自転車用として市販されているライトについて語るスレです。
自転車取付用ブラケットが付属しているライト全般及び
ハブダイナモタイプがこのスレの対象です。
ヘッドライトの他フラッシュライトやテールライト、ヘルメットマウントライト、
レフレクタ、反射テープ類も含まれます。 メーカー、価格などは問いません。
また、当然のことですが、ライトの良し悪しは、明るさだけで決まるわけではありません。
明るさ、重量、大きさ、ランタイム、配光特性、電池の種類、本体の頑丈さ、デザイン、価格、ブラケット等の
特徴と使い方(夜間走行時間、道の明るさ、走行速度等)によって最適なライトは様々です。
自転車用ライト専用スレ36灯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1298100318/
前スレ>987 事故状況や相手が全くわからないが、無灯火じゃないんだから出るとこ出て話しつければいい。 前スレ>992 眩しくて路面が見えないのにそのまま突っ走って路面の陥没に、とか考えた方がいいぞ。
Dosun S1 FENIX LD20 R5 OLIGHT T25 どれがいいですかね? 街〜ちょっと暗い所を走ります
前スレ
>>995 3.7Vリチウムイオン電池×2って書いてあるし全長22cmなら186502本仕様だろ
選択は電池式のみ? 充電式でも良いならOWLEYEのハイブリッドが良いかと。 その中からならS1が自然に広がって見やすいのと色が温かみのある白なので見やすい。 フェニックスのは少し青みがかかってて見難い場面がある。
>>9 ありがとうございます
充電式調べてみましたが、結構よさそうですね
懐中電灯はグレア対策してないからなぁ グレア対策してる300〜500lmのライトが普通の値段で出れば自転車用として売れそうなのに
キャットアイの010が最低50MLとかになれば普段使いに最適なんだが。 デカイライトは705使ってるとつける場所がない。 ハブ軸に取り付けでも良いのだけどね・・・やはりライトはハンドルが格好良い。
>>13 OPリフの懐中電灯なら結構光は散るよ。+ガラスに半円状の覆いを被せればかなりいい感じ。
標準的な懐中電灯の価格の目安は、2000〜5000円くらい。
それでもHi700〜1000lm程度の明るさがある。
16 :
12 :2011/04/09(土) 15:42:01.45 ID:???
>>13 300lm以上は言い過ぎたかも
電池も単3とかじゃ済まなくなるし、本体価格が低くてもとっつき難いよね
186501か2本でグレア対策USB充電付き5000-7000円くらいであれば解決なんだけど
>>14 705とか略しすぎ。わからん人多いと思うぞ。
サイコンはステムにつければよかろう。
>>15 2000えんはさすがにないだろ
それに700〜1000って中華ルーメンだから実質その半分で覆いつけたらさらに半分じゃん
ゆうべ11時頃、バイト先のニトリの配送やってる運送会社から帰宅中、 信号待ちで後ろにキノコメットにピチピチタイツ姿のローディが来たんだけど、 そいつknogか何かのめちゃしょぼい安物点滅ライトしか装備してないのな。 あんなので車道走ってんのか?馬鹿ジャネーノって思ったわ。 漏れはHL-90とSG-355Bの連装にリヤがR3 という闇を切り裂く最強仕様。 これくらいの装備がないと車道は走れん罠。 信号が青になって漕ぎ出したらローディが漏れ意識してわざと追い越して 抜いてったんだけど、まあ確かにスピードの乗りはいいけど、ライトを 軽量化してまでスピードを求めるなよクズが。
バイトごときが何を偉そうにw
>>18 中華ルーメンが実質半分ってのは同意するが覆いを付けるのは対向者(車)がまぶしくないように光の
散り方を抑制するためでさらに半分ってことにはならないんじゃね?
ルーメンって単位がどういうものかいまいち理解してない俺が言うのももあれだが
HL-90+SG-355Bで最強とかw
英語圏の掲示板でもChinese lumenとかあるから やっぱり眉唾なんだな
>>18 >>21 そもそも路面を照らす方向に放射されていない分は対向車をまぶしくさせる分に使われているから
覆いを付けても付けなくても路面を照らすために使われている光の量は表示ルーメンの半分の2/3ぐらいでしょ。
1000ルーメン表記のライトだったら300ルーメンくらい。
そもそもLEDのメーカーが公表している数値が実環境では不可能なものだからねえ。 XP-G R5の例だと、350mAでメーカー公表のデータシート上では139lmだけど、実際は120lm弱。 温度上昇で40度では115、80度で105ぐらいに下がる。 1Aだとデータシートでは350mA時の250%と読み取れるから約350lmのはずけど実際は270lmぐらいが初期値で、 40度で260、80度で230ぐらいになる。 でもってリフレクタの反射、その先のレンズ、カバーの減衰が20%ぐらいある。
ET3102ってライトが気になったんだけど作りはどうなんだろ。 ビアンキとJUPITERってとこのがある。 どっちかがOEMか? 気になったのは青く光るのかっこいいってだけなんだが。 今はLED9灯のやつ使ってて、それと併用するつもりなんだけど。
通販サイトいろいろ見たけど、moon gem4.0ってどこにもないんだね Y'sとかにあるかな・・・?
>>19 なんか吉野家コピペ並みのクオリティでいいな
作者乙。
>>30 意外と明るいな。100ルメソ近く出てそう。
点灯時間の長さからするとダラ落ちっぽいけど。
>>30 単4x3で26時間ももつライトとの比較でこの程度の差なんだったらA1もたいしたことないような・・・。
今後撮る機会があればF2.8、ISO100ならSSは2秒にしてくれるとありがたい。
1/(F x F) x SS x ISO がだいたい25ぐらい。海外のサイトはだいたいこれで統一してるとこが多いので
比較しやすい。
>>33 じゃぁ今から f2.8 iso100 SS2secで撮ってくる
>>32 3本使うタイプはコンバータを使わないからまずだら落ちでしょう。
>>34 ついでに範囲に障害物がある場合はそこまでの距離も書いてくださいませ
>>37 今からかい!って思ったらほんとだったんね。ごくろうさまでございます。
A1が上方向をカットしてるのはわかりますが、照射範囲はわかりにくいですね。
またヒマなときにでも街灯、車どおりの少ない道路での撮影頼んます。
>>33 相対比較をしやすい為の時間だろうに
2秒なんかにしたらハレーションのような現象起こしてわけわからなくなるぞ
LS950まだ扱わないのかー 早く売ってくれ・・
>>39 何言ってるの?2.5秒を2秒にすれば露出はさがるんだが?
2秒でハレーションなら2.5秒ならより出まくり。
43 :
26 :2011/04/10(日) 11:17:44.69 ID:???
>>30 >>37 こんな詳しい返答が来るとは思わなかったw
比較ありがとう。とっても参考になりました。
予想以上に明るいな。
ちなみに本体の作りはどう?
安っぽいとか水に弱そうとかある?
.
>>43 作りは値段考えると悪くないよ
防水はどうだろう、一応雨でも乗ってるけど今のところ問題無い
これ明るいっつーより満遍なく照らしてるって感じ
3kだし形許せるなら買いだと思うよ
HL-EL450が2kほどで売ってたんだけど定価5k超えてるのに2kって何か問題でもあるの?
1500円ぐらいが適正価格ではないだろうか
>>46 010があるから450の存在価値がないのね。
>>46 それでも利益が出るんだよ。
猫目なんざその程度。
何も何処にも問題なんか無い。
エマージェンシー的に出来るだけ目立たない小さな前照灯が欲しいのですが そんなライトありませんか?(ポジションライトだと照度不足で違反なので対象外) ほとんど夜は走らないので、照度は最低限のもので結構です。 狙いは「え、ライトついてたの!?」ってくらいの目立たなさです。
>>50 単四1本の懐中電灯かなんかの方がいいんじゃない?
1000円くらいでオススメないかしらん。 エネループで使えるようなヤツ。
>>50 AKSLEN(アクスレン) HL-130
単三一本で無難な性能
>>50 最低限の明るさ≒ポジションランプ
そもそも、エマージェンシー的に使えるって、どういう事態だよ?
HL-EL010でも買ってみたら?
カエルでいいんじゃねーの?
>>50 職質された時の言い訳用、ってハッキリ言えよ
57 :
50 :2011/04/12(火) 17:33:20.93 ID:???
エマージェンシー=帰りが遅れて夕暮れになっちゃった、って意味 いまんとこ以下を検討中です。 ・knog BOOMER LEDライト フロント(単4x2モデルとUSB充電モデルあり) 30〜55ルーメン ・シマノPROヘッドライト LED-01(単4x3) ・Owleye(オウルアイ)Nanoソーラーライト 週末ライドのロードバイクに最初はDosunS1を考えてたのですが、ほとんど 使わないもののくせに余計な出っ張りと自己主張が許せない。 上記は前照灯としていいのか不明ですが、本音ではこれでも大きい。 通勤クロスは本気の夜走りするんで、A1とSG-355B2灯づけしてます。
狙っている「え、ライトついてたの!?」状態の意味が、
「え、ライト点いてたの!?」だとしたら、
>>54 とか
>>56 の反応が出てくるのも仕方が無い。
点けていない状態で「え、ライト付いてたの!?」状態を目指すのであれば、
「消灯時は取り付けているのに気付かないほど小さく、でも点灯すればそこそこ明るい」とか
他に言い様があるのでは。
とりあえず緊急用ならOwleyeのナノで十分。 ハンドル付けっぱなしの放置でも勝手に充電してるしセイフティライトとしては明るい部類。
ポジションライトでは照度不足と書いてるしな 説明が不十分だったのは間違いないが、ちゃんと読めば大体の意味は判るぞ
そもそも自転車のスレでポジションランプって発想が斬新だな
前照灯としては認められないライトってセイフティライトって言うんだっけ 明確な切り分け基準ってあるの?
軽車両の灯火 第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。 (1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯。
>>62 オートバイにもあったんだから、その言葉自体はそんなにおかしくないんじゃない?
セーフティライトであっても、10メートル先を照らせるならば法律的にOK そもそもとして無灯火すら取締りできてないんで、対外的なルール厳守のためよりも 自分と周りが安全でいられることを優先して考えてればいいんじゃないかな 暗くなってもせいぜい夕方くらいならば、俺はセーフティライトでも充分だと思う この場合、むしろドギツイ光輝度ライトのほうが相手を眩惑させて危険とも言える
>>66 逆。夕方とかライトを点けていない車も多く、交通量の多いときの方がどぎついくらいのライトが必要。
>>59 ポジションランプ≒セイフティーライトだから、それではダメっぽい。
>>57 前照灯としてちゃんと使えて最小なのは、S1しかない。
そもそもS1の売り文句が
「ドイツの自転車用前照灯規格に合格した、世界最小のライト」
なんだから、最初から答えは出てんじゃん。
S1買え、S1。
ライト自体を目立たせたくないんだったらハンドルの下側に付けるとか
>>57 あの程度の大きさで余計な出っ張りとか自己主張ってアホナの?
使わないときはサドルバッグにでも入れとけばいいだけなのに。
頭部に付けると自転車自体には全くライトを付けていることを感じさせない
久しぶりに夜乗ったけど 節電とかで街灯ついてないから都内暗すぎ・・・・ 今買うならA1ってことだな。
>>69 ステムの裏側につけられる小ぶりなライトがあればいいんじゃない?
ステム上部のサイコンステイとの相性あるかもしれないが
たぶん見てくれ的には一番スマートかと
DOSUN M1+が欲しくて楽天で検索してみたら[円高還元!]で\19000ってw
>>74 その案でいくと、
>>57 のライトもS1も全滅じゃね
ステム用のライトって意外に少ないんだよな
>>74 それだと上下の角度変えれなくね?
マウント次第だけど
>>76 というかステム裏側につけれるライトなんてなくね?
ステム裏側〜ハンドルクランプ裏側でもいいんだが
でもあったら欲しいなw 今はハンドルの真ん中にライト付けたくて、日東の便利ホルダーつけてる
knog BOOMERみたいなのをクランプ裏側につけられたら 見た目的にもクールだろうな
>>78 アンタレックスのNRX25なら付けられるよ
裏側はワイヤー類と干渉するから、クランプ前面に小ランプを固定できればいいんじゃね
>>28 その吉野家コピペから早10年…
早いもんだな
>>86 延髄の的とか、めけ犬とか、オプーナとかの誕生の瞬間に立ち合ったんだぜ…。
前ライト付けてないやつって多いと思わない? 俺の体感だと10人中8人は完全に無灯火 ちっちゃい点滅でもいいから付けてほしいと思うんだけどなぁ
今更そんな話が出ると、かえって新鮮に感じる
LEDや自動点灯の普及でだいぶ増えたと感じるけどね 10人中8人って随分minnd(ry
ついてんだかついてないんだかわからん豆粒ライトも含めたら都内でもそんなもん
ママチャリの無灯火はリフレクタいっぱい付いてるからそんなに気にならないけど ロードで豆粒LEDは止めて欲しい。
ママチャリもいろいろアブナイけど、 ロードのバカは最凶にアブナイよね。
ママチャリでもロードでも、無灯火&黒装束は曲がり角で危ないからホントやめて
>>92 それはこちらがライト点けてる前提だよね。
ここの住民なら、自分が歩行者の場合でも、2AAライトぐらいは持ってるだろうから、
それ(ママチャリリフレクター)でも何とか大丈夫って風潮になりがちだけども、
普通の歩行者はライトなんか持ってないんだよ。
首都圏では、急速にハンディライト携帯率が上がったみたいだけど、
やはり無灯火は無灯火。
96 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/15(金) 16:25:44.76 ID:7WtHlMYM
ママチャリで無灯火のババアとか中高生なんかはまだ諦めもつく(決して容認は出来んが)けどなぁ ライトの重要性を知っているはずの良い大人とか、ちゃんとお金かけてそうなスポーツバイク乗ってて無灯火とか見ると頭大丈夫? って思う。 ライトなんて認識灯・ポジションライトみたいなんで良ければ100均のLED灯でも充分なのに。 それすら付けずに車道走ってる奴見てたらもうね… 何で自転車本体やパーツには湯水のように金使うのに無灯火(おまけに尾灯も無し)なのかと ところで、OWLEYEの3WハイブリッドライトとDOSUN S1両方持ってる人いる? 今後どっちか買おうと思うんだけど、どっちのが明るさとか使い勝手良いかな(一長一短だと思うけど、いろいろ教えて欲しい)
2AAで使いやすくてプロの仕事にも使えるようなオススメライトある?
自転車スレでプロの仕事って何ぞ? まー突っ込みは置くとしても、ヘッドランプの方が良いのではないか。 両手が使えるし。 バッテリパックが後頭部にある奴なら、重量配分もランタイムも長めで良い。
そもそもプロの仕事ってなんやねん
両手が使えるって・・・懐中電灯を手に持って自転車で走る人はごく少数だと思うけど
>>102 片手でする仕事って普通無いだろ
見回りなら懐中電灯の方が便利だろうし
それをプロの仕事と呼ぶかどうかは知らん
懐中電灯片手に当てもなく走り回るとしたら市街地専門のコソ泥って事かもね 窃盗のプロって事で
一時期欠品してたamazonにもなにげにA1復活してるじゃん 相変わらずの値段だけど
被災地でライト片手に金目の物を探し回る三国人が居るとか居ないとか。 放射能規制区域で無人の筈なのに夜にライトの明かりがチラチラ見えるんだとさ。 津波で流されてる地域だから、地元の人間でも夜は入らないのにね。 そう言う連中を称してプロというならプロなのかもしれん。
プロと言えば新聞配達だろう。
最近の新聞屋は軽自動車で配達してて驚く
郡とか村だろ
○○県○○郡○○村 大字○○字○○
Dosun S1ってブラケットは付属してますか? HPを確認してもよくわからないのですが。 また取り外しは簡単にできますか?
DosunS1買いたくてショップとか通販見たけど、どこにもない いつ買えるようになるんだろうか…
ワイズで普通に見るぞ
>>113 どこのワイズですか?
池袋とか新宿にありますかね?
ワイズならどこでも たまに在庫切れ
>>105 ポチらせていただきました m(_ _)m ペコリ
そろそろ夜中に走り回りたい季節になってきたんで。
>95 >ここの住民なら、自分が歩行者の場合でも、2AAライトぐらいは持ってるだろうから、 今見てみたけど持ってねぇや。 自転車用は18650になってるし、カバンの中に入ってる懐中電灯はCR123Aのだわ。
いつもニコニコ 1*AAライトを鞄に突っ込んでいるワ・タ・シ! 1AAでも70lm有るから1時間余裕でもちまっせ
単三電池四本のライトで 一番明るいのって何ですか?
カバンの中には無いが、会社にはCR123A突っ込んだWF-501BのXP-G版を4本置いてるな 自分が使うのもあるが、地震に備えて同じ班の連中に渡す用
117,118,120は敬いながらも遠ざけるタイプの方々だ このスレには不可欠の人たちだから「ドン引きする」とは言わないがね 初のお泊りでバイブが出てきたり、財布の中にブランドもののコンドームが 入っているような準備万端感w
>>121 たかがライトくらいで大げさだな。
大地震があった今時ならライトくらい鞄に入れてる奴がいてもおかしくないだろ。
俺は一切持ち歩かないがねw
もとをたどれば無灯火ママチャリとミニライト付きのロードのどっちがうざいかって話だが、
これは無灯火のママチャリのほうだろ。
車運転してたら無灯火ママチャリのほうがずっと鬱陶しいって思うもんな。
平気で赤信号無視して突っ込んでくるし、逆走しまくってるし、行動自体が予測不能だから
思わぬところで轢きそうになる。
>>111 付属してるよ。
取り外しは簡単にできるように作られてるけど、
俺の持ってるのはキツキツでちゃんと奥まで入らない。
寸法誤差はわりと雑に作られてそうだなって感じ。
ユルユルですぐ取れちゃうよりはマシだけど。
>>122 >平気で赤信号無視して突っ込んでくるし、逆走しまくってるし、行動自体が予測不能だから
>思わぬところで轢きそうになる。
これは無灯火ママチャリでもミニライト付きロードでも変わらないんだが・・・
連中「ライトつけてるから何してもいい」と思ってるんじゃないかと真剣に疑うときがある
あと、この前緑のミニライトを前照灯としてつけて逆走してるバカが居てびびった
赤の点滅灯を前照灯代わりにしてるローディも何度か見かけたし、白色ミニライトを尾灯として
使用してるバカが同じアパートにいるんだが、一体コイツらの頭の中はどうなってるんだ
教えてやれよ
>>124 全体的に見たら少ないだろ。
レアケースだけを取り上げて並べ立ててるんだろう。
最近はロード乗りも初心者が随分増えたしその影響か。
ママチャリ乗りなんて半分以上が無灯火なのを考えれば
ロード乗りのマナーの良さは優秀なもんだ。
>>126 ママチャリは違反多いんで当然として…。
ロードもスピード出してるから、傍通られるだけでヒヤッとする瞬間も多いよ。
ブレーキ無しピストは死ねと思う。
>>127 傍通られただけでヒヤッとするのは運転者が運転に不慣れなだけ。
ノーブレピストはアングラだろ。
あいつらは好きで危険なことしてるわけで、話に取り上げるのも馬鹿馬鹿しい。
ここだけの話だがブレーキ無しピストを見かけると後ろに張り付いて ツッコミどころを捜すのが面白い、ただライトは付けていないか 無灯火にはならない、という言い訳にしかならない豆粒がほとんどだね やっていることは馬鹿だけど大体の奴はまだ思考能力が残っているみたいで 速度を上げる奴は少ないのはまあちょっとは安心なのかな
ファッションで乗ってる奴が固定で速度上げられるわけねーよ
>>119 Philips LED bike light
次点でDOSUN A1
>>129 夜中に危険走行してる奴の後ろに張り付くなんて安全意識のかけらもないよな。
前で落車されて事故もらう可能性があるかもしれないのにしょうもない好奇心のほうが勝つんですか。
やってることはノーブレ無灯火ピストとそうかわらないDQNだね。
夜はやらないよ、危ないから あと速い奴にもぴったりは付かない、スゴク危ないから みんな乗ってみたのはいいけれど危ないという自覚は有るみたいで おおむねゆっくり走ってるよ、脇道からちょっといい勢いでクルマが出てくると 死にそうな顔して「バック踏んで」いたりするから笑える、たまに思わず 「危なくね?だいじょうぶ〜」と声に出して言っちゃったりw
>>126 逆逆。
最近のママチャリはハブダイ+オートライトなので、
よっぽどのオンボロや安物でない限りライト点いてる。
対して、ロードはライト無しがデフォなので、殆どが無灯火。
>>134 よっぽどのオンボロや安物ばかりなのがママチャリなんだがね。
>>115 池袋、新宿ワイズ行ってきたけど、無かった…
震災関係かな?懐中電灯代わりに買う人もいるらしいし
白なら今オクに出てる
S1ってモデルチェンジするからな。 形状や性能はまったく変わらんがUSB端子が付属する。 そして、エネループとかの単三型充電池をパソコンで充電出来るようになるそうだ。
>>138 新型出るんだ
ebayに送料込み$50ほどで3色出てるけど
もう少し待ってみるか
>>138 Product Model
S1-Delux
Launched Year
2011
Certifications
Awards
Description
High Power LED, Flash/L/H light mode, Bi-light design light up the whole road ahead, Directly charging with USB cable.
