【尖閣諸島】中華カーボンフレーム6代目【円高】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
まとめWiki
http://www21.atwiki.jp/chinacarbon/

【激安】中華カーボンフレーム【無印良品】5台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278286461/
2ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:44:26 ID:???
1乙
3んはあ.〜:2010/09/29(水) 18:46:05 ID:???
いやらすぃ番号がなんたらかんたら
4ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:15:04 ID:???
スレタイやべぇだろw 空気嫁w
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:36:19 ID:TJDbnAl+
>>http://www.youtube.com/watch?v=1ZYmtRyZypU


中国自身が日本領と認めていた
池上彰が中国と尖閣諸島問題を解説
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:38:14 ID:BCMFVhJ4
>>1
http://www.asahi.com/national/update/0929/SEB201009290013.html
中国人観光客のバスを妨害 福岡、街宣車が取り囲む
2010年9月29日17時16分

 29日午後4時ごろ、福岡市中央区の福岡市役所付近の路上で、中国人観光客を乗せ
た観光バスを右翼団体のものとみられる街宣車数台が取り囲み、バスの出発を妨害する
騒ぎがあった。街宣車から降りた十数人の男らが、バスをけったり、たたいたりして、
「降りてこい」などと叫んだという。警察官が現場にかけつけ、バスは出発した。
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:50:13 ID:???
このスレタイは失敗かもわからんね
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:51:54 ID:???
スレタイは何を考えて付けたんだろうね
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:03:15 ID:???
つーかテンプレさえまともに張らずにこんなスレタイつけるなんて
ただの政治厨だろホントゴミだな
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:16:09 ID:???
テンプレはこれでいい
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:23:09 ID:???
すばらしいスレタイじゃないかカス共
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:27:16 ID:???
もうどうでもいい
あんな国もこんな国も
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:49:11 ID:???
レッテルを貼ることが愛国心と教えられました。
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:08:55 ID:???
人柱な方々

DGR Racing 中華カーボンフレームカテゴリ
http://www.dgrracing.com/blog/dgr_racing/?cat=44

【香港発】中華カーボンフレーム人柱日記【激安】
http://china-carbon.seesaa.net/

やまっくの銀車輪 自転車カテゴリ
http://yamattec99.blog38.fc2.com/blog-category-7.html

玄米黒酢 中華カーボン関係記事冒頭
http://ameblo.jp/genmai-kurozu/entry-10391079237.html

大小径車生活 中華カーボンカテ
http://lgscm.exblog.jp/i2/

ちゃりはじま 赤い金剛石さんのblog
http://jansori.blogspot.com/

ケッタで走ってナンボさんの中華カーボンカテ
http://yakkoketta.seesaa.net/category/7736078-1.html

CHINA CARBON PROJECT
http://chinacarbonproject.blogspot.com/
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:09:37 ID:???
pakuo 日記 大きなつづら、中華カーボンから
http://pakuo.blogspot.com/2010/03/318.html

中華カーボンde自転車生活
http://d.hatena.ne.jp/yasuhiko0055/

ブログに名前を付けた 中華カーボンカテ
http://katuwo.blogspot.com/search/label/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0

気ままに自転車生活 中華カーボンカテ
http://boxerimp.blog6.fc2.com/blog-category-1.html

少佐とオレ 中華カーボンカテ
http://pepeblog.blog45.fc2.com/blog-category-3.html

ISHIIBLOG  自転車カテ
http://www.ishiiblog.com/search/label/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:10:40 ID:ryfgq5ki
domusaurea の日記 フレーム注文
http://d.hatena.ne.jp/domusaurea/20100410/1270902733

中華炭素繊維車架  ← BB回りにひびが入った画像あり!
http://tdsk245.blog27.fc2.com/

チームふくびし・広島 中華カーボンカテ
http://www.fukubisi.com/blog/archives/category/china-carbon

ひとぱち 中華カーボンカテ
http://ameblo.jp/hitopachi/theme-10023912970.html

楓の木 最年少中華カーボン購入者?
http://ameblo.jp/maplesop/


中華カーボンフレームインプレ@サイクルベース名無し
http://www.cbnanashi.com/parts/4021.html
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:11:35 ID:???
日本向けの支那製品は悪意を込めて作ってそうで買うのが怖いw
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:18:28 ID:ryfgq5ki
◆Road bike review.com Chinese carbon frame スレッド

・Carbon Ebay Frames for 2010 use this thread
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=198213

・Carbon Ebay Frames for 2010-11 v 2.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=217331

・Chinese carbon frame Ebay and direct thread 3.0
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=225409
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:21:50 ID:???
自民党員で元議員秘書の人乙
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 07:29:59 ID:???
てst
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 07:56:36 ID:2Jm1oy0H
>>http://www.youtube.com/watch?v=1ZYmtRyZypU


中国自身が日本領と認めていた
池上彰が中国と尖閣諸島問題を解説
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 08:49:28 ID:???
支那人死ね
超死ね
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 09:57:10 ID:???
立て直すほどの内容もないスレだがこのタイトルだと余計な奴らを拾いそう
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 12:09:20 ID:???
ニュー即上等。
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 13:01:20 ID:???
お前は馬鹿か
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:05:43 ID:???
馬鹿上等。
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:39:07 ID:???
すません。質問です。

フレームセットで700×25c
前後Vブレーキ使える中華カーボン在りますか?
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:46:46 ID:???
>>27
いくつかある様だけど、まだ先駆者は居ないね
自分もフルカーボンシクロでツーリングしたい
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:59:21 ID:???
中華シクロはちょっと怖いような気がする
先駆者の中にはフレームが逝った人も数人いるみたいだし
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:06:39 ID:???
>>29
あくまで舗装路メインで考えてるんだけどね
自分の中華カーボンが意外と頑丈なので、悪路でなきゃ平気かなと思ってる
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:09:54 ID:???
メイド イン 何処の国だろうと丈夫で速ければいいじゃん。
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:26:08 ID:???
ありがとうございます。検索したら出てきました
http://sporting-goods.shop.ebay.com/i.html?_nkw=Carbon+Cyclocross&_sacat=33503&_odkw=&_osacat=33503&_trksid=p3286.c0.m270.l1313


でも、ちょっとお高いですね。$660
もうちょい安ければ買っちゃうのですが orz
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:41:56 ID:sWaNtjq2
中国に拉致された人質

解放された3人が不用意なことを喋ると
残った1人は永遠に帰ってこないでしょう。
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:44:20 ID:???
>>33
それだな
日本で台本通りの記者会見を開いたあとで解放だ
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:05:11 ID:???
スレ違いだが、シクロクロス用フレーム買うなら、中華カーボンよりも
中華チタンの方がまだ安心できそうだ。

http://item.ebay.com/220669053249
36ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 18:19:03 ID:???
中華カーボンシクロも何種類かあるよね。フォークも
代理店っぽいところだと545$
以前は中華カーボンロードと同じ350$くらいのも見た気がしたけど気のせいかな
http://www.e-hongfu-bikes.com/index.php?main_page=index&cPath=86
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 18:38:06 ID:???
>>35
一番小さいサイズでさえトップチューブ545mmってシクロってみんなそんなもんなの?
3832:2010/09/30(木) 19:28:00 ID:???
>>36
おしえてちゃんでスミマセン
ジオメトリはどこに書いてあるのですか?
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 19:35:56 ID:???
○○風中華カーボンフレームってレベルじゃねぇ!
っていうかそのまま持ってきただけかよ!
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up466960.jpg

送料込み645$ってことは今の相場だと56kくらいか
中華カーボンフォークで7kくらいだとすると、
63kでチタンフレーム+カーボンフォークが手に入る訳か
懸念である耐久性をクリアできると考えるならば、
35kくらいの中華カーボンセットと真剣に悩むレベル
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:12:37 ID:???
TNIは持ってきてそのまま売って価格は倍か
検品作業するよりは1個不良だったらもう1個上げるくらいのリスクを取ったほうがいいという計算か?
41ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:18:55 ID:???
検品て実際何すんの?
レントゲンとかMRI撮ったりする訳じゃないんでしょ?
ただ外見眺め回すだけなら、到着時に俺がやった検品の方が厳しいと思うわ。

それとも耐久試験かなんかのこと?
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:33:58 ID:???
>>39
それ今見てきたけど、日本への送料は$156だったよ。
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:41:44 ID:???
検品っていっても傷とか凹みくらいしかチェックできないだろ
素材はともあれ、ちゃんと溶接できているのかどうかの問題もあるし、カーボンの時はカーボンがどうこう言うより内側の補強材の問題っぽいな
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:47:58 ID:LgFk0kwc
>40
PL法のリスクも考えて、PL保険料も入ってると思うぞ。
http://www.ohtawaracci.or.jp/hp/sienjigyou/plhoken/plhoken.htm

45ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:01:48 ID:2xhWaXC1
TNIのロゴが高いんだろ。どう見ても。
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:06:08 ID:???
ここで訊いていいのかわからんけど、チタンって塗装の乗りは悪いもんなの?
チタンのフレームって、どれもこれもチタンカラーで、見た目のハイカラさが足りない気がする。
その上、シナチタンはロゴもヘッドマークも無いから、何かしら塗装しないと、とんでもなく安っぽく見えそう。
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:13:09 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=_Ah4G0817pA
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
人民総ヤクザ支那害獣人どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
人民総ヤクザ支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、段ボールフレーク、メラミンパウダー、地溝油の摂取により解決せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
東シナ海を人民総知恵遅れ魑魅魍魎シナ畜の水葬墓場にせよ
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:28:30 ID:???
>>40
失敬な!ヘッドチューブにしっかりとTNIのロゴが入ってるだーよw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r70517197
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:09:45 ID:???
俺昔近所でよく見掛ける右翼の凱旋カーがいつもうるさいんで、
チャリで追い越し様にフロントガラスに石投げつけたことあるよ。
追い掛けられたんだけど、こっちはチャリだから細い道逃げ込んで、
それでも追って来たんだけど、十字路の度に右左に曲がって千切ったぜ。
19才の頃の話。
ちなみにもう時効だからね
50ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:12:00 ID:???
>47
また規制に巻き込まれる予感 Orz
51ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:18:10 ID:???
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:52:05 ID:???
前スレでも出てたが、いまの時期に買おうか悩むな。
送ってこないってことはないだろうが、すげぇ時間掛かったり(←元々だが)、わざわざはずれを送ってきそうで怖いな。
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 23:57:09 ID:???
54ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 00:12:14 ID:???
おお、ありがとう
TTフレーム買おうか悩むな
55ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 01:31:36 ID:???
俺もTT買おうかな。
平地がずっと続くと乗りたくなるな。TTレースみて欲しくなった。
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 02:34:27 ID:???
チタンならバーナーで炙ればあら不思議!世界にひとつのオリジナルカラーの出来上がり!
57ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 03:07:45 ID:???
焼きなまされてグニャグニャフレームになるけどね!
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:05:02 ID:???
中華カーボンで事故ると普通の自転車よりは不利でしょうか?
防犯登録は自分で車体番号をつければ受け付けてくれると聞きましたが、当然ですがBAAやSBAAには対応していないはずです。
(eBayの説明によるとアメリカや欧州の基準をクリアしているとは書いてありますが。)

例えば事故にあった場合、それらがネックになることはあるのでしょうか?例として

こっちからぶつかる:「安全基準をクリアしてないチャリを運転しやがって!」
ぶつかられる:「安全基準をクリアしてねーから被害が必要以上に大きくなってるんじゃ?」

みたいな扱いになるのでしょうか?
あるいは、自分で組み立てた後に自転車屋さんでメンテチェックなりをしてもらってお墨付きをもらえばOKなのでしょうか?

購入を考えているのですが、これだけがちょっと引っ掛かります。
59ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:43:17 ID:???
それだとホムセンママチャリでもアウトなのがあるな
60ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:52:46 ID:???
地元の自転車屋で2000円払ってTSシール張ってもらえばいいじゃない
61ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:06:14 ID:???
断る
62ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:44:34 ID:???
63ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:01:06 ID:???
>62
去ね!
64ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:26:02 ID:9vptZI7p
日本は終わったな、始まっても無いけど
65ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:29:04 ID:???
wikiの人柱リンクからDGRが消えてるんだが、
なんかあったの?
66ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 15:46:48 ID:???
またまたご冗談をw
ちゃんとあるじゃん
67ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:30:45 ID:???
DGRなんてどうでもいいんだよ
新製品情報は無いのか?
68ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:05:02 ID:???
↓ないのかって言ってんだよ禿げ
69ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:43:39 ID:???
新商品情報出てきてもどうせ難癖付けるばっかで買わないんだろ?
70ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:08:35 ID:???
>>58の言ってることは確かにちょっと気になるな。
TSマークはあくまで「ちゃんと整備されている」という認証だからね。

SBAAのついてない自転車ってどこかに持ち込んで検査してもらえば認証してもらえるのかな?
それともどれぐらいの負荷で壊れるか、みたいな強烈な検査するのかな...。
71ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:30:35 ID:???
零戦みたいにスカスカだから軽量ってのじゃなく
しっかりした作りの1.5〜2Kg位のフレーム欲しい
やっつけ仕事でカーボンに樹脂染みこんでないグズグズのは無しで
72ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:41:17 ID:???
なんのこっちゃ
73ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:47:23 ID:???
>>71
今日LOOK586を弄り回してきたが、なんかあっちの方がカーボンの質がかっちりしてるのが分かったわ
やっぱ中華カーボンは樹脂の染み込みが甘かったりするのかな?
74ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:49:36 ID:???
>>しっかりした作りの1.5〜2Kg位のフレーム欲しい
メーカー品買えよ
それにその重量だったらメーカー品でも安いだろ
75ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:56:13 ID:???
しっかりしてるかは知らんが、フルカーボンリタノフがたしか1.5kg程度だったような
76ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:01:55 ID:???
>>73
どうやってカーボンの質を調べたの?
77ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:03:43 ID:???
舐めたんだよ
言わせんな、恥ずかしい
78ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:10:36 ID:???
>>76
すんげー感覚的な問題だが、コンコン叩いたり乗ってみての感想
なんか音が響かないで詰まってる様な印象だった
ラグタイプだったのでそのせいもあるのかな?
79ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:15:17 ID:???
自分がすごく恥ずかしいことを言っていることに気づいてる?
80ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:17:20 ID:???
>>79
うん正直後悔してるw
81ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:38:33 ID:???
>>78
頭悪すぎクッソワロタ
中卒?
82ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:42:51 ID:???
>>81
中卒乙
83ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:48:16 ID:???
カーボンフレームコンコン叩いて
「いい仕事してますねぇ」とか言ってんの?www
84ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:54:38 ID:???
なんで分かった
みんなもしたことあるだろ
正直になっちゃえよ
85ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:57:22 ID:???
>>83
でもマジでコンコン叩いて場所によって薄さが違ったりするの感じない?
86ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:05:28 ID:???
>>85
言いたいことはみんな分かってるからもうしゃべらないほうが良いよ
87ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:06:38 ID:???
感じないも何も、ダウンチューブなんて指で潰せるんじゃないかと思うよ。
それで質がどうこうなんてのは俺には判断つかないけどね。
88ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:25:49 ID:???
KUOTA KHARMAなんか指で押すだけで、ダウンチューブぺこぺこするしなww
89ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:44:22 ID:???
そうだね
90ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:29:11 ID:???
偶然見つけた画像だけどこれ中華だよね?
結構いいな・・・
http://www.celopacific.org/2008/Road/behr_TT_Bike.JPG
91ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:32:52 ID:???
この間自転車ブログで中華カーボンとまったく同じの見つけたからこの人も買ったのかって思ってたらメーカー品だった。無塗装だから騙された。
つまり、中華カーボンとほぼまったく同じ色・形のフレームがある。
だれか見つけたら教えてくれ。どこのか忘れてしまった。
92ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:40:22 ID:???
>>90
このお店の自転車みたいだね。
http://www.bailey-bikes.com/p.cfm/road
93ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:40:59 ID:???
俺らってヌードカーボンで飾りが一切無いフレームを見ると
中華カーボンだと思うように脳が作り替えられてしまったようだな
94ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:48:14 ID:???
>>93
俺もそう思う。真っ黒の無塗装を見ると中華だと勝手に思っちゃうからな。
95ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 08:51:24 ID:???
洗脳オソロシス
こうして親中に染まっていき、果ては「尖閣は中国領に決まってる」とか言い出すんだろう
96ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:17:38 ID:???
尖閣諸島は日本の領土だけど、海洋資源は分け与えてあげてもいいんじゃないの?
人口比を考えたら、日本より中国の方が資源を必要としてるのは間違いないじゃん
資源をあげれば、もっと安い中華カーボンを作ってくれるかもしれないし、そうなれば俺らも嬉しい
海洋資源だけ差し上げる法律を作るべきだよ
97ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:24:18 ID:???
2年前のフルカーボンフレームか、中華フレーム。
どっちにするか悩むな。カーボンで中古はちょっと心配だ。

それより俺はパンダを返却すべきだと思う。
98ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:30:23 ID:???
>>97
中古カーボンはやめとけ
中が腐ってた時、販売店や元の持ち主に怒りを感じても、ぶつける先が無い
中華カーボンなら、中が腐ってても『こんなもんに手を出した自分が馬鹿だった』と納得できるだろ

韓国では毎年5000人以上も領海侵犯してくる中国人漁民を拘束してるそうだ
日本は何やってるんだ 本当に
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:33:07 ID:???
>>98
ありがとう。やっぱ中古は駄目怖いね。
中華フレームにするよ。

正直、日本の負けだと思う。
洗脳されてないよ〜
100ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:38:02 ID:???
>>98
拘束っていうか拉致誘拐は、放火強姦と並ぶ、あの民族の伝統芸能。
さすがに、それと比較するのはかわいそうだ。
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:44:31 ID:???
>>98
いや、領海侵犯をされたら普通は拘束するんよ どこの国でも
その上、船舶に突撃なんて行為をしてきたのなら、もはやそれはテロだよ 拘束するのが当たり前
それなのに処置保留で帰国なんてのは、絶対にありえてはいけないレベルの例外だよ
102ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:01:28 ID:???
103ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:25:22 ID:???
送料600$ってすごいね
104ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:58:42 ID:???
ナニがすごいのか分からない
105ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:29:53 ID:???
送料あわせて2100ドル。約18万でデュラの完成車はすごいな。状態にもよるけど。
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:37:07 ID:???
中華メーカーは普通に勝手に設計変更してコストダウンしちゃうからな。
“ウエットカーボン化粧エポキシ樹脂フレーム”になってないかは壊れるまでわからないところが怖い。
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:21:09 ID:???
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:32:20 ID:???
オルベアではなさそうだが、ケーブル内蔵でかっこいいな
中華カーボンクオリティだと、最悪、ケーブル通す穴が埋まってるというオチもありうるけどw
109ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:50:22 ID:???
>>105
それが言いたかった。
送料600とか言われて気づいた。高杉
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:56:27 ID:???
9速デュラならそんなもんじゃないの?サイクリーですらこの程度だよ
http://www.cycly.co.jp/shop/detail.asp?id=244985
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:59:32 ID:???
>>110
年代なりの使用感があります。
シフター、サドル両脇に目立つキズが見られます。 
後輪がパンクしております。
前後ホイール共に少々フレが見られます。

↑落車して調子おかしいから売っぱらった、って感じなんだが・・・

10年以上も前のカーボンなんて、劣化しまくって危なっかしくて乗れたもんじゃないしな
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:09:14 ID:???
>>107
どの辺がオルベアに見えるの?
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:13:44 ID:???
頭と目が悪いんだよ
言わせんな、恥ずかしい
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:31:07 ID:???
後輪がパンクしております
後輪がパンクしております
後輪がパンクしております
後輪がパンクしております
後輪がパンクしております
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 14:04:28 ID:???
この手のもんだと構造部品に問題があるのはともかく
消耗品が傷んでるのなんかポイントじゃないだろ
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:32:27 ID:???
いや、それぐらいパッチでもいいから直しとけって話だろ。
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:56:17 ID:???
何をもってそれくらい、なんだ?
スネークバイトかもしれんし、経年劣化でボロボロなのかもしれんし
バルブが逝ってるのかもしれんし。

こんなもん手間かけるだけ無駄、さっさと交換するもんだろ。
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:00:45 ID:???
じゃあ交換しとけよ
18万で売るもんに、たかだか1000円程度の消耗品交換すらケチるのか
サイクリーの質が知れるというものだな
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:18:23 ID:???
>107 こ、これはカコイイ! FM015と同じデザイナーだな、たぶん。
ふいんきだけじゃなくて、ヤグラと1・1/8-1・1/2が共通だ。
120ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:36:28 ID:???
たまにはフォークの話でもしようぜ
っていうか現状この2種類しか選択肢ないだろうけど
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up467316.jpg

まさか適当さが信条の中華カーボン様がこのフレームはこのフォークで・・・
とか考えて剛性バランスとか設計してるわけ無いよな
そもそも剛性バランスとか考えてなさそうだし
121ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:51:17 ID:???
>>120
フォークは恩田が堅い所だが、見た目があれだと思う人は、もう一方で良いんじゃね?
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:51:57 ID:???
>>118
1000円で買えるチューブラー?

