5万円以下の素敵なロード40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
物価上昇に伴い3万円スレが5万円スレになってしまいました。
安くても素敵に楽しめるコストパフォーマンスのよいロードバイクのスレです
全国のユーザー、購入希望者の皆さんでまったり情報交換などしましょう。

前スレ
5万円以下の素敵なロード39
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284907085/l50

5の2に関する話題はこちら
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者4
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/
某店に関する話題はこちら
【超絶優良】自転車B○Xスレ【顧客満足】
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285584273/l50

以下、禿・エア医者・B○Xの話題は禁止 どうしてもしたければ専用スレでどぞ
荒らしは放置が一番キライ スルーできずにレスした時点であなたも荒らしです

関連URL
Re:turn off HP ttp://www.rakuten.co.jp/jitensha-box/
HODAKA ttp://www.hodaka-bicycles.jp/
a.n.design-works ttp://www.and-style.com/
プログレッシブ ttp://www.progressivebike.co.jp/
ビートムーン ttp://beatmoon.at.infoseek.co.jp/
FUJI ttp://www.fujibikes.jp/
ドイチライム ttp://www.deutschlihm.jp/
2ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:14:20 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:15:05 ID:???
【STI仕様車】 

・a.n.design-works AL&CB (税込49,140円 ※アウトレット価格)
 アルミフレームにカーボンフォーク&バック装備 コンポ:8速(2200・RDは3300SORA 社外クランク) 重量:10.5kg サイズ:500mmのみ
 5万円以下で脅威のカーボンバック!…なのだが全く話題にあがらない ポチったとの報告も音信不通 某所に重量計測あり
 後述のTWD-SORAと違い鉄ゲタホイールのままなので、ホイール交換で大化けする・・・かもしれない

・ビートムーン AT-16D (税込\47,900)
 独自通販店のオリジナルロード 重量:12.5kg サイズ:500mm(適応身長165〜180cm)のみ
 画像からはコンポは2200系で社外ノーマルクランク装備の模様 スレッドステムなのでやや注意

・CALLE-SERIA  (販売はヤフオクのみ? 相場\35,000〜\45,000)
 アルミフレーム 重量:10.8kg コンポ:8速(2300)と9速(3400SORA・コンパクト) 9速モデルでも3万円台落札できる場合がある
 サイズは470mmだがトップチューブが559mmの巨人仕様(身長170cm以下はまず禁忌) フレーム破断や納車整備に問題があるとのことで品質は?
 
・deutschlihm AUGSBURG (定価\55,000 ヤフオク相場相場\35,000~\48000)
 フレーム素材は不明 重量:10.8kg コンポ:8速(2300・社外ノーマルクランク)  サイズ:500mmのみ(トップチューブ長:520mm) 
 ハブにTIAGRA採用を謳う オクでの不定期販売と公式サイトでの直販 先代モデルがドレスデンであることを考慮すると品質は?

・momentum(木綿) iWANT2.1m-c (税込 \49,800)
 絶滅したHOCR3300がイオンPBで再び復活 重量:11.0kg コンポ:8速(2300・社外クランク) 
 ノーマルリングだがPCD110なのでコンパクト化は容易  サイズは1種(適正身長165cm以上)のみ? 
 ほぼHOCRを踏襲した構成のようだが発売直後で人柱er待ち
4ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:15:46 ID:???
【非STI仕様車】 (※5万円程度でSTI車が買える現在、余程安価でなければ買うメリットは少ない)

〔8速モデル〕 (4万以下で購入しSTIを自分で取り付けるならあり?)
・a.n.design works DRC  (販売価格\29,800)
 スタンダードなクロモリWレバー(フリクション)モデル 重量:12.0kg コンポ:8速(FD/RDはA050) サイズ:530mm(適応身長165〜185cm)
 エンド幅130mmで改造ベース車に適する タイヤ28c センタースタンド・ペダル付  安藤は車種が多彩なためその他は公式参照

・FUJI Newest 4.0 (\35,000〜\50,000)
 アルミフレームにクロモリフォーク装備 重量:11.67kg コンポ:8速(2300・トリプルクランクとWレバー採用・リア12-25T)
 サイズは420mm〜580mmまでの5種類と豊富 ライバルはRRX-140 選ぶ際は見た目やシフターとギヤ比の好みで

〔7速モデル〕 (A050シフター・ボスフリーが基本)
・プログレッシブ RRX-140 (\50,000前後)
 国内老舗メーカー、杉村の廉価アルミロード 重量:10.7kg(ペダル無)  コンパクトクランク(50-34T)リア11-28T(カセットフリー)
 RRX-130からインテグラルヘッドに進化 フレームはメーカー製で信頼できるが、現在では高めの価格設定が仇に  リム32H タイヤ28c

・Re:turn off(リタノフ) Re:RD-702 (\39,800) 完売
 3万以下スレでの神車RD-701の改良版(Fフォークのアルミ化,ブレーキの変更,フロントのクィックレリーズ化) 重量:11.4kg
 701発売当時は安価なロードがなかったため、あらゆる改造ベースとなりデュラエース装備の猛者まで生み出した
 2010/9現在、2300採用の新型(RD-703)の予告があるが公式発表はなく発売時期・詳細とも不明

・ロイヤルハンター RH-08(\35000前後)
 F50-34T 2速,R 14-28T (カセットフリー) 先代のRH-01は杉村OEMといわれたが、当車種はオリジナルフレームの模様
 タイヤ28c メイドイン台湾で結構まともな品質 エンド幅が130mmで改造ベースには適していた
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:16:28 ID:???
【これまで特に話題となったSTI仕様車】

・deutschlihm DRESDEN (定価42,000)
 ハイテンスチールの角断面フレーム採用 コンポ:8速(2200・社外クランク) スレッドステム・エンド幅135mmに注意
 不定期でヤフオクに出品されていたが、新型のAUGSBRUGが発売されたためヤフオク上では見かけなくなった
 品質は?過去の人柱曰く「だれかRD-702と交換して(泣) 」 公式サイトではいまだに購入可能のようだ

・GT GTR series4 09モデル以前 (希望小売価格 \83,790)
 アルミフレームにカーボンフォーク装備 重量:10.48kg コンポ:8速(2200・クランクは社外50×39T) サイズは5種と豊富
 普段はスレ違いだが、何度もセールで5万以下になった実績あり セール時には敵なしだがクロスっぽいフレームがやや不評 
 2011から廉価版であるSeries5(Microshift装備)がラインナップに加わったため、こちらが話題となる可能性も

・HODAKA(ZEEN) HOCR3300(\39,800→\49,800)
 絶滅したHODAKA HOCR3300がイオンPB(ZEEN)で復活 (実質HOCR後継モデルのバカンゼの色違い?)
 GIANTの関連企業なので作りは良い…はず(中華ジャイOEM)コンポは2200 サイズは465mmのみ(旧モデルには500mmも)
 旧モデルはSTI装備に\39,800で祭りとなったが、BB・リムテープ・ハンドル周りに弱点があった
 09モデル(ZEEN)で弱点は解消されたが価格は1万円アップ momentumに後継を譲りディスコン
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:17:11 ID:???
【5万円前後の参考車種】(税込だと5万オーバーだが、コンパクトクランクや9速コンポなど用途によってはお買い得)

・a.n.design-works(安藤) TWD-SORA (税抜 \49,800 ※アウトレット価格)
 ヤフオク販売の車種を除けば5万円以下で唯一の9速コンポ(3400SORA)採用 サイズは420,450.500mm
 安藤といえば鉄ゲタホイールが代名詞だが、当車は10.5kgと常識的な重量

・ART CYCLE S500 (税抜 \49,000)
 クロモリフレーム コンポは8速(2300・スギノのコンパクトクランク採用)サイズは475mm, 500mm, 530mm
 通販系では珍しく国内組立てを謳う老舗店のロード ジオメトリーやパーツ素性がハッキリしているのもGood
 WH-R500へのアップチャージなど独自オプションあり 同一構成でアルミフレームのA600(税抜49,800)も
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:25:59 ID:???
補足:次スレは>>970くらいでお願いします
8んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/09/30(木) 22:30:09 ID:???
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l  7  /= ゚ w゚)=
  \ヽ  ノ    /
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:30:31 ID:???
重複スレ 終了
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:36:07 ID:???
>>1
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:38:09 ID:???
>>1
おつおつ
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:54:22 ID:???
>>1乙ッ!
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:55:41 ID:???
すげーなおい
分まで一緒に立てちゃったんだ?w
秒まで見るとこっちのが早いな
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:57:40 ID:???
まぁ仕方ないね テンプレも綺麗だしこっちかな
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:05:54 ID:???
CR23もテンプレ追加してくれよ
16ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 02:42:22 ID:j1txpmQn
artの白いの注文してみたけどタイヤ・チューブあたりは変えた方がいいのかな
17ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 03:02:44 ID:???
どんなタイヤかはサイズしか書いてないけど、このクラスなら推して知るべしだろう
ケブラービードの練習用といわれるようなタイヤ(ルビノプロとかリチオンとか)くらいは入れた方がいいよ

タイヤ・チューブは手軽だけど一番体感できるアップグレードだと思う、次にアルテのシュー流用か1万クラスのホイールかな
18ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 03:13:46 ID:j1txpmQn
>>17
サンクス
足回り全般は弄ってみるよ
19ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 06:57:18 ID:???
実際またがってみたわけじゃないけど、木綿は女でも乗れそうなくらい
小さく見えた。売り場の天井がかなり高かったからかもしれないが。
20ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:02:36 ID:GH8QWOot
オクならまだ、09年のGTR series4が5万以下で出る事あるのか
21ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 14:17:24 ID:???
スレ乱立させて前スレも埋めないのかお前らは
22ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 18:12:40 ID:???
>>19
ごちゃごちゃ言ってないで買って報告しろよ
23ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 18:34:14 ID:???
>>19
木綿の在庫が見れてうらやましす
24ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 18:51:41 ID:???
>>20
それだけ人気がないってことなのかねー
ドロハンクロスだと思えばR3改より安上がりだし後悔しないんじゃ?
25ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:08:26 ID:???
つーか俺がマジで人柱になってやるから木綿売ってる店具体的に書き込んでくれよ
26ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:11:00 ID:???
>>24
そろそろ世の中に入門ロードが行き渡ったんじゃないかな
もっと上位のグレードを買うか入門ロードで飽きてしまったかの
どっちかだと思う
その結果余ってしまった
27ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:11:17 ID:???
>>25
っ幕張
買えよw
28ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:17:02 ID:???
>>26
禿オクだからだよ
29ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:20:53 ID:???
>>27
すまん、そこ俺んちから遠すぎる
他には情報ないのか?
30ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:42:07 ID:???
>>29
おまえんちどこだよ
31ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:51:36 ID:???
すまんが個人情報は晒せない
何故ならここには禿とか呼ばれてる粘着嵐が住み着いてるから
あまりにもキモすぎるからわずかな情報でも晒したくないんだよ

木綿は期待できるから、本気で俺は買うつもりだ
いくつか情報あれば俺の近くもあるかもしれないだろ
32ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:09:00 ID:???
これって安くないか?
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/960429
33ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:09:44 ID:???
>>31
じゃあどうすりゃあいいんだよ!
34ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:11:35 ID:???
売ってるとこ知ってる奴は片っ端から書き込んでくれ!
35ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:18:05 ID:???
>>32
ブレーキレーバー w
36ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:51:36 ID:???
>>32
木綿がいつまでたっても出てこない現状ではセール以外の8速アルミロードではベストだろう ハブとか一応シマノ製だしな
それに木綿と違って最初からコンパクトチェーンリングだから、貧脚さんでも余計な出費不要

37ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:52:30 ID:???
>>15
これってシューの交換ができるのな
Shimano だとどれに交換できるの?
38ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:54:13 ID:???
>>31
厚かましすぎ
39ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:55:33 ID:???
>>37
基本的にどれでも付くよ、ただしティアグラ以下は同レベルだからオススメできんけど。

カートリッジ式のアルテシュー(船付き)がちょっと前まで糞安かったんだが値上げしたからなぁ
新型105のシューがあればそれくらいが安くていいだろう。磨り減ったらデュラシューでおk。
40ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:57:04 ID:???
アートの最下級モデル買うぐらいなら、最近出てきた安藤のアウトレットの方がいいと思うが・・・
ぶっちゃけ、アートの最下級モデルのフレームは、リタノフとかと同レベル。同じ中国産だし。
人件費が高い国内組み立てでかつそれなりのパーツを付けてるのに安いという事は、もう削る箇所はフレームしかないし。
41ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:00:06 ID:???
アウトレットであることとかを気にしなければ、内容は安藤の方が圧倒的だとは思ってるよ
クロモリなら選択肢が少ないからS500の方は存在意義あると思う
42ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:02:52 ID:???
>>40
中華の組立て凄いぞ
グリス無しでエアツールでBBをギンギンに閉めこんでるぞw
プロでも外すのに手間取るほどw
43ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:05:27 ID:???
>>42
俺が買った中華製クロモリクロスは、素人の俺でもBB外せたけどな。
君が言うようなケースも当然あるんだろうけど、まるで全てがそうみたいな言い方は良くないと思うよ。
44ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:34:50 ID:???
アートの最下位モデル買った者ですけど
気になる人がいれば写真うpるよ、素人でも良ければね
45ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:48:04 ID:???
シューだけDURAとか惨めw
軽トラのキャリパーにカーボンメタルのブレーキパッドを装着するようなもんかw
無駄w
46ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:51:06 ID:???
フルDURAエア医者が安クロスにブッチされるよりは惨めじゃないなw
47ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:51:18 ID:???
もしかしてお前らってワイヤーとかシューとか安いパーツをDURAにして「俺DURA使ってるぜ。やっぱDURAはいいな」みたいな満足感に浸るの?
さすが貧乏人w発想が違うなw
48ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:55:48 ID:???
俺の脚力舐めるなよw
少なくともクソスで俺をチギれるのは国内ビッグレースポディウム圏内の男でない限りまず不可能。
そういや今年はアマチュアチーム参戦だったが、地元の比較的大きなレースで優勝させてもらったよ。
49ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:05:07 ID:???
>地元の比較的大きなレース
出走エア医者1人の脳内レース
50ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:05:56 ID:???
>>44
やっぱりうp頼めるなら再確認の意味も込めてリアエンドかなぁ、まず130mmだと思うけど。
51ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:12:42 ID:???
×医者
○朝鮮医者
52ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:35:33 ID:???
工具セットにクランク抜きはあるのにBB回しが入ってなかった・・・ チャリ屋にあればいいんだが 
53ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 02:07:25 ID:???
×医者
△朝鮮医者
○自称医者
◎エセ医者
54ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 04:00:19 ID:???
>>44
なにか色を比較できるものと一緒の画像をお願い。できたら光沢具合も知りたい。
55ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 04:48:31 ID:???
>>52
工具セットって変なとこが抜けてるよな・・・
その手の工具は、パーツ系に強いチャリ屋なら置いてあるけど、あさひとかには置いてないイメージ
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:29:05 ID:???
お禿〜 (朝の挨拶
5752:2010/10/02(土) 12:41:34 ID:???
近所のショップと量販店(あさひではないけど)廻ってもなかったんだが、
かすかな記憶を頼りにイオンに行ったら普通に2個も売ってたw

しかも安価でラチェットも使えるタイプとか最高、相変らず木綿はなかったけど
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:00:21 ID:???
そもそも、木綿って本当に販売されてんのか?
59ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:11:58 ID:???
ルイカツのCR32買った人レビューお願い
60ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:14:20 ID:???
>>58
普通にされてるけど?
身近の店に取扱いがないって可愛そう。
61ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:16:03 ID:???
>>59
CR32?CR23じゃなくて?
写真だけなら例のサイトにアップされてた
62ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:23:33 ID:???
>>61
すまん CR23だた
例のサイトってどこ?
63ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:27:00 ID:???
LGS-CEN 五万で買いたい人いる?
サイズが合わなかったもんで
500サイズのホワイト
64ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:28:56 ID:???
>>60
いや、俺は可愛くなんかないぞ。
65ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:34:46 ID:???
ルイガノLGS-CEN
五万円
千葉県緑区
手渡しのみ
買いたい人は捨てアドお願いします
66ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:38:48 ID:???
>>58
全国のイオンバイクでは普通に取り扱われているようだがジャスコでの取り扱い報告は無し
67ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:53:42 ID:???
>>66
クロス系の先行導入はイオンでも始まってる。
丁寧に高さ1m程の照明付赤色のスタンドポールまで作る力の入れ方w
そこにはご丁寧に「giant group」まで入ってるよ。
68ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:00:47 ID:???
>>61
あえうぐさんまた買ったのか。
オクでST-2300の新品を出品してる人探してみ
69ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:17:24 ID:???
>>68
見つからない
70ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:36:52 ID:???
>>68
ありがとう
全バラの転売ヤーね
71ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:37:00 ID:???
しゃあないな
ttp://cycl.aeug.net/
流石に元値がちょっと高めだけあって、テクトロでもマシなキャリパーとシューが付いてるね
シートもそこまで「女性用!」って強調された感じでもないから、お買い物チャリとしてならこれでもいいかもね
それ以外はハンドル幅とステムが小さめなだけのCR23だし
72ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:37:44 ID:???
>>70
こんなことしても儲からないだろ
73ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:58:29 ID:???
74ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:16:10 ID:???
>>72
儲かったとしても数千円レベルだろうしな、まぁつれづれなるままにってやつなんだろう
75ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:36:22 ID:???
お世話になっているから応援でもするかな
かんばれー!
76ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:51:33 ID:???
禿げ以下のゴミっつうか変人だな
77ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:02:23 ID:???
>>67
結局ロードはジャスコに入荷してないってことだな?
78ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:03:05 ID:???
>>76
お前禿か?
79ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:13:22 ID:???
>>77
俺が昼に見に行ったイオンの自転車屋はまったくそういう気配ないな、地方都市だからかもだが。

まだAEROFIXのHR3301が1台残ってて、K2っていうよく分からんロードやメリダも前はなかったのに増えてたな
つかランボルギーニやチェボレットばっかりだったわ・・・確かにシェビーとかのほうが木綿よりか素人には売れそうだけど
80ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:21:19 ID:???
>>79
イオンの自転車屋ってのはジャスコじゃなくて独立した店舗のイオンバイクってことだよな?
となるとイオンバイクでも木綿入荷してない店もあるってことかよ
もはやイオングループは木綿売るつもりないだろ…
81ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:25:34 ID:???
イオンかジャスコかよくわからんが、HOCRの時といい木綿といい、本当に商売下手だよな。
入門用として、R3とかと同様に『置けば必ず売れる』という種類のロードなんだから、もっとジャカジャカ入荷して売りまくればいいのに。
82ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:28:28 ID:???
あぁ、ごめん イオンの大型ショッピングモール内にあるやつ。ジャスコと専門店が一体になったやつね。
一応ほかの売り場とは区切られて「ミニあさひ」みたいになってる。修理コーナーも完備してるから一通りの整備はできるみたい。

去年Newest4.0が納車待ちで置いてあるのを見かけたことある
83ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:36:06 ID:???
俺79じゃないけどイオンバイクってイオンの自転車屋かと思っていたw
84ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:36:33 ID:???
今が正に過渡期なのでジャスコに付属してる店なのかイオンバイクとしての専門店なのかの判断が難しいなw
話を聞く限りではジャスコ内に店舗を構えているイオンバイク系という扱いか?
もしそうであればイオンバイクだったからといって必ずしも木綿扱ってるとは限らないという結論になるな
85ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:37:55 ID:???
そういえばイオンって電動アシスト自転車売ってる?
価格帯が高いからかな
86ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:38:56 ID:???
>>83
イオンの自転車屋なのはもちろんその通りだが、イオンはイオンバイクとして独立した扱いをする店とそうじゃない店がある
と言えば理解できるか?
87ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:51:33 ID:???
>>71
テクトロブレーキについて良くわからんのだが
グレード表みたいなのないの?
Shimano でいうとどれぐらいなの?
船とシューが分離しているようだけど・・・
88ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:54:18 ID:???
再出品されてるんですけど?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m76902916
89ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:01:25 ID:???
本家オヌヌメ おそらくR540だろう、中堅所的な感じっぽい?
ttp://www.tektro.com/_english/01_products/00_bikeslist.php?pid=9

しかしローディーなら「所詮テクトロ(笑)」って105以上に取り替えちゃうんじゃない?
シマノと船が互換ならシューだけR55C3にすれば、雨や峠の下り以外なら当分大丈夫だろうけど。

初心者のサイクリング程度なら、無名のテクトロでもシュー交換で十分だったりするしな
90ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:03:46 ID:???
このスレの住人ならともかく、本当に何も知らないで入門用ロードとして買うような人たちは、ブレーキの交換なんて思いつきもしないだろ。
すり減りまくって全く利かなくなって、自転車屋に持ち込んで『交換する』と言われてパーツ代請求されて憤慨するような人ばかりじゃないか?
91ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:08:26 ID:???
そんなモンスターどうしようもないだろ・・・せめてロードバイク入門的なムックぐらい読めよ、と。

たとえ105やデュラのキャリパーが付いていたり、気を利かせてシューだけ変えたところで
「高杉、安いブレーキに交換してその分まけろ!」って言うだけでんがな(´・ω・`)
92ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:32:38 ID:???
っつかお前らポタリングだけなんだからテクトロで充分だろ。
まぁ俺は例えポタだけでも5万以下のなんちゃって糞ダサ無名ロードなんてごめんだがw
93ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:34:30 ID:???
もしかしてカンパ最安?スモールパーツは注文取り寄せ可能な店限定で考えたら最安か?
94ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:35:01 ID:???
テクトロの効かなさは異常だよ
初めてスポーツ自転車に乗った俺の弟に「これブレーキ壊れてない?」って言われるぐらいだもん
95ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:35:12 ID:???
ごめん誤爆
96ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:42:51 ID:???
まー確かにあのシューは効かない、すっごく滑る。ゴムがカチカチになってるのか石鹸水でも塗られたのかってくらい。