Specification
High Power LED, 20 Lux@10M, Flash/Low/High modes, AA size battery※2pcs, Built in USB Charging
日本語でおk
この程度も理解できないとか、どんだけ貧弱な脳みそしてるんだよ 日本語で書き直したところで理解できるか怪しいわw
マジレス痛いです
DosunA1がAmazonで復活してたので遂にポチッてみた。 今日の夕方届いて初ナイトツーリングしてきたんだけど、今まで使ってたL2Dが いかに暗くて見辛かったかってのが実感出来たよ。 強いスポットだけ有ってもそこしか見えなくて、また長時間走ってると、その明るい 部分だけに目が行ってしまって、周りが見えなくなるんだが、A1は照射範囲が広くて 明るさが均一だから、その分見える範囲が広がって、安心して走れる様になった 同じ200ルーメンでも配光でこんなに違うのかと正直自分でも驚いてる。 S1のデラックス?も欲しいけど、俺にはA1がぴったりだ。
>>139 台湾でもまだ売ってないのにebayで売ってるってのも変な話だな
多分入荷次第発送って事じゃないの?
なんかS1-Deluxeって、本当は3月末には発売の予定だったのに
生産が遅れまくって未だに出荷されてないって話だし
ああ、現行のS1が3色売ってるって事か 勘違いしちゃった
USB充電ってそんなに需要有るのかな・・・。
会社のオフィスなんかで、PCはあるがコンセントが近場にないケースとかは
遠出したとき便利だろ。乾電池使えないけどね… USBタイプのDCコンバーター?なんて1000円出したら買えるし、コネクタ交換したら携帯やガーミンの充電にも使える。 色々使い回しがきくのがいい。
ああ、やっぱり乾電池使えないのかな >新型S1 突然バッテリーが切れても無灯火にならないように、いつも予備の1次電池を 携帯しているんだが。
>>149 会社で充電は自殺行為。
リストラ、解雇の時に懲戒免職あつかいにされて退職金もらえなくなる。
極めて稀なケースだけど…
多少ごつくても、両方使えるライト欲しいな…
>>106 警察庁は民間業者に委託し、ネット上のデマ等に対して
摘発に乗り出してるとのこと。
発言には注意した方がいいよ。
>>145 縦の視界が広がるのは判るんだが、横方向が気になる。
L2Dのスポット部より何割り増し?それとも同じくらい?
>>151 >>140 を見ると普通に単3アルカリも使えるんじゃない?
エネループなどの充電式電池を入れた場合にUSB充電もできるよってことだと思うが。
>>151 使えるっぽいよ。
とりあえずエネループ単三2本の充電器を兼ね備えたってだけみたい。
間違えて普通の単三差してるときに充電してしまった時の安全策で困ってるみたいだ。
>>152 自転車通勤を会社が許諾してる場合、
ライトの充電を理由に会社が処分する事は違法になるよ。
そういう判例が出てる。
仕事で使うという前提であれば携帯もライト用充電池もOKってことだけど、
法的には通勤も仕事の一部という認識になるんだわ。
乾電池式で、残量が少なくなったら点滅か何かで知らせてくれるものはないか(´・ω・`)? DOSUNのやつはちょっと高いので2000円以下のやつで探してるんだが・・・
ライトにかける金をケチってもいいことは何もないぞ
残量さえ知らせてくれれば暗くてもいいってのは本末転倒の極みやな
あ、ここはこういうスレか 知らないならいいっす
>>161 Romisenとかの懐中電灯なら、切れる数分前にフラッシュモードへ移行することが多い。
100%ではないけどね。
まあ、ここはDOSUN専用スレみたいなもんだからw
2000円以下とかどう考えても釣りやろ
キャットアイのHL-EL010とHL-EL135で迷ってる 一つ目は400カンデラで15時間。二つ目は150カンデラで80時間 使ってる人がいたらどうでしょう 150カンデラでも十分な明るさでしょうか?
>>165 ポジション灯としてなら、どちらでもおk。
照射用にはどちらも全然足りない。
正面以外だと、EL135の方が識別してもらいやすいと思う。
167 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/17(日) 23:01:41.21 ID:92jo6M0C
>>165 ママチャリで15km以下なら使える。手前は照らせても遠くは照らせない。
それとEL135じゃ前照灯として使えない。自己責任で。
>>165 EL135でも少しは道を照らしてくれるだろと思ったら大間違い
はっきり言ってめちゃ暗いよ
点滅モードで街灯ありきで使うならいいけどね
まだEL010の方が明るいけど、やっぱ前照灯としては厳しい
こちらは軽くだけど防水仕様になってるので、毎日乗る人には少し安心
まぁどこをどんな状況で走ってるかにもよるかな
>>165 多分どっちも否定されて終わりだと思われw
すでに否定されてたかw
171 :
165 :2011/04/17(日) 23:07:52.13 ID:???
みなさんレスありがとうございます 初ロードに付けるライトを探してたんですが、そんなもんなんですか うーん
174 :
26 :2011/04/18(月) 00:43:40.65 ID:???
>>45 ET3102買って今日届きました。
作りはなかなかしっかりしてると思った。
青い光の方がちょっと弱いのが個人的に残念だけど、
前方はなかなかだった。
ありがとう。
175 :
116 :2011/04/18(月) 00:45:57.73 ID:???
>>116 だが、今日A1が届いて・・
と書こうとしたら
>>145 にすべて書かれてた。。
感動のはけ口を取られて悔しい
もう一回走り回ってくる
ウォーーーーーーー 今までA1をハイとロー間違って使ってた!
FFC 3W 買ってみた。4AA。期待した以上に明るかった。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/24/28/item100000002824.html スムースリフのど真ん中に大きめのPowerLEDが乗っかっているので、
非常に眩しい。正直配光はスポットきつめの懐中電灯そのものだが、
周辺光もたっぷりあるし、4000円という価格帯でなら、十分満足。
暗がりで、ここぞというときのハイビーム遠射向け。
手持ちの4AA系自転車ライト、EL530やIPF X-Force、DosunA1と比較してみた。
同様配光の対EL530では明るさで圧勝。
IPF X-Forceにも、明るさで圧勝、配光では負ける。
DosunA1とはスポット部分で互角以上の明るさ、ただし配光で負け負け。
とにかくこのクラスでは、価格が安い。コスパ最高。明るい。
懐中電灯配光でかまわない人、4AAならこれ一択という感じ。
>>168 EL500番台も同じ
これなら真っ暗闇も走れると思って深夜に山に入ったら
周辺光が全く無いといっていいくらい無くてハンドルを切って横に曲がる事が怖くて200m程度で諦めて引き返した
この後は当然のように懐中電灯に手を出して安心を買いました
S1はHighスタートだから電池切れ間近で一旦切るとLowで延命することが出来ない
最初はA1のロースタートになんだよぉと思っていたが 使い始めてみると家の近所は薄明かりだからローで、田舎道に入ってからハイにするから こちらの方がいいように思い始めてきた。ローでも普通に使えるし でももうちょっとスイッチが押しやすかったらなぁ
182 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/18(月) 09:01:31.81 ID:XGF60ias
S1バージョンアップすんのか、いつ発売なんだろ?
Dosun A1-DeluxとDosun A1って全然違う? ヤフオクで安いから買おうかと思うんだが
>>183 まったく一緒。
ヤフオクの香具師は配光が違うとか書いてるけど同じ物。
単に充電電池と充電器がついてくるだけで上で言われてる直充電が出来るモデルじゃない。
185 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/18(月) 12:00:17.14 ID:ElM4MMJH
Dosun A1-Deluxは不具合対策が施されてるんじゃないの?
>>183 ヤフオクは店舗と違って故障時の補償類が無いのが基本だから
保証期間内で初期不良、故障が起った場合に幾らまでなら納得出来るか金額だししたほうがいいよ
>>185 176でアマゾンでA1を購入した者だけど、出品者の店の方からの詳細に不具合の件は解消済みと書いてあったよ
(評価にたくさん書かれてる爪が折れる件だと思う)
あと、評価にブランケットの径が合わないともたくさん書かれてるけど、
これも2つあるうちの小さい方のを使ってピッタリだった
この点も不具合修正されたんだと思う
いちおう薄手のゴムの方を使ってるけど、カッチリ固定されています
ちなみに充電器もついてたからデラックス版になるのかな
ごめん、ブラケットだったw あとたくさんって書いてしまったけどアマゾン評価には1件しか書いてなかったな 他の情報源を見てその件を知ってたから評価にもたくさん書いてあると思い込んでた
23区内ならmoon gem2.0+αで充分だよね?
安全は自己責任で判断しろよ。
都心で街灯明るいから、ライトはとりあえず点いてればいいや って、思ってた時期が俺にもありました。
KMCのi-lightってどうなの?
関西だからよく知らんのだけど、計画停電って街灯も消えるの?
全部じゃないけど消えてるね
ごめん間違えた 計画停電の区域は全部消える。もちろん信号も。 そして、普段の時(現在)街灯は半分くらいは消えてんじゃないかな。
>>198 信号まで消えんのか。そりゃ事故が怖いね。
でも、それだけ暗いと猫目でも明るく感じそうだな。
魔法社員で走ったら大注目浴びそうな。
そもそも車のライトが強すぎてどんなライトでも見えない@停電時
>>186 尼のA1は保障きちんとしてるぞ。
まさに爪割れで壊れたけど、速攻交換して貰った。
しかも改善品になるまで代品のA1を貸し出してくれるという親切っぷり。
開封しただけで交換・保障無しのフジッ糞とは大違い。
まぁ計画停電みたいな時だったら自転車用のライトじゃなくて、懐中電灯流用の方が 潰しが効いていいかもね
A1ハイロー間違えてた者ですが 今までローで「やっぱA1は明るいし廃坑も良いよな」とか自己万してたけど ハイに変えたら「ゲッ、ヤベッ」って感じになった 皆様、有難う!
>>203 A1のlowで腐してたんじゃなくて、満足してたのかよ!?wwwwww
それまで猫目でも使ってたのかい?
>>198 今は都心の方が郊外より暗いよね
第一京浜も第二京浜も多摩川渡ると街灯がなくなる
繁華街ならいいけど、明るい建物がなくて交通量も少ない高輪あたりだとM1+でやっとこさって感じだわ
>>202 自転車用ライトだって懐中電灯代わりとして使えるし、別にどっちでもいい。
どうでもいい質問するな 寝ろ
質問がアバウトすぎました、ごめんなさい。 シティサイクルのハロゲン?クリプトン?のランプが壊れたので、かわりにこれをつけたいんです。 都市部なので街灯も多く、地面を照らすほどの明るさは求めていません。本当は点灯虫が欲しいんですが、高くて・・・ 持っている方いたらインプレお願いします。
今までCAT EYEのHL-EL135を使ってた者ですが、田舎道で街灯もなく、走るのに危険を感じたので、ライトを買おうと思ってます。 今のところGENTOS 閃325を買おうと思ってるんですが、このスレ的には閃シリーズはどうなんですか?
>>209 最近のママチャリによく付いてる。
昼間でも点きっ放しでかなり目立つので、車に突っ込まれる危険性はかなり減るだろう。
路面を照らす能力は…レビューを読めば分かるかと。
日進月歩のLEDライトとしては、結構古いモデル。(レビューの日付に注意)
今なら、もっと明るいのがいくらでもある。
>>209 最近のは明るいというより青白くて眩しいのが多い。
ママチャリで青白いの、よく見るようになったでしょ。
なので、ニュートラルホワイトを探すのが吉。
>>211 ありがとうございます
そっちのスレで叩かれてました。
たぶんFFC 3W辺り買うと思います。
>>214 別に悪いライトではないよ。
ちょっと暗いのと、マウンタが無くて不便と2点に注意すれば良いし。
高出力・多モードの懐中電灯で頻発する点灯トラブルが少ないのも良い点。
>>216 閃305/355Bの実ランタイムは3時間(夏)くらいだよ。
メーカー公表のランタイムって、連続点灯時間のことじゃないからね。
ちなみに3時間というのは、むしろ長いほう。
懐中電灯のHiだと1〜2時間が普通。明るさの代償だけど。
かといってCatEyeのようなスポット細過ぎ暗過ぎだと、何十時間のランタイムがあっても役に立たないし。
>>212-213 なるほど、私の環境では充分そうな能力です。
オートバイにも乗るので、自転車も常時点灯にして目立つ方が安全だと思ってましたし。
試しに買ってみることにします。
ありがとうございました。
>>211 あっちのスレって安ライトは話題にもしてくれない雰囲気なんだよねえ
「GENTOSなんて買うヤツいんの?」的な
普通に使うには十分な性能だと思うけどなぁ
>>220 そんな自分は香港製の5WLED懐中電灯を使ってる
>>220 しかしまあ、今更閃325買うぐらいなら、ちょっと足してE21とかSA2買った方が、
遥かに満足度が高いのも事実。
あいつらはT-REXでも使ってりゃ満足なんだろうよ。
>>220 安ライトだからではなく
GENTOSの実用タイムが嘘だと知っている人が多いから手出しする人が少ないだけ
それに、GENTOSなんて買わなくても
単三電池1本で100lm以上あり、GENTOSタイムではないまともな実用点灯時間が1時間あるライト使っている人が当然な状況
そりゃ、GENTOSは軽く見られる
>>224 305がそれなりにウケたのだって、2,000円切って売られてたからだしね。
355Bとか、Amazonで3,500円とかで売ってたのを、有り難がって使ってる人達とか、
もう哀れでしょうがなかった。
一般大規模売りで80lm、あれよあれよで100lmモデルを出したのがGENTOSだったから
俺も当初は勢い余ってバイクライトガイ?とセットで購入した素人でした
最初は多少の面倒さは何とでもなると思っていたが
一つ来すぎる頃には単四電池3個の充電、装着の取り回しの面倒さに嫌気がさして
自転車装着ライトはMC-Eに代わったね
上のレスにも書かれていたけど
懐中電灯は専用スレで話したい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302854683/ ちなみにあちらのスレでは
新型GENTOSライトが点灯開始15分で照度60%落ちるという話題にまで進んでいます
懐中電灯スレはきちんと計測する人がいてわかりやすい
高性能LEDは放熱が命。 あの新型に穴あけて直接空冷したらどうなのよ?って思ったが無理かな?
228 :
26 :2011/04/20(水) 16:36:33.84 ID:???
水冷か。なお良い。
>>227 "あの"新型って、"どの"新型だよ?w
>>226 たった15分で60%も落ちたら、中華ライトもびっくりのゴミだな・・・
"まで"が抜けとる
「まで」が入ってても、たった15分で40%も落ちてるわけで 1回10分程度の使用しか想定してないのか、それとも「最初の15分は明るいから中華ライトよりはマシ」と 主張したいのか・・・
15分で40%落ちたんじゃなく点灯直後は166%だと考えるんだ
>>235 もう少しやればGENTOSタイムに続き、GENTOSルーメン値という言葉が出来そうだ
昔GENTOS持っていた俺だけど、本当GENTOSはネタとして困らない
でも、GENTOSのヘッドライトは性能高いので今でも使って居る
久しぶりのカキコです。 あの後、届かないLS950を待っても、2ヶ月になる1日前でも 到着せなんだので、クレームに格上げしまんた。昨日、裁定 下って全額キャッシュバックとなりまんた。 よって、LS950の2台体制計画は残念ながら立ち消え〜。
>>236 GENTOSのLEDランタンは良い物だ。
ハブダイナモのライトって別に光センサ必要なの? センサあってもなくてもペダルの重さ変わらないだろうし 昼でも光ってるほうが道路交通上安全だと思うんだけど
DOSUNのライトって店頭で売ってるとこある?
>>239 昼までも光らせるのは
安全上というか
加害者になるだろう車両運転者に必要以上に配慮した結果
原付に昼までも点灯させる法律は正直異常としかいえん
そうでもない
そうでもないと言う事も装でもない
wiggleで20%OFFやってるので、 Exposure Six Packでも買ってみようかと思います。 現在手持ちはseca1400なんですが、 両者ともLEDはXPG×6発で総重量500gなので 電池容量(6cell)は同じと想定してますが、LEDも同じなのにルーメン数が異なるのは何故なんでしょうか?? 買い替えの意図としては、 secaのバッテリー分割式が鬱陶しくなったのと、1400lm以上の世界を体感したくて・・・(既に病気ですねorz)
流す電流量が違うからだろ
>>247 同じ6セルなら流れる電流も同じく11.4Vなんじゃないの??
更に言えば、seca1400は1400lmで2.5H、一方Six Packは1800lmで3Hのメーカー公称値(ランタイム)
って言ってるかますます、謎が深まる。
Vは電流じゃなく電圧な
>>248 ヲマイの言ってる事は、車で例えるなら、排気量・馬力・燃料タンク容量が同じなら、
最高速度も燃費も同じじゃね?と言ってるも同然。
メーカーの公称値に嘘がないなら、LEDのbinが違うとかバッテリーの容量が少し多いとか の差があったりするんじゃないかなあ。中華製のような嘘はないみたいだしw 配光なんかはおそらくSecaの方がいいと思うんだけど... でもバッテリー一体型 というのは確かにいいかもしれない。 まあとくにかく、IYHしてもらってぜひインプレを聞きたいっすw
これ台座が折れるんじゃないのか? とても500gの物を支えられる構造には見えない アルミダイカストでも多分長期間保たないと思う
どれ?
(^-^)/
>>243 車運転してるとバイクも自転車も
少しでもアピールしてくれた方がありがたいよ
車も早めにライトつけてほしいな、夕方に無灯火で脇道から一時停止なしに飛び出すのは勘弁してほしい 特に団塊から上の世代に多いのが困る
俺はオートライトに任せっきりだな
>>262 お前が一人犠牲になってくれれば奴らから一枚、頃しのライセンスを奪える。
献身的な働きぶりを期待しているぞ。
>>248 >>249 電圧にしたって6本で11.4V?全直列なら3.7x6=22.2Vだし、
Exposureは充電器の仕様から考えれば並列。
電流値が違うのもあるだろうけど同じ6セルでも1セルあたりの容量も違うんだろう。
ちなみにSixPackの1800lmは実際の駆動電流(1Aぐらいか)を元にしたLEDのルーメン数だと思われる。
所謂OTFだとSixPackはおそらく1500前後。
MTBRに実際の照射比較あるけどSecaの方がワイドかつ上方向押さえぎみで明るく感じる。
>>260 何で言いきれるの?Forged Alloyって鍛造だけど?
>>261 俺も車運転しているけど
昼日中は変なアピールいらん
>>243 10年くらい前にヨーロッパいったときに昼間に車もバイクもライト点灯してた
なんでも昼間でもライト付ける実験したら自己率が数割減ったとか
それで実験終了後もみんな昼間でもライト付けっぱなしになったとか
だが今もやってるかは知らない
>>267 海外は基本的に事故起こすと大変な罰則があるが
こっちは被害者が死なない限りは無茶苦茶軽い罰則だからそこら辺から変えるべきだろうね
それでなくても日本の自動車事故は多すぎるってのになんとかしてよドラえもん!
とか思った
ちょマジでA2ってまだ?
