DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part18
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 誰がヅラやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l|
@ノハ@ -=3
ペシッ!!
4 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 18:47:54 ID:QhmM9NZM
デュラエースだと?
グリスについてなら語れんことはないが・・・
じゃぁグリスについて語ってくれ、さあ
蛍光色がいいよNE!
Jagwireのテフロンコーティングされてるブレーキワイヤーの引きが軽い。
DURAよりコストパフォーマンスがいい。
>>7 コーティングがすぐに剥がれて寿命は短いそうだが。
そうなのか。そうかな。
換えたの3ヶ月くらい前だけど分解して見てみよう。
重くなった感じはないけど。
つーかマジレスされるとは。
サイクルモードでC59の限定白見て来たんだけど、di2のバッテリーは専用の物でシートポスト付近の中に入るらしいよ。現物はまだバッテリー未装備で見られなかったけど。
重心高くして楽しいのかね
バッテリって3kgあるのになwww
はいはい宣伝墜つ
おhる
やっぱりせっかくデュラいくなら電動だよな
もちろん買えないけど
いや買えないことは無いだろう
必要ないだけで…
いや無駄にウインウインしたい年頃なんですよ
カツマーめ…!
そういえばデュラプラスという選手がいたような
Du Laplace?
25 :
14:2010/11/12(金) 17:00:28 ID:???
入札終わったけどさ
結構人気あるんだね77STI
結局カンパレコードエルゴの方が高くなったけど
その差わずかだったわ
デュラの新しいペダル注文してきた。これでチェーンとペダルがデュラになる。フルデュラへの道は長く険しい
近年のデュラの発売年見ると、
1996年12月:7700系にモデルチェンジ。
2003年12月:7800系にモデルチェンジ。
2008年12月:7900系にモデルチェンジ。
8000系へのモデルチェンジは早くとも2013年年末かぁ
まだこのモデルが3年は現役ってことかorz
8000系なんて来ない罠。
ドアーしまりまぁーす
そんな斜めなレスは要りません
週末しか乗らない人の場合電動はバッテリーに死亡に気が付かないままになりそう
土曜走る予定で、金曜の夜にあわてて充電、ところがバッテリーがほぼ死んでて満足に充電されず
土曜に走り出してからしばらくしてバッテリー死亡、ギア固定
帰り道に泣くことになりそう
買わないお前には関係ないよ
充電時間なんて3時間程度だし、その上1000km持つし。
カーボンフレームは割れるから乗るの怖いビビり君みたいだぞ、考え過ぎ。
みんなSC-7900どうする?
保守
ダァ、シリゥゥ〜ス
バッテリーが弱った携帯みたいになるってことか?
画面でバッテリーチャージが満タンなのに、使い始めて数分で切れてしまった、みたいな?
毎日乗っててバッテリーの劣化に気が付いていたら大丈夫そうだけど、そういう仲間がいたらちょっとだけ自分の105が誇らしげに思えるかも
タイ人乙
>>31 バッテリーチェックは搭載状態で、一瞬で出来るのよ。
出かける前にチェックして、必要なら充電すればいいの。
着替えたり空気入れたりボトルを用意したり、
その間程度の時間で十分に走行可能。
バッテリーの「故障」という意味では、
ワイヤの切断と同様。
電動だから特にリスクが高まるということは無い。
>>37 フル充電で1000km走行は確実。
リチウムイオンバッテリーの寿命については、
充放電のコンディションによる違いがあるが、
低く見積もって充電回数100回分とする。
これで100000km。
バッテリーが弱ってくる頃って、
他のパーツや自転車一式の寿命に含まれちゃうよね。
最近頭のパーツが弱ってきたよ
下半身もだろw
電ヅラ使いなら電池ぐらいいくらでも買い換えられるだろ、買えない奴等は黙ってシコシコやってろよ。
電ヅラでオナニーできるの?
実際に使っている人からバッテリートラブルの報告が無く、
その状況が続いているのだからバッテリーに関する心配は
実用上無いのだろうなとバカでも空気が読める状況なのに、
使ってない奴に限って想像でバッテリーについての
ありもしないトラブルネタを披露したがるのな。
民主党みたいなのがのさばる理由が良くわかるわwww
電動DURAの不具合や不評をネットで全然見ないんだけど、
これはもの凄いことなのか?
売れてないいんだろ?
電動デュラ最高!!もう機械式には戻れません!!
金があればもう一台のロードも電デュラにしたいぐらいだ。
デュラエース?
そんなものは都市伝説だろw
民主党関係ねーし、電ヅラも機械だシ。
74デュラついたクロモリを10S化したいのだが、ワープアとなった自分に79は高すぎる
まして電動なんて夢のまた夢
お前らなら、5700の105にする?それとも最小構成で7900のWレバー化?
まずはワープアを脱出する。
そこに考えが至らないからワープアに陥ることになる。
やるべき事は意識改革。
じゃないと死ぬぞ。
ワープア脱出→春に電デュラ新車でよろ
電動導入にあたって初期投資は20万オーバーって思い込んでて
躊躇していたが、互換性を若干妥協すればsanaの導入キット16万で
最低限の電動システムは構築出来るんですね。
更に置き換えるパーツ売却すれば実質13万ほどの投資ですむ。
かなり電動が身近になってきた。
とりあえずsanaへ導入キットの在庫確認メール出してみた。
これで在庫ありまっせなんて言われた日には俺もついに・・・。
マジで電動いいぞ。シフトチューニングが簡単すぎるし、チェーンが落ちても乗りながら復帰できるし、
ホントに躊躇するのは価格だけだよ。
74から79デュラへの最小構成って、FD、RD、FC、SN-BB、SL、CN?
WレバーだったらFDはどうとでもなるからFC変えずにチェーンリングを78か何かにすればおk?
59 :
55:2010/11/16(火) 18:59:19 ID:???
ヤベー
sanaから在庫有りと返答きた。今夜最終決断するわ。
sanaに在庫聞いて買わなかったら、二度と注文受けてくれない…
前の分も買うなら、今回の注文も受けるというメールが来るから55は素直に買っておけ
>>59 サンクス
俺が先に注文入れる
売り切れたらすまん
一瞬、 発狂 に見えたww
そんなに焦らんでも電ヅラは逃げんよ。
早く買わないと11S化されて、またしばらく買えなくなるぞw
というか、エンジンは劣化するばかりだから買うなら早くしろw
>>58 FDはそのままでOK
これはSTIだろうがエルゴに行こうが一緒
FCもOKチェーンリングのインナーだけ交換でOK
なので変更するのはRDとチェーンとスプロケとインナーリングとシフター
>>66 サンクス、じゃあ、RD,CN,SLを発注してみる、インナー39Tは78のが余ってるからそれにしよう
スプロケも66の12〜25Tでいけるかな?
駄目ならあとで買ってみるよ
電動デュラエースって、こがなくても変速できるの?
うん出来るよ
電動なんだから当たり前だろ
アホだアホ、
アホがいるw
アホって言うな!
このアホ!
>>68 出来るよ。
あまり知られてないけど、
電動はフロントフリーシステムも搭載しているから、
チェーンは常に駆動している。
なので、ペダリングを止めても変速可能。
79のFDを78のSTIでうまく調整している猛者はいないのか?
Di2のFDをREDのクランクセットで調整している俺様ならいるけどな。
Di2のFDをフルクラムのクランクセットで調整している俺様もいるぞ。
電動変速の普及をさらに加速。
追加モデルはワイヤ駆動互換性ありの普及価格モデル。
デュアルコントロールレバー内に「電動巻き取り機構」を内蔵。
ディレイラーは従来のワイヤー駆動モデルそのまま使用、
ワイヤーの巻き取り操作のみ電動モーターで駆動。
リリースはディレイラーのバネによるリリースを踏襲。
レバー機構の改善により、従来モデルに比べてストローク量が半減。
レバー(シフトスイッチ)レイアウトならびにブレーキレバーはST-7970と同様。
Yレバーが巻き取り(電動)
Xレバーリリース(バネ)
レバーの動作変更は不可。
フロントとリアのディレイラー協調動作は行われない。
バッテリーはステム下に装着する。
巻き取りに限定したことにより消費電力が少なく、従来型に比べ1/3の容量。
レバーの変更のみで従来型ディレイラーを操作可能。
7900系デュラエース、6700系アルテグラ・5700系105用の3機種を発売する。
機能を限定し価格を抑え、従来型との互換性を確保した。
シェア拡大をねらう意欲作である。
試乗ファーストインプレッション
・・・必要にして十分な機能
7900型を試乗。
グリップ部の見た目はワイヤ式7900と同様。
XレバーとYレバーの段差が大きくとられている。
巻き取り操作は7970と同様。スムーズに動く。
手のひらに若干の振動が伝わるが、気になるほどではない。
リリースは機械式?となるが、レバーストロークが従来型より圧倒的に少なく、
ボタンをパチンと押すフィーリングに近い。
振動での誤動作防止のために「固め」とのこと。
前後協調操作は無いが、使い勝手は最新のトリム制限が少ないワイヤ式同様である。
ブレーキレバーが独立しており、握ったときの剛性感がアップしている。
バッテリーはとても小さく目立たない。残量LED付き。
SM-EW79Aに相当する調整ボタンは見あたらない。
調整はワイヤーのアジャスターで行うとのこと。
こんなところで書いてないで、シマノに提案書として送れ!!
外部からの提案は一切門前払いのはずだよ
なんだ新しいのが出んのかと思った。
>>76 お前のレバーにはゼンマイでも付けとけ
信号待ちでゼンマイ巻きする姿がお似合いだ
漕がなくて良いの!?ならそれはそれで…
複雑で高コストで重いシフターと、
ケーブルの調整と消耗のチェックが必要っていう
機械式のデメリットがそのままだな、それ
量産して価格を下げればDi2の方式のほうが優れてる
プルバック方式なら巻く手間が要らなくなるよね
>>85 次世代型エコシフターシステム
シマノ「ASM」登場。
Advanced Spring Mechanism
動力は古来より機械装置の動力源として利用されてきた「ゼンマイ」
化石燃料発電による充電の際に生ずるCO2がゼロ。
バッテリーリサイクルの際に生じるCO2もゼロ。
究極のエコロジー動力源を得て、革新的なシフティングを実現しました。
シマノはCO2排出量の削減に取り組んでおります。
>>87 シマノの大文字の名付けは必ず"S"からはじまる
カーボンニュートラルにするならハブダイナモ+電動のほうが効率いいな
>>88 HG、IG、HG-X、HOLLOWTECH
>>77 ちょっと前の105なんですけど使えますか?
いつ頃発売で値段はいくらぐらいなのですか?
質問ばかりですみませんが教えてください。
弾性体のエネルギーってkx~2(k:バネ定数、x変形量)だからゼンマイって緩み具合によってトルクが変わりそう
比較的少量のエネルギーを蓄えるなら電気が一番
制御がしやすいし部品の機械的精度があまりいらない
電気を使うって点でいまいち踏み切れない(納得できない)人もいるときく
充電器もローラー台にすれば、すっきりすると思う
今度のツール・ド・フランスで、充電は第1ステージ前の1回だけで
途中の充電を一切せずに完走すればいいアピールになるんじゃね?
どうよ?>>シマノ
変速回数がすくないからフロントだけならゼンマイもいいかもしれない。
出発前にがっつり巻いといて。
ヘロヘロになってるときは前変速でもつらい時がある、手つったりするし。
つーか、電ヅラ前だけ売ってくれ
鋼鉄のゼンマイは尋常じゃないくらい重い
Duraならカーボンのゼンマイを使って軽量化だ!
>>96 無理だろ、約3500km走るんだぞ。
それに電池でかすぎって声のが多い現状、もっと小型化して欲しいという声が多い。
実際1000kmも持たなくたって500kmでバッテリー半分の方が軽いし使い勝手が良いカモ。
>ヘロヘロになってるときは
シマノで空気圧は昔出てたが消えたな〜エアなんちゃら
火薬の力で変速するのはどうだ?エアバッグみたいに
>>99 レース1日250km位持てば十分って人もいそうだし1/4サイズでもよさげ。
しかしカンパの電動、電池ボックスは単3が4本入ってますっていうぐらいでかいな
漕がなくても変速できるならもはや内装変速機の存在意義はないな!!
>>99 バッテリーもだけど、
取り付けブラケットの小型化も必須。
カムロックにするから剛性と強度確保のためにでかくなる。
これをやめてスクリューロックにしてちょうだい。
あと、スチールの台座をチタンに。
まあココで言っても天下のシマノ様は聞いちゃいないんだろうがな。
それより良い事想い付いたんだ、チェーンの代わりにワイヤーにすんの。
そんでリヤを無段変速機構…なぁんてただの妄想。
王者シマノ、次期デュラエースにライダーの意向に関係なく変速する無断変速機構を搭載!!
>>99 プロ仕様ならコイン型リチウム電池でも良いような気がする
数gになるかわりに1ステージ使い捨て
プロ仕様じゃなくてアマチュアの軽量厨向けのパーツだな
プロは6.8kg規定のためにパワーメーターとかをつけて調整してるくらいだ
>チェーンの代わりにワイヤーに
歳がバレるが昔の内装変速機は小型のチェーンで引いてた
タケノコバネのリアメカも小型のチェーン引きだったな
>>106 勝手に重くなっていくんですねわかります。
カンチェッラーラ養成ギプスかよ!
>>107 123Aならまだしも、最大で数十mAしか流せないコイン型リチウム電池が
ディレーラーのモーターを駆動出来ると思う?
コイン型リチウム電池という単語を覚えたので、
コイン型リチウム電池と発言してみたかったんだよ。
コイン型リチウム電池の事なんてもちろんわかってない。
コイン型リチウム電池があれば素晴らしい製品になると信じているし、
コイン型リチウム電池でプリウスが走っているとも思っている。
コイン型リチウム電池こそ究極だと盲信しているおかげで幸せ。
ボイン型チチウム天使
へー、センスあるね
>ディレーラーのモーターを駆動出来ると思う?
非力な動力でもエンジンの蓄力式リコイルスタータみたいに
時間をかけてバネにエネルギーを貯めておけば良い
1時間に1回だけ変速するとかなら…
別にコイン型じゃなくても単5でいくね?
>>117 遠慮しないで「コイン型リチウム電池万歳」と書き込めばいいと思うよ。
>>118 エネループの単4だと電デュラのバッテリの1/4くらいの容量
これだとちょっと少ないから、単3(同2/3)かな
単5と違ってコンビニでも電池が普通に売ってるのもメリット
>>112の言う電流量の問題があるからキャパシタでバッファするか
つーか単3×1よりは単4×2のほうが無理がない
>>120 遠慮しないで「コイン型リチウム電池万歳」と書き込めばいいと思うよ。
7801のSTI分解したら元に戻せなくなったw
分解図みたいなのなかったっけ?
ばらしてはいけないとこをばらしてはやっぱりだめだなw
>>122 公式サイトに部品一覧の絵ならある
それ見ても組めなかったらショップに泣きつけ
>>123 ごめんw
汎用単セルではシマノの儲けにならないのと、
振動その他の要求性能に対する保証の問題があるから、
専用品での対応が必須です。
コルナゴC59の限定モデルってDi2のバッテリーをフレームに内蔵しているようですが
これってシマノが専用のバッテリーを供給したってことなのかな?
エルネストに聞け
内蔵ってどうやって充電するんだ?
