<折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
トランジットライトやスニーカーシティなどブリヂストンの折りたたみ自転車について

スニーカーライト
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakerlight/index.html

スニーカーシティ
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakercity07/index.html

トランジットライトは生産終了


避難所:
<折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37358/1270896787/

前スレ:
<折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1261173510/
2ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:13:34 ID:???
スレが落ちたので新スレです。

寒くて人少なめですがまったり春を待ちましょう。
3黒スラ7s:2010/12/20(月) 14:22:06 ID:???
>1 ブリヂストン乙たたみ

油断してたら、2スレ目落ちてましたね。
テンプレ案、早く貼っておけば良かったです。
以下テンプレその1(まとめてみたので使うときは好きに切った張ったしてね(すでに次スレになっちゃって意味無しw))


トランジットライトやスニーカーシティなどブリヂストンの折りたたみ自転車について

スニーカーライト
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakerlight09/index.html

スニーカーシティ
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakercity07/index.html

26インチ折りたたみのトランジット
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/transit/index.html

トランジットライトは生産終了。

トランジット&スニーカーシリーズのまとめwiki
http://www26.atwiki.jp/trasnea/

自転車板用アップロダ
http://takosu.xrea.jp/bi/futaba.htm

したらば <折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ 2ch避難所
http://jbbs.livedoor.jp/sports/37358/
直接避難所へ、は↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37358/1270896787/

以上
4黒スラ7s:2010/12/20(月) 14:33:20 ID:???
テンプレその2
以下

過去スレ
前スレは>1乙さんにあるので省略w

<折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1218968687/

トランジットライト/トランジット総合スレ 4台目
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1192816333/

トランジットライト/トランジット総合スレ 3台目
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1162731873/

トランジットライト/トランジット総合スレ 2台目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1101749114/

@@トランジットライトってどうなんですか?@@
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1023238390/

以上

他に何か、ありましたっけ?
まっいいか、他の人が補足してくれるでしょう。
5ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:45:46 ID:???
過去スレはなぁ・・・
dat落ち確定してるしなくてもいいんじゃねーのかな。

どっちでもいいか。
6ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:41:20 ID:???
たとえばこことか↓で、スレタイで検索すれば見れますよ。
http://mimizun.com/

まぁ必要なければ、削ればよいでしょう。
もともと>3-4は前スレに張ってみんなの意見を元にテンプレ案を検討したかったものなので、
これで決定というわけではないので参考としてみてくださいね。
7ツール・ド・名無しさん:2010/12/21(火) 19:51:57 ID:???
>>1

最近忙し過ぎでぜんぜん乗れてないorz
8ツール・ド・名無しさん:2010/12/22(水) 21:38:36 ID:???
スレ即死しないでね。
9ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 18:38:09 ID:???
法事あったので、元地元をうろついてきたよ。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1293354669019.jpg
雑司が谷の鬼子母神。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1293354771317.jpg
目白不動尊がある、金乗院。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1293354836118.jpg
都電荒川線。病院の看板が立ってる所に病院があって、幼少の頃に頭縫ってもらったw

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1293354894318.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1293354943668.jpg
大隈講堂。上が切れてるのでもう一枚。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1293354976516.jpg
ぬこ。

ちょっと早いけど、来年もよいお年を…ヾ(゚ω゚)ノ゛
10虎七:2010/12/28(火) 13:24:30 ID:???
>>4>>6
ありがとう、久しぶりに過去ログ読んだ。
セブンユーザーで盛り上がってる時期もあったんだよねえ。
11ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 14:24:52 ID:???
>>9
実に惜しい
籠にネコを入れた画像が欲しかった
12ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 19:10:27 ID:???
念願のトランジットライトを入手しましたよ〜

欲を言えばTL187が欲しいけど、今回買えたのはNTL183
気楽なポタ用ということで満足してますが

来年から時々お邪魔させて頂きますm(_ _)m
13ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 19:12:23 ID:???
>>10
むふふ。
虎七さんが2ゲット失敗してたりしてて、ニヨニヨしましたw。

>>11
これで我慢しといて。
これも猫(4コマ漫画の主役)だしw。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1280298411801.jpg
14ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 19:21:49 ID:???
>>13
かわいいな

来年、俺も取り外しできる籠買うかな
15ツール・ド・名無しさん:2010/12/28(火) 20:42:58 ID:???
>>12
購入おめ。というか、まだ買えるのかっ

>>13
ほんとだ、こりゃ丸い!

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1293536543598.jpg
今年最後の記念に1枚。重くなったなあ・・・重くなった
では、よいお年を〜
16ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 00:57:06 ID:???
そりゃ重いだろw

良いお年を〜
17ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 01:20:51 ID:???
>>12
オットォ!(・o・ノ)ノ
2分差で書き込みが…
購入お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
まだ来年まで時間あるでしょ、うpうぷw。

>>15
もう完全にデンドロは貴方のものw
18ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 09:24:03 ID:???
なんでここの住人は折角の軽いフレームを重くする方にがんばるんだw
19ツール・ド・名無しさん:2010/12/29(水) 12:36:48 ID:???
>>18
小径車ではありがちです。
20ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 00:05:54 ID:???
あけおめ
21 【大凶】 【1647円】 :2011/01/01(土) 02:56:34 ID:???
あけまして、お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
今年は、ハブ軸曲がりませんように…(-∧-;) ナムナム
22ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 08:54:56 ID:???
おみくじの、ばかあほまぬけ…つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

初日の出。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1293839412613.jpg
23omikuji:2011/01/01(土) 12:35:16 ID:???
てすと
24 【中吉】 :2011/01/01(土) 12:35:58 ID:???
こうか。
25ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 17:02:17 ID:???
>>22
綺麗にとれてる

26 【小吉】 【1158円】 :2011/01/01(土) 22:27:32 ID:???
ttp://nov.2chan.net/37/res/192629.htm

このハブまだ買えますよね?
27ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 23:35:14 ID:???
あけおめー

>>26
知らんがな
28ツール・ド・名無しさん:2011/01/05(水) 23:48:04 ID:???
>>26
それオクで落としたんじゃないかな
そのくらいの価格で2本出品されてたよ
20Hで使い道がないからスルーしたけど
29ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 06:13:34 ID:???
>>28
なんで使い道がないの?
12インチでも20Hでしょ?
12〜20までは20Hじゃなかったっけ?
ただこのハブにバンドブレーキのホイールつけられるのかな?
30ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 09:30:30 ID:???
数えればわかるが24Hとか28Hとか結構多いぞ。
31ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 10:07:16 ID:???
>>30
ほんまや、予備のリム28Hだったorz

今使ってるやつ後で見てみる。
コレは確か20Hだったとおもったけど。
16incでもいろいろあるねー
32ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 10:13:53 ID:???
ハブ交換しようとすると穴数がなかなか合わなくて四苦八苦するんなぁなこれが。
33ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 20:28:29 ID:???
アーカーン
今使ってるやつも28Hだたーorz
20Hの16inchリムを探せばいいのかな?
34ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:08:10 ID:???
16インチHEリムはアレックスDA-16の24Hと和田サイの36Hくらいしか無い
どうしてもって言うならオクにバージンリムと称して穴なしのが出品されてるからそれを加工するしか無いね
35ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 09:06:08 ID:???
あとは飛ばしで組むかだな。
詳しくは知らんけど。
36ツール・ド・名無しさん:2011/01/08(土) 16:06:51 ID:???
なんとか安く16インチのフリー小さく出来ないもんかな・・・
37ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 06:56:09 ID:???
http://www9.ocn.ne.jp/~cycle/16wheel/16wheel.html

これは?20Hあるじゃん
38ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 10:14:18 ID:???
あったって買えなきゃ意味無いじゃん
子供用自転車にも20Hのものがあるよ
サイクリーにもあったけどそれはWOだった
39ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 10:50:27 ID:???
オクに20Hの中古ホイール出品されてる
40ツール・ド・名無しさん:2011/01/09(日) 20:28:37 ID:???
WOって何?
41ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 16:54:35 ID:???
避難所コピペ

ーーーーーーーー
75 名前:トラスニさん:2011/01/10(月) 01:00:38 ID:8CBrNmf20
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1294587867578.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1294587895262.jpg
近所に買い物のつもりで買ったのに、いつの間にか買い物に行けない仕様
になってしまいました。
ので、スニーカーライト2号車(NSL160の青)を購入しようと思っています。

でもそのままでは乗りたくないので、先にチェーンホイール買っちゃいました。
ブレーキレバーとグリップ・ペダル・サドルも交換する予定です。
ーーーーーーーー


相変わらず、ピカピカ(・∀・)
2台目完成までに、規制解除祈願(-∧-)
LOOKのペダル薄くて軽くてカッコいいね、うちのPP75は重くてずんぐり。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1264399350765.jpg
ネタで付けた時の写真、まだ見れたw。

42ツール・ド・名無しさん:2011/01/10(月) 21:03:52 ID:???
くまちゃんがどんどん変態になってく…いい意味でw
43ツール・ド・名無しさん:2011/01/11(火) 09:46:04 ID:???
りらっくまだからお買物スペシャルなデンドロになるかと思いきや・・・

泥除け無い時点で運命は決まっていたということかw
44ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 20:43:53 ID:???
免許の更新のついでに、手賀沼。
最初レイダックでゼーハー言いながら走った後に、急いで積み替えて…。
既に日が沈んで夕焼け(・∀・)パシャリ!!。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1295608436012.jpg
戻りは暗くて寒くて、時速10km/hぐらいでのろのろと。

大阪デンドロスコープドッグさん(だよね確か?)に触発されて買っといた
ハンドルポジションチェンジャーつけてみた。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1295608493057.jpg
どっちかって言うとハンドルバー1本買って適当な長さで切ったのを
ポジチェンで保持して、そこに各スペグリに付いてる物をまとめた方が
うちは良いのかも(´ρ`)
45ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 00:18:21 ID:???
( ´−`) .。oO(そのあだ名、生きてたのか…)

ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/03/02/item20203700203.html
こうですね、わかります
46ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 09:06:22 ID:???
>>45
ポジションチェンジャー → ハンドル → 便利ホルダー → スペグリ

どんどん伸びるなw
47ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 19:28:50 ID:???
>>45
だってさ、みんな同じような自転車(あたりまえw)だし分かりやすい名前付けとかないとw。

そうそう、こんな感じ。
これ自体は前に見てて知ってたけど、バーの長さがね…。
バーの長さが300〜400mm位あって、「使用者が好きな長さで
切れ」みたいな製品だったら間違いなく買ってたと思うw。

>>46
いいね ヽ(`Д´)/それだ!

…なんて、やりませんよ。
ハンドル切るたびに、慣性でエライ事なるだろうしねw。

ところで…
> みんな同じような自転車
って書いて気になったけど、黒スニの人って私以外にいる?
人気無いのか、今までうp見たこと無いような…
48ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 23:52:02 ID:MurdDGCY
ライトのリアハブってもう手にはイランの?
トレンクルの高いからいやなんだけど
49ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 09:15:32 ID:???
リアハブって125mmの24Hだっけ?
50ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 00:15:56 ID:xXSglSAF
51ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 01:20:45 ID:JoTlVoj4
昨日の夜、2号車(NSL160kai)を取りに行ってから、今やっと完成しました。
チェーンホイールはSuginoのRD、エルゴンのグリップとシマノのブレーキレバー
(BL-R770)です。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1296317530679.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1296317571770.jpg
52ツール・ド・名無しさん:2011/01/30(日) 02:03:19 ID:JoTlVoj4
>>47
友人が黒スニです。
今はカプレオになってます。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1296320509474.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1296320540389.jpg
53ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 20:54:58 ID:???
>51-52
2台目、おめ〜。
黒スニうp、ありがとう。
ほぼオリジナルな黒スニ見ると、いかにうちの黒スニのハンドル周りが異常かよく分かる(例>44 2枚目)わぁ…Orz。
54ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 22:46:45 ID:sPV8tqxP
確かにハンドル周りはすごいです。w
でも何故かコンパクトな自転車に色々と僕も付けたくなってきました。

赤のリラックマは、26年前にミヤタのカリフォルニアロードで関西地区
をブルホーンハンドル(ドロップハンドルカット)にトゥクリップ&ストラ
ップでがっちり締めて乗り回していた中学生時代の憧れのファニーバイク
のイメージでつくりたかったので、普段使いからどんどんかけ離れてしま
った訳です。
LOOKのビンディングペダルもちょうどその頃に発売されて憧れていたのを
思い出しました。

これからNSL160kaiには前カゴとサドル辺りにでっかいバッグ、インフレ
ーター・ボトルを付けよう・・・。w

今度のはランドナー?w

あっ、泥よけないやw
55ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 07:41:51 ID:???
>>54
フレームRADACと一緒に買ったうちのLOOKペダルが、24年ぐらい前(確か87年)の
だからほぼ同じ時期だね。
確かあの頃、Panaからファニーバイク出てたね。
50万だか100万だか、したような気が(;´Д`)

56ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 10:56:30 ID:???
うごごごご
カプレオとかやられると18インチが欲しくなるじゃねーか・・・
57ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 11:24:05 ID:???
でもドロハンでカプレオにしたらSTIにしないとカッコつかねぇしなぁ・・・
16でいいや。
58ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 22:47:49 ID:???
NSL160が欲しいのですが、56Tのチェーンリングは付くのでしょうか?
チェーンステイにあたりそうな気もしますが。
59黒スラ7s:2011/02/07(月) 07:11:16 ID:???
>>58
前スレでNSL163で62T(だよね?)化した、大阪デンスコさん>15を↓にまとめてみたよ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37358/1291102171/3

160と163って同じフレームだよね?
違ったらアレだけど…参考にどうぞ。

大阪デンスコさん、勝手にまとめて転載ご免なさい。
60ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 12:37:30 ID:???
黒スラ7sさん

ありがとうございます。
大変参考になりました。
61黒スラ7s:2011/02/12(土) 16:38:33 ID:???
転載
--------------------

76 名前:トラスニさん:2011/02/11(金) 20:10:30 ID:mbgiaMHE0
スピードメーター(CC-VT100W VECTRA)と
バッグ(コントアーマックスツーリング)を取り付けました。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1297422359724.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1297422400160.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1297422426724.jpg

--------------------
62ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 01:05:41 ID:???
よく立ってるなって思った
後ろにひっくり返りそう
63ツール・ド・名無しさん:2011/02/13(日) 15:14:52 ID:???
バランスをとるために前にも何かつける流れですな!

>>59
まとめて頂いてありがとうございます
名前もまとまってるー!(ガビーン
64ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 01:09:31 ID:1dNGHuDq
前は普通にかごを付けようと思って買ったけど、ブレーキレバーと干渉するので
付けられませんでした。
何にするか検討中です。

赤のリラックマ号(NSL186)は20インチ化進行中です。
今月末くらいにはNSL209として完成かも?
65ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 04:18:03 ID:???
バランスを考え出して前にも・・・
それがデンドロ化の始まりになるのか
66ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 20:12:22 ID:???
>>51
BBも変えているのでしょうか?
67ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 21:52:39 ID:???
トラコンにディスクブレーキ・・・どうやってるんだろう
http://semishigure.air-nifty.com/photos/bicycles/2011010302.jpg
68ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 22:58:00 ID:???
どうって、キャリパーのステー別作でしょ?あとハブはナット取って強引にw
69ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 23:35:55 ID:YoTG2Mgt
>>66
ボトムブラケットはSUGINOのCBB-103です。
70ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 09:12:27 ID:???
すげぇな。エンドに余裕があるとは思えないのにディスクとはw
71ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 19:25:41 ID:???
鰤はトラコンを再販すべき
72ツール・ド・名無しさん:2011/02/16(水) 19:29:44 ID:???
和田サイでトラコン+多段化+ディスクブレーキなんて頼んだらOX-FB03より高くなるのかね
73ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 16:30:38.52 ID:???
WCで買ったパーツ組み込もうと思った矢先
市のチャリ狩に遭ってしまったorz
74ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 18:17:34.08 ID:ZEiY1Xtb
NSL209完成しました。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1298193150768.jpg
NSL186との比較
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1298193183931.jpg
車重は10kgジャストです。
75黒スラ7s:2011/02/21(月) 06:33:26.90 ID:???
>>74
うほ、カッコ(・∀・)イイ!!
フロント18inにして、リアホイールに円盤はめればミニファニーですね。
止まる度に、前転しそうだけどw。

出来れば使ったパーツ類の詳細と、お値段なんかも知りたいです。
76ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 08:31:26.21 ID:v/8EOFE9
BRIDGESTONE NSL186 定価:36,800円

ハンドル Powertools ショートブルホーンT      定価: 3,150円
ステム NITTO NTC-225 60mm 定価: 4,200円
ブレーキレバー BL-R400      定価: 3,238円
バーエンドシフター DURA-ACE SL-BS77 定価: 7,551円
バーテープ OGK CBT-6 BK 定価: 1,680円
サドル PROLOGO スクラッチPRO-T1.4 定価:13,800円
シートピラー 3T DORICO PRO 27.2/280mm 定価: 6,930円
ブレーキキャリパー 105 BR-5700S  定価: 8,027円
リアディレイラー capreo RD-F700-SS 定価: 4,004円
フロントハブ capreo HB-F700 24H 定価: 2,058円
リアハブ capreo FH-F700 32H 定価: 5,781円
カセットスプロケット capreo CS-HG70-S 定価: 5,203円
リム ALEX DA16 定価: 3,150円×2
スポーク 定価: 1,500円×2
タイヤ SCHWALBE DURANO ケブラービード 定価: 5,040円×2
チューブ SCHWALBE 定価: 840円×2
リムフラップ PANARACER ポリライト PL2015HE  定価: 630円
クランク RD2 メッセンジャー シルバー 165mm 定価: 9,870円
チェーンリング SUGINO PE130 アウター ブラック53T 定価: 8,300円
ボトムブラケット SUGINO CBBAL-103 定価: 6,030円
チェーン CN-HG93 定価: 2,913円

合計                             151,225円
77ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 11:01:32.18 ID:???
おそるべきギャンガースピリッツだなw
78虎七:2011/02/21(月) 12:22:50.73 ID:oNdPN5FE
>>74
この前傾!出っ腹つかえるので俺には無理だw
79ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:49:39.11 ID:5bJHFMLv
>>76
シートピラー 3T DORICO PRO 27.2/280mm  定価: 9,240円
スポーク  定価: 5,600円
ペダル LOOK KEO Classic 定価: 9,450円(追加)

合計                    163,585円
に訂正です。

DAHONのMu-SLかCurve-SLあたりが買えてしまうんですね。
ハンドリングと乗り心地が少しまろやかになりました。
ブレーキはアーチが小さくなったのもあって、シューだけ変えた時と
比べると150%位アップしたように感じます。


80ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 06:39:22.25 ID:???

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |  >>79 合計 163,585円
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
81虎七:2011/02/22(火) 09:08:55.73 ID:???
まあうちの2台のセブンも定価で計算したらそれぐらいだろうけど。
大体その6〜70%で収まるよね。
それにしても賢い買いものとは到底言えんけど、自転趣味=無駄な
自転車いじりみたいなもんだから(あくまで俺個人的にね)
82ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 09:32:52.45 ID:???
>>74見てわかることは

パーツに金かけても高そうに見えないフレームだということかなw
83虎七:2011/02/22(火) 09:49:22.60 ID:???
>>82
>>74さんなんかまだフレームがシンプルだからパーツがそれなりになれば
それなりに見えてますよ。
セブンはフレームがおもちゃっぽいから何してもおもちゃっぽい。
かみさんチビだからホムセンで買った子供車みたいw
84ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:49:15.48 ID:???
うちにトランジットコンパクトという古い折りたたみ自転車がパンクしたままほったらかしに
なってるんですが、これって直して乗る価値のある自転車?
85ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:54:45.30 ID:???
>>84
自転車の価値は乗り手が決める。
誰かの価値観で乗るもんじゃねーよ。

ただまぁ・・・トラコンはフレームが鉄なので
保存状態が悪いとフレームがダメになってる可能性もあるぞ。
86黒スラ7s:2011/02/22(火) 13:13:32.72 ID:???
>>76 >79
詳細あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
すごい値段ですね。

ホイールの18inから20in化は、はめるだけで簡単に出来ちゃいます?
「はめるだけの簡単なお仕事です」…だったら私にも出来そうw。

でも一番知りたいのは、正爪から直付けに変えるアダプター。
シマノは正爪ディレーラー、全然無くて困る。
うちのに付いてるターニーTX51位しかないし。
TX51変えたい。
買って取り付け後に、テンション調整ねじが飛んだしw
プラ筐体にねじ切ってあるから、簡単にねじ山が駄目になったよ。
(#)Д`;;)…ヒドイヨ…シマノ。
87ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:06:20.70 ID:???
なんでアルミでトラコン再販しないんだろうな。
わかってないよ、BSは。
88ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:09:56.05 ID:???
アルミは金属疲労の限界点がないからあの形のままではフレームがクロスしている
ところの強度が保てないんだろう
89ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 17:29:51.12 ID:???
もともと数が売れるようなもんじゃないし。
一部の夢中になってる人がネットで目立ってただけで
販売実績は惨憺たるものだったから。
90ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 20:11:22.51 ID:???
>>74
今更だけどかっけーな、オイwww

と、冒険の書に対応したブラウザから書き込みテスト
91ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 07:00:06.87 ID:???
>>84
カスタムすると乗りやすくなるんだけどね。
漏れも放置からカスタム化により復活させた。
今、メインで使ってる。
92ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 19:09:17.03 ID:???
>>91
うp
9391:2011/02/23(水) 21:48:15.22 ID:???
>>92
トラコンの画像掲示板に出てるよ。
http://8804.teacup.com/tcp12/bbs
94虎七:2011/02/23(水) 22:35:15.92 ID:???
トラコンスレって無くなっちゃったの?
9591:2011/02/23(水) 23:21:07.25 ID:???
>>94
Part11までいったんだけど生産が終了してからレスが伸びずに落ちて終了。
そこから更新してない。
Part7辺りから荒らし行為が続いて内容が稀薄になりPart10は253まで伸びた所で落ちた。
96虎七:2011/02/23(水) 23:28:53.49 ID:???
ピクニカの正常進化した姿だったのにそれは残念。
97ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 16:55:12.05 ID:???
スニーカーライト新製品になってますね。
98ツール・ド・名無しさん:2011/02/24(木) 17:02:35.00 ID:???
んー・・・
カラーラインナップとステッカーと付属ライトが変わったぐらいか?
99虎七:2011/02/25(金) 15:13:06.94 ID:pHjuOyzK
>>86
大阪の老舗ショップトモダさんがヤフオクにこんなもの出してました。
ホイールの脱着はめんどくさそうですがこれならどんなRDでもOKかな?

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u33779653
100ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 20:47:06.35 ID:???
トランジット&スニーカー&トラコンスレにしてもいいんじゃない
レスも大してあるわけじゃないし
101ツール・ド・名無しさん:2011/02/25(金) 21:03:36.06 ID:s8+loajC
スニーカーライトのセラミックベアリング化って可能?
102トラライスポ改乗り:2011/02/25(金) 23:02:18.59 ID:???
>>99
これと同等品、大阪のイトーサイクルでも売ってるよ。
103ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 00:30:22.34 ID:???
>>99
ディティーラーの動く方向に保持する要素が少なすぎ
104トラライスポ改乗り:2011/02/26(土) 08:25:45.04 ID:???
>>103
内側が正爪にはまって回転しないように出来てるよ。
3枚目の写真、
105虎七:2011/02/26(土) 10:39:06.85 ID:???
>>101
ボールの入れ替えだけなら可能だよ。
106ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 12:22:49.13 ID:???
新型を見たい。都内で、実物を確認できる店は、ないだろうか?
107黒スラ7s:2011/02/26(土) 16:03:00.12 ID:???
>>99 わざわざ、ありがとうございます。
シマノ純正品は無くて、ショップオリジナルの逸品って感じのしかないんですね。

>>97-98
これですね。
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakerlight11/index.html
フロントホークがドロヨケと同じ色っぽいけど、相変わらず実車色見本が無い(18インチ)から
どうなのか分からないですね…Orz。

>>100
「BS折りたたみ(総合)スレ」で良い様な気もします。
まぁ次スレが、何時立つのかって問題もありますけど…w。

>>106
実際に買おうか迷っても、見本無いんじゃ手を出しづらいですよね…。
せっかく色増えたのにね。
108ツール・ド・名無しさん:2011/02/26(土) 23:49:18.93 ID:pbSpKII1
>>105
分解してベアリング入れ替えってことだよね
敷居高いなあ

BBやハブをセラミック採用してるのにかえられたらなあなんて考えてたんだけど(´・ω・`)
109ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:03:11.81 ID:???
初めはみな初心者だ、自分でばらしてメンテすると愛着湧くと思うよ
ハブスパナ・BB取り付け工具・クランク抜き等々専用工具の初期投資は多少かかるが
webの情報かき集めての初めてのOHは楽しかったわ
110虎七:2011/02/27(日) 00:03:58.88 ID:???
あんまり意味無いよ。ボールなんて鋼球のままでいいから
当たりをキッチリ出しなおした方がよっぽど効果高いと思う。
新品は締めすぎでゴリゴリの場合が多いから。
やってみれば大して難易度たかくないよ。
111ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 00:08:16.27 ID:???
ハブの調整はゴリとガタとの戦い
ガタは絶対いかんからね、それなら多少のゴリの方がゆるされる
ガタはボールが割れる恐れがあるから
112108:2011/02/27(日) 00:40:39.08 ID:phE2ZytG
セラミックベアリングだと回りが軽くなるみたいな話あるみたいだけどそうでもないのかな?

