DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part19
コンポがSORAでもグリスはヅラです
グリスとチェーンとワイヤー、アウターはヅラ。 怪しい自転車いじってるとテーパー勘合クランクとか9sディレイラーとかほしくなるから、その辺廃盤にしないなら泣きながら買ってやる。
ヅラのクランク欲しい。アルテとはなんか表面の輝きが違う感じがする
チェーンのDURAは確かにオヌヌメ
磨いたときのキレイさが違う
>>4 9sディレイラーは10sと完全互換だろ?
FC7800C使ってる人はいないかな?かな?
むほ
11 :
ツール・ド・名無しさん :2011/01/29(土) 05:21:19 ID:gcTJ+H0c
7900ヅラはデザインが製品回収レベル
>>11 やっぱ 74 & 77 が好きな人だったりするの?
正直、電動のレバーは、半値になるべきだと思う ただのブレーキレバーにスイッチつけただけじゃん(´・ω・`) あの存在で買う気がしない
14 :
ツール・ド・名無しさん :2011/01/29(土) 08:48:20 ID:gcTJ+H0c
78>74>79>>77
st-7700買ったばかりの俺様をディスる気か? この野郎
>>13 ジャンク屋でスイッチ買うから部品と配線図教えて
18 :
ツール・ド・名無しさん :2011/01/29(土) 09:55:16 ID:gcTJ+H0c
78>77>74>(壁)>79
78(神)>74(伝説)>>79(妥協)>>>>>>>>77(ゴミ)
20 :
ツール・ド・名無しさん :2011/01/29(土) 10:09:12 ID:gcTJ+H0c
79もスプロケだけは認める
21 :
ツール・ド・名無しさん :2011/01/29(土) 10:12:21 ID:gcTJ+H0c
78(神)>77(仕上げはゴミだが作動は悪くない)>74(今考えたら無垢が多過ぎで重い>>79(カーボンに迎合する必要なかったんや…)
全角野郎のうっとうしさは 2ちゃん黎明期から一貫している・・・
カーボンのブレーキレバーだけは どうしてもイマイチ信用しきれいない部分があんだよなぁ いつか折れそう
今は買うな時期が悪いのか?
今からでも遅くないからFC-7750-Cが欲しい。48/34と50/36で。
なんで、78が神なんだよ。w Di2を所有バイクの二台につけてるけど、もう過去のヅラにら操作性、メンテ性ふくめて戻れない。 カンパらコーラスでも触りごこちがいいのでまんぞく。
ごめん。日本語になってなかった。w
rumor=与太話
>>30 琵琶湖岸のシクロ大会でもアンカーの人はクロモリで電動だったな
砂や水は防げても、こんだけマッドコンディションだと 泥づまりでロード用ディレイラーだと動かないんじゃないの? MTB用コンポ必要ないじゃん
>>30 ロードよりもシクロの方がDi2の恩恵でかそう。
シマノとしてもこれくらいの使用に
耐えてはじめて製品化なんだろうな。
>>32 世界のシクロトップレーサーは皆Di2。
MTBはふくらはぎまで泥みたいな田んぼコースで
レースするときはよく変速の調子悪くなるよ。
XTRも早く電化してくれればいいのにな。
またお前かw
Di2のケーブルをジャンクションから抜きたいんだけど、やっぱり専用工具ないとできない?
強く引っ張ってみ
>>5 全然違う。あと黒い部分は梨地にしあげてあってこれまたシブイ。
まあアルテとかでもシコシコ磨けばピカピカになるけどね。
7900Dura
写真 ガッカリ
実物 マアマア
6700Ulte
写真 マアマア
実物 ガッカリ
つまりシマノ自身名称は「アルテグラUi2」ではなく「アルテグラDi2」だと認めたわけだな。
Digital Integrated Intelligence = Di2 Ui2は単なるネット造語。
On the Internet some information was published about Shimano Ultegra Di2. Please note that this is not official Shimano information.
自社発表前に出たニュースはまず否定するのが広報の仕事だからな
アルテグラはシルバーだから似合うんじゃねえの? リッチーのそのステムいいなぁ。4AXISのそのステムって13,000円くらいだったよな?価格改訂したのか。安すぎ。
>>46 微妙に物が違うっぽい
海外サイトでも、Classicラインは従来のモデルより2〜3割安い
>>41 >>40 のリンク先の文章を嫁
「Ultegra Di2というものについてネット上で言われてますが……」
という文章で、その会社がその名称を自社で使ってると解釈するのか?
>>44 そりゃ実際の開発プロジェクトと合ってても合ってなくても、
無視できないレベルまで噂が広がってたら否定するのは当たり前だ
>>13 普通の(ある程度の数を量産する)ビジネスモデルだとそうだけど、
少数の生産でイニシャルコストを回収する場合は
価格は製造コストよりずっと高くなるもんだよ
現行の電デュラが下位モデルになるにせよ
下位モデルを別に出すにせよ、
下位モデルが現行の電デュラの半額になってもおかしくはないと思う
(他のコンポ並みの生産数を見込むなら)
>>48 比剛性や比強度でCFRPには勝てないだろうし、
ほぼ低価格モデル専用になったアルミフレームに
今以上のコストをかける大手メーカーはないと思うよ
>>23 俺はアルミレバーが金属疲労で折れるほうが可能性高いと思う
枯れてる材料はマージン削って軽量化することが多いし
53 :
ツール・ド・名無しさん :2011/02/03(木) 09:39:57 ID:dRYK+1fL
新しいR55C3はアルミリムとカーボンリム兼用と自転車屋が言っていた。 届いたパッケージにはアルミリム用と思われるイラストしかないが、 本当にこれカーボンに使ってもよいの? それともR55C3カーボン用ってのが他にあるの? 知ってる方教えて。
ややこしい。 だまってスイスイエロー使えばいいじゃんww
スイスストップのイエローに近くなったんだろうね あれもアルミリムでも一応使えるはず
ブレーキキャリパーを換えたいんだけど7800と7900どっちがいい? というかどっちが好き?
どっちが好きもなにもレバー比が違うんだからSTI次第だろ
これから総とっかえのつもりだったけど、STIの存在すっかり忘れてた。 軽く吊ってくる。
総取っ替えなら手に合うほうのレバーを選べ どっちも微妙ならREDのレバー(とRD)という手もある
>>59 ST-7970ならブレーキは当然79だろう?(AAry
質問です。 CS-6700からCS-7900に替えました。ともに12-25Tです。 コンポはスプロケ以外は5600系です。 交換直後から、25Tにいれるとギアがすべってかみ合わなくなりました。 CS-6700とCS-7900は同じ12-25Tなら仕様も同じだと考えていたのですが、 原因は交換時にワイヤーを伸ばしてしまった等なのでしょうか? それともCS-6700とCS-7900は同じ構成でも 交換時にはRDの調整が必要になってくるんでしょうか?
なんでスプロケの入れ替えでワイヤーが伸びる? ところでスペーサーは入れたよね
64 :
62 :2011/02/04(金) 12:14:38 ID:???
>>63 伸びるわけないですよね…
スペーサーは入れました。
9speed用のスペーサーも付いてましたが
もちろん使っていません。
うーん、謎だ。
>>62 互換性はOKみたいだね。
なんかの弾みでLo側のアジャスト位置がずれたんじゃない?
再度アジャスト位置見てみたら。
66 :
62 :2011/02/04(金) 12:57:41 ID:???
これって、 X 9段用フリーハブ ○ 8/9/10s共通ハブ だよね。シマノ用語はよく判らん。 一時10s専用ハブを出してたが、7850や7900は共通ハブに戻ってる
68 :
62 :2011/02/04(金) 13:42:06 ID:???
>>67 なるほどやっぱり誤解してました。
しばらく隠居して下界に出てこないようにします・・・
まぁ10s専用が黒歴史だからなぁ
>>70 カンパホイールに使うカンパ純正シマノ用フリーは
「10S専用」だけ軽量バージョンなんだなこれが。
カンパニョーロが死んでしまうぞ
カンチェラーラ『・・・電動モーターもよろしくね・・・』
やっぱアルテの電動出るみたいだね。実売12〜13万円くらいだったら欲しいな
>>70 対応スプロケで使ってる分には軽いしいいんだけどね
一番ヤバイのは一部メーカーの8/9/10s用アルミフリー……
78 :
67 :2011/02/05(土) 09:32:27 ID:???
1段ダウンと2段ダウンのスイッチを別につけるとか(スイッチが合計3つ)、 シフトダウンのスイッチを長押しすると2段落ちるようにするとか
25万出してDi2にしたのに、2段落ちできるDi2が発売されたらムカッと来る・・・って奴がたくさんいるだろうなw
SW 回路のみ交換でしょう
ジャンクションのマイコンの書き換えか、 ジャンクションの交換でも対応できるかも
バーエンドキャップのところに2段落ちスイッチを ステムキャップのところに3段落ちスイッチを
ステムの空間もBATT'収納に使えるな 給充電は4Pボルト端子から
ステム上面及びシートステーに太陽ソーラー発電パネル設置
塗るタイプのソーラーパネルも実用されるんじゃね。
いろいろな箇所にあるソーラーパネルのおかげで電力を維持できる。 DURAペダルが発熱して零下10℃までポカポカ維持。もちろんブラケット、PROハンドルも発熱するため寒さの心配はいらない。 夏にはペダル・ハンドルの冷却効果により快適なライドを約束。
ペダルシャフトはP'M'先約済み
前にアルテSLのクランク半年使ったらクランク回した時に0.5mm〜1mm無いぐらいか歪んだんだわ、で79に替えてクランク差し換えてから4ヶ月また歪んどる事に気付いた。 1mmないぐらいかな、どうしよう。交換なのか?
・グランツールに出れるレベル ・サドルが低いから過度にクランクに力が加わってる ・気にしすぎ どれだろう
>>90 BB周りがたわんだじゃなくてクランクなの?
>>90 あと、送信する前にもう一度読み直すと効果あるカモ?
>>90 俺もデュラクランク歪んだが(事故で
)0.5mm 歪んだだけでチェーンラインが駄目で変速不可になった
クランクが歪んだのかチェーンリングが歪んだのか
ブレインが歪ん$
ちーす!
>>90 です。
>>91 まずどれでも無いな。
>>92 BBが歪む=フレームが歪むって事だろ?それは無い、クランク軸はブレて無いからね。
クランク歪まない?オレだけの筈が無いんだ、皆さんちょいとチェックしてみん。
>>98 チェーンリングが振れてる事例はよくあるが、クランクが曲がってるってのは知らん
05から1ミリなんてどうやって計測するの?
ままさかルアーじゃないよね てかもうやられたあ
>>90 ス。
クランク回した時にチェーンリングが振れてるのよ、もちろん初めは無かった。
>>100 大体の目測よ。
>>102 まずは目測。それでショップ持って行って1ミリ歪んだから交換って
言われるのか?
まずは目測。 次の日は直ってたりします。 w
完全に気持ちの問題じゃねーかwwwww
>>102 1mmは誤差範囲内とおもうよ、おレ的には。
3mmまでいくとフロントディレイラーにガツガツ擦ったり、リア変速に
支障をきたすけどね。
どーしても替えるなら、BBとセットでどうぞ。そのときは、残った
79とSLを1万円で引き取りたいです。
多段変速はやっぱ欲しいな。既存のスイッチを二段階押込みにするってのが使いやすそう。一段階目で一段変速、さらに押し込むと二段変速。やり方によっては三段も行けるかも?
連打しろよ、出来ないの?Bダッシュ。
ホイールをまわすとスプロケがぐにゃぐにゃ曲がってるように見えるけど、ちゃんと変速するから気にしない振りをしている
そこがパテントシマノガイドプーリーの威力発揮となるところです
>>102 新品のチェーンリングに交換しても振れてる?
クランク本体ではなくチェーンリングが歪んでるほうがありそうだが
>>73 今シーズンにテスト機導入するかな。
個人的にはファームウェアのアップデートで対応できそうな感じがするんだけど。
(ダブルクリックで対応とか)
つか今のDi2ってダブルクリックできないの? 2回連打しても1速分しか変速しないんですか? 連打した分だけ変速するならそれで十分なように思うんですが。
116 :
ツール・ド・名無しさん :2011/02/07(月) 20:31:10 ID:6lUE0T7n
117 :
ツール・ド・名無しさん :2011/02/07(月) 20:53:54 ID:QU/vJBtR
電動デュラ使ってるけど確かに一速ずつ変速はかったるい時あるな。 でも凄い小さいクリック感なので押し加減を二段階に出来るような工夫をしようとしたら操作は結構難しいだろうな。 逆に紐タイプのSTIと同じくらいのクリック量にすれば解決するけどね。 手元の細かさから冬用手袋の選択は難しい。パールのウィンターライトくらいかなぁ。
長押しで2段変速とかはどうなんだろう
いずれはテレパシーで変速するよになるね
脳波だ脳波
脳にトランスミッターを埋め込みます。 耳の後ろにファーム書き換え&充電の端子が
同時にロボトミー手術をして大人しくさせてからだな
123 :
ツール・ド・名無しさん :2011/02/07(月) 22:24:12 ID:8q7p09Xh
サイコフレームにしなされ
長押しは微妙じゃない?ポチとポチーの違いだよね?ポチーの間にダブルクリック出来そう。 押した感触が柔らかすぎるのは同感。もうちょっとカチッとした感触が欲しい。
>>124 2回押すのが面倒って人もいるからねえ。
ダブルクリックと長押しのどっちがいいんだか
>>124 ハードウェアとしてはスイッチとマイコンなんだから、
設定でどっちかを選べるようにすればいいんだよ
何秒以上押したら長押しと判定とか、
コンマ何秒以内にもう1回押したらダブルクリックと判定とか、
そういうのもユーザーが変更できるようにすることも可能
カンチェラーラが初日のTTで負けた原因は
>>73 だろw
>>128 以前のスレでそれを提案したけど、
よくよく考えたら
停止時にはその動きを抑制しないとディレイラーが壊れるし、
セーバーを使うのなら自動で原点復帰させる機構も必要だし、
停止ではなくとも、ペダリングの動きと同調する必要があるよね。
なんちゃらセンサ付けるのもバカみたいだし。
それらが企画上のネックなんだと思う。
中古でGTO買った。 アクセル踏んだら走り出す、マジで。ちょっと感動。
Di2のリア変速ってカチカチっと2回連続して押しても1回分しか変速しないんでしょうか? ボタン押す間隔をある程度あけないとダメ?
