【ツーリング】シクロクロス4【通勤】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
中途半端なイメージだけど、ツーリング・通勤・普段の下駄など用途は様々。
そんな様々な話題について語りましょう。

競技志向の方はこちら
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283608518/

過去スレ
その1 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1253051350/
その2 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1266144984/
その3 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1286591646/
2ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:16:08.05 ID:???
2get
3ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:19:01.21 ID:???
2011完成車色々 その1

630,000 TCX ADVANCED SL - GIANT ?,000 Cronus CX - TREK Gary Fisher
402,150 CHILI CON CROSSO - Salsa ?,500 LGS-CX R - GARNEAU ?,500 PRESTIGE - COLNAGO ?,450 MARES CX 2.0 - FOCUS ?,250 Major Jake - KONA
329,700 PISTOLA - Salsa ?,000 SUPERNOVA - JAMIS ?,000 CruX Pro Carbon - SPECIALIZED ?,000 TCX 0 - GIANT ?,000 Presidio - TREK Gary Fisher
228,900 LA CRUZ - Salsa
220,500 CASSEROLL TRIPLE - Salsa?,500 CROSS WORLD CUP - COLNAGO ?,000 CAVARIA - Bianchi ?,000 CYCRO CROSS 4000 - CENTURION
43:2011/03/02(水) 15:22:05.12 ID:???
orz
630,000 TCX ADVANCED SL - GIANT?,000 Cronus CX - TREK Gary Fisher
402,150 CHILI CON CROSSO - Salsa?,500 LGS-CX R - GARNEAU?,500 PRESTIGE - COLNAGO?,450 MARES CX 2.0 - FOCUS?,250 Major Jake - KONA
329,700 PISTOLA - Salsa?,000 SUPERNOVA - JAMIS?,000 CruX Pro Carbon - SPECIALIZED?,000 TCX 0 - GIANT?,000 Presidio - TREK Gary Fisher
228,900 LA CRUZ - Salsa
220,500 CASSEROLL TRIPLE - Salsa?,500 CROSS WORLD CUP - COLNAGO?,000 CAVARIA - Bianchi?,000 CYCRO CROSS 4000 - CENTURION
53:2011/03/02(水) 15:23:11.70 ID:???
駄目だ。他の人お願いします。
すみません。
6ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 19:56:33.69 ID:???
スレたて 乙
7ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 23:10:23.51 ID:???
1乙

ホイールスレで見つけたんだけど、シマノからシクロクロス用っぽいコンポでるね
http://road.cc/content/image/31493-shimano-cx
8ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 23:41:56.68 ID:???
2011完成車色々 その1

630,000 TCX ADVANCED SL - GIANT
420,000 Cronus CX - TREK Gary Fisher
402,150 CHILI CON CROSSO - Salsa
388,500 LGS-CX R - GARNEAU
367,500 PRESTIGE - COLNAGO
366,450 MARES CX 2.0 - FOCUS
362,250 Major Jake - KONA
329,700 PISTOLA - Salsa
318,000 SUPERNOVA - JAMIS
300,000 CruX Pro Carbon - SPECIALIZED
252,000 TCX 0 - GIANT
249,000 Presidio - TREK Gary Fisher
228,900 LA CRUZ - Salsa
220,500 CASSEROLL TRIPLE - Salsa
220,500 CROSS WORLD CUP - COLNAGO
210,000 CAVARIA - Bianchi
210,000 CYCRO CROSS 4000 - CENTURION
9ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 23:42:44.24 ID:???
その2
189,000 NOVA PRO - JAMIS
187,950 MARES AX 2.0 - FOCUS
179,000 XO 1 - TREK
168,000 Jake the Snake - KONA
166,950 Pacer - Surly
162,750 Honky Inc - KONA
159,600 LGS-CX - GARNEAU
159,600 Long Haul Trucker - Surly
157,500 CYCRO CROSS 3000 - CENTURION
149,100 CrossCheck - Surly
145,000 Lane - TREK Gary Fisher
141,750 Sutra - KONA
136,500 ZURIGO - Bianchi
129,000 NOVA RACE - JAMIS
115,500 Jake -KONA
115,500 LGS-CX 2 - GARNEAU
105,000 TCX 2 - GIANT
105,000 WORLD TOUR DLX - SCHWINN
102,900 VIAGGIO - GIOS
_99,800 C9 - Anchor
_94,290 PURE DROP - GIOS
_82,950 ALWAYS - BE-ALL
10ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 00:14:26.76 ID:???
入れ忘れ

199,500 SPECIALE CXR
174,300 CYCLES VAYA - Salsa
126,000 SPECIALE CX
105,000 SPECIALE CX/SS
_94,500 SPECIALE CX UNO
_79,800 CX100 - KHS
11ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 00:20:19.57 ID:???
>>1

>>7
http://www.bikerumor.com/2011/03/01/more-crazy-new-stuff-from-shimano-cx70-cyclocross-specific-group/

これのFDのとこだけど、top pullって…ロード用STIで上引き出来るシクロ用FDも出るってこと?
だとしたら胸熱過ぎるんだが
12ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 00:31:37.29 ID:???
そうだよん
13ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 01:37:44.69 ID:???
>>11
そう、これでトップルーティングでもプーリーが要らなくなる
14ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 01:49:54.40 ID:???
最近ピュアドロップ注文した初心者なんだけど、少し待った方が良かった?

そのシクロ用のコンポって上位の車種にしか採用されないの?
15ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 01:59:40.49 ID:???
>>14
105、アルテグラレベルって書いてあるような感じがする
ディスクブレーキは2013年くらいになるとか書いてあるよね?
16ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 08:28:20.65 ID:???
>>15
その頃にはもう人類滅亡してね?
17ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 09:16:24.50 ID:???
まだ時期が悪いな。待ちか…
18ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 12:07:27.08 ID:???
トップルーティングって必要?
19ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 12:46:24.43 ID:???
上のサルサは2010じゃないの?
本国サイトは新しいのが出てるよ
モトクロスが更新してないだけかと思ってたけど、オレンジのLa Cruzとかまだ買えるの、
20ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 13:36:09.07 ID:???
来年はクランク、ブレーキ含めてフルシマノのモデルが出てくるのか
21ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 14:14:00.31 ID:???
サルサのオレンジみたいなのや、蛍光っぽい明るい緑とかのド派手フレームが欲しい。
22ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 16:31:38.44 ID:???
サルサVAYAはディレーラーフンガーが変わったな

欲しくなった
23ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 17:07:54.54 ID:???
>>19
通販サイト見ると、まだ在庫あるところあるみたいだから買っちゃいなYo!
但しコンポは旧105でっす。
24ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 17:36:44.18 ID:???
キャリア用ダボ穴に魅かれてシクロ買って、チェーンリングだけ53-39にして乗ってるんだけど
今の状態でも36、7km/h維持できるから不自由してないんだけどブロックタイヤを
交換したらスピード維持したまま長距離走るの楽になるかな?
25ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 18:07:40.77 ID:???
ディスクブレーキでキャリアダボ穴があってクロモリフレームだとVAYAになってまうんか?
スローピングのキツさがつらいな
26ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 19:18:41.40 ID:???
>>24
ツーリング用途ならスリック系の28cとかにするといいよ。
273:2011/03/03(木) 20:36:28.20 ID:???
>>8-10
亀だけどありがとう!
こうして見ると結構選択肢あるよね。

あと、TREK XO1はツーリング仕様にできるみたいです。
http://p.twipple.jp/Y5Bgb
28ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 22:39:33.29 ID:???
>>21
Surlyのクロスチェックとかどう?
あとビアンキのルポも、今年はオレンジとチェレステ出してたな
29ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 23:08:49.49 ID:???
ボクはコナのDEW DROPを注文しましたよ
ディスクブレーキついて5万は安いかも
キャリアも泥除けもつけれるみたいです
30ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 23:11:52.32 ID:QTdtZ7jK
シクロでフロントシングルにするなら歯は何枚がオススメ?
31ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 23:20:00.63 ID:???
ジャ
Jamis
32ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 03:01:48.29 ID:???
36
33ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 08:29:11.71 ID:???
>>30
永久歯の正常な本数は、合計28本〜32本です。
前歯=2本、犬歯(糸切り歯)=1本、小臼歯=2本、大臼歯=2本・・・計7本。
これが上下左右で(7×4=28本)ということになり、そして8本目にあたる歯(第三大臼歯)・・・これが親知らずと呼ばれるものです。
34ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 18:00:04.29 ID:???
>>28
クロスチェックって派手な色ありましたっけ?
なんか地味なイメージしか無いんですよね
35ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 22:11:49.78 ID:???
>>34
ブランド、車種、コンポーネントとかにこだわらず、
フレームの好みで選んで、いじってみたらどうだ?

世の中には、エスケープをベースに、こんなに頑張っている御仁もいる。
http://www.jitensha-quest.com/press/2010/01/10/giant-escape-r3%E6%94%B9%E9%80%A0%E7%B6%9A%E7%B7%A8/
36ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 22:45:28.54 ID:???
37ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 06:46:16.67 ID:???
フレームにディスク台座って後から付けた事例ありますかね?
38ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 08:22:49.77 ID:???
>>37
どこかのブログで見たことある
確かロードのフレームだった希ガス
しかもDIYだったかと…
39ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:47:14.55 ID:???
>>35
ありがとうございます。それと全く同じことをシラスでやってますw
40ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 18:52:48.38 ID:???
なんかディスクブレーキのアダプターなかった?
41ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 20:10:23.28 ID:???
見たことあるけど思い出せぬ。
42ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 23:03:45.74 ID:???
キビナゴでは無くシラス
43ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 14:54:59.50 ID:???
44ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 16:40:39.20 ID:???
KUOTAのシクロいいね・・・・
45ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 18:30:54.04 ID:???
ディスクブレーキの後付けは怖いですよ
ディスクブレーキ車買ったほうが無難
46ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 18:50:32.99 ID:???
>>37
クロモリフレームならビルダーへ持ち込めばやってもらえることが多い
カーボンフレームに自作で台座付けたブログを見たことあるけど、探しても見つからなかった
そのブロガーはモデルガン職人だったと思う
Chain Reaction CyclesからスコットSUBのフレームを個人輸入するか、オークションでディスク台座付き
クロスフレーム落札した方が安く済むと思うけどね
47ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 18:55:01.79 ID:???
結局完成車買い直した方が安く済むしまとまりも良い
48ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:05:37.60 ID:???
>>40
Vブレーキ台座とエンド使って固定するDDG Disc Brake Adaptorってのも昔はあった
49ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 19:51:19.89 ID:???
シクロクロススレ関係各位 様

平素お世話になっております。
私事で大変恐縮で御座いまさすが
この度、新しくツーリング用シクロクロス車を増車することになりました。
つきましては皆様方の通勤、ツーリング用シクロクロス車のギア比を参考にさせて頂きたいと思いますので教えてちょんまげ。
不躾では御座いまさすが何卒ご回答の方宜しくお願い申し上げます。
50ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:18:15.21 ID:???
50-39-30/11-32T
51ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 21:11:44.16 ID:???
44-26/12-27T(激坂仕様)
52ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 21:19:28.91 ID:???
↑Fの変速大丈夫なん?
53ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 21:37:20.01 ID:???
全く問題ないね。
54ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 21:38:35.25 ID:???
48-39-24/12-21(平地メイン)14-28(峠含むコース)
55ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 07:49:52.97 ID:???
Fディレーラーのキャパって16Tちゃうん?
56ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 16:21:01.56 ID:???
46-34-24×12-27
前はWレバーのフリクションです。
24は御守りみたいな感じですが、たまに激坂で使うことも
57ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 16:57:41.06 ID:???
今度のTiagraは10速でリア12-30Tが出るみたいだな。
買うか
58ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 17:37:59.82 ID:???
>>57
いつでんのや?
59ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 18:00:38.91 ID:???
シマノからシクロクロス用のコンポも出るのか
こりゃシクロクロス大ブームくるで
http://road.cc/tags/shimano-cx70
60ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:20:59.96 ID:???
ペドァルがSPD−SLやねん
61ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 19:51:38.49 ID:???
おまえらのケッタ何kg?
62ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 20:53:59.31 ID:lkltk3wE
みんな何mmのタイヤ履いてるの?
63ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:14:44.34 ID:???
アンケートすんなクズ
64ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:20:20.96 ID:???
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
65ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:47:10.22 ID:???
>>55
公称はそうだね。当然自己責任になるけど、18T差で今のところ
問題ないよ。
俺の自転車仕様の場合、峠に行かない限りフロント変速しないで
済むし。
66ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:50:32.59 ID:???
>>65
マジですか?
トリプル考えていたけどそれが可能なら迷っちゃいますね。
50-34/12-27で、ほとんどアウターを使うことのない貧脚です。
67ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 22:56:58.36 ID:???
キーキー鳴くからハの字にしたら数週間後にまた鳴きはじめました
ホルダーは八の字なのにシューはもう八の字に修正できないくらい磨耗してて逆八の字に修正しました
雨天走行すれば黒汁が出てシューは薄くなるし通勤通学には向いてないと思います
68ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:09:19.40 ID:???
>>66
マジです。

俺の自転車
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1298815358812.jpg
ギヤ比
http://upjo.com/up2/data/666.jpg

シクロクロスだと、普通の人は46-34くらいで組むのかな・・・。
69ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:14:31.28 ID:???
>>68
ありがとうございます。
選択肢が増えると色々悩ましいですね。
あと写真、できればクランク周りが見えるのが欲しいなぁなんて…
70ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:22:56.93 ID:???
71ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 23:27:22.57 ID:???
>>70
おー、早速ありがとうございます。
スギノのクランク格好いいですね。
インナー26のあまり見慣れない雰囲気が素敵です。
72ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 04:52:34.03 ID:???
>>70
白と黒のモノトーンでかっこいい
73ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 17:24:22.43 ID:???
>>70
こんどツーリング行こうぜ!
74ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:45:40.80 ID:???
シクロクロスで、トップチューブの上に乗っけるタイプの
バッグ使っているやついる?

ネットでポチってから、ワイヤーがフレームの上なのを思い出した。
早まったかも・・・。
75ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:55:29.62 ID:???
TOPEAKのトライバッグ使ってるけど問題ないですよ。
というより気にしたこともなかったです。
携帯電話やデジカメ入れてます。
76ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 22:55:39.23 ID:???
>>73
いいねw
77ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 23:07:33.84 ID:???
>>75
さんくす。安心したよ。
俺もトピークの買った。ドライな方だけど。
すぐ手が届くところにバッグがあるって便利だよね。
78ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 00:01:28.77 ID:???
>>74
ttp://www.wiggle.co.uk/ja/transfil-gear-cable-waterproof-kit/
↑こういうパーツでケーブル覆ってしまえば安心
79ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 10:21:28.17 ID:???
ここではディスク付きのシクロオーナーはいないの?
チタンスレでは見たことあるけど
80ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 10:42:01.42 ID:???
明日ディスクつきのクロスが届きまふ
天候不安定時用に去年モデル4割引ネット購入しました
初めてのディスクだからどんな感触なのか楽しみ
81ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 10:47:24.20 ID:???
>>79
サルサのLa Cruzに乗ってますよ〜
82ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 11:56:06.12 ID:???
ディスクのついたオーナーです。
83ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:40:17.83 ID:???
>>80
なに買ったん?
84ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 15:47:31.70 ID:???
安くてディスク台座付きのフレームってなにがありますか?
85ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:02:07.58 ID:???
86ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:09:17.05 ID:???
87ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:13:37.08 ID:???
ガイツーばっか
88ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:43:52.96 ID:???
国内代理店もので10万以下、29er除いてピックアップしてみた

ELAN アルミ「シクロクロス」ディスク台座付
ttp://www.496.jp/adobe/katarog/cyclocrosu.pdf

SALSA CYCLES VAYA
ttp://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=31647

VooDoo Wazoo
ttp://www.cycle-yoshida.com/asap/voodoo/cross/frame/0wazoo_frm_page.htm

SALSA CYCLES LA CRUZ
ttp://www.ride2rock.jp/products/bike.php?id=29656

SOMA Double CrossDC
ttp://www.tsss.co.jp/catalog/soma.php
89ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 16:57:54.24 ID:???
>>88
ELANのやつ、

Aインナーチェンリングのギアは42T以上を使用してください

ってどういうこと?
90ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 17:06:07.11 ID:???
意味わかんねぇな
42T以下の誤記だったりして
91ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 18:27:01.52 ID:???
>>85
アルミなのか惜しいな
92ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:29:52.18 ID:???
CRCで安かったのでTripsterをIYHした
93ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:34:38.83 ID:???
>>91
CrMO希望ならVAYAでいいんじゃね?
どうせ54以上しか売ってないんだし
重量は結構伸しそう
94ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:38:20.59 ID:???
シクロじゃないしと思ったら前後ディスクなのね>Tripster
95ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 19:43:14.05 ID:???
まさにツクロワロス
96ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:06:30.70 ID:???
>>94
700x33cまでOKってUCI2010準拠だな
ダボもあるしディスク台座がチェーンステーでキャリア選ばないしで
ツーリング車に仕立てるのも良さそうだ>Tripster
97ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 20:14:01.62 ID:???
>>85
Wiggle掲載のTripsterのジオメトリリスト間違ってるな
ttp://www.kinesisdecade.co.uk/product.php?id=1
98ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 22:12:28.25 ID:???
フレームだけで1700か
軽くないな〜
99ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 09:40:35.97 ID:???
1.7kgならじゅうぶん軽い (と、クロモリロードも持っている俺は思う)
100ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 11:22:27.77 ID:???
同じくらいの重さのフレームに
アルパインライトニングにPRO3の俺は何か間違ってる気がしないでもない
R500に35cブロックのホイールも有るけど殆ど履いてないし…
あー雪積もんねーかな〜
101ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 19:06:05.99 ID:???
>>99
クロモリのロードフレームってなんキロ位あんね?
102ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:20:51.46 ID:???
以前ネオコットを持っていたけど、フレーム+フォークのカタログ重量は2.5kgと記憶している
103ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:24:15.99 ID:???
>>102
軽いじゃん
104ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 21:39:31.99 ID:e4sla3Zo
フレーム1.7kg、フォーク0.7kgで「けっこう軽いほう」


というイメージ
105ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 06:24:36.06 ID:???
>>104
フォークかるすぎだろ!八百長すんな
106ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 13:28:43.59 ID:???
>>105
手持ちのフォークはフルアルミ、ディスク&カンチ台座付き、コラムカット済み
スターナット&下玉受け込みで640gほどだったよ
ディスク専用のアルミエンドフルカーボンの方は500g
107ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 17:54:59.71 ID:???
シクロクロスとツーリング車ってなにが違うんだい?
108ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 17:56:29.78 ID:???
全部違う
109ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 19:24:32.47 ID:???
名前しか違わないよ
作りは同じだよ
110ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:15:00.87 ID:???
>>107
シクロクロスはダート、泥地を比較的高速で走るためのもの、ハンガー位置が高く、
担ぎやすいよう前三角が大きく、ワイヤーはトップチューブの上を通るなど。

ツーリング車は荷物を積載して走る。ある程度の悪路も想定されているが、悪路のレースを想定してはいない。
積載のため強度は高く、キャリア、フェンダーが付けられるのは大前提。