フレームに収納できるって意味でしょ。
無論取り外しもできるかと。
>>125 中身が乾電池とかでも、
振動その他はバッテリユニットで対策するもんじゃね?
昇圧その他の回路が入るだろうからただのケースじゃないし
乾電池式より一体式のリチウムイオンバッテリのほうが
接触の問題とかで信頼性は高くなるはずだけど
>>132 汎用単セルだと、
中国の「南芝」とか、
中近東の「ぺなそにっく」とか、
スペインの「はいたっち」とか、
サイズだけは共通の有象無象がぶち込まれる。
こいつらを使用したときにも保証するなんて、
シマノの中の人じゃなくても避けて通ります。
システム上の優位性とか信頼性とか、
まともな日本人だけが持つ「ファンタジー」で選択すると、
クレーム続出ですったもんだして、
担当者は会議でつるし上げられ、
閑職に飛ばされて自己都合退職に追いやられて、
再就職なんてあるはずもなく、
息子は大学進学をあきらめ、
娘はキャパでバイトし、
嫁は熟女デリヘルで働き、
家族崩壊します。
そんな電源システムはまっぴらゴメンです。
まったくもって頭の悪い文章ですね
エネループを標準添付にして、
他の電池・充電池では保証外ですよ、で済むような
まあ交換できない一体型にして
「1000km以上使えるんだからたまには充電しろやアホめ」
でもいいけど←今ココ
BB30ならハブダイナモ入りBBとか作れないんだろうか
ハブダイナモとか頭悪すぎる。
限られた仕事をできる限り推進力に使いたいのに、その一部を電気に変えるだなんて
まともな設計者なら考えることすら禁忌だっての
>>136 まったくもってその通り。
バッテリー搭載すれば済む話なのにね。
朝の癌ジャーナリストみたいに人と違う斜め意見を述べることに執着すると、
議論の本質がどっかに行ってしまう好例。
でもブレーキかけるじゃん
勿体無い勿体無い
ダイナモは下位グレードでやればいい。アルテ(600)は元々ツーリング向けコンポなんだし
ハブダイナモを搭載したところで、
安定した電源を供給するための制御機構やキャパシタ等が必要になるけど、
そんなめんどくさくて高コストで重量増になる装置を搭載するぐらいなら、
バッテリーを搭載するわな。
にもかかわらずバッテリーに対して優位となるなんて主張した日には・・・
担当者は会議でつるし上げられ、
閑職に飛ばされて自己都合退職に追いやられて、
再就職なんてあるはずもなく、
息子は大学進学をあきらめ、
娘はキャパでバイトし、
嫁は熟女デリヘルで働き、
家族崩壊します。
そんな電源システムはまっぴらゴメンです。
電動コンポの差別化はこれでいい
ULTEGRA:フロントのみ電動(バッテリー)
105:リアのみ電動(ダイナモ)
>>140 いいなそれ。
その嫁を俺が熟デリで抱くわけだww
なにこのすごい妄想族は。
>>143 おまえもまぜてやるぞ
たのしいぞwww
馬鹿を相手にしなきゃいけないほど
ネタが無いということですね、わかります。
ネタがないのは確かだな
ペダルやホイールは新製品だけどそれらのスレで話すだろうし
だってさぁ、
いまだに「バッテリーガー」「電源ガー」とか文句たれる奴いるんだもん。
使ってない奴に限って話題にするんだよな。
なんの問題にもなってないのにな。
で、なにを言い出すかと思えば「ハブダイナモ」の無限ループ。
バカ丸出し。
さっさと買って自分のバカさ加減に気づいてくれw
客の消費行動は実際の性能や使い勝手だけでなく、
「性能差があまりなさそう」「不便そう」といったイメージでも左右されるぞ
今の電動デュラの価格帯なら
購入者自体が少ないからあまり影響ないけどな
つい勢いでSC-7900買ってしまった
仕方ないから人柱上等で使い倒してみるぉ
あら元気ねぇ
電動デュラ試乗したがシマノが電動にした意味が分からん。
電動もワイヤードもレバータッチが違うだけで変速性能自体は
たいして変わらんし。
単なるシマノのオナニー。
>>152 4000km使ったが再調整などのメンテフリー。
ワイヤ交換等の交換部品の発生無し。
レバータッチの違いは雲泥の差。
激坂ゼエゼエハアハアもがいていてもちょっとクリックするだけ。
操作ストローク足りずでの変速ミス皆無。
ブレーキレバーのフィーリングも慣性を感じない軽さだし。
軽い操作感と確実無比な作動はロングライド後半で効いてくる。
試乗ではわからないよ。
そういう意味のストレスフリーか。
すまん。
79FD&STIはトリム無いんだよね?他方、Di2のFDはトリム的動作があるんだよね?
これは矛盾してない?
トリム無しにするために失ったものが
Di2では失われていないという事
今年のツールでタイムトライアル以外でDi2搭載していたチーム若しくは選手って居ましたかね〜?
本格的に採用されるのは2011からですか?
今思いつくだけでもフェルト、ピナレロ、ラピエールのチームはDi2採用。
すでに去年からあったよ。ルック、コガミヤタとか。ルックは違ったかな。忘れた。
>>157sky、ガーミン、HTC、まだあったかな?
ちょいと聞きたいんだが79のRDってシフトダウンの時ギヤが入らない事ってあるよな?(シフトアップとダウンのバランス良く調整した場合)だから自分はかなりシフトダウン側にワイヤー寄せてるよ。
>>152は79のRDが完璧だと思ってんだろな、J sportsの解説に来てたシマノの人(名前忘れた)もワイヤーには限界があると言うとったシ。
オヤジさんも振り返る、スーパーカー自転車!
デジメモ搭載ズラ登場!
>155
実はトリム機能あるよ。
>>157 ラボバンクは選手の好みなのか、電動と機械式の両方いるな
他のレースでも
始め軽量化かと思ったが規定があるから関係無いしな、お前みたいなのはワイヤードで十分!って可哀想過ぎる…
>>164 それ以上になぜ未だに7801カーボンなんだ?
166 :
sage:2010/11/27(土) 09:37:46 ID:fYaJxZfZ
PD-7900を分解したいんだけど、ビンディングピンの外し方がわからん。
105はプラスドライバーで外れたはずなんだが、Duraは工具がかかりそうにない。
どうなってるの?
2.5mmのアレンキーじゃないの?
>>155 過去にも7900は7970の為の捨石って何度も書かれている
俺も先月電動導入してから、なぜ最初から電動にしなかったのかプチ後悔した
ヤフオクでも7900シリーズはクランクとブレーキアーチは余り出てこない(クランクはサイズによるが)
その理由は電動に移行しているからだろう
トリム操作しなくても全段使えるのが理想ではあるし、
電動だと自動トリムだからトリムありでも問題ない
別に矛盾してないし手抜きとかじゃないと思うけど
MTBにトリム無いのは技術の向上によるものだろ?
FD7900もトリム無しを売りにしてんだからトリム有りはどう考えても怠慢だぞ!
すんません
>>170 レバーのストローク(巻き取り径x角度)&エンド幅
>>170 トリム無しにするために失ったものが
Di2では失われていないという事
174 :
sage:2010/11/27(土) 21:54:09 ID:rdaSmp8k
ダストカバーなのかと思ってこじってみたが外れない。
分解できないのかな。
173=156?
同じこと書かなくていいから理由書けよ
トリムの利点ってなんだ?
自らの努力で汗を流し、悩み、思いを巡らせた先に理由が書いてあるよ
>>170 MTBはロードよりチェーンステーが長いから、
チェーンがFDやチェーンリングが当たるかどうかでは
ロードより有利(当たりにくい)
電動vsワイヤードは軽いのがワイヤーの魅力、あとレバー形状も違うからそれは好み。
トリムあった方が調整ラクだけどね。
179 :
ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 19:35:07 ID:f9Gn10L7
今Di2 を使ってる人って、ギアポジションわからないまま乗ってるの?
フライトデッキは未発売だよね。
踏めば何速かはわかります
>>179 いちいちギアポジションをその都度数値で認識しながら乗っているのか?
どうせそんなことしてないだろ。
自分でもやっていないことをこれ見よがしに指摘するなよ。
>>179 フライトデッキは発売してるよ
まぁ値段のわりに機能がしょぼいけど俺は買ったよ
明後日くらいに届く予定
最初は見てたけど
さすがにもう要らなくなった
妙に重かったり軽かったりしたときに確認のために見る程度
でもその妙なときに見ようにも見れないとストレス貯まるんだよ
見たところでさらに軽いギヤがあるわけでもなし
グダグダなチェーンオイル使ってなければ音で何枚目か分かるし
あれば見る程度だろ
ケイデンス以上に必要ない
ある程度乗ってれば今何速かわかるもんじゃね?
見えないよりは見えたほうが良いが、無くても別に困りはしない。
その程度のもの。
>>170 ロードだとギヤポジションの表示機能がないのが多数派じゃね?
俺にとってはあったほうが便利だからインジケータつけてるけど
使い道は
>>183と同じ
まぁ機材に優しい人はあった方が良いだろね、アウター×ローとか平気な人には無意味かも。
最近はリアのインジケータよりフロントのインジケータが欲しい
XTRのを入れるかな
>>192 そのうち呼吸タイミングインジケータが必要になり、
ケイデンスアシストインジケータが必要になり、
ペダルリリースインジケータが必要になり、
ブレーキ操作インジケータが必要になり、
家から出るためのインジケータが必要になり、
走るつもりインジケータが必要になり、
明日は走るかさぼるかインジケータが必要になると思うよ。
余力インジケーターは欲しいな。
使い切ったら死ぬみたいな。
心拍計つけてオーバーペースを防げよ
>>192 2枚しかないのにどんだけw
さっきチェンジしたのに忘れるって認知症か。
インナーに落としたことを忘れるのは物忘れ
インナーに落としたのに「俺は落とした覚えはない。勝手に変速した」と言い張るのは認知症
どっち?
パイロットの6割アタマといってだな、
疲労や緊張で知的能力は無視できないほど下がる
地上なら気圧やGの影響がないぶんパイロットよりはマシだがな
真面目にスポーツやってるなら知ってることだが、
床の間派には想像できないだろうな
脚の間からチョット目視すれば済むことじゃん?
田舎者乙
>>198 ハイロー2種のギアポジションについて、
わざわざ仰々しく大げさで大事件的な空間識失調まで持ち出してくるなんて、
いったいどこのライトスタッフだよwww
音の壁でも越えるのか、そのでゅらえーすはwww
認知症じゃなくてブラックアウトかwww
うひゃひゃハライテwww
だめだ、笑い死にするwwwwwwww
父さん・・・酸素欠乏症にかかって・・・
ネタがないから脳内な馬鹿がスレにはびこるんだよな
ちょっと前はバッテリーネタで笑かしてくれたけど、
今度はフライトデッキかよ。
あんたたち、エレキ好きだなぁ。
電動とフライトデッキくらいしかネタがないからな
ペダルやホイールの話はパーツ別スレでされる
インジケータって無いよりは有った方が良いに決まってる
レース中アウターで登り切るか、インナーに落とすか、
ロー側あと何枚残ってるか確認出来れば有利だろう
脳内にはそれが分からないんだよ
CRならアウターに入れっぱなしだしな
>>206 インジケータで確認しなければ認識できない時点で
レースを語る資格無し
>>208 なくても分かると思うだろう?
それが追い込んで乗ってない人の考え方なんだよ
疲労などでイージーミスをするのはどんな競技でも起こること
>>208 プロは少々の上りでもアウターだから
フロント変速の頻度はアマチュアより小さいわけで、
インジケータ使ってるのは珍しいね
>>210 そうだな。
疲労によるイージーミスをなくすために
呼吸タイミングインジケータも必要だし、
ケイデンスアシストインジケータも必要だし、
ブレーキ操作インジケータも必要だし、
シフトアシストインジケータも必要だもんな。
監督の指示インジケータも必要だし、
ドリンク補給インジケータも必要だな。
おっと、
一番大事な「右は後ろ、左はフロントインジケータ」が必須だな。
なんつったって、
追い込んでいる時は疲労によるイージーミスがおこるもんな。
たった2枚のギアでも大変なこと。
そりゃあ大事だよ。
うんうん、わかるわかる。
足の感覚でギヤがどこにあるか余裕でわかるだろ普通wwww
と豪語したいところだが、正直俺はわからねえw
特に、くたびれてくると俺重いギヤ踏んでがんばってるじゃんとか思っても
予想より1枚軽いの踏んでることなんてよくある。
>>213 だよなあ
疲れるまで乗ってりゃそういうもんだよ
足の感覚では分からんだろ
分かるとすれば前の選手のギアの位置とケイデンスから推測すれば
だけど疲労してる場合はそんなん言ってられん
有ったからと言って邪魔になるモンじゃ無し、素直に付けとけば良いじゃんか
と思うんだけどね。何で嫌いなんだろ。ココの連中
「連中」というほど大人数が反発してないんでは
(もし多人数が反発したら炎上と呼べるほど盛り上がる)
一人か最大でも二人が粘着してるだけというよくあるパターンでしょ
自板もいいかげんに強制IDにしてほしいもんだ
インジケーターなんてちょいと下みたら要らないだろう
と、思っていたけど10Sだと何処にあるか解んないな
不惑で目が悪くなったのもあるけどなw
>>213 俺もそう思ってたんだが、
友人と二人で登り坂走ってて「もうギヤが無い」って言うのよ。
後ろから俺が見たのはアウター×ローに入ってる自転車。
何年乗ってても疲れてくるとそういうミスをする事もある。
>>215 前の人がコンパクトだったりするとまるで当てにならなくね?
疲れていてもフロントが分からんほど鈍感じゃないし、
年に一度のためにインジケータが欲しいとは思わんな。
フロントがどっちに入ってるかわからないなんて、年間100kmも走ってないんじゃないか?
大げさでなくてちゃんと見えるインジケータならあった方がいい
そうでないなら(゚听)イラネ
どうよ?
>>198 6割アタマでもギアポジションぐらい乗り込んでりゃわかる。
乗り込んでなきゃわからんがなw
リアはわからんわ
路面状態、傾斜、風、疲労度で1枚か2枚は変わるから
でも状態に合わせたギアを選ぶだけだから、わからなくても困らないけどね
>>224 400kmじゃならなかった
600km走らないと無理?
それとも1200km?
みんなよく走ってるねえ・・・
こんだけ走っても、今リアが何枚目なのかはわからない
あくまでも負荷が基準だから
ライトスタッフ、どこかに行っちゃった。
音の壁超えたのかな。
どんどん発言が幼稚になっていくなあおい
ほんと、みんな幼稚すぎ。
新製品ネタでも投下しよう。
今度のデュラはいいね。
従来のUGに比べてスーパーシフトギアは変速が速い。
ニューポジティブメカニズムとの相乗効果で抜群の扱いやすさだ。
エアロばかりが注目されているけど
こういう機構的なトピックも重要だよね。
30数年前の新ネタかww
ワンキーレリーズなんてとても画期的。
これからのコッタレスの主流になること間違いなし。
デザインもすっきりしているし、
DDペダルとの組み合わせでまさにエアロダイナミクスだね。
でもオイラはMKS好きだから、MKSからDD対応が出るといいなあ。
シルバンDDロードとかw
あとさ、ユニバランスハブってのもおもしろいよね。
ま、おもしろいだけで別にどうって事ないけど。
おちょこがあってもちゃんと組めば大丈夫だし。
ていうか、組みづらいんですけど・・・ユニバランス。
ネタは現役の新製品だけにしようねww
画期的な新機能ほど長続きしない罠
当初は拒絶反応が出るくらいでないとヒットもしないだろうけどな
スレチ続けるけど、レース中あれ?なんかオカシイナ?