カチカチでカタンカタンって変速でしょ。カンパはジャッ!と一発でいくけど
136 :
ツール・ド・名無しさん :2011/02/10(木) 17:43:48 ID:l1GBbeui
>133 連射には反応するよ。ただ紐式の二段変速が以外に便利とも感じる。 電動はスイッチだからストロークいらないんだけど紐式位ストロークあったとしても苦に感じない(走ってる時は) だから紐式と同じような操作量の(で二段変速)電動あればそっちのがいいかもしれない。 電動はフルフィンガー手袋の場合に物を選ぶから。
Di2触らせてもらったけど確かにこの時期だとフルフィンガーグローブでクリックしにくい。 ・・・ひょっとして海外のレースはフルフィンガーグローブ使うような時期や地域では少ないから想定してなかったのかな、なんて。
>>136 ありがとです。ちょっと安心。
でもフルフィンガーで操作しずらかったりするんですね。
サイクルモードで試した時は素手だったんでそんなこと思いつきもしませんでした。
たしかにあのボタンの押し込み量だと冬用の厚手グローブでは操作しずらいかも。
パールのウィンドブレークは全く問題なし。 紐に比べてストロークが短く軽いのでさらに問題なし。 グローブをしたまま・・・ ヘルメット調整したり シューズを調整したり ハドルバックから出し入れしたり サイコンを操作したり 携帯操作したり これらの操作よりも問題なし。 自分の経験。他人はしらん。
オートマ出ないかな
でっかいトマトw
>>140 車速、ケイデンス、負荷(クランク歪あるいは車体傾斜)でマップ化し、
さらに走り方にあわせた変速スケジュールの選択も可能・・・な
自動変速の試作と実験は済んでいる。
が、
やっぱり意図しないタイミングで変速する事が欠点となり使い物にならないので
商品化はしないんだって。
オートマとマニュアルを切り替えられるスイッチがあればいいんじゃねえの?
FH-7700のグレードアップを考えているのですが FH-7900のアクスルシャフトを流用して軽量化はできますか? フリーハブは互換性ありでしょうか? どうか教えてください。
7700は9段、7900は10段 あとはサービスパーツの展開図を見て検討すべし (互換性についても表示されてるはず)
フリーはある 軸は知らん
>>143 マニュアルモードつきATだな
技術的には可能だろうけど、
ATモードがオマケであると認識されないと、
ATモードの欠点が商品力の足を引っ張る可能性がある
車のエンジンは出力が一定だが 自転車のエンジンは出力が不安定。 だからATなんて意味がないし、出来ない。
車のエンジンだってスロットル次第で出力は変わるし、 自転車のエンジンも勾配などの条件が一定なら出力をほぼ一定にできる ATが向いてるかどうかの理由はそこじゃない 例えば車でもスポーツカーなら純粋なATは向いてない 自分でギアを選べないから
>車のエンジンは出力が一定 もうメカ語るなと
自転車の場合、 変速するときには人間が「身構える」必要があるでしょ。 ギアが変わるときは心の準備が必要でしょ。 フルパワーで踏んでいるとき、 高回転で踏んでいるとき、 心臓も筋肉も限界のとき、 自分が意図しない変速のタイミングでガチャッとされたらどうなる。 壊れるわ転けるわ・・・ 訴訟もんだよ。
自動変速はいらないがシーケンシャルは欲しい 例えばインナー×リア7速からシフトアップすると、 前も変速してギア比がちょい上のアウター×4速になるとか、 アウター×3速からシフトダウンするとインナー×6速になるとか どこでフロント変速するかも設定可能で
できれば電動モーターも付けて欲しいわ。200km以上走ってもう足が棒でだめ〜ってときしか使わないから
SM-EB8070 電動ボトムブラケット シェル幅:68mm(JIS), 70mm(ITA)
あくまでBB30にこだわるんだな
BB30にこだわるじゃなくて、BB30にしないんだなの間違いだた
ホロテクIIを作るときに30mm弱にはできたんだが、 それをしなかったのは性能的バランスを考えてだって、 中の人が言ってなかったっけ
24mmと30mmのどっちがいいかは トレードオフだから考え方次第だけど、 BB30とホロテクII他でクランク&BBを比べると BB30のほうがだめぽだな ベアリングの支持位置が狭いのは剛性面で明らかに不利 一番いいのはフレームの剛性も上がるBB86なんだが
どんな規格も使い方しだいだ
あれもこれもじゃ作る方はたまらんw
安価に作れて品質が安定してて メンテナンス性と信頼性が高いのがいい規格・機械
デュラのベアリングってG40〜G30くらい?
どこのベアリングだよ
シートポストにいれるポンプならダホンから出てるけど とうとうシートポストに電池か。
PRO SEATPOST VIBE 7S CARBON TOBIKKO Di2
>>167 TOBIKKO wwww
熟女にはTOBIKKO !!
フレームがチタンかステンだな
シートポストに電池入れたら充電はいちいち取り外すの?カーボン割るやつ続出じゃね?そもそも買うやつはトルクレンチもってるか
外から充電できんじゃないの?
充電も無線で シマノが遂にやりました!
金属パイプの内側へは無理だろ
カーボンフレームでも無理 しかし最近はISPや翼断面の専用ピラーも多いけど、 それだとピラー内蔵バッテリは使えないな チェーンステーの下に台座つければそれでいいと思う
バッテラ一体エアロボトルケージでいいや
内蔵なんかにうつつを抜かしていないで、 さっさと小型化しろよ。 今やるべき事は、 ブラケットも含めての小型軽量化だろうよ。 イライラさせんなクソシマノ。
7900になってsramに迫る重さになったんじゃなかったっけ。 これ以上軽くするなら素材の組成や素材自体の変更をしてかないと 強度と両立できなくなってくるんじゃないかな。 Redみたいにハードに使ったらチェーンホイール割れましたみたいのはやだな。
7900になって良かったのはブレーキレバーがカーボンに なったこと。寒い部屋でローラー漕いでる時、ふと触ると 7800は冷たすぎるけど7900は気にならない。
>>178 激しく同意。カーボン化のメリットはそこだよな。アルミのレバーをどうにかしてほしいと
常々思っていた。冷たすぎる。
>>176 出たら出たで高いだの何だの文句つけるくせにw
高けーよ 供給 遅せーよ
PD-7900どうなってんの?もう品薄状態解消されたの?
あさひで在庫ある表示=問屋に在庫があるようだ シマノの問屋って複数あるから、 どっか別のショップが取引してる問屋でどうかは知らないけど
ブラケットのゴムの形状を何種類か出すべき。手の大きい人小さい人、丸ハンドルを使う人 ハンドル上部が平らな人・・・いろいろいるから
電動式ならいくらでも形が変更できそうだけど電ズラ高過ぎだろ 普及させたいなら105品質で安価なの出せよ
Di2を買っても型落ちになったときに新しいモデルが絶対欲しくなるから手を出さない。 5700系105はブラケットも格好いいよね。クランクはダサダサだけど。
>>186 新機能はフラグシップモデルに入れて利幅を確保(開発費を回収)
ってのは自転車に限らず工業製品のセオリーだぞ
電動アルテが出たらもっと安くなるだろうさ
>>187 その考え方だと一生買えないじゃんww
96.12 77系発売
03.12 78系発売
08.12 79系発売
09.?? Di2発売
※wikiから引用
この間隔でいくと、紐デュラが出るのが13.12頃?
電動の次期モデルは翌年の2014年ころか??
あと3年も紐で我慢出来るのか??
俺は我慢出来ないからこの春買うよ。
>>187 ぷっ!それじゃあ永久に買えないぞ。買わない理由をこじ付けなくていいよ。
俺はDi2買ったけど、新しいモデル出たらそっちを買うだけだ。
>>189 本題からは外れるが、「wiki」とは「Wikipedia」のことを言いたいのか?
Wikiってのは複数人でウェブサイトを製作編集するシステムのことな
http://e-words.jp/w/Wiki.html Wikipediaはそれを利用した特定の百科事典サイト
WikipediaをWikiと略すのはまぎらわしい(不適当だ)から避けるべきだよ
192 :
189 :2011/02/18(金) 19:55:38 ID:???
>>191 その通りです!
これ以上赤っ恥かかなくてすみました。
ありがとうございます!!
しかし世の中ではwikipediaの事をwikiと略するのが浸透して、 紛らわしいと言う奴は少数派のオタクだけじゃね?というのが一般的。
確信犯とかが意味変わってしまったのと一緒。 世間に着いていけず言葉の本来の意味は云々言う奴は人と接触していない引きこもりかあすぺ。
子守
ワイヤレスDi待ち
確信犯は誤用 wikiは省略 状況が全然違うだろ 言葉の誤用を正当化するのは隣接外人の破壊工作
PRO MONSTER VIBE MACHINEシリーズ待ち
オレはいまだに7800使いだが、電デュラって現実問題タイム知事丸? できればヒルクラよりはTT寄りの先人のご意見をうかがいたい。
道具ってのは使いようだから
エンジン鍛えなほとんど変わらん
んー、今後BoraOneをUltraTwoにするか、評判のいいデュラC35にするか、 電デュラ突っ込むかでちょっと悩んでました。どれが一番タイムに貢献するかなぁ、、、と。 エンジン強化ってエンドレスな旅路デスよね〜。
俺だったらC35かな。コンポ替えても速くなるわけじゃないし。
パーツ変えてモチベーション上がると結果的にエンジン性能向上に貢献する
>>194 NHKでも「ホームページ」とか「ソウキュウに」とか言ってるもんなあ
まあ文脈で分かるからいいんだけど、知らない人には教えてあげよう
>>198 精神医学的には妄想のほうだな、それは
>>205 モチベーション上がって練習が増えればね
プラセボは遠からず切れる
>>203 一番効果が薄い(ほぼゼロ)なのは鯔2
C35も軽量化は100g弱だし、鯔より剛性が上がってもタイムは向上しない
電デュラはレース終盤の疲れ→シフトミスが回避できれば勝敗に影響しうる
どっちもタイムへの貢献は小さいから好きなほうを選べ
俺だったら鯔湾持ってればホイールは満足だから次は電デュラかな
何も買わずにレースの遠征費用に充てるのが一番速くなるだろう
にぎり心地はかなり影響大きいよな
俺だったら予算をTTバイク買うのにまわすな
TTマシンは10km乗ったら腰痛で苦痛になりそう
>>207 乙
普通に考えるとツールで実験してたのかな
数が出ないから高いってのは電デュラ全体がそうだな 電動アルテが出たら主要な一式は安くなるだろうけど、 TT用シフターとかこのスイッチとかは電デュラのみなんだろうな、たぶん
妄想でスプリンタースイッチをハンドルのフラット部につけてたらSW -7970より使い勝手いいんじゃないかな?とかおもた
ST-7970とSC-7900が高いなあ。機能のわりに。 ギアポジ確認のためだけに2,3万とかありえん。 garminあたりで歯数をあらかじめ入力しておくとケイデンスと速度からギアポジ逆算してくれる機能をつけてくれんかねえ。 ギアポジ確認なんぞいらんといわれればまあ、そうなのかもしれんが。
ギアがどこに入ってるかなんて考えたことねえ。
ピスト乙
えっ
デュラ7900のチェーンリングボルトをまし締めしようと思ったら、 なんか星型になっていて六角じゃまわせない。 調べてみればトルクスというものなんですね。 いやあ、無理に六角でやって、ちょっとなめちゃったよ。げふんげふん。 盗難防止の為なんだろうけれど、また専用工具買わなきゃいかんのか。 ところでこれ、サイズは幾つなんだろう。どなたかご存知の方いらっしゃいます?
ああ、クランク単体で買ったら付いてくる工具か たしかT30じゃなかったけ?
>>224 盗難防止ではないですよww
仮にアソコのネジはずしてチェーンリングだけ盗難する??
ヘキサに比べてトルクスの方が舐めにくく高トルク対応します。
ヘキサに比べてコストが嵩むので、高級品に採用される傾向があります。
ネタじゃなければ79使いなのにトルクスをヘキサでまわそうとするなんて
底辺の広がりを感じさせる好事例ですねww
>>229 言いすぎww
幼稚園児を捕まえて、お前はなぜ漢字が書けないんだ?
バカ丸出し
情弱
なんて言わないだろww
初心者を生暖かく見守る度量も必要だよ。
>ヘキサに比べてコストが嵩むので、高級品に採用される傾向があります。 逆に、安いクランクだと鋼のボルトだから六角でいいんだよな
いじり防止のないトルクスなんてマイナスドライバーでも回せるけどな
トルクをかけていじりまわさないで
お前の彼女は俺のティンコでも妊娠させることが出来る やっぱオマエのティンコで妊娠させた方がいいだろ?? おとなしく専用品使いましょ〜
>>232 締め付けトルクが小さければな
きっちり締まってたら鉄のボルトでもなめる
だからわざわざトルクスにしてる
クランクのトルクスネジってアルミ製なんだな、知らなかった。 どうりで持った感じが軽いわけだww むしろ頼りないくらいに軽いww どっかの会社がTi製のチェーンリングボルト販売してたが、 俺のRRSに適合するならマジ買いたい。 おっとスレチだ
>>230 フォローしてあげてるつもりが、
なにげに幼稚園児呼ばわりw
いけずぅぅぅぅ
デュラは良くも悪くもトヨタ的なんだよな 結局はスーレコに走ってしまう あのうつくしさはシマノに見習って欲しいね
カンパは良くも悪くもイタリアンだよな……
FIAT PANDAだったり
俺は壊れるまで買い換えないって決めてるから、ずっとシマノのままだと思われる・・・ 俺の寿命より長そうだなぁ
おお、久しぶりに2chで煽られてしもうた。
最高ランクのパーツを扱うスレで、素人丸出しな発言をしては
やむをえないですね。場違いでございました。
>>225-
>>228 の皆さん、どうもありがとうございました。
早速買って来てまし締めします。
最近の産婦人科は産後にチョイと小さめに縫ってくれる 出産するとヤッパ切れちゃうらしいんだ 入り口だけ増し締めされても関係ないんだけどな
トルクをかけすぎていじり回さないように注意な
SL-7800が一万超えてもうた
>>220 しかしSC-7900(とケーブル)が無いと、ST-7970の全ての機能を
使いこなせないという事実。
単にボタンを使う意味が出来るだけだけど。
250 :
247 :2011/02/25(金) 10:39:01.24 ID:???