ということで求められる仕様が違うので、一見似ていても違うものは違う。
ただしシクロクロス系でも、ダボがあって、ある程度積載に耐える強度があるものならツーリング車に転用可能。
ダボがないフルカーボンのシクロクロスなんかを無理やりツーリング車として使う奴がいたら、馬鹿か変態だろう。
111ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:20:42.06 ID:???
フルカーボンでツーリングとか普通にやるだろ
何を甘えたこと言ってんだ
112ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:22:42.38 ID:???
>>111
ツーリングをやるのと、ツーリング車にするのは違う。
113ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:23:58.02 ID:???
ツーリングに使ってればツーリング車でいいだろ
114ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:25:41.70 ID:???
それはツーリング車って言うくくりの全否定になるぞww
115ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:26:00.67 ID:???
たまにツーリングするだけならロードでも良いだろ。
そんな用途ならツーリング車は必要ない。
116ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:26:49.46 ID:???
ツーリング車とシクロクロスの定義は荒れるからやめろ
いい加減学べよ
117ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 20:32:43.20 ID:???
本来シクロクロスレースに必要ないキャリアダボやボトルケージ取り付け用のネジ穴があるシクロクロス車は
全部ツクロワロス車だよ
118ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 21:02:32.01 ID:???
逆に、ツーリング車でシクロのレースにでる猛者はいるのか?
剛脚さんなら、ツーリング車でもいい線いくのかな
119ツール・ド・名無しさん:2011/03/11(金) 23:02:39.43 ID:???
>>117
AUTHOR X-control RACE乗りの俺が泣いた
120ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 07:24:00.33 ID:???
ツクロワロスでブルベエに出てますよ
121ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 10:37:34.60 ID:???
>>117
Giant TCX買った俺も泣いた
122ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 11:28:20.38 ID:o7nIcUyu
担いで避難できるようにシクロクロス買おうと思う
123ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 11:46:05.02 ID:???
>>117
スレタイ100回読んで1000年ROMってろよ、馬鹿。
124ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 12:41:07.82 ID:???
ツクロワロススレでいいんだよぬ?
125ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 12:50:19.17 ID:???
>>124
底抜けの馬鹿なの?死ぬの?
競技志向の方はこちら
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283608518/
126ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 21:00:35.81 ID:???
ツクロワロス万歳!
127ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 23:21:55.35 ID:???
>>117
オレのキャノンデールにはキャリアダボはないけどボトルケージ取り付け用ネジ穴はあるよ
128ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 01:34:23.34 ID:1Lh6d4Mh
災害時も含めて、シクロクロスこそ攻守ともに優れた最強の自転車であることは間違いない。
普段から自転車に乗りなれていて、体力・身体づくりができていて、
シクロに乗っている奴こそ最強。
129ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 01:40:12.76 ID:???
>>128
つまり普段から乗っていない多くの人には豚に真珠な訳だ
130ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 01:46:47.74 ID:???
自転車乗りなれてない人が災害時にいきなり利用したところで、
100kmどころか50km走るのもままならなかったり、
峠越えなんて想像もつかないってんじゃ、自転車あっても多少移動便利だねぇってレベルじゃね。

例えば原発がメルトダウンして、東京から西へ逃げるにしても箱根超え含めて
150kmくらいは走れる基礎体力ついとらんと。
131ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 03:08:38.53 ID:???
MTBスレでは災害の時はMTB最強になってるよ
どうする?
132ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 03:25:19.97 ID:???
MTBとは巡航速度がちがくね?
ま、山から山へ逃げるならそっちがいいんだろうけどw
133ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 03:28:18.43 ID:???
MTBは局所用としてはいいと思うけど、
ショートからロングまで無難にこなせるシクロが総合的に最強なのはゆらがない。
134ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 08:55:21.27 ID:???
>>133
ランドナー様の方が有利じゃね?
135ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 09:37:52.36 ID:???
>>131
災害時はフルリジッドのMTBが強いと思う。
シクロクロスは好きだし使えるが、最強とは思わない。
136ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 10:13:31.07 ID:???
タイヤはどうなの?
マラソンプラスかノーマルマラソンあたりかな
137ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 10:14:23.13 ID:???
>>131
災害って言ってる時点で日常使用とはかけ離れてるけどなw
138ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 10:20:16.27 ID:???
>>136
26×1.5のノーマルマラソンならサブの安MTBで使ってるけど、
1.5とは思えない重さ。超重い。
たしかにまだタイヤ起因でパンクしたことは無いんだけどね。

700cは知らないけど。
139ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 13:35:06.92 ID:???
>>131
平野部では、担げるほど重量が軽くて高速性能と走破性を兼ね備えるシクロクロスでしょ
十分な太さのタイヤとカンチブレーキで浸水地帯にも強いし

山岳地帯だとMTBで山越えせざるを得ない場合もあるだろうけど
140ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 13:41:12.24 ID:???
ダウンヒル用とかはともかく、リジッドのMTBは重くないよ。
高速性能はタイヤしだいでもあるけど、
災害時にガチ高速巡航なんてやるとは思えない。
141ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 16:24:40.40 ID:???
少なくとも、新宿から東村山まで歩こうと思った俺の目の前にMTBかシクロがあったら前者選んだな
スピードを出すというより、安定して歩くより早く進む手段を求めるし、テンパってる時のブラケットポジションって苦手なんだ…
142ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 17:30:39.42 ID:???
ドロハンになれるとフラバーが怖い
手が滑ったら・・みたいな恐怖感がある
143ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 17:36:24.14 ID:???
>>142
意味が分からない。
ドロハンなら滑らないって事も無いだろうし、滑っても何とかなるってことも無いだろう?
むしろフラットバーはMTBなどの激しい動きが必要な車種に使われるものだし。

いや、俺もドロハンが好きだからドロハン自体を否定する気はまるで無いんだけど、
フラットバーにも乗るから、両方の利点というのを認めている。
実はドロハン以上にハンドル選択が重要だとも思う。
特にスイープ角によってえらい違いだ。
144ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 17:41:16.75 ID:???
意味不明な恐怖ってあるじゃん
145ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 18:24:50.39 ID:???
意味不明な人間っているじゃん
146ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 18:47:58.11 ID:???
単純にフラバー恐怖症になっただけだろ。先端恐怖症とか閉所恐怖症とかと同じ
健常者には理解できないし、原因を突き止めなきゃ直しようが無い。伊良部に見てもらえw
147ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 23:42:19.75 ID:???
ああ怖いわ
148ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 11:47:11.33 ID:???
俺の通勤用ツクロワロスが、この事態で大活躍。
液状化でドロドロ・ガタガタの街でもへっちゃらだぜ。
149ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 14:08:01.14 ID:???
>>148
同じく。
150ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 14:54:57.42 ID:???
ツクロワロスって言い方やめろよwww
それで覚えちゃったじゃねえか
151ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 15:09:04.61 ID:???
ツクグチワグチヌ
152ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 15:17:01.99 ID:???
オルトレイチンクワンタ
153ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 15:26:09.37 ID:???
チョウセンヒトモドキ
154ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:20:29.68 ID:???
ああ怖い
155ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 16:22:47.06 ID:???
コヴァイ
156ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 18:12:56.44 ID:???
九州の人間だけどリアバック買おうかと思い始めてる・・・
157ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 19:28:09.15 ID:???
頸椎損傷したのか?
158ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 13:40:25.13 ID:???
シクロ用タイヤでチューブレスってあるの?
災害時に使おうと思ったらやっぱりシーラント必須だろうし、タイヤブートで修理も可能なクリンチャーじゃないとチューブラーでバーストしたら終わり。
159ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 14:43:54.54 ID:???
タイヤスレとか見てて思うんだが、おまえらどんだけ「バースト」させてんだよ

パンクこそすれ、バーストなんて一度もないぞ
160ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 14:52:18.97 ID:???
パンクをバーストと言っている人もいると思えてきた
161ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 19:17:26.64 ID:???
シクロクロスって通勤用の23Cタイヤを履いているときはロードの出来損ない
みたいでかっこ悪いけど、フルフェンダー、キャリア、リアバック、34Cのタイヤ
を装備して完全ツーリング車装備にしたときの重戦車のような迫力は堪らない
男の俺が濡れるもん、やおい穴が
162ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 19:20:19.81 ID:???
ディスクブレーキのシクロクロスに26x1.9インチ極太スリックタイヤの俺のほうがカッコいい
163ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 19:32:30.33 ID:???
顔よし、姿よし、頭よし、リッチで幸せ、人格者、その上強くて賢い
パーフェクト人間である俺様が乗ったシクロクロスが一番ナウくて
格好いい。

学校に行く時いつも逆ナンパされちゃの。テヘ。
164ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 20:16:17.75 ID:???
>>162
          ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、ディスクとはニワカめ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
165ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 00:27:35.22 ID:???
>>163
学校行く時にいつもポリさんに逆ナン(職質)されるなんて大変だな。
挙動不審だから盗難車だと思われているんじゃないか?
166ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 08:25:31.82 ID:???
シクロクロスに
トピークのリアキャリア、バスケット。
最高に格好悪いが、実用的だ。
167ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 09:21:33.32 ID:???
流れ読まずに失礼しますが、
このスレ的にMarinのLomaerdはシクロクロスに入るのでしょうか?
168ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 09:35:51.51 ID:???
もしかして: Lombard
169ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 09:45:13.98 ID:???
スミマセン、うち間違えました。
その通りLombardです。
デザインと安さとディスクブレーキに魅力を感じまして。
シクロクロス入門用にはちょうど良いかな、と。
170ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 10:30:38.08 ID:???
シーズン中より賑わってるねぇ、と思ったら通勤スレだった。
171ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 11:14:52.47 ID:???
ディスクブレーキ付く130mmハブってどこのがある?
昨日地震で泣きそうになりながら調べてみたけどみつからんかった
172ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 12:36:25.76 ID:???
130mmだと、ハブの心配する前にフレームが
173ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 13:23:35.63 ID:???
>>169
クロスバイクですよ
KonaのDEW Dropと同系だと思います
シクロクロスのような外観のシティサイクル
要するにシクロワロス
重いでしょ?
174ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 13:28:25.88 ID:???
毎回ツクロワロスって書いてる馬鹿は、真っ当な社会人と思いますか?
え、こんな時間からカキコしてるおまえはどうなんだって?
私は会社が計画停電のため、強制的に帰宅してるだけですよ。

今日は何故かシクロワロスですね、別人の馬鹿かな?
175ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 13:31:52.89 ID:???
じゃあ次はシク口ク口スで
176ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 13:34:24.21 ID:???
いや、このスレはツクロワロス!
177ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 13:51:27.79 ID:vC8I6Fwz
>>173
うーん、なるほど。
シクロクロスのルック車みたいな感じなんですね。
Marinのホームページでもシクロクロスには分類されてませんしね。
ありがとうございました。
178ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 13:55:27.54 ID:???
http://www.marinbikes.com/2010/bike_specs.php?Lombard&serialnum=1556
Home > Road > Cyclocross > Lombard

ちゃんとシクロクロスに分類されてるやん
179ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 14:36:10.96 ID:???
あれ?
この前見たら、UrbanだかStreetだかに分類されてたような。
スミマセン、勘違いでしたか。
180ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 15:59:19.86 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 16:45:19.79 ID:???
ツクロワロス厨がうざいんで分類変わったのか
182ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 16:54:09.91 ID:???
>>179
キャリア取り付けネジがついてる安価なロードバイクは、ロードバイクの外観をしたオンロード寄りのシティサイクル、要するにドーロバイク
シクロワロスはオフロード寄りです
183ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 17:25:58.61 ID:???
単にデフォタイヤの太さが変わったから分類変えたみたいだな
>>180は32cでアーバンストリート寄りのツクロワロス
>>178は35cでシクロクロス寄りのツクロワロス
184ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 23:17:46.65 ID:???
>>169
カテゴリがどこになるのかはともかく、結構楽しめる自転車だよ。
街乗りするにはブレーキが弱いからまともなのに交換した方がいい。
185ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 23:25:57.03 ID:???
>>184
ツクロワロス車として注目はやっぱりディスクブレーキですよ
186ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 23:40:21.61 ID:???
>>185
その元々ついてるテクトロのディスクブレーキがクズなのよ
調整しようが脱脂しようが全然きかない。
187ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 23:43:16.99 ID:???
>>186
元々ついてるテクトロは大概糞

メーカーその物が悪いとは思わないけど
188ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 23:54:20.51 ID:???
テクトロのディスクブレーキってそんなにダメなんですか……
ただディスクってだけでいいもんじゃないんですね。
189ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 23:57:47.85 ID:???
>>188
いや、テクトロの純正レベルが糞なだけであって
テクトロでも上位のモデルは問題ない



と擁護してみるテスト
190ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 00:22:52.38 ID:???
>>189
エントリーモデルについているテクトロは微妙ってことですね。
じゃあ、似たような自転車でも>>173さんが例に挙げている
KonaのDEW Dropの方がマシなんですかね。
ディスクブレーキもシマノみたいですし。
191ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 00:47:39.95 ID:???
テクトロの純正レベルでも、Vブレなら十分に効くな、但しウェットでは
墨汁みたいになるが。
192ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 07:48:17.57 ID:???
>>191
Vブレも動き悪いし剛性無いから自分はパス
193ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 10:28:33.82 ID:???
>>190
いやアビドのディスクですよ
通勤で使ってますが雨天時の下り坂でも二本指だけで軽くスムーズに減速します
握力はぜんぜん必要ありません
ただ重量や質感は値段相応です
遠目では高額クロスに見えますね
194ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 13:24:09.29 ID:???
>>193
なにのってんねん?
195ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 14:13:26.10 ID:???
今年はニワカツクロワロスが増えそうだな
196ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 14:24:23.71 ID:???
災害時はロードだと成すすべもないからな
197ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 14:34:30.81 ID:???
135のディスクローター付くハブを130にする鬼子母神のような方法はありますか
よくよくディスク対応シクロクロス見ていたらリア135なんだよね…欲しいシクロフレームは130だ…
フロントはクロスバイクのリジットフォークに、リアのディスクブレーキはコンバーターで付ける予定
198ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 14:41:49.28 ID:???
130のディスクハブは終わコン。
199ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 14:50:39.49 ID:???
ディスク対応リムはどれにするの?
Mavic A317かAlexrims DP17,TD17あたり?
200ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 16:57:00.86 ID:???
ディスク対応リム、って言うと恰も普通のリムではディスクブレーキに対応できないみたいな感じ。
リムブレーキ非対応リム、って言うのも長ったらしい。
ディスク専用リムと言うと、ノーブレ(珍固)では使えないのかと言われそうだ。

いい呼び方内科なー
201ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 18:21:20.36 ID:???
>>194
通勤用にKonaのDEW
DropとキャノンデールのCX9
休日はキャノンデールのCAAD9です
KonaのDEW Dropにはアビドのディスクがついてて2本指で減速できますよ
握力はぜんぜん必要ないですね
202ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 18:34:18.81 ID:???
アビド派とエイビッド派に分かれる
203ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 18:35:08.92 ID:???
アビドだとアドビとまぎらわしいからエイヴィッドでいいよ
204ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 18:42:32.56 ID:???
じゃ俺はアヴィッド派で
205ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 19:22:38.50 ID:???
GIFを自負と読むか岐阜と読むかの違いか
206ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 19:27:35.23 ID:???
ユダヤ人名みたいな語感だな
207ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 20:07:04.09 ID:???
アヴィード
と伸ばせばとたんにアラブっぽくなる
208Xネブラ:2011/03/17(木) 20:11:37.47 ID:???
アビテートだろ。JK。
209ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 20:23:44.71 ID:???
女子高生?
210ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 20:31:46.91 ID:???
>>208
もう戻れないとか言うな!!
211ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 00:01:48.77 ID:???
>>208
やっぱ、被災地には2足より4足だよなぁ。
212ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 07:59:22.06 ID:???
都内だがシクロワロスがかなり増えてきてる
なにかありゃ直ぐに担ぎやがってニワカがw
213ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:39:06.91 ID:???
>>212
そいやさ、昔のMTBブームの時、背負う際の肩パッド売ってたけど、最近無いよね
シクロクロス競技でもそんなん付けてるの見ない…あれほしいな
214ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:50:58.43 ID:???
棘つき肩パッドじゃダメ?
215ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:51:33.87 ID:???
>>213
これ買っとけ、ついでにモヒカンにしろよ。
http://blog-imgs-30.fc2.com/n/i/d/nidasoku/katapad.jpg
216ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 10:54:18.91 ID:???
違う違う、トップチューブとシートチューブの面に三角形につくフレームパッド
217ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 12:32:31.45 ID:???
円高に乗じてウイグル獄長でKinesisのフレームをIYHした。
俺も早くシクロクロス担いでこの腐敗と自由と暴力の真っ只中をヒャッハーしたい
218ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 14:49:02.60 ID:???
>>217
日本につく頃までお前がヒャッハーでき
る体だといいね
219彼方 ◆BIKEw/paXU :2011/03/18(金) 19:52:45.58 ID:???
http://yajima.ath.cx/~arakawa/files/100202madison.jpg
これ長期ツーリングでも使ってました
まず担ぎませんが
220ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 20:03:10.97 ID:???
>>219
シクロクロスじゃ無いじゃん
221ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 20:12:02.58 ID:???
ツクロワロスですらないな
222ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 20:36:53.10 ID:???
223ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 20:38:12.62 ID:???
適当な厚みのスポンジゴム管C型に切り開いて
トップチューブ〜シートチューブに固定すりゃ良いじゃん
MTBでやってるよ
224ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 21:46:04.25 ID:???
>>219
ヤジマのhpまだあるんすね
懐かしいでやんす
225ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 01:01:52.25 ID:???
担ぐ時って逆さにしてサドルを肩に載っける
226ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 01:18:41.05 ID:???
本気で、130mmのディスク対応リアハブって日本だと買えないんだな…
227ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 03:26:22.74 ID:???
初歩的なこと効くけど、シクロクロスってリアのエンド幅130だよね?
228ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 06:28:59.75 ID:???
そんな規定は無い
229ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 20:09:48.86 ID:???
130 132.5 135がある
126も探せばあるのか
230ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 07:46:55.81 ID:???
ディスク対応のマウントが付いてるのは基本的に135mmだな
古い機種は知らん
231ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 09:05:01.47 ID:I0ZhD9uN
ttp://www.joy-tech.com.tw/road%20disc%20track%20hub.html
今存在しているディスクハブで130mmのってこれくらいしかないな
しかも買えない…
232ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 13:44:15.35 ID:???
233ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 13:53:51.47 ID:???
>>231
FSAの完組でリア130mmのディスク対応ハブのあったよね
確かCRCで見た
234ツール・ド・名無しさん:2011/03/21(月) 22:33:28.32 ID:SIEB2SYu
>>233
もう売ってなかったね…

ノバテックのハブ、香港あたりの通販で買えそうだから試してみるかな…
235ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 11:02:52.77 ID:???
38Cごんぶとタイヤ、確かに男らしい
236ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 11:11:00.58 ID:???
>>234
イーストンの探せば?
在庫残ってる店も有るんじゃない?

