【尖閣諸島】中華カーボンフレーム6代目【円高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 21:58:52 ID:???
まぁわかるからいいだろ
無駄に増やす必要はない
953ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 21:59:13 ID:???
もうオレの頭駄目だ・・。
954ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 22:23:28 ID:???
これでいいんじゃね?
955ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 22:53:43 ID:???
>>950
ささいなミスだ。気にせずこれを使おうよ。
956ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 23:07:35 ID:???
このスレのスレタイに比べたらぜんぜんおk

どんまい>>950
957741:2010/11/10(水) 02:22:50 ID:???
まだヘッドパーツ届かない・・・
トラッキングナンバーはとっくにもらってるが、EMSじゃないとこんなものなのか
シートポストとかならともかくヘッドパーツだと他の部分組んだりとか、
その辺にあるので代用するのも難しいし
そっちのミスなんだからEMSで送れや・・・
958ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 09:14:46 ID:???
>>957
いろいろ見て回ったら中国からの荷物がえらい滞ってる様子、自分のも26日に香港Pに入ったきり動かん
959ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 09:29:54 ID:???
>>958

スレチだがキーボードを中国から買ったが同様に香港で止まったまま
960ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 10:03:46 ID:???
DXでC3買い足そうと思ってたけどやめとくか
961ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 11:06:52 ID:???
昨年から楽しく拝見させていただいております
正直申し上げまして、バカだなという目線でこちらのスレ並びに人柱様方のブログを少々拝見させていただいておりましたが
ふとしたキッカケで急に中華カーボンフレームというのは魅力的な商品なのではないかと感じてしまい
それ以降イーベイサイトをさまよう日々が続いております
妻などはそれほど高いものではないのだから、寝不足になるくらいなら買えばいいじゃないと言うのですが
かといって自転車一台を自力で組み上げるほどのスキルがあるわけでもありません
その気になって工具などは安物のセットを購入してはみたのですが今一歩踏みきれません
このスレの本来の趣旨ではないかと思いますが、皆様でしたらこういう場合どうしますか?
いいえ、直球で申しますと背中を押してくださいとお願いしに書き込ませていただきました
962ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 11:16:46 ID:???


  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/←>>961
  /  ノ
 |
`/


/

963ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 11:26:16 ID:???
>>961
背中を押されないと買えないものはいらないものだから、
とめられても買おうと思えるものだけ買うといいよ。
964ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 12:30:42 ID:???
>>961
ぶっちゃけ組み立てはすげーーーー簡単だよ
適当に組んで前後ディレーラーの調整だけあさひにでも持ち込めば良いのでは?
965ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 15:44:53 ID:???
簡単だが、世の中には信じられないような不器用もいるからね〜
966ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 15:55:54 ID:???
トルクレンチ持ってない初心者にカーボン勧めるなよ。。。
967ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:05:26 ID:???
>961
中学生にでも出来るんだからw

今日もおもっきりダンシングしてきた。貧脚なので36km/hしか出せなかったけど、
フレームの強度には全然不安感じ無いね。

もうすぐ1800km。壊れないかちょっと心配。
968ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:12:54 ID:???
>961

それと、今だから安いんだと思うよ。80円/$だし。
不況で高級自転車が売れなくて、フレームの在庫がだぶついてきたから
こういったものが買えるようになったんだと思う。

不況の時こそストロングバイ
969ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:15:13 ID:???
背中を押していただきましてありがとうございます
実は相当に不器用な方でして、ガンダムのプラモデルをギリギリ組み立てられる程度なので心配しておりましたが
とりあえず挑戦してみることにしてみました
しかし新たなる悩みがありまして
>>966さんのおっしゃるトルクレンチというのがないのです
人柱様のブログを拝見してもそういった類の道具が出てこなかったので用意していないのですが
これも用意した方がいい工具なのでしょうか?
970ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:21:55 ID:???
>>969
経験があればある程度感覚でいける
だが初心者には無理
オーバートルクはカーボンの場合、即破損に繋がる
971ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:23:15 ID:???
>>969
カーボンで組む人は持ってるのが当然だから敢えて書く必要が無い
972ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:24:05 ID:???
ムキになって締め付けない限りいらないよ
973ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:24:39 ID:???
>>969
ガンプラでぎりぎりな不器用さならトルクレンチは必携。
974ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 18:00:28 ID:???
>>971
俺そんな物買う気全くないが今日も元気に中華カーボンです
シートクランプもふつーーーの使ってる