ゴミタイヤじゃなきゃ教えて欲しいわ
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:54:47 ID:???
サイクリー店員帰れよ
ここにブランドバイクは売ってねーから
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:58:30 ID:???
オンダのほうが手堅いのか?形状が特殊な分中華的には怪しそうに映るが
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:04:37 ID:???
メーカもん買えばいいだろ、何がしてーんだよ
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:08:24 ID:???
なるほど
中華カーボンのせいで中古カーボンが売れなくなっちゃってサイクリー店員涙目なんだな
早いとこ円安にするように民主党に嘆願書でも出せば?w
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:29:57 ID:???
まだビギナーだったころサイクリーって在庫多いなーって思ってたんだけど、多分売れてないんだよね。

素性の知れない中古のカーボンを扱う奴も買う奴も、どうかしてるぜ!
128ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:35:06 ID:???
チタンならともかく、カーボンを中古で買おうとは思わんわなぁ・・・
129ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:45:18 ID:???
>>127
近所にあるんで何度か行ったけど、中古なのにせいぜい3割引程度のなめた値段設定だったよ
新古の箱潰れ品の9速チェーンだけ安いので買ってるわ
130259:2010/10/02(土) 19:49:43 ID:???
>>124
恩田は不良報告は無いよ
自分のも調子良い
131ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:36:49 ID:???
こんばんは。
テンプレに載せていただいている、ケッタで走ってナンボの中の人です。

しばらく病んで更新を停止しておりましたが、先日より、更新を再開しました。
以前このスレに『再開したら報告します』と書き込みをしましたので、一言報告をさせていただきます。
まだ塗装をしている段階なので、インプレや破断情報など、このスレのお役には立てませんが・・・

以上、宜しくお願い致します。
132ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:01:14 ID:???
役に立たんならイラン
133ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:01:57 ID:???
オンダフォークは見た目がな
本気っぽ過ぎるから、あれ付けてるとチンタラ街乗りしにくくなりそう
134ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:03:44 ID:???



渋谷2600人尖閣デモを報道しない日本のマスゴミ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1286021516/


画像も貼ってあったが、日の丸が何十本も並んで壮観だったぞ。



135ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:09:41 ID:???
創価創価
136ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:12:54 ID:???
そうかは韓国寄りだが反中なのか?
137ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 23:14:42 ID:???
これか 凄いな
もしかして、戦後最大級?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1550289.html
138ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:42:03 ID:???
過去ログ読んだら俺が買ったのカッコいい地雷呼ばわりされとるとは・・・
不都合無いからいいもん
139ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:57:22 ID:???
あのまとめでも言っていたように、集められる情報量がそもそも少ないから
お前がかっこいい地雷タイプを褒めればポジティブな評価になるかもしれんぞ
140ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 01:04:12 ID:???
あれカッコいいかね…
いやま、いいんだけど
141ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 01:09:36 ID:???
かっこよくなかったらただの地雷疑惑になってしまうだろ

838 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 22:29:52 ID:???
今まで出てきた情報だと

KUOTA風:カッチリ硬めらしい
ピナレロ風:
コルナゴ風:振動吸収性高めコンフォート寄りらしい
丸パイプ風:しなやかでロングライド向けらしい
TT風:いろいろと地雷疑惑。かっこいいらしい
ISP:グングン進んで疲れないらしい

KUOTA風とかはまだ数が出てるからいいが、
他のとかは一人のレビューが元だったりするから当てにならんがw
142ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 02:55:18 ID:???
ところでフレームの破損報告はたまにあるが、
フォークの破損報告はないのか?
フレームに比べればみっしり詰まってる物だしそんな壊れるものじゃなのか
壊れたら即死な気がするし
143ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 03:20:13 ID:???
お前>>120だろ?
フォークが必要でチョロチョロしてるみたいだけど、
お前みたいな情弱コスパ厨は黙って3Tでも買ってろ
144ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 05:44:47 ID:???
中華カーボンだからって理由で折れた報告は無い。
ただし有名メーカー品でカーボンフォークが折れた報告はなんぼでもある。

てか、お前が言うように『壊れたら即死』なら、死んだ人間は書き込みに来れないだろ。アホが。

そんな心配なら、自分で買って自分なりに耐久テストなり何なりしろよ。自腹切って自己責任でな。
他人がどうこう言ったところで、結局それを使うのは自分なんだぞ。
145ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 08:22:21 ID:???
>>142

つ [自己責任]

そこんとこをある程度了承できないなら手は出さない方がいいよ。
ここの人間が大丈夫だとかそうじゃないとか、下手なことは言えないさ。
情報出してる人だって、「あくまでも自分が使った範囲では」ってことだし。
146ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:43:49 ID:???
折れるのが嫌ならクロモリフォーク使えばいいのに。
落車して死ぬのが嫌なら自転車乗らなきゃいいのに。
147ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:03:31 ID:???
ティンコのしびれが嫌ならダンシングだけすればいいのに。
148ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 14:18:34 ID:???
安いうちに買いだめしといた方がいいのかな
カーボンって全く乗らないで暗所に保管しておいたら、10年放置しても問題無く乗れるもんなの?
問題無いのなら、5台ぐらいまとめて購入して保管しておこうかとも思う
149ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:02:14 ID:???
好きにしたら良いじゃないか
150ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:03:38 ID:???
>>149
いやいやいや、10年放置したらクリアがべろべろに剥がれて中身が腐るとかだったらさすがに嫌だし・・・
151ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:25:30 ID:???
そー思うなら買わなきゃいい
152ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 15:28:18 ID:???
FRP 経年劣化でググってみたら?

今日かっこいい地雷で100キロの
のんびりサイクリングイベントに参加してきた。
特に地雷は破裂しなかったよ。

153ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:04:00 ID:???
>148
やめとけ。
154ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:45:52 ID:???
>>148
買っとけ。
155ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 19:15:08 ID:???
>>148
安いというのは為替レートの意味で?
そうだとしたら、もしかするともっと安くなるかもしれないから何とも言えないな。

値段があがるかもしれないと考えてるなら、まぁ可能性は十分あるけど実際にどうなるかはわかんない。

カーボンの性能が何らかの原因で飛躍的によくなることもありうる。
そうなっちゃうと、買ったことを損することになるかもね。

保管に関しては、紫外線(と温度と湿度)が極端でないところならそんなに心配するほどでもない。
どうしても心配ならしっかりと再塗装してから保管してくれ。

まぁ塗装に金をかけられるぐらいなら中華を買うわけもないか。

ちなみに俺ならまとめ買いはしないね。貨幣の時間価値を考慮する。
乗らないのであれば、これといった利益も生まない上に換金性もよろしくない状態で財産を持つのは無駄だからね。
156ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:03:07 ID:???
転売するから大丈夫
157ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:05:04 ID:???
転売ったって全然価格付いてなくない?
158ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:08:13 ID:???
>>157
数年経ってても発売年度不明なのである意味値崩れしないかも
159ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:37:25 ID:???
シートポスト一体型のフレームって地雷?
160ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:37:57 ID:???
いえ魚雷です
161ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:14:41 ID:???
今日店舗でクォータカルマみたんだがやっぱりああいう造形かっこいいな
丸パイプ風にするつもりだったがクォータ風にしようか
162ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:55:58 ID:???
お好きにどうぞ
163ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:21:52 ID:???
ネタ切れ気味だな
164ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:21:52 ID:???
気に入ったデザインで選べってのは
市販のメーカー品でも共通なんだけどね
165ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:31:59 ID:???
いまだに俺のFM001が一番カッコイイな。
特にサイズ54以上はカッコイイぜ。
中華リム38mm買っちゃったから、ホイール出来上がったら
これまた似合っちゃうんだろうなあ。
166ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 01:41:20 ID:qNINxYaP
【10/2 尖閣侵略抗議デモを、Yahoo!ニュースで取り上げたのはサーチナのみ。
記事内では参加者は、「800人」と記載されているが、
実際は「2600人以上」である。この大規模デモを報道しない
日本のマスコミを信用することは、もはや不可能だ!】

◎日本で反中デモ、日本国旗を手に菅内閣の対中外交を批判◎

サーチナ 10月3日 15時58分配信
 尖閣諸島(中国名:釣魚島)を巡り、日本と中国の緊張が続くなか、
日本で尖閣諸島の主権を主張する反中デモが行われた。
香港メディアの鳳凰網は2日、「反中デモが行われ、
馬淵澄夫沖縄担当相兼国土交通相は尖閣諸島の警備を強化すると言及する一方で、
仙谷由人官房長官は世界経済の復興のため、
日中は緊張関係を改善する必要があると述べた」と報じた。

 記事では、「東京では日本国旗を手に持った800人が反中デモに参加し、
菅内閣の対中外交の軟弱さを批判し、国土の保全を呼びかけた」と報じた。
(編集担当:畠山栄)
167ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 03:09:16 ID:???
自民盗広報部乙
168ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 03:11:53 ID:???
スレタイのせいで
中華カーボンと関係ないカキコ増えて困る
誰かスレ立て直してもらえないかな?

ちなみに私はスレ立てられなかったアルヨ
スマセン
169ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 07:01:02 ID:???
NGでいいだろ
建て直して、また沸いたらどうすんだ。
更に建て直すのか?
170ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:09:05 ID:???
ほっとけばいいだろ
スレタイがなんでも中華って文字が入るから何か書くに決まってるし
171ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 11:39:39 ID:???
>>168
>ちなみに私はスレ立てられなかったアルヨ
立てようとはしたんだな、キチガイ。
立たなくてよかったな、スレ立て荒らしになるところだ。
172ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:33:20 ID:???
>>171
肩の力を抜けよ
173ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 12:56:45 ID:???
>>172
もうきちがうなよ。
NGは覚えたかい?

174ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:43:26 ID:???
>>173
えぬじー
175ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:35:30 ID:???
フレームを買いだめしようとは思わないなぁ。
ハンドルとかサドルならいいかも。ところでカーボンのブルホーン・DHバーが欲しいね。
176ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 16:39:57 ID:???
オレはショートリーチショートドロップのハンドルが欲しいなあ。
177ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 17:29:02 ID:???
>>175 eBayの中華TTハンドルバー買ったよ。$250のやつ。
重いが強度はある。パイプの中は結構汚い。
178ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 18:40:09 ID:???
>>177
お、あったのか。
見てみるよ。ありがとう。
やっぱカーボン(中華)といってもアルミよりちょっと軽いくらいだよなぁー
高いフレームは数百グラムだし。
179ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 18:58:16 ID:???
180ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:14:54 ID:???
ステムとハンドルとシートポストは中華にこだわることは無い
181ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 19:28:44 ID:???
逆だよばか。
182ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:21:49 ID:???
>>179
おお、ほんとだ。
出品されてたら買ってみようかな。
183ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 20:24:30 ID:???
電府で直接買えばいい
184ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:05:22 ID:???
ステムとハンドルとシートポストは中華にこだわることは無い
185ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 21:45:21 ID:???
中華にこだわったわけじゃないが、ミサイルタイプの一体型エアロバーで
250ドル+送料で買えるの他にある?
186ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:12:18 ID:???
逆だよばか。
187ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:48:42 ID:???
188ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 22:57:24 ID:???
クォータ カルマだろこれ。
189ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:01:57 ID:???
>>187
中華フレームで6万円は高いな
190ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:04:51 ID:???
お、オーストラリアだと!
191ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:20:30 ID:???
6万円が高く感じてしまうなぁ・・・毒されてるわ
192ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:55:47 ID:???
愛車写真館見ると塗装上手い人多いな
そういう趣味の人が多いんだろうか
193ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:22:13 ID:???
>>192
失敗したのをupすると思うか?
194ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:27:36 ID:???
上手いどころか、ブログで木目調に塗装中の人がいてビビった。
195ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:40:07 ID:???
正直、ここまできて未だに痛チャリ作る人が出てこない事に驚きを覚える
ここ2ちゃんねるだよな?
196933:2010/10/05(火) 21:04:31 ID:???
>>195
つ7005Mk-2
197ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:23:13 ID:???
>>195
なのはの痛チャリが以前上がってただろ
198ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:33:20 ID:???
塗装失敗するのが怖くて挑戦できない。
ヤスリかけて下地作るところまでやっちゃったら、もう後戻りできないじゃん。
それなのに実行に移しちゃう人たちの感覚がわからん。
199ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:48:21 ID:???
俺もSkyカラーに塗りたいけど、俺にとって塗装は敷居が高すぎる
200ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:52:18 ID:???
この人ぐらい綺麗に塗れるならやりたいけど、この人、5ヶ月もかかってるんだよな・・・

2008.10スタートで
http://members.jcom.home.ne.jp/e-e-e/c_cycle_tosou01.html

2009.03完成
http://members.jcom.home.ne.jp/e-e-e/c_cycle_tosou07.html
201ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:31:52 ID:???
ちょっとやすりでガリッとやれば踏ん切りつくよ
男は度胸だ
202ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:42:03 ID:???
昔からなんやかんや塗ってるからな。
ガンプラから始めて塗装歴25年近いわ。
車の自家塗装まで考えたが場所が無くてあきらめた。
「ぼくのはじめてのとそう」にフレームはおすすめできないな。
203ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:45:27 ID:???
おおざっぱに塗れていいと思うが・・・
塗料の選択間違えるとすぐに剥がれてきちゃうから、そこのところは注意だけど
今は二液ウレタンのスプレー缶まで売ってるし、センスと繊細ささえあればイケるよ
204ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:51:40 ID:???
びっくりするぐらい不器用な奴いるからなー
205ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:55:27 ID:???
少しずつ塗れば大丈夫じゃないのかと思ったが2液ウレタンスプレーだとさっさと塗らなきゃダメなのか
206ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:58:01 ID:???
2液ウレタンでないとダメなのか?
207ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:02:29 ID:???
プラモ塗装してジオラマ作っちゃう俺みたいなオタクからすれば
自転車の塗装なんてお手の物だ

ひとつ注意しないといけないのが、風で砂とかくっ付いたり
虫やホコリにも要注意
208ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:06:46 ID:???
金属よりずっと塗装が乗りやすいから、フレーム塗装の入門には中華カーボンはぴったりだと思う。
209ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:28:40 ID:???
>>194
あんな手順でリアルな木目になっててビビったw
210ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:45:30 ID:???
そうだここに塗装スレを立てよう
211ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:47:18 ID:???
過疎ってんだから、このスレに行ってやれよ
例の木目の人も向こうにいてるぞ

【缶スプレー】自家塗装スレ 2塗り目【エアガン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1269862311/
212ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 01:03:23 ID:???
コルナゴタイプのレビューってmixiにあるらしいが見つからない
どうしたらいいんだ
213ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 01:06:03 ID:???
諦める
214ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 01:26:40 ID:???
やっぱトップチューブがぐぃーんとしててダウンチューブがぐぅーんとしてるのが
剛性が高くてよく進むんだろうか
215ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 06:56:54 ID:???
これがゆとり教育の賜物って奴か
216ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:17:08 ID:???
コルナゴのコミュで質問すればいいんじゃね?
217ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 08:04:34 ID:???
>>214
トップチューブはシュイーンってなってて、
ダウンチューブがミョワンってしてるヤツの方が
踏んだ時にビョンビョンして進む。
硬いヤツは踏んでもごわごわしててイマイチ。
218420:2010/10/06(水) 19:43:16 ID:???
カーボンフレームの出品減ってないか?
219ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:51:22 ID:???
工場がメーカーからの純正品の生産体制に入ったんじゃないか?
もしそうなら、もう少し待てば、また大量にB級品が放出される事になる
220ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:58:37 ID:???
まーだこんなトンチンカンな事言ってる奴いんのかよ
221ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:05:14 ID:???
トンチンカンとか言うけど、じゃあどうやってあのフレーム作ってんの?
222ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 20:09:01 ID:???
まさかこいつ本気か・・・
223ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:41:50 ID:???
メインバイクを売却して俺も来週から中華カーボンデビューだぜ!
224ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:44:58 ID:???
>>223
ちょっと間違えてる気もするけど乙!
225ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:48:36 ID:???
すまん。見つけたわ
俺が購入してるとこのセラーはIDを大量所持してるらしいな。
226ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:52:06 ID:???
>>225
つか結局全部同一人物なのはデフォ
227ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:15:56 ID:???
Flyxiiが結構な数のIDを使ってるけど、全部って訳じゃないぜ
228ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 02:06:59 ID:???
格メーカーが2011モデル量産体制に入ったから
中華カーボンの生産落ちてるだと?

マジか?
今まで謎だったけど、工場一緒なのか?
229ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 04:59:16 ID:???
メーカーと契約してないと設備投資分の利益確保なんてできんから、
どこかしらのメーカーのフレームを作ってる(作ってた)のはほぼ確実。
230ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 09:52:50 ID:???
作っていた ではどこかに売る可能性があるから作っているで確定だろ
231ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 12:02:46 ID:awevtU0Q
尖閣諸島は中国の物
日本は 中国人の足でも舐めとけ

↓僕いじめられています。助けてください。うんこな腰抜け日本人
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248247077
232ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:12:10 ID:VpA/9iNb
このスレタイにした1の責任は重いな
233ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:13:42 ID:???
ここで1が一言
234ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:54:36 ID:???
ばすこだがまっ!
235ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:59:40 ID:???
82円/$台 かぁ・・・・。
236ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:04:23 ID:???
ニッポンオワタ厨ふたたび。
237ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:05:46 ID:???
中華カーボンもって海外に輪行に行くなら今がチャンスだぜ
238ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:12:50 ID:???
じゃあ俺が
239ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:17:34 ID:???
いやいや俺が
240ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:35:46 ID:???
どうぞどうぞどうぞ
241ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:10:48 ID:???
中華カーボン オフ会まだなの
242ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:14:31 ID:???
>>241
甲州街道でも多摩サイでも見た事ないな
243ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:15:48 ID:???
>>242
そこら走ってるメーカー製のカーボンロードも、どうせ中身は中華製だ
つまり君は知らないうちに中華カーボンと出会っているという事になる
244ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:23:42 ID:???
TTどれ買おうか悩むな・・・
これだけは駄目って言うのはある?
痛チャリでも作ろうかしら
245ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:51:54 ID:???
細かいところの精度を気にしないで自分で直したり調整する腕があるなら
ダメなレベルの中華カーボンは無い。
自分で直すって言っても大したことしないけどな。
246ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:17:30 ID:???
??
247ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:20:15 ID:???
??
248ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 05:01:42 ID:???
??
249ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 07:11:26 ID:???
直すっていうのは割れたところにシートを貼るとかそういうこと?
面積が広いやつ買うかな
250ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 07:12:35 ID:???
いや、割れたらどうしようもない(というか無理して乗るな)
シートポストが入らないとか、ホイールがはまらないとか、そういうのだろ
251ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 07:25:53 ID:???
ああ、そういうことか
まあ、ためしに買ってみようかな。ディープリムも気になる・・・
252ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 08:18:50 ID:TzlJ9Wvd
尖閣諸島問題で中国大使館に抗議するオフ2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286365829/l50
1 :エージェント・774:2010/10/06(水) 20:50:29 ID:uEgy3olX
10月9日
10月16日に開催するらしいです
2 :エージェント・774:2010/10/06(水) 20:58:02 ID:uEgy3olX
東京都渋谷区
10月9日土曜日
中国尖閣諸島侵略糾弾!緊急国民行動
15時30分渋谷駅ハチ公前広場街灯宣伝活動
集合場所は追って連絡するらしい。
詳しくは《頑張れ日本》のHPで

397 :エージェント・774:2010/10/07(木) 21:13:21 ID:Ui3h1SsD
大阪デモ、ここまで決まりましたね。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286042778/l50
内容:集会、デモ、街宣、チラシ配布
日時:平成22年10月30日(土) 午後
集合場所:大阪市西区「新町北公園」
デモ:新町北公園⇒御堂筋⇒難波
街宣:デモ解散後、南海電鉄「難波」駅、高島屋前
253ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:09:29 ID:???
このスレタイにした1の責任は重いな
254ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:10:35 ID:???
ここで1が一言

255ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:09:57 ID:???
円高いしFLY-FR-009をポチっておきますた。

256ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:12:42 ID:???

中国に金落とすお前らは国敵
257ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:47:41 ID:???
このスレタイにした1の責任は重いな
258ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:50:49 ID:???
>>256中国に金落さず生きる方法を教えてくり。
259ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:17:24 ID:???
んなこと言ったら何も買えんなw

もう許した
260ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:24:59 ID:???
261ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 14:28:49 ID:???
悩むのは楽しいだろうけど、ここは日記帳じゃないんで
今度は買って組んでなんかあってからでいいよ。
262ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 15:37:30 ID:???
81円台になったら発注

直後に日銀砲第二段発射

一気に85円

あぼーんってシナリオに気を付けなw
263ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:41:34 ID:???
5円程度の上げ下げなんて関係ないだろ。400ドルとしても、2000円くらいしか変わらないじゃないか。欲しい時が買う時だ。
264ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:10:52 ID:???
為替の影響すら少ない安さにふいたw
265ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:34:52 ID:RPFKFATM
中華街以外にも国賊がゴロゴロしてるわけだ・・
266ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:13:13 ID:???
面倒なのが湧いてきたなぁ・・・。
267ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:16:02 ID:???
コンポは日本のシマノ使ってやってんだからゴタゴタ言うなって感じ
大体、日本のチャリは元々8割方中国産の激安品だろうがよ
ここで文句垂れる前に、そこらじゅう走ってる中華ママチャリ乗りのババァにもケンカ吹っかけてこいよ
268ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:22:39 ID:???
このスレタイにした1の責任は重いな
269ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:27:07 ID:???
中華カーボンでママチャリ作るって張りきってた人のその後が気になる
270ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:29:04 ID:???
271ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:46:03 ID:???
50円台で適正だからw
272ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:02:31 ID:qvZgEJTr
>>267
オマエみたいなDQNが住んでる所位だ中国製安物ママチャリなんぞ乗ってるのは。
まともな地域は大抵ブリ。
273ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:14:58 ID:???
>>272
実際のところ、ホームセンターの少ない田舎ほどブリ、パナなどの
マスプロメーカー率が高い。
274ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:25:04 ID:???
この時期日銀砲ぶっぱなせないし もちっと行くなこれ
80円切ったらおじさん中華発注しちゃおうカナ
275ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:28:49 ID:???
>>272
俺豊洲に住んでるけどホムセンあるからか中華ママチャリ多いよ。
注視してないから感覚だけど。
276ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:35:31 ID:???
中華共産党が円買いまくり
277ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 00:44:48 ID:???
アナトミックシャロータイプ(H3とかA3とかいうやつ)を頼んだのに
上部がエアロ形状のやつ(H2とかA2とかいうやつ)が届いたorz
幅が合っているのがせめてもの救い。
このタイプは初めてだから、文句言わずに使ってやるかw
278ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 00:47:10 ID:???
>>277
これ重いけど、なんか妙に所有欲満たされるよなw
意外と悪く無いぜ!
279277:2010/10/09(土) 01:00:34 ID:???
ぉ、仲間発見!
重量は料理用のデジタル秤で255gだった。
今使っているハンドルより20g近く重い。
バーテープ少なくなるからどっこいどっこいかな?

