GIANT ESCAPE R3 57台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
2ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:30:58 ID:???
ライディングの正しい姿勢は


/\
  「 
こうじゃなくて


/ ̄)
  「
こういう姿勢
キャンタマじゃなくて肛門を押し付けるようにして走るべし

Q&A
Q : サスペンションシートが沈んで使いづらいのですが
A : シートポストを抜いて、底のアジャスターを調整してMAX堅くしたら沈まなくなる。

Q : グリップシフトが使いづらいんですが
A : ワイヤーの初期伸び調整を行えばシフトはカッチリ決まる。後は慣れだ。
  又は2010モデルのR3.1買えばトリガーシフトだ。 交換したいグリップが決まっている奴は黙って3.1。
3ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:31:39 ID:???
Q : R3 があればロードなんていらないよね
A : R3 でスポーツ自転車の醍醐味は味わえますが、値段なりです。10 万円以下のロードなら大差ないかも知れませんが、軽量な高級車はやはり違います。

Q : ○○円で売ってたんだけど安い?買った方がいい?
A : 通常は1割引きで売る店が多いですので、それを参考に判断して下さい。ただ、大手のスポーツ用品店での購入はメンテの面で勧めません。

Q : 遠くの店で安く買うのと、近所の店で定価で買うのとどっちがいい?
A : スポーツ自転車が全く初めての人なら近所の店で買うことを勧めます。

Q : R3.1 と R3 どっちがいい?
A : 色が気に入れば 3.1 の方が買いといわれています。しかし、グリップシフトがトリガーシフトに劣っているということはありません。グリップならではのメリットもあります。
ただ、グリップシフトを後からトリガーシフトに変更するにはそれなりの出費が必要になりますので、それを考慮の上で判断して下さい。

Q : グリップシフトが糞すぎ。変速が一発で決まらないし、おかしな変速をする。
A : あなたが下手なだけです。慣れれば手元を見なくても一発で変速できるようになります。手元の数字を合わせてもきちんと変速しないのは調整不足ですから、自転車屋に持っていきましょう。

Q:リヤタイヤがロックしたんだけど
A:スポークプロテクターが怪しいです。即外しましょう。

Q : 事故ったんだけど…
A : 加害者であろうと被害者であろうと、即、警察に通報しましょう。相手がある事故の場合は必須です。万一に備えて保険に加入することを勧めます。
4ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:32:18 ID:???
ESCAPE R3 のギヤ比

   F1 F2  F3
R1 0.88 1.19 1.50
R2 1.00 1.36 1.71
R3 1.17 1.58 2.00
R4 1.33 1.81 2.29
R5 1.56 2.11 2.67
R6 1.87 2.53 3.20
R7 2.15 2.92 3.69
R8 2.55 3.45 4.36

フロント38t、リア18tの場合のギア比は、38÷18=2.1111...
ケイデンス(rpm)*60*ギア比*タイヤ外周長(メートル)=時速(メートル)
例:↑のギアで、タイヤ周長2136mm、ケイデンス70rpmで走る場合の時速を求める
70*60*2.111*2.136≒約18938m/h≒約18.94km/h

時速(メートル)÷60÷ギア比÷タイヤ外周長(メートル)=ケイデンス(rpm)
例:↑のギアで、タイヤ周長2136mm、時速25km/hで走る場合のケイデンスを求める
25000÷60÷2.111÷2.136≒約92.41rpm

シートチューブ長さ(サイズ:参考の適応身長)※トップチューブ長さ
370mm(XXS:150−160cm)※505mm(2011年度よりサイズなし)
430mm(XS:155−165cm)※525mm
465mm(S:160−175cm)※545mm
500mm(M:170−185cm)※565mm
555mm(L:180−195cm)※585mm(2011年度よりサイズなし)
5ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:32:53 ID:???
■日々のお手入れ
フロアポンプ 必須
チェーンオイル 必須
最低限の工具(六角レンチ、プラスドライバー) 推奨(必須に近い)
ディグリーザー・グリス 推奨

■安全のために
ヘルメット 推奨
グローブ 推奨(必須に近い)

■夜走るなら
ライト 必須
テールランプ 推奨

■ロングライドするなら
スペアチューブ 推奨
携帯ポンプ 推奨
パンク修理セット 推奨
携帯工具セット 推奨
ボトルケージ 飲み物補給

■その他
まともなロック 推奨(必須に近い)
スタンド(センター・サイド) 気軽に停めたいなら
フェンダー 雨の日に乗るなら
サイクルコンピュータ あると楽しい
心拍計 ダイエットのお供に
バッグ類(メッセンジャー・リュック、サドルバッグなどなど) カゴの代わりや修理用具入れ
6ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:33:25 ID:???
【他人を否定しない】
R3乗りには、いろんな人がいます
スレの住人の多様性を否定すると、R3スレが成り立ちません
他人を否定することなかれ
他人を否定する者は、いずれ自らも否定することになるでしょう

【スルー力を身につけよう】
わざと刺激的・挑発的なレスをして、反応を楽しむ困った人がいます
反応する人が多いと、困った人がR3スレに住みついてしまいます
逆に誰も挑発に反応しないと、困った人はおもしろくないので、やがて消えていきます
荒らしと闘っているつもりの正義感の強いあなた、
実はあなたが、荒らしを呼び込んでいるのかもしれませんよ
カッとなって書き込む前に、釣られていないかよく考えましょう
7ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:36:13 ID:???
しまったああああああ
スレタイ間違えた
GIANT ESCAPE R3 R3.1 57台目
↑が正しい 3.1の人申し訳ない

誰か建て直してくれたら、おれえれで重複削除依頼出してくる
8ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:37:04 ID:???
いや、乙。

今回はこのまま行こう
9ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:37:30 ID:???
細けぇことぇ(ry
全力でスレ立て規制で立てるのも大変だし
10ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:38:41 ID:???
特に問題は無いだろう。
>>1
スポークプロテクターも直してくれたし。

ちなみに俺は前1。
11ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:39:45 ID:???
最近つくづく思うんだよな
俺って貧脚だなって。
平地30km巡航がもって15分。
25km巡航が一番楽。

エスケープは悪くない、俺が貧脚すぎる。
12ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:43:58 ID:???
というか全スレの会社からSPD規制されてる人だけどさ
クイックリリースSPDペダルなんてのがあるのな
通勤と普段乗りで使い分ければ解決って事なのな、賢くなった

それはそれとして、ドロップかブルホーンのどっちがいいんだろう・・・
13ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:46:13 ID:???
Hハンドルっていう手もあるぞ
14ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:48:22 ID:???
>>1です、注意力が足らなくてみんなごめんね
>>1に入るべき能書き、ちゃんとコピペしたつもりだったのに落としてるし…
いろいろ書き直したいんだけど俺も立てられないから…

【次スレのスレ立てする方へ】
57スレのスレタイは誤りです
次スレのスレタイは、
GIANT ESCAPE R3 R3.1 58台目
でお願いします
15ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:55:49 ID:???
>>12
SPDではなかったと思うけど、三ヶ島の奴?
16ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 21:59:03 ID:???
>>1
スポークプロテクターって何だ? スポーツプロテクターの間違いだろ。
17ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:04:36 ID:???
>>10
前1は俺だバカ
18ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:09:07 ID:A274ZNvC
>>17
では、前スレでテンプレに追加した部分はは、どこから持ってきたでしょう。
さらに、それは元々はどこで作られたものでしょうか。
19ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:15:00 ID:???
誰が1でもいいよもう。
20ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:17:32 ID:A274ZNvC
>>1
そういえば今回もテンプレに>>5貼ってくれてありがとう。
それはwikiにも載ってるけど、元々は、今は亡きESCAPE総合スレで俺が最初に原型を作って、他の人が色々書き足したものです。
21ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:25:54 ID:???
エスケープって楽しいよね。
22ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:27:20 ID:???
>>13
こういうのもあるのか!
とはいっても坂上るときの踏ん張りはどうなんだろ

>>15
その三ヶ島だがよく読むと独自規格SPDとかマジでか・・・

とりあえず一回会社に対して片面SPDで交渉してみる
通勤では使いませんーって事でひとつ
23ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:40:36 ID:???
え?ヒルクライムって前傾姿勢より
坂に対して上半身を立てて走る方がいいんじゃなかったっけ?
腕で踏ん張るというか、腕は添えるだけみたいな。

参考URL
http://www.cyclesports.jp/magazine/2008/0804/index.html
24ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:44:37 ID:???
エスケープ3.1とアンカーF5で悩んでるんだけど
ここで相談したらエスケープ勧めて背中押してくれるかな
25ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:45:16 ID:???
エスケープはヘッドチューブ長すぎるダサいバイク
26ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:45:24 ID:???
>>20

原型作ったのも俺。
27ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:48:58 ID:???
>>24
走行性能に差はないけども、
国内で所有しているユーザー数が段違い。

そのため、カスタムブログや情報が本当に満載。
そういう点ではエスケープオススメ。
ネットの情報が多すぎてどんな初心者でも自分で全部いじれるようになる。
28ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 22:51:04 ID:???
>>24
クランクがサイズで細かく分かれてるのはいいなあ
160なんて中々最初からついてることはないよ
コンポもSHIMANOで統一感あるしF5っていいんじゃね

値段が同じだったらF5でいいと思うよ?
色々参考になる情報が多い、って点じゃESCAPEだろうけどさ
29ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:00:54 ID:???
情報が多いといっても糞日記とかそんなのばかりで役に立たない件
クソスなんか車種固有の特殊規格もないのでどうにでもなる
仲間が居ないと安心出来ないキョロ充なら迷わずESCAPEだけどなw
30ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:02:42 ID:???
皆さん>>6を参考にして進めていきましょう。
31ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:18:22 ID:???
>>23
うん、緩やかな坂はそんな感じ
ただ通勤路に激坂があってな、勾配27%とかなめてんのかと言った坂なんだが、
そこをいつも立ち漕ぎでがんがん踏んで登るんだよ

んでまあ、人のドロハンのチャリを借りてみたら楽に立ち漕ぎで登っていけたのよ
そういうわけでコンポをセットもらったし、ドロップかブルホーンかな、と悩んでるしだい
32ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 23:51:50 ID:???
Hハンドルならクロスバイクのスタイリングを壊さない。
ていうかむしろかっこいい。
33ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:37:01 ID:???
KING ESCAPE
クロスのキング エスケープ
34ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 03:19:22 ID:???
エーエフオー
35ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 03:43:16 ID:LTFIYRtK
というかこのスレッドは凄く特殊だよ。
GIANT ESCAPE R3 という自転車は1,2を争う量販車種で
その大半はノーマルのまま乗られている。
ところがこのスレでは改造の話題が大半である。
それゆえスレッドの名称を正しくするなら

『GIANT ESCAPE R3 改造スレッド』

にして改造以外の話題は排除すべきである。

36ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 05:26:23 ID:???
ESCAPE売れる
当然所有者多い
書き込み増える
書くことマンネリ
書くこと無くなる

じゃあどうする?

妄想描く
描いた構想書き込み
みんなで共有
楽しいな。
37ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 08:40:47 ID:???
コンポデュラエース組んでみました。
タイヤも23にしました。
ホイールにビンディング
サドルも交換 最強ESCAPE完成です。

38ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 08:55:52 ID:???
>>35
それがいいね
キミが改造スレを別に建ててよ
39ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 10:35:58 ID:???
毎日外で雨ざらしというママチャリ的使い方はムリでしょうか
40ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 10:45:33 ID:???
君のだから好きにしていいよ。
41ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 10:48:36 ID:???
40000円のチャリに神経質になりすぎ。
俺マンションの駐車場に雑に停めてる。
サイコンとライトだけ外すけどね。
42ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 12:15:30 ID:???
今日ノーマル28c⇒ザフィーロ2の23cに変えてみた
多少は軽量化になるかと思ったら同じか若干増えてたよorz
まぁ細くなって転がり抵抗良くなるから多少効果はあるのかな…
43ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 14:35:53 ID:???
>>30
GJ
44ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 16:58:53 ID:???
なんかいいこと書いてる人がいるんで
このスレ前から読み返してみたんだけど
別に荒らしてる奴なんかいないじゃん
人を否定したり意見を押し付けたりしてる奴もいないし
ぜんぜんいいじゃん
これでいいんだよ
この路線で行こうぜ
それに反対の奴だけ排除してやれば平和がたもてるよ
45ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 17:56:47 ID:???
どこを縦読み?
46ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 19:00:27 ID:???
>>44
それ書かなきゃ気がすまなかったのか?
それもいらんと思うぞ。

さあ忘れて戻ろう。
47ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 20:10:33 ID:???
R3で暗峠登れますか?
48ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 20:12:25 ID:???
あ、暗峠?
49ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 20:23:26 ID:???
>>47
ミリ
50ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 20:23:32 ID:???
坂っつーか 壁だね
51ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 20:54:27 ID:???
R3買ってきたぜぇぇ
納車はこれからだけど
52ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 22:52:43 ID:???
このあいだ中くらいの急坂をESCAPE R3で登った
平均斜度が15% 最大斜度18% 距離は200m
途中足を着きたくなかったので1−1で万全を期した
ESCAPE R3は市販自転車でもトップクラスのLOギア
登攀は得意種目だ
高度で20mくらいビルの5階分くらいあがったところで
直角カーブがありその辺から苦しくなる
さらに登るともうひとつ曲がり角があり足をつきそうになる
この辺が最大斜度で道幅が狭いので斜め登りは出来ない
何とか堪えて上まで登りきった
胆石手術で2週間絶食して以来体重を15kg減らせたのが効いたか
次は20%超えだ
53ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 23:07:25 ID:???
いつも練習で登ってる暗峠に行くまでの結構きつい坂があるんだがそれくらいの斜度だったと思う
距離は5.600メートルくらいかね 行きはいいけど帰りが怖すぎる・・・
そりゃCrossでも登れたからR3でも登れるだろうな
なんでもそうだが結果はマシンより乗り手によって違ってくる方が大きいのかもしれない
54ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 00:04:38 ID:???
>>51
おめでとう

先日あさひに行って新品R3を見た時、自分のが随分ボロいもんだと気付かされた
55ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:00:03 ID:I58DMStu
自転車屋で見たら、台湾製と支那製が混在してたな。
通販とかで買うとスカを掴むかも。
56ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:10:49 ID:???
混在ってか、2011モデルはR3がCHINA、R3.1がTAIWANになったと思う。
57ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:22:03 ID:???
安物クロスに乗ってるんだがR3シリーズとRXシリーズって何が違うの?
RXのGIANTのロゴが主張が強すぎてイマイチに思えるんだけど
58ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:41:52 ID:???
公式サイト見ろよ
いくらエスケープスレでもカタログスペック程度は自己調査かと。
ちょっとググったら分かるレベルなら自分で。そう、ggrks
それでも疑問がつきない場合は、ここに来ればいい。
59ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:43:56 ID:???
>>58
なんか気分悪くさせたみたいだね
ごめんなさい
公式サイトとやら探してみます
60ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:54:07 ID:???
61ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:54:47 ID:???
62ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 02:10:48 ID:???
やさしさを感じた。
63ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 08:20:27 ID:???
>>52

              .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
64ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 09:58:23 ID:???
世の中 良い人もいれば
ケツの穴より小さい人間がいるって事です。
65ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 09:59:29 ID:???
58はケツの穴。
66ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 10:39:32 ID:???
尻穴
67ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 12:16:13 ID:???
エスケープの写真をうpって欲しいな〜
いろんなエスケープが見たい
68ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 12:26:34 ID:???
>>67
画像検索しろや
69ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 12:45:29 ID:???
ケツの穴 小さいの〜〜〜。
70ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 13:02:29 ID:???
ほい。
目立った点といえば23化、シートポストぐらいだがメンテナンスはかかさずやっている。
http://f6.aaa.livedoor.jp/~utanek/phpup/img/149.jpg
71ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 13:04:32 ID:???
器の大きい人だ。
72ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 13:07:43 ID:???
やっぱ俺も白にすりゃよかった

って、白R3見るたびに思う。
73ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 13:10:26 ID:???
画像検索しろ禿
74ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 13:14:43 ID:???
普通の画像より、ここ(2ちゃん)の人達の車体が見たいね。
知識が違う
75ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 13:23:51 ID:+rn5CY7Z
上から目線のKIKUウゼェ〜氏ね!
76ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 15:15:50 ID:???
R3乗りのブログなっていくらでもあるんだからそれでいいんじゃない?
それからここの住民の方が知識が違うって意味も分らん
なんとなく皮肉混じりのような気もするんだがね
ここの住民の愛車を見てあれこれとケチをつけたいだけの
単なる荒らしの可能性もあるな
77ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 15:23:54 ID:???
考えすぎ
78ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 15:26:18 ID:???
考えすぎだと思う。
79ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 16:27:39 ID:???
25Cでオヌヌメのタイヤ教えれ。
80ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 16:49:42 ID:???
ビットリアコルサエボCX2
81ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 17:21:45 ID:???
82ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 18:29:52 ID:???
>>79
ミシュランのリチオン2履いてるけど、なかなか良いと思う
そんな高くもないし
83ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 19:45:30 ID:???
>>81

撮り方下手過ぎ

もっと勉強してこい
84ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 19:48:41 ID:???
>>83
アフィリエイト儲かってますか?
自分の価値観を人に押し付けないで下さい。
85ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 19:57:10 ID:???
白もいいなぁ
黒にしちゃったけど
86ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:00:09 ID:???
>>83

おい!ネットだからって調子こいてんじゃねぇぞ コラァ!!
87ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:08:23 ID:???
通勤に使うなら泥除けつけたほうが良いですよね?
88ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:14:45 ID:???
俺なら泥除けつけるくらいならママチャリ買うわw
89ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:14:51 ID:???
泥除けつければええやん
90ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:18:22 ID:???
素人が雨の日にスリックタイヤで街を走るなよ・・・
91ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:24:59 ID:???
車のタイヤとごっちゃにしてないか?
自転車のタイヤに溝つけてんのは飾りだぞ?
92ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:30:26 ID:???
じゃあ何でBMXはスリックにしないの?
93ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:37:18 ID:???
BMXはクロスのキモヲタと違いファッショナブルセンスが突き出た若者が乗るだろ
公園でノーブレーキで回転して遊ぶものだからな
トレッドにパターンついてるのもファッションモールドなんだよ
ユーアンダスターンー?
94ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:41:57 ID:???
理由になってませんねえ
95ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:54:15 ID:???
変速が苦手なんでRi8が欲しかったんだがもう売ってないよね・・・
リア8速のトラディストも似た感じなんでしょうか
96ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 20:57:35 ID:???
ファッショナブルセンスという言語感覚を理解したくない
97ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:07:30 ID:???
>>95
変速が苦手と言う意味が良く分からんのだけど、どういう風に苦手なの?
・操作が苦手。ガリガリやっちゃう。
・調整が苦手。弄ってたら良くわかんなくなっちゃう。
・見た目が苦手。甲殻類みたいで恐い。
・その他。
98ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:34:58 ID:???
上の二つ
それまでは内装変速だったので・・・
なんでクロスバイクってフロント三枚もあるんかね?
99ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 21:40:10 ID:???
>>98
やる気があれば慣れるよ。
サイクルベースあさひのメンテのところ読めばだいたい分かる。
フロント三枚は俺みたいな貧脚が山走るには必需品。
100ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:14:08 ID:???
歩道橋のスロープを上る時くらいしか街中だとインナー使わないね
101ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 22:37:59 ID:???
歩道橋のスロープを乗ったまま登る、マナー・モラルの著しく欠落したR3乗り
102ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:01:14 ID:???
r3の変速について質問ですが
ギアを変える時は一個づつ切り替えた方がいいんですか?
それともいきなり2・3段上げたり下げたりしてもいいんでしょうか?
103ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:08:14 ID:???
たとえば、巡航中に風向きが変わってちょっとケイデンスが落ちてきたな、ちょっと辛いかな、
というときは1段だけ落とす
そのうち緩い下り坂に入った、1段上げる
下りが終わり緩い登りに、カーブの先で予期せぬ急な上り坂が待っていた、
一気に3段ほど落とす
ようやう坂の上までたどりついたとき、突然目の前に現れた少女が
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
104ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:09:48 ID:???
変速とかださいよ。
105ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:12:46 ID:???
ええええ・・・・
叩き場所が根本すぎる。
106ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:14:55 ID:???
いや構造的にそんな使い方して壊れないのかな・・・と
107ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 23:37:12 ID:???
フロント固定なら通常走行に支障ないレベルなら
何やっても問題ない。
108ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 00:35:40 ID:???
ママチャリからの乗り換え検討中なのですが
なんか色々調べるうちに今まで車道走らずに歩道で走ったり
右側逆走したりしてきたということが悪いことだと認識させられました。
でもやはり車道を走るのは怖い気がしています。

