★☆★ 自転車ダイエット -58kg ★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
本文】↓
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____  至福の時だおwww
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  └─‐┘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄└─‐┘
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289373109/
★☆★ 自転車ダイエット -57kg ★☆★
2ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 22:45:04 ID:RExM1pOG
今川焼きが至福。
ラーメンなんてここ数年食ってない。
3ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 22:50:05 ID:???
>>2
今川焼きといえば愛ちゃん
4ツール・ド・名無しさん:2010/11/20(土) 23:07:36 ID:???
本文】↓
5ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 03:00:07 ID:???
 _[ 焼き鳥ブーン]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽリリリリリリリリリリリリリリ
{ニ焼ニ}| ζζ /⌒ヽ|
{ニきニ}|/####/( ^ω^)  焼き鳥喰うか?
{ニ鳥ニ}|‖从‖(つ-@ロ@
ヽ三ノ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
"┗┛"""""""""""""""
6ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 08:47:11 ID:???
リーマンたかしが自転車で関東一周を生放送!
今日は大洗磯前神社まで自転車ダイエットをします。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv32468729
7ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 09:42:46 ID:???
自転車ダイエットって腹筋も鍛えられますかね?
8ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 09:56:14 ID:???
腹筋は別途鍛えて自転車の有酸素運動と組み合わせれば良いでしょう 
9ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 10:15:58 ID:???
腹筋しても腹の贅肉自体は減らないんだってね。
10ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 10:37:41 ID:???
でもギュッとなるお
結果、見た目腹の贅肉がなくなるお
11ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 10:46:11 ID:???
インポにならないですか?
12初心者:2010/11/21(日) 11:12:13 ID:???
どんなタイプのバイクが良いですか?
13ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:26:51 ID:KHKUxSRF

おすすめは250です。車検無しだし。

自転車のようにこがなくても進む。 ラクラクですよ。
14ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:28:48 ID:???
あまり面白くないね
15ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 11:29:23 ID:???
>>13
ちょっと250買ってくる
16ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 12:14:22 ID:cxrWMjxR
17ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 12:39:27 ID:???
>>12
特に欲しい自転車がなければママチャリでもいい。
続けて走りさえすれば痩せるよ
18ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 12:48:50 ID:???
自転車でちんちんも鍛えられますか?
19ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 12:54:18 ID:???
規制で書き込みできない人はこっちへ↓

http://jbbs.livedoor.jp/auto/5914/#4
20ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 13:33:50 ID:???
>>12
快適に乗れてある程度部品のグレードがいいスポーツタイプの自転車。
10kg前後のものがおすすめ。
よほど根気強くないとママチャリで連日長時間はツライ。
あとママチャリだと腿ウラあたりの筋肉しか使わないので負荷の割に効率が悪い。
21ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 14:33:15 ID:QtEERORc
形から入る奴は長続きしない
まず現在持ってる自転車で1年続けてみるのがいい
続きそうなら好きな自転車買えばいいとおもう
22ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:03:01 ID:CrlUgpJZ
クロスかマウンテンかで悩んでる、ロードは金かかりそうなので。沖縄なのでそんなに山とかないし、ダイエット目的ならどっち?クロスは自転車板で評価低そうだけど何故?
23ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:11:12 ID:???
クロスは実用性は高いけど、舗装路での走りを楽しむという点ではロードに劣る。
趣味として続けていく場合、後々でロードが欲しくなる確率が高いってのがひとつ。
普段乗りとか通勤で使えるなら、最初にクロス買っておくのも手

MTBは基本的に山の中走る乗り物だから、舗装路を走る前提で買うならお勧めしない。
街乗りや普段使いに下ろすという意味でも、クロスの方がまだいいと思う
24ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:24:04 ID:???
俺はメットとかレーパンとかまで凝りたくないから、カジュアルな格好でクロス
25ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:29:27 ID:???
アップライトな…が売りのドロハン車。
26ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 15:31:48 ID:???
都内は入門用ロードかコテコテにいじったRidleyなど両極端なバイクにカジュアルなカッコでまったり乗ってる人多いよ
27ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 16:31:38 ID:???
>>21
形から入って3年目突入したよ!
28ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 16:56:51 ID:???
楽しくないと続かんよね
自分の好きなコースを見つけるのがよいと思う
29ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:11:38 ID:???
>>27
もうええやろ
十分痩せたやろ?
30ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:23:30 ID:???
腹へったから
ペプシコーラ1リットル
アーモンドチョコレート1箱
コーヒーチョコレート入りパンクッキー10枚

食べた
31ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 17:34:53 ID:???
前スレ>>988
大垂水峠では何度も休んでしまった…。
既に日が落ちてたから後続車が怖い怖い。
遠出は日があるうちにするもんだね。
32ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:15:40 ID:???
>>31
今冬は寒いらしいからね
早く出るにも寒い、暖かい昼から出発だとあっという間に日が暮れて暗くなる
クソ暑い夏が終わり、ちょうど良い時期はわずかですぐ冬が来た感じ
33ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:50:38 ID:???
34ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 18:58:38 ID:???
>>21
俺は形から入って半年後に大会で優勝したよ
いきなり40万かけてバイク買ってモチベーション上がって練習しまくりw
人それぞれだよ
35ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 19:09:08 ID:???
そして伝説だけ残して引退
36ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 19:11:14 ID:???
秀吉か
37ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 19:13:12 ID:???
34「あれっ?出かけようとしたら鍵が無い」
38ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 19:56:06 ID:???
おい
なにまじめなはなししてんだ?食い物の話が出てないぞ
39ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:00:09 ID:???
ううう・・・ 実家から箱一杯のミカンが・・・ 部屋に戻りたくないw
40ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:01:17 ID:???
ところで趣味が自転車の人にはサイクルコンピューターからプチっと外して
USBでPCに繋ぐとそれようのサイトにうpされて
今日何キロ何時間で走ったとかが記録されて今までのトータルとかがわかるのないの?
ランニングのばやいはナイキバンドとかがそーなってる
でそのシューズに付けるチップがさっきから出てこねえ
41ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:05:22 ID:???
>>40
Garmin Connect
42ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:10:05 ID:???
>>40
つ emeters
http://www.emeters.jp/

シマノのサイクリンク?は心拍計つきだから、よりフィットネス向き。

もっと本格的のだと、ガーミンのEDGEシリーズ。GPSによるルート管理、ケイデンス、心拍計機能、地図表示、ナビゲーション機能など。(一部は上位機種のみ)
43ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:12:57 ID:???
https://atlas.yupiteru.co.jp/shop/?cat=5
これとか、かなり多機能で良さそう
てか金が入ったら欲しい・・・
44ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:13:37 ID:???
ガーミン使ってるけどUSB刺すのは充電の時とツーリング先を登録する時くらい
最初はデータ見て

「あ、ここの坂はこんな勾配キツかったんだ」
「おお、ここの区間だけ平均速度速い」
「そうそう、ここ心拍上がり杉w」

とか悦に浸りながら見てたけど、そんな暇あったらサッサと寝て
次回の走行に供えたほうがマシだと気づいた
45ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:15:25 ID:???
>>44
よう、俺。
46ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:26:32 ID:???
ところで趣味が自転車の人にはサイクルコンピューターからプチっと外して
USBでPCに繋ぐとそれようのサイトにうpされて
今日何キロ何時間で走ったとかが記録されて今までのトータルとかがわかるのないの?
ランニングのばやいはナイキバンドとかがそーなってる
でそのシューズに付けるチップがさっきから出てこねえ
47ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 20:27:48 ID:zToflMMJ
iPhoneでおk
48ツール・ド・名無しさん:2010/11/21(日) 23:38:45 ID:???
新しいつけ麺の新店に行ってきた。
ちょっと前まで流行ってた泥々系のスープ。大盛でお腹いっぱい。

胃が小さくなったかも。
明日から走らないと
49ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 00:30:06 ID:???
ほどほど頑張って走ったけど指からカラムーチョのニオイがする。後悔。
50ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 01:06:27 ID:???
ベサメムーチョ
511001 :Over 1000 Thread:2010/11/22(月) 02:26:38 ID:???
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
52ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 03:00:29 ID:???
>>40
人様のデータ拝借で申し訳ないが、こんな感じ > Garmin Connect

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1259247.jpg
53ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 07:20:57 ID:???
>>48
おれ、毎日40分〜2時間2ヶ月走ってたら、
大食い出来なくなった
運動してると胃が縮むのかな?
54ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 07:27:49 ID:8LB6LmYU
それが正常なんだぜ。
今までがおかしかったと思うんだ
55ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 07:28:46 ID:???
>>53
その辺は人それぞれみたいね
俺は逆かもしらんorz
5653:2010/11/22(月) 08:05:29 ID:???
かつやのダブルカツ丼でご飯を少し残すことになったのはショックだったぜ…
57ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 08:13:48 ID:???
ダブルかつ丼なんてあるんだー
いいなぁ美味しそう
58ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 10:04:48 ID:???
>>22
クロスの評価が低いのは、自転車が好きになってくると物足りなくなるから

ダイエットが目的ならどれ選んでも大差ないので、
今後どういう乗り方をするか考えて決めれば良いと思う
山がなくても、MTBで砂浜走ったりしたら楽しそうな気がするけどね
59ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 10:19:46 ID:???
クロスはスポーツ車と軽快車の間の位置付けだからね
ただ軽快車は乗っててつまらないので続けにくいし
スポーツ車はその名の通りスポーツするための物なので
ダイエットだけが目的だとクロスが良いかもしれないね
60ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 11:59:26 ID:???
ピザのダイエット目的だとクロスがベストチョイスだろ
実売4万〜5万程度のラインで選ぶ感じで

いきなりロードって選択肢は悪くないというか
ロード系のスピード志向があるならクロス買うより入門ロード買った方がいいけど
自転車に乗ること自体も含めて方向性が合う合わないとか汎用性とか
色々考えるとクロスは入り口としてとりあえずという使い方には万能なんだよ
何もかも中途半端だけど逆にあらゆる方向に向いているから

特に高級ロードに乗ってカッコよくとか思ってるメタボのビール腹のオヤジ
何乗ってもその体型じゃ様にならないから無難に安クロス乗ってろ
実際高級品ほど乗り手の体重に弱くなるし
頑丈な安クロスの方が適度な負荷増加分でダイエット効果もあるぞw
61ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 12:22:14 ID:CdfraVio
寒くなったせいかこう痩せなくなってきた
62ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 12:52:00 ID:???
沖縄は今日暑い、汗たっぷりで自分で自分の体臭が嫌になる^^腹へっても食堂に入れない。
63ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 12:55:52 ID:???
巻き寿司三本食べた( ̄ω ̄)
64ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 13:03:44 ID:???
沖縄そんなに暑いのか…いいなぁ。

寒いと故障が怖くて夏のポジションで乗ってらんない。
サドル下げなきゃならんし。
65ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 13:15:04 ID:???
20(土)
ヨーグルト蜂蜜入り100g
カレーライス
カントリーマーム3枚
アーモンドチョコレート
とんかつ
エビフライ一本
キャベツ大盛り
ご飯二膳

21(日)
唐揚げ二個
クリームコロッケ一個
ポテトフライ
ご飯一膳
アーモンドチョコレート
さやえんどう
カントリーマーム3枚
ペプシコーラ500_
巻き寿司半本
リンゴ半分
にゅうめん
さばの味噌煮
かぼちゃの煮物
ニラとたまご炒め


土日食べ過ぎた…
土曜日は走ったけど…
今日は雨か…
66ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 13:53:28 ID:???

本日
わかめと大根を入れた雑炊(ご飯茶わん半分)

雨で自転車乗れないから…夕食の献立に悩むなぁ
乗れたらカツ丼だったが(涙)

67ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 17:28:27 ID:qEoG/nTj
ニートのサイクルダイエッターとしては、雨ほど暇な日はないなー
今日はツールドフランス一挙放送が朝からあったからよかったけど
68ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 18:04:09 ID:???
>>67
ニートってどうやって生活してるの?
ニートでデブってやっぱ金持なの?
69ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:24:30 ID:qEoG/nTj
>>68
実家、失業保険、貯金、
70ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:26:51 ID:???
毎日同じ時間に測って54.5kg
土日便秘気味で55.6kg
今日三回排便で54.3kg

うんこおもすぎだ
71ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 20:11:53 ID:???
自転車通勤前 78.4

往復15キロでひと月経過 79.2

やめた
72ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 20:20:17 ID:???
ぶはははは
俺も冬に向けて脂肪たくわえ中!

タイミング悪く走れない日々が続く
73ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 20:22:04 ID:???
ギックリ腰で土日走れなかったから、明日走ろうと思っていたのに雨か
タイミングが合いませんな
74ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 21:51:32 ID:???
病院に行く用事があったから府中から駒込まで走ってきた。
往復60kmのうち、雨に降られたのは府中〜調布間くらい。
重装備がいい重しになったよ…orz

そんなに疲れた気がしなかったのは山に行ってないからか…。
75ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 22:00:15 ID:F+fKSF4l
>>73
そんなもんよ。俺も3日丸々開いちゃった
まぁ筋トレ休めたぶんいい休憩にはなったけど
76ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:09:27 ID:???
俺も今日は1ヶ月ぶりに乗らなかった。
なんかスパッと休むとすげえ不安で夕飯かなり軽くした。
トラトラ道場は雨の中チョコっとした。
77ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:42:19 ID:Jdz6jSHa
ドカりたい衝動が強い時に我慢出来たら翌日痩せてる
78ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 03:26:35 ID:???
ドカりたい時にドカってしまうから駄目なんだな、オイラは
79ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 03:36:08 ID:???
1日乗らなかったら眠れない状態。昨日は乗れば良かった。
深夜空腹の荒波を越え今に至る。
食べると温まって寝れそうだけど我慢するか…。
80ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 03:47:16 ID:???
俺も空腹で2時に目が覚めて、仕方ないから理研のわかめスープに乾燥わかめ大量に入れて飲んできた

そしたら余計にお腹減ってきて、パスタ茹でて食べたので、今から朝まで寝る
81ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 10:23:44 ID:???
>>80
空腹は糖質摂取でしか解消されない。
最初からパスタ食っときゃ良かったのにな。
82ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 11:35:19 ID:???
にっき飴いいぞ
タンパク質、脂質は殆どなし
砂糖食ってるようなもんだが、甘くないからそんなにたくさん欲しくならない
でも食った感はバリバリ
83ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:30:39 ID:???
まあ食った分のワカメはそれはそれでからだにいいから
84ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 12:37:06 ID:???
近くのカレーうどんやでカレーライス食ったんだが、うまくなかった
カレー独特のカレー食った感がまったくない
もう一回何か食いたい気分だ
85ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:11:12 ID:???
>>84
50キロ走って次の店へGO!
86ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:13:30 ID:???
なぜカレーうどん食わなかった
8784:2010/11/23(火) 13:36:44 ID:???
がっつりコメとカレーのルーが食べたかったんだ
ごめんよ、もう迷わない
88ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 13:48:59 ID:???
腹減った
89ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 15:58:21 ID:???
中途半端に食うと食欲に火が付いて延焼するからな。
90ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 16:48:57 ID:???
朝鮮戦争はじまったー

ダイエット中止やー
91ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:25:34 ID:???
>>90
戦争ダイエットだ!
極限まで己を追い込め!
92ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 17:49:04 ID:???
月曜の年休含めて四連休の末日だが、
府中から鎌倉いってき
てる。

帰りの途中で、今は戸塚のガスト(昼飯)にいるんだが
川崎まで15キロ、府中街道が約30キロと考えると気が重いよ…。
日中に帰れるように家を出るべきだな。
931001 :Over 1000 Thread :2010/11/23(火) 17:55:39 ID:YPyJvFdn
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
94ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 19:14:40 ID:???
>>93
つまんねーよカツ丼でも食え
95ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:11:58 ID:OVooEuyw
豚の脂身だけで揚げたカツ食いたいよね
96ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:23:09 ID:bWyrJ6aD
3日乗らなかったら不安になって4日ぶりに60キロ走ってきた。
意識が痩せなくちゃから走りたいに変わってきたのだろうか?
97ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:26:02 ID:???
>>92
府中街道帰るの大変じゃない?
俺なら綱島街道で丸子橋まで行って多摩サイ経由で帰るな
そろそろ溝の口とかかな、ガンバレー
98ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 20:55:22 ID:???
>>95
戦後の闇市かよw
99ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:04:42 ID:???
>>98
老兵現るww
100ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:10:13 ID:???
つラード
101ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:20:44 ID:???
>>97
日が暮れた後の多摩CRは、一般道より怖い……加害者になりそうで
ジョガーもライトかリフレクター持って欲しいといつも思う
10292:2010/11/23(火) 21:43:52 ID:???
無事帰ってこれた!

結果は
117km、3,057kcal
補給食はアミノ酸ゼリー、ポカリ2本、ガストの小鉢膳(約600kcal)とオレンジ4杯
6日に府中〜川崎往復で死にそうになっていたのに比べたら成長したかな。

>>97
確かに信号に引っかかったりしてだいぶ時間食うね。
多摩CRにちゃんと街灯がついていればなぁorz
103ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:47:20 ID:???
>>102
1日で100kmオーバーとかすげーな
チャリ厨はこれくらい普通なのか?
104ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:56:44 ID:???
18キロ平均でも6時間だからねぇ
朝から夕方まで走ってれば150キロぐらいはしれる
105ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 21:59:11 ID:???
>>102
お疲れ様
お風呂に入って疲れ取ってね

>>103
だんだん平気になる
106ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:04:24 ID:6cgztK7c
>>46
ガーミンコネクトのことか?
107ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:19:46 ID:???
平地60kmで7hかかるオレは…。
108ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:25:38 ID:???
継続は力なりよ、続けていれば必ず速くなる。
自転車しかり、ダイエットしかり
109ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:40:53 ID:???
あれだ
腹筋が最初10回ぐらいしか出来ないのに、そのうち30回でも余裕になっちゃうのと一緒だ
ホント、距離は慣れの問題だ
110ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 22:52:50 ID:???
>>105
ありがとう。もみもみしてきました。

>>103
慣れもあるんだけど…
やっぱり帰り道はしんどいよ。日が沈んで暗いし。
12時半に出て、江ノ島15時、鎌倉16時、帰宅したのが21時って時点で察していただければ…。
サイコン読みの平均速度が21km/hでした。
111ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:08:44 ID:???
やばいな最近休日乗らなくなってしまった
通勤30キロだけなのに満足してる・・・
112ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:10:36 ID:???
8時間以上走ってAV20km/h以上すげぇw
最近チャリ買ったけど毎晩15q、30分くらいしか走ってねぇw
113ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:12:00 ID:???
休息日はあっても良いんじゃね
114ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 23:41:35 ID:???
俺の個人的な感覚からすると
「休日だ!今日は長い時間乗れるぜ!!」

……と、なっており、既にダイエットとは違う世界に行ってしまったような気もするw
115ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:22:11 ID:???
買ったばかりのころは夜ちょっとだけでもと乗ってたなぁ。
土日が待ち遠しかった
116ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 00:53:44 ID:/Q3oWq/t
60キロ7時間ってママチャリか?

にしても時間掛かりすぎかと
117ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 01:01:49 ID:???
10kgぐらいのmtb。ビンデングも付けてる。

なんか快適で気持ち良くてのんびり。
坂と悪路だけウォーとなるんだけど、その他は頑張る気になれないっす。
心拍数90から110が良い。
118ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 01:38:11 ID:???
>>117
ロードだと平地も速度の乗りが良くて運動強度70%〜80%位で2時間60km走れる
119ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 01:48:55 ID:???
MTBだと頑張っても27kmだわ
痩せれば速くなるんだろうけど
120ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 02:01:42 ID:???
ダイエットスレとはいえ、体重3桁でクロスバイクとかに乗ってるのは俺ぐらいじゃないかと不安になるw

スポークが折れないかいっつもびくびくしてるぜ
121ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 02:11:28 ID:???
13#、12#のステンレススポークのスポーツ用のホイールあればねぇ。
リム、ハブが持たないかも?だが。
122ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 03:19:27 ID:???
目標体重に近づいたから乗るペース減らして摂取カロリーも増やしてならし中
123ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 05:26:12 ID:???
>>120
105sあった頃に38sの彼女と一緒に自転車買った
彼女はMTBルックのショボレー
俺はシングルだけどやたらと高かった高級ママチャリ
ママチャリは朽果てたがショボレーはびっくりする程傷んでいない
俺は整備士なんでメンテは完璧
彼女は乗りっぱ
色んな要因があるだろうが確実に体重も影響してると思う

それから7年たった今は俺75s彼女43s
もう別れてから6年もたつんだ
124ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 06:04:40 ID:???
>>123
泣いた
125ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 06:46:45 ID:???
てか自転車おまえの手元にあるのか・・・
彼女自転車あんま好きじゃなかったんじゃね?
126ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 07:17:25 ID:???
体重が80`切ったら、ロード買うんだ
127ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 07:26:21 ID:???
別れてから6年後の元カノ体重を知ってるってことは…
128ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 08:13:59 ID:???
〜定期連絡〜

現在体重43キロ
今月の慰謝料の振込みまだぁ?
早くしてね(^O^)/

-END-
129ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 08:48:03 ID:???
イイハナシダトオモッタノニナー
130ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 10:07:26 ID:???
お互い仕事で引越しして別れてからも仲良く連絡取ってて
去年俺の家の近所に戻ってきた
でまた仕事で引越すからチャリ貰た

俺は遊びの相手いるし
彼女も可愛いしそんな相手がいるらしい
今は本当に家族のような存在

ってのは嘘で実は今でもちょっぴり惚れてたりする
本気で惚れた女なんて一人で良いし思い出として胸に留めるんだ


もっと自転車ダイエットして更なる合コンキングを目指しますノシ
131ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 10:09:04 ID:???
ポエム板でやれ!
132ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 10:55:52 ID:???
俺は平地80kmで7時間掛かった。
体重80kg、重量18KgのMTBルックで、荒川CRを走ったとき。
走行距離は伸びでも体重はなかなか落ちないくせに、
走った後はメシウマ酒ウマなんだよな。。。

そろそろロード買おうと思ってるけど、この体重でレーパン履くのは恥ずかしいが、
思い切って一緒に買っちまうかな。
133ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 10:58:34 ID:???
>>132
買うなら冬が終わってからにした方がいい
パールの2サイズアップ(メタボ用サイズ。丈は同じで幅が2サイズ上)はウインターウェアには殆ど設定無し
海外製品の大きなサイズは丈が長すぎてデブ向けで無いので止めとくが吉
134ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:09:51 ID:???
>>133
デブ向けで、冬にロード乗るのにそれなりに
快適なウェアって何かある?
135ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:10:36 ID:4DoCXj65
>>121
今のところ純正の奴で折れたことはない
でも、不安だから手組で丈夫なのを組んでもらう予定