>>249 10個仕入れたおと〜ちゃんの勝利ww
現在通関待ちまってろオマエラww
>>250 持ってるから要らないけど、いくらくらいにするのん?
>>251 ここ数ヶ月の取引履歴見ると
今回の1.4万円は異常で、平均は1万。
なので、1万即決かな〜
SL 7900でいいよ
$83だと1個あたりの送料や消費税を入れて7千円くらい? 1万で売れても禿税に500円取られるし、 利益2500円は転売として微妙なような まあ買い占めるほど買わないなら国内オンリー組も買えてよかったね、だけど
SANAでSL-7900が5千円ちょいで売ってるのに・・・ 7800だと何か良いことあるんだっけ?
>>255 フリクションモードがあるっす。
SL-7900はインデックスのみ。
値段を倍にしてもいいからデュラはフリクションモードを残すべきだった。 あれでは実質SL-R600だ。
今更フリクションモードを使ってるのは少数派だから、 機能を削って安くする&信頼性を上げるのが正解だな モデルチェンジ前のパーツでも時々再生産してるから、 欲しい人はそっちでおk
そんな物よりBL-7900を出しやがれ!
儲からないからヤダ
,: '" // 寄 ,' / ら ─┐ i .l ヤ│ | 、 ん ジ .| \ ヽ が マ .| \ . ヽ ._ な ─┘ 丶. ‐ _ ` ‐ _  ̄ ,(´・ω・) ー(,, O┬O ())'J_)) 953 :ツール・ド・名無しさん :2020/11/28 22:51:41 初めてヤジマに行ってみた。 大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると その途中に大きな声で談笑しているグループがいて 俺のほう見て「紐デュラ?紐デュラだね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・ 本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで (帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも) 俺はとても悲しい気分になった。ワイヤー式のデュラエースの何がいけないんだろ? 自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。 もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ
山の頂上でタスキがけの状態でバッテリーが切れると良い
53X11でもたのしいよ帰りの激坂
ヒルクラみたいにフロントはインナー固定、 リアは後ろ3枚だけみたいな走りがメインなら 変速回数も比較的少ないし、紐デュラでいいよね、 電デュラより軽いし。
機械式と比べるとレバーが軽く前後ディレーラーが重く、 全体ではバッテリの分くらい重かったはず ヒルクライム専用でFDを撤去するなら重量は同程度になる 軽量バッテリも出るらしいから、それにすればむしろ少し軽いか
>>258 >> 機能を削って安くする
そういうのは下位機種でやってほしいわ。貧乏人に手が届くデュラなんて誰が得するんだよ
電デュラが重いっていうなら ラストの追い込み時にバッテリ外しちゃえば軽量できるよ?
>>266 値段はさておき信頼性の向上は重要だぞ?
DMFCのような小型燃料電池にすればエコだし使って液体燃料減れば軽くなるし タンクをフレーム内に仕込んでしまってメタノール注入口だけフレーム外に出せばいし。 燃料少しで済むからまんいち足りなくなったら小型ボンベ持ってて走りながら数秒で入れられそう。 燃料モニターはサイコンに仕込めばカッコええし。 なんかロケットとか戦闘機みたい。
エタノールを安全に保管できるタンクをフレームに入れたらガッチガチフレームになりそう。 っていうか、60km/h超えの落車でも耐えられるタンクって今のバッテリーより重いんじゃねぇの?
小型燃料電池の開発目的はノーパソや携帯のバッテリーなので、でかく無いどころか 超小型でハイパワーなうえ安全性もかなり高い…ってのが最終目標だと思うよ。 各メーカーが力入れて開発競争しているので近い将来実用化されるんじゃないかな?
ソーラーパネルをフレームに貼り付けて充電は? これこそ、電デュラ専用フレーム
今のバッテリーが60km/h超えの落車でも耐えられるとは思えんが
>>270 CO2カートリッジの中身入れ替えれば?
ていうか、1レース走るのに何CC必要なのさ
275 :
ツール・ド・名無しさん :2011/02/27(日) 20:39:21.17 ID:GUwCPt4g
シマノが燃料電池の技術を把握して製品に生かすって事はそんだけコストも上がる事になるんだが。 お前らってワガママだな。
そもそも燃料電池って燃料を反応させるセルの重量がメインだから 電デュラみたいにあまり容量がいらないなら リチウムイオンバッテリのほうが軽いかも
60`超えの速度で落車って。 バッテリーが例え耐えてもホイールが耐えれないんじゃないかな。 っつうか怪我してレース続行不可能w そもそも60`超えで落車が想定されるシーンはなんだろね。
>>278 名シーン紹介乙。
ランスの前の選手の転倒を指してるの?
この時点で仮に時速60km/h出てたら道路から余裕で草原まで吹っ飛ばされるだろww
DHは直線では余裕で時速60キロ超過するとおもうけど、
今回紹介してもらったようなコーナー突入時(転倒するタイミングで)に60キロ出てるケースってあるのかな?
ゴールスプリントではよく落車が発生するけど、あれって速度どんだけでてんのかな?
教えてカベンディッシュさん。
まあこの時点でバッテリー死ななくても、2km以内だっけ?の落車はTopと同一タイムってルールだったかな?
だからバッテリ逝ってよしなんじゃね?
懐かしい、この頃は俺も現役バリバリだったわ
40km/hでも落車してバッテリに何かが直撃したら壊れるだろうし、 機械式コンポでも同条件なら機能を失うだろ 電動のほうが強度で不利ってことはないと思われ シフターを多重化できるから落車で1カ所壊れても使えるってのはあるな プロなら予備のバイクに交換するから関係ないけど
元の強度云々は燃料電池が破損したら危険だからって話じゃなかったっけ?
ヤベーーー この週末だけで利益が14万もでてしもた byヤフオク転売 sanaの電デュラ導入kitまであと2万。 今月中には間違いなく皆さんの仲間入りできそうですww
その前に確定申告忘れんといてや〜
>>284 電デュラで転売品を郵便局まで運ぶので
もちろん経費で計上しますww
利益が14万って、売り上げで合計いくら扱ってるんだよw
>>279 ゴール手前2〜3kmから道幅が狭くなってたり直角に近いカーブがあったりすると
列車からすっぽ抜けて転んでる選手を見た事はある。
カベンディッシュじゃないけど
ツールなんかのスプリントは大体70km/h近く。
アメリカのショーで、シートポスト内蔵型のバッテリーが
ちらほら出てるね。これからは完全内装化が主流になるんかな。
>>279 あれはブレーキ失敗じゃなくて、熱で緩んだアスファルトで
いきなり滑ったんじゃなかったっけ。
ハイサイド食らって路面に上から叩き付けられたんだから
横に滑ってくより酷いダメージだよ。
まあ、普通に続行不能だけど。人間が。
>>288 あれは重心が上がるから見た目重視派のためのパーツだと思う
TT以外では左チェーンステー下がベストじゃね
Di2 6770は当初欧州のみの展開で、現地価格は3000ユーロもするそうなorz 発売は2012年
スプロケはデュラの方が耐久性低いというのは本当でしょうか?チタンの方が耐久性あるんじゃないの?
>>295 鋼よりチタン合金のほうが対摩耗性は劣るよ
コーティング(メッキ?)で対策してるけど鋼並にはなってない
今アルテのスプロケで11-28使ってるんだけど 電デュラ導入考えているんですが デュラのスプロケには11-28ってないですよね? もしかしてアルテの11-28って対応していないんですか?
対応していないけど使えるよ。
>>298 Di2は27Tが上限ですってあるけど、
28T使ったのは実経験?それともweb上の情報?
実経験なら28T使用時のフロント側の端数って幾らですか?
28Tとか恥ずかしすぎる
じゃあお前は28Tでどんな山を登るつもり? どこでもいいけど、まさかフロント34Tとか言わんでくれよ?
>>302 なに使うのもその人の勝手でしょ?
独り善がりな考えだけで人の言い分否定するのはあまりに人間が小さいよ
ちなみに俺は前39T で後28Tで使えてるよ
>>304 なかなか良いな。セカンドバイクのコンポ交換はこいつでいこう。
そもそもDura Aceとは、プロが使いレースで勝つための機材だと 思っていた。だから34T-28Tとかいうのは、シマノの設計陣も想定 しないと思っている。たぶん、プロはそういうギアを使わない。
黒アルテいいなあ
黒はますますカブトガニに見えちゃうな
310 :
ツール・ド・名無しさん :2011/03/02(水) 06:09:45.75 ID:iZyblO90
>307 君に良いこと教えてあげる プロ→生活するための金を得るために自転車で競争してる。 趣味で走る人→楽しく走るのが目的。 デュラの売り上げの殆どはアマチュア需要
>プロはそういうギアを使わない。 ダウト
34-28使うくらいならトリプル-25Tにすればいいのに。 28-24-21とか飛びすぎ。27Tスプロケもそうだけど25Tが 入ってないのがつらい。
25Tとか、あざみラインかツールド美ヶ原くらいしか出番が無いだろ。 コンパクトクランクでの話しだけど
Di2導入KIT欠品通知キタ―――orz
315 :
342 :2011/03/02(水) 12:25:44.12 ID:???
>>314 sanaで?
とうとう無くなったか
パーツ買い合計と、どの位差額出るのだろう
>>307 「たぶん」とか言ってるけど、
トッププロが実際に一部ステージでコンパクトクランク使ってる
山岳TTだろ。日本でいうヒルクライムみたいなもん。上がりオンリーしかないステージだけ。
シマノの供給選手じゃないけど幸也が52-34を使ってたそうで、 アウターがでかいってことは山岳TTじゃないはず
カヴェンディッシュは53-39+11-23
>>318 アングリルみたいな、壁級山岳ステージとかかな。
そもそも78以前にはコンパクトの存在自体無かったじゃないか。
そこでFSA
コンパクトは無いけどトリプルがあった。
華やかさはないけど、ピカピカだった。
>>321 、
>>323 コンタドールがどっかのステージでフロント30Tを使ってたな
トリプルクランクかそのダブル化で
>>315 計算してみたらバラ買いの方が500円くらい割高ww
ってか導入kitっていってもショップが勝手に言ってるだけで、
バラで買おうが、kitで買おうが同じなんでは?
まさかkitの方は専用のパッケージングされてるとか?
単品パーツでシマノが売ってるやつを、 個々の箱ごと店がセット売りにしてるだけでしょ
っつか電ヅラ自体このスレ住人で所持者なんて希少なんでは? さらに自分で買ってつけたやつしかわかんないでしょ。
紐が圧倒的
紐ヅラは電ヅラのお膳立てだったってシマノの人がはっきり公言してしまったから 紐ユーザーが激怒したって本当ですか?
セット品だと、 ジャンクションAやらBやらケーブルはこれが必要だとか、SC-7900の時はジャンクションAは不要で... といった面倒なことを考えなくて良いのが利点じゃないだろか。 SC-7900にした場合のセットってあんまみかけないな。
紐ヅラすら買えない俺はいったいどうすれば・・・ティアグラ10速で我慢しますorz
>>331 標準的構成で組むならそうだけど、
SC-7900の時はジャンクションAが余るとかそういうのがデメリットだな
というか標準的構成以外(TT用シフターとかフライトデッキとか)でのセットを見ない
SC-7900は割高だけど RD調整モードの際にどれだけロー側に動かしたかとか見れる機能がついてる なくても困らんけどあれば便利だとつい最近気がついた
>>327 けど不思議なのが、どの店舗のセット内容見ても、
EW-7970はサイズがMが標準なのが解せない。
やはりシマノからはこの基本セットが一つの商品として出荷されてるのだろうか?
見られる
SUGEEEE--- wiggleのDi2、sanaより安くなってるww
338 :
337 :2011/03/03(木) 09:44:25.72 ID:???
ST-7970 デュアルコントロールレバー <<sana>> \47,176-(+送料680〜1,200円) <<wiggle>> £312.49≒\42,760-(+国内消費税1,000円程度?) Paypal支払と仮定し、£1=\136.8388で計算
>>338 取り敢えずフルセット買ってみて、幾らだったか教えてくれよ。
>>299 MTBで使ってるけどリア36Tでも変速はするよ
32Tまでならプーリーと歯が当たらないから山で使っても問題なかったし
Di2ってかなり頑丈に作ってあると思う
>>340 規則は破る為にあるんだ!の典型的パターンですね。
よーしおとうちゃんも女子高生買っちゃうぞ〜
電動だとシフトケーブルの泥詰まりが関係なくなるから オフロードでもメリットが大きそうだな XTRの電動コンポも出せばいいのに
>>341 最近はこの手の援交を示唆する書き込みだけで逮捕されるみたいだな
ちょっと通報してみるか
344 :
340 :2011/03/03(木) 17:24:18.35 ID:???
よーしおとーちゃん逮捕されちゃうぞ〜
345 :
340 :2011/03/03(木) 17:25:16.71 ID:???
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
念のために俺も通報しておくか。
「 ̄ ̄了
l h「¬h < はーい
>>346 が通るからどいて
/ ̄ ̄\__,ト、Д/____
/ / ̄Yi. / jテ、 f ̄ヨ
/ /∧ / / /.i l iー――‐u' ̄
./ / Д` / / / / l l
i' / l ヽ../ レ' l l
. / _/ \ !、 lヽ____」 l
. !、/ \. \ \l ト./
ト、__\/ト、/ト、 y l
l  ̄( )y ) /l i
l l Y''/ー' / .l l
!、 l l./ / l l
/ / l/ ,/ i' l
/_ ./l l`ー‐〈 ト.__」
L_``^yト._」、ー" `ヽ_」
`ー' `ヽ_」
348 :
888 :2011/03/03(木) 21:19:46.82 ID:???
通報するとか書いて面白いと思ってんの?馬鹿なの?死ぬの?
ツ
353 :
ツール・ド・名無しさん :2011/03/05(土) 06:25:23.20 ID:hUcMZNeI
デュラの触覚復活はまだですか?