ふと考えたらロードの人たちはほとんど車道走っている方が多いように思います。
それはママチャリやルック車とはまったく次元の違う乗り物だからだろうと推測したのですが
ではクロスはどうなんだろう?という素朴な疑問がわいてきました。
クロスでも上級車種はロードと遜色ないみたいなイメージなのですが

R3くらいまでくるととどうなんだろうと。
R3乗りの皆さんはやはり車道を走っていますか?
ママチャリにまぎれて走ったりもします?
どうなんでしょ?
109ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:01:09 ID:???
車道メイン。
しかし、国内じゃ車道の方が危ないシチュも多い。
その場合は大体歩道だが、そういうところに限って
歩道に自転車マークがあったり、赤い部分があったりする。
それは「自転車はこっちね」のサイン。

車道メインなのは、ルールというか、
はっきりいって、そっちの方が速いから。

信号にひっかかったら、その時だけ歩道側に移り
青でまた歩道から車道に移る。
車道で信号まっていると、スタート時にエンジン付きに迷惑だし危ない。
110ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 01:33:21 ID:???
都内だがほぼ常に車道。
つか逆に歩道のが怖い。
一番危険なのはフラフラ走ってるママチャリや脇道からの飛び出し。あと子供。
普通に走ってる分には車道のほうが安全だと思う。
車も乗るからドライバーの気持ちも分かるしね。
111ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 03:59:10 ID:???
つかどんな自転車でも速度出すなら車道、
ゆっくり走るなら歩道、ってだけの話だと思うけどね
112ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 06:50:41 ID:???
最近クロス買ったんで車道(白線あたり)走りはじめたけど車も大きくよけてくれる人もいるけどスレスレで抜く人もいて怖い
もし走ってる車にちょっとかすってぶつけられたらどんな感じになるの?
113ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 07:56:31 ID:???
初めて路上教習に出たときの方が10倍くらい怖かったぞ
顔真っ青だったらしいしw
114ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 11:32:01 ID:???
レース目的なら別だが このくらいの自転車ならもう性能は乗り手次第だよ
15キロくらいのクロスバイクで以前は10キロ走るのもきつかったが
半年後には50は余裕で走れるようになった
どんな自転車でも乗ってりゃ分かってくるもんだよ
俺的には気に入った自転車を買うのが一番良いと思ってる
それなら思っていたのと違っても諦めがつくけど
気に入らない自転車買って性能も思っていたのと違ったら最悪だぜ
115ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 12:50:12 ID:???
116ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 12:59:51 ID:???
>>108
主に車道走ってる。俺のとこは車のマナーが悪過ぎて、
車の右直、巻き込み、建物からの飛び出し等で事故りかけた
ことは数知れず…。市街地は気が抜けないorz
5000km走って転倒1回で済んでるのが奇跡的だと思う。
まぁ、その分経験値が上がってて
より安全に走るスキルは身に付いてきたw
ECCAPEはロード寄りの自転車だし、基本は車道を走って
危険な場所では無理せず歩道を徐行すればいい。
あと、路面のギャップと車道から歩道に上がる時の
段差は要注意な。
あと、車の少ない山や田舎の自転車道が走りやすいから
個人的にはオススメ。
117ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 13:07:51 ID:???
>>116
訂正
正:ESCAPEはロード寄りの自転車
誤:ECCAPEはロード寄りの自転車
>>112
>スレスレで抜く人もいて怖い
ダンプカーでもスレスレで抜く奴が多い。
かすりでもしたら、左側に横転して頭を強打する。ヘルメット推奨。
>>113
それは分かる希ガスw

118ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 14:43:43 ID:???
首 柵に打って全身不随 と言う可能性も・・・
119ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 15:17:56 ID:???
>>115
グロ中尉
120ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 16:23:52 ID:???
bestgoreはNG登録しといてソンはないワード
121ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 19:21:11 ID:???
>>109,110,111,114,116,117
レスありがとうございました。
122ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:53:06 ID:???
デポで買ったものって取り付け料無料だっけ?
SPD化したい
123ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:55:52 ID:???
デポに聞いても教えてくれなかったのか?
それはひどい店だな
124ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:56:56 ID:???
デポで聞いてない
明日聞くのだるいからおしえて
125ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:06:26 ID:???
ペダル交換もできないくせにSPDなんて十年早い
事故って死ぬだけ
126ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:07:29 ID:???
>>124
デポはね、、やっぱだるいからやめた
127ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:12:44 ID:???
簡単そうで意外と難しいのがペダル交換
固着してたらなかなか外れなかったりするのだが・・・
128ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:17:07 ID:???
ペダル交換すらできないということは
クリート調節もパンク修理もできないってことだろ?
危なすぎるわw
129ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:23:48 ID:???
無料ならデポで速攻付けてもらおうと思った。
無料じゃないならwiggleで買って自分でつけるつもり
バイクのエンジンばらしから電気系統、ブレーキ、ホイールカスタム全部やってた俺が
ペダル交換ごときで優越感持ってるんじゃねーよ、クズ共が
130ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:26:08 ID:???
有料。ペダル交換いくらか忘れたが調べるのだるい
131ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:29:14 ID:???
いきなり自分語りしはじめちゃってるよ、こいつ・・・キモイキモイ(゜Д゜)
132ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:31:07 ID:???
やっぱバイク乗りは底辺ゴミ人間だということが改めて証明されたね
133ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:34:39 ID:???
有料、無料に関係なく自分で出来るなら自分でやった方がいいんじゃないか?
量販店ならネジ山にグリス塗らずに取り付けしそうだし
134ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:39:25 ID:???
GPD持ってるデポだから、マシだとは思うがな
135ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:53:45 ID:???
こいつの場合、本当は無料でも金取られそう。

店員に
「おいクズ店員!ペダル交換いくらだよ?あ?有料?
 バイクのエンジンばらしから電気系統、ブレーキ、ホイールカスタム全部やってた俺から金取るのか?!
 ちっ・・バイクのエンジンばらしから電気系統、ブレーキ、ホイールカスタム全部やってたから自分でやるよ!
 けっ!だりいなあ!このクズ店が!潰れちまえ!!」
などとわめいて怒らせそう。
136ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:56:07 ID:???
長文乙
137ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:59:09 ID:???
「簡単だから自分でやってみればいいよ」

これでよくねえか。
何を教えるわけでもなく、ここぞとばかりにネチネチと
何を言っとんだ。
138ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 00:01:00 ID:???
調べるのがだるいとか言ってる奴に誰が真面目に教えるかよ
139ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 00:03:53 ID:???
バイクの人って、人からものを教えてもらうのに
「だるい」「クズ共」なんて言うのは普通なの?
140ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 00:23:04 ID:???
回す向きは決まっているし、いいレンチがあれば教えるような事も特にないだろう
141ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 01:04:24 ID:???
オレはライムグリーンのZRX400をこよなく愛するバイク乗りだったのだが
国営ヤクザの罠にかかり免許取り消しを喰らってしまいESCAPE R3に乗っている。
R3を買って最初に片道45kmのツーリングに出掛けた時は悲惨で
クシタニのライジャケにラフ&ロードのシューズと出で立ちだったが
秋なのに汗でベトベトになるわ脚がつるわ、カスみたいな坂が上れなくて挫折
途中で引き換えしてきた
以来ツーリングには出掛けてない
電動スポーツ自転車を買う金が貯まったら買い替えるわ
142ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 01:18:01 ID:???
しょせん中免ってそんなもんです。
143ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 01:23:31 ID:???
交通違反した自分が悪いくせに国営ヤクザの罠などと言う程度の低さ
ガキの頃から努力から常に逃げ続けてきたようなバカに自転車は向いていない
144ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 01:58:48 ID:???
何か嫌なことでもあったのか?
まぁ、気が立っているところ申し訳ないが、
そんなあなたに一言だけ

スレ違いm9
145ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 02:03:59 ID:???
お前もな
146ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 02:08:18 ID:???
>>141はコピペになって良いレベル

同じバイク乗りとして恥ずかしい
147ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 06:27:45 ID:???
ESCAPE PRIDE
148ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 09:48:18 ID:???
僕は250ccのオートバイ持ってるけど
お陰で道路交通法は最低限レベルだけど知ってるので
自転車で道路走るときもいろいろと役に立ってる

たとえば車道の左側白線より左側の狭い部分
あれは路側帯といってさらに左側に歩道があると
車道扱いになり自動車やバイクが通行できる
外側に独立した歩道がないばあいはあそこが歩道とみなされ
自動車バイクは通行禁止(守られてないことが多いけど)
自転車は歩道通行禁止指定のばあいを除いていずれも通行できる

自転車乗りは「交通の教則本」くらい熟読すべきだよね
149ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 10:24:28 ID:???
俺は普通自動車を持ってるけど細かいことは忘れてしまったよ
ただ、自転車と自動車の両方の立場でものを見れるからその点では良いよ
150ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 11:05:54 ID:???
免許持っているが、まだ自転車を追い越したことがない
151ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 12:37:34 ID:???
自転車も歩行者と同様に対面で1m、背面だと1.5mよけないとダメなのかな
152151:2011/02/16(水) 12:38:16 ID:???
車での追い越しの話です
153ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 13:27:54 ID:???
免許持ってるけどロードって邪魔だよな。
40km/hとか中途半端な速度で走られるから抜くに抜けずにイラっとする。
クロスバイクはそんなことはないし。
同志のよしみで優しく抜いてやる。
154ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 13:55:51 ID:???
スラムRDって後輪軸に取り付けるメンテスタンド使えないの?
シフトケーブルのアウタ長くしないとダメなのかな
155ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 15:19:44 ID:???
>>153
誤爆?
156ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 17:29:10 ID:???
R3の底値ってどれぐらいなんだろう
157ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 18:16:55 ID:???
俺13000円
オクで買った。
バラバラが前提だから誰も入札せず終了。
いい買い物した。
158ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 18:24:30 ID:???
159ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 18:29:11 ID:???
>>158
それなんかおかしくね?w
160ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 19:51:23 ID:???
>>154
ケーブルをちょいとずらせば嵌められるよ
161ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 20:15:37 ID:???
毎回ケーブルずらすのは軽いストレスだけど慣れた
162ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 20:27:58 ID:???
>>160
ありがとう
そうなんですね ミノウラのやつ買ってみます
前輪のみで固定するラック式駐輪場なので後輪軸スタンドを併用しようかと・・
ステイで受けるやつはお隣さんに邪魔でそうなので
163ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 20:44:41 ID:???
スタンド付けたほうがいいのか
それとも簡易スタンドを必要な時に都度持っていくべきか
164ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 21:24:19 ID:???
HEBIE Clip-on Stand \3465(SportAuthority)
ドイツ製のクイックリリース式スタンド
http://www.hebie.de/rear-stand-680.hebie680.0.html?&L=1
ESCAPE R3 で使っているが街中での用途に最適で
ツーリング時には軽量化の為に外している。
165ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 21:32:59 ID:???
クロスバイクでスタンド無しとか、ほぼテロだろ。
166ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 21:39:34 ID:???
>>156
11モデルを42Kで買ったよ
近所の店では一番安かった
167ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:27:21 ID:???
あさひでもそれより2k高いくらいだった
3.1はもう3k高かったけど
168ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:36:50 ID:???
crossとr3はどの辺が違うわけ?
169ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:37:35 ID:???
車重?
170ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:38:53 ID:???
DEPOで2010モデルだと思うが39.9Kで売ってるのを見たよ
171ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 22:59:20 ID:???
今更だが、俺も、みんなの見たい(見せてもらった)ので、さらしてみる。
昨年、11月末に買ったばかりだけど、いろいろココ見てたら、部品買いまくって、
もう何がなんだか(ww R3なので、もう少し地味でも良かったのかもしれない。。。

http://uproda.2ch-library.com/34388245T/lib343882.jpg

とりあえず大活躍しとります。
172ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:10:24 ID:???
>>171
だっせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
よくクソみたいな画像うpできたなwwwwwwwwww
173ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:10:26 ID:???
CROSS R3 TRADIST で迷ってる どれ買えばいいんだ・・・
174ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:10:30 ID:???
青フレームにオレンジタイヤを合わせるセンスはちょっと神だな。
フォークがカーボンっぽいけどRX?
175ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:15:00 ID:???
オレンジタイヤいいなー
176ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:18:10 ID:???
俺も次はオレンジタイヤにしよう
177ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:20:47 ID:???
>>171
サドルの角度おかしいw
178ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:29:53 ID:???
>>171
3ヶ月足らずでこのデキか。アホ過ぎだろこれ
179ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:31:21 ID:???
モンベルのフロントバッグか…まあ定番だな。
180ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:34:18 ID:???
なぜそこまで変えてシートポストはそのままなんだ
181ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:35:54 ID:???
フォークが黒だしハンドルとステムとシートポストも黒にしないとな。
後はクランクとサドルも変えたら完璧だろw
182ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:36:24 ID:???
色々謎すぎる改造だ
183ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 23:38:34 ID:???
>>181
まだ甘い
ペダルとタイヤとフロントバッグも黒にしないと完璧とは言えないw
184ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 00:06:54 ID:???
何かと批判した人って
いるよね〜
185ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 00:09:37 ID:???
お前もな
186ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 00:10:39 ID:???
フロントバッグにライディングポジションはそのまま
あえてサスシートは残してサドルだけ変更、でスタンド付き
「街乗り」に最適化したよい遊び方(いじり方)だと思います。
プラっと街散策なんかも良さそうだ。
187ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 00:19:28 ID:???
お世辞にもカッコよくはないけど目的がはっきりしてていいんじゃない?
188ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 02:05:51 ID:???
俺のほうがダサいな。
189ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 02:16:36 ID:???
>>187のお世辞ではなくかっこいいエスケープがうpされます。
190ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 02:26:44 ID:???
おおフォレストグリーン(だよな?)にオレンジタイヤか、俺と一緒だわ
俺はフロントバッグじゃなくてサドルバッグつけてるわ、モンベルのオレンジのやつな
191ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 09:54:27 ID:???
フォレストグリーンにオレンジタイヤはダメだという事がよくわかった。ありがとう。
192ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 10:37:09 ID:???
>>171

余計なお世話かもしれんが最初からOCR-Fあたりを買えば良かったんじゃね?
193ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 11:16:52 ID:???
いや結構奇抜でいいと思うが。
194ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 11:30:08 ID:???
いじるのが好きな人は、最初から
出来上がっているのを買ったほうがいいなんて百も承知。
でもそれじゃつまらないから、あえて何もないところから作っていく事を選ぶ。
これはオートバイとかでもそう。旧車買ってFCRつけたりする人とかね。

こればっかりは>>192みたいな感じの人には理解できないかもなぁ・・
その代わり1台を長く乗る。愛着がはんぱなく生まれるからね。
「最初から○○」の人の特徴としては、逆に何台も乗る。

まぁ、どちらも楽しいには変わりない、楽しみ方が違うだけ。
195ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 13:33:51 ID:???
あさひよりデポのが安いんかねー
うちの県にはあさひとアルペンしかないわ
アルペンに問い合せてもgiantは扱ってないってさ
196ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 15:05:46 ID:???
スポーツオーソリティは?
毎月の感謝デーなら15パーセントオフだよ
197ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 15:19:22 ID:???
それもないねw
一応人口140万超えてるんだけど@京都市
198ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 18:30:17 ID:???
あれジャイっていまでもネットで販売禁止だっけ?
でもオークションはあるよね?
199ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 19:14:07 ID:???
なんでネット販売禁止なんだろ?

あさひで買ったけど何の説明もメンテナンスも無いんでネット以下の対応だったけど。
200ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 19:16:31 ID:???
>>198
おまえ世間知らずすぎる

ネット販売→店
オク→個人
201ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 20:12:27 ID:???
>>199
あさひで買うお前が悪い
202ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 20:30:28 ID:???

オートバイとかなら仕方ないけど
どこで買ってもチャリなんて何とかなる。
203ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 20:51:00 ID:???
>>200
おまえこそ世間知らずのルーピーだぜ(笑
オークションなんて半分が業者、知らないお前が情弱(大爆笑
204ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:07:21 ID:???
そんな事わかっとるわヴォケ。
話にならん。
205ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:25:10 ID:???
ESCAPEとCROSSで迷ってるんですが、
28Cってやっぱだいぶコケやすんでしょうか?
206ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:40:19 ID:???
ママチャリ乗れれば問題なし
28だろうが23だろうが

チャリはエスケープにしなさい。
207ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:41:17 ID:???
CROSSタイヤを28Cに替えたけど全く大丈夫。
つーか空気圧高めにしたら32くらいと大差ない太さになった
208ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:42:34 ID:???
てかCROSSってジャイにしては珍しく英式バルブを採用してんだよな
28に替えるならチューブも替えたほうがいいと思う
209ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 21:54:06 ID:???
エスケープってやっぱり有名なだけに盗難されやすいの?
210ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 22:03:00 ID:???
多いから盗難されやすいんだろ?
211ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 22:50:42 ID:???
28に変えるなら最初からエスケー・・・
212ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 23:21:29 ID:???
ドロンジョーヌさんのSCOTが171みたいな配色だったような。
実物はもっとカッコいいのでは?そして乗る人によってはもっと映えそう。
目立ちそうで俺はパスだけど
213ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 23:40:42 ID:???
>>211
最初からエスケープの性能知ってる人間なんてそういないだろ
そもそも何の情報も無く初めてこの手の自転車買う奴は
何故かサスがある方が良いと思ってるっぽい
だからルック車とか買う奴多いんだろうな
安物のサス使ってるといつぞやのビアンキみたいにスポッと行きかねない
214ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 23:42:45 ID:???
泥除け付けるなら最初からCRO・・・
215ツール・ド・名無しさん:2011/02/17(木) 23:57:38 ID:???
カーボンフォークに換えるなら最初からR2…
216ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 00:10:50 ID:???
R2なんてもう無いし。 そのうちR3も
217ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 03:04:04 ID:???
これらを大の大人がレスしてると思うと
泣けてくるね。
218ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 03:10:18 ID:???
そういうの天唾って言うんだってさ
219ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 04:19:51 ID:???
みなさん何色にのってますか??
220ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 07:40:26 ID:???
221ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 07:44:54 ID:???
漆黒
222ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:14:42 ID:K0MEq6Gi

つい最近、通勤でエスケープ乗り出したものです。
通勤距離は6kmぐらい。



最初は重いギアを、一生懸命こいでいたが
軽いギアを、高回転で回す方が楽だと 気づいた。とても楽しい。
今、冬で寒いくらいが 走ってて丁度イイ。
夏の暑い時期が心配だ。

223ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:17:59 ID:???
心配しなくても半年後には飽きて乗らなくなってるよ
224ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:24:13 ID:???
>>222
夏は暑いけど冷たい飲み物とか飲んだり食べたりすると気持ちいいよ。
その快感を得るために漕ぐのが癖になったりもします。
225ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:54:02 ID:hmCHH8q4
本日納車なり〜
R3 、1のサクラピンクです。
今までルックマウンテンに乗っていて、
初めてのクロスなんだけど、
あると便利なグッズとかあります?
226ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 09:57:11 ID:???
>>225
鍵は必須だからまずそれ一つと、夜乗るならライトかな。
後は自分の好みですねー。
227ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 10:46:38 ID:???
>>225
サイクルコンピューター
228ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 11:13:21 ID:???
R3.1、なんでライトな色しかないんだー
中年間近の男が乗れる色がグレーぐらいしか
229ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 11:26:53 ID:???
>>228
おっさんがパステルなグリーン乗ってたのは見たことあるけど
似合ってるか似合ってないかっていわれたら、まったく似合ってない
230ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 11:37:15 ID:???
次のモデルあたりでグリップシフト廃止→R3とR3.1が統合、みたいにならないかな。
231ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 11:45:22 ID:???
41の俺はグレーを買って満足している
232225:2011/02/18(金) 11:54:34 ID:hmCHH8q4
俺は40歳のおっさんです(笑)
鍵とライトは必須だけど、サイコンもあったほうがいいのかな?
233ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:03:56 ID:???
白かグレーしか選びようがないよな >おっさん
234ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:07:50 ID:???
サイコンはあったら楽しい。速度わかるだけで楽しさ二倍。
235ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:08:26 ID:???
俺はグレーだぜ。
おっさんだから白は似合う自身がなかった・・・
236ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:23:21 ID:???
ピンク男とかもう勘違いしてそう
237ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:28:56 ID:???
ピンクでもいいじゃない。
238ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:31:52 ID:hmCHH8q4
>>236
店の人にプレゼントですか?乗る人の身長はどのくらい?って聞かれたよ・・・
239ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:47:26 ID:???
ちょっと困っています
駐輪場にとめたら、前輪と止めるツメで。ホイールに傷がついてしまいました・・・・死にたい
ブレーキに干渉して異音があるんだが、削ったり磨いたりするのに何使えばいいんだろうか?
あああ・・・いつも駐輪場は不安がよぎるけどほんとにひどかった・・・
240ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:50:00 ID:???
>>239
それは困ったね
あと日本語でおk
241ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:54:56 ID:???
前輪を引き抜くときに、ひっかかってたツメで傷がつくの。ついたの。
もう泣きたい
なんてあんな鉄みたいなツメなの?
242ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 13:01:36 ID:???
>>239
『ブレーキに干渉して異音がするから、削りたい。』なら、グラインダーがイイんじゃないか。
鉄工所とかで、火花を散らしてるカッコいいヤツな。
ギューイーンと、ひと思いにイケ。
243ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 13:20:11 ID:???
>>239
リムに傷が入ったって事か
サンドペーパーかねえ、荒いのから細かいのまで数枚使えばいいんじゃ?
傷の浮き上がった部分だけ削りきれば異音はなくなるはず
少々削ってもブレーキ性能には影響ないし
244ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 13:27:13 ID:???
これをきにR500買えばいいじゃん。安いし
245ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 13:31:56 ID:???
R500ってなに?ホイールか、いまので満足してるから、そのうち考えるよ。タイヤはそのままでいいの?
グラインダーは怖そうだから、とりあえずペーパーでこすってみる・・・
こんどはおむつwみたいなの当ててから引き出すよ。はーあ
246ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 13:32:36 ID:???
>>241
いやごめん、ちょっとかわいいなw

軽いキズなら>>243の言うとおりヤスリで削ればいいんじゃない?
傷の程度にもよるけど、400か600番くらいから初めて、1000番で仕上げれば異音は消えそう
見た目が気になるなら、更に1500→2000番程度で仕上げれば目立たなくなるんじゃないかな
それでもまだ見た目が気になるならコンパウンドでも
あと泣いてもいいけど死んじゃダメ
247ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 13:44:28 ID:997GrcuN
>>239
油さすとスムーズになってイイよ。
248ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 13:55:31 ID:???
新しいの買えよ
249ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 13:58:30 ID:???
傷ついて新しいの買うとか
目的は「走行」だぞおまえら
250ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 14:37:29 ID:???
>>232
テールランプもあったほうが良いよ
251ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 15:20:28 ID:???
たまに夜道でチカチカしてるのってだいぶ目立つからほしいけど
もうちょい点滅速度おそいのないのだろうかってスレチ
252ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 15:29:52 ID:???
テールランプは付けた方がいい。
後ろから車にクラクション鳴らされる確率がずっと減る。
253ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 15:35:13 ID:hmCHH8q4
>>250
>>252
産休!
254ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 17:05:08 ID:???
>>251
ダイソーのが遅くチカチカするよー
255ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 18:15:19 ID:wPrRSdcv
R3に乗っててグリップからトリガーにしたくて質問があるんだけど、

シフターをシマノのR-440-8にしたらどんなリアはどれがオススメ?

ご教授を・・・。
256ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 18:28:51 ID:???
>>255
後ろだけラッピッドファイアーにするの?
257ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 18:33:58 ID:???
>>251
ライトスレで聞くといいと思うけどradbot
258ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:21:25 ID:???
点滅は早くないと意味が無い
クルマは60kmhとか平気で出してるから
消えてる時間が長いとその間に何十mも走ってしまう
点いた時には手遅れになってる可能性がある
あれは安全を確保するための装備であって
アクセサリや飾りじゃない
259ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:43:23 ID:???
ライト類はなるべくコンパクトなのがいいね。
大きいと重くなるしダサい。
前後ともバイクバイ社のUSB充電の超小型LEDライトにしてるよ。
260ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:44:40 ID:???
バイクバイじゃなくってバイクガイだった…。
261ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 19:47:43 ID:???
フロントはともかくリアは小さいとほとんど役に立たんよ。
ダサいとか言ってるやつは車に追突されても損害賠償請求するなよ。
262ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:12:30 ID:???
フロントも小さいと役に立たないだろ
点滅が違法だとかどうでもいいが、地面を照らせないと使い物にならん
263ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:20:59 ID:???
ライトの話題ついでに・・・

http://iup.2ch-library.com/i/i0245613-1298027778.jpg

白3.1、買って1ヶ月です。(iPhoneなので画質悪くてすいません)
最初、小さいリアライトつけてたのですが
夜、大きな国道を走ることが多いので、大きくて明るいものに買えたところ、
車が大きく避けてくれるようになりました。
264ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:35:54 ID:???
>>255
シマノ8速なら何でも良いと思うがそのグレードだとRD-2300あたりじゃね
265ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:40:59 ID:???
>>263

キャットアイのTL-LD610-Rか?
それ俺も付けているよ。単4×2で軽く、縦横自由に取り付け可能でいいよね
266ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:43:42 ID:???
MTB用のスプロケとロード用のRDを組み合わせて使えるの?
267ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 20:45:59 ID:???
>>255
264だがスプロケがデフォのままだったらACERAあたりかな。
268ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:04:03 ID:???
先日まで100円テール使ってたけどステーが折れた
尼でポチったTL-LD1100が今日届いた
こりぁ6V原付のテールライトより明るいわ


重いしダサいけど突っ込まれるリスク考えればそんな事は言ってられん
269ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:10:56 ID:???
2010と2011のグレーって色違うの?
270255:2011/02/18(金) 21:25:41 ID:Gjucp4wb
ありがとうございます!
スプロケ交換も視野に入れると選択肢も広がりますか?
271ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:32:33 ID:???
>>270

選択肢が広がるというよりロード用のスプロケにするならロード用のRDとあわせる必要がある
ノーマルのスプロケはMTB用なのでスプロケを交換しないならRDもMTB用にする必要がある
272ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:35:51 ID:???
>>270
そうね でも
シフタをこれから購入ならhg50-9sにRD3400ssでいかがかしら
前も3450あたりに・・前後同時換装がお奨めね
トリガー化ってことだけど左手だけグリグリじゃイヤでしょ?
273ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 21:53:51 ID:???
>>263
やっぱ白いいな
274ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 22:52:56 ID:???
>>272
前が大事だってことはよくわかるんだけど懐具合もあるだろ
>>171みたいに立派なフラバロードにするには先立つモンの裏付けがいるんだよ
275ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 23:34:58 ID:???
あれのどこがフラバーロードだよ。
276ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 23:38:00 ID:???
立派なとか言っちゃってるし本人だろw
277ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 23:38:00 ID:???
今日分解清掃と各所グリスアップした
半年分解してないから来たね〜のwww
278ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 23:42:28 ID:???
ある意味痛車にしか見えないが
279ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 23:43:28 ID:???
テールランプはパナソニックのいつものやつでいいじゃないか。
280ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 23:47:29 ID:???
>>268
今どきLD1100〜〜?おっくれてるぅ〜www
281ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 00:04:27 ID:???
はいはい、いつものママチャリ中学生(通称シャマル君)なのでスルーでお願いしますよ^^
282ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 01:03:55 ID:???
>>280
何がオススメさ?
283ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 01:54:12 ID:???
wiggleのCateye TL-LD610 LED White Lens Rear Light
一択だな
284255:2011/02/19(土) 09:36:50 ID:bHYUxqxK
おお、ありがとうございます!

どちらかというと平坦な道で速さを求めているので、ロードよりのもので
もっかい調べて探してきます。

っていうかまず基礎知識が足りてないことに改めて気付きました・・・。
サンクスです!
285ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 10:36:56 ID:???
>>282
今ならMARS 4.0一択だろ。

1100より遥かにコンパクト、刺すような強烈な明るさ、デザインもまとも。
286ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 14:34:31 ID:???
>>285
その程度でおくれてる〜なんてほざいちゃったの?w
もっと斬新なの出してくると思ったよw
まあ中学生が好きそうなデザインだわなw
287ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 14:45:51 ID:???
ダッサいダッサい猫目のイボバイブ1100をサスペンションポストに付けて
ぼくのテールランプ最強!とか言って失笑を買うといいよ。
デコトラみたいな点滅パターン、あれ誰も使わないよねえ(笑)
288ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 14:48:40 ID:???
サイクルベース名無しあたりの古いレビューを真に受けてイボバイブの
今更1100買っちゃった情弱って・・・・www(笑)
ライトは530ですか?wそれともL2D?(爆)
289ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 14:50:58 ID:???
1100もマーズ4.0もどっちも失笑デザインだよ
前者が老人用、後者が中二病用って違いなだけ
290ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 14:52:06 ID:???
この程度で頭に血がのぼって連投とかウケルんですがw
291ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 14:53:02 ID:???
だよね〜バイクガイのR3が最強だよ!
サイクルベースあさひさんが最強テールランプとしてイチ押ししてるもん(笑)
292ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 16:02:34 ID:???
R3.1とプレスポってみんな一度は迷うんだろうなw
293ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 18:05:10 ID:???
1万円以上開きがあればそりゃ迷うだろうな

迷わないような奴はすでにそれなりに自転車乗ってるだろうし
294ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 18:38:46 ID:???
>>289
で、結局TL-LD1100やMARS4.0と同等の明るさで、デザインが優れたリヤライトはどれよ?
早く答えろよ。
295ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 18:55:43 ID:0rAGO3fo
ダイソー100ランプ最強
296ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 21:00:26.77 ID:???
初心者が5万するエスケープって勿体無いですか?
297ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 21:06:03.18 ID:???
>>296
R3/3.1に5万出すのは勿体ないです。
298ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 21:36:08.26 ID:???
R3.1て32Cのタイヤ履けないの?
299ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 21:38:10.81 ID:???
>>298
履きたき履けよ
なんで履きたいんだ
訳のわからんやつだな
300ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:14:28.86 ID:???
>>297
自転車を買うという発想を捨てよう。
新しいスポーツ始めるのに5万出せるかどうかで考えて。
ママチャリとかルックMTBとはまったく別物だから。
301ツール・ド・名無しさん:2011/02/19(土) 22:20:04.03 ID:???
>>289
早く答えろよな〜。
302ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 03:16:34.67 ID:???
今年は春の新色出るのでしょうか?
RXが新色出たのでないですかね?
情報があればお願いします。
今ある色から選ぶか待つか迷っています!
303ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 08:19:48.28 ID:???
あさひでオレンジがあったけど新色?
グリップが少し違ってた。
304ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 09:41:08.95 ID:???
自宅保管してますが、
MINOURA ミノウラ ディスプレイスタンド DS-30BLT
ってのを使ってます。

すぐに取れちゃいませんか?
右側は大丈夫だけど、クイックリリースのレバーの方(左)がすぐに取れてしまう。

俺だけ?
305ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 12:31:00.71 ID:???
R3のブーリーって、ブッシュベアリングですか?それともボールベアリングですか?
306ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 13:08:04.62 ID:???
>>304
クイックレバーの角度を調整してコの字の切欠きを10:30程度にすると着脱しやすいです。
外れやすい場合は予め狭めておきましょう。
装着時、右側のみはめた状態で左側がスポークに当たらないくらいがちょうどいいと思います。
307ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 13:10:48.45 ID:???
>>305
あのRDのプーリーは外せないので未確認ですが前者だと思います。
308ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 14:31:36.05 ID:???
今乗ってるのが2008年に買ったCROSS3200のMなんですが
R3か3.1を買う場合 同じサイズで問題ないでしょうか?
当然買う前に試乗はしますが・・・
309ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 15:09:56.59 ID:???
試乗するならココで聞く必要もないでしょ
310ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 15:26:22.23 ID:???
>>308
フレームの形が違うから、足の長さっつーか股間にフレームが当たらなきゃ大丈夫じゃない?
ステムとか変えて小さいフレームを大きい人が乗るような調整はどーにでもなるし、
股間だけは注意すればいいんじゃないかね、主に乗り降りのキ○タマ的な意味で

すごい痛かったし
311ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:18:21.47 ID:???
>>12あたりで片面SPDの件を会社と交渉してた者ですが、許可下りました
通勤時に使用していた場合は労災適用できない場合がある、と念入りに言われたけど
でも、最近の自転車ブーム的なものでSPDとか含め色々検討されてるらしい
クロスとかロードに乗る人は講習をやって許可するとか、エコにあやかり通勤手当出すとか云々

あとハンドルももらい物でドロップになりそうです
色々書いてくれた人に感謝がてらに報告
312ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:35:42.82 ID:???
>>311

いいなぁ
うちの会社はSPDどころか自転車通勤そのものが禁止だよ
313ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:45:00.36 ID:???
純正のフェンダーがまた壊れた
リアのネジ止め部分の金属板がポッキリと
素材が脆いのか設計ミスで妙な負荷がかかっているのか、前回と同じ壊れ方だよ
5kは痛いし雨が降らないことを願うばかりだ
314ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:56:21.45 ID:???
1日で2回もパンクした
まいっちんぐ
マラソン注文した
重くても我慢する
315ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 19:37:47.48 ID:???
ロックって長いワイヤーでシート、前輪、フレームが覆えるのがいいんでしょうか
ゴジラロックは重い?
316ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 19:53:08.62 ID:???
ホイールとフレームを絡められるくらいのながさ
317ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:11:09.59 ID:b7p4gmie
空気入れで初めて空気いれた。

圧力は7くらい。
抜く時に、ぷシュッ ってチョット抜けるのは仕方ないの?

手早くはずさないと、せっかく調整した
空気圧が抜けちまう。
318ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 20:44:50.50 ID:???
あれってホース?の空気が抜ける音でしょ
319ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 21:17:06.85 ID:???
そう。
320ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:33:03.83 ID:???
R3.1欲しいんだけど身長178で500サイズっていける?
321ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:38:54.15 ID:???
うん。
322ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:39:03.03 ID:???
大阪でその辺一っ走りくらいの距離を試乗できる店無いかな
あさひだと敷地内でしか試乗できないから全く分からん
あの短い距離で何を感じろというのか・・・
323ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:40:26.96 ID:???
>>322
大阪で・・・そのまま乗り逃げされる可能性が高すぎる

サイクルモードに行くしか無いね
324ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 23:52:55.11 ID:???
>>321
サンクスコ
325ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 00:37:19.58 ID:???
>>323
> 大阪で・・・そのまま乗り逃げされる可能性が高すぎる
ねえよ東京じゃあるまいし
326ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 16:11:44.43 ID:???
後輪のスプロケットとホイールの間にはさまってる透明なプラスチックの円盤みたいなやつ、
クリーニングしたとき、つまんで引っ張ると2,3センチくらい動くのだが、これは固定されてなくて
いいのでしょうか?
もしかして、破損してる可能性があるのでしょうか?
327ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 16:19:24.98 ID:???
Mサイズの適応身長が185までって書いてるけどほんと?
まったりポジションの話?
328ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 17:16:59.84 ID:???
>>326
むしろみんな取ってんだが。。
329ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 17:23:09.02 ID:???
>>326
破損してなくても異音の原因になるから外すのがデフォ。
って言うと「脱チェーンガー!」って騒ぐ奴が出るから書きたくなかったんだが。
330ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 17:31:55.47 ID:???
>>328
>>329
ほ、ほんとですかー?!
あれ、あのプラスチックの円盤、取ってるんですか?
きいたところによると、あの円盤でチェーンがホイール側に脱落するのを
防いでるって聞いたんですが。
とっちゃっていいんですか?
331ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 17:39:18.61 ID:???
>>330
ちゃんと調整してあればホイール側に脱チェーンなんてしないから大丈夫だよ。
クロスはろくに調整もメンテもせずに乗る奴が多いから
事故予防のためについてるだけ。
その証拠にまともなロードにはついていないでしょ。

メンテせずに適当に乗る予定ならつけといたほうがいいよ。
332ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 17:59:42.79 ID:???
じゃあチェーンリングについている黒いプレートみたいなのもとってるの?
333ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 19:12:31.16 ID:???
>>332
そっちのは用途がちがう
ま、とりたきゃとれば?
334ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 19:26:40.37 ID:???
初心者ですみません。
話題になっているスポークプロテクターの取り方を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
335ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 19:39:53.14 ID:???
>>334
後輪を外す→スプロケットを外す→スポークガードを外す
336ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 19:43:25.58 ID:???
後輪を外してスポークプロテクターをニッパーで切れるところまで切る
後はハンダゴテとライターを使って溶かしながらとる
337ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 19:43:48.97 ID:???
スプロケはずしを持ってない場合は…

バキッと、ね!
338ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 19:45:29.99 ID:???
339ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 19:49:07.97 ID:???
>>336
その場合大きめカッターも必要だ手を切らない様に注意して
あとスポーク折らない様に
340ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 20:01:07.24 ID:???
ストローク調整も出来ない初心者の癖に見た目ばかり気にするんだな、おまえらは。

もうカーボン風のスポークガードを標準装備してやれよ。←金メッキとかのほうが
いいかな。
341ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 20:02:53.36 ID:???
>>334
ドライバーをライターで炙るりスポークプロテクターを溶かす
以下適当に何回か繰り返して適当なところで割る。
342ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 20:12:44.12 ID:???
>>340
それを言うならスプロケ風に歯がついてる奴のほうがいいなw
343ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:08:31.32 ID:???
誰かエスケープにエアロバーつけてる人いませんか?
平地ロングで伏せるぐらい前傾ポジションにしたらあからさまに速度あがるんですよね・・
巡航30km/hが35〜38km/hぐらいに。
しかし、グリップのやり場がなく、とても不安定。
エアロバーを考えているんですが、それはあまりにも大げさかなと・・

今んとこコレを考えているんです
http://item.rakuten.co.jp/cyclemall/10251800001/
これを斜め上に向かってじゃなく、水平に取り付けて対応しようかなと

良き案あればと相談しました。
344ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:13:17.53 ID:???
こんなの体重かけたらブチ折れてそのまま地獄行きだろ
345ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:16:11.08 ID:???
ふーん、おまえは体重かけるのか?
これはそえるだけだ。もしくは「置く」だけ。
普段乗りもそうやってハンドルに体重かけてんだろうなぁ
さぞかし遅いんだろうな。
346ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:18:18.47 ID:???
なんでブチ切れてんだこいつ。
347ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:19:06.76 ID:???
>>343
これでいいんじゃね

アオイ [AOI] DROP-END(ドロップエンド)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/01/00/item22464600001.html

ハンドルカットすれば幅は解決する
限界まで下げて下ハン位置なら前傾もかなりのものだ
348343:2011/02/22(火) 00:20:07.37 ID:???
>>344
今はステムにむりやり手をそえてやってます。
なので、グっと体重をかけている、ってわけではなく、

あくまで添え木みたな感じというか、ペダルを踏む為の軸にはせず
伏せるフォームのバランスを取る為に手を置きたいって感じです
普段はシートを軸にペダルに力を放出してますんで、そこは大丈夫かなと・・
349ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:21:33.25 ID:???
>>345
頭大丈夫か?
突発的に体重がかかった場合の話だろ
さすがクロスにエアロバーとか言ってるキチガイは反応もガチキチだなw
350ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:25:02.61 ID:???
釣られすぎだろ。
深呼吸して、大人になれ。
351ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:25:35.24 ID:???
>>345
君みたいにクロスポジションでシートにどっかり座ってる人はいいねえw
で、ケツが痛いってわめくタイプでしょw
352ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:26:39.51 ID:???
>>350
反論できずに後釣り宣言っすか〜^^「大人様」はカッコ悪いっすね〜^^
353ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:27:36.05 ID:???
悔しがり方のお手本だな
354ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:29:33.64 ID:???
エアロバー付けるだけで巡航速度が8km/hも上がるのか
まあ2hで76km走れないと38km/h巡航とは呼べないんだけどな
355ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:29:59.90 ID:???
352涙目m9
356ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:32:01.51 ID:???
一般道でエアロバー?ブレーキどうすんの?コロスの?
357ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:32:34.50 ID:???
クロスバイクで何言ってんだこのバカたちは
358ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:33:55.21 ID:???
>>355
論破されて悔しい気持ち、分かるよ分かる^^
でもみっともないから後釣り宣言はもうやめようね?^^
359ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:35:19.72 ID:???
>>357
おいおい、エアロバーつけるって騒いでんのは一人だぞw
360343:2011/02/22(火) 00:37:37.89 ID:???
>>354
もちろんトータル的な平均は、体力的にいつものaveに落ちつくんですけど;
長い平地ストレートなどは一気に稼ぎたいのて、そこでの巡航速度は上げたいですね。

ほんとに、ダウンフォースってすごい影響しますよ。
バイク乗ってる時はそんなに感じないけど、自転車って人力ゆえに
めちゃくちゃわかりましたね。
ロードとクロスの速さに関わる最大の違いって、パーツの違いはあれど
ほとんどがダウンフォース(ポジション)によるものなんじゃないかとさえ思いましたね、、。

>>359
やっぱ変ですかね〜?
「○○にはこれ」という形式的なものにはあまりとらわれない性格もあり、、
単純に必要性を感じてしまったんですよね。
361343:2011/02/22(火) 00:38:29.47 ID:???
エアロバー厨と一人「俺悔しくねえからアピール」のバカのスレw
362ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:40:17.61 ID:???
名前消し忘れんなよキチガイ
363ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:43:19.37 ID:???
これは恥ずかしい
364343:2011/02/22(火) 00:44:47.38 ID:???
いぇーい元気ー?
365ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 01:02:00.99 ID:???
>>360
ポン付けは楽だけどねえ、やっぱり危ない
素直にブルホーン化なりを検索して検討したらいいなじゃね
DHバーつきのもあるんだし
366ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 01:03:18.68 ID:???
うわ・・・
367ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 01:05:04.22 ID:???