なかなかない依頼だと笑われたぜ…
136ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:31:05 ID:???
俺も痩せて合コンいきまくりのやりまくりだわ
女なんて余裕。ちょろいわ。
今まで地味子だったのがなんでもこい。
137ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:35:56 ID:???
ママチャリとかで走ってる人はあまり意味ねぇよ。
スポーツバイクは前傾姿勢を取るだけで上半身の筋肉を使うが、ママチャリは足しかつかわないし有酸素としても微妙。
往復17kmの自転車通学してたけど、なんの効果もなかったよ。 なんにもない。
138ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:37:06 ID:???
デブは脂肪という防寒対策してるのでさむくないだろ
139ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:39:58 ID:???
>>137
トンデモ理論登場ナリ!
140ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:47:20 ID:???
>>134
デブじゃなきゃASSOSで快適なんだが、ASSOSはタイトなんでデブには向かないんだよな
スプリンター体型ならワンサイズ大きめ買う必要があるくらい

無難にパールイズミにしておいたほうがいいと思う
ジャケットのウエストとかも海外製品に比べたらゆったり気味だし
141ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:55:27 ID:???
142ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 11:56:52 ID:???
>>139
スポーツバイクとか買って、軽めのギアで高回転するのがいいと思う。 それでハンドルに力を入れないで体で前傾を支える(腹筋に効く)。
それでいまクロスバイク乗ってるんだけど、乗り終わったと足以上に上半身の筋肉使ってるのがわかる。 自転車乗るだけで全身が固く引き締まってきてる。
Tarzanにもかいてある。
143ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:00:36 ID:???
>>140
パールイズミか。ありがとう。
近場のY'sに行って見てくるわ。
144ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:19:49 ID:druWHEgQ
デブは食のありがたみを知れ

日本軍の食人行為を暴いていくドキュメンタリー「ゆきゆきて、神軍」は有名 犯罪者奥崎が、ニューギニアで人肉を食べた元日本兵に殴りかかるシーンだけYoutubeにあった
http://www.youtube.com/watch?v=zVJDRhHjp58&feature=youtube_gdata_player
145ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:20:41 ID:druWHEgQ
手塚治虫のお父さんはフィリピンの奥地に行って、空腹の毎日を暮らしていたが、本当に何もなくなると誰かが
「野豚」を捕まえてきて食べさせてくれたという。

「その真相が核心に近づくに従ってぼくは、オヤジのあの日の顔がちらついて居たたまれなかった 太平洋戦争で、
おそらく、もっとも悲惨なできごとは、こういったカニバリズムが常識化されてしまったことだろう
いくつかの小説で、われわれは人肉を食べて飢えを凌いだという事実を知りつつも、それが活字の世界だという一種の安心感というか距離感をもっていた
だが映像というリアリティが、この距離を一気に縮め、恐怖と絶望を現実にひき戻した 血しぶき映画や全国映画のしらじらしさは、この「ゆきゆきて、神軍」の打ちのめすようなドキュメンタリーの暗黒の前には態を なさないだろう
イデオロギーとかテーマ性を云々する前に、このおろかしく悲惨な人間という生きものを描き出した企画と、監督はじめスタッフ に心から敬意を表する オヤジはすでにこの映画を観る存在ではない
だがこれはオヤジの遺言がわりの映画だったような気がしてならない」

手塚治虫


デブがデブである理由を自身に問え
146ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:22:59 ID:???
何があったか知らんがまあお昼だしカツ丼でも食べようぜ
147ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:36:54 ID:???
前カゴにコンロを積み、カツを揚げながら走り、食べながら走るこの贅沢。
148ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:38:21 ID:???
あぶねえwww
149ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:39:57 ID:???
前かごに七輪だろ? 肉焼きながらチャリ乗れるぞ
150ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:45:49 ID:???
>>121
>>135
12か13番くらいのが標準で付いてたけど、リム組で14か15番の太さにサイズダウンされてしまう
重いと曲がるの? なんか心配になってきたぞ
151ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 12:57:31 ID:???
うっかりミクスフライ定食で海老を最後にしてしまった。
タルタルソースで残り一口のご飯を食べざるを得ない感じ。
食欲を収束させるパワーがあるかも。
152ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:11:50 ID:???
6月ぐらいからダイエット目的で自転車通勤開始。
スタート時身長167センチ、75kg、体脂肪24%ぐらい。

ほぼ毎日片道6kmの往復。その後物足りなくなって遠回りするようになって往復で35km程走ってる。
この間、一応順調に右肩下がり。現在64kg、16%前後。
んで、この間の日曜日初めて200kmのサイクリングにいってきた。ほぼ12時間で完走。
膝がちょっと痛いけど、全身的には問題無し。痩せれて体力もついたと喜んでいた。
その晩、風呂に入るのに裸になった時に鏡を見て驚いた。なんかげっそり痩せてるw。
ウエストが締まった逆三角形にはなってるけど、なんか「貧相」という言葉がぴったり。
そろそろ、筋トレ導入してバランス取った方がいいかもしれないと思った。
153ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:21:51 ID:???
上半身あんまりマッチョにしちゃうと女子から不評なんだよなぁ。
154ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:45:43 ID:???
腕の太さはかなり女の子興味示すよ
155ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 13:57:33 ID:???
デブは表面積が多いから寒さも沢山感じる
ソースは俺
156ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:21:27 ID:???
>>154
細くても興味示すよ。
もれなく敵意も示されるが。

>>155
気化熱のじゃないのか?
157ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 14:49:28 ID:???
>>155
体積の割に表面積が小さいから逆に寒さに強そう
な感じするけどちがうの?
158ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 15:20:12 ID:???
失う熱量自体は面積でかいデブの方が多い
だがそれ以上に体積が大きく、保持してる熱量が多いのでデブは冷めにくい
つまりデブは体温維持のために大量のカロリーを摂取する必要があるわけで
コスパが悪い
159ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 15:26:09 ID:druWHEgQ
デブのくせに寒いはずないだろ
デブはすぐあせかくし
160ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 15:33:00 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
161ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:10:02 ID:???
>>158
体の芯はあったかいけど、人より寒く感じる面積は多いってことでおk?
162ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:24:00 ID:???
寒さを感じる面積は大きいが
寒いと感じるかどうかでいえば感じにくい
って感じ
163ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:26:39 ID:???
>>142
お前恥ずかしいなTarzanってw

164ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 16:34:52 ID:???

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 俺もTarzan読もうかな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
165ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:01:52 ID:???
読んでも痩せないよ
166ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:08:57 ID:???

     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ Tarzan食えば痩せるかな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  
167ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:13:38 ID:???
>>161
体が温かいかどうかはその人の筋肉量によるから、
活動的なデブならすぐ体温が上がるし寒さにも強いけど、
引きこもりなデブは寒さには敏感な上、体温も上がりにくい
168ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:13:53 ID:???
>>110
俺なんか貧脚だから、よく走りに行く方面の自宅から40km以内はもれなく
ナイトラン慣れしてるよ 別に110はそんなに遅くないと思う
169ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:15:16 ID:???



【東京】「ハンドルを握っているので触りやすい」 バイクで追い抜きざまに自転車女性の胸を触る 会社員逮捕…警視庁さくらポリス

170ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:18:05 ID:???
『さくらポリス』って桃色のミニスカ姿の婦警を思い浮かべてしまうんだがな
171ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 17:56:00 ID:???
習近平の奥さんは美人だ
中国の女性は頼りがいのあるワイルドな男が好みらしい
172ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 19:43:13 ID:???
>>138
寒さを感じる部分の外側に脂肪がついてる訳じゃないからねえ

>>144
デブは食べ残さないからちゃんとありがたみを知ってるよ
知らないのは何でも残す痩せの方だ
173ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:09:39 ID:/Q3oWq/t
そういうありがたみって悪習に感じてしまうんだよね。

必要以上にカロリー溜め込んじゃうならそっちの方がムダじゃないか?

胃に入るかゴミになるかの違いなだけだと思っちゃう。

まあ、お菓子などジップロックで小分けにして食べてるような人はエコだよね。
174ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:12:12 ID:???
デブだけど脂肪の冷え易さは特筆もんだぞ。
特にこの時期、汗かいた後の冷え具合はハンパない(腹)しかもそうなるとその箇所は中々暖まらない(腹)

普段はちょっとした動きで暖まりやすいが、風を受ける自転車では一長一短だよ。(暖まりやすいが汗で冷えやすい)
175ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:13:48 ID:???
食べる分だけ作ればいいし、食べる分だけ買えばいい
食事を残さず喰うのが悪習とか、飽食ここに極まれり、だな
身体に入るのと、ゴミになるのが同じとかネタとしか思えん

食い過ぎと食事を残すのとは別次元の話
176ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:29:05 ID:???
>>174
運動した後腰の上辺りがすげえ冷たいのは脂肪だらけということか・・・orz
177ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 20:48:30 ID:???
ポトフが美味い♪
178ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:14:44 ID:???
夏はあついからとかデブは
179ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:18:21 ID:???
180ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:19:38 ID:???
181ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:21:27 ID:???
182ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 21:54:24 ID:???
>>179
嫌がらせするくらいイライラしてるなら食えよデブw
183ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 22:22:00 ID:???
>>174
いや、それは気のせいだ
俺は太ももにはあんまり脂肪が付いてないけど、太ももが一番冷える
冷えても、そこの筋肉使えばすぐ暖まるけどね

脂肪ってたぶん、冷えにくく暖まりにくいんじゃないの?
1時間も走れば全身冷えちゃうから、その冷えにくさを実感しにくいってだけで
184ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 22:48:00 ID:Ifqq67N+
>>183
そうよ。
だから「冷え症」は重病な訳。
メカニズム的に冷えにくいはずの脂肪が冷えてる状態な訳だから。
脂肪を温めるのは「筋肉」。
筋肉が脂肪を燃やすから脂肪は保温を保つ訳なんよ。
その脂肪が断続的に冷えるってのは
筋肉が足りない証拠よ。
185ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 22:48:07 ID:???
腹は超冷える
186ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 23:00:26 ID:FtXcmgo5
>>150
乗ってるのがEscapeってのもあるが曲がるというか
スポークが折れてホイールがダメになるとか

ソースは会社の同僚、同じく三桁
187ツール・ド・名無しさん:2010/11/24(水) 23:29:11 ID:???
エスケはデフォの鉄下駄のスポークのテンションが高すぎるから少しだけ緩めたほうがいいとかなんとか
188ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:06:27 ID:???
脂肪とは直接関係ないと思うが、この季節になると夜走ってるとつま先が凍るように冷たくなるのが
きついんだよな
シューウォーマー使うしかないか
189ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:09:06 ID:???
>>188
ついに靴下インビニールイン靴下を使い始めたw
暖かいけどシャリシャリいうんだよなぁ
190ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:25:12 ID:???
パールのソックスカバー使えよ
191ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:26:26 ID:???
なにそれ欲しい
192190:2010/11/25(木) 00:32:03 ID:???
193ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 00:57:37 ID:???
鍋食っちまった
けど牡蠣と野菜、豆腐で炭水化物と脂肪は極力減らしたよ
194ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 03:51:32 ID:???
デブは文明病だからね。はずかしいことなんだよ。
こんな豊かな国で欲望のままに生きてたらみっともなくなる。
低所得のアメリカ人みてみりゃわかるだろ。
パチンコ三昧、2ちゃん三昧、エロ動画三昧、ゲーム三昧してるやつらと同じぐらい恥ずかしいわ。
195ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 04:26:30 ID:???
>>142
アバ吉は専用スレに帰りなさい
196ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 04:30:05 ID:???
この時期走ると耳痛くならない?
耳が冷えすぎて痛いのと涙がちょちょぎれるうのが辛い
197ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 06:15:45 ID:???
おまいら外気温8℃の中、顔から汗が滴って止まらない位、超速でペダルを回せ!
足先、耳たぶ冷てぇなんて言ってらんねぇくらい回せ!
そんなオイラは毎日のトレーニングで-20kg達成だお。

ああそれとエスケRはデブにはスポーク数が少なすぎだ。100kg超えなおまいらには
最低32H以上ないとスポークどころかその内ホイールが自然とポテチ化するお。
198ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 06:24:04 ID:???
すげえな
でも耳は痛い
199ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 07:52:05 ID:???
>>197
高速で回せば回すほど、つま先は冷たくなるわけだが
意味不明
200ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 08:14:16 ID:???
>>199
あっなるなる
血流が悪くなるんだろな
夏でも寒くなるもん
冷え性だからなのかな?
201ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 08:25:25 ID:???
>>200
身体や頭はカッカと暑いのに、つま先だけ氷のようになるんだよな
202ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 08:46:10 ID:???
貼るカイロでも仕込んでおけ
203ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:45:31 ID:???
ハクキンカイロいいよ
204ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 09:51:44 ID:???
つま先にカイロ仕込んだら
走り終わる頃には袋が破れて
酸化鉄の粉末まみれになってそう
205ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 11:57:46 ID:???
朝から夜まで走るのに5〜15度用の冬用ウェアにウィンドブレーカーちょい足しか
-5〜10度用の主要部防風素材使用のウェア一枚で乗り切るか迷う。
ローラー買うという手もあるけど。

ハクキンカイロはウェア間違ってただ耐えるのみ時とか
休憩時は良いかもだけどそれ以外は…
206ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:29:35 ID:???
今日も一日寒いが自転車に乗らないと太るな
207ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:35:54 ID:???
太りにくい体づくりのために自転車に乗っているのであって
乗らないから太るというのは
208ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:38:19 ID:???
よし、今日も50キロ!
さて晩酌だ
209ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 12:46:03 ID:???
平日走れる人が羨ましい。
仕事がら、どうしても人が多い土日しか走れん
210ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 13:53:17 ID:???
>>209
ローラー台買っちゃいなよユー
211ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 14:05:03 ID:???
買って満足。眺めて満足。つまみはポテチや乾き物だね。

乗り倒す人と差がついちゃうよorz
212ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 14:13:46 ID:???
>>210
ローラー台じゃ、景色が変わらないから爽快感に
欠けるんだよな〜、と
メタボ腹を揺らしながら仕事中にオヤツ食べながらカキコ。

こんなんだから体重減らないのさ。。。
213ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 16:54:40 ID:???
>>212
三面スクリーン買って風景の映像流せよ。
214ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 17:09:52 ID:???
そんなことをしてもすぐに飽きてしまう
215ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 17:12:00 ID:???
>>214
反応しないからつまらないんだろ。

http://www.honda.co.jp/simulator/bicycle/shogen.html
1デロ以下で買える。

つか、ひざとつま先に適当なリフレクターを貼り付ければ、
箱とキネクトによる、シミュレーターが作れるんじゃないかなと。
トラックとかダウンヒルとか、オンラインゲームでやってみたい。

直線番長になるけど・・・
216ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 18:16:35 ID:???
IYHスレじゃないんだから変な単位だすなw
217ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 19:41:43 ID:???
隼買えるんじゃね?
218ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 20:00:12 ID:???
高速走る時は1198-R-Corse
一般車道走るときはDean
通勤はR848

彼女に金かける余裕がない
219ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 20:06:00 ID:+TxTiNg2
175

子供時代とか親は食い切れないぐらい食卓に並べまくってなかった?
残すなもったいないと良く怒られたけど子供ながらに理不尽に感じてたよ。

今でこそ食べきりサイズで売られているものも増えてるけどさ。
食べる量だけ作るっていうのは一人暮らしじゃないと難しいかな。
220ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 20:08:48 ID:???
>>218
何故一般車道の所をイタ車にしなかった
221ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 20:16:53 ID:???
>>219
子供のころは良いんだよ
子供は成長期で、(よほど間違っていない限り)変に食事量を減らすとかしない方が身体に良い

食べきりサイズで売られているとか、せめてバランス考えて自炊しろと
特に核家族で生活しているなら、1週間くらいの献立決めておけば、作りすぎることも大量に余ら
せて捨てることもない
むしろ、一人暮らしの方が一人分作るの難しいわ(料理ってのは量を作らないと美味しくならない
ことも多いので)
222ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 20:47:30 ID:???
>>221
だよな、野菜なんかも大抵4人分基準でしか売られてないし、量が少ないと火加減が難しくなることが多いしな
223ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 20:50:26 ID:???
景色はかわらないけど、TVの番組やBGMは選び放題だよ
224ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:03:21 ID:???
ローラー台って、一軒家でかつ家族の理解があるやつでないと導入難しくないか?
騒音とか振動とか・・・
225ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:06:06 ID:???
土日でも朝の山は人少ないよ
226ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:20:19 ID:???
>>217
自転車にハマると隼(笑)でカンジ
無駄の塊、デブりたい金持ちはどうぞ、と
227ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:24:05 ID:???
>>219
一人暮らしでも、作るとなると難しい面もある
飯炊いても余る、おかずも材料から作れば三~四人分とかになるし
一人もんはパスタやら出来合いの惣菜、コーンフレーク、社食とかに偏る
ソースは俺、異論は認める
228ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:25:13 ID:???
やっと風邪が治って走りにいこうかと思ったら降りやがった。
風邪のせいで体重は減ってるんだけどねw
229ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:28:41 ID:???
>>228
飯喰って、「さあ行くか」と1kmほど走ったところで雨降り出して、なんか雰囲気が怪しかったので
Uターンして帰宅したら本降り……危なかった

しかし本日の走行距離2km(通勤込みで4km)ってどうよ?
230ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:30:28 ID:???
5kmだったらぎんだったかもね
231ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:31:39 ID:???
ローラー台の暇つぶしはiPhone、iPod touch、PSP辺りがいいよ
自転車固定用のステーとかあるし
動画を見ながらイヤホンも有線で使える
PCやPS3をサーバーにして無線LANで動画送信すれば楽だよ
232ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:32:50 ID:???
>>226
乗ったことあるの?
オレは免許だけはあるんだが大型は教習車だけなんだよなぁ。
自転車もいいけどバイクも楽しいじゃん?
233ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:34:02 ID:???
雨の人たちは関東かな?
夜は雨だと気温がちょうど良く、晴れてると寒い
ジレンマだね
234ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:34:34 ID:???
>>232
バイク板に行けよ
自転車を運ぶ車なら興味なくもないが、バイクとか関心ゼロ
235ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:43:07 ID:ssyUhGeo
今日は食べたなー 
走行15km

朝 バナナ コーンポタージュ コーヒー バタートースト

昼 風月 風月お好み焼き 塩焼きそば

夕 コーヒー ポンデリング ポンデ黒糖

晩 タラと野菜&キノコ炒め お味噌汁ジャガイモ入り かやくご飯
236ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:46:35 ID:???
>>232
隼じゃないけと大型の逆車カウル付きツアラーに乗ってた
ライフスタイルや性格にもよるけど、
加速とか始めはスゲーー!とか思うんだけど飽きるしリスク高いよ
リスクは、危ないのもあるけど免許とかもね
瞬間の快楽だけで実のあることでもないし

重い、熱い、色々めんどくさい、金がかかる
コンビニ寄るだけでヘルメット外して、グローブ外して、出るときは取り回ししなきゃならない
高速頻繁に使って遠出する人じゃないとあまり意味がないバイクだと思う

俺にはエンジンに頼らず、自力で50km〜ときには300kmを走る自転車のほうが性に合ってた
同じ飯食うなら自力で走ったほうが美味いし、太らないし
237ツール・ド・名無しさん:2010/11/25(木) 22:48:29 ID:???
238ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 01:48:04 ID:???
昨日は150km走ってきた。今月1100km到達したお

先週末用事で走れなかったのが悔やまれる。
239ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 02:56:29 ID:???
>>236
自分、自転車に嵌った影響で'01隼、車検切れでガレージに眠ってるわ
ZZR1400は売って2010 Madone 6.2に変わった
240ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 03:46:32 ID:???
ファミマに売ってる「俺のWチーズケーキ」と「大人の窯出しとろけるプリン」と「窯出しとろけるプリン」
この3つを食後のデザートとして完食する俺に死角は無い。

今は無くなったけど、マックではメガマック+てりやき+フィレオフィッシュ+ナゲット+コーラM+ポテトMも普通に完食する。
ピザハットだと、Lサイズを2枚オーダーして完食。ちなみに食べる時はピザを「ぱたっ」と二つ折りにしてかぶりつく。


241ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 04:48:52 ID:???
>>240
アメリカ人みたいだな。
胃もたれとか大丈夫なの?

