山梨の自転車事情その7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
過去スレ
山梨の自転車事情その6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1245849091/
山梨の自転車屋・・・
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1033484001/
<改名>山梨の自転車事情<転勤2年目>
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1082300008/
山梨の自転車事情その3
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1127909760/
山梨の自転車事情その4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1165843701/
山梨の自転車事情その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1211026909/

関連スレ
(ヒルクラ・エンデューロ)富士山総合スレ12(レース・ツーリング)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1244462414/

自転車ショップ
サイクルショップ SpringWind230
ttp://www.asahi-net.or.jp/~gr2f-kizm/
サイクルショップSplash
ttp://www.e-splash.info/
FROM-M
ttp://www.from-m.jp/
アールイー(Re)
ttp://www.re-jp.com/index.htm
intermax
ttp://www.intermax.co.jp/index.html
2こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/09/19(日) 23:26:38 ID:WBXIlWqU
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )   2GET!!!
        ,べヽy〃へ    
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
3ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:27:05 ID:???
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=7271&forum=125&post_id=12334#forumpost12334
>私が昨年チューブレスホイール(WH-6700)を購入したこのショップでの話です。
>ウソのような話ではありますが実際に起きた話です。
4ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:45:43 ID:OXHzK9sM
新スレ乙
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:00:07 ID:???
>>前スレ
おマイは本当にヴァンフォーレファンなのかw

ところで今日、さっそくB-1グランプリネタで、
鳥モツ食べに甲府に来ませんかメールが甲府の常宿からとどいてたw
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:34:32 ID:???
どこで食べたらいいのか書いてあったのけ?
鳥もつだけじゃやっぱどうにもならんから
蕎麦屋で食べるのが一番だろうなあ
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 06:03:52 ID:???
>>6
http://www7b.biglobe.ne.jp/~torimotsu/map_chushin2_090710.pdf

ほれ。
中心街もこれで活性化出来ると良いですね(棒読

まぁ今後、富士吉田あたりのウドン屋や甲州市あたりでも作られるだろうから
観光客が甲府市内まで行く事はないだろうがなw
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 10:50:28 ID:???
ねえ
とりもつに乗っかってる黄色いのって何?
まさかもしやのこうがん?
きゃっ
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:22:33 ID:???
>>8
tamogoのきみ。なんか呼び名があったと思うけど。なんだっけ、
焼き鳥で言うちょうちんかな。
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:32:49 ID:???
>>9
きんかん
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:46:43 ID:R4nfQ/EP
鳥もつ、美味いよね。
全国で有名になって、ちょっとウレシイ…
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:29:49 ID:???
この前、鶴峠で生臭いと思ったら蛇がぐしゃぐしゃで死んでた。
帰りには野ぶた?見たいな動物が血だらけで倒れてた。
いったい何があったんだ。。
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:57:48 ID:???
キャトルミューテーション
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:20:47 ID:???
野ブタ補給食にしちゃえよ
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:34:57 ID:???
>>12
同一地点だとしたら、轢かれて死んだ蛇を食べに来たイノシシ(たぶんイノブタ)
が轢かれたんだろう。

この前の日曜にふじてんリゾート行ったよ、楽しかった。
帰りの中央道がきつかったが・・・
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:37:13 ID:???

17ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:31:53 ID:???
                           7⌒ ー-
                           /  /| ,′  ヽ `ヽ
                        / / /-‐ト、{  卜、 ‘,
.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」  }
.      |                  l,ィ扞トl/  ヽト、|     }
.      |                  l ヒ'シ   .ミ、 | ハ   /
        |     .自 転 車 板      |''   .   {t.r}j |/ | /
       |                    | 、   `,,^ } |'
      |    分  割         |、  `    'フ   }{
     ,.⊥、                {.n`! ‐--‐,1|T   八
     }ニY   や り ま せ ん か.    f,二Y´  ̄ト|」」_  /{  ヽ
    rウT′                    {_rこ)  ノ ノ  ,ハ 、
.       ヽ|                 |   }Y´/   / | ヽ }
      「|                     l r'{フ/   /   |  ∨
.       !|                    |ノ ,ハ{  /     ハ
.       l|      ♪強制ID制導入♪.l/゚。∨/ /  /} }   }
.      l|                   |    Y´   / ノノ  ,ハ
       |____________l      |    '}/  /
       丶--‐  ´    /      ,|       |   /-‐     }
                          C八        ∧       /
               {         \    イ} }    /
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:49:18 ID:iGAh1Dy7
この季節、おススメのコースは?
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:22:02 ID:???
>>18
城西→東海大甲府を朝夕流す。
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:40:45 ID:???
山舐めてた。もう半袖レーパンじゃ寒すぎるな。
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:57:18 ID:???
八ヶ岳グランフォンド
海岸寺の坂、登りたくなくて明野から直帰するかも

マジで

22ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:04:54 ID:???
そんなキツい坂なのか
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:54:18 ID:???
あそこは登っててうんざりした記憶がある。
斜度は登れないほどでもないけど、ずーっと続くんだよな。
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 09:37:47 ID:EMsymuig
海岸寺の坂は確かにキツイですね。
それにしても、海が無いのに
なぜに海岸寺?
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:52:20 ID:???
確か由緒ある理由があったような?
あそこは素直に休んだほうがいい。
海岸寺の仏像群お参りしたらいい。
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:56:56 ID:???
>>24
海が無いのに海尻とか佐久海ノ口とか不思議。
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:20:22 ID:???
2週間前に山梨に引越してきました。
近所にサイクルハンズというお店があるのですが評判はいかがでしょう?
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:47:06 ID:NRsGwKJM
八ヶ岳グランフォンド
今年はリザルト速報とかないですか?
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:57:03 ID:???
八ヶ岳グランフォンドってレースなの?
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:28:54 ID:???
>>29
山岳ツーリング
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:57:44 ID:???
>>27
ママチャリ屋でつ。
一応ジャイのディーラーらしいし、クロスまでなら良いんじゃない?
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 00:44:24 ID:???
>>31
でもあそこビーチクルーザーとか変な自転車置いてるな。
買うヤツ居るのか?
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 14:39:02 ID:???
山梨もけっこう自転車ショップ増えてきたよね。
スポデポでもフィニッシュラインとか扱うようになってるし。
初心者が小物を買うにはデポで十分な品揃えだったわ。
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:48:27 ID:???
グランフォンド八ヶ岳に参加した皆様お疲れ様でした
走ってる最中はもう出たくないと思ったけど、
来年また懲りずに参加してるんだろなぁ
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:20:03 ID:???
GF八ヶ岳お疲れさまでした。

初参加で完走できたけど、まだ体中があちこち痛くて、、、

海岸寺の坂を45-20のシングルでバリバリ登っていった強者に驚愕。
小径2台、MTBも2台見かけた。

荷物しょってスタートまで上って、120Km走って、
涼しい顔で荷物しょって、颯爽と下っていく人も多数。

トップは何時頃にゴールしたんでしょうかね?昼前?



36ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:48:51 ID:???
>>35
13:30にはゴールに数台いたよ
37ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:28:34 ID:CoXyJLnR
週末の富士チャレンジ200に出場する皆さん!
がんばりましょう!天気は大丈夫かな?
38ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 17:30:24 ID:UVVbKGe1
山梨のどこかで26インチのローラー台用のタイヤを置いてる店って知りませんか?
ネットで注文したんですけど、メーカーで在庫切れ、生産未定らしくどこにもなくて・・・

39ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 06:29:10 ID:???
昨日、昭和バイパス走ってたらリバーシティの手前に自転車屋っぽい看板が見えたような…。
詳細知ってる方いらっしゃいますか?

小径乗ってるけど使えそうだと助かるかも。
40ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 06:35:18 ID:???
41ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:56:15 ID:3qqudBEg
>>39>>40は明らかに業者だろ
42ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:06:10 ID:???
これで業者とかどんだけ2ちゃん脳だよw

>>39
youcan小径車系ほぼ置いてないよ。小径なら>>1のReでいいんじゃね。
4339:2010/10/07(木) 22:31:22 ID:???
>>40 >>42
あざーっす。
近所に住んでるのに半年以上存在を知らなかった。
俺、情弱スギ。

もちろん、Reさんや春風さんには度々お世話になってます。
44ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 02:24:04 ID:???
商用はともかくリバーサイドに住む人って・・・。
45ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 16:47:59 ID:???
おい、山梨は吉田のうどんとか、ほうとうとか好きだったんだ
河口湖町に新しい白いドーム状の不動とか出来てたし
鳥モツ煮とか食ってみたいとも思っていた

しかし、最近の教師の不祥事の数々は一体なんなんだ?
日教組てあんな基地外ばかりなのか?
観光地としては好きだったんだがちょっと残念だよ

健全であろうおまいらに期待するよ
46ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 16:53:28 ID:???
べつに教師とか狂人とか関係ないし・・・
47ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 17:00:25 ID:???
関係なくないだろ
変態狂人の教育受けてるヤツがいっぱいいるんだろが
感覚ズレてやがるな、さすが輿石のお膝元だ
48ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:17:03 ID:???
ここ自転車板だから。そう言うのは別の板でやってくれないか。
49ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:44:22 ID:???
ヴァンフォーレのスレとかしょっちゅうこういう奴が荒らしにくる
もう2chでは山梨はそういう標的らしいよ あほらしい話だが
50ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 18:49:28 ID:???
アホはおまえらだろ?
日教組の総本山が
51ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:01:02 ID:???
日教組がいないと生きていけないんだろうなこういう奴って
52ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:03:21 ID:???
ああ、山梨県民ね
53ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:29:14 ID:???
【日教組】山梨の自転車事情【変態・児ポ】
54ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:30:50 ID:???
明日も雨だから大人しく家でローラー回しますか

早く紅葉に染まる山中を走り回りたいぜ
55ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:00:04 ID:???
明日の安倍峠ヒルクライムレース出る人頑張ってね。
雨なのにあんな悪路走るなんてキツいでしょうが……。

おれなら路面のコケでこけるね。
56ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:21:40 ID:???
安倍峠 中止の連絡来たよ
57ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:43:17 ID:???
中止になっちゃったんだ、晴れてきたのに
58ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 13:21:54 ID:???
仕方ないよ、日教組への罰だよ
59ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 23:24:17 ID:???
なんだろ。同じ大会で静岡はやって山梨はやらないというのって。

なんか意味わからんわ
60ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 01:19:05 ID:vE1Cb7qP
静岡はやってるの?なぜ、山梨は中止???
61ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 03:36:52 ID:???
輿石の圧力だな、多分
62ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 08:56:43 ID:???
落石ありまくり、地面にコケ、崩落で道が半分しかない、アスファルト穴複数もろもろ悪路だからねえ。
大雨で土砂崩れがあってもおかしくないしな、あそこじゃ。

静岡側は路面状態いいんでしょ?
63ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 17:42:43 ID:NYbRWS8u
富士五湖めぐりをしようと思ってでたら、本栖湖、先日の豪雨で
通行止めだった。モチベーション下がり、今日は90qしか走り
ませんでした。富士五湖では、西湖が一番自転車乗りが多いな。
64ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 19:06:21 ID:???
登り鬱。
65ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:35:45 ID:???
16 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2010/10/12(火) 20:23:51 ID:bGdBSlMh0
日教組のお膝元ですか〜
常識の欠落した援交教師の巣窟
山梨ですか〜

山がいっぱいあるのに山無しですか〜
66ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:42:50 ID:???
甲府市内でリカンベント通勤者を見た
67ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 00:20:48 ID:???
>>66
(゚Д゚)マジッスカ?
未だにリアルで見たことないから、一度は見てみたいよ
68ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 02:17:03 ID:???
>>66
俺も一度見かけた
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/10/13(水) 06:33:43 ID:L9gYUCMz
      ∩∩ ミ                               
      | U |〜 ミ  イヤラシイ番号
      | ∧∧
   _    ( ゚ω゚ )   _ ヒョイ ,  ∧∧
  | |──U~U──| |    ( _( ゚ω゚ )      ミ  ___
  | |.          | |   ⊂___,.つつ      て.  ) クルリ
  | |.          | |                 ⊂  .ノ
                             ミ"  ミ           ハ,,ハ
              .               ∨∨ 彡      /( ゚ω゚ )\    GET!!!
                                      ((⊂ (_⌒ヽ\つ))
                                         ヽ ヘ }
                                    ε≡Ξ ノノ `J
70ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 09:03:08 ID:???
都内でもリカンベントはCRでしか見たことないのに、通勤とはすごいな。
71ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:36:20 ID:???
県庁にリカっぽいの停まってるぞ
72ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 07:24:33 ID:???
俺が建てたスレで「もうこねーよ」のAAで荒らされたから
リカンベントは嫌いです。
73ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:27:23 ID:jK8A+pub
自転車漕いで、奈良田で鶏もつ煮
74ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:56:49 ID:5KyZ0A6O
すいません。20号にあったfreestyleですが酒折あたりに移転したと聞きました。
所在地等、詳細知っている方教えて下さい。
75ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:51:13 ID:???
>>74
ほんとかどうかは知らんけどその方が賢いな
山梨のテナント事情で2Fに自転車屋ってのがそもそもあり得なかった
76ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 09:02:59 ID:???
ありえなさすぎて入ったらどんな店だったか、などこのスレで話題にもならなかったな。
77ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:02:16 ID:???
いや、俺は一回行ってみたよ。
まだ準備中で、フレームやピストやウェアがポロポロあるぐらいでさ、
若い店主が片付けというか展示してたんで「本オープンはいつぐらい?」
てきいたら「あと10日ぐらいです」
っていうんで、しばらくしてから行ってみたらなくなってたw

デポやらアサヒやら、あの近所の競合が増えたんで成り立たないって思ったんじゃないの?
78ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 21:54:57 ID:AJfQ7qV7
県庁にリカンベント?県職員さんが乗ってるのか?
79ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:56:34 ID:Omkez4yw
県内で、SPDシューズ買いたいんだが、どこにいけばいい?
80ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:15:42 ID:???
スポーツデポにはシマノとマビックあったよ>SPD

81ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 23:17:09 ID:Omkez4yw
ありがd 逝ってみます
>>80
82ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 06:07:42 ID:???
昨日バイクで走ってたらロード乗ってるオッサンが平路を50km/hくらいで走った。
オッサンすげーなと思ったけど、山梨でロード乗ってるのってオッサンばっかりで
若いのはクロスかMTB乗ってるよね。
83ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 06:30:02 ID:???
若い人,無職多いから
84ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 10:38:37 ID:???
スポーツデポにシマノのミネラルオイルの大きいやつってあるのかな?
85ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 12:48:42 ID:???
>>84
店に電話して聞いてみるって手もあるぞ?
86ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 13:24:15 ID:???
>>85
普通はそんな事しないだろ・・・。
寒いわあ・・・・。
87ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 14:08:25 ID:???
コミュ障のおれですら嫌々ながら電話で聞くというのに
88ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 14:54:59 ID:???
アルミフレームに、クラックが入ってしまいました。
県内で修理出来る所があったら、教えてください。
89ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 17:30:42 ID:???
アルミフレームは使い捨てでしょ。
90ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 17:34:50 ID:???
貢川のちっこい店。なんて言ったけな?
貢川のオギノの近くの。
91ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:36:46 ID:???
>>90
シーガルじゃなかったかな?
92ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:32:54 ID:???
>>82
俺10代だけどロード乗ってるよ

オヤジのお下がりだけど
93ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 09:06:30 ID:???
>>86ってなんかすごい発想だな ここまで2ch信奉を臆面なく表明する奴がいるのか
94ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 20:40:15 ID:???
>>93
どこまで物怖じしない勇者なんだよw
普通ムリだろw
95ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 11:12:59 ID:tjyKN2X1
スポーツデポに「シマノのミネラルオイルの大きいやつってありますか?」
って電話してみました。
現状無いそうです。
96ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 11:31:20 ID:???
>>95
ちょ・・。
お前・・・・。
ネタか?
でもマジで電話して聞いたとすればスゲーな。
怖くなかった?
怒られなかった?
どんだけ根性あるんだよ・・。
このスレ始まって以来のグッジョブか!?
97ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 06:55:20 ID:???
竜王の新しくオープンするスポーツデポの自転車コーナーがどうなるか気になる。
オープン記念で全品50%OFFとかやってくれないかな?
98ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 08:55:53 ID:???
電話して聞くんだ!
99ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 11:33:58 ID:???
ムリ!
100ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 18:02:36 ID:???
さすが日教組の総本山!
101ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 19:51:41 ID:???
竜王にデポできるんだな
知らんかった
102ツール・ド・名無しさん:2010/10/22(金) 23:23:35 ID:???

昨日の新聞折り込みにイオン昭和ショッピングセンターの
求人広告のチラシが入っていましたが、そのチラシにサイクルショップの店内の写真や
クロスバイクの写真やウェアーがすらりと並んでいる写真が有ったのですが、
ひょっとしてサイクルショップがテナントで入るのでしょうか?

ご存じの方、情報お願いします。
103ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 02:47:57 ID:???
>>102
その求人広告がイオンのものならイオンの自転車売り場でも出来るんだろ?
どの程度の品揃えになるのか知らんがここでも見たら少しは見当つくかも。

【momentum】イオンバイク AEONBIKE 2バリュ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284552088/
104ツール・ド・名無しさん:2010/10/23(土) 11:27:50 ID:???
まあイオンのPBのママチャリ屋だろうね
105ツール・ド・名無しさん:2010/10/27(水) 07:02:41 ID:???
最近は寒くて朝練がキツいぽ…
106ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 09:44:37 ID:???
せっかくの週末が台風で台無しだよ
明日は晴れますように(=人=)
107ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 14:03:42 ID:???
ヤバいな〜、この雨。
警報でも出たら、仕事で呼び出されるかもしれん orz
108ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 17:39:15 ID:???
おすすめサイクリングロードおしえてちょ!
河原走ってみたいな!
109ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 21:01:21 ID:???
神田川
110ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 21:02:57 ID:???
>>108
この前笛吹川走ったけど、後は境川と釜無川沿いにあるね。
111ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 21:55:20 ID:???
釜無川と笛吹川はロードにはキツい。シクロクロスかMTBなら楽しいかも。
快適なのは荒川かなあ。
112ツール・ド・名無しさん:2010/10/30(土) 23:02:23 ID:???
>>111
そうだ境川じゃなくて荒川だった。
笛吹川は石和の辺りはマシだけど甲府市内は草も繁ってるし舗装も凸凹で、
確かにMTBとかじゃないと快適じゃないかもね。
113ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 05:46:10 ID:???
笛吹川、草が覆い被さっていて、MTBでも走るのは遠慮したい。
いい季節だけに、管理をきちんとしてほしいなぁ
114ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 12:41:19 ID:???
甲府南IC手前の橋の下だけは舗装が新しくてキレイなんだけど、
100メートルぐらいで草ぼうぼうの舗装ガタガタになるのには笑った。>笛吹川
115ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 14:44:52 ID:???
年に一度か二度ロングファストライドで山梨を走る他所の地方の者です。
南信から須走まで一日で走るのですが、二度走って二度とも南アルプス市周辺で迷いそうになりました。
今年はR20〜県道12号〜県道26号〜三郡橋〜県道4号〜あしがわ県道36号〜精進ブルーライン
の予定が、県道12号白根付近で工事があり少し迂回したところ元の道が判らず戻れなくなり、
結局旧R52を南下して地元の方に教えて頂いてほかの県道?経由で三郡橋に辿り着きました。

先日チャンスがあって、逆向きですが来年のため別のコースを開拓しようかと
精進湖から県道29号〜R140〜県道3号?4号?(桃林橋)〜西花輪〜県道12号〜R20
と行こうとしたのですが、やはり迷ってしまいました。

新R52と県道12号の交差するあたりでまた道路工事があり迂回したところ、
再び県道12号に戻りそこない、訳のわからないままのどかな丘陵を20kmほど走り回った挙句
諦めてR52方面に下ってみたらまだ白根ICの近くだったという・・・orz

そこで質問なのですが、南アルプスや中央市あたりは県道同士、県道と国道の交差点でも
県道番号を示した青い道路標示看板がないのって普通なのでしょうか。

以前迷ったときは看板を見逃したのかと思っていましたが、
今回も西花輪で行き過ぎそうになったので確認したところ県道No.の表示は無いようでした。
(道の行き先地名の書かれた看板のみ)
また県道12号も番号表示が少なく現在地確認が難しかったです。
県道12号を北から来てR52旧道に交差する手前にも道路標示板が無かったような・・・

普段ロングライド用に携帯するルートシートには右左折する交差点名と道路番号のみを
記しているのですが、もしそうならこのあたりのルート選択は気をつけなきゃだめだなぁと。
近隣市の自転車乗りの皆様は迷ったりすること・・・ないですかね、やっぱw
116ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:25:46 ID:???
鳥もつ煮の看板が・・・まで読んだ
117ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:50:25 ID:???
質問なのかボヤキなのか、長すぎ....
118ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 16:50:58 ID:???
>>114
そうそう、あれに騙されたw
すげえ完璧なCRじゃねえか!って入るとすぐに絶望するという。

ちゃんと全部整備してほしいなあ。
119ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:25:40 ID:???
>>115
産業で
120115:2010/10/31(日) 17:32:38 ID:???
>>117
すいません、細かくここがこうだった、って書いておいたほうがいいかと思って
あそこは特殊だよ、ってこともあるかもと・・・

車でも自転車でも、知らない地方を道路番号だけ頼りに走ることは多いんですが
主要県道どうしや国道との交差点で、道路番号看板や青い道路標示が無いのが続いたの
ってあまり経験無くてですね・・・(思いつくのは埼玉の浦和近辺くらい)
看板自体はあるんですが行先の地名や、通りの名前だけだったりでよそ者には見当もつかず

地元民は県道番号なんか必要ないから表示してないよ、というのがデフォであれば
周辺や県道の行先地名を記憶しておかないといけないなーと
121115:2010/10/31(日) 17:35:36 ID:???
>>119
えーっと・・・

南アルプス市や中央市では
県道や国道の番号を道路標示看板に
書かないのが普通なんですか?