使わない俺でも一組持ってるからw
237ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 07:41:21.27 ID:???
お主!エンド幅拡げろ
238ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 10:09:12.61 ID:???
例えばディスク対応ディオーレやらLXを130に換装とかできればいいんだろうね
カプレオで135→130にした記事は見たけど、MTBハブを130化したのは見たことがない
239ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 19:03:20.42 ID:???
ディスク用マウントがついてエンド幅130mmのフレームが一体どんだけあるんだよ
240ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:35:36.28 ID:???
ツクロクロスの人もガチンコシクロの人も購入時はブロックタイヤだったんでしょ
今何履いてるの?イヤらしい意味じゃなくて
241ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:45:52.18 ID:???
俺のESCAPE T1は最初からデトネイター28cだよ。
その後しばらくブリザード25cにしてたけど、
現在はデトネイターフォルダブル28c。
242ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:46:05.48 ID:9MYK0Epa
ピンクの…
243ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:49:04.19 ID:???
細いタイヤに変えると「だったら最初からロード買えよw」みたいな目で見られる
かといってブロックタイヤのままだと「舗装路でブロックかよおめでてーな」みたいなことになるから
僕は、シュワルベマラソンレーサー30Cちゃん!
244ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 22:52:03.56 ID:???
オレのT1は、前がデュロ25c、後ろがウルトラスポーツ28c。
245ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 23:21:18.06 ID:???
>>243
マラソンレーサーいいよね…
重いのに何故か転がり軽くて
246ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 23:37:33.29 ID:???
30〜35くらすだと軽い方なんだけどな、マラレーサー
247ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 00:40:36.23 ID:???
盆の45cのやつ
廃盤
248ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 06:48:22.16 ID:???
45Cとか、男らしすぎるw
249ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 07:26:53.36 ID:???
リブモ28cで、完全に通勤専用車
250ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 07:46:29.02 ID:???
Tufo DryPlusの32C。チューブラーだぜ。
251ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 08:26:13.96 ID:???
パナのCrossBlaster 31Cからマラソンレーサーの30Cに変えたけど静かになったくらいしか違いがわかりません。
あまりにも鈍感な自分が悲しいです。
252ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 12:25:33.24 ID:???
253ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 22:19:00.61 ID:CswwIBGO
KHSのCX100ってのはどうなんでしょ?
基本通勤に使う程度・時々40km先の海まで走ったりする、という感じで購入を考えていたりするんだけど充分?
……もうちょいお金を出したほうが良い?
254ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 22:42:56.34 ID:???
充分充分、40kmどころか1日200km、300kmだって走れます
さすがに200km、300km走れば海で遊ぶ時間はなくなると思うけど
2×8速でも日常では不自由は感じないし
たぶんキャリアも付けられるから後カゴも取り付けられるからお買い物にも使えるし
CX100に乗りながら、時間をかけて改造していけば愛着も沸くし
自転車の事も憶えてくるし、きっと楽しいんじゃないかな
255ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 22:54:13.60 ID:???
>>253
もうちょい、の額が分からないけど5,6万上乗せしたって自転車の性能はそんなに上がらないんだから
余剰資金でサイコンと自転車の取り付けられる携帯空気入れと、がっつい明るい前後ライトと
メットとボトルとスペアチューブやら6角レンチやらを入れるサドルバッグ的な何かと
あと、見た目にこだわらないなら泥除けを買ったほうが良いべ
256ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 06:38:13.71 ID:???
がっつい明るい前後キャリアもつけなよ
257ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 09:58:51.34 ID:???
5万足せるならマリンのlombardにbr505が付く
街乗り用途で通勤にも使うならディスクブレーキもお勧め
雨でも効くし、リムが振れても汚れても関係ないし。
258ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 20:31:22.46 ID:???
あのうMTBに700C履いてドロップ化したのに乗っとるんですが僕のもツクロワロスなんですか

カンチブレーキが全然効きません><
259ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 20:46:04.90 ID:???
ミニVで良いじゃん

V・ミニV・メカディスクの経験は有って、
最近ティアグラのキャリパー付けたミニベロ買ったら
効かないほうの順応は自然に出来てたみたいなんだけど
改めてミニVシクロに乗り換えてティアグラの感覚でレバー握ったら
徐行ペースなのにガッツリ聞きすぎて驚いたw

理解してれば問題ないし、下り坂タラタラ下るときとかでも頼もしいし
260ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 22:52:25.10 ID:???
>>258
ツーリング車の必需品泥除けが使いないのならツクロとはいえねぇような
マクロクロスだな、それは
261ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 06:21:30.24 ID:???
>>258
ただのワロスだな
262ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 11:32:52.90 ID:???
主に通勤用でアンカー C9検討してますが、この手のバイクも、ロードにスタンド付けるのと同じくらいご法度?
2年程クロスで通勤してて、そろそろ2台目にドロハンのバイク買いたいんだけど、帰りにスーパー寄ったり、ラーメン屋寄ったりするしクロスの気軽さは捨て難いんですよね…。
263ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 11:49:32.52 ID:???
通勤買い物専用ならそのクロスを引き続き使えばいいだろ
2台目に似たようなの買っても仕方ない
264ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:04:01.38 ID:???
>>262
御法度もクソもないですよ
あなたはあなたなんだから、あなたの好きにしていいと思います
他人にどう思われようと、あなたはあなたの道を走りなさい
265ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:13:52.84 ID:???
クソはある
266ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 13:22:28.71 ID:???
シクソクソス
267ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 15:20:47.06 ID:???
>>263
> 2台目に似たようなの買っても仕方ない
それ言われたらイタい(ノ_・。)
今のクロスも少々飽きて来たから新しいの欲しいんだが、純然たるロードには興味持てないし…。
クロスに買い足しで満足出来るシクロクロスだとどの車種あたりからだろ?
268ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 15:30:08.86 ID:???
クロスをドロハン化しろ。
269ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 15:33:27.62 ID:???
現行どんなのか知らないけど、ドロハンってだけならドロハン化とかは考えない?面倒極まりないがw

あんまりスパルタンなシクロクロスよりは舗装路8割+砂利道2割ぐらいのがイイキガス
270ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 15:39:21.52 ID:???
1台目 クロスをドロハン化したツクロワロス
2台目 純ロードレーサー
3台目 純MTB

複数台持てるならこれくらいがバランスいい
271ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 15:46:14.36 ID:???
17度ステムでもハンドル低く出来なくて
ドロハンクロスから乗り換えたよ
272ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 15:54:21.14 ID:???
>>268、269

今のクロスはサス付きなのでドロハン化は有り得ないんです…。
飽きたとは言え、それなりに愛着あるしクロスも乗ってあげたい。
しかし俺の中で、ホリゾンタル、クロモリ、ドロハンの組み合わせが魅力的でかなり物欲刺激されてます。

273ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 16:02:03.29 ID:???
サス付きドロハンクロスとかぜんぜん有りだろ。
愛着あるのならなおさらドロハン化してのり続けたまえ。
274ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 16:38:44.35 ID:???
ああ言えば上祐だな
275ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 20:19:39.28 ID:???
>>272
クロモリならKonaのHonky Inkがいいかも
276ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:33:31.40 ID:???
それツクロワロス?
277ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 21:38:47.43 ID:???
>>275
これ知らなかったけど、よさ気です!
コンポーネントがシマノ105にディスクブレーキ。
価格はC9に比べたらだいぶ上がるけどパーツ構成も申し分無しで今のクロスとの差別化もできます。
ありがとうございます。
278ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 00:36:31.70 ID:???
>>271
そういうあなたに
つ35度ステム
つ45度ステム
279ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 03:25:14.88 ID:???
ラフに扱うツーリングバイク欲しければ
安MTBでいいじゃん
280ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 06:54:34.71 ID:???
以前、ロードを所有していたころは、早く走ることばかりを重視していて、余裕もなく常に必死に漕いでいました。
シクロクロスに出会い、スピードを出すことよりもゆっくりと自分のペースにあった走りで楽しむことを知り、以前よりも自転車が好きになりました。
もちろん、レーパンなんてもう履かないし、サイコンの数値も気にならなくなりました。
281ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 08:26:45.59 ID:???
>>280
ロード何年乗った?
282ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 09:47:50.89 ID:???
ロードは底が浅いからな
283ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 10:19:24.79 ID:???
ロードは2年半位。通勤&週末50〜80キロ。
284ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 18:47:59.08 ID:???
>>280
今はどんな服装で乗ってんの?
285ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 19:37:27.88 ID:???
>>280
ボクと同じですね
でも乗り心地の違いを楽しむために、ロード処分しないで時々普段着でポタしてますよ
286ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 20:46:29.34 ID:???
>>266
オマエガクソ
287ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 21:59:47.59 ID:???
>>280 私も11年ロードにまたがりただがむしゃらに速くはしることばかりに夢中でしたが景色や風景が前にあらわれてはすぐ背後にきえていくのに疑問を感じ大会いがいはシクロかすりっくマウンテンでたるーくはしってます
288ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 22:14:37.10 ID:???
なんか… シクロクロス、欲しくなってきた
289280:2011/04/01(金) 22:20:21.07 ID:???
>>284
ごめんなさい、まったくの普段着です。
290ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 22:38:24.92 ID:???
http://fisherbikes.com/images/fisherbikes/bikes/2009/640x400/presidio.jpg
今日↑の2009のプレシディオが11万で売ってたけど買いかな?
291ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 22:45:55.90 ID:???
部品構成考えたら安いんじゃないかな。
サイズ合ってて、気に入ったんなら買っちゃえ。
292ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:09:21.45 ID:???
2012モデルは各メーカー、シクロクロスモデル増えそうだね
シマノのシクロクロス用コンポはいつ頃出てくるんだろう
293ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:50:55.63 ID:???
そんなコンポーネント出るんだ?
じゃそれ待ってから決めよっと!
294ツール・ド・名無しさん:2011/04/01(金) 23:51:57.35 ID:???
ttp://ameblo.jp/foigras/image-10844464807-11131569643.html
とりあえず前だけディスクにしようと思うがこれ何処のフォークだろう?
ストレートのディスク用フォークが見つからん
295ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 00:11:49.62 ID:???
296ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 06:40:27.62 ID:???
シクロの欠点はブレーキ。これだけで萎える。
297ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 08:34:24.38 ID:???
カンチブレーキ格好いいじゃん。
俺はそこが気に入ってるんだけど。
それが嫌ならディスクもアリだよ?
298ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 09:05:39.15 ID:???
トップチューブにまたがりチ○コを押し付ける。
後ろブレーキレバーをニギニギする。
これだけでたつ。
299ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 09:10:22.64 ID:???
ドロづまりを気にするガチレース用途でなければミニVでおk
カンチはおわこん
300ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 12:06:32.15 ID:???
カンチはブレーキ力が弱いものなぁ
301ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 15:41:53.95 ID:???
ツクロワロスならこれからはディスク

カンチ、Vはオワコン
302ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 19:19:37.66 ID:???
>>290
おれも黒が欲しかったけど売れ切れてたので泣く泣く白デシオを買った・・・・
そして25万払った。

買っちまえバカヤロウ
303ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 20:28:12.91 ID:???
ツクロワロスが好きならディスク買えよ
304290:2011/04/02(土) 20:49:50.05 ID:???
>>291
>>302
返信ありがとう買ってきました
白もスゲーカッコいいじゃないか白があったらそっち買ってたよ
いやー軽いねこれ良い買い物でしたこれでやっと自転車旅行が出来るよ



305ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 22:04:01.58 ID:???
しかし、よく半額以下で売ってたな・・・・
やっぱり東京って良いところなんだな
大阪か名古屋かもしれないけど
306ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 07:08:42.78 ID:???
>>295
105ベースのようだけど、ULTEGRAベースで出して欲しいなあ・・
307ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 07:09:36.43 ID:???
>>304
おめ
うらやましい限りだ・・
308ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 07:10:39.25 ID:???
>>305
一般論だけど、東京はあらゆる「機会」が国内では桁違いに豊富
309ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 07:34:21.84 ID:???
>>306
CX70は66系SLっぽいね
310ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 08:38:55.67 ID:???
>>308
だった、という過去形になるかもしれないね…
311ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 22:50:57.06 ID:???
放射能を浴びたり飲料水買い占めたりという機会にも恵まれてるし
関西でそれやったらただのバカだろ
東京でもバカだがみんなやってるからな・・
312ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 10:03:29.10 ID:???
700Cのディスク対応フレームでいいのがない・・
26インチでホリゾンタルでディスク対応フレームがあればなあ
313ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 14:10:19.64 ID:???
自分で台座を設ければいいんじゃー?
そんな改造してくれる店教えて!
314ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 15:24:48.84 ID:???
俺はカンチブレーキの利かなさが嫌になって
結局、通勤も普通のロードに戻したからな

ロードの感覚で35km/hとか出してると
いきなりの信号無視や一時停止無視の飛び出しとかで
咄嗟にブレーキ引いて何度止まらNEEEE!!!!!で死ぬかと思ったか…

とりま来年度版あたりからディスク対応のシクロ出てくるみたいなんで
良さげなら買うつもり
315ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 19:13:00.53 ID:???
ここで聞くのもなんだけど、ブレーキの効き(コントロール性ではない)ってディスクが最強なの?
ディスク>V>キャリパ>カンチ
で、合ってる?
不等号の数とか並び順、調整しておくれ〜
316ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 19:20:30.28 ID:???
カンチってそんなに制動力ないの?
流石にキャリパーよりは止まると思ってたよ
317315:2011/04/04(月) 19:40:15.94 ID:???
>>316
いや、知らん
ただ>>314がカンチが効かなくてロードにしたって言ってるんでそうなのかな〜と
318ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 19:55:05.70 ID:???
フレームの剛性にもよる
やわいフレームでのカンチはマジ止まらないからな
319ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 20:26:49.87 ID:???
完成車についているような安いカンチはマジで止まらない。
320ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 20:51:00.72 ID:???
ディスクブレーキは、シクロクロス的には700Cの大きい車輪を160だの180だののローターで止めることになるから、そんなにびっくりするほど効かないよ。
321ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 20:58:58.02 ID:???
嘘情報乙!
汚れが付き難いから使いやすい。
322ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 21:08:34.17 ID:???
完成車についてるカンチは大抵調整が良くない。
安いのはシューも良くない。
大抵はシュー換えて調整するだけで効くよ。

そういえば完成車付属安カンチ代表の992AGだけど、単品で買うと結構高かったりする。
323315:2011/04/04(月) 21:31:53.49 ID:???
分かんなくなってきましたw
現時点では
V>ディスク>カンチ>キャリパ
となりました
324ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 21:40:57.77 ID:???
カンチは調整すれば効くとはいうが、
苦労してベストセッティングをだしてもそれを維持するのが大変だからな。
シューが減ればセッティングも変わるし
調整マニアでもない限りカンチはお勧めしない。

調整のし易さと効きのよさの両面でAVIDBB7みたいなメカディスクが攻守最強
325ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 21:44:11.67 ID:???
利きは、vとディスクかわらないかもな
油圧ディスクは段違いに利く
ディスクは制動力が安定してるからディスクを選ぶべきじゃ
326ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 21:45:47.81 ID:???
現時点でディスク対応で欲しいと思えるフレームあるけ?
327ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 21:50:06.74 ID:???
ハイボール!!
328327:2011/04/04(月) 21:50:48.55 ID:???
>>327
誤爆
329ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 21:58:54.17 ID:???
完成車に装備されている安いシュー
付きのキャリパーブレーキはちゃんと
止めてくれますが、カンチは全然
ダメ。
330315:2011/04/04(月) 21:59:34.08 ID:???
>>324,325
良回答!感謝です
331ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 22:17:25.02 ID:???
>>326
>>275なんかはどうじゃろ?
332ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 22:28:51.44 ID:???
マウンテンバイク乗れば良いんじゃね
333ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 22:58:15.41 ID:???
俺もMTBをフルリジッド700Cドロハン化した前後ディスクのツクロワロスに乗ってるよ。
334ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 00:03:00.47 ID:???
ミニVで良いじゃん、良く効いて調整楽だよ。
工夫しないと、ホイール外れなくなるけどw
335ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 00:33:21.96 ID:???
CX9は良いものだぞ
タマ数少ないからすぐ品切れになるけど
336ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 03:36:08.22 ID:???
>>333
サス付きはツクロワロスじゃないよ
337ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 05:00:29.45 ID:???
>>314
35キロで急ブレーキかけるとフレームがしなって心臓に悪いわ
338ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 05:04:30.92 ID:???
>>332
冗談抜きで真剣に検討してるww

結局シクロクロスが一番使える場面ってかなり限られてるんだよな
専用コースでも行かない限り
都内だと基本的に舗装路だけでどこでも行けるし、
悪路は初めから専用のMTBのりゃいいってはなしだし
339ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 05:05:27.79 ID:???
>>333
俺もそこに落ち着きそうで怖いw
340ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 05:08:33.79 ID:???
>>316
一般的には
ディスク>>キャリパー>>>>カンチ
といわれる
キャリパーの剛性がなくて、ただワイヤー引っ張るだけだからなカンチは
341ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 06:04:43.53 ID:???
カンチの制動力をアップするには特殊なリムのホイールをつけるといいですよ
十数年前のビアンキのプロジェクト1というクロスバイクについてたアラヤのホイールは、雨天時墨汁出ないしシューの跡もつかない特殊なリムでした
ホイールの名称は忘れました
342ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 10:05:01.27 ID:???
>>338
俺もツクロワロスさえあればなんでも出来る…
そう思ってた時代がありましたw

結局、通勤は全て舗装路で行けちゃうんでロード
レースはトライスロンやってるんでTTバイク
休日に街中へ普段着で気楽に飯食いに行く時はスリック履かせたMTB
…と結局、用途に合わせてどんどん増えてしまったw

ただ、途中の移動は舗装路を通って行く林道なんかへ行く時は
やっぱツクロワロスで行きたいなと思う
343ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 13:03:18.71 ID:???
>>342
舗装路のツーリングはどうですか?
344ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 16:31:09.46 ID:???
なんで林道に無理してシクロクロスで入るんだ?
MTBで行けよ
レギュレーションでもあるのか?w
345ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 16:32:17.35 ID:???
林道といっても程度がいろいろ
346ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 16:33:57.59 ID:???
結局シクロクロスって何が出来るのさ
347ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 16:40:13.07 ID:???
MTB以下の走破性
ロード以下の平地巡航
マルチなようで何もできないのがシクロクロス
348ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 16:40:38.00 ID:???
林道って言ってもMTBじゃなきゃ行けないようなガレが凄い場所じゃなくて
砂利道、ぬかるみ、未舗装路くらいだよ
そういう所にハイキング感覚でポタ行きたい時にシクロ
その道中では舗装路された山道だったり国道だったりと
なるべく高速巡航したい場所もあるし
その場所に辿り着くまで俺の家からだと片道50キロとかあるわけで
MTBだと正直辛いんだよw
349ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 16:45:59.70 ID:???
>>347
ものは言いようだな
350ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:02:07.70 ID:???
てゆうかさ
「シクロクロス競技」って中で使われてる中途半端な不便なバイクだろ
レギュレーションなかったらだれも今の形にしないような
351ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:03:21.23 ID:???
>>346
シクロクロスが出来るw
いやマジレス
それだけのもの
352ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:07:37.59 ID:???
元々、F1マシンで軽くラリーごっこしましょう的な
無理ゲーみたいなもんなんだからな
353ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:12:33.47 ID:???
タイヤの太いロードだと思うと便利な気がする不思議!
354ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:16:49.04 ID:???
実際太いタイヤって重いだけで使わないんだよねえ・・w
355ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:18:21.90 ID:???
お前らもう細いタイヤのロードと太いタイヤのMTBの2台でいいだろw
356ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 17:39:35.49 ID:???
中くらいの太さのタイヤでキャリアとかつけて
ツーリング車風に仕立てればロードともMTBともかぶらないだろ
357ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 18:30:45.54 ID:???
MTBは重くて見た目好みじゃないし、ロードは道選べないし急ぎたくからイヤなんだよ
358ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 19:07:59.19 ID:???
>>356
>中くらいの太さのタイヤでキャリアとかつけて
>ツーリング車風に仕立てればロードともMTBともかぶらないだろ