胃弱の俺からすれば羨ましい限りだけど。
242ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 09:23:36 ID:???
>>215
Vistaって。。。シミュレータと言いながら普通にPCだな。

http://www.cycling-manager.com/pcm/
これ買って、ローラー台連動のコントローラとか自作したら
面白いかな。
243ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 09:27:44 ID:???
一食の代わりにカロリーメイト4本を食うのはどうよ
最近不摂生で走るのもサボりがちだわ
244ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 10:16:58 ID:???
>>211
ポジションの見直しやちょっと整備する時に便利。
目的持って計画立てられる人には凄く効率がいいものかもしれん。
飽きちゃう人には外走ってくれとしか胃炎。
あと、機種にもよるだろうけど実走感が無いといわれる
モデルは坂上ってる時のような失速感のために(回し続けないといけないので)
ヒルクライムに強くなるらしいよ。

>>239
隼いいなぁ。一度は乗ってみたい車種だわ。今まで単気筒とかオフ車しか乗ったことないし。
大事にしてあげて欲しいぞ。しかしZZR1400保管しなかったのは気になるところです。
245ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 10:21:26 ID:???
>>243
カロリーメイトは脂質の塊
246ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 11:14:40 ID:???
>>245
カロリーメイトじゃ物足りなくて、松屋で野菜たっぷりカレー食ってきた
これと茄子とトマトのカレーは松屋にしてはヒットだわ
247ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 11:17:17 ID:???
脂肪に脂肪とは...バカ杉
248ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 12:05:14 ID:???
カレールーの主成分は油脂。
動物性植物性混合。
249ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 12:12:26 ID:???
昼はカツカレーにするべ
250ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 12:44:00 ID:???
カツ丼もカレーも時代遅れ
時代はかつめし
http://www.kako-navi.jp/katsu-meshi/
251ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 13:12:08 ID:???
ルーから作るカレーとか食う気がしないなぁ。
ヒングとビッグカルダモンが手に入ったからスパイスほぼ揃った。
最近はチャパティから作っている。
インド最高。
油大量に使うんだけどな。
252ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 13:38:02 ID:???
ネパール人のカレー屋思い出した
近かったら行くんだけどな
253ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 16:04:26 ID:???
荒川CR近くのびかすさんとこだっけ。
今も行列してんのかな
254ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 16:05:20 ID:JMgcsczi
>>218
高速で1198とはもったいない。
おれによこせよ。

fiscoの本コースだと、600じゃ物足りないんだ。
255ツール・ド・名無しさん:2010/11/26(金) 16:20:05 ID:???
眠たいし腹が減った・・・だるい
256ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 00:00:19 ID:???
>>254
1198のエンジン音とスパルタンな雰囲気にやられて衝動買いしたから譲るわけにはいかんw
しかしDean用のホイールが欲しくなってきた
自転車もバイクと変わらんくらいに金食うねwww
257ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 00:23:24 ID:???
血液検査したら中性脂肪が170で野菜を食べろと言われた
どうすればいい
258ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 00:27:37 ID:???
野菜食えばいいんじゃねえの?
259ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 00:30:06 ID:???
>>253
レーパン・ジャージ姿で大量に押し掛けたら迷惑かな?
260ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 04:39:58 ID:rz67Ji6h
野菜嫌いなんだろ
261ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 08:19:38 ID:???
嫌いとか言ってる場合じゃないのではなイカ
262ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 08:40:07 ID:???
蒸した野菜にマヨネーズたっぷりかければいくらでも食べられる
263ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 09:25:39 ID:???
中性脂肪を気にしてる人にマヨネーズはよくないのでは
264ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 09:25:54 ID:???
ここは自転車板のダイエットスレ
265ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 10:52:22 ID:???
>>227
わかるわそれ
一人分だと食べきれるように作るのは難しい 材料の種類を多くしたいと思うとなおさら
二人分なら何とかなる 
一人口は食えないけど二人なら大丈夫ってあるよね
266ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 13:04:28 ID:???
150km走ってきた!
UFO大盛怖くねーーー!
267ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 14:53:52 ID:???
食べても食べても満足できない人必見、空腹を感じる10の理由 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101126_healthy_eating_tips/


268ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 14:55:30 ID:???
一昨日ママチャリで150km走ってきたけど、すき家と味噌ラーメン食べちゃった。
プラマイ0にはならないよな(´・ω・`)

今日はひじきの煮物で我慢だお
269ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 15:42:28 ID:???
>>268
ママチャリで150kmってすごいな!
チャラになってるだろ
270ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 16:45:20 ID:???
今日は軽く40kmなのに、ハヤシライス大盛りと
ラーメン食ってしまった。。。orz
そして今夜はマグロで大吟醸。。。orz orz

明日はもっと走らなければ。
271ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 17:41:06 ID:???
145km走ってきた。
1000g減った。
272ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 18:43:05 ID:???
まかろんなるものを買ってみた。
見た目よりも旨くて優しい気持ちになりました…oqz
273ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 19:08:29 ID:???
俺も100qほど走ってみた。
風呂はいって飯くったら、じんわり疲れがでてきて眠い
サドルを変えたほうがいいことと体重が変わらないことを発見した。
寝る。
274ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 19:46:41 ID:???
おまえら単位にもう一個mが足りないんじゃね?
275ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 19:58:12 ID:???
ダイエットは継続できるかどうかが全て
せめて一年
276ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 20:02:51 ID:???
>>274
桁の間違いだろうが禿
加速度で何を表したいんだw
277ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 20:13:27 ID:???
今日は珍しく都心方面に行ったが、信号多すぎで萎えるな
4時間走って75kmとか、距離が伸びなくて悲しい

買い物がてらだから仕方ないんだが
278ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 22:33:46 ID:???
加速度・・・?
279ツール・ド・名無しさん:2010/11/27(土) 22:41:30 ID:???
ディメンジョンの話じゃねーの
280ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 01:04:25 ID:???
100キロミリメートルにしたいんだろ
281ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 01:06:25 ID:???
100km/monthかもよ
282ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 01:49:20 ID:???
デブなのにヒルクライムスレをこっそりのぞいてる。
以前スペックを晒し相談したらデブ連呼されてしまいましたが。
ああいう人たちは月にどのくらい追い込んで走るんだろうか。
283ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 04:10:02 ID:???
>>282
俺も75kg16%のデブだが月に1500kmくらい乗ってる
その内ヒルクライムが半分くらい
284ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 06:48:29 ID:???
>>283
標準体型な藻舞にはココに棲む理由は無いわけだが
285ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 08:10:17 ID:???
>>282
まぁ登りは単純に体重だからね
俺達デブは得意のコーナリングで勝負だwww
286ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 08:42:11 ID:???
オレは80Kg20%のデブ。
今日は40km先に、天丼大盛り食いに行ってくる。
287ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 08:43:25 ID:???
厳密にいえば、体重と体脂肪率、筋力、心肺能力のバランス
軽いだけで上りが速くなれれば誰も苦労はしない
288ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 08:45:38 ID:???
>>287
もちろんその通りなんだけど、骨量やら内臓やらの分、究極的には小柄な方が速いよね
クライマーは小柄な人が多いし
289ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 08:59:17 ID:???
>>288
クライマーは軽量なマラソンマン体型が圧倒的に有利
筋骨隆々な人は他カテ競技向き又は短距離スプリンター
生まれ持ったDNAはどうにもならない
290ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 09:33:25 ID:???
小柄とかいうてもアンディ・シュレクの身長は186だぞ
体重は67キロだ
291ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 09:50:22 ID:???
>>289
バックステットみたいにあの巨体でぐいぐい登っていくのは見ごたえがあった
292ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 10:27:34 ID:???
フォイクトさんやカンチェもマッチョバディでぐいぐい登る
まぁゴール前にバテてるけどw

シュレク兄弟がTTやスプリントが極端に遅いのは
大柄なのに登りに特化身体作りと関係があるのでは?
と思ったりする

遅いって言っても確か兄はルクセンブルクTTチャンピオンだったはずだが
293ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 11:18:04 ID:???
バイクのポジションもヒルクラに特化した形だからダウンヒル遅いってクリリン(?)が言ってた
294ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:23:13 ID:???
>>293
そうなんだ
単純にテクニックが無いんだと思ってた
295ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 12:44:16 ID:???
正直、ガリチビが登り強くても全然感動しないんだよなー
ランスやウルリッヒがあの大柄な体格でクライマーに余裕でついていって
最後は飛び出すとかかっこよすぎる
296ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 13:12:02 ID:???
チビハゲデブの俺はもう死ぬしか or2
297ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 13:20:57 ID:???
痩せろよw
速くなるぞ
298ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 13:24:56 ID:???
5日ぶりに走ったら、足が攣った。
今日もこれから出る。
299ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 14:09:58 ID:???
夕べビール飲みすぎて腹が邪魔でキツイ…
300 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 21:39:34 ID:???
昨日飲み会だったにもかかわらず体重が減っていた。
先週のロングライドで燃やした脂肪の代謝水が排出されたんだろうか。

今日は体調不良で乗れなかった…。
301ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:13:47 ID:vG0KYDgg
age
302ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 22:24:12 ID:???
荒川CRの高半で、デカ盛り丼食ってきた。
まったく痩せないw

303ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 01:59:22 ID:???
じいちゃん死んでバタバタして自転車乗れてないorz
納骨終わって疲れどっと出てダウンしかけて更に自転車乗れんorz

職場に迷惑かけた分を取り戻した後はもう介護する相手も
居ないし一人ぼっちだから自転車乗り放題なんだ

ちくしょう今年の黄砂はやたらと目に入りやがる
何でだろ?
304ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 05:52:01 ID:WrXfxyKa
むう、停滞期に突入してしまった。
45日で総走行距離1000キロじゃまだまだ少ないな(・_・)
305ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 06:20:42 ID:???
>>303
走れ! 黄砂がキツイ時は子供の頃の爺ちゃんとの思い出してまた走れ!
306ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 08:29:07 ID:???
>>303
走れば少しは気も晴れるぞ。

俺も今、難病認定受けてて余命あと1年無い家族を介護してるけど
モチベーション維持のためにも走るようにしてる。
307ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 08:36:27 ID:???
そうそう。気分は行動の後についてくる。
とりあえず何も考えずに乗っちゃえ。
308ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 10:15:13 ID:???
ヤスみたいときは休んでいいと思う
ましてそんな時は
このままだと体も精神もやみそうだなと思ったとき(若干ひきこもり気味になった時とか)は無理やりでも1〜2時間体動かす
とりあえず日光に当たってれば体内時計にも作用するし欝にも効くよ
つらくなったらいつでもここに書き込んで名
皆待ってるよ
309ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 10:30:53 ID:???
最近は
引きこもってローラー台の日々
仕事→ローラー台→ゲーム→仕事.....
ずっもこんなんだw
なのに痩せないのなw
今日からは2時間以上乗るようにする
310ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 10:48:16 ID:???
>>303
お疲れ様、大変だったろうけど
一段落して緊張の糸が切れた状態だと思うから
無理しない範囲で気分転換すると良いよ

近所のちょっとした公園とか川沿いの並木とか・・・
ふらっと出かけて軽く足を止めてみれば
木々も冬に向けて落葉が多くなって寂しい感じになってるかもしれないけど
それは春に芽吹くための準備だから
311ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 11:14:54 ID:???
みんなありがとうございます

今日は休みだから天気もいいし自転車で出掛けてみる

疲れて自転車乗れないのに接待や付き合いで食事ばっかり
まだ体重に変動無いけど何だか恐いなorz
人前で笑顔で振舞い葬儀でも笑顔で送れたのに
飲んで家帰ってきたら吐くまで泣いちまうよ
新手のダイエットだねw

スレ違いすまんです
312ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 11:17:07 ID:???
あとは時間が癒してくれるさ
313ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 11:44:48 ID:???
今日は空気も澄んでて気持ちいいぞ
関東太平洋側在住だが気温もちょうどいい
日も短いんだ
走れるヤツは走れ〜
314ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 13:10:07 ID:???
>>313
いいな〜太平洋側は
日本海側、北陸なんか冬は晴れてる日あるのかってくらい雨や雪が降るわ
315ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 13:13:27 ID:fg/czURa
>>303
楽になってよかったな。
316ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 16:58:05 ID:???
まぁ・・・あれだ。






ラーメンでも食うか。
317ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 17:44:54 ID:???
亀レスだが、早く帰ったのでこれから2時間ほど走りに行くかとウェアに着替えつつ鏡を見て
ふと>>152と同じ気分になった。
全身ピタピタのアンダーウェア着るとそれなりのシルエットに見えるんだが、胸板とかは
筋トレで鍛えないとずいぶん貧相でダメだな。
318ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 17:49:11 ID:???
俺は腕立てふせ時々してるから胸囲は92cmあるが
へそまわりも90cmあるのが難点だ
319ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 17:53:26 ID:???
>>318
単に太ってるだけやんw
320ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 19:40:51 ID:???
>>318
おいおい胸囲92cmで何自慢しとんねんてww
しかも寸胴かい!
あ、ダイエットスレやったなスマソ
321ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 20:25:58 ID:???
170cm84kgですがどんなパンツ履いたらいいですか?
夏は膝ぐらいのパンツだったけど、それでいい?
ぴちぴちにならないのでありませんか?
322ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 20:33:09 ID:???
ブルマ
323ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 20:34:10 ID:???
レーパンいやな人はクロップドでいいでしょ
324ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 21:13:13 ID:???
レーパンの上に短パン履いてる。
寒くなったらレーパンの上にクロップド。
厚手でかつ脚の動きを邪魔しないおされな七部丈は無いものかねえ。
325ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 23:01:06 ID:???
お兄ちゃんはインターネット
お母さんはダイエットダイエットダイエット
326ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 23:22:19 ID:???
>>325
宇多田はすっこんでろ
327ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 00:54:06 ID:???
ユニクロの七分丈パンツだと、汗でびちゃびちゃで汗染みになるんだけど、
速乾性のクロップドとかないかな?
328ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 01:58:23 ID:???
サーフィン用の水着は七分丈ぽいよ?
ラッシュガードはジャージぽいよね。
329ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 05:26:01 ID:???
>>327
夏場と違って冬は乾きにくいから
汗をかかない程度の薄着で走るのが基本だよ
330ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 09:21:53 ID:???
>>327
あるけどこの時期売ってないんだよな
331ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 10:31:20 ID:???
edge800買う買わないで嫁と喧嘩した
悪いのは俺
謝れない
そして凹んでて今日はローラー台乗れない
332ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 12:28:50 ID:???
嫁が欲しがるならedge800ぐらい買ってやれよ。
333ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 12:36:28 ID:???
>>327
足先を冷えないように気をつければ脚はそんなに
厚着しなくても結構大丈夫だよ。

末端の防寒。胴の防風が基本やね。自転車は。
334ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 12:36:32 ID:???
嫁さんは反対してるんじゃね?
12月だし嫁さんにも同程度のプレゼント上げればいいと思う
335ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 12:37:30 ID:???
あんまり嫁甘やかすなよ、ツケ上がるぞw
336ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 12:44:05 ID:???
来月は嫁の分と一緒に、ロードを2台買うぜ。
あれがいいこれがいいと、今が一番楽しい時期だw
337ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 12:45:13 ID:???
>>331の嫁さんを支持する。
edge800買うならedge500と国産の自転車用ナビ買った方がいい。

奥さんの反対理由もそうだろ?
338ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 12:51:05 ID:???
いい嫁だね。
339ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 13:39:21 ID:???
いつの間にEDGE800なんて出たんだ!
時代の流れは早いなあ

あと2年は705で頑張る
340ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 19:37:33 ID:???
>>337
いや、痩せるのにそんなもんいらねーだろ
ってだけw
341ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 20:07:06 ID:LYM8upcr
ダイエットだけならギリギリ10万ほどのエントリーモデルで十分だよな
342ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 20:10:54 ID:???
半年も乗ってるとダイエットとかどうでもよくなってくるけどなw
343ツール・ド・名無しさん:2010/11/30(火) 20:21:36 ID:G0NgfDd3
イライラしてるから今川焼き食ってくる。
344ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 00:48:25 ID:M+r7cPZU
半年掛けて74から62キロ

63キロぐらいからなかなか体重減らなくなってきた。
停滞期過ぎるとストンと落ちるもの?
345ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 00:56:41 ID:???
>>344
お前の身長が170以上ならそっからはなかなか落ちない

ソースはオレ
346ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 00:56:54 ID:???
>>329
下は化繊のトランクスと七分丈パンツなんだが、それでも薄着じゃないと申すか
347ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 00:59:12 ID:???
風邪引くぞw
348ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 01:08:25 ID:???
>>346
自分を大事にしろwww
349ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 01:14:08 ID:???
350ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 02:05:13 ID:M+r7cPZU
身長書き忘れてた。173センチ。
今が適正体重ぐらいだから厳しいか
351ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 04:16:30 ID:???
味噌ラーメンにもやしと挽き肉を炒めて、
豆板醤とオイスターソースで味付けしたのを乗っけた。煮卵作った。
バターは我慢したがちょうど目についた餅を焼いて力ラーメンになった。
さすがに走らないと…。
352ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 07:23:56 ID:???
餅をバターで焼いて一石二鳥だったわけか
353ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:10:57 ID:???
>>349
グロいな、吐き気がしてくる
食に対する冒涜
354ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:19:58 ID:???
>>350
羨ましい・・・
俺は身長一緒だけど、67kgから減らなくなった。体脂肪は17%
もうひと超え落としたいけど、半年以上停滞してるよ
355ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:20:54 ID:???
単品大盛り系を喜ぶのは貧乏デブ
少量を多種楽しむ者こそ真のデブ
356ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:25:07 ID:???
>>355
多種多量が基本だろw
357ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 09:26:04 ID:???
>>356
ドーイ
358ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 14:04:38 ID:8/QeB8D3
今日から年明けまでモンハンするんでダイエット休憩しますね
359ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 14:13:54 ID:4mOeotiv
年明けたら春まで寒いから休憩するんだろ?
360ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 14:33:10 ID:???
春になったら花粉が飛ぶので休憩します
361ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 14:44:35 ID:???
寒くなったこの時期のダイエットについて質問です。
1.少し寒めの格好で寒く感じる→新陳代謝による発熱を求めた方が良い?
2.それとも、少し暖かい格好で汗をかいた方が良い?
362ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:03:26 ID:???
15kmくらいで街乗りちんたら走るなら暖かい格好でも良い気がするが。
ケイデンス決めて走るときなんかは薄着というか汗がすぐ乾くような服装じゃないと風邪ひくと思うよ。
でかもりのブリ照り焼き定食完食。
切り身が20×12×3cmくらい。思わず胃薬買っちまった。
363ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:16:41 ID:???
>>361
運動時は、身体が適度に温まった方が良い
ちょっと寒いぐらいでも走れるけど、気付かないうちに風邪引いてたりするからお勧めできない
でも、あんまり汗かくのも、あとで汗が冷えるから良くないのよね

防風はしっかり、保温は控えめ、インナーは汗冷えしないそこそこ高性能のヤツを
っていうのが俺のお勧め
364ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 15:22:07 ID:???
オレが暖めてやるから安心して走ってこい
365ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 20:06:09 ID:???
>>350
あとは筋肉量との戦いでね?
1kg痩せるごとに体型が華奢になってくるお
366 【凶】 :2010/12/01(水) 21:23:19 ID:???
今月の運勢はどうかな
367 【凶】 :2010/12/01(水) 21:27:07 ID:???
凶w
368ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:30:58 ID:???
なんとまぁwww
369ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 21:34:57 ID:???
>>350
おれも似たようなスペックで体重は63〜64kgで腕と腹筋は筋トレしてそれなりだと思ってるけど
親がオレの風呂上りを見るたびに病的だの痩せすぎだのいって
夜ご飯に高カロリーのうまいもんばっか作りやがる

かーちゃんうれしいんだけどやめてくれよ・・・
370 【ぴょん吉】 :2010/12/01(水) 21:37:59 ID:???
どれどれ
371ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 23:06:46 ID:???
その「ぴょん吉」とかいうのどうやって出すの?
372【ぴょん吉】:2010/12/01(水) 23:38:35 ID:???
こーやるんだよ
373 【大吉】 :2010/12/01(水) 23:45:49 ID:???
名前欄に !omikuji
残り14分
374 【だん吉】 :2010/12/01(水) 23:49:10 ID:???
一週間半ぶりに走ってくるか。
たかだか20kmでも走らないよりはましだな。
375 【豚】 :2010/12/01(水) 23:50:00 ID:???
寒くて脂肪蓄積モードに…
376 【大吉】 :2010/12/01(水) 23:59:39 ID:???
ま、とりあえず
377ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 00:16:19 ID:???
ペダリングやポジション確認のために
雑誌推奨、自分の映像デジカメでとったらへこんだ。
痩せても先は無い感じな体型の悪さ。
自分のスタイル毎日見直すと痩せるらしいが動画はキツイ…
378omikuji:2010/12/02(木) 00:16:47 ID:???
@
379ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 00:56:32 ID:???
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  >>375が幸せになりますように・・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
380チャリ吉:2010/12/02(木) 03:46:10 ID:???
2ヶ月で走行600km
体脂肪3%減
体重変わらずorz
めげずに続けてみるよ。
381ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 03:57:07 ID:???
頑張れ
382!omikuji:2010/12/02(木) 09:15:43 ID:???
どれどれ
383ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 09:16:26 ID:???
だめじゃんorz
384ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 09:27:47 ID:???
凶2連続か
宝くじ当たるかな?1枚買ってくるかw
385ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 10:06:23 ID:???
昨日は25km走って800kcalだった。
にもかかわらず体重が0.5kg増。
昨日どれだけ食ったんだよ…。
386ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 10:41:44 ID:???
>>385
水分。
日々の微細な増減をいちいち気にしててもきりがないよ。
株価とかの相場と同じ。大事なのはトレンド。
387ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 10:58:56 ID:???
>>385
ほとんど汗
388ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 12:05:24 ID:???
先月は走行距離1400kmだった。
カーチャンに頬がシュッとしたって言われた
まだまだ頑張るお。
389ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 12:12:42 ID:???
げっそりしたねぇ
390ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 12:49:35 ID:???
元々ぷくぷくだったからいいのだ。
むくみやすい顔だったしw
391ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 12:50:28 ID:???
               , --── ‐‐ 、_   /
  _人_           ,/     __     \ \!  あ イ  こ
  `Y´         /,. -‐'´ ̄.:.:.:.:.`゙''ー-、  ', |  る  カ ん
.   X       //.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\ !  で  娘 な
.     +   / Y.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.ヘ|  ゲ  ス 所
         \/:.:.:.:..:.ーィ-‐ヘ、:.:.::.:7‐-+.:キ-:::::.!  ソ  .レ に
.         |;イ.:.:.:.:/!メ    \;/   レ"\:.:.| !! が
.         レ' ト、/! ,x=ミ、   ,x=ミ、 l:::.ヘ
             i::::::| / f'人ヽ   f'人ヽ Y:::;ハ
             |:::::j | 弋Y ノ    弋Yソ ii::::::::|:〉____/ _人_
      _人_    |::::::とつ     '    とつ:::::./イ      `Y´
      `Y´    i::::::|\   r‐ ―‐┐  ハ::::::|:::::'.        *
        +   |::::::!::....`ト.. 、 _ .υ イ::::i:::::::!:::::::::、      X
           j::::::j::..:....!:::::...}       !.::::i:::::..!:、::::::::\   +
392ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:05:08 ID:???
42`走って1400kcal

本当かよ?!体重は2.2`も減ってたけどw
393ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:14:37 ID:???
>>392
水分。
394ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:23:48 ID:???
昨日一日何も食べなかったから2.5kg減ったよ。
395ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:26:08 ID:???
>>394
ウンコとシッコ
396ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:31:17 ID:???
TV観てたら1.2kg減ったぞ!
397ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:38:27 ID:???
>>396
電磁波
398ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:39:35 ID:???
歯磨けよ!
399ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 13:40:33 ID:???
>>398
加藤茶
400ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 14:35:28 ID:???
>>392
その距離でその消費カロリーだと体重が100kg以上ないか?
それなら、2.2kgなんて誤差だよ誤差!
401ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 14:39:52 ID:???
ねぇよw




スントでトレーニングエフェクトがまだ低いから消費カロリー多めに出てるんだと思う。
402ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 14:40:37 ID:???
違った、アクティビティクラスだ
403ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 14:40:57 ID:???
ダイエッターは運動を過大評価して食事を過小評価する傾向が強いらしい。
404ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 15:43:21 ID:???
昨日ママチャリで狭山湖と多摩湖服務100km走ってきたけど、
弟の誕生日だったので夕飯はショートケーキ(6号の1/4)だった…
405ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 18:33:15 ID:???
>>404
夕飯はショートケーキって それだけってこと?
おれならケーキは半分くらいにして外に食べに行くなあ
走った後の食事にケーキのみはキツイw
406ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 20:52:52 ID:???
効率よくする場合、ケイデンス、心拍入ってるサイクルコンピューターあった方がいい?
407ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 21:20:28 ID:???
>>406
ぶっちゃけサイコンは不要。必要なのは毎日続けるという強い意志。
408ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 21:27:45 ID:???
>>406
あると人によっては楽しいが効率は大して変わらん。
409ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 21:29:53 ID:???
オレの経験からいうと、>>407は大前提だね
デジタル体重計と日々記録する意思は必須