紐の時代は終わったのに何言ってんだw
締め上げる喜びの、麻縄の時代が到来!
356 :
ツール・ド・名無しさん :2011/03/05(土) 12:06:46.70 ID:hUcMZNeI
オールドタイプの時代が終わったのだ... 寒い時代になったと思わんかね?
電動シートポストを出して欲しいよ。ワンクリックでポストが1mmずつ上下できるやつ
>>357 来年からコルナゴもホリゾンタルやめるってさ。完全にニュータイプの時代だす
360 :
ツール・ド・名無しさん :2011/03/05(土) 13:44:52.18 ID:MMxLemMs
コルナゴいまでもホリゾン殆どないやん。 ピナレロがホリゾンやめたらやだな。
361 :
784 :2011/03/05(土) 13:57:22.86 ID:???
>>358 ぱっと見、イヤラシイ文章と勘違いした俺は電ヅラ乗り失格ですorz
>>361 マジだぜ。しかもEPSの後継機種の名前はEPQだぜ。キュンとしたろ?
いいネーミングだ
>>354 お前はブレーキ禁止な。
あれ紐だから。
前後メカはロッド式かww
エクストリームパワークエスチョンか・・・
オバQじゃね?エネルスト、オバQにそっくりじゃん。
370 :
ツール・ド・名無しさん :2011/03/06(日) 14:55:48.72 ID:b5Mcx8Zb
でたあ怪獣マグマグラー
>>369 じゃあおまえはこのスレには関係ない人だから
出て行ってくれる? (´・∀・`)
エネマグラ・・・だと
そのセリフ言う前にスプリントランニングのトレーニングが必要
マウンテンで電ヅラって仕様知らないのねw
マウンテンww スレチだね さいなら〜
379 :
376 :2011/03/06(日) 18:03:08.56 ID:???
しったか乙
おいおいシクロの俺を忘れるなよ。
おっとBMXの俺も忘れられては困るぜ
俺のママチャリはどうしたよ?
駅前の放置自転車は強制撤去しました
出先で自分の力ではどうしようもない種類のトラブルの種になるのは ハッキリしています。
Dyna-sysのチェーンは9速並の耐久性と謳ってるけど、 ロードで使ってみた人いる? 耐久性はまだ分からないとしても変速性能の変化が気になる
訂正 Dyna-sysのチェーンは9速並の耐久性と謳ってるけど、 ロードでデュラエースと混ぜて使ってみた人いる?
俺は実際に使用して具体的な答えを得ているが おまえらの態度が気に入らないので書き込むことをやめた
要するに耐久性が上がったXTRとかの10S用チェーンを使いたいって事でしょ? 訂正した方が文章がわかりにくいって...
DURAチェーンの耐久性に不満は無いけどな。 大体のびる前に汚くなるから交換しちゃう。 洗う手間考えたら、チェーンなんて安いもんだから交換の一択。廃灯油の処分とか面倒だし。
伸びるというか破断しにくいって事だろ>>耐久性 まぁ交換サイクルは伸びを目安にするしかないんだろうけど
チェーンスレとパラレル進行かよ
違ったケミカルスレだった
>>396 ちゃんと交換していたら破断なんてまず起こらなくない?
>>395 そんな汚物と区別がつかないチェーンでよく平気だね。
チェーンが汚いまま乗ってる奴って 高級フレーム乗ってても全てがそれで台無しって感じがする、俺は。
はあ?いつも空気入れるついでに交換してますが何か?
はいはい盆栽君は黙ってろ。 盆栽じゃないならマン汁で黒光りしたティンポのようなご自慢のチェーン晒してみろやww
>>403 チェーンすら新しいのを買えない貧乏人が顔真っ赤だな。
俺のお古で良ければくれてやるから連絡先晒せ。
捨てアドはいたずらと区別付かないから無視するけど。
こういう話題になると必ず貧乏だから買えないんだろ、って方向にいくのなw 自転車板に限らず2chだとうんざりするほどお目にかかる教科書通りの小市民的反応すぎる つーか、汚いチェーンでも問題ないか、気にするかどうかの個人的趣向の問題だけだろ いちいち数スレも消費すんなよハゲども
おいおい禿げって俺のことかww 何故分かった?気持ち悪いのでとりあえず近所の野郎かどうか ホスト解析して確認する。
>>405 そんなに重量変わらんし、耐久性落ちるし
デュラの質でフルチタンにしたら2万越えありえるで
チタンのボルトの折れやすさは異常だからね。チタンボルトのステムとか使う気になれないわ
ほらな。 性悪なお前達は罵りあう事に夢中になって、 ロードとダイナシスチェーンの混在情報を得ることが出来てない。 俺は実際に使用して具体的な問題点を理解したが、 おまえらがそのままバカさ加減を披露した方がニヤニヤ出来るのでなーんも言わない。 禿げだの貧乏だの盛り上がってくれ。
おいおい本当にオマイラはヅラ使いなのか? 現行ヅラは大きい方の歯は4枚チタンだろ。 それに現行で既に2万超えてるから、フルチタンにしたら3万超えるわな。
>>411 >ほらな。
うちの4歳児のガキと同じ口癖ww
詳しくは、『ほらね。』だけどww
貧乏だからヒモエースつかってるよ
体重軽ういんでチタンボルト折れした事ないのですよ スプロケはフルチタン実買価格18000までどすな
名前欄に「fusianasan」と打つとIP見えるから自演見破れるよ。
ふしあなさん
どうぞ、診療台へ
>>394 訂正は、スレ違いだっていうクレームへの対応でしょ、単に
本人乙
スプリンタースイッチ買ったけどこれ右手でシフトアップ、左手でシフトダウンでリアのみなんだね。 買う直前まで知らなかったw
スプリントするときにフロント操作する馬鹿はいねえだろうからな
そんなのみな分かってるってww
>>427 JCRC川越用
仮に片手にボタン二つだったとしてもリアしか付けないつもりだったから
別にこの仕様で困りはしないんだけど
>>428 紐と比べてシフトアップの速度ってどうなんですか?
たまに電動は確実だけど気持ち遅いってコメント見かけるので気になってます。
スプリンターSW買って、実は
>>424 が肝心のゴールスプリントには
絡めない貧脚だったってオチを期待してるが。
絡めない 絡めない AA
俺はレースとは完全に無縁のポタラーだけど、 SW-7970とSW-7972装備してるけどなw
>>432 その気持ちわかります。チューブラーでサドルにタイヤをぶら下げてるんですね。ええ、わかります。
>>433 確かにチューブラーだけど、
月に1・2回近所を10km程度ぽたるだけなので
予備タイヤは持ちません。だってタクシー呼べばいいじゃん。
デモスト、ディープで
プレス成形で作る自動車用カーボン部材向けだな 自転車用のカーボンパーツはハンドレイアップや フィラメントワインディングで作ってるから、 加熱成形の時間が短縮されてもあんまコストダウンしないと思う
>>432 サテライトSWって1個しか増設出来ないんじゃなかったけ?
ダミーソケットって1箇所しかないような??
やっぱDi2楽しむんだったら11-21Tの漢ギアで小まめなシフトチェンジ楽しむのがセオリ?
>>440 ああ、それいいね。
とにかく変速回数増えるよ。
ただ問題は現在フロントが53-39とこちらも漢ギア装備なので 山にいけなくなることww
ああ。フロントノーマルで、リアが21だと、自分は15%くらいが限界です。
すんません。斜度の話です。>15%
>>439 7972は右側にしか付けないから、空いた左側に7970のフロント側を付けるんだろう
ふと思ったが、 SW-7970はもっさりで邪魔なので、 SW-7972を上ハンにつけるってのはどうだろうか?
>>439 ジャンクションAのケーブル分岐させてハンダ付けすれば大丈夫だよ。
無加工で3箇所に変速付ける場合はTT用のジャンクションAにかえてSTIからの分岐と
DHバー用のスイッチ使えばおk
ワイヤーとフレーム以外でハンダ付けの話題が出る様になったか。
そのうちMoteCのセッティングとかの話になるかもなw
>>421 いいことを教えてやろう
メーカー発表で『同等の』を使った場合、『実際の使用では及びませんが』の言いかえだからな
>>448 TT用のジャンクションとSTIはコネクタの形状が違うからどっちにしろ加工は必要
>>447 俺もそれは考えた。だけど右スイッチのコード長が
足らなくてハンドルの肩くらいまでしか届かんらしい。
コード切って自作で延長させればOKなのかな。
左スイッチ側は逆に余るから、それを延長コード代わりに
してもいいかも。
世界トップレベルのマブチモーターではないよな
>>453 なるほど、確かに写真で見る限り届きそうにないですね。
あやうく見きり発注するところでした、助かりました。
改造は置いといて、
上ハンで操作したければ素直にあの巨大SWのSW-7970買えってことですねorz
456 :
455 :2011/03/09(水) 18:36:16.04 ID:???
>あやうく見きり発注するところでした、助かりました。 ここでは『見きり発注』って言葉は間違ってるねorz
ちゅうちょすんな
>>457 初めて除いてきたw
危険すぎるので直ぐログは消しました〜
釜」男か?
わいやーーーーあ
電動12速とか発表されても立ち直れないだろ?ひもでゅらで充分。本当は105充分なんだ。
12-13-14-15-16-17-18-19-20-21-23-25 こんだけあればもう十分
カヴェンディッシュでさえ53-39+11-23なんだから25なんて不要。
>>451 材料や加工から変えないと寸法による性能の制限はあるからな
ロードの10sよりもギアの歯を細くして、
インナープレートを厚くローラーを薄くする手は一応ある
実際の寸法がどうかは持ってないから知らない
>>442 それこそ50-34×11-23でいいのでは
上下のギヤ比は現在と同等以上にあるしリアはクロスしてる
上がそこまでいらないなら12-23でさらにクロスに
>>464 フロントがいくつか知らないが、
52-39×12-25(12s)が欲しいなら
電動シーケンシャルで52-34×12-21(10s)を出せばおk
469 :
715 :2011/03/10(木) 08:30:29.63 ID:???
>>469 ネットで個人情報聞き出そうとする人ってキモ〜い。
>>469 そういうオマエはプレデターだろ
あ、それ何だ?
ちっ 自爆装置か!
お二人は爆死しました。
>>452 TT用のコネクタは外身が違うだけでSTIに刺さるし変速も出来るよ
引っ張ると簡単に抜けるからテープで巻けば大丈夫
お前ら一緒にTTTやらないか?
いいね!TTT
コリマせんね愛も変わらず
いま東京のとあるゲーセンにいるんだけど、すごい地震が起きた。立っていられるかどうかも怪しいレベルの揺れで慌てて避難しようとした僕が見たのは、 店員に取り押さえられるまで脇目も触れずにダンスダンスレボリューションで踊り続けるプレイヤー達だった。彼らは半端じゃない
すまん、ちょっと揺らしすぎちゃったなw
ねこ面魚
481 :
715 :2011/03/11(金) 21:25:03.13 ID:???
>>481 まぁレスのあった16:00台だと会社とかにいればニュースも見れないし
ここまで酷い状態だとは思わなかったんだろ大目にみてやれ。
>>482 だね、俺も家に帰るまで全く知らなかった@神戸。
関西も揺れたみたいだけど仕事してて揺れすら気付かなかった、夜仕事から帰ってニュース見てすぐにヤバイのはわかったけど。
阪神の時もそうだけど後から情報出てきて死者の数がどんどん増えていった。
これ以上被害が拡大しないように切に願うと共に亡くなった方のご冥福お祈りします。
484 :
ツール・ド・名無しさん :2011/03/15(火) 22:00:45.00 ID:e1CdNI2U
今回の地震で電動デュラはいざというときに使えないゴミということが証明されたな
なんで? 3行以内で解説しろ
あんな状態の路面でロードは走れないとは思う。
電デュラのバッテリって1000km以上持つんだっけか
毎日50km走る人が2週に1回充電してるとして、
充電直前に地震が来たとしても最低でも残り300km分
300km以内に電気の使えるところがあるだろ
>>486 トラックが通れるようにその幅はさっさと片付けられてるな
それまで待てない奴はシクロクロスに乗ってればおk
電デュラに限らず日本のロードに先はない 今後日本のインフラ予算は復旧と地震津波対策に投じられるので、道路はトラックが走れれば十分なガタガタ道ばかりになる 今後は前サス付きロードが流行る
バカス
2011年度予算案は年度内に成立するし、 関連法案も成立の見込み 補正予算の財源として本予算の項目を執行停止するというのは聞いたことない なので少なくとも2011年度のインフラ整備・維持は 地震前の予定通りに行われる
>>489 うんその勢いで復興最優先してくれ!!
そして復興が終わったらそのガタガタの道路を鏡面仕上げにしてくれればそれでよし。
俺はそれまで地道にマウンテンしてるから。
MTBなんて舗装路じゃ重くて話にならないのに だからMTBは廃れてクロスに変わったのに
>>493 ママチャリ青春組過半数には遅いなんてわからないから
わりと年配の男性がフルサスルック車乗ってる
もっと年配や女性はアシスト車
495 :
ツール・ド・名無しさん :2011/03/16(水) 14:12:02.65 ID:oujHVdx7
グリスは樹脂を侵さないかなぁ? 樹脂に使っても大丈夫?
シマノ公式通りデュラグリスを使うと、樹脂、プラに塗り放題だな 556と違って壊れた報告は聞いてない
>>496 マジ!?
公式に樹脂を侵さないと言ってるの?
つ シマノコンポの説明書
79のSTIなんだけど、変速がよく抜けるんだけど(レバーの空押し)これって不良品? 以前使っていた同じモデルのSTIはなんともなかったから凄く気になるんだよね。
暖かくなってきたら治るよww
>>499 ST-7970にすればそんなちんけな悩み事なんて吹き飛ぶぜ!
んだ んだ
紐の時代は終わった!
それはそれはようやく一人立ちってわけだ
今年のツール出場チームでシマノの機材供給受けるところは全て電動ってあるが 全ステージ電動なのかな〜
>レバーの空押し 俺のST7400では日常茶飯事 ガタは多くなるしグリスが石鹸みたいに固まってる 灯油で洗い流してグリスつけ直すしかない 500が書いてるように安いグリスだと寒さで固まる
つまり紐には生き残る道はないということですね。
金さえあれば電動がいい。紐のメリットはない。電動使ってしまうと。
そうなの? だったら紐の人カワイソスww あっ、重量は紐の方が軽いんでは?これが最後の砦か。
>>509 電動は雨の日に手が滑って変速できない。
緊急手動巻き上げ付
Di2と比べたら他はシマノでもカンパでもスラムでも同じ。
紐プレイは各国ちがうと思う
>>516 えっwwそうなの!
