ロードバイク購入相談スレ 27台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ツール・ド・名無しさん
ロードバイク専用の購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう

※良い自転車を紹介してくれれば、ビンディングはどちらでも良いです

● 相談者の方は、以下の事項をできるだけ明確に書いてください ●
1.使用目的 2.予算 3.好み

1.使用目的
ツーリングor通勤、街乗りorレースなど。

2.予算
車体だけで最低15万位かかります。用品込みで30万以上だと選択の幅が広がります。

3.好み
色、ブランド、デザインなど。

ブランドリスト>>2-5


ロードバイク購入相談スレ 26台目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283159463/
2ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:26:06 ID:???
−イタリア系−
COLNAGO http://www.colnago.com/ 日本代理店http://www.colnago.co.jp/
DEROSA http://www.derosanews.com/ 日本代理店http://www.derosa.jp/products/
PINARELLO http://www.pinarello.com/ 日本代理店http://www.riogrande.co.jp:16080/pinarello_opera/index.html
BIANCHI http://www.bianchi.it/ 日本代理店http://www.cycleurope.co.jp/
BASSO http://www.bassobikes.com/en/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/basso/bassotop.html
C4 Carbon http://www.c4carbon.com/ 日本代理店http://www.belleequipe.com/tikuatoro.index.html
CIELLI http://www.cinelli.it/EN/index.html 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/cinelli/index.html
CARRERA http://www.carrera-podium.it/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/carrera/index.html
CASATI http://www.ciclicasati.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_casati.php
GIOS http://www.gios.it/ 日本代理店http://www.job-web.co.jp/job/gios/giostop.html
GUERCIOTTI http://www.guerciotti.it/ 日本代理店http://www.hattori-sports.com/guerciotti/guerciotti.html
WILLER http://www.wilier.it/ 日本代理店http://www.wilier.jp/
KUOTA http://www.kuota.it/ 日本代理店http://www.intermax.co.jp/products/kuota/kuota_carbonmono.html
PADUANO http://www.paduanoracing.com/home.html 日本代理店http://www.zetatrading.jp/product/paduano.html
TOMMASINI http://www.tommasini.it/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_tomasini.php
ORIA http://www.oriagx2.com/ 日本代理店http://www.actionsports.co.jp/product_gx2.php
・・・etc
3ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:26:47 ID:???
−その他ヨーロッパ系−
TIME http://www.time-sport.com/ 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/time/index.html
LOOK http://www.lookcycle.com/ 日本代理店http://www.eurosports.co.jp/
ORBEA http://www.orbea.com/Pages/Orbea.aspx 日本代理店http://www.dinosaur-gr.com/orbea/index.html
CERVELO http://www.cervelo.com/home.aspx 日本代理店http://www.eastwood.co.jp/
BMC http://www.bmc-racing.com/ 日本代理店http://www.bmc-racing.jp/
CYFAC http://www.cyfac.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-cyfac/07CYFAC_top.htm
LAPIERRE http://www.cycles-lapierre.fr/lapierre/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/euroimport-lapieer/07lapierre_TOP.htm
VITUS http://www.vitus.fr/ 日本代理店http://www.euroimport.sakura.ne.jp/vitus_08/vitus_top.html
MBK http://www.mbk-cycles.com/ 日本代理店http://www.cyclelines.com/index.html
RIDLEY http://www.ridley-bikes.com/ 日本代理店http://www.ridley-japan.com/
SCOTT http://www.scottusa.com/ 日本代理店http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/index.html
EDDY MERCKX http://www.eddymerckx.be/ 日本代理店http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/eddy-merckx/
STORCK http://www.storck-bicycle.de/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=86
CENTURION http://www.centurion.de/ 日本代理店http://centurion-bikes.jp/
BH http://www.bhbikes.com/ 日本代理店http://bhbikes-jp.com/
CORRATEC http://www.corratec.com/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/corr/index.html
FOCUS http://www.focus-bikes.de/ 日本代理店http://www.daiwaseiko.co.jp/cycle/focu/index.html

4ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:27:38 ID:???
5ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:28:18 ID:???
6ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:29:19 ID:???
−アメリカ系−
CANNONDALE http://www.cannondale.com/ 日本法人http://www.cannondale.co.jp/index.html
TREK http://www.trekbikes.com/us/en/ 日本法人http://www.trekbikes.co.jp/
SPECIALIZED http://www.specialized.com/
LITE SPEED http://www.litespeed.com/2008/home.aspx 日本代理店http://www.alesse.jp/
MERLIN http://www.merlinbike.com/ 日本代理店http://www.alesse.jp/
QUINTANA ROO http://rooworld.com/ 日本代理店http://www.alesse.jp/
SOMA http://www.somafab.com/ 日本代理店http://www.tsss.co.jp/catalog/soma.php
TESCHNER http://www.teschnerbikes.com/Index2.html 日本代理店http://www.fukaya-sangyo.co.jp/products/teschner/
MASI http://www.masibikes.com/ 日本代理店http://www.eastwood.co.jp/products/masi/masihome.html
SALSA http://www.salsacycles.com/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=72
SURAY http://www.surlybikes.com/ 日本代理店http://www.ride2rock.jp/brands/brands_top.php?b_id=106
KESTREL http://www.kestrelbicycles.com/ 日本代理店(トライアスロン用のみ)http://www.athletecompany.co.jp/bike/kestrel.html
SEVEN http://www.sevencycles.com/ 日本代理店http://www.aandf.co.jp/superbicycle/seven/index.html
BLUE http://www.rideblue.com/ 日本代理店http://www.rideblue.jp/
LEMOND http://www.lemondbikes.com/ 日本法人http://www.lemondjapan.com/
KLEIN http://www.kleinbikes.com/ 日本法人http://www.kleinjapan.com/
KONA http://www.konaworld.com/ 日本代理店http://www.akiworld.co.jp/kona/
MOOTS http://www.moots.com/ 日本代理店http://www.diatechproducts.com/moots/moots.html
FELT http://www.feltracing.com/ 日本代理店 http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2010/felt2010.html
GT http://www.gtbicycles.com/ 日本代理店 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2010/gt2010.html
VOODOO http://www.voodoocycles.net 日本代理店http://asap.gr.jp/asapCatalogue/maker/003voodoo/
JAMIS http://www.jamisbikes.com/ 日本代理店http://www.jamisbikes.jp/
・・・etc
7ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 21:38:26 ID:???
今の時期は2011モデルを待つか、旧モデルを安く買うか迷うところではあります。
新型105搭載車種がTiagra仕様とほぼ同価格などという状況も出てきていますので、
自分の希望にあうマシンを探していきましょう。
8ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:10:45 ID:c6xpFat/
>>1
9ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:19:42 ID:???
>>1
おつかれさん
10ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:20:42 ID:???
ヒルクラで速いのが欲しい。やっぱりスコット?
11ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:45:11 ID:Xs3pi4pt
giroの Prolightとogkのモストロで悩んでます
金額を考えないとしてどちらが良いでしょうか?
12ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:50:43 ID:???
>>10
30t以上のカーボン使って、1kg程度もしくはそれ以下ならなんでもいい

ぶっちゃけヒルクラだけなら、24tカーボンでもいいし、アルミでもいい
13ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:54:14 ID:???
>>11
こっちの方がいいかな

【しめじ】ヘルメットスレpart37【エリンギ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1279798752/
14ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 22:58:17 ID:8uHBkl/u
ツーリング主体なんで、こんどクロモリのオーダーフレーム頼もうと思って
いるんだけど、採寸で注意するところ、教えてください。自分の体に
ジャストフィットのやつをオーダーしたいんで。クロモリだから長持ちするし。
15ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:09:31 ID:???
>>14
クロモリでも長持ちしないチューブもあるよ
タンゲのプレステージとか結構早く破断してたかな
2万km位は平気だけど

エイムックのクロモリロードバイクの本は結構勉強になるかも
16ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:13:37 ID:???
初ロードなら、オーダーはあまり意味が無いね  乗ってるうちにポジションが変わってくるから
へたすりゃ、数年で買い換えるはめになる

初ロードじゃないなら、ここで聞く必要性もないし・・・
17ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:30:31 ID:Xs3pi4pt
>>13
ありがとう
18ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:53:37 ID:4KDZt33H
現在、ビアンキのシエロという
クロスバイクで東京都心を
主に走っております。

購入3ヶ月が経ち、だんだんと
ロードバイクへの憧れが強くなりましたので
ご相談させて頂きました。

予算 20万円ほど
メーカーなど ビアンキ
機種 ビゴレリ又はC2C

他によい機種があれば
ご紹介頂けると、ありがたいです。
よろしくお願い致します
19ツール・ド・名無しさん:2010/09/15(水) 23:55:19 ID:4KDZt33H
現在、ビアンキのシエロという
クロスバイクで東京都心を
主に走っております。

購入3ヶ月が経ち、だんだんと
ロードバイクへの憧れが強くなりましたので
ご相談させて頂きました。

予算 20万円ほど
メーカーなど ビアンキ
機種 ビゴレリ又はC2C

他によい機種があれば
ご紹介頂けると、ありがたいです。
よろしくお願い致します
20ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:14:46 ID:???
928カーボン105が、よさげ。
少し軟い気がするけど、ロングでは楽。
21ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 00:28:41 ID:???
前スレでscottのaddictとcr、どちらがいいかアドバイスを頂いていた者です

皆さんの意見を聞いてaddictを買うことにしました
性能に差があろうと、自分が気に入ったデザインが一番ですし、
それに、本格レース参戦には、やはりレース向けが一番だと判断したからです

貴重な意見をありがとうございました
22ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 01:30:23 ID:gyT5037O
1.使用目的
トライアスロンに出てみたい

2.予算
完成車で10万前後

3.好み
特に無し。同じ価格、同じ脚力だったらなるべく速く走るものがいい。

今考えているのは、
GIANT 2011年モデルのTCR2 11万くらい
Felt 2011年モデルのF85 10万くらい

この辺の価格帯で、同じぐらいのコスパのバイク、ほかにオススメってありますか??

23ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 02:11:49 ID:???
>>22
トライアスロンならFELTでいいんじゃね?
シート角度がかなり立ってるから前乗りできるトライアスロン向けのつくりだよ。
24ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 02:29:47 ID:???
>>22
WiggleでFelt S22が送料込み13万くらい
出場するレースのレギュレーション確認の事
25ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 05:09:36 ID:???
>>22
まて、早まるな
トライアスロンのために戦えるバイクは10万前後ではそろわない
自転車を趣味にするにしても、10万のじゃすぐに買い換えたくなる
それに、ウェットスーツやその他用品にすごい金がかかるぞ

とりあえずお試し程度ならこれしかない
http://www.jtu.or.jp/news/2010/100825-1.html
バイク、メット、サドルバッグ、携帯ツール、携帯ポンプ、パンク修理キット、予備チューブ、ウェットスーツまでセットなんだ

これでなんと 税込み 102,900円!!

トライアスロンでは通常自転車競技で使うシューズとはちょっと形の違うものを使用するんだ
もし、自転車が面白くなったら、また違うシューズを買わなければならない
このお試しセットについてるトゥクリップならランニングシューズで自転車にのれるんだ
まず、これでトライアスロンに出てみて、トライアスロンが面白くなればトライアスロン用を、自転車が面白くなれば自転車用のシューズを買えばいい
OWSが面白くなれば、オーダーでウェットスーツを買うのもいい

予算10万円でトライアスロンを始めるのならゼッタイお勧め
詳細はこちら
http://www.dospo.jp/special/sp_1008_triathlon/index20100830.html

26ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 08:23:42 ID:gyT5037O
>>23-25
レスどうもありがとうございます!!
通販はその後の整備とか考えるとあんまりしたくないのだが、>>25の自転車と、
GIANT OCR 2011(http://cyclekintarou.blog81.fc2.com/blog-entry-2468.html)
はどっちがいい??(漠然とした聞き方でごめんなさい。)
それにしても、ウェットスーツ込で10万は安い!
27ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 08:39:55 ID:???
>>25
ニュージーランド発症という誤字、少林寺拳法の人のぶよぶよした体型にワロタ
SORAコンポっぽいけど、でも安いねえ

ふつうウェットスーツだけでも5万はするのに
28ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 09:05:22 ID:???
>>26
軽量アルミフレーム、シマノ2300。比較対象はOCRではなくDEFY3じゃないかな。
見た目もOCRは安っぽいよ。
29ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 11:18:47 ID:???
>>26
OCRはヘッドチューブが長いからやめておけ。DHバー付けてもエアロポジションにならないよ。
30ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:09:04 ID:9zAkxrKm
予算は二十万以下です
メーカー問わず
アルミフレームが良いです通勤、軽いレース、ヒルクライムに使用したいです
長く乗れるお勧め車種を教えてください
コンポは105が良いです
よろしくお願いします
31ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 15:29:08 ID:???
>>30
TCRでいいんじゃね
32ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 16:00:58 ID:vi8yGGsp
1.使用目的
 週末サイクリング
 レース(ヒルクライム)
2.予算
 20万
3.好み
 ブランドとかは特に無いです
 ロゴとかよりもパーツ・コンポーネント重視
 とにかく予算で買える範囲で軽いの希望
 
 クロスバイクが普段の足くらいで本気で自転車やる趣味は無かったんですが
 先日知人に誘われて借り物でヒルクライムやってみたらハマりました
 自転車部の知人がいてマニアックな工具も揃ってるし
 整備とか調整方法とか教えてもらえるのでいきなり通販で完成車買ってもイケそうなので
 おすすめのURLとか貼ってもらえると有難いです
 漠然としててすみませんがお願いします<(_ _)>
33ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 16:01:39 ID:???
>>30
レーサー系のアルミフレーム車なら大抵は予算内に収まるのでは?
34ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 16:04:31 ID:???
>>32
完成車買ってもホイールは取り替えだね。

そのクラスだと鉄下駄ホイールがもれなく付いてくる
35ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 16:28:21 ID:???
3632:2010/09/16(木) 16:53:27 ID:vi8yGGsp
みなさんありがとうございますm(__)m

>>34
そうですね
とりあえず自由にできるのが20万くらいしか無いし
ローンはいやなので、ホイールはまたお金貯めないと・・・

レース出たいので練習でエンジン鍛えつつ貯金頑張りたいと思いますw

>>35
いっぱい挙げてもらってありがとうございます
ひととおり見ましたけどやっぱ海外安いですねー
(真っ白なコルナゴに一目ぼれです)

個人輸入ってやったことないし
送り賃とか不安な点が多いので
相談したりググったりして勉強しながら検討してみます!
37ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 17:13:35 ID:???
自分は身長が197cm、股下が95ほどあるんですが、やっぱりパナ森しかないですか?

弱虫ペダルの御堂筋君みたいに小さめのフレームにステムとシートポストでは無理でしょうか?

あるいは、ジャイアントの海外規格フレームは輸入できないんでしょうか?
38ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 17:29:43 ID:???
>>37
でけえ・・・俺のサドルの高さだと、かかとまでべったりつくレベルなんだろうな
クランク長も一番長い奴でも大丈夫
39ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:03:16 ID:???
>>30
CAAD10がいいと思う
40ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:24:33 ID:???
41ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:32:25 ID:???
で、デカイな・・・羨ましい限りだぜ・・・

とりあえず一番デカイフレームでステムとかサドル、クランクあたりを弄るしか無いと思う

その身長は規格外だぜ・・・ほんとうに羨ましい
42ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 18:38:06 ID:???
あそこもデカいからレーパンモッコリ具合もうらやましい
43ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 19:29:32 ID:???
ボーネンってでかいんだな、禿てるだけかと思ってた
44ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 19:46:39 ID:???
45ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 19:59:49 ID:???
>>39
あ、キャノンデールも大きいサイズあるんですね。
情報を入れたら適正フレームサイズを指摘してくれるサイトでは「630mm」とか「640」だったんですけどなかなかなくて困ってました。
友達に聞いたら「オーダーしかないと思う。体重もあるしクロモリのほうがいいだろうからパナソニックのPOSで決まりじゃない?」とバッサリでした。
まぁそれもいいんですけど、どうもパナソニックのロゴが好きになれませんでして...。

ちなみに今はGIANTのR3のMサイズのお下がりを友達に手伝ってもらって下ハン化したのに乗ってます。
目一杯シートを出しても膝がのびきらないのがちょっと残念ですが、いただいた写真では思ったよりも伸びきってないですね。
(回転数あげるためのTTっぽいセッティングに見えます。)

参考にさせていただきます。でも試乗はできないんだろうなー...。

>>40
まさに、目下のところはラーションを応援してます笑

>>41
でも、服のサイズがないし目立つから困っちゃいますよ。
体重も重くなってしまうし、登りがちょっとつらいです。
(現在85kg、目標は78kgですが...)

>>42
普段は一般人とかわらないサイズで、行為時に膨張するタイプです。
46ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 20:44:48 ID:???
プロトカルチャーな奴だな
47ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 22:20:01 ID:???
>>45
>情報を入れたら適正フレームサイズを指摘してくれるサイト
URL教えて
48ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:05:40 ID:???
クロスからの乗り換えです。

使用目的
ヒルクライム含めた200kmくらいのロングライド。 平地スプリントは興味ありません。

予算
30万頑張って40万 用品は一通りあるので、車体のみで

ANCHOR RFX8狙ってますが、他メーカーで同じ様な指向なものがあれば、知りたいです。
また、RFX8にするなら、アルテ完成車買うのと、105仕様に差額で10万クラスのホイールに
するのはどちらが幸せになれるでしょうか?
49ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:12:47 ID:???
>>48
ラピエールのセンシウム
乗ったことはないけど…同じような用途で気になるモデルなので
50ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:13:38 ID:???
>>48
RFXはかなりの柔らか戦車ですぞ。40万円なら型落ちのトップグレードのフレーム買いを
したほうがいいじゃねえか?キャノのスーパーシックスHI-MODとか安いぜアニキ。
51ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:32:14 ID:???
>>48
俺は105に一票だな。
shimanoの最下位グレードsoraは9速でシフトダウンが下ハン握った状態で出来なくて
tiagraはそれを克服して下ハン握った状態でシフトダウンもできる、が9速。
105から下ハンの上10速になってそれ以上のグレードは105と操作性は同じだから剛性とか求めないのなら105でいいかなと思う

少なくとも俺なら初めは105で安く組んで後々お金がたまってきたらヅラに少しつづ変えていくって感じかな。アルテは中途半端で選択肢に入らん
52ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:47:07 ID:???
>>51
>少なくとも俺なら初めは105で安く組んで後々お金がたまってきたらヅラに少しつづ変えていくって感じかな。

これいい考えだな。さすがにいきなり電動DAとはいかないもんな金額的に。
53ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:49:40 ID:???
>>30
TCR2買って余った予算をホイールに回す
54ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:53:49 ID:???
5万円のクロスバイクから乗換えで1台欲しいと考えているのですが
キャノンデールの20万円ぐらいのやつは初心者向けなんでしょうか?
5514:2010/09/16(木) 23:59:38 ID:2U9S8EJH
>>15 >>16 遅いお礼だが、レスサンクス。

エイムックのクロモリロードバイクの本買いました
ロードは2台目だけど、1台目明らかに選択ミスったので
56ツール・ド・名無しさん:2010/09/16(木) 23:59:56 ID:???
>>54
数年前にジロ・デ・イタリアに勝ったフレームの後継。アルミの自転車では一番性能がいいといわれている。
初心者向けどころか、選手が練習用に使ってたりする本気の自転車だったりする。
57ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:00:35 ID:???
age
5848:2010/09/17(金) 00:03:24 ID:???
>>49
デザインも結構いいかも 試乗できるところ探すか

>>50
正直本当に自分が求めてるフレームがわかってないので
まだもったいない気がします。 できれば安く抑えたいのもあるけど

>>51
結局変えるなら最初からっていうのはありますが
値段と重量かんがえると105とアルテの差は微妙ですね
RFX8完成車の重量差はほとんどホイールの分っぽいし
59ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:20:53 ID:???
>>58
しかし、コンポで買った場合、105とアルテグラの価格差って2万ちょっとなんだよね
重量差とアルテの色が気になるかどうか次第かな
60ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:23:33 ID:???
アルテのクランクと105のクランクじゃ見た目が違いすぎるからねw
61ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:28:20 ID:???
キャノの 8 とか、Synapse Alloy もいいの?
コンポが Sora か Tiagra だけど、キャノだとは
思えない値段。
62ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:40:22 ID:???
キャノは悪くはないと思うんだけどどうしてもアルミであの価格・・・って考えるとなぁ

63ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:42:24 ID:???
>>47

ttp://www.wrenchscience.com/

で Road→Fittingです。

英語です。
64ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 00:47:17 ID:???
>>63
ありがとう
65ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 01:15:44 ID:???
>>62
むしろそこら辺は適正価格になったんじゃないの?

ジャイアントとかオルベアとかフェルトとかもそんなもんだし
フツーのブランドのフツーのアルミバイクとして考えれば良いだけだと思うけど
66ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 02:13:47 ID:???
1.ヒルクラ込みのロングライドなら、足回りの性能が重要になると思う。「軽くてそこそこ登れるけど、ロングライドも安心の安定感もある」のを。俺なら10万あったらヅラとCXP33で組むかな。スポークは質問者さんの体重次第。

2.すでにあるけど、柔らかすぎるかも。フレームが硬くても、タイヤやサドル、レーパンがよければ意外としっとりした乗り心地になるし、極端に柔らかいフレームを選ぶことはないと思う。

3.仮にもうRFX8に決めてるとして、俺なら105+ホイール強化かな。
67ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 02:31:01 ID:???
俺も105+ホイールには賛成だけど
RFX以外にもロングライド思考ならGIANTのDEFYシリーズが有名かな
68ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 03:02:36 ID:EUEBI6Km
>>48
俺も>>50と同じ意見だ
キャノにするかどうかはともかくね
RFXはカーボンの素材が変わるとかでちょっと堅くなるらしい
どの程度どうなるかわからんのでちょっと冒険かもね
69ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 03:39:39 ID:???
今、激重ルックMTBの鼻垂れです

使用目的
街乗り サイクリング
予算
アクセサリや必要工具+自転車本体で15万まで
好み
フェルト
15万でもおつりがくるZ100(第一候補2010モデル第2候補2011モデル)が今の候補です
性能とかはまったくの無知なのでデザインで選びましたがどうでしょうか?

70ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 04:25:25 ID:???
まぁ性能としては初めてのロードなら問題ないと思うよ、ロードバイクにしては珍しいフロント三段だからね
ただこのロードは速さを求めるってーより楽に走れるってのに重点置いてる車種だから、それは覚えておいて欲しい
71ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 07:33:45 ID:???
>>69
用品込みで15万、待てるんならZ85がいいと思うけどな
http://www.cb-asahi.co.jp/image/11bike/felt/z85.html

Z85で10万
用品で5万
72ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 12:00:49 ID:???
>>68
2011年rfxは変更点ないってすでに情報が出回ってるけど。
73ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 12:08:35 ID:???
>>72
HMFカーボンで感度はキンキンだっていう話だよ
金属っぽい反応らしいけど、今回は東レのカーボンじゃないのかなあ?
誰かそういった話知らないか?
7448:2010/09/17(金) 13:01:16 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず30万以下完成車+ホイール交換で探してみます。
例えばですが俗にコンフォート系と呼ばれるRFX8は23Cタイヤが標準ですが
レース系のバイクにロングライドのときは手組みホイールに25Cとかの
足回りにした場合、ポジションは別にしてどちらが乗り心地いいんでしょうか
身長172体重61kg 以前アルミロード借りて乗鞍登った時は82分くらいでしたが
腕とケツが痛い思い出があるので柔らかなのがいいかなと。
75ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 13:27:16 ID:???
23と25だとたいして変わらないよ
76ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 14:06:29 ID:H07bRBSp
23Cはタイヤの選択肢が豊富なのがでかい
77ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 14:18:34 ID:???
距離100キロ高低差1000M時速20キロの週末のダイエット目的でクロスバイクからの乗り換えです。
予算は30万くらい(+10くらいなら可)
メーカーは問わないがツールに供給実績がある程度の知名度は欲しい。

そのまま乗り続ける予定でパーツの改造とかは余り興味ありません。
完成度の高いものズバリこれ!てのありますか?
78ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 14:55:43 ID:???
>>77
ジャイか年度落ちのそこそこ良いホイールのやつを30万で買って
購入時に新105置き換え(+10万)でいいんじゃね
その価格帯はアップゲレード前提のようなもんだしそのまま使うってなら
元からC/Pのいいメーカか、購入時にどうにかするしかない
79ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 15:23:28 ID:???
>>77
100キロ程度なら30万出せばどんなロードでも問題無いスペックの物は買えるから
見た目の好みで選んでいいんじゃない?
個人的にはロングライド系フルカーボン+105コンポ+コンパクトクランクで
DEFY アドバンス2、シナプスカーボン5、FELT Z5あたりでいいんじゃないかなーとか思うけど。
Z5なら余った資金でサドルやハンドル等が自分に合わなかった時に変更も出来るし。
完成車のパーツのままでいいとは言っても相性が悪ければ変えた方が幸せになれるしね。
80ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 15:33:06 ID:???
予算余るけどDEFY ADVANCE SE良くね?
SRAM APEXだけど34/50T×11-32Tの貧脚仕様。
81ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 15:50:06 ID:???
>>80
DEFY ADVANSED SE、妻用にお店から勧められている。
明日自分の荒SEと試乗車を乗り比べる予定。
82ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 16:06:22 ID:???
購入時ペダルはSPD-SLにしとくべき
ダイエットってことは高ケイデンスの有酸素運動を長時間したいわけだし
フラペでは運動負荷がかけにくい
83ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 16:06:45 ID:???
よくあんなロゴのかっこわるいメーカーのに乗れるな
スローピングすぎてバランス悪いし
84ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 16:09:05 ID:???
SPDとSPD-SLの違いを教えてください

こんどシマノA520というペダルにするんですけどシューズ選べないよって
言われSPD-SLにしとけと勧められ頭の中が?でいっぱい
85ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 16:30:41 ID:???
>>84
自分の使い方で決めれば?
ポタ中心ならSPD、トイレ以外降りないならSPD-SLとか
まー現地にビーサン持参ってのはナシで。
86ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 16:39:47 ID:???
サドルバッグにソールがゴムでできてて折りたためる靴をいれてる俺

現地ではきかえて遊びます
87ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 16:52:31 ID:???
>>84
ここで聞いてみなよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281323143/

もしくは【SPD SPD-SL 違い】とかでググれ。
88ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 17:02:54 ID:???
>>83
各種糞スレの住人?
違うならそこがお似合いですよ
89ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 17:50:02 ID:???
ロゴとか気にしちゃう年ごろなんだねw
90ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:09:55 ID:???
>>83
ロゴ気にする前に自分の貧脚を気にしろよw
91ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 20:31:57 ID:???
>>84
自分は通勤用:SPDペダル(MTB用XTRのやつ) 靴:SH-MT42、dhbの5000円spdシューズ、雨の日用 SH-MW80
休日練習用:speedplay 靴:S-works
知り合いとツーリング:PD-6700(知り合いと乗り比べしたりする為) 靴:SIDI ERGO2
決戦用:speedplay 靴:S-works

通勤用は最初PD-A600(A520と同型)を使ってたんだけど、リリースがあまり弱くできないのと、
片面で面倒なので両面のSPDに変更。数日間、片面SPD片面フラットのPD-M324使ってたけど、リリースが弱く出来る点は合格、
バンクさせてペダリングするとペダル擦るので両面SPDに。PD-M324は結構良かった。A530(片面フラット)は形が個人的に嫌いなのでパスしました。

ペダルと靴、2種類用意しておいては?
92ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 21:20:42 ID:???
>84
SPD:MTB用。まぁ長距離乗らなけりゃそれほど気にはならない。降りた後もその靴のまま特に問題なく歩ける。ペダルとの一体感は形容するなら「クツとペダルが"点"でつながってる感触」。
SPD-SL:ロード用。漕ぎやすいし引き足もSPDより楽(だが、人によっては大差ないと言う人もいる)。クリートがモロに靴から飛び出てて、歩くときはペンギンみたいになる。ペダルとの一体感は形容するなら「クツとペダルが"面"でつながってる感触」。
93ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 21:36:02 ID:???
>>84
SpeedPlay:靴がペダルな感じ。一応歩ける
94ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 21:46:47 ID:???
>>93
コーヒーショップカバー(クリートカバー)つけると、SPD-SL以上にペンギン状態になるよね
95ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 21:55:26 ID:???
それどころかつま先が反ったハードな靴底のやつなので階段まっすぐ下りれないよwww
手すりに捕まりながら横向きで降りたりしてる
ツーリングで使うなら替え靴かビーサン持参のこと
96ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 22:11:15 ID:???
>>74
完成車RFXよりレース用ロードに手組ホイール25Cタイヤで十分乗り心地よくできる

>>77
30万くらいのは大抵ホイール交換前提のモデルになるよ
購入後何もいじりたくないなら、フレーム買いしてショップと相談しながら予算に合わせるしかないんじゃないかな
97ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:16:18 ID:???
>>95
替え靴やビーサンてどこにしまっておくの?
少なくとも俺のサドルバックにはそんなスペースないよ。。
98ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:35:28 ID:???
替え靴は薄っぺらいやつにしとけばいいのだろうけど、
脱いだシューズの扱いに困りそうだな。
99ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:42:15 ID:???
GIANTが2011モデルから2〜3万円分くらいをぼったくりはじめたな
100ツール・ド・名無しさん:2010/09/17(金) 23:43:47 ID:???
今年はFELTが秀逸か?
101ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 00:43:17 ID:???
>>99
でも、TCR1は値段の割りにラボバンクカラーで好きだな
コスパもそこそこだと思ったけど…
102ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 02:04:57 ID:???
scott addict r2 がネットで10万引き在庫ありだったから
3日前に在庫数確認のメール出したのに、返信がくる前に売切れやがった…

あーあーあー、もうやだー、ふざけんなー、2011モデルかっこ悪いー…


orz
103ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 05:08:59 ID:???
>99
FELTだったらジャイのがまだマシ
104ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 05:45:32 ID:???
10万前後のロードにマシもなにもないだろww
どれも似たり寄ったり、気に入ったの買えよ・・・
105ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 07:29:38 ID:???
昨日、近所の自転車屋さんに行ったのですが、corratecのcorones(2011年モデル、フル105+フルクラムracing7ホイール)を勧められました。
値段は178500円→16万円に値下げしてくださるとのことでしたが、何分素人判断になってしまうので少し心配です。
皆さんはこの機体をどう思われますか?