心拍計があるとダイエット効率はよくなった

他のサイコンのデータはチャリに乗るモチベの一因になった
410ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 21:35:35 ID:???
サイコン付けてないし体重測るのは月一
摂取カロリーは毎日付けてる
411ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 22:21:16 ID:???
走行距離と速度が分かるのは純粋に楽しい
ハートレートとケイデンスは効率が上がる

メンタル的なもんだよね
412ツール・ド・名無しさん:2010/12/02(木) 22:30:21 ID:???
ケイデンスは慣れたら見なくてもわかるからいらないかな。
心拍数は面白い。
413ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 00:31:05 ID:???
心拍はベルトが汗でひんやりして苦手。パワートレーニングには必須なきがす。ダイエットよりはトレーニング感覚?
強くなるために絶対必要かなぁ。
ケイデンスは外走るとき数値決めて走るとかなりダイエット効果高いとおもう。
頻繁なギヤチェンジの目安になるし。慣れるといらないというのもわかるけど…。
別々に買うと高くつくんだけどさ。
414ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 01:23:50 ID:???
415ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 01:46:47 ID:???
平均時速20kmなら、1時間せいぜい200キロカロリー消費くらいじゃね?
サイコンのカロリーは信用できないなぁ
416ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 02:32:06 ID:???
そんなもん漕いでる人や自転車によるだろ馬鹿じゃね
417ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 02:35:42 ID:???
サイコンは目安程度だからなぁ
>>416すぐ馬鹿って書き込むと馬鹿だと思われるぞ
418ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 04:23:58 ID:AlSR6rod
さすがに200よりはあるんじゃない?
もちろん強度でだいぶ変わるけど。

いろんなサイトの数値入力して計算するやつはどれも盛り過ぎだろって思う。
419ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 08:10:28 ID:???
>>415>>418
歩いたって500kcal/hくらいはいくんだよ
楽そうに見えて意外と運動強度が高いのが自転車

きつけりゃエネルギー消費が大きいって訳でもないしな
420ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 08:38:11 ID:???
>>415
もうちょっと勉強すべき
率直にいうと、ググレカス
421ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 08:53:19 ID:???
カロリーなんて都市伝説。
422ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 09:07:51 ID:???
慣れてくると実は運動強度が減る。
これは心肺機能を使ったペダリングに切り替わっていくから。
運動強度を減らさずに続けるならケイデンスは90までで負担が少なく感じればギア倍を上げる方向に持っていく。
423ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 09:08:20 ID:???
>>421
中世以前の科学的知識の無い人ですか?
それでも地球は回っているのですよ
424ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 10:54:38 ID:???
>>423
ネタニマジレス尾ハズカシス

チーン。
425ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 10:59:33 ID:???
>>423
俺なんか水をジョッキに一杯飲んだだけで500g体重が増えたんだぜ。
どう説明するよ?
426ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 12:43:06 ID:???
500cc飲めば500g増えるだろ
427ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 13:28:55 ID:???
>>422
心肺機能を使ったペダリングになるなら、むしろ運動強度は上がるはず
(運動強度=心拍数)
慣れてくると筋肉の使い方や心肺機能の向上によって、運動強度が下がるってのは確かだが
ちなみにダイエット目当てであれば、ケイデンスは90-100くらいを維持する程度が望ましい

筋力向上と運動強度は関係がない
また、筋力向上とエネルギー消費も直接的には関係がない(全く関係がないわけではないが)
428ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 13:31:41 ID:???
>>425
自分は500gステーキ食っただけで体重が500g増えたぞ。世界の七不思議だ。
429ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 13:51:34 ID:???
カレー食ったら1500g体重増えた!増えすぎだろ、どう考えても!
430ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 14:10:32 ID:???
昨日風呂から上がってダンベル持ちながら体重計のったら体重2kgも増えてた。ザ・ショック!
431ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 16:08:46 ID:???
500ccの水を飲む前と飲んだ後で300gしか変化が無かった。
432ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 16:35:12 ID:???
>>431
つまり200g魂が抜けたのだ。
433ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 16:37:48 ID:???
天使の取り分
434ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 16:41:53 ID:???
樽のような腹とでも言いたいのか
435ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 16:42:52 ID:???
>>434
www
436ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 16:49:45 ID:???
体重なんて都市伝説。
437ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 17:57:17 ID:???
虎が体重を気にするかね?
虎に元々肥満などおらん

人間が体重を気にするのは・・・デブだからよ!
438ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 19:38:15 ID:???
>>431
消えた200グラムは10倍になって恩返しにくるぜ・・・
439ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 09:25:28 ID:???
シンクロニシティ現象が起きたのか?

スレが伸びなくなったな
冬眠か?
440ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 09:29:53 ID:???
天気の悪い日はスレが加速し
天気の良い日は減速する
441ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 11:30:50 ID:???
体調悪くて半月も乗れてねぇorz
元々リハビリで始めたけどレース出てからスイッチ入って
来シーズンまでにあと8s落とさないといけないのに…
畜生!おまいら俺の分も痩せてくれw
442ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 11:34:03 ID:???
なぜにそこまでストイック
なにがあったか知らんけどお大事に
443ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 14:31:22 ID:???
40km走ってきたけど、天丼大盛り食ってしまったorz
444ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 20:04:43 ID:vwacrkoZ
>>419

急歩ならギリギリ500はいくだろうけど普通のウォーキングじゃまず無理。

445ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 20:11:24 ID:???
>>444
ウォーキングって普通は速歩(時速6〜7km/h程度)のことだぞw
普通に歩くなら単なる散歩だ
脚の長さにもよるけど、ウォークだと時速6kmくらいで急激に消費エネルギー増えるんだな
446ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 20:24:52 ID:???
同じ距離を歩いても背が高い人は体重1kgあたりの消費エネルギーが少ない
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20101115_tall_people_walk_economically/

人間が歩いたり走ったりするときに消費するエネルギーを古典力学でいう「仕事」としてとらえると、
強い追い風・向かい風や急な坂での重力など、外力の影響による違いは多少あるかもしれませんが、
基本的には消費エネルギーは「質量(体重)×移動距離」に比例するはずです。単純に考えれば、
同じ人が時速8kmで30分歩いても時速4kmで1時間歩いても移動距離は同じなので消費エネルギーは等しく、
重い荷物を持って歩けばその分消費エネルギーは増え、身長150cmで体重50kgの人と身長170cmで
体重50kgの人が同じ距離を歩けば、体重と移動距離が同じなので消費エネルギーは等しいはず、ということになります。

しかし、実際には背が高い人と背が低い人では、背が高い人の方が体重あたりの消費エネルギーが少ない
「燃費のいい」歩き方をしていて、歩くことによる消費エネルギーを計算するには体重と移動距離だけでなく
身長もファクターとして取り入れる必要があることが明らかになりました。

詳細は以下から。

WHY BIG PEOPLE WALK MORE ECONOMICALLY THAN SMALL PEOPLE -- Knight 213 (23): i -- Journal of Experimental Biology

なぜ背の高い人は燃費がいいのか?その秘密はストライドの大きさにあることが、
南メソジスト大学の臨床生理学と生体力学の准教授Peter Weyand博士らの研究により明らかになりました。
「脚が長いから効率がいい」と言われると当たり前のことのように思えるかもしれませんが、
歩く際の体重あたりの消費エネルギーの身長による違いを検証しその理由を解明した研究はこれが初めてです。




447ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 21:17:36 ID:???
ウォーキングの時速ってどう測ればいいんだろう?
距離と時間でざっくり計測すればいいのかな。
そして身長高い俺ショックw
448ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 21:19:32 ID:???
>>447
ハンディGPSで測れる。Edge500等のGPSサイコンでもいける
449ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 01:34:46 ID:???
>>439
だって食い物の話すると怒られるんだもん
450ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 02:51:27 ID:???
いっぱい食べたくて自転車はじめた

太るのがイヤでいつも腹八分目にしたりカロリー低そうなものばかり食べてた
おかげで太ってはいないけど
食べ物関係のテレビ番組とか雑誌が大好きで
大食いとかデカ盛り料理などかかさず観てた
餓えてたのかもしれません

これからは油ギットギトのラーメンとか
大盛りのドンブリとか食べる!!!
451ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 15:13:36 ID:???
なにか根本的に間違ってるような気がするなあ
452ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 15:43:55 ID:???
野田のやよい食堂で野菜炒め定食大盛り食っちゃった。
野菜だから良いよね。ご飯2合分くらいあったけど
453ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 17:05:55 ID:???
昨日スルーしといて良かった。
食ってたらきっと帰りの利根川の暴風で帰って来られない。
454ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 19:05:52 ID:???
帰省したらジョグもできなかった。
そのくせ友人と飯を食べに行くから体重計るのが怖い。

今年はあと何回100キロ走れるかな。
455ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 08:35:52 ID:ETJ3kQeb
保守
456ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 08:54:53 ID:???
寒くなってきたらレスが減ってきたな
457ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 09:39:32 ID:???
寒いほうが体重減る量が多い気がする
寒い中走ると運動消費+発熱でカロリー消費が多いのか?
458ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 14:38:11 ID:???
減量にはどんな車種が良いのか良く分からん

ルックMTB 66kgスタート→1年位頑張った
クロスバイク(ロード寄り) →3年位使った、かなり頑張った、60kg
ロード(コンフォート系) →1年位使った

今69kg
リアルストリーム購入
459ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 14:52:10 ID:???
>>458
最初の66kgの時点でダイエットが必要だったのか?
あと、ロード購入後1年で9kg増えてるけど
筋肉が1年で9kgも増える筈ないしリバウンド?
460ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 15:43:12 ID:???
>>459
チビだから、適正体重53kg位
60kgでも脂肪がタプタプだよw

ロード購入後一年位は使ってたけど、その後一年位は何も乗って無い
食いまくりで移動は車
リバウンドは毎度の事だね、5〜10kgの範囲で推移しつつ、
最大体重が上がって逝く
461ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 16:49:34 ID:???
それだけ自転車を短期間でころころ換え、ロードも買ったのに一年も乗らないってのは
もともと自転車が好きじゃないんだろ、小金はあるようだし、無理して乗り続けようとはせず
スポーツクラブにでも通ったほうが良いと思うね。
462ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 17:59:31 ID:???
風邪で一週間休んだ。
3kg太ったw
463ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 18:26:17 ID:???
リアルストリームって何かと思ったら電動アシスト自転車じゃん。
ダイエット目的なら手持ちのクロスかロード乗るのが一番なのに。
464ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 18:49:24 ID:???
膝裏痛めて3日乗ってない。
ちょっとイライラしてくるのなw
465ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 18:54:06 ID:???
>>461
自転車は好きだよ、だから3年も乗れたりする
他のスポーツは全部駄目、観るのも馬鹿々々しいから、クラブ通いなんて無理だよ

>>463
一見そう思うけれど、重要なのは有酸素運動を続ける事
坂で疲れて止めてしまう位なら、アシスト車で淡々と続けた方が良いと思う
それに、速度が上がればアシストは無くなるから、むしろロードよりも運動量は多いだろう

車種なんて何でも良いから続ける事が重要ってのには同意だけど、
その続ける事が出来ないから、色々と工夫してる訳だが
466ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 18:58:17 ID:???
>>465
アンタは多分何やってもダメ
467ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 19:06:42 ID:???
ジョギングだと冬は短時間で効果出るぜ
俺は平日欠かさず5km走ってるけど、着実に減っている
468ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 19:13:05 ID:???
運動で大切なのは習慣化する事だから、電アシ否定はしないが
運動量がロードより減るので、単位時間あたりの効果はかなり低くなる。
俺としては坂が苦手ならロードで平地走ればいいじゃない、と思う
469ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 19:22:38 ID:???
>>462
俺は腰痛1週間目、なのに徐々に減って今-3kg
食べる量はかわってないし痛くてほとんど動いてないのに
470ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 19:28:01 ID:???
>>465
別にこれ以上の負荷で運動しないといけないなんて決まりは無いんだし
苦痛も無く長時間続けられると言う点では良いかも知れんね
結果を急いで運動強度を上げて挫折するよりは良い

>>468
ロードって道路環境が恵まれてる人意外はそれ程良いもんじゃないんだよね
471ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 20:37:59 ID:???
オレ、リアストで月600kmペースで半年走ったら10kg痩せたぜ。
現在の身長168で体重61kg。
472ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 21:03:06 ID:???
>>458
車種の問題じゃない気がする

>>470
上ってヨシ、下ってヨシ、飛ばしてヨシでしょロードは
路面が荒れてると慣れるまでしんどいけどね
473ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 22:23:21 ID:???
いかん、体重増えてきたwww
474ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 22:26:03 ID:???
ダイエッターにとってこの時期は鬼門!
飲んだら乗るな、乗るのは生身の女に汁
475ツール・ド・名無しさん:2010/12/06(月) 22:52:13 ID:???
通報逮捕で留置場ダイエットか
476ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 13:10:12 ID:???
ママチャリで50km先のうどん屋きた。
おいしいお( ^ω^)
477ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 17:39:29 ID:JalmNC30
大根丸々一本と白菜丸々四分の一をぶつ切りにして大鍋にほうり込んで
グツグツ煮立った頃に昆布醤油と砂糖少々、普通の醤油で味を整え
そこに豚細切れ少し投入
たったこれだけで無茶苦茶うまい大根白菜煮が出来る

大根と白菜から大量に水分出るから水も要らない。

体重増えて困ってる人は試してみ?
そりゃ大根白菜丸々投入しただけなんだからヘルシー感抜群かつ、大根は満腹感かなり満たしてくれるから、ご飯も要らないという。
478ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 18:11:21 ID:RZow0nic
昆布醤油なんてものがあるのか。
479ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 18:23:41 ID:lR8aOLwW
ダイエットなんぞ幻想です。
現実には有り得ますん。
480ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 18:49:24 ID:???
うちの辺りは牡蠣醤油ってのがあるぞ 好みじゃないけど
481ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 18:53:53 ID:???
魚醤系は、シーフード野菜炒めに使うとよく合うぞ
100%使うんじゃなくて隠し味程度にするのがポイント
482ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 19:26:25 ID:???
カロリー0ゼリー食べてる。
483ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 19:45:42 ID:???
>>480
奇遇だな。うちの辺りにも牡蠣醤油ってのがあるぞ

>>481
魚醤じゃないんだ
ただの牡蠣風味の醤油
484ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 19:54:52 ID:???
厳密に言えば魚醤や牡蠣醤油とは違うかとしれんけど、オイスターソースとナンプラーは常備してる。

他に味玉(ウェイユー)あたりがあれば炒め物の味のバリエーションには事欠かない。
485ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 20:18:50 ID:???
岡山、広島県民 乙
486ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 20:26:10 ID:???
あとはポモドーロやアンチョビソース、ジェノベーゼ、ハニーディジョンマスタード
柚子胡椒、クレイジーソルト、味覇、などなど集め始めるときりがないのだ
487ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 20:31:46 ID:???
味覇をお湯に溶かして醤油を垂らせば中華スープの出来上がり
野菜炒め、蒸し野菜なんかでお世話になってる
488ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 20:54:43 ID:JalmNC30
>>478
うちのは昆布+椎茸醤油。
まぁネーミングからしていかにも鍋物に使って下さいと言わんばかりだが
実際合うw

てかうどんの出汁にもいけるし粉末のホンダシとかより全然応用利く。
489ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 21:21:01 ID:???
一人暮らしで自炊してる人のためのスレ 62日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1289576079/
このスレと間違えるとこだった
490ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 21:23:53 ID:???
俺の地域は坂(っていうか山)を避けるルートはあるからダラダラ続けられてるけど
どのルートを使っても坂がある地域の人は辛いかもしれない
気力と体力がある序盤に坂は乗り切れても家の手前で坂があると挫けそうになるよね
100km走ってきて最後に坂とか、超辛い

以前そのパターンで残り10kmほどなのにリンコウしちゃいました
491ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 21:36:42 ID:???
>>490
家前がホイルスピンやウイリーする激坂の俺が来ましたよ
先日はホイルスピンしながら救急車が落ちて行きました
このマンション10年前に購入したが今でも後悔している

でも住民は皆健脚だわwww
492 [―{}@{}@{}-] ツール・ド・名無しさん:2010/12/07(火) 22:16:07 ID:???
粉末鶏ガラで作ったスープに鳥胸を入れてゆでる
→スープを使って米を炊く
→米をよそって切った胸肉を載せる
→スープを温めて醤油とうまみ調味料を少々
→多少の野菜を添える

これでチキンライスができる。薬味に醤油、生姜があるといいよ。
493ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:16:49 ID:???
そんな面倒な事してられん

小腹が空いたので、カップメンに湯を注ぐ
待ち時間の間にお徳用菓子パン3個セットを食べ始める
カップメンが出来たので食べ始める
食べてる途中で満腹になってしまったが、勿体無いので最後迄食べる
ふー、食い過ぎで辛いぜ←今、ここ
494ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 00:35:56 ID:???
夏以来4ヶ月ぶりに坂へ5kg余分に荷物背負って行ってみた。
アウター44-28T縛りで挑んだが8〜12%(多分)くらいの坂上れるようになってた。
あまりに嬉しくてプールで2キロ泳いで外に出たら大雨でした。
今ようやく車体乾燥させてグリスアップとワックス終わったとこ。
メガかりかりチーズは帰り際ずぶ濡れで買えなかった…。
495ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:03:41 ID:UWBrTqgP
>>493
もう最悪やwww
496ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:28:27 ID:UWBrTqgP
てかマジで飯ぐらいちょっとは作れて。

白菜と大根なんざ合わせて200円もだせば買えるじゃん。

これをほうり込んで大鍋にぐった煮させときゃ3日は持つんだぜ?

なんというコストパフォーマンスか・・・
497ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:45:27 ID:???
重いギヤ踏み込んで腰が痛くて寝れなくなるかと思ったら
腹が減って眠れない…。
しかしこの時間には食えん。
サウスパーク見てたら寝れるかな。
498ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:48:04 ID:???
水飲めばいいんじゃね?
499ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 01:53:16 ID:???
>>457
常識
水泳のカロリーが異常に高いのは体温を上げる為にカロリーを
多く消費するからだよ
ちなみに水泳でも温水プールだとカロリーの消費量は一気に落ちる

体温が低い冬がダイエットのチャンス
500ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 02:01:01 ID:???
へぇ〜なるほどな
冬はあんまり汗かかないから消費カロリー少ないのかなっておもってた
501ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 02:23:43 ID:???
>>499
水泳の消費カロリーが総じて高くなる傾向にあるのは、単純に運動強度の問題

温水プールで消費カロリーが落ちるとか、一体何がどうなってそうなるのかw
身体冷却が追いつかず運動のパフォーマンスが落ちて、結果的に総消費カロリーが落ちるってことはあるかもしれんが。
502ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 03:18:30 ID:UWBrTqgP
>>501
そうではない

水泳が冷却が追いつかないなら夏場常時水分補給してなきゃ冷却出来ない自転車とかどうなるのさ?

人間に限らず冷やすのと燃やすのではどちらがエネルギー消費するのかと言えば、断然燃やすほう。

エアコンでも冬場のが圧倒的に電力消費するでしょ。

水泳はそもそも身体を冷却するところから始まる訳で
一度冷却した身体を燃やしていく訳なんだからそりゃ常温状態から運動始めるのよりエネルギー消費するのは当たり前の話で。
503ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 03:51:37 ID:???
もう真冬の海に飛び込んでくればいいだろ
504ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 05:46:18 ID:???
カロリーどころか命が燃えつきそうだ
505ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 06:00:21 ID:???
>>504
今の海は言うほど冷たくないぞ!2月の海ときたらもう最高に・・・・・・・・・
506ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 06:13:55 ID:???
>>504
だれうまwww
507ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 10:43:16 ID:???
>>505
でも小便すすぐのに海水入れるのは勇気いるぞー?w
508ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 12:59:41 ID:???
先週から毎日口にしたもの全てを書き出してカロリー計算しているんだが
だいたい毎日3100kcalは食ってる
チャリは週に1回か2回ほどしか乗ってない
どんどんピザっててへそ回りは90cmほどまで成長してる
どうすればいいですか?
509ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 13:38:00 ID:???
そんなに食うな。
そして乗れ。

大ざっぱに言うと、基礎代謝1800kcal程度に抑えて食え。
いきなり減らすのは難しいだろうから1ヶ月掛けて徐々に減らせ。
たんぱく質と多少の脂質とビタミンミネラルを採ること。

あとは1日に20kmでもいいからちょくちょく自転車に乗れ。
だいたい1時間くらいだから。
510ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:06:15 ID:???
チャリ乗ると連動して食べる量も増えちゃうんだよなー
511ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:38:20 ID:???
>>508
これからもカロリー計算続けて、その食べ物がそれぞれほんとに
そんなに食べたいものなのか自問自答しろ。そうすりゃ、いかに
無駄食いしてるかわかるだろ。

それから乗れ。
512ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:51:19 ID:???
しかし、寒い
寒いから激辛の食べ物が恋しい
513ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:54:42 ID:UWBrTqgP
>>508
とりあえず何を普段喰らってるのか書いてみーさ?
3100だけじゃ漠然とし過ぎて対策練れない。
514ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 14:57:13 ID:???
一日中窓全開でまっぱでいれば3000kcalくらい消費できるかも知れぬ
515ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 16:07:42 ID:???
1日2000kcalできっちり抑えてりゃ1週間で効果見えてくるけどなぁ
しかしかなり空腹感を毎日感じながらの生活になる
あと、朝昼晩ときっちり3回取るのも重要

毎日1500kcalにした時はかなり体重の減りも顕著だけど
3週間くらい続けると時々頭がくらっとする感覚になり
あきらかに脳の栄養が足りていないって感じたからやめたほうがいいよ
516ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 16:42:29 ID:???
食事制限で一気に減らすのもいいけどあんまり無理すると5年後くらいに
どっと老けたり髪の毛なくなったりするから注意。
ソースは…
517ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 17:13:49 ID:UWBrTqgP
>>516
あんたか・・・・・・
あんたなのか・・・・
518ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 17:45:02 ID:fYMkFWBA
馬鹿爺共のマナーの無さは異常
その割に態度だけ一人前のゴミ
519ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 17:49:52 ID:???
誤爆
520ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 17:54:28 ID:???
>>515
同じカロリーでも、腹持ちを重視して食物繊維とか、玄米や雑穀ごはんとかにすると
結構空腹感じないで済む。
521ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 18:07:38 ID:???
>>517
ソースは・・・・おまえだーー!!(やたらデカイ声で)

・・・みたいな怪談話ってよくあるよねw
522ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:41:13 ID:???
高負荷練の後に寒さと空腹に負けて、
すき家でネギ玉牛丼のメガとメンマ、サラダセット食って、
その後に豚トロ丼食っちまった。
軽く2000kcalは超えているだろう。

また明日も頑張る。もちろん自転車乗る方を。
523ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 19:54:21 ID:???
ネギ玉牛丼肉1.5盛で耐えろよww
せめて追加は野菜セット、もしくは健康セットまでだ
524ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 20:02:46 ID:???
すき屋で食うくらいなら数奇屋で食う
525ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 20:19:16 ID:???
一日に数回空腹感を感じるぐらいの食生活が健康的なんだと痛感するよ
間食が多いとおなかがぐーとかならないからな
526ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 20:55:09 ID:???
>>507
小便は濯がず保温効果に期待!

