【春夏】サイクルウェア総合58着目【秋冬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
前スレ
【春夏】サイクルウェア総合57着目【秋冬】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1276091762/
2ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:00:26 ID:???
3ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:01:07 ID:???
4ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:01:48 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:02:51 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:06:21 ID:???
■関連スレ
自転車用雨具・レインウェア、ジャケ、コート総合2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281233825/
【しめじ】ヘルメットスレpart37【エリンギ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279798752/
【アルペン】低価格ウェア総合23着目【ワークマン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1263458525/
サングラス、アイウェアどう選ぶ?30本目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281245276/
自転車用雨具・レインウェア、ジャケ、コート総合2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281233825/
ユニクロ・GUの服をサイクリングウェアにしてる2人め
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1268572072/
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:08:25 ID:???
カジュアルサイクルウエア2枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1262755526/

これも加えとく。
立てました。おつかいください。
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 03:45:54 ID:???
>>1乙。
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:03:40 ID:???
で、最強の冬用ジャケットをそろそろ語ろうか
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:13:45 ID:???
MA-1
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:14:48 ID:???
B-3
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:08:11 ID:???
モンクレーのダウンジャケットだな。
大流行するらしい今季は。
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:46:07 ID:???
dhbの冬用タイツSは全部売り切れでないお
待ってればいいかな
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:19:44 ID:???
>>12
自転車でダウンなんて着てたら爆死するぞ・・・
中厚のアンダーにウィンドブレーカーかソフトシェルで十分すぎる
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:22:34 ID:???
まさかのマジレスw
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:37:30 ID:???
背筋伸ばしてスーツにチェスターフィールド一拓だJK
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:12:24 ID:???
>>14
モンクレーのは爆死しないよ
大流行で今から入手しないと手に
入らないよ。
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:21:42 ID:???
アホなこと聞いてるのかもしれんけど、それなりクオリティのダウンジャケやベストって防寒モコモコに適度な通気性も兼ね備えてたりすんの?
フリース的な感じで
防寒モコモコと防風目的で通気性はあんまよろしくない?
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:30:02 ID:???
オススメはしないな
街乗り程度なら使えると思うけど、ちょっと運動強度上げると透湿性追いつかない
前開けてインナー薄手でも肩から腕にかけて汗かくよ

しかもメンズはカラバリないからねー
街で被るのは正直避けたい
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 00:30:34 ID:???
ダウンベストとサッカー用のダウンベンチコート持ってるけど、通気性は普通のウインドブレーカーレベルだよ。
激しく動かなければ中で蒸れるなんて事は特にないね。
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:07:09 ID:???
サイクルウェア高すぎ!!!
ユニクロにはもっとがんばってほしい。
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 02:04:27 ID:???
ダウンジャケットで耐えられるのは時速20キロ以下のママチャリ走行まで
23ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 03:45:14 ID:???
>20
激しく動かないで自転車に乗るってどういう状態?
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 05:23:23 ID:???
そもそもダウンジャケット自体、空気を溜め込む作りになってるから通気性が問題ないとかありえない
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 06:17:20 ID:???
>>23
下り坂だけ自転車に乗ってるんじゃね?w
26ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 07:00:46 ID:???
透湿性とか撥水とか、そんな
ちっちゃな問題なんかより
大流行しているかどうか。
それが一番大事。
人の目気にして、コソコソと
人生歩みたいの?
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:35:51 ID:???
↑支離滅裂、言語不明瞭、アホ丸出しww
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:40:46 ID:???
まさかのマジレスww
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:17:41 ID:???
荒れそうなときのおまじない

http://iup.2ch-library.com/i/i0155798-1285053419.jpg
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:20:22 ID:???
黒木メイサさん??
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 19:31:56 ID:???
粉雪で雨の降らない米国メイン州等で一般的な綿・綿ポリ混紡・ナイロン製の
ダウン(山岳用)なら通気性が高く汗をかいても殆んど蒸れることがない。
ただ日本では雨対策としてテフロン防水液を吹き付けておかないと悲惨なこと
(グチョグチョ)になるよ。
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:23:38 ID:???
街乗りなら山岳用でいいかもね
しかしガチ乗りだと無理
それと日本のベタ雪なめんなっつー話
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 20:33:32 ID:???
アウトドアのウェアって、かなりサイクルウェアの代わりになるよな。
デザインもロードバイクに合うし。機能も優秀だしな。
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:01:02 ID:???
>>33
アウトドアといっても広いので... たとえばどんなやつ?

基本的には、自転車って風がガンガン当たる&真面目に走ったら結構な運動量
という部分が特殊なので、そこら辺がどうか気になる。
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:09:01 ID:???
>>33
所詮、代用品だよ。どんなに機能が優れていてもね。
風でバタついたり、縫い目で股ズレしたり。
使えるモノがあるなら具体的に教えて欲しいよ
36ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 21:39:25 ID:???
>>13
マジか!暑い盛りに汗をダラダラ流しながらポチッた甲斐があったかも。
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 22:39:37 ID:???
>>13
俺も171cmしか無いのにMサイズのタイツを間違って
頼んでしまい今日届いた。
でも少し大きいくらいで普通に着れたよ。
38ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:28:21 ID:By2sCiB2
秋の紅葉シーズンに峠越えツーリングに行こうと思うのだけど、
俺は大の汗かきだけど、気温が10度以下〜20度ぐらいらしい。
何きていけばいいのですか?夏用ウェアを先週買ったウェア初心者です。
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:30:14 ID:???
下り用にウィンドブレーカー
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:48:36 ID:???
気温10度以下ならアームウォーマーとレッグウォーマーもいると思う
41ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:14:12 ID:5SlSw9jO
>>38
一緒に行く人に聞いた方がいいと思うが、俺ならウィンドブレーカーとレッグウォーマー、
シューズの穴をふさぐビニールテープ、積めるならシューズカバー無理なら靴下の上に履くビニール袋二枚
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 00:37:44 ID:???
>>41
1行目は同意だが2行目は下りでも秋ならちと大袈裟じゃね?冬なら同意。
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:08:32 ID:???
>>33
トレッキングパンツとか外見は普通っぽいけど
股下にガセットが入ってるからお股に優しくていいよな。
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:42:23 ID:???
紅葉シーズンは長袖ジャージと下り用のウインドブレーカーだけだな
俺の場合だけど
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 10:26:07 ID:???
俺は加え続けた脂肪でウインドブレイクしてるからな。
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:02:24 ID:???
じゃあ、俺はテクノブレイクで
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:18:55 ID:V6fHGJpu
初めての冬。アタマは耳まで隠れるニット帽子で乗り切れるでしょうか?
因みに髪型は丸坊主です。寒冷地居住ではありません。また平地のみの
走行です。
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:53:41 ID:???
>>46
1日数回にしとけ。
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:11:33 ID:???
>>47
大丈夫。真冬はこんなキャップを使ってるが、
昼間だと暑くて汗をかくので風抜き穴を開けようかと思ってるほど。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/pre/helmetcap.html
5047:2010/09/22(水) 14:30:19 ID:V6fHGJpu
>49 了解。
51ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 18:59:43 ID:???
どうせニワカは寒すぎて実際真冬は走らなくなる。
運動強度を低く走るなら普段着で十分OK
まともに走りたいなら、専用品で重ね着ね(お金カカリマス)
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:51:30 ID:???
荒れるからニワカとか言うな
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:04:16 ID:???
>>51
まともな走りってどんな走りかたですか?
ニワカのおいらにご教授お願いします
54ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:25:48 ID:???

半袖+ショートパンツで真冬でも走る走り方だよ。

いわせんな、恥ずかしい
55ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:35:17 ID:???
>>53
真冬で5時間以上走る人
56ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:59:42 ID:???
真冬から始めたので厳冬のウェアは買った。
シーズン初めは出張でいなかった。
帰ってきたら夏本番。当然夏用の買った。

ちょうどこれからの服がない、買わなきゃ。
57ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:39:04 ID:???
ニワカは別称なので今後はニカウさんと呼ぼう。
58ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:18:30 ID:???
初ジャージ(下だけ)が今日届いた
いくら走ってもチンチン痛くねぇぇぇぇぇぇっ!
おまいらこんな安全地帯で走ってたのかよ
ずりーよ
59ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:12:27 ID:???
>>58
自転車に乗れていないのは変わらないから、そのうち痛くなるよ
60ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:17:51 ID:???
ちんちんの皮が挟まる感じで痛くなるときがあるのも同じ?
61ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:44:07 ID:???
>>60
俺の場合レーパンのサイズがでかくてゆるいと珍皮が挟まる傾向にある
6260:2010/09/23(木) 00:47:11 ID:???
同じ症状の人がいた。
レーパンがフィットしていないのかな。
俺の場合からだ絞れってことだと思うが。
63ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 03:20:07 ID:???
>>51
逆に冬場こそちゃんとしたウェアが欲しいなぁ
LSDペースでも普段着じゃ2時間以上は走る気になれない

そんな風の強い北関東住人
64ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 03:57:26 ID:???
>>63
つま先など足や手や腹、首元が冷えずに
且つ熱がこもらず汗冷えさせなくして調整するのが真冬のコツ。
65ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 04:21:19 ID:???
ttp://blog-imgs-47-origin.fc2.com/o/s/a/osakeo/20109201000001.jpg
このジャージなんかのイベントの?
66ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 07:31:12 ID:???
( ゚∀゚)彡 オッパイ!オッパイ!
67ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:56:42 ID:???
>>66
おっぱいのほうじゃねぇww
まぁ最初はそっち目当てでみたんだけどw
後ろのおっぱい揉んでるおっさんの服のことだよ!
68ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:00:14 ID:???
ワイプの柴田の表情がおもろい
69こすりつけ最高 ◆69Get00o1. :2010/09/23(木) 18:22:48 ID:JscmFFCD
          ノ´⌒ヽ,,  
      γ⌒´      ヽ, 
     //""⌒⌒\  )
      i / ─  ─  ヽ )
      ! (●)  (●) |i/
      |   (__人_)  |  イヤラシイ番号GET!!!
     \  .` ⌒´  / 
     /       \
70ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:42:21 ID:???
こっち見るな
71ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:19:15 ID:???
オッパイの子ってロンハーの狩野ドッキリの仕掛け人の子?
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:24:03 ID:???
>>65
( ゚∀゚)彡 オッパイ!オッパイ!
73ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:35:20 ID:???
>>65
この女、後ろの男の股間触ってないか?
74ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:55:24 ID:???
初めてのウェア購入で迷い中・・・
無難なパールイズミにするつもりだがこれからの季節は↓みたいのでいいのだろうか
ttp://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=613

75ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:56:25 ID:???
>>74
OK。
南関東あたりならそれと真冬用には温かいアンダーシャツとウィンドブレーカーかなんかあれば大丈夫だと思う。
76ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:18:59 ID:???
泉買っちゃうんだ。
まぁありきたりっちゃぁありきたり
77ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:20:38 ID:???
ホビーライドなら薄いのを重ね着したほうが調整が利く気がする。
冬の自分は半袖インナ+長袖ジャージ+薄手のフリースベスト+ウイブレ。
暑い寒いはフリースベストの有無で調整。それでも暑かったらウイブレのファスナー下げる。
どっちゃにしても冬は服装に悩むよなー。春夏秋は迷いようないが。
78ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:28:26 ID:???
俺はCRAFT+長袖ジャージ+ウインドベスト。
個人的にウィンブレよりベストのが活用度が高い。
79ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:32:22 ID:???
スポーツウェアのレイヤリングでジッパーいくつも操作してると
おれは新種のタケノコか何かかと
思うときがある。

3枚も4枚も重ねるとスライダー周辺だけアホみたいにゴワゴワしてすごい厚みになってるし
80ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:55:35 ID:X0GR15HN
夏服しかないんで、ウェア揃えたいんだけど、何買ったらいいかまだよく分か
んない。とりあえずウインドブレーカーだけ買ってみました。優先度として
はこれでいいのかなあ?。寒冷地居住じゃないし、走るの平野だけだから、10月
一杯は乗り切れるよね?
8177:2010/09/23(木) 23:55:42 ID:???
>>78
秋はウインドベスト便利だよね。自分の秋パターン。

・暑くなりそう  半袖ジャージ(+アームウォーマ)
・秋の基本   長袖ジャージ(+ウインドベスト)
・少し寒いかも 長袖ジャージ(+ウイブレ)
・寒くなりそう  半袖インナ+長袖ジャージ(+ウイブレ)
・ほぼ冬じゃん 半袖インナ+長袖ジャージ(+薄手のフリースベスト)+ウイブレ

>>79
確かにw
82ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:42:23 ID:???
どれだけ寒くなっても、上は3枚が限度だなあ
真冬未明〜早朝の最強組み合わせとして
クラフト・ゼロ長袖クルー+長袖ジャージー(全開ファスナー)+WINDTEXジャケット
83ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:48:38 ID:???
半袖ジャージあれば長袖インナーで調整すれば、長袖ジャージいらなくないか?
84ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:53:51 ID:???
俺はそうしてる。
85ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:56:35 ID:???
長袖ジャージーと半袖ジャージーじゃあ裏地が違うから用途も変わってくるだに。
86ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:57:37 ID:???
>>80
あとアームウォーマ・レッグウォーマの2つあればかなり寒くなっても大丈夫。
長袖インナーとロングタイツを下に着込む方法もある。
87ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 00:59:50 ID:???
長袖ジャージを着るには暑いが
半袖ジャージじゃ寒いんだよなあ
アームカバーはなんか抵抗あるし
誰かが「ホモっぽい」って書いてて深く同意したんだがw
88ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 01:11:37 ID:???
夏   袖無しインナー+半袖ジャージ(+UVアーム、レッグカバー)
春・秋 長袖インナー+半袖ジャージ、または半袖インナー+長袖ジャージ
冬   クラフトWSインナー+長袖ジャージ+ウインドブレーカー
でOKだった尾張地方
89ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 02:01:18 ID:NlheW3kQ
長袖ジャージにも夏用と変わらん生地の薄いやつや、裏が起毛してる厚手
のとかあって、どれ買ったらいいのか迷う。
90ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 02:39:59 ID:???
ウダウダ言ってないでとにかく一着買ってみろ。
91ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 06:56:37 ID:???
>>89
基本は両方買う
常に運動強度高い人は夏物+アームウォーマだけで
ベストとかで調整するだけの人もいる。

人それぞれなんだから正解はない
冷えずに汗抜けが良ければOK
92ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 08:23:43 ID:???
腕、脚はウォーマー付けて凌いでいる。
臍上まではインナーでどうにか。
下腹部(腸のあたり)が冷えて嫌だ。
みんなどうしてる?やっぱ腹巻?
93ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 09:06:51 ID:???
>>92
そういう気温ならそれこそ長袖ジャージー+半袖(または袖無し)インナーだらうね

みんな食わず嫌いだ。長袖ジャージー一着用意しておけ
あんな便利なものチョットないぞ

あ、ここでいう長袖ジャージーとは厚手のほうね。
昔は長袖っつうと普通に厚手の事だったんで(夏用長袖なんて概念は昔はなかった)。
94ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:21:40 ID:???
一昨年購入したパールの3Dパッド(青パッド)のレーパン、約1000キロ走ったところでパッドの接着部分が剥がれて中のスポンジが飛び出してきた。たった1000キロで!?と思ったけど、これってデフォなのかな?既出なら、すまん。
95ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:45:01 ID:???
きっと君の皮脂には高分子化合物を分解する特殊な成分が含まれているんだ。
96ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 11:33:26 ID:???
>>79
>新種のタケノコ 確かにww変な声出しちゃったじゃないか
それでどうも寒いと思ったら一番厚手のジャージのジッパー閉まってなかったり

>>94
1000kmって逆に凄いな 俺は10000kmとか平気で使うけどな
それメーカーに苦情入れてもいいレベルじゃね? ちゃんと洗濯はネットに入れてるよな?
97ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 13:12:51 ID:???
ブライト タイツ(2サイズワイド)
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=630
10℃

で、気温3℃とかの真冬にも乗っている人います?

無理ならこれもそろえようかと思っているんですが…

ウィンドブレーク タイツ(2サイズワイド)
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=637
5℃

どっちにしても2サイズワイドじゃないと入らない悲しさよ。
98ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 14:01:26 ID:???
>>94
おいらはフェンスの突起に引っ掛けてオジャンになった>プリザーブ3D

そいやディンプル加工だっけ?
ZIPPのディープリムの表面みたいな微妙なボコボコ加工
あの表面加工を施したタイツが出るとかなんとか
空気抵抗が減って(まとわりつく空気が剥離しやすい?)最高速が上がるとか

なんか情報ありますか?
99ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 14:38:41 ID:???
Sugoiってメーカーのevolutionってジャージ買おうと思ったんだが使ってる人いる?
ぐぐってみたらレビューあんま出てこなかったから不安なんだよな
100ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 14:49:48 ID:???
腹冷え(汗で)がなぁ…
クラフトインナーでも汗冷えして、
帰宅後は熱いシャワーぶっかけても中々腹が温まらない(冬季)

腹巻きしても変わらんだろうし、どうしたらいいのかなぁ?

