルック議論初めなければこんなに荒れることも無かったんだが
現状を変えたくないってなら、今起きてる問題の建設的な解決案ぐらい書いてから文句言えよ
722ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:40:45.57 ID:???
>>721
新参者?
723ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:53:03.28 ID:???
本当は価格だけ考えると3万円以下にしたいくらいなんだよ。最初そうだった。
724ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 07:55:21.20 ID:???
価格でルックと非ルックを分けるのは良いかもしれないけど
3万以下をルックにしたら3〜4万までと幅が狭すぎない?
725ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:00:51.09 ID:???
3万以下はルックスレでやればいいだろ
ルックスレ否定するやつは、ルックスレで扱う車種をどうしてここで扱いたいんだ?
726ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:11:50.45 ID:???
>>725
ここの住人は安くて良いクロスを探すのがうれしいんだよ。
3万円以下は価格の割りに普通のクロスとさほど変わらない性能を持った廉価クロスがあってそれも探して語りたい。
ただしあきらかにママチャリなクロスが混在しているから、それだけをルックスレに誘導すればいい。
価格だけで分離するのは不適切。
727ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:12:46.43 ID:???
過去に5万円以下のクロススレが立った事はある。
だがすぐに過疎って落ちていった。
728ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:20:58.28 ID:???
>>726
まあ確かにお買い得品を探したいってその気持ちはわかる
なら重量やクイックリリースの有無、カセットギアを条件にしてみるか?
この条件の設定でまた揉めそうだけど
729ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:23:20.38 ID:???
ルックスレの>1からの引用

>ボスフリー6段ギアなど、ロードでもMTBでもありえない安装備で「クロスバイク」を名乗る不届き千万な安自転車を「ルッククロス」と呼びます。
>ここでは、そんな安くてステキな「ルッククロス」を語り合っていただきたい所存。

>見た目だけはスポーツっぽい!でも全然走らない!
>外見のためだけにカゴもキャリアも捨ててしまった使いにくいママチャリ!
>まさにクロスバイクの皮を被ったママチャリ!

>さ、みんなで「ルッククロス」を語り明かそう!ぜ!!

クロッシムetcをここに誘導しても、誘導先でスレ違いだと思うんだ。
730ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:28:20.69 ID:???
>>728
クイックもカセットフリーもあればいいが、なきゃないでサイクリング性能が落ちるわけでもないからなぁ。
731ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 08:34:59.62 ID:???
ちょっと上で話題になった郵便局も3万以下だけどルックでは無いよなw
ただ、細かい条件で分けるとなると面倒だから基本3万以上で、
3万クラスのクロスに劣らないお買い得品が有ったら扱っても問題ないってのが無難な気が。
732ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 09:13:02.30 ID:???
俺が思うにだがママチャリもどきを排除したいなら、6〜7段変速クロスを別のスレに誘導する体制にすればいいんじゃね?
ママチャリもどきは99%がフロントシングルだから、それだけでママチャリ率は格段に下がるでしょ。
ただこのスレには熱烈なフロントシングルファンがいて文句を言うだろうけど
フロントシングルには立派な専用スレがあるみたいだから我慢してもらうってことで。
同時にフロント多段でも明らかにおかしいのがあればルックに誘導ってことで。
733ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 09:13:49.69 ID:???
3万円じゃなくて2万円以下で分ければいいんじゃないかい。
ママチャリクロスやら量販店にあるエセスポーツバイクなんてほとんどがその価格帯だろ。
734ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 09:27:06.68 ID:???
また夜中に荒らしが自演してたか
よほど4万以下スレが嫌いなんだな
735ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 09:28:33.83 ID:???
価格に下限設定したらセール品を逃す事になるけどいいの?
736ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 09:36:23.02 ID:???
今までもこれからも>>1のテンプレどおりでいいよ


過去に荒らしがスレ潰しに躍起になってたころに立てたスレ晒しとく
5万円以上のクロスバイク
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1221880149/
http://unkar.org/r/bicycle/1221880149
30レスで終了


6万以下のクロスバイク19台目
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1246768112/
120レスで終了
しかも4万以下スレの続きってことにして勝手に立ててた

737ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:00:48.28 ID:???
GIANT SUITTOはクロスから外せないからちゃんとした自転車メーカーのシングルは
今まで通りここで それ以外はルックにブチ込め 21段以上は基本ここ 例外として、明らかなクズバイクはルックに放り込めばいい って、今までどおりじゃんw
738ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:08:37.96 ID:???
しょぼいチャリの話題なんて出ても自然にすぐ消えるし、
ルック行きたい奴は勝手にルックスレ行ってろって感じでいいでしょ。
739ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:23:26.01 ID:???
6段なり21段なり4万以下の入門しやすい価格でクロスバイクを買ってもらい自転車に興味を持ってもらう&語るのがここのスレだろ
21段以上はここ、それより下はルックスレなんて言ってたら、レスが減って人も減るぞ
740ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:35:47.28 ID:???
>>739
それただの不便なママチャリじゃん、というレベルの
とてもクロスバイクと呼べないような物が紛れてるのがルック問題な訳ですが

出所不明のパーツで固めてるのに
まともな台湾メーカー製パーツで固めた物と同じ値段つけるような悪徳業者も多いしね

とにかく地雷だらけだからルック談義になるのは仕方ないと思うんだよなぁ
こんだけ色々売られてるのに
人に勧められる物が十指で足りるくらいの数しかないってどんだけだよ
741ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:49:30.05 ID:???
ここが4万以下の低価格スレだってこと思い出せ 4万以上の乗ってる人からすれば4万以下なんてみんなルックだしクソバイク
それが嫌なら高いの買って他のスレ行ってルックルックやってください
742ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:53:30.35 ID:???
>>741
と、R3乗り(笑)が言っております
743ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 10:53:58.28 ID:???
>>740
無理してここにいる必要もないんだぜ
744ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:29:23.35 ID:???
「安いクロスバイク」と書いちゃいたいところを、あえて4万として、幅を持たせているわけだ。
安いの基準は個人で違うし、お値打ち品と粗悪品は真逆だしね。