最初は注文した品と違っていてがっかりしたけど
持った感じ結構剛性がありそうだし上面の握り心地がよさそう。
今では明日の朝一に取り替えようとわくわくしてる。
280ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:03:13 ID:???
>>279
正直剛性は低いよ
あくまでビジュアル的な満足感を楽しむ一品だw
281ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 01:12:40 ID:???
ハンドルバー・ステム・シートポストあたりは日本で3000円くらいで買える
アルミのと重量的に変わらないから中華カーボンを買うメリットは見た目くらいだよなぁ
ステムはともかくハンドルとシートポストは多少振動吸収効果でるんだろうか
282277:2010/10/09(土) 01:32:09 ID:???
>>280
あらら、そうなの?
それは残念だけど、見た目を楽しみつつ剛性が無いなりに何か発見できたら報告しますわ。

それにしても、こいつワイヤーを保持するパイプとか裏についていないんだね。どうしようかw
283ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 02:02:44 ID:???
剛性の有る無しってどうやって判断するの?
284ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 04:11:23 ID:???
あのハンドルで剛性低いって、いままで鉄ハンでも使ってきたのか?
285ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 04:41:07 ID:???
>>260
81円台に突入したよ いってら

NY円、81円台に突入=15年半ぶり高値
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000179-jij-int
286ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 08:57:54 ID:???
上がエアロ形状のほうのハンドルを持ってるけど、
今まで使ってきたハンドルの中で一番剛性高いぞ。
287ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:03:27 ID:???
だよねー
288ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:05:10 ID:???
>>281
そうなんだよなぁ
重さ測ったとき「アルカーボンだよねぇ、これ」
って思ったくらいだ。
ハンドル、サドルは結構持ちそうだぞ。お買い得。
俺的にはボトルケージかサドルが一番得だと思うな。
289ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:06:23 ID:???
椅子が爆発して肛門突き破って死亡するような事故が起きてる国のサドルなんて怖くて買えんわ
290ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:14:43 ID:???
>>289
これには俺も吹いたわ
肛門に刺さってるとか悲惨すぎ
291ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:28:29 ID:???
中華カーボンサドル、ネタで買ってみたぞ。
レールが太くて手持ちのシートポストに取り付け出来ずに、まだ未使用。
292ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:32:21 ID:kp54qip0
期日:
平成22年10月16日(土)

時間と内容:
14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
15:30 デモ行進 出発

デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動

(逐次、細部情報をUPします)

主催:
頑張れ日本!全国行動委員会
草莽全国地方議員の会

連絡先:
頑張れ日本!全国行動委員会
TEL:03-5468-9222
293ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:40:54 ID:???
このスレタイにした1の責任は重いな
294ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:43:25 ID:???
>>291
カチンコチンの剛尻仕様って奴じゃないの?
295ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:59:15 ID:???
そうそう、三角木馬仕様
296ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:00:35 ID:???
だれか行って来た?
http://www.ch-sakura.jp/sakura/protest-aggressionsenkaku1009_flyer.pdf
◆◇◆ 10.9 中国の尖閣諸島侵略糾弾!緊急国民行動 ◆◇◆
期日:
平成22年10月9日(土)
内容:
15時30分 「渋谷」駅ハチ公前広場 街頭宣伝活動
19時00分 終了予定
登壇予定
西岡力力(「救う会」会長・東京基督教大学教授)
梅原克彦(前仙台市長)
小林力正(元参議院議員・教育評論家)
赤池誠章(前衆議院議員)
土屋敬之(東京都議会議員)
小山和伸(神奈川大学教授)
松浦芳子(草莽全国地方議員の会代表・杉並区議会議員)
柚原正敬(日本李登輝友の会常務理事)
永山英樹(台湾研究フォーラム会長)
三輪和雄(日本世論の会会長・正論の会代表)
斉藤俊介(英霊来世・ミュージシャン)
ほか地方議員多数
主催:
頑張れ日本!全国行動委員会
草莽全国地方議員の会
日本李登輝友の会
ご連絡先:
頑張れ日本!全国行動委員会
http://www.ganbare-nippon.net/
TEL 03-5468-9222
297ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:20:51 ID:???
>>291
どのモデル?
298ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:47:48 ID:ixuIEJy/
上空から尖閣諸島を視察【笑】

どうして上陸しないんだよ!
国会議員も落ちたもんだな。
299ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:48:53 ID:???
え?やる気無いからだけど?
300ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:52:57 ID:???
http://cgi.ebay.com/Brand-New-Full-Carbon-3K-MTB-Road-Bike-Seat-Saddle-90g-/260675224615?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item3cb1744427

これ レールもカーボンでちょっと太いというか高さがある。(丸パイプじゃない)
90gって書いてあるけど実測で100gジャストだった。
まだ乗ってないけど、カーボンのしなりも無くまじでカチカチ。
301ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:55:17 ID:???
俺レーパン履かないからこんな堅いサドル要らんわ
レーパン履かなくてもケツ痛くならないサドル探すのが一番だよ
302ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:58:46 ID:???
カーボンリム欲しいけど、なぜかフレームと同じぐらいの価格するんだよなぁ・・・
303ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:51:50 ID:???
>>301 誰もこんなので街乗りとかツーリングしろなんて言ってない。
ヒルクライムレース専用とか、目的があるんだよ。
304ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:56:21 ID:???
>>300
レール画うp
305ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 23:57:25 ID:???
2時間持てばいい仕様
306ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:01:24 ID:???
撮影してうpするのめんどいからノギスで測定。
レール部分 幅7ミリ 高さ9ミリで断面は長円(小判型)
上下から挟み込むタイプのシートポストなら問題ないと思われ。
307ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 12:57:29 ID:???
ヒルクラ専用か

ほぼ中華カーボンで揃えたら
一番軽くて7kgやっとくらいかな?
308ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:50:14 ID:???
中華カーボンフレーム&フォーク 1050g+380g
中華カーボンリムホイール 1250g
中華カーボンハンドル&ステム 240g+135g
中華カーボンサドル&ポスト 100g+200g
中華カーボンヘッドセット+クランプ 110g+25g
デュラフルセット 2044g
タイヤ&チューブ  460g+160g
合計6154g

その他諸々含めてペダルレスで6.3kgくらいか?アルテだと+300gくらい
なにか忘れてたりする?
309ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:03:33 ID:???
820g+340gで8万円の超高級中華カーボンなら5kg台狙えるのか
310ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:13:49 ID:???
超高級て…
311ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:41:55 ID:???
>>308
インナーアウターワイヤー類がないけど
200gもしないからいいや
312ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:52:26 ID:???
カーボンフォークで300g台って、
トップブランドでもそうそうは無いのに、
中華製で大丈夫なんかな?
まぁ俺は中華カーボンは買う気無いけど
気になって御免よ
313ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 15:53:04 ID:???
中華カーボンリムホイール 1250g
↑これは明らかにチューブラーだから
タイヤ&チューブ  460g+160g
↑これはおかしい
314ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:01:09 ID:???
今のトップブランドの上級カーボンフォークは300g前半じゃね
軽量と呼ばれるモノなら300g切るのもある
315ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:06:13 ID:???
そこまで極端に軽くなくていいから、せめて数年は壊れない頑丈さが欲しい。
316ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:07:29 ID:???
クロモリなりアルミなりをどうぞ
317ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:24:50 ID:???
軽量なカーボンフレームは800g近く、軽量なカーボンフォークは300gといった時勢に
1100gと380gある中華カーボンは頑強さと軽量さのバランスを考えると
いいラインあたりな気がする

しかしこれは中華カーボン。折れるも折れぬも中華のみぞしる
318ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:29:29 ID:???
重けりゃ頑丈ってわけでもないからな・・・
応力計算できてなけりゃ、すぐ壊れるだろうし
319ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:30:18 ID:???
FM015SPL, 38mm中華カーボンホイール, full7900で6.8kgだよ。 まっくろで武闘派な外見。

10万`くらいは問題ないだろうけど、カーボンは技術の進歩が速いから、
これからも2年もしたらどうせ新しいのが欲しくなるだろ。
320ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:33:52 ID:???
2年後には「カーボンなんて時代遅れ」って言われてるかもしれんしな〜
321ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:39:08 ID:???
そういやISPタイプならポスト分軽量にできるよな
汎用性落ちすぎるけど
322ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:41:42 ID:???
目的と手段が入れ換わって無いか?
我々が求めるのは速さであって、軽さではないだろう?
323ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:09:20 ID:???
入れ代わってない
軽さのために速くなろうなんて人はいないから
324ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:12:35 ID:???
もうこうなったらステムとハンドルも最初からフレームと一体化成型してしまえばどうだ
325ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:26:09 ID:???
銅じゃなくてカーボンだよ。
326ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:29:09 ID:???
そういやなんで銅フレームってないんだろうね
あったら乗ってみたい
327277:2010/10/10(日) 18:29:34 ID:???
今日は天気予報に反して晴れたので中華カーボンハンドルつけて走ってきた。

購入したのは、こういう形。
http://www.linkdelight.com/ldmedia/product/DB061/DB061_show.jpg
http://www.linkdelight.com/ldmedia/product/DB061/DB061_show1.jpg

以下、2008年式のBontrager Race Lite VRとの比較。
・もがいたとき、剛性に不足を感じなかった。
・荒れた道を走ってみたけど、振動吸収性も特にかわらない。
・中華カーボンハンドルの方が下ハンが長く、ポジションの自由度が高いので楽に走れた。
・アップバーは通常の丸形状より握りやすく、登坂時に力を入れやすかった。
・ケーブルガイドが溝だけなので、アップバーを握りしめると指先にアウターケーブルが触れることがある。ちょっと悲しい。

値段の割には、良い物だと個人的には思った。
328ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:30:39 ID:???
熊本大学が超々ジュラルミンレベルの硬度をもつ
マグネシウム合金を開発したみたいだな
カーボン並みの強度のプラスティックもどこかが作ってたし
そろそろ新素材出て来そうね
スレ違いで御免なさい
329ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:43:28 ID:???
>>327
重いけど満足感のあるハンドルだよな
フレームとフォーク、ハンドル・リムは今のところ高評価だね
330ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:53:37 ID:???
エンド135mmディスク台座付きシクロ中華が出たら本気だす
331ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:54:08 ID:???
リムは購入報告少な過ぎて何とも・・・
高いんだよ中華のくせに
332ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:03:19 ID:???
>>328
マグは腐食がね。。。
333ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:04:50 ID:???
しかしなんだかんだ言って使える品が出来る物なんだな
なんで日本の企業はこういうのできないんだろうな
このスレの状況で言うと荒れそうだけど
334ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:06:39 ID:???
>>333
できないんじゃなくて、やらないんだよ
同じ土俵に立っちゃったら、人件費の都合で100%負けるじゃん
335ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:10:02 ID:???
中華カーボンを使ってる人達の印象では
剛性は低いのが多いらしい
1000W超えるような脚力の人には合わなくても
ホビーレーサーには十分という意見がある

>>333
モールドの横流し
336ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:11:06 ID:???
需要も無いし。
自転車ブームが一過性の物なのは誰の目にも明らかだったでしょ。
そのためにわざわざ設備投資しても、すぐに供給過多になって大損こくだけ。
337ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:18:21 ID:???
>>335
何処でその意見を拾ってきたの?
338ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:19:02 ID:???
>>335
剛性低いんだ・・・
もうちょっとで買いそうな自分がいた
ホビーレーサーでもスプリントで1000W超えはするよ
ヒルクライムやTT専用ならレース使用もアリか
339ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:22:03 ID:???
>>335
どのフレームに対する意見?
340ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:23:59 ID:???
>>335
横流し元になった具体的なモデル名は?
341ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:33:20 ID:???
トライアスロン用に使えますか?
342ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:35:05 ID:???
みんな、そんなに>>335を責めてやるなよ
「中華カーボンは剛性は低い」ってことにしたいんだよ
じゃないとメーカー品(中華)を数十万円出して買った>>335が可愛そうだろ
343ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:43:00 ID:???
ほとんどの人間が中華カーボンだろう
344ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:45:15 ID:???
どこの情報か知らんが中華カーボンスレ、人柱ブログで剛性が低いなんて滅多に見た覚えないんだが・・・
むしろ剛性が高いって意見が多いくらいだぞ。

おっと耐久性、てめーはダメだ
345ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 20:59:45 ID:???
耐久性はこれから分かるだろう
346ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:50:46 ID:3+qFY5D6
日本の政治家に耐久性がないのはよくわかった!
なんであんなに早く船長釈放したんだ?
347ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 23:00:43 ID:???
レースやってる人に中華カーボンに乗ってもらって、
その感想を聞いたら、

「結構剛性高いね。十分走れるよ。」

って言われた。

人柱さん達も剛性は高いって言ってるし。
低いと言う人は確かいなかったはず。
348ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 23:19:42 ID:???
349ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 00:23:24 ID:???
>>348
何コレ、いろいろと酷いなw
350ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 02:42:54 ID:???
25000でも要らんわw
351ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 03:26:31 ID:???
>>348
素人が削ったカーボンなんて怖くて乗れないw
(中華そのものがというのは置いといて)
352ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 06:02:57 ID:???
>>346
領海侵犯者解放TTが開催されていたんだ。
察してくれ!
353ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 06:33:59 ID:???
自民党議員秘書乙
354ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 07:48:54 ID:XelK3002
国賊乙
売国奴乙
355ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 08:03:54 ID:???
BB周りを破壊されたゴミが25,000円からとは・・
強気だなぁ
356ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 08:43:28 ID:Q1enUSIa
このスレは在日チュン共が宣伝に湧いているな

日本から出て行け
357ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:16:28 ID:???
スレタイのせいだろ
358ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 11:22:26 ID:???
ネトウヨホイホイ
359ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 12:08:49 ID:y0TDgZit
さっさと尖閣諸島にヘリポート作って
原口前総務大臣は上陸しろ!
360ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:08:21 ID:???
俺が行くよ
361ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:16:21 ID:???
いや、俺が行くよ
362ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:28:04 ID:???
いやいや俺が俺が
363ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:41:34 ID:???
どうぞどうぞw
364ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 14:47:51 ID:???
オレ、オレ
すぐに発送するからこのebay通さず口座まで振り込んで
365364:2010/10/11(月) 14:50:35 ID:???
ebayの前にある「この」取って読んでくれ
366ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:02:20 ID:???
http://cgi.ebay.com/Brand-New-3k-full-Carbon-Road-bike-Frame-Fork-55cm-58cm-/160483847120?pt=Road_Bikes&hash=item255d952bd0
これのヘッドセット 上1-1/8 下1-1/2なんだな。
ヘッドセットも一緒に頼まないと高くつきそうだな・・・・
そんなに高くない出費でも元のフレームが安いと気になってしまう・・
367ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:32:40 ID:???
BB30と並んで今年の流行だよね上下で口径の違うヘッドチューブ
しかしTop/1-1/8 Dowm1-1/2ってなってるぞ中華クオリティか
368ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:36:44 ID:???
>>319
DURAを乗せられる金がありながら何故中華・・・

ところでいま中華を買っても大丈夫なのかな。
今月中に2代目のTTを買おうと思うんだが決心がつかない。
369ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:37:37 ID:???
大丈夫かどうかなんて、今も昔も誰も保証してない。全ては自己責任。
370ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:45:38 ID:???
いやそうなんだけどさ。
スレタイが悪いよ!
371ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:47:25 ID:???
>>370
注文して届くかどうか、って意味なら、大丈夫じゃね?
反日感情に駆られて細工されたのが送られてくるかどうかまではわからんが。
372ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 20:56:07 ID:???
>>371
そうなんだよなぁ
壊れてるのをわざわざ選んで送られてきたらショックだし。
373ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:13:10 ID:???
>>367
下が太くて正しいんじゃないのかい?
上が太いとはまらないww
テーパードヘッドセットで安いの知ってたら教えてください・・
374ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:28:47 ID:???
まさかの7/8と1/2
375ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:07:13 ID:???
>>368
大丈夫。
今月の頭に頼んだ品は4日で届いた。
376ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:12:26 ID:???
フレーム6日にぽちって今日届いた。
外観をチェックしてみたけど今のところ半日感情は感じられなかた。。。
377ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:14:16 ID:???
割れた上からカーボンシート貼ってクリア塗ったら外見上はわかんなくなるからね
378ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:16:52 ID:???
こいつにはもう何言っても無駄だな
379ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:10:37 ID:???
組んで乗ればわかる。

>>376
組み上がりを楽しみにしてる
380ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:47:45 ID:???
レスくれた人サンクス。
近いうちに買ってみるYO!
381ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:50:20 ID:???
>>368
DURAに見合うフレームはせいぜい実売10マンと思ってる

今はフレームもホイールも無駄に高すぎるよ・・・
382223:2010/10/12(火) 00:19:35 ID:???
中華カーボンフレーム&フォーク \35000円 1050g+380g
Easton EC90 Aero \110000円  1360g
軽量ハンドル&ステム \30000円 190g+100g
中華カーボンサドル&軽量シートポスト \13000円 100g+200g
中華カーボンヘッドセット+クランプ \3000円 110g+25g
SRAM RED \145000円  1928g
タイヤ \5000円 280g*2
バーテープ&ワイヤー類&ブレーキシュー \5000円 20g+100g+50g
合計\351000円 6173g

うは、これに決めたww
35万で6.1kgとかまじパネェww
383ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:22:30 ID:???
どうせなら5kg台狙わなイカ?
384ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:38:17 ID:???
中華リムで手組みすれば、5万円以下で1250g位いけるぞ。
385ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:41:51 ID:???
軽くてフニャフニャじゃ意味無いから、堅いって評判のフレーム選べよ!