個人的にジャイアントのTCRやFELTのF75(2011年モデル)を検討していたのですが、
急にこちらを出されたのでまったく情報もなく、ネットでも然程取り上げられていないので実際のところどうなのか知りたいです。

また、予算15万程度なのですが、他にどういった自転車があるでしょうか?
基本的にガッツリ乗り込むつもりですのでフル105↑で、
最初ということでフルアルミを考えているのですが・・・。

また、簡単にそれぞれのブランドの特徴やお勧めブランド、それら纏められているサイト等教えて頂けると幸いです。
出来ればブランドイメージというより、作ってる自転車の実力が知りたいです。

ご面倒かも知れませんが宜しくお願いします。
106ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 07:48:00 ID:???
>>105
エントリークラスのロードなんてほとんど変わらんから気に入った奴買えば後悔はしないと思います
2011のGIANTのTCR(おそらく1だと思うが)だと地域にもよるが、今から予約入れても
納期1ヵ月後とかもっと後になるかもね・・・
今すぐ乗りたいならcorratec(実車あるなら)がいいんじゃない
107ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 07:58:35 ID:???
2011モデルが出揃ってないどころか殆ど納車されて無いのに比較サイトがあるわけ無いだろとw
ついでに出揃ってある程度評価が固まってくるころには評判のいい車種はとっくに完売
あと15万でフル105だとフレームはしょぼいしホイールはとりあえずオマケで付けてるだけ
フルSORAに予算枠一杯のホイールを履かせたものに劣る
108105:2010/09/18(土) 08:24:01 ID:???
>>106
そうですね。
デザインとかは凄く気に入っているのですぐにでも飛びつきそうです。
ただ、予算を少しオーバーしてるので財務相と相談です。。。

>>107
あ、別に今年のモデルじゃなくてもいいです。
ただ、ブランドについて無知に近いもので、少しでも学べたらなと思いまして。
みなさんの生の声が聞きたいんです。
109ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 08:49:31 ID:???
>>105
予算15万に用品は含まれるの?
別だとしたら10万前後って事になるけど。
110ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 08:50:54 ID:???
> 何分素人判断になってしまうので少し心配です

それ在庫処分にしては値引き率は小さいけど
気に入ったのなら買えばいいと思うよ
但し、
サイズは合ってるんだろうな?
111ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 09:03:09 ID:???
>>105
まずは使用目的を教えてもらおうか。
112105:2010/09/18(土) 09:26:09 ID:???
>>109
自転車完成車のみで15万円程度と考えています。
その他の用品はロード乗りの友人に貸して貰えるので、後々購入予定です。

>>110
一応2011年モデルのようなので在庫処分ではないと信じたいです><

>>111
友人との少しきつめのツーリングです。
行く行くはレースも視野に入れていけたらと思っています。
113ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 09:27:10 ID:???
用品った何が必要なの?
114ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 09:37:42 ID:???
た?
115ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 10:29:40 ID:???
確かに10万前後にジャイも糞もなかった
気に入ったカラー選ぶのが一番だな
116ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:03:06 ID:yfoQe0Pw
ぜひご回答よろしくお願いします。


1.使用目的
ツーリングorレース

MTBには乗っていましたが、ロードバイクは初心者です。
通勤でママチャリで12キロほど毎日走っています。
使用目的は、主にツーリングやレースです。
通勤では使いません。
レースは100キロライドや主に平坦のレースにチャレンジしたいと思っています。

2.予算
18万〜30万円くらいまで

3.好み
色:出来ればブルー系統の色ですが、白と黄色以外でしたら何でもOKです。
メーカー:こだわりはありません

お店では2011モデルのFELT F5を勧められましたが、来年の2月納車とのこと。
早く乗りたいので割引になった2010年モデルのFELT AR4はあるとのことなので
そちらを購入をしようか検討しています。
2011年モデルが出るまで待つべきか、予約なども含め。
それとも、乗りたいときが買い時か!?と悩んでおります。

ご指導ください。よろしくお願いします。
117ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:43:37 ID:???
前スレ947だけど、みなさんありがとう(_ _)。参考になりました。
今日もA店とB店をめぐってみます。
118ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 11:46:49 ID:???
誤爆ですた(_ _)
119ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 12:57:28 ID:???
>>116
どちらがいいと聞かれればAR4かな。

でもAR4買うなら20万前後の完成車買って
残りをホイールとかに回した方が幸せになれるような気がする。
120ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:23:58 ID:???
>>119
ホイールを買うとタイヤもついて来ますか?
121ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:27:19 ID:???
なんだ釣りか
122ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:28:19 ID:???
>>120
うん。もれなく・・
そんあわきゃない
123ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 14:54:22 ID:???
ペダルも付いてますか?といいそうだな
124ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 15:15:57 ID:???
スペシャライズドのアレー2011モデルが店頭にあるので買おうと思ってるんですが
何か大きい地雷があったりしますか?
125ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:37:21 ID:???
親父が死んで相続費用を除いて遺産が1200万円程入りました。
その金を使って自転車を買おうと思います。(親父の趣味が自転車だったので...)

遺産抜きでも生活は成り立ってるので特に予算は決めていません。末永く乗れるものであればいいなと思います。
(ちなみに夫婦で手取り年約1800万、子供の予定なし、貯金は約8000万+証券類、夫婦共通の趣味は料理とランニングなのでお金も特にかからないです。)

どんな仕様のがいいのでしょうか。

ちなみに余ったお金は親父の好きだった阿蘇山の自然保護か公的機関に寄付しようと思っています。
126ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:40:04 ID:???
木製のフレームでオーダーで作ってくれるとこあるよ
127ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:42:18 ID:???
trekのproject oneでオーダーすればいいよ
128ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:42:49 ID:???
1000万でおれが凄いの作ってやるよ
某アーティストのオリジナルテーマソングと映像付きで
129ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:45:26 ID:???
>>125
釣りかもしれんがマジレスすると自転車でどこをどう走りたいのかが分からないと答えようがない。
130ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 16:45:52 ID:???
木製ってサノマジックか
131125:2010/09/18(土) 17:02:24 ID:???
>>127
親父もトレックに乗っていましたね。モデル名はわからないのですが、けっこう年季が入ってたと思います。
遺言で「自転車仲間に渡して、必要なパーツだけ各自でわけてもらって」とのことでした。
お仲間のうちのお一人がギアの類を、もう一人がホイールとタイヤを、最後の方がフレームを再塗装して使っていただけることになりました。

>>129
特に考えてもいないのが本音です。親父が生前「自転車はいいぞ!」とずっと言って誘ってくれていたんですが、
実家と今の住まいが離れていて、結局最後まで一緒にサイクリングはできずじまいでした。
(家族でレンタルして走ったことはありましたが、ロードバイクで走り合ったことはありませんでした。)
ですから今更ですが自転車を始めようかなと思いました。

少し考えてみたのですが、休日に一日かけてどこかまで走るようなことができればいいですね。
ゆっくりでよければ、山も登ってみたいです。
132ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:13:29 ID:???
釣り下手すぎ
133ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:13:58 ID:???
カーボンモノコックのリカでも注文すれば・・・1000万じゃ足りんか
134ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:17:31 ID:???
チューブラーのカーボンディープリムなら出来合いで100万越えるのもある
フレーム新規開発だと普通に億超えるしな
どこで妥協するかだな
135ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:19:25 ID:???
IYHスレならバランスよく1000万丁度に収めてくれるだろ
136ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:31:07 ID:???
IYHスレ住人の知識量は半端じゃねぇからな
特に値段に関しては
137ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:32:12 ID:???
いっそのこと、ガレージ作って必要な工具揃えて、ローラー台買って・・・
ガレージはそうだな、オサレなフィットネスクラブのようなルームを見本にしてさ
超大型液晶テレビをローラー台の真ん中に置くの
テレビに各国のきれいなサイクリングロード写してさ、気持ちよく練習したいなあ

室内用自転車はとびきり豪華なの2台、練習用タイヤは各メーカーのボトムゾーンのでいいや
どうせつぶすタイヤだからね
外で走る自転車はクロモリのシンプルなデザインがいいな

(´;ω;`)ブワッ
138ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:36:03 ID:???
親父をフレームにしてry
139ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:40:55 ID:???
>>138
クソっ、こんなので吹いちまったwww
140ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:43:29 ID:???
まあ当人次第かね10デロじゃ全てサイコーは無理なので
どこを妥協するかどこを妥協したくないか決めて再度相談して欲しい
141ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:50:56 ID:???
なあおまえら
自転車に使える金が1,000万あったらどうする?

おまえらの儚い夢物語を聞かせろよ
そして一緒に泣こうぜ・・・
142ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 17:52:20 ID:???
安いママチャリかって、あとは貯金するよ
あほ
143ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:02:01 ID:???
今 ESCAPE R3(Lサイズ/仮想トップ長585mm)に乗ってて、
ロードの購入を考えています。
身長185cm に R3 では、重心が高く、コーナーを曲がるときに
腕を曲げて前傾姿勢をとっても、大きく傾けると不安を感じます。

シート位置を下げようとすると、そのままでは膝が痛くなります。
BB の高さが低くなきゃ無理だということになると思うのですが、
車軸の高さに対してBBが低い目のメーカー/車種ってありますで
しょうか?

自分で調べた範囲では、 車軸−BB芯高低差は 70mm 前後で、
ほとんど一緒でした。
144ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 18:06:03 ID:???
低いと路面にペダルを打つから結局傾けられないような。
ドロップでハンドルが低く遠くなれば大丈夫じゃないか。
いっぺん試乗してきたらいいんじゃね。
145ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:04:20 ID:???
1.使用目的
ツーリング 50キロ〜

2.予算
2011 trek 2.1
2011 giant TCR1
2011 giant TCR2

のどれかにしようと思ってます。
初めてのバイクなのでどれがいいのか
さっぱりです。自転車屋はTRECをすごく勧めてきています。
giant TCR2のブレーキをsimano 105に クランクはいつか変える予定です。
そもそも入荷が1週間と言っていたのですが、無理ですよね・・。
146ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 19:12:33 ID:???
>>125
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51627607.html
http://www.factor001.com/
これの人柱…いや、オーナーになって欲しい
147ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 20:27:13 ID:???
>>141
1000万あっても、このスレで聞かなきゃ分からない程度の知識なら、安いの買うわ
148ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:06:00 ID:???
>>145
違う自転車屋でTREK2.1
149ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 21:44:22 ID:???
>>148
デザインはTREKが好きです。
TCR1より良い点とは何でしょうか?
150ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:40:28 ID:???
>>149
デザイン気に入ってるならTREKでいいんじゃないか?
151ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:42:49 ID:???
>>149
使われてるホイールとかパーツをぐぐって見ればいいんじゃないかな。
152ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 22:56:36 ID:???
初ロードでTREK2.1(2008)買ったけど、パーツ交換で結局高くついた
特にブレーキは最悪で、音はやたらうるさいのに全然効かないっていう
2011は105コンポで定価16万とは良心的になったもんだよ
153ツール・ド・名無しさん:2010/09/18(土) 23:02:49 ID:???
初ロードはデザインの好みで決めちゃっていんじゃない
実際微々たる性能差で選ぶより愛着わくし
154125:2010/09/19(日) 00:36:09 ID:???
以上、釣りでしたwwww
155ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 00:49:48 ID:???
釣り宣言遅すぎだろ…
もう誰もお前の話なんかしてないし
156ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 02:49:31 ID:???
154が本当に125とも限らない。それが2チャソ。
157ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 04:26:40 ID:???
IDなしスレだと何を言っても信用できないしな
IDありスレでも日を超えるとID代わるから意味がなくなる
158ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 06:06:57 ID:LQPayere
予算は20万以下
用途は通勤、ヒルクライム、トライアスロンです。
ロード初心者(MTB10年)

2011 trek2.1
2010 caad9 5

で迷っています。
その他お勧めがありましたら宜しくお願いします
159ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 06:12:42 ID:???
>>158
2011 FELT F5
160ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 06:17:29 ID:???
その希望だとトライアスロンに振ってTTベースのジャイ'10 FCR1かな
通勤、ヒルクラはドロップ、トライアスロンはDHバーの資金が残る
多分練習用のしょぼいホイールも買える
本番用はどれ選んでも別途購入なのでその資金は用意しておいて欲しい
用途がばらばらなので競技用に振った
一応通勤も1時間でつけるなら問題ないだろう
161158:2010/09/19(日) 06:26:40 ID:LQPayere
早速の御回答ありがとうございます。
トライアスロン等の競技参加は年1、2回なので
競技にも使える自転車という事でお願いします。

162ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 07:12:43 ID:???
>>158
CAAD9がアルミ史上最高の自転車ってことになってるから、CAAD9にしたらいいと思うよ。
できたらCAAD10のほうが軽くて6.8kgに近づけやすいと思う。ただ、TREKのアルミは以外に
かっちりしてていいフレームだときいたことがある。FELTはシートアングルが立ちすぎなので
MTBの熟練者だとサドル後退量がとれずに死ぬ。サーベロやインターマックスはシートアングルが
寝ているので、そっちもありかなとは思う。
163ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 09:33:41 ID:???
>>161
競技に使えない物の方が少なくない?
特にトライアスロンはUCIルールも曖昧で何でもあり

一般イベントの方が、突起物禁止や保安器必須など制限が多い
164ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:35:50 ID:???
1.使用目的
100km以内のツーリング、フィットネス

2.予算
用品込みで20万以内

3.好み
ロード未経験の初心者です。レースなどに参加するつもりは無いので、
本音を言えば10万以下のエントリーモデルにしたいのですが、
2ch含め、色々なサイトを巡った印象として、あまりに安かったり、
いかにも初心者といった風貌だとにm9(^Д^)されそうな気もします。
直接、口に出して言われることは無いと思いますが、実際のところ
どうなんでしょう?忌憚ない御意見お願いします。
165ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 10:54:18 ID:???
>>164
別に人の乗ってるロード見てプギャーするヤツなんていねぇよ
10万以下の乗りつぶして本当に興味が出たらランクアップすりゃええがな
166ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:03:18 ID:???
>>164
ロードの場合は完成車で〜20万未満は安物m9(^Д^)9m

完成車なら30万以上でやっと自転車好きなんだなと認められる
フレーム価格なら20万以上で買う価値があるといわれる

コンポは105は初心者なら認められる
それより下だとなんちゃってロードで話に参加できない
フラットペダル使用者はロード乗りとは認められない
SPDペダルでなんとかギリギリ認められる

用品ケチってロード乗るのは恥だから以下は揃える予算できてからロード買え
メット、短レーパン夏冬、ウィンドブレーカー、長袖サイクルジャージ、アンダーウェ夏冬、レッグウォーマー
アームウォーマー、タイツ、七部丈レーパン、SPD(SPD−L)ペダル
アイウェア偏光・クリアー・イエロー・レッド、予備チューブ、フロアポンプ、携帯ポンプ、アーレンキー、ヘッドライト、テールライト
サドルバッグ、ボトルゲージ、ボトル、ペダルレンチ、ベル、プラスチックハンマー、ノギス
レーシングシューズ、短ソックス夏冬、サイコン、グローブ指だし・防寒
全て揃えるのに最低10万必要

わかった?
167ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:08:34 ID:???
>>164
快適にツーリング、ダイエット、故障なく体を鍛えたいなら
最低30万用意してこ〜い!信頼できるショップで買ってこ〜い!
そして車種で悩んだ時間の倍以上の時間使ってポジションを出してもらえ
ウェア以上に体にフィットしたポジション出しが重要
168ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:09:49 ID:???
有名メーカーの2011年モデルでコンポーネント105のアルミバイクでいいんじゃない?
Z75とか実売15万円ぐらいで買える
169ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:15:38 ID:???
用品にかなり掛かるから本体12万ぐらいで見た方がいいんじゃない。
105縛りだとTCR2ぐらいか。
170ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:16:10 ID:???
キューブで十分なんだけど他人の目が気になるからレクサスにします
ってなんねーだろ

実車は見て買った方がいい
画像と実車の色は若干違う
あー後>>165の言うようにまずは安いのがいい
下手にミドルクラス買うと扱いに困るぞ
171ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:18:43 ID:???
>>164
本物の初心者が

初心者m9(^Д^)

と思われたくない、なんて考えなくてもいいんじゃない?
初心者と思われないようにしてる初心者って傍から見れば結構わかるものだし
172ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:29:43 ID:???
俺の失敗談
どうせなら飽きず長く乗りたいのと少し本格的なバイクが欲しかった→定価286,500円の完成車を買う
用品は後で少しづつ揃えるからとりあえずいいや→ここが間違いのもと

中途半端にいい価格帯のロード(自分では超高級品だと思った)買ったら後には戻れない
結果から言うとウェアとか乗るのに必要な用品ほとんど買ってしまった
いくら使ったか思いだせないくらい短期間で買いまくった
なぜ短期かというと、自転車が俺を責めるんだな
それ相応な格好をして乗れ、メンテナンスもまともにできないのか?と

買ったら何が必要でいくらかかるのかを先に決めた方がいい
俺の場合、たぶん用品だけで12万くらいかかったと思う
怖すぎて詳細を計算したくない
173ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:40:57 ID:???
>>172が最も多いパターンだよね
加えて、今の自転車でも十分なはずなのに
獄たまに現れる和製カンチェラーラに魅せられて
ホイール、タイヤ、コンポ、シートポスト、ハンドル、ステムを換えて








あれ?各メーカーのトップクラスが買えてる値段になったよ!
とならないようになwww
174ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:46:50 ID:???
>>164
とりあえず>>166は参考にするなってことな
他の人の言うように10万ちょいぐらいがいいと思うよ
175ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:51:19 ID:???
>>173
すいませんwww俺、探す旅に既に出ちゃってますwww
タイヤ・ホイール探しの旅は先月無事終えましたwフルクラムゼロとパナレーサータイプDデュロ
つぎはサドル探しの旅に出ようかと思っとりますw
それと平行して逆ステムにしても問題点があり遠征しようかとw


泥沼ですね、みなさんこうならないよう計画性を持ってご利用を!
176ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 11:59:06 ID:???
10マンでもいいからとにかくトレーニングしまくれ

177ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:18:58 ID:???
>>177
逆ステムは会うかどうかポジション探るためなら構わんが
ポジション出ちゃったら、次の買い物はフレームだ
178ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:33:34 ID:???
>>177
ありがとう
IYHスレにデビューしてきますw
179ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:47:29 ID:???
10万円程度で好きなものを買えばいい   どーせ

10万円の安ロードを買う

タイヤがGP4000Sに

パーツが105に変わる

サドル、ハンドル、ステム、ピラーが、それぞれ1万円級の人気モデルになる

ホイールがデュラ級(アルミ)になる

フレームが24〜30t級のカーボンになる

パーツがデュラになる

サドル、ハンドル、ステム、ピラーが、カーボンに変わりだす

wiggleで10万円ちょいのカーボンホイールゲット

フレームがフラッグシップモデルになる

で、10万円バイクが、いつのまにか、80万円級のロードバイクになる・・・(´・ω・`)
180ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:48:50 ID:???
初心者m9で思ったんだけど
俺は13万の安ロードに乗って、それなりの格好して走ってるんだけど
周りからはどう見えるのかな?
「安物ロードなのに、なに気合いれてんの?w」
とか、思われてんのかな…
181ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:50:13 ID:???
レースに向けて練習してると思われるだけじゃね?
182ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:53:15 ID:???
>>180
誰も君に興味はない、が正解かな
わざわざ自意識過剰になりたがる必要は無いよ
183ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:54:38 ID:???
さらに言えば、他のやつのフレームなんて見ないし、走ってる時はホイールなんか見えない

早い話、そいつがいくらのバイクに乗ってるかなんてわからない
184ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:54:57 ID:???
いや、まぁ若干その通りなんだけど…

でも、俺だったら「本番用で練習しなきゃ意味なくねw」って思うんだ
今までは考えたこと無かったけど
185ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:55:52 ID:???
>>180
一般人の反応・・・本格的な自転車に乗ってて趣味なのかな?(視線はハンドルとメットとレーパンに注がれる)
初心者ローディの反応・・・こいつのアルミ、Tiagraか?俺のが上、勝った(視線はフレームとRDに注がれる)
中級ローディの反応・・・こいつポジションできてねえな、しかもフラペかよ(視線はフォームと足元とウェアに注がれる)
ベテランローディの反応・・・俺を見てよ、参考にしてよ(自分の世界に入ってて他のローディはオブジェ化される)
186ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:56:22 ID:???
確かに周りのバイク見ても、あまり気にしないやw
おk、いつも通りに練習してくるよ
187ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 12:57:42 ID:???
マスドなんて、まず集団落車ありきだから、あえて安いガチガチアルミを選択してるやつもいるし
188ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:09:50 ID:???
自分はどんなメーカーのロードに乗ってるんかな、とか思うな
189ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:14:07 ID:???
見るとこはやっぱフォームかな
190ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:25:45 ID:???
俺は色のマッチングを見てる
そろそろ新しいロード欲しくて検討中

たまに人間とバイクを個々に見るとなかなかなんだけど、合わせると
どうしてこうなったな組み合わせで走ってる人がいたり・・・
191ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:36:05 ID:???
痛ジャージ着てる人を見かけるんだけど
どこで買ってくるんだろ?
192ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:37:46 ID:???
PaoPaoとかアニメもの?
それともレプリカジャージ?
俺のは普通のナイキのトレーニングウェアだから痛くはないな
193ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:39:19 ID:???
ふつうにオーダーじゃないか?
チームロゴ入れてもらうのと扱い変わらんだろ
多色だと多少高いかもしれない
194ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 13:47:31 ID:???
mixiにそれっぽいコミュがあるよ
195ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:01:56 ID:???
俺もパタリロ仲間だったら親近感湧くとかその程度だな
196ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:06:06 ID:???
>>172のどこが失敗談なの?
197ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:06:56 ID:sdVD7S9w
半年くらい前にどっかのブログで痛ジャージを作ってるの見たことある
198ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:08:09 ID:???
>>195
パタリロジャージの仲間がわらわら寄って来るんですね
わかります
199ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:12:40 ID:???
200ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 14:30:18 ID:???
タイガースジャージは欲しいなw
つかパウル君はジャージじゃねーのかよと
201ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 15:17:26 ID:???
>>184
>本番用で練習しなきゃ意味なくねW
本気で言っている意味がわからないので考えを教えてくれ。
202ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 15:29:55 ID:???
本番用とその他で、サドルとBB軸の位置関係が異なってるんじゃね?