てか、サーファーが居るとはおもわなんだww
527ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 22:43:06 ID:???
ああ 腹へった
528ツール・ド・名無しさん:2010/12/08(水) 23:41:02 ID:UWBrTqgP
>>523
外食に走るから駄目なんよな
家帰って自分でなんかかんか作ればその間に空腹はまぎらうもんなのに。
はっきりいってすき屋の牛丼大盛りより、家で鍋やら雑炊でも作ったほうが遥かに満腹になる。
牛丼やらマックはいくら食っても腹満たせん。そこにジャンクフードの怖さがあるのよな。
529ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:07:53 ID:???
いくらなんでも腹は満たせるだろ…心は満たせないけど
530ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 00:59:57 ID:???
風呂はいると500gくらい減るな
531ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 01:10:41 ID:???
サドル高さを上げたら何だかお腹がゴロゴロしてきた。
下腹に効くね。
532ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 02:39:55 ID:???
毎日モンハン15時間ぐらいやってて、自転車乗ってないのに痩せていってる
533ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 07:24:38 ID:???
学生はいいな。時間が余ってて。
534ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 07:48:04 ID:???
15時間自転車に乗った方が痩せるぞ
535ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 08:43:51 ID:jsZdDjEp
毎日アーモンド5、6粒食べてたら、なんだか痩せてきた。
自転車は毎日4km乗って、休みの日は20kmくらい乗る。
仕事で毎日2万〜3万歩は歩くから、そっちの方が効いてるのかもしれないけど。
寒いから基礎代謝が上がってるのかも。
536ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:08:05 ID:jsZdDjEp
>>185
シティサイクルに乗ってるひとが、上半身をフリフリするのは、腹の脂肪を暖める為なんだろうか。
537ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 09:19:58 ID:???
>>501
お前、無知すぎる
笑われるぞ
538ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 10:53:50 ID:???
俺もそろそろダイエットせねばと思って昨日クロス(FRD150とかいう安いやつ)買った
暫くお世話になります
これ入門用らしいんだけど、使ってる人居るだろうか?

>>522 すき家のねぎ玉牛丼は俺も好きだな
でも、コチュジャンだれと青ねぎが目的なので卵は要らなかったりする
牛丼にトッピングで青ねぎ+コチュジャンだれを頼むと20円安いのでオススメ
539ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:00:58 ID:???
同僚が昼飯弁当2つとか朝からカツ丼とか食ってるのに
体脂肪8%をキープしてるのでそんなに食ってるのになんで痩せてるか聞いたら
ほぼ毎日自転車で走ってるらしい。
平日70km、休日150kmくらい走ってるみたい。
自分も明後日からロードバイクデビューします。よろしく
540ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:24:55 ID:???
>>340-341
まあ、痩せるだけならMTBルックで十分だからな。
541ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:32:24 ID:???
今の時期はさぶいぞ
果たして続くかな?
ローラーの方が?
542ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:36:24 ID:???
自転車の値段より続けられるかどうかだからなー

続けるために高いのを選ぶ人はいるかもしれないけど。
543ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:38:53 ID:LnS4CHHs
自転車乗らなくても体重が減り続ける
間食してないからかな
544ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:48:18 ID:???
冬は自転車無理だな
とりあえずローラー台ポチッたった
545ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 11:49:21 ID:???
寒いのは最初の5分位だけじゃん。
漕いでりゃそのうち暑くなってくるだろw
546ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 12:30:04 ID:???
>>532
自転車のってる日は暇なくてモンハンできねーよ。
雨の日やろうと思っても最近快晴続きだからなかなか進まない
547ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:19:04 ID:80vr/RQE
>>545
いや、ならんぞw

試しに走ってこい。
走りゃわかる。
風が強過ぎて漕げば漕ぐ程寒さが身に染むw
548ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 13:27:02 ID:???
>>538
入門用でも長く乗り続ければいい結果になるよ。

俺も本当は卵は要らない。けど疲れてたりすると食っちゃうw
> 牛丼にトッピングで青ねぎ+コチュジャンだれを頼むと20円安いのでオススメ
お得情報dクス!それやってみます。
549ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 14:22:54 ID:???
末端は特に厳重にとか適切な防寒していけば
5分とは言わないけど30分後には暑くて
一番上のウィンドブレーカー脱ぐ位だけどなぁ

場所によって千差万別だとは思うけど
550ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 14:42:48 ID:???
その5分が気を萎えさせるんじゃん
551ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 14:48:27 ID:???
昨日の北風の時は、ビブタイツに半袖インナー、半袖ジャージに
指切りグローブ、アームウォーマーで、七分丈パンツという出で立ちだったな。

休憩中はさすがに寒くてウインドブレーカー羽織ったけどw
走行中もちょっと寒かったけど頑張れば汗かくし。
552ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 14:49:56 ID:???
ちなみに関東中部です。
553ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 16:15:55 ID:80vr/RQE
>>549
うちの地方はジンジンくる。
俺はウィンドブレーカー羽織りながら走るからそりゃ汗はかいてるのよ。
額からも汗出てるし。
だけど汗くん冷たいなぁとは思ってもあー暑いとはならん

わかるかな?なんてかこう、顔無茶苦茶冷たいのに汗だけ何故かかく状態?

今日なんてこれに強風と雨でマジで凍死させる気かと。
554ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 17:37:18 ID:???
風強いね。

おまえら向かい風のときって
重いギアにして無理からパワーで進んでいく感じと
軽いギアにしてとにかくシャカシャカ漕ぐ感じとどっち派?
555ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:02:53 ID:swNlEUJo
時間帯によっては風速9メートルとかあるもんな。

自分は軽いギアで釈迦釈迦派です。
556ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:25:22 ID:???
軽いギアでシャカシャカ派ってか 重いギアで向かい風に対抗できん
557ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 19:30:37 ID:???
>>553
顔面とか冷えまくる部分と、腕とかの暑い部分が分かれるから変な感じ
558ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 20:35:25 ID:???
>>550
一生肥満ってろww
559ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 20:36:48 ID:???
>>554
膝壊したくないから軽いギアで高回転派
560ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 21:56:47 ID:???
12月はまだ走る気を萎えさせるほどの寒さじゃない。今も普通に走ってる。

1月2月がどうだろう。昨冬はまだ自転車ダイエットやってなかったから辛さがワカラン。
561ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:03:50 ID:???
>>553
真夏に下痢を我慢してる感じか
562ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:04:48 ID:???
装備と意思、これだけよ
以外に効果あるのがシューズカバー
あとフェイスマスク、耳まで覆うヤツ
563ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:07:07 ID:???
>>554
中間のギヤでぐいぐい派
564ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:13:06 ID:???
カンチェラーラの気持ちになって漕ぐ派
565ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:13:53 ID:???
氷点下うん10℃とかにならない限り、末端の保温と、体に風が当たらないようにすれば大抵なんとかなるな。
あと、寒いときに体が濡れるのは致命的。
566ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:23:58 ID:???
567ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:25:49 ID:???
軽いギアでうなだれる派
で疲れたな〜ってのに飽きたら
ギア一気に重くして下ハンダンシングで無酸素ダッシュ
向かい風が何qも続かない限りはこのまま一気に脱出
長けりゃ繰り返す感じ

まっ坂と一緒だね
568ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:26:07 ID:???
バフのほうが使いやすいよ
569ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:34:35 ID:???
>>565
そのとーり
あと速乾性インナーと防風、保温、透湿性のある高機能アウターとサイクルグローブ冬用
一度高機能ウェアを着ると手放せない
汗が気にならず、蒸れず、防風・保温性も確保

俺が使ってるのは
インナー・SKINSロング
アウター・シマノデュラエースジャケット
この装備で三回目の冬に突入した

SKINSは襟がほつれてきたけどまだイケる
デュラエースジャケットはまだまだ痛み無し、これは27000円したけど満足な一品
570ツール・ド・名無しさん:2010/12/09(木) 22:46:39 ID:???
>>566
そんなかんじ
俺はクチの部分に100円玉大の穴を開けてる

とくに信号待ちとかで自分が吐いた息が目元から出てきてアイウェアが曇るんでそれを逃がすため
それと呼吸が激しくなった場合の酸素確保
あと給水用も兼ねてる

見た目も影になって穴無しとさほど変わらなかったりする
つか見た目気にする人はフェイスマスク使わないと思うし
571ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 02:52:24 ID:eovVc617
やっぱ手袋ぐらいはせなあかんみたいやな

流石に寒すぎる
572ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 03:25:59 ID:???
末端を冷やすと、体感的にはメチャ寒
逆に、手足さえそこそこ防寒していれば何とかなる

まあ俺はフリースにウインドブレーカー着てますけど(^q^)
573ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:32:56 ID:???
スペシャのグローブが欲しいんだが、
メーカーの紹介ページの値段より店頭の値段の方がなぜか高いので躊躇してる。
574ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 08:51:52 ID:???
amazonで電熱グローブ買った。 ダサさが半端ないw
スキー場なら違和感無いんだろうけど
575ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 10:17:18 ID:???
>>571
冬場、と言うか1年中グローブは必須かな。
走行距離が100kmを超えると疲れ方が違う。
576ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 16:46:15 ID:???
未だに指切りグローブなんだが…
577ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 17:27:50 ID:eovVc617
俺なんて百均の指切り手袋だわw

てかウィンドブレーカーもサッカーでもやんの的なダボダボフカフカのやつ羽織って走ってるわ

自転車専用のウェアとか持ってないし。
578ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 19:20:41 ID:???
>>576-577
DAI☆GO乙
579ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:11:28 ID:skwwVU41
チャリ用とか高いし恥ずかしいし、普通のダウンのコート着てるわ
580ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:26:07 ID:???
ダウンとか蒸れない?
581ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 20:46:09 ID:???
いつもは専用ウェアが多いんだけど
普段着で60km走るとかなり蒸れた。
補給休憩なしだがどこから水分でるのか疑問なほど蒸れる。
ついケイデンスも90以上になってしまうし辛かった。
582ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:04:30 ID:???
普段着で乗ってるけど
この時期は周りの人からするとちょっと寒くないの?って程度の格好が丁度いい
長袖Tシャツにウインドブレーカーで走りだし寒くても暖まってくると良い感じ
もう少し寒くなってくると薄手のフリース1枚追加って感じかな
583ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:27:09 ID:???
>>580
うっすいヤツだけど、やっぱ蒸れるね
氷点下でなければ、風を通すフリースでも問題ないかも知れない
584ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 21:51:30 ID:???
フリースはくっ付いた虫がなかなか落ちない
585ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 00:29:33 ID:???
ダウンは一般的な冬着としてはいいけど運動前提だと向いてないよ
保温、防風は機能しても内部からの湿気を逃がさないから

あと綿のシャツも冬場の運動には向いてない
汗を吸っても発散しないから冷えたらアウト
運動時、下に着る肌着はクールマックスのシャツとかいいよ、ユニクロでも売ってるし
専用のスポーツインナーなら言うことないけど
586ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 00:47:16 ID:???
ヒートテックも汗かきすぎると終わってる
587ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 01:01:00 ID:???
今朝1℃だったから通勤で初めて上着を着たが暑かった・・・
まだ当分いいや
588ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 03:39:20 ID:b+Ko+WPe
登山用品店で綿じゃない肌着買おうとしたらとても高価だったので買えなかったよ。
589ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 04:02:37 ID:???
そうだよねぇ
590ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 04:04:22 ID:y0w/MZPW
>>585
確かにTシャツ汗だくになってる。

てか冬場のが厚着して発汗量増えてる気がする。

もうびしょびしょやもんね。
591ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 08:32:38 ID:???
汗かくと冷えるとかで手加減して走ればダイエット効果あまりないし
この時期でも本気で痩せたいなら専用ウェアは投資としてはアリ
わけわからんダイエット商品に金を突っ込むよりよっぽど有意義
592ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 08:46:56 ID:???
快適に走りたいならやっぱり専用品だよね 冬のほうが効果を実感しやすい
汗かいても快適で走るのが楽しくなり 距離走ってダイエットがはかどる
593ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 09:21:33 ID:???
デブにダウン
着膨れw
しかも自転車ダイエットでって最悪だなデブw
594ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 10:24:11 ID:???
高ケイデンス維持して寒風の中をダウン来て汗冷えしながら
3時間走ると食欲がなくなる。体が強い人は知らん。
ヨーグルトはそんな状況でもすすむ魔法の食べ物。
595ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 13:52:13 ID:3PKjX1vb
スキンズ+薄手の速乾性フリース(登山用)+ウインドブレーカーで快適o(^-^)o
596ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:10:21 ID:a6CzVB69
今日凄い人たちが走ってた。

私たちはフランス人です。2006年4月から旅しています。
ご飯を食べるお金がありません。

んなこと書かれたプラカードぶら下げて走ってる老夫婦。

何だか色々とすげー。
597ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:11:53 ID:???
>>596
食事連れてったれよwww
598ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 14:17:27 ID:y0w/MZPW
>>592
あんたらを業者の回し者かと一喝したいところだが、
確かにそうだもんな。
夏場はいいんだよ夏場は。
ただ冬場はやはり玄人の意見聞いて対策練らないと厳しいかも。

まさかT何枚も着替えに持参しながら走る訳にもいかんし。

いろいろ参考になった。
599ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 16:22:35 ID:???
某大型スポーツ用品店で吸汗速乾アンダーシャツ買ってきた。楽しみだ。
600ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:04:29 ID:???
あと蛇足だけど、ピッチリしたSKINSとか2XUみたいなインナーとかタイツは
筋肉のブレを抑える効果もあって、ロングライドでかなり疲労を抑えてくれるよ

よく、200〜300キロ走ったとか言ってる人たちはロードに加えて
着てるモノもこういうのだったりする
ウェアはかなり有利不利を左右するよ
タイツの空気抵抗もあるし
中には根性と体力の人もいるかもだけど

もちろん見た目がダメってひともいるだろうから強制もしないけど
601ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 17:59:04 ID:???
>>596
どこ?東京?支援したい
602ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:07:56 ID:???
603ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 18:11:35 ID:???
今日も一日甘いものばかり食べてしまった
天気が悪いので明日運動をして消化しようと思う
604ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 20:08:40 ID:???
>>596
「ちょっとチャリで日本に行って来る!」って感じだったんかなw
605ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 21:09:30 ID:a6CzVB69
神奈川県、朝の10時頃にR134走ってたよ。
静岡方面目指してたのかな
50キロ程度でへーこらバテてた自分が情けなかったぜ!
606ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 21:32:44 ID:???
607ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 21:45:44 ID:???
テキサスバーガーのセットに700円以上出すくらいならコッチのが食いたいな
608ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:06:49 ID:???
肉買って家で焼いて喰った方がいい
ガッツリ食えるぞ
609ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:08:31 ID:???
たしかに800円もあったらかなり高級な肉が買えるな
610ツール・ド・名無しさん:2010/12/11(土) 22:42:33 ID:???
カロリーは以外に低いな。
はみだしステーキバーガーで461kcal。
普通のステーキバーガーだと278kcalで、100円の普通のバーガー274kcalと変わらん。

絶品とか絶妙系バーガーとかエビバーガーが軒並み500kcal超えてて危険
611ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:16:57 ID:TkqBuXzP
>>610
韓国好きなの?
612ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:22:59 ID:???
こんなん食うならグラム98円のオージービーフのワラジサイズ買って、
自宅でミディアムレアに焼いた方がいいわ。
613ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 00:27:54 ID:???
>>611
君が韓国好きだと思うよw
614ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 07:55:32 ID:???
荒川CRから近い卸売市場で、アメリカ産ステーキ肉が\103/100g。
巨大なステーキ肉が\500くらいで買える。

615ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 08:33:01 ID:???
いくら冬でも自転車ツーリング中に生肉とか買わねーよ
616ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 08:37:48 ID:???
>>610
エビは油で揚げてるのと、絶品ナントカはチーズがカロリー押し上げてんだろうな。
ただ焼いただけの肉なら、それ程高カロリーって訳でも無いか。 固くて筋張った赤身ならw
617ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 09:29:24 ID:???
>>600
普段着クロスで300km走るけどな

ロードでなきゃいかん!スキン(ryとかどんだけヘタれなんだよデブ
618ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 09:41:26 ID:???
>>617
スゲェな
単純計算30km/hで10時間を普段着クロスでやるのか
619ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:01:45 ID:???
普段着で300km(キリッ
妄想デブクソス(w
620ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:28:45 ID:???
200kmなら普段着クロスでも分かるが、300kmか…………
621ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:29:12 ID:???
そんなに軽い自転車乗ってるわけでなく昼間しか走らないのに
夜遅くなる前提でバッテリーライト+予備電池ライトで800g〜1kg積んでみたり。
修理装備重量絞ってるのに通勤かばんにいれてトータルで2kg背負ってロングに出たり。
ウェアをそろえてみたのに長く走れる時は気軽に普段着に裾バンドだったり。
10kgのmtbに一本800gの安いタイヤ前後にはめてみたり。
自分がどうしたいのかわからない。
AVE12km、贅肉標準装備だけは変わってない。フル装備にすると
片道10kmで帰りたくなる。適当装備に鍵持ってプラス5〜6kg持ってる時は
安心して遠くまで行けるっていう…。
622ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:37:37 ID:???
言い訳の前に外に出ろ
623ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:45:06 ID:???
良い天気だしなあ、そろそろ俺も出かけようっと
624ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 10:53:49 ID:???
>>621
ダイエットスレとして考えるなら、
毎日楽しく30分以上乗り続けることが一番大事
そして少しづつ乗る時間を長くして、
食事内容も見直す
625ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:10:01 ID:???
風邪引いた
何食べたら直りが早い?
626ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:11:11 ID:???
>>622
だけど少ない休みを潰してまで200km計画して
興奮して眠れない状態でかけるより、
疲れながらも通勤帰り際にふらふらひとつはなれた繁華街まで寄り道とか、
ちょっと上れなかった坂に挑戦(荷物重いから言い訳してもいいや)
とかの方が疲れが抜けたり気分転換が楽しくないかい?
そっちの方が50kmとか60kmくらいさらっとはしっちゃうけどなぁ。
627ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:20:43 ID:???
いいから走って。
628ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:21:19 ID:???
>>618
亀有-甲府日帰りで16時間掛かったけどね
あ、0時回ってたから厳密には日帰りじゃないか

>>619
300kmごときを妄想とかwだからデブなんだよお前

>>620
100kmや200kmじゃもう痩せねーんだよ
629ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:37:32 ID:???
>>628
100kmや200kmじゃもう痩せねーのにまだいらないお肉ついてるの?
もう十分スリムなんじゃない
630ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 11:48:08 ID:???
>>628
ロード+装備あれば、東京大阪キャノンボール成功出来そうだな
有酸素2時間ローラーで脚が売り切れてしまうオレとは別次元だ
631ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 12:22:00 ID:uDnqw51E
亀有-甲府略して亀甲か。亀好きなの?
632ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 13:05:49 ID:???
渡良瀬川CR走って桐生着いた
これから昼飯にソースカツ丼だ
633ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 14:18:52 ID:???
デブが16時間も自転車乗ってレーパン儚ずにケツが大丈夫ってのがもうねw
デブ妄想
634ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 15:03:20 ID:???
>>628
スゴイね。
君を目指したいから、君自身のスペック、自転車のスペック、亀有-甲府を走った時のルートを教えてくれ。
635ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 15:21:00 ID:s9MHpagy
>>628
アップダウンもかなりあるのに君すごいね。東京と山梨の境あたりの苦労話とか聞きたいからエピソード書いてみてよ。
636ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 15:35:09 ID:TkqBuXzP
まぁ毎日継続しようと思えば70〜80Kmが限界よ

この距離でも休憩込みで4〜5時間かかる。
それ以上は一週間に一度気が向いた時にのレベルだよ。
637ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 16:50:55 ID:???
昨日アンダーシャツ買った者だが、すげえなこれw
上に綿のシャツにやっすいウインドブレーカー着てたけど、綿のシャツがすこし濡れちゃうからどうしたもんか。
といっても下に綿のTシャツ着てた時とは比べ物にならないくらいの汗の量で不快感はほとんどないけどね。
長袖のアンダーなら日中はウインドブレーカーだけで行けるんじゃね?と思って長袖も買ってみた。
638ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 17:03:24 ID:???
>>625
ビタミンBとCを摂るのがいいかねぇ。
ビタミンCは、柑橘類。
ビタミンBは、豚肉+タマネギ(+ニンニク ショウガ)とか。
ウナギなんかもいいかも。
ショウガに含まれるジンゲロールだっけな、成分も風邪に良かったはず。
639ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 17:14:19 ID:???
ミニベロで100マイル挑戦ということで意気込んで出かけたが100kmで挫折。
今日の荒川の北風は強烈すぎて序盤で体力消耗('A`)

300kmの人は写真つきで100マイルスレで詳細報告して欲しい。
640ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 19:25:23 ID:???
>>638
確かにチン毛は巻き毛だが
641ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 20:22:43 ID:???
キャノボ達成者の一人は115kgから3年で、
540kmを23時間で走れるようになったらしい
>>628もきっとそんな人なんだろう
俺も頑張ろう
642omikuji:2010/12/12(日) 20:25:26 ID:???
体重100kgで高尾山から糸魚川までの300km17hで完走しましたがー何か?
643ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 21:54:52 ID:???
言うだけなら誰にでも出来るよな
644ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:36:24 ID:???
体重76sだけど今日70qも走らないうちに膝潰しましたよ
ヘタレですハイ
横風で集団が中切れして一人で前に追いこうとした瞬間だたorz
とりあえず明日病院行くが来シーズン間に合うのか…
それ以前に伊吹山までに8s落とす予定なのによっ
これじゃローラーにも乗れやしないorz

おまいら教えておくれよ
脚使わずにどうやって落とせばいいんですか?
645ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:37:54 ID:???
>>644
食べない。
646ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:40:15 ID:???
そもそも自転車で、落車以外で膝やってしまうっての、やばくね?
なんか病気とか?
647ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:41:19 ID:???
無知だなぁ
重いギア踏んでたら誰でもなるよ
648ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:46:37 ID:???
>>647
んだね
重いギアを踏むように使っていたら、あっという間に膝は壊す
649ツール・ド・名無しさん:2010/12/12(日) 23:49:35 ID:???
普通は重いギア踏まないだろ?
ここダイエットスレだぜ?
650ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:29:26 ID:???
重いギヤがタブーなのは当然として
シート高を上げたり下げたりで適正じゃないとこれまた膝を壊す
651ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:39:49 ID:???
レスありがとう