こうですか、わかりません><
122ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:36:55 ID:???
釜無川はロードで初めて走ったときにスイスイ調子乗って走ってたらいきなり土になったり砂利になったりで焦った
123ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 17:47:50 ID:???
油圧ディスクブレーキのパッドとディスクが当たってシャリシャリ音するんだけど、これってオイル交換しないと直らないよね....
シーガルだとどれくらいするかな、経験者いません?
124ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 18:24:41 ID:???
>>121
地元の人間は県道番号は気にせずに走ってるからね
よそ様にはわかりにくい部分はあるかも
R140も石和あたりに入ると・・・
125ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 19:38:54 ID:???
>>115
ああ、確かに富士川街道(国道52号旧道)と県12号の離合するあたりはわかりにくいかも。
国道はカーブしてるし信号ないし。
それと確かに他所に比べると道路の番号はあまり書いてないし道路標示も少ないかな。
観光客がばんばん来るような場所でもないし
・・・って南アルプス市なんて目立つ名前つけてそれでいいのかは知らんけどw

私は転勤族でこちら(と言っても富士吉田なので南アルプスにはあまり行かないけど)に来る前は
和歌山や奈良の山の中で仕事してたけど、あちらは頻繁に県道標識があり
ポールが立たない箇所はガードレールに県道マークを貼ってあったので、
慣れるまで結構戸惑ったかな。

しかしすごいな、南信のどのあたりか知らないけど下手すると200kmオーバーコースかな?
今度は富士五湖周辺も走ってみてね。
126ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 20:22:20 ID:???
俺の場合東京から帰省するときにたまに自転車で行ってみるんだが、青梅街道や甲州街道に入るまでの都内で迷うわ

地元の人間なら当然かw
127ツール・ド・名無しさん:2010/10/31(日) 20:59:27 ID:???
>>125
三重県も鹿が出るような山道でもガードレールに番号貼ってたな。
こっちは甲府市内でも信号の無いT字路とか結構あるし
慣れるまでは車でも走り難かった。
128ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 17:30:04 ID:???
荒川サイクリングロードか!行ってみたいな
でも万力公園に車置いて行けそうだからまず笛吹川走ってみたい
クロスだから大丈夫かな
ttp://y-rinj.net/ss_cyclingroad.htm
このひともマウンテンだけど・・
129ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 18:49:45 ID:???
上でも書かれてるけど笛吹川の甲府市側は舗装の継ぎ目から草が生えて凸凹してる。
まあ砂利道とかの悪路って程ではないからグローブしてれば大丈夫でしょ。
130ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 21:18:08 ID:???
荒川サイクリングロードも南の方は中央道と交差する付近から道が悪くなって
下水処理場くらいまでは道が覆われるくらい草ぼーぼーです。
さらに南下して三郡橋付近にいたる箇所も草で道が塞がれてる場合があります。
定期的に除草作業はしてるようですけど作業が追いついていない感じがあります。
131ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:58:39 ID:???
>>124-125
ありがとうございます。
県道12号線は円野から上がっていったら景色もよくて楽しかったんですが
とてものどかな道なので本当に合ってるのかなーという不安が付きまとって・・・
やっぱり国道以外を走る時は道を外れないよう気をつけないといけなさそうですね。

>>125
富士五湖周辺は自転車乗り始めたころに何度も走りました、大好きですよ。

だいたい飯田か阿智村スタートでコースによりますが須走まで230〜250kmです。
今年は精進湖畔あたりから雨に降られ8時間半近くかかりました。
それがなければスバルラインかアザミライン登ろうかなとか思ってたんですが
翌日にアザミラインだけ登っただけ。もったいなかったなぁ。

自分の地元には一気に標高差1000mいけるところなんてひとつもないので
山梨がすごく羨ましいです。
132ツール・ド・名無しさん:2010/11/01(月) 22:59:31 ID:???
あ、>>131>>115のレスです。またまた連投すみません。
133ツール・ド・名無しさん:2010/11/02(火) 23:14:01 ID:???
>>115
っツーリングマップル
っコンパス

このくらいは積むスペースを作っても良いと思わん?
最悪、コンパスだけでも何とかなる・・・はず
134ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 05:12:36 ID:???
現在位置分らんのに方角だけ分ってもなあ・・・
てかGPS携帯とかじゃ駄目なのか?
ボーイスカウトのオリエンテーリングじゃないんだから・・・
135ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 08:36:21 ID:???
今日は富士川でバーベキューだ。
136ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 15:02:29 ID:???
>>134
何れにしろ迷うのが嫌なら地図見れば?って話だよ。
137ツール・ド・名無しさん:2010/11/03(水) 15:27:09 ID:???
キャノンボール系の人なんだろ
走り出したらできる限り停まらず地図を見る時間も惜しんでサドルバッグ以外荷物なし
メシもおにぎりとかパンを走りながら食う、荷物は宿泊先に宅配
138ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 02:32:45 ID:???
不案内な土地なら多少遠回りでも新R52とか川沿いの道みたいな分りやすい道沿いにルート設定するべきかな。
ぶっちゃけ知らない土地に行ったら別に山梨でなくても余裕で迷うよ。
あと迂回させるような大きな工事が無いかどうかネットか何かで調べるとかね。
139ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 20:45:49 ID:???
昨日笹子峠で昼間にローリング族っていうのかな車5台が下りでかっ飛ばしてたけど
ああいうのって漫画だけじゃなくって本当にいるんだな
140ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:38:12 ID:???
タイヤのブレーキ痕って結構あちこちにあるよね
141ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 21:40:53 ID:???
カーブが多い峠は大抵タイヤ痕がついてるね。
しかし昼間からいるもんなのか。実際見たことないや。
142ツール・ド・名無しさん:2010/11/04(木) 22:36:27 ID:???
あそこの場合夜は野生動物はねる可能性が高いから昼やってるんじゃない
143ツール・ド・名無しさん:2010/11/05(金) 10:39:25 ID:???
そんな気遣いできる連中ならグル珍とかやらんだろ
辺鄙なところでやってるのは見たことある。神奈川の裏ヤビツとか
144ツール・ド・名無しさん:2010/11/06(土) 17:52:00 ID:???
【社会】精進湖にタンクローリー転落、湖にガソリン 富士五湖のひとつ…山梨

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289032683/
145ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 08:07:25 ID:???
もう山寒すぎage
146ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 12:34:04 ID:???
まったく急に寒くなってきたよねぇ

週末は早川のそば祭りにでも行こうかな
147ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 20:08:45 ID:???
登山道でダウンヒルってどうなの?
148ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 23:26:09 ID:???
大事故だけどしょうじこ
149ツール・ド・名無しさん:2010/11/08(月) 23:48:33 ID:???
終わってるのにかいし
150ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 01:24:04 ID:???
山ばっかりなのにやまなし
151ツール・ド・名無しさん:2010/11/10(水) 09:00:37 ID:???
なんか生まれてすみませんな気がしてきた
152ツール・ド・名無しさん:2010/11/13(土) 18:23:29 ID:KPNMzbwc
結局甲府のほうに移転したとかいうフリースタイルだっけ?
行った人はいんだけ?
どこにあんの?
153ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 00:40:11 ID:YR6LwJ7U
甲府で宿泊なら ライダーハウス=黄金温泉
1500円で寝れて 天然温泉かけ流し 古いけどいいよ

154ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 12:55:27 ID:???
今日は早川まで自転車で走って、蕎麦食べて、タダで温泉に入れて楽しい週末だったよ
155ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 17:20:40 ID:???
タダ?
156ツール・ド・名無しさん:2010/11/14(日) 17:33:17 ID:???
そば祭りの関係で町内の5つぐらいの温泉が無料でしたよ
157ツール・ド・名無しさん:2010/11/17(水) 19:08:18 ID:EEiGXWw9
ageときます。
158ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 05:33:10 ID:lvtu3S4/
あげ
159ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 19:40:44 ID:???
山梨は東京から近いのに田舎の醍醐味満載で面白すぎる
もっと知らない道や店やら発見したい
160ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 20:00:40 ID:???
旧御坂道ちっとも復旧しないな
161ツール・ド・名無しさん:2010/11/22(月) 22:13:34 ID:???
旧御坂みちの閉鎖

若彦トンネル開通と関連有るかも?

なーんて勘ぐってみた

そんなこたーねーか

162ツール・ド・名無しさん:2010/11/23(火) 00:09:28 ID:???
え〜まだ復旧してないんだ・・・もう冬季閉鎖になるからいいやって感じなのかなw
163 :2010/11/28(日) 02:53:40 ID:???
旧御坂峠は工事中ですか?
どこで工事してるの?旧道のトンネル?
164ツール・ド・名無しさん:2010/11/28(日) 09:28:39 ID:???
なんか橋の工事みたいよ。春までには治して欲しいな。
http://www.pref.yamanashi.jp/cgi-bin/kotsu/kisei_data.cgi?id=2034
165ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 11:19:37 ID:???
山梨県民の皆さんコンニチハ。
今週末に仕事で四国から山梨に行くので、仕事の前の早朝に富士四湖巡り(河口湖、
西湖、精進湖、本栖湖)をサイクリングする計画立ててます。
そこで河口湖で車を合法的にデポれるところがあれば紹介頂きたいのですが。
河口湖畔の道の駅や公園等で24時間出入り可能なところがいいです。
当日は早朝6時〜8時頃までしか滞在出来ないので駐車場探しで時間をロスしたくないので・・・ご協力お願いします!
166ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 11:46:45 ID:???
大阪人だがw 河口湖なら南岸に道の駅があるよ。
道の駅かつやま
ttp://www.katuyama.info/kanko/eki.html
自分もたまに停めてる。

ハード系のパン好きなら河口湖北岸側にあるパン屋さんがけっこうおいしいよ。
北岸道路のヤマザキYショップやガソリンスタンド向かい側(北側)にあるレンガの小道を
ちょっと入ったところの民家みたいな店
名前忘れたけど、ひと文字で和風なイメージの漢字だった。

今年行ってないけどまだやってるのかな・・・って早朝か、じゃあ開いてないわゴメン^^;
167ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 11:48:48 ID:???
>>165
河口湖畔は、無料駐車場たくさんあるよ。
河口湖大橋南側の公園とか
ロープウェイ乗り場の前とか県営の無料駐車場有りです。
168ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 11:57:13 ID:???
あ、河口湖じゃなくて西湖の南あたりになる国道沿いだけど、道の駅なるさわ
ここには湧水が汲める施設があるよ、これも朝(8時か9時?)から17時までだけど・・・
169165:2010/11/29(月) 17:09:52 ID:???
>>166-168
レスありがとうございます。
今回は河口湖IC発着なので「道の駅かつやま」にしようと思います。
※駐車場以外にトイレが24H使用可能に惹かれました←コレ重要ですね、少しでも軽
量化の為wと前後の着替えで。

せっかく美味しい湧き水やパン屋さんの情報も頂きましたが、
今回はスケジュールがかなりタイトなので四湖を走り切ることに専念してみます。

道の駅かつやまの近所に僕の尊敬するアウトドアエッセイストの木村藤吉さんが住ん
でいて、
彼が毎朝河口湖の湖畔を走っているらしいので、遭遇出来ないかと密かに願っていま
す!
万が一出会えた時のこと考えて著書とマッキーをバックパックに忍ばせておきます。
170ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 18:16:03 ID:???
>>166
横レスになるけど、パン屋さんは砧だね
http://www.kinuta.com/
いずれにせよ今週末は臨時休業のようだが

自転車の友には適度に水分のある桜アンパンが好きだな、値段の割りに小さいが
確かにうまいけど接客態度は期待しないほうがいいかも、地元民は滅多に行かないw
しかし大阪の人がよく知ってるなあ

>>168
時間があったらお昼にぜひ吉田うどんを
讃岐うどんの喉越しに慣れた?西日本の方には衝撃の食べ物ではないかとw
171ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 18:16:53 ID:???
すまん、>>170の後2行は>>169宛で
172165:2010/11/29(月) 18:25:18 ID:???
>>170
うどん情報ありがとうございます。
まさに"うどんの国、讃岐"からの訪問ですww
残念ながら韮崎の宿で同僚を拾って、そのまま高速で大阪経由讃岐行きでトンボ帰りなので、お昼ご飯はどっかのSAですorz
一人で来てたらお昼頃までノンビリしたいんですがね。
173ツール・ド・名無しさん:2010/11/29(月) 20:46:50 ID:???
>>170
>>166です、そう、そのパン屋さんです、カフェもやってるんですね今。
桜のあんぱん自分も好きでした。
確かに味はいいけど男性従業員の愛想はアレでした・・・^^;女性は確かいい感じだったはず。

3年前、半月ほど鳴沢に仕事で滞在したので、自転車で走ってて看板見つけたんですよ。
結構有名な店なんですね。
また富士五湖周辺走ってホワイトチョコとナッツのパン食べたいなあ。
174ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 00:04:39 ID:???
>>170
ぼけなすがー!
パン屋は分裂して、いま道沿い、大石公園の近くにあるぞ!若い人がやってる
ttp://www.lakebake.com/
チョコとナッツ、あいかわらずうめーよ
きぬたは、おばさんのカフェになってるという話だ
175ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 01:17:26 ID:???
用事で山梨へ行ったので富士山見ながら流してみようと思って
R139と県道71走ったら大型車が信じられない程走っていて地獄みたいだった
平日だけなのかな?
通行車両の半分くらいが大型車でしかも長くてでかいのばっかり
しかたないから歩道走ったよ
176ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 02:02:02 ID:???
今から15年ほど前に河口湖住んでた時、県道71を静岡に向かって下った経験があるけど
その当時は交通量も少なくて非常に快適な道だったと記憶してるが今は違うんですね。

私は、>>165ですが、
今週末の富士四湖巡りのコースにR139を含めていましたが
本栖湖、精進湖にアクセスする以外は避けるコース取りにしたいと思います。
生情報ありがとうございます。
177ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 04:22:06 ID:???
R139は車でよく通るけど静岡方面に行くには便利だし皆結構飛ばすからなー。
平日は確かにトラック多いし休日は休日で天気が良いとつい脇見運転するクルマも居そうだしで避けた方が良いかもね。
178ツール・ド・名無しさん:2010/12/01(水) 06:36:36 ID:???
早朝だとトラック飛ばしそうだしちょっと怖いよね。
無理せず歩道を使ったり気をつけてね!
179ツール・ド・名無しさん:2010/12/03(金) 12:34:18 ID:???
車幅狭くてカーブ連続だけど皆飛ばすから
カーブ抜けたら左に自転車、右に対向大型車みたいな状況で
行き場無くなって急ブレーキ踏んでるよ
おぉこわ・・・
180ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 02:27:35 ID:???
竜王のスポーツデポ覗いて来たが
自転車関係は少なくとも小物に関しては甲府店とあんまり変わらないっぽいな。ガッカリ。
181ツール・ド・名無しさん:2010/12/04(土) 10:45:27 ID:???
昨日、開店前に行列できて棚スポーツでポ
182ツール・ド・名無しさん:2010/12/10(金) 22:32:35 ID:???
183ツール・ド・名無しさん:2010/12/13(月) 05:28:09 ID:A1mtT6/5
ヴァンフォーレとインタマがコラボ
184ツール・ド・名無しさん:2010/12/15(水) 00:28:31 ID:???
スプラッシュのHP豪快に更新してるなw
185ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 12:48:49 ID:X5CExKnG
もう林道は閉鎖されてるし寒いし、やっぱみんな盆地走ってるだけ?
186ツール・ド・名無しさん:2010/12/19(日) 13:16:17 ID:???
冬はMTBに切り替えて山ん中走ってる
187ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 18:40:51 ID:???
せっかく天気が良いのに風が強いから走り辛いよ
どっかに良いコースないかな?
188ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 19:50:51 ID:???
茅ヶ岳の登山道を自転車担いで登れるところまで登って一気にくだる

人の少ない時間帯限定だけど
189ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 21:00:05 ID:???
甲府側から太良峠に上ろうとしたけど、悪路に心が折れたorz
峠の頂上まで悪路が続くの?
190ツール・ド・名無しさん:2010/12/23(木) 21:19:25 ID:???
少し手前までは悪路が続きます。
山梨市側から上って下るしかないかな。
191189:2010/12/23(木) 23:58:26 ID:???
>>190
情報ありがとう。
週末に山梨市側から再チャレンジしてきます。
192ツール・ド・名無しさん:2010/12/25(土) 23:11:29 ID:???
車種はなんすか?
193ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 12:17:22 ID:Q+PNb+eF
第1回六甲山ヒルクライム・チャレンジ in 芦有(ろゆう)
 https://jtbsports.jp/contents/rokko/
194ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 14:29:22 ID:???
MTB海苔はいねーのかよ
せっかく山いっぱいあるのに
195189:2010/12/26(日) 19:36:34 ID:???
山梨市側から太良峠に上ってきた
峠の温度計は1℃でした
甲府方面に下ったけど、かじかんだ手でブレーキを握りっぱなしで
急勾配の悪路を下るのは辛すぎた
ちなみに悪路は約1.5kmでした

>>192
ロードです

>>194
マンション住まいでMTBは洗車が面倒かな
196ツール・ド・名無しさん:2010/12/26(日) 22:01:53 ID:???
パンクしなかった?
今年の頭にいった時はパンクして
担いで下ってきたんだが。
要害温泉前でパンク修理して帰ったもんさ。
197ツール・ド・名無しさん:2010/12/30(木) 14:59:04 ID:???
(´・ω・`)年末は寒いし忙しいしで、なかなか走りに行けないよ

初日の出を見に日の出暴走でもしてこようかなぁ
198ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 16:12:45 ID:9GSH7oDO
山梨の自転車乗りの皆様。
来年もヨロシクお願いしまーす。
街中がもっと走りやすくなればいいのにネ。
199ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:17:09 ID:???
>>197
4時頃に仕事終わるからどこかで初日の出見るつもり。
明日も仕事なんで国道20号の橋の上とか近場で済ますけど。
200ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:44:27 ID:???
>>199
お仕事お疲れ様です

来年はこのスレの住人の方達と一緒に走りに行きたいよ
201ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 21:53:26 ID:???
えー!ここってそんなに仲良しだったの!しらんかったぜよ
良いお年を
202ツール・ド・名無しさん:2010/12/31(金) 22:19:23 ID:???
昨日の山日の記事だったかな。荒川CRにやっとトイレつくるらしいね。
それもだけど、笛吹川を整地してほしいよね。

まあみなさん来年もよろしく。
203あにおた:2011/01/01(土) 00:19:52 ID:???
(´・ω・`)あけおめことよろ!

今年もこのスレの住人達に幸多きことを
204ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 00:25:24 ID:FYsG8ffx
僕も要害温泉あたりよく走ります。会えるといいですね。

みなさん良いお年を(*´▽`*)
205ツール・ド・名無しさん:2011/01/01(土) 00:58:45 ID:???
おめこ!
起きたら年賀状出しに走るぜ!
206 【大吉】 【1077円】 :2011/01/01(土) 00:59:46 ID:???

おっと失礼、スレを間違えたようだ
今年もよろしく
207ツール・ド・名無しさん:2011/01/02(日) 23:09:46 ID:6h81Hwfl
明日、300号を上って本栖湖に出て、そこから朝霧を下って静岡に帰る予定です。
いま、本栖湖の辺りって、凍結や積雪はどうなっているか分かったら教えて下さい。
208ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 00:57:24 ID:???
>>207
300号線はないけど、参考にはなるかも

みちカメラ(ライブカメラあり)
ttp://www.ktr.mlit.go.jp/koufu/michi_camera/
209ツール・ド・名無しさん:2011/01/03(月) 09:41:28 ID:Kk6JB7Dq
>>208
ありがとう。
−1度か・・・今日はあきらめます。
助かりました、突撃して後悔するところでした。
210208:2011/01/04(火) 06:21:04 ID:???
>>209
お役に立ててなにより。
というか、お役所も GJ ですね。
211ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 16:52:03 ID:???
静岡住民なんで土地勘が無いので教えて。

甲府駅から諏訪辺りまで何時間位かかる?