と思ったらアウターに上げるの忘れてたって 俺だけかな
君だけです
あるに越したことはないだろ。
インデックス否定してたバカと同じこと。
便利な方がいいに決まってる。
ギアポジが分かれば良いだけなんで、STIのボタン押すと「ピッ(1速)」「ピピピッ(3速)」とか音で知らせてくれるのでも良いんだよな。
ってか下見ないで確認できる分、音の方が良いかも。
>>241 べつにどっちでもいいんだよ。
どうせあってもなくても困らないパーツだし。
ちょっとコチョコチョくすぐると、
レースガーとか
6割アタマガーとか
疲労ガーとか
こんな糞パーツのために全力で擁護してくるんだもの
萌え死にするwww
とかいいつつ、有るのと無いので値段とか性能とか他一切の条件が変わらなかったら有る方選ぶんだろ?
そーゆーのはどっちでもいいとは認めない。
あほかずっと家に居るわここ何年もな。
>>221 インジケータつけてても夜になると見えないしな
(昼には便利だからなくていいとは思わないが)
昼でもよく見えないインジケータなら(゚听)イラネ
>>237-238 ホロテクIIは手で回したときの回転が悪い、
という不満なら今でもたまに聞くね
消えたかどうかは今の各社のラインナップを参照
インデックスシフトもデュアルコントロールレバーも
出た当初はプロ選手を含めて不要論があったってのも有名だな
インジケーター!インジケーターってなぜにいつもインジケーターの話題になると荒れる?
そんなふうにサイクルメーターなんかの視覚で走るから
日本人は遅いんだよ。
イタ公なんか研ぎ澄まされた感覚だけで走ってるんだぜ。
日本人は器用だけど、感覚が鈍感だから
いいものは作れても速く走れない。
F1でも、MotoGPでも、サイクルロードレースでもそう。
…っと自称イタチームのメンテしていたという店長が言ってたw。
MotoGPって日本人チャンピオンになってなかったけか
GPは何人かいるけどMotoGPではいないな。
どうでもいい
あったら見るし、無ければ無いでなんとかなる
作るほうも大変だなこりゃ
まあアレだ、好きにして。
>>253 どうでもいいことにわざわざコメントしたあとに照れているあなたが好きです
やっぱり変速性能で言えばスーレコより
デュラが上なん?
見た目は断然スーレコなんだが
そんなことないやろー
>>257 普通の整備された105としっかりと調整されたレコードが同じくらいか。
ただ、カンパ派の人は変速性能よりもブラケットの握り心地とか
フィーリングとか多段シフトの方を重要視してる場合が多いな。
>>257 スーレコは調整のスイートスポットが狭いので
そこを外れるとちゃりちゃりうるさい。
許容範囲が狭いんだよ。
フロントの変速性能は78dura以下。
じゃあスーレコの存在意義って?
ネームバリュー、見た目、重量、11s
GT-Rの方が安くて速いのに、なんでフェラーリ買うの?って感じ
日本人はミーハーだからな
>>262 道楽と言う言葉がまさに当てはまるグレードです。
電動スーレコが出れば、一気によくなるかも
>>267 Di2が如何に優れているか
それを証明するための捨て石となるでしょう。
出さない方がメンツを守れるよ。
>>267 親指のシフトが無くなってカンパらしさが消えてるような。
イタリア製の電装品、という時点でやばい香りがしすぎる
何か偉そうにのうがきたれてるけどあんたらスーレコ乗ったことあんの?
>>271 スーレコが乗り物とは知りませんでした。
>>271 あるよ
でも変速はお世辞にも価格なりではないと感じた
まぁスーレコに限らずカンパのエルゴの握りはシマノとは比較にならないくらいよかったから、変速目当てじゃなくてそっち(にぎり心地)優先ならありなのかも
カンパは見た目
それでいいじゃん。
カンパはBBカップをロックタイト手締め指示している時点でバカ丸出し。
最近のシマノBBも出荷時のロック材塗布が多すぎてアホっぽい。
>>273 ダブルタップレバーとエルゴの比較ではどう?
>>276 ダブルタップはREDだけがまとも。
それでもアテナにも遠く及ばない。
ライバル以下はグニャグニャシフト。
>>279 そうか、それはすまん
REDでも自分は耐えられなくて導入を見送った
クランクの見た目は凄い好きなんだけどなぁ
>>249 自分の価値観(例:インジケータイラネ)に合わない意見が出ると
ファビョる人が自板にいるからだよ
>>271 カンパは所詮ソラシフト
ソラと同等です。
>>277 SRAMはチェーンリングとスプロケが残念だからなあ
シマノと混ぜると良くなる、つーかシマノと同程度になる
ダブルタップレバーとエルゴで握り心地の比較はどう?
もちろん好みの影響が大きい部分ではあるけど
グランコンペゼロは結構よかったな
シマノ互換あるし
>>283 変速性能というよりも、
シフトレバーのフィーリングが最悪。
節度感が無いし、
クリックがカチンとかカチッとかではなくて「ガチッ」「バキン」
ブレーキレバーは短くて不細工だけど、
ブラケット握りでの操作感は結構良かった。
良かったけど、効きが悪い。
以上、ライバル。
REDは借りて乗っただけだけど、少しはまともだった。
少しね。
クリック感が大きいのは、
同じレバーでシフトアップとシフトダウンをするから
誤操作防止のためだと思われ(ダブルタップとトレードオフ)
09までのSRAMはブレーキシューの効きが悪かったな
現行ではSWISSSTOP製になってる
変速性能とクリック感とブラケットの握りやすさの全てを得るには
電動か78デュラってことか
変速性能を捨てるならカンパ
クリック感が気にならないならスラム
手がでかいなら79デュラ
電動duraについてなんですが
単品購入でスイッチだけ自作とかって可能なんでしょうか?
エアロバーにしたときにトリガー風な物がいいなと思ってまして
それとsti代が浮くといいなと
あとフロントシングルで使えるんですかね?
基盤を移植すれば行けるんじゃないかと思うけど、改造は自己責任だよ
フロントシングルは行けるんじゃないか?
alfineと105でカスタムした小径車に乗ってる
>>289 それは分かるんですが
ディレイラー単体に信号流して動くのか疑問なんです
コントロールユニットみたいなのはないんですよね
>>290 つまり、
スイッチについては「信号」なのか「接点」なのか。
接点なら簡単に自作できそうだけどね。
フロントシングルについては、
FDが搭載(接続)されていないとエラーになって動かないとか
そういうこと?
電機に詳しいヤツいたら電ヅラ用にインジケータ機能のみの製品作ってくれ
あんな馬鹿高いフライトデッキなんか買えるかボケ
288です
自己解決しました
>>270 イタリア国内じゃ作れないだろうな。そもそも電レコが出る
かイタリアが破綻するのが先か微妙な状況だぞ。
SC-7900買ってみたが、軽く詐欺だな
液晶はそうめい期の携帯電話のディスプレイ並みに陳腐だし、電ヅラのジャンクションAの代わりになるってのもフライトデッキ本体がじゃなくて、取り付けブラケットの方だし。。。
とりあえず使ってみるけど高いインジケータとしてしか利用価値ないかなぁ(´・ω・`)
>>298 そぉか〜
そんなんで5万じゃ軽く泣けるよなぁ
>>298 いや、
リアルレーサーで勝つことが全てのデュラユーザーは、
極限状態まで追い込んだ走りが日常的で
疲労の限界状態では6割あたまになってしまうから、
利用価値はとても高いんだよ。
それがここの住人の総意だ。
安心して使っていいよ。
301 :
298:2010/12/02(木) 15:55:14 ID:???
電ヅラ使っててインジケータあれば楽なのになぁとは思ってたからとりあえず買ってはみたけど、実物がこれでは人には進められんな
我ながら人柱乙だと思うけど、被害者は少ない方がいいと思うししっかりレポするよ
それにしてもシマノさん
サイコン関係だけからは手を引いた方がいいと思うよ(´・ω・`)
>>298 黎明期と言いたいのだろうがキニスルナ!恥ずかしくなんてない
>>298 先代はそんな酷くなかったのにどうしたのかな?
前はSANYO製だったけど、こんどのはドコに作らせた
まさか自社製で地雷爆発か?
回り回って三洋
305 :
298:2010/12/02(木) 17:54:17 ID:???
>>302 自分の携帯だと変換出来ないんだよ
読み方そうめいであってるよね?ちがう?
>>303 残念ながら先代は使ったことないからそこは比較できないけど、猫目とかガーミンなんかとは雲泥の差だと感じる
価格が高いのに…っていう負の思い込みも多分にあるとは思うけど
俺も「そうめいき」で覚えてしまってるんだけど、正しくは「れいめいき」なんだよな。
創成期と黎明期がごっちゃになってしまったのかしら?w
そういうとこ突っ込まないのが2chのやさしさ、怖さじゃないの?w
5万円で「黎明期」を覚えたわけです。
309 :
298:2010/12/03(金) 00:01:55 ID:???
今セットアップしてたんだけど・・・やばい
まったく使い物にならん(´・ω・`)
まず最初のセットアップで躓いた
HRM→ペアリング認識せず→使用不可
SPD→ペアリング認識せず→使用不可
何回やってもやり方変えてもさっぱり認識しない
仕方ないから電ヅラのSTIをペアリング→無事認識
その後SC-7900本体の設定をしてモード切替
本体スイッチ→問題なし
STIのスイッチ→モード切替まったく反応せず、でも変速はできるしギア位置表示は正常に出る
結論:5万円のインジケータをてにいれたぞ
まじで黎明期を5万で覚えただけか(´・ω・`)
310 :
298:2010/12/03(金) 07:38:46 ID:???
ちょっと訂正と追加
HRM、SPD:朝改めてペアリングやってみたけどやっぱり認識せず
STIのスイッチ:すっごい押したら(親指の腹では無理で爪でぎゅーって押すくらい)反応した
でも数回押したら右のスイッチが反応しなくなった
どうも押して戻らなくなった模様
構造不良ような気が。
とりあえずシマノへクレームの電話と販売店へ返品or交換の相談してみるぉ
こりゃ地雷どころの騒ぎじゃないね
>>298はキレて良いレベルだわ
313 :
298:2010/12/03(金) 10:49:01 ID:???
とりあえずシマノカスタマーに電話してみた
HRM 、SPDがペアリングできない→説明書通りの方法でやってもできないなら初期不良だろう。だがしかし説明書には書いてないが電池を外した際に暫く放置するだけではなく、電池入れるとこの端子をドライバーかなんかで触って放電してみてくれ
という回答をもらったので会社でこっそりやってみた→難なくペアリング成功!!
一晩電池はずしてもだめだったのに…どんだけ帯電してたんだよ(´・ω・`)
この放電って他の機器でも当たり前の作業なのかな?
とりあえず簡単なご報告まで&お騒がせしたことをこの場を借りて謝罪する。
正直すまんかった(´・3・`)
あ、STI のこと聞くのわすれた
>この放電って他の機器でも当たり前の作業なのかな?
初耳だ
その作業だけで直るんならいいと思うけど、
説明書の不備だな
要するにCMOSクリアみたいなもんじゃない?
なんか黎明期といいドライバー放電といい
>>313には勉強になります、改めて人柱乙です。
電動105まだかよ
永遠に待つんだな。
永遠とかいて「トワ」
321 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/05(日) 13:53:32 ID:RXf7ReQn
トアエモア
トワ・エ・モアだ
永遠へmore
虹と雪のバラード
しまいにはギアチェンジも電動になるんだろうけど、そうなると自転車こぐの馬鹿らしくなりそう
>>324 Di2は電動ギアチェンジでレースでも使われてますが、
別に漕ぐことがバカらしいことはありませんよ。
>>324 リアルレーサーで勝つことが全てのデュラユーザーは、
極限状態まで追い込んだ走りが日常的で
疲労の限界状態では6割あたまになってしまうから、
電動シフトの利用価値はとても高いんだよ。
それがここの住人の総意だ。
馬鹿らしくなったりしないよ。
年明けにTIAGRAからデュラに総替えする。これくらいレベルアップすれば違いを体験できるだろう
実はティアグラは9速だから変速の節度感が良く
10速に変更するとデュラでもあまり差はないというオチだったりして。
ディアグラのシフト感の良さは秀逸。
デュラは別格。
総てにおいて、あらゆるコンポを置き去りにする。
でもあることにも気づく。
ティアグラでも必要十分だということに
>>325 車のオートマのような機能のこといってるんだけどね
>>330 「自動変速」と言いたいのだろ。
ちゃんとそう書かないと。
ちなみにクルマのオートマは「油圧」で変速してますよ。
現在あるのに
なるだろう はないだろ
>>331 自転車は油使わないから順当にいけばオートマは「電動」だよ
いや、だから、
324では「ギアチェンジも電動になるんだろうけど・・・」と
オートマとも自動変速とも語っていないし。
324では「電動ギアチェンジ」と、
それを330で「クルマのオートマのようなもの」と追記。
それは変だから331で指摘。
「電動ギアチェンジ」と「クルマのオートマのようなもの」は
全く別のモノ、
別の意味なのだから、
だったら「自動変速」と書かないと・・・という突っ込みなのですが。
>>333 で、
324では電動
330ではクルマのオートマときたもんだから、
ああ、この人はクルマのオートマも電動で変速されていると思っているのだな・・・と。
なので、
クルマのオートマは油圧ですよと教えてあげたの。
>>334 そう。
だからちゃんと324の段階で自動変速と言いなさいと、
331で指摘しました。
ま、同じ人が反論しているのだろうけど。
324の段階で、
「電動変速」と「自動変速」混同したのですね。
間違いに気付いてもらえれば幸いです。
オートマってオートマチックの略?
変な略し方だね。誰だよこんな言葉作ったヤツ出てこい!!
>>341 おとなになってくると
いろいろなことがわかってくるだろw
>>328 これは実は俺同意見
ティアグラは良く出来てるよ
明らかなレベルアップというならそれこそ電動行かないと分からんのではないか
344 :
>>327:2010/12/07(火) 16:36:14 ID:???
ええ!?中空クランクやらブレーキ性能やらシフト形状やら結構変わるんじゃないのか?
346 :
>>327:2010/12/07(火) 16:45:44 ID:???
>>345 出来れば今乗ってるアルミフレームを破断するまで乗りたいんだよ。それに次乗り換えるならメーカーのフラッグシップモデルに乗りたいから貯金中
>>344 ブレーキも、超高速ダウンヒルでライバルから一歩抜き出て、
コーナーの進入で優位に立とうとするならハッキリと差が出る。
週末ライドやロングライド程度なら、
ティアグラでもシューをいろいろいじってみるだけで納得できる。
ティアグラのキャリパーは仕上げもカッコイイのでバカに出来ないよ。
クランクは、剛性が試されるほどの脚力があればハッキリと差が出るけど、
そうじゃないなら変速性能に注目すれば十分。
その点、シマノは下位グレードでも世界トップレベルだし、
ティアグラの9速チェーンとギアの組み合わせの剛性感や節度感は、
10速デュラを上回るよ。
チェーンだけは7701をオススメ。
安くてキレイなので重宝する。
>>344 操作フィーリング「だけ」に注目すると、
ティアグラは秀逸。
操作フィーリング「だけ」だよ。あくまでも。
>>344 もっと褒めちぎると、
デュアコンもワイヤ外出しなのでルーティングに無理が無く、
レバーフィーリングも良好。
78デュラと同等なのには恐れ入った。
決して褒め殺しじゃないので誤解しないでね。
おれはティアグラ好きなのよ。
と言いつつDi2使っててごめん。
350 :
>>327:2010/12/07(火) 17:10:39 ID:???