結局はそれだよな
シクロクロスを現代版ランドナーの様にツーリング向けにしたものがツクロワロスって訳だ。
359ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 19:12:20.50 ID:???
なんで不整地走るのに700cのままなんだろなぁ
と思う事はある
360ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 19:15:22.84 ID:???
>>358
まさに自分のがそうでした。
361ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 19:16:14.35 ID:???
むしろ不整地を走るから700Cと思うこともしばしば
362ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 19:39:08.32 ID:???
ディスクのツクロワロスに26インチのホイール入れてみたけど
同じ太さのタイヤなら言うほど差が無いよな
26インチと700Cじゃ半径で言ったら高々1割程度の違いだし
363ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:13:59.07 ID:???
ロードの軽さとスピード
MTBの頑丈さと走破性
これらを兼ね備えた物を作ればいいんだよ
誰か頑張れ
364ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:25:13.74 ID:???
>>363
方向性が違う
あなたは競技スレに行きなさい
もうここには来ないでよ
365ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:43:37.45 ID:???
>>360
どんな感じにしてんねん?
366ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:48:39.33 ID:???
無理やりに1台にするなよw
367ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 20:49:54.44 ID:???
てか、29erにスリック履かせて
ドロップハンドルしたら全て解決では?w
368363:2011/04/05(火) 21:00:04.57 ID:???
>>364
いーやーだー
おしりぺんぺーんっだウヒャヒャヒャヒャ
369ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 21:50:51.14 ID:???
>>365
フルフェンダー付けて皮サドル付けて小さめのキャリア付けて大き目のサドルバッグ付けて乗っています。
今となっては何故シクロクロス車を買ったのかが不明。
まあ買ったのもなんちゃってシクロクロス車ですが。
370ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 22:03:05.74 ID:???
>>353
サーベロRS
スペシャ ルーベの方が良いんじゃね
371ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 22:03:54.21 ID:???
ツクロワロスにはランドナーの現代版ってしばりがあるんだけど
バッグとも帆布じゃないよね?
372ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 22:08:50.97 ID:???
ガチガチのロードで飛ばすほどには到底走れない
山岳路をバリバリ走るってわけでもない
中途半端に間違いない。 が、それでいいって人が乗るのだよ
373ツール・ド・名無しさん:2011/04/05(火) 23:28:03.98 ID:???
まさにタイムを争わないツーリング向け
土手の砂利道とか、登山道とか、歩道の段差とか走れるところがいいよな

374ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:07:43.16 ID:???
これぞツクロワロスって条件を決めてみた

1.軽さに拘る
1
375ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 00:10:33.20 ID:???
1.軽さに拘る
1元の車種がよくわからない
376ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 01:46:36.81 ID:???
ツクロワロスって流行らせようとしてんの?
正直つまらないんだけど
377ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 07:23:33.25 ID:???
>>376
今そんな洒落たこと言ってる場合か?
378ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 07:26:43.51 ID:???
>>375
1.軽さに拘る
1.元の車種がよくわからない
1.現代的パーツ
1.
379ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 07:58:20.48 ID:???
1.シクロクロス競技の車両規定に準ずる
380ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 08:09:38.42 ID:???
ロードよりバンク角が深い
381ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 10:01:25.58 ID:???
ツクロワロエナス
382ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 10:22:40.96 ID:8k5YZLkN
クロスバイクよりシクロクロス(と、ツアーバイク)が流行ればよかったのに
383ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 12:05:18.42 ID:???
だな。あの長すぎるヘッドチューブは悪
384ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 16:56:22.55 ID:???
>>376
クソスという呼称よりはまし
385ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:07:52.43 ID:???
俺もMTBかMTBでドロップの奴が欲しいワ
カンチってやっぱ効かないもの
salsa vayaが今欲しいが金がない・・・
ロードを売るか?w
386ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:23:05.03 ID:???
仕事に一段落ついたので1ヵ月ほど自転車旅行をしようとおもいましてフロントキャリアリアキャリアがつくシクロはありますか?
予算は15万程度で考えています
387ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:26:13.06 ID:???
Surlyのワロスチェックとかいいんじゃね
388名無し募集中。。。 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/06(水) 21:29:57.89 ID:???
>>386
ツクロワロスじゃなくてもよければ深谷のダボスみたいな
ツーリング車が良い場合もあるけどね、走り方次第かな
389ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 21:37:18.76 ID:???
OTAKEでディスク台座ついたのオーダーしたら?
390ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 22:51:29.73 ID:???
MTBベースで、ドロップって
モンスタークロスってやつか
どっかが出してなかったっけ?

これはちょっと違うかな
http://www.singularcycles.com/bikes.html
391ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 23:15:07.90 ID:???
>>386
ジャイアント グレートジャーニー
392ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 23:21:09.14 ID:???
今のグレートジャーニーは、専用フレームでMTBとは結構違うけどね。
昔のは同年式のROCKがベースになっていたっぽいな。
ドロハン化のためアウター受けの場所が変わったりはしていたけど。
393ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 00:56:41.19 ID:???
>>385
ジャイのグレートジャーニーが定番だったけど、現行は
グリップシフトになって、ちょっと微妙だね。
394ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 03:25:19.58 ID:???
モンスタークロスって使い道ねーよな
395ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 08:58:59.25 ID:???
ワロスチェックにディスク台座つけれないかな
396ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 09:30:32.28 ID:???
クロモリで良いなら、ビルダーにオーダーすれば
フォーク込み15万ぐらい見とけば余裕だろ
397ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 10:28:29.53 ID:???
GTのピースツアーとやらは?
398ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 11:26:06.48 ID:???
double cross dcがいい感じ
モデルチェンジして、ディスクブレーキが、リアキャリアに干渉しない作りに変わった
http://store.somafab.com/doublecrossdc.html
399ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 12:12:23.35 ID:???
たまにはLUPOの事も思い出してあげて下さい。
前後キャリアダボあるし、2011からはスレッドステムになってさらに旅行車くさく…
400ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 14:13:19.24 ID:???
>>398
いいねーこれ
ヘッドか一インチじゃなかっけ?
401ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 17:16:39.22 ID:???
まさにツクロワロスって感じだな
402ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 17:48:24.03 ID:???
salsaのFargoがいいじゃないかな。
403ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 17:59:10.81 ID:???
クソスとかツクロワロスとか自転車を馬鹿にしてるような呼び方が嫌い
404ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 18:04:45.48 ID:???
>>403
自分のブログで自転車をチャリと呼ばれて
書いたやつにマジギレしてたアホ見たことある
405ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 18:36:38.07 ID:???
クソスは凄い人を馬鹿にした感じがするけど、ツクロワロスはむしろ自虐的なボケな感じがして嫌いじゃない。
406ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 18:50:35.73 ID:???
チャリは嫌いだがケッタはおk
407ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 18:56:05.76 ID:???
なに持ってるんですか?って尋ねて
シクロクロスなんて聞くと
なにスカシテンダヨ てめえこのやろって
心のなかで思うよな普通。
408ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:55:57.91 ID:???
人に聞かれたらツーリング車って答えてるな
さらにどういうの?と聞かれた時はシクロクロスをベースにと前置きを付けるくらい
409ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 19:58:53.91 ID:???
聞いてくれる相手がいない…
410ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:12:28.79 ID:???
「どんな自転車に乗ってるの?」
「シ…クロクロ…ス」
「なにどもってんの(笑)」
411ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:28:28.93 ID:???
俺の周囲の人間は俺のシクロのことを
「ロードレーサー」
「自転車」
「高そうなチャリ」
と呼び
「疲れないの?」
「お金がないの?」
「車もってないんだ」
と言ってきます。
412ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 20:30:08.77 ID:???
なに持ってるんですか?って尋ねて
ツクロワロスなんて聞くと
ヤダ、なにこの人おもしろーい
もっと彼のこと知りたーい お酒飲めるかな?
お仕事はなにかな?普段はどんな生活してるんだろ?
彼女いるのかな? あ、ヤダ私、彼のことばかり考えてる
ひょっとして好きになっちゃったかも・・・
とか心のなかで思うよな普通。
413ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 21:53:06.41 ID:???
OPUSのディスクシクロとかどうよ?
フォークもアルミだけど
414ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 22:11:18.24 ID:b0Uvbp7b
>>357
電動アシストままちゃりでええやん 急がないんだろ?
415ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 22:14:42.26 ID:???
前後に子供乗せた電動ママチャリは光速移動する。

これ豆知識な。
416ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 22:40:05.69 ID:aEXtAbRi
417ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 22:47:48.09 ID:???
シクロクロスと関係ないけど、OpusのロードってAndante→Allegro→Vivaceってだんだん速くなる感じがしていいね
Prestoは無いのか
418ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:14:33.84 ID:???
質問ですが
ラレー、CRN Carlton-NやFのようにフレームにメーカーロゴが白帯で入っているシクロクロスは他にどんなのがありますか?
タイヤのサイズは700×28〜32がいいです。価格は12、3万くらいがいいんですけど、どなたかいいの知りませんか?
一応anchor C9を候補に入れてますが色合いがにがてで、、、
419ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:17:01.75 ID:???
>413>416>417
宣伝する前に値段据え置きでパーツのグレード上げろよ
420ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:29:29.78 ID:???
だれか自分のツクロワロスマシンうpしてみろ
421 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/07(木) 23:33:01.33 ID:???
ttp://allcitycycles.com/bikes/nature_boy1/
エンド幅が130oなのが気になるけどこれ欲しいわ
422ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 23:37:46.01 ID:???
kirincity?なんやねん?これ?
シングルやないかいボケェ!
423ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 01:44:41.49 ID:???
>>419
ブレーキがM505なんだよな…BB7にしてくれ(´・ω・`)
424ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 06:56:18.30 ID:???
R505だろ
425ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 08:30:19.23 ID:???
>>420
よーしパパ頑張っちゃうぞ
426425:2011/04/08(金) 08:46:13.84 ID:???
やっぱりやめた
427ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 12:21:25.71 ID:???
>>405
そうそう。
クソスの呼び方はなんか不快だけど、ツクロワロスはなんか微笑ましい。
どうせならクロスもクソスでなくワロスに統一してほしい。
428ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 12:53:19.86 ID:???
ショップから、テクトロからシマノへのカンチブレーキ交換完了の電話があったので今日か明日受け取りに行きます
工賃含めて10350円でした
果たしてシマノの制動力はいかがなものか楽しみです
429ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 12:57:15.85 ID:???
きっとがっかりするよ
430ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 14:38:13.18 ID:???
止まる為のブレーキではなく
制動する為のブレーキであるカンチに期待するほうが酷
431ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 16:42:07.50 ID:???
79デュラ67アルテ57105のSTIは旧モデルより引き量が多くなってて
ミニVブレーキとの相性が良いのでおすすめ。
432ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 16:45:19.75 ID:???
林道をサラっと走るだけならカンチで十分

通常の走行で効かないと感じる人へは
ロード用シューの導入と
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/arch_rope.html
433ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 16:49:32.83 ID:???
舗装路しか走らないからこそツクロワロスっていうんですよ
434ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 16:55:36.49 ID:???
ツクロワロスは舗装路もダートもだぞ!
435名無し募集中。。。 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/08(金) 16:55:57.18 ID:???
カンチをSTIレバーで引くとどうにもしっくり来なかったので
単体ブレーキレバー、その後カンパエルゴパワーに換えて満足してる
436ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 16:56:43.17 ID:???
てか、ツクロワロスじゃなきゃ走れない環境に住んでる奴っているの?w
余程の田舎か家の周りが砂利道や未舗装路で
それ以外の場所は舗装路も多いんでスピード欲しいです…って奴以外は
まず舗装路で目的地まで行けるだろうから
割り切りでロードかMTBのどっちか割り切りで済むだろうし
物好きでツクロワロス乗ってる奴が殆どだと思うが
割り切ってブランドも10以下になると量産効果で安くなって万々歳
438ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 17:32:25.17 ID:???
ツクロワリキリス
439ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 18:27:47.33 ID:???
震災でロードの無力さを痛感したからシクロクロス買ったわ。
担ぎやすい分MTBよりも便利だし液状化した道路でもなんともないぜ。
440ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:08:18.91 ID:???
> ツクロワロス

放っておいたら死ぬまで言い続けるようだからひと言言っておく

つまらんしそんなこと言ってるのお前だけ
どうせ荒川スレで枯れ果てた「フルフェイス」キチガイだろ
ポエムともいうが
氏ね
氏ね
441ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:16:18.74 ID:???
ちょっと何言ってるかわからない
442ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 20:22:44.32 ID:???
本人にはしっかりと伝わってるからいいんだよ
443ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 21:34:42.18 ID:???
>>440
何言ってるかわからんが、まあ落ち着けや
あんまりプリプリするとハゲるぞ
444ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 21:38:56.90 ID:???
多分手遅れw
445ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 23:01:10.26 ID:???
お前2ちゃんは初めてか?
あんま熱くなるなよw
とりあえずお前のツクロへの愛は分かったからw
446ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 23:19:46.91 ID:c7G0igg5
それはさておきツクロワロスって響き面白いね
447ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 23:30:07.04 ID:???
>>446
普通のシフター
448ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 00:14:26.95 ID:???
クソスと違って愛があるな
449ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 03:46:36.99 ID:???
ツクロワロスって検索すると、このスレと前スレ、こんなロード乗りは嫌だスレの3つしか引っかからないんだよな
おそらく、誰か一人が必死になっているんだと思うけど、さすがにそろそろ寒く感じてきたので
引き際ということで、やめたほうがいいんじゃないかな?
450ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 04:44:17.24 ID:???
シマノのカンチシューはVブレ同様クソなの?
451ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 06:00:26.26 ID:???
昨日シマノのカンチに換えて走ってみたら元々ついてたテクトロよかぜんぜん良かったですよ
見た目的にもカッコいいです
でもまだ換えたばかりだから、この良い状態がいつまで続くのか分からんです
今のところ良く効きます
452ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 07:06:59.13 ID:???
俺もKOREの糞カンチからシマノのR550に替えたら、目から鱗…メチャクチャ利くようになった。
付属のシューも決して悪そうではないが、スイスの緑を付けたら怖い位、再レベルアップ。
ただし、カーボンフォークだと強度が足りなく感じでブースターの導入を検討中。
でも、ブースターってカッコ悪いんだよねOrz
453ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 09:14:44.46 ID:???
カンチやめてディスクにすればいいと思うよ
454ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 12:04:04.16 ID:???
ワロスがいやなら
ドロップハンドルなクロスですわ
略してドラクロワってのはどうだ
芸術っぽい響きだろう
455ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 12:10:20.68 ID:???
つまらない
456ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 12:17:05.69 ID:???
ディスクつけれないからカンチ
ミニVはフレームのストレスになるらしいから大人しくカンチ
疾走派でも競技派でもないからシマノで満足してますよ
457ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 18:15:43.71 ID:Q8jwX0Eu
ディスクシクロクロスってチェーンライン合うの?
ディスクだからMTBハブ=135mm
クランクはロードのコンパクトだよね
458ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 18:27:00.88 ID:???
たかが2.5mmの違いだからな
実用上問題ない
459ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 18:54:19.18 ID:???
>>452
テクトロのブースター使ってるけど、人にもよるかも
しれんが、カチッときいている感じがする。
PAULとかかっちょいいのは高いから安いので
ためすといいよ、俺は前後つけてる


カッコ悪いけど・・・o===3rz
460ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 19:42:36.18 ID:Q8jwX0Eu
>>458
でもそのたかが2.5mmの差で使えるギヤがかなり減りますよね?
すなわち実用上多いに問題あるのでは?
461ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 19:47:43.23 ID:???
>>460
フロント三枚だとそもそもどれかは
ずれた状態にならないか?
462ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 21:20:08.61 ID:???
2.5mmって所詮スプロケ0.5枚分くらいだからな
インナートップが1枚分減るか減らないかのレベル
463ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 22:46:35.60 ID:???
クソスいう奴はクソだが、ワロスいう奴はなんか笑すで憎めない。
464ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 22:47:49.03 ID:???
>>463
微妙に同意
465ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 23:11:43.26 ID:YvAAAv01
まぁ、如何にもにちゃんぽい響きだしな
ここで使ってるぶんには別段気になる事もなし
466ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 23:51:04.99 ID:???
> ツクロワロス

放っておいたら死ぬまで言い続けるようだからひと言言っておく

つまらんしそんなこと言ってるのお前だけ
どうせ荒川スレで枯れ果てた「フルフェイス」キチガイだろ
ポエムともいうが
氏ね
氏ね
467ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:32:27.70 ID:???
病気の人キターーー!
468ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:38:53.00 ID:???
キチガイ キターーーーーーーーーーーーーーーー!!
469ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 00:55:01.54 ID:yXgZKtEW
ホントに病気っぽくて吹いた

ところでツクロワロスって荒川スレと関係があるの?
470ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 01:27:50.46 ID:???
久々に凄い自演を見た
471ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 02:59:22.25 ID:yXgZKtEW
まじで?
472ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 07:45:47.87 ID:???
おれワロスも嫌い
ふつうにシクロでいいじゃん
473ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 08:03:14.66 ID:???
ツクロワロスってルック的な感じがするから本物には使ってほしく無いな
ドロハン+カーボンフォーク+ディスクブレーキの俺のクロスバイクにぴったりだが
474ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 08:53:09.85 ID:???
>>473
それがオマエの竜になるのか?下らないポエムはいーんだヨ・・・(笑)
475ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 09:39:49.61 ID:???
>>472
シクロって略すな。
ちゃんとシクロクロスと言わないと意味としておかしい。
476ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 09:48:03.40 ID:???
じゃ、略してシクロスで。
477ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 10:07:21.59 ID:???
シクロスってゲイリーのクロノスと若干かぶるね
478ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 11:28:48.06 ID:hGr82Yfw
海外みたいに
シクロクロス=CrossBike
クロスバイク=City Bike
でいいだろ。
479ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 11:41:24.52 ID:???
共通してる言葉とって「ろ」で良いだろ。
480ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 12:03:15.65 ID:???
CXでいいだろう。簡単だし。
481ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 14:32:18.05 ID:???
おまえら、クダラナイ議論をしているよなぁ。
482ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 14:37:17.15 ID:???
>>480
簡単なら479の圧勝だろw
483ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 15:32:01.90 ID:???
正直自転車に興味ない一般人はドロップ/フラット/サス有無しか分からんよ。
一番大きいのは乗ってる奴がカッコイイかどうか。
484ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 16:59:38.20 ID:???
> クロスバイク=City Bike

Hybridな
485ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 17:41:54.77 ID:???
サイクルエックス
486ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 18:00:18.92 ID:???
BMXもMTBも考えてみれば略語だしな>CX
487ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 20:53:56.27 ID:???
通勤用に安いシクロってない?
ロードだと5万程度でも有るのにシクロクロスってあんまり安いのがないよな
488ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 20:59:44.59 ID:???
>>487
クロスバイクにしたら?
489ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 21:44:31.80 ID:???
>>487
シクロクロスって言うより、ツーリング車だけど、通勤なら
こんな感じの方が良いかも。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/06/00/item13135100006.html
490ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 21:50:40.93 ID:???
>>474
おまえの竜って何?
491ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 21:53:01.72 ID:???
>>489
それ系だったら、俺はアラヤのフェデラルを推す。
492ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 21:57:16.07 ID:???
通勤用にBB高めのスポーツ車がほしい
493ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 21:58:24.31 ID:???
>>492
MTB
494ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 00:57:49.50 ID:???
これからはカンチ禁止な
495ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 01:25:37.82 ID:???
カンチだけでなくディスクも解禁された今
真の意味でのツクロワロスはミニV推奨か
496ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 03:20:41.10 ID:???
おまえ、もう詰まらないと言っているんだよ。
497ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 06:17:30.20 ID:???
いや、ここは未来の為にディスクを選んでおこうよ