自分はJR富士川駅から富士川沿いに
甲府駅まで往復8時間掛かる脚力です。

富士川駅〜諏訪まで1日じゃ無理かな?
5月末にロードで走行を予定しています。
212ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 23:51:18 ID:???
http://www.navitime.co.jp/

自転車ナビがつかえるよ
213ツール・ド・名無しさん:2011/01/06(木) 23:51:41 ID:???
>>211
正確には土地鑑ですね。
214ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 00:15:48 ID:c9usIOzF
【手コキ】男同士ヤルと気持ちよすぎ【フェラ】
男同士でやって見たら、まじ気持ちよすぎた。
男同士だからどうやれば気持ちいいかツボがわかるし、気兼ねもする必要ない
女とやるみたいな金も配慮もいらない こりゃやめれんw
女より、正直 男の方がフェラはうまかった・・・汗
同性の気持ちよさ知ると。。 女のフェラじゃもの足りん 汗
男自体には興味ないが他の男のチンコや勃起チンコには興味ある
しゃぶり合いでも抜き合いでもケツマンでも男同士のSEXは大好き
スポーツと割り切っている そこに面倒な恋愛は無い 最高だぞ
お互い射精するとどれが誰の精液だかわからなくなるくらいドバドバになってこれまた興奮すんだよ
出会いのための主なサイト:
Men’s Net Japan ttp://www.mensnet.jp/
Ko-Mens.TV ttp://www.ko-mens.tv/
Gaywebジャパン ttp://www.gayweb.ne.jp/
Rainbownet.Japan ttp://www.rainbownet.jp/
既婚者サロン ttp://club21.org/cgi-bin/salon/vroom.cgi?008
既婚者の出会いと安らぎ ttp://club21.org/cgi-bin/topn/vroom.cgi?033
既婚者同士の語らい部屋 ttp://club21.org/cgi-bin/topn/vroom.cgi?033
♂♀♂バイセクシャル♂♀♂ ttp://metro21.com/cgi-bin/mike/vroom.cgi?005
SAGPASS ttp://www.stag.jp/
ハッテン場(紹介)サイト:
24会館 ttp://www.juno.dti.ne.jp/~kazuo24/index.htm
ハッテンNAVI ttp://www.hatten.jp/pc/
Hatten Bar ttp://www29.cds.ne.jp/~hatten/index.html
215ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 07:13:06 ID:kXchU7Vg
質問です
富士山の5合目まで自転車で行くことって出来るんですか?
216ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 17:12:56 ID:???
出来ますよん
おいらは
あざみ、富士宮、スバルラインを一日で完走したよん
ウソだよん
あざみ以外は走ったよん
走るなら7月~8月がいいよん
マイカー規制の時がチャンスだよん
一般車がいないよん
スバルラインは自転車200円だよん
減速帯を車が通過すると富士山のメロディーが聞こえるよん
山梨五合目は中国人がやたらいるよん
他の五合目は通行料無料だよん
217ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 17:21:11 ID:???
218ツール・ド・名無しさん:2011/01/07(金) 21:42:59 ID:kXchU7Vg
>>216
>>217
貴重な情報ありがとうございました
いつかトライしたいと思います
219ツール・ド・名無しさん:2011/01/15(土) 22:07:26 ID:???
今日は寒かった
明日はもっと厳しい寒さだそうだ
皆さん風邪ひかないよう気をつけて。
220ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 01:43:01 ID:HC823ctY
質問です
富士山の五合目まで自転車で行くことが出来る事はわかりました。
料金所から五合目までの山登りはかなりきついのでしょうか?
体験した方々のお話を聞かせてください。
221ツール・ド・名無しさん:2011/01/16(日) 08:48:45 ID:???
料金所から1合目まで耐えれば残4合は
それほど苦では無いよ。

5合目駐車場付近では斜度が低くなるから
アウタートップで駆け抜けられる程。
但し5合目終点で登りが待ってるから
脚を使い切らない事が大切。

渋滞停車中の車を横目に追い抜いて行く
快感は病みつき。
222ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 02:37:00 ID:NAoPnxwP
さむいぞw
223ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 18:01:42 ID:???
寒いよねえ。
去年猛暑の8月に初めて富士山行ってブルブル震えながら降りてきたよ。
下界の暑さが嬉しかった。
224ツール・ド・名無しさん:2011/01/17(月) 20:48:57 ID:???
211です。
MapFanで調べたら富士川駅から長野県茅野駅まで132キロ程でした。

フラットじゃないし、二日目は飯田市まで走る予定なので初日の宿は茅野にします。

三日目は飯田市から静岡まで走ってゴールです。

5月下旬に実行予定です。
こうやって考えている時が一番幸せだよね。
225ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 06:59:28 ID:lT1CTKrt
>>221
貴重な体験談ありがとうございました。
今年の7月か8月にチャレンジしたいと思っています。
226ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 07:01:09 ID:lT1CTKrt
>>222
>>223
体験談に感謝です。
227ツール・ド・名無しさん:2011/01/18(火) 21:00:37 ID:???
221です。

初めて富士山登った時は最初の1合が長く
辛くて途中でやめようかと思ったよ。

上に行くほど楽に成るから頑張って!

8月上旬から中旬までの通行規制中に
走ると安全だよ、それでもタクシーやバスが
結構なスピードで走るから気をつけて
228ツール・ド・名無しさん:2011/01/19(水) 23:09:28 ID:???
>>225
道が混むから、本格的な登山シーズンが始まる前が良いな。
5月の終わりから6月の晴れた日がお勧め。
それでも寒いから、下り用の防寒は忘れないようにね。
5月だと、ウインドブレイカー、アーム&レッグウォーマー、フルグローブを持っていくようにしている。
229ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 18:30:23 ID:???
>>224
三日目は普通列車で輪行予定なの?
自走予定ならもう少し考え直して 三日目が辛すぎると思う
静岡横断であともう一日かかるレベル

二日目は杖突峠越えでも余裕なレベル もし分杭峠から南に下る予定なら実行直前に道路状況要確認
去年の夏の時点では担ぎで越える土砂崩れがあった 直したって話は聞いてないから
飯田まではr18がupdown少なめで楽
230ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 21:00:48 ID:???
>>229
磐田駅から輪行で帰宅予定です。

大鹿村から地蔵峠を経て、しらびそ高原や
下栗の里に入ります。

2日目は下栗の里に泊まろうと考えています。

下栗の里から磐田駅までじゃ距離有りすぎでしょうか?
231ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:16:30 ID:yknuoReI
寂しいとこには
肩に無賃乗車する奴がいるよ。

リアタイアがズルズル重くなったら
乗車済みさね、キィつけし。
232ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:20:18 ID:5AyuEaKm
何かここネタっぽい

233ツール・ド・名無しさん:2011/01/20(木) 22:21:15 ID:5AyuEaKm
【手コキ】男同士ヤルと気持ちよすぎ【フェラ】
男同士でやって見たら、まじ気持ちよすぎた。
男同士だからどうやれば気持ちいいかツボがわかるし、気兼ねもする必要ない
女とやるみたいな金も配慮もいらない こりゃやめれんw
女より、正直 男の方がフェラはうまかった・・・汗
同性の気持ちよさ知ると。。 女のフェラじゃもの足りん 汗
男自体には興味ないが他の男のチンコや勃起チンコには興味ある
しゃぶり合いでも抜き合いでもケツマンでも男同士のSEXは大好き
スポーツと割り切っている そこに面倒な恋愛は無い 最高だぞ
お互い射精するとどれが誰の精液だかわからなくなるくらいドバドバになってこれまた興奮すんだよ


234229:2011/01/20(木) 22:44:00 ID:???
>>230
輪行予定なら大丈夫。下栗から磐田までは遠くない 
R152は食事できるところが極端に少ないので注意 道の駅花桃の里の花桃カレーは美味しかった

問題は二日目の方かな
しらびそ峠越えるんだよね?標高や距離からしたら意外にしんどいんで頑張ってください
しらびそ峠一本ならそんなこともないんだが、このルートは必然的に杖突峠、分杭峠をクリアしてから
しらびそ峠越えることになる けっこうきついよ 茅野をいかに早立ち出来るかが鍵かも
時間が押しちゃったらしらびそ峠行かないで 蛇洞林道でR152へ降りるルートがあるけど
もし下栗の里に宿を取ると下ってからまた登り返しになる もちろんしらびそ峠越えできたら下りっぱで下栗なんだが
安全策を取るなら宿は遠山郷のほうがいいかも
235ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 02:26:25 ID:zTQe6sWb
ひとりでいくなよ
236ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 09:23:02 ID:???
ねたらしぬぞ
237ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 16:32:00 ID:zTQe6sWb
何かが付いてくる
238ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 20:00:38 ID:zTQe6sWb
真面目な話、盆地周辺の林道は色々と危険です。
単独行や装備の不備はご家族に負担を強いてしまうかも知れません。

初めてなら人里から離れすぎないが吉。
239ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 21:21:19 ID:???
ちょっと山んなか入っただけで人っ子1人いないもんな。
にしても4月まで林道閉鎖でつまんないのう。
240ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 21:29:56 ID:???
舗装路じゃなくてダートの話?
241239:2011/01/21(金) 21:41:07 ID:???
舗装路の話よ
242ツール・ド・名無しさん:2011/01/21(金) 22:48:59 ID:???
閉鎖されてる林道はスリル満点
243ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:06:23 ID:4o9gqrgE
レイが出るぞ。まじで。
244ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:42:26 ID:???
俺はアムロ・レイ
明日釜無川サイクリングロードに出るぞ〜
245ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 00:50:12 ID:4o9gqrgE
でたな!
ってか釜無川CRて走りにくくないか?
20号を白州辺りまで走るほうがスムースだし
向かい風で良いトレーニングになりやすよ。

帰りはハッピーターンw
246ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 02:43:25 ID:???
20号とか車だらけでいやん
247ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 02:44:19 ID:???
山梨だもん仕方ない
248ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 08:46:16 ID:???
ぐだぐさいうなッ
20号をはしれっちゅうもんじゃ!
ほんでね、そんでね、穴山橋の近くにあるロソンでゆっくりしていってね。
中にテーブルと椅子があってゆっくりできる。
バンとチキンをはさんで至福なのだ。
249ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 10:09:28 ID:???
ゲートを乗り越えて釜無川上流へ突撃
富士川水源は一度いってみたい
250ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 13:11:34 ID:???
ゲート?なにそれ
251ツール・ド・名無しさん:2011/01/22(土) 15:03:50 ID:???
252ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 00:28:55 ID:???
バンとチキンをどけー挟みゃあイイでー?
253ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 09:06:31 ID:lqstF40d
そらあんた、レーパンだんべ
254ツール・ド・名無しさん:2011/01/23(日) 16:22:02 ID:???
今日は如何でしたか?
255ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:31:43 ID:???
20号走るってどんだけ素人だよ。
穴山橋まで行くならローソン後ろの坂上ってみ。
上った先にいい道があるから。
256ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:34:56 ID:QinTsN8W
白州に蕪を買いに行くんですよ。
後は素人さんにお付き合いだね。

いつもは荒川〜シビレ湖だよ。
寒いから影に成らんトコヘ行くんだわ。
257ツール・ド・名無しさん:2011/01/25(火) 13:39:42 ID:???
伊奈ヶ湖行って、白根の方に降りて帰るかと林道突入したら
雪積もっててすっころんだ。さすがにロードじゃ無理だった。
258ツール・ド・名無しさん:2011/01/29(土) 17:50:03 ID:???
20号迂回するんだったら12号と釜無川の間を通る広域農道がおすすめ。
小武川〜神代桜の工事が終わって、韮崎の武田橋〜白州のサントリー工場まで
ほぼノンストップで行けるようになった。
道広いし車も少なめ。
259ツール・ド・名無しさん:2011/01/31(月) 06:56:42 ID:Gu1Qd/X8
あっちは夏行くに限るな〜
今時分は寒いからねェ
ってどこ行っても寒いかw
260ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 13:52:11 ID:bk9iE/P3
内藤ハウス裏の橋
開通したの?
長い間工事してるよね
261ツール・ド・名無しさん:2011/02/01(火) 14:59:50 ID:???
>>260
開通したよ。
フレンドパークむかわがある通りと合流した。
白州のべるがのあたりも徐々に伸びてる。
予定では小淵沢までつなげるとか。
262ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 07:02:28 ID:T1UXHmPe
走ってるかーい
263ツール・ド・名無しさん:2011/02/04(金) 18:39:53 ID:???
やっと暖かくなってきたからそろそろ走るじゃん
264ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 16:18:29 ID:???
【社会】 "既婚者の警官、売春女性を買おうとして援交狩りされる"で、山梨県警「違法じゃないし、処分しない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296785358/

【山梨】 山梨県警の警部補 出会い系サイトで誘い出され“現金奪われる”
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296780764/

【山梨】県警警部補が援交狩りに遭い殴られ金盗られ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296784934/

山梨県警本部の警部補が出会い系で暴行被害事件
http://www.youtube.com/watch?v=k9xqKZ5lUpI
265ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 18:08:39 ID:KO/5rOFC
【輿石東】山梨県教職員組合7【農地法違反】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1272374532/
266ツール・ド・名無しさん:2011/02/05(土) 19:48:18 ID:???
日教組の総本山パネェ
おまえらマジいい加減にしろ
自転車乗ってる場合じゃねえよクズ
267あにおた:2011/02/06(日) 02:48:32 ID:???
最近は寒さも大分落ち着いてきたし、今日は広域農道あたりを流してみるかな?

まだまだヒヨッ子の自分ですが先輩達に追い付けるように頑張ります
268ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 07:01:23 ID:???
富士ヒルクラの応募マダー?
269ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 11:47:45 ID:???
>>268 3月3日12時〜だ・・・ そんなに焦るなや
270ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 12:37:33 ID:???
>>269
ありがとうっす
ちょっと気が早すぎたねw
271ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 15:38:30 ID:???
先月末に上今井町のメロディーでMTB盗まれました・・・

12時〜14時半くらいの間 施錠なし 防犯登録なし

NORCO bigfoot 黒ハードテール
デオーレコンポ
Fサス:マ二トウsix赤
サドル:セラサンマルコ テクノダイナミカ
タイヤ:ノーブランドブロックタイヤ 比較的新しい
グリップはクリヤブルーで
ライトはキャットアイの5LEDのゴツイやつ(青)
ダウンチューブとシートポストにマッドガード付けてました

多分ちょい乗りされて、どこかに放置されているものと思われます

何か情報あればおねがいします
272ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 16:54:07 ID:???
ロードでも無施錠で駐輪してあるのを
いろんな店で見たことあるけどさすがに不注意すぎでしょう。いくら田舎とはいえ。

>>271
近所なんで留意しときたいけど、写真ないとわからないですなー


273ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 18:41:10 ID:???
>防犯登録なし
274ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 20:14:59 ID:???
ほんの少し停めるだけのつもりだったんだろうけど、
流石に無施錠は同情できんなー…
275ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 21:54:33 ID:???
>>271
防犯登録なしは同情出来ないし、こんな掲示板に期待する方が間違いだな

まあもし見かけたら連絡してやんよ
276ツール・ド・名無しさん:2011/02/07(月) 22:54:43 ID:???
盗難に対して神経質な人もいれば、無関心な人もいる

高級自転車盗んだ高校生逮捕。被害者自ら落札★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1296361973/
277ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 01:00:37 ID:???
271です

弟が乗ってたんですけど、
何回言っても施錠せず、自転車盗まれたのだって1度や2度じゃないので
私も同情してません

ただ私がパーツ集めて組んだ自転車なので出来れば見つけたいなと・・・
そんなわけで防犯登録は遠のいてました

多少変更点ありますがせっかくだから画像アップします
(サスは色塗っときました)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0238422-1297093165.jpg


関係ないけど2ヶ月ぶりに自転車乗ったら
愛宕山登っただけで筋肉痛になった
278ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 06:19:19 ID:???
さすが日教組の総本山
民度が低いな
真面目に教育から見直していかないと
おまえらどうにかしろよww
279ツール・ド・名無しさん:2011/02/08(火) 20:58:29 ID:???
>>277
ちょい乗られて、そのへんに捨てられてる可能性が高いだろうね。
でももし見かけてここで「○○で見たよ」と書いてもまた盗まれるかもよw
捨てアドでもいいから晒しといた方が。
280ツール・ド・名無しさん:2011/02/09(水) 00:27:37 ID:???
271です

考えてみた

31日平日の昼に、あんなとこで足が無い奴って何なんだろう?

考えたけど考えただけ可能性があるからやめた・・・

画像消えたから再度アップ
ttp://hsjp.net/src/up0032.jpg

アドバイスくれたのでアドも
bakatenpo

hotmail.co.jp
281ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 20:18:49 ID:???
>>280
特徴の一致するチャリンコ見つけたんでメール読んでね。
282ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:07:42 ID:???
ありがとう

いってみます!
283ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:10:23 ID:z7JIdKHG
みつかったか、よかった。
報告とお礼はしっかりな。
284ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 21:13:55 ID:???
さあ、顛末は、、、
285ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:38:47 ID:???
271です

無事見つかりました。みなさんありがとうございました。
防犯登録はしようと思います。



このスレまじで魔力ありすぎ  おまいらにも光あれ!
                         自転車男
286ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:49:34 ID:???
2chが役に立ったところを初めて目の当たりにした
287ツール・ド・名無しさん:2011/02/10(木) 22:55:40 ID:???
マジで見つかったのか。よかったじゃん!
288ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 08:34:05 ID:???
山梨は地方病(風土病)あるから行きたくない。
289ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 09:09:30 ID:???
>>285
防犯登録のついでにバカ弟レンチで殴って油さしとけ。
290ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 18:13:51 ID:???
271

これ以上バカになっても困るので殴るのはやめときます
見かけても殴らないでください(笑)

ちなみに発見場所は昭和のプラザカプコンでした
ライトだけ取られていました

発見者さんは、わざわざお店の人に言っていただいて、
お店に保管してもらっていました

お礼を申し出たのですが、ご辞退なされました
私はこのお方を、伊達直人様とお呼びいたします
291ツール・ド・名無しさん:2011/02/11(金) 19:17:25 ID:???
(;∀;)イイハナシダナー
292ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 18:07:57 ID:???
俺はむしろ腹がたったぞ。
鍵なしで放置するとか、それを盗んでいくとか。
293ツール・ド・名無しさん:2011/02/12(土) 20:46:11 ID:???
まったくだ。
鍵かけないのは犯罪助長してるのと同じ。
自分は自転車盗まれて平気でも、それで味をしめた犯人がまた他の自転車盗むしな。
そのバカ弟も自分で金出して買った自転車盗まれれば少しは懲りるかもね。
294ツール・ド・名無しさん:2011/02/14(月) 07:19:49 ID:XYQt2FqR
走るか?
295ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 04:55:56 ID:BXFKTjjA
296ツール・ド・名無しさん:2011/02/15(火) 05:01:11 ID:WOtz7gsF
やだw
297ツール・ド・名無しさん:2011/02/18(金) 12:51:35 ID:???
YOUCANよろちく。
298ツール・ド・名無しさん:2011/02/20(日) 17:23:37.45 ID:???
先日見つけてもらった自転車を防犯登録しようと、
某ホームセンターの自転車売り場に行ったら、
本人の物って言う証明が無いと出来ない、と言われました。

フレームは個人売買だし、そんなものがあるはずも無く、あきらめました。
まあ、当然と言えば当然のような気がしますがそういうもんなんですかね?
なんか調べてみたところ警察署でやってもらえそうなんで今度行ってみます。

しかしジジイってば口のきき方を知らない奴が多い・・・
299ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 04:55:04.28 ID:???
だって山梨ですもん
300ツール・ド・名無しさん:2011/02/21(月) 05:29:09.48 ID:???
>>298
あさひで聞いた時は保証書が要るって言ってたな。
あとは買った時の納品書もかな?
結局まだ防犯登録してないから分らん。
301ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 00:03:24.42 ID:bG9wAyRx
初ロード買いました!

もう少し暖かくなったらとりあえず甲府市内から往復50km目指して出かけたいのですが、
お勧めの道、目的地ってどこでしょうか?
ちなみに、先日初乗りで荒川CRでジャイアントのクロスにブチぎられた、
体力無しの初心者37歳です、、、
302ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 01:25:31.56 ID:rDzw19lA
おめでとうございます。
多少車がいますが昇仙峡とかは?
車がいない所なら愛宕山や、武田神社の上のほうとか(太良峠)
坂ばっかり(´ε`;)ウーン…

あっ神サイト発見
ttp://outdoor.geocities.jp/kai_cling/index.html
303ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 11:42:44.49 ID:???
>>301
静岡までおいで
富士山一周だ
304ツール・ド・名無しさん:2011/02/22(火) 16:37:55.00 ID:???
(甲府側から)太良峠はいいね。
最初に行ってそのキツさを味わっとくと、
のちのち登坂力が上がったのを実感できて楽しい。
305ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 01:34:09.32 ID:???
太良峠勧めてるやつ、なんなんだ?
初心者には坂がきつすぎるし
この時期は上のほう凍結してるんだが。
あのガタガタ道はタイヤにも悪いし
なるべくなら行かないほうがいい道だろ。

七里岩ライン上ってって新府城跡とか
日野春あたりまで行くのがいいと思う。
もしくは勝沼のフルーツラインも景色がいい。
306ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 02:37:29.52 ID:vdNXN3Hj
釣りだから真面目に怒らなくても大丈夫。
だよな?
307ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 09:25:14.01 ID:???
太良峠パリ〜ルーベ気分が味わえてマジ楽しい
308ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 14:35:33.00 ID:???
実は下リがキツイ
309ツール・ド・名無しさん:2011/02/23(水) 17:04:37.48 ID:???
花粉飛び始めたようなので4月中旬ぐらいまでもう休み
310花粉症:2011/02/26(土) 23:47:22.68 ID:JJ7Xzl6t
花粉、キツイねぇ。
皆さん、対策は?
311ツール・ド・名無しさん:2011/02/27(日) 07:42:32.55 ID:???
してないよ
312ツール・ド・名無しさん:2011/02/28(月) 07:00:14.79 ID:oNDdm5Q+
まーたインドアか…
313ツール・ド・名無しさん:2011/03/01(火) 17:52:02.37 ID:???
防犯登録

日曜に警察署に行って聞いてみた。

当番しかいなくて

「よくわからんから平日に電話で問い合わせてもらえれば答えられるかも」

とのこと。平日電話した。

自分で組み立てた自転車の防犯登録はどうするのか聞いた。

「自転車店でやってもらって下さい」

本人の物という証明がないと出来ない、と言われた事を告げる。

じゃあ出来ないかもしれないねぇ的な返事。

「義務じゃないんですか?」というと、それに対しての返事はもらえず、

「名前を書いておくといいよ」とのこと。

はれて防犯登録免除のお墨付きをいただきました。

個人情報云々の時代なのに・・・
314 【小吉】 :2011/03/01(火) 18:24:36.77 ID:???
おらの運勢
315ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 04:17:50.45 ID:a+5BHVTe
富士山ダメでした
316ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 09:41:52.66 ID:???
オレはOKだった >>315の分迄頑張るよ
317ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 17:00:10.28 ID:GAB2+JIQ
荒才経由で市川いこうとしたら
馬鹿ガキが自転車押しながら原付きで侵入、俺をパスしようと…