でシューだけ変えてやると撓みながらも「ムギュギュ」ってそれなりはに止まってくれるようになるんだよなw
少なくとも握ればロックするくらいにはなる。コントロール性やキャリパー自体の剛性が欲しいなら上位の製品買うしかない
97ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:48:50 ID:???
じゃあR540=105ぐらい?
98ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:51:50 ID:???
良くてティアグラまでじゃないか? ティアグラも大概だと聞くが…

あえて例えるならBR-R560という糞ニッチな製品を挙げておこう
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:53:24 ID:???
ティアグラと105を比べると、105がやけに高評価なのがよくわかる
というか、逆にティアグラが105と比べて「どうしてこうなった」って感じなんだが・・・
100ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 22:54:10 ID:???
死ねばいいのに。



あ、京極先生の本のタイトル言っただけだから。
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:02:36 ID:???
>>98
未だに良くわからんのだけど
Rシリーズの存在意義がわからん
102ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:04:49 ID:???
テクトロの安ブレーキでもシューの表面ぐらいヤスリで粗せば済む話だろw
少しぐらい頭使え。
103ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:05:45 ID:???
貧乏人ってやたらと105を神格化したがるが、105なんて俺に言わせりゃゴミだな。
重いし高負荷時の不快な軋み音が酷いし、パワーロスもアルテやDURAにくらべりゃ明らかにデカいし、
シフトフィールはスッカスカでチープ感が漂ってるし、ブレーキなんて全然効いてねーよ。
ベアリングも全然回らないし、なによりメタルの質が低すぎる。
カンパなら白サビが出てくるようなことはよほどの低グレードでも起きないが、シマノは105以下でちょっと手入れが悪けりゃ白サビは普通に出る。
まぁ、これぞシマノ商法なんだろうけど。本格派ローディには105以下はマジで使い物にならない。
104ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:06:07 ID:???
>>101
ロングアーチなんじゃなかったっけ?
105ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:39:37 ID:???
>>104
そういう製品もあるね、現行だとBR-R450とR650だな。

しかしRシリーズというとそれだけじゃなくて、グループ外コンポってことになる。
いまやデュラにまで波及したコンパクトクランクも最初はRシリーズからだったんだよ。
昔シマノはトリプルをおしてたからね、でも世間の要求からFC-R600とR700を作ったとかなんとか。
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:54:11 ID:???
で、結局5万円以下でのベストバイは何?
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:55:32 ID:???
安藤のアウトレットのあれ 名前忘れたけど
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:58:22 ID:???
そんな漠然とした質問に的確に答えられるわけないがな(´・ω・`)

せっかくテンプレが新しくなったんだから有効に活用しようぜ
>>3-6を見てこのスレに目を通し、自分の目的に合ったやつを選んでください

その上でもう少し具体的に質問すりゃアドバイスも的確になるわさ
109ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:00:09 ID:???
>>106
LGS-CR23
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:34:14 ID:???
>>106
a.n.design-works AL&CB と TWD じゃないか?
身長が合えば AL&CB。フレームもコンポもいいのが TWD
今だけ白で良いなら LGS-CR23
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 03:58:48 ID:???
AL&CB > TWD > LGS-CR23 > 木綿 > GTR4 > Newest4.0 > CALLE > AUGS
いろいろ考慮した結果この順番でお勧め
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 03:59:54 ID:???
>>111
おおむね同意
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 06:03:26 ID:???
一番目の理由はフレームの質、二番目のポイントは初期整備
それと初期段階で破損などしていないかってこと
あと入手が難しいものはリストから外した
それを踏まえると >>111 のようになった
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 06:09:15 ID:???
ぶっちゃけ、中華クオリティで素材を混成させてるアルカーボンは信用できないと思う。
数年単位で考えると、一番早く壊れるのがこのフレームだと思われる。
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 06:37:12 ID:???
前スレでエンド幅に泣いたドッペラですw
コンポは新105に統一しようと考えてる手前、ハブは9速までのMTB用じゃ辛い。

マジに悩んだ挙句、候補は二つ
1.結構重いけど条件は満たしてるから、コイツで妥協
http://store.shopping.yahoo.co.jp/provocatio/complete-wheel-4.html

2.もうハブを改造しちゃおう
ハブ軸を5mm延長して2.5mmワッシャーを左右に追加、それに合わせてスキュアーも135mmのものに

これでいけるだろうか・・・?アドバイスをいただきたい(。。)ペコッ


ドッ素人なので、単語の使い方がおかしかったりしたら突っ込んでくださいな。
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 06:46:17 ID:???
>>115
1番はありえん。
性能考えると滅茶苦茶高いし、こないだその店の系列で個人情報収集が疑われる事件があったばかり。

2番にしとき。
ただ、ワッシャーは2.5mmを左右に付けるんじゃなくて、5mmをスプロケの反対側に付ける。
ハブの位置を中心に合わせる必要は無いけど、チェーンラインを崩すのは不味いから。
117>>115:2010/10/03(日) 06:52:15 ID:???
>>116
うほwレスdクス!参考にします
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 07:08:44 ID:???
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 08:53:20 ID:???
>>117
ホイルのセンター出しできるの?
ワーサイか滝沢で手組みしてもらえば?
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 09:07:08 ID:???
>>115
MTB用の9sハブに10sスプロケ付けても大丈夫だよ。
だから、>>119の言うように、手組の方がお勧め。
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 09:19:40 ID:???
>>111
やっぱAL&CBとTWDの2強状態だよな
TWDにAL&CBのフレーム使ってくれれば最強なんだが
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 09:58:22 ID:???
TWD > LGS-CR23 ≒ アイアンD(STI) ≒ GTR4(09) > S500 ≒ A500 > AL&CB > 木綿 > Newest4.0 > アイアンD > CALLE > AUGS

俺ならこうかな、AL&CBは面白いけどサイズ選択とフレームの信頼性を考慮した。それが気にならなきゃTWDと同列でも良いかもだけど。
123120:2010/10/03(日) 10:19:38 ID:???
そう言えば、今はMTB用の10sが有るのを忘れてた。
>>120 で言いたいのは、MTB用の9sハブに、ロード用10sスプロケが
付けられるという事な。
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:52:47 ID:???
>>122
アートサイクルは組み立てこそ日本でやってるけど、フレームは所詮無名の中華製だよ
パーツそこそこで日本人組み立てなのにあの値段で販売できるって事は、フレームの質はお察し下さいだよ
フレームの質はアイアンDの下ぐらい、パーツを含めても木綿の下ぐらいでしょ
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:01:22 ID:???
>>124
木綿の下はないね、木綿の465一択しか選べないフレームは大きなマイナス点だよ。

それに少なくとも日本で検品されてる点やハブ・スポーク・BBといった重要部品にメーカー品を使ってること、
コンパクトのチェーンリングが最初から付いてること、アップチャージが安価であることなどメリットもある。オクやってない人もいるしね。

木綿のフレームがこのクラスで飛びぬけて良いってモノなら別だが、ホックルのこと考えたらそんなこともないだろう。
126124:2010/10/03(日) 11:02:50 ID:???
一応、念のため
アートサイクルを貶したいわけではないので、悪しからず
アートサイクルの853モデルの方はコスパにも優れ良い買い物だと思います
あと、>>122の比較対象に挙がってるロードがコスパ良すぎるだけであって、S500も十分コスパ良い方だとも思います
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:04:54 ID:???
>>125
サイズ展開はその通りだけど、他の部分にはいまいち同意しかねる
少なくともmomentumの情報がほとんど出てきていない状況では、同意はできない
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:06:06 ID:???
schwinnのfastbackはどの辺に入るの?
値段的には5万円以下に該当するし専用メーカーの製品なのに
テンプレ入りどころかレビューする人すらいない
129ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:19:56 ID:???
>>127
むしろ逆に情報も出ていないのになぜARTより良いと言えるのか? 
本スレですら売ってる場所が皆無、普通のイオンじゃ取り寄せできないとの報告(真偽は不明)が多数なのだが・・・
これが改善してもやっと同列ってトコだと思うぞ HOCRのフレームだって別に普通だしそこまで崇めるもんでもない
自転車がフレームだけで走る代物なら同意してもいいが回転部分もかなり重要だしな

>>128
LGS-CR23と同列くらい>>122でセール品で固まってるあたりだな サイズがすでに選べないのが×だけども
130ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:25:30 ID:???
>>129
どちらが良いかもわからない状況なのに、君が木綿との順位を勝手に決めてる事に異議申し立てしてるわけだが。
木綿がHOCRと同じフレームだなんて情報すら出てないってのに、勝手にHOCRを前提に話進めてるのも不快だ。
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:27:23 ID:???
>>130
大体同意、まともに買えない物はそれだけで選外レベル。
それにこのクラスのフレームと比較して、momentumのフレームに優位性なんてありうるか?
まさかGIANTグループって一言だけで「良い物」だと判断してる、なんてことはないと思うけど。
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:31:28 ID:???
>>131
あるわけない、つか出ている情報で優劣をつけるのは当然だろ。
木綿が全国展開されて購入者もでてくりゃ評価はおのずと変わるだろうし。

それだけなのになぜ>>130はそんなにムキになってるんだ?
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:33:24 ID:???
全国展開されれば木綿は化けるな
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:35:17 ID:???
ていうかHOCRの「前提」を外したらそれだけで評価も糞もないわw
ジオメトリも不明(HOCRの前提があるからバカンゼと同じ?といえる訳で)ならフレームとして良いなんて言えない
135ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:35:49 ID:???
今のうちに木綿を貶めておかないと売れなくなるから、アートの社員が必死になってるな
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:38:38 ID:???
木綿の情報待ちという状況に変わり無しか
HOCRの時もそうだったけど、供給が安定しないのには何か理由があるんだろうか?

それはそれとして、新型リタノフはいつ出るんだろうね?
出れば、間違いなくトップになるはずなんだけど
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:41:44 ID:???
木綿が安定供給されて女性ローディが増えるキッカケになったら、僕はとても嬉しい。
女性ローディが増えてくれたら、僕はとても嬉しい。
138ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:53:23 ID:???
木綿とリタノフは(供給が)期待できないの2トップだよ
139ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 11:56:21 ID:???
木綿の供給はコントロールされてるくさいがリタノフのは単なる怠慢の結果
140ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:00:43 ID:???
>>119
そこはショップに任せれば大丈夫なんじゃないか?振れ取りと大差無い希ガス。違ったらスマソ。

さらに素人的で情けない限りなんだが・・・どうせ高い金出すなら前後ともコンポに揃えたかったりするんだわ、なにより改造に挑戦してみたいしねw

>>120
なるほど・・・そういや同じ商品で「8.9速対応」ってのと「9.10速対応(10速にはスペーサーが必要です)」ってのがあったけど同じなのね。
141ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:02:21 ID:???
>>130はこう言いたいのか?

「木綿は見たこともないよ、でもフレームのよしあしは推測だけでわかる」

安藤・ARTなどのショップオリジナルと比較して「フレームが劣っている」という明確な根拠はないが、逆もまた然り。
だとしたらほかのパーツやサイズ展開・販売網で比較するか選外にするかの二択であって
木綿>安藤・ART・その他 っていうのは無理がある
142ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:03:34 ID:???
>>141
誰も木綿が一番なんて書いてないのに、何そんな必死に噛み付いてんの?
143ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:05:33 ID:???
木綿が全国に流通すればこれがロードの基準になるのは間違いないからな
そりゃオリジナルショップ店員も必死になるわw
144ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:06:05 ID:???
>>140
10速スプロケってのは8・9速スプロケより幅が狭いのよ(それを埋めるのが1mmスペーサー)
だから8,9速対応なら基本的に10速カセットは入る。10速専用フリーなんて規格が存在したが今じゃ黒歴史に近い扱いだ

145ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:11:33 ID:???
>>141は必死だが冷静に見ると何も間違ってないな、木綿は比較対象から外せば万事解決だ。
146ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:15:39 ID:???
まあ結論としてはTWDが安定して最強でFAだな
初めてロードをしかも通販で買おうと思ってるんですけどって初心者にはTWD勧めとけば間違いない

ちゃんと乗って決めれるなら木綿流通までとりあえず買うのは待て
147ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:42:18 ID:???
>>140
その後の経過を楽しみにしてるお
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/src/1286077071427.jpg

そろそろ鍵なしで玄関前においておくのも限界か?
148ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:00:19 ID:???
>>147
うん、パクられるよ・・。
149ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:27:01 ID:???
アートは5万オーバーだからあくまで参考な
150ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:43:41 ID:???
>>148
だよなー・・・痴漢用アラームでも買ってきて簡易警報装置でも作るかな、それか切断したら鳴るような何かそういう
ワンルームの中はバイクのエンジンとフレーム・タイヤでもういっぱいだしママチャリ兼用だからなぁ
151ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:49:45 ID:???
>>150
もはや5円万以下ロードのメリットをブチ壊しつつあるな、よくあるパターンだけどw
152ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 13:50:24 ID:???
いやいや、最初から十万二十万百万のロードを買ったとしても、いじるのは同じだべ
153ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:11:14 ID:???
7万ぐらいでアルテが、って言ってた人か。

実際のところ7万円辺りだとアルミフレームにSORAかセール品でティアグラの9速までだよな。
その代わりカーボンフォーク装備だったりするし、DEFYみたいにフレームはちょっと良い材質に2300とかもあるけど。

実際のところフルカーボンまでは要らないって人にはどういうのが良いんだろう?
154ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:38:26 ID:???
フレームはどうでもいいから、とにかく良いパーツ付いてるのを買えばいいよ。
しばらく乗って飽きたら、フレームを交換すればいい。
155ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:56:58 ID:???
>>154
3万前後でカレーが落とせた時は良かったわ
156ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:58:54 ID:???
とにかく良いパーツとか言っても5万以下ならSORAが上限だろ
パーツ取りとして考えても微妙だ
157ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:00:55 ID:???
SORAと軽量ホイールがついてる安藤のアレが最強って事になるな。
まぁ、今のところ、このスレの総意とは合ってるけど。
中華カーボンとかに移植するのなら、SORAレベルで構わんだろうし。
158ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:32:51 ID:???
ついこの前までは2200がやっとだったんだぜw
159ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:35:32 ID:???
7速全盛期はともかく、CALLEがあったじゃまいかw
160ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:59:56 ID:???
安藤のSORAモデルはTIAGRAへの換装が容易なのが嬉しい
161ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:27:33 ID:???
>>160
空もティアグラも変わらんよ
完走する意味なし
162ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:49:19 ID:???
シフター・・・ 下ハン変速不要ならいいけど
163ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:44:00 ID:???
>>154
オレは逆だな
パーツは後から少しずつ替えることができるから
素直である程度いじりやすい構成の奴がオヌヌメ
オレの場合、シェファードアイアンはいじりやすかったし
これでWレバーが好きになった
あと、自分でパーツを少しずつ交換すると色々勉強になる
164ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:46:11 ID:???
トリニティ、顧客層がわかってきたようだな。
エンド幅を明記するようになってるw

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cw-trinity/10trinitydos.html
>TRINITYオリジナルアルミフレーム(130mmリアエンド幅)
165ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:46:39 ID:???
TWD-SORAってシフターのみをティアグラに変えるとかできる?
166ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:48:01 ID:???
可ッッッ!!!
167ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:54:06 ID:???
>>161
soraは使ったことないからわからんが、
ディレイラーだけ見るとTiagraと105は外観も性能もほとんど変わらない
ロゴの見栄だけだと思う
中古をオクで落とすのが吉

キャリパーはよく評価サイトや評価スレでテクトロがケチョンケチョンにけなされてるけど、
剛性の高い奴はブレーキシューを換えれば105と大差ない

個人的には、性能に大きな差が出るのはチェーンリングだと思ってる
シマノとスギノやFSA等の他社とでは調整のマージンが大きく異なる
168ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 17:58:02 ID:???
バーエンドをハンドルの内側につけたいのだが
クランプ径が32mm程度まで対応している物って有るのだろうか?
航行以上 下ハン以下の体勢で使いたい
169ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:05:11 ID:???
>>167
現行Tiagraと105のどっちにするかは単純に9速と10速のどちらを求めるかで決めていいってわけだな
170ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:10:44 ID:???
トータル AL&CB > TWD > LGS-CR23 > 木綿 > GTR4 > Newest4.0 > CALLE > AUGS
フレーム AL&CB > GTR4 > TWD > LGS-CR23 > Newest4.0 > 木綿 > CALLE > AUGS
コンポ TWD > CALLE > AL&CB ≒ LGS-CR23 ≒ 木綿 ≒ GTR4 ≒ AUGS > Newest4.0
という感じだろうか、というよりも頭痛がすごいので細かい判断ができない orz
171ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:12:18 ID:???
フレームはTWD〜木綿までは≒だろ。
そうでないというのなら、理由を述べてほしい。
172ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:15:17 ID:???
なんでトータルで木綿の方がGTR4より良いと判断したのかがさっぱり分からん
173ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:16:10 ID:???
>>169
ディレイラー自体は両方共9速、10速どちらでも使えるよ。
9速と10速で替えなきゃならないのは、シフター、スプロケ、チェーン。
だから、

>現行Tiagraと105のどっちにするかは単純に9速と10速のどちらを求めるかで決めていいってわけだな

ディレイラーとチェーンリングを含めたクランクはロゴの問題と思っていい。
174ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:20:55 ID:???
>>169
10sはチェーンやスプロケの寿命が短いからランニングコストはかかるよ
このクラスだったら9sで十分だと思う
ステップアップも考えているなら10sもありだが。。。
175ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:22:03 ID:???
というかこの格付けしようとしてる奴は何なの?
文句つけられると逆ギレし始めるみたいだし、触らない方がいい?
176ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:23:45 ID:???
あと、コンパクトクランクがもてはやされてて価格も高めだけど、
レースやヒルクライムやらない限り、素人じゃそんなに体感できる程のもんじゃないと思うよ
標準的な52-39のクランクで十分だと思う
それよりも、8速で頑張るより10速にする方が走りが圧倒的にスムーズになる
8速STIより10速Wレバーが楽に走れる
8速Wレバーの人は騙されたと思って10速にしてみるといいよ
2200コンポでも、Wレバー、スプロケ、チェーンを替えるだけでいけるから
177ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:29:34 ID:???
なるほど、ステップアップとか考えずに単純に最大限乗って遊ぶつもりなら9速で十分なわけか
一方で8速だと少し不十分
もう一つ聞いてもいいかウザいならスルーしてくれ

レースに出るならやっぱ下ハンドルの変速も必要なのかな?
必要ならシフターはTiagraに変えるべきだろうし
178ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:30:23 ID:???
チェーンリングも9速→10速への流用は8速以下ほど厳しくないとは聞くね、それに新型は9速に近いんだっけか
クランクはホローテックの採用あり/なし、ってことで「ロゴの問題」で片付けない方がいいと思うけどw

>>176
そうかな?町(郊外)乗りメインだけどトリプルでよかったって思うことあるよ、低ギア比の選択はあって損はないし価格差も少ないよね
ただ、インナー(ミドル)の40前後って平地ではちょうど良いのも確か。だからアルテでも「あえてのトリプル(笑)」 リアは12-23Tにしたけどね

10速のよさを体感できるといいな、天気悪いのが恨めしい
179ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:33:15 ID:???
>>177
リザルト求めるなら、0.1秒でも早く変速可能なティアグラ必須だろ。
0.1秒でも負けは負けなんだから
180ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:35:21 ID:???
走りのスムーズさは段数じゃなくてスプロケの各ギアの繋がりに依存。
ここらで出てくるような8速ワイドなスプロケじゃスムーズじゃないのは当然。

10速にせんでも8速でクロスなスプロケだったら問題なし。

問題は…8速クロスなスプロケが手に入らんってことだがw
9速のクロススプロケなら入手容易だからそれで十分。
10速でもいいがあんまりメリット無くランニングコストが上がるだけ。
181ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:36:10 ID:???
なるほど、金は無いがレースも参加して遊びたいならシフターTiagraに変えると満足度は上がりそうだな
サンクス
182ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:36:50 ID:???
>>179
リザルト求めるようなのはスレが違う。

ティアグラ以前の問題として…
183ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:43:27 ID:???
>>181
そんなこと言ってると、気が付けばコンポが10速のフル105になりフレームが炭となり、
しまいにはホローグライドのリングを手に恍惚の表情を示して家族から後ろ指差されるようになってるんだぜ
184ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:45:26 ID:???
>>182
安物で金持ちローディーを喰うのを楽しみにしてる変態もいるんだよw
シフターの差で負けるとなったら、日々のトレーニングが無意味になる
185ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:45:37 ID:???
計画通りニヤリ(AA略
ってやつか
186ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:46:43 ID:???
>>185>>183

>>184
俺もそれ夢見てるw
187ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:17:45 ID:???
お前ら、そんな話してたら、あのお小水野郎の呼び水になっちゃうぜ。
188ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:21:37 ID:???
今日は久々に有意義なスレ展開だったな
189ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:30:46 ID:???
>>183
というかコンポでタイムはほとんど変わらない
フレームでもタイムはほとんど変わらない
問題はホイールだ
190ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:07:22 ID:???
>>189
このスレでこんなこと言っちゃうと総スカンかもしれんが
LOOKのフレームはすごーく漕ぎやすいぞ
漕ぎやすさ、つまり力の入れやすさはタイムに無関係かな?
オレはそうは思わんが

スプロケの選定も漕ぎやすさに影響するから、
コンポでタイムが変わらない、というのには一部反対する

ホイールの良し悪しがタイムに大きく影響するのには同意する
っつってもこのスレの住民ならR500一択じゃないかな
191ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:15:55 ID:???
>>178
あー、トリプルははなっから眼中になかった
クランクが重くなるし、FD調整めんどいし
オレが言いたいのは、50-34のコンパクトがやたら高額で取引されてるんで
そんなにいいもんかな?と疑問形の反対意見を述べたまで
192ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:16:31 ID:???
ブライト・ノア「何言ってんの!」
http://la-ap1.ddo.jp/bicycle/index1.html
193ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:26:43 ID:???
>>174
10速チェーンとスプロケの寿命は、高ケイデンスである程度延ばせるでしょ
ヒルクライムばっかだとあっという間なんだろうけど