地震の影響で来年に延期になったよ、なんのことか知らんけど
A2ずっと待ってたのに・・・orz
豆電球みたいな暗い前照灯つけて走ってる馬鹿ってなんなの? しかもそういうのに限って逆送とか多いし
自転車のライトなんかにお金使いたくない人だろ
>>272 送でなくて走な。無灯火携帯逆走よりまし。
そうそう 無灯火に比べれば神
>>267 ヨーロッパたって広いけど北欧は昔から常時点灯になってる。
それ以外のところも今年の2月から販売する新車にはDRLが義務付けられている。
DRLはDaytime Running Lightの略で、ヘッドライトそのものでなく昼間点灯用の灯火。
>>267 既出かもしれないけど緯度が高いカナダや北欧は
日差しの角度と日照時間の関係でデイライトオンが基本だよ。
だが日本には関係ないのさ〜♪
日本もバイクに限っては20年前から常時点灯だけどね
>>272 馬鹿だから安全意識が低いに決まってるだろ
免許も持ってないか、持っていても自転車は関係ないと思ってるか。
「他人からどう見えるか」という意識と行動を 自転車のブランドだけでなく ライトにも適用して欲しいものだ
ちょっと前まで高額ライトの購入を書こうものなら、寄付しろってレスがついたんだがな。
>>246 にはover1400lmの世界を体感したいが鬱陶しいのはイヤなんて贅沢言ってないで、
ネメシスとかPMax24(NiteFLUX)の2000lmな世界に突き進んでもらいたい。
SECA1400を買ってからライトに興味が無くなった。 もうコレで充分だわ。
皆さん最初はそう仰います。
3年後にSECA2300とか出るんでしょ? わかってるんだ……
MC-E 700lm XM-L 1000lm それぞれ8割の性能として 560lm + 800lm = 1360lm ≒ 1400lm 1400lmと書かれているライトが8割性能として = 1120lm 二灯付ける俺の方が上だな とか思った
>>287 L&Mは積分球測定器で実測出てるし、Lupineも最近はOTF表記をしてる。
他のメーカーはご指摘のように表記の2、3割落ち、中華ライトは4、5割り落ちだろう。
それに2灯付けるのが上なんて言ったら1400lm表記のを2灯付けるほうが
700、1000表記のを2つより上になるけど?
289 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/24(日) 12:03:40.48 ID:wFme1YsU
DOSUN(YD-378)てどうですか? S1が欲しいのですがどこにも売っていないので 現在悩んでいます。
ママチャリのダイナモライトが醜くうなるようになったので購入しようと思っております。 バッテリータイプは取り外しや電池の管理が面倒なのでそのままダイナモを使うタイプを 考えておりますがお勧めはありますでしょうか? amazon で調べますと『丸善 MLA-8』 あたりが良いのかと思っております。
292 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/24(日) 17:02:19.81 ID:wFme1YsU
>>291 さん
すみません。基本的にオークションは考えておりません。
YD-378は
@単四電池=サイズ的&重さ有利(S1)
A170ルーメン=A1に近いの明るさ?
Bアマゾンで買える。
などで検討してたんですけどねあんまり話題には上っていなかったもんで
S1新型も検討に入れつつもう少し考えてみます。
ありがとうございます。
>>292 ユピテルから自転車用のが出てる。
単4電池3本で220ルーメン 5000カンデラ。
スペック的にはS1より上。
但し、配光は懐中電灯だよ。
小型懐中電灯に台座をつけたって感じのライトだからね。
ユピテル扱いのある店に問い合わせてご覧。
ユピテルの阿呆が商品紹介もしないから毎週仕入れがあるような店でも知らんって所多い。
294 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/24(日) 18:11:31.79 ID:wFme1YsU
>>293 さん
実はよく調べもせず閃の355を買ってしまって
不満が出てきたため現在買い換えを検討しているところなんです。
今回は、DOSUNの配光にも魅力を感じているのも事実です。(レビュー知識だけ)
配光さえ考えなければ「OWLEYEの3Wハイブリッドライト」や「アサヒオリジナル」でも
いいんですけどね。
いろいろ調べると「配光」も重要なポイントになるようなので今回は「DOSUN」を
検討しています。
おすすめいただき感謝していますが、すみません。
>>294 半角/全角混ざってて気持ち悪いです
英数字は半角、漢字ひらがなカタカナは全角にするのをオススメします
>>295 そんな事にいちいち文句つける貴方が気持ち悪いです
DOSUNのブラケットと本体の取り付け部分が弱いのは改善されたんだろうか
>>294 配光メインならオールアイの3W有利だろ。
DOSUNのS1より使いやすいよ。
299 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/24(日) 19:02:09.75 ID:wFme1YsU
>>298 さん
そうなんですか?二つぐらい前のスレで
猫目とほとんど変わらないて書き込みあったから
てっきりS1のほうがA1とかのノウハウもあるし
有利なのかと思っていました。
有益な情報、ありがとうございます。
>>292 なんでYD-378なんて表記してるか知らんけどM1じゃん。
電池は単4じゃなくて単3だ。DOSUNの自転車ライトで単4なんか
使ってるのはない、
それにいまさらM1買ってもしょうがない。
近くと遠くにダークスポットあるから使いにくいし。
301 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/24(日) 19:29:14.70 ID:WFVk0+I5
一月前にMTB を購入してからこのサイトを知りライトメインで皆さんから勉強させていただいたのですが、どうしても聞きたい事がいくつかあります。 まずseca 1400を購入しようとwiggleで探したのですが、とりあつかい終了していました。CRCではまだ在庫があったのですが、wiggleで700以降の900、1400 を扱っていないのが気になります。何か問題でもあったのでしょうか?それとも、売れ過ぎによるただの入荷待ちでしょうか? それからseca 1400と同等の性能でもっと安価なものか同等の価格でもっと高性能なライトがあれば教えていただけませんか? 眩惑効果あるらしいMJ -808か816も夜の山用になら問題ないかとサブでの購入を考えています。 あとはDOSUNのA1かD1のニューモデルも気になっています。 博識の皆様、知恵をお貸しください。 長文、失礼しました。
なんで1店舗で扱い無くなるだけで問題あるとか思うのか知らないが、 MJ-808を4個積めばSECA1400程度は一蹴出来るだろう。320ドル。
>>301 英物だと充電器プラグが特殊だからUSから買ったらいかがか?
eBayで$600ぐらいで売ってるよ。
SECA1400と明るさ同等ということなら
Exposure SixPack 公称1800lm
Lupine Willma 公称1100lm
Dinotte 1200L Plus 公称1200lm
あたりかね。Dinotte割安感ある。
ところで眩惑効果って何よ?
またMJマンセー野郎か
>>304 4個頼んで1個不良品で3個しか動かなくてもSECA1400と良い勝負じゃないか
306 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/24(日) 20:56:23.19 ID:UXs7zEvi
>>302 さん
自転車初心者なものでwiggleほど大きな所でないと不安になってしまいます。
816×4灯はさすがに邪魔ですね。
それに、バッテリーがちょっと…という意見もあったMAGICSHINEのものをメインにするのはちょっと怖いです。
最初はヤフオクで安かったMJ-816で迷いは無かったのですが、ここでメインを探しているうちに、secaやDOSUNが浮上してきました。
307 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/24(日) 20:58:23.00 ID:UXs7zEvi
>>302 さん
自転車初心者なものでwiggleほど大きな所でないと不安になってしまいます。
816×4灯はさすがに邪魔ですね。
それに、バッテリーがちょっと…という意見もあったMAGICSHINEのものをメインにするのはちょっと怖いです。
最初はヤフオクで安かったMJ-816で迷いは無かったのですが、ここでメインを探しているうちに、secaやDOSUNが浮上してきました。
>>302 最大でMJ-808×2灯+ミッキー社員の計3灯化したことのある俺が言うが、
MJシリーズは数増やしても足元がどんどん明るくなるだけですよ。
今はseca1400ですが、格がまったく違いますww
309 :
308 :2011/04/24(日) 21:49:52.53 ID:???
>>306 MTBで夜山に行くんですか??
seca1400の凄さは、5Fのマンションベランダから階下を照らすと
その辺一体をかなり明るく照らせます。(※5Fから見てMJ-808の3倍近くは届いてる感じです)
山道走る時は水平照射すれば、枝などの障害物にも気づきやすいですよ。
流れる水に漬けても壊れない防水性能もMTB向きですね!!
ただお高いですねw
大阪のY'sでRADBOT1000が1575円で売ってるよ。 大量にあったからよっぽど売れなかったんだねw すごい明るいのにねw
>>293 3本使いのはほぼ間違いなくダラ落ち。
定電回路入ってるとしても220lm出す電流と単4の3本では
1時間ももたないだろう。
>>310 あれ、赤LEDなのかな?
写真では白LEDに見えたんだけど。
>>312 1Wの赤LEDのリアフラッシャーだよ。
>>312 リア用に白LEDなんか使うわけない。
カバーが白いだけ。
池袋のチャーリでも売ってる。 値段もそんな感じだったなぁ。
一桁間違って発注しちゃったとか? 新宿の新しいワイでもその値段だった
318 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/25(月) 00:32:15.07 ID:h1bb7J4/
>>308 さん
>>309 さん
貴重な御意見ありがとうございます。やはり実装された方や比較された意見はありがたいです。
seca1400装備したらMJの出番なさそうですね。ただ、1灯では不安なので乾電池式かバッテリーの物をもう1灯装備しようと思います。
>>288 何割落ちかは電流値調べれば一目瞭然
だから2割引なわけだ
>RADBOT1000 今まで100均のリアライトだったけど買おうかな。 でも眩し過ぎる気もするなぁ・・・
>310 大阪Y'sでPDW RADBOT 1000 IYH した。 コリメータレンズが優秀だね。 手持ちのリアフラッシャーの中でも強烈に目立つ。 Mars 4.0 よりも後ろに立ちたくない明るさ。 これまでの、リアフラッシャー遍歴 Cateye TL-LD170-R Cateye TL-LD610-R Cateye TL-LD1100 Prinstontec SWERVE Planet bike Superflash Blackburn MARS 4.0 PDW RADBOT 1000 つぎ行くとしたら、DiNotte に。まず、300Rかな 。。。 OTL......
>>306 ハッキリ言ってSECA云々言ってる人の意見は無視していいよ
候補のMJ-816で十分過ぎる程明るいし、街中でもサブライトが防眩タイプなので思いの外
使えて便利
あと、この手のマニアが集まるスレは何処でもそうなんだけど、極端な意見吐く奴多いから
そこら辺考慮して考えた方がいいね
当然コストパフォーマンスも考えなきゃいかんし、そこら辺考えるとMJ-816はかなりいい
選択肢だと思う
金出すのはここでグダグダ言ってる連中じゃなくて自分なんだぜ?
あとバッテリーだってMJシリーズは共通で使えるし、おまけに安いw 不良に当たっても鼻クソほじって買い換えられるレベル SECAの予備バッテリー高いぜ?
324 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/25(月) 03:38:33.01 ID:Rd/CvXLA
DOSUN S1どこの通販サイトも売って無いな、ほぼ定価のままの 店で見ただけだ。 大阪のワイズ行ってみてこようかな。店舗に無かったら東京か ら取り寄せして貰うか。 取り寄せとかしてくれるんか知らんが
SECAは高いがどんなクソライトでも不良に当たったら凹むわ それでもMJのCPは凄いものがあるが
>>324 上野・新宿・池袋Y'sにはないよ
ちょっと前に見てきた
>>324 細かいことだが、定価という表現を使って良いのは書籍・新聞・たばこ・CD等だけに限られてる。
うっかりチラシなんかで「定価」なんて書いたら、公正取引委員会からきつーい指導が来るよ。
置き換えるなら希望小売価格とか標準価格だね。
でS1だが、オークション待ちかA1で手を打つってのはどう?
>>322 分かってない奴だな、バッタモン買って中国に金をくれてやるのが嫌なんだよ
MJ-808も個人的には安くて明るくて良いライトと思いますよ。 実際過去に3機種使いましたし、今でもリアライトはMJ-818を好んで使います。 ただ上で挙げた照射画像の通り、明るいと思っていた808でも実際はこんなに暗いのです。 私は皆さんのような都会暮らしじゃないので、街灯もなく月明かりも届かないような山奥とかを 日が昇る前の早朝に走る時用に、このような暴君的なライトを選択しています。 ある意味環境が似てるかと思い、MTBで山中を夜間に走る方が居たので 勧めてみました。
>>330 横から失礼
808が実際に暗いというのではなくて
その比較対照だと暗く見えるだけに見えます
私は
808やsecaなど使ったことはありませんが
実照度500lm以上あれば深夜の山間部トレでも安心して走れておりますし
登りはMidの200lm以下の照度でも十分でした
>>329 釈迦に説法だけど、マニュアルで露出固定して撮影してる?
どうしてもSECA1400を認めたくない奴は何か恨みでもあるのか?
別にいいんじゃね? 猫目買いたいんですけど〜って言っている奴に、いやいやそんなの駄目だ!セカにしろ〜って言っている訳じゃないし。 元もと質問者がセカクラスでなんかね?って聞いてきてんだし。
>>332 カメラ詳しくないのと、半年前の撮影なので記憶が曖昧ですが、
確かにマニュアルモードにしてF値とシャッタースピードは固定した気がします。
今携帯からなので後から確認します。
337 :
329 :2011/04/25(月) 10:43:48.20 ID:???
>>332 原画の確認しました。
F値=3.3、シャッター速度=1/3秒で全て固定でしたので、純粋に比較していただいてOKです。
※それぞれの値が適正かどうかは知識が無いので分かりません。
もし適正値ご存知であれば教えて下さい。
>>329 コスパって書いてるの読めないかな?
SECA1400幾らよ?交換バッテリー幾らよ?
そこ考えた時にMJ-816は選択肢に入ってくるのは不思議じゃない。
お金を支払うのはアンタじゃなくて質問者なんだから、その点も考慮するべきは当然だと思うけどね。
おまけにMJ-808とMJ-816のメインライトの性能違うとか言いだす始末。
ほぼ同じです。両方持ってるし。
リフレクタ内径はMJ-816が34mm、MJ-808が36mm、角度はほぼ同じ、メインライトのランタイムもほぼ同じ
明るさ変わらず。
リフレクタ径を2mm増やしただけで光量が何割も違うなんて有り得ない。
多分機械で計測すれば若干の差は有るのかも知れないけど、目視レベルで判断出来る物じゃない
恐らくお前のMJ-816がハズレだっただけじゃないかと。
いくら安くてもハズレを引いたら凹むわ
>恐らくお前のMJ-816がハズレだっただけじゃないかと。 そんなもれなくハズレがあるような製品を薦めんな〜ww
322=338はハズレ引いたら投げ捨てて買い替えろ派なんでしょ。それでもSECAより安く付くと考えてる 329は808もSECAも両方使ってるなりの意見を出してると思うけど平行線だよね
自分の所有する自慢の中華ライトが話題になったから必死にアピールしたい気持ちは分かるよ。
けど『質問者、質問者』って連呼する前に、今一度質問者の意図を見直しておいで。
>>301 >>306 を100回読み直せ!!
当初MJ系を検討してたが、信用できないからサブで検討してます。
そんな中、セカやドスンが気になりだしましたがどうなんでしょう?
ってのが質問者の意図だぞ?
なのになんでMJマンセーを連呼してんだ?
MJ-808x2、MJ-816x1に満足出来なくてSECA1400を買う人の意見なんか 普通に見れば煮詰まったマニアの意見としか思えないんだが・・・ やっぱり極端すぎでしょ 基本そういう人の話は無視した方がいいってのは、古今東西共通
Wiggleで今売ってないライトは信用出来ないんだから、選択肢とかハナから無いじゃん。 NiteRider Pro 1400ならSECAと勝負出来るでしょ。
>>343 >>338 のなりすまし?
質問者がMJはやだね。
セカ・ドスンクラスが気になりますって言ってんだから
手持ちのセカの話をして何が悪いんだ?
改めてWiggle見たけど、1000ルーメン超えで今売ってるのNiteRider Pro 1400とExposure Six Packしか無いね。 SECA1400がWiggleで扱い終了した理由なんて聞けばいいんじゃないかな。日本語でおkなんだから
>>348 『弊社供給先業者の取扱いがなくなりました、お探しのところ申しう訳御座いません。 ナホコ』
>>338 バッテリーが同じで、
808は1灯、816は3灯なのに816の主灯が808と光量一緒と思ってるの?
まさかと思うけど、816の左右の副灯消した状態で、808と816は光量一緒だよって
リフレクタの内径まで計測して力説してんの?
普通808と816比較するなら、816側は3灯とも点灯状態で比較しないか?
816を1灯状態で比較するなら、ただ単に邪魔な耳がついた808、つまり808でいいんじゃないか?
そんなちんぷんかんぷんな勝手な比較してるから、
>おまけにMJ-808とMJ-816のメインライトの性能違うとか言いだす始末。
こんなこと平気で言うんだろうな。
351 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/25(月) 14:04:11.28 ID:Rd/CvXLA
>>326 東京でも品薄かぁ。
これは店頭でもきついかねぇ
>>327 定価って言葉にそんな意味があるとは知らなんだ。ありがとう、勉強になったよ
A1は見た目がね。S1買おうと思ってるのも見た目のスマートさに惹かれた部分が大きいし
オクって手も有るか、オークションサイトも見てみよう
>>351 言っとくけど、S1て配光は良いけど、絶対的な明るさは大した事無いよ。
ちゃんと明るさを求めたいんなら、A1買う事をお勧めする。
いいライト買うってことはみんな夜にロード乗るんだな
radbot買ってきたけど電池交換にドライバいるのかよ・・・
>>319 電流値なんて実物ないと計れないじゃん。
公称ランタイムとバッテリーが何セルかでだいたいの目安にはなるが、
何mAHか書いてないのもある(電圧しか書いてなかったり)し、
ランタイムだって公称なんだから、それより短かったり長かったりすることは想像に難くない。
>>355 一般に売られている700lm、800lm、1000lmライトは
そこまで光られされるLEDを使って居るんだよというだけのモノが半々と思えばいいよ
だから、どの程度の明るさがあるか調べるには電流値計るしかない
ニポンコムツカシイヨ
>>354 俺も買ってきたw
最初の書き込みYの店員じゃねーだろうなw
>>337 ISOはいくらかな?
MTBR(米)やMTB-News(独)のライトバカのフォーラム見てると
1 / (F値 * F値) x シャッター速度 x ISO = 25 前後にするのが定番ぽい。
MTBR: F4 4sec ISO100
MTB-News: F4 2sec ISO200
あなたの条件だとISO800だったらほぼ彼らの基準と同じになるね。
>>360 話に関係なかった俺だけど
コレは為になる
ISO100でEV2って言ってくれた方が判りやすい
光られされる()
>>360 どもライト馬鹿の端くれですww
全てISO=400でした。
そんな公式があるんですね!
次回照射画像撮る機会がありましたら、その辺気にして撮影してみます。
あっ、手持ちのコンデジなんですが
前回撮影した時はファインピックスのF100EXRでしたが
手元に今あるのはRICOHのCX4なので、マニュアルモードが無いっぽいですorz
>>365 確かにCXには無いな
EXRにはそう言うのあったのか
>>366 EV値で調べればわかるけど、
F値1.0でシャッター1秒をEV0って定義する
という事はEV2は2秒?
いいえ
マジ軽ライトっていうやつがあるけど、20インチの折り畳みにも取り付けられる?市販のライト付けろよって言われたらそれまでですが。
暗いよ
先日買ったライトが付属してきた電池(中華製)だとつくんだけど、新しく買った三菱の電池だと 全く点かないんだがだれか理由わかりません?
なんでライトの型番とか電池の型番とか電圧とか画像とかの情報を一切出さないわけ? そんなのでわかるわけないだろ
三菱の電池って時点で100均じゃねーの?
>>374 ゴメン、今仕事中で確認に行けないんだ><デイライトしてて、通勤途中にうっすらしか点いてないことに気付いて
100均で買ったの
単5です
>>375 そうです100均です
377 :
376 :2011/04/26(火) 12:20:00.05 ID:???
画像検索してみました ヘルマンズの h-eye って奴です
ここ読んでから選べばよかった。ビアンキのET-3102を買ったのですが、電池カバーが固過ぎて開きません。 もしかしたら開け方が違うのか・・お使いの方いたら開け方教えて頂きたいです。
379 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/26(火) 12:41:44.65 ID:dEDh92wT
MJの話題をふってしまった者です。
>>344 wiggleで取扱い中でない商品は信用できないなんて言ってません。1400自体に、もしくは1400に起因した問題でもあったのかと心配になったということです。
>>303 レス見落としてた…
Exposure SixPackも考えたのですが、同社の900lm以上のMaXx Dでも配光のいいseca700より暗く見えるという情報があったので、配光に関してはsecaが上なのかなと。1800lmだと価格的にどうなんでしょう…?