ところでお前は、
ダウンフォースの意味がわかって、使っているのか?
368ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 01:06:58.30 ID:???
ダウンフォースってちょっと違うだろ
前傾姿勢で空気抵抗が減るだけであって
下向きに空力が発生するわけじゃねーし
369ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 08:38:15.03 ID:???
買った後に定期的に整備とかしないとマズイでしょうか?
整備する場合、あさひに持っていけば基本的に大丈夫でしょうか?
370ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 08:54:43.15 ID:???
R3が気になってググってたらこんなインプレを見つけた
ttp://ameblo.jp/mariko45/entry-10097408796.html
高価なロードと比較すれば当然、ロードの方が速いとは想像出来るが
乗り心地もロードの方が良いとは意外だった
それからグリップシフトが不評な理由もなんとなく分かった

街乗りだけじゃなく長距離も走ってみたいんだけど
とりあえずR3.1を買って乗り心地の良さそうなタイヤに装換すれば
ある程度対処出来るのだろうか?
371ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:44:04.53 ID:???
個人の意見を丸呑みにするんじゃなく、自分の身体で確かめて改善したいとこがあれば治せばいい
372ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:45:08.69 ID:???
>>369
そりゃ整備がいるのは何でも同じだけどね
あさひで買って保証入って持っていけば、最低限安全に乗れるチェックと整備はしてくれるよ
でもオイルくらいはさそうな
373ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:40:50.79 ID:???
>>370
乗り心地というか振動吸収性なら、チューブをパナのR-Airに変えるだけでけっこう改善される。おすすめ
374ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:46:11.87 ID:???
ロード3台とR3所有してるけど長距離行くと疲れ方がぜんぜん違うよ
R3はやっぱり疲れる峠一本やると違いがよくわかる
R3はやっぱり位置付け的に街乗りお買い物用途がいいね
375ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:49:18.97 ID:???
あ、でもR3で長距離ぜんぜんおkですよ
ロードホイルならなお良し
376ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:55:24.91 ID:GeJVNLKn
>>369
あさひ〜♪あさぁ〜ひ〜♪

私は、新しいあなたを応援します。
377ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 12:20:54.63 ID:???
おれは09年式のコルナゴのボトムグレードのアルミロード乗りなのだが
あさひのトップグレードのプレスポやアルミTCR よりは精神的優位に立っている
TCR advancedが相手だと少し微妙ではあるが、所詮はコスパでしかバイクを評価
出来ない貧民だと考えている
378ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 13:56:19.40 ID:???
そうですか
379ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 14:09:27.80 ID:???
マジでr3とトラディストどっちにしよう・・・
どっちもジャイアント的には同じカテゴリなんだよな
ブレーキがVなら迷う事無くトラディストにしたんだがキャリパーブレーキか・・・
しかも57mm
380ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 14:33:45.24 ID:o4AI91+i

(;_;)低い段差に気づかず、
角度浅く進入してしまい、タイヤ側面をすりながら、ブチコケた。
痛すぎる。
381:2011/02/22(火) 15:10:35.06 ID:BETY/DyU
R3買うならもう少し予算を上乗せしてRX3を買っとくべきだ
382ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 15:13:37.91 ID:???
>>347
すごい横幅だね。それ。
383ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 15:19:50.53 ID:???
シートのサスあればケツ痛くならない?
それともサドルがウンコなの?
384ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 15:53:34.12 ID:???
痛くなるのはポジションがウンコだからだよ
385ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 16:15:02.49 ID:???
>>347
ブレーキもシフトも操作できないし、微妙な代物だな。
格好もよくないし、それならエビにした方が幸せな気がする。
386ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 16:16:33.69 ID:???
ESCAPE R3 で片道60kmくらいのツーリングしてるが
別におしりが痛くなったりはしないよ
標準サスポストとサドルでたぶんサスは一番固くしてる
ゲルクッションやエアクッションも持ってるが
標準サドルで座り心地いいので使ってない
タイヤも標準MAXXIS700c28
体重54kg巡航速度15〜25kmh

CrMoフラットバーロードに全く同じMAXXISタイヤのバイクも乗ってるが
乗り心地はアルミフレームでもESCAPE R3のほうが倍くらいいい。
段差のショックも半分くらいの感じ。これでカーボンフォークにしたら
もっとよくなるのかなあ。
387ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:32:27.83 ID:???
オメーラのR3(3.1)の色をオラにおしえてくれ!
388370:2011/02/22(火) 17:38:18.63 ID:???
愛車の折り畳み自転車でサイクリングに行った後
ちょっと自転車屋さんを見てまわってきた
RX3の試乗車があったので試乗させてもらったんだけど
その速さに驚いた
漕ぎ出しも軽いしその後のスピードの乗りも良い

ペダルを踏むと加速する、マジで。ちょっと感動。
クロスバイクはもっさりしてると言われるけど
個人的には速いと思う。
ロードレーサーと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
速度にかんしては多分ロードレーサーもクロスも変わらないでしょ。
ロード乗ったことないから知らないけどフレームがカーボンかどうかで
そんなに変わったらアホ臭くてだれもクロスなんて買わないでしょ。
個人的にはクロスでも十分に速い。

RX3を試乗してGTOコピペの人の気持ちが少し理解出来たような気がする(笑)
冗談はさておきクロスバイクでこれだけ速いのならロードはもっと凄いんだろうな
でもあんまり速いの買っても自分には乗りこなせないだろうし・・・
と色々考えると結局自分は何を買えばいいのか分からなくなってしまった(苦笑)
389ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:39:09.89 ID:???
いろいろ改造したいんですが
r3はフロントトリプルをダブル・シングル化する事はできますか?
390ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:49:09.42 ID:???
はい。
391ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:50:20.32 ID:???
おk
392ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:51:31.83 ID:???
マジレスすると、改造するなら最初から安いロードでも買ったほうがいいぞ
393ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:53:49.45 ID:???
通勤や街乗りと割り切るならいいが、
少しでも走りを求めるならロード買ったほうが絶対いい。

ソースは俺。
394ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:05:13.07 ID:???
といってもはじめの頃は続くかわからないという点で
安い物を買ってしまうのは仕方ないこと

ルッククロスから入門するやつもいるはず
395ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:10:33.81 ID:???
「続く・続かない論」は話が終わっちゃうからするなって社長が言ってた
396ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:16:38.20 ID:???
すいませんした
397ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:20:40.63 ID:???
>>386
カーボンフォークのR2買った俺は勝ち組。

実際、カーボンフォークだと凄く乗り心地いい。
太っといタイヤのママチャリと変わらないくらい。
398ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:25:48.13 ID:???
R2は色がなあ・・・
399ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:31:39.19 ID:8KhVoNPy
R3の価格を考えれば、
上を目指すやつは買い換えればイイだけ。

今までママチャリのヤツが、いきなり10万以上金をかける事なんて、しなくてイイと俺は思う。

ママチャリ乗ってました族はR3の価格と性能に十分満足。


上を目指そうなんてヤツはいない。
400ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:31:47.30 ID:???
R3は低レベルで安定しているので、どれか交換すると他も交換必要になります。
だから予算がない時は何も交換しない方がいいです。
R3で特に落ちる部分はスラムを使っている変速回りとチェーンホイール。
だ落ちるとっても、それなりに走るので、きちんと整備すれば耐えられると思います。
401ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:38:04.95 ID:???
上を目指すとかアホウなの?
買い換えるのも何かと大変だから
最初からロード買ったほうがいいのかな
という悩みが生じるという話なのに
何を分かりきったことを得意げに書いてんだこいつ。
402ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:44:35.18 ID:???
クロスとロードは全く別モンだぞ。
クロスで遅い奴はロードでも遅いけど、巡航速度の維持は、やはりロードに軍配が上がる。

クロスは街乗り通勤。
ロードはトレーニングやロングライドっていう使い分けがいいかもな・・・

俺もクロスで十分だと思っていたが、結局ロード2台を追加してしまった。
403ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 18:54:08.84 ID:???
>>390>>391ありがとうです

>>392
いや 単に弄くるのが好きなので カスタムできればしたいと言うことです
404ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:08:32.39 ID:1sMBlz29
ここはスポーツ板のスレなんで
競技とか体育系クラブとかの関係者が
GIANTのESCPAER3でスポーツ走行する場合の話を初心者に教えてあげる
という流れなんだが来る初心者はポタリング用に買う奴ばかりなので
話が噛み合わないという状況。
が、ここ5年以上続いています。
405ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:08:54.90 ID:???
>>401
価格を考えれば、買いかえる事なんて簡単だろ!って書いてるんだよ。

お前は買いかえるのが大変だと言うが、
買い換えていくらのロード買うの?
上を目指して買い換えたいヤツはR3なんて、さっさと誰かにやればイイだろ。
406ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:20:23.00 ID:???
>>405
キミ頭悪すぎだろ・・・

いいかい?買い換えられる奴は何も言わずに買い換えるんだよ。OK?
いくらのを買うかなんて、その人の財布事情次第だから関係ないの。ここまでOK?
誰かにあげる?簡単に見つかる人はあげればいい。OK?

でも、色々事情があってどうしようかと悩んでる人もいるわけだ。
キミは世の中のこと知らないみたいだから机上の極論で言い切るけどね。
世の中にはいろんな人がいるんだよ。OK?

だからその人の事情に合わせて答えてあげることに何の問題があるの?
初めてちゃんとした自転車買うときは誰だって不安になるでしょ。
407ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:29:42.10 ID:GeJVNLKn
不安?
今までママチャリ族だぞ、エスケープの走りについて、後から文句言うヤツがいたら、そいつが異常なんだよ。

つ〜か
初めからロードって、いくらのすすめてんの?
価格帯で選んだらエスケープで間違いないよ。その値段で乗れるロードなんてないだろ。

金ないヤツにロードを
そっち検討してやる方がおかしいだろ。
408ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:30:38.45 ID:???
>>404
全く違う。
R3は、コンフォートバイクなのに、初心者が、スポーツバイクだと勘違いしているから会話がかみ合わない。というのが正解。
409ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:34:38.33 ID:???
全然違う。R3はただのママチャリというのが正解。
410ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:39:25.44 ID:???
それはないw
411ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:39:45.57 ID:???
>>408
じゃあそもそも板違いってことだな
お前は板違いのスレを盛り上げてる荒らしってことだ
412ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:42:41.78 ID:???
>>407
だから値段とか関係ないの。
ロードとクロス迷うんならロードにしとけって話だろ。
5万しかないってのなら当然R3勧めるよ。

後から文句言うのは異常とか・・
はぁ・・・ったく頭悪すぎだろ・・・
413ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:45:42.53 ID:???
盛り上がってるとこ申し訳ないけど現行のR3のステムの角度何度かしってるひといますか?
414ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:50:13.94 ID:???
r3でもがいて最高速度80キロ近く出した奴がいたらしいんだが
どんな改造したらそんなだせんの?
415ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 19:53:04.09 ID:???
>>412
ママチャリから乗り換えて、R3の何が悪いかわかる訳ない。
初心者なら、文句言えるレベルじゃない。って事だよ。

文句いうヤツがいたら変だろ
416ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 20:07:52.37 ID:???
遠出するときの格好ってでどんな感じにしてます?
ロードみたいに本格的装備?それとも運動着レベル?
ヘルメットもどうなんだろう

初心者なんでどのレベルがいいのかわかりまへん・・
フツーのジーパン+ダウンジャケット+グローブで十分なのかな
417ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 20:30:55.97 ID:???
ヘルメットに迷ってるなら実験して自分で判断すればいいでしょう。
道路の上1cmから頭をアスファルトへ落下させてみるのです。
人の言うことなんかより自分で判断してくださいね。

ロードで時速30kmh以上で巡航するならトレーニングパンツ(略称で
通の人はレーパンといいます)も良いと思います。
もしまだ買ってないなら別に何でもかまいません。
ただズボンの裾は留めないとギアとチェーンに絡まります。

ダウンジャケットは防風や保温のほか転倒時のクッションにもなりますが
発汗したときは前が開けられるもの、または脱いで圧縮収納できるバッグが
必要になります。
418ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 20:38:28.77 ID:???
遠出の時はもちろんレーパンだよ。ついでにペダルもビンディングに交換してる。
ヘルメットは安全のためにもちゃんと使用しましょう。
419ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 20:47:36.89 ID:???
山梨の山中湖に行ってみようと思うのだが、雪残ってるのか?
420ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:04:50.01 ID:???
それを調べに行くんだ
421ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:15:54.99 ID:BETY/DyU
R3より絶対RX
422ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:16:21.13 ID:???
先日はテールライトを新調し、今日はヘルメットを購入
やっぱりメット被ると安心する
後はミラーを付ける予定

普段から車もバイクも乗ってると自転車の保安部品(?)の脆弱さが怖い
自分は公道上で自転車が一番危険だと思ってる

全部揃えても一万掛からずに事故や怪我のリスクを減らせる
シフトやハンドルを改造するのも良いけど
無事かつ安全に乗る為の投資をしようぜ!



423ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 21:33:21.92 ID:???
バイクのくせでミラーはかなり欲しいとオモタ
424ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:09:33.51 ID:???
ママチャリからの乗換でスポーツ量販店での購入組だったけど今となって無知を痛感してる。
購入店はオーソリティー。ジャイアントとスコットだけが並んでた。
ジャイアントではスイット・クロス・エスケイプ。あとはドロハン。だからエスケイプはクロス上位車種。
スポーツ専門店で全色並べてる上位車種なんだから当然一般的にも上位クロスかと錯覚して購入。
その後ゴミパーツの寄せ集めだったことを悟る。
オレみたいなアホいない?
425ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:20:26.63 ID:???
うん。
426ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:22:12.57 ID:???
いない
427ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 22:59:13.20 ID:???
>>424
一番アホなのはネットのニワカ知識でゴミパーツとか言い切っちゃってるところ
428ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:00:27.35 ID:???
車道で原付と同じくらいスピード出すのにノーヘルとか馬鹿だろ。
25kmが精一杯というヘタレは知らんけど。
429ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:00:56.11 ID:???
チャリで車道走るなよ
430ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:07:51.47 ID:???
>>428
お前だけオートバイ用の規格ヘルメットかぶってろ。
431ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:10:27.49 ID:???
貧脚が発狂してますね
432ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:14:08.46 ID:???
街中で車道走ってるR3乗りってあんまりみないなあ
ママチャリの延長でのってる奴ばっか
433ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:15:03.47 ID:???
>>428
車道走るならR3なんか買わないって
434ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:17:20.75 ID:z2I/XJiw
世間の原付は30km/hなんかで走ってないから
435ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:18:09.14 ID:???
歩道走るならママチャリで十分じゃん
つかちょっと踏んだらスピードでちゃうクロスは危険すぎる
さすがモラルが低いね
436ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:19:43.40 ID:???
>>434
お前は30km/hしか出ないんだww
せっかくクロス買ったのにww
だっせwww
437ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:20:27.89 ID:???
>>435
ママチャリより速くて他のママチャリとかをスイーって抜かし優越感にひたりたいからクロス買ってんだろ
そんなこともわからないって
438ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:20:46.71 ID:z5X4Y1qY
R3とかRXって10年位前の型落ちロード相手なら性能で勝ってたりする?
439ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:22:23.74 ID:???
>>438
今の30万んぐらいのロードにも余裕で勝てるだろ
440ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:24:20.92 ID:???
>>437
ええ?!そんなしょっぼい理由でクロス買ったの?www
器が小さい人間の発想はまったく分かりませんwww
441ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:25:38.66 ID:???
>>438
だからー自転車はエンジンだっつうの。
同じエンジンならロードのが速いってだけ。

お前みたいのがロード買ったのにクロスにカモられて
クロススレ荒らすようになるんだろうな。
442ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:27:23.11 ID:???
車道走ってると言うと文句言われるR3スレってやっぱすごいっすねw
443ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:41:18.42 ID:???
荒れる話題だけスレが進む悲しさ
444ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:48:04.88 ID:???
荒れるのはともかく、荒れるレベルがあまりに低すぎるよなあ。。。
ヘルメットかぶらないとか、ママチャリを抜く優越感とか、
車道は走らないとか・・・
R3乗ってるのが恥ずかしくなってくるよ。。。
445ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 23:59:09.19 ID:???
>>444
R3なんかとっとと粗大ゴミに出して別なの買った方がいいよ。
プレスポとか。
446ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 00:01:09.93 ID:???
desune
447ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 06:17:57.63 ID:???
ガラガラ買おうとおもってるんだけど、パークツールとフィニッシュラインと
どっちがお勧め?
448ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 12:32:35.88 ID:LlD1FXrV
>441

いや、そんなんじゃなくて。
純粋に性能がどれだけ向上してるのか気になったの。
明らかにR3とか今のクロスは一昔前より性能上がってるわけで
だったら一昔前のロードと比較したらどうなんだっていう。
449ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 13:18:26.61 ID:0INBbBjH
>>448
ロードにかなう訳はないが、差は小さくなってるよね。
450ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 13:57:24.18 ID:???
ジャイアントのロードタイプって6万ぐらいからあるんだっけか
451ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 15:44:55.65 ID:???
>>448
親父から貰ったロードマンをフルレストアして乗ってるんだが、
確かにR3の性能は一昔前のロードより上なんだろう。
でも実際俺の場合乗ってみるとロードマンの方がしっくりくるんだよね。

カタログでは見えないけど、そのチャリに対する思い入れも絶対に外す事の出来ない性能のうちなんだよ。
452ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:13:14.49 ID:???
>>448
>明らかにR3とか今のクロスは一昔前より性能上がってるわけで

明らかに上がっている性能って何?具体的に説明頼む

あと、一昔前のクロスとR3の性能の違いが分かる人間が
なぜクロスとロードの性能差が分からないのかの説明も頼む
453ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:22:39.27 ID:???
質問しておいて、思った通りの答えが返ってこないとすぐ逆切れする奴って
どんな頭の構造してんだろな。人間として終わってるわ。
454ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:32:53.16 ID:???
まずはその性能とやらの定義を
455ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:49:19.27 ID:???
下駄代わりにR3を買った奴
少ない小遣いをせっせと貯めてやっとの思いで買った奴
高級ロード海苔のセカンドとして買った奴
最初の1台目として買った奴
その他諸々…大きな性能差だね。
456ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:51:34.98 ID:???
いや、そんなんじゃなくて。
純粋に性能がどれだけ向上してるのか気になったの。
明らかにR3とか今のクロスは一昔前より性能上がってるわけで
だったら一昔前のロードと比較したらどうなんだっていう。
457ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:51:38.35 ID:???
クロスバイクスレって、どうしてこうも低レベルな争いばかりなの?
知ったかカキコも多いしさ。

その点プレスポのスレは割とマターリしてるな。
増長してる勘違いさんがいないし。
458ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:53:52.92 ID:???
>>457
そういうの天唾って言うんだってさ。
459ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:55:55.27 ID:???
鼻から否定的な質問はどんな答えを返しても満足をしないらしい
どこかできいた
460ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 16:57:12.28 ID:???
>>457
目糞鼻糞w
461ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:02:04.02 ID:???
>>456
簡単に考えろよ、一番重要なのは車重だ。

自転車に一番コストがかかるのは「軽量化」だ。
462ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:05:12.97 ID:???
というか、ロードマンって中高生向けの「一般車」だぞ。
ロードバイクとは違う。
463ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:09:35.32 ID:???
別に比較が一般車でもいい話じゃねーの?
要はプラシーボ効果の話なんだからさ
464ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:13:25.30 ID:EKuD4ORR
>>456
R3の基本性能っていうと「アルミフレーム+クロモリフォーク」ってことになると思うけど、
この辺は90年代からそれほど変わらないんじゃないの。
80年代だと廉価バイクは皆ハイテン鋼だったらしいから、そこからは進化してる。
465ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:16:05.32 ID:???
>>463
いやいや、昔の一般車であるロードマンより、現代のクロスバイク
であるR3のほうが、性能が上なのは当然でしょって事。
なのに、ロードマンのことをヴィンテージロードレーサーか何かと
勘違いしてるのか、そのことを認めようとしないのがイタイ。
466ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:23:45.66 ID:???
>>465
>>451のことだろ?
イタイってどこが?
どこにもR3より性能が上とは書いてないみたいだけど…
俺には「しっくりくる」にしか見えないがw
467ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:28:16.06 ID:???
>>465
少なくともロードマンは一世を風靡した名車。
R3なんかは比較の対象にすらならんぞw
468ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 18:24:01.95 ID:???
だから性能って何だよ?w
469ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 18:33:57.02 ID:???
お前らr3乗りじゃないだろ
470ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 18:52:10.09 ID:???