ますます紐の人が哀れに見えてきた105使いでした。
いまだに手動ウィンドの紐デュラ使いでして
>>518 カッコイイ!!
それってレバー式ってことですよね??
惚れたww
電動アルテーーー!早く来てくれーーーーー!!
伝導ある手
電線の方が紐みたいに見えるがのう
紐オヤジが哀れやの〜ww
デュラレース。
電動欲しいマジで
電動って一度に3段ぐらいシフトアップ、ダウンできるようになったの?
>>526 3段シフトが変わる速度より
3クリックした方が早くね?って105使いの俺が想像で言ってみた。
12~19までフルシンクロは安心と言い張るデュラと老人
>>528 まさにその通り。
手首まで使ってガキガキ変速する紐式はもう勘弁。
HIMO-ACE
次の電デュラが出るまで待つ
果てしないなw やりたいことはドンドンやったほうがいいよ。 次期電動ヅラ発売の3年後に生きてる保証はないし買う資金があるとは限らないので。
パーフェクト・リバティ?
今年は供給チーム増えたん?
デュラレース。
ジュラエース。
やっぱ電動って、メンテ楽なん?
メンテや調整は楽だよね。 ただ、紐だと引きの重さで渋くなってくるのが分かるけど、 Di2だとスイッチだから変速の調子(劣化)が 分かりにくい。 つーか調子は完璧なままだから問題ないんだが、 実は駆動メカ部分は渋くなってるけど、モーターの 出力でカバーしてるから俺には分からないんじゃね? って思うことはある。まあ重箱の隅つついてるだけなんだが。
あ〜俺も早く電動語りて〜 注文してからかれこれ一ヶ月位待たされているんだよね〜 あんまり待たせるとスーレコチタンに注文変えちゃうよシマノさん!
544 :
543 :2011/03/22(火) 09:20:32.41 ID:???
スーレコ8点セットが、 自転車部品.COMで、182,176円じゃねーか!!! 今週中に入荷しなかったら電ヅラキャンセルします!!
545 :
543 :2011/03/22(火) 15:19:25.10 ID:???
予想通り!?4回目の遅延連絡キターーーーorz まちきれずシマノに直電して聞いたらFDの生産が遅れてるとのこと。 また震災の影響は受けていないらしい。 あと内蔵式の電動ワイヤも遅れているみたいですね。 参考までに
コネクタをパーツで出してくれれば自分でケーブル引き回すのに・・・ そんなことしてるとケーブル厨が出張ってくるか
>>543 スーパーだかウルトラだか知らんが、要するに紐だろ?
紐にはもう戻れない。
>>545 > あと内蔵式の電動ワイヤも遅れているみたいですね。
ワイヤ(コネクタ)はどこから買ってるのかな、航空電子?
いずれにしても調達には苦労すると思う。
ケーブルは自転車より遥かに数が出る家電部品業界でも
アシのかかる部品だけど、製品としての付加価値は
枯れてるからベンダーとしては数が出ないと全く儲からない。
基本的に鉄の塊だから空輸なんかしたら利益真っ赤っか。
いくらシマノが高く買うとしても数量的には
家電業界に比べたらハナクソみたいなもんだし
おさめてるベンダーは「めんどくせー」と思ってるだろうな。
550 :
543 :2011/03/23(水) 09:34:53.28 ID:???
FD以外を先発発送してもらうようにしました。 組み付けでそれなりの時間要すると思うし 最悪FD無しで乗ってやれって感じです。 まぁRD無しじゃないだけマシかなって・・・。
551 :
ツール・ド・名無しさん :2011/03/23(水) 21:03:17.45 ID:oFX70w9D
「デュラ買ったんだ」って言うと、 「買ったんだ」っていう。 「やぱりデュラは違うね」って言うと、 「違うね」っていう。 「ワイヤー重いかな?」って言うと、 「でもデュラだよ」っていう。 そうして、あとで怖くなって、 「これってホントにデュラなのかな?」っ言うと、 「デュラって書いてあるよ」っていう。 デュラエースでしょうか。 いいえ、ヒモです。
体力あるからヒモなんです今
いい加減、テラエース出せよい、
SHIMANO TERRA シリーズ実に地についたカンジでいいね
>>556 確かに!!
ただヅラと置換するコンポはそっくりそのまま
オクに出品したんだが、こんな時に限って全品速攻で売れてしまって
ブレーキ以外コンポが未搭載の状態、つまり自転車に乗れないorz
チェーン短くしてシングル化するんだ
エキセントリックBBじゃないので無理!!
メイン少なくとも2台はなくちゃね+その他
ここはコンポのスレなので フレームは置いといて、俺の理想論は、 電ヅラ一台 紐ヅラ一台 電スーレコ一台 紐スーレコ一台 の計4台体制になれたらいいな〜
ヒモ、電、比較 発言するにしても信憑性がでますわね
軽量厨の俺としてはREDは外せない。
マイクロシフトもなかなかだぞ
565 :
561 :2011/03/24(木) 16:27:53.43 ID:???
>>563 すいません、完全に頭の中の選択肢に入ってなかったですww
追加、紐RED一台
まぁDi2にすると紐コンポはどーでも良くなるんだけどね。 もう次期モデルから最上級グレードとしてDi2を展開したらいい。 デュラエースはセカンドグレードでいいよ。
>>566 どうやら電動アルテは本当に発売されるみたいだから、
往年のエアラインズみたいに一発屋ではおわりそうにないですし
あながち紐デュラ=セカンドグレード扱いも真実味がありますねww
バッター セカンド 七久君
電ヅラは正直お布施価格だと思う たしかに良く出来てると言えるが 性能に見合う値段じゃない 今後の価格改定と電動アルテのコスパに期待
>>569 あほか
あらゆるコンポの頂点だぞ
おまえの懐具合で判断すな
コスパ便りはコスパ便りは片便り
電動アルテってシマノが否定してたじゃん
出したくてもだせないって ヅラでさえ納期遅延出しまくりだってのにw
コスパを無視はしないが安いデュラは買う気おこらん
プレステージっていうマーケティング手法に見事に引っかかってるわけだ
>>569 性能に見合う値段かどうかなんて言われたら、カンパの立場が無い…
最近のカンパはトップグレード含めて全体的に価格を抑えてきてる サブプラ前に超絶円高が来るとも知らずに強気な価格設定で開発された いまのDuraはカンパと比べてそれほどコスパが良いとはいえない 個人輸入ならDuraの価格でレコード辺りが十分射程に入る
レコードじゃ105よりも劣るからな
今日電ヅラが届いた。 まだ箱のまま眺めてるだけだがm 正直な印象は『質実剛健』ww ジャンクションBがオーダーと異なるサイズで届いたから まだ組めね〜頼むから俺のオーダーしたサイズがシマノ納期待ちでーすなんて言わないでね。
105の性能は十分といえるレベルだし デザインの無難さはDuraやアルテより上だもんな
ピテカントロプスになるのか
>>580 おめ、至高の世界へようこそ。
シフターの軽さと握りの良さを
味わいつつケーブルを待てw
それでも俺は紐を買うんや
ヒモの自分も紐を買うしかないんだ
ヒモなら電動だろww
>>583 あざーす。
まずは紐部分のブレーキのセッティングから開始しますww
今はスーレコやREDよりDi2が高いが、 カンパやSRAMが電動を市場投入してきたら Di2の価格優位性が一気に伸びるわけで。 シマノが誰よりもカンパとSRAMの電動化を 待ち望んでいるのかもな。
電動とその他って感じ
カンパの電動はなんであんなに遅れたんだ?
つイタリアの電化製品
SRAMに電動発売されると、もうシマノも終わりなんだよね…
スラムが電動の波に乗り損ねて終わるの間違いじゃないの?
カンパ、スラムが電動化してもシマノのみたいにストレスフリーになるとは思えん。
JAPAN製パーツ使わなきゃ信頼性アウトなので高いものになりそうだ
10年以上前のパソコン開いたら日本製のカタマリだが、 今のパソコンとか開いたら台湾製と韓国製のカタマリ。
コンデンサー きも
つまり10年後は安くて高性能な外国産パーツを満載した電動コンポが巷に溢れるわけですな。
>>592 そまころシマノは電動内装。
いまの電動はそのための肩慣らしに過ぎない。
>>599 >>592 は現行Di2が終わりって事が言いたかったとみたww
スラムの電動なんて俺が自転車趣味続けてるうちに発売されるのかね。
結局12年モデルもしょぼしょぼだしね。
イタリアの電化製品は味がありそうだな。癖をつかまないと ちゃんと動かないとか。
スィッチ、ノブその他あまり力んで扱ってはいけないです
おらは、最初のロードでDi2にしたので、正直有難味がよくわからんw
最初の彼女がやり手のソープ嬢だったみたいなことだな。
それはそれで有りじゃねえか?
もちろん有りだが、素人には素人の良さがある。 ということは、紐には紐の良さがあるってことだ。
紐の感覚を知ってからDi2に移行するのもまた一興
美人は三日で飽きる この言葉誰もが聞いたことあると思うが 本当の語源は 美人とは一生付き合えないであろうブサめーん達を救う為の 言い回しだって知っている? つまりそういうことだ。
ブサ専もまた有名なことば
>>603 電動から見れば、紐はママチャリの変速機と大差ないよ
電動バイクが普及しだしたら 電動ママチャリにもそれを応用した電動変速機が乗せられるかもね 電ヅラより高機能な変速機が載るようになったりしてな
オートマ変速なママチャリなかったっけ?
電動バイクが普及しだしたら ペーサーがより増えていい 家に帰る終盤に遭遇したら、あっという間に家に着いてます
ポルナレフさんですか?
もう電動スクーターでいいよ。ヒモヅラ一式と同じ位の値段だ。
電動はもうイイから安くて精度のイイ、パワーメーターを早く作ってくれ。
ここ数日カンパスレでやり取りされてる 巻上げがどうとか解除がどうとかを生暖かく見守ってると つくづく電動化したことが正しかったと感じますw
>>620 この活躍を見て、
マドンSSLは買えないけど、wiggleでチームジャージ上下IYHしました。
石畳の振動で勝手に変速しちゃうんじゃないかという推測が海外フォーラムに出ていた
やっぱりヒモに限る
>>622 パリルーベやシクロも余裕なのにそれはねーわ。
>>620 多段変速できないのが気になるんじゃなかったか?
あれは脳波コントロールのサイコフレームだよ
>>620 バッテリーを変速じゃなくてモーターの為に使いたかったからじゃないの?
多段変速できない点がダメってカンチェさんは言っていたね。 おれも同意。やっぱ紐だわ。
僻み乙
紐って多段シフトアップ出来たっけ?
861 :名無しさん@ピンキー [↓] :2011/03/29(火) 08:25:59.49 ID:bpoUgVIj0 (1/2) [PC] 紐で多段変速するより、電動で必要な回数押す方が楽だわw
多段変速。
世界トップランクの選手の使い方と
オマイラ盆栽家からサンデーレーサーレベルの使い方が
マッチするわけないじゃんww
オマイラが必要としなくても、
カンチェ様が要求すればシマノも何らかの対応してくるかもね、今年のツールまでに。
>>620 の動画の用にトップを疾走する選手が
おもっきしブレーキレバー倒しこんで変速している動画世界に放映されたら
Di2供給してるシマノとして宣伝効果ががた落ちするじゃん。
カンパのスーレコは宣伝効果落ちてるよな。 デリケートなスーレコを避けてレコードにしてるチーム多いから。
初代電ヅラユーザーとしては、 ジャンクションA辺りを交換すれば対応できる範囲でお願いします。 システム自体総入れ替え(つまり次期モデル)じゃないと出来ませんはカンベンしてなカンチェ様
>>633 シマノはトレックと開発契約していないから、カンチェの意見は反映されない。
スキル・シマノとラボバンク(ジャイアント)が開発パートナー。
>>637 詳しいね。
間違いなく注目度No1(宣伝効果もNo1)のエースクラスの選手が
電動否定してるんだから、開発パートナーでなくとも
なんらかの処置しないとね〜
カンチェラーラはバイク交換してなかったっけ? スタートがDi2でスペアが紐とか。
ポーンっとブンなげてたのむと、キャッチ
>>637 トレックと、じゃなくてチームレパードと、でしょ?
あと実際は意見は聞いてるはずだよ。ランスの時みたいに。
>>640 あの時キャッチしたおばちゃんはやっぱそのバイクもらえるの??
ホームランボールじゃないんだから??
>>647 ダウンチューブの左側にもケーブル挿入部っぽいふくらみがあるから、
フレーム自体は電動と機械式の両対応でしょ
少なくとも金型が同じフレームを市販するだろうし
両対応になってるマドンは偉いよね。 Di2専用フレームだと、新しいモデル買ったときに 使いにくい。Di2もう1セットないと組めないし。 でも紐用フレームにDi2だとテープやらタイラップが増えるし アウター受けは余って見た目が微妙。
紐用フレームに自分で穴開けるんだ
スペシャの便所やルーベも両方対応だね
紐フレームなのにバッテリーをボトルゲージ共締めじゃなく 電動フレームみたいにチェーンステーに強引に装着してる人居ます?
7800確かに良いんだけど、あのクランクだけは我慢できません 何が良いだろうね>代用クランク
>>652 バッテリがズレたり脱落する危険がある。
やる意味がない。
79/67以外で剛性重視ならRIVALのクランクだろ どっかに実測データの比較があった シマノ並みの変速性能が欲しいならチェーンリングを66に
>>658 RIVALのクランクに、66/78のチェーンリングならSTIでシフトできるようになるのかな?