くそ…。新年度までTIAGRAを愛してみるよ
>>350 誠にスマンし、激しくスレチというか板も違うんだが
TENGAに見えた
>>351 てんがとか
たいあぐらと言ってはイクナイ。
353 :
>>327:2010/12/07(火) 17:35:00 ID:???
もうデュラグリスを潤滑剤代わりにしろよ。負荷のかかる動きの多いとこに薄く塗るって書いてあるし用途はばっちりだろ
TENGAって中国のスパコンだべや
せっかくだからブレーキも電動化してほしい。
バッテリー切れたら止まれないのはさすがにダメなんじゃね
その時はワイヤーで引っ張れるようにすればいいじゃない
ならワイヤーだけで引けばいいな
ごめん、全く調べないで書くけど電デュラって電池切れたらギア変えられないの?
うん
フロントから動かなくなる
バッテリの残量が少なくなったらまずフロントがインナー固定になって、
さらに減るとリアがロー固定になるんだっけな
まあそれでも走れるし、そもそもそこまで充電をさぼるほうが悪いが
361だけど本当に無知な俺に親切に教えてくれてありがとう
これで心置きなく7800を買えるよ
電動じゃない7900もあるのになんで7800を・・・
そりゃ、あのツノが好きなんだろ
俺もまだ替えられない
俺の場合34×25で固定か、、それなりに拷問だな
アウタートップで固定されるより遙かにマシだがな。
>>364の言う通りなのは確かだ
バッテリー切れのことをやたらほじくるのはナンセンスなのは承知でw
電池が切れたら、ディレイラーが完全に固まっちゃうの?
固定になるにしても、その位置を手で変えられたりするといいような。
固定位置がインナーローなのはその後急坂に遭遇しても大丈夫なように?
真ん中ぐらいのギヤ比にして、平地をそこそこ走りやすくしてくれた方が帰還しやすい
ような。坂は頑張って登るか最悪押すということでw
>>366 Di2にしないなら78でいいじゃん。79なんてDi2に替えさせるた
め、あんな出来にしたとしか思えない。。
>>328 4400時代のティアグラとは違うのか…
乗ってみたくなった
>>371 79duraってそんな評判悪い?
>>372 電動ありきで設計してるからワイヤー変速は78>79に感じるかな
(78、79両方持って使っての感想)
>>371 同意
79つかうなら67使ったほうが良いかな。
79世代は全グレード変速がイマイチだろ。
クランクのお陰でフロントは良いが。
>>372 私見だが79が嫌いなのは使用感もあるが78に戻れないから
じゃないからかな。特にSTI-FD-クランクが互換なしなのがネ
ック。デュラ初のコンパクト導入したけどSTIが気にいらないの
で78に戻すってが出来ない。せっかく替えた79を活かすには
Di2化しかないもんな。
今アルテグラにして80シリーズが出たら総替えが結論か?
つーかDi2って電化もそうだけど、それによる
シフターの小型軽量化によるハンドリングの軽快感の
向上が大きい。
もう俺の中でDi2は79じゃなくて80みたいな位置付け。
というかなんであんなに電動STI高いんだ?
スイッチなんだから、1、2マンでもいいのに
開発費を回収しないといけないからな
歩留まりが悪すぎるんだろ
ぶっちゃけ78超えられるのはDi2だけ。
79世代のSTIみんなダメ。
今シマノ使うならDi2以外ありえないほど。
量産できないから希少価値だけはたっぷり
俺はそこまで79STIが悪いとは思わんけど、
汗や雨でブレーキレバーのメッキが剥がれてプラ地が出るのが最悪。
最初から全部カーボンにしとけよ。
78はレバーの握りが細くて、グローブしない派のオレにとっては手が痛くて最悪だった。
その点電ヅラより79のブラケットのが良いがイマイチ落ち着かない握り心地、やっぱソコはカンパのエルゴが最高。
でも変速で電ヅラって無限ループになる、結局79に落ち着いてるオレガイル。
鍍金ハゲは返品交換効くよ
ツマノには山ほど返って来てる
素人は57で必要十分。67なんて豚に真珠。79なんて猫に小判。
ニャー
ブヒ
79は変速の時、たまに指が挟まれてしまう。
これがけっこう痛い。
79のブラケットより57のブラケットがかなり細いって本当ですか?
>>390 俺も爪引っかけて血ぃ出た事ある、気をつけなはれやー。
んでみんなはどのデュラ使ってるの?
俺は7400
ジュラ紀世代じゃないですか
デッドストックならクレーンのRメカ、5段のボスフリー等々持ってるが?
骨董品自慢は他所で
自慢するほどの物でもないしな
てかゴミだろ
6700、7900系に期待しすぎたらチェーンとスプロケとリアディレーラーが糞仕様で、
クロスバイクの9速デュラチェーン+9速スプロケ+DEORE XT に速さ、スムーズさ、
音や抵抗の有無、軽さ、全て余裕で負けてるんだが・・・・
>399
じゃぁおまいはそれで性能的に満足できるんだからいいじゃまいか
よかったな
79系が従来モデルより不利なのは
シフトケーブルをハンドルに沿わせたことによるフリクション増加だろ
チェーンとスプロケとリアディレーラーが79系でもレバーが78系なら関係ない
ちゃんと原因の切り分けはしたのか?
77系のシフトチェンジの感覚が新品の時より鈍ってきたかなと思っているのですが
分解掃除とかワイヤー交換とか、何をまずはじめにやったらよいかアドバイスください
シマノに送る
>>399 レースで使用する機材が求める仕様を理解せず、
あたりまえの結果を述べただけの愚痴。
価値がない。
>>399は79を使ったこともなく、誰か言ってることを自分の体験と思い込んで書き込んでるだけだろ
俺は、74と78
79は高くて買えない
>>406 お前がトリガーシフトの凄さを知らないだけw
>>405 つまり普通の仕様ではデュラは元々かなり劣るわけね。
でもあの変速ならレースでも僅かながらいちいち負担になると思うけどなあ。
まあトリガーは指先一つでスイッチを押すように軽いタッチでビシビシ決まるからな。
余りにもスムーズでチェーンが移動したかどうかも気付かないくらい。
フロントはいまいちだけどね
>>408 それはシフトレバーの差であって、
チェーンとスプロケとリアディレーラーのせいじゃないじゃん
>>399と矛盾してる(
>>399の記述が的外れ)
シマノ製品ならSTIでもトリガーでもビシビシきまる
いやレバーはタッチの軽さだけであって、
10段になって9段より幅が狭くなって無理してるから
スプロケとチェーンも確実に糞だぞw
それはあなたの調整が下手糞なのでは?
10sが無料してるってどごが?
完璧に調整してもやはりダメだな。
そもそもチェーンを繋ぐコネクトピンが僅かに出てるだけでも
スプロケの歯に干渉して抵抗になるほどシビアなのに、
コネクトピンはプレートの幅より僅かに長い糞仕様。
遊びが全くないのと、複雑すぎる形状でゴミはたまりやすいし、
チェーンの肉抜きもいらないな。あとアルテグラ以上はスプロケの色も糞。
105で十分。
>>414 かなりざっくり組み付けただけでも、ショップの人が組み付けたものと
変わらないくらいの変速性能だけどねえ。
コネクトピンの僅かなでっぱりとやらとスプロ家の歯の
干渉に悩まされたことなんて皆無だし。
多分、、あなたの・・いやなんでもない。やっぱデュラは糞だね糞!
>>415 いや、普通に使うのには何の問題もない変速性能なんだよ。
ただデュラエースはあれだけ値が張るんだから、
電動デュラのような異次元の軽さスムーズさ+完全無音を
期待してたら、そうじゃなかったというだけ。
コスパ悪すぎだった
www
>>414 ピンが出る仕様とかw
君みたいのは79デュラ使わないのが正解だねw
組み付け調整できるけど特に上手くない俺がざっくりやっても
シマノの10sコンポは普通に変速するけどなあ
もちろんパーツがどっかに干渉するなんてこともない
(アウター×下2枚やインナー×上2枚でもなければ)
>>418 シマノのチェーンのスレでは、ピンが僅かに長いから
みんなもヤスリで削ってると言っていたよ。
ちなみにピンが出ないようにプレスすればプレート間が僅かに開いて
やはり他の駒とは不揃いになるということ。
>>416 ちゃんと組み付ければフロント変速の異次元の楽さ以外
79もdi2も違いなんてないよ
もう一度落ち着いて調整を見直してみては?
>>421 いやだからそのフロントの異次元の楽さを、
ノーマルの7900のフロントとリヤに期待していたわけでw
DEORE XTでさえあのレベルなんだから、
値段から言ったら普通そうなるはずでしょう。
いや、むしろ俺のDEORE XTが神すぎたのか?w
リアの変速に気付けない鈍感の癖にしつこいな
>>421 お前は79のRDがちゃんと調整すればいかなる場合にも100%変速すると思っている様だな。
真性
>>422 フロントの変速にスプロケとリアディレーラーの作りが影響するのか?
ん? 比喩がわからないのか?
>>423 むしろ敏感すぎるから困ってるんでしょう
まあハッキリ言って値段に見合うだけの価値はないってことはみんな気付いてる
お前が何が言いたいかさっぱりわからない
何と比べてダメか書こうぜ
じゃなきゃデュラ以外だったらどこのがいいの?
デュラの高い価格は耐久性と重量の分だとおもってたほうがいい
変速性能なんて電動以外は大差ない
>>433 その通り。デュラとティアグラですら差など感じない、もちろんデオーレとも差などない。
おそらく
>>399はちゃんと調整できてないか、79組み付けた自転車のエンドが曲がってるか
曲げちゃったのだと思われる
ワイヤーの取り回しに失敗してるんだと思う。
>>407 中古(といっても2〜3ヶ月使用)のSTI、FD 、RDならあげるって
チームメイトいないか。ウチでは供給過剰だよ。
>お前がトリガーシフトの凄さを知らないだけw
なんか頭悪いね
デュラエースのスレか。とんでもなくレベルの低いことでスレが進んでるのな。
79がダメというなら、
カンパ11Sなど存在そのもののが許せないだろうし、
スラムのガッチャン変速なんて不良品扱いだろ。
イライラしながら乗っても楽しくないだろ。
乗るのをやめたら幸せになれるよ。
な、そうしろ。
>>408 その凄いトリガーシフトを是非ドロップバーで試して欲しいものだwww
定期的に湧いて出てくるよな。
自分の例だけで全て悪と断定するバカ。
>クロスバイクの9速デュラチェーン+9速スプロケ+DEORE XT
典型的なニワカ貧乏バイク。
中古寄せ集めが目に浮かぶわwww
チェーンだけ77なのがそのシンボルだな。
ハイエンドを叩きたい一心で興奮している。
9速より10速のほうがシビアになるのは当然だろ
グレードの差と混同してどうすんだよ
ダイナシスのリアも結構アレだぞ
>>416 電ヅラでもスプロケとチェーンは79ヅラだけどな
何言いたいのかよくわからん
オマエら釣られ杉
やーいひっかかったひっかかったー!
>>442 どうでもいいが当時の9速チェーンの上位グレードってXTR、デュラ兼用でなかったけか?
>>440 そうだな。ロードのリヤはまだまだ改善の余地がある。
トリガーシフトの方が遥かに優秀だからな。
しかし79もいちいち変速するのにあれだけの手の動作がいるってのも難儀だな。
フロントなんか力要りすぎるから電動が生まれたわけで。
そういう意味ではトリガーは電動と変わらないほどの動作で変速できる
まあ以前のモデルならもっとマシだったのかも知れんが
>>448 その優秀なトリガーシフトをドロップバーに取り付けて、
どのようにバーを握り、
どのようにシフト操作するのか教えてくれ。
それはシマノが考えるところ
はあ?
>>452 トリガーシフトはSRAM製なのに、
なんでシマノが考えるんだ?
>>452 トリガーシフトをドロップバーに付けた状態での操作性について、
お前自身は確認してないのか?
冬だなー
DI2フロントonlyset格安で売りだしてくれ
リアと連動したオートトリムがなきゃDi2のフロント変速も魅力激減です
レーザーセンサーか何かを仕込んで
チェーンラインをプローブしておけば
オートトリムもできるんじゃないの
>>460 そんな面倒なことをするなら
リアとセットで使えよw
コンポはグレードで耐久性も全然違うよ
上っ面の変速性能だけで比較するのはおかしい
つっても素人レベルでは105の耐久性で十分だからなあ。
チェーンだけは錆びるからデュラがいいが、あとはDEOREだろうが105だろうが
ノーメンテでも十分すぎる耐久性
デュラのスプロケはつかわんなー
デュラでも倍持つわけじゃないから(スプロケはむしろ寿命↓)、
10sなら105が最も価格あたりの耐久性はいいよな
チェーンは錆びにくさでデュラを買うけど
今回のカーボン化で耐久力低下したかな
レバーは軽金属でいいと思うんだけど
>>460 フライトデッキで前後の選択ギアをモニターするほうが早くて確実
>>466 金属疲労を考えるとカーボンのほうが耐久性あるんじゃね?
(カーボンで軽量化に振り過ぎなければ)
レバーはむしろ停車時にハンドル立て掛ける時に
当たらないように気を使うから耐久力大幅ダウン
79で初めてレバーがカーボンになったとでも?
>>448 ワイヤーには限界があるってシマノの菊田が言ってたから79RD辺りでもう限界なんじゃね?
そのための電ヅラなんだろ。
78のレバーがアルミだとでも思ってるのかね
ST
2年後とかに電動アルテを出すと、電デュラと価格差が大きいから
機械式デュラを買ってた層の一部もアルテに流れるよな
同時かちょっと前に電デュラもマイナーチェンジしつつ安くしそう(7971か7980)
>>475 電動アルテなんて出ないしメリットも無い、電ヅラよりも性能を落とすのか?それとも素材をケチるのか?