このスレは、お値打ち品に重きを置ければいいんだから、このスレタイのまま柔軟に動けばいいじゃないか。
楽しくやろーぜ。
745ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 11:32:48.93 ID:???
今までどおりでいいんだよな。
ルックルック言いたければ向こうのスレに勝手に行けばいいし、
細かく定義して誘導する必要も無い。
○○はルックだろ、みたいな話はこっちのスレじゃなくてあっちのスレでやる事だ
746ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:35:14.63 ID:???
だからルックと区分けするべきって主張の人は最安値のクロスを上げなよ
747ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 12:43:53.80 ID:???
プレスポとかイグ辺りが最安値クラスのクロスじゃないの?
748ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:01:23.36 ID:???
>>747
その二つは値上げして最安値クラスではなくなった
749ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:04:00.66 ID:???
>>748
じゃあその2つより安くてマトモな「最安値クラス」のクロスバイクがあるんだよな。
教えてくれ(マジで
750ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 13:05:54.08 ID:???
プレスポイグニオ未満だと何かが欠けるのは致し方ないから
価格相応ならまともなんじゃないの?
751ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:31:36.68 ID:???
クロッシムはどうなの?
7段と21段があるけど、7段はルックで21段はクロス扱いなの?
それとも両方ルック扱い?
752ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:35:56.22 ID:???
21段か24段のクロスバイクでそこそこまともなのだとプレスポかイグニオしかあらへんの?
753ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:37:55.06 ID:???
もうルック議論はいいよ
定義が曖昧すぎて答えが出ないんだから
754ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:38:58.24 ID:???
>>752
GIANT CROSS コーダーブルームRailS2
実売は4万切る
755ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:48:10.90 ID:???
>>754
ふーむ やはりそのクラスになるのか
サンクス お金ためてからでないとウェアとかも考えるとなかなか金かかるんですねえ
756ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:54:13.87 ID:???
24段で安い奴ありますか?
24段ギアならルック扱いも無い様な気がして・・・
757ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 14:57:15.30 ID:???
コーダブルームって無難というかちゃんとオシャレっぽいな
ラインナップによる違いがよくわからんが
758ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:15:26.89 ID:???
>>751
どっちでもいいといいたいところだが
7速はハイギヤードなので、坂できつい場面に遭遇する機会が多いと思う。
そこそこ脚に自信あるならいいが。
759ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:22:02.97 ID:???
コーダブルームは21段のCanaff CSもいいと思う。
前後フェンダー、ライト、フロントキャリア付きの
Rail S2とは別のコンフォート路線で通勤通学にも使える。
純正のお洒落な前カゴもそのまま付けられるし。
個人的にはCanaffのミキストフレームのラインナップが減って残念。
760ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:27:13.43 ID:???
http://www.khodaa-bloom.com/
キャンペーンやってるくさいがこれ対象はrail S1のみか 
ヘルメットとかライトつくと考えるとs2買うよりお得?
761ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:27:48.86 ID:???
>>749
クロッツ
但し通販のみ
762ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:37:14.46 ID:???
コーダブルームのS1かS2かCanaff CSに決めた
三つの中で注意するべき点は何かあるだろうか
763ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:38:12.55 ID:???
>>449 はどう?
誰か買った人いないの
764ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:42:11.93 ID:???
>>762
フロントフォークがアルミ、フロントクランクが他に比べて軽めのギアになってる
街乗り程度じゃたいした問題じゃないけどなw
765ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:52:44.89 ID:???
>>764
ふむ ド素人なのでよくわかりませんがさほど気にしなくてよさげか
これより安くてデザインも良さげなのとなるともうあんまり無いみたいだなあ
766ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 15:56:55.56 ID:???
>>762
S2は在庫を探すのが大変かもしれない
767ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:18:04.39 ID:???
近所のあさひにシェボートレッキングアルミがあったんだけどどうだろうか
768ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:19:10.10 ID:???
>>88
DEPOは小さいサイズしか残ってないんだけどな・・・
4万切ってる真ん中サイズがあったら即外なんだけど
769ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:20:20.29 ID:???
>>767
気に入ったなら買え
770ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 16:47:16.25 ID:???
>>767
ママチャリでよければ買え
771ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:45:36.53 ID:???
>>755
このクラスならウェアなんか用意する必要なくね
772ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:52:15.70 ID:???
ピチパンとキノコとグラサンと指だしグローブはマナーだろ何言ってんだ
773ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 18:55:50.04 ID:???
そういえば何を着ればカッコヨクてマナーも守れるのかよくわからない
ナイロンパーカにクロップトパンツみたいなのがいいのかな
774ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 19:20:45.62 ID:???
>>752
セール品探せばたくさんあるんだけどいつもあるわけじゃない。
基本的にセールじゃなくて買えてギリギリまともで最安値がで有名なのがこれ。
クロッシム21段
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclepepe/crb700alldb.html
ただし通販オンリー。
775ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:17:13.66 ID:???
ここじゃ叩かれるけど、クロッシムの七段も結構好き
776ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:31:29.25 ID:???
多分だがこのスレの住人の比率だと

クロッシム21段とクロッシム7段

どっちもルック               20%
21段はルックじゃないが7段はルック 70%
どっちもルックじゃない          10%

てな感じなのかな。
777ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 20:42:50.96 ID:???
どっちでもいいからあっちのスレでやれ
778ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:03:48.03 ID:???
乗ったことも無いのにルックだのルックじゃないだのうるさいよ
情報持って無いなら黙ってろ
スペック見てプレスポ、イグニオと比較できるならその内容を書け
購入した奴はレビューを書け
それがこのスレの一番正しい使い方じゃねーのか