もちろん一言言っといたが。
なんだありゃ?
318ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 17:47:30.29 ID:a+5BHVTe
笛吹川の河原でモトクロスやってる連中も、
何とかならんかね。
319ツール・ド・名無しさん:2011/03/04(金) 20:14:19.98 ID:???
おれも富士山ダメだった。
まさかあんな早く締め切るとはなー。
>>316頑張ってくれ
320ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 00:41:14.13 ID:???
>>318
他の通行者に迷惑なようなら警察に通報したほうが良いよ。
それ程でなければ管轄の役所にでも知らせておけば?
暖かくなると変なのが増えるね。
321ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 01:13:44.30 ID:???
>>315>>319の分まで自分も頑張ってきます!
あと、来年は一緒に走れることを心より願ってます
322ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 09:06:27.45 ID:???
かいまくなのに三浦
323ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 17:53:41.49 ID:YTJsYiGX
ださい負けかたしたねぇ
324ツール・ド・名無しさん:2011/03/05(土) 23:29:08.27 ID:???
>>318
何かされたの?
山梨じゃあそこ位しかろくに走れる所ないんだよ
それに道は空けてあるよね!?
俺は笛吹川でバイクも自転車もランニングもするけど
みんな譲りあえばいいじゃん
325ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 04:45:31.23 ID:???
そこはモトクロスごっこして良い場所なのか?
まずはそこが問題だろ。
もしダメな場所なら道空けてるとか他に走れる場所無いとか以前の話だけど。
326ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 06:35:58.10 ID:M09+fh2w
>>324
>>325の言うとおり
河川敷はモトクロスやっちゃダメって
表示だって出ているはず。
327ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 09:52:51.79 ID:???
明日また雪みたいだね。今年まだ走ってないや
328ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 12:24:37.88 ID:???
>>324
典型的なDQNの言い草だな。
迷惑かけてないから何しても良いってか?
329ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 15:51:26.69 ID:???
走るのはいいけど山作ったりしちゃダメみたい
迷惑かかる割合で言ったら
荒れるから止めた
330ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 17:52:23.51 ID:???
川に向かって、
ゴルフボールを打ちっぱなしているバカ親父もいるよな。
331ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:44:25.58 ID:SXS9TjiC
テニスボール散乱させてた親父もいるよ。
原付でサイクリングロード入ってくる人、俺も見たし。
取り締まって欲しい人がたくさんいるね。
332ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 20:52:02.18 ID:???
>>329
まあ堤防の内側の地形変えるのは洪水につながりかねないからな。
333ツール・ド・名無しさん:2011/03/06(日) 22:34:53.68 ID:???
DQNの取締もして欲しいけど路面の整備とか接続もなんとかして欲しい
穏池橋近辺と以南は特に
334ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 05:55:35.05 ID:???
取締って、どこに通報すればいいのでしょうか?
警察?
県?
335ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 06:13:05.35 ID:???
基本は看板に書いてるところでしょ。国土交通省の何とかって部署名書いてるはず。
他の人に迷惑かけてるとか犯罪行為なら警察で。
336ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 09:25:56.88 ID:???
昨日の日没後、双葉の県道でジャイの安ロード普段着乗りの2人組が
ノーヘルで高速逆走しかも無灯火、ルール覚えてから自転車買えだっちょ。
337ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 14:00:18.48 ID:F6KWr7pv
>>324
目障りなんだよ察しろゆとり

適当な事言って奴ら追い出そうぜw
338ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 16:14:28.03 ID:UrvaOyvK
警察でおk
県庁だのの小役人共には実行能力なし。
339ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 16:33:07.01 ID:???
340ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 18:32:43.54 ID:olLvUG+y
閉鎖林道好きの者ですけど権現山の登山道にあるMTBのパークというかコースみたいなの知ってる人いますか?
341ツール・ド・名無しさん:2011/03/07(月) 18:46:50.81 ID:???
権現山ってどこのよ。たぶん上野原市の標高1312mの権現山の事だろな
走りやすい平坦な尾根通しの登山道があるのだが、それを勝手にパークとか呼んでるんでね
342340:2011/03/09(水) 04:12:51.33 ID:???
>>341
そうです。林道や登山道を走るのが好きなんだけど日曜日に行ったらジャンプ台が
あったんで。
誰がいつ頃作ったのか知りませんか?地元の人間なんで、ただ知りたいだけなんだけど。
今まで全く知らなかった・・・。
343ツール・ド・名無しさん:2011/03/09(水) 11:52:13.21 ID:???
ちょっと酔うような長い揺れの地震
344341:2011/03/09(水) 15:18:01.35 ID:???
おれも初耳。どの辺だろ。用竹付近ですか
ふもとの人里近くであれば地元の誰かが作ったのでしょう
民有地で地主の了解を取ってあれば、よそ者が文句を言う筋合いじゃないし
村おこしでMTBコースを作る、といのもアリだし。上野原市、人口どんどん減ってるからね
MTB愛好者が勝手に作ったとしたら止めてほすい
山サイしてる人たちが肩身の狭い思いするから
345342:2011/03/10(木) 04:18:38.12 ID:tKjNuJjZ
http://takosu.xrea.jp/bi/src/1299696436524.jpg

こんなのがありました。奥の方から下ってきて突然これが現れたんで
慌てて画像右側へ逃げましたw 飛び出しの高さは1.5m位でしょうか。
全く知らなかったのでびっくりしました。

これの前にも小さなジャンプ台(丸太2〜3本分の高さ)が2つ位あって
自転車用のコースは登山道を縫うように走っています(一部登山道共用)。

>>344
和見〜墓村の間くらいだと思います。用竹からだとかなり遠いです。
村おこしでMTBコースを作るというのはいい案ですね。ただ、ケガ人が出た場合、
山奥なので搬送に時間がかかりそう・・・。

でもここで遊ぶ人達はどうやってここまで来るのかな?
登山道入り口まで車で行って登山道を担ぐのかな?
346ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 12:38:58.24 ID:???
さすがに今日は、乗る気がしない
347ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 13:06:11.59 ID:???
まだ余震だってあるだろうし、気分的にも乗れそうにないよね
348ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 13:25:55.18 ID:???
余震あるし乗れないなぁ。まぁ去年のグランフォンド八ヶ岳から乗ってないけどな
349ツール・ド・名無しさん:2011/03/12(土) 21:28:19.88 ID:???
>>348
地震、関係ないじゃん
350ツール・ド・名無しさん:2011/03/13(日) 22:19:27.66 ID:bR7ldIQS
停電だってよ
351ツール・ド・名無しさん:2011/03/14(月) 05:01:45.55 ID:???
えらいことになりましたね。
今日は、自転車通勤します。
352ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 09:59:25.64 ID:???
極楽とんぼ
353ツール・ド・名無しさん:2011/03/17(木) 10:01:27.81 ID:???
誤爆です ごめんなさい ><
354ツール・ド・名無しさん:2011/03/20(日) 11:21:57.94 ID:???
巨匠も更新控えているな
355ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 00:51:11.01 ID:lxB8TKpZ
巨匠って誰ですか?
356ツール・ド・名無しさん:2011/03/25(金) 07:13:43.96 ID:???
ちんこ
357ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 00:30:45.39 ID:Bpct6laz
八ヶ岳はあるからな〜
358ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 01:24:17.08 ID:???
>>343
お前何者だ??

なんで地震の2日前にそんなレス出来るんだよ??
359ツール・ド・名無しさん:2011/03/27(日) 01:36:22.96 ID:Bpct6laz
気にすんなや、たまには当たることもある。
残念なのは、343がその運を三億ジャンボに注がなかった事だな。

惜しいな…
360ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 18:27:28.34 ID:???
みんな忘れてるけど、大震災の二日くらい前にも小規模な地震あったじゃん
361ツール・ド・名無しさん:2011/03/28(月) 20:33:24.61 ID:???
362ツール・ド・名無しさん:2011/03/30(水) 21:29:30.06 ID:???
ここにもコーチかよw消えろ
363ツール・ド・名無しさん:2011/03/31(木) 06:38:23.44 ID:e2OYV6RD
COACH?
かばんスカ?
364ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 05:09:16.38 ID:???
今日は天気良かったんで荒川CRから昇仙峡を通って金桜神社まで行って来た。
後半はほとんど押して歩いたけど・・・
365ツール・ド・名無しさん:2011/04/07(木) 15:19:27.28 ID:???
おいおい、そのルートできついのって
せんが滝あたりを並走するとこだけじゃんかー。
366364:2011/04/07(木) 15:40:34.82 ID:???
何分普段から運動なんてしてないもので・・・
金桜神社の桜が咲く頃にまた行って見ようかな。

http://i.imgur.com/yMxo1.jpg
367ツール・ド・名無しさん:2011/04/08(金) 00:17:00.80 ID:???
ミニベロかあ。
ならあの坂上るの大変かも。。。

私はいつも金桜神社からもう少し登って
敷島側を下ってます。
368ツール・ド・名無しさん:2011/04/09(土) 15:26:18.80 ID:???
369ツール・ド・名無しさん:2011/04/10(日) 13:17:12.51 ID:BeHnBVG/
画像持ってるおまえが史ね。
糞林檎野郎め。
370ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 10:30:40.08 ID:???
奥多摩スレから案内頂きました
4月24日(日)、青梅街道で柳沢峠を越えて、裂石温泉、石和温泉に浸かって
帰りは輪行していこうと思っていますが、
その頃は、桃の花は咲いていますか?

奥多摩スレでは、下記のサイトを紹介頂きました

http://www.fuefuki-syunkan.net/momo_kaika.html

裂石に13時までに到着して、夕方、石和温泉について、夜輪行して帰る予定です。
塩山、石和温泉辺りで、面白そうなところってありますか?
ぶどう園とかワイナリーとかお薦めありましたらお願いしますm(_ _)m
371ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 19:42:05.73 ID:???
突き上げるような激しい揺れ。
遠州灘直下。7強。
372ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 20:02:50.13 ID:???
>>370
4/20だと桃の花はぎりぎりかちょっと盛りをすぎているかもしれません。

どちらも上りになりますが、
勝沼のぶどうの丘
山梨市のフルーツ公園+ほったらかし温泉
なんかはどうでしょう。
373ツール・ド・名無しさん:2011/04/13(水) 22:42:56.17 ID:???
>>370
そのサイトによると、塩山・石和付近が今満開らしい(石和・春日居エリア)。
24日だとほとんど花はの残ってないと思う
裂石ー塩山間に桃畑があれば、何とか間に合うかも

自分は今週末に遠征するつもりだか、天気が妖しい
374ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 09:47:13.85 ID:???
>>372
ありがとうございます

その辺りで美味しいところはございますか?

この前は、石和温泉の北海道というところで、馬刺し丼食べました
375ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 12:23:01.55 ID:TJSppHlk
峠の麦とろ丼も旨いんだよ。
376ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 13:30:05.35 ID:???
>>374

ほうとうなら勝沼の皆吉かな。
ttp://www.minaki.jp/

塩山の奥藤でそば・ほうとう+鳥もつ煮もあり。

もしマゾなら山梨市の「つかさ」でいじめられてくるのもよし。

恵林寺か放光寺で精進料理という手もある。


377ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 16:45:47.27 ID:???
しかし、ほうとうってのはどこの店もぼったくってんな。
378ツール・ド・名無しさん:2011/04/14(木) 20:58:47.86 ID:???
県民は外でほうとうなんか食わんもんなw
まあ観光地の料理なんてどこもそんなもんずら。
379ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 10:49:17.43 ID:???
山梨ならではでもなんでもないんだが山梨市駅近くのカレー屋のでりーべいうまいよ。
380ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 12:06:11.95 ID:???
>>379
デリーベイ僕も大好きだよ
ちと辛いけどクセになるのよ
381ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 17:35:45.36 ID:???
このスレ韮崎市民はいないの?
382ツール・ド・名無しさん:2011/04/16(土) 20:24:13.95 ID:???
完全にいないですね。
383ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 00:04:45.91 ID:???
(´・ω・`)
384ツール・ド・名無しさん:2011/04/17(日) 21:29:22.78 ID:???
このスレ見てデリーベイ行ってみた。
キレ系インドカレーの辛口喰ったが・・・
おいしいが、自分には辛すぎましたわ。まだまだ修行が足りませんわ。
385ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 00:45:45.32 ID:???
俺も行ってみよ ThankYou
386ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:26:32.45 ID:???
あ〜きのう山梨駅の近く通ったのに!また行かないと・・・
春日居駅のちかくに、いい感じの喫茶店があるね?カントリー調の
あそこもきになった
387ツール・ド・名無しさん:2011/04/18(月) 12:48:07.51 ID:???
>>386
ウエストマウンテン
ttp://r.tabelog.com/yamanashi/A1901/A190103/19000659/
ですね。

雰囲気はよいです。
388ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 18:35:53.47 ID:???
まずかったらスルーで良いです。

質問したいのですが、
初めてのロードを買おうと思っているんですけどオススメの店ってありますか?
389ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 18:50:49.80 ID:???
チームに参加したい、参加しなくても本気で走るよ!>>1にある店+YOUCAN、シーガル
そんな本気で走るとか、けったりいじゃんね→あさひ、イオン、スポーツデポ

全部回って自分に合いそうな店で買うといいよ
390ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:27:03.18 ID:???
すまん!YouKyanて百均じゃないの?
患者に嘘教えてもた!
391ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 20:55:20.46 ID:???
100均て、節子それユーキャンちゃう。
キャンドゥーや。
392ツール・ド・名無しさん:2011/04/20(水) 22:02:02.11 ID:dGSNRLpo
あんちゃん!せつこまちがえてもたわあ
かんにんさんやでー!
393ツール・ド・名無しさん:2011/04/21(木) 08:06:35.05 ID:???
名前的に100均と混同しそうになるなーと思ってたらw
>>390
どドンマイ
394ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 05:47:19.40 ID:X1n4x5Ng
自転車乗りにはよい季節になてきましたね。
甲府盆地で気持ちよく走れるコースを教えて下さい。
(50km〜80kmくらい)
395ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 08:15:23.69 ID:???
平坦コースで盆地一周すれば70キロくらいだよ
396ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 19:55:19.13 ID:???
自分で考えろよ。ツールはいろいろあるだろ
まったりスレだからって調子に乗ってんな
397ツール・ド・名無しさん:2011/04/23(土) 21:01:00.30 ID:???
たいしてネタもないんだからそれぐらいで目くじらたてんなよ。
気短けえなw

>>394
http://outdoor.geocities.jp/kai_cling/index.html
このへん参考にしてみたら。
398 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/24(日) 11:03:45.71 ID:???
東光寺のビアンキクラブの件はガイシュツ?
399ツール・ド・名無しさん:2011/04/24(日) 17:47:51.84 ID:???
なにそれ?
400ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 09:36:35.12 ID:???
知らないならいい。
401ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 20:11:12.97 ID:???
初心者仲間が欲しい
402ツール・ド・名無しさん:2011/04/25(月) 23:34:41.32 ID:???
サイクリング仲間が欲しい
403ツール・ド・名無しさん:2011/04/26(火) 22:07:35.07 ID:???
>>394十島あたりまで走ってみると良いよ
404ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 21:07:55.03 ID:???
あしたどこいく?
405ツール・ド・名無しさん:2011/04/28(木) 22:13:07.82 ID:???
じゃあ富士山でも行くけ?
406ツール・ド・名無しさん:2011/04/29(金) 21:37:29.57 ID:???
今日は風が冷たくてちょっと厳しかった
明日はよくなるかな
407ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 09:55:15.03 ID:???
なんで今日は天気悪いのー!
408ツール・ド・名無しさん:2011/05/01(日) 13:31:22.56 ID:???
強風で外に出る気がしない
409ツール・ド・名無しさん:2011/05/02(月) 14:46:06.79 ID:C2WQT2S/
黄砂で霞んでる
今日の練習やめた
410ツール・ド・名無しさん:2011/05/03(火) 15:58:42.97 ID:???
よお。
ちょっと聞かせろや。
シマノのメタルパッド置いてるチャリンコ屋教えろや。
M575用な。
411ツール・ド・名無しさん:2011/05/04(水) 23:24:10.67 ID:/adQCEl/
都留市周辺でロードバイクを扱っている自転車店、ありませんか?
412ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:09:11.30 ID:???
>>411
都留市周辺だと井倉に「NNLLレーシングサイクル」ってお店がある
あとは下吉田に「小林輪店」ってとこがあるくらい
413ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 01:12:19.50 ID:???
ありません。
一番近くで吉田の小林輪店
414ツール・ド・名無しさん:2011/05/05(木) 08:42:11.67 ID:???
>>412
>>413
ありがとうございます。
今度伺ってみます。
415ツール・ド・名無しさん:2011/05/06(金) 09:25:42.20 ID:???
チームコバリンはなかなか強豪。去年のヒルクラでも好成績だったなぁ。
416ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 00:48:00.92 ID:???
太良峠で死体とか勘弁してほしいな
417ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 18:55:03.52 ID:???
>>416
何それkwsk
418ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 19:03:04.25 ID:???
419ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 20:52:46.29 ID:???
チームコバリンw
420ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 21:47:11.08 ID:???
吉田でチームがあるの?
421ツール・ド・名無しさん:2011/05/07(土) 22:29:03.08 ID:???
>>416,418
> 「信じられない。本当のお嬢様だった」(近所の人)

http://www.news24.jp/articles/2011/05/05/07182216.html
>この事件は、甲府市の太良峠近くの道路脇の斜面で、
>ひもで首を絞められて殺害された遺体が布団にくるまれて
>見つかったもの

職務質問されたら、レポヨロ
422ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 18:54:13.14 ID:yWyWi0d2
あんまり標高の高い所は走らない方がいいみたい。放射性物質が飛んできてるって。
423ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 20:28:59.23 ID:???
山梨で本当にそんな状態なら栃木、埼玉、東京あたりは終了だな……
424ツール・ド・名無しさん:2011/05/13(金) 22:06:55.87 ID:???
神奈川のお茶は終了だしな。
425ツール・ド・名無しさん:2011/05/17(火) 21:11:44.92 ID:???
具合悪くなったら東電にいけばいいのかな?
426ツール・ド・名無しさん:2011/05/18(水) 06:11:50.26 ID:???
ラドン温泉入って来い。
427ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 21:05:39.98 ID:???
大弛峠のゲートって自転車なら越えられる?
428ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 22:45:49.65 ID:???
小石や木の枝が路面に散乱してるので、清掃終わるまで待った方がいいとおもふ
429ツール・ド・名無しさん:2011/05/19(木) 23:08:52.49 ID:???
>>427
越えて峠まで行けるか見てきてよ
430ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 06:47:13.81 ID:EUBHuBJq
危ないから止めなさい。
それから、クリスタルライン経由で行くなよ。
行くなら牧岡から登れよ。
431ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 12:45:15.24 ID:???
コーナーに砂が溜まってて滑りやすいので下りは要注意
開放前日に行くのがよいでしょ。人柱ヨロ
432ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 17:31:21.78 ID:EUBHuBJq
近郊に良いとこ在るのに行かないの?
433ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 19:13:54.07 ID:???
ついでに、長野側に下ってレポートよろしく。
434ツール・ド・名無しさん:2011/05/20(金) 20:17:50.15 ID:???
長野側は舗装されたのかね
435ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 01:45:12.18 ID:???
トンネルって、減灯って書いてあっても照明消してあるんだな。
昇仙峡グリーンラインのトンネルで、うっかりライト点けずに入ってしまい
真っ暗であせったです。
436ツール・ド・名無しさん:2011/05/21(土) 21:54:59.71 ID:???
今日20号で何十人もの人達が8時位に走っていたけど、
何かイベントありましたっけ?
437ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 17:59:05.05 ID:???
>>434
舗装されたと思い込んで下ってくれ
ロードだと登りより遅い速度での下りとなるだろう。
438ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:13:33.97 ID:???
>>436
よく知らんが糸魚川ファストランじゃない?
439ツール・ド・名無しさん:2011/05/22(日) 19:48:27.05 ID:???
>>438
ありがとうございます
しかし300kmなんて良く走れるなぁ
440ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 12:08:47.86 ID:???
前にも書いてあったけど
韮崎のかかし祭りの会場の交差点を西に曲がった、新しい橋ができた道は本当に綺麗だね。
土曜日に増穂からウエスタンライン→ループ橋→徳島堰と並走している県道抜けて上記の新しい道を通って
武川村の牧原→R20通って国界(小淵沢)→八ヶ岳横断→高根→R141で南下したけど
最高だった。
そういえば、清里から長坂ICに抜ける昔の有料道は自転車通行不可なのかな?
怖くて通らなかったけど。
441ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 13:03:50.36 ID:???
>>440
行ってみたいので、ルートラボにルートを書いていただけませんか?
442やまのひと:2011/05/24(火) 20:55:45.69 ID:???
県道28?
あれは快適に走れるよ
443ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:23:55.86 ID:???
20号、釜無川に沿って走ってる道よね。
白州のほうまで気持ちよく走れるいい道だよねえ。
ほかにもあんな平坦基調で気持ちいい道ある?
山はいくらでもあるんだが、平坦コースあんまりなくて……。
444ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 21:56:06.96 ID:???
20号が…いい道…だと…
445ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:00:10.49 ID:???
>>440
>>442の言ってる道が
20号と釜無川に沿ってる、いい道だよねって意味。わかりずらくてすまん。
446ツール・ド・名無しさん:2011/05/24(火) 22:05:23.49 ID:???
>>441
スマン。やり方がイマイチ分からない上にまだ地図だと道が繋がっていないZO。
35.756572,138.40017←これをググルMAPで検索してくれ。
この交差点を左折してひたすら北上していく感じ。
新しい道で交通量も少なくて快適。
前回は武川の途中で20号に出ちゃったけど、フレンドパーク武川からそのまま進めば
白州のサントリー工場の先まで快適にいけると思う。白州の西側もなにげに道が新しくなったんだよね。
>>442
そうそう、昔の有料道路。あそこ走っていいんだね。今週雨降らなかったら行ってみるか・・・
447ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 04:30:10.53 ID:3aSca4+c
20号はダンプに殺されかけた良い道。
マイカー組に兄弟が当て逃げされて
赤信号で確保ひき逃げ逮捕した良い道。

