■お約束
・レビューに写真や数値を用意できない時は、他のライトと比較すべし。単独の主観的評価だけでは何の指標にもならない。
・マンセーするなら、照射写真と一通りの実測データくらい用意しよう。
[議論は前提を提示してから]
前提がバラバラでは議論にならない。特に酷いのが眩惑についての論争。
明るさやランタイムの最適解も電源の性能に限界がある以上条件によりけり。配光も同様。
まずは使用機材や走行環境を晒せ、話はそれからだ。
■照射写真をうpしてくれる方へ
・出来るだけExif情報は残す
・シャッタースピード、絞り値、露出などは同じ条件で撮影する
・上記の設定が出来ないカメラでの撮影は極力避ける
・うpした写真に文句付けられても気にしない
・比較対象に選んだライト、使用カメラによっては床屋扱いされますが気にしない
基本的に上記全ての事柄をクリア出来ない人は、うpしない方が良いでしょう。
このスレの住人は文句や批判だけは一丁前ですが、「具体的にどこを改善すれば良いか?」等の質問には絶対答えません。
返ってくる答えはお決まりの「調べろ」「本当頭悪いな」等です。答えないのではなく、答えられないのが実情でしょう。
それでも、そんなクズ共の為に照射写真をうpしてくれる、ボランティア精神溢れる方は是非是非うpお願い致します。
■アップローダの紹介
[吉祥アップローダー]
ttp://1.kissho.org/503/ 容量別に分かれていて使いやすいです。
[業物 −WAZAMONO−わざもの 自転車画像掲示板]
ttp://img.wazamono.jp/bicycle/ 複数の写真をうpするときは「返信」機能で一つの記事にまとめましょう。
※追記 SheKor Chargerに関しては自分で購入して使いモノにならないと判断した為 削除しております。 ・理由 18650を装填する事が恐ろしく難しいから 電極をスライドさせて填めるんだが、電池の長さギリギリしかスライド長が無く 填める事がまず無理 電極の端を指で押さえて填めようにも隙間が出来ず、おまけにバネによってスライドが 戻ろうとする力に電極が耐えられないため簡単に電極が曲がって接触不良起こす 念のため3つ買って全部同じ状態
355bでハイビームにしてたら200m先の車にパッシングされた どんだけ明るいんだよw
P100A2とP20A2の明るさって結構違う? 思い切って後者をポチってしまいそうだ…
355b2灯装備してたんだけど1灯で十分な気がした んで余った355bは今家の懐中電灯になってる しかしこれ黒くてかっこいいな! いつも自転車に付けっぱなしだから見る機械が無かった
>>8 単三縛りじゃなきゃ幾らでも明るいライト有るけど?
良い機会だから18650買っちまえ
>>10 それは勿論知ってる
でも18650は充電器とか持ってないから、ライト本体も入れたイニシャルコストがヤバそう
単三だとエネループの予備を使えるから、出来れば単三がいいのよ
>>5 そろそろDSDチャージャーも外そう
昔は定番だったが今や化石
二つのスロットがつながっている並列充電は事実上2本同時に充電することが出来ないと言ってもいい
>>5 だよなあ
俺も某竹なんとかの店で良い感じに紹介されてたから
買ったけど電極が凄く弱いよね
串でL字型の根本部分を抑えて電池を何とか入れてるけど
片側のスロットが埋まった状態だと、串を差すスペースが
無くなって、根本抑えられないから電池入れられないので
事実上シングル充電器になってる
事実上ゴミ同然だと思う
>>13 この画像の出所は恣意的な編集するって公言してるから
貼る時は無補正かどうかも併記してくれると嬉しい
>>11 電池4本とチャージャーで3000円程度じゃね?
18650は桁違いに明るいよ
>>5 中国製品を中国から直輸入して使うのにたったそれだけのことで使い物にならないってどんな判断w
中国製品の直輸入品の使い方には流儀がある
俺も届いてすぐに滑りが悪いのは分かったので
試しに外から見えるスライド金具の下に見える基板に綿棒で油を塗ったらつるつる滑るように滑らかになった
確かに滑りが悪い時は押し負けて金具を曲げてしまうこともあったけど
つるつるになってからは全く問題ない
TrustFireの18650に全長が長いのがあってさすがにそれははまらなくて充電できないけど
そいつは長すぎて一部のライトでは使えないくらい18650(全長65mm)を大きく超えた奴だし
UltraFireの3000mAh(全長67mm)は普通にささるし、
英語使えないって言うならオクでもSF15は手に入る 電池と充電器買うとそれなりに高くなるからあまりお勧めはしないけど 初期不良は防げる(交換出来る)メリットは有る
>>17 SF-15 はやめとけ。Cree Q5とかR5のが絶対的に明るい。
>>13 この画像みて思ったんだけどP100A2にて355明るすぎない?
>>19 そういうのを不良品って言うんだよ
残念ながらな
少なくともテンプレで勧めれる物じゃないのは確か
知らなきゃ壊して終わりだし
あと俺の持ってるTrustFireとUltraFireは全部67mmなんだが?
転売がそこまで気に入らない行為じゃないんならオクで 1000ルーメン以上歌ってるのなら幸せになれる。 ただし18650電池x2とチャージャーつきで6000円までだ
>>21 >Cree Q5とかR5のが絶対的に明るい
流石に有り得ないな、これは。
現物持ってるならこんな事言わない。
XPG-R5物はKAIからDX、CPFで仕入れた物等々色々あるが、最低でも2〜3倍はSF-15の方が光量が上。
>>16 カメラが勝手に補正しないように自分で定量補正してんでしょ
どんな測定にも補正はつきものだし
画像一枚一枚全く違う仕上がりになるように自分勝手に補正すれば意味ないけど
同じ日に撮ったものなら背景の明るさで個別補正していればすぐにばれるけど
P100A2とP20Aマーク2は同じ日に撮ったみたいでなおかつ背景の明るさにもわかるような違いはないし、
っていうか
このスレの住人もずいぶん入れ替わったみたいだねぇ
アンチが言ってた戯言がちょっと記憶に残るくらいの住人しかいなくなったのか…
>>24 2〜3倍と言ってる時点で信憑性無くなっちゃうんだけど
>>27 現物見てみたら?
全然違うのが判るからさ
両方揃えても1万しないんだから自分の目で確かみてみろ
オクの悪徳業者あたりの言うQ5で600ルーメンとか信じてる?
>>21 Q5やR5がP7より明るいとかどんだけ
眼科行ったほうがいいんじゃね?
>>21 光束は例えば照度が同じなら面積が倍になれば光束も倍
その写真を見た俺の感覚だと355BはP100A2の1/3から1/4くらいの光束だな
>>29 そりゃ入ることは入る
ただ、それを入れるためにえらく手間がかかるって事
普通充電器って、電池をパチンとはめて終わりだろ?
電極が曲がるとか、そんな事は考えなくていいのが普通
何故一々串で電極を抑えながら入れる必要があるんだ
こういうのを世間一般では不良品と言う
テンプレを作ろう。 E.ドサンレベル 100lm前後。ドサンM1、EL610、EL710クラスの明るさ。かなり暗い道でも走れる。 F.懐中電灯(中)レベル 200lm前後。L2Dなど最新LED3WクラスやEL700の明るさ。かなり暗い道でも走れる。 G.懐中電灯(高)レベル 300lm前後。Cree多灯、SSC P7搭載ライト、月社員3Hの明るさ。真っ暗な道でも走れる。 こんなやつ(自転車専用ライトより)
前スレで書いたけど一言でSF-15っていっても持ってる人事に中身が全く違うのがあたりまえだからね SF-15はUltraFire C2クローンボディだから回路もなぜかC2と同じものが乗ってる場合がある これだと誰かさんが言ってるようにバッテリーは2.5時間もつが 明るさはたいしたことがない、 しかも口ではD-bin使ってると言っても実はC-binとか、更にもっと暗いbinを使っていないとも限らない すると1000mAかけたXR-E Q5の方が中心照度に限って言えば高い場合もある このようにDXで買う商品の大きな問題は、ばらつき呼ぶには大きすぎて実際には違う製品と呼ぶべき同じ名前の商品が売られているところにある。
>>33 綿棒でチョイチョイと油を塗っただけで普通にぱちんとハマるんだが…
かわいそうに3個も買ってそんなことにも気がつかないなんて
自転車だって普通買ったら油くらいさすだろうに
>>35 DXのレビュー見ろよ・・・空想キチガイ
そのC2の回路が乗っかったSF15ってどこに有るんだ
初心者向けテンプレ。 誤解を恐れずに言えばこれだけ読んどけば大体間違いない。 とにかく明るいの→HIDでも何でも好きなのをどうぞ とにかく安くて明るいの→501B MC-E そこそこ安くて明るいの→MTEのSFシリーズとかM3-2とか 2AAで安くて明るいの→UltraFire C3(ExtensionTube付き) 2AAでそこそこ安くて明るいの→P100A2とかSA2とか 2AAで出来るだけ明るいの→P20A2とかLD20とかそのへん ルーメン値で2割程度の明るさの差はほとんど分からない程度。 僅かな明るさの差よりも、信頼性や発熱、モード切り替えなん かが重要です。あと、安いライトはメンテ必須です。
GENTOSの話題はいい加減お腹いっぱいだ どっかに隔離してくれ
そもそも充電に9時間掛かったり 左右の開放電圧違ったり、わざわざ メンテしてまで使う必要あるのか?
>>40 そうはいうが、やっぱり価格と入手性の高さ考えると外せないだろ
むしろ積極的に自転車用ライトスレの355b厨を引き取って欲しい
>>42 自転車用として出ているのだからそれで良いじゃないか
汎用ライトで引き取れと言うのは猫目ユーザーか社員の言葉にしか見えない
猫目もスレチだからほっとけよ
今時カンデラはねーよなー
ライトの分野に関しては日本は遅れすぎていて見てられんな カンデラとかいう詐欺まがいの単位でアピールして売ろうとする魂胆も意地汚い ルーメン表記できっちり勝負してこそ誠意があるってもんだろうに
>>21 =
>>35 だと仮定して
>Cree Q5とかR5のが絶対的に明るい
と言い切って突っ込みが入ると
>1000mAかけたXR-E Q5の方が中心照度に限って言えば高い場合もある
とごまかすのはズルイと思う
中心照度はリフの性能次第だし、
マルチダイは面積が大きくて集光しにくいのを知ってるんだろ?
シングルダイのライトより暗いSF-15の話なんて聞いたこと無いぞ
>>48 Q5の三灯が以外に明るかったから適当にいっただけ
そういえば多灯ライト(複数のLED)って明るさ的に三つだったら三倍なの? 18650x2 LEDx1 と 18650x2 LEDx5 だったら単純に後者の方が五倍明るいの?
>>50 そういう場合もあるかもしれないが、そんなことはめったに無い
具体性のないたとえ話は意味がないよ
めちゃ具体的だと思うが・・・
>>51 LEDの数以外が同じだったら明るさは数が多い方が有利?
ランタイムはのぞく
>>50 Q5x5よりもSST-50x1の方が明るい
ごく当たり前の話
>>54 最新のLEDってどれか教えてくれ
できれば今一番熱いの頼む
TK40水平照射
>>52 LEDの種類も電流値も書いてないで、どこが具体的なんだ?
ばか?
だから何?死ねば?
今日も朝から絶好調だな
何というゆとりスレ
>ライトの事は懐中電灯スレで聞いてみたら? >あのスレはちょっと・・・
↑ ここまで全員バカ 俺は大丈夫 ここからまた全員バカ ↓
>>54 実際に懐中電灯になってれば同じぐらいだな。
M3C4の場合だけど
>>68 XPG R5x3でSST-50と同等にならない方がおかしいっつーの
もっとも限界まで探るならまだSST-50の方が伸び代はあるけどな
効率悪そうだな
多灯は蓮みたいでキモイ
>>50 5個のほうが多少効率が上がるので若干明るいでしょうけど見た目ではわからないでしょう。
>>72 5倍明るいか?と書いてあるから
XR-Eとかだと5倍は無理じゃね?
たとえば一個の時1A流したとして五個時で5A流せれば5倍明るいです。
SG305/355を18500で使ってる人いる? ランタイムどのぐらいあるのか知りたいんだけど サブライトや予備としてはそう悪くないと思うけど、3AAAって使う気にならないんで
ばかなの?
>>76 18650じゃなくて18500て書いてるから、14500と間違えたんじゃないか?
2本をダミーにすれば使えそうだな。
ダミだこりゃw
只今の判定 50歳以上 無職 男性
>>75 18500を買うような奴がSG305とか使う確立はかなり低い様な気がするが・・・
まあ1,5倍位で見ておけば医院ジャマイカ。
>>76 ,78
おまいら・・・18500を知らないのか?
ちょうど単4×3本のカートリッジと同じ位の大きさのLi-ion充電池だぞ
3-LEDランチャーライト等にはちょうど良い大きさなので俺はよく使ってる
SG-305/355は持ってないからどれくらい使えるのかは知らない
>>81 18650はもちろんだが、18500も、14500も入らない。
AAAだから使うなら10440だろ!
P100A2 のスイッチがおかしいいのだが。 浅く押すのはたいてい反応するけど押し込んでかちっとならすと消える 付かない場合もあり 電池は新品
振動で消える・・・orz
>ご注文状況のお知らせ お客様は、2010/8/20にこの商品を注文しました。 なるほど、今日がその日だったとうのか・・・
SG305に18500って言うと、 AAA×3本のカードリッジの外径が20mmぐらいだから、18mm サイズなら太さは余裕でOKだし、カードリッジにバネが付いて るから、バネとかの長さの嵩増し分が6mm程度なら収まる計算。 なんか収まりそうなんだけど、長さがアウトなの?
そう思うのなら実際に入れてみれば? 言ってる意味がわかると思うから
持ってないから聞いてるんでしょうに・・・
18650でも、ヘッドもテールもネジをぎりぎりまで緩めれば もうちょっとで入りそうな感じ。 実にもどかしい。手元に18500が無いのでこれ以上は分かりません。
太さOK、長さOK、電圧OK 何で18500が使えないのか気になって眠れない。
>>86 こんなとこで聞くより販売店に修理しろって返した方が早いな
>>94 みんなそんな事はどうでもいいとおもってるから
何が悲しくてSG305程度を手間かけてLi-ionで駆動させる必要があるよ?
エネループで十分
>96 手間がかからない上に容量が増えるからだろ。 その上軽くなるし、継ぎ足し充電もやりやすい。 特にSG305みたいな点灯直後から照度が下がるダラ下がり ライトの場合は容量増で実質の明るさアップ。
98 :
75 :2010/09/21(火) 00:34:22 ID:???
使ってるのは
>>83 さんだけか
>>81 さんの言うように1.5倍ならそんなに悪くないかも
>>94 手間って、ただ放りこむだけだよ
値段も2本で10ドルぐらいだし
AAAのエネループはダメダメだからね
>>97 やるだけ無駄だな
そんな事にかける手間と金が有るなら別のライト買った方が早くて明るい
それこそクソ安2AAライトの王様のC3でも買った方がマシ
SG-305とかSG-355b辺りのライトは何も手を加えず吊しのまま使うのが正しい
>>99 昔の映画でな
男はつらいよって映画があってな
その中で「それを言っちゃあお仕舞いよ」
って台詞があってだな
判ってくれよ、な
>>99 3AAAであることが難点で仕様を躊躇していたライト全般が
検討対象に入って、しかもカタログ値以上のランタイムが
稼げるのだから良いのでは?
短くて携帯しやすいし、RCR123仕様より容量大きいし、意外と
流行る使い方かもしれないよ。
20500とかそういう電池が簡単に手に入れば、なお良いんだけど。
P100A2 スイッチ蓋裏がゆるんでいただけでした。それで接触不良になり押し込んだ場合しか点灯しませんでした
>>103 誰もが一度は経験する
自分で気がついてよかったね
>>103 良くある
LED側のなか蓋?がゆるんでいてちらつくなんてもの俺は良くある
点きっぱなしになってスイッチが壊れたのかと思ったら リチウムイオン電池の保護回路部分の横が擦れて、 収縮チューブが切れて接触しっぱなしになってた事ならある。
今更だけど前スレでバカデカイライトを自転車に付けてた人の真似したいな〜と思ったんだけど 大きなライトを固定できるホルダーが無い、多少加工はしたみたいだけど 猫目のステンホルダー で固定してたって書いてたけど キャットアイからあのサイズを固定できるようなのは出てない?みたいだし 手持ちのホルダーじゃどーにも歯が立たない 詳細、もしくは代替になるホルダーってありますか?
前カゴの中に入れて 紐でしばっとけばいい
馬鹿なマネはやめなさい!