プレスポイグニオしか言えない奴も失せろ
779ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:32:16.28 ID:???
買う買わない関係なくセール等でプレスポ級のクロスを3万円以下で見つけたときの嬉しさったらないからな。
780ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:53:25.86 ID:???
>>751
サムシフターなので俺はクロスとは認めてないけど
他の人はどうかは、知らん!
781ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:06:25.56 ID:???
>>780
ちっちゃいオトコ(笑)
もっと器の大きい人になってね!
782ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:21:33.01 ID:???
>>779
イオンで24段変速で標準ホイールがR500でバーエンドバーついたフラットバーを29800円で見かけたときは鼻血出た。
買わなかったけど。
783ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:24:37.72 ID:???
784ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:39:25.44 ID:???
それはミストラルです
785ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:57:32.55 ID:???
いつぞやのスレで青いの買った人元気にしてるかな
786ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 22:59:30.45 ID:???
黒いのだった
787ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 23:53:55.72 ID:???
788ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:01:55.71 ID:???
こっちの方がいいんじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/d-plus/m-amc2410/
789ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:05:38.78 ID:???
>>787
メリダだからね。まず問題ないというか良いクロスバイクだよ。
やや高めなのはしっかりしたメーカーの安心感と思えばいい。
このフレーム形状で460mmはちょっと大き目の人用だから注意してね。
790789:2011/05/22(日) 00:07:20.02 ID:???
付けたし。
やや高めってのはリヤが7段変速なのにって、価格が高めって事ね
791ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:16:02.26 ID:???
MERIDAは良いな商売っ気が少なくて
設計見直しとか安全性を追求してる姿勢がよく解る
792ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:20:32.44 ID:???
MERIDAってそんなにいいの?
なんか使ってるコンポの割に割高って思ってしまったけど
ブリジストン辺りと似た感じ
793ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:24:09.39 ID:???
メリダはイオン系に大量にあるからよく見かけるけど他メーカーの同クラスより割高なイメージしかない。
794ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:26:12.60 ID:???
>>792
ちょっと前まではメリダといえばブリジストンだった。
ちなみにスペシャライズドは今はメリダ傘下なんだってさ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC
795ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:28:32.25 ID:???
メリダと言えば名車T1の復活を望みたいところ…
噂はよく出るんだけど、一向に再販の気配はないな。
796ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:30:14.97 ID:???
今のメリダ、特に日本向けはOEMを重視してるね。
スペシャとかセンチュリオンとかさ。
797ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 00:32:35.15 ID:???
>>792
メリダのアルミフレーム溶接技術は定評があるらしいな
798ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:17:24.49 ID:???
>>782
何それ
現金書留で金送るから買って届けてよね
799ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:28:30.12 ID:???
800799:2011/05/22(日) 01:30:17.76 ID:???
加速重視と言うよりペダル漕ぐのが軽いって言った方が良いかもしれません・・・
801ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:37:41.14 ID:???
スレチ
802ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 01:46:48.87 ID:???
シングルスピードとかここでは扱わないんで
803799:2011/05/22(日) 01:51:38.92 ID:???
ご免なさい、シングルフリースレでに行ってみます
804ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 02:11:38.31 ID:???
新型イグニオのスペック問合せてみた。
これってどんな感じ?

・ギヤクランク SRAM S200
・フロントディレイラー SRAM RD X4 VIA
・リアディレイラー SRAM RD VIA LONG CAGE
・シフトレバー・ブレーキレバー 一体(左) SRAM CBS 3SPD
・シフトレバー・ブレーキレバー 一体(右) SRAM CBS 8SPD
・ブレーキ TEKTRO TK-J310
・フロントハブ JOYTECH JY751RCC 36H
・リアハブ JOYTECH JY802RCC 36H

・フロントフォーク材質(アルミorスチール) スチール
・クイックリリースの有無 有り
805ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 06:50:11.28 ID:???
>>804
詳しくないけどルック扱いは受けないスペックじゃないの?
欲しいなら買えばいいんじゃない?
806ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 07:24:08.40 ID:???
最安値でクロス扱いの24段って新イグ29800?の奴?
これってカセット式なの?
807ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 07:28:51.39 ID:???
今なら上でちょっと話題になった郵便局もあるよ
サイズが限られるけど
808ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 08:53:31.81 ID:???
>>805
詳しくないけどってwww
こんな奴がルックだのルックじゃないだの言ってるのがこのスレ
809ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 10:38:27.90 ID:???
子供と違って大人の社会には謙遜ってのが(ry
810ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 11:20:33.06 ID:???
謙遜?詳しいならルックなんて言わないわな(笑)
811ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:14:11.87 ID:???
言葉は時代とともに変わるんだよ。
頭の固い奴はどんどん時代に取り残されていくだけ。
812ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:22:15.97 ID:???
>>806
新型イグ29900の奴だろ
リアは8速カセット式だよ
813ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:28:29.88 ID:???
定価4万以下で良いクロスが増えてほしいものだ
気軽に乗れてセカンドバイクにもできるしな
814ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:49:03.66 ID:???
変速機がシマノって書いてあるだけのあの携帯ツールみたいな形したやつならルック、ターニー以上のグレードなら最低限クロスって思ってる

あ、レボシフトとかもどうかとは思うな。
815ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:54:17.62 ID:???
>>814
>変速機がシマノって書いてあるだけのあの携帯ツールみたいな形したやつ

多分それも実はターニー
816ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 12:55:10.81 ID:???
>>815
ナ、ナンダッテー!?