10速化はSTIが結構高いんだよね
オクでも10kは下らない
だからこのスレに出てくるグレードの奴に付けると、
価格面のトータルバランス的にいびつに見える
そうやって考えると9速が妥当っちゃ妥当なんだろうね

でも、しまいにはパーツ交換し続けていくうちにフレームもTNi7500MkIIになっちゃって
元の奴が跡形もなくなりました、ってことが往々にして起きるんだわw
194ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 22:14:15 ID:???
なんか必死なやつがいついてるな
195ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 22:35:37 ID:???
そもそも通勤用とかに買ってるんだろ?
10s買う必要あるのか?
フレームもアルミの方が気を使わなくていいし
196ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 22:42:08 ID:???
>でも、しまいにはパーツ交換し続けていくうちにフレームもTNi7500MkIIになっちゃって
>元の奴が跡形もなくなりました、ってことが往々にして起きるんだわw

それでいいんじゃないか?
197ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 22:54:31 ID:???
>>193
元が跡形なくなるんじゃなくて、
元に戻るが正解。
198ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:03:58 ID:???
>>197
気がついたら自転車が一台増えてたってこと?
199ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:05:51 ID:???
>>198
そうそうw
おらは1台から3台生まれたぞ Orz
200ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:10:48 ID:???
のめり込めば最終的に何台か組みあがってしまうのは普通のことなんだから、そういうことから考えてもやはり初めはできるだけコスト抑えるべきだな
このスレに挙がってる良質バイクであればパーツとしての価値もあるわけだから
201ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:18:43 ID:???
>>200
幾ら安くてもリアエンド135だけはやめといたほうがいいんじゃないか?
ホイールをクロス・MTBに流用するならともかく
202ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:28:21 ID:???
>>201
そりゃ基本はリアエンド130を購入するべきだろう
このスレでもリアエンド135とかは避けられてるはずだが
203ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:31:23 ID:???
>>202
このスレの人間なら135mmでも何とかしてしまう
204ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:31:32 ID:???
>>202
あ、すまん、よく見たらリタノフは過去のモノとして扱われてるね
暫くこのスレ見てなかったもんで
205ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:43:22 ID:???
TWDってリアエンド130mmなのか?
206ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:05:25 ID:???
貧乏人ってホントエンド幅の話題が好きだよなぁw
ここだけだろwエンド幅でスレ消費されてるのってw
あとね、シマノは105以下は糞コンポと思ってもらっていい。
それとね、TIAGRA以下はゴミコンポと思ってもらっていい。
あとね、2300以下はもはや鉄屑レベルと思ってもらっていい。
207ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:08:16 ID:???
お金持ちでいい環境で育って教養豊かな人だったらそんなレスしなくね?
絶対貧困層だろ
208ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:09:18 ID:???
>>206
禿消えろや
209ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:09:40 ID:???
>>206
貧乏は楽しいぞ。
コンポグレードなんか気にしなくていいし、
エンド幅論議も為になるしw

参加出来ないって可哀想だね。
210ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:12:23 ID:???
リタノフのリアエンドが135mmという話が出てファビョるのは当事者である禿で間違いないからな
>>206は禿
211ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:12:26 ID:???
限られた範囲だからこそ創意工夫が生まれるわけだな。
このスレの良さはそれに尽きる。
212ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:15:12 ID:???
禿は相手にするなよ〜
スルーで
213ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:25:46 ID:???
で、TWDってリアエンド130mmなのか?
さっさと答えろや禿!!!
214ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:26:44 ID:???
135mmだと誤魔化し誤魔化しやらなきゃいけない部分が出てくる
135mmによる利点は特にない
⇒135mmではない方が良い

そもそも、135mmで売ってるロードがある事が問題なんだがね・・・
215201:2010/10/04(月) 00:35:02 ID:???
む、発端はオレか、すまぬ、他意はない

>>209
コンポグレードの話でちょっと脱線してオレの失敗談を

FDを色々オクで落として取っ換え引っ換えしてみたんだが
77デュラより56の105の方が変速は安定してた
というか、銘柄だけで飛びついたら調整のマージンが凄く狭くて苦労した
今は64アルテにしてるがこれも結構苦労した
まだ試してはいないが、多分77デュラより45ティアグラの方が調整しやすく
安定すると思う

キャリパーも1055を入手してみたら、テクトロと変わんなかったorz
216ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:36:46 ID:???
ロードで135って、
使えるハブがかなり限られてくるじゃん
217ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:39:02 ID:???
>>215
いやあんたは全然良いんだよ、負い目を感じる必要は無い

>>206の書き込みが正に禿と呼ばれている粘着荒らしショップ宣伝禿店員でな
218ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:41:00 ID:???
>>217
>>1に書いてあるだろ。
そいつの相手をしてるアンタも荒らしだよ。
219ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:42:28 ID:???
>>218
すまん止めるわ
220ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:42:43 ID:???
荒らしなら構わない方がいいよ
身長160cm以下で短足の子に勧めるならお前らならどれ選ぶの?
221ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:46:38 ID:???
>>220
その情報だけだったらそれこそTWD-SORAだろうなあ、それか今は値上がりしてるLGS-CR23か
合いそうなサイズあるからってだけだが
222ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:46:54 ID:BJpHpCeP
>>216
そして>>115みたいなことになる。

まぁコイツはドッペラだから、いろんな意味で格が違うけどなw
223ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:47:12 ID:???
禿とエア医者の書き込みの区別がつかない
こいつら同一人物じゃないの
224ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:47:19 ID:???
>>220
650Cかあきらめて小径に行ってください。
225ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:48:26 ID:???
>>220
150センチ台の子がまともに乗れるロードなんて、そう無いよ
レディースモデルすら、そんなサイズには対応してるのは滅多に無い
『身長150cm〜』って書いてあるモデルも、実際にはほとんどまともに跨げないし

650cロード探すしかないんじゃない?
完全に5万以下の範囲からオーバーしちゃうけど、例えばこんな奴とか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/10bike/khodaa-bloom/ff1s1650.html
226ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:48:30 ID:???
TWD持ってるんだがリアエンドの測り方がわからない。
初心者なんだが簡単にはかれるならうpします
227ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:49:44 ID:???
後輪外せば定規で測れる
228ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:53:57 ID:???
>>227
あーあれか。130でしたよ
エンド幅って知り合いが言ってたけどどっちも一緒なのですかね
229ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:56:04 ID:???
>>221,224,225
ありがとうございました(´・ω・`)
230ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:59:23 ID:???
>>228
神乙
231ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:59:59 ID:???
>>220
一から組むなら、7005のXXS又はXSサイズがあるよ
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/tni/7005mk2.html
232ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:02:30 ID:???
233ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:09:11 ID:???
>>228
こっちのほうがちゃんと書いてあった
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1424521539

>エンド幅はホイールのハブナットの外-外のの寸法を言います。
>定規で測れるでしょう。
>http://www.eonet.ne.jp/~macky/cycle/mente/rfx8re/furukuramu/D1000254_1.jpg
>(写真はフロントです)
>ホイールを外した方が、より正確に測れるでしょう。
234ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:13:30 ID:???
しつこくなったがエンド幅についてはこのページが一番わかりやすいなw
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/frame.html
235ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:29:40 ID:???
やっぱりセール情報に一喜一憂するよりこういう話をしてる方が健全でいいなw
236ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 07:06:03 ID:???
ここんとこ平和だ
237ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 08:12:19 ID:???
>>195
10sの「必要」はないよ
けど、楽に通勤、って考えて
9sと10sを乗り比べていくうちにだんだん我慢できなくなって
10sにしちゃった

炭フレームも(一応)持ってるけど
アルミや黒森が気を使わなくていいのは同意する
通勤や普段乗りは専らそっちを使ってる
238ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:23:57 ID:???
ペダルとハンドル折りたためたら部屋置きできるなと思って調べてたら、
外すことを前提に作られてる、スレッドステムが便利らしいんだが、
どう思いますか?
239ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:32:31 ID:???
>>237
確かに10sのほうが便利ではある
運用コストや気遣いを低減するためにあえて
8s、アルミにしているな俺は
240ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:34:17 ID:???
あとは盗難リスクね
普段乗りにはその方がいい
241ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:56:57 ID:???
俺も8sだ、通勤と買い物用
年間1万2〜3千走るからチェーン代もばかにならん
242ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:52:57 ID:???
お前ら平日昼間に書き込んでるけどニートなの?
ニートだからゴミみたいなロードしか買えないの?
243ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:14:11 ID:???
>>242
そうだよ
244ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:27:08 ID:???
>>242
そうだよ
245ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:31:33 ID:???
お前らって5万ロードしか買えないのに
「アルミのほうが頑丈で気を使わない」
「盗難リスクが低い」
とか理由付けて、あたかも買おうと思えばピナレロでも買えるような口ぶりだよなw
「すみません貧乏だから5万以下しか買えないっす。これで我慢してるっす」って言えばいいのにw
246ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:33:45 ID:???
2ch規制議論
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
247ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:36:48 ID:???
>>238
1ヶ月に1回しか自転車に乗らないような人なら便利かもしれない
それでも面倒だと思うが

折り畳みたいならドッペル806でも買えば?
248ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:50:05 ID:???
メイン車がBMC SLT01だけど、普段の下駄車として使用している
安ロードの方が、乗っている時間も距離も長いけどなw

盗難されたリタノフが隣の県で発見された。
放置自転車回収されてるお知らせのハガキが届いたのだが
盗難届け出してるのに警察なにしてんだろ?
249ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:00:19 ID:???
>>248
おぉBMC君じゃないか。
まぁまぁのロードに乗ってるよね。
あとは脚力だな。レースには出てるのかな?
250ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:13:54 ID:???
>>248
放置自転車を扱ってるのは市区町村。
窃盗事件を扱ってるのは警察。
役所に横の繋がり(情報交換)なんて有るわけなかろう。
県を跨いだら尚更…
251ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:11:09 ID:???
>>247
スレッドステムだとハンドルが外せて便利、って言うとアルプス式輪行的なイメージか。
しかし昔のランドナーのようにワイヤーもすぐ外せる状態じゃなければ結局アヘッドとそんなに変わらんのでは?

>>248
よかったね、といって良いのかな・・・
252ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:39:28 ID:???
チェーンが付いたので10速化後の走り初めしてきた 微妙なギアで走らずにすむし速度維持も楽なのはいいね、12-23Tにして正解だったかも
そしてホローテッククランクの軽さとクルクル回せる感覚にビックリ 鉄製トリプルからの交換だから当然かw チェーンの耐久性は判らん

ただ、逆に生活の「道具」としてなら8速でも十分といえば十分だったと感じたのも事実 台湾製のサンレースとマイクロシフトも普通に使えてたし

これ以上はフォークかフレームの交換だけど、ママチャリとしても使うものにカーボンはちょっと怖いので当分はこれでいいな、とも思った次第
俺は自転車に10万以上掛けるのは毎週末150km以上走るようになってからで十分だわ
253ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:53:51 ID:???
>>252
7速だと不十分な感じか?
254ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:00:09 ID:???
そういや7速って使ったことないわ・・・あるのはシティサイクルの6速、実家の古いスポルティーフは5速だったような・・・
255ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:07:32 ID:???
7速以下と8速以上は明らかに変速した時の感触が違う
ギアの枚数もだけど、変速機の違いがかなり大きい
256ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:15:46 ID:/e0auvxU
どんな感触?
257ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:29:49 ID:???
7速以下=ガチャンガチャン
8速以上=チャッチャッ
258ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:30:14 ID:???
>>255
それは調整ちゃんと出来てないのだと思われ
259258:2010/10/04(月) 23:33:17 ID:???
>>257
やっぱりw

7速ターニーでもちゃんと調整できてりゃコチッって感じで入るぞ。
調整マージンは下位グレードの方が大きい感じはする。

10速105でも調整甘いとグダグダだわな。
260ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:37:38 ID:???
>>259
ターニーとかワロス
261ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:48:36 ID:???
>>259
自慢げに言ってるけど、本当に105使った事あんの?
262ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:48:57 ID:???
いやターニーも馬鹿には出来んよ。

あんな安コンポだが動作はしっかりしてるし静かだし
A050なんぞよりはよほど良い。
263ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:50:24 ID:???
>>261
あるよって言ってもどうせ信じる気ないだろw

まあ今俺が使ってるのはGSだけどなw
264ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:50:52 ID:???
ターニーを馬鹿にするなっw
シマノナンバー1コスパだぞ。
265ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:55:56 ID:???
>>263
GS使いが俺以外にもいたとは
266ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:59:16 ID:???
ん?A050とターニーって別クラスなの?
同じクラスのMTB向けかロード向けだと思ってたから差があるなんて知らんかった
267ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:04:00 ID:???
GS懐かしいな(笑
俺も使ってるよ
268ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:54:47 ID:???
>>240
真剣に盗難リスクを考えるなら、何速だろうがドロハンは止めるべきじゃない?
チャリ盗人は8速10速関係なくドロハンを狙うよ
駅の駐輪場に置くならそれこそフラットバーかクロスでしょ

オレの場合、家-職場の場合はドロハンだけど
家-駅の場合はフラットバー+スタンドにしてる
クロモリ+Wレバーのフラットバーだと
所々に高価なパーツを使っても目立たない
269ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:59:52 ID:???
TWDのモデルチェンジはまだしないよね・・・
買おうと思ってるけど、年明けTWD2なんてきたら泣ける
270ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 07:53:19 ID:???
TWD早くモデルテェンジしろよ
そんときはきっとAL&CBのフレーム採用になって神チャリになるだろう
271ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:02:16 ID:???
>>268
なるほどね。
ドロハンって付いてるだけで高そうな自転車に思えるもんなあ。
二台持ってて使い分けるってのが、やっぱ理想だね。
272ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:07:33 ID:???
>>271
ドロハン付いてるだけで高級自転車に見えるとかw
ねーよw
リタノフ木綿ホックルアキガノとかトーシロが見ても分かるような鉄屑臭が酷いだろw
273ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:41:31 ID:???
さすがに素人が見たら高そうに見えるよ

逆にカーボンでデュラエースとかでもそんなに高いと思ってない
274ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:45:15 ID:???
白くてラインとロゴだけが入ってるフレームにドロップつければそこの君も高級自転車乗りの仲間入りだ!
275ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:58:30 ID:???
盗難対策でわざと汚し塗装をしてるメッセンジャーはよくみかける。
中には、すげえサビだらけのフレームかと思いきや、精巧な塗装ってのもあった。
276ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 09:49:18 ID:???
>>272
おやまあ、今日はお早いお越しですことね、先生w
277ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:51:34 ID:???
>>275
そんなの見たこと無いけど
どこの話?
278ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:12:54 ID:???
汚し塗装というのは画像では見たことあるが実物は見たこと無いわ。
279ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:26:45 ID:???
ちっと検索したが前に見たところと同じのしか見つからんかったw
ttp://keenedge.exblog.jp/8734764/

やっぱこんなのやってるところって少ないのかな。
280ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:44:32 ID:???
煽りに弱い自転車板だが、
このスレだけ、やたらスルー能力高いな・・・
281ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:08:34 ID:???
金をかけてないだけゆとりがあるんだよ
282ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:08:51 ID:???
クラシックカーレストアでならそういうジャンルも見かけたことあるなぁ ステップバンとかブルーバードとか
283ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 15:50:06 ID:???
このスレの住人は冷たい
毎日来てるんだから、ちゃんと相手してあげたらいいのに
284ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:11:34 ID:???
>>269-270
そんなにすぐにモデルチェンジしないと思うぞ
あとAL&CBはホイールやコンポでコストダウンした分をカーボンにしてるから、組み合わせて5万は無理だと思う

それに変わったところでSORAがTIAGRAになったりするはずもないしなw 早く買って気候の良い今乗るのが良いよ
285ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:58:41 ID:???
TWD-SORAはアウトレット名目で投売りしてんだろ。
常識的に考えて、次のモデルは全面的見直しかディスコンだろ。。。
7〜8万で売れるとは思えん
286ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:24:37 ID:???
で、汚し塗装のメッセンジャーよく見かけるのはどこだよ
なんでこんな細かい事で嘘付くのかな
287ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:37:25 ID:???
>>286
粘着してるお前も見苦しいぞw
288ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:28:59 ID:???
>>286
都心じゃ無いの?
キチガイじみたピストがいっぱい走ってるよ
289ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:29:16 ID:???
そんな事よりお前ら俺にあやまれ!!!

スレ覗きにきたらコレかよ
290ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:31:49 ID:???
>>284
AL&CBのフレームってそんなに優れてるのか
もっとサイズ増えたら買うわ
291ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:39:58 ID:???
【momentum】イオンバイク AEONBIKE 2バリュ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284552088/

ここに木綿購入した神が降臨してるぞ
292ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:07:17 ID:???
LGS-CEN届いたが、かなりいいね。
フレームも凝った造りだし、フル空だし。
改めてルイガノ見直した。
293ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:13:29 ID:???
>>292
インプレ
294ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:16:06 ID:???
>>292
どこで、いくらで買ったの?
295ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:45:20 ID:sYHUDZZP
>>290
付いてるホイールやクランクは3万以下で売ってる車種と同レベルだからな。
ST-2200やRD-3300みたいなディスコン品を使ってるのがどれだけコストダウン繋がるかは判らんけど。
296ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:49:19 ID:???
>>295
ST-2200やRD-3300が現役のころ生産された不良在庫品だろ
297ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:51:18 ID:???
>>295
3万以下であのホイールは流石にないって
見た目だけだとスピンフォースより良さげだが果たして
298ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:29:04 ID:???
>>293
今日の夕方届いたばかりなんでまだ乗ってないんだが、リタノフと比べたら持ち上げたら明らか軽い。
やっぱ10kg切ると軽いね
フレームはトップが湾曲していて、他のチューブもハイドロフォーム。
ブレーキアウターがフレーム内蔵になってて、GIANTのDEFYみたいなフレーム。
溶接も滑らかに処理されてる。
フォークはカーボンじゃなくてアルミだけどね。
サドルもまともだし、ホイールもAclassの20H-24HでR500並のがついてる。
クランク、BBもSORAなんで前変速もスムーズ。
買った値段は52K。
あと、シートステーがAじゃなくてカーボンバックみたいな形になってる。
ジオメトリはアップライトなコンフォート系なんでロングライド向きかな。
同じくフルSORAコンポのオルベアなんかと比べても負けてないね。
でも、ルイカツのロゴは余分だわ。
ステムやらシートポストやらはガノウの物が使われてる。
いい買い物したわ。
ちょっと前まで、ホックルや木綿の変速機だけ2300でクランクがスギノでも大騒ぎしたのがバカバカしくなるわ



299ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:30:48 ID:???
>>271
素人はクロスとフラットバーの区別がつかないし
ドロハンついてたら全部高価に見える
それこそ、プレスポにドロハンつければ盗難リスクはぐっと高まる

そういう意味で、パーツの流用が効くシェファードアイアンFはオヌヌメ
300ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:33:08 ID:???
バーテープはいかにも安物っぽいんで巻き直さないとだめかなぁ
301ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:46:48 ID:???
>>298
どこで買ったか教えろ
302ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:52:27 ID:???
>>301
秘密だトン といいたいとこだが、B○X系列のお店だよ。
303ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:53:55 ID:???
【超絶優良】自転車B○Xスレ【顧客満足】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285584273/
304ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:01:06 ID:???
>>302
個人情報收集して品物は売らない店のことか?
305ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:02:20 ID:???
>>304
ちゃんと品物来たよ
306ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:03:52 ID:???
店員だろ
売り物の感想書いてて楽しいか?
307ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:05:46 ID:???
自転車BOXでもまいどおおきにでも自転車コーポレーションないお店がある。つ激安
308ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:07:03 ID:???
>>306
違う。うぷってやろうか?
309ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:16:28 ID:???
>>301
ggrks
310ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:36:39 ID:???
>>308
うぷってくれ
311ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:39:03 ID:???
>>310
携帯からうぷできるうぷろだ教えてくれ
312ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:44:42 ID:???
>>291のスレでついに木綿の画像が挙がったぞ
詳しい奴検証頼む
313ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:49:08 ID:???
314ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:50:39 ID:???
>>313
何で箱から出さないの?売り物だから?
315ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:52:54 ID:???
>>312
やっぱトップチューブ以外はホックル後期(zeen)やバカウゼと同じに見える
スタンドと補助ブレーキ外せばホックル並みの10.5kgになるんじゃないかな?
316ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:53:18 ID:???
自転車BOX店員の自演工作とかどうでもいいわw
本物の購入済み木綿の画像あがってるんだからこっちの検証よろw
317ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:55:38 ID:???
>>315
思ったよりスタンドが馴染んでてワロタw
318ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:55:57 ID:???
第一印象は「良くも悪くも、女子供が喜びそうなデザインだな」
319ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:57:35 ID:???
お前らたかだかアキガノに嫉妬しすぎw
しかもアキガノ買った奴も10kg切ったから軽いってw
ロードで軽いってのは8kg未満だろw
しかもSORAの変速がスムースってw
320ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:03:27 ID:???
木綿の画像あがって焦った禿がでてまいりましたw
321ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:07:39 ID:???
>>320
悪い。携帯からなんで木綿が見れない。
誰か転載してください。
322ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:09:00 ID:???
今時スマートフォンも持ってないのかよ・・・
転載なんてするわけないだろ
どこぞの禿と違って他人の自転車の写真を悪用したりしねーよ
323ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:12:28 ID:???
>>321
木綿スレにまだ本人は降臨してるはずだから頼んでみな
324ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:22:26 ID:???
で、木綿のコストパフォーマンスはどんな感じ?
325ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:26:03 ID:???
ドロハン=数万円?ってイメージだろうな。
5万越え辺りからたけぇ!?ってなっちゃうほど自転車は知られていない。
326ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:26:52 ID:???
>>324
まぁまぁなんじゃない?
ただ、五萬以下でSTI付きが当たり前になってきたので割安感はないかなぁ
39800円なら買いだと思うけどね。
327ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:29:44 ID:???
>>324
値段なり
328ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:29:49 ID:???
現物見て買えるのと、通販と違って(イオン店員レベルだけど)ちゃんと整備してもらえるってのは、初心者には大きいかと
あとは実際に乗ってみなきゃわからんなぁ
329ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:33:00 ID:???
>>313
店員乙
330ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:34:37 ID:???
ついに木綿時代の到来か
331ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:34:51 ID:???
>>286
浜松町
332ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:36:25 ID:???
日本中で木綿買えるようになったら禿とかどうやって生計立てるんだ?
333ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:12:52 ID:???
>>332
だからB○Xが必死になっているんだろ
ママチャリでも販売するんじゃないか?
334ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:18:50 ID:???
木綿だが、トップチューブが変わった他、ダウンチューブも変わったんじゃない?
ホックルのダウンチューブは◇だったはず。木綿は△になってるね。
あと、フロントフォークが細くなったような気がする。
シートチューブもハイドロフォームからプレーンパイプに変わってるんじゃまいか?
シートステーとチェーンステーはホックルと同じだね。
ハンドルやステム、シートポスト、サドル、ホイールもホックルと同じ。
って訳で前三角が変更かな。


335ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:38:59 ID:???
禿の蔵と比べてみ
質感も全然違う
http://photozou.jp/photo/album/226531
336ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:44:13 ID:???
>>335
気持ち悪いページ開かせるなよ・・・

大体、禿は過去の人だろ。5万以下スレ卒業したんだからどうでもいいよ。
337ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 02:02:56 ID:???
>>335
この書き込み禿だろ
木綿スレでもマルチってるし
全く気持ち悪い豚だな
338ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:17:18 ID:???
>>334
木綿にHOCR3300のステッカーって貼ってある?
339ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:20:56 ID:???
>>334
ホックルのダウンチューブはおかめ型の下膨れ
木綿も同じように見えるね
Fフォークとシートチューブはまったく一緒に見える
340ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:23:17 ID:???
>>334
GIANT劣化版=HOCR3300
HOCR3300劣化版=木綿
って事で桶?
341ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:24:30 ID:???
>>339
HOCR3300のダウンチューブは◇だよ
342ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:34:07 ID:???
343ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:49:16 ID:???
>>342
ZEENのは◇だった
344ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 08:00:28 ID:???
>>340
HOCRはジャイ劣化版じゃなくて
中華ジャイWレバー版を逆に日本向けに発展させた物。
木綿フレームは現在検証中。
345ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 08:00:46 ID:???
>>343
zeenも同じだよ
真横から見ると菱形に見える
少し上から見下ろすと、頂点が平らでわずかに逆Rがついて張り出し部分に繋がる
このためオカメ型に見える
画像だとどうしても立体感がないので頂点が潰れた菱形に見えてしまう。。。
346ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:00:36 ID:???
木綿のはどう見ても三角に見えるな
それにホックルのシートチューブは上と下で微妙に太さが異なるが、木綿のは同じ太さに見える
347ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:02:17 ID:???
木綿のロゴってルイカツのパクリに見えるんだが
348ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:36:53 ID:SD9EVx7+
>>301
楽天ヴァンガード
349ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:38:56 ID:???
>>348
ヴァンワードだろ
350ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:54:44 ID:???
おまいらの予算+8000円でLGS-CEN買えるぜ
オクで大阪限定だけど。
351ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:56:54 ID:???
正直、大阪というだけで少しヒく
シマノが大阪にあるのは知ってるけど、そういうの関係無し
352ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:59:47 ID:???
>>350
楽天はマークされたので、今度はオクっすかw
353ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:32:34 ID:???
おい、なぜか禿だぞ

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g96122889

買えなかったヤツをおちょくってるのかよw
354ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:45:58 ID:???
禿はよほどここの住人をブチキレさせたいらしいな
つーかこんな下らないことばかりして禿って商売成立してんの?
355ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:55:22 ID:???
>>354
もうからないよ。
356ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:01:20 ID:???
>>353
LGS-CENが58kか
確かに安いな
357ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:05:24 ID:???
自演乙
358ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:07:01 ID:???
>>356
TWDのほうが断然安い
359ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:30:11 ID:???
>>358
憧れのルイカツだぜw
360ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:31:55 ID:???
>>358
ルイカツのが軽いね
361ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:33:44 ID:???
これは買いだなw

禿の売り物とか怖くて買えんがねw
362ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:40:18 ID:???
ここまで禿の自演
363ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:52:18 ID:???
>>358
TWDってブレーキキャリパーが糞じゃん
死ぬな絶対
しかも安藤のエンボスロゴとか最悪〜
364ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:53:32 ID:???
9速の街海苔チャリなら安藤ので十分だろう、差額でルビノプロあたりとチューブ買ったほうがいいかな。重量差も多分それで埋まる
365ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:54:54 ID:SD9EVx7+
>>364
無理無理
366ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:57:34 ID:???
なんたって、フレームの良し悪しは見ただけで分かるんだぜ
367ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:59:36 ID:???
安藤はフレームが重たいから
368ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:01:25 ID:???
>>363
差額で105のキャリパー買えばいいだけだし、テクトロと同等でいいならアルテシューだけで十分だ
そもそも販売がどこであれ、発送不可の時点でこのスレに引用されても・・・ってレベル

>>367
このクラスで実測10kg切ったチャリのフレームが重いといわれてもな
369ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:02:01 ID:???
LP560PCが欲しいのですがネットの五万が最安でしょうか。
あと実店舗だとほぼ定価?
370ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:03:59 ID:???
>>368
andってファッションバイクじゃん
恥ずかしくて乗れないわ。
ルイカツのがまし
371ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:07:39 ID:???
>>369
ナニソレ
372ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:08:38 ID:???
どっちもファッションバイクだし恥ずかしいも糞もない
むしろミーハーなバイクとしての知名度があるだけルイカツの方が恥ずかしいんじゃね?
373ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:10:34 ID:???
ファッションバイクが恥ずかしいってならあと5000円出してGIANTでも買えって話だな
374ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:11:18 ID:???
>>372
いんや、ルイカツは少なくともスポーツだが、&はファッション
375369:2010/10/06(水) 22:12:01 ID:???
LP560CPでした・・・
376ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:16:46 ID:???
うほーい今日アクシウムとPRO3をタダで貰ってきた
これでいよいよオリジナルパーツが無くなってきたぜ
377ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:17:35 ID:???
>>369
安藤ならネット本家のアウトレットが最安じゃないか?他で安いとこは聞いたことないな
もちろん、あとで自分で調べて見つけても責任は取らんぜ 実店舗は行ったことないから分からん
378ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:17:34 ID:???
>>375
恥ずかし
ネットでしか売ってないし、&の定価なんてあって無いようなもんだ
379ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:26:39 ID:???
禿頑張っとるな
380ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:28:11 ID:???
>>1の読めない人はしまっちゃおうねぇ 
381ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:34:54 ID:???
禿降臨?
382ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:35:00 ID:???
今日アキガノロードの分際で全身レージャー&メットはモストロっていう意味不明な女ローディ見たわw
アキガノのラインナップなんて眼中にないからモデル名は知らんが、クランクが安っぽい黒塗りだったから一目でニワカだと分かったわ。
しかもメレージャー&モストロ被ってる、なぜかフラペっていうw思わず車の中でお茶吹いちゃったよw
やっぱアキガノ海苔クラスになると面白いことしてくれるよねw
383ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:38:45 ID:???
>>382
レディースモデルが微妙に多いからじゃないかな?
見た目でガノを選ぶ女子も本気で多いわ
うちのかみさんと娘も見た目でガノを選んだよ
384ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:39:04 ID:???
エア医者来てるな かむと歯が痛いんだがどうしたらいい?
385ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:40:16 ID:???
>>382
そのアキガノも買えないお前らって素敵すぎ
386ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:43:51 ID:???
ルイガノってどうしても「女の子」ってイメージなんだよね、良い意味でも悪い意味でも。
387ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:47:22 ID:???
>>386
ほんとそんなイメージ
悪くはない売り方だと思う
女の子用のMTB探したらガノしかデザイン的に有り得なかったよ
388ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:57:00 ID:???
俺は彼女のロードにLOOK555をプレゼントしたけど。
彼女が好きな発色のいいピンクで探したらそれが良かった。
アキガノなんていう欠陥バイクは彼女が心配でとても乗せられない。
389ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:01:54 ID:???
でも彼女が乗ってるのは
390ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:04:46 ID:???
木綿が買えるんだったとっくに木綿買ってるよ!
取り扱ってねーから他の探してるんだよ!
391ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:06:30 ID:???
>>384
氏ねばいいんじゃないか?
392ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:07:23 ID:???
>>388
初心者をいきなりフルカーボンに乗せるのもすごく怖いけどな
シナプスの女版でいいのに
393ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:15:31 ID:???
>>392
シナプスは無いわ。
脚力に差がありすぎる状態だからせめて軽いのに乗せてあげないとね。
あと女は男より股間がデリケートそうだから振動減衰性で選ぶとフルカーボンかマグニージアムかクロモリだろ。
クロモリなんて重すぎて乗ってられないだろうし、マグニージアムでウィメンズサイズなんて聞いたことないし、ってなるとやっぱカーボンだわな。
で大事なサドルはセライタリアのSLR穴あきにしたよ。もともと俺の尿道対策に買ったものだったが、デザインが好きでアリオネに乗ってたら尿道が鍛えられて不要になったものね。
これが結構好評だよ。
394ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:16:21 ID:???
395ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:22:28 ID:???
>>393
ツッコミどころが多すぎてもう・・・
396ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:23:17 ID:???
>>393
プレゼントなら男用のお下がりじゃなくてレディースの新品買ってやれよ、と。

しまった釣られた、氏んでくる・・・
397ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:25:31 ID:???
>>396
禿に餌やるんじゃねぇ
398ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:28:59 ID:???
>>394
ここまで出すなら安藤でいいのに・・ SORAモデルでサービスだった謎のクリップオンペダルもタダじゃ付かなくなったのな

あとアフターサポートを頼めるらしい浅草の店が記載されてるけど、前からあったっけ?
399ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:33:05 ID:???
お前らってロード買ってやる彼女とか嫁の一人もいないの?生きてて楽しいの?
400ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:37:33 ID:???
401ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:39:02 ID:???
>>399
大事な嫁をロードになんか乗せられん
700-35cのサス付きママチャリクロスにしたよ
402ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:57:49 ID:???
wiggleのDefy4なんてDoでしょうか
403ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:03:09 ID:???
>>402
見てきた
足がちょい出るが木綿とか言ってる場合じゃないな
前3枚というのもセカンドバイクに良いね
404ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:06:05 ID:???
>>399
いやぁ〜さすが先生!!
よっ、お金持ち!!
オリエント工業生まれの彼女がいる人は言うことが違いますな。

よく聞いとけよ、人間の女しか愛せない貧乏人ども!!
405ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:12:20 ID:???
>>402
Wiggleは確かに送料も安い、というか部品はタダみたいなもんだ・・・が、それでも完成車は5,60ポンド必要じゃなかったか。

と思ったら、530円・・・?関税入れても2000円プラスくらいか、安いなw セールでもやってんの?
406ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:17:52 ID:???
>>399
嫁に買ってあげた自転車
マルイシ ふらっかーずMAMA
ヤマハ PASリトルモア

ロードを欲しがる女は少ないぞ!!
407ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:18:07 ID:???
>>401
ルイガノTR-1かな?俺乗ってるが、良いバイクだと思う。
408ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:22:56 ID:???
海外通販はちょい前にXENON+KHAMSINとはいえ、10速コンポで3.5万なんて化物があったからなぁ
ttp://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=38415

Wiggleでもカンパ10速で6万弱があった気がする

409ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:26:16 ID:???
>>408
なんだこれ、カーボンフォークまで付いてるとかハンパないな・・・
410ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:29:25 ID:???
>>407
そうそうTR-1
明確なコンセプトで良いよね
411ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:35:34 ID:???
いくらカンパでもゼノンだけは無理。
まぁここの貧乏人はそもそもカンパすら使ったことないだろうから想像できないだろうけど、酷いぞ。
フレームも安っぽいなぁ。どこの馬の骨とも分からないパーツもちらほらしてるし。
っつかこれは定価がむしろ高すぎだろ。
よく聞いたこともないような胡散臭いメーカーの時計が、定価30万を2万円で!とか言ってるようなもんだな。
412ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 01:00:36 ID:???
>>411
ったくチャンころは日本語わからねーくせに
ちーとばかり羽振りが良いからって
こんなところに来るな
413ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 02:19:51 ID:???
>>399
いないなー。
でも安ロードを買ってくれる彼女はいた。
414ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 02:28:59 ID:???
>>399
今のままで十分幸せだよと言ってみたい
415ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 06:28:09 ID:???
自分の彼女がケツぷりぷりさせながらロード乗ってたら嫌過ぎだろ…
ましてレーパンとか着用されたら嫌過ぎる
恥ずかしくて街中歩けんよ
416ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 07:34:40 ID:???
自転車用の巻きミニスカみたいのあるじゃん。
七分丈のレーパンにあれ巻かれたら萌える。
彼女にその格好させて襲おうと考えてたが、光速で断られた。
417ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 08:53:18 ID:???
>>416
ケダモノめw
だがその気持は解る
418ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 09:05:12 ID:???
彼女に高校時代の制服来てくれるように頼んだら
快諾して実家から持ってきてくれたよ
家の人気がついてるかどうか知らないけど
419ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 10:22:36 ID:???
禿のルイカツ即決されてるじゃねーか
420ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 12:06:29 ID:???
>>419
安いんだから売れて当たり前じゃない?
恐らく赤字だろう。
421ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 12:11:12 ID:???
うるさいよ禿
422ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 13:53:46 ID:???
本当に禿うぜーな
423ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 15:38:46 ID:???
AL&CBとTWD両方かって合体させたwwwwマジこれ最強すぐるwwwww
ただ、冷静になって気づいたけど、この10万5000円でそれなりのロード買えたんじゃないのかと…
424ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 16:55:22 ID:???
>>423
残りパーツで1台組んだのをオク放流
4万円ぐらいにはなるんじゃない?
425ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 16:58:48 ID:???
お前・・・本気でアホだがこのスレ的には最高だ。うpしたらネ申認定間違いないw 

さぁ、早くあまった部品をオクで売り払う準備をするんだ!合計で5万になればお前の勝ちだな、4万超えなきゃ負けだな。
426ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 17:39:00 ID:???
久々に和んだ
427ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 17:46:29 ID:???
>>423
最近は105の一式が4-5万で中華カーボンが4万だ
428ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 18:04:09 ID:???
問題はホイールがいくらで売れるかだ。
多分合計でも5万円は難しいだろうな。
&のマークが入ったパーツは売るの難しいだろうね。
429ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 18:47:24 ID:???
>>427
4万じゃハンドルとか付いてこないんじゃ?ステム・ハンドル込のだったら4.5万くらいじゃね?
まぁSANAでWH-R500と一緒にでも買えば送料無料だし10.5万まるまる出すならいけるか、すれ違いだけど。

つかいつの間にシフトワイヤー値上げしてたんだよ・・・500円ちょいとはいえ、前買ったときから一気に倍とかわろす。
430ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:09:51 ID:???
>>428
トータル6
431ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:21:40 ID:???
木綿ineed2.1を買ったら嫁に怒られたぜ!!
ttp://2chmatomeluo.web.fc2.com
432ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:23:06 ID:???
>>431
ブラクラ
化け物女が悲鳴上げるページが開くので、ボリューム注意
433ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:26:49 ID:???
572 名前: 571 [sage] 投稿日: 2010/10/07(木) 22:15:57 ID:???
参考になるか解らないけど、
画像うpしておきます。

演出物にはハッキリgiant groupとw
ttp://imepita.jp/20101007/782770

ヘッドチューブとトップチューブはHOCRより変更されてますね。
ダウンチューブは同じみたい。
ttp://imepita.jp/20101007/785610

リアまわり
このRDが2300なのかな?
ttp://imepita.jp/20101007/796570
434ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:27:19 ID:???
>>432
少し遅かった、悲鳴の前に懐かしくて笑ったw
俺のPC画像表示してから音出るのに5秒もかかったorz
CPUがP4 1.6じゃもう駄目かな・・・
435ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:28:29 ID:???
>>433は大丈夫

ただ、赤は何かダサく感じる
白の方が可愛くて良かった
436ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:43:15 ID:???
真面目なニュース動画だがこの警部補は禿の高○さんか?
大阪の警察は怖いのー禿w
任意聴取の男性 「暴行され、自白迫られた」
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE101007172700395370.shtml
http://www.mbs.jp/news/kansai_asx/GE101007172700395370.asx
437ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:51:50 ID:???
>>431
お前禿か?タイーホだな
438ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:59:43 ID:???
>>435
本人はベージュだといってたか、赤が思ったよりどぎついから確かに白の方がいいかもね。
しかも赤の方はフラッグと謎の模様が目立つなー

しかし5万だとあまり購入するメリットがなくなったな、1年前じゃ考えられんが・・・
439ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:08:56 ID:???
5万でSTI車が当たり前か。
ロードバイク全体が安価になりつつあるからその流れだろうけど、良い傾向だ。
440ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:18:52 ID:???
中国があんな状態だから、これからどうなるか分からんよ
自分は楽作板の安ギタースレの住人でもあるけど
少し前から中国産の安ギターは供給が不安定になって在庫切れが増えつつあるし
441ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:19:40 ID:???
>>438
giantはネット販売禁止してるから、本来は安くて質がいいことが売りであるgiantのほうが店舗販売のため割高という現象が起こっている
giantが安定して安く供給されることには意味がある
442ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:28:43 ID:???
>>433
ほぉ〜、しっかりgiant groupとあるな。
443ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:29:40 ID:???
GIANT「ブランド」としてなら台湾製買うかな、木綿は中華だと割り切るからこそ安くて良いんだけど。
スポーツバイクとしてなら、たとえ1万高くてもまともな店で買うことのメリットも十二分に理解できるしね。

語弊を招くとアレだから言っておくけど、俺自身は通販のチャリ弄って遊んでるよ。
スタンスとして今乗ってるチャリは木綿のほうが近いくらいだ。
444ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:39:40 ID:???
街乗り用にエスケープと迷うような感じだね。フロントバッグでもつけて普段着でダラダラ乗るのに良さそうだ。
遠出するときにヘルメット被ってグローブつけた途端に似合わなくなりそうなのが難点だな。レーパンなどもってのほかw
445ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:34:57 ID:???
>>444
気軽に乗れる街乗り用クロスバイクが欲しい
446ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:38:09 ID:???
>>445
つRITEWAY
447ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 10:03:30 ID:???
外資30台年収1000万↑有給フル使用の俺が木綿ゲットォォォww
448ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 10:26:14 ID:???
>>447
当然のようにうpを要求するw
449ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:41:04 ID:???
>>448
そんなのは当たり前だろ
給料明細もとうぜんうpしないとな
450ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:54:24 ID:???
>>449
そんなのは当たり前だろ
通帳もうpしないとな
451ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 15:59:52 ID:???
当然家族写真もな
452ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:03:09 ID:???
>>448-451
楽しい?
453ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:09:15 ID:???
hage-703より先に鳥+が来たぞ!

http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10003136/
454ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:13:37 ID:???
クランクセットがFC-2300 か。。。
おしいな、2350ならほぼ完璧だったのに。
しかし税&送料込み498とはこのスレを良く研究してるなw
455ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:13:40 ID:???
>>452
楽しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
456ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:25:44 ID:???
>>454
ALEX RIM ACE17なんでホイールは結構まともかな。
ハブはなんだろ?
457ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:43:07 ID:???
なかなかいい線ついてるね、送料無料とかシマノクランク採用とか。ハブ明記しないあたりジョイテックじゃないかなと予想。
50×34にするならPCD110の木綿の方が安上がりだけど、それならARTでもいいかな。通販も充実してきたね。

しかし安藤の投売りを超えるものは流石に出てこんかw
458ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:45:27 ID:???
安藤は在庫掃けたらアウトレット終了なのかね
459ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:48:47 ID:???
フロントのラジアル組は止めちゃったんだ
460ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:05:42 ID:???
ついに鳥も参戦か。混戦すなあ。
461ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:10:32 ID:???
鳥と木綿はちょうど性能が並ぶな
462ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:15:37 ID:???
>>461
重量がNAなので発表待ちだね。
7sモデルは補助ブレーキとスタンドがついて12kg弱ぐらいだったっけ?
463ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:57:54 ID:???
520mmでも適応身長180までか
もう少し大きいの出してちょ・・・
464ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:59:20 ID:???
>>463
子供用に420mmくらいの小さいのも欲しいけどな

成長期に高いバイクは買えん
465ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:55:28 ID:TaL7N9fQ
>>457
安藤の投げ売りってどのページ?
いくらぐらいなのかな?
466ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:00:26 ID:???
SORAと2300はどっちがいいの?
467ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:05:56 ID:???
>>466
シフターのボディーはおそらく同じだよ
8sか9sの差だけだよ
当然9sが良い
468ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:11:44 ID:???
>>467
ありがとう。鳥の新型がきになってて質問した
469ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:16:10 ID:???
>>466
SORAは以前より性能が良くなった
2300は以前より性能が悪くなったと言われている
SORAはクランクがホローテックもどき
2300は普通のクランク

結構差は大きいと思うよ
470ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:34:59 ID:???
TWDーSORA飼ったのですが、ブレーキシューはゴムを飼うだけで交換できますか?
471ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:45:37 ID:???
>>470
シューだけじゃなく初心者向けメンテナンス本の購入をお勧めする
472ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:42:21 ID:???
473ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 03:06:39 ID:???
結局AND AL&CBのフレームとAND TWDのコンポの連結が最強だな
重さの重いのをまとめてオクで売ればそれなりの値段で売れるんじゃないか?
474ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 03:11:33 ID:???
オクに流すのめんどくさくねぇ?
&のロゴがついたパーツがいくらで売れるのかってのは、ちょっと気になるけどさ
475ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 04:06:46 ID:???
>>474
めんどくさいんだったらサイクリーでもいいじゃまいか
出品代行ってのもあるし
476ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 04:10:17 ID:???
普通に中古買取や手数料取られるんじゃキャッシュバックが3万も行かないだろ・・・
手間や置き場所を考えたらAL&CBを1台買ってアップグレードが現実的かと
477ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 05:25:17 ID:???
>>475
サイクリーはブランドバイクしか買い取りしてないから、アンドのフレームは捌けん
その他のパーツもマジで二束三文で買いたたかれる
2台買って1台分サイクリーに流すぐらいなら、>>476の言うようにALCBをアップグレードした方が安くあがるはず
478ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 05:48:46 ID:???
TWDの良いところはコンポもそうだがホイールがWH-R500並ってのがあるからな、細かいがシートもこのクラスで250g切ってるのは珍しい。
カーボンバックさえ我慢すればTWDのフォークをカーボン化するのが一番安くてコスパも高いと思うな。

タイヤが1本420gにチューブも126gもあるとのことだから、前後ケブラービード化+チューブ交換で500gは削れる、これで9kg前半。
カーボンコラムのフォークにすれば8kg代も狙えるしシートポストも変えれば確実に切れる。ここまで2万もあれば十分だしな。

フレームさえ気にしないってなら本当にお買い得だと思う。
479ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 06:27:28 ID:???
いや、ホイールを重量だけで語るな
あれがWH-R500並とか、無知にも程があるぞ
480ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 07:16:47 ID:???
確かにALCBだと8kg台になれるのが大きいな
そんじょそこらのロードだとスピードでは負けないだろうな
あくまでも乗り手が同じだとっていう前提だけど
481ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 08:16:00 ID:???
トリニティやるなぁ
でも、できれば前モデルにあったウッド模様のフレームで出してほしかった
http://image.rakuten.co.jp/cw-trinity/cabinet/00872413/img56957065.jpg
482ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 08:58:59 ID:???
>>481
ウンコみたい
483ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:10:12 ID:???
>>479
あれが、っていうけど比べたことあるの?WH-R500だってハブも精々SORAレベルじゃない?