とにかく手先が不器用なので自分で分解は怖くてできませんが
もう少しいろいろ調べて検討したいと思います
113ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 19:56:46.32 ID:???
>>76はなぜベース車両をコレに選んだのか小一時n
114リラックマ209:2011/02/28(月) 06:07:26.55 ID:4xznp4jh
>>113
フレームの形が一番好みだったので・・・。
KHSのF-20RAを買おうと思っていましたが、多分、身長156cmの私にはポジ
ションがきついのと、ハンドルが下がらないようなので諦めました。

今後、折りたためないスニーカーライトと同じ様なデザインのフレームをチ
タンでオーダーしてみようと思っています。
その時のパーツはシマノの電デュラにしたいなと・・・。

一番気持ち良く走れるのが、フロント53T×リア13Tで、ケイデンス90(32km/h)
でトップの9T・10Tは下りでしか使わないので、11Tからの10速がいいのかと思い
ました。
115トラライスポ改乗り:2011/02/28(月) 10:07:20.22 ID:???
>>113
おれのTL187改(TL1820)だってよく似たもんだぞw
ワンオフパーツ作るための工具代とかも足したら・・・
116ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 21:40:37.73 ID:???
愛すべき変態がいる、素晴らしい
117ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 01:01:20.91 ID:???
趣味って他人から見たら無駄って思うことに金を入れることできるんだよね
118ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 11:11:53.41 ID:???
モノに対する費用対効果の感覚が変わる、というべきかな。
119ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 06:38:30.18 ID:???
>>108
とある情報によるとグリスを入れ替えた方が効果が体感出来る。
フッ素系グリスの一番軟らかいやつ。
材質の違いよりもボールのグレード(等級)を上げた方が良いと思う。
通常採用しているベアリングのグレードはGの3桁台と推定。
これをG20位にするだけで効果出る。
有限会社舟辺精工ならG3グレードをバラ売りしてくれる。

ベアリングのJIS規格
ttp://www.satotekkou.co.jp/technical/steel_jis.php
有限会社舟辺精工
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/bicycle.html
120ツール・ド・名無しさん:2011/03/03(木) 22:23:09.45 ID:???
話題変えてごめん。

前スレからみなさんのアツイ書き込み読んで、ついにスニーカーライト18in買っちゃった。
パナのライトウィングと悩んだけれど、コスパはスニーカーのが良いと判断。
届くのは3週間先…。待ち遠しいです。

カラーはトラッドオリーブにしてみたよ。ブルーと迷った〜。商品画像がないっていうのは
ほんといただけないです。失敗でないことを祈り中。

うpされてる画像見て、取り外しできるカゴと、リアの荷台が欲しいな〜と物欲沼中。


自転車購入の後押ししてくれたこのスレに感謝(^-^)!ありがとう。
121トラライスポ改乗り:2011/03/03(木) 23:16:50.19 ID:z7VDWoLb
>>120
よし、この勢いでリクセンで一式揃えよう。
122リラックマ209:2011/03/04(金) 05:49:25.90 ID:BzcvTsPw
>>120
購入おめでとうございます。
3週間は長いですね。
画像うpして下さいね。楽しみにしています。
123ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 17:10:45.97 ID:???
>>120
仲間入りですね
おめでと

アサヒとかだと現物置いてるときあるよ
俺は現物見て買った

リクセン一式もうちょっと値段下がれよw
124ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 17:27:00.36 ID:???
そうか。リラックマ号は209になるのかw
125黒スラ7s:2011/03/04(金) 18:58:53.92 ID:???
>>120
ちょっくら、11年式スニーカーライト(色見本見ずに)買ってくる(AA略)
って奴ですねw。
次いでで良いので、「ちょっくら他の色も買ってくる」してくれると色々助かります。w

>カゴと、リアの荷台
そして、デンドロの沼へ「ようこそ…」

デンドロはまぁおいといて、先月27日に乗ってきたので貼り。
猫と犬と白鳥と…ピンボケと…
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1299232012618.jpg
126ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 20:19:56.56 ID:???
上のデンドロの部分隠してるw
127黒スラ7s:2011/03/04(金) 20:43:37.52 ID:???
>>126
べ、別に隠したつもりは無いんだからね。
勘違いしないでよね。

いやほんとに…猫いっぱいいるとこで、低い視線で撮りたかったので…
じゃ>126さん用に普通のも、いつもは向こう向くハンドルが珍しくこっち向いてます。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1299238917898.jpg
128ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 20:46:26.72 ID:???
ヨドバシアキバで、初めて実物を見ました。自転車店としてのヨドバシの評判を教えてください。186の黒は、かなりかっこいいので購入検討中です。
129120:2011/03/04(金) 21:23:57.08 ID:???
120です。
コメント感謝。眺めていたスレに入れてなんかうれしい(涙
リクセンとかアサヒとか、???でぐぐったよ。
伝泥沼は底なしってことが分かりマシタ。じっくり考えます。
リクセンはライゼンタールが欲しい...かばん一個で車体の3分の1(汗
アサヒは車で2時間の所に小さいショップがあった。今度逝ってみよ。
田舎生活でネットショップに頼りっぱなし…やっぱ実物見たいよ。

オリーブ色、BSのHPにはあったけれど、ホームセンターで貰った11年のカタログにはなかったので、
かぶり難いかな〜と思ってちょっくら買ってみた。他の色…息子達が成長したら唆すww10年待ってww

とりあえず、どノーマルから初めようと思います。先に貯金だww
購入店に相談したら、パーツつけるよりリュックがお勧め★って言われたよ(苦

130ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 23:26:03.69 ID:???
>>127
この自転車見るとやっぱスタンド変えなきゃなあって思うわ
>>128
安いトコで買うってだけでいいかも
店あんまりこだわらなくていいんじゃない
近所でパンク修理とかするか自分でするかで話変わるかも
余り値段変わらないなら自分で修理しない人は近所で買うほうがいいのかもしれない

131ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 13:26:33.86 ID:???
何か盛り上がってると思ったら新型出たのかー
いろいろ迷ったときはこういうスレで聞いてみるのもいいかもしれないな
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1294837885/
132ツール・ド・名無しさん:2011/03/08(火) 12:21:07.45 ID:???
はじめて電車で輪行したけど疲れた。
自作するときは輪行袋のベルトをどうするかがキモだなこれは。
133ツール・ド・名無しさん:2011/03/10(木) 23:46:21.76 ID:???
>>98
折り畳み時のサイズ小さくなったのかな
そうは見えないけど

SNL160(新)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/61/25/item100000002561.html

NSL160(旧)
http://www.cb-asahi.co.jp/item/57/01/item42306500157.html
134 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/11(金) 09:43:04.21 ID:???
>>133
誤差の範囲では?
135ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 02:28:58.11 ID:5oScEU7t
>>133
この手の車輌って軽量化したらどれくらいでできるんだろう?
総アルミで7kgぐらいでできるのかな?
136 忍法帖【Lv=3,xxxP】 トラライスポ改乗り:2011/03/12(土) 09:24:40.50 ID:???
>>135
無理です。フレーム肉厚なので、付属品外して9kgがせいぜいです。
137ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 18:42:13.80 ID:5oScEU7t
>>136
あ、軽量化ってユーザーレベルじゃなくて
設計レベルで。フレームを肉厚にする必要ってあるのかな?
ハニカム構造みたいなの取り入れてさ。
昔初代レイダックが出た時10kg切ってオォーみたいな衝撃欲しい
138ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 02:36:17.18 ID:???
いや、初代レイダックの10年前でも10sじゃ驚かないしw
ハニカム構造で軽くなった自転車の例も見たこと無いな。
139ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 09:07:28.66 ID:t+0K3FPi
いいんだよ、こないだ買った14インチのゴリラとかいうのが
重いのなんのってw これ5キロ減るだけでも違うのかな?w
ステンレスがこんなに重いとはなw
140ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 09:20:22.09 ID:???
ステンレスは鉄より重くてしならない。
そのかわり錆びにくくて固い。

・・・だったかな?
141ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 09:48:44.12 ID:t+0K3FPi
え?鉄より重いの?(´・ω・`)
あーそういえばステンレスのアングル材とかもずっしりしてるな・・・
何でアルミで作らないんだろ?
142ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 09:53:44.62 ID:???
アルミの特徴
加工に鉄よりお金(電力)がかかる。
やわらかくて軽い。
弾性がないので衝撃を逃がせないのでいずれ金属疲労で折れる。

主にコストの問題ナリ。
143リラックマ209:2011/03/13(日) 23:03:11.49 ID:bLEaPG9/
先日の地震の後、仕事で川崎にいたので、新宿までどうやって帰ろうと考え
た挙句、自転車を買って乗って帰ろうと・・・。
結局、川崎駅近くの自転車屋で買ったのが、RENAULT AL-FDB14でした。
2時間半かけて帰って、翌日・・・。
3台は要らんし、どうするかって考えて、NSL160に付いていたお気に入りの
パーツをチェーンホイール以外AL-FDB14に移植して売ってしまいました。
スニーカーライトの掲示板だけど・・・。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1300024811756.jpg
ついでにNSL160に着ける予定だったSONYのNV-U35も着けました。
144ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 23:41:24.85 ID:???
かっこいいなw
そういや、関東の友人が西友の自転車が全部売り切れてたって言ってたなあ
145ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 08:02:39.78 ID:???
スレのデンドロさんたちは無事かあ
146ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 17:06:46.77 ID:???
>>143
ステムの折り畳み部分がダホンの安いモデルと似てますね。
フロントハブのロックナット幅はいくつですか?
147ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 19:18:17.97 ID:cmOnOh24
一時的にチャリ買った人はこのあとどうすんだ?オクか?
148リラックマ209:2011/03/14(月) 20:35:38.94 ID:U6OL+3PI
>>146
ダホンのOEMのようで、フロントエンド74mm・リアエンド85mmだそうです。

149リラックマ209:2011/03/14(月) 20:57:58.13 ID:U6OL+3PI
RENAULT AL-FDB14は現在8kgジャストです。
SONYのNV-U35とPanasonicのNL-850Pを付けた状態で8.5kgで、川崎で買っ
て乗って帰って来た時量ったら8.9kgでした。
あと、チェーンホイールとブレーキ本体を交換予定です。
NSL160を手放して、AL-FDB14を手元に残したのは、やっぱりその軽さ
と、折畳んだ時のコンパクトさかな?
ただ、ギヤが軽いのでフロントを38Tから46Tに変更予定です。
150ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 10:42:26.96 ID:JcmvsASS
これやな。あふぃさいとだけどw
http://www.yamaiko.com/foldingbike/renault-al-fdb14.html

車種は違うが後ろ11T、前48Tでかなりの登り坂だと降りてるよw
151ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 13:01:44.57 ID:JcmvsASS

ヤフオクでゴリラとかいう14インチの送料コミで8000円位で新車買ったけど

コイツは中古なのに何でこんな高いんだ?w

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/panchira48/view/20110314
152黒スラ7s:2011/03/15(火) 16:55:58.77 ID:???
>>145
うちは無事です。
ただ地震前から、PCが突然再起動する現象が1週間前から出てて。
ばらしてM/Bが妊娠してるのを確認…Orz。
地震の日にパーツ買いに行こうと思ってたんだけど地震で中止。
翌日アキバに行ってCPUとM/Bとメモリ買って、残りを元の構成で組んだけど
まだ上手く起動しなくて。
余ってるHDDにOS入れて起動して、起動出来ないHDDの中の専ブラ起動してます。
これから修復インストール、それでダメならクリーンインストールします。
という事で、カキコちょっと減ります。

スレチな車種のうpが、流行ってるらしいのでうちも…
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1300175374434.jpg
スニーカーライト買うか迷ったけど、私が乗るんじゃないのでこれに…。
新スニーカーライト出る前だから、良かったかも。
153ツール・ド・名無しさん:2011/03/15(火) 20:37:53.07 ID:???
>>151
チタンフレームだからさ
154ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 02:55:38.08 ID:u2q/yzyE
チタンだと金属屋に持ち込んだら高く買い取ってくれそうだから
怖いな。最近、あまり軽すぎるのもクルマなんかに積み込まれたら
終わりじゃね?と思うようになった。金のためなら平気で人のもの
盗るあほおるしね
155ツール・ド・名無しさん:2011/03/16(水) 09:14:36.77 ID:???
>>152
無事で何より

電気は楽、乗ると驚くわ
ただ電気切れた時の怖さは異常で遠出できないね
156ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 05:33:28.59 ID:WvnBl1PT
電気のおかげで力を手に入れたあほが暴走するから怖い。
原付免許ない奴には与えるな
157ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 09:28:07.06 ID:???
ナンバーも車検も税金もなくていいけど免許だけは必須にしてほしいね。
ありゃ軽車両じゃなくて重車両だ。
158虎七:2011/03/18(金) 11:51:08.18 ID:???
うちは田舎だから、近所の婆ちゃんたちはあれのおかげで坂の多い地区でも
移動手段を確保できてる。大目に見てやって欲しい。
159ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 11:54:50.59 ID:???
大目も少なめもねぇよ。
左側走って暗くなったら電気つけようなってだけの話だ。

ばーちゃんにも徹底させろ。
それがばーちゃんの為でもある。
160虎七:2011/03/18(金) 12:17:03.50 ID:???
えっ電動アシストの話じゃないの?
一般自転車との差を話してるんだから速度の出し過ぎって
事かと思ってたんだが。
20q/h越えるとアシスト比率落ちるからかなりその気にならないと
それ以上加速しないよ。
161ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 12:22:38.62 ID:???
電アシは特にルール守れってことだ。
20キロだろうが走る凶器には違いない。

右側歩道を子供二人のせて突進してくる電アシ超こええ
162虎七:2011/03/18(金) 12:35:43.21 ID:???
別に無灯火で右側歩道を子供二人のせて突進してくるのを大目に見て欲しい
なんて言う気は無いよ。
それは電動アシスト車であることと直接は関係ない事でしょ。
そういう事例があったとしても、ばあちゃんたちの便利な足を奪うような
免許制度ってのは勘弁してやってほしいということ。
スレ違いになっちゃってすいません、ここまでにします。
163ツール・ド・名無しさん:2011/03/18(金) 22:32:52.27 ID:???
>152
MTBが妊娠、に見えた。
164ツール・ド・名無しさん:2011/03/19(土) 07:23:45.20 ID:2rtDwbYS
>>158
ばあちゃんは乳母車押すのが似合ってる
乳母車の行動半径出るようなマネは控えたほうがいい
買い物は宅配サービスを利用すればいいだけの話
165黒スラ7s:2011/03/20(日) 18:51:13.11 ID:???
書き込みテスト
PC 6〜7割回復…疲れた。

>120さんの、11年式スラまだ?

>163
24、5年前に鰤のMTB持ってたけどRADAC買ったんであげちゃった。
マザボの方は2枚続けて妊娠だよ…Orz。
1枚目は自分でコンデンサ、とっ変えて今も動いてるけどね。

月末あたりから桜咲いて良い季節なのに、放射能怖いよ…。
166120:2011/03/22(火) 02:35:04.51 ID:???
120です。
24日に到着予定。届いたら画像うpしますね〜
167黒スラ7s:2011/03/23(水) 06:45:18.76 ID:???
>>166
嵐的大量画像うp、待ってます。
168ツール・ド・名無しさん:2011/03/23(水) 20:57:41.47 ID:???
震災の影響もあってどこも遅延多いね
しょうがないけど待つって結構辛いもんだね
169120:2011/03/24(木) 15:40:20.52 ID:???
120です。SNL18、到着しました〜

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1300947916860.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1300947960319.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1300948038169.jpg


素人過ぎて、どんな写真撮ればいいかわからず。もしご希望があれば(この辺接写でとか)
叶えられるよう努力します。

トラッドオリーブ、明るすぎず暗すぎず、草の色と同化してます(^-^)
田舎乗りにはいい感じ。
3枚目のステッカー写真で、車体の色のイメージもわかるかな・・・
光があたるとこんな感じです。

早速一速で漕いで見ました。軽い踏み込み!近所のお遣い用=ママチャリ用途なので、
もっと重たくてもいいなぁ、と感じました。
乗り倒してダイエット&ガソリン代節約します。
170ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 15:50:11.49 ID:???
>>169
おめでとう。

さぁDNPのスプロケを買うかフリーハブを買ってホイール組みなおすか選ぶのだw
171 忍法帖【Lv=4,xxxP】 トラライスポ改のり:2011/03/24(木) 18:44:02.18 ID:???
>>169
納車おめヽ(^0^)ノ
172ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 18:55:27.40 ID:???
>>169
おめでと
落ち付いた良い色だね
>>170
早すぎw
173ツール・ド・名無しさん:2011/03/24(木) 20:54:24.92 ID:???
>>169
おお、なんか新型シブイな、到着オメ

こっちはブレーキワイヤーが切れちゃったから交換しなきゃ…
174120:2011/03/25(金) 00:11:49.81 ID:???
夕方、地区の書類配りに乗って出かけました。楽しい〜!
大好きな生物を眺めながら、風の匂いを嗅ぎながら移動できるって最高。
そして・・・気が付きました。
あぁ恥ずかしい…6速が一番重たいのね。どおりで一速が軽いはずだよorz
10年ぶりの自転車、記憶力も時の経過と供に廃れてるわ


橋石のHP,新型の色見本写真うpされてますね。
注文したことで安心しきってチェックしてなかったらいつの間に。
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakerlight11/lineup/SNL.html

175黒スラ7s:2011/03/25(金) 15:50:20.50 ID:???
>>169
            おめでとう、よく来たな。
       ∧_∧  このスペースグリップは私のオゴリだ。
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      /  T  /
     /      /

ブレーキ周りのうpをお願い、シュー変わってる?
泥除けシルバーで、トランジットライト(だっけ)っぽい見た目ですね。

>174
おぉ、全色見本北。

他の人も色々勧めてるので、私的お勧め。
サイクルコンピューター
 どの位乗ったか見れるので良いよ。PCと連携するのだともっと良い。最終的にGPSログ取れるナビとかが欲しくなる(私ですw)かも。
中華ライト
 色々あります。うちはGentosのドミネーターDC-105Fってやつ。(注、台座は自作しないとだけど)
スペースグリップ
 何気なく買ったスペースグリップ、しかしそれは道を外すと底なし沼にハマる悪魔の一品なのですw。

 
176120:2011/03/25(金) 22:44:34.68 ID:???
>175
色々沼へのお誘いありがとうございます:)
スペースグリップにかばんの取っ手引っ掛けて、カゴ代わりに出来そうかな、
と書類配りながら思いました。耐荷重はあんまりなさそうだけれど。

個人的にはカメラホルダーが欲しいです。サドル下あたりに一眼、
ハンドルあたりにコンデジ。


http://takosu.xrea.jp/bi/src/1301059456517.jpg
後輪シュー。前輪も同じでした。
リサイズ忘れて貼ってしまったので、もし閲覧できなかったら教えて下さい
177黒スラ7s:2011/03/26(土) 09:29:19.10 ID:???
>>176
うpありがと、問題なく見えてるよ。
やっぱり、シュー変わったんだね。
うちで付けてるBR-1055と同等ぐらいに、アップデートしたみたいですね。

> スペースグリップにかばんの取っ手引っ掛けて…
それはちょっと怖いからやめた方が…
皆がお薦めするだろう、リクセンカウルのを色々見てみては?
http://www.g-style.ne.jp/products/rix/index.html

カメラ用はよく分からないけど、ゴリラポッドじゃ駄目だろうなとHP見たらこんなのあったよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/minitripod/4961607820735.html
178黒スラ7s:2011/03/26(土) 13:07:53.49 ID:???
連レスすまん。
あと思い出したので…、ミノウラからこんなのも。
http://www.minourausa.com/japan/holder-j/vc100-j.html
179虎七:2011/03/26(土) 13:45:50.82 ID:???
日東の止まり木だったら鞄引っかけるぐらい平気だよ。
もともとポジションチェンジャーに使われたクランプだから。

http://www16.ocn.ne.jp/~nitto210/sub5.html
180ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 13:41:52.42 ID:???
昨日納車されました。
先輩方宜しくお願いします。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY2JneAww.jpg

181黒スラ7s:2011/03/27(日) 14:30:57.15 ID:???
>>180
            新型2号さん、よく来たな。
       ∧_∧  このダブルスペースグリップは私のオゴリだ。
       (`・ω・´)  シュッ
      (つ   と彡 ./
          /  ./
         /   ./
       ///  /
      / TT  /
     /      /

こちらこそ宜しく。

久々うp、地震後初のいつもの沼。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1301202902191.jpg
横倒しで積んでたの降ろしたばかりなんで、ドッペルスピーカー逆立ちしてるなぁ。

これから桜の季節だし、皆さんうpよろしくね。
182ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 22:26:53.94 ID:???
>>180
しむらー!うしろうしろー!
183ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 10:49:04.22 ID:???
>>182
スニーカー購入前の足です。
ヤマハのEC-02で電動車なので、この時期自粛しよーと思いまして、
184ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 11:07:16.79 ID:???
別に夜中充電して昼間走る分には問題なかろう。
まぁ、自転車乗るにはいい季節だからちょうどいいとは思うが。
185ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 03:23:10.43 ID:7tAplFKe
もっとアシストのシステムが小型化してトラコンの12インチ車に
搭載されんかな
186ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 22:01:45.34 ID:+TY7gtWB
しばらく放置してあったトランジットライトTL180。
このたび色々といじって復活させようと思っているのですが、
TL180の部品が取り寄せられない場合、スニーカーライトのものを流用したいと思っています。
そこで、教えてほしいことがあります。
1.スニーカーライトのステムは、ノーマルステム(22,2φ)?
2.スニーカーライトのチェーンリングの歯数とギアガードのpcdは?
(チェーンリングを使いたい訳ではなく、ギアガードが欲しい。42t以上の歯数で使えればおk)
以上わかる方いたら、よろしくお願いします。
187186:2011/03/29(火) 22:38:32.74 ID:+TY7gtWB
間違いごめん、
X 42t以上の歯数 → ○ 46t以上の歯数
188ツール・ド・名無しさん:2011/03/29(火) 23:27:06.29 ID:7tAplFKe
13kgもある14インチ車。
後ろは11Tにしたが前は48Tのまま。
街乗りではいいがいい感じでスピードが乗ってくるともう少しほしい。
BD-1のクランクが出てるが5000以下で落とすのは厳しいだろうなぁ。

これも高くなりそうだな・・・
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/panchira48/view/20110329
189ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 09:19:11.63 ID:???
ステムつーとフロントチューブから生えてる棒の径ってことか。
PCDってのは・・・クランクのとこの内側のボルトの直径か。

ふむふむ。
あとで測ってみるか。
190186:2011/04/01(金) 13:50:09.26 ID:???
>>189はじめ、みんなごめん。>>186の質問、もういい。

トランジット再生させようと思ってフレーム磨いていたら、
リアエンドポッキリ折れてしまった!( ̄▽ ̄;)!!ガーン
もうこれじゃあ、ムリポ。(TmT)ウゥゥ・・・

さようなら、トランジットライト。
2年半と短かったけど、楽しかったよ。
・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。ウワーン!!
191ツール・ド・名無しさん:2011/04/02(土) 12:43:36.40 ID:???
近場の公園迄、走ってるだけで楽しい!http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzJbgAww.jpg
192 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/02(土) 18:45:34.54 ID:KFRC9qGm
>>190
残念でしたね…
機会があればまたこのスレに戻って来てね
193ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 12:29:12.91 ID:???
BSはなんでアルミのトラコン出さないんだろう?
194ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 12:34:28.98 ID:???
強度が足りないんじゃね?
195ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 20:12:36.42 ID:???
転がすから重くていい
196ツール・ド・名無しさん:2011/04/03(日) 23:15:33.94 ID:???
ていうかコピーみたいな進化版が別会社から出た時点でトラコンの生命は絶たれた
197ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 10:56:45.14 ID:???
トラコンと17バイクのアレは別物なんだけどなぁ・・・
写真の印象は似てるかもしれないけど。

トラコンの現物見るとあまりのゴツさに引くレベルw
198ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 22:57:13.62 ID:???
>>197
17バイクじゃなくてOXエンジニアリングの方でしょう。
199ツール・ド・名無しさん:2011/04/04(月) 23:32:02.77 ID:???
17のって完全にトラコンの劣化だろw
200ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 11:27:18.20 ID:???
16インチと18インチのチェーンリングは
互換性があるのでしょうか?
201ツール・ド・名無しさん:2011/04/06(水) 17:14:55.51 ID:p1YZOphJ
具体的な車種がわかんないけど、リアがシングル(内装変速含む)は厚歯。
外装変速の場合は薄歯。
202ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 06:32:17.02 ID:???
ホームセンターに売ってるチェーンは厚歯には対応してないってことでおk?
2mmは薄歯だよね?
203虎七:2011/04/07(木) 10:05:23.21 ID:???
自転車チェーンの規格はインチ。シングル(厚歯)は1/2×1/8、
マルチ(多段)用の薄歯が1/2×3/32、1/8とか3/32がチェーンの
内幅をさす。
7S以上のナローチェーンは工業規格を無視した各社の規格だから
更に薄い。
俺は7S用チェーンリングを9Sチェーンで使ってるけどフロント
シングルなら問題ないみたい。
204黒スラ7s 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/07(木) 22:36:56.55 ID:???
流れ読まずにカキコ。
秋葉原にPCパーツ買いに行ったついでに、スラも積んでいってちょっとだけウロツキ。

昌平橋から聖橋
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302180956228.jpg
聖橋から昌平橋
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302181003449.jpg
神田明神
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302181029770.jpg

来週あたり吉高の大桜見に行きたいけど、まだ全然咲いてない…
http://www.city.inzai.chiba.jp/www/contents/1269594963123/index.html
これは昨年の。(前スレから貼り、関戸橋フリマ行った次の日だった)
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1271579944589.jpg

あぁ〜あと数日前にリアブレーキワイヤちょっとほつれてて、フルブレーキしたら
スッポ抜けたので前後ブレーキワイヤ交換しました。
購入後交換してなかったと思うから1年半ぐらいもちました。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302182933780.jpg
ほつれスッポ抜けワイヤーさん、乙カレ。
205ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 05:39:37.54 ID:???
>>191
ちょいノリが一番おもしろいね
>>204 
ウチも桜まだだわ
神社の写真こっち見んな状態w
206ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 22:38:04.75 ID:???
昨日の雨でこっちはもうだめだー
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302356109816.jpg
完全に散っちゃう前に無理やりw
207ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 02:30:06.25 ID:???
終わりかかってますね
208ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 09:20:20.12 ID:???
桜の旬って短すぎるね
209ツール・ド・名無しさん:2011/04/11(月) 10:09:43.40 ID:???
風次第ってのもあるよね
210黒スラ7s:2011/04/11(月) 19:01:12.65 ID:???
>>191>>206
うpおつ。

大地震1ヶ月たったけど、でかい余震まだ来るね。
ここの処行ってなかった葛西臨海公園でも行こうかと思ったけど、まだ危ないかなぁ?。
211ツール・ド・名無しさん:2011/04/12(火) 21:44:49.16 ID:???
新規購入じゃないですが、2010年モデルのスニーカーライト 18インチ(外装6段変速)を貰いました。
先輩方宜しくお願いします。

>>210
葛西臨海公園は荒川・旧江戸川からのアクセスは問題ないですよ
その他、葛西臨海公園〜葛西付近も問題ないです。
212ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 02:58:58.11 ID:???
>>211
よろっ
太っ腹な人やな
ラッキーやね
213黒スラ7s:2011/04/13(水) 05:54:00.51 ID:???
>>211
こちらこそ( ^ω^)よろしく〜

地元の人?
なにはともあれ情報サンクス、いよし行ってくる。
214ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 06:59:06.49 ID:???
>>212
新車だったのでさらにラッキーでした(^o^)

>>213
めっちゃ地元ですw
そのうち会うかもしれませんね〜
215ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 14:51:19.39 ID:???
電気自転車に乗ってるオバチャンが座り漕ぎでスイスイ坂上ってきた
のんびり漕いでたらぶち抜かれたわw
結構すごいもんやね

いい時代になったもんだわ
216ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 15:52:44.19 ID:???
昨日、久しぶりにチェーンに自転車用油をさした。
日頃のメンテは大事だなと痛感した。
217ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 18:02:52.67 ID:???
スニーカーライト 18インチの純正シートポストが短いので交換したいのですが、
純正の径と長さってどこかに情報がありますでしょうか?
218黒スラ7s:2011/04/13(水) 18:13:31.87 ID:???
ε=(ノ゚д゚)ノ タダイマー、っても2時間前には帰ってたけど…
写真選びとうp、GPSログをググルマップにうpったり。
コンデジの時計が1分32秒ほど進んでて、マップの写真がずれてうpしなおしたりw

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302681515525.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302681566264.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302681601819.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302681694177.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302681754243.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302681830896.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302681879049.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302681919502.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302681985412.jpg

http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&hl=ja&brcurrent=3,0x601887b512a92397:0x7bd5a07d7b7a5ed3,0&msa=0&msid=201791757457488795955.0004a0c78e73a48374b79&ll=35.645788,139.874325&spn=0.045825,0.053129&z=14

うpった写真の1枚目がググルマップに無いのは、まだu35起動してなかったから。
GPSログに1枚目の写真が表示されないヽ(`Д´#)ノ ムキー!!とか、無駄に時間食いましたw.