昔ウエイトやってた時に痛めた古傷で
皆がおっしゃる通り前に追い付こうとダンシングした瞬間でした
今日は平地なのにコンパクトでケイデンス上げないと駄目だったのも原因ぽいけど

やっぱ食事減らすしあ無いよねorz
自転車乗っててもかなり減らさないと落ちないエコ脂肪の持ち主なので辛いなぁ
食べるの好きだし

ここはレースやってる人の減量の話も多いので質問したんだけどスレ違だったらスマンです
652ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 00:49:17 ID:???
もうプールでゆったり歩く位しかない
無酸素運動厳禁を常に意識しないとダメかも
653ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:00:44 ID:ZunTK7dB
>>647
いや、ならない

自転車の重いギアでやばいなら病院行くレベルよ。
654ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 01:08:15 ID:???
プールのダイエット効果は最強だと思う
問題は単調なので飽きやすいのと、
ハートレートが分からないこと
プールで使える心拍計ってあるのかな?
さすがにスレチすまん
655ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:21:36 ID:???
>>653
体重が巨な人は、重いギア使ってると普通に痛めるよ
普通に長い時間毎日歩くだけで痛めるんだから

もちろん、1日や2日で痛める訳じゃないけどね
656ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:24:55 ID:???
プールで使える心拍計はあるけど使わせてくれるプールを探すほうが難しいと思う
657ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:42:30 ID:???
>>652
その手がありましたね
ありがとう!
当分無酸素運動は出来そうに無いすorz
てか食事減らすのが一番辛いかもw

ボルタレンテープとロキソニンでも全然痛い
こりゃ前十字(こんな字だったか?)逝ってるかな
7年前にレッグプレス中にバキッったのが今来るとは
ずっと違和感あったんだ
馬鹿みたいに負荷掛けちまう悪い癖直さないとorz
昔よくトレーナーに怒られたのに今だ直らんよ
658ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 02:44:45 ID:???
スマン
スレ違でした

レスくれた皆さんありがと
659ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 07:48:47 ID:???
デブがヒルクライムw
デブが長距離w

身の程知らずw
660ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 08:01:58 ID:???
>>659
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _ポン・._、_ ゚ ・   そう言われ続けて悔しかったのですね
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  大丈夫、ここのみんなと励ましあって
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ + Let's ダイエット
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
661ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 08:06:47 ID:???
半ば大食いネタスレになってたのに、
最近は真面目でビックリ
テンプレとか↓のが充実してる
1日1時間自転車乗り続けたら意外と痩せた10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1289154698/
662ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 08:10:26 ID:???
>>628
ほぼ似たような場所から甲府までの往復日帰り、毎年1回はやるんで親近感わいたw
俺はクロスじゃなくてロードだけど

で、サッカー観戦なんでジャージレーパンシューズってのもアレで普段着で行くんだが、
別にケツも痛くならないな
663628:2010/12/13(月) 12:30:27 ID:???
あんまり書くとスレ違いっぽくて恐縮ですけど、今175cm75kgくらいでBMI的にはデブ領域は脱してる。
ただタニタの体脂肪計だと22〜24%くらいなんで、もうちょっと頑張りたいなと。

チャリはMERIDA08T1改。
WH6700ホイール、チューブレスタイヤ、PD-A530黒ペダル、エンドバー付きエルゴングリップ、SMPTRKMENサドルって感じです。

よくロードだともっと走れるんじゃないかって言われるけど、たぶんそんなことない。
もちろんレーパンやドロップハンドルが機能的なのは認めるけど、あの仰々しいスタイルにはまだ抵抗あるんだよね。
それに自分には今のギア比が合ってる気がする。峠じゃ前28T普通に使うし。
だからもっと踏めるような脚力付いたらロードに逝くかもしれない。
でもレーパン穿かないけど。

ルートはR6から靖国通りで新宿からひたすらR20R20R20R20
CRと違って一般道は信号待ちの度に休めるからケツは意外と平気。
実は去年も1回チャレンジして旧道で笹子峠越えた所で挫折して帰ってきたことあるんだよね。
だから今回(夏頃の話ね)は行きも帰りもあの超怖いトンネル使ってショートカットした。
写真とかめんどくさいから勘弁。てか甲府駅の看板の写真しかないわ。
道端に落ちてる桃が印象的だったな。拾って食いたかったw
664ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:04:03 ID:???
おまえは十分デブだ勘違いするなデブ
665ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:44:19 ID:???
今日は朝から雨が降っているのでなにもできない
これ以上太りたくないから困っている
666ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 13:49:15 ID:???
え?なんで雨だと走れないの
667ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 14:36:13 ID:???
雨用の自転車がない…
668ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:16:15 ID:???
風邪をひいたら困るし疲れる
669ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:31:58 ID:???
この時期に雨に濡れるなんて、風邪ひきたくてしょうがない人以外はやめた方がいい。
670ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 15:55:07 ID:???
>>661
こっちが自転車板グルメスレになってるからな
向こうとはモチベーションが違う
671ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:02:04 ID:???
雨が降っているときはネットをしながらお菓子を食べるのがいいよ
その日ダイエットはお休みと言うことで
672ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:32:53 ID:???
先日、都内でふくよかな方がクロスに乗ってた。
後ろ姿を眺めていると、巻きグソが自転車に運ばれているように思われて、これはイヤだなと思った。
適正体重に近づける決意を新たにしたよ。
673ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 16:42:08 ID:???
>>672
その気持ちが少し分かる気がするから体重を減らしたいな
674152:2010/12/13(月) 17:02:10 ID:???
これまた遅レスだが>>317

今日、取引先の人でガンでしばらく休んでいた人と会った。
一応快癒して、もともと細い人だったので昔と容姿も雰囲気も変化無くってちょっと安心していたのだが、
その人が「お前痩せたなぁ」っていってきて、「…体大丈夫か?」って気遣われてしまった。

ガン闘病していた人からそういわれると、なんかちょっと不安だw。
675ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 17:08:50 ID:???
いいじゃないか!それぐらい努力したのだろ
676ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:10:59 ID:???
>>663
え〜っと・・・、で??
677ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:22:32 ID:???
>>663
君はもしかして>>628君か?
内容からわかるが、突然書き始めても誰だかわからんぞ。
678ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:26:34 ID:???
え、名前欄
679ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 18:30:53 ID:???
おお、スマンスマン。
今まで名無しで書いてたし、名前はあまり見ないから見落としてた。
680ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:20:25 ID:???
>>677
  >>677
    >>677
  >>677
>>677
  >>677
    >>677
  >>677
>>677
  >>677
    >>677
  >>677
>>677
681ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 23:41:49 ID:Y6QsAvwW
自転車乗るようになってから、筋力ついて基礎代謝があがった?せいか、
夜に腹が減ってたまらん。今まで足りていた飯の量で足らん。
だからたくさん食うようになった。
つまり意味がない。
682ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:00:09 ID:???
普通の生活サイクルで極端な空腹感があるなら飯が足りてないんだろう
必要なんだからたくさん食ってもいいんじゃない
ただ、量より質を見直してみたら?
683ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:26:57 ID:???
食う時間調節すればいいよ
夜食とか食っちまうならカロリー控えめのものにしとけ
春雨ヌードルとかオヌヌメ
684ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 00:53:13 ID:???
>>663
まさに。。。で?って感じだな。
スレ違いとかの問題じゃない。
685ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 03:53:34 ID:???
えっ?
桃のエピソードとか、凄く良いじゃない。
オレも頑張らないと…。
686ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 06:12:15 ID:???
>>681
>>682が指摘している通り
単に摂取カロリーが足りてないだけだと思う
ダイエット向きの自転車の乗り方で尚且つカロリー制限をしてる場合
筋肉がキロ単位で増える事はまず無い
体脂肪率が減って引き締まった事により筋肉が増えたと錯覚してるだけ
ボディビルダーでさえ筋肉を1kg増やすのに結構な労力と時間がかかるし
その筋肉を増やす期間(増量期)は普段よりも大量のカロリーを摂取して体重を増やす必要がある
自転車でバリバリに筋肉を増やすには沢山食べて重いギアで競輪選手ばりに漕ぎまくる位しない
あと筋肉1kgで増える1日の基礎代謝は20kcalにも満たない
良く聞く「筋肉を増やしながらダイエットをする」はかなり矛盾している事なんだ
687ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:35:16 ID:???
安くてお勧めの冬のウェアないですか?
上はユニクロのハイネックに普通のジャージだから汗が外に出て行かない・・
688ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:40:25 ID:???
>>687
アソスのエアブロック851ジャケット
汗の抜けを重視するならこいつがダントツでオススメ
海外通販なら2万程度で買える。性能考えればバーゲンプライスだぞ。
689ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 11:46:24 ID:???
アソスに手がでないというならモンベルのライトシェルジャケット
厳冬期は寒いかもしれないので、アンダーで工夫してくれ
価格は1万円。夏場以外使えるので、利用頻度高くて1年で駄目になると思うが、十二分に元は取れる。
モンベル色がネックだが、そこが我慢できるか次第。
690ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 12:59:41 ID:???
今日はお昼は明太子おにぎりとチョコスティックパンだった
ダイエットの道は険しいな
691ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:28:07 ID:???
>>687
ハイネックをやめてネックウォーマーを使ったらいいよ
熱くなったりじゃまになれば外せばいいだけだから
692ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:43:22 ID:???
安くてって話をしているのにアソスとかモンベルを薦めるとかあほだろ・・・w
693ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:52:43 ID:???
ASSOSはともかく、モンベルは安いと思うぞ
半端な服を何枚か買うことになるよりは、まともなのを一着買ったほうがいい
694ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:54:04 ID:???
ネックウォーマーならダイソーで買えるからいいんでない
695ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 13:57:08 ID:9N/Ws8IP
しかし自転車のブランドメーカーはマジでわからん

俺とか迷ったらミズノかNIKEみたいなそんな適当なノリだからなw
696ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:05:54 ID:???
ウェアなら、迷ったらパールイズミかシマノで大外れはないと思う。
俺はさらにケチってwizardとかメダリストクラブのアンダーとか買ってるけどw
697ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:08:31 ID:???
dhb使いから見ればwizardは高級品
wizardがクオリティ的に実用できる下限、dhbは使える物が限られすぎてる
698ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:26:37 ID:???
dhbはほんと安かろう悪かろうだからなー
ウェアみたいに常に体に触れるものは品質の悪いもの使うとストレスになる
最悪縫い目とかでこすれて太ももとか肌が切れて出血もある
699ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:28:57 ID:???
>>696
パールのウインドブレーク系は大外れだと思う
700ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:43:38 ID:???
結局何が安くていいのか教えてくれよ!
701ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 14:49:54 ID:???
>>700
これだって確実な答えは無いから、ここまでの話から自分なりに判断しれ
値段と品質の折り合うポイントだって人それぞれなんだから。
702ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:03:31 ID:???
気軽に自転車に乗りたいので私服でいいです
楽しく乗るのが一番だからね
703ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:10:27 ID:???
金を掛けたくないなら私服
ゆったり目の専用ウェア:モンベルのライトシェルサイクルジャケット 又は サーマライドジャケット(寒冷地向け)
ぴったり目の専用ウェアで迷ったらASSOS 851

ウェアスレでは大体こう言われるはず

704508:2010/12/14(火) 16:17:30 ID:???
毎日のカロリーを2000kcal前後にして毎日2〜30km走るようにした
1週間で体重が75kg→73.8kg、へそ周りは90→87cm
空腹感がつらすぎて
とうとう我慢できず昨晩とおとついの晩にラーメンとご飯食っちまった
もう挫折しそうだす、いゃ挫折した・・・
705ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:24:01 ID:???
>>704
また今日から始めれば良いじゃないか!
繰り返せばきっといいことあるよ
706ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:52:40 ID:???
>>704
少し我慢すれば空腹も気にならなくなるからガンバレ
707ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 16:58:18 ID:???
だからさ
食費を抑えて少し良いウェアを買えばいいじゃん
一石二鳥よ
708ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:03:34 ID:???
>>704
なんで?
そんなにキツイ思いする位なら食べる量を我慢できるくらいに増やして
その分乗る量増やして収支合わせればいいのに
キツイキツイ>もう我慢できない>挫折なんて面白くないし気分的にすっきりしないでしょ?

毎日20km乗ってるなら内容も週1・2回は高負荷トレーニングにしてみたり
たまに倍の距離にしてみたり色々やってみると良いよ
俺は大食いする場所が100km先なので結局往復200kmとかそんな感じで
帳尻合わせてるけど標準体重より上にリバウンドする気配はないな
709ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:09:45 ID:???
楽しく自転車に乗り続けたら自然に痩せていくから心配ない
710ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:15:39 ID:???
ネックウォーマーならユニクロのやつでもええんじゃないかな
アウターはある程度いい奴のほうがいいのはわかるが、みんなどんなインナーつかってるんだ?
俺とかユニクロの夏物インナーを今つかってるけど
711ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:24:55 ID:???
ユニクロのドライは速乾だからいいよね
ネックウォーマーは安物でも効果ありだからOK
712ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:29:35 ID:???
ヒートテックは乾かないからな
問題はドライの上に着る奴だと思うけど
713ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:30:16 ID:???
>>704
体重が絶賛上昇中だったならわからないけど
そうでないなら2〜30kmでも週5も乗れば自然に痩せる
バイク通勤だった177・80のピザが
自転車通勤(往復26km)帰りに余裕があったら遠回り+7kmコース(休日は乗らない)
に変えただけで4ヶ月で66kgまで落ちた
その間食事は全く気にしてない
休みの日のみ長距離走るより効果があるからお勧め
714ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:34:55 ID:???
この時期は汗もかかなりから体重減らなくなるんだよなー
715ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:38:34 ID:???
>>714
汗をかく=痩せる、じゃないから心配無用
サウナスーツでいくら汗をかこうが痩せてる訳ではない
むしろ寒い時期の方が消費カロリーが上がるから
有酸素運動でダイエットをする場合冬が最も効率が高い
716ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:41:07 ID:???
>>712
ドライの上には薄いフリースを着ているし
風さえ防げば氷点下の夜でも自転車に乗れる
717ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:43:01 ID:???
>>715
自転車ダイエットもやる気がでてきたな
718ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:43:40 ID:k0euKkTT
ママチャリでリュックに6キロの重り
これで痩せるかな
719ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:45:32 ID:???
>>718
いちいちリュックに重り入れて背負うより、6kg太った方が早くて便利じゃね?
720ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:48:36 ID:???
>>719
さあ喰うぞうっ!
721ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:51:28 ID:???
実際、汗をかかないってことは体温がそこまで上昇していないわけで
カロリーの消費も減少してんだけどな
汗=ただの水分 ってのは少し意味が違う
722ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:53:38 ID:???
>>718
俺も良く何かしら背負ってアウターで坂上ってるけど
凄くやりきった感はある。わざとシティサイクルで坂に挑むこともある。
コンディションに注意しながら(膝痛とか夏なら熱中症など)
やる分にはいいけど痩せるかと言われると…。

8,9kgの自転車が8,1kgになった。微妙ですまん。
ホイールは変えてないんだぜ。
723ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:54:17 ID:???
>>721
体温が上昇しなくてもカロリーは消費できるし
汗をかかないから長時間自転車に乗ることができるよ
724ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:54:57 ID:???
>>695
自転車も同じだ。迷ったらGIANTかMERIDAで間違いない
ウェアの話ならしまむら最驚
725ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 17:57:15 ID:???
>>718
ママチャリなら前かごに鉄アレイでも入れていればいいよ
726ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:24:26 ID:PpBeZhBb
食欲もタバコも我慢出来るが炭酸飲料は我慢出来ん。
なのでなるべく0カロリーのにしてる。
最近はキリンメッツのワイルドチャージ
727ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:44:52 ID:???
炭酸水自体は太らないよね?コーラとかそこらが太るだけで
728ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 18:46:58 ID:???
炭酸水うまいよな!俺はジンジャーエール印のあれがいい
セブンの安いやつでもいいけど もっぱら炭酸水です 腹膨れるしさわやか
729ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 19:12:23 ID:???
炭酸水は血中の乳酸値を軽減させる。
コーラなどは糖分(主にブドウ糖)によって体力を回復させるがその際に乳酸も発生させる。
(但し、コーラはカフェインによって乳酸値増大に気付きにくくなる。
つまり糖分があると血糖値によって乳酸値は相殺になる。
また、炭酸水は血液の酸素運搬能力を一時的に低下させる。
730ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:13:37 ID:???
今日のヒルメシ
http://imepita.jp/20101214/694210

もう夕飯いらねぇw
731ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:13:49 ID:???
>>729
乳酸がってって言うけど
乳酸=疲労物質って図式が必ずしもそうとは言えないってのが
最近の流れらしいよ
732ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:26:06 ID:???
乳酸も脂肪燃焼サイクルの一員だからね

そもそも疲労物質って?
733ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:28:04 ID:???
して、脂肪燃焼させるのはどうしたら一番ええの
734ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 20:58:45 ID:???
脂肪燃焼って言い方も変じゃない
735ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 22:51:21 ID:???
脂肪をエネルギーとして使えるようになるのは、基礎代謝力を上げることでしょ?
カプサイシンダイエットとかあるけど、カプサイシンは新陳代謝を上げるだけで
脂肪のエネルギー化には寄与しない。
食べずに運動しても同様。ハンガーノックになるだけ。

地道に有酸素運動をして、筋肉量も上げていけば、基礎代謝力も上がる。
736ツール・ド・名無しさん:2010/12/14(火) 23:19:58 ID:???
>>729
日本語でタノム

>>730
かき揚げ以外は理想的な補給食ジャマイカ
こんくらいで夕飯要らないんじゃ50kmも漕いでないだろ。

>>734
変じゃない。酸化=ちょっと大げさに燃焼というなら。

つーかヒトが糖分を脂質に変換貯蔵出来る代謝機構を持ってないことを知らない奴大杉
炭水化物なんぞいくら食ったって太りゃしないんだよ。







食ってりゃ痩せもしないけどな

737ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 01:42:54 ID:???
乳酸値は疲労度を計れる値になりえるが、乳酸自体は疲労の原因物質では無い
738ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 03:30:10 ID:???
>>716
ユニクロのフリースは風が抜けてマジ辛いんですけど
739ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 03:49:35 ID:???
>>738
リバーシブルフリースは少しマシ
740ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 05:52:58 ID:???
>>738
100均カッパの背中側だけ穴開けて着ればいいじゃん
741ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 07:41:14 ID:???
>>700
そこらで売ってる安物ドライTシャツと、安物ウィンドブレーカーでおk
防水じゃないウィンブレは、安物でも意外と汗抜けるからダイエット向き
これで寒かったら中間着にマイクロフリース的なの着込めばバッチリ

>>704
食事制限と自転車は、いきなり同時にやるとつらいでしょ
まずは食事だけ減らして、空腹感に身体を慣らすことから始めたら?
食後に自転車乗ってもあとでお腹が減るだけで、食事減らすのと変わらんしね
それを利用して自転車から始める方法もあるけど、効率はあまり良くない

>>715
風で身体が冷えると自転車を漕ぐパフォーマンスも落ちるわけだし、
寒さで基礎代謝分が増えても、冬が最も効率が高いとは言えないのでは?
冬に太ってしまう人が多い現実ともそぐわないよ
742ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 08:50:05 ID:???
>>736
比較用の七味唐辛子の容器見えてるか?おにぎり2つだけで500g強はある代物だぞ。

昨日の走行距離は110kmでしたが?
743ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 08:56:05 ID:???
>>741
そこは自転車をすすめるのが自転車板的なんじゃないの?
まずは食事から減らして・・・なんてダイエット板行って来いとしかw
それに効率が良いから、効率が悪いからなんて考え方はナンセンスだよ
単純にやるかやらないか、続けられるか続けられないかの方が重要
効率が良いからやるって方法論は
逆に非効率だからやらないって選択肢の免罪符になるからあんまりよろしくないね
744ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 09:58:39 ID:???
>>742
どうして偉そうに語るの?
745ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:09:56 ID:???
>>742
うどんにオニギリついてる定食はちょっと珍しいかもしれないけどサイズ的にはネタにならないレベル。
746ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:36:28 ID:???
>>741
もとからある低温から身を守る為にカロリーを使い体温を上昇させ維持する機能に
有酸素運動を加える事で効率アップさせてるだけだから
薄着な上に運動強度が低過ぎて体温調整が追いつかず
凍えて体の動きが鈍るような状況で走ってるなら
運動強度に合ったウェアの選択する段階でミスってる
トレーニングである程度の運動強度で体温を保てる人だからこそ
快適に着れてるウィンターウェアを、そのまま鵜呑みにして買うと風邪をひく
冬に太る人が多いのは食う量が増えるのに対し、食っても動かない人が増えるから
野外で有酸素運動でダイエットをしてる人も寒さで挫けて回数が激減するでしょ?
暖かい部屋に居ながら、摂取カロリー>消費カロリーになったら太るのが当然
747ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 10:47:25 ID:???
@
体が寒いと感じる→体は脂肪を貯蔵しようとする。
逆にいえば寒いと感じない・・むしろ暑いと感じると脂肪の貯蔵をやめて放出に向かう。

A
暑さに馴れると脂肪の放出が鈍化する。
真夏に痩せにくく春先は痩せ易いのはこれが理由。
そして秋先から徐々に貯蔵の準備に向かう。

結論
寒い→脂肪を貯蔵しようとするという機能を刺激する。
運動中は比較的暖かめで強度を上げて行うと反対に放出の働きが出る。
これを利用する事で夏場より冬の方が体脂肪率を落としやすくなる。
748ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:20:52 ID:???
ホンマかいなそうかいな
749ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 11:49:49 ID:???
確かに運動量が減って食事の量が増えました
できるだけ自転車に乗る時間を作ろうと思いました
750ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 12:19:56 ID:???
>>743
自転車だけ乗ってても食べ過ぎてたらダイエットは失敗するし、
食事制限だけしてても途中で心が折れたらダイエットは失敗するわけで
もちろん失敗しないために両方を取り入れていくのがベストだけど、
いきなり同時にやろうとするのは難しいから、片方ずつ始めるのが良いでしょ?