そうだったのか・・・・d
817ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:36:56.18 ID:???
>>810
さあ、どうかな?(笑)
818ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 14:43:53.12 ID:???
TOURNEY RD-TY18かな?
819ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:45:05.62 ID:???
シマノ製なら、せめてALTUS以上のが付いてないとルックじゃね?MTBルック車にすらALTUS装備があるようだし。
820ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 15:54:59.41 ID:???
4万以下をルック扱いにすれば問題解決じゃね?
821ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:00:45.62 ID:???
ルックに遅れをとる貧脚の扱いは?
822ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:02:51.79 ID:???
なんでそんなにルックの話が好きなんだよ、おまえらw
823ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:04:39.95 ID:???
ルックルックこんにちはで岸部シローは輝いてた・・・
824ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 16:35:42.36 ID:???
俺の西友で買った7980円のギヤ無しのママチャリはカゴとドロヨケ外してタイヤを高圧対応品に交換してるぜ
これはルックだろ
825ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:07:09.43 ID:???
新参者です。
ルック、ルックと書き込んでる奴らは自転車に乗って楽しんでるのかね?
どうも理論ばっかりで、実技が伴わない可哀相な奴らに見える。
826ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:23:38.61 ID:???
煽ったり、貶したり、宣伝したりと
人が寝静まった後の真夜中に書き込んで荒らしてるような奴らだから
察してやれと
827ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:23:38.68 ID:???
次スレからルックって単語を使いたい方はこっちのスレへって感じで>>1にリンク貼ってもいいかもね。
ギヤが何段だとか○万以下あっちとかは書かずにさ。
828ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:24:03.50 ID:???
>>827
いらん
構うな
829ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:46:45.81 ID:???
>>825
中国産の自転車が本格的に輸入されたときもこんなもんだったよ
やっぱり、他人が安い物を持っていたら店員や高い物を買った奴は何かしら批判したいんだろうな
830ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:54:02.45 ID:???
タイヤ交換する時ってやっぱりチューブも交換した方がいいのかな?
831ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 18:07:06.18 ID:???
変えといて損は無い
832ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 20:05:13.33 ID:???
>>830
ほぼ必要ない
チューブ自体はそんなに重さが変わらんよ
でもサイズとか硬度の違いは有るから考えてもいいな
833ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:12:59.15 ID:???
タイヤ交換してウキウキ気分で走り出していきなりパンクしたら気がめいるからな。
チューブが古いと思ったら変えといた方がいい。
834ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 21:14:51.62 ID:???
>>830
タイヤのサイズ変えたなら変える。
あとは年単位で交換してないチューブならついでに交換してもいいかと。
835ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:17:16.02 ID:???
クロスバイクでもホイールのリムの幅、深さが異なるよね。
自分の乗ってるkurotzは25〜38c幅のタイヤ幅・チューブ推奨なんだけどね。
IGNIOやプレスポはどれ位の幅かな?見た感じkurotzより細いタイヤを装着
できそうなんだが・・・。
836ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:42:02.34 ID:???
>>783
いいバイクです。
コストパフォーマンスは最高レベルだけど
残念ながら500円オーバーでスレ違い・・・
837ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:45:54.61 ID:???
scottのsub40は?
今ならスポーツオーソリティで39800円だよ
会員ならさらに値引きあるし

scottのスレ、あんまり人いないみたいでレポもないし
どういうバイクか良く分からない。
見た感じは堅そうなフレームに太いタイヤだった
838ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:51:08.66 ID:???
ヨコハマバイク買っちゃった
ハズレ?
839ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:55:07.72 ID:???
買っちゃったものは仕方がないから
楽しむしかない
840ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:00:58.96 ID:4T0nN3r+
新型イグニオの適正身長ってどのくらいなんだろ?
161cmじゃでかすぎるかな
841ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:02:41.37 ID:???
ヨコハマバイクってトーキョーバイクのパチもんだっけ?
842ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:05:01.96 ID:???
>>838
買ったバイクうpしなさい
せめて写真なり見ないとはずれかどうか見当も付かん
843ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:07:00.65 ID:???
始めてのスポーツ(風)バイクなら、どれ乗っても楽しめるから問題なし。
ただ、モノによっては速度は出るけど「止まれない」ってこともあり危険だからブレーキ周りの
アップグレードは検討したほうがいいかも。
844ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:07:26.60 ID:???
>>837
あれ安いよね
ただ、県内のスポーツオーソリティだとピンクのSしか無い
男が乗れるようなのは早々に売り切れちゃったらしい
845ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:10:50.46 ID:???
フェラーリのクロスバイクってどうなの?
西友の2倍近くするけど
846ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:27:39.63 ID:???
ブランド借りただけのルック車
やめとけ
847ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:32:54.57 ID:???
>>844
同じ様な性能だけど買う価値があるかどうかはフェラーリが好きかどうかで変わってくる。
例えばAKBとかの可愛い女の子の写真も、ジャガー横田の写真も
光沢紙と顔料の集合体であって、物としてみれば何も変わらないだろ。
でもAKBが好きかジャガー横田が好きかで価値が変わってくる。
848ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:43:19.04 ID:???
西友の21段クロスは、もう売ってなかったような。
849830:2011/05/22(日) 23:50:50.86 ID:???
一年半位たってるので念の為変えておきます。
色々お世話になりました。
850ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:08:11.91 ID:???
>>840
店舗で実車股がって見るのが一番なんだが…
適正身長は時として当てにならない、足の長さとか腕の長さとか…
851ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 00:17:05.62 ID:???
>>838
もうお前のバイクだ胸をはれ!
確か29,800円だよね。
10回くらい遊びたおせば元は取れるだろ?
852ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 02:24:50.25 ID:???
853ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 06:12:57.33 ID:???
正直、近所を走り回る位なら何に乗っても然程変わらない気がする・・・
854ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 06:17:27.13 ID:???
>>853
そう思うなら1万以下のママチャリにでも乗ってなよ
855ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 07:21:12.61 ID:JZxwCdrO
カインズホームでAMIというロゴが入ったクロスバイクが19800で売っていて、
欲しいと思ったんですが、なにか問題ありますかね?

主にママチャリ用途とちょっとしたサイクリングに使いたいので
耐久性が心配で、スポーツ性能的なものは考慮していません
856ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:17:38.11 ID:???
>>855
ママチャリ的に使うなら問題ないけど、なら普通のママチャリでいいと思うよ
カゴがあるクロスバイク風味ならそれの方が便利だと思うし
857ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:18:57.33 ID:???
>>855
それって、整備されてんの?
ショップはちゃんと面倒みてくれるの?