同じく汗っかきで腹冷えに悩んでる方いませんか?
101ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:27:19 ID:???
都内でウエアたくさん在庫おいてるショップってどこでしょうか。
あと初心者なのですが、取り敢えず4万位でウエアなんとかなりますか? 
102ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:28:47 ID:???
冬物は高いでえ
103ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:37:59 ID:???
>>101
渋谷と上野にワイ系のショップ
上野にはODBOXもあり(移転の為休みの場合あり)
安いの選べばヘルメットもシューズも
込みで4万で行ける
ウェア上下だけでならイイのが買える。
但し真冬用アウタージャケットはそれ単体で4万くらいするヤツがある。
各ブランドのサイズ感に
慣れればショップで下見、ネットで購入
という手もある。

お前ググるって事知らないの?
殺すよ?
104ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:01:24 ID:???
105ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:06:38 ID:???
二重人格だろ
書いている最中に人格が入れ替わったんじゃないかな
106ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:15:14 ID:???
ロードでの通勤用にウインドブレーカー買おうと思うんですが
オススメってありますか?
パールぐらいしか思い当たらない・・・
107ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:44:58 ID:???
>>100
運動強度に対して着込みすぎなのでは?
108ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:52:53 ID:???
>>98
サクソが着てたsportfulのジャージはディンプル加工が入ってるんじゃなかったっけ?
タイツまで加工されてたかどうかはわからないけど。
109ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:55:34 ID:uMu8sjzg
オレの顔は中学の頃からディンプル加工だぜ
110ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:58:47 ID:???
パールイズミのウィンドブレーカー2385とクエストジャージ、サーもタイツの組み合わせで
去年の秋冬は乗り切れた
111ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:06:37 ID:???
カッパを着るという手もある
112ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:42:21 ID:???
>>103
すごく参考になりまっした。 
上野行ったこと無いんで行ってみます。
ちなみにメットとシューズはあるので、少しだけ良いのが欲しいと思っています。

ググッてもわかんなかったんだよタコ、葛西でケツ掘るぞ
113ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:58:22 ID:???
やっぱ自転車板頭おかしいw
114ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:01:12 ID:???
>>113
当たり前のことは一々言わんでよろしい
115ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:56:46 ID:6oDrGasW
今やってる鳥人間コンテスト、有力チームのパイロットはみんな自転車乗りみたいだな。
みんなレーパンジャージだし、いい腿してるわ。
116ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:03:39 ID:???
ゆとり馬鹿登場だな
で、高いウェアー買ったのに汗ばんで使い物にならないとか
あちこちのスレで悪態つきそう
117ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:31:07 ID:???
>>94
パールに電話してみい。 俺もプリザーブの股のところが解れて電話した。
新品来たけど、もともと中国製なので当たり外れが有ると思う。
ゴールドウィンかカンパに、行こうかと思ってる。
118ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:34:08 ID:z1Jk3JE0
夏用レーパンにパッドなしタイツ組み合わせようと思うんだけど、
履き心地はパッドつきタイツいっちょ履いたときと同じだよね?
119ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:38:30 ID:???
>>118
締め付けが倍きつくなるから疲れるよ
どちらかをビブにしたほうがいい
120ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:43:04 ID:???
今スキンズのランニング用のタイツもってるんだけど夏用のレーパン合わせるなら
レーパンが上でいいの? 
121ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:50:10 ID:???
>>120
タイツを上(外側)にすると擦り切れるんじゃね?
ランニング用ならそっち方面の強度はないだろうし
122ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:13:20 ID:???
パールイズミはモデルによってはSサイズが無いから、小柄な漏れは困っとるよ。
123ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:15:11 ID:???
パールイズミのフラットシーマタイツのフィット感はくせになる
すごく気持ちいい
124ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:19:12 ID:???
BMI23あるデブだから下はビブに順次変更中。ビブ楽でいいわぁ。
125ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:24:43 ID:???
JollyWear萌え
冬物ポチりまくったお
126ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:05:44 ID:???
>>125
アマゾンで結構でてるよね  品質とかどうですか?
127ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:17:14 ID:???
JollyWearってあんまり着てる人いなくね? あんまり被らないならデザインかっこいいし欲しいお
128ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:18:09 ID:???
ビブって便所はどうすんのよ?
129ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:19:02 ID:???
↑この質問って過去何回出たかな?
130ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:25:46 ID:???
俺はおちんちん長めだから殆どズラさないでも先っぽが上からでるからいいけど
ちっこい人はビブやめたほうが無難。 
131ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:26:56 ID:???
その割りに誰も答えないんだけどな
132ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:27:54 ID:???
ビルタイツはどうすんだよ
お前のチンコは足首まであるのか
133125:2010/09/25(土) 00:35:55 ID:???
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgNrnAQw.jpg
アマゾン高いからビブ一枚だけ買ってサイズと縫製確認
チンコパッドは歩くときちょっと窮屈な程度で硬さ的にもおいらはストライクだった

そしてさっき本家で冬物一式ポチってきた
DHLで送料61.25ユーロからだから、まとめ買いした方がお得

立派な囚人になるお?
134ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:38:21 ID:???
>>99
パールとほぼ同じサイズだけどデザインが好み。
シリコンテープとかの基本は押さえてるから安心してポチってくれ。
135ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:43:43 ID:???
>>128
すっぽんぽんに決まってるじゃん
136ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 01:53:52 ID:???
自治関連事案の住人への周知徹底と言う事で少々失礼します。

■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
137ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:39:14 ID:???
>>128
こんな感じになるんだよ、実は。
http://eco.weblogs.jp/kuwabara/images/2008/11/03/200811030706000.jpg
138ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 02:43:08 ID:???
>>136
こっち行けば?
カジュアルサイクルウエア2枚目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1262755526/
139ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:54:40 ID:???
>>128
メーカーによっては用が足しやすいように切れ込みがあったり、ジッパーがついているのもある
140ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 07:46:01 ID:???
サスペンダーみたいな部分が外せるやつなかったっけ?
141ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:24:37 ID:???
アラレちゃん懐かしいな
142ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:27:55 ID:???
んちゃ!
143ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:39:31 ID:???
144ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:43:32 ID:???
>>133
タッキーのビブパンツとパッド一緒だ
145ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 10:38:42 ID:???
パールのウィンドブレーカーは種類がありすぎて
どれを買って良いか分からない・・・
6千円〜1万円チョイまであるけどプレミアムってヤツ買っとけばおk?
146ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 10:45:30 ID:???
タッキーのって物は良いんだな あの変なダサいロゴ剥がせないかな?
147ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:07:43 ID:???
>>145
カタログ見たけど高いほど軽い
でもプレミアムはメッシュが無くて小さいベンチレーションのみ
蒸れるかもしれない
俺ならウルトラライト買うかな
148ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:11:42 ID:???
ビブショーツを購入したんだが先日100キロくらいはしったら肩がこってしょうがないんだが
そんなもん?
ノーマルのレーパンの方が快適な気がするんだが…慣れてないだけでしょうか?
腹の圧迫感もノーマルの方でも問題なかったですし、殆どの人はビブというのに感化されて購入した口です。
149ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:14:10 ID:???
胴が長すぎて肩にくいこんでるとか?
150ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 12:58:28 ID:???
>>148
サイズ合ってる?直立状態だと肩で吊ってるのを軽く感じるぐらい。
前傾状態だと肩に何も感じないぐらいのサイズなら肩が凝るとかないはずだけど。
151ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:06:24 ID:???
実はMTBに乗ってたというオチだな
152ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:27:16 ID:???
>>148
ノーマルレーパンのほうが履きやすいよ。練習でビブ着るなんてはり切りボーイだなぁ
153ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:48:41 ID:???
「穿く」と「履く」を間違える日本人は、はら切りボーイ
154145:2010/09/25(土) 15:48:10 ID:???
>>147
成る程・・・
参考にします。
155ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:29:07 ID:???
>>152

長めの信号を両足着いて待っていた
→いくぞ!
→あれ?なにかおかしい。
→「サドルにレーパンひっかかってお尻丸見え」
というのがあった。ビブはその点安心。
156ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 17:37:10 ID:???
腹圧をかけて乗ったり、前傾が強めで乗る場合はビブの方が快適だと思うけどねえ。
そういうのが関係ない人はビブじゃなくてもいいのかもね。
157ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:57:08 ID:???
>>107
長袖アンダーと長袖ジャージ、背中のポッケにウインドブレーかーです。
基本着すぎないように(動かないと結構寒い位)してるのですが、
それでも汗をかいてしまいます。
それがいつまでも乾かず冷えてしまって…
158ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:00:13 ID:???
ヤバい、もうすでにレーパンじゃ寒い!
ひざ下まである奴なら多少違うかな?
159ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:18:31 ID:???
ヒートテックって自転車用インナーとしてはどうなの?
160ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:24:28 ID:???
>159
だめ
161ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:55:15 ID:???
ロードで1時間ほど走ると手足は温かいのに、胴体部分は冷たいです。
走ってるときは気にもならないのですが、これはなんでですか?
足はともかく、手は大して動かしてないのに温かい…
162ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:16:40 ID:???
経験上ユニクロで使えるのはタイツとマイクロフリース
163ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:19:53 ID:???
>>157
ウインドブレーカーは基本的に常用するもんじゃないから仕方ない。
冬場はアップ、ダウン時やダウンヒル、向かい風の強い時に予備的に重ね着するもの
164ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:22:57 ID:???
>>161
これからは手足も冷たくなるよ。、だから冬場はちゃんとした専用ウエアーを上手にレイヤーリングで
防寒と湿気を逃がすのを両立させる工夫をする。
165ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:25:38 ID:???
全身タイツで変態度がアップする季節ですね
166ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:30:39 ID:???
>>157
俺も冬になると身体の表面だけが冷える感じになる
家帰ったら、シャワーじゃなくて湯船で半身浴などして温まるんじゃダメなの?
167ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:36:37 ID:???
確かに腹はすっげー冷たくなるよな
触って冷たいのに驚くほどに
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:39:00 ID:???
>161
つ新聞紙
169ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:05:59 ID:???
>>166
家に帰れば風呂やシャワー、その後布団に潜り込むなどで解消出来るんですけど、
外にいる間の冷えを和らげられたらなと。

よく、インナーからジャージに汗を吸わせて、
インナーは乾いてる状態なんてのを聞くけど本当にそうなるの?

インナーもジャージも湿ってしょうがないから、お腹のトコににタオル入れたりしてる。
170ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:15:11 ID:???
あなたの発汗量はあなたにしか分からないのだからあなたが調節するしかない。
アンダーやジャージを薄くするなり胴体をベストで覆うなり工夫して下さい。
171ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:48:29 ID:???
確かあさひに腹巻きみたいの売ってたから
それポチったら?
172ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:49:41 ID:???
さあ
サングラスしてても眼が乾いて充血してショボショボする
唇がバックリ割れて血が出る、鼻の穴の粘膜が乾いてガビガビになる
指先がひび割れアカギレする
ネオプレンのオーバーシューズ着けても親指の内側が感覚無くなる、風呂に入っても数時間は戻らない
そんな真冬の早朝がもうすぐ始まるゼ
173ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:53:06 ID:???
>>172
ちゃんと亜鉛とビタミンとれよ 手足は尿素入りクリームでお手入れしろ
174ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:55:08 ID:???
>>172
お前の健康が心配だ
175ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:07:30 ID:???
おれも>>172と同じような感じなんだけどふつうじゃないのか…?
176ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 04:29:45 ID:???
くちびるが切れるくらいだな
177ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 04:43:07 ID:???
ビタミンB不足
178ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 07:04:30 ID:???
>>160
あ、ダメなんだ。何ゆえ?
アンダーにはどの素材がいいんだろ。
179ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 07:35:12 ID:???
別にダメじゃないよ。サイクルウエアにもその手のアンダーはある
皆が皆、ハードトレーニングするワケじゃないんだし、
自分のスタイルに合うものをチョイスすればイイだけ
どうせ安いんだから、試しに使ってみたら?
180ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:21:01 ID:???
>>178
あなただけに特別に、とっておきのサイトをご紹介しますっ♪

ttp://www.google.co.jp/
181ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 09:07:06 ID:???
>>179
そっか。了解。自転車通勤用なんだ。
試してみるよ。

>>180
すっげぇぇぇ!何このサイト!
ありがとうございます!!
182ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 13:16:29 ID:???
>>169
俺も汗かきだけど、最近の高性能インナーには汗を吸い出す能力が高いのがある。
さすがにインナーが乾くまではいかないが、インナーに比べやたらアウターが汗を吸った
感じになる。

腹が冷えるなら防風性のあるインナーなんかどうなんかね。ただインナーだけで
保温性が上がっちゃうからアウターをうまく減らさないと駄目かもしらんけど。
183ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:14:28 ID:???
あまり見かけないのですが、
・sportfull
・altula
・sugoi
・MCN
この辺のジャージの使い心地とかはどうでしょうか?
184ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:27:36 ID:???
パールよりは良いんじゃね
185ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:30:19 ID:???
>>183
その中で、安いAlturaは使ってるけど、生地の速乾性にそんなに差は感じない。
着心地もなかなか。でもファスナーは一番上まで上がらないw
同じの着てる人たまに見かけるけど、dhbよりは気まずくない気がする。
186ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:47:56 ID:???
>>183
Alturaはグローブの縫製がちゃちかったけど、ジャージは普通。
wiggleで買ったんだが、サイズ表よりも若干大きいように思える。
半袖ジャージの袖口や肩周りがぶかぶか気味です…

sugoiは女物がそこそこ充実してるのが魅力。
友人が言うには国内産のジャージとの差は感じないとの事。
レーパンは相性の問題もあるけど、あの赤いパッドは優秀。
187ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 18:59:02 ID:???
giordanaってどうですかね?
安くて良さげなんですが。
188ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:09:36 ID:???
ビブは使ってるけど、縫製、フィット感、パッドの出来もイイよ
189ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:15:15 ID:???
zeroもあまりみないけどどうかな?
デザイン的にはかっこいいのがあるけど
190ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:21:33 ID:???
海外通販してわかったけどパールって平均よりかなり下なのな
コスパ悪すぎ
191ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:24:47 ID:???
>>190
パールは高すぎる。
中国製レプリカウェアは確かにひどいもんだが、初心者が飛びつく価格帯に普及品がないあたり、違法コピーに流れても仕方がない状況を、パール自身が作り出していると言っていい。
だからといって違法コピー品を肯定するわけじゃないが、自転車に数万出すのもやっとな意識の初心者に、シャツだけで15000円出してね、は笑い話にもならん。
192ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:30:56 ID:???
値段だけじゃなく製品の性能も普通以下だよね 特にパッドの出来が悪すぎる
193ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:32:51 ID:???
>>189
知合いのビブは割とすぐに擦切れてた。
見た目はかっこいいけど、耐久性に難有りかも知れん。
194ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:45:05 ID:???
>>191
己が情弱の分際で他人に責任転嫁とは恐れ入る
195ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:51:36 ID:???
ヤフオクの中国製のはレプリカじゃなくて偽物。コピー。模造品。海賊版。
チームレプリカはちゃんとしたのがある。
196メタボライダー:2010/09/26(日) 19:56:55 ID:???
自転車始めたばかりで、取りあえずASSOSや
ETXEONDOのジャージを揃えたが当然ピチピチ。
腹周りもポッコリでとても外では着られない。
仕方なく痩せるまでと島忠で買った吸汗速乾長袖
シャツ 698円を着ているが耐えられるレベル。
先に買ったジャージの1着の値段で30枚以上買える。
197ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:58:28 ID:???
>>194
まー普通のスポーツウェアを基準にしても、パールは異常に高いからな。

俺も初心者にロードバイクでフィットネスとか、MTBトレイルライドを布教してるが、10万程度のエントリー車買うだけで清水の舞台から飛び降りる覚悟の人に、メットで7千円から一万、ウェアで2万から3万くらいみてくれとかいうのは本当に心苦しい。
始めるのに金がかかりすぎるスポーツは、あまり健全とはいえんよ。
198ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:01:08 ID:???
>>196
そしてその中間になにもないんだよな。自転車ウェアって。
上下1万以下で、そこそこのデザインのものがもう少し出てきてもいい。
wizardあたりが頑張ってるが、それこそ中国の違法ジャージ作ってる連中に、まともなデザイン画を送って、安いジャージを輸入する仕事でも始めようかというほどだ。
199ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:01:42 ID:???
アソスだったらSSジャージとかあるだろ。それでもダメなのか?
200ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:03:08 ID:???
>>197
安いのがイイなら中国や韓国の正規品があるだろ。
201ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:06:52 ID:???
>>197
そうだよな
まあ、デザインがメーカーロゴでいっぱいの派手ジャージじゃなければ
ランニングやウォーキング、山登りなんかに転用できるけど
パッド付レーパンやタイツなんて自転車以外に転用できないもんな

ロードバイクに乗り始めて半年でウェアやメット、アイウェア、グローブ等の用品で10万超えたわ
納期は遅いし高いし、他のスポーツに比べてコスパ悪すぎ!
快適ではあるが、なんか納得いかない
202ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:09:00 ID:???
>>199

ワシが買ったのはEVOってやつ

腹もパイもパツパツ

デブなのにあさはかだった・・・
203ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:16:16 ID:???
>>202
バンバン乗ってやせればいい
204ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:16:47 ID:???
そうなんだよ!
ロード用のアパレルは、着まわし出来ないのが痛い。

アウトドアや、ランニングのウェアを着ていても良いような特集を雑誌などでくんで
もっとラフに自転車を楽しめる流れを作らないと、絶対ロードレースはメジャーにならない。
205ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:20:43 ID:???
私服にあのメットは違和感ありすぎてキツイ。
コンビニくらいまでならいいけど、つい速度出したくなるから必須だわなぁ…
206ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:22:50 ID:???
東京ではスーツにヘルメットのビジネスマンがいるし問題なし
207ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:23:24 ID:???
参加するロードレースはさほどメジャー化しなくてもいいじゃない?
あんまり一般化するともの凄い勢いでDQNが増えるよ。
観る方のロードレースはメジャー化して欲しいけどね。
スポーツサイクル、ロードバイクは普及していいと思うけど。
208ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:23:29 ID:???
>>204
>アウトドアや、ランニングのウェアを着ていても良いような特集を雑誌などでくんで

特集なんかしなくても、そういうカッコで乗ってる人もいるっしょ
バタつくとかの機能的な要因で、一定以上に広まらず、経験とともに
サイクルウェアにシフトする人が多いって話で。
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:28:22 ID:???
>>205
だよねー
”そういうカッコ”で走ってるけど、メットだけは外せないわ
カスクだと隙間が怖いし
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:32:17 ID:???
特に今年みたいな夏はもうサイクルウエアしかないけど
冬は腹・腰・膝下にドローコードついてるような
タイト目のスポーツウエアの組み合わせでどうとでもなるでしょ
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:33:54 ID:???
>>201
俺はランニングにジャージ使ってるが便利だよ
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:40:41 ID:???
>>210
こんなの?
http://zokeisha.shop-pro.jp/?pid=18796843

俺はデサントのジョギングジャージ上下とパッド付インナーでいいや

いまからウィンドブレーカとかタイツを今から注文しても11月になりそうだし
寒すぎだったら自転車乗らないし
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:56:16 ID:???
デブ専はスゴイがフィットする
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:57:53 ID:???
>>212
ドコがタイトやねんw

まあ、アウトドアメーカーのウィンドブレイカーとか速乾Tシャツとか着てる人が、そろそろ専用ウェアに、と思っても、低価格帯にデザインのいいものがないのはどうしようもないな。
黒一色のレーパン、蛍光色一色のジャージ。
このへんの価格帯に魅力的なものがないから、怪しい中華ウェアに流れる人もいるんだろうし。
いい商売の隙間だと思うんだが。
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:59:13 ID:???
>>206
俺は職場にシャワーがあるので普通に気合入れて走るんだが、たまにメット被ったスーツのリーマンが必死で追いすがってくることがある。
そのスーツ、もうダメだろう・・・
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:01:21 ID:???
>>212
いやwマジな話、一般の冬物の上って、前傾して腰が出ないようなサイズだと、
腰紐だけあっても腹回りダボダボになるじゃん。

俺は真冬のMTBでだけど、そんな感じの腹も絞れる透湿素材のマウンテンジャケットと
下は機能性タイツと膝が絞れる防風ハーパン使ってる
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:03:41 ID:???
だいぶ前だけど
行きつけの美容室に置いてあったファッション雑誌にパリのオサレさんの特集があって
その中にサイクルジャージ着こなしてる若人が2例あったよ。

またこれまた10年ほど前の話しだが
俺が着なくなった94年物サンティーニ・イタリアナショナルチームジャージを知人(サイクリストではない)にあげたら
着ていたのは本人ではなくモデルやってる背の高い娘のほうだった。
普段着に着こなしててえらいカッコよかったよ。
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:07:35 ID:???
犬の障害物競走(アジリティ)やってる知人にサイズ合わないジャージやったら喜んでた
指示だすのに一緒になって走り回るからオヤツとか小物l入れとくのにバックポケットは都合良いんだとさ
219ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:07:50 ID:???
ウールジャージならわりと普段着に取り込めるかな
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:12:10 ID:???
>>218
下関の水族館のイルカショーでは係員がウィザードのジャージ着てる
やはり便利なバックポケットが理由らしい
221ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:22:10 ID:???
TIGORAのVネックって密着感弱そうだけど効果ある?
だれかレポよろ
222ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 07:28:19 ID:???
今年から始めたんで、夏用のパンツ+ジャージしか持ってないんだけど、
秋冬用はどんなのがおすすめ? なるべく安くあげたいです。
223ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 08:11:13 ID:???
>>222
ユニクロ、Wizard、パールイズミ

ユニクロのヒートテックインナーに夏用サイクルウェアその上にウィンドブレーカー
夏用レーパンの上にパッド無しタイツにユニクロのヒートテック靴下

指有りグローブ
シューズカバー
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 09:43:59 ID:???
ここ30レスくらいで一気に話が貧乏臭くなったな
225ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 10:52:59 ID:???
庶民派と考えてくれよ。
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:14:42 ID:???
パールのジャージが洗濯してもワキの部分が臭いのですがアソスに変えれば大丈夫ですか?
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:17:16 ID:???
>>226
病院に行ったほうが早いよ
君のうしろには誰も付きたがらないだろ
228ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 12:41:59 ID:???
>>222
初めての秋冬はアームウォーマ+レッグウォーマ+ウイブレあれば何とかしのげる。at西日本
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 16:31:16 ID:???
クラフトのインナーを買おうと思うんだけど長袖か半袖かで迷う
アームウォーマーで調整できる半袖の方がいいのだろうか
230ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 17:33:01 ID:???
一長一短。めちゃ寒いなら長袖だが暑いとき脱いで調整できないので俺は半袖派。
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:18:59 ID:???
着心地重視の俺は基本、ウォーマーはなるべく使わない。
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:52:25 ID:???
マラソンはサイクルウェアの一択でしょ。
他人と被らないし