>>704>>509-515に言われたことをきっちり守れてて、やれば出来る子なので、
効率というか確実性の高い食事制限の方を勧めるのが良いと判断して勧めただけ
スレの主旨的にも、まぁ普通なら自転車を勧めるところかなとは思ったけど、
自分が食事制限続けられないからってそんなに怒らないでよね

751ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 12:23:32 ID:???
どうでもいいが最後の一行は要らない
752ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 12:34:10 ID:???
デブがデブをダイエット指導するスレはここですか?
753ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 12:40:02 ID:???
デブだからこそわかることがあるかも
アドバイスがあるなら書いてください
754ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 12:58:55 ID:???
今日の朝食はミニクリームパン5個でした
もうすぐ昼食何を食べようかな
755ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:20:40 ID:???
パンて腹持ち悪いよなぁ。
カロリーの割りに。
756ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:35:15 ID:???
たしかに食べたときに満足感が少ないな
なんでパンのカロリーは高いのか知っている?
757ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:44:26 ID:???
パンはバターやマーガリンが使われていて
ごはんに比べて脂質の量が多いのでカロリーが高い。
特に菓子ぱん・調理パンなんかだと具材の調理に油を使ったりクリームやマヨネーズを使ったりで
さらに脂質が多くなり高カロリーになる。
ちなみに炭水化物1gは4kcalだが脂質は倍以上の9kcalになる。
758ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 13:50:55 ID:???
>>757
自転車に乗れないときはパンを食べるのをやめておきます
759ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 14:23:01 ID:???
俺も明日からは朝食はおにぎりにしようっと!
760ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 14:25:14 ID:???
俺はメロンパンにしよう
761ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 15:12:24 ID:???
誘惑にまけてでっかいあんぱんを食べた・・・
762ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 15:58:38 ID:???
最近食べ過ぎているので食事を控えよう
763ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:25:42 ID:???
>>760
メロンパンは脂質が割りと多い
>>761
あんぱんは、脂質が非常に少ないw
そして腹持ちもパンとしてはいい方だと思うのでお勧め
764ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:27:05 ID:???
おまえら、魅惑の逸品、あんドーナツ食えよ
糖分も脂質もたっぷり、旨いから5個入り買ってしまうと全部食ってしまうだろ?

http://image.mapple.net/img/user/00/00/02/97/H0000029703.jpg


765ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:27:17 ID:???
たい焼きは?
766ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:30:07 ID:???
あー・・・太りたくない
夜自転車に乗ろう
767ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:42:46 ID:???
ドーナツ買って帰ろう
たい焼きは食べながら帰ろう
768ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:52:04 ID:???
>>767
太るなよ
769ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:53:41 ID:???
山崎の菓子パンのカロリー
http://www.yamazakipan.co.jp/product/eiyou/kashipan.html
ローソンの一部のおにぎりのカロリー
http://www.lawson.co.jp/recommend/00001/

おにぎりはだいたい1個160-240kcalだが、菓子パンは300-500kcalくらいあるので
カロリー的には「おにぎり2個=菓子パン1個」くらいになるwww

菓子パンの方がカロリー辺りのコストパフォーマンスがいいので
財布が厳しいときにはパンがお勧め!

こいつなんか1個135円で501Kcalもあるw
http://www.lawson.co.jp/recommend/00002/030821/

>>765
あんこやジャムは脂質がほとんどないから調理に油を使っていなければ
めちゃくちゃ高カロリーということはないと思う。
770ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 16:57:32 ID:???
1個135円で501Kcalって
2個食べたら1000だよ・・・
771ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 17:17:18 ID:???
ほんのり甘いで500kcalかよ
なんか損した気分になりそうだな
772ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 17:19:04 ID:???
デブにピッタリのおやつはないのか?
773ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 17:21:05 ID:???
>>770
すげぇな
ぱっと見2個くらい余裕で行けそうなトコがまたw
774ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:49:26 ID:???
デブを太らせてどうするつもりだ
775ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:54:16 ID:PfxcUkHO
トンカツにするんだよ。
776ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 18:55:19 ID:???
フォアグラにしようぜ
777ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:18:38 ID:???
ついむきになって必死に頑張って走ってるんだが、
車からなまあたたかい視線を感じる。
大人しくゆっくり走りゆっくり食べないと早死にしそうだよ。
778ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:20:41 ID:???
まてまて、豚カツもフォアグラも一匹で間に合いますよ(´・ω・`)
779ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:21:04 ID:???
自転車乗り出してから食べ物うまくてたまらん
やばい
780ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:26:03 ID:???
ドーナツ系はカロリーすげえぜ
ミスドだったらまだマシだけど、コンビニで買える山パン系のが極悪
アンクルサムとかローズネットクッキーって名前のやつが、小さい割に600kcal近かったと思う
あとバームクーヘンとかパウンドケーキも地味にスゴイ

そんなの食うくらいだったら蕎麦屋でせいろ2枚食ったほうが
781ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 19:29:48 ID:???
>>777
味わうヒマなど与えるものか、食道から胃へダイレクトinだ

>>779
私の個人的主観でございますが、チャリ乗り始めてからの方が食が細った
仕事上がった後で乗り出して、疲れて帰ってくるから固形物とか口にしたくなくなる
それでも、本当に何も食べないのはマズいから、無理矢理食ってるけど、全然旨く無い
782ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 20:06:17 ID:???
>>781
食べるという行為が、楽しみから義務になった感じ?
週一ぐらいで遠乗りしてた頃は、出先で旨いもの食うのが楽しみだったんだけど、トレーニング兼ねて通勤で毎日乗るようになると、道草で買い食いもしなくなったし、帰ってきてからもそこにあるもので軽く済ますようになった。
783ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 20:37:33 ID:???
コンビニに売ってる100円カブキ揚げもなかなかのツワモノですよ
一袋で500−600キロカロリーですん
784ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 20:42:21 ID:???
さっき夕方近くに1時間ほど走ってきたけど、まじ日が落ちるの早いよね
5時くらいで既に日が落ちてる
あと、マジ寒かった
走ってれば暖かくなるんだけど向かい風だと根こそぎ体温奪っていきやがります
785ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:06:53 ID:???
9月ごろから乗り込み量増やして順調に体重減ってきたけど、
先月末くらいから標準体重のちょっと上あたりで下げ止まった
今月から2日おきにジムで筋トレして、自転車は既に今月だけで1500km以上走ってるが、
多分体重ほとんど落ちてない
786ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:07:43 ID:???
>>784
今の時期はうまいこと追い風を使って 向かい風になる方角は回りに建物がある道使ったり
幹線道路でドラフティング期待したりしないと 寒すぎる
787ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:11:21 ID:???
>>785
2日に1回ジムで筋トレして1日平均100kmずつ走ってるの?スゲーな
788ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:23:58 ID:???
>>787
今月、休み4日とも全部晴れだったんで、200km超ライド4本やったんですよ
雨で乗れない時以外は、通勤で乗ってます
まあ停滞期だと思って頑張るしかというか、これ以上頑張ると多分身体が音を上げるんで、ほどほどにw
789ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 21:34:48 ID:???
>>788
そこまで凄く無いけど、停滞した時、
週1完全休息にしたらまた減っていったことがある
790ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:32:31 ID:???
>>788
筋肉マン注意報
791ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 22:52:14 ID:???
>>760
メロンパン2個で馬鹿デカイペヤング並のカロリーがあるんだぜ
安くてボリュームがあるピザのお友達こと、スイスロールなんて
1個1000kcalオーバーのつわものだ
792ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:20:31 ID:???
一粒100哩
793ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:40:02 ID:???
菓子パン連中のカロリーの高さは鬼ってるっすぅ
それに比べて牛丼は見た目の割りに気合いたんねぇwww

と駅前でDQNが話してた
794ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 23:43:22 ID:???
【まさかの】カロリーに驚愕! セカンド【伏兵】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1289922425/
795ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:15:29 ID:???
>>794
そのスレの最新書き込み読んだら
南極すげぇ
1日6000kcal摂取しないと死ぬって
やっぱり寒さは余分にカロリーを消費させるんだな
796ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:34:01 ID:???
そりゃ、基礎代謝の多くは体温維持に使われているんだからね
気温が低ければ維持の為のカロリーが必要になるのは当たり前の事で、
これからは冬山登攀ダイエットだな

アイガー北壁冬季登攀でもやれば、殆ど飯抜きで数日間垂直の壁を登るから痩せそうだ
797ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:51:04 ID:???
痩せるまえに死んでしまいます><
798ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 00:51:39 ID:???
むしろ体温が下がると代謝も下がるから痩せにくくなる
799ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 01:26:52 ID:???
体温下げないように動けよ
800ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 01:49:12 ID:???
気温が下がると体温も下がり動きが鈍くなる
俺はそんな感じ
冬の必要性を全く感じ無いんだ
801ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 03:00:22 ID:???
サドル変えたらポジションがシビアになって
腹筋がつねに意識される感じになってきた。
腹筋はつかないはずじゃなかった?
802ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 03:11:34 ID:wq8Zc1wa
>>800
動きが鈍るのは本能的に人間は冬場エネルギー消費を抑えようとするから

熊冬眠するでしょ?

動くと必要以上にエネルギー消費するのを本能で知っとるからよ。

なので我々人間も冬眠しとけばええ。
803ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 03:11:49 ID:???
ポジションがおかしいだけだ
804ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 08:01:10 ID:???
確かに冬眠は人間のポジションじゃないかもな。
805ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 08:25:53 ID:???
むしろ腹筋まで鍛えられる乗り方が望ましいだろうな、このスレ的には
前傾を支えるのに、腕だけじゃなく腰を使うようにすれば全身が締まりそうなものだが
806ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:20:15 ID:???
お、ちょうどBS1のABCニュースで低温ダイエット(サーマルダイエットと言うらしい)やってる。
本当にあるんだなw

サンダルにTシャツに半ズボンで凍えながら外を歩いてるぞww
807ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:39:18 ID:???
>>796
問題は南極までいくと脂肪はほとんど体温維持に使われて、
体の動作に関わるエネルギーは糖やたんぱく質が優先されるんだわ。
結果的に体脂肪率は上がるんだわ。
808ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:52:08 ID:???
自転車ダイエット始めるのに、アシックスの機能性アンダーウェアと
薄手のウィンドブレーカー買ったけど、この時期はこれだけだと寒い?
サイクルジャージ買った方がいいかな
809ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 09:58:01 ID:???
>>807
水泳選手が皮下脂肪貯めやすいのの凄い版みたいな感じだな
810ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:05:00 ID:???
>>808
どこに住んでいてどんなコースを走るのかが分からねば答えようがね〜な。
しかも寒さの感じ方なんて人それぞれだし。
買ってしまったんならそれで一度走りに行けば良いじゃんよ。
アシックスの機能性アンダーウェアがどんなものか知らんが、最高気温が10度前後、平地限定と仮定するならば薄手のフリースでもプラスすりゃいいと思う。←俺の場合ね。
811ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 10:58:06 ID:???
アームウォーマーいいよ。
俺は長袖ジャージの下にこれつけて袖なしのウィンドブレーカー着てる。
そんでもって気温にあわせてアンダーウェアで調整。(半そでかcraftのprozeroかprowarm)

ウィンドブレーカー着て強度上げるとすぐ汗かくけど袖がないとだいぶ違う。

以上、関東の平野部での話。
812ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:18:26 ID:???
みんな飲み物はなに飲んでるの?
正直水は味気なくていやなので大量に家に余ってるカクテル用のレモンを水で薄めて飲んでるけど
ウーロン茶とかは飲みすぎると吐き気を模様してしまうんだよね、、、好きなんだけど
813ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:32:48 ID:Nn/PipBM
渡辺の粉末ジュース。
814ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:34:05 ID:???
カレーかな
815ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:37:35 ID:???
今の時期は昼食以外ほとんど水分補給しなくても平気だな
尿が近くなってしまう
夏はいくら飲んでも家帰ると4kgとか減ってたりするくらい汗かきまくりだけどな
816ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:43:10 ID:???
>>810
811さんと同じ?関東の平野部。
とりあえず1回走ってみる。

>>811
参考になった。ありがとう
817ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 12:48:02 ID:???
>>812
薄めたスポドリ、1リットル用の粉末を650mlのボトルで3回に分けてる
水だけだと100kmくらい走ったらハンガーノックになったり
峠で足が攣ったりと散々なことばかりだったから
糖分と電解質補給、夏場はさらに塩分補給も気にしてる

水だけじゃダイエットにもあんまり良くないよ
818ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 14:07:55 ID:???
風邪引いてこの一週間ろくに走れてない。
みんなも風邪には気をつけてくれ。

水分が放出されすぎて体重は減ったが嬉しくない…。
819ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 14:34:08 ID:???
お茶以外のヘルシアウォーター。スタート前に半分 目標の折り返し地点で残り半分。自分には効果絶大でした。
820ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 14:34:12 ID:???
ウイルスは胃酸で死滅するらしい。
つまり何が言いたいかとというと、咽喉が渇かないからといって何も飲まないのはよろしくない。
多少トイレが近くなっても水分でウイルスを胃へ流し込みましょう。
821ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 14:35:35 ID:???
>>820
うがいしたときいつも飲んじゃうんだがそれはそれでよかったのか?
822ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 15:11:51 ID:wq8Zc1wa
俺は逆に風邪になりたいけどなw

うまいこと痩せれるし
823ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:36:10 ID:???
THE BOOM乙
824ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 16:57:46 ID:???
その返しは思いつかなかった

今日も雨だ、1時間ハムスターになってくるよ
825ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:10:05 ID:???
こないだ外があまりに寒いから、居間に自転車引っ張り上げてパーツ交換とかしてたんだけど
室内に持ち込むと自転車って意外とでかいのな
うちの6畳間じゃカツカツだったわ

ハムってる人は広い家住んでんだなぁ
826ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:25:02 ID:???
来週にロード納車なんですよ。で、主に乗る時間は
夜の八時過ぎなんだけど服装はジョギング用の
ウィンドブレーカ上下でも問題無いでしょうか?
827ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:26:14 ID:???
>>825
2階に運ぶのも手間なのに、部屋に3台(ローラー含)あると通れないw
バイクラック欲しいお
828ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:30:51 ID:???
>>826
おめでと。
前後ライトに、元々ジョギングしてたなら反射タスキとかあるとドライバーから目立っていいかもね。

どのくらいの距離、強度で内側に何着るか知らないけど、
それだとちょっと寒いんじゃないかな?
手袋とネックウォーマーもあると喉冷えなくていいかも。
829ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:32:30 ID:???
俺は悟った。15度以下の気温で走るのはつらい
830ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 18:59:25 ID:???
外気温2度だったけど、寒いのは顔だけでその他はすぐに暑くなるんですが
831ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:01:28 ID:???
すぐ熱くなるが帰る頃には冷え切ってるよ
832ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:09:47 ID:???
耳、指先、爪先、ちんこも冷えるね
833ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:11:04 ID:???
あー、チンチンは仕方ないね。 触ったらマジ冷たくなってる
834ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:12:59 ID:???
その暑くなった後がつろうおます。
835ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:31:29 ID:???
寒くても・・・辛くても・・・
耐えて耐えて耐え抜いた先にそれが快楽に変わる瞬間がある
そのエクスタシーに触れた時ダイエットなんてどうでもよくなってるんだ
おっちゃんカツ丼大盛りダブルで!!
836ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:34:38 ID:???
昨日やたら調子悪くて、こんな走れないものかとショック受けながら走ってたら、
どうやら風邪で熱があった模様だ
悪化させないようにしないとなあ…
837ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:46:42 ID:mHmpkB98
今日、サイロ沿いのジムの横を寒さに震えながら走ってたら、
窓際のハムスター共が一斉に、「あの兄ちゃんこの寒いのにようやるわw」
って顔つきでみんな見てた。



ような気がする。
838ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 19:58:44 ID:A37Gxv2j
風邪の時は精を付ける為にもりもり食うべし。
839ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:09:33 ID:???
>>828
ありがとう、ネックウォーマー以外はあるから
ネックウォーマーをアマゾンで探してみます
むちゃくちゃ寒いけど楽しみですw
840ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:32:44 ID:C/lZpZmb
>>826

大丈夫だけど下の裾を縛らないとドリンクホルダーに引っかかったりして危ないかも。
実際俺はそれでホルダーパキッと折れた。
名称解らないけど対策用のテープみたいなのが売ってた気がする。
841ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:47:45 ID:???
>>840
すそバンドね
リフレクター付きがおすすめ
842ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:51:17 ID:???
すそバンドか 俺はオーストリッチのつかってる
843ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 20:54:22 ID:???
裾バンドなら、ワークマンで売ってるマジックテープ式の脚絆みたいなのも安くていいよ
844ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:26:14 ID:???
百均ので充分。
ゴムで伸び縮み自在。
ダメになったら、捨てれば良い。
845ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:36:23 ID:???
サイロ沿い?
牛とか馬とかの表情読めるん?
846ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:40:54 ID:???
そうそう、初夏には道沿いの草がロールみたいに丸められて・・・
ってサイロ違いや!!
847ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:40:55 ID:???
なんというか、バンド状で腕とかにペチンとしたらクルっと丸まるヤツ
最近見ないんだけど、あれって絶滅したの? 足に巻くのに簡単便利で良かったのに
848ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:42:05 ID:???
>>845
>>846
実はインターコンチネンタルバリスティックミサイルです
849ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 21:45:59 ID:???
>>833
走り終えた後、チンコ見ると親指サイズに萎縮してカワユス
850826:2010/12/16(木) 21:59:09 ID:???
裾バンドはアマゾンで入手しました
あとメットと耳あてと靴の爪先カバーと手ぶくろは買いました
服は高いしよくわからないからまだ買えないので
ジョギング用のジャージとウィンドブレーカで今回の冬は乗り切ろうと思います
851ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:05:49 ID:???
>>850
走ってると暑くなるから、背中にエア抜きのあるやつが良いと思うぞ
852ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:22:15 ID:???
>>851
今確認してみたらマジックテープで背中が開く物だったので
多分大丈夫だと思う
853ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 22:50:49 ID:???
>>836
風邪は辛いよな。
秋のレース一週間前に原因不明の高熱が出て、
危うくパァになりかけたことがある。早く養生しておくれ。

>>847
プラスチックの太い定規みたいな勝手に丸まるやつじゃないの?
ホムセンとかではまだあるよ。
854ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:22:32 ID:???
サイロなんていうから、俺もふつうに酪農家沿いを走る北海道民なのかと思った。
855ツール・ド・名無しさん:2010/12/16(木) 23:35:12 ID:???
寒さ対策ネタで、イヤーウォーマーだけど
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kys/77018.html
ここのはリフレクタ付きだったり、元々がワークブランドで頑丈そうだったり、ヘタなサイクルブランドよりも良さそう
早速注文したw
手袋も作業性を考えられてると思うから、案外自転車にも向いているのかも知れない。
856ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 00:27:04 ID:???
>>850
ジョギング用のは割と良く出来ているから
それで基本大丈夫かと
後はインナーで調整で
857ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 00:52:59 ID:???
>>836
咳1回2kcalだから200回すれば
結構な負荷で1時間走った位のカロリーを消費できるぞ
858ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 03:32:37 ID:JUq9ig6z
まぁ寒さの峠は今日までらしいから
明日からまた張り切るとするよ俺は

寒いのやだねぇ。ギトギトに煮えたぎった夏が懐かしい。
859ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 07:01:43 ID:???
確かに寒いなぁ、ここ何日か。
サイコンのログだと、昨日の朝で3℃、夜で4℃だった。今朝はまだわからんが、指先がしびれるように寒かった。
東海地方の平地でこれだから、山間部や北の方は厳しいだろうなぁ。

>>833>>849
最近20キロぐらい走って帰ってきてチンチンみると、すごく長めに見える。
元々露茎ではあるが、皮がカリのところでタートルネック状になってるんだが、
最近は皮が縮んだか竿がのびたのか、カリの所のたるみがなくなってしまった。
勃起してないのにカリがはっきりしてるというか。もしかして痩せた(13kgぐらい)ので、包皮が腹側に引っ張られたのかもしれん。
860ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 09:32:37 ID:???
>>859
包茎矯正ダイエットて銘打てば良さそうだな
861ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 09:39:38 ID:???
冬の自転車は寒くないけど冷えるという謎現象だからなぁ
862ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:22:21 ID:???
トウガラシはダイエットには無意味なん?
あまりにも寒いとき出かけるとき寒くならないようにと飯とかトウガラシとかタバスコ物くらうんだけど
まぁ願掛けみたいなもんだよなと思ってやってるけど
863ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:31:46 ID:???
>>860
腹が凹む→皮が余る→余った皮がちんこ側に流れる→包茎に拍車が

>>862
寒さ対策なら生姜がいいらしいが
唐辛子系は汗かくから冷えたら大変
864ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 11:52:34 ID:???
チンチンネタついでに、チャリ漕ぐようになってから尿切れが悪くなって、なんとなく勃起力も弱くなった気がするんだけど。
サドルをチンチン収納穴付きに替えれば良くなるんかね?
865ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:08:41 ID:???
チンコ(の流れ)を断ち切る。
久々にマック食ったらポテトを半分以上残してしまった。
風邪のせいかもしれないが、ダイエットの成果なら嬉しくもあり悲しくもあり…。
866ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:13:53 ID:???
>>862
唐辛子(カプサイシン)でダイエットできるなんて話しは都市伝説。
新陳代謝が活発になって汗をかき、汗として体外に排出された水分量の
減りを計って「痩せた」とか言ってるわけ。極論するとサウナと同じ。

カプサイシンは脂肪の消費には何ら寄与しない。
それどころか、多量のカプサイシン接種は脳の海馬に悪影響を及ぼし
変成させたりするんだよ。軽い記憶障害とか。

昔の人が「辛いモノを食べ過ぎるとバカになる」って言ってたのは
あながち嘘じゃないんだよね
867ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:19:13 ID:???
じゃあ生姜にしとけよってことでいいのか?
ダイエットっつーか、寒いのがな
868ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:21:22 ID:???
唐辛子は靴下の中に入れると暖かくなるらしい。
俺は食い物を足蹴にするなんて罰当たりなことは出来ないので実践はしていない。
869ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:23:15 ID:???
生姜はいいね。
ジンゲロール、ガラノラクトン、ショウガオールの3つの有効成分。
血行にもいいし、自転車乗りには関節炎予防にもなる。

俺はいつも、「食べる生姜」を自作して毎日のメシのときに食ってる。
フードプロセッサで粗みじんにして、白だし+みりんで煮詰め、
仕上げに鰹節をたっぷり混ぜて和える。
870ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:24:02 ID:???
食うことしかできないと考える方が唐辛子に失礼
871ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:24:53 ID:???
同じカラダを暖めるなら、トウガラシよりもショウガがベター
872ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:38:24 ID:???
ショウガの飲み物自作できたら最強じゃね?
粉末とかで出来ないかな・・・
873ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:40:41 ID:???
>>864
マジでサドルかえろ!
ポジションも見直せ!
チンポにダメージあたえてまでしないといけない趣味なんて世の中に無い
そこまでして痩せる必要も何処にもないぞ
874ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:40:43 ID:???
つジンジャーエール
875ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:44:05 ID:???
炭酸だしあめぇじゃねぇか
876ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:45:39 ID:???
>>872
紅茶にすりおろし生姜いれるだけで大丈夫だよ お好みで黒糖を
本格的にやるなら生姜を薄切りにして乾燥させたものを食うとよりあたたまるらしい
877ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:46:32 ID:???
>>872
しょうが湯?