>>86 多少の接触不良かと。
俺のも、何回かに一回そうなってた。
テールの押さえ金具を少し緩めたら直った。
Eagletacはスイッチを自分で交換できるようになってるせいか 工場で組み立てる時の締め付けトルクが足りない希ガス
だいたいそれで直るね。 1回だけ全押しでロックされても指を放すと消えるのに当たったことある。 汎用スイッチあるけど一度スイッチをバラして組み立てなおしたら直った。
【大阪府警】自転車でケータイにビシビシ違反切符
大阪府内で自転車事故の死者が増えているのを受け、府警交通部は、悪質運転者の取り締まりを強化する。
「エコブーム」で自転車を通勤に利用する動きが広がったこともあり、今年1〜7月は死者が
26人に上り、昨年同期より2人増えた。このため、府警は警告にとどめていた無灯火などの
違反行為でも積極的に交通切符をきる。
自転車協会(東京)によると、全国の自転車保有台数は、2008年までの10年間で約400万台増えた。
このうち府内が4分の1を占め、増加率も17%と全国平均(6%)を大きく上回っている。
一方、府内の自転車事故件数は横ばいが続き、今年は死者が増えている。府警によると、今年1〜7月、
府内の交通事故の死者は103人で、昨年同期より15人減少。歩行者や自動車、オートバイはいずれも
減っているのに、自転車だけが増加した。
こうした状況を受け、府警は近年、取り締まりを強化。違反行為のある運転者には「指導カード」を
渡して警告するが、無視するなど悪質な運転者に交通切符をきるケースを増やしている。切符措置は
08年11件、昨年36件で、今年1〜8月は既に32件に上っている。
だが、府警は事故死が増えていることから、いまだに危険な違反行為が横行していると判断。
自転車対策を秋の全国交通安全運動(21〜30日)の府内重点目標に掲げ、これまで切符をきっていた
信号無視や2人乗りだけでなく、携帯電話の使用などほかの違反でも切符をきることを決めた。
府警交通指導課は「自転車は事故に備えて保険を掛けることはほとんどないため、事故の被害だけでなく、
事故後の保障も大きな負担になる。自動車を運転するのと同じような責任があることを自覚してほしい」
と注意を呼びかけている。
(2010年9月21日12時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100921-OYT1T00426.htm
>>107 それ同じ工場で作ってるのを、ユニコが輸入販売してるだけかと
穴の位置が違ね。ウニコはゴムが切れても落ちないようになってる。
>>102 お前に旧式ライトやクソライトを改造して愛でる心は無いのか
>>119 BikeGuyの方は2本の輪っかの間にゴムが入り込んでる構造で、
もう一つの方は2本の輪っかをゴムで繋いでる構造なんだね。
簡単な構造の割に結構強固に固定できるのはそう言う訳か。
こうして直接比べてみるとBikeGuyの方が良いね。
DXの使ってるけど、まあ普通に使える 200円ぐらいだったしw
122 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/21(火) 21:32:23 ID:hUcWzfM5
狩野英孝て何であげんおもろいとや!
DXやKaiで売ってる数ドル程度のブラケットは ネジがバカになったり可動部が割れたり外れたり といった故障は朝飯前だッ!
>>119 振動が多かったりすると
パチモノDX 中国品が本当に粗悪品だと分かるよ
>>126 それオーバーサイズに対応してないのが本当に残念
だから俺はバイクガイを買った
>>126 これ取り付けネジの塗装が甘くてサビが浮いてくるの以外は凄くいい。
脱着繰り返すと馬鹿になるかなと思ってたけど、全然その様子が無い。
駐輪する時に外して持って行くのに楽でいいしね。
>>129 ホームセンター行ってM5x40mmのステンネジとワッシャ買うとヨロシ
1本40〜50円位で売ってる
このマウントで思い出したけど、床屋がステンネジに交換して500円で売ってるんだよな
おまけにLEDLENSER風とか恥ずかしいにも程がある名称でw
>>130 へ〜あれってLEDLENSERの横流しなのか
ポチッた
>>131 「風」だLEDLENSER「風」
消防署の方から来ましたレベルの詐欺
LEDLENSERはこんなもん作ってない
まぁ転売ヤー上がりのチロチロキには相応しい商法だと思うが
>>126 まさしく、それはネ申ブラケットだよね
俺ももう2年ほど使ってるけど、一度も壊れた事は無いし
ホールド感もとてもイイ!
arehas LEDLENSERV2(3AAA)
>>126 元はLEDLENSERが3AAAのV2とセットでbikelightとして売ってた
日本には入ってこなかったはず
DXで売られ始めた頃に本家LEEDLENSERはマウントをマイチェンしている
ドイツの工業デザイナーにはかなり優秀な人材が集まるし
LEDLENSER自体も当時はその優秀な人材が集まる会社のひとつだった
>>138 プッ
>>LEDLENSERはこんなもん作ってない
>>130 DX転売から始まって、買い占め、データ捏造、自作自演でここまでのし上がった床屋だぞ?
それ位やって当たり前
むしろやらない床屋は床屋じゃない
店を開く前までは「砲弾のLEDライトはどれ位の明るさですか?」 って質問してた位だからなwww 床屋は数年で猿から人間並まで進歩したと言えよう
無知が故にPLJの掲示板を荒らし回ったりとか いや、無知でも一般的な常識があれば普通はあんな事やらないんだから常識も無いのか おまけにXX風と書いてDX転売の偽物を売る恥知らずときた そんなだから「宅配便の箱を開けたら返品不可」っつー事も眉一つ動かさずやれる訳だな なんて書いたらPLJも同じく開封返品不可だとか言いだしそうだけど、あそこで扱ってる ライトは特殊なのが多いから、ある意味しょうがないし、その事はちゃんとHPにも 書いてるんで床屋のやってることと意味合いが全然違う
>>142 お前が気狂いだってことは分かった
さっさと趣味板にお帰り
おやおやご本人様のお為りですか パチモノ商売は店の信用無くしますよ?
>>142 PLJのは一品物だったり特殊ライトだったりで
パッケージに入ってないからねぇ
言い分ももっともだと思う
床屋のは殆どが何処でも売ってるような物なのに
返品不可ってのは正直どうかしてる
M3-2騒動で、あれだけ他のMTEは偽物!なんて言ってた癖に、自分のとこで偽物売る時は LedLenser風 か(笑 聞いて呆れる。
Q MINI AA2って、このサイズならツイストスイッチに拘らなくてもいいのに・・・
>>144 お前は床屋に信用なんてあると思ってるのか
ヤベェ電池をレンタルなんて口上で売り捌くような奴だぜ?
>>146 だって床屋ですものwww
>>147 2AAサイズならツイストスイッチが王道なんだよ
テンチョと床屋だけは信用するなってばっちゃんが言ってた。
>>148 2AAでツィストスイッチなんて見たこと無い
確かにミニマグは王道だったなー
ツイストスイッチは片手でオンオフできないからテールスイッチの方が使いやすい
というか昔のテールスイッチって凄く出っ張ってて ロックするプラスチック付けたりめんどくさかった 最近のは普通に携帯出来るからいいよね
ツイストスイッチは圧倒的な信頼性の高さがウリなんで ちゃんと動作するか判らんプッシュ式のスイッチより俺は好き
走行中にモードを切り替えたりするから、プッシュの方が使い勝手がいい 壊れてもスイッチなんて安いパーツだし
DXのセールにわくてかしてカードにいれたら1ドルも引かれないじゃないのよ ものによっちゃ3ドルくらいのもあるけど
○カート ×カード
あれ期待はずれだよな どれが33%引きなのか 殆ど糞みたいな値引率
買ったばっかのライトが入ってたからちと悔しい やはり1ドルくらいだったけどね
床屋 マブダチ タイガー
>>117 ,
>>119 ,
>>120 DXのやつもベルクロを抜いて向きを変えればユニコみたいにベルクロの輪が交差
してマウントできるようにできるよ。
だからユニコが悪いとかって言うつもりは無いんだけどね
>>157 カーとに入れるだけじゃ価格表示はそのままだよ
クーポンコードを活用しろ
入れても大して引かれないって話
10ドル近く引かれたぞ
その商品がたまたま値引率が大きかったんだ。 俺が入れたのが値引きが渋かったのかもしれんが。 ちなみにどれだとそんなに安くなるの?
>>162 無理だよ
ベルクロと締め付ける向きが1つしかない
これでどうやってバイクガイみたいに違いのベルクロを締め付けるように出来るってんだよ
スペアパーツもついてあらお得! 15ドルでも正直要らない。
さんくす。やっぱりそれなのか。 ううぅ
CR123型の充電池って値段が高いくせに、 LEDフラッシュライトで安心して使えるのが皆無だな。 ヤフオクで普通のCR123型の電池をまとめ買いした方が安心だ。 3,000円で10本くらい買ったら、半年以上は使えるだろうし。
>>162 の言いたいことが分かった。
上で輪っかになってるのを解いて下で輪っかを作るようにして下の輪っかを上で輪っかを作るようにすればいいのか
123Aを使うライトは止めた方が良い 123Aは色々と問題ありすぎる
>>173 ライト取り付け、パイプ取り付けの向きが同じなら良いが
90度横を向いていると無理
>>176 おいこら!w
2度もツッコミ入れた俺なのに笑えてきたぞ
123Aは予備終わってコンビニなんかで急遽仕入れたいとき高すぎる ライトもうひとつ買えちゃうぐらいするよね
どんだけ安いライト使ってるんだ
180 :
162 :2010/09/23(木) 15:51:58 ID:???
>>175 ,
>>176 とりあえずDXのホルダーのベルクロを裏表入れ替えて取り付けると
輪っか同士が繋がるように結んでライトをハンドルに固定できない?
こういうのを文章で説明するのって意外と難しいのなw
>>180 bike light guy とベルクロを通す穴の位置が上下逆になっているでしょ
90度ずれている場合はベルクロ通す穴と締め付ける方向が決定されているので無理
>>182 俺は単三電池1本で180lmモデル使っているよ
実際ナニlm出ているか知らないが峠道も安心というにはちょっと厳しいが走れるレベル
さて、単四電池3本ってのは案外使いづらいけれどそれでも良いの?
どうせなら単三電池2本モデルのP100A2でいいんじゃないの?
184 :
162 :2010/09/23(木) 16:15:32 ID:???
折り畳み自転車なのでそんなにスピードも出ないことと 夜間はあまり乗る機会がないので安くてそこそこ明るくコンパクトな物を探しています P100A2 明るそうですが少し高いかなー
>>184 それだと、どう見てもライト取り付けられないだろ
>>185 中途半端なの買ったら
電池充電面倒、容量少ないから面倒
やっぱり使い物にならない!もう少し良いの買おう
となって二度手間になるぞ
188 :
184 :2010/09/23(木) 16:27:08 ID:???
>>186 本当だ!! やってみてわかった
自分の間抜けさが恥ずかしいからとりあえず人を褒めておくよ
あんた頭いいな
ワロタ
>>187 もう少し検討してみます。
ちなみに「単三電池1本で180lmモデル」とはどこのライトですか?
気になり始めました。
ネタだと思ってたらバカだったとは
>>188 お前もすぐに気づいた所を見ると将来有望だぞ
195 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/23(木) 18:26:01 ID:23lm2BVS
〉〉182 俺は愛用しているが品質は悪いので、秋葉原に通える人以外にはオススメできん。
196 :
184 :2010/09/23(木) 19:27:13 ID:???
うーむ、なんとなく調べ始めたチャリ用ライト奥が深いのな・・・ 2AAで絞って調べてるわけだがランタイムはそんなに気にしてない 1時間もてば全然良い感じ LD20とかP20A2 2AAで良さげなんだが、モード切替がだるそうだ もっとも使用するであろうHIGHまでちと手間な気が 安いらしいUltraFie C3 種類多すぎだろう だら下がりっての気になる
ツーリング用に4AAで、MC-EやP7以上の明るさで安い(DX価格で)ライトが欲しいけど・・・ まだ高いやつしか無いんだよね
>194 まとめWikiにも書いておいてくれ。
永遠にとか言われると1000年たってもダメなのかって思ってしまう
1000年後に単3電池は無いと思う
>>203 ワロタ、 長すぎ
弓につがえて射れるレベルだな
>>204 構造的に弱いから回る所が衝撃でもげるよ
ライト外す時にもげる時もある
とてもじゃないけどお勧め出来ない
ごめん M40Cは18650だった
>>198 高いのでもいいから4AAで、MC-EやP7以上の明るさのやつていうのは
どういうLEDを使っているんだい?
>>207 長時間前提ならハブダイナモが一番だと思うが?
>>209 >ハブダイナモ
暗い、重い、、まともなのは高い、装着車両選ぶ
余程のことが無いと選びにくい選択肢ではある
212 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/23(木) 22:17:54 ID:wSBki64b
>211 重いって言うのはペダリングが重いって言う意味だろ。 仮にハブダイナモでMC-Eをフルドライブ出来たとして もかなりの負荷だぞ。 そんな修行みたいなのぜんぜん楽しくない。
>>197 LD20いいよ
モード切替だるくない
C3で入門するのもいいと思う
上り坂で真っ暗なわけですね。分かります。
>>214 上り坂で何km/h出るかによるが、ジョギング程度(7〜8km/h)で登るなら
相当な明るさが出てる。昔のハロゲンライトなら真っ暗かもしれんがね。
それ以前にその程度の速度ならたいして明るくてなくても支障はないわけだが。
>>212 ケイリン選手みたく自動車タイヤひきずりとかならともかく、ハブダイナモ程度で重いとか修行とかw
仮にMC-Eフルドライブしてもたかだか10W重くなるだけ。ブルペや耐久レースで使う人も居る。
停車時に消えるのはいただけない
>215 相当な明るさってどれぐらい?最低でも200lmぐらいは出て欲しいけど。 7〜8kmで数Wを発電しようと思うと、かなりつらいと思うんだけど あなたの使ってるハブダイナモって何? 魔改造でもしてあるの?
>>211 またお前か
そういう極端な話はどうだって良いんだよ
現にどれだけそのダイナモ選ぶ奴がいる?
んでそのセッティングは何処の自転車屋でもやってくれるのか?
トラブル出た時に即対応/交換出来る物なのか?
ちげーだろ
だからダイナモは選びにくい選択肢なんだよ
>216 これだからロード乗りは嫌われる。 通勤や通学で使ったり。ママチャリで使ったりみんな用途はさまざま。 そういう人が10Wの負荷をなんとも思わないとか・・・。 MTBで激坂の林道上るときなんか徒歩以下の速度になることも有る。 そういう速度域で10W出せるの?
やはり、街中でレーパン履ける神経の持ち主は常に自分中心に地球が回ってるのでしょう。
ハブダイナモはトラブル出た時に事実上対応不可ってのは痛いよな
ハブダイナモって信号待ちでライト消えるやん。 その程度の安全意識しかない奴に公道でロード乗って欲しく無いわ。
ハブダイナモ付けてみたいけどディスクブレーキに対応してるのは妙に高いんだよ そんなに構造が違うとも思えないのに
>>182 買ったよ〜
ちょうどセールやってて1299円だった。
ちょうど上のレスで出てるマウント(同じかな?)が付いてる。
>>211 ハブ自体の性能が違うから重量だけの差ではなくなるね
発電してない時の抵抗も増えるし
てな事書くと、昼間と夜でホイル替えるべきとか間抜けなことを主張し出しそう
ロードとハブダイナモってあんまり縁がなさそうだけど なんでこんな話の展開になってるのかすら
沢を渡ったりするので水没OKのハブダイナモが欲しい。 後輪ハブダイナモで非常用の電源を確保したい。
>>227 別にここはロード専門じゃなくて、ママチャリからDHバイクやカーボンロードまで何でもありだし
スレ文をもう一度読み返してみるベッキー
ハブダイナモずいぶん嫌われてるけど、 ちょっと興味があるので見守ってみる・・・・ 今使ってる LD20+SG-305 の2灯体制だと、明るさはギリギリ、点灯時間は全然足りん。 たまに夜間5時間練習とかするんで・・・ いつもは予備電池持って途中で交換とかメンドクセ
>>230 予備カートリッジ付けて販売してくれると
いくらか楽なんだけどね
>>217 永遠に点いているわけではないが、スタンドライト機能といって
内部の蓄電回路で数分間は停車時も光るようになってる。
もちろん走行時よりは明るさは落ちる。
>>218 君は7〜8km/hで坂を上るのに最低200lm必要なのかね。
ま、紹介したライトのうちKtronikの方だと
HPで公開しているグラフを信じれば、その速度だと200μFの
キャパシタタイプで1.5Wほどのようだから3xXP-Gなら1個あたり0.5W、
合計だと200lm以上出てる計算になるな。Supernovaの方は公開されて
ないから知らん。
3Wハブダイナモなら発電能力はどれでも大差ない。
>>223 停車時に消えるハブダイナモライトしか知らない奴に自転車ライトを語って欲しく無いわ。
>>226 105やDeoreレベルと比べると差はもっと縮まるわけなんだが、
君はDuraやXTRを使っているということだね。
シュミットやシマノでもスポーツハブダイナモはライト無点灯時は
30km/hで2wぐらいのドラッグ。
そもそも自転車の30km/h走行でどの程度のパワーが
必要なのかは自転車の種類なんかでも違うから自分で調べてくれ。
>>234 狭い範囲しか見えてないドアホに自転車ライト語って欲しくほしく無いわ
トラブルとか調整の時はどうするんだよ
お前がここまで来てやってくれるのか?
昼と夜で一々取り外したり取り付けたりやってくれるのか?
そもそもツーリング用途って話があったから紹介してやったんだがな。
>233 スリック化したMTBを通勤で使ってる。 路地とかで車が寄ってくるし、前を歩いてる歩行者に後から 接近していることを出来るだけ早く知らせたいし、俺個人は 最低でも200lmは欲しい。 できたらゆっくり走るときでも300lm以上欲しいところ。 俺が200lm欲しいと書き込んでるのに 「200lm必要なのかね?」とか、もうアホかと。 上で誰かが書き込んでるけど、お前も自分中心に地球が 回ってるに違いない。
>>235 100g軽量化するのに1万とか言われてる世界に大した差は無いみたいな適当な事は言わないで欲しい
>紹介してやったんだがな。 なんという上から目線 そりゃ否定的な返事しか書き込まれない訳だw
ハブダイナモマンセー! TK40マンセー! 俺に従え!俺が世界の中心!うひゃひゃひゃはやあさhがいおghぁえ
>>213 ほほう。問題ないかな
LD20の細身な感じがいいね。
C3とかだら下がりのなら355bとかそんなのでもいいかなぁとか思ったりしてる。ちょとデブいけど小さいし
安いってやっぱ魅力
NGワード推奨 「TK40」「ハブダイナモ」
>>219 ダイナモ装着した予備ホイールを背負えばいいじゃん
>>236 狭い範囲しか見えてないってどの範囲だ?
欲しくほしく無いわ?
どアホって君のことかww
調整って何だ?角度調整か?
そのくらい自分でやれよ。
トラブルならハブダイナモに限らないわけなんだが。
ライト以外でも他の部品はトラブルにならないのか?
君は何が言いたいんだ?