スゴイのRSジャージ紹介したら喜ばれたよ。
後ろのポケット、ボトル・IPOD・携帯・タオルが納まって便利すぎ。
233ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:04:47 ID:???
脇の下とか擦れたりしないの?
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:06:45 ID:???
>>229
オールシーズンで考えると、長袖は真冬に必要だけど半袖はなくてもなんとかなる。
235ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:13:42 ID:???
>>229
両方いっとけ。俺はあんまり無駄遣いとか大人買いはしないんだけど、クラフトのインナーは
両方買ったら便利すぎてほんとに買って良かったと。
気温によって使い分けできるのもそうだし、厳冬期には重ね着できてヌクヌク。
236229:2010/09/27(月) 20:31:36 ID:???
皆さん回答ありがとうございます。
両方買ってみます。
237ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:33:11 ID:???
クラフトの冬用脇の縫い目がデカイ
デザインいらんからつるんとして欲しい
238ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:35:05 ID:???
インナーはだな1シーズン走り続けるなら
袖無し、半袖、長袖、がそれぞれ必要だ。
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:45:53 ID:???
腹巻きがあれば大抵のモノは無くてもいける
240ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:48:11 ID:???
変態あらわる
241ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:11:05 ID:???
アソスの女性用ビブ、あれだけ着てくれる女子はおらんかのう
242ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:19:13 ID:???
安物買いの銭失い
243ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 22:13:16 ID:???
シマノのウェアってあまり見かけないのに理由ある?
あの長袖よりの半袖ジャージは女性にはたまらんらしいが…
244ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:23:06 ID:???
パールのプレミアムシリーズは値段相応の価値はあるのでしょうか?
冬用の手袋を検討してるのですが、1万近いので躊躇してます。
245ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 23:27:52 ID:???
価格相応の価値があるかを判定するのは、あなた自身です。
246ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:13:55 ID:???
プロゼロex、今年のモデルは脇や肩の部分がprocool仕様になってるんだな
汗抜けはさらによくなるんだろうけど防寒性はどうなんだろ
247ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:46:14 ID:???
冬用手袋はダイソーのフリース210円を愛用してる。
汗抜けも悪くないし手のひらにはパッドも付いてるしで高いのはなんなん?って感じ。
なんせ毎年買い替えても210円w
248ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:51:34 ID:???
フリースって風通さない?
大丈夫なら買ってみるかな
210円だし
249ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:51:46 ID:???
厳冬期ダイソーで走れるんかw
250ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:56:33 ID:???
>>248
秋はフリースでも暑いよ
251ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:57:45 ID:???
いや秋ではなく冬の話です
252ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:02:32 ID:???
俺もダイソー210円。真冬以外は指きり使ってたぐらいだし。
253ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:10:19 ID:???
気を付けないと凍傷になるよ
冬でも温かい地域なら大丈夫かもしれないけど
254ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 02:15:43 ID:???
>>133
囚人ウェア買ったのかwww

本家通販、普通に英語で行けた?
255ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 02:32:58 ID:???
>254
英語表示にしても商品名とかオプションとかそのままだからあんまし変わらない
配送先の入力なんかはDHLの人が読むだけだし英語で無問題
日本のSサイズはXSになるからそこだけ注意だぬ
26日に決済受領のメールが来てまだ発送通知は来てない
256ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 03:03:18 ID:???
>>255
俺はMサイズだからその辺は安心だな。CUBEのチームウェアとか、えらいカコ(・∀・)イイ!!ので、オーダー入れてみようかと思ってたんだ。
参考になったよ。
モノが届いたら、またぜひ晒してくれ。
257ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 03:49:37 ID:???
パッド入りパンツのはき方について質問なんですが
チソチソの向きは上?下?
258ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 04:16:30 ID:???
259ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 05:07:48 ID:???
右?左?
260ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 05:47:35 ID:???
竿や玉が立派なサイズだとレーパンってフィット感窮屈で痛くなるの?
伸縮性が絶妙だから問題無い?
261ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 07:34:25 ID:???
>>257
ぐるぐる巻き
262ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 08:32:00 ID:???
俺は縮められるから問題ない
263ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 08:48:40 ID:???
俺のはドリルだし
264ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:14:01 ID:???
冬はウイブレがいいのはわかったんだけど、下半身もウイブレ?
上下セット買えばいいのかな。
265ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 10:56:08 ID:???
下半身は二択。通常はタイツ(ロングのレーパン)だが生地の厚みが薄手と裏起毛で厚手の2種類ある。
秋は薄手タイツで冬は薄手タイツ+インナータイツって方法もある。
簡易なのはレーパン+レッグウォーマだがあまりおすすめしない。
266ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:32:05 ID:???
なんだよウイブレって
頭悪そうだな
267ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:35:33 ID:???
268ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:37:02 ID:???
>>265
情報サンクスです。
下半身の話があまり出てこないから決まりきってるんじゃないかとうすうす感じてはいたんだけど。
レーパンタイツじゃない選択肢はあまりない感じですか。夏はインナーパンツに短パンで走っていたもんで。
269ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:41:06 ID:???
じゃあインナーパンツ+長パンでいいんじゃね
270ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 11:59:21 ID:???
>>267
これってどうなってるの?構造的に。
271ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:00:40 ID:???
ROUBAIXのビブショーツってもんがあるんだが、これはいいぞ。
本来はシクロクロスをターゲットにしたレーパンなのだが、
パッド無しWBタイツの中に穿く選択肢として、
気温に応じて通常のLYCRAビブショーツと使うわけできる。
272ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:01:50 ID:???
>>270
長袖のTTワンピだろ
273ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:02:28 ID:???
ツナギか(ヒュー
274ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:04:07 ID:???
ウィブレって何???
ウィイレ?
Uとかあったりすんの?
275ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:49:55 ID:???
276ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:53:44 ID:???
どこの囚人だよw
277ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:53:52 ID:???
囚人?もじもじ君?ハウンドドッグ?
278ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:44:40 ID:???
>>275
まず、おまえが買って、着ているところをうpしてからだな
279ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 14:08:23 ID:???
このメーカーかw
いいね、次スレからテンプレ入れとけよ
http://www.jollywear.com/
280ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 15:07:35 ID:???
281ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 15:16:45 ID:???
282ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:18:23 ID:???
>>280
ダニに食われたみたいなポチポチが嫌
283ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:24:56 ID:???
>>267

バロム1の戦闘員
284ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:48:01 ID:???
285ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:50:08 ID:???
286ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:52:01 ID:???
死ね死ね団
287ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:14:57 ID:???
やっぱやるならライダーよりも一般戦闘員だよな
288ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:15:21 ID:???
ZEROがなかなか買い替えを決断するほど傷まないし
そもそも物持ちがいいオレ
いつまでたってもZERO-EXを体験できず
289ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:19:12 ID:???
オレには痛まないと次のヤツは買わないとかいう発想は無いな。
気に入ったのがあれば買い足して、着なくなったのはオク
290ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:14:43 ID:???
>>269
インナー+長パンの場合の長パンがどういうのがいいかムズい。
291ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 09:37:23 ID:???
>>290
ここはサイクルウェア、つまり自転車専用ウェアのスレ。普段着は別にスレある。
292ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 09:51:51 ID:???
>>290
ムズくねえだろ。
モンベルやパールあたりで売ってる長パン買っとけ。
これ以上はカジュアルウェアスレにどうぞ。
293ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 12:19:18 ID:???
パールイズミのアタックジャージのLを買った。
腹回りにあわせるとXXLだが、夏用ジャージはLで大丈夫だったからとおもったけれど
肉厚なので、2サイズワイドのBLのほうが良かったかもと試着しないで通販で買った事をちょと後悔してるorz
294ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 12:32:22 ID:???
>>293
ウェアに身体を合わせればOK
295ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 15:26:16 ID:???
クラフト プロ ゼロ エクストリームのアンダーウェアは、使用温度帯とかってありますか?
防寒には向きませんか?
296ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 17:53:24 ID:???
0℃から-20℃程度まで運動レベルの状態で変化
www.craft.seで確認できる
向く向かないはその人次第
297ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:05:18 ID:???
パールイズミのFREESY FP-2って、裾を外した状態でもドローコードは付いてますか?
298ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:15:07 ID:???
>>295
冬用のアンダーウェアなので、普通に防寒用だと思うんだが
どうしてその疑問が出てきたのか逆に知りたい
299ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:44:34 ID:???
>>297
ついてない。
ついてなくてもひざ下くらいなので、チェーンやリングには干渉しないけどね。
300ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 19:56:14 ID:???
>>299
そうですか〜、モンベルのコンバーチブルの方にしようか迷う…。
モンベルの方にもドローコード付いてなさそうですね。
301ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 20:13:40 ID:???
あれ?
ここって下はレーパンかタイツじゃないとキチガイ呼ばわりされるんじゃなかったっけ?w
302ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:58:01 ID:???
>>295
クラフトのカタログ等に一応書いてある。というかラインナップ (Pro Zero 等)の意味が
わかってないみたいだし見といて損はないw

ググってすぐ出てくるのは例えば http://www.craftsuisse.ch/download/brochures.html

まあ一人一人違うから、結局のところ着て使ってみないと分からんというのはあるけど。
303295:2010/09/29(水) 23:04:50 ID:???
みなさんありがとうございます。今年ロード買ったので、
寒い時季に何を着たらいいのかわからなかったので質問しました。

あともう一つ質問なのですが、プロゼロのロングスパッツはパッドは
入ってないですよね?その場合みなさんは、パッド付きインナーを着用しているのでしょうか?
304ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:11:26 ID:???
上から夏用のパッド付レーパン着用
または、パッド付タイツのみ着用
305ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:28:35 ID:???
>>303
クラフトのゼロにアンダーパンツがあることを今知ったけど、上半身のと同じ生地なら
風スースーで上にロングパンツ?を穿くとかしないと使えないと思う
というかアンダー用途ではないタイツを穿くのが一般的
306ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:35:27 ID:???
下はアンダー要らないよw タイツでおk
307ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:46:02 ID:???
ZEROのニッカーとロングパンツ持ってるけど自転車に使った事はないな。
スキーXCの練習にはいつも使っているけど。
308ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:48:17 ID:???
正直この季節が一番困る。
冬になるとジャケットやビブタイツで防寒したらいいが、
ウォーマーだけでは寒いし、だからといってジャケットは暑いし。
309ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:49:56 ID:???
ネオプレーンのロングフィンガーグラブでいいのなんかないかね?
カステリが確かネオプレーンのだしてたよね?
Craftのが保温性良すぎて秋から冬の繋ぎの時期の使えねーや
310ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:58:33 ID:???
初心者向けに秋冬のざっくりした下半身パターンを考えてみた。大雑把にはこんなもん?

暖かいとき
・レーパン
・レーパン+アンダータイツ
・薄手タイツ or レーパン+レッグウォーマ
・裏起毛タイツ or 薄手タイツ+アンダータイツ
・ウインドブレーク&裏起毛タイツ
寒いとき

なお初冬ならレーパン+レッグウォーマでがんばるもよし。
3パターン以上に対応できるよう揃えるもよしってことで。
311295:2010/09/30(木) 00:23:15 ID:???
すいません無知すぎますね。勉強します。
ロングタイツはパールイズミなどのウィンドブレーク機能がないとダメなようですね。

ウェア選びは難しいですね。
312310:2010/09/30(木) 00:55:47 ID:???
初心者向けに秋冬のざっくりした上半身パターンも考えてみた。
ただ上半身はパターンが多すぎて異論も多いと思う。
特にレイヤー派と専用派は一長一短あり。明らかに間違ってたら指摘よろしく。

暖かいとき
・半袖ジャージ
・長袖ジャージ
・半袖ジャージ+(アームウォーマor長袖インナー)
・半袖ジャージ+(アームウォーマor長袖インナー)+(ベストorウインドブレーカ)
・長袖ジャージ+(半袖インナーor長袖インナー)+(ベストorウインドブレーカ)
・ジャケット+(半袖インナーor長袖インナー)
寒いとき
313ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:34:18 ID:???
>>310

>・レーパン+アンダータイツ 

これって、パッドに直接股間じゃなくて間にアンダータイツでおk?

314ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:48:54 ID:???
お好きなように
315ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 03:22:44 ID:???



           アンダー  タイツ

316ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 06:51:43 ID:???
俺の場合

0〜9℃
乗らない、ウォーキングorローラー台でトレーニング

10〜15℃
ヒートテックアンダー長袖+ウィンドブレーカー+ネックウォーマー+ネオプレングローブ
10℃まで目安パールイズミのフラットシーマタイツ+ヒートテック靴下

15℃〜20℃
サイクルジャージ長袖(ポケットにウィンドブレーカー入れておく)+指きりグローブ
短いレーパン+ヒートテック靴下

20℃〜
サイクルジャージ半袖+白くまの気持ち+指きりグローブ
短いレーパン+クールマックス靴下


いずれもポイントは足先、手先が冷えないことと、同じものを2枚づつ買っておくことかな
317ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 08:22:45 ID:???
318ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 09:39:28 ID:???
他のスポーツにこういう文化は浸透しているのか?
319ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:15:24 ID:???
このデザインのサイクルウェアなら見たことある(頭のところが人の頭)
http://eva.yahoo.co.jp/kagi/machine/machine_05.html
http://eva.yahoo.co.jp/kagi/machine/machine_12.html
320ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:29:18 ID:???
うわあ、実際走ってるの見たらどん引きだわ
321ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:42:53 ID:???
322ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:47:37 ID:???
323ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:54:20 ID:???
「けいおん」って何?
324ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 10:55:35 ID:???
あ、スマン
ググったらすぐわかった。TBSのアニメか。
325ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:08:01 ID:???
今年初越冬なんだけど、ウェアの買い足しで相談させて

秋〜初冬 半袖ジャージ+ヒートテック(パール/長袖)+
     ウィンドウブレーカー+ビブ+レッグウォーマー
冬〜厳冬 ウィンドウブレークジャケット+アンダーウェア+
     ビブ+ウィンドブレークタイツ(ウィンドウブレーカーで調整)

こんな感じで大丈夫かな?エリアは東京都下
半袖ジャージ、レッグウォーマーは持ってます
上に出てるJollywearとかかっこいいけど、真冬にコレに
ウィンドウブレーカーでOKなんですか?

326ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:39:39 ID:???
日本人ってこういうの見つけるとすぐ叩くよね。認める度量というものがまったく無いんだよね。
327ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:43:08 ID:???
外人は黙ってろよ
328ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:23:41 ID:???
専用のスレがあった

自転車乗りで痛チャリ作らないか? part.21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272015191/l50
329ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:33:03 ID:???
>>325
アンダーウェアはクラフトプロゼロ一択だと
ウィンドブレークものよりまず上は普通の裏起毛の長袖冬用ジャージのほうが汎用性が高い
ウィンドブレーカーは身体が暖まるまでとか峠の下りとかに着るもので、それを着ないと寒いのでは
着るものの選択を間違ってる
タイツもウィンドブレークものじゃないほうが先だと思う
330ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:33:47 ID:???
インナーにアンダーアーマーのコールドギア モックタートルとかは
どうなんでしょうか?
これなら何枚も持ってるので、買わなくて済むんですけど。
331ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:48:13 ID:???
>>330
>アンダーアーマーのコールドギア モックタートル
これ持ってないからわからないけど、持ってるんだったら試してみたらいいと思うよ
でも寒くなってから違うの買おうと思っても売ってないかもしれないことだけは覚えておいて
332ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:32:29 ID:???
>でも寒くなってから違うの買おうと思っても売ってないかもしれないことだけは覚えておいて
アンダーアーマーのオンラインショップなんかは夏真っ盛り、冬真っ盛りになった頃にはもうセールシーズンになってるしなw
333ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:56:26 ID:???
今年の春から乗り始めたんですが
やはり指切りグローブで冬を乗り切るのは難しいですか?

ちなみに関東在住です
334ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:18:13 ID:???
>>333
多分無理

寒さに対する感じ方は人により運動強度によりだいぶ違うし、夜まで走るのと10-15時の間しか走らないのとでは
全然違う 山へ行くんだともっと違ってくる

俺が、「夜まで走るし少し厚着するか」とウィンドブレーク物上下着てても
レーパンジャージにウォーマー類だけのお兄さんたちがいたりする
試行錯誤して自分なりの基準を見出していくしかない
335333:2010/09/30(木) 18:01:15 ID:???
>>334
ありがとうございます。

本格的な冬はまだだと思うのでとりあえず
インナーグローブを買って様子をみてみようと思います。

ちょっとずつ買い足していくことになりそうなので
通販はむいてないですね

336ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 18:05:33 ID:QMN6I+jZ
初めて越冬するモンです。
評判のよいクラ○トのアンダーシャツを買おうと思うんですが、pro zero
シリーズでwsのついてるやつとつかないヤツどっちがおススメでしょうか?
住まいは寒冷地というわけではありません。また平地のみの走行です。
あと、冬物ウェアはウインドブレーカーだけもってます。
337ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 18:08:27 ID:???
ずばりWS無しのプロゼロ
338ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 18:15:52 ID:???
>>330
毎年同じ質問が出るがクラフト比でコールドギアは汗冷えする
俺も二枚持ってたけど売っちゃったよ
339ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:52:26 ID:???
アソスのAirjack851って評判いいけど、熱はこもりにくいかね。
340325:2010/10/01(金) 00:34:14 ID:???
>329
ありがとう。ウィンドブレーカーの使い方は初めてしりました

>ウィンドブレークものよりまず上は普通の裏起毛の長袖冬用ジャージのほうが汎用性が高い

今日仕事の帰りにYでパールのウィンドウブレークジャケット(3500-BL)見てきたけど
裏地がフリースだった。起毛はプレミアムってやつだったけど26,000円もだせないな…

それにしても居住エリアによると思うが、普通は冬用ウェアって
何種類くらいもってるものなの?
341ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 00:57:57 ID:???
汎用性の高さなら長袖ジャージに薄手タイツあたり。あとはそれと何を組み合わせるか?
そこらは1シーズン使ってみてから自分に適したスタイルを捜したらいいと思う。
342ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 01:36:50 ID:???
東京辺りで昼間ならCRAFTのPROZEROに起毛のジャージとタイツ、ウインドベストでおk
343ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 02:05:51 ID:???
檜原村も大丈夫でつか?
344ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 03:18:53 ID:???
オレは真冬でも半ズボンだぞ
345ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 04:30:55 ID:???
「半ズボン」言われるとホットパンツ調の丈パツパツなイメージw
昭和のガキが履いてるような
昨今「ショートパンツ」って言おうよ
346ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 04:38:12 ID:???
>>340
東京在住

冬はウィンドブレークジャケットとウィンドブレークタイツを着てる
殆どの場合これだけで十分というか、むしろ暑い位で、
去年の冬は平地でウィンドブレークジャケットを上までファスナー開けて走ることは皆無だった。

ただ、俺は奥多摩とかの峠に早朝とか行くので、走り始めとか、峠のダウンヒルで
寒さを感じることがあった。耐えられないものでは無いがウィンドブレーカーが一着あると便利。

何れにせよ東京近郊の厳冬期はウィンドブレーク系があれば乗りきれる。というか暑い。
347340:2010/10/01(金) 08:54:54 ID:???
>346
ありがとう!
348ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:40:03 ID:???
ユニクロの長袖ヒートテック、ヒートテックタイツと、
ウィンドブレークジャケットとウィンドブレークタイツで
東京の冬は乗り切れそうかな。
349ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:32:06 ID:???
>>348
それに
・ネックウォーマー
・グローブ
・耳あて
350ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:55:15 ID:???
ユニクロのは汗かいた後地獄を見る
351ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:00:39 ID:???
ヒートテックなのに汗で冷えちゃうってことかな。
じゃあウィブレの下のインナーは何がオススメ?
352ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:02:28 ID:???
353ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:11:55 ID:???
ヒートテックは半分綿だからスポーツには不適。汗抜け悪い。
354ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:27:11 ID:???
>>353
今、ちょうどユニクロから戻ってきたところ
ヒートテック クルーネックT(九分袖)・・・アクリル40%、ポリエステル34%、レーヨン21%、ポリウレタン5%