今の電ヅラの価格がせいぜいなんだろ、だったら電ヅラ安くするわ。
でもレバーの高さは不満だがな。
電動機構と制御(動作速度や前後の連携など)は、
現状の仕様を満たさないと何のために電動にしたのか意義が問われてしまうので、
差別化する意味がない。
コストダウンはあり得るが、それはデュラグレードにも適用されるので、
仮に下位グレードが登場したとしても価格差は出ない。
レバーの質感やディレイラーのベアリング、ケージなどの材質や軸受け、
鍛造品の表面処理の差別化はワイヤ式と同程度。
元々高額な電動商品この程度の価格差が生じても、
割合的に際だってこないので、
商品のラインナップ展開が難しい。
ということで、
世界中のレース事情を考慮しなければならないduraは電動とワイヤ。
アルテの機械部分の意匠品質を少し下げて(コストダウンして)電動のみ、
105の機械部分の意匠品質を少し上げて(格上げして)ワイヤのみ、
これによって、
アルテの電動はduraと同等というアピール、
105の機械品質はアルテ同等というアピール。
これでいいんじゃないかな。
>>476、
>>478 電動アルテのメリット
=多少の差別化で、上位モデルのブランド力&利幅と下位モデルの販売台数を両立
既存のコンポだってチェーンやBBやディレーラーやスプロケは
性能差が小さいのにグレードを分けてるだろ
電動コンポでも材料と加工の差でそれくらいの差別化はできる
>元々高額な電動商品この程度の価格差が生じても、
今の電デュラが高いのは、少ない生産台数で開発費の回収をするため
(なのでスイッチつきレバーにすぎないST-7970がST-7900より高い)
マイナーチェンジや下位グレードで低価格多売にするなら
製品1個あたりの開発費は今より劇的に小さくなる=安くなる
>>479 アルテと105でメカの設計はほとんど変わらないから、
金型代が出せる程度に売れそうなら機械式アルテも出すでしょ
電動アルテと105の間の価格帯を埋める必要もある
カンパみたいにグレード間で金型を共通にする手もあるしな
2012 ULTEGRA 6870 Di2 来るよ
6700が基本的に2010年モデル(09秋〜)からだから
(09年の夏頃から単体では売ってたけど)、
2012年だと6770だろ
>>481 DURAはワイヤ、電動ともにもっとコストを掛けて値上げしても良いと思うんだ。
CULTと張り合えるベアリングとか、
魔加工究極切削のアルミとか。
超高性能で最先端で高品質なのに低価格・・・路線も素晴らしいと思うけど、
トップとして君臨するシンボリックな存在として格上げ。
そんで、
レース&スポーツ用途の高品質電動のアルテ、
レース&スポーツ用途の高品質ワイヤの105。
この2種のグレード差というもの無くして、
いずれも好みや用途で「電動かワイヤか」を選択する、
一般向けハイエンドの位置づけ。
で、
ティアグラとソラを普及価格帯ワイヤとする・・・と。
>>484 もっとカーボン部分を増やして価格帯を上げる余地はあるね
78→79でそうなったけど、カンパと比べるとまだ大人しい
(実性能と信頼性とコストパフォーマンス重視ともいえる)
ただ、シマノのシェアからするとアルテと105のグレード差をなくす意味はない
完成車メーカーの要請で追加グレードのアルテSLを出したくらいだ
電動という今までにない商品が出たので、
従来の上位→中の上→中→中の下→普及帯・・・的な順つながりを変える
チャンスだと思うんだ。
世界的な自転車ブームはもうすぐ終わるのだから、
アレと何のあいだを埋めるとか、
従来型ヒエラルキーに沿ってとか、
そういうの見直すチャンスかと。
でもまあ、
シマノは内装化にすっごいリソース投入しているので、
外装電動は展開しないか。
電duraだって、
来たるべき内装(当然電動、電動以外の選択は無意味)に向けて、
部材の手配とか購買品の開拓とか品質管理とか
予行演習したようなものだもんな。
なんかradeonのナンバリングみたい
>>486 >世界的な自転車ブームはもうすぐ終わる
なに、お前ノストラダムス?
エドガーケイシーじゃねえか?
>>487 でも内装変速ってかっこ悪い
ママチャリみたい
外装式は機能美でいいっ
>>489 ブームというのは終わりがあるからブームなんだろ。
ふつーの大人なら当然わきまえている常識。
だからツマノがクランクの見た目を目一杯劣化させて目先を変え、
ブームの終演を少しでも遅らせようと、無駄な努力をしてるんじゃねぇかw
>>492 大人ならブームが「いつ」終わるかなんてわからない
ことを知っている。
テレビなどの既存のマスコミで取り上げられた時点でブームの頂点。
王将とか
ユニクロとか。
ブーム終焉の予想が簡単なことは、
ふつーの大人なら誰でも肌で感じている。
>>491 チェーンを脱線させ、
機構が外部に露出し、
変速の手技に技能が要求されるようなシステムを
「機能美」などと褒め称えたくないな。
ダメなものはダメと一生懸命ダメ出しして、
きちんと進化していってもらいたい。
>>496 内装の整備性はどうなの?
部品の交換が容易じゃないと意味無いね。
ユニクロや王将はブームとかじゃないだろ。単なるデフレ企業な
だけだろ。デフレとリンクしてるだけでブームなんて言わないぞ。
>>498 レースグレードの内装変速機が世に登場していないのに、
どうなのと聞かれても答えようがないので妄想で答えるしかないですね。
俺の妄想では
「メンテナンスフリー」
「壊れたら交換」
「故障発生率は外装より遙かに低い」
この三つだね。
>>486 バブル的なブームは終わっても、
フィットネスやエコの需要は順調に増えるだろうね
>>495 終わるかどうかの予想は簡単でも、
いつ終わるかの予想ができたらマーケティングの神になれる
>>501 内装ハブって重くないか?
ホイールの重量増って嫌われないかな
>>503 レースグレードの内装変速機が世に登場していないので重くないかと問われても
妄想で答えるしかないですね。
現状のハブ+スプロケ+ディレイラーに何グラム追加まで許容するか?
内装になることによる変速性能と信頼性の出来次第で、
許容される追加重量が決まると思うので、
それを考慮した程度の重量増になるでしょう・・・という具体性に欠けた答えです。
ぶっちゃけ、
ものすごーく劇的に常識を覆すほど変速性能と信頼性が向上するのなら、
200g程度増えても許しちゃうかなみたいな。
UCIの6.8kg規定がそのままで、内装でチェーンのトラブルがなくなるなら、
500g増えてもプロは使うだろうね(サプライヤーが許せば)
今では各パーツの軽量化で6.8kgは楽に達成できるから
>>505 そろそろ6.8kgも変えるべきだな
重りいれるくらいだし
6.3kgくらいか?
アホだな
強度の問題だ
もはや強度は関係ないだろう
ハイエンドで組めば6.8kgなんてすぐ下回る、だからSRMとか導入してる
今のトッププロ向けの機材なら6.3kgでも安全性に問題ないだろ
大手製の市販品でも実現できるくらいだ
そもそも6.8kgギリギリのチームはあまりなくて、
実測で7〜7.2kgくらいが多かった
だからアホと言われるんだよ
UCIは軽過ぎることを危険視してるわけ
そこまでアホと言うのなら、ちゃんとした理由を言ってもらいたい
軽いのは脆いとかいう前時代的な回答はなしでお願いしますね
市販の高性能パーツは危険なほどもろいのか……
強度もあるかもだがコストの高騰抑制の意味もあるだろ
夜中にケンカすんなよ
内装変速の話はどこに行ってしまったのか
シャフト駆動内装変速
これが究極の進化の方向だろ
そんな面倒なフレーム、作ってらんない
>>500 ツールドフランスはブームだから世界的に人気があるのか?それなら100年経っても人気があるのは何故?
スポーツの人気はブームとか関係無いんじゃね?サッカーブームとか無いっしょ、ワールドカップの時だけか。
自転車はヨーロッパでは3大人気スポーツだから日本でもまだまだ人気が上がってもおかしくはない罠。
ブーム?右側逆走、無灯火、信号無視、自己整備できないアホども!ロード乗るな!
>>517 >>500の言いたいのは外国の話じゃなくて
ネラーの中の世界だけに限定した話に聞こえるが。
量産できるとは思えんな
キター!!DURAおやじのヅラずり落ち涙目m9(^Д^)プギャー
やっぱりレバーはアルミか。
って形が電動デュラのプロトタイプじゃねーか これは歓迎する。
ワイヤーヅラ位の価格なら買う
内装の問題点は重量よりむしろ駆動効率でな…
通常の「フロントチェーンリング→チェーン→スプロケ」の伝達ロスに加えて、
内装ギアボックスの伝達ロスが丸々増えてしまう。
チェーンラインは常に最適なところを選べるから多少マシになるかもしれないが、
遊星ギア分ロスの有無はロードバイクにとっては大きい。
>>520 joke記事ってこと?それとも2008年のプロトを電動アルテグラにすんの?
>>528 遊星ギアの損失2パーセント、
厳密にはこれ+封入オイルの粘性抵抗だと思うけど、
こいつらとディレイラー部の損失って大差あるのかな。
その損失差は内装になることによる数々の益をも上回るのかな。
まあ、発売されたら市場が答えを出すのだろうけど。
そうか、内装だとプーリーでチェーンを曲げるロスがないのか
まあ、電DURAは予想していた以上の使い心地だし、
内装も期待して待つことにしよう。
シマノ商法にもいろいろ意見があるだろうけど
そんなの無視して夢のある新製品を出してくれればいいよ。
趣味の道具はわくわく楽しいのが一番だ。
従来品との互換性のない新規格を出すと不評だけど、
カンパもちょくちょくモデルチェンジして互換性なくなるしなぁ
シマノ製品は言われてるほど新旧の互換性がないわけじゃない
ブラケットに電動リール付けて欲しいね。釣りしたいじゃん
自分で作れカス
内装ってホイール交換どうやるの?ハブと本体がワイヤーで接続されてるんだよね?
メンテ性悪そう。
一人だけすげぇwww
>>539 短縮されてんのとかって、だいたいグロ画像なんだよね。
ひっかかんないよーだ!www
ま、電動は握力というか手の力の弱い女性や子供には向いてる罠
エコランの群れにトップフォーミュラー
子供なのに大人げない。
いや、子供だからか
猫に小判
豚に真珠
グローブくらいケチるなよwww
つうかフライングじゃね?
こんなサイズのLightWeightあるのに驚いた
着てるジャージもオーダーメイドっぽいw
>>553 チームジャージをオーダーできる所で子供サイズとかあるから。
ま、レース会場でよく見かけるジャージではあるが。
関係無いケド、ディスクブレーキってワイヤーで引けないのか?油圧限定ならロードに適用は厳しいかな。
>>555 「ディスクブレーキ ワイヤー」で検索したら出てくる出てくる・・・
ここで聞くまでもないぐらいだ。
>>556-557あホウなん、ならSTIでディスクブレーキってのも不可能では無いのな。
いや、ブエルタの再放送でそんな話題になっててね。
キャリパーよりディスクのが優秀だよな?ならディスク投入すりゃいいのに。
様式美の問題だろ
>>558 ・ドライコンディションならリムブレーキの制動力で十分
・ディスクブレーキはキャリパーブレーキより重くなる
・UCIのレギュレーションで認められてるか不明
レギュレーション的におkならプロでもウェットではメリットあるけど
ロードレースでは使えない
シクロクロスなら今年から使用可能
ロードレースでも使えるようにすればいいのに
……って、カンパが出してないから欧州主体のUCIじゃやらんか
集団落車がある限り無理だべ
ディスクブレーキってこけたら危ないのか?
ローター交換やってみー
ディスクブレーキのデメリットは自転車には致命的だから
一部の競技以外には普及しないだろ?
ロードタイヤのグリップ性能考えたら、79デュラのブレーキ以上に制動力上げる
メリットがないからな。
ロードでは、重量増やホイール交換にかかる時間のデメリットの方がはるかに大きい。
>>567 お前は一度雨の中を走ってみろと言いたい。
>>565 ローターの端で手を切るのは単なる加工のコストダウンだよ
角を落としてあればエアロスポークより危険ってことはない
>>569 何のためにシマノがセンターロックを出したのか知らないだろ?
まんなか吸収「センターロック」by SIMANO
>>570 機械いじりが得意ですが口癖の自称自転車ハカセが、
ブレーキは重要部品だから強めにと抽象的な根拠で、
M5クロモリボルトをアルミニウムのねじ穴に
緩みの恐怖感から逃れるようにフルパワーで締め付け案の定ねじ切ってしまい、
不良品だと大騒ぎするお客様からのクレームに怯えたシマノが、
毎日寝ずに考えて設計した、世界的にもまれに見る傑作。
よくわかってんじゃんww
>>568 ホイールはロックするけどタイヤが滑ってくわな
>>573 つまりディスクブレーキでも落車時の安全性は問題ないってことだな
メンショフも安心
>>574 > ホイールはロックする
わかった、お前は雨天時走った事が無い事がわかった。
>>578 わかった。お前も雨天時走った事が無い事がわかった。
できることなら避けたいですぅ
お前ら仲良しだな
路面の水の量が少ないとタイヤのグリップが主に落ちる
→ロックするのでブレーキの制動力は足りる
路面の水の量が増えるとキャリパーブレーキの制動力も落ちる
→ロックするとは限らない→ディスクブレーキのメリットが出る
タイヤのウェットグリップの大小や体重などにもよる
で、結論は?
雨の日は濡れて鬱陶しいから乗らないが吉
>>579 いや、俺は台風だろうが雪が降ろうがジテ通してるぞ。
もしかして握力超強いんじゃないか?雨の日はホイールロックどころかブレーキ流れまくりで超怖いぞ。
スイスストップのシュー使えば良いのだが交換するのめんどいし、ドライ時は剛性低くて逆に怖いし。
いくら79DURAのブレーキが改善されたとはいえ雨天時の利かなさはどうにかするべきだと思うが。
とりあえずリム磨いてからやり直せ
>>586 いや、上の流れはロードでディスクブレーキ化したらどうなるの?って事だろ?
そりゃホイールロックしてタイヤが滑るだろjk
MTBの場合はタイヤのグリップ力と路面のμとの兼ね合いで
ロックしようがどうしようがコーナー入り口で全力で止めなきゃイカンからディスクの優位性がある。と
>>588 キャリパーブレーキである程度以上の雨量だと
>>586の言うようにブレーキの限界までいかないから
(ブレーキがボトルネックになってる)、
タイヤが同じでもディスクブレーキにすれば合計の制動力は上がるぞ
次はタイヤのグリップがボトルネックになるから、
それよりさらに高い制動力が欲しいなら次はタイヤの対策になるが
>>590 リムサイドの表面が安定して効きが良くなる。
ついでにブレーキシューの表面もやすっとけ。
シューの表面も熱で変質してる部分を削ればいい。
刺さった異物やアルミ片も取っておくとホイールのリムサイドのダメージも減る。
だが断る!
ディスクブレーキといえば、フレームの強度ってどうなんでしょうか?
たとえば通常のキャリパーブレーキ使用前提のフレームに後付でディスクブレーキを導入したら、ヘッドチューブのあたりに強烈な力がかかって、破断とか起きないのでしょうか
最近の軽量フレームなんて、特にやばそう
リムブレーキだと力がかからないとでも?
>>593 フォークにかかる力が心配だね。
ロードはフォーク強度を無闇に上げられないし。
キャリパーとディスクでそんなに変わるか?
キャリパーブレーキでもへっぽこフォークとガチガチフォークではかなり変わるんだが
ブレーキの付いているところ考えろよ。
ったく、無知が閃いた的に言い出すと始末に負えないな。
なんでこんなすぐわかる事を長々と。
お前の考えつく程度の事は今までに考えられているんだよ。
普及しないと言う事は普及しないだけの短所があるんだよ。
まずはそういう考え方からしてみろ。
はいはいうざいうざい
>>598 偉そうに言うのなら、おまいがそれを説明してやれば
良いじゃないか。
「それぐらいもわからないのか」的な書き込みでちっぽけな
優越感を満足させてるだけにしか見えんぞ。
>>598 よくもまあこんな駄文をつらつらと書き込めたもんだな
>普及しないと言う事は普及しないだけの短所があるんだよ。
UCI規定で使えないことが最大の短所だな
アマチュアもプロが使ってるものを使いたがるから
>>593 最近の高剛性フレームはディスクブレーキ対応シクロクロスに遜色なくごついな
フォークを交換して前だけディスクブレーキにしようなんてのはごく少数派で、
ほとんどは対応フレームを買うんだからメーカーが設計で対処するだろうよ
危ないところだった、SL-7800を落札してしまうところだった…
落札したら、他の10Sパーツもそろえなきゃならなくなるところだった…
どうせ買うことになる
SL-7800とスプロケだけでとりあえず10sにはなるがな
現状74フルセットなのでそれは無いわ
609 :
ツール・ド・名無しさん:2010/12/27(月) 23:19:23 ID:GwxxrY4k
最低でもRD.CN.それにインナーチェーンリングだけは必要なんだっけか?