>>496
こんな状況なのにそんな事言ってる場合か?
もはや面白い、つまらないなんて関係ないんだよ

498ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 06:24:54.37 ID:???
いつまでもおもしろくもないことをいいつづける
499ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 07:41:50.64 ID:???
>>498
あんたには競技スレの方があってるよ
500ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 07:49:34.26 ID:???
>>493
それで満足ならこんな所はわざわざ覗かないだろ
501ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 09:59:04.05 ID:???
現在鉄フレームのシクロクロス車で29erのホイールに30Cのタイヤ履いてるんですけど
新たにロード用のリム使って組んでもらって21C、23Cのタイヤ履かせてみようか迷っています。
ウッヒョー!ってなるくらい乗り味変わりますか?
502ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 12:21:48.89 ID:sgB9OA/4
こんなとこで呼称にこだわってるのが分からん
シクロクロスでもツクロでもいいじゃん
むしろやめろ氏ねとか言ってるやつがこえーよ
503ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 13:36:57.51 ID:???
>>502
そうでもないでしょ
504ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 14:22:30.93 ID:???
シッコクロウシテダスだっけ?
前立腺肥大じゃあるまいし、ちゃんとシクロクロスと呼べよ!アホ!
505ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 14:54:01.33 ID:???
>>504
ツクロワロスだよ(^^)
506ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 14:54:12.37 ID:???
健康って大切だよね
507ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 18:41:53.62 ID:???
>>489
ライトウェイってその手の得意だよな
ブランド魅力がないのがアレだが・・
自分のとこで作ってるの?
508ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 11:16:15.29 ID:???
ツクロワロス

すなわちお前らの存在自体が
笑いを生み出す対象なんだよw
509ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 11:52:11.03 ID:???
それはとっても嬉しいなって
510ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 19:50:19.71 ID:???
シクロクロスってスポルティフ?よりのデザインが多めな気がするんだが
古臭くて好きになれない
誰かかっこいいの紹介して
511ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 20:05:42.61 ID:???
512ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 20:40:35.11 ID:???
513ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 20:41:01.25 ID:???
>>511
クソかっこいいけどクソ高けぇwww
514ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 21:17:44.92 ID:???
515ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 09:39:21.00 ID:???
516ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 23:30:15.17 ID:???
http://www.colnago.com/ja/bikes/2011/world-cup

これなら12万とかだろ
517ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 00:37:08.36 ID:???
518ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 09:45:38.65 ID:???
2010ならwiggleで999.99ポンドだった
2011は1166.63ポンド
519ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 12:26:48.26 ID:o8pfoLJA
クロスライト5T買っちゃった
520ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 21:04:32.97 ID:???
521ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 21:14:14.93 ID:???
>>520
なぜディスク仕様を選ばなかったのか!!w
522b:2011/04/14(木) 21:35:06.69 ID:???
金が無かった。
( ; ; )(涙)
523ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 21:51:46.70 ID:???
カンチのほうが格好いいじゃないか
524ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 23:04:30.11 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302789514233.jpg
ディスク付クロスは通勤に使っててカンチ付は休日用
525ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 02:26:23.20 ID:???
>>524
フラペシクロワロスとか俺かよ!って思った
526ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 02:28:40.69 ID:???
ディスクブレーキはつけられないと
判明した時の絶望感ははんぱねぇ・・・orz

まあ、フォーク換えて、AなんとかZの
へんなディスクをつければできそうだった肝するが・・・
527ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 06:31:10.82 ID:???
競技スレへ
528ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 15:52:11.61 ID:???
ディスクツクロ用の軽いフォークあるかね?
529ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 16:44:30.59 ID:???
Kinesis DC19 公称680g
Redline Carbon Cross Disc 公称680g
Trigon XC06A 公称390g(←重量はちょっと嘘くさい?)
Winwood Dualist 公称640g(製造終了)
Winwood Muddy 公称690g
Wound Up Team X 公称740g(ダイヤテック扱いあり)

軽くて600g台って感じ。
530529:2011/04/15(金) 16:48:10.66 ID:???
ディスク専用じゃなくVブレーキ用スタッドを取り外せるものは、もうチョイ軽量化(笑)可能か。
531ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 19:43:50.78 ID:???
何で嘘くさいんだよw
ロード用なら200g台で普通なのに
532ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 19:55:42.68 ID:???
http://weightweenies.starbike.com/forum/viewtopic.php?f=4&t=67894
カット前で479gだとさ。
ほかに、コラムを180mmにカットしたら400gになったと言っている人もいる。

どっちにしても390gは嘘くさい。
533ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:18:42.96 ID:???
>>531
あれが嘘臭いかどうかは別として、ロードと比べるなよ。
ディスクに耐えるにはかなり強度が必要なんだから。
フォーク片側の先端数センチで、人が乗った自転車の後輪が浮き上がるほどのモーメントを受けることがあるんだぞ。
534ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:25:33.98 ID:???
>>531
ロード用でも200g台は普通じゃなくて、リスク覚悟の軽量化狙いだけだろ
AX-lightnessとか
535ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:36:23.17 ID:???
Trigon XC06Aは扱ってる店が無いしメーカーサイトでも消えてるだろ。
事故でも有ったんじゃね?
これは、その後の情報無いのかな?
ttp://www.bikerumor.com/2011/01/25/exclusive-first-look-3t-luteus-full-carbon-disc-brake-cyclocross-fork/#more-27189
536ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:41:14.17 ID:???
フレームから組む時にフォークを探してたら
シクロクロス用で売ってる中で高速でビビルのも有るとかいう話をネットで散見して
スペシャのシラスのゼツル入りフォークを取り寄せて他社製バイクに入れている…

コラムカット済みで880gも有るわwww
537ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 20:46:33.27 ID:???
CRCのKinesisクロスイライトってどうなんだ?

銅じゃないことは分かってます
538ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:07:40.85 ID:wLLuD7By
OEMで使われてるからふつーなんじゃない
539ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 21:26:17.26 ID:???
ロサキネンシスのワロスライト5T乗ってるけど
ごくごく普通のアルミのシクロクロスだよ
540ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 22:08:05.57 ID:???
シクソクソス
541ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 23:39:43.49 ID:???
>>532
それMTB用のMC01だぞ
542ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:32:16.49 ID:???
COLNAGOのworldcupを1000£で買うかな
543ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 15:38:42.23 ID:???
ディスクブレーキ付に乗ってたらね、ニヤリする人がいるんだよ
なぜだか知らない
544ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 17:07:43.97 ID:???
「ふふーん、シクロにディスクですかw
そりゃまあ最近解禁になったけどねえ・・ww」
545ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 19:17:57.39 ID:???
ディスク一択
546ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 20:35:01.39 ID:???
沢村拓一
547ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 22:20:40.66 ID:???
>>540
つまんないし。
おまえがクソだろ。
548ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 04:20:50.23 ID:???
>>547
怒りたいのは分かるけどそこまで言ってやるなw
549ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 11:35:11.08 ID:???
10万以下でディスク台座つきのシクロクロスフレームセットってありますか?
550ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 11:40:04.25 ID:???
>>549
あるあるw
551ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 11:47:41.35 ID:???
>>550
まじで?
ググり方がヘタなのか探せなかったんですが、、、
552ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 13:33:30.99 ID:???
SALSA vaya
553ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 14:14:41.47 ID:???
>>552
それはシクロクロスじゃないです
554ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 15:10:57.64 ID:???
>>549
少し前見ればあるだろうに

398+1 :ツール・ド・名無しさん [↓] :2011/04/07(木) 11:26:06.48 ID:???
double cross dcがいい感じ
モデルチェンジして、ディスクブレーキが、リアキャリアに干渉しない作りに変わった
http://store.somafab.com/doublecrossdc.html
555ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:25:36.20 ID:???
>>554
これって、海外通販で買えそうなところある?
556ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 17:26:29.82 ID:???
いや、そういうじゃなくてシクロクロスのフレームが欲しいんですが
557ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 19:12:07.29 ID:???
シクロクロスです。はい。
558 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/17(日) 19:58:29.29 ID:???
競技スレとツーリング通勤スレの2個ある意味を考えるべき
559ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:02:39.70 ID:???
まだディスクシクロは買わないほうが良いぞ。
ディスクブレーキ解禁になったからシマノがオーバーロックナット寸法130mm
のリヤハブを出して来る、そしてフレームメーカーもリヤエンド130mmで
ディスクブレーキ台座のみのモデルを出し、すぐにスタンダードになる。
560ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 20:39:54.84 ID:???
確かにその可能性はあるな。 今のディスク対応は暫定版で、そのうちナンチャッテディスクシクロと
呼ばれてしまうとは悲しい。
561ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:46:18.35 ID:???
何とも有り難い予言だが、シクロ余りパーツの位置づけだよ。
MTB用のパーツラインと同じになる可能性の方が高い。
562ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:50:45.06 ID:???
シクロクロスのエンド幅135標準になりそうだな
それにあわせて専用クランクセットが出る予感。
563ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:55:29.44 ID:???
FC-CXがでるやろー
564ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:08:49.73 ID:???
ロードのディスク化だって有り得るじゃん
565ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:09:39.73 ID:???
>>564
それは無いだろう。メリットないし。
566ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:49:29.68 ID:???
レモン・ポプラドディスクやトレック・ポートランドはRエンド幅130mmなんだよなあ
イーストンからO.L.D.130mmのディスク用ホイールも出てたし、さて、どっちが標準になるか
567ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 22:57:14.66 ID:???
パナの35cのブロック、シンダーX持ってるけど、
完全オフ向けの感じで殆ど活躍の場面がないorz

こいつより舗装路の漕ぎが軽くて、オンオフ比率で6:4から7:3くらいの使用率。
32〜35cのブラウンサイドで何か良いのないかな。
568ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 23:18:55.15 ID:???
シールドや耐久性でMTBの135規格だろ。
29インチの細リムバージョンと考えりゃ簡単だわな。
569ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:00:08.23 ID:???
>>559
だろうな
まだ商品が追いついてない
570ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:01:53.27 ID:???
>>568
> シールドや耐久性でMTBの135規格だろ。

アホ
新規格登場の話してんのに
571ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:15:43.27 ID:???
新規格ってw
使える部品が有るのに、態々シールドやベアリングを作り替えるとでも?

自説が否定されたからって、意味不明な事書いてると馬鹿がバレるぞw
572ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:25:25.81 ID:???
>>570
新規格って単なるエンド幅の話だろ?
ディスクがエンド135ミリなら、マウンテンと共通出来てユーザーも大助かりと思うし、メーカーにとっても新ハブを作るメリットは全く無いから、ステッカーの張り替えで済む135を押すと思うよ。
マウンテンの規格が130ミリに移行するなら、130ミリが採用されるだろうけどね。
573ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:33:29.54 ID:???
ある程度落ち着くのは2012、いや2013年モデルくらいからかな?
574ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:48:56.64 ID:???
違うよ、U.C.0079年モデルからだろう。
575ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:00:13.55 ID:???
>>572
エンド広がるとチェーンラインが微妙に合わなくなると思うんだが?
576ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 01:28:49.06 ID:???
577ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:35:53.35 ID:???
すいません質問です。

フィットネス+通勤+日帰りツーリング(ポタリング)感覚でクロスバイクに乗って2年経ちました。
行動範囲を広げようという欲求とドロップハンドルの機能性に惹かれて、
二台目はシクロクロスと入門ロードレーサーで悩んでいます。

正直、自分の感覚だとシクロクロスのほうが最適じゃないかと思うんですが、
初心者でもロードレーサーに満足されてる方の意見を聞いて揺れてます。

シクロクロスを選んだ方々にお聞きしたいのですが、
「ロードじゃなくて良かった点」、「逆にロードのほうが良かった点」を教えてくれませんか?
578ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:44:24.52 ID:6MES5Fr8
>>575
現行のディスク用フレームはそこが悩み所なんだよな。
MTBクランクとFDは使いたくないし、そもそもFDはSTIじゃ引けないし。
579ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:49:13.14 ID:???
>>577
低ギア比で登りもトロトロ
ミニV換装で下りもトロトロ
ヌルく走っても同類に対し言い訳が立つw

マジな話、入れ替えだったらシクロクロスで良いけど、
買い足しだったらロードのが良いんじゃね
580ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:12:06.38 ID:l6N2zOZf
パーツ入れ替えだとシクロが一番低予算だよね
エンド132.5のフレームあんまり見かけないけど
581577:2011/04/18(月) 13:15:35.66 ID:???
>>579
> ヌルく走っても同類に対し言い訳が立つw

パッド付きレーサーパンツの上にハーフパンツ履いて上はポロシャツ。
他に装備はグローブ、ヘルメット、MTB用クリートかな?って感じで走るつもりなので、
言い訳というよりはシクロクロス最適じゃね?って感覚なんですよね。

ロードレーサーで装備揃えて(揃えなくても)ガシガシ走る価値感みたいなものがあれば
教えてくださると幸いです。
582ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 13:28:54.40 ID:???
577に便乗するけど、クロス(バーハン)からのステップアップって形でシクロクロス検討してるんだが
15万程度で良い感じのがあれば教えてたもれ

ロードでもいいかと思うんだけど、うちの周りの道路状況から言ってあんま走れなさそうだし
583577:2011/04/18(月) 13:36:26.09 ID:???
>>582
 
同じ立場なのでアドバイス?にはならないと思いますが、
ちなみに自分は

・シクロクロス
アンカー C9 
ビアンキ ZURIGO

・ロードレーサー
GIANT DEFY3
FELT Z85

で悩んでます。

ビアンキ ZURIGO と FELT Z85 は自分の周辺で実車が見当たらないのでアレですが
2011モデルは105で統一されてるのが魅力的かもしれないです。
584ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:00:45.05 ID:???
>>582
CYCLO CROSS 3000がオススメ。
585ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 14:10:13.73 ID:???
ZURIGOは一色しか無いんでチェレステほんとに好きじゃないと乗ってておもろくないかも
586579:2011/04/18(月) 14:28:19.91 ID:???
>>581
ロード用ウエア完全装備のメリットは、特にこれからの季節大きいよ。
汗抜けも良いし乾燥も速いし、
ぐでんぐでんのヨロヨロドロドロになってもスポーツウエアだし様になるw
ポロシャツとはいえ普段着だとそうはいかないと思うんだ。
シューズはロードでもSPDの人は幾らでもいるし。

>>582
一般に、舗装さえされてればロードでだめって事は無いよ。
よっぽど工業地帯で鋭利な落下異物が多くでもなければ。

シクロクロス乗りらしからぬ意見だけど、改造クロスからのフレーム組みで
23cに軽量ホイールをメインで履かせているものの一意見としてw
587ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 16:12:23.98 ID:???
パリルーベでシクロフレーム使ってたチームがあったけど、
フレームの振動吸収性で採用したのか、太いタイヤでカンチ使うから採用したのかな?
588ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 16:18:22.56 ID:???
>>587
ロードレースってブレーキの指定なかったんだ…!初めて知った
キャリパーオンリーだと思ってた
589ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 18:23:45.24 ID:???
やっぱシクロ乗りは改造大好きのド変態様じゃないと敷居が高そうだなw
今乗ってるクロス、フレーム以外全交換ぐらいまで行ったらシクロいくわ
590ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 19:08:21.69 ID:???
油圧ディスク使うのら!
591ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 19:11:19.77 ID:???
>>575
チェーンラインが微妙にズレても問題無いと思うんだが?
592ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 19:13:12.32 ID:???
どうせ下ハンドル使わないんだし、MTBの方が快適
593ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 20:18:57.61 ID:???
>>592
使います!
594ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 21:48:07.89 ID:XXFazUa4
山のガレ下りは下ハンじゃないと安定しない。
595ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 10:22:50.49 ID:???
オフ走る予定はないのにマウンテンドロップ系のハンドルにしたいけど、変かな?
596ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 11:51:34.70 ID:???
かっこいいから がんがんやれ
597ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 16:28:58.25 ID:???
おめだづのツクロワロス見せて
598ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 18:26:07.56 ID:???
ロードとクロスバイクしか持ってませんごめんなさい
599ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 18:56:22.15 ID:???
残念、ツクロワロスは持ってないんだなぁ
600ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 18:58:54.25 ID:???
クロスライトのフレームIYHしたからもう少し待っててね
601ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:16:59.14 ID:???
チタンのディスクシクロクロスのフレームセットで8万円くらいのある?
602ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 21:32:03.41 ID:???
ねーよハゲ
603601:2011/04/19(火) 22:31:41.78 ID:???
>>602
おい、蛆虫が偉そうな口きくんじゃないよボケ
604ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:22:20.90 ID:???
605ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:23:12.98 ID:???
お、ディスクだ
606ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 07:47:21.10 ID:K3WE6gwR
少し前のモデルばかりだけど、やっぱりRエンドは135mmが主流か。
http://semishigure.air-nifty.com/essay/2008/02/cyclocross_disc.html
607ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 08:10:55.44 ID:???
リアは135がいいよな
608ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 11:33:43.06 ID:???
ロードもいずれ135になるんじゃねーか
エンド幅広い方が何かと有利
609ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 13:59:01.01 ID:???
もうフロントも135mm幅にしちゃえよ
610ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 14:05:58.95 ID:???
2WDか!?
611ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 14:20:13.27 ID:???
2WDとかマジ胸熱。
金田のバイクみたいだな。
612ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 16:15:35.67 ID:???
パグスレーだな
613ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 17:03:29.68 ID:???
>>608
ロードだとチェーンラインの影響でQファクターが広がる原因になって嫌がる人いるんじゃないの?
チェーンステイ長も短いからあまり無理できなさそうだし。
614ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 18:31:42.44 ID:???
615ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 18:42:45.45 ID:???
>>614
これはワロスではないだろ。
かっこいい
616ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 19:02:42.50 ID:???
カンチブレーキがカコワルイ
617ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 19:29:27.12 ID:???
コナのJAKEについて質問なんですがメーカーの説明文はクロモリフォークなんですがパーツ表にはアルミとかかれています。いったいどっち
618ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 19:52:52.51 ID:???
磁石で確認してみよ。
619ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:31:12.47 ID:???
>>617
カウボン
620ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 23:23:43.59 ID:???
まさか牛骨とは
621ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 00:10:52.84 ID:???
カンパがシクロ用クランク出したけど、シマノのFDでも使えるのかな?
622ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 02:57:25.10 ID:???
シクロ用のコンポが大手から続けざまに
2012モデルはいよいよシクロ増殖か
623ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 17:53:33.20 ID:???
スレ違いと言わずに教えて欲しい
今月の雑誌いずれかでカンチェラーラのパリルーベ出場時の機材紹介
27cのタイヤという記述、ブレーキはキャリパー。
27cでもクリアランスOK?実寸がクリンチャーより狭いとか?
624ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 18:11:06.90 ID:???
>>623
市販品と違うスペシャル仕様だからクリアランスおkだと思う
625ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 18:19:09.60 ID:EoTJUpWB
ロングリーチでプロがつかうたっかいキャリパーとかもあるのかな
626ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:00:03.36 ID:???
シマノのロングアーチを使う事が多い
www.cyclowired.jp/?q=node/56042
BR-R650
627ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:10:45.62 ID:???
VOODOOのシクロクロスが安売りしてた。
ディスク台座付きで安いから買おうと思ったらリヤエンドが130mmかよ・・・
しかもフォークには台座ないしw
628ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:13:30.34 ID:???
VOODOOつーことはクロモリ?広げちゃえw
フォークは2万くらいで台座付き有るし・・・

あとは言わずとも
629ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:21:42.31 ID:???
>>627
なんてモデル?
630ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:39:40.38 ID:???
シンジャガ
631ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:47:00.67 ID:???
WAZOO?だったっけ?
voodooのシクロって
かなり重いと聞いたが
632ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 21:52:03.02 ID:???
VOODOOのシクロクロスといったらこいつがめちゃくちゃカッコイイんだよな
代理店はやる気ゼロだから扱ってないんだけどorz
http://www.voodoocycles.net/nakisi.htm