どれが堅いのかは、俺は知らん!
386223:2010/10/12(火) 00:44:59 ID:???
>>383
ホイールをもっと軽量なのに変更すれば可能だが金が無い

>>384
手組みする道具が無い、技術も無い
387ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:45:52 ID:???
三十五万出しておいて、今さら金無いとか言うな
388ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:46:58 ID:???
今まで乗り比べした人柱が一人しかいないんだよな
何本も買って比べる好事家なんてそうはいないだろうし
絶対的な硬さはともかくフレーム間の相対的な硬さは考えるだけ無駄じゃね
389ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:50:58 ID:O+MZNWZF
サドルは軽いが普段使いでは穴痛過ぎ

390ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:51:14 ID:???
パーツ提供してくれたら何ぼでも乗り比べるけどな・・・
フレーム何本も買うのは別にいいんだけど、そこからまともに乗れる状態にするまでに意外に金かかるのが嫌だ
391223:2010/10/12(火) 00:53:37 ID:???
>>385
恩田+KUOTAを考えてる

>>387
LightweightやZIPP、MAVICの最上位モデルって30万もすんだぜ
392ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:55:00 ID:???
どっかの雑誌がやってくれりゃ面白いし読者の興味も引くと思うけど、
広告出してくれてる各社へのあれとか、
こんな怪しい物を載せて読者が乗って壊れた場合の責任とか考えるとありえないよね
393ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:03:54 ID:???
>>382,386
そこはアメクラ&中華カーボンリムでよくね?
持ち込みで金払えばやってくれるとこ多いぞ。
部品揃えるのに8万だとしても、ホイール組むのに1万あれば釣りがくるし
394ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:03:55 ID:???
Easton EC90 Aero → 中華手組み -110g
浮いた6万円から5万円プラスして
Planet X Nanolight 920g+375g で-135g

はい、-1万円で5kg台きた
395ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 12:51:32 ID:???
>>373
45度のカンパタイプならFSAが上1-1/8+下1-1/2のセットを去年くらいからいくつか出してるよ。
ttp://www.fullspeedahead.com/fly.aspx?taxid=114&layout=product
ORBIT CF-42/48は完全にカンパタイプ。イタリアンフレーム買うとよくアセンブルされてる
396ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:49:57 ID:TtqCc3+F
79 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 16:02:28 ID:SyEf0mmw0
いや、どうも、こういう内容らしい。
海保船舶が横付け。海保職員が乗り込む。
その後、中国船舶が突如離船。
取り残された海保職員が中国人船員に飛び蹴りされて中国船舶から
海中に突き落とされる。
海に落ちた海保職員を潰すように、中国船舶が進路変更。
海保職員が必死に泳いで逃げるのを執拗に銛で突き殺そうとする中国人船員。
海保船舶が海保職員を救出するため停船し救助に乗り出す。
その後ろから中国漁船が溺れる海保職員に乗り上げ、海保職員が海の中に
沈んで見えなくなる。
その後、浮かび上がった海保職員は海保船舶に後部から担ぎ上げられる。
這い上がる海保職員めがけて数秒後に漁船が全速力で海保船舶の後部から
衝突し、海保側の船体が大破。
ビデオを見た日本側関係者は異口同音に「これ殺人未遂だよ」と呻くように
言ったらしい。
5 :名無しさん@十一周年:2010/10/12(火) 15:45:35 ID:sUn2NdLC0
16日はデモ⇒暴動⇒内戦ですね
397ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:55:18 ID:???
殺人未遂というか、もはや完全にテロだな

どんどん雲行きが怪しくなるね
中華カーボンを買うなら、本当に今のうちかもしれない
398ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:36:57 ID:???
中華カーボンのオフ会開いて
各々持ち寄った自転車を乗り比べればいいじゃん
399ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:37:43 ID:???
2ちゃんねらーとオフ会とかマジありえねwメガネデブオタばっか集まるんだろw
400ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:40:20 ID:???
今度関戸橋のフリマがあるだろ
あそこに中華カーボンで行くから声かけてくれよ
401ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:41:33 ID:???
関戸橋に中華カーボンのパーツ買いに行くわ
402ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:42:33 ID:???
調べてみたけど、東京では面白い事やってんだな
羨ましいわ
403ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:44:47 ID:???
>>401
あそこオールドパーツばっかじゃない?
404ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:45:42 ID:???
行ったこと無いからわからないんだなこれが
まぁなにかしら見つかれば面白いかなと思う
405ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:48:39 ID:???
>>404
変態ファニーパーツとオールドカンパと極小径車とイタ車が印象的だったな
ある意味変人の集まり
406ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:50:29 ID:???
中華サドルやポストやステムとかを10個くらい仕入れて売りに行けばどうだ
407ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 21:59:19 ID:???
>>406
あそこに行く人は情報持ってるからぼったくりは出来ないと思うな
408ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:02:09 ID:???
>>399
以前行ったオフは中背中肉ばっかりだったな。
MTB、ランドナー、ロード、リカンベントとすごい多岐にわたってたが。
409ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:45:09 ID:???
まだ日本での中華カーボンMTBのインプレないなー

俺が人柱になるには金がなさすぎ・・・
410ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:48:14 ID:???
シクロとママチャリもインプレ待ってるんだけどなー
411ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 00:39:16 ID:???
おまえら中華カーボンオフなんかしたらキチガイウヨに何をされるかわからないぞ

http://www.youtube.com/watch?v=d1i86n9rMcw
412ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 07:02:32 ID:???
>>411
お前みたいなブサヨも気持ち悪いよ
413ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 07:05:56 ID:???
ウヨウヨ言ってるけど、この状況で中国と仲良くしろって言われても困るだろうに。
中華カーボンを輸入するぐらいならまだしも、中国に行くとか中国人観光客がいっぱい来るとかはマジ勘弁。
あっちじゃデモどころか、日の丸国旗を焼いたり領事館に石投げ込んだりしてるんだぞ。ありえないよ。
414ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 07:27:20 ID:???
とうとうクリンチャーリムが出たか・・・
ビードがかかる部分はカーボンじゃないみたいだけど。まあ当然か
415ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 08:55:15 ID:???
>>414
以前からあったと思うが、どれ?
416ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 08:56:12 ID:???
まるで中国全土が燃え上がってるかのような印象があるが実際にはそうでもない
あちらにもネットウヨみたいな連中がいてそいつらだけが盛り上がってる
一般市民は困ったもんねレベルの対応だよ
417ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 12:13:30 ID:???
今じゃ日本は中国観光客頼みなのにお金落としに来てる観光客に
こんな事して誰が得するの
418ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 13:47:08 ID:???
>>413
領事館だけならまだしも、日本人学校にまで投石されてたな…

中華民はもはや低民度というより非常識
419ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 13:53:25 ID:???
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20101012032.html

尖閣諸島周辺での中国漁船衝突事件後、神戸市中央区の中国人学校
「神戸中華同文学校」に不審電話が相次いだ問題で、生田署は12日、
「ナイフで刺す」などと電話をかけたとして、脅迫容疑で兵庫県芦屋市に
住む無職の男(32)を逮捕した。


小日本も民度が下がったものだな
420ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 14:35:33 ID:???
要するには、どこの国にも基地外はいるってことか
421ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 15:16:40 ID:jSKZTR4d
どこの国にでも基地外はいるが、国ごと基地害なのは中国だけw
422ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:01:21 ID:???
政治と社会問題は置いといて、ひとまず中華カーボンの話をしようか。
423ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:14:10 ID:???
http://hirihoukenten.iza.ne.jp/blog/entry/1233913

無関係な女子供しか攻撃しない陰湿な日本人根性
まさにキチガイ
424ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:21:52 ID:???
425ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:24:43 ID:???
そろそろ中国でノルウェー人が捕まるんじゃないか?
426ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:25:38 ID:???
620gクリンチャーはアルミリムに美装カーボン巻いただけだってどっかに記載されてたな。
440gフルカーボンクリンチャーは結構割高だし、ちょっと怖い
427ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:29:56 ID:???
>>424 それなら1月前には既にebayでも売ってたぞ。あれから検索してこれ↓のことかと思ったんだが。軽いけど1本当たりの値段らしいので高い。
Front 20H, Rear 24Hとか紛らわしい表記だが、下のQ&Aでは1本の値段だと書いてある。

http://cgi.ebay.com/Full-Carbon-Road-Bike-Clincher-Rims-CR001-38MM-/250699161759?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item3a5ed5a09f
428ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:30:00 ID:???
>>424
それ、ずーっと売ってるけど
429ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:33:21 ID:???
>>427
そいつせっかく3K出してくれてるんだけど、20H、24H、12Kフィニッシュもできますって…
やり取りが増えたりミス誘発するようなことは止めて、普通にセットで売ってほしいよなぁ。
430ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:39:07 ID:???
>>424
相当前から出てる。
431ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 16:56:36 ID:???
>>429
いままでのはミスというか故意にやっただろみたいのもあったよね
432ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 18:45:15 ID:???
2セット注文して2セット分の料金振り込んだのに、1セットしか届いてねーよ。
でも、クレーム入れるのメンドイから。ま、いっか。

みたいな人稀に居るのかなぁ。
ってか、そんな人狙ってワザとミスしたふりするのかい?
433ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:42:17 ID:???
ペイパルが補償するからいいんでないかい?俺は争議以外はやったこと無いけど
434ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:49:40 ID:???
欠品あったのに、ずっとメールシカトしやがるからネガつけてやったら
血相変えて連絡よこして謝罪してた。
で品物送ったからリバイスよろしく、って言われた。
435ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:53:27 ID:???
失礼
リバイス×
リバイズ○
436ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:52:14 ID:???
あれ、そうだったのか。ごめん。
フレームセットをもう一セット買いたいけど、フレームが一緒なんだよな。
全部バラで買うと送料ぼられるし。
437ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:08:14 ID:???
フレーム2セットを一箱にまとめてくれるの?
送料安くしてくれるの?
438ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:23:14 ID:???
安くならないよ
それどころかサドル諸々詰め込んでるのに送料は取るよ
439ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:40:09 ID:???
>>435
…パイズリに見えた。
オナニーして寝よう…
440ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 06:59:36 ID:???
>>438
そうなんだよなぁ。
まとめて買っても意味ないんだよね。
安くなってもほんの数ドルだし
441ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:47:23 ID:???
本体安く出さないと競争力ないから送料で稼ぐのはeBayセラーの常識
それがとてつもない金額だと通報されてしまうのでそれっぽい送料にしているのだが
まとめて送ってもらっても値引きがそこまでないのはそういうこと
442ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 10:07:16 ID:???
( `ハ´)手渡し大歓迎アルよ
443ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 10:12:43 ID:???
池袋辺りで手渡ししてくれるのなら買うw
444ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:17:26 ID:???
DGRさん、まだこんなスレで自分のブログ宣伝してるんですね
445ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:35:17 ID:???

粘着キモい
446ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 18:42:03 ID:Y5iCTS/u
尖閣諸島にあたらしい護衛艦を配備しろよ
447ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:39:32 ID:???
448ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:52:59 ID:???
汚くて安っぽい塗装だな。缶スプレーかよ。
449ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 20:59:07 ID:???
コルナゴタイプの方がバックがくぱぁってしててエロいぞ
450ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 01:52:13 ID:???
フレーム見てエロイとか
新しいエロジャンル開拓したなw
451ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 06:42:59 ID:???
前スレに出てきた中華カーボンママチャリフレーム欲しいと思って探してみたんだが、全然見つからない・・・
もう品切れなのかな
452ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 07:18:02 ID:???
20,24hエアロスポークで組みたいがハブがないorz
18hとか出してくれないかなぁ
中華リムでそれはやばいのか
453ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 08:51:07 ID:???
>>447
メーカー品ならともかく、下に何か隠してそうでイヤだ。無塗装の方がまだ下地の粗が見えるかもしれないのでいい。
この程度の塗装なら自分で出来るし。
454ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 09:03:43 ID:2/DYl29w
【尖閣問題】「堂々と入ってきている。これまでずっと泣き寝入りだった」…八重山漁業者、超党派国会議員に切実な訴え
1 :空挺ラッコさん部隊ρφ ★:2010/10/11(月) 16:38:56 ID:???0
 「国家主権と国益を守るために行動する議員連盟」との意見交換会にはマグロ延縄漁や一本釣りを営む
漁業者が出席し、積極的に現場の声を発した。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286782736/l50
 中国の海洋調査船にはえ縄を切断され、今年6月23日に日本の排他的経済水域(EEZ)内で台湾の巡視船から
退去命令を受けた具志堅用治さんは「(EEZ内に)堂々と入ってきている。どうしたらよいか。これまでずっと
泣き寝入りだった。今度こそこの海域を守ってほしい」と切実。
455ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 10:39:04 ID:???
ピナレロが昔「偽物出回ってる。テストしたところ、実使用に耐えうる品質ではないとわかったから気をつけて」
って言ってたのは中華のことだと思うけど実際のところどうなんだろう。
実際のテスト値を公開していないのが怪しい。
原価圧縮のためにグレードがある程度低いカーボンを使ってたとして、多少は性能に差があるかもだけどね。
456ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:55:38 ID:VDRgWGYP
いよいよ、明日です。



ビデオを公開させる私たちに残された数少ない方法は、デモでもってビデオ公開を要求すること・・

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286372648/l50
【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★47 (スレ落ち)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287007118/l50
【尖閣問題】 民主党幹部「ビデオ公開すると、中国の非が判って大変!」→仙谷氏&菅首相「そうだ!」→非公開決定★20


東京都港区
10/16(土) 中国大使館包囲 尖閣侵略糾弾! 緊急国民行動
ttp://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=14

期日: 平成22年10月16日(土)

時間と内容:
 14:00 抗議集会 集会場所:都立「青山公園」南地区
         (千代田線「乃木坂」駅下車、徒歩3分)
 15:30 デモ行進 出発
 16:10 デモ行進 到着(三河台公園)

 デモ終了後 中国大使館前にて抗議行動
 (逐次、細部情報をUPします)

主催: 頑張れ日本!全国 行動委員会、草莽全国地方議員の会
連絡先: 頑張れ日本!全国 行動委員会 TEL:03-5468-9222
457ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 14:49:48 ID:???
458ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 17:58:34 ID:???
自民ネット部隊いいかげんしつこい
459ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 19:52:18 ID:???
自己実現の一つなんだろ9条の会と変わらない。
460ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:12:58 ID:???
三三三三三三   ミ         三三三三
三三三三三三   ミ        三三三三三三
三三三三三三   ミ _    三三三三三三
三三三三三三   〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,-  ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ   lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ `   |   _/彡ミ彡<やれやれだぜ・・・
三 / \ ソ.  / }‐- 、       l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )(  ノ  ノ⌒       / | ヽミミ \
三 l\ソ、  _/  ヽ__  _ /  |   /三三\
三 \  _/i |‐、三三三三\    /  /三三三
三三lミ  / (三三三三三. ) ∩  /三三三
三∠|ミ/ / .|三三三三l ̄ ̄l l ̄三三三
461ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:57:40 ID:???
横浜や池袋、神戸の中華街にはシナ獣用に
胎児のスープや幼児の丸焼きを
裏メニューで出す店があるって本当??
食人は立派な食文化アルヨ
462ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:04:08 ID:???
僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。

10:21 PM Sep 14th webから

sharinyamano
山野車輪

http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568

かつての教祖、小林よしのりに捨てられるネトウヨ
http://livedoor.2.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/b/a/ba08c3b4.jpg

次の教祖、山野車輪にも捨てられるネトウヨ
> http://twitter.com/sharinyamano/status/24544104568
>僕は「チョン」、「チャンコロ」と言って喜んでいる奴をウヨブタと呼んでいます。
>もっともらしい理由を元に差別がしたくて仕方ない奴と高い志をベースに国を憂いる人物は線を引かれるべきだと思っていますよ。

463ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:20:50 ID:???
あーあ、ちょっと調子に乗ったスレタイつけるからこうなるんだよなー。

あのさ、中国は別に悪くないと思うんだよね。奴らは最初から「虎」なわけ。
それを民主があたかも「猫」であるかのように扱ったところ噛まれましたと。
悪いのは虎じゃなくて、虎を猫のように扱えると思ってた民主だろ。
韓国然り。外交で相手だけのせいにしちゃ始まらんよ。キチンと主張する。
その前提として、主張できる基盤を作る。
今やるべきことはトルコ(特にイスラム諸国との対話の入り口として)、インド(対中国および経済活性化のため)、東南アジア諸国(対中国および経済活動活性のため)と外交を密にすることだろ。

わかったらここで政治の話は止めろや。
464ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:23:44 ID:???
このスレ見てると中国も極一部がこのスレのネトウヨのように狂人で、
それが目立つだけで大半の奴は普通なんだろうなと思える

このスレの極一部の狂人を日本人の大半と思うようなものだろ
465ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 23:44:26 ID:???
中華カーボンママチャリフレーム欲しいよぅ(´;ω;`)
466ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:06:19 ID:???
シクロカーボンを
せめて400ドルまで値下げしてほぴぃ
467ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:18:08 ID:???
なんで?w
468ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:22:17 ID:???
シクロのフレームってロードと何が違うの?
ブレーキ回りかね?
469ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 00:38:43 ID:???
>>465
ディーラーに問い合わせしたのか?
泣き言ぼやく暇があるなら、たまにはマスかく以外にも手を使え。
手を伸ばしてもいないうちから諦めるしかできないなら
望む事などやめちまえ。
470ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 07:19:07 ID:???
シクロは怖い
471ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 07:32:07 ID:hxikexA6
お前等シナ製品なんか買うな。
あいつ等が日本人に良品送ってくるはず無いのに。
472ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 09:20:57 ID:???
そうだね、プロテインだね
473ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 09:26:19 ID:???
>>469
ひゅ〜 かっこいい〜(笑)
474ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 10:31:12 ID:???
>>463
散々自分の政治ネタぶちまけてから止めろとか言うな豚
475ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 11:44:57 ID:???
俺はマスかくとき手汚れるから口使う
476ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 12:42:29 ID:???
ヨガ体操・フェラチオンのポーズ
477ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:12:20 ID:???
なんとかして修正しようと必死ww
478ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 15:20:50 ID:zVEE/8+F
日本万歳!


頑張れ日本!
479ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:31:44 ID:???
完全に中華カーボンと関係無いスレになったな
もう次スレ要らんだろ
480ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 19:40:36 ID:???
元々ネタ切れ気味な所に、スレタイのせいでキ印が居着くようになったからな
481ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:10:06 ID:???
元ネタの勢いがスレとして成り立つレベルまで達してないからな。
必要な情報はまとめwikiを使ったほうがいいと思う。
482ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:27:17 ID:???
このくぱぁ穴はなにか意味があるんだろうか
http://s974.photobucket.com/albums/ae221/bikebicycle99/new/n24.jpg
483ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 02:24:43 ID:???
ちんこ入れてみれば?
484ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 04:14:30 ID:???
意外とちゃんとやってるんだなぁと感心した
これはヤンキーがちょっと優しい事をするだけでいい人認定されるようなものか
http://v.youku.com/v_show/id_XMTA2NzU5OTYw.html
http://v.youku.com/v_show/id_XMTM5MTgyNTQ0.html
http://v.youku.com/v_show/id_XMTAzMDI5Njcy.html
485ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 07:17:51 ID:???
>484
画像が荒いのはご愛嬌だねw
486ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:28:52 ID:???
>484
どこから見つけてきた?
487ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:51:16 ID:???
>>484
こうして検品から外れた物がオクに流れてるってことか・・・
488ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:28:04 ID:???
最新モデルであるONDA型に乗った人はこのスレにはまだいないんだよね
http://image.made-in-china.com/2f0j00avotFENghbVB/Bicycle-Frame-HF-FM010-.jpg
489ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:32:56 ID:???
ただしロットが進むと途端に手抜きが多くなるのが中華の難点
490ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:36:59 ID:???
二本目買った人がフレームも梱包も以前よりすっごいよくなってるって言ってるのに
491ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:39:28 ID:???
気まぐれだろ
傾向を語るのなら100本以上買ってからにしてくれ
492ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:01:05 ID:???
>>488
過去スレでポチった人いたような……
493ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 14:13:28 ID:???
ポチって報告が無いということは、つまりあの人は、もう・・・
494ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:31:18 ID:???
>>484
こんなのでテストにならないだろw

ちゃんとしたメーカーはこんな感じで数千時間かけるテストを行うわけだが…
http://www.youtube.com/watch?v=QHO_VjVhaE8
495ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:45:26 ID:???
ttp://twitpic.com/2ycyob/full
twitpicですまないが、シートポスト割れがあった
トルク管理はしっかりね、という教訓です。それだけだけど
496ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 15:48:05 ID:???
2ch史上最強の工作員荒らしベジータの顔ですw。みんなで叩いちゃおうw。
http://i-bbs.sijex.net/takusyoku/
497ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:03:18 ID:???
>>494
1日24時間やったとしても数ヶ月かかるわけだが
数千回の負荷か、数ヶ月相当の加速負荷テストじゃねーの?
498ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:11:53 ID:???
>>494で言っているのは、設計テストの事だろ?
100台作ってやれば、1/100の時間で済む
499ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:13:07 ID:???
シートクランプ締めたらパキンパキンパキン!!って音がしたんだが、俺オワタ?
500ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:53:35 ID:???
南無〜?
501ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:13:50 ID:???
あーらら
502ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:31:14 ID:???
>>495
シートクランプはカーボン対応の斜めに締め混むタイプがいいらしい
シートポストだけで済んで良かったじゃん
503499:2010/10/17(日) 19:34:45 ID:???
やっぱヤバそうだな・・・

>>502
フレームにアルミパイプが内蔵されてるタイプに、アルミのシートポスト突っ込んで締めたんです。
音の感じからして、フレームとアルミパイプの接着が剥がれたような感じが・・・。
504ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:40:16 ID:???
馬鹿力で締め上げた訳じゃないんでしょ?擦れただけじゃないの?
カーボンハンドルをステムに取り付ける時とかパッキパッキ鳴ってたぞ。
505ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:50:58 ID:???
>>503
それは多分セーフ
以外とカーボンも丈夫だよ
506ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 20:53:30 ID:???
>491
お願いします!w
507ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:56:11 ID:???
>>488
それ一ヶ月くらい前に買って、今日完成しました。
30分くらい試し乗りしてみたけど、フルアルミと比べたら大分良くてうれしくなった。
初カーボン車なので、他のカーボン車との違いはわからん。
508ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:18:54 ID:???
http://yamattec99.blog38.fc2.com/blog-entry-186.html

偽鯔ワンと来たか・・・・w
509ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:55:33 ID:???
商標権を侵害して「お遊び」とは心まで中華なんだね。
510ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 00:02:59 ID:???
>>508
SHIMAGNOLO
ダメでしたってwwwワロタw
511ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 01:24:35 ID:???
>>509
>商標権を侵害して
ワロタ
512ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 01:27:18 ID:???
>>511 中国人乙
513ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 01:58:59 ID:???
>508
そのブログの人はフレームのステッカーもサーベロ風にしちゃってるな
なんやかんや言おうが個人の自由だな
514ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 02:01:27 ID:???
やっぱカーボンディープてステッカーあると断然カッコいいもんね。
俺もカッティングシートでオリジナルステッカー自作した。
手組みの10倍くらいステッカー作りに時間かかったと思う。
515ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 02:57:12 ID:???
このコラムのアルミ部分ってなに?
もしかしてフルカーボンじゃないの?
http://s974.photobucket.com/albums/ae221/bikebicycle99/bike/3kfork.jpg
516ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 03:15:09 ID:???
セラーに聞け馬鹿
517ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 07:21:28 ID:???
http://ambition.hamazo.tv/e1341301.html
中華カーボンでこんなことしたら壊れるだろうな。
518ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 07:42:49 ID:???
GIANTすげー
519ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 08:03:43 ID:???
2011中華カーボ輸入減少必至、卸も読込済み
520ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 08:48:44 ID:???
>509
商標権というのは、あくまでも市場を流通させる商品に適応される権利であってのぅ
私財にどんなロゴを入れようが商標権侵害にはならないよ。数を売ろうとしない限りは。

良く峠の小僧のバイクにステッカーベタベタ張っているだろ、ダンロップとか。
それが、ダンロップ社の商標侵害にならないのと一緒だわ。
521ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 10:38:15 ID:???
んじゃ
俺はポルシェのステッカー貼っちゃおうかな
522ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 10:48:20 ID:???
ホイールだから
俺はピレリにでもしようかな
車体に跳ね馬で
523ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 11:34:50 ID:???
それ、なんてコルナゴ?
524ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 11:56:54 ID:???
自動車系ブランドが出てくると何か冷めるのは何で?
525ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 13:20:32 ID:???
プジョーだけは別格の扱いよな。
526ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 13:24:07 ID:???
この話は本当なの〜

http://ttoshi69.exblog.jp/7886515/
527ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 13:40:42 ID:???
これは胡散臭いな。

「イタリアのメーカーのほとんどが台湾で生産し
塗装だけイタリアで行い 『made in Italy』となるらしい。」
のに、塗装済みのウィリエールが台湾から非正規で流れてくる、ってのは
矛盾してるだろ。

無塗装の中華カーボンで流れるなら話はわかるけど。
528ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 13:57:59 ID:???
本当なら中華はこれにあたるのか?
529ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 14:22:16 ID:???
でも中国台湾あたりでフレーム作ってるのは間違いないんでしょ。
モラルの無い国がそういう物を流すってのはあり得るのではないかと
530ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 14:24:39 ID:???
中国は知らんが台湾は作ってるね。
台湾は中国ほどひどくないだろうし。
531ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 14:47:12 ID:???
台湾と中国をごっちゃにするって…
カーボン技術について何も知りませんと告白してるようなもの
532ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 14:49:19 ID:???
>>527
塗装をイタリアでって部分は胡散臭いがその他はまあ順当じゃね。

塗装工程は一番人件費かかるから塗装まで中華でやる可能性があると思われ。
機械で一度にやれる最終クリア塗装だけイタリアでやるとかね。

それこそ箱詰めだけイタリアでやるmade in italiaかもしれん。
日本にもそういう日本製ってあるし。
533ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 15:02:21 ID:???
>>465
馬場に登録してサイズやら1本からかえるのけ?やら問い合わせてみたから
アナルにワセリン塗って待っててくれ。
534ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 15:55:51 ID:???
全工程を台湾にまかせてても、イタリア製と言いはればわからん。
535ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 16:27:27 ID:???
反中デモに参加してくれた人たちに感謝します。
あなたたちのおかげで世界中に中国の無法者ぶりをさらすことができました。
これまでのところ、デモは大成功です。
今後も日本各地で中国大使館・中国領事館を取り囲むデモを起こし、
日本人としての断固たる決意を示しましょう。

【大阪府大阪市】 10/30(土) 中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動 in 大阪
中国の尖閣諸島侵略糾弾!全国国民統一行動 in 大阪

内容:集会、デモ、街宣、チラシ配布  日時:平成22年10月30日(土) 午後

集合場所:大阪市西区「新町北公園」  デモ:新町北公園⇒御堂筋⇒難波

街宣:デモ解散後、南海電鉄「難波」駅、高島屋前  細部調整中、決定次第逐次お知らせ致します。

主催:頑張れ日本!全国行動委員会 関西総本部  連絡先:頑張れ日本!全国行動委員会 関西総本部

是非とも中華人民共和国大阪総領事館へ抗議の行進と取り囲みを行いましょう!
中華人民共和国大阪総領事館住所:大阪府大阪市西区靭本町3-9-23-9-2

次のデモでのコールは 
@政府は漁船衝突事件のビデオを公開しろ!