えべいみたら、新品が出てるし、日本まで$8
円高だから送料入れて¥6000切るなこりゃ
7sは知らないが、手持ちの一式が8sか9sなら
シフターとスプロケとチェーンだけ10sにすればとりあえず動く
74シリーズのみRDの動く率が違うんだったような気がする
だから同世代でも600やアルテグラ、105とはミックス出来なかった、今の79シリーズみたいに
へー
まあその場合でも105かアルテのRDを買ってもたかがしれてる
ちなみに79と67&57で(公式の)互換性がないのはFDだけだよ
シフターだけコーラスあたりのエルゴパワーにしたい。誰かアドバイス頼む。
>>613 シマニョーロスレというのが合ってだな。
結論から言うと適合可能
CRCで2011モデル買うのがよさそう。
あとはアチラで
合ってだな
合ってだな
合ってだな
合ってだな
合ってだな
大事なことだから、ええっと、いち、に、さん、し‥‥
シマニョーロネタになってるが
>>617は無くてもイケル
買ってあげてちょgrowtac
今年は電ズラセット買ってみっかな
おれ、STだけ電ズラ…
STI、FD、RDだけまだアルテグラ・・・将来電動キットで電動化するためにこの3つはアルテグラにして我慢した
それでもBL-R600より軽いからな。スイッチ類を外せばさらに軽くなる
現時点では最強のブレーキレバーだw
STのみ7970 いろいろ想像してみた、暫定的にブルホーンにバーエンドシフターかな
PD-7900持っている人いる?
ペダルが全くはまらないのだが。最弱にしても。
筋トレ頑張れや
クライトックス ドライワックスオイルでも塗ってみたら
ていうかどちらも樹枝だから抵抗は大きくなるよね
TIMEのバイクじゃないからやだ。ルックも。
反射板付きのプラペダルにすれば?
ペダル接触部分にえんぴつ擦り付けてもイイのよ
TIMEやLOOKでもないのに、KeoやiClicつけてるやつって
GIANT乗っててキャノンデールジャージ着てるのと同じレベルだよね
中国製で統一されてるじゃん
>>634 コルナゴだったらジャイアントのジャージ着ていいのか?
いいよ、嫌味なやつって思われるかもしれんけど
バイクはTIMEでもペダルはkeo使ってるよ。初めに買ったの
がkeoでそれ以来ずっと。替えるの面倒なのでそのままkeoユ
ーザーが続いちゃってる。確かに巷言われてるように耐久性は
イマイチだね。よく壊れる。
>>622それペダルじゃなくてシューズの方に問題ある可能性あるぞ、クリート一番前にするとボントレガーのシューズと相性悪かったからな>ヅラペダル。
>>639よく壊れるの?マジで、どこが?
7900ペダルの樹脂ボディ アルミよりは剛性おちるので
ステップイン、アウトともにチト鈍るな
>>640 自分だけかと思ったらブログとかでけっこう指摘されてる。
よく壊れるのはスプリングの軸のところかな。レースでし
か使わないTiなんか1年持たずに2つが死亡。4年でその
2つに加えカーボン1つ、クラシック1つが逝った。
643 :
166:2011/01/03(月) 09:37:30 ID:???
>>627 もってるよ。普通に使えるが。
最弱と最強を間違えてたりしない?
一番上になっているのが最弱(赤い表示が下)
それよりビンディングピンの外し方がわからんぞ。
このスレじゃ誰も分解しないのか?
644 :
627:2011/01/03(月) 10:21:52 ID:???
黄クリートなら固いですがはまりました。
当方、赤クリートを使用しているのですがこちらは本当にはまりません。使用していた7810は余裕ではまるのですが。
なじんでくるのかなぁ。
PD-7900赤クリートはめている人いますか?
>>644 赤クリート7810から赤クリート7900に変更しました。
確かにはまりずらいですが実用上問題なしです。
7810 パッチン
7900 ぱッ・・・シュイん
79のSTIってシフトダウン二段までだっけ?
前誰かが三段落とせるのに無償交換とか言う話してたような...
二段まで、というか、二段も出来ない個体があってシマノに連絡すると
「個体差であって不良品じゃありません」
と、いいつつ無償交換してくれる
PD-7900は恐らく本体がたわんでクリートのキャッチがおかしな状態になってるんだろうな
この季節クリートもペダルもプラスチックじゃ固いわな
KEOなんかは樹脂対樹脂なのに割合簡単に嵌るが
クリートのテフロン部分が利いてるのかな?
ロウでもこすりつけとこ
ついに、SL-7800を手に入れた
10S化に残された課題もあとわずかだ…
電動化するにあたりケチって
デュアコン・FD・RDのみ購入し
それ以外は56系、67系って構成だと電動の甘みは半減してしまいますかね?
甘い・・・のか?
ニガッ
>>652 クランクとブレーキの価格差って、
オマエのエロ本代と、
キャバクラ代を無くせば余りある金額だろ。
こんなところで質問してバカを晒して恥ずかしくね?
どういうエロ本だ
今時エロ本なんて買う男の人って.....
>>652 ケチってバッテリーとケーブルまで買わないとは
意味不明な電動化ですね。
アンディのチーム、Di 2採用なんだな。
トレックってSRAMのイメージだから何か新鮮だわ。
これぞニワカ発言
チェーン落ちがトラウマにでもなったとか
そして電池切れが新たなトラウマにww
>>661寧ろTrekと言えばShimanoだろ上皇
>>665 楕円チェーンリングなんか使ってるからだ
>>665 >Di2でもチェーン落ち
Di2でもチェーン落ちするんだ...
知らなかった
ちょっとWiggleでチェーンウォッチャー買ってくるっ!!
D・ミラーがツール2003のプロローグでチェーン落ちした時はカンパだったな。
落ちるときは何使っても落ちるんだよw
>>670 78のクランクに79のFDで楕円チェーンリングとは変態だな
プロもチェーン落ちしないようにしてるのね
FDがやたらチェーンリングから離れてるような希ガス
ネタ?
楕円だからかorz
>>672 近い時と遠い時で50t〜55t位の差が出るんじゃなかったっけ?
>>671 まだ7900用がないんじゃないの?
中空だから難しいか無理なんじゃ?
>>674 意味は分かるが、5tの差だね。
>>675 SHIMANO、FSA用が兼用で、1つの製品で済むから7900用を出してないっぽい
7800でもクランク側に多少加工が必要だけどね
実際、楕円チェーンリングってどうなんだろう?
とりあえずスレ違いだな
>>669 コンポの設計じゃなくてメンテナンスが適正かどうかだよな
設計に問題があれば大量に出回ってる市販品でも不具合が多発するから
払った送料と落札手数料、掃除の手間賃くらい上乗せして出品したっていいじゃん。
と思ったけど、写真や説明まで盗用してるな。これは許せん!
写真と説明変えて再出品してるな、履歴みたら結構あれこれ79を安く落札しててオークションが上手い奴だと思った
前回競ってたからそれ以上の金額で出されるとなにか頭に来る…
気持ちは分かるけど、転売は違法でも規約違反でもないしなぁ
相場で落札できればよしとすべ
法律や規約に違反していなければ何やってもいいって世の中は腐ってると思うよ。
転売野郎から買わないのがベストなんだけどね。
ヤフーは転売されればもう一度手数料が入るから
全く問題視しないだろうな
たった1,600円の転売益にそこまで粘着する理由は何??
元彼か??
俺は転売で月に5万程度の利益出してるが、
正直1品の利益が数千円なんて商材は扱いたくないな。
最低でも1品辺り1万の利益出ないとやる気沸かんわ。
転売する奴って自慢たらしくて総じてウザいね
スルーする能力があれば問題なし
>>685 こうあるべきだという理想と、
現実の状態にどう対処したらいいかもイコールじゃないしな
他人が腐ってても抜本的な解決は無理な場合が多い
そもそも経済的・心理的・社会的動機で人は動くから、
時代を問わず社会制度で対策・機能してないと
人は好ましからざる行動にも流れるのはむしろ当然(擁護してるわけじゃないぞ)
Ui2のレバーが晒されてたな
なんだか本当に出そう
電動アルテですが、情弱ですか?
本当に2012年に出てもおかしくはないが、
現状では一部のブログに断片的に話が出るだけで、
確実なソースとはいえないんだよな
「出たらいいね」としか言えない
いずれにしても電レコの様子見じゃね。
カンパがまともなの出してきたら11速な分カンパに
アドバンテージあるわけで、俺はアルテの電化より
11速化をしてほしい。変速回数が増えるほど、
ストロークの少ない電動コンポのメリットが活きるわけだし。
カンパの電レコ・・・怖くて使えない。
ラテン車の電気周り見れば一目瞭然。
雨天時にショート。寒い日は動かない。振動で故障・・・
シフトアップしたらダウンしたとか、静電気でスイッチ動いたとかになりそうww
金属材質の壁があるかもしれないが終局的ともいえる12Sに期待
スペーサーをスカンジウムで薄くするなり、ステンレス、クロモリスプロケなり
電動11速化よりブラケットのゴムの形状を数種類出すのが先だ。いいな
年末には12速のスーパーデュラが出るよ
スーデュラ
702 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 15:18:59 ID:bEmFKC/e
Bb86にも対応できるDura-Aceのボトムブラケットてないですか?
ググってもjisかイタリアンしか無くて・・・
太くしたいならブラケットにゴム板でも貼ればいい
>>697 カンパだしなぁ……
シフターとディレーラーの変速性能が電デュラ並になったとしても、
チェーンリングとスプロケとチェーンによる変速性能の差は埋められない
そもそも9→10速はともかく、10→11速になって実際のメリットがどれだけある?
なんつうか、その、所有する満足感っていうのかな・・・一種のステータスみたいな
「あ、これ?一応11速のスーレコだよ。よく知らねえけどさ」みたいな人が買う・・・みたいなさ
>>706 > そもそも9→10速はともかく、10→11速になって実際のメリットがどれだけある?
そうやってこれまでも多段化してきたわけだし。
俺は11速化で12-25に18Tとか入ってくれたら嬉しいけどね。
11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27っていうのが使いたい
もう無断変速CVTみたいのだしてくれないかなあ
無断で変速するCVTとか恐ろしすぎ
∧__∧
Σ( ^ω^)おっ!
( O┬O
≡◎-ヽJ┴◎ <変速してもいい?そろそろ坂道だよ?
カンパに電装系のノウハウがあるとは思えないので多分外注になる。
そうなると、値段が上がるのでなんやかんやと見た目の付加価値つけて
バカみたいな値段で出すのがおちだと思う。
それこそチタンだのカーボンだの無駄にハクつけて。
シマノもフライトデッキさえまともに作れなかった訳だが、、、
電動スーパーレコードのあちこちにダイヤモンドをあしらったモデルはすぐ売り切れるだろうよ
ウッヒョーコンポ一式〜40〜かよ
719 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/14(金) 21:12:17 ID:hDi8fINS
シマノは広い意味での(弱電の)電気電子系のまともな技術者が自前でいなかったんだろうな。
全部を外注で、しかも相手の言いなりになっちゃたんだろうな。
その割りに電動デュラはまともだな。釣具から引っ張ってきたんかな。
おもしろいことを書きましょう
>>710 マジレスすると、大きい方のギヤまで一段刻みだと変速しても重さがあまり変わらない
から逆にタルいと思う。
>>719 Di2出たての頃、電動リールとか釣具の技術の蓄積があってこその
電デュラって試乗会で説明あったよ。
>>696 イタリア人のつくる電化製品に信頼が置けねえよ。
雨の日に使ったら要分解整備とか平気でありそうだ。
少なくともシクロクロスで使っても平気なぐらいの信頼性が欲しいよ。
>>706 ワイドレシオに18tが入るぐらいか?
電動化されてようやくULTEGRAとの価格差に納得できるようになった。
なんでそんなことであげるん?
スイッチしか入ってないのに電デュラのST-7970は高すぎる
728 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 07:23:02 ID:NNc3lL2T
電動のメリットが言うほど見つからない
729 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 08:13:07 ID:qODULTbI
でも使った人はもうワイヤーには戻れないという。
競技志向な人は金さえあれば電動使いたいんじゃないかな。
SW-7971 なら口の中に入れて、「加速装置っ!」なんてできる利点がある。
今年のツールはDi2採用したチームって
全ステージで電動使うってことなの??
それともTTのみ電動で、あとはワイヤー式なの??
sage厨って未だにいるんだな。
Di2にしたよ。
カンパからの乗換えなんで、ホント驚いた。
リア変速時にチェーンラインに合わせてフロントも細かく動くのね。
作りこんであるよホント。
10年後にはママちゃりまですべて電動になる予感。
ママ茶利はオートマになってる気がする
オートマは全然流行らなかったよ
電動アシストなんだから別に変速機いらないじゃんww
>>709 8s→9sの恩恵と、9s→10sの恩恵と、
10s→11sの恩恵はイコールじゃないよね
11sのメリットはゼロじゃないけど従来ほどの恩恵はない
強度なんかのトレードオフはどんどん厳しくなるし、
シマノが11sを出さないのもそのへんのバランスの判断かと
>>733 へえー! すげえな
つーか、そこまでやらんと
電動化する意味ないんだろうな
自動トリムがなくても電動のメリットは十分あるけど、
まあついでの制御だね
余計なことして電力消費しないでバッテラ小さくして( ゚д゚)クレ
全然余計なことじゃない。トリミングもすげー楽だし。
仮に余計だったとしてもバッテリは十分すぎるほどもつ。
バッテリ小さくしろは同意。
>>743 >トリミングもすげー楽だし。
トリミング不要のはずですけど?
>>744 ごめん言葉間違えた。RDの調整のことね。
>>741 売れたらそのうち小型バッテリも出るかもな
セットで10万切ったら買うかな。
今のはベータぽすぎる。
電動アルテは電動セット(クランク等除く)で定価10万でもおかしくないね
電動デュラが今後値下げしたとしても10万にはならないと思う
俺なんてCRで週末35km/hくらいで走ってるだけだからアルテグラで充分だから期待してしまうなぁ
ただ電動アルテグラが10万円だったら、極めて入手困難な状況が予想できるので困る・・・・
電動105が出るまで待ちかな
電動アルテが10万+クランク等だったら俺も欲しい
半年も経てば需要も落ち着いて普通に買えると思われ
電動だったらグレードなんかどれでも一緒だ。せいぜい数10グラム違う程度だろ。
アルテに期待したいけど、電ヅラがぜんぜん売れてなくてどこも在庫あまりまくりだ。
ヅラのデザインがいまいちなのもあるよなぁ。
面倒くせえからペダルも電動で回してくれや
電動で動かすならいちいちペダル要らんだろw
>>753 電デュラのレバーのデザインはわりといいと思うけどな
カンパほど奇をてらってないし
クランクのデザインは中空チェーンリングならああなるのが必然だと思う
Form follows function.