見せて貰おうか、GIANTのR3の性能とやらを・・・。
471ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 19:09:38.17 ID:???
>>470
6段ターニーより遅い変速RD
骨折グセのあるホイール
たすき掛け不能なチェーンラインのズレ
まだあるかしら
472ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 19:36:52.09 ID:l7Aoi1YD
>>451
元ロードマン乗りとしてこのレスは涙がでるわw

俺も大事に乗ってやりゃ良かった...
473ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 21:20:57.54 ID:???
>>472
>>451氏みたいに今だに大事にロードマン乗ってる人って結構いるからね。
やはりこんなのを名車って言うんだろ。

R3もそんな名車になれば良いんだがな。
474ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 21:50:26.82 ID:???
>>473
金属疲労が蓄積されるアルミフレームじゃ厳しいんじゃないかな。
長く乗るにはクロモリがやはりベスト素材。
今だとパナのPOSでクロモリロードを組むのが長く付き合えて結果コスパ最強だと思う。
475ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 21:56:52.14 ID:???
R3買うかOCR買うか悩む・・
ただ、色々調べすぎてなんで自分が迷ってるのかすらわかんなくなってきちまった
476ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:03:06.60 ID:LlD1FXrV
性能って車道でのスピードの一点だろ普通に考えて。
そんなこともわからないのか。
これだから気持ち悪い自転車のりの典型は。
自分中心の価値観でしか考えられず相手の意図を読もうともしない。
このくらいの質問は分かれよ馬鹿。
477ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:05:25.16 ID:???
用途で選ぶんだ!

478ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:06:09.63 ID:???
>>476
釣り?
479ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:08:47.91 ID:???
釣りまたは本気だろうな
釣りならほっとけばいい
本気でもほっとけばいい
480ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:09:08.78 ID:???
>>476
すごーーーーく自分中心の価値観による書き込みですねそれ^皿^
トンチンカンな質問して馬鹿にされたからって逆切れしないで下さいね^〜^
481ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:10:33.61 ID:???
またR3とは関係ない話で盛り上がりそうな悪寒・・・
482ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:13:02.72 ID:???
燃料投下しやがってw
483ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:14:52.62 ID:???
438 :ツール・ド・名無しさん :2011/02/22(火) 23:20:46.71 ID:z5X4Y1qY
R3とかRXって10年位前の型落ちロード相手なら性能で勝ってたりする?


逆ギレ君のおバカな質問晒し上げw

比較するロードのグレードも性能の定義も分からないので答えようがないっすwww
484ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:20:20.03 ID:???
R3乗りさん達に聞きたいんですけど、
眠いので寝てもいいですか?
485ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:21:40.09 ID:???
>>484
おやすみなさい。永遠に。
486ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:41:14.88 ID:???
>>476
錆だらけのノーメンテのロードにだったら勝てるんじゃないかな?^^
487ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:53:35.75 ID:???
ttp://cyclotourist.web.fc2.com/special_75.html
81年型ロードマンカタログ。
RDはAltusのようなので、R3と同じくらいか。
上位車種のモノックスって方はDeoreが付いてるようだからRX3クラスだな。

AltusとかDeoreってずいぶん昔からあるコンポなんだな。
488ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 22:59:21.57 ID:???
>>487
元祖POSだったんだな。
489ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 23:07:54.88 ID:???
ロードマンかっけー!
490ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 23:18:17.26 ID:???
小学生の時に誕生日プレゼントでロードマンもらったんだが
5万もしたのかよ・・・
うち貧乏なのに・・・父ちゃんありがとう;;;
491ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 23:21:57.40 ID:???
まあ、ロードマンならトレーニングコースで普通に走ってるよ
レイダックも結構多い
492ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 23:25:37.62 ID:???
アルミフレームってポッキリ折れたりするの?
たまに60キロ出すけど、それってフレームに負担かかる?
493ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 23:26:53.90 ID:???
レイダックか!昔欲しかった
外人のパンフレットが妙にかっこよかった
今なら普通に買えちゃう価格なんだけどな
494ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 23:47:45.04 ID:???
当時の5万って結構高いな。
オプションも豊富で人気だったのもわかる気がする。
495ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 23:50:25.30 ID:???
>>492
アルミは疲労が蓄積するから、限界に来るとあっさり折れる。
496ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 00:43:45.05 ID:???
友達のレイダックを片手で持ち上げさせてもらって軽さに驚愕してたなあ
497ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 02:08:26.64 ID:pGXsozCK
>>461
俺の体重は90キロあるから、車重の1キロや2キロなんて誤差の範囲。
2キロくらい、自転車の上で汗かいて減る。


皆が皆、何十万の自転車を欲しがると思うなよブー。
498ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 02:14:58.42 ID:???
アルミが折れるって話は僕も某所で聞いたよ
JRや私鉄の列車がアルミ製で時速100kmで走ると折れるって
ホンダのNSXというスポーツカーも150kmで真っ二つになったと
エニートという人が言っている
アルミフレームのオートバイも折れてるのを良く見るし
家のアルミサッシも古くなると殆ど折れてるよね
日航123便のジャンボが墜落したのもアルミ合金が折れたせいだし
499ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 02:36:15.54 ID:???
オススメのサドルバッグを教えてください!
容量大きめの奴
500ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 02:36:28.05 ID:pGXsozCK
>>498
アルミが金属疲労に弱いのは知っているが、

だが、古くなってアルミサッシが折れる。ってのは聞き捨てならない。
どこに負荷荷重かかって折れると言うんだ。うちサッシ屋だけど、聞いたことなぞ。

501ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 03:15:05.19 ID:???
地震で家が歪んでくるとかかる
と、推測
502ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 03:48:15.69 ID:???
自転車の重量が2kg増えるのと、自分の体重が2kg増えるのって同じ?
503ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 03:52:19.12 ID:???
んなわけない
504ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 03:52:45.69 ID:???
どこが重くなるかにも依るだろ
ホイールが2キロ重くなったら辛いぞーw
505ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 03:55:21.27 ID:???
アルミフレームのヤマハR1が転倒して炎上したらなにも残らなかったってのは聞いた事がある
506ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:05:00.28 ID:???
オートバイはアルミと樹脂の塊だからなー
507ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:20:22.89 ID:???
オススメのサドルバッグを教えてください!
容量大きめの奴

508ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:26:53.90 ID:???
玉袋
509ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:48:32.86 ID:???
510ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 08:51:37.26 ID:???
自転車と自分の重量増加による影響度の違いってどういう理屈?
511ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 09:05:57.45 ID:???
重くなる場所が違えば、乗り手が感じる重さが違う。
単純に考えて、重くなるのが自転車の末端であるほど、テコの原理で重く感じるのではないでしょうか。
また、体重増加は全て脂肪であるとは限らない。鍛えて増加させた体重ではなくも筋肉も少しはつく。
512ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 10:13:07.11 ID:???
テコの原理で〜って説明の大半が
それは本当にテコの原理なの?
と疑問に思うことが多いんだよな
513ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 10:44:26.83 ID:???
>>475
477さんも書いてるが、用途で決めればいいんじゃないかな。

街乗りメインで駐輪するなら気軽に使えるR3。
ロングライドメインならOCR。
ちなみに自分はR3買ってすぐスポーツバイクにハマって
しまって、すぐにロード買うのはもったいないから
ロングライドやヒルクライムでR3大活躍w
一般的には長距離走るのはポジション変えられる
OCRの方がいいってだけなんで。

ネットでは色々叩かれてるが、R3はデフォのままでも
よく走るいい自転車だよ。
514ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 11:41:51.93 ID:???
スポーツ自転車屋にちょっとした調整で他店で買ったエスケープ持って行ってもいいの?
515ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:22:22.65 ID:???
いいんじゃないの?調整費取るんだろうし。

ウチの近所に他店で買った自転車には空気すら入れさせない店もあるが稀だと思うw
516ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:27:37.42 ID:???
>>515
客減る一方だろ〜な
517ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:33:07.42 ID:???
>>515
それひどいなw その内、淘汰されそうだな。
俺はESCAPE買った店が対応悪くて
別のプロショップで見てもらってるが、気さくで感じいいから
何でも相談できる。何で最初からその店で買わなかったのかとorz
518ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:42:55.47 ID:???
俺が買ったとこなんて廃業したんだぜ・・・
後もう少し我慢出来ればその後やってくる自転車ブームに乗れたのに・・・
519ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 12:47:47.37 ID:???
>>518
それは辛いわorz 1台目の自転車買う時はショップが潰れることを
想定して買わないもんな。ガンガレ!
520ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 13:08:41.16 ID:???
>>519
でも、おかげで(?)工具セット買って全部自分で組めるようになったよ・・・
最近もコンポをすべてnew105に自分で交換したんだ・・・
521ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 13:21:07.98 ID:???
>>520
そのショップの屍を越えて成長したんだね(´;ω;`)イイハナシダ
環境が人を育てると言うか、よく頑張ったね!
522ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 13:38:56.13 ID:???
なにこのなれあい
523ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 13:51:50.30 ID:???
R3スレは殺伐としてないとな
524ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 14:08:27.49 ID:???
別にいいんじゃないか。荒れてる時よりずっと空気いいけどな。
525ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 14:17:08.50 ID:???
んじゃあR3でロードをカモった話でもしよか?
526ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 14:32:09.76 ID:???
ランナーに鴨られた話でもいい?
527ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 14:43:37.77 ID:???
街角の自転車屋ってフレンチ空気入れもないよな
528ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 14:51:22.51 ID:???
だからなに
それがどうかしたの
529ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 14:56:46.57 ID:???
>>528
通訳すると

はあ?フレンチねえのかよks
俺様のR3は競技用のフレンチバルブなんだよ
ママチャリ用のイギリス式とはわけがちがうんだよ
ったく使えねえゴミショップだな大人しくジジババ相手にしてろクズ
530ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:28:40.66 ID:???
お前ら巡航速度、最高速度はいくらくらい出してる?

おれは20〜25、最大40くらいなんだけど。
531ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:35:37.85 ID:???
奇遇だなおれも20〜25、最大40くらい。
532ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:37:02.38 ID:???
>>530
そんな事聞いてなんになるの?
諸条件で変わるから比較の意味をなさないけど。
533ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:38:06.64 ID:???
サイコン見るといつも25km/h平均辺り
534ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:40:00.77 ID:???
>>530
奇遇だなおれも20〜25、最大40くらい。
535ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:41:47.97 ID:???
ママチャリからの買い替えで今度はESCAPE R3がいいかなと思ってるんだけど
体重110kgとかでも大丈夫?
問題なさそうなら明日にでも買おうと思う
536ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:41:51.65 ID:???
俺はみんなとは違うな。
20〜25、最大40くらい。
537ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:42:44.11 ID:???
補助輪付きの幼児にぶち抜かれた
538ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:44:51.06 ID:???
怖いから車道走ったことない
巡航10〜15 最大25くらい
539ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:45:03.75 ID:???
>>535
80kgまでじゃなかったっけ?
SEEKにしとけ
あっちのフレームは丈夫らしい
540ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:49:20.50 ID:???
>>329
ありがと
そうかSEEKって奴の方が丈夫なのね
ちょっと検討してみる
541ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:56:21.39 ID:???
ESCAPEだろうとSEEKだろうとその体重じゃ常にパンクと隣り合わせだから
予備チューブいっぱい積んで、チューブ交換の練習しとけよ
542ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 15:58:18.10 ID:???
>>535
トレックのクロスにした方がいいな
543ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 16:11:43.89 ID:???
>>535
っストロンガー一択
544ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 17:09:39.47 ID:???
豚にはアメ車
545ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 17:54:55.84 ID:???
とりあえずタイヤは35cで空気圧低めだな
546ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 18:54:04.68 ID:???
おれは20〜24、最大40くらい
547ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 19:23:20.90 ID:???
普段は48-18で22〜23km/hくらい。
速度上げたいときは48-15で27〜28km/hくらい。
最高速度は45km/h程度。但し追い風でほんの一瞬。
無風平坦だと34〜35km/hが精一杯。
548ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 19:24:42.15 ID:???
いや、やっぱり20〜25 最大40だろ
549ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 19:57:05.07 ID:???
だな
550ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 19:59:31.02 ID:bR7NrMnp
いわゆるママチャリしか乗ったことないんですが
こんどクロスバイクのR3と言うのにチャレンジしようと思い調べてるんですが
自転車のとこ分からないから
R3をガンダムで例えてくれ!
551ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:00:31.84 ID:???
21〜25位。 最大40位かな
552ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:02:47.61 ID:???
どー考えても20〜25 最大40で決まりだな
553ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:04:45.31 ID:???
お前らって口だけで本当は遅いんだな。

おれは20〜25、最大40くらいなんだけど。
554ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:05:13.45 ID:???
スプロケ、シートポスト、ペタル、交換したR3.1で俺は平地で最大50 一瞬だけど
555ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:05:55.34 ID:???
ファーストで言うとTCRアドがジオングとするならば、エスケープR3はゲルググくらいかなw
556ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:06:15.75 ID:???
>>550
百式
557ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:08:13.72 ID:???
スレッガー中尉
558ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:12:42.77 ID:???
R3を舐めんなよ
20〜25 最大40までいけるんだぞ!
559ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:14:19.69 ID:???
>>555
お前は自転車もMSもわかっていない
560ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:15:05.05 ID:???
>>556
お前もわかってない
561ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:15:21.70 ID:???
どう考えてもジムだろ
562ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:16:00.50 ID:???
>>535
身近な奴で買って3ヶ月で600km突破した120Kgのピザがいる
さすがに少しやせたが三桁のまま
パンクは一回だけスポーク折れなし
らしい
自転車がかわいそうではあるが、きちんとメンテしてるから無事なのかも
段差は全力で注意、空気圧は毎日最高にしてるらしいけどね
563ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:16:24.70 ID:???
>>559
すまん。グフと勘違いしてたわ
564ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:19:46.95 ID:???
月1000km位走らないと痩せないぞw自転車は高効率な乗り物だからな
痩せたいならランニング
565551:2011/02/24(木) 20:25:54.10 ID:???
最低が21の俺がNO.1ってことでおK?
566ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:35:00.01 ID:???
ゲルググのことを何も知らないんだな。
ゲルググは戦争末期に開発された公国軍の次期主力MSで、その生産数
は少ないが、スペック上はRX-78-2ガンダム をも上回る高性能機だぞ。
汎用機で初めてビーム兵器を携行可能な大出力ジェネレーターを搭載し
ガンダリウム合金ではなく従来型の超硬スチールで防御力を求めた為に
一年戦争時のMSとしては相当大型の機体。

惜しむらくは生産数の少なさと、本機が実戦投入される頃には、搭乗
するべきベテランパイロットが殆ど居なかったという点だな。
シァア・アズナブルやアナベル・ガトーといったエースパイロット
の奮戦を持ってしても、戦局を変えるには至らなかったのだ。
567ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:44:03.75 ID:???
の?
568ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:50:47.34 ID:NCxzL/p2
>>550
普通に初代ガンダムなんじゃ・・・
上級者から見たら、足りないところが多数あるんだろうけど、
ニュータイプなら乗りこなせるよ。

先週金曜納車でR3.1のオーナーになった「カツ」のレポートでした。
569ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 20:57:34.72 ID:???
マゼラトップ程度だよ
570ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:00:04.62 ID:???
月1000キロ走るやつって仕事あるの
571ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:01:34.04 ID:???
>>561
特徴がないのが特徴か・・・
572ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:17:10.68 ID:???
>>566
つまりタイガー戦車とMe262を足したらゲルググになるってことか。
573619:2011/02/24(木) 21:26:35.11 ID:???
月1000kmって毎日走るとしたら32km/日なんですが?
通勤に使ってるなら余裕な数字
574ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:27:31.45 ID:???
ティーガーはニュータイプ専用だろ
ゲルググはパンターだよ
575ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:35:53.75 ID:???
月1000kmは週末走行だけでもすぐ行く
冬は半分くらいかな
576ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:40:12.63 ID:???
>>572
いや、そこはタイガーUだろう。
577ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:43:11.65 ID:???
>>575
すぐには行かないでしょ?
どうしてそう強気になるの?
昔から、おかあさん言ってたでしょ?
素直な子になりなさいって。
578ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:44:53.45 ID:???
ごめんなさい・・・
579ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 21:46:35.71 ID:???
イイハナシダナー(棒
580ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 22:06:53.71 ID:???
ジオ
581ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 22:28:21.99 ID:???
赤鼻
582ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 23:42:10.54 ID:???
関西住みなんだけどあらかた阪神間でいけるところいっちゃってつまらない。
なんかいいスポットとかルートないかしら。
583ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 23:49:46.31 ID:???
お前が今までどこに行ったことがあるか、俺が知ってるとでも?
584ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 23:56:30.75 ID:???
>>582
じゃ東京へおいでよ。
まずは名古屋目指してれっつごー
585ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 01:13:10.63 ID:QxpxnJ7x
>>575
なんで冬の方が少ないんだよ。
自転車乗りは冬じゃね。夏なんて熱くて無理だろ。

586ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 03:19:29.59 ID:???
この自転車ってズボン留バンド必要ですか?
587ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 03:55:10.01 ID:???
破れるってことは少ないけど汚れが付くので必要
588ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 05:06:04.56 ID:???
>>587
ありがとうございます
同時購入してきます
589ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 08:55:28.45 ID:???
バンド無いときは靴下の中に無理やり押し込めてる
590ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 09:33:19.53 ID:???
百均にある
591ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 10:06:52.37 ID:???
俺はダイソーで買ったよ
592ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 11:42:22.06 ID:???
おれはワークマンで買ったクロロプレン?の脚絆
冬は温かいし動きやすいし最高!
593ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 11:48:14.48 ID:???
チェーンってどれくらいの頻度で掃除したらいいのでしょうか?
目安は距離ですか?経過時間ですか?
594ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 12:15:32.42 ID:qUWhCZac
>>593
自分の気持ち
595ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 12:33:12.94 ID:???
裾バンドは必需品だがよく忘れるんだよな。
走り出してから忘れたことに気付くケース。
そこで対策を取った。
ワンタッチバンドをヘッドチューブ上に巻いてある。
596ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 12:39:47.08 ID:???
裾にコードがついてるズボンを履くよ
597ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 13:10:03.76 ID:???
塗装でカラーチェンジしてる人っています?
598ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 14:34:13.00 ID:???
それって重くならない?
599ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 14:41:12.04 ID:???
>>593
期間とか距離とか関係ないよ
見た目で汚れてきたら
拭いて注油ぐらいでいいと思うよ
ピカピカにしたいなら別だけど。
600ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 15:01:21.11 ID:???
>>593
週100kmくらい乗ってるけど週1でチェーン部は拭き取りしてるよ
少し黒く汚れてきたら拭き取り
月1くらいで洗車
601ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 15:32:07.93 ID:???
>>593
普段は週1位、注油の前に拭き取り
汚れが酷くなったらチェーンを外し(ミッシングリンク)ついでにスプロケも外して
100均タッパーに灯油を入れて丸洗い。
灯油は繰り返し使用できるよ
602ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:04:53.71 ID:???
クレ551でオイルUPしてるけど
やっぱ自転車用の方が良いかな?
603ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:08:40.54 ID:???
チェーンに551はダメですよ
604ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:10:13.17 ID:???
パーツクリーナーは安物でいいけど
潤滑油くらい専用のいいの使えよ
605ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:17:54.50 ID:???
>>602
緊急時(油切れを起こしていて551しかない場合)のみおk
606ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:19:41.78 ID:???
真っ黒になってまうからなあ。でもいい潤滑買うよりチェーン買ったほうが経済的なような
607ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:24:25.88 ID:???
新しいチェーン買ったら潤滑油はいらないとでも思ってるか
608ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:26:43.41 ID:???
チェーンは消耗品
609ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:28:31.93 ID:???
何の潤滑油買えばいいのですか?
610ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:44:00.31 ID:???
いくら脂肪分が多いからって
豚まんは潤滑効果ないだろ
611ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:48:41.42 ID:???
612ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 16:57:57.48 ID:???
>>609
ダイソーのモリブデン入りオイルで十分。
613ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 17:19:16.35 ID:???
>>609
チェーンにはAZチェーンソーオイルを。
安くて潤滑度も高く、少しくらい雨に降られてもへっちゃら。
614ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 17:26:03.32 ID:???
自分も使っているけど、AZチェーンソーオイルって粘度が高すぎて
すぐ真っ黒になり、結局こまめに拭き取らなることになって
粘度が高い=長持ち という予想が外れた
615ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:06:46.54 ID:???
モリブデンとか高粘度オイルじゃ真っ黒になっちゃうよお
サラサラオイルがええです
616ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:32:22.90 ID:hj/EgVyX
この前R3をトリガー化したいって言ってた>>255ですが、
ShimanoのシフターのSL-R440でデフォのフロントディレイラーって使えますか?
617ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:39:11.91 ID:???
シフターとディレイラーは揃えて下さい。
618ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 18:57:47.88 ID:???
>>616
クランクセット、BB、FDの同時交換をお奨めします。
8sのままでも3403,3450クランクセットは使えます。
予算不足なら何もせずデフォで乗るのが良いでしょう。
トリガー化だけの目的なら3.1と同じシフタにすればいけますがお奨めはしません。
619ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 19:27:33.34 ID:???
>>602
アイスキャンディーがないときのみおk
620ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 20:28:28.47 ID:???
>>609
胡麻油でもさしとけ
621ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 20:28:46.18 ID:???
帰宅中軽快に走ってたらいきなりクランク回らなくなって後輪から凄い異音
何事かと思ったらエンド真っ二つに割れてディレイラーが垂れ下がってスポークにぶつかってたよ
怪我なくて良かったけどしばらく乗れないや、リアエンドっておいくらぐらいしてすぐ来ますかね?
622ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 20:52:46.58 ID:???
交換工賃込みで¥15000〜みとけばOK
623ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:21:57.20 ID:???
何年、積算距離どれくらいでそうなった?
624ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:23:29.00 ID:???
>>616
俺はデフォのFDとクランクのまま、SL-R440使ってる。問題ない。

wikiにも報告例がある。
http://www27.atwiki.jp/escape_2ch/pages/14.html
625ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:46:36.66 ID:???
>>623
丸3年で11,000qぐらいです
ここ最近メンテサボってたんで何か前兆があったかもしれないです
626ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:53:54.45 ID:???
それくらいの距離ならクレームで処理できそうだな
627ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 00:21:22.09 ID:???
メンテは具体的にどれくらいの周期でどういうことやってた?
628ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 00:55:26.57 ID:???
タイヤ2回交換、チェーン、ブレーキシュー、ブレーキとシフターのケーブルを1回ずつ交換、気が向いたときに洗車ぐらいでしょうか
ちなみにチェーンオイルはフィニッシュラインのWETを月1ぐらいで他はあまり手を付けてないです
629ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 09:08:49.99 ID:???
メンテまったくやらないやつもいるし
1万キロくらいでそれなら製造段階からの欠陥かもな
630616:2011/02/26(土) 10:17:49.73 ID:zVqeYvdP
>>616
ありがとうございます!
631ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 11:11:20.79 ID:???
乗ってたビーチクルーザーがパクられたので
気楽に乗るつもりでこれ買おうと思ってたが
1からずっと読んでたら場違いな気がして来た。
結構ガチなバイクじゃんねこれ。

ちなみにこの板にCINELLIのスレがないのは何故?
これとstray rats bootlegってので迷ったので。
632ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 11:32:34.60 ID:gPsU7gRy
>>631
うん。ロード乗りはR3をバカにするけど、この価格だぞ!普通のチャリンコだと話題にも上がらないレベル。

R3は下級生の中の優等生って感じでしょ。



633ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 14:12:37.92 ID:???
>>631
あまり畏まらずに気楽に乗れるチャリだと思うが。
634ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 14:43:10.37 ID:???
R3より気軽に乗れる自転車ってなんだろう
プレスポ?ドッペル?
635ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 14:59:11.24 ID:???
一桁万円のスポーツバイクなんかどれも同じじゃん

まさか
プレスポよりR3のほうが知識やスキルや気構えが必要
だとか思ってないよね?
636ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:02:22.01 ID:???
むしろ一桁万円の方が違いが顕著だぞ。
性能は価格に対して対数関数的に上がっていく。
637ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:10:08.02 ID:???
まさか1万円と9万円のスポーツバイクの差がわからない知ったかぶりはいないよね?^^
638ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:32:31.73 ID:???
>>635
分かった分かったw
分かったから早くママにR3買ってもらいなよw
639ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:38:36.24 ID:???
R3はバカにしたくなるけどR2は欲しい
640ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 16:40:32.12 ID:???
欲しくても買えないんだね・・・可哀想に。
641ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:09:33.25 ID:???
R3系はスラムのゴミコンポってだけで価値ゼロ。
スラムはX9以上じゃないとな。
642ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:10:44.27 ID:???
>>638
うわっ図星かよ!ちょっとやめてー!痛いよ
643ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:15:54.85 ID:???
相変わらずで安心した
644ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:16:56.40 ID:???
>>642
なんだ本当に買えない子だったのかよw
ごめんごめんw冗談のつもりだったが傷つけてしまったねw
645ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:18:27.16 ID:???
>>641
その価値ゼロの自転車すら買うことができずに、
毎日スレをのぞきに来ては悔しさで荒らしてるというわけか。納得した。
646ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:34:40.48 ID:???
>>632
ありがとう。用途は朝駅まで行くのと買い物にちょろっと
乗る程度なのだけど、読んだら結構皆、車道走行当然的な
空気だったり、パーツバリバリ交換してたりなどビビった。
買ったらスタンドとライトだけ付けりゃいいや的なつもりの
俺はいささか悩んじゃった。

しかもチェーンに裾が巻き込まれるなんてこと考えたことも
なかったからもっとライトなシティサイクルにでも乗っておけ
ってことかぁ・・・
647ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:44:02.16 ID:???
駅に一日中放置するならやめといたほうがいい。
すぐパクられる。
648ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 17:47:23.09 ID:???
R2.R1乗ってる奴見たことないんだけど
見にくいだけかな?
それともマジで売れてないだけかな?
649ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 18:17:07.44 ID:???
>>646
使い方なんて人それぞれ
オレはいじってるけど、最初は同じくらいの考えしかなかったよw

ただ、普通に乗ってもママチャリより半端なく速いし
気に入らないとこはいじりやすいし
カゴだって後付けすりゃいいよ

乗ってて楽しかったのは保証するw
650ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 18:36:51.50 ID:???
>>648
もう生産してないだろ
651ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 18:59:15.59 ID:???
>>647,649
そんなにすぐパクられるの!?野ざらし駐輪場なのだけどロックだけじゃ
危ないかな。フェンスに固定しなきゃだね

そうなんだよ、このバイク楽しそうなんだよね。せっかく近所にジャイアント
あるから色々改造して行きたいし。去年のモデルに深緑あったけど、今年の
モデルは無いよね、ショップ行っても旧型は無いよねきっと・・・

三十半ばがワクワクするカラバリ増やして下さい、高級外車で流行ってる
ような通夜消しブラックや茶色みたいな渋い奴
652ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 19:04:03.59 ID:???
>>651
近くにDEPOがあるなら、運がよければ10年型あるかもよ。

ちなみにR3は窃盗されやすい。
ワイヤーなんて瞬殺されるから地球ロックも無意味。

楽しいか否か。
改造も走るのもガチで楽しい。
653ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 19:18:40.25 ID:???
>>646
クロスやロードのパーツ替えるのは普通だか、むしろママチャリ弄ってる方が実は経験値が高かったりする。
654ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 20:56:40.68 ID:???
ママチャリのことで人から相談されるのが一番困るね
「お前自転車いじりが趣味のくせに、ママチャリも弄れないのかよ」みたいな目で見られて辛い

でも実際リアホイールも外せないし、なんにも分かんないよ
ましてやリミッターがどうこう、とかさぁw
655ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:30:02.02 ID:???
>>652
デポって名前のショップ?ちょっと調べてみます。ウチは23区
南部のジャイアントの最寄りなんです。近所にはボチボチ自転車店
あるけどデポってのはないすね。

結構目立つと思うんだけど盗った連中はどうしてんだろね?
ママチャリと違って目立ちそうだけど。プロの仕業かな
656ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:33:13.15 ID:???
http://www.alpen-group.jp/shop/shop_list3.html#tokyo
アルペングループ・スポーツデポ 東京都
657ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:35:56.24 ID:???
ってアルペン系列店なんだね!何が違うの?ローソンとナチュラルローソン的な?
658ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:38:04.73 ID:???
>>656
ああ、わざわざありがとうございます。
ちょうど見てました。郊外に行かないと無さそうですね。
都筑区か川崎が近そうだけど品揃え良ければいいなあ・・
緑R3渋い。
659ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:45:24.11 ID:???
川崎のDEPOは品揃えかなりいいよ
R3なら貫八ワイズよりも多い
660ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 22:59:42.85 ID:???
>>659
なるほどどうも。デポはだと定価売りなんです?
どっかに書いてあったけど、定価販売でもgiantで買えば
メンテは無料、よそで安く買ってもgiant持ち込みは有料
ってあったけどそうなんす?ま、自分の場合なるべく緑が
欲しいってことで正規店には置いてないから仕方ないか・・。
661ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 23:07:00.02 ID:???
>>660
今も残ってるか分からんけど、1月には10年型R3が36900円とかだったよ。
DEPOは基本的には1割引くらいじゃないかな。
ジャイストアはそこで買ってもメンテ無料ではなかった気が・・・。
662ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 23:28:31.17 ID:???
>>661
色々親切にありがとうございました。

そっか、無料というのは見間違いだったのかな。
じゃあ、安いとこで買うのがいいすね。
盗られること、普通に乗るのであればオクで出てる
中古も良いかなあと今見てましたが、定期的に出してる
座間の業者微妙に怪しくて笑った。中古はNGすかね。

明日時間できたら行ってみます。色々ありがとうございました。
663ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:07:51.88 ID:???
DEPOの型落ちだとサイズが限定されるけどね。
ちなみに、おいらは2年落ちのゴールドR2を買ってきたw
664ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:40:06.80 ID:???
盗難率は地域によって大きく異なるよ。
治安のいいとこだと盗難自体殆ど無い。
一方で毎日のように盗難が発生してる地域もある。
生活の場をどのようなところにするか考えることが重要。
665ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:42:35.39 ID:???
>治安のいいとこだと盗難自体殆ど無い。

適当なこと言ってんなよカス
窃盗仲間か?
666ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 01:33:29.81 ID:Q/X8CHrt
俺は通勤に使うから泥よけ つけた。

あとライトのゴツいヤツと、エンドバーが欲しい。
667ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 02:44:03.36 ID:???
>>664
俺の場合学生時代暮らした八王子では4年で2台盗まれ、
現在のM区では9年暮らしてゼロ。結構放置してるのに。
たまに、遂にやられたかと思うと撤去だったりする。
外人、馬鹿ガキの多い街は窃盗多いな
668ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 02:48:32.21 ID:???
自演きも
669ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 02:59:49.25 ID:Y/EDB22D
馬鹿だねぇ。決めつけ気持ち悪。横レスで俺の経験談書いただけだ。
じゃ、ID晒すよわ。そのうち664来んだろ
670ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 03:23:40.67 ID:???
いちいちブチ切れんなよ窃盗常習のクソガキ。
671ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 03:33:57.40 ID:???
切れてねえだろキチガイ。お前の暮らす貧民窟は
窃盗とか多いんだろな、レスに卑しさが出てるもの。

こちとら人生で4台盗まれても盗んだことはねえ。
672ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 03:59:25.44 ID:???
あいりん地区にでもすんでるの?
673ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 04:32:58.92 ID:???
お前の暮らす貧民窟は
窃盗とか多いんだろな、(>>671)

決めつけ気持ち悪(>>669)



wwwwwwwwwwwwwwwwwww
674ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 07:49:39.28 ID:???
なんでいちいちくだらない事にきれてんの
これだからスレが荒れるんだよ
ちょっとは恥を知れ
675ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 08:49:23.36 ID:???
>>662
日吉のアピタも旧車安かったよ。色とか在庫はわからんけど。
店員はママチャリ知識しか無いけど。
メンテは他店購入でも安いあさひにでも行けばいい。
676ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 09:04:51.13 ID:???
恥を知れって言ったババァていつのまにか消えたよな
677ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 10:31:30.89 ID:???
>>645
は?俺ロードを2台持ってるし。
クロスもデフォでR3以上のものだし。
R3はフレーム以外全部ゴミだから、パーツを全部廃棄して
まともな物を新品で購入して組み直す
という無駄なことをする必要があるだろ。
678ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 10:46:17.10 ID:???
安物ロード2台なんでしょ?w
679ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 10:50:20.73 ID:???
プロテイン導入したら筋肉痛が一日で回復w
今日もまた峠行こうかな
680ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 11:30:39.28 ID:???
ユー達OCRFかFCR2を買っちゃいなよ
同じゴミでも多少はまともよ

681ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 11:33:12.48 ID:???
クロスはどノーマルで良いんだよ
682ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 12:27:44.25 ID:???

クロスは、三輪車用の全部ゴムでできているタイヤで走れよ!
683ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 12:30:24.24 ID:???
チェーンとサドルとシートポストとステムとタイヤとチューブとペダル以外はノーマルで良い
俺の場合はチェーンはゴールドじゃないと嫌だし
サドルもSELLE SMP製じゃないと気がすまんので交換した
タイヤはパナのクローザーでチューブはR-AIRチューブ
684ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 12:37:54.13 ID:???
そこまでチューンナップするならロード買っちゃえよ
685ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 13:48:49.31 ID:???
どの自転車屋もクロス用にR-AIR 買う馬鹿を見たら後で笑ってるよ。
ああいうのは完全に競技用だよ。
でもチューブラーやラテックスほどの乗り心地は無理だし中途半端
って点だけ見たら、中途半端なクロスバイクに使いたがるのも解るね。
中途半端オーラで惹かれ合うのかな?
686ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 14:15:17.99 ID:???
>>684
えっ?そこまでって感じは全くしないけどなぁ…
むしろ、これくらいは普通かと
687ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 14:43:09.81 ID:???
>>683の値段を適当に
・消耗品、パンクとかで交換したり
チェーン\3000
タイヤ\3000x2=\6000
チューブ\1200x2=2400

・多くの人が交換する場所
サドル\5000
シートポスト\2000
ステム\3500

・一般人との壁?
安いSPDシューズ\9000
SPDペダル\3600

一気に全部やるわけじゃないなら、割と普通じゃね?


688ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 14:45:24.44 ID:???
写真up無しでほざいてるのは全部デブの戯れ言だからスルーでOK
689ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 14:52:17.94 ID:???
>>684
チェーンは趣味の問題だけど、チューンという意味は全く無いし、
サドルは尻に合うかどうかが問題なので、車種関係ないし、
シートポストはサスポストが評判悪いし、
ステムはポジション調整に必要だろうし、
ペダルはビンディングが使いたければしかたないし、やっぱり車種関係ないし。
タイヤとチューブは消耗品だし、

どこが「そこまで」なのさ?
ちなみに俺は>>683ではないので、念のため。
690ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 14:56:58.49 ID:???
で?
691ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:03:26.86 ID:???
>>690
で?
692ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:06:14.00 ID:???
R3すら買えない人間がロード持ってるからなどと見栄張っている姿は微笑ましさすら感じる
693ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:40:07.96 ID:???
>>692
で?
694ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:45:17.89 ID:???
R3は使い捨て気分で乗ってる
半年後くらいには新しいのを買うだろうし
695ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 15:46:56.84 ID:???
で?
696ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:46:28.80 ID:???
あさひにR3 45kで売ってんだな。
ワイズで55kで買った俺涙目だぜw
697ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:51:51.88 ID:???
ワイズ定価より高いじゃん DEPOが3.6Kだぞ
698ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 16:55:15.30 ID:???
ワイズは完成車買ったら一割分の金券くれるんじゃなかったっけ?
699ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:19:12.09 ID:???
>>697
3.1はおいくらでした?
700ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 17:47:14.41 ID:???
>>697
おまえそのデポの3.6k買ってこい
おれが3.7kで引き取ってやる
701ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:02:20.89 ID:???
R-AIRチューブ ってSCHWALBのチューブと価格の差が無いから高い訳では無いでしょ
TIOGAが安すぎるだけの話だと思う
702ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:10:27.36 ID:???
ワイズって買ったらワックスかなんかやってくれるんだろ?
703ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:28:39.23 ID:???
DEPOは3.1の2010が4.1万
2011が4.7万だぞ、たしか
704ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:55:09.46 ID:???
ワイズは初心者相手に定価よりも高く売りつけるのか。
705ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 18:59:32.71 ID:???
>>696
高杉w
俺、\39,800
706ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:32:34.66 ID:???
>696
それはR3じゃなくてR3.1でないの?
707ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:43:16.52 ID:???
ワイズで店員に、「そういう安いバイクなんて所詮どれも一緒だからw」、みたいなこと
言われたってうちの弟が怒ってたw 買おうとしたのはR3じゃなくてビアンキの
ROMA2だけど  もちろん他で買ってた 俺も使わない
708ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:07:53.48 ID:???
>>707
ワイズの店員って本当に適当だよなw まあデポの店員とどっこいどっこいか
709ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:12:19.63 ID:???
2011のR3.1を43000円で買った俺は勝ち組
710ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:14:59.21 ID:???
メーカー在庫あるって言われたのに届くのに1週間以上かかるかもって言われたんだが
これは在庫あるというのだろうか?