自転車そのものより、そういう部分が問題。
自力でばらして整備できるほどなら、問題点も発見できるし対処できるだろうど、
ホムセンはそういう「整備」はあてにならんし。

とりあえず、ブレーキの利きが甘いとか、ベアリング異常で漕ぐのが重いとか、
ハンドルのセンターがきちんと出てないとかでも、
「漕げば前には進む、ブレーキも一応かかる」でしょ。
858ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:19:48.68 ID:???
ママチャリ的に使うなら、こういうのでいいと思う。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/42/22/item100000002242.html
とてもこれをクロスバイクと言う気にはなれないけどさ
859ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 08:51:41.03 ID:???
>>838,>>845,>>855
あっちでOK

ルッククロスについて語ろう!!2nd!!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266550878/l50
860855:2011/05/23(月) 13:20:46.94 ID:JZxwCdrO
ご意見あるがとうございました。
見た目で気に入ってしまったのですが、一応売り場には整備スペースと専門のスタッフがいるようです。
なるべく実店舗で買いたいんですが、近場でよさそうな店がカインズぐらいなもので。。。
再検討してみます。

あと、ルッククロスという言葉は初めて聞いたんですが、詳しい知識がないので区別がわかりません(^^;
861ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 13:28:05.16 ID:???
>区別がわかりません
だから誘導してくれてるんじゃ?
862ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 17:22:21.46 ID:???
いい加減あきたぞルック議論は
863ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:10:54.11 ID:???
>>860
専門スタッフっていってもパンク修理ができるとか、タイヤ交換できるとかかもしれんからなぁ。
家電量販店なんかでも本格的なスポーツバイクを扱ってるところがあるので、そういうところの
一番安いのも検討してみてもいいかも。(しっかりとした整備できる人がいるって意味で)
864ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 18:58:48.26 ID:???
近所のホームセンターは今年から知識ありそうな若いスタッフいるけどなぁ
ラインナップや売場面積も明らかに去年とは違ってるのがわかる
去年なんて仏バルブ未対応、クイック車の扱いすらまともにできないオヤジのみとか酷かった
865ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:18:11.47 ID:???
>>864
そういうオヤジがママチャリの後ブレーキの分解整備が達人レベルだったりするけどね。
866ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 20:20:13.59 ID:???
いや、クロスバイクスレだから
867ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 21:56:04.64 ID:???
そんなことよりクロスバイクの話しようぜ
868ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:12:31.61 ID:???
クロスバイクで最高峰ってどんなもんかな?
プレゼントにと考えてる。はじめは、ロードにしようと思ったんだが、
上は天井知らずだし、敷居が高すぎて素人には難しいだろ。
気安く待ち乗りとして使える自転車ということでクロスバイク
ならよいかなと。
869ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:35:12.12 ID:???
バーロードもクロス扱いだから、クロスも上をみたらロードと同じできりがないよ。
4万円以内での最高ってんならテンプレのリンク先にある奴から選べばいいかと。
870ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:04:07.88 ID:???
最高峰を聞くならこっちかなぁ

★☆クロスバイク専用スレ 52台目★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285101278/
871ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:19:59.57 ID:???
ロードの上位モデルにフラットハンドル付けただけのクロスもあるからねー
872ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:41:07.97 ID:???
>>871
それはフラットバーロードと言わないか?
873ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:03:12.41 ID:???
>>869
返レス期待してなかったのにありがとうw
予算的には6〜7万円、そこそこブランドあるヤツがいいな。
見る人が見れば「分かってるね」という感じw
GIOSあたりがいいかと思っていたのですけど、破断事件の影響か
事件の影響かあまり評価芳しくないようなので候補から外しました。
ビアンキも同様。
874ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:04:41.59 ID:???
>>873
本格的にスレ違いなんで適切なスレに移動してね

クロスバイク購入相談スレッド Part46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306146632/
★☆クロスバイク専用スレ 52台目★☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285101278/
875ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:15:15.01 ID:???
>>873
メリダ辺りからのチョイスじゃないかな。
具体的にモデルを挙げ出すと、ギリギリでスレ違いになりそうな価格なので、ここで相談すべき内容ではないけど。

そもそも、なぜこのスレで探しているのか。
876ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:59:50.03 ID:???
アンカーF5、7だろうな
あぁスレチだったな
877ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:03:30.55 ID:???
スレ違いすまぬw
スレタイのクロスバイクに目がついたのと、>>867
書き込みに釣られて「ここでいいか」と思ったからw
878ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:25:13.91 ID:???
>>872
フラットバーロードはクロスでしょ?
このスレでもたまにコンポがロードの奴出てくるじゃん。
879ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:59:13.59 ID:???
フラバーロードはロードコンポだし前2枚だし大抵ジオメトリも戦闘的
キャリパーブレーキでフレームとタイヤのクリアランスも小さめだからあまり太いタイヤは履けない
クロスとはちょっと違う気がする
880ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 18:25:51.91 ID:???
コンポがロードだからってクロスバイクはクロスバイク
ママチャリにズラコンポ付けてもママチャリはママチャリ
フラットバーロードとクロスバイクの違いはジオメトリ
881ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:08:57.83 ID:???
ロードをママチャリ化してもそれはロードなのか?
882ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:29:34.83 ID:???
ロードの出来損ないにはなってもママチャリにはなれない
フレームの強度もジオメトリもママチャリとしては不合格
883ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:29:38.94 ID:???
>>881
そもそもロングスカートでは乗れないだろ。
884ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 20:19:44.42 ID:???
狼は犬にもなれるが犬は狼にはなれない
885ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:13:57.87 ID:???
狼がいくらがんばってもチワワにはなれないけどね。
886ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:11:24.66 ID:???
ついにESCAPE R3を買ってしまった・・・・・・
買ってしまった・・・・・ナンテコッタイ
887ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:23:42.99 ID:???
GIANT。。自転車界のトヨタ自動車。
ブランドとしては今三だが、ハズレをつかまされる事も無い。
名義貸しならぬ名義売りで中身なんてシラネーヨな所よか
利口な選択。
888ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 01:27:28.34 ID:???
>>886 >>887
君、書き込むスレ間違ってるよ
889ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 14:40:52.42 ID:???
おれなんて今日クロッシム(7速)注文してみたんだぞw
いつかR3欲しいけど、取りあえずはこれでいいや
890ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 15:00:30.30 ID:???
ホームセンター3軒ハシゴしてきて、一般人はチャリに2万ぐらいまでしか出さないんだなって思った。
そして、15000円ぐらいで自称クロスバイクとして売れられるチャリがどれだけ多いかも。
891ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 17:44:00.08 ID:???
このスレも向こうスレも過疎たな
892ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 18:05:24.48 ID:???
ヨコハマバイク買っちまった
結構よさげなんだがw
893ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 18:10:23.51 ID:???
>>891
それでも38スレも続いてるスレなんよ
894ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:18:30.48 ID:???
前1段
 街乗り最強:一番無駄が無く、長距離にもむく。ギヤ比の設定しだいでは山登りも可能で、
         実際登り専用は1枚。
前2段
 遠乗り最強:通常はロスの少ないアウターを使用し、クロスレシオなギヤで長距離の負担を
         減らす代わりに急勾配はロスの大きいインナーを使用する。
前3段
 山岳最強:一番ロスが少ないアウターを使うのは下り坂。ロスが大きいミドルを通常で使用し、
        上り坂では更にロスの大きいインナーを使用。それを超ワイドなギヤ比でカバー。
895ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 19:40:18.63 ID:???
どうしたいのだろうか?
896ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:03:04.58 ID:???
>>895
いつものチェーン抵抗クンだろ。
897ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:05:38.97 ID:???
リアサスと同じで力が逃げるんだろ。
898ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:17:05.91 ID:???
チェーン抵抗クンの新しい説