綿じゃないから、さらさらしてて速乾性能はよさそう

あと、お前らに知らせたくて買ってきたものがある
シームレスボクサーブリーフ(メッシュ)990円
これは縫い目がないんでタイツの下に穿くのにちょうどいい
タイツって洗ってから乾くまで結構時間かかるのよ
だからあえて、下にこれを穿いてみようと思った
報告はまた後日
355ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:36:39 ID:???
>>354
誘導

ユニクロ、guの服をサイクリングウエアにしてる人 3人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285637197/
356ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 12:50:32 ID:???
>>351
ポリやナイロン製(混紡でも)の伸縮性のあるスポーツインナー上下にすると
肌が濡れるような汗をかいても冷えすぎることがない
繊維が汗を吸収せず、適度な断熱性がある(熱伝導性が悪い)ためだと思う
357ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:24:00 ID:???
保水性の悪い(乾燥の速い)布を使うことで身体から吸収した汗を素早く蒸発させるのが運動用アンダーの機能
編み方による表面積と通気性は本来反比例するものだから、繊維の材質だけでは語れないと思うよ
by 元仕立屋
358ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 15:13:23 ID:???
半袖ジャージ+アームウォーマーと
長袖ジャージってどっちが温かいの?
359ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:12:12 ID:???
長袖ジャージ
360ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:38:45 ID:???
タイツの下にブリーフはないわ
361ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:22:54 ID:???
とにかくシューズカバーだよ、兄貴
362ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:42:49 ID:???
>>354
インナーウェアの話だよ。ヒートテックインナーは綿48%。
いくら編み方がどーこーゆーても半分綿じゃな。
363ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:46:46 ID:???
>>339 Assos / Air jack851
確かに熱はこもりにくいけど、グローブやシューズカバー程は良くない
レディスには珍しくビブの展開があるので、連れからの評価は高いけど

SJ13ウィンブレも値段ほどじゃない
364ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:49:17 ID:???
パールのインナーにあるヒートテックセンサーはユニクロのヒートテックのスポーツ用改良版だぞ。
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=1060
↑を持ってるけど前面はウインドブレーク素材だし、背面のヒートテックセンサーは汗抜けいいしすごくいいぞ。
365ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:49:44 ID:???
半分綿のヒートテックって、何年も前のヒートテックじゃ?
366ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:00:38 ID:???
あのな・・・発熱繊維の発熱量なんて微々たるもんだぞ
製品では発熱繊維のパーセンテージも少ないし、フラシーボレベル
367ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:43:00 ID:???
>>361
カバーするの面倒なんだよな
東京の峠レベルならこのへんでも大丈夫かな?
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130302
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130301
368ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:48:18 ID:???
>>367
そこ個人情報漏らした過去あるから、気をつけてね
369ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:58:31 ID:???
粘着さん
店で買うからネットのナチュラムもモンベルもフェイスも使わないよ
370ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:00:48 ID:???
フェイスは新しいw
371ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:58:43 ID:???
>>365
じゃこのサイトの情報は古いのか?
素材 綿48%・ポリエステル45%・ポリウレタン7%
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/412628-58
372ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 02:55:20 ID:???
自転車に乗り初めての初の秋冬を迎えます。コースは都内の湾岸エリアで風強め。

このスレとか読んで、初だしパールイズミの長袖ジャージを買おうと店行ったら
le coq sportifの長袖ジャージを見かけ、デザインが好みで気に入りました。
http://www.lecoqsportif-jp.com/products/QC-840103.html

上はこれにインナーとウインドブレーカ、下は短いレーパンとレッグウォーマーで乗り切ろうかと。
下きつかったらその時にタイツ買います。

ところで、恥ずかしながらルコックってブランドこの度初めて知りました。
このスレでも全然話題でないからマイナーなブランドかと思ったら、
100年以上の歴史あるブランドで、マイヨジョーヌのジャージに初めてロゴ記載されたとか・・・
うーむ常識ない自分が恥ずかしい。

ちなみに、少し高いので通販で探したけど、どこも定価売りでした(´゚'ω゚`)
373ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 03:36:19 ID:???
ルコックはどっちかっつーとサッカーのイメージだな、個人的には
電車とかでサッカー部の子らが四角いエナメルの鞄提げてるのよく見るべ

シーズン外れのやつはあさひで安売りしたりするのを見るけど、基本定価だなルコックは
アウトレットでも定価で売ってるくらいだしw
374ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 03:52:42 ID:???
スポーツアパレルとしてはどっちかっつうと安いブランドだよね。
サイクルウェアとしては高め・・・・と言うほどでもないか。
375ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 09:01:08 ID:???
>>364
それとプロゼロEXWSってどちらがいいんだろう
376ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:11:46 ID:???
>>372
歴史とか関係ないと思っていいよ。
近年のピスト、ロードブームで
日本のデサントがサイクル用品を
また新たに立ち上げただけだし
歴史に裏打ちされた技術や機能性は皆無と
思っていいよ。メインターゲットは
街乗りポタリングな人たちで、けして
高機能ではない。プラチナムとかは
高いだけで機能性は希薄。
377ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:22:12 ID:???
>>372
そのジャージは半袖ジャージと同じ薄い通気性の良い生地を使ってるから冬場使うにはペラすぎて厳しいよ。
ルコックは今月中に秋冬用のJKTがあと2型発売されるからそれが出るまで待ってみれば。
でも値段が両方とも18000円以上するから予算オーバーかな?
378ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 12:44:28 ID:???
アンリ・ルコントが着てたね。
ボルグがフィラでマッケンローがタッキーニ。
コナーズは何だっけ。
379ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:01:21 ID:???
コナーズもタッキーニ着てなかったっけ。
ルコントのテニスは格好良かったよなー。レフティで薄いグリップでフルスイング。
つーかその頃のルコックと、今デサントが作ってるモノとは断絶してるけどw
380ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:09:21 ID:???
トロイのジャージ欲しいなあ・・・・
381ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:30:17 ID:???
ルコックっちゃあ名古屋グランパス
382ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 15:09:26 ID:???
冬用で何かいいのない?
383ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:04:12 ID:???
去年冬用ウェア買ったのみ今年も新しいの欲しくなる
罪作りな業界だな
384ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 18:33:25 ID:???
>>367
東京の峠の様子は知らないが冷え性の俺は3℃まではショート。
0℃近くになったらロングを装着。
それでも寒かったらシューズカバーに靴用カイロを挟んで耐える。
385ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 19:25:10 ID:???
>>383
ゴミみたいなデザインばっかだからちょっとでもマシなのがあると買ってしまう
わざとやってんのか?
386ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 20:57:24 ID:???
ロードに乗り始めて1ヶ月、
ずっと普段着で乗ってきたけど最近 寒いです。
ちょうど良い機会だと思って、
まともなサイクルウェアを買おうってことで、
以下のサイトを見てみたんですが、
結構 高いんですねえ・・・
http://www.pearlizumi.co.jp/reco/10pisn/index.html

厳冬期のマスク(?)にはちょっと笑った。
387ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 21:20:01 ID:???
>>386
同じく春デビューの初心者ローディー
ウェア類はほとんど、wiggleやCRCで安いの中心に購入したよ
388ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:28:10 ID:???
>>371
それヒートテックのワッフル素材版
他の人が言ってるヒートテックはこっち
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/336911-08


389ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 00:28:53 ID:???
真珠泉のシームレス秋冬に「ビブ」が展開されてないのは何でかな?
ピザじゃないんだけど、WSみたいで温かくていいんだけどなぁ
390ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 01:09:58 ID:???
ちゃんとパールイズミって書け。バカモノが!
391ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 07:14:52 ID:???
ユニクロの
コンフォートミックススポーツパーカ
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/064498
ストレッチスポーツハーフジップT(長袖)+
http://store.uniqlo.com/jp/CPaGoods/065537
ストレッチスポーツフルジップT(長袖)+
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/398822-66
この辺の使えそうな感じするんだけどどおかな
392ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 08:05:01 ID:???
このスレはユニクロ禁止ですよ
393ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 08:59:04 ID:???
DHBのwindslamジャージって使ってる人いる?
Windslamって空気抵抗減らすとかそういう意味?
394ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:07:21 ID:???
パッドなしのビブタイツにパッド有りのビブショーツ着るのっておかしい??
ウエストを楽にしたいんでビブなんだけど、ビブを重ね着してるひといますか?
395ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 10:52:30 ID:???
好きにしろ
396ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 12:46:20 ID:???
そら可笑しいやろw
レッグウォーマーくらい買いなはれ。
397ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 16:56:24 ID:???
タイツはいたら、レーパンははかないってこと?
レーパンはくなら、レーパン+レッグウォーマーってことですか?
398ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:00:49 ID:???
>>394
ぜんぜん普通。
399ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 18:02:13 ID:???
あ、もしビブダイツの上にビブショーツを重ねてるなら普通じゃないけどw
400ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 20:31:31 ID:???
腹巻き代わりのビブショーツと考えれば
401ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:31:37 ID:???
>>399
>>394はそう言ってると思うんだが
402ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 21:34:56 ID:???
そうだ
いらなくなったROUBAIX生地のビブタイツを切ってスポーツ腹巻にしよう
403ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 22:14:48 ID:???
タイツ1枚って寒くないですか?
404ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 22:20:32 ID:???
>>393
それ10月1日に追加されたばかり
商品説明で判断するしかないと思う
405ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:06:32 ID:???
>>393
単語の意味からして、空気抵抗というより、防風(性のある)という意味だろう。
前身頃が防風素材みたいだし。
406ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:17:29 ID:???
防風なのに半袖なのか…
夏は暑そうだな。
407125:2010/10/03(日) 23:18:50 ID:???
24日に本家でポチッた荷物
1日に発送されてさっき通関した模様
報告まで
408ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:29:30 ID:???
去年買ったパールイズミのウインドブレーカ、気に入ってたんだけど
ファスナー下端の部品が破損して前が閉じなくなった…
これ修理できるのかな?つかどこに持ちこめばいいんだろ?
409ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:33:01 ID:???
>>408
パールイズミ
410ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:33:24 ID:???
>408
洋服のお直しやってるとこ
411ツール・ド・名無しさん:2010/10/03(日) 23:51:22 ID:???
>>409
ども。ぐぐってみたらパールは修理対応良さげな感じですね、
連絡先探してパールにお願いしてみます!

>>410
レスd。でも、やってくれるとこ知らないっす、、、
412ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 00:45:09 ID:???
安物はファスナー壊れたらお終い
ファスナー修理に応じてくれるならまだマシ
413ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 09:09:59 ID:???
パールのウィンドブレーカー俺もファスナーおかしくなることある。
あれ製品としての欠陥じゃねえのかなぁ・・・。
414ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 09:24:32 ID:???
ファスナーはYKKの使ってるんじゃないの?
415ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 09:49:15 ID:???
YKKも修理受け付けてくれる場合があるみたいね
http://www.ykkfastening.com/japan/support/faq/fastener.html
416ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 10:03:32 ID:???
>>412
値段次第。シマノのホイールリム交換サービスなんか新品買うのと値段があんま変わらんから意味ない。
417ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 13:32:05 ID:???
ファスナーはね、念のため使い始めや洗濯の後に
ロウソクの蝋を擦り付けておくと調子が良く長持ちするよ
418ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:03:43 ID:???
クラフトのアンダーウェア買わなきゃなー
419ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 14:05:29 ID:???
手近に蝋燭がないので、高気温用のスキーワックスで代用してみますワ
420ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:10:44 ID:???
半袖ジャージに半袖インナーって
肩がごわごわしないの?
421ツール・ド・名無しさん:2010/10/04(月) 23:29:21 ID:???
そろそろクラフトのウエブサイトが更新されないか今か今かと待っているんだがな
今冬の2010-11モデルがだな
422ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:03:08 ID:???
>>420
俺はごわごわが嫌で、半袖シャツにはスリーブレスのインナーを着てる
423ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:18:04 ID:???
それはデフォだよね
424ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 00:58:55 ID:???
・ノースリーブの服
・身体にフィットする服(コンプレッション系)
すきなのをえらんでください
425ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 01:44:43 ID:???
ファスナーの開閉が硬いんだけど、
ロウソク以外にシリコンスプレーとか
テフロンの入ったオイルとかじゃダメかな?w
426ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 02:14:25 ID:???
すぐ効果が消えるだろ
427ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 06:08:58 ID:lV7D6Cpo
裏起毛の長袖ジャージ買っちゃった。ところでこれって素肌に直接着ても
いいもんなんだろうか?
428ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 07:35:53 ID:???
>>425
手芸屋さんに行けば、専用スプレー売ってます
429ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:02:46 ID:???
ウィザートのジャージを購入しようと思っているのですが
近所で試着できる店舗がないので通販で購入予定です。

ここの製品はサイズ表をもとに購入しても大丈夫ですか?
全体的に値段は抑えられていますが、品質はどんなものでしょうか。
430ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:16:52 ID:???
悪くないよ
俺は練習着によく使ってる
431ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 08:20:52 ID:???
値段なり。

秋冬用の長袖ジャージ(4 SEASON)、タイツを持ってるが、
自転車用としての最低限の機能性は持ってる。

ただ、自分が手が長いのもあるが、もう少し袖が長ければなぁと思うのと、
ポケットの形状が、左右のポケットは小さくて、真ん中だけが大きくて使いにくい。

やはり値段の高いものの方が色々と行き届いてるのは確か。
因みに173cm62kg位でLサイズで着ている。
432ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 10:22:37 ID:???
>>429
171、65、腹廻り82でM着てる也
433ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 10:28:31 ID:???
178 62 腹回り78だけど

上はLサイズでゆったり
下はMサイズで腿とおちんちんを強調   こんな感じでリアルなもっこりです→(U)
うで細いのでアームカバーはSサイズ
434ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:12:49 ID:???
俺もウィザードの4シーズンの上下持ってるが、着るとどこの星から来たウルトラマン?みたいになるのがちょっと。
ちなみに腹回り86cmの小デブで、パールイズミのLサイズだと腹回りがちょっと苦しくなるのが、ウィザードだと結構余裕があるから、気持ちゆったり目に作られてると思う。
435ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:26:30 ID:???
黄色と黒のデザインのジャージとかベスト着てると
ゲゲゲの鬼太郎のちゃんちゃんこみたいで激しく鬱
しかし子供には人気
あと黄色いウィンドブレーカー着てるとピカチュウと笑われ子供たちに好評
悪かったな腹が出てて

174、78、腹90のメタボでつ Lサイズで苦しいけどギリギリあわせてる
XLにしたら負けかなと
436ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 11:54:32 ID:???
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ ぴざだよ!
                (   ) 
                 ヽヽ_)
437ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 13:11:56 ID:???
176センチ、67キロでウィザードの半袖のXL着てる。
ゆったりすぎて失敗した。
一応、Lが175センチまでになってたからXLにしたんだが・・・。

丈が長いから、コンビニとかでレーパンを隠せるけどな。女子高生のセーターみたいだ。
438ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:27:24 ID:???
>>427
アンダーウェアの上に着た方がいいよ。素肌の上に直接着ると
汗が乾きにくいと思う。
439ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:31:35 ID:???
>438
まじで?
俺、ジャージの下はフルチン全裸がデフォだ
440ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:35:24 ID:???
リアルでは聞きにくいことだから敢えて聞くが
ウンスジ対策ってなんかしてる?いやネタとかそんなんじゃなくてさ
気を付けているつもりではあるんだけど、パッドに結構つけちまうんだw
帰ってきてから、ばれないように洗面所でアタック付けて洗うがなかなかとれないw
なんかいい方法ないかな?ウンスジ付けないっつかそうならない方法
441ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 14:54:57 ID:???
>>427
全く問題ない
442ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:15:48 ID:???
風呂入ってから走るようにしてる。
けつげもっさりだけどおかげでスジがついたことはない。
443ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:29:57 ID:???
ウオッシュトイレ+水に流せる
ttp://tokotonbaby.net/goods/oshiri/#2
でキレイなもんですたい
444ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:40:14 ID:???
携帯もできる赤ちゃん用お尻ふきを買うことに決めた
これで汚れとも匂いともおさらばだ>>443トン
445ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 16:48:52 ID:???
>>440
便秘を完全に治す
1日1回じゃ排泄が追い付いてない状態。ウンスジはウンコしてもまだ排出しきれてない警告サイン
時間に追われる現代生活による腸の鈍感化とか色々原因はあるけど
毎食後しばらくしたら出るぐらいが自然本来の姿
446ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:30:29 ID:???
>>440
自宅にはウォシュレットないんか?
だったら濡らしたトイレットペーパーで丁寧に拭くだけでだいぶ違う。
トイレットペーパーの水はタンク上部の手洗い水が使えればそれ。
なきゃコップにでも水汲んで持ち込めとマジレス。
447ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:36:36 ID:???
>>439
夏はそれでいいけど、秋冬は>438さんの言ってる通りアンダーウエア着たほうがいいよ
448ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:43:42 ID:???
風呂に入るときは、ちゃんとケツ穴にもシャワーを当てる
449ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:49:15 ID:Og121exs
インナーって晩秋〜冬用の保温機能つきのヤツ(ふつう長袖)と
初秋用の保温機能無しのクール&さらさらタイプ(普通半そでor袖なし)
の両方買っとくべきって理解でokですか?
450ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:49:38 ID:???
野々◯真はケツ穴にドライヤーあてるらしいな
451ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 18:51:25 ID:???
>>449
>晩秋〜冬用の保温機能つきのヤツ

ユニクロならヤメとけよ。
452ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:16:40 ID:???
出る前にトイレ入りゃレーパン履いてる間にうんこしねえだろ。
それとも>>440はつねにうんこついてるのか。
453ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:34:51 ID:???
常にウンコついてます
454ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 19:47:03 ID:???
>>428
ありがとー。
駅前のデカイ手芸屋がパチンコ店になっちゃってたんだけど、どっかに無いかな…
455ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:00:31 ID:???
>>449
長袖は冬走るならほぼ必須。
半そではなくてもなんとかなるが、あった方がいいというレベル。
456ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:07:29 ID:???
ランニング用タイツは自転車に使えるかな?
457ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:31:55 ID:???
1回でうんこが全部でないんだよね
458449:2010/10/05(火) 20:46:35 ID:Og121exs
ありがとございます。
とりあえず長袖インナー買って見ます。C社か泉さんあたりの自転車
専用のやつで。

あと、質問ばかりで申し訳ないんですが、↑でも話題になってた
wizardのタイツとショーツ買って見たいんですが、泉さんあたり
と同じようなサイズ感覚でいいんですかね?小生179cm 65kg 
ウエストは77-78くらいだと思います。Lサイズが無難でしょうか?
因みに今は泉さんのインナータイプのパンツMサイズを履いてますが
ウエストはピッタリなんですが、丈が足らず何かとずり上がって
来てしまいます。
459ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 20:49:42 ID:???
吹き残しが汗で流れてくるんだよ
460ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:02:22 ID:???
>>454
Amazonとか
461ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:06:29 ID:???
俺も冬支度しないと・・・とあせってるんだが
ベースレイヤーでお勧めってない?
462ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:12:40 ID:???
あれ? 冬用アンダーのテンプレ消えちゃったのか。
とりあえずCRAFTのPROZERO買っとけ、て感じだと思う。
463ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:13:49 ID:???
アンダーってなんであんなに高いの?
464ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:19:53 ID:???
代理店がぼったくってるだけ
465ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:24:10 ID:???
だったら代理店通さなければいい
466ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:33:06 ID:???
アソスのフグジャケット
マビックのInferno Jacket

どっちが実性能高い?