>>659 79、67、57以外ならクランクとレバーはシマノとSRAMどっちも互換性あるぞ
>>659 RIVALのクランク丸ごとでもシマノコンポで変速できるよ
トラバティブとかのクランクを使うのと同じ
>>660 67クランク+SRAMレバーで普通に使ってる
同種族なのでほとんど混血はOKだよBBは専用トルバティブ ハーフ、クォーターなので可愛くなるかもしれない
>>654 見た目の話
脚力があれば、あのダサさが見た目なんか気にしない硬派な雰囲気を醸し出すんだろうけど
貧脚の俺が付けえてると、ただのダサいクランクだからね
>>664 わざわざ撮影してくれたんですね!感謝!!
本来ボトルゲージと共締めするバーは切断されたんですか?
私は見た目的にココに追いやりたいのですが、
この写真だとフレーム形状的にココしかなかったって感じですかね。
>>663 誰も君の走りなんて気にしてないと思うけどな。
>>666 他人が気にするわけないじゃんw
自分が気にするんだよ・・・・
んだな
669 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/01(金) 20:31:19.02 ID:Jno4kZOM
>>669 それイージスって読むんだ・・・・
アギリスだと思ってた。恥ずかしい
アギリスはもう販売していないみたいだけど、自転車屋さんで
ローターのアギリス取り寄せられますか?って聞いたらポカーンってされるんだろうな
あるいは、同情のまなざしを向けられながら「イージスのことですよね?」って聞き返されたり
教えてくれてありがとう。
ローターが欲しいけど価格的には海外通販で買えるフルクラムかな、カッコイイし
>>667 んなどうでもいいこと気にするくらいなら走り込んで強くなれよ。
いちいちくだらんレスするな。
馬鹿らしい…
クランク? FC7800Cでいいんじゃないかな
いいね〜 マビックのザップみたいな感じwで10年たったら違う意味で価値がでそう!
>>660 それは
STI(56/66/78) + ShimanoFD + SramClank(Rival etc.)
の組み合わせOkってこと?
>>663 それなり以上のグレードのどんなパーツでも
脚力とのマッチングでいえば貧脚には合わないよ
それなり以上のグレードで「貧脚でもおk」なものはないでしょ
脚力とのマッチングや性能を気にしないなら見た目の好みで選べ
>>674 79/67/57レバー+対応FD+SRAMクランクでもおkでしょ
(79世代のレバー持ってないから試したわけじゃないけど)
完成車でクランクだけFSAってこともあるんだからSRAMクランクでも同様
チェーンリングの間隔が違うので無理。 スラムは78/66/56互換
>>678 79系クランク+SRAMコンポとか、
78系の間隔の他社製クランク+79系コンポとかも普通に使える
そもそもメーカーによってチェーンリング同士の間隔は違う
スラムじゃないが S-Worksクランクに79/67/57レバー+対応FDにして使っているよ
イージスとか聞いたことない
良いと思うよ、いろんな解釈言い方で押し通せるバイタリティ 日本もようやく国際的になってきたね
アジリスじゃないのか? アジリティーとなんかの複造語
リアディレーラーの交換についてです 現行の79と前世代の78ではどちらがよいですか?
78がいいです
>>685 かなりのエスパーだな。おれには答えるのは無理だZE
俺も78が良いと思います
Di2一択だろ
RDだけDi2とかかっこよすぎだろw
電気の通ってないDi2なんてただの飾りです
>>685 687
78の方がいいんですね
ありがとうございます
Di2は試乗しただけで満足です
あの変速は素晴らしいですね
ヒモの切れた78ならトップギアで普通に回せるな
どゆこと?
え?
んー?
チェーンと間違えたんだろ。察してやれよ。
紐で通じるべ
紐ww 最初に紐って言い出した奴は神!!
78ってまだ生産してるんだ
神鋼だったと思うけど新種のアルミ発表してたよね。 カーボンより軽くできますみたいな。 今さらフレームには金かけて開発とかしないような気がするけど、 シマノには朗報じゃない? 金属のままカンパやスラムと軽量争いができそうで。
C7900 50TUっていつ発売なんだ? シマノのサイトだと3月中って書いてあるけど・・・
フランドルでもカンチェは紐?
改めてDURAハブ見るとスプロケ空転させた時に上下に振れとる…RDが動いとるシ、もちっと精度出ない物なのかな?
やっぱ紐だよ。
どう見てもまともに答えてないだろw それ以前にまともな質問じゃないし
カンチェ紐じゃなければ買ってた!
>>704 YUMEYA(笑
あの派生ブランドはまともに市場に送り出すきあるのかねシマノさんww
っといいつつ、夢屋チェーン買いました。人気がないのか割引凄いよね。
>>700-701 こういう金属板はコンポにはほとんどないからな
アウターチェーンリングはアルテ以上は中空だし、
インナーはXTRやXTみたいにアルミカーボンにできる
溶接駄目って書いてないか? 見間違いだったらすまんが、もしそうなら使えないだろ
スポンジ挟んだアルミ薄膜を自在に溶接する技術があれば問題無いよ
電子ビーム位しかやりようがない気もするけど。 そういやこれ、前に展示会でみたわ。 板を持つと見た目から想像できないぐらい軽くて驚くぞ。
7800デュラ中古でも良いなら6万円で一式揃うな・・・・ 動いてへんよ 俺の心はぜ〜んぜん、揺りうがかされてへんよ
>>717 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
何も言わなくても伝わるよな?
79の紐よりは78の方が良いと思うぞ いやマジで
>>714-716 車ではボルト留め(記事にある)か接着で固定するんだろう
自転車部品だと板材が使われてる部分が少ないから、
これが使えるかは疑問
車ってモノコック構造だから使えるんでねーの?
>>719 今から新規にコンポ買うなら迷わず電動だろ。
>>721 この板材のチューブが作れれば、
自転車のフレーム(ラグで接着)やハンドルは作れるよ
カーボンパーツとの価格差や競争力は不明
俺も79の紐買うなら78の紐だな。電動買えるならこれが一番。
>>709 偉そうに言ってるがお前がデュラハブの精度の悪さを理解出来て無えから。
74使ったlatidoのカーボンロード 売れるかな?
さぁ
浅香さんクローズしちゃったからなあ、CSインポレで馬鹿レビューされて 街のりトレーニング用にブルホーン化するといいよ 自分もそうしている
>>725 ハブの精度じゃなくてアクスルの強度剛性だろ
勘違いも甚だしい
今更で悪いが、 67アルテから79ヅラにCS変えたんだわ、持ち比べてヅラの軽さに感動した。 5600/105から67アルテの時は見た目が多少変わったかな程度だったがやはりヅラは別格ですね。
HTCがZIPPのホイールにDURAハブ使ってる。まったく問題ない。 カヴェンディッシュはアルテグラのペダル使ってる。素人はアルテグラでも十分過ぎる。
素人だから、D/Aにするんじゃ
ダッテ/アー
UCI 重量調整であるテグラ
普通は回転部分を軽くして固定部を重くするけどな
PD-7810は作るのやめたのかね
79が出たからディスコンだろう
ワイヤレス以外は紐ってかw
ワイヤレスってことは全てのユニットにバッテリーが載るんか
レバー以外は有線バッテリーでない?
電磁誘導方式にすればバッテリー1個で 完全ワイヤレス化が可能になるな
>>738 なんだ期待してみたらこれからの話なんだねww
最近電動化した俺からすれば少し安心とガッカリが入り混じった複雑な心境です。
専用フレームで内部配線とかにしてくれたほうが安心できる
電動アルテは有線、その頃の電動デュラは無線メインというように差別化するのかもね
>>745 45 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/07(木) 11:44:28.38 ID:???
>>41 いずれにしろ現行モデルでは無理そうなので
3・4年後の出てくるであろう8000系?の電動には標準搭載になるかもしれませんね。
で、噂が先行している電動アルテグラが現在の電動ヅラの位置になると。
サイコンもまともに作れないのに無線化なんて出来るのかねえ
サイコンは他社も無線だから無線にせざるをえないけど、 電動コンポは違う 無線でものにならなかったら製品化しないだけでしょ
7900に憧れていたけど、この前岩崎弥太郎を下品にしたような旦那様が ビルの前で自転車の興味のなさそうな部下に7900系の自慢を延々と聞かせている 光景を目撃してしまい、この人の自転車とだけはかぶりたくないと思った瞬間 一気に7900系から心が離れてしまった それでも7900クランクだけは今でも憧れてます
じゃぁ、7900クランクだけ買えばいいと思うよ。
,、 '";ィ' ________ /::::::/l:l ─- 、::::;;;;;;;;;`゛゛''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !| . : : : : : : `゛'ヽ、:::゛ヾ´::::::::::::::::::::::`゛゛゛'''‐'、. l| 、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、 .ヽ:゛ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゛::: rー-:'、 / }¬、 . \::゛、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゛''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/ `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},, ?""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゛,i';;;;ツ _,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゛''yr-ヽ / ゛゛'ヽ、, ,.' j゛,,, ´ 7 ,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゛、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / またまたご冗談を l;、-'゛: ,/ ゞ=‐'"~゛゛') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ ,、‐゛ ヽ:::::..,.r'゛ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ ,、‐'゛ ン;"::::::. "´ '゛ ´ / ゛、 ,' / ' //::::::::: {. V / / ./::::::::::::: ', / / . / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
輪廻だねえ
カンパスレより抜粋。
93 名前: ツール・ド・名無しさん [sage] 投稿日: 2011/04/08(金) 09:20:58.29 ID:???
>>90 値段が高い 変速遅い トラブル解消の大部分がメーカー送りで出来ることは断線確認程度。
チェーンなどの不良でシフトミスが起きた場合、
ワイヤなら止めれるが電動は無理やり動こうとする。
(わざと曲げたチェーンで実験してみたところ、
フロントシフトアップの際にギア歯一枚曲げてFDが設定場所よりずれる。
こちらがシフトダウンのボタンを押すまで止まろうとはしなかった。)
はっきり言って、シマノもカンパもスラムもやるべきことは全部やった。
あとは、形状を変えて目先を変えてホソボソと販売する事位。
しいて言えばシマノとカンパはまだ11s化が残っているといえば残っている。
こんな実験結果聞いたことあるかい??
それともアンチのコピペに踊らされた?ww
カンパはまだ11s化が残ってるって意味が分からん
11s化される前のレスのコピペかぁ?
電動って書いてるからカンパは11s化した後じゃね? 若しくは電動がメカトロの事を指してるのかも
カンパみてーな雑魚どうでもいいから。
カンパネラは雑魚じゃない。いいヤツだ。
スラムは既に11sだったのか、知らなかった
その実験って、 機械式でも手動でシフトダウンするまでは 曲げたチェーンでもアウターに留まろうとするような もちろんカンパでも
島野は早く12Sにしてください 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 23 25 がほしいとです(´・ω・`)
>>762 ジュニアスプロケでいいじゃん。
12トップを踏める脚力あるの?
下りで使えないじゃん
レースに出るわけじゃないなら下りで踏む必要なんてないし、レースで18や20を使う機会なんてそうそうない。
レースにでないのなら、それこそジュニアなんか要らない ワイドで十分
20Tはヒルクライムで重宝するよ。 長い緩斜面で19Tでは回せない時に大活躍する。
>>766 出番がないの分かってるのに11Tや12Tを組み込む意味があるのか?
しかし11-28Tってどういう人が使うんだろうな。
なんでシマノはこんな設定にしたんだろ。
ヒルクラやエンデューロみたいなTTっぽいのでは、クロスは重宝するでしょ 貧脚であればなおさら
>>768 レースなら出番があるってことじゃん あほ?
>>768 フロントが50×34使用時で激登りのあるコースでのレースを想定してんじゃね?
>>770 お前のほうがアホだよ。
読解力なさすぎ。
ほあ金
>>771 むしろインナー39Tの人用でしょ。
39-28で1.39
34-25で1.36
これでほとんどの坂は登れる。
>>764 フロントの歯数と上下のギア比が分からんが、
50-34×12-25なら、OX801Dで
50-32×12-23にすれば18Tが入るから11s並にクロスするぞ
それでも足りないっていうならカンパの11sにOX801Dとかを組み合わせろ
つか対トリプルとあったような 34-28 1.21 30-25 1.2 本音は他社11-28が売れるからかもね
カヴェンディッシュ:53-39T 11-23T 新城:53-39T 11-25T つまり、25Tまであれば十分ってことだよ。25Tじゃ足りないって奴はフロントトリプルにしておけってことだろうな。
つかおまいらスプロケ1セットしか持たないの?
おれはスプロケ2つに ノーマルクランクとコンパクト1つずつ
ヒルクラレース用に、14-25 普段用に、12-25 FSW用に、11-23 山岳のんびり用に、12-27
4セットの内訳だと53-39なのね 自分は50-34 なので12〜23だけで事足りてます
>>782 同じく。美ヶ原から沖縄までカバー出来る
平地練習で12-23 通常は12-25 ヒルクライムレース等で12-27 フロントは53-39
785 :
sage :2011/04/10(日) 01:45:23.35 ID:FhgKq+F2
なぜ「アール(R)ワッシャー」という名前なのか考えてみよう 最近の人だねえ
そのワッシャー、逆に着けるように説明されてるのもあるんだよなw シマノの説明書のどれかだったかに書かれてて、凄い迷ったことがある
>>786 フォークのブレーキ取り付け面が丸いタイプの場合にアールワッシャーを使うということなんでしょうか?
平らな場合はアールワッシャー不要?
そう Wレバーの台座をアウター受けにするやつでRのありなしで部品が違うのとかあったりする 昔のフレームは面倒だったの
>>789 ありがとです。助かりました。これで組み付け作業再開できます。
>>784 勾配13%とかでは60rpmくらいまで落ちるの?
39X27→1.44 34X23→1.47 コンパクト12-23とほぼ同数値
<<現状>> 34×25 1.36 <<今後>> 39×27 1.44 CTの最小ギア比でもヘロヘロになりながら登る激坂は無理かも。 RD-7970の最大ギアは27Tだけど、 無理は承知で39×28 1.39用意したほうがいいかな・・・
>>791 25だと落ちるな
だからヒルクラ用に27を準備してる
別に普段の練習ならケイデンス落ちてもかまわないから
インナー39はいいがアウター53は要らんわ
>>795 53は見た目がいいからつけてます、なんていったら殺されそうだなww
>>793 52-39×12-27と50-34×11-23なら
最小ギア比はほぼ同じで後者のほうがクロスしてるよ
上が50×12でいいなら12-23で18Tが増える
79&67クランクだとスパイダーとチェーンリングが一体のデザインだから、 コンパクトクランクでもスパイダーの小さいのがあまり目立たないね ぱっと見ではコンパクトクランクっぽくなくてウマー
電動だとチェーンリングって換えない方がいいのかな
そもそも79でチェーンリングを換えると見た目が残念なことに マジレスすると電動に他社製クランクセットがついた完成車があるので、 シマノの社内基準はともかく実際は大丈夫なんだろう
>>799 少なくともシマノラインナップにない歯数&他社チャンポンは
やめた方がいい。
アウターがシマノ52T
インナーがストロングライト38T
だと許せないくらい変速性能が落ちる。
802 :
794 :2011/04/11(月) 22:37:20.04 ID:???