「リアサスと同じように力が逃げる」
899ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:32:46.74 ID:???
http://bixlabo.co.jp/SHOP/347943/348607/list.html

クロスバイク入門に買おうと思っているのですが
上記のURLの中ではどれが一番よろしいのでしょうか。

1日10キロ前後の通勤に使うのですが。
900ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:41:35.41 ID:???
>>899
やめろよ。そんな変なの買うの。
901ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:50:45.26 ID:???
>>891
最近は入れ替わり立ち代りで規制が入って書き込めない人達がいるからどこも過疎気味だよ。
902ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:54:05.56 ID:???
>>900
これ全部デザイン重視なんですかね?
903ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 21:57:07.87 ID:???
>>899
近所にサイクルベースあさひか、スポーツデポはないか?
デポがあれば、GIANT社の2010年モデルESCAPE R3が4万程度、
コラテック社2009年モデルのSHAPE WAVEが35000円程度で買える。
どちらもなかったとしても、イグニオクロスバイクという物もある。
あさひがあるなら、プレジションスポーツというものがある。
どれも>>899なんかより全然良いクロスバイクだ。
904ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:04:01.12 ID:???
>>894
残念ながら前1枚が長距離サイクリングに向くわけではないことは、前節で解決されてます。
(レース等のコンマ数秒を争う場合を除く)。
905ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:10:13.75 ID:???
>>899>>903の違いをわかりやすく説明してもらえるとうれしいです
スポーツDEPOが近くにあるようなので今度立ち寄ってみます。
906ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:16:57.88 ID:???
>>905
何に使いたいかを書いてくれると説明しやすい。
特にママチャリと何が違う事を期待しているのかを書いてくれるとうれしい。
907ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:19:53.74 ID:???
>>905
>>899のOSSOってブランドの会社概要のページ
ttp://www.osso-bike.com/html/about.html

とりあえず、OSSOは連絡先が書かれてないので、かなりよくない。
メアドからTOPONEに辿れるからまだいいけど。
908ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:23:01.47 ID:???
>>905
予算はどうなのぉ?
予算に合ったお勧めチャリンコをきっと教えてもらえるお!
909ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:23:23.90 ID:???
>>905
一番の違いは前ギヤの枚数。
前1枚は坂がしんどいので、普通なら長距離で辛くなる。
買い物用で長距離では自転車は使わない、あるいはまっ平らな場所しか長距離移動しないってのなら何でもOK。
910ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:33:41.80 ID:???

坂道がない地区に住んでいるのであまり気にしないです。
今使っている自転車がかなり古い自転車なのでそれよりよければ正直なんでもかまいません。

予算は大体4万前後で考えています。
正直なところデザイン重視かもしれません、
911ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:38:59.42 ID:???
泥よけ・カゴ・ライトは要るの?
912ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:39:32.16 ID:???
屋外保管の場合安物は一瞬で錆の塊になるよ
デザイン重視なら注意してね
913ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 23:57:24.60 ID:???
マンションなので室内駐輪所があります
湿気等はあるかもしれませんが大丈夫だと思われます。

晴れの日以外はたぶん使用しないので泥よけ等はいらないと考えてます。
914ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:24:41.53 ID:???
>>912
それは、高いバイクも錆だらけになるよ
915ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:42:05.78 ID:???

息子の自転車である程度足を鍛えたので
クロスバイグを購入したいのでずが

近くにクロス売ってる所イオンしかないんだけど

そう言う所は店員詳しいのでしょうか?
916ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 00:56:25.67 ID:???
>>914
だらけにはならない気が。
茶色に錆びるパーツといえばネジと…あと何だっけ。
917ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:00:41.63 ID:???
安い自転車だとスポークまで錆びるからなぁ
918ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:16:13.19 ID:???
防錆処理がされてるから
雨が当たって野ざらしにされてるパーツ以外はたとえ錆びても錆が浮く程度で
安全上は関係がないレベルだよ
チェーンとギヤなんかが錆びたら走行性が悪くなったり見た目は悪くなるかも知れんけどね
919ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:30:13.50 ID:???
ただいま絶賛外置き中です……一応屋根のあるところでカバーかけて様子見中
屋根無し・カバー無しのママチャリは結合部分系統(ネジとか)は錆が出てるけど
ハンドルやフレームに錆びてないな

>>915
店舗によるようです
自分が買った店はどの店員さんも詳しく全調整して引き渡してくれましたが
別日に寄った別店舗はギア調整が出来ないおじさんしかおらず
後から出来る店員さんが来て調整してくれました(休憩中だったか?)
前者の店はクロスが充実してたけど、後者の店はほとんど置いてありませんでした
920ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:34:27.05 ID:???
地元に自転車屋さん無い人はメンテどうしてるの?
自前で解決してるの?
921ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 01:41:28.38 ID:???
>地元に自転車屋さん無い人
どれくらいの範囲での話?
地元の都道府県に一つも無いって事は無いだろうし
922ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 02:03:42.08 ID:???
>>921
トラぶった時に自転車押して行ける範囲外位です
923ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 02:14:11.44 ID:???
家の前で事故った時車輪外して車に積んで店まで持ってったな
頼めば軽トラで取りに来てくれるらしいけど使ったことないわ
924ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 07:15:52.69 ID:???
上の方に出てる、黒のフレームにピンクのロゴの自転車の実車を昨日みた
屋外保管っぽくて汚かったのもあるが、塗装が×
ムラがあるというか、綺麗ではない
パッと見もお洒落感はなし
ロゴはシールなので剥がせるみたい
クロッシムも見たことあるが、クロッシムのほうが綺麗でした
925ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 09:34:51.98 ID:???
>>905
昨日ヨドバシで予約した >>449
アメリカ郵便局を梅田まで取りに行きました。
正直、想像よりよかったです。
今回は週中に片道20KM通勤用の自転車だったので。
実家にある、GIANT R3.1と比べても遜色ないです。
自転車自体は軽いように感じました。
ハンドルがちょっと短いですが、それが気にならなければ
すごくおすすめです。
ネットで注文すれば、三万以下ですし
残りは部品に当てたほうがいいです(ライトとかいろいろ)