4枚目多分競輪の人?バイクに引いてもらってた。
7枚目昼食(カゴあると便利すなぁ、マックのお持ち帰りが丸っと入るしw)食べ終わった後、カメラのジオラマ機能で撮ってみた。

>214
地元なんだ。
けっこう液状化の痕跡残ってたし、地面盛り上がったりしてたけど(特に運動公園のあたりの歩道)…。
まぁあれです、ガンバレ浦安。…でいいのかな?(;・∀・)

>>215
たまに乗るけど、結構怖いというか不気味というか。
信号待ちでブレーキかけつつペダルに足のせると、ぐぐぐっと前に行こうとするし。
フリーがリアハブじゃなくて、クランクっていうかBB?のとこなのもびっくり。 やば行数が…
219ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 18:53:10.03 ID:???
>>218
独特の漕ぎ心地で違和感あって俺もダメ
慣れないと気持ち悪いね
今日は関西もいい天気だったけど桜は散りかかってた
綺麗なのはなかったなあ
220黒スラ7s:2011/04/13(水) 20:26:07.89 ID:???
書き込んだ後は、確認しないとダメですね(;・∀・)
スレ開いた後に、2時間以上時間かけて…;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

>>216
各部の増し締めとかも、見とくといいですよ。
昨日点検したら、リア左のボルト緩んでた私です。
今日乗ってて気づいたけど、ダブルレッグの取り付けボルトも緩んでた…Orz。

>>217
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302692866448.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1302692924289.jpg
長さ何処から測ればいいのか分からないけど、およそ28cm。
径は27.1mmですね、09年11月購入のSNL186の純正シートポストです。

>>219
電自ビビリ(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
葉桜でも良いじゃない、緑が綺麗な時期だし( ゚д゚ )
221トラライスポのり 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/13(水) 21:26:36.92 ID:???
>>220
カタログ上はΦ27.2ではないでしょか?
222黒スラ7s:2011/04/14(木) 06:38:33.45 ID:???
>>221
カタログ数値は分からないです、見たこと無いんで。(;・∀・)

鰤で売ってるカタログには、細かい数値載ってるのかな?
載ってるなら、いっぺん買ってみてもいいかも。
http://www.bscycle.co.jp/contact/index.html

223トラライスポのり 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 08:30:28.69 ID:aEqLgvyx
>>222
27.2mmだと一般的な径なので多分そう思うだけです。
TL187も27.2でした。
224ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 11:47:43.76 ID:???
シートポスト径の情報ありがとうございます。
径が27.2mmで長さ400mmくらいのアルミのシートポストを探して買ってみます。
225 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 20:58:55.49 ID:???
シートポストをよく見たらΦ27.2mmって書いてますね
2010年のスニーカーライトのやつです
226赤スニカライト18インチ 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 21:32:20.08 ID:???
Φ27.2mm × 400mmのアルミ シートポスト
Φ31.8mm クイックレバーのシートクランプ
をネットで発注してみた

ブレーキの効きが悪いんだけどブレーキシュー交換で変わりますかね?
227トラライスポのり 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/14(木) 22:48:37.52 ID:I4PNGjQq
>>226
小径車はシューの当たる角度に問題が起きやすい(特に後輪)ので、角度調整のしやすいカプレオ用がオススメです。
後輪だけでも。
228赤スニカライト18インチ 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 23:24:15.20 ID:???
>>227
情報ありがとう
シマノ BR-F700 カートリッジシュー(R55C)に前後入れ替えてみます!
229ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 00:08:36.20 ID:???
ヽ(`Д´)ノ何時まで規制されるんだー
230ツール・ド・名無しさん:2011/04/15(金) 00:27:08.70 ID:???
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
規制解除
231ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 00:17:43.58 ID:FzV2+/mK
取っ掛かりも何もないVじゃないチャリにVブレーキつけたいけど
何かいい方法ない?
232虎七:2011/04/16(土) 01:54:39.67 ID:???
大昔にはバンド止めのカンチブレーキがあったからその台座を使えば可
だけど現実的じゃない。26HEのフレームに700Cのホイールを履くために
台座位置をズラすアダプターがあってこれを使ってなんとか付けた例を
見たことあるがとても信頼性が高いとは言い難い。
台座を溶接で追加する以外正直言ってお勧め出来る方法がない。
233ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 08:18:09.49 ID:???
>>231
古いMTBのフレームからアーチとって移植かねえ
昔MTBのフレーム造ってたビルダーさんにお願いしてアーチ分けてもらうか
最悪削り出しでつくってしまう。
234ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 09:34:38.39 ID:???
235ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 16:05:09.04 ID:???
シティサイクル用のデュアルピボットじゃダメかね?
Vブレーキ並の制動が欲しくなった事は無いので。標準装備のブレーキよりは効いてるよ。(TL-183,YH-800A,BR-6700のシューw)
236トラライスポのり 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 16:13:41.08 ID:???
最近のモデルはデュアルピボットが標準じゃないですかね?
237ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 17:08:29.24 ID:VI3/60zC
>>236
09年から変わっているね.
238ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 19:35:15.10 ID:???
デュアルピボットのブレーキが着いてるよ(^_^)/
239赤スニカライト18インチ 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/18(月) 15:03:54.18 ID:???
部品が届かないので交換ネタが出せない・・・(´・ω・`)

そういえば皆さん折りたたみ自転車を輪行していますか?
うちはまだ新幹線輸行を一度しただけです。
240ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 15:08:11.63 ID:???
今度、金沢まで輪行してばーちゃんちまでの100kmをNSL163でいってみようかと計画中。
あとドッペルのオフ会に輪行していったぐらい。
241 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/18(月) 16:03:42.74 ID:???
>>239
するよ。飛行機輪行もいっぱいしたよ。
242赤スニカライト18インチ 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/18(月) 16:54:06.33 ID:???
>>240
NSL163で100kmっていけるのですか?

>>241
飛行機輪行って取り扱いが雑そうなので傷とかつきませんか?
243銀NSL163:2011/04/18(月) 16:57:49.91 ID:???
>>242
知らぬ。
ぶっちゃけ初挑戦だw

いままでの記録では荒川CRを60km走ったのが最高。
トラブルなけりゃいけるんじゃねーのとは思うけどどうかねぇ。
244 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/18(月) 17:35:50.88 ID:???
>>242
飛行機輪行別に問題ないですよ。ロードでもするし。
TL187改→TL1820Dで150km走ったことあります。
245ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 18:11:51.81 ID:???
20DのDってナニ?
ダブルのD?
246 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/18(月) 18:53:10.91 ID:???
そん時ドロハンにしてたんで。
今はフラバーにもどしてます。
247赤スニカライト18インチ 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/18(月) 22:33:06.03 ID:???
>>243
是非チャレンジして結果を・・・w

>>244
飛行機に乗る機会が無くなってるのであれですが、機会があれば試してみます!
150kmって凄いですね^^;
かなり辛そうなのですが大丈夫でしたか?
248リラックマ209:2011/04/18(月) 23:21:24.06 ID:ajCqXI2e
今日リラックマ209を売りました。
と同時にGIOSのLAMPOを注文してしまいました。
249ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 23:47:03.30 ID:???
何だと・・・
250リラックマ209:2011/04/19(火) 00:47:41.63 ID:GVVwAtnE
一度だけ輪行したけど、やっぱり全行程自転車が自分には合ってると・・・。
折りたたみはルノーでいいやということで、今年40の僕(ちっちゃいおっちゃん)
にはクロモリフレームがいいのかと・・・。
アルミフレームは耐久性も心配やしということで、色々悩んだ挙句ランポになって
しまいました。
決め手になったのはチェーンホイールです。
251ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 09:14:34.41 ID:???
確かに、
折りたたまず、泥除けも不要で、ハンドルの上下よりも前後が気になる人だとNSLである必要はないわな・・・
252赤スニカライト18インチ 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/19(火) 18:02:52.20 ID:???
スニーカーライトの6段を9段に変えてる人居たよ
ttp://tamanekousagi.at.webry.info/201012/article_2.html

価格によっては部品買って改造してみたいなぁ
253ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 18:09:30.49 ID:???
和田サイでカプレオ化かよ。
ブルジョアだなぁw
254虎七:2011/04/19(火) 18:19:25.27 ID:???
カプレオだね、リアエンド幅が135mmなら部品入れ替えだけで出来るよ。
ホイールを入れ替えるかハブだけ組み替えるかで予算はかなり変わる。
255赤スニカライト18インチ 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/19(火) 19:01:30.22 ID:???
コンポは高くない感じだから、問題はホイールになりそうですね

トータルで3万以内でできるなら考えてもええかなぁ^^;
256虎七:2011/04/19(火) 19:15:18.73 ID:???
あと今ついてるフロントギアリングに9sチェーンがスムースに掛かるかによって
クランクごと交換になるかもね。
フロントシングルなら7sのリングに9sチェーンまでは問題ないのは確認済み。
257赤スニカライト18インチ 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/19(火) 20:32:31.33 ID:???
ドノーマル状態なんだけど詳細がわかってない^^;
ネットでもさ迷ってみる!
258ツール・ド・名無しさん:2011/04/19(火) 23:51:52.98 ID:???
トラライ用にマラソンレーサーを買ったのだが、前の16インチも後ろの18インチも
一部ビードが上がらん。
誰か、どうしたら良いのか教えてください。
または、他に良いタイヤある?
259虎七:2011/04/20(水) 00:40:30.13 ID:???
タイヤをリムになじませる潤滑剤(スプレー)がある。
商品名は忘れた、ごめん。
エアをゆっくり入れていくと自然にビードが上がる
センターもきれいに出る。
俺はこれでうまくいかなかったことないので多分大丈夫じゃないかと。
ショップで聞いてみるか、だれか知ってたら銘柄教えて。
260ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 07:01:20.35 ID:???
>>258
ビードワックスか石鹸水であかんかね? あとリム内側に傷ないかチェックしておいたほうがよいね
261ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 11:58:03.47 ID:???
>>258
マラソンレーサー16x1.5を入れてみたがビードがあがらず
石鹸水塗りながらシュコシュコ空気入れてたらバーストしちゃったオレを呼んだかい?
262258:2011/04/20(水) 16:52:41.63 ID:???
やっぱり上がらないよね?ビード。
石けん水をヌリヌリしてもダメだった。
純正タイヤにしろって事なのかなぁ・・・
263ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 17:50:49.84 ID:???
>>262
ビードとリムの間が離れすぎだと上がらない場合があるから、できるだけリムにはめたときにビードとリムの幅を狭くしてみたらどうかな?
あとは自転車屋でコンプレッサで空気を入れてみるとか
264258:2011/04/20(水) 18:45:57.92 ID:???
>>263
ごめん、ビードとリムの幅を狭くする。の意味がわからん・・・
とりあえず、もう少し頑張ってダメだったら、ショップへ持って行ってみるよ。
それとは別に、16x1.5と18x1.5の、はめやすいタイヤ知らない?
もう少し細くても良いんだが、マラソンレーサー以外にも候補を広げたいのだ。
265ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 18:48:57.40 ID:???
マラソンレーサーがだめならパナレーサーにすればいいjy

パナレーサーに16ってあったかな・・・
266 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/20(水) 19:15:18.44 ID:???
>>265
パナレーサーならパセラのケプラービートがあるよ。16HEも18HEもね。
267258:2011/04/20(水) 19:19:39.80 ID:???
ありがと!探してみます。
268 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/20(水) 19:21:34.85 ID:???
>>267
CBアサヒの通販であったはず。
269ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 19:20:13.63 ID:???
後輪だけツルツルになってきたし俺もそろそろ買うか…
うちもタイヤ変えるかな・・・。
20km走ってないけど・・・。

ノーマルの1.5→スリックの1.25にするとそこそこ変わります?
271ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 20:21:33.25 ID:???
街乗りなら1.5の方がお勧めだけどね。
圧を高めにすれば十分転がるし。
でも1.5→1.25は見た目の効果はすごいからなあw
スポーティな雰囲気狙ってるなら外せないかも。
空気圧高めで乗ってみます。

ホイールがボルト止めなのか・・・。
クイックレバーにするにはホイール入れ替えしないとダメですよね?

パンクした事を考えるとタイヤ交換より先にホイール交換だなぁ。
273 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/21(木) 22:41:38.83 ID:???
>>270
ミニッツライトの18HE1.25はいい感じだけど、小径なのでタイヤ変えてもしれてます。
見た目はモッサリ感なくなりますけど。
274虎七:2011/04/21(木) 23:41:17.07 ID:???
シャフトを中空シャフトに入れ替えればQR使えますよ。
>>273
やっぱ大して変わりませんかぁ

>>274
純正ホールでもシャフト交換だけで大丈夫なんですかね?
276虎七:2011/04/22(金) 00:25:58.06 ID:???
多分出来ると思うよ、昔はよくやったから。
最近の台湾製ハブが特殊なネジピッチだとは聞いてないから
出来るんじゃないかな。現物合わせしてみないとなんとも。
277 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/22(金) 00:33:41.67 ID:???
>>276
シマノのスモールパーツでOLD135mmの組み立て済みシャフト、例えばDEOLEとかのを買うのが手っ取り早そうでは?
278虎七:2011/04/22(金) 00:37:16.47 ID:???
いやベアリングの形式も分からんし、シャフト以外はハブの元パーツを
使うのが常道なんだけどね。
279 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/22(金) 00:44:21.34 ID:???
>>278
言われてみれば確かにそうですね。
ありがとう、中空シャフトについて調べてみます。

9速化メモ:
9速化はディレーラーハンガーがどれがあうかがわかれば出来そうだなぁ
ttp://tamanekousagi.at.webry.info/201012/article_2.html
オクでカプレオのHubとカセット付きの手組ホイールが出てた
281 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/22(金) 18:10:33.57 ID:R7n9rNxB
カプレオにしたらスプロケが限定されるからなあ。
トップ11Tあれば十分と思うなら、MTB用ハブにしとく手もある。
ディレーラーハンガーがわからない
これ使えるよ〜って情報あったらPlz ・・・
283ツール・ド・名無しさん:2011/04/22(金) 21:05:44.09 ID:???
ぉぉ。情報ありです!
カプレオ化で情報集めたのでまとめてみるっす。
やっとWOODMANのシートポストとシートクランプが届いたので買えてみた。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1303539789058.jpg
シートはクロスバイクについていた純正シートをつけてみました。

ハンドル周りを黒に変えたいなぁ。
グリップシフトからSL-TX30-6Rとかに変えたいんだけどどこも在庫なし・・・。
6速用で代替品ありませんかね?
286ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 18:00:34.27 ID:???
>>285
物凄い大柄の人かな
足長いっすねw
赤統一は綺麗
>>286
183cmあるのでノーマルのシートポストだと低すぎて(;´Д`)
やっとポジションが調整できるようになりましたw
288ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:31:57.50 ID:???
ケツの位置から10センチぐらい後ろにハブ来てるから凄く後ろ寄りの重心でないかな?
体重にもよるけどポストそれだけ伸ばすんだからフレームの割れには気をつけて。
>>288
ノーマルシートポストの時から目一杯上げてたので、信号待ちとかで止ってスタートするときにフロント浮いてました^^;
60kg↓なのでフレームは大丈夫と信じたいけど気をつけます^^
290ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 14:45:46.72 ID:???
静かだ。
なんかネタないかねぇ?
291銀NSL163:2011/04/25(月) 15:00:18.33 ID:???
最近はリクセン化するカバンを物色するぐらいしかしてないな。
次いじろうと思ったら泥除け外して349化するぐらいしかないしなー

手組ホイールは難しそうだし。
292 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 トラライスポ改のり:2011/04/25(月) 15:03:13.26 ID:pBdON/Qm
>>290
オラ、いじるネタがない。すまん。
>>290
うちもボトルゲージつけたくらいだなぁ。
294 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/25(月) 23:04:01.45 ID:???
忍びの里みたいなスレだな
295ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 23:22:43.39 ID:erzIb8Ac
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34605976

トラコンって正確には12.5インチなの?
>>295
ネット情報だとタイヤサイズ:12.5インチ / 重量:12.9kgらしい
297ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 01:28:51.87 ID:n0vTcVfL
そんな重いんだ?うちの14と変わらんな
>>297
重たいね。
瞬間折りたたみが売り?
ttp://lib6.store.yahoo.co.jp/lib/switch/1508-2.jpg
299ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 14:02:19.96 ID:???
転がして運べる=軽い必要がない
ってことなんだろうな。

おかげさまで大変丈夫だがw
300ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 16:39:32.59 ID:???
一部に熱狂的ファンと熱狂的アンチがいるんだよねw
301ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 19:10:13.47 ID:???
最近オクにトラコンがたくさん出てたな
302ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 16:41:24.12 ID:???
偽者だったりしてねw
あんまり出てくると疑いたくなる
303ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 17:15:41.47 ID:???
無印良品のラインナップにも入ってたからな。
BSから供給なのかBSと同じOEM元からの供給だったのか。
304ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:26:30.53 ID:???
みんなトラコンの輪行袋どうしてる?
なんか裏技的に良いものあったりするんなら教えてください!
305赤NSL186 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 82.3 %】 :2011/04/27(水) 20:45:22.55 ID:???
>>304
ググったら↓がでた
ttp://web2.nazca.co.jp/tcp12bl/p03.html

ビニールパーカーとかスーツカバーとか発想が凄いなぁ
306ツール・ド・名無しさん:2011/04/27(水) 20:52:41.20 ID:???
>>305
おぉー!ありがとう!
逆転の発想で、レインポンチョはいいね!
安いのをユニクロで探してみます
307赤NSL186 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 79.6 %】 :2011/04/28(木) 20:17:43.54 ID:???
やっとコジャック(18×1.25)が届いた(^_^)/
今更だけどノーマルホイール見たら18×1.50-2.125って書いてるんだけど18×1.25入るよね?
308ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 20:40:05.75 ID:???
届いたんだろ、はめてみなよ。
309赤NSL186 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【東電 80.0 %】 :2011/04/28(木) 21:15:35.46 ID:???
>>308
まぁそうだんだけどさ。
入らないなら新品未開封で売りに出そうかなと
310ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 09:52:08.26 ID:???
まちがい 入らない→新品未開封で売りに出そう
せいかい 入らない→よし。ホイール交換だ
311リラックマ:2011/04/29(金) 11:57:47.72 ID:CMwBB9f4
>>307
大丈夫ですよ。18×1.25入ります。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1304045730965.jpg
312ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 13:59:03.46 ID:???
>>310
考え方を変えないとダメですねw

>>311
ありがとうございます。
交換してきます!
313赤NSL186 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 82.6 %】 :2011/04/30(土) 18:33:19.26 ID:???
無事に交換できた。
ついでに泥よけとか外してすっきりさせてみました。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1304155801122.jpg
あとはバーエンドだけつけたら、しばらくはこのまま乗ろうかな。

平地追い風で頑張って44km出せたけど20kmくらいで走るのがやっぱええね。
314ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 17:31:18.40 ID:GHU3LRGU
>>313ぽまいはリラックマ貼らないの?
315赤NSL186:2011/05/01(日) 19:04:25.44 ID:???
>>314
はる必要性無いからね
316ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 21:26:09.18 ID:???
テスト
dat落ちしそう?
317ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 10:45:13.37 ID:???
>>314
赤は貼らないとダメなのかw
318ツール・ド・名無しさん:2011/05/08(日) 18:33:19.46 ID:???
輪行で千葉方面に行って走ってきたけど、邪魔にならない大きさで社内で気を使わなかったのがよかったわ
319ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 09:45:02.25 ID:???
163で能登半島走ってきた。16インチ以上にインター3が無謀だったw
320ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 11:20:08.72 ID:???
もうちょっとハンドル前に出したいんだよなぁ。
何かいい方法ないかなー
321ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 11:27:11.13 ID:???
ポジションチェンジャー
322ツール・ド・名無しさん:2011/05/09(月) 14:15:23.89 ID:???
ポジションチェンジャーか。
使ってみるかと思ったが品切れ多いなw
323トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/09(月) 20:32:13.51 ID:???
ブルホーンにするとかは?
324まとめ:2011/05/09(月) 23:11:12.81 ID:???
>>305
トラコンまとめスレは直リンクOKです(笑)
325赤NSL186 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/09(月) 23:46:33.39 ID:???
>>324
ググったのでTOPを見てなかった
次はTOPも見るようにします!
326銀NSL163:2011/05/10(火) 17:20:32.40 ID:???
163じゃ距離乗るのキツいからリラックマ号をリスペクトして186を20インチ化しようかと思ったが
>>76 見ると451はさすがに入らなさそうだな。

18WO≒20HEだから当たり前っちゃ当たり前か。
327ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 19:28:23.38 ID:i4Vfap0c
451って何?
328横レス:2011/05/10(火) 19:36:27.02 ID:???
タイヤのビードワイヤーの径で呼ぶサイズ呼称。
20インチWO=451
20インチHE=406
329ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:18:46.69 ID:i4Vfap0c
ややこしいな、コーナンに売ってるのはどっちの方なの?
330ツール・ド・名無しさん:2011/05/10(火) 23:58:42.09 ID:???
コーナンで聞けば。
331トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/11(水) 08:46:49.33 ID:???
ふつうに売ってるのは20HE(406)だと思うけど要確認。
332ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 09:24:33.85 ID:???
コーナンと言われてもメガネの名探偵しか思い浮かばないがホムセンのことか。

ざっくりわけてサイズ表記が 20x1.2とか20x1.5とか小数点表記はHE(406)
20x1 3/8や20x1 1/8 など分数表記はWO(451)というのが基本。

まぁホムセンなら現物見ればすぐわかるんだけどな。
明らかに大きさ違うし。
333ツール・ド・名無しさん:2011/05/11(水) 20:28:12.53 ID:???
港北ニュータウンにあってもコーナン
334ツール・ド・名無しさん:2011/05/12(木) 19:50:10.65 ID:???
うちの辺りの自転車置き場はどこも SOUTHERNPORT 印の折りたたみだらけでガッカリする
335ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 18:38:53.18 ID:BWNhRUoW
廉価な折りたたみは金額で売ろうとしてるのか?
もっとデザイン、使い勝手をよくしたらもっと売れると思うぞ
336ツール・ド・名無しさん:2011/05/14(土) 23:18:48.29 ID:???
まあでも1万円で売ってたら1万円で買う人がほとんどでしょ…
昔職場にいた人が安いの買ってペダル取れたか折れたかって言ってたけど
337ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 07:51:29.04 ID:???
前の型の20?のスニーカーシティーに乗っていたが最後はペダルが逝ったわ。
ペダルの中にベアリングがあるらしいが、これが死んだ。ガタガタ且つたまに引っかかる。

ペダル自体は買えば2,000円程の標準品(中国製)だったが、既に8年近く乗っていた。
雨の日には乗らないし、室内(玄関)に置いていたのでほとんどサビも無し。
(車用のワックス塗ってたし・・・)

十分にもとは取ったと考えて乗り換えたよ。
338ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 09:30:54.31 ID:???
ペダルは消耗品だからなぁ。
339ツール・ド・名無しさん:2011/05/15(日) 21:55:03.47 ID:???
たぶんコレな
http://item.rakuten.co.jp/esports/9272910490240/
1,260円。

工具は1,500円くらいだな。自転車屋さんで借りよう・・・
340ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 11:43:02.64 ID:???
インター3をバラして掃除して元に戻したらラチェットの調子はよくなったが
ペダル逆回転させるといままでしなかった音が鳴る件・・・

インター3ってめんどくせぇなw
341トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/17(火) 16:51:34.01 ID:???
>>340
インター3壊れたのなら外装化しかない!
342ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 16:53:11.50 ID:???
OLDの関係でムリです(;´Д`)
343ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:32:41.46 ID:???
ピスト化しようぜ
344トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/17(火) 23:33:06.07 ID:???
>>342
ハブ軸のスペーサ抜いて126にして、反フリー側ラジアルの1:2の変則組とか試してみませんか?
345ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 23:48:25.79 ID:???
エンド幅いくつなの?
120なら6速、126なら7速までは無理しなくても普通に組めるけど?
346まとめ:2011/05/18(水) 06:42:40.45 ID:???
>>340
日本語じゃないけどインター3のサービスマニュアルがあります。
ご参考まで