A政府は尖閣へ日本人を常駐させろ!

B海保と検察は領海侵犯する船を処罰しろ!

C企業は危険回避のため無法地帯の中国から撤退しろ!

D中国政府は劉暁波(リウ・シアオポー)氏を釈放しろ!

以上でお願いします。
536ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 16:30:17 ID:???
537ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 16:31:47 ID:???
ショップや代理店に都合の悪い流れになると政治コピペが貼られるよなw
538ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 16:37:16 ID:???
台湾っていっても原材料とか基礎部分とかって中国に外注してたりするだろ
539ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 16:41:03 ID:???
台湾の会社が中国に工場持ってたりすんだもん
540ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 17:05:27 ID:???
俺は兵庫県民なのだが、輸入した(あるいは国内の他産地から輸送された)たまねぎを何日か淡路島に保管しておくと「淡路産たまねぎ」になるらしい。
淡路の農業関係者に言ってたが、流通してる淡路島産タマネギの総量は、淡路のタマネギ畑の面積からはありえない量だとか。
中華フレームも同じなのね。
541ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 17:22:16 ID:???
>>535
氏んでちょーらい。
民主化をすすめようという生き甲斐は認めるが、あの国民性、民度の13億人が1つの国家として成り立つわけがない。
いづれは民主化的な流れにはなるんだろうけれどドラスティックに変えようとしたって絶対に国家が崩壊する。
日本に難民が来たら、マジで2人に1人が中国人とかなるぞ。今の日本が数億人の不法入国を取り締まれるとは思えんしな。

日本のことを思うなら、今のままのほうが民主化されるよりはマシだ。
542ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:00:16 ID:???
>日本に難民が来たら、マジで2人に1人が中国人とかなるぞ。

有り得ないしw
543ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:11:18 ID:???
透明あぼーんに安価なしレス付けんな
544ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:36:20 ID:???
スレ違い記事には、2ch専用ブラウザでローカルあぼーん しとけ。
545ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:20:01 ID:???
日本に中国国民10人に1人が来たら、人口倍増で中国人が半分になるな。
少子化や国内需要の問題は解決されそうだが、税金払わねーだろうし治安も悪化。
日本終了だな。
546ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:51:10 ID:???
政治自演荒らしウゼェー
547ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 20:15:44 ID:???
発送元が台湾のと中国の。値段は台湾が上だけど、質も上ってことかな?
548ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 20:24:07 ID:???
どう考えても、台湾の方が上じゃね?
自転車産業に対する姿勢が違うだろ。
549ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 20:31:03 ID:???
つか何を比べてんの?
550ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 20:50:40 ID:???
サイクルキャリアを購入した業者

って渋谷の?
551ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:49:52 ID:???
>549
eBayでカーボンフレームを検索したらさ、おんなじ無地でも中国から発送してるのと台湾から発送してるのがあるのよ。
全体的に見れば台湾のほうが自転車製造技術では上だろうけれど、カーボン加工に関してはどうなのかな。と。
ちなみに値段は台湾のほうがちょっと上。
552ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 22:34:49 ID:???
台湾は親日で中国は反日だと思いこんでいる人が多いけど
実際は中国人は同じ華僑かどうかを重視して国家とかはあまり関心が無いよ
台湾と中国を別に考えるのは中国人を判ってない人だけ
553ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 22:38:18 ID:???
カーボンフレームという産業の話しをしている
554ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 22:48:54 ID:???
552がニートなのはわかった消えろ。
555ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 22:59:22 ID:???
カーボンフレームはほとんど台湾製だぞ。
556ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:08:45 ID:???
もうね、レベル低すぎ
英語読める奴はRBRロムったほうがいいぞ
557ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:17:22 ID:???
うん。信じ難いぐらいだな。。
「中華カーボン」が指しているモノとして、
この言葉がどんな風に使われて来たか
なんて望みようも無いぐらい
558ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:41:17 ID:???
RBRって何?
559ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 00:32:11 ID:???
え? 中国でも自転車のカーボンフレーム作ってるの?
560ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 00:37:31 ID:???
そんな釣りいらない
561ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 00:48:37 ID:???
やっぱこういうのは英語圏が圧倒的に有利だな
あいつら馬場のサプライヤーにでも何にでも、
ガンガン問い合わせて情報引き出してくるもん
562ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 01:20:33 ID:???
カーボンフレームを作ってる中国の工場は殆ど台湾の会社が経営してるんだよ
情弱にもほどがある
563ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 01:27:03 ID:???
>>562
その話はよくきくんだが、一次情報をきいたためしがない。
もし、一次情報をしってたらおしえてもらえないだろうか。
564ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 02:45:39 ID:???
562じゃないし詳しくないけど、今ちょっと
台湾の3社、MとAとTを調べた。
とりあえず3社とも中国に工場持ってるってすぐ分かったけど、
やっぱ情弱ちゃんは自分で調べたりしないの?
565ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 06:11:00 ID:???
中国に工場を持ってるという程度のことしか知らべられないニート、態度でけぇな。無駄に時間を潰してるだけではないか。
カーボンフレームは中国製品のほうが多いが、台湾でも作っている。
ブランドやモデル名がわからなければ何とも言えないね。
566ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 12:13:20 ID:???
>>537
鋭いな
自民党や中国共産党が見本見せてるからな
567ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 15:15:28 ID:???
↑何気に自民批判
568ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 22:09:12 ID:???
ぼくのアキバを守ってよ。
569ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 22:13:03 ID:???
お前らもウヨに見つかるとボコられたうえにフレーム割られるな

やられる前にフレームに日の丸貼っておけよ
570ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 22:13:28 ID:???
最近買ッた奴いんの??
571ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 23:30:41 ID:???
無地カーボン見ただけでそれが中華と思える奴はそれだけで頭のヤバイ人
572ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 07:03:04 ID:???
無地オンリーのカーボンって、中華以外にあんの?
普通はブランド名とか書いてあるんじゃない?
573ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 07:14:37 ID:???
>>572
普通にあるよ
574ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 08:08:49 ID:???
あ、そうなの?どこだろ。まさかTNI?w
575ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 09:09:58 ID:???
知ってるのにわざわざ聞くってのはリアル池沼なんだろうな。

他にもあるけど。
576ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 10:23:54 ID:???
中華カーボンスレって、書いてる奴らの人としてのクオリティも中華だよね。
577ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 12:51:17 ID:???
台湾カーボンってこれ?
http://www.merekbike.com/
578ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 12:54:46 ID:???
ごめん。普通の台湾ブランドだった。
失礼しました。
579ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 13:27:14 ID:???
そこもeBayに大量出品してるけど高いね。
580ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 17:29:38 ID:???
ここ
http://www.xpa-cycling.com/index.php
とか
http://www.sunnysun.com.cn/english/index.asp
のフレーム買ったみた人っている?

下の方は以前にテンプレであった奴で購入報告は見かけないけど気になるんだよね
581ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:00:49 ID:???
582ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:13:18 ID:???
R848ってネーミングが疑問だったけどそういうことだったのね。
583ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:34:14 ID:???
ディスクホイールでないかなぁ。
584ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:43:50 ID:???
個人でXPACEから直買いは出来んでしょ
585ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:45:42 ID:???
8万円の超高級中華カーボンことR848ちゃんは
Planet-Xになったりデローザになったり多忙だな
586ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:50:37 ID:???
planet-xは830SL
587ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 00:41:06 ID:???
xpaceのR820とかシンプル細身&ホリゾンに近くてカコイイと思うんだが
sunnysunのFRM-009って同じ奴なのか?

どっちの会社でもフレーム購入した方いたら何か教えてくだしあ
588ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 00:41:37 ID:???
俺の記憶が確かなら$800するのは830SLだけ、
830無印とか他のフレームは$500程度だったはず
589ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 02:06:27 ID:???
しかし830SLの820gはすげーよな
買った人のブログがあるが一応まだ壊れてないみたいだし
590ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 12:30:29 ID:???
ピザじゃない限り簡単には壊れんよ
591ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 12:45:32 ID:???
ピザってどのあたりからなんだろう。100kg?
592ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 12:57:55 ID:???
身長160なら70kgでもピザだろ
体脂肪20%以上はピザ、でいいんじゃね?
593ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 13:06:38 ID:???
マジレスするのも何だが、一般に成人男子の場合、BMI23超えで
ぽっちゃり、BMI25を超えるとピザという感じか、勿論体脂肪率が
極端に低いとか、身長が極端に高い/低い人は別。
172cmだとすると、68kg〜74kgくらいがポッチャリ、74kg〜がピザ。

ただし、自転車の場合は、どちらかと言うと痩せ型有利な世界なので、
一般にぽっちゃりの範囲でも、ピザと見なされる場合が多いような
気がする。
594ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 13:09:48 ID:???
フレームの耐荷重の話なんだから身長やBMIは関係ない。
595ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 13:14:34 ID:???
メーカーによると思うけど90kgじゃないの?
596ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 14:24:33 ID:???
俺、筋肉体質と言うか、、鍛えると筋肉がどんどんついてきちゃって
体重が増えるんだよ。筋肉的には自転車に向いてないのかな。
597ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 14:25:56 ID:???
つスプリンター
598ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 14:38:03 ID:???
鍛え方間違ってるんだな。LSDやってりゃ絞れるよ。
599ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 15:59:50 ID:???
>>581
元々はただの中華カーボンだったのに、デローザのロゴ入れただけで
下のリンク先のインプレになってクソ笑える。
ホント宗教だな。
600ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 16:06:46 ID:???
キャノンデールもそうなんだよなぁ。
601ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 16:17:32 ID:???
>>596
乗り方次第。

>>599
ぶっちゃけ中華カーボソを適当にペイントして適当にデカール貼ってクリアでカバーすれば
戦闘力はおろか、オサレ度も一緒になるよな。29万円あったら、ホイールからコンポまで全部デュラのを作れる。
602ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 16:19:50 ID:???
>581
>599

しかし実際に乗ってみると、上りも下りも平坦もデローザらしい安定感のある乗り味がしっかりと感じられる1台に仕上がっていたので、とても好印象を受けた。

デローザらしさって何ですか?
603ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 16:23:15 ID:???
ハートマークに尽きるでしょ、デローザらしさ。
604ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 16:23:21 ID:???
デローザ兄弟も、、ピナレロの成功を見て、悔しくなったんかなw

おやじ!俺らも、もっと儲けようぜ!
って説得したんかな?
605ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 17:20:32 ID:???
日直の苦しい言い訳にワイズがwわざとじゃねーのかwいたたまれないw

http://ysroad-maniac.com/2010/10/post-289.html

>> 2、R848の名前の由来。製造上の型番?使っているカーボンの名称?DE ROSAに関係する言葉?一体「R848」とは何を意味しているのか? 
答え、「意味は特に無い」「単に語感が良く、それで名づけた」です。す、すごい・・・さすがイタリア人。でもそこが好き。
ちなみにイタリア語読みだと「R848」は「アルラッ オット クワトロ オット」のはず。ご注文の際は正しい発音でどうぞ!(笑)
606ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 17:45:03 ID:???
ブランドロゴ次第のプラセボ効果だなぁ
607ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 17:48:51 ID:???
>>605
2011年のフルカーボンバイクの中でも抜群のかっこよさとコスパをもつ
2011年のフルカーボンバイクの中でも抜群のかっこよさとコスパをもつ
2011年のフルカーボンバイクの中でも抜群のかっこよさとコスパをもつ

こらこらw 601の言うとおり、ペイント除けば、全部でデュラでもその値段のものができる。
ブランド料って高いな。ぶっちゃけ、機能性で言えばコムデギャルソンよりユニクロのほうが上だからなぁ。
608ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 18:26:33 ID:???
>> 2、R848の名前の由来。製造上の型番?使っているカーボンの名称?
DE ROSAに関係する言葉?一体「R848」とは何を意味しているのか? 
答え、仕入れ元の中華カーボンフレームの型番です
ちなみに中国語読みだと「R848」は「アールパースーパー」のはず。
ご注文の際は正しい発音でどうぞ!(笑)

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up470624.jpg
609ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 18:31:38 ID:XU+VHG4R
全国行動委員会 尖閣問題抗議デモ★54
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1286758229/l50
476 :エージェント・774:2010/10/20(水) 00:33:10 ID:P5gIOGXE
■10・24尖閣諸島・沖縄に自衛隊配備を求める日本国民大行進!
【デモ告知】10月24日(日)緊急国民運動詳細!(作成:在特会 埼玉支部)
youtube:
http://www.youtube.com/watch?v=UqNMjlAgqcg
ニコニコ動画:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12476117
◎開催日時:平成22年10月24日(日) 集合:07:15
◎集合場所:せせらぎ公園
(東武東上線和光市駅南口を出て左折線路沿いに300m)
◎行進経路:朝霞駐屯地朝霞門へ向けて行進します。
主催:沖縄をシナの侵略から守る全国1000人防衛委員会
共催:在日米軍基地ネットワークユニオン 
/ 沖縄と共に「自立国家日本」を再建する草の根ネットワーク
協賛: SNS-Free Japan 
/ 在日特権を許さない市民の会 埼玉支部/花紋・愛国女性(女性部 )
/ 日本会議埼玉 / 埼玉ビジョンの会 / 市民サポーターズ /全国愛書家連盟
/ 修学館福岡
後援:日本会議宜野湾支部

610ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 18:58:44 ID:???
業界ネタになると尖閣コピペ貼られるなw
ゴールドムンドみたいなことやってりゃ隠したがるのも当然か

>>605
糞ワロタw
611ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 19:29:48 ID:mfhcJGds

 やっぱ高級自転車と高級スピーカーの世界ってよく似てるなぁwレビューが抽象的ポエムな所とかw
 俺は自作でそこそこのでいいや
612ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 19:59:08 ID:???
>>605
チー・クワットロください!!
613ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:32:49 ID:???
これからは堂々と中華フレームに有名ブランドのデカール貼り付けるわ。皮肉の意味でもね
614ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:35:42 ID:???
それ俺も思った。
あと、前のほうにリンクはってあった、カーボンリムに
ボラシールとか遠慮なくいけるな。
615ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:39:06 ID:???

     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|
    .| |    ´ ` |
     (6    つ /   ブルァァ オット クワトロ オット
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
616ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:41:21 ID:???
俺今NASAって貼ってる
617ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:43:08 ID:???
それはちょっとなwww
つうかもうブランドに固執しなくてもいいような…
618ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:44:24 ID:???
>>608
ワロタ。ジオメトリ比較乙w
上のフレームっていくらだ?
619ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 20:44:37 ID:???
今日発送したってメールが来た
さぁどうなるか
620ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 21:32:30 ID:???
>>619
何(どれ)を注文したの?
621ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 21:38:18 ID:???
>>593
トラックの短距離選手は皆マッチョですが

スプリンターの俺に中華カーボンは無理?
622ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 21:42:43 ID:???
一日に600km走る人やちゃんとチーム入って走ってる人とか
複数人が剛性に不足はないって言ってるんだから問題ないだろピザでもない限り
623ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 21:53:55 ID:???
せやな
624ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:00:22 ID:???
とりあえずドルが80円切ったら一気にぽちるかな
送料一緒にしてくれれば大量に買うのになぁ。
一日に600kmも走るのか?実業団は一日100kmくらいって聞いたことある。多分日本のプロだけど。
俺、週300kmでプロを目指してたのに・・・
625ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:06:39 ID:???
一日に600なんて無理に決まってるだろw
626ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:23:41 ID:???
>>1日600km
ブルベでも1泊して2日掛かりだよね
627ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:55:50 ID:???
>>621
体脂肪率が極端に低いとかは別って書いてるだろ。
それとも、あんたはスプリンターでマッチョなのに、体脂肪率は
低くないのか?
628ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 22:57:24 ID:???
筋肉質だからデブじゃねぇ
629ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:15:36 ID:???
デブがよくそのセリフ言うよねw
630ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:23:47 ID:???
>>621
あと、>>593はあくまで、ピザに対する一般的な(とオレが感じている)
解答であって、ピザだろうがマッチョだろうが痩せだろうが、中華カーボン
に乗って大丈夫なのかどうかについては、全く分からんw
631ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 23:27:48 ID:???
>>621
ステムとハンドル、フォークはやめといたほうがいい。レベルの高い人なら折れる。

>>627
スプリンターは「体脂肪率」という観点でみればそんなに低くないのもいる。
というのも、ちゃんと食べないと筋肉つかないから。でも体重がありすぎるとレース終盤までついてけない。
ツールのスプリンターって本当にすごいと思う。
アルプスやピレネーをクリアしとかないとシャンゼリーゼでは争うことすらできないわけだからなぁ。
632ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:16:26 ID:???
時速30kmで20時間走り続ければ600kmだ。

余裕


...で、死ねるな。
633ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 00:53:36 ID:???
【キャノンボール】東京⇔大阪を1日で走る 17走目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284822584/
634ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 01:37:48 ID:???
俺が英語読み違えてなければ、xpaceのR838 non-ISPモデルがHPから消えたのは
デローザR848 2011年モデルとしてデローザがモールドをお買い上げしたかららしい。
635ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 07:13:08 ID:???
36時間で600kmだから一日と言ったのは間違いかもしれないが、
ここまで走りこんでる人についていってるのはすごいと思う中華カーボン
http://blog.livedoor.jp/zenonjp/archives/51602445.html
http://blog.livedoor.jp/zenonjp/archives/51608900.html
636ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 07:22:48 ID:???
中華カーボンもあたりを引けばメーカー品と同じなのかな。
637ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:42:08 ID:???
なんでeBayには20mmハイトのカーボンリムないの?
欲しいんだけど、PLANETX以外で買えるとこ教えて下さい
638ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 09:15:27 ID:???
>>606
「高嶺の花」「深窓の令嬢」といざ話をしてみたら中国語で喋ったでござる。
この中華フレーム買って漢数字で「R八四八」とでも書いてやるかな。
639ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 10:15:54 ID:???
つまりフレームなんてその程度のレベルでしかないという事か
それとも難アリなのに行灯記事を書いているという事か
640ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 10:46:24 ID:???
中華カーボンに足りないのは剛性ではなく信頼性
剛性が足りないと言ってる人柱はいなくないか?
641ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 11:14:33 ID:???
ボイドでベコベコになってて焼成不良起こしてるフレームでも破損するまで不満が出ないんだからそらそうだろ
642ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 11:15:42 ID:???
安い中華は引っぱり強度の低いカーボンクロスしか使ってないから
樹脂としての厚みが厚いんだよな?
結果、頑丈というおまけも付いてきてると。
逆に中華で軽いのは危険なんじゃないかと。

合ってるかなこれ?
643ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 11:18:04 ID:???
中華で一括りにするから見えない
中華品質というのは品質がバラバラという意味で、中華=全部駄目ではないところがわかりにくいのかもしれないね
良いものは良いんだよ、でも悪いものはダンボールとか平気で使うのが中華クォリティ
644ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 11:48:43 ID:???
11モデル 中華臭いものは売れ残るな
645ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 12:21:32 ID:???
中華カーボンでハイモジュラスのってありますか?
スペック厨なんてハイモジュラスじゃないと嫌です
646ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 12:41:30 ID:???
なら、やめときなはれ。
647ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 13:49:29 ID:???
>>645
ttp://www.planet-x-usa.com/pNANOLIGHT/Nanolight-Road-Frameset.aspx

Partnering with a leading European manufacturer of carbon nanotubes and using Aerospace grade,
ultra high modulus materials from the leading Japanese manufacturer,
the development team have refined the precise compaction process to engineer a more uniform carbon fibre formation,
eliminating resin pockets or voids.