米式チューブは初めてですが、ガソリンスタンドで
「空気入れさせてください」と一回言ってみたかったので
やってみたいです。

まあ、アメリカ郵便局のロゴがそこらにあるのが嫌な方はダメでしょうが
926ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:01:49.50 ID:???
レポ乙
暇があったら写真upしてくれると皆喜ぶと思う

USPSはなー
船便廃止してくれやがったのがなー
927ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:02:20.81 ID:???
郵便局って前輪にクイックレリーズついてるっぽいのに後輪にはないよね?
ついてたら迷わず買ったんだけど
928ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 10:59:02.14 ID:???
>>926
昼休みに写してアップします。

>>927
メーカーのHPではリアのHUBもQRできるみたいなので
あとはQRを買うだけで行けるのかな?と思っています
これも昼休み見てみます(見ただけでわかるのかな?)
http://www.brosbikes.com/spark.html
929ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:09:48.21 ID:???
>>928
現物見るまでもなく写真からしてQRだけど
ナット止めならデカいナットでハブ軸が固定されてる(カバーがついてる事も)
930ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:52:21.66 ID:???
アメリカ郵便局が安売りされていたのか。
今度の休みに、秋葉のヨドバシにでも見に行ってこよう
あればいいのだが・・・
931ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:55:41.59 ID:???
この価格帯は
2万前後・ルック扱いが濃厚のクラス
3万前後・一応クロク最安値クラス
4万前後.・ほぼクロス
って感じ?
932ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 12:59:05.39 ID:???
>>931
消えろ
933ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:03:59.42 ID:???
>>931
詐欺商品が大量に存在するから
値段は何の指標にもならない
934ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 13:20:56.40 ID:???
>>931
2万円前後・ママチャリ
3万円前後・どこが一歩・本格クロスに届かない感じのバイクが多数
4万円前後・一応クロス最安値クラス
935ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:39:46.28 ID:???
現在、クロッシム七段に乗っているのですがエスケープr3に乗り換えれば、そんなにいろいろと変わるもんですか?
936ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 15:44:34.09 ID:???
色々と変わりはします
937ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:19:34.04 ID:???
説明できるやついないのかよ・・・
938ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:22:13.93 ID:???
変わるって言ってんじゃん
939ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 16:29:01.31 ID:???
>>937
いろいろ変わるよ。
騙されたとおもって買ってみろよ
940ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:49:42.89 ID:???
>>935
よし、ESCAPE R3を買う予算で改造だ!
941ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 17:59:06.55 ID:???
名前だけは知れてて駄目な自転車って印象だけどな
942ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:25:31.35 ID:???
そこそこ安くてパーツのバランスが良くてどこでも売ってるって印象だな。
最初の1台にはいいチャリだぞ。町のチャリ屋で手に入るのもでかい。
943ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 18:35:35.28 ID:???
確かにGIOSなんて店頭で売ってるの見たことない自分でも、ESCAPE R3とR3.1は自転車屋行くとまず置いてるもんな。
そういう意味でも定番だから無難では有ると思う。
944ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 19:06:38.00 ID:???
家の近くのショップは型落ちで「色」によって価格が大きく変わってるよ
あれって入荷時点で売れ残った場合は返品できない契約なのかな
945ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 20:18:48.13 ID:???
普通、再販制度でもある商品でもない限り
問題がない商品を返品できないだろう。
946ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:16:46.11 ID:???
>>935
乗り方による。

買い物程度の短距離なら変わらない。
坂が無いなら変わらない。
自分でメンテや改造しなければ変わらない。

ただしそれなら見た目以外はママチャリがオススメ。
947ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:21:14.47 ID:???
>>943
仕入れ値が安くて売値が高いと儲けが大きいだろ
R3の在庫処分時の価格見てみ
仕入れ値はあれ以下だぜ
そりゃ情報仕入れず自転車買うのが多い状況だったら自転車屋もそんなん仕入れるわ
948ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 21:40:32.23 ID:???
しったか野郎ばっか(笑)
死ねよ(笑)
949ツール・ド・名無しさん:2011/05/26(木) 23:46:59.35 ID:???
このスレ見てたらUSPS欲しくなった
しかし茨城にはヨドがない
950ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:25:47.26 ID:???
F3枚は重くなる。
通常使うミドルギヤの状態で、チェーンがアウターに合わせた分の長さがある為、
余った分のチェーンをディレーラーで巻き上げる形になるから。
ギヤ比の幅を増やす代わりの対価が漕ぎ味の重さ。
951ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 00:27:41.85 ID:???
もうあきらめなよ
952ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 06:13:23.52 ID:???
3万以下でカゴ泥除けクイックリリースが付いたクロスバイクってありますでしょうか?
953ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 06:21:52.14 ID:???
ない。
954ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 07:52:59.50 ID:???
>>950
その話はギヤをインナーハイとアウターローにしてペダルを逆回転させても重さが変わらなかった事から、
少なくともサイクリングレベルではそういう事にはならないと結論が出たよ。
955ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:09:34.24 ID:???
インナーローとアウターハイだな
956ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:19:54.40 ID:???
>>955
アウタートップって言わないか?
957ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:20:09.51 ID:???
>>952
前後クイックってのが難しいな。
あえて言うなら
クロッシム21段に
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclepepe/crb700alldb.html
このカゴみたいなのををつけるか(これが本当に付くかどうかは自分で調べてね)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/cyclepepe/stb220-st.html

もうちょいちゃんとした泥除けがほしければこの辺つけると少しだけ良くなる。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item35206800008.html