あわせればいいだけだが  あわせられない事情があるかも
203ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:01:42 ID:???
http://item.rakuten.co.jp/ginrinza/10000130/
http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000028&action=outline

RF7とFCR2なんですが

・どちらが速いですか?
・どちらがより前屈姿勢ですか?
・どちらが乗り心地いいですか?
204ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:02:27 ID:???
なんかきた
205ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:41:06 ID:???
>>203
どちらもママチャリと同じ速さ
206ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:43:17 ID:???
質問ならテンプレ使えよ
207ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:53:38 ID:???
ふざけんなよ、だからここで質問したくなかったんだ。
何がママチャリだよ
208ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:56:06 ID:???
アマゾンで見かけたんだけど、コールマンのロードが4万て。。
無名メーカーのなんちゃってロードと思っていいんでしょうか?
タイヤはたぶん空気圧が7もいかないと思うんですが。
安物ロードって異常に空気圧に対するタイヤの耐性がスペック低すぎるよねぇ。
209ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:56:28 ID:???
ロードのスレで聞くからだよ
ロードの購入相談なら真面目に答えてくれるかと
210ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 16:57:36 ID:???
ここの住人の質の低さに絶句だわ。
何がローディだよ、ふざけんな
他で聞くわ
211ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:18:58 ID:???
wiggleでcolnago aceが20万なんだが買いかね
ちなみに俺のスペックは気にするな
212ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:19:13 ID:???
アバ吉か?
213ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:23:35 ID:???
>>211
買い買いww
214ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:24:42 ID:???
(気持ち的に)真面目に質問している!テンプレはふざけんなよキリッ!
215ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:25:43 ID:???
>>213
おk!わかった、買わねww
216ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:34:39 ID:jFAq5h9t
>>214
おまえだれね?
217ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 17:47:55 ID:???
>>207>>210がアレすぎて
優しく間違いを指摘してあげようって気がなくなった
218ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:08:48 ID:???
まあ。とりあえず・・・

ジオメトリもわからないような自転車は買うな
219ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 18:11:07 ID:???
アバ吉がスレをまたいで質問し始めたのでみんな警戒を怠りなく
1回目の質問では馬鹿丁寧な文章で始まる
2回目の質問でいきなりキレ始めるから1問1答で対応するか
臭いなと思ったら「アバ吉か?」とたずねてみることを勧める
220ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 20:51:04 ID:???
まだあまり情報は出ていませんがFUJIのバラクーダってどうでしょうか?
予算は20万程で、20年前のクロス(RADAC)からの乗り換えです
主に通学ですが週末は山走ります
221ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 21:01:39 ID:???
1,使用目的   
通勤(週2〜3回、往復35キロ、室内保管) ロングツーリング ヒルクライムもしたいです。

2.予算
完成車で35万円くらいまで
用品は一通り揃ってます。

3.好み
とくにありません。

今考えているのは、
2011 SCOTT ADDICT R3
2011 SCOTT CR1 TEAM
2011 Cannondale CAAD10
2011 PINARELLO QUATTRO (105)
2011 TREK Madone4.5

他に、同価格帯でおすすめの車種があればおしえてください。
私自身SCOTTの2車種でとても迷ってます。アドバイスあればよろしくお願いします。
222ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 22:07:36 ID:???
>>221
その価格帯って完成車激戦区だね
デローザまで出してきたくらいだし…
その用途でSCOTTで選ぶなら、CR1がいいと思う
>>220
これまたその価格帯はカーボンも入り混じって完成車激戦区だね
バラクーダってアルミスレでも話題になってた
バラクーダはアルミでは数少ないレース志向っぽいから
レース考えてるならいいと思う
223ツール・ド・名無しさん:2010/09/19(日) 23:55:12 ID:???
2010、2011モデルで30〜40位の下記フレームを考えています。

・Cannondale SuperSix HI-MOD
・TREK Madone 6 SSL
・SPECIALIZED S-Works Tarmac SL3
・Scott ADDICT R1
・LOOK 585
・PINARELLO PARIS 50-1.5
・COLNAGO CX-1
・ANCHOR RHM9 RS

用途はヒルクライムと平地40km/h超からの加速なんですが、
そんな事は無視して単にイメージだけで選ぶとしたら、皆さんならどれを選びます?
224ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:07:44 ID:???
Scott ADDICT R1かな
俺の中では本気の奴が使ってるってイメージがある
あとその軽さを一度体感してみたい
225ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:10:47 ID:???
>>223
BMC impec買えよ 絶対かっこいいって
226ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 00:21:24 ID:???
確かにあれは目を引くよな
でもimpecってフレーム売りしないんじゃなかった?
227ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:17:35 ID:???
値段の高いレース向きのフレームだと逆に素人だと乗りづらいって聞いたんですが本当でしょうか?
228ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:20:50 ID:???
レース向きのフレームは、鍛えた体じゃないと乗りこなせない
229ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:29:46 ID:???
まず、「乗りづらい」、「乗りこなせない」定義を教えてもらおうか
230ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:43:23 ID:???
手足がとどかない サドルペダルハンドルがつかない タイヤがない
231ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 08:44:07 ID:???
面倒くせーヤツが来たな
232ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:14:33 ID:???
>>227
素人目線だと高いわりにたいしたことないなになる
それよりここの貧乏な住人はせいぜい20万くらいのゴミフレームしか体験したことないから聞いても無駄
233ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:15:34 ID:???
だったら>>232がもう少し教えてやればいいのに
234ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 09:21:44 ID:???
232は2行のゴミ書き込みが精一杯だろ
235ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 10:53:56 ID:???
既に1台あるなら、高いフレーム買うより、
高いホイールとタイヤに換えた方が幸せになれるよ

費用に対して効果を実感できる度合
タイヤ>ホイール>ブレーキ>サドル・ハンドル>コンポ>フレーム
236ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 11:28:28 ID:kDFVktIE
 19日午後1時ごろ、埼玉県鴻巣市糠田の荒川左岸の土手で、ふじみ野市苗間、
職業不詳、望月治輝さん(31)の自転車が土手左側のガードレールに衝突し、
望月さんは土手から約3メートル下の地面に落ちた。この事故で、望月さんは首を
脱臼し重傷を負った。

 鴻巣署によると、現場は約90度の右カーブで、現場手前は下り坂になっていた。
望月さんの自転車はロードレース用のもので、同署では望月さんがカーブを曲がり
きれずに衝突した可能性もあるとみて、詳しい事故の原因を調べている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100919/stm1009192136006-n1.htm
237ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:04:38 ID:???
曲がりきれずガードレールにあたって転落とかアホすぎるwwwww
238ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 12:07:38 ID:???
一昨日初ロード買った鴻巣人なんでガクブルです
239ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 13:04:37 ID:???
買って1,2回しか走ってない時にホント何でもないカーブが曲がりきれなさそうになって焦った
今は同じコースでもそういうこと全く無いけど慣れないウチは気おつけたほうがいいかもね
240ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 13:11:37 ID:???
首って脱臼しても大丈夫なの?
想像しただけで気持ち悪い
241ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 13:11:37 ID:???
そういや、こないだカメラで実況してたキャノンボーラーに
箱根下った後三島でフロントブレーキワイヤーが切れて右往左往してるやつがいた。

下ってる途中じゃなくて本当に良かったと見てるこっちがヒヤヒヤしたよ。

下る前に、ブレーキのチェックだけはしておきたいもんだな。
242ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 13:35:30 ID:8+VcnEjX
ロードでスピード出しすぎなんだよ!
俺は、大正琴を弾くくらいのペースで走るように心がけているよ。
243ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 13:39:51 ID:???
>>235
ブレーキは安いロードでもパットだけDURAにすると簡単に幸せになれるって聞いたんだけどほんと?
244ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 13:57:48 ID:???
うっそ、うっそ、ホントー!
245ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:14:48 ID:p9fgR9tK
ロード初心者です。予算は20マンです。大至急悩みを解決して下さい。
先日、新宿のYsロードに行って来ました。
店員の方にCAAD9を勧められました。
個人的にはミーハーかもしれませんがトレック2.1のレディオシャックカラー
に一目惚れをしてしまいました。

今日、近所の自転車屋に行ったら、GIOS、BASSO、RIDLEYを勧めれました。
そこではアメ車は取り扱っていないようです。
正直デザインはあまり気に入りませんでした。
長く乗りたい、レースにも出てみたい、ヒルクライムもやりたいと思っています。

都内の有名店で好きなバイクを買うのと、
近所の自転車屋でよく解らない自転車を買ってメンテと仲間を得るのでは

どちらが楽しい自転車ライフを送れるのでしょうか?
因みにMTB歴10年でメンテナンスには苦労しました。
宜しくお願いします。その他お勧め自転車ありましたら教えて下さい。
246ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:23:14 ID:???
>>245
近所で別な自転車屋を探すが正解
あとやりたい事は自転車屋に詳細に伝えるように、自転車だけ紹介されることはありえない
247ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:38:49 ID:???
>>243
本当だよ

デュラのプレーキシューに変えるだけでグッ効くようになる。
安ブレーキはブレーキアーチの剛性に不安があるけど、
それでも見違えるほど効く

1円あたりのコストで得られる見返りは一番大きいと思う
248ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 15:53:08 ID:???
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou124404.jpg

このバイクはどこのメーカーのですか?
249ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:00:11 ID:???
>>247
コスト的にはこちらで十分。
http://swacchi-cycle.blog.so-net.ne.jp/2010-02-21-2
250245:2010/09/20(月) 16:00:17 ID:p9fgR9tK
YsロードでのTREK2.1 2011
近所の自転車屋のリドレーコンパクト105仕様

デザインは圧倒的にTREKです。
リドレーの方はポジションの設定とかも丁寧にやってくれるそうです。
Ysロードとかはやってくれるのでしょうか?
市内に別店舗がありますがそこでもメンテしてくれるのでしょうか?
251ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:02:21 ID:???
デュラのプレーキシューは効く、下位グレードの同型番のシューより効く
実際そうなるが誰も説明できない不思議、物理法則を無視してなぜか効く
252ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:10:05 ID:???
シマノ用シューホルダーがあるならこっちな
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000NORMUY
253ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:27:40 ID:???
どう考えても船付きの方が安いやん
なんでこんなに安くできるんだ?シマノは不思議だ
254ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:33:50 ID:???
今日2011のDEFY3を自転車屋でいくらで買えるか聞いたら
防犯登録と2800円の会員保証込みで75000円でいいと言われた
買いかな?
255ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:36:11 ID:???
>>248
carbonsports total eclipseかな
256ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:47:09 ID:???
>>250
近所に他にTREK扱ってるお店が無いか検索してみれば?
あと、意外と自転車屋さん多いから、検索して廻ってみるといい

ttp://www.trekbikes.co.jp/dealer/
257ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 16:49:39 ID:BzDrAZxB
木製のマホガニーバイクまだみたことないなー 乗ってみたい
258ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:01:41 ID:???
>>255
どうもありがとう
かっこいいなぁー
259ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:14:44 ID:???
>>247
へえありがとう
ところでブレーキアーチの剛性ってどういったときに問題になるの?
260ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 17:53:18 ID:???
>>259
ブレーキシューを直接押すのがブレーキアーチだから、
ブレーキアーチの剛性が弱いとブレーキの効きが悪い。

速度が低い自転車だったら問題ないはずだけど、
ロードでブレーキ利かないのは最悪。マジで命にかかわる。
その観点からすると、ブレーキのグレードを落とすTREKは糞。
261ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 18:12:50 ID:???
>>260
なるほどー
ありがとう!
262ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 18:35:31 ID:???
TREKの糞ブレーキは徹底的に叩かれてしかるべき
自転車屋はよくあんなのを平気で初心者に対面販売で売ってたと思うよ
263ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 18:42:54 ID:???
>>262
ビアンキのミニベロ売って、次はTERKにしようかと考えてたんだけど
どの辺が問題あるの?
264ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 18:53:38 ID:???
>>263
2シリーズのウンコブレーキはアルテグラとかに交換すればまだいいけど、
1シリーズのロングアーチのキャリパーブレーキは、まともな物に交換したくなっても、
まともなロングアーチのキャリパーブレーキは存在しないという罠

あと、DURAシューに交換して凄く効きの良くなるリムと、大して変わらないリムがある
SHIMANOのリムはあまり効きが良くない
海外メーカーのは全般的にブレーキの効きがいい
265ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:06:15 ID:???
ブレーキ叩かれるべきって書いてあるんだからブレーキだろう

安フレームにそれなりのコンポをつけてまとまりよく見せてるが
ブレーキだけはなぜか産廃級のヤツをつけてコストカットするから
266ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:11:56 ID:???
>>264
ロングアーチにまともな物ないのは問題だよな。

そんな時は、ショートアーチのキャリパーブレーキに
BOMAのオフセットブレーキシューホルダーをつけるって手もあるぜ
まさに今、アルテのブレーキにつけて使ってるが良い物だよ。

んなフレーム使ってる方が悪いって言われそうだが…w
267ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:18:40 ID:???
>>266
やっぱオフセットホルダー使ってるのか・・・・
仕方ないよね、無いんだから
268ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 19:49:07 ID:???
ブレーキは命に係わるし、
前後7000円でまともなブレーキつけられると思えば安いもんだ

ググーッて伸びる感じがしてたのが、グッって意図するように止まるのは感動する

話ずれたけど、ロード買ったらできるだけ早くブレーキシュー交換するといいよ
シューも安いからブレーキの減りが〜とかケチケチせずにガンガン使うといいよ
269ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:06:06 ID:???
>>262
>糞ブレーキ
そいえばトレックストアでは何も言われなかったけど、
他のトレック扱ってる販売店では、ブレーキ交換はデフォと言われたw

兵庫のトレックショップではサイズが合わない在庫を薦められたし、
ショップの善し悪しはカンバンの大小じゃないということが分かりました。
270ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:13:12 ID:???
二子玉川から日本橋に自転車通勤しています。約20km。
今は電動アシストのハリヤーに乗ってるんですか、ほぼ一年乗って自力で走りたいという気持ちも出て来たんでロードを考えています。
バッテリーを気にせず100kmくらいのサイクリングにも出かけたいとも思っています。
あまりレースなんかは考えていません。

遠出もあまり本格的な山登りは考えてませんが、毎日駒沢通りや目黒通りの坂や白金台を上るので、坂が楽なのがいいです。
(今はアシストにたよってます)

あるのかどうかわかりませんが、ロゴが大きく書かれてるのは好きじゃありません。
某球団のファンでアンチ巨人ですので、GIANTと大きく書かれてるのは絶対に避けたいところです。
すぐに剥がせたり、オーダーする時にロゴなしが頼めるならメーカーにこだわりはありません。

デザイン的にはクロモリ?のシャープな形が好みです。ただ、車体としての性能はよくわかっていませんので、オススメと理由がわかれば納得できると思います。

肝心の予算ですが、本体で15-20万ほどです。
通販は避けてショップでポジション出しとか、メンテとかもお願いしたり、教えてもらいたいです。

身長185cm、体重75kg、股下89cm、腕も長めです。
年齢44歳、他に何かあれば追記します。

私向きなのがあれば、ぜひ教えてください。
271ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:21:48 ID:???
>>270
ニコタマなら近所にYsあるんだし、
行って今言った事言って相談した方が早いぜ
272ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:30:32 ID:???
あそこ、アシスト車なのを小馬鹿にされたことあるんだよね。
若僧っぽいのに。
そいつだけかもしれないけど、なんか苦手。
273ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:39:52 ID:???
>>270
>某球団のファンでアンチ巨人ですので、GIANTと大きく書かれてるのは絶対に避けたい
ワロタw
いいこだわりだww
274ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:40:12 ID:???
>>272
俺は「若造」なんて単語がすんなり出てくるお前の物言いが苦手だよ
275ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 20:44:21 ID:???
「あ?なんだその言い方?」
の一言で黙るだろうに

小馬鹿にされて苦手とかどんだけ弱ぇんだよww
276ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:05:04 ID:???
いまクロスバイクにのっていますが、今回ロードバイクの購入を検討しています。

1.使用目的
ロングライド、ヒルクライム、レースなどをやりたい。

2.予算
20万〜30万円くらいまで

3.好み
色:特にこだわりは有りません。気に入ったのがあればそれでいいです。
メーカー:ミーハーなのでイタ車かアメ車限定でお願いします。


スポーツとしてロードバイクを楽しみたいと思っています。
ちなみに自分は162cmのチビなので、PINARELLOのクアトロだとサイズ44でした。
いま気になっているのはPINARELLO クアトロ ですが、それ以外にもおすすめがあればよろしくお願いします。

277ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:20:15 ID:???
>>275
で、そんな反論してそのままその自転車屋に行くのか?あほですな。
278ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:22:44 ID:???
>>276
イタリアものなら、名門De Rosaのこれがいいんじゃないかな。
http://www.derosa.jp/products/r848.php
279ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:28:58 ID:???
>>276
あきらめましょう  
280ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:34:49 ID:???
子供用、女性用のロード買えばいんじゃない?
281ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:35:21 ID:???
>>270
ロゴなしクロモリならアンカーでいいと思う。
282ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:35:49 ID:xIEUV0lT
初心者です。100km以上の距離を走れるようになりたいです。

1.使用目的
 ロングライド

2.予算
 10〜15万で

3.好み
 こだわりなし。

 アンカーが良いという話を聞いたことがあるのですが、知っているかたの
アドバイスが欲しいです。
 そのほかにもオススメがあれば知りたいです。
 初心者がこんなこと言うとアホかと言われそうですが、
最終目標は東京大阪のキャノンボールです。
283276:2010/09/20(月) 21:38:12 ID:???
>>279
あきらめるというのは自分のサイズがないということでしょうか?
284276:2010/09/20(月) 21:40:00 ID:???
>>278
デローザでこんなの出たんですね〜
これも候補に入れたいと思います。

他にもなにか良さそうなのないですかね?
285ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:42:01 ID:???
>>245
CAADにしたほうがいいかもな。キャノンデールによるとマドン5シリーズをちょっと重くした
のがCAAD10っていう解釈らしいからね。CAAD9は名作だったけど、CAAD10は伝説かもしれんね。
http://www.strada.jp/honten/assets_c/2010/08/P1040100-thumb-350x262-4035.jpg
286ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 21:46:03 ID:???
>>276
身長157cm デュムラン選手 LOOK 595 XSサイズ
http://stephaneauge.unblog.fr/files/2009/05/dumoulin20gd.jpg

小さいフレームで見た目がいいのはLOOK、TREK、BMCあたりだな。ジャイアント、スペシャライズド、
キャノンデールは小さいフレームはダサい。
287ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:30:29 ID:???
>>270
レスが多く欲しければ>>1のテンプレを使ってしましょう。

せっかくきっちり情報書いてるのに、文章ってだけでスルーする人多いですから。

他の相談者もみんなテンプレに沿って相談してます。
288ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:32:54 ID:???
>>286
キャノのSサイズに乗る俺に謝れ(T_T)

まぁMTBだからいいんだけど。
289ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:43:43 ID:???
290276:2010/09/20(月) 22:46:46 ID:???
>>286
ありがとうございます。

BMCは初めて知りましたが、価格的にはSL01が予算ちょいオーバーですが候補ですね。
LOOKはぐぐってもなかなかラインナップが見つからないのですが、30万以下ってあるんですか?
TREKだったら4.7かな。


あと、30万前後の価格帯の完成車は、どれも性能は似たようなものなんでしょうか?

質問ばかりですいません。
291ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:47:24 ID:???
>>289
トップチューブに降りても爪先立ちの悪寒
292ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 22:58:45 ID:???
CAAD10ならサイズ44あるよ
293ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:01:54 ID:???
>>290
LOOK566ならフレーム15万以下だね。アルテグラ7万、ホイール5万、その他3万で揃えたら幸せかもね。
http://www.bellatisport.com/shop/category/159/product/1071/Look_566_.html
TREKのXS50cmはこんな感じ
http://stradabicycles.sakura.ne.jp/assets_c/2010/08/IMG_6105-thumb-400x266-thumb-400x266.jpg

完成車の付いてるコンポを見て「コスパ重視」とかで買わないほうがいいよ。
フレームの色とか形で気に入ったの買うといいと思う。フレーム交換は容易じゃないからね。お財布的に。
性能はよくわからないね。自転車に乗ってお金稼ぐレベルじゃないと性能の差とかはわからないと思うよ正直。
294ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:02:33 ID:???
LOOKは566が最廉価かな。型落ち在庫処分でも狙わないと30万以下は難しそう。
ちなみにLOOKはフランスだしBMCはスイスだから候補外じゃね?
295276:2010/09/20(月) 23:10:52 ID:???
>>293
ご親切にありがとうございます!
教えていただいたURLを元によく検討してみます。

>>294
両方ともかっこいいので自分的にはありです。
ミーハーなものでお恥ずかしい・・・・
296ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:10:52 ID:???
>>289
ここまでシートポスト下がるのか
しかし、本人楽しそうでいいなw
297ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:16:17 ID:???
エディメルクスて新モデルいつくらいに毎年発表される?
EMX1のカーボン30tにならんかね?
298ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:19:40 ID:???
>>296
団長の自転車旅番組は意外に面白いよw
299ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:28:10 ID:???
>>297
本国サイトはもう2011モデルカタログになってるよ。
EMX7もちょっと前に発表されたし。
EMX1は24HM Fiberとなってる。
どのモデルもフォークの形がわりと普通になっちゃったな。。。
あのフォークピナレロほどボテッとしてなくて好きだったのに
300ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:28:59 ID:???
エディ・メルクスとBBBのヘルメットはクイックステップの活躍で格好良く見えるようになってきた
301ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:30:31 ID:???
>>298
なにそれ見たい
ニコニコにあるかね?
302ツール・ド・名無しさん:2010/09/20(月) 23:39:26 ID:???
>>301
ケーブルTVのACT ON TVとかいうチャンネルで放送してたの見た。
三浦半島を芸人仲間と一周したり、四国の女子アナにヒルクライムをやらせてた。
素人が楽しそうに走ってるだけだけど、俺もど素人だから同じ目線で見れて楽しかった。
303ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:06:54 ID:???
301じゃないけどケーブルかぁ…


素人でもいきなりビンディングとか付けてるの?
その番組見てみたいなぁ〜
304ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 01:14:37 ID:???
Jcom加入してるけど全くのノーマークだった…
過去の放送位ネットで流してほしいな
305270:2010/09/21(火) 01:52:30 ID:???
いろいろご意見ありがとうございます。

今の電動アシストは近所の自転車屋で買いました。
ママチャリを売ってるのが中心の店です。
タイヤ交換のときにいろんな種類を見て、できれば違いを説明してもらったりしたいなと
思い大きな店に行ってみたのですが
「しょせん電動でしょ?」
と軽くあしらわれて反論できませんでした。
冷静になると言い返せないこともなかったのですが、やはりアシスト車に乗ってると
引け目というかコンプレックスっぽいのもあるんですよね・・・
今回、ロードに乗ってみたいと思ってるのも、自分の足だけで漕いでみたいというのもあるのですが。

若僧っぽいっというのが気に障った方もいるようですが、すみません。
ほかに書くとしたら「若い店員でとんがってるっぽい方」くらいでしょうか?
いずれにしても企業で営業職してる自分には、客商売がわかってないと思えました。
とはいえ、今後も教えてもらうことも多いのでそういう店員に頭下げ続けるのも
よそ様の商売を身銭切りながら教え諭すなんてのも余り乗り気じゃなく、
あの店は嫌だなと思った次第です。

>>281
ありがとうございます。
涼しくなってきて、急にアシスト車じゃないのに乗ってみたいと思い勉強もせずに
思いついたものですから、どこから見ればいいのかもわからないほどいろんなメーカーが
あるものですから…
アンカーというメーカーから見てみるようにしてみます。

最後にテンプレにそってなくてすみませんでした。
もう少し勉強して出直してみます。
306ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 05:13:40 ID:???
質問です
身長185a体重115`のデブなんですがやっぱりロードバイクでダイエットとかは無理ですよね?
307ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 05:19:20 ID:???
>>306
自転車自体は115kg位は全然平気
あとはあなたの努力次第

バリバリのレーサーマシンは足が腹にあたって邪魔だと思うから、
最初はコンフォートロードかクロスバイクでも買ってください
308ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 06:34:58 ID:???
>>306
全然大丈夫だけど、ダイエットならESCAPE R3.1とかで十分。
軽いギアで高ケイデンスで走る方がダイエット向きなのでギア比を合わせやすい
フロントトリプルのものの方がいい。
309ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 06:36:09 ID:???
>>306
逆に体重がある程度重い方は水泳か自転車が効果的かつ膝に負担がかからなくていいと思う
310ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 07:14:10 ID:???
色々お店回った結果、以下の3台が候補として浮上しました。

1.colnago PRIMA 2010 /メイン105 5700/ホイール シマノR500 (ティアグラ仕様の105換装)・・・15.8万円

2.cinelli XPERIENCE 2010/メイン105 5600/ホイール シマノR500 ・・・15万円

3.corratec corones 2011/メイン105 5700/ホイール レーシング7 ・・・16万円


で、最後に個人的に気になっているもの、
4.avedio BACCHUS /メイン105 5700/ホイール R500 ・・・18.7万円


みなさんならどれを選びますか?
というか、これだけは止めておけってのがあったら教えていただきたいです。

使用用途は簡単なレース参加

予算は完成車15万円程度

宜しくお願いします。
311ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:16:16 ID:???
>307
>308
>309
皆さん返事ありがとうございます。皆さんの意見で大丈夫そうなので、予算は20万くらいなんで色々考えてみます。ありがとうございました!
312ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 08:23:36 ID:???
>>310
自分が気に入った奴買えばOK
どれも悪い自転車じゃないし
313ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 09:41:58 ID:???
とりあえず312に賛成だけど、あくまでブランドイメージだけで言えば

チネリ:個人的に渋いと思う。古豪というイメージ。
コルナゴ:コルナゴとピナレロは、無難だがベタすぎる。
コラテック:質実剛健。
エヴァディオ:西薗ファンならあり。そうでなければ...ない。

かな。
314ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 10:29:38 ID:/qBJL/mo
>>236
首を脱却とか
下半身不随かよ
死んだ方がましだったな
315ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 10:40:09 ID:???
メットしててもどうにもならんなコレは
316ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 10:47:44 ID:???
荒川土手自転車禁止
317ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 10:49:27 ID:???
>>286
その人本当に157cm?
そんなに小さくは見えないけどな
318ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 10:50:21 ID:nRYjzTSE
MTB@スペシャ乗りです。スリック化したりもしましたが、最近やはりロードかなと思いつつ、、、
ガチな速さは求めてません。100kmの距離を快適に移動出来る1台を物色中。
予算は、サイコン・ペダル込みで15万前後です。
319ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 11:02:01 ID:???
ていうかなんでどいつもこいつもてんぷれつかえないようなおこちゃまなのみにくくてしょうがない
320ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 13:22:05 ID:???
>>319
お前のレスもたいがい見にくいだろw
321ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 13:42:29 ID:???
>>318
そのような用途なら
2011ラレーCRF
http://ameblo.jp/staff-hori/entry-10648652117.html

バッソバイパー (クランクセットは105に交換)
http://www.job-cycles.com/brand/basso/07_viper/index.html
322ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 14:37:24 ID:???
>>312
>>313
レスありがとうございます。
確かにどれでも初心者には十分過ぎる性能を有していますね。
初めてなのでベタなコルナゴで始めてみます。
ありがとうございました。
323ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 15:01:56 ID:???
>>322
コルナゴはトップグレードと同じジオメトリーだから、賢い選択だと思うよ。
将来EPSやC60が欲しいなと思っても、同じポジションで乗れるからね。フレームだけで50万以上だけど、
海外通販なら30万円程度で手に入るし。
324ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 15:17:52 ID:???
325ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:25:02 ID:???
一番下の画像が結構面白いね
326ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 16:30:47 ID:???
>>324
身長の割りに足が長いようだね
327ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 17:31:56 ID:???
>>299
トップモデル2種にクイックステップカラー追加とEMX-3がスローピング化とかその他も色々変わってるね
2011モデルも国内に入ってくるのは遅めなんだろうか?
328ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:12:09 ID:???
1.使用目的
探索を兼ねたロングライド、1回あたり100kmが目標
レースは考えていません

2.予算
用品除き13万未満

3.好み
できれば銀、黒とか渋めの色がメインだといいですね。
少々ラインなどは入っているほうがカッコいいかも?