2行めにウルトラハイモジュラスマテリアルがどうたらと書いてある。
648ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 13:52:48 ID:???
645みたいなアホを構うなよ
649ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:11:37 ID:???
アホじゃないと思うけど?
2chにはハイモジュラスは意味がない、ハッタリだということにしたい人が多いみたいだけど。
メリットがあって高価でも導入する意味があるから、ハイモジュラスのフレームは多くのメーカーから販売されている。
650ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:13:10 ID:???
なら自分で探せアホ
651ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:18:03 ID:???
探してる人の役に立つのがこのスレの役目だろ?
アホはおまえじゃ。
652ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 14:29:28 ID:???
万博終れば大陸も閑古鳥が鳴きだすだろ、産業界も中国離れのムード、残留し
そうなのはいとへん産業程度かも、カーボン加工も「いとへん」のようなものだ。
653ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 15:08:09 ID:???
フレーム単体を手で叩くとビーーーーンて安っぽいビビリ音がうるさいよこれ。
組めば治まりますか先輩。
654ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 15:29:27 ID:???
金属フレーム?
655ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 15:56:33 ID:???
中華カーボンフレームです。
叩いて共振する虫が中で鳴いてるみたいな音が。。。

フォークの方はカーンてきれいな澄んだ音。
656ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 16:34:22 ID:???
>>637
完組みが367$で販売されとるぞ。
657ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 16:50:07 ID:???
どれ?
658ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 16:55:16 ID:???
659ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 17:27:56 ID:???
>653
そんな音しなかったような。固い発泡スチロールのような感じでコツコツしてた。
660ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 17:30:08 ID:iUv1Akve
>658
クリンチャー用無いのー?

そのスペックだと、7855-TU 20万円相当だなw
661ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 17:57:38 ID:???
これを機にチューブラ使ってみようかな
662ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:22:05 ID:???
チューブラだと剥がした時にカーボンごと逝っちゃわないか心配
663ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:24:18 ID:???
>>658
サンクス。
ぶっちゃけ、カーボンホイールならクリンチャーとちゅーぶらってどっちが良いのよ?
664ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:33:41 ID:???
>>662
何件か表層のカーボン一緒に剥がした人居るみたい。
でも表層がはがれても普通に使えるらしいが。
665ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:39:55 ID:???
俺、中華カーボンディープのクリンチャー使ってる。
やっぱ、チューブラーはパンクに対する恐怖感があってさぁ、、クリンチャーがイイッす。
666ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:41:39 ID:???
>>663
重量
クリンチャータイヤ+チューブ >>チューブラータイヤ
クリンチャーホイール >チューブラーホイール

軽さ追求するならチューブラーじゃね?
装着に手間がかかって中心出さないと性能でないとか、パンクした時の問題とかあるけど
667ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:10:24 ID:???
玄米黒酢さんのところのチューブラパンク対策のための重装備を見ると、
結局クリンチャーの方が総重量が軽くなるかなぁと思うんですw 一般ピープルには。
サポートカーが走ってくれるなら別ですけど。
668ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:19:05 ID:???
スポーク44本で300グラム弱って重くね?w
669ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:30:01 ID:???
>>667
人や地域によるけど、シーラント入れておけばスペアタイヤまでは要らないと思う。
東京の西部を走ってるけど、10000km以上一度もパンクしたことない。
北部の荒川あたりの人たちは工業地帯がほど近いからやられ易いのかな?
いずれにせよ、CRはたぶん異物が多いから避け、車道走行の場合でも
路肩(側溝)を走らなければ大丈夫だと思うけど。
(晴天時の轍は自動車が掃除してくれてるから綺麗)

万一パンクしても5〜6kmは充分走れるので、手ぶら状態でいきなりパンクしてもなんとかなると思う。

670ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:40:06 ID:???
パンクしても5〜6キロ走れるなら、空気入れあれば(めんどいけど)自走で帰って来る事も可能なんですかね?
671ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:57:20 ID:???
>>664
しばらくするとカーボンが劣化しそうじゃないか?怖い怖い...。
672ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 20:24:02 ID:???
>>670
よほど破裂してない限りはたぶん可能。抜けたままでも短距離ならソーっと帰れば
そのタイヤ自体も後々修理して復帰できる確立が高いらしい(そういう事態に
なったことないからわからん)

パンクするっていうのは恐らく昭和の都市伝説みたいなもんじゃないかな。
ヴェロフレ、旧コルサ、ラリー、ソーヨーetcはアンチパンクベルトが
無かったからパンクしまくったんだと思う。
ヴェロフレとラリーは今もベルトないけど
673ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 20:25:35 ID:???
>>663
オレ中華手組みでチューブラーデビューだったけど、シーラント入れて炭酸持っとけば
そんなに神経質にならなくても普通に走れてる。
貼り付けもテープで簡単だったよ。
ただ、クリンチャーみたいに簡単にタイヤ履きかえらん無いのがちょっと悲しい。
674ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 20:30:53 ID:???
チューブラーにしてから、パンクは1度もしてないけど、タイヤトラブルはメチャ増えた。
延長バルブ折ったり、バーストしたり。シーラント入れてるけど、一度も役にたってない。
カーボンリムでパンク走行とか自分には耐えられなくて、先々週も10kmくらい歩いて
出先でタイヤ入手するはめになった。

高いタイヤにすれば、そんなトラブルも少ないのかもしれないが。
675ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 20:38:49 ID:???
>>669
タイヤはv社?
676ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 21:41:13 ID:???
>R848
>DE ROSAが、ついに解き放ったコンプリートバイク。
>すごい人気に、日直商会も驚きを隠せないようです。
>初回入荷分は、とっくに完売だそうで、今からのご注文は、来年の入荷になりそうとのことです。
>当社も初回数台の注文を入れてございます。
>サイズ、カラーが合えば、11月の初回入荷分で引き当たりますが、それ以外はご予約になります。
>在庫その他は、どうぞお問い合わせください。

677ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:52:50 ID:???
678ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 00:59:07 ID:???
クリンチャーも、パッチと空気入れだけじゃ十分とはいえん
替えのチューブも必要だ。

バルブ付け根からもげたのもいることだし
679ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 10:23:03 ID:???
中華チューブラーでも問題ないよ。
リムセメントは心配だから使ったことないけどTTP-1で貼り付けてる。
ぶっちゃけ表面は剥れるよ。ただ、それ以上は丈夫?だから剥れない。
高いカーボンリム使ったことないから比較できないんだけどね。
680ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 13:42:23 ID:???
どこが剥がれるの?
68189:2010/10/23(土) 14:11:09 ID:???
タイヤを貼るところの表面
682ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 14:14:41 ID:???
リムセメントにリム(表層の一部)がくっついて来るってことだな。

要はリムが壊れるってことなんだが。構造的に壊れてるかどうかは神のみぞ知る。
683ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 14:17:05 ID:???
土壁にガムテープを貼って剥がしたら、壁も一緒に剥がれちゃったでござるの巻
684ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 14:25:51 ID:???
とういうか、化粧カーボンが剥がれるぐらいならどって事ないけど、
走行中、化粧カーボンもろともタイヤが剥がれたらえらい事だがや。
685ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 14:27:33 ID:???
同じ厚さで均一に剥がれるならいいけど、凸凹になったら
センター出てないホイールと同じようなことになるんじゃないの?
68689:2010/10/23(土) 14:33:06 ID:???
>>684
やべぇ、言われて気づいた。
テープの方が一気に剥れちゃいそうだな・・・

>>685
そんな剥れんよ。
687ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 15:08:59 ID:???
そんなってどんな?

1mm以下でも縦ブレは車体にダメージ来そうで怖いが
688ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 15:09:54 ID:???
最初にコーティングするといいよ。
だいいち、剥がれても大丈夫さ。
マイティパティがあるじゃないか。
689ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 15:33:45 ID:???
700CのチューブラータイヤをCRCで探してるんだけど、安くて乗り心地の良い
オススメ教えてちょ
690ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 15:43:21 ID:???
>>689
700Cのチューブラーってどんなタイヤでつか?おしえてつかぁさい
691ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:10:23 ID:???
>>690 >>658のホイールに合うような奴ですスマソ
692ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:17:14 ID:???
>>689
安くないけどもコンチのコンペかGP400
693ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 16:34:46 ID:???
>>689
vittoria rally
空気圧は10barぐらい入れるのがオススメ。
694ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:23:30 ID:???
おらの安物空気入れだと10気圧はキツイ Orz
695ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 17:28:54 ID:???
>>694
注:vittoria rally
696ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 18:39:00 ID:???
>>690
スレ違いだけど・・・

ホイールに3万出すんなら安いタイヤは似合わないよ
5千円前後のラテックスチューブのがいいと思う

定番のVittoria Corsa Evo CX は昔激安店で3千円で買えたのに何故こんなに値上ったんだろう
697ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 18:41:00 ID:???
3万のホイールなら安いタイヤでいいだろ
698ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 19:36:47 ID:???
それは高いホイールばっか見てきて金銭感覚が麻痺してる証拠
タイヤこそ金掛けただけの効果が返ってくるパーツだよ

ホイールやフレームなんて二の次
だから俺は中華ですませてる
699ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 21:23:07 ID:???
>>698
一理あるが、ロードタイヤの国内販売価格は海外の3倍近いワケで。。。
700ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 00:23:21 ID:???
そうか?
せいぜい一割くらいしか違わない銘柄もあるぞ。
701ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 10:00:26 ID:???
パナのクソタイヤをわざわざ海外から輸入してんじゃねーだろなぁ。
702ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 11:40:38 ID:???
いつかは クラウン とか
いつかは コルナゴ とか
いつかは デローザ とか

いつかは ショップブランド 
なんて言ってた所も
いつか
忘れ去られて
本尊様も何処かへ逝った
703ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 11:59:25 ID:???
>488
 それはHong-Fuで扱ってるやつだよね。
 FD直付けなので注意されたし。私の個体はFDブラケットの位置が高い(コンパクトクランクに
対応してない?)のうえに強度不足か精度が悪くて、取り付け位置調整がどうにも決まらない。
 
 お陰で延々とFD調整に手間を取られてる。
 このブラケットは外せるのかな
704ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:45:43 ID:???
直づけは台座の精度が悪いと永遠に調整できねーよな。
でもクランプはクランプで、締めすぎるのが怖いwww
705ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 13:47:13 ID:???
>703
コンパクトクランクとブラケットが離れてる場合、
ブラケット下側の穴を棒ヤスリで削って穴を必要最小限に広げろって見たぞ
706ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 19:07:33 ID:???
>704
 そうなんです。常にFDに注意しながら乗らないといけないのが困ります
 もうブラケットを削ってでもクランプ式に変えようかとも思っています。

>705
 はい、削りました。
 しかし、ブラケット位置が高すぎて推奨の隙間にするためには穴を
一番下まで削る必要がありました。なので誤魔化しつつ使っていますが
そろそろ限界かなと。
707ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 20:10:17 ID:???
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:etyh47JNO6wJ:www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/lg/china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml+china/2010/09/100907_china_japan_diaoyu_crash.shtml&cd=15&hl=en&ct=clnk
>日本海上保安廳稱,?撞最初在星期二(9月7日)上午10時15分(格林尼治標準時間1時15分)發生,事故沒有造成人員傷亡。

>                                                                    人員傷亡。
708ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 21:41:39 ID:NmOC3M+o
Xpaceのフレームってどこで買えるんですか?
709ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 21:44:06 ID:???
>>706
ブラケットはリベット止め?
今ついてるやつはずして、
鉄板まげて自分で作ってみてはどうだろうか。
710ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 22:00:22 ID:???
>>708
Y's
711ツール・ド・名無しさん:2010/10/24(日) 22:23:53 ID:???
>>710
まぁ、まだR484と同一と決まったわけではない。
同じジオメトリのものを下位グレードのカーボンで作ってるかもしれないし、
X-RACE側がデローザのにあわせてモデル名を作った可能性もあるじゃないか。
712ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 00:17:00 ID:???
>709
 たぶんネジ止めだったと思います。塗装が載っているので、削らないと判らないのですが。
リベットどめだった場合はどうやってはずせばいいんでしょう。ドリルで中心に穴あけして破壊、
でしょうか。 やるとしたら、フレーム買い替えを覚悟しないと怖いですね
713ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 00:58:40 ID:???
 リベットどめでした。いま開いてる穴径が2.5mmぐらいなので3.0ミリあたりのドリルでさらってみようと
思います。ボンド付けされて無ければ外れるはず。
 直付けFD用バンド買わなくっちゃなぁ。
 
714ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:12:43 ID:???
>711
Interestingly, the R848 designation is that of a frame produced by XPACE INDUSTRIAL, LTD., model R848

http://italiancyclingjournal.blogspot.com/2010/07/new-de-rosa-model-for-2011-r848-or-vega.html
715ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:23:00 ID:???
>高い操作性と信頼性をもったカーボンフレームは、
>BIO SP(Biometric Specific Profiles)テクノロジーが採用される。
>これはフレームサイズに関わらず均一の剛性感をもたせる技術で、
>違うサイズでも剛性は均一にコントロールされ、同一のポテンシャルを発揮するという。

中華カーボンもハイテクだなぁ
716ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 09:27:08 ID:???
>>714
スゲー!!
717711:2010/10/25(月) 10:32:08 ID:???
>>714
ごめんなさい。ウーゴを信じた僕がバカでした。
718ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 17:05:42 ID:???
20日にbuy it now、20日に支払い
そして今日届いたんだが・・・

If you buy the frame, we will send headset to you for gift .
If you buy the frame, we will send headset to you for gift .
If you buy the frame, we will send headset to you for gift .

http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up471196.jpg
719ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 17:39:21 ID:???
えっなにヘッドパーツ無かったってこと?
720ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 17:49:11 ID:???
ヘッドパーツは自分で組み付けて下さいってことじゃね?
721ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 18:03:11 ID:???
カンパタイプならクラウンの打ち込みだけ
やればいいだけじゃん
722ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 18:15:24 ID:???
>>707
>事故沒有造成人員傷亡

というのは、事故による死傷者はありませんでした、という意味です。
没有(「メイヨー」)=無い、というのは、日本人でも結構知ってると思いますが・・・
723ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 18:43:54 ID:???
写真の様にヘッドセットが入ってなかったって意味でしょ。
きっと。
724ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 18:45:12 ID:???
>>719-720
違うだろw

フレームを買えばヘッドパーツをプレゼントするよって書いてあるのに
ヘッドパーツ付いてねーじゃねーかってことだろ。
725ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 18:45:26 ID:???
>>718
そのフレーム、チェーンステイ集合部(BBの後ろ)が割れそうだな…
726ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 18:54:04 ID:???
そうヘッドパーツがセットになっていたから買ったのに入ってなかったんだよ
ヘッドパーツ入れ忘れないでねってメールに書いて置いたんだが、
それとは別に買ったスペーサーを同梱して安心したんだろうか
727ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 18:57:53 ID:???
>>726
「ヘッドパーツ入れ忘れないでね」が
「ヘッドパーツ入れないでね」に読めたに違いない。
728ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 19:01:08 ID:???
中華カーボンフレームの箱にでっかく手書きで〔destination宮田〕って書いてあったです。

 
729ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 22:15:19 ID:???
>>725
モノプラグだろ。一昔前には掃いて捨てるほどありふれてた構造だぞ。
730ツール・ド・名無しさん:2010/10/25(月) 23:26:15 ID:???
>>726
とりあえず写真と一緒にセラーにメールだな
731ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 09:30:13 ID:jQU/aM6D
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/201026005.html

神奈川県警の文字を貼り付けると、偽造公記号使用容疑になるんだな・・。
おまえら、真似するなよw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B0%E7%AB%A0%E5%81%BD%E9%80%A0%E3%81%AE%E7%BD%AA
732ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 10:13:18 ID:???
神奈川県驚にしておけばよかったのにな。
733ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 10:34:57 ID:/dNQYvHT
>>http://www.youtube.com/watch?v=0kTs277bCOc
国際法上は尖閣の領有権に疑問の余地はない
734ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 14:30:21 ID:???
。oO(随分頑張ってるなセコウさん)
735ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 18:09:04 ID:???
なにか鉄板のフレームってないの?
736ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 18:13:27 ID:???
フレームに中国製のが多いのは分かったけど、有名ブランドのカーボンリムも中国製が多いのか?
737ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 19:08:19 ID:???
当然だろ
738ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 19:49:51 ID:???
中華カーボンを知る前は、カーボンフレームっていったら憧れの存在だった。
中華カーボンに乗ってしまってからは、メーカーのカーボンフレームに乗っている人に対する
羨ましさというものが、全く無くなってしまったから困る。
739ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 20:22:13 ID:???
以前話題になった偽ピナレロとかもこれ?
740ツール・ド・名無しさん:2010/10/26(火) 20:42:52 ID:???
クロモリ復権の序章なのであった。。。
741718:2010/10/26(火) 23:03:03 ID:???
今日セラーからヘッドセット発送したよって連絡が来た
まだトラッキングナンバーもらってないし、何日かかるか、
どうなるかわからんがこの速さはちょっと感動
742ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 02:01:46 ID:???
>>718
このフレームって、結局どこのOEMだんだろ…
743ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 02:08:35 ID:???
別にどこのでもねぇだろ
744ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 10:09:31 ID:???
745ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 12:04:03 ID:LiWnJNBc
おれ。無職だから余り金持ってないのね。

屋根付きの駐輪場に、数年間放置されてると見た9s時代の105完成車有るんだわ。
レストアして中華カーボンに乗せられるかな?
746ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:33:51 ID:???
×レストア
○窃盗
747ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:50:34 ID:???
tesuto
748ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 13:56:37 ID:LiWnJNBc
まぁ。窃盗になるんだけど。
元々そこのマンションに住んでる人の自転車で
何年か前に引っ越して置き去りにされたらしい。

大家さんに聞いてみたら
もう持ち主と連絡取れないから判断は任せるってさ。

とりあえず警察にも聞いてみるよ。
749ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:18:35 ID:???
警察に連絡するのは大家じゃないのか…
750ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 14:42:30 ID:???
>>744
オレTOKENで組んだけど、おとなしく105にしとけ。
751ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 17:07:38 ID:???
すません。質問です。

これ欲しいのですが
http://cgi.ebay.com/Brand-New-Full-Carbon-Road-Bike-Bicycle-48cm-Frame-Fork-/260683122292?pt=Road_Bikes&hash=item3cb1ecc674

予備のディレーラーハンガーはコレでいいのかな?
http://cgi.ebay.com/Pair-New-Bicycle-Rear-Derailer-hanger-Adaptor-MTB-/270654458522?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item3f04434a9a
MTB用って書いてあるけど。
出品者に質問したのですが、返事来ないッス。
752ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 18:49:36 ID:???
>>735
クロモリでも買っとけ
753ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 21:14:06 ID:???
>751
こっちじゃないの?