Lupine Willma 公称1100lm
Dinotte 1200L Plus 公称1200lm
勉強してきます。
wiggleとかだと日本語も大丈夫みたいだし安心だと思ったんだけど、USでも日本語対応した通販サイトあるんでしょうか?
wiggleで買っても変換プラグ?みたいなのいらなかったっていう書き込みもあった気がしたのですが、勘違いだったか…
>>379 MJって単語は禁止なぁ〜
昨日の中華ライトコスパ馬鹿が湧くからw
日本語に対応している海外通販サイトはウイグルとCRCだけじゃね?
>>379 英語が操れないなら海外通販での購入はお勧めしない。
理由は、現時点で日本語対応サービスしているサイトもいつ何時
そのサービスを廃止するか分からない。
もしそんな悪いタイミングで故障が発生しても泣き寝入りになるのでは?
このクラスの製品は確か1年とか2年とかメーカー保証期間が設定されているからね。
他の自転車部品と異なり、海外の電気機器ってことで不具合とかと遭遇する確立も高そうなイメージだし。(←根拠は無いよ)
俺ならこれだけ高いライト買うなら、国内の正規代理店で買うかな、扱いがあればだけど。
こんな事書いたら代理店乙って言われるだろうけどww
384 :
sage :2011/04/26(火) 13:48:00.07 ID:gIj+/2lL
ヘルメットにもライトつけたほうがいいのかなぁ… 今まではつけてませんでした。 つけるならオススメある?
>>383 100均じゃなきゃ大丈夫かしら?
三菱はダメだってことでおk?
>>378 裏側の凸押しながら後ろ側にスライド
慣れろ
>>379 海外のサイトを適当に見た限りSeca1400に問題があったなんて記事は見つからない。単に流通の都合だろう。
どっちみち日本語でサポート無い店から買いたくないなら選択肢は限られる。
Lightandmotionの水中ライトは国内代理店が出来たが、自転車用ライトは無さそう。
>>384 GENTOSあたりが手軽に入手できていいんでない?
1AAでコンパクトタイプとか、3AAAでズーム付とか選択肢も広い。
>>388 ヘルメットに直付けなら、マジックテープで固定を前提に懐中電灯って手もあるか。
>>385 君が買った電池がダメかどうかの判断までネットで訊くのかい?
>>390 直販は、日本に送ってくれるようでくれない。
>>394 そうなんだ〜じゃあCRC一択じゃん!どうよ質問者さん??
>>393 誰にも答えられん質問してるぐらいアレな感じだから
>>390 urlのお尻に付いてるID=55569てなに?
>>397 アフィでも仕込まれたと勘違いしたの??
>>392 で例えたら、NL-850P.html のNL-850Pってなに?って言ってるようなもんww
dosun a1が首の所でこわれた amazonから直接買ったもので使用回数10回くらい 1年保証だけど対応してくれないよな・・
まじ!? amazonに連絡すればよいの?
↑慣れ、しか無いですね。
>>402 一年保証しますって言って売ってんだよね??
だったら販売店経由で普通に保証してくれるだろ。
んで、三菱の百均電池じゃアカンの??www
100均三菱電池とかB級品どころかもっとひどい
遅くなりました
>>407 やはりダメなんですね! パワーアルカリEXって書いてあったんでイイヤつだと思ったんですが。
なんなんだろう〜二本のうち右側を古いの、左側を新しいのにすると点くんだよなぁ〜
逆だと点かない……
古い電池を混用してはいけないって小学生でも知ってるぞ
>>379 >同社の900lm以上のMaXx Dでも配光のいいseca700より暗く見えるという情報
あのサイトのレビューかな。言っちゃ悪いけど自分ちのガレージの照射写真の比較レビューなんか
あてにならんよ。しかも旧型のMaXxDでしょ。新型は全部XP-Gだから旧型とは比べ物にならん。
SixPackは今だとSeca1400よりは安いね。配光はワイドのSecaに対して飛びのSixPackというところ。
MTBRの比較写真みればわかるよ。実際のルーメン数は互角だろうね。
それとDinotteの1200L Plusは公称1300lmでしたよ。XP-Gの8発だけど、4セルで2.5時間と
かなり抑え目で光らせているよう。LupineのBetty並みの電流なら軽く2000は超える筈なんだけどね。
>>408 お前の悪いところは貧乏人根性が染みつきすぎてるってことだ
>>411 違げぇよwwちゃんと2本買ったよw
両方取り替えたのに点かないからおかしいと思うじゃん?
んで片側だけ替えてみたらどうだろって思って、1本だけ替えたら点くのよ!
┌─┬─┐
│新│古│
| │ │
└─┴─┛
でも
┌─┬─┐
│古│新│
| │ │
└─┴─┛は点かないんす><
>>412 キャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアほんとだァああ(*´∀`*)
ありがとうございますありがとうございます・:*:・(*´∀`*)リ・:*:・
カッター突っ込んだらつきましたぁ!!!
ほんとに無知ですいませんでした!みなさんお騒がせしました><
>>384 Princeton Tec EOS Bike なんか、いいと思います。
ttp://www.princetontec.com/?q=eos-bike 3 AAA 、70lm(High)、定電圧回路あり。
良い点 : ・自転車ヘルメット向けにちょうどいい長さのベルクロが付属しており、メットにジャストフィット。
・コリメータだけど拡散光もありで、そこそこの明るさ。
・コンパクトで、軽い(105g)で、防雨仕様。
・ヘルメットマウント時のスイッチ操作、照射角度調節が楽。
悪い点 : ・このクラスとしては、ランタイムが短い。
→ Mid モードでの常用すべし。Highは、よほど暗いときに。
・価格は若干高め。
→ 定電圧回路ありで、マウントキットの付属数が多いので、まあ納得。
→ 自転車ハンドルバーマウンタ、メット用ベルクロ、通常ヘッドライト用のベルトが付属。
同社の SWERVE とともにBell City にマウントして使用中です。
SWERVEは、トグルスイッチなので、ヘルメット被ったままでも確実に操作できるところや
リアフラッシャーとしては、そこそこ明るいので気に入っています。
ヤフオクで売られているソーラータイプのライトって耐久性や明るさはどうなんでしょうか? 電池交換&充電を気にしないでいいソーラータイプに惹かれるのですが・・・
暗いよ
>>417 そんなもんが明るくて使いものになるなら原発なんかいらん
最近ニュースは原子力の話題ばかりでたぶんテレビ的には怖がらせようつか警告みたいのをしてるんだろうが聞けば聞くほど怖さより原子力の凄さのほうばかりに目がいってしまうようになった 凄まじいエネルギー量でまさにありゃ神の領域だよ、たった数センチの大きさの燃料で数十万件分の家庭の1日分の電気を発電するだけのお湯を沸かす熱エネルギーを出すとか凄すぎ
反物質に比べたら原子力などうんたらかんたら
ドンキに売ってた手回し発電のLED三発の奴は意外に明るかったなぁ。 自転車用も出てるとはビックリね
>>422 それいいね。ハブダイナモを付けられない折り畳み自転車にもってこいだな。ただどのくらいの速さで何回回してどのくらいの点灯時間か気になる。
筒型のライトは、周囲へ存在をアピールすることに欠如している製品が多い様だな。
アッピール
>>423 早さは忘れたけど、たしか1分回して点滅で40分とかだったかな。
値段忘れちゃったけど千円するかしないか位ょ
>>417 リヤ用だったら無いよりマシ。
フロント用だったら金の無駄。
>>400 amazonでも業者によるね
フジックスだったらアウト
ブリスターパック開けただけで保障無しって言われて交換不可
ユタカだったら多分OK
保証書付いてたし、実際ぶっ壊れた時に交換して貰えたという書き込み多数
恐らく交換して貰える筈
俺はユタカから買ったけど、今の所壊れてないから判らん
430 :
417 :2011/04/27(水) 15:40:38.75 ID:???
色々なご意見有り難う御座いました。 評判が宜しくない様ですので検討し直します。 でご相談なのですがキャットアイのHL-EL135やHL-EL530などが売れてるみたいなのですが これらの商品はエネループなど使えるでしょうか? 無理でしたらエネループ使えるお勧め商品を教えて下さい。
使えるけどライト自体が使えない
>>428 見落としてた
それだとアウトかもね
amazon直だと出荷元はフジックスだったから
俺はそれ見てユタカの方から買った
>>416 定電圧なんか意味ないんじゃないの?定電流じゃないと電流がどんどん減っていって
どんどん暗くなりそう。
>>430 Dosun-S1 or Dosu-A1
今は何処も品切れだけど、もうしばらくしたら両方とも新型が出る
このスレでも両方共にかなりお勧めなライト
3000円前後のライトがほしいんだけど、どれかオススメない?
A1もS1もオークション出てるじゃん S1は中古(?)っぽいけど
>>430 明るいのが良いならATLASのもお勧め。
EL530と同じようなハンディライト的な散り方で光はS1より強い。
スポットと散りをフォーカス調整するみたいに任意で調整できるのも良い。
あと、乾電池仕様のライトは基本的にエネループ使えるよ。
昔のニッカドは色々と駄目だったところあるけど。
ただ、メーカー補償対象外にはなるよ。
あと、電池の持ちはエボルタ(非充電)の2割引〜5割引。
EL135で2割引位じゃないかな?
一方、S1とかATLASのような高出力のは表記の半分持てば良い方。
>>439 ATLAS LEDサイクルライト AS-CL5000
5000カンデラ相当(220ルーメン)の高輝度LED
連続点灯時:4時間(100%点灯時)/15時間(10%点灯時)
単4形アルカリ乾電池×3本(別売)
はい、解散
3AAAで220ルーメン100%点灯4時間・・・だら落ちとしか思えないんだが
>>440 AAAってAAの1/3ぐらいの容量だからAA1本で220lmを4時間。たしかにありえないな。
5000カンデラ相当(220ルーメン)って書いてある時点でインチキ確定。 ワイド時もスポット時も5000カンデラなんてありえないし。
ググってみた写真見る限り、ズームインあれだけ絞れば5000カンデラ出るのは当たり前。 4m先で照射範囲がホイールより小さいじゃん。 ズームアウトで使うとまあまあ良さそうだけど500カンデラくらいか。
つーか、
>>439 はアルカリ一次電池のダラ落ちランタイムを
丸っと盲信しちゃってる時点で…w
社員乙なのかな
448 :
430 :2011/04/28(木) 00:01:31.06 ID:???
情報有り難う御座いました。 参考にさせて頂きます。
>>446 自身は信じてる訳じゃなくて、全て知ってる上で、
相談者を騙そうとしてるって訳か…。
そっちのがありそうだな。
450 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/28(木) 04:12:59.29 ID:NtItPtdL
S1のバージョンアップ版は5月に出るんか。 充電の仕様が変わった以外は性能変化無しかな?
改良されたところで、A1と同等の明るさになるわけでもないし。 ランタイムが半分になってるなら可能性あるけど、そういう情報ないよね。
452 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/28(木) 10:02:06.68 ID:Ou3Lzh1l
S1は中間モデルだし明るさはある程度はしかたないんじゃない? 問題は値段だよ。6千円前後だといいんだけどね。
ズボラな連中の言う最大の欠点、"蓋"が改善されてるかどうかだろうな。
S1デラックスのランタイムはハイモードで3時間 これが2800mAhのニッ水のタイムなのかそれともエネループのOEMっぽい Dosunループ(2000mAh)のタイムなのかは謎 まぁあと 2〜3ヶ月もすれば国内販売されるだろうから、それまで待てば判るさ
2,3ヶ月って事はヘタしたら8月まで待たなきゃいけないって事?
8月までには仕事を見つけろってことだ
457 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/28(木) 14:37:32.16 ID:Ou3Lzh1l
当初3月末発売だったんだろう? 5月中には発売してくれんじゃないの?
個人輸入でもいいから、いつ出るのか教えてくれ 5月は確実なのか?
>>445 ,449
> つーか、
>>439 はアルカリ一次電池のダラ落ちランタイムを
> 丸っと盲信しちゃってる時点で…w
なあ、これがどういう意味だよ?
もしかして言いがかり付けたかっただけか?
S1ってスポットで10lx、新型でも20lxと、うすく広くっていうコンセプトだろうからA1と比べるのは適切じゃないと思う
>>462 A1て、S1をまんま明るくした感じじゃないのか?
M1+は割と集中型だけど。
464 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/29(金) 05:14:48.81 ID:fK3DGo0w
S1新型ってルーメン値そのままでルクス値上がってんのか。 これはどう言う事?
スポット気味になったんじゃね
>>465 DOSUNを選ぶ理由が無くなるね。
見た目の明るさを優先したのかなー。
>>467 充電池内蔵でランタイムは伸びた。
単三によるランタイムは変わらないので、実際の明るさは変わらない。
多少スポット気味になってる可能性がある。
こんな感じかな。
あの役に立たない電池残量インジケータはどうなったろうね。
>>467 リンク先、よく分からん書き方だなー。
2700mAhバッテリでHi3時間?
これだと現S1より暗くなってる。
2700mAh x2で3時間なら、現S1より明るいってことになるし。
>>469 AA sized 2700 mAh Rechargeable Bat.*2pcs
ってかいてあるだろ。AAサイズのニッスイ2本
充電回路付いてて、充電用USBコードも付いている。 メーカーの仕様であるのに、 当店では二次電池のご使用を推奨しておりません。二次電池はお客様の自己責任の下でご使用くださいませ。 ってどういうことよ。
1次電池入れたまま充電したらどうなるの?
電池と回路、どちらか負けた方が爆発する。
>>471 補償対象外とするための文言。
機能は用意しますが機能を使うなら自己責任ねって事。
それだけ充電池の性能が不安定なんだよ。
一次電池ならチャンコのノーブランドでもそれほど無茶なのはないが、
二次はそういうわけにはいかないからな。
ユーザーがバカで何使うか分からん状況で二次使用も補償するってなると会社が飛ぶ。
(リチウムイオンは盛大に爆発するからね。)
これは裁判かけても引っくり返る事のない表記かと思う。
二次電池のみで二次電池使用は自己責任なら兎も角、
一次電池使用可能である場合はユーザーに対して明らかな不利なルールとは言えないのだわ。
475 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/29(金) 11:33:25.43 ID:fK3DGo0w
これだと、エネループとかエボルタみたいな充電池持っててランタイム短くても良い人なら新型S1より旧型S1のが良さそうな感じするな。 スポット光を強めてる感じするし
>>474 充電池仕様で製造されているんだから販売者として無責任な表記
製造メーカーはその仕様で作っているわけだからニッスイを使用と書けばいいだけだろ
それで問題でれば製造メーカーの責任
>>475 とりあえず蓋と電池残量表示の件だね。
改善されているかどうか注目するのは。
リチウムイオンのAAサイズ(14500だっけか?)なんか普通には売ってないし、 わざわざそれ使うようなやつはわかってる。 電圧合わないから一発でライトの回路おしゃかになる可能性もあるがな。
S1のランタイム(メーカー公称)は前からNiMHの2700mAHのを2本で3時間と S1 Deluxになっても変わらないんだが何を騒いでいるんだボケナスども! 充電池内蔵じゃなく充電回路内蔵だ!電池は自分で入れるんだよ!
480 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/29(金) 14:57:07.93 ID:S1YUGARf
S1てことは、100均(ボルケーノ)とかでもOK?
>>476 まあ頑張って裁判でひっくり返して下さいなっと。
オプションサービスにリコールもクレームも効かないのは裁判では当然の話だよ。
韓国どころかアメリカですらひっくり返すのは容易ではない。
仮に問題が合った場合電池が問題だったのか本体が問題だったのかを判定するのはユーザーの責任だよ。
これが一番の問題。
>>481 オマエばかだろ。だれがだれに裁判起こすんだって書いてあるんだ?
訴訟対策でマニュアルにこうするな、ああするなと書いてあれば裁判でメーカー側に有利なことぐらい子供でも知ってるよ。
今回の問題は製造メーカーがニッケル水素電池を前提として製品を作っているのにも関わらず、
それを販売側が認めていないことだ。
問題はS1 Deluxが「買い」かどうかの見極めだと思うのだが。
>>482 当事者(輸入業者)なんだろ。
本当に裁判になったら、当のメーカーがNi-MH前提で作ってんだから、
>>481 みたいな屁理屈は通じないがね。
小難しい事言えば、煙にまけるとでもタカを括ってんだろ。
487 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/29(金) 20:00:39.09 ID:fK3DGo0w
>>484 だねぇ。現状はルクスだけが上昇してんのが気になる。
旧型も震災特需で売り切れして再入荷無しっぽいし、新型の出来は非常に重要だわ
てか充電キットも付いているのに乾電池をオススメっていうのが笑う。 わざわざリチウムの単3型入れるやつより乾電池なのに充電してしまう馬鹿の方が多いだろ。 だいたい、充電池を使用する場合はNi-MH電池を使用してください。 それ以外の電池を使用した場合の故障やそれに起因する事故については一切保証できません、 というようなことを書いておけばいいだけじゃん。
>>487 ルクス値はスポットの一番明るいところの値だからリフレクタ設計次第でどうとでもなる。
XP-G使用っていうことならbinにもよるが全体的にも2割程度は明るくなっていると考えるのが妥当じゃないか?
>>485 メーカーがテストしてても輸入代理店がテストしてなければ謳わなくても良い機能。
普通に単三で動く以上はそれで使えという取り説で販売しても問題は無い。
ボルケーノでもOKなの?
>>490 だったら充電器は除けて売ればいいと思うが?
どう「いい」んだ 除かなくても取説に一言書けばいいんだったら わざわざ除く手間をかけるのは「よくない」だろ
ほんとに頭悪いな。
使ってほしくないものを付けてどうすんだ?
>>488 の言ってるようなことをする輩が出るとか想像できんの?
そういうことか 正直すまんかった
LS950ポチった
あ〜あ
dinotteいってみようと思うんだけど、 誰か使ってるひといますか? フロントに1200L-LIとリアに300Rかな
>>491 保障云々は別として使えるだろう。
ただし1300mAhしかない=ランタイム大幅減は覚悟しろ。
安さを求めるなら、200円ちょっとでGPの2300mAhがある。
素直にエネループ1900mAhを買っとけと言いたいところではあるが…。
500 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/30(土) 09:28:52.86 ID:D5SR8gIJ
>>499 充電池と使い捨てアルカリだと電圧も違うから明るさも違うて
よく言われてるけど充電池の違いでも明るさて違うもんなのですか?
電池そのものの放電能力ってのもあるからな。 最初だけ頑張って直にダダ落ちな充電池もある。 中華に多いけどこれを入れると保護機能がないLEDライトだとLEDが飛ぶ。 エネループみたいに最初の頑張り押さえてとりあえず平均化しようと頑張る電池もある。
502 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/30(土) 10:31:52.83 ID:D5SR8gIJ
>>501 ありがとうございます。
エネループが無難みたいですね。
さがせばライトに最適充電池とかありそうだけど
>>502 優秀なのはラジコン用の電池だな。高くつくしそのままじゃライトに使えないけど。
一般用途では、エネループやエボルタの出力が一番安定してるよ。
>>503 その通りだね。
ただ、バカなユーザーが訳の分からない電池使って事故起こして、
それをメーカー責任と言われたらどうしようもない。
バカが居なくなれば充電池使ってもOKなんだろうけどね。
まあ、付属充電池だけ使ってもOKよんって所にするのが打倒なラインだろうね。
>>504 Ni-MH充電池の国際的な性能基準を制定して、それをクリアーした製品だけを
流通を許可するようにすれば…とか考えたけど、
中国はそういう合格マークまで含めて、丸々偽造しやがるからなあ。
そういや、支那の偽SF123Aが、ヤフオクで出回ってた時期があったよな。
真似ループとは別の、明らかに悪意ある偽ループとかが
見付かったって話は聞かないけど…。
>>505 リチウムイオンと銘打ったニッカドが未だに流通してますけどね。
ソフマップでエネロングと銘打った充電池みたけど、エネループのパクリかと思ってスルーした
>>467 Ni-MH充電池ということはeneloop使えるのかな。
それとも専用の充電器じゃないと使えないのかな。
万が一電池切れになったとき無灯火にならないよう、充電された予備の
充電池を携帯したいと思っているのだが。
>>507 エネロングは、MyChargerViewのJTTが売ってる、
数多ある支那製の真似ループの一種。
当然、本家よりは劣る。
>>508 常識的に考えて使えるだろ。
2700mAHので公称3時間だからエネループだと2時間ぐらいになるだろうがね。
充電が心配なら本体充電機能を使わずに都度取り出してエネループ用の充電器使えばよろし。
512 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/01(日) 02:16:56.96 ID:/Ka8GHEG
海外の通販サイトではもうS1 delux販売されてるみたいね。 だいたい65〜70ドルぐらいっぽい。 で、気になるのは海外サイトの紹介に137ルーメンって書いてる所があった。 ルクスだけでなくルーメンも上がってるとすると、これは良いんじゃなかろうか
1年半位使ったS1の電池蓋が緩々になってたまらん あまりに緩くてすぐに落下するので輪ゴムで止めて走ってる
そりゃLED変えてるんだからルーメンあがるでしょ
>>512 7lm差だと、並べて比較しても違いはわからないんじゃない?
lxが上がってるんでスポット気味であろうって予想があるけど、そっちの方が目立つと思う。
ブラケットの耐久性考えたら買えないな。 がたつくライトは耐えられんだろ。
で、本体に直でUSB端子が付くって話はどうなったの>?