初ロードのためにコツコツ貯めてきましたが、もうそろそろ貯金に疲れてきました。
秋〜初冬は運動しやすいのでこのあたりで購入したいです。
329ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:39:03 ID:PHMG0t9d
>>328
GIANT DEFY
330ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:45:47 ID:???
FERT Z85、Z100かな
331ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:53:29 ID:???
8sのアルミロードでも100kmなら楽勝だろ

余った予算はサドルとタイヤへ
332ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 18:58:38 ID:???
>>328
2010 DEFY3 ブラック・シルバー
用品に金掛かるから本体予算は抑えた方がいい。
333ツール・ド・名無しさん:2010/09/21(火) 23:47:56 ID:qCCfPMGw
>>328
ジェイミスのサテライトおすすめ
334ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:40:16 ID:???
1.使用目的
街乗り ゆくゆくは通勤
最終目標はロングライド ヒルクライム

2.予算
完成車で20万迄なら 他の用品も揃えないとならないので

3.好み
モノトーンが好み

全くの初心者で1台目の購入です。
先日スペシャライズドのショップに行って軽く説明を受けてきた程度です。
向こうも商売なのでカーボンを勧めてきましたが、
予算とそこまでのめり込めるかも含めてアルミにしたいと思っています。
ヒルクライムの話をした際に、ヘッドチューブの短いものを勧められましたが
今すぐに登りたいわけでもないし登れないと思うので、デザインとかより基礎を積む為の1台と思っています。
背中を押してもらいたいのもありますが、同価格帯の他のブランドでオススメとかあったら教えてもらいたいです。
あとは比較するときはここを見ろ!みたいなのを教授してもらうと助かります。
335ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 01:44:26 ID:???
正直、通勤はやめときなさい
336ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 06:36:45 ID:???
>>334
通勤でロードだとどこかしら心の余裕がないから転ぶ、滑る、パンクする
337ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 06:43:21 ID:???
>>334
盗難・自損しても諦められるLVの10万以下ロードかクロスバイク
338ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 06:50:25 ID:???
通勤の前にロードで街乗りなんてとんでもなーい
339ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:19:06 ID:???
最初は恥ずかしいかもしれないけど
色は派手目で目立った方がいいと思うけどなぁ。
340ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:30:32 ID:???
>>334
20万のロードを街乗りに使っても停めておけないからつまらないよ。
スタンド付ける気にもならないだろうし。通勤に使うのも勤務先の駐輪場が
警備のしっかりしたところじゃないと無理。
基礎を積む為の1台と割り切れるのであればDEFY3買ってスタンド付ける。
341ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:45:47 ID:???
スタンド付きのロードほど(´゚'ω゚`)ショボーンなものはそうそう無いな
重量とかなんとかよりも大切な何かが失われる気がする
342ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 07:53:38 ID:???
スタンドだっせー(;´Д`)
カーボンバックに装着は物理的に無理('A`)
トピークのはクランクに装着できるけど倒れるの心配(´・ω・`)
343ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:01:08 ID:???
>>299
d
今年はEMX7が追加になるだけなのね
344ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:03:19 ID:???
スタンドのデザインが良くないのか
付加物が増えるのが良くないのか
スタンドを必要とする事が良くないのか
345ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 08:07:48 ID:???
軽いロードをスタンドで止めておくなんてバカはいないわな
すぐ倒れるっちゅーのに
346ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 09:17:18 ID:???
>基礎を積む為の1台と割り切れるのであればDEFY3買ってスタンド付ける。
俺はまさにこれだわ スタンドないと不便すぎるよ
347ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 10:24:58 ID:???
「スタンドが無いと不便」という用途になぜロードを使うのか。
ママチャリでいいだろうに。
348ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 10:46:14 ID:???
ロード通勤なら寄り道できないのは確定だろうし、
勤務先にメンテスタンドや頑丈なカギを置きっぱなしにする手はあるな。
349ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 11:21:44 ID:???
>>334
通勤の距離はどれぐらいよ
350ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 12:31:58 ID:???
>>347
何でそんな極端なん?
351334:2010/09/22(水) 12:42:30 ID:???
色々と厳しい意見ありがとうございます。幻想から目覚めた感じです。
都内でよくロードに乗ってる人を見ているので、同じようにできるかと思ってました。
通勤、駐輪のリスクの高さとか参考になりした。
もう一度使用目的を考えなおしてみます。

>>349
地図見たところ片道20km弱です


352ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:05:57 ID:???
>>351
なんで?俺なんてフルカーボンのロードで通勤してるよ。往復で25キロくらいだけど。
保管が室内で目の届くところにおけるから盗難の心配はない。

フルカーボンを通勤で使うのもったいないとか言われるけど、自転車は乗らなきゃ
それこそもったいない。
353ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:11:57 ID:???
>>352
だから保管場所が問題なんだろ
354ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:14:21 ID:???
>>352
救いようのないバカ
355ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:18:04 ID:???
>>352
頭悪杉ワロタ
356ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:23:23 ID:???
>>353-355
ちょっと言い過ぎ…と言うか、過剰反応過ぎ
357ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 13:40:51 ID:???
保管場所の悩みは大きいんだよな。
自宅でも出かけた先でも悩む。
現在家の玄関から追い出されそうになっている俺の自転車・・・

通勤先は製造業の自営なので全く問題ないんだが、
むしろ普段から会社に保管して、会社に車で行って自転車乗ればいいと
家族に責められている。
358ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:16:54 ID:???
>>352
まだまだ甘いな。通勤往復4kmでフルカーボン乗ってるぜ。
359ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:19:17 ID:???
>>352
頭悪すぎワロタwwwww
馬鹿すぎじゃね?
360ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:20:23 ID:???
1kmも離れてないコンビニやスーパーへの買い出しもフルカーボンロードですが

TIMBUK2のメッセンジャーバッグXLサイズや、登山用の80リットルザックで
米10kgやペットボトルの水10本買っても平気です
361ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:24:23 ID:???
>>352はフルカーボンどころかロードバイクすら持ってないだろw
362ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:25:42 ID:???
>>361
自己紹介乙
363ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:26:07 ID:???
>>359>>361
楽しいかい?
364ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:26:51 ID:???
おれはフルカーボンロードで銭湯行ってくる
365ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:27:07 ID:???
スタンドの有無じゃなくて、目の届かない場所に放置することが問題なんですね。
まぁ高価なものって言えばそうなんだけど、日本も案外治安悪いよね。
これじゃ気ままに一人で出かけてコンビニにも満足に寄れないじゃないか。。。
366ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:27:53 ID:???
>>352の人気になんとか
367ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:29:06 ID:???
>>365
目を離さないで済むような場所に停めて、迅速に済ませる
これは最低限守ってないと盗まれる可能性が高い

無理な場合はママチャリがベストかと
368ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:36:23 ID:???
ていうか15万くらいの安アルミロードなら別にそこら辺とめろよwww
369ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:40:18 ID:???
370ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 14:54:42 ID:???
ロードはノンストップが基本です。そこのにwかさん。
371ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 15:01:01 ID:???
そそっ、要するに>>334が盗まれても諦められればそれでいいってこと。
俺は、自転車通勤用に古いクロモリロード使ってるよ。
372ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 15:02:37 ID:???
Corratec ForciaCA++105というロードレーサーが気になっているのですが
所有されてる方いらっしゃいますか?
長時間走った感じとか感想あれば教えてください
373ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:24:37 ID:???
盗まれたら盗み返せばいいだけ。
374ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 16:35:50 ID:???
お前は黙ってママチャリ乗ってろよ。
375ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 17:44:05 ID:???
>>334
ロードも買うことは決定として、
通勤用に、折りたたみとかどうよ
376ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 19:48:57 ID:???
>>372
コラテックスレで所有者の詳細インプレあったよ
377ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:15:49 ID:???
TCRラボバンクにスタンドつけたっていいじゃない
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/d/u/g/dugotto/100112-0759.jpg
378ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:33:27 ID:???
>>376
thx
379ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:39:11 ID:???
何か頭の悪いレスが多いな、と思ったら昼間書き込みか。納得。
380ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:39:28 ID:???
>>351
通勤時間にロード乗ってる人の場合、

1)勤務先で室内保管できるなど恵まれた環境。
2)10万以下の盗まれても耐えられる安ロード。
3)20〜30万のロードが盗まれても痛くない金持ち。

のいずれか。
381ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:43:55 ID:???
>>380
どれでもない
382ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:52:37 ID:???
4)通勤時間にロード乗ってるが、職場に行くわけではない
383ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:55:26 ID:???
>>381
盗難対策どうしてる?
384ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:56:59 ID:???
通勤時間帯に荒サイ中流域に行くと、1〜3以外の人が
いっぱいいるようだけど。
少なくとも秋が瀬公園の駐車場にロード積んで乗り付ける人たちは
通勤の人じゃないと思うw
385ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:59:01 ID:???
1.使用目的
トレーニング、ロングライド、ヒルクライム

2.予算
完成車で15万前後

3.好み
明るい色(白、赤、オレンジなど)

身長167cm 股下75cm

初めてのロードです。筋トレなどはしていますが、体は若干かためです。100〜200kmくらいの遠乗りもしたいと思っています。候補は、以下の4車種です。

・コラテック 2011 CORONES
・FELT F75 2011
・ウィリエール LAVAREDO 2011
・SCOTT SPEEDSTAR S20 2011

ご意見よろしくお願いします。
386ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:15:01 ID:???
>>379
今までで最高に頭の悪いレスだなw
387ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:16:14 ID:???
>>382
ワロタww
388ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:20:39 ID:???
>>386
釣られる馬鹿w
389ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:39:27 ID:???
>>388
後釣り宣言する馬鹿w
390ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 21:58:33 ID:???
>>389
とことん釣られる馬鹿w
391ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:00:00 ID:???
>>389
負けず嫌いなところがまた頭弱そうだな
392ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:24:22 ID:???
>>391
まあお前が一番頭悪そうだがな。
393ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:27:48 ID:???
なんで購入相談スレでいがみあってんの?
394ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:44:57 ID:???
今、フレームから組んでて、コンポを
軽さでSRAM REDか変速性能でDURA ACEのどちらにするか迷っています。
レースで勝つためとかでは無く、趣味で乗っているで特にこの性能が、と言った拘りはありません。
皆さんならどちらを選びます?
395ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:45:30 ID:???
シマノ。日本人だから。
396ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:49:19 ID:???
シマノ
適当に組んでもスパスパ決まるから
397ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:49:52 ID:???
>>393
暇つぶし
398334:2010/09/22(水) 22:53:37 ID:???
>>371
高かれ安かれ盗られてしまったものはしょうがないので一通りへこんで諦めます。

>>375
色々なチョイスも考えてます。予算の限り。

元々折りたたみでルノーのAL-FDB14を持っています。
1駅2駅間ぐらいや近くのコンビニで乗るぐらいで使っていました。
移動範囲を広げたいのと、純粋にロードに乗ってみたいというのがあります。
ただ、利用目的がはっきりしていないのでロードである必要がないというならそれでも構いません。
一台ぶっ壊す気で乗り込んでこい話はそれからだ、でも十分です。

なんかスレの空気悪くしたようで、申し訳ないのでこのまま引っ込みます。
ありがとうございました。
399ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 22:56:57 ID:???
>>398
いやいや、あなたが原因じゃないから。

変な奴が多い時間帯に質問しただけだから気にしない。
400ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:04:26 ID:???
折角の休みが雨模様だからさあ
401ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:05:50 ID:???
>>398
盗難は諦めてもいいとして、
職場の環境は?汗だくでもいいん?
402ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:10:05 ID:???
>>398
>移動範囲を広げたいのと、純粋にロードに乗ってみたい

だからDEFY3がいいって。アルミの安いロードだからスタンドやキャリア付けても
違和感ないし。
用途からすれば5万ぐらいのクロスでもいいけど、ロード乗ってみたいんでしょ。
DEFY3ならフレームだけは15万の完成車と同じなんだし、パーツ換えて
アップグレードしたっていい。
403ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:15:20 ID:zhN3FRWt
1.使用目的
ロングライド、ヒルクライム

2.予算
完成車で35万前後

3.好み
イタ車

身長163


2代目のロードです。1台目はクロモリです。候補は、以下の3車種です。

デローザ R848
コルナゴ CLX2.0
ピナレロ クアトロ

よろしくお願いします。
404ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:18:35 ID:???
>>385
俺ならFELTを除いた中からデザインで選ぶかな
しかし、ヒルクライムもするんならもうちょっと予算を上げたほうがいいよ
どれも重さが気になってくるよ
体重に削りシロが大分あるならいいけどね
405ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:20:54 ID:0Qm1CoYU
>>403
なんちゃってデローザのR848だけはヤメたほうが・・・
406ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:22:40 ID:???
なんでFELT除くの?
407ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:33:41 ID:???
>>406
クランクセット FSA Gossamer Pro コンパクト BB30 50T/34T

>>405
同意w
408ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:38:36 ID:???
>>407
FSAゴッサマプロコンパクト?って読むんですか?
なんでゴミなのか初心者なんでよくわかりません
どうか解説をお願いします
409ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:43:20 ID:nFYB48z4
しかしこんなにロード買うやつがいるのか最近はw
410ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:44:06 ID:???
流行っているからね
411ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:49:43 ID:zhN3FRWt
>405 >407
デローザは憧れのブランドでR848発売を聞いて欲しい〜と思ったのですが。

やはりなんちゃって扱いですかね〜
412ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:52:52 ID:???
>>411
862 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:35:45 ID:???
そりゃ、デローザが作ってもいないし設計もしていないし。
単なる中華カーボンフレーム。性能は知らんが、DEROSAとして発売するなんて、
血迷ったとしか思えない。DEROSAもピナレロになりたいのかね。

名前までOEM元の「R848」そのまんま。
http://www.xpa-cycling.com/products_data.php?htm=33.html&key=2
このフレーム、XPACEの製品情報から消えて、無かったことになっているようだ。

最終的に「VEGA」の名前を付けたくなかったのには、プライドか、単なる気まぐれか。
413ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:57:40 ID:0Qm1CoYU
>>411
ランボルギーニ社がベトナム工場製の2000ccミニバンを発売したら君は憧れのランボルギーニを買うのかな?
414ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:58:57 ID:???
>>413
カッコ良ければ買うだろ。
415ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 23:59:05 ID:???
>>408
シマノには劣るし、BB30は新規格で互換的にアウト
416ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:06:07 ID:???
買うの?デローザスキー
417ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:08:40 ID:n2n/ZwpT
>>411 >>413
ただデローザという名前だけで実際はよその国で作られてということですね。

手に入る価格と知りで舞い上がってしまいそこまで気づきませんでした。。

ではクアトロとCLX2.0ではどちらがおすすめでしょうか??
418ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:13:53 ID:CPjH0V8b
>>417
デローザが憧れのブランドなら断固デローザを買うべき
ネオプリかTEAMがお勧め
419ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:15:03 ID:???
別にKINGでいいだろ。
420ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:18:48 ID:???
予算35万って書いてあるだろ。
421ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:19:07 ID:CPjH0V8b
ですよね
422ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:20:58 ID:???
フレームだけ買えばいいじゃん
残金でイオンバイクでも買ってコンポフル移植で暫らく生きれば
423ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:21:25 ID:n2n/ZwpT
>>418 419
もちろん欲しいですが予算が・・・
424ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:22:29 ID:CPjH0V8b
>>422 ←天才発見!
425ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:26:34 ID:???
まあ2300やSRAM混在から少しずつデュラやスパレコへの道を歩むのもありか
まず鉄下駄交換から
426ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:32:00 ID:???
イタ車好きならばやはりピナレロのほうがいいと思う。
見た目がイタリアっぽくコルナゴより派手だからな
427ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:44:53 ID:???
ピナレロはくねくねと目玉が好きになれない
428ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:49:37 ID:BBHVjXs8
1.使用目的
週末のツーリング、時々ロングライドやヒルクライム(現地迄の自走含めて100〜150km程度)、できれば通勤にも。
レースには当面興味ないです。

2.予算
10〜15万。多少のオーバーは検討の余地あり。

3.好み
重視したいのは、CRや峠のバンプが嫌いなので吸収がいいのが欲しい。
ブランドはこれというのはないけどトレックとかビアンキ辺りは好みじゃない。
派手すぎるよりはクラシックな感じの方がどっちかと言えば好き。
色は白が好きだけどそんなにこだわりません。
429ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 00:57:16 ID:???
じゃ、MASIのクロモリで。
430ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:03:37 ID:???
やっぱくろうとはマァジだよな
431ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:12:13 ID:???
MASIにするなら
レプリカだな
432ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 01:36:33 ID:???
先輩方、お願いします。

1.使用目的
ツーリング+ダイエット

2.予算
完成車で15万ぐらい。その他もろもろ含め20万までで。

3.好み
知識はまったくないですが、ピンと来たのがトレック。
先日、自転車屋さんに行ったら、コラテックを勧められました。
あんまり聞いたことなかったので、戸惑いましたが、
体重100キロの私でも大丈夫とのこと。
コラテックでも大丈夫でしょうか?
また、トレックにも100キロに耐えられるロードはありますか?
よろしくお願いします。
433ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:17:15 ID:???
>>432
その価格帯の場合、体重100キロではホイールが真っ先に逝く
最低20キロ痩せるか、ホイールは消耗品として定期的に予算を用意するか、
高価ではあるが丈夫なホイールに履き替えるかを決めて欲しい
434ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:24:54 ID:???
>>432
フレームにピンと来たら、それを買っておけば後悔しないので必ずトレックにしてください。
コラテックにしたら100%後悔するよ。妥協して違う奴買っても、その物欲を抑えることはできないので。
435ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:25:17 ID:???
たとえばR500って剛性弱いの?
436ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:33:17 ID:Ca1GZ951
だいたい20万以下とか言ってる奴はクロス乗っとけよw
廃価版のイタ車(メイドイン中国か台湾)とか買いたいとか
言ってる奴はクロス買って後悔した初心者w
また同じ失敗を繰り返すw
437ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 02:36:00 ID:???
金持ちすげー(棒
438428:2010/09/23(木) 04:29:14 ID:???
ありがとうございます。

>>429
MASIのデザインは割と好みではあるけどもうちょっとkwsk
デザインがクラシックだから?

>>430
初ロードを購入予定の現クロス乗りだから素人なんだけど大丈夫でしょうか?

>>431
どういうこと?
439ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 05:12:09 ID:aw0MQXdI
後輪が壊されてしまって自転車屋に修理をお願いしにいったんですが
ホイールから丸々交換するのでホイール代で9000円かかると言われました

自分でホイール購入して取り付けたらもっと安く済ませることはできないでしょうか?
440ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 05:20:57 ID:???
できるにきまっとる
441ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 05:25:42 ID:aw0MQXdI
すいません
初心者が質問するところと間違えました
失礼しました
442ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 05:32:16 ID:???
>>439
R500でいいなら
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100914783
スプロケットが必要なら
http://www.cogs.jp/53.html


443ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 06:06:38 ID:aw0MQXdI
スレ違いなのにアドバイスをしてもらって本当にありがたいです
こういった安いホイールを検討してみたいと思います
444ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 08:23:07 ID:???
そういやホイール購入相談スレってあったっけ?
445ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 08:34:13 ID:???
通販でR500前後で1万前後くらい(後ろだけで5500円位)
2万出すならMAVIC アクシウム(重量はR500と大差ないけど、お勧め)
3万出すとWH-6700(出来ればこのあたり買うと幸せになれる)
スプロケット外すのにロックリング回しとスプロケット外しが必要
BBBってメーカーのものが安い
ロックリング回し
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/renew/btl12.html
スプロケはずし
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/bbb/renew/btl11.html

>>444
5万円以下の完組ホイール
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1284985802/
446ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 08:41:31 ID:???
その工具なら尼でバイクハンドというメーカーのが安く売ってるよ
447429:2010/09/23(木) 10:16:03 ID:???
>>428
MASIはクロモリで有名だし、デザインが(私にとって)良いから。
あと(私の周囲では)あまり見ないし。

初ロードで全然素人でも大丈夫
448ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:26:53 ID:???
今年の7月にスペシャライズドのクロス買ったばかりですが、
予想以上に自転車にハマってしまいロードへの憧れが強くなってきました・・・

1.使用目的
 毎日のサイクリング(20〜25km)、ツーリング(片道100km程度まで)。
 今後はヒルクライム含めてレースにも参加してみたいです。

2.予算
 25万前後。がんばって30万まで。

3.好み
 ブランドはGIANTとビアンキを除けば特になし(友人が乗っているので別にしたいのです)
 デザインは細身より肉厚(?)な感じのフレームが好み。
 色は黒ベースでなければOK。あればレベルですが、緑が少しでも入っていると好感度大です。
 身長163、股下71、体重59kg。


個人的に探してみたところ、次が概ね条件に当てはまるかなと思ってます。
 スペシャライズドのターマック、アンカーのRFX8、BASSOのラグーナ、ピナレロのクアトロ。

他にも上記条件でオススメはありますでしょうか?

449ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:38:50 ID:???
>>448
俺ならアンカーRFX8を勧めるけど
女性の方なら、サドルも考慮した方がいいと思う
大概男性用のサドルが標準装備だから
450ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 10:53:29 ID:???
>>448
FUJIバラクーダ
小さなサイズがあるぞ
俺はもう予約した
451ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:01:22 ID:???
女性が男装してまで購入を相談しに来るとは・・・
最近の女性ローディは気合が違うね
452ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:21:26 ID:???
>>449
>>451
448ですが・・・すみませんオトコ28歳です・・・
実は嫁さんもこの世界に引きこもうと画策してますが、
身長148cmと更に小さいのでモデル選びに難儀してますw

>>450
情報ありがとうございます。これは初めて見ました。
ググったらかなり話題になってるようですね。調べてみます。



453ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:34:43 ID:???
1.使用目的
 毎日のサイクリング(20〜25km)、ツーリング(片道100km程度まで)。
 今後はヒルクライム含めてレースにも参加してみたいです。

2.予算
 25万前後。がんばって30万まで。

3.好み
 カッコいい奴。

候補
 ピナレロFP2
 クオタカルマ
 デローザR848

よろしくお願いします。
454ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:46:29 ID:???
>>453
マルチイクナイ( `ω´)
455ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 11:54:18 ID:???
自転車だけの予算じゃなく用品の予算も結構かかるからそれみておくべき
456ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:12:52 ID:???
>>453
ピナレロはFP2より予算オーバーだけどクアトロがお勧め
457ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:17:27 ID:???
ビアンキ除いて緑って意外と難しいな
458ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:19:44 ID:???
ビアンキ含めてだろ
459ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:23:47 ID:???
パタリロメーカーとチェレスケ野郎はプギャー対象
460ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:52:11 ID:FtuUMX9d
ロード歴5年くらいの初心者です。現在はアルミの車体でホイールも超重く、
コンポもSORAで物足りなくなったので新車購入を検討中です。


1.使用目的
週末に100kmくらいののんびりサイクリングがメインで、草レースを
年1〜2回程度です。

2.予算
完成車で50万円以内。

3.好み
特にブランドはこだわりません。峠を走ることが多いので軽目のモノが
欲しいなと思っています。


よろしくお願いします。
461ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:56:59 ID:???
5年も乗ってて自分で決められないのかと。
462ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 12:59:43 ID:9mceQRNW
ずっと1〜読んできましたが結構クワトロ人気有りますね。。。
ロード検討中のクロス乗りですが、
下記 3車の違いの差は、実感出来ますか?
諸先輩方のご意見お聞かせ下さいませ<(_ _)>

¥388,000-(アテナ 11S完成車・税込)
¥368,000-(アルテグラ 10S完成車・税込)
¥298,000-(105 10S完成車・税込)
463ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:03:30 ID:???
クワトロなんて絶対止めたほうがいい
糞バイク
464ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:08:12 ID:???
>>462
「コンポそのものだけ」の違いなら、
瓶に入ってるインスタントコーヒーと、スタバのノーマルコーヒーの差ぐらいの違い。
465ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:16:01 ID:???
クワトロ・バジーナ

           _,、 -‐''''""~~""''''‐- 、_
        ,.-'"             ゙ヽ,
       ,r"                    ゙、
     _,/                       ゙、
.   ,r'"                       ゙、
   {     {                      ヽ
    {     {     ..,,_              ヽ
.   ノ     ,'゙'、ヾ、レ‐---、ヾ゙)ノ)   -、         ゙,
  /     {  ,、-:::::..  :. :::ツ ノ     ゙、゙'、       }
  ,"      _!,,ソ:::::::::::::::.. :. :::::ノ{     } }      ノ
  {     r'':::::::::r-、;_::::::::  :. :/ ゙'‐-、,   }.ノ      {
  ゙、    { ::::::::;'   `''ー-‐'"     ノ  リ       ゙ヽ
.  ゙'‐-、 ゙'、 ::::/           、,クノハ         }
     ゙'‐`'{'゙iヽ、'   __,,,.、    ,.,.,.,,,_/_ハ       {
        `'ヽ  r,"-''"     | ┌ー-゙-ニっ     ヽ、
         {ヽ  r"      | .|      } ト)    ヒ`ゝ
         `~}ヽ      /.| |      -‐"  ヽ、 マ
     l'''ニニニニ{、、,゙'、.,__-‐"  | |            ヽ'
.      | i     ノ     l,.、-'"| |
      | i     `つ   ζ   .| |
      ヽ,ヽ     `''ー'l
.       ヽ,゙、         !
466ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:17:11 ID:???
        ,..::''" ̄ ゙~ヽ、
       r''"       ゙i     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      r'  r,/゙i_  、   h..     | >>463
      l  jl,/ ,.つ;==f  j!    | おまえにそんな決定権があるのか?
      ゙i i!l ゙̄^  l!l L「l !, ._ノ
      \ヽ_/」\_/j//  ` ̄ヽ
        ヾ、 ― ,.イ ゙̄^i      `ー―――――――
      r――ヽ.../l Eヨ /
      \  ,「  ̄l   ゙ー-、__rへ、
    ,.へ-‐'")./  /      _r'" r‐、`i
   ,//___.ヾv  / ,...-‐‐'''" ̄,. / /"  ヾ!
  ,イ 「   l !l ;/ /      l / /    !
  !i !   l! lレ' /      、 l" /     \
  ll l!  _ l l.l / r--、__   「! l f、       ヽ.
  }! レ''"''ヽ ,,/-.、 ゙̄ー`=i ヾ !、l_)‐、      ヽ.
  {ヾ"   `     ー―''    / \      ヽ
  l l   ''"            ,,/   ヽ、   _,.  !、
  l .l               /      ,>    ヽ.
   ! !             ./     ,_,.:'      ,/
   } {__r==、______,r''     /  \    ./
  .ノ ,)  l「~i」    ,.-‐''"ヽ、.   /     l,,..:-‐'
  / f ゙ーニニ---‐‐f_,;;'",,゙ニ  ゙ー'"   ,.:_/
 i゙  l         ヽ",.r--、__ ,ヾ_,.-‐''"
 L__」               「
 l /                l
467ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:19:48 ID:???
   ,.r'^~ ̄      \.      |
  /            ヽ     | ぶっちゃけクロモリの
  ノ  i      、     l!.   .| 赤い奴が欲しい・・・
 ネ从、ヽ、、、`ー、      ,ゝ   |
  '['!!^~^~フヽ、 、     ミ.   |
  人!__/ 从  ミ、     ド  │ただしAnchor以外で
  'tァ     ≫iノリヽ 、  .ゝ   |
  ├-  、 、_)  i  l ーミァ  .人___________
   i'  _/r====ー、 、.__〈
  __ニコ__」l     `=、、ミ
  l.   「 ||       ,>゙
  )  ,|. ||      ヽ-ァ
  ( 〃 j--リ     ,r'~ ̄~`ー--、
  ) / ,:/    ,.r',r'~>-‐、_ l
../j l ,./ノ ̄ ̄| i' /      ヽ!
468ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:21:00 ID:???
     /                              ヽ
      /    l                            ヽ
    /    ハ |  、                            |
    /     | | |   ヽ
   |    いl ヽ,l\_ \   \
    | /     ト'  __ , --`ー `ー、 __ゝ  l l
   |!   ,-=、__f´::,.- =‐'´:.:.:.:.:.:.::::::)  ノノ
    l   |:::::::::::::::::::::::´ ,‐tァ‐=-  `r‐イ    /
    ヽヽ|:::::::::::厂ヽ:::::. : ̄:.:.:.:.:.:.:.:::/ {      ト、
     \!::::::::/   \:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   ヽ     | \
        l::::/       ヽ---一 '   、_ノノ   ト、 ハ l
       ヾヽ、_ -          、_フ′/ / _/ヽ!
            ', __             ヽ_∠ノ /  ヒ´ノ
            ', ,-―‐--               /`l
            ', --     ____    /  ヽ、
           l      | r――- ニニニニニヽ
              l        | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ ノ |
   r,――‐ ´ ̄ヽ__ ‐┤l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::―‐/ ハ
    {{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   l ||:::::::::::::┌────‐┐ヽ! ヽ、
   ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ   l  | |::::::::::::: |=<>ニ<>ニ<>=|::::::::::::ノ  ,
     ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ_,.r┴┤|::::::::::::└――――‐┘:::::::ヽ__ハ
     ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ!  ', ',::::::::::::::::::::::::::::, -――::::::::::::::::::::::´<
      ヾ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|   〉〉:::::::::::::::::, -'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
469ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:22:35 ID:???
>>457
そうなんですよねぇ。ハイエンドモデルだと緑そこそこあるんですが。
緑って高級感あるのかな。
470ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:25:21 ID:???
>>462