もしかして台湾直送?
711ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:15:59.38 ID:???
>>710
それ普通だから
712ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:32:40.87 ID:???
>>710
そのとおり、台湾から
後店舗で組み上げ調整もある
713ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:54:27.93 ID:???
あーそうなんだthx
714ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 20:59:39.87 ID:???
5万までという条件ならR3が最強でFA?
それとも他にある?
715ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:08:32.32 ID:???
ベストか、と言われるとさすがに躊躇する、正直なところ
俺だったら絶対にR3を買い直すけどね
716ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:40:02.22 ID:???
>>714
10年モデルに限って言えばR3よりもフジのアブソリュートの方が人気だったと思うよ。
中途半端になったR3のカラーリングの隙間をついた形なんだろうがね。
最初からカラーコーディネートしてくれてたらそりゃ見栄えも良いし。
717ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:49:15.51 ID:???
>>714
最強はどうだろう、他の会社も5万程度は多いと思うし

個人的にはアンカーF5あたりもいいかなーと思う
フォークにちと難ありな気もするが、管理できるならOK(F7なら問題ない)

いい点
・低グレードでもシマノでコンポそろえてる
・クランクが170mm以下も標準装備(身長低目とか手足短めの人にあう)


ただ、部品交換改造含めて情報の多さはR3ぶっちぎり
先駆者の情報がたくさんある、というのを重視するならR3だろうねえ
718ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 21:56:10.73 ID:???
慣れちゃえば当たり前のことでも最初は不安だからね。
初めて買うなら情報量の多さは何ものにも変えられない。
719ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:00:22.21 ID:???
>>716
そう言えばアブソリュートの完売早かったよね。
メーカーもまさか売れるとは思わなかったんだろうなw
720ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:06:59.62 ID:???
>>716
いつの間にか2011モデルも出てたのか
52kくらいとは意外とお安い
721ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 22:58:02.26 ID:???
>>675
行って来ましたアピタ。緑はなかったけどgiantボチボチありましたぜ。
その後giant正規店に行ったら店頭で数台20%offで売ってましたので
迷って一旦保留としました。

正規店でもディスカウントってやってんのね。まあやるか、服屋もやるし。
何年モデルかはわからなかった。って今調べたら2010モデルだ。
正規店も旧式置いてセールやんのね。
722ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:01:58.37 ID:???
男に人気のある色は一番でかいサイズが売り切れてるんだよな
723ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:35:19.00 ID:???
>>717
F5のフロントフォークってあまり良くないの?
724ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:45:12.75 ID:???
>>723
ハイテンスチールのため若干錆びやすい
とはいっても、アルミに比べての話だからね?
R3がアルミって事で、あえて比較したらって事よ

きちんと室内に置くなり、屋外でも錆び対策やメンテする人なら問題ないよ
725ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:45:41.91 ID:???
メタリックな色を出して欲しい
726ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:47:29.12 ID:???
SEEkのマルチ色をR3.1でだして欲しい
727ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:51:48.24 ID:???
R3のフロントフォークはクロモリですよ
728ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:55:14.28 ID:???
>>727
本当だ、どこで勘違いしてたんだろ・・・
SEEKのほうがアルミだった
失礼しました
729ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:57:09.08 ID:???
本当にただかよwwwwwwwwwwww
730ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 23:57:33.14 ID:???
BS実況誤爆スマソ
731ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 00:02:56.27 ID:???
>>724
性能的に下ということではないのですね、
ありがとうございました。
732ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 00:15:46.67 ID:???
タイヤの寿命が近くなったので、25cにした
あしたはしってみる

3c分の幅でも見た目変わるな-
733ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 00:37:46.64 ID:???
クロモリとアルミだとどっちがいいの?
734ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 01:47:28.58 ID:???
>>733
衝撃吸収: クロモリ > アルミ
防錆:    アルミ > クロモリ

アルミは、ガシガシ手にくるよ。
735ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 02:25:45.75 ID:???
カーボンの衝撃吸収には感動するよ。

乗ったことないけど。
736ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 06:48:31.68 ID:???
同じ鉄で硬いのに衝撃吸収とか不思議だな
737ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 07:55:24.66 ID:???
ウラニウム合金最強!
738ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 08:28:40.24 ID:WRQPsbOE
オリハルコン最強!
739ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:14:28.34 ID:???
オクで即決26k.....

でも中古品だしなぁ
740ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:26:31.43 ID:???
また「クロモリが衝撃吸収力に優れる」とか、イメージだけの知ったかカキコか。
クロモリフレームがアスファルトの荒れや段差程度でボヨンボヨン橈むとか思ってんだろうな。
アホすぎる。
741ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:39:54.77 ID:???
絶対評価はともかく、相対評価ならアルミより衝撃吸収してると思うがな
742ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 10:50:32.27 ID:???
アルミ、チタン、クロモリ所有してるけど
クロモリはやっぱり乗り心地いいよ長距離で疲れ方が全然違う
ジオメトリー、フォークオフセット量でだいぶ変わるけどね
タイヤ、ホイールの影響が一番大きいな
743ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:26:39.67 ID:???
つまりタイヤホイールを乗り心地いいのにすればアルミでもいいんだよね?
744ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:30:28.74 ID:???
タイヤホイール交換が一番いいだろうね
ただ、素材による絶対的な違いはあるよ
しかし、R3メインで乗るユーザー層にはあまり関係ないような気もする
745ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:41:42.42 ID:???
アルミフォークはまっすぐでクロモリフォークはちょっと曲がってるのと関係あるのかな
746ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 12:42:55.38 ID:???
定価自体が安いんだから数千円くらいけちらないで
近所の親切な店で買うほうがいい。買った後が大事。
747ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 14:13:34.48 ID:???
>>740
イメージだけの知ったかじゃない説明お願いします。
748ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 15:34:32.17 ID:???
バリ堅: SCOTT SUB。TREK FX。TREKはハンドル緩衝剤にて対策。
硬め : ESCAPE RX>R 大半のアルミクロス
やわらかめ: FUJI ABSOLUTE CANNONDALE BIANCHI・GIOS等アルカーボン
アルミとは異質な乗り心地:4130クロモリチューブ レスモ・アンピオ

こんな感じで言われてるんじゃない?
749ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 15:46:23.33 ID:???
>>748
また「クロモリが衝撃吸収力に優れる」とか、イメージだけの知ったかカキコか。
クロモリフレームがアスファルトの荒れや段差程度でボヨンボヨン橈むとか思ってんだろうな。
アホすぎる。
750ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 15:58:11.75 ID:???
>>748
具体的で参考になる
751ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:07:39.25 ID:???
>>747
素材そのものの振動減衰能はクロモリよりアルミ合金のほうがほんの僅かながら上。

アルミは素材としての強度が無いから大径化して構造体として剛性を稼ぐ必要がある。
クロモリは強度があってパイプを細くできるからフレームとしては
剛性が低い=しなやかなフレームになりがち。
クロスバイクじゃあまり関係ないけど、薄肉軽量クロモリチューブで組んだロードだと
踏み込むことでハンガーが左右にウィップ=捻れて、それがバネ感として評価される。
752ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:09:19.41 ID:???
ま、R3海苔はそんなこと気にせず乗れって話だな
753ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:09:24.42 ID:???
>>751
また「クロモリが衝撃吸収力に優れる」とか、イメージだけの知ったかカキコか。
クロモリフレームがアスファルトの荒れや段差程度でボヨンボヨン橈むとか思ってんだろうな。
アホすぎる。
754ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:11:18.24 ID:???
で、そのペダリングのリズムに合わせてウィップする感覚が、
しなやかで脚に来ない、疲れ難い
としてクロモリ愛好者を惹き付けるんだけども、その辺りが誤解されて
悪路を走るサスペンション付きバイクかのごとく思われてるのかな。
755ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:17:32.11 ID:???
どうせみんなアレでしょ?フレームの違い体感出来るほど踏まないんでしょ?
展示会場の中走って堅いですね〜なんて言っちゃってるんでしょ? w
756ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:18:16.05 ID:???
完全にイメージと妄想だけの知ったかカキコですね^^
757ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:19:10.82 ID:???
>>755
エンゾさんが硬いって言ったんだから硬いんだよボケ
758ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:21:54.49 ID:???
ごめんなさい・・・
759ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:22:28.04 ID:???
アルミのフォークがまっすぐなのは素材に強度が無いからで
クロモリは強度があるからフォークの先を細くして曲げることでバネ効果を持たせられる
アルミのフォークを同じ形にすると金属疲労で折れちゃう

とイメージだけで知ったかぶってみました。
760ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:50:19.45 ID:???
自転車なんてイメージでいいんだよ。
どうせ相対的なものなんだし。
喉が乾いているときにはどんな高級料理よりも水がおいしいのだ。
761ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 16:53:05.79 ID:???
そこでR3なんですねわかります
762ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:02:57.62 ID:???
エンゾ参考て…どうか釣りであってほしい
763ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:04:53.04 ID:???
オレンジが欲しいけどどこにも売ってない
764ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:23:22.57 ID:???
765ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 18:37:44.53 ID:???
>>762
貴方、冗談にマジギレして場を凍りつかせるタイプでしょ
766ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 19:03:34.71 ID:???
安物クロスで乗り心地を語るなよ
767ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 19:40:31.87 ID:???
なんで荒れてるの?
バカなの?
768ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 19:54:04.57 ID:???
>>766
語っちゃいけない理由は?
君がR3に鴨られてムカついているという理由は除いて。
769ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:13:08.66 ID:???
察してやれ
770ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:38:36.21 ID:???
>>768
お前アスペだろ。
語るな!って本当に語っちダメって事ではないよ。
わかりやすい様に教えてあげると「ショボい自転車で笑っちゃうよね」って事だよ。


「語るな!」って書いてるから、そのまま理解しちゃうよねアスペルガーだから。
771ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:41:35.46 ID:???
ガンダリウム合金のフロントフォークが一番最強だった。
772ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:56:06.22 ID:???
>>770
頭大丈夫?
773ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 20:56:57.87 ID:???
>>770
で、語っちゃいけない理由は?
君がR3に鴨られてムカついているという理由は除いて。
774ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:25:08.05 ID:fl3dFQv+
安物に乗って、何を語ってんだかw

って書けば分かりやすいか?
775ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:25:46.05 ID:???
貧足ロディーら来なくていいよ。
776ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:29:57.80 ID:???
自動車で例えるとR3てワゴンRだよね
ワゴンRで語ることなんて無いでしょ
777ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:33:46.35 ID:???
なるほど
778ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:57:25.73 ID:???
>>774
まったく論理的じゃありませんね。
ただの私怨・嫉妬だと言うことがよく分かりました。
779ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:22:32.45 ID:???
なんで煽りにのるかなあ?
乗るならR3にしとけ。
780ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:24:24.44 ID:???
>>774
安物だからってけなす奴は、自転車乗りとして失格 とっとと氏ね
安物でも200キロ走る事ができるし、長距離走った後の達成感も味わえる。
自転車のメンテナンスの知識もたくさん頭にはいるし
性能では劣るがそれ以外は劣ってないんじゃない?
高いものに乗ってるお坊ちゃんはどんなしつけを受けてきたんだろうな
781ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:30:41.75 ID:???
>>778
やさしく説明してあげてるのに。まだ分からないか?


俺はただ「なんで語っちゃダメなの?」なんて質問は、アホかアスペのする事だと思っただけ。



782ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:36:26.01 ID:???
>>766「うるせー!うせろバカ!」
が正しい返答。


「何で語っちゃダメなの?」
って返答は 頭悪過ぎて、悲しくなる。
783ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:46:31.19 ID:???
>>781
君の感想などに興味がありません。
論理的に説明しなさい。
できないのならできないと言いなさい。
784ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:48:56.31 ID:???
ワゴンR(笑)
785ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:49:28.82 ID:???
>>782
またお前か

また学校でいじめられたのか?
786ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 22:58:22.57 ID:???
タイヤの耐久力なごく細で貧弱なロードより上
あいつら綺麗に舗装されたアスファルトしか走れない虚弱だからw
787ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:03:55.48 ID:???
>>783
お前は本物のアスペルガーだな。


「安物クロスで乗り心地語るなよ」の文章は、
語ってはいけない って事が言いたいんじゃないよ。
安物自転車をバカにしてるだけだよ。


って、何度も言ってんだろ。最近のアスペルガーはレスつけるだけで聞く耳もないのかよ。
788ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:08:18.68 ID:???
>>787
論理的という言葉の意味分かりますか?
まだ学校で習っていませんか?
納得のいく説明をお願いします。
出来ないなら出来ないと認めなさい。
789ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:10:50.92 ID:???
貧弱タイヤがクロスに嫉妬は見苦しいぞ
お綺麗な舗装道路をお上品に歩いててくださいよ、お嬢さんww
790ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:15:00.94 ID:???
お嬢様だなんてそんな私・・・
791ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:17:46.15 ID:fl3dFQv+
>>788
お前は卑怯にも討論の場に立っていない。
俺の説明のどこが分からないか言え!

出て来いよ。やっつけてやる
792ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:20:56.71 ID:???
>>791
日本語分かりますか?
単語の選び方が幼いようですがまだ勉強中ですか?
いいですか?論理的な説明をお願いしているのです。
妄想や感情論は不要です。
出来ないのなら出来ないと認めなさい。
793ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:21:49.04 ID:fl3dFQv+
>>792
情けないヤツだ
794ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:28:28.24 ID:???
R3を論理的に語ってみてくださいよ
795ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:32:39.00 ID:???
>>792
推測するに791の感覚では
A=B B=C C=DならばA=Dになぞらえればたかだかこんなとこ
R3=安物 安物=低価格 低価格=云々する価値なし ∵価値が低いゆえ低価格

あるいは『安物クロスで乗り心地を語るな』の補集合は
『安物クロスで乗り心地を語れ』でありこれが791の中では空集合
ってとこだろ

あんたもあんたでしつこ過ぎ 流してやれよ
796ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:33:02.99 ID:???
出来ませんのでお帰りください
797ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:33:43.49 ID:???
部外者が推測で割り込んでんじゃねえよ
お前自身が流してねえしw
798ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:34:47.96 ID:???
出来ませんのでお帰りください
799ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:40:33.25 ID:???
>>793
それが君の精一杯の論理的回答ですか?
それとも単語選びを指摘されて文章書くのが怖くなりましたか?
800ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 23:42:29.37 ID:???
ドキッ!アスペだらけのR3スレ
801ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:00:29.77 ID:tHPT9QCS
自転車乗りは、ハムスター程度しか脳ミソ使ってない。アスペが多くても仕方ないよ。
802ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:09:56.48 ID:???
明日、近所の自転車屋行ってR3見てこようと思います
R3 SEってwikiにも07年のデータしかないけど、
もう製造してないの?
803ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:19:19.44 ID:???
アスペアスペって・・・アスペって言葉を覚えたばかりの子供かよw
804ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:20:08.62 ID:???
注油って二ヶ月に1回くらいでいいですか?
だいたい1000kmくらい走ります。
805ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:21:32.97 ID:???
油の種類による
806ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 00:45:53.57 ID:???
>>804
チェーンの音が変わる
カラカラっとした音に
タイミングがなんとなくわかるからきにしない
807ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:07:29.16 ID:???
初めてちょっと趣味で楽しく乗れるようなチャリが欲しいなと思って、数日この板を見てる
んだけど、自転車乗りってみんなこんな感じ・・・?w なんつーか・・・幼稚というか・・・
興味のない、クソチャリだと思うならこなきゃいいと思うけどなぁ
808ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:10:36.29 ID:???
嫌なもんだよ自転車乗り
乗ってる自転車の格、価格が全て

カスみたいな体力でも金持ってるなら糞高いロード買って上から目線になれる
809ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:20:40.26 ID:???
そんなもんすかね・・・もちろんまともな人も多いと思うけど。
まあ体力あっても無くても、高いの乗ってても安いの乗ってても、楽しめりゃ
格とかどうでもいいと思うんだけど。
810ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:22:14.31 ID:???
荒らしてるのは欲しくても買えない奴か
クロスにちぎられたローディーだよ
興味なければわざわざこんなスレ来ないからw
811ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:40:24.21 ID:???
高いの乗ってるくせに遅い奴は影でバカにされる。
35km巡航できるようになるまでR3でいい。
812ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:23:20.99 ID:???
公道で本気を出すローディは居ないだろ
本気を出すとR3相手に負けを認めることになる

常に王者でないといけないローディにしか分からない悩みだろうね
813ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 02:37:14.10 ID:???
例え安い自転車でも、俺は俺のR3を愛馬のようにかわいがってる。
R3が可愛くてしょうがないくらいだ。
ロードにコンプなんて全然ない。
3日おきにチェーンをガラガラで洗ってやってる。
いつもピカピカにして乗ってる。
814ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 05:53:53.60 ID:4WFr3Sgs
R3とR3.1だとどっちが売れてるの?
トリガーシフトの方がいいと思うんだけどあえてR3を選んだ人の理由を知りたい
815ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 06:38:10.73 ID:H+8fl+rg
R3,1乗りだけど、
「GIANT]のロゴが目立たないカラーリングがよくて
R3,1にしました。
乗り始めてトリガーシフトの使いやすさに感動したよ。
816ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 06:50:13.35 ID:???
なるほど。やっぱり初めてならではの感動があるのね
もっと硬派な色がR3.1にあれば即決なんだけどな
817ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 08:02:59.68 ID:???
塗装オススメ
818ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 08:34:49.41 ID:???
グレーでいいじゃない
819ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 10:02:29.12 ID:???
3.1っていつからあったっけ
820ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 12:33:09.91 ID:???
底辺コンプレックス丸出し(笑)
821ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 12:38:54.69 ID:???
初めてr3に乗った時すげー感動したなあ
822ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 12:51:21.76 ID:???
>>819
去年からでそ
823ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 14:07:58.64 ID:???
R3.1(R3)ってパーツ互換性が高くていろいろと上位パーツに換装できるけど
あり得る換装可能パーツで最上級のものに片っ端から換えまくったら
ロードに匹敵する速さを得ることはできますか?
824ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 14:34:39.94 ID:???
最初からロード買いましょう。
825ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 14:41:02.70 ID:???
口酸っぱく何度も何度も言っているのだけど
用途が違うんだよ。R3はお買い物や通勤通学に使うんだよ
長距離ツーリングや速さを求めるなら最初からロードを買え
826ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 14:42:59.55 ID:???
>>823
エスケープの○○を交換したら巡航速度が何kmあがった!
↑みたいな具体的な記事をパーツ一つごとに細かく綴ったブログがあったはず。
見た限り相当速くなったみたいだから、参考にしてみれ
827ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 14:55:55.62 ID:???
最終的に赤色に塗り替えたら3倍の速さを得ることができる
828ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 14:59:38.01 ID:???
>>823
そりゃフレーム以外を全換装すりゃね
後はフレームの性能差だから匹敵はするよ
ただ、効率は悪いよね
よっぽど愛着があるか、フレームも換装する予定があるなら別だけど
829ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 15:04:10.77 ID:???
それもう違う自転車じゃないかw
830ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 15:11:04.41 ID:???
ヴィッツを金掛けてレース用に改造してもGT-Rにはならんってこった
831ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 15:25:39.79 ID:???
GTRといってもエンジンはヴィッツどころか軽自動車だけどなw
832ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 15:34:51.39 ID:???
車に例える奴は低能
バイクはいくら金を積んでも良いエンジンは手に入らない
833ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 15:46:48.46 ID:???
逆にいえばトレーニングによってエンジン無料パワーアップ可能
834ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 15:53:01.48 ID:???
最初からロード買えの意見を分かった上であえてやってみたいんです。
たとえトータルコストがロードより高くなろうとも
ジムを改造してどこまでガンダムに近づけるかみたいなところに
自分はロマンを感じてしまうんです。

ロードが速いのは当たり前ですからね。
当たり前じゃないところで勝負してみる面白さってのもあると思うんです。
835ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 15:55:12.26 ID:???
好きにすりゃあいいじゃん
俺ならやらん。恥ずかしい
836ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:02:20.25 ID:???
ロードに乗った芸能人達とママチャリに乗った競輪選手の対決思い出した
エンジンパワーアップしてもある程度いいの乗らないと辛いってこった
837ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:03:01.09 ID:???
いっそフルサスMTBから改造してロードに勝ってみてはどうか
あるいはミニベロ
838ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:04:47.07 ID:???
安めの折り畳み自転車に金かけてる知り合いいた
839ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:07:36.64 ID:???
すぐ極論を言うバカが出てくるよな
840ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:17:38.19 ID:???
テレビ番組の演出を真に受ける人もいるんだな・・・
841ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:22:17.09 ID:???
>>834
ロマンを求めるのなら
是非カンパのスーパーレコードで組んでみてください
842ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:47:16.35 ID:???
あたりまえじゃないとこで勝負って言ってるんだから極論でもないだろう
843ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:50:25.40 ID:???
>>842
うん、キミだけズレてる
844ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 16:54:10.16 ID:???
R3にスーレコライトウエイトってのは実際に見たことある。てかオーナーに話しかけられた
ぱっと見普通にロードだったから、
ローディがエスケイパーな俺に話しかけてくる理由が初めはわかんなかったよw
845ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 17:00:00.80 ID:???
改造R3より完成車ロードのほうが上ってのは話が違うよな。
改造R3をそのまま買うってのなら分かるけど、改造の過程があるわけだからな。
少しずつあーでもないこーでもないといじっていく楽しさはプライスレスだよ。
846ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 17:26:52.70 ID:???
それだったら機械工作でもやったほうがいいんじゃないの。乗ってこその自転車だと思うけど。
847ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 17:29:55.25 ID:???
人の趣味にケチは付けたくないけれど

最初からロード買ったほうがいいよ
848ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 17:32:50.00 ID:???
>>846
どこに乗らないって書いてあるんだ?w
849ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 17:35:48.69 ID:???
ロード買ったっていじる楽しみはあるだろう
850ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 17:36:02.43 ID:???
換装具体例として
ドライブトレイン:フルSORA
ブレーキ:DEORE
ホイール:WH-R500
てのが過去によくでてたけど肝となるのはBBクランクセットなんだろうね
チェーンライン揃えてスッキリ乗ってみたいな〜
851ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 18:26:09.61 ID:???
どうしても最初からロードを買わせたい
きもローディが湧いてるな
趣味で本人が良いと言ってるんだから放っておけ
852ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 18:36:24.95 ID:???
自意識過剰w
ローディはR3なんか相手にしてないだろ
853ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 18:40:38.28 ID:???
ほとんどがネタだろw
854ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 18:41:27.65 ID:???
じゃああれか?ロードを勧める俺は自転車を知ってる風アピールをしたがる
痛い子か?w
855ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 18:57:32.37 ID:???
OCR-Fでもおすすめすれば波風立たないんじゃない?
ミストラルは禁句
856ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:02:23.76 ID:???
俺エスケープ乗りだけど「改造してロードに勝てるか」とかお前らそんな事ばかり考えてんの?