デマです
こっちは平和だなw
質問。 今、僕はDosun S1を持っていません。 しかし、S1の新型が出ると知っていたので買わずにワクテカして待っていました。 この状態の僕は、S1 Deluxeは「買い」なのでしょうか。 それとも今のS1でもおkなんでしょうか。
買いです おkです
では買います。 ポチッとな
あ〜あ
では他に何が最強なのでしょうか。 このスレではずっとS1が最強と聞いていたのですが。。
人柱乙! ちなみに俺は、M1+とS1を運用中。 M1+はダチの家に行く時なんかに、ノンストップである程度乗る時用、 S1は街中で、店から店へ買い物する時に、ちょこちょこ乗る降りする時用って感じ。
DosunのS1とA1ってどっちが明るいの?
A1だな
>>528 S1とM1+ってブラケットのサイズは同じっぽいけど、挿入方向が逆じゃない?
533 :
sage :2011/05/02(月) 12:59:37.53 ID:hvNBr7Fm
>>283 ネメシスがわからない。
詳しく教えてくれ。
今のところseca1400か、 mj-816を買おうと思ってるけど…
1000Lumen超えのライトでオススメがあれば何がある?
いま使ってるライトはLUMINTOP TD15X TERMINATOR
>>533 Night Nemesisでググれ
それ以外の1000越えとなると、Lupin Betty 7とかNiteRiderのPRO1400とか・・・
>>534 ありがとう。
休憩時間終わるから後でググるわ。
ちなみに一番オススメはどれ?
>>533 Nemesisはイギリスのフルビームというところのライト。
http://www.full-beam.com/index.html この図体だから電池内蔵かと思いきや、さにあらず。
こんなに長くする必要あるんかな。
しかしSecaとMJを比べるなよ。値段が違いすぎるぞ。
同じ1400表記でも明るさは倍くらい違う。
値段どうでもいいならLupine Bettyの22度配光をハンドル、
16度配光のをヘルメットマウントすればいいよ。
MTBでナイトトレール走る前提でいいよな?
1000ルーメン以上(メーカー公称値)の自転車用ライト オススメはL&M、Lupine、Dinotteで、今使ってるのがフラッシュライトのようなのでケーブルフリーがいいならExposureのライト。 Lupine Wilmaにも同タイプが最近出た。それ以外は外部バッテリー。 Lupine(独) Betty - 1850lumen <-- ほぼ実測、Lupine(独) Wilma - 1100lumen <-- ほぼ実測 Supernova(独) X7 Ultimate - 2100lumen、Supernova(独) M33 - 1400lumen Sonplas(独) - 1500lumen? Waridi(独) R3 MC-E - 2000lumen Light and Motion(米) Seca1400 - 1400lumen <-- ほぼ実測 NiteRider(米) PRO1400 - 1400lumen Dinotte(米) 1200L plus - 1300lumen <-- ほぼ実測 BRLights(米) C2-K - 1000lumen Cygolite(米) Centauri1000 - 1000lumen FullBeam(英) Night Nemesis - 2500lumen Lumicycle(英) LED3 XPG - 1340lumen、Lumicycle(英) LED4SI - 1120lumen TrouteLights(英) Liberator MKIII - 1700lumen、TrouteLights(英) Troute Mini - 1200lumen Exposure(英) SixPack - 1800lumen、Exposure(英) MaXxD Mk3 - 1200lumen DstarLED(英) Altair MC-E - 1500lumen、DstarLED(英) Altair XP-G - 1000lumen NiteFlux(豪) PMax24 - 2000lumen、NiteFlux(豪) PMini12 - 1000lumen、NiteFlux(豪) Enduro12 - 1000lumen Ktronik(豪) Klite - 1100lumen HID Technology(豪) LUMEN8R Pygmy-MAX - 1000lumen Magicshine(中) MJ-816 - 1400lumen、Magicshine(中) MJ-808E - 1000lumen LuminousDIY(?) Eva Twin - 1500lumen CATEYE(日) EL930 - 1500lumen? <-- 未発売
538 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/02(月) 16:01:36.50 ID:b0uCaGzk
>>513 ロックの所に爪楊枝の先につけた程度の瞬間接着剤を盛れ
摩耗分を接着剤盛って代用すれば元通りのキツキツになる
とりあえず絶対にチューブから直接塗ったりしたら駄目
量をコントロール出来ずにえらいことになるから
2AAのままでいいのに。 それと流行のUSB充電機能をつけてほしかった。
>537 結構あるもんだな。 >538 RX5 Max55luxか、やるね。
今使ってるNiteFluxのPmax12は、スペック通り最大800ルーメン出てるかはわからないけど、普段はその半分の400ルーメンで十分明るいので良いよ。 一番気に入っている点は、電源コードの長さがちょうど良くて、しかも電話の受話器コードみたいに 螺旋になっている部分があるおかげで適度な張力をもってくれて、腰ポケットに入れて使うと非常に使いやすい。
>>538 AAx4で55luxが6時間って冗談か何かだろ
DosunA1が30luxで4時間なんだから
ダラ落ち仕様なのかな
>>547 ルクスなら不思議でもないでしょ。
スポットがA1より小さければ当然ルクス値は上がるし。
ルーメン値だとありえん、てのはわかるけどね。
A1がXR-EのQ5だが、もしRX5がXM-LのT6ならランタイム1.5倍でルーメン値同等もありえる。
>>536 行々はナイトトレールやりたい。
今は夜間の山岳ライドを中心にトレーニングしてる。
で、お定まりかもしれないが
猫目→フラッシュライト→自転車用外付けバッテリーライトって流れで此処に来た。
フェニL2D、オーライトM21、LUMINTOP TD15Xで720ルーメンまで来た。
対向チャリの為に眩惑防止で、ライト加工っぽい事もしたけど、CR123Aじゃコスパ悪しい
1000ルーメン超え、眩惑防止の良いライトがないか教えてもらいたくてカキコした。
そんな流れ。
>>550 すまん、書き足し。
予算は10万以内。
mj-808を多灯とかは無し。
眩惑防止
が、条件。
あと、mj-818みたいな明るいテールライトでオススメがあれば頼む。
>>551 どうしても1000ルーメン超えで眩惑防止を条件にするなら
今のところオートバイ、自動車ライトの流用しかないだろう。
テールならMJよりDinotteのやつが明るい。
400Rや140R(外付けバッテリー)。
ExposureのRedEyeも。
内蔵型ならDinotte 300R。L&MのVis180、ExposureのFlareあたり。
>>551 MJ-816でいいんじゃね?
サイドランプだけなら幻惑防止にもなるし
メイン使う場所は山岳道だから幻惑も関係なし
安いしな
テールならMJ-818か安売りされてるRADBOT1000でいいと思う
MJ-818買うなら分岐ケーブル忘れずに
>>548 >スポットがA1より小さければ当然ルクス値は上がるし
スポット小さければルクス値が上がるのは当然ではない。
照射範囲も関係する。まさか照射範囲を全部スポットと表現しているわけではあるまい?
しかるべくリフレクタを設計しなければルクス値はあがらない。
MJ-816の横の2灯は楕円配光らしいがほんとに眩惑防止しているのか? 眩惑しない程度の角度に調整したら、今度は肝心の中央のライトを点けたときに近くを照らしすぎになるように思うが。
>>556 でも要求を何とか満たすのはMJ-816だけだぜ?
幻惑防止って無ければいくらでも選択肢あるけど
車やバイクのライト使い回すのは電源の関係で現実的じゃないし
>>554 MJ-816では実1000ルーメンを超えていない。MJ-808が500〜550ルーメンであること、
MJ-816のメインはMJ-808のメインより駆動電流が少ないことなどから、700〜800程度と想像する。
それ以外のメーカーのもXP-Gの3発で1000以上を標榜しているライトは怪しい。
>>537 全部ググった。
細かくありがとう。
>>552 そうだったのか。
じゃあ、眩惑防止は気にせず人が居ないようなところで使う用で…
極力明るいライトと、街中でも使えそうなライトの2種類に絞ろうと思う。
リンク先のライトは…
辞めとく、情報ありがと。
>>553 流用はやめて、眩惑防止は忘れることにした。
テールは、とりあえず猫目のTL-LD1100を使ってるから
内蔵型で、より明るい奴を条件したい。
教えてもらった奴の中なら、Dinotte 300Rがヨサゲ。
>>554 確かにMJ-816だとコスパは最高だし、サイドなら眩惑も出来てよさげ。
でも、街乗りに使おうかーくらい。(雨の日とか?)
故障とか怖いから、真っ暗な場所行くときは、高くても中華以外のライトが今はいい感じ。
>>551 Dosun D1x2やBigBangx2はどうだい?
>>557 楕円配光では眩惑防止なんかならんよ。
>>561 Dosun D1も+とか出て安くなってきてよさげなんだけど、多灯は遠慮したい。
BigBangでググったら、吉本ばっかりだった(´・ω・`)
あなたのようなシチュエーションこそ多灯は常識。 灯りの全くない山道で1個故障したらどうすんの?
>>561 懐中電灯配光そのものよりも明らかにマシだよ
Dosunみたいなきっちりした物ではないけど、それなりに効果はある
まぁ本人が使う気無いんだから、ここで防眩の是非を言い争う気は無いけど
>>563 今は、フラッシュライト2つで対応中。
今後は外付けバッテリーライトをメインに購入して…
フラッシュライトを予備でもって行ってるので、最悪それに付け替える様にするつもり。
でもライト使ってて走ってる最中に故障した事なんてあるか?
>>533 だけど…
たくさんのレスありがと。
色々と勉強になったわ。
今夜、もう少し整理してから、また書きこむわ。
その時はよろしく頼む。
>>558 Light&Motionのとこで自社と他社のライトのルーメン実測しててその中にMJ=816があるが、
実ルーメンはメーカー公称値の42%減だとさ
>>566 ハロゲンのときはしゅっちゅうあった。
LEDだからと言って油断は禁物。
壊れる可能性のあるものはいつか必ず壊れる。
>>568 L&Mの実測掲載は知ってるよ。Magicshine900はMJ-816じゃなくてMJ-808。
他サイトでの測定ではもうちょいあったから、個体差も含めて500〜550ということ。
>>557 またMJ馬鹿の登場かww
>>551 が予算10万以内って言ってるさなか、
>>557 で、『でも要求を何とか満たすのはMJ-816だけだぜ?』キリ って馬鹿すぎるww
オク転売屋宣伝乙なのか、たんなるティキンなのかww
近々町乗りMTB納車するんで参考までにこのスレに来たら、レベル違いすぎワロタw 深夜3時に市街地を5kmくらい帰宅する場合、見た目と安全性重視ならなに買えばいいの?
>>551 10万あるならSECA1400にVIS180
ヘルメットにはVIS360っていうL&Mフルセットが出来るぞ
>>572 ずっと街灯あるとこを走って帰るんか?
それならEL-135あたりで常に点滅モードで別にいいんじゃね
車道や細い路地も走るならテールもあった方がいい
MJ-816サイコーなんだぜ? コスパサイコーなんだぜ? ウザイくらいに連呼するわりには誰一人として賛同者が現れないけん。
ライトスレで135ましてや点滅を推奨する馬鹿って・・・・
営業車の話でF1進めるのが専用スレ? 用途に対する適正や費用対効果を語れてこそのライト専用スレだろ。
135に適性も費用対効果もねーから つけてりゃいいんだろなんてライトはそれこそ専用スレじゃスルー
>>572 見た目重視なら
AKSLEN HL-90
かっこいいぞ
>>574 たとえ明るくても、深夜3時の走行に点滅でいいなんて自転車乗りでもないから。
レモンライトで常灯と言ってやった方がまだマシ
>>576 >>578 >>580 以下、猫目儲の実態。
969 ツール・ド・名無しさん sage 2011/04/29(金) 20:06:21.45 ID:???
010ちっこいのにけっこう遠くまで照らすね
970 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 sage 2011/04/30(土) 02:28:38.25 ID:???
>>969 そんだけ狭い範囲しか照らしてないって事だけどな。
973 ツール・ド・名無しさん sage 2011/04/30(土) 07:38:38.37 ID:???
>>970 都会ではあれで十分。
あれより広くて明るいと怖い人に眩しいと言われ絡まれそうだし。
974 ツール・ド・名無しさん sage 2011/04/30(土) 08:31:58.12 ID:???
都市部ではUNOで充分だよな
135に比べてノッチ部が改良されているし、防水なのも○
脳筋ローディーはこんなもん。
>>572 DOSUN S1あたりが無難かな。
モデル移行でどこも品切れ、次期モデル入荷待ちっぽいが。
>>582 CRでS1二灯の人と初めてすれ違ったわ。
片方を点滅で使ってたけど。
印象は…大変暗かった。Loだったのかもね。
猫目はさっさと新STADIUM3を出せばいい
seca1400良く話題に上るが 高すぎだよな〜 6万円近くは俺には難しい。 せめて5万円切る位で購入出来るサイトあれば考えてもいいけど。
品質が値段なりならいいけど 単に需要がない=数が出ないから高いだけってのがなあ
安全性のためなら金に糸目はつけないのがこのスレの鉄則だろ
ebayでseca1400が500ドルくらいで無かったか? 最近は節電と称して暗い所が多い
>>571 高出力で防眩が少しでもあるモデルって言ったらMJ-816しかないだろ・・・
予算10万でもそれは変わらない
と俺は思って書き込んだんだが、DosunD1ってのもあったな
影薄すぎですっかり忘れてたw
ま、どっちにしろ1000ルーメンって要望には満たないが
>>589 だからALTION Projectionがあるって。値段も3万切るからだれか人柱よろしく。
それに2個付けを否定する人がいるが、ツインライトが標準のモデルもあるんだからD1を2個付けすりゃいいじゃん。
バッテリーも2個になってしまうのがちょっとあれだけど。
591 :
590 :2011/05/03(火) 11:16:46.38 ID:???
NiteRiderしかり、Light and Motionしかり、昔のCateyeのハロゲンモデルしかり。
自ら人柱になれよ
>>586 欧米のメーカーはMade In 自国を売りにしてたりするから
それで高いというのもある。
もちろん品質も中華製より相当いいし、最近は肝心の照射の性能も
詐称があまりない。
保証もしっかりしていて、2年保証、5年保証のとこもある。
>>590 俺はおまえみたいな奴は心底軽蔑する
人柱宜しくって、三万もするライトを検証も無しで奨めるような奴は頭のネジが
どっか緩んでるとしか思えない
自ら身を切るようなことは何一つせず、無見識な批判と意見だけは一人前
もう一回義務教育からやり直せ
>>595 たった一つ前のレスを読めないお前に、それを言う資格は無い。
2分差なんだから、許してやれ
598 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/03(火) 13:37:56.18 ID:M7saZzPn
先日seca1400や中華ライトの事を相談をした者です。やっと休みになり来てみました。
中華は候補から外しました。
改めて調べてみて、seca1400の他に
Nemesis
Nite Rider Pro 1400
PMax 24
LUMINOUS LIGHTの701 PRO
も候補にあがってきました。
使ってる方いましたら使用感お願いします。
>>543 のようなの参考になります。
seca1400、よくよく見るとプラ丸出しな感じで仕上げも汚い感じがしますが実際どうなんでしょう…。Hi、Mid、Lowや充電時間の短さなど使い勝手が良さそうで第一候補だったのですが…
>598 デザインやら大きさに違和感持つ可能性はあるが、仕上げの汚さは無い。 何つうか欧米人そこまでやるかって感じかも。
>>598 仕上げだけはキャットアイのほうが上だと感じる。
でもそんなの気にならないほど明るいし
照射範囲が広いし、文句ない。
ウィグルでかったらコンセントが違ったけど、転がってた液晶モニターの電源コード差して使えてる。
最初は小さいバッグにバッテリー入れてたけど、今は付属品のマジックテープでステムに付けてる。
かなりオススメ。
>>598 フロントはseca1400、リアはvis180とどちらもLightandMotionにしたけど、どちらも満足してるよ
いろいろ批判する人もいるだろうけど、買って損はないと思うけどな
たしかにseca1400だけで5,6万とかするから躊躇してしまうかもわからないけど
何事も安全が一番大切だし、今じゃこのライト以外じゃ走るの怖いとすら思ってる
Lowでもかなり明るいし、それで暗いと思えば、HighでもMidでもいいし
Lowだとフル充電で10時間位は持つから、1日1時間くらいしか乗らない私は週1回の充電で済んでる
重ねてになるけど、決して買って損はないと思うよ
>>601 そりゃ6万も7万も出して損したなんて思いたくないだろう
というか、幻惑防止の件はどうなったんだ
>>602 お前は何と戦っているんだ。
SECA1400に何か恨みでもあるのか?
604 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/03(火) 15:45:58.45 ID:H76fMmH2
どうせ例の中華ライトマンセコスパ馬鹿だから相手しない方がいいよw
>>603 何が?
幻惑防止無視で大出力最高なお前を馬鹿にしてるだけだよ
見たことも無いライトをここまで幻惑幻惑って貶める奴って何なの よほどのウンコライトじゃなければブラケットの角度間違えるだけでうおっまぶしっがオチだってのに
2時間走って数台としかすれ違わないド田舎でも豆電球で走れって605が言ったから 今日はMJ記念日
>>606 見たことも何もsecaでもなんでもそこら辺のライトって
幻惑防止なにそれ?ってライトじゃん
一度正面から食らってみたら嫌でも判るぜ
すれ違いざまに蹴り入れたくなるレベル
今時角度変えればおkなんて懐中電灯スレ流用ですら
言わねーよ
>>605 は何と戦っているんだ?
601は別に大出力最高とか言ってない
LowならL2DCE2発と大差無いが(配光は雲泥の差)
この程度の明るさも許容出来ないならなんでこのスレ見てんの? って感じなんだが・・・
防眩は重要だが時と場所によるだろ・・・ 荒川CRで何台かその手の高出力ライト積んでるチャリが居るけど、確かにアレは腹が立つ 冗談抜きで路面見えなくなるし
単に明るいライトを使われて夜目が利かなくなるのを幻惑と言ってる奴が混じってるような・・・
>>608 何を正面から食らったのか知らんけど気の毒だったね。
是非あなたの使ってるライトを教えて欲しいな。EL-135?
MJなら蹴り入れないとか言わないよね?
>>610 6連のseca1400だっけ?を積んでるやつも見かけるんだが、やっぱり眩しいぜ。
355Bを2灯下向けて走ってるやつの方がよほどマシ。
614 :
610 :2011/05/03(火) 16:13:21.03 ID:???
あ、すれ違ったあとの話ね
すれ違った後、一気に暗くなるし、目も緑色の残光残るしで、何も見えなくなる感じ
>>609 スレ違いは承知の上だけど、L2Dの時代から既に庇云々の話が出てたの知ってる?
配光は雲泥の差とか言ってるけど、SECA1400ってLED丸見えの段階で何を況んやって
LOWだから許容できる筈ってのもどうかと思う
それこそ俺様ジャスティスだとしか思えないのだけど・・・
×幻惑 ○眩惑 な。
616 :
610 :2011/05/03(火) 16:16:49.48 ID:???
>>612 A1とノグのビートル
前にM3-2とかも使ってたけど、やっぱり配光が駄目だって思ってA1買った口
MAGIC-SHINEじゃないからお前に好きなだけ蹴り入れて良いよね?
A1とノグのビートルつけてる奴には近寄ってはいけません! ここテストに出ますからね
>>616 俺より明るいライト使ってる奴なんて死ぬほどいるのに
眩しいかったら片っ端から蹴り入れんの? 暇人だね?