良い方を買おうと思うんだけど
ちなみに毎冬0度以下の山を下る用途

もうヒートテックの重ね着はカンベン

467ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:43:06 ID:???
やっべ俺様凄いこと思いついた
胸毛とか腹毛とかガンガン伸ばせばアンダーとか要らなくね?
468ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:43:27 ID:???
冬用に七部丈のサーモタイツを買いたいのですが、海外通販サイト見ても女性用しか売ってない・・・。
オレ、足が短いからSサイズの長タイツ穿くと裾が余りまくるんだよね
469ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:45:04 ID:???
>>467
そうでもないよ
470ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:48:15 ID:???
7部丈って履いてる人あんまり見ないけど流行ってないの? まだ暖かいからかな
7部丈のビブとコンプレッションのカーフガードとかこれからしばらく使える組みわせかと思ったんだけど。
471ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:49:04 ID:???
七分丈を選ぶ意味が解からん
472ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:51:17 ID:???
膝に優しい
473ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:53:04 ID:???
奇麗な脚を少しでも見せたいんだろ
474ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:55:00 ID:???
冬前には7分丈はいいぞ
ビブショーツは膝ウォーマーしてても尻がスースーするし
ビブショで冬生地が出ればいいのにと思ってたらアソスが出したね
475ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 21:57:00 ID:???
18度以下になったら7分丈、10度切ったらタイツにしてる
476ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:35:53 ID:???
でも、七分丈使ってる人ってライトユーザーというか、
レーパンはずかちぃ><みたいな女とか、バリバリまでの格好はちょっと・・・というクロス乗りじゃね?

ロードでばりばりの人で七分丈ユーザーって殆ど居ないでしょ。
例えば、プロが七分丈使ってるの見たことある?まず無いでしょ。
477ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:36:49 ID:???
>>462
マジさんきゅ、こんな評判いいものがあったなんて知らなかった
早速注文するわ!

レーパン系で冬用ってみんなタイツなの?ずいぶん寒そうなんだが
478ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:40:27 ID:???
>>476
普通に居るよ
479ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:53:47 ID:???
>>476ニワカだなぁ
480ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:55:16 ID:???
>>476は七分丈パンツだと思いこんでるっぽいなw
いわゆるビブニッカーは使ってるし、ヒザ痛めてる人は夏生地のニッカーを暑い時期でも履いてる。
481ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:57:20 ID:???
470で書き込んだんですけどビブニッカーって言えばよかったですね。。。
2XUのカーフガードがよさそうなのでニッカーとあわせて買ってみます。
482ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:57:23 ID:???
おれ、真夏でも七分穿いてるよ。
483ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:57:42 ID:???
七分丈レーパンだろ・・・それがにわか臭いって話しだが
484ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:58:39 ID:???
いやあ、ちょっと不良品かな
パール泉のレーパンだけど、4回しか着てないのに広範囲に毛玉できてる
この不良品のせいで破けてイヤンエッチなことになるのか俺?
485ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 22:59:26 ID:???
俺は膝が悪いから春秋は七分丈代わりにレーパン+保温サポータしてる。
486ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:02:10 ID:???
>>476の人気に嫉妬
487ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:07:12 ID:???
プロはUCI規定で膝上のレーパンしかダメなんじゃなかったっけ?
厳格に守られてるわけではないけど、七分丈のプロがいないのはそういう理由だったかと。
488ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:08:22 ID:???
俺は酷暑でも夏生地10分丈(SKINS)だ。7分丈の存在意義がわからん。
489ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:11:22 ID:???
なんすかこの流れはw
490ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:11:58 ID:???
俺もヒザ痛いから、膝丈か、それプラスレッグウォーマーかな
寒くなったら完全にタイツだし七分丈は無いな

かわいい貧乳の女のコとかOLタソなんかがそんなレギンスはいてパタパタ走ってきて
おはようございますって顔あかくしながら言われたら、それもアリかなって認める
491ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:14:20 ID:???
>>490
やっぱ貧乳だよな
492ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:17:30 ID:???
ああ、こればっかしは譲れねぇ
493ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:18:21 ID:???
>>478-480とか本当に解ってないと思う
494ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:19:35 ID:???
写真で説明してやれ
495ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:19:48 ID:???
三十路ならなお良し
496ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:21:33 ID:???
オレもよく解からんのだがビブニッカー使ってる人は
クロス乗りが多くてニワカくさいって476は言いたいってこと?
497ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:22:09 ID:???
>>493
そんな悔しかったの?
498ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:23:27 ID:???
>>476
=
>>493
ですねw 分かりやすい
499ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:23:54 ID:???
エヴァンスが7分丈で走ってたような気がするが、いつのレースか重いだせん。
500ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:24:49 ID:???
俺の微妙に屁臭いレーパン(パールイズミ製 UVパンツ203SMT \8,400)
欲しい人いる?
501ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:45:24 ID:???
そんな人尻ません。
502ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:49:22 ID:???
プロでもレース以外の動画見てるとニッカー履いてることあるし
アマの強い人とかでもニッカーとコンプレッションソックス併用したりしてる。
汁のてんちもやってたな
503ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:53:46 ID:???
CRで見かけたんだけどサイクルスカートにレーパンってなんかドキドキするね
504ツール・ド・名無しさん:2010/10/05(火) 23:55:37 ID:???
チームに練習用にニッカーまで供給する気前のいいメーカーってそうないから
おそらくその動画のは二ーウォーマーだと思う。それならよく見る事が出来る。
505ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:01:56 ID:???
ちがうよ?
506ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:02:54 ID:???
そっか俺もレーパンに巻きスカートで通勤してみるか
507ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:18:38 ID:???
>>476,493
クロス乗りがビブニッカー履いて乗ってるってかwww
508ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 00:23:26 ID:???
冬は女性用の毛糸レッグウォーマなら使ってる
タイツの上から巻いとくとこれが意外に温いんだわぁ
509gj:2010/10/06(水) 00:42:32 ID:???
KUOTAのサイクルジャージ着てるが愛車はFUJI。
有りか無しか。
510ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 01:33:07 ID:???
そりゃありか無しかでいえば無しだけど
そんなに気にすることもないんじゃない?
DEROSA・COLNAGOとかでFUJIだとかなり恥ずかしいとは思うけど。
511ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 01:40:53 ID:???
自転車複数台持ってる人なんだろなぐらいしか思わん
512ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 01:54:03 ID:???
なし
513ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 04:32:16 ID:???
そんな他人のことなんて見てないって
514ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 05:42:00 ID:???
>>508
レッグウオーマーだと弛んだりずり落ちてきたりしない?
それ考えた事あるけどたるんだのがギヤ板にひっかかったりした時のこと考えると怖くてできない
515ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 07:47:44 ID:???
安全ピンで留めればいいじゃん
516ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 09:52:05 ID:???
縫っとけば
517ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 10:06:31 ID:???
Sugoi RS Zero Jacket って中に発熱素材の下着くらいで0℃くらいの
のんびりポタリングで寒くないかな。
パールイズミのプレミアム ウィンドブレーク ジャケットと迷ってるんだけど。
518ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 10:34:40 ID:???
>>500
3Dパッドなら欲しかった
519ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 10:35:43 ID:???
>>514
使ってるのは膝まで届くような長めの奴。落ちるかどーかはタイツ表面の生地によるね。ザラザラした生地なら落ちない。
ツルツルした生地だと落ちるけどふくらはぎの膨らみで止まるからギヤに引っ掛かったことは一度もないよ。
520ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 11:52:59 ID:???
JOLLY WEARから囚人セットが届いた
初ボディースーツで盲点発覚・・・チンコ出すとこないお?
しかもジャージと違ってポケットも無い
長いビブと長袖ジャージの組み合わせのが正解だったかも
ウィンドブレーカーは伸縮性もあってなかなかよさげ
521ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:08:14 ID:???
CRAFTってどこで買えるの?
522ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 12:39:09 ID:???
自転車屋さんとか
523ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 13:26:16 ID:???
JOLLY WEAR で欲しいのあるけど何が何やらさっぱり分からないサイトで頼めんwww
学が無いのは辛いぜ
524ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 16:08:39 ID:???
>523
ウィンドブレーカー=mantellina
ウィンタージャケット=giubbino
長袖ジャージ=maglia manica lunga
半袖ジャージ=maglia manica corta
ベスト=Gilet

パンツ系は写真でわかるっしょ
525ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 16:55:43 ID:???
>>524
おおう!ありがっとん!
526ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 17:03:56 ID:???
>525
長袖ジャージだけはオプションあるので
・薄手
・厚手
・裏起毛
たぶんこんな感じかも(違ったらすまそ
527ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 17:18:40 ID:???
>>526
Trafo Linghが薄手の方なのかな
重ねてありがっとん
528ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 18:33:41 ID:???
>>521 wiggle
529ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:11:31 ID:???
近所のアウトドアショップでクラフトのインナーとか売ってるけど、5千円台とかしてビビる
530ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:15:13 ID:???
何年か前は6000円台だったような
531ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 19:37:10 ID:???
ところでパールのプリザーブ系のレーパンなんで無くなったんだよ。
あれ気に入ってたのに。
膝のサポート、パッド付、ビブじゃないを満たすレーパンて無いんだよな。
あったら教えて下さい。
532ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 21:28:52 ID:???
>>529
5千円くらいで驚くなw
アウトドアブランドのインナーだと1万円くらいのもたくさんあるよ
533ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:11:16 ID:???
>>532
そうなんだが、今までクラフトはWiggleで売ってるのしか見てなかったからw
534ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:12:26 ID:???
サイクルウェアって基本的に値段とナイスクオリティが比例してるもんですか?
パールとか国内メーカーのが日本人の体質や体格に合ってて使いやすいとかあります?国内でOEMとか日本向けスペックの可能性もあるしメーカーの看板はあんま目安にならんですか?
535ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:18:47 ID:???
>534
自転車に限らずあんまりブランドって関係ない世の中になってきてると思うけど
日本国内で日本語のパッケージで売られているから日本製とか妄想だし
サイズについては希望の商品を言えば使ってる人が教えてくれるかもよー
536ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:22:24 ID:???
ウェアだけは高いの買っとけ
537ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:27:21 ID:???
>>534
1行目はYES
自転車向けに限らず、欧米人仕様は手足が長めに出来ているから、手足が短い人は
日本人向けに作られたのがいいのかもね。
裾にジッパーでもない限り、長い分にはカットすればいいんだけど。
538ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:33:28 ID:???
なんだかんだゆーてもパールはそれなりにいいよ。定番品。
539ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:37:05 ID:???
ウェアと用品だけで8万超えたぜ

・パール ウィンドブレーカー2385
・パール クエストジャージ3000
・パール フラットシーマタイツ990SMT
・パール ハンディタイツ993
・パール UVパンツ203SMT
・パール クエストパンツ206SMT
・パール クエストパンツ206SMT
・BBB  アームウォーマー
・BBB  レッグウォーマー
・シマノ SPD SH-MT22
・OGK グローブ指きり
・OGK グローブ防寒
・OGK レジモス
・OGK ビナート3
・ユニクロ ヒートテック靴下
・ユニクロ ヒートテックプラス長袖T


あとは半袖ジャージ2枚と、長袖ジャージ1枚、ウィンドブレークジャージ1枚で
とりあえずは年間楽しめるかな

インフレータからなにまで用品足したら12万超えた
買う予定のも含むと15万超えるから初級ロード買えちまうぜ

なんなんだこの消耗品にかかる費用は_| ̄|○
540ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:43:27 ID:???
まだまだ金かかりそう
次は見た目や性能がいいものを欲しくなるはずだ
541ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:44:15 ID:???
>・ユニクロ ヒートテックプラス長袖T

オチが良く出来てる
542ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:45:12 ID:???
>>539
レーパン
指きりグローブ
靴下
夏用の薄手のタイツ

以外なとこでアイウェアとか

目に見えて消耗すんのはこれくらい



上着やジャージやウォーマー類は
乾燥機にぶちこんだり泥まみれにしたり日干しやっちゃったりしなければ実際はかなり長く使える

543ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 22:48:11 ID:???
>ウェアと用品だけで8万超えたぜ
Assosメインで着ているオレからすると(以下略)
544ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:00:57 ID:???
自転車より金かかるようになっていくとは思ってもみなかった

イニシャルコスト
ロード(定価283,500円)を実売199,500円で購入

ランニングコスト
>>539の通り、以降ぞくぞく上積み中
545ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:03:34 ID:???
>>539
まぁ最初の1シーズンはそんなもんだよ。自転車+10万円。2年目からは余裕さ。
546ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:06:32 ID:???
ところがどっこい
547ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:08:01 ID:???
>>536
高くても身体に合わないと意味が無いぞ
まあ素材とか機能性は値段に比例するが
レーパンなんていくら高くてもパッドが合わないと話しにならない

色々天秤にかけて自分なりに合うメーカー探すしかないやね
それまでは結構金つぎ込まにゃならん
548ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:08:18 ID:???
2年目からはついホイールがー、ハンドルがー、コンポがー、ついでに工具も一揃ぃーとなるのも常道。
549ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:11:54 ID:???
数年後にはガレージ付きの一戸建てをIYH
550ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:23:03 ID:???
>>539
BBBのアームとレッグのウォーマー
インプレkwsk
551ツール・ド・名無しさん:2010/10/06(水) 23:27:14 ID:???
楽天で8月中に注文したパオパオジャージまだこねえw
他の出品店ではすでに入荷しているというのにw
552ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 00:28:53 ID:???
>>550
BBBのアームとレッグ
合わせて5,000円以内で買えた

良かった点
・他メーカーに比べ安い
・ゴムがきっちりしてるので意外とズリ落ちしない

注意点
・生地が薄い、裏起毛付きだがペラペラで寒いっす、15℃以下ではつらかった
・引っかき傷に気を付けて、肌荒れしたザラザラな指先でも傷がはいるくらいデリケート
・サイズに注意!俺は腕がすごく細いのでMサイズにしたがSでもよかった
・サイズに注意!他社にくらべほそみなつくりなのでMサイズ選んでる人は【L】を
 L選んでる人は、これは【そのまま】Lサイズで良いと俺は思った
553ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 06:35:53 ID:???
冬支度一通りそろった頃
ホントに寒くなるので走らなくなる
554ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 07:17:31 ID:???
風が強い時は平野部を走るのがつらいからやはり山へ向かう
でも雪が降って根雪になると行く所がなくなって冬眠
555ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 08:04:04 ID:???
いくら防寒しても冬の向かい風に萎えて
シーズン終了だ
556ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 08:14:40 ID:???
冬支度して満足→そのまま春までシーズンオフ


あるあるw
557ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 08:30:01 ID:???
>>555
向かい風が嫌なら逆方向に走ればいいじゃないか。
558ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 08:40:53 ID:???
最近始めた人は全部一気に揃えてすごいな
乗る時の服なんか徐々に揃えて3年位はかかったよ
まぁそれで済むようなヘタレなんだが
559ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 08:55:40 ID:???
冬は出るまでが色々と辛い、まあ出てからも辛いがw
冬用のウェアにメット、グローブ、シューズ履いてシューズカバー、ああメンドクセとなってしまう
560ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 09:08:05 ID:???
冬はウインタースポーツをやってると思えばいいんだよ
561ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 09:14:37 ID:???
おまいら自転車乗りのくせに
ローラーっていう便利なものしらんのか。
562ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 09:32:23 ID:???
ローラーじゃウェアを揃えた意味ないじゃん。ぶっちゃけ上半身はだかで十分。
563ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 09:41:29 ID:???
ローラーなんてレース前のウォームアップにしか使った事ないわ
564ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 10:05:10 ID:???
>>557
家に帰れなくなりますw
565ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 10:43:39 ID:???
前シーズン、この冬は走るぞー!、と勇んでウェアを購入したはイイが
結局寒さのあまり心が折れて走らずじまいだったキミ!
今シーズンはお蔵入りのウェアを引っ張り出して
クロスカントリースキーに転向しませんか。
566ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 12:00:32 ID:???
で河川敷沿いのあまりにも強い北風でフラフラになって帰宅も出来ず
途方に暮れる
567ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 12:13:29 ID:???
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0035OCVE6/ref=dp_db_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
ここのレーパンが1980と安いんだけど使ったことある人いる?
568ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 12:35:11 ID:???
>567
それはメッシュインナーじゃね?1980円のほうのパッドはワカンネ。

2980円のゲル入りの3Dパッドレーパンで十分(自分は剛尻っぽい)。
つっても、ここのレーパンしか持ってないので他製品と比較不可。
太ももの滑り止めシリコンでかぶれるのが萎える。切り取ろうかと思うくらいに。
ワセリン、シャミクリーム投入してもどうにもならんからシリコンなし製品に変えようかな。
569ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 13:08:45 ID:???
>>547
カステリのパッドが合わず安いdhbのパッドが合うリーズナブルな俺の尻。
570ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 14:58:49 ID:???
レーパンはくと尻がグニグニしてシートポスト折れてんじゃねーかと確認してしまう
でもチンチン痛くないお?
571ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 18:02:36 ID:???
>>570
ウィザードやヤフオク偽レーパンだとパッドがグニグニ動いて使い物にならないのが多いね。
572ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 19:16:04 ID:???
>>567
そこの安いんだけどさ
新作の長袖ジャージなんて2780円だし、でもなんかすぐ破けそう
573ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:06:55 ID:???
アマゾンの2980のレーパン使ってるけど悪くないと思う
滑り止めシリコン、おれは全然平気
574ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:29:18 ID:???
しりこーんにカブレるからいや
575ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 20:57:53 ID:???
シリコンでかぶれるなんてこと普通はないんだが
何か変な化学物質でも混入してるのかな? たとえば可塑剤とか?
576ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:13:58 ID:???
なぁなぁ、長い方の全身タイツのときってやっぱ上脱がないとおしっこできないよな?
577ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 21:47:19 ID:???
短い時はどうしてるんだ?
578ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:14:30 ID:???
>>577
下から出してるよ。太ももの所から。
579ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 22:33:16 ID:???
しっこ穴開けちゃえ
580ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:37:25 ID:???
とうとうレーパンとジャージ買ったったー。
ジャージあちい、レーパンさみい〜。
ちょっと時期にあってないもの買ったらしい。
581ツール・ド・名無しさん:2010/10/07(木) 23:46:29 ID:???
長袖ジャージ、デザイン的に GORE が 好みかなぁと
思うんだけど、価格もそれほど高くないし....
買った人いたら、モノはどう?
582ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 00:53:22 ID:???
俺のモノをみてくれ。こいつをどう思う?
583ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:15:17 ID:???
冬に向けてアマゾンの裏起毛ロングサイクリングタイツが気になってるんだけど
これって買いかな
http://www.amazon.co.jp/dp/B002ZB2T7E/
584ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:15:43 ID:???
ごめん
ルーペ取ってくる
585ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:30:20 ID:???
>>582
口に入れてみないと わからないよ
586ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 01:34:10 ID:???
>>583
安いんだし買ってみたら?
587ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 04:45:51 ID:???
>>575
インナーイヤーのヘッドホンとかつけてて、耳が痒くなったりしない?あれもシリコンアレルギーが原因。シリコンといっても、材料はいろいろで、そのうちの何かに過敏に反応するらしい。
ラテックスアレルギーとも。
588ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:26:36 ID:???
つまりラテックスのコンry
589ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 09:34:41 ID:???
シリコンで水ぶくれになるやついないの?
590ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 11:09:37 ID:???
>589
591ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:08:31 ID:???
それじゃ水泳用の被りにくいシリコンキャップもだめなんだろうな〜
592ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 12:27:38 ID:???
リカバリー目的で、コンプレッションウェアを上下買おうと思っているんですが
Skins以外でオススメあったら教えて下さい
593ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:19:15 ID:???
物理刺激でじんましん出る奴もいるから
締め付けること自体が駄目って場合もある