>>628
エンド拡げたらディスク台座が斜めるからダメだって聞いたことある
633ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 22:42:27.51 ID:???
>>632
ステムwwww
634ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 23:33:18.11 ID:???
外国のオダックスバイクなんかも
盛大にステムあげるよな
ジェイミスのカタログなんかもあげぎみ
635ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 06:00:51.51 ID:???
ステムはともかくNAKISI欲しいw
ドロップエンドが前後に可動するから、シングル化もスマートに出来るんだよな。
636ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 10:48:14.94 ID:???
>>632
そのステムポジション的におかしいだろwww
ママチャリか!
637ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 11:34:32.61 ID:DtTwwvCL
>>632
すごい違和感w
なんかおもちゃの馬に見えた
638ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 11:49:09.89 ID:???
売れ残ったMTBを、トップチューブでサイズ割り振って再販してんじゃない?w
639ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 12:03:27.31 ID:???
GTがアイドラにドロハン付ければ無問題
640ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 12:11:17.44 ID:???
>>632
2.5mm程度なら斜めってもキャリパー取り付け部の長穴分でフォローできそうだけどダメなんかな?
641ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 14:30:20.78 ID:/5TXPxMP
>>632
ドロハン29erって感じ。
642ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 16:26:27.64 ID:???
>>641
シクロクロスのレギュレーション外で遊ぶ為のバイクだからね。
競技で使えない、29er並に太いタイヤを履く、いわゆる
「モンスタークロス」ってやつだよ。
普通のステムにして(笑)サルサのウッドチッパーや
ディズナのバンディーハンドルみたいなマウンテンドロップバーをつけたい。
643ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 18:08:18.16 ID:???
644ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 18:31:18.13 ID:???
>>529
ディスクツクロ用のフォークですが
Winwood Muddy は OTAKE のフォークと同一ですかね?
国内で入手できそうなのは AKI, BAZZOKA のVブレーキ兼用フォークぐらいでしょうか
中華製だと思われるんですが、設計製造を明示されていないのは...
645ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 18:38:43.87 ID:???
デズナのそのハンドル入荷のワイズのブログでみた
まあ格好いいと思う
646ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 19:45:39.92 ID:???
安くて、クロモリで、ホリゾンタルなディスクのフレームありますかね?
647ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:26:58.45 ID:???
ディスクにするなら油圧が鉄板
特に泥の中ハードに走るシクロなら尚更
648ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 20:53:25.94 ID:???
とはいえドロハンでまともに引ける油圧ブレーキレバーなんてないしね。
ディズナのバンディーハンドルも結局下ハン部分にしか
MTBのレバーは着かないみたいだし。
649ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:25:52.26 ID:???
これから半油圧のシクロ用ブレーキシステムが出てくるよ
ロード用デュアコンから伸びるワイヤーでマスターシリンダーを引く(押す)やつ
650ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:31:29.12 ID:???
>>587
コガはシクロクロスそのものを使ってたようだけど
フレームはアルミだったよ
651ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:45:32.30 ID:???
ツクロオリジナル
652ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 01:50:34.77 ID:???
>>643
こいつはなんちゅーモデルでごわすか?
653ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 01:58:48.05 ID:???
32cブロック+カンチで王滝余裕?
654ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 02:11:45.67 ID:???
王滝スレあったのでそちら飛びますわ
655ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 02:43:34.96 ID:???
>>652
多分KONAのSUTRA
656ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 08:01:12.23 ID:???
黒なんてあったんか
657ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 08:38:12.21 ID:???
658ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:07:26.14 ID:???
>>657
スローピングの時点でアウト。それにこの格好悪さは何なの???
659ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 14:09:32.27 ID:???
スローピングしすぎはツクロワロスとは言えないな
660ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:50:52.98 ID:???
型にハマってないというか個性的ですな
661ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:53:59.01 ID:???
>>657
ヘッドチューブ長いな。
このスレの対象車ではあるけど、いわゆるシクロクロスじゃないんだな。
ドロハンクロスバイクの類。
662ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 23:02:42.78 ID:???
いや、まさにクロスバイクのドロハン仕様だし
663ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 22:03:50.62 ID:???
>>649
こういうヤツだね

整備するのメンドくさそうだけど、使ってみたい
664663:2011/04/24(日) 22:05:11.94 ID:???
665ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 09:53:28.54 ID:???
MTBの油圧が使い回し出来る以外、なんのメリットも無いなw
デメリットの相乗効果より、あっさり機械式を選ぶのが得策だわな。
666ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 10:16:54.81 ID:???
>>664
それよりも上のモデルがCX-9使ってる方が興味深いな
クロスバイクに使ってみたんだけど、ありゃシクロクロス競技で使う、
減速するためのブレーキじゃないんだな…調整すればできるかもだけど、
がしがし止まってくれる
667ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 23:43:27.32 ID:???
通勤でドロップハンドル車が欲しいんです。路面がよくないのでシクロクロスっぽいの探してます
って自転車屋でいってみたら、ジャイのグレートジャーニーを薦められた
これは盲点だったような気がする
たしかに、シクロクロス競技に出るわけじゃないし、ドロハンの通勤快速を格安でほしいだけだし
この手もあるんだよな

だれか、ジャーニー乗ってる人います?
668ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 05:42:13.47 ID:???
>>667
通勤とは言えグレジャニなんて卑怯だ
669ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 11:21:23.67 ID:???
670ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 15:25:47.01 ID:???

671ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:29:56.15 ID:???
>>667
通勤用ならジャニいいよ
泥除けついてるから途中で雨が降っても安心だし
前後キャリア+バッグも別売りで後から買うと3万ぐらいになるものが
始めからついて10万円以下、しかもギア紐ツーリング仕様
本格シクロはギア比がオフロード仕様だからノーマルだと通勤にゃむかない
それにジャイは被災地にMTBを寄付してくれた男気あふれる会社だしね
でもジャニだと、MTBに若干よってるから後からロードが欲しくなるかもね
672ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:39:32.64 ID:???
>>667
通勤は片道何km?坂はある?
673ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 21:43:04.88 ID:???
>>667
ちなみに俺のオススメはダボ穴と28Cのタイヤを履けるクロモリロード(もしくはシクロ)
を自分で通勤仕様に変えて乗るという方法
愛着が湧くし、融通も利くからね。金は掛かるけど
そんなわけで男らしくVOODOOにすると良いさ、もしくはゲイリーのLANE
674ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 22:06:50.18 ID:???
ゲーリーフィッシャーのシクロはスポルティーフに近い感じで通勤ツーリング両方に良さそうだな

http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00570054
http://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00520261
675667:2011/04/27(水) 23:01:34.44 ID:???
>668卑怯と言わせりゃ俺の勝ちw
>671 ロードは持ってるですよ。だけど、ロードかってからもっとタフに乗りこなせる
チャリがほしいと気づいたクチでしてwいきなりロードかったから、普通の人が経由
してくるクロスバイクとか手元にないのですよ。クロスがあればこういう用途にいい
んでしょうけど
>672片道18キロ、坂道はたいした事ないのがひとつ。ママチャリの高校生2ケツで
ノンストップで上りきれる程度っす
>673そーいうのもいいですねぇ。なにかお勧めありますか?アンカーC9とかビアンキ
ルポとかも候補に考えてました。けど、28Cがはけるロードは想定外の外でした。
DEFY3とかPACEとかもいいかなとかおもってたけど、クロモリでなにかいいのありますか?
676ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:06:04.55 ID:???
タフさならVOODOOのNakisiかSalsaのFargoじゃなかろうか。
まあ見た目からのイメージだけど。
677ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 00:57:42.12 ID:???
通勤だったら、こういう感じの方が良いような。
ttp://item.rakuten.co.jp/hakusen/1442276
678ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 02:04:54.00 ID:???
最初からdewdropって書けよw
679ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 02:16:27.64 ID:???
MASIはどうなん?
680ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 06:59:16.21 ID:???
もうジャイにしとけ
681ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 10:04:27.54 ID:zwFp0lKY
安いフレーム買って組むとか
682ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 10:55:00.87 ID:???
スレチを承知で書くが、VOODOOのキャリアダボ付きロードバイクOSHUNに乗ってる。
VOODOOらしく、ふいんき←何故か変換できない) は最高だし、シクロクロスを
オンロードツーリングや通勤に使う人には結構オススメ鴨。
ただ、ホリゾンタルでヘッドが超短いから、カチ上げステムや首長コラムはイヤ
だけど楽なポジで乗りたいなら、大きめサイズを選んでパーツで調整する必要があるな。
683ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 12:03:31.50 ID:???
スレチだけどクロスバイクのほうがいいよ
クロスで検索したらこのスレに来た
684ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 13:53:19.78 ID:???
>>682
ふいんき→×
ふんいき→雰囲気
685ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 14:42:04.25 ID:???
>>684
おま…

誰かNakisiのステムだけください
686ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 15:02:15.91 ID:???
>>684
2chはこわいところだから気をつけてね
687ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 15:40:06.30 ID:???
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |        >>684
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● | >>684ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
688ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 16:12:31.24 ID:???
質問〜

682→684→684に対するツッコミ
ここまで入れてひとつのお約束と考えていいの?
689ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 16:18:50.46 ID:???
こだまでしょうか?
690ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 18:55:00.88 ID:???
何でも良いけど、>>667の人
予算に触れずにアレも良いなコレも良いなしてたり
クロスバイクをけえゆ(何故か変換できない)せずにロード持ってたりという
情報から推測するに40代カーボンロード乗り、それなりに貯金アリだと思うね

もしそうなら、理想のチャリをフレームビルダーにフルオーダーで作ってもらい名よ
691672:2011/04/28(木) 20:50:33.58 ID:???
>>667 >>675
その条件なら、>>673の上2行と同じ。(俺は≠673 さっき673読んで吹いた。)
機種については、予算自体はありそうな感じだが、いくらのバイクならまで盗まれても(心と財布が)痛く無いかで決まるんじゃ?
692ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:02:17.15 ID:???
GW明けに友人からフジのクロスコンプ(コンポ?)を譲ってもらう予定なのですが、全くの自転車素人の私でも乗りこなせる自転車なのでしょうか?
スペック表を眺めてもサッパリわかりません。

また、シクロクロスならではの利用法はレース以外にあるのでしょうか?
693ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 23:24:32.52 ID:???
>>692
いいのもらうじゃない
個人的には素人の時こそ良いに乗るべきと思ってるよ
シクロは頑丈だし通勤とかツーリングとかにも使えるし幅広く使えるからそんな難しく考えないでいいさ
694ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 11:24:09.41 ID:5++hwFv9
いや、スタイル面での好みだけ追ったら細身のホリゾンタルなんだけど、
やっぱりある程度軽さや性能も追及したいというのは贅沢?
クロモリしか選べないのは、やもえないのかなあ、と
695ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 11:43:13.83 ID:???
レースにでも使わん限り、クロモリで何ら遜色ないというか、むしろ普段使いにはいいと思ってる
ちょっと重たいってこと以外は、クロモリって自転車のフレーム素材としては本当に優秀だから
そして軽快さを求めるならタイヤを細くして空気圧高めにして乗る方が大事

さらに軽量化をしたいなら本体よりも回転するホイールの軽量化の方がより効果的
ホイール1本100gの軽量化は、本体1kgの軽量化に匹敵するとも言われてる
これは車体を前方に加速させるのに必要なパワーに加えて、
ホイール外周部の質量×回転加速に必要なパワーが加わると
最も外周にある重量物のタイヤは実際の重量の約2倍の軽量化効果
ホイールは元の重量の約1.5倍の軽量化効果に当たるから
696ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 15:12:56.69 ID:???
のんびり走るにはジャイロ効果も重要かと
697ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 18:04:25.86 ID:???
やもえない
698ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:11:36.13 ID:???
昼過ぎにanchor C9予約してきた!
5月中頃に受け渡し予定なんだが楽しみすぎる!素人なんだけどうまく乗れるだろうか……
サイクリングとかに使用予定なんですが、なんか「これは買っとけ」とかありますか?良ければ是非お聞きしたい
699ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:46:37.79 ID:???
>>698
自転車
700ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:51:47.75 ID:???
>>698
アイウェア
長時間走行風にさらされると目が真っ赤になるから
花粉症ゴーグルみたいに目の横側も風をシャットアウトしてくれるやつ
701ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:54:55.70 ID:???
ttp://www.cycle-yoshida.com/frontmake/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00080028
ださくなったな・・
GFはディスクもつけないしもうダメだな
702ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 20:56:19.37 ID:???
>>682
wazooってジオメトリかえた??
以前は逆スローピングでカコ良かったんだが、今は普通のスローピングでださくなってる・・
703ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:08:03.68 ID:???
>>698
N95
704ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:30:08.78 ID:???
>>698
素人って、自転車の素人なのかシクロクロスの素人なのか
どっちやねん
705ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:45:16.92 ID:???
>>698
N100にフルアーマー防護服ガイガーカウンター
706ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 22:57:54.50 ID:???
>>698
ヘルメット
グローブ
アイウェア
ジャージ
パンツ
ペダル
シューズ
アームウォーマ
レッグウォーマ
タイヤレバー
予備チューブ
ツール
ロック
ミニポンプ
サドルバッグ
ボトルケージ
ボトル
前後ライト
メーター
フロアポンプ
ケミカル類

装備品全部で7万くらいかな
707ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:26:29.30 ID:???
>>698
気軽に話出来る友人
708ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:31:06.72 ID:???
>>699>>700>>703>>704>>705>>706

ご丁寧にレスありがとうございます
N100以外は凄く参考にさせていただきます!あと自転車は素人じゃないです(笑)スポーツ系の自転車が素人です!
709ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:31:10.19 ID:???
>>706
最初はこんなもんで・・・とか思うと2週目入っちゃうからな
710ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 23:32:02.52 ID:???
意地悪な回答ばっかりですね
自転車板って本当にキチガイばっかだな
なんか不安になってきた
711ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 00:30:10.32 ID:???
>>709
2週目に入らずにすむような妥協品を探すのに時間かかるw

「このレベル買っとけば上位欲しくならない・・・よな・・・?」
712ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 01:19:17.93 ID:???
最初の一台の時の装備の話はよそでやれ
713ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 02:33:04.14 ID:???
震災で買ったMASIのシクロクロスは捗ってる
714ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 05:14:10.94 ID:???
マジで?
715ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 05:52:56.06 ID:???
>>706 サイドミラーも追加してよ
716ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 20:23:49.63 ID:???
>>706
そりゃ多いだろwwwwwwって思ったら全部持ってたしにたい
717ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 20:47:53.16 ID:???
パンク修理セットやらインフレーターは
出掛けの移し変え忘れそうで結局台数分購入とかとか
718ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:01:29.52 ID:???
>>706
おれは、その内9個持ってねぇ
でもミラーは持ってるな

719ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:10:46.44 ID:???
アームウォーマ
レッグウォーマ
は要らんだろ。 ダサいし使いにくいし。
720ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:43:33.55 ID:???
そういうやつに限ってセンス悪いんだよなw
721ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 21:45:29.96 ID:???
アームウォーマーってブルーザー・ブロディが付けてた奴か
それに黒いレーパンと毛皮のジャケットでチェーン持ってりゃ似合うじゃん
722ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:48:36.39 ID:???
>>719
レーパンジャージになった瞬間にセンスとか関係のない世界だし
普段着にアームウォーマーやレッグウォーマー付ける奴居ないし
居たとしても服の下だから見えないし。
723ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:57:33.57 ID:???
何が悲しくてチャリグッズでブロディごっこしなきゃならんw
724ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 22:59:49.40 ID:???
おお、あとは毛皮のジャケットさえ買えば、ブロディのコスプレが
できるのか、盲点だなw
725ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:55:35.48 ID:???
中年どもめ
726ツール・ド・名無しさん:2011/04/30(土) 23:56:54.88 ID:???
ビール拭いたw
あしたセオサイクルで
「これであなたもブロディに」
なんてセールしてたらどうしてくれるw
727 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/30(土) 23:59:22.11 ID:???
テンガロンハットとシャップス持ってるからハンセンにならなれるわ
728ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 01:10:54.18 ID:???
ベストギアでシクロクロス紹介されてたね
一般に広まれば色んなモデルが増えそうだな
729ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 08:09:36.06 ID:???
ビブタイツとカスクでスタイナー兄弟に
730ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:13:59.25 ID:???
ちょっと何言ってるか分らない
731ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 23:24:59.20 ID:???
ベストギア(笑)
732ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 01:31:13.88 ID:???
リックスタイナーの投げっぱなしジャーマンと
スコットスタイナーのSSDとフランケンシュタイナーを始めて見た時は驚愕したね
733ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 01:35:40.59 ID:???
つまり、これからはシクロも担ぐのは古い、タオパイパイみたいに投げてから自分がジャンプで追いついて飛び乗る、と
担いで走りながら乗るの難しいよん
734ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 01:50:56.46 ID:???
>>732
はぁ?エメラルドフロージョンとかDDTの方が驚愕だろ。
735ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 02:26:53.43 ID:???
>>732
投げっぱなしは美しくないから却下だな。ブリッジ出来ない奴のごまかしに過ぎん。
736ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 06:02:29.78 ID:dlD7C0be
フルカーボンにディスクブレーキ
(;´Д`)ハァハァ
http://www.calfeedesign.com/carbon-fiber/model-calfee-adventure/
737ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 12:34:57.27 ID:???
水掻き付きで緑とは狙いすぎであります
738ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 20:04:42.09 ID:???
739ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 22:07:18.31 ID:???
ルイガノのシクロ、コールのホイールが着いてる割にえらく安いね
740ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 02:49:39.55 ID:???
ルイカツだからね
741ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 04:54:48.27 ID:???
カツーもなw
742ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:41:16.25 ID:???
結局シマノの新しいシクロクロス用のコンポっていつごろ発売するの?
743ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 11:42:10.58 ID:???
2013
744ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 14:17:19.93 ID:???
>>742
先月末の雑誌には載ってたから、5月〜6月じゃない?
745ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 14:19:36.78 ID:???
>>744
クロス競技スレに張られてた海外ソース見ると2013年ごろになりそって書いてたような感じだけど…
それか今年のシクロクロスシーズンに入る手前くらいになるんじゃない・?
746ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 14:43:33.32 ID:???
2013年て、えらく遠くないか
このページの下の方にあるモデルとは違うもののこと言ってんのかな
http://www.cyclowired.jp/?q=node/57277
747ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 15:46:01.41 ID:???
748ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 22:25:09.76 ID:???
http://www.kinesisdecade.co.uk/product.php?id=1
こんなフレーム出てたんだ
でもカテゴリー的にはクロスバイクかこれ?
749ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:03:27.08 ID:???
おっ、それがCRCに来るの待ちだな
750ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:19:11.47 ID:???
ジオメトリはシクロクロスフレームのクロスライトをベースにしとるとな
ケーブルの取り回しはダウンチューブに集約しているのね
ディスクオンリー用途だからかな?