夜のサイクリングロードには人様にケリ入れてくる暴漢がうろついてるのか怖いなー、ますます明るいライトが必須になるな
620 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/03(火) 16:28:09.15 ID:H76fMmH2
おい、オマイラ この中華ライトマンセコスパ馬鹿は先週フルボッコくらって だんまり決め込んだガラスのハートの持ち主だからあんまし虐めてやんなよ。 また突然816最高だぜ?キリとか言い出したら迷惑なので。
621 :
610 :2011/05/03(火) 16:30:59.97 ID:???
>>681 ああ、なんかこっちが間違えた
自分にアンカーつけられたかと使ってるライトと蹴りって書いちゃった
蹴りなんて入れないよ?変態紳士だからね
罵倒くらいはするかもしれないけどさw
実際SECA死ねさんじゃないが、むやみに高出力なライトは勘弁して欲しいって思う
>>620 中華ライトコスパ馬鹿ってお前の事?
誰もそんな話してないんだが
大抵のライトは正面から見れば光源見えるでしょ? Dosunみたいなのはまだ例外だよ 猫目のしょぼいライトをかなり下向きに付けてる俺でも、 自動車用前照灯みたいに細かいレギュレーション無いと収拾付かないんじゃないかって思う
>大抵のライトは正面から見れば光源見えるでしょ? Dosunみたいなのはまだ例外だよ ここのスレではこの例外を中心に話すのかと思っていたが
突然興奮して話と関係ない事を言い出すからキチガイって言われるんだぜ MJ儲よりある意味たちが悪い さわるな きけん さわったら しぬで
このスレはDosunマンセー信者の専用スレとなりました 他のライトの書き込みは許可を得た上で行うようお願いします なお許可無く書き込んだ場合は処罰される可能性があります
Dosun D1とかGIANT RECON PRO+(中身いっしょかも)使ってる奴いないの
>>595 このスレだったらライトには数万ほいほい出せる奴も見てるだろう。オレも含めてね。
それにキミに買えって言ってるわけじゃないし、軽蔑されても屁とも思わない。
人間性がよく出てる文章だな。 どっちもどっちって感じ。
>だからALTION Projectionがあるって。値段も3万切るからだれか人柱よろしく。 >値段も3万切るからだれか人柱よろしく。 >値段も3万切るからだれか人柱よろしく。 >このスレだったらライトには数万ほいほい出せる奴も見てるだろう。オレも含めてね。 だったら買ってからここで書き込めばいいんじゃないかと思った なんというか、下衆いねぇ
安全を金で買うんだよ。 高いバイク買って高級メット買ったら 高いライトも買うんだよ。 働いて稼いで買うんだからアホにケチつけられる筋合いは無い。
>>632 批判的な書き込みはみんな同一人物だと思い込むあたまの病気ですか?
今すぐ病院に行くべきだな
安いライトを買ったら馬鹿にされ 高いライトを買ったらケチをつけられて
お、おでも頑張って最高級自転車に最高級ライトを乗せてリラックスしながら高級ーヒーを飲むだ
夜走らなきゃいい!
お前頭いいな
馬鹿は死ぬ ガスパンとかノーヘルとか無灯火で死ぬ 良いことだ
手元でハイ・ロー切替できるライトがあればいいんだが。 Dosunの切替はライト本体だしスイッチのクリック感もあまりよろしくないから 走行中の切替がやりづらい。
ちょっとスレ見すぎで頭痛くなってきた GENTOS SG-355B ぐらいの価格で他にお勧め何
価格帯でスレ分けするか
>>639 他人を巻きこまずに単独事故で死んでくれるなら願ってもないのだが、
馬鹿ほど他人を巻きこんで死ぬ傾向が強いのが難点でな・・・
>>眩惑防止 庇にはアサヒスーパードライ スリムボトル缶を切削加工・着色塗装し 水道ホース止め金具で固定するのが簡単かつ安上がり 出来上がる頃にはほろ酔い気分にもなれる
国内の店頭で買えるモノで、単三四本使用の自転車用ライトで一番明るいのってナニ?
しらん
日本に一軒でも置いてあれば良いのか、田舎の自転車屋にもあるのかでも変わってくるな。 それなりに置いてありそうなのではマイナーチェンジ後の猫目520&530かね? このスレの住人には物足りないだろうけど。
>>647 路面への配光重視な人: Dosun A1
円形配光でOKな人 : FFC 3W
テールライトって酷いのしかないね。 赤いプラスチックだとしょうがないのかな。
bikelitで十分
じじいかも知れないだろ 思い込みで喋るなよ
45才処女です
657 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/04(水) 11:56:41.30 ID:LBD4i7yT
小僧
>>656 めっちゃ旨そうじゃないか(;´Д`)'`ァ'`ァ
50万出してもいいから俺に売ってくれないか!!
656は男
フロントフォークにライトを取り付ける為のブラケットを後付したいんですが 汎用品で何か良いのはありませんか?
>>661 ブロックダイナモのライトを取り付けたいんですが
中々無くってどうしたものかなと思いまして。
663 :
響 :2011/05/04(水) 17:17:08.33 ID:cvbzweEO
こんにちは。最近secaを中心に何度か質問してきた者です。 みなさんの知識の多さで選択肢がかなり広がりましたが、seca1400に決めて今CRCで注文しました。本当はNemesisが良かったのですが、身の程をわきまえて自重しました。みなさんと違い私など1400でも勿体ないくらいですけどね。 みなさん、本当にありがとうございました。何かありましたらまたよろしくお願いします。
>647 ROXIM RX5がそこらの店でも販売されれば最高かもな。 >663 夜間ライドを楽しんでくれたまえ。羨ましいぞ。
666 :
獣 の 数 げっと♪ :2011/05/04(水) 19:14:31.18 ID:Uw68wF0/
上記辺りを候補に考えています、どの機種が一番明るいでしょうか? 使用している方がいましたら、使用感等を教えてください 宜しくお願いします
671 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/05(木) 18:08:22.61 ID:9wMTxbJZ
フジで無灯火ステルス自転車特集やってる
ママチャリのベルの横あたりにライトを付けたいんですが 簡単にとり付けたり外したりできて、外した後ポケットに入れられるようなライトありませんか
>>672 ほとんどすべての自転車用ライトは自転車に固定するマウント部とライトに分かれてて
付け外しが簡単にできるようになってるよ
ママチャリならそんなおおげさなのいらないでしょ
キャットアイって有名なメーカーがあるからそこの適当な好みのグレードのを買えば良いと思うよ
どうもありがとう 見てきます
676 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/05(木) 22:13:25.24 ID:tCUmsLKb
>>671 見てないけど、黒服で無灯火は
勘弁して欲しい。
お通夜の家の近くは通りたくないなぁ
俺的には黒服と聞いたらディスコとかキャバクラのイメージ
>>676 無灯火の中高生とかだな。並走で片側だけ無灯火とかも始末に悪い。
680 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/05(木) 23:21:59.76 ID:/BPFO6Ce
アトラス LEDライト AS-CL5000っていいものですか? “5000カンデラ相当(220ルーメン)の高輝度LED採用”らしいんですが 最近色々見てみると数値と画像に統一感がないようで分からなくなってきました。
>>677 数年前、警備員やってた時、片側二車線の国道沿いの葬儀場での
駐車場整理の仕事がよく入っていた。
ある時、その日もその現場に入ってたら、
道向かいの外部駐車場へ渡ろうとしたのであろう列席者らしき人が、
車にはねられて大騒ぎになった事があった。
俺らの仕事は、あくまでも駐車場整理だったので、別に責任は問われなかったが、
後で葬儀社の社員に事情を訊いたら、半端ヤクザみたいなガラの悪いオッサンで、
社員も止めたらしいが、悪態ついた挙げ句、左右確認もせずに道に飛び出したんだとか。
直ぐそばに押しボタン式横断歩道もあったのに…
はねたドライバーの人は滅茶苦茶狼狽えてて可哀想だった。
>>646 アルミ缶の切り出しなんて刃物と同じじゃん。
とうぜんエッジの加工はきちんとしてるんだよな?
>>683 SK5のエッジを後付けして、キンキンに研ぎ上げてるぜ!!
>>537 lupineの一体型充電時間長すぎMAX-Dの欠点補ってよさそうと思ったけど
ランタイムが短すぎなのとブラケットが耐久性なさそうで微妙だ
やっぱりあのくらいの充電時間はいるのかな…
>>673 ママチャはスポ車と違って大型ライトの搭載に制約が無いんだよ。
カゴの下+横なんざTK40が2〜4本搭載できる。
カゴの中には大容量バッテリ、カゴの前には車バイク用の大口径がいける。
最高だと思わないのかい?
>>686 >>672 の書き込みを見る限り、カゴの中に大容量バッテリハンドル上に大口径ライトを積めたとしても
簡単に取り外ししてポケットの中に入れることは無理だからその考えはボツだな。
>>686 その方法の最大の問題は、ママチャリはそんな強力なライトが必要になる走り方が出来ないって事だ。
ママチャリなんぞに強力なライト付けまくったら不審者としてあちこちで職務質問されるかもな。
>>689 電動ママチャリなんて、強力な方だと思うけどな。
電動でなくても最近のママチャリのライト、異様に青白くてまぶしいわ。
>>690 まあ、LEDの進歩の恩恵を受けてるのは、俺らだけじゃないって事だ。
>>691 しかし青白いのはいただけん。
それも水平照射になったままのが多いから、余計に眩しい。
出来る事なら俺も水平照射したいよ・・・ 田舎道なんでステルスジョガーつか、田んぼを見回っているオッサンを 発見するには水平照射するのが手っ取り早い。 (下向きだと靴から照らしていくから見つけにくい)
>>689 ママチャリって、夜走ってるだけでやたら警官に止められない?
で、どこで手に入れたか聞かれて、防犯登録ナンバー照合されて。
俺自身にはやましいことはないからいいけど、うざい。し、人を犯罪者扱いすんなと。
>>694 ママチャリだからじゃなくてお前が見た目怪しいor気が弱そうだから自転車を理由に止められてるだけ。
ママチャリに最初っからライトついてるだろ? それかママチャリなら100均のレモンライトでも着けておけば?
>>685 100%充電するのには時間かかるけど90%までだと2/3で済む。
SixPack 24->16
MaXx-D 16 -> 11
Toro 12 -> 8
Race, Strada 8 -> 5.5
Diablo, Joystick -> 2.7
毎日使い切るのでなければ十分と思う。
時間がかかるというのは別の見方をすれば電池にやさしい充電をしてるということ。
>>694 警察に止められたら解放までどれくらい時間かかる?
夜クロスバイクで運動しようと思ってるんだけど
>>698 被害者側は勿論だが、加害者側のゆとりバカ女も人生終了。
驚きなのは、そのスレの連中が、被害者をひ弱呼ばわりしている事。
所詮はν速民って事か…。
>>699 特に荷物が無くて、怪しい格好(モッコリレーパン)じゃなきゃ、
そもそも止められたりしない。
もし止められても、その警官が自転車に興味がなければ、直ぐに放流されるよ。
もし自転車に多少なりとも興味がある警官だったなら…
まあ、ちょっとぐらいは世間話に付き合ってやれw
お巡りさんも人間なんだから。
>699 マナー良く、身なりも良く、前後ライト点灯なら止められ事は無い。 経験では、止められたのは事故発生に伴う交通整理時のみ。 パトカーと速度があい併走状態になる事の方が多いかも。
よかった、安心して半裸で爆走できる
>>699 自転車が防犯登録してあってシールを貼ってて、
警察官が無線でどこかと連絡を取って防犯番号で確認、
その登録先と同じ住所氏名等の身分証明書(免許証がいい)を持ってれば
確認後すぐ開放してくれる
夜中だと防犯登録の確認が出来ない場合は
自転車に書いてる名前と身分証明が合えばすぐだよ
不安なら防犯登録の控えは常に持参していたまえ。 笑いながら対応してくれるんじゃないかな。
>>700 > 驚きなのは、そのスレの連中が、被害者をひ弱呼ばわりしている事。
日常的に飲酒や無灯火で運転してるヤツの自己弁護なんだろ。
>>700 > 驚きなのは、そのスレの連中が、被害者をひ弱呼ばわりしている事。
νカス民に何を求めてんだ?w
>>707 昔海外通販スレでこんなこと言っちゃって
スレ潰されたの忘れたの?
糞のことわざわざ話題にしないほうがいいよ。
あの糞どものことはww
鮫島事件とかか
>>706 福岡の子供三人死亡事故で飲酒運転厳しくなるまで、25年は普通に車の飲酒運転してた。
心を入れ替えて、車から自転車の飲酒運転に変えたら、ドブ川に落ちて死にそうになった。
家族に禁酒させられた。
なぜ死ななかった
声が聞こえたんだ、お前はまだ死ぬことを許されてはいないと・・・
誰もお前の許しはいらない
馬鹿は丈夫!これに尽きる。
>>707 お前が早漏野郎だって事は、よ〜っく分かった。
Night Nemesisってかなり高いな。 US$で965$か。 7万8千円くらい。
現在、S1を使っていて、A1に買い換えるか考え中なので聞きたいんだけど A1の電源入れた最初の状態とS1を比べたらどっちが明るい? 後、電池残量が少なくなった時の挙動はS1と同じ? S1は若干暗くなってから消えるような気がするけどほとんど分からずに 急に無灯火になるから使いにくいんだよね。 残量少の赤表示もほとんど役に立たないし。。。
そういえば、S1点けるとサイコンが動かなくなってたんだけど 15cmくらい離したら問題無くなった。
721 :
719 :2011/05/08(日) 12:04:36.90 ID:???
サイコンはCAT-EYE CC-CD200N(有線)を使ってる。
有線のは問題ない
ありがとう台湾
>>718 お前さんは裸電球のルーメン値でも知りたいのかな?
ライトの配光では1点のルクスからルーメンの変換なんか不可能。
>>719 S1は、消灯前に30%になるから、明らかに暗くなる。
「暗くなった」と感じたなら、ソッコーで電池交換をすべし!
ちなみに、30%になってから消灯するまでは、緑パナでだいたい10分ぐらい。
自転車買った時に適当に買った猫目のEL-130と130-Rから このスレを見て購入したビアンキET3102とRadbot1000を付けて 日暮れを走ってみた。 ビアンキET-3102でさえ、どこにでも売ってる自転車ライトのEL-130と違って 「前照灯」としてそれなりに使える事がわかったし リアのRadbot1000は、格が違ってたww ちょっと上のレベルのライトを知ると、Dosun S1レベルのライトが 今のEL-130並に普及するべきじゃないかとさえ思えてくるw
>>694 クロスとかロードバイクで車道走ってればほとんど止められることはない。
つか、歩道をチンタラ走ってるから警官に止められるんだろ
警官にもメンツがあるから自分じゃ追いつけない相手を止めようとはしないよ
逃げられたらカッコ悪いから
>>727 うちの近所じゃ橋の上やトンネル出入り口で、
車道も歩道も関係ない場所で取り締まりやってるよ
ロードでもママチャリでも関係無く止める
このスレ見てDosun A1よさそうと思ったけど売ってない・・・。
代わりとしてスレにあるET3102かFFC 3W 買おうと思うですがどっちがお勧めです?
夜の多摩川CR走りたいのですが他にもお勧めあれば教えてください。
予算は1万くらいまでを考えてます。
ET3102FFC 3W両方買って付けるのもありかしら?
リアは
>>726 氏と同じくRadbot1000にするつもりです。
730 :
177 :2011/05/09(月) 03:00:52.78 ID:???
>> 729 スポットが明るいだけでは、自転車用としては、あまり向きませんね。 ”神配光かも?”と思われる配光がゲットできる組み合わせと取り付け法を、 見つけました。2つ買うなら、これでどうでしょう。 ちなみに実験済み。 [材料] (ライト 2種類) FFC 3W、 IPF LED X-FORCE (取り付けライトホルダ 2種類) INFINY ARCSPAN/I-901、 MINOURA LH-50 Besso [材料の料理法] 1)LH-50 Besso をフロントフォークに取り付け 取り付け高さは、ママチャリのダイナモといつけ位置くらい。 または、フロントキャリアのダボ穴があれば、その近辺。 2)取り付けたBessoにARCSPAN/I-901を?ます。 ARCSPAN は長いほうを前、短いほうを後ろに取り付けて、 水平でなく、若干後ろ下がりに取り付けるのがポイント。 3)ARCSPANの前のホルダにFFC 3W付属のブラケットを?まし、 FFC 3Wをマウント。 4)ARCSPANの後ろのホルダにX-FORCE付属のブラケットを?まし、 X-FORCEをマウント。 5)1つずつライトを点灯させて、光軸調整する。 飛び&周辺光のFFC 3Wと路面照射が得意な、X-FORCEの組み合わせは 結構いい相性。 手前路面が近くから20Mくらい遠くまで、広く明るく照らせてます。 クイックシャフトの人は、Bessoの代わりにハブ軸取り付けの ライトアダプターでもかまいませんが、X-FORCEがある程度の高さ からの照射を想定している設計なので、ハブ軸だと路面側の光軸の 伸びがいまひとつです。
D1いつになったら入荷するんだろう?
Radbot1000 どんなモンかと思って、動画見て点滅パターンが 良いなぁって思って買ってみた。 動画のと点滅パターンが違った・・・ でも満足。あの値段でこの明るさはいいわ
俺も、Radbot1000使ってる。 MARS4.0とどっちにするか迷ってRadbot1000にした。 凶悪なほど明るいよね。
>>729 Radbot1000の最大の欠点
電池交換にドライバー必要だからね。
角度調整にも必要だけど、ライトが超強力&縦長に反射板も付属だから
最初にやや下向きにしておけばまず問題無い。
735 :
729 :2011/05/09(月) 12:18:26.14 ID:???
>>730 超詳細にありがとうです!
なるほど。配光が違うものを組み合わせて使うといいのですね。
とりあえずFFC 3W買ってX-FORCE の代わりに既に持っているもので試してみます。
ありがとうございます。
Radbot1000は動画にあるZZZZと点滅を繰り返すのがないんですよね。たしか。
>>734 >電池交換にドライバー必要だからね。
それはあるな。
でも、ドライバ含むツールキットは常に積んであるから
特に問題だとは感じてない。
>>734 反射板は基本的に再帰反射タイプだろうが、
やはり垂直にしないと効果が下がるよ。
ええい!Dosun-S1 Deluxeはまだか!
739 :
730 :2011/05/10(火) 02:43:44.77 ID:???
Radbot1000の現行バージョンは確かに、ZZZZと点滅を繰り返すモードがないです。 あと、本体サイズが他のテールライトに比べ大きくいです。ライト下部のリフレクターが 結構大きいですね。一応シートステイに取り付け可能となっていますが、 シートステイ角度がかなり立っていないとリフレクター部分がシートステイ干渉 してまっすぐ立てて取り付けできない可能性があります。 キャリアマウントの場合は、キャリア側のマウンターが平面であれば 大抵取り付けできるでしょう。たまにキャリア側の金具が回り止めで コの字型になっていると付属のブラケットが噛み合いません。 キャリアを取付しないのであれば、シートポスト取り付けが一番しっくりくる マウントのしかただと思います。 シートステイに取り付けたいのであれば、もう少し小型のテールランプを おすすめします。マーズ4.0もいいですが、右ステイ取り付けだと付属の ブラケットに切りがぎを入れる細工がいります。 スマート RL-321Rあたりがいいのかなぁと思いますが、これは実物を 所有していないのでコメントは控えます。 さて、最近購入したテールライトでのヒットはTL-LD570Rですね。 パルスモード(心拍動みたい)と自動点灯&巨大リフレクタがいかしてます。 でもこれは、キャリアマウント専用みたいな形状です。 同じ猫目のTL-LD1100もでかいですが、横幅は負けてませんね。
>>739 TL-LD570Rみたいなオート点灯のやつって、チャリカバーかけてたりしたら反応しちゃうのかなあ?
スイッチついてるみたいだけど、それってオートの意味なくなるしw
TRELOCK LS950 だが、やけに振動で下に向くなと思って取り外して みたら取り付けバンドについてるゴムが剥がれてチューイングガム 並みにぐちゃぐちゃになっていた。 薄いゴムが両面テープで付いてるだけなので、固定した状態で グリグリと上下調整すると耐えられないで剥がれるから注意だす。
742 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/10(火) 08:07:53.57 ID:NygA3qWf
>>738 連休明けたし、もうそろそろきても良いよな
>>467 のサイト、入荷予定日が「5月上旬」から「5月」に変わってる。
そういえば上旬で今日までだよな。
>>740 オートのありがたいところは、昼間暗いところ(高架下とかトンネルとか)を通るときに自動で点灯するという点だから、
走り出しのときにAutoモードにし忘れなければ意味なくない。
DOSUNって雑誌じゃほとんど取り上げられないね。
雑誌に金払ってないから?