Pair of Bicycle Rear Derailer hanger Adaptor road bike

http://cgi.ebay.com/Pair-Bicycle-Rear-Derailer-hanger-Adaptor-road-bike-/270654458575?pt=Cycling_Parts_Accessories&hash=item3f04434acf
754ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 21:41:13 ID:???
>753
それは絶対違います
形が全然違うです
755ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 21:43:41 ID:???
>>744
ナイス!買ってみる。
756ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 21:58:19 ID:???
>>751
流石にセラーにちゃんと確認とった方がいいじゃないかね。
あいつらpaypal決済用のメールアドレスに来たメールには
返事するけど、それ以外の公表してるメールアドレスに来た
メールはおもいっきり無視する。
757ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 23:27:20 ID:???
セラーに注文してから到着まで大体どれくらい掛かりますか?
オークションなのでコンポを先に買ってしまおうか悩んでます。
758ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 00:07:44 ID:???
>757
人柱さん達のブログを読んで下さい
759ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 00:09:48 ID:???
はい
760ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 00:42:15 ID:???
>>755
いや・・・だからやめとけって。
変速は普通にするし、ブレーキとシフトレバー別ってのは確かに使いやすいんだけど、
つくりはチープだし、もうちょい出して5700系で組んだほうが絶対いいって。

まあ中華フレームに怪しいコンボに魂惹かれる気持ちはわかるけどw
761ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 00:59:04 ID:???
まとめページのフレーム図鑑に載ってる
FLY-FR-009ってどこのメーカのパクリ?
762ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 01:27:25 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1512434/
関係なくてすまんがリタノフにカーボンフレームあったんだな。
763ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 01:33:09 ID:???
>>762
フレームとフォークだけでその値段はたけーよ。

中華カーボンにその値段出せば、
フレーム+フォーク+シートポスト+
ステム+ヘッドセット+ハンドルバー+
クランプ+スペーサー+ボトルケージ
の9点セットが買える。
764ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 01:35:27 ID:???
だよなぁ。
中華に比べると若干重いし。
765ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 08:32:13 ID:???
microshift悪くないぜ。俺は安く新品買えたから使ってるけど何の問題も
ない。変速フィーリングも悪くない。特にシフトアップはパチパチ決まって
気持ちいい。
2011モデル新車で採用例増えてるけど、shimanoに交換するやつがオク
放出するだろうからねらい目だと思う。
766ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 16:35:25 ID:???
という夢を見たんだ
767ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 19:33:43 ID:???
sanaでシマノ安く買えるのに
何でわざわざマイクロシフトなのかがワケワカメ
ウイグルでレッドIYHすれば良かったのに
768ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 20:06:06 ID:???
>>767
sanaまた長期休暇中
769ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 20:25:58 ID:???
ebayポチったの昨日だし
まぁ、まったり待つよ

どんな塗装にするか。ちょっくら巡回してお手本の資料探してくるわさ。
770ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:32:59 ID:???
だから言ってやったのよ
お前、魂かけて中華乗ってんのかよって
771ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:33:53 ID:DoHXYiZb
教えてください
ブレーキかけるとヘッドからカタカタ音がしたので確認してみるとヘッドと下側のベアリングのクリアランスがありカタカタする。
とりあえずアルミテープでクリアランスをつめておいたんですがこんなもんですか?
772ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:38:20 ID:???
>>771
ヘッドパーツの規格があってないんでは?
ちなみに他にロード乗ったことある?
773ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:41:54 ID:DoHXYiZb
20年前のクロモリから中華カーボンに乗り換えました。
ヘッドパーツはフレームに付属(送られてこなかったので、別送でお願いしたもの)です。
インテグラルははじめてでよくわかっていないのですが、フレームの精度が出ていないような…
上側のベアリングはタイトまではいかないのですが下側とはクリアランスがまったく違います。
774ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:47:51 ID:???
>>773
スペーサーを入れなかったとかアヘッドの仕組みを理解していないとかヘッドパーツが間違えてるとか
775ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:49:15 ID:???
これから買おうとするコスパ厨にお願いしたいんですが、
メーカー物をショップで仕上げたクオリティーを中華カーボンに
求めるのはカンベンして下さい
776ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:53:05 ID:DoHXYiZb
はじめて自分で組み立てたので自信があるわけではありませんが
上下方向のがたはまったくないのでスペーサや組み立ては問題ないと思っているのですが…
777ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:53:45 ID:???
大体こういうのはステムとヘッドパーツの締める順序違いとか、締めが弱いとか
くだらない理由なんだろうなと思う。
で、中華カーボンてこんなもんですか?とかフレームの精度がとか
言っちゃってんだろな、みたいな。
778ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:54:30 ID:???
>773

フォークの先を板の上に置いて、ステムの上のプレッシャアンカーを
プラスチックハンマーで軽く小突いて、ステムとフォークの間にフレームを
しっかり挟み込む形にするんだが・・。
779ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:55:41 ID:???
それ、はじめから上下のサイズが違うやつじゃね?このピナレロ風みたいな
ttp://cgi.ebay.com/2010-New-12K-Full-Carbon-Frame-Fork-101-54cm_W0QQitemZ270651042114QQihZ017QQcategoryZ98084QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

>1-1/8"--1-1/4" Internal Headset;
780ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:58:33 ID:DoHXYiZb
ベアリングをヘッドに入れるときラジアル方向のガタはあるものでしょうか?
私の場合アルミテープを1週貼ってやっとクリアランスゼロといった感じでした。
781ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 22:59:50 ID:???
馬鹿は相手にするな
782ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 23:09:13 ID:DoHXYiZb
ヘッドセットは1 1/8で合っていると思います。1/8インチ違うとは思えません。
プレッシャーアンカーはハンマーではたたいていないのですが、スラストのガタは無いので問題ないと思っています。
783ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 23:30:07 ID:DoHXYiZb
中華カーボンを買っているので精度についてクレームをつけるつもりはありません。
(ある程度は承知の上で購入しています)
ただ、ブレーキングのたびにヘッドがはたかれているとそのうち割れそうなので
アルミテープで調整したのですが何かもっと良い方法があればと思い伺いました。
ありがとうございました。
784ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 23:45:24 ID:???
自転車なんかショップで組んでもらおうが、
自分で組もうがたいして差なんかでない。
プラモデルよりずっと簡単。

ちゃんと説明書読めばな。
785ツール・ド・名無しさん:2010/10/28(木) 23:47:59 ID:???
そもそもベアリングはテーパー状の穴に同じくテーパー状のベアリングハウジングを
入れるので多少の精度の差があってもプレッシャーアンカーで圧力かけたら動かないもの。

それが上下には動かないけど水平方向に動くってのはベアリングを上下逆に入れてるとか
全く形状の違うベアリングを嵌めてるとか。
786ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:12:29 ID:???
 ベアリングを嵌める箇所に、クリア塗料が入り込んでたりして角度が変わってるとか
そういうことはないですか。 一度紙ヤスリで磨いてみて、塗料が入り込んでいたりとか
ステムを上下逆にしてるとか
787ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:17:37 ID:???
だよな
テーパーなのに上下おkで前後にガタとか
断面図でも描いてほしいな。
788ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:24:08 ID:???
789ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:26:25 ID:???
せめてどのフレームとどのヘッドパーツかくらい書けっつうの
790ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:40:04 ID:???
インテグラルヘッドの規格を理解してないのかな?
カンパ式が主流でも、カンパだからオッケでは無いのだよ

ノギスで内径図ってみて下さい。マジレスです。
上でも有りましたが、ペーパーで削って解決する例も在ります。
791ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:41:34 ID:???
だいたいこういう質問する人は、単純なミスなのに
「自分はミスしてない」の一点張りで、指摘されたことを
試しもせずに「それは無い」を繰り返す。
一度バラしてはめる順番に部品とフォーク、ヘッド並べて
画像あげてみ。
他の人も書いてるが、構造上そういうガタは出にくいし、
怪我につながるからアルミテープで適当にごまかさないほうがいいよ。
792ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 00:41:52 ID:???
>>783
締め付けをどの順序でやったか書いてみ
793ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 01:00:55 ID:???
コラムがステムより上に出てたりね
794ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 01:04:32 ID:???
俺みたいなプラモ世代のオサーンとは違うのかな
カッターでバリ削ったり。パテで埋めて整えたり
そんな世代の俺は、自転車なんて単純な機械は
規格さえ間違わなければ余裕で問題無く組めるんだけど
795ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 01:17:42 ID:???
 ノギスで測ってみて変な寸法(規格表にない)とかだったら、歪んでる、またはなにか
よきせぬものが紛れ込んでる。歪み?とおもったら、角度を変えて何箇所か内径を計測
 歪みじゃないとしたら、ちょっとヤスリでベアリングが嵌め合うべき場所をこすってみる。
 クリアが入り込んでいたら、ペリペリと透明な膜が剥がれてくるので、全周にわたって
クリアを剥がし落とす。そして内径を測ってみる。
 とりあえず、こんな手順でどうでしょう。
796ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 01:36:28 ID:???
ロードバイクの組み立てプラモよりタミヤの電動RCカーの組み立ての方が近いの方が近いかも
組み付ける部品点数ならグラスホッパーUの方が多いんじゃない?
797ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 01:44:36 ID:???
なんか虫かフレームを完全無欠なものだと言い張る奴がいるな
798ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 07:06:13 ID:???
>>784
組み立て自体はプラモデル感覚かもしれないが、
今のヘッドパーツの件のように、適切な部品を全部揃えるのが大変。

組み立てキットがあったら売れるかな?
799ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 07:29:00 ID:???
恥を忍んでショップで一度みてもらいな。
たぶん作業ミスしてるか、規格があってない。
800ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 08:00:49 ID:???
>>797
中華が完全無欠だって言ってるんじゃなくて、
質問者が凡ミスしてる可能性が高いって言ってるんじゃないか?
801ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 10:33:09 ID:???
>>インテグラルははじめてでよくわかっていないのですが

とりあえず>>788の「インテグラルヘッド豆知識」を熟読しよう
802ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 10:50:33 ID:???
>> フレームの精度が出ていないような…

こういうゲージが売られてますから、フレームの精度を疑う前にきちんと調べてみてはいかがか?

http://www.worldcycle.co.jp/item/33031.html
http://www.worldcycle.co.jp/item/4895.html
803ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 11:03:09 ID:???
>>797
インテグラルヘッドの構造を理解してないでしょ。
804ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 12:52:30 ID:???
805ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 12:52:31 ID:???
まずノギスを買いに行こうヾ(・ω・o)
806ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 16:24:58 ID:???
ガタガタする理由

1位 コラムが長くてヘッドキャップで押さえられていない →3mm余分に切れ馬鹿
2位 組み付け不良                   →確認しろ馬鹿
3位 アンダーレースを入れていない           →はやく入れて…
4位 馬鹿力で締めてあぽーん              →早漏乙
807ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:11:10 ID:???
5位 締め付けの順番を間違えている
808ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 21:53:21 ID:???
6位 実はヘッドじゃなくて自分がガタガタしてる
809ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:02:21 ID:???
7位 2ちゃんの情報なんて嘘だから気にしない
810ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:37:49 ID:???
8位 そもそも自転車なんて無かった
811ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 22:53:21 ID:???
9位 まずパンツを脱ぎます
812ツール・ド・名無しさん:2010/10/29(金) 23:03:48 ID:???
10位 嫁が男だった。。。
813ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 01:41:46 ID:???
シートポスト一体型の奴ってどうよ?
814ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 02:05:31 ID:???
どうってなにが?普通のISPフレームだろ。
815ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 03:14:10 ID:???
振れ取り台も無いのにちゅーぶらーのリムポチってしまった
今は反省している
816ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 06:03:03 ID:???
なんだかんだ言って40レスくらいアドバイスがついてるw
ツンデレのお前ら大好き。
817ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 08:43:29 ID:???
ispはポジションが決まってないとね。
818ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 10:17:56 ID:???
ISPって近いうちに廃れると思うんだが、藻前らどう思う
819ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 10:46:42 ID:???
俺もそう思う
あんあぱんは「つぶあん」より「こしあん」だよな
820ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 10:46:48 ID:???
実際、選手にも不評みたいで減少傾向にあるって聞いた。
821ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 11:18:44 ID:???
妄想の世界の住人にでも聞いたのかい?
822ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 11:21:46 ID:???
メリットよりもデメリットが多いもんな
LOOKのISPモデルとか、上の部分だけで200g超えとかで意味ないとか思ったよ
知り合いが切り過ぎて涙目になってた
823ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 11:36:28 ID:???
>>821
別スレで聞いた話。
選手ったって、シーズン中にサドルは結構上下するんで、ISPは扱いずらいとか
2011年モデルは、ISPが実際に減少してるとか


>>822
DEROSAなんて切りすぎるとEROSAになっちゃう
824ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 12:14:24 ID:???
TTやトラなら
まだISPの需要が有るって、どこかで目にしたが
出所は不明っす
825ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 12:46:35 ID:???
俺らが趣味でやるなら、かっこいいのを選べばいいってことだなw
俺はISPかっこいいと思う。
826ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 13:16:45 ID:???
円柱じゃなくて翼形状のシートポストとかあってもよさそうだが。
827ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 13:47:49 ID:???
個人レベルでは飽きたらおしまいだからな
828ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:06:08 ID:???
ISPは中古対策の一つにすぎん
829ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 15:07:20 ID:???
どんどん新しいのが出てるな。60mmオクに出たら買うかな。
ディスクホイールが出るまで時間の問題ですな。
830ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 19:58:52 ID:???
円高に中華
メーカーも大変だろうな
831ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:18:04 ID:???
コタツ出しちゃおうかなぁ
832ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 20:32:04 ID:???
>>826
めくらか?
833ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 23:40:16 ID:???
しかし中華カーボンも、今年の頭からなかなか新しい形状のが出てこないな。
834ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:10:01 ID:???
>>832
可動式のな。
835ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:48:38 ID:???
有名メーカーの最新モデルも新技術を普及グレードにも採用&ディスカウント傾向だし。
新技術(BB30とかISPとかヘッドパーツ関係とか)は規格も安定していないから中華フレームはしばらくこのままでいいかもね。
836ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 01:52:45 ID:???
>>823
DEROSAのISPは、元来切って調整する事を前提としていない
837ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 02:21:46 ID:???
俺のEASTONシートポストも
一部埋もれてて見えない部分アルYO!
838ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 12:29:27 ID:???
中華カーボンにショップメーカーがペイントしたやつをポチりました

早く来ないかな
wktk wktk
839ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 12:51:42 ID:Am//4ipf
フレームとかでUD仕上げってのがあるけど、どういう仕上げですか?
クリアブラック?それともつや消し?
840ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 12:58:38 ID:???
>>838
是非ステッカー貼ってちょ
http://www.geocities.jp/gimproject/gimp2.0.html

クリアー吹いてコンパウンドで磨いてほしい
841ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 13:16:39 ID:???
クリア吹いたら二度と剥がせないんでしょ?
普通に貼って飽きたら貼り替える方がいいんじゃない?
842ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 13:23:35 ID:???
ステッカーの境目が目立ったり
洗車してるとき剥がれたり
走ってるうちにペローンめくれたり

そんなんでも良かったらクリアなんて吹くなよ馬鹿
843ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 13:28:42 ID:???
日曜の昼下がりからなんでそんな喧嘩腰なの?
おーこわ
844ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 13:38:23 ID:???
雨で走れない(#゚Д゚)y-~~イライラ
845ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 13:43:57 ID:???
キレイに仕上げたかったらクリアーかけた方がいいね
塗装済みの中華カーボンは皮膜薄そうだから
保護する意味でもクリアー推奨
846ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 14:33:28 ID:???
847ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:54:36 ID:???
>>845
まあキレイにクリアー吹けるかってのはまた別な物語なわけなんだが。
848ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 18:16:53 ID:???
ミカン肌になっちゃうんだよなー
849ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 00:59:45 ID:???
何回かクリアー吹いて、垂れたとこ800番で削る
2〜3回クリアー吹く
2時間後にピカールで磨く

これでピカピカ
完全に乾燥してからピカールよりも
半渇きでピカールの方がピカピカになる
850ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 01:20:01 ID:???
ミカン肌になるのは
ちゃんと脱脂してないのが原因
中性洗剤で洗って、良く拭いて日陰干ししてから塗装
851ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 01:56:14 ID:???
ん?柚子?
852ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 02:20:04 ID:???
フレームが値下がりしとる。
853ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 07:59:25 ID:???
コンパウンドで磨くのが塗装してから2時間後って、死亡フラグだろwww
854ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 08:04:44 ID:???
脱脂不足で弾かれちゃうのは論外だが、
柚子肌になるのは吹き付けの距離や量にもよるから難しい。
855ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 08:15:32 ID:???
耐候性のカッティングシートにします(*^-^*)
856ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 10:11:49 ID:???
そうだここに塗装スレを建てよう
857ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 15:22:46 ID:???
>>853
おまえ。フレーム塗装したことないだろ?
想像で語るなよ。知ったか君
858ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 16:00:38 ID:???
使う塗料にもよるだろうけど、恐らく>>853さんはウレタンか、そうでなければ
垂れる直前のちょうどいい状態まで吹いてるんだと思う。
そういう人は2時間で研ぎだし始めたら死亡フラグ。
>>849さんは薄めに吹いてて、垂れちゃってるとこがある。恐らくラッカー。
だからその時間で研ぎ出しにかかれてる。

技術があるならウレタンで垂れる直前まで吹くのが一番だけど、
スプレーじゃ難しいし、薄めに重ねて後から柚子肌調整のが楽かもね。
859ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 16:05:43 ID:???
おまえらカーボンにどんな塗料吹いてもいいと思ってんの?
860ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 16:36:45 ID:???
カーボン地肌の状態で売られてる奴あったっけ?
861ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 16:44:49 ID:???
馬鹿は相手にするな
862ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 16:47:59 ID:???
塗装初めて物語だったらラッカー系にしよう
ウレタン塗料は高いし、慣れてない人に厚塗りは難しい
863ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 19:20:43 ID:???
ラッカーもウレタンも仕上がりはそんなにかわらないんだから
乾きやすいラッカーのがいい
ラッカーが難しいと思うならカッティングシートでも張ってろ
864ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 19:55:54 ID:???
ウレタンの方が耐久性高くてヒビ割れもしにくいけどな
865ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 20:48:37 ID:???
>>863
いや・・・塗膜の硬度とか全然違うべさ・・・
圧かけて吹けるなら固めのまま吹けるから垂れにくさも段違いだし。

とはいえ、うまく吹くのに技術がいるから、ラッカーのほうがきれいに上がることが多いんだろうけど。
866ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 21:18:55 ID:???
ラッカーの上にクリアーウレタン吹けばいいべさ
ただし、ラッカーが完全に乾いてからじゃないとひび割れするけどな
867ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 21:21:07 ID:???
初めての時はプロがいいよな。
868ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:13:19 ID:???
ステッカー貼って平面出しするまではプラモと変わらんのだろ?

ウレタンクリア使ったこと無いのがちょっと心配ちゃんだけど
ちょっとやってみたくなりますね
869ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:22:17 ID:???
ぶっちゃけウレタンは慣れだ。
って、エアブラシでしかやった事ないが。。。
缶スプレーのは知らん。
870ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:30:23 ID:???
缶スプレーよりもエアブラシの方が圧力高く吹けるからキレイに仕上がるらしいけど
ウレタンクリアだけを業者にやってもらおうとしたら
フレームとフォークでおいくら万円くらいかかるの?
871ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:37:23 ID:???
>>870
車屋なら3-4万位じゃね?
以前プラ家具の塗装をお願いしたら、120×60×30のオープンシェルフで7万程度だったよ
872ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:42:40 ID:???
圧が高いってメリットより、圧が安定する方の恩恵にあずかれるんだわ。
缶スプレーだと気化熱で冷えて圧下がる→ミストが粗くなる→ブツブツorタレる。
実際、エアブラシでもレギュレーターかませて圧下げて使うしな。
873ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 23:44:16 ID:???
補足。
なので、缶スプレーで吹く時はバケツに熱湯入れて缶スプレーは2本。
で、お湯で温めながらちょっとでも冷えたら即交換しながら吹くといいよ。
874ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 00:54:55 ID:???
最近、ショップ行くと
塗装ばかりまじまじ見てしまう。w
市販フレームにもステッカー+クリア
のとかある。

クルマ用のラッカーとカッティングで
仕上げに缶のウレタンクリアに
しようと思う。
875ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 01:41:24 ID:???
カッティングシート派だがやっぱりお店で実車を見ると勉強になるね
センスいいデザインはとか最小限のマーキングでもかっこいい
やっぱ本やモニタだけじゃ分からないわな
876ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 03:06:23 ID:???
>車屋なら3-4万位じゃね?

妄想馬鹿はテケトーすぎて無知丸出し
塗料の量から見ても、ウレタンクリアだけなら2万円以上でボッタクリ

400ccレーサーレプリカ全塗装ウレタンクリアでも4〜6万円でやってくれるよ
4輪なら10万円以上が相場かな
877ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 16:13:09 ID:???
バイクの塗装って安くなったよなぁ。
俺だったら単色5万とかじゃ絶対仕事受けないよw
新品でブランクのカウルだったらいいけど、個人相手だとそんなわけないしな
878ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 16:25:07 ID:???
>877
ちゃんと読めよ馬鹿。何勝手に勘違いしてんだよ
削って下地作ってマスキングして塗装して仕上げにウレタンクリアだったら5万なのか?
仕上げのウレタンクリア吹くだけで5万なのか?
879ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 16:28:37 ID:???
>877
あ〜。ごめんごめん
俺が良く読んでなかったよ
おまえの店高いね。
880ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 16:33:38 ID:???
なんかいつも喧嘩腰の人いるけど、普通に喋れないの?
読んでて恥ずかしいんだけど。
881ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 16:48:28 ID:???
だいぶ昔だけど
TZR250のカウルはずして塗装お願いしたら5.3万円だった
マルボロカラーだと8万円
882ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 16:53:04 ID:???
せっかく安い中華カーボン買ったのに
業者にお金払って塗装してもらったんじゃ高く付いちゃうじゃん

塗装は難しくないよ。めんどくさいだけ。手間がかかるだけ。
タレても後でヤスリがけして、仕上げにコンパウンドで磨けばピカピカになるから
時間が有って手間が惜しくない人はやってみるといいよ。
883ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:14:58 ID:???
>>880
他人を小馬鹿にしてると、自分が偉くなったように錯覚する心の病気の人がいるらしい。
かわいそうだね。
884ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:23:57 ID:???
ここみたいにバッタもんな車種のスレ、
廉価激安系スレは大体民度が低い。
でも最近はブーム終息でちょっとマシになってきたきがする
885ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:39:45 ID:???
>>877
脳内塗装屋さんですか?
886ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:45:23 ID:???
>>884
まあ初期には変な結束やなんかすんません的共感があったりして、
それはそれでましだったけどね。
887ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:46:43 ID:???
フレームセットが送料込みで3万2千円なんだね
確かに安くなった
888ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 17:57:46 ID:???
>>885
カウル塗装なんてプロでも一日以上掛かる作業でしょ…
中小大企業関わらず、法人の場合は一日に一人あたり3〜6万の売り上げ出さないと潰れるんだ。

必死で時間短縮して利益出そうとしたら「ホコリが5粒入ってました」とか
「ペーパー掛け甘くね?」とか「磨きが足りない」とか、最低限以下の
金しか出さない乞食のくせに言いたい放題なんでしょう?
いくらなんでも可哀相すぎると思う。

対価が出せないなら自分で塗る、金が出せないからって高いだの何だのと
卑下するのは大きな間違いだってことで。

ちなみに「120×60×30のオープンシェルフで7万程度だったよ」というのは
適正な値段だと思う。
889ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:27:58 ID:???
馬場のサプライヤーに塗装頼めば30ドル〜60ドルくらいでやってくれるらしいぞ。
まあ、どう塗ってもらうかの意思疎通が難しいけど。向こうは向こうでChinglishらしいし。
この辺のハードルの高さが低能コスパ厨避けになってて良い面でもあるけどな。
890ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:39:58 ID:???
何で塗装屋さんは必死なんですか?
中華カーボンの塗装依頼が全く無いからガッカリなのかな?