,,.. - ''' "~ ~^
          ,: '"
        //  知
      ,' / ら
     i .l
.    | 、 ん
    、.\ ヽ  が
      、 \ . ヽ ._  な
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _     ̄ ,(´・ω・)
                   ー(,, O┬O
                   ())'J_))
471ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:33:47 ID:???
緑で思いつくのはキャノンデールのリクイガスカラーとコルナゴCLX2.0かな
472ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:35:00 ID:aIzCAm1R
30万クラスの完成車でフレームだけならダモクレスは別格。
473ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 13:45:14 ID:???
ギュネイ・ガス

         , -――――--、-------|------
       , '´        ‐= ヽ----ノL--------
      / 7 ̄`'ー-- 、    -=ヽ, ~∨ ̄
      ,' |  i7    `'ー-、  __ノ|- -|--------
      | |  _l/____     ̄ __| |   ギュネイ・ガスですが何か?
      ト、レ' ノ_, ==ゝ,`ーr-、 /´ `ヽ.
      |: |ル´ -‐oフ |ルノ  >l      i--------
    .   |: |7    ̄ = √"/ |::::..  ノ
        l::<_   u /"/   ゝ::::::/--------
 .      i:::; -=  /"/  _, -‐ `i´----------------
        `、;':;_/, ‐'_, -‐ '´    ミ|-------------
        Lレ-i‐F´        ::,ゝ、_, -―‐- 、--------
           ノノ~       / /       ヽ--------
474ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:13:57 ID:9mceQRNW
>>463
勉強不足の私に何処が悪いのか教えて下さい<(_ _)>
>>464
回答ありがとうございます<(_ _)>
475ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:19:51 ID:???
>>471
コルナゴCLX2.0って2011モデルだとグリーンなくなってますね・・・。
やっぱり人気ないようですねぇ
476ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 15:27:01 ID:???
>>448
http://www.cyclowired.jp/?q=node/14904
黒、緑ならこれとか
477ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:03:41 ID:???
春に片道15kmの通勤用にクロスを買いましたが、思った以上に楽しく
もう少し距離を走ってみたくて購入を検討しています。
ロードは初ですが相談に乗ってください。

1.使用目的
休日に150〜200km位をゆっくり走りたいです


2.予算
諸々込みで20万前後
空気入れ、ケミカル等の用品はあります。

3.好み
あまり派手でなくシンプルなのが好みです。
初心者なのでアルミがいいのかなとなんとなく・・・

候補
ジャイアント defi1
ビアンキ via nirone7Alu105
ビアンキは在庫があり実物が見れましたが、ジャイアントはカタログを見て候補に挙げました。
どちらのメーカーも評判が良くなさそうなのが気になっています。
他にもオススメありましたらお願いします。


478ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:29:19 ID:???
>>477
上のクラスはどちらも良いし下のクラスはどちらも悪い
そりゃ金があればトレックがいいよ
479ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:51:37 ID:y8dc3x4a
>>462
コンポそのものだけを比べるのであれば、>>464の言っている事は正しい。
俺はカンパ中だから、それ以上の差は在ると思っているけど、
何れにせよ、カンパとシマノを単純に並べて比べること自体、
非常に難しいと思っている。

初心者が、どうしてもビアンキに惹かれてしまうのは良く判るけど、
今のビアンキに、完成車40万近くも金払う価値は無いと思うよ。
ビアンキどうしても欲しいなら、20マソ以下のもっと安い物から始めてみれば?
長く続く趣味なら、何が悪いのか判って来て、別物欲しくなると思う。
480ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:52:19 ID:???
>>477
ジャイは評判よくなくねぇよ
某球団がヤダとか台湾がヤダとかデザインがヤダとかって理由ばっかりだからね
481479:2010/09/23(木) 16:54:07 ID:y8dc3x4a
↑スマソ。
今のビアンキに、完成車20マソ以下なんて、無かったよな…。

興味ないから、あまり確実な値段知らんからつい…。

何れにせよ、ビアンキはお勧めしないなぁ…。
482ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:55:38 ID:???
本気レースで優勝を狙いたいのですが、10万前後のロードでも大丈夫ですか?
ちなみに他のある運動では国体で優勝するレベルにあります。
483ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:57:00 ID:???
>>480
自転車としては悪くない?
予算ねーしジャイもいいかもしれない
484ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:57:27 ID:???
>>460
ロードバイク&パーツカタログ2010 (エイムック )
からいくつか選んでみては?
485ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 16:58:23 ID:aIzCAm1R
15万位安くなった黒にライトグリーンのチェントウノSLは?
486ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:01:19 ID:y8dc3x4a
>>477
その程度の予算だったら、俺はジャイでも良いと思ってるけど。

ゆっくり走るならば、ラレイのCRRかGIOSのSESSANTAはどう?
どちらもクロモリだけど、20マソ前後で乗るのだったら、案外お値打ちかも。
特にCRRは、とっても走らせ易かった。

>>472
禿同
487ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:26:34 ID:???
>>482
だいじょぶだぃじょぶ〜
488477:2010/09/23(木) 17:30:19 ID:???
>>479>>480
ジャイアントの評判悪いのはイメージだけみたいですね。
ビアンキはちょっと避けようかと思います。
defi1じゃなくて3にしてホイール換えると良さげみたいですし

>>486
クロモリは考えてなかったのですが、カールトンRかっこいいですね。
近所で取り扱いある店探してみます。

この2台で比べて検討したいと思います。アドバイスありがとうございました。
489ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:30:52 ID:9mceQRNW
>>482
すぐに買い換えたくなるのでは?
490ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:43:32 ID:FtuUMX9d
>484

ありがとうございます。そうします。
491ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 17:51:33 ID:???
1.使用目的
 毎日のサイクリング(20〜25km)、ツーリング(片道100km程度まで)。
 今後はヒルクライム含めてレースにも参加してみたいです。

2.予算
 25万前後。がんばって30万まで。

3.好み
 カッコいい奴。

候補
 ピナレロクワトロ¥298,000-
 クォータカルマ \299,800-
 デローザR848 \299,250-

コスパはカルマだけどブランドイメージが良くないんだよね。

よろしくお願いします。
492ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:04:29 ID:???
ブランドイメージだとR848はクスクスされる対象なんだがそれはいいのか?
493ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:13:36 ID:???
クワトロやカルマもクスクスされる対象なんだがそれはいいのか?
494ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:22:11 ID:???
カルマに1票
性能もそんな変わらないならデザインで選びなよ
495ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:25:08 ID:???
>>482
ある運動によるだろ
それがウェイトリフティングとかだったらアレだけど、持久系のスピードスケートとかならいけるかもね
レースの種類によっては到底無理かもしれないよ
496ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:26:15 ID:???
>>482
ある運動って隠すなよ。どうせ匿名なんだし
隠さなければちゃんとしたアドバイスができる。
497ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:32:51 ID:???
1つ言えることは2chの特定能力は異常
498ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:39:29 ID:???
ライフル射撃ですキリッ
499ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:41:14 ID:???
>>498
それ運動ちゃうw
500ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:42:14 ID:???
>>491
デローザのR848は既存の中華製フレームにブランド名を付けただけだそうだよ…
(デローザスレ参照)
その候補内ならカルマだけど、個人的には候補外にも良いものはあると思う
501ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:49:41 ID:???
安物はほとんど中華製では?
502ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:53:39 ID:???
俺もカルマかなぁ
503ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 18:54:48 ID:9mceQRNW
俺もカルマに1票
504ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:01:22 ID:???
>>501
862 :ツール・ド・名無しさん:2010/09/22(水) 20:35:45 ID:???
そりゃ、デローザが作ってもいないし設計もしていないし。
単なる中華カーボンフレーム。性能は知らんが、DEROSAとして発売するなんて、
血迷ったとしか思えない。DEROSAもピナレロになりたいのかね。

名前までOEM元の「R848」そのまんま。
http://www.xpa-cycling.com/products_data.php?htm=33.html&key=2
このフレーム、XPACEの製品情報から消えて、無かったことになっているようだ。

最終的に「VEGA」の名前を付けたくなかったのには、プライドか、単なる気まぐれか。


他のブランドならまだしもデローザがこれやっちゃうとねw
他のブランドでも丸投げまではしてないとこも多いだろうし
505ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:02:34 ID:???
>>504
安物は全部そうでしょ。OEMの設計なんてしてるわけない。
506ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:16:34 ID:???
>>505
既存品を焼き直しまではしてないでしょw
507ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:25:30 ID:???
>>482
ボーリングだな
508ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 19:54:25 ID:???


ディスクブレーキってエロいんですか?
509ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:05:40 ID:???
ラジアル組は出来なくなるけどね
510ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:15:55 ID:y8dc3x4a
>>508
エロいけど、まだロード向きじゃないなぁ。
MTBでは、そこそこだけど、Vブレーキの方がまだ良い面が在るって、
そっちの系の奴らは言っていた。

ロード組みには、まだまだ改良の余地ありらしい。
511ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:16:07 ID:???
>>507
ボウリング国体優勝レベルが手に振動がくる
自転車なんてはじめるわけがない。
ネタにまじれ(ry
512ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:20:41 ID:???
>>482
10万じゃ無理筋。最低でTCR2ベースにホイールとブレーキ交換で15万。
513ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:22:09 ID:y8dc3x4a
>>482
夢を持つのは人それぞれだから、とやかく言えないけど、
やっぱり、プロで食っているロードレーサーは、
本当に才能を持った人ばかり。

俺も恥かしい事に、昔は「たかがチャリンコ」って馬鹿にしてたけど、
趣味レベルで在っても、実際にやり始めて判った事は、
トップアスリートの世界は本当に別物だという事。

そういった事も考えて、自分の今の歳を考えて、
それでもレースにガシガシでたいと思うならば、
どう言った機材を買えば良いか、自ずと判ってくると思う。

10マソ位でどうの、なんて言っているなら、
所詮その程度だと思う。
514ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:30:24 ID:???
わたくしは10万円のロードで大会優勝してますが何か?
515ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:31:42 ID:???
町内会の?
516ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:31:58 ID:???
大会もいろいろあるしね。
517ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:32:32 ID:???
>>514
正直、それはすごい豪脚
鉄下駄では勝てる気がしないわ
518ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:36:13 ID:???
ハッキリ言って大会優勝するくらいのレベルだと
心拍トレーニングが重要で、ロード自体のの剛性が
あれば、脚力で何とかなるぜ!
ただし、足は剛性でやられるのだお!
519ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:51:42 ID:???
ロード自体の剛性はほとんどホイール依存なんだが安ロードじゃそれはない
とんでもない豪脚さんなんざんしょ
520ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 20:55:44 ID:???
弘法は筆を選ばずと言うが、弘法が愛用の筆を持てば更に凄い訳で
521ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:24:44 ID:???
1.使用目的
ツーリング、ヒルクライム、たまにレース

2.予算
最大40万程度

3.好み
赤が部分的に入っているとうれしい(ホイールが赤なので)
ブランドにこだわりはありません。

'07 RFX7に乗っていますが、フレームがあまりにも柔らかくて辟易しています。
(パワーをかけたときに力が逃げる、高速コーナーでぶれる)
かっちりしたフレームがいいです。ホイールはRacing ZEROがあるので、付属
ホイールは安物でもいいです。用品はすべてそろっています。

候補は以下の通り。
GIANT TCR ADVANCED SE
PINARELLO QUATTRO
COLNAGO CLX 2.0

他にいいバイクがあれば教えてください。
522ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:31:27 ID:???
もうフレーム買いでいいと思うがなあ
523ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:45:28 ID:???
>>522俺もそう思う

>>521はアルテか電ヅラで組んでるだろうからフレーム買い1択
いまさら安物ホイル付の完成車を買う必要ないんじゃない?
もう迷うことは何もないと思うがなあ

フレームの選択でお悩みならここ↓
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!!61品目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283914640/

お待ちしておりますw
524ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:46:56 ID:???
ちなみにロード2台所有してたが、結局前のものは乗らなくなって
いつのまにか小径車に化けてたw
525ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:49:38 ID:???
>>521
RHM9じゃだめ??
固くて安いのが良ければ
AVEDIOのVENUSとかBASSOのDIAMANTEやRIDLEYのDAMOCLESなんかが高剛性らしい
前二つはコンポ入れたら完全に予算オーバーだけど
526ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 21:51:04 ID:y8dc3x4a
>>521
>>522お同じく。もうフレーム買いで良いと思う。

コンポやクランクは何を使っているのか判らないけど、
硬さにこだわっている様なので、ここは一発、
FELT F1なんて如何ですか?それも、モデルチェンジ前の2010現市販型で。

案外、長く持っていて飽きが来ない気もします。

527521:2010/09/23(木) 22:19:44 ID:???
フレーム買いの候補としてあげていただいたのは、このあたりですね。
ANCHOR RHM9
AVEDIO VENUS
BASSO DIAMANTE
RIDLEY DAMOCLES
FELT F1
自分で調べたところでは、フレーム買いだと
SPECIALIZED S-Works Tarmac SL3 Frameset
とかもありそうですね。

RFXは旧105なので、次のバイクはアルテ以上にしたいと考えてます。
すると、完成車がいいのではないかと考えたわけです。
そんなわけで、第一候補にGIANTを挙げたのですが、やっぱりフレーム
買いがいいでしょうか?
528ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:23:45 ID:???
>>527
組んでる旧105は傷だらけ?
529521:2010/09/23(木) 22:23:49 ID:???
あと、かちっとしたのがいいと書きましたけど、所詮素人なので、バカみたいに固い
フレームも困ると思ってます。
530521:2010/09/23(木) 22:24:51 ID:???
>>528
何回か落車していますが、傷だらけというほどではないです。
531ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:25:27 ID:???
みんながフレーム買いと言ってるのは、剛性気にするくらい乗り込んだら
完車買っても半年後にはオリジナルはフレームしか残ってないという
経験に裏打ちされたアドバイス
532ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:29:45 ID:???
>>527
硬さならCAAD9 1がいいと思う
http://www.jiggyarea.com/10-cannondale_road.html
533ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:32:40 ID:???
>>531
TCR ADVANCEDを買って1年間そのままで乗っている俺がいる。
534ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 22:52:17 ID:???
うちはフレームと後ろのキャリパーのシュー以外の部分がオリジナルだ
ステムのカラーもそのまま使ってたかも
535526:2010/09/23(木) 22:53:20 ID:y8dc3x4a
>>521
もう初心者じゃないので、自分の好みはハッキリしているでしょう。
用途や目指すところも、色々拘るところも在るでしょう。

そういった意味で、まずフレームを決めて、
後付けで、徐々にパーツを交換して行けば良いと思います。
その方が楽しめますし、第一、お財布に優しい。

そうなると、フレームはやはり、飽きの来ないのが一番かと。

でも、こう言ってあれこれ考えてる時が、一番楽しいですよね。
536ツール・ド・名無しさん:2010/09/23(木) 23:01:04 ID:???
>>527
TCRが候補なら、TCR ADVANCED フレームセットでいいじゃないか。
537ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 01:01:02 ID:2GeYWoR2
ブレーキレバーのブラケットカバーなしで走るのアリ?
538ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 01:17:00 ID:LzjZTpd/
σ(`ε´) オレは、クォータカルマ \299,800-  

これに決めようと思うのだが・・・

まだ、在庫は有るのかな???

情報(サイズ含む)宜しくお願いします。(☆- -)(☆_ _)ペコリ
539ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 01:54:19 ID:???
>>538
買ったらいいよ
540ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 02:42:58 ID:???
>>538
店に在庫あったり、メーカーにも2010の在庫ありますよ
2011が発表されましたが、BB30になったり、色が微妙になったりしてるので、
2010が気に入ってるならどうぞ

自分は海外通販組なのでアルテグラ組で送料、税込み19万位でしたが、国内でも
安い店なら23〜25万位で買える店もあるかと思います。

悪い自転車ではないです。激的に良い自転車でもありませんが・・・。
ちょっと車重が重い位ですね。アルテでホイールをアクシウムで8kgジャストって所です。
軽いホイール、パーツに換装してギリギリ6kg台。シートピラーが重すぎなのですが、
専用ピラーの為に軽くすることができません。
541ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 05:14:03 ID:TxwMahGX
カルマで6Kg台?ライトウエートにスーレコでプラス100万www
542ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 07:47:43 ID:???
>>537
昔はそんなの無かった。綿テープを一巻き。ここの処理でセンスが問われる。
543ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 08:17:20 ID:???
>>541
LighitWeightじゃないですが、ZIPP303+スーレコ、ハンドル、ステム、サドルを軽い物に変更はしてます
海外通販なのでスーレコ20万、ホイール16万です
544ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:01:51 ID:CKro8UQR
>>542
ありがとう!
カバー買うのめんどくさくて…
そういうふうにしてみようかな
545ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:05:06 ID:???
今のブレーキレバー、ブラケットカバーなかったらまともに握れないような歪な形してるから、
昔みたいに布テープ巻いて・・・ってのは事実上無理だと思うよ
546ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 10:50:29 ID:CKro8UQR
>>545
そうなのか…
ありがとう!
なにか手軽な方法はないかな?
547ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 11:18:00 ID:???
ブラケットカバー使いたくない理由でもあるの?アレルギーとか
548ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 12:51:36 ID:???
紙粘土で作ったら?
549ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 13:11:43 ID:???
上からバーテープ巻けよ
550ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 13:14:21 ID:???
>カバー買うのめんどくさくて…
551ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 13:45:57 ID:???
軍手でもしとけばいい
552ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 13:55:49 ID:LzjZTpd/
軍手買うのもめんどくさいのでは。。。
553ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 14:51:38 ID:???
つかブラケットで使えるからカバー要らないよ
554ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 16:25:22 ID:???
スペシャライズド アレー
ビアンキ ニローネ

この二つで迷ってます
どちらが良い子なんでしょうか

用途は通勤とサイクリングです
555ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 17:03:21 ID:???
自分ならアレーだけど
たいして変わらんから見た目が好きな方でいい
556ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:05:37 ID:???
おっさんローディーになろうと思ってます。
バイクはフェルトのZ100 にしようかなと思いますが、10万くらいだとこの程度がよいのでしょうか?
初ロードに20万出す事はできません。

クロスも乗っていてフェルトのQX65です。
フェルトつながりでよいのでしょうか?
557ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:20:34 ID:???
>>556
クロスから何を求めてロードを買おうと思ったの?
ロードらしさが欲しいならF85あたりでもよいのでは
558ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:25:45 ID:???
>>556
おい、オッサン
安物買いの銭失いって言葉知ってるよな?
これといった特徴もないZ100に乗るくらいならクロスに乗ってたがマシってもんだゼ

せめてロードバイクに乗ってますって言いたいのなら
FELT Z85
FELT F85
このクラスは最低限、選択肢に入れといたほうがいい
いい年なんだから、ケチケチすんじゃねーよ
人生の乗り納めのバイクになるのかもしんねーんだぞ?オッサン
559ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:26:56 ID:???
クロスは街乗り用です。
フェルトFシリーズはレース向きなので、初心者には敷居が高いような気がします。

値段もオーバーです。
560ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:37:40 ID:???
おい、オッサン
これ見てみなよ!予算内じゃないか
GT GTR3
http://www.cb-asahi.co.jp/image/11bike/gt/gtr3.html
FELT F85
http://www.cb-asahi.co.jp/image/11bike/felt/f85.html
FELT Z85
http://www.cb-asahi.co.jp/image/11bike/felt/z85.html
561ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 18:55:14 ID:???
確かに予算内だな。
Z85は送料まで入れると少しだけオーバーだけどw

>>556
よかったなオッサン、IYHしてきなよ!!
562ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:01:42 ID:???
ありがとう。おっさんも喜ぶよ。
よさげなのはF85かなぁ。
でも、これって2011年モデルでしょ?
2010年モデルって投げ売りになってないのかなぁ?
もっとやすけりゃかうのにな。
この値段は通販だからからなのかな?
おっさんの近くにも一軒だけスポーツバイク専門店があって、俺よりももっと癖のある一見してびびるような
おやっさんがいるんだけど、通販で買ったものは整備してくれるかなぁ?
そのおやじの店で買えば問題ないけど値引きがきついからな。

それとな、おっさん、自転車整備全くできないのよ。長距離のライドでパンクしたら
やべえしな。
パンク修理やチューブ交換は簡単に習得できるようになる?
563ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:14:04 ID:???
>>562
手間のかかるオッサンだなー
これ見て少しは勉強しなよ!約束だゼ?
http://www.cb-asahi.jp/cat4/2009/10/post-603.html
http://www.cb-asahi.jp/15/2010/04/post-3.html

慣れりゃ俺らで5分くらい、オッサンで・・・そうだな15分でおまけしといたる
2回くらいやったら覚えれる
自転車買ったら空気抜いてタイヤ片側はずしてチューブとって、チューブ穴見るまねして
異物ないか見るまねしてタイヤの内側を手で一周させて、チューブ入れて、タイヤをはめる
な?簡単だろオッサン

これも買っておけよオッサン
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/tire-reber.html
564ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:19:27 ID:???
feltの2011は105だからコスパかなり良いよ
ただ自分に合うサイズ見つけるの難しそう
565ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:19:29 ID:???
>>562
どうせならこれ買って組み立てればいいんじゃね
整備も覚えられて一石二鳥
http://flyxii.com/products_1.asp?menuid=308&id=342
566ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:45:34 ID:???
大変助かったよ。
おっさんの結論はロード買うならまずは整備覚えろって事なんだな。
世話のかかるおっさんで悪いんだけど、それは年長者って事で勘弁してくれ。
ロードを通販して整備を覚えるか、今あるクロスを使って整備を覚えるかだなぁ。
とりあえず近くの店のオヤジに相談してみようかと思ってる。
これから寒くなるんで自転車乗る機会も少なくなるんだよな(普通の人は)
中年ローディーは真冬でもマイペースで走ろうと思うけど、おっさんのマジェスタに乗る方が
多くなりそうだ。マジェスタばっかりに乗ってると運動不足で中年太りだからな。
長くなって申し訳ないが、これでもおっさん、体脂肪率13パーなんだぜ。
去年は9パーだったんだぜ。
ちょいと考えさせてくれ。冬のボーナスまで考えてみるわ。
GTR3とFelt・F85ならやっぱり、F85?
初心者が乗るのはどっちが乗りやすい?
567ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 19:58:09 ID:???
>>566
おい、おっさん!いい車乗ってんなあ
金持ちな奴はどうでもいいものには金かけねえってか?さすが中年だゼ!
どうしても10万でってなら楽にロングライドできるFELTのZ85だな
強がり言っててもオッサンには冬の寒さは堪えるだろうから2011年モデル注文しとけよ
冬の期間に最低限のメンテ覚えてさ、春になったら腰痛めねえ程度に楽しもうゼ!