FiveT買っちゃったのにすげぇほしいなこのフレーム
751ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:22:37.75 ID:???
752ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:31:54.48 ID:???
きてるし・・

26インチでbigapple履かせようかな
753ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:38:30.29 ID:???
これアルミだよ!いいの?
754ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 03:05:47.78 ID:???
クロモリじゃないのかよ
755ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 10:09:26.24 ID:???
前後ポストマンとのフレーム出ないかな?
ホイル帰る度に調整するから簡単なポストマウント希望。
756ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:13:14.67 ID:???
4万台なら買うかも
757ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:26:25.40 ID:???
4万って中国パーツをあまり使わないそこそこ良い国産ママチャリの値段だな
せめて10万は出さないとまともな性能は出ないんじゃないか?
758ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:27:58.32 ID:???
ブランド名背負ってないんだから安価に流せってこと
759ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 07:50:01.92 ID:???
安価に流してもまともなフレームだけで4万いくな
ホイールに同じ位、あとコンポ揃えて自分で組んでも10万越すだろ
760ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 09:50:40.66 ID:???
久々にシクロ欲しいけどどうも2012年度は微妙な時期だよな
SHIMANOコンポも2013年に掛かりそうだし
各社が次シーズンに間に合わせてディスク対応してこれるのかも怪しいし
まずプロで実践投入してから一般に落ちてくるだろうから
やっぱ2013年くらいまで買い控えるかな…
761ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 10:34:30.06 ID:???
>>760
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1302595418/l50

俺も2013年ごろまでにディスクに完全移行するのかどうかが気になる
カンチの方が好きだから、今年買うか来年買うかだ・・・
762ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 12:18:44.77 ID:???
 ファッション業界じゃないんだからなんで流行なんて気にしてんだよ。
雨・泥・山で使うならDisc、それ以外ならカンチ、それだけだろ。
763ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 12:19:45.04 ID:1H3h3eFW
トリップスターほしいな
764ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 12:31:01.83 ID:???
>>1-763
あっそ
765ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 12:38:53.16 ID:???
リアエンド135mmの場合、BBってシェル幅ってMTB用のがいいのかな?
766ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 12:57:00.36 ID:???
BBシェル幅は一緒だべ
クランクの外側オフセット(チェーンラインとか)がエンド135mmのが大きいだけで
767ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 13:07:29.99 ID:???
>>766
フロントシングル派なのでチェーンラインがリアのど真ん中にこないとなんとなく不安だなと…
768ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 13:19:05.95 ID:???
BBの形式とクランクなに?

軸付きBBなら、違う軸長のBBに交換。
今風の左右貫通アクスルならBBとシェルの間にスペーサー挟んで微調整出来。
詳しくはシマノのロード向けMTB向けのクランク&BBの
PDFマニュアル見比べてみ
寸法出てるから
769ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 13:21:34.60 ID:???
>>768
SRAM GXPです
770ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:38:07.57 ID:???
子供の頃にキャップ場付近で見かけたランドナー・キャンピング等に胸踊らせたチビっこだった者です。
最近何となく、ランドナーあたりが欲しくなって色々調べたら、あんま無いのね…

シクロクロスに前後キャリアを付けて魔改造したいけど、
ロード全般で身長155〜165cmに合うフレームサイズの自転車が少なくて絶望感を味わってます。

サイズさえ合えばシクロクロスでイケるんだけどなー…
771ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:59:46.67 ID:???
772ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:05:52.33 ID:???
773ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:07:36.92 ID:???
>>770
ランドナー・キャンピングなら、ジャーニーやLGS-GMTが一番近いんじゃないかな
どうしても700Cがってならベース車を改造か
774 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:18:19.93 ID:???
>>770
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/1453896/#1453896
MASIのCXは470からある
2009の型落ちなら8万台であってTIAGRAと105
775ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 02:53:17.01 ID:???
>>759
フレームが4万だからって10万程度で組むほどケチじゃネーヨ
776ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 04:22:18.37 ID:???
ルイカツwww
777ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 04:53:19.42 ID:???
みんなありがとう…
>>770です。

サドルを前に出したり、ステムを体側に固定とか、
不恰好な自転車になりそうだけど
やればなんとかできる気になってきました。
ちなみに身長 153cmの股下67.5cm…

夏に北海道 周遊の旅とか、やりたいですねぇ。
778ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 07:19:11.64 ID:???
つーか153センチってもうスポーツバイクに乗れる体格じゃないからなあ
フルオーダーで作る財力がないなら
XSのクロスバイクをドロハンに魔改造するとかじゃないと無理だべ
779ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 07:29:23.63 ID:???
女性用のスローピングフレームで組むか
もうランドナースタイルは一切諦めて
全然違う方向性でミニベロスポーツに振っちゃうか
780ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 07:50:46.99 ID:???
GREAT JOURNEYの26インチモデルみたいなMTBベースのツーリングバイクでも
一番小さいサイズが乗れるかどうかってとこだろうな
781ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 11:34:22.84 ID:FIbFHRLO
>>770
テスタッチのトレ・ミニヨンは?
小柄なライダー向け、380mmの超スモールサイズ
リヤエンドが132.5mmだから650cホイールもMTBの26インチホイールも使える
ロングアーチのキャリパーブレーキで太いタイヤに対応
782ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 15:46:48.69 ID:???
>>778
今日親に連れられた小学生のガキ(150cm弱)が親のお下がりとおぼしき700cロードに乗ってた
やたら足の長い奴でなんとか乗れてたよ
783ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 17:55:15.86 ID:???
>>770 です。

コーダブルームやライトウェイが出てきた時、
低身長向けスポーツバイクが出る!もう少し待とう!
と我慢して、はや2年…
みなさんの優しさが身にしみる…
色々参考にして、700Cあたりのクロモリフレームで
最悪クロスの魔改造の方向でいこうかと…。

優しい住人の自転車人生に幸あれ。
784ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:07:50.88 ID:???
ワイズチャーリーで40Tチェーンリングが105円で売ってましたよ
785ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:34:40.09 ID:???
>>782
今時のお子様と比べちゃ可哀想だw
786ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:43:13.55 ID:???
>>783
大丈夫だと思うけど、初めからクロスの魔改造目論むなら適正サイズより小さい奴ね
ドロハン化してもハンドルが下がらなかったり遠くなりすぎだったりしちゃうから
787ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 20:25:35.80 ID:???
>>783
MTBのフレームをベースにしたほうがいいんじゃない
あとは自転車屋言って相談だね
788ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 10:08:47.11 ID:???
俺もクロスベースよりMTBベースの方が良い気がする。
789ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 10:55:41.37 ID:???
トップチューブ長が短いの選べばいんじゃね?
2サイズ落としたMTB辺りだろうけど。
790ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 11:08:19.10 ID:???
タイヤ径が大きい700Cだとフレームを小さくするにも限界があるから
26インチのMTBベースで模索する方が良さそうだね
791ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 12:03:18.50 ID:???
>>770 ここはおもちゃと割り切って、要整備だが、これはどう。 つhttp://www.doppelganger.jp/product/806/ 
身長170cm、股下71.5cmの(短いw)俺がサドルを10cmあげてハンドル高さそのまま、バンド取付け式Wレバーに変えて
(7速用シマノ あさひの取り寄せで¥1,040)、フロントバッグとキャリア(ミノウラMT-800)にリアパニア付けて
キャンピング風にしてツーリング(テント泊)してる。770さんならサドル下げて、ステム短くすれば何とかなりそうだ。
13.2kg(ペダル込)のロードルックだがランドナーなんて元々重いものだし、ドッペルスレで聞けば整備、パーツ交換
について問題は無い。折りたたみだが重いだけあって、意外にも強度は十分ある。
792ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 12:28:46.78 ID:???
>>791
とてもじゃないがこれで下ハン握って負荷かけて走る気にはなれないw
793ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 12:40:08.65 ID:???
>>783
Surly Pacer Road Bike Frame
http://www.wiggle.co.uk/surly-pacer-road-bike-frame/

Surly Long Haul Trucker Road Frame 2010
http://www.wiggle.co.uk/surly-long-haul-trucker-road-frame-2010/

Surly Cross-Check Cyclocross Frameset
http://www.wiggle.co.uk/surly-cross-check-cyclocross-frameset/

サーリーのここらへんのフレームは小さいサイズがあるよ
wiggleで買えば安い、ちょっと重いけど
794ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 12:47:52.81 ID:???
サーリーいいなあ。
もし今のフレームが壊れたらクロスチェックが欲しい。
795ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 14:48:01.39 ID:???
>>783
SalsaのVayaも小柄な人向けに26インチモデルがあるよ。
796ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 21:20:50.29 ID:???
>>770 です。
スレ違いになりがちなのでお礼を言ったら引っ込もうと思ってたんですが…


MTBベース!
フロント・リアキャリア装備+パニアの
MTBがツーリングをしているのをタマに見かける謎がとけました。
キャリア類とか、MTBパーツの方が安価だし。

でも、シクロクロスも砂利道をジャコジャコ進んで行く我が道を行くロードで大好き。
太いタイヤのスポーツバイクには夢がありますよ。
悪路を颯爽と進んでいくダイヤモンドフレームはカッコイイです。
797ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:30:41.15 ID:???
細いタイヤを履かせるとロードもどきななっちゃいそうで
太目のスリックタイヤを履かせるとドロハンクロスバイクみたいで

なので意地になってアスファルトの上をブロックタイヤで走ってます
でもジョーンズCX34Cって350gだから下手なタイヤより軽い
798ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 23:50:11.60 ID:???
ミニVだから太いと普通に外せません><
799ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 00:04:40.32 ID:???
>>797
元々ドロハンクロスなエスケープT1なんで、キャラ通りに28c履いてる。
でも、一度くらいはブロックタイヤを履かせてみたい気はする。

>>798
エルゴパワーなんで、ミニVでも楽々。
800富井 牧年:2011/05/10(火) 01:10:20.65 ID:???
800
801ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 05:31:38.18 ID:???
>>799
俺もエルゴ。
フォークにシューが当たって、開ききらないのですわ・・・。
802ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 11:24:08.12 ID:???
夏草や
ブルジョアどもが
夢の跡
803ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 13:46:51.62 ID:???
おまえら王滝走らんの?
804ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 20:04:51.41 ID:???
シグレグロッソで大滝走るやつなんかおる?
805ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:00:38.29 ID:???
ツーリング用途でシクロクロスの購入を考えているんですが、
TCX2のエンド幅って130mmでしょうか?
806ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 22:35:30.84 ID:???
807ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 18:58:43.52 ID:???
「ツーリング目的」と「エンド幅130mmか否か」の関連性がマジで解らない。
808ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:19:45.32 ID:???
細いロードホイール穿きたいってことなんでないの

あー、KINESISのディケイドトリップスター欲しいな…ここまで物欲わくのは久々
おのれディケイドめ
809ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:41:34.48 ID:???
ツーリングメインで使いたいんだけど、たまには細いタイヤとカーボンホイール
でキメて、お出かけしたいってことじゃぁねぇでしょうか?
810ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 19:50:40.68 ID:???
ツーリングで原宿竹下通りに行きたいんだけど、極太ブロックタイヤとカーボンディープホイール
でキメて、お出かけしたいってことじゃぁねぇでしょうか?
811ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 08:28:46.77 ID:???
>>808
デケイドな
強勢は頭の「デ」
812ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 11:03:44.62 ID:???
こんな所に通りすがりの仮面ライダーが…
813ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 12:09:41.10 ID:???
通りすがりのTripstarで作った自転車、国内のどっかのブログに挙がってたな
カンチ台座が無くてなんとなく不思議な気分になる
814ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 23:46:23.24 ID:???
>>812
http://www.kinesisdecade.co.uk/xtraproduct/large/DMountBlack.jpg
ご丁寧に二眼レフまでチェーンステイに描いてあるな
815ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 00:14:18.47 ID:???
ポプラドディスクの復刻希望
816ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:49:37.75 ID:???
おのれディケイド!
俺も欲しくなっちゃったじゃないか
817ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 09:54:25.15 ID:???
decayed(ディケイド)  腐った
decade(デケイド) 10年
818ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 10:01:16.94 ID:???
>>817
http://ejje.weblio.jp/content/decade

おのれディケイド
819ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 13:43:29.56 ID:???
ディディディディケーイド!!!!
820ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 15:47:18.33 ID:???
カメンライド
821ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 15:53:35.89 ID:N8cOeUuJ
エンペラー
822ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 16:34:23.98 ID:???
スレチが続く
ゴルゴムの仕業か
823ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 17:25:12.45 ID:???
なんだ?
こんな雨が続くのは、俺がタイヤ換えたからか?ぁあ?
824ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 19:33:32.56 ID:???
ディスクブレーキなら雨でも怖くない
825ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 21:00:23.29 ID:???
>>823
マジでそう思うなら、福島原発のちょい北でタイヤ変えまくれ。
放射能の拡散防止でノーベル平和賞貰えるかも知れんぞ。
826ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 02:38:36.12 ID:???
>>825
ノーヘル平和賞?
827ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 10:02:07.76 ID:???
>>826
www
828ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 11:56:34.43 ID:???
>>826
クソワロタ
829ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 10:09:56.65 ID:???
ズラ忘れてるぞハゲw
830ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:16:52.72 ID:???
オズラ、一生の不覚
831ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 11:34:00.17 ID:???
5年くらい乗ったクロスバイクを甥にあげて、シクロクロスの購入を検討しています。
学生時代と違って資金力も違うし、ドロップハンドルに憧れがあったので・・・
用途は通勤、ツーリングなどです。頑丈なほうがいいです。
なにかお勧めを教えてください。
832ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 12:15:27.62 ID:???
シマノがシクロ用コンポ出してくるから
各メーカー12年モデルはもっと増えるかな
リドレーの下の方のモデルの完成車とか正規で入ってこないかなぁ
833ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:03:29.51 ID:???
 サーリーのクロスチェックってなんちゃってなのか?
山で使ってたらフォークが曲がってきたんだが。
重いくせに曲がるとか、ホントにクロモリかよ。
申し訳程度に入れてますよとかじゃないだろうな。
834ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:09:12.51 ID:???
クロスチェックのフレームセット海外だと3万円だからな
835ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:12:38.78 ID:???
曲がるてw
写真うp
836ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:17:34.00 ID:???
>>832
高級クロスバイクが増えるだけの悪寒
>833はMTBとシクロクロスを混同してる、に米一俵
838ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 19:49:41.31 ID:???
どういう乗り方したかも分からんしなー
839ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 20:24:38.43 ID:???
>>833はシクロクロスがどういうものか分っていない。そのレベルの頭だから乗り方もレベル低いに麦一俵
840ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 20:38:07.78 ID:???
カーボンフォークだったら一発破断で死んどったかも知れんな
841ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 22:39:11.51 ID:???
山って、ジャンプでもしたのかなw
うはぁ〜ヤベーwwwとかいいながら登山道やゲレンデをドカドカ降りていけば曲がるだろうな
もしそうだったら折れなかっただけラッキーなんじゃないのw
843ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 23:16:57.02 ID:???
水泳とマラソンした後に自転車に乗って
垂直に近い崖を下ったあと
巨大なジャンプ台で火の輪を潜ってジャンプして
車何台跳び越えられるかで争う競技です
844ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 03:27:18.02 ID:???
>>843
イマイチ
845ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 09:29:41.53 ID:???
シクロクロスは乗る物じゃないよ
担いで走るものだよ
846ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 11:15:01.04 ID:???
担ぐ用のシクロクロス買ってきた
847ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 12:17:08.28 ID:???
うっわーつっまんねーw
848ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:28:08.40 ID:???
>>847がこれから抱腹絶倒の超絶面白いレスしますので
皆さん期待してお待ちください
849ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 22:28:50.32 ID:???
      ∧ 
   へ.∧/ |/|∧/|
_ |\.\|  .| |../ / 7/7
\.\ .\|  |/ / ./ ./_
._|\ \.ヽ ./ / ./ //
_ヽ\\ΛΛ/へ/フ 人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
\\| ̄ \ / ̄|/フ<                                        >
.. \|  (゚)=(゚) |/ <    テメェだけはチリも残さねえぞテルミィィィィィィィ       >
   |   く   |   <                                       >
   |       |   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
   |  ------ |  
    \_二_ノ
850ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:46:32.61 ID:???
BLUE買いますた。
いいっ*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpd-BBAw.jpg
851ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:51:49.75 ID:???
それウルーじゃなくてレッドwwwwwwww
852ツール・ド・名無しさん:2011/05/16(月) 23:53:14.36 ID:???
地球ロックしとけ
853ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 01:55:48.06 ID:???
その程度の鍵じゃ半年以内に盗まれそう
854ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 02:01:44.04 ID:???
これがまさkの室内なんだな
自転車部屋に10畳1部屋使ってて最大5台おけるで
855ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 03:51:20.42 ID:???
室内なのに鍵付けるの?
856ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 05:51:21.93 ID:???
ただの駐輪場にしか見えん
857ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 10:13:49.12 ID:???
マンションの駐輪場という室内なんだろ
858ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:25:57.57 ID:???
MARINのLOM BARDはシクロクロスになりますかね?
今一番気になる自転車なんですが。
859ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 00:25:31.81 ID:???
>>858
厳密には違うんだろうと思う
基本的には街乗りスポーツバイク。
履いてるタイヤもどちらかというとオンロード用だし。

一応2010モデル乗ってるけど、何か質問が有ればお答えしますぜ、だんな。
860ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 06:34:34.05 ID:???
あれこそまさにツクロワロスだよね!
861ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:18:45.74 ID:???
>>850
ブルーってカーボンだっけ?いいなぁ。裏山ス
862ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 09:20:52.03 ID:???
>>859
フォークとシートステーのクリアランスはどれくらいありますか?
競技で使うとしてブロックタイヤ嵌めたらどれくらい隙間あるのかしら
863ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 10:32:44.31 ID:???
>>862
35CのバスターX履いた状態で、フォークは余裕有るんだけど
チェーンステーとの隙間が左右5mmぐらいになる
シートステーよりそっちの方がクリアランス少ない。
38は厳しいかもしれない。

864ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 11:10:02.53 ID:???
競技の上限が32cだからね。
865ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 13:21:28.21 ID:???
>>864
違うよ 昔35 今33 だよ
866 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/19(木) 11:12:29.78 ID:???
ほー
867ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:15:21.61 ID:???
30万位するデュラ、アルテで組まれたシクロクロスと五万位のソラ辺りで組まれたロード、サイクリングロードで同じエンジンならどっちが速いかな?
868ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:17:37.82 ID:2GkYXbnq
エンジンの質に寄るんでないの
でも30万のシクロクロスならカーボンが随所に使われて軽いだろうしそれなら30万の方が速いかと
869ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:19:31.59 ID:???
タイヤ次第じゃね?
870ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:37:15.13 ID:???
ガソリン次第だよ
871ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:50:31.90 ID:???
タイヤとホイール次第だろ。
872ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 14:08:40.15 ID:???
チネリのZYDECOってどう思う
http://www.dinosaur-gr.com/cinelli/08-09cinelli/index.html
ステム、ハンドル、ヘッドセット、シートポスト、バーテープとおまけが付いてきて、海外通販ならお手頃価格だし
これに、シマノのCXコンポの安い方で
初めての本格的な自転車購入の対象としては

ところでチネリってどんなメーカーなん?
873ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 04:37:31.41 ID:???
105って値下げしたのですか?
猫も杓子もコンポは105になってきた。
874ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 05:51:55.51 ID:???
飛ばされてきました
10万以内で黒でおすすめのシクロクロスってないですか?
タイヤは28cがいいです
875ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 05:53:34.60 ID:???
こういうのがいいです

フェルト ディスパッチ
http://www.qbei.jp/product_info/product/21504
876ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 06:38:26.47 ID:???
877ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 22:57:03.32 ID:???
MASIのデザインでハイレベルなのでないかな
878ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 23:19:41.36 ID:???
ディープリムなる物を履いてみたんだけど思いのほかエアロ効果実感できました
でも前を入る中期及び後期高齢者のローディによく道を譲られます。
あと、ローディに道をよく聞かれるようになりました