塗装代 = 手間賃
納得してますよ
891ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:43:32 ID:???
工場 → メーカー → 代理店       ここまでが適正価格

こっからがボッタクリ         代理店 → 店舗 → 消費者
892ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:50:25 ID:???
ここは塗装屋の愚痴を聞くスレではありません。
お引取り下さい。
893ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 18:53:16 ID:???
みなさんの意見を参考にして耐候性のカッティングシートを貼る事にしました。(*^-^*)
894ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:00:00 ID:???
>893
おぉ〜う。がんばってねー。
焦ると失敗するから、ゆっくり確実にねぇ〜。
895ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:01:55 ID:???
>>890
中華カーボンの塗装をプロにお願いしてウン万円とかね・・・・・・・・馬鹿かと
896ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:11:31 ID:???
>>893
寒い時期に貼るんだったら、強力ドライヤーの準備を忘れないこと!
897ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:39:56 ID:???
カッティングシートは端から浮くので、
上からクリアー吹いた方が良いよ。以下繰り返し…。
898ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:52:33 ID:???
ごめん。スレチかも知れないが、流れで質問。

ステッカーの上からウレタンクリア吹いてもキレイに仕上がるかな?
ラッカークリア吹いて平面出ししてからウレタンの方がいい?
899ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 19:59:34 ID:???
自転車のフレームをバイクのカウルや車と同じ感じで塗れると勘違いしてる香具師いるけど細いパイプ塗るのめんどくさいし焼きいれるのヒーター全面に回す必要あるから板金屋いやがるよ。ぶっといカーボンならアクセント程度にカッティングシートの方が幸せ
900ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:04:23 ID:???
シートはスコッチカルの全天候性 窪みに貼らない、あと意外だろうが貼ったあと暫く日光に当てて馴染ませないと剥がれやすい。
901ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:09:30 ID:???
>896
エアコン使え
902ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:19:53 ID:???
>>899
3万円のフレームセットに、10万円の塗装代かける馬鹿は居ないから
安心して塗装屋家業真っ当しろよ
903ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 20:27:08 ID:???
ってかさ
車やバイクのカウルだったらサンダーで磨ける部分多いだろ
自転車はメンドイ!自分でやれ!
904ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 21:32:40 ID:???
塗装屋の愚痴はもういいから、そろそろ消えてくれないかな
プロ並に仕上げたいなんて思ってないからさ
905ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 22:59:02 ID:???
塗装しなくても耐候性とかは問題ないの?
906ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:17:17 ID:???
痛んだら新しいのを買えばいいじゃないか、円高だし。
かっこいい地雷号wになんの不満も無いが2台目にピナレロ風をポチッた。
ヘッドセットつけるよって事なんだがこれが地雷になったりして
907ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:37:36 ID:???
塗装するか。無地で楽しむか。人それぞれ。

塗装はメンドイけど、連休使えばそれなりの出来るっしょ
ラベル屋さんでも使ってステッカ作ればいいじゃん
プロに頼めば数万円  自分でやれば数千円
手間を惜しむか金を惜しむかの違い
908ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 00:26:51 ID:???
デローザみたいに最初から塗られてる中華買えばええやん
909ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 01:18:52 ID:???
海外フォーラムにChinarello Princeの写真上がってたけどスゲーな
アレちょっとやそっと見たくらいじゃ偽物って分かんないだろ
さすがに引いたわ
フレーム360ドル、塗装65ドルだって
910ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 02:20:09 ID:???
ロレックスの偽者みたいにならないの?
911ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 08:41:23 ID:???
>>906
あー俺もかっこ良い地雷なんだけど、スペアフレーム買っとくかなあ。
気がつくともう一台できてそうな気もするけど。
912ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 11:14:02 ID:???
多分高校出てからずっと、毎日毎日先輩にしごかれながら、スプレー吹いたりペーパーかけたりされてる方でしょ。
爪が汚くて合コン呼ばれてもモテず、シンナーで脳が溶けそうな中、2ch見てたら自分の唯一得意な分野が出て来たわけだ。
多少得意になって他人を見下した発言したって許してやれよ。
913ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 11:35:42 ID:???
こんな粘着が合コンでモテるとも思えないがw
914ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 11:40:03 ID:???
ロード乗ってるやつじたいもてるとは思えないけどな
915ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 12:14:21 ID:???
チッポリーニなんてモテモテだったぞ?
要はその人次第
916ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 13:56:25 ID:???
海外フォーラムってどこですか?
917ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 14:00:35 ID:???
>>912もモテそうには思えないな
918ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 14:10:38 ID:???
>917
おまえもモテない仲間だから安心しろ
919ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 14:11:00 ID:???
>>916
今日は機嫌がいいからおじさんが教えてあげよう
http://forums.roadbikereview.com/showthread.php?t=225409&page=33
920ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 14:16:49 ID:???
>>919
サンクス
921ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 22:42:22 ID:???
>>914
どんだけ卑屈なんだw
922ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 02:29:40 ID:???
まあ事実なんだよな。
女性の嫌がるファッションだかなんかにランクインしてたし。
女性もロードに乗るともてないだろ。
実際、ツール!でジャニーを見たとき
「なんだこのケツでか女は」って思ったぜ。
ヘルメットとったら俺の心はときめいたがな。ジャニーごめんよ。
オサレ感覚で乗ってる奴はヘルメットしてないから困る。まあ、俺には関係ないが。
おっと、なんか大きく話が逸れたな。
923ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 12:30:05 ID:???
>922
おまえ良く
空気読めないって
周りから言われてるだろ?
924ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:31:15 ID:???
うん。見えるようになったら読むって答えてる。
925ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 22:14:28 ID:???
>>924
本格派だな。
926ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 22:44:33 ID:???
>>925
ありがとう
927ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 05:37:46 ID:???
卑屈なヤツはモテない
928ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:43:51 ID:???
ああ、ここにいる中華カーボン買うやつとかな
929ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 16:55:31 ID:???
毎日2ちゃんねる書き込んでる人って
相当モテないと思うぞ

そう。例えばオレとかオマエとか。
930ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 17:06:29 ID:???
いいからサイクルモード行け
931ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 17:36:13 ID:???
あんなくだらないイベント行くなら練習汁
932ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 17:46:23 ID:???
東の島〜行ったら〜お宝いっぱい大勝利♪

侵略・攻略・計画成功〜 侵略攻略共産党♪
933ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 08:10:10 ID:???
中国セラーからはもう買えんな。
934ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 08:41:52 ID:???
侵略されたらうちの工場で中華カーボン作るわ
935ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 10:45:09 ID:???
>931
WBSの森本さんが来るなら行けばよかった・・。
936ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:41:55 ID:???
フレームだけかと思ったら他にもいろいろあるのか
ちなみに1元は12.2円
http://item.taobao.com/item.htm?id=7378488314
http://item.taobao.com/item.htm?id=7363837422
937ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 09:54:20 ID:???
直接取引きできるの?
938ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 15:33:35 ID:/vMFU8Qj
【字幕あり】中国が尖閣・沖縄を侵略する日
http://www.youtube.com/watch?v=DXZ0OjNyMRo
尖閣事件は単なる始まりにすぎません。これまで一貫して、領土拡大政策を採り続けてき­た中国は、台湾の統一と沖縄の実効支配を狙っています。
もし、日米安保に亀裂が生じ、在日米軍がグアムに撤退したら、中国は沖縄だけでなく、­日本そのものを占領し、属国化するでしょう。
私たち幸福実現党は、この想定のもとに仮想ドラマを作りました。
過激な表現もありますが、このビデオを通じて、尖閣事件の深層に流れる中国の侵略の実­態が一人でも多くの方に伝わり、日本が直面する危機が少しでも伝われば幸いです。
939ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 18:03:19 ID:???
>>936
フォークを見るにすんごく技術に疑問が出るわ
940ツール・ド・名無しさん:2010/11/07(日) 18:35:01 ID:???
チタンならこんな形もアリかと思って見てたw
941ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 09:20:21 ID:???
チタンに関して言うならばパナソニックバンザイだな
942ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 10:13:24 ID:???
いやー、パナはいらない子
943ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 13:06:58 ID:CGt+9tVu
【字幕あり】アメリカを動かした沖縄からのメッセージ 〜幸福実現党 金城タツローの主張〜
http://www.youtube.com/watch?v=qQEqdnbcAAY
・アメリカ軍基地の容認
・日米安保の堅持

普天間基地の「県外移設」を主張する人は、
いつそれが実現できるのか?
無責任な言動を私は許さない。

普天間危険を早急に除去したい。
そのために普天間基地の「辺野古移設」を進めます。

沖縄の、そして日本の平和を守りたい――。
沖縄に真の保守の基盤をつくりたい。
県民の生命・安全・財産を守ることに責任を負うことこそ、保守である。
これが金城タツローの真剣な願いである。

この金城タツローたちの行動が、アメリカを動かした、その事実を、あなたは知っていた­だろうか?
944ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 14:35:50 ID:???
尖閣ビデオ内部告発の義憤

入庁8年のベテランで殉職した 佐藤氏、谷岡敏行氏
彼らは果敢にも相手船に乗り込み、憲法9条に縛られて抵抗できぬまま、
佐藤さんは機銃?(自動小銃か?)で撃たれて即死だったらしい。
死体は素巻きにされて海に捨てられた。
谷岡敏行さんも撃たれたが致命傷ではなく海に飛び込み逃げようとしたが
中国船の船員(中国海軍工作員?)は銛で突き殺そうとした。
それを逃れようと泳ぐ谷岡さんを殺すため、中国船は船体で轢き殺そうとして乗り上げ、
スクリューに巻き込んで重傷を負わせた。
谷岡さんを救出しようとして日本側の巡視船が近付き、引き上げようとしたところに、
谷岡さんを挟みこんで殺そうとして中国船がぶつけてきた。
谷岡さんはぶつけられずに援け出されたが、巡視船の船体は破損した。
その後、巡視船は漁船を制圧して中国船の乗員たちを逮捕。
谷岡敏行さんはヘリで石垣島の病院に搬送されたが、後日11/4深夜に八重山病院で亡くなった。

ところが政府はあっさり釈放、その理由は「APECが吹っ飛ぶから」


中国漁船船長釈放を聞いた海保乗組員一同の男泣の理由


945ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 19:45:20 ID:???
オリエント貿易 町村 迂回献金
946ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 21:19:59 ID:???
次スレ立てる奴!
スレタイに変なの入れるなよ!!!
947ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 21:53:38 ID:???
カーボンならいくらでも安く作れるがチタンはそうほいほい作れるもんじゃないだろ。
948ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 22:14:36 ID:???
布物が0.01$なわけだが・・・
関税は痛くも痒くもないな。
949ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 09:56:34 ID:???
「尖閣諸島」 中華カーボンフレーム 「売国奴仙石」

というスレタイならOKです。

950ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 17:37:12 ID:???
スレタイ間違えたんがだ、誰か作り直してくれ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1289291428/
951ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 18:35:29 ID:???
その日本語も間違えてるよ

×間違えたんがだ
◯間違えたんだが
952ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 21:58:52 ID:???
まぁわかるからいいだろ
無駄に増やす必要はない
953ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 21:59:13 ID:???
もうオレの頭駄目だ・・。
954ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 22:23:28 ID:???
これでいいんじゃね?
955ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 22:53:43 ID:???
>>950
ささいなミスだ。気にせずこれを使おうよ。
956ツール・ド・名無しさん:2010/11/09(火) 23:07:35 ID:???
このスレのスレタイに比べたらぜんぜんおk

どんまい>>950
957741:2010/11/10(水) 02:22:50 ID:???
まだヘッドパーツ届かない・・・
トラッキングナンバーはとっくにもらってるが、EMSじゃないとこんなものなのか
シートポストとかならともかくヘッドパーツだと他の部分組んだりとか、
その辺にあるので代用するのも難しいし
そっちのミスなんだからEMSで送れや・・・
958ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 09:14:46 ID:???
>>957
いろいろ見て回ったら中国からの荷物がえらい滞ってる様子、自分のも26日に香港Pに入ったきり動かん
959ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 09:29:54 ID:???
>>958

スレチだがキーボードを中国から買ったが同様に香港で止まったまま
960ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 10:03:46 ID:???
DXでC3買い足そうと思ってたけどやめとくか
961ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 11:06:52 ID:???
昨年から楽しく拝見させていただいております
正直申し上げまして、バカだなという目線でこちらのスレ並びに人柱様方のブログを少々拝見させていただいておりましたが
ふとしたキッカケで急に中華カーボンフレームというのは魅力的な商品なのではないかと感じてしまい
それ以降イーベイサイトをさまよう日々が続いております
妻などはそれほど高いものではないのだから、寝不足になるくらいなら買えばいいじゃないと言うのですが
かといって自転車一台を自力で組み上げるほどのスキルがあるわけでもありません
その気になって工具などは安物のセットを購入してはみたのですが今一歩踏みきれません
このスレの本来の趣旨ではないかと思いますが、皆様でしたらこういう場合どうしますか?
いいえ、直球で申しますと背中を押してくださいとお願いしに書き込ませていただきました
962ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 11:16:46 ID:???


  ○
 く|)へ
  〉 ヾ○シ
 ̄ ̄7  ヘ/←>>961
  /  ノ
 |
`/


/

963ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 11:26:16 ID:???
>>961
背中を押されないと買えないものはいらないものだから、
とめられても買おうと思えるものだけ買うといいよ。
964ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 12:30:42 ID:???
>>961
ぶっちゃけ組み立てはすげーーーー簡単だよ
適当に組んで前後ディレーラーの調整だけあさひにでも持ち込めば良いのでは?
965ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 15:44:53 ID:???
簡単だが、世の中には信じられないような不器用もいるからね〜
966ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 15:55:54 ID:???
トルクレンチ持ってない初心者にカーボン勧めるなよ。。。
967ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:05:26 ID:???
>961
中学生にでも出来るんだからw

今日もおもっきりダンシングしてきた。貧脚なので36km/hしか出せなかったけど、
フレームの強度には全然不安感じ無いね。

もうすぐ1800km。壊れないかちょっと心配。
968ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:12:54 ID:???
>961

それと、今だから安いんだと思うよ。80円/$だし。
不況で高級自転車が売れなくて、フレームの在庫がだぶついてきたから
こういったものが買えるようになったんだと思う。

不況の時こそストロングバイ
969ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:15:13 ID:???
背中を押していただきましてありがとうございます
実は相当に不器用な方でして、ガンダムのプラモデルをギリギリ組み立てられる程度なので心配しておりましたが
とりあえず挑戦してみることにしてみました
しかし新たなる悩みがありまして
>>966さんのおっしゃるトルクレンチというのがないのです
人柱様のブログを拝見してもそういった類の道具が出てこなかったので用意していないのですが
これも用意した方がいい工具なのでしょうか?
970ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:21:55 ID:???
>>969
経験があればある程度感覚でいける
だが初心者には無理
オーバートルクはカーボンの場合、即破損に繋がる
971ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:23:15 ID:???
>>969
カーボンで組む人は持ってるのが当然だから敢えて書く必要が無い
972ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:24:05 ID:???
ムキになって締め付けない限りいらないよ
973ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 17:24:39 ID:???
>>969
ガンプラでぎりぎりな不器用さならトルクレンチは必携。
974ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 18:00:28 ID:???
>>971
俺そんな物買う気全くないが今日も元気に中華カーボンです
シートクランプもふつーーーの使ってる

ちなみに接着剤を使うようなプラモデルは作れる気がしない
975ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:04:14 ID:???
トルクレンチって必要なのか?
何台か組んできたけど使ったことないぞ。
976ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:06:44 ID:???
トルクレンチをグーグルしてみました
締め付けを計算できる機材ということですね
これがないと締め付け過ぎて破損させるおそれがあるということですよね?
増々組み立てる自信がなくなってまいりました
977ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:10:00 ID:???
MGシナンジュを組み立てる程度の腕
978ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:17:42 ID:???
プロならともかく、普通は感覚だろ。
締め過ぎず、緩過ぎずで。
アルミ感覚でやると割れるけどな。
979ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:22:15 ID:???
そんなこと言ってても、買ったり貰ったりしたら喜んで使うんだから。
あんまり強がらなくても。
980ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 19:42:47 ID:???
>>979
当たり前だろ。俺だって欲しいよ。
貧乏だから買えないだけだ。
981ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:08:41 ID:???
>>978
>締め過ぎず、緩過ぎず
これができないから苦労してるんじゃんw
ステムとかシートポストの締めが甘いと命にかかわるから怖い
982ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:10:53 ID:???
つかネガティブな人間に中華カーボンは乗れないと思うよ
乗っててもおっかなびっくりで楽しく無いと思う
983ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:24:33 ID:???
トルクレンチ使って規定トルクで締めればズレたりしないの?
規定トルクじゃズレるから増し締めしてズレないように、とか調整して、
結局トルクレンチとは何だったのか?みたいな話になったりしない?
984ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:34:29 ID:???
>>981
ステムやシートポストは
全然締まってないユルユルでもない限り
多少動いたって命には関わらん。

締め過ぎと緩過ぎの間にはかなりの距離がある。
締め過ぎは実際やるとなると締まり始めてからかなりの力が必要。
985ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:35:12 ID:???
規定トルクまで締めるよりカーボンコンパウンド使うのお勧め
986ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:47:12 ID:???
組む自信ないならまず組み立て解説DVDを100回くらい見るといい
それでも失敗するだろうから
987ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 20:58:05 ID:???
>>985
あれ使えば緩めでも問題無いもんな


そう思っててハンドルが前にズリっとズレてビックラこいた
988ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 21:56:52 ID:???
Planet X の激安カーボンはスレ違いですか?
989ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 22:46:34 ID:???
>>987
俺もやった
しかも下り坂だったから結構危なかった。
990ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 22:58:22 ID:???
台湾工場で生産された台湾業者出品のフレームはないのかぁ

EbayでLocationをTaiwan.にしても中国の業者がヒットしやがる
991ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:18:54 ID:???
ハンドルといえばカーボンと関係ないけど、可変ステムは最悪だった。
動くんだよね。あれ。
992ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:28:59 ID:???
安物使うからでしょ。
LOOKのエルゴステムをTTバイクで使ってるけど問題ないよ。
993ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 23:36:00 ID:???
>>992
うん。
試しに使ってみた奴だったから。
まだどっかにあるかな・・・
994ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:03:01 ID:???
規定トルクって結構弱めだから。俺もカーボンコンパウンド使ってる。
一袋で一生分入ってるけどな。
995ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:14:06 ID:???
 やっぱり台湾工場のほうが、製品管理がしっかりしてるのかねえ。
 中華カーボンみたいに横流し品がホイホイ出回らないようにしてる
んだろうか。

 うん、カーボンコンパウンドはあったほうがいい。 
996ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 00:38:40 ID:???
そういやママチャリフレーム、アリババのセラーに質問してみたけど返事全然こねえよ!
うわーん
997ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 01:18:49 ID:???
祖父「創立30周年記念に、外国人観光客向けにセールやります」
ウヨ「おい、おまえ日本人か?嘘つけ!朝鮮人かシナ人だろ!名前なのれよ!」
祖父「??」
(ここで、いきなり店長に向かって質問状を読み始める)
ウヨ「公開質問状、株式会社祖父マップの社長は尖閣諸島は日本の領土だと認識してるのか、答えろ!」
祖父「えっ??」
ウヨ「なぜ質問状を受け取らない!理由を説明しろ!」
祖父「…」
ウヨ「我々はシナ人によるイトーヨーカドー襲撃を倍返しにするぞー!オー!!」
祖父「なにそれこわい」

3分ごろから上記のシーン
http://www.youtube.com/watch?v=60_KBIAKpr0#t=3m01s

株式会社ソフマップに対しての質問状

ひとつ! 株式会社ソフマップは我が国とシナの間に領土問題はする(ママ)と認識しているか否か!?
ふたつ! 株式会社ソフマップは尖閣諸島の領有権が日本国とシナのいずれによると認識しているか!?
みっつ! 株式会社ソフマップは社員に対して尖閣諸島がどこの国の領土として認識させ、
指導しているのか!?
よっつ! 株式会社ソフマップは尖閣諸島がシナの領土とするシナ語の中文等?を無料で配布しているが、無料配布の経緯を説明した上で、今後も配布を続けるか否かを明らかにせよ!
いつつ! 株式会社ソフマップは中華人民共和国の国慶節を祝賀しているが、
我が国の建国記念日にあたる2月11日は日本国企業としてどのような祝賀を行っているのか否か(ママ)あきらかにせよ!
むっつ! 株式会社ソフマップは日本の祝祭日に日の丸を掲揚しているか!?もししていないならばこれからどうするのか!?

以上!
998ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 02:22:01 ID:???
>997
マジうぜー
深夜だから許してやるよ
999ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 02:39:30 ID:???
すみません質問したい事があるんですけど
1000ツール・ド・名無しさん:2010/11/11(木) 02:40:26 ID:???
何でしょうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。