秋はクロスバイクに乗る、パンク修理の仕方覚える
冬はロードバイク買ったときに必要な用品を春までに少しづつ購入していく
2〜3月に納車
どうだ?短気なオッサンにもイケてるプランだろ?
568ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:06:14 ID:???
おっちゃん!
569ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:16:42 ID:???
靴とペダル先に買ってクロスバイクでビンディングに慣れるのもプランに足しといてやれよ
570ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:20:15 ID:???
このスレのおっちゃんに対する愛に泣いた
571ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:20:27 ID:???
アーッ!!!
572ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:48:57 ID:???
おまえらおっさんに優しいんだな
573ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:49:49 ID:???
おっさんにレスしてるのも・・・
574ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 20:50:46 ID:???
同類相哀(ry
575ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:03:06 ID:???
おっさんだからな、同じ趣味の人間が増えるのは嬉しいぜ
576521:2010/09/24(金) 21:20:15 ID:???
昨日はありがとうございました。
フレーム買いも含めてもう一度考え直してみたいと思います。
577ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 21:20:38 ID:???
>>567
いいプランありがとう。
でもな、おっさん、マジェスタ乗ってるってのは冗談だ。ほんとはプレミオだ。
いい車で燃費もよくて気にいってる。1億円宝くじでも当たればマジェスタ買うかもな。
あんまり、マジェスタは好みじゃないな。
FELTのZ85を中心に考えてみるよ。
578ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 22:51:16 ID:???
>>577
おっさん、どこまでが冗談なんだ?
579ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:01:42 ID:H266AYA5
質問なんですがサイクルベースあさひのUSPSロゴのロードバイクやクロスバイクって評判どうなんでしょうか?
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/749_126.html
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/749_366.html

最近またちょっといい自転車が欲しくなりまして
昔(10年ほど前)TREKのシクロクロスに乗ってました
ここ何年かはずっとママチャリです
用途としては100kmくらいのサイクリングに出かけたいなー、スピードがそこそこ出て後ろに荷物も少し積めればいいかなーって考えてます
昔、ランスが強かったころツールドフランス見てたのでその頃を思い出してるとこの自転車が目に留まりました
ご意見いただければ幸いです
580ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:12:34 ID:???
おい!俺もおっさんだがローディーになろうと思ってます。

ヒルクラとレース志向があるのと、USAの荒削りなブランドイメージがいい感じの
cannondale CAAD9が欲しいのだがCAAD 1/5/6の違いがわからん。
一番の違いはホイールなのか?
CAAD9 1とSUPERSIX3の差は2万円しかないし・・・なんなんだ

ちなみにコルナゴとかピナレロとかはなんか上品くさくて俺には似合わん気がした。
581ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:14:17 ID:???
おれもおっさんになろうと思います
582ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:16:08 ID:???
TREKで我慢しなさい
583ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:27:59 ID:???
>>579
プレスポみたいに安いなりにそれなり、といった物ならともかく
“所有することに(少しでも)喜びを持てる自転車”をサイクルベースあさひに
求めるのは間違いでしょうね。どっかで作った安手のロードにUSPSのシールを
貼って一丁あがりってなモンだからね。歳行ってある程度の物を選ばなきゃ、と思っているなら
TREK、実用性とC/P重視ならGIANTで、それと他の候補を比較して決めればいいんじゃないか。
584ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:29:11 ID:???
>>580
オヤジ、詳しいじゃねえか。
メンテは基本はできるんだろうな?
できるんならアマゾンで「コールマン」ってところのロードかえよ。
585ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:31:55 ID:???
>>580
CAAD 1/5/6の違い フレーム同じ コンポとホイールの差。 5がお買い得。
6は9速、5は10速。
CAAD9 1とSUPERSIX3の差、1はデュラエースコンポ シマノのトップグレード。
SUPERSIX3はアルテグラ シマノのセカンドグレード 普通の人にはこれで十分。

ヒルクラとレース志向があるなら、CAAD9 1 これ一択。
586ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:32:58 ID:???
コールマンて、バーナーでしょ? 燃やすの?萌えるの?
587ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:37:19 ID:???
>>579
評判は聞かないなあ。
ロードは9万で105か。すげえ。
と思ったら105はRDだけっぽいね。シフターは非シマノの安物か。
でも単純にその値段でリア10sは珍しい気がする。
そのかわりフォークがクロモリでちょっと重いね。
他社のこのクラスだとSORA 9s、ぎりぎりカーボンフォークがついてもう少し軽いのが標準的かな。
そのへんはお好みで。

クロスは、上のが700Cなのに135mmエンド。
後々ホイールを替えようとしたら苦労しそう。ノーマルで使うなら可。
下のはフロントシングルか。街乗りのみなら可。
588ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:40:18 ID:???
TREKのシクロクロスをレストアすればいいのに
589ツール・ド・名無しさん:2010/09/24(金) 23:59:34 ID:???
走りこんだやつだとレストアでいい味でそうだな
590ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:04:11 ID:???
シクロクロスて、MTBのフレームにロードのコンポ?
591579:2010/09/25(土) 00:09:08 ID:I2i857Mn
レスありがとうございます
見てるとやっぱり値段相応レベルみたいですねw
もう少しお金ためてTREKあたりでエントリーモデルを購入したほうがいい気がしてきました
ご意見ありがとうございましたm(_ _)m
592579:2010/09/25(土) 00:11:08 ID:I2i857Mn
自分が乗ってたのはこれでしたね
http://www.cycly.co.jp/shop/sold_detail.asp?id=18571
もう手放しちゃいましたが・・・
593ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:17:39 ID:???
■ 自転車板分割協議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285255647/l50

板分割しませんか?
生活の一部としての自転車とスポーツや趣味特化の自転車板への板分割提案です。
皆さんの意見をお待ちしてます。
594ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:18:14 ID:???
なんで10年前に2005のシクロやねーん!
話半分に聞いといたほうがよさげ
595ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:19:45 ID:???
持っていたのが2005モデルとは言っていないのでは?
596ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:20:37 ID:???
>>593
過疎板さらに過疎らせてどうする
ママチャリもロードも持ってるから不便になるだけじゃん
597ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:38:42 ID:???
>>593
ありえん
アニメ板が萌え板とシリアス板に分かれるようなもの
598ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 00:56:56 ID:???
>>593
分割と言うか、自転車板を趣味カテゴリに移動させるのが
論理的だと思うが。

最近来たけどスポーツ一般にあるのに違和感を覚える。
599ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:15:38 ID:???
教えてください
ホリゾンタルのフレームで地面からトップチューブまでの高さは股下より下の長さに
なるようなもの買ったほうがいいですよね?
股下より長いとシートから降りる用があるとき三角木馬状態になって痛い目あいそう
600ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 03:25:20 ID:???
>>599
緊急時倒れなければいいので、シューズを履いてつま先立ちできればおk
通常の乗降はガキ乗り、つまりチャリの左に立って左ペダルを踏みながら前進、
すかさず右足を振り上げてシートに座り、降りるときは左足でペダルに立って
乗ったときと逆に右足を左側に抜いて、ブレーキで速度を殺して降りればいい
601ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 04:47:43 ID:???
>>556
>>558も言ってるけど、Z100って糞重くて、下手なクロスと同等くらいしか走らないよ
ホームセンターにおいてるところも多いと思うから、ちょっと持ってみたらいい
驚くほど重い
602ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 05:06:04 ID:???
ロードバイクって、意外といろんな所を走れるんですね。
知りませんでした。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12021882
603ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 06:05:58 ID:???
>>601
俺のところはさすがに田舎だからホームセンターにはスポーツモデルはおいてないわ。
Z85が良さそうだな。
あとはGTのR3だな。
604ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 09:36:47 ID:???
605ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 11:45:52 ID:???
>>599
ホリゾンタルでもスローピングでも、
股下より長いようなフレームは体に対して大きすぎる。

シートポストの突き出しが小さくなるから
見た目が残念な感じになるし、ハンドル握るのも大変だと思うんだ。
606ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 13:10:54 ID:???
胴長短足の日本人的な体型なら合うこともあるが、
それでも極端に足が短くなければ単純に考えてハンドルが前になってきついと思うんだが。
とりあえず実車できちんと見てもらうことをお勧めする。
607ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:13:32 ID:???
2011年モデルって円高とかの影響で10年より安くなったりしないかなぁ
608ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 14:28:44 ID:???
>>607
既に価格発表されてる中だと、
かなり安くなった物もあれば、現状維持もしくは相対的に値上げと取れる物もある。

円高といっても原料費やらなんやらは変らないし、日本法人あるとこは・・・。
円高の恩恵受けるなら海外での購入が一番じゃないかな?
609ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 16:00:45 ID:???
1、使用目的
週2回くらいの通勤(往復30キロ弱)、ツーリング(できれば200キロくらいまで)

2、予算
30万くらいまで。用具はあります。

3、好み
特にありまえせん。

スコットCR1チーム
スコットアディクトR3
ピナレロクワトロ(105)
キャノンデール super six 5
アンカーRFX8

このあたりで迷っています。よろしくお願いします。
610ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:28:32 ID:???
                           7⌒ ー-
                           /  /| ,′  ヽ `ヽ
                        / / /-‐ト、{  卜、 ‘,
.      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/´ ̄「 ∧ L 」  }
.      |                  l,ィ扞トl/  ヽト、|     }
.      |                  l ヒ'シ   .ミ、 | ハ   /
        |     .自 転 車 板      |''   .   {t.r}j |/ | /
       |                    | 、   `,,^ } |'
      |    分  割         |、  `    'フ   }{
     ,.⊥、                {.n`! ‐--‐,1|T   八
     }ニY   や り ま せ ん か.    f,二Y´  ̄ト|」」_  /{  ヽ
    rウT′                    {_rこ)  ノ ノ  ,ハ 、
.       ヽ|                 |   }Y´/   / | ヽ }
      「|                     l r'{フ/   /   |  ∨
.       !|                    |ノ ,ハ{  /     ハ
.       l|      ♪強制ID制導入♪.l/゚。∨/ /  /} }   }
.      l|                   |    Y´   / ノノ  ,ハ
       |____________l      |    '}/  /
       丶--‐  ´    /      ,|       |   /-‐     }
                          C八        ∧       /
               {         \    イ} }    /
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285386652/ (2スレ目)
611ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:53:47 ID:???
よう、おっさんだ。
今日は天気が悪いのでクロスに乗らず朝から吟醸酒のんで10代の娘に乗っていたぜ。
昨日の夜は妻に乗っていたが、途中から妻に乗られてしまったがな。
今日みたいな天気だとおっさんにはクロスでさえ無理だな。ロードとなるとなおさらって感じだ。
ローディーデビューはまだ遠いわ。
612ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 18:58:24 ID:???
日記はサロンで書いテロ
613ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:00:16 ID:???
変なおっさんが居ついちゃったな、まあスルー推奨ってことで
614ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:32:00 ID:???
>>611
ようおっさん
615ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:32:03 ID:???
あぁ、ちょっと構ってもらったら勘違いして調子に乗っちゃったパターンか
痛々しい
616ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 19:37:30 ID:???
あーあエサ与えた奴は最後まで責任もって飼育しろよ
617ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 20:47:58 ID:???
ロードを初めて買おうと思うのですが、アドバイスいただけるとありがたいです。

1.使用目的
休日に街乗りが中心ですが、将来的に毎週100キロ程度のサイクリングをしたいです。

2.予算
10万円前後(本体価格で)
(初めてなので、あまり投資するインセンティブがわきません)

候補
FELT F85 (2011)
Battaglin - S12 Comp Veloce 2010
(http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Battaglin_S12_Comp_Veloce_2010/5360048603/)

サイト見ていて、上記で迷ってます。

近くに、通販で買ってもフォローをしてもらえる自転車屋さんがあるので、
海外通販でもいいかと思っています。
純粋に、何を買えばよいのかアドバイスいただけるとうれしいです。
618ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:01:20 ID:???
>>617
正直シティにしては?
ロードは車体以外に最低数万は揃えるものが必要なので
将来のサイクリングに行くようになってから購入した方がいい
619ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:04:47 ID:???
>>617
その自転車屋で訊けばいいんじゃないか。
通販ってどのサイズ買えばいいか自分でわかるの?
620ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:12:16 ID:???
>618
ご指摘の点もわかります。
これまで、MTBに乗っていたのですが、そろそろ
ロードで脱皮したいと思いまして・・・。

>619
そうですよね。
ただ、お店にも聞きたいと思うのですが、通販となると、
少々、気を使ってしまいまして。。。そんなこと言っている場合ではないのかもしれませんが。

サイズは、身長・股下で大凡の判断をしようとおもっていました。
621ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:13:30 ID:???
その店で買えば気を使わなくて済むだろう
622ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:13:34 ID:???
まあママチャリでそれなりに走ってた奴とかだとロード買った途端に
何だこの軽さ速さマジありえねえウッヒョオオオオオ!!! とか言って
翌日には100q越えライドとかやってたりするけどなw
623ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:20:02 ID:???
>>620
自信が無いなら少々の安さよりショップの対面販売で買え。

ロードバイクは買ったら終わりじゃないぞ。
ポジションセッティングからパーツのアップグレード、メンテナンスまで
それなりに専門知識を要求される項目が多いんだぞ?

話聞く限り大したスキルや知識も持ってないみたいだし
見栄張って少しいいモデルをケチって海外通販で買っても無意味では?

それよりは信頼できるショップとの気持ちの良い信頼関係を結ぶほうが、
後々まで快適なサイクルライフを楽しめると思うぞ?
624ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:22:45 ID:???
信頼できるショップ
これを探すのが一番難しい
625ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:28:32 ID:???
まあ走り出したら即座にパンクとかブレーキ効かないとかギア変えれないとか
いわれてるショップは回避した方が安心できる
626ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:36:01 ID:???
いける範囲の店で一目惚れしたロードのメーカー扱ってるところなかったから
ネットで買った初心者だけど空気の入れ方すら知らなかったからひとつひとつネットで調べながら
やってるけど最初は店で買っておいた方がよかったかなとちょっと思ってる
627ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 21:42:07 ID:???
>>609
俺ならアディクトR3
あと、人柱的な意味でRFX8 2011

>>620
デザインで選んで問題ないんじゃないかな
>>626等の言うとおり店で買ってもいいが、店で相談しながら買うとどうしても高めのものを買ってしまう
10万の予算なら15万くらいのものを買ってしまいがち
628ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:01:12 ID:???
トラブルに立ち向かう覚悟を決めて海外通販を利用するのも一考でしょう。
http://kakaku.com/bicycle/road-bicycle/guide_6420/#Section1
629ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:03:31 ID:???
おいおい、昨日相談したおっさんは俺だ。
>>611はニセモンだよw
俺はそんなにシモネタは書かないよ。童貞だから。おっさん、今日は仕事で今風呂あびて
ロムってたらニセモンに出会った。

おっさんはマジで中年ローディーになろうと考えている。
昨日のアドバイスでフェルトZ85に絞ろうと考えているんだよ。
630ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:05:12 ID:???
おーいオオカミ中年が来たから誰か相手してやってくれ
631ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:05:25 ID:???
だから日記は他所で書いてください
632ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:28:45 ID:???
1.使用目的
街中をよたよた走り(歩道と車道の段差あり)、いい道ではほどほどに飛ばしたいです。
2.予算
10万円前後(2010年モデルの投げ売り価格で)

候補としてはGTのR3、フェルトのF85

なにもメンテやパンクタイヤのはずし方など知りませんので、勉強したいです。
できれば対面で取り寄せは無理そうでかつ高いので通販で購入したいと思ってます。
ちなみにスタンドは通常はお約束でつけないものですがつけたいです。
他にそろえるものとしては長距離いくときの換えチューブ、携帯ポンプ、グローブくらいです。
633ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 22:31:13 ID:???
歩道走るならママチャリにしとけ
634ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:02:50 ID:???
このスレでは、30万程度の完成車の中で、PINARELLOのクアトロはおすすめされませんが、なんででしょうか?

クアトロを最有力候補として検討していたのですが、他の競合車と比較するとどの部分が劣るのかがわかりません。
「クアトロはやめとけ」とか「クアトロは糞」というレスはどのような理由からなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
635ツール・ド・名無しさん:2010/09/25(土) 23:23:26 ID:???
クネクネしてきもい
鳥よけ目玉
636ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:24:18 ID:3WG+47cB
ドグマ以下はチャンコロバカボンだからwww
637ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 00:26:33 ID:???
>>634
フロントフォークは素晴らしい!ってプロショップの方が言ってたよ。
アルテグラ仕様と105仕様で選べるし俺は良いと思うけどね。
638ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 05:00:55 ID:???
>>634
エントリーモデルとしては高いし、かと言って
有難がるような高性能でもない。
好意的に考えるなら、盗まれたり壊してもハイエンドほど悲しくないし
エントリーモデルよりは多少はしる、と言えるけど
誰からみてもベストバイになれない、正直微妙なモデル。

639ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 05:03:57 ID:???
ピナレロは最高モデルを除いてどれも微妙だよな…
FP1とか17万でコンポがTiagraとか誰が買うんだよ…
640ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 05:07:08 ID:???
ピナレロクワトロ105の値段でそれ以上のロードを購入出来ますか?
デザインとか好みは無視してだけど。
641ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 05:15:54 ID:???
>>640
http://www.cyclowired.jp/?q=node/42846
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Focus_Izalco_Pro_10_Dura-Ace_2011/5360054506/
海外通販になるがこれなんかフルデュラで30きってる。
元々通販のつもりだったんだろ?
642ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 05:17:31 ID:???
あ、通販は632か。失礼。
643ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 05:19:43 ID:???
>>640
フル105のロードの中では最高値クラスの車体なので、
カタログスペック上のコストパフォーマンスではクワトロ以下のバイクを探すほうが難しいと思います
(30万のバイクでホイールがWH-R500(通販価格前後で1万)なんて寂しいですよ。R500はコスパ最高のホイールですが)

ただ、カラーバリエーションが多く、ONDAフォーク、左右非対称デザイン等、先端技術も投入されてるマシンなので、
そのあたりに価値を見出すかどうかでしょうね。
644ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 07:32:52 ID:???
>>641
これいいよねぇ。

かなり迷ってるんだが、これ以上にコスパのある完成車ってある?
645634:2010/09/26(日) 08:18:36 ID:???
>>638
なるほど。
初心者から見るとベストバイだと思ってました。
では、逆にこの価格帯でベストバイな自転車ってありますかね?
最初はFOCUSが欲しかったのですが、チビのためサイズがなくて断念しました・・・orz
646ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 08:44:22 ID:???
コスパでいったらscott cr1 teamじゃね?
フレーム単体で23万なのに105完成車で27万だからね。

海外通販とか使ったら、そりゃいろいろあるだろうからあくまで定価の話ね。
647ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 09:11:01 ID:???
>>640
これで重量どのくらいなんだろ
648ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 09:19:20 ID:???
>>645
コスパなら素直にGIANT行っとけ。
ダサいけど。
649ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:00:55 ID:???
支那台湾を排除すると何を買えばいいですか?
650ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:25:24 ID:???
コスパならFELTのZ6も破格
実売13万ちょいでカーボンフレーム
651ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:33:04 ID:???
>>1
通勤でロードバイクをバイクを使いたいと思っているので遅刻は厳禁なので、パンクしないようにリペアムゲルを注入したいと思っているのですが、リペアムゲルに合う車種はどんなのがあるでしょうか?予算は15万円です。
652ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:44:35 ID:???
シーラントでなく、リペアムゲル入れて走るならロードはお勧めしない
リペアムゲルを施工すると結構な重量増になるので、ロードとしては致命的

遅刻が厳禁なら、毎日30分〜1時間早く出れば済むだけの話だと思うけど・・・
どんな交通手段でも遅刻の可能性はあるんだし
653ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:51:18 ID:???
おいらパンク多いからチューブレスにしよっかなと思ってるんだけど実際どうなの、使ってる人
654ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:57:03 ID:???
ママチャリにノーパンクタイヤでいいじゃん。
2年使ってたけどパンクなしで快適だったよ。
タイヤより先に自転車自体が駄目になったけど。
655ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 11:58:49 ID:???
>>651
平地だけだぞ
坂でビンディングでゲルだったら最悪
プロでも倒れる
656ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:00:30 ID:???
>>651
ダンシングしたらポキるかもよ
657ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:05:20 ID:???
FOCUS かっけー
もうFELTとの二択で行こうと決めたぞ
658ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:06:59 ID:???
リペアムゲル加工は約2kg重くなるそうだから、普通のロード乗りなら
考えもしないだろうな
659ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 12:33:50 ID:???
1.使用目的
個人ツーリングやイベント系のツーリング等、レースも
(ロードコンポのクロスは所有、琵琶一は実行済)
2.予算
完成車20万前後
3.好み
赤/黒、黒/赤カラーが好きです(来年モデルはこのカラーが多いですね…)
候補としては
・FELT F5
・GIANT TCR COMPOSITE SE
・MERIDA SCULTURA EVO 905-COM
・BMC SL02
を考えています
2011モデルはカーボンロードがこの価格帯で複数出ており、目移りします
F5は結構情報が出ますが
TCRのSRAM APEXコンポの使用感の事や
MERIDAは去年のトップフレームらしいのですが、情報は少ないので
関わった事がある方がみえたら幸いです

660ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 13:35:06 ID:???
ダンシングした後は = ポキールで検査しましょう のスレ
661ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 14:49:21 ID:???
2kg増なら激重だがガラスや釘が刺さっておkのマラソンプラスですら羽のようw
662ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 15:41:40 ID:???
PINARELLO クアトロ105 赤 を購入しようとしたら入荷未定だったぜ・・・
最後まで悩んだMADONE4.7だったら11月下旬。

悩みまくる。

この時期に入荷未定だったら年明けとかになるもんなんですかね?
MADONE4.7にしちゃおうかな・・・・
663ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:02:13 ID:???
複数店で未定なら本当に未定です
人気車種だと来年一杯のバックオーダーがたまってて、
その後2012モデル作るから入荷しませんという場合もあります
664ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:09:04 ID:???
でも11月下旬だってオフシーズンではあるんだから、
どちらにせよ本格的に乗れるシーズンは来年になる。

すぐ欲しいなら2010モデル探してみたら?
665ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 16:39:46 ID:???
1.使用目的
ツーリング(100km前後)、通勤(往復50km) レース(年1,2回)

2.予算 30万(2台目になるので、用具は揃っています)

3.好み
コンポが105以上、カーボンフレーム
白っぽいカラーリングは好きじゃありません。
特にメーカーにこだわりはありません。

お店に行ったら2009年のトレック4.5を21万でどうかと言われましたが、
評価はどんなもんでしょう?
個人的には
PINARELLO クアトロ105
トレック 4.5(2011モデル)
スコット CR1
あたりが気になったのですが、皆さんのご意見を聞かせてください。
666ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:14:20 ID:???
みんなその辺りで悩むんだな。

性能的に、すごい差があるわけじゃないから
好きなメーカー・グラフィックで選ぶといいよ。
667ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:17:35 ID:???
>>665
その3台ならトレックを押すけど2009が21万なら買わん
2010である程度買得なの捜すかな
668ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 17:28:11 ID:???
俺も便乗
・フォーカスカヨ(2010)
・フォーカスクレブロ(2010)
で迷ってたけど、店員にコラテックフォルシア旧105(2009)を19万でどう?って言われたが
お得なんだろうか?
669ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 18:50:23 ID:???
670ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 18:56:45 ID:???
>>669
普通に送料入れて日本円で35万だろ
おまえはユーロ人か?w
671ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 19:31:02 ID:???
コラテックのR.T. カーボン
179000円で売ってたんだけど買いかな?
他のパーツはそれなりみたいだった。
672ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:08:05 ID:???
>>670
ああすまん、送料と消費税込みで26万ちょっとだったわ
673ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:12:13 ID:???
674ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:17:35 ID:???
そこにVATとプラチナカスタマーの要素を加えるとアラ不思議・・・
って分かるわけないよね
675ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:32:48 ID:???
>>669
今朝、これを見て慌てて本気で注文しかけてたが
昼過ぎに冷静さを取り戻して、FOCUSという初見ブランドに
所有欲が満たされるか否かを考え直しやめた。

しかし、国内で60万くらい出して買うヤツっていんのか?
676ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:35:02 ID:???
完成車に39万以上?ないない
フレーム買ってあとは自分の好みでチョイスするよ
677ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:36:19 ID:???
今日荒川走ったけど以外にもfocus結構走っててビックリした
やっぱりウイグルで買ったんかな
678662:2010/09/26(日) 20:43:56 ID:???
MADONE4.7を買おうと思ってバイクプラスにいってサイズ合わせてみた。
どうやらチビで足の短い自分にはサイズ50だと合わなかった。
くそ・・・orz

また最初から候補を下がさないとなぁ〜

30万以内でフルカーボン、コンポ105でおすすめってないですかね?
色はホワイト×レッドな感じで。
679ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:45:49 ID:???
>>678
コラテックフォルシアの48
680ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 20:54:58 ID:???
>>678
Orbea Onix アルテグラで298000
105で238000
681ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 21:06:51 ID:???
1.使用目的
今のクロスバイク(badboy)でツーリングを楽しんでるが、
150kmほどで限界を感じるのでもう少し距離を伸ばしたい。

2.予算
完成車で10万円ぐらい。

3.好み
考えてるのはz85。
ブレーキ、クランクが105ではないので追加出費が必須か気になる。
105ってそんなに違う?
682681:2010/09/26(日) 21:07:47 ID:???
すいません、予算10〜15万円でした。
683ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 22:59:21 ID:???
>>681
どの辺に限界を感じるの?
684ツール・ド・名無しさん:2010/09/26(日) 23:45:52 ID:???
>>678
Madoneの50サイズで合わないなら、まずは自分のスペック晒さないと車種が限られると思うけど?


>>681
テクトロや無印の安ブレーキが悲惨な性能すぎるだけで、105が特に優れてるって訳ではないよ。普通の性能。
クランクはフロントの変速性能に不満がないならFSAでもいいんじゃない?
685ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 00:41:51 ID:???
レースしないなら105なんていらない。
686ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 00:43:58 ID:???
いやレースで無いけど楽だしDi2
687662:2010/09/27(月) 00:46:09 ID:???
>>679
>>680
この辺りはノーチェックでした。
なかなか良さそうですね!
ありがとうございます!

>>684
もっともですね・・・
身長162cm 股下61cmです。
股下初めて測ったのですが、あまりの短さに衝撃をうけました・・・orz
688ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 00:50:56 ID:???
俺も衝撃なんだが。計り間違いじゃないのか。
689ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:02:19 ID:???
俺と同じ身長で股下が10cmも短いって凄いな…
690662:2010/09/27(月) 01:02:39 ID:???
>>688
あ、キー打ち間違えたw
61cmって(笑)

股下71cmでした。
それでも短いですけど・・・orz
691ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:05:33 ID:???
なんだ普通のちびっ子じゃん、こっちもよろしくな

身長165cm以下の自転車事情 13cm
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1281853827/
692ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:06:31 ID:???
>>687
一般的に言われる股下×0.66で計算するとフレームサイズ40になってしまうけど、
身長を考えると胴が長いので、トップチューブ長は540以上必要かもしれない

ってことでオーダーフレームをお勧めします
クランクも160mmか、特注の150か155mmで
693ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:08:38 ID:???
>>690
そうだろうと思ったw
71cmならサイズ50がギリギリアウトくらいだな。
694ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:10:22 ID:???
なんだ、71cmだったか。
普通にフレームサイズ48でいけると思うので、一部のメーカー以外なら選べるはず
695662:2010/09/27(月) 01:17:21 ID:???
みんな優しくて俺涙目w

確かにMADONE4.7だと50でギリギリアウトでした。
サドルとハンドルの高さがほぼ同じくらいで、
前傾姿勢がいまいちって感じでした。
店員の方からももうワンサイズ下のフレームがいいとのこと。

フレームサイズ48で最初から出直します・・・

ありがとうございました!!
696ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 01:28:01 ID:???
サイクルモードの無料券って
みんなどこで貰ってる?
試乗メインだけど
開催は11月頭だけど
時期的にまだ早いかな?
697ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:25:19 ID:???
>>696
自分の分を確保してから教えるので待ってて
698ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 02:59:30 ID:???
ロードバイク自体を購入する為の相談じゃないので
スレチかもしれませんが、良いでしょうか?

買うバイクは決めてあるのですが
一緒に買う、ウェア・メット・サイコン等
他のアイテムに関してはどのメーカーの何を買うかまで決めていません。

気に入った物を買え…と言われそうですが
「これには金をかけて良い物を買え!」という重要な物があれば
教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。
699ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 03:18:13 ID:???
ウェアはサイズと見た目で選べば良い。
サイコンも必要な機能を満たしている物を選べば良い。
メットは日本人は基本頭デカイからOGK辺り中心に実際に被って確かめてから買うべし。
アイウェアも顔デカイと入らなかったり、長時間掛け辛いのあるから実際に確かめてから。
ペダルもビンディングには色々種類あるから特性見て選ぶと良い。ただ、他人と乗り比べる時があるから日本で主流のSPD-SLにしとくのが無難かも知れない。

きちんと選ぶのはメットだな。最悪命に関わるものだから。
金の掛け方は個人の自由だからなんとも言えない。やはり気に入った物を買えばいい。
あと、TSマーク推奨。40km/hとかで事故ったらシャレにならん。
700ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 03:36:28 ID:???
自転車以外はどれも安物で良い
701ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 06:38:46 ID:???
一回事故ってみたら安全に対する意識が変わったよ
702ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 07:21:00 ID:???
派手好みならウェアはバイクと同一メーカーで揃えるのがいい
他社で選ぶなら自転車作ってないところで一式な
ロゴが合わないととてもかっこ悪いからw

地味にそろえるならそこはどうでもいい
703ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 08:38:24 ID:???
>>698
タイヤだけはケチらず吟味してね。
704ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 10:04:49 ID:???
タイヤは命を乗せてるというがサドルだって乗せてるよな
705ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 10:52:17 ID:???
サドルは命よりも大切な穴を守るものだからな。
706ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 11:08:31 ID:???
万一、盗まれてもカリフラワーで代用できるけどね
707ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 14:19:10 ID:???
いや、鯖で代用だろ
708ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 18:28:19 ID:???
アナニーという手も…
709ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:50:36 ID:???
シーポストをケツに挿せばおk
710ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:54:32 ID:???
諸兄にお訊ねしたい。
http://www.wiggle.co.uk/p/cycle/7/Opera_Canova_2010/5360050442/
これってコスパ及び性能的にどうなんでしょうか?