俺は昼間点灯を採用しているからオートとか関係ないぜ。
猫目が邪魔してるのさ。
TRELOCK LS950、どこか在庫ないかね?
>>747 論点は、
自転車カバーをかけてAutoモードが誤作動(センサーとしては正しい動きであるはユーザの立場として)
しないのか?という点だから、キミが昼間点灯していることは全く何の関係もない。
>>750 ハブナイナモは常時点灯でもいいと思うんだがね。
どうせ切ったところでペダルが軽くなるわけじゃないし。
>>751 ライト点灯しないと微妙にだけど軽くなるよ。
スピードを出すと、より顕著になる。
でもトレーニングだと思って気にしないけど。
>>752 へー切ると軽くなるんだ。
ハブダイナモチャリは乗ったことないから良くわからん。
昼でも雑多な中で目立ってくれるから、昼点灯はいいと思う。
サイコンを照らすようなライトってありますか? バックライト付いてるんですが、一々ボタンを長押しするのが 大変だし、その間ハンドル操作が片手になるので安全性が…
クリップライトを見繕ってつけとけば?
>744 俺はオートは必要無しと踏んでLD560Rにしたが、まぁいいや。 >754 アクリルの棒をうねらせて照らすアイデアを披露してた画像がどっかにあったな。
Radbot 500とセットで売ってるSPACESHIPって街中での前照灯として充分かね?? Radbot1000が明るすぎっていうなら500はちょうどいいっすかね??
ニコ厨w
>>757 俺もそれ(アクリル棒を光ファイバー扱い)どっかで見た。
つか、いっぺん、チャリ板のライト関連スレのどれかに、URL貼られてた筈。
>>759 レンズで真ん中に光を集めた強力スポット配光。
水平照射で無灯火や携帯バカを遠くから威嚇できるが
前照灯として道を照らす事はできない。
上が青く光るのは中二ぽくて好きw
RADBOT500でも十分眩しくて明るい。
バイク用HID35w12000K、バイク用ベーツライトに入れて 光軸合わせてヘッドライトにした。ニッケル水素12V9A積んだ。 2時間半はバッテリーもつ。通勤で真っ暗な裏道も昼間の明るさでいい気分。
↑ 専用スレがあったのね。スイマセンでした。
>>764 ニッスイでその容量だとAAだと40本分くらいか。けっこうな重量だと思うがご苦労さん。
>>766 フィリップスLED Bikelightの270lmはLEDのデータシート上最高値とか実際にそのライトで流している電流での
LEDでの値でなくて掛け値なしのOTF。ドイツでOTF291lmというテストデータがある。
最大照度ではカタログ値の80luxに対し、実測95lux、Lowで20luxに対し実測28luxだったらしい(ちなみにDosunのA1はMaxで30lux)。
LS950については同じXP-Gを使用しているのSupernova社のAirstreamというライト(公称370lm)が実測で217lm。
Airstreamは2500mAhの18650が1本でランタイムが2.5h。950は4300mAh(おそらく18650x2)で6hなのでそれより明らかに落ちる。
>>754 JUPITER ET3102ってライトをサイコンの横に付けてサイコン照明代わりに使っている人が居たと思うが、
このスレだったかな?前スレかもしれんけど少し前に見たような気がする。
ライトなので前は当然だが横もぼんやり光るらしい。ビアンキにOEMしていてビアンキブランドではTP016っていう型番。
割り込みすまん。
>>567 です。
教えてもらったライトを全て調べて…
色々と悩んで、やっぱりseca1400がよさげだな、という結論に。
良いと思う点
・実測値で1400Lumenらしい。
・配光をみてみるとやっぱり綺麗。
・ストロボのランタイムが長い
・防水性とか安心
悪いと思う点
・高い
・ランタイム短め
改めた点
・防眩は、そもそも気にするな!
もう一つ気になるのは
http://troutie.com/Products/Detail/Liberator-MKIII こいつの1700Lumenってほんとにそんなに明るいの?
400Lumenで26時間も持つとか信じられないんだけど、ほんとに?
防水性は?
誰か、この3点を教えてくれ。
それからリアのライトを選びたいんだが
基準は「VIS 180」で。
一体型ってのは絶対。
多少のサイズアップ、重量アップはOKで…
・もっと明るい
・似たような明るさでランタイム良い
そんなリアライトがあれば情報頼む
H1を使ってる人いないの?
>>772 眩惑防止が必須だな
12V55Wをドライブする強力なバッテリも
>>763 やっぱスポットだよね〜もろレンズ虫眼鏡だもんなぁw
そぉ、上が光と聞いてつい気になってww安いしね!
まぁそんな真夜中走るわけじゃないしとりあえず買ってみようかな。レスthx!
>>768 詳しい解説ありがと。
philipsはREBEL使ってるのに、A1などのCREE搭載ライトより明るくしてるってのが面白いですね。
>>771 >こいつの1700Lumenってほんとにそんなに明るいの?
>400Lumenで26時間も持つとか信じられないんだけど、ほんとに?
明るさが4倍程度の差でランタイムが約17倍か。
確かに低いルーメンで使った方がエネルギー効率がよくはなるのだが、
この場合はエネルギー効率の差が4倍ぐらいあることになる。
うーん、ちょっと微妙じゃないかなあ。Lowの明るさが実はもうちょい低いとかなら別だがw
ちなみにバッテリーのスペックは 14.8 volt 5.2 amp hour と書いてあるけどこれは
standard と endurance とどっちのタイプのことなんだろうか。
こいつの放熱フィン見てるとそのうち水冷ライトとか出そうな勢いだなwww
> LiberatorMKIIIのLowは約3W。1個あたり0.5WだからXP-G R5ならあくまでもデータシートから 読み取ればLEDで70lumenぐらいあっても不思議ではない。 一方Boostは1.5hrというランタイムから考えると、1個あたり8.6WというXP-Gには上限を超える 電力で駆動している計算になる(データシート上は約3.6v x 1.5A = 約5.4Wが上限のはず)。 ぶっ壊れてもおかしくない。ちなみに1.5AでLEDは460lumen出ることになっている から、6個だと2760lm。実際は無理だから2割落ちとして2200lumen。 それから反射板、レンズなどの損失を入れて1700lumenといったとこだろう。 結論としては、個人的にはBoost時のランタイムは2.5hrの誤記だと思う。 ほんとに興味あるなら問い合わせればいいじゃん。
で2.5hrで計算したらどうなるんだ?
>>775 2個使ってるからね。そりゃ明るいですよ。
ちなみにRebelって1世代前なんて思ってる人がいるかもしれないけど
Rebel120というのもある。CreeのbinでいえばR2ランクになるのかな。
>>780 なんであれだけ説明して理解できんのか理解できん。
2.5hrだと31Wってことになるから、6個を1.5A駆動(XP-G最大電流)したときの消費電力とだいたい同じになるということだ。
S1デラックスがオクに出たが高いな・・・ 最初はこんなモンだろうとは思うが、やっぱりちょっと厳しい あとヘッドがプラ?に変わってる様だ
ebayで売ってるのを見たけど、送料とか含めると大差ないので 日本の販売店で買うことにしよう。
>>779 Flareの方、ランタイムから考えて定格(2.3V/350mA)で光らせてるとするとSSCのデータシートでは赤LEDは48lm。
なのでVIS180と同等。75lmもあるはずないけどなあ。それとも中は白色LEDなんてバカなことをやってるのだろうか。
AS-CL5000買うなら安い分ジェントスの方がお得な気がする 安物とは言え電池付きだし
というか懐中電灯配光なら別にアトラスやGENTOSを選ぶ必要もない訳でw
>>782 俺がお前の文章を一切読んでないことがなんで理解できないんだ?
わけわからん。摩訶不思議。
>>776 >Lowの明るさが実はもうちょい低いとかなら別だがw
確かに、ホントに400Lumenかは怪しいよね。
>>778 詳しい説明ありがと。
購入を考えてるから、真面目に気になってるけど英語が…すまん。
>>779 >Dinotteの300R(150lumenぐらい?)
みんな推奨してくれるし、やっぱりコレだな。
オススメありがと。
>>533 です。
>>790 までの間、MJのコスパの良さ、ネメシスみたいにクソ明るいライト…眩惑云々…
このスレにきて、ホント勉強になったわ。
ありがとう。
フロントは「seca1400」
リアは「300R」
にしようと思う。
何から何まで教えてくれ!で、すまんが、評判の悪くない購入先が知りたいんだ。
当初から買うなら、CRCで買おうと思ってたんだが、「seca1400」売り切れてた…。
>>301 の人も聞いてるみたいだけど、eBayとかは使いたくない。
オクではなく、ショップで頼む。
円配光と懐中電灯配光は別もんだぞ 幻惑具合は同じようなもんだが
どなたかスレ立てお願いします
このスレの
>>30 さんが貼ってくれた比較画像などを参考に
ビアンキET-3102を買って、"存在を示すためのセーフティーライト"の猫目130と違って
自分が走るために使える"前照灯"の世界を知った。
でも、もうちょっとだけ上の世界(街灯の無い夜のCRを20km/hほど出してても安全なレベル)を知りたくなってしまったorz
予算一万円くらいでこの願望を叶えてくれそうなライトってありますか?
追記 数万円レベルのムーンシャインやsecaなどのバッテリー機種と 5000円ぐらいまでの入手性の高いライトの間を 値段でも明るさでも埋めていて、なおかつエネループも使えるライトとなると 照射時間が犠牲になってもL2Dみたいなライト流用が現実的なのかな・・・と思ってますが 出来ればエネループを使って、最高の明るさでランタイム4時間を実現しているものが望ましいです
またか!?と言われそうだが、DOSUN A1とかM1+。 海外通販出来るなら、Philipsのやつ。
>>791 300R私も非常に興味があります!!
今はMJ-818なんですが、818と比べても300Rの方が遥かに明るいんですかね??
818はバッテリー別体が煩わしくなってきたので、一体型の爆光テールライト探してます。
300Rって直販オンリーですよね?
>>797 Dosunはライトそのものはとても良い感じなのですが稼働時間が少し不安です・・・
Philipsのはバッチリ理想に近いですが海外通販が無理なので
これらの配光に近いタイプのライト流用という方向も検討してみます。
素敵ライトを教えてくれてありがとうございました。
ハマリだすと自転車自体がライトの台座みたいになっていく、というのもわかる気がしますw
Philipsは蓋がネジ止めだから出先で交換するにはねじ回しが必要だという凄い罠があるけどな 真っ暗な中でネジをなくさない自信は無い
紛失とかはダメだけど手軽に開け閉めだったらローレットねじとか使えないの?
saferideはやく日本で売ってくんないかなあ
>>801 台座にスライドして止める面にネジがあるからローレット付けると
その出っ張りでライトが台座にはまらない
>>800-801 六角穴ネジを緩めなければならないので出先での電池交換は面倒なのは同意、
但し、ネジにはナイロンワッシャが付けられていて落ちないようになっているけどな
話ぶった切って悪いけど、今日ebayで頼んだS1デラックスが来た S1よりモードが少なくなってた Hi→MiD→Low点滅の3モード とりあえず夜が楽しみだw
つーか、Philipsライトは、国内通販では入手出来ないっつーのがな…。 どっか取り扱ってくんねーかなあ。
>>798 300R、明るそうですよね。
ってレベルでしか分かんないです。
このスレの過去ログとか読んでても、一体型で特に評価が高いなーと。
自分も購入を考えているん段階なので…。
>300Rって直販オンリーですよね?
すいません、分かんないです。
808 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/13(金) 17:51:31.45 ID:lofJsprP
>>805 海外通販ならもう買えるのかぁ。
やった事無いけどやってみようかな?
国内(通販含む)で買うのに比べてメリット・デメリットはどう?
>>808 海外通販(個人輸入)の問題点なんか、今更ここで持ち出す話でもないような…。
全ての対応を、自分でやんなきゃいけなくなるって事に尽きるんじゃない?
代表的な案件では、初期不良やら故障時の申告を、
全て英語メールでやり取りしなきゃならない。
もっと重大な案件だと、その製品使用中に、その製品に起因する事故で
大怪我したりした場合の賠償交渉も、自分でやんなきゃならない。
昨晩、糞明るいライト点けたやつがいたんだが、擦れ違いざまにソイツが 「しょぼいライトでご苦労さんw」みたいなことをほざいたんだよね。 おりゃライトには詳しくねーんだが、あれはトレイルのナイトランとかで使うやつだろ。 たかが郊外の町道みたいな所でこれみよがしに使って ばかですか? しかも縮れ毛のブタえもんだったしキメえよ!まじキメえ! しかもクロスバイクなのが致命傷! ブルベでそんなライト使うばか、いないから。
わかったから泣くなよ
さっそくブタえもん登場w
>>810 声が聞こえるレベルにすれ違ったってことは君が逆走してイラッとされたんだろうな、と予想
クロスバイクのどこが悪いん? むしろちょっとした悪路も走れないロードの方が役立たずだと思う。 特にうちの周辺数十km走ること考えたらね。
今日もCRで無灯火MTBに接触されかけた
>>815 それは文句言っていい。
何に乗っても良い(ノーブレーキピスト除く)が、無灯火って時点で蹴りいれたい位だわ。
ママチャリはもはや諦めてるが、 スポーツサイクルで無灯火は犯罪だよね
無灯火で逆送しているロードバイクを見たことがある。 田舎だからいいのかもしれないが、何で左側通行している俺が避けなくちゃならんのだ。。
先輩がしょっちゅう逆走する 空気を読んで俺は何も言わずついていく><
820 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/13(金) 20:56:01.25 ID:RgtIvAwr
負けるが勝ちだよ
連休にCRを走ったら"棒ハンドル"の傍若無人さには本当に参ったw 逆走、並走、当たり前、道交法、なにそれおいしいの?
>>823 いや…まあそれはロードも言えん。
ママチャリ族よりはマシ程度。
しょうがない スポチャリ海苔以外にとって 自転車=歩行者
CRに道交法って適用されるん? あ、一応言っとくけど俺は逆送も並走もしないからね
>>826 一般車両が走行可能な道路は適用対象じゃないの?
自転車も軽車両だから。
CRと言っても荒川下流や多摩川みたいに河川管理道路で遊歩道、みたいなところもあれば 荒川上流や利根川の一部みたいに県道として整備されているところもある。
830 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/13(金) 23:21:32.75 ID:TmPIPym+
S1-Deluxてアマゾン本体でも発売すると思いますか?
アマゾンでも取り扱うだろうけど、いつになるかわからんよ。 たぶんずっと先。
パナソニックの一番明るいライトってこのスレ的にはどうなんですかね? 明るさだけじゃなく耐久性や防水性能も含めて 以前キャッツアイのライトで走ってたら 段差でライトだけ外れ道路に落ち壊れてしまったもので…
>834 公的な「道路」では無いので適用されない
>>833 まず言えることはパナでも猫でも取り付け方が悪ければ落ちる、
ここで評価されているライトの多くは取り付けとかが怪しいのでより落ちる可能性が高い、
どこの自転車屋の店頭にもぶら下がっているようなライトはこのスレでは評価されていない
場所による。 たとえば河川事務所の管理してる川原や土手にあるCRの場合、 これは道路とはみなされないので道路交通法規で取り締まれない。 よく車やバイク走行禁止CRを原チャリが走ったりしているが、 これを警察がやってきて道路交通法で取り締まる事は出来ない。 河川事務所などが勝手にルールを決めてそう書いているだけの土地だからだ。
(続き) 国道や県道の「道路」の一部に線を引いて自転車通行帯にしている ような場所では、そこは公的な「道路」なので道路交通法規が適用される。
>>833 そもそも、パナソニックの一番明るいチャリライトがどんな物か知らない。
840 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/14(土) 01:48:49.26 ID:3slF/Vj4
>>826 「一般交通の用に供するその他の場所」でggrk
ググる気があるなら最初からサイクリングロード 道交法でググってるよ
>>839 ラインナップを見る限り、明るさではCATEYEと大差ない。
差があるとしたら自動点灯など「かしこい」モードがある点かね。
secaやMJ808をメットにつけて、ヘッドライトにしてるライダーはいますか? やっぱ自分の向いた方を照らしたいのです。
845 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/14(土) 08:33:09.06 ID:xIkA2C2y
ノグのベルト巻きのちっさい1LEDライトで不良品当たった 20〜30kmくらい走ったときに使っただけで明かりつかなくなって うっかりつけっぱなしで電池切れたかなと思って電池交換してもつかない 蓋を少し浮かすと点くけどそんな状態でライトとして使えるわけもない まああんなちっさいものだから何かの拍子で接点不良おこしやすいのかも
>>844 やっぱり多灯化してきたかあ。
バッテリーはもしかしてMJ-808と同じ?
詳しい方、例によってランタイムから推測される実ルーメン値をおねがいしますw
>>846 写真で見るとコリ+拡散カバーのようなので光学ロスはレフ+単なるカバーより落ちるだろう。
ただ電池容量とランタイムからXP-Gの最大電流(1.5A)での駆動とすると実測で1000〜1100lm
ぐらいはあると推察される。
「中華ライトの実ルーメンは4割落ち」の法則からすると、いって1000lmだな
3つのMJ-870というのも出てるようですね。
C2ブラックをゲット!
まちがえました ごめんなさい
宮城在住の者ですが震災の影響でで自転車通勤に切り替えました。 夜は暗いので標準装備のライトでは路面状況が見えなくて穴や出っ張った マンホールにぶつかります。 明るいライトを購入したいのですがオウルアイヘッドライトハイブリット3w ってどうでしょうか? 知ってる方いましたら教えてください。
_、_ 教えてやりたいが・・・ ( ,_ノ` ) [ ̄]'E ズズ .  ̄ _、_ ・・・ゴクッ ( ◎E _、_ 知らないんだ、すまんな。 ( ,_ノ` ) ガチャ [ ̄]'E  ̄
852じゃないけどムカつくわコレ↑www
852です DOSUN S1を最初購入しようと思ってたのですが売っってないので200ルーメンと 書いてあるのでヘッドライトハイブリット3wを購入しようかと思い質問させていただ きました。
>>852 明るいし軽いけど、ものすごくスポットな配光なので
スピードを出すなら二個装備してギリギリ許せる感じです。
実際にそうして使ってましたが、夜目がきかない自分は超高いライトに替えました。
あなたの走る速度や視力、予算など、もっと具体的に出せば
きっとここの住人は良いアドバイスをくれるはずです。
>>852 ソーラーによる充電は気休め程度なので期待してはいけません。
しかも昼間陽が当たり、ライトをつけっぱなしにできる(盗難の心配がない)
駐輪場に停められる人にしか意味がありません。
明るさはまあまあでしょう。メイン照射部分以外の妙な配光はどうなんでしょう。
細すぎてあまり役に立たないように思われます。
オウルのよりちょっと高いけど、同じぐらいの大きさだったらMoonのGEM4.0の方がいいと思う
852です。 早速の回答皆さんありがとうございます。 ライトの予算は8000円位 視力は両目で0.7で夜目は利かないほうです。 速度は20km前後でマークローザホリゾンタルに乗っています。 自分としてはあまり速度は出さないので近くから明るいライトが希望です。 お勧めのライトもしくは標準ライトを明るいのに交換する方法とかありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。
>>860 20km/hぐらいだとS1ぐらいがちょうど良いかもね。
DosunのS1-DeluxかROXIMのRS3をeBayで買えば?
今のレートだとS1-Deluxなら6000円切るし、RS3でも6000円ちょいでしょ。
night nemesisで都内走りたい
>>862 夏にまた計画停電するらしいけど、路面をしっかり照らせるライトの需要も高まったらいいね。
Dosun S1-Deluxを購入しようと思います。 ありがとうございます
>>844 情報ありがとう〜
MJ-808の新型(XM-L)届いたばっかだけど
思わずポチってしまったww
これで、MJシリーズ一体何台目なんだ俺orz
最近「ポチる」という言葉を使う奴が多いが、犬のマネ事をして何が面白いんだろう?