まああと合成ゴムも天然ゴムも材質そのものじゃなくて
安定剤だの入ってたり離型剤だのついてたりするから
594ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 13:31:18 ID:???
>>592
とりあえず代表的なSKINS買ったら?
595ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 16:49:19 ID:???
>>592
2XU
596ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:10:26 ID:???
かぶれないけどシリコンの肌触りがイヤ
シリコン付いてなきゃ駄目って人いるのかね
サイズが合ってればビブショーツなんかでずり上がりなんてしないと思うんだが
597ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 17:32:45 ID:???
調べたわけじゃないけど、シリコンなしのもあるんじゃないの?
ジャージの裾と同じで。
598ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:44:22 ID:5FmBe2vi
普段は何の違和感も持たず、レーパンで走ってるビギナーです。

近々、初輪行トライしようと思ってんですけど、皆さんは駅舎や
電車の中でもレーパンやタイツのモッコりスタイルで闊歩されて
んでしょうか?
599ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:49:24 ID:???
裾のラバーテープは外側に折り返せば肌触りの問題など簡単解決
600ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:51:33 ID:???
>>598
羞恥プレイするためにレーパンはいてるわけではないので
ふつうに、7分丈のズボンやジャージを上にはいて電車に乗ってます
店にいくときもそうしてます
601ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:55:58 ID:???
>>599
走りながら上げ下げするアームウォーマーはそうしてる
海外のやつで長いからちょうどいい
602ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 18:57:39 ID:???
シリコン入りの乳も揉んでみたい
603ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 19:19:32 ID:???
>598
余裕、余計な荷物増やしたくないもの
604ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 19:27:36 ID:???
>>598
サイクリングスカートおすすめ
っていっても、男性の場合また別の勇気がいるか。
605ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 19:59:16 ID:???
>>589
最初はベロベロに皮が剥けたよ。
リップクリームやワセリン塗ったりしてるうちに耐性がついたらしく平気になった。
606ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 19:59:55 ID:5FmBe2vi
輪行時の下の服装って意外と話題になってないですよね。
タブーなのかな?
607ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:03:16 ID:???
好きなの履けばいいからじゃね?
608ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:03:46 ID:???
>>606
そんなことないんじゃない?
自分は黒のナイロンの短パンを輪行袋と一緒に持っていく。
コンパクトで汗が染みても目立たないので。
609ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:06:48 ID:???
まさかレーパンのまま輪行してるキチガイは居ないよな?
610ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:09:21 ID:???
エプロンがおすすめじゃ
611ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:28:08 ID:???
skinsのレーパン最強じゃね?
夏に汗かきまくっても、全く臭くならないし、パッドも最高なんだが
パールの安もんから替えて正解だったわ
612ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:42:37 ID:???
俺の尻はアソスだと痛くなるがパールだと痛くならない良い尻
613ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:47:02 ID:???
レーパン云々より
サイクルジャージを腹出っ張らして着ている方が
見苦しいと思う。
614ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:52:59 ID:???
むしろレーパン姿を見せたいから輪行してる
615ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 20:54:45 ID:???
真冬に向けてコレどうかな
パールイズミ ウォームキャップ
http://www.pearlizumi.co.jp/goods/detail.php?gdid=1131

みんな耳の防寒はどうしてんの?
616ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:05:31 ID:???
>>614
死ねや
617ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:08:46 ID:???
>>615
直接風にブチ当たらないようにペラペラのインナーキャップで
耳押さえるだけでも−2〜3℃くらい結構行けちゃう
618ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:11:09 ID:???
>>611
俺もホントそう思う
自転車専門メーカーじゃないからと侮るなかれ
夏用10分丈ビブだと日焼けしないしスネ毛気にならないし
直射日光当たらないから暑さも気にならないし最高の一言に尽きる
619ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:50:38 ID:???
>>614
あれ、俺がいる。
620ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:53:34 ID:???
>>skins
すぐにロゴのシールが禿げて、甚だ見窄らしいは
すぐにビロビロに延びて、コンプレッション機能が失われるは
デイリーユースにはまるで向いてない
3セットをローテして、2ヶ月も持たないなんて話にならん
621ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:56:36 ID:???
デサントはどうして国内向けにサイクルウエア売らないんだろうか?
622ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 21:56:47 ID:???
ゴミじゃんw どんな使い道があるんだよ?
623ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:06:45 ID:???
え、あるよね?MOVE SPORTSのロゴがでっかく入ったジャージとか。
624ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:11:27 ID:???
>>621
ルコック
625ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:12:21 ID:???
>>621
ルコックブランドから出してるじゃん。
626ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 22:54:44 ID:???
ルコック中国。
ただでさえ高いのに、今made in Chinaを買っても暴落。
珍しくノーベル賞が圧力をはねのけた!
627ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:01:49 ID:???
「デサント」ブランドはないの?
628ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:04:04 ID:???
昔はあった
629ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:22:07 ID:???
アジダス復活マダー?
630ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:55:37 ID:???
SKYのジャージで我慢しとけ
631ツール・ド・名無しさん:2010/10/08(金) 23:55:57 ID:???
カナ表記は「アヂダス」が正しい
632ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 02:03:02 ID:???
dhbのアームウォーマーS/M買ったがぶかぶかだった
外人ってこんなに腕太いのか
633ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 07:44:19 ID:???
>>629
azidasでぐぐって

>>632
商品説明に寸法書いてあったでしょ?
他のウォーマーと寸法比較したら明らかにでかかった
634ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 08:07:13 ID:???
都内で早朝自転車通勤してる者です。
距離は5キロ位。
これからの季節オススメのアウターは何でしょうか?
ダウンは防水面で不安です
635ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 08:27:10 ID:???
ウィンドブレーカー
636ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 09:45:30 ID:???
>>628
矢印かっこ良かった!
637ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 10:56:57 ID:???
>>632
もう前スレかな、それはデカそうだから他のにしたと書き込んだ記憶が。
レビュー見ると、外人もでかいと書いてたからなぁ。

wiggleのトップに載ってたデサントのグローブを買ったら、物はいいけど
ゴム臭くて手にも臭いがつくのが良くなかった。
638ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 11:23:12 ID:???
こなきじじいが背中につけてる用な奴が良さそうな気がする
639ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 11:31:48 ID:???
640ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 11:34:10 ID:???
641ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:03:03 ID:???
アッー
642ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:07:08 ID:???
わろた
643ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:09:56 ID:???
>>640
昼飯吹いたじゃねえかw
644ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:17:07 ID:???
>>632
レッグウォーマーにしてみてはどうだろう
645ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:32:34 ID:???
646ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:36:59 ID:???
>>509
愛車がフジっていうのがダサイよなw日本のメーカーとか全部ださいw
647ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 12:50:43 ID:???
>>646
中国製がお似合いですよ
648ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 13:07:49 ID:???
他の商品はZOOMで拡大出来るのに>>640は出来んな。
649ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 15:56:49 ID:???
お胸が小さいすなぁ
650ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:16:28 ID:1Rnr7MAw
この前、落車してジャージ破っちまった俺。
それ以来、似たようなこと起きて、レーパン破れてケツ丸見えなんて
ことにならんかかなり不安。考えすぎかな。
651ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:18:10 ID:???
ぷるりんちょ!ってなるくらいに破れたら本気でちんこだして走らないとなるよな
でも、そういう場合は最悪上半身裸でもいいから、上のジャージで下隠してコンビニに走る
652ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:36:36 ID:???
>>650
>>155への皮肉ですかw
653ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:42:15 ID:1Rnr7MAw
スペアチューブとスペアレーパンはツーリングの必需品??
654ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:51:26 ID:???
そこは自転車乗りの装備必需品、黒いガムテープじゃないか
655ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:54:58 ID:1Rnr7MAw
黒いガムテープは初耳。それに嵩張りすぎでは?
656ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 19:59:57 ID:???
ガムテープ1巻まるまる持ち運ぶとでもおもってるのかな
657ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:02:33 ID:???
そうそう、チンコと尻穴が隠せる程度
658ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:06:16 ID:???
適当な要らないカードにぐるぐる巻いとくといいよね。
でも黒いのじゃなくて、普通の、それも布テープだけど、俺は。
659ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:12:39 ID:???
ボディペイントすればいいじゃない
660ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:25:59 ID:???
スペアチューブでふんどし
貴方のプリっ尻に街の視線は独り占め
661ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 20:33:36 ID:???
>>659-660
グランツールとかの山岳区間にいるクレイジーな観客に仲間入り出来るな
662ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:11:04 ID:???
>>445
なるほどぉ、毎食後、かならず屁が出て糞したくなる俺の体は、自然態なのですね
安心しますた
663ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:12:06 ID:???
>>651
通報されないですか?
664ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:15:52 ID:???
>>651
私、女子大生だけど上半身裸なんて_
665ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:26:51 ID:???
>>664
おじさんがブラになってやるよ
666ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:38:07 ID:???
>>664
どうせおまえのチッパイなんてだれも見ねえよwww
667ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 21:46:08 ID:???
 オークリーのウインドブレーカー(9400円)ってどうなんでしょうか?
結構素材もよさげだし、デザインも良かったんですが・・・
 
668ツール・ド・名無しさん:2010/10/09(土) 22:21:59 ID:???
>>OAKLEYのウィンブレ
今春ヴィジュアル重視の連れの為に、白地に赤のライナー入りを買った
生地はイマイチで透湿性は決して良くないが、内側が結露する程では無い
669ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 00:39:06 ID:???
オススメのウインドブレーカーを教えて下さい。
670ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 01:23:34 ID:???
DHBのアームウォーマー太いならAlturaのやつにするわ
671ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 02:35:10 ID:???
672ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 08:58:41 ID:???
それほど寒くない今の時季はウィンドブレーカーより
アームウォーマー&ウィンドベストの方が便利でお薦め

ゼロ(¥1万弱)のウィンブレは結露しまくり糞仕様
アソス、カンパ、カステリ、ゼロ(¥2万強)、パールじゃそんなこと無いから
碗の長さ・胸囲・着丈等サイズを合わせて選べば、多分大丈夫じゃないかな?
673ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 11:57:18 ID:???
>>660
ワロタ
674ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 14:22:34 ID:???
囚人セットのケープは今のところ快適だお
仲間が欲しいお
675ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 16:59:16 ID:ZVOSzzaM
モンベルショップで冬用ウェア見てきた。アウターはいいね。ライトシェルサイクルジャケットはこれからにはもってこいだ


…っておもったんだけど、やっぱり山登りのイメージが強すぎて二の足踏んでしまう。
676ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:04:29 ID:???
ウィンドブレーカーって走り始めと下り専用じゃないの?
677ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 17:26:10 ID:???
モンベルてクオリティはいいけど全般的に地味でダサいんでしょ?
折角日本メーカーなのに惜しいな
678ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:27:25 ID:???
寒いと思ったら着ればいいんだよ
679ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:33:53 ID:???
>>677
×日本
○大阪
680ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:54:46 ID:???
せめて色のバリエーション増やしてくれればなぁ
681ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:56:44 ID:???
モンベルしか選択肢がないならともかく、日本で売ってないものも
海外からも簡単に個人輸入できる時代なんだから、合ったものが
見つかるんじゃないの?
682ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 18:57:17 ID:???
>>675
ライトシェルサイクルジャケットは、見た目さえ気にしなければかなり快適。
自転車用に見えないから、近所の買い物にも着ていける。

サイクルトレーナージャケットを買ったけど、こっちは…
厚手のサイクルジャージと生地がかぶっていて、しかも高いので、冬用ジャージで良かったんじゃ…という微妙な感じ。
色もなぁ…。
683ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:05:05 ID:???
>>682
これか
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130237
オレンジは嫌いじゃないぞ。

グリーンは山ならぴったりなんだけどねぇ

個人輸入はサイズの問題があるしなぁ。
684ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:18:05 ID:???
海外メーカーの冬物は袖が余って困る・・・
夏用は問題ないんだけどなぁ
685ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 19:34:57 ID:???
>684
1. 袖を詰める
2. 腕を伸ばす

お好きな方をどうぞ
686ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 21:38:35 ID:???
モンベルつながりで、ウィンドストッパーMC.パンツを試した奴いる?

某自転車世界一周ブログで好評だったんだが・・・・
687ツール・ド・名無しさん:2010/10/10(日) 22:48:19 ID:???
ウィンドストッパーってゴアテックスと似たり寄ったりの素材なんで
ロードで使ってると多分暑いよ。レインウェアを着てるようなもの
688ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 06:25:58 ID:???
F1鈴鹿GPの放送見てたらレポーターの片山右京が着ていたジャケットの
胸にはサソリマークが。(カステリのジャケットね)
自転車にハマっているとは聞いていたがなにもF1の番組に映るときまでw
689ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 06:50:22 ID:???
もう復帰してんのかよ、呆れた
690ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 06:59:41 ID:???
右京はめちゃくちゃゴキゲンだぞ
カムイっていう日本人のスター候補があらわれたからw
691ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 07:09:35 ID:???
あの遭難からまだ1年経ってないんじゃないのか?
692ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 07:56:28 ID:???
もう許してやれ。
693ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 08:04:52 ID:???
人が死んでねんで
694ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 08:47:09 ID:???
レース中に亡くなった社員の霊が頑張れ!って応援するくらいだからな
695ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 08:48:22 ID:???
事故から半年も経たないうちから復帰してた
恥を知れよ
696ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 08:51:13 ID:???
>>694
死人に口無し
697ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 09:24:03 ID:???
まさに人の不幸は蜜の味ww
698ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 12:43:33 ID:???
ダメ社長に仕えると命まで失うのか、、、ナームー
699ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 15:35:32 ID:???
sporsful のサイズ情報っておかしくない?
height, chest は 日本と同じサイズでいけそうなのに、
ウエストがやたら太い。メタボオヤジ専用?
700ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 15:37:01 ID:???
あ、ミスタイプ
sporsful (誤)→ sportful(正)
701ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 15:57:52 ID:???
>>699
メーカーのサイズ設定もいい加減なもんだからな。
心配なら試着しとけ。
702ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 18:31:29 ID:???
jaggadってブランドは有名ですか?
703ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 18:51:04 ID:???
右京は人前ではしゃぐのしばらく自重した方が良い
704ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 21:03:29 ID:???
たまたまシクロクロスのwiki読んでて気がついた。
木々の間を駆け抜けるため服が引っ掛からないよう上下一体のウェアも多いとのこと。
例の囚人服ってそんな用途だったのかも?
705ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:11:14 ID:g2Ua2WFN
アンダーアーマーのヒートギア。
冬用に適しませんか?
706ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:32:02 ID:???
ヒートギアは夏用という事を承知で訊いてるなら
冬場は体が冷えすぎて本気で洒落にならない。下手すりゃ裸の方がマシなレベル
完全防風の上着着用=汗冷え防止なら何とかなるが
707ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:33:03 ID:???
遺族の面倒見るのに金がかかるのよ
708ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:33:06 ID:???
コールドギアは?
709ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:40:38 ID:???
メタルギアは?
710ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:41:01 ID:???
夏用アンダーアーマーには大変お世話になりました。
半袖はもちろん、UVカットの長袖も重宝したよ。

冬用は来週買いに行くからお楽しみに。
711ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:41:13 ID:???
ギアはリチャードだろ
712ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:49:07 ID:???
goldwinのサイクルウエアってどうですかね?パールイズミなんかの方がいいですか?
713ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:49:14 ID:???
アンダーアーマー厨って定期的に湧くな
714ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 22:52:27 ID:???
>>712
うちの近所のDEPOにも置いてあるぐらいだから、実際に試着してみたら?
715ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:04:57 ID:???
>>712
確か新宿のYSに両方あった気がする
716ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:15:10 ID:???
実は先週新宿YSに行ったばかりで、、、別の物探してたんで気づきませんでした。
デザインはgoldwinのが好きなんだけど着心地とかどうかな、と思って。
また今週も行ってみます。
717ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:21:26 ID:???
ウェア館のヘルメットや靴の前あたりにあった気がするが
俺は興味なかったからよく見てない
違ってたらゴメン
718ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:24:26 ID:???
>>713
俺がそうなんだが、他のスポーツからの流用品なんだよね。
あと名前が無意味に強そうだから。
719ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:44:20 ID:???
単純にコンプレッションウェアの中では一番コスパが高い>UA
まともに機能しない安物や訳判らん補正付きの馬鹿高なモノよりは使い勝手が良い

シーズン変わり目にやたらとセールしまくると言うのが一番の理由だったりするが
720ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:46:32 ID:???
>>712
自分もデザインはゴールドウィンの方が好き
あと、パールイズミはパッドに陰毛が引っかかる
721ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:48:32 ID:???
普通、スネ毛と一緒に剃るだろ

え?もしかして俺だけなの?
722ツール・ド・名無しさん:2010/10/11(月) 23:59:43 ID:???
>>720
俺は包茎だからいちいち、手放し運転でビブの中手を突っ込んで
皮むき直す。
あーもうすぐ還暦だ
723ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:03:22 ID:???
>>722
俺は日常的に包茎リングをはめて剥きクセつけてるから大丈夫
だけどオナニーですぐイクから、結局5,6回オナってしまう
724ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:08:57 ID:???
>>722
オチ秀逸w
725ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 00:25:48 ID:???
>>716
新宿行くなら、新宿西口のハルクにも寄ってけ。
場所柄SUBの方が多い感じだが。
726ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 01:56:21 ID:???
了解、YSとハルクで現物チェックして通販でポチるんですね。
727ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 05:04:45 ID:???
>>704
シクロクロスもそうだが、普通ワンピースはTTなんかに使う。
普通のローディはセパレート。
728ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 05:05:50 ID:???
>>520
着用うp
729ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 07:48:20 ID:???
コールドギアメタルを自転車用に使ったことあるが、乾燥がおっつかず温水をまとった状態になったよ。
防風して冷めないようにすれば使えるのかもしれないが、二度とやっていない。
730ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 09:23:07 ID:???
値が貼るけどアウトウェゥトの冬物て保温性どう?
731ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 11:40:30 ID:???
732ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 13:13:11 ID:???
>>716
Goldwinは相当細身に作ってある感じだけどな
俺、自転車乗るようになって上半身(特に肩周り)がずいぶんガッチリしてきたんで
サイズ的に合わないんだよ。 細い奴にはいいんじゃないの?
733ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 19:40:27 ID:???
734ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:39:21 ID:???
モーターサイクル用Goldwinは何着か持ってるけど
他メーカーの物より半サイズくらい大きめだけどね。
自転車用は細めなんだ、こりゃ着てみないとダメだな
735ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 20:53:20 ID:???
夏用ジャージはちょっと恥ずかしくなるくらいピチピチにできてた
736ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:28:05 ID:???
などと意味不明な発言をしており、犯行の動機は不明
737ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:37:12 ID:???
>736
すげー絶妙
738ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:52:58 ID:???
>>466だけど