週末に100km程度まったりとサイクリング
レースなんて考えてもいません。
711ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 19:58:47 ID:???
>>710
他人に聞かなきゃわかんないような人は海外通販しない方がいい
あと、送料、税金込み20万近くだしてベローチェだぞ?コンポ買い替え前提ならいいけど
712681:2010/09/27(月) 20:21:18 ID:???
レスありがとうございました。
>>683
自分の馬力は置いといてもっと遠くに速く行きたいです。

>>684-685
2011モデルのz85は無印ブレーキなのかな、デュアルピボットとしか
書いてなかった…。ブレーキだけ換える方向で考えます!ありがとう!
713ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:28:00 ID:???
>>710
自分なら上で出てたFOCUSかなー
同額ならこいつもベローチェだけど候補に入れとくといい
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=52638
714659:2010/09/27(月) 20:28:22 ID:???
各ブランドのスレに行ったほうがいいのでしょうか…
715ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:32:06 ID:???
>>714
Yes
716ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:32:21 ID:???
>>711
>>713
ありがとう。暫く悩みまくってみます。
717ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 20:33:37 ID:???
>>714
まだ出てないバイクが多すぎてアドバイスできん
各ブランドスレで聞いてみてもほぼ回答は期待できないかと
718ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:13:57 ID:???
>>714
結局は好みで選んだほうが幸せになれるよ
719ツール・ド・名無しさん:2010/09/27(月) 21:53:20 ID:???
>>717
出てないっていうか、大半は乗ってもいない、
カタログスペックや雑誌のインプレを鵜呑みにしての回答だけどねw
720ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:29:07 ID:???
721ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:43:36 ID:???
完成車を海外通販なんて考えられないんだが
このスレ的には普通なのか?
5万以下出しても8万以下くらいで街乗り用とかならわかるんだが・・・
722ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:49:25 ID:???
何で考えられないの?
何で街乗り用なら分かるの?
723ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:53:54 ID:???
なんで分かるのか分からないのがなんでか分からない
724ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 00:54:43 ID:???
自分の常識だけで考えないように
725ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:00:40 ID:???
自分の非常識で考えてみる
726ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:01:31 ID:???
>>721
やっぱフラッグシップのフレーム買いだよな
727ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:06:42 ID:???
>>722
例えばフロントフォークのセンターが出てなかったらどうすんの?
そんなとこまでチェックできる?
他にもいろいろチェックすべきところがあるだろうに十数万だして全部セルフサービスとかありえないと俺は思う
728ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:36:29 ID:???
729ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:43:19 ID:???
>>727
値段が同じなら海外でなんか買うわけない。
おまえは遠慮なく黙って国内で買えばいいじゃない。
730ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 01:48:08 ID:???
国内でもサポートの劣悪なショップはある
代理店に文句を言えないショップなんてのがな

海外だからといってサポートが無い訳じゃ無い
むしろ手厚いところが多い

まぁ海外は手続きが多少煩雑になって
それが出来るか出来ないかの問題はあるかもね
731ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 06:58:46 ID:???
Allez2011ってどうなの?
732ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 08:40:30 ID:???
購入スレでは海外通販絡みの話になると必ず荒れる
733ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 08:52:00 ID:dLq+XKrv
初心者質問の方で回答がなかったので

MBKのProLightですが上の写真は何年型ですか?
新車時と今の値段も教えてください
http://imepita.jp/20100928/266610

2002年型
http://www.bikeshops.de/bikeshops/BikeInfo/ModellDetail.asp?frmIDBikes=11313&frmMarke=MBK&frmModell=PROLIGHT
734ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 09:06:35 ID:???
>>729
おっとすまねぇ
商売の邪魔だったかなw
735ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:38:13 ID:???
初めてロードサイクル買おうとしてるんですが
何が良いですか?
736ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:42:58 ID:???
>>735
何でも良いよ。
737ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 12:44:32 ID:???
738ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:26:21 ID:???
色がダサイので止めておきます。
739ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:35:12 ID:???
>>735
GIANTのOCR(2011モデル)が安くて性能も良いとの噂です
740ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:42:27 ID:???
今年はFELTコスパいいって聞いたけど
741ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 13:46:32 ID:???
>>740
あまりのコスパの良さに15万以下の下位グレードは既に売り切れ多数です
値段なりにちゃんとケチってるところはケチってますけどね
742ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 14:56:19 ID:Z5nz3Gex
10万円で買った初ロード
この前峠に行ったら下りがめちゃくちゃ怖かった
ブレーキ効かんしフレームはよれよれでビシッと曲がってくれない

やはり10万までだとこんなもんなんでしょうか
743ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 14:59:06 ID:???
つ自分の技量
744???:2010/09/28(火) 15:32:46 ID:hTB2523c
10万もする自転車で今時、そんなに酷い自転車あるんだ?
745ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 15:33:55 ID:???
>>742
何買ったの?
746ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 15:34:24 ID:???
10万円の自転車は年々人件費の高騰で原価が下がってるだろ
747ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:36:50 ID:???
T○EKの1シリーズ買ったのなら、ブレーキは自殺志願者用、
フレームはヨレヨレじゃないけどホイールがヨレヨレでアンダーステアではある
748ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:37:54 ID:Z5nz3Gex
>>745
ルイガノ CEN

昔バイク小僧だったんでちょっと自信があったんだけどね

749ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 17:41:08 ID:???
バイク小僧の自信は根拠がないからな
750ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:00:04 ID:???
>>748
ロードルック車ならそんなもんだ
せめてブレーキはアルテグラに交換しとけ

フォークやフレーム剛性が欲しいなら、各社のハイエンドクラスをどうぞ
大抵のモデルは大径ヘッドで剛性がしっかりしてる
751ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:05:05 ID:???
TR●Kは2シリーズでもヒラヒラ感あるし、音だけはでかいゴミブレーキ
まずはブレーキ交換してみてそれでダメなら
ミドルグレード以上買うといい、技術無くても下り楽勝過ぎて吹くから
752ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:11:00 ID:???
GSX-R1000からロードバイクに乗り換えたけど、
下りのコーナーリングスピードはR1000以上じゃね?って感じで曲がれる、止まれる
ただ、ちょっと路面が汚れてたり荒れてると一気に限界が落ちる感じなので、
バイク以上に路面状況をいかに掴むかが肝だなーと思った
753ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 18:14:45 ID:???
自転車は自分の体重より遥かに軽い車体を操る一体感がある。
そして自走の喜び
754ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:15:43 ID:???
乗り換える意味が分からん
税金や保険、車庫の問題無いんだから普通買い増しだろ
購入資金が無かったのか?
755ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:21:18 ID:???
>>754
オートバイも楽しかったけど、自転車に目覚めてしまった
フルフェ被ってツナギ着て走るオートバイより、自転車の方が遥かに風を感じれた
ただそれだけだよ
756ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 19:55:36 ID:???
大会とかは105で十分ですか?
757ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:09:03 ID:???
俺の知ってるブログでも海外のでかいバイク乗ってた人が
ロードに目覚めてバイク売って、今は完全ロードでレース志向って人居るわ
758ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:10:15 ID:???
>>756
十二分。
それで勝てなければ機材の前にエンジンを見直した方がいい。
759ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 20:24:59 ID:???
俺の場合エンジンはマブチ製
760ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:13:21 ID:???
>>756
プロに混じってる西薗君も105
761ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:32:19 ID:???
大会とか出ないけどDURA-ACEです 反省はしていない
762ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:34:09 ID:???
ポタリングメインなので電動デュラで快適です
763ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:39:19 ID:???

ポタリングメインなので電動デュラで快適です
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
764ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:39:33 ID:???
お金を使える人間は使わないと経済が回らないからお金を使うのは義務だと思ふ
765ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:40:13 ID:???
レース出るって考えたら小さいレースでもやっぱりフルカーボンでホイールはペア1500g以下くらいかな?
766ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:42:44 ID:???
レースによる
767ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:48:25 ID:???
>>764
イチローって余るほど金持ってると思うけど
彼は使ってるのかなぁ
練習に忙しくてお金使ってなさそうなイメージがある
768ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 21:50:37 ID:???
トレーニング設備とかに金かけてそうだが
稼ぎに比べれば大したことないか
769ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:07:20 ID:???
5000万のポルシェ乗ってたぞ?
770ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 22:28:10 ID:???
>>765
その前にエンジンをどうにかしろよ。
771ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:00:57 ID:???
初ロード、madone4.5かCAAD10かで悩む。
100kmから160kmの距離を走る時に楽なのはどっち?
CAAD10にするならアルテグラの完成車にしようと思うんだけど。
772ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:42:52 ID:???
俺としては専用のチンポ舐め女をどこかで拾ってきたいんだよね。
十代の頃のシャラポワみたいな金髪の白人がいいね。
773ツール・ド・名無しさん:2010/09/28(火) 23:44:27 ID:???
あ、誤爆。すまん。
774ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:06:41 ID:???
初ロードバイク購入を考えています。

1.使用目的
レース及びヒルクライム

2.予算
完成車で20万円〜30万円ぐらい。

3.好み
現在の候補は下記の3つ
・PINARELLO QUATRO 105
・TREK MADONE4.5 2011
・cannondale Supersix5 105 2011

クアトロのコンポはオール105なのに対して、他2つはオール105ではない部分が気になります。
あと、3台の自転車の作りの良さやそれぞれのメリット・デメリットが知りたいです。

何卒よろしくお願いいたします。
775ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 00:10:41 ID:???
ロシア人のティーンは確かにええのお。
776ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:28:36 ID:???
>>774
レース及びヒルクライムに使えるのは60万円以上のものに限られるよ。
777ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:30:24 ID:???
ついでに777get
778ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:33:21 ID:???
      ____∩_∩
  〜/        ・ ・\
   (          ∀   )  <ぼく、777ゲット失敗君
    \/\/\/\/
779ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 01:33:49 ID:???
>>774
ピナレロオヌヌメ
780ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:55:49 ID:???
よろしくお願いします。

1.使用目的
基本は通勤(都内約8km)、トライアスロンに出るのが目標です。

2.予算
20万から30万(DHバーなど改造費込)

3.好み
ビアンキとか色は好きですけど、ちょっとミーハーかなと。
Feltとかトライアスロン向けのブランドはよく知らないですが、最初なので安心感のある定番中堅車種(通勤で使っても許されるレベル)がいいです。
781ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 02:57:43 ID:???
ちなみに体格はちょうど佐藤琢磨くらいw
782ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 03:33:56 ID:???
>>771
俺なら迷わずCAAD10にする。コンポはDURA-ACEで。ホイールはWH-7900。6.8kgにできるはず。
783ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 03:34:19 ID:???
DHバー付きのTT、しかもその予算だと当然フルカーボンだろ?それと通勤に使うだと・・・

悪いことは言わないから車内の敷地で屋内とかにとめろよ。DHバーなんてロードの中でも極めて目を引くのに・・・盗難の可能性もグッと上がると思え
784ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 03:43:33 ID:???
通勤の場合は保管場所のアリナシも書かないとダメだよな。
保管場所ナシなら安いクロスでも買っとけってなるし。
785ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 04:39:56 ID:???
クロスにDHバー付ければ、足次第で40km/h維持できるよ
786ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 04:53:23 ID:???
それはまたエライ豪脚・・・
787ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 05:34:05 ID:???

こいつら・・・
ピナレロクアトロ(通称ノラクロ) CAAD10 ビアンキニローネ  マドン4.6


このいづれかを毎回テープレコーダーのように勧めればいいんじゃね?
正直、ここに購入相談しにくる奴らって、どれも似たり寄ったりな奴ばっかでめんどい
788774:2010/09/29(水) 07:29:36 ID:???
>>779
ありがとうございます。
やはりこの三台だとクアトロが価格も1番高いので優れてるってことですかね?
789ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 07:42:40 ID:???
>>780
片道8km?なら通勤ランにでもしたら?
どうせショートしかでないんだろうからバイク云々よりもラン鍛えた方が早い
バイクは適当なのでおk
790ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 10:12:51 ID:???
ロシア人のティーンは確かにええが
その母親と一緒のところを見ると10年後の姿が予想できて怖いものがある。
791ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 10:51:33 ID:???
おまいらKUOTA乗れよ いろいろと捗るぞ
792ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 11:13:00 ID:???
KEBELが格好いいけど、買えないし、インタマを儲けさせるのもどうかと思う
793ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 11:21:42 ID:???
>>780

>>25
794ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 13:24:56 ID:???
1.使用目的
週末ツーリング、時々ヒルクライムとかロングライド、通勤

2.予算
10万円台前半

3.好み
軽めでコンフォートなクロモリロードが欲しいです。いいバイクないですか?
calamita due辺りが近いかと思ったんですが、レバーじゃないのがあったらいいな、と。パーツ交換も視野には入れてますが、他の選択肢があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
795ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 13:38:51 ID:+fcCt07J
パナかアンカーのオーダーがオススメ
世界で自分専用のバイクができる
採寸やパーツ決めるときにショップとじっくり話せて仲良くなれる
価格は20万弱になるかもしれないくど、これは値段に変えられない貴重なもの
796ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 13:41:12 ID:???
>>795
ポジションを無視した場合、実売10万円程度のものが20万かかるということですか?
797ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 13:53:48 ID:???
ポジションが会わないなら実売10万円のゴミだと理解してれば
798ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 13:58:30 ID:???
アンカーとパナモリはゴミということでOk?
799ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:04:58 ID:+fcCt07J
パナのHP行くとオーダープランの値段が載ってるよ
セミオーダーでベース15万くらい
ここにオプションを付けたりパーツ交換していくと20万くらいになる
800ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:05:58 ID:???
>>797
そんなに合わないってことはあなたは140cm以下?2m以上?
801ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:22:20 ID:???
Anchor RNC3とかラレーCRFあたりはどうだろう。RNC7は高いしパナモリもその予算で収まるモデルは正直オススメできない
802ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:40:19 ID:???
>>800
股下が極端に短いまたは長いケースが多いんじゃないかな
803ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 14:42:44 ID:???
Mだけど奇形とかそんな感じ?
804ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 15:55:46 ID:???
いや普通にいるよ
股下は平均でも大腿骨が長いとかもいる
805ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:50:48 ID:???
定価が5万5千円くらいのロードが3万円で通販で売られていたので買いました。
トリニティープラスって言うやつで前後輪の取り外しはすごく簡単です。
この値段の差っていうのはやっぱ、材質なのでしょうか?
どうもタイヤとチューブが自転車屋のオヤジにロードの空気圧に耐えられるものじゃないと言われました。
買ったところに菊と空気圧はPSI100だそうです。
この場合、ホイールごと交換して乗った方がいいのか?それとも15万前後の入門ロード買った方がいいのか?どっちでしょうか?
用途はあんまりスピードも出さないし(重量は10キロくらいです)そんな長距離ものらないつもりなんで、せいぜいい40qくらいですかね?
どんなものでしょうか?
当方、国家公務員なので給料激減中なのでフェルトのクロスの他に同じくフェルトのZ85あたりを狙っていたのですが、金がないもんで。
806ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 16:56:24 ID:???
>>805
それのホイールを変えるくらいならばちゃんとしたロードを買ったほうがいい。
15万とか言ってんなら、給料激減だろうが大丈夫だろ。

安物に金掛けても、対価に見合う性能は得られないよ。
807ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 17:07:42 ID:???
>>805
その用途ならそれで十分だよ
もう買っちゃったんだよね
ここでいろいろ聞くといいよ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1272543555/
808ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 17:17:55 ID:???
>>794
2011ラレCRF新105。
↓ページ中程参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11952016/
809ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:04:58 ID:???
>>807
あんがと、移動しますわ。
810ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 18:08:17 ID:???
>>794
MASI specialeはどうだろ?
811ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:07:51 ID:???
>>794
ちょうど昨日、ナイスな発表があったよw
http://www.cyclestyle.net/news/detail/4641.html
812ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:31:07 ID:???
ジオスススパジオオシャレじゃね
813ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 21:48:08 ID:???
二十万円前後だとどれも似たり寄ったりなんですか?

もうちょっと頑張ってお金貯めるかどうか迷ってます
814ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:10:04 ID:???
>>813
さっさと買って乗ってコツコツ金貯めて
良いホイール買って換装した方が幸せになれるよ
815ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:10:51 ID:BhRJoSuV
安アルミに高いホイール これ基本
816ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:16:04 ID:???
初めてのロードバイクを予約して後は待つだけの状態なのですが、
購入後、電気機器のように初期不良での交換期間と云うのは
一般的にあるのでしょうか。
817ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:24:00 ID:???
いくらかけても似たり寄ったりの自転車だよ
818ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:28:52 ID:???
生き方も中途半端なら趣味も中途半端w
自転車も中途半端な20万以下w
819ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:30:21 ID:???
>>814
>>815
アルミロードにWH-500からWH-6700でも幸せになれますかね?
820ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:32:39 ID:???
>>819
スプロケットも同グレードにしないことに・・・
821ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:35:11 ID:???
>>819
チューブラーはくなら幸せになれるけど
絶対履くと言い切れないのならRS80にしとけ。

あと、シマノ以外にも良い物あるぞ
822ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 22:54:17 ID:???
>>816
ほぼあると思っていいけど、少々の不具合なら断られることもあるみたいね。
電気製品のようにはっきりとおかしいってことがわかりにくいから。
傷や溶接不良なんかの走行に支障ないところは仕様だと言われてしまうこともある。
整備不良だったら当然再整備してもらえ。
823ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:16:06 ID:???
安アルミにwiggleで10万円カーボンホイール これ基本
824ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:19:30 ID:8MDnOWdw
スペシャライズド ターマック 105
スコット アディクトR3かCR1
ピナレロ クワトロ105
で迷っています。買うならどれでしょうか。
ホイールは換装する予定なので、フレームにアップグレードの価値あるか知りたいです。
R3は上位機種と素材が違うらしく、そこも気になります。
825ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:22:55 ID:???
また、おなじみの質問かよ
もうクワトロ散々既出だろ?クワトロ買えよ
826ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:25:09 ID:???
価値なんか知るかよ
ただひとつ、どんなクソフレームでもホイール一つで決まるのさ
HS80、フルクラ5以上のホイールが最低限の条件だ
827ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:27:04 ID:???
>>824
アディクトのカーボン柔いよ?
レースに出ないんなら勧める
828ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:38:52 ID:8MDnOWdw
>>825
クワトロの書き込みが多いから気になった。
自分の中ではターマックが気に入ってます。
>>826
C24とかR1あたりのホイール買うつもりです。
ディープリムはやめた方がいいかな?見た目がカッコイイ
>>827
そうなんですか。レースに出るつもり、兼練習用の考えです。
829ツール・ド・名無しさん:2010/09/29(水) 23:43:25 ID:???
カッチカチのカーボンフレームでお勧めは?
スペシャライズドのターマックSL3やカレラのハーキュレスや
ここで見たバッソのディアマンテ、エヴァディオのビーナスだと
どれが一番?他にこれってのはありますか?
830ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:03:25 ID:???
みんなカーボン好きなのね。
2011はアルミモデルも良いのたくさん出て来てるんだけどね。
取扱も楽だし価格も安いしさ。


831ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:08:54 ID:???
>>829
FUJIのSSTも固いらしい
が、ここの住人にハイエンド系車種の回答は期待するなw
俺も全て乗ったことは無いwww
832ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:11:17 ID:4nD9H8vg
相談させて下さい

身長153センチの女子です。
予算と適応身長で調べているのですが、
ルイガノLGS-CR23¥71,400 SIZE : 420mm(150〜165cm)
このあたりで他に候補というか選択肢はありますか?

使い道は、通学ですが、山奥に住んでいて、普段は片道11キロ離れた山超えの道を最寄駅まで、
早い時間の授業に始発では間に合わないので時々20キロ位の下り山道+30キロ位の田舎道走行です。
道は凄くいいので、ママチャリでも3時間半位なのですが、帰りは大学の最寄駅から輪行して、
電車を降り11キロの山越えをするので、バラしたり組んだりが楽で、ちょっと軽いロードが欲しいのです。
833ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:13:50 ID:???
キャノンデールのスーパーシックス5 2011モデルは、同クラスの他社のカーボンロードと比べるとどうでしょうか?
834780:2010/09/30(木) 00:27:25 ID:???
ありがとうございます

>>783
TTバイクでなくて基本的にはロードがいいんですがね
盗難恐いから練習用にします
勤務先では屋外に止めるので(駐輪適度に無法地帯、川沿いに並んでる)、通勤は今のママチャリにしようかな・・・
クロスバイクの出費も5万くらいでももったいない

>>787
ピナレロ クアトロは良さそうですね、低身長OKですか?
キャノンでールは低身長(163)に厳しそうなので微妙かな

では良さそうなプロショップでも探してみます、どっかないですかw?Y's roadとかよく見ますけど、どうなんでしょ?
ってか金もこれから貯めるので大変だww
カード枠に余裕ができたらクレジットででも買いますかね
835ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:28:16 ID:???
>>833
銅ではありません。
836ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:51:01 ID:???
>>835
キャノンデールのスーパーシックス5 2011モデルは、同クラスの他社のカーボンロードと比べると銀でしょうか?
837ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 00:58:54 ID:???
>>834
屋外でロードはどうだろ・・・俺も屋外だけど仕事場から自転車が見えてる位置に止めてたから問題なかったけど

低身長を心配してるならGIANTとか結構いいかもな、一番小さいサイズで155cm〜だったはず、163ならたぶんXSだと思う
838ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 01:11:30 ID:???
>>832
これとか
http://www.cb-asahi.co.jp/image/11bike/felt/zw95.html
このへんも
http://www.jamisbikes.jp/thebikes/detail.cgi?ct=road&b1=0VECF__BL&b2=NONE
これとかも
http://www.anchor-bikes.com/bikes/2010r7.html
http://www.anchorsport.com/bikes/ra700.html
ここのLE-TOUR-SPORTとか
http://www.cb-asahi.co.jp/maker/084_126.html
これも
http://www.raleigh.jp/catalog10/45_CRE/index.htm

探してみると結構あるもんだね
予算と身長でかなり難しいと思ったけど、ほかにもあるかも

ただ、長距離通学は雨の日つらいよ
その対策も考えといたほうがいいよ
あと荷物をどうするかもね
839ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 02:01:12 ID:???
>>832
DAHONなどのそれなりに走る折り畳みも検討してみては?
平日毎日輪行だと分解組み立ての時間も馬鹿にならない
840ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 02:13:10 ID:???
>>837
GIANTですか、いいのありますかね
そういえば昔、大学通学にSpecializedのXSのクロスバイクsirrus乗ってましたが放置してたら朽ち果てて実家にて処分されました・・・orz
XSのあるメーカーなら大丈夫そうかな
841ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 02:25:47 ID:???
>>840
今は2011年モデルが発表されてGIANTの・・・一部の種類の奴は確かコスパ糞だけど一部の奴は結構良かったはず・・・うろ覚えで悪い
別にGIANTでなくともXSのあるメーカーなら問題ないと思うぞ、ただしデカめのサイズしかないメーカーもあるからネットで欲しいサイズあるかどうか確認してから買え

今の時期なら型落ちした2010を買うか新商品の2011を買うかで割れる。
あとGIANTはスローピング量が他メーカーよりすごいからダサいけど最悪サドル下げまくれる
842ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 04:14:08 ID:???
>>830 同意見です。
12kカーボン買うくらいなら、
アルミ+ホイールの方がいいと思う。
843ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 06:12:19 ID:???
>>842
俺もそうだな。今はフルカーボンロード乗ってるけど
昔アルミロード乗ってた時代にホイールだけをduraに変えてやったらかなり早くなった、特に登り
でもフレームをフルカーボンに変えてもホイールほどの変化はなかった。まぁ早くなったのは確かだけど
844ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 09:02:54 ID:???
>>821
チューブレスじゃなくて?

出先でのパンク修理の事考えると、やっぱりクリンチャーかなぁと思うんだよねぇ。
替えタイヤは重いし。
845ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 09:26:58 ID:???
チューブレス使ったことないけど、
修理は面倒でも応急処置は予備チューブ入れるだけだから手間が変わらないんじゃないの。
チューブで使ってもリム打ち皆無なのはよさそうだなと思った。
なんとなくリムのエッジやビードを傷つけたり汚したりで空気を漏らしてしまいそうで、
俺は導入に踏み切れないんだけども。
846ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:08:57 ID:???
>>845
あぁ、応急処置はチューブ入れればいいのか。
それなら入れるだけだしむしろ手間は半分かな?