みんな気をつけながら楽しんでね
448ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 05:13:28.86 ID:gYIHl3Bx
ハッピードリンクショップ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/juice/1304439439/
449ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 18:55:01.88 ID:???
HDSにコカコーラがあればな……
450ツール・ド・名無しさん:2011/05/25(水) 22:23:08.87 ID:???
普通の自販機で増量で安く売ってるじゃんー?
炭酸さいこー!
451ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 07:28:44.13 ID:VSitASNA
あめやんだな
452ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 13:03:43.13 ID:Hlf5EArw
午後から強風のようですよ
453ツール・ド・名無しさん:2011/05/30(月) 13:12:19.06 ID:VSitASNA
結局指圧マシーンで治療しまくりんぐ。
454 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/30(月) 21:20:36.40 ID:???
夕方、雨がやんでたから甲府市内から平和通り使って中道にちょろっとお出かけ。
やや下りとはいえ速い。40〜50km/hで快走。
日曜日雨で休んだのが良かったのか?俺の脚力が飛躍的に上がったのか?
などと思っていたら帰りは逆風(突風)で地獄だった。
メッセンジャーバックがマントのようにヒラヒラ舞ってめちゃ空気抵抗。
455ツール・ド・名無しさん:2011/06/01(水) 15:43:23.72 ID:???
スプラッシュの練習会ってどれくらいのペースで走るの?
俺のペースについてこれるかな
456ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 00:14:51.76 ID:???
>>455
low iq
457ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 07:18:00.87 ID:W8pRcC6m
性格悪いのが沢山いるみたいねはw
春風辺りにしときな。
458ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 12:10:02.55 ID:???
雑誌BICYCLE NAVIで山梨の店舗めぐりが掲載されてる。
459ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 20:08:08.53 ID:???
Mの無愛想っぷりもレポートされてる?
460 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/03(金) 21:29:13.81 ID:???
山梨の店はマニアックすぎて一般人が買うところがない
461ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:02:29.62 ID:???
甲府駅前の小作もだめ?
462ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:04:23.75 ID:???
>>377

あ、ロングパスごめんちゃい
ほうとうね。
463ツール・ド・名無しさん:2011/06/03(金) 22:46:13.63 ID:???
小作なんてぼったくりの親玉みたいなもんだが……
464ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 00:55:08.99 ID:???
甲府駅前の小作ってそれこそ観光客向けじゃないの?
465ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 07:41:57.68 ID:???
たとえボッタであろうと、富士見荘まで登って食べるほうとうはうまい
466ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 10:12:55.97 ID:???
それはお前が頑張ったからよ、たかよし
467ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 13:08:58.55 ID:???
ビシっと決めたロードでチンタラ走ってんなよ
468ツール・ド・名無しさん:2011/06/04(土) 14:38:45.02 ID:???
Mの店主のコメントとして
”私笑わないで有名なんです”
とありました。
469ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 00:42:03.34 ID:w4cscDge
なんか話題ないの?
470ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 00:52:41.74 ID:???
今週末にMt.富士があるのに話題が無い訳がない!
このスレの皆さんは参加しますか?
471ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:00:47.22 ID:w4cscDge
私らは出ますよ〜
472ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:22:24.10 ID:???
締め切り早すぎて参加できんかったよ。出る人がんばってね。
まあ富士山ならいつでも行けるからいいけんね。

おれは大弛でも登ってくるよ。
473ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:26:21.22 ID:w4cscDge
グリーンラインだけは使うなよ。
474ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:29:45.71 ID:???
なんかやべえの?
475ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 01:41:19.52 ID:???
黒平集落過ぎて琴川ダムに抜けていく辺りから
峠を越えるまでは…何か解らんが何かある。

後で聞いた話だがあの辺りは昔から行方不明者多数らしい。
俺はオオタルミにそれ経由で二度行ったが
絶対にあのコースには近付かない。
だいたい荒川ダム抜けた辺りから超絶ヤバイ近代歴史あるじゃん。

やめとけ、いくなら牧丘経由だよ〜
476ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 02:34:16.46 ID:???
つまんね。
おまえが行かなきゃいいだけ。
477ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 06:55:31.56 ID:???
>>475
詳しく
478ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:04:30.50 ID:???
476には是非ソロツーリングをしてみてほしい。
バイク板でも不可思議な経験をした奴が居た様だしなW

477には、辞めとけとしかいいません。
あそこは綺麗だけど人様は安易にいっちゃいけねーよ。
黒平だっていわくつきの歴史あるしな。
479ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:05:50.47 ID:???
その歴史を聞きたい
480ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 07:54:14.47 ID:???
藤原家の末裔がなんたらで、以来外物はなんたらで
とか詳しくは書きたくないデヨ。

じゃあ固定廻してんでさいなら〜
481ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 08:02:29.65 ID:???
唯物論の俺は全然平気だけどな。
霊とか神とかバカらしくて聞いてられない。
482ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 09:03:15.23 ID:???
俺もそうだよw
とにかく試しに二三回いけよ。
483ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 10:09:05.49 ID:???
俺も以前走ってたら突然幕末にタイムスリップしたことがある。残念ながら龍馬には会えなかった。
484ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 10:13:52.40 ID:???
>>474だが、土砂崩れで閉鎖でもされてるのかと思った。
オカルトは好きなんでぜひ不思議体験とやらを聞いてみたい。
バイク板のどのスレ?

まあ大弛はだいたい牧丘から行くけどね。ダム前で水汲みたいし。
485ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 11:37:57.18 ID:???
何か霊現象が在るとかじゃ無いんだな
帰って来てから具合が非常に悪くなってさ
夜中の三時とかに変な夢見て叫んで嫁ガキお越しちまったりw

山梨を走るだかのバイク板でも俺と同じ奴が居たんで
まあぐうぜんにしても凄いなって琴よな。

わりーこたいわね、牧丘からがいいよ。

んで水汲みてどこでやんの?
486ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 11:41:17.08 ID:???
>帰って来てから具合が非常に悪くなってさ
>夜中の三時とかに変な夢見て叫んで嫁ガキお越しちまったりw

それが霊のしわざとか言わないんだったらお前がおかしいだけじゃないか。
余計なこと考えすぎとかそんなオチだろ。
487ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 12:10:18.41 ID:w4cscDge
それがよ、違うんだわ
あとで首が痛すぎてレントゲンとりにいったら
以前は無かったヘルニアが急にできててよw
いやあせったわ〜今はヘルニアも矯正できたし楽々よ

しんじねーなら一回行けよw
488ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 12:56:34.12 ID:???
>>487
いよいよ関係無い話になってんじゃねーかw
結局お前の持病の話かよw
489ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 13:05:09.04 ID:w4cscDge
まあそーいうこったw
一回位試しに行けよ〜
490ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:23:10.34 ID:???
>>485
水くみはダム手前に「水場」と小さい看板あるからわかる。良く右側見とけし。

おれ大弛帰りはたいてい乙女高原のほう回って昇仙峡から降りてくるけど、
具合悪くなったことはないなあw
491ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 16:52:09.88 ID:???
>>470 エントリ済だが5月中旬から腰痛が出て全然乗れてねー
天気もアレっぽいから参加するかどうかはかなり微妙ですが、受付だけは行こうと思っとります。
492ツール・ド・名無しさん:2011/06/07(火) 18:03:16.25 ID:???
天気微妙だよねえ、俺も迷ってる。
493ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 14:19:10.05 ID:6UgkAu/0
YOUCAN、FROM-Mに行こうとしたんだが、チキンな俺は入店できなかったorz
やっぱ個人の店は狭いから気まずくなりそうで躊躇しちゃうな。。。
494ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 14:40:59.92 ID:???
Mは誰が行っても気まずくなるから気にスンナ。 ユーキャンはけっこうフレンドリだと思ったぞ。
495ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 15:12:07.54 ID:???
昇仙峡ロープウェイのイメージキャラクターに「せんがタン」が就任しました

http://www.shousenkyo-r.jp/senga01/
496ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 17:03:03.60 ID:???
Mはその名の通りマゾにおすすめ。
何も買わずに店内をうろうろしているときの、店主のあの冷ややかな眼差しがたまりません。
497ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 17:27:08.88 ID:???
>>496
自転車買うと態度が変わるって聞いたけど本当か?
だとしたら店主はツンデレだな。
498ツール・ド・名無しさん:2011/06/09(木) 19:35:09.54 ID:???
週末雨っぽいねえ
499ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 18:53:01.31 ID:nlJqe6tf
みんなー仕上げたか〜?
500ツール・ド・名無しさん:2011/06/10(金) 20:52:10.02 ID:???
雨なら行かねー
501ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 07:08:37.05 ID:tMkW4wgK
降水確率10パーセント!
さあ仕上のローラーぢゃ!
502ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 07:51:02.66 ID:???
めちゃくちゃ降ってるがなw
山頂付近は氷点下だろ
503ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:22:49.57 ID:o4+Bb8ER
今日OCR契約してきた。明日取りに行ってくるー
504ツール・ド・名無しさん:2011/06/11(土) 21:34:43.38 ID:tMkW4wgK
納期が無くて良いね!
明日はヒルクライムだ!
晴れだ!
505ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 00:05:52.87 ID:7HWUqA8Z
>>503
おめでとう。デポで?
506ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 14:02:07.14 ID:MdwUt/tj
>>505
そー。GIANTって意外と置いてるとこ少ないんだよね。。。
507ツール・ド・名無しさん:2011/06/12(日) 17:36:02.33 ID:???
富士山、暑くもなく寒くもない
よいコンディションだった
508ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 01:02:28.65 ID:???
よいコンディションだったが
タイムは最悪だった
509ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 06:52:59.05 ID:MyLFhm8R
初参加にしちゃ上出来だ
510ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 11:37:37.48 ID:???
ごっさんは来てた?
511ツール・ド・名無しさん:2011/06/13(月) 15:12:36.22 ID:MyLFhm8R
私だw
512ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 07:34:51.48 ID:???
距離600m平均斜度13.3というのは激坂認定でおk?
513ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 08:34:26.27 ID:mPrJXbO3
そこ走ってみたいが、甘利山?
514ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 11:37:45.95 ID:???
>>513
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=6baff4f809533735e8674bfb161e8e37

ここ。
増穂から白根に伸びるウエスタンロードを途中で間違えて降りちゃった所で発見。
中学生位の野球部にランニングで抜かれたのはなにげに屈辱。
515ツール・ド・名無しさん:2011/06/14(火) 20:09:38.68 ID:???
>>514
そのまま登って高尾山荘過ぎて、櫛形山林道までの坂おすすめ。
瞬間だけど20%越えてる。
516ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 06:23:01.66 ID:ZeE8x3M5
朝練するよ〜
517ツール・ド・名無しさん:2011/06/18(土) 08:17:44.18 ID:???
甲府市の北部は霧雨でウエットコンディションだから気をつけてね。
518ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 17:36:52.75 ID:tOT8C/jS
age
519ツール・ド・名無しさん:2011/06/29(水) 20:31:18.67 ID:???
こんな暑いのに昼間走ったら死んじもうな
520ツール・ド・名無しさん:2011/06/30(木) 20:03:59.23 ID:???
朝走りましょう。朝。
521ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 10:11:01.18 ID:???
以前、話に出ていた県道12号から北上したところの橋に行ってきました。
http://yj.pn/U5Q_u0
交通量は少なく路面は新しく走りやすいルートでした。

522ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 17:44:07.73 ID:???
気持ちいいよね、その道。
尾白川渓谷で涼をとるのもいいかもしれん。
しかしそのスタート、ゴール地点は自宅?w
523ツール・ド・名無しさん:2011/07/03(日) 19:12:11.09 ID:???
>>522
自宅じゃないです。

帰りに20号を通るのがちょっと危ないかも。
20号の北側を上に行って、帰りに甲斐駒ケ岳広域農道で
帰ってくるのがよさそう。
524ツール・ド・名無しさん:2011/07/04(月) 04:01:10.17 ID:???
行きに通った武川〜白州の道が甲斐駒ケ岳広域農道だよ。
帰りは17号がいいと思う。
525ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 07:22:22.10 ID:PlcYjldC
知らない間に県内のサイクリングロードって道が良くなってる。
今朝荒川サイクリングロード走ってきたけど、快適だった。
526ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 09:19:04.35 ID:???
三郡橋周辺をなんとかしてほしい
あと、穴山橋のところに「サイクリングロード」って看板があったので、
行ってみたら、えらいことになってた
527ツール・ド・名無しさん:2011/07/16(土) 18:53:06.85 ID:???
快適なのは荒川だけ。それ以外はもう……
528ツール・ド・名無しさん:2011/07/17(日) 02:14:09.33 ID:???
荒川CRはほとんど公園みたいなものだからな。
笛吹川CRも街の近くは快適なんだけど…
529ツール・ド・名無しさん:2011/07/19(火) 20:27:00.95 ID:MiB8lozJ
荒川から色々行けるベ
530ツール・ド・名無しさん:2011/07/27(水) 23:36:18.39 ID:???
荒川伝説始まる
531ツール・ド・名無しさん:2011/07/28(木) 21:59:02.80 ID:???
荒川CR今年は草を刈ってあるね。
去年の下流側は、すれ違うのも大変だったし。
532ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 00:26:08.60 ID:e2nwphad
涼しい…つか寒いな
533ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 09:16:41.37 ID:L8e0zl5g
クロスほしいんだけど甲府でおすすめショップある?
自転車に関しては超初心者です
534ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 09:37:06.28 ID:???
>>533
springwind230、スプラッシュ、youcanあたりかな?
自転車楽しいてすよ〜
535ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 22:16:47.14 ID:L8e0zl5g
>>534
レスどうもです
springwind230には一度行ってみましたが、あまりにも敷居が高く、店内を三歩歩いて逃げ出しました(笑)
『ここにお前の居場所はねえ』オーラを勝手に感じとりましたよ・・・

あとの二店舗にも行ってみたいと思います
536ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 22:21:36.26 ID:???
よし、それなら山日に毎週広告出てるMおすすめ!
537ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 22:27:44.94 ID:???
>>535
一度、店員さんに話してみれば、どこもフレンドリーなんで
頑張って勇気を出してね

>>536
こらこら、あそこだけはトラウマになるよw
538ツール・ド・名無しさん:2011/07/30(土) 22:34:01.15 ID:???
いかにも自転車屋な雰囲気が苦手ならデポ、イオン、あさひも覗いてみたら?
クロスならそれなりにあるでしょ。
539ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 17:47:46.13 ID:???
スプラッシュがオススメ
店長が一見さんにも詳しく解説してくれる。
その反対がsw230
540ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:09:28.18 ID:RJC8+L0V
>>538
レスどうもです
デポにあんなに自転車があることを知りませんでした
興味無い時って目に入らないものですね
あさひも行ってきました
予算より若干安い品ぞろえでしたので今回はパスします

次の休みにスプラッシュ、youcanに行ってみます
541ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 20:38:39.45 ID:???
とりあえずいけるとこは全部いったらいい
俺はスプryはメール問い合わせしたときに印象の良くない返答されていく気にならない。
春風は大抵1割引で財布に優しい。おばちゃんが飲み物出してくれてうれしい。
youcanは若目の店長?で話しやすかった。
Mは小物以外を買うと笑顔になるお
542ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 22:29:12.55 ID:tUD6lzMU
とにかく、しっかりメンテナンスが出来る店を選んで下さい。
自転車はクルマと同じで、故障の対応や調整が必要。
それがなおざりになると、長続きしなくなりますよ。
信頼できるお店をぜひ、選んで下さい。
543ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 22:39:37.15 ID:ogLMx+Bu
春風は良いと思うけど、確かに敷居は高いな。
でも飛び込みでヘッドパーツ交換依頼したら感じ悪くないし

巨人買うならデポで十分。
サイクルハンズでもいいよなw
544ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 22:45:22.75 ID:RJC8+L0V
<よし、それなら山日に毎週広告出てるMおすすめ!

これってどこでしょうか?
545ツール・ド・名無しさん:2011/07/31(日) 23:56:24.22 ID:???
>>1にあるフロムMだよ。
ぜひ一度行ってみてくれ。
546ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 00:55:59.48 ID:???
俺もこの前Mへ行ったけど「いらっしゃいませ」の一言も無かったw
547ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 06:29:17.35 ID:XsegGoWC
>>546
いらっしゃいませなんていう自転車屋ないだろw
548ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:06:05.55 ID:JzNiyDOU
富竹のシーガルもいいぞ。
オヤジは一見強面だが、なかなか親切で腕はいいよ。
549ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:34:36.70 ID:Uu7t4pLE
春風は麦茶。
550ツール・ド・名無しさん:2011/08/01(月) 22:39:54.22 ID:???
何を買うわけでもなく、ちょこっと覗いただけなのに麦茶だされると申し訳ない気分に……。
551ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 07:34:38.68 ID:FRAWRXal
確かにそれはありますな…
冬はコーヒー。
552540:2011/08/02(火) 22:19:45.05 ID:???
トレック 7.3〜7.5FXを候補にしたのですが正規販売店が・・・

http://www.trekbikes.co.jp/dealer/dn03.cgi?pr=p15&t=1
553ツール・ド・名無しさん:2011/08/02(火) 22:57:03.28 ID:???
M行きおめでとう!
554ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 14:03:35.23 ID:???
>>552
エスケープは
555540:2011/08/03(水) 21:13:23.51 ID:???
>>554
レスどうもです
GIANTのエスケープでしょうか?
いろいろ調べてコスパが高いのはわかったのですが、販売台数が多いってのがちょっと・・・

ネットや雑誌はかなり見たので、実物を見たり試乗したいと思ってます
基本素人なんで、外観・色重視になりそうです(笑)
556ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 22:04:01.85 ID:???
エスケープぐらいの価格帯で最初の一台なら、ほんと見た目重視でいい。
557ツール・ド・名無しさん:2011/08/03(水) 23:39:48.93 ID:???
シーガルのおいちゃんは、KONAを勧めてくれたぞ。
558ツール・ド・名無しさん:2011/08/04(木) 01:15:09.79 ID:???
>>555
コスパ高いからそりゃ売れるだろw
それだけ参考にできる情報も多いって事だし安心じゃないか。
妙ちきりんなのを選ぶのも一興だけどね。
559ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 10:52:04.12 ID:???
みなさんはフレーム、bb、ヘッドパーツ持ち込みでヘッドチューブ、フォークフェイシング、bbタップ、フェイシング、パーツ組み込み依頼するならどこにしますか? chris king、cane creekの専用工具持ってるところありますか?
560ツール・ド・名無しさん:2011/08/05(金) 23:19:14.74 ID:0I1+OYT5
多分相手にされないよ〜

しかし何したいの?
ピスタでも組むの?
561ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 09:59:33.26 ID:???
4、5万払えばどこでもやってくれるんじゃないかな、組み付け
562ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 10:14:20.14 ID:???
その程度のメニューを気楽に頼めるショップがないって山梨終わってるなw 
563ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 10:39:47.51 ID:???
>>562
普通は断ると思われ。
持ち込みパーツが原因で不具合や事故が生じたらどうすんの?
組んだだけで後は野となれ山となれ、という無責任は出来ないだろね。
564ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 12:35:40.22 ID:???
それが山梨のスタンダード? 考え方古すぎw
565ツール・ド・名無しさん:2011/08/06(土) 21:07:02.59 ID:???
春風すすめるのは、フォルジークの連中だけらしいな
566ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 13:08:10.82 ID:N7J6LgqZ
つうかそんなもん自分で組めよ。
楽しいぞ
567ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 14:33:27.84 ID:???
>>564
考え方が新しい所を紹介してやったら?
今どき、どこで組んでも同じだろ。
568ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 15:06:14.21 ID:???
カミナリがスゴイね
569533:2011/08/07(日) 17:01:46.61 ID:???
今日注文してきました
レスくれたみなさん、ありがとう
570ツール・ド・名無しさん:2011/08/07(日) 21:39:32.70 ID:???
>>569
おめでとう、何注文したの??
571ツール・ド・名無しさん:2011/08/08(月) 21:00:29.47 ID:???
>>569
スペシャライズドのシラス スポーツ2012モデルです
カーボンフォークのエリートも気になっていたのですが、入荷が10月とのことで・・・

とはいうもののかなり気に入ってます
早く乗りたいです
572ツール・ド・名無しさん:2011/08/09(火) 00:05:09.33 ID:???
安価ミスだぞ〜
荒歳から農道走ってきたわ。
あちいね
573ツール・ド・名無し:2011/08/09(火) 16:35:30.03 ID:???
>>565
そうなの?。
詳しく。

フォルジークって強いね。
574ツール・ド・名無しさん:2011/08/11(木) 21:58:43.72 ID:???
いまYBSのラジオニュースで
上野原で練馬区の会社員がスポーツタイプの自転車で転倒して顔を怪我して治療中 だって