>>238 何だ。前半読んでやっとまともなやつが居たと思ったら、
後半その言い草か・・・。
3×XP-Gのライトをどうやってハブダイナモで駆動するのか。 まさか自作?コネクタつなぐだけじゃまともに点灯しないよ。 自分で推奨しておきながら、一般には勧められない机上の空論乙。
>>245 お前はもうハブダイナモ最高ってコテハンでも付けて
こすりつけ最高と一緒にイヤラシイ番号ゲットでもやってろよ
少なくともここにいるべき人材じゃない
もっと広い世界で活躍するべきだ
>>246 まともじゃないのはハブダイナモの奴だけだろ。
こんな自分しか見えてないクセに偉そうな奴は書き込みして欲しくない。
ちょっと聞きたいことがあってスレをのぞいてみたけど・・・ ハブダイナモの人が居なくなるまで避難。
今リムダイナモでCree XR-E Q5を使ってるけど見た感じ100ルーメンぐらいしか出ない リムダイナモもハブダイナモも出力は2.4Wとか3.0Wとかだから大して変わらないんじゃないかな
ハブダイナモ、決して駄目なものじゃないのに・・・ 無理矢理押し付ける人と、何が何でも否定する人と、 両極端の人しか出てこないので散々ですなぁ
>>247 >>211 のリンク先は見た?
自分も800lmとか、にわかに信じがたいけど、3WならXP-Gを3発なら単純計算で1Wづつだから400lmはあるんじゃないの?
日本じゃまだまだハブダイナモはスポーツバイクに浸透してないから理解がないのも仕方ない。 スタンドライト機能もこの板ですら認知度低いし。例えばB&Mだと電池式よりも力入れてるからな。 興味はあるが現状は電池でいいんじゃない?お手軽だし早い進化について行くには電池の方が便利。
>>253 バルブルーメンで800ルーメンなんだろ
どう考えても出る訳ない
そもそもただでさえXPGって放熱厳しいのに、あの大きさで間に合う訳が・・・
全開で400、トーチだと300って所かと
>>251 どんなライトでしょう?LED懐中電灯に自分で整流回路を組み込みで
ダイナモライト化したのですか?
それだと電流がダイナモのリミット(おおよそ500mA)以上流れないので
おそらくトーチで100lmレベルになってしまいます。
市販の高性能ダイナモライトはLEDに流す電流自体を上げる回路が組み込まれてます。
>>252 やっとまともな方が出てきました。俺も実際使い分けてますので
別に押し付けてるつもりはないんですが、どうもここはスレタイ通り
懐中電灯マンセーの巣窟のようです。
>>256 お前さ、このスレの題名読んだことある?
ダイナモのダの字も入ってないだけど
「押し付けてる」 別にそれほどじゃないと思ったけど。 >トラブルとか調整の時はどうするんだよ >お前がここまで来てやってくれるのか? >昼と夜で一々取り外したり取り付けたりやってくれるのか? そんなにいやならハブダイナモ使わなければいいじゃないですか。 今ここで反論しておかないと、来年あたりには、 ハブダイナモ装備義務が法制化されるとかいうのなら、 そこまで言う気持もわかりますが。 それとも、判断力のない初心者が乗せられて高い買い物して、 あとで苦労するのを憂うから、ちょっときつめに反論されたのでしょうかね? ハブダイナモの話題は自分的には興味ありますよ。 でもここじゃ「すれ違い」みたいだから他所でどうぞ。
いつからここはハブダイナモスレになった
21時くらいかな
電池切れの心配がなくなるのはいいかもしれないけどね あとは価格とか効率がよくなればいいけど。
264 :
198 :2010/09/24(金) 02:00:10 ID:???
レスが遅くなっちゃったけど
>>207 MJ-808じゃないけど18650のライトは普段使ってるんだよ。
でも、何日か泊りがけで遠出したりする時は荷物を減らす目的もあって
2AAのC3を持って行くんだけど、ランタイムも明るさももうちょっと何とかなれば
って思うことはけっこう多い
で、MC-Eで4AAのM40Aみたいなライトが安ければ欲しいんだけど
ランタイムもHiモードで1時間、Midで5時間とかあれば1x18650のMC-Eライト
と大して変わらないからけっこう実用になる気はするんだよね。
でも、常用じゃないからあまり金は出したくないんでM40Aはオレには高杉
DX価格なら喜んで買うんだけどなー
ちなみに常用なら18650のライトは非常に良いね、MJ-808系のライトは
ヘルメットマウント用にちょっと欲しいとも思うけど、電池ボックスを
背中のポケットに入れて走るってのも良いのかどうかちょっと悩んでる
背中に物入れるのがちょっと鬱陶しいのと、一線を越えちゃった人にも
見えそうだし
>>209 MC-EやP7以上ってのはMC-EやP7も含むんだよ
少なくともオレは小学校でそう教わった
高くてもいいならMC-EのM40Aが例になる
あとは部品取り寄せて、ちゃんと組んでくれて、後のメンテナンスまでしてくれる店を見つける事かな そんな店全国にどれだけあるのか知らんが
現状のハブダイナモ含む自転車用ライトに不満があるから仕方なく懐中電灯使ってる訳で ハブダイナモがもっと良くなったらハブダイナモ使うけどな 電池を充電する手間が無くなるし 何より、自分の走行に必要な電力を自分で作り出すというのは気分がいい
スレチだうぜえ わざわざ完組ホイールをハブダイナモにするかボケ
>>199 ここで困っている人のためにやりたかったのでがんばってみたけれど
その文章ちょっと一部変な箇所有るので
なんだったら添削してwikiに乗せてくれくださいな
別に何か主張したりしないから、他の人でも誰でもお好きにどうぞ
>>225 明るさとか使用した感じは、どーですか?
>>255 むこうのハブダイナモで5w規格の奴あるよ
400lmってことはないでしょ
ハブダイナモの話題はいい加減にしろ スレチだから他所に行け
考えてみればハブダイナモは自転車専用ライトだからスレチだな 手回し発電式は汎用だからここでいい
>>273 ハブダイナモを汎用ライト、懐中電灯改の電源にするのはおkじゃないか?
ハブダイナモで18650を充電して懐中電灯 で使うって話ならなお良い
>>271 文章良く読めよ
熱的に耐えられないって書いてるだろ
本当にTK40キチガイと同じだな まず使う事ありきで、後は全てのネガな評価は無視してゴリ押ししまくる 死ねばいいのに
>>270 閃355Bを買いに行ってあまりの安さにこっちを買ってしまったんですが
明るいですしマウントもがたつかなくて良いですよ。
ワイド側の照射角が60度なのも私の使い方に合ってます。(閃は30度)
high-low-flashの3modeですし。(閃は2mode)
ただスイッチのオン・オフでmodeも切り替わってしまうのが難点です。
閃の半額なんで良い買い物したと思ってます。
もしハブダイナモホイールが、ピストのフィックス/フリーのリアハブみたいに ひっくり返すと無抵抗で使えたら・・・ あんま意味ないか
>>278 閃買うよりはいいけれど
単四電池3本てのは充電で使う場合は面倒だぞ
実質殆ど同じ製品だから
いや、2行目
>>264 それは数字の場合。
**以上のモノというふうに使うのなら、通常その**のモノ自体は含まれない。
まあMC-EやP7使用でいいし、少々高くてもいいんだけど、M40Aしかないの?
>>280 ああ、そっくりですね。150lm/Wだけどカスタマービデオ見た感じ同じぐらいです。
お薦めは何ですか?200lm位は欲しい感じですか?
>>276 自転車専用でXP-G3灯、4灯でいっぱいでてるじゃん セカや6パックなんて6灯だぜ?
熱で耐えられないようなのを何万もの価格でうってるのか?訴訟もんじゃね?
熱出るほど明るくならいと思うよ
TK40なんて比べ物にならないくらい明るいよ 適当なこと言っちゃダメ
>>292 1が抜けた。
誤: 400ほぼ実ルーメン
正: 1400ほぼ実ルーメン
>>221 遅レスだが。
無茶苦茶ワロタ。
ほんとそのとおりだな。
あれは痛い!
>>285 ええ、「以上」ってのは数字じゃない場合はその物含まないのか。
とすると、含む場合は日本語だと何て言えばいいの?
「同等かそれより明るい」 とかって英語を翻訳したみたい
なのしか思い浮かばない
オレがざっと見た範囲だと4AAで充分明るいのは
M40Aぐらいしか知らない
6AAってのはどこかで見たけど
サドルバッグに収めたいオレにはちょっと長すぎ
TK40を4AAで使うショートチューブとかあったら値段以外は良いかも
>296 それそれ 値段の問題もあるけど、たしかにもうちょっと小さいといいな M3-2ぐらいのヘッドの大きさで4AAで駆動できたらいいかな まあ、DXとか貝を応援してるよ
>>284 充電器が2本用がポピュラーだからでしょ
299 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/26(日) 05:36:15 ID:01wGqDf/
>>299 シリコンでガッチリ固めてるから壊すの覚悟でドライバーで引き剥がすしかない
画像のもアルミケースにキズがいっぱいあるだろ
そういうこった
301 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/26(日) 06:45:22 ID:01wGqDf/
>>300 いやそっちではなくてコードの出ている部品です。
LEDの部分ははがせました
>>221 >>294 スレ違いのことブツブツ言って レーパンアレルギーもここまでくると病気だな・・・
>>301 基板が嵌め込みだからその穴に精密ドライバを挿し込んで縁を押す
最初は壊す覚悟がいる
大体壊れないけどね
305 :
299 :2010/09/26(日) 08:27:08 ID:01wGqDf/
>>303 簡単に抜けました。
ありがとうございます。
俺もレーパンは履くけど、それでコンビニ行ったり街中を走るのは 恥ずかしい。 同僚に言わせると、ガチホモでない限り履くのは無理とか。
>>296 単3を4本で駆動させることに意義があるんだが、500ルーメンの下が
150ルーメンでその下が15ルーメンというのが残念
500ルーメン(100%)-250ルーメン(50%)-125ルーメン(25%)の照度設定
なら欲しかった
それより太くて重量が重いからベロクロ2点止めしたいが、あのヒー
トシンクとモードダイヤル切替部がジャマして難しそう
いずれにしろ100%がランタイム1時間じゃ使い物にならないだろ。 自転車用で4AAだったら素直にDosunA1買うのが一番いいと思う。 あと、こないだDosunM1+からDonsA1に替えたんだが、2年使ったボロっちい M1+でもそれなりの値段付いたから、ある意味費用対効果に優れてるとも言える。 これが普通のフラッシュライトだと本当に処分価格にしかならん。 シュアファイアだったりすると別だけどね。
おこちゃまは常に最大出力w 150ルーメンモードでDOSUN A1の最大出力モードと同じくらいだよ
>>309 誰も1時間フルでしか運用しないとは言っとらんがな。
ただ運用厳しいねって話。
A1の上面カット配光はフラッシュライトの200ルーメンクラスと全然違うから
そもそも比較にならないよ。
同じ200ルーメンのLD20辺りと比べても圧倒的に走りやすい。
なんで同じ位、って言っても意味無いんだな、これが。
水平照射コンテストとは縁が無いし。
>>310 全然違う とまでは言い切れないけど結構いいよね。
ただ純粋に明るさで500以上欲しいので使ってないが
また勘違いDOSUN厨か
4AAでまともなライトがドスンしかないんからしょうがないっちゃしょうがない んで今更2AAx2みたいな構成も重さと値段の点からどうかなーって感じだからな
確かにA1はいいな このまま300ルーメン位になってくれると有りがたい 現状ではまだ遠射用にL2Dが外せない
DOSUNはブラケットがなぁ…
LD20とか2連装は今時ちょっと有り得ないしな 悪くはないんだけど
LD20とL2D二連だけどメットの両脇につけて八つ墓スタイルにすっかな 何するにせよSF-504ハンドルに付けてた頃よりマシ
しかしM40Aは6年前の俺が夢見ていた 「SF-504のヘッド部分をぶった切ってEL-100のボディにくっつける」 っていう代物を見事に体現してるライトではあるんだよな 結局加工技術が全く無かったからその荒くれ過ぎるMODは世に生まれることは無かったが・・・ あの時俺に金属加工の技術があれば自転車用ライト専門の会社を興してたかもしれん それ位、当時の俺はライトに不満が有った 今でも完全に解消されたとは言い難いが
>>302 一般人は、みんなレーパンアレルギーだと思うんだが?
アレはマズいだろw
その荒くれMOD実際に作ってた人居たな ヘッドは501だったかも知れないけど男らしい、やっつけライトだった
俺が思うに、多分DOSUMもROXIMも社内の自転車乗りが当時のライトのあまりの出来の悪さに 憤慨してM1やRS3を作ったんだと思う 丁度俺がコンパクトで単三充電池使えてとにかく明るくて、出来れば庇付けてって思ってた 事をそのまま製品にしてる だから世界中でDOSUNは売れてるんだと思う ROXIMはあまりにも資本力が弱くて台湾島から出られないんだろうな いつかROXIM社に直接行って作った人と会ってみたい
>>320 HL-500IIにSF-501のヘッドをねじ込んだようなやつか?
だったら俺も見た覚えある
p100a2じゃ満足出来なくなってきた これ以上ハマるとおまいらみたいになりそうで怖い
>>323 >HL-500IIにSF-501のヘッドをねじ込んだようなやつか?
それを実際にやった場合、放熱が上手くいかなくて
焼き切れたりはしませんか?
気温の低い冬季などなら何とかなるが、夏などはヤバいような気もするのですが。
単三電池1本使用と2本使用のライトで一番明るいのを教えてください 2本使用をメインにして一本使用を予備にしたい
単三2本だったらEagleTacのP20A2
>>326 単3一本ならパトリオ8があるけどまぁどうでしょうかね
オレの持ってる中で一番明るい1AAはMTE C3-907(エネループでHi約30分) 次がJETBeam JET-I PRO(エネループでHi約60分)
なるべく日本に利益を落としたいので国産がいいんだけど単三二本ならどれがいい? パトリオ9とか・・・
国産はオームとジェントスくらいか?
国産って言ったって中身は中国で作ってるんじゃないの?
それより単32本の電池を想像しようぜ
単三2本がどうかしたのか?
いや、そういうのあったら便利かなと・・
純国産の懐中電灯なんて存在するの?
提灯 行灯
>>325 放熱がうまくいかなくても、LEDが焼き切れるなんてことは無い
劣化が早まるだけ
作った本人でもないのに
>>323 に訊いても仕方ないだろ
>>330 MTE C3-907ってよさげだね
買うかも
DXで売れ切れてる
モード切替無しのは使い難そう
MTE C3-907 俺も気になってしまった・・・ だら下がりじゃなければほしいなぁ
中身を虫国で作ってるとしても設計してる日本に金が落ちるんなら取り敢えずはおkかな 人種差別を背景にした鯨やトヨタの日本製品不買活動にウンザリしてたから少しでも反撃しないとね
女が穿いたらビッチだよ
>>340 自分のは日本のアノ店で買った8モードのやつ。
エネループでHiだと凄く熱くなるのがアレだけど・・・
Hiスタートなのはいいけどストロボを挟んでMid・Lo〜と変わるのが使いづらい。
エネループでのMidは約140分だった。
けっこう前に試したのでダラ下がりだったか憶えてないけど、エネループではストンか一気にフワッと暗くなる、だったような気もする。
個人的に気に入ってるところは、簡単に分解できて蓄光テープをいっぱい入れられること。
気に入らないところ、自分が買ったものはヘッドとコリの間にOリングが入ってないこと(自分で1.5mmの20mmを入れたような気がする)。
>>347 あの店ってバンブーとかいう店?
それと蓄光テープを入れるってどういうことか教えて欲しい
何か細工するってことなのかな
>>349 なるほどね
ヘッドの内側に蓄光テープ貼ったのか
でも糊とか熱で溶けない?
>>350 どちらも裏紙の付いたままの状態。
筒はビニールテープで止めて、面は穴を開けて置いてるだけ、コリと筒で押されて平らになる。
いろんなライトに同じようなことするけど今のところ紙が焦げたり糊が溶け出るってことはない。
緑:ホムセンなどで700〜800円で売ってるもの。青:ダイソーの210円のもの。
輸出規制で転売屋も廃業かな
単三電池1本ならRC-29とかじゃないの?
1AAでも結構選択肢あるもんだな 何も考えずC3シングルモード買った俺・・・
別にダメな選択でもないよ 安いし
356 :
ツール・ド・名無しさん :2010/09/29(水) 05:38:02 ID:WlwbExKU
ハブダイナモ過疎
DXでmagicshineを注文していたのですが問い合わせる度に1週間単位で 延期→延期→延期→在庫確保できないからやっぱキャンセル で返金されてしまいました。 明るいヤツ欲しいのに、なかなか買えません
出たばかりの奴ならあるんじゃね?ちと高いけど。
やっとawaiting stockからpackagingに In Stockだったくせに一月待たせんな><
今は国慶節とかで中国国内の物流止まりがちだからねぇ せめて9月の始めに注文するべきだったな
尖閣対抗で細かい小包みたいなのもイヤガラセ的な規制やってるんではなかった?
>>361 中秋節の辺りから香港局と九龍局での動きが遅かったから違うと思う
というか、企業の物ならともかく、個人の小荷物を規制しても郵便局の業務を煩雑にさせるだけで
良い事なんて何にも無いから規制なんてしてないと思うんだが
少なくとも去年の惨状よりはマシな感じで荷物は動いてるよ
>>361 何という誰得商品・・・
むしろこのダイビングライトの方が気になる
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.44966 >IP:68. 100-Meter, Waterproof
IP:68はともかくとして、この形状で100m浸水に耐えられる訳が無いw
風防ガラスが絶対割れるっつーの
>>362 18650が2本でランタイム5時間って短くね?
>>365 MagicShineはいいコンバータ使ってるのか、電池切れる寸前まで照度落ちないんだよ
MJ-808で実験した限りそんな感じ
なんで、こいつも同じようにダラ落ちではない一定に明るさ保つタイプなんだろう
MJ-808が2100mAh*4の電池使ってる事から考えて、その半分の電池でこのランタイムは妥当
いずれにしろめぼしいライトとか電池類は早めにまとめ買いした方がいいと思うぞ 次に尖閣で衝突有るとすれば武力を伴ったものになる可能性高いし、そうなると個人輸入どころじゃなくなる なんで俺は18650を10本とMJ-808本体とMJ-808用の予備バッテリを2個注文した
何この胡散臭いサイトw
中国は何やってくるか分からないしな。 一時は日本への荷物を全部開封して調べることになるかもしれないと脅してたし。
水曜日だけでも状況がかなり変わってるというのに
>>368 みたいなのが真っ先に詐欺に引っかかるんだろうね
>>372 何も変化してないけど?