俺はALEXの完組しか使ったことないし、次はちょっと出してWH-6700かRS-20あたりかと思ってたが、
WH-R500がそれほど良いっていうならどれくらい良いモノなのか教えて欲しい。
484ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 10:47:12 ID:???
まあこのスレの自称上級者は知ったかが多いから。
じっさいはR500すら使ったことないんだろうけど。
485ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 10:49:26 ID:???
>>483が典型すぎる
486ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:29:29 ID:???
>>479
WH-R500じゃないと得られないメリットを挙げろ
487ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:17:57 ID:???
■■■■の■■■■■■3でロード風味鴨ろうぜ
488ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:18:46 ID:???
■■■■の■■■■■■3
( ^,_ゝ^)プップゥ〜
489ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:19:42 ID:???
■■■■の■■■■■■4
( ^,_ゝ^)プッ
490ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:20:33 ID:???
■■■■の■■■■■■5
( ^,_ゝ^)プッ
( ^,_ゝ^)プッ
491ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:21:31 ID:???
ビアンキ叩きまくってる奴の目的ってなに?
ビアンキ所有者からしたら、妬んでるwぐらいしか思わないじゃん
それに今まで特にビアンキに興味なかったのに、このスレでやたらビアンキ(伏字も含む)って文字を見るようになってから、街中でやたらビアンキの自転車が目につくようになったんだけど。
しかもビアンキ叩きまくってる奴のイメージが悪すぎて、ビアンキに対するイメージが反比例して良くなったし。

私はクロスバイク購入してから自転車板見るようになって、それまで気にいって自分のクロスバイクに乗ってたのに、ビアンキ叩きのやつのせいでどんどんビアンキが気になってきてすごく嫌なんだけど
というか、ほんとに購入迷ってる人達だってサブミリナル効果でビアンキに興味持つようになるんじゃないの?

そう考えたら、実は、ビアンキが好きorビアンキ購入者orビアンキ販売員の自演だったりして!?

とにかく伏字すごく目についてうざいから叩くのやめるかせめてちゃんと名前だして叩いてよね
492ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:22:12 ID:???
■■■■の■ー■2
( ^,_ゝ^)プッ
( ^,_ゝ^)プッ
493ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:22:56 ID:???
■■■■の■■■■■■3
( ^,_ゝ^)プップゥ〜
494ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:43:36 ID:???
AL&CB買った人、購入検討中なので教えてくだされ。

サイズ500しかないけど実測トップ長はいくつ?
その他装備でサブブレーキ書いてるけど付いてるの?(写真ではついてない)


イエローに黒パーツ増やして阪神タイガースカラーやりてぇ、とか思った。
495ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:47:32 ID:???
■■■■の■■■■■■3
( ^,_ゝ^)プップゥ〜
496ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:48:24 ID:???
■■■■の■■■■■■4
( ^,_ゝ^)プッ
497ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:49:06 ID:???
■■■■の■■■■■■5
( ^,_ゝ^)プッ
( ^,_ゝ^)プッ

498ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:59:40 ID:???
>>479
ん?TWDでも8kgいけるって話でなくて?
AL&CBでも余裕だろうけど、結局ホイール、タイヤ、シート辺りは軽量化しないとだから手間考えるとどっちもどっちかと。
499498:2010/10/09(土) 14:00:32 ID:???
間違えた、>>480だった
500ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 14:04:33 ID:???
ビアンキ叩きまくってる奴の目的ってなに?
ビアンキ所有者からしたら、妬んでるwぐらいしか思わないじゃん
それに今まで特にビアンキに興味なかったのに、このスレでやたらビアンキ(伏字も含む)って文字を見るようになってから、街中でやたらビアンキの自転車が目につくようになったんだけど。
しかもビアンキ叩きまくってる奴のイメージが悪すぎて、ビアンキに対するイメージが反比例して良くなったし。

私はクロスバイク購入してから自転車板見るようになって、それまで気にいって自分のクロスバイクに乗ってたのに、ビアンキ叩きのやつのせいでどんどんビアンキが気になってきてすごく嫌なんだけど
というか、ほんとに購入迷ってる人達だってサブミリナル効果でビアンキに興味持つようになるんじゃないの?

そう考えたら、実は、ビアンキが好きorビアンキ購入者orビアンキ販売員の自演だったりして!?

とにかく伏字すごく目についてうざいから叩くのやめるかせめてちゃんと名前だして叩いてよね
501ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 14:24:45 ID:Bgb08MlR
WH-R500は確かにお値段以上だけど、鉄ホイールに対してのアドバンテージがでかいだけで「R500じゃないと!」ってほどではないよな
TWDみたいに最初から鉄下駄よりかなりマシそうなリムが付いてるならそこからR500ってのはもったいない気がする

いっそ6700あたりまで行くべきだが、そこまでするなら将来いいフレームを買うことが前提、くらいじゃないとな
502ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 15:20:13 ID:???
WH-6700なら確かリタノフでも付けてる人いたろ、確かコンポはティアグラ辺りで。
503ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 16:54:23 ID:???
やっぱり●●●●には軍手が一番マッチする
504ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 16:56:55 ID:???
>>479
お前TWD持ってるんだよな?早くWH-R500との比較レポ挙げろよw
このままずらかるなら禿認定するぞ?まあ禿なんだろうがw
505ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:09:26 ID:???
ユニクロのジャージと軍手
これは●●●●の公式スタイル
506ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:12:17 ID:???
■■■■の■ー■U
( ^,_ゝ^)プッ

507ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:54:22 ID:???
通報する?
508ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:03:57 ID:???
板分割だろjk
509ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:19:02 ID:???
■■■■乗り
( ^,_ゝ^)プッ
510ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:40:40 ID:???
>>481
これ3万か・・・
これとTWDとだったら相当違う?
スペック読んでもまったくわからんような素人だからこっちでもいいかな・・・
511ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:46:48 ID:???
まあ買って後悔ってことはないだろう
トリニティはエンド130mmってはっきり公式が言い出したみたいだし
512ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:58:09 ID:???
R500ってハブはたしか2200グレードなんだよな
513ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:10:17 ID:???
トリニティと新トリニティはコンポのみが違うの?
フレームは同じ?
514ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:14:24 ID:???
F●●●の軍手ってサイコーだぜ
515ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:32:21 ID:???
日本一の軍手がサイコーに決まってんだろ
516ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:57:24 ID:???
いや、世界一の方が良いんじゃないか?
517ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:00:15 ID:???
いや銀河一
518ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:00:51 ID:???
>>512
マジレスすると、TIAGRA相当。
519ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:33:47 ID:???
ティアグラ相当はRS10か1世代前のR550だろ。105相当がRS20と5600あたりで、アルテはもちろん6600と6700。

R500はSORA・2200レベルだよ

520ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:42:33 ID:???
■■■■の■■■■■■3でロード風味鴨ろうぜ
521ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:52:55 ID:???
>>519
105・ティアグラあたりに相当するホイールはWH-6700がコスパ良すぎで涙目なんだよなー
そこまでいらないってならWH-R500で十分っちゃ十分だし
522ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:05:30 ID:???
WH-R550は105相当グレードとされてたよ。

WH-R500は、グループ外で曖昧なんだけど、日本ではSoraとTiagra両方
の説明が有り、海外ではTiagraグレードとして扱われる事が多い。
http://www.simpsoncycles.co.uk/product.php?xProd=340
https://www.sigmasport.co.uk/app/secure/ProductDetails.aspx?FamilyID=2092

という事で、実質はTiagraとSoraの間くらいで若干Tiagra寄りくらいか、流石に
2200という事は無い。
523ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:08:05 ID:???
山林とか砂浜走るなら●●●●●●5の一択
( ^,_ゝ^)プッ
524ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:22:21 ID:???
そんな海外の販売サイト引用されも・・・ 105は流石にねーわwww

R500がティアグラならRS10〜30の立場がないだろ
SORA自体がティアグラを喰ってる現状の通り、WH-R500はSORAそのものだな

525ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:22:39 ID:???
人から笑われたいのなら●●●●●●6の一択
( ^,_ゝ^)プッ
526ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:26:04 ID:???
>>524
コンポのグレードとハブのグレードがきっちり対応してると思ってる方がどうかと思うが・・・
SORAとTIAGRAの間とか、TIAGRAと105の間とか、その中でもどっちよりだとか、柔軟な見方ができないのか?
それとも、どうしてもSORAグレードに押し込めて、それ以上の評価をされたくない事情があるの?
527ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:28:15 ID:???
>>そんな海外の販売サイト引用されも・・・ 105は流石にねーわwww
105と言ってるのは、R550。

>>R500はSORA・2200レベルだよ
引用でもなんでも良いから、この発言のソースを出せよ、オマエの脳内以外でな。
528ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:44:22 ID:???
逆にTIAGRAよりという評価の理由が知りたいな。
34系SORAの現状を見たらSORAレベルとした方が正しい気がするが・・・

TIAGRAとSORAの中間って言うか、SORAそのものがTIAGRAに近いレベルだし。
529ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:44:51 ID:???
荒らしの種別:スレ潰し
板名:自転車板(http://schiphol.2ch.net/bicycle/)
スレ:5万円以下の素敵なロード40
名前:ツール・ド・名無しさん(デフォルト)
数:17res(報告分)
速度:2res/min くらい
1/2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/487 2010/10/09 13:17:57
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/488 2010/10/09 13:18:46
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/489 2010/10/09 13:19:42
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/490 2010/10/09 13:20:33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/492 2010/10/09 13:22:12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/493 2010/10/09 13:22:56
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/495 2010/10/09 13:47:32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/496 2010/10/09 13:48:24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/497 2010/10/09 13:49:06
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/503 2010/10/09 16:54:23
2/2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/505 2010/10/09 17:09:26
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/506 2010/10/09 17:12:17
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/509 2010/10/09 18:19:02
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/514 2010/10/09 21:14:24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/520 2010/10/09 23:42:33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/523 2010/10/10 00:08:05
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285852417/525 2010/10/10 00:22:39
530ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:54:30 ID:???
あさひではRS30がティアグラとされている。RS20のディープリム版がRS30だからティアグラ相当って言いたいならRS系だね。
531ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 01:32:07 ID:???
というか、4500と3400の差は今ほとんどないだろ
532ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 01:44:54 ID:???
そういやトリニティ、インテグラルヘッドから普通のアヘッドに逆戻りしてないか?
533ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:48:38 ID:???
>>532
字面だけだと『マトリックス』で交わされそうなセリフだねw
534ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:01:48 ID:???
君はなにを言っているのかねミスター・アンダーソン
535ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:19:07 ID:???
ま、まさか、脳内ローディーへの遠まわしな皮肉とな?
536ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:52:36 ID:???
新レーサーパンツ発見じゃ
ttp://innermens.blog18.fc2.com/blog-entry-17.html
ただのネタにて(ry
537ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:02:02 ID:???
どこへの誤爆だったのか気になる よっぽど面白いレス返しかネタフリだったんだろうな
538ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 00:27:36 ID:???
>>536
小さいな・・・
539ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:29:03 ID:???
AL&CB + TWD = 5万円史上最強
コンポーネント TWD
フレーム AL&CB
ホイール TWD
タイヤ TWD
残った部品で組んだものでも4万ぐらいで売れるだろ
540ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:36:41 ID:???
>>539
凄いアイデアだな。まずはお前がやって見せてくれ。
541ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:21:13 ID:???
いや、タイヤは替えようぜ・・・
542ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:42:48 ID:???
残った部品で組んだものお前が買い取ってくれるなら喜んでやってやるぞ
このスレの奴ならブランドの知名度がネックなだけで4万でも十分価値があることはわかってるだろうからな
543ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:49:03 ID:???
ゴミの寄せ集めだとわかってるもんに4万も出すかよ
そんなもん買うぐらいならANDの店でAL&CB普通に買うわ
544ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:57:04 ID:???
つーか結局AL&CB買ってホイールをWH-R500にするのが最強のコスパって結論じゃねーの?
545ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:58:56 ID:???
>>539
それやるぐらいならTWDと一番安い中華カーボンのハイブリッドの方がいいと思われ
546ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:00:39 ID:???
手間考えたらTWDにカーボンフォークが一番楽でコスパ高いんじゃね?
547ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:07:46 ID:???
AL&CBってカーボン多用してるわりに重量がTWDと変わらんのはなぜ?
548ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:11:19 ID:???
>>546
確かに
というかカーボンフォークも好みの問題だからもはやTWDに手を加えずに乗るのがコスパ的には最強だよな
549ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:13:14 ID:???
AL&CBのカーボンとアルミの接合部分の処理が気になる
そこから外れたり折れたりしないんだろうか?
550ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:13:55 ID:???
一番はホイールが重い、kwskは比較見ろ。

カーボンフォーク(コラムは非カーボン)とカーボンバックで削れるのは結局数百グラムだから鉄下駄はいてりゃそりゃ変わらんよ。
あと、小物でもちょこちょこ重いしクランクもホーローテックUBBじゃないのはでかいんじゃないか?

TWDは優等生って感じだがAL&CBはとにかくバランスが悪すぎ。
551ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:15:54 ID:???
8速で良い そのうちホイール換える ⇒ AL&CB
9速が欲しい そのうちフレーム換える ⇒ TWD
552ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:27:03 ID:???
将来、ガッツリロードバイクにはまる自信があるならTWDかな
10速マシンを購入した後でも、下駄バイクとして使い勝手やコストのバランスが良いのは9速だろう

あと地味だけどBB関係の工具がホローテック用だけで済むってのも良いんじゃね?
553ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:37:06 ID:???
9速いらんだろ別に
下駄なら8速でも十分過ぎる

将来的にロード買うつもりなら、AL&CB+WH-6700だろ
で、ロード買ったら、ロードのホイールと交換すればいい
554ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:46:48 ID:???
AL&CBってロードじゃないの?
555ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:52:07 ID:???
>>553
8速で十分というのは同意するよ、確かにそれも良いかもな。俺はカーボンバック(フォークは変えられるしね)より
9速とコンパクトクランク,ホローテックBBをとるだろけど、それもまぁ好みだしな。

>>554
ロードだけどそりゃフルカーボン×105以上とかとは流石に差があるわ、ホイールもそのクラスなら最低R500レベルはついてくるし。
556ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:59:53 ID:???
カーボンバックって実際どんな感じなんだろ
もともとシートステイってそんなに負荷かからん場所だと思う
そこをカーボンにしてどれほど衝撃吸収の効果が得られるのかが疑問
557ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:00:40 ID:???
WH-6700も性能に対するコスパいいってのはわかるがこのスレで出てくるようなロードといきなり組み合わせるのは不釣合いだよな
つーか初めからWH-6700買うぐらい先を見据えてるならむしろコンポ充実してるTWD買ったほうが何かと便利だろ
558ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:01:52 ID:???
9速推してる人は“便利”って言葉使ってるけど、何がどう便利なんでしょう?
559ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:05:46 ID:???
>>558
部品の流用?
560ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:07:03 ID:???
コンポで速さはほとんど変わらん
速さを大方決めているのはフレームの質
TWDとAL&CBのどっちの方が速いフレームなのかは知らん
561ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:08:19 ID:???
ギア選択の幅が広がる。

平地でもギアが飛ぶと中途半端なギア比で漕ぐことになって気持ち悪い時がある。
あとは急な坂があるような環境であればロー側にでかいのが入ったカセットを選択するのも良いだろうし。

つか別にロードに限らずの話だし、8速で十分ってのもまた真理ではある。

>>560
加速なら軽い方が良いかもだが、巡航なら間違いなくホイールとコンポだろ・・・
562ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:14:09 ID:???
>>560
重さだけでフレームの性能が決まるとはだれも言ってないんだが・・・
563ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:18:06 ID:???
ヒルクライムで鍛えたいとかならこのスレのロードでもじゅうぶんだろうし、その目的だったらTWDの圧勝だな
564ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:18:33 ID:???
>>561
加速も巡航もフレーム(とホイール)だよ
フレームの差と比べたらコンポの差なんて搾りかすみたいなもんだ
565ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:18:52 ID:???
フルカーボンとクロモリくらい違うってならともかく、1kgも変わらんフレームの比較だろ? 差なんてそんなに違うとも思えんなぁ
それよりどれだけ速度に適したギアが選べて速度維持ができるか、快適にクランクをまわせるか、ホイールが廻るか、の方が重要だろ
566ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:20:06 ID:???
>>565
仮に同じ重さでも全然違うよ
何ていうか、もっと色々乗り比べてみた方がいいと思うよ
567ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:22:50 ID:???
何が全然違うのかkwsk 
568ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:23:19 ID:???
やはりAL&CBの売りがカーボンバックなだけあって馬鹿にはできんな
569ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:23:26 ID:???
確かに、フレームでかなり変わる。
見ただけでわかる とかいうのは論外だけど、乗り比べないで結論出すのは良くない。
もっとも、そのために2台とも買うとか馬鹿げてるから、結局は好みの話になるだろうけど。
570ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:27:51 ID:???
>>567
加速、巡航、疲れやすさ、地面からの振動、ぶっちゃけ何もかも
ホイールとタイヤである程度カバーできるけど、本質的な部分はフレームにかかってる
冗談抜きで、漕いでも漕いでも進まないフレームとか、勝手に足が回るように感じるフレームがある
571ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:28:28 ID:???
AL&CBに1万足せばWH-R500が買えるのでホイールでTWDに負けることはなくなるが
TWDでも1万あればカーボンコラムの中華フォークが手に入るからフレームでのアドバンテージが失われるもんなぁ
572ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:29:37 ID:???
誰かAL&CBとTWD乗り比べてくれ
573ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:31:58 ID:???
リタノフはフレームは良いって評判なんだよね
(発売されない新リタノフはフレーム変わるっつってるから、知らん)

ホックルは価格なりという評価が出てたように記憶してる

安藤はフレームに関する評価はまだほとんど出てない
574ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:33:27 ID:???
>>570
一般論いわれてもAL&CBが(素材以外で)良いフレームだという根拠にはならん
575ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:35:58 ID:???
>>574
だから、どっちが良いフレームかは知らん、と書いた

何でそんな突っかかってくんの?
てか、一般論が通じないなら、アンタとはマトモな自転車談話が出来んという事になるが
576ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:37:53 ID:???
>>574
確かにAL&CBに関してはカーボンという抜きんでた特徴があるから期待されてるってだけなんだよな
もしかしたら値段以上の良いフレームかもしれないし、アルミフレームとほとんど変わらない可能性もある
AL&CBに関してはインプレあがらないと評価のしようがない
577ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:39:29 ID:???
AL&CBはデータ見たらホイールが全てを台無しにしていた、ディープだから?
フレームセットで500gくらい軽い=ホイールとBBが重い、で帳消しなうえ他の小物も重いのでトータルではTWDよりも重いなんて。

まぁ、フレーム残すかコンポ残すかで選べばいいんじゃねぇの?
578ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:40:13 ID:???
>>575
すくなくともTWDは9速SORAというはっきりしたアドバンテージがあるからな
それに対して、乗ってもいないのに一般論(しかも素材の話ではなく設計の話で)でフレームの良さを語られてもね
579ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:41:51 ID:???
>>578
もう一度書くが、どっちが良いフレームかは知らん、と書いた

頭の中でAL&CBの方が良いフレームと言われてると勝手に決め付けてるのは、君の方だよ
580ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:46:40 ID:???
>>579
フレームで判断できないから、どっちが良いかと言われりゃコンポ・ホイールで比較するしかないだろjk

吊るしならトータル重量もTWDの方が軽いし、「WH-6700入れれば」なんて話はTWDでも同じじゃね?
581ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:49:57 ID:???
>>580
判断できないのは乗り比べた例が出てないから
そして“一般論では”アルミよりカーボンの方が優れた素材であると言われている
ただしアルミの特性である堅さは、場合によっては速さにつながる事もあるから、一概にカーボンのが上というわけではない