トラコンまとめの「カスタム」
●内装ハブの最小スプロケ情報の一番最後にリンクあり
http://web2.nazca.co.jp/tcp12bl/inter3/inter3manual.pdf
347ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 08:09:23.79 ID:???
>>339
コッチの方が安いじゃまいか
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/ped005.html
348トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/18(水) 08:36:21.78 ID:???
ペダル変えるなら、三ヶ島のEzy/Ezy superiorシリーズかwellgoのQRDじゃない?
折りたたみ式より脱着式の方が耐久性あるし、ビンディングに付け替えとかもできる。
349虎七:2011/05/18(水) 10:49:09.03 ID:???
>>348
QRDってあの赤いボタンがついた奴?
止めた方がいいよ、ボタンが靴に引っかかるので足を内側に
寄せられない。三ヶ島に比べるとガタも多い。
350ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:11:31.78 ID:???
オレもQRD持ってるが>>349と同じ理由でオススメできない。
安いから試してみたくなるんだよなw

>>345
NSL163のOLDは126っすけど7速組めるのか・・・知らなかった。
でも手組みやったことない人がいきなりやってできるものなのかどうか不安(;´Д`)
351ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 14:37:57.22 ID:???
OLD130mm 7速フリーハブ
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/00/item11400100065.html

↑の仕様
http://techdocs.shimano.com/media/techdocs/content/cycle/EV/bikecomponents/FH/EV-FH-RM40-7QR-1589A_v1_m56577569830608950.pdf
これの8番を取っちゃえば理論上OLDは122mmになるのか。
軸長自体は変わらないから車輪がすっぽぬけそうな気がしなくもないがw
352虎七:2011/05/18(水) 18:40:02.12 ID:???
フリーハブを使うんじゃなくて昔ながらのボスハブを使う。
スペーサーを入れ替えれば120でも126でも自由に組める。
元々7s時代まではロードのエンド幅は126o、8sのための新規格が
130oだったわけ。7s用ナローチェーン対応のボスフリーを
使えば120mmで6s、126oで7sが組めるわけ。
ノーマルチェーンだと120oで5s、126oで6s。
353トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/18(水) 19:03:33.79 ID:???
>>349ー350
そうなんだ、QRDは良くないのか。
そういう私はEzy使いです。
354トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/18(水) 19:05:22.67 ID:???
>>350
過去スレで虎七さんがオチョコ量の心配してたんだけど、組めなくはないと思う。
355虎七:2011/05/18(水) 23:18:09.62 ID:???
>>353
セブンにEzy、ダホンにQRD使ってるけど断然Ezyがいいよ。

俺は未だにクリップ&ストラップ派のジジイなんで折り畳みペダルは
ダメなんです。
356ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 09:20:04.92 ID:???
インター3のベアリングが磨耗で小さくなったのかスカスカだ・・・
交換用ベアリングとかあるのかなぁ。


はっ!?インター3にセラミックベアリンg
357虎七:2011/05/24(火) 13:20:50.83 ID:???
スカスカってハブ軸のこと?
基本的には一般的なカップ&コーンだからガタが出たなら
調整すればいいだけだよ。内部の変速機構がそこまで摩耗したなら
俺には全然わかんないです。
ハブ軸のベアリング(確かリテーナ―式だったような)はシマノ純正が
手に入るはずですよ。
358ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 20:03:28.77 ID:???
>>356
セラミックじゃなくてもグレード(精度)の高いベアリング球を使用する方法もあるね。
シマノじゃなくて舟辺精工がコスパが高いんじゃない?
ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~funabe/bicycle.html
359虎七:2011/05/25(水) 23:25:23.93 ID:???
まあカップ&コーンの場合ボールの精度がカップとコーンの精度を
はるかに凌駕してますから気休めですけどね。
よっぽど高級品のハブでないとコーンは研磨してないしカップにいたっては
プレス品の圧入です。
360赤NSL186 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 09:43:07.83 ID:???
前にNSL163シェル幅と軸長をBSに聞いてみたってあったのでNSL186のも聞いてみた

NSL163
シェル幅:70mm
軸長:131mm

NSL186
シェル幅:68mm
軸長:112mm,0L×35×52L×35L
型番:VP-B33

ネタがないっす。
361トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 10:06:47.29 ID:???
>>360
情報収集乙
362ツール・ド・名無しさん:2011/05/29(日) 13:43:25.32 ID:???
>>360

163と183じゃ軸長がかなり違うんだね
363赤NSL186 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 18:14:20.58 ID:???
また忍法帳がリセットされてる〜
364 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 19:59:43.63 ID:???
全板で忍法帳リセットですってよ、奥さん
365赤NSL186 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 20:13:02.02 ID:???
何回リセットすれば気が済むんだろうか・・・
366!ninjya:2011/05/29(日) 22:24:53.59 ID:???
まじで
367赤NSL186 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/30(月) 22:55:46.02 ID:???
また忍法帳リセットされた?
368ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 02:09:30.18 ID:???
誰かご存知の方がいたら教えて下さい。
トランジットスポーツG26ってラグ付ですか、それともTig溶接?
あとリアのエンド幅、ギヤ板のPCD、
FRブレーキのアーム長とかも知りたいのですが、
わかる方どうかお願いします。
369ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 11:43:34.20 ID:???
オレは持ってないから答えられないが、
BSのお問い合わせに質問するとその手の数字はきっちり返ってくるよ。
370赤NSL186 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 06:47:20.26 ID:???
>>368
BSはメールだと回答に1週間くらいかかるので急ぎならTELをお勧めしますよ
371368:2011/06/04(土) 10:20:07.21 ID:???
>>369 >>370 ありがとうございます。
ブリはけっこう細かい質問にも答えてくれるんですね。
私は聞くより先に注文したくなっちゃってますけど、
店舗検索して出てくる3軒の自転車屋さんのうち2軒は津波で被災 orz
372赤NSL186 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 17:24:03.29 ID:???
>>371
津波の被害・・・
368さんは大丈夫だったのかな?

そこそこの質問したけど答えてくれたよ
使ってるハブの型番とメーカー教えろとかも
#こんな質問したから回答に時間かかったのかな?w
373 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 23:54:32.30 ID:???
>>372はリラックマのシール貼ってる人ですか?
374ツール・ド・名無しさん:2011/06/05(日) 10:23:18.58 ID:???
30年モノのワンピク後継にYeah16インチとスニーカーライト検討してて、ここに来ました。

シートポスト選択の自由度があるのと、サイドプルにギドネット(理屈上レバー比が大きいので
利きが良くなるかと妄想)でブルホーン化目指してスニーカーライト16"×3速が本命だったの
ですが、
>>360 でちょっと躊躇している私が居ます。
375赤NSL186 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 12:10:32.61 ID:???
>>373
リラックマシール号の中の人じゃないです。

>>374
18"*外装6速と16"×3速でドロップハンドル化した人は居るのでブルホーン化はできるかも?
ただクランプがC型なのでそこそこ無理矢理になるかと・・・。
376トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/05(日) 12:50:36.05 ID:???
>>374
シェル幅2mmくらい誤差ですって。キニシナイ
377374:2011/06/05(日) 17:45:22.73 ID:???
今帰りました。レスありがとうございます。
>>375 検索してみると18"×6速の方は見つけました。ちょっとソノ気になりますね。
>>376 そんなもんでしょうか。カップ&コーンだと無理っぽい気がしますが、カートリッジなら大丈夫なのかな。
378赤NSL186 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 19:39:33.51 ID:???
>>377
NSL163のドロップハン化は・・・
ttp://kitori.oops.jp/kob/index.php?id=id4b454a65ebc37
とか
ttp://www.paperbirch.com/take/log/eid141.html
↑記事内容があれだからあまりはりたくなかったけど・・・
かな

まぁ参考程度にってことで

おまけ:
NSL163のBB交換
ttp://kitori.oops.jp/kob/index.php?id=id4c22d896edce1
379トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 20:10:17.73 ID:???
>>377
カートリッジよりカップアンドコーンの方が自由度高いですやん。
380377:2011/06/05(日) 21:36:35.80 ID:???
>>378 わざわざリンクまですみません。大変参考になります。
スニーカーのステムはボルトの所が細くなってなくて通しにくいんですね。
>>379 えーっと、カップアンドコーンやと左ワンが沈んで、
ロックリンクが掛からんような気がするんですけど…
381銀スニ163:2011/06/07(火) 11:58:53.25 ID:???
163をドロップにしたひとが来ましたよ。

今だから言えるNSLのブルホン、ドロップ化にはポジションチェンジャーをおすすめします。
ハンドル交換、ハンドルの距離的にもその方がいいと思います。

少なくても自分は次そうします。

>>380
カップ&コーンで163のBB交換は難しいかもしれません。
合うものがあるかどうかの問題ですが。
382380:2011/06/07(火) 22:33:04.53 ID:???
おお!ご本人登場、痛み入ります。ポジションチェンジャーという手があるんですね。
ということは、そのまま付けられるか試して、だめでも逃げ道がある。安心です。
BB交換は必須ではなく、163のトップが軽すぎたときと考えています。
まずは買ってみて、ということですかね。
383赤NSL186 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/07(火) 23:19:24.16 ID:???
>>382
ポジションチェンジャーがありましたね
どこかでスニーカーライトにポジションチェンジャー使ってるのみたんだけど見つからなかった
384トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/07(火) 23:56:01.23 ID:???
>>382
NITTOのNTC-400を使う手もありますよ。
Φ25.4を削って26.0で使ってました。
385銀スニ163:2011/06/08(水) 11:05:13.34 ID:???
NSL163のギア比ですが
自分はフロント52Tリア12T(和田で買える)にしています。

ケイデンス60〜70維持のぬるぬるポタリング(20〜24km/h程度)なら割と丁度いいですが、
ケイデンス80〜90だとギアチェンジでスカスカになってしまい逆に走りにくいです。

高ケイデンスで走る場合は186からのカスタムをオススメします。
386赤NSL186 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 12:42:38.95 ID:???
NSL186で100km前後走ったけど無風で25km巡航くらいじゃないとしんどかったです。
無風で30km↑だとかなり高ケイデンスになるので・・・重たいギアが欲しい状態になってたかな

逆に山に行くとあと1〜2枚軽いのが欲しいなと

まぁ貧脚なうちの感想ですけどね(^^ゞ
387ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 12:52:00.20 ID:???
フロントダブルの改造例は少ないですからねぇ。
388赤NSL186 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 14:02:23.65 ID:???
フロントダブルだとマウンタを自作しないとダメだろうからね
何かで簡単に代用できるなら人柱は増えそうだけどね・・・
389銀スニ163:2011/06/08(水) 14:16:00.79 ID:???
一応シートチューブの径を計ってみたところダホン系と同じぐらい(34.9)で
シートチューブとBBの位置関係的に見ると金澤輪業のMINI-01かMU-01が合いそうな感じはするんですが・・・

まだ試してないんですよねぇ。
390ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 14:26:48.36 ID:???
>>389
こんなのがあるのですね
試してみたい気もしますがそこまでの知識と技術がないんですよね
391銀NSL163:2011/06/08(水) 14:31:44.10 ID:???
むしろ合えばポン付けできるのでその後はワイヤーどうしようかぐらいの問題じゃないですかね。
削り出ししちゃう人の方がよっぽど大変ですよw
392ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 14:42:07.29 ID:???
人柱報告お待ちしております(違

うちも少し考えてみようかな
ただ、半月以上忙しくて自転車に乗れてないのが問題だ
393ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 16:21:01.14 ID:???
HODAN系は39.5〜40.5っす。
http://homepage3.nifty.com/angiken/page_fw.html
34.9は普通に売ってます。
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/fd/other/sm_ad_page.htm
但し、角度考えるとFD-3@金澤輪業がいいかも。
394ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 16:22:49.89 ID:???
39.5か。
計りなおしておこう。
395トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/08(水) 19:45:58.38 ID:???
186用のFD台座作ったら欲しい人いる?
396赤NSL186 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 19:51:23.02 ID:???
>>395
欲しいっす と言ってみる
397トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/08(水) 20:13:15.84 ID:???
>>396
ひとまず図面書いてみます。途中で採寸お願いするかも。
今晩は呑んでるので期待しないでw
398ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 20:22:33.00 ID:???
>>397
とりあえず呑んで呑んで呑みまくってくださいw
399ツール・ド・名無しさん:2011/06/08(水) 22:50:05.24 ID:???
聞くより先に買って実測
トランジット注文してきた。
20日以降、おそくとも今月中に出来そうだって ワクワク
来たら今乗ってる奴からALFINE11のホイール移すぞ。
400トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:08:57.93 ID:???
赤NSL186の人〜
フレームの採寸して欲しいです。
http://uproda.2ch-library.com/lib387467.pdf.shtml

BB中心から、補強パイプの上側までの寸法が知りたいです。
401トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:11:02.26 ID:???
>>399
TL1820(TL187改)があるから、もう1台と言われてもご遠慮します。
402トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:20:51.91 ID:???
403赤NSL186 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/08(水) 23:47:06.22 ID:???
>>400
11.5cmかな

404ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 01:52:21.45 ID:???
かっけーなw
405トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 07:17:08.45 ID:???
>>404
了解です。
TL187とNSL186だとフレーム構造が少しちがうのでクランプ位置を
変える必要があるんです。

http://uproda.2ch-library.com/lib387609.jpg.shtml
コレも再掲かな?
406トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 07:18:10.69 ID:???
アンカーミスでした。。
>>405>>403宛です
407トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/09(木) 08:28:11.67 ID:???
アウター受けの方法とアウターの取り回しを考えておいてください。
アウター受けは写真撮ってなかったので夜にUPします。
TL187の場合はフレームの突起に穴あけてタップ切ってL字をねじ止めしてます。

アウターの取り回しに使ってるのはコレ↓
http://jagwireusa.com/index.php/products/v/S-Hooks_Bridge
のCHA046かCHA093がいいです。
インシュロックでもいいっちゃいいですが。
408トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/09(木) 12:35:27.65 ID:???
そうそう、他車種用のFD台座は前後位置がマッチしないです。
DAHONもBD-1もブロンプトンもシートチューブがBBの後ろにありますから。
(折りたたみ方法の都合で)
409赤NSL186 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/09(木) 12:40:12.85 ID:???
アウター受けはトラライスポ改のりさんのを参考にさせてもらいつつ、うちも探してみます。

ケーブルの取り回しはCHA046かインシュロックでざっくり止めちゃいます。
410ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 16:47:18.58 ID:???
BB取り付けタイプじゃだめなの?
大きいチェーンリング使いたい場合も薄板でエクステンション作れそうだけどね
http://www.cb-asahi.co.jp/item/56/01/item20900100156.html
411赤NSL186 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/09(木) 16:55:10.32 ID:???
>>410
こんなのがあるのですね
自分の無知さ加減に凹み中_| ̄|○
412銀スニNSL163:2011/06/09(木) 17:38:40.12 ID:???
あ、これBB取り付けなんだ!
あの穴何に使うんだろうと不思議に思ってたんだw
413トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/10(金) 08:16:06.95 ID:???
BBウラの写真まだ撮れてません。ゴメンナサイ…

>>410
BB取り付けタイプのFDは検討しましたが、例えば42T用で52Tに対応するには
20mm上に上げないといけないのとプレートのRが合わないんですよね。
FD側のRが大きければだましだましでも使えるのですが。
あと、FDって大きな力が掛かるのでヤワな構造では駄目なんです。
414銀スニ163:2011/06/10(金) 16:16:48.76 ID:???
イメージ通りの186を作る費用を計算してみた。

リアディレイラー [capreo]RD-F700-SS ¥3,603
スプロケ [capreo]CS-HG70-S ¥4,683
チェーン CN-HG53 9s HG専用 ¥1,396
シフトレバー [DURA-ACE]SL-BS77 バーエンドシフター ¥6,793
本体 NSL186カラー:MWチタンシルバー[8778] ¥30,175
前ハブ HB-F700(24H/32H) 1,900円
後ハブ FH-F700(24H/32H) 4,880円
リム ALEXRIMS DA16 20(406) x 1.50 Black 24H/32H 3,150円x2
ブレーキレバー テクトロ RL720 \2,350
計 \62,000

キャリパーブレーキ 105ショートゲージ(所持)
ブルホーンバー フリマ品(所持)
サドル、シートポスト 使いまわし


やっぱり結構するなぁ(;´Д`)
415ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 16:31:02.28 ID:???
前に和田sに見積もりだしてもらった価格
後ろのカプレオ化だけね

リム(Arex rims: DV15 18インチ 36H) ?,150
フリーハブ(カプレオ) ? 5,781
スポーク(スポーク14番) 36本 ?,780
リムテープ ?
カセットスプロケット(カプレオ) ? 5,204
クランク カプレオ ?,277
ボトムブラケット(UN54) ?,070
チェーン HG-53 ?,605
リアディレーラー カプレオ ?,150
リアディレーラー台座*2 ?,000
シフター カプレオ ?,376
416ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 16:38:26.88 ID:???
化けた・・・
リム(Arex rims: DV15 18インチ 36H) \3,150
フリーハブ(カプレオ) \5,781
スポーク(スポーク14番) 36本 \3,780
リムテープ \250
カセットスプロケット(カプレオ) \5,204
クランク カプレオ \6,277
ボトムブラケット(UN54) \2,070
チェーン HG-53 \1,605
リアディレーラー カプレオ \4,150
リアディレーラー台座*2 \1,000
シフター カプレオ \4,376
417トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/10(金) 18:17:25.33 ID:???
ホイール交換のご参考。
loroで組んでもらってこんなもんでした。

フロント: ALEX DA16 16x1.5 24H + DeoreXT 36H(シルバー)
リア: ALEX DA16 18x1.5 32H + DeoreXT 32H(シルバー)
と当初7S用だったのでCS-HG70-7(7速,13-28T) を合わせて工賃込み¥27,300.-
(スポーク、ニップルも込み)
418トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 12:47:01.98 ID:???
BB回りのアウターの取り回しを写真とった。汚れはご容赦。

http://uproda.2ch-library.com/lib388601.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib388602.jpg.shtml
http://uproda.2ch-library.com/lib388603.jpg.shtml

アウター終端 → ヒラメVブレーキバナナ → 小さなL字金物(フレームに固定)
という風にしました。フレームの突起部にタップ切りました。
419赤NSL186 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/11(土) 15:00:40.49 ID:???
>>418
綺麗に纏まってますね
スニーカーライトも足を止めるボルトを利用してL金物を固定するのもありかもと思いました
420ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 15:11:36.92 ID:???
首都圏とか放射能が〜とか言われてるけど自転車乗ってるかな?
421ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 17:50:58.52 ID:???
スニーカーライトの16インチって18か20インチはかせれる?
422ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 09:53:22.22 ID:???
>>421
計ったわけではないが
16WO≒18HEなので多分入る。
ただし泥除け撤去とブレーキ交換は確実。


16で20はけたら186いらねぇじゃねーかw
423ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 16:17:34.04 ID:???
>>422
シングルが欲しいなと
しかも安く…
20はけると嬉しかったんだけどね
424ツール・ド・名無しさん:2011/06/17(金) 16:59:56.91 ID:???
20シングルを安く欲しいならNSLは選択肢に入らんだろうw
186の20インチ化は道楽の域だし。
425トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/19(日) 18:07:01.43 ID:???
やっとですが、スニーカーライト18"用のFD台座図面書いてみました。
http://uproda.2ch-library.com/lib392147.pdf.shtml

TL187でのチェーンライン46mm想定なのでアウターローで
逆回転させると、チェーンがトップ側に落ちやすいですが。
(通常のフロントダブルは43.5mm)
426ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 13:19:08.76 ID:???
スニーカーライト7速モデルが出たのか!
427ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 14:06:58.47 ID:???
まぁ、そろそろ7速をデフォにして欲しい頃ではある。
どうせ9速にしちゃうけどな・・・
428ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 14:55:49.84 ID:???
なんでフロント16インチ、リア20インチのトランジットスポーツはなくなってもうたんや・・・。
429ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:33:54.17 ID:???
フロント20インチ、リア18のJOSIS wgnでいいじゃん
430ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 18:43:52.53 ID:???
はんたいやがなぁ〜w
431トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/20(月) 20:59:07.43 ID:???
>>426
そういや色変わってモデルチェンジだなとは思ってたけど、7速になってたのは気がつかなかった。
432トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/20(月) 21:05:27.28 ID:???
>>428
ラインナップ上で中途半端だと判断されたんじゃないですか?
パーツのグレードあげるとモールトンに被るし。
折り畳み小径の上位車種として復活してほしいけど。
433ツール・ド・名無しさん:2011/06/20(月) 21:27:16.22 ID:???
値段高いね(´・ω・`)
ttp://128.121.234.37/root/catalog/sneakerlight11/lineup/SNL187.html

ハンドルも折りたたみになってる・・・
泥よけもない・・・
434トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/20(月) 22:41:18.46 ID:???
なんだ、6速モデルも残ってるんだ。
改造ベースには6速だろうね。
435トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/20(月) 22:48:22.23 ID:???
折り畳み状態を見るとAHEADぽいけどどうなんでしょう。連投ゴメン。
436ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 09:24:30.13 ID:???
>>433
ハンドルが前出しになってるのはありがたいが・・・
上下調整ができないスニライなんてスニライじゃねぇ(;´Д`)

早めに6速モデルをキープしないとまずいかなこれは。
437ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 15:03:21.73 ID:???
それより問題なのはシート角が寝すぎなところ。
438ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 15:12:34.26 ID:???
確かにちょっとだけ寝てるかな・・・
あとホイールベースも3cmぐらい短くなってるんだな。
439ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 15:48:33.47 ID:???
186ベースに7速化する方がええね
440トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/06/21(火) 17:01:51.96 ID:???
>>439
7速モデルが出た以上、7速化とか中途半端言わずに9速化とか10速化行っときましょう。
441赤NSL186 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/06/21(火) 17:02:11.30 ID:???
>>425
見ましたが脳内で再構築されません・・・^^;
442ツール・ド・名無しさん:2011/06/21(火) 17:22:55.29 ID:???
>>439
187はNSLである理由がどっかいっちゃったね。
187フレームだとダホンのメトロやドッペルが競合に入ってくる。
443トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/21(火) 19:20:55.63 ID:???
>>441
再掲ですが
http://uproda.2ch-library.com/lib393003.jpg.shtml

シートチューブのクランプ部が三角形の中に来るとおもいます。
444赤NSL186 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/06/21(火) 19:33:08.89 ID:???
>>443
ありがとーございます。
なんとか頭の中でイメージできました(^_^;
445 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/22(水) 00:51:44.77 ID:???
そうだね
446黒スラ7s:2011/06/22(水) 01:54:19.51 ID:???
久しぶりにうp
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1308669403318.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1308669637798.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1308669796395.jpg
4月5月6月。

>>433
新型キテルぅ
カセットスプロケットだったらイイね、台湾からボスフリー密輸しないで済むしw
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1308669848320.gif
縮尺違うから比較にならない比較アニメGIF (;・∀・)
447ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 09:17:52.92 ID:???
186フレームのままカセットにして7速にしてたら神だったのにどうしてこうなった・・・
448トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/06/22(水) 10:05:59.95 ID:???
>>447
今は7速用のフリーハブがないから、カセットにするなら8速以上になるよね。
449ツール・ド・名無しさん:2011/06/22(水) 11:12:40.08 ID:???
ポンプやテールランプの台座は何者ですか?
450トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/06/22(水) 11:23:43.68 ID:???
>>449
ミノウラのスペースグリップだっけ?
今はモデルチェンジしてるけど。
451黒スラ7s:2011/06/22(水) 22:15:56.04 ID:???
>>449
「トラスかの」の中の人の言う通り、旧スペースグリップ黒。
付けるのにコツがいるから、あまり良い物ではないよ。
締め過ぎて、バンドをぶっちぎっちゃった事もあるしねw
452ツール・ド・名無しさん:2011/06/23(木) 11:48:55.81 ID:???
まぁクセあるよな、旧型は。
新型は使い勝手良くなったけど工夫の余地が減ったw
453ツール・ド・名無しさん:2011/06/26(日) 06:49:56.39 ID:???
SSP206 ttp://www.kyuusyuusyaryou.com/ssp206.htm ←これの銀色

かなり乗ってます。

その間、
ブレーキワイヤー交換
シュー交換
Fブレーキをダブルピボットに交換

先日、ペダルが死にました。
で、いい加減に捨てようと思いましたが、やっぱし交換。(1,500円ほど)
更に先日、ギア周りを徹底洗浄+チェーン洗浄+新油。

調子いいです。静かです。 もう数年乗ります。
454黒スラ7s:2011/06/26(日) 15:17:23.17 ID:???
>>453
こういうのも有ったんだねぇ。
いつ頃の自転車?