相変わらずフジタの社員は人質に取られたままだし希土類の規制も緩和するかもって口だけで
何時でも再封鎖する気満々だし、中国漁船と元軍艦の漁船監視船がセットになって尖閣に
来まくってる状態で何が変わってると言うのだろう
ま、スレチだね
中国と戦争になる様な事態になったらライト買えるかどうかどころじゃないと思うんだが これが平和ボケってやつなのかねぇ
中国と戦争になる様な事態になったらライト買えるかどうかどころじゃないと思うんだが これが平和ボケってやつなのかねぇ
大事なことなのでですか? うちの会社は武力衝突勃発したとたんあっというまに潰れそうだわw
戦争始まったからと言っても、自転車での 通勤をやめる訳にもいかないし、ライトも 必要。 その時になってから電池やライトを買おう って思っても買えないだろう。
ほんとに暢気だなw こういう奴らが弱腰とか言って戦争煽るんだろな
>>379 弱腰でも中腰でもいざ戦争になれば、数年は安い中華ライトは手に入らないだろうから、すくなくとも俺は困る
勿論会社が無くなっても困るんだけどさ
煽る気なんて全く無い
ゲゲゲの爺さんもいってるでしょ、戦争は腹が減るから駄目だってね
戦争になって中華ライトが入手不可能になった時のために、 年間10本くらい買って手元に置いてるぜよ 18650電池も数十本有る
18650数十本も・・・ 中国経済を助けすぎてるだろ
有事中にライトなんか光らせないでくれ グレネード弾一発で周りの連中アポーンだよ
レアアース輸出緩和発表はWTO提訴回避の為 国家間の軋轢が問題になっているのに、物買ってくれるありがたい国と戦争する訳ないだろw 中国は、「領土問題は話し合いで」って日本政府の声明待ちだろ そうすりゃ将来、明らかに領土でない土地を領土にできる見通しができる。 じわじわと自国民を送り込んで外国人参政権法案可決に備えとけば、対外的に叩かれる恐れのある 戦争とかしなくても円満に領土を拡大できる。
>>384 スレ違の上に、どうでもいい話もってくんなハゲ
>>386 反中の流れだったのでつい、、
失礼しました。
どうでもいいけど今日もDXでぽちっとな
懐中電灯ばっかり買ってどうすんだよw
どんどん新しくて性能が良いライトが発売されるから あらを探して涙目で論評してるだけで実際に買ってる奴は少ない
MC-Eライトを買ったらなんかもうどうでも良くなった 対向照射問題が未だに解決していないこと以外はね
>>390 ところがだ、MC-E/SSC-P7以降まともなエミッタが出てないから2年近く停滞したままなんだぞ
つ「SST-50」
SST-90とか出てるじゃない でも、電池の性能がネックになってる気がする SST-90を数時間フルドライブできるライトって あまり持ち歩きたくなさそう ってわけでリチウムイオンの次の世代の 電池を待つしか無いかな
SST-50もSST-90も「自転車用ライト」に使えないでしょ いや、使えない事もないけど利点がほぼゼロな上に、値段も高くて使用する意義が 極めて薄いと思う 自転車なんか関係ねぇ!て話なら間違いなくスレ違いなので趣味板の フラッシュライトスレで好きなだけ語って欲しい
お前は今車用ライトスレを敵に回した
>ライトこのことなら懐中電灯スレで聞いたらどうですか? >あのスレはちょと・・・・ これが一般人の反応
余ったライトはケツに突っ込んで解決
俺はM3-2iでかなり満足。当分買わないだろうな。電球色で1000ルーメン クラスとかが出たら考えるけど。
俺もM3-2買って以来、欲しいライトが無い。 M3-2をMIDモードで使えば5時間は持つし、 真っ暗な河川敷でも十分運用できるレベル。 日亜の出るとかなんとかって、前に大騒ぎにならなかったっけ? 期待してるんだけどなぁ
M3-2はもうちょっとMIDモードが明るいと使いやすいのにな ってたまに思う
SF-15買ってみて満足してるものの、M3-2の照射範囲の広さが気になってしょうがない
>>400 同じく。
もう1年半くらい新しいライト買ってない。
このスレ見てたらMTE M3-2欲しくなった! 充電池と充電器と本体はどこで買えるの?
充電池と充電器はDealextremeが定番だったが今は時期が悪いな
俺もM3-2愛用してるんだけど、もっぱらMIDばっかり使ってるな。 HIにすると1時間で電池交換しなきゃならんのがやっぱりメンドクサイ。 まあ下りとかスピードが出るときはHIに切り替えて使うけどね。
なんで急にM3-2の話題になるんだ?と思ったら床屋か
M3-2はDXかKaiで買う物だよ DX等で売ってるのはニセモノだと必死で自分の店の営業をしてる 床屋なんかで買うのはアホ
M3-2は良いライトだがモードが多すぎるのがウザいのと 微妙に大きいのがマイナス 俺は夜間の仕事や釣りにもライト使うから頻繁に車からライト取り外すし、 先代のライトがそれで傷だらけになったのが嫌だったので DXのラージライトホルスターを買ったのだが、M3-2は入らなかった・・・ SF-15はぴったしホルスターに入るので自作の庇を付けてSF-15を常用してる しかしSF-15もモード切替が煩わしいんだよなぁ・・・ストロボとかいらねぇ・・・ そういう訳でまたDXのMTE SSC P7 2モードを買おうかと思ってる 安いし、C-binなら明るいに違いない
DXで買った2モード以下のライトは糞ばかり。 機能が少ない分技術が低いところが作ってるんだろうか? 芋半田のチラチラライトばかりだよ。
ライトなんて1モードでいいんだよ
>>413 振動でモード変わらないから俺も1モード版好きだぜ?
LD20とE21の違いは? 135lmのL2D持ってるんだけど 後者が3000円ほどだったので
Mid > Hi > Lo > Flash > SOS このモードなら欲しい ただ、M3-2はモード大杉
18650デビューしたいのでおすすめを教えて欲しい 真っ暗な夜道を走るのに使うので、広く明るい方がいい できるだけ小さい(通販各社の写真やサイズ表記じゃいまいちイメージが) 優先順としては 広さ>明るさ>安さ(コスパの良さ)>大きさ 予備電池はとりあえず、なんちゃらblackってのでいいんだよね?
ミニマグAA
最初の方に書いてあったSG-305にUltraFire保護付18500のリチウム入れてみた 胴体の内径が23mもあるのでスペーサーを作って径は何とかしたが・・・・ プラスの端子が短く接点に届かないので、半田をもって端子のカサアゲをした。 そのままでも裏ぶた閉めれば点灯はするがバネが弱いのでマイナス側もマグネット でカサアゲした。 これからランタイムを計りながら家に帰る、たぶん4時間は持つと思うから10時ごろ また報告する。
>>419 乙です。
結局305に18500が使えない理由てのは接点が届かないって事だけだったのか・・・
使えないって言ってた奴はこの程度もクリアー出来ない子だったのねw
>>417 つ FlyDragon SST90
広さ・明るさ 圧倒的で敵なし
安さ 当分買い換える必要が無い断トツの性能
大きさ 大きいです 優先度が下なら我慢して
面白いと思ってるんだろうか
なんかDX繋がりにくいな
ドッ!
>>422 それ高いわよ
でもSST-90の圧倒的パワーにM3-2の俺めろめろ
M3-2のクラウン付きとクラウン無しって、実用上の違いってある? あった方が○○に便利or○○に邪魔とか
>>417 SF-15かSF-22
ただ、今は時期が悪すぎだな
全く注文が動かん
二年ぶりくらいに懐中電灯のスレに来たため浦島太郎状態なんだが教えてくれ 当時最新だったssc-p7を搭載した18650*1使用のライトをDXで購入して 二年間満足して使用していた そろそろ新しいライトが欲しいと思っているのだが、この二年間で、今つかっているライトより明るさ、サイズ、ランタイム等で勝った物は発売されただろうか? この二年間でライトはどれくらい進歩したのか楽しみでならないぜ
やっと発送されたぜ
SF-15がプッシュされるんで9月の21日に注文したけど、延々とExpedited Order Received - in stock から動かない
つい最近じゃねえか
開発途上国
435 :
419 :2010/10/01(金) 22:23:01 ID:???
10時の時点で四時間経過、まだそれなりの明るさで光ってます。 とは言ってもエネループ使用の2時間経過と同じ位だと思う 別の305でエネループ使用で追っかけ点灯してるけど1.5時経ったやつより やや暗いと思う。 まあ4時間は楽勝で使えそう、エネ使用時もこれより暗くなるまで使っているから このまま過放電防止の回路が働くまで点けたままにして見ます。 エネの3本と同じ位の値段(800円位)でランタイム伸ばせるのと、電池交換の しやすさ、充電とかの電池管理が楽になるとかを考えるとこれはアリかも? 朝、暗いうちに出発して夕方暗くなってから帰るようなロングするときも予備電池は いらなくなりそうです。
436 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/01(金) 22:26:25 ID:FQwCl56A
>>435 ねーよアホ
100ルーメンでいいなら18650突っ込んだ各種XR-Eライトで十分過ぎるわ
同意。Li-Ion電池を使用する前提ならもっと明るいライトがいくらもであるから 305なんか使う意味は全くない。
>>436 指定の電池以外を使うことそのものに意味があるんだよ。
余ったライトはエミッタ変えたり変な電池入れたりするもんだ。
俺もなんとなく18500を注文してみた。
SG-305は何にも弄らない保険として取っておいてる
俺はなんとなく手元に置いてピカピカさせたりブン投げたりする用に取っておいてる
>431 マジかー‥ 実は二年前も同じような質問して同じようなこと言われたんだよね‥ 当時はリチウム電池なんて持ってなかったんで、 dop-011よりいいのある〜〜? みたいな感じだったかな ライト業界はあんまり進歩しない見たいだね ショゲ‥
刺激が欲しいならsst90買え
結局閃より凄いライトって出なかったの?
444 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/02(土) 00:46:49 ID:Y+wLuCxy
445 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/02(土) 00:51:48 ID:BpcGHRQB
セリアの100円LEDがランタイムのバランスから言って最強
ライトくらいハイハイって点ければいいじゃない
>>443 ぇ
まぁ君がすごいと思うんなら使えばいんじゃない?
LEDじゃない最強の懐中電灯あります?
>>444 流石に9月のこの時間にライトは必要だろうね
ちょっとどちらも興奮しすぎ
特に
警察官はこう言うの慣れているはずなのに
同じレベルにまで落ちてるのはいただけないなとは思うが
どっちもどっちかな
>SG-305 大した事無いライトを弄る楽しみも有っていいじゃないか なかなか楽しいモンだぞ?
>>435 レポありがとう
最初に18500の話を言い出したのは俺
新たに買うとかメインに使うとかではなくて、
既存の3AAAのライトを有効活用するのにバッテリーの性能差を知りたかったんだ
予備とかなら十分活用できると思う
そのまま使えるかどうかは機種によるが、ヘッドランプなんかにも役に立ちそう
>>436-437 提供してくれる人が居るから情報が蓄積していく
それをどう活用するかどうかは人それぞれ
けなすだけなら出てくるな
>>452 それにしたってあまりにも実用性が無さ過ぎやしないか?
安い18500はプロテクト無しだし、プロテクト付きの奴はそれこそライト本体買える位の値段する
おまけに充電器も対応してるかどうか怪しい
>>444 なんだこの争いは
ライト付けるつけないで争う→バッグの中身見せる見せないで争う→屁理屈オタクがもう1人参戦ww
>M3-2は良いライトだがモードが多すぎるのがウザいのと >微妙に大きいのがマイナス モード大杉 同感。MID - HI -LOW - 遅めの点滅 だけで十分。 だけど大きさ。 大きさはこのままでいい。放熱の問題があるから。
>>453 プロテクト付きでも2本で10ドルぐらいで買えるよ
俺は生セルでも気にせず使うけど
充電器は18650〜16340辺りに幅広く対応するやつを一つ持ってれは問題なし
非難するだけじゃあれだから、実用的なSG-305の使い方でも SG-305/355bの絶対性能は弄れないとして、ネックはランタイムって事だよな? だからリチウム使うなんて話になる訳だが・・・・ だったらエネループ2本追加して6本体制にした後で、ダイソーのランチャーライトの 電池ホルダにエネループ装填した状態で予備電池代わりとして持ち運べばいいんじゃないかと コストも最小で抑えられる 問題はランチャーライトのホルダに+電極バネが無い事だけど、それはランチャーライトの テールスイッチのバネを切り飛ばしてハンダ付けすると解決する ハンダゴテとか無いって場合はスイッチバネをホルダの電極板の下へ一部ねじ込み固定する ことで解決する 失敗しても100円の損失だ
>>456 だからそういう奴は普通は最初からSG-305なんて使わないって
SG-305からリチウム駆動のライトへ移行して余ったSG-305の活用法って話なら判るが
>>455 必要性感じないとは思うが
SOSは残して置いて欲しい
その代わり点滅は要らない
点滅は手をパッパッと正面でかざせば済むし
町中走るとき点滅ってなくていいんだよ
M3-2買った俺はSG-305を半年近くもてあました挙げ句ヤフオクで処分 まあ、今でも粘着するヤツが沸くだろうが DX版M3-2はナニをどうしても不具合治らんかった おしり外して接点剤塗ってもね
18650使うなら、なにも305にする必要がない。 上で書かれているように、18650系ライトはラインナップが充実しているからね。 305と同じかそれ以下の値段で、高機能なライトが手に入るから。 SG-305は3*AAAで使ってこそ価値がある。
>>406 テールか基盤か切り分けも出来ない癖に不具合連呼ッスかw
パネェっすねw
すいません、読み飛ばしてました
>>459 SOSってどんな時に使うつもりなんだ?
ヘッ電にLi-ionは意外にいいかと思ったが、ウチのゲントスは片側に +−の端子が両方あるから使えないわ
SOSはいらんなー 緊急時に必要なら指切りでモールスしたっていいんだし だったら実用的な点滅の方が欲しい
>>463 >予備とかなら十分活用できると思う
予備として利用するのに、3AAAのライトに無理矢理18650使うの?
どうにも釈然としないなぁ。
>既存の3AAAのライトを有効活用する
有効活用したいのなら、ヤフヲクで捌いて18650のライト買うか、
3AAAライトのまま予備用にすればいい。
SG-305はホムセンで買えるライトとしては良い製品だと思うよ。
>>463 ハッキリ言うぞ
本末転倒な使い方してるから皆から否定的な書き込みしか帰って来ないんだ
何しろ利点が何一つ無いからな
>>465 良くキャンプで山に単独行するからね
ここら辺は海外の町と町の間が数十キロ〜数百キロ離れているのが常だったり
俺みたいな僻地に行く人にはいざというときの頼りとしていいかも
なんだ自転車用途じゃないのか 1秒に1回ぐらい短く点滅するモードとかなら、自転車にも緊急用としても使えそうなんだがな 今時モールスってどうなん?
車が来ないような道で点滅させると標識とかリフレクタが遠くから発見しやすくなって便利
俺も>438と同じように色々いじったりするからこういうのは好き >469 今持ってるライトに違うバッテリー入れたらランタイムが伸びるって話だろ それなりのメリットあるし、本末転倒ではないよ ちょっと落ち着けよ
474 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/02(土) 04:56:13 ID:nuWobrsv
おいらは登山も趣味で白馬岳や奥穂高岳などにも登っているが アマチュア無線免許と無線機あるからDC105FにあるようなSOSモードはいらないっす。 大体モールスなんて殆どの人が知らないだろ(-.-;)
一本でめちゃくちゃ明るいより そこそこの明るさを二本の方が 光が横に広がって見やすいのな
昨日の映画の2・5・2って暗号よりSOSの方が役には立ちそうかな LOSTみたいに飛行機が無人島に墜落したときなんかに 船か飛行機にSOSで知らせるという使い方はできるかもしれないけど。まあ起こらないな
477 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/02(土) 05:38:32 ID:MnEFXTVy
夜に自転車に乗るのは危険です。やめましょう。
夜行性だもんで
>>468 予備というかサブかな
メインにMC-Eのライトを使ってるんだがバッテリー1時間ぐらいしかもたないしね
3AAAって容量がしょぼいんでそれほど明るくなくてもいいから、ある程度のランタイムを稼げないかと思って
ここで使ってる人がいないか質問したら>419さんがレポ上げてくれた
それだけの話で、運用方法を相談してるわけではない
18500に薄いゴム巻いて入れるだけだから面倒でもないよ
ハンダ付け必要みたいだけど
充電器もあるしバッテリーなんて2本で1000円ぐらいだし
>有効活用したいのなら、ヤフヲクで捌いて18650のライト買うか、
>3AAAライトのまま予備用にすればいい。
新品で2000円ぐらいのライトをオークションに出そうなんて思わないよ
うむ、安いライトを売りに出す意味が分からん
>>481 人間とは常に合理的に動く生き物じゃないってこった
いいじゃん、好きにさせれば
別にお前に何か不利益がある訳でもないし
自分もSG-305は持ってないけど18500でも使えるようにしようというのは興味あるよ SG-305は使ってる人が多いだろうし
>>481 どう見てもHiで1時間と明記されているんだが・・・
だら下がりで3時間なのか?
TR801は短いから1本いっとくかと思っていたところだ 1modeの方だけど
18650に行かなくても 単三でいいのありますよ
悪くないけども、LD20なんかの180ルーメンやらそういう数値に見慣れているせいかあんまり食指が動かないなぁ
どりるちんぽみたいなライトはもういらないっす
>>428 ナントカ節だっけ?
SF-15とSF-22の違いは外観だけ?