私が言いたいのは、
・フレームによって自転車の性質には大きな差異が生まれる
・吊るしのパーツのグレードだけで決めるのは早計
ということだけだ
582ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:51:16 ID:???
・・・もう2chで自転車談義する必要なくね?
583ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:56:41 ID:???
一つ言えることは安藤は神ブランドということだな
584ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:57:58 ID:???
>>581
一番“自転車談義”の輪にいて欲しくないタイプだな
585ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:59:33 ID:???
>>582
どうしてそんな極論をw
586ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:00:39 ID:???
>>581が書いてることもわかるけどな
587ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:01:13 ID:???
フレームの話は、極論すれば

安藤やリタノフをフルデュラ仕様にしたら、フルTIAGRA仕様のピナレロより早い自転車になるのか?
それは否。断じて否。

って事でしょ。

まぁ、TIAGRAのピナレロなんて存在しないだろうけどさ。その辺は目を瞑ってくれ。
588ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:01:58 ID:???
一般論だし「でっていう」ってだけだがな
589ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:05:20 ID:???
>>587
フルデュラの安藤+WH-R500とFP1にAL&CBの鉄下駄なら多分安藤の方が速い。
それなりにアップダウンがありゃその差はもっと広がるだろう。
590ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:06:37 ID:???
※くだらんことで熱くなるのがこのスレの見せ場です
591ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:08:03 ID:???
>>589
本気で言ってる?
もし本気で言ってるなら、さすがにちょっとどうかと思う。
592ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:08:16 ID:???
まさか5万ロードで本格的に走る前提での論議か?
通勤他使い倒す日常ロードならアルミやクロモリだろ。
カーボンバックなんか迂闊に屋外駐輪しにくいし、街乗りじゃ使い出が悪いぞ。
593ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:08:51 ID:???
>>587
TIAGRAのピナレロって普通に有るよ。
ttp://www.masutani-cycle.com/cathand/detail-222801.html

フルデュラ仕様ってのが、ホイールまで入るんなら、リタノフの方が
速く走れそうな気がするw
594ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:10:39 ID:???
>>591
鉄下駄やばいよ、まじやばい。 フレームなんてどうでも良くなるくらいやばいからw
595ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:11:23 ID:???
マジレス希望するけど、7速8速から9速10速にした人、どれぐらい速くなったの?
596ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:12:03 ID:???
なんだ。「断じて否」って使いたかっただけか。
597ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:13:26 ID:???
>>587
FP1は一時期SORAだったよ
598ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:15:29 ID:???
本気で漕ぐと気ぃが抜けるような安フレームにDURA付けたところでなぁ…
DURAでフルブレーキかけたりしたらフレーム歪むんじゃね?
599ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:17:20 ID:???
「神」に聞けば良いんじゃね?
600ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:21:07 ID:???
まともなロードを買って5万以下のは下駄代わり、って言われてる理由を考えなよ
パーツ換えれば真っ当なロードになるのなら、わざわざ別のロードを買う必要なんて無いはずじゃん
601973:2010/10/12(火) 00:23:11 ID:???
確かに下駄ロードにカーボンは不要なんだよな。
気楽に使えないし。
602ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:25:10 ID:???
もしかしてAL&CBの進化は安藤のロゴがどこにも入っていない(ように見える)ことなんだろうか?
603ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:25:31 ID:???
TWD買っちゃった子が必死になってるのかね
それともAL&CBが売れなくて店員が必死になってるのかね
TWD買っちゃった子は、中華カーボンにでも移植すれば幸せになれるんじゃないのかね
604ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:25:39 ID:???
>>600
じゃあコンポ優先で決まりだな
次の議題はSORAがどれだけ「実用的」かだな
605ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:26:58 ID:???
>>604
そこでどうしてコンポ優先という結論に至ったのか、詳しく説明してくれ
606ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:28:56 ID:???
いまさら四角軸のBBとクランクはありえん、ってことじゃね?
607ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:31:47 ID:???
>>605
じゃあフレーム優先か?
608ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:35:03 ID:???
このスレってやたら小難しい話する人が多いけど、本来5万以下ロードってビギナー向けなんじゃないの?
609ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:35:56 ID:???
中途半端にSORAってのがダサいw
8速の方が以下にも下駄チックで潔いと思う。
610ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:37:31 ID:???
>>609
8速が必要十分って感じだよな
611ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:37:36 ID:???
ないわー
612ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:39:35 ID:???
コンパクトなホロテックはいいと思うけど、9速にはそこまで魅力感じん。
613ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:45:12 ID:???
>>610
5万以下らしく8速で用途に合わせてスプロケ交換。
やっぱ日常ロードはこれでしょ。
614ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:47:59 ID:???
>>606
UN26を舐めるなよ。
激安BBだからこそ気兼ねなく踏めるってもんだ。
615ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:49:43 ID:???
ダメになったパーツを順繰りに換えていく事を考えると、結局はフレームの品質がどうか、ってところに行きつくんだよな
普通にやってると、最後まで残るのはフレームなんだし
だから乗り比べたインプレが欲しい
616ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:54:54 ID:???
>>614
おま、SM-BB5700との価格差300円くらいなんだがw 実売だと100円くらいじゃ・・・
617ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:55:36 ID:???
ぶっちゃけこのスレでTWD買った奴はいてもAL&CB買った奴っていないんじゃね?
人柱臭強すぎて
618ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:58:00 ID:???
>>617
両方買ってハイブリッドにして、余ったゴミを寄せ集めて4万で売るという案が出てる
その時に乗り比べすれば問題無い
619ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:06:39 ID:???
で、それを実行するのは誰なんだぜ?
620ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:07:49 ID:???
提案した子でしょ>>539
621ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:11:15 ID:???
安藤のAL&CBじゃなくてもいいから、カーボンバックのフレームの乗り心地について知ってる人は教えてほしい。
622ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:14:07 ID:???
そして完成するのは安藤の刻印入りフレームセットに2kgの鉄下駄に50-39の貧脚が喜べないリングがついた化物。
恐ろしすぎる。

どっちにしても部品かえるの前提なら、はなからGTR4そのまま乗った方がましなような気も。
623ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:20:54 ID:???
オクで素人組み立てで出すんだろ?送料入れたら3.5万が良いとこだよなあ・・・ 新型鳥買うわw
624ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:39:52 ID:???
安藤の刻印を上手く隠す方法教えてくれ
625ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:40:35 ID:???
安藤さんと結婚して婿養子になる
626ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:49:07 ID:???
じゃあ鳥の刻印を上手く隠す方法はどうすればいい?
627ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:50:10 ID:???
安藤ってパソコンで言うとASUSのような気がする
詳しくない人はパソコンならSONYだろ!
とか言ってるけどSONYはASUSの基盤使っていて
本当の価値を知っている人は自作するみたいなイメージ
628ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:50:34 ID:???
家紋が鳥の安藤さんと結婚する
629ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:51:45 ID:???
お前ら安藤さん大好きだな
630ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:55:08 ID:???
個人的なイメージだろ安藤さんと芸術さんは
まじめにがんばっている気がする
631ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:57:37 ID:???
エゥーゴさんがAL&CBのフレームをいくらで売ってるのかと思ったら3万で入札あるんだな・・

前は1.5万くらいだったみたいだが、3万で売れるとわかりゃ流石にこの値段では出さんだろう。
ttp://aucfan.com/aucview/yahoo/w54612908/

このホイールが6000円で
http://aucfan.com/aucview/yahoo/n87263643/
これが1.3万とか意味不明すぎるだろ・・・
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w55084191

ティアグラハブとはいえヤフオクはマジ分からん、俺も使ってるけどさ。
632ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:01:20 ID:???
安藤さんはおふざけが過ぎる
633ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:05:32 ID:???
>>631
他の部品も考えたら3万は安いぐらいじゃないか?
634ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 02:06:34 ID:???
>>632
あーわかるな〜
パーツメーカーで言うと玄人志向や挑戦者といった感じかな
大手がやらないことをやろうとしているよね
635ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 05:13:37 ID:???
このクラスのフレームに105以上のコンポやR500より上位のホイール入れてる人って少ないのか?
昔は結構いたみたいだけど、最近は8速で十分とかの意見が多いみたいだし。中華カーボンとかでたからかな?
636ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 06:55:32 ID:???
ホイールは105ハブの手組入れてるけど、8速
レースに出ないし、現状で1日150kmぐらいは走れるし、9速以上にする必要性を感じない
637ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 07:37:10 ID:???
8速で十分といえば十分だな
なぜ7速では駄目かといえばボスフリーとかになって
いろいろ選択肢が狭まるからだな
638ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 07:40:51 ID:???
>>637
真っ当なホイールに交換しようと思うと、嫌でもカセットスプロケに換えなきゃならんしな
639ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 14:10:08 ID:???
TWD+中華カーボンが良さげだな
8万程度で8kg台に行けるんじゃないか?
640ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 14:29:41 ID:???
めんどいんでwiggleカヨ買った
641ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 14:55:10 ID:???
>>640
一番賢い選択w
あれは安過ぎるw
642ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 16:28:58 ID:???
とりあえずAL&CBをどうにかする前提で考えてみよう、数値はざっぱ。

鉄下駄→R500で-200x2の-400g、タイヤもとりあえずザッフィーあたりで-100x2の-200g
ペダル抜きで約10kgのデータが出てるからこれで9.5kgくらいにはなるはず、追加投資15k程度。
あとはサドルとクランクセット換えたら8kg台にギリギリ届く?
なんか、どうしてもカーボンバック欲しい人向けなんじゃないかと思えてきたぞ。

そんな自分は10GTR4を様子見中。
643ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 17:00:20 ID:???
1kg体重を軽くするのと、1kg車体を軽くするのに違いはあるのっと
644ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 17:03:52 ID:???
>>643
ホイール・タイヤ・チューブならあり
645ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 17:04:33 ID:???
>>640
おまい勝ち組w

>>595
マジレスしよう。ついこの前、その8速から10速にコンポだけ変えたよ、シフターも変更なし。
ただ数値データを取ってるわけじゃないし、まだ10速で遠出してもいないので体感がほとんどだけどそれで良いなら参考にしてくれ。
1.クランクがストレスなく軽くクルクル回せる
 これは予想以上だった、ただし比較元が中華BBと鉄リングトリプルだけど。BBのお陰もホローテッククランクのお陰もあると思う。
 俺の中で「コンポじゃそんな変わらないだろ」ってイメージが崩れ去った瞬間だった。価格差を考慮しなけりゃホイール交換に近い価値はあった。
 トリプルクランクだからより差がハッキリしたのかもしれないけどね。

2.速度キープが楽
 最高速はそこまで変わってないと思う、トップ側が52-12Tなのは変えてないし。
 ただ勾配や逆風での速度低下に対して中間のギアを選択できるようになった[12-24T(8s)→12-23T (10s)]分、
 速度低下しにくくケイデンスも安定するようになったと思う。今まで2~3km/h弱低下して回復がちょっとダルかったところが、1km/h位で済み回復も楽に感じる。

3.シフトフィールは調整しだい
 最も低グレードと変わらないな、と感じた点。>>259あたりと似た感想。2300でもないSunraceやmicroshiftでも十分、特にリア(今はアルテカセットに105RD)。
 あ、でもフロント変速はシマノリングとチェーンのお陰かかなり良くなったな。ギアがかみ合っている時のダイレクト感(?)も良い気がする。


長文スマソ、総合すると「楽に巡航できる」の一言に尽きる、と思ったよ。 同じスピード・ケイデンスで巡航するのが楽になった。
646ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 17:27:08 ID:???
>>645
そりゃホロテクのおかげ、俺も似たような改造をしてる
ホイールやタイヤ交換、フロントフォークカーボン化とおなじくらい変わる
中華BB中華クランクとホロテクじゃ伝達効率がぜんぜん違う
ホロテクにすると踏んだぶんダイレクトに進む感じがあるしな
647ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 17:52:34 ID:???
>>646
HOCRのフルカーボンフォーク化はすごく軽くなったよ
648ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:55:20 ID:???
>>646
SORAとかTIAGRAのキャップレスだとどうなのかな
中空クランクでの差とクランク・BB一体構造での差はどっちが大きい感じるんだろう?
649ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 18:55:34 ID:???
安藤さんちのAL&CBは中華カーボンと比較できると一番いいな
650ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:22:08 ID:???
>>648
フィールは一緒だよ
重量と剛性感は違ってくると思うが、果たして感じとれるか?
651ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:41:18 ID:???
>>649
流石にそれは酷では?
652ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:52:06 ID:???
>>648
BBの差はでかいけど、キャップレスと中空の差はほとんど感じられない
しかもクランクの位置って車体の中央だから、重量差による影響も小さい
持ち上げる時には軽くなるから、屋内に片づける時はラクになるけど・・・

>>649
AL&CBと同等のパーツで中華カーボン組んだらいくらぐらいになるの?
653ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:02:08 ID:???
>>648
俺は646だが、>>652と同じ感想、>>650がいってるように
>重量と剛性感は違ってくると思うが、果たして感じとれるか?
というとかなり微妙だけど、中華BBからなら雲泥の差(SORAグレードでも)
654ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:07:48 ID:???
>>652
SORAセットがいくらかによるが、完成車より割高にはなるからな
655ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:27:01 ID:???
なるほど、重量差は単体で持ってみりゃ分かるだろうけど実際つけたらそこまで感じられないのかもね。
好きなデザインの66アルテが安かったから買ってしまったけど、5~6000円のSORAで十分だったかも。

そろそろ重量を計測してみたいもんだ、体重計もってないし元々12kg近いバイクだけど・・・

>>654
SORAフルコンポだと定価で4万弱、実売3万前半ってとこだろうか。オクで新古品集めるなら3万切るかもな
656ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:33:26 ID:???
>>655
wiggleのグループ売りバーゲンでたしか25k位で売ってたよ
657ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:42:33 ID:???
>>656
それだと、コンポ25k、フレームフォークで35k、R500が10k、サドル2k、ステム1.5k、ハンドル2k、ポスト1.5k、バーテープ1k、ワイヤー類2k
これで計80k位か
AL&CBとフレームフォーク買ってAL&CB売った方が安いか
658ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:48:15 ID:???
>>657
中華カーボンは纏め買い同梱でも送料の値引きは僅かだからな
659ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:51:49 ID:???
中華カーボンで揃えるれば4万ちょいでカーボンハンドル・ステム・ポストが付くのでは?

差額がその分とWH-R500、そして手間や希望の値段で捌けないリスクも考えるとどっこいどっこいかねー
660ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:16:28 ID:???
中華カーボンの最大のリスクは、品質保証が一切されてない事。
専用スレ見てればわかるけど、購入報告と破損報告の比率が半端無い。
しかも写真付きだから、中華を貶めようと嘘ついてるわけでもなさそう。
ガチで買ってガチで壊れてる。

メーカー製のカーボンロードがどれほどの耐久性を持っているのか知らんけど、さすがに中華カーボンほど壊れやすいとは思えない。
661ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:21:02 ID:???
何もない人は購入報告もトラブル報告もしないからな
662ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:24:08 ID:???
というか品質管理上で撥ねられた奴とかだろアレ
Bとか書かれたのが送られてきた例もあるし
663ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:24:31 ID:???
それは確かに気になるんだよな。毎日乗るから壊れちゃ困る、ってなら怖くて使えない気が。

8万あれば、オクや通販を活用で>>147のようにメーカー製の安アルミフレームにフル105くらい組めるし、
海外通販でもアルミ+105なら十分見つかると思うんだよね。

>>661
自動車やバイクの車種別スレなんかだと、報告される不具合って結構自分のでもあったりするんだよね。
ロードバイクはどうかしらないが、ネットでの評判も馬鹿にできんと俺は思うよ。
664ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:25:49 ID:CwH4iBRB
海外オークションでやるのは時間がかかるだけだよ
665ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:29:01 ID:???
シートステイとかならともかく、フォークが走行中に折れたら困るどころか死にかねん
数万ケチって命を危険にさらすとか、ノーヘルローディ並の愚かな行為だろ
666ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:29:32 ID:???
AL&CBならある程度の品質は保たれているだろ
667ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:31:58 ID:???
金かかるから8速にする
668ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:32:58 ID:???
>>660
クラック自体は2〜3件位だろ
しかもクラック入った人もまた中華買ってるしw
Bのフレームの人もキャンプ装備積んで走ってるw
669ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:34:44 ID:???
コストと性能のバランスがとれた9速最強ってことか
670ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:35:20 ID:???
>>668
たったあれだけの購入例で2〜3件って、メーカー製では絶対にありえない確率だぞ。
買い直してるのは安いからってだけだし
671ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:36:59 ID:???
>>666
実際安藤の品質はどんなもんだろ?
正直ドッペルとかと同じイメージなんだが
672ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:39:10 ID:???
>>670
まーそうだね有り得ない確率だ
買ってる人達もトラブルを楽しみにしてるようなマゾっぷりだもんな
673ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:40:36 ID:???
破損報告来ても「またか」って雰囲気が漂ってるからな、あのスレは
674ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:41:00 ID:???
>>671
最近の酷いアレ見た時は、これが折れずにちゃんと走るなら溶接とか意外とまともなのかも、っておもたよ
675ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:43:11 ID:???
>>674
最近の酷いアレがなんなのかわからん
676ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:43:38 ID:???
酷いアレってなんだ
677ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:50:08 ID:???
678ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:51:30 ID:???
>>677
ああ、これの事かw
金出して買いたくは無いけど、一度試乗はしてみたいな
679ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:57:41 ID:???
剛性をわざわざ下げるようなデザインだよな
ただミニベロだともっと剛性無視のデザインはあるから、驚くほどじゃないと思うが
680ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:07:06 ID:???
>>677
このスレの住人みたいに性能重視じゃなきゃいいんじゃない?
性能重視ならAL&CBでいいじゃん
681ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:07:26 ID:???
ハイテンですらないスチールでこの形状
方向性が逆方向に突き抜けてて、かえって面白いかも
682ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:07:46 ID:???
お前ら貧乏人は今日も欠陥自転車でポタリングですかwおーこわw
683ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:15:19 ID:???
ミニベロのほうはまだ違和感ないな 

>>680
性能重視というか乗り心地重視になるんじゃないか?
684ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:16:53 ID:???
ダラダラ乗る分には良さそう
ハンドル高めにしてコンフォート寄りだったらなお良かったのに
685ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:19:36 ID:???
無駄にペダリングの力を削ぐデザインなので、コンセプトはエクササイズでFAだろう
686ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:23:08 ID:???
いや、この形状はフレームの歪みを利用して効率よくペダリングできるようになってるんだ、きっと
687ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:26:59 ID:???
バイオペースの楕円リング入れたら本当に走れなくなりそう
688ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:29:32 ID:???
どこだったかビアンキミニベロを超絶変態チューンしてる人のサイトがあったのだけど、
あの人に勧めたくなるな
689ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:34:57 ID:???
でもどうせエンド幅135mmなんでしょう?
690ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:36:12 ID:???
>>689
そんな事はどうでも良いレベルだろw
691ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:39:07 ID:???
>>689
喜べ、130mmと明記されているぞ! もう買うしかないなw
692ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:39:33 ID:???
>>690
どうでもよくねえよ どうでもよくねえよ!!
693688:2010/10/12(火) 22:40:58 ID:???
あったこれだ
http://s.ameblo.jp/iinvestigatewhy/entry-10133297213.html
自転車改造ネタでここまで笑ったのはない
694ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:42:46 ID:???
>>691
うお、マジだ
ナイスw

アウトレットで送料込3万か
ちょっと悩むな〜
695688:2010/10/12(火) 22:44:55 ID:???
>>694
どんな改造して行くんだ?
オラすんげー興味あるぞ
696ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:46:42 ID:???
買う気かよwww  俺もwktkだが、現状考えると3万はちょい高い気がするよね・・・
697ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:53:48 ID:???
エレベーテッドチェーンステーも知らないニワカばっかなの?
698ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:58:18 ID:???
>>693
変態すぎワロタwwww
699ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:00:03 ID:???
>>697
シートステーも貧弱仕様だぞw
700ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:02:28 ID:???
ミニベロロードといえばコレでしょ
ttp://kura1.jp/bicycle/r2016/r2016.html
重量10kgで上オクだと送料込み2万切るw
701ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:03:38 ID:???
あぁそれ業物さんとこで見たわ
702大栗ー ◆HalfJKT21. :2010/10/12(火) 23:05:26 ID:???
>>700
それフロントのエンド幅が74mm
703ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:20:02 ID:???
>>693
正直お前にはガッカリした

704ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:41:26 ID:???
>>702
新型のフレーム形状違う方はフロントエンド100mmになってる
705ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 03:26:39 ID:???
ルイカツ、ジャイアント、メリダで一番良いのは何?
706ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 04:13:57 ID:???
安藤さんのアウトレットでAL&CBのフラバモデル売ってくれよ
乗り心地いいフレームなら最高の激安コンフォートロードができあがるぞ
707ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 07:36:49 ID:???
>>705
お前が一番気に入ったのが一番良いバイクに決ってんだろ。
なんでも他人に訊かなきゃ判断できんのか?
708ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 10:49:52 ID:???
>>705
ルイカツじゃないことは確か。
709ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 10:51:27 ID:???
ルイカツでもいいよ
710ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 10:53:02 ID:???
>>705
ルイガノをルイカツとか書いてる時点でリストから外せってのw
711ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 11:03:31 ID:???
>>705
デザインで選ぶなら好きにしろ。
性能重視ならルイカツは対象外出。
712ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 11:11:43 ID:???
一般人的なイメージ
ルイカツ=おしゃれさん
ジャイアント=巨人ファンか
メリダ=興味なくて見えてない
713ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 11:26:50 ID:???
たしかに
714ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 11:36:05 ID:???
ルイガノが一般受けは一番良いよな ルイガノにしとき
715ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:00:15 ID:???
メリダって自転車に興味の無い人にとっては、
ちょいおかしな名前に聞こえるらしい。
ジャイアントは、何それウフフ、みたい。
ロゴがフランス語感バリバリなルイガノはおしゃれに見えるそうな。
ソースはうちの嫁。
716ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:10:20 ID:???
わりとどうでもいい
717ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:26:32 ID:???
そもそも、ジャイもメリダも5万以下で売ってたためしがあるのかと。
718ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:29:58 ID:???
ウィーグルのデフィーフォー
719ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 15:06:53 ID:???
メリダはA050の7速だったヤツならあった・・・のかな?
720ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:39:37 ID:???
ペダリングって難しいね・・・・以下略
721ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:54:06 ID:???
79デュラのSTIとディレイラーを超格安で譲って貰ったんだが・・・

よく考えたら10速化した直後なのはともかく、フロントトリプルだったわ。
クランク買い足して中華カーボン逝くべきなの?俺、折れて死ぬの?