出来れば、実車写真うpって欲しい。
455赤NSL186 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/06/26(日) 15:21:52.95 ID:???
>>454
ちょこっとググったら2005年とかの記事が・・・。
実物写真見て見たいですね
456ツール・ド・名無しさん:2011/06/27(月) 10:02:05.46 ID:???
>>453
15kgは重すぎだなw
サスなしなら欲しいわ。
457ツール・ド・名無しさん:2011/06/28(火) 00:28:25.77 ID:leXkQTBE
スニライかこいいな!
458銀スニ163:2011/06/29(水) 09:56:21.81 ID:???
ハンドルポストのクランプが折れたー(ノД`)

そして紆余曲折あっての応急処置結果。
http://twitpic.com/5i53m6
459赤NSL186 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/06/29(水) 11:18:10.95 ID:???
>>458
あらら・・・怪我はありませんでしたか?
どんな状況で折れたのかが気になりますね
460銀スニ163:2011/06/29(水) 11:25:03.06 ID:???
>>459
折れるべくして折れた。

ドロハンをクランプに通すには広げないとダメだからね。
外そうと広げたらスカっとした手ごたえになってパッキリ逝った。

NSLでドロハン使いたい人はポジションチェンジャーを使いましょう。
461ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 11:34:58.48 ID:???
そもそもノーマルのステムじゃポジションだせねえだろw
462銀スニ163:2011/06/29(水) 11:38:06.37 ID:???
出せないこともないこともないww

上下移動で多少のごまかしは効くけどねぇw
463黒スラ7s:2011/06/29(水) 13:50:41.14 ID:???
>>458
よりポジション出せそうな、こんなのも…

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0053WZHQW/
在庫切れてるけど('A`)
464ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 15:55:55.38 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
一ヶ月間の長期休暇
乗りまくるよヽ(`Д´)ノ
465ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:34:13.94 ID:DeVYamam
すげーな、俺も辞表出そうかな。
466ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:49:12.25 ID:???
>>465
有給+夏休みだから給料でるよ!!!
467ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 21:07:30.71 ID:???
俺は去年3回一か月の休みとった。
自分の会社だし軌道に乗ってるから電話とメールで
なんとかなる。
その代わり一年の内6カ月は海外出張だけどな。
パリ、ロンドン、ニューヨークってのは嘘で
韓国、台湾、中国、ベトナムだw
468ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 09:55:38.02 ID:???
>>467
もちろん、輪行してるよな!?
469ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 22:38:01.71 ID:???
SNL186注文しに行ったら、メーカー在庫も無く今注文しても
入荷は7月末〜8月未定と言われて泣いた

チビ輪バッグPWもう買っちゃたのに〜
DAHON Metoro D6辺りに浮気するのは無しですかね?
470ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 11:07:23.35 ID:???
使い道と走り方による
471469:2011/07/01(金) 12:58:16.12 ID:???
使い道は、輪行や車に積んで出先でポタりたいです。

ロードとクロスも所有しているので、ある程度割り切った使い方でまったり
楽しめればと思いスニカーライトに辿り着いたのですが納期の見通しが…

SNL186が18インチ11.8kgに対して、Metoro D6は20インチ12kgこの辺も実車を
観ていないので折りたたんだ時の利便性や、走りについても今一実感が湧いて
こないので悩んでいます(汗)
472ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 13:53:58.87 ID:???
車に積んでちんたら走るだけならメトロでも問題ない。
ガシガシ走るにはちょっと不向き。
473469:2011/07/01(金) 22:19:13.16 ID:???
>>472
レス有り難う御座います!

ガシガシ走る気は無くとも、いざ乗り出したらきっと走行性能を
求めてしまう気がするのでSNL186予約します!

wikiは一通り見たのですが、このパーツは最初から交換しておいた方が
いいと言うようなパーツ等有りますでしょうか?
474ツール・ド・名無しさん:2011/07/01(金) 22:34:05.19 ID:P0HTnNSB
俺も18インチスニライ欲しいな、今乗ってる20インチに飽きてきたのよね。
あ〜あ、誰かプレゼントしてくれないかしら。
475トラライスポ改のり 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/07/02(土) 15:42:13.97 ID:???
>>473
とりあえずチューブ?
TLの純正は重かった。
476368:2011/07/02(土) 17:52:46.67 ID:???
注文してたトランジット受け取ってきた、しっかりラグ付きのフレームだった。
納車まで3週間。そういや18年前、ブリヂストンのランドナー買ったときも同じくらい待ったっけ。
素の状態でちょっと乗ってみてからALFINE11入れる。
477469:2011/07/03(日) 22:44:59.78 ID:???
>>475
レス有り難う!

タイヤとチューブ共に交換したいと思います。
478ツール・ド・名無しさん:2011/07/05(火) 23:18:04.60 ID:???
新型7速はボスフリー?
479ツール・ド・名無しさん:2011/07/06(水) 00:06:27.02 ID:???
7sカセットってほとんど絶滅してからボスフリーでしょうね。
480ツール・ド・名無しさん:2011/07/09(土) 07:32:23.66 ID:aRfML33J
>>476
ぽまいもリラックマのシール貼るの?
481ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 16:24:00.19 ID:???
貼らないよ
しかし3年以上ALFINE8載せた自転車乗ってたから
外装にはなじめない身体になってしまっていた
さっそくALFINE11インストール
ブレーキもオリジナルのやつの効きに不満は無かったけど
タイヤは外し易いようにアダプター介してUブレーキ付けて見た
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1310282011613.jpg
482ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 19:29:05.58 ID:???
>>481
なかなか気合が入っててよろしい。
でも泥除けは26WOじゃなくて26HE用を入手しような。
483ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:11:49.39 ID:???
その26インチのトランジットってポジションでなそうだよね。
そこだけがきになって結局かわなかったんだよなぁ・・・。
484ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 20:29:26.82 ID:???
対応できる体格の幅は確かに狭いだろうね。
485ツール・ド・名無しさん:2011/07/10(日) 21:34:24.41 ID:???
トランジットスポーツって折りたたみ所要時間はどれくらい?
486ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 17:11:13.25 ID:???
30秒とかかんない。
BD-1より簡単だと思うよ。
487ツール・ド・名無しさん:2011/07/11(月) 20:18:49.25 ID:???
サンクス
488ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 10:43:15.60 ID:???
BD1とかは 「最後に運びやすくなるぐらいコンパクトになる」 のがスゲーわけだしな

トラライやスニライの「ハンドル縮めれば折らなくてもいいじゃない」という発想は意外と優秀ではあるんだが。
489ツール・ド・名無しさん:2011/07/13(水) 12:56:35.50 ID:???
しかしトランジットスポーツってのも面白い位置占める自転車だね。
一見スタッカードの普通のママチャリ、そこそこの径のホイール履いてるのに折りたたみなんだから。
490ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 12:57:26.92 ID:???
折り畳み自転車そのものは普通の車輪径で始まったわけで。
トランジットスポーツとよく似たフレーム構成のものが
戦前のものにあるよ。別々に発生した折り畳みと小径車を
ミックスしたものがニーズにあって発展したんじゃないの。
逆に言えば大径ホイールの折り畳みにはニーズ(需要)がない、
だから供給もない(少ない)。
491ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 13:41:26.95 ID:???
>>481のはまさに21世紀に甦ったパラトルーパーバイクだよな。
フレームをオリ−ブドラブに塗りかえて、部品は全部ダーク系マット系、
マットガードも2色塗りわけで本格的軍用バイクに仕上げて欲しいw
492ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 13:48:28.59 ID:???
× マットガード
○ マッドガード
493ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 21:05:12.21 ID:rsxIgxcs
スニーカーライトSNL187を購入しました
最初からついてるベルって常時チリチリ鳴ってるけどこんなもん?
494赤NSL186 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/07/14(木) 21:10:14.30 ID:???
>>493
そんなもんです
うちは五月蠅いので違うベルに変えました
495ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 22:36:53.41 ID:vnQE8Dmo
>>493
赤色ですかね?リラックマのステッカーは貼りますか?
496493:2011/07/14(木) 22:42:08.22 ID:rsxIgxcs
>>494
やっぱうるさいですよね^^;
おれも変えようっと

>>495
赤色?
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakerlight11/lineup/SNL187.html
サファイヤブルーを買いました

なんとなく折りたたみ自転車がほしくなり、地元の自転車ドームに見に行ったらおじさん売る気満々でつい買ってしましました
もちろん気に入ってますよ
自転車に関してはまったくの素人なのでしばらくここに常駐します
497ツール・ド・名無しさん:2011/07/14(木) 23:14:48.47 ID:LqDbyOTh
私は接触部分にスポンジテープを貼って静音化しましたよ。
498ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 22:39:13.44 ID:???
>>481
トラスポ、シルバーで取り寄せ依頼したが
ブルーも良いな…
499ツール・ド・名無しさん:2011/07/20(水) 23:22:10.66 ID:???
スニーカーライトのペダルをハーフクリップ付にかえたから自分メモ用報告

用意するもの
モンキーレンチ
ペダル 三ヶ島 FD-7
ハーフクリップ 
ビス(M5、L15、ステンレス製)4本
プラスドライバー

手順
ペダル取り外し・・・ペダルの裏からねじ穴を見れば回す方向が判る。
ハーフクリップ取り付け・・・ペダルの反射板を外しその穴にビスをねじ込んで固定。
ペダル取り付け・・・ペダル付属の六角レンチを使用。
500ツール・ド・名無しさん:2011/07/21(木) 09:47:27.30 ID:???
FD7って折ペのくせにトークリップつけられるのか。これはびっくり。
501ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 20:25:13.40 ID:???
スニーカーをコーナンで買ったら割引されますか
2万3千円くらいまでなら出せます
502ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 20:34:41.99 ID:???
>>501
探せばあるんじゃない?
ここで聞いても地域も買う対象すら不明なので値段はわからないかと
503ツール・ド・名無しさん:2011/07/23(土) 23:50:11.28 ID:uu25R+lJ
ネット通販の店もそんなに安くしてないから期待薄だな。
504ツール・ド・名無しさん:2011/07/25(月) 23:05:15.94 ID:???
ブリジストンのって値段あんまり下がらないよね
どこで買っても同じ気がする
505ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 22:45:57.01 ID:H0usW/xa
利幅は定価だとアルベルトで1万くらいあるらしいがな。
506269:2011/07/31(日) 03:22:35.28 ID:???
パセラリフレクトにしてみた
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1312050066498.jpg
やったねたえちゃん、タイヤが光るよ!
507ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 15:27:51.00 ID:h+qUMtR5
ごちゃごちゃしてるな。
508 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/31(日) 16:46:47.70 ID:???
デコチャリ化は小径車の華
509ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 16:50:11.17 ID:???
味があっていいじゃない
510506:2011/07/31(日) 21:34:44.35 ID:???
ごちゃごちゃしすぎて後輪を外すのがめんどくさかったのは言うまでも無く…
せめて前カゴはずしとけば良かったw(見た目的に

考えてみれば銀SCLは本体自体が反射材みたいなもんだなと自分の写真を見てオモタ
511ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 20:50:14.41 ID:???
スニーカーシリーズも『ミニベロ』って呼んでいいのかなあ?
512ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 20:25:12.37 ID:IJwxtPUG
何でBSってトラコンの後継車出さないんだろうか?
鉄フレの中古が数万でも売れてるのにオールアルミで
多段化アクセとかでコンポーネントしたら売れると思うんだけどな。

513ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 15:07:11.18 ID:???
514ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 11:30:50.52 ID:???
>>511
国内でミニベロというと 「折りたたまない小径車」 というカテゴリにされることが多いな。
515ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 14:43:30.57 ID:???
直訳すれば小径車だけどな。
516ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 15:12:44.73 ID:???
英語だとスモールバイクって言った方が通じそうだけどな。
517ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 19:44:04.37 ID:???
いっつふぉーるでぃんぐびけ
518ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 20:38:09.35 ID:???
>>516
ミニベロを英訳すればスモールバイクだろ???
519511:2011/08/08(月) 20:52:56.73 ID:???
>>514-518
こんな質問にレスありがと〜
『ミニベロ』って単語を覚えたので使ってみたくて(笑)
520ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 00:01:35.16 ID:???
トランジットスポーツG26買いました
思った以上に折りたたみ安くていいねこれ
521ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 01:03:23.01 ID:???
何色買ったの(・∀・)
522ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 01:10:27.51 ID:???
シルバー!
523ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 10:02:37.59 ID:???
うp!うp!
524ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 15:19:29.28 ID:???
ローンレンジャーが浮かんでしまった俺は爺。
525ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 19:25:11.76 ID:???
>>520
ハンドル抜くとけっこう小さくなるよね
526ツール・ド・名無しさん:2011/08/13(土) 22:53:56.08 ID:???
スニーカーライト16インチ、シングルギヤ(160)お持ちの方、ギヤ踏んだ感じ、どうですか??軽めですか??
527ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 22:44:55.11 ID:???
トランジットセブンにサトリのEASY UPって使えるのかな?
だれか装着した人いますか? ハンドルの高さはどのくらいかしら??
純正のハンドルにガタが出てきちゃいまして、交換を考えてます (´・ω・`;
528虎七:2011/08/17(水) 00:06:26.42 ID:mLvuEWk2
>>527
セブンのコラムはごく普通のオーバーサイズ28.6mm(今はこっちが
普通サイズですが)なので市販のハンドル周りパーツは大方使えますよ。
組み合わせるステム次第ですが純正のステムに近いハンドル高が
出せると思います。
529ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 15:44:43.02 ID:???
とりあえず近所の自転車屋でSNL186買った
買ってから気付いたのだが現行黒は無いんだな・・・?
在庫を買ったのでけどこれっていつのモデルなんだろう
530ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 18:59:08.69 ID:???
531ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 20:41:29.19 ID:???
ありがとう御座います
1シーズン前のモデルっぽいですね
買った後に「あれ?カタログに無いモデルだな」
と気付いてしまい、大きな変更があったらくやしいなーと思ってましたが
LEDライト位しか変更点無さそうで安心しました
532ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 21:21:57.36 ID:kugqQamC
>>531
ギア6段→7段
ハンドルが折りたためるようになった
カラー6色→3色

つ比較表
ttp://www.bscycle.co.jp/root/catalog/sneakerlight11/spec.html
533 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/18(木) 21:31:11.08 ID:???
>>532
現行で186もなくなくない?
534ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 22:35:44.70 ID:???
むしろこの表って現行モデルラインナップでは?
535ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 23:52:34.85 ID:???
スニーカーライト187買いました。
よろしくお願いします!

早速ですが…
皆さんが使ってる、
オススメの輪行バッグ、
教えて下さい。m(__)m
536ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 19:12:05.25 ID:???
輪行してなくてごめんね書き込みtest
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/26(金) 19:26:20.89 ID:???
>>535
モンベルのコンパクトリンコウバッグ使ってる。ロード兼用。
538ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:55:53.78 ID:???
便乗で質問
G26に合う袋を探し中

耐久度に問題なければこれにしようと思ってるんだけど、どうでしょ。
・オーストリッチ ロード220 輪行袋 320g
http://www.s-rinten.com/parts/post_38/


あとの候補は

ブリヂストンの汎用っぽいやつ。ロード220よりたるみすぎず、きつすぎずなイメージ。 耐久度は同じようなもの?
・RB−LW 400g
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/1009-1/

純正は重さときつさがかなり気になる…丈夫そうではある。
・RB-GR27 1000g
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977716012985


話は逸れるけどRB-GR27って「リンコウ バッグ − グランテック 27インチ」の略? 型番に旧名のなごりが残ってるってなんか面白いね
539ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 19:41:31.80 ID:???
スニーカライトを探して自転車屋数件回ってみたのですがどこも店頭在庫なし。
上の方にヨドバシアキバに実物あると書いてありましたが大型の量販店行った方が店頭在庫あったり
するのでしょうか。
折りたたみ初めてなので実物見ないと怖くて…
540ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:53:11.12 ID:OZV4eO1W
俺は実物見ないで注文したが満足してるぜ。

でもシルバーは写真と実物が全然違うから注意だ。
541ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:31:36.64 ID:???
>>539
ロードの在庫が充実しているショップを訪ねれば、
現物に出会える可能性は上がると思います。(もっと言えばアンカー取扱店)
私は187、3色、現物見ましたが、
シルバーが目に止まり、購入しました♪
187のサドルは、スポーツサドルとなっていますが、
ロードのサドルで、ある程度の硬さに慣れているものの…
30分で、お尻痛ーでした(>_<)
542ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:29:54.83 ID:???
スニーカライト186のリアスプロケットは14−28Tらしいのですが、
187のスペックは如何ほどでしょうか?

ご存知の方、教えてください。
543ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:36:51.28 ID:???
>>540
同じく。

シルバーというよりシャンパンゴールド。
544539:2011/09/05(月) 18:18:52.48 ID:???
>>540
>>541
東京に出張だったのでヨドバシで実物見てきました。
カタログで見ていた色と全然違うので実物みてよかったです。
地元帰ったら近くの自転車屋で注文します。
545ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 21:29:20.26 ID:???
このスレは小径専門ですか?
700cでトラベゾーン時代のグランテックに乗っているんですが。
546ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 21:45:12.76 ID:???
トラ7で100km走ったら疲れた。 ave21km/h
547ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:02:03.57 ID:???
トラベゾーンいいなあ
ペダルってどこのやつですか?
548虎七:2011/09/08(木) 23:20:27.61 ID:???
>>546
お疲れさまでした、自分も来週あたり最後に輪行&長距離を
走ってやろうと思っとります。
549ツール・ド・名無しさん:2011/09/08(木) 23:30:28.45 ID:???
>>547

グランテックと同じオリジナルのやつ。三ヶ島製らしい。

ttp://dt6110.web.fc2.com/bicycle/GRAND_H5.html
550ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 00:01:07.10 ID:???
>>549
今の三ヶ島FD−7もガッシリしてて漕ぎやすいけど、コンパクトでは無いんだよなあ
付け根から折れるやつに買い替えようかな
551549:2011/09/09(金) 03:01:19.43 ID:???
グランテックのはFD-2ってやつなんだね。
知らなかった。
552ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:48:21.61 ID:XHfaJOiC
トランジットセブン、シートポストを600mmに変更して復刻しないかなぁ
折り畳みのくせに115kgのピザデブが5年乗っても消耗パーツ以外異常ないのは流石ブリジストンって自転車屋も言っておった

復刻無理なら5〜6万の中価格帯のスポーツ小径(出来れば折畳み)とか出してくれないかな
553ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 11:55:28.10 ID:YTNSuclz
トラジ7は7sのカセットタイプで復活希望。
ハブはクイックタイプで頼む〜!!

シートポストは600mmほしいよね。
554ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 17:49:22.25 ID:???
最近、スポーツタイプが売れてるしね。>7復活
555ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 21:29:24.38 ID:???
トラ7は折り畳みなしで、サスのロック機構をつけて10kgくらいで出せばイイ!
556ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 00:11:07.37 ID:???
折り畳み機構をオミットすることで生産性を高め
一般兵にも操縦しやすくするんだな
557ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 22:49:56.05 ID:???
トラ7は折り畳みなしで、ハードテールで9速だったら魅力的。
558ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 02:14:53.18 ID:???
内装11段のアルミトラコン希望
559ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 11:51:21.34 ID:C4UKWgSn
フロントサスもいらねえよな、トラジ7。
560ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 17:25:07.37 ID:???
>>558
>>481のでいいじゃん
561ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:46:53.83 ID:???
スニーカーライトのステムって交換できるの?
562ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 06:31:49.03 ID:???
>>651
ステム無いですよ!
563ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 23:35:04.85 ID:???
ステム、とってしまったんですか!!
564ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:09:34.45 ID:izqs9kAl
トラコン復活させるかな
565ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 23:08:26.94 ID:???
>>564
今復活させたらなんて名前になるんだろうか
566ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 23:54:38.97 ID:izqs9kAl
サンダル?
567ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 10:49:42.39 ID:???
草履
568ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 19:03:18.48 ID:pvhkiBEE
雪駄
569ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 02:09:59.19 ID:wpO128+g
6段のサムシフター、もうてにはいらないのかよ・・・・・・
570 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/28(水) 07:49:19.91 ID:???
>>569
7か8速用をつかえば?
571ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 00:04:50.02 ID:IMoeBdjV
6速につけても大丈夫なの?
572ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 02:16:40.08 ID:IMoeBdjV
スニーカーライト18インチのBBってどれぐらいのサイズ?
573ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 02:26:19.20 ID:???
NSL186
シェル幅:68o
軸長:112,0L×35×52L×35L
型番:VP-B33

ブリジストンにメールしたら詳細教えてくれるよ
574ツール・ド・名無しさん:2011/09/29(木) 23:44:06.50 ID:???
ありがとうありがとう
575ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 00:04:48.28 ID:hElA/u1j
ぼくも買いました。めちゃくちゃ可愛い
576ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 00:18:26.07 ID:???
ピスト買おうと思ったけどスニーカーライト買いました。
577ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 01:56:03.49 ID:???
やったね!
578ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 20:39:01.48 ID:???
BSはピクニカとかトラコンとかいい自転車が多いのに
スニーカーはちょっと味気ないんだよな
まあ長く売り続けるには無難な方が良いんだろうがな
579ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 21:00:46.55 ID:???
無印でトラコンが出た当時はダイエーなんかからも
トラコンのコピーが1万円で売ってたりしたわけだが
トラコンが生産中止する頃にはコピー品も店から消えてて
結局トラコンってジャンルが全滅しただけっていうのが悔しすぎる
価格だけで判断される世の中では文明は衰退して行く
580ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:19:43.56 ID:Nll62EXS
PECOがあるじゃないか
581ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 23:02:51.56 ID:???
スニーカーライトの16インチシングル、メーカーにも在庫ないらしいので
涙を流しながら4千円高い3段変速付きをポチる
582ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 00:55:16.04 ID:???
変速かって正解だよw
シングルの俺がいうんだから間違いない
583ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 01:16:15.72 ID:???
交換前提じゃなきゃ、4000円高いだけで三速のほうが良い選択でそ。
584ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 01:30:32.69 ID:???
ほんと
後からつけるとなると高額の費用ですんw
585ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 02:08:38.03 ID:vL1+MMuO
クランクだけ交換したいんだけど、どういうの買えばいいの?
BBかえればなんでもいける?
586ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 05:45:07.96 ID:GZG+rJF/
>>581
4千円はサービス価格
4千円で3速に出来るなら他のもしたいくらい
587ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 11:07:30.66 ID:???
キャリアつけたやついる?
588ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 11:21:33.98 ID:???
>>587
キャリアって言われると自動車に自転車積む為のものしか浮かばないなw
589ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 14:07:31.25 ID:???
グリップと泥除け変えたぐらいだな。そのうちペダル変えるけど。
590ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 22:10:28.87 ID:???
>>587
シートポストキャリア付けてるよ。
591ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 04:07:29.59 ID:???
>>578
生き残ってるのは旧グランテックシリーズだけだしな。
世の中流行りだして、ちょっとしたら廃番なんだよね。
592ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 13:53:37.90 ID:UmH4kAPx
良貨は悪貨に駆逐される
593ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 23:03:10.12 ID:???
グランテック発売されて何年目だ?
いろいろぐぐってみたけど正確な発売年月日がわからない
594ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 22:40:58.85 ID:???
105のキャリパーってポン付けできるの?
595ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 01:40:20.54 ID:???
よく倒れそうになるんだけど、みんなスタンドどうしてる?純正のまま?
596ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 05:40:22.10 ID:???
>>595
倒れないので純正
なんかバランスの崩れるもの付けてるとか?
597ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 19:19:36.42 ID:7pfuHOkh
角度、とか
598ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 17:53:21.79 ID:???
なんだ・・・・・・
やはり前カゴが原因だな
お買い物スペシャルにしたが、お茶一本でもバランス崩しがち
599ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 06:51:32.39 ID:MZDjKOxg
レベナのホイールって入手できないかなあ
600ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:22:11.86 ID:???
スニーカーシティ、盗まれた><
ちょっとした施錠忘れのスキに…くやしいけど自業自得。

1週間出てこなかったら、スニーカーライトを買おう。
601ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 22:36:50.58 ID:???
>>600
お気の毒…(T-T)
私も盗まれた経験有るから、
気持ちはわかる…(鍵してて)

週末に盗難にあった場所、
見に行ったり、
撤去センター行ったりしたけど、
見あたらない↓

まだ防犯登録からの連絡に希望を抱いているが…
待ちきれず、スニーカーライト7速シルバー買いました(>_<)
602ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:14:16.08 ID:qDXAsjEX
泥棒許すまじ!!
自転車泥棒に死を!!!!!
603ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:54:35.47 ID:???
>>600
マジかあ・・・。
お気の毒すぎる・・・。






何てねーよwwww
ざまあwwwwwwwwwww
施錠忘れとかカスすぎんだろwwwwwwwww
604ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 00:28:08.13 ID:???
そう言い残して、603は死んだ。
605ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 19:23:37.76 ID:lKngiv+O
欲しくて、撮ったんじゃなくて、
ちょいのりでもっていったんだろうな、「」
606ツール・ド・名無しさん:2011/10/13(木) 21:47:22.93 ID:J1P4DPur
見た目がホムセンチャリだしな・・・・・・
心理的にボロいものを狙うというし
607ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 01:00:24.25 ID:???
パセラ買ってあったけど、純正タイヤが全然不満なくてかえられねえ
608ツール・ド・名無しさん:2011/10/14(金) 02:25:25.84 ID:F1AkV3+U
60Tいれても干渉したりしないのかな。
609ツール・ド・名無しさん:2011/10/17(月) 23:37:54.10 ID:???
610ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 19:57:01.88 ID:???
先日、シティを盗まれた落ち込んでいたバカですが、
このたびスニーカーライトを購入しました。
とりあえず「どんな短時間でも施錠は必須」と肝に命じます。

これからもスレを見させてもらおう思います。
スレ汚し、失礼しました〜。
611ツール・ド・名無しさん:2011/10/18(火) 22:08:27.66 ID:???
>>610
覚えてますよ!
ライト、他の外国製より、
断然走りやすく、よい感じですよ!
w施錠で、大切にして下さいね(^-^)/
612ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 09:40:21.43 ID:???
SNL163買おうと思っているのですが、
アルミリムとステンのスポークって電食大丈夫なんでしょうか?
相性悪そうなんですけど・・・
613ツール・ド・名無しさん:2011/10/19(水) 10:41:26.79 ID:ZCUlLLL1
大丈夫、ホイールは消耗品だから
614ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 00:08:11.14 ID:icEjnhPv
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k140900460

おいおい、4マソこえてるぞw
615ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 04:53:06.76 ID:???
これピクニカ?
俺も欲しいな
616ツール・ド・名無しさん:2011/10/20(木) 04:55:36.48 ID:???
しまったスニーカーライト以外は全部ピクニカだと思ってた・・・・・・
スレタイみて思い出したぜ・・・・・・
617ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 00:21:46.45 ID:???
ご先祖様のTRAVZONE手に入れました。
昨日輪行して、展開後ちょっと走ってからなんかおかしと思ったら
フロントフォークの向きが逆だった。あんなんでも走るんだなw
618ツール・ド・名無しさん:2011/10/21(金) 17:12:34.01 ID:???
>>617
バカスw