普及したとはいえディープ、まだハッタリとして通用しそうです
879ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 10:37:50.77 ID:???
シクロでディープ、どんななってるの?
画像見せて下さい
880ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:36:49.35 ID:???
シクロでディープってエアロ効果狙って履くんじゃなくて
本来は泥なんかに埋まって重くなるのを嫌って
ハイトの高いリムでそれを防ぐのが目的なんだがw
まぁ、競技スレじゃないからいいんだけどさw
881ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 15:53:06.05 ID:???
>>879
写真じゃないけど、FFWDのサイトで見つけた
英語だけど、シクロクロスマガジンて雑誌でのFFWDのディープリムホイールのレビュー
http://www.ffwdwheels.com/service/downloads/reviews/
PDFファイル
http://www.ffwdwheels.com/assets/Downloads/Public_Downloads/Reviews/FFWDreviewF4CCXMagazineDec09.pdf
882ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:57:04.47 ID:???
>>879
こんな感じになりました
ttp://jpdo.com/ykk7/244/img/1114.jpg
でも、通勤用&電車代わりに使用しているものなので、
もうすでにシクロクロスとは呼べない気がして、元シクロって呼んでます。
モトクロスっぽい発音で
883ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 22:59:55.90 ID:???
タイヤ細いな。
カンチブレーキのロードといった方が良いような。
884ツール・ド・名無しさん:2011/05/23(月) 23:06:09.74 ID:???
つまりロードに優れてる部分は何もないゴミか・・・
885ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:33:25.62 ID:???
いざとなったら太いタイヤを履かせられるけど
ちょっとブレーキが弱いかもよな普通のロード
886ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 00:35:55.10 ID:???
ドロハン化したクロスバイクみたいだな
887ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:07:18.96 ID:???
嫉妬が凄いなw
888ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 01:26:30.93 ID:???
え?
889ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 02:07:59.03 ID:???
こやつめハハハ
            ハハハ
890ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 08:26:59.36 ID:???
>>884
ペダル擦らないもんっ!
891ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 19:25:52.27 ID:???
ロードから乗り換えると重心高いのよくわかるよな
892ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 01:05:44.15 ID:X2dxTN3p
16〜19万程度でオススメのシクロクロスを教えてください。
できるだけ評判の良いホイールが付いたものがいいです。
893ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 01:10:43.80 ID:???
10万以内で気に入ったのを買って、余った予算でできるだけ
評判の良いホイールを買う方が良いよ。
894ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 01:14:51.74 ID:???
確かにそのほうが間違いないな
895ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 08:59:02.73 ID:???
>>882
かっけー!
これどこのホイールですか?
896ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 09:30:55.17 ID:???
書いてあるじゃんよく見ろよ
897ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:18:28.17 ID:???
ミニVだとリリースしてもシューがフレームに当たって
空気抜かないと太いタイヤが入らない問題
テクトロのミニV RX6で解決したぜー

つーか微妙に型も違うっぽいけど殆どTRP CX9と形変わらないんじゃねって感じ
898ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 14:25:56.07 ID:eSBYskL1
素材の違いだな
899ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:02:51.58 ID:???
競技するやつ以外はシクロ乗ってんじゃねぇよ!
900ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:07:01.11 ID:???
Cyclo
901ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:13:50.12 ID:???
>>895
ボントレガーのアイオロス
ebayなら中古のが10万円以下で買えます。
新品だと20万円ぐらい
でも重さはRS80-C50(新品sanaで7万台)と同じぐらいという見た目だけのホイール
902ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 18:57:58.82 ID:???
>>899
ツーリング・通勤のスレなんだけど。
903ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 19:05:45.01 ID:???
シクロクロスとツーリング・ロングライドは分けれって事か?
そんなにスレ立てしたけりゃ勝手にやれよ
904ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:10:36.61 ID:???
競技スレあるだろバカ
905ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 20:44:46.75 ID:???
エレベーター無し4階だから競技みたいなもんだ
906ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:23:32.81 ID:???
担ぎオンリーか
907ツール・ド・名無しさん:2011/05/27(金) 22:45:19.43 ID:???
>>897
RX6凄く良さそうなんですが、どこで買われましたか?日本のサイトでは売ってるところ見つかりませんでした。
あと、ブレーキレバー(デュアルコントロールレバー)は何を使われてますか?
教えてくださいよろしくお願いします。
908ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 09:59:30.73 ID:???
某英国通販でBoardmanのディスクブレーキ装備シクロクロスがラインナップされてるんだが
誰か買ってインプレを頼む。入荷はまだ先になるだろうけどorz
909ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:50:03.75 ID:???
>>907
ギアステーションってとこ
910ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 21:58:10.22 ID:???
 ぶっちゃけディスクにしたいなら前だけで十二分だろ。
フォークだけ買い換えろ。
911ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:03:14.55 ID:???
>>909
ありがとうございます。
あと組み合わせてるブレーキレバーを教えて貰えますか?
自分はST-5600使ってるんですが、ST5700系だとワイヤーの引き量が変わってるらしいので、
897さんは、どちら系を使ってますか?お願いします。
912ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:15:36.46 ID:???
>>911
ごめん、リリースの関係でカンパの09ケンタ使ってるんだわ
913ツール・ド・名無しさん:2011/05/28(土) 22:17:52.69 ID:???
>>912
どうもありがとうございます。
914ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 02:43:52.55 ID:???
RX6いいね
確かにCX9っぽい感じで、しかも値段も安いし

俺はCX9とST-5700の組み合わせで使ってるけど、RX6で十分だったと後悔
915ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 00:57:29.97 ID:???
TRPはテクトロだからな
916ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 06:13:48.26 ID:???
>>914
CX9ってブレーキシューはMTBとロードどっちのシューになるの?
917ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 06:39:39.87 ID:???
【就職 転職 入社 危険】
●ベ イカレ ント・コ ンサルティングは、正真正銘ブラックな
人材デリバリー会社です。新卒内定辞退強要に始まり社員密室監禁、
カメラ常時監視・退職強要・産業スパイ行為など
犯罪行為を繰り広げる非常に悪質な企業です!!!
918ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 10:30:05.53 ID:???
>>911
今から買うのなら5700のがいい
ワイヤーの引き量5600より多いから超絶クリアランスにならないと思う
俺は使ってないから責任は持たないけど
919ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:33:29.15 ID:???
微妙にシクロクロスから外れてるとこもあるけど
ディスクブレーキなシクロクロス見つけた
http://www.boardmanbikes.com/cx/index.html
Wiggleで買える、英国のメーカーらしい
920ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:39:50.07 ID:???
【危険】ベイカレント・コンサルティング【派遣地獄】
!!!非常に悪質な派遣会社です!!!
内勤社員への退職強要、何も無い部屋へ監禁・ビデオカメラで盗撮
社員を囚人と同等の扱い、新卒内定者辞退強要、賠償問題発展
執行役員阿部首謀の産業スパイ事件、休職強要、太客への不正贈賄事件

【危険】【ブラック企業】【直ちに取引停止!】
921ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 12:44:32.47 ID:???
>>919
これでCXあたりが6万円台中盤とかだったら通勤用にありだと思うけど
WIGGLEでこの価格なら他いくわ
922914:2011/05/30(月) 12:45:37.85 ID:???
マウンテンバイク用のVブレーキシューとは違う感じ、
形状はロードに近い感じなんでロードのシューが使えるかも。

ST-5700とミニVの組み合わせは良好だけど、
トップルーティングのフレームだとシフトワイヤーの取り回しがきつい感じです。

あと、ブレーキのリリースがしやすいように純正のリードパイプとFlexie-Vを組み合わせて使ってます。
923ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 13:57:19.32 ID:???
speciale cxを2代目で買ったら結構走るし
段差気にしなくていいしいいな
シクロに目覚めたわ
924ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 18:57:25.82 ID:???
ブレーキワイヤーの引き量は国際標準があってもいい
ドキドキするんだもの、高級ブレーキ買う時
925ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 17:56:18.40 ID:???
買ってからドキドキすればいいよ
926ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 17:58:38.01 ID:9kNLhLiy
レバーの引き量を統一するかブレーキを統一するか…
927ツール・ド・名無しさん:2011/05/31(火) 18:09:20.48 ID:???
928ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 10:23:51.37 ID:???
929ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 15:26:37.20 ID:???
白でフレームが太めのおすすめないですか
シクロ クロス 4000なんか良いと思うんですが予算が…
10万前後であれば嬉しい
930ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 15:28:16.48 ID:um1mEY5y
Kinesisのクロスライト5Tの完成車とかは?一応白。メインは水色だけど…
931ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 15:39:52.10 ID:???
932ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 16:01:35.07 ID:???
>>930
>>931
おお、即レスありがとう御座います!

GIANT TCX2 は格好いいですね…これ良い感じだわ
自分の好みを分析するとイスが上(短足だけど)でハンドルが下目、
フレームとフロントフォークとタイヤが太いとびびっと来る感じみたいです…

Kinesisのクロスライト5Tってのはぐぐっても出てこなかったんで
もうちょっと探してみます
933ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 20:53:39.02 ID:???
wiggleでクロスチェックのフレーム買って持込でシクロクロス車組むとしたらどれぐらいお金がかかるものですかね?
フレームが送料込みで45Kとするとホイールやらコンポやらでなんだかんだで10万オーバーでしょうか?
934ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 21:30:44.34 ID:???
持込で組み上げてくれるショップはあるの?
工賃は?

下調べが足りないようですね
935ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:04:14.43 ID:???
俺のところに機材全部持ち込んでくれれば10万で組んでやるよ。
936ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 23:22:50.46 ID:???
10万って、ボリ杉w

ちなみにこのショップだと、組み立てで12600円也。
http://3196kintarou.com/syuuri_koutinn/index.html

後はパーツ代を計算せよ。
937ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 07:11:54.49 ID:???
フォークの圧乳以外自分でやってもホイールとコンポで10万超えそう
938ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 08:29:41.63 ID:???
そもそも自転車組めない人ってなんなの?
知恵遅れ?
939ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 08:48:56.93 ID:???
  ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
940ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 09:43:08.65 ID:???
少しずつパーツ買ってようやく完成したけど、
一個一個計算すると余裕で十万超える…

最近のフレームならインテグレーテッドヘッドが多いし、
自分で組んで困る事って少ない気がするが…フォークの切断くらいか、
ちょっと面倒なのは
941ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 16:49:32.58 ID:???
工具代だけで10万超えた
でも自転車修理がきっかけで隣の奥さんと仲良くなれたしまあいいや
942ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 16:56:32.85 ID:???
>>941
あなたのトルクレンチで私のナットに2Nmかけて、とかか
943ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 17:13:02.50 ID:???
ふっ・・・ 不潔ですっ!!
944ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:24:05.93 ID:???
>>940
フォークを切ってどないする
コラムカットは配管用のパイプカッターという便利なものがある見たいやで
俺は使ったことないけど
945ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:38:06.82 ID:???
>>9にあるWORLD TOUR DLX - SCHWINN ってクロスバイクなのか?
946ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:39:44.76 ID:???
>>944
パイプカッターだとちょっとキツくないか?
メンテ本だと金鋸だったな

自分はカーボンコラムだったから百均で買った安い金鋸でやった
947ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:46:22.77 ID:???
あー、ごめん、フォークのコラムを切る、の事だよ
アルミコラムならパイプカッターでもなんとかなるけど、奇麗に仕上げたければノコだなぁ
948ツール・ド・名無しさん:2011/06/02(木) 18:46:23.95 ID:???
>946
安い金鋸は仕上がりが汚くなりやすいからもうちょい奮発したほうが楽だおw
949ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 21:02:06.12 ID:???
100円ショップの本体にスウェーデン製の歯つけたぜ
950ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 12:56:30.16 ID:???
最近物足りなくなってきたからステム逆さにしたら
新しい感動を得た。ホイールも変えてしまおうかな
951ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 23:11:02.69 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ugxvHR-hoG0&feature=player_embedded
これなに、油圧への変換君?
これが出てくれば、ディスクブレーキ使えるようになるん?
952ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 08:47:35.41 ID:???
シクロクロスのタイヤをあえてスリックに変えたら格好いいと思うの
953ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:13:01.70 ID:TojSm8D0
シクロクロスとクロスバイクってどっちが通勤に適してるの?
タイヤの太さや種類による速度や走り心地についても教えてほしい。

ロードバイクの事は考えずシクロクロスとクロスバイクの意見がほしい。
954ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:17:09.32 ID:MHhzC9Re
ググレカス
散々外出な上に偉そうなんだよボケ。
955ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 15:29:38.57 ID:???
シクロクロス…競技に使える
クロスバイク…競技に使えない
956ツール・ド・名無しさん:2011/06/06(月) 22:19:08.33 ID:???
>>955
下のカテゴリならクロスバイクでも出られるぞ。
957ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 00:42:16.81 ID:???
シクロクロス車はオフロードバイクです。
958ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 12:53:18.99 ID:???
スレチかもしらんが、ボネノワール(アキコーポレーション)のAlwaysって
セミドロハンドルのヤツがすごく気になる。
どこか都内で展示してないかなぁ。
959ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 08:21:34.75 ID:???
>>958
ディスクかしら?
960958:2011/06/08(水) 09:07:24.50 ID:???
>>959
そうです。ディスクブレーキのやつです。
通販では取り扱っているようなのですが実車が見てみたくて。
961ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:04:35.40 ID:RD7oW2Hs
>>958
なんかちょっとときめいた古さ感
962ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 02:23:01.15 ID:???
リッチーのブレイクアウェイ、日本ではかえないかな?
963ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 14:06:23.35 ID:BB5piF25
marinのlonbardってのはどうなん?
シクロクロスの競技とかそっち考えなければディスクブレーキだし使い勝手よさそうかな?
964ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 15:24:11.71 ID:???
>>963
そもそもその値段で競技うんぬん考えるなよ(嘲笑)
965ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 16:02:00.98 ID:BB5piF25
そんな張り切らないでいいからさw
使い勝手を教えてよww
966ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 20:40:15.77 ID:???
>>965
街乗りスポーツ車としてはそんなに悪くないと思う
コンポーネントの質を考えるとそんなにコストパフォーマンス良いとも思わない。

ブレーキはテクトロのゴミが付いてるから交換した方がいい。
そして交換するならローターサイズも上げた方がいい。
フロント180mm、リア160mmは問題なく付いた。

あと、2010モデルだと塗装が弱くてすぐに疵が付くけど
2011モデルがどうかは知らない。
967 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 20:53:53.26 ID:???
2300のレバーでディスク引けるんだね
知らんかった
968ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:32:21.65 ID:???
そうではない。生命にかかわることだから言っておくがロード用の
ディスクブレーキがあるということだ。
http://www.giant-pa.jp/avid/items/bb7.html#item_dtl_box01
969ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:44:23.51 ID:???
通勤快速用にいろいろ調べてるんだけど、
シクロにミニVブレーキってあり?
970ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:50:00.93 ID:???
180φはいらないだろw
カタログスペック厨ww
971ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:51:19.40 ID:???
>>969
あり。
ミニVといえばクロスバイクに標準で組まれてるテクトロの安物
ってイメージがあるから、逆にこういうのはどうカナ?
http://www.akiworld.co.jp/trp/brake-cx9.html
972ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 21:54:17.78 ID:???
CX9いいよいいよー
テクトロのRX5とか3とか定番のミニVと違って太いタイヤでも着脱しやすい
973ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:18:06.21 ID:???
ありでよかった、ありがとう
ただCX9ってRX5とかと比べるとかなり高いけど、機能的に何か違ったりするの?
974ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:38:48.64 ID:???
少し前にも話題になったけど、CX9買うくらいなら、TektroRX6で
良いんじゃない?
殆ど同じものみたいだし。
975ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 22:43:00.63 ID:???
カッコワロス
976ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:13:10.30 ID:???
>>970
実際付けて使ってるのにカタログスペック厨とか言われても、、、

街乗りでブレーキが利いて困ること無いと思うし、
バラすついでに前の分のローターとアダプタ買うだけだから金もかからんし。
一々文句言われる理由が見当付かない、、、
977ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:27:41.74 ID:???
簡単に前転できそうで逆に怖いわw
978ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 00:51:05.32 ID:???
RX6はホイルリリースのクリアランスは稼げるけど
その分車体から離れてる訳で見た目的に浮く
(車体との一体感が希薄)
にも関わらず見た目地味だし、ちょっとザンネンな気分になれるw

23cスリック・32c街乗り・35cブロックと使い分けつつ
制動力もって要求からは仕方ないけど
例えばこれが28c位まででフレーム的にリリースに問題が無ければ
RX5(RX3)で十分かなと思ったりも
979ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 01:00:48.60 ID:???
>>977
MTBじゃあるまいし、、、
ドロハンのホイールベースの長い車体で
そうそう前転なんかするものか。

よっぽどハンドル高くしてるか、前乗りしてないと態とやるのも難しいぞ。
980ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 01:07:07.42 ID:???
ホイールベースってと語弊があるな
単純な距離だけならMTBの方がロードより長いから
車高が高いのが理由か
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/wheelbase32.jpg
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/term5.html
981ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 06:02:09.99 ID:???
ペダルに乗せた足の爪先が前輪に当たりそうになるのはドロハンのロードバイク。
982ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 09:56:47.67 ID:???
>>966
見た目と雨の日もディスクブレーキなら安心かな?とか考えていたのでブレーキについて非常に参考になりました。
メモって交換などと共に購入を考えようと思います。ありがとうございます。
983ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:46:26.11 ID:???
つま先に前輪が当たる人って、走行中そんなにハンドルきってるの?
それともどんだけデカ足?
984ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:51:11.39 ID:???
ホリゾンタルのロードバイクは普通にビンディング固定中でも爪先が当たる可能性あるよ
そういうもの、としか
985ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:52:55.62 ID:???
ああスマン「走行中に」って書いてるのか
走行中にハンドル切っちゃ駄目でんがな
信号で停まって切り替えしとかそういうときに爪先に当たる
走行中には想定しない動きだから問題は無い
986ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:56:45.85 ID:???
「おっ、道を間違えた!」って停車からハンドルをおもいっきり切って、Uターンをする時に爪先が当たることがある。
987ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 21:57:09.99 ID:???
>>984
ホリゾンタル関係ない気がする。
988ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:02:34.08 ID:???
ちびっ子サイズだとそうなんじゃない?
989ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:07:04.33 ID:???
>>987
換算サイズ同士で比べた場合にトップチューブが斜めになっただけじゃなくて
ダウンチューブ側も含めて全体の角度が変わってる
990ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:10:33.41 ID:???
ホリゾンタルだからフロントセンター短いとか ねーよw
991ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:10:59.82 ID:???
>>989
いや、足が当たるかどうかは最終的にBB位置に対するフロントハブの位置だけで決まるだろ。
ホリゾンタルの方がホイールベースが短いという統計的なものがある?
992ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:24:54.28 ID:???
胴や腕が短くて脚が長いヤツは爪先が当たりやすくなるな
993ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:26:27.46 ID:???
とりあえずサンプルの一つとして、分かりやすいアンカーのフレームで比較。
ホリゾンタルのRNC3とスローピングのRFA5で比べてみよう

RNC3・トップ長530:フロントセンター589
RFA5・トップ長530(ホリゾンタル換算):フロントセンター585

ここではホリゾンタルの方がフロントセンターが長い。

適応身長範囲がRFAの方が数cm低い、という突っ込みを想定して、1サイズ大きいので見てみよう。
RFA5・トップ長545(ホリゾンタル換算):フロントセンター585
ここでは530と変わらん。

比較するモデルによって違ってくるはずだけど、ホリゾンタルだから云々ということは無いだろう。
994ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 22:26:58.74 ID:???
>>989無知過ぎ
ニワカは書き込むな
995ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:15:22.29 ID:???
ホイールベース短くてフォーク角次第で当たるかもってだけじゃん
ホリゾンタルがどうのとか数字出すとか馬鹿みたい
996ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 12:22:55.56 ID:???
それがわかんない奴に数字で説明してるだけじゃん
むしろ親切だろ
997ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:27:45.33 ID:???
1000ならディスクブレーキ付きのカッコいいシクロクロスが手に入って、おまけに彼女も出来る!
998ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 13:56:21.91 ID:???
2get
999ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 14:08:04.04 ID:???
リーチ
1000ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 15:31:19.51 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。