御舞等が放置するから結局フグ買っちまったよ・・・

739ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 22:56:57 ID:???
>>738
おめ
両方を比較できる人、つまり両方持ってる人なんてそうそういないっしょ
何か問題でも?
740ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:09:01 ID:???
レーパンでコンビニに入るときはウインドブレーカーを腰に巻くのはどうかな?
741ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:10:44 ID:???
男なら堂々としろ
恥が快感に変わる時が来る
742ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:13:01 ID:???
>>739
ありがとう
後日山行ったらちょろっとインプレしてみる
とりあえず今は着ただけで汗ばむ・・・
743ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:13:53 ID:???
>>740
誰も気にしてない
むしろ一般人はペンギン歩きの方が気になるだろう
744ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:22:11 ID:???
シューズやペダル屋はクリートカバーやサポートを付けるのには熱心だけどねえ…
ビンディングシューズの基本形はダウントゥーなんだからヒールが無けりゃ歩けるわけないのに
745ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:53:15 ID:???
質問だがアームカバーって洗濯したあとどうやって干してる?
なんかどう干しても伸びちゃいそうで怖いんだがw
746ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:53:59 ID:???
頭の先から脚の先までフル装備のカッコイイ俺様は
今朝少し寝坊して自宅を出たら、通学時間と重なり
小学低学年と思しき少年2人組に指差されて笑われた
747ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:54:06 ID:???
コンビニどころか近所のおばさん連中がうじゃうじゃ居るスーパーの惣菜コーナーも、
普通にレーパンでペンギン歩きしてるがこれって悪いことだったんか?
748ツール・ド・名無しさん:2010/10/12(火) 23:55:00 ID:???
タイツのおっさんwww
749ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 00:15:29 ID:???
>>745
板にじか置き
板は斜めに立ててな
750ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 00:46:15 ID:???
そういやおまえたち
クラフトに新しいウインターモデルがラインナップされているのを知っているか
知らないならHPちょっと見てみろや
751ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 01:23:20 ID:???
宣伝乙
752ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 07:49:31 ID:???
>>745
基本的に伸びたら買い替えでいいんじゃないかな
5年も10年もつかうわけじゃないんだから
753ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 08:28:17 ID:???
>>745
伸びるの怖いなら平干しすりゃいい
ダイソーなんかにも平干し用のネット売ってるぞ
754ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 08:51:00 ID:???
洗わなきゃいいんだよ
アームカバーとレッグカバー2シーズン目だけど洗ったことない
臭わないし、痛んだりべろべろにはなってない
べろべろになったら洗濯してフレームふくウェスにしようと思う
755ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 09:16:56 ID:???
アームカバーとアームウォーマーは夏用と冬用の違い?
カバーもってないけど、ウォーマーは普通に洗濯バサミでぶら下げてる。
それで伸びたりしたことはないけどなぁ。
756ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 09:21:27 ID:???
>>754
残念だが化繊はウエスに向かない
757ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 09:29:23 ID:???
>>756
そうか。しかしまだ使い道はある。
裏起毛は柔らかくあたたかい。ぽかぽかするのにちょうどいい。
手に巻いてオナニーに使用する。
758ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 10:00:00 ID:???
おまいらいい加減にしろw
普通に干した位で伸びるアームウォーマーなんか無いって
759ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 10:08:33 ID:???
ニット編みのもあるからな
760ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 10:30:20 ID:???
アーム&レッグカバーって伸びるか??
個人的にはビブの肩にかける部分の方がいかにも伸びそうだが。
761ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 11:02:27 ID:???
ゴールドウィンのグローブが好きで何度も買い直してるんだが、夏用のこの耐久性の無さは何とかならんのだろうか?
数回使っただけでアッという間にどこかに綻びが出るorz

冬用は生地に厚みがあるせいかさほど傷みやすいとも感じないんだが、夏用の足の早さと言ったら青魚のようだよ…
762ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 15:52:00 ID:???
アームウォーマーなんて、あんな軽いもの水含んで吊ったところで伸びやせんワ
まして脱水してから干すんだしな。

昔のパールのビブパンツはサスペンダーが伸びる感じがしたが、今は知らん。
あれも、当時のパッドはかなり吸水性がよくて脱水しても結構重かったからだ。
少なくとも今の外国製のビブパンツは吊って干しても伸びない。
763ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:03:49 ID:???
>>760
アソスはその辺うるさいよな。絶対にそこをかけて干さないでくれって
764ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:04:34 ID:???
>>761
メッシュのグローブは金持ち以外買うもんじゃない。これjk
765ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:25:29 ID:xkc0+h9k
秋用ウェアの出番、全然ないわ
766ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:34:24 ID:???
>>764
薄手ではあるけどメッシュではないんだけどなー。
767ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:38:42 ID:???
>>761
手の平の合皮(ピタード)が割れてくるのが多い。
768ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:46:21 ID:???
>>761
無難にパールの非メッシュにしとけば、なんだかんだで1年もつぞ
769ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 19:57:41 ID:???
>>765
今はまだ暑いんだよなー
770ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:11:51 ID:5VQWBN2T
暑いよなー。秋冬もの買うモチベーションが上がらないよ。
771ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:12:55 ID:???
おいらの五年モノメッシュパールグラブはまだまだ現役
パッドがスカスカになって丁度好い

話しは飛ぶが今日クラフトの3Dアームウオーマ届いたけど
肌触りと伸びは凄い好い ちょっと風通しそうだけど
772ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:14:36 ID:???
冬物は早めに買っとかないと良い物からすぐに品切れになるぞ
773ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:27:48 ID:???
海外モノは特にな
774ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 20:45:14 ID:???
>>752
いや、使えるんじゃないか・・・?
775ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:15:49 ID:???
今年のあまりの暑さにパールのメッシュ手袋買ってみたが耐久性低いん?( ´・ω・‘)
それに思ったほど涼しくもなかったし。XLでも小さめでピタピタだったし。←汗で張り付いて脱げない
776ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:23:38 ID:???
6年前に買ったパールのメッシュグローブは良かったので
今年買い換えようとして試着したが小さめでデザインもイマイチだった
777ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:24:49 ID:???
まだ長袖ジャージは暑いから
半袖ジャージにアームウォーマー、レッグウォーマー
日によってはベストを着用しようと思ってるのね

で、パールイズミのウィンドウベストって
春夏モデルと秋冬モデルでは全然別物?
値段が違うし、表記も違うから別かなぁ?って思ってるんだけど

商品番号?が両方2371だから
立ち位置は一緒で単に後継モデルってだけなら安い春夏モデルを買うんだけど
どんなもんなんだろうか?
778ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:25:33 ID:???
お前等、俺のイズミに対して冷たいな
俺の拳が飛ぶ前に大概にしとけよ!
779ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:35:15 ID:???
>>778
マジンガーZですね。わかります
780ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:44:07 ID:???
ちょっと高くても、快適なインナーが欲しかったら
クラフトとプロゼロ買っておけ!

まじで目からうろこ
781ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 21:48:35 ID:???
べたつき感がないのがいい
782ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:04:03 ID:???
快適性を求めるなら、やっぱサラサーティしかないでしょ
783ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:17:52 ID:???
かゆみどめにはフェミニーナ軟膏だよね
784ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:24:35 ID:???
ウイグルでベースレイヤーのセールやってんよ
785ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:24:49 ID:???
あたしには常識すぎてこのスレはヌルイわ
786ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 22:24:57 ID:???
秋冬用の手袋って結構な値段するのな…
しかも夏用みたいに掌にゲルとか入ってないのが多い。
これ以上迷うと禿げるのでお勧めを頼む。
787ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:03:23 ID:???
>>786
耐久性でパールかスペシャ。
788ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:16:54 ID:???
プレミアムパールがサイキョ
789ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:18:46 ID:???
>>784
dhbのメリノウールが安いから買った
790ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:36:26 ID:???
>>773
海外ショップなら潤沢なストックを持ってる
791ツール・ド・名無しさん:2010/10/13(水) 23:39:38 ID:???
オーストラリアとお互い季節外れの商品を融通すればいいのに
792ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 00:25:14 ID:???
>>791
おまえ天才
俺も楽天でショップやってるんでそれいただくからw
ようは南半球エリアから持ってくればいいってことか
793ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:14:54 ID:???
>>786
俺手の大きさに比べて指が長いからあんまり手袋合わないんだよ
専用品以外で合う奴を使ってるよ
794ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 01:16:52 ID:???
>>791
このスレ初の稀代の才能あらわる
795791:2010/10/14(木) 01:21:01 ID:???
もうわかったから
照れるぜ
796ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 03:48:38 ID:???
>>744
あれってむしろさ、クリートキャッチつけたサンダルみたいなのを売ってくれたほうがいいと思わんか。
まあ、俺は面倒だから、レース本番以外はSPD使ってるけど。みんながいうほど違いを感じないのよねー。
797ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 06:40:26 ID:qk4pE+X+
神奈川、都内でサイクルジャージの品揃えが多い店ってどこがありますか?
798ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 06:58:04 ID:???
wiggle 24 HOUR BASE LAYER SALE
のこり15時間
799ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 08:45:58 ID:???
メッシ?
800ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:48:07 ID:???
>>791
でもオーストラリアでは滅多に10度以下にならんだろう
801ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:51:57 ID:???
ファイントラックの、フラッドラッシュスキンメッシュシリーズっていいかな?
クラフトと使い比べた方いらっしゃいませんか?


誰か背中押してくれ。
802ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 09:56:07 ID:???
と思って調べたらキャンベルは東京並に寒くなるらしい すまそ
803ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 10:17:53 ID:???
>>797
オドボックスのアネックス店が増床オープンしたから今なら品揃え一番じゃね?
高いけど
804ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 10:19:47 ID:???
東京並に寒い

??
805ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:06:14 ID:???
俺もキャンベルってなんだ?って思ったが、
流れからすると、オーストラリアの首都キャンベラは冬に東京並みに寒くなるってことだろうな。
806ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:47:47 ID:???
オーストラリアの首都シドニーはどのくらい寒くなるんだ?
807ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 11:50:28 ID:???
>>806
日本の秋くらい
808ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:43:02 ID:???
オーストラリアの首都ブリスベンはどれぐらい寒くなるの?
809ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:49:50 ID:???
オーストラリアの首都はメルボルンだろ
確かオリンピックもやったことあるし
810ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:53:37 ID:???
>>786
ゴールドウィンのピタード以外認めない
811ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 12:57:21 ID:???
オーストラリアの首都って言えばケアンズだろ。
空港の側にワニいるんだぞワニ。
812ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 13:00:27 ID:???
>>810
と思ったら、秋冬用にピタードはないんだなorz
813ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 13:20:49 ID:???
dhbの冬用グローブってどうなの?
ちょっと前に在庫処分品が叩き売りしてたけど
814ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 14:14:36 ID:???
オーストリアはさすがに寒い。
815ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 16:59:59 ID:???
>>801
山スキーでは使ってるけど性能は良いよ
取り扱いにうるさいこと書いてあるけど濡れ戻りがないから冷えないのは良いよ

ただしレイヤリング前提だから汗を吸い上げるウェアを上から着ないと
せっかくの性能も宝の持ち腐れになる
816ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 17:19:27 ID:???
てか、>>801はクラフトの何と比べようとしているのだろう?
クラフトにあれと似たような種類のウェアはないと思うんだけど。
817ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 19:44:50 ID:???
>>786
東京ならデュラグローブでOK
818ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 21:44:14 ID:???
オーストラリアは北と南で気温全然違うぞ
819ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:08:20 ID:???
いま話題のチリも北と南じゃ全然違うな
820ツール・ド・名無しさん:2010/10/14(木) 22:13:26 ID:???
朝鮮半島も北と南では、、、変わらないか。
821ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 00:38:46 ID:???
>>817
あれ指先大丈夫なの?
悴んでブレーキレバーに力が入らないってなりそうだけど
822ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 00:46:24 ID:???
冬用グローブはダイソーの210円フリースを愛用。適度に風が抜けて湿気がこもらない。
ダメ元で1シーズン持てばと思ってたらもう3シーズンめ。スレ違いは多大に認めるが事実だもん。
823ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 00:49:11 ID:???
東京が寒いとかどこのバナナだよ。北海道民に笑われんぞ。
824ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 02:04:48 ID:???
どーみん、すみません。
825ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 02:39:39 ID:5t9aF5pu
>>789
メリノウールって自転車向きなの?
暖かいけど運動強度が高い自転車だと汗冷えするってイメージがあるんだけど
826ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 03:16:37 ID:???
>>823
知り合いの北海道民は「関東寒すぎ!」って怒ってるぞw
827ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 04:43:17 ID:???
関東なんか暖房設備が何処も貧弱なんだからしょうがない
「建物の中なのにTシャツでいられないから寒いだろうが!」って言うからなw

828ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 04:50:00 ID:???
ただいまの気温5度。でも室内は25度あるからパンツ一丁w@札幌
829ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 05:13:53 ID:???
真冬に旅行で北海道の街を歩くと「地球温暖化問題・・・?なにそれ」って感じだよ。どこもかしこも燃料燃やしまくり
830ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 05:28:30 ID:???
こんなんなのかよ道民ってw
http://ch10919.kitaguni.tv/e213195.html

東京のほうが寒いんです
http://blog.nikkansports.com/general/hkwriter/furuhata/furuhata20070301.html

東京は、冬の場合、家の中がとても寒いです。北海道の家の中の方がよっぽど暖かい。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5688044.html


831ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 05:33:01 ID:???
北海道の人は上着は防寒性高いの着ててもインナーはやたら薄着だと聞いた
832ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 05:35:46 ID:???
なるほど。俺は関東人の発想だったのか
ユニクロ重ね着しまくり
833ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 06:42:26 ID:???
834ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 06:45:50 ID:???
>>825
ウールは汗冷えしにくい性質があるが、乾きが悪い
だから強度が高い運動のベースレイヤーには向かない
835ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 07:03:04 ID:???
>>831
屋内が糞暑いからだろうな
836ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 07:50:53 ID:???
空気が乾燥してると寒いよな
からっ風ってやつか
837ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 09:17:35 ID:???
意外に思うかもしれないが未脱脂のウール製手袋は化繊製よりも暖かい
汗や雪解けの水で濡れ、外側が凍り付いても肌に接する部分は凍らずに暖かい
838ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 09:28:14 ID:???
二昔ほど前までなら、自転車に限らずスポーツウェアといえばウールであった。
たまにウールとコットンを混同している人もいるが、全く別物。
ウールは羊毛、コットンは綿。Tシャツ、パジャマなど一般肌着はコットン。
高級というか特殊なスポーツウェアにはシルクが使われた。
メルクスがアワーレコードトライアル時に使ったウェアは軽量に作れるシルクであった。
839ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 10:10:56 ID:???
登山する時も昔はウール製品使ってたもんな
840ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 11:54:49 ID:???
水に濡れる漁師もごっついセーター
841ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:01:29 ID:???
>>834の人がいう
乾きの悪さってのが本当だと
暖かいけどいまいち使いづらそうなんだけど
842ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:10:27 ID:???
>>841
ちったあググれ
843ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 12:55:47 ID:???
ウールはチクチクするのがチョットな

以前、かなり古いサンティーニのアルカンシェルジャージを手に入れたのだが
保存状態があまり良くなく表面が埃と湿度の影響でうっすら汚れていた。
そこで使う前にきれいにしようと洗濯したらウールだったもんで
干し終わったらLだったのがXSになって着れなくなっていたw
844ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 13:49:39 ID:???
>>842
ちっぱいググレ?
なんで俺が微乳好きだと見抜いた?
845ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 14:02:45 ID:???
微乳好きって、精神年齢が低いんだってさ
少女趣味に通じるところもあるらしい
一般に青年期の健康男子だと巨乳とまでは言わないまでも、それなりに大き目を求めるんだそうだ
中年期になると徐々に尻の大きさに目が行くようになり壮年期ではほとんど尻のみ
なんだと。
846ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 15:26:58 ID:???
ジャージ類の洗濯ってどうしてる?
洗濯機だと痛みそうで

>>845
微乳はどうでもいいけど微乳を恥じてる女の子は好き
847ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 15:46:22 ID:???
>>846
ネットに入れて普通に洗濯機で洗っているよ
小物は、奥さんのブラ用のネットが使い勝手がよかった。
848ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 15:51:45 ID:???
>>846
大きめの洗濯ネットにジャージとパンツ
小さいネットに靴下、グローブを入れて洗濯機
849ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:01:21 ID:???
みんな偉いな
俺なんかそのまま洗濯機だぜ!
850ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:04:08 ID:???
>>849
ちょこちょこ買い換えるんだったら、それでもいいんじゃね。
851ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:27:21 ID:???
ネット使うな
百均ので充分だ
グローブみたいにベルクロ付きのものが洗濯物に混ざってると伝線被害甚大だしね
ジャージとかのファスナーも引っ掛かるしな
852ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 16:28:36 ID:???
日光は中禅寺湖の姫鱒の特別解禁日、粉雪・気温−5℃以下・表層水温4℃の時、
悴むことの無い半指のウール手袋を使ってる。
魚の取り込みやヌル洗いで手を頻繁に水に突っ込むため、甲側に氷の玉ができ
爪先にはツララもできるが、悴むことは無く釣針のチモト結びも楽に出来る。
滑り止めのポツポツがあるウール手袋があればロードでも一度使ってみたい。
853ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 17:46:28 ID:???
>>841
そうだよ、温かくするだけなら別に何でも着てればOK
しかし、ある程度の運動強度を維持して汗冷えなどをしない様にするには
専用ウエアーのレイヤーリングが必要となる。
必要と思った物を買い足していくか
全部一通りまとめて買え。
854ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 17:55:34 ID:???
>>852
お〜、懐かしい奥日光
9年前に光徳のスキーXCのレースで行った事あるぞ
そのときがクラフト・プロ(現在のZERO)の初実戦使用だった。
855ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:47:24 ID:???
百均で小物用に小さいネットを買おうとしたら小さいのは全部ブラ用、ランジェリー用って書いてあって戸惑う。
856ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:52:59 ID:???
嫁に買ってきてもらえよ
857ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 18:57:15 ID:???
>滑り止めのポツポツがあるウール手袋があればロードでも一度使ってみたい。
defeetが出してなかったっけ
858ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 19:00:58 ID:???
>>856
恥ずかしがり屋でPCモニターから出て来ないんです
859ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 19:06:32 ID:???
オークションでパッと見状態良さげだったから長袖ジャージ買ったら
表面が毛羽立ちまくってた・・・
ネット使って洗濯してくれてればこうはならなかったんだろうか
860ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 19:45:43 ID:???
ネット使って洗濯したら毛羽立たないとかは無い
毛羽立つまでの時間を長く出来る(劣化が遅くなる)
861ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:06:51 ID:???
とにかくベルクロとファスナーはきっちり閉じておくと
他の洗濯物も傷めないぞ
862ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 20:26:56 ID:???
秋〜初冬の手袋って、みなさんどうしてます?
色々専用品取り揃えているけど、いまだこれだけは軍手(←滑り止めつきのヤツ)

863ツール・ド・名無しさん:2010/10/15(金) 21:43:26 ID:???
>>821
一見ただの軍手だけど保温性はかなり有る
手汗の多い俺なんかはパールの冬物よりも暖かいと感じる

汗で冷えたグローブは物凄く冷たいですよね
864ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 05:27:52 ID:???
>>862
地域と体感次第だが、俺は春から初冬までは3シーズン用グローブ(保温性ナシ)で間に合ってる。
865ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 07:33:34 ID:???
インナーグローブの上から指切りグローブで間に合う
866ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 09:30:08 ID:???
デュラグローブって何?ってググッたら、けっこう良さそうだな
これでホントに5℃〜15℃くらいまで対応きくんだったら、南関東住人のオレには最適なんだが

昨日、冬グローブポチったばかりだぁ
867ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 09:50:07 ID:???
5℃あれば指切りグローブでOKなやつもいるし、手の体感は個人差が激しいから何とも言えん。
868ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 09:54:57 ID:???
このジャージ欲しかったのに・・・先越されちゃったよ
http://falcorustyco.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2f2/falcorustyco/016-903a5.jpg
869ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 09:57:47 ID:???
手袋なんてホームセンターで売ってる奴で十分。氷点下になったらどれつけてても凍えるしね。
870ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 10:21:01 ID:???
>>867
血行がとても良いんだろうね
871ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 10:23:47 ID:???
俺は夏でも指切れてないのつかうけど
手は怪我するとなにかと不便だし、治りも遅いから
872ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 10:34:06 ID:???
ケガ防止よりも、単純に着脱のしやすさで夏でもロングフィンガー使ってる。
タイトで仕立てのいいものなら、着けたまま財布から小銭取るのもワケないしね。
873ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 11:40:46 ID:???
そうかい?
指切なんて裾から引き抜けば裏返って簡単に脱げちゃうぜ
フルフィンガー脱がすよりも早いんじゃね
874ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 11:45:40 ID:???
脱ぎにくいからこそリング付きのものとかもあるんじゃん。
じきにリングの根元から裂けるから意味ないけどw
875ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 12:57:16 ID:???
スノーボードのグローブ使っているオレって異端?
876ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 13:26:13 ID:???
>>872
キャノンデールの指切りは脱がせ易いように
各指の内側に引っ張るためのベロを付けていて
実際ひっくり返すことなく上手く脱げる
877ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 13:29:17 ID:???
冬はフルフィンガーの上に登山用ミトングローブ@東京……
はい、指先冷えやすいんです
878ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 13:36:20 ID:???
ドロップハンドル用のバーミッツってどうだろうね?
ブラケットポジション以外握れないけどさ
879ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 13:57:44 ID:???
>>875
STIだと引っかからない?
いや俺もスノボやるから流用できるのか、と興味があるんだ
880ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 14:33:35 ID:Yf7Yd1kB
>>803
ODBOXか…神奈川民だから上野までいくの遠いんだよな。
それにまだ改装中じゃなかったっけ。
881ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 16:28:25 ID:???
指先にシリコン加工してあった
ニケのグローブは良かった
エルゴでもSTIでも加工なしだと
滑るからね。
特に長い下りなんかの下ハン状態の時とか
882ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 16:58:28 ID:???
>>880
もうリニューアルオープンしてるよ。
883ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 17:44:46 ID:???
>>877
同士よw
ちなみに俺は指先だけじゃなく、足先もヤバいぜw