7970のレバー形状こそが78からの正当進化だわ まじで
とりあえず一通りの問題出まくってマイナーチェンジしたら電動ヅラ入れるわ
ブレーキも握りやすくなったもんな
個人的には電ヅラには黒アルマイトを出して欲しいんだが・・・
>>760 塗装屋に持ち込むといいよ。
そんなのどのコンポメーカーからも
未来永劫出ないから。
そう思うでしょ でも改善点あるんだな
バッテリーケースをエアロシェイプにする
初めから電動なんていらんかったんや!
なら次はシフトバイオイル?
スレ違いだけど質問させてくだせえ。
10sのトップ付近って50kmとか出さないと変則不可能ですか?
変則確かめてるんだけど、平地で走らせると何回やってもトップがずれる・・・
峠で55kmのときは変速したんだが。
RD-5700+ST5600
すまねぇ・・・
>>766 トップ調整ボルトがなってないだけじゃね?
普通は30km/hでも変速できるってことですか・・・
台の上ならいいんですが、トルクかかるとだめなんですよ。
速度関係ないってw
初心者スレで聞け
ペダルはまわしてた方がいいんでげすかね・・・?
あ 初心者スレってのがあったんやね。
105スレもtiagraスレも見つからんくてどないしよ、って感じですた。
万感の思いを胸に初心者スレ預かりの身になります。
ご静聴ありがとうござまさぁ。
sincerely yours!
105もTiagraスレもきちんとあるわけだが・・・
どんな探し方したら見つからないんだよ
文盲w
>>774 really?
I cannot find those!
Where are they?
If you insert the adress ,I will leave here.
777
nippon jinn あるか
779 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 21:34:07 ID:G9UrSq3I
前に電動アルテ出すとしても
非電動のデュラの価格上回るってシマノ関係からの話あったじゃん。
機械アルテ+10万ぐらいだろ
>>779 それは知らんかった。
電動変速は代替不能な機能だけど
デュラより高くなると難しいね。
782 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 22:41:30 ID:NGGn74Ut
7900のSTI,FD,RDで85kくらいか
電アル定価100kくらいならいいなー
じゃあ電ソラで良いよ。
nippon jinn あるかいだ
誰か電導を自作しろよ。
伝道なら宗教屋に任せとけww
重くていいなら意外と簡単にできそうだよな
>>785 お前にだけ教えるから誰にも言うなよ?
自作しなくても売ってるんだよ実は。
>>779 クランク 23,148円
BB 1,978円
ブレーキ 12,832円
スプロケ 6,560円
チェーン 2,967円
で定価4.7万円だから、電動一式が15万以上ってこと?
以前の話だから今どうかは分からないし、
電動は材料費&加工コストより開発費の回収のほうが大きいはずだから、
マーケティング的判断(目標販売台数や利幅)で価格は大きく変わると思う
790 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 18:41:36 ID:K6nHV/0x
まあ、希望的観測ってやつだな。
価格で競合する物があれば値下げもするだろうが。そうでないうちは安売りしない可能性の方が高い
つ電動カンパ
電ヅラよりは安くなるから安心、か?
電A050にすれば安い。
ただSTIじゃなくてSL-A050の電動版になるけど。
>>790 競合製品が出たときに値下げするだけでなく、
薄利(←相対的にだが)多売の路線にするのは十分ありえる
元からアルテは性能だけでなく価格とシェアも重視されてるグレードだから
電動デュラで開発費をある程度回収してるというのもある
電動デュラに比べると材料や加工コストの差よりも安くしてくるんでは
>>789 予想だけど
STi 38000円
RD 32000円
FD 25000円
バッテリー DURAと共通
ケーブル DURAと共通
で15万小。
どうだろう?
796 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 23:34:26 ID:K6nHV/0x
>794
電動出て二年くらいと思うけど、まだまだ開発費を回収できた程売れているように見えないし
(理由は電動デュラ使用中のあるトラブルで電動デュラ専用相談窓口に電話した所、
電話をとった社員が数ヶ月前に片田舎の小さな自転車店に電動デュラを出荷した事を店の名前だけで即座に思い出したこと。パソコンなどで確認しているような感じの間合いではなかった。つまりそれ程売れていないってこと)
、初期ロットの保障期間も終わっていない今、実験では出なかったどんなトラブルが出るか(例えば一斉にモーターの寿命を迎えるとか)わかんないのに薄利多売に切り替えるのはリスキー過ぎるでしょ。
アルテは国産ではないのだから海外工場との技術の刷り合わせとかあるだろうし。まぁ少なくともあと三年は無理じゃないかな? 大体、性能でまだまだ一級の価値がある物をわざわざ薄利多売に切り替える程、シマノは神企業ではないだろ?
妄想だけどの間違いだろ
>>795 値段があまり変わらないと紐デュラとUi2
どっちが上位モデルなのかよく分からんね。
Ui2が出るなら、もう紐デュラの開発は要らんのかも。
アルテの基本性能で電動になっても紐デュラには性能で勝てないけどな。
デュラとアルテにはそれほど大きな隔たりがある
シマノとして電動アルテより紐デュラが上位製品だとするなら
電動アルテの値段はもっと下げるべきだよね。
そう思う奴はカンパでも使えばいいんじゃないか?
802 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 03:17:57 ID:rikIQ+ee
何か電動アルテ前提になってるなw
発表もしてないし、まして価格もきまってないのに
新しいグレードで電動ステラとかで出たりして。
ステラ・・・?なんだそれ種でも割れんのか
シマノで上位グレードと言えばステラでしょう。by元釣り好き
>>798 >Ui2
デュラがDi2なので、アルテグラならUi2ということですか(笑)。
本当のDi2の意味はデュラとは関係ないのですが。
Di2に意味なんかあったのか知らなかった
元の電動アルテの記事コラだろうに
105i2早く出てほしいわーwwwww
まとめて電動丸でいいじゃん
略して電マ
814 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 13:34:12 ID:DXMgaDY8
略して電動コケシ
釣りにはまってたころ伝導丸つかってたなあ
またヤリイカつりにいきてえ、しゃくり機能とか秀逸なんだよな
自転車も釣りもカネのかかる趣味だからな。
そこに目をつけたシマノはうめーわ。
峠道走っていて、川でじーっと座って釣りしてる人を見て
「こんな朝早くからよくやるわ」と思ったりするけど
向こうも自転車乗りに同じこと思ってるんだろうな。
しかし使っているのはお互いシマノ製品というw
電童は欲しいな
釣り人: アルテグラ(笑)
自転車乗り: アルテグラ(羨)
>>818 釣りだと最低限バイオマスター以上だね。
アルテは無いなぁというイメージ。
自転車のSORAくらい。
自分的にはリールはステラ(最上級)買っておいたほうが幸せになれると思う
自転車はセカンドグレードのアルテでも性能的には最上級のデュラと差が小さいけど、リールは差がでか過ぎる
自転車以上に、釣りはリールで釣果は変わらんからなー。
海で青物とかならともかく、淡水ならバイオマスターで必要十分だな。
耐久性は、年一度バラしてデュラグリス(笑)みっちり詰め込んでおけば問題ないし。
ステラっとツインパワーはすぐベアリング壊れるから
レアニウムとバイオ使ってる
え〜っと
強いて言えばシマノ総合でやってね
>>799 78or79と66or67と電動の3種類を使ったことがあるなら
そんなことは言えないはずだが
(ブレーキの制動力には差があるが、もちろん電動とは関係ない)
もっと前のデュラとアルテなら変速性能の差が大きいのかもしれないけど
>>796 薄利多売は客のためだけではなくて、
シェアの維持拡大や総利益の増加も目的だよ
当然ながら後者2つの理由のどちらかがなければやらない
実際どうするかも中の人にしか分からない
俺自身は遠からず電動デュラも値下げして普及を目指すと予想してるけど
識者に質問なのですが、チェーンリングのA(42用)・B(39用)とありますが。
やっぱり、53A用でB用を使うと変速に問題があるのでしょうか?
指揮者じゃないけど回答をw
ギアのセットはアウターからインナー、インナーからアウターへの
チェーンの動きを考えてあるので同じセットの組み合わせにした方が良。
変速のスムーズさ、チェーン外れの起きにくさ等、メリットはあるはず。
ハイパーグライドが機能しなくなるということだ
解説はシマノのサイト
ババアがギャル(死語)に変身できる時代だからな
bike bind終了のお知らせw
>>826 シマノの場合、インナーとアウターの歯の位置に合わせて
切り欠きやピンの位置を設計してる
なので純正の組み合わせに比べると変速性能が少し落ちる
それでも他社製のチェーンリングよりずっといいけど
純正の組み合わせで、インナーを目印(▽)に合わせずに組んだら分かる
既にアウターを持ってるなら組んで乗ってみて、不満があれば対応アウターを買え
834 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 08:53:00 ID:eHHzSA6E
>825
電動カンパが、恐らく超高価で発売を控えてる中あえて廉価の電動モデルをだす可能性は低いと思う。
わざわざブランド価値下げてどーすんの? なんぼ自転車ブームといってもデュラやアルテなどの高級コンポ買ってくれる層なんて少ない訳で、需要は大して多くないわけだ。
そこで大幅に値段を下げても、大した数は出ない。簡単に言うと電動アルテがフルセット15万で出たとしたら、電動デュラの売り上げ変わらずに電動アルテが三倍位売れないとあんまり旨みがないと思うぞ。
実際は電動デュラを買う人が減って電動アルテが増える傾向が出るだろうから相当電動アルテ売れないと駄目だね。(5倍くらい)
まぁ期待はいいけど、いつまでも指咥えてばっかじゃ楽しくないだろ?
>829
アルテのブラケットゴムにうっすらとDURA-ACEって見えるぞ
伝道寒波
>>834 電動コンポって開発は大変だけど製造コストは高くないよ
ディレーラーは機械式ディレーラーにモーターを追加する程度
シフターにいたってはブレーキレバー+スイッチだから機械式よりずっと簡単
他にはケーブル、バッテリー、ごく簡単なマイコン
電動デュラより大幅に値下げしても十分な利幅を確保できるだろう
開発費はすでに払い終わったし、デュラでプルーフも済んだから、
後は売れば売るほど儲かる
>相当電動アルテ売れないと駄目だね。(5倍くらい)
電動デュラの5倍なんてすぐに行くよw
元々世界的にはデュラよりアルテのほうがずっと売れてるし
なにせ数が出ねえと値段が下がらんなあ。(´・ω・`)
見直し改良型発売をじっと待ってる
当然軽量縮小化されてくるBATT’
>>837 シマノにとっても今の電デュラの売れ行きでは儲からないからな
市場でのテストがもう十分と判断したら今より安い電動を投入でね
840 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 18:22:44 ID:eHHzSA6E
頭ん中、お花畑みたいなやつばっかりだな。
近いうちに出すかどうかの本当のところは分からないからな
しかし予想にしても電動アルテが電動&機械式デュラを食う心配なんて、
噴飯物だわ
メカ依存症候群にデュラ以外の選択肢は無い
昔MTBの変速で、圧縮空気で変速するというものがあってだな。。。
ニョロの電動が出るまではシマノも電動は1世代で終わらそうとしてたのはマジらしい
開発費がアホほどかかった上に、開発担当のお偉いさんが社内であんまり
発言力ない人で云々
でもつくってもうた以上出さないと営業とか株主に怒られるので出したらしい
去年の話なので今はどうなのかわからんけどね
実際問題電動使ってしまうと機械式に戻れないというのはあると思うし
今のコンポ買い換えるとなって、新しいデュラと電動があったら
電動を買ってしまいそうになると思う。
エアシフターと言ってくれ
次は電動+エアが来るで
電動スカシっ屁w
事故が起こらないように自動で電動ブレーキ
これで安心
ロックしないようにABS機能搭載。
ついでに、自動ドラフティング機能でハンドル操作も自動。
最適なケイデンスを維持してくれる
シフトチェンジごとに「プスッ」って音がしたらいいな
ミスファイアリングシステムも導入してくださいね
BB内モーター!
バイブレーションダッチ
>>843 >今のコンポ買い換えるとなって、新しいデュラと電動があったら
>電動を買ってしまいそうになると思う。
同意
ということはかなりの競争力があるから、出せば売れるだろうね
ノイズレス自動トリムは魅力だ
>>852 俺は正にそのクチ。
66アルテから79へのグレードアップで
一気にDi2にした。
逆に既に紐デュラの人は買いにくいのかな。
紐って言うな
856 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 20:21:39 ID:EZN260ng
紐デュラって呼び方いいなw
そんな自分も紐デュラだが
電動デュラが高すぎて買う気になれない人は、
電動アルテ一式(クランク等除く)がいくらまでなら買うよ?
ちなみに電動デュラ一式(同)は定価で約20万
7900のレバー+前後ディレーラーは定価8.5万くらい
俺だったら電動アルテ一式が定価10万前半までなら買うつもり
今週ショップでパーツ物色してたら店員が電動アルテ出るって話してた。
ショップにはもう話通してるのかね?
電動セット
実売10万でお願いっ
紐なしアルテの話は他所でやってくれ
電動機構を変えずにどうやってデュとアルテの価格差や機能の差別化はかるんだ?
そんな自分で自分の首しめるよーなことはせんだろうて
クロックダウンかなんかして変速を遅くするのさ。
>>862 紐付きでも一緒だろ。
同じパーツでもカーボン使ったりデュラのロゴ入ってるだけで高いし部材を高級にしてしまえば問題ない。
後は重量とかで差別化すれば現状が保てる。
シマノがデュラエースというブランドか、
電動というフィーチャーのどちらに付加価値を
見ているかだよな。
俺はもう「Di2」をデュラの上位ブランドに
位置付けてもいいと思う。
ぶっちゃけ「デュラエース」って名前もレコードとかRed
よりカッコ悪いし。
シフターと前後ディレイラーにはデュラじゃなくて
Di2って入れて欲しいわ。
>>862 チェーンやBBだって性能面の差は基本的にないじゃん
そもそもデュラとアルテで基本的な設計は同じだから変速性能も近いしな
材料と加工が多少違って重量と剛性が多少変わるくらい
カンパやスラムでは別グレードでも部品自体が共通だったりするし、
コンポのグレード間の明らかな性能差を出そうってほうが少数派だ
紐でもデュラとアルテじゃ僅かな違い
しかないわけだから、電動になったら
もう重量面での違いしかないわけね。
もう一本化してアルテデュラでいいよ。
アルテグラ(600)は元々ツーリング向けコンポだったんだから
電動化するなら保冷、保温ボトルケージとか、雨を感知して
自動で広がる泥除けとか、そっち方面で展開すればいいだろ
電動アルテが出る時、Di2がワイヤレス化すればいいんじゃね。
その際には充電もワイヤレスでおながいします。
ワイヤレスなんて…
レースで酷いことになりそうねww
混信装置開発で混乱変速させる
脳波コントロールシフトで差別化だ。
手を使わずに変速。
ブレーキも電動でおk
クランクも電動にしてくれよ
876 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:14:22 ID:EgvGk5ig
混線してシフトミスなんて言い訳が出てくるぞw
そして機械式に回帰
いや自動に進化だ
現行の電動Duraと同等の重量性能で見た目がちょっと違う
電動アルテが出て、電動Duraはバッテリーの軽量化とか小型化、
ロングラン化などでグレードアップした製品を
出してくるんじゃないのかなー。
逆に、電動Duraがグレードアップできるようになるまでは、
電動アルテは出ないんじゃないかと思う。そんな予想。妄想。
Di2 シフト導入セットで10万以内にして
ベータ状態の初期版は買わない。
フィードバックして改良されたDi2を買う予定。
価格は同じでいい。
むしろNEXAVE Di2からフィードバックされて完成したのがDuraAce Di2ではなかろうか
正直 電動なんかどーでもいい
しかし一度使うと戻れない
その気はあるにヴォート@
機械式でも、コンポはカーボンやチタンに一部パーツを置き換えて
多少軽く&色違い&ロゴ違いで別グレードにしてるのがほとんどだからな
(デュラブレーキみたいなのはむしろ例外的存在)
電動デュラは電動アルテよりカーボンが多くてしかもデュラブランドです、
で十分差別化になる
充電忘れであぼーんな機器はイラネ
電気制御、カメラも使えなくなる、クルマウィンドウも開かなくなる、今季開きっぱなしよりはまだましだが
調理暖房もダメ、困る事はままある
出先でhelpme
携帯電話
>>887 39 名前:ツール・ド・名無しさん 投稿日:2010/11/15(月) 17:24:25 ID:???