Glow-in-the-Dark/GITD
ってスイッチが暗闇で光るって意味かな
>>491 DXで買うのならレビューでも不具合報告多数上がっている事を考慮して
不良品が届いても自力で解決という前提があるけれどな
細身は色々と持ち歩くとき便利だけど 俺は太めの方が好き DIYで色々サーキット交換したくなると細身だと実質不可能なんだよな
>>476 2・5・2は東京消防だけの暗号だから、他県では通用しない。
国際救難信号であるSOSのほうがずっと有効。
ただ、モールスで・・・−−−・・・を打ってその意味がSOSだと
わかる人は少ないのと、もし映画252みたいな生き埋め事故の
現場では、自然には起こりにくい不連続な打撃音や光信号は
どれでも生存者の発する信号と捕らえよとされているので、
実は一定リズム以外(休憩を挟む等)ならなんでもかまわない。
自転車で走っていて谷底に転落して、両手の骨が折れて
連続してライトを点滅させられない状況なら、別にSOSでなくても
点滅モードを上の道に向けて点灯さえできれば、
誰かが気づいてくれる可能性は有るね。
そんな谷底なんて誰も見なければ意味が無いけど・・・・・・・
DXで注文して1週間以内に届くのが普通って話よく見るけど それって特定のひとりの書き込みだよね? 数少ない経験から珍しい奇跡の配達日数を書かれてもちょっと・・・ 俺は数十回数えきれないほど注文してるけど1週間以内に届いたの一回もない あ 既に旬を過ぎて売れ残ってinstockになってるやつならありえるかもw
ああそうか 既に数年前にさんざん話題になってたライトでもうみんな忘れている頃に 思い出したように最近出たライトのごとくわざわざ感想を上げてるのもそいつか… たしかに状況が一致するよな
>>495 自分も20回くらい注文して、一週間以内に届いたのって5回あるか無いかだね
モールスって特定の単純パターンだから 意味が分からない人って実はそんなにいないんじゃないのかなと思うが 実際無作為街頭調査しているわけでも何でもないから不明ってのが正しくないか? それに、特定周期の1・3・1、 1・3・1・・・が繰り返されていると 当人分からなくても他の人に話して見たりすると思う 谷底とかはまあ色々あるからアレだが 機能として有るのと無いのでは全然違うとおもう
−−− ・・・ −−− −−− ・・・ −−− ・・・・・・・・・・ O S O 知らない人には何のことやらw
普通の人はなんか点滅してるなー、って思うくらいで 「あの点滅にどんな意味が!?」なんてのはコナン君くらいだw ところでDOSUN A1か18650(SF-15かM3-2)かで迷ってるんだけど やっぱ18650の明るさ(&迷惑度)は全然違う? 今は305を使ってるので、どっち買っても改善にはなるんだけど 如何せんどちらも高い・・・
君が知らないと力説するならそれで良いから それでいいので もうやめとけよ
>>500 18650使用のライトは馬鹿みたいに明るいから一回使ってみたら良いと思う
んで、単なる懐中電灯タイプならSF-15が一番いい
そうじゃなきゃDosunA1
対向者があまりいない環境ならSF-15お勧め
良い点:スポットが広い、小さい、軽い、安い
悪い点:小さいからすぐ熱くなる、初期不良が心配、届くの遅い
熱くなるのは走れば大丈夫だけど、初期不良はチャンコロとめんどくさいやりとり必要なんで
英語苦手なら止めた方が良いと思う
最近のDXは不良→即交換ってやってくれずに大抵ゴネられる
あと、届くの遅いのは季節柄で、今の時期は1ヶ月待ちと思った方がいい
対向者が居るような街中も走るならA1
利点は言わないでも判ると思う
悪い点:高い
このスレに初めて書いたのに
>>502 に噛みつかれたでござる
普段電鍵打ってる俺でもライトの周期なんて気にしないよ
じゃねノシ
今月は何を買おうかしらん
>>484 DXの表記って結構間違ってるからなんでランタイム1時間って書いてるのかよく判らない
少なくとも俺の環境では2時間は初期の明るさ保ったよ
あとはダラ下がり気味だけど、3時間は普通に使えてる
それ以降は厳しくなるから電池交換だけどね
っていうか、18650のQ5ならTR-801に限らず大体そんなもんでしょ
>>504 WF-501Bとか502Bの900ルーメンってライトに比べて
SF-15やM3-2は優れてますか?
使い勝手の麺も含めて教えてください。
>>484 バッテリーと人間の錯覚の両方の効果
内部抵抗の多いバッテリーだと一気に流せる電流が少なく細々と長く点灯する
更に人間の視覚は明るさが半分に落ちてもずっと使い続けている場合は目の慣れも影響し明るさが変わったように見えない
最大照度と半分の照度のライトを交互に点灯すると気がつくけど、
それでも半分の明るさとは何別出来ず普通の人なら80%程度に感じる
>>508 WF-501Bとか502Bの900ルーメンってライトはロットで付属するドロップインモジュールが違うから実際には400ルーメンライトが届く場合もある
またSSC P7だったらD-bin、MC-EだったらM-binが搭載されていて初めて同じ土俵に立てるが、
binの低い暗いタイプが搭載されている可能性もある
SF-15やM3-2も同様、LEDのbin保証がない
>>508 ぶっちゃけ熱かなんか知らんが死にやすい
最初の1本が5分位で即死したんで次に同じの2本買ったらまた1本死んだ
耐熱に問題有るんじゃないかな
SF-15は今まで7〜8本買ってチームの仲間に渡したけど、今まで壊れたの無いし
明るさが変に劣ってるって事も無いね
M3-2はでかいだけでSF-15に比べて利点薄いと思う
モードも数多すぎだし
うるとらふぁいあなんて二度とかわねー
>>501 あー、こりゃ違うね。明るさも迷惑度も高そうだw
wiki見てたんだけど、庇を自作したらA1みたいな配光にもなる?そういうレベルじゃない?
>>504 対向車ガイル街中〜居ない田舎道まで走る・・・
まぁそれぞれ1本ずつ持てるのが一番いいんだけど
SF-15よりM3-2の方がワイドってどこかで見たけど合ってる?
>>512 手を加えないと使えないなら不良品って言ってた人物か…
>>508 つるしで買ったまま使えないとだめというならDXでの購入は辞めたほうがいい
っていうか中華ライト全般辞めたほうがいい
つるしの自転車を買うのと一緒で
ほんの僅かな手間を惜しんで金をドブに捨てるか、
ちょっとメンテナンスを覚えて長く使えるかの違い
>>514 SF-15とここに載ってるAK-P7-2は同じものワイドかどうかはここで判断できる。
大元はUltraFire C2でそれにMC-Eを搭載したものだから、
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/light/L2.html ただしSF-15もそうだが同じ名前なのに買う場所が違うと違う回路が搭載されるのが当たり前、
同じところで買っても時期が違うと違う回路が搭載されるのが当たり前なので
今後購入予定の物に関して明るさは上のサイトの比較は既にアテにならない
が、照射パターンに関してはリフレクタのサイズは変わり様がないので差はまずない
>>514 庇は余程長いの付けないと効果薄いよ
無いよりマシだけどさ
正面から見て、せめて光源が隠れるくらいの長さは必要
スポットはM3-2よりSF-15の方が若干広い
後、M3-2は中心部に暗い部分、いわゆるダークスポット有るけど
SF-15はほぼ無いんでそういう意味でもお勧め度は高いね
SF-15のランタイムHi 2.5-hoursって書いてあるけど、 実際の所実用範囲どれぐらいっすか?
なんだその充電器は
>>516 お前は
>>35 で適当な事書いてるドアホか
時期変わりつつSF-15を連続購入したがハズレなんて一回も来てない
勿論C2の回路そのままなんて無い
>>518 ほぼ1時間
2.5ってのは嘘
それこそどっかに書かれてたけど、鍵穴探しなら出来ますよって
レベルの実用性なら2.5時間保ちますよって事ね
でも正直言ってHiモードでずっと使うかな
俺もSF-15常用してるけど、Hiモード使うのは山のトレイルくらいだよ
一般道は中で十分
ただ、山の下りはSF-15ですら怖くてMJ-808のヘッデン仕様に頼りまくりだけど
>>521 DXで数本ずつ買ってりゃ在庫が切れるまではそうだろ
初期の30本と今の30本は中身が違う
更にDXのSF-15とkaiのSF-15も中身が違う
>>520 なんだとはなんだ
>>4 ・・・だめなん?
>>522 明るすぎるから、上下だけじゃなく多少は左右に振れたほうがいいかなーと
他に取り外しが出来て左右に振れるやつってないかな?
DXは何度か使ったことあるから大丈夫・・・だと思う
>>521 あんがとー1時間は厳しいなぁ
ミドルなら2時間ぐらい持ちます?
DXから直接買うと仕様違いが届いても本当に仕様違いかどうかもわからないからな 本当は国内の転売屋あたりで仕入れるたびに違う仕様をきちんと説明してくれる奴がいればいいのだが そこまでやってくれる転売屋はいないし 照度やランタイムくらいならすぐにでもデータが取れるのにそれすらやってないし ここでいいって言ってる奴もデータなしで褒めてる奴が多し
SF-15は1時間半で鍵穴ってレビューあったけど、そんな事なかったな。 さすがに電池交換すると明るさは歴然だけどな。
>>524 ありゃテンプレにあったのかスマンコ
18650にだけ使うんなら他のがいいような気がするが、気の迷いとか見てると全部改悪とか書いてあるから同じようなもんかなあ
タイマー付きコンセント必要か? 常時コンセントに刺しっぱなしでとっかえひっかえ充電しまくりなんだが
Typically Ships〜なんて嘘っぱちだから絶対注文しない まあIn Stockも嘘なんだけどこっちは取り寄せの可能性がまだありそうだから注文する
>>523 1年半くらいかけてチマチマ買ってるんだけど?
仕様違いが来た事なんて一回もない
そもそもKaiとDXはモード数が違うからすぐに判る
Kaiは4モード、DXは5モード
あのさ、俺並みとは言わないけど、せめてそれなりに買ってから書き込もうや
想像ばっかりで物言って楽しい?
18650しかもコバルト系で更にプロテクト回路付きならタイマー付きコンセントは不要、 なんでタイマー付きコンセントが必要かわかってる?
>>532 多分お前が相手にしている敵は転売屋
転売屋だから相当数仕入れてかなりの仕様違いを体験してると思うぞ
>>530 ここはDX内で探すのが優しさってモンじゃないのかい?
そのサイト名はちょっと吹いた
ありゃりゃw
だから安心確実な性能のSF-15を手に入れるなら
>>532 が買ってチェックしたものを譲ってもらうのが一番なんだなw
その首振り仕様のマウント両方とも買って半年保たなかったな
ちょっとした衝撃で回転部から簡単にもげる
>>534 敵ってなんだ、敵ってw
いずれにしろ俺はそれなりの期間買って試してはいるのさ
駄目ならSF-15奨めず、別のライト奨めるよ
とりあえず転売屋って、買って点くかどうかだけ試して
ノークレームノーリターンで売り飛ばしてる奴ばっかりだから
本当に信用できねえ
親切な人がいると思っていたら532と523はライバル同士の転売屋だったでござる
欲しい?
ごめん、タイマーがって事です
俺くらいになると赤色LEDが緑になるまでずっと見守っている
>>539 ボケ!
俺が転売屋だったらそれとな〜く自分のサイトやオクのアドレス晒すわ
それこそHevyDutyなライト売ってる奴みたいになw
さては貴様、生セルとプロテクトの違いもわからないで買おうとしているな? m9
KaiのSF-15ってSOSないの? そっちの方がいいな
コバルト電池出してきたりDXをやたらと貶したり・・・床屋だろうなぁ
床屋って転売屋のID教えて
宣伝乙
自分の所に火が飛びそうになったら速攻でオクのIDを晒して無関係なフリをする それが床屋
>>546 たうぜんであーる
wikiでおすすめって書かれてあるやつを選んだまでよ
>>550 あれ?しないのか
ばおーは無理だから、首振りは諦めるわ
>>554 あきばおーと同じ物だよ
ライトマウントとしてはイマイチ
それにしても、なんだ回転LEDLENSER風って
偽物ですよ〜まがい物ですよ〜って言ってるようなもんじゃないか
いずれにしろ複数個買った方がいい
絶対確実に壊れるから
>>555 タイマー付きコンセントが必要なのは充電したまま充電してるのを忘れたときに過充電にならないようにするため
プロテクト回路が付いていれば電池が勝手に充電をストップしてくれる。
なぜ過充電をそこまで恐れるかというと、過充電で電池が燃えるから
>>558 プロテクト回路の調子が悪くて正しく働かなかった場合への対策もある
どう転んでも4.2Vを超えない充電器があればいいんだけどね
本物のWF-139ならいいんだけどDXで買えば偽物のWF-139が来る可能性があるからな
最近やけに床屋がおとなしいと思ってたらDXと転売屋叩きか 同じ転売屋上がりのゴミ業者の癖してよく言うぜ
早速注文だな
若干一名親切を装ってソースが一切ないのが不気味、壊れた写真くらいあってもいいものだが…
>>564 壊れた云々は俺しか書いてないんだが、ソースも何も
実際に壊れるんだからしょうがない
それに俺には壊れたブツを一々写真に撮るという趣味も無い
万単位の物だったら写真撮るかもしれないけど、こんな数百円の
物が壊れたって、そのままゴミ箱に直行だよ
だから信用しなくても構わないよ
テンバイヤーも手が込んできたな 自作自演で商品自体の評判を上げて自分はあくまでDXから買ってるユーザーであるとしらを切る
そりゃDXの商品奨められると自分の所のライトやマウント売れなくなっちゃいますもんね ね、床屋さん?
>>519 ブラケットは国内で
バイクライトガイってのを600円前後で買うのが良いよ、ホールド安定性が全く違うし長期品質保ってくれる
タイマーコンセントはDXでタイマー買っちゃえばどう?
>>533 プロテクト合ってもタイマー有る方が安心
中華18650でプロテクト動作が遅くて電圧高すぎるってのがレポでも何件かあっただろ
バイクガイのホルダーの安定性は凄いな 買って以来他のを使う気にならない
安定性? あれの何処が?
レンザーホークスやT7等φ30超だとバッチリだよ。
sf15みたいな18650用のライトだったらDXのホルダーに勝る物は無いだろうに なぜにバイクガイ バイクガイは2AAには最適だけど18650用のライトにはイマイチなのに… そして最後の安全弁であるはずのタイマーコンセントをDXで買えとは勘違いも程がある そういう物こそ国産の物を買うべきだろ
ブラケットは箕浦+ポンプホルダーが最強だった
18650x2のライトを遣っているが、バイクガイでしっかりと固定できる。
どのライトが無理なのか言わないと固定できているライトを言っている
>>572 に対する意味の無いレスになるよ
ちなみにUUF-15LMって18650ライト使ってる
普通にドサンのホルダー使ってますが
まぁバイクガイは定番だしな なんだかんだでいいもんだよアレは
バイクガイだと直径3センチくらいからホールドしにくいけどね。
18650ライトの重心だとそんなのがあるから
>>573 はそんなのをいってるのかもね
しかし別段安くて高性能のがでないと勢いが無いな。
新型LEDでもでないかな
なーんも無いしな 暇に任せてSG-305を弄り倒して見たくなる気も解る いずれにしろ電池が進化しないとどうにもならんね 最低でもあと1年はMC-EとSSC-P7の天下だろう
次の世代の電池っが出るのって随分先なんだろうな ってわけで、またAAのエネループ買っちゃったよ できれば18650以外使いたく無いんだけど なかなかそうも行かない
暖色系でデカスポット希望
単三電池1〜2本使用でワイドとスポット切り替えできるのってレッドレンザー以外にある?
あるよ
商品名書けよハゲ
「ある?」かと聞かれたから、「ある」と答えてる。 それだけだ。
小学生かよ
生姜
じゃあしょうがないな
例のアレある?
チンコならありません(キリッ
無いアルよ
ホルダーぐらいなら普通郵便で十分だろ
596 :
594 :2010/10/03(日) 07:21:00 ID:???
普通郵便=定形外郵便だとすると140円ぐらいで送れるのになーと思って床屋見てみたら640円じゃないな。 送料がクロネコ宅急便一律600円でその他の発送方法も選べる方式だった。
だからと言って床屋で買う理由なんて何一つ無いがな LedLenser風などと言って買う人に誤認させてボッタクリの DX転売商材を売りつけようなんてタチが悪すぎ
>>599 こういう自転車、俺が中学生の頃、みんなが乗ってた。もう30年以上前のことだが。
当時でも4万〜5万したんじゃなかったかな。
LED以外で明るい懐中電灯教えてください というか教えろ
>>600 ヨウツベに上がっている床屋とDXの比較動画で殆どの人が納得しているけれどね
つか、まだ粘着してるのかよ
床屋必死過ぎw
誰もライトの比較の話なんかしてないのに、急に比較動画とか言いだしてる人って何? お脳の病気か何かなの?
比較されるとまずいことでもあるの?www
ライトの話なんだからいいじゃん 床屋の話なんてイラネ
比較動画を見たらLedLenser風と言って売ってる偽物が本物にでもなるのかw 本当に脳に腫瘍でも出来てるとしか思えない
電池板なんて出来たのか 家電板から出て行くことになるのかな? ってか充電器はどっちだ!
613 :
340 :2010/10/03(日) 19:06:24 ID:???
バンブーからMTE C3-907届いたよー 明るくていいねコレ 手が入らないストラップはいらんけど パトリオ8は予備として引き出しに放り込んだ
パトリオ8貰ってやってもいいぞ 2本持ってるけどw
なんで床屋って嫌われてるの?
>>615 一部の馬鹿が粘着してるだけだから無視したほうがいいよ
>>614 ダメだよ
ブン投げる用に取っておくからw
>>615 「間違えましたごめんなさい」が言えないから
>>615 基本的に業者として嫌われる事を全部やってきてるから
そしてそれを全く改善する気が無いから
>>618 それはお前も一緒だろ
粘着しすぎて板の流れ悪くするなよ
懐中電灯4本付けてるんだけどいちいちスイッチのon off面倒だ スイッチひとつですべての懐中電灯on off出来る方法ないですか?
>>621 スイッチ一つで全部のライトがON/OFF出来る様に改造すれば良いんじゃないの?
既に答え出ているのにナニをいってんだ???