サンクス、ちょっと検討してみる。
847ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 11:26:53 ID:???
>>846
チューブレスにチューブを入れて嵌めるのはちょっと慣れて無いと厳しいよ
多分、チューブレスを初めて嵌めたら、「こんなのチューブ入れて嵌めるとか絶対不可能!」とか思うはず
何回かやって慣れてれば大丈夫なんだけどね
あと、石鹸水を持ち歩くことになります(IRCの高いグレードのやつには最初から小さい石鹸水スプレーが付いてます)

自分はシーラント入れてるから、シーラントで塞げない穴が開いた場合用にスペアチューブ入れることになるんだけど、
まだ大きな穴が開いて無いので救われてます。
848832:2010/09/30(木) 13:32:07 ID:4nD9H8vg
>>839
ありがとうございます
高校からママチャリで山越え登校していたので、山岳地帯の豪雨には慣れています、
ロードでは積載量が減るのを考慮しないといけないのですね、キャリアと泥よけも買う事にします。
>>840
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
849ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 14:41:28 ID:???
>>848
キャリアつけるのを考えるのならGIANTのDEFYシリーズいっとけ

DEFY3レベルになるとかなり安く買えるしもともとロングライド思考だから快適に乗れることを考慮してる
850ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:18:35 ID:???
>>848
違うよ。
キャリアとかが付けられないモデルが多い(ダボ穴が無かったり、フレームの一点に荷重が掛かるとまずかったり)し、
付けられたとしてもママチャリの様に重い荷物載せても大丈夫って感覚だとダメってこと。
フルアルミならまだそこまで気にしなくても良いかも知れないけど、やっぱりロードは速く走ることに特化した乗り物だってことを忘れちゃいけない。
もし荷物が多いなら電動アシスト付きママチャリをお勧めする。
今なら折りたたみタイプもあるから、重いけど輪行も出来るよ。

ttp://powerassist.bicycle.client.jp/type/folding.html


それでもやっぱりロードは魅力ある乗り物だからね、荷物も載せられるツーリングバイクとかがお勧め。

ttp://www.cycle-yoshida.com/bicycle_tanpin/touring_menu.htm

ルイガノ辺りならおしゃれでいいかもね。

なにはともあれ、応援してるから頑張れ!!
851ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:34:04 ID:???
ルイガノ…





 
852ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 15:43:12 ID:???
WiggleでDefy4が5.5万、ママチャリの代わりについポチりたくなってしまう
853ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:06:23 ID:???
いきなりフルカーボン買おうと思うのだが、
メンテナンス関係で、読んでおくべきお勧めの
本とかない?
854ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:14:39 ID:???
>>848
泥よけ荷台付けて輪行を考慮するなら、ランドナーか折り畳みしか選択肢ないぞ
ランドナーは泥よけや荷台も輪行時分解することが考慮されている
折り畳みは泥よけや荷台をつけたまま折り畳める
855ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:18:21 ID:???
>>850
電アシだと航続距離が足りないんじゃね。
ギリギリ足りても学校で充電させてもらえなければ帰りが悲惨だ。
毎日フル充放電するならバッテリーが劣化して、どんどん短くなっていくかも?
856ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:42:17 ID:???
>>853
このスレと過去スレ読んでおけ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1285384083/
857ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:49:38 ID:???
>>853
本買う前にトルクレンチ用意しとけ。
858ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 16:58:51 ID:???
>856,857

ありがとう。

素人が下手に扱うと割れたりするなどと聞くのだが、
実際にそんな繊細なものなの?
859ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:46:22 ID:???
>>858
転け方による
860ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 17:47:05 ID:???
明日は、アンカーHP2011更新
861ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:23:18 ID:???
ロード買いたいと思ってるんだけど、ネックは金じゃなくて、メンテ。
長距離のツーリング中にパンク、チューブ交換なんて俺にできんだろうかとかんがえると怖くて手が出ないわ。
買うとしたらフェルトのZ85を考えていたんだけど、Fシリーズの方がやっぱいいのかな?
コンフォートでロード乗るなら、今のクロスで十分だしな。
あと、転倒とかでカーボンはだめだな。
ショックが大きすぎる。クロモリかアルミでいいかな?
862ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:28:58 ID:???
金があるならチューブレスでパンクしにくくすればいい
パンクしたらタクシー呼べよとw
863ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:36:41 ID:???
>>862
パンクなんてアホでも前輪10分後輪15分あれば余裕だろ
パンク終了できないとかいうまえに努力しろ
864ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:42:00 ID:???
金で解決したっていいじゃん
865ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:44:00 ID:???
パンクも修理できないって猿か何かなのかな
866ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:45:17 ID:???
ウッキー
867ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:46:34 ID:???
キキキ?
868ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:47:37 ID:???
>>861
クロスもってるならチューブ交換してみれば。
自信ついてからでもいいんじゃね。
869ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 21:48:22 ID:???
キシャー、キシャー!
870ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:01:43 ID:???
突っ込むべきなのは、ネックは金じゃない割りにZ85ってとこじゃないのか
871846:2010/09/30(木) 22:13:38 ID:???
>>847
やっぱりそうなんだぁ。
そりゃクリンチャー並に外しやすければ空気漏れちゃうもんね。

今のラテチューブまでで我慢するか…でも試してみたい。
シーラント効果あるみたいだし。
872ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:16:25 ID:???
パンク修理って以外にやったこと無いヤツ多い。
俺もロード乗って一年はパンクしたことがなかったから修理したこともなかった

パンクしちまったらタクシーで近くの自転車屋まで送ってってもらうか駅まで送ってもらえ、そこから輪行
873ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:21:38 ID:???
いいチューブ買ってきて換えればいいじゃん
874ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:27:00 ID:???
俺もパンク修理した事無い
一応修理キットは入れてるけどチューブ交換で間に合う
連続パンクした時にちゃんとパンク直せるか不安だ
875ツール・ド・名無しさん:2010/09/30(木) 22:31:22 ID:???
家でタイヤとかチューブ交換したことあれば問題ないよ<外でパンク経験無し
876ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 00:13:11 ID:???
パンクどころか前輪をはずすこともできない。
もちろんタイヤをのけたりチューブ交換なんてやったこと無い。
やり方も知らんしな。
一度やればなんとかできるようになるんだろうが、現段階では俺には無理。
大切なクロスをだめにしたくないから、クロスで練習なんてできんよ。
Z85くらいで十分。ネックは金じゃないって言ってもそれくらいなら出せるって事で
金がある訳じゃないぞ。20万あれば知名度は低いがデザイン秀逸なドイツ時計で欲しいのがある。
ユンハンスのマックスビルクロノスコープ。
おりゃ、ポルトギーゼクロノも持ってるから、安物買いの銭失いになるかもしれんが魅力的だ。
Z100でもかまわないが、それなら85の方が軽いからいいものを初めからかっといたほうがいいと思うので候補として85を上げたまで。
しかし、Zはフォークがカーボンだね。だめだ。
ロードでそんなスピードは求めないから多少はおもくなってもいいから、丈夫なのがいい。
Fシリーズはカーボンじゃないよね?
それか、もっと安くGTのR4くらいにするか?
877ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 00:21:12 ID:???
パンク修理とチューブ交換を同一に考えた様なレスがあるな
言っとくがパンク修理だからな
878ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 00:30:48 ID:???
あのパッチを見るとなぜかゴキブリを連想する俺
光具合がなんかな
879ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 02:22:31 ID:???
素人質問ですみませんが完成車30万前後のフルカーボンは、寿命が短い?

ひとこけは、致命傷?

長く乗るなら、フルアルミでしょうか?

ひび割れの事例をよく聞きますので。。。

それともフレームは消耗品と、お考えですか?

私は週末10KM〜30KM位しか乗らないので良い物を長く乗りたいのですが諸先輩方ご指導宜しくお願いします。
880ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 02:28:32 ID:???
長くなるのならクロモリが一番長持ちするって言われてる、数十年持つ
カーボンは5年程度しかもたねぇ
881ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 02:28:39 ID:???
最近はアルミもトリプルバデットとかだしねえ
薄い部分はコツンと一当てで凹みかねない
太く短く、良いものを長く乗りたいならフレームセットで自宅在庫しとくしかないよ
882ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:17:33 ID:???
>>879
長く乗りたいのならあまり軽くない自転車を選んだ方がいいよ
883ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:22:05 ID:???
チタン、クロモリあたりかっとけ
884ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:34:08 ID:???
週末に30kmならカーボンだって長く乗れるだろ
885ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:34:30 ID:???
10万以下で、通勤から街乗り、練習で使うロードの購入を検討しています。
現在はクロモリにwレバーのロードも持ってますがポタ用に使っており、反応がよいアルミロードを検討しています。

候補としては、近くのショップで、
TniのMk2がソラ組みで65000円
TNiのゾナル(何年か前のモデル)がティアグラ組みで9万円
そのほか、各社10万以下のモデルがありますが、お勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
886ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:51:53 ID:gnmwlAGj
アドバイス下さい。
今、ビアンキのインフィニート(2011)を検討中!
アルテグラコンポと105コンポで税込73,500円の差があり悩んでます。
そこで調べるとコンポ・ホイール・クランク・シートポスト・ステムなどが
違うので値段に差があると・・・
それは何となくわかります。ただしそこまで値段が違うとは思えず。
自分的には5.5万円位の差かと・・・
アルテグラが欲しいんですが、費用対効果があるんでしょうか?

用途は60〜150km程度サイクリングロードでのサイクリングです。
現在ESCAPE R3で走っていますが、インフィニートになれば
もっと楽に・もっと早く走れるかと思っての購入希望です。
予算は35万と考えております。

ぜひアドバイスお願いします。m(_ _)m
887ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 09:52:19 ID:???
ニート!
888ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:04:15 ID:gnmwlAGj
なぜ???二ート???
889ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:06:55 ID:???
センプレかオルトレ買う
890ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:13:52 ID:gnmwlAGj
オルトレは予算が足りず買えません。
センプレはブレーキなど替えると結局高くつくでしょうし。
デザインがインフィニートみたいにトップチューブが湾曲していて、
ワイヤーがフレームインしているものが好きなんですが・・・
891ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 10:48:56 ID:???
インフィニートって永遠にニートって意味だな
892ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:17:32 ID:???
費用対効果ねぇ、満足度まで含んだらあるかもしれないし、ないかもしれない。
893ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 11:48:16 ID:gnmwlAGj
891>>なるほど(^。^)
894ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:04:44 ID:???
台湾、中国製じゃない完成車で一番安いものってどれでしょうか?
予算35万円くらいで考えています。
895ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:09:23 ID:???
>886
105コンポ買って、差額でホイール、タイヤを強化したほうが差を感じる。
WH-6700とチューブレスタイヤか、
WH-RS80-C24とGrandprix4000あたりで。

ああいうトップチューブ湾曲、ワイヤーフレームインが好みだったら
俺はKUOTAのKharmaあたりのほうが好きだな。
5万円くらい安く買えるから、Infinitoの105の値段でアルテグラ仕様が買える。
ま、好き好きだけど。
896ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:17:59 ID:???
>>894
コルナゴ、スコット、ジオス、ビアンキ、スペシャライズド、バッソ
897ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:26:36 ID:gnmwlAGj
>895
ありがとうございます。
>WH-RS80-C24とGrandprix4000あたりで・・・
これは検討しております。やはりそうですか・・・

>KUOTAのKharma・・・
初めは検討してたんですけど、結構見かけるので
ちょっと食傷気味で検討からはずしました。
898ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:31:01 ID:???
スペシャライズドとジオスとビアンキは台湾製では?
899ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:32:37 ID:???
ロードバイクインプレッションでは
Infinitoは低評価、kharma好評価だったお。
今中大介レビューってのもあるだろうけど。。。
900ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 13:35:29 ID:???
>>899
完全に公平にってのは難しいけど
ニュートラルな目線でない人にインプレさせるなよって思うw
901ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 14:52:15 ID:???
>>899
インターマックスは全体的に評価が高いですね
902ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:38:48 ID:???
台湾製とか中国製ってだけで粗悪品みたいなレッテル貼ってる奴って一体なんなの?

GIANTは台湾製だけど世界で一番売れててツールにもたくさん出てて自社工場もちゃんと持ってる。他メーカーは自社工場持ってないとこもあるし
そういうところは他の工場に生産を依頼してるから結局つくるところは違ってくる

あと>>896の言ってるツール常連のSPECIALIZEDも実際に生産してるのは台湾企業のMERIDAでみんなスペシャ車が台湾で生産してるのを知ってか知らずか乗ってる

実際はドコで造られてるのかも知らずに台湾中華企業はお断りします^^って奴はただ単に何も知らない情弱が人種差別してるようにしかおもえん
903ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:43:19 ID:???
中国人なんか信用できるわけねーじゃん
904ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:52:59 ID:???
>902
そんなのわかってるんだけど
あえて韓国製の車とか液晶TV買いたくないだろ。
それと一緒だ
905ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:55:14 ID:???
どこ製でも構わないが、中韓メーカーのものは買いたくない
906ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:55:44 ID:???
Infintoはふにゃふにゃ、やんわりとロング、ビアンキでサイクリングなんて贅沢という評価だったな
kharmaは別ページの対談(今中大介抜き)でも、おススメの選択として名前が挙がってた
907ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 16:57:14 ID:???
>902
で、台湾中国製以外の完成車はどれなの?
アンカーのRFX8あたりかな?
908ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 17:01:11 ID:???
トップチューブ湾曲といえばCLXがいいんじゃないの、最近安いし
CLX2.0+アルテで20万てとこ以前見かけた気がする
909ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 17:06:02 ID:???
>>904
確か去年か忘れたけど
年間売上TOP1がAppleで2がサムソンだったような、逆かも

これだけ売れてるってことは他の国で性能も認められてるってことだろ、何が問題なんだよ
910ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 17:47:04 ID:gnmwlAGj
>906 Infinitoはふにゃふにゃ・・・
スピードでロングはだめっすかね〜
kharmaはおすすめっすか〜 ん〜見あきた感が否めなくて・・・

>908 CLXもいいんですがワイヤーがフレームインが良くて・・・

infinitoふにゃふにゃってどうなんでしょうか?
BBがたわんだりするんでしょうか???

なんかレースに使っている人も多いとも聞いたんで
どうなんでしょうか?
乗っている方の意見も聞ければありがたいんですが・・・
911ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 18:01:32 ID:???
インフィニートはロングライドっていうけど、
ジロ走ってるからね
912ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 18:26:06 ID:???
ロードバイクを駅の駐輪場に停めて
電車通勤されてる方いらっしゃいます?
やはり長時間離れることが前提であればクロスバイクやママチャリが一番ですか?
913ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 18:26:59 ID:???
>>902
台湾製ならむしろ大歓迎だが
大陸製は絶対に拒否
>>904>>905はツンデレ?実際は各種製品、何れかで中韓製を使用せざるを得ないもんなw
中韓を完全排除したら、生き抜くのに難儀しそうw
914ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 19:37:59 ID:???
命預けるんだからやっぱこだわりたい。
どこかのビアンキおじさんみたいに台湾製自転車で下半身不随になりたくないからな。
命預けるもの以外はべつに台湾製だろうが韓国製だろうが問題ないけど

で、完成車で台湾、中国製以外で50万円くらいで買えるものって無い?
915ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:11:04 ID:???
そのレベルなら少なくとも50万以上位じゃないと駄目じゃね?
916ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:27:42 ID:???
>>914
パナチタンでも買っとけ
917ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 20:35:30 ID:???
>>914
ホイール1本ならなんとか及第点
918ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:00:48 ID:???
初心者なら重量よりポジション気にしたほうがいいよ
無駄にカーボンよりチタンにしてオーダーフレームにしたほうが
919ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:14:37 ID:usUu6r0L
たしかになぁ、イタリアブランドだから本国製造であって欲しいよなぁ。おらのCLXも見事に台湾製。
でも承知の上で買ったし、イタリア製なら高くて買えなかったかもなぁ。
もうコイツを生涯の相棒に決めたから、国籍は関係ないけどな。
でも女ならイタリア人より韓国人がいいなぁ。

920ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:20:53 ID:???
>>910
InfinitoとKharma両方持ってるけど、ロングライドはInfinitoの圧勝
柔らかくて足に来にくく、乗り心地もいい

Kharmaは結構硬い
特に路面の凹凸を拾うので、ちょっと舗装の荒れてる道は遠慮したい
フォークの剛性は結構あるので、ハードブレーキングやコーナーリングではInfinitoよりいい
921ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:26:25 ID:???
>>920
その二台(あまり違わないクラス)の両方所有が不思議
自分用と嫁用とか?
922ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:29:03 ID:???
>>910
2010 インフィニート(アルテグラ)乗ってるよ
アルミと較べたら柔らかいけど、慣れたらかなり快適
100km前後走ると、アルミロードの7割位の疲労感?かな
飛ばせば50km/hもすぐ行くし、ブレーキも強力。
コンフォートといっても走りもOK。でも、サイクリングが一番キャラ的には合ってるかも。
費用対効果は知らない。所詮趣味の世界だし。無いといえば無い。
飽きるの早い人なら、やめた方がいいと思う
923ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:29:38 ID:???
>>914
あれはサス構造に問題があったというか
メンテフリーを過信した事故じゃない?
おまけに日本企画の名前貸し自転車だし

本来なら台湾製の品質は良いよ
あとはとにかく整備
924ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:36:31 ID:???
RSTのサスの構造に問題があったというな
925ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:45:34 ID:???
>>914
RNC7一択
926ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 21:48:06 ID:???
>>909
サムスンとかは家電でしょ〜。
自転車とかは命がかかるケースもあるから、こだわりとか出るんじゃない?
まぁ台湾とかなら俺は気にしないけどね。ダホン快適だし。
927ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:26:45 ID:Do89ALBW
〉920
〉922
両名様ありがとうございます。
実際の所有者の方からの意見は非常にありがたいです。

〉コンフォートといっても走りもOK
ってのが聞きたかったんです。
サイクリングメインなんでOKです。
基本的にはアルテグラで決めたいと思います。
ご返答いただいた皆様、ご意見本当にありがとうございました。
928ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:36:01 ID:???
剛性重視のほうが良いよ。もしヒルクライムやレースに出たくなったとしても
幅広く対応できる。
ロングライド向けの柔らかさは、正直ホイールやタイヤで調整できる。
Fusion3チューブレス+7850TLにしたら別世界の乗り心地だ。
929ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:37:44 ID:???
RNC7は台湾生産委託じゃなかったか?
930ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:39:26 ID:???
サイクリングメインでInfinitoはもったいないよ〜
MONO-Qでいいじゃん。
931ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:47:31 ID:???
MONO-Qはコンパクトクランクじゃないから、登り坂ツライよ
932ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:50:53 ID:???
MONO-Qはモデルチェンジしてsempreになったんだよ。
Infintoと同じトップチューブがカーブしたデザインになっていい感じ。
昨年モデル継続のInfintoよりこっちが魅力ありかな。アルテグラ仕様で定価28万とお得だしな。
インプレを見たいところ。

ttp://qbei-sports.info/bicycle/2743
933ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 22:53:26 ID:???
スプロケを12-27Tとか11-28Tに変えればよかんべ
934ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:04:14 ID:???
センプレって、アルテグラと言いながら、
ブレーキやクランク、スプロケはシマノ製じゃないんだよ。
ホイールも微妙に安物だし。
値段安いのは、必ずどこかでコスト削ってる
935ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:12:00 ID:???
クランクもらったんだけどグレードどの辺か教えて
スギノXD2D50-36T

旧105のノーマルクランクを使ってるんだけど変えるメリットってある?
936ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:13:26 ID:???
>934
半分ダウト!
ブレーキ:たしかにコストダウン
クランク:BB30対応のためFSAのカーボンクランクだから
アルテグラに比べ軽量&コストアップ。
ホイール:Racing5だからInfinitoのAksiumに比べて各上。Racing7が同等だ。
スプロケ:105なんで一応シマノ製
937ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:21:21 ID:???
>>938
残念!
Infinito(アルテ)のホイールはキシリウムエキップだよ。レーシング5より格上。
938ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:22:02 ID:???
>>936の間違いな
939ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:26:47 ID:???
>937
俺の2010Infinitoはアクシウムだし、2011モデルもアクシウムって書いてあるよ。
ttp://www.qbei.jp/product_info/product/23422/

つーかキシリウムエキップはRacing5といい勝負だよ。
Racing3がキシリウムエリート、Racing1がキシリウムSLと同等。
940ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:32:13 ID:Do89ALBW
〉930 サイクリングメインでInfinitoはもったいないよ〜・・・
なぜですか?よさげですが・・・

〉934 〉936 〉937
そうなんです!それが理由でセンプレは候補から外しました。
結局ブレーキやクランクを交換すると思うんで・・・
それならフルアルテグラの方が後々お金が掛からないんではと・・・

んで、お金を少々貯めてホイールをWH-RS80以上にしたいなぁと
思ってまして。

どうでしょうか???
941ツール・ド・名無しさん:2010/10/01(金) 23:35:56 ID:???
安価くらいちゃんと入力できるようになってから出直して来いよ
942937:2010/10/01(金) 23:37:59 ID:???
>>939
おいおい、Infinito(アルテ)って書いてるだろ?
俺のinfinito(アルテ)はキシリウムエキップだよ。君のは105仕様だろ?だとしたらアクシウムだよ。
同じ車種だからといって、ホイール同じじゃないんだよ。

Racing5より、基本価格が1.5万位高いから、性能が同等とは必ずしも言い切れないな。
943ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:01:34 ID:???
>>929
上尾RNC7バルジ加工
http://www.ustream.tv/recorded/8449329
944ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:02:15 ID:???
アンカーHP2011更新来たり
945ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:07:21 ID:???
ここであれこれ悩んでる人に一言。結局、自分の気に入ったの買うのが一番やな。愛着もわくし。

しかし・・折れも自分であれこれ改造してきたけど、思ったほど性能伸びてない。
なるべく予算多めにだして、最初からある程度いいバイク買ったほうがいい
それは、サイズにはじまり、剛性やら構造計算やら、耐久性やらの基本設計がそもそも違うから。
メーカーには勝てないよ

まあ、いじるのも楽しいんだけどな
946ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:10:51 ID:???
トップチューブ湾曲、フレーム内にワイヤーだったら
FUJIの新型のバラクーダでいいんじゃね?
アルミだけどフレーム+アルテ一式+FFWDかレイノルズ辺りのカーボンホイールで
35万!

手元に届くのは来年だけど…
ちなみに予約したお( ^ω^)
947ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:11:42 ID:???
ごめんよ日本語間違えた

× FUJIの新型のバラクーダでいいんじゃね?
○ FUJIの新型のバラクーダもいいんじゃね?
948ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:15:07 ID:???
>>947
押しの強さに一瞬ビビッたところですw
949ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:17:43 ID:???
カーボンを食うバラクーダって触れ込むくらいだからどんなもんか気になるよね
950ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:23:52 ID:???
別に
951ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:24:14 ID:???
アンカーのサイト、無駄な画像乗せてるだけあって糞重い、何でchrome使って一秒以上またないといけないんだよ
952ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:27:37 ID:???
たしかに最悪・・
字は読みにくいし、そもそもHPにセンスを感じない。
953ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:32:12 ID:???
コンフォート、快適って
要は単にカーボンのグレード、密度おとして
フニャフニャにしただけだからなぁ。。。
タイヤやホイールで調整するべきものをフレームをフニャフニャにするなんて
正直本末転倒
954ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:33:24 ID:???
うるせーハゲ
955ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:33:55 ID:???
ジャイアントの更新は10月上旬だな
他のメーカーは10月上旬から11月上旬までに更新
956ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:34:52 ID:???
ママチャリからロードバイクに入ろうと思ってる初心者です。 162cm男

1.使用目的
ツーリング

2.予算
20万+

3.好み
細くてシンプルなもの。
知り合いからGIANTを勧められましたが無骨な感じが苦手です

おすすめがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
957ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:36:46 ID:???
GIANTは無しの一択 
とにかくダサすぎだから、君の気持ちも分かるよ。うん。
958ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:39:55 ID:???
>>956
細くてシンプルなら、クロモリだな。初心者なら、頑丈な方がいいだろうし
GIOSのフェレオあたりかなー
959ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:41:35 ID:???
>>956
アンカーの2011モデル RNC3 Equipe
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rnc3equipe.html

好きな色選べるよ
960ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:41:37 ID:???
>>956
一例として、これはどうだろう?
http://cycle.panasonic.jp/products/pos/orc13.html
色は選べるし、身長に合うサイズのフレームを作ってもらえるよ
961ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:45:00 ID:???
アンカーもいまいち垢抜けないんだよね
折れも乗ってて言うのなんだけど
962ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:49:57 ID:???
>>957-961
お早い回答ありがとうございます。
GIOSがかなり好みです。
過去レスにもありますが身長はある程度ネックになりそうですね。
もう少し自分で検討してみます。
963ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:50:28 ID:???
>>961
色次第かな
ビビッドオレンジだから、眼が痛いぐらい。
周りの視線も痛い・・・・。ゲテモノを見るような目はやめてくれ
964ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:52:34 ID:???
GIOSは変な人が乗ってるからイメージ最悪だし
965ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:53:50 ID:FhAND3q9
ロードバイクほしいのですがお金がないため、以下を
買おうか検討中です

Coleman TOURING2612
http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N01367.html

ロードバイクとしてはあまりに安いので、性能面など
について詳しい方々にご意見伺いたいです

使用目的は普段の通学やツーリング、小旅行です

よろしくお願いします
966ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:58:07 ID:???
>>965
いわゆるルック車ですね
性能やパーツ等を考えたら、かなり高いよ
もうちょっと我慢して貯めて、まともな自転車を買った方がいい

967ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 00:58:25 ID:???
>>962
そうねー。フレームサイズが小さくなると、
正直細いフレームじゃないと見栄えがしないのよ。
その意味でも、クロモリ一択かな

RNCもフェレオもユーザーが多く、定評あるのは確かですよ。
968ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:01:26 ID:???
クロモリフレームはスローピングになると一気に見栄え悪くなるよ
969ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:03:40 ID:???
で?どうしろと?
970ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:14:44 ID:???
GIOSは無しだな
変態扱いされる危険性がある
971ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:17:29 ID:???
何を今更w
ロード乗りは既に変態扱いされてることに早く気付けww
972ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:19:15 ID:???
変態扱いされてるロード乗りからさらに変態扱いされたらツライな
973ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 01:29:10 ID:???
1.使用目的
ツーリング 50キロ〜

2.予算
2011 trek 2.1
2011 giant TCR1
2011 giant TCR2

のどれかにしようと思ってます。
初めてのバイクなのでどれがいいのか
さっぱりです。自転車屋はTRECをすごく勧めてきています。
giant TCR2のブレーキをsimano 105に クランクはいつか変える予定です。
そもそも入荷が1週間と言っていたのですが、無理ですよね・・。
974ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 02:18:10 ID:???
Trekって販売台数のノルマがあるから販売店も必死になる罠
975ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 02:34:59 ID:???
trekは販売店で値引きをしないようにかなり圧力かけられてる。

ならTCR1を値引きしてもらうほうがいいかも
976音速の名無しさん:2010/10/02(土) 04:14:48 ID:???
>>973
あとでアップグレードするより、最初からできるだけいい奴を買う方がいいよ
977ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 04:21:21 ID:???
>>973
まあどれにしても納車される前にブレーキとクランク変えといてと
言っておけば、大抵工賃がかからないか安いので予算の都合が付く限りやっとくべき
ペダルが無いモデルならSPD-SLペダルとフラペカバーを最初から導入しておくのも安く上げるコツ
978ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:19:24 ID:???
>>965
何故ロード欲しいの?
これならクロスのプレスポの方が安いし走れるだろう。
979188:2010/10/02(土) 10:26:41 ID:???
>>955
ほとんどのメーカーが更新してるよ
980ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:31:52 ID:???
981ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:50:17 ID:???
>>979
2011モデルで良さそうなのはどれですか?
982ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 10:53:02 ID:???
>>981
FELT
983ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:11:07 ID:???
FELTは貧乏人にはオススメなようだが結局追加がバカにならない。
中国製のペコペコフレームも怪しいもんだ
984ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:39:04 ID:???
どのモデルのどのへんに追加が必要なの?具体的に。
985ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 11:43:16 ID:???
マイクロシフトをSTIへ交換、FSAクランクをSHIMANOへ
ホイールを鉄下駄CPX22から下駄ホイールのアクシウムか、予算に合わせて6700か7850-C24あたりへ

最初からF4買えば済む話だけど
986ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 13:27:56 ID:???
987ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:13:31 ID:???
現在10万位のクロスに乗っているのですが

20万位のアルミの完成車を買う

10万位のホイールを買い後々フレームを買う

どちらが効率よいものでしょうか?
988ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:23:13 ID:???
20万でフレームとリヤハブ買って、他はクロスからフル移植
順次アップグレードだろ
989ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:25:57 ID:???
各メーカーHP2011モデル更新したのに盛り上がらんね
2008の盛り上がらりは凄かった
ブーム終わったのかね
990ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:26:06 ID:???
結局最後にクロス一台出来上がるから完成車だろ
991ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:38:17 ID:???
>>988

987ですがなぜリヤハブなんでしょか?
リヤハブは流用できないのでしょうか
無知でもうしわけないです
992ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:44:57 ID:???
>>991
リヤのエンド幅が135mmの場合を想定しているんだろう
ロードは130mmなのでそのままでは入らない
993ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:52:28 ID:???
>>992
ありがとうございます
手元にないのでわからないですが帰ってから調べてみます

ちょっと質問を変えてみたいのですが

クロスに10万のホイール

WH-500をはいた20万の完成車

ではどちらがツーリング(主に山)が楽でしょうか?
994ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 16:59:25 ID:???
>>993
10万円のホイール
995ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:01:08 ID:???
山をツーリングならドロハンの方が楽
タイムとか気にしないならワイドレシオなクロスもバーエンドバーつければ悪くない
996ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:16:36 ID:???
>>994 >>995

バーエンドバーはつけてるのでホイールから変えようかなぁ
という気持ちになってきました

wh-rs80っていうのあたりに変えてブレーキがテクトロなんで
105あたりに変えてみることからはじめようと思います
ありがとうございました
997ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:22:37 ID:???
7850でいいじゃん
998ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:27:39 ID:???
>>996
エンド幅だけは確認しとけよ
完組みの135mmなんて無いか割高だ
手組みはやわらかいからツーリングにはいいが、山には正直薦めない
999ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:34:40 ID:???
>>997
7850も10万円圏内なんですね
DURA ACEの文字が初心者の自分にはプレッシャーですが
よく検討してみたいと思います
>>998
自分ではよく分からないのでショップに聞いてみたいと
思います
1000ツール・ド・名無しさん:2010/10/02(土) 17:36:12 ID:???
おわり。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。