>>31 バッテリーチェックは搭載状態で、一瞬で出来るのよ。
出かける前にチェックして、必要なら充電すればいいの。
着替えたり空気入れたりボトルを用意したり、
その間程度の時間で十分に走行可能。
バッテリーの「故障」という意味では、
ワイヤの切断と同様。
電動だから特にリスクが高まるということは無い
モーターの故障は?
モーター故障のリスクがイヤなのなら
パンタ部の破損リスクがある紐式もやめた方が良いし
スイッチ故障のリスクがイヤなら
巻き取り部の故障リスクがある紐式もやめた方が良いし
断線のリスクがイヤなら
ワイヤ切断のリスクがある紐式もやめた方が良いし
むしろリスクだらけで危険な乗り物の自転車を乗ることをやめれば
すべて解決すると思うよ
あとは「たられば」語っていればご満悦でしょw
スレも終盤だというのに、
「使ったこと無い奴の妄想合戦」がまたまた始まりましたwww
モーター故障のリスクのほうが大きい
てゆーか、そのうちUCIが禁止にするからどーでもいい
レバーのぼったくり価格がむかつくので買う気は無い
巻き取り機構のトラブルが
全メーカー全グレード全世界全ユーザー共通の悩み
>>895 カネ出してもらってるのに禁止にできるわけないだろww
車のリモコンドアロックの出始めの時の反応する奴わろす。
あの時も故障したらどうする。俺は絶対使わねぇとか言っていた。
今でも使っていないのだろうかw
>>900 >車のリモコンドアロックの出始め
何年前?
20年以上前だっただろう。
ところで手動ウインドオープンはある?あればゼヒ導入したいと思っているんだよ
904 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 21:05:30 ID:AzBsO0yJ
>ベータ状態の初期版は買わない。
こういう貧乏くさいやつ大嫌い。
本人は得してるつもりでも色んなところで低い扱いされてるのわからないんだろうなー。
一生指くわえて見てて下さいWWWW
>>903 何言ってるの?日本語でおk。
>>904 ベータ状態の初期って普通は買わない。
お前が人柱好きなだけ。
おれらのために頑張って散財して下さい。
スマートフォンみたいにmicroUSBで充電できるようにしてほしいな
ベータ状態の初期は市販前にプロが散々実戦で使ってる
市販品はとっくにベータ状態など脱却している
>>905 散財つー程の額じゃないだろ。
みんな趣味の範囲で自転車買うんじゃないのか?
生活掛けたギリギリの買い物しているのか?
よっkkくぞ見つけたなあ しかも古くないときてらあ
>>908 >>904の書きようだと電デュラに限らずの話だと読めるけど?
車とか家とかベータ状態の初物買うの?w
俺のDi2は一年以上トラブルフリー。
アルファとかベータとかどうでもいい。
すでにTDFで使われる段階に来て久しいんだから、
ド素人の豚が
「人柱乙でしゅデュフゥ」
とかほざいても説得力無い。
俺のも4000km使ってトラブルフリー。
再調整も無し。
致命的なトラブルなんて聞いたこともない。
>ベータ状態の初期版は買わない。
特に問題ないから怖がらずに買えばぁ?
ツールどころか雪と氷と泥のシクロでバリバリ使われてる。
ベータだこ人柱だの言ってる奴は情弱。
情弱というより妬み
普段からその調子なんだろ。
いちいち皮肉屋でな。
試しに、
ネットでぐらいイイ人装ってみたらいいのになwww
電デュラってベータじゃないだろ??
ベータ製品はテスターやモニターの元でしか試されないだろ。
ショップでベータ製品売ったり買ったりなんて聞いたこともない。
>>881も
>>904もベータの意味分かってないし、その他レス付けてるやつみんなアホだなw
>>914 だよな。ベータ版とかPCソフトとごっちゃにしてねえか。
電デュラネガティブキャンペーン開始
↓
まずはバッテリー切れ
↓
そんな事実はないと一蹴
↓
次にハブダイナモネタ
↓
欠点だらけと一蹴
↓
電アルテスクープネタでごまかし
↓
ネタにマジレスとバカにされる
↓
なんだかムカツクからトラブル妄想でっち上げ
↓
そんな事実はないと一蹴
↓
使ってない奴に限って文句たれると結論
↓
ムカツクからネガティブキャンペーン繰り返し・・・
次スレもこの繰り返し
時々バッテリー小型化と次期モデルネタでお茶濁し
紐デュラネタはデザイン叩きで予定調和
ベータってビデオのことだろ?
電動ドアロックやパワーウインドウのせいで
水没した時ガラス割らないと脱出できずに水死する奴が増えたよ
おまえらがホントにバカなのは必死にベータの意味をそのまま考えているからだと気づけよ・・・・
おまえらホントは社会人じゃないだろ?言われたままのことしか分からないのかよ。
買えない奴が必死に買わない理由をこじつけているだけなんだから
放っておいてやれよ。
>>924 ここではデュラエースの事について議論しろ
出来ないなら突っ立って見ていろ
な。
まずはバッテリー切れ
↓
そんな事実はないと一蹴
↓
そんなことはないww
>>926 >>924だけにそういうこと言うのどうなのよ?
ドアロックやパワーウィンド他の話してる奴はいいのか?
きっとお前も
>>924に突っ込みいれられた内の一人だろw
>>928 ここではデュラエースの事について議論しろ
出来ないなら突っ立って見ていろ
な。
突っ込むのが遅すぎるよ。
タイミングからして
>>924の言葉に反論したい立場なだけだろ。
その前まで延々と続いていた電動アルテの時に出てきてたら分かるけど
な。
>>930 ここではデュラエースの事について議論しろ
出来ないなら突っ立って見ていろ
な。
>>931 ここではデュラエースの事について議論しろ
出来ないなら突っ立って見ていろ
な。
>>932 ではご要望にお応えして・・・
電デュラのバッテリー、
どれぐらい持った?
オイラは800km乗っても緑点灯。
それ以上はそのまま使ったこと無いので分からないな
レコードからdi2乗り換えだけど、クランクの回転が重い気がする。
変速性能等は全くケチのつけようがないけど、BBだけが気になる。
セラミックに変えてみる価値ってある?
まだ400kmぐらいしか乗ってないんだけど、もう少し様子見たほうがいいのかな?
セラ玉に換えると空転でもう気持ち駆け揚がるよ、実走は別にだけど
BB周りがカラー化するのが自分には最高によかった
>>934 紐変速卒業おめ。
セラミック以前にシマノのBBは
シールド性重視で回りが重い。
俺はエンデューロ使ってるよ。
>>934 試したら1824kmで停止した。
期間だと7週間くらい。
チャージはひと月に一回で十分だけど、
俺は洗車するついでに充電してる。
>>937 ていうか
7週間で1824km乗ることにびっくり
通勤込みだろw
無負荷状態で回ることになんの意味があるの?
>>940 通勤なんかでDi2使わないし。
土日で200km×7でもう1400なんだから
あと平日にチョイチョイ乗れば余裕だろ。
自転車以外にやること無いんですねw
家に帰っても居場所がないとかww
>>914 ツールで使われる段階も過ぎて、市販されてから1年以上経ってるもんな
車でも自転車のパーツでも、
市販品で発生した不具合をフィードバックしてランニングチェンジする
シマノの過去の例だと1年経たずにマイナーチェンジしたこともある
市販されて、特に不具合も聞かずに1年経ったなら人柱といえる期間はもう過ぎてる
>>918 どの分野でも有償のベータ版って聞いたことないな
>>934 ブラインドテストしたって話は聞かないけど、
理屈の上では鉄ベアリングとセラミックベアリングで、
踏んでて分かるほどの差はないはず
グリスの違いは手で回したときには分かるけどね
948 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 20:11:26 ID:eYkCoaDu
シマノは安い電動変速なんかださないで欲しい。
905みたいなやつなんか相手にしても儲からないし、ゴチャゴチャ言うだけだし。
今夜だけは本当のことを言います。
俺はシマノがダイスキです。
アンチ親指シフトです。
>>942 雨が降ったり
雪が降ったり
風邪をひいたり
冠婚葬祭があったり
女とあそんだり
既婚者なら家族サービスしたり
学校行事があったり
平日の帰宅は21時だったり
社会に参加して生活していると月500kmがやっとだなぁ・・・
随分と狭い社会にお住まいで
>>950 それはロードが好きじゃないだけだろ。
おれは早起きして朝の空いてる時間帯に軽く走ったりしてから用事してる。
早朝いいよ。試してごらん。
程度の低い会社に勤めているとつき500kmしか走れないんじゃない。
もしくは無駄の多い人生送ってるとかな。
しかし、500kmしか走らないやつがDURAスレって床の間もいいとこだな。
豚に真珠、猫に小判、
>>950にDURA
雪が積もってて無理
月500kって
年6000kmだろ
床の間では無いと思うけど
違うの?
ネタ?
強くなりたい意思さえあれば1000km超えはできるよ
バイ エリート
週末 120km 平日3回 30km×3 =90km で週210km 月あたり900kmで、年間10000kmちょい超えっつうのが普通じゃね?
>>950 走らない奴ってすべからくそんな言い訳をする。
もっとあるんだろ、走れないじゃなくて
走らない理由が。本当は月50km なんだろ?
1日何`走ったかなんて意識したことねーや
961 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 06:15:43 ID:TAgwR3sp
まあ、俺が会社の上司なら平日そんなに自転車で走るようなやつ嫌だな。
朝走るなら、会社来る前に体力削ってどうすんの?
夕方走るなら、そんな元気残ってたの?もっと働けよ。
実際、仕事に影響あろうがなかろうが。
体力の限界まで仕事しろみたいな環境は嫌だなあ
>>961 ドカタは体力勝負だもんね。
あのダボダボズボンだとクランクに巻き込まれそうだしさ。
>>961 可哀想な奴だなぁ。
自転車通勤とかも許されないのか。
仕事帰りに居酒屋にも寄れないのか。
平は大変だね。
>>961 なにそれw
オフタイムを何使おうと勝手じゃね?
体力使っちゃダメってお前の勤め先は
ラルプデュエズにでもあるのか?
お前もちったぁ運動でもして体力つけろ、な?w
生きるために働いているんであって、働くために生きてるわけじゃないからなぁ。
自分優先は当然だろ。
とりあえず
>>961が管理職向きじゃないのは分かったw
いい流れだぁああ〜
家庭持ちな俺としては
>>950に賛同する。
子供が小さいと、子供に起因するトラブル(主に病気関係)で
せっかくの晴天でも走ることは出来ない。
だから必然的に家庭や仕事の影響を受けにくい
"超"早朝帯が俺の走る時間になる。
※4時起床⇒4:30〜6:30が俺の自由時間〜たまにオナニーして二度寝ってもあるけどねww
今の季節、気温は仕方ないとしても
5m以上の風が吹くと流石に走る気がしないので
そんな際は近所の300m程度の山にトレイルランに出かけます。
まあ自転車乗りは基本早起きだよな。
社会に参加(笑)している
>>950は昼まで寝てるようだが。
微笑ましい家庭にゃSORAが似合うな
>>956 年間6000kmって床の間と同義だぜ・・・お前の基準を考えなおせ。
おまえにはTIAGRAで十分だ。
月500じゃキレのあるライダーにゃなれないわな
でもせめてULTEで許してくれないか
>>969 家族がいると自分だけ楽しむ訳にはいかないもんなぁ
健康的な趣味なので理解はされているけどね
そう思って朝練やるけど
夏場だけだったりする
977 :
ツール・ド・名無しさん:2011/01/24(月) 13:10:49 ID:1QUqZoVY
床の間の飾りだったらDURAだろ。これはまた結構なお道具でとか。磨いてるんだって立派な自転車趣味。
>>974 今の通勤時間とちっちゃい子持ちとしては、
年間6000程度でも満足できる。
俺は俺の基準で判断する。
トコノミストが買ってくれるおかげでお前らはDURA ACEを安く買えるんだぞ。
このようにプライベートドグマに浸かりセンスの基準からはずれていく
>>978 同意
おれも、通勤&休日ちょい乗りでやっと500-600kmぐらいだ
幼稚園児と1歳児。
嫁に謝りながら休日夕方にのるがやっとだ。
みんな嘘つきだ
MTBも乗っているから月300kぐらいだな。
MTBは近所で練習して富士見まで遠征するパターン
ロードは週末ライドの遠乗りが楽しい
そういう人生Nm 袋小路
>>981 走り終えて帰ってきたとき、
充実感丸出しの顔で喋ってはいけない。
疲れすぎた態度もいけない。
開口一番、
「今日はちょっと早めに切り上げてきた」が妥当。
鶴見んとこが理想
いいな、あそこん家
>>985 おなじだwww
「なんだか走り足りない」
みたいな事言っておいてから
「夕ご飯でも食べに行くか」
ってパターンが多い。
20代の一人もんと
子持ちのおっさんとでは
計るモノサシの寸法が違うんじゃなかろうか
それでもデュラエースはどちらにも寸法を合わせてくれるナイスガイだ
嫁をこっちの世界に引き込んだ俺は勝ち組。
しかし最近、嫁がデュラ(現在105)のカタログ見ながら
電卓を叩いている...俺のホイール予算gkbr
ここではデュラエースの事について議論しろ
出来ないなら突っ立って見ていろ
な。
ここは子持ちのオサーンばっかなんじゃんww
>>985 早速つかわさせて頂きます。
俺は嫁には自転車乗ってほしくないな。
ホイールが20万もするなんてばれたくないし。
ただその弊害で、カーボンディープに普通に洗濯物干してあるしorz
そうねコンサバなオッサンは突っ立ってアングリーズ結成、するしかないわね
家庭人にはこんなリスキーな遊び似合わないし
独身時代はDHやXCやってたけど、
結婚したらスキー場への遠征や、DHでの怪我を考慮して
ロードへ転向しました。
XC スキーヤー最強!身体能力
何にでも噛みついてくるのは
まるで野良犬
みんなもいつかはおとうさんになるんだよ
>>994 すんませ。
勘違いさせてもた。
スキー場は夏のDHに、
XCはMTBのXCことです。
998なら買う。
999なら世界中のデュラがひび割れる
スキーからロードに転向とか多いだろうな。
年代的にも経済的にも。
そりゃ、スキー場もかそるわwww
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。