歓迎されていない業者の悪評が流れる→板の流れを悪くするなとの書き込み
>>626 お前が歓迎してないのは勝手だけど、あんまり必死になんなよw
>>626 必死にバンブーさんが自作自演で自分の所の商品を宣伝してるんだから
その流れを悪くするなって言われてるの判らないの?
馬鹿なの?死ぬの?
>>627 まだ分からない
しばらくHIモードで点けっぱなしにしてみる
>>615 以前からここに居る住人は
色んな意味で迂闊な素人転売屋だった彼を知ってるからねぇw
酒も飲んでいないのに ちいちゃいおっちゃんが見える
床屋叩きのバカは、自分がスレを汚していて、かつ、 昔の床屋以上に煙たがられていることに気がつかない基地外。 <br> 邪魔ばかりするので、ひたすら人格を貶して精神的に参らせてやらないといけません。 <br> 甘い言葉は禁物、みんなで団結してライトスレに追い返しましょう。
ライト4つの金でまともなの一本かA1S1一つと遠距離用かったらよかったのに まさにライト沼
>>635 TK40の4連装なんですがやっぱり暗くて・・・
やっぱりポラリオンの多連装するしか無いんでしょうか?
>>627 5分くらいまでは特に変化無し。
そこからどんどん熱を帯びてきて15分もすると全体的に温かくなってきた。
30分ほど点けてたけど持てないほど熱くはならないな。
ただ持つと嫌な感じ。
俺はチャリに付ける予定だから風も当たるし問題無いかな。
CR123Aは元から普通の電池だろ。
>>640 リチウムでガキでも老人でもって奴は出てない
その代わりようやく実用的な明るさで対向者に配慮したDosunA1が出た
エネループで運用可
床屋っていうのはバンブーのことなのか? お前ら訳分からん話ばかりするから新参にも分かるように説明してくれ
>>637 50W以上×2位にしたらどうかな?
コストもヤフオクとかだったらTK40 ×4にするよりいいかも
>>643 バンブーの照射写真がどこぞの床屋(美容室)の壁を使ってたとかいう話だ。
俺もニワカだから昔の話はよく知らん。
>>645 なるほど
それで
>>619 の嫌われることって何なんだろう
俺は注文して普通に品物が届いたから問題無いけど騙されたりした奴がいるのかな
>>638 ありがと。
ほしいけどモードのストロボの位置がどうも気に入らないんだよな
>>643 1)昔、床屋が勘違いな持論をパンパか立ち上げ
2)かつスレで店の紹介を何度となくしたという疑い(これは、本当かどうか俺は知らん)
3)上記、1、2をもって床屋を攻撃している長期粘者がいる(某ショップやヤフオク転売屋の嫌がらせという説濃厚)
簡単に説明するとこんなところ
床屋の持論はもう出ていないし、まともな状況が1年以上続いている
粘着は営業妨害レベルの嫌がらせ=スレ汚しを長期にわたってやっているので
まともなヤツは、粘着がうっとうしいと感じているな
他でも書かれてたけど・・・ 購入商品について問い合わせたら (わざわざメールしてきたから答えてやるけど)って対応には超ムカついた。 次から自称(通称JFG)で問い合わせろと言ってきたから、 サポートに売買に関係ないGoogleの会員にならないといけないのは変じゃない?サポートする気ないの? と聞いたら返信なし。
>>648 ありがとう、そういう事か
どうでもいいな
>>648 今でも1と2は継続中
つい最近もP20A2で自作自演がばれた
店として最低の対応が一つ
ヤマトのダンボール開封後の返品は受付無いと言ってる
商品パッケージ開封後ならまだ判るが、梱包ダンボールを明けたら返品不可だ
まともな店じゃない
色々言われる理由は沢山ある。 問い合わせメールの返事に一言余計なことを加えることも多々あるし。
どうもまともな店じゃ無さそうだな
エポキシ
溶接
ビニテ
防食テープ
>>652 客都合の返品なんて受け付けないところが多いんだから箱を開ける前だったら受け付けるのは良心的じゃね?
そもそも箱を開けてから返品したいってどう考えても入れ替えでもする気だろw
確かに使ってみてから返品したい人間にはバンブーはサービスが悪いな それと他で買った不良品と入れ替えるためにバンブーを使う人間にも
>>662 パッケージ開封前に返品不可なんて聞いた事ねーよ
普通の会社なら、な
>>664 パッケージのないものはどうすんだ?
パッケージがあっても開け放題の場合は?
だな 飲み物や食い物の蓋を開けてから返品したいとごねてるようにしか見えない
もしかして不良品の返品も受付けないってことなのか?
>>666 ビニール包装して熱接着すれば?
要するに梱包ダンボール明けたら開封不可なんて
まともな対応じゃないって事だよ
不良品は簡単に返品できるよ何度か新しいものと交換してもらった 保証期間内で修理が効かずに既に廃番になってたときは別の商品に変えてもらった時もある ただきちんと不良の内容を説明できない人は難しいだろね、使い方が悪いのか製品不良なのか判断できないから
>>669 それって誰得?
返品したい奴に言わせればビニールの中だったら返品したいものかどうかその段階では判断できないだろw
床屋が必死になって悪評消そうと頑張ってるなw 無駄だって お前のやってきたことは数年感の積み重ねの上に成り立ってるんだ たかが数レスで無かった事にするなんて出来る訳無いじゃんw
>>669 論点がおかしいな、
自分が欲しくて注文したんならなぜ返品するんだ?
>>669 商品の保護も出来て得だろ?
キズ一つ取っても、輸送中に付いた傷か開封後のキズか判る訳だし
客も迷わなくて済む
>>673 さぁ
俺が床屋に注文する訳じゃないし、返品する訳じゃないから
でも購入後に要らないって思うことだって有るだろうよ
ポチった後にやっぱ要らなかったかな?なんて思うことはおかしな事じゃない
う〜む アンチ床屋の気狂いが自転車板に住み着いちゃったよ そういえば趣味板を追い出されて久しいもんな 本当は趣味板に帰ってもらいたいんだが
>>674 既に書き込みが破綻してきてるぞw
もっとお落ち着けw
>>677 言い訳?wwww
お前の方が余程言い訳だろう、なあ床屋
この流れで尚お前の所の店に注文する奴なんて居ると思うか?
お前の所にしか無い商品なんて無いに等しいしな
>>678 よーく考えろ無能
ビニールに本体と同じキズが付いてたらそれは梱包前に付いてたキズって事だ
梱包前にチェックしてるんだろうしな
それともあれか
床屋の所は梱包前に品物のチェックもしないのか
その床屋とやらの返信メールの嫌味っていうのが気になるw どういう感じなのか教えて
値段でホルキンやかんてらと変わらず、品揃えで劣り おまけに店主の対応も良くないと来た そして掲示板で自作自演でマヌケを晒す 生きてて恥ずかしくないかしら
結局アンチは床屋の宣伝し過ぎ。 騒ぐほど基地外扱いされるだけだしそのことでサイト観覧⇒購入に繋がる。 実際床屋にとってつらいのは話題にも上がらない事。
>>683 はい、まともに言い返せなくなってきましたw
これが床屋の無能さです
シーラーすら買わずにパッキングも満足に行わず客に余計な負担を
押し付けるってどれだけ傲慢なんだ
宅急便の箱空けたら返品出来ないってのは、流石におかしいな ヤフオクのノークレームノーリターンの業者じゃないんだし
>>685 どう見ても病気だな。
専用スレで書き込んでろよ。
どこの会社もクレーマー対策には必死だからな 大手の会社はクレーマーを味方につけろと言うが 床屋のように個人経営の店の場合クレーマーは切ったほうが得だろ
>>685 もう一度自分の書いた文章読み返してみろよw
店のいい所を宣伝する機会じゃないのさ。 ドーンとやればいいのに。 アンチも黙らせられるだろうし。
現物の明るさや点灯時間を商品ページに記載しているのって床屋くらいじゃね? 逆に掲載がない商品はそれなりってことがすぐにわかるしw
>>691 扱ってる商品が違いすぎだろ
床屋が扱ってるのは何処でも売ってる一般商品で、テンチョの所はかなり特殊
日本語も特殊だけどw
>>688 クレーマーってのはM3-2の時みたいに偽物返品する奴のことでしょ
今回みたいに宅配便を空けたら返品出来ないというのは店側が気違い過ぎ
一般常識に照らし合わせれば、誰だってそう思う
素直に言ってここまで嫌われるのは、一人のクレーマーが騒いでるだけじゃないんじゃない?
俺もちょっと上で書き込んだけど、以前利用した時にバンブーの対応は、悪いなぁって感じたし
それなりに宣伝して利用者居るようだから、多数に不快感なり、こういう騒動の時に文句付けたい
人は出てきても不思議じゃないんじゃないかな
>>689 だったら指摘の一つでもしてみろよ、無能ハゲw
梱包に問題有りなんだから、そこを改善するべきなのは
店のやることで、それすらやらない癖に客を泥棒なり
クレーマー扱いするのは店主の頭が腐ってる証拠
>>694 言うだけ無駄w
ゴミはとにかく一端売りつけたら絶対に返品させないように
滅茶苦茶な免責事項付けてるだけだから
今後もシーラーなんて絶対使わないだろ
返品出来る理由を増やしてしまうだけだからな
>>694 独りでやってるところに大手みたいな対応を期待する方が間違ってるんじゃね?
例えばひとりでやってる自転車屋で客がちょっと修理やクレームで貼りつけばそれだけで1〜2時間は他の客の相手できなくなるだろ
おれは床屋がヤフオクから自店に移行する頃から床屋のサイト見てるけど
その昔からしょっちゅう余計な手間はかけるなみたいな言い回ししてるぞw
まあ現実の社会だったら独りでやってる店の場合客のほうが気を使うよな 中には現実社会にも俺だって客だ!ってわがまま言う奴もいるけど 欲しいものが買えて初期不良だったら交換してくれたらそれでいいじゃん 他で買えたらそっち行けばいいだけの話しだし
届いた後、別の商品に入れ替えて返品したいので、配送箱開梱後の返品ができないのは糞 って言ってるようにしか見えんな 返品条件に何故そこまでこだわるのか理解できん
単に普通の店じゃ有り得ない(悪い)対応て事を言いたいんだろう 商品入れ替え云々はPLJだったら「そこにしかない商品」というのがあるから、入れ替えなんてのもあり得るが 床屋の商品なんてどこでも売ってる商品だし、もし入れ替えるなら普通の対応をする他の店で買って、入れ替えるだろう そして、そこまで客を信用してないならビニールでシュリンクしろ、というのはうなずける話ではあるよ 床屋の本音はこれなのかもしらんけどなw >とにかく一端売りつけたら絶対に返品させない
オチケツ
>>694 宅配便って本来は商品を確認してから受け取りのサインをするもの
中身も確認せずに受け取るのが当たり前とか頭大丈夫か?
宅配便の箱開けただけでダメってのは、ちょっとなあ。 初期不良かどうかなんて、開けるどころか使ってみるまで判らない訳だし…。
初期不良なら商品を突き返せばいいからまだいい 欠品だった場合、相手が納得しなかったらサインした方が負ける
床屋さん 本気で訴える気があるなら弁護士紹介するよ、マジで。 若手弁護士が集まってネット犯罪メインのチームを作ってるんだ。 今なら実績作りの為に、格安弁護料で引き受けてくれるよ。
>>706 シーラー買うのもケチる床屋が格安の弁護料なんて払う訳がない
実績作りの為って言うならタダで引き受ければいいじゃない
>>702 をいをいw
受け取る前に箱を開けたら泥棒だろw
本物のバカが来ちゃったよ
宅配便の常識だけど箱を開けてから受取拒否ってできないんだけど まだまだ知らない人っているんだな 代金引換の場合でも金を払って受け取ってから出ないと中身は絶対に開けさせてもらえない だって金を払う前はまだ自分のものになってないわけだから だからこそ代引き詐欺ってのがあるわけで
昨日からの流れ見ているとどうも一般常識に欠ける人間が約一名常駐してるね
ペリカンかなんかの人が尼で買ったCDを届けにきたが、 「フォークかなんかが穴あけちゃったんで受け取りの前に破損が無いか確認してほしいんですけど」って言われて、 中をいっしょに確認したらその後に注文してた成年コミックだったって話がアルファルファあたりに載ってなかったか
>>712 それは現認という方法だ、
外装が破損して届いた時のマニュアルに従っている、その手順はこうだ
ペリカンの配達担当店に箱が破損して届く
↓
ペリカンが出し人に破損して届いたけどどうしましょと伺う
↓
出し人は以下のいずれかの指示を出す
1、受取人に確認してもらって中身が大丈夫ならそのまま配達して
2、箱が壊れたまま配達しちゃだめ、再発送するからそれを配達して
出し人の許可無く知らんぷりで配達したり、同じく許可無く現認するのは禁止
そもそも、転売って業態として成立するのか疑問だよ。 海外通販なんてハードルが低くなってるんだしね。
てか床屋はDXやkaiを広めた一人だけどね。 彼らのおかげで一気にハードルが下がったものだよ。
そしてDXやKaiが認知されてみんなが買うようになると、 DXの商品は質が悪いだのニセモノで自分の所で買わないといけない という風な敵対宣伝情報を2ちゃんねるで必死に流す それが床屋です
いい加減にしないと、出るトコ出ますよ?
>>715 何か勘違いしてるようだが
DXやKai程度のハードルで躓くような連中に手を差し伸べる事に
商売以上の価値なんてないぞ
いい加減ウゼ〜
粘着は気狂いの証
>>706 この程度は弁護士要らないよ
現状、明らかに普通の嫌がらせの域を出ているので
普通に威力業務妨害で警察に訴えればいい
後は粘着が一人なのか二人なのかTV、新聞に実名出てくるのを待てば良いだけ
直接関係のない俺たちにとっては飯旨
>>710 配達の常識以前に
配達される中身を梱包材をばらしてチェックするのは認められているよ
ただし、中に入っている梱包材をばらして商品取りだしとかまでされたら流石に駄目
粘着がバッシングを繰り返すたびに床屋よりの人は増えていく。 床屋売り上げうp ウマ〜
そうか、床屋粘着=床屋本人だったのか!?
このスレは床屋の宣伝をするとこやからな
社会のルールを知らずに自分ルールで床屋に粘着するなんてもしかしてリア厨? 話の節々が怪しかったんだよな
>>728 いや、一応社会人でも何も知らない奴は多いよ
ははは・・・ 無理かorz
>>732 使ってる人はタイラップとかで延長してるみたいだね
ゆるいほうのひっかかりで28.5mmだった。
P20A2markU買ったらスムースリフだった。 OPだと思ってたよ。自転車にはOPの方がいいんだよね?
>>721 威力営業妨害だって
適当な単語並べて威嚇になると思ってる低脳っぷりが凄いな
ちょっと他のスレでは有り得ないでしょ
さっすが と・こ・や さんは普通とは違うね
床屋叩きは専用スレで。 必要があればそっちでやれ。 空気読めないチンカスは消えろ。 どうせリアルでも嫌われ者なんだから、死んでくれたら嬉しい。
自転車用ライトスレでサイコンへの干渉が話題になってるけど 懐中電灯はどうなの? SF-15とかM3-2みたいな定番モノとか
>>739 写真アップしろよ
それが一番の説得力となる
>>740 サイコンは全てを検証できないから干渉すると思った方がいいんじゃないかな
色々聞く限りデジタル方式は干渉しにくいらしいが
でも確実なのは有線式を使う事
空気を読めと言う人間が同じレスに死ね書き込む 世間一般の常識からすればもう完全に精神病の範疇だね 誰だってそう思う俺だってそう思う
俺は別にそうは思わないけど・・・
>>740 M3-2を二灯つけてもサイコン問題無かったが
問題有るサイコンもあるかもね
>>744 18650ライトはアナログワイヤレスサイコンでもほぼ平気っぽい
AAライトにアウトな奴が多い気がする
どういう原理でサイコンに影響出るんだ? LEDのドライバがそんなヤバそうな電波でも出してるのか?
昇圧回路は基本的に発振している
そういやDOSUNもサイコンに影響出るって聞くな 2AAや4AAのDCコン使ってる奴はほぼ全滅って事か ダイレクトドライブのダラ落ちも良い所有るんだな
>>749 自転車専用ライトスレでも書いてあったが
サイコンを有線にすればいい
そうすればほぼ解決
>>751 一縷の望みをかけてデジタル方式のサイコンを買うとか。
もしかしたら影響でないかもしれない。
なんにせよ何かを得れば必ず失う物が出るって事だなぁ。
世の中上手く行かないもんだ。
有線のサイコンいいじゃん 軽いし信頼性高いしおまけに安い
IXON IQ、アナログ無線式MC100Wで影響出たから有線RD100に換えた。 バックライトは無いけど有線の方が反応も良くなったし、全体の重量も 軽くてセンサーが小さいのでこれはこれで良かった。 EDGE705はまったく干渉など影響なし。
あ、こっち懐中電灯スレだった すまん
>>749 DCコンの作りやら
ライトのシールド性にもよるんじゃないのかな・・・
とかいってみる
なるほどな サイコンでも高いやつは大丈夫なのか 使ってる周波数帯と発生するノイズ周波数帯の問題なんだろうなきっと
配光は好かんけど、サイコン干渉はもっと嫌だから18650ライト買ってみるかなぁ 特に干渉するとかって話は出てないんだよね? 強烈に明るくなくてもいいんだけど、おすすめはSF-15とM3-2?でいいの?
>>758 高い奴と言うよりも、周波数の違いが重要
うろ覚えだけど、アナログは確か300〜500MHz前後の周波数使ってたはず
デジタルは2.4GHz帯を使用してるから随分と違う
ただ、その2.4Ghz帯も最近は随分と混んできたので安心は出来ないだろう
確実を期すなら、やはり有線タイプを選ぶべきジャマイカ
>>759 どっちも強/中/弱と好きな明るさに切り替え出来るから好きな方を。
安いし、SF-15でいいんじゃない?