>>873
マジでサドル替えます。 
タマタマの後ろ、アナルの前あたりの圧迫感が無くなればロングライドも行けそうな気がしてきました。
878ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:49:24 ID:???
初めてロードのったときたまたまと棒がすっげぇ小さくなってて大爆笑したな
879ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 12:51:29 ID:???
>>864
それは年齢のせいではないでしょうか
私も同じようにキレが悪くなってきているので
880ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:11:28 ID:???
今これ売れてるってな
生姜チャイ
http://www.nagatanien.co.jp/r_products/index.php?pnum=n171&cid_l=ginger
881ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:19:37 ID:???
ダイエット目的で自転車乗り始めた頃、玉じゃなくて蟻の戸渡りのあたりが痛くて仕方なかった。
んで、今年の夏初めて一泊キャンプで160キロ程走る計画した時、絶対持たないと思ったので、
サイクリーで中古の穴あきサドル買ってきてぶっつけ本番で使ってみたら、確実に痛みが減った。
882ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:29:47 ID:???
>>868
温シップにはカプサイシンが塗布してある。豆な。

ついでに温シップでも冷シップでも、実際に体を
温めたり冷やしたりする効果はない。豆な。
883ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:36:48 ID:???
サドルをずり落ちない(手に力が入らない)程度に前傾させるのも良いよ
穴あきサドルでポジション出してやったら大抵大丈夫ですよ

インポになる前に対策出来る事を祈る!
884ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:53:44 ID:???
>>881
多分ハンドルまでの距離が遠すぎるんだと思う
現状でステムが100mm程度なら、20mm程短くしてみては?
885ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 13:59:17 ID:???
>>872
ダイエットスレなので通常より甘さ控えめにとしておくが
ジンジャーシロップ作り置きしておけば??

お湯割りでも炭酸水割りでも美味しいし
炭酸水割り+ジンとライムで作るモスコミュールは絶品
886ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 14:01:01 ID:???
ジンじゃねーよウォッカだ間違えた
887ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 14:14:28 ID:???
真冬に長時間自転車に乗るとおしっこのキレが悪くなるし物自体がしびれてくる
888ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 14:23:04 ID:???
まぁポジション出しはダイエット以前の基本だからな。
そこはしっかりやらないといかん。
889ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 14:35:35 ID:???
最近体重が増えてきたので減らしたいが食欲がとまらない
こんなときはどうしたらよいのでしょうか?
890ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 14:36:24 ID:???
サドルの前後位置がなかなか決まらん
膝から紐垂らして〜も自分一人で見てたらよく解らんし
891ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 14:49:40 ID:???
>>890
初めは大きく前後させて楽なほうがわかったら
後は少しづつ調整していけばいいと思いますよ
892ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 14:51:16 ID:???
>>857
これ見て、せきを200回やろうとして
気持ち悪くなったのは、俺だけじゃないはずだ!


多分・・・
893ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 15:01:25 ID:???
>>892
風邪をひいてみたらどう
食欲も無くなってせきもでるからやってみたら
894ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 15:06:59 ID:???
>>872
ショウガをおろしがねですりおろした奴を市販のゆず茶なんかに入れて飲むのがおいしい
市販のだと甘すぎるようだったら、マグカップにすりおろしショウガとメープルシロップ(又ははちみつ)、
レモン汁を適当に入れてお湯をそそいだ奴がうまい
895ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 15:29:57 ID:JUq9ig6z
生姜は脂肪燃やしてくれるからな

だからポカポカする
896ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 15:57:05 ID:???
>>890
サドルの前後はそれほどシビアに気にしなくてもいいと思うけどね。
走行中結構尻の位置変わるから。
897ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 16:06:43 ID:???
サドルの位置は気になりだしたらきりがないから
あきらめて自転車に乗っておいたら
898ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 16:23:00 ID:???
今日は大量のアイスクリームを食べてしまって後悔している
899ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 16:28:55 ID:???
サドルの位置って、標準位置より前にしたという経験がないわ
いつも後ろ。しかもは引けるだけ引いた後ろという時もある
900ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 16:32:10 ID:JUq9ig6z
>>898
このスレでごめんなさいしときなさい
901ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 16:34:46 ID:???
ところでみなさん、フェンダーとかどうしてます?
雨上がりでも気軽に乗りに出られるメリットは結構大きいと思うんですけど、
既存のものは見た目から重々しくてかっこ悪い

こんなの見つけて、これなら入れてもいいかなと思うようになってきた
http://bikestuffreview.files.wordpress.com/2010/08/crud4.jpg
http://www.cyclestore.co.uk/images/products/multiImages/21687_1.jpg
http://cdn.mos.bikeradar.com/images/news/2010/09/07/1283851409102-1sdsogel7aej9-500-90-500-70.jpg
http://www.slimmerandfitter.com/wordpress/wp-content/images2/crud-roadracer-mk2-fenders-mudguards-on-bike.jpg
http://cdn.mos.bikeradar.com/images/news/2010/09/07/1283851390713-2npz2hdnhtvw-670-75.jpg
http://www.wiggle.co.uk/ja/crud-roadracer-mk2-mudguard-set/
902ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 17:46:09 ID:???
>>901
いいねぇ
調整が難しそうだけど
903ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:43:01 ID:???
>>901
ロングアーチじゃなくても使えるのね。
ロード用ならこれで十分かもしれないっすな
904ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 18:49:25 ID:???
>>866
しかもカプサイシンは食道がんや胃がんの発症率を高めるらしいな
905ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 19:04:44 ID:???
>>902
>>903
樹脂製だから、適当な所でカットしてショートフェンダーにするのも簡単そうだし、何よりスタイルを崩さないのがいいよね。
という訳で注文してしまった。 クーポンの使い方分からなくて5£損したw
906ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 19:43:47 ID:???
>>866>>904
俺はからいものが苦手で、それを言うと生暖かい空気で子供扱いされたりして悔しかったんだが
そういうの聞くとちょっと溜飲が下がるなw
907ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 20:40:09 ID:???
ダンシングすると干渉しそうだなぁ >>901
908ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 21:47:36 ID:???
リア側固定一ヶ所か。
見た目はいいがシートチューブ側とか擦りそうだね。
どなたか自分のも共同購入して下さい。
909ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 22:50:20 ID:???
32c履かせたツーリング車に純正古泥除け付けたら、やっぱり立ち漕ぎで干渉したよ
ホイールというかタイヤ?って結構柔軟なんだなぁとおもいまちた
910ツール・ド・名無しさん:2010/12/17(金) 23:23:28 ID:???
>>906
別に辛いのはカプサイシンだけではないのだがw
(胡椒の辛さはピペリン)

ダイエットに役立つかはともかく、胡椒、カルダモン、シナモン、ジンジャーなんかは適量なら
とても身体に良いからね
911ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 01:07:14 ID:???
>>910
胡椒やしょうがは普通に食べれるし、山わさびなんかは好物だけど
中華やエスニック、カレーの辛いのは苦手

ダイエットに役に立つ辛味ってどのあたりなんでしょうね?
912ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 05:37:24 ID:???
辛酸
913ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 08:00:51 ID:???
なめ子
914ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 09:58:37 ID:ZgXTpdw0
>>910
なんでも適量なんよな

ダイエットダイエットで大量に摂取しようとするから弊害が出る訳で
俺も一味やらキムチ系は毎日食べてる。
915ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 10:27:18 ID:LcoZX1FD
風邪引いてるから刺激物は止めましょう
916ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 10:31:47 ID:???
>>914
唐辛子でガンのリスクが増えるは
韓国の教授が言い出したんだけどね
まぁキムチ以外の料理も唐辛子を使いまくるから
過剰摂取が原因だろうけど
熱い物と刺激物を頻繁に摂取すると食道ガンのリスクが増えると言うのは
かなり昔から言われてた事だね
917ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 11:26:20 ID:ZgXTpdw0
>>916
俺個人的な意見を言えば、俺はタバコ毎日タバコ一箱、酒はビール焼酎必ず摂取するしで決して健全な食生活送ってる訳じゃないけど
別に至って丈夫だよ?

食道癌より肺ガンの世界で。

要は気にしすぎなんよな。
そこまで気にするのなら何故デブになるまで気にしなかったのかと。

俺個人的にはこう思う。そりゃ有り得んぐらいデブってからなんやかんややり始めようとか思ってもそれは無理な話で
そんなのはわかりきってた話でしょ?

ちょっと過敏になりすぎ。そこまで健康気にしなくても身体は頑丈に出来てるもんよ・・・
918ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 11:30:41 ID:ZgXTpdw0
癌のリスクが高まるとか・・・

普通癌より己自身がどう生きたいか?でしょうに

そりゃデブニート不細工でも健康なら良いというのなら
ノーリスクノーリターンの生き方でいいと俺は思うけどな。

それも「生き方」な訳で。
919ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 12:31:48 ID:???
タバコを吸うテメーは勝手な生き方をすればいいが、周りを巻き込まないよう吸えよ
920ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 12:43:11 ID:???
『俺は癌なんて気にしないで生きたいように生きる(キリッ』

まあこいつが人のいない所で吸ってんのならスマンだけど
吸わない人間のいる所で吸ってこんな考え方もってんなら最悪だな

癌のリスクもそうだけど超絶くさいんだよ
921ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 12:48:20 ID:???
俺は健康のためなら死んでもいいと思ってる。
922ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 12:58:45 ID:???
>>921
たまにいるよね、本末転倒なほどに狂信的な健康厨。
923ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 13:00:27 ID:???
>>921
ネタや冗談じゃなくてその通りだと思うわ、明日死のうとも50年先に死のうとも、個人的にはどっちも同じことだと考えてるから。
ただ、病気やなんだで、生きながらに自由に動けないのだけは我慢ならない。
ギリギリまで健康元気で、死ぬときは一気に死にたい
924ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 13:05:24 ID:???
PPKがいいよな
925ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 13:52:33 ID:???
PPP↓Kだと隙がでかいからな。
926ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 13:53:15 ID:???
ダイエットのために自転車に乗り始めたのに何時の間にか
自転車で速く走るためにダイエットするようになった時から
健康は諦めた。

927ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 14:22:05 ID:???
とりあえず内臓脂肪がとれればいいじゃない
928ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 14:32:58 ID:ZgXTpdw0
例えばここに超特大ビックマックがありますと。
見るからにいい具合にジューシーなハンバーグの脇からチーズがとろけ落ちておりますと。

これを食うのを我慢するのは何故?

健康の為か?
痩せたい為か?

要はそういうこっちゃ・・・
929ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:12:47 ID:???
俺は食っちゃうな
930ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:17:42 ID:???
>>917
人間はなぁ、医者に診断された時点で病気になるんだよ
931ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 15:27:02 ID:???
またビール代も自分で出せないチンカスか
932ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 17:03:26 ID:???
ただ、元喫煙者から言わせれば自転車とタバコの相性はクソ悪い
933ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 17:16:19 ID:???
ストラップがちょっと欲しかったので
ビッグマックLLセットを食ってきたんだが
えーと、ごめん、無理。全然無理
ストラップは一個だけでもういいです
934ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 17:32:55 ID:???
スーパーサイズユー!
935ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 17:45:53 ID:???
>>932
結構細身でおしゃれなカッコいい男の人が
たばこ吸いながらノーヘルで街中流してたけど
そういう人たちもロードに乗り始めてるかも。
高そうなフルカーボン、アルテ仕様でした。
936ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:41:55 ID:???
所詮その程度だろ。街中流しなんて。
937ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 18:43:59 ID:???
おしゃれ系はろくなものじゃないな
938ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:04:35 ID:???
ロードにも「乗れて」おしゃれも「できる」ようになれるといいね
939ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:35:58 ID:???
チャリってても、休憩でタバコは欠かせませんw
940ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:48:28 ID:???
自転車はじめて煙草止めた
正直止めても呼吸が楽になるとか飯が美味いとか無かった
まぁ煙草止めたぞ気持ちのほが大きいかな
だから他人の煙草も気にならない
ただ匂うの嫌だから家に来た時だけは吸わないで欲しいくらい
因みに最大の発癌原因は遺伝らしいよ

てか同じローディーでもキモヲタよりオサレのほが幾分かマシよな
941ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 19:55:21 ID:???
オサレ系と言うよりも、生活の中にサラっと溶け込んでるようなのに憧れる
942ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 20:20:58 ID:???
まぁ喫煙も飲酒も大人で自己責任で他人に迷惑かけないなら好きにするといいさ
で、スレチだから他行ってくれや
943ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:01:28 ID:???
唐辛子は健康食品ではないよな
仲本の北極を毎日食べ続けると何か病気になりそう。
944ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:17:57 ID:???
唐辛子の辛味は、味覚ではなく痛覚として脳は認識するからね。
味ではなく、痛みなんだよ。
945ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:28:55 ID:???
>>944
それは、唐辛子だけじゃなく辛みという「味覚」はすべてそう
946ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:34:46 ID:???
わさびも?
947ツール・ド・名無しさん:2010/12/18(土) 22:41:39 ID:???
>>946
わさびも
ただ、味覚ってのは一つだけの反応じゃなくて、たとえば香り成分によっても人間の味の感じ方
は変わるから、わさびの味全般が痛覚って訳じゃない
948ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 00:44:12 ID:R9xXLB4Y
刺身にはわさび
冷や奴には辛子
鍋やらラーメンにはキムチ

用途用途があるわけや・・・

あるわけなんだわ・・・
949ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 01:59:18 ID:zS4gpMcu
>>901
ぱっと見ではダメ製品な臭いがする。
どろよけって結構がたつくから、そこまでギリギリのクリアランスだと、
ちょっとした衝撃や、使ってるうちにズレてきたりとか、ちょっと足とか
ひっかけたりとか、小石とかまきこんだりとかで、
色々めんどくさそう&使用期間短そう。
さらにいうと、取り付けの柔軟性あまりなさそうで、その上でそのクリアランス・・・。

とはいえ、それで実際使ってみていい製品ならかなり魅力なので、
人柱になってみてくださいw
950ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 05:45:39 ID:???
>>901
そんなダセえの付けないで、これいっときな。
SINGLETRACK'S mud flap fender

http://iup.2ch-library.com/i/i0206563-1292705073.jpg
951ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 06:09:27 ID:???
かっけーな
952ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 06:51:50 ID:???
ビーバーフェンダーみたいだな
953ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 07:46:48 ID:???
>>950
いや、これダサいだろ
ガキの原付に付いてるリアウィングみたいだし
背中は守れても太腿の裏にかかりそうだ
それに、はじいた泥水がシートシートポスト付近にかかり
フレーム内に入り込むのは付けてない時と大して変わらないだろ
954ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 07:47:29 ID:???
どっちもエライカッコ悪い
955ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 08:29:05 ID:???
>>949
もう発注してしまったw
取り付けやレビュー等、もしご入り用でしたらご報告いたしますが?

>>954
そんな事言うなよ… ( ^)o(^ )運転手がコレだから問題ないですw
956ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 09:20:40 ID:???
>>955
もし使い勝手良かったらもう1セット発注お願いしますw
売ってくれw
957ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 11:34:27 ID:???
>>864だけど、selleSMPって所の一番安いのと、SRsuntourのサスペンションシートポスト入れてみました。
このselleSMPての、中々良いですな、やはりチンチン収納穴は意味が有ったのですよ。

サスペンションシートポストは、モノが安いだけに、まぁそれなりですか。
ちゃんと効いてはくれてるんだけど、肝心な細かい振動を上手く吸収し切れて無いのは
シリンダーで金属バネを押し下げるのに、パラレルリンクを複雑に使うフリクション故ですか。
ケーンクリークの「本物」の方なら、そういう細かい振動には効きそうなんですけどね、お値段相応という事で
958ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 11:52:49 ID:???
>>950
サムネでペンギンかと思った
959ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:19:27 ID:???
¥840 安っ
960ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 14:02:54 ID:???
>>950
持ち歩いて雨降ったら付ければいいのか。便利だな
961ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 16:31:13 ID:???
超撥水技術で水を一切跳ね上げないタイヤとか作れないのかな
あるいは逆に雨水を超吸収する事によって跳ね上げないとか
962ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 16:51:14 ID:???
今日はアイスクリームと一口カステラ一袋を食べた
甘いものばかり食べると気分が悪くなることがあるよ
みんなも気をつけてくれよな
963ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 17:37:21 ID:???
室内の掃除、結構疲れる。
いろんなモノが床に落ちてるから、座って整理したり、立ち上がって移動させたり。

そのたびに腹の脂肪がつっかえて、息絶え絶え。
964ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:28:48 ID:???
ちょっとまって
ほんとんとうにサイクリスト?
メタボ過ぎっ!
965ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:29:35 ID:???
もうそろそろアスリート食の新レシピはないの?
966ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 18:56:45 ID:???
>>964
最近復帰したばかり
でも、本当の最初の頃は、腹の肉が太股で圧迫されて、息も絶え絶えだったんだ…
967ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 20:36:50 ID:???
>>965
前スレのササミパスタレシピを書いた者だが
毎日ダイエットメニューじゃ寂しいのでちょっとしたササミパスタのトッピングを

レースまで半月以上ある時は(普段のダイエット時期)ゆで卵×2シロミのみ
残った黄身は家族か友達に食べて貰いましょう
木綿豆腐に梅肉あえたりゴーヤチャンプル風(黄身無し豚肉少量かわりにササミ)トッピングは色々工夫出来ます
サイドメニューのサラダに糸こんにゃくを追加しても良いですよ

身体を大きくしたい時はササミの量をパスタに対して増やしカリカリベーコンやよく焼いたソーセージをトッピング
けして全体の質量は増やさない

レース二日前からは徐々にパスタの量を増やします
サイドメニューにガーリックトーストなどを
この時点で初めてオイルを使います
オリーブオイル限定ですが
レース前夜から当日は好きな物を食べて良いと思いますが基本的に集中力を高める為に焼き芋がお奨めですが人によっては胸焼けするでしょうね
ローラーなどでアップ中に飴を舐め脳を起こします
カカオ多目のチョコとかも良いです
当日はゆで卵のシロミや蒟蒻は厳禁です

レース後の晩は好きな物を食べましょう
毎食毎に和食など粗食系にスイッチしていき5日後には元のメニューに戻します
968ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:01:29 ID:???
なんだよ、ebayにもあるじゃないのよ
http://cgi.ebay.com/Crud-Road-Racer-Mk2-Fenders-Mudgaurds-USA-Seller-180grm-/260705623238?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item3cb3441cc6

英国がカンパニョーロでいつ日本に届くのか分からないのなら、コッチで買えば良かったな。
969ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:29:21 ID:???
ゆで卵の白身を、煮切り味醂+濃縮麺つゆに漬け込むと
なんぼでも食えるよ
970ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:45:29 ID:???
>>967
それはあれだな黄身はあのパスタのソースだな
あのパスタの時はがんがん黄身だけ使って白身は全部捨ててるっていったら
周りの顰蹙をかうんだけど
971ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 21:46:34 ID:???
久しぶりに来たけど、いつ見てもこのスレは美味しそうだな
972ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 22:01:02 ID:???
973ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 22:53:30 ID:???
昼間行ったラーメン屋の唐揚げがうまくて、忘れられない
食いにいきたくてたまらない
974ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 22:59:25 ID:???
目標体重になったら食いに行け
975ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:00:52 ID:???
あと20キロ!!
976ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:11:55 ID:???
毎月1kg痩せれば20か月後に食えるな
977ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:15:56 ID:???
>>972
「美味しさ直滑降」ってどうなんだ…
ゲロ不味に転落ってことじゃなイカ
978ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 23:42:48 ID:???
>>973
なんて店?
979ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 00:01:26 ID:???
>>978
忘れた
京都府の南の外れ
980ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 00:07:02 ID:???
京都か・・・一乗寺の高安か亜喜英かな?
京都はからあげ出すラーメン屋多いよね

ちょっと前に関西から都内に引っ越してきたけど、
こっちはそういう店があんま無くて寂しい(ラーメン屋自体は死ぬほど多いけど)
981ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 04:54:48 ID:???
>>908
シートチューブ側もタイラップで固定するのでずれない
少し前にCRCで注文したばっかり
まだ取り付けてないけど
982ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 05:43:53 ID:???
>>980
それのどこが「京都府の南の外れ」なんだwww
983ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 08:53:32 ID:???
>>980
京都府の南の外れは京田辺より南のことじゃない
まぁどこでもいいけど
984ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:04:39 ID:???
984だから書くけど
夏は暑いのに乗ってたんだが
寒くなるとだめだ
5`も太ってしまった
985ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:12:23 ID:???
985だから書くけど
俺も暑いのは全く大丈夫だけど寒いの苦手で自転車乗らなくなった
とりあえずローラー台の安いの物色中
986ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:15:02 ID:???
実は熱い寒いより日が短いのが嫌なんだよなぁ・・・
986だから書くけど
987ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 12:21:07 ID:???
987だから書くけど
敢てナイトランも良いんじゃないかと思うのよ
988ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 13:37:26 ID:???
988だから書くけど
今の季節って何着て走ったらいいのかよく分かんなくて困る
昼間は結構日差しがあると暖かいから軽装で出発すると帰りの夕方は寒くて泣きそうになる
989ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 13:40:31 ID:???
989だから書きたくもないけど、ちょっと暑いなぐらいの装備でいいんじゃないか?
990ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:01:49 ID:???
>>988
ネックウォーマーを持っていくと気温の変化にも対応できるよ
寒くなったらつければいいから
991ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 14:15:12 ID:???
今日の朝食と昼食はチャーハンとソフトカステラ1袋だった
ダイエットのための食事をしないといけないけどできない
992ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 15:11:09 ID:???
992だから書く訳じゃないけど
服に気遣う季節は終わっただろ
最大限に暖かい格好で出掛けるべきだ
993ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:14:46 ID:???
寒さには個人差があるから服装は悩むのかも
こんなときデブは寒さには強いからね
994ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:18:20 ID:???
個体差もそうだけど環境差もおおきいからねー
995ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:20:15 ID:???
デブは熱しにくく冷めにくい。この時季信号待ちで止まったりすると汗がポタポタ落ちるぜ。
996ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 17:44:52 ID:???
デブになるといいことないな
だから必死になってダイエットしているだろ
997ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:16:18 ID:???
997だからかくわけじゃないけど、おかずは学生時代のボーイッシュな後輩にしよう
998ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:17:41 ID:???
ラーメン、飯二杯、唐揚げ六個の埋め合わせを……
999ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:25:49 ID:???
>>998
なんで餃子も頼まないの?
1000ツール・ド・名無しさん:2010/12/20(月) 21:26:25 ID:???
999だからかくわけじゃないけど、メーテルみたいな体形になりたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。