803 :
799 :2011/04/11(月) 22:52:11.12 ID:???
ちょっとお気に入りのクランクがあってね 一応シマノのやつなんだけど、ていうか黒歴史のカーボンクランクなんだけど 見た目があまりにもマッシブで、新車でも使い続けたいけど電動でも大丈夫なのかなって アウターんとこに7900コンパチって掘ってあるから大丈夫かな
>>801 歯数の組み合わせと、アウターとインナーの位相の調整にもよる
>>803 クランクセット丸ごとでシマノでチェーンリングも純正なら大丈夫じゃね
他社製クランクで変速が遅いと無理な力がかかりそうだけど
電動+楕円ですらちゃんと変速しとるよ
黒歴史カーボンって7800系だと思ってた
>>803 黒歴史ってほどでもない気が
むしろ他社への嫌がらせ的にとりあえず作ってみました感の方があるんだけど
Look695とかの超変則オリジナルクランクに 電デュラ普通に付けてプロも使ってるよね
電動の本当の恩恵を受けたいなら FC-7900+CN-7901の組み合わせ。 私は、フルクラムRRS+KMC or YUMEYA
大丈夫もなにも、Di2の互換チャートにFC-7800Cも書いてあるだろ
ちょっと話し反れるけど、 互換チャート上オッケイでも、中に更に詳しい互換を示すランクがあるってシマノ大好きな自転車屋の親父が言っていた。 そんなの存在するのかな?
自社のアルミ部門を食わさなきゃいけないって事情もあるんだろうけど ぶっちゃけカーボン化のタイミングを逃してんのじゃないかとおもう。
いや、アルミの方が剛性も上がるし何より値段が凄いことになってるので アルミで充分って判断だろう クランクのカーボン化に関してはカンパの方がノウハウがありそう。 FSAとかSRAMのカーボンクランク重いし
>>815 あっ多分それです。
web上とかにそういった情報落ちてます?
互換チャートで色違いの点線になってるのがB互換
>>813 何らかの要因で開発期間が伸びたか発売時期が延びて
79の発売との時間差がなくなったんだろ
製造業ではたまにあること
>>814 7800Cだけでなくレコードとかのカーボンクランクでもそうだけど、
まともな剛性かつ軽いクランクを作るにはコストがかかるってことなんだろう
FSAとかSRAMのカーボンクランクはカーボンとしては重いけど安い
個人的な意見を言えば、 カーボンクランクに求めるのは、 1、見た目の好み 2、適度な軽量性 だけだな。 剛性なんてどうでもいい。
軽さもどうでもいいんだけどな
>>822 うん、極端な軽量化は必要ないけど
激重はやだよ。
>>810 FC-7900でも725g(170mm、53-39、BB込み)だからなあ。
軽量マニアとかでもなければこれ以上はあまり必要ないと
メーカーは考えてるんじゃ
Duraクランクの価格ってカンパで言うコーラスとレコードの間くらいだから アルミであることの価格的なアドバンテージってぶっちゃけあんま無いでしょ。 もしかしたらアルミでやるから、高く付いてるという可能性も無いでもない様なw
シマノの基本理念として軽くするよりも耐久性と信頼性を重視するから重量的にはこれ以上中々軽くならないだろうね。 カーボンの成型方法は鋳物や鍛造とは違うし値段が跳ね上がるから作らないんだと思うよ。 技術的には可能だから7800C作ったんだと思う。 夢屋パーツで色んなパーツを作って欲しいけどね。技術屋なら常に前を向いたチャレンジをしておいた方が会社的にも利益があると思うから
夢屋! ゼログラ瀕しのブレーキアーチ
7800Cはチェーンリング的にも普通に夢屋シリーズにいれてもいい気がするけどなー あの値段さえどうなかなれば
>>826 壊れても良いからとかそういう目で見てくれないと思うから、利益にならないんじゃ無いかなw
>>828 シリーズに入れたら他の長さも作らなきゃならないから、172.5mm一種類だけで終わりにしたんだろ
投売りのときに買っとけば良かったんだよw
カーボンにしたらデュラの名前が合わなくなるだろ
じゃぁ、カルボエースを新設しようw
何回この流れやれば気がすむんだよw
DURA を愛して止まないからじゃない
オール見栄っ張りALLデュラ化、お金がないので7800以前のモデルでやろうと思ってるんだけど 7800系以前のデュラの性能って、今となっては骨董品として楽しむしかないレベル?
>>836 気にするな、今となっては紐は全て骨董品だ。
>>837 現行の電動ヅラもあと数年後に出るであろう電波ヅラが発売されたら紐なんだけどね。
で、ワイヤーヅラはその頃何て呼ばれるの?
紐の格下だから糸かぁ?w
それとも使用する過程で伸びたり切れたりするから輪ゴムヅラとか。
電波ってドコとドコを電波で繋ぐつもりなんかね。 左右シフターと前後ディレイラー全部ならバッテリーが4つ要る。 技術的に可能でも、重量的にも電池残量の管理的にも難しくない?
テレビのリモコンなんて数年電池変えないでしょ。 電波飛ばすだけならリチウムボタン電池で1年は余裕なんでね?
シートチューブとかにバッテリ仕込んで内部配線で一括管理とかの方が 電波飛ばすより信頼性は高そうに思うんだけどね。 他が追従しないと独禁とかで揉めることになるから無理なんかね。
>>839 音声を上り下りとも飛ばしている青歯ですら、付けていたら老人からオワカイのそれは補聴器かね?って尋ねられる位小型になっている。
一方通行の制御チャンネルのみ送信する無線だったらバッテリーなんて鼻糞程度でいいのでは?
FDなんて相当なトルクが掛かってるようだけど、そんな小型のバッテリーで動いちゃうんだね 電池も進歩したもんだ
>>843 無線の送受信の為の電力と、
ディレーラーを動かすモーターの電力を一緒に考えたら駄目でしょw
>>839 現行のジャンクションAのユニットに無線システム積んで
左右のレバーとは有線にして、各ディレーラ間を無線化すればいいんじゃないかな。
電池寿命は現行のように2000kmも持たなくていいから
なるべく小型を望みます。
※バッテリ容量も携帯やノートPCのようにユーザーが選択出来るよう
数パターン用意してくれ。
>>843 進歩とか關係ないから・・・・
見てるほうが死ぬほど恥ずかしいから黙っとけ
>>841 有線は外部なら異物の接触など、内部でも作業ミスによるダメージの可能性がある
デジタル無線なら混線の心配しなくていいし
内部配線はフレーム側の対応が必要になる
各社のフラグシップモデルでも未だに電デュラ対応のフレームはあまりないしな
無線なら機械式用フレームが使えるし、外部配線する見た目の残念さもない
>>839 FD+RD+バッテリは有線じゃね
左右のシフターが独立なのか、左右は有線接続かは分からん
シフターはただの無線スイッチだから消費電力はサイコン程度
FDとRDにバッテリ(の半分ずつ)を内蔵するのはスペース的に無理だろ
>>844 フライトデッキのことも考えると左右は有線接続のほうがありそう
バッテリは現行サイズと、その半分くらいの2サイズは欲しいな
逆に言うとバリエーションが増えても2サイズだと思う
>>825 クランク&BBの重量はコーラスとデュラで同程度だったろ
デュラのほうが(中空チェーンリングでない78でも)剛性は高いから、
それがアルミ+シマノの加工技術のメリット
カーボンクランクで軽さと剛性を両立させようとするとコストがかかるからな
>>847 スペース的に、というよりバッテリ管理の手間が増えるのが問題じゃなかろうか
FDのバッテリだけ充電し忘れるとか
例えワイヤレスにしても 完全コードレス化は無理じゃね? バッテリ分けたら残量管理が面倒すぎるわ。
>>850 俺はFD、RDとバッテリーは分けて欲しいな。
たかだか2つのバッテリなら管理とか容易では?
自転車以外にも今のご時勢充電が必要な機器は
身の回りに溢れてる。
それでもルーチン的に各々こなしてるから問題ないと思うし。
>>848 カンパの場合コーラスもレコードもクランクのカーボン部分は共用っぽいから
コーラスクランクの剛性は同社トップグレードと同程度と見て良いんじゃないかな。
それで、重量はDura程度、価格はDura以下(※国内代理店を通さない場合に限るw
剛性はともかく軽さに限ってはやはりカーボンに分があるように思う。
電ヅラのモーター駆動ってLi-ion×2の7.4Vだっけ? バッテリー前後に分けたら数十グラム単位の重量増になると思うよw
電磁誘導ならワイヤレスに電池1個で事足りる
道路を掘り返して改造しないといけないな。
>>851 >自転車以外にも今のご時勢充電が必要な機器は
>身の回りに溢れてる。
>それでもルーチン的に各々こなしてるから問題ないと思うし。
今のDi2ならね。
わざわざ管理工数増やしてまで得られる
メリットは?
Di2が優れているのは圧倒的に少ない
労力で素晴らしい変速をする点であって
電動機構はそのための手段に過ぎない。
それが無線化(&ワイヤレス化)に
よって
有線では不可能な変速性能が出るなら
いいけどね。
ハンドル周りとFD&RDの間が無線になれば
見た目とか配線の手間でメリットあるけど、
FDとRDの間の配線をなくしてもあまりメリットを感じない
>>857 の言うように充電の手間が増えるデメリットのほうが大きいだろ
つーかキャットアイと組んでプラグの規格作って
ライトやサイコンの電源も共用にしてほしい
>>857 メリットはRD⇔電源⇔FD間に存在するであろう電源ケーブルの省略により、
・断線トラブルの予防
・見た目のスッキリ感
かな。
>>859 つーか公式サイトで定格出力は分かる
容量と重量も
>>861 うん、わざわざ撮影したわけじゃないから安心してw
>>860 フル有線の現行コンポでも断線トラブルって聞かないぞ?
BBから後ろの配線の見た目は俺的には許容範囲
バッテリ2個の無線式とバッテリ1個式の両方売ってたら
前後ディレーラーは有線接続でバッテリ1個(+別にシフター用)のほうを選ぶ
子供の頃遊んでたラジコンで、 最初は有線で繋がったラジコンを走りながら追っかけて走らすのが楽しかった。 時は流れ無線式のラジコンを初めて走らした時のあの感動といったら・・・ そんな思い出持ってる俺は、ワイヤレス化したのにRDから紐ヅラみたいに ワイヤーが伸びるのが許せないww
なんかワイヤレスを暑く語ってる奴がいるなww そんなオマエラ現行の電動持ってんの? 俺?俺は5600の105ww
DURA の焼印いり真空パックデュラ焼き、カロリー高め1個300kcal どうですかね
79ヅラのSTIってなんで指かけるとこにロゴをプリントすんの? デザインしたのド素人?
>>860 断線w 存在しないトラブル捏造すなw
それにDi2専用フレームで十分スッキリしてる。
無線の記事は飛ばしだろ、まだ電動アルテの方が
現実味がある。
869 :
865 :2011/04/14(木) 23:20:54.63 ID:???
なんだ、こんだけ電動語っておきながら実際に使っているユーザーが皆無とはお笑いだなw ワイヤレス語る前に電動ワイヤード買って出直してこい!
電動なんかイラネ (´・∀・`) 節電バンザイ
逆に、電動使ってる一般ユーザーがドンだけ居るのかね 率としてはほとんど居ないと思うがねぇ どっかの大会で統計でもとらんかな
920 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2011/01/23(日) 00:35:11 ID:??? 電デュラネガティブキャンペーン開始 ↓ まずはバッテリー切れ ↓ そんな事実はないと一蹴 ↓ 次にハブダイナモネタ ↓ 欠点だらけと一蹴 ↓ 電アルテスクープネタでごまかし ↓ ネタにマジレスとバカにされる ↓ なんだかムカツクからトラブル妄想でっち上げ ↓ そんな事実はないと一蹴 ↓ 使ってない奴に限って文句たれると結論 ↓ ムカツクからネガティブキャンペーン繰り返し・・・ 921 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2011/01/23(日) 00:36:55 ID:??? 次スレもこの繰り返し 時々バッテリー小型化と次期モデルネタでお茶濁し 紐デュラネタはデザイン叩きで予定調和
カンチェラーラが電動からワイヤーに変えたという現実
っていうか他のシマノユーザーも一部紐に戻してるんだよなw
アンディ「俺も電動使う前はネガティブだったけど、使ったらもう電動しか考えられないwww」
電動欲しかったがある理由から買えなかった紐ユーザーがここぞとばかりに暴れだしそうな勢いだな。 おまえら少しはカンパスレ住人を見習え!
電動高いしDURAに乗ったこと無いから俺は紐でいいや 必要になれば電動になるだろうけどそれよりもカンパに行きそうだ
カンパってブラケットから親指を 後ろにズラさないとレバー押せない のがどうしても許せない。 シマノやスラムと比べてとか以前に 道具として必要十分レベルにない。
>>879 俺もそう思ってカンパスレに書き込んだら文句言われた。
頭にきたからソラシフトとバカにしたら
おもしろいことになって和んだw
何を重視するかは人それぞれだからな 性能、握りやすさ(相性あり)、見た目、ブランド力、etc
教えて BB-7703って分解できないのかな? BB-7700はベアリング一つ一つにまで分解できるみたいだけど。 シマノの取扱説明書見ても、展開図が載ってるのはどう見てもBB-7700の絵だよなぁ。
>>882 なんかでかくない??
一緒にシマノのバッテリー映さないと正確には判断できないが・・・
まぁ俺のまったく個人的な何の根拠もない意見だが
カンパの電動が市販化されるのはまだだいぶ先と思う。
俺のはシマノだけど折れないや。不良品かな
>>879 それ握ってる場所がオカシクネ?