でもこれも3万円超えるな。
958ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:39:19.62 ID:???
コーダブルーム Canaff CS に純正のカゴ付けるとか。
http://www.khodaa-bloom.com/2011/canaff/338-canafcs
37,800円
http://www.khodaa-bloom.com/2011/originalparts
カゴS 2,100円 カゴL 2,415円

前カゴ、泥除け、前後クイックの条件を満たす上、21段でライトも付く。
予算よりおよそ1万円上回るけど。
959ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:52:41.48 ID:???
何で自転車って標準でライト装備してない車種が多いの?
夜間はライト付けないと法律的にもまずいはずだよね?
その割には標準でライト付けてる車種ってママチャリ位の気がする・・・
960ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:55:31.12 ID:???
好きなライトを選ぶ為だよ
961ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:55:43.95 ID:???
ベース車に37,800円使うんならYの特価品選んだほうが要くないか?
ルイガノのTR3は2万代台だしジャイのエスケープR3やキャノンデールのクイック5は3万円チョイになってる
購入は店舗間移動で在庫捌けてるショップだから地元のYで取り寄せてもらえばOKね
http://ysroad-iruma.com/2011/05/ht-1.html
962ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 09:13:05.19 ID:???
サイズがない、色がない
特価品には訳がある
Lでピンクのエスケープとか、誰が買うのかと
963ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 09:34:55.47 ID:???
QUICK 5 {GRY}(M)(L) 35,400 とか、サイズ狙い目で色も綺麗だし結構美味しい
964ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:13:19.35 ID:???
>>963
美味しいよね。キャノとか
クロスだと馴染みがないから残ってんのかな。
965ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:51:08.51 ID:???
>>954
なら、インナーハイとインナーローで比べてみろよw
966ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 12:56:17.50 ID:???
BASSO 10 LAGUNA 展示車 {RED}(530) 283,500 17,850 94%off
なんぞこれ?
967ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 13:39:32.27 ID:???
相当傷ついてるのでは?
968ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:53:28.93 ID:???
>>965
フロント固定でリアを変えるんだと、フロントシングルで
やるのと変わらないと思うが、それに何か意味有るの?
969ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 15:00:17.05 ID:???
>>968
意味が無いと言うことが解るw

パワーロスを調べるなら負荷を与えた状態で調べるのがベストなのに、負荷を最大限に減らした逆回転がバカな証明なことも解るw

970ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 15:36:44.10 ID:???
すると?
971952:2011/05/27(金) 16:50:29.99 ID:???
>>957
>>958
どうもありがとうございます。
予算引き上げて考えてみます。
972ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 17:55:31.85 ID:???
>>955-956
最もギア径が大きくなる時と小さくなる時の比だからインナートップとアウターローであってるんじゃない?

>>969
チェーン抵抗からパワーロスに方向転換することにしたのかw
これなら素人が簡単に調べることはできないからねw
973ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:23:41.51 ID:???
>>972
インナートップ  X
インナーハイ   ○
974ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:37:41.15 ID:???
新参でわからないけど、チェーンとかギアとか、このスレでそこまで引っ張る話題なの?

俺としてはUSPSのレポが欲しい
このスレ定番のイグニオとプレスポあたりより、いい感じなのか?
975ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:04:29.26 ID:???
>>973
どっちも言う
インナートップの方が正しい
976ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:44:07.50 ID:???
>>969
負荷がないからこそわかりやすいんだよ。
負荷が無い状態で感じられない違いが、よりわかりにくい条件である負荷がある状態で感じられるわけがない。
977ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 23:32:40.87 ID:???
もうやめれ
978ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 00:29:29.72 ID:???
USPSはあのロゴがなぁ・・
シールじゃないから剥がせないし
979ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:18:16.00 ID:???
>>978
素直にGIANTって書いてあったほうがいい?
980ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:21:01.14 ID:???
えっGIANTで作ってるの?
981ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:27:30.22 ID:???
ごめん
ヘッドチューブをはじめとするフレームの特徴、
パーツ構成、その組み合わせから勝手にそう判断しただけだけど
ある程度の自信はある
982ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:35:08.82 ID:???
>>973
highなら単に「高い」という意味で
現在2速なら3速以上がhigh sprocket
現在3速なら4速以上がhigh sprocket
「一番上」という意味にはならない

topなら「最上」「一番上」という意味で
top sprocket=一番上の鎖歯車 で正しい
983ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:47:41.52 ID:???
>>974
現車見たけど同じ値段帯でイグニオよりは良いと思う
プレスポよりは価値があるとは思えないそんなレベル
984ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 10:22:18.10 ID:???
ビミョ〜www
985ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:33:27.81 ID:???
>>978
USPSロゴは目をつぶってもいいと思ってたんだ
だが、シートステイに”ワシントンDC”って書いてあるのを発見して一気に萎えた
986ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:36:13.83 ID:???
そこまでやったらカッコイイじゃん
いつかワシントンに持ち込んで走りまわりたいわ
987ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:54:01.68 ID:???
USPSの黒の大きい画像見つけたんで貼っとく
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports003358.jpg
988ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:54:39.87 ID:???
あらやだ思ったよりかっこいい
989ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:57:12.67 ID:???
今のプレスポに見えたw
990ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:57:50.80 ID:???
プレスポよりあきらかにいいじゃんこれ
991ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 11:58:06.74 ID:???
ストレートフォークで普通にカッコイイな
992ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:00:52.66 ID:???
ワイヤー類トップチューブ上に三本這わせるタイプか?
993ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 12:33:55.66 ID:???
994ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:01:16.51 ID:???
>>987
一瞬ESCAPE RX2に見えた
995ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:05:34.45 ID:???
それはない・・・
996ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:11:48.68 ID:???
>>985
「Washington, D.C.」や「Washington, District of Columbia」ではなく
「ワシントンDC」か・・・
それは萎えるなw
997ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:19:02.48 ID:???
>>987
つうかダボ穴着いてる分俺的評価は高いな
998ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 16:45:33.26 ID:???
常に配達には備えておきたい
999ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:11:33.33 ID:???
立ててみた
4万以下のクロスバイク39台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1306570181/
1000ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 17:15:35.03 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。