>866 今度のは背面のスイッチが2つになってるみたいだな。 上下っぽい。 そこいらへんも含めてレポ待ってます。 良さげならば、俺のMJ-808はママチャリ用にして通勤号はアップグレードするぜ。
>>869 交換しちゃえばいいんじゃね。
ポリカ板とか。
>>869 用途によるでしょ。もともとはMTBでの夜間山サイとか24時間エンデュランスレース等での使用を想定してるんだろうし。
どこにもMTBでの夜間山サイ用とは書いてないよな?
おまえバカか?書いてなくてもこういうライトはそういうものだ。
ここは典型的な自転車オタばっかだなw
>873 欧州のどこかのサイトのムービーでは MJシリーズはロード用にって紹介されてたような・・・
871,873の勝手な思い込みでスレが荒れてるなぁ
どこかのサイトっていうあいまいな情報ではなんとも。 ロード用ならどう考えても遠くを照らすことが得意なライトの方が向いてるし。
またMJマンセーが発生中のようですな
>>872 パッケージの写真はどう見てもMTBに見えるけど?
中華ルーメンが四割減とか甘く見すぎだろ、完全に半分以上光がどっかいっちゃってるし、良くて六割減だろ酷いものだと
>>881 MJ-808の例だと900lumen表記で実測500〜550lumenだから6掛けでいい。
丸配光なので路面を照らす量という意味だったらそんなもんだろうけど。
>>881 >良くて六割減だろ酷いものだと
落ち着け
∬
つ旦
落ち着いてはいたけど書き漏らした、酷いものだとそれ以上、と書いたつもりだったけどなんかよーわからんが途中送信していたようだ
886 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/15(日) 01:42:40.29 ID:xdfMqMOI
>>852 低速走行を心がける
昼間に要注意すべき箇所の路面状況を覚えておく
白色LEDよりオレンジっぽい暖色系ライトを選ぶ、白よりオレンジ系のが凹凸の影が見やすい
>>880 この手のライトって後ろのスイッチ部分も光るの?
パッケージ写真だと人の顔やメットが不自然に明るいんだけど、
やっぱりライトの後ろ側が光って、走行中はこんな風に
顔が照らされるライトなわけだよね?
>>888 そうなんだ、ありがと
顔を照らす意味が分からなかったのと、
その写真くらい明るいとまぶしくて前が見えないんじゃないかと
心配した
SG355Bで連続点灯させると5秒くらいで消えちゃう電池が点滅モードだと普通に使えるんだけど、 これってなんで? 点滅モードって連続点灯を何度も消したり点けたりするモードだからかな?
SG355Bはこのスレではスレチなんだが?
夕日のサイクルマンのイケメソ4人組がトレイン組んで走ってたら 子供達に大人気だろうね。
CAT EYE HL-EL520とDOSUN S1 Deluxでは、 どちらが明るいですか?
猫目HL-EL520使ってるがあれは豆電球並みだぞ、S1と比べること自体が間違ってる
>>895 猫目=とりあえず付いてるってだけのライト。道路照らす機能ほぼ無し。
S1-D=自転車用の高性能ライト。道路を明るく照らす。
EL-520って5000円位だろ?
5000円だしてゴミを買うか、それともちょっと追加して本物の自転車用ライトを買うか
義務教育を受けた人間なら容易に判断できる筈
暗くて広い場所で点灯させて比べられれば、誰にでも判断出来るんだけどね・・・
なんで持ってる前提なんだ
実売価格1万五千円以下で一番明るいライトを教えてください
philipsのライトなんでどこも取り扱わないのかね セーフライド欲しいのに
>>896 >>898 ありがとうございました。
DOSUN A2が発売されるまで待ちたいと思います。
S1-Dx、20Lux@10Mってのは ルーメンにするとどのくらいなんだろう? 配光は変わった感じ。
初めまして、お世話になります。 このスレを1から読んできました。 当方DOSUN D1+を購入しようと考えていたのですが、SECA1400というライトがなんども出てきており気になりました。 路面を広く遠くまでてらせる配光で、D1+が良いと考えていたのですが、SECA1400だと、何メートル先まで照らせるでしょうか?(路面を) また、売り切れている?ような状態ですが、国内で購入先はありますか? 東京に住んでます。 できれば実物をみてみたいと思いますが、オンラインでの購入のみでしたら、おすすめの場所はありますか? よろしくおねがいします。
さすがにどこで買うかは自分で決めろよw クレカ使えるのがいいとか、値段よりサポート重視とか、そーいった傾向すら書かないでお前の好みなんてわかるわけねーしw
907さん すいません。追記します。 予算7万ほどまで。 クレカ使えます 初期不良以外での、交換・修理は考えてないです。 値段は安いほうが有難いですので、値段重視。 トラブルを考えと海外のオークションは無し。 ヤフーオークションに販売歴があったようですが、売れてしまってました。 商品の状態は新品がいいです。 これくらいで大丈夫でしょうか? 引き続きよろしくお願いします。
908に書きそびれました。 実物を見れる場合、東京・神奈川・埼玉・千葉の範囲でお願いします。 なければオンラインで大丈夫です。
GENTOS SG-355B何処も売ってないor倍以上の値段で買えん・・
>>908 おちつけww
予算7万ってwwそれは出しすぎだろ〜
seca1400が出たのは去年だから、今年はseca1800か2000が出る悪寒。
MJ-872??でお茶でも濁して発表を待て!
>>903 philipsの他の製品が全国の電気屋に流通してるぶん、取り扱わないのがなお歯がゆいなw
猫目以上の自転車ライトへの需要が薄いと見切ってるんだろうか。
>>903 今現在、M1+を使っているが、国内で正規取り扱いが始まったら、
Philips欲しいとは思う。
やっぱ、もうちょっと広角でないと、あぜ道曲がる時に道の縁が分からなくて
かなり怖い。
914 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/16(月) 14:23:08.34 ID:1eYdHy/C
すみません、お勧めお願いします。 HL-500Uを3個ほど使ってきたのですが、 どうにも転落してすぐぶっ壊れてしまいます。 (衝撃で部品飛び散る) 同程度の光量があり、価格も2千円以内のようなものはありませんでしょうか。 よろしくお願いします。
>>914 その価格だとハイパワーLED懐中電灯かな。
もう1000円ほど出してSG-355B。こっちはマウンタ付き。
どちらもHL-500IIよりずっと明るいはず。
マウンタ!
MJシリーズの白っぽすぎる光がイヤなのですが、レンズをクリアイエローで塗れば解決しますか?
暗くなるけどね
>>918 球(LED)だけを暖色の物に載せ換えれば?
データー的にはちょっと暗くなるけど、見易くなると思う。
>>915 ありがとうございます!
さっそく検索してSG-355B安いところ探してみます。
>>914 100均の自転車ライトとハロゲン球を組み合わせれば、500Uと同じくらいの明るさになるぜ。
消費税込みで210円だ。
>>923 それは改造が大変ですか?
工作系は本当に苦手で申し訳ないです
ええわんでええやん
ミヤタからウルトラレーザービーム5が出たみたいだけど Zのリフレクタ変更+マーカーLED無しVerみたいなもん? まだレビューがなくて購入に走れない。
ええわん高杉
品薄の355Bを待てないなら、新SG-320(2000円強) + 別売ホルダー(500円程度)と言う手があるぞ。
>>906 D1+って何?そんなの出てたっけ?バッテリー変更とコネクタ改良されたけど名称はD1のままのはず。
>>905 luxとlumenは配光がまちまちだから単純に換算できん。
S1が130lumenということだったからDosun値で150lumenってとこだろ。
やっぱphilipsの欲しくなるな・・ シェーバーと同じ売り場で売れよ!!
>>932 +20lumenくらいってことか。
ありがd
>>930 別売ホルダーについて詳しく教えてください
バイクガイのライトホルダーじゃねーの?
931さん
詳しいことは分かりませんが
http://www.douguya.biz/SHOP/DOSUN-D1-PLUS.html を、見つけてから気になってます。
933さん
比較画像とても参考になりました。
確かにD1とBigBangで比較すると、よりワイドに且つ上の方を照らさずに照射してるのはBigBangですね。
いま、SECA1800?2000?の新作発表を待ちたいと考えているので、それまでのつなぎに何かライトを選ぶとしたら…
在庫がある
・SECA700
とりあえず
・DOSUN D1
配光が一番綺麗な?
・BigBang
140LUXの時点で、D1の35LUXより良いのは分かりましたが、SECA700の700Lumenと比べるとどちらがいいのでしょうか?
そもそも140LUXとは何Lumenくらいかわからないです。
の3つが良さそうですね。
MJも安いので良いかと思いますが、配光が路面重視ではなさそうなので辞めときます。
seca2000なら、夏頃でるとか。 1400、eBay意外じゃもう売ってないよ
>>933 すげーーーこれ全部持ってるの?
上には上がいるもんだww
BigBangはHIDなんですか??
配光最強なんだが本体がえらいデカイですな〜
LS950は期待以上に暗いですね。
噂のボンビー中華ライトのMJシリーズも比較対象に入れてください〜
>>940 >932でも言われてるようにlumenとluxというのは関係ないですよ。
luxという表記は一番明るい部分の照度です。全体がその明るさというわけではない。
lumenというのは全体の量です。照らす範囲を絞れば100lumenのライトで100luxの
ライトも、照らす範囲をものすごく広くすれば1000lumenあっても一番明るい部分が
10luxしかないライトもありえるわけです。
ちなみにBigBangとD1は同じくらいのルーメン数です。両方とも500ぐらい。
照らす範囲はBigBangの方が広いのですが、カットオフラインの下に横長にすごく明るい部分があり、
これが遠くを広く明るく照らすミソなんだと思われます。近場、中間の照度はD1の方が上ですね。
944さん
なるほど、LumenとLUXの違いわかりました。
ありがとうございます。
自分の好みとしては、BigBangですね。
遠く広く明るく照らして居るのがとても見やすそうです。
無灯火で犬の散歩をされてる方がいると人には目が生きますが、
リードの先の犬に気づかず怖い思いをしたことがあるので。汗
特に欲しいライトはSECA1400ですが、941さんが仰るように「seca2000なら、夏頃でる」のであれば
SECA1400は諦めSECA900をとりあえず買うか、BigBangを買いたいですね。
(eBayの様なオークションサイトは不安なので。ショップがあれば1400を買いたいですが…。)
SECA900を買う場合
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=41205 ここにしようと思ってますが、BigBangだとオークション以外での購入先でオススメがあればご教授おねがいします。
>>942 Big BangはいわゆるHIDですね。自転車ライトとしてはかなり大柄です。
LS950はそこそこ明るいですよ。ただPhilipsと比べれば明らかに分が悪いです。
Philipsは光色も自社製LEDの強みで選別してるんでしょうか、
非常に自然で見やすいです。ただHighモードは点灯時間が短いのと
オール金属ボディ(全体がヒートシンク?)なので重いです。
けどEcoモードでも十分明るいです。
Magicshineは試してみようと思いつつもまだ入手していません。まあそのうちに。
>>945 Big Bang買うならドイツメーカーなのでBike24とかからがいいんじゃないですか。
人が歩いているようなところで使用するのならSecaとかどうですかねえ。
迷惑にならなければいいけど。
946さん Bike24、教えていただきありがとうございます。 Big Bang、だいたい6万円ですね。 この金額だと、SECA1400も売っていれば購入できたのですね。 悩みます。 当方、東京都立川の方に住んでまして、普段は多摩川or八王子の山の方を走行してます。 通常使用ではDOSUN Aを使ってますが、山道の下りや、6月の計画停電などに備えてる為に新たならライトを購入しようとかんげてます。 ところで、先ほど「SECA2000が夏ごろ」と言う情報を教えてくださった方が居らっしゃいましたが、 当方の探し方が悪いのか、それと言った情報を見つけることができませんでした。 夏に出るのであれば、今回は新たな購入は控えて夏に購入しようと思います。 それとeBayでは売ってました。 とても安くてびっくりですが、オークションは使いたくないので再販売を待つしかないですね。
山道でたまーにしか人や車が通らないところ、っていうシチュエーションなら SECAみたいなライトもいいかもね。LupineのBettyでもいいんじゃない? 7の方(ボトル型バッテリーじゃない方)ならぎりぎり買えるかも。 16度配光のより22度配光のレンズの方がいいらしい。
948さん
http://gretnabikes.com/item.asp?PID=194 のことでしょうか?
すごいですね、1850Lumen!
お値段にして8万円くらいですか…。
すいません、質問ばかりですがSECA1400はどのような現状でしょうか?
単純に売り切れ、上位機種との交換期間、不具合で回収、その様な理由があって、ショップで販売されてないのでしょうか?
将来的にSECA2000が出るのであれば、バッテリー等互換性があるようなので、今回は900(売っていれば1400)を購入したいです。
ですが、取り扱い終了しているオンラインショップしかみつかりません。
先ほど、八王子の山・多摩川・立川方面と書きましたが、正確には相模湖にある大学に通っています。
自転車で30キロほどの距離なので、トレーニングもかねて通学に自転車を使ったりしてます。
最近の節電の影響で山道の街頭が減ってしまったので、948さんの仰るようなシチュエーションです。
Exposure Six Pack Front Lightはどうかね? 公称1800Lumenだけど
S1-Delux注文しちゃったぜ! これで俺もDOSUNデビューだ!
夜の舗装路だったらD1ぐらいで十分?
>>953 おめでとー!
是非感想を聞かせてください!
自分もS1-Delux到着。注文した次の日に来た 電池のスライドカバーの防水性が心配なんだけど大丈夫かな? なんか防水加工してる人いたら教えてほしい
>>954 サーファスのSL70でも十分でしょ。
ちゅうかSL70って生産終了になったんだよね。
douguyaとオクのS1-デラックスのどっち買うか迷ったけど、Dosunの電池付いてくるオクで買ってみた 着いたらレビューするね それにしてもなんでdouguyaの方はアルカリなんだろ 別にリチウムじゃなくてニッケル水素なんだから付けてもいいんじゃないかと思うんだが
>>959 二次電池はなんやかんや言ってめんどくさいから
そこら辺のトラブルを避けるためにアルカリに変えたんだと思う
DOSUNループはA1に付いてきたのを使ってるけど
意外と高性能だったんで、是非付けて欲しいところ
>>956 S1は防水じゃなくて防雨が正しい。
正規の取り付け状態で、上から落ちてくる水滴を防ぐ構造になってる。
よく見てみれば解る。
だから水没させたりするのは絶対NG。
>>958 SL70はLEDを最新のものに変えるだけでも
かなり使い勝手よくなると思うわ。
改良版出してくれないかな。
963 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/17(火) 21:44:21.57 ID:2x7bmVVi
3000ルーメンのライトをメットにつけて、無灯火逆走厨を水平掃射したい!
MJ-872 買おうかどうしようか 迷うのう
前面の拡散カバーのせいで配光がワイドすぎでUSのディストリビュータは実用性が疑問として 別のカバー(透明バージョン?)をリクエスト中らしいよ。 Correct MJ-872 has a vast amount of flood, the diffuser lens spreads it too wide in our opinion. We requested a different lens 2 months ago on receipt of our initial sample, we haven't seen it yet.
>>956 (・∀・)人(・∀・)
今から開ける!けど外は雨orz
969 :
ツール・ド・名無しさん :2011/05/17(火) 22:34:27.08 ID:MUS2APqg
S1届いたが、Rackって部品が入ってなかった・・・・お陰で取り付けられず。いつになったら実戦投入できるかな 性能自体は期待通り。 こいつが真っ白の光だからニュートラルホワイトのライトも欲しいなぁ。 どんなのがお勧め?
S1 Deluxの報告が続々と来る中、俺はukのサイトで2週間前に発送されたはずの ノーマルS1の到着を待っているのであった あと数日注文が遅ければDelux買ったのに・・・・
透明だと配光ムラが目立つようになるだろうな Light and Motion 辺りを意識しすぎか
972 :
968 :2011/05/17(火) 23:06:10.54 ID:???
部屋の中で照らしてみたけど今までとは広さが全然違う。EL010と比較するのは可哀そうだけどw 実践投入は明日以降。楽しみでゴザル
973 :
956 :2011/05/17(火) 23:35:13.05 ID:???
>>961 やっぱそうか。雨風つよいと横から水入ってきそうだと思ったけどこのスレではそんな話ないから心配しないことにする
>>968 夜勤でこれから出発。ちょっと楽しい
旧S1*2灯で、街灯のない真っ暗な サイクリングロード走ってみたけど、やっぱ厳しいな。 街灯無しの場所を走るには、どのライトがお薦め?
>>974 オレも先週旧S1×2灯で暗闇CR走ったけど
何が足らないかと言うとS1だけじゃ15m以上先が見えないので無灯火自転車や忍者ジョガーの発見が遅れる。
なので前を照らすハイビーム的なライト(懐中電灯系)を追加すると良さそうです。
>>975 随分前に書いたんだが、個人的には、S1×1+某懐中電灯×1で最高の配光に感じる。
でも面倒くさいから、S1で走る時には、端っからゆっくり走る事にしてる。
ちゃんと走る時には、M1+を使う。
>>976 欲しいわぁ
PHILIPSて大抵の製品は日本に来てんのに自転車用ライトだけは扱い悪すぎ
>>978 本格的な自転車ライトを前から出してたか?
どうしてそういう妄想にもならないことを書いちゃうのかなw
大抵の製品って、日本市場でシェアを取れない白物家電とかAV機器とか
電器屋で見たことあるのかよwww
Phiipsっていうとイヤホンと電気シェーバーのイメージだわ 本当に真っ暗闇な山道を走るんじゃなく、人通りも街灯も少ないけど整備されてる田舎道走るなら Dosun S1&懐中電灯かDosun A1あたりで良いんじゃね? それ以上のライトは趣味(ブルベとか山道ナイトランとか)の世界に感じる
>>966 先週DXでIYH済みだが、新型も気になるのでもう一個IYHしようかと思ったら
ここは日本配送不可なんですねorz
>>967 さんのコメントも気になるのでおとなしくDXの分1個で我慢します。
MJ-816の付属バッテリーをはじめて充電してみたんだけど 充電しはじめてはや10日 やっと緑の100%まで充電できた 充電時間マジ長すぎ 壊れてるのかな?
そいや俺の部屋のベッドライトがPhiipsだわ 特殊な形状の蛍光灯なので店頭で売ってるのを見たことがない
Philipsのってドイツ市場がターゲット(現にドイツ語でしか紹介してない)だから日本では売る気がないと予想
>>985 つーか、家電王国の筈の日本で、あんなしょぼいライトしか作ってないなんて、
想像すらしてないんだろ。
ありがとう台湾。
>>983 バッテリーの故障だわ。それ。
MJ-816のバッテリーを2個持ってるけど、
2個とも3〜4時間で充電完了する。
>>988 983です
ありがとう
もう買ってから使わずにかなり経ってるのと
英語できないのであきらめます
HATTAブログにS1-DX来てるな。
ここはちゃんと充電池使用可能としているな
つーか、S1-DXもモードの順番変わっちゃってんのな。
RX5が発売された。台湾相場でノーマルがRS3の3割増、プレミアムとかレンジャーとかサブLED付きが5割増ぐらい。 eBayに出品されれば$85〜$100ってとこか。
S1-DXの点滅の明るさって旧S1のどのモード相当の明るさかだろう。 50%SIGNALって書いてあるけど、明るさアップしてるから 旧式の60%相当の明るさかな。 旧式の100%点滅よりはましだろうけど、 まだまだ対向車線のドライバーに申し訳ないくらい明るそうな気がする。 あと、やっぱりサイコンは使えないのかな。 買われた方、インプレお願いします。
フラッシュは確か30%だったから、気にするレベルじゃなかったよ まぁ旧式持ってないから比べられないけどね サイコンはフライトデッキだけど今のところは特に異常無し それより、耐水性の方が心配だね USBの端子のふた弱いし 届いた初日にもげたよorz
あら もうもうげっちゃったのかw やばいと思ったから慎重に扱ってるよ まぁビニテなんかをはっておけばとりあえず大丈夫っぽくない? 養生テープとかのほうがいいかもしれんが
もう、いっそのこと、外部充電器前提で、USBポートを充填材で埋めちゃえよw どうせ、USB充電なんか糞遅くて、殆どの人間が使わねーんだからさ。 みんな、ちゃんとした充電器持ってんだろ?
>>983 電池爆発注意
今すぐ適切な処理して捨てろ
USBからの充電って5Vだから、2AAへなら内部で降圧して充電してるんでしょ。 だから充電時間も4時間ってなってる。
S1-DX届いた S1と比べると光の色が緑色になって暗く感じる 個体差かなorz
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。