俺もT203ACでやった
むしろ安定してるんで全く気付かなかった

キャスター角とトレール、オフセットに興味をもったきっかけだ
619ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 12:19:21.36 ID:???
いままでトタンジット7を乗ってたけど、某他社製のクロスバイクを買ったのでさっそくクロスバイクで走ってきた。
こりゃ速い! 速いけどフトモモが疲労で破裂しそうだ〜!(まだ乗りなれてない)
一部カーボンの車体だけど、田舎のヒビ割れアスファルトでは、うっすーいサドルも相まって
ところどころ微振動で若干乗り心地が悪い場所もあり。
しかし激坂も幅広い選択ができるギヤのおかげでラクラクで快適。
そしてトランジットに比べて車体が大きいのに軽い! おおよそ10kgだ。 買って良かったわ。

しかしだな、乗り心地が良くて小回りが効いて
やる気になりゃ一日で100kmだって走れるトランジット7を手放す気はさらさら無い。
国産車で特にオシャレな感じも無いけど、もしかすっとこれは名車なのかもしれん。
これでもうちょっと軽かったら良かったのにな。
620ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 12:20:40.97 ID:???
訂正('A`)

×トラン
○トラン
621ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 12:21:23.33 ID:???
訂正の訂正 lll('A`;)

×トタン
○トラン
622ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 19:48:12.31 ID:???
ここは2ちゃん

トタンジットでおk
623ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 21:24:59.67 ID:???
俺のトタン7は、純正の折り畳みハンドルまわりを外して
SATORIのHEADS-UP2とBBBのステムをつけたらハンドルまわりの剛性がUPしたけど
かなり前傾姿勢になって、最初はポジションが辛かったけどもう慣れた。
そろそろタイヤ交換をしたいけど、なんかオススメある?
624ツール・ド・名無しさん:2011/10/22(土) 23:56:14.44 ID:???
>>623
是非うpしてくれ。

あのハンドル折り畳み(前輪外すのが前提)はいただけないよね。
前傾姿勢でカツカツ走るならシュワルべのコジャックとかいいんじゃない。
625ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:38:03.41 ID:???
最近スニーカーライト買ったのですが、皆さん盗難対策でどんなモノつけていますか?
ワイヤーロックくらいで十分ですかね?
専用スレも見てみましたが、上見るとキリがないので・・・
626ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 20:49:47.32 ID:???
>>625
長時間止めるところには乗って行ってないので小さいワイヤーロック1個だけかな
627ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 22:24:55.08 ID:???
ホームセンターで計り売りしてる焼き入れの鎖2mと南京錠。
628ツール・ド・名無しさん:2011/10/25(火) 23:32:43.77 ID:???
バイク用のU字ロックで前輪を、
自転車用の普通のワイヤーロックで後輪を。

ところで今日、川崎市内歩いてたら、青いトランジットスポーツG26を見かけた
自分以外の実物を見るのは初めてだ
629ツール・ド・名無しさん:2011/10/30(日) 15:30:26.02 ID:???
以前トランジットライトのリアエンド折れてしまったものなんだが、
補修用にTL180の部品欲しい人とかいるかな?
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1319955933437.jpg
条件としては、
全部まとめてもらってくれて、送料負担してくれる人。
黒猫着払いで奈良発100サイズでおくるよ。
送料で1200円くらいになるので、まぁそれなりの金額になるんですが。
630ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 14:23:23.39 ID:Ii/c3TkR
サイクルあさひでスニーカーライトSNL186
ネット通販¥30175
店頭取り寄せ¥35800

こんなに値段が違うもん?
631ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 15:58:24.46 ID:???
店頭でのサービスはタダじゃないってことかな。
632ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 18:29:27.28 ID:???
>>630
差額はアフターケア代っしょ
店頭だと1年?くらい無料点検とか特典あるけど、ネットは一切ないからねぇ
自分でできるならネットでええかと
633ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 21:04:09.84 ID:???
リアル店頭販売の場合
家賃、光熱費、販売員人件費、店舗内装及び設備の減価償却。

以上がウェブ店舗より余計な経費として販売価格に転嫁される。
勿論ウェブ店舗にもそれに準じた経費は発生するがリアル店舗より
その額が小さいのは明白。
634ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:39:57.17 ID:???
>>631-633
>>630はネット通販と店頭とで差額が生じるのは充分に承知した上で、
その差額が通常どの程度なのか、例示した5000円強が適正なのかを
聞いているとしか読めないのだが。

まあ、適正値なんて私にはさっぱりわからないんだけどな。
635ツール・ド・名無しさん:2011/10/31(月) 22:56:15.00 ID:???
>>634
通常ってなんだよ馬鹿野郎。
としか読めないのだがw
636ツール・ド・名無しさん:2011/11/01(火) 19:52:36.35 ID:???
>>635
そうとしか読めなかったあなたは日本語の勉強をやりなおし
637ツール・ド・名無しさん:2011/11/02(水) 00:21:12.65 ID:???
がんばれ…
638ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 12:54:11.26 ID:???
やたらタイヤぺったんこになるなコレ
体重60kg超えてたら駄目なのかな
639ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 14:13:28.36 ID:gLHO94RM
んなこたぁない、俺は62kgだが問題ないぞ。
空気多目に入れてみ。
640ツール・ド・名無しさん:2011/11/05(土) 15:20:46.38 ID:???
どんだけレベル高い会話なんだwww
641ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 01:31:43.17 ID:???
すぐ空気抜けるよ
642ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 10:28:21.68 ID:i2IOksx6
全くの初心者ですが、電車に持ち込み、駅で組み立て折りたたみをするのに、
適した折りたたみ自転車はどれですか?
意見を教えて下さい。
643ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:01:55.32 ID:???
とにかく小さい奴がいいよ。
もしくはキックボード。
644ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 13:05:25.06 ID:???
小さくて軽いのにこしたことないな
その分値段高くなるが
645全くの初心者:2011/11/06(日) 13:48:42.27 ID:i2IOksx6
返答ありがとうございます。ですがキックボードはちょっと・・・値段も3万円
以内がいいと思っています。その条件で最適な機種を教えてもらえると助かります。
646ツール・ド・名無しさん:2011/11/06(日) 14:10:24.81 ID:???
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1311316420/l50

【2万〜5万円】 格安折りたたみ&小径車スレ 【01】

647ツール・ド・名無しさん:2011/11/08(火) 02:17:55.26 ID:???
スニーカーライトはあんま向いてないね
畳んでも結構大きい
648ツール・ド・名無しさん:2011/11/09(水) 05:13:58.81 ID:???
そういやスニーカーライト、買ってから畳んだ事がないなw
649ツール・ド・名無しさん:2011/11/16(水) 23:54:40.55 ID:???
もったいない
たまに折りたたんで枕にして寝るといい夢見れる
650ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 00:11:31.19 ID:???
>>649
君は何もしなくても良い夢見れるんじゃないかな?
651ツール・ド・名無しさん:2011/11/17(木) 11:28:52.76 ID:C0IYtdrZ
たまにピカピカのトラコンをみかけるんだけど、
デッドストック販売中な店が結構あるんかね。
652ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 21:32:49.68 ID:???
ピカピカの新車CS250をずーっと置いてる店があったけど
最近バイクコーナーがなくなって自転車オンリーになってて、すこし寂しかった。
653ツール・ド・名無しさん:2011/11/18(金) 22:24:44.44 ID:???
福島の競売ヤフオクでトラコン出てたな
ピカピカだった
セリに参加しようかと思ったけど
めんどくさいから止めたわ
あれも結構凄い値段つくのかなー
654ツール・ド・名無しさん:2011/12/04(日) 16:20:24.43 ID:???
TL187のBB、右足側のロックリングがはずれません。逆ネジですか?
655ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 09:08:34.91 ID:???
自転車初心者です。
SNL187を購入しましたが、1番軽くして走ると、なんかゴリゴリ言います…何?
656ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 19:34:23.52 ID:???
>>655
自分もSNL187乗りだけど、1速だとたまにギアが噛まない時があるね
657ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 21:07:47.49 ID:???
>>656
どうにかなるもんですか?
とりあえず週末に自転車屋行きますが。
658ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:32:59.58 ID:???
>>657
前と後のギヤとで角度がでるため、チェーンがフロントディレーラーに擦れているのだと思います。
そういう仕様ですので、心配ないと思います。
659ツール・ド・名無しさん:2011/12/05(月) 23:47:29.28 ID:???
>>658
なるほど。
ありがとうございます!
660ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 00:08:22.29 ID:???
658です。

訂正
フロントディレーラー

脱チェーンカバー
661ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 23:24:27.95 ID:???
655です。

さっき折りたたんだ時、フレームの折りたたみ部分からこんなモノを産み落としました…大丈夫かよ、俺のスニーカーライト…。
http://i.imgur.com/bxQIr.jpg
662ツール・ド・名無しさん:2011/12/06(火) 23:30:05.65 ID:???
親方!空からワッシャーが!
663ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 06:47:24.80 ID:???
>>661
ブレーキのワッシャーかな
664ツール・ド・名無しさん:2011/12/07(水) 07:35:26.35 ID:???
>>662
いや、ほんとそんな気持ちでしたよw

>>663
ブレーキですか?
フレーム折りたたみ部分から産まれましたが…。

あと、フレーム折りたたみ部分のレバーって簡単に取れるものですか?
665ツール・ド・名無しさん:2011/12/08(木) 22:21:35.25 ID:???
>>664です。

どうやら、フレーム折りたたみ部分の
レバーが取れないようにするためのワッシャーっぽいです。
はち切れたみたい…。
666ツール・ド・名無しさん:2011/12/09(金) 07:26:25.04 ID:???
>>654
>TL187のBB、右足側のロックリングがはずれません。逆ネジですか?
自己レス

逆でした。
ワンと同じです。
667ツール・ド・名無しさん:2011/12/19(月) 22:28:53.53 ID:???
フレーム折りたたみ部分って改造できない?
668ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:18:01.18 ID:???
誰も書き込まない
669ツール・ド・名無しさん:2011/12/24(土) 22:57:27.12 ID:???
毎日覗いてはいるんだ

トランジットスポーツG26のタイヤってパナレーサーのパセラなのかな
670ツール・ド・名無しさん:2011/12/25(日) 13:43:14.83 ID:???
現在、かーちゃん説得中。赤かピンクならばいいと予防線はられている。
でも、SNL186なら何色でもお洒落tオレが考えている心の中までは探ら
れてないみたい
671ツール・ド・名無しさん:2011/12/26(月) 10:46:29.21 ID:???
俺もこの状態で全く気付かずしばらく走ったことあったなぁw
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m96240567
672ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 09:13:26.00 ID:???
書き込みがある!w

SNL187なんだけど、これをシングル化しようと思ったらいくらぐらいかかる?
673ツール・ド・名無しさん:2011/12/27(火) 23:39:08.90 ID:???
よくわかんないけど
置きスペースあるなら16インチのシングルを買い増した方がいいと思う
気分に応じて乗り換えれるし、あとあと後悔しないかと
674ツール・ド・名無しさん:2011/12/28(水) 14:37:26.00 ID:???
スペースもお金もない…。
ごちゃごちゃが嫌なんだよね。
後悔はしないと思う。ガッツリ乗るのきはクロスがあるし。
675ツール・ド・名無しさん:2011/12/29(木) 13:12:01.14 ID:???
>>674だけど、自転車屋で聞いたら、あまりオススメしないと言われた。
一つ勉強になったが、諦めたくないw
676ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 08:48:53.30 ID:???
明けました。
今後もよろしくお願いします。
初心者ですが。
http://i.imgur.com/J6j70.jpg
677黒スラ7s 【377円】 【中吉】 :2012/01/01(日) 14:45:14.43 ID:???
あけおめ
>>22とほぼ同じ場所。
雲厚すぎて初日の出見れず…Orz
http://img.wazamono.jp/bicycle/src/1325395572026.jpg
678ツール・ド・名無しさん:2012/01/01(日) 18:32:55.37 ID:???
あけおめ

黒のかぼちゃなんだろって思ったがメットかw
679ツール・ド・名無しさん:2012/01/03(火) 13:24:35.72 ID:???
トランジットコンパクトの後継車はいつ出るんだ??
680ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 00:34:32.01 ID:???
輪行用に折りたためる自転車を物色中

スニーカーライトが第一候補に決定!!

だがしかし!今までボスフリーの自転車なんて、メンテした事が無い!!

フリー内臓のスプロケをパーツクリーナーなんかで洗っても良いのか?って疑問が浮上

ボスフリーのバラしかたやメンテ方法を調べる事数時間・・・・


ちょっwww
新品を買っても千円しねーのかよ!!!
メンテはチェーンの洗浄と注油のみにして、具合が悪くなったら新品交換する事にするw

681ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 09:04:07.20 ID:???
スニーカーライトって、すべての車種がボスフリー?
682ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:13:12.13 ID:???
てすつ
683ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:25:11.63 ID:???
公式サイトでももっと詳細なスペックを公開してくれたらいいのになー
684ツール・ド・名無しさん:2012/01/06(金) 22:37:10.22 ID:???
お客様サポートにメールかTELすれば詳細に答えてくれるよ
まぁHPにスペックが乗ってるのがいいんだろうけど・・・
普通の人は気にしないだろうしねぇ・・・
685ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 00:08:27.14 ID:IGhHeNEI
電話してみるかなぁ。
ってか公式サイト情報少なすぎ…。
686ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 22:06:07.45 ID:???
てすと
687ツール・ド・名無しさん:2012/01/07(土) 23:10:40.55 ID:???
今年初のサイクリング
ダウンヒル最高、上りは地獄
さすが箱根の山はなんとやらです
http://i.imgur.com/J6qBh.jpg
688ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 10:41:34.11 ID:???
>>687
気のせいかもしれないがフォーク曲がってないか?
689ツール・ド・名無しさん:2012/01/08(日) 10:44:29.96 ID:???
>>688
よくわかんないけど、買ったときから左右とも同じように曲がってるから
そういうものだと思ってました。自転車屋さんに点検してもらおうかな
http://www.bscycle.co.jp/root/catalog/transit/lineup/TSG.html
690ツール・ド・名無しさん:2012/01/09(月) 22:01:02.15 ID:???
書き方が悪かったかもしれませんが
真正面からぶつけてフォークが後方に「おじぎ」
しているように見えます。

ttp://takeuchisaikuru.com/2009_0806_173009-P1010375.JPG
これの真ん中みたいな感じ。
正常なのは左の物です。

気のせいなら良いんですが。
691 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/10(火) 21:43:34.02 ID:???
ブルホーンにしたい。
692ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 10:25:36.42 ID:???
>>690
画像で見抜くなんてプロやな
693ツール・ド・名無しさん:2012/01/13(金) 23:36:34.44 ID:???
トランジット・リカンベントとか新発売してくれないかなあ
694 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/14(土) 22:08:32.23 ID:???
誰が買うんだ
695ツール・ド・名無しさん:2012/01/20(金) 15:37:43.21 ID:???
タイヤ交換記念
http://2ch-dc.mine.nu/v2/src/1327040269031.jpg
前乗ってた自転車から移植して隙間大目に付けた泥除けだが
太めのスパイクタイヤとの共存難しす
切ったり拡げたり無理やりフィッティングさせてたらクラック入ってきた。・゚・(ノД`)・゚・。
696ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 18:25:26.26 ID:/qltllSh
TL187を購入したいんですが
ブレーキ交換するとき螺子?が埋没タイプのサイドプルは装着できるのでしょうか?

それとタイヤを20インチ化(406)には出来るのでしょうか?

697ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 19:07:48.41 ID:???
>>696
ロード用の枕頭式かな?
なら無理です。ナット式を用意してください。
698ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 19:29:06.67 ID:/qltllSh
>>697
なるほどナット式のを用意しないと駄目なんですね
走り系の自転車じゃないのでそんな感じはしてましたが…

699ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 19:54:37.68 ID:???
リーマーと鉄鋼ドリルで穴を拡大すれば沈頭ナットでもOK。
加工は多少のコツがあるけど各自自己責任でたのむ。
700ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:08:19.12 ID:/qltllSh
>>699
コツってのが曲者ですね
ナット式でも問題ないのでナット式を…と思うものの
種類がシマノでは殆ど選べない(汗)

701ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:13:26.25 ID:???
>>700
TL187なら前輪は18HE化が限界ですよ。後輪はブリッジ切断しないと20HEは入りません。
702ツール・ド・名無しさん:2012/01/26(木) 21:46:19.37 ID:/qltllSh
>>701
18HEが限界なんですね
手持ちにエスケープミニゼロ用の20HEがあったんで使えるかと思ったんですが…



703ツール・ド・名無しさん:2012/01/27(金) 17:18:38.99 ID:0xuqFO9M
勘違いしてました
SNL187だと20インチ化はできるのかどうか?なんですけど
これも無理なんでしょうか?

704 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 08:28:56.87 ID:???
20インチ化は、無改造じゃ無理じゃない?
705黒スラ7s:2012/01/28(土) 13:23:33.90 ID:???
>>703
NSL186で赤リラックマさんが、20inにしてたね。
NSL187とフレームが同じなら、出来るんじゃないかな?
>74 >76 >79

赤リラックマさんが、まだ居れば色々聞けそうだけど…
706 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/28(土) 21:02:38.44 ID:???
20インチ化できるなら、俺もしたいなぁ…。
707りとばい:2012/01/28(土) 23:09:37.07 ID:ntt2xbLg
無改造でイケるなら楽なんでしょうけど
赤リラックマさんの画像を見る限りリアはブレーキ台座は切断してませんよね?
フロントが怪しいですけどやってみたいです

SNL187のダホンチックな折れるハンドルはアヘッドなのかとか非常に気になるので現物を来週にでも見に行こうと思います(アヘッドだったらステム交換楽ですもんね)
708 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/29(日) 00:02:15.59 ID:???
使ってるリアブレーキから考えると、恐らく切断してないと思うけど…。

ちなみにSNL187のハンドルはこんなん。
http://i.imgur.com/TY1nm.jpg
709りとばい:2012/01/29(日) 13:40:00.57 ID:aDT+bgfV
>>708
ハンドル交換はこんなん?ですか…
710ブルブル:2012/01/29(日) 14:00:48.59 ID:???
困難ではく、こんな感じということですw
でも、困難でも間違いじゃいかも…。
このSNL187はかなりいじりにくいですよ。
711りとばい:2012/01/29(日) 18:28:39.22 ID:aDT+bgfV
ファイアフォックスだと画像リンクが表示されなかったのでIEで見てみましたが
ハンドルの折り畳み機構を捨てて根元から交換ってのは駄目なんでしょうか?(画像載せてくれて非常に分かりやすかったですありがとうございます)
ヘッドの作りが特殊なのかな?

安城に現物ありそうなお店発見したのでとりあえず日曜日に見に行ってきます
712ブルブル:2012/01/29(日) 22:55:39.99 ID:???
>>711
無理ではないかと思いますが…大掛かりなものになりそう。
それならSNL186でもいいのではないでしょうか?
色の好みはあるかもですが…。
http://i.imgur.com/aqqmp.jpg
また見れないかもですが。
713ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:53:44.20 ID:???
荷台付けようかな…
714ツール・ド・名無しさん:2012/01/30(月) 20:58:30.60 ID:???
荷台よりもリクセン
715りとばい:2012/01/31(火) 22:33:57.70 ID:+WIAEEEx
>>712
画像ちゃんと見れましたよありがとうございます

SNL186でも結局ステムだけ他のするのは別に出来ますよね…
エンド幅とかBBシェル幅とか同じならそっちでもイイかなぁとか思ってきました
色の込みは確かにありますけど色はそんな追求してないので(最悪塗装してもらうかな)

ちなみにですけどSNL187ってのはフォークはねじ切りしてあるタイプでしょうか?
716ツール・ド・名無しさん:2012/02/01(水) 00:23:37.56 ID:???
ふと思ったんだが、フロントは出来ないのかな。
リアはBSM用につくられている17インチWOはどうだろうか?
717ブルブル:2012/02/02(木) 07:54:49.01 ID:???
>>715
ド初心者なので、ねじ切りって何?って感じでしたが、恐らくねじ切りはされてないと思います。

>>716
20インチ化ですか?
718ブルブル:2012/02/09(木) 00:29:07.46 ID:???
20インチ化の情報くれー
719ツール・ド・名無しさん:2012/02/09(木) 08:53:52.97 ID:???
最初から20インチの折りたたみなりミニベロ買えよ。L5とか。
720リラックマ:2012/02/11(土) 21:32:50.69 ID:zGje3DCr
>>696
埋没タイプの105(BR-5700S)を前後とも穴を拡大して20インチ化(406)
していました。
HPで見る限り、SNL187とSNL186と全く同じフレームに見えますので、出来るんじゃないかと思います。
721ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 08:49:17.74 ID:???
泥除けが着いていて値段の安い186か、コンパクトに折り畳め7段の187かで
悩んでいるのですが187は、ハンドル周りのがたつきなどは大丈夫でしょうか?

後、187のオプションに泥除けが無いのですが186の泥除けを着ける事は
可能でしょうか?
722ツール・ド・名無しさん:2012/02/15(水) 10:20:03.39 ID:???
723ツール・ド・名無しさん:2012/02/24(金) 09:23:07.00 ID:???
724ブルブル:2012/02/24(金) 09:35:21.46 ID:???
最近のパッとしませんな。
725ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 17:14:46.61 ID:???
スニーカーライト16インチあるいは18インチの購入を検討しております。
『サドルの最高地上高』・『ハンドルの最低地上高』が
無改造・パーツ未交換のまま、それぞれ何cmになるか教えて頂けませんか。
726ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 19:07:12.50 ID:???
>>725
ブリジストンに問い合わせてみ
ちゃんと教えてくれるよ
ここで答えれる人居ないと思う

ttp://www.bscycle.co.jp/contact/index.html

以下ググったメモ
186
サドル最低地上高: 75.8cm
187
サドル最低地上高: 77.0cm
163
サドル最低地上高: 75.5cm
160
サドル最低地上高: 75.5cm
727ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 19:08:49.14 ID:???
>>726
ありがとうございます。
ブリジストンに問い合わせてみます。
728ツール・ド・名無しさん:2012/02/25(土) 20:09:02.85 ID:???
>>727
わかったらフィードバックしてくれると他にも知りたい人がいれば喜ばれる
729ブルブル:2012/02/29(水) 01:00:02.38 ID:???
730ツール・ド・名無しさん:2012/03/04(日) 21:13:14.12 ID:???
>>729
…ふぅ
731ブルブル:2012/03/04(日) 22:49:04.42 ID:???
>>730
え?!w
732ツール・ド・名無しさん:2012/03/06(火) 17:29:19.47 ID:???
ヨドバシで初めて163を見た。真剣に購入を検討する。
733ブルブル:2012/03/08(木) 19:43:44.75 ID:???
>>732
16ってかなり小さいと感じる。
734ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:53.08 ID:???
163ユーザーがいたら、使い心地を教えて欲しいです。
誰か背中を押してくれ。
735ツール・ド・名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:17.20 ID:???
>>734
用途書いた方がいいとおもう
その使い方ならええんじゃね?とかも言えないよ?
736734:2012/03/09(金) 16:43:51.30 ID:???
>>735 確かにそうだな
使用目的は、近所の移動のみ。コンビニや銭湯に行くのに使うつもり。
玄関が狭いので163を検討している。
懸念は、近くに結構な急坂があること。
ご意見お願いします。
737ツール・ド・名無しさん:2012/03/12(月) 01:50:17.80 ID:SibK8rY0
ブリヂストン SNL163だよね?
坂は小さい方が漕ぎ出しが楽って俺は思うけど16.18の違い体感であるのかなあ
俺はサイド外してダブルレッグスタンドつけたら置き場所狭くなったと感じたよ
綺麗に真っ直ぐ立つから

置き場所とかよりも買ったら少し遠出したくなると思うw
その時にはタイヤがちょっとでもデカイ方がよかったなあって思うに一票入れときます
738734:2012/03/12(月) 11:45:33.01 ID:???
>>737
丁寧なインプレに感謝します。
坂への対応より平場での不満とは、全く想像しておりませんでした。
163と186、さらに20インチも視野に再考します。
ありがとうございました。
739ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 09:34:40.74 ID:EjRIUk7k
都内または近郊で
スニーカーシリーズの試乗できる所はありませんか
青山ではできないらしい
740ツール・ド・名無しさん:2012/03/20(火) 14:46:38.61 ID:???
>>739
基本的に自転車って個人商店で試乗して買うものじゃないからなあ。
741黒スラ7s:2012/03/21(水) 07:53:59.02 ID:???
>>739
bingってみたら
http://www.bsc-activeshop.jp/otsuka/shop-blog/668.html
とか
http://www.bsc-activeshop.jp/cgnews/shop-blog/33.html
とかあったけど

共通するとこが
http://www.bsc-activeshop.jp/
BSC ACTIVE SHOPってとこなんで
ここで近場のお店探して電話してみれば、試乗車が在る可能性があるんじゃないかな。
742ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 09:49:38.05 ID:???
>>741
レス感謝
鰤に詳しい販売店があるんですな
試乗できたらレポさせていただく
743ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 10:24:37.69 ID:???
ウチの近くの自転車屋さん@練馬区、店頭にSNL3種類勢揃い
家内と眺めていたら、試乗しますかって聞いてくれたよ
744ツール・ド・名無しさん:2012/03/21(水) 12:27:07.01 ID:???
>>743
そういうレスは店名書かないと意味がないと思うんだ。
745ツール・ド・名無しさん:2012/03/23(金) 13:04:42.81 ID:???
試乗車も新車として売るんだろうな、やっぱ
746ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 14:29:40.61 ID:???
>>745
極稀にメーカーから試乗車用としてかなり安く卸されてる場合があって
約束の期間がすぎて販売OKになったものは格安で処分される。
747ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:30:14.52 ID:ChKBXbZz
初心者の質問をお許し下さい
186と163を、それぞれ最も重いギアにして同じ回転数でこいだ場合、
理論上、どちらの方がスピードがでますか?
わかるかた、よろしくお願いします
748ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 16:36:28.44 ID:???
>>747
186
749ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:23:42.73 ID:ChKBXbZz
>>748レスとん
もし両車のギヤ比をご存知なら教えてほしいです

恐縮ですが、みなさまに再度の質問です
現実的に実施可能な、163の最高速度をあげる改造には
どんなものがありますでしょうか?
750ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:28:01.95 ID:4fBTwYVI
内装8段が2万ぐらいで売ってるわ
ヤフオク
ただ重量が・・・
751ツール・ド・名無しさん:2012/03/24(土) 20:34:42.14 ID:???
早くはならないかw
752ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 01:30:05.50 ID:???
>>747
163 46÷14×?×119=532
186 52÷14×134=498
753ツール・ド・名無しさん:2012/03/25(日) 03:18:57.14 ID:ABfs1Uee
>>752 レスとん
つまり163の方が、
ひとこぎで沢山進むということ?
754黒スラ7s:2012/03/27(火) 23:28:44.83 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1332857961446.jpg

百里で、302飛行隊のファントムと。
北風強くて、基地周り回らず退散。
ある意味正解、車から降ろしたらパンクしてた。
初パンク記念保守。
755ツール・ド・名無しさん:2012/03/29(木) 14:04:39.96 ID:???
>>744
ごめんなさい。なんか宣伝になってまずいかとぼかしておりました
&遠方墓参りetcでレス周回遅れ
 キンリン@江古田
756黒スラ7s:2012/03/30(金) 19:00:07.79 ID:???
避難所からコピ

83 名前:ブルブル:2012/03/30(金) 18:06:19 ID:ddJcMSbM0
本スレ規制か。

こうなった。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpemUBgw.jpg
757黒スラ7s:2012/04/01(日) 23:48:00.76 ID:???
パンク修理したタイヤのエア抜けてたんで、ばらしてチューブを水に
つけてみたけどバルブのコアが緩んでエア漏れてた。
原因はアルミのバルブキャップでした。キャップ閉めるとちょっと渋かったから
エア注入時、開け閉めするたびに緩んでいったっぽい。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333290108347.jpg

予備チューブ出番無し、買っといて忘れてたリムテープをこの際に。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333290165290.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333290219180.jpg

リアタイヤ…大分ヤバいのでフロントとリア入れ替え。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333290183864.jpg

チューブラーで使ってた、禁断の白濁液を注入w
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333290243315.jpg

以上チラ裏日記、ご免なさい。
758ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 00:32:29.94 ID:???
しばらくサボってたけどそろそろトラスニ通勤再開
759ツール・ド・名無しさん:2012/04/02(月) 19:41:00.03 ID:???
トラライをドロハン+チェーンリング56tでのってるんですが、あ、シングルです。
で、多段化したいんですが出来るだけ安価で多段化する方法を教えて下さいm(_ _)m
いろいろ調べたんですがなかなかいい記事が見つからず…。
760ツール・ド・名無しさん:2012/04/04(水) 11:45:02.65 ID:???
>>757
そのてのパンク予防材は正直そんなに役に立たない、
そればかりか回転物が重くなって軽快さが損なわれるよ。

低圧時のリム打ちパンクなどに代表される
大き目の穴が開いたときは役に立たないよ。

それどころかスライムがリムとタイヤ内を汚してすぐに
パンク修理が出来なかったりする。

サイクルベースあさひがお勧めしてくけどおおむね不評。

バイクや自動車に使うのとはちょっと違います。
761黒スラ7s:2012/04/05(木) 13:26:26.29 ID:???
>>759
なかなかレスつきませんね。
トラの方は全然分からないから、力不足で…
>4のトラ過去スレを>6で検索してみては?