つか意外に高級感はないのね、動きは確かに滑らかで精密なんだがレバーにラメとか入れちゃってるし
722721:2010/10/13(水) 17:48:29 ID:???
スマソ誤爆しました
723ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 18:04:40 ID:???
>>721
>>677を買えばいいと思うよ!
724ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:33:41 ID:???
>>677にデュラコンポとか、独自性という意味ではかなりイケてる
725ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:07:54 ID:???
TWDを超えてくる予感
http://2chmatomeluo.web.fc2.com
726ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:12:45 ID:???
>>725
多分ブラクラかと
727ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:12:57 ID:???
>>724

電車の中で見てリアクション取るところだった

よい子は見ちゃだめよ
728ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:14:26 ID:???
>>725だった

>>726YES
729ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:25:13 ID:???
どうでもいいけど
ブラウザのサイズを変えるのだけはやめてほしい
730ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:35:20 ID:???
いつかのドッペラっす。
ワーサイの手組みに期待大なんだが、如何せん組み方は指定できないのね・・・
見た目も大切にしたいオレとしては、ただのJIS組みはなんだかつまらない。せめてフロントはラジアルとかにしたいな〜と思う。

で、これよ
http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/acl-a-citi-10/

MTBもロードもカセットハブの互換性はあると聞いたので、たぶん問題はない。
微妙に迷ってる理由としては・・・エアロリムじゃないとこ?

「見た目は無視れorド素人にはスポークの組み方での差はわからん」ならばワーサイ
「見た目で選べよorド素人にはエアロとその他の差なんてわからん」ならばこのホイール

パーツを好きなように注文して、地元の店で組んでもらうのもありかな・・・

スレ違い臭がするけど、最初に書き込んだのがここなんで指南お願いしますm(。。)m
731ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:06:56 ID:TZIjKNOC
>>1
このスレ的にはちょっと高いけどジャイアントのOCRなんてどーよ?
6万くらいで買えるぜ。フォークもカーボンで補助ブレーキも付くぜ。
732ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:08:22 ID:???
いつかのドッペラって誰だ?
733ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:45:45 ID:???
>>730
タキザワは組み方指定もできたはず。
エアロリムが良いならKINRINで組んで貰えば?ティアグラハブで1870g、1.3万くらいだぞ?
MTB用のハブで頼んでも、ハブ・リム・スポークセットなら工賃タダだし。

つか、重いのにマジ高いなそれ。ALEXの完組使ってる俺でもオススメできねーぞ・・・
つかつい最近どっかで「これどーですか?」ってレス見かけたな

見た目で選べば良いけど、それ買うくらいならR500のハブ軸組換えでいい気がするなぁ
734ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:34:30 ID:???
各社安くなったな
ルイガノ、木綿、鳥なんかSTIつきで安いからな
735ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:40:01 ID:???
【円高】ドル円81.0割れ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1287048083/
736ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:50:11 ID:???
>>734
ルイガノの安売りまだやってたっけ?それよか安藤とARTじゃね?
737ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 19:47:33 ID:???
恐ろしい円高だな
738ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:31:57 ID:???
Yahooの記事によると、このままだとガチで戦後最高の円高になりそうだってよ
円高還元セールとか喜んでる場合じゃなくなってきたな・・・
739ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:34:16 ID:???
こんなに円高なのに
中国や台湾で造った自転車が
イギリスやアメリカよりも高いんだぜ
740ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:40:57 ID:???
確かに為替と経済がどうなるかは不安だし喜んでる場合じゃまったくないわけだが、小市民な俺は今のうちに海外通販を使わせてもらうよ。
741ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:41:55 ID:???
大多数の人にはどうでも良い情報だろうけど、微妙にロングアーチと言われていた'09 Newestでもシマノのショートアーチ(49mm)がついた。
確かにシューをほぼ一番下まで下げる必要はあるけど干渉とかは問題なし、09海苔がいたら参考までに。
742ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 15:21:38 ID:???
>>741
09からはノーマルアーチでも大丈夫になってて、10からは最初からノーマルアーチのキャリパーになってる。
743ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:12:59 ID:???
明日明後日でもネクストバイク?行って一台買おうと思うんだけど
AL&CBとTWD-SORAのどちらにするべきだろう
AL&CBのブルボンカスタムにも興味出てきちゃったよ・・・
744ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:29:41 ID:???
ホイールかえる気無いならソラじゃね?
745ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:56:28 ID:???
>>743
ファッション自転車なんだから見た目で気に入った方でいいんじゃね?
つか安藤スレあるんだからそっちで聞いてくれ。
746ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:13:39 ID:???
専用スレあったのねサンクス
747ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:35:50 ID:???
>>745
昨日できたばかりかよ
しらねーし
748ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:38:26 ID:???
>>742
あ、そうだったんだ、そりゃスマソ。ずっとロングアーチだと言われてた気がしてたもんで、ロングっちゃロングか。
確かにショートで目一杯でかいタイヤ入れられる絶妙なアーチサイズになってる。

ただ23cだとキャリパーの隙間がでかくてちょっと不細工ね・・・新型キャリパーでも大丈夫だったのはそのお陰かもかもだけど。
見た目だけのためにタイヤ太めにしようかなw
749ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:49:45 ID:???
つかそんなこといってたらここで語るバイクの話題がなくなる罠
ここは車種を問わず情報交換する場所なんだから別におkだしな

つかビートムーンとリタノフくらい、あとは税金だけオーバーのARTくらいしか・・・
とおもったらご丁寧にリタノフスレまで立ててあるし。


なんだ、荒らしか。
750ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:57:39 ID:???
おいおい安藤さんスレに行ってみたが早速荒らしに粘着されてるぞ
安藤、鳥荒らされててリタノフスレは無傷(コテは無視)

どう考えても禿の仕業だろ?
751ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 19:01:31 ID:???
一方、なぜかこのタイミングで自転車BOX専用スレは落ちたのであった
752ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 19:06:46 ID:???
このスレが立った時に荒らしが立てたスレもな

いつの間にか専用スレを立てたり、次スレを>>950で勝手に立ててテンプレも張らずに立て逃げするあたりもそっくり。
3万以下スレもそうだろう。
753ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 19:12:13 ID:???
禿って安藤、鳥、木綿、OCRが発売されてるせいで再起不能なぐらいフルボッコなわけだが本当に自転車屋続けていけるのか?
2ch荒らしてスレ立てしてばかりだが飯食っていけるのか?
754ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:44:02 ID:???
禿は国から手厚い補助を受けているので大丈夫
755ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:51:12 ID:???
仕事してると生保とかもらえないわけだが?
756ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:57:13 ID:???
>>755
BとかKは適用外
757ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:01:17 ID:???
禿は自由業です
758ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:02:33 ID:???
>>757
自由業って?
759ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:07:35 ID:???
ちゃっかりFP1専用スレも立ててやがる
760ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 22:34:29 ID:???
なんだ、本当に荒らしだったのか 次スレも基地外に立てられないようにしないとな
761ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:37:41 ID:???
バカばっかだな
762ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 07:26:37 ID:???
馬鹿はお前だけだ禿
763ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 07:56:20 ID:???
禿は死んでもなおらない
764ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 08:53:30 ID:???
俺、例の禿じゃないけど禿なので、
このスレを覗いているとたまにツラいことがあるさ。
765ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 13:38:31 ID:???
このクラスのチャリでクリートペダル使ってる人に聞きたいんだけど、SPDとSPD-SLどっち使ってる?
766ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 14:06:39 ID:???
SPD。でも面で踏めないタイプは個人的にNG
767ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 14:13:25 ID:???
PD-A520や530辺りか レースに出るわけでもないからとりあえずSPDにして
シューズはwiggleで両方対応してる安いシューズでも買うかな
768ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 16:20:55 ID:???
同じくSPD(A530)
街乗り通勤用なので、、、
769ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:04:42 ID:???
>>768
それで充分
770ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:08:08 ID:???
自分も520
771ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:10:11 ID:???
拙者も520
772ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:44:03 ID:???
>>768
必要なものをチョイスする
それがベスト
773ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:50:09 ID:???
わしもA530
774ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:51:29 ID:???
あたしも530
775ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:53:18 ID:???
おk みんなありがとう。520派が多いのなw 反対側の踏み面ないけど普段はフラペに戻せばいらんか

でもそうなるとSLでも良いことになるが、歩きにくいというのはちょっと嫌だし、
クリートカバーもトイレとかで使ったヤツを外してしまうってのもなんかアレなんだよね

776ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:53:48 ID:???
街乗り通勤用ならトークリップで決まりだろ
777ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:58:18 ID:???
俺はハーフトークリップ派。
あんなんでも一度使ったらやめられないね。
778775:2010/10/16(土) 19:04:31 ID:???
俺もハーフクリップなんだよね。でもこれで100km超走るのはどうかな、って思った。
ハーフでも普通に走りきることはできるけど、SPDやSPD-SLにしたらもっと楽なんだろうな、ってね


779ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 19:13:44 ID:???
100km超走るなら好きなもの使え
通勤ならハーフクリップ一択
780ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 19:17:19 ID:???
100km超走るならSPDがいいだろうね
最初M324を使ってたけどこれは点で受けてるから100km超えるとクリートの部分が痛くなった
A520にしてからは足の裏が痛くなる事は無くなったよ
781777:2010/10/16(土) 19:19:14 ID:???
>>778
わかる。
今のところ必要ないのでSPD化は考えてないけど、
導入となったら夢と希望が拡がるね。
782ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 19:58:47 ID:???
>>781
立ちゴケも忘れるな!
783ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:05:34 ID:???
リターンオフ RD-703最終確定仕様&写真

http://ameblo.jp/okuiokuy/
784ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:08:32 ID:???
写真は未塗装、仮組の状態です。

・仕様

フレーム 6061アルミフレーム
フォーク Steel(オプションでアルミフォークに変更可)
フレームサイズ 500mm/460mm
フレームカラー ホワイト、ブラック、グリーン、レッド、ブルー
ハンドル アルミ
ステム アルミ
シートポスト アルミ
BB カセットBB
クランク LASCO アルミノーマルクランク
ブレーキキャリパー PROMAX RC-462
FD シマノFD-2300
RD シマノRD-2300
シフト・ブレーキレバー microSHIFT SB-R-08デュアルコントロールレバー
リム 28Hアルミリム
スポーク #14
ハブ アルミ 前後クイックリリース
フリー 8sカセット
タイヤ 700×23C
785ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:09:54 ID:???
通勤用だがPD-M747をオクで落として使ってる
786ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:15:47 ID:???
>>784
あとは値段次第だろうが、すでに糞バイク臭漂うスペックだな…
3万ぐらいだったら買い手も付くか?
787ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:17:28 ID:???
シフター以外全てがカスだな
788ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:25:22 ID:???
>>786
29800円でつよ
789ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:27:45 ID:???
パーツ取りに使うにしても、安藤の9速SORA付いてる奴の方がいいな
あっちはフレーム以外全部使える
790ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:30:20 ID:???
29800円だったらまあ買う奴もいるだろうな
791ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:33:11 ID:???
初心者が買って『ロードバイクってこんなもんか ペッ』って捨てるキッカケになるんだろうな。
フォークが鉄塊じゃ、軽快な走行感なんて皆無だし。
792ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:38:23 ID:???
>>791
木綿だって鉄フォークじゃん
793ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:38:41 ID:???
298のスチールフォークは客寄せの見せ玉で、アルミフォーク仕様を主力で売る算段でしょ
皆騙されないで安いスチールフォークを注文すること!
中華フルカーボンフォークがドル安で5-6kで買えるからw
794ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:39:28 ID:???
ゴミとまでは言わんがリタ魅力ないわ
795ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:40:02 ID:???
>>792
じゃあお前は木綿が『ロードバイクってこんなもんか ペッ』と言われないバイクだとでも?
俺は、このリタノフは木綿と同等のカスバイクだっつってんだよ。
796ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:42:24 ID:???
クロモリならそのままでも良かったけどな、段差とかで神経すり減らすのもアレだし。
シフターだけ興味あるわ、シマノ・SRAM・カンパの良いトコどり(特許逃れ?)狙ってコケてそうな気もするけど。

797ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:43:15 ID:???
シフタークランクもシマノでアルミフォークなトリニティのが良いな
http://item.rakuten.co.jp/cw-trinity/10003136/
798ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:44:08 ID:???
シフターは低価格で親指じゃ無い所は評価できる
799ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:45:23 ID:???
>>797
鳥の5万円は高い
800ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:45:29 ID:???
シフター以外に見どころが無い
シフターだけ仕入れ値で売れよ
801ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:47:03 ID:???
>>796
カンパはメインレバーが横方向に動かないから剛性感あるんだよね、SRAMもそうだとおもう。
ダブルタップは便利っぽいが1レバーでどっちもってのが落ちつかなそうなんだよな・・・

マイクロシフトのは出来が良ければ良さげに見える、出来が良ければ。FDそれなりに悪くなかった。
802ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:47:51 ID:???
リタ3万に中華カーボンフォーク6kとR500が10k、PRO3海外通販7k、元のホイール売って+3kでなんとか5万で収まりそう
803ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:48:33 ID:???
パーツ取りとしては微妙だな
この価格でアルミフレーム完組買えるって価値を見出せる奴じゃないとな
新リタノフはエンド幅は135mmなのか?
804ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:50:00 ID:???
SB-R-08って、ほとんど情報がないんだが。。。
買うヤツは本当に人柱erだなw
805ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:50:32 ID:???
どう考えてもAND-TWDのがお買い得
嫁に財布握られててどう足掻いても予算3万以上出せないっていうような奴以外、買う意味無い。
806ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:51:07 ID:???
このクラスのフレームにR500ならPRO3はオーバースペックじゃね?ルビノプロの方で十分な希ガス
807ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:52:54 ID:???
>>806
一点豪華主義でw
最近乗ったが本当に乗り心地が良い
808ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:55:30 ID:???
>>805
最初から改造前提・パーツを売る前提なら間違いなくTWDだが、街乗りだけならこれでじゅうぶんっちゃ十分っぽいが
ブレーキ・タイヤ交換くらいまでで木綿や鳥選ぶ人もいるだろう、そういう人向けだと思うぜ?

809ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:56:31 ID:???
>>803
エンドは130です
810ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:56:40 ID:???
>>807
そうなんだ。まだ1セット海外通販で買ったルビノプロ3残ってるけど、買ってみようかな・・・
811ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:56:55 ID:???
これでシフターがゴミだったら終わりだな
行燈記事しか書かない腐れ禿以外の、まともなインプレを待とう
812ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:00:23 ID:???
>>811
これはダイヤコンペへのOEM10速だが、見た目はほぼ同じに見える
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=677581

レバーの位置はそこそこ良さげなんだよねぇ
813ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:40:25 ID:???
>>812
10速のなら可もなく不可もなくっぽいが、シマノみたく低級グレードでもあんまり劣化せずにいられるかどうかだな。
ttp://ameblo.jp/cb-asahi/entry-10060338751.html
形状が上級グレードと同一ってのはエルゴ同様それなりに自信があるのか、それとも単なるコストダウンか。。。

814ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:51:07 ID:???
このスペックで29800円は微妙。俺が旧リタ買ったときオクで19800
このリタノフもシフターとフレーム以外、そうとっかえになるだろうし
815ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:53:14 ID:???
>>814
いや、今度はフレームも交換しなきゃならん可能性がある
昔の『フレームは結構良い』と言われてたフレームから、別のフレームになってるから
816ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:11:05 ID:???
>>815
そうか、じゃあシフター以外そうとっかえで・・・
あれ?シフターだけ単体で買ったほうがよくねw
817ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:32:14 ID:???
別にデュラ載せるわけでもレースに出るわけでもないんだし、鳥や木綿と同レベルなら良いよ
一度完成したフレームの再利用したって話がマジならドン引きだけど

>>814
オクでの投売りと新品を比べるのは流石に愚かしいぞ
818ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:38:34 ID:???
>>817
>オクでの投売りと新品を比べるのは流石に愚かしいぞ

なんでだ?投売り程度の価値と思ってるが
それを愚かよわばりとは、業者乙
819ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:38:49 ID:jIGGvh2X
マイクロシフトを試したいならGTR series5かFELTのF95買えば良い、スレ違いの値段だけど。
820ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:39:37 ID:???
>>817
最初期のリタは198が標準価格だった。
一部HCの店頭にもあったらしいが、禿オクで買うのが手っ取り早い購入方法だった。
821ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:40:00 ID:???
>>817
いや投売りじゃなく普通にその値段のころがあったんだよ
RD701のはじめくらいまでかな、俺はそのころ買った。
そのあと自転車ブームが来て一万円くらいあがっちゃったんだよ
822ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:40:42 ID:???
安いバイクってマイクロシフトよく使ってるけど、
そんな安く手に入る場所があるの?
823ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:44:46 ID:???
あぁ、そういやそうだったな。ただその分BBとか酷かったんだっけ?
ただ、3万の価値が全くないかといわれりゃそりゃありえんだろ?

少なくともマイクロシフト試すには絶好の価格だな。
俺は10速化しちゃったからグランコンペかARSISでも買った方が良さげだが
824ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:25:16 ID:???
実際の発売はまだ先だろ。決まってから言えよ。
825ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:28:35 ID:???
市価のパーツ代以上の価値があるかないかをを正式発表さえされてない今決め付けるのは確かに愚かだな。

まぁ出すなら予告までしたんだから早くだせ、出せないなら黙ってろ、と。
826ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:04:11 ID:???
禿はただの宣伝行為しかしてない
827ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 01:40:46 ID:2li+7PLU
ガラクタ買うくらいなら最初からGIANTのコンフォート系買うだろ。
828ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 02:04:28 ID:???
そりゃOCRが59800ならみんなそっち買うわ
829ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 02:16:05 ID:???
今年復活のOCR、定価で7万切ってるからなー SCRは入れ替わりでディスコンになったのか
10%オフなんてGIANTじゃ当たり前だし、5万円台もすぐ出てくるはず

まあこの価格帯だとTWDにコンポで勝てるバイクは流石に出てこんわw
830ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 02:18:28 ID:???
族長でDEFY 4 2010 が五万二千ぐらいであるけど安い?
831ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 02:36:21 ID:???
>>830
まぁそれなりに安い。フォーククロモリだけど、気を使わんで良いし手も楽。
なおかつトリプルで重いことを気にしないなら良いのでは?
一番軽いのが30×26ってすごいなw

フレームのグレードは高いからコンポを良いのに変えても
フルデュラとかでなけりゃ役不足なんてこともないかと
832ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 07:54:29 ID:???
OCRはネットで買えないのが痛い、俺引きこもりだから
833ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:22:34 ID:???
ついに3万円でデュアルレバーの時代か〜
街乗り2台目に買ってしまうかも。
鳥よりは良さげだな。
834ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:25:39 ID:???
初代はBBもカセットじゃなかったし、変速機もターニーだった。
835ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:29:31 ID:???
>>833
自演乙
まだ出す出す詐欺やってんのか?
836ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:29:47 ID:???
>>815
昔のフレームはBB周りの剛性が低かったり、クラックが入ったりと何かと問題があった。
新フレームは数段よくなっている
837ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:34:03 ID:???
>>836
てめえいい加減にしろや、まだ悪びれもなく2chで宣伝続けてんのか?
さっさと消えろ屋ゴミ虫
838ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:34:17 ID:???
また性懲りもなく禿げちらかしてるのかよ
839ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:34:44 ID:???
中国が長期休暇だったのと工場の変更で遅くなりましたが、ようやく量産体制が整いました。
840ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:35:48 ID:???
次はデモの影響で遅れるんだろw
841ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:35:52 ID:???
新フレームは数段よくなっている
という情報を出せるのは関係者だけ
そして関係者が悪く書くわけがない=アテにならない情報

いい加減消えろクソ禿
842ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:38:58 ID:???
量産の都合により、変速機は内装3段になりました。
843ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:40:01 ID:???
鳥関係者が必死かな?
844ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:40:57 ID:???
鳥売れなくなるね
845ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:41:30 ID:???
でてもいない新フレームが数段いいってわかるってw
俺はエスパーじゃないからみただけじゃわかんねw
846ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:42:46 ID:???
>>843-844
専用スレまである、札付きの嘘つきのお前が嫌われてるだけだよ


53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/
847ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:45:39 ID:SRJPiJ3S
>>846
鳥オワタ
848ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:47:08 ID:???
>>847
仮想敵を鳥にしたいんだろうが、お前の敵は社会全体だよw
849ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:47:52 ID:???
新フレームは数段良くなっている 見ただけでわかる
850ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:48:14 ID:???
>>848
鳥オワタ
851ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:49:19 ID:???
>>850
ツルッパゲだなw
852ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:49:59 ID:???
某スレでトリニティは自転車B○Xと同じ系列という嘘情報を流そうとして失敗してたよな
トリニティも変な奴に目付けられて可哀想に・・・
853ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:52:37 ID:???
新リタノフでたらGIANTも食われそうだな
854ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:53:33 ID:???
安藤TWDは変なエンボスロゴさえなけりゃよかったのに
855ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:54:25 ID:???
謎シフターにクソクランクに鉄フォーク、それに加えて悪評高いリタノフブランド
3万以下という価格以外に全く魅力が無いクソバイクだろうに
856ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:55:53 ID:???
リタノフはもう信用できない
857ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:56:47 ID:SRJPiJ3S
>>855
糞クランクに鉄フォークは木綿も同じ
858ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:57:08 ID:???
>>854
そこでAL&CBだよ
859ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:57:53 ID:???
>>857
そうだね
でも世間一般常識レベルの話で、リタノフとジャイアントが同列で語られる事なんて無いんだよ
俺が他人にお勧めのバイク聞かれても、予算3万絶対厳守とかでないかぎり、ジャイアント進めるよ
860ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:58:30 ID:???
自転車B○Xは今までずいぶんお世話になってるし信用できる
新リタノフは期待できる
861ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:59:28 ID:???
クソパーツ要らないからシフターだけ5千円で売れよ
862ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:00:48 ID:???
禿の連投必死でワロス
そんなので今までのイメージダウンがどうにかなるとでも思ってるのか

hage-703、かつてはこうだったなw


331 ツール・ド・名無しさん sage 2010/07/02(金) 16:05:07 ID:???
新型リターンオフ RD-703の最新情報(電凸にて確認済み)

発売日 8月〜9月予定

仕様 フルアルミフレーム
シマノ 2300コンポ 8速カセット×2速(コンパクトクランクかは未定)
シフトレバー ST-2300 STI!!!!