自分でこけて怪我してニュースになる山梨すげえ
575ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 11:08:45.25 ID:???
こんなのがニュースになるのは山梨か大分くらいだろ
576ツール・ド・名無し:2011/08/12(金) 13:19:07.26 ID:???
ローカルラジオに何を求めてんだ?
577ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 15:43:48.81 ID:3rBIjHW2
暑いね。本日は市内〜拝辞の村〜塩川ダム〜増富温泉
木賊峠〜荒川ダム〜市内をやっつけてきました。
すごいコースどした。
578ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 19:28:26.92 ID:???
今朝の山日にも載ってた 脚を怪我になってたけど、実名で載っちゃってるよ
579ツール・ド・名無しさん:2011/08/12(金) 19:59:41.98 ID:???
よほどひどい自爆だったんだろな。
なんで転けたんだろうか。
580ツール・ド・名無しさん:2011/08/15(月) 18:45:20.74 ID:???
この夏、
ハッピードリンクショップにはたいへんお世話になっております。
581ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 03:59:52.12 ID:qAjp+ogf
あれがないと死んじゃ稲
582ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 12:07:19.80 ID:???
命令するなタコスケ
583ツール・ド・名無しさん:2011/08/16(火) 21:00:15.16 ID:???
あれがないと死んじゃって下さいませんか
584ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 06:43:18.80 ID:SpC6ruPK
ぐぬぬ
585ツール・ド・名無しさん:2011/08/18(木) 12:18:59.97 ID:???
稲www
思わず、頭が弱いのかと思っちゃ稲www
586ツール・ド・名無しさん:2011/08/19(金) 17:13:19.06 ID:y5witUR3
そんな感じですねw
587ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 07:57:49.12 ID:TKDbMo8a
おまえら乗鞍だぞ
588ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 11:25:42.55 ID:???
プリクラみたいなやつ?
589ツール・ド・名無しさん:2011/08/21(日) 12:08:50.11 ID:TKDbMo8a
そーそーってお前w
590ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 07:09:29.71 ID:???
ロード初心者です。朝霧高原の道の駅までいってみたいのですが、精進湖ラインと本栖道どちらのルートがオススメでしょうか?精進湖ラインはトンネルが不安です。
591ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 08:16:42.89 ID:???
>>590
どこから出発ですか?
592ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 11:27:07.31 ID:???
精進湖ライン(358)の方が圧倒的に車が多い
マターリ走りたければ本栖道(300)
593ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:41:52.74 ID:???
>>591
甲府方面から出発します
>>592
本栖道からのほうが安全そうですね
594ツール・ド・名無しさん:2011/08/24(水) 12:46:41.52 ID:???
精進湖線のトンネルは笹子ほどじゃないけどけっこう怖い。
道路の端がぼこぼこしてる。交通量も多い。
のんびり本栖みちがいいよ。
遠回りになるけど鳥坂峠→若彦トンネルルートもまったり行けていい。
595ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 20:03:12.79 ID:iUzfBAPl
荒川サイクリングロードの出発点(山宮?)に車を置く所ってありますか?
596ツール・ド・名無しさん:2011/08/25(木) 21:50:20.33 ID:???
橋渡って敷島寄りでちょっと登れば、潰れた会社の石材工場の跡地が広い。
多分なんにも言われないだろうけど、自己責任で。
597ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 16:16:20.31 ID:???
>>595
敷島総合公園なら大丈夫かも?
598ツール・ド・名無しさん:2011/08/26(金) 19:13:40.41 ID:hRO9b5UV
敷島総合公園が登れるなら家から自転車で来れば良いじゃん!
坂道が嫌なら反対側の終点に置けば?
帰りも下りになるし。
599ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 00:54:44.50 ID:???
笛吹川の方なら140号沿いに駐車場あるよな。
600ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 14:24:24.33 ID:???
今日の山日でMの店長がクロスバイク紹介してる。
これに釣られてM行った初心者が……。
601ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 15:47:40.14 ID:???
自転車こわいよ〜って虎馬になるに100ペソ
602ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 20:52:25.46 ID:???
ダイハツのCM、ドルチェとやまとwww
603ツール・ド・名無しさん:2011/08/27(土) 22:36:08.81 ID:3wpWlrwA
てす
604ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:17:22.79 ID:???
590です。
朝霧高原の道の駅まで無事に行くことができました。レスくれた方々ありがとうございました。
605ツール・ド・名無しさん:2011/08/28(日) 21:27:31.04 ID:???
先週クロスバイクを買った初心者なんですが
都留 富士吉田エリアだとどのルートがオススメでしょうか?
606ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:06:09.82 ID:???
>>605 都留在住なら朝練コースは秋山に行く雛鶴峠とかお勧めかな。リニア基地のあたりの坂がいい感じ。
トンネル手前で折り返して今度は戸沢朝日線のヒルクライム。こっちは斜度10%くらいあるかな。
んで都留BPを文大迄行って折り返す。
ウチからはこのコースで30キロ設定。
607ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:26:21.43 ID:???
>>605
クロスだから未舗装林道も走れるでしょ
ウォッチ地図眺めて近場の面白そうな峠を手始めに片っ端からトライしてみれば
富士吉田↓
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?longitude=138.797444&latitude=35.48236
608ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 10:56:03.28 ID:???
すぐにパンク修理の練習ができそうだな
609605:2011/08/29(月) 22:04:01.05 ID:???
>>606-607
アドバイス有難うございます。
まだ十日市場の坂もビビってるチキンなので
足が慣れてきたら紹介してもらったコースを走ってみたいと思います
610ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:07:38.71 ID:???
南アルプス市十日市場
611ツール・ド・名無しさん:2011/08/29(月) 22:48:23.35 ID:???
tvkの走る男で山梨から自転車で全国一周している人が出てたけど既出?
612ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 10:28:55.49 ID:???
>>611 見た見た。 日本一周始めてそれほど日が経ってない印象。
でもこのご時世に職を辞して次が見つかるのか?オレは怖くてできねー

>>609 郡内地方はほとんどが傾斜地だからw 逆に坂には強くなれると考えれば良い環境。
あとはクルマなり電車に積んでどこかに行って乗るとか・・・
クロスバイクならギアも低いの付いてるから富士スバルラインなんかもいいぜ。
なんたって自転車200円で登れちゃう。
613ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 10:37:09.76 ID:???
>>605
初狩と大月の間にある真木入口から大峠までがラルプデュエズと距離勾配ともにほぼ同じ。最近発見した。
614ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 11:38:12.64 ID:???
自分は大峠から山に登るためにチャリでよく行くけど
ロードの人も時々見かける。ここは途中に湧き水がある
林道部は割と楽。バス停終点までが陽当たり良くちょっとつらい
615ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 14:10:45.89 ID:???
>>614
ハマイバから先のが方が勾配きつくね?バス亭終点までは8%くらいだけど林道入ってから10%超えが出てくるよね
616ツール・ド・名無しさん:2011/08/30(火) 22:32:47.78 ID:???
ハマイバより上はカーブが多くなるせいか10%越えでも長くは続かない
下の方は8%越えの直線がだらだら長く続くので、オレ的にはそっちの方がつらい
617ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 00:08:22.64 ID:???
>>616
「オレ的」とか使うな、クズ。
618ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 09:09:02.36 ID:???
山梨で練習してたら強くなるって。
今中さんが山梨に住み始めたのも自転車にとっていい環境だっていうのもちょっとだけある。
619ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:53:46.87 ID:???
インターマックスか。
県内メーカーなのにあんまり見ないな・・・
620ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:54:01.72 ID:JYmPTdLY
みんな、よく登るなぁ…
平地をのんびりポタリングって人は居ないのかい?
621ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 12:57:07.22 ID:???
>>620
住んでるところが坂の途中だもん。
622ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 14:00:50.21 ID:???
>>620
出来ることなら50キロでいいから平地を走りたい。
623ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 15:18:10.36 ID:???
今週末、河口湖から明野まで行く予定です。
精進湖線から甲府南IC経由するとして、車が少なくノンビリ走れるルートないでしょうか?
いつもは三珠の川沿い(36号)〜市川大門〜甲西道路ですが、距離&時間短縮のため甲府市街を通りたい。荒川CRが気になります。

624ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 17:36:05.94 ID:???
のんびり走れるほど平地があまりないもんね。
盆地内の平地は車ばっかりだし。
荒川CRは10kmぐらいしかないし。
白州方面に走ればまあまあ平地かな。
625ツール・ド・名無し:2011/08/31(水) 17:55:36.74 ID:???
春風の若いにーちゃんは、整備する時工具を散らかしたり地べたに置くのはよくない。

高価な乗り物を取り扱ってるって言う意識が低い。
626ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:12:34.01 ID:???
荒川CRで敷島まで走って広域農道で韮崎までなんてのはどうかな?
素人意見ですみません
あと、週末は台風が直撃しそうなのでお気をつけ下さい
627ツール・ド・名無しさん:2011/08/31(水) 23:56:07.53 ID:JYmPTdLY
敷島からは車道だね。
甲西道路も越えて徳島堰を登ってくるのが、
一番のんびり走れると思うよ。
小笠原橋近くの和菓子屋さんの饅頭美味しいし。
みんなは、ポタリング中に何か食べたりしないの?
628ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 01:53:05.11 ID:???
コンビニの羊羹!
629ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 18:57:37.48 ID:???
ボクのおいしいのは、
教えたくない!
630ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 21:03:23.01 ID:???
また週末は雨かいorz
631ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 22:25:17.35 ID:???
また土砂崩れで林道閉鎖が増えそうでイヤだ
632ツール・ド・名無しさん:2011/09/01(木) 23:48:00.42 ID:FQBRXu6C
>>627
あそこの桜餅はおすすめ。

最近乗ってないなぁ・・・
633ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 05:18:12.51 ID:+i/Uezvu
明野まで行くなら韮崎で新府の焼き米が食えるね。
141号線は怖くて行く気にはならないけど。
634ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 08:05:03.83 ID:???
Fujiエコサイクリング2011は中止か。
635ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 13:46:53.45 ID:???
>>623です。
皆様、早速のレスありがとうございましたm(_ _)m
いつも同じ道だったので、参考にしていろいろルート開拓していきたいです。

>>626
お心遣いありがとうございます。明日の明野行きは来週以降に延期しました。さすがにw

和菓子屋さんって「うさぎや」さんかな?
ポタ中はゼリーばかり。たまにコンビニでヤマザキのジャム&マーガリン。
富士山駅近くにお越しの際は、「丸屋」さんのお稲荷&みたらし団子オススメです。
炭水化物ガッツリ補給できます。
636ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:10:34.46 ID:???
>>634
雨天決行で最終決定は当日朝5に発表だってさ。
そんなぎりぎりにしなくてもなあ。
637ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 18:54:22.01 ID:+i/Uezvu
>>635
韮崎のうさぎやさんは大福の美味しい店だね。
小笠原橋のとこのは明治軒だよ。
かりんとう饅頭が大好物でさ。

富士山方面に行ったら食べてみます。
638ツール・ド・名無しさん:2011/09/02(金) 21:18:23.51 ID:6SUTGWXJ
週末が雨ばっかでむかつく〜!
639ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 00:45:22.24 ID:???
>>637
レスthxです。
小笠原って言えば、南プスでしたね。
ぜひ食べにいきたいです。
640ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 05:35:32.75 ID:???
和菓子屋で饅頭とかお前ら何歳だよw
641ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 08:18:12.34 ID:???
自分はせいぜい富士アイスでじまんやき買って荒川CRで食べる位だ。
あと今年に入ってからはご無沙汰だけどカインズホームの前でたこ焼きとタイヤキ買ったり。
642ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 09:40:31.03 ID:???
おれはいつも山ばっかだから薄皮あんパンばっかり……。
たまにはたい焼きでも背中につっこんでくか。
643ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:07:27.65 ID:???
>>641
カインズホーム前のタイヤキは皮がパリパリで旨いよね
644ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 10:11:43.88 ID:???
>>636
河川増水で富士急行が一部運休になってるのに。
遠くの人は前日入りだから無理だろうね。
土砂災害あったらどうするつもりなんだろう。
すでに倒木で通行止めおきてるぞ。
645ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 11:47:09.45 ID:???
>>636
>>644

中止の場合、返金なのかな?
参加者少なくても開催さえすればと粘ってるかも。
天気回復して安全に開催されればいいんだけど。
GF八ヶ岳は晴れて欲しいなぁ。
646ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 12:49:40.50 ID:???
>>645
私はDNSとしました。

・中央道 大月JCT〜富士吉田 通行止め
・富士急行全線運転運転見合わせ(バスによる代行輸送なし)
・籠坂峠で土砂崩れ

この状況で強行して事故起きたらなにいわれるかわかりませんね。
イベント誓約書に
「原因の如何を問わず主催者および大会関係者に対し一切の補償請求をしないこと」
とあるけど、道義的にはだめでしょう。

返金は同じく誓約書に
「支払った参加料は、いかなる事由であっても返金を請求しないこと。」
とあるからなんとでも。強制寄付とかの名目で没収でしょう。
647ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:40:02.35 ID:???
いったい何のイベントやんの?
648ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:47:04.14 ID:???
>>647
Fuji エコサイクリグ2011というイベント。
http://fujieco.j-cycling.org/index.html

さきほど中止が決定。
参加者へ対応はおって報告するとあるので返金あるかな。
649ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:55:55.32 ID:???
発表あった。中止だってさ。
さすがにぎりぎりすぎるって苦情が行ったのかね?

対応を発表とあるから返金に関して何らかのアクションがあるかもね。
650ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 13:57:22.15 ID:???
被った・・・
チンコだけで十分なのに
651ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:07:48.97 ID:???
>>649
中止発表のメール見ました?1行目の名前が。
BCCで送ってるからコピペミスでみんなに送信してしまった?
652ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:16:42.67 ID:???
富士山一周サイクリングに7000円てw
普通に走ればタダじゃんw
653ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:17:47.71 ID:???
>>651
その旨書いた謝罪メールがさっき来ましたね。
654ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:24:23.46 ID:???
FISCOとかスバルラインを占有するならともかく、若干のエイドを設営するだけで7000円。
自転車イベントは総じてボッタ。
655ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:30:23.57 ID:???
中止で走れなかったやつは来週自分でタダで走れw
656ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 14:35:37.94 ID:???
>>655
なるぼど!頭いいなぁ
657ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 15:14:33.40 ID:???
>>654
当日参加一万円て…同じ7千円のGF八ヶ岳なんかはおにぎり、蕎麦、朝摘みレタス、パイ、トウモロコシ、クッキー
いろいろ用意されてて、バンダナ他使える参加賞もあってお得感はある。
富士エコはバナナばっかで充実してないらしい。エイドによっては人数分ないとか。
大勢でワイワイ走るのは楽しそうだけど。
658ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 16:06:09.04 ID:???
昨年、GF八ヶ岳の最終エイド、
「みそ」が置いてあって、これなめて塩分補給?と思ったら
ボランティアのおばちゃんが
「さっきまできゅうりがあったんだけどね」だと
659ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:27:39.27 ID:???
>>658
登るの遅すぎw
660ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:32:54.99 ID:???
八ヶ岳周辺は食材豊富そうだしね。富士山近辺は何もないのか
661ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:41:33.28 ID:???
ウドンとホウトウがあんだろ あとイカとトウモロコシ売ってるぞ
662ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 17:51:24.10 ID:jDFsXj5D
>>641
>>643
釜無川サイクリングロードから近いし美味しそうだね。
結構、色々あるんだね。
荒川走ってる時は、ちと外れて、中央郵便局前でホットクってのも美味しいよ。
時期外れかもだけど。
ヒルクライムとポタリングが乱立してるね。
別スレが必要かな?
てか、そんなに人がいないか…
663ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 18:51:14.64 ID:???
>>658
塩分補給ワロタw

人の分も余計に食べちゃうのか、元から少な目に用意なのか。
664ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 20:13:10.46 ID:???
参加費7000円とか1万円とか……
自分で走ったあとにそのぶん美味い飯でも食ったほうがいいような気がしないでもない。
665ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:08:38.86 ID:???
>>664
おれもそう思う、好きなところ好きなように走って、へろへろに
なって、7000円分も飯食ったら幸せすぎるかも。
666ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 21:42:37.72 ID:???
>>664,665
みんなで走ろうぜ!10/2はどう?信州峠〜麦草峠をぐるっと回るコースにしよ。
667ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:24:52.50 ID:???
じゃあ俺が企画するから一人3000円ずつ出せよ
668ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:28:17.04 ID:???
怪我したら訴えるぞ
669ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:29:23.48 ID:???
じゃそうならないように準備するから参加費7000円で。
670ツール・ド・名無しさん:2011/09/03(土) 22:32:32.46 ID:???
>>669
リタイヤした人たちもちゃんと車で収容しろよ。
671ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 00:00:20.96 ID:???
>>657
参加費は安いけど、修善寺100のエイドステーションは
もっとしょぼいぞw
672ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 01:13:24.16 ID:???
>>669
ゴメン、GF八ヶ岳に参戦するわ。
>>671
どんな感じ?
673ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 10:57:14.96 ID:???
>>672
基本水か麦茶のみでその他に食えたのは
ソイジョイ一本に温泉饅頭一個。
昼は西友なら200円もしないようなおにぎり二個に
唐揚げの弁当。
サイクルメッカだけにラマダンなのかと…
674ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 15:03:09.80 ID:???
西湖のレースってどこで申し込むの?
まだ申し込める?
675ツール・ド・名無しさん:2011/09/04(日) 23:25:23.19 ID:yt/Wqyrm
みんな山手通りの千塚からデニーズの交差点まで走るときどうしてる?
舗装がやばいんだけど
676ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 04:49:22.95 ID:zCGGPa2J
よく通る気になるなぁ…
141号線もだけど、怖くて走る気にはならんよ。
どうしても通らなきゃならないなら、ゆっくり歩道を走るかな。
677ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 09:51:25.86 ID:???
デニーズって、緑が丘・アルプス通りのデニーズ?
私もその区間は歩道をのんびり行ってます。

山手通りの武田通り交差点から、千塚交差点までの4車線区間は、恐ろしくて車道を走れない…
678ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 10:38:23.11 ID:???
最近なんか変わったの?去年までは普通に車道走ってだけど
679ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 10:53:21.20 ID:???
あの区間は舗装が悪くてリムが曲がるよ
愛宕トンネルも怖いよな
680ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 13:47:13.27 ID:???
リムが曲がるってすげーな。車でも厳しそうだね。
ぐにゃってなっちゃうの?
681ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 13:53:34.53 ID:???
あれでリムが曲がったらパリルーベはいったい…
682ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 14:15:47.54 ID:???
パリルーべよりすごいんだろ?
683ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:32:18.84 ID:???
ひょっとして、フランドルのパヴェよりも?
684ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:40:56.41 ID:???
太良峠のパヴェでもリム曲がらなかったけど、それより酷いのか
685ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 17:57:19.28 ID:???
千塚・デニーズってパヴェのレースが新たに出来そうだな
686ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:10:44.35 ID:???
>>679
ピザ
687ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 19:28:54.22 ID:???
>>685
>千塚・デニーズ
ワロタw
688ツール・ド・名無しさん:2011/09/05(月) 23:21:48.19 ID:???
丁度、そこら辺が地元だけど
地元の奴らは自転車で山手は通らんなぁ
皆、水道道の方通る
689ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 08:26:06.43 ID:???
> 皆、水道道の方通る

水道道ってどのルート?地元の人では無いので教えてください
690ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 09:42:52.84 ID:???
よく分からんけど、細い道じゃね?2mくらい?
691ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 10:16:18.73 ID:???
http://www.city.kofu.yamanashi.jp/favorite/tobidase/04dec.htm (一番下)
http://g.co/maps/sux2 (googleマップ)

地元じゃないけど、水道みちってこんな感じなんでしょうね。
692ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 13:12:53.68 ID:???
サンクス。昇仙峡方面の道ですか。そのうち使う機会があるかも
自分は時間の余裕があれば輪行の電車賃を安くするために
韮アから山梨市まで走ることがよくあるのだが、52号と山の手通り以外に
良い道がないかな、と思って。雁坂みちまでたどり着けば楽になるのだけど
甲府市内を通り抜けるのが難題で。甲府バイパスは最初からパスね
693ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 13:31:07.25 ID:???
西関東道路が出来てから、雁坂道は交通量が減って本当に走りやすくなったよね。。
694ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 15:18:12.99 ID:???
水道道はデニーズ側だと北中の脇を通る道
北中の北側に東西に続く道があって
湯村の温泉街通って、千塚の交差点の少し北側のセブンイレブンのあたりまで行ける
695ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 16:58:12.51 ID:???
韮崎からならホッチ峠→金桜神社→太良峠で山梨市まで行けるけどナシ?
696ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:02:24.80 ID:???
俺なら普通に52号
697ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 17:17:32.53 ID:???
韮崎から
双田橋→三郡橋(釜無川CR)、三郡橋→万力公園(笛吹川CR)
ってのをいつもやってます。

その帰りに北バイパス使ってますが…。
太良峠、金桜神社、ホッチ峠で帰るってのもいいっすね。

ところで、太良峠と金桜神社間は、一旦武田神社までおりて、千代田湖経由なんすか?
698ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:09:21.51 ID:o8eC+fdX
>>697
元気だなぁ…
俺もその道を走るけど、万力公園の手前で温泉に浸かって、
電車で帰ってくるよ。
699ツール・ド・名無しさん:2011/09/06(火) 18:24:37.60 ID:???
最近太良峠行ってないけど、甲府側の舗装マシになった?
700692:2011/09/06(火) 21:36:37.07 ID:???
八ヶ岳や南アルプス周りを乗り回した帰りなのでそんな元気は無いです
フルーツラインに登り返したりすることはたまにあるけど
701ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:23:29.56 ID:???
大弛峠までの山梨県側はほぼ舗装されているみたいですが…
自転車で峠まで行ったことある猛者はいますか?