>>760
1年以上チューブラーで使ってる私に、そんな事言われましても…
チューブラーで慣れてしまって乗る前に空気入れるので、低圧パンクはうちでは起こらないです。
ちなみにスラには50PSI入れてます。
もうちょっと具体的な、あなたの使用感でも書いてみて下さい。
参考になりますので。

まぁパンク防止剤、ほんとは入れたくなかったんですけどね。
パンクしたことに気づかなかった場合、原因もそのままタイヤに張り付いてるわけで…
762ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 14:14:01.31 ID:???
トラライってエンド幅126 mmだったはず
安く済ませる方法がないかも
ホイールから作らないとダメじゃないかなw
今はほとんどエンド幅135mmだよね
アマゾンの1万くらいのチャリ買ってパーツごと使うにもサイズ合わない気がする

2万で済めばいいけど余程の愛着がある以外なら新車コースかもw

763ツール・ド・名無しさん:2012/04/05(木) 22:57:18.58 ID:???
>>761
そうですね…過去スレ探してきます。
>>762
やっぱり126mmですか、今DA16のリムと130mmのハブがあるのでスペーサぬいて組んでみることにします!
お二人ともありがとうございました!
764ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 14:26:46.02 ID:???
>>761
>1年以上チューブラーで使ってる私に、そんな事言われましても…
あれあれ、チューブラー使ってることがそんなに誇れることでしたかね?
自尊心を傷つけてしまったようで大変申し訳ない。

>もうちょっと具体的な、あなたの使用感でも書いてみて下さい。
ほうほう、元の文章から利用してないって全然想像できてませんでしたかあなたは。
お勧めしないものをどうして私が利用していると思うのでしょうね?

そんなあなただからせっかくのチューブラーに最初からパンク予防材なんて注入のですね。

納得です。
765ツール・ド・名無しさん:2012/04/06(金) 19:55:23.21 ID:???
今日トラライの前後ブレーキをデュアルピポッドに交換しました。
純正よりかなり効きがよくなって満足ですw
トラライたまに見かけるんですがキレイにしてる人が少ないのが切ないですね…
まぁ年式が古めなだけにしょうがないのかも
766黒スラ7s:2012/04/07(土) 01:08:59.60 ID:???
やっぱり使ったことも無い、聞きかじりレベルの意見でしたか。
元の文章から使ったこと無いのは、丸分かりでしたよ。
だからこそあなた自身使ってみてどうなのかって意見が聞きたかったんですけど、難しい注文だったみたいですね。

チューブラーを誇るって何ですか?
たまたま1987年か88年にレイダック組んでもらった時にショップにあったカンパのレコードクロノと言うチューブラーリム
を使ったから(ry

まぁいいやメリットデメリット分かった上で使う私と、使ったことも無いのに批判する人…
こっちも勝手に納得しますのでw

>>765
写真うpって、スレの皆に自慢してくださいw
767ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 01:15:18.13 ID:???
やっぱぴぼっとのってフロント用をリヤにつけても
まともにきかないの?ヂュアルピボットならフロント用でも
そこそこ利くの?
Vブレーキつけるの難しそうだからヂュアルピボットにしようかな?
768ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 04:21:10.94 ID:???
>>766
うpの仕方がイマイチわかんないんですよね…。あ、ケータイです。
>>767
前後フロント用ですが純正よりはだいぶ効くようになりましたよ。
シューを余り物のロード用にしたのも多少関係してると思いますが、、、
769虎七:2012/04/07(土) 04:29:14.63 ID:???
>>767
ピボットのってキャリパーブレーキのことかな?
フロント用とリア用の違いは取り付けボルトの長さの違いだけだから
効きに差はないよ。
シングルピボットよりデュアルピボットの方がアーチが短いから
効きはいいけどトランジットで使えるようなロングサイズは基本的に
ママチャリ用の安い製品だからシュー&ブロックを上質なものに
交換しないとそれほど効果感じないかもよ。
まずは今のブレーキのシュー&ブロックを交換してみてはどう?
770ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 04:34:40.76 ID:???
>>767
びっくり!こんな時間に書き込みが被るなんてw
娘のママチャリのキャリパーブレーキが死ぬほど効かなかったので
デュアルピボットに交換してみたけどやっぱりロード用のシューに
交換しないとあまり効きませんでした。
771黒スラ7s:2012/04/07(土) 06:38:46.63 ID:???
>>768
ググって一番上に出た携帯用うpロダ。
http://slot-r.com/2ch/uploader.html

携帯での使い方とか、どのロダが良いかとかは私に聞かない様にw



ところで、…とても久しぶりに虎7さんを見たw

うちもシマノの黒くて一体型の、安いシューに変えてる。
772ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:26:55.93 ID:???
773ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 15:28:58.05 ID:???
お、できたっぽいw
昨日の花見の写真です、ブレーキわかるかなぁ…
774ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 17:16:05.65 ID:???
>>773
なんとなく分かるw

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333786334175.jpg
やっぱりこの時期は桜だな!と思って家を出たら雨が降ってきたりして
近所の公園で1枚とってすごすごと引き返す私だった
775黒スラ7s:2012/04/07(土) 18:00:29.49 ID:???
>>772
これE〜なぁ、雑誌の表紙っぽいw
トラも、カッコいいね。

>>774
デンスコさんだよね?、ナンバープレート ωαγατα...φ(゚∀゚ )アヒャ
776774:2012/04/07(土) 21:11:50.57 ID:???
>>775
写真から重さが伝わってしまうのか…そうですけどー
ナンバープレートは消さないとマズいかなーと思ってw
777黒スラ7s:2012/04/07(土) 22:00:06.74 ID:???
>>776
「…この重さ、デンスコ…」写真を見た瞬間、私の(ry

…なんて、>15を見比べたのです。
リアの荷台とかママチャリロック、組み立て網とかねw
なんと言ってもデンドロビウムの、第一人者様ですからねぇ(・∀・)
私はスペグリ愛好家の、小市民ですし。
778ツール・ド・名無しさん:2012/04/07(土) 22:02:14.63 ID:???
>>774
後でちゃんとブレーキ撮ってうpしますw
>>775
ありがとうございます。
779虎七:2012/04/08(日) 00:10:10.38 ID:???
>>771
お久ですw

なんだか毎年桜の季節になるとスレが賑わいますね。
セブンは赴任先に持っていってないのであまり乗ってないけど
次の帰宅時には俺も花見にでも行ってきます。
780ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 20:10:09.13 ID:???
>>772ってリラックマ号?
781ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 22:59:56.85 ID:???
いろいろ走ってきた!

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333892940567.jpg
御陵通りの桜。結構人が多かった。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333893023030.jpg
焼肉屋の桜とSL(なんであるの?)
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333893049384.jpg
住吉橋の桜とこいのぼり(なんであるの?) 風がなくてちょっと不気味w
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333893082373.jpg
職場の桜…特定しないようにアップでw

それと、本家デンドロの人の写真があがってたけど書き込みがないということは規制中でしょうか
勝手に貼っちゃっていいかな?
782黒スラ7s:2012/04/08(日) 23:14:23.70 ID:???
ああ、書き込む前に新着チェックしてよかったw

いや、本家は>781でしょ。
うちは元祖w

いや〜、うpった後に文章考え今一まとまらないので
風呂入ってたよ。

まぁ一応自分で貼っときます。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1333890706910.jpg
手賀沼の西、北柏の近く。
ここら辺はマァマァ(((ノ´ー`)ノ咲いてた。
満開は来週かな。
783黒スラ7s:2012/04/08(日) 23:24:05.38 ID:???
ああ、ごめん連投。
>>779
いつご帰宅か分かりませんが、待ってますよ〜。

風呂上がって、インスタントでアイスコーヒー作って
優雅にスレチェックとかやってたらいきなり>781だからねー。

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
784ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:38:35.95 ID:???
あ、元祖の人だ。勝手に貼らなくてよかったw

こういう広々としたところはいいですね。
こっちはどこの桜もなんか窮屈だw
785ツール・ド・名無しさん:2012/04/08(日) 23:40:09.20 ID:???
>>780
自分新参者です。
リラックマ号ってなんですか?

あ、ブレーキの写メとらなきゃ…
786ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 00:12:37.73 ID:???
>>785
>>74 がそうかな
赤のNSL186を20インチ化した人なんだけどリラックマのシールをはってるんだ
で、ここで赤のNSLをはるとたまに聞かれると・・・
787黒スラ7s:2012/04/09(月) 00:25:05.28 ID:???
>>784
まあ広いといえば広いかな。
ここら辺は建物とか木とか在っていいんだけど、東の沼の方行くと何も無いというかなんと言うか…
参考>677
風がすごいのです。

>>785
>41>74>76>79辺りの人

うへへ、かぶった ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
788ツール・ド・名無しさん:2012/04/09(月) 20:28:44.99 ID:???
>>786
なるほど…>>74見てきたけどすごいですねw
いつかは自分も9速化くらいはしたいですな
789ブルブル:2012/04/19(木) 16:48:26.28 ID:???
てすと
790ブルブル:2012/04/19(木) 16:54:30.92 ID:???
書き込めた!

前書き込めない時に、避難所に貼ったスニーカーライトです。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6MeaBgw.jpg

折りたたみ部のガタツキが気になります。
ストッパー(?)のナット締める以外で対策ないですか?
791ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 19:17:22.04 ID:???
そんな本気で踏むようなフレームじゃないから…
792黒スラ7s:2012/04/19(木) 23:02:25.06 ID:???
>>790
いまいちそのガタツキて言うのが、どういう事なのか分からないなぁ。
前スレの120辺りで、私も緩んで騒いだけど…。

おぅ、前スレの画像すでに落ちてるなぁ、ナット締めて直ったけど。
私的対策として折りたたみレバーを約7分閉めた時に、目いっぱい締まった状態にしてます。
もし緩んでも後3分ほど、締める余裕が出来ますので。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1334842974599.jpg
前スレの画像

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1334843070959.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1334843597954.jpg
うちの参考になりにくい画像

前スレ読み直したけど購入3ヶ月走行800kmで緩んでたから、初期には出やすい症状なのかもね。
その後は7分締め対策のせいで、緩んだって事は無いです。
793ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 23:07:58.35 ID:???
>>792
790さんのは新型だと思うよ
794ツール・ド・名無しさん:2012/04/19(木) 23:08:53.71 ID:???
>>793
あ。ごめん。
ハンドル周りじゃ無いのか
795黒スラ7s:2012/04/19(木) 23:34:56.30 ID:???
>>794
いや、レスを見て…
…もしかしてハンドルポストの、折りたたみの事かも知れないと…
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
796ブルブル:2012/04/20(金) 17:06:18.60 ID:???
レスありがとうございます!

ガタツキはフレームです。
7分締めで対応しようかと思います。
797ツール・ド・名無しさん:2012/04/28(土) 20:24:05.55 ID:???
ピクニカとかいう奴の後継ってないの?近所のばあちゃんが昔通院に使ってた。
田舎だからバス停遠いんだよなあ。
798ツール・ド・名無しさん:2012/05/08(火) 23:05:13.90 ID:oWPiFDRM
SNL186でホローテックUのBBを使いたいんだけど
ダブルのチェーンリングのインナーを殺せばフレームには干渉しないのかな?
りらくま号さんとかもピスト用のBBにクランクだったから駄目なのかな…
テーパーのBBじゃないのが装着したいんですけども
799ツール・ド・名無しさん:2012/05/13(日) 19:48:15.99 ID:9FpU/HBu
>りらくま号

コレって正式な呼び名なの?
800ツール・ド・名無しさん:2012/05/14(月) 22:43:27.13 ID:???
正式とはなんだ?
801ツール・ド・名無しさん:2012/05/25(金) 16:49:45.27 ID:Y9JwahQq
ネタがないな
802ブルブル:2012/05/27(日) 07:46:26.11 ID:???
ずっと気になってるんだけど、20インチ化は無改造では無理?
リラックマ号はSNL209となってるから、20インチ9段変速ってことでしょ?

803ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 12:24:26.27 ID:PSNX/xRr
18インチ→20は
ギリギリイケてたのかな
泥除け外してブレーキも交換してたと思う
804ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:29:34.10 ID:TegpDmUO
しかし何でリラックマのシールを貼ったんだろうか?
805ツール・ド・名無しさん:2012/05/29(火) 18:37:13.62 ID:???
>>804
そんな特別に意味なくてもシールぐらいいいじゃん。
美少女とか書いちゃう人もいるんだし。
806ツール・ド・名無しさん:2012/05/30(水) 18:14:56.11 ID:???
ひきこもりが意を決して家族の20インチで出かけてきました。

体がぼろぼろになりました。

でもまた乗れば少しづつ、健康になれる気がしました。
807ブルブル:2012/05/30(水) 20:37:22.21 ID:???
>>803
凄い気になるなぁ…リラックマさんもっかい登場しておくれ。
でもリラックマ号は手放したんだっけ??
808ツール・ド・名無しさん:2012/05/31(木) 23:50:15.88 ID:???
自分の力のみを動力源として動く究極の乗り物だと思う>自転車

引きこもりだろうがなんだろうが思い立ったその日に
手ぶらで資格無しで金無しで百Kmとか移動できる乗り物は他に無い
809ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 02:18:24.59 ID:???
>>806
俺は欝だったんだけど緩和してきたわ
他人に遠慮なんてするな
他人の目なんて気にするな
気になるならサングラスしたらいい
2000円あれば帰るものでいい

自転車だけはお前を裏切らないぞ
人間じゃないから感情もないからな
810ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 02:22:45.66 ID:???
買えるだなw
ちょっとした一人旅に自転車で出かけたら気分が変わったわ
働けるようになった
というか誤爆にマジレスしてもおかしいなw

811ツール・ド・名無しさん:2012/06/05(火) 11:26:04.03 ID:???
土曜日に国立競技場のイベントへ行く人はいますか?
見所をご存知でしたら、教えてください
812ブルブル:2012/06/13(水) 01:24:30.38 ID:???
SNL187改良されてる。
813ツール・ド・名無しさん:2012/06/15(金) 12:44:45.00 ID:???
>>812
どこ?
814ブルブル:2012/06/16(土) 11:05:09.13 ID:???
アヘッドステムになってる。
815ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 07:41:51.55 ID:CIKUvciQ
過疎っすなぁ
816ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 07:51:34.16 ID:???
>>814
アヘッド化というかポスト折り畳みになってるじゃん。
817ブルブル:2012/06/26(火) 22:41:46.21 ID:???
それは前からだよ。俺のもそうだもん。
818ツール・ド・名無しさん:2012/06/26(火) 23:22:09.71 ID:???
SNL187乗りです

籠ついてる写真ください
819ツール・ド・名無しさん:2012/07/02(月) 11:28:10.61 ID:V3Lm5a+w
取り外し楽な折り畳みの安い1000円くらいのを使用する
リクセン化

アマゾンでリクセンカウルで検索すると出るよ
820818:2012/07/03(火) 19:36:37.86 ID:???
>>819
ありがと〜
アタッチメントはよく一緒に購入されている商品のでよいのだろうか・・・
821ツール・ド・名無しさん:2012/07/03(火) 20:17:56.97 ID:???
>>169
>>817
一年前は折り畳みポストじゃないみたいだけど。
822821:2012/07/03(火) 20:24:44.11 ID:???

あ、ごめん186と187を間違えてた、スルーして。
823ツール・ド・名無しさん:2012/07/06(金) 13:19:18.59 ID:TXtMolzM
>>820
鍵付きのが良いかもしれないけどちょっと高いね
個人的には籠から目を離さないならいらないかな

824ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 14:33:48.76 ID:???
なんという俺得な話題…!!
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1341725374696.jpg

…というのは冗談で、折りたたみカゴ+リクセンのアダプタ画像
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1341725446245.jpg

うちの場合はハンドルにつけずに TIOGA のフロントバッグホルダーに付けてます
825ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 14:37:09.76 ID:???
>>824
デンドロさんって黒だったよな
また新しいデンドロさんかw

紙芝居でもやるんかってツッコミたくなるぐらいの装備www
826ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 14:48:03.35 ID:???
ハブブラシってなつかしす
827ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 15:42:56.93 ID:???
>>826
だね♪
でも、まだ売ってるのかね?
828ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 16:13:12.51 ID:???
>>827
さびれた自転車屋には変色した台紙ごと壁にぶら下がってたりする。
829ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 17:38:06.78 ID:???
ハブ毛はなぜかコメリにあったりする
830ツール・ド・名無しさん:2012/07/08(日) 17:48:33.75 ID:???
>>829
コメリに売っているんか!胸熱
831ブルブル:2012/07/08(日) 19:44:03.51 ID:???
>>827
ハンズにあるよw
832黒スラ7s:2012/07/09(月) 08:12:30.38 ID:???
>>824
この感じ…デンスコ!

もうね1枚目なんて、大陸横断仕様のハーレーダビッドソンのような風格が…
さすがは本家w

833ツール・ド・名無しさん:2012/07/09(月) 09:33:46.80 ID:???
>>824
これくらい重装備だとスポークは強化してるんですか?
うちの16インチは10キロの米運ぶとポキポキ折れちゃう
834824:2012/07/09(月) 21:00:10.42 ID:???
うちのハブ毛購入元は多分コーナン

>>825
>>832 が元祖の人ですw

>>833
一度さびさせてしまったのでサビ止めは丁寧に塗ったけど、強化はしてないよ
あと、俺自身が軽いw
835黒スラ7s:2012/07/10(火) 14:13:18.89 ID:???
ちょうど>>832でRADAC乗ってこようと出がけににチェックしたら
デンスコさんの新型デンドロ…だもんで久しぶりに乗ってきたよ。

http://takosu.xrea.jp/bi/src/1341895817227.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1341895681805.jpg
いやいやいや、うちは普通のスニーカーライトでしょ。
ちょっと大きい、フロントバッグが付いてるだけで。

836ツール・ド・名無しさん:2012/07/10(火) 22:17:38.92 ID:???
物干しにすんなw
837ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 00:49:35.36 ID:???
ハンドルポストなげえよ
838ツール・ド・名無しさん:2012/07/11(水) 01:04:53.04 ID:???
俺のポストは天を突くポストだ!!
839ブルブル:2012/07/11(水) 14:10:33.97 ID:???
>>838
グレンラガン見たくなったじゃないか!
840黒スラ7s:2012/07/12(木) 00:20:26.56 ID:???
>836
だって汗かいちゃ(ry

>837-838
あえて書かなかったのに、言われてしまったw
いやぁ、ホント撮った時は気付いてなかったのよ。
帰って来てからPCで見て、ハンドルポスト長いなあっとw

>839
わからんけど、多分アニメだな!
841ツール・ド・名無しさん:2012/07/12(木) 12:00:50.63 ID:???
>>834
やっぱそうだよね

俺もダブルレッグスタンドにしたけど
やっぱ便利すぎて困るわ
前のスタンドは一体なんだったんだと思うw
842リラックマ:2012/07/15(日) 20:56:59.18 ID:RLs4EfcO
もっかい登場。
何でしったっけ?
843ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 00:26:13.48 ID:???
16インチのに載っていますがWIKIにあるタイヤ一覧にあるのは
全部純正リムにはめられるモノなのでしょうか?
844ツール・ド・名無しさん:2012/07/16(月) 01:02:36.53 ID:???
>>843
Wikiのリンクぐらい貼った方が回答得られると思う。
845ブルブル:2012/07/16(月) 09:45:33.96 ID:???
>>842
待ってました。
SNL209は、無改造で20インチ化したのでしょうか?
それとも何かしらの加工をしたのですか?
846リラックマ:2012/07/16(月) 19:37:03.38 ID:QwrcLaBV
加工をしたのは、ブレーキ穴の拡大位で、あとは、ショートアーチのブレーキキャリバー
、泥除けが付けられない事くらいです。
847ブルブル:2012/07/23(月) 12:31:45.05 ID:???
レスありがとうございます!!
848ツール・ド・名無しさん:2012/08/04(土) 20:57:21.85 ID:???
久しぶりにリラックマ号見たいな〜
849ツール・ド・名無しさん:2012/08/13(月) 22:46:31.27 ID:???
SNL187購入
シートポストキャリアだけ付けた
1時間ぐらい乗るとサドルが痛いので幅が広いのにでも交換する予定

10年ぶりの自転車だから比較対象もないけど、
7段は街乗りには十分すぎるぐらいだった
850ツール・ド・名無しさん:2012/08/26(日) 23:01:11.48 ID:???
しかしギヤ比に物足りなくなるのであった…
851黒スラ7s:2012/08/31(金) 22:44:13.25 ID:???
誰も居ない…今のうち…

サスシートピラーメンテして、久しぶりに乗ったよ。
工具セット持ってって乗った後調整しようとか考えてたのに、工具セット忘れるアホっぷりw
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1346419542663.jpg

柔らかセッティングだったから、漕ぎまくると一人騎乗位状態。
852849:2012/09/02(日) 00:20:43.39 ID:???
サドルだけコンフォートなのに交換した
あと必要な時にOGKの着脱カゴを付けてる

リヤにキャリア用の穴が付いてるよう見える
よほどいい形のを付けないと折りたたみに影響があるんだろうけど
853黒スラ7s:2012/09/02(日) 05:48:49.56 ID:???
>>852
ようこそここへ、( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
何だこの顔文字は。

まあいい、だがしかし新参の癖に画像も貼らず( ・∀・)イイ!!度胸だ。
ちょっと手賀沼の裏…(ry

ごめんなさいごめんなさい、ちょっと調子に乗りすぎました。
許してください、すいません。
うちみたいな旧車はもうネタが無くて、新車の方の画像なんかを
ここらで一発ねえ…

お願い致します。
854ツール・ド・名無しさん:2012/09/06(木) 12:45:20.20 ID:???
>>843
マラソンレーサー組んでみたけどリムとの相性わるいねぇ。
ビードがなかなか上がらず悪戦苦闘。
上のほうに書き込みあったんで覚悟はしてたんだが…
855ツール・ド・名無しさん:2012/09/07(金) 00:10:10.82 ID:???
トランジットG26が廃版になる噂が・・・700Cで出してくれたら速攻で買うのになぁ
856ツール・ド・名無しさん:2012/09/13(木) 23:21:52.15 ID:???
オクで中古のGR27買えばええねん
857虎七:2012/09/14(金) 01:06:09.35 ID:???
>>854
娘のBSスーパーライト(ママチャリ)のタイヤがボロボロだったんで
ミシュランのワールドツアーってアメ黒タイヤ嵌めてみたんだが
ビードが上がらない、専用ワックス塗ってもダメ。
もうチューブが噛んでないのを確認してそのままw
858ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 01:10:11.94 ID:???
>>856
ちょくちょく出てるけどね〜新車で欲しい(´・ω・`)
859ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 06:54:21.24 ID:m8c3Kf5n
せっかく小径車、折りたたみブームきてるのに
トラコン再販しないBSはアフォか?
860ツール・ド・名無しさん:2012/09/14(金) 17:48:37.27 ID:???
自転車にナンバープレートなんて話が出てきてるけど折りたたみは差し障りが
あるな。ナンバープレートを取り外せたら意味がないだろうし。
861ツール・ド・名無しさん:2012/09/15(土) 16:00:52.43 ID:???
>>859
以前の折り畳みブームの時にも大して売れなかったんだよ。
極々一部の好き者がいるだけで再販はありえんでしょ。
862ツール・ド・名無しさん:2012/09/23(日) 19:49:36.82 ID:???
つかブーム来てるか?
ホムセンで売ってる数回乗ったらフレーム折れそうな代物は良く見るけどな
863ツール・ド・名無しさん:2012/09/24(月) 00:59:05.81 ID:???
ドッペルはよく見る・・・乗ってる人を見るに折りたたんで輪行とか絶対やらなさそうな層だけど
性能ではなく安くハッタリを求める層が増えてるだけで、ちゃんとしたのを求める層は増えてない気がする
864黒スラ7s:2012/09/26(水) 21:51:48.35 ID:???
スニーカーもハブが曲がるぐらい安物だしね。