ちなみに接着剤を使うようなプラモデルは作れる気がしない
975ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:04:14 ID:???
トルクレンチって必要なのか?
何台か組んできたけど使ったことないぞ。
976ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:06:44 ID:???
トルクレンチをグーグルしてみました
締め付けを計算できる機材ということですね
これがないと締め付け過ぎて破損させるおそれがあるということですよね?
増々組み立てる自信がなくなってまいりました
977ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:10:00 ID:???
MGシナンジュを組み立てる程度の腕
978ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:17:42 ID:???
プロならともかく、普通は感覚だろ。
締め過ぎず、緩過ぎずで。
アルミ感覚でやると割れるけどな。
979ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:22:15 ID:???
そんなこと言ってても、買ったり貰ったりしたら喜んで使うんだから。
あんまり強がらなくても。
980ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:42:47 ID:???
>>979
当たり前だろ。俺だって欲しいよ。
貧乏だから買えないだけだ。
981ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:08:41 ID:???
>>978
>締め過ぎず、緩過ぎず
これができないから苦労してるんじゃんw
ステムとかシートポストの締めが甘いと命にかかわるから怖い
982ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:10:53 ID:???
つかネガティブな人間に中華カーボンは乗れないと思うよ
乗っててもおっかなびっくりで楽しく無いと思う
983ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:24:33 ID:???
トルクレンチ使って規定トルクで締めればズレたりしないの?
規定トルクじゃズレるから増し締めしてズレないように、とか調整して、
結局トルクレンチとは何だったのか?みたいな話になったりしない?
984ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:34:29 ID:???
>>981
ステムやシートポストは
全然締まってないユルユルでもない限り
多少動いたって命には関わらん。

締め過ぎと緩過ぎの間にはかなりの距離がある。
締め過ぎは実際やるとなると締まり始めてからかなりの力が必要。
985ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:35:12 ID:???
規定トルクまで締めるよりカーボンコンパウンド使うのお勧め
986ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:47:12 ID:???
組む自信ないならまず組み立て解説DVDを100回くらい見るといい
それでも失敗するだろうから
987ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:58:05 ID:???
>>985
あれ使えば緩めでも問題無いもんな


そう思っててハンドルが前にズリっとズレてビックラこいた
988ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 21:56:52 ID:???
Planet X の激安カーボンはスレ違いですか?
989ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 22:46:34 ID:???
>>987
俺もやった
しかも下り坂だったから結構危なかった。
990ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 22:58:22 ID:???
台湾工場で生産された台湾業者出品のフレームはないのかぁ

EbayでLocationをTaiwan.にしても中国の業者がヒットしやがる
991ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:18:54 ID:???
ハンドルといえばカーボンと関係ないけど、可変ステムは最悪だった。
動くんだよね。あれ。
992ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:28:59 ID:???
安物使うからでしょ。
LOOKのエルゴステムをTTバイクで使ってるけど問題ないよ。
993ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:36:00 ID:???
>>992
うん。
試しに使ってみた奴だったから。
まだどっかにあるかな・・・
994ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:03:01 ID:???
規定トルクって結構弱めだから。俺もカーボンコンパウンド使ってる。
一袋で一生分入ってるけどな。
995ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:14:06 ID:???
 やっぱり台湾工場のほうが、製品管理がしっかりしてるのかねえ。
 中華カーボンみたいに横流し品がホイホイ出回らないようにしてる
んだろうか。

 うん、カーボンコンパウンドはあったほうがいい。 
996ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:38:40 ID:???
そういやママチャリフレーム、アリババのセラーに質問してみたけど返事全然こねえよ!
うわーん
997ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 01:18:49 ID:???
祖父「創立30周年記念に、外国人観光客向けにセールやります」
ウヨ「おい、おまえ日本人か?嘘つけ!朝鮮人かシナ人だろ!名前なのれよ!」
祖父「??」
(ここで、いきなり店長に向かって質問状を読み始める)
ウヨ「公開質問状、株式会社祖父マップの社長は尖閣諸島は日本の領土だと認識してるのか、答えろ!」
祖父「えっ??」
ウヨ「なぜ質問状を受け取らない!理由を説明しろ!」
祖父「…」
ウヨ「我々はシナ人によるイトーヨーカドー襲撃を倍返しにするぞー!オー!!」
祖父「なにそれこわい」

3分ごろから上記のシーン
http://www.youtube.com/watch?v=60_KBIAKpr0#t=3m01s

株式会社ソフマップに対しての質問状

ひとつ! 株式会社ソフマップは我が国とシナの間に領土問題はする(ママ)と認識しているか否か!?
ふたつ! 株式会社ソフマップは尖閣諸島の領有権が日本国とシナのいずれによると認識しているか!?
みっつ! 株式会社ソフマップは社員に対して尖閣諸島がどこの国の領土として認識させ、
指導しているのか!?
よっつ! 株式会社ソフマップは尖閣諸島がシナの領土とするシナ語の中文等?を無料で配布しているが、無料配布の経緯を説明した上で、今後も配布を続けるか否かを明らかにせよ!
いつつ! 株式会社ソフマップは中華人民共和国の国慶節を祝賀しているが、
我が国の建国記念日にあたる2月11日は日本国企業としてどのような祝賀を行っているのか否か(ママ)あきらかにせよ!
むっつ! 株式会社ソフマップは日本の祝祭日に日の丸を掲揚しているか!?もししていないならばこれからどうするのか!?

以上!
998ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 02:22:01 ID:???
>997
マジうぜー
深夜だから許してやるよ
999ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 02:39:30 ID:???
すみません質問したい事があるんですけど
1000ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 02:40:26 ID:???
何でしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。