標高が2,360mもあって、チャレンジしてみたいと思うのですが
どんなんなんでしょ!?
702ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 22:32:34.57 ID:???
みんな結構普通に登ってるよ。
703ツール・ド・名無しさん:2011/09/09(金) 23:14:55.20 ID:???
乙女湖に自販機あるとかなり助かるから設置してほしいな、あそこ。
最初に行ったとき水なくなって詰んだと思った。
道ばたの湧き水飲んだっけ……。

>>701
補給たっぷり持っていこう。
乙女湖手前の水場で水を満タンまで汲むこと。自販機もなにもないよ。
もう下りはかなり寒いと思われるのでウインドブレーカー必須かな。
704ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 00:37:25.67 ID:???
東京在住だけど、山梨で練習してたらU23全日本で優勝できるわ。
705ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 10:41:38.62 ID:???
>>701
標高があるからすごいと思っちゃうけど意外と楽だよ。
他の峠のほうがきついかもしれない。
ただ雨が多いから気をつけてね
706ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 14:12:16.59 ID:x5jtkKdd
千塚の山手通り沿いの台湾料理屋から見てたけど、みんな歩道通ってるね
707ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 16:55:19.23 ID:???
西湖一人で走るタイムと集団で走るタイムでどれくらい違いますか?
708ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 17:31:49.06 ID:DWGVU5iq
山手通りなんて怖くて車道走れないでしょ?
車からみたらゾーっとするよ。
ただでさえ車線が狭いんだから。
709ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 19:46:04.99 ID:???
あそこただでさえ狭いのに変なコンクリートブロックみたいに
なってるし、それが舗装路と段差があるし一番怖いのはあのグレーチング
でもわきにはいったら平行している小道が続いている(飛ばせないけどね)
710ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 20:02:39.32 ID:???
>>707
とりあえず一人で走ってみたら?
711701:2011/09/10(土) 20:20:04.24 ID:???
>>702,703,705

標高があるからびびってましたが、皆さん普通に大弛峠まで
行ってるんすね。

水と防寒着(ウィンドブレーカー)忘れずに挑戦したいと思います。
皆様情報ありがとうございました。
712ツール・ド・名無しさん:2011/09/10(土) 23:07:37.27 ID:???
今週は避けた方がいいかも、先々週でも、コーナ濡れてるし、落ち葉、小枝
が結構あった。 台風の風の影響でさらに酷くなっていると思う。
東京から自走だけど、今日は路面コンディション考え
スバルラインを選択した。
713ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 07:47:55.20 ID:???
>>710
2周35分くらいだったんだけど集団だとどれくらいになるかな
714ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 10:18:21.85 ID:???
715ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 16:42:35.40 ID:???
>>714
ありがとう。
ひとりで走るタイムよりどれくらいタイム縮むかな
716ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:02:14.29 ID:sXARamnx
みんな20号は車道通ってる?
717ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:08:11.66 ID:HS9KM/hR
なぜ危険地帯を走ろうとする?
718701:2011/09/11(日) 22:13:23.77 ID:???
>>712

今週は土日と用事があったので、釜無川CRと笛吹川CRをかるく流す程度で済ませました。
ご忠告ありがとうございました。


そうそう、今日は北バイパスの武田〜千塚間を車道で走りました。
歩道も転圧不足で凹凸がひどいですが、車道も凹凸がひどいですね。
路肩の側溝のコンクリートと車道アスファルトの縦目地の段差もかなりあり
いつ転ぶかとびくびくしながら走りました。
でも、歩道を走るよりは、車道の方が楽だった気がします。
比較的車の少ない午前中であれば、車道の方がいいかもしれません。
(私は午前10時頃でした。)


20号のバイパス区間は、いつも避けて通らないようにしてます、すみません。
韮崎より北の片側1車線区間なら、車道を通ります。
719ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 22:14:24.39 ID:F1Zbz9Pz
八ヶ岳付近走ってる化け物いる?
720ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:25:36.66 ID:???
たまに走るけど、なぜ化け物?
721ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:39:32.11 ID:HS9KM/hR
当たり前のように車道走ってるようだけど、
車から見たら危ないよ。
バイパスを堂々と自転車で走るだなんて…
追い越す幅が無くて困ることがしばしば…
まさかバイパスを車で20キロで走れなんて思ってないよね?
少しは道を選びなよ。
722ツール・ド・名無しさん:2011/09/11(日) 23:49:15.58 ID:LYfxezUw
自転車は、本来車道を走るものなんだけどね。
とはいえ、狭くて交通量が多いわけだから危険なんだよな。

北バイパスより、甲府工業の前の道を走った方が良いかもね。
あそこなら、一部自転車専用レーンもあるし、そこを過ぎれば
けっこう車道も広くなるし。
723ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:05:06.79 ID:o4F/x1pH
720 坂道結構きつくない?
724ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:42:19.15 ID:???
20号めったに行かないけど、走るのいつも車道だわ
725ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:47:54.44 ID:???
やっぱりバイパスは危ないよね
盆地を東西へ移動するには旧20号がいいのかな
726ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 00:50:06.29 ID:???
なるしまの連中はしょっちゅう走ってるよな。挨拶もしねーで
727720:2011/09/12(月) 03:06:47.69 ID:???
>>723
周りが山ばっかりだからコンパクトドライブなんだ。
34Tx27Tでどこでも登れる。
遅いけどね。
728ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 03:19:24.48 ID:WC/RTl8e
素敵だね
729ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 06:10:19.63 ID:h89rskPQ
>>722
良いこと言った。
俺もそこを通るよ。
車も自転車も気分良く通行出来るよう、
走る道を考えましょう。
730ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 06:14:40.47 ID:???
こっちは気分良く走ってるんだけど、車が幅寄せしたり無理な追い越し喰らって
走りだして1時間もすれば、おのずと殺伐とした雰囲気になるよね(ハート
731ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 08:45:30.05 ID:h89rskPQ
車の運転手は自転車が車道を走らなければならないって事を、
ほとんど知りません。
それどころか、速度差が激しすぎて邪魔だとしか思いません。
ぶつかって痛い思いをするのは、確実に自転車です。
自分の身を守る為に道を選びましょう。
732ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 11:47:58.61 ID:???
通学路とかはドライバーが自転車が多いのに慣れてるから結構ゆっくり走ってくれるけど
50km/h規制の道路、またはそれに準じた速度帯で走る道で自転車が車道を走ってると相当うざいらしい。
また、ヘルメットをかぶってるローディは運転技術がしっかりしてると思ってるので
追い抜き時にあんまり間隔を取ってくれない。
733723:2011/09/12(月) 20:01:59.72 ID:o4F/x1pH
>>727 部活引退したらクロスバイクで走り回りたいと思ってるんだけれど  やっぱコンパクトドライブの方がいいのかな?
734ツール・ド・名無しさん:2011/09/12(月) 20:17:12.48 ID:???
そもそもノーマルクランク使ってるクロスバイクがほとんどない。
735ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 09:35:43.82 ID:???
>>721
やっぱりこういう無知なアホが多いんだな
誰も好き好んで車道なんか走りたいと思わんわ
736ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 09:37:15.22 ID:???
あきらかに危ないのは自分が運転してる車の方だがそう思わないんだよね
737ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 09:48:00.47 ID:NuLo9WDE
>>753
何がアホ?
バイパスみたいな道を自転車で塞ぐなってのがアホ?
安全な道を選べばって言ってるのがアホ?
走りたくない道をワザワザ走る方がよほどアホって思うがな。
そもそも走りたくないって言ってて、なぜ走る?
738ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 09:50:01.91 ID:???
>>753
そうだよなアホだよな
739ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:00:28.04 ID:???
ロングパス出たなぁ
740ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:15:38.23 ID:???
>>753
いやアホって言い方はよくない
一理はあると思う
741ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:18:49.51 ID:???
顔真っ赤にして脊髄反射でレスしてまともに安価打てないところがアホ
742ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:21:47.31 ID:???
>>753がアホかどうかはわからないが
>>737はどう贔屓目に見てもアホだな
743ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 10:23:26.01 ID:???
>>753の人気に嫉妬
744ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:18:52.74 ID:???
>>733
八ヶ岳登るんだったらコンパクトが楽かもね。
141号より車の少ない海岸寺の方とか通ると結構傾斜きついよ。
745ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:35:19.83 ID:NuLo9WDE
735と753の間違いくらい気づいてくれ!
746ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:35:55.19 ID:???
車道 or 歩道の続きはこちらでどうぞ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1315259104/
747ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:39:38.62 ID:???
うわ気づいてないと思ってるのか壮絶なアホだわこれは
748ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 11:39:58.02 ID:NuLo9WDE
こんな連中の集まりだから、
みんなに邪魔って言われるんだろうな。
749ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 12:55:39.42 ID:???
海岸寺って長坂-高根の途中の交差点に出る道か?
750ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 13:01:25.73 ID:4mFPvUBy
734 あ マジっすね  無知でサーセン 無知の知
751ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 13:14:57.18 ID:???
海岸寺ってふざけた名前の由来が知りたい
752ツール・ド・名無し:2011/09/13(火) 13:36:44.96 ID:???
ノーマルクランクとコンパクトクランクのおさらいをしよう。

ノーマルクランク=PCD130mm
コンパクトクランク=PCD110mm

装着ギアが、53-39でも、PCD110mmならコンパクトクランク。
コンパクトクランクとレギュラークランクは、ギヤの歯数の違いじゃない。
フロント3枚のクロスバイクは殆どの場合ノーマルクランク。
7800デュラクランクにはコンパクトが無くてトリプルが有ったのは、PCD130mmの
クランク(スパイダーアーム)をそのまま利用できるから。
753ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 21:11:06.41 ID:???
海岸寺いって仏像みて帰ってくるだけでも
結構いいコースだと思う
754ツール・ド・名無しさん:2011/09/13(火) 22:06:22.39 ID:???
今日鳴沢〜本栖湖へ走ったんですが、狭いしトラックは多くて
コーナー手前で強引に抜いてきたりで
怖かったです^^;

ああいう道は多いんでしょうか?
755ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 00:45:44.08 ID:???
>>754
ああいう道ばかりです
756116:2011/09/14(水) 13:02:44.64 ID:LX3mZLDI
ときに みなさんグランフォンドでます?
757ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 14:58:16.38 ID:???
>>756
出るよ!
758733:2011/09/14(水) 17:30:12.02 ID:LX3mZLDI
116って書いた人間だけど俺116じゃなかったわwwwあほだwwwサーセン

俺も出たいんですが小4の時に買ったMTB(わりかし良い)だからむりぽ
購入有力候補エスケR3だけど2chの人たち賛否両論教えてくれるから迷う
759ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 17:36:20.60 ID:???
R3の価格帯のクロスバイクなんて何買ってもさほど変わらんわ。
見た目好きなの買え。
760ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 20:46:45.88 ID:w3j8HbRB
>>759
つまらん人間だな
761ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:01:16.97 ID:???
R3に限らず自転車なんてのは見た目重視
762ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:04:19.28 ID:???
>>760
759だが。オレは真面目にアドバイスしてるぞ。R3ってことは最初の一台だろう。
同価格帯なら性能なんか似たり寄ったりだ。
自転車のめりこめばコンポやらホイールなんて自分で替えちまう。
でもフレームは替えられん。最初なんかは特に見た目でいいんだよ。そのほうが愛着がわく。

おめえもまともにアドバイスしたらどうだ?
つまらん人間じゃないんだろ?w
763ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 21:34:53.85 ID:???
R3ならデポで4万切ってたなぁ。2011か2012か見てないけど。
764758:2011/09/14(水) 22:41:35.87 ID:LX3mZLDI
いやー なんか工房初心者の俺のせいで雰囲気わるくしちゃいました ごめんなさい

いっそスレ立てようかな
765ツール・ド・名無しさん:2011/09/14(水) 22:44:39.21 ID:???
>>764
半年ROMれ
766ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 00:25:03.36 ID:???
>>758
何でもかんでも他人(それも2ch)の意見鵜呑みにしてると何にも買えないぞ。
最終的に決めるのもそれで後悔するのもお前なんだからよく考えてお前が気に入ったの買え。
クロスなんてどれ買っても大して変わらんから>>759の言う見た目で選ぶってのも後々後悔しないで済む方法の一つ。
他人に勧められるまま買うのが一番駄目。何を基準にして選ぶのか自分の中ではっきりさせろ。
767ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 03:19:56.52 ID:DRiUhji2
765 手厳しい 笑
766 承知しました ゆとりなものでwww 手前が欲しいもんは手前で選ぶことにします
768ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 08:22:09.41 ID:???
ロードデビューしたいです
甲府でおすすめの店はありますか?
769ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 08:59:48.36 ID:???
>>768
甲府なら、>>1に書いてある店とシーガルがいいと思う。FromMは行った事ないけど。
ちょいと離れて昭和でYOUCANかな?
770ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 11:28:53.85 ID:???
マゾなら断然Mを勧める
771ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:00:00.03 ID:???
YOUCANは買った後が・・・。
772ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 12:10:31.85 ID:???
>>771
後が?
773ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 13:29:14.64 ID:???
平和通りの店が近くていいです
GIANTのDEFY3はありますか?
774ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:06:12.75 ID:2RJ+SGhG
悩んでばかりいて、聞いてばかりいても、何もわからんでしょ?
とりあえず、そこそこのを買って乗ってみなよ。
自転車の素晴らしさは、乗ってみないとわからんと思うよ。
まー俺は電気に走っちまったがな。
775ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:10:17.98 ID:???
ここでぐだぐだ聞くより店回って店員に話聞いた方がいいのに
776ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:29:17.64 ID:???
控えめな人間もいっぱいいるし、人見知りな人間もいっぱいいるからなぁ。
まあ、電話かメールぐらいしてみろとは思うが。
777ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 17:33:09.39 ID:???
店回ってみてここなら後々も付き合えそうだと思う店で買ったらいいじゃん。
たぶんそんなにないと思うが
778ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 18:04:36.34 ID:???
779ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:28:20.85 ID:???
GIANTならデポで十分。
先日パーツ交換で持ち込んだらカーボンフレームが珍しかったらしく
ドライバーでコンコン叩いてやがった。
780ツール・ド・名無しさん:2011/09/15(木) 20:58:55.33 ID:???
youcanが良いよ!
781ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:03:56.95 ID:qLpPWNqY
ひねこびた野郎ばかりだなw
さすが甲府盆地。
782ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 00:05:31.94 ID:???
なにかつらいことがあったんならおじさんに話してごらん。
きかないけど。
783ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 02:27:39.36 ID:???
YOUCANって去年の台数ノルマこなせなかったから、週休2日休みになったって本当?
784ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 03:28:19.62 ID:???
売り上げ悪いから休み増やすって理屈は単純におかしくね?

実際のところは知らんけど…
785ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 03:31:27.77 ID:???
>>784
自転車業界はそうなんだとさ。
たぶん、営業日数と台数ノルマが比例してると思われ。
786ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 09:15:14.33 ID:???
>>785
おたく、どこの店の人?
787ツール・ド・名無しさん:2011/09/16(金) 10:13:07.39 ID:???
正社員比率が圧倒的に低いという話か
788ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 20:02:28.68 ID:iFqpwd31
今日デポでDEFY3を見たら10%OFFでした
他のところでも安くなるもんですか?
789ツール・ド・名無しさん:2011/09/17(土) 21:14:23.74 ID:???
2011はどこも同じくらいじゃね?俺なら2012買うけど
790ツール・ド・名無しさん:2011/09/18(日) 22:04:00.30 ID:???
明日、境川の合同練習会に参加する人いる?
791ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 01:43:33.29 ID:???
ほーい(^-^)/
792ツール・ド・名無しさん:2011/09/19(月) 07:38:19.67 ID:acKdT1H8
もうすぐ出っ発どす
793788:2011/09/20(火) 12:38:50.36 ID:RdUcinCJ
やっぱり専門店で買います
SpringwindとfromMだとどちらがおすすめですか
794ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 12:40:44.16 ID:???
>>793
YOUCAN
795ツール・ド・名無し:2011/09/20(火) 14:17:25.22 ID:???
>>793
行って話して買いたいと思う方。
796ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 14:40:41.24 ID:???
山梨県内だったらYOUCAN一択。
797ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 19:55:30.74 ID:???
とりあえず、甘利山に負けた。
798ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:00:58.68 ID:???
甘利山は登りがいあるねえ。
おれも先週行って麓から駐車場まで2時間もかかったわ。
799ツール・ド・名無しさん:2011/09/20(火) 21:29:20.86 ID:a2/WNqCo
日川峠にボコボコにされました。
800ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 14:30:39.64 ID:???
>>800
801ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 15:59:02.05 ID:???
youcanちと遠いですが、
一割くらい安かったらそっちでもいいかな
802ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:14:14.98 ID:???
定価でもYOUCANにする価値ある。と言ってもYOUCANは二割引だけどな。これオフレコだからな。
803ツール・ド・名無しさん:2011/09/21(水) 21:47:36.98 ID:???
>>802
ありがとう
youcanにします
11年モデルでもいいから在庫あったらいいなあ
804ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 02:51:13.37 ID:???
YOUCANの店長ってメチャ速いらしいじゃん
805ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 08:43:58.09 ID:???
シクロワイヤードでインプレ担当してるくらいだから実績もあるんでしょう。
806ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 09:27:52.29 ID:???
YOUCANの店長は東京都練馬区桜台にあるラバネロってチームで走ってたんだぜ!ツールド北海道でも大活躍。国体にも出てるしな。

競技経験者のアドバイスの方が参考になるし、ラバネロで育てられたから、練習方法やフォームなんかも的確にアドバイスしてくれるよ。

あとイケメン。これポイントでかいから。
807ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 09:48:15.80 ID:???
YOUCAN持ち上げすぎでキモいw
808ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 10:19:12.23 ID:???
>>806
店長乙
809ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 11:01:49.15 ID:1Wcl8UyG
一行空けるキモオタって自転車屋だったんだw
もの凄い稼いでるんだってw
810ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 12:00:25.36 ID:???
先日の境川の練習会も200mスプリントはYOUCANの店長が取ったらしいじゃん。
現役遠ざかってる40近い店長に負けるってのはどうなんよ?
811ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 12:30:31.52 ID:???
ラバネロwww

あのリアル知的障害者のチームかwww
812ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 12:49:51.90 ID:???
>>811
通報したった
813ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 18:03:54.88 ID:???
週休二日はいいですね!
その日以外に伺うようにします!
814ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 18:29:26.70 ID:1Wcl8UyG
今日、荒川サイクリングロードが醜かったw
氾濫した泥やゴミはいつ無くなるんだろうか?
815ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 18:35:46.00 ID:???
河が氾濫しない程度の雨が何度か降れば
816ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 18:44:07.48 ID:1Wcl8UyG
そんなレベルでは無い!
817ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 19:27:59.52 ID:???
荒川はいつもきれいだから
行政がすぐ整備するでしょ
釜無川とはえらい違いだわ
818ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 19:34:38.63 ID:???
普段通勤・通学で使ってる人が多ければ何とかしてくれるでしょ
車道に上がってこられると面倒だし
819ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 19:37:09.49 ID:???
それより笛吹川の草をどうにかしてほしい
820ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 20:24:43.00 ID:1Wcl8UyG
明日から3連休だから荒川は週明けまでは駄目だなw
笛吹川って今年はマシだろ?
821ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 22:39:07.66 ID:???
今週はグランフォンド八ヶ岳の下見の連中が多そうだな。
822ツール・ド・名無しさん:2011/09/22(木) 23:16:13.42 ID:???
グランフォンドってレースじゃないだろw
下見なんかする奴いねーべ。
823ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 00:13:02.52 ID:???
いや、かなりいる。八ヶ岳をなめてんのか?なめんじゃねーぞ!こらぁ!
824ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 00:26:51.95 ID:???
大会要項みたけど景色を見ながらののんびりサイクリングだろ?
下見したら新鮮味薄れて楽しみ半減じゃん。ほんとそんな奴いるの?理解できんw

つか、いつでも行けるのに山梨県人で参加する奴なんかいるの?
825ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 05:42:57.45 ID:???
でも海岸寺のあたりは激坂なんでしょ?
初心者なんでガクブルなんだが。
826ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 08:06:03.59 ID:???
>>825
海岸寺の坂周辺の舗装は間に合ったのかな。
120Kmの場合、この坂で足を使い切ると、
丘の公園からの上りと最後の上りで死ねます。

今年は完走率下がると予想。
827ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 08:19:16.83 ID:b73BkfhJ
また雨かい!天気予報あたらねえ!
828ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:26:31.93 ID:???
自転車関係なら甲府と竜王のどっちのデポがいいの?
829ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 21:58:39.44 ID:???
置いてるものは基本的に一緒だろうけど売り場スペースが広いぶん
竜王の方が充実してるかな。
830ツール・ド・名無しさん:2011/09/23(金) 22:37:28.25 ID:???
デポ行ったことないけど、どういう店、
831ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 09:38:50.26 ID:???
低価格コーナーに見るからにDQN主婦が群がってる店
832ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 09:42:35.92 ID:ESsK5/sy
小物がたくさん置いてあって楽しいよ。
初心者にはお薦めだよ。
833ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 11:30:19.09 ID:???
デポは小物とかほとんど定価だから嫌い。
834ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 13:48:05.19 ID:???
大月で走ってるやついる?
835ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 14:59:17.09 ID:???
>>834
いるよ
836ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 15:10:55.19 ID:???
俺は猿橋なんだが、近場に自転車仲間がいなくて悲しい
837ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 16:12:33.31 ID:???
>>836
泣くな。今度いっしょに走ろう!
838ツール・ド・名無しさん:2011/09/24(土) 18:38:38.27 ID:ESsK5/sy
甲府でも一人で走ってるよw
839ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 00:52:39.40 ID:???
デポがどこにあるのか分からんけど。
840ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 05:56:36.26 ID:ed3Tb10L
↑興味無いなら知らなくてもいいんじゃない?
定価が嫌いな人はネットで買えば?
送料と手数料で、どれだけ差があるのかわからんけどな。
自転車なんてママチャリがメイン。
841ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 06:02:54.79 ID:???
ライトとかは、大きなくろがねやに行けばデポの30%オフで売ってる時がある。
あと小物とか普通にYOUCANの方が安い。あそこの店長は話しかけなければガン無視だから
他のショップに比べれば出入りが楽。
842ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 08:40:10.28 ID:???
>>840
ムカついてるの?
843ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 09:00:35.02 ID:???
折りたたみが欲しくなってきたんだけどデポにある?
844ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 09:38:09.69 ID:ed3Tb10L
YOUCANって品数とかどうなの?
折りたたみならホームセンーターでもあるでしょ?
中途半端な物なら安物で十分かと思うが。
実際、1万円と3万円の折りたたみ自転車って差があるの?
845ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 09:50:06.66 ID:???
デポは8万ぐらいのダホンあったぞ
846ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 10:51:05.07 ID:???
あとIGNIOが大量に置いてるな。
847ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 11:07:22.47 ID:???
嫁に折りたたみ買ってやって自転車に引き込もうとしてるんだけど。続くかどうかもわからんから2万くらいの考えてる
848ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 11:09:00.45 ID:ed3Tb10L
最近モペットで堂々と走ってる奴見かけない?
849ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 11:11:56.93 ID:???
>>1の小径専門?REってどうなんだい。誰か行った人いないの?
850ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 12:04:04.19 ID:ed3Tb10L
>>847
2万円ならドッペルギャンガーでいいんじゃない?
初心者には見た目も大事だと思うよ。
>>849
行ったけど電気が付いたまま閉まってた。
こじんまりして、趣味の延長って感じがした。
851ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 12:16:31.39 ID:???
>>849
ブルーノが何種類か置いてあって、
店長さんも気さくだったよ
852ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 12:55:44.61 ID:???
>>850
ドッぺルギャンガーかWACHSENにしようかと思ってる
853ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 13:16:20.39 ID:???
ドッペルだと重くて遅いから結局つまらなくなって乗らなくなる。
頑張ってエスケープくらいまで頑張るのが良いと思う。
854ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 13:19:10.62 ID:???
>>852
ドッペル乗ってるけど自転車弄りに興味無い人にこんな品質にバラつきあるの買い与えたらかえって逆効果になりかねないぞ。
ダホンとまではいかなくてももうちょっとちゃんとしたの買ってやりなよ。
あさひで売ってるMINIなんかでも使ってる部品はドッペル辺りとは段違いだぞ。
855ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 13:24:39.99 ID:ed3Tb10L
>>852
好みの問題だね。
飽きた時に改造して遊べる楽しさを考えるとドッペルギャンガーが
良さそうと思って俺もドッペルギャンガーにしたw
ブレーキとギアの調整すれば何とかなるがタイヤチューブはヤバイかも。
初日にパンクして交換したw
構造自体は単純なので初心者向けだと思うよ。
856ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 13:32:55.66 ID:???
>>853
折りたたんで車にのっけて遊びに行った先で軽く乗ろうかと思ってる。俺の分もいっしょに買おうかとも。
857ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 13:36:39.48 ID:???
>>854>>855
ダホンあたりも考えたんだけど2万以下なら嫁も購入に抵抗ないかなと思って。まずは買って乗せてみようかと。
858ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 13:58:23.63 ID:???
自転車は海外通販で買ったほうが安くていいよ。俺は海外通販で買って、整備はショップまかせにしているけど、特段、問題ない。
859ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 14:10:43.77 ID:ed3Tb10L
ドッペルならアマゾンで十分でしょ?
俺は当日に届いたよ。
ブレーキとギアが無調整だったが、ドライバー1本で出来る調整なので問題無いかと。
あまり見たことが無かったが意外とドッペル人気があって嬉しいなw
860ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 18:47:30.34 ID:???
>>859
ドッぺルの202かWACHSENのBA101かでマジ迷ってる。
俺のサドルより安いんだけどなw
861ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 19:54:48.31 ID:ed3Tb10L
>>860
おそらく乗り心地は変わらないと思う。
見た目の問題だと思うが、ドッペルは目立つ。
街中では写真以上に派手に見えるよ。特に202はね。
目立ちたくないならヴァクセン、目立ちたいならドッペルじゃないかな。
少し前に敷島でドッペルの210に乗ったママさん見たが、格好良かったw
俺は231でおっさんだが、若い女の子に声を掛けられたこともあるw
862ツール・ド・名無しさん:2011/09/25(日) 20:00:45.99 ID:???
>>861
貴重な意見ありがとう。それ聞いてドッぺルに傾いたw
863 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/25(日) 23:33:43.09 ID:???
八王子で買う
864ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 09:11:49.71 ID:???
ID:ed3Tb10L