っと根に持つσ(゚∀゚ )オレ
865ツール・ド・名無しさん:2012/09/27(木) 11:40:52.99 ID:???
ハブのシェルが曲がるのか、軸が曲がるのか・・・
866黒スラ7s:2012/09/27(木) 22:06:20.07 ID:???
>>865
軸だよ、避難所の70か前スレ868に書いたよ。
すでに画像落ちてるから貼っとくね。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1348738852318.jpg

てか>864は間違いだわ。
スニーカーの「ハブは安物」だね。
あと軸曲がった時の軸受?、購入後約1年くらいだけど
オイルが焦げて黒く固まったみたいになって汚れてた。
最初からこうなのか、1年でこうなったのかは分からないんだけどね。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1348738899236.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1348738925589.jpg
というわけで、軽く磨いて汚れある程度落としたのが次の写真。

私見だけど、工場で組んだ段階でこういう状態なんだと思ってる。
比べるのは酷wだけど、20うん年ぶりで74デュラのハブバラした時は
ピッカピカだったもんw

鯖不安定で書き込みできないな
867ツール・ド・名無しさん:2012/09/28(金) 00:39:58.24 ID:???
さすがにデュラと比較したら・・・w

汚れはたぶんグリスが水と混ざって埃も混じったものだと思うが
雨の中走ってグリスアップしないで放置とかしてたら1年で真っ黒のドロドロになったりは普通にあるよ
工場で組んだ段階でそんな状態はありえない
868ツール・ド・名無しさん:2012/09/29(土) 13:50:50.80 ID:???
今日、町で黄色いトラコンを見た
なにかいいことがありそうな気がする… 台風来たァー!!
869ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 07:05:35.62 ID:???
黄色いドラゴン!
870ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 13:27:55.89 ID:???
SNL187乗りいる?
購入検討してるんだが、
186の泥除けって付けられるのかな?
871ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 21:31:44.91 ID:???
>>870
少なくとも後輪側は付けられそうに思う
ネジ穴はある

でも前輪側の取り付け方がよくわからない
軸のとこに一緒に固定するんだろうか?
872ツール・ド・名無しさん:2012/10/03(水) 22:30:51.02 ID:???
>>870
俺も乗ってるが、自転車販売店ではつけられるとは言ってた。
でも、泥よけつけるとかなり見た目が悪くなる気がするが…。

雨の時は20キロ以上出すと背中は確実に濡れる。特に、水溜りは。
873ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 16:56:44.33 ID:???
>>871>>872
どもです。自分でも販売店に聞いてみるわ
874虎七:2012/10/05(金) 17:29:16.40 ID:???
まあ取り付け小物を自分で作るなりちょうどいいものを探すなりすれば
泥除けってほぼ取り付け可能なんだけどね。
875ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 17:58:10.95 ID:???
http://www.chari-o.com/goods/109_41196.html


こんなんでええんじゃない?
876黒スラ7s:2012/10/05(金) 19:20:41.70 ID:???
流れぶった切りで…ごめんよ。

ハブセットから軸だけ取ったから、何処かに新品未使用ハブ転がってるの思い出して
見つけて写真撮ってみたよ。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1349429458002.jpg
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1349429505608.jpg

何というか、塗ってあるというか処理してあるというか…
写真写り悪いけど一応ツルッとはしてるけど、下地が鏡面仕上げって訳じゃないから
使ってるうちにザラッとしてきちゃうのかも。

流れを戻して…
SNL186と同じフレームとホークなら付くんじゃないかな?
>871
それであってますよ。
前輪の泥除けは、フロントブレーキのとこで吊り下げてステーはハブ軸のとこで
まとめて固定ですよ。
>872
雨上がりの翌日よく晴れた一日…、泥除け付いててもコレDeathわぁ(泣)
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1349431908023.jpg
877虎七:2012/10/05(金) 19:42:32.35 ID:???
>>876
このクラスのハブのカップはプレス品なんでこんなもんです。
当たりを柔らかく調整して使ってればボールの当たるところが
きれいに一筋光って回転は良くなってきますよ。
よく言う当たりが出るってやつです。
シールドベアリングにはないDIYの楽しみですね。
878ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 20:02:08.50 ID:???
>>876
前輪の泥除けはたいてい意味を成していないからな。

ブロンプトンのフロントフェンダー見てみ。
ちゃんとスカート付いてるだろ?

ああなってない奴はどれもこれもそうなる運命だ。
879ツール・ド・名無しさん:2012/10/05(金) 20:22:47.70 ID:???
>>878
ボトルが泥だらけになったり、ジャージの胸に泥はね染みが付かないだけでも
価値はあるよ。
880黒スラ7s:2012/10/08(月) 00:29:02.08 ID:???
お大尽だ、お大尽が来たんじゃ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37358/1270896787/86
881ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 01:05:09.49 ID:???
リラックマの人www
882ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 06:51:46.56 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b139650493

18マソも出す価値あるのかね?
883ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 10:01:09.47 ID:???
まあ他人の趣味ですからわからなくても仕方ないよ。
884ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 11:55:24.55 ID:???
>>882
人の価値観にいろいろ言うなよ
885ツール・ド・名無しさん:2012/10/08(月) 15:29:21.11 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1349677172730.jpg
にぎやかしに1枚、近所の木造灯台(現在は使用しておりません)。
つい、ユピテルの地図入りサイコン(ASG-CM13)を買ってしまった…
886ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 22:00:39.03 ID:???
>>885
そのキャリアについてkwsk
887ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:35:38.11 ID:???
888ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:45:45.63 ID:???
部屋検索したら
同ID同コメント同階級制限のまったく同じ部屋が
二つ並んでるんだがどういうことなの…
しょっちゅうサーバエラーで切れるし、めちゃくちゃじゃん
889888:2012/10/10(水) 23:46:55.22 ID:???
誤爆すみません
890ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:47:52.51 ID:???
>>887
ありがとう
SSR-3000は生産終了、か
後継の4000があるみたいだけど

4000は仕様上の耐荷重が10kg→5kgに半減してるんだね
レビューを見る限り変わりないみたいだけど

まあ試しに買ってみるかー
891ツール・ド・名無しさん:2012/10/10(水) 23:56:36.54 ID:???
ネトゲか!

>>890
ダボ穴がないから穴を広げてそのまま車軸に取り付けていることを告白しておくw

なんかこう、
http://www.cb-asahi.co.jp/item/07/00/item30901500007.html
http://www.cycle-yoshida.com/pr_inter/tubus/acces/2seat_stay_ms_page.htm
みたいなので工夫すれば、もっとスマートに、元々の簡単脱着が生かして取り付けられそう
892ツール・ド・名無しさん:2012/10/16(火) 12:13:23.07 ID:???
日曜日にトラブゾーン(トラスポ先祖)つれて、羽田ー熊本空港ー熊本港ー島原日帰り往復してきた。
いやあこいつはいいわ。30kmくらいものっても疲れないし。(フェリーとか飛行機の時間で余裕がなかったけど)中古だから飛行機の輪行も気を使わないし。また飛行機で遠出するときにつれていこう。
893ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 00:41:30.25 ID:HueWEy8E
ブレーキの利きが悪いと思ってたら、タイヤのグリップも悪いな
長い下り坂で40Km/hくらい速度が出た時にブレーキをかけたら、タイヤがスリップしたぞ

ブレーキパッドの交換でブレーキが良くなると思ったが、このタイヤじゃ無理だろうか?
894ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 03:53:45.16 ID:???
スリップは後だろ
前だけ換えてみれば
895ツール・ド・名無しさん:2012/10/18(木) 21:30:58.22 ID:???
>>894
ブレーキ性能は、あきらめた

タイヤでもブレーキパッドでも、性能のいいのは寿命も短い
耐久性が良いだろう今のを使うことにする
896黒スラ7s:2012/10/28(日) 01:52:13.12 ID:???
出たんじゃ、クマが出たんじゃ〜!

> 87 名前:リラックマ[] 投稿日:2012/10/27(土) 19:07:49 ID:bLzgFCic0 [PC]
> NSL2011完成しました。
> http://takosu.xrea.jp/bi/src/1351332343697.jpg

おそろしや〜
897ツール・ド・名無しさん:2012/10/28(日) 18:46:35.89 ID:???
クマさんは思い切りのよさがすごいな
898黒スラ7s:2012/10/29(月) 17:22:49.52 ID:???
リラッのクマさんは、規制なのかな?
とりあえず向こうで、詳細キボンヌしといた。

しかし凄いポジだよね、個人TT仕様か?…w
899黒スラ7s:2012/11/01(木) 00:20:50.32 ID:???
こぴぽ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37358/1270896787/90

> NSL2011詳細
> http://takosu.xrea.jp/bi/src/1351608301318.jpg
> ハンドル/BS Original 500mm
> ハンドルステム/NITTO N.J.PRO AA 80mm
> グリップ/ERGON GS1 S
> ブレーキレバー/SHIMANO BL-R780
> ブレーキキャリパー/SHIMANO BR-5700-L
> ブレーキシュー/SWISSSTOP Flash Pro
> シフトレバー/SHIMANO SL-S700-L
> サドル/SanMarco ASPIDE
> シートピラー/NITTO S65 27.2mm
> シートクランプ/Campagnolo
> タイヤ/SCHWALBE ULTREMO ZX 20×0.9(406)
> チューブ/SCHWALBE
> リム/ALEXRIMS DA16 32H 20inch(406)
> Fハブ/SHIMANO HB-5700-L 32H
> Rハブ/SHIMANO SG-S700-L 32H
> スプロケット/SHIMANO CS-S500 18T
> クランク/SUGINO RD2 165mm
> チェーンリング/SUGINO PE130 53T
> チェーンガード/SUGINO G5A130
> チェーンリングボルト/SUGINO ALLOY DOUBLE BOLT/NUT SET
> チェーン/SHIMANO CN-7701
> BB/SUGINO CBB-103AL
> ペダル/MKS カスタムヌーボ
> クリップ/MKS スーパー鉄
> ストラップ/MKS Fitα-spirits
> Tern Verge S11iと同じくらいの金額ですが、総重量は10.5kgです
900黒スラ7s:2012/11/06(火) 00:30:52.34 ID:???
コピ
<折りたたみ>トランジット&スニーカーシリーズ 避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37358/1270896787/93

93 名前:リラックマ:2012/11/05(月) 21:31:59 ID:bLzgFCic0
昨日、芦ノ湖の桃源台駅から新宿までツーリングしました。
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1352118570218.jpg

総走行距離 121.71km
総走行時間 5:58'34
AV 20.3km/h
MAX 58.1km/h
901ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 06:22:51.48 ID:???
すげ。リラックマ2号って60km/h近く出るの?
902ツール・ド・名無しさん:2012/11/17(土) 12:10:43.98 ID:???
下り坂で60km出すの怖いよね
小径車だとなおさら
903ツール・ド・名無しさん:2012/11/18(日) 19:12:27.76 ID:32KKv8x+
リラックマ号NSL2011ってチェーンテンショナー使ってなさげですけど
無くてもおkってな代物なんでしょうかね…
ピストとかでも無くてもイイようなノリで?
904ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 03:12:34.56 ID:???
>>903
ピストやママチャリがなんでチェーンテンショナーなんてものがいらないのか、
そもそもそこが分かってる?
ドロップアウトエンドには大きく分けて3種類ある。
正爪=トラックエンド=ドロップアウトエンド。
逆爪=ロードエンド=フォワードドロップアウトエンド。
ストレートドロップアウトエンド(現在ほとんどの外装変速付スポーツ車がこれ)

正爪と逆爪はホイールの固定部分が前後に幅のある溝(スロット)なので
ハブシャフトの固定位置を前後に動かすことでチェーンの張りを調節できる。
905ツール・ド・名無しさん:2012/11/20(火) 18:39:26.33 ID:???
エンド形状が 前方が←として
⊂ 正爪(トラックエンド)
⊃ 逆爪(ロードエンド)
∩ ストドロ
な感じ

ついでにいえばスニーカーにはディレーラハンガーがないから
チェーンテンショナーはつけられないよ
906ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:03:54.68 ID:???
まあ無理やり後付ハンガーって手があるけどな。

そもそもエンドの平行が出てるかわからないから、
シフトが決まりにくい弊害がでるかもね。
907ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 19:20:58.90 ID:???
>>906
シングルとか内装のときでしょ、テンショナー。
908ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 21:16:22.16 ID:???
正爪ならシングル/内装共にテンショナーいらないでしょ。
FDつけたいってならわかるけど。
909ツール・ド・名無しさん:2012/11/21(水) 22:31:49.82 ID:???
>>908
つまり>>906の言うシフトが決まりにくいとはFDのことだと?
910ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 11:27:39.31 ID:???
911ツール・ド・名無しさん:2012/11/22(木) 22:51:24.07 ID:???
チェーン引きのこと?
912ツール・ド・名無しさん:2012/11/23(金) 08:14:07.89 ID:???
>>910
だから>>907>>906へのレスだろ流れ読めよ。
913ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 01:50:20.65 ID:???
トラコンのフレームにヒビが入ってフレームが曲がってしまった。
どうしたらいいの;;
914ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 01:56:43.38 ID:???
>>913
ねんごろに弔ってやれ、もともと酷使に耐えるフレームでも長持ちするフレームでもない。
915ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 02:00:57.02 ID:D6pbJJwZ
だってこんなに早くたためて、畳んだ状態で転がせる自転車なかなかないじゃん・・
それなりに走れるし、しかも安いのが魅力だったのに。

tikitは高いし、ストライダは畳むのめんどくさそう。
ほかに選択肢があったら教えて下さい。
916ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 05:36:12.54 ID:???
>>913
中古のフレーム探す
917ツール・ド・名無しさん:2012/11/25(日) 17:33:33.63 ID:???
同じようなコンセプトで作られたアルミフレームのあったじゃん。
ガゼルとか作ってるメーカのやつ。

安くねえけどな。
918ツール・ド・名無しさん:2012/11/26(月) 10:16:11.64 ID:???
オーエックスPECO以外ないと思うけどw
919ツール・ド・名無しさん:2012/11/27(火) 12:30:50.25 ID:???
チタン材を買って来てフレームを交換する
920ツール・ド・名無しさん:2012/12/02(日) 17:52:09.26 ID:DnZ0mpmS
PECOはパクリでBSが文句言わないの?
なら中国製でいいから安くて軽いの作ってよ、14インチで
921ツール・ド・名無しさん:2012/12/11(火) 23:39:49.85 ID:???
まったくの素人です。
163のシマノ3段変速をシマノ5段変速に付け替えることは、可能ですか?
可能なら、部品代と工賃でおいくらほどですか。
5段変速カコイイ!ホスイ!
922ツール・ド・名無しさん:2012/12/31(月) 17:36:29.86 ID:???
>>今年も終わりやね
トランジット購入して10年ぐらいたったかな
室内保存だと長持ちするねえ
923 【吉】 黒スラ7s 【560円】 :2013/01/01(火) 08:56:55.35 ID:???
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1356997855399.jpg
ち〜っす
初日の出珍走、逝ってきたっす
今年もヨ・ロ・シ・ク
924ツール・ド・名無しさん:2013/01/04(金) 22:00:21.72 ID:???
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) ミニバスケット KM826をスニーカーライト18サイズにつけるにはアタッチメントはどれにすればいいのかな?
925ツール・ド・名無しさん:2013/01/05(土) 07:56:20.79 ID:0lTYn4kh
あげます
926黒スラ7s:2013/01/05(土) 22:58:38.76 ID:???
>>924
http://www.cb-asahi.co.jp/item/35/00/item31051500035.html
↑付けて↓のどれかじゃない?
http://www.cb-asahi.co.jp/search/path=/q=KLICKfix%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0/

うちはトピークだし、詳しくは誰か使ってる人待ちかな。
とは言え、ず〜っと過疎ってるからなぁ…。
927ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 12:52:33.04 ID:???
上URLのKM811はバスケットに付属してるから
下URLのから好きなのをどうぞ
928924:2013/01/06(日) 15:54:10.73 ID:???
>>926-927
レスどうもです
さっそくポチりました
929ツール・ド・名無しさん:2013/01/06(日) 19:24:17.67 ID:???
前ハブから小さな異音がしてきたので、今日分解した。
クリスがカラカラになってベアリングが遊んでた。
シール材の無いハブだったのでデュラグリス塗りたくりにしといた。
930ツール・ド・名無しさん:2013/01/26(土) 17:46:17.27 ID:Q/zdGCFU
そういやトランジットコンパクトってどうして後継機が出ないの?
折り畳みブームの時に14インチでフレームのキチっとしたのを作ってりゃ、
世界に問えたようなオリジナルコンセプトだったのに。
アイディアはいいのに作りっ放しで育てることがないのがダメだよなあ。
931ツール・ド・名無しさん:2013/03/05(火) 23:32:32.74 ID:FGAA3FZ3
そりゃまぁねぇ
932ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 21:21:21.87 ID:???
トランジットスポーツ24インチを販売して欲しいな。

昔の奴よりホイールベース5cm長くして、シートチューブも3cm高くして
身長170cm対応にすれば売れると思うんだけどな。
933ツール・ド・名無しさん:2013/03/17(日) 23:09:02.99 ID:???
折りたたみは20インチ以下ばっかり売れるよねぇ…
934ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 02:23:26.76 ID:???
グランテック24のってるけど
170cmならポジションはロングピラーとドロップハンドルで出せるかな
タイヤの選択肢がないんよね…

トランジットスポーツは面白いので
改良してシリーズつつけて欲しい
935和尚:2013/03/18(月) 07:39:15.76 ID:XcwnvFUR
スニーカーライトを改造してみました
www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/29046.jpg
936ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 10:34:11.34 ID:???
>>935
いいね。さっぱり感がいい。
ピスト風ってやつか。
937虎七:2013/03/18(月) 11:35:01.61 ID:???
>>933
よく売れてるのは小径車であって折り畳み機構がおまけってことかな?
938虎七:2013/03/18(月) 11:39:33.90 ID:???
>>935
こういうことがサラッと出来るのがノーマルステムを採用してる
トラライ、トラスニの美点の一つだよね。なんだかんだ言って
剛性も高いし。
939ツール・ド・名無しさん:2013/03/18(月) 17:55:07.82 ID:???
>>930
ブリヂストン含め日本のメーカーは「育て」ないね。
発表当初はいいが、その後はコスト削減で廉価部品になっていく。
対するブロンプトンとかは、値段が高いこともあるけど、
年々少しずつ良いパーツになってる。
940ツール・ド・名無しさん:2013/03/19(火) 08:05:53.43 ID:???
自己レス乙
941ツール・ド・名無しさん:2013/04/03(水) 00:19:33.54 ID:???
そろそろ SNL165 とか出るんだろうか
942ツール・ド・名無しさん:2013/04/04(木) 08:33:20.16 ID:???
自転車屋で輪行出来る自転車見せてくれって言ったら、
シティとライトを薦められた
輪行する可能性があるならライトの方がいいのかな
色はシティの方が可愛かったんで迷う
943ツール・ド・名無しさん:2013/04/21(日) 01:13:53.42 ID:Lru74MdS
スニーカーライトのOLDって何mmですか?
クイックリリースにできますかね?
944ツール・ド・名無しさん:2013/05/06(月) 08:33:41.51 ID:RPlcY5ee
リラクマ号の人きてる?
945ツール・ド・名無しさん:2013/05/11(土) 16:43:17.01 ID:Aqrk1y6W
自転車屋で見たけどスニーカーって結構高いね。
変速無しなら3万切らないとホームセンターの輸入自転車に対抗出来ないっしょ。
946ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 02:37:50.96 ID:ctZyjUQB
ホームセンタの折りたたみは1万円ていどからでしょ
3万じゃ競争相手にもならん
947ツール・ド・名無しさん:2013/05/13(月) 10:57:14.41 ID:???
1万円の折りたたみなんて怖くて乗れねえ
948ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 21:36:25.08 ID:MzSFJmAf
そろそろスニーカーの新型出るのかなあ?
というか毎年グレードアップしてる?
949ツール・ド・名無しさん:2013/05/14(火) 22:18:42.41 ID:???
まだ初期型乗ってるよん。
ブレーキとはハンドルは変えたけど。
950ツール・ド・名無しさん:2013/05/21(火) 02:43:29.07 ID:???
0
951虎七:2013/05/21(火) 07:36:32.99 ID:???
うちのセブンはもう10年越えた。今は通勤用。
さあ行ってきます。
952ツール・ド・名無しさん:2013/05/25(土) 23:21:37.27 ID:???
スニーカーライトの3段変速に乗ってるけど2速と3速でのギアノイズが気になる。こんなもんなんだろうか。
953ツール・ド・名無しさん:2013/06/01(土) 00:52:43.60 ID:XxzJOtTN
嫁と一緒にサイクリング たのしすぎ
954ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 03:21:38.08 ID:???
ハンドルの折れるところをロックする部品、取説に「ボタン」とある奴が錆びてしまう
今のところ操作に支障があるほどではないんだが、どうしたもんか
955ツール・ド・名無しさん:2013/06/02(日) 20:28:06.97 ID:???
>>952
それは内装3段の仕様
956952:2013/06/02(日) 21:07:18.51 ID:???
>955
仕様ならしょうがないですね
ありがとうございます。
957ツール・ド・名無しさん:2013/06/03(月) 21:18:25.37 ID:???
内装3段。標準は白っぽい柔らか目のグリスが入ってる。
OHして若干固めのグリスの変えたらほぼ無音になったよ。
958ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 12:14:49.90 ID:???
保守
959ツール・ド・名無しさん:2013/06/13(木) 19:08:10.53 ID:???
SNL187を9s化するにはどういう風に調べていけばいいですかね?
960ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 07:24:38.70 ID:???
>>959
リアエンド幅の確認
961ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 08:34:29.32 ID:???
>>960
レスありがとうございます
確認してみます!
962ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 08:44:29.82 ID:???
リアのエンド幅は135だと思いますよ。
フリーハブじゃないと思うのでホイール組み直しからじゃないかな?
963ツール・ド・名無しさん:2013/06/14(金) 09:39:16.82 ID:???
>>962
ハブの種類とかもあるのですね^^;
調べてみます!
964ツール・ド・名無しさん:2013/06/19(水) 14:28:35.20 ID:???
それにしてもトランジットスポーツの折りたたみの金具って錆びやすいよな
単純な形なので厚いステンの板かなんか曲げて作れないかな
965ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 21:39:02.85 ID:???
明日朝起きて やる気があれば前後タイヤを交換する。
966ツール・ド・名無しさん:2013/06/22(土) 23:23:11.88 ID:7ZcDsv/7
>>964
画像は?すでに曲がってる素材を削った方が楽じゃね?
967ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 14:59:53.25 ID:???
折りたたみ欲しいなーと思ってるんですが、
身長185cm90kgが16インチ乗ってたらやっぱりおかしいですかね?
968ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 15:10:22.32 ID:???
>>967
18インチ折りたたみに乗ってる183cm/65kgだけど純正だとポジションが辛くて
シートポストとかハンドル回り変えまくって乗ってる

体重的には16インチは無理があるんじゃないかな・・・
あと折りたたみじゃ無い小径車の方がええんじゃない?
969ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 15:23:57.98 ID:???
>>968
結構いじくらなきゃ厳しそうですね・・・

車のトランクに乗っけてって感じで考えていたので、
小径でちょっと探してみます、レスどうもありがとう。
970ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:12:45.16 ID:???
ボトルとかどうしてる?
空気入れとか携帯してる?
こういう自転車初めて乗るんだけど無いとなんか不安だ。
971ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:24:46.12 ID:???
>>970
MINOURA BH-95X+TOPEAK モジュラーケージ EX(ボトルゲージ)つけてる
空気入れはリュックに携帯用のをパンク修理キットとか工具と入れてる
972ツール・ド・名無しさん:2013/06/23(日) 20:41:36.74 ID:???
>>971
ttp://www.cb-asahi.co.jp/images/sys/item/29/00/32402000029/32402000029-l0.jpg?upd=1371813030
これだね。
こういうのを探していたよ。
多謝
この手の使えば空気入れもフレームにつけられそうだな。
バルブに英→米のアダプター付けて米式として使う予定。
973ツール・ド・名無しさん:2013/06/29(土) 20:05:01.97 ID:???
明日こそ気が向けば前後タイヤを交換する。
974ツール・ド・名無しさん:2013/06/30(日) 01:07:11.19 ID:???
おれは今日こうかんした
あっという間だったw
975ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 22:42:19.75 ID:???
うむ。結局めんどくさくなって交換しなかった。今週末こそは・・・
976ツール・ド・名無しさん:2013/07/01(月) 22:46:58.49 ID:???
>>975
そしてバーストするまで乗ってしまうと・・・
977ツール・ド・名無しさん:2013/07/02(火) 22:47:19.46 ID:???
うむ。今まで2回ほどプニュっとチューブが出てきてパンクした。
978ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 21:25:10.78 ID:???
明日こそはタイヤ交換しなきゃ。
979ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 23:33:37.07 ID:???
明日もしないに一票
980ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 23:34:57.12 ID:???
雨だしな
981ツール・ド・名無しさん:2013/07/06(土) 23:57:32.40 ID:???
まだやってないのか!とっとと交換しろや!
こっちは前に書き込んでから快適に乗ってるぞ
982ツール・ド・名無しさん:2013/07/07(日) 20:57:42.72 ID:???
はい。重い腰を上げやっと本日交換しました。
タイヤが届いてから3週間、
ずっと部屋の中がゴム臭かったですがやっと解放されます。

やれやれ。
983ツール・ド・名無しさん
>>982
タイヤ交換乙