そりゃロード乗りから馬鹿にされるわな
857ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:03:38.30 ID:???
改造するお金や時間があるのなら
俺はもう一台R3とローラー台買うわ
858ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:04:31.58 ID:???
そんなことよりおまえらどんなメット被ってるの
859ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:05:23.73 ID:???
>>857
も、も、もう1台買っちゃいます?
860ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:10:19.90 ID:???
たかが数十万の自転車乗ってるだけで勝ち誇れる神経が理解できん
861ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:12:52.35 ID:???
たかが数十万の自転車すら買えなくて僻んでる人もいるようだが・・・
862ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:14:31.70 ID:???
OCR-Fを買うなら旧型のFCR2を買った方が良い
863ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:15:02.30 ID:???
>>860
選択を誤ったアホとみなされ弄られてるだけだよ
864ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:16:42.54 ID:???
バーエンドとエンドバーとバーエンドバーってどれが正しいんだ
865ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:18:19.71 ID:???
>>861
4万のR3すら買えない奴に言われてもな
866ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:20:08.95 ID:???
>>864
どれも正しいよ
867ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:21:47.50 ID:???
>>866
そうなのか有難う
868ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:24:37.76 ID:???
>>864
角が正しい
牛角から角海老までいろいろある
869ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:29:55.93 ID:???
角海老でスッキリした帰りに牛角が初心者
牛角からの〜同伴で角海老が上級者
870ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:30:59.15 ID:???
わーおもしろい
871ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:38:49.35 ID:???
昨日納車され、本日有給使ってなんとなーくでサイクリングしてきました
買ったのはR3 ブルートーン
通勤目的でもあるので純正フェンダーと純正スタンドをつけた

初クロスバイクですが、凄く楽しかった
本当にすいすい進むから楽しい
872ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:48:15.76 ID:???
>>871
えっ!
雨降ってないの?
873ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:52:39.33 ID:???
雨ってどこの田舎だよ!
874ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:53:14.63 ID:???
夜更けすぎに雪へと変わるでしょう
875ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 19:54:13.62 ID:???
>>871
初乗りはほんと軽いカルチャーショック受けるよね
盗まれないことを祈る
876ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:02:26.06 ID:???
4万ぐらいのMTBからだとあんまり感動しないかなぁ
今納車待ちなんだけど
877ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:02:54.13 ID:???
>>834
TIAGRAであらかた組んだオレみたいのもいるから問題ない
壊れた部品を替えていったら結果的にそうなっただけなんだけどw
878ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:08:34.01 ID:???
>>877
8s→9sにするとやっぱり便利?
チェーンも軽くなるしクロースにするなら9sなのかな?
879ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:10:09.49 ID:???
R3のブルートーンいいなぁ
R3買ってR3.1と同じトリガーシフトに換装するのにどれくらいかかります?
880ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:12:19.43 ID:???
今更ながら2011年ってR1 R2ってなくなったんだな。。
881ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:12:28.44 ID:???
初めてのスポーツサイクルでR3買おうと思い店まで行ってきた。
R3以外にRX3も乗ったら思いの外気持ち良かったので買っちまったお。
思わぬ出費で財布の中身が寂しくなった・・・。
882ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:12:33.55 ID:???
マジで!!
883ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:14:25.39 ID:???
本体が安く買えても…必要なものが多すぎる・・
世の中にはサドルだけ盗む変態orクズがいるからな・・・
サドルワイヤーなんてのがあるなんて最近知った・・・
884ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:29:28.67 ID:???
>>878
平地の信号待ちからの再加速や微妙な勾配、後は足が温存できるのがメリット

ただ、坂がつらい
ギヤ比があれだからしょうがないけど
前が三枚あるからどうにかなってる貧脚です
885ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:29:32.47 ID:???
RX3ってR3の上位モデル?
886ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:38:50.79 ID:wWm5Befn
>>879
買った店でやってもらったらシフターとグリップで5千円だった。
887ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:40:44.55 ID:???
>>885

違う
888ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:47:15.73 ID:???
友人に聞いたらスポーク修理とかって
保証期間内+購入店なら工賃タダって聞いたけどマジ?
うちの近所のじじいは工賃1000円取るんだが
889ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:47:36.86 ID:???
>>858
スペシャライズドのコンツアー
頭のデカイ俺には優しいメット、安いのも良い
890ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 20:49:02.61 ID:???
>>881
俺も同じように今R3.1検討しているんだけど、RX3は比べると
どうなんですか?1万ちょいの差で、結構違うようならちょっと
考えちゃうなあ
891ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:02:14.55 ID:???
>>858
diva alpina
892ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:16:12.31 ID:???
>>890
デザインが好きなら別にいいけど、
R3(3.1)はあの値段だから価値がある。
RXの値段出すなら他にも選択肢が出てくる。
893ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:17:55.20 ID:???
>>890
ミストラルにしとけ
894ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:22:05.06 ID:???
英会話はちょっと・・
895ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 21:52:49.32 ID:???
>>890
乗ってみた感じの感想だから何とも言いにくいですw
デザインと乗り心地とシフトの違いで決めました。
ママチャリしか乗ってなかった自分には、こぎ出しの軽さも驚きだったし。
あと、後々改造したくなった時にRX3の方が色々と良いみたいです。
Rの方だともろもろ変えないといけなくなるから却ってお金が掛かっちゃうとか。
快適さを求めるならR3,1でスポーツ性求めるならRX3なのかな?
896ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:00:03.44 ID:???
>>885
上位モデルであり後継モデル候補でもあるらしいですよ
897ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:28:53.16 ID:???
RXって売れてるのかね。
初クロスの人にはデザインも値段も少し敷居が高いだろうし、
女性にもあまり人気出そうなデザインじゃないし。
898ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:32:38.12 ID:???
R3買おうと思うのだが
本体+その他諸々でいくら見積もっとけばいいのだ?
899890:2011/03/01(火) 22:37:31.64 ID:???
>>895
なるほど、参考になるっす!
900ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:47:19.94 ID:???
>>898
>>5
空気入れ、チューブ・パンク修理用品、グローブ、ヘルメットで
安く見積もっても1万は必要でしょう。
901ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:48:03.26 ID:???
鍵をチェーン1個は無用心かな?
基本的に自分の家(アパート)の扉の前にある柱に前輪・本体を通してロック
通勤先の駐輪場では屋内平置き型でレールに前輪・本体でロックしてます

皆さんはどこまで、どの程度鍵をつけてますかね?
902ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:49:25.15 ID:???
カギとライトは買うだろうから、なんだかんだで2万ぐらいかなぁ。
ここらへんの用品は乗り換えても使えるしね。
903ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:53:15.77 ID:???
>>898
ライト、フロアポンプ、携行ポンプ、サドルバッグ、ヘルメット、
ボトル、ボトルケージ までなら本体+2〜3万円
さらに、ジャージ、レーパン、ペダル+靴まで入れると、+3〜4万円
さらに、ホイール交換で+1〜3万円
さらに、カーボンロードが欲しくなって+20〜50万円
904ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:53:24.84 ID:???
自分もR3.1買うつもりで行ってRX3買っちまったよ
R3.1は街乗りに馴染みそうって、RX3はこれで遠くまで走りてーってなったんで
1万なんぼの性能差があるかは微妙だし価値観は人それぞれだから
905ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:53:43.79 ID:???
楽しさ無限大
906ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:54:28.90 ID:???
>>901
基本的にあればある程安心
場所によって1〜3個を使い分けてる
907ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 22:55:45.09 ID:???
なんで聞かれてもないのに価値観とか語り出すのかね。
また荒らしたいのか?
908ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:14:29.59 ID:IclHpAWl
備品にお金がかかるとわかると本体予算をもうちょっと上げないとかえって勿体なく感じるってない?
1500円くらいのチェーンに1500円のルブ使うのアホクサいのと同じで
909ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:18:10.42 ID:???
俺100均のチェーン使ってる
910ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:18:17.45 ID:???
ああ分かる気がする
911ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:18:34.77 ID:???
おれは1500円もしないチェーンにそれ以上する着脱リンクをつける気がしない
912ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:27:33.09 ID:???
自転車板に常駐してたらエスケープ熱が冷めてきた初心者だけど
そもそもなんでエスケープは人気あるんだ?ユニクロみたいなもん?
913ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:29:06.51 ID:???
取扱店舗が多くて、買いやすいお値段だから。
914ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:30:16.48 ID:???
>>912
安い、どこでも売ってる、乗ってる人が多い
まあユニクロみたいなもん
915ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:32:00.23 ID:???
入門として最適なのは間違いないからな。
916ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:32:45.97 ID:???
>>912
なんで人気あるんだって、なんでエスケープ買ったの?
917ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:33:21.95 ID:???
低価格でロードホイールが履けて比較的タイトなジオメトリだったのが受け入れられてきたのかね
量販店にもたくさん並んでるし
918ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:36:19.73 ID:???
130mmってのは大きいかもな
ロードホイール履けないクロス結構あるし
919ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:38:51.60 ID:???
逆に言うと、ホイールだけはとっとと変えろ?
920ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:41:20.71 ID:???
ロードで要らなくなったパーツをR3に付けられるってのもいいね
921ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:42:08.79 ID:???
ひとつ言えるのはあのブレーキシューはとっとと変えたほうがイイ
922ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:42:20.70 ID:???
>>916
まだ買ってない。
R3買ってどうせいじるならカーボンフレーム買った方がいいような気がしてきてさ
923ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:48:16.73 ID:???
誰もが一度は通る道だな。
どうせまた振り出しに戻るんだけど。
924ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 23:57:16.33 ID:???
入門用としてはR3かプレスポか、だもんな
925ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:01:07.78 ID:???
R3乗ってると物足りなくなってきた
926ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:02:19.77 ID:???
そんな貴方にRX3
927ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:14:11.89 ID:???
ざっくり言って前カゴつけるならR3、つけないならRX
928ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:22:52.42 ID:???
なんかトリガーシフト諦めようかって気になってきた\(^o^)/
929ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:27:46.64 ID:???
結局、無制限に金にものいわせて改造するなら最終的にはオリジナルはフレームしか残らないんだけど
ロードの安いのと比較してR3のフレームはどうなのよ?
930ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:28:24.37 ID:???
ホイール変えてぇw
931ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:29:50.27 ID:???
>>929
フレームはなかなか良い
という噂は聞いた事ある
932ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:30:31.26 ID:???
ホイールの変化を体感するにはR3もう一台買う予算が必要になる
933ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:33:36.43 ID:???
R3台分な
934ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:36:55.60 ID:???
??
935ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:39:16.16 ID:???
カッチカチのR3フレームに今時の硬い完組ホイールなんて入れたら凄い足腰に来るぞw
936ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:43:15.80 ID:???
>>934
R3を3台分て意味だろ
937ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:49:52.60 ID:???
振動ってボディブローのように内側を破壊していくからね
ただでさえ無駄に膝の軟骨すり減らしてるんだから
振動ぐらい軽減してくれるフレームに乗りたいよね
938ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:51:08.28 ID:???
>>935みたいな、お年寄りの優しい助言はちゃんと聴くべきなんだよ
939ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:56:53.87 ID:???
オッサンな俺はR3ではなくこんな感じのクロスを買った方がいいでしょうか?
http://www.anchor-bikes.com/bikes/c5.html
940ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 00:58:52.53 ID:???
完組固いか?

シマノ系はかなりヤワで乗り心地良い
941ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:07:55.15 ID:???
>>939
それならレスモかアンピオにしとけば
942ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:12:15.04 ID:???
R3フレームは悪くないよ 2007以前のならなおさら
パーツ換装で立派なフラバロードになりうるよ
943ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:12:38.60 ID:???
>>936
アスペ乙
944ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:15:35.39 ID:???
>>940
シマノ系はかなりヤワで乗り心地良いんですか!
ホイールスレで存分に語って下さいね
945ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:20:43.52 ID:???
無駄な改行と言えばR3買えないシャマル君っしょ
946ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:44:22.79 ID:???
>>939
F5かF7の方がいいような
おっさんのルイガノ乗りも割といるよ
947ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:51:31.44 ID:???
具体的なロードとクロスの線引きってのもないんだろ?
だったらパーツを最強クラスにしたらロードの出来上がりって考えてもいいはず。
948ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 01:56:34.76 ID:???
ロードとクロスの違いの一つは重量かな
ひとつの目安にはなる
まあ、フレームの重量差はいかんともし難いとこじゃない?
949ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 02:11:52.03 ID:???
R3のフレームとロードのってそんなに重量で差が出るかな?
950ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 02:29:03.54 ID:???
R3はSサイズ以上ならツーリング向フラバロードにはなりそうだね
ロードフレームには無いリアセンタ425mm、ホイールベース1010mm超を利した使い方ができるといいね
フレーム重量はSサイズで2.8kgって見た記憶がある
でもフォーク込だったかどうかが不明、ゴメンネ
951ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 02:43:02.26 ID:???
もういいです。
952ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 05:15:48.79 ID:???
S、M、Lのサイズによる違いって体感するほどある?
953ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 08:37:23.63 ID:???
>>947
無知勘違いクソスの模範例だなw
954ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 08:54:13.41 ID:???
>>947
向かい風でも考えてみろ馬鹿
955ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 08:57:22.04 ID:???
>>947
だが、待って欲しい

クロスバイクのMTB部分をロードにするとロードに化けるってのは良い考えだが、Vブレーキが使えるって事はフレームにMTBの要素があるってことだと思う

限りなくロード寄りのクロスバイクにはなれるかな?
956ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 09:19:46.85 ID:???
「のりりん」という漫画で描かれたけど
ロードとそれ以外の自転車に本質的な違いは無いってさ。
957ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 11:21:33.80 ID:???
>>947

最強クラスの「ロードルック車」だと思うよ
958ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 11:27:39.19 ID:???
改造の話題が多いみたいですが皆さんはどのタイプ?

1.最初から改造することを前提でR3を購入

2.何も知らずにR3を購入し後から色々と気になってパーツ等を換装

3.その他

ちなみに俺は2なんだが
959ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 11:45:55.44 ID:???
>>958
何も知らずに、売れているからという理由で購入
その後、何か壊れたら交換を続けたらフレームとフォーク以外は全換装になってたw
960ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 12:39:11.10 ID:AZGet9rj
そろそろ分かって。

お前らR3がルック車を笑う様に、ロードから笑われてるんだよ。
どんなにR3乗って言い返したって、無駄。
961ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 12:44:06.36 ID:???
ルック車からも笑われてるけどなw
962ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 13:23:37.22 ID:???
くだらねえな、笑うとか笑われるとか
なんでそうやって比較で価値を作りたがるのかね
自分が楽しくて良けりゃそれでいいこと
963ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 13:42:16.75 ID:???
日本人は世界でも優秀な民族と言われます。
その評価に教育が大きな比重を占めているのは確かでしょう。
しかし良い点ばかりではありません。
小さいときから常に成績を比較することで躾けられるため
他人と比較競争して勝つことが人生の全てになってしまいます。
世界的な日本人の評価の裏にそういう生き方に眉をひそめる評価も多いのです。

2ちゃんねるのような掲示版では性格が良く現れるので
見ていて大変興味深いです。
964ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 13:43:38.75 ID:???
R3の人がみんなロードに憧れてるとでもおもってるんだろう
なむなむ
老害じゃ
965ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 13:44:17.45 ID:???
どうでもいいから
いま買うなら3か3.1かRXどれがいいのかだけ教えてくれ
966ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 13:45:54.42 ID:???
どれでもいいから
967ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 13:59:42.88 ID:???
シェファードもホイールが気にならんならいいんじゃねえか?
シェファードアイアンBは今から刺さりに行くぜ!ってやる気を感じるしね
968ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 14:32:37.37 ID:???
いろんなクロスバイク知ってんだな。感心するよ
969ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 14:35:07.29 ID:???
チャリの名前はESCAPE以外ほとんど知らないなあ
チャリ博士えらいね
970ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:16:29.21 ID:???
お店から電話掛かってきたけど在庫が有ったから1週間後に納車だわw
楽しみだおw
971ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:18:09.33 ID:???
おめおめ
972ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:20:04.24 ID:???
まあいいよ。
俺らはクロスの世界じゃトップだからな。
下手な進学校で落ちこぼれより、ほどほどの公立でトップのほうがイケてるしモテる。
973ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:22:17.52 ID:???
R3乗りのblog色々見てるんだけど、みんなロードにシフトしていってるんだよな
974ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:24:21.46 ID:???
その他大多数は自転車自体に興味失ってるよ
975ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:54:43.93 ID:???
まあ972みたいな勘違いを色々生み出すのも初心者クロス乗りにありガチなパターンだな
976ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 15:57:04.87 ID:???
逆に、クロスの上級者ってやつがどんなんか教えてくれないか
977ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:00:47.43 ID:???
>>973
R3のブログやってるようなのはもともと自転車を趣味としてとらえてるから
もっと走りたいと思ってロードにシフトするんだろ
街乗りや移動手段、ちょっと走るのが好きな程度じゃブログもしない
R3全体ではそういう奴のが多いだろ。だからみんなシフトとかいうな
978ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:01:30.47 ID:???
チャリ博士ですね。分かります。
979ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:03:42.03 ID:???
チャリ博士(笑)
そんな感じだね
980ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:08:47.30 ID:???
>>976
スイット、クロス、エスケイプが並んでる中エスケイプをご購入された方
981ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:11:47.83 ID:???
>>977
blogやってる人は、って書いてあんだろ
日本語読めねえゴミのくせに噛み付いてくんなカス
982ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:12:54.04 ID:???
いまだR3を買ってもらえないチャリ博士のシャマル君(14)を馬鹿にするな!
983ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:15:16.50 ID:???
春休みを利用してR3で実家の周りの山めぐりをしてるんだけど、
早速ちょっとロード欲しくなってきた
東京じゃ全然欲しくならなかったんだけどな
984ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:15:26.71 ID:???
チャリ博士はキレやすい
985ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:21:57.64 ID:???
ジャマルは美人
986ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:23:34.14 ID:???
>>982
自己紹介、乙
987ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:27:56.86 ID:???
シャマル君って誰?初心者でごめん
988ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:35:46.28 ID:???
>>987
定期的に現れる荒らし中学生
得意な荒らし文句は糞ス
自称シャマル所有
989ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 16:38:42.08 ID:???
このスレの有名人ってことか。ありがと

余談だけどぐぐったら超かわいい犬がヒットして得した気分だ
990ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 17:09:47.13 ID:???
>>977
あぁ、「みんなシフト」って言葉にそんな含みはないんだ
誤解させたならすまん

R3blogの中でも文章や内容が好みの人が何人か居るんだけど
そういう人がR3から、というかクロスから離れてくと寂しいよねー、って話
991ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 17:51:26.61 ID:???
クソスにしがみついてるやつなんていねーよってことだw
992ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 17:54:54.73 ID:???
ここにいるぞ!
993ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:02:00.03 ID:???
R3って修理するまでどれぐらい乗れる?
2010年のとかずっと展示してたらフレームはよくてもパーツは痛んでる気がするんだけど
994ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:10:18.64 ID:???
はい?
995ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:14:44.74 ID:???
修理するまでは乗れるんじゃないの
996ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:16:51.00 ID:???
故障するまでだろ
997ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:20:01.96 ID:???
俺の所有フレームで一番古いのは25年前の物
コンポ、ホイール等は取り替えてるけど余裕で乗れてる
R3のアルミなんて余程の出力の持ち主以外は今後20年は余裕だと思われ
998ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:48:49.36 ID:???
フレームってそんなにもつのか
パーツ痛んでるってことはないかな?
999ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:56:15.59 ID:???
999
1000ツール・ド・名無しさん:2011/03/02(水) 18:57:36.25 ID:???
久々に1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。