>>762 そんなもん
重さとか大きさとか外観とか質感とか、いわゆるマニアックな目線でみればいくらでも違う所は挙げられるけど
そういう視点からちょっと離れて比べれば、ほぼ大差無いと言っていいんじゃないかな。
東芝と日立の電球の違いみたいなものと考えればいいと思う。
普通に使う分にはどっち選んでも無問題。
ミリタリーオタ乙
>>764 写真上手くとれるじゃん!
でもそれ重くね・・・
>>759 DXから買うのなら不良品でもあきらめろよ
DXのMTE系は全部コピーで品質悪いからね
>>765 よく解らんけど誉められた気がする。
>>766 レールのことならレプリカのハンドガードに付属するアルミ製なんでそんなには。
6P(二枚目のライト)はブラケット改造前から着けてたけど重さのおかげで衝撃かかるとズレちゃうことが多いですね・・・。
もうひとつのX200は自転車に着けて丁度いい感じですが明るさが足りないのとスポット気味のライトってところが難です。
とりあえず実用性よりミリオタの自己満足改造ってことで・・・。
>>767 床屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ヤバイ。床屋ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。 床屋ヤバイ。 まず胡散臭い。もう胡散臭いなんてもんじゃない。超自作自演。 自作自演とかっても 「スレの20レスぶんくらい?」 とか、もう、そういうレベルじゃない。何しろキチガイ。スゲェ!なんか営業とかじゃないの。 口端から泡吹いてとか顔真っ赤とかを超越してる。キチガイだし超ヤバイ。 しかも弁護士に相談するとか言いだしてるらしい。 ヤバイよ、訴訟だよ。 だって普通は訴訟とか裁判とかしないじゃん。だって自分の店の商品が偽物だってバレるじゃん。 LEDRENSERから訴えられたら困るっしょ。 裁判が長引いて、一審は販売停止だったのに、結審のときは損害賠償とか泣くっしょ。 だからLEDRENSERとか訴えない。話のわかるヤツだ。 けど床屋はヤバイ。そんなの気にしない。LEDRENSER風とか言って偽物売りまくり。 誰でも判るバレバレの自作自演してもばれてないと思ってる。ヤバすぎ。 自演っていったけど、もしかしたら信者かもしんない。でも信者って事にすると 「じゃあ、信者なんて本当に居るのかよ?」 って事になるし、それは無理がありすぎる。ヤバイ。無理があるのに自演するのは凄すぎる。 あと超低脳。床屋ルーメン。床屋ルーメンにかかると写真を加工しても問題ないとか言いだす。ヤバイ。低脳すぎ。 脳外科医でも太刀打ち出来ない位のスカスカ脳っぷり。怖い。 それに超品揃え悪い。超ガラガラ。それに超脱法行為。レンタルとか言ってコバルト系リチウム売る。レンタルて。小学生でも言わねぇよ、最近。 なんつってもPSE法無視した充電器が凄い。会員のみの販売とか言って平気だし。 うちらなんて充電器とかたかだか数アンペアのレベルで扱えないからコンセントタイマー仕様にしたり、空き缶に入れてみたり、土鍋使ったりするのに、 床屋は全然平気。PSE法を無視のまま充電器売り捌いてる。凄い。ヤバイ。 とにかく貴様ら、床屋のヤバさをもっと知るべきだと思います。 そんなヤバイ床屋にコピーとか言われるDXとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
>>770 明らかに威力業務妨害
このスレの利用者に対してもだよ
>>770 じゃないけど今こういう図式か
DX←767(床屋?)が威力業務妨害←770が威力業務妨害
床屋おもしれー いいおもちゃだ
>>764 なにこれドットサイト?
作り方kwsk
>>764 実は自分も同じようなことできないか試してたとこだ
やっとわかった、赤い光で銃の狙いつけるやつか>ドットサイト 取り付けは共通規格になってたんだ。いいな、暇があったらマネしてみよ。
778 :
776 :2010/10/05(火) 08:00:21 ID:???
なんかずいぶんと物騒な形をしたライトだなあ 先っぽだけ交換できるの?
護身用にいいね でも職質受けたら捕まるかな
18650の充電器ってどれがおすすめ?
>>4 のでいいの?
アサルトクラウンってやつですね。 持つの躊躇しますな。
>>782 こういうのを使うのもいいかもしれませんね
アサルトクラウンにこれだけ拒否反応があるのは意外だな シュアファイアーのポーキュパインとかもっと尖ってるのもあるのに
間違っても秋葉原なんぞをうろつく時に持って行くなよ ライトの携行禁止なんてなったら堪らんからな
普通なら持っていても職質受け手もなぁなぁで行けるんだが 警察にアレルギー反応しめす変態やまともに応対出来ない人に持たすとアレだとは覆う
>>778 図に描かれたライト二本装着についてはこの手のマウントを使った方がスマートかと。
http://stores.homestead.com/Laruetactical/Detail.bok?no=22 これそのものは実銃用で日本に入ってくるとキチガイじみた値段になりますが、見た目に劣るもののエアガン用で安価、用途は同じものがあったはず。
レール方向を直角、もしくは微妙な角度に変更するアダプター的なものはちょっと見たことはないですね・・・。
基本的にあの道での本来の用途にそぐわない物なので存在しても相当にマイナーなはず。
結局なにかしらの自転車用ブラケットにレールをボルトオンするのが一番手っ取り早いんじゃないかなと思います。
ちなみに
>>764 で作ったものは素材があれば超簡単に出来ますんで、今日は無理ですがよければ近日中に分解写真とレシピ上げます。
>>782 それ持ってますがレールと違う方向は向かないので
>>778 の問題点の解決にはならないですね。
照射方向変わらずにスイングしてライトをボタン操作等に適したポジションに持ってくための物です。
>>786 自転車に取り付けることが前提だから
ドライバーとして使えたとしても危険な形状のものは敬遠されるのは当たり前
>>792 なにこの狂ったページは
それはともかく、DXの恐ろしさは届くとかそういうもんじゃない
到着してからが地獄だ
まあ今の時期は届くのも遅いけどな
希有馬屋って、同人で有名なあれか?
SUNWAYLEDって精密カメラマウントメーカーが作ったって初耳だわ M40A対応の自転車用マウントも作ってくれんかのう?
>>798 これは…許す!!
って許すとか許さないとか言う問題じゃないが、なんかいいなw
DXのピカニティレール/マウントはかなり早い段階でサビが出るから あまりお勧めできないけどな それなりに風雨に晒される自転車なんて一発だよ
アルミ合金は錆びるのか?
>>801 ネジは鉄
んでネジが錆びてすぐに茶色くなる
そこだけホームセンターなんかで売ってるステンレスネジに変えてもいいんだけど、激しくかっこ悪い
そうなのか
>>801 アルミだって錆びる。白っぽくなるのがアルミの錆。
>>804 まあでもアルミの酸化膜は鉄サビみたいに酷い事にならないから、それほど気にしなくても
>>802 焼き入れネジ買って
好きに塗装すれば?
807 :
ツール・ド・名無しさん :2010/10/06(水) 01:59:33 ID:PBAJOEHM
俺も今DXでポチったところだが心配だ…。 同じくEMSにしたけど。 ちなみに買ったのはTrustFireのSST-50使用で2*18650のやつだが このスレ的にはナシっぽいねw
すまんsage忘れた…。
>>807 買う買わないは別として、爆光ライトってやっぱり興味ある
届いたら感想聞かせてくれ
>>809 届いたら現状常用している(けれど街灯がない場所では些か不安な)
猫目HL-EL530x2+パナNL-850Px2(計4灯) vs SST-50x1の比較動画をUPしようと思ってる。
スマートフォンでうまく撮れるのかは分からんが…。
鉄部分の錆が気になるなら 模型屋かスポーツ用品店でブルーイング液ってのを買ってみるのもひとつの手かも 黒とも青ともいえないような光沢のある色に変色、ついでに錆防止にもなるよ ゴルフクラブとかモデルガンに使うからそういうの扱ってる店行けばあると思う
>>810 スポットが強いから正しい比較になるとは思えないが・・・
いずれにしろそれだけライト付けてるならA1+遠射用に18650or2AAライトって組み合わせが
一番いいような気がするんだが・・・
サビの話だけど、そこまでやるならDXじゃなくてちゃんとした所の品買うべきだと思う俺は普通
>>812 >スポットが強いから正しい比較になるとは思えないが・・・
何言ってるんだ?
2つのライトを並べるか、同じ条件で撮影すれば
それは正しい比較じゃないか
おかしい奴が現れたものだ
多分そういう奴がどんな写真や動画を出しても
文句をつけてくるんだよな
スマホでそこまで撮れるかってことじゃね
4灯との比較だからな 並べて撮るのは多分無理 スマートフォンだと条件を揃えるのも多分無理
同じ条件で二回撮影して、細かい所は無視すればいい話だろ。 せっかくアップしてくれるんだから前向きな意見言えよ。
818 :
810 :2010/10/06(水) 18:32:34 ID:???
>>812 アドバイスありがとう。
現状の構成は近所で手に入る一時凌ぎの間に合わせなのですよ。
近頃夜に乗らざるを得なくなり灯りの重要性に気付き
情報を集め始めて10日ほどでSST-50ライトを注文するに至った次第。
どうせライト沼に嵌ったなら出来るだけ明るいものから潰していこうという魂胆。
比較といってもひとまずどれだけ明るさが違うのかが判ればいいのではと思ってます。
笑えるぐらいに違うはず
っと、スレの更新をせずに発言したらなんだかカオスになってるw 動画という前提なら現状の4灯を壁とか地面に向かって 出来るだけ光が集まるように照らしたところに向けてSST-50を照射すれば一目瞭然なのでは。 多分現状の4灯を遥かに凌ぐと思うのだがSST-50を買い被り過ぎだろうか。
P7やMC-Eの18650×2ライトだと500〜600ルーメンぐらいだよね SST-50で実質どのぐらいなんだろか
>>820 自分も名無しレビューに掲載するためにライトの照射写真を撮ったことがあるけどとても難しい。
http://www.cbnanashi.com/parts/4191.html 自転車用ライトとして考えた時の照射写真なので距離を取り周辺光も含めて枠に収めたいところ。
そのまま撮ったのではライトの反射光程度ではまず露光が足りないので感度を上げて
シャッタースピードを6秒まで落としてやっと各々の違いが見えてくる感じ。
(レビューには2秒の写真を掲載したがぶっちゃけぱっと見じゃ違いはわからず)
特に周辺光は自転車には重要だけど写真には中々写ってくれない。
スマホでそこまでの設定ができるかはわからないがその当たりはどうなん?
823 :
820 :2010/10/06(水) 21:16:14 ID:???
>>822 動画に拘りたいのだが写真の方がお好みですか?
まぁ、動画にしたってどうしてもオートホワイトバランスが効いてしまうので
あくまで参考程度にしかならないのだろうけど。
>>813 まーた床屋か・・・
どこで買っても錆びるものは錆びるにきまってんだろ
>>821 2本で500ルーメンってどういう事だ
1本で500オーバーでしょ
>>823 本当の意味で照射パターンを比較するのなら撮影条件の変わらない写真だろうね。
特に動画は白飛びしやすいから自動補正されるわけで、もし自動切って
4本を全てフレーム内に収まる様に撮ったらまず何が何だかわからない動画になるね。
自分はレビューに載せる関係上なるべく情報価値があるようにと試行錯誤しているってだけだから
どちらにするかは撮る人の好みに任せるよ。
>>827 なんという上から目線。
当たり前の事を偉そうに言うと、凄く頭悪そうに見えるから気をつけようね。
>>828 オレには別にふつうの言い方と思うけど、被害妄想君ですか?
>>826 18650×2本使用するライトって意味だったんだが、書き方が悪かったか
18650を1本だと500ルーメンは多分出ない
フルドライブの700は出てないが 500は出てるよ。
>18650を1本だと500ルーメンは多分出ない 根拠は?
俺様の計算
/i / i / i / i . ,-‐' ` 、 / 845 ヽ キリッ ,' ___ ', / ィ=rュ ゝソ r:::..ヾi / ..:: / :rュ、/ ヽ, / / <18650を1本だと500ルーメンは多分出ない /i _..__/ 、 ,'ノ / i ゙、⌒゙^; / /_ \  ̄ ./ /i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / スゲエ! マジカヨ カッコヨスギ __,-"/ /:::::... `ヽ`ー‐"ノヽ \ / \ / \ / i / ̄ ヽ
TK-40がちゃんと600ルーメン出てるなら、M3-2あたりが500ルーメンてのは妥当な数字なのかな
>>836 他の要素から計算したらいいんじゃね?
電池電圧(V) * 放電容量(Ah) * 効率(%) / LED順電圧(V) / ランタイム(h) = LED駆動電流(A)
あとは駆動電流をデータシートの表に照らしてバルブルーメンを算出
放電容量は公称値そのままじゃなくて鯖読みや電圧降下を考慮した実効容量が理想
順電圧は求めた駆動電流とデータシートの表を照らし合わせてバランスを取ってね
誤差が大きくて正確な値なんて出ないし、そんな面倒なこと誰もやらないよ エミッタのランクもあやしいしな
いまさらUltrafireC3P4なんてしょぼいライトの話で申し訳ないんだけど、 eneloop2本で2アンペア、3本で1アンペアだった場合、3AAのランタイムは2AAの約3倍って計算でおk? 測定はテールキャップ外してデジタルテスター10Aレンジです
>>839 eneloopは1900mAhだから、2A流れてるなら1時間弱、1Aなら2時間弱じゃね?
>>840 min1900mAhで公証2000mAhだお
理論よりも実証だ 持ってるなら自分で測ればいいじゃん
そもそもST-50は遠射向けの配光だから自転車には全く向いていないという罠
今のうちに言っときます 突っ込んだら負けです
エネループはシンプルなラインナップが良かったんだろうに ライトとかXXとか、出さない方が良かったと思うなぁ
性能は低下せず、容量アップは歓迎だが、ライトはホントにいらん。
エネループより高性能なFIJULOOPってのが売り出されたぞ! 単3で2900mAhもあるそうだ!
>>848 エネループのすばらしいところは初期性能が長期にわたって持続して
数年たっても70%ほどの容量を使えて、電力カーブも安定していることなので
富士ループがどれだけの性能を出してくれるのか
半年使用したあとにはどの程度の性能なのかといような総合的な部分が気になりますね
850 :
823 :2010/10/07(木) 15:31:48 ID:???
色々とアドバイスありがとう。
昔買ったデジカメを引っ張り出して写真で検討してみる。
動画については撮ってみて訳の分からんことになってなければUPってことで。
>>843 早まったかなぁw
まぁ、物は試しってことで許して。
富士ループは、入れ歯の資源回収事業で地域の福祉や介護に活用する自主 ...
FIJULOOP
>>849 エネループより高性能!って書いてるんだから
かなり凄いんじゃ無いかな?
エネループが発明されてからもうかなり経つし
改良されてもっと良い電池が出てきても不思議では無いしね
×かなり凄いんじゃ無いかな? エネループが発明されてからもうかなり経つし 改良されてもっと良い電池が出てきても不思議では無いしね ○かなり凄いんじゃ無いかなw エネループが発明されてからもうかなり経つし 改良されてもっと良い電池が出てきても不思議では無いしねwww
エネループてサンヨーの自社技術だったわけじゃないからその後発展もしてないし 研究開発をコツコツ続けてきてた他社電池大手の新型があっさりエネループを性能で超えるとかありえない話じゃない まあただ各社より凄いリチウムイオンとか新規格なんかの研究はしてるだろうけど いまさら枯れたニッ水の研究開発なんかに本気出すかて問題があるからまあないとは思うけど
今後はLi-Ion系は流行らないんじゃない 資源輸出の中国が傍若無人しすぎだぜ
>>856 つっても代替材が見つかってからの話になるけれどね
エネループより高性能ってことは、1年後の残存率は90%以上かな。
つかエネループはすごくないところがすごかっただけだろ。 当時容量競争でパナに負け続けて斜陽だったところに発想の転換でヒットしただけで。
そもそも長期間寝かせる物に充電池使うだけ無駄
あんまり話題にならんけど UltraFire WF-501B(色々種類あるけど) ってどうなんかな?
うんこ中のうんこ でも安い
>>859 しかも、常に1.5〜1.3Vで安定していて、残り電力が2割切ったらストンと出力が落ちるんだな
ヤバイ、バッテリー革命だ!
>>862 既に何度も話題になっているが
要約をすると
コスパは最高に良い
ただ、おしりのネジ部分が少なすぎるのが不安
壊れやすそう
毎回結論はコレになるが、コスパは最高にいいぞ
>>858 フジフイルムもどきw
Made in P.R.Cって、素直にMade in Chinaって書けばいいのにw
富士ループって別に富士フイルム全然関係無いし
>>866 誰か人柱になってもらいたいところだな
予想する結果はeneloopより若干容量大きいくらいで
SANYOの大容量のには圧倒的にまけるんだろうな
さらに自然放電しまくる
>>864 欲言えば1.6V〜1.4V位がほしいぜ
フジエアーも中国の企業だった気が
エネループが容量でかくできるならとっくの昔にやってるよな つーかフジループっていわゆるエネループと違って長期保存の事全く書いてないな 普通の安物中華ニッ水って事で間違いないだろ そして間違いなく中身は2800(実質2500〜2600mAh)クラス そいや一時期中華ニッ水で3000とか3500とか詐称もいいとこの電池出てたけど、最近見かけないな
Made in P.R.CってなんとかChinaって?