価格予定 29,800円
※初回ロットは即完売になるかもです。
863ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:02:03 ID:???
自転車B○Xの糞店員がまた暴れてるのか?
さっさと消えろよスレが臭すぎるんだが
864ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:02:40 ID:???
そもそも、最初は「電凸」とか言ってたのに、いつの間にかモロ関係者になってるしな
はなっから宣伝目的だったとしか思えんし、今やってるのもあからさまに宣伝だろ
2ちゃんで宣伝すんな クソウザい 自分のスレがあるんだからそっちでやってろよ
865ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:07:21 ID:???
自分のスレとやらでも宣伝するな
お前がどうしようと自転車B○Xは糞という汚名は一生消えることはないからな
866ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:07:32 ID:???
間違っても鳥買うなよw
867ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:11:37 ID:???
>>862
それが書かれたとき、その後「かも」「らしい」などと情報が出されたときなど、
必ず多くの不自然な書き込みが付随してるんだよな
今朝で言えば>>833>>843>>844>>847>>850、.>>853>>860のような。
ワンパターンすぎる。
868ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:11:40 ID:???
自転車B○X店員が鳥の評判下げようと必死になればなるほど鳥が良くみえてくる不思議
泥沼だな、お前
869ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:11:52 ID:???
必死な鳥工作員が大漁w
870ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:13:24 ID:???
眩しいぞこのスレ
871ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:13:40 ID:???
>>866 >>869
>>848やら>>852で見破られてるのに、もう引き出しないの?
872ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:13:48 ID:???
安藤、木綿には歯が立たないと考えて鳥と心中するつもりのようだな
873ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:15:08 ID:???
つーか書き込まれた瞬間に禿と見破ってしまう俺達も凄くね?w
ある意味で訓練されてしまっているのか
874ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:15:33 ID:???
そもそもリタノフなんて2ちゃんのおかげで売れたようなもんなのに、
こんなやり方で2ちゃんねらの反感買って良いと思ってんのかね?
自転車B○Xも、禿を黙らせとくぐらいの措置しとけって話だわ
こんなクズを店員に置いてる時点で、自転車B○X関係の店は一切信用できない
875ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:16:30 ID:???
>>872
安藤、木綿買うならocrを進めちゃうな〜
876ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:17:14 ID:???
系列店の嘘ルイガノ祭りでイメージダウンは決定的だったんじゃまいか
俺は引っかからなかったが
877ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:17:46 ID:???
>>874
鳥工作員が必死でつね
878ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:17:55 ID:???
結局OCRっていくらで買えるのよ?
とりあえずリタノフだけは選択肢に無いが
879ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:18:55 ID:???
>>878
GIANTは2割引
880ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:19:36 ID:???
>>873
電波が強すぎるんだよw
881ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:21:57 ID:???
自転車B○X店員はルール無視で2chでやっていけると思ってるのかね?
詐欺、宣伝、荒らし、スレ乱立とまさになんでもありで2chで暴れてるわけだが
882ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:23:18 ID:SRJPiJ3S
>>881
鳥工作員が必死でつね
883ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:26:35 ID:???
シフターだけ5千円で売り出したら買ってやるっつってんだよ
シフター以外のゴミパーツ(フレーム含む)は要らねっつってんだよ
884ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:27:14 ID:???
詐欺なんかしました?
荒らしなんかしました?スレ乱立なんかしました?
全く身に覚えがありませんが?
885ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:27:43 ID:???
>>843
>>844
>>847
>>850
>>866
>>869
>>877
>>882
検索すると笑えるなw
886ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:28:16 ID:???
禿の相手するのやめよーぜ
実際に発売してから考えよう
それまでは完全無視進行でお願いします
887ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:28:41 ID:???
>>884
禿消えろや、お前の味方は2chにはおらんよ
888ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:30:31 ID:???
>>886
そうだな
ちょうど>>884が、はい私、自転車B○X店員の禿です と自白したことだしな
889ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:32:45 ID:???
>>886
まあ実際のところ無視するのは難しいと思うがな
今や犯罪者同然とは言っても禿には旧リタノフの実績がある
890大栗ー ◆HalfJKT21. :2010/10/17(日) 10:33:17 ID:???
昔は平和だったよな このスレ
891ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:37:01 ID:???
禿云々はさておき、実際シフターだけ5千円で販売されたら買うわ
リタノフには興味無い
892ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:58:20 ID:???
ではお邪魔しました〜
893ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:02:49 ID:???
新リタノフとか全く売りがないな
旧リタノフ売れたのは単に時期が良かっただけだ
894ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:11:25 ID:???
シフター自体はメーカー製の8速車でも採用されてるからな、GTとかFELTとか。
下ハン変速可能ってことを考えると2300より良い選択かもしれん。

6~7000円くらいなら予備に買っても良いな。
1万だとオクでティアグラ以上買えちゃうしもう少し出して9速にするからからいいや。
895ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:14:35 ID:???
シフターを単品で売れないってことはフレームでコストダウンしてるってことだ
新リタノフ、とんでもない手抜きフレームなんだろうな
896ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:17:38 ID:???
相変わらずスルー耐性が皆無だな、反応する奴も荒らしだって>>1も読めんのか・・・
フレームがどうこうなんて発売されんと分からん、それだけだ。
897ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:30:55 ID:???
パーツ構成からフレームの原価を逆算するのは、発売する前でもできるよ
898ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:34:22 ID:???
今はむしろシフターの話だからな
シフターにゴミパーツ付けて売ってどうすんだという
反応する奴も荒らしってなんか違うんだよな
他の話したいなら何か話題だしてくれればいいと思うぞ
899ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:34:50 ID:???
2010 GTR4 のサイズ500買おうと思ってるんだけど
身長170cm 股下75cmの胴長でもいけるかな?

体型が悪いと目安のcmを参考にしていいのかわからんw
900ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:36:21 ID:???
そういやSB-R08って一時期FUJIのNewest3.0でも使われてたな

サンレースやmicroshift, A-CALSSの台湾ブランドをNewest4.0で使ってきた感想としては、性能自体は実用レベルだと感じてるよ。
それにオクでパーツ単位で売ってもそれなりの値段が付く、ということも報告しておこう。

ただ、MicroshiftはA-CLASSとかと同じで性能の割に国内じゃ良い値段する。単体で売られるとしたら1万以上だろう。
シマノよりリーチが短かいのとSORA式の変速じゃないのは評価するが、1.5万はちょっと・・105買えちゃうわ

せめて2300と同等か安いぐらいじゃないと試す気になれんねぇ
901ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:36:51 ID:???
>>899
その情報でどんなレスを期待してるのかな?
902ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:41:00 ID:???
>>896
そうは言っても、禿が以前のように
>>783,784
宣伝や
>>809
ガセネタを流す行為は否定しなければ
スレの秩序が乱れるだろ
903ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:44:14 ID:???
>>902
どうみても反応してるほうが秩序乱れてるんだが スルーしろっての

エア医者もそうだっただろ
904ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:46:51 ID:???
エア医者はスレ違いの話題を垂れ流すだけの釣り師だから無視すればそれで済むが、
禿はガセや詐欺までやるし、それが五万以下スレの内容に一応合致してるから、無視し続けるわけにもいかん
ID制になって無視できるようになれば話は別だが、現状の自転車板ではそうもいかん

リタノフ発売直後は、このスレ、最悪な状況になると思うぞ マジで
905ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:49:31 ID:???
>>901
フレームを跨げるかどうか・・・
906ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:49:48 ID:???
やたら伸びてると思ったらやはり禿かw

つうかフレーム製作の工場がコロコロ変わる時点で糞フレーム確定だろ。

907ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:50:18 ID:???
>>899
初心者に最適かと聞かれれば、でかいと思う
というか、いけるとかいけないとかいう考え方は、最適なサイズという指標と
全く異なることを認識した方がいいんじゃない?
908ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:50:26 ID:???
まさにそうだ
ガセネタ宣伝なんでもありな奴をスルーしてると解決するとでも思ってるのか?
ID表示だったらスルーも選択の一つにはなるだろうが、ID無ければエンドレスで禿の自演が続くだけだわな
909ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:52:15 ID:???
>>906
だな。
要はコストが合わなかったのが原因だから、
確実にフレームコストも削られたんだしw
910ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:52:27 ID:???
人柱になった人がID付で写真うpるとかすりゃ良い。
ホックルと違って悪いインプレがでりゃそりゃ信用しても良いだろ。

良いよ、ってインプレは話半分に聞いとけ、嘘を嘘と(ry の2chの原則だ。
911ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:53:26 ID:???
先に隔離スレ立てといたほうがいいと思う。
さっき立てようとして失敗したから、誰か頼むわ。

【リタノフ】Return;off総合その1【リターンオフ】

ネットショップで購入できる良質なPBブランド自転車、リターンオフ。
激安ロードバイクのみがクローズアップされていますが、実はMTBやママチャリ、SSも販売しております。
そんなリターンオフブランドの自転車について、語るスレです。

近々発売される予定の、最新ロードバイク「RD-703」の最終確定仕様&写真はこちらから!
http://ameblo.jp/okuiokuy/

・仕様

フレーム 6061アルミフレーム
フォーク Steel(オプションでアルミフォークに変更可)
フレームサイズ 500mm/460mm
フレームカラー ホワイト、ブラック、グリーン、レッド、ブルー
ハンドル アルミ
ステム アルミ
シートポスト アルミ
BB カセットBB
クランク LASCO アルミノーマルクランク
ブレーキキャリパー PROMAX RC-462
FD シマノFD-2300
RD シマノRD-2300
シフト・ブレーキレバー microSHIFT SB-R-08デュアルコントロールレバー
リム 28Hアルミリム
スポーク #14
ハブ アルミ 前後クイックリリース
フリー 8sカセット
タイヤ 700×23C
912ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:54:37 ID:???
>>911
荒らしが立てたスレがあるから再利用してくれ、テンプレ張ってきたらいい
913ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:55:35 ID:???
>>907
お店で店員さんに聞きつつ買った方がいいかもしれないですね・・・
オークションで買うには知識がなさすぎかも
914ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:56:04 ID:???
>>911
スレ乱立させんなや
それこそお前何がしたいんだ?
すでにあるやつを再利用しろよ
915ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:56:58 ID:???
すでにある奴に禿が移動しないんだから、明確な隔離スレを作るしかないだろ
916ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:57:19 ID:???
>>913
サイズ470ぐらいの奴買っとけ
少し小さめで買えばとりあえずはなんとかなる
917ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:58:41 ID:???
>>915
53禿豚野郎存在価値なしビスト朝超カワイイ金亡者4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1258167165/
918ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:00:43 ID:???
リタノフの隔離スレ作られると宣伝できなくなるから、禿的にはヤバいだろうな。
誰もリタノフスレなんて見ないだろうしw

どうでもいいけど、29800円なら3万以下スレってのがあったはず。
あっちは禿自身が荒らして潰したんだっけか?
本当に腐れ禿だな。
919ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:02:16 ID:???
>>908
少なくとも今、そのレスは無駄そのもの
920ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:03:10 ID:???
安藤は専用スレ作ったのに、リタノフが専用スレ作らないとか、矛盾してるわ。
禿がリタノフ売るのに邪魔になる安藤を隔離したがったとしか思えない。
921ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:06:06 ID:???
>>920
だからあるっつってんだろここでやれ

【元祖】リターンオフ【激安】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287059377/

ちなみに安藤貼られてないから一応貼っとくわ
【安藤】andデザインワークス
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287058977/
922ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:08:09 ID:???
まあどっちも禿が立てたスレだけどな
923ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:08:11 ID:???
wwww
924ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:13:17 ID:???
ようやく貼られたか

次から禿が出没したら即座に誘導して、以降は一切話題に出すの禁止な
見ての通り、荒れるだけだから
925ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:13:20 ID:???
誰もいない隔離スレに禿が書きこむはずないだろ
それじゃ宣伝にならんし
926ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:16:15 ID:???
>>925
誘導をした
誘導後に話を続けてる奴はスレ違いのアホ

という事実さえ作ってしまえば、禿が移動するかどうかはどうでもよくなる
その状況で話をし続ける奴は、全員禿の自演と認識すればいいんだから
927ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:16:58 ID:???
お前らが相手しなけりゃ宣伝も無意味だよ、禿々騒げば騒ぐほどスレの勢いが上がって知らない人が興味を持つからな。

反応してレスつけた時点ですでに宣伝に加担してるんだよ、よかったね。
928ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:20:31 ID:???
なんで安藤スレに新リタノフ貼った?
早速禿が荒らしを再開したのか?
929ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:22:45 ID:???
知らんがな
930ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:24:31 ID:???
じゃあ今後はこのスレではリタノフ関係の話題は絶対に禁止な
シフターも駄目
話したい奴は>>921
931ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:30:30 ID:???
新リタノフ本当に発売されたとしても当然このスレで話すのは禁止だからな
932ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:31:25 ID:???
実売されてない架空の自転車についてgdgd話してる奴らはいい加減消えてくれ
933ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:33:15 ID:???
残念ながら実売されたとしても話すのは禁止だ、永久にな
934ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:36:08 ID:???
別に残念じゃないが。
935ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:40:24 ID:???
>>930
>>931
>>933
必死w
936ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:55:16 ID:???
おっと、禿関連完全に禁止だから「自転車B○X」とか「まいどおおきに」とかも当然禁止だからな
937ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:59:47 ID:???
ゴタゴタしていつの間にか次スレの季節になってきたなw
938ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:02:06 ID:???
リタの画像記事が非公開になっているのだが。。。
939ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:04:11 ID:???
940ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:16:24 ID:???
>>937
テンプレは基本このスレの>>1-7のままで良いかね?
941ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:24:35 ID:???
できるならテンプレも変えたいね
リタノフ関係全部削って

【元祖】リターンオフ【激安】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287059377/

へ誘導リンクだけ残せばいいんじゃないか?
削ったぶんはリタノフスレに貼ればいい
942ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:46:21 ID:???
最低、発売されてまっとうな評価が出て落ち着くまでは隔離が良いかもね、Newestもそうだったし。
943ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:49:11 ID:???
ここは鳥工作員ばかりだな
944ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:52:38 ID:???
>>942に同意
リタノフ703の話題は発売されるまで隔離で
945ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:58:33 ID:???
発売されても隔離だろうが
発売されてからが荒らしの本領発揮なんだからな
946ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:59:58 ID:???
とりあえず年度内隔離ぐらいでいいんじゃね?
新大学生とか新社会人が自転車買う時期が過ぎれば、多少は落ち着くだろうし
947ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 14:11:55 ID:???
リタノフの話題で盛り上がろうぜ!
948ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 14:13:19 ID:???
とりあえず隔離は決定だな
誰かリタノフ削って>>941のリンクだけ追加した修正テンプレ作ってくれ
949ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 14:38:03 ID:???
>>948
まとめサイトに書いてみた
こんなんでいいかな
http://www19.atwiki.jp/under5roadbike/pages/12.html
950ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 14:59:53 ID:???
>>949
乙。安藤DRCのタイヤは25C。
951ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:03:22 ID:???
>>950
別人だが直したよ
952ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:04:14 ID:???
これでこのスレも落ち着くな
953ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:14:34 ID:???
テスト
954ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:59:59 ID:???
>>949
> 某店に関する話題はこちら
> 【超絶優良】自転車B○Xスレ【顧客満足】
> ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285584273/l50

このスレ落ちてるね
955ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 16:04:59 ID:???
これで鳥も売れなくなるね
956ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 16:06:54 ID:???
鳥は元々このスレではそんなに人気ねーぞ
あれは2ちゃんねるなんて見に来ないような人に人気があるんだ
957ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 16:38:50 ID:???
買い物用にロードバイクほしいんですが、
なにかいいのありますか?
958ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 16:39:38 ID:???
>>957
ありません
959ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 16:41:23 ID:???
>>957
マジレスすると、買い物になぜロードバイク?
960大栗ー ◆HalfJKT21. :2010/10/17(日) 16:41:53 ID:???
>>957
アートサイクルのクロモリロード等ダボ穴のあるやつを買ってキャリアを付ける
961ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 16:42:34 ID:???
荷台とか付けないと、やっぱ不便だよ
シクロクロススレとかで聞いた方がいいかと
962ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 16:54:45 ID:???
鳥にはダボ穴付いてるらしいよ

あとは俺の乗ってるNewestもついてるけど、3.0以上じゃないとSTI付かないからなぁ
4.0を改造しても良いけど4万前半なら合計5万で収まるぐらいだから、ギリだな
963ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 16:57:06 ID:???
鳥のフラバロードモデル買えばいいんじゃないか?
3万円弱で買えるしダボ穴付いてんだろ?
964ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 16:59:30 ID:???
どういう買い物するかにもよるけど、それなりの量買いこむつもりなら、タイヤが細いロードはやっぱ向いてないと思う
965ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:00:59 ID:???
>>959
ロードバイクに乗った時の姿勢が好きだから。
966ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:01:07 ID:???
まあロードわざわざ選ぶぐらいだから本格的な買い物目的ではないだろ、おそらく
バックパック使ったりするつもりなんじゃねーのか?
967ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:04:25 ID:???
実はVブレーキ・カンチ用の買い物用キャリアは意外と充実してる
968ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:05:27 ID:???
一人暮らしとかで近所のスーパーへのお買い物ぐらいならロードでも何とかなるよ。
手首にぶら下げてのんびり走ればおk、まともに走りたいならバックパックだけど。

ただ、2Lのペットボトルとかいろいろ買い込んでぶら下げた時、前輪のスポークにキャップ部分が挟まってお茶ぶちまけたことはある。
スポークもちょっと曲がって涙目だったけど、それを機にショップに2000円出して振れ取りしてもらったらすごく良くなってわろたw
969ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:07:07 ID:???
>>968
振れ取りの機会に恵まれて良かったなw
970ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:15:16 ID:???
キャリアダボ使ってパニア付けて買い物に使ってるよ
971ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:16:14 ID:???
間違い
エンドアダプター使ってね
972ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:18:42 ID:???
>>969
いや、マジでちゃんとしたトコでやってもらうと違うなって思ったよ。2000円払った価値はあったけど、けどやっぱ高いね・・
振れ取り台は1万以内でもあるけど、テンゲが結構するもんなぁ。でもあったらホイール組めるんだよなあ

>>970
次スレ頼むわー
973ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:41:52 ID:???

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287304532/

このスレを消化してから移動願います。
974ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:44:01 ID:???
>>973
975ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 17:47:15 ID:???
>>950-951
自由に編集できるのか・・・嫌な予感がするな
976ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:07:16 ID:???
まとめサイトはあくまでまとめ
本スレをしっかり進めることが出来れば無問題だ
977ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:28:56 ID:???
木綿インプレも出たしこのスレ的に一段落した感じだな
978ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:48:56 ID:???
>>975
元は保存してあるから心配すんな、すぐ直しちゃる
979ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:23:47 ID:???
>>978
お兄ちゃんって読んでいいっすか?
980ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 21:07:55 ID:???
平和を取り戻したわけだが、特に話題がないな
木綿とAL&CBのインプレを引き続き募集するぐらいか
981ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:47:32 ID:???
>>962
Newest4.0の何を改造しないとSTI付かないって?
アウターストッパ付ければいいんじゃないの?
982981:2010/10/17(日) 23:38:09 ID:???
>>981
「最初から付いてない」と補って読んでくれ、4.0に兼用レバーは俺がやってる。
983982=962:2010/10/17(日) 23:39:24 ID:???
名前間違い、スマンねorz
984ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 07:27:45 ID:???
この価格帯の鳥、安藤、木綿、その他と作りは悪くなく、実用車としても使いやすい本格ロードとして扱っていいだろ
上みたいにちょっと買い物に、そんな使い方をできるロードにも価値がある
985ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 09:20:46 ID:???
埋め
986ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 14:39:59 ID:???
禿
987ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 15:44:56 ID:???
埋めついでに聞くが
チェーン交換(グレードUP)の効果って何?
988ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 16:50:25 ID:???
ジャスコの自転車屋で買った安いチェーンを使ってたんだけど、
ヒルクライムして遊んでる途中、踏み込んだらバツン!って千切れた。
それからシマノHG50に変えたんだが、全てが軽くなった。
大事だね、チェーンて。
989ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 17:39:09 ID:???
変速がスパッと決まる、軽くなる、静かぐらいか?
990ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 17:45:38 ID:???
変なガタや歪みがなけりゃそりゃ伝動効率も良いだろうね
991ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:23:17 ID:???
まずはメンテが基本です
992ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:18:51 ID:???
埋め?
993ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:26:50 ID:???
やっぱ鳥だろ
994ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:49:02 ID:???
鳥いいよなダボ穴あるし
995ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:54:43 ID:???
うめ
996ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:56:36 ID:???
埋めんな
997ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:57:14 ID:???
鳥業者がうざいです
998ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:57:54 ID:???
鳥高杉
999ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:58:25 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:59:09 ID:???
1000なら禿最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。