つか、そもそも寒さに極端に弱いんだよなぁ俺
冬場のウェアはオールアソス(真冬用)で解決したが、足先だけはニントモカントモ
884ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:16:03 ID:???
手袋なんてコンビニの千円ので充分。
885ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 18:17:40 ID:???
>>868
福井グランフォンドに3人ぐらいのteam Wiggleがいた
写真撮るか迷ったけど撮る方がハズイと思いやめた
886ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:03:04 ID:???
>>875
糞すなら別にスキー用でも握れるからいいんじゃない。
887ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:16:55 ID:???
つま先はホッカイロ
888ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:18:47 ID:???
クロスバイク乗りでも違和感のない長袖ジャージおすすめを教えてください
889ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:22:03 ID:???
普通のスポーツメーカーの、普通のジャージでいいんじゃね。
890ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 20:30:56 ID:???
>>875
ネタ・・・だよね。マジで使ってる?
掌のパットが厚過ぎて無理だと思う
レバーしっかり握れないから危険だよ
891ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 22:42:36 ID:???
俺はジャージやウインドブレーカーの縦襟で首周りの寒さは平気だし、耳もそ
のままだけど、荒川辺りでもマフラーや耳当てを必要とする人が結構いるね。
892ツール・ド・名無しさん:2010/10/16(土) 23:51:27 ID:???
>>883
ナカーマww俺は体幹部はそこまで冷えず先っぽだけ冷えるんだがなw
足先もひどく冷えるから二重靴下+カバーだけど、下りは死にそうに冷える
今年はつま先ホッカイロ試してみるよ
893ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:06:36 ID:???
冬は出かける前に悩むんだよな。どれを使うのか使わないのか。
夏はなーんも悩まない軽装でよかったけど。
894ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 00:46:22 ID:???
そうだ、ヒートテックを買おう
895ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 03:18:01 ID:okiKzOu+
wiggleでジャージ見てたが国内価格の半額近いのな。
wiggleで買ってもいいがサイズやイメージが違ったらとおもうと踏み出せない。

かといって国内価格で買うと1wiggeで2着かえるものが1着になるし。

こまるなぁ
896ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 06:04:09 ID:???
世の中にはヤフオクというものがあってだな
897ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 07:41:50 ID:???
>>894
汗抜け悪いから練習には使えないなぁ
898ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 08:15:57 ID:???
手やつま先はそんなに冷えないんだけど
耳やほっぺたが冷える 目出し帽買おうかか悩んでるうちに春になる

パールの冬用マスク使ったことある方居ましたらインプレ希望です
899ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 08:23:50 ID:???
俺も冬場の顔冷えが気になってたんで、一昨日dhbのフェイスマスク注文したよ
45%引きだとかで680円ほどだったんで、使えなくてもダメ元
900ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:36:28 ID:???
>>815
それはスキンメッシュとサイクルジャージの間に、汗吸い上げ用の何かを着ないといけないってことですか?
901ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:40:59 ID:???
>>900
誘導

【レイヤリング】finetrack(ファイントラック) part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/out/1284289395/
902ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 09:54:42 ID:???
白いレーパン買ったらちん毛透けてるんだけど、どうしたらいいですか
903ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:03:36 ID:???
>>902
ち●毛を脱色する
904ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:18:11 ID:???
>>902
新宿3丁目に行く
905ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:32:56 ID:???
レーパンって直に履くか?
下にパンツ履かないと、なんかイヤ
906ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 10:34:31 ID:???
白いレーパンはケツの割れ目も透ける
907ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 11:03:14 ID:???
>>905
>レーパンって直に履くか?

何故に片言?
908ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 12:52:58 ID:???
>>896
ヲレも迷った時は両サイズ買って合わない方をオクに流してた
一昨年辺りまでは上手くすると片方売っただけで両方の買値がちゃらになっちゃたりしてたが
最近は下手すりゃ売れても国内定価で一枚買ったのと変わらないこともある
909ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:44:20 ID:???
>>904
2丁目って言いたかったのかな?
910ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 13:54:39 ID:???
手も足も耳も襟首も冬の寒さは全く気にならないが、困るのは生理現象の鼻水
スキー用のネオプレーン製のマスクもあるが物々しくて使う気にはなれん
北風ビュービューで鼻水の多い人、対策はどうしてる?
911ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 14:30:29 ID:???
>>910
手鼻が最強
912ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 14:39:33 ID:???
>>911
鼻孔の形状が悪くて手鼻が上手にかめない日本人って多いと思われ
昔、水戸黄門(東野英治郎)が豪快に手鼻かむシーンを忘れられないw
913ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:11:48 ID:???
>>910
100均で買ったリストバンドを嵌めて、
そこで鼻ふいてる。 帰ったらウェアと一緒に洗濯。

人前に出るときは半分に折たたんで汚れ箇所を隠す。
914ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:12:27 ID:???
>>912
片側の鼻の穴が通りにくかったんだけど
手術で通りやすくしたら世の中が変わって見えた
915ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:15:37 ID:???
>>913
なるほど、冬場にリストバンドという発想はなかった
916ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:35:59 ID:???
夏用のメッシュ製グローブの寿命ってどんなもんでしょうか?
この春ロードデビューして半年で1組駄目にしちゃいました。
カステリはやわいと聞いてたのでパールにしたのですが…
917ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:49:49 ID:???
ASSOSの851ジャケット
通販で購入したけど想像以上にピチピチだったわ
冬が本格化するまでにあと3キロぐらい痩せなきゃ
918ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:53:44 ID:???
MとLの境目の体型なんですが、
ビブタイツと普通のタイツで選ぶサイズが違ってくるものでしょうか?
素材やメーカーの違いもあるでしょうが、一般的にビブだと小さめで済むようなんですが…
919ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 18:58:12 ID:???
>>916
パールのメッシュは3〜4年は大丈夫だね
外す時はゆっくりと変な負荷を掛けず、洗う時は手洗い。
数組使ったけど全部ほつれたりもせず丈夫だよ。
サイズ大丈夫?
920ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:03:22 ID:???
サイズは微妙です。
ジャージと同じでピチピチ推奨とMサイズを買わされたが、
他所の店で試着したらピチピチというよりパンパンなだけだった…
921ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 19:30:18 ID:???
>>914
その手術の金額とかかる日数を教えろ下さい。
922ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 20:30:53 ID:???
>>914
ハナタケ?
923ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 20:47:51 ID:???
もうなんかこう
話の流れもへったくれもない書込みばっかり続いてるな
924ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 20:50:53 ID:???
>>921
金額は忘れたが1週間の入院が必要だった
925ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:17:47 ID:???
パールイズミのシューズカバーってロード用とMTB用あるけどMTB用をSPD-SLで使っても不具合ないですよね?
シューズカバー履くの大変だからあのマジックテープ方式の方が好きだけど
926ツール・ド・名無しさん:2010/10/17(日) 22:35:37 ID:???
安いの探してたらウエムラサイクルの上下セット見つけた
サイズって他の国内メーカーと同じくらいかな?
927ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 18:40:28 ID:???
ヤフオクの激安チームジャージの上下セットのやつはクソですか?
だいたい3千円くらい。
別のサイトだと1万前後で上下セットで売ってるけど、そっちのがマシですか?
928ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:07:47 ID:???
ポケットにたためるウインドブレーカーで
自転車っぽくなくて街中で着てても自然なやつ教えてください
929ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:37:24 ID:???
>>928
モンベル
930ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:40:56 ID:???
そもそもウィンドブレーカー街で着てた変じゃないか?
931ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:43:12 ID:IXbPlj9w
シューズカバーって都市部住民にも必需品なのかな?
932ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:55:00 ID:???
>>929
すげえ不自然w
933ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 19:56:30 ID:???
>>932
じゃあユニクロで。
934ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 20:04:40 ID:???
マヴィックのとかがいいんじゃない?
935ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 20:10:25 ID:???
ノースフェイスあたりが無難かね
あとはルコックとか
936ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 20:29:28 ID:???
>>927
中華のコピー品なのかな
パッドさえまともなら縫製の品質は我慢するけど
どうなんだろうね
937ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:26:14 ID:???
wiggleのdhbの長袖を買おうかと思ってるのですが厚さがよくわかりません
windslamとか…
冬用だとどれになるんでしょ?
938ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:30:11 ID:???
>>927
さんざん既出だと思うけど、もし値段に対していいモノなら即売れるだろ
939ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:31:09 ID:???
>>937
それ出たばっかりだから、むしろ人柱よろ
940ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:32:09 ID:???
特に根拠はないけど5-10℃くらいな気がする
941ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:33:57 ID:???
イイ・・・イイ・・・
ROUBAIXって生地はホントにイイ・・・
942ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 21:59:52 ID:???
>928
囚人セットのケープなら何処でも自然だお?
943ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 22:32:40 ID:???
>>927
韓国製
もう超有名
944ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 22:56:29 ID:???
>>927
1シーズン使えればと割り切るなら悪くないんじゃ?このスレじゃ叩かれまくるがなー。
ヤフオク格安上下セット持ってるが普通に3年目。数組で回してるせいかもしれんが。
945ツール・ド・名無しさん:2010/10/18(月) 23:06:26 ID:???
>>927の身長が180p以下ならアリ
以上ならナシ
946ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 01:03:09 ID:???
>>927
最近それ買った。
嘘くさいMADE IN ITALYって書いてあるのが虚しかったけど、
まぁ着れなくはない。この値段ならありかと思う。
947927:2010/10/19(火) 07:26:00 ID:???
ありがとうございます。
やはりうさんくささ満載ですか。
練習着用としてだったらまあ我慢できそうですね。

ちなみに、このサイトのも上下で、一万くらいなんですが、ここで買った事ある方いますか?

ttp://cyclingwear.shop-pro.jp/
948ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 08:57:00 ID:???
練習着用というのは、それ目的に買うものではなく、ちゃんと使えると思って
買ったのに使えなかった中で、オクに出すほどでもないものを言う
949ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 15:35:32 ID:???
>>947
練習用なら我慢出来るという発想が理解出来ない。むしろ練習用こそ大事
950ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 17:14:40 ID:???
>>948
名言だぬ
951ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 17:45:41 ID:???
>947
一万以下で上下を揃えたいのであれば、evansでもいいんじゃね?
http://www.evanscycles.com/
952ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 20:50:16 ID:???
953ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 20:54:45 ID:???
ゲイっぽいw
954ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 21:07:01 ID:???
網シャツは冷え防止に効果大だよ
955ツール・ド・名無しさん:2010/10/19(火) 21:21:48 ID:???
>>952
どうしてジロの優勝グッズが今頃・・・
956ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 00:03:02 ID:???
>>937
それ買った
windslamのRoubaixじゃない
無印のwindslamのほう(違いはよくわからない)

生地は薄めで春か秋用。背中は光が透ける夏用ジャージと
大差ない目の細かい伸縮性メッシュ風。
前面部はウインドストップの手前な感じ。重ね着すれば
冬でもいけそうだが厳冬期は無理っぽい
957ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 12:32:24 ID:???
>>956
ありがとう
じゃあこれからの季節はそれじゃあ厳しいんですね
どれ買えばいいのやらw種類ありすぎ
958ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 13:25:01 ID:???
基本重ね着しないサイクリングボトムウェアは季節(体感気温)で何を選べばいいか
実にわかりやすいのだがな。
トップは重ね着する事も考慮するから956の様に混乱する人も多いだろう。
959ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 18:35:29 ID:???
みみがちぎれそうになってきたけど頭どうすればいいかな?
ちなみにヘルメットはしてないんだ
960ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 18:37:40 ID:???
100斤の耳当て
961ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 18:39:04 ID:???
>>959
スキーのニット帽>マジ
962ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:09:48 ID:???
>>958
別に風がスースー入ってくる様な素材(自転車用途以外)じゃなければ
走っている限り寒くないよ。
まあ基本はタイツだ。
それよりつま先は人それぞれだが寒いのでおのおの工夫しれ
963ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:26:04 ID:???
>>961
>>959じゃないが、ニット帽はアッちゅー間に暑くなるところがイマイチなんだよな
暑くなったら脱ぐしかないし、頭は暑くても耳はチベタイという…
964ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:47:46 ID:???
耳はニットのヘッドバンドでいいよ。ヘルメットしてても付けれるぐらいなるたけ薄いやつ。じゃなきゃ暑くなりすぎ。
965ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 20:54:22 ID:???
>>961
ニット帽?
クソスのポタぐらいにしか使えんぞ
966ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:35:36 ID:???
ニット帽はガチ使えん
上が開いてるヤツはまだマシ
967ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:36:34 ID:???
俺は逆にパールの薄いインナーキャップじゃ耳が痛すぎて走れないから
結局普通のニット帽で走ってるよ
余裕のあるサイズのヘルメットじゃないときついかも
ちなみに一緒に走ってる友人は冬でも余裕で耳出ししてる、でも夏はすげー暑がり
寒さ・暑さの感じ方は人それぞれすぎるから色々試すしかない
968ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:42:41 ID:???
耳あてというかヘッドバンド
頭の上が開いてるから暑くなりすぎない

もっと寒くなったら
クラフトの前面のみウィンドストップ素材が付いてる帽子
ヘルメット下にも余裕の薄さ、暑すぎず寒すぎず
wiggleで送料無料にするために買ったんだがかなりイイ
969ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 21:54:44 ID:???
>>967
俺も正直、冬場は耳なんかどうでもいい。
寒さがタマランのはつま先くらいだが、これもシューズカバー使えばおk
970ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:33:48 ID:???
懐が寒い
971ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:36:31 ID:???
温めろ
972ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:45:12 ID:???
タイツなんですが、パールイズミ以外で定番というかお勧めのメーカはありますか?
973ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:45:14 ID:???
>>970
IYH病か?
974ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 22:47:30 ID:???
>>970
マグロ漁船がいいよ
975947:2010/10/20(水) 22:55:50 ID:???
>>951
このサイト初めて知りました。
wiggleに比べて敷居が高かったりしますか?
あと、ここはいくら買ったら送料無料とかってあるんでしょうか?
976ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:01:10 ID:???
それを自分で調べられない人には難しいかも
977ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:28:34 ID:???
確かに。トラブったらメールは英語だぞ。大丈夫か?
978ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:31:03 ID:???
なるほどー
ニット帽かぶってみて暑かったら耳当てを買うよ〜
979ツール・ド・名無しさん:2010/10/20(水) 23:47:15 ID:???
http://www.amazon.co.jp/dp/B001G8TV96/
パールイズミ 82 イアーウォーマ 

頭のサイズに合わせてベルクロで止められるから便利。
厳寒期は毎年これだな。
980ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 00:04:05 ID:???
>>963>>965>>966>>978
961だが、おれは実際こういうのを使っとる
@http://www.craft.se/products.html?tx_mdb_pi1%5Bview%5D=viewLVL3&tx_mdb_pi1%5Blvl1%5D=Craft&tx_mdb_pi1%5Blvl2%5D=Layer%25203&tx_mdb_pi1%5Bpageid%5D=4751&tx_mdb_pi1%5Blvl3%5D=Cross%2520Country
Ahttp://www.craft.se/products.html?tx_mdb_pi1%5Bview%5D=viewLVL3&tx_mdb_pi1%5Blvl1%5D=Craft&tx_mdb_pi1%5Blvl2%5D=Layer%25203&tx_mdb_pi1%5Bpageid%5D=6599&tx_mdb_pi1%5Blvl3%5D=Cross%2520Country

@は氷点上
Aは氷点下
どちらもスキーXCレース用で汗の吸い取りもいい。
特にAは下部がヘッドバンド状のウールニットライナーになっていて、上部はポリエステルで通気がある。
ただし使うのは早朝のLSDだけで、スピードトレーニングの時はヘルメット被るので、下にライクラのスカルキャップ被る程度だが。
981ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 00:17:59 ID:???
NORTH FACEも自転車ジャージ参入するってね。
普通っぽくて普段着みたいに着れそう。
982ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 00:22:29 ID:???
バラクラバはどうなんだろう
耳とか鼻水とか一挙解決しそうだけど、呼吸がくるしくなるんだろうか
983ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 00:42:38 ID:???
またまた961だが
>>982
以前使ったが、外気温によるけどいい感じではある。
だが、すれ違ったパトカーの警官二人が揃ってこちらに注目したので、以来使うのをやめた。
984ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 01:05:51 ID:???
心が寒い
嫁以外の女性に暖められたい
985ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 01:11:41 ID:???
その前にまず嫁を暖める努力をしろ
986ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 07:05:35 ID:???
イヤーウォーマーで180だか270だかはもう流行らないの?
98783:2010/10/21(木) 08:25:00 ID:???
流行りすたりw
988ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 09:32:13 ID:???
>>978
ニット帽は頭頂部に熱がこもるからダメ
ヘッドバンドならまだマシ
イヤーキャップでもOK
ネックウォーマーを耳まで持ち上げてもOK
989ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 09:37:49 ID:???
>>83
つうか、半袖ジャージにアームウォーマ
これで寒くなったらウィンドブレーカ着る
長袖いらないのには同意
990ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 09:38:46 ID:???
次スレたのんます
991ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 09:41:52 ID:???
若干スレチだけど該当スレ見当たらんみたいなので教えて
おまいらチャリ乗るとき腕時計してますか?
見た目や機能や直射日光下の視認性とかバランスいいお勧めある?
機能きちんと調べてないけどGショックやSUUNTOVectorがなんとなく良さそうだけど使ってる人いたら軽くメリットデメリット教えてください
992ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 09:52:38 ID:???
>>988
スポーツ用じゃないのは熱がこもるんじゃね?
993ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 09:55:13 ID:???
サイコンでも心拍計でもケータイでも時刻見られるのにわざわざ時計なんかしないなあ。
994ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 10:19:22 ID:???
次スレ
【春夏】サイクルウェア総合59着目【秋冬】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1287623468/


>>991
腕時計は習慣ですることが多いけど、この時期はウォーマーの脱着があるので
しないか、するにしても調整が聞くウレタンバンド
大抵はスントT3かG-SHOCK、ベクターはでかすぎるw
995ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 10:48:05 ID:???
>>991
俺はカシオのランニングウォッチ使ってる
でもGARMINのDAKOTAをサイコン&ナビに使ってるから時計しないことが多い

ベクターも持ってるが登山のときにザックからGPS取り出すのめんどくさいときに標高見るくらい
あとベクターはああ見えても防水性あまりないから雨の中使うと壊れるかもよ?
それにベクターの代金にもうちょっと出せばGARMINのGPS買えるしそれ以上の機能が手に入る
996ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 11:02:19 ID:???
>>991
プロトレックしてる。
峠に行く時、常に標高を出している。
大体100m登るのに8〜10分だと思う。
997ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 11:11:22 ID:???
998ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 11:12:05 ID:???
999ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 11:12:48 ID:???
1000ツール・ド・名無しさん:2010/10/21(木) 11:13:30 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。