って78と現行エルゴ使ってる俺が来ましたが
>>886 手元にシフトレバーが無い人ですね、うん大丈夫不良品じゃないですよ。
>>882 以前はもっとスマートだったと思うんだがw
賢者にお聞きしたいのだが SL-7800 CN-7801 CS-7800 FD-7800 で CN-7900 は普通にフロントのチェンジ可能ですか? FD-7900にしたほうが良い?
893 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/15(金) 17:37:00.62 ID:G9dslpfJ
>>892 肝心のチェンホイールが分からんが、普通に使える
>>893 ゴメン、書き間違い
CN-7900じゃなくて、FC-7900
当初FC-7410に7800のチェーンリングを使おうと思ったのだがちょっと似合わない
で、FC-6600のチェーンリングを、と思ったが、FC-7900でも似合うかな?と
FC-7800も好きだから素直に78系で組んだほうがいいかな?
>>874 問題ない。OK
ただし、FC-7900を使う場合はCN-7901も使用すること。
じゃないとチェーンリングの摩耗が早くなるぞ。
>>891 手元にシフトレバーがあってシマノ製で倒れない構造のSTIってあるんですか?
MTBですなんてオチは止めてねww
まさか電ヅラのシフトボタンをレバーって解釈してないよね??
900ならグリスだけDURA ACEにする。
>>900 せっかく900取ったのに、その程度の願いでいいのか?
いろいろと残念だな。
>>896 どうもありがとうございます
結局FC-6600のチェーンリングにして現状維持風にすることにしました
上方修正
>>882 Di2使ってるチームは写真を見る限り、バッテリーの取り付けに工夫をしているように見えない。
カンパのバッテリーはマウント部分にまだ難があるのか、バッテリーがでかすぎてマウンターが耐えられないのか・・・
教えて BB-7703って分解できないのかな? BB-7700はベアリング一つ一つにまで分解できるみたいだけど。 シマノの取扱説明書見ても、展開図が載ってるのはどう見てもBB-7700の絵だよなぁ。
>>896 互換チャートを見直してみたら、
79系クランクと78系チェーン(またはその逆)はB互換もないんだな
摩耗するのが理由なのか
>>905 カートリッジ式BBは分解不可
BB-7700が異常
そもそもBBを分解するメリットが分からん グリス交換とかセラミックベアリング化はやっても無駄だし、 壊れたら丸ごと交換でいい
からん
そうだよね、BBは安いし
紐デュラも電デュラも同じデュラエースだから 分かりにくいんだよな。 金貯めて紐デュラ買った俺としては 双六で言えばアガリの気分を 味わいたかったのに… 現状ではマーケ的に2つの最高グレードが 存在しつつも、グランツールで勝てる チームには紐じゃなくて電動なわけだろ? シマノはおかしいよ。 紐派のカンチェがフランドルかルーベを 勝ってくれれば俺の安い自尊心も少しは 満たされたのにな…
将来的にはヒモ限定レースとか出来るだろうな
>>911 二つの最高グレードって間違っているよ。
電動デュラが最高グレードで紐デュラがセカンドグレードです。
>>912 > 将来的にはヒモ限定レースとか出来るだろうな
>>912 逆に電動限定の方は人が集まらなくなるw
>>913 だったらシマノは最初からそう言えよ!
こんなの酷すぎるだろ!
紐デュラ使いをコケにしてるだろ!
最高グレードなんだからそこに
唯一無二のプレミアム感があって
然るべきなのに、実は電動が
性能も値段も上とかおかしいだろ!
常にニューモデルは開発されてるし プレミアム感が欲しいなら新しいの買えばいいじゃん 電動に興味沸かないから俺は紐ヅラ欲しいけどな
>>916 値段とかグレードとか、
そういう歪んだ価値観でレースパーツを語られてもなぁ。
レースで勝つための仕様をメーカーがいろいろな角度からアプローチして、
商品として世に問うている結果だろ。
最高グレードが持つ
唯一無二のプレミア感で
安い自尊心を満たすために作られているとでも?
「そんなの」欲しいの?
919 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/16(土) 20:16:40.13 ID:AT3aNdqB
>>916 YUMEYA()でチューンでもすれば?
そんなにプレミア求めるならそれこそFC7800Cでも使っとけよww
79なってからDURA同士で喧嘩とか、下位グレードや旧10Sグループとの互換性とか 新世代は大変だな。 78の触覚こそ至高。
980円のユニクロの下着でさえ"プレミア"って商品名がつく時代にプレミア感なんて求めるだけ無駄だからやめとけ。
下着で980円は充分"プレミア"の価値がある
実はカンパの電動は無線なんだよ
プレミア=社員 全員役職つき
最初から倍の値段つけて最初から半額シール張るご時勢だぞ お得感がなければ何も売れんわ
>>916 安心しろ、電動の方が重い。
なんでもかんでも電動の方が優位なわけではないぞ。
最近電動導入したが
◯配線取り回し(特にバッテリ取り付け位置が)
◯ボタンのクリック感がイマイチ
その重さの違いが分かるヤツはいない
それと、FDのチェンジサポートボルト位置が微妙なフレームがある。 電動のFDではチェンジサポートボルトなるものをフレームへ突き当てるわけだけど、俺のLOOK595ではどうやってもFD取り付け台座にあたる位置にしかならない。 まあ台座にあたったからってどうということもないけど。
むしろ台座にあたってくれた方がいいんだがね。専用フレームじゃない場合は。板シール貼らなくていいし。
バンド式のフレームはその辺り安心だね。
932 :
646 :2011/04/17(日) 23:18:52.83 ID:???
プレミア感が欲しかったらスーパーレコード買えば良いじゃん。
シマノユーザーってカンパに プレミアム感なんて感じてるの? カネさえあればカンパにしたいの? 俺はあんな使っていて苦痛なコンポは無理。
固定ギアのクランクはデュラトラックより安いのでレコード使う
>>933 クランクのデザインと、旧エルゴのデザインと握り心地は好きだ
機能部品としてなら微妙
936 :
859 :2011/04/18(月) 09:46:12.66 ID:???
>>933 有る程度金をもっていてスポーツカーに興味が有ればトヨタよりフェラーリとかいくでしょ。
性能は別だけど。
>>917 の言う通り
プレミアム感が欲しいなら最新のトップグレードを買えばいい
FORCEの上にREDとか、レコの上にスパレコとか、
他社でもトップグレードの追加(で従来のトップが2番目に)はやってる
>>933 カンパにプレミアム感を感じてる奴はカンパを買ってるだろ
スパレコが無理でもレコやコーラスやそれ以下いくつかある
>>933 フェラーリ買う金があってスポーツカーに興味があるならLFAを買ってみるかなw
限定だから時期を逃すと買えないけど
>>936 普通のリチウムイオンなら満充電で
1セル当たり4.2Vを超えてなきゃ正常だよ。
941 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/18(月) 20:38:33.44 ID:mWLH2Urf
親にもらったブリジストンの赤いクロモリロードの74デュラ ちゃんと動くんだけど、コレって今じゃティアグラにも負ける性能なんだろうな・・・
>>937 中古の国産車かロータスだな。
フェラーリとかないわ。
人は逝っても物は残る、カーボンフレームなんか朽ちる事無く何千年も そのうち猿の惑星にでてくるぞ
ついカッとなってPD7801ポチった、反省はしていない
俺78の50Tチェーンリングポチってしまった 使い回せるからいいか
好きなものしょうがない、断られても何度もいくよ
ストーカー乙
>>946 79と踏み心地はあまり変わらないけど、
ステップインアウトは78が圧倒的にスムーズ。
俺も78に戻そうかな・・・
>>941 何を持って性能というか難しいけど
74の特に後期は現代の基準でも全く問題ない
ただし激重い
最近紐デュラデビューした あのフロント変速は反則だとおもた
>>952 デビュお目!!
更なると言うか、まったく別次元の電動の世界もありますよww
紐と電動ってママチャリとロードバイクぐらい差があるよな
FDの調整する時、チェーンリング側に座ったまま 左STIに手を伸ばして変速ボタン押して出来ることに感動した。
クロモリに74っていいなあ STIじゃなくてWレバーだったら萌えるな
>>951 四角軸やオクタリンク→ホロテクIIは俺でも剛性向上が分かったから、
現代の基準でいうとやっぱり劣るでしょ
タイムは変わらないだろうし、変速性能の差が出る局面は少ないから
実用上は問題ないけどさ(8s→10sの差も同様)
あとブレーキの効きはどうなんだ?
74のキャリパーは持ってないけど77世代→78世代でも大きく変わったぞ
シューを共通にしても
958 :
951 :2011/04/19(火) 14:01:38.27 ID:???
>>957 ブレーキ本体は74=>77への世代交代で軽量化の為に剛性落としたので
78でその剛性を取り戻した感じ
なので74のアーチは強力だよ(勿論後期のデュアルピボット限定だけど)
>>958 なるほどthx
となると8s&3ピースクランク以外は現代の基準でも問題ないのか
相対的な差があることと、不満が出るかはイコールではないけど
骨董品74あるけどSTIのゴムが溶けてるんですが…
>>960 使う気あるならサイメンにメールしてみたら?あったはず
でも穴あいてそう
あいてるんじゃなくて、あけてくれるんでしょ頼まなくても
間違った位置に穴を開けます
PD7810来た 付けるバイクがない
>>966 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ とりあえずお約束設置します。
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
今のうちに良く磨いてながめておこう
今までレコード使ってたけどフレーム交換を機にDi2にした。本日納車で仕事終わってショップから乗って帰ってきたんだけど操作感はカンパとは別次元で感動したよ。 晩飯食ったらまた走ってくるw
970 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/20(水) 21:23:42.86 ID:ulDLpOo6
>>969 オメ!
俺もホイール換えたから次は電デュラをと思ってるよ。
カンパに限らず、今までのヤツとは別次元だな
言わずもがな 産めよ
電動になったら操作感は別次元だろうな。 俺はコスト的に紐でいっぱいいっぱいだ。
Di2買っちゃうと比較対象が 「シマノvsカンパ&スラム」から 「Di2 vs それ以外」になっちゃうよな。 俺は66アルテ→Di2にしたクチだが、アルテ使ってた頃は 紐デュラの変速に感動してたのに いま触ってみたら、 「何だこの面倒くせぇの」 って思っちゃう。
電池が要るのは、このご時世的にどうよ?
976 :
ツール・ド・名無しさん :2011/04/20(水) 22:50:35.59 ID:ulDLpOo6
1500q位持つらしいから、そんなに神経使わなくて良くない? 前後ライトだって絶対持つし。
電動は全セットでかわにゃあならんから貧乏にンは試すに試せないんだよな。 店の試乗車じゃ電動ッツーだけの程度しかわからん。
ためしに乗ったけど電動のメリットはわからんかった
電デュラ良いよ〜マジで買って良かった 衝撃には強いらしいが、コケないように気をつけなきゃw俺は先代ロードで立ちコケ5回はしたしwww
Di2そんなに良いか? 最近アルテSLから電動一式に載せ換えたけど、正直リア変速はアルテSLと同等かそれ以下に感じる。 ボタンのクリック感が弱いんだよな。変速したんだかしてないんだか良くわからない上に以外とボタンが固くてリアを連打してるとチト疲れる。軽く押してると押しきれていないことがある。 ワイヤー式のSTIひねる動作の方がクリック感がハッキリしてるので「押したつもりが押せてない」ということがない。
>>974 変速機(変速性能)としては vsその他って言うよりライバル不在の独断場では??
>>977 全セット買わなくても十分楽しめると思うよ。
sanaなら導入kit16万だよ。
>>980 ボタンが意外と硬い
実は私も感じてます。ただ私の場合現在組み込み中なので実際に走った訳じゃないので
その内慣れるかなって思ってますが、現在どれくらいの期間乗り込んだんですか??
フロントは確かに良いが「感動的」ってほどではない。アルテSLでも変速ミスなんて皆無だし手首をひねるかひねらないかの差くらいで操作の重さ軽さでは大差ない。 メンテフリーというのも利点だが、ワイヤー式でも初期伸び以降はそんなに頻繁にメンテが必要なわけじゃない。 と、フロント変速が若干良くなった程度でしかないわりには高すぎる。フロント変速の若干の差に16万オーバーは高すぎだ。
手が小さい人には便利だな
>>982 まだ組み付けたばかりなので200km程度。そのうち慣れることに期待はしてるけど、トップグレード品が「慣れないとイマイチ」なんだとしたら、なんだかなあという感じ。
まあ半年乗ってみてだめなら戻せばよいや程度の考えなんでダメならダメで良いんだけど、あまりに絶賛コメばっかりだったんで俺みたいなのもいるというのも書いといた方が良いかなと。
TTバイクで使うと感動するぞ
Di2一式ポチった 使い勝手は微妙そうだけど スプリンタースイッチもついでに頼んだ
フロントの変速で手首をひねらなくてもいいのが最大のメリットだと思う 紐の頃よりフロントの変速回数はかなり増えた
特に下ハンの時にひねらなくて良いのはありがたい。 あと、ワイヤーの時はフロント変速の際、STIひねり始めると同時にトルク抜いてたけど、Di2では押したら即変速動作に入るのでトルク抜く余裕がない。 が、トルク抜かんでも嫌な感触なくスムーズに変速する。
>>985 >トップグレード品が「慣れないとイマイチ」なんだとしたら、なんだかなあという感じ。
トップグレード品だからじゃなくて、ワイヤー制御⇒電気制御とまったく異なる手法なんだから
普通に考えたら慣れが必要なんでは?
慣れが必要って意味が分からん。
995 :
992 :2011/04/21(木) 15:43:42.61 ID:???
>>990 そうかもね。自動車で言うとMT車乗りがAT車乗った時の違和感みたいなものかな。
MTの上位グレードがATなわけではないみたいな。
>>992 ローギアとガイドプリーが当たってなければいい。
27Tだと、調整ネジをめいいっぱい締めこむぐらいになるはず。
電デュラRDのアジャストボルトとか最初の調整以外、スプロケ11-21から12-27まで交換しても全くいじらず使ってるわ
新スレ立つ前に埋まるのはこの板では日常茶飯事
1000なら全員電動化すること
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。