一人でageてるし、一日中2chしてる?
865ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 09:26:17.28 ID:???
その人はきっと一日中走りながら休憩ごとにレスしてんだよ。

そんなことより台風のせいで林道封鎖されまくりでつまらんな。
山伏峠、安倍峠、大弛峠にも行けねえよ。
866ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 09:36:52.05 ID:Sz6YkkQ0
は〜い!ed3Tb10Lで〜すw
失業中だから暇な時に見てるだけw
せっかくだから山梨県内の事を色々調べてて、その一環で覗かせてもらったよ。
じっくり見てると色々あって面白い街だな。
ロードは乗らないから、詳しい話は???だがなw
867ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 09:40:56.46 ID:Sz6YkkQ0
ID変わっちゃた(T.T)
868ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 10:00:44.42 ID:???
こんなへんぴなスレは山賊がでるぞ
869ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:10:10.18 ID:???
高尾駅から大月駅までの道のりキツかった〜

次は甲府駅まで行ってきます
何時間掛かるか分からないけどww
870ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:44:41.46 ID:???
高尾から大月できついとこなんてあったっけ? 小菅村経由なら認める
871ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 13:52:12.63 ID:???
道が狭くてダンプがぶんぶん走ってたりするとこがキツい。 たぶんこう。
872ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 14:33:56.49 ID:???
>>861
232乗ってるおっさんだが声なんてかけてくるのは
夏に屋台で桃売ってるお婆ちゃんとか金桜神社のおばちゃんとかだ。
873ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 16:45:44.55 ID:???
笹子トンネル走ってる人結構いるけど俺は今だに怖くて走れない。峠越えた方がはるかにマシ。
874ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 16:55:40.17 ID:Sz6YkkQ0
>>872
走る場所の問題かとw
見知らぬ人と会話が出来るのもポタリングの良いとこだw
875ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 17:18:38.14 ID:???
>>870
大垂水峠の匂い。くさくてたまらん。
876ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 19:59:04.54 ID:TrxM8gQC
>>873
自分も一度だけ笹子トンネル(甲府→東京)走ったことがあるが二度と走りたくないな
877ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 20:16:09.25 ID:6dw8bKDT
あそこはあぶねーし息できないし。
死にたきゃ行けばいい。
878ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 20:56:20.63 ID:???
荒川サイクリングロードだけど、もう走るのに支障無いよ。
所々泥が乾いた所があるから、雨の日は泥ハネそうだけど。
ただ、道の周りに流れて来たゴミが散乱しているとこもあるね。
879ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:23:38.06 ID:???
笹子峠ってそれほど坂もきつくないし、のんびり登れていい峠だよね
矢立の杉へもクリートシューズで見学しにいけるしw
880ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:41:42.05 ID:???
笹子トンネル、10回くらい通ってるけど、怖かったことないけど。半分過ぎたら、少し下り気味だし、全開で走ったら平気なんじゃないの。
881ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 21:51:20.97 ID:???
ダンプが通るたびに風圧で吸い込まれそうになるし、あんな怖い道ねえよw<笹子トンネル
湾岸線の車道走るのに匹敵するね。
882ツール・ド・名無しさん:2011/09/26(月) 22:22:30.30 ID:???
細かいこと覚えてないや。10年以上前だし。
883ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 11:38:57.11 ID:???
笹子トンネルはバイクでも怖い
884ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 11:59:24.81 ID:???
旧道の笹子峠のトンネルは違う意味で怖い。
夜は絶対無理
885ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 12:30:55.35 ID:???
湾岸線の車道って?湾岸線というと首都高を思い浮かべてしまうんだけど。
886ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 13:24:40.95 ID:???
>>885
その首都高の横の道路。357号。
やたらと花束供えてあるんだよ……。
887ツール・ド・名無しさん:2011/09/27(火) 20:06:42.64 ID:???
花いっぱい運動ですね!
888ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:49:59.24 ID:???
みんなグランフォンドへは自走で行くの?
折れ、須玉・清里間の坂を2往復する自信ないよ・・・
889ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:54:56.49 ID:???
>>888
車で会場まで行くへたれですみません
当日寒そうだねぇ((( ;゚Д゚)))
890ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 07:59:08.25 ID:???
>>889
寒そうですね。前日雨っぽいし・・・。
正直なに着ていこうか迷ってる。
車なら色々持ってって合わせれば良いけど、自走ならそうもいかない。
891ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 09:12:47.02 ID:NsP32L3H
なんかグランフォンド 毎年天気良くないですね
892ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 11:36:16.12 ID:???
最近良く見かける、透明のやたら薄いウインドブレーカーって暖かいのかな?
デポで売ってたけど、あんな薄いのが1万5千円位していて買えなかった。
893ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 12:41:38.08 ID:???
高っ パールならばウィンドとレインがセットで買える。
894ツール・ド・名無しさん:2011/09/28(水) 13:00:18.61 ID:???
デポる
895ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 10:50:05.37 ID:???
山梨の美味しいの何か有ります?
896ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 11:38:35.34 ID:???
武川の米は美味しいよ。
897ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 16:01:43.16 ID:???
牧丘の巨峰は美味いな
898ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 16:23:56.61 ID:???
道路からチョイと手を出@+*><)'&%$(&$#....
899ツール・ド・名無しさん:2011/09/30(金) 17:13:47.70 ID:???
韮崎のよってけしに黄金桃があったよ。
900ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 01:10:44.50 ID:???
週明けに確認して連絡しますって言われたから待ってるんだが、今日までなんの連絡も無し。
自転車屋の対応なんて、こんなもん?
901ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 04:30:23.63 ID:tFH0HUu9
>>900
そんなわけ無いでしょ。
店選びを間違ったんだね。
902ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 06:20:18.46 ID:???
>>900
催促の電話してみたら?
忘れてるかもしれないし。
903ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 07:04:52.13 ID:???
>>900
ちなみに、どこのお店?
イニシャルだけでも良いよ。
904ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 07:06:17.00 ID:???
>>901
お前らにすすめられた店だけどな
905ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 07:33:20.15 ID:???
>904
あなたにも出来る でおk?
水・木休みで金曜日は棚卸だから今日あたり電話あるんじゃない?
906ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 08:33:15.12 ID:???
今日明日にでも直接店に行って聞いてみるわ。
何にも確認して無いようだったら・・・そんなことが無いことを祈るしかないな。
907ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 08:43:52.28 ID:MtkAf1FQ
八ヶ岳受け付けで夜8時か
908ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 09:39:15.01 ID:???
山梨の人は人柄が悪いって聞いたけど本当なの?
909ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 09:53:52.76 ID:???
>>908
そういう質問する人ほどには、
悪く無いと思われ。
910ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:02:41.81 ID:???
まぁ怒んなよ
山梨出身の友達が言ってた話だから嘘ではないんだろうw
911ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:06:17.26 ID:tFH0HUu9
商人気質では無いから上辺だけなら良くないかもねw
「山梨の人は…」って言う人に嫌がらせをかなり受けたよw
912ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:07:10.81 ID:???
否定はしないがそんなに酷くはないんじゃなかろうか?
気が強いだけさ
913ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:07:37.32 ID:???
お前がお人好しってのはよく分かったw
914ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 10:11:19.36 ID:tFH0HUu9
スレ違いな題だなw
ついでだから、はっきり言うよ。
長野・福島人に比べれば天使だよ。
何百年も前の事を根に持って嫌がらせをしてくる。
戦時中の事を言ってくる中国・韓国人が可愛く思えるよw
915ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 13:03:54.54 ID:???
>>910
な〜んだ、山梨の友人から聞いた話か。
山梨県人は、自分の県の事を悪く言う癖がある。
これ、豆な。
916ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 14:09:05.07 ID:???
八ヶ岳受付始まってるけどソフトクリーム・お土産巡りしてて、なかなかたどり着かない
917ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 20:07:09.13 ID:MtkAf1FQ
会場 変わってたか 去年の会場に行ってしまった。
918ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 21:42:43.60 ID:goZjbdlI
明日はヨロシクね〜
919ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 21:53:37.40 ID:???
駅前の居酒屋でほうとうと鮑、食べました。おいしかった。
920ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 21:59:58.40 ID:???
どこの駅前だ?
921ツール・ド・名無しさん:2011/10/01(土) 22:00:40.69 ID:???
甲府でしょ?
922ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 05:34:23.08 ID:???
準備できたので、行ってきます。参加する人 よろしくね。
923ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 06:14:29.35 ID:???
>>922
今年はそんなに寒くないですね
宜しくお願いします
924ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 06:41:46.16 ID:???
会場入り。
メディオフォンドなんだけど、もしかして早く来る必要なかったか?
補給食制覇と完走が目標です。
自分は距離短いけどみんな無事完走しましょう。
925ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 14:37:11.90 ID:JgnxmZ5F
だいまゴールして一息入れたところ。休憩込みで7時間でした。 また来年会いましょう。
926ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 15:11:26.46 ID:???
>>924
メディオフォンド 自転車女子多いなぁ。
チラッと視たけど可愛いの多い。ハーレムか?ハーレムだろ。
927ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 15:11:40.72 ID:???
おつかれさん、帰り気をつけてね。
928ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 15:46:27.32 ID:???
GF八ヶ岳お疲れ様でした
ついに参加者2000人を越えたようですね
また来年も八ヶ岳で会いましょう!
929ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 16:31:41.14 ID:???
メディオフォンド完走!
7時間であまり余裕なかった。最後のエイド一ヵ所だけ売切れ残念。
来年また会いましょう!
930ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:05:54.55 ID:???
>>929
俺、3時間台だけどパンクでもしたの?
931ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:23:56.79 ID:???
オレなんて二時間台だけど
932ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:49:24.99 ID:???
>>931
コース間違えてるだろ
933ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 20:53:59.90 ID:???
ウンコ漏らしてレーパン洗ってた…
934ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:03:39.39 ID:???
まじっすか?
これで山梨を嫌いにならないで欲しい
935ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 21:09:35.89 ID:Ki/Sua70
酷い言い草だな。
自転車乗りってこんなもんかw
936ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 22:19:15.42 ID:???
水ヶ森林道って全区間舗装されてる?
937ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:02:24.66 ID:???
>>936
2年前だが、少しだけ残ってた。90%舗装済み、というかんじだったかな
どんどん舗装化が進んでるのでそろそろ100%舗装済みになるのでは
938ツール・ド・名無しさん:2011/10/02(日) 23:46:50.77 ID:???
>>930
それが恥ずかしながらほぼ予定通りの時間なのです。
普段平地基調のコースでも片道40kmが往路2時間弱、復路は疲れて3時間という貧脚ぶり。
3時間じゃ前半下りばっかりなのにまだひまわり畑だったよ。
939ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 08:08:06.64 ID:0AFOCWee
グランフォンド完走したけど
いやはや楽しかった、来年もまた出たいですね。

しかし体がばりばりですw
940ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 09:15:37.49 ID:H3J18XJa
>>938
筋持久力を付ける 冬の間 午前中走って午後ジム通い
941ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 10:04:48.51 ID:???
八ヶ岳紅葉してた?
942ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 10:14:17.52 ID:0AFOCWee
まだまだだね
943ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 12:17:27.79 ID:???
今年は飛ばしちゃったけど、来年は>>938みたいにのんびり行きたな。
ただ遅すぎると各エイド、水とバナナだけになっちゃうけど。
944ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 16:32:39.58 ID:???
>>943
7時間ペースだと最後はバナナすら無かった。
サイコンで移動時間が5時間だったけど、2時間もエイドいたり写真取ったりしてたみたい。
まあ堪能したということで。
コースの途中にパイの家 M1で呼び込みしてたけど、素通りの人も多かった。
かなり分かり難い呼び込みだったけどね。パイの試食も美味しかったよ。
945ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 17:23:27.62 ID:H3J18XJa
第6エイドで配れば良かったのに。6と7の登り坂で補給食食べて乗り切ったよ。クエン酸と水アメ補給食をドリンクに混ぜると効くね。
946ツール・ド・名無しさん:2011/10/03(月) 22:50:22.46 ID:???
水アメ補給食とはどういうやつ?
947ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 09:28:13.60 ID:???
こんな大会あったなんて知らなかった。楽しそうだね。交通規制してるの?
948ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 11:51:46.40 ID:???
949ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 12:33:41.65 ID:???
>>947
交通規制はしてないけど、交差点ではボラの方が案内とかしてくれてる
地元の人があちこちで応援してくれて楽しい大会だよ
950ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 12:33:51.43 ID:7w22eNKW
>>937
今回で3回目。
一回目は絹代や今中 ピナレロ兄弟と豪華だった。二回目はピナレロ弟と元F1の人 三回目は今中くらい?
ピナレロ弟 心不全で亡くなったし、残念だ。山梨県警が誘導してくれる。
951ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 12:38:31.99 ID:???
>>946
メイタン・サイクルチャージ・カフェインプラス こういうやつ。
952ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 12:39:44.78 ID:???
山梨県警は拘置所に誘導してくれるの?
953950:2011/10/04(火) 12:41:50.77 ID:???
>>947へのレスでした。
954ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 13:04:45.16 ID:???
時間を競うわけでは無いから、おとなしく信号待ちしたり車の切れ目を待てばいいだけ
いいものたくさん喰いたい人は急ぐ必要あるけど
955ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 15:23:41.71 ID:???
交通規制無しだと参加費高くないかい?
956ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 19:39:59.41 ID:???
選手を待っていた子供がゴール地点の豚汁食べようとしたら
選手の人だけです!って断られてた。
かわいそうだったから、俺が貰って裏でコッソリ渡したんだけど
豚汁位あげれば良いのにね。
957ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 20:14:36.59 ID:???
>>956
きっとその人も心の中ではあげたかったと思うよ。
958ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 21:37:28.06 ID:???
実際最後の方は足りなかったみたいだし、一人にあげて「私も〜」なんて来られたら大変なことに。
そこで断って、更にモンペが来たりしたら大騒ぎになっちゃうよ。あの子は良くてなんでうちの子には
959ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 22:10:54.83 ID:???
炊き出しじゃないもんな。
960ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 22:12:38.23 ID:???
>>956 こういう偽善者ぶる奴いるよな。
961ツール・ド・名無しさん:2011/10/04(火) 22:52:04.50 ID:???
>>955
お土産 エリート ナノゲリート ボトル 買うと2500円する。 しかも限定品
    ピナレロ ネックウオーマー パールなら1000円する。

まあまあいいんじゃないの? イベント出るようになってボトル買わなくなった。
962ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 05:18:48.86 ID:???
あの豚汁って売り切れたのかよ
俺3杯も食べちゃったぜw
963ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 05:52:01.53 ID:???
>>962 こういう大食漢な奴いるよな。
964ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 06:50:18.81 ID:luNu43PU
>>963こういうウザい奴いるよな。
965ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 06:53:15.39 ID:???
参加賞なんかくれるの?
966ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 07:06:14.89 ID:???
豚汁おかわりしようと思ったけど足りなくなりそうだし、帰りに吉田うどん食べようと思ってたから1杯だけにした。
ただ制限時間の30分前くらいでは余らせないように呼びかけて配ってるような感じがしたな〜。
食べられなかった人は残念だけど、主催側も大量の生ゴミ出したくないしね。
967ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 09:46:55.33 ID:???
お土産が豪華だね他にTシャツとかないの?
968ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 21:59:09.06 ID:???
国体、応援しろよ!俺らスゲーから!
969ツール・ド・名無しさん:2011/10/05(水) 23:23:56.98 ID:???

富士山の麓にキャパ1400台の巨大な無料駐車場が出来たらしいです。

http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/traffic/parking/fujihokuroku_parking.html


でもって、県の観光ホームページで↓こんな利用方法をPRしてます。

http://www.yamanashi-kankou.jp/special/special8.html
970ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 00:14:29.24 ID:???
ナイス情報だな
971ツール・ド・名無しさん:2011/10/06(木) 21:51:47.38 ID:Eed/3SnY
Super Cycle Road 3H Enduro 2011 in ふじてんリゾート
ttp://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=28010
972ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 17:26:12.89 ID:???
スタッフ募集なんて書いてあるから(しかもボランティアじゃなくアルバイト)
やってみようかなと思ったけど30歳まででやんの
973ツール・ド・名無しさん:2011/10/07(金) 19:18:10.22 ID:???
ふじてんリゾート参加したぜ。
八ヶ岳のクライマーども見とけよ。スプリンターの怖さ教えてやるぜ!
974ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 12:25:54.34 ID:???
山中湖の北側ってまだサイクリングロード開通してませんか?
975ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 12:29:10.33 ID:???
まだ完成してないと思う。
人は何とか通れるようになってたよ
976ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 16:04:05.57 ID:???
デポなう
977ツール・ド・名無しさん:2011/10/08(土) 16:04:27.28 ID:???
レーパンだと浮くなw
978ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 08:15:37.69 ID:???
>>975
昨日行って来ました。レンタサイクルのおじさんに聞いたら完成はいつになるかわからないって言ってた。
979ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 14:27:20.65 ID:???
山中湖のサイクリングロードは、場所によって道が悪いよね
車道の方が走りやすい
980ツール・ド・名無しさん:2011/10/09(日) 21:52:17.77 ID:???
ふじてんリゾートのコースや参加者のレベルなど教えて下さい。
トロトロ走るのは怒られる?
981ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 19:12:40.87 ID:???
東京から道志を通って山中湖から河口湖まで走ったけど
138号の舗装むちゃくちゃだった怖かったよ
982ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 21:25:12.69 ID:???
フルーツラインの路面は最悪だ
レンチやらガラス片やらがあとこちに落ちていてパンクしてしまった
983ツール・ド・名無しさん:2011/10/10(月) 22:03:39.62 ID:msbIqH3N
ばかだなあw
タフアップチュープにしなかったな?
984ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 09:09:21.61 ID:???
今日美術館通りで見たクロス乗りの女、車道走行のくせに堂々と赤信号で左折してったわ
最近にわかクロス乗りがまじうざい
985ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 10:40:45.80 ID:???
>>984
ごめん!それ私!
986ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 10:48:58.13 ID:???
ちがう女装した俺だ
987ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 14:06:11.39 ID:???
>>986
食パンくわえてて、急いでたもんで、ごめんなさい
988ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 14:41:04.90 ID:K8YNK88x
>>984
喧嘩の火種だな。
夜に無灯で走るロードもいるし、
狭い道を合図もせずにスピードを落とさずに追い抜いていくロードもいる。
赤信号のたびに前に出るマウンテンもどきもいる。
クロス乗りって限定して文句を言うのは、どうかと思うな。
989ツール・ド・名無しさん:2011/10/11(火) 23:43:06.91 ID:vKjyvH78
どんなんでもいいよ。
前に行ったら風よけになれば文句なし。
出来ないなら最初から控えてりゃ良い。

車種は関係ないからな。
990ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 00:22:52.93 ID:67Bkel/i
↑何?
酔っ払いのレス?
意味わかんないんだけど
991ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 05:31:04.86 ID:cuxyGXgr
前に出たら出た分だけしっかり走れよって事だろ
マチノリ糞酢には解らないかもな。
992ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 05:43:19.39 ID:???
みっともねーなー。
993ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 05:46:08.43 ID:???
そ、身の程知らずの糞酢は動く障害物。
確かにみっともない存在だわな
994ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 06:16:50.05 ID:67Bkel/i
↑どや顔で走るロードの事?
995ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 06:50:38.44 ID:???
ママチャリ高校生じゃねW
いい勝負だもんな。
996ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 07:47:01.36 ID:???
荒川SRで激走するママチャリを普通に抜いたら「ヒメ!」って言ってた。
997ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 08:06:33.01 ID:???
えすあーるってなんだよw
SAIKURINGROADか?

やっぱ幻の5速か?
998ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 09:16:38.64 ID:???
SR、何の略か気になる。
999ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 09:54:44.80 ID:???
荒川橋っていつまで工事してんだよ
1000ツール・ド・名無しさん:2011/10/12(水) 10:13:43.64 ID:???
>>1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。