中華人民共和国の英語表記のPeople's Republic of Chinaの略でP.R.Cね
>>865 斜めにネジ締めると一発でおシャカになる酷い作りには驚かされる
というか、こないだやっちまった・・・orz
>>872 ありがとう
ちょっと調べたら直ぐに出てきただろうが、なんかもー疲れてボケーとしていた
>>868 充電池の放電特性&電圧が1.6V(規格)もあったら大抵の機器が壊れたり誤動作したりトラブルおきるよ。
一次電池だがオキシ程度の内部抵抗であの電圧でさえ細々とトラブルあったり。
1.5Vでも厳しい。1.4Vもちょい厳しいかな1.3V程度(満充電時max1.6)程度ならなんとかいけるかな…
電池開放電圧で〜って話なら無粋な突っ込みメンゴw
まだLD40買った人いないのか
7月にMJ-808買って使ってたがバッテリー逝ったようだ。 Kaiが安かったんだがもう無くなってるみたいだし、互換あるバッテリパック売ってないかな? 分解セル交換も面白そうだがメンドクサイ 新しくMagicshine系買うほうが早いか。
>>879 DX探したら見つかりました、アクセサリの中に隠れてた。あり
でもテールライトも欲しかったのでライトセットと二股アダプタ買おうか悩み中。
結局バッテリ逝った原因は
@過充電 - 3時間〜半ぐらいが目安らしい。充電器のライト消えるまでずっと繋いでた俺涙目
A水濡れ - 電池パックが雨で濡れてしまった事があった
あたりだと思う。とりあえず動いてたぶんには不良じゃないだろうし。
でも自転車ライトでバッテリ防水無いのは致命的だよね
>>862 MC-E搭載ライトでおそらく最小、最軽量
ねじ山さえ壊さなければ良いライトだよ
>>880 過充電は破損原因じゃないと思う
恐らく原因は電池パックだな
簡単に水が入る構造の上に、基盤が錆びやすい
なんでこんな事言うかというと、おれがまさにそんな感じで電池駄目にしたから
分解して生セル状態の電池に充電してみたら単品でちゃんと使えたし
今はバッテリはビニール袋に包んでトライバックに入れて運用してる
>>862 501BはUltraFireの中でもトップクラス!
に、作りが悪くて壊れやすくて糞なボディだが
>>876 LD40にしろM40Aにしろここまで無理してAA使わなくてもいいと思うんだがなぁ・・・
値段と効率考えるとDosun買った方がマシだし
単純に単三充電池の資産を使い回したいだけじゃねーの? ただ新たなライトを手に入れるのが速いから資産を使い潰すのが追い付かないだけで。
光を無駄なく路面を照らすのに使う効率では それなら納得だろ
ドスン厨ウゼェ自転車ライトスレでやれよ屑
>>888 流れで出てきた話だろ
脊髄反射するな、ゴミ
4AAで最高なのがDOSUNなんだからしょうがない 最強じゃないよ やっぱり4AAってのは懐中電灯には使いにくい本数なんだろう
DOSUN、もっと安ければ欲しいんだけどな それ程明るく無いのに高いと買う気にならない
18650ってサイコンへの干渉は基本的には無いと思っていいの?
>>880 防水は
サランラップ巻いたらいいよ
最後に輪ゴムで縛ればOK
新しくバッテリー買ったら古いバッテリーを分解して
自作するための手がかりにしたりしてもいいんじゃないの
10月1日にDXでM3-2ポチッたんだが未だに Waiting for Supplier から進展無し、これってメーカー入荷待ちって意味よね? なんかもう、荷物こねーんじゃねーのって気がしてきたんだが こんな程度 じょのくちですか?
>>894 一ヶ月とかは普通ですぜ。
てか中国は一日からの休暇で今日からお仕事。
どんだけ気が短いんだよ
898 :
876 :2010/10/08(金) 14:12:45 ID:???
>>884 普段は18650のライトを使うけど4AAライトを1コほしいんだよね。
>>898 単三4本並べるとその時点で18650ライトの大きさと大差無い事に気がつくはず
現時点で18650使ってるなら4AAの懐中電灯流用ライトの利点はほぼ無いね
有るとすればDOSUN A1みたいに自転車向けの配光備えた奴くらいだろう
18650には致命的な欠点があるだろ。
>>889 汎用品より専用品が様々な面で良いなんてガキでもわかる理屈を今更別スレでひけらかす
>>884 が異常。
888は脊髄反射ではなくこの手のスレを弁えない厨が出るたびに言われてきていることだ基地外。
>>901 汚い言葉で他人を罵ってる時点でお前も同類だ
全員まとめて出て行け
>>902 こんなドーナツ配光のライト初めて見たwww
ムラってレベルじゃねぇ
LD40と言ってるのにドスンとは・・・ 何でも話しをドスンに持っていくなよ
>>894 DXの場合
> Typically ships in 4 to 7 days* (7 to 10 during new year season)
と表示されているのは「在庫無し、メーカーから来るまで発送しないよ、長くなる」
という意味。
ただ実際にメーカーから2〜3日で入荷して6〜7日で発送された事は有るから
あながち嘘だとは言えない。
waitingのまま止まるのはDXの責任では無く納品するメーカーの問題。
> In Stock: ships in 2 to 4 days (5 to 8 during new year season)
は「在庫が有るはず、本当に倉庫にあれば一週間位で発送するアル」という意味。
在庫管理なんかされて無いので、在庫が無ければメーカー待ち(waiting)になる。
そして延々と待たされる。
最近は新商品登録時にTypically ships in 4 to 7 days(未入荷だけど通販受付
だけは始めるアル)で設定しておいて、いつまで経っても画面では4 to 7 daysと
いう表示から変わらないのが多いな。
たとえ在庫が有っても、メーカーが既に商品を持ってなくて次の生産まで
入荷・発送しない商品もひっくるめて4 to 7 daysと嘘表記してるのがほとんど。
>>907 でも4AAでいいライト無いしな
丁度18650と2AAに挟まれた隙間なんだよなあ
MC-EやSSCP7だと力不足で、XPG/XR-EやSSCP4には若干過大なバッテリー構成が4AAだと思う
んでフラッシュライトに採用すると、M40A見たいにぶっとくなるか、LD40のように
2AA*2のプラボディ(金属で作るとコストが大変)+金属ヘッドの構成にするしかなくなり
ライトとしての商品力が落ちる
そしてこのスレで重要な、自転車に乗っけるのはどうよ?って話になると、値段と性能から
考えて正直言って微妙という、誰得なライト
電池の交換もホルダーに装填して本体に入れるってのは、夜のおんもでやるには手間だしね
数にもよるだろうけどプラの方がコストかかるんじゃないの?
>>910 簡易金型って結構安い
物にもよるけど、凄く簡単な形状であれば日本でも100万程度で作れる
中国だともっと安く作れるんじゃないかな
写真見る限り、モナカプレスの超音波融着で大したこと無いからそんなに
精度高くなくても大丈夫そう
むしろホルダーの生産の方が大変じゃなかろうか
人海戦術で組み立ててそうだし
調べてて思ったのが、LD40って性能云々よりも、他社との差別化計る為に
作ったモデルのような希ガスる
超音波融着じゃなくて超音波溶着のまちがい スマンコ
他にないから、差別化という意味ではいいかもしれんね 良い物が出来るかもしれないし、ダメなら買わないだけだし
SF-333XXを白菜のために徴収され、せっかくなのでダラ落ちを卒業しようと次のライトを考え中。 ポイントはランタイム、フラッシュの有り無しで P20A2 MARKII、P100A2とLD20でずっと悩んでいたんだけど P20A2のMidってどんなもんだろうなあ そしてなんだかここみてLD40が欲しくなってきた。 LD40レビューがききたい
2AAのライトを自転車で使うなら100ルーメンのモードがあると使いやすい
>>915 2AAクラスだと100lm(350mA前後)が負荷的にも明るさ的にもバランスいいね。
個人的に自転車限らず理想なバランスで好きっすね。
しかしその肝心なmidやhiの設定が微妙なのばかりなキガス
100 ルーメンなんて暗過ぎて危険。
>>918 お前はルーメンジャンキーになってるだけw
てかそこまで巡航速度出すの?
>>919 25〜30は出すでしょ
夜に遅く走る理由なんて「見えない」からであって、見えるなら走るさ
車が夜はゆっくり走るなんて聞いた事有るか?
昼間走ればいいのに
有職は夜家路につくんですよ
4sevensのQUARKはHigh85ルーメンだけど、実ルーメン(トーチ)だから 他の100ルーメン表記相当に明るいぞ(XP-G R5の250mAだと100ルーメン超え)。
>>920 制動出来る範囲に歩行者や対向車が全く無ければ出して30チョイくらいは出すけど
それらがあれば、自分車も運転するから自転車や歩行者の視にくさ(認識)は解るから配慮して出して20くらいが普通かな。
あと自身(自転車や歩行者から)は視えても自動車からは認識しにくい。
特に自転車は搭載ライトに限らず、互いの認識の違いから。
>>923 ん?此処はトーチルーメン(OFT)がデフォじゃねぇの?
フェニのライトのHighはバランス良いと思う 最近は明るさだけで求めるのは飽きて来て、昔使ってたライトで会社から帰宅するのが俺の中で流行ってる ミニマグAA HL500-2 パトプロ EL500等 昔はこんな暗いライトで走ってたんだと感慨に耽りながら帰宅する なかなか面白いぞ
>>919 > てかそこまで巡航速度出すの?
速度が遅くても危ない。
昔は、っつーか最初は100ルーメン程度のライトを使ってたが、
何度も危ない目に遭ってるので、どんどんもっと明るいのを買ってる。
>>925 OFTでなくOTFな。じゃあ逆に4sevens以外でOTF表記しているメーカーをあげてくれ。
>>928 単なるタイプミス。
いや普通はバルブルーメンな奴は6.55×普通じゃねぇの?
実質を認識して上で話てるのかと思ってるんだが、ちゃう?
ちなみにメーカー公称とは云ってない。
JetやNCも殆ど実ルーメンに近い し
フェニも最近は実ルーメン近い。
>>920 車乗りだけど
町中なら当然の様に夜は普段よりゆっくり走る
知らないのは乗っていない人だけいだろ
>>932 もしくは事故を起こすまで我が物顔で走るDQNだけだろうな
なあ、、、
>>934 に、どう突っ込み入れたら適切かつ粋?
別にボケてるわけじゃないから突っ込みはけっこうですよ。
>>935 面毒せー奴だからかまうだけアホくさい。
929が必死だw
どうせメーカーのスペックなんか適当なんだからどうでもいいじゃん。
>>940 まあ適度に光って使いやすけりゃいいわな
>>927 ルーメン地獄に陥りましたね。
明るければ安全になるのはたしかでしょうが、だから安心という意識は捨てた方がいいです。
見てないやつはほんとに見て無いから。
相手が思ってもいないことを指摘して意義のあることを言ったつもりになってるヤツって痛いなぁ。
思ってもいないことというのは、人から指摘されるまで気付かないもの。
何でこんなに攻撃的なんだろう。。。
生理だろ
じゃぁチャンスだな。
>>947 「他山の石」とはよく言ったもので、他人の形振りばかり気に掛かって自分の形振りには構わない。
自分が正しいから他人は自分を見習うべきとと思い込み自分をヤジる者は悪だから叩いて当然。
942はそういう押し付けがましく独善的な人種なんだろう。
つバファリン
他山の石の用法がまちがってないか?
>>952 他山の石は言い換えれば反面教師のこと。
だから「他山の石などと偉そうに言う割に論は押し付けがましく独善的で
刃向かうと攻撃するって全く身に行かせてないね」
と言っているんだよ。
>6.55× これが原因だなw
>>954 あ、すまん×0.655のタイプミスだわ、見逃してた
正確にはxxxlm×0.655はいい加減で大雑把でバルブルーメンをトーチルーメン近似にする計算。
180lm×0.655すると。。。
当然光学効率の違いからかなり誤差がでるが。
しかし荒れたのは横ヤジレスでしょ?私ゴトキのレスで荒れないでしょ常考
つまり>937とか、自分が間違ってるのに自演してまで相手を攻撃してたって事?
イーグルタックP20A2だと 公称バルブ290ルーメン・トーチ230ルーメンで 230/290=0.793と言う係数になるな。 0.665よく持ち出されるけど、とりあえず光学系のが分からない時は 0.665使っとけとかそういう慣例?
ああ、「従来の表示方法」とあるけど、 290ルーメンはバルブルーメンとは違うのかね??
>>955 店長も一時期バルブルーメンをトーチルーメンに換算する係数を作ろうとしてななあw
トーチルーメンってのは実際に測ったからこそ得られる数値で
それを換算でだすってのは愚の骨頂
形状の違うライトどうしで違うのは当たり前で
外見は全く同じでもOPリフとスムースリフでも違うし
レンズの厚さや透過率でも違う
4sevensっていつからpaypal使えなくなったんだ?
大体7掛け、でいいじゃん 安中華だと6掛けくらいでさ LEDの色の微妙な違いや同一bin内での誤差もあるから厳密な数値求めるなら それこそ一品ごとにチェックするしかなくなるぞ
>>961 ばかだな
同じLEDでリフやレンズだけ交換して計測すればいいだよ
>>956 それ以上あまりつっついてやるなコレで終わりしておけば皆もOkだろしさ
>>957 0.655計算は光学効率の悪い例を考慮してなるだけ最低値になるようにしてある係数
当然、種類別リフの反射能率やレンズの透過率により様々だから大まか。
>>958 それは的外れかつNonsenseな事じゃ?
そもそも積分球ですら誤差当たり前だしなんらかのサンプルから誤差修正するのが絶対なんだよ。
さらに、突き崩すとトーチルーメンってのもあくまでその積分球での数値に他ならない。
しかしまあ、こんな総ての事柄に当てはまる事を言う私が一番Nonsenseですね(素直に反省)。
ともかく、以後、普通に楽しくライトについて語ろう…
・走れりゃいいよ派 ルーメン値程度は気にするが内部構造やメーカーはあまり気にしない 基本的にホムセンライトを好み、海外通販等手間かけてまでは要らないというライトな層 バッテリーもランニングコスト、入手難度の低い物が好まれる ・スペック派 メーカー公称のルーメン値が同じでも内部構造やその他要因による差異を指摘 バッテリー、内部構造、その他諸々の要因から優れたライトを各々が唱え、ヒートアップしやすいのが特徴 比較画像を出せ の声は多いがUPされる事は少なく、お互い答えを出さずにスペックのみで議論するのが特徴 もしくは本当に持ってないだけなのかもしれない ・特定商品支持派 文字通り、特定のライトをひたすら信奉する一派とりあえず流れとは無関係に 信仰するライトの名前を定期的に出してくる、自分のお気に入りのライトを見つける事が出来た幸せな人たち ・変態 極々少数のエリート、とにかく目に付いたライトは全部買っちゃう人や 投光機じゃないの?というサイズのライトを買ったり無理やり自転車に搭載する変人たち 何かに一点特化しすぎて一線を越えている場合が多い
>>964 このスレはそもそも夜暗くて走れない!→じゃぁ明るくて安い懐中電灯を流用しよう
ってのが主旨なわけで、本当は走れりゃいいよ派が一番正しい姿勢ではあるな
例えば上の方でギャーギャー言い合ってたSF-15とM3-2だが、実用上の差はほぼ無い
LEDとバッテリーだけ見てればだいたい間に合うな
ライトに疎い奴の話ですまん。 今までヤフオクで買った3AAAのテンダブリューwなライト付けてたんだけど、もっと明るいのが欲しくなって 再びオクでUltraFireC9ってのを買ったんだ。18650と充電器もセットで。 今までのよりはるかに明るいんで一応満足なんだけど、こいつDXなんかで売られてるC9とは外観形状が 全然違うのね。UltraFireは同じ名前で違うのが多いってどこかで聞いたけど、まさにそのパターンなのかw むしろ「全部本物で、全部ニセモノ」って感覚でいたほうが気楽な気がしてきた。 次はWF-502BのMC-Eにするか、P7にするか…どっちも似たような価格なんだよね…
自転車はライトを付ける道具だよ派 そもそも自転車なんか持ってないよ趣味板からの出張だよ派
>>966 MC-Eにしとけ
個人的にはWF-502Bは奨めないが・・・
何度も言うが 買ったまんま何もいじらず調整もせず整備もしない そんなやつは中華ライトを買ってはだめだ 相手がDXでもテンバイヤーでも一緒 自転車買っても調整や整備は自転車屋まかせと同様ライトもCATEYEで我慢しとけ
>>969 香港マーケットプレイスの方が、オクより安いね。
まあDX直で買うのが一番だろうけど…
そういや猫目のHL-EL500〜520あたりの、パワーLED搭載ライトをXP-Gなんかに乗せかえる人が
結構いるみたいだね。そのうちP7とか載せる変態も現れるんだろうねw
>>971 香港のしかもマーケットプレースってw
日本語は確実に駄目だとして、英語もまともに通じるか分からんぞ
それもまた風情ってやつだよ 和漢ねえ奴だな
>>972 DX代行屋の話だと思うんだが…おまえさんもそのことで言ってるの?
いやまだあそこで買ったことがないから、知ってるなら教えて欲しいんだが
>>974 paypalが入るからもう少し高いな
それにしても円高含めて凄まじい値段だな
>>975 しらね
いずれにしろ代行屋使う必要性ゼロだろ
故障した時の対応とかもDXと直接やった方がいいし
そういえばDXの対応悪くなったって聞くけど、どうなの?
香港マケプレって何処?
>>978 だからPayPal入るって言ってるじゃん
馬鹿かお前は
>>978 paypal払いじゃなくて直に買い付けにでも行くのか?
>>979 977じゃないけど始めて見た
しかし本当にどうでもいいラインナップだな
見る価値ゼロだ
Paypalのレートなんだけど
>>982 実際にバスケットに放り込んで金額確定してみろよアホ
振動対策って何かやってる?
>>983 PaymentMethodのところで\1,615JPYって出たけど
501bはネジが後5mm長ければな・・・
DXは偽物 オークションの業者はその偽物を転売する悪徳業者 買っては駄目
>>987 ねえ、そのRegistered Air Mail ## $1.70って何?
$0.01じゃねーの?
じゃ本物はどこにあるんだ 気にするんなら高い金払ってそこらのミリタリーショップでSureFireでも買うしかないじゃんか
今チェックしてきたけどそれ思いっきりバルクレートのクーポン効いちゃってるよね
一個しか買ってないのにバルクレートオプション押しちゃったのw
>>990 とにかくDXは偽物ばかり
当然ヤフオクの転売屋も偽物を売ってる
本物は正規代理店で買うしかない
床屋かw
>>979 これ結局DXに送らせるんだな
ドロップシッピングってやつだ
1本でバルクレート適用ワロタ
無茶しやがって
>>993 別のところに本物が売ってたとしても本物ということに価値があるかどうか
1000ルーメン
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。